【宇宙】月周回衛星「かぐや」、ハイビジョンカメラ(HDTV)による世界初の月面撮影に成功(“鮮明”動画・画像あり)★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
宇宙航空研究開発機構(JAXA)および日本放送協会(NHK)は、平成19年10月18日(日本時間、
以下同様)に高度約100kmの月周回観測軌道に投入した月周回衛星「かぐや(SELENE)」から、
世界初のハイビジョンによる月面撮影に成功しました。

撮影は「かぐや(SELENE)」に搭載されたNHK開発の宇宙仕様のハイビジョンカメラ(HDTV)に
よって行われたもので、上空約100kmからの月面のハイビジョン撮影は世界で初めてのことです。

撮影は10月31日に2回に分けて行われ、第1回目は「嵐の大洋」よりも北の位置から北極中心に
向かって、第2回目は「嵐の大洋」の西側を南から北へ、それぞれ8分間を1分に縮めて収録して
います。「かぐや(SELENE)」で撮影した動画画像をJAXA臼田宇宙空間観測所にて受信し、その後
NHKにおいてデータ処理を行いました。

なお、臼田宇宙空間観測所で受信したテレメトリデータにより、衛星の状態は正常であることを
確認しています。

画像:
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071107_kaguya_01l.jpg (北極付近)
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071107_kaguya_02l.jpg (「嵐の大洋」の西側)
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071107_kaguya_03l.jpg (「嵐の大洋」の西側)
動画:8分間の映像を1分に短縮したもの
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071107_kaguya_movie_j.html

JAXA:http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071107_kaguya_j.html 

※中国、チャイナ・デイリー(英語)も画像付きで報じている
 http://www.chinadaily.com.cn/world/2007-11/08/content_6240410.htm
前スレ:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194426334/
2名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:04:57 ID:VK5YKxKz0
2222222222222
3名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:06:12 ID:dPom4nf40
すげえCGみたいだ
4名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:06:17 ID:CSZIbOal0
痘痕だらけだったけど
5名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:06:29 ID:1zWv871P0
>>1get!
6名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:07:16 ID:3PcTc2jV0
6get
7名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:07:31 ID:uOmtENEk0
7get
8名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:08:10 ID:gRbpH5i5O
良かったなあ、良かった
かぐやとJAXAとあとついでだからNHKもおめでとう
9名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:08:29 ID:7OjirCEW0
なんか宇宙人の秘密基地のようなもんが写ってるように見えるが
10名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:09:50 ID:X3Hmz6C+0
カップラーメンが置いてあるぞ
11名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:10:02 ID:3EAdobpY0
これ大船撮影所で撮った特撮映像らしいよ
かぐやは月衛星軌道に入る前に故障したらしい
12名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:10:08 ID:NSzVhvwb0
凄いな
何か比較するものが月面上にあるとさらに良いのだが
ついでにアポロが着陸した場所付近の拡大写真など取ってくれないかな〜
13名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:11:00 ID:my24wiDW0
アメリカ人は月面に降りて撮影までしてるのだから、遠くからのハイビジョンなどどうってことないだろ。
14名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:12:14 ID:yzK0sI5u0
3枚目の写真、ひび割れから飛鳥の酒船石を連想したよ。

ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/tetsuzan/web/sakafune.htm
15名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:12:36 ID:P7fQwLeR0
アメリカ国旗と足跡が見つかりません
16名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:12:47 ID:WxIw7mZa0
>>13
降りた周辺は詳しく分かったかもしれんけど・・・
17名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:12:57 ID:7OjirCEW0
3番目の写真、真中のクレータの中にある線・・・
18名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:13:05 ID:y75EVnog0
なんで昔は有人で着陸までしてたのに今はやらないの?
ねえなんで?
19名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:13:11 ID:Q8ahNC7F0
かぐや姫もウサギもいなくてガッカリです
20名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:13:22 ID:YsVj+X1M0
割と本気で見入ってしまった
21名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:13:44 ID:F+EiQ/IA0
うひょースゲーナスゲーナ
日本ももっと宇宙開発に金使えるようになるといいのにね。
宇宙人とのファーストコンタクトは日本がやるんだってくらいの気合でガンガンやれ!
22名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:13:44 ID:5V/YZ4b00

漏れの家が写ってないので却下
23名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:13:48 ID:nfQHJGdy0

宇宙って、空が真っ黒だな

星が全然見えない
24名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:14:57 ID:8MAAVnwj0
この映像をたまたま昨日PM8:45からの手話ニュースの中で見た。
すんげえ勢いで周回してるんだな。びっくりした。
25名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:15:19 ID:fK3BK/yD0
月面に円谷プロと書いてあった
26名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:16:31 ID:XzQ0n6XbO
日本凄過ぎワロタ
27名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:16:39 ID:PFfZF19U0
月面のスジは何でできたの?

もっとズームで撮る機能もついてるんかな
28名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:17:29 ID:/MWizi810
>>24
8倍
29名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:18:25 ID:my24wiDW0
カメラ担いで月面から撮影したほうがすごい。30年前のアメリカの方がすごい。
30名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:18:48 ID:Y9MSMoe00
よしなに。
31名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:19:47 ID:lPJ6IfOlO
>>18
お前は軍事月面着陸を知らないな
32名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:19:59 ID:K9KieAZ80
アポロ以来の映像だって?スゲーな!

ところでアポロ着陸船の残ってる発射台は写らないのかな?
33名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:20:00 ID:/HUPpGuk0
3枚目の画像には道が見える。
34名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:20:10 ID:Poj39MKN0
無音だぞ。マイクを積み忘れたのか
35名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:20:23 ID:RqKCz7wf0
すげえ!かぐや感動した
36名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:21:47 ID:sa+iUOlq0
マジレスすると

アポロは月面に行っていないw
37名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:21:51 ID:cZ6UDsEv0
搭載カメラの担当の話。

「最初に提案したのは倍率1500倍のレンズでした。
 解像度でいうと、距離100kmからなら、10cmの点を識別できるもの。
 分り易くいうならこれは、東京タワーから、富士山山頂の人間を識別できることになる。
 でも、これだと予算がどうしても合わないって言うんですよ。
 まぁ、科学のため・・・というか、私の些細な疑問解決のため(笑)とでもいうか、
 自分自身がホント、見たかったんですけどね。
 結局、そんなたいそうなものはいらない、どうせ月面は岩だけなのだから、
 地形さえはっきり映ればそれでいいと。
 なにはともあれ、世界初の近距離月面ハイビジョンなんだから。
 で、一通り規格が決まった後でその場にいた誰かが言った「そんなハッキリ映ったら、
 アメリカさんに悪いでしょ。」という言葉にみんな大笑いでしたね。
 この規格会議で、実は国家の威信が一番かかっていたのはアメリカだったりして(笑)」
38名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:21:54 ID:4cWArH770
これで何百億使ったの?
39名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:22:12 ID:vxpF0hht0

( ゚∀゚)o彡゜ぐーや!ぐーや!
40名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:22:19 ID:SztkHuAP0
仮にだ マイク積んでいたらあの真空の世界でどんな音を聞けると期待していたんだ?
41名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:22:34 ID:DeXTMkPF0
>>13
アメリカが降り立って撮影したのは月の表の主に平坦な地形(月の海)あたりだから、
ゴツゴツして迫力のある極地点や月の裏側などをHDTV撮影するのは、
見ごたえのある作品となるだろう。
42名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:22:49 ID:JjP8ITit0
スレタイの「鮮明画像」が「朝鮮画像」に見えた
いかん、疲れているようだorz
43名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:22:49 ID:u1grpjeG0
44名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:24:54 ID:GP0Uu7zL0
家具屋が行ったという証拠に星条旗と帰還発射台の写真がなかったら俺は認めん。
45名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:25:07 ID:1USDtrMC0
中共なら国を挙げマンセーするけど日本はTVニュースでもそんなに流さんな 
こんなんで国威発揚するのはグンクツ臭がするし、まあいいか
46名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:25:12 ID:NSzVhvwb0
>>15
国旗は無理
太陽光の有害な紫外線などで多分朽ち果ててる
足跡は風などの対流が無いから残っているはずと言う説が多かったような

>>34
音はどのようにして伝わるのでしょうか?
47名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:25:30 ID:onIcOg690
月がなかったら、あれほどのテロ隕石は地球に降り注ぐなw

これも一つテロとの戦いですな!
48名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:26:27 ID:ce3RJbf/0
>>18
金がかかる割りに成果がないから
当時の予算規模を現代の日本円で換算すると、約15兆円。
この予算を誰が承認するかという話ですな。
49名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:26:45 ID:XFNxwCma0
ハイビジョン画像だからっても
自分のTVは普通のなんだが。。。(´・ω・`)
50名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:27:05 ID:DeXTMkPF0
>>42
かぐや姫の起源は韓半島ニダ。
ウリたちの探査機の成果が着々と出て誇らしいニダ <丶`∀´>
51名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:27:32 ID:RzkEgnJI0
SUGEEEEEEEEEEEEEE
52名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:28:10 ID:sdJHVHTq0
>>43
あれ?ホントだ。星が見えないけど…なんで?
53名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:28:35 ID:RqKCz7wf0
爆弾落としたら面白いな
54名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:28:48 ID:fVZQLy500
これバイトの募集の仕事のやつじゃん。
俺、裏でこの大道具支えてたんだよ。
55名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:28:52 ID:onIcOg690
高価なCGだからw
56名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:28:55 ID:wDuQp3fk0
月面につきました
57名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:28:55 ID:HTyZDoGx0
日本という国は小さくていつも回りの大国の顔色をうかがって、まねばかりしてるね。
古代から江戸時代までは中国、朝鮮に領導され、一時増長して戦争に負けてからはアメリカの腰ぎんちゃく国家。
そして行うこともアメリカが何十年も前にしたことのなぞり馬鹿。ハイビジョンだって。ばかばかしい。
58名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:28:56 ID:u1grpjeG0
ヤバイ。
昔に俺が月面に隠したエロ本が見つかるのも時間の問題か。
59名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:29:12 ID:xEb4bifOO
月に行くならカップヌードルを持っていくべきだろ。
カップヌードルと月と地球が写った写真を・・・・・
60名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:29:34 ID:my24wiDW0
アメリカのアポロが撮影なら、こっちはCGで、日本の大うそだったりして。
61名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:31:10 ID:DeXTMkPF0
62名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:32:24 ID:w5MkcqIE0
一応、カラーの高精細度デジタルムービー撮影は世界初でしょ。
それも常時、リレー衛星使って地球で受信できると。
月面の裏側なんかのムービーも取ってるはずなんだが、公開し無いのかな?

