【社会】「軍命ではなく自由な意思で疎開したと史実を書き換えられることに危機感を覚える」 学童疎開船「対馬丸」の悲劇 映画化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
大阪府門真市で劇団ARK代表を務める齋藤勝さん(48)は七日、那覇市若狭の対馬丸記念館で
会見し、先の大戦で米軍に撃沈された学童疎開船「対馬丸」の悲劇を題材にした映画を製作すると
発表した。齋藤さんは約八年前から対馬丸事件をテーマにしたオリジナル戯曲「銀の鈴」を舞台化、
府内で上演しており、これから撮る作品はその映画版となる。すでに撮影を開始している。一般公開は
二〇〇九年四月を予定している。

齋藤さんは、対馬丸の生き残りの上原妙さん(76)から聞いた「生き残ってからが本当の戦争でした」
との言葉に衝撃を受け、映画化を決意したと説明した。

 証言基に構成

その上で「表現者としてどうしても伝えたい話だと思った。沖縄戦の悲劇の象徴である対馬丸を風化
させてはならない」と熱い思いを語った。

「銀の鈴」は対馬丸へと、子どもたちを送り出した教師と奇跡的に助かった人たちが織り成す物語。沖縄に
残った教師や疎開先での子どもたちの生活を描きながら、生き延びた後も戦争に翻弄され続ける人々の
姿を描いた。登場人物や疎開先のエピソードは架空の話だが、「対馬丸」生存者の証言を基に構成・脚本化した。

 関係者も期待

会見には上原さんのほか、高良政勝同記念館会長も同席。高良会長は「教科書検定問題のように対馬丸も軍命
ではなく自由な意思で疎開したと史実を書き換えられることに危機感を覚える。そうならないよう多くの人に対馬丸の
悲劇を知ってもらう作品になれば」と話した。

ソース
沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/day/200711081700_01.html
2名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:56:12 ID:1QD2KQN+0
何で沖縄人は必死なの?
3名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:56:49 ID:gcvnCJYX0
逆恨みだろ
4名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:56:59 ID:ESSJWXRM0
あれ、沖縄設定では、米軍は悪逆非道な日本軍から沖縄を救った正義の軍団じゃなかったのか?
5名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:58:00 ID:GTsBJW0b0
沖縄の基地の外か。
6名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:58:27 ID:uD4yaF3z0
対馬丸を撃沈したのは米軍なんだが…
学童疎開は本土でもほぼ強制だったろうに。
7名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:58:44 ID:kiA6tGjw0
>証言基に構成

はっきりいうけど、俺はもうこの手のものは一切信用しなくなったよ

ありがとう左翼の人たち
おかげでまっとうな人間になれそうです
8名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:58:56 ID:2Mmjs1/x0
なんでも軍命

あ、おまえが生まれたのも軍命だから。
産めよ増やせよ
9名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:59:05 ID:qSDDGEr20
対馬丸ってもう映画化されてたような気がする
10名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:59:26 ID:YsVj+X1M0
48歳に何がわかる?
11名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:59:48 ID:U+d3Zc7j0
あれ、沈めたのも日本軍になりそうだね。沖縄では。
12名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:00:08 ID:KtTWOwnd0
うちにたくさん疎開してきた人がきたって、ばあちゃんに聞いたことあるんだけど
あれ軍令だったの?
13名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:00:39 ID:DYeSMZyI0
いくら貰ってるんすか
14名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:01:31 ID:ORuonMoq0
日本軍に命令されて自決を強要させられる
ひめゆり学徒隊の映画が作られるのも近いな
15名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:02:01 ID:lSz7KeNc0
            , --- 、
       ,. -一'´      `ヽ、_
      /             `\
     r'´                 ヽ
     ノ  ,.ヘ、   ,. ‐'^ヽ、         l
    (.  /   /'l,ィi ´      ゝ      |
   ノ ,'   |l |l \、     ヽ     ヽ
   (  |    l' ヽ、 `'ー   _(      }
   ヽ. |´`==。、  ー=='。、  } ,r‐、  ノ
      )|.    }        { {,r‐.| 〈   軍令が無ければ誰が疎開するものか!
.    ヽ|    ノ         } } ;,リ  ノ
.       |   !._        ル'_ノ <´
      l.  `__         |_,r'´
       l   ヽニニ二)     | 
         ヽ   ー    /   |
        ヽ.     _, ‐'´  _|、
         「l`T 「 ̄ ̄ ̄    |
         |.|| ̄|       │
16名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:02:13 ID:usi8UWBY0
沖縄って米国占領時代に韓国から移民してきた人いる?
17名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:02:16 ID:1QD2KQN+0
沖縄併合も日本軍の強制ですか?
18名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:02:43 ID:J46HRkcW0
どんなファンタジーができあがるか楽しみだなw
19名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:03:22 ID:uD4yaF3z0
>>12
疎開は内務省の管轄。
20名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:03:36 ID:IHKzlIuZ0
>>9
数年前にアニメ映画があったよ
21名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:05:02 ID:Dt5arJul0
もういいかげんにしとけよ、ほんと。

22名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:05:05 ID:NSzVhvwb0
学童疎開船は政策としては正しいだろう
戦地になると思われる場所から逃がすのは
23名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:05:13 ID:qQ2Z7UOzO
>>14
日本軍兵士による女生徒のレイプシーンは絶対入るよなw
左翼の欲望が色濃く反映されそう
24名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:05:13 ID:ORuonMoq0
>>17
薩摩藩がやってきたのも日本軍の強制

沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200711081700_02.html
25名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:07:12 ID:yM1OENb10
もう沖縄には今後自然災害や他国の軍事行動が予測されても
住民の避難勧告とか出さなくて良いよ。。
26名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:07:55 ID:DMJF4gqL0
米軍の攻撃から逃げる為の疎開で本来米軍が沈めてはいけない船だったんですが。
27名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:08:17 ID:7dvIe1nr0
なんだか、だんだん沖縄が在日朝鮮人化してる
28名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:08:34 ID:1QD2KQN+0
沖縄人って日本人に文句は言えてもアメリカ人に文句言えないのは何故ですか?
29名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:10:51 ID:jO6aO9Ci0
これはアレだろうか。

近隣某国で言う所の『日帝のせいニダ!』だろうか?
30名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:11:14 ID:3BQ84HFH0
北海道沖縄開発庁が無くなってからはもうやりたい放題だな・・・
まぁ、他に産業がないから仕方ないわけだけど。
31名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:11:19 ID:3mM98j/p0
たまには泉知事も思い出してくざたい
32名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:11:26 ID:2Mmjs1/x0
日本人が毎日風呂に入るのは軍の命令です
33名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:11:29 ID:KwfSLuD+0
疎開せずに都市部で米軍の焼夷弾に焼かれるのが良かったと?。
34名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:11:50 ID:gRbpH5i5O
肝心のところが創作じゃ駄目
35名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:11:51 ID:HRhKD3GD0
疎開先で苦労したって話?
36名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:12:10 ID:SvnePaAYO
中国に占領されちまえ、気が向いたら奪還するわ。
37名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:12:35 ID:NSzVhvwb0
>>32
ダウト
入って無い人も居ます >>40です
38名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:13:05 ID:TG1Almoa0
39名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:13:14 ID:1Fk5adIL0
植民地になればよかったんだろ
40名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:13:16 ID:zjDqjGi10
軍の命令で疎開?
戒厳令でもしかれてたのか?
41名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:13:41 ID:sIXgYwUT0
もう初等教育で歴史を教えるのをやめよう
偏向していない歴史教育なんて不可能だ
42名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:13:43 ID:bZxnYUaIO
>>27
実は朝鮮人との混血が著しい地域だから
43名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:15:07 ID:iaC1XiJR0
>>40
当時の日本は事実上の軍政だろ
軍に逆らえば、生きていけなかった
44名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:15:34 ID:XCpnVHQR0
疎開は軍命令じゃなくて要請だったんだがな。

それを頑なに拒否し続けて疎開させなかったのが沖縄県知事だよ。
本当にヤバくなってから疎開させたもんだから、こういう悲劇が起きたとも言える。
45名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:15:41 ID:3uRB1qkz0
疎開が軍の命令だったところで何がまずいの?
だいたい、戦争末期に自由な意思で本土に移住するのは無理だろ、
アメの格好の標的になるからな。
46名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:16:50 ID:VE0lbmnAO
昔アニメで見たな
主人公の友達のうち一人は魚雷の衝撃で頭打って死んで、もう一人は海で力尽きて沈んで行くんだったか
最後押入れの中で主人公が親かなんかに友達の安否聞かれて涙で「死んだ」って書くんだったような
47名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:17:00 ID:zjDqjGi10
そもそも疎開の意味は国の命令による人員や産業の避難を指す。
自由意志の疎開は語義矛盾
48名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:17:50 ID:jO6aO9Ci0
これだから沖縄はこれだから沖縄は言ってる皆さんへ。


>大阪府門真市で劇団ARK代表を務める齋藤勝さん(48)


ここ重要じゃね?


>>43
疎開に協力せず見えない敵から逃げ回る泉知事にブチ切れた牛島司令が、
戒厳令を布いて知事から行政権取り上げる検討までしてるんですが。

軍政?
49名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:17:55 ID:UfumCNGX0
日本に仇となる沖縄なんか中国に
二束三文で売り飛ばそうぜ。
島民もろともさw
50名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:17:57 ID:ewJNiph70
つかどーしろというんだ?じゃあ

疎開しろといえば、命令だった

疎開しなかったら、沖縄の集団自決は軍の強制だ

沖縄県民さん、答えてくれ
51名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:18:03 ID:3uRB1qkz0
軍命でわざわざ疎開させるような国が集団自決を強制させるとは
思えないんだが
52名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:18:06 ID:33M24Y+XO
もう原爆投下も日本軍の命令でいいよ
53名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:18:16 ID:j7dZebxJ0
疎開先も長崎かー。
行くも戻るも道中も地獄だな。
54名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:18:33 ID:NiDNw6SZ0
過去の戦争を暗黒に描かないとこの先の戦争を防げない
もしくは過去の戦争を暗黒に描くことでこの先の戦争を防げる
と思っている知能の低い左翼はどうにかならんのかね
55名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:19:03 ID:iaC1XiJR0
>>48
名目的な権利を取り上げて、名実ともに軍政にしようとしただけだろ
56名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:19:31 ID:L2D3h/MN0
危険が予想されるなら避難させるのが国家の役割だと思うが。
それとも何か?危険が予想されても注意するだけでいいというのか?
57名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:19:33 ID:NSzVhvwb0
>>46
生還者には軍から口外しては行けないと
戒厳令出されたからな(親兄弟にも言ってはいけないと)
軍もその内洩れると思っていたと思うけどな
58名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:20:12 ID:rWPLjumZ0
以下、 『からくり民主主義』(高橋秀美 著) 反対の賛成なのだ より引用

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
唯一の地上戦となった沖縄では、多くの住民が犠牲となった。しかし、この金武町では、
その実態がいまだ不明である。理由は戦後施行された「戦傷病者、戦没者遺族等支援法」。
沖縄に限り一般住民でも、「戦闘協力者」と認定されれば援護法の適用を受け、給付を受
けることができた。

「もらえるものはもらいなさい、という役所の指導があって、病気や空襲で死んだ人たちの
遺族も便乗して申請したんです。申請書類には誰の命令で行動したか、を記入する欄が
あるんですが、なぜかほとんどが"田中軍曹"でして、調べてみるとそんな人は実在しない
んです。
聞き取り調査をしても、本で読んだ話を自分の体験のように語るし、何人かで集まってもら
っても、『それ、言っちゃダメ』とか、お互いに牽制しあう。結局丸くおさめるには『みんな日本
軍にだまされて協力させられた』という話にするしかないわけです」(金武町教育委員会町史
編纂室・O氏※)

※原著では姓名記載
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
59名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:21:14 ID:TYd11aPWO
次から次へとよくもまぁ・・・
シナチョンの手先はみな船に乗せて魚雷で撃沈させればいい
60名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:21:21 ID:lgaDLy7b0
疎開にまで文句つけるのか
じゃあの戦況下で戦火に巻き込まないようにするために何ができるんだよ
61名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:21:26 ID:8xi84FAQ0
対馬丸を撃沈したのも日本軍の命令だったとか言いそうだな
62名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:21:40 ID:Ko8sDIaU0
沖縄は国に見捨てられておらず、疎開が行われていたという証明になったわけだ
63名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:21:53 ID:/VSWvPss0
集団自決の命令を出したり、疎開の命令を出したり、日本軍は大変だなw
64名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:22:14 ID:LHKeXDld0
学童疎開はまったく正しい政策じゃないか。
アレか、護衛をつけなかった海軍氏ねって言いたいのか。
65名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:22:46 ID:ZMnjYiiY0
軍命だったというのが絶対的な真実としているのが根本的に間違いだろ
66名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:22:48 ID:LXOfqUI40
ま、福田内閣だからね
67名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:22:59 ID:VIOL2Rw50
こんな事を言い出す奴がいるから、
今でも海外への渡航禁止勧告が出せないんだよな。
68名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:23:09 ID:VE0lbmnAO
>>57
それでか
かなりガキの時に見たから断片的にしか覚えてなかったわ
69名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:23:22 ID:5EEYg8S60
少なくとも対馬丸撃沈はアメのせいだろ
病院船の類も無差別に撃沈したりしてるし
70名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:23:27 ID:t6d8tVnxO
日本軍ってマジで害悪だな
サヨの恰好の餌にしかならねーし
71名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:23:31 ID:+nAOIkYh0
>>57
どーでもいいが、それは戒厳令じゃなくて箝口令じゃなかろうか。
72名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:24:05 ID:jO6aO9Ci0
>>55
名目的な権利しかないなら、そもそも取り上げる必要すらないんですが。

後任の島田知事は、軍と協力して積極的に疎開に協力してるんですが。

行政権は内務省の管轄で、本土決戦が見込まれる時期でも行政圏守ろうと必死に頑張ってたんですが。

軍政って言葉に幻想持ち過ぎじゃね?
73名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:24:08 ID:bgd2QURo0
なんていうか空気嫁って感じ
74名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:24:52 ID:uf0N8IBz0
内容云々以前に、軍命=即悪って考えがヤバイだろ
75名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:25:07 ID:3uRB1qkz0
護衛も何も一般の船を攻撃しちゃだめだろ
76名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:25:34 ID:bIUblj2wO
なんでこういうやつらは無差別攻撃してたアメリカを非難しないのかね?
77名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:25:53 ID:ZMnjYiiY0
沖縄人にこんな人いないよ

常にのんびりでおっとりしてて美人、もしくは美男で語尾に「さー」を付けてビール大好き

こんな人だけだよ
78名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:26:02 ID:LXOfqUI40
軍は消滅してるから言いたい放題だね
79名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:26:20 ID:ORuonMoq0
対馬丸が日本軍の命令をうけた伊400型潜水艦の魚雷食らって沈められるけど
ガート級潜水艦ボーフィンの船員に子供達は全員助けられる
そこを伊400から飛び立った晴嵐が急襲し機銃掃射という
スペクタルなストーリーにしてほしい
80名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:26:20 ID:uzdkkWFSO
あ〜あ、手かえ品かえ。
沖縄を利用するな!
81名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:26:32 ID:XCpnVHQR0
>>64
砲艦を護衛につけてるだろ。潜水艦相手にはいないのと同じだけど。
82名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:26:49 ID:33M24Y+XO
まあ疎開が遅れたのは泉知事のせいだがな
83名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:27:10 ID:53FtXdjrO
疎開しなかったらしなかったで死んでたがな
84名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:27:12 ID:+70Pu3WN0
>>9
生き残った人間の間で筏が奪い合いになったw
大人が女子供を引きずり下ろした。

だから生存者の証言が少ないんじゃないかな。
「人を引きずり下ろして自分が助かった」なんて証言できんからな。
85名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:27:39 ID:lHv540Jn0
また沖縄報道機関か
86名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:27:59 ID:MECW/2Tq0
疎開まで批判される沖縄じゃw
87名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:28:05 ID:4WDlQ5FW0
避難させたことを非難されるとは昔の人も夢にも思わなかっただろうな
88名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:28:19 ID:iN24YEvFO
アメリカの黄色人種への基本政策はジェノサイドだからしょうがないよね。
89名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:28:22 ID:KKena46cO
双方利害関係が一致
90名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:29:32 ID:yvagsP9q0
疎開って普通戦禍の及び難い地域へ避難させる事を言うんじゃね?

軍令で疎開が行われたら何かまずいの?

もしかして結果論ありきでゴネてる馬鹿?
91名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:29:54 ID:etnT1rqQO
引きこもりのクズニ―トども、沖縄たたき必死だな
そのノリで大阪とかもたたいてんだろ?
いい加減しねよ。どうせ糞みたいな人生おくってるんだし。
92名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:30:51 ID:tapBu6NH0
あれ?
学童疎開は、政府の方針だったような?
93名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:31:29 ID:GXB46QKX0
>1

とりあえず、疎開住民を乗せた民間船舶に魚雷をぶち込んだアメリカ
への批難ぐらい多少はやっとけ。情けない。
94名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:31:47 ID:uzdkkWFSO
便乗商売か?斎藤さん
95名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:32:26 ID:MECW/2Tq0
まあこういう恨みつらみや電波な主張でも、
いったん全部吐き出した方がスッキリしていいと思うよ
96名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:32:30 ID:qHlTtig10
また沖縄がらみか
いい加減にせーよ基地害県民どもが
97名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:32:39 ID:jO6aO9Ci0
>>74
有事法制反対マンガの不思議世界思い出したw

>>92
>さらに1944年7月7日にサイパンが陥落し東条内閣は緊急閣議を開き
>「沖縄に戦火が及ぶ公算大」と判断、沖縄本島、宮古、石垣、奄美、徳之島の五島から
>60歳以上と15歳未満の老幼婦女子と学童を本土及び台湾へ疎開させることを決定、
>沖縄県に通達し、疎開目標は「本土へ8万、台湾へ2万の計10万」と決定されたが、
>泉は公然とこれに反対したと言われている。

ウヒョー
98名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:32:42 ID:dfJl4XTm0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \・・・・・
で、疎開しなかったら天使のような米兵に虐殺されるってオチですかー
99名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:32:51 ID:3uRB1qkz0
アメリカ軍は暗号解読で待ち伏せしていた。
民間の人間が乗っている疎開船と知りながら。
当時、護衛艦をつける余裕は海軍になかった。
まだ、余裕があるうちに知事が迅速に疎開要請に応じていればこんな
ことにならなかった。
100名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:33:32 ID:0ZZIO6ju0
>>46
あれ、なんかえらくトラウマだったわ…
101名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:33:58 ID:yvagsP9q0
102名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:34:21 ID:tapBu6NH0
>>64
当初は、軍艦(駆逐艦)での疎開を希望したけど船に余裕がない為に鈍足の対馬丸が学童疎開船に使われた
で航行中機関の故障を起こして護衛の軍艦から放された所をアメリカの潜水艦にやられた
103名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:34:26 ID:bmBEeXRX0
逆に沖縄に残って軍と一緒に戦えって命令されてたら問題だけど、
沖縄より本土のほうが安全と判断したから疎開したわけで、
仮りに軍の命令でも問題ないだろ。
高良会長ってのは何が言いたいんだ?
104名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:35:51 ID:lgaDLy7b0
> 「教科書検定問題のように対馬丸も軍命ではなく自由な意思で疎開したと史実を書き換えられることに危機感を覚える。

あの戦況下で非戦闘員をより安全な後方へ引き上げる施策を行っていない方が非難に値するだろ。

逆に何時まで経っても国が動かないから自分達が自発的に疎開せざる得なくなった
とか沖縄の連中が言い出すことに危機感を覚えるわw
105名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:36:03 ID:RFIeqci2O
>72
島田 知事の話は歴史読本の中にあったかな…
元県職員が書いた「沖縄県庁かく戦えり」かな?
もう、誰がみても次は沖縄が戦場になるのが分かってたから奥さんが猛反対したのを
「誰かがやらなければならない事」
と沖縄に赴任して、最後は軍司令部と行動を共にして
牛島司令官が自決した頃
警務部長(内務部長?)と共に姿を消して、責任感の強い人だから自決したんじゃなうかと県職員は思ってる

みたいな話だったかな
106名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:36:04 ID:IAk6pewj0
なんでもかんでも日本軍叩けばいいってもんじゃないだろ。
疎開させようとしなかったらしなかったで結局今頃
「アメリカが攻めてくるのを知ってて私たちを見捨て、
戦場に子供たちを巻き込んだ日本軍は糞、謝罪と賠償(ry」とか絶対言ってただろwww
107名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:36:51 ID:HA8llRagO
サヨクはアメの虐殺行為には寛容だよなw
108名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:37:11 ID:qHlTtig10
>>102
ハイハイ日本が悪い悪い
日本軍の責任にして謝罪と賠償
沖縄は悪くない悪くない
平和な沖縄人は悪くない本土の奴らは鬼畜な奴ら
俺らが貧しいのは全部本土のせいと人の責任ばかりにする
いつものパターン乙
109名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:37:19 ID:tapBu6NH0
ニコニコ動画”対馬丸”の検索
http://www.nicovideo.jp/search/%E5%AF%BE%E9%A6%AC%E4%B8%B8
110名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:39:31 ID:rWPLjumZ0
以下、 『からくり民主主義』(高橋秀美 著) 反対の賛成なのだ より引用

