◇◆◇『記者クラブ制度』が諸悪の根元◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一記者です。
マスコミ批判、ごもっともと思います。
チクリとなってしまいますが、本来の姿に戻って貰えたら、と思って。
マスゴミと言われる原因は『記者クラブ制度』の存在だと感じています。

記者は自分の足と頭を使い、自分の力で記事を作る訓練がされていないのです。
記事のテーマから切り口まで、クラブの情報に頼る体質になっているのです。
世の中で起こっている現象を自分で観察して・・とかそういう時点ではありません。
 また、マスコミの機能別組織(政治部、経済部、社会部とか)が縦割り組織となって
いることから、世の中の出来事を分析し伝える、という対応が出来ないことに問題が
あると思っています。
この弊害はお気付きと思いますが報道内容で伺い知ることが出来ると思います。
 <記者根性=偏った考え方に凝り固まること>のような気がしてきました。
今、別の仕事を探しています。

2文責:名無しさん:02/03/21 02:14 ID:lws1XOcd
貴社の記者は汽車で帰社しました。
3文責:名無しさん:02/03/21 02:29 ID:9XFqa4HN
>>1さんの、おっしゃる通り。
41、:02/03/21 02:29 ID:8UTvubM/
>>2ジョークの得意な社は えーとどこの社だったかな?(分った)
5文責:名無しさん:02/03/21 02:35 ID:Vu+OScVd
ほんと何とかなんないものかな
6文責:名無しさん:02/03/21 03:32 ID:KnzgBgt4
閣僚が変わるごとにやる恒例、朝日の「靖国」アホ質問。
あれは根性をつけさせる為に若い記者にやらせるらしいけれど
次の日に朝日新聞を止める人が多いって知ってるのかな?
同じ日本人であれば時代錯誤、それとも北鮮派遣の記者が
入っているのかと思う人もいるそうだが?
あれ、何とかならないのかな。
 やはり、記者クラブって別世界、井の中の蛙・・・なんだね?
7文責:名無しさん:02/03/21 04:01 ID:yoMEEDwV
志のない単なる就職先としてメディアを選ぶ連中にとっては少しでも楽できる方が良いに決まってる。
8タクアン ◆Oa8BBFcA :02/03/21 05:37 ID:6m/ikH7c
そのメディアが腐って不幸商売に走ってるから、日本が悪くなってんだよ
マスコミの偏向報道による「政治はダメだ」という報道被害こそが、日本を悪くしている元凶だろ?
「国家議員の疑わしきは罰せよ」って、、、それでどやってこの国を立て直せると言うんだ。
9文責:名無しさん:02/03/21 08:33 ID:0NPaii55
>>7 >>8 的確だと思う!
それと、職業別でいくと 記者の性格は悪い方でNO.1ではないか。
「書きますよ!いいんですか!」という”恫喝、そして相手を見下している気持ち”は
常に持ち合わせている。  マスコミ=公器!? とんでもない!
10文責:名無しさん:02/03/21 09:23 ID:JAHTiAW4
各省庁の記者クラブの維持費は、国民の税金なんだから。
一民間の維持費に税金を使うの反対。
11諸悪の原点の典型例:02/03/21 09:34 ID:UYOZIPNV
マスコミと政治家の癒着の代表例のひとつに元日本テレビの
ニュース・キャスターの中村慶一郎が挙げられる。
読売新聞社から三木武夫総理の報道担当秘書となり、ゴミ
情報をばらまいて国政を歪めてきた。

本来マスコミは政権のブレーキ役を担うべき役割にあるはず
のものが、共存共栄を計って国民を欺いてきた罪は重い。
日本テレビが進んでユダヤの3S政策の走狗として荷担して
きたいい例が、プロ野球である。
読売巨人という球団を作り、スポーツを利用して大衆の目を
国政からそらせ、世論を誘導し続けている。

中村慶一郎はテレビでいっちょまえの能書きを垂れているが
政界をバックにしているだけで、一皮剥けば無責任な私利
私欲の権化なのだ。
こういった人間のウンコを国内にばらまくマスコミの存在を
許していることが、今日の日本の悲劇の原点なのだ。

http://www.kobunsha.com/book/HTML/srk_souri.html
12腐臭を放つマスコミ:02/03/21 09:50 ID:UYOZIPNV
>11
もひとつ、付け加えると、
この中村慶一郎という人間についてはよく知らないが、
見るからに、『上へつらいの、下いびり』の典型的な人間
のような感じがするなぁ。
性格的に見て親や政治家の威光をカサにきて威張り散らす
だけの嫌なタイプの人間だろうな。
ポリシーも何も持たない権力に阿るネズミ男のような存在
だと思うね。この人は学生時代からこうだったんだろうなあ。