ちなみにこの衛星の電波、最初に受信するのはNASAの施設なのは公然の秘密。
そこからさらに日本側に配信される。
実際は日本独自じゃなくて日米共同運用の衛星なんだけどね。
アメリカに遠慮して…って言うの、笑えた。
63名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:34:15 ID:NSzVhvwb0
>>60
アポロなどの当時ならまだしも
今の時期それは無理だろう
64名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:34:32 ID:OBDm79Sq0
>>59
そんなゴミアニメを連想させるようなことをしたら台無し
65名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:35:13 ID:8MAAVnwj0
>>28
把握。
66名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:37:12 ID:sa+iUOlq0
断言する
アメリカは月には言っていない

よって国旗もたってはいない

67名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:39:12 ID:GP0Uu7zL0
>>最初に受信するのはNASAの施設
んじゃだめだ。星条旗と発射台の写真はあきらめたよ。
アポロの降り立った所は削除じゃん。アポロがいってなかったことが
ばれる様なことはしないよな。
68名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:39:12 ID:RqKCz7wf0
これズーーーーーと映してる間に隕石が落ちたらいいな


69名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:40:42 ID:XRrmRlz1O
で星条旗はどこにあるのよ
70名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:40:50 ID:UqrcPU1c0
>>66
それを日本が暴いちゃったらどうなるんだろうな。
俺もアメリカの有人月面着陸は嘘だと思っているが。
71名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:41:04 ID:w5MkcqIE0
クレメンタイン計画では、確か偵察衛星なみの地上5cmを識別できる
カメラ搭載して、精密マップ作っちゃったはず。
72名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:42:03 ID:MSE3ed0R0
月面着陸ねつ造説まだ信じてる人間いたんだ・・・
騒いでたのは朝日くらいなのに・・・



朝日に踊らされてる人間か・・・
73名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:43:45 ID:I8vsXWwk0
>>46
なんかさ、着陸船の下半分みてえなやつが残ってるんじゃね?
確かアレ忘れてきただろ
74名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:44:17 ID:EZh8CDvc0
今、秘密裏に
米国旗と人類最初の足跡を載せたロケットが
月に向かっています。
まだ日本にはバレてません。
75名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:45:11 ID:w5MkcqIE0
>>67
だって世界中あらゆる場所に常時受信できる、衛星の専用アンテナと独自回線
のネットワークを展開させてるのNASAだけだもの。

日本やEUの予算をはるかに凌駕した規模持ってる。
なんせアポロ計画時代や冷戦時代に一気に拡張して、それがまだ運用されてるから。
76名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:45:58 ID:ce3RJbf/0
>>52
この写真で空が真っ黒なのに星が写っていないのと同じ理由
ttp://log01.gozaru.jp/sunma/allstar/img/fnish2.jpg
77名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:46:18 ID:sa+iUOlq0
そのうち中国人が行く気がするwww

そしたら人類初の月面着陸は中国になるよきっとwwww
78名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:46:30 ID:i70tEiTn0
アポロ捏造説って911自演説と同じレベルのトンデモ陰謀論なのに
まだ信じている人がいるのか…

バラエティ番組ネタだぞ
79名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:46:51 ID:I8vsXWwk0
>>74
だからおまいも着陸船の下半分忘れてるって
ていうか上半分もどっかに置いてきたわけだが・・・
80名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:47:00 ID:avlHsj5T0
>>74
カメラマンとスタッフの足跡を消しに行って居るんだよ
81名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:48:35 ID:GP0Uu7zL0
>>72
行ったと思ってる人いるんだね。
93度〜マイナス118度の温度差のある月面で使えるフィルムをコダックが開発
したのなら、なんで、市販しないの?そんなものがあるなら、爆発的に売れ
る。とか言ってた写真家いるんだけど。これクリックして具具ってみな。
82名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:49:05 ID:ce3RJbf/0
83名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:49:33 ID:EZh8CDvc0
>>79
だから秘密ロケットが星条旗と足跡月面に付けた後、
「下半分」として居座るのだよw

上半分? ああ、それはどこかでクレーターになった
と言い張るとかw
84名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:52:05 ID:NSzVhvwb0
>>81
カメラ用宇宙服作れば普通のフィルムでも取れるのでは?
人間用では無いのだからもっと簡単に出来ると思うが

行ったかどうかはその内明らかになるさ
85名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:53:32 ID:Zl5Ijp/F0
かぐやキターーーーーー
86名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:54:38 ID:DGFsbjRw0
ここは副島隆彦スレですか?
87名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:57:48 ID:G5p9SHOx0
この動画はきっとPS3の画像なんだよ。
88名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:59:45 ID:w5MkcqIE0
>>81
「その手のカメラ&撮影用フィルム」って言うのは、アポロ以前に実用化されてるよ。
アメリカやソ連が無人の偵察衛星で初期に使ってた、宇宙の過酷な環境で作動する
撮影用機材一式。あれ、まだ機密扱いなんですかね?

初期の偵察衛星(無人)は過酷な環境で、人が乗ってないために+120℃から-120℃の
温度差のある宇宙空間に「現像式フィルムカメラ」搭載し、撮影した写真をまだデータ伝送
技術がデジタル化されてなかったため、一回ごとにパックにつめて大気圏再突入させ、
パラシュート開いてヘリで回収してた。

多分、普通のフィルムならオシャカになるような過酷な取り扱い。
89名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:59:49 ID:lZVZ5GT50
>>77
人類ではじめて月面に痰を吐いたのは中国人
90名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:03:13 ID:/dwaslA90
>>77
長征じゃ月まで全然届かん
91名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:03:59 ID:RqKCz7wf0
クレーターって大きなアリ地獄の巣だお

92名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:08:14 ID:5MPw1NMT0
アポロ計画捏造説はそれ自体がエイプリルフールネタの嘘ってことも知らずに信じてる奴がいるんだな
93名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:22:33 ID:w5MkcqIE0
アポロ捏造派のバイブルって、これ?

「人類の月面着陸は無かったろう論」 副島隆彦

突っ込みどころ満載で、爆走できます。たしか「とんでも学会」の「とんでも本」
で、栄えある「グランプリ受賞」した本じゃなかった?w
94名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:26:41 ID:JblI+yhc0
ベジータまだー?
95名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:27:04 ID:Drvx0zrx0
ほっとけ。それが生き甲斐なんだから奪っちゃいけない。
96名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:29:39 ID:XXvPirGS0
アポロ捏造を信じてる男の人って…
97名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:35:37 ID:+SYCiE/c0
>>89
まじ、ありそうw
98名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:37:31 ID:YHUbW8/Z0
このクオリティで各惑星・小惑星の動画映像が見たい・・
99名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:39:19 ID:jf0O/X/o0
え、ルナランダーの最新版?
100名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:43:20 ID:u8ZCbNip0
すごい画像ですね^^
101名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:43:51 ID:mP+HOccD0
誰か薄い直方体の黒い板立ててきて。そんで人が近づいたら「ピーーーー」て音が出るのw
102名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:44:19 ID:VpuqyUGv0
かぐやGJ!
これでもう少し予算が優遇されれば良いんだけどね〜。
103名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:53:24 ID:w5MkcqIE0
やがて月面で未知の宇宙船が発見され、その近くで赤い宇宙服を着た
巨人の遺体も発見された。彼らの遺品は、人類には未知のテクノロジーと
未知の言語体系で出来ていたが、人類はやがてそれを分析する。

太古、火星と木星の間に未知の巨大な星があって…
(続きは、JP・ホーガンのSF小説をお読みください)
104名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:14:26 ID:z6ByfqGt0
日本の宇宙科学サイトは皆小ぶりだ。NASAを見習え。
105名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:17:15 ID:YHUbW8/Z0
>>104
ではNASAのように日本の15年分の予算を毎年ください。
106名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:17:22 ID:4zhqYynz0
>>81
ブラジルにいる、日本は第二次世界大戦で負けてないという人と、共通点を感じる。
自分自身が月に行かないと、納得しないんだね。

アポロ捏造番組では、エープリルフールのコメントまでごっちゃに放送しているからおかしくなる。

1969年当時の米ソの憎しみ合い、相互監視の中で、世界中のパラボラ監視の中で、インチキが出来たら、その方がよっぽど奇跡。
宇宙開発競争で、ICが生まれ、アポロ時代に、マイコンが生まれている。
そして、大きな計算は地上で行い船をバックアップしたので、当時に飛べた。
それも、フォンブラウンという天才がいたから。
熟練者がいない現代の方が、ロケットは優れてはいないかも。
107名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:27:41 ID:Poj39MKN0
>>81
そうだよな。
そもそも、93度〜マイナス118度の温度差に耐えられる人間だって
NASAがつくれるわけないもんな。
108名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:29:50 ID:w5MkcqIE0
>>107
あ”?
109名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:30:13 ID:qQh/v2+E0
>>53
爆発による土煙がもくもくと上がる・・ことはない。
110名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:37:56 ID:ZPaEjLbI0
JAXAとNHKは統合したらどうだ。予算合計で1兆円近くなる。衛星放送や
気象観測衛星など宇宙部門も放送と関連深い。番組制作費節約、人件費節約で
受信料が宇宙開発(有人飛行も含めて)に結びつくなら視聴者は喜んで払うだろう。
111名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:40:03 ID:avAr8Dyy0
アホか
112名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:40:34 ID:yr2wQNfR0
113名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:40:46 ID:4zhqYynz0
>>107
つり?
アポロは昼側に着陸。
太陽側は高温。水管を巡らしたスーツ使用。
日陰は、低温。

そんなの、日向日陰は、地球の周りを回るスペースシャトルでも同じ。
宇宙遊泳でも同じ。

それら総て嘘?
険悪だった米旧ソが口裏合わせて、ともに嘘をつき数十年ばれない?

捏造派は、理科数学センスが乏しい。第二次・第三次脱出速度での飛ぶ原理は簡単。
実現が、奇跡が必要なぐらい難しく、人材と金が掛かる。だから、国家プロジェクトならできる。
114名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:48:27 ID:yr2wQNfR0
■アポロ15号などで使用された月面車が走行する映像では、舞い上がった砂
 が空気がないため煙を立てず、放物線を描いて落下している。CGのない当時、
 これを撮影するにはセット全体の空気を抜く必要があるが、そのような技術は存在しない。

■アポロ11号の映像をはじめて確認したのは、オーストラリアのパークス天文台
  (「月のひつじ」として映画化もされている)であるが、ここも陰謀に加担してい
  るのだろうか。また、する必要があるのだろうか。

■アポロ宇宙船については、アメリカの対立国であるソ連及びヨーロッパ各国、更に
 世界中のアマチュア無線家及び天文台なども、リアルタイムで観測や無線受信を行っていた。
 これら全員を現在に至るまで騙すことは出来るだろうか。

■宇宙飛行士が月面に置いてきた地震計で月震の様子を1977年まで観測しており、
 同じくコーナーキューブのレーザー反射鏡を用いて地球からの距離測定を現在も
 行っている(アメリカのみならず、世界各国で)が、これらはどうなるのか。

■陰謀を行うには、NASA及び政府関係者をはじめ数〜数十万もの関係者
  (アポロ計画に伴い、臨時も含め約30〜40万人がNASAに雇用されている。
  また前述したように、周辺諸国にも関係者はいる)を要するが、それら全てに
  現在に至るまで秘密を隠すよう命じ、全員がそれを守り続けることは可能だろうか。
115名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:48:32 ID:Z3dI0Z550
弾道飛行に成功した8年後に月に行って帰ってきたったのは
時系列的に捏造論も否定できないけどな。
あとは当時一歩進んでいたソ連が行っていないのがちょっとな。
116名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:51:19 ID:yr2wQNfR0

■なぜ、一般市民にもおかしいとわかる映像・理屈が存在しながら、世界中に数万〜数十万
 はいる各部門(写真、宇宙工学や放射線など)の専門家が、この点について数十年余り何も
 指摘しなかったのだろうか。またもしでっち上げだとするのなら、NASAの関係者も旗のように
 すぐ分かってしまいそうな映像を公開したり、それらを撮り直すことをなぜ考えなかったのだろうか。

■宇宙飛行士の月での活動がでっち上げであったと仮定すると、証拠捏造やその事実に関する
 隠蔽などにかかる諸経費も結果的には莫大なもの(現在に至るまで、隠滅のための工作を行い
 続けなければならない)となり、アポロ計画の予算では収まりつかない可能性すらある。

■有人のアポロ計画で持ち帰られた「月の石」は、ソ連が無人調査機で採取してきたもの
 の約1000倍もの量がある。またこれをでっち上げたとする場合、なぜ世界諸国の調査機関
 (東京大学なども含む)にこれらの石を渡したのであろうか。月の石の成分は地球の石のそ
 れとは明らかに違う事が分析で判明しているし、またソ連の採取してきた月の石と比較すれば、
 すぐ捏造であることは分かってしまう。