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
唯一の地上戦となった沖縄では、多くの住民が犠牲となった。しかし、この金武町では、
その実態がいまだ不明である。理由は戦後施行された「戦傷病者、戦没者遺族等支援法」。
沖縄に限り一般住民でも、「戦闘協力者」と認定されれば援護法の適用を受け、給付を受
けることができた。

「もらえるものはもらいなさい、という役所の指導があって、病気や空襲で死んだ人たちの
遺族も便乗して申請したんです。申請書類には誰の命令で行動したか、を記入する欄が
あるんですが、なぜかほとんどが"田中軍曹"でして、調べてみるとそんな人は実在しない
んです。
聞き取り調査をしても、本で読んだ話を自分の体験のように語るし、何人かで集まってもら
っても、『それ、言っちゃダメ』とか、お互いに牽制しあう。結局丸くおさめるには『みんな日本
軍にだまされて協力させられた』という話にするしかないわけです」(金武町教育委員会町史
編纂室・O氏※)

※原著では姓名記載
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
111名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:40:00 ID:EP8vNEiF0
戦禍が及ぶ可能性がある状況で非戦闘員を疎開させない方が政府は無為無策と責められるべきだろう
アメリカの潜水艦は、対馬丸は出航の時から監視していたのだから、搭乗しているのは非戦闘員だと知っていたが
それでも攻撃したのだしな
112名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:40:17 ID:6C84Q9Zd0
バカかこいつらw
もう沖縄はイラネ( ゚д゚)、ペッ
113名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:40:35 ID:qHlTtig10
>>104
あいつらは自分が正義、あくまでも被害者というスタンスだからな。
戦争に巻き込まれただの差別だの補償だのそんな話ばっかり
連中の主張はもう聞き飽きた
明日にでも沖縄そのものが海底に沈んでほしい
その方がいさぎよくてすっきりするわ
114名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:41:10 ID:bw0V6qYmO
長年、マスゴミや活動家らに騙され続けて、妙な被害妄想に犯されちゃったのかねぇ?
だーれも、否定なんかしないって。
115名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:41:40 ID:SR9BpC5v0
>>15
もうやらないからな!誰が対馬丸なんかのってやるもんかよー!
116名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:42:34 ID:zKvhDj/e0
軍令で疎開って集団自決と真逆じゃね?
117名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:43:42 ID:y8unCNeL0
これ日本軍が米軍に撃沈命令下したみたいじゃん(笑
118名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:43:58 ID:qHlTtig10
日本全国戦災に巻き込まれているのに自分たちばかり被害者面ばかり
いうことは60年たっても恨み言ばっかりもうあんな連中半島とかわらねえよ
日本からアメリカ領になってくれ。
縁を切ろう。いや切ってくれそしてもう日本には一切来ないでくれ。
119名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:44:36 ID:EP8vNEiF0
福田政権になってから、沖縄の動きが急速に激しくなったからな
少々、気になるとこだ
誰かが支援したのではないか?
改憲を反対するどっかの隣国あたりとか
120名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:44:42 ID:uzdkkWFSO
なぜ、大阪の人が沖縄の問題に首をつっこむの?
121名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:45:27 ID:yvagsP9q0
こんなこっちゃ>>101にリンクしたフラッシュの
最後のこの言葉が空しく響くな…

沖縄県民斯く戦えり。

県民に対し後世特別のご高配を賜らんことを。

−沖縄県軍司令官 大田実少将−
122名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:45:27 ID:JA1SYLle0
泡盛を常飲すると頭おかしくなるのかw
123名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:45:33 ID:rIAE9Xc/0
そのうちに当時の米軍のことを「広義の日本軍」って呼び出すね、これは。
124名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:45:52 ID:PmHGmmTj0
>>1
学童疎開は、普通に考えて内務省による命令だろ。

軍軍軍って、なんでも軍出せばいいってもんじゃねえぞ。
行政機関なんだらか、当然担当部署がやるに決まっているだろ。
125名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:46:08 ID:QCIsH+rA0
>>104
問題はそこじゃないんじゃないか?
126名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:46:42 ID:A5a1ju2X0
>>1
逆に、日本が沈めたことになりそうだな
127名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:46:59 ID:kQvY1Rzg0
アニメのみたなぁ、対馬丸
128名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:47:54 ID:qHlTtig10
>>116
日本がどういう行動とろうが、彼らの恨み言と遺族年金がらみの飯の種に
するだけだからな。
ようするにアレだ全部日本の責任にして沖縄は何一つ穢れのない美しい沖縄と
飾りたいんだろうな。
129名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:48:42 ID:k+pNSM9O0
>>118
巻き込まれたこともない輩が非難しても、仕方がない。
130名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:50:27 ID:GW+qWV2f0
>108
よく読めよ。
>102は>64の”アレか、護衛をつけなかった海軍氏ねって言いたいのか”に、海軍の護衛はあったと言ってるだけ。
131名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:50:51 ID:y8unCNeL0
>>128
>ようするにアレだ全部日本の責任にして沖縄は何一つ穢れのない美しい沖縄と
>飾りたいんだろうな。

これで世渡りしてるんだから、必死にもなるわな。
132名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:51:14 ID:jO6aO9Ci0
>>128
いや、もうすでに遺族年金貰ってるなら、こんな話蒸し返されるのは単なる迷惑以外の何物でもないだろう。

それ以外の何かが主導だと見るべき。
133名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:51:17 ID:qHlTtig10
>>129
日本全国で戦災にあってどれほどの人がなくなっていることか
ソ連の侵攻で樺太や千島列島の人々は戦闘に巻き込まれているけどな。
フィリピンでは100万人の将兵や民間人が亡くなっている
なんで自分たちだけ特別扱いするのかな
134名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:52:02 ID:uLkQ1QJZ0
さて、疎開できずに地上戦で巻き込まれた方が良かったと言う訳ですねw
脳で考えてから発言してるか?
軍命に脊髄反射してるだけじゃないかw
135名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:53:01 ID:JhBUHSKP0
史実を再認識させるためにって、架空の物語を書くなよ。こいつは馬鹿か
136名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:53:54 ID:05A4pahi0
疎開せずに地上戦に動員された方が良かったかそうかそうか
137名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:54:24 ID:ZXfjQjF60
お前らなに米軍の所為にしてんの?
民間人疎開ための輸送船すら守れないような国が、超大国に
先制攻撃の戦争を仕掛けたんだから、責任は戦争を始めた連中と
最高責任者の天皇にあるに決まってるだろw

まさか、日本は宣戦布告無しの奇襲攻撃で戦争を始めたけど、
アメリカは人権・人道を守り、日本を攻撃するときも、民間の
船は攻撃しちゃダメなんだ!とかいう馬鹿げたこと言い出す気?

いい加減、東條とか昭和天皇を英雄視するのは止めたほうがいいよw
天皇の為に死刑になった?マッカーサーとの会談時、自らの保身よりも、
日本国民の命を案じた?それがどうしたの?こいつらが押し進めた
戦争の結果だろw
138名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:54:40 ID:lgaDLy7b0
非戦闘員で疎開しているだけなのに米軍に沈められたことは悲劇だけど
沖縄脳が余計なことを書き足したから全て台無し
 ↓
>  関係者も期待
>
> 会見には上原さんのほか、高良政勝同記念館会長も同席。高良会長は「教科書検定問題のように対馬丸も軍命
> ではなく自由な意思で疎開したと史実を書き換えられることに危機感を覚える。そうならないよう多くの人に対馬丸の
> 悲劇を知ってもらう作品になれば」と話した。
>
> ソース
> 沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/day/200711081700_01.htm
139名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:54:49 ID:lopFHFOG0
今の沖縄はウザイが領海は捨てられない。資源の宝庫だからな。俺のプランとしては
中国に対抗して採掘早めて沖縄人雇ってやればOK.
140名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:55:53 ID:qHlTtig10
>>134
自称ただひとつの地上戦だしな
千島や樺太は度外視しているし彼らの戦闘や悲哀は黙殺。
強姦や虐殺を逃れてきた満州移民帰りの歴史も黙殺
じぶんたちだけがかわいそう
じぶんたちだけが悲劇の主人公
こんなことになったのはすべて日本人と政府の責任よばわりするし
もうあんな奴らアメリカでも中国でも好きな国選んで縁を切ってほしい
もう日本にかかわらないでほしいというのが正直な気持ち
別の国になって外交断絶しようそれでいいじゃないか。
141名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:56:11 ID:AHh+feMj0
>>1
なんでも軍命ってアホじゃないの?
142名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:56:14 ID:Q21UE9dN0
え?誰が『対馬丸も軍命ではなく自由な意思で疎開したと
史実を書き換え』ようとしてるの?
確か対馬丸で亡くなった人は軍命で疎開して米軍に撃沈さ
れたから公務死あつかいになって靖国に祀られてなかった?

それとも勝手な妄想で『危機感を覚え』てるの?
143名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:56:23 ID:9gmEba0O0
つまり学童達は玉砕を望んでいた、と。
144名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:57:46 ID:k8o20owr0
>>91
関東のニューススレがたっても中傷のレスはおこりません
2ちゃんは関東人だらけです
145名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:58:04 ID:3uRB1qkz0
>>137
真珠湾は外務省の人間がアホだった
146名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:58:07 ID:tapBu6NH0
>>133
満州も地獄でしたし
147名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:58:12 ID:Gp01ihbJ0
>>28
アメリカにゴネても補助金出ないから
148名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:58:18 ID:rg9MdwbN0
大昔、小学生のとき体育館で対馬丸のアニメを見た気がする
149名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:58:34 ID:4jPEELGHO


疎開先の選定には、沖縄の意向があった。
鹿児島県には島津に搾取された歴史があり、沖縄県民の拒否反応があった。
宮崎県を択んだのは沖縄県民だった。
しかし、この地でも飢えと寒さに苦しんだ。
宮崎県も内陸部は寒いのだ。
地元の人々と共に耐え、疎開した小学生たちは終戦の日を待った。
アメリカの占領が解け、当時の小学生達は宮崎を訪れた。
疎開先の村と小学生達のいた村は姉妹都市の提携を結んだ。
こういった話をマスコミはあまり取り上げない。東国原知事も知らない。どうでもいい歴史だからだ。
150名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:58:34 ID:i+YKx+BX0
この話とはあんまり関係ないんだが当時の駆逐艦って潜水艦の発見はできなかったの?
うちの祖父が似たような船で沖縄経由で長崎に帰ってきた時に
駆逐艦付きの船団だったが、乗ってた船は魚雷で沈められたらしいので
151名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:59:17 ID:uLkQ1QJZ0
>>121
当時は、県民一丸となって戦ってたのは間違いない
生き残った内の一部の基地外と反日が、被害者を前面にだしてるだけ
そこんとこは履き違えないように
152名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:00:22 ID:QCIsH+rA0
>対馬丸を撃沈したガトー級潜水艦ボーフィンは現在「真珠湾攻撃の復讐者」として戦艦「アリゾナ」の上にあるハワイの資料館に展示されている。

事実なら酷い話だ。
153名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:00:30 ID:f2xOneyT0
沈めた潜水艦はパールハーバーでアリゾナ、ミズーリと共に展示されてるんだよね。
154名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:01:34 ID:RnesrySW0
疎開させてるのに何言ってんだ?
そもそも対馬丸以来ビビッて疎開拒んだの沖縄県民だろうが
155名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:01:40 ID:yvagsP9q0
>>151
某国の絡んだ極左教育によって捻じ曲げられてる感があるんでな
解ってる人が居ればそれでいいんだ…
156名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:01:44 ID:W+J3QlvQ0
証言以外の根拠が出てきただけで大騒ぎになりそうな今の世の中なんて
157名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:01:54 ID:AHh+feMj0
>>137
民間船を攻撃しないという取り決めを作ったのが当のアメリカなんだけどね。
まぁ当時の指導部が無能無策無責任なのは事実だし擁護する気はない。

問題は沖縄で活動している馬鹿が国そのものを悪と決めつけ否定しているところだ。
別に軍上層部の戦略批判なら正論だし反応する人も多くなかっただろう。
158名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:02:15 ID:XmiOMe3f0
>>150
発見はできるけど、
敵潜水艦を撃沈するには当時の駆逐艦の対潜装備は、
米英に比べるとかなり劣ってると言わざるを得ないwww
159名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:02:47 ID:jO6aO9Ci0
>>137
国際法ってのがあってな。

あと東条って英雄視されてるのか?
そういう行動をとったのは知られているが、
それを根拠に東条に敗戦の責任は無いって言ってる奴なんて見た事ないんだが。

>>150
当時の日本駆逐艦の対潜能力はお粗末なものでして。
特に船舶も熟練搭乗員も払底した沖縄戦の時期になれば何をかいわんや。

ちなみにその体験が、現海上自衛隊の異常なまでの対潜基地外っぷりとして具現化しております。
160名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:03:10 ID:IK8AqN/50
強制は何でも悪なのかよ
あんまり自由至上だと無政府主義だぞ
161名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:03:22 ID:ZR90D3Yp0
対馬丸を忘れるな、毎年年末にドラマで国民に広く伝えなければならない
162名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:04:28 ID:PDT7DkvO0
アニメの方は、頭がカチ割れた子供が甲板から波にさらわれるシーンが
印象に残っている。
163名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:05:49 ID:01Gnn9dL0
不労所得である遺族年金年間200万が貰えなくなるかもしれないと思ったら
やっぱ人間必死になると思う。

別にそれが悪いとは思わないけ。
でも、一部の既得権保守命のバカ沖縄県民によって、沖縄県民全体がバカに見られてしまうのが切ない。
2ちゃんねるで一緒くたにして叩かれて、まともな県民は本当にかわいそうだ。
沖縄論がちゃんと理解される土壌があるくらいだ、多くの人はまともに決まってる。
164名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:06:24 ID:Y5+kSzv40
逆に、

・自由な意志で疎開した!
・戦争は自衛のためだから国民は豊かになった!
・幸せに暮らした!

って、右翼の言う通りに作ったらどうなるだろう




・・・・・チョンシナくせえな
165名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:07:23 ID:tapBu6NH0
>>154
空襲が激しくなると疎開者が増えたらしい
やっぱり沖縄県民は、この頃から頭が悪いらしい
166名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:07:33 ID:/mq1AyIw0
もう沖縄は返したらいいじゃん。
167名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:10:22 ID:yvagsP9q0
>>164
右を根本から勘違いしてるので話にならない。
168名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:11:18 ID:+4cqH/HZ0
>>163
戦災者を騙し続けるバカな左翼は全員氏ねばいいと思っているよ
169名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:11:48 ID:qfpiMfNu0
てかさ、疎開ってのは、危険だから一般市民を避難させる事だろ
軍令で疎開してんなら、旧日本軍はちゃんと国民の事を考えてるって事だろが

170名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:12:07 ID:82yikMBk0
「全員突撃玉砕せよ」と言われたら困るだろうよ。
「逃げるなり残るなり好きにしろ」じゃ無責任だ。
軍命で「疎開せよ」の何が問題なんだ?
171名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:13:12 ID:RpKcJJAJ0
 この程度のことで、何が危機感だ!平和ボケのバカども!
大事なことは、過去ではなく、未来だ。
未来の為には、くだらぬ過去の出来事など、取るに値しない。
172世紀末覇者 ◆bbkLFEcBcQ :2007/11/08(木) 19:13:26 ID:r/Qt1lK70
左翼必死だな
173名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:13:46 ID:sCdUIM220
疎開させることはいいことじゃん。
見殺しにしようとしなかったわけだろ。
沈んだのは結果だし。
174名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:14:30 ID:Fu+74yZX0
馬鹿馬鹿しい、朝鮮人の戯言は。


14 名前:アキナ 投稿日: 2006/09/01(金) 05:43:14
私の地域では(西村)は多いですよ。また〇川ってのも。(唐川、柳川、)
さて新井は李(い)を新たにしたから新井では?和田はなんなんでしょう?朝鮮が多いですか?
川本や巖本、金本等の〇本も代表的です。あとは徳田徳山徳岡の徳〇。畑山松山桧山徳山金山等の〇山。
最近はより日本に潜り込むために日本名もナチュラルになってますね、田中とか鈴木とか。和田もその一つでは?

全く繋がらなくなったのも特徴です。

崔から斎藤、文から文川等でなく金から田中、金から山本など。
そういえば(池田)も多いです。朝鮮じゃないって嘘をついて潜伏してる人も多いので
気を付けて下さい。石川石丸の石〇も忘れてました。

175名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:14:38 ID:tapBu6NH0
>>169
まあ対象になったのは、老人と子供、女性がメインだったけどね
176名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:14:39 ID:QCIsH+rA0
>>169-170
この手のレスをする人ってけっこういるんだな。
対馬丸の何を問題だったとしている人がいるのか、知らないわけか。
177名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:14:54 ID:TYEAqK6RO
アメリカじゃなくて日本批判なのか
沖縄の活動家ってまともなのいないのか?
178名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:15:50 ID:buXprBNp0
>>77
そうか?
沖縄に行った時、ひめゆりの塔と戦没慰霊碑を見に行くの使ったタクシーの運ちゃん、
南部出身の人間で戦時中に沖縄は日本軍に酷い事されたと言っていたぞ 
どう見ても50代で戦争を体験したとは思えなかったが話をいろいろ聞いてみると
戦時中の日本軍や米軍の長期占領など本土に捨てられたという感覚が強いのかなとも思った
179名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:16:54 ID:O+Fafsi80
琉球土人は死ねよ
180名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:16:58 ID:yvagsP9q0
>>176
何が問題だったんだ?
ちゃんと>>1にリンクするよう論展開してみ
181名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:17:26 ID:aXEBUocE0
そのうち降伏しようとした上官を殺害する蓮田善明も「軍命」でやったことになるだろうね
182名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:17:53 ID:QCIsH+rA0
>>180
何が問題だったんだ、じゃなくて、何を問題だとしている人がいるのか、だよ。

知らないなら別にいいよ。
183名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:19:10 ID:hZoKs/H80
軍命が無くても、危なくなりゃ疎開するだろが
184名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:19:33 ID:iq+fBhQp0
もう何でもありだな

今回の小沢の騒動も軍令な
185名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:19:38 ID:udcJCpFE0
最近の沖縄は調子に乗りすぎ。

っていうか、本土の反日日本人が沖縄に活路を見いだし、
次々とけしかけているって感じだな。
186名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:19:38 ID:k8o20owr0
>>154
ということは疎開しようとしても撃沈されて逃げられないから
沖縄に残るのを選択せざるを得なかったのか
187名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:20:00 ID:i+YKx+BX0
>>158>>159
なるほど、帰ってこれたのは運が良かったのかもな

ただ、45年の7月(祖父の話では)に船が沈んだ後に一度沖縄に帰ってきて再度
沖縄から出港したという話なんだが、そんなことは当時できたの?
188名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:20:22 ID:yvagsP9q0
>>182
だからそれも含めてハッキリ言えば?

お前の脳内スキャンするほど暇じゃねえっての。

どうも左寄りは言う事がいちいち抽象的で困るんだが、BBSであるって事も踏まえてハッキリ明記しる
189名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:20:57 ID:Z41WOuQ30
ま、どんな屁理屈こねてもガキをメシの種にしようなんてカスの考えることだよ
190名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:21:45 ID:qfpiMfNu0
>>182
すまないが、無知な自分に教えて欲しい
191名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:22:45 ID:BXwpr8V90
うちの婆さんの兄貴もすごいぞ
軍に徴収され訓練した後に船でフィリピンへそしてルソン島沖で米の爆弾が船に命中全員死亡
死ににいったもんだ
192名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:23:00 ID:/t3wargz0


   軍命であることは間違いないと思うけど、軍命だと何かまずいのか??


