【政治】 「お国のために大連立を」 渡辺・読売新聞会長と森元首相、福田・小沢党首会談を仲介…朝日新聞報じる★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★渡辺読売会長と森元首相が仲介 小沢氏に「大連立を」

・民主党の小沢代表は7日の記者会見で、福田首相との党首会談に至るまでの経緯を詳しく説明した。
 小沢氏は仲介者の名は明かさなかったが、首相や小沢氏の関係者らの証言で補うと――

 小沢氏は約2カ月前、ある人物から誘われ、食事をした。双方の関係者によると渡辺恒雄・読売新聞
 グループ本社会長のことだ。
 「お国のために大連立を」と訴えられた小沢氏は「民主党は参院選で国民に力を与えてもらった。衆院選も
 力を合わせて頑張ろう、勝てるという雰囲気の中にある」と説明。「連立は政権を担っている人が判断する話。
 私どもの方からとやかくいう話ではない」と丁寧に断った。

 しかし、小沢氏は首相との会談に傾く。しばらくして渡辺氏が「首相の代理と会ってほしい」と提案。
 小沢氏も「今の段階では首相とは会えない。首相が信頼し、自分も親しく話せる人が良い」と乗った。
 首相の代理は、渡辺氏と連立構想を語り合ってきた森元首相だった。

 10月下旬、都内で小沢氏と森氏は顔を合わせた。
 森氏 「首相もぜひ連立したいと言っている」
 小沢氏 「あなたも本気か」
 森氏 「おれも本気だ」

 小沢氏も、政治の停滞が続くことへの懸念を口にし、連立へ意欲をにじませた。
 ただ、次の総選挙で政権交代をめざしていた立場から、党内の理解を得られるかどうか
 不安ものぞかせたという。
 こうしたやりとりの末、小沢氏は「そういう考えなら、首相から直接話を伺うのが筋では
 ないか」と返答。首相側から党首会談の申し入れがあったのは、その直後だった。
 http://www.asahi.com/politics/update/1108/TKY200711070387.html

※関連スレは>>2-10に。

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194461967/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/11/08(木) 11:22:44 ID:???0
※関連・元ニューススレ

【政治】 民主・小沢氏、「2ヶ月前」よりも前の8月上旬から自民との連立を模索か…民主議員に「自分から動けぬ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194487099/
【政治】中曽根元総理「(渡辺読売)主筆は政治家を動かしていい。それが天下を動かすジャーナリストの力」渡辺会長仕掛け人説を示唆
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194440065/
【小沢氏・続投】 小沢氏 「連立の話、2ヶ月前にさる人から呼び出され…」「それが誰であるとかは申し上げられません」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194434098/
【政治】「連立打診は自民から」 自民・伊吹幹事長が明言
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194202470/l50
【政治】小沢、読売・渡辺氏との因縁…「大連立の首謀者」報道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194251479/l50
【政治】福田首相、大連立に向け小沢氏との会談を仲介したとされるナベツネこと渡辺恒雄・読売新聞G本社会長らと会食
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194427895/l50
【政治】読売「わが社の報道、根拠ある。どう間違っているのか?」小沢氏「私に取材ない。党首会談の事実は2ヶ月前に自民党から打診」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194430215/
【読売新聞】「小沢氏は真実を語れ」−党首会談と連立構想は小沢氏から持ちかけた、報道機関が世論操作の一翼を担うという認識は誤り★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194443216/
3名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:22:50 ID:s5XZ2C5Q0
3
4名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:22:51 ID:tOZ0kN3X0
2gt
5名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:22:54 ID:E2EECF9I0
レ£〃<〃†=маU〃τ〃Uйё
6名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:24:34 ID:lMNwp8410
なんで新聞屋さんが顔つっこんでるんだよ
恐怖新聞か!
7名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:25:12 ID:Mn9Vv64L0
ゴミ売り、ゴミツネ、はよ氏ネ。
8名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:26:03 ID:m0KIiE3j0
ばんそうこう大臣もほくそえんだ!
9名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:26:10 ID:Qn6QOmiO0

   ∧__∧  着実に日本破壊&のっとり計画を実行していく
   < `∀´ >  ウリ達の力を思い知ったニカ?
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /
       ̄ ̄ ̄


   ∧_∧  日本はウリ達の国みたいな歴史をたどる国になり、     
  <#`Д´>  日本人はウリ達みたいになればいいニダ  
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄


   ∧_∧  ウリ達は屈辱を晴らすために民族同士で団結し、     
  <#`Д´>  日本の各界に入り込む努力をしてきたニダ  
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄

   ∧__∧   ネットウヨ諸君は、現実社会で何か【 努力 】をしてるニカ??
   < `∀´ >  ウリ達のメディアに踊らされる一般大衆なんて、どうせ尻に火がつくまで気がつかないニダよ♪
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
    \/     /
       ̄ ̄ ̄
10名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:26:39 ID:pozwmOMO0

>翼賛なんて言ってるから駄目なんだな。

いや直ぐに原理原則忘れて尻尾が本体振っちゃうこの国だとヤバイ。
こんどはずーっと都合がいいから『連立』やっちゃうっしょ。

何度か政権交代してからの最期の手段としての『連立』が正解。
まだよちよち歩きっしょ。日本は‥
11名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:27:15 ID:LRRRJNgk0
やっぱり、ナベツネと森かw
朝日、ъ( ゚ー^)グッジョブ!!
12名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:27:26 ID:sLUIxglK0
999 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/08(木) 11:20:00 ID:8imzwGfFO
1000ならナベツネ飛び降り自殺


簡単に死なせて堪るかよ。
13名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:28:26 ID:ybFWzBWy0
小沢一郎民主党代表の「辞任表明」と「前言撤回」
―――オザワが恐れたのは何者か?
ttp://blog.goo.ne.jp/shiome/e/50470b89cb36d3f680e6c21ea7c837cb

米国、プーチン暗殺に失敗。
イラン訪問中のプーチンをカタールから核(小型のものだろう)ミサイルで攻撃して抹殺しようとしたが
(すでに米軍はイランの1200カ所のターゲットを3日で攻撃するプランを立てている)、
それに失敗して米首脳はパニックっているようだ。
9月にはB-52の核「誤」搭載の関係者が不審死。
自国の偵察衛星を自軍の反対勢力が打ち落とす(ペルーに落下)。
10月には空軍の高官が「自殺」している。
また、軍の内部の混乱を示すように、本来10月1日に実施予定だった
米国務省内の秘密の「戦争立案会議」ISABが10月19日に延期して実施されている。
http://gabrico-ovalnext.cocolog-nifty.com/blog/

プーチンは、核ミサイルが発射された場合、中東の米軍基地を即座に核攻撃しろと命令していた。
なお、実際にカタールから核ミサイルが発射されたが、
これも自軍のパトリオット・ミサイルで迎撃された。
このことは、ワシントン・ポストにも「パトリオットの暴発」という歪曲記事で紹介されている。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/10/16/AR2007101601657.html
14名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:28:48 ID:4cWArH770
要するにこの国の政治は、死にかけてるジジイや
引退したボケ政治家がいじくりまわして、グチャグチャということだろ。
15名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:28:54 ID:sVrgODd40
民主党代表としてけじめをつけるに当たり 2007/11/04
http://www.dpj.or.jp/news/files/191104kaiken2.pdf
>しかし、民主党はいまだ、様々な面で力量が不足しており、国民の皆様からも
>「自民党はダメだが、民主党も本当に政権担当能力があるのか」という疑問が
>提起され続け、次期総選挙での勝利は厳しい情勢にあります。

小沢も、自民党はダメだ、と国民の皆様が言ってることは認識してるわけだがwww
次の衆院選は、ダメな自民党vs政権担当能力を疑問視される民主党、だな

中傷報道に厳重に抗議する 2007/11/04
http://www.dpj.or.jp/news/files/19.11.4kougi.pdf
> 特に、11月3、4両日の報道は、全く事実に反するものが目立ちます。
> 私の方から党首会談を呼びかけたとか、私が自民、民主両党の連立を持ちかけたとか、
>果ては今回の連立構想について「小沢首謀説」なるものまでが、社会の公器を自称する
>新聞、テレビで公然と報道されています。いずれも、全くの事実無根です。
> もちろん、党首会談及び会談に至るまでの経緯と内容について、私自身も、私の秘書等も、
>どの報道機関からも取材を受けたことはなく、取材の申し入れさえ全くありません。
> それにもかかわらず、事実無根の報道が氾濫していることは、朝日新聞、日経新聞等を除き、
>ほとんどの報道機関が政府・自民党の情報を垂れ流し、自らその世論操作の一翼を
>担っているとしか考えられません。

「民主党内、絶対まとめる」大連立は小沢氏が持ちかけ 2007年11月4日
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071104i101.htm
【政治】「朝日新聞と日経新聞除いて中傷報道を行った」 小沢氏、会見でマスコミの報道姿勢を批判★3 [11/04]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194182421/l50
【政治】「連立打診は自民から」 自民・伊吹幹事長が明言
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194202470/l50
読売社説 小沢代表辞意 それでも大連立を目指すべきだ 2007年11月5日
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071104ig90.htm
>福田首相が求めたとされる大連立の
16名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:30:27 ID:q4sLCcip0
マスメディアのトップが、ここまで重大な政治介入をしたって
これ、大問題なんじゃないの?
欧米なら大スキャンダルになると思うんだが・・・
17名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:30:44 ID:e7KvHTFz0
どんなに朝日が
「小沢さんは悪くない、小沢さんははめられただけだ」と叫んでも、

>しかし、小沢氏は首相との会談に傾く

しょせん、色気出しちゃってるじゃん小沢w
その上でどんなに庇おうとしても、
あ♪ムリムリw
18名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:31:06 ID:kK86EPiP0
読売新聞はボス自らが小沢と福田に連立を持ちかけたくせに「連立をもちかけた
のは小沢」と捏造報道したのかw
偉そうに小沢に説教たれるような記事を書いた政治部部長は腹切って死ね。
19名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:31:24 ID:d9/XymA/0
ナベツネは逮捕されるべきではないのか?
そう言う法律はないの?
20名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:31:27 ID:61cjCK9N0
>>1
はいはい、椿事件。

そういえば、椿事件の時も小沢絡みだったよなー。
偶然かね、これ?
21名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:31:36 ID:8Y6dVqvLO

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ネット上の左翼工作員(朝日新聞社ネット対策課)にご注意ください◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


朝日新聞社ネット対策課が、2ちゃんねるをはじめとするネット上で工作活動を始めて以降、
2ちゃんねるでは左寄りのレスが爆発的に増えました。彼らは政治系・マスコミ系・時事系・中国、韓国系のスレに満遍なく蔓延り、交代制で複数の工作員が常駐しています。
時給は二千円(三千円という情報もあり)でマニュアルがあり、やはり秘密厳守だそうです。
政治板は、今や7割は彼らのレスで占められてしまっています。
改めて彼らの特徴を記します。

1、自民党は悪い、左翼は頭が良いと主張する(が、言動を見ると大変頭が悪い、右寄りに常に論破されている、頻出)。
2、一人がスレを立てると、まもなく必ず数レス同意の旨を伝えるレスがつく(マニュアルの最優先項目の一つか)。
3、自民党工作員の存在を捏造する(セコウ工作員という呼び名で不自然にも満場一致させている)。
4、論破されると無視する(逃げる)。これは一見カッコ悪いがマニュアルに従う。極めて頻出。
5、攻撃されると、そのまま文章を引用して反撃する(オウム返しレス。反論不可能・被論破の証明)。


今後朝日が人員を増大させるのは間違いないでしょう。
このアルバイトピースボートの若者ら始めに話がいくようです。やりたい人はピースボート関係者へ秘密裏に尋ねてみてください。あなたが悪になり倫理を捨てきれるならば。



22名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:31:43 ID:F3iDyRUA0
ナベツネはそんなに憲法改正したかったのか
23名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:32:38 ID:Wmi0BilQ0
>>14
でも、実際にもうすぐしぬのは、そういうジジイじゃなくて、俺ら団塊Jrなんだよな。
24名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:33:02 ID:bjBMfBcI0

何がお国のためだ
老いぼれじじいの懐古だろうが

この池田大作二号が
25名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:33:03 ID:ga4hc1gBO
新聞社の人間だろ?
非常にマズいんじゃないの?日本を牛耳っているつもりかよ!
26名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:33:31 ID:V1VWXFrf0
 また胡散臭いのがつるんでやがるなあw香ばしいってレベルじゃねーぞww
言ってることもやばすぎだしなw
27名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:33:34 ID:aYlENlU30
最初から小沢に大連立の意思が無ければナベツネとの会談を断ればよかっただけのはなしで
小沢にしても連立を持ち掛けられたことは渡りに舟だったんだろ
28名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:33:54 ID:uJdSNWH10
森&ナベツネ

とくにナベツネ

お国のために死んでくれ
29名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:33:59 ID:LRRRJNgk0
読売は新聞じゃなくてナベツネ日記だなw
30名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:34:59 ID:cSpl9K4y0
ナベツネはデイサービス行けよ
31名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:35:04 ID:bjBMfBcI0
>>11
アカヒ情報だっつーの
補正入れろ
古賀・加藤あたり
32名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:35:10 ID:zJjWV2i+0
【政治】 民主・小沢氏、「2ヶ月前」よりも前の8月上旬から自民との連立を模索か…民主議員に「自分から動けぬ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194487099/

小沢も模索していたが、壊し屋といわれるので動けない
読売が場を用意したのは、小沢にとっては渡りに船という面もあったろう
ただ自民党があいまいにしてたのと逆に、読売は連立煽るような方向で書いたから
小沢も党内的に困った立場に追い込まれたと思われる。
33名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:35:22 ID:k0JXrY7b0
CSで三連敗してからトチ狂ったなwww
34J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/08(木) 11:35:30 ID:rcmTMpigP
ナベツネを追放しろよ。
35名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:35:41 ID:nhDhicqt0
>お国のために大連立を

国民の為に動けや。
36名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:36:08 ID:5pYaL0990
福田を担いだのも、クーデター説を流したのも、
大連立を仕掛けたのも、全部、

中曽根-ナベツネ-森

でした。と。


結局、福田も小沢も、
爺どもの掌の上で、米中の駒として踊ってるだけ。
37名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:36:13 ID:uqMckgQIO
アイムソーリーとか言って出てくる森にチンピラ暴力団の匂いする
38名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:36:29 ID:1/ORRPcZO
>>30

吹いたw
39名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:36:35 ID:gZvd4f250
どう見ても「売国のために大連立を」だろwww
40名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:36:52 ID:T7zxxANh0
お金のために

にみえた
41名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:36:57 ID:dX03wgCy0
読売新聞 廃刊

明日からは『ゴミ売新聞』もしくは『なべつね日記』

でお送りします。
42名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:37:02 ID:5pYaL0990
そして、
演出してそれっぽくして見せるのがメディアの役目。
43名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:37:10 ID:FVYlGg200
この一件に関して、読売は潰れてもおかしくない功罪だよな
それ程根が深い筈だが、デスクや記者はどういう思考なのか!???
44名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:37:21 ID:ZR90D3Yp0
自民はほんとに支持されてないな、連立必要ない、公明も切れ
民主は政権取れるぞ、利権は時々移らないとまともに動かない
45名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:38:04 ID:x3YNBELA0
渡辺恒雄こと読売新聞グループ本社会長、死ね
46名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:38:07 ID:K34VNM5k0
もうフジサンケイと読売日テレはみないお!
47名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:39:40 ID:H75VJgQr0
新聞は日経だけだなw
48名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:39:50 ID:1ujlS44W0
>>46
ナベツネの名前に直接言及したトップバッターが産経だったわけだが
49J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/08(木) 11:39:56 ID:rcmTMpigP
最近の読売は朝日より酷い。
毎日並
50名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:40:24 ID:Gq0fv0iTO
なんだかんだ有っても小沢が承諾したんだろ
失敗したのは人のせい
小沢もやっぱ朝鮮人の血が濃いんだよ
51名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:40:33 ID:cDfrgofD0
マスコミが政治に関わったら終わりだな
52名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:40:52 ID:umtDulBs0
>>49
で 朝日は毎日より酷い

どうしようもないなwwwwwwwww
53名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:41:14 ID:4xrXVRBh0
鍋恒死ね
54名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:41:25 ID:gGnS8tCv0
新聞屋はえらいんだな
55名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:41:58 ID:x3YNBELA0
共産主義者崩れが日本の行く末・政治・未来に口出しするな!スッコンデロ!
56名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:42:10 ID:+z+ibv260
またアサヒったのか。
嘘も大概にしろよ、アサヒ。
57名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:42:24 ID:571lwOIU0
朝日が言うんだから、きっと
また捏造に違いないな。
58名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:42:30 ID:HBrmQIDw0
安倍潰し麻生潰し小沢潰しと大活躍ですね^^
59名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:42:45 ID:BbTGBAcc0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の讀賣新聞マンなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な入社試験を突破してから2ヶ月。
讀賣新聞に入社したときのあの喜びがいまだに続いている。
「日本最大の大企業 讀賣新聞」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
讀賣新聞OBの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは社員が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「会社が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が讀賣新聞に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは日本の経済をになう最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
讀賣新聞を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
讀賣新聞に入社することにより、僕たち社員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき讀賣新聞哉。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「讀賣新聞です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な讀賣新聞パワーの威力。
讀賣新聞に入社して本当によかった。
60名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:42:49 ID:+A0w1RgZ0
テレビと新聞は日本の特権階級だからな 保身に走るのは当たり前だ
今の社会が一番自分たちに都合がいい
61(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/11/08(木) 11:42:55 ID:hOUR7t3y0

|安倍つぶしをやったクセに、いまさら何を言うっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ
.     ∧_∧  ̄= ) ∧ ∧ ドカ ドカ
      ( *・ー・)彡 ̄) ミ,,■∀■彡__
     (入 産..⌒= ̄_))読⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
62名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:43:12 ID:bjBMfBcI0
>>47
日経?あの糞馬鹿サヨ新聞?
首脳陣の不祥事隠しのためにと見たメモを出したあの糞ども?
90年代に、拉致事件の詳細を一面で報道をしておいて、北朝鮮であることを隠し続けようとする
狂った記事を書いた日経?
拉致事件を知らない奴が読んでいてもあの記事は異常だと思うような記事を書いた日経?
63名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:43:13 ID:Nlhd9vtY0
次に来るのは

守屋がらみの

汚職問題だな
64名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:43:29 ID:LRRRJNgk0
>>56-57
チームナベツネ乙w
65名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:44:14 ID:gZvd4f250
ナベツネの読売国新聞
66名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:44:16 ID:aYlENlU30
大連立を持ちかけられて
その場でその提案を拒絶することもなく
党幹部会でその提案を諮った時点でもう小沢はアウトだろ
67名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:44:36 ID:fL3krmKP0
ヨミウったりアサヒったりたいへんだな
68名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:44:37 ID:ZR90D3Yp0
自民は与党から降りたら、民主に入れてくれと騒ぐだろな
そこで入れずに利権も与えず財産消えるまで責めまくる
69名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:44:38 ID:cDfrgofD0
ナベツネは逮捕しろ!
70名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:44:42 ID:ZidcXTkTO
自民党にとっては大連立をエサに小沢一派を釣り上げて民主党参議院議員を引っこ抜くしか衆参のねじれを解消する方法がない
民主党は次の総選挙で過半数をとれば衆参のねじれを解消できる

どちらが有利な立場にいるかは一目瞭然
だから政府与党と御用新聞は民主党分裂工作に必死なわけです
71名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:44:56 ID:RYGI8Dwh0
>>21
あ、いーなそれ。失業したらそれで雇ってもらおうかな
72名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:45:09 ID:+z+ibv260
>>64
赤記者乙。
73名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:45:14 ID:bjBMfBcI0
>>58
まじ、創価学会みたいな連中だよな
気持ち悪い
池田大作二号は死ね
74名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:45:25 ID:Ifi5u5d00
>その場でその提案を拒絶することもなく

連立に反対ですか?
5行以内にまとめてくれ
75名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:45:48 ID:4HqRPYyb0
信者みたいなもの
小沢が少しでも連立に意欲を示したということになると
これまで信じていたものが全て崩れてしまうような
脆弱な精神の持ち主だろう
連立反対のまともな民主党支持者なら、小沢マニアでも山口二郎みたいに
連立話の時点で小沢を見切ってる
76名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:45:53 ID:RlPRe/5A0
民主の目的の人権擁護法案と外国人選挙権を手に入れるためには
大連立はかなりいい考えだったんじゃないの?

まぁ、時間の問題かもしれないけどな。
77名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:46:08 ID:ptRj2p040
「党首会談はしない、公開討論で十分」とか言ってたのに
   ↓
いきなり党首会談

「大連立なんて考えない、選挙で与野党逆転目指す」とか言ってたのに
   ↓
大連立に前向きだった

「連立に前向きだったことがばれて、小沢さんの立場微妙になったな」ぐらいに思ってたら
   ↓
いきなり辞任

「あんだけ大見得きって辞任会見したんだからホントに辞めるんだろう」と思ったら
   ↓
いきなり続投

この四つの飛躍を説明できる理屈はもう、
「小沢は何らかのネタで福田に脅され、操り人形になることで服従した」
ってことぐらいしかないよな 
78名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:46:24 ID:K8GIoke/O
「お国の為に」と朝日とあるので叩き記事と予想
中身は読んでない
79名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:46:54 ID:5KSDnEZQ0
>>70
一目瞭然、その民主党の過半数が困難だから、小沢は賭けに出たわけだ
80名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:47:04 ID:QWtmBmJV0
なんで小沢はナベツネが持ちかけたって言わないの?
ひょっと小沢ってナベツネの犬?
81名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:47:44 ID:5rMbqvzF0
しかし、安倍時代から策略しはじめていたとは、
自民党の政権執着は凄まじいなw
 
  ゴミウリと与党首謀者ラインを国会で吊るし上げろ。
82名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:48:03 ID:sLAS/JMj0
阿倍政権ならマスゴミが潰してくれてたのにな
福田政権になった途端政治と金の問題も何の追求もしなくなったよね

■マスゴミ安倍政権袋叩きの理由

電波利用料値上げ検討
総務相、放送局対象に 
2007年05月05日 1:00 【共同通信】
 【ウィースバーデン(ドイツ西部)4日共同】ドイツ訪問中の菅義偉総務相は4日午後(日本時間同日夜)、ウィースバーデンで
同行記者団に対し、放送事業者の電波利用料を値上げする方向で見直す考えを表明した。菅氏は「受益者負担の関係から、
大幅な見直しを図っていきたい」と強調した。

 またNHKの受信料の引き下げ論議に関連し、受信料支払い率の算定基準となる世帯数や事業者数など基本的なデータを
検討する研究会を月内にも設置する方針も明らかにした。

 電波利用料は2007年度の見込みで、民放とNHKの支払いが約38億円なのに対し、国側の放送関係の歳出は約212億円。
菅氏は「放送局は高給だという批判もある」とも指摘し、電波利用料の値上げは可能との認識を示した。

 NHKは07年1月末の推計で、世帯数を約4990万世帯とした上で、受信料支払い率を7割としているが、ほかの統計ではより
世帯数が多いデータもある。基準となる世帯数が増えれば支払い率も低下することから、支払いの不公平感が広がり、受信料
義務化の議論に影響する可能性もある。
83J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/08(木) 11:48:15 ID:rcmTMpigP
ナベツネを証人喚問するしか解決法はない。
84名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:49:09 ID:oe+qBZM80
ナベツネをそんなに責めてはかわいそう

塵売りの家業である某国のエージェントの仕事を忠実に実行してるだけ
85名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:49:18 ID:OGr0T8l30
新聞社のトップが政治介入か。中立性の保持という概念はどこにいったんだろう。
86名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:49:20 ID:umtDulBs0
>>83
ナベツネ・森・小沢の3人は証人喚問すべきだよね

そうでないと、国民の不信感は払拭できないんだから。
87名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:49:36 ID:5/JvjRc80
早く死ねよ。
88名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:49:53 ID:fu7ew0AoO
前門の朝日に後門のナベツネ



もう日本はオシマイです。
89名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:49:59 ID:qmGO/umO0

この記事が、事実だと仮定して、の話だけど
どういう点が問題になるんだろうか?

新聞社のトップが政治介入したってとこ?
90名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:50:19 ID:ZidcXTkTO
自公は次の総選挙で過半数をとってもねじれは解消しない
どーすんだろ
91名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:50:37 ID:aYlENlU30
>>74
意味が不明なんだが?
92名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:50:54 ID:TGz2JTtv0



あさひる・・・・ひたすら電波。きちがい反日左翼的選民思想を語るサマ。さんご。



なべつる・・・・メディアが選民思想的行動をおこなうサマ。(人間的・社会的)老害。



なかそる・・・・独善的妄信的に選民思想を夢想するサマ。(人間的・社会的)老害。


93名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:50:57 ID:sLAS/JMj0
   : (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\:
  : //    .::::::::::::::ヽ::::::::::|:
  :// '''''   ''''''''''..::::/::::::::::::|:
  :||    .)  (  :::.::: \::::::::|:    ナベツネさんが…
  .:|. (◯).  (◯ ) .::::::|;;/⌒i:
  :.| "ー .ノ  'ー""‐' :::::::::::).|:    ナベツネさんがわるいんだからね…
  .: |  .ノ(、_,、_)\   .:::::::::ノ:
  : |.   .     \ .:::::::::|_:
  .: |  . r―--、  .::::::::: /|:\_
    ヽ  `ニニニ´   .:::://:::::::::::::
    /\___  ./ /:::::::::::::::
94名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:51:11 ID:uQ2X2dRY0
>>80
【政治】 民主・小沢氏、「2ヶ月前」よりも前の8月上旬から自民との連立を模索か…民主議員に「自分から動けぬ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194487099/

…ナベツネに声かけられて嬉しかったんだよ小沢はw
でも党内の猛反対を受けちゃったから
批判の矛先をマスコミに向けるように仕向けた。
でも、恩人のナベツネの名前は出すわけにはいかないと言うジレンマwwww

小沢のへたれも極まったよ、今回のこの一件でw
95名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:51:42 ID:gZvd4f250
>>88
前戯の朝日に肛門のナベツネ
96名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:51:43 ID:Qn6QOmiO0
国民の大半が新聞取るのをやめれば、少しは考え直すでしょ。
97名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:51:52 ID:ebjK1BDS0
>新聞社のトップが政治介入したってとこ?

その新聞社が公然と「小沢が持ちかけた」とねつ造記事を書いたからだろ。
犯人はナベツネwwwwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:52:11 ID:DPystKPz0
>>54
無冠の帝王だからな。
99名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:52:25 ID:oe+qBZM80
読売新聞は「自由新報」と改名すべきだろ
100名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:53:19 ID:EU2PDcjD0
ひどい話だな
朝日よりひどい売国新聞社があったなんて

ともに既得権益のお仲間同士、仲が良いのは周知の事実だが
これはもうね
101名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:53:31 ID:HBrmQIDw0
ナベツネは小沢には福田が連立望んでるように言い福田には小沢が連立望んでると吹き込んだんだろう
とんでもない爺だw
102名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:54:00 ID:ZidcXTkTO
衆参のねじれを解消する一番手っ取り早い方法は次の総選挙で民主党を勝たせること
だから、民主党は協調路線は取らずに、国会のねじれを有権者にアピールするほうが有利になる
これからは対決姿勢を強めることになるだろう
103名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:54:06 ID:iD9CmpHi0
読売新聞はスルー作戦の予感
104名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:54:08 ID:DWhbsOnu0

大連立:鳩山幹事長も8月に「読売の渡辺主筆」から

 民主党の小沢一郎代表が福田康夫首相との党首会談で議題になった
大連立について「約2カ月前に仲介者と会談した」と明らかにした問題で、
民主党の鳩山由紀夫幹事長は8日午前、TBSのテレビ番組で「(仲介者は)
読売新聞(グループ本社会長)の渡辺(恒雄)主筆ではないかと思っている」
と述べた。
 しかし鳩山氏は「小沢氏に確かめたわけではない」とも述べた。また鳩山氏
は同日、東京都内で記者団に対し、鳩山氏も8月21日に渡辺氏と会談し、
大連立構想や中選挙区制度の復活を提案されたが、拒否したことを明らかにした。
【大貫智子】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071108k0000e010032000c.html
                     _,r‐‐‐‐‐‐‐-、
                 ,.r'´ィ"´  ̄  ̄ ``ヾ_、
                / ,r´          ヾi、
                ,! !    C I A     ! ヽ、
               ,! ,r'              l   !
                l. ) ,.rilllliii;;、    ,;iiiilllii;;,  l  l
                l .,!,r======i、__r=======i、_ゝ.,!
                l´`=! =・= .!ーl =・= .!´ レ'´`i
               l、! l._    /! \_  _,.ノ  i´ .,!
               l_!   ̄ ̄ r,、   _ヽ ̄    l  /
                  l       ー'´  ヽ     !.r' <わしが政治家を動かして
                     l   i ____  ____     イ┘  何が悪い?たかが小沢が!
                ヽ ヽ、 ´ ..二..  `   ,i /
                 ヽ ー、    _    _,ィ ,!
                  _〉、 ` ー ‐'ー ‐' ´, '´ノlヽ、



http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071108k0000e010032000c.html
105名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:54:11 ID:uQ2X2dRY0
>>101
バカ?あってるじゃんwww

ホント低学歴は無知で困る…
106名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:54:17 ID:X3Hmz6C+0
>>100
結果的に民主の力が弱まってるから、非売国だけどなw
107名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:54:40 ID:cDfrgofD0
他のマスコミもナベツネを追求して欲しいよ。重大だと思うが
108名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:54:52 ID:cnOvdwXJO
ナベツネと森繁はどっちが先に死ぬと思う?
109名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:55:41 ID:umtDulBs0

これで民主党は次の衆院選で負けるので「ねじれ」は解消されないなぁ・・・・

ところで、小沢続投で株価大暴落じゃないか やれやれ
110名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:55:50 ID:HBrmQIDw0
>>105
なにがあってるのかわからない
高学歴は自己完結してるから困るw
111名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:55:56 ID:wXek5HUo0
新聞と政府の癒着が酷いな。
ナベツネを証人喚問しろ。
112名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:56:14 ID:ZR90D3Yp0
フジ産経は民主に移ったな
113名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:56:50 ID:C6WhE0ms0
あと何年我慢すれば、この爺さんとお別れ出来るんだ。
野球人気を崩壊させ、最後には日本までもぶっつぶす気だな。

団琢磨のような奴やな。氏に際も見習え。
114名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:57:17 ID:OD5qUvzZO
ナベツネごときに騙されるオザワw
115名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:58:19 ID:wXek5HUo0
最近2chで福田叩きがやけに少ないのが気味が悪いな。
売国奴なんだからもっと叩けよ。
116名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:59:02 ID:ItWVzUNt0
ナベツネが読売をやめてフィクサーを勤めるんだったら世間は何も言わない。

しかし取締役会長で現役の主筆だろう!!!