■アポロ計画が捏造だったというのなら、なぜアポロ17号まで6回も月面着陸をやってそれが発
 覚するリスクを高め、更にはアポロ13号のような事故を引き起こす必要があったのだろうか。
 特にアポロ12号以降は、関心の低下もあって世間から中止すべきという意見が多く出てきて
 おり、(当初20号まで予定があったところを)17号まで実施しなくても打ち切りは容易であった
 はずである。なおアポロ計画で使用されたサターンV型ロケットや司令船は、その後のスカイラブ
 計画などにも流用されている。
117名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:52:48 ID:0w39OCDS0
アポロ宇宙飛行士は
宇宙線はどうやって防いだのかな
当時の宇宙服は防御力が驚異的
だったんかな?
118名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:53:48 ID:ZPaEjLbI0
人工衛星打ち上げてから30年以上。低軌道打ち上げ能力15t以上のロケット(H2A)
開発していて有人宇宙飛行しない国も珍しい。宇宙開発組織の欠陥か??
いつまで高い金払って、シャトル便乗してるんだよ。
119名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:55:02 ID:DZK931Oh0
これは凄いね
120名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:55:20 ID:zqDv47BV0
CGくせえな。セットなんだろ。
121名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:59:49 ID:cieJLhB50
>>117
ちょっと調べれば解ることを、さも自分だけが気づいた重大な謎
みたいに語るんじゃねえド低能。
122名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:02:58 ID:Aj863oN/0
>>117
宇宙飛行士は、帰還後の白内障発症率が高い。
123名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:03:54 ID:4zhqYynz0
>>114

ソ連は、スプートニクを飛ばしたR-7からソユーズまで、あまり進化できなかった。
小型ケロシン燃料エンジンを20数基束ねただけ。
月周回ロケットN-1は、小型エンジンを100以上束ねてみたが、シンクロできず爆発数回、それで諦めた。
そして、米国の監視は、月周回衛星も飛ばし、続けた。

米国は、サターンVロケットで1段目は巨大エンジンを5基束ねたケロシンエンジンを使用し、2段3段ロケットは、水素燃料エンジンで飛ばした。
この構造は、見れば月まで飛べることは分かる。(私は、サターン1Bなら、実物を見てきた。)

米国は、おそらく現代以上の技術で当時飛ばしたし、世界中の人と、とくにソ連が監視するなかでやり遂げていた。
124名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:03:57 ID:ce3RJbf/0
>>118
それに関しては弾道ミサイル開発予算がつかなかったからとしか答えようがない
125名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:06:48 ID:w5MkcqIE0
>>117
その通り。

今のシャトルやソユーズとは違い、最初から放射線&光防御の金箔付きの
内部コーティング塗装されたヘルメットに、5重の内装とアルミコーティングした
上で、さらに水を循環させる宇宙服、つまり船外活動服を最初から着用。
さらに船全体を金箔で覆って放射線をシールドしてた。


あ、ヘルメット以外最後までこの宇宙服は脱ぎませんから。
トイレも宇宙服の中で…(ry
126123:2007/11/08(木) 21:07:28 ID:4zhqYynz0
アンカー間違えた。
114ではなく、>>115
ワルイ。
127名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:09:18 ID:/2oV3W8F0
日本すごいな。
こんな感じで月の軌道に衛星を投入できるくらいの
技術があるのに、なんでいまだに地球の軌道上に
有人飛行をしていないのか?
素人目には月に衛星送ってこんな動画撮れるくらいなら
あっさり有人飛行もできそうな気がするけど
128名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:11:13 ID:Bl6Xg0YE0
足跡を撮影してくれないのかね?
129名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:12:07 ID:cieJLhB50
>>123
シンクロは見事にしてるだろ。

外周部エンジンのブラストで中心部の空気が吸い出され気圧が低下

内部エンジンが自然消火

それを検知した制御システムが外周部エンジンを消火

落着(笑

なんだから。
130名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:12:23 ID:l6Dfbqz60
「インターネット」ってネタだろ。「ウエブサイト」は
全部CIAで製作されているんだぜ。
131名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:14:49 ID:5vlrb61C0
一瞬だけど、ウサギが餅つきしているところが見えた。
132名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:14:51 ID:ce3RJbf/0
>>127
金がないのと、科学的意味が薄いから。
昔は人が行かないとできないことが多かったが、
科学探査目的で人を打ち上げる前にロボティクスが発達しまくってその必要も薄れてきた。
いまさら5~10回の試験を経て無駄に重過ぎる生存維持殻を打ち上げるより、
安い値段でロボットを遠くに飛ばすほうが論文書けるし。
133名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:14:59 ID:Aj863oN/0
>>57
とりあえず真似くらいできるようになったほうがいいだろう。
>>62
月からのハイビジョンデータを受信するのは、JAXAの宇宙科学研究本部。長野。
134名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:16:12 ID:BrA9fgPm0
今って初期運用フェーズ?
もう定常段階なのかな?
http://www.selene.jaxa.jp/ja/profile/profile_j.htm
135名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:19:17 ID:n63riyoX0
地平線が弧状に見えるのはなぜ?

136名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:19:52 ID:8wGf2pEs0
>>23
さんざん既出だが、明るさの違いの話だ。

星空はカメラの露出数10秒〜数分はかけないと写らない程に暗い。
逆に月面は太陽の光を浴びていて非常に明るい。
故に月面に露出を合わせると、星は全く写らない。

そもそも星を露出1/30秒程度の動画で写す場合は、
超高感度カメラでも使わないと無理。
そんなので明るい月面を撮ったらカメラがイカれる。
137名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:23:58 ID:sa+iUOlq0
嘘吐きアメリカ人

アポロという宇宙船自体存在しない

アームストロングは嘘吐きだ
嘘を嘘と見抜けないかわいそうな人たち
138宇宙は意外と明るいぞ!:2007/11/08(木) 21:26:46 ID:PyvaKpBd0
人類が昭和以降月へ行かないのは何故?4
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1190385035/l50
139名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:28:09 ID:s6pxHAc30
他スレのですが、どぞ

685 :名無しSUN [↓] :2007/11/08(木) 00:00:48 ID:gs30cYGR
グーグルアース高度100kmで関東を俯瞰したよの図
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp087551.jpg
中央手前にあるクレーター「レプソルト」直径約107kmだから
東京-甲府のちょい手前くらいの大きさ。ちょっと縮尺ズレてるけどw

694 :名無しSUN [↓] :2007/11/08(木) 00:24:08 ID:eHX0vUDy
ミスった orz
大体の縮尺で日本地図載せてみた
http://teke348.dyndns.tv/src/up3463.jpg
140名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:36:35 ID:iDC4Zq+Z0
映像
JAXA
ttp://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071107_kaguya_movie_j.html

NHKニュースキャプ(めちゃ奇麗!!) <------------超お勧め

731 :名無しSUN [↓] :2007/11/08(木) 01:38:41 ID:OAzr6XRt
sage
ttp://www.douch.net/src/douch3612.zip.html
ttp://www.douch.net/src/douch3613.zip.html
ttp://www.douch.net/src/douch3614.zip.html

または

744 :名無しSUN [↓] :2007/11/08(木) 02:08:51 ID:vZMRKu4J
ttp://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_20746.zip.html
ttp://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_20748.zip.html
ttp://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_20749.zip.html

勝手に拡散pass同じ
Artemisサーバというのが丁度よろしいw
141名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:37:32 ID:wYVrQwnt0
おいこら、ぶさいくテレビ。
こんなもんで、受信料を払って貰えると思うなよ。
来年もはらわねーからな。
142名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:45:52 ID:iDC4Zq+Z0
分かったよ。払わなくていいから、>>140のzip拾ってみてみなよ。
ぶったまげるぞww
143名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:46:53 ID:4zhqYynz0
なんか信じられない人って、気象衛星ひまわりの画像も、捏造と思っているのかな?
カーナビの衛星による情報も捏造? このかぐやの件も?

現代のロケットエンジンを束ねて大出力とし、地球周回軌道上へ数十トンのものを打ち上げられれば、
月往復できるが、ありえない? それとも金を掛ければ出来る?
当時超音速機やジャンボジェット機もあり、第二次大戦でミサイルを作り続けたドイツ人科学者、ロケット研究をした米国人軍科学者が、ドッといたのだが。

地球周回衛星は信じ、月着陸は信じられない?
この違いは、基本はウルトラ的な規模の違いだが、分からない人は分からないでしょう。
144名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:51:13 ID:B37p/SFU0
>>134
ttp://www.selene.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm#NEW_20071021A
によると初期機能確認フェーズらしい。
呼び方は違うが、今はまだ初期運用フェーズだと思う。
145基本はウルトラ的な規模の違い:2007/11/08(木) 21:53:10 ID:PyvaKpBd0
金持ちに不可能は無い・・・勘違い。
最後のアポロ計画となった17号の月面着陸(パノラマ画像)
人類が昭和以降月へ行かないのは何故?4
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f29b.html
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071107_kaguya_03l.jpg
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1190385035/l50
146名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:56:24 ID:bVhffdWL0
>>132
科学者が自己満足のしょうもない論文書くよりは、
日本人が日本人の技術で宇宙にいくという目標の方が
遥かに世の中のためになるんだよ
147名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:02:01 ID:n63riyoX0
>>140
パス教えれ
148名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:03:16 ID:DeXTMkPF0
sageって書いてるじゃん・・
149名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:07:08 ID:n63riyoX0
>>148
ありがとう
150名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:07:18 ID:6gIAjWjU0
こ、これがハイビジョン画質か!
151名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:21:48 ID:yQd9ENam0
>>146 主流はロボット探査になると言われている。
てか、もう既になっているといってもいいくらい。
従って月で練習して、太陽系内を隈なく探査するとかの方向に進んだ方がいいと思われる。
まだまだ太陽系内すらよく分かってないわけだから。

それから他の恒星に向けてロケット飛ばして欲しいな。
地球上の戦争やめてその戦費を回せばなんとか金は調達できるとか言われてるみたいだけど。
152名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:25:49 ID:iDC4Zq+Z0
953 名前:ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k [sage] 投稿日:2007/11/08(木) 21:46:37 ID:tfpIC1EB
お姫さんのHDTV画像で想像逞しい方々

ttp://www.abovetopsecret.com/forum/thread313782/pg1
153名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:29:30 ID:V4MDf66P0
>71
クレメンタインは、数十メートルの解像度しかありません
154名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:30:50 ID:hDZWT00W0
人間が乗り込まないとできない作業はこれからどんどん減っていくだろうね
有人飛行なんて古いといわれる時代が来るかも
155名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:36:38 ID:ce3RJbf/0
>>146
正直、その辺は目的税型宝くじでも売ればいいと思ってるけどね。
1発あたり500億くらい集めて10回くらいの技術テストやって、みたいな感じで。
総予算5000億円で有人宇宙飛行ができりゃ万々歳でしょ。
単に重いものを持ち上げる技術を育てるだけでも産業利用につながるから意味はあると思うけど、
それだけの理由でやってもねえ、みたいな。
156名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:57:11 ID:rV797bsY0
感動としか言えない
157名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:57:24 ID:+slUB/jD0
一瞬支那のほうかと思ったw
158名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:57:48 ID:yQd9ENam0
>>154 つーか、太陽系内に限ったとしても
宇宙は環境厳しいし、人間頼りではお先真っ暗だよ。
本気で科学的成果を追求するならロボット探査。
国威発揚とかの政治目的なら人間到達。
159名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:59:17 ID:uC6UplzE0
すげー
160名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:03:57 ID:w5MkcqIE0
>>133 >>155
レス、d♪
161名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:06:08 ID:w5MkcqIE0
間違えた。
>>153じゃなく>>155、d♪

デジタルカメラじゃなく合成開口レーダーなんだよな、クレメンタインが積んでたの。
162名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:08:24 ID:Bu++Ywg30
前スレ
>自分で計算してみな
>必要なデータも数式も全部ネットに転がってる
>高卒程度の学力がありゃ解ける