193名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:23:17 ID:aXEBUocE0
俺がニートなのも「軍命」
日本軍は謝罪しろ。そして補償しろ。
194名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:23:38 ID:tDSOd0elO
もう沖縄いらね
195名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:24:21 ID:QCIsH+rA0
>>190
対馬丸が古かった、護衛が少なかった、等などの部分をクローズアップして問題視してたんだよ。
疎開自体を悪だという話ではなく、させ方の部分を問題だとしていた。
196名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:24:52 ID:qfpiMfNu0
>>191
家の爺さんは、未だにガ島に眠ってるぞ

197名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:25:03 ID:eHaD7f3Y0
軍令じゃないだろ?疎開は省庁違うんだから。
198名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:25:44 ID:sCdUIM220
はっきり言うと、台湾に疎開した香具師もたくさんいる。
199名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:26:08 ID:buXprBNp0
>>182
wikiに書いてある<軍人のゴリ押しによって危険なコースを進み撃沈された、みたいな事?
護衛の軍艦が付かなかった事?
200名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:26:46 ID:Fu+74yZX0
1249 【密入国のルート】 朝鮮人は、どのようにして戦後沖縄に密入国したのか。

http://www.kase-hideaki.co.jp/k006/trees.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=1249&e=res&lp=1248&st=0
201名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:27:16 ID:yvagsP9q0
>>195
じゃあなんで

軍命ではなく自由な意思で疎開したと史実を書き換えられることに危機感を覚える

に変換されてるのか詳しく説明お願いできますかね。
202名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:27:30 ID:tt/dW6UB0
なんか最近やけに復古調のサヨが息を吹き返してきたな。
イヤーな感じの世相だな。そういや自民も昔に戻ったし。
203名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:28:16 ID:6mfZQECB0
軍名だろうが自由意志だろうが、疎開っていう行為が悪いわけじゃねーのにな。

何?軍が命令したら、何でも悪いことなんか?アホだな。
204名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:30:22 ID:IPqimc3j0
新しい船はあったの?当時の日本に
205名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:30:51 ID:qfpiMfNu0
>>201
たぶん>>1の人は
軍令=悪
で、思考停止しるんですよ
206名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:32:01 ID:z6ks7Rp00
23 年くらい前にアニメでやってたトラウマ映画。グロとかじゃなくて精神的に来る。
と思ったらニコに上がってた。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm661035
207名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:32:10 ID:LoxYWjS10
沖縄ってキチガイしかいないの?
208名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:32:47 ID:IPqimc3j0
沖縄戦の話聞くと子供だけでも疎開出来なかったのかと思うけど
209名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:33:03 ID:H7CJpaan0
次はヨーコストーリーですね
内容はググレば沢山出てきます
戦争の悲惨さが一番出ている本です
アメリカの教科書にもなっていました
210名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:34:06 ID:2syamZTF0
昔の人の意思こそ生きるための知恵であって大切に語り継がれるべきなんだよな
イデオロギーの補強に使うとか資源の無駄づかいもいい所
211名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:34:47 ID:buXprBNp0
>>195
それは、教科書検定問題のように対馬丸も軍命ではなく
自由な意思で疎開したと史実を書き換えられることに危機感を覚える事とは関係ないだろ

日本軍のロジスティクスは脆弱で1944の頃にはすでに米軍にボロボロにされていたのは事実だが
対馬丸の問題をそこまで広げてしまっては、戦争はイクナイの花畑的な結論しかでないだろ

>>204
戦時標準船が出来ていたが速力は出ず、後進もままならなず
甲板に波をかぶると下の階に水が漏れる船です 
対馬丸も酷いがもっと酷い新しい船ならありました
212名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:35:02 ID:82yikMBk0
>>192
勝手に逃げ出した奴が勝手に死んだので自己責任。保障対象外。
とされるのが嫌なんじゃないの?

>>195
戦況がやばくなってきたから疎開させようとしたんだろ。
初期の快進撃中に疎開するわけないよ。
213名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:38:15 ID:QCIsH+rA0
>>211
そうだね、勝手に危機感を持っている人がいるようだが。
214名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:38:34 ID:Z41WOuQ30
そんなに悲劇を描きたいなら、アメリカ行って広島、長崎の悲劇を舞台公演したらどうだ?
ま、できないとわかってるけどな。
215名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:39:04 ID:iT9ogDZW0
もうポストが赤いのも日本軍のせいでいいよ
216名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:39:48 ID:EP8vNEiF0
>>150
もともと潜水艦対駆逐艦の勝負は、駆逐艦の方が不利と言われているが
特に当時は対潜装備が悪くて、潜水艦の音を拾う装備はあったのだけど、能力も低く
敵が魚雷を発射するなどして始めて敵の位置を知ったく地区管が
この辺だろうと推測しながら機雷を放り込むようなものだったから、撃沈率が悪かった。
大戦末期になれば、対潜レーダーのようなものも開発され、ヘッジボムと呼ばれる機雷発射システムも完成したけど
当時の日本は電子技術に欧米に遅れをとっており、そのような装備を充分に持ち合わせる事も難しい
217名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:40:21 ID:eHaD7f3Y0
>>212
アメリカ軍の進行ルーツが台湾だと見誤ったのが原因でもあるけどね。
218名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:40:34 ID:IPqimc3j0
考えたら欝になってきた
219名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:40:45 ID:durmIr/f0
軍命じゃなく国家方針では?
なんでもかんでも軍命にしちゃあ
それこそ後世、トンデモ歴史学者を大量跋扈させることになるぞ、、、
220名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:42:14 ID:aXEBUocE0
全国学力テストで最下位なのも軍命
文部省も県の教育委員会も関係ない。
221名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:42:40 ID:1vBYjvYs0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm661035

対馬丸のアニメがニコニコ動画にアップされているから
見た事無いやつは見てこい
このアニメは児童向けだが出来はかなり良いから
大人が見ても損はしないと思う
222名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:46:09 ID:EP8vNEiF0
>>211
沖縄も日本に返還される前は、本土復帰一色だった
それだけ沖縄の人たちも本土への帰属を望んでいたよ
問題なのは、左派を喜ばせる土壌を作ってしまった、戦後の日本の行政だろう
基地反対とか騒げば、沖縄の土建業者が欲しがっている事業を回してやるのだ
それは連中は一生懸命騒ぐようになるさ。
それはやがて沖縄の体質そのものになり、公共事業が欲しいから騒いでいたのにそれを忘れ
やがて手段が目的そのものになってしまったのだよ
223名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:48:17 ID:HA186LoA0
松型駆逐艦が900隻ぐらいあればな
224名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:48:21 ID:YPgspC5E0
沖縄タイムスに内乱罪を適用しても良いと思う。

破防法でもいいよw
225名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:48:47 ID:eHaD7f3Y0
調べた限りじゃ農商省管轄で租界を取り仕切ってるな。

>>1は気分的に軍令だって言いたいだけなんだろな。
226名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:49:32 ID:DNShfv8X0
そんな流れにしてしまった日本も悪いけど
民間人大虐殺をしたのはアメリカだぞ
227名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:51:52 ID:DNShfv8X0
いつまで他国のプロパガンダに踊らされるんだよ?
恨む気持ちもわかるけど子供に刷り込んで次世代まで巻き込むな
228名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:53:09 ID:GW+qWV2f0
>225
いや、一応軍が疎開を要請している。
管轄等の問題で命令できず、強制疎開はさせられなかった。
229名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:53:27 ID:vWjxlITd0
いや、誰もそんな書き換えはしないと思うけど・・・。

もしかして脳内で書き換えられてる?
230名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:54:23 ID:aix3ARAc0
そーかい。
231名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:55:59 ID:Z41WOuQ30
新聞に「軍用地買います」の広告が載ってる、つまり今でも軍隊がなけりゃ
食っていけない沖縄で、なにが反戦だよ。軍用地特権を返上してからモノ言えよ。
232名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:56:37 ID:pGoNHQS80
意味分からん
学童疎開が軍命で行われることのどこに問題があるんだろう?
軍が沈没しろと命じたわけでもあるまいに
233名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:59:24 ID:vWjxlITd0
>>232
それか!!
234名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:02:51 ID:eHaD7f3Y0
>>228
つうことは要請=命令ってこの人は思ってるんだろな。

235じゅーり・ふぁいあー☆ ◆kNty3sPsD2 :2007/11/08(木) 20:07:18 ID:kIrRcer00
どいつもこいつも左翼に踊らされすぎだろ
236名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:07:56 ID:mUeBGgSo0
>1
何に危機感を抱いてるのかわけわからん。
軍令で疎開っつーのが悪いことだとでも思ってるのかにゃ。

確か民間船て狙撃しちゃいけないんじゃなかったっけ。
国際法規でそうなってたような。
237名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:09:55 ID:PAEQBoJz0
ttp://mltr.free100.tv/faq08d06o.html#10067
 【質問】
 どうして旧日本軍は沖縄で民間人と行動を共にしてたんですか?
 食い扶持は増えるし,動きは遅くなるし,女子供はうるさいし,アメリカ側も狙うメリットはないんだから,
 どっかにほっといておくか,さっさと戦闘が始まる前に疎開させていた方がいいと思うんですが,
 自決に軍の強制があったかどうかはまったく別の問題として,何らかのメリットがあったんでしょうか?

 【回答】
 軍は疎開を積極的に進めていた.
 だがよりによって,一番手の対馬丸が撃沈されたこと(疎開船で撃沈されたのは実はこれが最初で最後)や,
 軍への信頼により疎開の機運が盛り上がらなかったことで,風雲急を告げる頃にはもはや間に合わなくなっていた.

 資料を当たればわかるのだが,初期〜中盤頃の疎開船は乗船率が半分以下なんてのもザラだった.
 つまり,民間人は自発的に残っていたのだ.
 軍は疎開させたかったのだが,なかなか民間人が応じなかったため間に合わなくなり,やむを得ず軍に組み込んだのが実状.

238名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:10:23 ID:mUeBGgSo0
>>217
進軍は沖縄ってわかってたでしょ?サイパン陥落から。
でも当時の泉知事が疎開させるの嫌がったんだよねー
で、自分は結局とんズらかまして助かってるという。
239名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:12:56 ID:uSaA5WUb0
>48
門真市って朝鮮部落なの?
240名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:17:28 ID:XCpnVHQR0
>>187
45年じゃなくて44年の間違いだろ?45年の7月に日本の船舶が沖縄から出港
できるはずがない。
組織的な戦闘は終わっていたとはいえ、確か沖縄戦の終結宣言が出たのは45年の9月だ。
241名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:22:42 ID:48H4HpZs0
理屈より感情が優先される特ア脳状態だな、沖縄。
なんでもかんでもグンメイグンメイ。
242名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:24:22 ID:XCpnVHQR0
>>238
サイパン陥落時は、まだ台湾が目標だった。
目標が硫黄島と沖縄に変更されたのは44年の10月に行われた会議の後。
243名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:26:45 ID:USAAl3vI0
ばかじゃん。疎開しなかったら無差別虐殺空襲でみな殺しだろ。

国=絶対悪思考だな
244名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:28:54 ID:Kjhx+5qw0
>対馬丸も軍命ではなく自由な意思で疎開したと史実を書き換え
>られることに危機感を覚える。

日本軍の方針は住民の疎開だったんだよね?疎開が完全であれば
集団自決は起きなかった。思うように行かなかったが、軍命で疎開
ってことは、軍に住民を避難させる意思があったという事じゃないか。



何が問題なんだ?
245名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:35:07 ID:Kjhx+5qw0
>対馬丸も軍命ではなく自由な意思で疎開したと史実を書き換えられる

ここまで来ると流言飛語のレベルだな。
なんか取り締まる法律はないのか?
246名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:40:10 ID:ZZJWqeeK0
対馬丸は軍命で撃沈したんだよ。
沖縄では明和の大津波も軍命だったというのが常識
247名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:42:27 ID:FwobfTCb0
アメリカ軍の施設の土木利権はある政治家が握っていて沖縄の土木屋が金を貰って生活している。
基地に物資を納入している沖縄の業者も多数いる。
飲食業でもベース頼りの人が多数いる。
248名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:45:49 ID:iwvf2Oy10
次に来るのは原爆投下も日本軍の軍命って言い草かな
249名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:49:49 ID:Kjhx+5qw0
しかし冷静に考えてみれば、あのように海で死ぬより、家族と共に生まれ故郷で
死にたかったというのが人情ではあるまいか?
それを無理やり船に乗せて疎開させた軍ならびに国は、鬼と言われても仕方な
かろう。

聞くところによれば、慶良間諸島では住民が「集団自決したい」と申し出ているの
に、隊長がこれを許可しなかったと聞く。
ああ、なんと残酷なことよ・・・。
250名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:54:52 ID:TDCPcQOP0
>>244
疎開させたら、米軍に撃沈されて死んじゃった
この人の中では、日本軍のせい
251m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/11/08(木) 20:58:57 ID:cK+4goqm0
いよいよ疎開を強制連行と言い出したかw
252名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:06:10 ID:jO6aO9Ci0
>>242
Wikiソースで恐縮だが、こんな話もあるな。

>さらに1944年7月7日にサイパンが陥落し東条内閣は緊急閣議を開き
>「沖縄に戦火が及ぶ公算大」と判断、沖縄本島、宮古、石垣、奄美、徳之島の五島から
>60歳以上と15歳未満の老幼婦女子と学童を本土及び台湾へ疎開させることを決定、
>沖縄県に通達し

第三十二軍のは12月だな。

>1944年12月に第三十二軍が1944年12月に「南西諸島警備要項」を作成し
>「敵の上陸に備えて60歳以上と15歳未満の老幼婦女子と国民学校以下の児童を
>昭和二十年二月までに本島北部に疎開させる」と言う計画を作成したが
253名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:09:35 ID:zFy6N77V0
仮に軍命だろうと、疎開させるって選択は正解だろ。
結果論で語ってどうする。
254名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:12:25 ID:Kjhx+5qw0
>>251


そっか、これも軍による「強制連行」ってわけかw
255名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:13:39 ID:YCD2N0BvO
何でコイツ等は嘘を吐くことに平気なんだ?
倫理観が壊れてるのか?
対馬丸の疎開は軍命ではなく自治体命令だ。
軍は進言はしたが命令はしてない。
256名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:15:43 ID:fSzUyPGS0
日本海軍がヘタレだったから後世に2chなんかでネタになるんだよ。
海上自衛隊の対潜重視は、反省しているようで全然反省していない。
いつの時代もアタマ硬すぎなんだよ。行政組織は。
257m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/11/08(木) 21:17:01 ID:cK+4goqm0
>>256
日本の敗戦は、米潜水艦による海上封鎖が直接的な原因ですが。
258名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:21:28 ID:PAEQBoJz0
>>256

日本の敗因は潜水艦と機雷封鎖であると、アメリカ軍が戦後に自己評価しているが?
259名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:22:47 ID:YCD2N0BvO
>>256
圧倒的海軍力を持つ日本に勝つには、潜水艦による奇襲攻撃。
260名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:24:27 ID:Mf+mHd2L0
本州と沖縄では教えられている歴史が違うのでどうしようもない
261名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:25:57 ID:e0QQGLLy0
おまえみたいな馬鹿に言ってんだよ。
大井篤が今の海自にいたら、対潜重視を批判してるだろ。
262名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:26:15 ID:TSQ3/2itO
うわー、アニメ覚えてるよ。夏休みに家のテレビで見たはず。
子供達とお婆さんが救命イカダで漂流して、でもだんだん弱っていって
力尽きた婆さんがズルズルと海に落ちていき、すぐにサメがバシャバシャと…
絵柄は全然リアルじゃなくてシンプルだったのに怖かった。
あと生き残った子供が、口止めされて苦しんだり…トラウマ映画だ。
263名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:28:26 ID:XRat1uCKO
【卍】 ≦予 ̄>
  G\(^■^ ラ 馬鹿馬鹿しい卑怯な後知恵だ!
   \ <!>+\
  ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ク

1945年1月末、バルト海で大型客船『ウィルヘルム・グストルフ』が
撃沈されて約8千人の犠牲者が出たが、
余は東部から同胞の脱出に貢献したデーニッツ海軍元帥を
高く評価して余の後継者に指名したのだが…

歴史を勝手に解釈するなんて半島人並のセンスだな。

264名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:28:54 ID:jO6aO9Ci0
>>256
まず米軍ありきだからそうなっちゃうんだろう。
まぁこれは海自に限った話じゃないが。
265m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/11/08(木) 21:29:04 ID:cK+4goqm0
>>261
いったい何のための海防艦だったと・・・
266名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:30:40 ID:Ix0ONajh0
神の軍はすべて志願兵で組織された。
これ常識
267名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:32:51 ID:vMQW04kC0
疎開船に乗って米潜水艦に沈められる→日本軍の強制・日本のせい
疎開船に乗らずに地上戦に巻き込まれる→日本軍の強制・日本のせい

結局日本のせいにする。まさにチョン思考。
268名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:32:55 ID:jO6aO9Ci0
>>261
つっても、シーレーン防衛は米軍に完全委託してるような現状じゃ何を言っても
269名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:34:45 ID:HX9+kHsh0
何でも軍のせいだよな。汚いよな、国家も国民も。
270名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:35:52 ID:eVn3PUzX0
このヒステリックな反応が事実がどこにあるかを物語っているよな
271名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:35:57 ID:alXgbCW00
>>1
また沖縄か。


もうおなかいっぱいだよぉ…。
272名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:37:05 ID:XRat1uCKO
遅まきながらも海防艦の登場と護衛船団方式の採用で昭和19年度における
|│ /
|●\
|^∀^)― 船団自体の損耗率は減少したんだお。
|_/
|│ \
|
|★ ̄]
|ハ´)<反日スルナラ・・・
| ̄$≧
|@A@]<イマノウチ!
|⊂/
|ノ


(#゚Д゚)ゴラァ! アメリカを過大評価し過ぎだ!

(+Д+)マズー アメリカ海軍潜水艦の損失数も昭和19年が最多だ!

273名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:39:05 ID:Bdu413NR0
疎開しないで危険なとこにいたかったって事?
疎開って避難の要素がかなりあるんでないの?
274名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:39:33 ID:e0QQGLLy0
海自の思考は、60年前のトラウマに縛られすぎなんだよ。
シーレーンなんてお題目で護衛艦揃えているが、このご時世にどんな有事を想定をしてるんだ?
大艦巨砲主義から進歩しとらんではないか。
275m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/11/08(木) 21:40:20 ID:cK+4goqm0
>>274
ならば海自の進むべき方向を教えてくれ。
276名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:44:10 ID:rXqCrB2RO
ま た 沖 縄 か w w w
277名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:45:53 ID:PAEQBoJz0
>>261
>大井篤が今の海自にいたら、対潜重視を批判してるだろ。

軍板では大井の評価は低いですな。
278名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:47:12 ID:MAw4CGje0
もう映画化されてるじゃないか
何を言ってるんだ
279正論原理主義:2007/11/08(木) 21:47:31 ID:JU1W/i/40

 確かに疎開命令が出ていた。 疎開船撃沈は悲劇だったな。 

 わざわざ『疎開命令』を勝手に無視して残った沖縄人が 
 『軍命令』で素直に自決するわきゃ無いよな?

 さて、その整合性は どう説明するのやら....
280名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:48:42 ID:Pvozs9IZ0
ねらーが沖縄を叩くのも軍命ということで
281名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:49:01 ID:e0QQGLLy0
自分で考えろ馬鹿たれ。
大体、「有事」にフィリピン人船員の貨物船が命を懸けてまで日本へくるかよ。

282名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:50:08 ID:CMhEqiLsP
軍の命令なのか?
それとも政府(官僚)の命令なのか?
自治体の判断なのか?

本土で学童疎開したのも軍の命令ってことになるわけ?
283m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/11/08(木) 21:54:25 ID:cK+4goqm0
>>282
県知事が発したものだが、強制力はないし命令ではない。
284名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:57:50 ID:rp+7AtCh0
対馬丸は軍命により自沈したというの真実だと仲間内ではすでに異議の挟む余地のない定説になっております。
この事実を広めるために余生を費やす所存です
285名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:02:21 ID:+zeDztPo0
>79
そのストーリーはいいな
魅かれるものがある
286名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:06:16 ID:3rH4H8Qe0
疎開船で撃沈されたのは対馬丸だけなんだよね

定期船は別だけどね
287名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:06:33 ID:Zh39FIhE0
ネット右翼とは (ネットウヨの特徴)
@一般社会では相手にされていないKKK新聞や右翼雑誌・書籍、チャンネル桜、統一教会(右翼団体勝共連合・世界日報)の言説を真に受け、旧日本軍の行為はアジアを救うためと信じ、世界に知られる悪行はでっち上げとネットに書きまくる。
A国内の少数民族や被差別階級出身者を口汚く罵倒する反面、天皇を崇拝し自民党三世議員(安倍、小泉、麻生ら血統書付のファシスト)に従順な差別主義者・封建主義者。
B右翼のほとんどは暴力団系列で「在日」や「同和」出身者が多いのに在日や同和を罵倒。ヒロヒトは戦争に反対していた平和主義者で天皇(制)を批判する者は在日と思い込む。
C国士舘や拓殖、亜細亜等の低偏差値学校出身者が多く、自分こそ「教育に失敗した」産物であるにも関わらず、雄弁に教育問題を語り、日教組と朝日新聞、市民運動、労働運動を憎む。
D自民党からB層と指定された社会的・経済的・教育的弱者であるにも関わらず、「弱肉強食」を語って格差問題を一蹴。弱者切り捨て政策の自民党を支持し投票し、増税され、保険料も値上げされ、ますます窮地に。
EGHQに押付けられたとして憲法や民主主義を嫌うが、自民党の対米土下座外交やBSE牛肉の輸入押付け、在日米軍への巨額の思いやり予算は問題視せず。
F資本主義陣営である韓国に親しみを寄せていた既存の右翼とは違い、韓国をヒステリックに嫌う。反中・反韓の反面として米国や西欧・東南アジア・インドに親しみを寄せるが、それらの国でも日本の右翼はファシストと呼ばれ最も軽蔑されている事を知らない。
G中韓の反日ナショナリズムを嫌悪するが、自分は日本の反中・反韓ナショナリスト。中韓が日本の教科書に口出しするのは「内政干渉」だが、日本が中韓の教科書に口出しするのは「内政干渉」ではないと考える。
H(2chの差別投稿の多さを聞かれた)ひろゆきに「まぁ、職業右翼の人とかもいますし。3人いりゃ、24時間交代できるしね(笑)。」 と言われている。
I匿名で人を誹謗中傷するのに、未成年者が逮捕されると実名暴きに躍起になる。「人権」という言葉が嫌いだが、チベットや拉致問題だけ例外的に「人権」という言葉を使う。
J皇族や自民党議員、自衛隊幹部ら公務員の途方もない巨額の無駄遣い、汚職、横領、着服は気にしないが、旧日本軍の被害者賠償や海外の人質救済、海難救助に使うわずかな金に怒り狂う。
288名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:07:41 ID:D7Ish4ak0
もう沖縄ウンザリ・・・
289名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:07:49 ID:VLSDpxRsO
別に悪意の軍令じゃねーだろ。一般市民に避難を促してるんだから。それを無視して自決する羽目になったんじゃ自業自得としか
290名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:11:57 ID:XyvBkzqs0
アメリカに文句言えよ
291名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:14:28 ID:YPgspC5E0
都合よすぎるよね、自決は軍命で疎開は軍命じゃないって。

このままじゃ、どんどん付け上がってくるぞ。
292名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:16:08 ID:G9p1qlyY0
沖縄の疎開は軍令じゃないよ。
そして疎開船の搭乗率は5割なかった、自由の意思で沖縄県人は残ったの。

ここで問題なのは沖縄県庁の責任者たる泉守紀知事が強制的にも疎開させて欲しいという軍の要望を
ひたすら跳ねつけ、かといって対案を出すわけでもなく空襲があれば登庁もせず逃げ回り
戦場になる前の県民避難を阻害しまくった挙句に1人だけ内地に敵前逃亡し
日本軍は県民と一緒に放火の中逃げ惑うことになった。
293名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:25:10 ID:i2j4oKPW0
最近の沖縄関連の話って違法なんじゃないの?
こんなはっきりとわかる捏造をしてそのうち捕まるよね
怒りとか以前に基地外だわ・・・・
294名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:26:09 ID:YPgspC5E0
あれ?なんか漏れ変な事を書いてるな。
悲劇が起こったとはいえ、軍命で疎開させる事になにか問題があるのか?
自由意志だったとしても、なにか問題あるのか?なんか混乱してきた。
295名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:30:49 ID:hYu+EiEs0
災害が発生して避難命令が出た時も、何か文句言う気か?
296名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:56:12 ID:XRat1uCKO
軍命だろうと何だろうと結局のところ
民間人を乗せた船舶を攻撃して虐殺したのは、
アメリカ海軍の潜水艦だったってことには変わりはないんだがな!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \

日本軍をたたいてりゃいいなんて楽な商売だな!