コイツは大新聞の肩書きがないと何もできない小心ものの老害爺だね。

コイツに何十年も唯々諾々と従う読売の社員にジャーナリストとしての
心境を聞きたいね。
117名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:59:13 ID:Zozy5SfW0
☆ノスタルジーをお楽しみください☆

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ranbee/photo01.htm
118名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:59:36 ID:kGzVuWk30
CIAの回し者に「お国の為」って言われたくないね。
それとも、ひょっとして、お国とはアメリカのことかな。
119名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:59:42 ID:GgZVdYnk0
今までも、「そうではないかそうではないか」と言われてはいた事ではあるけど
ここまで介入してるのが公になると引くわ。こえーよ。
120名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:00:21 ID:BKnXfLzd0
ナベツネと中曽根と森は、確実に日本の政治を駄目にしている。
121名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:00:33 ID:ZidcXTkTO
選挙なんかやってみなければわからないからテロ特を利用して解散に追い込めばいい
小沢も腹を決めたようだ
物価高の中、与党は消費税をあげると言っているから選挙はどーなるかわからんよ
122名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:00:53 ID:U9KZEVRn0
ナベツネを、国会で証人喚問すべきだ。
これは、事と次第によっては、戦後最大の大謀略事件に発展するぞ。

ナベツネの裏にいて、操っている自民の黒幕がいるのではないか。
123名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:01:13 ID:FNgzOIlf0
オレのためをお国のためと言い換える傲慢さ
124名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:01:50 ID:KGQlV+gJ0
新聞社のトップが政治介入というか政治操作してもいい

政治が新聞社の紙面介入というか紙面操作してもいい

と、読売は認めたわけだな
しかも、嘘の情報を流してもOKというおまけ付き
素晴らしい
125名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:02:58 ID:aYlENlU30
民主党の党首である小沢は一新聞社のオーナーの提案さえもハネ付けることも出来ないのか
そっち方が重大だろw
126名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:02:59 ID:1y/5kMug0
どこぞの新聞王気取りの主筆の趣味は政治への直接介入で八百長試合。
三塁打打たせてやるから、次の回は黙ってろと話しつけたのにさ、
タイムとってチームと相談してんじゃねーよ。調子こいて裏切りやがって。
どの面下げてバッターボックスに戻ってきたんだ、あ?
アメリカも日本の国民も、望んでいるのは、劇空間八百長試合なんだよ!
こうなったらもう、マジでデッドボール投げてやるw みたいな
127名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:03:52 ID:1A/sWj880
私に不信任を出したのだから辞めます。
私はみんなと一丸となって政権奪取のために頑張ります。(2日後)

こいつ信用できない。
128名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:04:29 ID:K34VNM5k0
でも政治家って論理とかどのくらい重視してる?
ゲーム理論適用外の典型か
129名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:05:09 ID:P5V2mc4E0
小沢が名前を出さないのには訳がある
それは直接小沢に話を持ってきたのはナベツネではなく
京セラの稲盛和夫だからだ
130名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:05:31 ID:41ejw+SXO
だとすると、ナベツねに反抗し、戦いを挑んだ
清原は男の中の男だな。
今はナベツねの謀略で怪我が多い身体になっちまったが。
131名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:05:58 ID:ZmMUibTn0
ナベツネや大勲位がいかに画策しようと即答で断れなかった小沢の負け
132名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:06:10 ID:5+RKeQU7O
ナベツネに踊られる政治家達
世の中金が最強

133名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:06:37 ID:If/ZvCzA0
>>125
誰の提案がじゃなく普通はどんな提案か重視するんじゃないの
134名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:07:07 ID:bt/6Dowa0
資産家のための大連立
135名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:07:25 ID:5rMbqvzF0
>>130
古田が民主から出るって噂も納得。
これじゃ、絶対自民出馬は無いわw
136名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:07:38 ID:zjDqjGi1O
ナベツネって日本の老害の典型的な例だよな
137名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:07:47 ID:ebjK1BDS0
>民主党の党首である小沢は一新聞社のオーナーの提案さえもハネ付けることも出来ないのか

ありゃ。
読売工作員が、ナベツネと読売新聞の「捏造報道」を認めちゃったのか?wwwwwwww

読売捏造、確定乙
毎日・フジの捏造も確定だなwww

いかんね。ここは、朝日報道だから信用できない!!!と書け!って、
「首相官邸周辺w(政治部長 赤沢)」から言われてこなかったのかねwwwww
138名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:07:55 ID:l2tQUkJx0
>>129
稲盛なら前山さんにも呼びかければいいじゃん。それ何情報?
139名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:08:30 ID:LXBahKYk0
>>125
元々、小沢も連立は検討していた。
当然だ。 よほどの馬鹿じゃなきゃそうする。
140名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:08:32 ID:Uvgq4ic+0
中選挙区復活はいいな
小選挙区だと選択肢が少なすぎ
141名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:08:48 ID:DPystKPz0
>>129
マジですか。
あなたは現役の記者ですか?
142名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:09:07 ID:bjBMfBcI0
>>100
えぇ?読売は糞だけど、アカヒより酷いところとは誰もおもってねだろw
つりか?
143名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:09:35 ID:dX03wgCy0
中曽根・・・・・・・・不沈空母発言

小泉・・・・・・・・・アメリカ年次報告書の忠実な実行者

森・・・・・・・・・・自民党最大派閥の領袖

なべつね・・・・・・・読売新聞社社主
144名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:10:10 ID:PoK8AKDv0
うーん、結局どういうことなんだろうなこれは。
面白そうな陰謀論ある?
145名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:10:13 ID:5rMbqvzF0
事の顛末がわかりだしてから、
微妙に小沢(民主)擁護が出始めてるな。
真相解明が進めば、福田に対するブーメランになる確率大。
何しろ、安全保障政策を転換しても
良いっていっちゃったんだもんなw
146名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:10:27 ID:dtcMqtX80
安倍を葬り
麻生を攻撃し
小沢を騙し

老害さっさと逝けよ
147名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:10:29 ID:YF5j+XkA0


敵意のある三つの新聞は、千の銃剣よりも恐ろしい。

ナポレオン・ボナパルト


148名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:10:52 ID:ebjK1BDS0
>えぇ?読売は糞だけど、アカヒより酷いところとは誰もおもってねだろw

おいおい。読売の捏造を認めちゃうのか。
ここはアカヒの捏造と騒がないと、読売政治部長に怒られちちゃうぞwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:11:38 ID:ZmMUibTn0
>>139
検討してても党内どころか執行部にすら根回ししてないし示唆すらしてなかった
小沢の小沢たる所以であり小沢が政権に届かない原因でもある
150名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:11:57 ID:41ejw+SXO
うちの近くの小沢酒店が、店じまいしたのも
ナベツね の謀略か?
151名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:11:58 ID:K34VNM5k0
フジ読売こわいおー
152名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:12:09 ID:x+F3YLsx0
これナベツネに読売の新聞記者がインタビューすりゃ済む話だよね
153名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:12:13 ID:1nKKkO890
もう民主、終わったな…
154名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:12:52 ID:Tec5KNF20

 官僚と 政治家と 金持ちと 老人のためだろう

 まさに大老害
155名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:13:15 ID:umtDulBs0

鳩山「私は8月にナベツネさんと会って連立の話をしました」@テロ朝

民主終わったわw
156名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:13:25 ID:4cWArH770
馬鹿だね。
即答で断るということは、いい話なら即答で受けるということ。
答えを保留して役員会に持ち帰るというのは、常識的な手続きだ。
157名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:14:12 ID:NDwfnx6c0
渡辺恒雄が小沢一郎に連立を持ちかけたのが9月上旬だとすると、渡辺は連立を組むために安倍を下ろして麻生を妨害し、福田担ぎをしたことになる。
安倍が小沢に党首会談を持ちかけたのは、連立エサに給油支援の継続ができると踏んだからでは?
158名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:14:37 ID:tAUkcsxN0
何がお国のためだよ。てめえらの利権のためだろ。
老害はさっさと死ねよ。
159名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:15:06 ID:5rMbqvzF0

ナベブタとナニソレってふたつ併せて180歳ぐらいだろ?

   早く民主政権にして年金支給止めようぜ!
160名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:15:28 ID:P5V2mc4E0
>>138
だから前原は復帰会見の前に一人だけ個別で呼ばれてる

>>141
いえ、現役記者のブログを読んで不覚にも信じてしまったそこいらの男です
161名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:15:40 ID:F4AVv1ir0
いや、これは小沢助命のためにナベツネが泥かぶることにしたんだろ。
そもそも小沢みたいな気分屋が相手だと、こういう話の持ってきようがなく、話ができたということは「今日は僕、いい気分でとても話のわかる男になってますよ」とシグナルがあったんだな。
小沢を助命する理由は良く分からんが、落としどころってことだと思う。
162名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:15:51 ID:1bLNyzPqO
自民党は老害政党だな。
爺ぃは棺桶で寝てろよ。
163名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:16:39 ID:ZmMUibTn0
>>156
党内の流れが連立の対極にあるときに即答で断るのは妥当だろ
その流れを変えて連立を受けるなら持ち帰るのが妥当
164名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:16:39 ID:41ejw+SXO
憂国の士 を気取る老人ほど 始末に終えないものはない。
ましてや、権力者なら。
165名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:16:46 ID:qGi/lOQrO
何でナベツネはこんなに影響力があるんだ?
166名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:16:52 ID:E1NZ58/z0
日テレが急に安倍叩きに変わった時から変だったもんね
鍋常の構想から、安倍が外されたんだな
167名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:17:03 ID:ebjK1BDS0
>いや、これは小沢助命のためにナベツネが泥かぶることにしたんだろ

小沢を追い詰めるために、ナベツネは「小沢がもちかけた」とねつ造記事を書かせているのですが…

読売工作員って、錯乱しているなwwwwwwww
168名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:17:25 ID:jY4pMvon0
安倍退陣、どころか事によると参院選前後から

水面下で自民=民主野合の謀略が進められてた

ということだよな。



どーするよ民主厨ww
169名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:19:17 ID:06+TmHpi0
嘘:国のために
ほんと:増税後の保身のために
170名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:19:45 ID:5rMbqvzF0
>>168
そこも情報操作。
与党サイドが一歩的に策略ねっていただけなのに
「水面下で民主と・・・・」となる。
171名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:19:48 ID:l2tQUkJx0
>>160
どこの現役記者よ?電波飛ばしてる人から色々いるからなぁ。ブログアドレス頂戴。
172名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:19:49 ID:EhlJpD1vO
>>133
仮に君の発言がどれだけ素晴らしくとも、同じことを偉人が言えば影響も範囲も違う。
173名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:19:59 ID:/rMkCiA20
たかが新聞屋に政治を動かされてるのは大問題だ。
174名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:20:26 ID:SUDvvoPC0

新聞社のトップが政治を動かすなよ、日本を変えるなよ
新聞社が!
175名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:20:40 ID:ZmMUibTn0
>>172
偉人って誰のことだw
176名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:20:42 ID:h1mT6hgm0
政治関連の話が素直に表になるとは思えないな
おそらく裏では別の何かが隠されているのだろう
表にでるのはプロレスのあれと似たようなもの
177名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:20:57 ID:dtcMqtX80
読売新聞、ヨミウリ・オンラインへのご意見
http://info.yomiuri.co.jp/contact/

読売新聞は立派な新聞だよ wwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:21:37 ID:zjDqjGi1O
>>161
あのゴミがそんな殊勝なタマか
自分の思い通りにならないとルールを捩じ曲げる餓鬼だぞ
179名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:22:04 ID:P5V2mc4E0
180名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:22:06 ID:jm5wJmR20
ナベツネ死ねよ糞が!テメェはいつから政治家になった?国のためを思うならお前みたいな
奴こそ腹を切れ。
181名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:22:44 ID:MeR6Zkg30
結局、
ナベツネにオザワが騙されてたってこと?
フクダはナベツネとグル?それともフクダも騙されてたの?
182名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:23:42 ID:KwkUBsho0
記者って毎日2chに書き込んでる人と何が違うのか良く理解できない
183名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:24:07 ID:LXBahKYk0
>>181
誰も騙されていない。
各自が連立を検討していた。 
184名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:24:07 ID:t9EjYJMeO
安倍さんは、“お国のため”に老害連立に反対したせいでイジメにあって辞任に追い込まれたってこと?
185名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:24:38 ID:b5b0bPYk0
結局、小沢が水面下で動いていたという問題が大きくなっただけだろ。

新聞屋の話は別。ナベツネの暗躍もアサヒのヒステリーもいつものことだから。
186名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:24:40 ID:4cWArH770
もし連立が成立していたら、永久自民体制がスタートしてたな。
小沢が強行に連立案を持ち込み、国民の支持を背景に
自らのポストを要求したと報道されてたよ。
連立内閣が発足しても民主の党内体制はバラバラになり、
時間の問題で分裂するだろう。
国民は捏造された小沢像により民主閣僚に不信感を抱くから
もたないし、小沢も政党基盤を失ってしまうことになる。
大連立の構想はねじれ解消というのは口実で、
巧妙に仕組まれた民主潰しだったのだ。
187名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:24:49 ID:7l3RdWcl0
国民よりも国家を大切にしろ?
国民が悪いから国家運営がうまくいかない?
188名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:24:50 ID:3y63BkUBO
誰かナベツネ頃してくれ


このままでは日本は滅ぶ
189名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:25:12 ID:5rMbqvzF0
>>181
フクダ(自民)はナベツネに金玉握られてるという事でしょう。
190名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:25:29 ID:3xdfm/28O
たかがいちメディアの実質トップのヤツが
国(政権)の行く末を左右できるって末恐ろしいなぁ
ナベツネ、はよ氏ねよ
191名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:25:34 ID:1bLNyzPqO
大先輩の中曽根やナベツネの申し出を蹴るには、
小沢ですら政治家生命を賭けるしか無かった。
老害がのさばる日本の政治。
192名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:26:09 ID:GMRlHy7C0
たかが新聞屋に仕切られる情けない一国のトップって何なんだよ>福田
193名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:26:25 ID:hRBLNRKE0
朝から
テレビ朝日も読売たたきが必死だったよな
お前が言うな
の突っ込み連発
194名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:26:49 ID:l2tQUkJx0
>>179
オフィスマツナガって電波に近くね?ここ信用したいんだけど、信用できるところソースがほとんどないのよね。
大体この人どこの雑誌記者だよって感じだし。所謂政治系ブロガーにありがちな妄想フルスピードで書くスタイルに見えてしょうがない。
195名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:27:20 ID:ZmMUibTn0
>>189
清和会はマインドがナベツネに近いからね
196名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:29:04 ID:uQ2X2dRY0
>>191
脳みそ蛆でも湧いてるのか???w
小沢は大連立賛成だろwwwww
197名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:29:10 ID:LXBahKYk0
>>186
>もし連立が成立していたら、永久自民体制がスタートしてたな。

>連立内閣が発足しても民主の党内体制はバラバラになり、
>時間の問題で分裂するだろう。

なら、永久自民体制なんてならねえだろ、馬鹿。
自民党がどうなろうが、民主党がどうなろうがどうでも良いんだよ。
それが新党に変わっても。

二大政党である必要もない。
二大政党が民主主義の象徴なんてアメリカンな脳味噌の持ち主に限って
普段は反米ごっこをやっているよなw
日本のシステムだと、二大政党だと選挙結果次第ですぐに国会が麻痺する。
198名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:29:45 ID:5rMbqvzF0
>>195
首謀したのは確かに清和会だな。
小泉も事前に聞いていたから
「まさか」で調子にのっていたということね。
199名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:30:26 ID:naOBonTcO
いや、ミンス嫌いだよ、大嫌い。左撒きやら朝鮮人いるし。

でも、連立しなければならないほど実務担当能力ないの? 細川の時も短くはあったがそんなにぶれていたとも思わなかったがねぇ。
200名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:31:01 ID:0AnDhLpL0
デジタル紙の爆弾
小沢氏の著書に「あほ」と言い放った石破防衛大臣
現金300万を要求し、受け取った久間元防衛大臣スキャンダル
http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/
民主党・小沢氏、党首辞任の影に福田総理の恫喝?
「NOVAっていいですか?」と記者に逆取材した福田総理
http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/cat13057673/index.html
201名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:31:13 ID:ZmMUibTn0
>>197
だったら中選挙区に戻すべきでは?
小選挙区ならどうしたって二大政党制に近くなるもんだしね
202名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:32:39 ID:7l3RdWcl0
読売は自民党がアメリカと結んでいる裏約束を知っているんだよ。
元々自民の中枢に居た小沢も知っている。

狎れ合い政治の醜さが表出しただけ。
203名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:33:11 ID:NfTY/CSD0
自民は自民で、もう大臣人材残ってないんだろ
アル友暴言し放題だし
204名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:33:35 ID:RUmbK0QmO
この化石ジジイどもが、お国のためとかいつの時代の話だよwwww

205名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:33:45 ID:GmrSHJ0E0
年寄りの一言で動いてしまう政治とはなんとも脆弱なものだなw
しかも新聞社が口出ししたというのは非常に恥ずかしい状態
国を売るマスゴミと政治屋
206名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:33:53 ID:LXBahKYk0
>>199
国会麻痺させたまま数年間放置するのか?
連立するのは衆議院選挙前か後かの選択があるが
小沢は衆議院選挙には勝てないと見ていたから、
前にやる事を検討していた。
何故なら負けた後にやったら、条件が悪くなるでしょ。
自民党に足下を見られる。
それなら今やって、沢山大臣を送り込んで影響力を増した方が良いでしょ。

そもそも衆議院選挙に勝てると思うのなら、連立する必要はないんだが。
政権交代するんだからね。
207名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:34:01 ID:LABhHMHx0
>>193

     読売に対して、おまえがいうな。

     朝日に対して、よくいった。

208名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:34:43 ID:oNBaw/F/0
とにかく俺は読売新聞を解約する!
209名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:35:12 ID:NfTY/CSD0
>>201
小選挙区で2大政党になるのは気骨ある政治信念が政治家に
あるのが前提
とこりが当選にしがみつきたいのばかりだから
理念関係なく自民と民主に分かれてるだけになってしまった。
210名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:35:14 ID:5rMbqvzF0

 福田が用意したという 幻の閣僚リストで

 公明党のポスト “1” ってなにwwwww。

 公明党、こんなに舐められても出ていかないんかい? 信者、見てる?
211名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:35:21 ID:ZmMUibTn0
結局小泉の後遺症が後を引きずってる感じだな
212名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:36:53 ID:6urdal6X0
これって普通の国じゃ考えられない事だよ
メディアじゃ小沢が悪いミンスが悪いの大合唱だがw
213名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:37:01 ID:jY4pMvon0
>>170
小沢自身が「2ヶ月前から話しがあった」とゲロしてるじゃんww

214名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:37:43 ID:ojL4KYyc0

棺桶に片足突っ込んでる年寄りの戯言に付き合うのはご免だな
215名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:37:45 ID:YjXMEZ2B0
わしのために大連立を、で
非政治家がからんで密室政治のスレはここですか?
216名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:37:45 ID:n7atuF8vO
>>199
支持率高かったしね。





まあマスコミのバックアップや政権交代で評価甘くつけられてたからだけど。
内実はボロボロで、あっと言う間に自民に政権奪い返されたが。
小選挙区導入は評価するが(ちなみにこの時野党自民党は、
「なんでも反対」はせずにちゃんと修正いれさせて賛成にまわっとる)
217名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:37:49 ID:1A/sWj880
小沢は頑張っていた気力がプッツンしたと言っていたが、
こんな奴にみんなと一緒になって政権取る為に頑張れるの、小沢君。
218名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:37:49 ID:ZmMUibTn0
>>206
それもこれも小沢が自分のやってるウチに政権取ろうと画策したからだろ
長い目で見たら単独で政権取れるまで実力を蓄えるべきだろ
219名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:38:01 ID:4cWArH770
自民マンセーの怒りはよく分かるが、それはお前等が馬鹿だからだよ。
220名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:38:04 ID:P5V2mc4E0
>>194
確かにそうもいえるがまだまだ隠し事があるなって書き方が面白い
ナベツネや中曽根がフィクサーになれるほど日本は軟弱じゃない
二人のじじいのバックには日米の財界が存在していることは明白だし
やたらと一斉にナベツネ叩きって今の状態こそ世論誘導だと感じる
総選挙後の大連立=政界再編は自然な流れじゃないかとも思う
その時に再度じじい二人がメディアに出てきて説教をたれる・・・
ま、生きていりゃだけどww
221名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:38:34 ID:LABhHMHx0


   読売は、日本軍国主義の復活を切望している新聞社。

222名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:38:47 ID:se8f+6cPO
安倍さん追い出したのもナベツネだな
223名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:38:51 ID:sLAS/JMj0
>>170
>>202
>>212

                    /_____)   これはみんな読売と自民党のせいなんだよ。
.                    | | /   ヽ ||  テロ特措法反対の小沢民主に対する
                    |_|  ┃ ┃  ||   米CIAの特殊工作なんだよ。
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
    ボクもそう思うよ     !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     | ・ |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |   ・| ・ |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  鼻ア
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
                              大連立なんて
                              あるわけないもんね。
        【図】 民主党支持層の夕食の一コマ
224名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:39:04 ID:t9EjYJMeO
で、麻生はどちら側の人間なんだ?
読売がアサヒってたところを見ると、反老害ってことでいいのか?
225名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:39:47 ID:LXBahKYk0
>>218
何で党の利益しか考えないんだ?
国会を麻痺させたまま、数年間放置するのか?
国の事を考えれば、与党も野党も検討して当然なんだよ。
226名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:40:01 ID:06+TmHpi0
朝のテレビでシンボウが「国民のいやがる政策も実行しなきゃいけないとこもある」
見たなこと言ってたけど、増税したとき反対するなよと思った
227名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:40:04 ID:Yw58csflO
またアカヒが懲りずにアサヒってんのか
228名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:40:19 ID:+WNQbFCx0
民主には問題はあるがこれは一度政権交代があった方がいいな。
こういうじいさんや既得利権を一度精算した方がいい
229名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:41:05 ID:AD2jrf900

朝日が責めてるって事は、、、、ナベツネって結構いい奴らしいな。
230名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:41:13 ID:5rMbqvzF0
>>213
良く新聞読めよ。あ、読売以外なw

ナベブタから連立しろと言われたが丁重に断ったと言ってるだろ。
水面下の協議なんかしてないの。一方的に働きかけられただけ。
231名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:41:23 ID:nXd1ih6b0
232名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:41:46 ID:QOPcDsm10
ナベツネと犬作ってどっちの方が嫌われてる?
233名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:41:51 ID:GmrSHJ0E0
福田自民は叩かれないの?
今カルトと連立を組んでることも問題だけど
罠だったとしても大連立を提案なんて馬鹿げてる
234名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:42:14 ID:ZmMUibTn0
>>225
だったらまずは閣外協力から入るべきなんじゃないか?
法案にだって是々非々で対応すればいい話だ
その程度なら非力な小沢でも党内まとめられるだろw
235名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:42:29 ID:BExm/Edr0
>>223 なにこの幼稚な反論 馬鹿じゃねえの
236名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:42:30 ID:7l3RdWcl0
当選回数別に説明会(笑)をやった民主党
若僧には話せない事があるんだろう。

民主党も長老政治の傀儡だよ。

政治の停滞は民意なんだよ。
現状の体制を改善する必要があると真摯な態度で受け止めろよ。>政治家&長老ども
237名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:42:34 ID:sLAS/JMj0
>>230
はいはいwいつになったら小沢信者から卒業するんですか?ww
238名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:42:35 ID:ScTedxoQ0
>>1
>小沢氏も、政治の停滞が続くことへの懸念を口にし、連立へ意欲をにじませた。
>小沢氏は「そういう考えなら、首相から直接話を伺うのが筋ではないか」と返答。

>首相側から党首会談の申し入れがあったのは、その直後だった。

大連立に乗り気な小沢が大連立にむけての党首会談を要求し、
そして党首会談が実現したって事だな。
239名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:42:47 ID:t/vtDgBJ0
全体としてお国のためになることが無いことも無いだろうけど、
国を構成するグループ、個人を見れば、
政界、それも上層とそれに連なる者のためにしかならないよ。
そして参院選で起きた自民の大敗北の構図をなぞって終わるだろうさ。
240名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:43:10 ID:zjDqjGi1O
小沢、漢をあげるチャンスだ
連立を示唆した老害の名前を言え
ナベツネを社会的に抹殺する絶好の機会だ
241名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:43:13 ID:uQ2X2dRY0
>>230
【政治】 民主・小沢氏、「2ヶ月前」よりも前の8月上旬から自民との連立を模索か…民主議員に「自分から動けぬ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194487099/

…東京中日新聞ですよ。日本の義務教育受けてれば読解できるはずw
242名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:43:20 ID:uysx1Rle0



      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ナベツネの証人喚問まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
243名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:43:27 ID:KAI9lu+F0
小沢氏 「あなたも本気か」
森氏 「おれも本気だ」


アッー!!
244名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:43:49 ID:5rMbqvzF0
>>233
それ以上に安全保障の転換を口約束してる。
これは、自民的国民的に超大問題なはず。

マスコミ、この件はなんでスルーなん?
245名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:43:51 ID:LXBahKYk0
>>230 
狂信的だな、お前。
そもそも

【政治】 民主・小沢氏、「2ヶ月前」よりも前の8月上旬から自民との連立を模索か…民主議員に「自分から動けぬ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194487099/
246名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:44:00 ID:h1mT6hgm0
連立協議の国益論を否定するやつは外国の工作員か?
ほんとうに今のままの国会でいいと思ってるの?
247名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:44:19 ID:ApuIARN20
>>232
普通の嫌いアンケートではナベツネが1位か2位の常連。
時によりポット出(亀田とか)が1位になることもあるが。
248名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:44:46 ID:RUmbK0QmO
ゴミ売新聞の勧誘員はヤクザばかりです。
249名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:44:53 ID:I4IBe8Rl0
よりにもよって、鮫の脳ミソの森と強欲ぼけのナベツネのカスの話に耳を傾けるとは余りにも情けない。
250名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:44:54 ID:v4bxNOws0
なべ、森、池田、、、小泉 この国はどうなっているんだ?
251名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:45:09 ID:YjXMEZ2B0
>>242
それいいな
252名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:45:10 ID:AUNgzYd3O
お国のために森元とナベツネは死んでくれ
253名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:45:26 ID:ebjK1BDS0
>小沢自身が「2ヶ月前から話しがあった」とゲロしてるじゃんww

つまり、小沢が持ちかけたのではない、と読売捏造を認めるの??
読売新聞政治部長に怒られるぞ、おまえwwwww
254名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:45:44 ID:K5bRNMrX0
>>230

連立はこちら(野党)から言う話ではなく、
与党から話をもらわないと乗れない、
と断ったと自分で言ってるけど、
これ、ひっくりかえせば、
「与党から話があれば考えないでもないですよ」
と、色気を見せた答えで、断ったわけじゃないじゃん。
255名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:45:57 ID:LXBahKYk0
>>246

「反自民」のみがアイデンティティの社会党脳の連中だよ。
民主党にも沢山いる。  学生運動ののりで政治家やっている連中。

反体制〜〜って、お前自身も権力者ってのw
256名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:46:08 ID:aLV/q4nQ0
渡辺恒雄氏は最近のTBS総長番組で、中曽根元首相と同席で、「特措法」の打開策は
自民・民主の大連立しかないと、断言していた。

057 次郎さんが引用されたものが他との照合で重大なので再引用させていただきます。

 北京週報が読売新聞の渡辺恒雄会長に特別取材(8月10日)を行い渡辺氏の発言を記載しています。
(「正論」10月号で知りました)最後の部分を記載します。
http://www.pekinshuho.com/yzds/txt/2007-08/10/content_72081.htm
  
 「今後誰が首相となるかを問わず、いずれも靖国神社を参拝しないことを約束しなければならず、
これは最も重要な原則である。

安倍氏は参議院選挙の後に引き続き首相でありつづけるが、私も彼に絶対に靖国神社に行ってはならないと
進言しなければならない。もしその他の人が首相になるなら、私もその人が靖国神社を参拝しないと約束
するよう求めなければならない。さもなければ、私は発行部数1000数万部の『読売新聞』の力でそれを倒す。
私は新しい首相ができるだけ早く中国を訪問するよう促し、そのほかに皇室メンバーの訪中を促し、
皇太子が日中友好関係のためになることはよいことであり、それから胡錦涛主席の訪日を招請する。」

前述のTBS早朝ワイドでの断言とこの引用から、国民は不審を感じることであろう。
何故断言できたのか。
安倍総理は上記約束をしなかったので倒されたのではないか。
民主党の執拗な「特措法拒否」も関連があるのではないか。
小沢氏、渡辺氏の中国詣では民主党の政権奪取構想打ち合わせで、大連立構想は
政権奪取できない時の次善策で中国の対日侵略政策と関係するのではないか。
http://ez.st37.arena.ne.jp/cgi-bin/danwa/kiji_display2.cgi?thread_id=200709-002&kiji_id=00078


257名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:46:32 ID:ALHoH9Dd0
自分で画策しておいて、新聞には小沢がいいだっしっぺって・・・
腐れ新聞にもほどがある。
258名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:47:11 ID:I4IBe8Rl0
そこにゾンビの中曽根が加わったから、尚まとまらない。
259名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:47:17 ID:vh+EzFyN0
>>246

大連立なんてしたら、政治家の思いのままジャン。国民の意見なんて聞いてもらえるわけがない。
年金廃止、医療費は自己負担、教育費も自己負担。
で公務員だけ恩恵うけて、天下り先はいっぱいで年収2000万とか。
一方庶民は共働きでも400万。家なんて夢のまた夢。
子供の教育費や、親の介護費払ったら食うことにさえ困る生活。

 そんな日本にしたいのか?
260名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:47:22 ID:ZmMUibTn0
>>246
それが民意なら仕方ない民主制とはその程度のもの
そもそも連立を検討してるなら参院選後の対立構図を作る必要なかったんじゃないのか?
261名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:47:43 ID:NJ5gEAVK0
お前ら早く読売新聞社前で御得意のきもいデモ始めてこいよw
ナベツネの政治関与反対ー!
マスコミの世論操作ハンターイ!ってなwwwwぷぎゃああああああああああああああああああああああああああああ
262名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:48:04 ID:5rMbqvzF0
>>245
お前には適わんよw 粘着だしな。
政党だもん。シュミレーション上の議論はするだろ。しなきゃアホ。
それと「水面下で動いていた」との間はむちゃくちゃ距離があるだろが。
263名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:48:23 ID:KBBGj03j0
大連立は新法というか改憲狙いだろ
264名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:48:40 ID:jY4pMvon0
>>230
その後、夕食を共にして「お国のために」と言われ

その後、福田の代理人と会い

そして今回の党首会談へ


小沢が連立話しにマンザラでは無かったことは
状況証拠だけでも明らか。

でも民主厨は記者会見の涙でごまかされるwww
265名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:48:41 ID:HSOKXBc10
共産主義者渡辺恒雄は、併合時代の在日朝鮮人ではないのか。