うーん、俺「高校の物理を“こう”使えば判るのか」と納得したのは、
かなり歳くってからだったなあ。
163名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:09:57 ID:l7Dz+yNm0
月の動画がCGにしかみえない
164名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:13:30 ID:zqDv47BV0
もっと身近と思える深海だって、マリアナ海溝の底(10000m超)に行った奴は、
1960年のトリエステ号以降は無いんだよな。その後、技術が遥かに進歩しても、
6000mとかその程度。

その時に、そういう人たちが居て、その状況だからこそそういうことが可能だった。
宇宙探査も、そういうもんなのかもしれんな。
165名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:13:58 ID:BrA9fgPm0
166名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:14:45 ID:glUy6uW+0
地球の出と月の裏側マダー?
167名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:16:53 ID:w5MkcqIE0
スペースサイト ロシア宇宙開発史
http://spacesite.biz/russia.story.top.htm

このあたりの(>>23−26)あたりに、なぜソ連の月面有人着陸が失敗したか詳しい。
168名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:18:42 ID:BrA9fgPm0
>>144
ありがとうー
12月中旬まで色々チェックして、定常観測に移るのね。
169名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:28:19 ID:1o6gzQD60
なんだコレ?
期待はずれ。
アメの軍事衛星とか新聞の見出しが読めるくらいまで
寄った写真撮れるんだろ?
月の地表がもっと詳細に解る絵はないの?
170名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:48:09 ID:ryCP2VpR0
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/selene.html
2007年度、日本は独自の月探査衛星、「かぐや」(セレーネ)を打ち上げます。
「かぐや」には、月面を撮影するための3種類のカメラを搭載しています。このうち、
地形カメラと呼ばれるカメラは、月の地形を撮るためのカメラで、最高で解像度8メートル
という高い性能で、月全体をくまなく撮影します。
さてこの「解像度」とは何でしょうか。解像度とは、一言で言うと、ある大きさの物体を
1つの「点」としてみわける能力です。つまり、解像度8メートルといった場合には、
8メートルの物体を1つの点として写真上に表すことができるということです。
では、アポロ着陸船はどのくらいの大きさだったのでしょうか。
着陸船の脚どおし、いちばん離れたところで9.4メートルです。
アポロは、下の部分(降下モジュール)だけを切り離していますので、
月面に残っているのはこの降下モジュールの部分だけとなりますが、この大きさが大体高さ1.5メートル。
他に月面に残っているもので大きそうなものには月面車が挙げられます。
例えば、アポロ17号の月面車の大きさは、長さ3.1メートルです。
残念ながら、これでは「かぐや」のカメラでは捉えられそうにはありません。
運良く、何となく黒っぽい「点」が写真に見つかったとしても、それが岩なのか、
着陸船なのか、月面車なのかまで、はっきりと捉えることはできません。
まして、測定機器や旗を上空から写真に撮ることは、この「かぐや」のカメラではまず不可能です。
1つだけ可能性があるとすれば、月面の朝(夜明け直後)、または夕方(日の入り寸前)に撮影することです。
そうすると、長く伸びた影を捉えることができて、そこに少なくとも物体があることはわかるはずです。
ただこれでも、岩とアポロ着陸船の残骸を区別することはおそらく、極めて難しいでしょう。

171名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:49:34 ID:Ux+8vy340
>>163
空気が無いから、というのが一番大きな理由だろうな
172名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:49:37 ID:ui8Ame/Y0
着陸船の写真とってくれ〜
173名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:51:46 ID:w5MkcqIE0
>>168
少ない予算と制約された条件下でも、日本の宇宙技術はおそらく有人飛行を成し遂げた
中国より上。あれ、他国の技術のコピーだし。
これ、国際的な評価ですから。

マスコミは、相変わらず日本の技術を蔑視し酷評してます。
悔しいです。
174名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:52:23 ID:ryCP2VpR0
175名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:52:27 ID:Ux+8vy340
>>172
分解能が足りないから、たぶん

「この1ドットの中にある→」

ってのが限界だろうな…
176名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:54:51 ID:n63riyoX0
混み混みでDLできにゃいょ・・
177名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:55:20 ID:tuajI/5F0
やっぱ、空気ないと遠近感ないなー、すごいよな。
しかし空気が無い状態でみてるものが真実の姿だよな。
178名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:56:35 ID:h34+PEX8P
大気の無い月の動画がCGに見えるってことは、
CGのレンダリングアルゴリズムで大気をもっと意識したら
CGはよりリアルになるってことだ。
179名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:03:28 ID:P8rAQgPi0
>161
クレメンタインは、光学カメラも積んでいますよ。
紫外線用、可視光・赤外線用等、複数積んでいたようです。
180名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:05:04 ID:+xq5GjNMP
"月表面から高度20キロの軌道を回る。"
http://j.peopledaily.com.cn/2007/10/22/jp20071022_78470.html
国民にはこう説明してるんだろうな。
181名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:06:08 ID:WVGRQIej0
>>178
3DCG屋だけど、そんなことしたらレンダリングが終わりません><
182名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:08:41 ID:V/fCVLXH0
>>3
ハリウッドが作成したフルハイビジョンCGだよ

本当のかぐやが撮影した映像はすべてNASAが検閲している

そこにはUSフラッグが存在しないことも、UFO基地が至るところにあることも
すべては最高機密になっているからだ
183名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:11:25 ID:+xq5GjNMP
>>181
俺はCGと宇宙両方かじってるが、キラウェアっていうレイトレーサーが
大気のシミュレーションもやってたきがする。もう消滅してしまったが。
184名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:13:51 ID:fDcI+aY10
>>179
その画像を張り合わせると、こんな感じになりますよね?(イメージ画像)

日本近海画像
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/satellite/indexnoaa.html
185名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:26:36 ID:2HJAXHDR0
>>182
そんな面倒な事しなくたってUSフラッグなんて元々映らないよ。
http://teke348.dyndns.tv/src/up3486.jpg
>>182はここにでも入り浸っててよ。↓
953 名前:ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k [sage] 投稿日:2007/11/08(木) 21:46:37 ID:tfpIC1EB
お姫さんのHDTV画像で想像逞しい方々
ttp://www.abovetopsecret.com/forum/thread313782/pg1
186名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:31:27 ID:fDcI+aY10
日本のJAXAが嫌いで「アメリカの陰謀」を唱える方は、”中国共産党の偉大なる宇宙開発”
が大好きみたいです。(−−〆)
187名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:34:36 ID:fDcI+aY10
>中国の宇宙船がこれまでに到達した地球から最遠の距離は7万キロメートル

まだ静止衛星の軌道投入さえまともに成功させてない中国。w
188名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:39:03 ID:Y+HuzQKI0
>>169
静止画での観測が始まるともうちょっと解像度が上がる
というか、月のデータに関しては、月から地球までの回線の細さが当面のボトルネック。

あと今回の重力分布観測で、将来もっと近づいたときの安全性とか評価できる。

>>181
リアルタイムレンダリングでも、フォグ効果を利用してある程度やってる希ガス
Zバッファに応じたアルファブレンディングをやるという単純な手法でいけるし
189名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:42:34 ID:TG28aRF/0
一方、中国はピンホールカメラを使った。

フィルムの回収は運次第だ。
190名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:47:22 ID:HVfxg8Cb0
発泡スチロール製のアポロの着陸船を落下させるのも任務のひとつ   かも
191名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:10:14 ID:TCKAMRR40
確かこの衛星、希望者の名まえのプレート積んでたよな
192名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:10:50 ID:P8rAQgPi0
>169
>アメの軍事衛星とか新聞の見出しが読めるくらいまで
>寄った写真撮れるんだろ?

スパイ映画の見すぎ。実際はグーグルアースよりちょっといい程度しか撮れません。
193名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:29:37 ID:gi3KQSEu0
別に日本が入手した情報はアメリカを経由してないだろ?

日本当局が情報を秘匿する権利も理由もない。おかしな
動きがあったら国会でマジ追求せよ。ちゅーか必ず洩れ
るしな。
194名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:29:52 ID:K9i/9Jku0
>>1
>※中国、チャイナ・デイリー(英語)も画像付きで報じている

「今度はアレを打ち落としてやるアルヨ」
195名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:32:10 ID:U0WWuLP50
しっかしキレイだな。
なんて幻想的なんだろう。
見てるだけで心臓がばくばくしてくるよ。
196名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:36:31 ID:4JnNhbyk0
ここに人間置いたら
クレーターの大きさわかるんだが
豆粒くらいかな?
197名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:37:23 ID:HlyPsBLL0
電子顕微鏡の画像みたいだ
198名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:43:52 ID:s0oPWrbR0
>>52
月は星って言わないんだろかね?
どうなんだろう
199名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:49:34 ID:mGCdR1Wt0
>>198
衛星
200名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:11:07 ID:fDcI+aY10
>>193
最初から、海外の研究機関や大学なんかと「共同研究」にしておいて、
NASAの施設を利用しなければ、まともに衛星運用できないのが日本の悲しみ。

弾道ミサイルの制限とか、NHKより少ない予算の制限など足手まといな制約が多いよ。
201名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:15:34 ID:+xq5GjNMP
だからわざわざ「臼田で受信した」と書いてあるのでは?
202名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:23:34 ID:fDcI+aY10
>>201
その通り。

光回線で受信してるのは内緒で。。。
203名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:30:52 ID:+xq5GjNMP
まぁ「NASAのDSNで受信した」とか書いたら、
何も知らないやつが騒ぎ出すからな。臼田で受信と書いてても
検閲されてるとか言うやつもいるが。
204名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:34:54 ID:QxZScjNl0
>>195
ハゲ同!
それにしても>>140の地デジのキャプのzipのヤツは凄まじいね。
部屋真っ暗にして、もう何回もリプレイ繰り返してる。
205名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:37:06 ID:QxZScjNl0
206名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:42:36 ID:UK4kGfti0
>>205
でかwww

そーかーやっぱりなー
そんなサイズだよなあwwww
207名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:43:23 ID:6coTuJvj0
>>140
おぉ、無茶苦茶キレイだな。

それに比べてJAXAはなんであんな粗悪動画なんかUPしてんだか・・・。
208名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:50:45 ID:IXAHYeDz0
アポロの着陸地点の撮影ってのはやってもらいたいねぇ
何十年も月表面に放置されていたものがどうなってるのか見てみたい
209名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:52:53 ID:sXjR5ojX0
ちゃんと地上にショートホープの箱置いてくれんと大きさわからんちん。
210名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:55:17 ID:QxZScjNl0
>>207
版権はJAXAと犬HKにあるらしいんだけど、それが理由だそう。
おそらくJAXAは広報も兼ねて公開しても良いんだろうけど
犬HKはDVD販売とか他のメディアへの販売とかがあって(ry

そう言えば、CNNもBBCも海外メディアには一切乗らないなあ、
今回のハイビジョン映像。
211名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:55:50 ID:6i+UgwsJ0
こんなもの積むより、EOS 5Dを積んだほうがはるかに安上がりで有用な情報が得られる。
212名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:58:07 ID:ffwIL3/H0
気象衛星も実はCGの雲画像を提供しています
213名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:02:57 ID:QxZScjNl0
だね。
100km高空からの分解能は最高8.6mらしいし、定常観測が終われば
残存燃料によっては50kmまで高度下げる事考えてるみたいだし。
月面衝突直前まで撮って送り続けて欲しいよ。
50km --> 40km-->30km --> 20km --> 10km -->1km --> 500m ……
って感じに。
わー、想像しただけで心臓バクバクだよw
214名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:05:06 ID:QxZScjNl0
アンカー貼り忘れた。
>>213のは>>208へのレス。
ついでに、>>213の100km高空からの分解能は最高8.6mらしいしってのは
かぐや搭載のラインスキャンカメラのこと。
215名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:07:40 ID:s5iUW/Rr0
>>1
いくらなんでもこの月ちっちゃすぎるだろ。
地平線が球形してるってリアリティなさすぎww
もっとマシなセット使えよ。
216名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:08:38 ID:QxZScjNl0
>>211
それつい先日発売されたキャノンのカメラじゃん。
かぐやの設計はもう10数年以上前だし。
しかも宇宙空間の環境に耐えるだけの改造しなきゃ、そのままでは
宇宙線でCCDすぐにズタズタに…。
217名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:12:52 ID:VniLV0bO0
2スレ目に突入かw
やっぱHDTVは効果抜群だな
218名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:14:41 ID:QktxX3O80
3番目の写真が怪しすぐる…(;´Д`)ハァハァ
219名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:26:21 ID:tH6mmiTU0
たしか月って隕石がぶつかって地球から飛び出した部分だったよね
220名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:27:45 ID:zHe8t0cs0
.>>140
凄いな・・
特に地形が起伏に富んでると面白いねぇ、素晴らしい
録画機器持ってないから諦めてたけど、繰り返し見られる幸福(;´Д`)
ありがと
221名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:27:52 ID:jjS39VgMO
★かぐや月探査の成果
↓かぐやの月裏側写真
http://www.jaxa.jp/press/2007/10/img/20071021_kaguya_13.jpg
↓その右部分。直線地形の嵐。月住人の乱開発の跡か?
http://p.pita.st/?voq4almn