マスコミが利潤を追求し始めた時から腐敗が始まったといえる。
13文責:名無しさん:02/03/21 10:24 ID:4d846elH
>>1
は何も分かってない一年生か、
詐称だろ。
クラブとは何で、問題点が何なのか
全然分かってない。素人同然。
14文責:名無しさん:02/03/21 11:24 ID:Tkn/hKrS
age
15文責:名無しさん:02/03/21 11:33 ID:XCxbl5/N
>>1検索しる
霞クラブはなぜムネヲ疑惑を報道しなかったのか?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1016108865/l50
霞クラブは、外務省官僚批判の記事をなぜ書かない!
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10047/1004758029.html
霞クラブは機密費で接待三昧、イイne!!
http://natto.2ch.net/mass/kako/1005/10053/1005379423.html
16名無しさん:02/03/21 12:28 ID:hzZ5Tavk
こっちでもやってる。
新潮を叩くのはいいが、
草加信者に乗っ取られないように気をつけてほしい。
17文責:名無しさん:02/03/21 12:37 ID:IIsy2jia
>>13
では解説をどうぞ。
18文責:名無しさん:02/03/21 17:37 ID:fvXzfKim
>>13 僕も17さんと同じく聞きたい。
                  あなたはやはりクラブの住人?
                  楽なんですってねー、クラブは。
>クラブとは何で、問題点は何なのか。
19文責:名無しさん:02/03/21 17:54 ID:p30R8gtQ
いいスレだ。
201、:02/03/21 21:10 ID:fRKyYW8r
(辻元議員の件については我々は動かなくってもよいことになりました。)
21文責:名無しさん:02/03/22 01:58 ID:VgYM81a5
レスが付かないのは何ででしょうか? ネー。
22タクアン ◆Oa8BBFcA :02/03/24 01:53 ID:BDw24eXo
反論がないからだな(笑)
特にマスコミ関係者からの反論が聞きたい所なんだが、、
23文責:名無しさん:02/03/24 03:08 ID:grsjBNxZ
反論がないのは、この板は一般人が少なくマスコミ関係者ばかりだからだと思います。
自分たちのことをたたくスレには書き込みをしたくないんでしょう。
24文責:名無しさん:02/03/24 03:39 ID:SJinSC53
口止め料
25タクアン ◆Oa8BBFcA :02/03/24 11:38 ID:dFXKuRaE
んじゃ、いっちょ暴論かましてみましょうかね

日本の公共性のあるすべての報道機関を免許制とし、強烈な報道管制を敷く(報道の自由の否定)
特にニュースは両論併記を基本とし、必ず双方の言い分を代弁できるコメンテーターを用意する
討論番組を優遇し、品の無いパネリストは国家権力で排除する。
「冷静に双方の意見を検討した上で判断する」事を優遇する

憶測に基づく報道や低俗な記事は新聞に載せさせない。スキャンダリズムを弾圧する(スポーツ新聞はインターネットに)
だが、言論の自由はそのまま残し
すべてのスキャンダリズムや憶測、陰謀論等はインターネットでやってもらう
(それでも生き残るくらいのバイタリティはこのジャンルにはあるでしょう、むしろIT化の加速を進める要因になる)
報道の自由も、インターネットの中においては保障する(止めれるわけがないけど)

そして、国に提出するすべての書類はインターネットで取り扱う用に改革し、全家庭に接続環境を整える
これにより、全国民がインターネットを否応無しに扱えるようになり、
全てのジャーナリズムはその質によって判断されるようになる。

情報の垂れ流しにより、報道機関の完全な淘汰が行われ、国民の「考える力」の向上となり
日本は世界最高のIT国家となる。

、、、ちょっと2chの力を過信しすぎかな、、?暴走する可能性も未知数だが、、、
26タクアン ◆Oa8BBFcA :02/03/24 12:17 ID:dFXKuRaE
あーでも、青少年の健全な育成の為には
インターネットを18禁にする必要があるかな。

インターネットで完璧な規制を敷くのなんて不可能だ
日本語がダメなら英語で書いてもいいんだ。

そういう意味で確かにインターネットは18禁にすべきだと思うけどね
「自分で物事を考えて行動する責任を取れない」のが青少年だ
その状態の子供に有害な病原菌(情報はウイルスに近いと思う)を触れさせるべきではない。

どう規制したって情報は漏れる
ワクチンの役目はその量だけで十分に果たせると思う。

問題は子供をNETに触れさせないようにする方法だな。。。
27タクアン ◆Oa8BBFcA :02/03/26 22:40 ID:2eQfMOSn
反論無いの?