ARCの諸君!

297名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:00:58 ID:Kjhx+5qw0
そういえば、俺の親父も疎開してたが、あれも軍命による強制だったのかな?
親父が腹をすかせてたのは、日本軍の所為か?ウリにも謝罪と賠償しる!

200万もあれば、ほどほどに働けばいいもんねw
298名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:04:26 ID:h1mT6hgm0
この物語はフィクションです
実在の人物・団体が登場しますが歴史上の事実ではなく脚色してあります
299名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:05:26 ID:PZ5EbO1g0
最近の沖縄全般を見て感じるが、突っ込む相手を間違えてるとしか思えない。
非戦闘員を陶器も焼ける温度が出る火炎放射器で焼き尽くしたのは亜米利加兵ですよ?
この船だって撃沈させたのは亜米利加軍ですが?
自決するまで追い込んだのは、目の前に軍を構えるメリケン軍ですよ。


日本軍の対応のまずさに怒るのは当然としても、
亜米利加さんは怖いから弱い日本に当り散らしてるように見える。
心情的には分からないでもないんだけど、卑怯の二文字からは逃れられないぞ。
300名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:13:12 ID:6BJoXzVn0
このコミュ、ゲロキモ
9.29沖縄歴史教科書問題県民大会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2501481

年間何十億と云う軍用地借地代に踊らされるサヨク哀れなり。
自分に一銭も入らないのに洗脳されて本当に可哀想。
301名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:14:45 ID:iYYZf5FJ0
>>299
アメリカが怖くて仕方が無いんだよ。
302名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:17:14 ID:rlTAuCjY0
全体主義国家の国民は、いつも誰かに命じられて、生きているのだと思いたがるものだ。

今も変わらずに、ね。
303名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:17:23 ID:b+ez08jB0
そもそも日本が出来たのが軍命だからなぁ。
古事記や日本書紀に書いてある。。。ってのも軍命だ。
ちなみに、この書き込みも軍命だ。


おれが証言しているから真実。
304名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:20:04 ID:oqDHeSO5O
>>301
なんというアメリカのポチw
305名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:20:38 ID:yQog3mry0
疎開を強制してなんかいかんのか
306名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:24:51 ID:XRat1uCKO
(#゚Д゚)ゴラァ! 駐留アメリカ軍が恐くて抗議もできないチキンサヨクども!

アメリカ軍艦に立ち向かって行った大日本帝国軍人に散ったあ見習え!

◆特攻関連動画のご紹介 考察NIPPONより

   http://jseagull.blog69.fc2.com/blog-entry-416.html

m9(^Д^)プギャ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>
>
> ◆電凸/文化庁/反日映画「パッチギ!L&P」に3000万補助金1/2
>
> http://www.youtube.com/watch?v=f75Z0IpBdnI&mode=related&search=
>
>
307名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:31:32 ID:NMKjHbjcO
沖縄が中国人や韓国人と同じ思考なのにがっかりした。
対馬丸を沈没させたのは日本じゃないのに。
308名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:34:46 ID:iYYZf5FJ0
アメリカ軍が来るから逃げなさい

疎開のための船がアメリカ軍に撃沈される(民間船)

60年後

日本軍の命令で撃沈の憂き目にあった


??????
309名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:37:27 ID:q8RiC9yW0
沖縄の場合は皆大本営発表信じ込んでて、
疎開指導なんか誰も聞かなかったって事だった筈だけど。
「勝ってんのに何故逃げる必要があるのか」、と。
310名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:39:02 ID:iYYZf5FJ0
>>309
沖縄の人の楽観的気質が影響したと聞いた。
やんくるないさと。
311名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:44:00 ID:q8RiC9yW0
軍に責任があるとしたら、国民に嘘ばっか教えて国民の行動をミスリードした事だろう。
疎開命令出した結果、疎開船が撃沈された事については、防衛体制の不備を責めるべきかもしれない。
でも、疎開させた事自体は間違った命令じゃない。
312名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:45:02 ID:Kjhx+5qw0
>>299

アメリカが敵役では「反国家」の構図にならないんだろう。
彼らが欲しいのは、国家VS市民の構図だから。
313名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:50:48 ID:q8RiC9yW0
>>299
ま、敵であるアメリカ軍が日本人殺すのはある意味当たり前の事だが、
日本軍はそれを促進する様な事ばかりやってたからね。

味方の筈の連中に酷い目に合わされたなら、敵よりも憎むようになるさ。
「無能な味方」ほど憎いものは無い。
314名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:53:59 ID:kIbGiMhz0
俺が無職なのも軍命に違いない。
315名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:55:21 ID:G4DtJEIz0
>>314
それはただの運命じゃね?
316名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:15:43 ID:/GvDigQc0
なんで日本軍が殺したみたいな話にもってくかねー
317名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:19:26 ID:LueAr07R0
つか過去レス読まない奴ばっか 軍は命令出せてねえぞ

出発点から間違ってるわけで。
318名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:25:40 ID:c+K8Xxu/0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1194534761/

【社会】自決の負傷者の写真、山梨学院大教授が入手。ただし撮影場所以外の情報は不明[11/8]

>写真を託された沖縄女性史研究家の宮城晴美さんは「国の都合によって、いたいけな子どもたち
>までが犠牲を強いられたことを示した写真だ」と話した。

もうメチャクチャ。・・・というか、何でもありなんだな。
こいつら「国」「軍」という言葉には自動的に反発するよう頭の中にチップが埋め込まれているんじゃ
ないのか?
319名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:28:53 ID:xrXSkIgW0
安全な所に避難することに、自由もへったくれもないがな。
320名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:33:42 ID:O3pS+/8B0
どう考えても危険だから子供を逃がそうとしたわけなんだが
(不幸にして沈んでしまっただけで)
結果が悪けりゃすべて悪いという考えはなあ
321名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:34:31 ID:c+K8Xxu/0
>>313

>味方の筈の連中に酷い目に合わされたなら、敵よりも憎むようになるさ。

中国の軍隊には督戦隊がいて、働きの悪い味方(南京攻略戦なんかでは、南京市民)を
後ろから撃ち殺してたよな。ソ連にも似たようなシステムがあったような。
韓国では軍が市民を武力制圧した。ミャンマーでも、フィリピンでもそういう経験がある。

日本軍はそんな事したことあるか?スパイと疑って処刑してしまった。混乱状態になった
個別の兵士がナリフリ構わない行動をしたというケースはあるだろうが。

日本人って甘ちゃんなのな。
322名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:41:33 ID:SHbDf6900
>>321
特攻しきれずに帰ってきたパイロット自殺に追い込んでたりとかしてんじゃん。
はっきり言うけどWW1より後の旧日本軍てのは
私的制裁、窃盗、違法命令、命令違反の蔓延するクソ軍隊だよ。
中国やソ連、朝鮮よりは多少マシ、てなレベルの。
323名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:44:32 ID:FcfKqDjX0
>>321
甘ちゃんというか
日本の戦いには古来からの武士道精神というものが根底にあるからじゃね?
324名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:46:53 ID:SHbDf6900
>>323
武士道精神体現できる人間なんて、いくら本場日本でも一握りさ。
325名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:51:28 ID:SHbDf6900
昭和初期辺りから、旧軍に入った新兵が最初に覚える事は窃盗だったし。
やんなきゃ古参兵にリンチされるからな。
326名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:51:34 ID:FxuvZq+80
>>311
>国民に嘘ばっか教えて国民の行動をミスリードした事

当時の記事を片手に、朝日新聞に文句言ったらどうだ?
327名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:57:23 ID:FcfKqDjX0
>>325
対外的に清廉潔白な武士道貫いても内部じゃグダグダというのは
昭和初期どころか、新撰組含めデフォだろ。
328名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:58:25 ID:SHbDf6900
「最初に覚える事」ってのは言いすぎだったな。
さすがに敬礼のし方とかの方が、先に教えられる。
でも、旧軍の兵隊にとって、窃盗行為(「銀蝿」と言い表される)が軍で生きていく為には
無くてはならないものだったのは事実。
329名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:27:03 ID:EHuDCY1M0
旧日本軍の沖縄で行動1
沖縄戦:日本軍による虐殺事件の主な事例 合計46件168人(朝鮮人軍夫12人・米兵捕虜6人) 1〜17
01 久米島 郵便配達員殺害 1人 降伏勧告状配達で鹿山隊長が拳銃で射殺 『久米島住民虐殺事件資料』
02 久米島 北原区民殺害 9人 米軍との接触wp理由に屋内で刺殺・放火 『同上』
03 久米島 仲村渠一家殺害 3人 スパイ容疑で家族3人刺殺 『同上』
04 久米島 朝鮮人一家殺害 7人 理由なく連続して絞殺・惨殺 『同上』
05 座間味島 阿佐集落住民 1人 投降勧告使者の住民殺害 証言記録
06 座間味村阿嘉島   住民2人・朝鮮人軍夫12人 スパイ容疑、軍律違反等で連続殺害 『沖縄県史I』・『恨・朝鮮人軍夫の沖縄戦』
07 渡嘉敷島 伊江村避難民処刑 6人 投降勧告使者の伊江島避難民を赤松隊長らが処刑 『沖縄県史I』 ←←←赤松の蛮行
08 渡嘉敷島 村民 5人 スパイ容疑で村民連続殺害 『沖縄県史I』 ←←←赤松の蛮行
09 伊是名島 住民 4人 敗残兵と離島残置諜者によるスパイ容疑名目の住民殺害 『これが日本軍だ』
10 伊是名島 米兵捕虜殺害 米兵3人 不時着の米兵を敗残兵・離島残置諜者が殺害 『これが日本軍だ』
11 伊江島 住民殺害 5人 住民5人がスパイ容疑で斬殺 『これが日本軍だ』
12 伊江島 住民虐殺 2人 伊江住民を行動不審の理由で殺害 『これが日本軍だ』
13 国頭村伊地 住民虐殺 4人 収容所から解放された住民を敗残兵がスパイ容疑で処刑 『村と戦争』
14 国頭村与那(当原) 避難民 5人 (避難民) 『ぶうそうげの花』
15 大宜味村喜如嘉 元警官他1人 2人   『村と戦争』
16 大宜味村大保   3人 宇土部隊がスパイ容疑で処刑 『空白の沖縄戦記』
17 大宜味村渡野喜屋 避難民 約30人 宇土部隊の敗残兵が避難民多数を手榴弾で殺害 『沖縄県史』I
330名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:51:15 ID:ziDqq2Fj0
1944年12月7日の東南海地震で中部地方にたくさん出た死者も
戦時中で移動の自由が制限されていたんだから広義の軍命による犠牲者だな
331名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:54:26 ID:mi2L7cHkO
頭の中は風化しているんだな
332コピペ推奨:2007/11/09(金) 03:30:03 ID:hhdENcxK0
たった1万8000人の集会を、11万人って、捏造したのはなぜ?

嘘ばかりついて、利権漁りを続けたいから?
馬鹿サヨクは、なぜ、いつも事実から逃げるの?

「マスコミの誤報を正す会」の記者会見に行ってきました
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/379359/

反日ファシストから、教科書を守れ!
333名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:50:36 ID:CnEKWhe00
日本に多くいるのはアメポチと上辺だけ反米アメポチだからなあ
日本の行動を正当化するのに「アメリカよりマシ」で正当性の根拠を無意識の内にアメリカに
丸投げしちゃってるアメリカ中心主義の自称反米厨って自覚あるのかね?

やっぱ洗脳の効果って深層心理では続くのか?アメリカ無くして日本の正当化ができない。
334名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:51:29 ID:EuEf61rPO
懐かしいなこれ
小学校でアニメ映画観たよ
筏から落ちた婆さんがフカに食われてガクブルだった
335コピペ推奨:2007/11/09(金) 03:55:03 ID:3kAnNnKY0
●集団自決のあった沖縄、トガシキ島からは一人も集会に行かなかった!!
     ↓
体験者が語る集団自決の真実―沖縄県民は潔く戦った1 of 3
http://jp.youtube.com/watch?v=4uFVgEpCtMc


あの、ドラクエのすぎやまこういちさんが、西村幸祐氏の番組で、
沖縄にまともなメディアを!と訴えていますよ。

すぎやまさんと西村さんの慰安婦意見広告と、沖縄教科書検定について、
熱いトークが聞けます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm502006
336名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:59:57 ID:vZt6YBLl0
軍部大臣現役武官制の内閣を構成するに至る、投票行動を取ったお宅の家の家長さんには責任ないのかね?
337名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 04:09:19 ID:OX0bbnc20
>>336
害人は、日本語でOK
338自由な裏切り者ね!:2007/11/09(金) 04:15:30 ID:uDhk/lCXO
「なお、この動乱を通じて、われわれ沖縄人として、
おそらく終生わすれることができないことは、
米軍の高いヒューマニズムであった。
国境と民族を超えたかれらの人類愛によって、
生き残りの沖縄人は、生命を保護され、あらゆる支援を与えられて、
更正第一歩を踏み出すことができたことを、
特記しておきたい」 

米軍に揉み手をしたようなこのおべんちゃら文が
『鉄の暴風』の初版の前文だと知ると驚く人も多いだろう。
勿論、沖縄タイムス出生の秘密を暗示する
この前文はその後の重版では削除されている。

m9(^Д^)プギャー(・∀・)イイヨイイヨー

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
339名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 04:16:46 ID:v+yduvsJ0
>>311
防衛体制の不備っておまぇw

旗艦である戦艦大和が特攻して沖縄を助けに行かなきゃ行けない状況で
一体どうやって、民間船を守れるとw
340名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 04:17:33 ID:Ox12+PTo0
>>333
君、人から「変わってるね」って言われるでしょ
341名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 04:18:04 ID:cX6zIdlj0
つか本土が攻撃された時点で降伏しとけよ。

ドーリットルの時とかさ。
342名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 04:19:59 ID:1p8MI+WI0
疎開したのは全国的な話なのに、サヨクってのは思考停止した阿呆しか居ないのか。
343名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 04:20:44 ID:v+yduvsJ0
>>341
ばーか
とっとと降伏したら最後

「あーあそこはすぐに降伏するとこなんだ どんどん攻めちゃえ!」

と中国のように列強に分割統治されちまうんだよ
344名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 04:21:58 ID:nJ2kW82A0
疎開させなかったら、日本軍は沖縄の子供を盾にしたと言うんだろうなぁ・・・
345名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 04:25:24 ID:v+yduvsJ0
>>344
沖縄の左翼の馬鹿の言うことを聞いても仕方あんめ?
疎開させないわけ無いじゃん

今も昔の沖縄は命をかけて守るべき、防人の島だぜ。
危ない時には子供は疎開させるのは当然。

そして全力で疎開させたあと、
特攻をしてまで、文字通り命を懸けて沖縄を守ろうとした
英霊に敬意を。
346名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 04:28:02 ID:MLoOA/n8O
軍じゃなくて内閣でしょ
347名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 04:56:49 ID:IJW6bfUv0
自由な意思なんて、そんな話あるのか?
348名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 05:00:54 ID:HawbkdlM0
>教科書検定問題のように対馬丸も軍命ではなく自由な意思
>で疎開したと史実を書き換えられることに危機感を覚える。

自由意志で疎開したなんて書き換えするわけないだろう。
疎開そのものを問題視する意見は左派でも聴いたことがない。
個人で持つ奇矯な認識なのにそれを世間一般と共有していると思いこんでる。
349名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 05:06:38 ID:+v4ytBG/0
245 相場師(沖縄県) sage New! 2007/10/19(金) 12:01:40 ID:LNODRopq0
>1
ID:j+Newvsx0 =202.238.192.45

今は2chなんて匿名じゃない
ハックすればこのようにたちまちIPがわかる
気をつけて書き込みな

鳥越氏の意見に多いに賛成
お前らみたいに名前を隠して批判する卑怯物はクズ
働かず税金もおさめないものに嘘つきのカタワに発言権はない

247 防衛大臣(岐阜県) New! 2007/10/19(金) 12:03:08 ID:Ne8YsxkA0
>245
IPアドレス 202.238.192.45
ホスト名 www.okinawatimes.co.jp

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] OKINAWATIMES.CO.JP
e. [そしきめい]
f. [組織名] 株式会社 沖縄タイムス社
g. [Organization] The Okinawa Times
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Corporation
m. [登録担当者] KK387JP
n. [技術連絡担当者] SZ001JP
p. [ネームサーバ] ns.ryukyu.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns.okinawatimes.co.jp

261 防衛大臣(岐阜県) New! 2007/10/19(金) 12:08:07 ID:Ne8YsxkA0
IDからIPを調べるシステムというのは嘘で、実際には自分のIPが表示される
だから、202.238.192.45=>245 ID:LNODRopq0=沖縄タイムス社(相場師(沖縄県))
350名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 05:08:39 ID:+v4ytBG/0
>>349

2ちゃんのIDからIPを割り出すツールがある。
>>245相場師(沖縄県)(ID:LNODRopq0)はそのツールを使って>>1のIPを割り出したつもりに
なったようだが実はこの話には落ちがある。2ちゃんのIDからIPを割り出す
ことなんてまず不可能でこのツールというのが実はギャグツール、つまり
調べた本人のIPアドレスを返すだけというお笑いツールだったのである。
そんなことも知らなかった>>245相場師(沖縄県)(ID:LNODRopq0)はまんまと
騙されて自分のIPアドレスを公開してしまい、そのIPから沖縄タイムズから
書き込みされてるということが判明してしまったw


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \

沖縄タイムズのテロリストは、職業馬鹿サヨと一緒に、2chでネット工作ですかw ゲラゲラ

351名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 05:10:01 ID:P+7Ti/L90
>>50
サイパン陥落する前に疎開させればよかった。
352名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 05:10:51 ID:MLoOA/n8O
>>347
強制が通じるようならもっと助かってたけどね。
353名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 05:13:19 ID:d6OdJX4o0
今現在、沖縄は、日本の植民地です。
沖縄ではなく、琉球王国の復活を。
日本は、植民地支配を反省し、琉球独立を支援すべきです。
354名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 05:22:56 ID:CUVrP0fN0
つまりこう言う事ですか?
学校で生徒が倒れ、心配した先生が救急車を呼び、
病院に送ったら交通事故にあって死んだ。
子供が死んだのは先生の所為だ!! 私には何を言ってるのか分かりません。
355名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 05:23:10 ID:sHd08KKe0
>>353


( ´,_ゝ`)プッ


民主党の沖縄1国2制度は、支那に沖縄を割譲し、沖縄県民を支那の奴隷にする。
それだけじゃなく、支那の東シナ海支配と日本侵略の1ステップに過ぎない。

それを告発したTV討論会の一場面

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1125774
または
http://www.youtube.com/watch?v=G2jkzgTJs9U
356名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 05:24:00 ID:YITs/O8C0
沖縄を独立させたいのは支那色の沖縄タイムズと
その後帝王にでもなりたい阿呆県知事だけだろ
357名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 05:28:53 ID:v+yduvsJ0
>>356
あと 民主党
358名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 05:36:17 ID:+cG0zmjNO
民間の疎開船を雷撃し島民を火炎放射器で焼き払う
文句言うなら極悪非道の米軍だろ
359名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 05:39:13 ID:TQvQnxH70
疎開って民間人に被害が及ばないように安全な場所へ強制引越しだろ?
疎開せずに危険な場所に居続けたらどうなんだよ
360名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 05:43:07 ID:y/U5pYgW0
>>359

>>344 のように言われます。
361名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 05:46:10 ID:bOlsciFSO
だったら小さい沖縄に居座り米軍に焼き殺されろよ

対馬丸の疎開民も一部は鹿児島でなんとか生き延びただろ
362名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 05:50:42 ID:SHbDf6900
>>343
馬鹿はお前。
まだ力を残してる時に降伏しないと、良い様にやられるんだよ。
363名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 05:54:49 ID:aet9Lo0U0
戦争は良くないな。

さて、戦争ってのは相手が無いと出来ん訳だが?
もちろん、大日本帝国の相手はアメリカ様だった訳だが。

1万歩譲って大日本帝国軍が悪くて、アメリカ軍が正義だったとしよう。

で、誰が、日本人を虐殺したんだね?
いや、誤解されると嫌なのでw、言い換えよう。

誰が、非戦闘員である日本人を大量虐殺したんだね?