↓かぐや月面表側公開写真
http://www.jaxa.jp/press/2007/10/img/20071021_kaguya_11.jpg
↓そのクレーターの中の巨大四角地形とドーム
http://p.pita.st/?ve6de6qd
222名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:33:08 ID:wwm9y6jI0
>>118
ヨーロッパ宇宙機構も有人計画を持っていませんが?
223名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:34:54 ID:B6jaN8bPO
ウサギ(゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコ?
224名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:35:59 ID:fDcI+aY10
>>221
浅間山の溶岩台地や、九州の鹿児島・鬼の洗濯岩なんかの溶岩台地も
過去の宇宙人のハイテクノロジーの遺産だったんだね。

(→これは、ジョークです)
225名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:39:05 ID:U/ttC/GU0
うさぎちゃんは何処?
226名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:39:12 ID:UkIHem2M0
>>222
ロシアと共同で有人飛行やるらしいよ。
227名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:39:34 ID:es0dzr3EO
>>1
中国が既に偽物と表明しているね
228名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:43:05 ID:Q5ihc+a70
>>227
やっぱり、じょうが(何故か変換できないw)は偽物だったのかw
しかし、中国が素直に嘘を嘘と発表するとはw
229名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 04:32:26 ID:QxZScjNl0
>>221
だからおまえはこっちに行ってろとあれほど(ry
ttp://www.abovetopsecret.com/forum/thread313782/pg1
230名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 04:34:31 ID:1s7b4+/k0
すげえな、映画の効果背景みてえ
231名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 04:34:35 ID:c9XNBa1j0
>>223
月面にもKY
http://asahiru.net/
232名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 04:43:12 ID:QxZScjNl0
まだ見てない人もいるようなのでしつこいけどまた貼っとくね。

かぐや搭載のHDTV映像
JAXA公式版(web用にシュリンクされてる)
ttp://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071107_kaguya_movie_j.html

NHKニュースキャプ(めちゃ奇麗!!) <------------超お勧め↓↓↓↓↓

731 :名無しSUN [↓] :2007/11/08(木) 01:38:41 ID:OAzr6XRt
sage
ttp://www.douch.net/src/douch3612.zip.html
ttp://www.douch.net/src/douch3613.zip.html
ttp://www.douch.net/src/douch3614.zip.html

または

744 :名無しSUN [↓] :2007/11/08(木) 02:08:51 ID:vZMRKu4J
ttp://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_20746.zip.html
ttp://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_20748.zip.html
ttp://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_20749.zip.html
勝手に拡散pass同じ
Artemisサーバというのが丁度よろしいw
233名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 04:45:56 ID:QxZScjNl0
>>231
わざわざ【朝日る】言いたいが為にドメイン取ったのかw
ワロタよw
234名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 05:17:19 ID:9zLK+BFM0
ルノホートの上空写真まだ?
235名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 05:36:08 ID:JfguR1hl0
さっさとアメリカ国旗とアームストロングの足跡映せよ
236名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:43:29 ID:QxZScjNl0
>>235
今回のハイビジョン映像のキャプ静止画では無理
http://teke348.dyndns.tv/src/up3486.jpg

かぐや搭載の観測カメラの、高度100kmからの分解能はmaxで8.6m
国旗も足跡も着陸選の足も8.6m未満

第3話 人類は月に行っていない!?
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html

>>235にはこっちのサイトが向いてるかと
ttp://www.abovetopsecret.com/forum/thread313782/pg1
237名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:57:09 ID:pBzpsWQ10
ナサは火星だか土製の衛星だかの連続動画DLさせてくれたのになんで
弱さはDLさせてくれないんだ?
238名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:05:34 ID:QxZScjNl0
犬HKが版権もってるから。
苦情は犬HKへどぞ
239名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:10:51 ID:yxuGaRVT0
>>231
ワロタ
240名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:13:36 ID:+G/KGTcg0
かぐやの映像みた感想
アポロは嘘
241名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:14:48 ID:+GOVxfvU0
何十年か前に月に行ったとか言ってるのに。
撮影しただけでこんなニュースになるのってどうよw
242名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:16:31 ID:UZDlgIGAO
携帯から見れないのか
243名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:18:17 ID:w81HYpuR0
こりゃNASAの映像はまじてインチキだな。
244名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:30:57 ID:t4gWD7Oj0
インチキかどうか分らないけど、、、
もっと砂漠っぽかったよね、だいぶ印象が違う
245名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:33:53 ID:p2A2Vd4J0
動画糞重い
246名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:02:45 ID:hpujVo7q0
>>744
のパスがわからんよ
247名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:08:50 ID:lfNfOvQ50
* クレーターがくっきり…月面のハイビジョン撮影に成功(読売新聞)
 ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071107i512.htm
* かぐや:クレーターくっきり ハイビジョンで月面撮影(毎日新聞)
 ttp://mainichi.jp/select/science/news/20071108k0000m040061000c.html
* 衛星「かぐや」がハイビジョン月面撮影(産経新聞)
 ttp://sankei.jp.msn.com/culture/academic/071107/acd0711071944005-n1.htm
* 月面をハイビジョン撮影・かぐや、北極付近など鮮明に(日経新聞)
 ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071107AT1G0702U07112007.html
* 月のクレーター、鮮明に=かぐや撮影のハイビジョン映像(時事通信)
 ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007110700869
* 「かぐや」月面撮影 ハイビジョン画像を世界初公開(中日新聞)
 ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007110802062654.html

あれ? 朝日新聞は報道無し?
248名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:10:55 ID:xbRYAZnOO

あれ・・なんで俺が作ったCGがここに・・・
249名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:10:56 ID:7iDuoiSU0
>>236
かぐやは軍用偵察衛星の軌道よりはるかに低いだろ。
おまけに空気がない。
ハイビジョンカメラつうのはそんなヘタレなの?
250名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:11:46 ID:qTxxB+fM0
>>246
731と同じ。
251名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:15:57 ID:7iDuoiSU0
>>81
まあ、そういう特殊感光剤は日持ちしないのが常識でして。
赤外線フィルムとか買ったことある?
252名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:32:19 ID:TCKAMRR40
うちの地元紙、このニュース昨日に続いて掲載しなかったな。
もうだめぽorz
253名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:34:22 ID:qTxxB+fM0
で、中国の探査機が撮った月面の映像は1面トップかもね。
254名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:13:27 ID:N1nLmUBG0
おまえら、動画と静止画の違いを無視して、同次元で解像度語ってくれるなよw
255名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:19:15 ID:jjS39VgMO
>>229
ま、たしかによ、
一家に一台車がある国に、奇襲で勝てると喧嘩を売るバカな国民の末裔に、無駄な努力をしても無駄だよな。
256宇宙人:2007/11/09(金) 09:23:55 ID:OThDpdB60
t425n64ragawan5ha,4ty44155nnn625t5gaar4,
s6n6syas5nnw6t6tte25te,2642a5s5te24rena52a
nh26nega55tas50as4.
zennt5zennn64n62a05,zeus
257名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:26:14 ID:DlICRcS50
月の氷でスケートはできそうですか?
258名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:27:51 ID:5KjKkQMb0
こういう月とか太陽とか地球とか惑星の画像って
なんでか分からないけど怖い><
259名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:28:59 ID:E3z1aO4P0
ところで、はやぶさたんに続いてかくがやたんはどこに行ったら見られますか?
260名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:30:10 ID:U4eOF/DDO
で、アメリカの月面着陸の痕跡はどこなんだ?
261Ζε& ◆LLDPJTx37U :2007/11/09(金) 09:31:38 ID:m+tcxhmG0
>>256
宇宙人は、月の裏側には宇宙人の基地が存在すると言っています。
みなさんどうおもいますか?
262名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:33:24 ID:EI8d8+BX0
ハイビジョンで撮影できても
音声無しかよw
まだまだだな
263Zeus(ゼウス):2007/11/09(金) 09:33:28 ID:SvItS4Mv0
>>256
宇宙人は、月の裏側には宇宙人の基地が存在すると言っています。
みなさんどうおもいますか?
264名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:33:51 ID:N1nLmUBG0
>>262
どこを突っ込んで欲しいんだ?w
265Zeus(ゼウス):2007/11/09(金) 09:35:41 ID:Qd8MrNXZ0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1193572798/l50
みなさん、ここをおとずれてみてください
266名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:37:19 ID:HBUvwES90
で、うさぎはどこ?
267名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:38:25 ID:MCc90QBfO
>>262
これがゆとり教育の弊害か…
268名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:39:10 ID:XjULBkyV0
>260
国旗は初音ミクが吹き飛ばしたので
足跡探すしかないですね
269名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:39:34 ID:NE66ypzH0
アポロが撮った映像と全く違うじゃねーか!
やっぱアポロは月に行ってなかったんだな。
270名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:44:10 ID:B+uENghd0
アポロの映像は砂場の砂みたいだったが、これは粘土みたいだな。
271名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:46:27 ID:pmUiqsZS0
FF4思い出した
272名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:48:08 ID:M8Tua53C0
原作/監督:大友克洋
273名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:56:25 ID:/Q/419Ef0
>>224
鬼の洗濯岩は宮崎じゃが。
鹿児島じゃねーど
この馬鹿ちんが!
274名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:56:34 ID:FPvq5GEp0
月の南極の巨大クレーター内部には永久日陰があるんだってな。
そこに天文観測施設を作るとハップルを遥かに凌ぐ解像力が得られるらしい。
275名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:03:47 ID:N9sNgn/LO
>>262
1000兆円あげるから頑張って音声とってきて下さいww

276名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:09:04 ID:ovmLWoZbO
>>262
ガンダムの見過ぎじゃね?
ちっとは勉強しろよ。ゆとり
277名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:09:59 ID:M8Tua53C0
>>262の人気にshit
278名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:20:03 ID:FPvq5GEp0
そういう意味ではキューブリックの2001年は
絶対的な静寂の宇宙描写であったな。今回の映像と雰囲気が重なるわ。
まあお子様向けアニメと比較するのもどうかとは思うがw
279名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:37:11 ID:j0lJCfus0
>>275 「音声」をどう捉えるかだな。
もしも有人で月に行ってて、脳に直接声が聞こえてきたら・・・・
280名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:42:55 ID:HBUvwES90
中国の衛星は音楽鳴らしながら飛ぶんじゃなかったっけ?
281名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:47:00 ID:zHe8t0cs0
>>280
超音波で地形観測だったら笑うな・・
282名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:53:41 ID:FPvq5GEp0
人も猿からよくぞここまで来たもんだ。
核の力も得たし遺伝子も解析し自ら操作しているし。
次の段階はダイソン天体の実現かね。
月に巨大な発電所を建設し大電力を地球に送る計画の布石になれば良いな。
283名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:12:51 ID:TLmCyToj0
下手くそなCGだな・・・