日本人に戦争の真相と戦犯犯罪をはっきりと知らせるようにしなければならない─渡辺恒雄氏に対する特別取材
http://www.pekinshuho.com/yzds/txt/2007-08/10/content_72081.htm
http://www.pekinshuho.com/yzds/txt/2007-08/10/content_72081_2.htm
http://www.pekinshuho.com/yzds/txt/2007-08/10/content_72081_3.htm
http://www.pekinshuho.com/yzds/txt/2007-08/10/content_72081_4.htm
http://www.pekinshuho.com/yzds/txt/2007-08/10/content_72081_5.htm

読売新聞の中国語版『戦争責任を検証する』が出版
http://www.pekinshuho.com/zrgx/txt/2007-07/19/content_69854.htm


266名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:48:53 ID:gEx5fOaM0




      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ナベツネの証人喚問まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  朝日新聞 |/


267名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:48:54 ID:ZLMdrgoa0
連立にも反対、なんでも反対の民主党なんか要らない。

ねじれ状態が民主主義なんて言う奴いるけどアホか。
大事な案件ではすみやかに合意するべきだろ。
さっさとインド洋給油に代わる対案を示せよクズ政党。

郵政民営化にも反対し、それは小泉の決死の解散でなんとかなったけど
民主党を参院選で勝たせたバカのせいで、外国投資家には
構造改革は停滞と見られ、投資家は日本から逃げ始めて
株価に悪影響を及ぼしてる。
どれだけ日本経済や国民の生活を破壊すれば気が済むんだ、クズ政党!
268名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:48:57 ID:g1SCBYCV0
ナベツネと朝日は、反小泉や反安倍では共闘してきたくせに、
福田首相になったとたんにこれかいww
269名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:49:11 ID:SfKrcXMb0
 
270名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:49:22 ID:1/ORRPcZO
みなさん早く天寿をまっとうして下さいよ
271名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:49:34 ID:F7Bx3I8M0
森とかナベツネとかいいかげんジジイどもはだまっとれや。
老害めが。
272名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:49:49 ID:ScTedxoQ0
ナベツネの誘いに乗った小沢が、
連立にむけての党首会談をもちかけたって事だろ。

>小沢氏も、政治の停滞が続くことへの懸念を口にし、連立へ意欲をにじませた。
>小沢氏は「そういう考えなら、首相から直接話を伺うのが筋ではないか」と返答。

>首相側から党首会談の申し入れがあったのは、その直後だった。
273名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:49:54 ID:6r+/jCuz0

長嶋茂雄 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B6%8B%E8%8C%82%E9%9B%84

1961年10月に朝日新聞の「わたしが新聞記者なら」というインタビュー記事で
「社会党の天下になったら野球、野球っていっておられるかどうか、わかりませんからね」と発言。
1960年の安保闘争の記憶が生々しい時期で(長嶋もインタビューで「安保(闘争)」に言及している)、
政権交代を思わせる時代背景があった。
もっとも多くの日本人は万一現実に政権を取ったらある程度現実的に行動するであろうと理解していた。
社会党もこの記事に対してただちに「そのようなことはしない」といったコメントを出している。
(VTR有)

長嶋は自宅の他に数ヶ所の不動産を所有しているが、政治家の間で「世田谷に住むと出世する」というジンクスがあったため、中曽根康弘が長嶋所有の世田谷上北沢の家を借りて居住していた時期がある。内閣総理大臣に就任して総理大臣公邸に引っ越すまで居住していた。



昔からカリスマ広告塔の神発言で政局を変えるプロパガンダ

亀田w「親父はカリスマや!ナベツネと長嶋はセットやで」


274名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:50:10 ID:SUDvvoPC0
悪い奴が悪いことをやっても当たり前
良い奴そうなのが悪いことやると叩く、と言っている奴がいるw
学校の先公にもそういう奴いたなw
不良グループには叱らないのよ、真面目な奴が悪さすると叱る
そも頃は先公は不良にビビっているんだと思っていたよ、当たっていると思うがw
同じさ、マスコミも強いものには弱い、時の権力にはおもねるもの、人間だものw
275名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:50:58 ID:LXBahKYk0
>>259
>大連立なんてしたら、政治家の思いのままジャン。国民の意見なんて聞いてもらえるわけがない。

民主党議員は政権に入ったら、仕事しないのか?
なら、政権交代しても同じ事だろうが。

二大政党=民主主義なんて、誰が決めたんだ。
276名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:51:52 ID:NJ5gEAVK0
お前ら早く読売新聞社前で御得意のきもいデモ始めてこいよw
ナベツネの政治関与反対ー!
マスコミの世論操作ハンターイ!ってなwwwwぷぎゃああああああああああああああああああああああああああああ
277名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:51:57 ID:RWOX6Ay2O
欲しがりません、
グローバリズム競争に勝つまでは。
ですか。
時代錯誤だろ
278名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:52:09 ID:ebjK1BDS0
>小沢が連立話しにマンザラでは無かったことは状況証拠だけでも明らか。

だから、朝日の「読売新聞の捏造」を意味する記事をお認めになってしまっては、
読売新聞政治部長のあの啖呵があまりにも哀れなんだけど…ww

まあ、犯人はナベツネ、小沢ではない、ということでOK?wwwwwwww
279名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:52:09 ID:O7IKBOsIO
ここでゴミ売り擁護してるやつらってバイト君だろ。
自民支持者にとっても今回の件はかなり不愉快だ。
280名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:52:15 ID:RUmbK0QmO
一見合理的に見えるが、民主党が連立なんかしたら正に「公武合体論」。
世を惑わし混乱せしめるのみであり、
百害のもとである。
腐れ幕府自民党とは戦の一字あるのみ。
281名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:52:28 ID:5rMbqvzF0
>>272
屁理屈こねてないで お前らのボス、福田に聞けよ。

福田、ほおかむり決め込んでるがなw 「ナベブタが怖〜い」ってw
282名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:52:52 ID:ZidcXTkTO
>>267
対案の骨子はおととい出したやろが。新聞読めや
283名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:52:58 ID:kK86EPiP0
>民主党を参院選で勝たせたバカのせいで、外国投資家には
>構造改革は停滞と見られ、投資家は日本から逃げ始めて
>株価に悪影響を及ぼしてる。
外国資本による日本企業の買収を異常なほど叩きまくるバカウヨの
台詞とは思えないなw
284名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:53:11 ID:ZLMdrgoa0
>>259
どうせお前は共産だろ
285名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:53:34 ID:PLARzxm2O
マスコミが、こんな事をやっていいのかよ。
公正もへったくれもないな。
読売は、日本から消えろ。
286名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:54:19 ID:ebjK1BDS0
>連立にむけての党首会談をもちかけたって事だろ

小沢氏は「そういう考えなら、首相から直接話を伺うのが筋ではないか」

池沼はこれ↑が「持ちかけ」に見えるのか?wwwww
普通、反論だよね。筋が違うと言っているのだからw
287名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:54:41 ID:LXBahKYk0
>>283
ブサヨだろうよ。 ユダヤの陰謀とかたま出版ばりの陰謀論を年中唱えているのは。
288名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:55:00 ID:wP+I1lYX0
結局小沢と民主は
黄泉売と蜃気楼にアボンされたわけだ。
289名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:55:22 ID:g1SCBYCV0
>>278
小沢も一枚かんでた事は事実でしょ。
だから、一旦辞任を表明した。
290名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:56:10 ID:NJ5gEAVK0
>>282
骨子は出してるけどお前らその対案について協議しようやって自民が言ったら逃げてんじゃんwww
テラワロスwww
291名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:56:16 ID:kJou2kqY0
朝日もたまには日本国のためになる提案してみろよ。
292名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:56:47 ID:KmqIJ5EOO
どちらにしても

マスメディアにこんな権力があるとは初めて知った

日本は読売の渡辺さんを中心にまわっている
293名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:57:08 ID:LnMCFlJi0
政権交代の前に政界再編をすべきだろ
そういう意味では、大連立はいいトリガになったのにな
千載一遇のチャンスを逃したということにならなければいいがな
294名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:57:09 ID:ALHoH9Dd0
読売新聞に電凸するしかないか。
295名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:57:13 ID:SkeMTBcZ0
渡辺と中国の謀議




の結果だよ。



それ以外に考えられるか?



売国奴は吊るしてしまえ!!!!!
296名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:57:15 ID:ASmKDtne0
朝日は国を滅ぼす提案しかしないからなwww
297名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:57:20 ID:1y/5kMug0
日本の神秘 ペンよりも剣よりも強い、それはバットw
298名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:57:45 ID:LXBahKYk0
>>286
だから、首相から直接伺って、その気になって民主党に持ち帰ったわけだが。
ちなみに>>286以前から、小沢は独自に連立は検討していたんだからな。
当たり前だ。 ここにいるブサヨ並みの低脳でなければ、普通はそうする。

ただ小沢の甘いところは、党内の意見をまとめられなかった事かな。
党内も旧社会党の馬鹿とか馬鹿ばかりだからな。
299名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:58:50 ID:J6iKV5utO
これだけ森の名前が頻発しているのに、
自民党員、
その他代議士経験者、
政治評論家、
マスコミ、
の誰も森を評価したり擁護するひとを見かけないのはなぜ?
一人や二人はテレビで誉め称える人間がいても良いのだが、
今まで一度も見たことがない。
300名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:59:18 ID:ZmMUibTn0
ミンスに議席を与えた結果国会が空転するなら国民はそれを甘受すべき
そのような状況が続けば次回選挙でしっぺ返しを食らうだけだしね
民主制なんてそんなもんだよ
301名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:59:21 ID:kL5T/mkH0
◆ 公共の電波使用の放送免許を入札制に変更すれば、消費税増税不要 ◆ 

           日本最悪・最後の護送船団=マスコミテレビ局電波利権 

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。 
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。 

海外では常識の経済価値に見合った公共の電波の利用料をほとんど払わず、社会への還元なし。 

GDPが日本の半分のイギリスで計850億円以上、日本は、たった42億円。 
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、 
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。 

日本でも放送免許などを電波利用料による入札制に変更すれば、競争原理が働き、 
電波利用に対する適正な市場価格が形成され、利用料は合計2兆円以上になるだろう。 

こうすれば消費増税など全く不要である。 
302名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:00:22 ID:LXBahKYk0
>>301
それを上げようとしてた安倍を潰したのは
ブサヨマスゴミ&民主党だろうが。
303名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:00:27 ID:d0d5RsIz0
304名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:00:46 ID:xlEgNQ2h0
マスコミは取材だけしてれば良いんだよ。
首を突っ込むな。

それにしても、ナベツネが大連立を持ちかけておいて、
第1面で「小沢が大連立を持ちかける」ってどんなクズ新聞社だよw
そりゃ、小沢も切れるわw
305名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:00:46 ID:DLr+w+zH0

ナベツネは一介のヘッポコ記者の分際で態度だけやたらに大きい。
世の中にどれだけ迷惑かければ気が済むのだ。
プロ野球問題でもナベツネがどれだけ巨人の人気を凋落させる時間を早くさせたか。
今回の件も身の程をわきまえよ。チャンチャンコでもきて家で寝てろ。
306名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:00:52 ID:rdvlCiF70
じっさい、ちょっと景気悪くなってきてるし、早めになんとかしたほうが
良いと思うけどな。民主党が連立しないとゴネて、結局、景気がもっと
悪くなって、それからやっぱり連立しかないねってなったら、民主党の
政権交代の可能性もなくなると思う。
307名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:01:30 ID:t9EjYJMeO
アサヒる朝日は駄目、老害読売も駄目、
となると、新聞は何を読めばいいんだ?
308名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:01:33 ID:vh+EzFyN0
>>284
別にどこの政党だっていいさ。国民の生活のこと考えてくれる政党だったら。
・普通に働いていれば、格差なく医療が受けられ
・子供の教育に力をいれ
・国民誰一人として餓死したりすることもなく
・真面目に税金収めていれば、老後は基本的な暮らしの出来る年金がもらえる
・国際社会に武力ではなく、本当に役立つ支援をする

そんな政党があれば又吉イエスだって俺は支持する。
309名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:01:33 ID:LyU0PNtd0
>>299
決して触れてはいけない存在なのは明らか

そんなのが表に出ずっぱりとか明らかに日本終了です
310名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:01:39 ID:ebjK1BDS0
>>289
>小沢も一枚かんでた事は事実でしょ。

持ち帰ったんだからだれもが知ってるだろ、池沼か?
一枚かんだとしても、「もちかけた」なる捏造はゆるされないよ、工作員w

>>298

「小沢持ちかけ」という読売捏造報道への反論になっていないね。まあ、読売が捏造した、でいいんだなw
311名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:01:46 ID:NJ5gEAVK0
対案は出来ましたけど、、、、ま、まだ骨子しか出来てませんから、、、たたき上げの段階ですから、、
じじじじ、自民党様と、ぎぎぎ、議論なんて出来ません!
テロ特ハンターイ!←ぷぎゃああああああああああああああああああああああm9
312名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:01:52 ID:K5bRNMrX0
>>292

えっ!?

最後の安倍叩き、麻生陰謀説のあたりから
ナベツネと読売の暗躍は、言われていたじゃないの。

それよりずっと以前に、小泉靖国参拝のときも
中国配慮で、ナベツネが朝日と手打ちして
反対論に地滑りと。
さすがに安倍も参拝できなかった。
313名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:01:53 ID:IOb5Fv3x0
そもそも小沢は定期的に森や綿貫とも食事してるし、
層化にも挨拶に伺ってるんだし、連立したっておかしくないんだよ。
314名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:01:59 ID:Xch1myJw0
次の衆議院選挙で勝てなきゃ民主党が参議院で過半数をとって
いてもあまり意味が無いからな
自民勝利の選挙後に、衆議院から提出される法案に反対ばかり
していたらやっぱり民主はダメだになってしまう・・・
小沢の判断も理解できる
315名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:02:06 ID:08z3bQD80
渡辺恒雄は最近のTBS総長番組で、中曽根元首相と同席で、「特措法」の打開策は
自民・民主の大連立しかないと、断言していた。

渡辺恒雄発言:

私も彼に絶対に靖国神社に行ってはならないと
進言しなければならない。もしその他の人が首相になるなら、
私もその人が靖国神社を参拝しないと約束するよう求めなければならない。

さもなければ、私は発行部数1000数万部の『読売新聞』の力でそれを倒す。

私は新しい首相ができるだけ早く中国を訪問するよう促し、

そのほかに皇室メンバーの訪中を促し、皇太子が日中友好関係のためになることは
よいことであり、それから胡錦涛主席の訪日を招請する。」

http://ez.st37.arena.ne.jp/cgi-bin/danwa/kiji_display2.cgi?thread_id=200709-002&kiji_id=00078


日本人に戦争の真相と戦犯犯罪をはっきりと知らせるようにしなければならない─渡辺恒雄氏に対する特別取材
http://www.pekinshuho.com/yzds/txt/2007-08/10/content_72081.htm
http://www.pekinshuho.com/yzds/txt/2007-08/10/content_72081_2.htm
http://www.pekinshuho.com/yzds/txt/2007-08/10/content_72081_3.htm
http://www.pekinshuho.com/yzds/txt/2007-08/10/content_72081_4.htm
http://www.pekinshuho.com/yzds/txt/2007-08/10/content_72081_5.htm

読売新聞の中国語版『戦争責任を検証する』が出版
http://www.pekinshuho.com/zrgx/txt/2007-07/19/content_69854.htm
316名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:02:51 ID:CYkS+Y9dO
なるほど、
巨人負ける→ナベツネが暇になる→政治で憂さ晴らし
317名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:03:30 ID:ZidcXTkTO
>>290
基本的な考えが違う(国連決議が必要か否か)から協議しても意味がない
どうしても給油法案を通したければいつものように民主党案を丸呑みすればいいのでは
もともと福田には理念など無いのだから
318名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:03:57 ID:A2yFR+A/0
「お国の為に」wwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱり朝日と読売の殴り合いだったか、立ち位置ハッキリさせて思いっきりやりあうがいいさ

言論と言論同士の対決なら面白いが、下らないウンコの投げ合いに終始しないでくれよな
内容のあるやりとりを頼む
319名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:04:01 ID:ZmMUibTn0
>>306
景気が悪くなってるって何を今さらw
内需拡大のない景気回復なんて元から意味無いんだよ
そういう経済構造を作ったのは小泉自民政権、ミンスのせいにするなよw
320名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:04:12 ID:dYFbiT1HQ
>>307
つニュース速報+板
321名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:04:38 ID:7l3RdWcl0
毎月国民投票で選挙をやって総理や閣僚を直接投票で入れ換えていこうぜ。
候補者は前の選挙が終わった直後から立候補。選挙運動スタートだ。
現役は政務で自分の主張を示せば良い。

政党いらずの国家運営に変えていこう。議会は必要だよ。いままでと同じでいいんじゃね?
議員さん達の間から政府閣僚を選ぶんだよ。議員さん達が勝手に徒党を組むのは自由だよ。
但し、国家の支援は無い。政党運営はてめーら自力でやれよ。

選挙費用がかかる? 毎月やるんだよ。固定費だ。お祭りじゃない。
おそらく、政党助成金廃止で運営出来ちゃうぜ。
定常イベントとして国民投票をするんだよ。国民の関心が今よりずっと高まるだろう。
322名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:04:49 ID:oyvN7sZKO
ナベツネ、エビサワ、この世代がこの国を硬直させてるよーな。この国の何をどう考えて大連立を仲介したのかおしえてくれ
323名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:04:52 ID:LXBahKYk0
>>300
民主党が意図的に空転させるのなら、それは民主党の責任だと
有権者は見るからな。
民主党は参議院の第一党なんだから。 国政に関して責任がある政党なんだぞ。
社民や共産のように反対〜反対〜って言っていれば言い訳じゃないんだよ。

重要法案とか外交を政局にするなんて事はその手のキチガイ政党以外はやってはいけない。
権力欲の前にまず国の事を考えろって事だ。 そうすればいつか政権が取れるだろうよ。
324名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:05:15 ID:0Hr4IDYD0
さすが朝日w
小沢に朝日と日経以外って言われただけはあるなwwwww
325名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:05:16 ID:vh+EzFyN0
ニュー速報+も工作員が幅利かせてるからなー
工作員がいなくなると、まともな意見になるんだが。
326名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:05:26 ID:K5bRNMrX0
>>317

いかげんすぎるよ、民主案。
実現できない案をお体裁で出されても・
327名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:05:26 ID:x+F3YLsx0
夢ばっか見てる爺さんって怖いな
328名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:05:47 ID:5rMbqvzF0
>>317
福田が会談で小沢に言った事、後々大事になるよ。

  「小沢安保案丸呑みしても構いませんよ。」
329名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:06:44 ID:IOb5Fv3x0
ナベツネは1リーグ制と昔から言ってきたでしょ。
大連立をほのめかしてたんだよ。みんなわかってないなぁ。
330名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:06:51 ID:OmrdMaX30
この国はヒマなジジイが動かしてる
選挙なんかカンケーねえ
331名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:07:19 ID:Bbl9ULmJ0
大連立を公約で選挙したら社民、共産は躍進するんだろうが
332名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:07:19 ID:LXBahKYk0
>>317
>どうしても給油法案を通したければいつものように民主党案を丸呑みすればいいのでは

丸呑みしようにも、民主党は対案を提出していない。 
こんなアホなお遊びばかりやっていて肝心の仕事をしていない。
              ↓

【政治】民主党、新テロ特措法案を衆院で再議決なら、首相問責決議案を参院に提出の方針 [11/04]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194145734/
333名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:07:24 ID:vh+EzFyN0
ナベツネ、数年前にどこかの勢力にボコられて(情報リーク)
足元あやうくなったから引退宣言してなかったっけ?
334名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:07:31 ID:7mrqufCm0
>>316
ほんと馬鹿だなお前。
335名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:07:52 ID:ebjK1BDS0
まあ、読売は「麻生クーデター」のときもそうだったが、
国賊売国ウソツキ新聞社ということで、いいよね>all
336名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:08:00 ID:YZPfRZ6C0
>>329
だからって永田町まで1リーグ制かよw
337名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:08:02 ID:quHTQWja0
そのうち憲法で、なべつねは国民の象徴になっちゃうぞ。
国体護持の為、この成り上がり者をなんとかいたしましょう
338名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:08:03 ID:NJ5gEAVK0
>>317
早くテロ特の対案を国民様にしっかり説明できて信者が歓喜できる日が来るといいですね。
国民一同民主党様がまともな法案を国民に説明できる日を心待ちにしてますよw
党首にまで否定されそこなった政権運営能力があるところをいち早く見せてくださいwww
339名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:08:24 ID:kciFJqtV0
小沢氏 「あなたも暢気か」
 森氏 「おれも暢気だ」
340名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:08:30 ID:ZmMUibTn0
>>314
小沢の指導力がないからじゃんw
>>323
特措法を政局にしたのは小沢w
その小沢が連立検討なんて何をかいわんやだw
341名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:08:48 ID:rdvlCiF70
連立しないと景気が悪くなっていくことに歯止めをかけることもできない。
団塊の退職が一段落したら、また、新卒者は就職氷河期を迎えるね。
342名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:09:22 ID:ZidcXTkTO
外国メディアでは、大連立構想は与党とナベツネ新聞が小沢に仕掛けたハニートラップという見方が定着してるようだな
釣られかけた小沢が批判を浴びるのは仕方ないが罠にかけようとしたほうも無傷では済まされないはずだ
343名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:10:00 ID:ugSNuPeIO
また森かよ。
344名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:10:14 ID:0Hr4IDYD0
まあほんとは小沢じゃなくて民主党員が馬鹿なんだけどなwwwwww
345名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:10:21 ID:OXes7DoT0
また森元とナベツネか

死ねよ老害

346名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:10:44 ID:Y/9Np5pH0
右 産経  読売   毎日 朝日 左
     自民  民主  社民 共産  

大雑把にこんな感じかな
自民+民主の政権に渡辺が期待するのもさもありなん?
347名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:10:58 ID:t9EjYJMeO
>>328
イスラム国が安保理の拒否権を持つようになったら、小沢のいう国連重視を支持してもいい。
348名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:11:21 ID:zLjVu2ox0
>>342
ハニートラップwwww
349名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:11:55 ID:yX5g1kU6O
考えすぎではないか?と思うが、
もしもこの記事がアサヒっていたら、アサヒる新聞は風説の流布で
発行停止処分がくだるかもな?

350名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:12:07 ID:IOb5Fv3x0
まぁ自民党も最初から連立あり気だから
福田が総理になったんでしょ。
ナベツネというより、森でしょ結局・・・
さすがに森に誘われたからとは言う事は出来ないから、
ナベツネが間に入ったと。
351名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:12:45 ID:OxyTttyL0
民主党と連立するくらいなら自民党の意見統一に励め。
ただでさえどうにもならない混乱が悪化するだけなのは
これまでの民主党見てればわかるだろうに。
352名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:12:51 ID:x+F3YLsx0
森元総理の「国連主義に方向転換」発言が本当なら国会でなんぼでも突っ込めるし協議も可能
だろ。
ま、森はボケたふりしてゴルフやってるだろうけどな
353名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:12:57 ID:Xoes4Gjj0
読売と朝日の化かし合いw
どっちもどっち。
354名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:13:23 ID:Xch1myJw0
>>340
>小沢の指導力がないからじゃんw
小選挙区制のもとの有権者のレベルが・・・
355名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:13:51 ID:0Hr4IDYD0
辺恒より中曽根じゃないかな〜。
356名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:14:00 ID:RUmbK0QmO
ナベツネは単なるヤクザ
357名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:14:09 ID:bjBMfBcI0

ID:LXBahKYk0、大連理は擁護するのはやめとけ
ありゃ、ナベツネとか加藤紘一が中選挙区制に戻すためにやろうとしてんだからな

小選挙区制は、政権交代の可能性をあげる事によって、緊張感と責任感をあたえ
55年体制での密室政治をできなくさせるために導入した経緯を理解しておけ
358名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:14:18 ID:ZQiM/X1BO
くたばれ創価学会
お国のために
359名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:14:21 ID:H5ugwrz70
>>332
民主党はマニュフェスとで掲げた
年金流用禁止法案や農業支援法案など出してるよ。
政局の話と実務をごっちゃにしてないか?
自民は通したい法案があるなら民主案に自民色加えてもらうか
バーターで取引するかしなくてはいけない。
参院をおさえるってことはそれだけの力があるんだよ。
しかも解散がないから今後最低3年は民主主導になる。
360名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:14:33 ID:OXes7DoT0
>>353

君つらそうですねwww

361名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:14:51 ID:P5V2mc4E0
今回の騒動を違った視点で見てみると
参院選後のメディアは自民党総裁選一色になり氏家・ナベツネの傀儡
福田政権を誕生させた
小沢は緘口令を出し側近の原口やTV慣れしている一部の党員しか
露出させなくなった
だが、その結果内閣支持率は持ち直し衆院選は民主不利へと形勢が変わった
つまりメディア戦略の間違いを認めた民主党が
小沢を中心に一芝居を打ったとも考えられる
ここのところのメディア占有率は確かに民主に軍配が上がっている
しかし民主党人気に火が付くとは到底思えない
衆院選一人区の候補者がまだ90名も決まっていないのでは話にならない
ここのところの小沢の言動はは臭い民主党のCMとダブって仕方がない
362名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:14:58 ID:ZmMUibTn0
>>354
党首が党内コンセンサスを取り纏められないなら党首を辞するべきだろw
363名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:15:55 ID:WIgEz72t0
与謝野の爺も知ってたんだろうな。
前日に小沢と公開囲碁してるし。
ナベツネ・森・与謝野・中曽根だったかで飯食ってるし。
364名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:16:16 ID:vh+EzFyN0
>>336
それなんて大日本帝国。


>>348
ちょwwww全然ハニーじゃないwwwwww
365名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:16:24 ID:bdbiLzQZ0
ちょっとまって、書き方が微妙だが二ヶ月前だと安倍在任時でそん時連立打診されていたのに
安倍との党首会談を取り付くしまもなく断ったってこと?
安倍辞任後の会見だとしても、後任総理が誰になるか固まってなかったのに連立しようって話だけ
進めてたってこと?
ありえるのんな話?
366名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:16:36 ID:LXBahKYk0
>>352
何でも良いから国会にとっとと対案を提出しろっての。
党内で意見集約が出来なくて、対案も作れないんじゃないのか?

こんな何の法的拘束もない紙くず作っている暇があったら
          ↓
【政治】民主党、新テロ特措法案を衆院で再議決なら、首相問責決議案を参院に提出の方針 [11/04]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194145734/

そりゃ小沢も辞めたくなるわ。 政権担当能力がないどころの騒ぎじゃない。
367名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:16:38 ID:naOBonTcO
>>282新聞なんて読まんがな
(゚_゚)
368名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:16:42 ID:0Hr4IDYD0
           ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
         /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
         |::::/          ヽヽ
         |:::ヽ  ........   ........  /:::|
         |::/    )  (     \:|
    / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)
   , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/
  l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   | 俺達の生活第一民主党!
  |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ | 
  |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    
  ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
     \      \        /    ヽ
369名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:16:47 ID:RUmbK0QmO
>>357がいいこと言った
370名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:17:18 ID:Bbl9ULmJ0
地方議会では自民与党の法案について民主党勢力は99%賛成して
事実上の大政翼賛会なんだけどなあw
371名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:17:26 ID:IOb5Fv3x0
>>363
自民党の中じゃ幹部クラスは知ってたんじゃないかな?
372名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:18:22 ID:NJ5gEAVK0
>>359
民主も農業支援法案なんて財源無視法案通して欲しかったらテロ特賛成しとけw
大体外交だって実務だわw左は外交なんてどうでもいいのが本音だろうがなw
373名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:18:33 ID:9P13ger60
そうかやっと分かった。
党首会談2回目3回目の間の空白の時間、
小沢が根回しの為に連立を鳩と菅に告げたら
鳩「小沢が首相になる条件ならOK」
菅「・・・・・・・(無言)」だった。
ナベツネは以前から小沢・鳩には別々のルートで口説いてた。
菅はずーーーと蚊帳の外だった。だから菅は何も言えなかった。
これが正解?
374名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:18:39 ID:vuiiQ+cuO
結局安部下ろしから始まり麻生クーデターを例の5人衆が捏造し
福田を担ぎ上げたのはこの為だったのか
375名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:18:51 ID:so+ulljbO
なんで森元総理って未だに権力にぎってるんだろう?
376名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:18:58 ID:WIgEz72t0
>>371
平沢知らんって言ってた。あ、幹部じゃないねw
377名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:19:20 ID:vh+EzFyN0
>>372
財源は独立行政法人(天下り先)の解体でオケwwww
378名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:19:20 ID:0Hr4IDYD0
          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
         /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
         |::::/          ヽヽ
         |:::ヽ  ........   ........  /:::|
         |::/    )  (     \:|
    / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)
   , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/
  l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   | 反対のための反対党民主党には政権担当能力がない!
  |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ | 私が証拠だ!
  |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    
  ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
     \      \        /    ヽ
379名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:20:03 ID:1y/5kMug0
中曽根、森元、福田・・・魔法使いのナベツネもいる。
ミンスの鳩・缶・岡田・前原レベルの対決じゃ、とても太刀打ちできない。
格が違いすぎる。政権交代なんて無理だ、ってのは、今回の小沢の暴露でよくわかった。
自民出身の厚顔無恥で腹黒くて無茶を言う小沢じゃないと、相手にならない。
少なくとも弱気になった安倍の相手にはなった。

逆に言うと、保守・親米層は、コトの真実を争うより、
小沢を集中攻撃してイメージダウンさせたほうが効率的で、簡単に勝てるわけだ。
小沢がいない民主なんてなんの役にも立たない。
ナベツネもそれを理解してたから小沢に直接、近づいていったわけだ。
380名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:20:22 ID:ZmMUibTn0
>>378
ワロタ
381名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:21:09 ID:LXBahKYk0
>>374
キチガイのように安倍叩きをしていたのは読売ではなく
朝日じゃないか。 
読売は積極的に支持するわけでもなく叩くわけでもなくといった微妙な感じだった。
382名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:21:41 ID:OXes7DoT0
今回の件で自民信者は民主ダメージ民主ダメージと必死だけど

落ち着いてきたらなんか自民のいやらしさばかりが印象に残るよね?
383名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:21:45 ID:ebjK1BDS0
>中曽根、森元、福田・・・魔法使いのナベツネもいる。
>ミンスの鳩・缶・岡田・前原レベルの対決じゃ、とても太刀打ちできない。

あのう…歴代首相と読売新聞社長を並べただけじゃん、それw
384名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:21:47 ID:T19/FO3q0
小泉政権の時から黒幕は福田なんだけどな。
小泉もだめ安倍もダメで麻生を引きずり下ろして自ら出てきた。