でも、それは戦争行為自体が悪い事なので、もう言うまい。

え”?

まだ、文句あんのか?
364名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 05:58:36 ID:cOEkrngsO
なんつうかね、20年位前までは、こんなに日本軍が強制が、って言わなかったですよ。
戦争に関するドキュメンタリーとか本とかは沢山出てたけど、
だから戦争がいかに悲惨で無意味で、決してまたやっちゃならんものだというのは植え付けられたけど、
具体的に誰のせいでとかそういうのはあんまり言わなかった。
戦争体験者の親とか祖父母の話を聞いて育ったけど、
結局始まってしまえばもう制御がきかず、誰でも悲劇の引き金を引く役割になる可能性があるし、
誰でも悲劇の犠牲者になる可能性があるのが戦争、だから怖い、つう認識でした。
だからどうも最近の「誰が悪い」話ってのがピンと来ない。
厳密に犯人特定できると思うのって、平時の感覚じゃないのかなあ…。
365名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:00:23 ID:AyP64Paq0
バカか
何でも軍命で悪者にしなきゃ気がすまんのだな
こいつら
366名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:00:33 ID:v+yduvsJ0
>>362
全然理屈に合ってねぇよ 自分のいってることをもう一度考えてみ
矛盾に気がつくから
367名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:05:02 ID:SHbDf6900
>>363
一番多く殺したのは連合軍です。
しかし、味方の筈の日本軍も結構な数殺しました。
敵が殺すのはある意味当然の事で、納得は出来ないにしても諦める事は出来るでしょう。
しかし、味方に殺されるのは納得も諦めも、不可能です。

味方殺しは多くの場合、敵よりも忌み嫌われます。
だから、沖縄戦における旧軍はあそこまで槍玉にあがってんだよ。
368名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:07:33 ID:SHbDf6900
>>366
そっくりそのまま返すわ。
369名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:09:57 ID:OcgPXgzP0
>>367
そういう風な持って行き方をしたのが沖縄マスコミじゃないか
370名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:10:49 ID:AyP64Paq0
中国共産党軍も国民党軍も協力的でない村は皆殺しだったがな
国共内戦で被害者の数があれほど多いのはそのせい
371名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:13:52 ID:MLoOA/n8O
>>363
非戦闘員ていう語は曖昧で誤解を招きかねないね。
総力戦で向かって来る国の民間人をどこまで非戦闘員に数えていいか…。

はっきりしているのは、米軍は無線の傍受によって対馬丸が学童疎開船であることを明確に認識しながら躊躇なくこれを撃沈したということ。
372名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:14:18 ID:SHbDf6900
>>369
沖縄マスコミも、味方殺しに同情の欠片も抱けないだろうからな。
>>370
旧軍は中国脳と同レベルの不祥事を、沖縄で起こしたわけだ。
そりゃ沖縄県民に憎まれるわな。
373名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:15:48 ID:1p8MI+WI0
>>367

無知は喋るな言葉が穢れる
374名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:16:02 ID:AyP64Paq0
>>372
規模がぜんぜん違いまっせ
軍と言っても多くの人間の集まり
DQNはどこにでもいる
375名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:17:43 ID:P9g8f1V+0
>>371
国民の生存権と社会権を蔑ろにし
総力戦にして国民を死なせたのは大日本帝国だろうが
376名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:18:21 ID:xJblVKv10
明るみに出た小佐野賢治の国家的ヤミ事件

・戦後日本経済を脅かしたヤミ商人 事象右翼の正体

 1988年8月15日から国会図書館で一般公開された連合軍紀司令部(GHQ)秘蜜文書の中に、故小佐野賢治被告が、
占領時代に引き起こしたヤミ物資事件の一件記録がある。これを伝えた新聞報道は短いものだったが、オリジナルの文書は
800ページもある長大なもので、読んでみるとなかなか面白い。

1948年9月、小佐野がヤミ物資横流しで占領軍の軍事裁判にかけられ、重労働一年、罰金七万五〇〇〇円の有罪判決を
受けたことはこれまでも知られていた。しかし、この事件について小佐野は、「国際興業で請負っていた米軍のバス用のガソリンを
私用に使ったのをとがめられただけ」などといって、あたかもそれが微罪であったかの上うに説明していた。
しかし、文書を読んでみると、この事件はその上うな些末な事件ではない。

小佐野にかけられていた嫌疑は、3000万円にのぼるヤミ物資の横流しである。当時の3000万円といったら、
途方もない金額である。いまの30億円に当るだろう。

これだけのヤミ物資をどうやって小佐野が于に入れたのかというと、米軍から横領したのである。
小佐野は、終戦直後に、東急の五島慶太が所有していた斜影ホテル、根津財閥の保有していた
熱海ホテル、山中湖ホテルなど、超一流ホテルを次々に買収したが、これらはいずれも米軍の休
養施設に調達されてしまった。

当時の日本は極端な物資不足だったが、米軍だけは物品調達要求書にサインするだけで、どんな物資でも調達することができた。
そこで小佐野は、これらのホテルで必要な物資だと米軍当局者を瑞したり、あるいは賄賂で担当官を抱きこんだりして、
調達要求書にサインさせ、入手した
物品、特に繊維製品をヤミ市場に横流ししてポロ儲けしたのである。

また小佐野は、米軍からヤミ物資を手にいれる以前に、旧軍の放出物資を手に入れてこれをヤミに流していた。
つまり小佐野は、旧軍と米軍の物資をヤミに流すことで濡れ手に粟の巨富を手に入れたのである。
377名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:18:24 ID:SHbDf6900
>>374
そりゃ違うだろうねぇ。
さすがの旧軍も中国軍よりゃマシだったろうから。
でも、味方に殺された人間に「中国よりマシだから諦めろ」つっても納得するわけないよ。
378名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:19:27 ID:Rw45Xs4f0
疎開は軍命じゃなくて、国としてやったもんだろ・・・
なんでも軍を出せばいいってもんじゃないぞ・・・
379名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:20:12 ID:P9g8f1V+0
>>374
たしかに、
旧日本軍の戦死者に占める餓死者の割合は
まともな規模じゃないよね
まったくお粗末な聖戦だわな
380名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:21:01 ID:LqwZfp4G0
地方への交付税が減らされてるので必死なんじゃないの?

つまり、お前ら日本政府は沖縄の面倒を見ろと

381名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:21:03 ID:AyP64Paq0
>>375
おいおい
第二次世界大戦そのもが総力戦だわな
382名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:21:18 ID:RfP+94TL0
中国ではよくあること
383エラ通信:2007/11/09(金) 06:21:58 ID:23Q7ovjF0
クズで中国の手先の沖縄タイムズはマジ廃刊してほしい。

対馬丸を撃沈したアメが悪い=日米同盟を悪化させる
学童疎開させた日本が悪い=アメリカが大虐殺モードで侵攻してきている状態で、日本の判断が悪かったとは思えない。

結論、沖縄タイムズ構成員は日本から出て行け!!
384名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:24:13 ID:LqwZfp4G0
国のお膳立てがなけりゃ疎開なんかできるわけない
民間の疎開NPOでもあったのなら話は別だけどさw

自由意志のわけはないが、軍の命令って証拠もないんだろ?
どっちも主張を引っ込めて、民間人を殺したアメリカを叩けばいいじゃん
385名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:24:14 ID:vgYNRV4Y0
被害者ぶることで自身の罪が消える気分でもするのかね?
386名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:26:39 ID:MLoOA/n8O
>>375
ナンセンスだね。
戦争を選択しなかったら日本はより幸福になっていた、なんて言える証拠はない。
387名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:26:50 ID:AyP64Paq0
>>379
兵站を無視するとこがあったからな
そういう意味では無能だ
それと海軍と陸軍の間に連携がなかった
競争相手として競わせていた
つまりまとまりがないんだよ
軍としては弱い
弱者は悪なのである
勝てば官軍
負ければ槍玉にあがる
要は負けなければいいわけだ
負ける戦争はしないのが一番
攻め込まれないのであればな
388名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:26:55 ID:0ItRSgnqO
なんかよく解らんが、疎開させたらいかんの?
戦争が終わってからも悲劇って、当たり前に誰にでも
今も昔もなんじゃねぇの?

仮に、新しい問題で第三次世界対戦がおきたら
子供は疎開させる!誰に命令されなくても!
389名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:27:03 ID:NFVEWOs1O
う〜ん、この手のバカって一体ドコまでバカなんだろ・・・底無しのバカばっかだから突っ込む気も
失せるが、そしたらこっちの負けだからなぁ('A`)。

とりあえず、

国民に危険が迫ってる場合、予防的措置として命令で避難させることは当たり前じゃん。

その途中で悲劇が起こってもそれは仕方ない事故だろうと。

軍隊が最初から殺す気満々で命令したならいざしらずさ〜。

この種の事で国や軍隊を非難するバカは、まず国や軍隊が「国民を殺す意図満載で命令した」←これを証明してからにしろとw
390名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:28:02 ID:aP48Rwuz0
沖縄人=左翼って言うわけじゃなくて、沖縄って土地が左翼にとって行動、発言しやすい環境なんだろうな
まわりに流されやすい人多いし。
391名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:30:25 ID:LqwZfp4G0
沖縄は、戦争への憤りを一度でも米軍に向けたことはあったのか?
ベトナム特需のとき、誰か戦争反対の声は上げたのか?


何だか胡散臭い平和主義だな・・・

>>390
それは言えるかも
392名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:31:35 ID:fwh7DzyQ0
そりゃ民間人が戦地にいたら危ないから疎開させないとw

沖縄の場合は軍の疎開「要望」を沖縄知事が拒否し続けたから
民間人が巻き込まれたんだよね。

強権的に疎開させられれば、犠牲者はずっと減っていた。
393名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:32:53 ID:P9g8f1V+0
>>386
は?
日本が幸福になるかならないかなんて関係ありませんよ?
あなたは日本ですか(笑)?
問題は領域内部の住民が幸福になるかならないかですよ。
あなたのように、国家の利益のために国民の利益を蹂躙する非国民は、日本人のフリをせず祖国にお帰りくださいな。
>>387
つうか、戦争そのものが間違い
394名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:34:38 ID:LeI2RHI+0
↑子供
395名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:35:01 ID:P9g8f1V+0
>>391
反米左翼乙
396名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:35:59 ID:0ItRSgnqO
>>392
それって、沖縄の人達が自分達の責任で
戦場に残り悲劇を拡大し、いまになって
哀れを買うために話をヤヤコシクしてるって事じゃねえのか?
397名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:36:13 ID:AyP64Paq0
「家族6人のうち4人がいっぺんに艦砲で殺された」「避難する途中、目の前
で父親がヤンキーに撃ち殺された」「姉の友人が米兵に乱暴されて惨殺された
等々、悲惨な証言は数多い。
友軍には見放され、米軍には殺される
沖縄県民は気の毒だったが地政学上あそこは攻撃を受ける運命だ
米中戦が起きても沖縄は最前線になるだろうな
もし、そういうことが今起きるとしたら世界が破滅するがね
398名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:38:23 ID:LqwZfp4G0
>>393
多大な犠牲を払って負けたんだから、戦争そのものが間違いだったのは同意
幸せになったかどうかわからないのも同意

しかし、政府が守ろうとしたのは国家や皇室だけではあるまい
犠牲のない戦争はないし、だからみんな反対するわけだし
399名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:38:55 ID:gAkeJ/cX0
誰しも被害者になりたがる
被害者でなくなることだけを恐れる
400名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:39:40 ID:MLoOA/n8O
>>393
キミって未だに「国家権力」という言葉が大好きなんだねw
団塊でしょ?
401名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:40:09 ID:fwh7DzyQ0
>>391
サヨク界ではベトナム戦争の米軍は極悪非道の鬼畜
太平洋戦争の米軍は人道的な優しい軍隊
って事になっていますw

だから、沖縄戦での米軍の残虐行為も徹底的に隠蔽されている。
だから日本軍が殺したって事になってんだよね。
402名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:41:02 ID:LqwZfp4G0
反米左翼なんて言葉、学生運動崩れの団塊オヤジしか使わんでしょ
403名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:42:21 ID:P9g8f1V+0
>>399

またまた。日本の加害の史実に対しては、自虐史観などと中傷して見て見ぬフリをするくせに。

とんだダブルスタンダードですね。
>>398
だから九条が必要なんだけど
404名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:43:02 ID:AAtIAed60
旧日本軍の行為は概ね、良かれと思ってやった事が、逆に悪く言われてる。
軍命があろうが無かろうが、疎開しなかったらどうなった可能性があったのか、そこ等辺は考えないのかね?
405名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:43:45 ID:gAkeJ/cX0
>>403
合ってるじゃん
406名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:43:58 ID:HmMO4k8Q0
軍令とか別に関係ねえじゃん。米軍に無差別攻撃されただけだ。
407名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:44:21 ID:P9g8f1V+0
>>400
権力をもたない国家なんてありえませんが、あなたどこの低学歴?
408名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:46:13 ID:IF4kd5mM0
真実を知っている世代が冥土へ旅立ったらこの始末
チョソだな
409名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:46:32 ID:fwh7DzyQ0
>>406
民間人が乗った船の攻撃する事は当時としても違法行為なんだけどね。

米軍はそんなもんは全く守らずに、無差別攻撃しまくっていたが。

でもサヨク的には太平洋戦争時の米軍は人道的な平和の軍隊だから
全部、日本が悪いだそうですw
410名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:47:24 ID:LqwZfp4G0
>>401
俺はアメリカも中国も韓国も嫌いだから、国粋左翼だなw

>>403
俺は9条の会に入ってるよ
戦争忌避の理念は消しちゃならんと思う
それに安部のやり方も気に食わないしさ

だけど根拠もなしに「軍命」がどうのってのはおかしくね?
歴史は事実に基づいて構築すべきだと思ってる
411名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:48:05 ID:W5sgpILuO
>>403
加害の史実の具体例を示せ
412名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:48:34 ID:HFW9UWId0
サヨクは、日本軍が悪いことをしたに決まってる、という視点でしか
証拠を探さないからな。

一々、xxは酷い!とか脚色しないと話ができんからウゼェ。
413名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:50:06 ID:MLoOA/n8O
>>407
国家に権力を付与するのは誰なんですか?
414名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:50:10 ID:LqwZfp4G0
>>412
俺はどこの軍隊もロクなことしてねえだろ、って視点だな
415名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:51:45 ID:fwh7DzyQ0
>>412
普段は反米ごっこをしているくせに、太平洋戦争の話になると
急に米国マンセー、米兵のメチャクチャな残虐行為を徹底的に
隠蔽するからね。
日本軍の兵士、そして民間人がどうして捕虜になろうとせず自決したか。
日本人が突然頭がおかしくなったから? そんなわけがないだろうに。
416名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:51:46 ID:ddYYD6PFO
頭腐ってんな…
417名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:52:29 ID:noapTrgJO
>>404
だから、軍命で疎開させたのが悪いんじゃなくて護衛とか付けて安全に疎開させなかった日本軍が悪いっていう話しだろ。
日本軍が疎開する民間人を見殺しにしたことに変わりはないがな。
418名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:54:14 ID:LqwZfp4G0
>>417
民間の船を攻撃するのは戦時下でも国際法違反
Uボートはそれを無差別にやってニュールンヴェルグで非難されただろ
419名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:54:21 ID:fwh7DzyQ0
>>417
民間人が乗った船ってのは、攻撃しちゃダメなんだけどね。
当時としても違法行為よ。
420名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:55:34 ID:AyP64Paq0
例えばアメリカ抜きだとして中露で日本を陥落させようと思えば簡単だ
その後は分割統治して気に入らないやつは殺せばいい
日本の立ち位置を考えれば米中露の三すくみ状態がいちばん平和なんだよ
口先だけで平和を唱えても平和になるわけじゃない
力の均衡が大事だ
中国がソ連と国境紛争を起こした後アメリカに接近したように
昨日の敵は今日の友的なものでもある
中国が発展して脅威になれば米露が結ぶ可能性だってある
一寸先はわからない
一つ言えることは平和を唱えても旧軍の悪口を言っても平和は維持できないってことだ
421名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:56:52 ID:P9g8f1V+0
>>413
軍事力ですよ
当然でしょう
ウェーバーホブスガタリ
422名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:57:11 ID:4knjG/3aO
疎開で死を免れた癖に何を生意気な
英霊に詫びて死ねよ恥知らず
423名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:58:06 ID:RmoCNPru0
>>410
九条の会に入ってるなんて
くれぐれも人に言わん方がいいぞ
424名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:58:11 ID:aP48Rwuz0
なんか悪戯な沖縄叩きが少ないなーと思ったら+だったw

沖縄県と沖縄県民がこれからどんな目でみられるかと思うと不安だ
425名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:58:41 ID:LqwZfp4G0
>>421
歴史をさかのぼって、薩長が悪いことにすればいいんじゃねえの?
426名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:59:00 ID:P9g8f1V+0
>>422
英霊ってあれだけの数に上った餓死による「戦死」者のこと?
427名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 06:59:02 ID:0ItRSgnqO
>>417
攻撃した奴が糞なんじゃねえの?
なんでサヨは、日本軍にだけ理想的な絶対を押し付けるの?
理想的な絶対なら、民間船を攻撃したアメリカが鬼!
428名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:00:22 ID:Bdvdvr2h0
アニメ映画の対馬丸だと、
船長は米軍からの魚雷攻撃を予防するためにジグザグ航行しようとしたけど
軍人が油がもったいないとか言って却下するって描写があったな。
429名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:01:31 ID:LqwZfp4G0
>>423
2ちゃんねる以外では言わないよ
それに、典型的左翼が揃った会の中では浮いてるしさ
あいつらは平和運動=旧軍叩き、中韓への謝罪だと思ってる
430名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:02:00 ID:0ItRSgnqO
>>428
で?それはリアルなの?何が言いたいの?
431名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:02:30 ID:noapTrgJO
>>418-419
見た目は民間の船でも中に武装した日本兵が乗ってる可能性もあるわけだから攻撃しても国際法違反にならん。
実際、日本軍は民間船を使って武器や弾薬、兵士の輸送をやってるからな。
432名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:02:35 ID:Rw45Xs4f0
疎開を拒否して、日本は沖縄を見捨てたとか言ってりゃ世話ねえわ。言ったもん勝ちだなこりゃ。
433名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:03:16 ID:W5sgpILuO
>>407
民主主義国家は原則として国民
しかし、当時の日本の主権者は誰ですか?
434名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:03:19 ID:fwh7DzyQ0
>>428
サヨクのゲスなプロパガンダだな。
むしろ軍人がそう指示する側だろうに。
そういう「技」を知っているのは、軍人なわけだからなw
435名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:03:32 ID:d0f+MLuO0
原爆で民間人殺すのは合法か?
436名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:04:19 ID:MLoOA/n8O
>>421
ガタリw

近代国家≠軍事共同体

ですよ。
437名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:04:49 ID:Rw45Xs4f0
>>433
今も昔もマスメディア主権だよ
原則なら当時だって国民
438名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:05:49 ID:LqwZfp4G0
>>428
つうか、ジグザグ航行なんかで魚雷攻撃を回避できないからですけど
むしろ全速前進で逃げたほうが助かる確率は高いと思う
それを知ってれば「油がむだ」の意味もずいぶん違ってくるよ

その言葉尻だけをとらえるのはどうかと思う
439名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:05:52 ID:P9g8f1V+0
>>433
国家の話ではなく憲法の話ですか?
440名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:05:54 ID:mym8dk4g0
沖縄県民へ
本土は一番多くの特攻機を沖縄へ注ぎ込み
大和特攻も沖縄へ
潜水艦も昼間浮上して多くの遺体を回収してた(通常しない)
乗員は泣きながら、
そんなに日本が嫌いか、よく考えろ
441名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:06:05 ID:fwh7DzyQ0
ねえ、サヨクって普段は反米ごっこをやっているくせに
太平洋戦争話になると、>>431のように必死に米国の正義を訴えるんだよw

もう凄いから。
442名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:06:23 ID:EAwgxuwg0
自分の子供なら、強制じゃなくても疎開させるよ。
443名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:06:44 ID:gbrHXr6A0
疎開は当たり前だろ。疎開しなかった方が良かったのか?