月なんてどうでもいいから、もっと世の中の役に立つことに金使えよw

284名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:29:35 ID:TTXV8ETo0
宇宙人がひとり写ってたよな
さすがハイビジョンだと思った
285Zeus(ゼウス):2007/11/09(金) 11:47:16 ID:1MufeRe/0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1193572798/l50
みなさん、ここをおとずれてみてください
286名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:54:46 ID:k+WRMj86O
月にはもし、知的生命体が過去に地球を訪れていたとしたら、彼等の
文明の何らかの痕跡が残されているかも知れない。
そう考えてる科学者は、意外と多い。
287宇宙人:2007/11/09(金) 12:02:24 ID:UX93/dYH0
>>263
おれはそんなこと言った覚えはない
288名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 12:04:56 ID:UX93/dYH0
>>286
意外とつーか、普通に多い。
それ「も」調べたいからこそ、科学者は一生懸命に探索している。
最初に発見すりゃそれこそ、それだけで一生食ってける。
289名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 12:13:03 ID:E1pnjF1hO
エイリアンとプレデターが闘ってんの見えた!今は見えなくなっちゃったけど
290名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 12:13:54 ID:8Gtf5jjP0
食える というか一生かけて研究するに値する発見が出来ることに
期待してるんでしょうね
当然他の事で発見が出来たら、そりゃうれしいわね
291名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 12:33:18 ID:W1H6cwfX0
元画像と元動画をアップしてダウンロードさせろ。
日本の科学サイトの画像は貧弱すぎ世界を目指せ
IT国家日本。、、、、のはずだろうが?
何の為の光回線だよ。
292名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 12:43:57 ID:kCYjmaGL0
HD(笑)と言う人たちは、PCの解像度もいまだに800×600ぐらいなの?
俺なんか26インチで1920×1200だというのに
293名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 13:01:08 ID:yxvd8+Qj0
>>292でも、無職じゃいみないよな
294名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 13:30:34 ID:U0WWuLP50
社畜の方が使う時間ないから意味ないだろw
295名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 13:44:06 ID:8Z48oucU0
ここの画像いいよ
【まるで】成層圏・高高度上空愛好スレ【宇宙】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1194574270/
296名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 13:47:59 ID:z/jNUt9D0
だからさ、アポロ11号の着陸地点をアップで頼む!
横にいるNASAの監視員なんか無視してやっちまえJAXA!
297名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:16:23 ID:Z2fBwwqR0
a
298名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:08:08 ID:+xq5GjNMP
>>259
NEC本社にあると聞いたが。
299名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:47:35 ID:OwppZEJG0
ワロタ。
まだ月着陸はねつ造だなんて言ってるやつがいるのかよ。
ちょっと科学に詳しいやつなら分かると思うが、月からは星は見えないし
旗もなびくし、なによりNASAが置いてきた反射板を使って今でも月との
距離を測っている事実はどう説明されるのかなと。

つーか、ねつ造ですませるなら18号まで打ち上げる必要もなかったわけだし
その後の後処理を考えればねつ造は無理だろう。
300名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:51:31 ID:E1pnjF1hO
>>299
もうとっくにその話は出てるよ蛸、少しは前のレス読めよこの脊髄反射バカ
301名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:00:28 ID:OwppZEJG0
>>300
おぉ、そうだったか。
脊髄反射バカ万歳!。
302名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:02:59 ID:z/jNUt9D0
>>299
解った。
その妄想を打ち消す為にもアップ画像を頼む!
303名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:15:58 ID:OwppZEJG0
>>302
かぐやがブラスターを撃ち込めば出てくると思うぞ。
その後、ガルザカートが飛んでくると思うけどな。
304名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:22:17 ID:xsT6rHTP0
>>135
月は丸いからだよ、僕ちゃん。
305名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:25:34 ID:7IEYBkuWO
宗教狂人者がつき

反米主義者がこねし捏造餅

構えて食すはバカな庶民
306名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:27:51 ID:RCKCHb8j0

ロー・ヴィジョンですが
こちらのボウィング社のデルタ2型ロケットに取り付けられた
打ち上げ中継キャムの方がよほど面白いと思います

Boeing Delta2 Rocket Cam
http://stage6.divx.com/user/bokuchansama/video/1071886/Boeing-Delta2-Rocket-Cam
307名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:31:31 ID:7MoMiYKB0
いいから裏を見せろよ!
ところで、北極付近の写真の左の方の空に写ってるのは星か?
拡大すると星っぽくないんだが。
右側の明るい方は地形のような気もするけど。
左のは何だ?星がブレてああなってるのか?
308名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:37:10 ID:XEHUI1X70
上空100kmでこれか、クレーターでかすぎだろw
309名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:47:37 ID:5l/sGK4qO
フースーヤは何処ですか?
310名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:19:16 ID:WVGRQIej0
>>308
思ったw
大気は偉大だー
311名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:41:35 ID:U30UJN1I0
やっぱ行ってないかもな。アポロってどうやって着陸したんだろ。
ろくなコンピュータも無いのに正確な逆噴射も無理っぽいな。
312名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:44:21 ID:+xq5GjNMP
>>311
人間がスロットル操作して着陸したんだよ。ゆっくり行けば
そう難しいことではない。
313名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:47:09 ID:U30UJN1I0
>ゆっくり行けば そう難しいことではない。
いや、ゆっくり行くのが難しいはず。そのための逆噴射だから。

314名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:53:04 ID:+xq5GjNMP
>>313
軌道上から最初に減速して、水平投射軌道に入る。
その後は「着陸してから、噴射しても離床しないくらいの推力」を出せば
ゆっくりと接近できる。実際にそうした。
あとは推進剤の消費を考慮しないといけないが。
315名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:54:49 ID:7cy66v3Q0
ホークス厨を相手にする無駄
316名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:14:07 ID:kvLG4FFn0
「アポロ1号はバンアレン帯を越えられなかった」って本当ですか?
317名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:17:26 ID:jIsvz0Se0
40年前に、ここに着陸して、探査して離陸、衛星周回中の母艦にドッキングして地球に帰還・・・・・・・・・・・・・・ありえんだろw
318名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:21:51 ID:G/HF/RrE0
90年前にスーツ姿でエベレストに登頂しかけた奴らもいるし
319名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:25:37 ID:QsrYnosu0
JAXAのハイビジョン動画を見て今更気付いたんだが、かぐやって、月の極軌道衛星になって周回してるんだ!
南極と北極もなめ回せるなんて凄いな!
320名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:27:26 ID:4AhyC2JI0
>>318
90年後はスーツで月面基地からテレビ会議かもよ。


さ、あとは月からの地球の出だね。
来年の年明けは初日の代わりの初地に願いを託すことになるのかな?
321名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:40:55 ID:Y+HuzQKI0
>>316
アポロ「1号」は打ち上げる前に訓練中に火災で燃え尽きた
322名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:42:44 ID:90iyYrum0
>>1
>世界初のハイビジョンによる月面撮影に成功しました。

っておい!ハイビジョンは日本の犬HKが作った商品だろーが!
世界初ってなんだよwww
323名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:09:50 ID:CdNcYnU+0
>>286
月そのものがって話も・・・・
324名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:29:17 ID:f60pJpXb0
ルナリアン可愛かった
325名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:39:43 ID:/YGSlxLO0
最近はテロで国力が削がれた米国もアポロ13号の乗組員が生還した当時は物凄い国だったと思う
326名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:54:05 ID:zHe8t0cs0
>>325
火星の地表で何年にも渡って探査車を動かして、
地球で火星の精細な地表画像が見られるってだけでも
今でも相当凄い国だと思うが・・。
327名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:03:21 ID:dsLpH/vz0
米ソ宇宙開発競争なんて言って猛烈に金をつぎ込んだ時代だったからね
その遺産が強みなんだな
328名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:16:07 ID:DvYksNck0
日本も予算の少ない割には頑張ってるよな。
かぐやの活躍もだが、はやぶさがジャガイモのかけらを持ってくるのが楽しみだ。
329名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:34:30 ID:+7cZGDWK0
ミネルバカワイソス
330名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:54:12 ID:7ad4rBGI0
これってさすがにリアルタイム中継は無理なんだろうかね
最後に月面に激突するシーンとか見たいんだが
331名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:14:41 ID:TKh9eCer0
>>282
ダイソン天体って…サッカーコート程の宇宙ステーションを作るのでさえ
ヒーコラ言ってるのに、そんなもん一万年と二千年後でも無理じゃないか?
332名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:23:12 ID:poJqsLTW0
これでカラーなのかな
宇宙ってモノクロの世界なんだな
333名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:46:10 ID:tH1XPqjU0
アメリカの国旗が見当たらないけど本当に月へいったんか
334名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 02:09:48 ID:4AAVIWT+0
>>333
もっとよく探せよw
335名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 02:23:20 ID:b7c2Wb3u0
グーグルアースの写真のほうがくっきりしてそうだなぁ

336名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 02:58:30 ID:dsLpH/vz0
Google Moonならあるぞ
http://www.google.com/moon/
337名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 03:57:23 ID:LazljGQM0
結構CG屋が書き込んでるな・・・

というかJAXAさん、月面の動画とテクスチャを売ってください・・・・お願いします。
338名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 04:46:33 ID:pYxz7WCm0
モノリスが埋まってるのは、どの辺りだろ?
339名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 04:47:42 ID:41inesDB0
アメリカの旗が"はためいている様子"とぜひ生中継してください!><
340名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 05:03:23 ID:Pn9qYTwF0
のちのGoogle Moonである。
341名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 05:08:17 ID:e860V9BR0
表面のぼこぼこは写真で見るとたいしたことないように見えるけど、
実際地表に降りたらすごい山だらけなんだろうなあ
342名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 05:20:38 ID:uQ8jDH2jO
>>339
生中継と称してCG合成の録画放送だろうね。
343名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 05:36:27 ID:YqOEQCZ30
CG屋から見れば子供のお遊びだが
子供が見ても分かり易いの作ってみたよドゾ
http://hey.chu.jp/up/source3/No_9371.jpg
http://hey.chu.jp/up/source3/No_9372.jpg
http://hey.chu.jp/up/source3/No_9385.jpg
344名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 07:07:32 ID:i97M9v4T0
>>343
かぐやの体格を知るには、具体性があっていい画だと思う thx
345名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 07:34:40 ID:odnazvBh0
>>232
ありがとう。

ただ、すごいのひとこと。こんな衛星を打ち上げて映像を中継できる日本もすごい。

次は中国からの動画ですかね。
346名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 10:44:33 ID:LHVr3SOw0
水曜日にNHKで特番をやるよ。

かぐや”月の謎に挑む
放送日 :2007年11月14日(水)
放送時間 :午後8:00〜午後8:45(45分)
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=600&date=2007-11-14&ch=21&eid=29084

38万kmかなたの月から、史上初となる月面のハイビジョン映像が届く。
直径数百kmの巨大クレーター、月の海、地球からは見えない月の裏側…。
アポロ計画で月に行った宇宙飛行士だけが知る、迫力ある月面の光景をハイビジョンでお茶の間に届ける。
また、「月の謎」のプレゼンターとして稲垣吾郎さんが登場。
「月はどのように誕生したか」など、探査機“かぐや”が挑む科学観測についても、ロマン豊かにひもといていく。
347名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 10:52:41 ID:Q8QCBaQmO
兎人参化が涙ながらに手を振って助け求めてんだろ
348名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 10:55:52 ID:g5i7qTkp0
349名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 11:26:47 ID:HJqFFQmh0