大作もナベツネも森も 単なる福田のお使い役。

福田に踊らされるおまいらおつ。
385名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:22:09 ID:0Hr4IDYD0
清和会のクーデターは続いてる。
386名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:22:19 ID:4VgiGoBrO
>>375
近々の歴代総理→ 森、小泉、安倍、福田。
みんな清和会。
387名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:22:44 ID:Y/9Np5pH0
>>365
与党としては参院選以前からねじれを想定して考えたんじゃないのかな
小沢も安倍は安全保障等に自身の強い主張があるけど福田なら
妥協してくると読んだんじゃないかと
しかし身内が全然従わなかったので大混乱に・・
388名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:22:45 ID:IOb5Fv3x0
小沢の考える2大政党って今の自民と民主ってことじゃないのかもね。
ガラガラポンしたいんだろうな本音は。
389名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:23:03 ID:NJ5gEAVK0
外交問題を政局にするつもりならちゃんと対案出せw
売国奴の左巻きでもそれぐらいわかるだろwww大体テロ特措法反対した後、選挙入って民主党は安保・外交関連のマニフェストをどうするつもりだよwww
まさか空白じゃないだろうなww
390名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:23:22 ID:LABhHMHx0


    ナベツネ大権現のご加護がある限り、自民党はトワに安泰じゃ。


391名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:24:33 ID:vdTLp0z30
>>388
国家レベルでのババ抜きだな。
392名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:24:33 ID:x+F3YLsx0
ジャスコが出てきそうになったの阻止したのはえらい
393名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:24:34 ID:OXes7DoT0
ナベツネが死んだら

葬式に行ってクラッカー鳴らそうと思う

394名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:24:42 ID:eOr17n290


 ナベツネ・中曽根・森の後ろには米国・ユダヤ権力
395名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:24:46 ID:LXBahKYk0
>>382
今回の件で一番馬鹿を晒したのは小沢じゃねえよ。
民主党の議員どもだ。 何も考えていないアホ揃いという事を証明した。
今もテレビで自民党が悪いだのと叫き散らして、醜態をさらしまくっているけどな。

そりゃ小沢も辞めたくなるっての。
396名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:25:01 ID:WIgEz72t0
小沢氏 「あなたも本気か」
 森氏 「おれも本気だ」

ここだけ抜くとアッー!
397名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:25:05 ID:bsNvz7iT0
【政治】読売「わが社の報道、根拠ある。どう間違っているのか?」
小沢氏「私に取材ない。党首会談の事実は2ヶ月前に自民党から打診」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194430215/

小沢完全にピエロだな
398名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:25:53 ID:GK4qSRwy0



ネ ッ ト が 普 及 し た今 捏 造 な ん て し て も 無 駄 w



399名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:25:58 ID:sIJ8ZzES0
ベンジャミン・フルフォードの本を読め。
アメリカは日本と都合よくつきあいたいと思っているだけだ。日本に独り立ちしてもらいたくないと思っている(実際には日本には実力がある。それをアメリカが力づくで封じ込めているだけ)
日本の政治はよちよち歩きではない。東条英機のころから。
400名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:26:10 ID:YZPfRZ6C0
>>388
実は小泉に一番期待してるのは小沢かもしれないんだよな
政党レベルで大規模に混乱を誘発できる奴って小沢と小泉しかいないし……
401名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:26:17 ID:bdbiLzQZ0
>387
>しかし身内が全然従わなかったので大混乱に・・
そりゃそんだけ皮算用重ねれば普通そうだろうねえ
いまだに派閥の領袖が右向けって言えば右向いてくれる時代で
脳情報が更新されてないってことか。
402名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:27:04 ID:nQxpJgpy0
森元は誰からも支持されない人。

  石川県民限定の人だよ。それ以上でもそれ以下でもない。
  国政に口出すな!
403名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:27:06 ID:HAjg848lO
>>384
福田はそんなタマじゃないと思うけど
腹黒さは森、小沢には負けるよ
404名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:27:10 ID:9P13ger60
>>395
そういうことだな。民主は政局を自分の武器にできなかった。
あんなグダグダになるなら、まだ連立のほうがマシ。
405名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:27:22 ID:eOr17n290

無能なのに権力があるのは後ろ盾があるからだ。
それなしに隠居ジジイの話なんか聞きに行くか。
アメリカユダヤ様のご命令を聞きに行っただけ。
406名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:28:47 ID:LXBahKYk0
>>400
小沢とか小泉は政局の人だからな。 似ているんだよ。 政策なんて二の次。
安倍みたいなのは政策マニア。 正統派だが、喧嘩が弱すぎる。
407名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:29:30 ID:ebjK1BDS0
>>396

しかも、小沢は昭和44年の同期会に欠席することで
森に詫びているんだよね。たぶん、電話の一本も入れているだろう。

小沢はコケにされても、相手に礼節は尽くす。ナベツネだって、持ち出さない。

こういうのをみると、最後まで残る政治家は、人物として立派じゃないとダメなんだな、
と思うわ。
408名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:29:44 ID:ZmMUibTn0
>>395
いや国内だけにとどまらず自身の政治理念欠如と指導力の無さを露呈した小沢が一番馬鹿だよw
ミンス批判は全て自分自身に返ってくるんだw
409名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:30:10 ID:pmUFMDrM0
ナベツネを国会に証人喚問すべきだな


巨人戦は何故低視聴率が何年も続くのかと・・・
410名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:30:10 ID:vucHTHEa0
しかしよー
辞任なんてのはタイミングが問題なんであって、
自民に脅されました、辞めますーって、こんなの党首で
大丈夫なのかよ?

これだった、周囲に辞めろと言われても、首相の椅子に
しがみ続けた安倍の方が、男として価値があるわな

411名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:30:39 ID:X/Hm2ZSw0
101 :名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 15:53:10 ID:JdpDuj3B0
今までのスレで頭にきたもののコピペ

「井上弘 発言」でぐぐると、TBS社長の井上弘発言が沢山ヒットします。

「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)
「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)
「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)
「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)

気に入ったら広めてね。

このコピペ思い出しちゃったよ。どこも同じだな。
どうせ日テレの連中も関わってんだろ?
412名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:31:39 ID:ZidcXTkTO
小沢の愚直な原理原則主義を利用して、党首会談で安全保障政策を国連中心主義に転換することを提案し、小沢を大連立になびかせ、民主党を分裂させようとした
福田もかなり狡猾だが、自衛隊派遣を国連の活動に絞ると米国の要請に応えられない場合も出てくるのでアメポチの自民党にはもともと無理な話で罠にかけたわけだ
413名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:31:55 ID:LXBahKYk0
>>409
勝手にやれよ。 更に恥をさらしたかったら。
小沢が一番困るんじゃないのか?
414名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:32:03 ID:ZmMUibTn0
>>407
自分を育ててくれた竹下、金丸に後ろ足で砂をかけた人物が立派ですか、そうですかw
415名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:32:07 ID:0Hr4IDYD0
清和会の勢力広めるためにしか動かないよw
小泉w
416名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:32:40 ID:4VgiGoBrO
>>397
ピエロは読売。
417名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:33:03 ID:aYlENlU30
今回の小沢辞任騒動で一番問題なのは
ナベツネとかが小沢を仲介したってことよりも
民主党幹部が連立を視野に入れていた小沢の意思を汲み取れていなかったことじゃね
418名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:33:16 ID:vuiiQ+cuO
>>381
いや、党内の話で新人議員が安部の目の前で辞めて頂きたいとか言ってたが
あれは上からのお達しがないとできんでしょ
選挙後突然メディアで安部叩きを始めた石破はちゃっかり閣内入りしてるし
ナベツネが手を貸すまでもなかったんじゃないかな
419名無しさん@八周年 :2007/11/08(木) 13:34:02 ID:hQ/xUTMi0
元共産党員のナベツネは、元々一党独裁志向が強い。
つまりは反民主主義者だ。
死期が近づいたので、同じ類いのナカソネとつるんで大芝居を打ったわけだ。
選挙で選ばれた者でもない一民間人が、メディアを私物化してフィクサー気取りで国政の根幹に手を突っ込んできた今回の謀略事件。
マスコミが真に叩くべきは、このことであって、小沢一人を必死で叩くのは筋違いというものだ。
もちろんトラップにひっかかりそうになった小沢にも責任の一端はあるのだが。
420名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:34:27 ID:QUQgmmmV0
ナベツネがかき回したってことで話がややこしくなってる
どっかでナベツネが自分で自分の始末つけないと今度は自民に非難がくるから
福田次第だけど
421名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:34:38 ID:lL1wWxoJO
出どころが『アカヒ』なのが気になるんだけどね。
こういう時だけ鵜呑みにするのも危険な気がする。
ま、七割位は事実なんだろうけど。
422名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:34:42 ID:W8gd2B7Q0
権力の味をしめた
暇ジジイほど、たちの悪いものは無い。

駆除せい、駆除。
423名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:34:43 ID:P5V2mc4E0
福田の言う大連立=公明含む
小沢の言う大連立=公明いらね
ナベツネの大連立=どっちでもいい

あれだけ池田と仲良しだった小沢が層化に振られた
ってことは池田も永くはない
これは素直にうれしい
424名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:34:43 ID:XqG5CBYC0
>>406
ワタミとヤンキーの教育再生会議なんか見てると政策マニヤとは思えんがな
425名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:35:34 ID:wCIBHtetO
森は売国奴で小泉の後見人
426名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:35:47 ID:VyL/dyAa0
読売・渡辺会長、鳩山氏にも「大連立構想」持ちかけ
2007年11月08日12時33分 
民主党の鳩山由紀夫幹事長は8日のテレビ番組で、小沢代表と福田首相の党首会談の
「仲介者」が話題になった時、「私は読売新聞の渡辺主筆(から話があった)」と述べ、
渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長から鳩山氏にも「大連立構想」が持ちかけられた
ことを明らかにした。
鳩山氏は出演後、記者団に「8月に渡辺主筆を中心とした懇談会で、ご自身から持論を伺った。
私は『大連立で仲良くなって、選挙で敵になって戦うのは難しい』と否定的な見解を申し上げた」と説明した。
427名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:36:20 ID:uIONF4ZU0
大連立してたらこの国に民主主義なんか微塵もなかったな
中選挙区で仲良く票をわけあって大連立でやりたい放題
消費税何パーセントになってたのかな
あああぶねーあぶねー

老害ここにきわまれりだ
428名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:36:42 ID:udcJCpFE0
お国のためとか抜かすんなら、まずはナベツネが消え失せろっての。
大人しく年金もらって隠居生活でもしろ。

老い先短いおいぼれが政治に口出しするなんて、
老害以外の何者でもないね。
429名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:36:46 ID:oaaGobCp0
自民・福田は周りに根回しをして情報を漏らさなかった。
民主・小沢は周りを信じず、また自分の力を過信して一人決めしてしまった。

もう一つ付け加えると周りを信じず単独行動をし民主党の意思決定すら否定して
辞任表明をした小沢を参院選の勝利の功労者というだけで慰留した民主党は腐りきっている。
430名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:37:26 ID:W8gd2B7Q0
ひまつぶしに、大連立を。
431名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:38:00 ID:OYI6S5qN0
マスコミのあり方を忘れて政治権力と癒着するナベツネは即刻引退すべきだ。
432名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:37:59 ID:opcayrJO0
こんなの単に小沢が連立を断ればよかっただけの話じゃん
ノリノリで民主党を説得しようとして失敗
あげく民主党をボロクソに言って辞任発表
完全に独りよがりのピエロ
433名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:38:51 ID:6XUGqDry0
ナベツネからいくら積まれたんだ??
それとも何か弱みでも握られたか??
いまさら誰もきれいな政治家だと思ってないよ・・・
自民党の罠に簡単に嵌り過ぎだろ!!

434名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:39:03 ID:YZPfRZ6C0
>>425
森は後見人というよりも小泉に振り回されっぱなしで尻拭いばっかりやるハメになっちゃっただけだと思うんだが
まあ、それを楽しそうにやってたところはある種の「人徳」かなとは思うがw
435名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:39:26 ID:LXBahKYk0
>>424 どうでも良いよ。そんな細かい話はw
福田なんてどんな理念を持っていて何がしたいのかさっぱりわからないが
安倍は理念を語って、ちまちまとそれを実現するための法案を提出していたよ。
マスゴミはくだらないスキャンダルしか取り上げてなかったが。
安倍の時にあれだけ叩きの材料にしていた年金も福田になったらさっぱりと聞かなくなった。

マスゴミなんてそんなもんだ。
436基本。:2007/11/08(木) 13:39:28 ID:5LySkDkR0
>>441
> どうせ日テレの連中も関わってんだろ?
ここにありますよ。紹介します。
http://d.hatena.ne.jp/sokaodo/20071104/p3
 発端は、先月25日夜に都内の料亭で開かれた会合だった。



 会合の出席者は、元首相・中曽根康弘や読売新聞グループ本社代表取締役会長の渡辺恒雄、日本テレビ取締役会議長・氏家斉一郎ら。
渡辺、氏家は福田政権の誕生にも大きな役割を果たし、首相・福田康夫に、大きな発言力を持つ。
民主党代表の小沢一郎とも「しょっちゅう会っている」(閣僚経験者)関係とされる。
この席で、自民党と民主党の「大連立」が話題に上った。

中曽根や渡辺は、宿願である憲法改正を実現するためにも、「大連立」を熱望している。
ただ、大連立が実現するとしても、次期衆院選後だと考えていた中曽根は、「衆院解散前に大連立ができるんですか」と質問。渡辺は「できます」と応じた。
・・・

事実を、自作し、真相は報道しない、国民騙しの新聞でした。読売は。
日テレは、小沢が連立の首謀者と叩きまくりでした。
動揺する民主若手、と、煽り報道。プロパガンダでした。
嘘を兵器でつける読売と、日テレ。
厳しくチェックします。
437名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:39:35 ID:NJ5gEAVK0
>>424
されには同意。ボンボンだったからあぁいうタイプに血迷ったんだな。
438名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:39:39 ID:0Hr4IDYD0
自自公のときはさ、自民が自由党より公明の意見ばっかり聞くようになったから政権でたんだろ?
公明は嫌いだろうな。
439名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:39:46 ID:oo3aOemZ0
発禁!?たかじん新聞より一部抜粋

辞意撤回しても大惨事は食い止められない!
執筆:やしきたかじん


今週の『そこまで言って委員会』で、大連立話に始まる小沢の辞任騒動について徹底討論する予定なのだが、
読売テレビだけに、ナベツネ氏の名前が出た場合、諸般の事情で大幅にカットされる恐れがあり、
場合によっては“お蔵入り”の可能性も・・・

そうなっては、番組にとっての“大惨事”だ。

もし、オンエアされた番組内で「バキューン」の音が連発していた場合は、そういう事情だと思ってほしい。

そして、その「バキューン」の裏側で話された内容については、
後日、必ずこのコラムで報告し、『発禁』の真髄を見せたいと思う。
440名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:40:11 ID:UArovbj10
小沢に大連立を打診したということではなく、民主党の幹部全体に工作したんじゃねえの?
鳩ぽっぽはあったみたいだが...
そういう状況で、小沢も、大連立に傾いていったが、土壇場でひっくり返されたのが、
今回の騒動。
まだまだ、画されている部分があるだろう。
441名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:40:33 ID:uIONF4ZU0
>>432
まあ最初からそうすりゃよかったんだろうが
次期総理のポストちらつかされでもしたんじゃないかな
そうなりゃいちかばちかの選挙に挑むより確実にこの国のトップにたてるわけで
442名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:41:48 ID:ebjK1BDS0
>>434

本当は小沢もそういう森のような立場でやらせたいんだけど、
小沢が党首から降りると、民主ではそんな役回りを果たせないんだよね。
443名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:41:52 ID:2JpBg82U0
>>427
現状でも衆院で再議決できる数を持っていて、自民はやりたい放題なのに自省している。
444名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:42:33 ID:QWtmBmJV0
ナベツネの言うこと聞いちゃう小沢ってなんなの?
弱みでも握られてんのか?
445名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:42:33 ID:OYI6S5qN0
>428
お国のために全財産を年金の補填のために寄付してほしい
446名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:43:05 ID:sbWfO+zQ0

                     _,r‐‐‐‐‐‐‐-、
                 ,.r'´ィ"´  ̄  ̄ ``ヾ_、
                / ,r´          ヾi、
                ,! !    売 国 奴   ! ヽ、
               ,! ,r'              l   !
                l. ) ,.rilllliii;;、    ,;iiiilllii;;,  l  l
                l .,!,r======i、__r=======i、_ゝ.,!
                l´`=! =・= .!ーl =・= .!´ レ'´`i
               l、! l._    /! \_  _,.ノ  i´ .,!
               l_!   ̄ ̄ r,、   _ヽ ̄    l  /
                  l       ー'´  ヽ     !.r' <メディアは報道するのが仕事ではない
                     l   i ____  ____     イ┘  政治を主導するのがメディアの仕事だ!
                ヽ ヽ、 ´ ..二..  `   ,i /
                 ヽ ー、    _    _,ィ ,!
                  _〉、 ` ー ‐'ー ‐' ´, '´ノlヽ、
447名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:43:32 ID:vucHTHEa0
大体、大連立なんてやったらよー
自民から民主の議員に接待攻勢かけて、なんでも
自民の思うままに、そのうち自民党推薦民主党候補とか
出てくるんじゃねーの?
日本の政治は昔からオワッてる...
448名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:43:36 ID:FwobfTCb0
ANYは解散ですか?
大連立の方が抵抗ないけど朝日と読売の合併は単なる野合だろ。
449名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:43:47 ID:9GzRjiBE0
ナベツネのようなフィクサーが裏で跋扈するのは後進国。
国民をバカにしているってこと。
450名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:43:52 ID:GXB46QKX0
騙された騙された言ってる側のほうが惨めだよ
朝に出てた民主議員は被害者代表みたいな扱いだったし
451名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:44:14 ID:rdvlCiF70
連立しないと景気が悪くなるのは事実
452名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:44:35 ID:LXBahKYk0
>>442
そうだよな。
小沢に向いているのは、そういう裏番長wだよな。
表に出てくると口下手だし、本人もその場から逃げ出したがっているように見える。

でも、民主党には他に顔となる人材がいないんだよな。
453名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:44:48 ID:Lib086R60
ナベツネにインタビューに行く猛者はいないのか
マスコミもたいがい腰抜けだな
454名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:44:56 ID:XiXCYzvJ0
森ってただの気のいいおっちゃんかと思ってたんだが
見た目以上に腹黒い黒幕だったんだな。
455名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:45:51 ID:uIONF4ZU0
>>451
関係ねーよw
どうせダメリカバブル崩壊で日本はこれから暗黒期にはいるし
利下げ利下げで延命措置に必死だが
これから数年はこの流れつづくっしょ
んで自民党がやってきた増税が庶民にさらなる実感として現れ始める

いつも思う
次の不況は何人死ぬのかなー
456名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:45:55 ID:OYI6S5qN0
安倍の理念なんてカルト信者の寝言
457名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:46:31 ID:0Hr4IDYD0
とりあえずどうやったら油の値段が下がるんだ。
あがりすぎだろ。最近。
458名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:46:38 ID:OlImfcxiO
大連立もナベツネの悪人顔でマイナスイメージw
459名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:46:53 ID:XiJ8B6S10
これからはチームセコウは退陣して、
チームナベツネが2ちゃんねるに書き込みます!
よろしくね♪
460名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:47:26 ID:YZPfRZ6C0
>>439
「バキューンの音が連発しておりますが、内容に関しては分かるでしょ」という形での編集かw

>>442
性格的に前衛でがんがん突っ込んでいくタイプじゃないもんな、小沢って
小泉は完全にそういうタイプで裏に回ってサポートが出来ないタイプだったがw
手を組めば極悪コンビになれるものを性格面やら過去の因縁やらですれ違いっぱなしというのも
運命っていうのは上手く出来てるもんですな
まあ、それだけにそんな奴らが手を組むようなことが起これば、ナベツネ失脚とか大作逮捕とかが
毎日のように勃発しそうだなwwwwwwwwwww
461名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:47:29 ID:rdvlCiF70
連立を先延ばししても景気が悪くなるだけ。
現実的な選択をしない民主党が参院多数となったために、
日本国民は困窮する。
462名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:47:44 ID:LXBahKYk0
>>447
>自民から民主の議員に接待攻勢かけて、なんでも

なら、民主党議員は政権与党を務めるのは無理だな。
与党になったら、嫌でも官僚や財界人その他ともつきあわなきゃならない。

野党時代のようにプロ市民とだけつきあってりゃいいわけじゃないんだよ。
小沢が民主党に愚痴っていたのもそういうことだろ。
だから、政権与党の一角として経験を積ませようとしていたんだろうよ。
もちろん国会を空転させないようにということもある。
463名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:47:50 ID:ebjK1BDS0
>騙された騙された言ってる側のほうが惨めだよ

捏造した、捏造した、と読売新聞を攻撃しているだけですwwwwwww
464名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:47:56 ID:VkD1vW8YO
連立したら、ますます経団連だけに都合がいい国になっちゃうだろうしな
465名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:48:15 ID:quxlY29/0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■′■■■■■■■■■′■′■■■■■■■■■■■■■■′■■■■■
■■■′■■■■■■′′■■■■■■■′■′■■′■■′′′′′′′■■
′′′′′′′■■′■■′■■■■■■′■′■■′■■■■■■′■■■■
■■■′■■■■′■■■■′■■■■■■■■■■′■■■■■′■■■■■
■■■′■■■■■■■■■■′■■■■■■■■′■■■■■′′■′■■■
■■′■■■■■■■■■■■■′■■■■■■■′■■■■′■′■■′■■
■■′■■■■■■■■■■■■■′■■■′′′■■■■′■■′■■■′■
■′■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■′■■′■■■■■′■■■■′■■′■■′■■′′′′■■
■■■■■■■′■■′■■■′′′′′′■■′■′■′■■■′■■′■■
■■■■■■′′′′′′■■■′■■′■■′′′′′′′■′′′′′′■
■■■■■■■′■■′■■′′′′′′′■′■■■■■′■′■■■■′■
■■■■■■■′■■′■■′■■■■■■■■′′′′′■■′′′′′′■
■′′′■■■′■■′■■′■′■′■■■■′■■■′■■′■■■■′■
■■■■■■′′′′′′■′■′′′′′■■′■■■′■■′′′′′′■
′′′′′■■■■■■■■′■■■′■■■■′′′′′■■′■■■■′■
■′■′■■■′■■′■■′■′′′′′■■■′■′■■■′′′′′′■
■′■′■■■′■■′■■′■■■′■■■■′■■′■′■■′■■′■■
′■■′′■′■■■■′■′■′′′′′■′■■■′′′■′■■■■′■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
466名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:49:02 ID:0Hr4IDYD0
民主政権でも経団連はぶくことはできないからwwwwwww。
467名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:49:04 ID:Gh9lJcug0
小沢から大連立しかけたってアチコチに読売のコピペ貼りまくってたのは
やっぱりゴミウリ工作員だったのかwww
468名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:49:05 ID:XiJ8B6S10
>>439
ナベツネの名前も出せんのか
とんだヘタレ番組やな
469名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:49:07 ID:Lib086R60
読売新聞なんてほとんど売れてないと思うけどなんで力持ってんのよ?
470名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:49:18 ID:hVLX8KXi0

もしナベツネ氏の取り持つ縁だったとしたら
氏はその話し合いを国民の前で正々堂々とやらせるようにすればよかったさ。
内容ともかく国民の姿のないところでやるのがダメだというのが大勢じゃないの。
そこが昔風。時間延長して党首討論でやるように進言すればよかった。
これからはガチンコでやってくり〜。
471名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:49:35 ID:rdvlCiF70
連立しないと景気が悪くなる。
理想をいくらかたっても現実からは逃げられない。
472名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:50:04 ID:CHHx015K0
ナベツネってのはフロントなわけで
裏にはナベツネを動かした非民主主義勢力がいる
これが悪党なんだな
473名無しさん@八周年 :2007/11/08(木) 13:50:09 ID:hQ/xUTMi0
中曽根とかナベツネって、自分の野望を達成することを、「天下国家のため」とか言うのなw
死に損ないのジジイどもの趣味だよな、こういうの。
マスコミもナベツネと読売に自社株を握られているから、おおぴらに批判できない。
ネベツネのメディア支配は、やはり持株を通じてのことなんだよ。
474名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:50:28 ID:rch/KWbP0
さすがナベツネ
質が悪かった頃の共産党幹部だった男だけのことはあるな
やり方の陰険さがすごい
475名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:50:39 ID:LXBahKYk0
>>464
与党になったら、そういう財界人とも付き合わなきゃいけないんだよ。
野党時代のように労組のプロ市民だけと付き合ってりゃいいわけじゃないの。
日本国全体のことを考えなきゃいけないんだから。
476名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:51:34 ID:XiJ8B6S10
守屋→鳩山法相→小沢→ナベツネの順に
急速に世間の関心が推移してるんで、週刊誌も大変やなw
477名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:51:38 ID:OXes7DoT0
>>469

3ヶ月でいいからと言って購読料より高い商品券置いてく暴力団風の拡販員が

仮想部数伸ばしてるから

478名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:51:46 ID:vdTLp0z30
>>460
小泉に味方は不要だから。チルドレンも安倍も任期終わったら放り投げたぞ。
マキコや変態なんかフルボッコだし。
479名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:51:54 ID:ZmMUibTn0
>>457
サブプライムの決着つくまでだよw
480名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:52:42 ID:FwobfTCb0
>439
辛抱のおろおろした表情で察して下さい、
次の日のズームインスーパーから辛抱が消える可能性もある。
481基本。:2007/11/08(木) 13:52:47 ID:5LySkDkR0
読売は新聞の購買数と、スポンサーの意向にだけ頭が向いている。
こわいこわーい、うそつきなのだ。

政権すら動かせるぞという、渡辺が問題ではなく、
一国の総理が、新聞主筆の言いなりになるという事、それが問題で、
民主主義を否定しているのが、実は「読売の渡辺」であり、
日テレである。
そういう観点で、日テレの村尾を見ていると、笑えるものがある。
国民は、あほじゃないぞ。
小沢に全員で連立ノーといった理性は、福田にも、読売にも向かうのだ。

政治の基本。報道の基本を失った、異端には、
厳しい報いが待っていると、告げておこう。
渡辺を主筆として、マスコミ人として奉りしている、読売新聞社。
その、傲慢は、国民は、必ずノーという。
482名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:53:16 ID:hXkcZ6bZ0
最近のジジイは身を引くことを知らない
余計なことせずに家で盆栽いじりでもしてりゃあいいのに
483名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:53:33 ID:0Hr4IDYD0
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   
           |/ _;__,、ヽ..::/l    あなたと合体したいウフフフww
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
484名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:53:48 ID:LXBahKYk0
このスレを見てわかるのは、民主党信者ってのはオツムが社民党支持者と
変わらないって事だな。  議員も変わらねえかw
485名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:54:26 ID:K5bRNMrX0
>>478

でも、小沢がもうひと波乱起こしたら
きっと出てくるよ。小泉。
486名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:55:19 ID:rdvlCiF70
連立しないと景気が悪くなる。
国民が困る。

この論理に説得力があるから小沢も動かされた。
ナベツネに力があるといっても、論理に説得力がなければ
政治家は動かせない。

つまり、連立しないと日本の景気は悪くなる。
これに気付いてる指揮者や政治家が多い。
表だってはっきりとそれを言わないのは、言ったらますます
景気悪化を引き起こしやすくなるからだ。
487名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:55:47 ID:UArovbj10
安倍の不可解な辞任の裏に、大連立ありか。
小沢との会談を拒否されただけで、総理やめちゃったのは、それだけ、重要な会談だった
せいか...我々は、安倍の辞任劇をもう1度、検証しないといけない。
488名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:57:03 ID:YZPfRZ6C0
>>485
手を組むとは思わないがシンクロするかのように行動するだろうな
個人的には一時的に手を組んでもらって大混乱を誘発してもらいたいところだが
489名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:57:24 ID:vuiiQ+cuO
>>475
だからと言って今の経団連との付き合い方が正常ってわけじゃないだろ
一部大手企業だけの政治が国民全体のためになってるとは思えんが
490名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:57:35 ID:pmUFMDrM0
日テレは低視聴率の続く巨人戦を
ゴールデンタイムから外すべき


491名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:57:44 ID:611Rw/k30
124 :名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 00:10:51 ID:7EK4XBVi
小沢は福田の真意を確かめに行ったわけで、「連立を自分から持ちかけたことはない」のは本当。
福田は小沢が連立を意識して会談に出てきたと思ってるので「阿吽の呼吸」と感じたのも嘘ではない。

会談を呼びかけたのはナベツネ。
連立を呼びかけたのもナベツネ。
そして翌日の読売には「小沢が呼びかけた。」

捏造どころの騒ぎじゃない。
もっと悪質。
492名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:58:22 ID:ZmMUibTn0
>>486
連立してもサブプライムで経済活動はあぼーんする
493名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:59:16 ID:E6yHmnxG0
また小沢が連立を組むと言い出したら
ナベツネ批判してた小沢信者はどうするんだろう
494名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:00:48 ID:JHYflVLe0
お国のためを思ったら鍋があぼryが一番いいんだけどな
どーするよ野中まで這い出してきたぞ
495名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:02:14 ID:PM18P5TY0
ナベツネ(笑)
ゴミウリ(笑)
496名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:05:11 ID:0Hr4IDYD0
>>489
民主も献金受けてるしどうなるかねぇw
497名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:05:14 ID:bHCFwjMiO
読売は単なるプロパガンダ紙か
聖教や赤旗と同レベルですね
498名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:05:58 ID:Qj5nbnjk0
国民が低脳化している現在
国を思う時は
国民に知らしめたら阿寒

セックスを子供に見せるようなものだ
499名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:07:38 ID:HupEoPqs0
反日在日糞チョン糞支那、それと創価チョンカルト池田チョン作は大陸に還れ
500読売支持者:2007/11/08(木) 14:07:54 ID:kQPe4eMkO
「小沢氏が党首会談呼び掛け」読売新聞政治部長、赤座弘一は確実な裏付けを取ったうえでの報道だ。って言ってたから信じたのに又大嘘だったんだ。赤座はどのような責任をとるのかな。楽しみ。切腹がいいな
501名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:08:59 ID:9c3LFG8Z0
いっその事、自民・民主・経団連・ナベツネ・アサヒで亡国連合を組んでみたら?
高額年金を受け取れる年寄り以外は早死にして、労働移民が主だった、21世紀国家のさきがけ
502名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:11:01 ID:0sgLhpfTO
お国って中国だろ
503名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:11:07 ID:rdvlCiF70
連立しないと景気がどんどん悪くなるよ。
504名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:11:14 ID:QOdah3pM0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
505名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:11:45 ID:rch/KWbP0
森喜朗(70歳)、渡辺恒雄(81歳)、中曽根康弘(89歳)
506名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:13:30 ID:s79t2W8b0


お国とは言うまでもなくアメリカ様の事です


507名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:13:42 ID:DPOXBtRK0
小沢って実は自民から民主につかわされた刺客なんじゃ?
508名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:13:42 ID:rdvlCiF70
連立に代わる国会機能の正常化の方法はないよ。
他に方法を示さずに、いま機能していない国会を放置
するのが責任ある政治ですか?