(´・ω・`)ショボーン
28文責:名無しさん:02/03/27 00:37 ID:yk6d77v5
ところで辻元会見、新潮の人間は入れたの?
29文責:名無しさん:02/03/27 01:10 ID:SH4AnjW4
>>28 興味あり、どうなんですか?記者の方教えて下さい。

それと、辞職会見場の質問で「朝日新聞ですがー!」という記者の声が入っていたが、
わざとらしかったんだが、(新閣僚への靖国質問を想いだし、ぞっとしたね。)
30:02/03/27 01:29 ID:0KijRD6W
厚生省記者クラブとかなにやってるのか具体的に一日。
たとえばかしわしにも記者クラブがあって3階を占領してるが
柏市の情報、ニュースなんてめったにでないからね。
かなり暇なんじゃないのか。
でリークや発表は生地にするが、ちくリとか噂が合っても決して取材しない
し書かないし。
31文責:名無しさん:02/03/27 11:06 ID:YMkpzEGJ
記者諸君、生きていくためにはマンネリ打破が不可欠ですよ。

真剣にやっている、と言っても
視聴者に受け入れられないような事を一生懸命やっても、ダメ。

これから生き延びていくのに、一番必要なのは「公平な報道」ですよ。
32文責:名無しさん:02/03/28 11:00 ID:18GiyYJU
>25 タクアンさん、ほぼ賛成。

マスコミが一番下らない! と思えるのは、
「・・と言う声もある。」「・・一部ではそう囁かれている。」「・・これでいいのか?との声もある。」
こんな無責任な報道はナンセンス! 誠に卑怯な手法だ。

はっきりと「この事についてはこういう意見もあるが、この方向で進めるのがベストと思う。」
と、何故はっきり言わないんだ! 
            それとも、マスコミ各社にはポリシーがないのか?
33不偏不党:02/03/28 13:00 ID:7GYzBt2L
各新聞社が全国津々浦々に支局を置いて、同じような記事を記者に書
かせる必要があるのでしょうか?
共同、時事の応援をするつもりはないですが、もう少し通信社と新聞
社の棲み分けがあっても良いと思います。官側の発表も情報は情報で
すからそちらは通信社に任せて、新聞社は掘り下げた記事を書くよう
にした方が良いような気がしますが?
34文責:名無しさん:02/03/31 22:25 ID:fGzNUrdi
30日夜中の「浅生」で発言があったねー。 1、の言ってる事が正しいと分った。
記者クラブよ、無駄な税金を使って世の中を乱すことを目的とした報道をするな!
 馬鹿者ども!
35タクアン ◆Oa8BBFcA :02/04/06 00:19 ID:LZzUAPX9
久しぶりに上げてみる。

しっかし、ホントにこいつら全部インターネットに追いやって
公共の電波はNHKみたいに質の高い番組を放送する奴だけに使わせたいね。

バラエティ幾ら見たって、ほとんどの子供は国の事を考えるようにはならん
NHKだけ見せた子供と、他の番組も無制限に見れる「自由」を与えた子供と
どっちが、良い大人になる、、、?
36外交官:02/04/06 00:44 ID:NXZFBB0F
タクアンさん
記者クラブはじめカルト報道業界は、その不安煽りルサンチマン体質そのものが
日本社会を低迷させながらもビジネスモデルとなっている現状でありまして
その構造を世間一般に広く認知してもらい、社会コストの損失から社会にプラスになる
報道ガイドライン制定とそれに違反した者への社会的制裁と、逆にプラスに働いた者、企業に
賞賛が集まるシステムを構築しないと、現状に変化がないと思うのです。
それと18禁ネットは無理だと思います。無菌状態の子供もありえませんし、怖いです。
混沌として殺伐としている社会が現実だと思います。その中から何を観て育つかは
個人の責任でもあろうと思います。とりあえず昼のワイドショーと昼メロは
子供に一番害だとは思いますが、主婦は平気なようです。情報封鎖は無理です。
劣悪な情報に晒されているのを前提にどのような導きを行えるかを考えるしかないのでは?
37外交官:02/04/06 00:52 ID:NXZFBB0F
個人的な解決案としてはタクアンさんに賛成です。私もテレビは
NHK以外は見なくても困らない。ただ社会に悪影響ある批判対象をみないで
批判も出来ないので時間があればテレビを見るしかないだけ
子供についてですが、NHKだけの子供もゲームはするんですよね、同級生からの汚染もあるし
38文責:名無しさん:02/04/06 01:00 ID:TOI0q1VZ
ファシズムと言われるかもしれないが、
国、国民の健全な繁栄の為に
報道規制は絶対必要と考える。