ダイヤルアップ接続のおれには、月の動画が見れないんだが。なんとかしろ
350名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:01:06 ID:CPHtpcG90
>>330
月面衝突の中継は可能だと思う、昭和40年当時で既にアメリカで衝突をテレビ中継してた。
レインジャー9号で検索してみ。
351名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:01:58 ID:s094e8y90
>>347
うどんげとてゐが月の温泉に浸かりながら手を振っています
352名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:03:45 ID:MFM7E4a30
男は黙ってアトリエかぐや
353名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:22:55 ID:gAWhCZg30
>>348
感動してワロタw
354名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:24:46 ID:TKh9eCer0
>>346
>また、「月の謎」のプレゼンターとして稲垣吾郎さんが登場。
………稲垣?
355名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:26:00 ID:JuK5+7tr0
あ、俺の家が見える
356名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:27:12 ID:tnlQF6/U0
>>348
月に何しに行く気だw
357名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:42:15 ID:Eubsl7fM0
>>316
アポロ1号は地上で訓練中に火災事故があったので・
358名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:46:49 ID:qelZxwOk0
>>316
まあ確かに本当だなw
359名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:57:24 ID:hq1V47MD0
アポロ13号の話は壮大な創作
360名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:00:49 ID:c580goZF0
このスレには、こういうバカがうようよいるな。
ttp://tommyjhon.exblog.jp/d2007-11-09
361名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:02:18 ID:kZhxrGeH0
ビジターの基地があるお
362名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:03:24 ID:Pjt1m+Xk0
あの夜空に浮かんでる月まで、
人間がぶっ飛んで行って足跡を残したって
考えてみるとすげーことだな。
363名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:09:39 ID:uConM6yY0
カメラマンはいつ地球に戻ってくるの?
364名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:12:34 ID:0Mp73WH90
>>11
日本でこのレベルのSFXが撮影できたら、月観測衛星でハイビジョン撮影するより、
大事件な訳だが。w
365名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:34:13 ID:uVDPx3/lO
しかも松竹大船もうないよ
366名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:34:52 ID:+7cZGDWK0
さびれたテーマパークになってたな
367名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:16:57 ID:O+23Iwsw0
>>345
残念ながら中継ではないよ。それなりに時間かけてデータ受信してるみたい。
あと、嫦娥1号は動画無しです。観測用のカメラもモノクロらしい。
368名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:20:00 ID:O+23Iwsw0
>>346
加えて、こんなのもある。

46 :名無しSUN [↓] :2007/11/10(土) 08:14:19 ID:Zrhr42BO
>>38
> 11/17 『月のウサギ』の秘密に迫れ!

EPGの番組内容
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader514650.jpg

>>349
この機会に光に切り替えろ
>>232のzipのHD動画すごいぞw
369名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:24:54 ID:s5v8uTLmO
…結局、ずーっと誰も月に着陸できないんだろ。

アポロの月面着陸も嘘っぱちだからなぁ
370名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:31:38 ID:PxMWgjeE0
何で嘘だと思うの?
371名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:34:04 ID:rSM0vQjq0
>>369
放射線被爆の基準が昔より高くなってるから、今後は無理かもしれんね。
アポロ当時は、宇宙飛行士=国のための人柱 という認識が通った。
現在では人権意識も高まってるから、人命を無駄にしての宇宙開発は無理だな。
372名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:40:16 ID:0P/lKEci0
数年前TVでやってたのは海外のエイプリールフール番組って知ってるか?

理論も技術も50年前には完成してたもの
と言うかあれから今まであまり進歩してない
40年前でも十分可能だよ
373名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:46:37 ID:O+23Iwsw0
>>372
BBCだっけ。陰毛論者はもはや宗教だね、オウム真理教レベルの。
相手にするだけ時間かと労力の無駄かもって思うようになって来た。
自分の頭で考えられない人たちだよ。本人達は考えてるつもりだろうけど。
374名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:55:08 ID:7kZIXJML0
日本のテレビ局も確信犯だろうな。
エイプリルフール番組だろうがなんだろうが、視聴率取れればいいって感じで
海外の番組を買い漁ったんだろうね。
第3の選択ってやつも、番組最後にネタバレしてるのを日本ではカットして放送してたようだし。
375名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:55:32 ID:mz5MFwrh0
前にNHKで見たCGは酷かった。
月がくるくる自転しながら地球の周りを回っていた。
376名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:57:25 ID:HyiPE8KM0
天動説信じたり、進化論を否定する馬鹿は、カトリックだから分からないでもないけど、
科学を否定する日本人は、メディアを鵜呑みにする馬鹿、救いようがない
377名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:57:48 ID:olAcKHQY0
GoogleEath乙
378名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:03:19 ID:mz5MFwrh0
カトリックはね、教会に避雷針を設置した時点で科学に屈服したんだよ。
379名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:10:01 ID:1Hx5JIS20
かぐやってNEC製なんだよな。
携帯とパソコン以外に衛星も作れるなんて
ちょっとすごいよ。
380名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:13:39 ID:GgbzfPKN0
スパコンもすごいのだ
381名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:20:42 ID:WuOPuP+TO
>>376
磁器ネックレスで商売できるくらいだからな

科学的根拠は何も無いのにW
382名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:22:37 ID:olAcKHQY0
>>379
東芝はどうなるんだよ
冷蔵庫や洗濯機以外に原子炉もつくってんだぞ
日立も同様
383名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:22:55 ID:YuQX6FwPP
>>380
NAOにSX-9納入するらしいしね。
384名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:26:33 ID:CMRdfZjt0
>>375

何というゆとり
月が自転してないと思ってるのか…
385名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:27:55 ID:YuQX6FwPP
>>384
くるくるってところが問題なんじゃねーの?
386名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:30:39 ID:HyiPE8KM0
地球と月の自転の同期が取れてなかったって事か?
分かりやすくするため、月が無駄に回ってたんじゃないの
387名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:31:59 ID:j/c3DIcT0
でも、中国は着陸しちゃうからなぁ・・・
俺の携帯カメラでもかぐやよりいい画像撮れるwww
388名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:33:18 ID:WuOPuP+TO
同じ面しか見せてない理由を説明するとき余計に混乱するだろ
389名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:33:48 ID:mz5MFwrh0
>>384
公転1回の間に10回くらい自転してたの。
390名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:36:40 ID:z13RhQR9O
このニュースで騒ぐということは月面着陸はますます捏造ということになりますな
391名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:40:16 ID:RYczx0vT0
m9(^Д^)プギャー
PS3も無いのに月面着陸なんて出来るわけ無いじゃん
392名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:40:58 ID:mz5MFwrh0
マゼランの世界一周は捏造だ、とかマルコポーロは中国に行っていないとか、
昔の人も騒いだのかな。
393名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:57:17 ID:mIn0meCO0
>>45
先月終わりに中国へ行ったときがたまたま
中華版の月周回衛星の打ち上げ日だった
ニュース番組はすべて特別番組だったよ
394名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:57:28 ID:b0zNuK5/0
なんで音が無いんだよ!

5.1ch ドルビーサラウンドで迫力の音を聞かせてくれよ

いったい何のためのハイビジョンだよ・・・
395名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:59:05 ID:XtfrhX9x0
アポロの月着陸船の脚部?胴体部?は写せないのかな?

396名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:03:46 ID:mz5MFwrh0
小さすぎて写せないから。距離と大きさと解像度から想像して見ろよ・・
397名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:11:23 ID:R2dxsNy/0
>>346
> また、「月の謎」のプレゼンターとして稲垣吾郎さんが登場。
月のプレゼンなら稲垣タルホ出せやゴルァ
398名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:21:28 ID:Xint1UP80
最近、宇宙ネタじゃ感動しなくなったな。


まだ、こっちの方が心動かされる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1483505
399名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:24:04 ID:PkKuuZcU0
着陸時の姿勢制御の難しさは

走行中の車の中で指の上に鉛筆を立てる
(空気抵抗はほぼ無い、鉛筆は重力1/6なので倒れにくい)
 ↓
車を減速させる
(ゆっくりでも速くても駄目)
 ↓
停車後も鉛筆が立っているか否か

とほとんど同じだからな。人間技じゃないのは明らか。
着陸時はコンピュータを使っているか、またはでっち上げのいづれか。

あと旗は高度100kmからだからあろうと無かろうと見えないと思う。
400名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:33:21 ID:cG85u8b+0
>>346
お、サンクス
401名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:52:56 ID:ombeh1KL0
解像度8メートルって悪すぎじゃん
1メートルに出来なかったのか
402名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:54:00 ID:mz5MFwrh0
>>399
重力6倍で風の影響も受ける地球よりは簡単だろう。
403名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:58:41 ID:b/9OVOsw0
>>399
そこまで難しいもんじゃないだろ。
どういう思考回路でその例えを持ってきたのか分からんが、
終始1G近辺を維持する必要は全く無いし、
着陸の瞬間のショックも6分の1であることを考えれば、地球上よりも簡単だと思うんだが。

そして、戦前から垂直離着陸機は存在するし、ハリアーだって60年には試作機が飛んでる。
404名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:00:34 ID:EL/FlDYR0
アポロは見えないのか
ズーム機能くらい付ければよかったのに
405名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:05:09 ID:ojFUMWuE0
>>399
頭が悪くて揚句運動音痴のお前さんの”感想”を得意げに書かれてもねえ。w
地上でジェットエンジン使って飛ぶ”シミュレータ”で散々訓練して月着陸に
挑んだんだがな。
406名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:12:35 ID:mz5MFwrh0
わかった。>399はアポロ着陸船の中で指の上の鉛筆が倒れなかったと思ってるんだよ。

で、なんで?
407名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:12:48 ID:p1fxXB6u0
うさぎ見える
408名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:12:57 ID:tbc4aFfM0
>>399
>着陸時はコンピュータを使っているか、またはでっち上げのいづれか。

そういう事をいう人なら、せめて
 「 へ ぼ い コ ン ピ ュ ー タ は、あった」
という事は知っていてもらいたいもんだね。
409名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:16:12 ID:s094e8y90
>お前さんの
>お前さんの
>お前さんの
410名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:18:36 ID:ojFUMWuE0
>>408
LMの制御ならあの程度で充分だろ。
実際の着陸操作は人間がやる訳だしさ。
411名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:20:14 ID:mz5MFwrh0
半世紀以上前に大国が競って深海探査をした時期があり、ついにトリエステ号が
マリアナ海溝の底に到達した。

あれから60年、誰も海溝の底を見に行くものはいない。
アポロを否定する連中は同じ理由でトリエステも否定するのかな。
412名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:21:32 ID:p1fxXB6u0
月着陸についてのスレだったのか・・・

このカメラ使って月面探査機探せばすむのに
それよりウサギがいるかどうかのほうが重要。
413名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:29:11 ID:PkKuuZcU0
風があれば着陸は困難になる。だが待って欲しい。
大気があればパラシュートも使えるしエンジン以外でも稼動翼や物理的構造(バトミントンのような)姿勢制御できる。

重力1/6だから地球上よりも簡単だ。
そう1Gを維持する必要も無い。むしろ速く到達した方がいいのだからすべきでない。だが待って欲しい。
Gを感じないと人間方向がわからなくなるよね。
ようするに人間が制御するならGを感じなくてはいけないがGがあるだけ姿勢制御も難しくなる。

あとハリヤーは垂直上昇できる。だが待って欲しい。
この機種は羽の先、胴体の前後からも排気してる。それで姿勢制御してる。
これは面で支持するのと点で支持する違いに匹敵する。更に現行はスパコンと搭載してるに等しい。
414名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:33:40 ID:y9sWx+c/0
黄色じゃないから偽者だ
415名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:34:33 ID:mz5MFwrh0
あんたには出来なくてもNASAの技術者には出来たんだよ。
416名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:40:19 ID:lkJFK3Zo0
ウサギさんのついた餅を早く映してくれ!
417名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:57:44 ID:+7cZGDWK0
国が違うとカニだったりするんだよね
418名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:13:52 ID:v+eEmpAk0
かぐやのカメラが解像度8メートルとか言ってる香具師、それは地形カメラっていう別のカメラだから注意な。