連立がダメというなら、それに代わる国会正常化の
方法を示すべきではないのか?
509名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:14:09 ID:ZidcXTkTO
小沢が記者会見で党首会談にいたるいきさつを説明したのだから福田も説明すべきだ、という世論ができつつある。
当然な話だ。「済んだこと。話したくない」では済まない。
510名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:15:05 ID:OXes7DoT0
>>507

バカ! マニュアルが違う!  それはおとといのだ!
511名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:15:43 ID:vIPpq7R/0
昔、朝日新聞の役員が似たようなことして証人喚問とか受けてたよな。
朝日はこっそりやってたが、読売は堂々とやるのか。
だがコイツは罰せられないだろうな・・・
512名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:15:51 ID:b9grGQod0
朝日も、ナベツネに喧嘩を売るとはいい根性しているねぇ。
513名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:16:20 ID:rch/KWbP0
福田も個人的にはいい迷惑だっただろうな
514名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:16:42 ID:rdvlCiF70
連立が悪いことみたいに言ってる人は、国会で法律が成立しない
状況をこのまま続けることのもたらすリスクをどう取り除くのか
示すべきだろう。

対案はないが、連立に反対するというのは、無責任極まりない姿勢だ。
515名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:16:47 ID:vdTLp0z30
>>508
普通に協議すればいいんだが、それをやる気あるんだろうかね?
516名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:17:53 ID:hhnJDPZGO
>>508
正常化って何だ?
今でも十分正常に機能してるだろ
517名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:17:55 ID:pXIFizk+0
新造語

読売する?

【意味】政治に介入して操ろうとすること
518名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:18:09 ID:DPystKPz0
>>508
衆院3分の2で法案成立を予算以外にもつかう。
もうこれしかないだろ。
519名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:18:37 ID:EhqdzZ1g0
法律が成立しない状態は非常にヤバイよな
だからと言って大連立も良くないが
520名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:18:52 ID:QOdah3pM0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
521名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:19:30 ID:yFYm1KwC0
>>508
是々非々でやっていけばいいことじゃないの
522名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:19:38 ID:ZidcXTkTO
小選挙区制で二大政党に連立しろという奴は一回病院で頭は大丈夫か見てもらえ。
523名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:20:06 ID:jppW2zbf0
古館の生前唯一の名言「野球も政治も1リーグはまずいと思うんですけどね。」
524名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:20:20 ID:onIcOg690
まだアカヒってるの?w ップ
525名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:20:25 ID:rdvlCiF70
連立拒否で、この機能低下した国会が持続し、
景気が悪化し、国民の生活が困る。

原則があるのは分かるが、こういう流れが見えてるのに、
国民の生活のために、その原則を曲げて柔軟に対応
しない民主党は無責任だし、自分たちの政権取りのために
国民生活がどうなっても良いと考えてるってことだ。
526名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:21:03 ID:Y/9Np5pH0
>>491
そういえば小沢の方から直接会って話がしたいと言ったんなら
会談を呼びかけたのは小沢って事になってまうんじゃね?
527名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:22:24 ID:KoY/oGiY0
麻生のときから一連した流れ
ナベツネはつええな
528名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:22:42 ID:ALHoH9Dd0
>>526
ならない。
529名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:22:57 ID:T19/FO3q0
>>496
ヤミ献金と通常の政治献金の違いを勉強してこい。
530名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:23:17 ID:K5bRNMrX0
>>528

なんで?
531名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:23:49 ID:68E/9YvCO
小沢・民主批判とナベツネ・読売批判と中曾根・自民批判はセットであるべきだな
自民支持の自分はカープファンなんで、ナベツネについ一番矛先向かうんだが勘弁してくりw
532名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:24:27 ID:QWtmBmJV0
ナベツネの指図を受けて小沢がもちかけたって事でしょ
533名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:25:02 ID:PM18P5TY0
ゴミウリm9(^Д^)プギャー
534名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:25:08 ID:pp/88ZgK0
>>527 これか?

「読売グループの総力あげて麻生を潰すとナベツネは言った」

ttp://d.hatena.ne.jp/essa/20070918/p1
535J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/08(木) 14:25:30 ID:rcmTMpigP
読売も,裏でコソコソやらないで,昔みたいに紙面で政策提言してればいいんだよ。

最近の読売新聞はナベツネのせいでどんどん酷くなってる。
536名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:25:32 ID:ebjK1BDS0
>>530

直接言ってくるのが筋だ、というとどうして呼びかけになるの?
批判でしょ?連立話に代理人をよこしてくる福田首相への。
第一、小沢にとっては、連立を「言ってこな」くても良いんだけど。
537名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:25:55 ID:ALHoH9Dd0
>>530
連立打診の答えただけだから
あくまで打診した人物が当該本人になる、
屁理屈論争に持ち込みたいのか?
538名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:26:01 ID:jppW2zbf0
メルケルが連立したのはそもそも与党で過半数をとれていないため
日本の衆院再可決みたいな解決法もなく、また非礼代表選出のため
小選区で連立各党候補者があらそうこと自体がないためだ
与党はただ”2/3による再可決”で只でさえ悪かった”強行採決イメージ”の
まま次の衆院戦に入るのは不利だという党利党略のためでしかない
539名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:26:22 ID:Qj5nbnjk0
国を守ろうとしない党に
政権を渡せるはずがない。
ナベツネは良くやった。
小沢も見どころがあった。
小沢は大連立をはっきりと否定しなかった。
自民からもつわものが出てくると
自民、も民主もなくなる。
早い次期に来るだろう。
簡単だ、日本経済を民主が潰すからだ。
野党の民主が今恐慌の扉を押しにかかっている。

まあみとれ!
540名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:26:49 ID:v9kJIyb6O
お国のためと言われたら従うしかないなぁ
男なら誰だってアカの非国民なんて言われたか無いわな
541名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:27:18 ID:LrGe9ulP0
椿事件の椿って人まだ朝日にいるの?
542名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:27:33 ID:HupEoPqs0
赤福とチョン沢ww  シナチョン(爆
543名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:27:51 ID:iqboUE9BO
ナベツネ=北斗の拳のコウケツ
544J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/08(木) 14:27:59 ID:rcmTMpigP
読売が急に靖国反対とか言い出したのは,安倍麻生を潰すためなのかなぁ
545名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:28:40 ID:K5bRNMrX0
>>531

いやさ、読売と朝日が仲間であるようにね、
ナベツネと自民党の古い部分、民主党の古い部分(左右含む)は
親和性があるんだと思うんだよね。

読売批判はもっともなんだけど、それに小沢が陥れられた、
みたいにいう人がいるけど、どうなんだろ。
仲間だと思うけど。
546名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:28:57 ID:7l3RdWcl0
長老どものケツに火がついてるって事だなw
547名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:29:02 ID:QOdah3pM0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
548名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:30:38 ID:UESLlHgcO
民主が勝つとガソリン代が大幅に下がります。
自民が勝つとガソリン代はさらに上がりきれいな道路ができます。
549名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:31:38 ID:kJqNh3oS0

どうでもいいけど
小沢は森元とつるんだことが一番悪いこと
550名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:32:08 ID:rdvlCiF70
>>538
実際に景気が悪くなってきてるのに、国会が正常化しない状況を
放置するのが政治家の責任か?
連立が駄目だって言うなら、どうやって法律を成立させて国を
動かしていくのか示すべきだろ。

民主党が衆院勝利による政権取りを前面に出せば、当然、与党支持を
下げるために、国会機能を低下させてでも、与党の足を引っ張ろうと
するのは目に見えてる。選挙を意識した対立状態では、ねじれ国会は
正常化しない。結局、連立以外に難局を乗り切る方法はない。
551名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:32:27 ID:CqHisWuR0
明日にも棺桶に入りそうな爺はおとなしくしてろってw
552名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:32:40 ID:VtQbSCwuO
大連立組んで

与党から

カ ル ト 党 を 叩 き 出 せ



553名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:32:41 ID:zxP5+1E30
クーデター説をでっち上げ麻生をはめて福田総理を誕生させたのも、ナベツネと森元総理。
総理大臣よりも、清和会の実質的会長と新聞社会長の方が権力持ってるのか?
554名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:32:52 ID:luabPcsl0
555名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:33:08 ID:IW5ncedl0
ナベツネってアホじゃね? ブンヤがなんでわが国の政治に介入してるんだ
556J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/08(木) 14:33:48 ID:rcmTMpigP
>>550
今年前半に解散総選挙すれば良かったんだよ。
半年も政治停滞が続いてるのは解散しない総理大臣の責任。
557名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:33:55 ID:Y/9Np5pH0
>>536>>537
連立を呼びかけたのは与党や鍋、直接会談を呼びかけたのは小沢
ってのは表現としては間違って無いんじゃないの
558名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:34:14 ID:K5bRNMrX0
>>544

小泉が中曽根をきったり、靖国参拝をやめなかったり
老人たちの思う通りにならなかったのが
大きいのではないの。
その路線を引き継いだのが、安倍ってことで、
とはいえ安倍は、老人たちへの配慮は見せたんだけど、
中途半端に妥協したのが、いけなかったんだろうね。

559名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:35:01 ID:DPystKPz0
>>549
当選同期で40年来の仲良しだからな。
年取ると同窓会に行きたくなるようなもんかも。
560名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:35:06 ID:68E/9YvCO
>>540
大連立もナベツネ・中曾根国家構想を実現化するための後付け理論だもんねー。つか大連立よりいい手段あったらそっちを躊躇なく選ぶはずだなw
目的の為には手段を選ばないリアリストという点で小沢とナベツネはいい勝負だw
561名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:35:26 ID:Lx+K559v0
メディアに顔出ししてる唯一のフィクサーナベツネ
562名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:35:28 ID:pY7RgeUn0
ナベツネはCIA・キッシンジャーの手下だから
アメリカ様のためなら何でもする
563名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:35:45 ID:0QHOKZ7C0
老害
564腹痛が止まない偽装軍団のボスは御手洗いですか♪:2007/11/08(木) 14:36:16 ID:AgpdtHPlO



♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

偽装のボスは
便所におわし
24時間
鼻曲げますか
不浄
不浄
御手洗い
不浄
ってあたりですか♪

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


565名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:36:27 ID:XF5a/WBL0
>>519
だからこそ、とっとと解散選挙して白黒はっきりすればいいんだよ。
566名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:36:48 ID:rdvlCiF70
大連立で影響力が低下するのは、創価学会。
連立に反対することが、国会の機能低下を通して国民生活を
悪化させるのは目に見えているのに、自分たちがキャスティングボードを
握っていたいがために、連立に内心反対してるだろう。

左派言論人の多くは、理想論に逃げ込もうとしている。
現実性の薄い、衆参での民主党過半数の状態を妄想して、
それを実現させるために、連立が望ましくないと考えている。

しかし、彼らは自分たちの賭けのために国民生活を犠牲に
しようとしていることを隠そうとしてる。

一番大事なのは景気であり、国民の生活のはずだ。
自分たちが政権取るのが先送りになるとしても、それによって
国民生活が少しでも良くなるなら、その選択をすべきだ。
それをしなかった民主党の議員たちは馬鹿だ。
567名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:37:34 ID:KoY/oGiY0
安倍のときはたった10日あまりで政治の空転だと騒いでたのに、
現段階2ヶ月経ってるのにまったく騒がないなww
568名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:38:04 ID:Qj5nbnjk0
民主にはいけ行けどんどんを続けてもらいたい。
それと小沢はマスコミ批判をひっこめずにもっとがんがんやってもらいたい。
今回の読売なんかのは毎日小出しの朝日に較べりゃ子供みたいなもんだから
朝日は何にもようイワンやろ。

それで最後は滑ってくれ。
569名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:38:06 ID:pp/88ZgK0
今解散したら自民党の圧勝だろうな

プッツン総理じゃ、永田町がが許しても国民が許さないだろう
570名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:38:34 ID:7dQu7qcX0
家康と秀頼の仲介をかわら版屋の店主が・・・そんなの蟻?
571名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:39:04 ID:7l3RdWcl0
キッカケは自民党(大笑
572名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:40:53 ID:vdTLp0z30
>>569
いくら勝っても参院あるから無意味だし、それが見えてるから自民はまず解散しようとしないわな。
573名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:41:01 ID:AgpdtHPlO
>>567
君の論説を
聞きたがる
人間が
いるのかね?
574名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:41:27 ID:pp/88ZgK0
それってナベツネッテレ?
575名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:41:47 ID:ZZEKBQZAO
みんな〜↓についてどう思う??
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1111936908/
朝日新聞、脳内ソースで記事を書き謝罪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125328737/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「事実解明なしで新聞社ですか」朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1128226616/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188308472/
★朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://www.j-cast.com/2007/08/01009899.html
576名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:41:55 ID:vucHTHEa0
政権与党の一角として経験を積ませようとしていたんだろうよ

っぷw
中二病発病ですか?
他党に経験積ませるために握手したい?
歴史上にない夢想ですなw
577名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:42:44 ID:dcP8n72j0
アサヒでは信用できないな
578J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/08(木) 14:43:43 ID:rcmTMpigP
>>576
てか民主党首脳は百戦錬磨の強者揃いじゃないかと。。。
579名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:44:23 ID:BDNf9fhl0
これでしばらく自民党が草加公明を切れなくなった
俺はくやしい!
580名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:45:01 ID:pp/88ZgK0
拉致解決へ支援できず 3月、安倍氏見解を封印2007年11月8日 14時06分
従軍慰安婦動員の強制性に関する安倍晋三前首相の発言が日米間の外交問題に発展していた今年3月、シーファー駐日米大使が当時の政府首脳に
「このままでは、北朝鮮の拉致問題で日本を支援できなくなる」と強く警告、これに応じて安倍氏が事態収束を図ったことが8日、関係者の証言
で分かった。

拉致問題への支援取りやめをちらつかせて問題の沈静化を迫った米大使の強硬姿勢は、安倍氏の言動で日米関係が危機的な状況に陥っていた実態
を浮き彫りにしている。

安倍氏は3月5日の参院予算委員会で、動員の強制性に関し「『慰安婦狩り』のような官憲による強制連行的なものがあったと証明する証言はな
い。間に入った業者が事実上、強制をしていたというケースもあった。広義の強制性はあったのではないか」と答弁。中国、韓国に加え、米国か
らも強い批判を招いた。

(共同)
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2007110801000477.html
581名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:45:56 ID:igzUuwFK0
国民の民意よりナベツネの意見の方が大事なのか?国の為?いい加減自民の政治にはうんざりしているんだよ。
ナベツネ、自民が色々姑息な手を使っても国民は騙されないよ。
582名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:47:28 ID:boZ0+1wf0
>>572
圧勝すれば参院の切り崩しなんて簡単だろ…
それこそ「国民の総意」でカタがつく。
583名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:48:14 ID:4eqqAWoH0
小沢一郎ごとき低脳に「国のため」なんて上等な理念があるか。
奴の言動を見続けていればわかった筈だ。
奴は国連中心主義のマヌケだ。
584名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:48:49 ID:b9grGQod0
ナベツネにしてみれば、小沢なんて、政界の江川卓みたいなもんなんだろうな。
585名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:49:47 ID:W80fTP300
お国のために創○学会の排除を
586名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:52:01 ID:igzUuwFK0
ただ民主は良くても、前から小沢だけは嫌だったからこの機会に辞めてほしかったな。
587J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/08(木) 14:52:56 ID:rcmTMpigP
>>582
俺には自民党が圧勝するとも思えない。
小沢の言う「民主党が勝てない理由」と全く同じ問題を福田内閣も抱えている。
588名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:55:39 ID:V/LQs4mcO
589名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:56:22 ID:Qj5nbnjk0
早く小沢にパンツ博士タレ
590名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:56:39 ID:TVKCv1mu0
自民党が弱気になって、大臣の椅子やると言ってんだから貰って
おけばいいのに。
で、中からギャーギャー言ってやれば良いんだよ。 
公明には後ろから跳び蹴り入れて追い出してしまえば、自民党の票田も奪える。
自民党に飲まれるだ?  そんなひ弱な連中が政権なんて担えるか。

小沢よりも民主党議員がおかしいよ。
万年野党やってな。
591名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:57:12 ID:ZidcXTkTO
>>582
圧勝…400議席でも獲る気ですか?
592名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:59:31 ID:boZ0+1wf0
>>587
>>591
自民信者の「勝てるけど解散しない」を皮肉っただけですわ。
593名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:00:31 ID:TVKCv1mu0
>>572
圧勝したら自動的に連立でしょ。
しかも、民主党が完敗した後にやるんだから、民主党の立場は今よりも遙かに悪くなる。
594名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:01:09 ID:Mk57YWNAO
ナベツネ=ファシストを再確認
595名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:01:29 ID:JHYflVLe0
今回ハブられた安部=麻生にミンス前原の一派が合流すれば支持するんだがな〜
今総選挙されても国民が困るわwどこにも入れたくないw
596J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/08(木) 15:01:51 ID:rcmTMpigP
>>592
しかし,本当に選挙やって自民が勝っちゃったらどうするかw

それこそ大連立か政界再編しかなくなる。
597名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:03:11 ID:V/LQs4mcO
>>592
事実今やったら圧勝だがな(笑) でも今やっても参議院は解散出来ないんだよな
598名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:04:10 ID:vdTLp0z30
>>593
前半の意味がわからん。民主からしたら唯一の武器がなんでそう簡単に崩れるんだ?
599名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:04:21 ID:BbTGBAcc0
>>597
だったらなぜいま解散しないのかな??w
600名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:04:25 ID:boZ0+1wf0
>>597
大敗するようなら民主は崩壊するって。
安心して解散しなさいよ。
601名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:04:41 ID:Qj5nbnjk0
解散のチャンスは必ず来る。
早いうちにミンスがぼろを出すだろう。
かわいそうだが小沢に爆弾が落ちる。

ミンスがバラける時がくる。
602名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:05:41 ID:9y5GRJP40
たかが新聞屋に政治を動かされてるのは大問題だ。
603J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/08(木) 15:06:01 ID:rcmTMpigP
>>597
一本も法律通してない,全く実績が無いのに勝てるわけが無いだろう。
防衛省の汚職問題を抱えたままテロ特措法で民意を問うつもりか?
604名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:06:01 ID:TVKCv1mu0
>>598
衆議院選挙で完敗したのに、国会を数年間空転させてままにしておく気か?
なら、完全に国民から見捨てられて、党の消滅だ。
605名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:06:06 ID:V/LQs4mcO
>>599
だから参議院解散出来ないからだろうが馬鹿が
事実衆議院は圧勝だが参議院は変えられん ならやる意味がねぇよ(笑)
606名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:07:03 ID:9y5GRJP40
たかが新聞屋に政治を動かされてるのは大問題だ。
607名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:07:31 ID:ivsuD4PyO
政治にマスコミ参加してんじゃねえか
読売しね
608名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:07:38 ID:9y5GRJP40
たかが新聞屋に政治を動かされてるのは大問題だ。
609J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/08(木) 15:09:00 ID:rcmTMpigP
>>605
万が一衆院で自民が単独過半数取れれば,民主は絶対に割れるよ。

厄介なのは,自民が単独で過半数を取れない場合。
公明党を巻き込んだ政界再編が起こる。
610名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:09:52 ID:vdTLp0z30
>>604
連立したらしたで反自民票がアテにできなくなるぞ。
ああ、どっちにしろ票減なら利益取りにいくかもって話か。
611名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:11:42 ID:V/LQs4mcO
>>609
絶対あり得ない 優勢みたく自民に国民は騙されたとか言ってより必死になると思うよ

辞任宣言したのに撤回した小沢を見てみろよ 恥なんか持ってねぇよ
612名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:11:44 ID:sbWfO+zQ0


                     _,r‐‐‐‐‐‐‐-、
                 ,.r'´ィ"´  ̄  ̄ ``ヾ_、
                / ,r´          ヾi、
                ,! !    売 国 奴   ! ヽ、
               ,! ,r'              l   !
                l. ) ,.rilllliii;;、    ,;iiiilllii;;,  l  l
                l .,!,r======i、__r=======i、_ゝ.,!
                l´`=! =・= .!ーl =・= .!´ レ'´`i
               l、! l._    /! \_  _,.ノ  i´ .,!
               l_!   ̄ ̄ r,、   _ヽ ̄    l  /
                  l       ー'´  ヽ     !.r' <メディアは報道する事が仕事ではない
                     l   i ____  ____     イ┘  政治を主導するのがメディアの仕事だ!
                ヽ ヽ、 ´ ..二..  `   ,i /
                 ヽ ー、    _    _,ィ ,!
                  _〉、 ` ー ‐'ー ‐' ´, '´ノlヽ、
613名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:13:27 ID:ZidcXTkTO
>>609
民主は議席を伸ばす可能性が高いわけで、民主が絶対に割れるなどとなぜ言い切れるのかわからない。
ちなみに民主は過半数がとれない場合は小沢は議員辞職だから、小沢は利用できない
614名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:15:21 ID:BbTGBAcc0
>>605
どうせ任期内に衆院選やるのなら(どの時点であっても参院の解散はできない)、
最も議席が多く取れそうな時点にやるべきだろう?
それは今ではないの?
615J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/08(木) 15:16:28 ID:rcmTMpigP
>>611
もし民主が衆院選で負ければ,あと3年も国会を空転させるほどの体力は無い。
選挙で負ければ執行部の求心力が落ちて小沢は党首辞任,離党者が出て自民と連立する。
おそらく国民新党も自民と連立するだろう。

小沢に慰留を求めたのは,次の選挙に勝つためであって,民主党の全員が小沢を認めているわけでは無い。
だから選挙に負ければ絶対に割れる。
616名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:18:17 ID:b9grGQod0
>>615
民主党にとっては、次の選挙が背水の陣。
選挙が始まると、鬼気迫るものがあるだろうな。
617名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:18:20 ID:boZ0+1wf0
>>615
選挙に使えない小沢の存在理由なんて、小沢シンパ以外は認めていないだろうからねえ。
618名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:22:19 ID:vdTLp0z30
>>616
勝敗ラインをどこに引くかで話が変わってくるけどね。
議席維持でいいなら余裕で勝てるでそ民主。
619名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:22:29 ID:NJ5gEAVK0
このまま選挙突入したらマスコミがねじれ解消の選挙戦として煽るから
どっちが勝っても負けても国会運営は正常化させるほかないよ。させなかったら非難囂々だべ。

>>614
自民はねじれ解消するための世論が高まった時に選挙しなきゃ選挙結果から得られる意味が薄い。今選挙して勝っても民主党は準備が出来ていない段階で云々と言って民意はまだ民主党にあると言いかねないし。
その可能性がなくなるぐらい対立したら選挙で直近の民意を取ればいい。今やったら勝てるだろうけど、参議院・ねじれが問題なわけだしなぁ。
620名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:23:47 ID:HRAEUFel0
ナベツネ死ね便所と同じくらいタチ悪いな
621名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:24:41 ID:T19/FO3q0
民主は今回の件で膿を出し切ったからこれ以上支持率は下がらない。
それに比べて自民は・・・

いま解散しないとどんどん悪化していく一方。
622名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:25:06 ID:TVKCv1mu0
>>618
>議席維持でいいなら余裕で勝てるでそ民主。

政権交代以外に勝ちなんてない。 じゃなきゃ、ねじれは解消されないんだから。
政権交代できない限りは、自動的に連立、あるいは政界再編。
623名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:25:48 ID:Hhb1EfCF0
   ∧_∧  カタ     
  (-@∀@)   カタ  日本の政治が停滞すればシナ様に褒められる。
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
   ∧_∧  カタ     
  (-@∀@)   カタ  与党と野党で政治が停滞するように仕向けるぞ!
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
   ∧_∧  カタ     
  (-@∀@)   カタ  うまくいったらホントに停滞するかも・・・
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
   ∧__∧
   (@∀@)
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /
624J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/08(木) 15:27:16 ID:rcmTMpigP
自民はそう簡単には割れないから,民主党内が混乱するタイミングを待って解散すれば良い。
ただし,空転状態が続けば続くだけ,国民からも国際社会からも見放される。

自民が勝つためには,衆院再可決の使い方がポイントとなる。
国民に支持され,民主に反対されるような法律を強行採決してから解散すれば自民が勝つだろう。

ただ,そんな都合の良い法律は現実に無いので,民主と政策協議して少しずつ実績を積むしかない。
625名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:28:34 ID:qGpWz6iCO
次の衆議院選は自民がやや勝ちすると
一番萎える感じになる
でもその可能性はかなり高い
626名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:31:09 ID:CoJ/y7Ua0
詐欺師の毛ばり首相で選挙に勝てるの?w
627名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:31:12 ID:aYlENlU30
もしもこの辞任騒動が自民党だったら朝日新聞は間髪入れずに世論調査を行って
下落した政党支持率を材料にネガティブキャンペーンに精を出していただろうなぁw
628名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:32:38 ID:TVKCv1mu0
>>626
俺は大嫌いだが、一般受けは悪くないようだ
629名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:33:59 ID:Ifi5u5d00
野球にたとえれば同点あるいは僅差で、次の1点を取られたほうが負ける
630名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:36:11 ID:ebjK1BDS0
>>627

アホか。朝日は月曜日に世論調査を出して民主下落と書いているよ。
アホウヨ ID:aYlENlU30 の妄想は、どこまでも果てしないねwwww
631名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:38:21 ID:TVKCv1mu0
>>630 朝日の名誉に関わる問題だからなw
632名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:38:33 ID:7l3RdWcl0
選挙結果を受け止められずに国際情勢無視で動いたのが自民党。
国政の停滞および審議拒否行動じゃんw

国家を忘れて与党およびアメリカの都合を優先する為に民主を叩くと言うポーズで、
実際にはアメリカにノーを突き付けてるのかもしれないねw

結果として、国民の意図を汲んでいる行動になっちまってる。無能な与党w
633名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:39:45 ID:ZidcXTkTO
最近では稀に見る物価高の中で、消費税増税を訴えて総選挙で勝てると思っているとしたら自民党支持者の皆さんはベリーハッピーだな
634名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:40:46 ID:TVKCv1mu0
>>632 脳にサナダ虫でも湧いているのか?
635名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:43:01 ID:NJ5gEAVK0
福田は民主党に対して協力姿勢を基本的には示すのが方針だろうから、民主党はそれを超えられるかだな。
マスコミは自民党の協力姿勢を報道しまくってるから素直に政策協議ぐらいには応じておかないと問責も効果なしと扱われ兼ねない状況になってしまった。
民主党は対案を協議の場に出さず反対姿勢のままテロ特に向かうつもりかね。それだと以前マスコミはついてこない気がするが。

>>633
ま、その増税を何に使うかの話でもあるわけで、年金に使うといえば民主党は年金の財源をどうするのかという話にもなるし。
別に何も考えずに増税するわけじゃさすがにないからなw
636名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:43:29 ID:0Hr4IDYD0
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、  小沢さんは自民にいた時とは変わったんだよ!
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ あの小沢さんが国民を裏切るわけないじゃない。
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ   小沢さんは米CIAの特殊工作に引っかかったんだよ!
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ    読売新聞に変な事書かれてかわいそうだよ。
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'" 今回の件はともかく、自民党は早く小沢さんに政権を渡すべきだ。
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´

    【図】小沢信者になった、のび太くんの洗脳を解くドラえもん
637名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:43:36 ID:CoJ/y7Ua0
>>628
マスコミの情報操作を鵜呑みにしてる女性層には受けがいいようだけど、
男性層では、不支持が支持を上回ったようだよ
638名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:44:51 ID:7l3RdWcl0
>>634
発言内容の矛盾を見付けられずに、書かれてない事を妄想する方がおかしいんじゃね?
639名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:45:18 ID:d0chv51z0
お国のためだと? アメリカのための間違いだろ
↓こういうことじゃないの

594 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 12:05:34 ID:wss5gZGU
>>530
アメリカの意向で動く日本国内の政治勢力が弱体化し、
大連立で与野党に分散する親米勢力を糾合しないと制御できなくなった。
落ちぶれたからこそ大連立という話が出てきているわけ。

昨日の会見後のメディアの動きは明らかに変でしょ。
昨日の小沢の会見を聞けば大連立が100%なくなった事はわかるはずなのに、
何故か小沢が大連立への野心を捨てていないとか、可能性があるかのような嘘を流してる。
しかもドイツの大連立という全く参考にならない話さえ出して世論誘導を図ってる。
テレ朝すら小沢批判を展開し、大連立を推すかのような報道姿勢。
大連立の背後にアメリカがいるのはもう疑う余地すらなさそう。
640名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:45:19 ID:aYlENlU30
>>630
朝日新聞の行間を読めないダメ読者
641名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:46:37 ID:TVKCv1mu0
>>639
民主党って学生運動のノリで政治やってんだな
642名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:48:20 ID:pp/88ZgK0
まぁ今のミンスは政権取った時に約束されている大臣ポスト目当ての議員だらけだからね
このままズーーーーット政権を取れる見込みが無ければ派閥ごと自民に寝返る奴らばかりだからね
自民が圧勝した時のミンスはもう再起不能に陥るだろうよ
参院からも自民へ寝返るだろうから衆参両院で自民過半数奪回は時間の問題だ
解散総選挙するなら今が狙い目だね、ミンス参院も実はいまかなり動揺している議員が多いからね
643名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:49:27 ID:q3WVLu7jO
>>340
行間というよりかってにもうそうしてるだけでは?
伝えたいならはっきりと書くべき
644名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:50:17 ID:0Hr4IDYD0
                  /⌒\
                ./   ::: \
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐"/  /⌒\::: \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;《   /     \::: \
     |::::::::::/      《_/ヽヽ      \::: |
    .|::::::::::ヽ ........   ┃ .....|:|         ̄
     |::::::::/     )  (.  .||
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  | < 反対のための反対ブーメラン効くな。これ
    ._|.    /  _╂   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ

                /⌒\
       _.,,,,,,.....,,,   ./   ::: \
     /::::::::::::::::::::::"/  /⌒\::: \
    /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /     \::: \
   /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      \::: |
   |::::::::|    。  ┃....|;ノ         ̄
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |  <でしょっ!
    ヾ.|    /,--╂、 ./
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
645名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:58:31 ID:9xkfZuHU0
大連立でハブられる創価学会員がファビョってますねwwww
646名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:59:41 ID:wSzOrQFL0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 民主党は後悔するだろう。
647名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:59:48 ID:q3WVLu7jO
大連立なんてなったら国が滅ぶ
大連立が悪いわけでは無いが、民意を無視してごく一部の考えで突っ走ってるのが危険
さっさと総選挙しろ
648名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:59:55 ID:PkLV8Q+Y0
「お金のために大連立を」 に見えた
649名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:00:09 ID:TomruROx0
何がお国のためだナベツネ・・・てめぇ、中国で金儲けするべく反日本だして中共に媚うってんじゃん
共産主義者に先祖がえりした老害がw

中国共産党>日本のくせにw
今回の連立話をしかけたもの、中国利権がからんでるからだろ。

ナベツネ、福田、小沢・・・こいつらの利害が一致するのは「中国利権」
靖国参拝に反対してる企業の面子みると中国で金儲けを目論んでる企業ばかりじゃん。
トラブルと金儲けに影響するから、中共に媚売ってるにすぎん。
650名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:00:40 ID:jiwIK8Iq0
元々自民300議席は勝ちすぎなんだから選挙やりゃー減るよ
勿論衆議院の自民第1党は変わらんがな

結局は参議院の与野党逆転は同じで 衆議院自民280議席程度に減り
「やっぱ大連立しか手なない」ってことになるべ
651名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:03:21 ID:XDlyk0JI0
安倍総理が言った戦後レジームで甘い汁吸って来た爺共が
その継続のために好き勝手に政治を動かそうとしてるってこったな。
652名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:03:40 ID:q3WVLu7jO
今度の選挙で自民党が勝手から大連立を話し合うべき
とぼけた顔して白々と政治家やってんじゃねーよ
653名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:04:11 ID:T19/FO3q0

官僚との癒着、
福田の公職選挙法違反、
防衛庁問題、
年金問題
天下り問題、
肝炎問題、
消費税増税、
創価学会問題

これで自民が第一党を維持できると思える思考回路!!!!
不思議!!!!!!
654名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:05:30 ID:OYFTz8ab0
安部さんの辞任といい、自民党総裁選といい、大連立といい、
影で動かしてるヤツのやり方が強引になってきたな。
655名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:06:22 ID:TVKCv1mu0
>>650
そのときに連立すると、今よりは民主党にとっては条件が不利になるよね。
小沢は次の衆院選では勝てないと見ているから、今連立した方が得だと判断し
連立を検討していた。 
656名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:06:56 ID:+tw4IURj0

大連立はしたくない。

自衛隊派遣に反対、給油に反対。

でも原油の値上がりは容認できない。

年金問題がムカつくから自治労民主に投票。




民主支持者って、真バカか・・・?