まったく何にでもケチをつけやがって。異常だよ。
444名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:07:57 ID:TCKAMRR40
>>1
あれ?沖縄から学童・老人・婦人等非戦闘員10万人を本土・台湾に疎開させる
って命令出したのは軍じゃなくて当時の日本政府だったんじゃなかったけ?
で、疎開船団を編成して疎開させたけど米軍の攻撃により沈没したのは対馬丸
だけだったはずだけど…。
445名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:08:29 ID:LqwZfp4G0
>>431
その論理で今も予防戦争をやってるのがアメリカ

だからアンタらの平和主義は胡散臭いって言ってるんですけど?
446名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:09:06 ID:MAF5s+RR0
こんな事ばっかりやってるから経済は廃れ勉学は最下位になるんだよ
鬼畜米英を訴えて国民を疲弊させた旧日本軍と本質的には
やってる事はまったく変わらない。
447名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:09:51 ID:0ItRSgnqO
>>431
それが常識なら、日本軍だけじゃなくて
どこの国でもやってるのだから、それこそ対等に
日本軍だけを悪には出来ないのじゃないの?
448名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:10:36 ID:DfmjlFXlO
疎開するなって命令されたのなら解るけど…
左翼の考える事はよく理解出来んな
449名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:11:05 ID:Aml/OGR80
>>428
映画なんて所詮は映画だから。
フィクションは何の証拠にも、何の根拠にもならない。
450名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:11:41 ID:N9oUgKFF0
おいおい、対馬丸は不幸だったけど、
軍と県による疎開によって沖縄から出ていなければ
さらに多くの人命が損なわれたんだろ。
っていうか、疎開初期に嫌がって出て行かなかった奴らが
後で惨い目にあっても、何言ってるんだって話。
451名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:12:02 ID:0ItRSgnqO
>>448
はげどう!
452名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:12:16 ID:TJR/sXB80
一応日本は主権国家なんだから、こんな映画を作らせてはいけないんでね?
453名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:12:19 ID:LqwZfp4G0
パールハーバーでは「救急車も攻撃された」とアメリカは宣伝したけど、
証拠写真は加工して赤十字マークを書き足したものだった

そのくせ>>431みたいな論理で民間の船を沈める

あの国の正義とサヨの屁理屈なんか信じないほうがいい
454名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:12:25 ID:atsoBwVNO
>>431          軍人が乗ってる可能性あるから民間船攻撃していいなら、民間人保護を目的とした条約はどれもいらないね。
更に、その理論だと、便衣兵探す為に南京虐殺した日本兵は悪くないね。
4551000レスを目指す男:2007/11/09(金) 07:14:35 ID:poctBqSA0
まあ、当時の日本は基地外国家。
軍命とかなんとかいう事以前に国があらゆる方策で臣民を抑圧していたのは確か。
大体、戦争自体が畢竟国の責任。
国は正しかった的論説は、平和ボケした馬鹿のたわごとに過ぎない。
456名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:14:59 ID:nQNdA3oT0
最近は、異常にサヨクの活動が活発だな。反日団塊が支配層になったからか?
暗黒の20年が始まったな。
457名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:16:07 ID:fwh7DzyQ0
>>456
団塊が引退して暇になったという事もあるかな。
458名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:16:52 ID:P9g8f1V+0
>>452
いまの日本は国民主権で国家主権じゃないんですけど
今度は主権者たる国民の表現の自由を弾圧ですか?
ここはあなたの祖国じゃないんですよ?
459名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:17:18 ID:LqwZfp4G0
団塊はサヨも非サヨもろくなのがいない
その子供に当たる世代にいたってはクソだ
460名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:18:14 ID:GJoMRQtSO
疎開しないで悲劇があったら、
疎開命令しなかった軍の責任。

461名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:19:18 ID:AO/fdb1p0
OK、じゃあローマ帝国滅亡後数百年の暗黒時代を作り出した罪によってEUを裁こうか。
462名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:19:55 ID:fwh7DzyQ0
>>455 
誰も正しかったなんて言っていないが。w
負けたんだから、間違っていたんだろうね。
勝っていたら、あんたみたいなタイプが一番はしゃいでいたと思うよw


戦中の軍国少年の忠実な継承者ってのは正にサヨクなんだよね。
鬼畜英米が鬼畜日帝に変わっただけ。 大日本帝國に対する偏執的なサディズム
463名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:19:56 ID:LqwZfp4G0
>>458
「あなたの祖国」とか、侮蔑的な言葉で特定国家を小ばかすんのはやめたら?
少なくとも、俺がいる9条の会にそんなのはいないよ
俺もその国は嫌いだけどね
464名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:20:57 ID:P9g8f1V+0
>>463
なんだ君か
465名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:21:46 ID:GAK0mD4O0
対馬丸事件直前の当時はサイパンが陥落されて、
沖縄が戦場になるのは時間の問題なのは予想されてたからね。
それに、船が次々アメリカの潜水艦に沈められているのは沖縄住民も噂で知ってた。
軍命であろうと、自分の意思であろうと、出るも地獄残るも地獄だったわけでね。
466名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:23:39 ID:MLoOA/n8O
国家主権(笑)
467名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:23:54 ID:PnmT8H6I0
昭和19年7月7日、サイパン玉砕
昭和19年8月22日疎開船 対馬丸
1484名の命が失われました。救助されたのはたった177名(学童は59名)でした。

沖縄から出港した疎開船・疎開数の総数は判っているだけで「187隻・約8万人」
疎開輸送は延べ187隻におよんだが海上における犠牲は対馬丸1隻だけであった。

「戦時遭難船舶」
対馬丸を含め嘉義丸、赤城丸、湖南丸等戦時遭難船舶は二十六隻、犠牲者は三千四百二十七人
468名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:24:57 ID:iJS2tHxU0
調べもしないで何でも軍命といえば良いのか
貧乏になれと言う軍命が有ったとか言う奴多そうだな
469名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:25:02 ID:P9g8f1V+0
>>465
その時点で帝国が降服してれば死なずに済んだのにね
まさに国家が己の存続というエゴのために国民を死なせたわけだ
470名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:25:06 ID:AAtIAed60
>>417
件の対馬丸には、護衛艦が付いている。3隻に対して、2隻の護衛艦。

序に。
当時、米国は海上の敵国の船、或いは其れに関連する船になら無差別に攻撃する「無制限潜水艦作戦」を取っている。
こんな作戦取られたら、国際法なんざ吹き飛ぶよ。
471名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:25:11 ID:LHdyJBjR0
疎開って安全のためだろ
なにを怒ってるのか良く分からん
472名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:25:23 ID:mym8dk4g0
本質
サイパンのバンザイクリフって知ってる?
軍命って言ってるの沖縄だけだし
繰返さない為の疎開
473名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:27:48 ID:AyP64Paq0
平和主義者が言うように平和を唱えて米軍を追い出し武装も放棄して
9条を守れば平和は維持できるのか
否、逆である
より、戦争に近づく
まあ、その時は勝負にならんわけで相手の言いなりにならないと生命も
守れないということになろう
いわゆる平和主義者は現実的視点からのアプローチに欠けている
今の世界はアメリカ帝国、中華帝国、ロシア帝国、Eu諸国連合、その他と
色分けできる
日本はアメリカ帝国に属しているわけだがこの状態がいちばん居心地がよく
平和なのである
我が国が地域覇権国家になることはこの先もないだろうからどこかへ属さないと
生きる道を絶たれてしまう
平和主義者が平和を唱えていられるのも今の安定した状況下のもとである
だから自分は似非平和主義者と呼んでいる
474名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:27:54 ID:AO/fdb1p0
>>469
相手が根っからのレイシストじゃ降伏なんて無理。
トルーマンに代替わりしてから降伏しなかったのは帝国の罪。
475名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:27:54 ID:fwh7DzyQ0
>>471
疎開せずに死にたかったんじゃないかな
476名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:29:24 ID:zpFraLnD0
沖縄タイムスのランキングは、、、、。

今一番神に近い新聞   : 東海新報
神々しいまでに      :北國新聞
神のお膝元にある新聞 : 伊勢新聞
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
安定してる         :産経新聞、世界日報(日本語版)
最近空気読んでる     :読売新聞
出来不出来が激しい   :静岡新聞、山陰中央新報
やれば出来る子      :朝鮮日報(日本関連除き)、大紀元時報
コンスタントにだめぽ   :神奈川新聞、中国新聞、新潟日報、盛岡タイムス
逝ってよし          : 日本海新聞
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
(゚∀゚)            : 日本経済新聞、東奥日報、岩手日報、時事通信
(´Д`)              : 毎日新聞、神戸新聞
('A`)             : 琉球新報、京都新聞
m9(´Д`)         : 河北新報
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家           :沖縄タイムス(集団自決命)、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶         :朝日新聞(慰安婦命)、共同通信
共同のパシリ        :東京新聞、中日新聞
また大西か         :ニューヨークタイムズ東京支局 (朝日新聞社内)
--------------【 ネタ 】---------------------
不治の病         : 北海道新聞、高知新聞
-------------【 同人誌 】--------------------
毒電波             : 赤旗
何か言った?           : 聖教新聞
477名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:29:27 ID:W5sgpILuO
団塊は打たれ弱い
学生運動は負けっぱなしでしまいには、仲間割れで、同志を殺しまくり、その上民間人を人質にとって浅間山荘にたてこもるは、よど号をハイッジャクして北朝鮮に逃げ込むはと、敗北者だらけだ
478名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:31:55 ID:0ItRSgnqO
>>474
じゃタイムマシンに乗って、忠告しに言ってあげなよ!
479名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:32:47 ID:AyP64Paq0
>>469
簡単に言うが軍部の中には強硬派もいて簡単には降伏なんて言えない状況下
であった
最後は天皇のご聖断により降伏したわけだがね
480名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:33:08 ID:a6VdOoXd0
>>470
民間人大量虐殺してる時点で(ry

>>463
うちの大学の9条の会支部は、「糊付け禁止」とかいてあり、現場で口頭で注意されたのにも
かかわらずアジビラをはり続け、何年間も同じ人(最低三年間は同じ)が代表をしている同系列のサークルと
構成人員がほぼ同じという、いかにも中核系の匂いが漂ってるところなんですけど、おたくはどうですか

>>469
っ「世論」の後押し
481名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:33:31 ID:AO/fdb1p0
>>478
そんなモンがよしんば有ったとしても自分の都合で過去を変えようとはせんわい。
482名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:33:34 ID:/edClfga0
>>1
何だか近年の日本をみてると
沖縄に敵意を向けたい者達
本土に敵意を向けたい者達
沖縄が利用してる感じにしか見えないなぁ

483名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:34:13 ID:LqwZfp4G0
>>476
赤旗の毒電波は、用法・容量を守ると意外に笑える
聖教は幹部の罵倒座談会がひたすら面白い
484名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:34:33 ID:fwh7DzyQ0
>>476
フランクリン・ルーズベルトはマジで日本人を皆殺しにする気だったらしいな。
トルーマンに変わったと言われても、日本人には敵国の親分がどんな人かなんて
わからねえし。 案の定、原爆落としやがったしw
485名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:35:49 ID:PnmT8H6I0
疎開学童約700名は一般疎開者約1000名とともに対馬丸(6754トン)に乗船し、
曙空丸、和浦丸と共に8月21日午後6時35分に那覇を出発 チモ103船団
護衛には駆逐艦 蓮、砲艦 宇治が当たった。

3隻に対して、2隻の護衛艦
486名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:36:57 ID:0ItRSgnqO
>>481
それじゃ帝国軍とおなじだね。
487名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:37:03 ID:LqwZfp4G0
>>480
俺はその手の団体には入ってないし、旧軍=悪とも思ってない
そして、中国・韓国・アメリカと安部のいう「美しい国」が大嫌い
488名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:37:11 ID:fwh7DzyQ0
>>484 アンカー間違えた >>474
489名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:37:13 ID:AyP64Paq0
アメリカ民主党はリベラルなんて言うが
やつらはやることは過激だよ
西部劇のヒーローみたいな気でいるからな
悪党は皆殺し
490名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:37:31 ID:pqVBfNtjO
>>474
降伏はしてたぞ。講和って名目ではあったが
アメリカが無視しただけだ。国家の無条件降伏とやらをごり押ししようとしたんだな
まあ、結局はアメリカも日本の抵抗の酷さに、国家ではなく国軍の無条件降伏に格下げしたがな
だから日本は有条件降伏してる。日本軍が無条件降伏をした
これは授業では習わんだろ
491名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:39:48 ID:P9g8f1V+0
>>474
>根っからのレイシスト
ああ、当時の日本人の対三国蔑視のことね
492名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:39:55 ID:zZyGUPJZ0
誰も言ってもいない事まで捏造して
被害妄想陥り、レッテル貼りに走ってる嘘つき。

沖縄の自称「日本軍に強制された集団自決」活動の連中は
典型的なパラノイア症状が出てきてるな。
嘘は百回言っても通らない、という事をしっかり教え込んでおかないと
また簡単に集団ヒステリーに陥って、無理心中大会やらかす危険が
ある事が分からんのだろうか?だから歴史の真実を伝える事は
無理心中の生き残りの体面を繕ってやる事より大事なのに。
493名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:40:30 ID:zRMmz3Ys0
「唯一の地上戦」をやらかしたくらいの状況なんだから
強制的に疎開させない方が余程どうかしてるけどね。
494名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:40:53 ID:7NmmmrDz0
なんか最近妙なキャンペーン始まってね?
前大戦を掘り下げて政治利用しようって動きが活発になりつつある

いや、まぁ戦後かなーり偏ってたと思うけどね
それを見直そうって動きが出れば当然様々な陣営からの誘導合戦になる訳か、面倒臭いねぇ

戦後60年を越えてまだ歴史として客観視出来る所まで来て無いんだと実感するわ、あと40年は必要かな
495名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:41:20 ID:AO/fdb1p0
>>484
公文書に堂々残ってるからな。話し合いの通じる相手じゃあありません。
>トルーマンに変わったと言われても、
相手国首脳の素性調査は外交初期段階の話で、それが出来ないようでは能力的に論外だと思うの。

>>486
死ぬまで面倒を見ることの出来ない相手に温情をかけるのは外道のすることだ
と、韓信が仰ってます。理由は言わなくても分かるよね。

>>490
一度は勧告をはねつけてるけどね。
496名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:41:31 ID:fwh7DzyQ0
>>489
当時の米国のリベラルはもろ共産主義者だよ。
米国的にも共産主義はまだ悪ってほどじゃなかった。 
ソ連と同盟組んでいたぐらいだからねw

その後にソ連と対立しだして、おっと米国の政界はソ連のスパイだらけじゃないか
ということになって、共和党のマッカーシーがアカ狩りをしたと。
497名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:41:46 ID:a6VdOoXd0
>>493
日本唯一の、とはいうが、北方領土や朝鮮半島は日本じゃなかったんスかね

といいたい
498名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:42:15 ID:AyP64Paq0
連合国側は日本が敗北するのは知ってたからな
後は統治の問題で自国の縄張りを広げることに腐心していた
日本降伏の直接の引き金はソ連の参戦で日本は共産化することを
恐れ、アメリカはソ連が日本に侵攻することを恐れた
これにより降伏が決まった
499名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:42:58 ID:uCNpCj8BO
なんでこの手の連中は資料ではなく映画を作って既製事実化しようとするのかねえ
500名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:43:53 ID:pqVBfNtjO
>>491
いや、アメリカの白人至上主義の事だろ
ルーズベルトは特にその傾向が強い人間だった。しかもアカの気まであった狂人だぞ
501名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:45:59 ID:7NmmmrDz0
>>499
大衆の洗脳に効果的手段だったんじゃないの?
少なくとも今まで一番用いられてきた手法だと思うし

歴史をフィクションで覆い被せて都合の良い方に誘導するのは
中に部分部分事実が含まれてる分、見た人間を騙しやすい、使い古されて尚効果的な手法ですよ
502名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:46:15 ID:fwh7DzyQ0
>>491
ちなみに大陸への進出を煽っていたのは、「アジア主義」な国家社会主義者だよ。
戦後は「アジア主義」な共産主義者に転向した。 あんた等の事だw
親英米な国際協調派は英米との対立が避けられなくなるからヤメレと言っていた。
大陸なんて放っておけと。
503名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:46:27 ID:AO/fdb1p0
>>493
まぁ、前大戦の「最激戦区」で「民間人が最も多く虐殺された土地」であり「本土の犠牲となった」沖縄
というのが彼等の言い分だしな。
前大戦で最も惨たらしい経験をした土地であり、最も救われるべき人民じゃなきゃならないんだろう。
504名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:48:00 ID:W5sgpILuO
この映画の製作費を出した団体を知りたいな
特に、その背景を
505名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:48:57 ID:pqVBfNtjO
>>495
昭和帝の生命を保障しない勧告など呑める訳がない
トルーマンも、それを知っててあの勧告を出した
初めから降伏させるつもりは無かったのさ
日本はソ連を通じてアメリカに講和の意志を伝えている
アメリカ大統領にそれが伝わったのは原爆投下の一日前の事だ
506名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:52:31 ID:S8STGpxS0
   *      *
  *  うそです   +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
507名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:53:57 ID:B5wZuzW30
子供の悲劇まで商売に利用すんなよ
5081000レスを目指す男:2007/11/09(金) 07:55:24 ID:poctBqSA0
どちらにしても、当時の日本が基地外国家だったということがちゃんと表現されていない映画はダメでしょう。
岡本喜八などはなかなかよかった。
509名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:55:56 ID:PnmT8H6I0
まあ沖縄戦では死者20万人もいるわけだし、その内半分10万人は民間人で犠牲が多かったのは確かだ
米軍の爆撃・艦砲射撃などの無差別攻撃が凄まじかったからな
510名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:56:52 ID:AO/fdb1p0
>>505
そりゃ西洋人は滅ぼした相手国の王族は皆殺しにするか同化するのが基本だからなぁ。
そこには「やむなく」とか「戦いに追いやられた」という意識は通用しない訳でさ。
トルーマンには無理難題を押し付けている意識は1mmもなかったろうさ。

そんな相手だと分かってて戦ったんだから、潔く腹切って国体を保つのが美徳だと思うんだよね。
昭和帝が死んだとしても皇太子(明仁)は殺されなかっただろうし。
一時的に天皇家から実権が奪われたとしても、今日のような御輿にはならなかったんじゃねぇかなぁ。
511名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:58:50 ID:pqVBfNtjO
>>508
国民とメディアが主に基地外だったんだろ
それは今も大して変化してない。方向性が変わっただけで
512名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:59:10 ID:PnmT8H6I0
腹切って国体を保てたのかな?
皇太子以下皇族全員処刑もありえたわけだ

それが欧米のやりかた
513名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:59:24 ID:TCKAMRR40
ちなみに壮絶な地上戦が行われた硫黄島は全島民が本土に疎開。
いまだに旧島民は故郷で暮すことができない状況だけどな。
なんでマスゴミやブサヨは彼らを無視するんだろう…。
514名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:59:25 ID:vgYNRV4Y0
今はサヨクに利用され。
所詮、その程度のジユウイシ。
515名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:01:41 ID:Z7Yq4Iw/O
>>1
また沖タイか
沖縄戦は住民を避難させなかったって叩いてるのに避難させても文句いうのか
で、疎開船を沈めた米軍はお咎めなし?
516名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:05:45 ID:pqVBfNtjO
>>510
ポツダム宣言は日本の国体も保障しとらん
昭和帝の生命も保障してない上に、アメリカ式の民主主義を植え付けようと考えていた

昭和帝は、占領された時にGHQに赴いて、自ら処刑と引き換えに国民の生命の保障を求められた
昭和帝が米国に殺害されなかったのは、占領統治上の戦略に過ぎん
517名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:06:56 ID:N4UX9OIk0
8月10日「天皇の国家大権の変更するの要求を包含し居ざることの了解の下に」
ポツダム宣言を受諾を通告。

誰だ?無条件降伏したと嘘教えた奴は
518名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:09:52 ID:kRDktcsD0
ソ連が占領したドイツで何が起きたかを思えば、日本が無条件降伏を拒絶し
続けたのは無理もない事だろ?
米軍はマシな方だったけど、それでも米兵の犯罪は多発した。

GHQが比較的穏健に統治してくれたから「死に物狂いで抵抗する事なかったのに」
と言えるけど、それは結果論で、当時の恐怖を考えてないと思う。
519名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:10:05 ID:AO/fdb1p0
>>512
それに分類される例は西洋でもフランス革命くらいだな。
ルーズベルトならやったろうが…戦争に飽きてたトルーマンがそこまでやるかなぁ。
騙し討ちにして皆殺すような卑劣な行為を行うなら、国民は自らまた武器を取って戦いを挑んだろうさ。

少なくとも今の日本における天皇のような立ち位置にはなってないだろうな。

>>516
昭和帝を殺してしまったら戦後統治は間違いなく失敗するだろう。
当時の日本人が外国人によって帝が殺されるという事態を甘受する訳がない。
「泥沼の内戦回避」という点では正しかったのかもしれんが。
520名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:11:55 ID:pqVBfNtjO
>>517
もちろん馬鹿左翼だ
集団自決より、こちらの方を改訂すべきだな
521名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:13:02 ID:aw9NyoWK0
お前ら、沖縄だけじゃなくて疎開は強制だったのを知らないバカなの?
もちろん、反発したら無理やり連れて行かれた人もいたんだぜ。
522名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:13:20 ID:gPsuX4pAO
沖縄の人、疎開嫌がって残る人が
多かったんじゃなかったっけ?
523名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:14:27 ID:PnmT8H6I0
>>519
何言ってるw
アメリカは日本人などアパッチのような蛮族の一種ぐらいにしか思ってなかったよ
無制限潜水艦戦で学童疎開船を沈めるなど平気
原爆さらに東京大空襲
524名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:14:27 ID:Z7Yq4Iw/O
>>518
理解するのが難しいんじゃないの?
アメリカ軍に投降させれば多くの命が救えたとか当時にはわからないのに
525名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:15:58 ID:N4UX9OIk0
>>516
庶民レベルでは当時、天皇はバカにされていたよ
526名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:16:10 ID:kRDktcsD0
疎開させりゃ文句を言い。
疎開させなきゃ文句を言い。

実際に撃沈した米軍への文句は無いことが不思議なところ。
527名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:17:08 ID:AO/fdb1p0
>>523
命令だからやった。それだけだろ。
よしんばやられたとしても行く所まで行ってそれでも国が残ったら、
少なくとも今跋扈しているような被害者面した馬鹿の居ない、少しだけマシな国になってる。
528名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:19:47 ID:MLoOA/n8O
>>516
赴いた先は米大使館、ね。
陛下が招待し、会見場を大使館にする条件でマが受けた。
もちろん画策したのはGHQ。
529名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:20:30 ID:pqVBfNtjO
>>519
俺がトルーマンを許せんのはそこだ
勝手に、呑める訳もないポツダム宣言を突きつけて、日本の講和の呼びかけを無視して、民間人を大量虐殺し、アメリカ軍に莫大な浪費と死者を出させた
およそアメリカの国益とは結びつかん行いだ
何故そんな事をしたか?ヒロヒトラーの圧政(笑)から、愚劣な日本猿の群を救ってやるためだったそうだぜ?
で、いざ占領したら「めんどくさいからやめたー」だとよ

真性の馬鹿だろ
530名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:20:46 ID:PnmT8H6I0
ガダルカナルでもサイパンでも日本兵が頭の皮をナイフで剥がされて殺された
その頭の皮コレクションを自慢するような米兵がたくさんいたんだよ

本物のレイシズムとはそういうもの
南部の黒人を木に吊るしてリンチしてた連中
531名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:21:08 ID:W5sgpILuO
なぜ、北海道新聞と道内の活動家は沖縄に呼応して立ちあがらないのだろう?
ソ連は、8月15日を過ぎて北方領土と樺太を占領したんだが
532名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:22:15 ID:0ItRSgnqO
>>503
なら、集団自決なんて選ばずに
疎開をもっと早くから、受け入れていれば良かったのに
それに、疎開を否定する根拠もわからん
サヨの頭の中は、どうなっているんだろう?
どう考えても現実的じゃない、仮想空想的すぎ。
533名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:22:39 ID:MLoOA/n8O
>>521

つ【泉守紀】
534名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:25:13 ID:EoXG8qExO
もうなんか軍も政府も市町村もごっちゃになってるな
535名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:26:10 ID:AO/fdb1p0
>>529
一種の統合失調症「ソ連に勝たなきゃ病」だったんじゃねぇの。

>>531
恥を知るからじゃないかな。
536名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:28:57 ID:W5sgpILuO
>>535
禿同
537名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:29:40 ID:Z7Yq4Iw/O
狂ってるな
538名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:30:14 ID:AO/fdb1p0
>>532
>サヨの頭の中は、どうなっているんだろう?