「・・・・・の自由を守れ!」とか言っているマスコミの権利の主張は
間違っている。 自由?なんでもかんでも自由ではない!
39外交官:02/04/06 01:08 ID:NXZFBB0F
マスコミ(企業)側のいう報道の自由とは、
好き勝手何でも言いっぱなしの現状を温存したいとの事ですね
けっして社会にプラスとなる報道を行えるための自主的ガイドライン制定は
模索しませんから無責任ですね。であるから国からの締め付け検討も当然の報いでしょう。
マスコミ(企業)とりわけテレビ、新聞社は制限あっていいでしょ。彼らも
個人に戻って、ネットでプロパすればいいと思う。ネット界を原則自由にすれば
新規制のプラス面が大きく出てマイナス面は少ないと思う。どうだろうかね?
40文責:名無しさん:02/04/06 11:47 ID:2OXqq3zx
なんだ?ここは。
41文責:名無しさん:02/04/06 12:01 ID:Q2EAbHCT
じゃ、記者クラブいいんじゃん>たくあん、外交官
42文責:名無しさん:02/04/06 12:14 ID:DMC/TaYT
>40
ワラタヨ(笑)

規制肯定は基本的に自分の首をしめてしまうと思う。
ばかなことあほなこと言う奴はなくならない。誰もひとの言うことをアホだと思うこと可能なわけで。
アホさを理解するためには、玉石混合のなかでいろんな材料をつっつきあわせて、自分で判断するのが最上。
むりに雑菌をなくそうとすると、対抗力がなくなってしまいそう。

ただねー、マスコミ、この手のことではやたらさわぐけど、どうもマユツバで見てしまうよね。
そもそもひどいこといろいろやってきても反省皆無だからなぁ。権利ばっかり言い募るような印象あるよね。
責任を自覚してくれ。
43文責:名無しさん:02/04/06 12:43 ID:qS2CZ6TF
マスコミ大企業が自主規制する訳ないだろう。報道内容もかわらない
馬鹿な報道が商売になっているからな
ネットを自由にしてテレビ新聞は監視するしかないな
44文責:名無しさん:02/04/06 12:58 ID:8BB5tJul
自由に取材できる現在でさえ取材で得た国民に有益な情報も
自分たちの利益に反すると何も報道しないんだから
規制されてようがされまいが国民に影響なし。


とあえて言ってみる。

45文責:名無しさん:02/04/06 13:04 ID:5R7IQtEr
記者クラブ、再販制、仲良く談合してんじゃねーよ。

ムネヲや外務官僚に接待受けた記者も多いんだろ。
記者っていうより大企業の社員様かな(w
46文責:名無しさん:02/04/06 13:16 ID:2x4xSUu7
>>44
大本営発表再び、だな。
今も近いもんだけど、ちがうこと言うメディアや非記者クラブがいる分マシ。
報道の自由は、国民の利益に直結する。
ただ、マスコミは権利ばかり言い立てて、責任を負わない。

から、こういうときに規制賛成、って意見が出てくる。みんなで泥船に乗るか?
47文責:名無しさん:02/04/06 15:56 ID:mevHfkmJ
ネットが普及してきたので害のある企業マスコミは
制限あっても良いと思う
48外交官:02/04/06 16:51 ID:cgWfl4OL
法案が大手マスコミに睨みが利くというか圧力になるのは構わないね
問題は個人のホームページや2ちゃんねるに規制がかかるのはマイナス効果だろうね
そうでないと、国や行政がやる監視圧力が間違っていた時は、歯止めが利かない。
ゴミと一緒で循環というか、相互に問いただすルートがないとイカンでしょう。三権分離じゃないけど
この場合、(大手マスコミ、大手マスコミ監視システム、個人の自由な意見提示の保証)
記者クラブの体質はじめ大手マスコミ企業は自己改革は出来ないみたいなので、何らかの調整機構は必須だね
この法案も破防法くらいの効果も無いかも知れないけど、逆に個人の意見に制約がかからないかが心配だよ
それとどのような調査や追跡をしたかは、15年後の情報公開が必ず必要!そうでないと必ず暴走してしまうと確信するね
49文責:名無しさん:02/04/07 13:49 ID:qP/dCrFa
記者クラブ側の見解。見たことある??