この冬、灯油が買えなくて凍死する貧乏人が出たら、ハトと菅のせいな。

657名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:07:27 ID:7l3RdWcl0
津波に立ち向かえる防波堤を作れ!と、のたまう老害。

それ、津波じゃありませんからー
658名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:09:03 ID:d0d5RsIz0
>>656

民主は揮発油税を下げる方向
自民は下げない方向

米国に着いていってイランにおける日本の石油権益が潰れましたが
何か?
659名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:10:05 ID:e7KvHTFz0
           彡|. _,,,,,,__  __,,,,,,_  |ミ    _________
            彡トi.‐=・= H,=・=‐i-}!ミ.   |
           l.|.ハ`ー‐´ハ`ー‐´ .! ミ  < つまり、小沢さんの全ての行為は
           .ゝf : /L__ 」ヽ、_  l‐'    | 国民のためだったと言いたいわけです
         __,. -'.ヘ, ィー===-'〉, /─- __  _________
    _ -‐ ''"   / .\    /!\    ゙̄ー- 、
   ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
   |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
   |   |     _>  レ'-、 r_________ !
 .∧   !    ヽ     | 厂 |加 藤  千 洋..  ../|ヽ
   \  |     \    ∨ ...|朝日新聞編集委員/_.|ハ
660名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:12:01 ID:NJ5gEAVK0
>>658
それなら早くその法案参議院で提出してくれないと今年の冬に間に合わないよ!wセーカツダイイチなんだから急いで!
661名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:12:31 ID:b9grGQod0
読売やらナベツネやら、そこに朝日も入り乱れて、
まるでメディアのごった煮状態だな。

ここに産経が乱入してきたら、手のつけようがなくなるかも。
662名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:12:59 ID:1HLzWebi0
>>656
えーと給油ストップしたから原油高くなったと思ってるの?
釣りして楽しんでるのか?w
663名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:14:02 ID:d0d5RsIz0
自衛隊が給油するまで
値段を吊り上げるのがアメリカかなぁ
でも給油したところで
次はイランと戦争しかけて
しっちゃかめっちゃかだろ
664名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:15:28 ID:T19/FO3q0
>>656
アメリカに荷担したから原油価格つりあげられたんだろwww
自民信者は政治がどうなってるか勉強してなさすぎだろwwww
665名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:15:31 ID:1HLzWebi0
>>660
期限があるんだよ

今のままならガソリン代は来春1リットル20円安くなる 
ttp://d.hatena.ne.jp/yumyum2/20071031/p4


666名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:16:13 ID:NJ5gEAVK0
しかし今回の小沢の辞任劇は笑えた。民主党っていい政党だな。党首が諦めようとしても直お前らが応援するのもわかった気がした。
667名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:17:27 ID:TVKCv1mu0
>>661
産経はいち早く黒幕はナベツネやって報じていたところじゃん。
会見でも小沢に聞いていたじゃん。 それって渡辺恒雄氏でしょ?と。
668名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:17:48 ID:+tw4IURj0
>>658
なんでもかんでも税金引き下げとか無料化とか
どうしてそういう大風呂敷広げるのかね。

いいね、責任ない野党さんは。


高速道路無料化どうしたの?ん?
669名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:21:47 ID:d0d5RsIz0
揮発油税を下げた分は
「ムダな」道路の建設費用を削るだけ
なのではないのか?
670名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:22:11 ID:oe+qBZM80
これでやっと安倍ちゃんの辞任が解ってきたな
それにしてもナベツネは万死に値するな

って隣のおっちゃんが言っている
671名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:22:47 ID:T19/FO3q0
>>668
与党になって天下り団体解体すれば全然大風呂敷ではない。
毎年数十兆円の天下り資金が税金から確保されている。
672名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:23:29 ID:K33CkSpU0
報道の中立性のかけらもない話だな

正に日本を裏で操るフィクサーだ
673名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:24:48 ID:T19/FO3q0
それどころか天下り団体完全解体。
無駄な公務員人員削減すると
現状より税金をさげても黒字になる計算!

でも自民党はそこには絶対に触れない!!!!!
不思議!!!!!!!
674名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:26:27 ID:7M61lvfO0

マスゴミが何で政治に介入するんだ。

マスゴミは政治を批判スル立場。
それが政治と表裏一体で日本を操作する。 

おかしい
675名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:27:20 ID:TVKCv1mu0
>>673

何を寝言を言っているんだ?  
公務員改革やマスコミ利権改革をしようとしていた安倍は潰された。


【政治】民主党、公務員給与法引き上げに賛成方針…今国会で成立する見通し。[11/7]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1194440355/
676名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:29:24 ID:9qiurGXL0
「お国の為の大連立」じゃない!。権力確保の為の愚策だ!。
いかにも風見鶏中曽根などの画策しそうな短絡的発想じゃん。
ご老体に国を思う心がいままでにあったのか?。アメリカ追従と風次第。
本当に国の事を考えている議員なんて1割もいない。それが現実。
金と権力と利権。腐った国、日本。
677名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:30:27 ID:5wz/y1pW0
>>671>>673
そんな凄いお金を何の問題もなく確保できるならマスコミに情報リークしてあげたらいいんじゃない?豪いスクープだね。

>>675
安倍ちゃんは公務員に手をつけようとして偉かったよね。
678名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:30:50 ID:XN8aN0n0O
朝日が言うからやったらマズイのか?
679名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:32:19 ID:T19/FO3q0
>>677
マスコミもさんざんやり尽くしてるだろwww
TVみてないのか?新聞読んでないのか?
国会中継見てないのか?

自民信者は都合のわるい部分は見なかったことにするのか??
680名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:33:00 ID:7l3RdWcl0
山河を失ってでも国を守れ。上官に逆らう兵隊など必要無い。いくらでも外国から連れてくれば良い。

国を売っても権力さえあれば、、、(大笑
681名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:34:28 ID:TVKCv1mu0
>>680
それが民主党の方針か
主権を委譲するんだったけ?
682名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:35:09 ID:VPowSVcY0
このゴタゴタが起きる前に知人から聞いた話を、思い出した。
夏の間、安倍は脅迫されていたらしい。
683名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:35:10 ID:XGWKyGlpO
朝日もやりたかったが出し抜かれた悔しさが滲み出てるな
やって欲しくないがなマスコミ余計な事をすらな
684名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:35:59 ID:5wz/y1pW0
>>679
それだけ凄いならちゃんとココここが削れますよと指摘すれば民主党大躍進なのになんでしないの?
685名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:36:59 ID:W8AM4Fbk0
これで小沢がナベツネ仲介否定したらウケル。
686名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:37:19 ID:1KP3zhN40
【政治】 「わたしのために大連立を」 渡辺・読売新聞会長と森元首相、福田・小沢党首会談を仲介…朝日新聞報じる★2
687J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/08(木) 16:38:12 ID:rcmTMpigP
久々にセコウが元気になったと思ったら,結局中傷しかできないのね。
688名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:39:51 ID:1KP3zhN40
>>675公務員さんじゃありませんかみなさん!!
689名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:40:03 ID:TVKCv1mu0
>>687
民主党信者にはキチガイしかいないのはどうしてなの?
690名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:40:07 ID:7l3RdWcl0
>>681
主権じゃない。国民を(どこかに)委譲するつもりなんだよ。
民主だけじゃないよ。自民も手法は違うが同じような事を考えてやっている。
与野党がそれぞれの勝手な考えで国民を虐げているのが現時点の姿。

それゆえに、彼ら(アメリカを含む日本国民の敵)には、大連立が都合良く見える。
691名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:40:51 ID:gh4nXBjb0
なんつーか、末期癌的死亡フラグだろ。
692名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:41:57 ID:T19/FO3q0
>>684
国会でフリップだしてまでさんざん追及してただろ。
おまいらみたいな国会中継も見ないで盲目的に
民主叩きする自民信者みたいな馬鹿が自民党を腐敗させるんだろ
693名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:42:50 ID:/9MQKyTW0
マスコミは公正、中立ではないということが明らかになりました
694名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:45:18 ID:5wz/y1pW0
>>692
国会中継なんて見てる人少ないんだからちゃんと説明できるなら自分でサイト作って応援してあげたら良いと思うよ。
それだけでかい金を何の問題もなく補えるとわかったら国民だってちゃんと投票するんだからさ。
695名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:46:15 ID:TM5qJ9dz0
”公明党の政教一致”と”読売の政治介入”は日本の2大悪だなぁ。
読売の購読を今日止めました。
若者の将来に関わる政治に、ほとんど棺桶に足突っ込んでる人間の
出る幕じゃないよ。
696◎=◎=◎=◎みなさ〜ん注目◎=◎=◎=◎:2007/11/08(木) 16:46:58 ID:AgpdtHPlO
>>689
君はある政党の
支持者について
そのような
書き込みをすることが
どれほど重大な
意味をもっているのか
考えているのかね?
697名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:47:22 ID:ukNdiZbi0
>小沢氏は「そういう考えなら、首相から直接話を伺うのが筋ではないか」と返答。
>首相側から党首会談の申し入れがあったのは、その直後だった。

これが事実なら
「小沢から、連立を話し合うための党首会談を持ちかけた」
と表現しても誇張ではないなぁ。

民主寄りの朝日でも
「小沢がノリノリ」だったことは隠しきれないようで。
698名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:48:51 ID:TVKCv1mu0
>>696
「事実」は重要だよね
699名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:49:10 ID:K7wzVFUm0
ナベツネの野郎!
何が「お国のため」だ、クソジジイが。
700名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:49:17 ID:T19/FO3q0
>>695
どっちも自民党が深く関わってるのが最大の問題なんだけどな。

与党が関係さえしてなければたいした問題ではない。
701名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:53:57 ID:78k2acwH0
解散総選挙前になんとしても連立を
ってことはだ、ナベツネはかなり焦っているという証拠
つまり、ナベツネ本人から見ても次の選挙で自民は敗色濃厚
小沢は辞任しないで大正解っつーことだな
702名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:55:47 ID:5rMbqvzF0



    そろそろ、清和会叩けよ。 実際ここが巨悪の拠点だろ?



703◎=◎=◎=◎みなさ〜ん注目◎=◎=◎=◎:2007/11/08(木) 16:57:31 ID:AgpdtHPlO
>>698
君が何を重要だと
思っているかなど
関係なく、
ある政党の
支持者について
キチガイしかいないと
いう書き込みが
どれほど重大な意味を
もっているのかを
人に諮ってみたのかね?
704名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:02:02 ID:46aDP2Ia0
大連立

厄満

−48000点
705J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/08(木) 17:02:46 ID:rcmTMpigP
>>689
お前が軽はずみな事を言うから変なのが来たぞ。
706名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:03:00 ID:l9PlyfUU0

今日配信された福田メール、
「ひたすら国民のことを思い」

福田は、うそつきですね。
707名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:06:38 ID:eBKDtQbSO
もう日本にまともな新聞はない
左の朝日・毎日と右の産経
政治と一線が引けないグダグタの読売
新聞社は再販制度を改正して早く再編してください

スーパーのチラシだけ配達すればいいんだよ
708名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:08:28 ID:SUDvvoPC0
わざと話を逸らしたりごった煮にする必要はない。
新聞社が政治をして良い訳はない。渡辺の行動はこの一点に尽きる。
709名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:09:06 ID:73uZvdW+0
>小沢氏は「民主党は参院選で国民に力を与えてもらった。衆院選も力を合わせて頑張ろう、勝てるという雰囲気の中にある」と説明。

小沢はアホか?
なぜ、なんのために国民は民主党に力を与えたと思ってんだ?w
710名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:10:26 ID:ljK5J8V10
福田「説明したくありません」

記者はもっとつっこめよ!
711名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:11:40 ID:T19/FO3q0
>>709
腐敗した自民を引きずり下ろすためだろ
汚職談合天下りをなくすために民意は参議院で民主を支持した。

結局ここは変化がない以上なんだかんだと衆議院も民主に票があつまるだろ。
712名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:11:47 ID:oPbZ8deJ0
森元はいつまで首相なんだ
713名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:13:42 ID:boZ0+1wf0
>>675
その法案って民主が提出したの?
カスだな。
714名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:14:09 ID:TVKCv1mu0
>>711
民主党は7日、内閣が今国会に提出している国家公務員の給与法改正案に対し、
「賛成」する方針を同党「次の内閣」で確認した。
参院で民主党が反対すれば否決する可能性もあったが、これにより今国会で成立する見通しとなった。

同法案をめぐっては、民主党は9年ぶりの引き上げを求めた人事院勧告の実施を主張。
政府・与党は世論の反発などを考慮して調整が難航していたが、
幹部職員である指定職(審議官・局長級以上)のボーナスと地域手当の引き上げを見送る内容となった。
ttp://www.asahi.com/politics/update/1107/TKY200711070331.html



腐敗した自治労・民主党がか?
715709:2007/11/08(木) 17:14:12 ID:73uZvdW+0
>>711

あ、アホは俺だわw
読み違えたw
力を合わせて云々て、自民と連立して、力を合わせて云々て意味かとオモタwスマソw
716名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:15:05 ID:lZVZ5GT50
たかが党首が
717名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:16:34 ID:fO7edoEJO
新聞社が政治やってんだから、終わってるよなこの国は。
718正論原理主義:2007/11/08(木) 17:18:02 ID:JU1W/i/40

 民主を支持している人に低脳が多いってのは事実だけど。
 コレは特に酷いな。 読売批判は全くの的外れ。

 誰が話を持ちかけようが 政治家が判断して連立に動いたんだろ?
 そもそも、新聞社は社説で毎日 政治に口出しテルだろうが。
 誰が仲介しようが連立に動いたのは政治家だ。

 責任転嫁までして さらなる恥の上塗り。
719名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:18:37 ID:cbTBg9WQO
>>711
同意
自民はさっさと下野しろ
比例1400万だっけか?
もう公明無しじゃ何にも出来ない

総選挙は共産の立候補状況、創価の選挙協力の度合いで
自公過半数割れも充分に有り得る
衆院自民単独過半数割れがあったとしたら
自公政権はおしまいだろうな
720名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:18:56 ID:T19/FO3q0
>>714
その法案は自民がだしたものだし、一般の善良な公務員の待遇くらい
特に問題ないだろ。

政権とったあとに天下り根絶、公務員法改正すればのこるのは
善良な公務員なんだし。
721名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:20:29 ID:7l3RdWcl0
自民、民主、そしてマスコミまで下血中♪
公務員はとっくの昔から、、、

デモもせずに国家をいじめる日本国民すげーw
722名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:21:38 ID:0kg9ys9c0
日本は政権交代しないかわりに与野党で利権を
分け合ってきた国だからな・・・
723名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:22:43 ID:TVKCv1mu0
>>717
それで民主党は参議院選挙に勝ったんだしな
安倍がつぶれたから、早速これもつぶれたよ

>捏造放送への処分は見送り 放送法改正案修正へ   2007.11.8 01:40
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/071108/med0711080140000-n1.htm
724名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:23:11 ID:ljK5J8V10
創価、おまいらはずされたんだぞ。もっと怒れよ
725名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:24:09 ID:J6iKV5utO
実質はよい助言をしたのかもしれないが、
国民は腹黒い爺さん2名に国が振り回された印象を受けただろう。

政治不信感の針がもうふりきってるね。

自民党と民主党の各々を解党してほしい。
自民党も終わりだよ。
早く古くさい歴史に幕を下ろし、
新時代の政党やグループを作るなりしてほしい。
726名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:24:52 ID:BHaPsECB0
アメ公の次の一手がたのしみ
727名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:25:09 ID:0kg9ys9c0
>>723
公務員改革・放送法改正も無くなり、増税路線へ。
安倍がいなくなったらダムが決壊したようだ。
728名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:25:27 ID:d0d5RsIz0
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            うそはうそであると見抜ける人でないと
           (新聞を読むのは)難しい
729名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:29:01 ID:boZ0+1wf0
>>727
安倍が増税をほのめかすから選挙負けたんじゃねーかwww
730名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:31:37 ID:cbTBg9WQO
>>718
お前こそ低脳丸出しのレスコピペしまくって恥ずかしく無いの?
国民の意向を無視して連立に走ろうとした小沢、福田双方非難に値するのは当然
民主の政策なんか嫌だと言って自公に投票した奴だっているだろ

政治家にも責任はあるだろな
ただ民主は党の総意として連立を拒否した事実はあるんだよ
背信行為をしようとしたのは小沢+自民幹部大勢、ナベツネ、大勲位
ナベツネに至っては世論操作まで

この一事を以って小沢批判のみなんておかしいだろ
731名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:33:50 ID:CoJ/y7Ua0

   ★★★ 人民日報 読売新聞 ★★★


自民党機関誌・読売新聞を金を払って読んでる読者は目出度いなww
732名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:33:55 ID:fX6ipkFJ0
自分でニュースを作るのは朝日だけだと思ってたのに。
733名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:34:44 ID:kxXm69AZ0
読売新聞に説明してあげたら?
知らないようだから
734名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:38:30 ID:ASmKDtne0
>>730
小沢は国民の意向を無視したとは思えないけど
連立する意味を支持者に説得しなきゃいかんわな。

出戻りは擁護できんけどなw
735名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:39:23 ID:5wz/y1pW0
>>720
民主党が天下り根絶させた後、どれほど効果が上がるか試算したものってないの?
なんで民主党はそんなに凄いものを今国会で天下りに関する法案を出してこないの?
天下りやれば何十兆円も浮かす事が出来て、話題性抜群なはずなのに……
736名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:43:02 ID:OgdHaaA0O
読売と
737名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:44:48 ID:T19/FO3q0
>>735
お前はこの一年間山ごもりでもしてて
一切政治状況の知識を得なかったとでも言うのか?

昨日まで政治に興味なかったようなやつが
にわか知識で偉そうな発言してもアホだとしかおもえんぞ
738名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:46:25 ID:TVKCv1mu0
>>735
いつものハッタリだよ
739名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:46:54 ID:5wz/y1pW0
>>737
だから、ちゃんとした数字を出してみろっつってんだよ。
740名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:47:10 ID:ASmKDtne0
おかしな民主擁護しすぎw

そんなんだから民主党が育たなかったんだよ。
741名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:48:05 ID:boZ0+1wf0
>>740
自民は擁護するネタも無いんじゃね?
742名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:48:58 ID:9y5GRJP40
福田は勝てることが確実でないと勝負に出ないよ。
まだまだ不確実だろ。総選挙は総裁選みたいには行かないよ。
743名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:50:59 ID:TVKCv1mu0
>>740
擁護というかアジテーション口調なんだよね。
全共闘オヤジとかじゃないの。
脳内で革命ごっこやってんの
744名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:51:31 ID:OXes7DoT0

 経済界の大連立の狙いは消費税

745【 悪い奴ほどよく眠る 】:2007/11/08(木) 17:52:32 ID:R/wI1zTd0
フィクサー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%BC

     フィクサー(英:fixer)とは、背後で影響力を行使する強力な人物。
     陰で仲介に立って交渉をまとめる示談屋。
     社会の黒幕、ゴッドファーザー、影の総理、闇の権力者と呼ばれることもある。

     フィクサーといわれる人は政界や財界に大きな影響を与えている人物であり、
     表向きは社会的地位の高い人として振舞っていることが多い。

     しかし、裏では様々な違法なやり取りの仲介をしており、その取引を通じで
     政界や財界に影で影響を与えている。

     歌舞伎で、舞台裏で黒い幕を操作し進行に関わることから、背後で影響力を
     行使する強力な人物をこの進行役になぞらえ「黒幕」と呼ぶようになった。

(以下略)
746名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:53:28 ID:9y5GRJP40
新聞屋に政治を動かされてる
747正論原理主義:2007/11/08(木) 17:54:36 ID:JU1W/i/40
 
 黒幕だの仲介だの 馬鹿じゃネエノ?

 民主を支持している人に低脳が多いってのは事実だけど。
 コレは特に酷いな。 読売批判は全くの的外れ。

 誰が話を持ちかけようが 政治家が判断して連立に動いたんだろ?
 そもそも、朝日も毎日も読売も社説で毎日 あーしろこーしろ政治に口出しテルだろうが。
 誰が黒幕だろうが仲介しようが 連立に動いたのは政治家自身だ。

 責任転嫁までして さらなる恥の上塗り。

748名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:54:36 ID:9y5GRJP40
渡辺恒雄氏は最近のTBS総長番組で、中曽根元首相と同席で、「特措法」の打開策は
自民・民主の大連立しかないと、断言していた。

057 次郎さんが引用されたものが他との照合で重大なので再引用させていただきます。

 北京週報が読売新聞の渡辺恒雄会長に特別取材(8月10日)を行い渡辺氏の発言を記載しています。
(「正論」10月号で知りました)最後の部分を記載します。
http://www.pekinshuho.com/yzds/txt/2007-08/10/content_72081.htm
  
 「今後誰が首相となるかを問わず、いずれも靖国神社を参拝しないことを約束しなければならず、
これは最も重要な原則である。

安倍氏は参議院選挙の後に引き続き首相でありつづけるが、私も彼に絶対に靖国神社に行ってはならないと
進言しなければならない。もしその他の人が首相になるなら、私もその人が靖国神社を参拝しないと約束
するよう求めなければならない。さもなければ、私は発行部数1000数万部の『読売新聞』の力でそれを倒す。
私は新しい首相ができるだけ早く中国を訪問するよう促し、そのほかに皇室メンバーの訪中を促し、
皇太子が日中友好関係のためになることはよいことであり、それから胡錦涛主席の訪日を招請する。」

前述のTBS早朝ワイドでの断言とこの引用から、国民は不審を感じることであろう。
何故断言できたのか。
安倍総理は上記約束をしなかったので倒されたのではないか。
民主党の執拗な「特措法拒否」も関連があるのではないか。
小沢氏、渡辺氏の中国詣では民主党の政権奪取構想打ち合わせで、大連立構想は
政権奪取できない時の次善策で中国の対日侵略政策と関係するのではないか。
http://ez.st37.arena.ne.jp/cgi-bin/danwa/kiji_display2.cgi?thread_id=200709-002&kiji_id=00078
749名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:54:42 ID:Zgb1TBmD0
俺の安倍を返せ!
750名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:55:05 ID:9y5GRJP40
時の政府と文屋が組むのはどう見てもダメだろうw
751名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:55:25 ID:O7IKBOsIO
ナベツネの悪巧み大失敗。くやしいのう くやしいのう
752名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:56:15 ID:T19/FO3q0
>>739
「天下り資金」でぐぐれ。

毎年30兆以上が特別会計から天下りに使われている。
753名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:56:25 ID:nK/grkrT0



クソツネ

スーパーブラックコンビだなw
754名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:56:54 ID:boZ0+1wf0
ちなみにまた奥田が消費税うp!と叫んでます。

ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20071108ddm008020073000c.html
755名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:57:13 ID:iqboUE9BO
自己愛老害に国の為と言われてモナ
756名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:57:30 ID:JeYvBCdPO
>>743
いや、革命だから
50年後くらいの小学生の教科書にも、官僚・経団連支配に反旗を翻し日本を民主化した小沢の乱という項目が掲載されるから
757名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:57:49 ID:cD4sxj5KO
やっぱあれだなー自民支持者って頭の中が腐ってんだな
758名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:58:50 ID:TVKCv1mu0
>>756  へえ、凄いね


民主党は7日、内閣が今国会に提出している国家公務員の給与法改正案に対し、
「賛成」する方針を同党「次の内閣」で確認した。
参院で民主党が反対すれば否決する可能性もあったが、これにより今国会で成立する見通しとなった。

同法案をめぐっては、民主党は9年ぶりの引き上げを求めた人事院勧告の実施を主張。
政府・与党は世論の反発などを考慮して調整が難航していたが、
幹部職員である指定職(審議官・局長級以上)のボーナスと地域手当の引き上げを見送る内容となった。
ttp://www.asahi.com/politics/update/1107/TKY200711070331.html
759名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:00:36 ID:T19/FO3q0
>>758

下2行をよく読めよ。民主党がまともに仕事してるのがわかるから。
760名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:01:08 ID:geALeMSF0
ほんとに森元は不快な政治家の筆頭だわ。
761【 悪い奴ほどよく眠る 】:2007/11/08(木) 18:01:25 ID:R/wI1zTd0
悪い奴ほどよく眠る

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E3%81%84%E5%A5%B4%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%82%88%E3%81%8F%E7%9C%A0%E3%82%8B

     東宝と黒澤プロダクションが製作した1960年公開の日本映画。
     父を殺した現代社会の悪の機構にいどむ男の物語。

     あらすじ

     土地開発公団の副総裁、岩渕の娘、佳子と秘書、西の結婚式が盛大に始まった。
     公団と建設会社の数十億にのぼる汚職を嗅ぎつけた新聞記者達も駆けつけた。

     案の定、式の始まる直前、公団の課長補佐、和田が警察に拘引された。
     ケーキ入刀で、運ばれてきたケーキを見て皆は驚愕する。

     公団のビルをかたどったケーキの7階に赤いバラの花が刺さっている。
     5年前、公団の課長補佐、古谷がこの窓から飛び降り自殺したのは周知の事実だ。
     いったい、誰がこのようなケーキを注文したのか?

(以下略)
762名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:02:17 ID:TVKCv1mu0
>>759
「与党が世論を配慮して」な。

自治労民主党信者さんよ
763名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:02:26 ID:ASmKDtne0
>>759
支持団体には金をばら撒くけど
それ以外は知らんぷりって事ですか?w
764名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:03:08 ID:nrBFKJhZO
民主支持者はナベツネに責任転嫁するのはみっともないからもう止めろ
爺さんが何を企もうが当事者にその気がなければ連立なんて話にはならない
小沢と党の決定的な認識のズレが騒動の原因
本来なら連立を呑んでも拒んでもこんな醜態を曝す必要は無かった
765名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:03:38 ID:fHaNwJwG0
国辱的な無能集団と謂わざるを得ない。

挙句には、国会は延長と言う図式となる。

一体、この国の政治家は国家の政治を何と心得ているのだろうか。
辞めたい者は辞めさせればいいだけの話ではないのか。

そもそも、小沢氏は政治家にあらず、只の政治屋である。

政治資金や政治助成金を不正に私物化し、その資金で政治活動
とは無縁の不動産を買い込み、無関係の企業や個人に貸すのは、
政治活動には含まれないただの商行為である。

防衛省と密着している商社から政治資金を受取りながら、
それが明るみに出ると返金するだけで言い逃れる。

当局の目が光りだした途端に自民党との連立を画策して
自己保身に走る。

自党が受け入れるはずがない事は百も承知していながら、
党内の反対を予期して連立案を持ち帰り、予期した通りの
反論が出れば、詳しい説明も無しで、党内審議もそこそこに退席し、
その翌日にはいきなり辞任を発表して党内を混乱させ、
国会審議はストップしたままで、まるで小沢劇場である。

それに便乗して、マスコミは小躍りして野次馬となる。
766名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:04:15 ID:JeYvBCdPO
>>758
まあ、幹部以外の次世代幹部に小沢の恩恵を授けるのは、後に良い効果を生むことだろう
現在の幹部のはカットしたことは評価できる
自民・民主ともに歩み寄れるとこでは寄らないと、国会が停滞しそれこそ国民の大損失だからな
767名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:05:37 ID:SFyjAdwbO




【売国奴!】 読 売 新 聞 は C I A の 手 先
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1190124510/


768名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:05:50 ID:5wz/y1pW0
>>752
毎年数十兆の天下り資金を払わなくていいなら、基礎年金の年金全額税方式11兆1千億円の財源が余裕で確保できるはずなんだが、
民主党が全額税方式で消費税を年金のための目的税化するのは何故?

証拠と数字と事実を持って来いよ。特別会計から確実に30兆円以上天下りに使われている証拠を。ググってもちゃんとした証拠がないのはどうしてなんだぜ?
毎年数十兆確実に浮かせられる証拠があるなら早く持ってきて欲しいな。大スクープだから。
そもそも毎年30兆も浮くなら何で年金でこんなに財源論争になってるんだ?民主党も全額税方式で年金賄うなんて言わずに天下り資金の数十兆から支払いますと言えばいい。
769名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:06:35 ID:boZ0+1wf0
>>764
でもマスゴミのせいで安倍が退陣しちゃったんだよね。
政治家の意向だけで進めて大丈夫なの?
770名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:08:04 ID:4cWArH770
次の手、その次の手も準備してるさ。
他にも財界の黒幕は大勢いる。
お国の為、つまりは自分の利権が乗ってる列島の為という意味なんだが、
マスコミは全部信用ならない。
マスコミ、電通、TV常連組、こいつらの金主は企業、財界
現状維持でスクラム組んで手の込んだ捏造をやってのけます。
煮詰まってきたら何をやらかすか知れたもんじゃない。
771名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:08:09 ID:0irhmffV0
>>1
読売はアサヒってるのか?