疎開=対馬丸=失敗が、脳内で直列に連結されてるんじゃないの。
この一隻以外船は無事に本土に着いたのにな。
539名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:31:01 ID:0ItRSgnqO
疎開だって、どこの国でも行われていた事だw
あの「ナルニア物語」だって、戦争中に子供だけが
疎開させられ、預けられた先の物語だw
540名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:34:15 ID:RAFBSe5l0
>>1

>教科書検定問題のように対馬丸も軍命 ではなく自由な意思で
>疎開したと史実を書き換えられることに危機感を覚える。

ちょっと待て。
こんな書き換えした、またはしようとしている文献は何かあるのか?
疎開は基本的には軍からの命令(通達)で、ってのが常識だろ。
何でもかんでも教科書問題に結び付けてないか?この婆さん。
541名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:38:55 ID:xfjAhCqyO
疎開までケチつけるとかコイツらどんだけだよ。
戦争で戦うのは兵士だけで一般人は普通にスイーツ(笑)でも食べに出かけてるとでも思ってんのか?
542名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:38:59 ID:H03IrF3z0
またプロパガンダ映画かよ
日本人が日本批判
543名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:39:33 ID:fwh7DzyQ0
>>532
メチャクチャだよな
沖縄県知事が疎開を拒否し続けたから、疎開が遅れて沖縄であれほどの犠牲者が出た。
これをサヨどもは沖縄は本土の捨て石にされたとか言っているわけだが。
もっと早く強制的にでも疎開させるべきだったというのなら理解できるけど。
しかも、沖縄を選んだのは日本じゃなくて米国だし。

そして、今度は>>1のように強制的に疎開させられたなんて言っているし。
疎開せずに沖縄で死にたかったってことか。 何が言いたいんだか、さっぱりわからない。
544名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:41:35 ID:VfPXedYiO
こういう奴らは何を考えてるんだろうね。
自分の国を平気で辱める事ができるのは日本人くらいだろうな。
545名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:42:04 ID:5hZXP9hT0
>>541
なんで一般市民が戦わされなきゃならないんですか?
あなたも国家の利益のために国民の生存権を蹂躙する非国民ですか
どうして平気で日本人のフリができるんですか?     
546名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:43:29 ID:u7e00zrM0
なんとしてでも日本が悪いことにしなければならん
金の為だ
歴史事実もへっちゃくれもない
聞くところによると日本は金をくれるらしいってなもんだろ
547名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:43:32 ID:e2C/PciH0
>>542
日本人が日本を批判することの、何がおかしいのかね?
548名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:44:40 ID:iGt9eO5YO
>>539
そういえばそうだな
映画しか見たことないけど、結局、リアルの戦争関係ないどころか
両親ほっぽらかして、幸せにくらしましたとさ、ってラストだったよな
549名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:45:08 ID:fwh7DzyQ0
>>547
こんなもん批判じゃない。w
支離滅裂にもほどがある。 完全にサイコ野郎じゃないかw
550名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:45:48 ID:WK1qVFp2O
こういう連中は、災害で危ないから避難してください。
といっても、国が強制した。と言うんだろうな。
551名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:45:59 ID:yCYUlaqV0
避難させようとした日本に文句を言い。
避難民を載せた民間の船を沈めたアメリカには文句を言わない。
殺したアメリカに非があるのが道理だろう。
552名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:46:30 ID:PnmT8H6I0
批判じゃなくて誹謗中傷と捏造による冤罪
553名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:46:49 ID:e2C/PciH0
>>546
で、>>1が金のためだっていうのは「事実」なんですか?
なんせ「つくる会」をはじめとする自慰史観の方々は、実証史学が史実として示した成果を無視して、歴史を捏造するのが得意だからさ
554名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:47:25 ID:EoXG8qExO
>>545
国家がなければ国民はいなくなるわけだけど
555名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:47:27 ID:MLoOA/n8O
>なんで一般市民が戦わされなきゃならないんですか?

つ【国家総動員法】
556名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:47:34 ID:Yd2e2L1SO
なんで日本の戦争映画ってこういう話ばかりなの?
どうせ主人公は現代人と同じ価値観で非国民とか言われてんだろ
557名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:47:55 ID:fwh7DzyQ0
>>550
避難させなきゃさせないで、国に見捨てられたっていうし。w
どうせえっていうねん。 ただのサイコ野郎だよ。
558名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:48:00 ID:xfjAhCqyO
>>545
米軍が攻め込んでくるから疎開させるんだろ。
疎開の意味わかってるか?
559名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:48:39 ID:pNiaInp70
軍令でなかったらなかったで
日本軍は子供を避難させずに戦地におきざりにした
と文句いうんでしょ
560名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:48:56 ID:Uz6amtBB0
よく知らないけど疎開って基本的に国の命令でするもんだったの?
戦地から逃れるために国民が勝手にやってるもんだと思ってた
561名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:49:30 ID:A4ecQ7fo0
戦争映画は思想的に中立の立場で撮らないと、誰の心にも響かないよ。
562名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:50:02 ID:AyP64Paq0
日本を批判するのは簡単に例えれば会社員が会社を批判するようなもんだろうな
やれ、給料が少ないとか社長がどうとか上司がどうとか不平不満をぶちまける
この場合は旧経営陣を批判して会社も批判する
およそ前向きではない
倒産して路頭に迷えば少しは後悔するかもしれんがw
563名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:50:07 ID:e2C/PciH0
>>554
息を吐くように嘘をつく朝鮮人ですねぇ
国民は国民国家の創造物だし、有史以来、国民のいない国家のほうが遥かに多いですけど?
564名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:50:08 ID:H6Hw9fRZO
民間人関係なく空爆するような相手と戦争してるんだからそりゃ命令も出すだろ…

565名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:50:40 ID:WCjvB5yTO
頭が悪い沖縄人wwwww
566名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:51:00 ID:u0OWHRfW0
ウヨが困ればどうでもいいっす^^
567名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:51:04 ID:0ItRSgnqO
>>545
だから疎開しろって言ってんじゃねぇの?
金持ちやらは、スイスあたりに疎開してたし
親戚のある奴は、そこへ
何処にも行く宛の無い人等は集団疎開って
色々選択肢はあったぞw
568名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:52:29 ID:UNiW0t2k0
>>562

お前の祖国に労働三権はないんだろうな
569名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:53:49 ID:AyP64Paq0
>>568
労組関係者乙
570名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:54:06 ID:EoXG8qExO
>>563
お前は日本がアメリカになっても日本国民がいると思うの?
さすがに朝鮮人のウリナラ脳は凄いな
571名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:54:14 ID:gigkx64F0
結論:金よこせ
572名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:54:52 ID:fwh7DzyQ0
>>562
給料が安いってのは、とりあず理屈にはなっているじゃん。

でも、>>1のは理屈になってねえしw
疎開させられたってw  疎開しなきゃ死んじゃうっての。
沖縄では知事が反対し続けて、疎開が遅れたからあれほどの犠牲者が出たんだから。
軍命で引っぱたいてでも無理矢理に疎開させるべきだったというのなら、まだわかるけどね。
573名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:56:04 ID:0yWWZZgTO
>>557
それだけの発言するなら、沖縄戦や、対馬丸の資料なり本なり読んで、ちゃんと内容を理解してからレスしたら?
あまりに考えが浅はかで、嘆かわしいよ。
574名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:56:17 ID:RCKCHb8j0
575名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:56:40 ID:MefyJujG0
うむ?疎開事業は内務省主体でしょ?
32軍も知事を通して「要請」しかしていませんし。

軍命ってのはまたどっから捻り出したお話なんでしょうね?
576名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:57:17 ID:AyP64Paq0
>>572
うむ、ちょっと例えが悪かったかもな
この場合は反対のための反対だから
先に結論が出てるしなw
577名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:57:36 ID:UNiW0t2k0
>>554
いるだろ
もともと想像の産物があろうがなかろうが
578名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:58:17 ID:BBa05BKG0
沖縄土人は、疎開の意味もわからんほど
原始人なのか?

「ここはあぶないから、危なくないところに行きなさい」

ってのが戦時中の疎開の意味だろwww

どこの国でも疎開は強制じゃアホ>沖縄土人
579名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:58:25 ID:gigkx64F0
やってることが街道と同じ。

そのうち沖縄出身というだけで差別対象になる。
580名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:58:51 ID:Z7Yq4Iw/O
>>545
疎開させたら文句いってるよ
581名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:58:55 ID:sI6qlQY00
全国テストの結果が沖縄が最下位だったのも日本軍のせい。
582名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:00:03 ID:PnmT8H6I0
沖縄は琉球新報と沖縄タイムズしかなかったはず
左翼マスコミが牛耳っている
583名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:00:05 ID:fEAf2WCw0
>>1
仮に軍令だとして、何か問題なのか?
軍の命令にしろ政府の要請にしろ、人道的な措置じゃまいか
戦場から沖縄の子供を逃がそうとしたわけだから
584名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:00:54 ID:AO/fdb1p0
>>575
集団自決と集団疎開が無条件で結びついてるんじゃね?脳内で。
集団自決にしても???な部分は多いが。まぁ、それも脳内で保管されてる。

人の記憶ほどあてにならないものはないのに、社会科学では証言が重要視される不思議。
585名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:01:10 ID:MefyJujG0
>>578
対馬丸を含む船団に限った話ではありませんが、強制ではありませんよ?
家の祖父は、家族だけ疎開させて自分は残るつもりだったのですが、
見送りに行った港で急遽「お願いして乗せてもらった」と言ってました。
586名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:02:13 ID:BBa05BKG0
沖縄左翼はアホだから、疎開を

「民間人が邪魔だからどっかに隔離する行為」

ぐらいに思ってるんだよ。
アホだから。
587名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:02:17 ID:0ItRSgnqO
>>583
だよねぇ
588名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:02:40 ID:AyP64Paq0
沖縄サヨクが暴れまくったせいで沖縄のイメージは最悪やな
戦争の犠牲になったのはわかってるがもっと論理的になれんもんかなぁ
何でもかんでも旧軍の責任にしても理解は得られんと思うんだけどな
589名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:02:57 ID:G28Z6ZCx0
対馬丸の本は小学校のころ夢中で読んだな
でも生き残りがこんな中韓に熱烈歓迎されそうな発言してるなんて幻滅だ
590名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:04:09 ID:fwh7DzyQ0
>>581
米軍基地のせいってのは、まじで沖縄の教育委員会の長が言っていたな。

>>1よりはまだ理屈にはなっているよ。 屁理屈だけどw
591名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:04:22 ID:MefyJujG0
>>584
いやぁ、真偽の判断が分かれる(最早定義の問題化しつつある呆れた状態)の集団自決強制と違って、
明らかに事業主体も軍とは違う事は、行政上明らかでしょ、疎開は。
592名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:05:15 ID:+M9VHpio0
広義の軍命だな
593名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:05:46 ID:AO/fdb1p0
>>591
少し調べりゃ分かる物を、それでも結びつかないって事は根底の部分でボタンの掛け違えというか、
勘違いがあると思うんじゃよ。
594名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:06:07 ID:BBa05BKG0
>>585

そんな「一部の例外」の事などいちいち知らんがな。
どっちにしろ「任意」よりは「半ば強制」が優先される
行為であるのは確かだろ。

それに事疎開に限って言えば、俺は強制を悪い事
とは思わんよ。
595名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:06:36 ID:0qUWVSuPO
右も左もない。
戦争そのものが悪じゃないか。
596名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:07:47 ID:MefyJujG0
>>593
いや〜こりゃ勘違いと言うよりは、明らかな誘導でしょ('A`)
対馬丸記念館が出来た当時見に行って呆れましたが、さらに誤誘導を重ねるとは…
597名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:08:32 ID:H+SmsDUj0
軍命で疎開させてもだめなのかよw
>自由な意思で疎開したと史実を書き換えられる
ねーよw対馬丸は徴用輸送船じゃん。

それより心配なのは護衛の駆逐艦と海防艦、砲艦がいなかったことにされること。
もしくは健在の暁空丸、和浦丸だけでも守るため退避したのを「軍艦だけ逃げた」ことにされること。
598名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:08:59 ID:sZtkhWBY0
>>595
お前キリシタンか?w
599名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:09:20 ID:AyP64Paq0
戦争の反対語は話し合いである
話し合いが決裂したら戦争になる
悪でも何でもない
悲惨ではあるけどな
600名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:09:29 ID:I/XxAydkO
軍に責任も有るだろうし、
官民の責任もあるだろうに。

下らない責任のなすり付けは見苦しい。イラクの人質事件を思い出す。
601名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:09:50 ID:fwh7DzyQ0
むしろ、沖縄の場合は軍が沖縄人のケツをけっ飛ばしてでも無理矢理に全員
疎開させるべきだったと思うよな。

でも、そんな事は出来なかったんだよね。 だから、沖縄県知事に
危ないから疎開させてくれませんかと「要望」していた。
それを知事が拒否しまくったんだよね。
602名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:10:02 ID:MefyJujG0
>>594
いやいやw疎開の強制が悪いって話じゃなくてねw
そもそもが、内務省発令の疎開勧告なんですから、強制でもなんでもないとね。

学童にしても、「手元において置きたい」って嘆願書一つで残れたんですから。
603名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:11:30 ID:gigkx64F0
アメリカに再割譲したほうが幸せかもしれんな。いろいろと。
日本にとってもお荷物でしかないし。
604名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:11:34 ID:4xadGHFzO
この手の反日工作に沖縄県民ってNOって言わないの?

もはや幻滅を通り越して敵意がわく。
交付金をせびって、国一つも貢献せず、足を引っ張る下郎。
605名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:11:37 ID:AO/fdb1p0
>>596
故意って事ですか。
それが事実だとしたら何なんですかね、奴らのやり口というのは。
まるで偏執狂じゃないですか。
606名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:12:14 ID:+AVkP87wO
子供達だけは戦火の少ない所へ て考えで疎開させてるんだから 軍命がどうとかいってる馬鹿は消えればいいと思う
607名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:14:08 ID:I/XxAydkO
しかし左巻きの分断工作が激しいな。
最後の占拠地沖縄が裁判で負けて崩壊するのが怖いんだろう。

捏造左巻きの朝日系列が生きる道は無い。
608名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:14:13 ID:AyP64Paq0
硫黄島の疎開も軍命だ
批判されないけどな
609名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:15:00 ID:Z7Yq4Iw/O
対馬丸を沈めた潜水艦は英雄らしい?
610名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:16:04 ID:3QrHqiwc0
疎開すらダメなのかい。そうかい
611名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:16:13 ID:tMn7iWuTO

まあ、読売新聞が一番売れ続けている国ですから。
612名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:16:28 ID:MefyJujG0
>>605
恐らく故意でしょ、誤解などではなくね。

疎開事業への「内務省からの命令」との強い働きあっけがあったのも、
島田知事就任後の、1945年1月以降
対馬丸が沈められたのは1944年8月、
内務省もも疎開に対して「命令」にあたる強い発令をしていない時期ですからね。
613名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:17:01 ID:AO/fdb1p0
>> 612
…唖然とするほか無いな。
614名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:17:44 ID:H+SmsDUj0
>>606
無事に到着した多くの船団とか、別の時に漂流者救助のために残り
被雷爆沈した海防艦柏丸とかの存在は完全無視する平和団体様
615名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:18:25 ID:N4UX9OIk0
日本軍がヘタレすぎだと言っているんで
616名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:18:52 ID:6E2GZ+V10
ナベツネがニュースは新聞がつくると大連立を裏でひっそりと画策
したが、沖縄では日常茶飯事だな|ω・`)
617名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:20:29 ID:MefyJujG0
>>613
ちょっと調べれば分かるものをねぇ…まぁ喜んで受け入れる方々もいるんでしょうね('A`)
618名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:21:31 ID:nNt3ZM7z0
>>607
でも、左の連中の目論見は着々と現実させる方向で動いているんでしょ?
ミンスが政権とったら一国二制度とかってのマニフェストに入ってるらしいじゃん
そして、自民の福田も賛成の立場みたいだから
どっちが政権政党だとしても売国は可能って事になってるんでしょ?
619名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:22:32 ID:06uTNdt40
ポストが赤いのも電信柱が高いのもみんな軍命令が悪いのよ
620名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:22:46 ID:MnsOq0bL0
昔(20年以上前)見たアニメのオレの感想(当時)

主役の子が田中真弓(クリリン)だった
作画がんばった、仕上きれい 

今勧化得ても80年代アニメ制作会社すげー
621名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:23:08 ID:tqQ48jXX0
秘書が勝手にやった。民間人が勝手にやった。
622名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:24:39 ID:lIWjyJ1M0
対馬丸は確かに軍命だが非戦闘員の乗る疎開船を撃沈したのはアメリカだぜ。
623名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:26:05 ID:iJ/JCFfs0
疎開命令は悪って何なんだよ
624名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:27:32 ID:7CpgrJpfO
米国オキナワ州
625名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:29:06 ID:wKJDH9mO0
>>1

沖縄の女子供については政府や軍の方針で疎開させたわけだが、映画では
対馬丸を撃沈した米軍を叩くと同時に、疎開船を仕立てた日本の政府・軍部
に対しても批判しそうな勢いだな。

でもこいつら、疎開させなかったらさせなかったで「戦場になることがわかって
たのに、どうして女子供だけでも疎開させなかったんだ」って叩くんだろうなw
626名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:29:10 ID:bjtCAtaR0
>>622
日本人が自縄自縛になるように仕向けた
教育etc.を含めた見えない占領体制は本当に凄いと思う。
627名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:29:17 ID:Z7Yq4Iw/O
>>622
暗号読まれてたらしいけど、学童疎開船だってのもしってたのかな?
628名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:29:35 ID:N4UX9OIk0
日本人の子供が、アメリカ人に、ドブネズミのように水中に沈められ
殺された事実。
629名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:29:43 ID:0ItRSgnqO
>>623
無防備マンは、疎開マンとも戦います!
疎開マンは悪だ!by無防備マンw
630名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:29:52 ID:H+SmsDUj0
>>622
対馬丸に関しては米軍に非はない。残念ながら。
本土へ異動の兵員も乗船していたし、海軍警戒隊員が乗り込み機銃でささやかな武装をしてた。
631名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:30:50 ID:e0leCXC/0
学童疎開船「対馬丸」の悲劇は伝えるべきだと思うが
へんな政治利用とかしないで欲しいなぁ
高良会長ってのが電波過ぎ、軍命とか関係ねーだろ
632名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:31:19 ID:fO73usZR0
疎開が軍命だとしたら、沖縄に残ってた住民は好き好んで戦争の危機に身を晒したって
ことになるんじゃないのか?
疎開も軍命、居残りも軍命、自決も軍命じゃ辻褄が合わなくないか?
633名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:31:37 ID:Z7Yq4Iw/O
>>625
もう叩いてるよ