今回のは2台積んでるハイビジョンカメラの広角側で斜めに撮ってる。
クレーターから考えて、手前付近の1ドットが100メートル四方くらいのはず。
419名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:58:47 ID:mMSBjP8C0
>>418 >手前付近の1ドットが100メートル四方くらいのはず。
そんなにデッカいの?
そりゃCGみたく見える罠。
420名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:17:47 ID:XTGtudTX0
なあ、なんでクレータの底が皿型で平らなんだ?
嘘臭いと思わないか?
421名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:20:30 ID:rUNJccTh0
ティコで磁気異常観測
この現象をTMAと命名
2015年度に有人で調査
422名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:22:07 ID:mMSBjP8C0
>>420 クレーターってそういうもんじゃないの?
あれ活火山の噴火口跡などではないんでしょ。
隕石激突の跡?
地球上でもあんな風になってたような気がするけど。
423名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:24:09 ID:meZiJ/2Z0
チャーリーは見つかったの?
424名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:26:37 ID:XTGtudTX0
地球上では自然に浸食っていうか大気や流水があるから
だんだん土砂で底が埋まっていくんだよ。月にはそんなものはない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Meteor.jpg
で、
地球上ですら真ん中へこんでるだろ?
425名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:28:26 ID:i5r4FxJr0
月きんもー☆
426名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:31:39 ID:BJcc5qImO
死ぬまでに一度は宇宙に行ってみたいよな。外から地球を見てみたい。
でも、暮らしてる地球上に今自分がいないって考えると、なんか怖くなる気もするけど。
427名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:33:13 ID:EapwjRBB0
ハイビジョンのくせにピンボケばっかりだな。
428名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:41:12 ID:su1P+bad0
>>399
ブースターが細かな連射に耐えれないとツラいよなぁ

スカイラブのドッキングはできるのは間違いないっぽいが
429名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:43:53 ID:ADeqQzuo0
>>330
アポロが月面から生中継してたからできんじゃない?
430名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:45:59 ID:3pS064Vi0
119 名前:103[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 22:43:55 ID:AEip+fZ+
かぐやのハイビジョン動画に日本地図を3Dで重ねてみた。

ttp://www.filebank.co.jp/guest/nameless1/dp/kaguya
アクセスPASS:jaxa

japan_moon_compress_mpeg4.avi
を上げておきました。

ねんのため別のとこにも
http://s-io.mydns.jp/up/1/_/jump/1194702019.avi/attatch
ダウンロードパス:sage


地平線(月平線?)が上手く重ならないのはレンズの問題かな
いちおう月の直径と軌道高度は数値的に正確なはず
ハイビジョンカメラの水平画角が44度というのが正確ならたぶんあってる
431名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:47:11 ID:su1P+bad0
あ、これ言っとかないと。
 今でも自動エアコンが適温にしてくれないのにw

人の操作なら可能。
今アメリカで着陸船のコンテストやってるから、
当時はやっぱ人が操縦してたわけね
432こんなに広い日本:2007/11/11(日) 00:01:42 ID:3emAC69d0
    ,.、   ,r 、  http://teke348.dyndns.tv/src/up3463.jpg  
   ,! ヽ ,:'  ゙;   http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071107_kaguya_movie_j.html
.   !  ゙, |   }      ___________________________________
    ゙;  i_i  ,/     / 地球と月の距離【地球30個分】 http://www12.plala.or.jp/m-light/Distance.htm
    ,r'     `ヽ、   |  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1155644702/
   ,i"        ゙;  .| http://www.youtube.com/watch?v=Ufs0mnE4Ocs&mode=related&search=
   !. ・     ・  ,!  | サンタクロース信じているのと同じレベル?
  (ゝ_   x  _,r'' < http://www.youtube.com/watch?v=4aQ8-iVVPEU&mode=related&search=
   ヽ,:`''''''''''''''"ヽ.  これのことでしょか?★ http://www.youtube.com/watch?v=RGfkzMoo90Y
    |      r';    \ ウルトラマンも40周年・・・ 月面活動って宇宙怪獣の動きに似てたんだね。
    ゙';:r--;--:、‐'      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゙---'゙'--゙'   すぐ近くにある様に思い込んでるお月様・・・ Apollo 11 Moon Landing DVD Extract
http://jp.youtube.com/watch?v=z3Pt9RjLG8U  此れはフェイク物です。
http://jp.youtube.com/watch?v=OjtJ3GTT5ms  スペシャル感動の瞬間のタイミング解説。クレーン作業。
http://jp.youtube.com/watch?v=wdMvQTNLaUE  ドンキーの見た1969年のモノクロ深夜〜早朝の放送らしい。
433名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:10:56 ID:COiDnYUl0
434名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:12:39 ID:BnK8WaUx0
>>424
アリゾナのバリンジャー隕石孔程度のちっこくて新しいクレーターは
月面でもちゃんとくぼんでいるよ。
逆に地球でもヴェルデフォート隕石孔のような月面なみの大クレーター
は中が平らになります。風化、浸食だけではなく重力が原因。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Vredefort_Dome_STS51I-33-56AA.jpg
435名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:18:42 ID:Gs6F/dI20
やはり今回もアポロが着陸した証拠は映されないのかね?
436名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:23:04 ID:BnK8WaUx0
>>435
アポロに疑いを持つまともな科学者なんていないからわざわざそんな無駄な
タスクは組まれていないだろう。
運がよければ着陸船の長く伸びた影くらいはぎりぎり見えるそうだが。
437名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:25:33 ID:jL8rsLVY0
アポロはありませんとか言っちゃたら、恥ずかしくて学会に出られないだろw
無駄なあがきで惨めですね。…あくまでも自白を望むなんて・・・・。
439名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:42:17 ID:COiDnYUl0
440名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:13:29 ID:8+DEYucF0
441名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:27:44 ID:v0RW9wEp0
勝手に月の土地売ってる会社がアメリカにあるが、
記念に買っとくか程度の軽い気持ちで買わせて、
金儲けしてるんだと思うのだが

将来確実に月は開発されるわけで
そのときに月の土地の所有権はどうすんだ?

アレは詐欺でしたですますのかな?
442名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:59:44 ID:pU0jLXhk0
>>441
そりゃ、もちろんアメリカン・ジョークで済ますんだろう。
443名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:03:10 ID:R/QrYHZNP
俺はあんな会社早くつぶれろと思うがね。
日本法人も同じだ。
444名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:07:28 ID:fAorEt/b0
>>418,419

これ見てみな。

119 :103 [↓] :2007/11/10(土) 22:43:55 ID:AEip+fZ+
かぐやのハイビジョン動画に日本地図を3Dで重ねてみた。

ttp://www.filebank.co.jp/guest/nameless1/dp/kaguya
アクセスPASS:jaxa

japan_moon_compress_mpeg4.avi
を上げておきました。

ねんのため別のとこにも
http://s-io.mydns.jp/up/1/_/jump/1194702019.avi/attatch
ダウンロードパス:sage


地平線(月平線?)が上手く重ならないのはレンズの問題かな
いちおう月の直径と軌道高度は数値的に正確なはず
ハイビジョンカメラの水平画角が44度というのが正確ならたぶんあってる

こちらでもまあ見れるが。
http://jp.youtube.com/watch?v=5lm-IAECWVA
445名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:15:21 ID:fAorEt/b0
>>418
地形カメラ(TC)の分解能は、高度100kmと仮定して、最高で8.6m。
JAXAでは一般向け?には公表値は10mとしてるみたいだけど。
現在かぐやは高度80km〜120kmを周回してるから確かに10mの言う
数値は実測値としては適切かな。こんな場合中国なら8mとか5mとか
国威発揚の為に適当に数値を削るだろうけど。
このカメラ使って月面の全球3Dマップ作る予定。その場合の解像度は
20mとしている。嫦娥1号も3D地図作るみたいだけど、解像度は
120m。しかも傾斜軌道の関係で全球は??の予感。
446名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:18:33 ID:TnZCcOaW0
おい!タケルゥ!
447名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:22:53 ID:BvrwD8Ri0
>>443
月面に住める時代になる前に計画倒産するよ絶対
448名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:22:57 ID:rV2qomPN0
てるよすげーよ!
449名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:24:34 ID:TnZCcOaW0
>>439
ちょwなんなのこのキモイコラ
450445:2007/11/11(日) 04:25:29 ID:fAorEt/b0
451名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:52:45 ID:WaaEKsIO0
>>364
ものすごく簡単だと思うけど・・・・w
452名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:42:40 ID:COiDnYUl0
>>444
sasuga 444
関西地方にあんなおおきなクレーターが・・・ お月様…守ってくれてありがとう。
453名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:46:39 ID:YKf2NJyBO
で、宇宙人の秘密基地は見つかったのか?
454名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:53:31 ID:COiDnYUl0
>>453
地球からの核攻撃で何なボコボコにやられてしまって2度とぢかづかなくなりましたとさ。
455名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:01:48 ID:u2sEbnEQ0
ねえねえ。
次は、アシモを月で走らせる。
日本の技術を世界に知らしめよう!
どお思う?
456名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:08:30 ID:COiDnYUl0
作成時……時間よ止まれ・…・磁場発生______アルミニュウムの200年記念。
457名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:11:16 ID:BLTsx0200
この画像が月着陸捏造に使われる可能性は1000%
458名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:18:46 ID:COiDnYUl0
37年前に置き去りにされてた月面アシモ回収…  分解すると中には沢山の細菌が・・・
トラックいっぱい山積みの月面開拓用奴隷アシモの残留孤児,地球に帰還。…サビないアルミ。
459アルミは初めっから…サビている。:2007/11/11(日) 07:23:25 ID:COiDnYUl0
ルビーやサファイヤの正体は  アルミカンの指輪  誕生石   万博月の隕石辞任。
460名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:28:06 ID:gZyWEbwC0
とにかくシェルターと野菜の種と土を持ち込むんだ!
461名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:34:22 ID:kyFML7sJO
アメリカの旗があるか見てきてくれ
462名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:37:26 ID:ja73Wdnl0
それよりも、俺の土地に縄張りと看板立てておいてくれないかな
463名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:55:32 ID:COiDnYUl0
>>アメリカの旗があるか見てきてくれ

○| ̄|_  下手こいた〜

    〃〃   ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
 ○/\〃   ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
 ノ  <〃〃

  ○     ♪いぇ〜〜〜〜い♪
((((()))) 揺れてるよ〜〜〜〜♪
  <|

 ヽ○ だけどもだっけっど♪
  |>
  ((


 〇∧〃
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!


  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 />
チントンシャンテントン♪  チントンシャンテントン♪     あぁ,そんなの関係な! 這い!オパッピー

http://jp.youtube.com/watch?v=hR6J7ADyoNk    http://jp.youtube.com/watch?v=udh1V5Dg29I&feature=dir
464名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:07:43 ID:2HuQPHtV0
おーいNHK、月に土地持ってるやつに許可取ったのか?
勝手に取ったらまずいぞー
465名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:11:14 ID:a8X6Ngdt0
すげぇ本物みたいだ
466名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 09:58:53 ID:COiDnYUl0
忠実にアポロの月面動画を再現していますね。…って事でわないですよね。
467名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 10:02:16 ID:smXS2LOg0
宇宙人の基地は編集されてるのか?
468名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 10:12:34 ID:aX+JMykz0
USJの部屋でつきの1/36模型で撮影中だよ。
469多次元の生き残り劣化…集団:2007/11/11(日) 10:16:28 ID:COiDnYUl0
★地球外知的生命体★ http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1001007315/l50

最近ようやく宇宙人が存在しない事に気がついた 2nd
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1181047121/l50
470名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 10:16:56 ID:v0RW9wEp0
>>442
訴訟大国の毛唐がそれで済ますとも思えないのだが。
やつら100億円の裁判起すぞw

>>443
俺もそう思う。
おんどりゃ、誰の許可貰って商売してんじゃ、ボケ!
みたいな。
471名無しさん@八周年
これでいくらくらいかかったの?
1000億くらい?