772名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:08:55 ID:nu5QmvRD0
ボケじじい 巨人と一緒に一生沈んでろ。
773名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:10:09 ID:T19/FO3q0
>>76(
全額税方式なのはおまえみたいのが屁理屈で
支払わないから公平さに欠けるからだろ。
特別会計の詳細なフリップは国会でもでてただろ
自民民主サイトにいけば過去の国会中継みれるから
きっちり探してこい。

なんで国会もみねぇで思いこみでけちだけつける馬鹿が
多いんだろうな!自民信者には
774名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:10:33 ID:kJqNh3oS0
自民も民主もこんなバカばかりやってる連中だ期待できないよ
国民のため国民の生活のためなんてのは全くのスローガンだけ
政治家は「政治家」と言った時点で詐欺師と心得ることですね
本当に国民のための政治を目指すならば政治家任せにしないで
国民が武器をとり政権を奪取するしか方法はないのでしょうか
775名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:11:10 ID:JeYvBCdPO
>>764
大連立する気なんて小沢にはさらさら無かったんだよ
大連立の話が出た参院選後から小沢は再三に渡り「自民党が抱きついてくるから振り払え」と言っている
大連立を役員会が拒否してくれると安心して党へ持ち帰れた
しかし、総理大臣をも辞任に追い込んだナベツネの脅しは半端じゃなかっただろうからな
最悪、大連立は民主党が拒否、小沢は責任を取り辞任という形を作れば命たけは助かると考えたんだろう
安倍は辞任して逃げたが自民党へのナベツネ支配は続いた
小沢は踏みとどまり、ナベツネに反旗を翻すことに成功した
776名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:12:33 ID:lenFmHD80
なべつね@読売トラップ



777名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:13:22 ID:5wz/y1pW0
>>773
早く特別会計の詳細なフリップを国民の前に差し出せよ。
いつの国会中継だ?指定したら見にいってやるよ。何委員会での話し?本会議か?ほら、早く思い出せよ。
誰がそんな大そうな法螺吹いたか、議員指定でもいいぞ。

国会見てても証拠が出せないんじゃ、それを伝える事も出来ないし国民も納得できないわなぁ。民主党信者なんだから国民を納得させるぐらい証拠を探し出す努力したらどうだ。
無い証拠でも捏造して持って来いよ。ほら。
778名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:13:23 ID:TVKCv1mu0
>>775
お前、放射能出てるぞ
779名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:14:10 ID:n7atuF8vO
>>768
参議院民主がとってから官僚が情報を出すようになったから、
次の予算編成には根拠バッチシ調べて自民をギャフンといわせてやるよ。






今は根拠ないただのアジだから真面目に問い詰めないでね。
プッツンするから。
780名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:15:48 ID:iHwtSXlUO
結局サラリーマンや農民、中小企業が追い詰められたのは森派の小泉のせいだし操ってたのがナベツネだったんだな ヽ(`Д´)ノウワァァン俺達庶民はナベツネ森派自民党に騙されたんだ(´;ω;`)ショボボーン小沢と同じ騙された

小沢さんガンガレ
781名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:18:42 ID:n7atuF8vO
>>773
その議事録見たい。
詳細までわかってるってことは、どこをどう削れるか民主ではすでに
議論ずみだとか?
削るつっても、無駄を削って必要な部分は残さなきゃいけないが、
その見極めもしてあるのか?
それならマジでスゴイぞ。
782名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:23:15 ID:BKnXfLzd0
まさに老害
783名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:23:41 ID:r6rRJvFZ0
ヨミ不買運動スレあったんだね
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1142521142/201-300
784名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:26:26 ID:vBJr0Dgm0
自分で音頭とってりゃ自信たっぷりに書けるわな
「真実を語れ!」とかw
で本当に裏工作全部ばらされちゃって
ナベツネの面目丸潰れということか
まさか喋るとは思っていなかったんだろうな
785名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:27:04 ID:7UbW7HwZ0
なんかそろそろ小沢の消される番が回ってきたか?
786名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:29:08 ID:ebjK1BDS0
>>784

小沢の恐ろしさは、ナベツネだと明言していないことにある。
明言したらナベツネは出てこれるけど、明言していないから出てきて小沢に反論することすらできない。
これはキツイよ。延々、読売新聞は卑怯と叩かれても取材源を明かせないんだから。

一昨日からこの効果を見込んで小沢留任させろと言ってきたわけだけど、
読売新聞は、11月5日の時点では、小沢を辞任に追い込めると思っていたんだろうね。
自業自得だw
787名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:29:48 ID:JXfcU0KM0
ナベツネ、どうせ日本なんかどうなってもいい、って思ってんだろな。
788名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:31:06 ID:TVKCv1mu0
>>786
心配しなくても、こんな事をペラペラと喋る異様に軽い男は小沢だけだから。
良かったね。
789名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:33:22 ID:AQVDyEtrO
おまえらそんなアタマに来てんなら凸の一つでもしてみれ

 ご意見、情報は以下のいずれかへお送り下さい。

[email protected]:03-3245-1277〒100-8055(住所不要)読売新聞東京本社社会部

790名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:33:34 ID:ebjK1BDS0
>>788

安心しろ、ナベツネ工作員。小沢はこれ以上喋らないからwwwww
あとはジワジワと出て来い読売卑怯者!と周りに喋らせて、
読売から譲歩を引き出そうとするさ。

読売社説の軌道修正が楽しみだわw
791名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:37:07 ID:iHwtSXlUO
ナベツネの名前出ただけで自民党との繋がりがあると言うのがわかった
後は金の流れ調べればナベツネ終わり
792名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:46:16 ID:wSzOrQFL0
で、捏造報道で麻生政権を葬った罪はどうなの?
793名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:48:03 ID:9Up/smO60
そういや麻生造反を煽っていたのは日テレだったな
794名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:50:53 ID:CoJ/y7Ua0

   ★★★ 人民日報 読売新聞 ★★★


自民党機関誌・読売新聞を金を払って読んでる読者は目出度いなww
795名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:02:49 ID:b9grGQod0
明日の読賣新聞がたのしみだ。
どんな言い訳をすることやら。
796名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:06:29 ID:O7IKBOsIO
ゴミツネのせいで麻生さん総裁への道が阻まれたのが許せない。
まあ目論み外れて大連立失敗したけどな。所詮野球も三流、紙面も三流ってことだよ
797名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:06:44 ID:GtGCGksT0
テレビではあまり大きく取り上げられて無くない?
守屋のことばっかりやってるよ
798名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:07:13 ID:fafghoKuO
てめぇの為だろ
799名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:08:19 ID:CXxSMsDN0
もう朝日と日経以外読みません
自民党氏ね
800名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:08:21 ID:JHYflVLe0
強欲まみれで髪の毛の先まで売国な面々に
御国のためなんてフレーズ使われると情けなくて泣けてくる
801名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:09:25 ID:gJzQdmyU0
ま、貼るのも恥ずかしいような初歩的な話だけど、
ナベツネが糞だと(お使いの蜃気楼もw)知らない奴がいるみたいなのでw

東京大学文学部を卒業して読売新聞社に入社。
週刊読売(現読売ウイークリー)記者を経て、政治部記者となる。
警察官僚出身の社長正力松太郎の目にかなって、
自民党有力政治家の大野伴睦の番記者になり保守政界と強い繋がりを持つようになり、
大野の事務所を行き交う札束攻勢を目の当たりにする。
大野の依頼を受けて自民党総裁や衆院議長ポスト獲得の交渉の代行、
自民党の政治家のゴーストライターとして週刊誌の論説の執筆まで引き受ける。
児玉誉士夫と懇意になり、児玉の指令のもとに九頭竜ダム建設の補償問題や
日韓国交正常化交渉の場でも暗躍したとされている。
大野の死後は中曽根康弘と親密になり、今日でもその親密ぶりはよく知られている。
1966年の国有地払い下げ問題での暗躍は壮絶なものであった。

しかし、国会喚問前につかまったなwwwwwww
ま、赤福や吉兆並みの内部告発が出るから関係ねーけどwwwww(強がり)
802名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:10:19 ID:CXxSMsDN0
麻生持ち上げてる奴なんなのwwww
最初っから福田に勝てる要素ないだろ
自民党員が投票すんだから
803名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:14:47 ID:O+r7rFTC0
ナベツネの工作は醜い、野球も政治もたちわるすぎ・・
まあそのせいで巨人は衰退の道へw
804名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:16:36 ID:aYlENlU30
この辞任騒ぎをナベツネに責任転嫁しても全く意味ないだろ
誰の申し入れだろうが小沢は党代表としての政治判断で大連立を受け入ようとしたんだから
805名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:17:56 ID:de5M1ER20
老害の総本山
806名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:18:46 ID:E6yHmnxG0
でもさ、ナベツネの思惑に乗りたくなかったら
福田に連立の話を断った時点で終わりにすれば良かったのでは

807名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:19:41 ID:CXxSMsDN0
ナベツネは連立利用して憲法改正したかったんだろ
だから小沢も乗る気になっちゃった
タカ派は怖いな
808名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:19:56 ID:0AnDhLpL0
デジタル紙の爆弾
民主党・小沢氏、党首辞任の影に福田総理の恫喝?
小沢氏の著書に「あほ」と言い放った石破防衛大臣
現金300万を要求し、受け取った久間元防衛大臣スキャンダル
http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/
守屋前防衛省次官スキャンダルに、欣喜雀躍の小池百合子氏!
http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_5431.html
1年半前から、守屋前防衛省事務官を狙っていた、朝日新聞
http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_bcd6.html
809名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:20:58 ID:ryZApeXu0
渡辺恒雄と森って最悪ダッグじゃんwwww
810名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:21:57 ID:tf5Fyw9Q0
>>800
この大連立が実現すれば、古典的な「お国」が誕生するよ。
民は政治に参加することなくただ名君の誕生を待つだけ。
何かあれば一方的にお白州で裁きを受ける。
811名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:22:28 ID:RCu+kLcN0
【国内】2007年度の中国向け円借款463億円、前年度比26%減[11/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194516718/
812名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:22:37 ID:b9grGQod0
登場人物

仕掛人:ナベツネ

トラップその1:総理の代理人(森喜朗)

嵌められる人:小沢

トラップその2:中曽根

トラップその3:総理大臣(福田)

仕掛人が、嵌められる人に「総理の代理人と会ってくれ」。
嵌められる人は総理の代理人と会い、「君の持論である国連主義を全面的に受けるよ」と言われる。

最後は総理大臣に「君のすべての持論を受け入れよう」で完落ち。
嵌められる人は見事、民主党から剥ぎ取られ、自民党政権は安泰。
813名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:22:37 ID:KG3VqLRj0
小沢一郎は二大政党制を目指していますがユダヤのエージェント

民主主義制度は多数が少数を支配するという制度であり、
少数が多数を支配するのは民主主義に反する。
しかし多数勢力を二つに分断してしまえば、少数派が主導権を持つことが出来る。
アメリカでもわずか2%に過ぎないユダヤ人がアメリカを支配できるのも二大政党制に分かれているためであり、
小沢一郎は二大政党制を目指していますがユダヤのエージェントなのだ。

一党独裁体制や多党分裂した国会では少数派は支配勢力にはなり得ませんが、
自民党と民主党の二大政党になれば公明党がキャスティングボードを握り、
少数派の政党が日本を支配するようになる。
もし衆院選挙で民主党が第一党になれば公明党は民主党と連立して政権をとるだろう。
このような弊害を防ぐには大連立しか方法がない。

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/m/200711

お前ら騙されるなよ世論操作に
814名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:22:50 ID:gJy6N1MV0
「お国のために大献立を」
815名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:23:00 ID:CXxSMsDN0
まあ、小沢はISAF云々言ったあたりからおかしかったからな
いままで抑えてた思想が表に出てきたっていうか
816名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:23:55 ID:nccm7Kj60
末端の拡販員がチンピラなのは
トップがチンピラだからwww
817名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:24:40 ID:HTFeHfSx0
あーあ、一気に胡散臭くなった。
朝日は報道するな。ナベツネに止めをさせなくなっちまったじゃねえか。
818名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:25:01 ID:CXxSMsDN0
なんか安倍がマスコミに潰されたとか妄想あるが
あれは自滅だろ、大臣が自殺までして批判されないほうがおかしいだろうが
819名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:27:12 ID:JnqngJS+0
米兵の変わりに戦地で被爆、死んでくれとの憲法改正ですから。

米国は戦争を今後も必ず起こすと言う事ですね。

大連立後、憲法改正、徴兵制度 日本の若者がアメリカ人の身代わりに死ぬと。
820名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:30:40 ID:SUDvvoPC0


早く解散すりゃ良いんだよ!!、奥歯に挟まったような理屈の繰り返しするな!
821名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:31:01 ID:AQVDyEtrO
>>819
どさくさに紛れてアカが何言ってんだ
822名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:31:36 ID:YiZvEczCO
>>818
その大臣も、マスゴミに殺されたようなもの。
お前は、今のマスゴミ報道に疑問を感じないのか?
823名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:36:37 ID:sq1YJ6al0
ナベツネは怖いねえ。
読売新聞を使ってキャンペーンもはれるんだから、政党も配慮せざるをえない。
何をしようが、他のマスコミも叩きにくい。
それをいいことに好き放題。

ナベツネみたいな奴を排除しないと日本は良くならないね。
824名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:37:37 ID:CXxSMsDN0
>>822
なるほど
マスコミは不祥事に触るなと言いたいわけか
825名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:38:55 ID:9IucuRxI0

米捜査当局は小沢一郎の防衛利権疑惑(米国関連)の全容を把握した模様(JAPT通信)
826名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:40:40 ID:aYlENlU30
>>818
どう見てもマスコミに潰されたんだろ 安倍は
朝日の安倍叩きは常軌を逸していたしなw
827名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:40:58 ID:iZBiYQ5f0
読売と自民党はまだ大連立を諦めていないの?
こんなに連日ニュースで取り上げられたら
もう大連立へのシナリオなんて想像つかないんだけど…。
828名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:42:46 ID:CXxSMsDN0
>>826
そもそも安倍がさっさと不祥事起こした閣僚を辞めさせてなけりゃ終わってた話
829名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:42:51 ID:e38RJRwqO
森は脳みそ足んないんだから余計なこと考えるなよ。
830名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:44:46 ID:CXxSMsDN0
まあ、小沢がどうなろうと知ったこっちゃないけどね
今回の騒動であいつの考え見えちゃったし
831名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:46:17 ID:thrLSxOY0
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1111936908/
朝日新聞、不祥事多発…2年で編集局長3人更迭
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170777941/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」
「朝日はどこまで拉致被害者とその家族を苦しめれば気が済むのか」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173893564/
朝日新聞、8億3300万円の申告漏れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/
「事実解明なしで新聞社ですか」朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1128226616/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188308472/
朝日新聞が台湾総統侮辱漫画をHPに掲載、台湾人が抗議し削除
http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1081256582/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://www.j-cast.com/2007/08/01009899.html
高野連「熱烈擁護」の記事 書いた朝日記者、実は高野連理事
http://www.j-cast.com/2007/05/07007397.html

朝日新聞、読売新聞の記事を盗用したため「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170950761/

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言
832サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/11/08(木) 19:48:34 ID:YDNS1iZ60
読売新聞がナベツネった(デマを報道した)ニュースソースを
朝日新聞があさひった(捏造した)記事>>1なので、

裏の裏で事実ってことですのね>>1はw
833名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:49:31 ID:JKO3VCpp0
ナベツネがみんなを騙した
こいつクズ
834名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:50:22 ID:CXxSMsDN0
自民党ナベツネ小沢は再び国民に政治不信を与えた責任は大きい
835名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:10:08 ID:H62tkMd50
>>24
違う。犬作のがナベツネ2号
836名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:11:48 ID:mC0Vbu8Q0
渡辺が言うと 「お金のために大連立を」
837名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:11:59 ID:jzUH7ftZ0
「お国のため」wwwww
ナベツネ広報紙がよく言うわwwwww
838名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:16:03 ID:re149PjBO
お国のために、靖国神社参拝やめよう。なへ゛ってことか?
839名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:16:04 ID:LSg/KoLgO
やはりな
840名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:26:57 ID:8DR9HRIZ0
「このままでは許可できない。お国の為に、と言う言葉を入れてもらおうか」
「そんなっ!無理です!」
「・・・一度じゃなく、三回入れてもらおう。でなければ不許可だ」

・・・

「書き直してきました!ちょっと読みますね。ゴホン!『お国の為に!
 お国の為に!お国の為に!―――あっ!お国ちゃん!』」
「何だ、この突然出てくるお国ちゃんと言うのは!それにこの後出てこ
 ないじゃないか!」
「いえ、それは良いんです。面白くする為だけに出したんですから」
「君は私を舐めているな!!」
841名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:29:57 ID:CqHisWuR0
お国じゃなくて自分たちのためだろw
842名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:37:20 ID:iZBiYQ5f0
ナベツネはどうして靖国参拝に反対してるの?
843名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:46:02 ID:sqjkXFvp0
>>842
軍人時代のナベツネが理不尽に上官にぶん殴られてたから
844名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:49:16 ID:boZ0+1wf0
>>801
元共産主義者が抜けてるぞ
845名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:51:31 ID:hkAucGy+O
森9%男が動くと ろくなことが起きないな ニポーンの疫病神かい?
846名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:59:15 ID:sqjkXFvp0
http://www.jca.apc.org/~altmedka/2003aku/aku886.html

転送、転載、引用、訳出、大歓迎!

    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

    『亜空間通信』886号(2004/11/08)
【戦争は新聞同士もあり極右読売ナベツネ日テレ株名義貸し株急落を似非紳士朝日嬉々報道】
    
 ナベツネが「たかが選手の分際で」とほざいて、野球界で凋落の泥まみれ、
その泣き面に蜂で、日テレ株の読売新聞社所有に名義貸しが問題となり、
日テレは、「東証1部上場を廃止される可能性がある監理ポストに置かれた」。
     
 朝読戦争の犬猿の仲の似非紳士、朝日新聞は、嬉々として、以下のごとく、「監理ポストの日テレ株は急落 」と報じている。
    ------------------------------------------------------------
    平均株価午前は24円安 監理ポストの日テレ株は急落

 有価証券報告書を虚偽記載していた日本テレビ放送網の株価は、8日の東京証券取引所の取引で大幅に下落した。

 東証1部上場を廃止される可能性がある監理ポストに置かれたこともあって、
売り気配で取引が始まり、一時は値幅制限(2000円)いっぱいまで売り込まれた。
その後はやや値を戻し、午前の取引が終わったときの株価は前週末比1730円安い1万4280円だった。
午後1時は同1370円安い1万4640円。

 この日の東京株式市場全体の値動きは小幅で、TOPIX(東証株価指数)が同4.34ポイント低い1107・79、
日経平均株価は同24円20銭安い1万1037円57銭だった。午前の出来高は5億3千万株。

 午後1時では、TOPIXが前週末比6.55ポイント低い1105.58。
日経平均株価は同46円96銭安い1万1014円81銭。

 前週末の米株式相場が上昇したことが好材料だったが、このところの急ピッチな円高を懸念して
自動車など輸出関連株の売り注文が膨らんだ。
847名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:00:34 ID:n7atuF8vO
>>828
マスコミが大した不祥事でもないのにさも大事のように
騒いだのに付き合わなかったのは
マトモな判断だったよ。

人事権をマスコミに握られてた忌わしい時代を再来させては
いけないと思ったんだろ。
848名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:05:17 ID:boZ0+1wf0
>>847
今回も同じだな。
政治をマスコミの手に渡すわけにはいかない。
849名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:05:43 ID:j5YWggfA0



一番悪いのはナベツネと自民党w





850名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:47:43 ID:BYIIWljN0
どうしてここまで新聞屋が政治に口出せるかね?
851名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:58:14 ID:h3Exp2Mr0

◆◆読売新聞購読中止運動◆◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1194514931/
852名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:59:47 ID:mN27P+AA0
この一連の騒ぎで小沢と民主の株は上がったのか?
853名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:11:25 ID:PkGSZ9By0
選挙の投票率で、議員数を決めるべし。
854名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:14:42 ID:EkQpkPZF0
福田総理ってエージェント・スミスに似てると思わないか?

同意?
855名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:16:01 ID:himmb/lw0
お国のためにナベツネはさっさと氏ね
856名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:24:11 ID:53APbxAP0
福田マリオネット。
ナベツネ、森、中曽根に操られ情けないやら
こんな総理いらねえ。
本当に顔も似ている。
早くやめろ。
857名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:34:58 ID:ivizb63O0
「他のマスコミもナベツネを追求して欲しいよ。重大だと思うが」

って、無理。ナベツネ新聞(東京本社)はとてつもない力を持ってるから

ここの会社、社員に賞与どんだけ払ってるか・・
社員だけでなく、その他にどんだけ・・
858名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:11:07 ID:XSAY0M8H0
>>843
反抗的だったんでしょ。当時からひねくれてたんだろうね。
軍規を乱して連帯を乱す我侭な人間だったんだろうね。当時から。
859名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:17:23 ID:Hog1iYHX0
別にマスコミに頼まなくても有権者が不買運動をすればナベツネは退陣だよ。
860名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:24:48 ID:yXxPsJb90
ナベツネの本音は『お国の為』なんかじゃなくて
政治思想が極めて近い福田の長期安定政権を作りたかっただけだろ。
それが証拠に読売グループも他のメディア同様に安倍を叩いて
参院選で民主を勝たせ、安倍辞任に追い込んだ後はデマまで流して
福田の有力対抗馬だった麻生を潰してるんだから。


861名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:30:54 ID:BZ42AmI30
ナベツネよ、政治ゲームがしたいなら、とりあえず名刺からマスコミの肩書きを
はずせよな。議員になるかどうかは好きにしたらいいけど、マスコミの肩書きだけは
外さないと、世の中をおもちゃにした稀代のクソぶんやとして名が残るだけだぞ。
862名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:32:49 ID:CQUm9HDh0
ナベツネ、中曽根、森。
あの世からもきらわれて未だにお迎えがこない。
863名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:32:54 ID:brlgLN0h0
持ちかけられても蹴れば良かったんだよw飲もうとした小沢がアホなだけやんけwwwwww
864名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:34:59 ID:XY3aQTio0
お国の為には与野党のポチ体質は当然駄目だよね。
国民の国民による国民の為の政治を
865名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:36:14 ID:jv1oB6bu0
証人喚問するしかないな、ナベツネのこの行為は許されないだろ
866名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:37:47 ID:ddrbHmR30
>>865
やれば良いんじゃない。
小沢が大反対するような気がするがw
867名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:44:36 ID:pNUZfg8K0
お前ら随分アッサリと朝日新聞の記事を鵜呑みにするんだな・・・そっちにガッカリだわ
868名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:48:28 ID:TdjT0cKI0
>>867
news23で筑紫さんが「渡辺さんが言ったと解釈しています」って言って小沢君は否定しなかったよ
869名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:50:51 ID:4LMCEi440

民主党の支持は、上がる。

870名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:52:46 ID:uGroxKcf0
読売はそんなに権力が欲しかったのか?
どうかしてるぞ、まるで戦前のファシストだな
871名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:54:18 ID:YFwipEXS0
大新聞社がやる工作活動
読 売  政党大連立
アカヒ  首相失脚、政府転覆
新聞社の目論見ってこうも違うんか?w
872名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:55:01 ID:Hog1iYHX0
渡辺が言ったと言うのは何処の分析でも否定できないだろうに。

民主の支持は上がらないと思うよ。
873名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:55:18 ID:Wt/se5AQ0
ナベツネのせいで読売新聞が大嫌いになった。
親類で読売とってる者多いからみんなにやめるように言うよ。
874名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:55:23 ID:XFJRncvY0
>>867
鵜呑みにしてんのは読売を指示している阿呆どもだろ。
今回のこの状況を見ていたら、残念だが怪しいのは必死な読売の方だ。
875名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:57:38 ID:hBOb8Az/0
ナベツネアホか?アサヒに燃料与えてんじゃねえよ
てか老害が酷すぎるんじゃねえ?若者もそれなりだろうけど
今の日本を駄目にしてるのは大人と老人だろ
876名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:00:17 ID:wWyrft9cO
民主の醜態を晒した渡辺、GJ。
877名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:01:33 ID:pNUZfg8K0
必死で読売叩いてるのは他紙の関係者か何かか?これで読売の信頼が落ちて部数が
落ちても他紙に乗り換えるんじゃなくて紙の新聞なんて要らないって選択になるから
却ってお前らの売上と発言力は落ちてくぞ。
878名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:11:44 ID:Hog1iYHX0
そういう>>877は読売関係者かい。
まぁ、不買運動とかになってないか心配だよな。
879名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:12:50 ID:NXuRzEdp0

福田
小沢
アカヒ

役満
880名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:04:15 ID:la5L7ESN0
881名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:37:49 ID:eSLzmA6s0
ウソツキは読売新聞。

ジャーナリスト宣言はできないよねw
882名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:39:46 ID:jlMPghlx0
黄泉売新聞(笑)
883名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:46:12 ID:o+AGTW0MO
茶番に辟易
884名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:54:30 ID:ZjH5feLl0
やっぱり、ナベツネと森かw
885名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 12:15:32 ID:Z890vtNU0
 「お国のために
 「お国のために
 「お国のために
 「お国のために
 「お国のために
886名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 13:29:27 ID:wcxe0qlV0
むう
887名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 13:32:42 ID:gi3KQSEu0
お国ってどの国?
888名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 13:39:29 ID:B7DmxggM0
いいじゃん。小沢は連立やる気満々だったんだから
今回は失敗したけど、折りをみてまた自民と接触するつもりだろうさ
結局、小沢新党か大連立しかないだろ
889名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 13:40:31 ID:Z4EyP6MZ0
890名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 13:43:55 ID:MgVLFxxJ0
自民信者必死涙目 w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
891名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 13:45:08 ID:g6qr3VSk0
朝日のこの勝ち誇った顔顔顔!!笑える!!!つーかガキかよww
892名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 13:45:50 ID:Wz36H6lV0
朝日と読売は日本の癌細胞だ
893名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 13:53:40 ID:4LK/naZ2O
小沢は未だに「自分から連立を持ち掛けた」とは言っていないが、読売はその事を追及しないのかな?
それとも、デマゴギーを1面トップに持って来たの?
ねぇ。
政治的デマを1面トップに持って来たの?
堂々とwww
で、読売新聞社会長かつ主筆は、これに対しては何のコメントも出さなくて済むわけ?
臭いものにはナベしとけば、それでいいんだw
楽な商売だよなー、おい。
こんな奴が、もし菓子屋でもやってたら、何回会社潰したか分からんなぁ、おいwwwwwwww
894名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 14:05:41 ID:jlMPghlx0
「ダメリカ様の為に大連立を」www
895名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 14:13:27 ID:nvA//jBP0
気色わるいんですけど
896名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 14:19:32 ID:28iWwZZFO
どう言おうと小沢代表はこの話に乗ったわけで…

讀賣もアホだが、それ以上に小沢代表はアホだった…と。
ただ、民主党に政権を経験させて、能力を高める企てが頓挫したのは少し残念だった。
政権取ったら何をしなければならないのか、実際に知る最大のチャンスだったんだけどね。

小沢代表は民主党議員を信じ過ぎたな。
897名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 14:24:03 ID:4LK/naZ2O
読売新聞社は、
2007年11月4日の朝刊1面トップで、政治的デマゴギーを意図的に掲載したの?

それとも、小沢が嘘をついているの?

小沢が嘘をついているなら、追及しないの?
898名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 14:24:46 ID:DXCxVuh90
◆ 公共の電波使用の放送免許を入札制に変更すれば、消費税増税不要 ◆  

           日本最悪・最後の護送船団=マスコミテレビ局電波利権  

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。  
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。  

海外では常識の経済価値に見合った公共の電波の利用料をほとんど払わず、社会への還元なし。  

GDPが日本の半分のイギリスで計850億円以上、日本は、たった42億円。  
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、  
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。  

日本でも放送免許などを電波利用料による入札制に変更すれば、競争原理が働き、  
電波利用に対する適正な市場価格が形成され、利用料は合計2兆円以上になるだろう。  

こうすれば消費増税など全く不要である。 
899名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:50:51 ID:Nsa+DD8p0
巨人オタ=ヒキネットウヨということが判明いたしましたwwwwwwwwwwwwwwwwwww


3連敗チームくやしいのうwwwwwwww
900名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:59:01 ID:4LK/naZ2O
なぜ、読売巨人軍は、
だんだん人気がなくなっていくの?
901名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:00:38 ID:XUEJ/xlx0
老害としては自分が福田を総理にしたって自負があるんだろうな
福田自民を盛り上げないと自分の立場がない
ところが福田は不人気、このままじゃマズイと小沢を騙しくらかしたと
たかが新聞屋が政治に介入すんな
森老害の釈明会見マダァ〜?


902名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:29:18 ID:4LK/naZ2O
読売新聞社は
小沢の追及を
しているの?
していないの?