みのもんたなんか、どうして住民を避難させなかったのか
だから自決の軍命はあったとかいってる
634名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:32:38 ID:fwh7DzyQ0
>>623
俺なんて逆にどうして沖縄にスーパーミラクル強制力のある軍命を
出して、ぶん殴ってでもケツをけっ飛ばしてでも、沖縄人を全員疎開させなかったんだと
思っているぐらいなのにな。 疎開拒否していたアホな知事なんて無視無視。 
アホ知事は刑務所へぶち込んでも良いぞw

>>625
いや、サヨクの世界では太平洋戦争時の米軍様は人道的な正義の軍隊って事になっているから
米国批判は出てこないと思うよw   すべて日本のせい。
635名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:32:50 ID:iJ/JCFfs0
>>630
それって米軍が民間船も沈めていたからそれへの対応かな?
636名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:33:17 ID:0ItRSgnqO
>>630
そんな理屈が通るなら、どんな屁理屈でも通るねw米絶対最強w
637名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:33:58 ID:axPSkG99O
ここにリアル沖縄人がいたら>>1に関する見解を聞きたいわけだが、出て来いや。
638名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:34:04 ID:I/XxAydkO
>>627
疎開船の可能性も充分認識していただろう。
ただ、そうでない可能性もあるから排除した。

それを知らないと断言するのがアメリカンスタンダード、
可能性は認識していたとバカ正直に謝罪するのが今までの日本スタンダード。
639名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:35:14 ID:fwh7DzyQ0
>>638
>それを知らないと断言するのがアメリカンスタンダード、

グローバルスタンダードだな
640名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:35:26 ID:iJ/JCFfs0
>>634
確かに民間人を戦場から遠ざける事が良い事なのにな
641名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:36:27 ID:xKWR+mgz0
軍って学校に疎開しろとか命令できたのか?
どっちかって言うと軍命っていうより、行政じゃね?
だいたい、危ないから疎開するんだから誰の命令だっていいじゃん。
642名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:36:31 ID:Z7Yq4Iw/O
>>630
日本軍がやってたら叩かれまくっただろうね
643名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:36:46 ID:xfjAhCqyO
コイツら、本気であの時代で米軍に無防備に投降すればスイーツでももらって第九かなんか唄わせて貰える幸せ捕虜生活でもできたと思ってんのか?
白人の人種差別なめんなよ。
644名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:37:27 ID:qYmKd91W0
疎開の軍命でてたの?
日本軍って立派なこともしてたのか
見直した
645名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:37:35 ID:H+SmsDUj0
>>635
対馬丸は徴用船だからな。本土からの往路では軍需物資を積んでいた。
ちなみに青函連絡船とかも機銃装備してた。

民間貨客船を含め通商破壊は戦争の定石なので軍民云々はそもそもあまり関係ないけどね。
646名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:37:43 ID:TwCqDBe00
劇団関係者ってバカサヨばかり。
というより、反戦平和をネタにしなきゃ食えない奴らか。
647名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:38:43 ID:zspsM55y0
>先の大戦で米軍に撃沈された学童疎開船「対馬丸」の悲劇
この場合「軍令」か「自由意志」かなんてたいした問題じゃなかろうに
648名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:39:25 ID:Qd8MrNXZ0
なんでも軍命といえば悪になると思っているんだろうか。
軍命だってなんだって、安全なところにいけ と言ってくれるならありがたいじゃないか。
仮に「軍命により疎開は禁止だ」などといったらそれはそれで騒ぐのだろう。
なんにでもいちゃもんつけるな。
649名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:40:25 ID:Z7Yq4Iw/O
>>638
酷い話だ

日本は外交下手だからね
650名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:41:04 ID:MefyJujG0
>>637
え〜、私は沖縄県民ですが見解は>>575に。
651名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:42:26 ID:iJ/JCFfs0
坂井三郎さんは民間人が乗っていた航空機を撃ち落さなかったっていうのに
652名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:43:08 ID:o6JK6G/70
>>601
当時の県知事は選挙で選ばれるのではなく
国が指名する内務官僚だってのを無視したような意見だね。
653名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:47:13 ID:fwh7DzyQ0
>>652
何でも良いよ。 そんなバカ無視して、強制的に疎開させるべきだったでしょ。
軍命でも何でも良いから。
654名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:50:48 ID:H+SmsDUj0
>>653
なんという結果論。米軍が沖縄無視して九州上陸という可能性もあったのに。(とくに硫黄島失陥後は)
655名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:53:45 ID:A3zvsmLi0
疎開って軍から命令されたら不都合な事なの?
助かるために疎開してたんでしょ?
656名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:56:18 ID:PnmT8H6I0
硫黄島陥落は昭和20年2月23日
対馬丸は昭和19年8月22日
657名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:56:56 ID:H+SmsDUj0
>>656
んなこたーわかっとるわw
658名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:57:21 ID:pqVBfNtjO
>>655
馬鹿左翼「そもそも沖縄をアメリカに攻撃させた日本軍が悪いのであって……」←強烈な電波
659名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:00:02 ID:0ItRSgnqO
>>655
結果論として、疎開されちゃった人の分は
戦後年金?が出なくって、損したなぁ、、、無理矢理疎開させるからだって考えたんじゃないw
660名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:00:12 ID:fwh7DzyQ0
>>654
だから軍命自体は全く問題ないでしょ。 
むしろそうすべきでしょ。
ここらがヤバイとわかったのなら、無理矢理にでも避難させないと。
661名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:01:05 ID:stC8nH2Z0
対馬丸の件は軍命じゃないって主張している人はいないんだが・・・
この人は疎開させずに爆撃の中に放置させろといいたかったのかなぁ?
662名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:03:03 ID:pqVBfNtjO
>>660
法律的には問題がある
>>661
いや、軍命じゃないんだけどね。実際のところ
663名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:03:14 ID:H+SmsDUj0
>>660
どこもヤバイんですよ。可能性として沖縄が高いだけで。
九州に強制疎開させても九州に米軍上陸されたら洒落にならんだろが。
だから強制はできなかった。
664名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:04:13 ID:K9MjiCOn0
俺が童貞なのも軍令
665名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:04:52 ID:YH9Sf1UJ0
なんでこんなに必死なの?今更
軍命だったとしたら何かこの人たちに得があるの?
666名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:05:54 ID:B3t/Hqu80
普段アメリカ嫌いの沖縄左翼も
こと日本軍が絡むと攻撃対象が日本軍>アメリカになるのな
沖縄左翼の脳内序列としては
中国>アメリカ>日本なんだろ
本当につくづく糞みたいな連中だよ
667名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:05:58 ID:JQDbFBe+0
サヨクの主張
沖縄の戦争被害は日本軍のせい
→しかし現実には沖縄を解放したはずの米軍の支配下にあった沖縄では
本土復帰運動が盛んであった。 なぜ?????????
668名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:06:06 ID:0ItRSgnqO
>>665
賠償金
669名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:06:42 ID:mMNQUOZK0
証拠はないけど軍命があったにちがいない。
670名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:07:43 ID:nNt3ZM7z0
賠償金てひ孫にも出るの?
671名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:09:26 ID:fpr+i+uSO
「私達は死んでも良いから都会で勉強したかったのに
軍の命令で仕方なくド田舎へ…」
672名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:10:20 ID:Lt6VQ2s20
>>669
むしろ軍命であったほうが、なんだよ旧日本軍って人道的じゃんって思うしw
673名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:10:40 ID:stC8nH2Z0
>>662
Wikipedia見たら確かに軍命じゃなかったね。スマソ。
674名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:11:19 ID:bOU8MMF8O
サヨはなんでも関係づけたがるな
675名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:13:10 ID:SFh8MerX0
沖縄では軍命の定義が違うんだね
676名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:13:48 ID:Lt6VQ2s20
>>667 
前にブサヨに聞いたら、戦後日本は生まれ変わったから という答えだったな。
677名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:16:59 ID:OHS4ichvO
1、そもそも集団疎開=「自由意志による」ものとする解釈を政府はしていない。
ありもしない事態や傾向に危機感を覚えるのは妄想。

2、沖縄に限らず、東京・名古屋・大阪等大都市、さらには駿河湾沿岸住民に
個人疎開や集団疎開が強く求められた。それ自体は事実であり、
強制力を伴っていたという表現もできる。
ただし、「軍命」であったという解釈は無理。
678名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:19:59 ID:MefyJujG0
>>676
同じような輩からは「九条に入りたかった」って話をされたな…
679名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:21:15 ID:o6JK6G/70
軍命疎開だから靖国に奉られているんだろうが。
680(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/11/09(金) 10:21:44 ID:84ix1bD/0
>>1
┐(´ー`)┌  疎開は県知事の命令だと思うぞ。
681名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:24:21 ID:qYmKd91W0
>>678
アメリカに統治されてたけど、アメリカ国民じゃないから
沖縄の人は戦争しなくて良かったんじゃないの?
アメリカ国民扱いだったんかな?
徴兵もされてた?
無知でごめん
誰か教えてちょ
682名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:25:46 ID:Mci0fJLo0
非難すべきは、学童多数を乗せた民間船を無差別攻撃した米軍だろが
683名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:27:19 ID:8drJiJyd0
これで軍が命令してなかったら今頃「なんで軍は沖縄県民を見殺しにした」
とかいって騒いでたろ
684名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:28:53 ID:MefyJujG0
>>681
「米国の統治」があったと言うだけで、国民扱いだったわけではありません、
琉球政府(1952〜1972)統治下であり、国籍は日本。
米国政府への投票権、徴兵制は無し。
685名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:32:34 ID:qYmKd91W0
>>684
だったら憲法九条下に入りたいから復帰って筋が通らないような…
ある意味で最強に平和な立場じゃないっすか…
686名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:34:11 ID:H+SmsDUj0
>>682
武装した護衛付きの輸送船で、無線傍受しててもそれが欺瞞だという保証はない。
船自体に民間船を示すものは何もなかったんだし。俺が艦長でも攻撃命令出すね。
この件に関してはどちらも非難できない。戦争の悲劇としか言いようがない。

調べたら対馬丸は3インチクラスの艦砲も装備してたのな。
687名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:36:33 ID:MefyJujG0
>>685
や、勿論「九条に帰りたかった」ってのが欺瞞、復帰を希望した理由ではありませんよ、
左向きの方がそう言ってましたよ…とね。
688名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:37:55 ID:0ItRSgnqO
アメリカが絶対善なのか?
沖縄がアメリカ占領のままなら、今だって選挙権もないだろ
現にグアムに選挙権は無いし、沖縄はどうしたいんだろ?
689名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:36:12 ID:2QmjEqbg0
強制も何も・・・戦場に残りたかったのか?
690名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:40:14 ID:n0aL4dP10
疎開って自由にやっていいものなのか?
「この町は明日からあの村へ」みたいにお達し来るんでしょ?
じゃなきゃただの引越しじゃん。
691名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:40:42 ID:il7g05ET0
【人生の負け組】
      ドッカーン!               /沖縄中国韓国サーファー氏ね ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒⌒)...              | 欧米の真似して公衆の面前でキスするな!危機管理だ!
      |||.                | 米兵に尽くせ!それが報国精神だ!平等は共産主義。
     _____                 | お前チョン?北鮮へ帰れ!誰のおかげで日本があるんだ!
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         | 俺は右翼でもファシストでもない。保守中道、民主主義者だ。
  /::::::::::::::::::::憂●國:::\〜プーン        | KKK新聞以外のマスコミはサヨ、受信料は払わん。人権は反日思想!
  |マンガ頭;;;|_|_|_|_|〜プーン..      | 日本に人権は不要。市民運動も労働組合も要らない
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          | 俺の学歴を悪くした戦後サヨ教科書ヤメロ!キリスト団体はアカ。
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         | 教育勅語はイイ!日本軍は全て正しい、民間人の犠牲ゼロ!
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .| 徴兵だ!1億奉仕活動義務化!丸刈りにしろ!子供はシネ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    < テロだ!テロだ!明日にもテロが起こるぞ!炭疽菌テロだ!
  \        ⌒ ノ______    | 日本に戦争を起こせ!戦争こそ平和だ!氏ね氏ねぇ〜!
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  \________________________
___/コヴァ ウヨク \  .| 低収入  | ̄ ̄|   ↑自分が弱者なのに体制に従順でファシズムに憧れる。
|:::::::/  \___   \| 2ch専用 .|__|   (その心は、高学歴、男女交際、サーファーへの嫉妬。
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /    自衛隊には絶対入隊しない。自民党からB層と認定。
|:::::/ アホ 童貞 | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕     彼女いない歴=年齢、失うものは何もない。)
692名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:41:04 ID:qYmKd91W0
>>687
結局のところ、本音はなんなんだろね…
693名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:42:22 ID:qM4JLRUb0
米軍に沈められた民間船は腐るほどあるんですが?
694名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:43:13 ID:MefyJujG0
>>692
まぁ、「復帰」の言葉が示すとおりでしょうね「帰りたかった」のですよ。
695名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:43:34 ID:Z7Yq4Iw/O
赤く塗って角でもつけとけみたいな感じ
696名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:44:55 ID:H+SmsDUj0
>>693
WWU当時は通商破壊は定石中の定石だからな。
その護衛に知恵を絞ったり、商戦に偽装した軍艦で釣ったり各国いろいろやってるよ。
697名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:46:08 ID:vdDFtrx00
人がいっぱい死んで面白かったと姪が言ってた
698名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:46:20 ID:Z7Yq4Iw/O
>>683
もう騒いでるよ
なのにここにきて>>1みたいな意見が出てびっくり
避難させても文句かよって
699名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:47:05 ID:qYmKd91W0
>>691
人生の負け組ってさ
言葉も語れず、コピペするような人じゃないかな?
左右関係無く
700名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:49:56 ID:ymYdPXUoO
>>699
ゴミに話かけるなよ
701名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:05:03 ID:AyP64Paq0
>>691は自分より右だと全部そう見えるのさ
702名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:13:34 ID:c+K8Xxu/0
>>686

とにかく誰かを悪者にしないと気が済まない人って、いるからな。

そういう人は何につけ文句ばかり言う。
703名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:46:42 ID:Z7Yq4Iw/O
教科書問題に味をしめて、とりあえず軍命って言ってみたのかな?
彼らのいう沖縄は見捨てられたって主張は、疎開が軍命だったら矛盾してくるような
704(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/11/09(金) 11:59:51 ID:84ix1bD/0

┐(´ー`)┌  実のところ、対馬丸以外の疎開船は、みな無事に本土へ到着したのです。

そのため、後の沖縄地上戦からは、多くの子供たちが救われたのです。
705名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 12:00:38 ID:kD4UIcnr0
ふむ
706名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 12:08:00 ID:lFzzM8Rd0
小学校の頃に対馬丸の本を読んであまりの悲惨さに泣いたなあ。
707名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 12:13:04 ID:iYcB/sdHO
精神の韓国面に落ちてるなぁ
708名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 12:44:56 ID:AFMMlu5XO
チョンが入り込んだ土地は腐るんだよな。
沖縄は既に朝鮮植民地。
709少国民の務め:2007/11/09(金) 12:45:11 ID:uDhk/lCXO
[萬●歳]國民精神総動員運動に實行していること

イ 早起きを励行する。

ロ ラヂオ体操會に出席して、先づ皇大神宮と宮城を遥拝して体操をして心身を鍛練する。

ハ 銃後の務の大切なことに目覚めて、無駄使をやめて貯金する。

ニ 如何なる困苦欠乏にも耐へ益々勉強する。

ホ 滅私奉公の精神で出来るだけ國家社會の為に尽くす。

《●少國民の一般常識》より

(#゚Д゚)ゴラァ! 当時のことにこだわるならば実践してみろ!
710名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 12:46:43 ID:L9nlQwovO
>>699
姉にストーキングされるようなやつだろ。





あぁ、樹海が見えてきたぞ。
711名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 12:52:36 ID:xlVXkQb+0
やはり沖縄人は日本人とは別民族なんだと再認識した。
沖縄が日本になったのも100年程度のことなんだから
さっさと分離した方が良い。
米軍再編の3兆円を付けてアメリカに引き取って貰え。
やはり日本は日本人だけで纏まらないとダメだ。
712名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 12:57:58 ID:enRkoWzlO
命令だったとして何が問題なんだ。民間人を守るために行ったことだろう。

もちろん、不幸にも撃沈されてしまったのは悲しいことだが。
713米軍シナチョンを叩き出せ!:2007/11/09(金) 13:05:27 ID:/GCOOgmL0
全く根拠のない個人的な想像だが、「生きて虜囚の・・」って言葉があるから、
敵に利用されないようにイザと言う時は自決しろと教育はあったかも知れない。
例えば日本軍の居場所を聞き出して攻撃するとか、敵を誘き出す道具に使うとか、
或いは子供を人質にとって母親に爆弾を撒きつけてトロイの木馬の様に利用するとか・・。
必ずしもアメリカが捕虜や一般人を人道的に扱ったとは限らない。

そもそも米軍が慶良間とか沖縄に上陸することを予期していたら、
足手まといになる軍人以外は残らず本土に疎開させた筈だ。
それに悪意を持って始めから殺すはずなら疎開などさせず皆殺しにした筈。
でも反日勢力は強制的な疎開があったと主張している。
虐殺や強制自決させるような日本軍がどうして住民を強制して疎開させるのか。

言ってることが矛盾だらけだ。結局強制と言う言葉で日本軍を悪と言いたいだけ。
日本に侵略して軍人も民間人も関係なく攻撃して殺したのは未だに日本に居座ってる米軍。
米軍は未だにシナチョンと協力して日本軍悪役説を垂れ流してる。
米軍やシナチョンは今すぐ日本から叩き出し、沖縄も含めた真の日本の独立を目指そう!
714名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 13:17:00 ID:wo77DPG+0

何故、沖縄は「琉球王朝」を復活させなかったの?
715名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 19:27:24 ID:zpFraLnD0
>>1
>高良会長は「教科書検定問題のように対馬丸も軍命ではなく自由な意思で疎開したと史実を書き換えられることに危機感を覚える。
>そうならないよう多くの人に対馬丸の悲劇を知ってもらう作品になれば」と話した。

コイツは何を言いたいの?

要するに、「軍により強制的に船に乗せられた」 って言いたいらしいな。

だから 日本軍の犠牲者 だと。


疎開させなければ、「見捨てた」 と騒ぐだろう。
何が何でも 日本軍は悪 って言いたいらしい。

救い難い奴だね。
 
716名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 19:31:23 ID:G8gx1hO9O
疎開ってのは、庶民を助けたいがための好意だろ。
717名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 19:43:19 ID:TqxZJGLo0
ようするにこの人は、学童疎開の政策は間違っていたと言いたいの?
疎開してなかったら死んでたかもしれん、っていううちのばあちゃんが怒るお。
718名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:59:30 ID:TCKAMRR40
政府が進めようとした本土・台湾への疎開政策がこの対馬丸の悲劇によって
沖縄県民疎開拒否、地上戦に巻き込まれって一連の悲劇の一因になったこと
についてはなぜか語られないし映画化もされない。
719名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:03:30 ID:KkKNP8Qg0
半世紀以上もたって今更こんな事いわれても当時からの国民だってそんなもん知らねえなあ、となる。もっと国のやってきたことを徹底的に国民をも巻き込んで総括する時代をすぎてしまった贖罪だ。
もう時期遅れだ。これだけ国民に歴史が定着してしまってはな。これからはドンドンその場、その都度に公言、していかないとこの国じゃ
事実はドンドン歪められる事になる。
720名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:35:12 ID:32VdKQVo0
ここで沢山語るより直接言うべきだわな
721名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:33:22 ID:r16dxO3T0
まず最初に結論ありきの酷い妄言だな。
こういう知恵遅れの爺さんには怒りを通り越して哀れみさえ覚える。
御天と様が東から登るのも日本人のせいにして
惨めなマスターベーションを続けてろよ、屑が。
722名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 09:56:05 ID:AulUW3Z50
せめてここでも何度か名前が出てるアニメ版ぐらいなら
素直に見れるけどね…。
723名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:04:37 ID:RnLTQY2j0
本土に文句を言うことで憂さを晴らしていたじいさまたちを利用する左翼の図式が頭に浮かぶ
724名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:14:52 ID:CmXTemIJ0
要は危ないから疎開した方がいいと言われただけだろ。
なんでこんな普通のことも考えられないのが湧いてくるんだ?
725名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:42:44 ID:PmNGs8Ys0
住民を盾にするために避難させなかった、などといいつつ

避難させたら、させたでこれかい
726名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:51:48 ID:UJZD1GLV0
安心してください。
靖国神社の英霊として未来永劫顕彰されるから・・・
727名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:57:24 ID:ZdIiYQmI0
ウヨめ わしゃ許さんけんのう
おどれらわしを騙しやがった。
ウヨとそれに雷同する政府は日本のために潰すが吉 国益じゃ
わしを騙したらどうなるか身をもって知るがいい
728名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:51:02 ID:tfpk4Mr6O
>>727
こわいよこわいよ
ラワーン!
729名無しさん@八周年
こわいのう恐ろしいのうwww