なぜ、ヴェルディは三流チームになったの?
903名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:13:20 ID:ArGP1Qyt0
>>897
衆院選挙で自公が過半数だったらまた大連立呼びかけするんじゃね?
ということは小沢は山田洋行で追及されないし、これ以上小沢叩きしないのかもね
904名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:14:52 ID:4LK/naZ2O
で、読売新聞は
なぜ、いつまで経っても
三流新聞のままなの?
905名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:25:20 ID:O07zmt2gO
>>900
ナベツネがつまらん横槍入れるから。
FAやトレードで他球団からロートル取るのやめろよ、いい加減…。
こんどは福留を狙ってるらしいが、中日から事実上の戦力外通告されてる奴を取ってどうすんだよ。
906名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:37:15 ID:4LK/naZ2O
>>905
つまり、渡辺恒雄という男の無能が自社グループに害をなしているわけだね。
907名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:50:33 ID:4LK/naZ2O
>>906
渡辺恒雄って、全員4番で野球になると思ってるのかなぁ?
渡辺恒雄って、全員4番で政治になると思ってるのかなぁ?
908名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:51:43 ID:QfW3472L0
ねじれ
自民信者は民主でも前原枝野らと組みたがっている
ナベツネ森は小沢と組みたがっている
909名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 19:30:38 ID:0R3HYUgg0
>>908
ナベツネは靖国参拝批判派だからな
福田、小沢で与党
安部、麻生、前原あたりは傍流に追い込まれるだろうな
910名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:06:24 ID:4LK/naZ2O
2007年11月4日に、読売新聞社は、1面トップで政治的デマゴギーをばらまいたのではないかと、
一部国民に疑念を持たれている事について、
自社報道の正しさを掘り下げようとしたり、
あるいは、何らかの釈明を試みたり、
あるいは全面的に謝罪、訂正しようといった
何らかの疑念に対する返答を紙面に反映させるつもりはないのか。
読売新聞は、政治的デマゴギーを意図的に流布する新聞だという“印象”が、このまま広がり続けて良いのか?
恐らく、読売新聞社は、2007年11月4日に、政治的デマゴギーを意図的に流布した。
この風説の流布は、読売新聞社の存亡に関わる経済的な疲弊を招来する結果をもたらすに違いない。
911名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:09:52 ID:TmHvE16Y0
小沢一郎は創価嫁
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/04/post_9612.html
耐震強度偽装問題〜森喜朗-SG会-創価学会-小沢一郎
http://www.musubu.jp/jijimondai31.htm
民主党前原の愛妻は創価短大卒
人材派遣パソナ社長・南部靖之(創価学会員)の元個人秘書
http://www.asyura2.com/0505/cult2/msg/357.html
フランス国営放送『創価学会―21世紀のカルト』の翻訳文
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/VideoTrans.htm
小沢一郎と池田大作のコカインビジネス
http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/mayaku.htm
創価学会員ガレッジセール・ゴリのシャブ常習を隠蔽
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20070508
創価タレント長井秀和(37) フィリピンで17歳少女にわいせつ示談金1000万円
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070925-OHT1T00043.htm
創価学会(≒公明党)問題ミニ知識
http://www.geocities.jp/boxara/soka.html
ヒューザー小嶋社長と「創価学会」との関係
http://blogs.yahoo.co.jp/sylphidgo28/folder/1215104.html
創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
創価学会のAVビジネス AV界までをも侵食するその巨大な影響力
http://wayakucha.exblog.jp/2511455/
創価学会インタナショナルの実像 池田会長が顕彰を求める理由
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/indexp_cgi_AC=1-13134
創価学会幹部 池田大作の東京大学名誉教授号獲得に向け工作活動を指示
http://www.forum21.jp/2007/08/post_48.htm
創価学会の問題点
http://page.freett.com/sokagakkai_komei/shukyou/index.html
創価学会マスコミ支配の危機的状況
http://www.geocities.jp/adverseppv/log/forum21-s915.html
912名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:21:18 ID:YrEcmqVt0

新聞が、政治仕切ろうとしたらダメだろ >>ナベ
913名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:24:10 ID:N6l+6FYfO
ギャル曽根康弘
914名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:29:16 ID:4LK/naZ2O
なぜ、
読売新聞社以外の他メディアは、
読売新聞社が2007年11月4日に、政治的デマゴギーを流布した可能性について、
一切掘り下げようとすらしないのか?
例え法令違反とは言え、食中毒を起こした訳でもない菓子屋なら、営業出来なくなるまで叩くくせに
なぜ、読売新聞社の風説の流布疑惑については、無視を決め込むのか?
なぜ、関西TVは糾弾されて、読売新聞は糾弾されないのか?
2007年11月4日に、読売新聞社は意図的に政治的デマゴギーを流布した可能性が高いというのに。
恐らく、この新聞社は、今後も政治的デマゴギーを流布し続けるのだろう。
915名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:54:36 ID:J/By0huN0
>>908
「マスコミ先導」の単独直接政治介入仲介仕切は、
マスコミ以外でも、基本的にだめだろ。

合意の先導役が選挙で選ばれた政治家でないとい
う意味では、外圧も主権侵害でだめであるという
のとおなじだろう。マスコミのありえない特権に
よる代議員制による主権侵害は、深刻だ。

この深刻さは、いわゆるありえない在日特権問題と、
同じ。この読売側背景には、公明があるとおもわれるのは、
在日支持者がおおいといわれることから、問題意識が低い
という点におおいて、校正さをそもそも欠いている。

選挙制度そのものへの侮蔑であり、選挙による議会制
民主主義政治活動そのものの破壊行為でもある。

残念ながら、民度が低いというのは、むしろ、読売にもあら
われているということだろ。

結果、マスコミそのものの信頼性喪失に拍車をかける、
非難されるべき自爆行為そのものだ。
916名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:59:30 ID:G5CB987kO
靖国参拝もできないチキンが何を言うか
917名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:13:47 ID:hBOb8Az/0
何かナベツネが読売のイメージをどんどん落としてるぞ
918名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:20:21 ID:E6Qf5ebj0
読売に良いイメージなんてなかろう
919名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:26:11 ID:0pjh1Ued0

■日韓基本条約の交渉時に外交機密を韓国に漏らしていた読売新聞ワタナベ記者。
http://d.hatena.ne.jp/amt/20050827/KodamaNabetsuneKoreaGiwaku
63年3月9日に代表部大使が外相に送った公電には「読売新聞ワタナベ記者が韓国を支援
したいとしていた」との記述があった。
公電は続けて「児玉誉士夫氏、ワタナベ記者は隠密に協力し舞台裏の交渉を推進しており、
これらの関係の保安には特別な留意を」と結んだ。
920名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:02:57 ID:mtMJMh7p0
【マスコミ】「広告は企業イメージを上げるためのもの」 キヤノン・御手洗会長、朝日新聞に広告出さない理由説明★2 [11/09]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194613845/
921名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:03:59 ID:HjmOwHYj0
      ∧朝∧
   ((  (-@∀@) ))  ずんずん・ずんずん・ずーんずずん♪
      _φ  ⊂)__  ずんずん・ずんずん・ずーんずずん♪
    /旦/三/ /|  
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   | .アサヒるw. |/

      ∧朝∧
     ( @∀@ )   旧防衛庁と山田洋行〜!ウェェェ〜イ♪
      /   \     守屋を証人喚問〜! ウェェェ〜イ♪
  (( ⊂( ( ) つ )) 
   / (_)J  /|  でも、その矢先ぃ〜
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|   実は民主党・小沢も〜
   | .アサヒるw. |/  山田洋行から600万貰ってたのがバレた!

       ∧朝∧
      (∀@ー)つミ  でも、そんなの関係ねぇ!
      ⊂  ⊂彡  
     _ ( (_) ))_    でも、そんなの関係ねぇ!
   /  (_)  /|  
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|   
   | .アサヒるw. |/

.      ∧朝∧
     ∩@∀@)  ハイ! 情報操作、おっぱっぴ〜♪
      ヽ  ⊂ )
     __(  (_⊃_
   /  (_)  /|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|   
   | .アサヒるw. |/
922名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:09:35 ID:Of1UKNu00
有馬哲夫『日本テレビとCIA―発掘された「正力ファイル」―』
この本は面白かった。
http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/302231.html

今回の連立構想もアメリカの意向に沿ったもの
923名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:14:32 ID:Of1UKNu00
複数の民主党議員からの情報によると、
福田総理が民主党の小沢代表との会談の際に
CIAの1991年の湾岸戦争の際の資料を見せた。
それはその時に小沢氏が戦争費用絡みの裏金をもらった証拠資料だった。
924名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:16:48 ID:3DgtyiWS0
福田内閣支持率@2007年11月

・支持する 42票(21.21%)

・支持しない 136票(68.69%)

・どちらともいえない 18票(9.09%)

・白紙票 2票(1.01%)

http://www.yoronchousa.net/result/3084
925名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:22:51 ID:UlcWxbpw0
ナベツネ氏ね。
926名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 02:12:46 ID:uDP/rFSz0
>>924
読売新聞だと、世論調査も操作している可能性あるね
927名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 02:20:01 ID:tjcJ8Za40
ナベツネみたいなのを一掃しないと日本はマジでダメになるよ。

ただ出来るのが読売新聞は買わないよう知人に勧めるくらいなのが悔しいね。
928名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 02:39:06 ID:97iD/PaE0
読売新聞の渡辺が政治介入! 良いのか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1194067342/

76 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2007/11/09(金) 22:48:32 ID:nGMdRr9c0
【いよいよ】 新聞の再販制度除外 【到来間近】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1194350292/l50

新聞業界の談合を許すな【再販・特殊指定廃止】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1145095961/l50

諸悪の根源、再販制度
http://natto.2ch.net/mass/kako/968/968004778.html

【新聞の】諸悪の根源 再販制度Part2【欺瞞】
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/mass/1138961059/

◇◆◇『記者クラブ制度』が諸悪の根元◇◆◇
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1016642730/
929名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 03:48:13 ID:zL4flc0R0
読売なんか読んでるやついるのか?
購読してるのは年寄りばかりだろ?
930卍 ◆3FwOd6PnI. :2007/11/10(土) 07:37:47 ID:zE0IZm4p0
ネットニュース見てるから新聞は見ないw今回のことで読売は不信だ!
931名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 07:40:24 ID:jB922Et+0
すごいな。この国は民主主義だとおもってたが
一人の金持ちの意思の下動いてたのか。
とりあえず福田も小沢ももう政治家辞めたほうがいいな
932名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 07:48:48 ID:tN28ZcRwO
醜くく悪い奴ほど長生きする。
多分鍋常は120歳くらいまで生きて老害を撒き散らし、日本を不幸にしていくだらう。
この流れを止めるのには勇気を持って讀賣の良識あるものたちが立ち上がるしかないのではないか。
933卍 ◆3FwOd6PnI. :2007/11/10(土) 08:46:29 ID:zE0IZm4p0
お国のためにお前が消えろww老害をあっちこっちに振りまくなww
934名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 08:51:06 ID:IQOR4KU80
森元は、自分の時はもうどうしょうもなくヘボだったのに何で口出すの?
935卍 ◆3FwOd6PnI. :2007/11/10(土) 08:58:09 ID:zE0IZm4p0
新聞記者上がりが捏造記事だすなよ! 小沢一郎がハッキリ断れない相手から
誘われたと記者会見したではないか!!!ボケたふりするなよww
あー遅くなりました、中日優勝おめでとうございます〜〜〜!
936卍 ◆3FwOd6PnI. :2007/11/10(土) 09:02:56 ID:zE0IZm4p0
小沢一郎を罠にはめるなーーーーーーーーーーーーーーーーー!
937名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 09:03:29 ID:D7FpvNU+O
今日七五三ですよ。
神社に行けば沢山の幼女を拝見できますよ。
僕も今日も神社を巡り生幼女を撮りまくってきる予定です。
かわゆい幼女たちの晴れ姿を美しく撮影しましょうね。
幼女たちの笑顔が見れるのかと思うとチンコが何本あっても足りません
(´Д`)ハアハア
938名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 09:28:08 ID:Wo+N87WV0
お国って、国交回復時に奉仕した韓国のことか。

939卍 ◆3FwOd6PnI. :2007/11/10(土) 09:28:44 ID:zE0IZm4p0
まったくこの国の政治を腐られている張本人がバレバレ。
こいつらには薬害で苦しんでいる人の悲しみもわからないだろう。
参院で民主が圧勝したから、弱者が救済され始めてきた!
こうなったら衆議院でも民主圧勝するしかない!!国民はもう決めている!
940名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 09:34:17 ID:vcArlPE50
とりあえず国のためじゃないってことだけは断言できるわなぁ。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm1336476
941名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 09:46:24 ID:/R8Tv5fD0
お国のためなんてフレーズを我欲の為に使うか
942名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 09:48:43 ID:MNYkHx1a0
       ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:     ::::::::::::::: ミ  ニヤ
      彡    /'  '\  i
 ニヤ  ,=ミ_____,====、 ,====i、   ニヤ
     i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°|| <ミンス信者哀れすぎるww読売のせいにするのが精一杯wwwww
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l
 ニヤ   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j      ニヤ
  ニヤ  . |:::|:::   i'トェエェイ'  i  
       人:::::  ゙ヽェェソ ._ノ 
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、

   ┃  ━━╋━━  ━╋━ ┏━━┓    ┃   ┏━━┓      ┏  ┏┛
   ┃    ━╋━    ┳┻┳ ┃   ┃  ━╋   ┗━━┛    ┏┛  .┣┳━━
  ┏┃┃ ━━┻━━  ┃  ┃ ┃   ┛    ┃  ┏━┓┏━┓ ┏┫  ┏┛┃
  ┃┃┃ ┏━━━┓  ┻┳┻ ┣┳━┓  ┏╋┛┗━┛┗━┛ ┃┃ ┃  ┣━━
. ┛.┃  .┣━━━┫  ━╋━ ┃┗┓┛  ┛┃  ━━╋━━    ┃     ┃
   ┃  .┣━━━┫    ┃   ┃┏┗┓    ┃  ┏┛┃┗┓   .┃     ┣━━
   ┃  .┃     ┫    ┃   ┃┛  ┗┓  ┫  ┛  ┃  ┗   .┃     ┃
【総裁選】 「麻生潰し&福田推しは、読売新聞と日テレの陰謀」説…ジャーナリストが自民議員のブログにコメント

943名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 09:55:50 ID:+K15WfCM0
朝日が今日の社説で読売は真実を語れってナベツネをぶっ叩いてるね
944名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 09:57:23 ID:SKE6o9pX0
自分に有利な事なら朝日は真実を報道することも有るんだなぁ
945名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 09:58:36 ID:ldNBWJCeO
森元は闇で暗躍しまくってるみたいだけど、一体何様なんなんだ!?
946卍 ◆3FwOd6PnI. :2007/11/10(土) 10:06:04 ID:zE0IZm4p0
>>945
日本は神の国発言した馬鹿w 小渕総理が倒れて談合で総理になったw 
国民のことも考えずゴルフして、世論により支持率低下の後、クビw
947卍 ◆3FwOd6PnI. :2007/11/10(土) 10:18:45 ID:zE0IZm4p0
頑張れ〜小沢一郎!! きたねー権力に負けるな!!!
948名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 10:19:17 ID:1eHWy56r0
読売新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
売りにくる販売勧誘員は「日本一の新聞」の自負を持っていて、
はじめてのお宅に訪問に出向いても、押売のような真似はしない。
従来型の一国平和主義に批判を加え憲法草案をつくっても、
米国や中国との協調を主張してやまない。
慰霊を靖国神社にもとめる遺族たちの思いを政治に利用してきた
安倍晋三などの極右政治家の靖国参拝を批判してきたのだ。
夫婦・家族を扱う家庭欄を中心として、読売新聞は
ナイーブなフェミニズムに反対してきた。
ベルリンの壁崩壊以降、
恒常化しつつあるグローバル資本主義の中で、「株式の
売買で濡れ手に粟」流の拝金主義に警鐘を鳴らしてきた。
国益を第一に考えているだけではない。
ゴア前副大統領などが重視してきた環境問題においても、
ミーイズムを否定し、つねに国家社会のことを優先させてきた。
売上げ・部数世界一の新聞であるのは、当然だろう。
新しい「与党過半数割れ」の政治状況が参議院選後に出現したとき、
聞けば、小沢代表・福田首相に大連立を持ちかけたというではないか。
なんという憂国の志士であろうか。
のんきに政治抗争に励む政治家が、永田町界隈にあふれる中
で、渡辺恒雄主筆の志は、国家国民のための政治にある。
不利益・批判を顧みず、断固たる信念で政治を動かそうとする姿が、
買物券・巨人戦チケットによる拡販活動で誤魔化されるのは、
運命とはいえ「悲運のジャーナリスト」というしかない。北朝鮮の
動向が不鮮明で中国が台頭している現在、特措法反対を
推し進める参議院野党勢力は、狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
http://plaza.rakuten.co.jp/boushiyak
949名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 10:34:09 ID:vcArlPE50
>>946
「神の国」発言の字面だけ捉えてファビョッてるサヨ乙
950名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 10:50:36 ID:VazF5Kqe0
>>948
何この与太記事?

TBSが亀田を担ぎ、各局それに同調し担ぎ上げ似非スターを作りあげたが
ネットで脆くも鍍金が剝された。
昭和の時代
読売が巨人を担ぎ、長嶋茂雄というスターを担ぎ上げた。
部数が伸びる視聴率が上がると便乗しマスコミ挙って巨人・長嶋を
取り上げた。
昭和の世代、それに異を唱える者もおらず庶民を巧く騙し抜けた。
その結果が一党独裁の50年以上も続く政権与党を作り上げることに利用も出来た。
ただ、現代は庶民が正確な情報を得だしただけの話、
もし、現代に長嶋茂雄が現役なら変人を担いだということで、賛否両論になるのは確実。
自民をのさばらせたのはメディア全体の責任だ。
951名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 11:58:19 ID:RWmeFOARO
渡辺恒雄という男の無能さには呆れ果てる。
恐らくこの男の頭の中には、
「統一」
「合同」
「中央」
「総力」
「集中」
などといった19世紀的な概念が渦巻いており、
そこに憧着する事によって生命を維持している。
それは、この男が組織をいじくり回そうとする時、必ず強硬に主張する一つの病的な鋳型のようなものである。
この男は、マルクス主義から得た組織論から未だに抜け出せずにおり
この男の中では
年を取る毎に保守化した体質的・感情的側面と、
若輩の頃、無才能のガリ勉として理念的に入手した悪しきマルクス主義とが無原則に野合し、
結果、この男は
「単一」を「統一」
「硬直」を「集中」
「野合」を「合同」
「排除」を「総力」
「専横」を「中央」
などと思い込むが如き、近代の劣性遺伝子を一人で背負い込む誤謬の洞穴の中に陥っている。
この男がすぐ吠えるのは、現代の分散性、放牧的組織性がよそよそしく遠いものに感じられて仕方がないからだ。
電話の声は、相手の姿が見えぬゆえにトーンが上がってしまうのと同じで、
ディスコミュニケーションへの絶えざる怖れが、この男を吠えさせる。
このような男を未だに組織の長として戴き恥じない企業は、最早公共の福祉に反する集団とみなして差し支えない。
952名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 11:58:46 ID:VazF5Kqe0
>>948
縦とは知らず(*´Д`)
高等技術を与太と言ってスマン_| ̄|○ il||li
953名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:06:03 ID:RWmeFOARO
>>952
>>948なんて、褒めたもんじゃないだろ。
遊んでいるだけ。
縦読みの文が、もう少し粋なら感心もするがw
954名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:08:47 ID:VazF5Kqe0
>>953
確かに
年寄り、団塊はまんまと鵜呑み一気飲みできるよなw
955名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:10:55 ID:nKfpGfMHO
全体主義者のゴミ売りは大政翼賛会が大好きなんだな。
「お国のために大連立を」(笑)
956名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:24:31 ID:RWmeFOARO
>>954
普通読みの文が、普通にそれなりに説得力あるじゃんw
みたいな縦読みって、その完成度の高さとは裏腹に、楽しめない。

むしろ、あなたのカキコはいいと思った。
メディアの情報操作って、米の3S(スポーツ、セックス、スクリーン)政策を
忠実に履行しているんだなぁと改めて意識させられる。
亀田騒動にしてもそうだしな。
957名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:27:04 ID:wZxKYnyo0
「お国のために一党独裁を」 ナベツネ
958名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:28:20 ID:dTHW7E3B0
まー、読売新聞もコムソンをいち早く報じたとか、
いいとこもあるんだけどね。

>>945

森は中川秀直と一緒でカーライル・グループの手先です。

http://atfox.hp.infoseek.co.jp/xfile/terro/carlyle.htm

によるとカーライルは軍事産業にも絡んでいるらしく
今回の石油補給活動の停止と小沢騒動はおそらく
接点があると思われます。

補給を再開させるべく、森経由でカーライルから自民党に
圧力があり、結果、延長法案を早急に成立させるべく
大連立or小沢引きおろしに出たのではと考えられます。
959名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:29:07 ID:oUTv/p/B0
ナベツネはマジで引退しろよ
960名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:34:04 ID:cyOMG1OzO
読売新聞て朝日新聞の悪い噂を捏造して
読売新聞は大丈夫という詐欺を続けてきた新聞だろ?

俺は他人を馬鹿にして自分を棚に上げる風潮が大嫌いなんで
読売新聞だけは正面から叩くことをここに宣言させてもらう

これこそ庶民の為の善。
俺の一日一善。
961名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:35:33 ID:wZxKYnyo0
お国のために不肖ナベツネが大活躍しているのであるw
962名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:35:37 ID:mIwuLlyO0
>>1
おまいらの言うお国ってのはどこの事だw?
朝鮮か?
米国か?
少なくとも日本の事だとは思えんな〜。
てめーらの利権の為つうんなら正解だと思うがな〜w
963名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:36:41 ID:RWmeFOARO
>>950
現代のヒーローは、必ずメディアと一線を画する奴。

野茂にしてもイチローにしても。
サッカーの中田がちょっと違うと思うのは、態度のデカさの割りに実はメディアと馴れ合い過ぎた。
奴が今、日本中心に活動しないのは、バカじゃないんだな、という感じ。
松坂がブレイクし損ねたのは、メディアを相手にし過ぎ。
(松井は論外だが、彼なりの信念はあるみたいだから許す)
松坂には日本のメディアなど冷たく見下すぐらいの精神的な強さが欲しい。

劣等マスメディアのドン、ナベツネを駆除できるか否かは、日本が次のステップに移れるか否かの試金石。
964名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:39:11 ID:rDxgnUYCO
朝日が書いているから、実はなかったんじゃなかったの?と
思えてきた。
965名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:40:30 ID:bYk9E1og0
典型的な老害だよ
966名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:56:49 ID:uDCNZ8hI0
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#syasetu2

事実を伝える記者が、裏では事実をつくる側に回ってしまう。それでは報道や論評の公正さが疑われても仕方ない。


23 名前: 野球選手(愛知県)[] 投稿日:2007/11/10(土) 11:07:55 ID:9yZY46AP0
http://www.imgup.org/iup499542.jpg
967名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:06:25 ID:VazF5Kqe0
>>956
諸悪の根源は巨人と外敵の球団のプロ野球だと思ってるからw
一時期は民放各局挙って巨人戦の放映権買って読売の宣伝してたんだぜ
こんなのやってたら自ずと傾くし。
このご時世でNHKが億単位で巨人戦の放映権買ってるのは談合
背任行為だよ
MLBも松井の守備位置に読売の広告バッチリ映るように癒着極まりないね

968名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:04:12 ID:Cnq9TKN50
おとなしく余生を過ごしている老人は許せるが
古い価値観と手法で時代をかき回す老害は許せない
それも新聞と言う社会の公器を使って世論操作まで
読売新聞の購読は中止したが他によい手は無いものか
969名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:06:45 ID:AkPGiVTD0
「愛国心は悪党の最後の隠れ家」
「お国のために大連立を」

昔の人はいいこというもんだw
970名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:11:23 ID:YbQcZNp40

                 お金のために大連立 フフフッ
          ヽ, / フフフッ                   フフフッ   増税確認 フフフッ
          ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    弱者死亡確認 フフフッ
        ,i':r"     `ミ;;,                   フフフッ
       彡        ミ;;;i           自殺確認 フフフッ
       彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!   
        ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,     弱者ざまwwwwwwwwwwwwwwwww フフフッ
       ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'       
       `,|  / "ii" ヽ  |ノ    気持ちぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ フフフッ            フフフッ
        "''i'V''‐-‐V'"l l
          ノ     ノ .|      おしりをかじりむし〜w        フフフッ
         <"=ー--‐''" ノ     フフフッ
        ○ "''/''''''''''ヾ," ○
        `'-/      lヽ,/      自民支配国家日本確認 フフフッ   
         |__     _|       フフフッ       
         ヽ,"''''''''"ノ                      フフフッ
          (`"''''"'"")        増税確認  フフフッ  
          /ノ    ヾヽ
フフフッ                       フフフッ         自民独裁政治        フフフッ

お金のために大連立
971名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:14:55 ID:9WcoTxbd0
お国のため(笑)

旧日本軍のうさんくささが良く表れてるなww
972名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:19:14 ID:aFST3KRlO
朝日新聞だろ?
信用できねえよ
つうか、これ嫌がらせだろ?
973名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:55:38 ID:YPsYb6ooO
読売こそ愛国者新聞。
974名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:58:04 ID:TbqDtHvF0
♪大きくなって国のため
 お役にたって見せまする見せまする♪
975名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:02:54 ID:Y2bXmdmJ0
ナベツネのお国はアメリカのことじゃないの?

アメリカのために大連立をして、アメリカに給油しろ。

これなら意味が判るぜ?
976名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:02:54 ID:vlm3NL0/O
こんなじじい一人の考えが選挙結果に優先するのか?
どうなってんだこの国は?
977名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:05:21 ID:5+jjbOQp0
記者上がりの脳筋生ゴミ鍋常はさっさと老衰してあの世へ逝けや
978名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:05:27 ID:9IYLWgNn0
気に入らないライブドアと村上ファンドを潰し、麻生氏を陰謀説流して潰し、今度は小沢を連立もちかけた噂を流して潰した。
ナベツネは最凶ジャマイカw
979名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:05:44 ID:O4YfWx700

闘魂こめて−巨人軍球団歌−
ttp://www.biwa.ne.jp/~kebuta/MIDI/MIDI-htm/Tokon_komete.htm


捏造こめて−自民軍球団歌−

1.捏造こめて 宅配へ ガセは飛ぶ飛ぶ 政治と燃えて おお ジャイアンツ
その名担いて グラウンドを 照らすテレビの 偏向さ
ジャイアンツ ジャイアンツ ゆけゆけ それゆけ自民軍

2.選挙の時期を つんざいて ガセは呼ぶ呼ぶ 勝利の星を おお ジャイアンツ
その名と共に あすの日へ 伸びる票への 強欲さ
ジャイアンツ ジャイアンツ ゆけゆけ それゆけ自民軍

3.かがやく歴史 かさねつつ ガセはゆくゆく 無敵の天地 おお ジャイアンツ
その名を高く いや高く あげる飛ばしの インチキさ
ジャイアンツ ジャイアンツ ゆけゆけ それゆけ自民軍


他替え歌、
コピペ
急募w
980名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:15:48 ID:kxIik7420
自民党は、ビンラディンみたいなもので、昔からずっとアメリカからお金を受け取っていた。
アメリカからもお金が貰えて、日本の企業からもお金が貰えて、いい稼業だよな。

ニューヨークのブルックリン橋が爆破されて、自民党のせいにされて、ナベツネが何か言っている映像が世界中に放映される。
ナカソネは、ナベツネは引き渡せないと言い出して、対テロと称してなぜか北朝鮮が攻撃される。
アメリカは、日本と北朝鮮の区別ができない。
アフガニスタンとイラクの区別ができないように。
981名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:20:01 ID:1eHWy56r0
私は読売新聞の購読やめました〜「読売・世紀の誤報」と報道機関としての良心 2007/11/09

愛読していた読売新聞

 私はここ何年か、読売新聞を愛読していた。読売新聞の報道スタンスにここ数年間、疑問を持ったことはなかった。

 現在、長期連載中の「環境ルネサンス」は、私の特に大好きなシリーズだった。すでに連載回数は、
160回(11月7日)を数えている。緻密な取材と分かり易い文体で、「眼から鱗が落ちる」ような
事実に遭遇することも度々である。特に気に入ったものについては、ストックブックに綴じて参考にさ
せてもらっているほどだ。しかし、私は今月限りで、この新聞を当分読まないと決意してしまった。

読売新聞不買の決断とその理由

 そんな信頼をもって講読していた「読売新聞」を取らないことに決めたのである。このことは、
特に誰に触発されて決めたことではなかった。実は、2日前(11月6日)に、契約の延長とい
うことで、販売店の人物が来た時、妙な気持がこみ上げてきて、とっさに決めたことだった。

 不読・不買の理由は、今回の「自民党と民主党の大連立というドタバタ劇」での読売新聞並びに、
読売新聞会長で主筆を務める渡辺恒雄氏の果たしたフィクサー的役割についての素朴な憤りからだった。

 そしてついに私は目の前の読売新聞の販売店の人にこう言ってしまった。
 「あのー、大変心苦しいんだけど、今回読売新聞さんとは、契約をしません。いやできません。
それは最近の、読売新聞のトップ渡辺恒雄さんのフィクサーの如き行動やそれを支えるような読売の政治記事
の意図的な記事内容には、腹を据えかねるものがあるからです。
 今回【連立は小沢さんから】と見出しにまでしているが、これは世紀の誤報ですよ。このことね。
是非本社の方にも、ちゃんと伝えてもらって結構です。『読売新聞が、渡辺さんのような古い戦時中の体質を
もった人物に牛耳られているようでは明日はないですよ』とね。どうか一日も早く、ジャーナリズム本来のある
べき姿を取り戻してください。そしたらこちらから必ず電話しますよ」

http://www.news.janjan.jp/media/0711/0711085366/1.php
982名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:42:51 ID:dM+SuDWN0
お国のためって・・・自民党の為って事だよな・・・。
仮に民主党が政権取っても、ナベツネは
「お国のために政権を譲るべき」
とか言いそうだよな。
983名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:47:01 ID:ODx0Wyxz0
来週も福田は会見しません
だって私の政権は隠蔽がテーマですので あしからず!
984名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:50:34 ID:RWmeFOARO
渡辺恒雄という男の無能さには呆れ果てる。
恐らくこの男の頭の中には、
「統一」
「合同」
「中央」
「総力」
「集中」
などといった19世紀的な概念が渦巻いており、
そこに憧着する事によって生命を維持している。
それは、この男が組織をいじくり回そうとする時、必ず強硬に主張する一つの病的な鋳型のようなものである。
この男は、マルクス主義から得た組織論から未だに抜け出せずにおり
この男の中では
年を取る毎に保守化した体質的・感情的側面と、
若輩の頃、無才能のガリ勉として理念的に入手した悪しきマルクス主義とが無原則に野合し、
結果、この男は
「単一」を「統一」
「硬直」を「集中」
「野合」を「合同」
「排除」を「総力」
「専横」を「中央」
などと思い込むが如き、近代の劣性遺伝子を一人で背負い込む誤謬の洞穴の中に陥っている。
この男がすぐ吠えるのは、現代の分散性、放牧的組織性がよそよそしく遠いものに感じられて仕方がないからだ。
電話の声は、相手の姿が見えぬゆえにトーンが上がってしまうのと同じで、
ディスコミュニケーションへの絶えざる怖れが、この男を吠えさせる。
このような男を未だに組織の長として戴き恥じない企業は、最早公共の福祉に反する集団とみなして差し支えない。
985名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:54:24 ID:6Fr39L2k0
こんな老人にかき回されるとはw
経済一流政治四流ですな実に。
986名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:55:10 ID:8iGmMJ4S0
政権交代しそうになるとこういう事するのか?おかしいよな
987名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:57:42 ID:ROnWbQhH0
お国のために死んでくれよもう
988名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:59:51 ID:ljiO4kSb0

いつまで経っても駄目な私ね

米紙LAタイムズ、力士急死問題で日本の検視を批判
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071110i503.htm
989名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:07:30 ID:RWmeFOARO
>>981
それは、2007年11月4日付け読売新聞朝刊1面の
政治的デマゴギーを指していますね?

政治的風説の流布をした読売新聞は、
このまま無視を決め込んでいて良いのだろうか?
主筆及び政治部長連名で謝罪広告を1面で打ち、
自主的に無期限の営業自粛を宣言しても良さそうだが。
990名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:33:07 ID:PbYglJOa0
これがもし本当なら読売史上最大の危機

これがもしウソなら赤日のよくある危機
991名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:42:53 ID:r5MYzeCQ0
少なくとも11/4の一面トップの記事は、
世論操作のための嘘の記事だったわけだから、これは朝日以上だな。
992名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:51:00 ID:qtK9BnlP0
ナベツネはアメリカの命令なら小沢にもひれ伏すから
993名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:52:11 ID:0lVEpaeA0
ナベツネ氏ね
994名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:59:36 ID:YEXVWpy20
民主党は基本的に、日本のためにならないことをやるからな
995名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:04:30 ID:XByj8rqr0
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 2007年度版】
11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
12月 8日 埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
1月11日「顕正会本部」を捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2月24日 東京都北区で中華料理店に放火。実刑。
3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 逮捕。
3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検。顕正会本部を捜索
4月13日 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
5月 9日 顕正会への入会強要 小池 淳子 逮捕・送検。
6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 逮捕
6月18日 HIV患者と同性愛者に対し、公の会合で誹謗・中傷の暴言を吐く。
6月22日 通信販売契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
8月 3日 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷で「顕正会本部」を捜索。
8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
9月 7日 女児に性的暴行で、少年(19)逮捕。
9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
10月 9日 活保護費を不正受給で7人逮捕。
10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
11月 6日 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 逮捕 送検。
996名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:14:41 ID:vcXqDmGeO
1960年代に現役だった政治記者は、政治を動かす大記者になるのが当然の目標だったとパックインジャーナルで言ってたゾ。
997名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:31:04 ID:Rc6lA9sA0
また森元か!
998名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:34:53 ID:1eHWy56r0
次は、朝日の社説で新スレを立てて欲しい。
なんで立てていないんだ?記者は
999名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:02:16 ID:dwxJ8Vb00
999
1000名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:16:54 ID:0Fm/Okkt0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。