記者クラブに関する日本新聞協会編集委員会の見解(2002年(平成14年)1月17日)
http://www.mainichi.co.jp/eye/kisyaclub/01.html

実態と改善すべき点と実際に改善しようとしてる点と、区別のつきにくい内容だ(笑)
50マスゴミの脳味噌の中:02/04/07 13:58 ID:YpUMPFs8
悲惨な経歴でも来年受ける人のスレ Part5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1015816430/


157 名前:受験番号774 投稿日:02/04/06 15:46 ID:jBa9eFwS
専門性を高めたいと思い大学院に進学し心理学を専攻。
国家公務員、地方公務員の心理職を受験したが失敗。
頑張れば必ず合格できると思ったが、結局学部時代から7回受けたが合格できず。

その間、いろいろな人との出会いが会った。
学費と生活費稼ぎのためアルバイトもしたが、大学社会と公務員社会しか知らない
私が見た事も聞いた事もない人、考え方に出会えたのは唯一の収穫であったのかもしれない。

民間の企業では「国のため、国民のため」に働くといった考え方は全くない。
案外、「会社の為」に働くという考え方すらない。全ては「自分自身のため」に働くのだ。
小さな会社の経営者などは国が犯罪と認めても、うちの会社さえ良ければいい放った。

公務員として国や国民の為に働くという夢は叶わなかった。
また、試験に合格できなかったお陰で今こうして新聞社の試験を受けている。
私は、政治、行政が不信なこの世の中ではもっともマスコミが国民にとっての
最後の拠り所になる。

公務員でなくとも多くの国民の為に働く道が回り道したおかげで広がった。
だからこそ人生は面白いのかもしれない。

・・・・・・

去年、新聞社の入社試験で書いた作文です。
現在記者してます。何かの参考までに・・。


51タクアン ◆Oa8BBFcA :02/04/07 20:50 ID:7octpDtB
今一番重要なのは、
若者に「日本国の価値」をきちんと考え、そしてわからせる事だ。

日本の良さをわかり、そしてこの国を愛する若者を育てなければ
日本が良くなる事はありえない。
52文責:名無しさん:02/04/07 21:17 ID:BFv8g1ow
>>51
ほぼ同意!

『自分の国を愛する若者を育てる!』
マスゴミにこういうことを言うと、直ぐ”軍靴の音が聞こえる”ってなるし、
市民団体に名を借りた[なんでも反対組織=社民党系、共産党系]が迷惑な
デモをやる。
53タクアン ◆Oa8BBFcA :02/04/08 23:28 ID:mhEybyC5
「言論統制再び」とか妄想している奴らがいるが
第一、インターネットまで発展したこの情報化社会において
完璧な情報統制が出来るわけもない。
特に僕の案はNETは完全に自由言論の場にするという物だ。
きちんと考える人はNETに行き、考えない奴らは感情論では判断できない難しい問題だって事を教えておく。

一番問題なのは、感情論のみで政治を語る無責任な人間が発言力を持つ事だ。
ほとんどの戦争は感情論から発生する。
現在のアメリカもイスラエルも、感情論で戦争をしているじゃないか。
さかのぼればナチスを筆頭としてスターリン、支那の文革、ポルポトの大虐殺。
そういう悲劇を起こす国に、日本をしようと言うのか?
第一日本だって、天皇が冷静に聖断を下さなければ、国が滅びるまで戦っていた。

首相公選制?天皇制廃止?
日本をアメリカ以上に簡単にキレる国にしろって言うのか?
それが民主主義だって言うのなら、僕は民主主義は最低のイデオロギーだと思う。
54文責:名無しさん:02/04/08 23:36 ID:Gerd4y3H
>>53
マジ感動!

屁理屈ばかりのマスコミは、チョット立ち止まって考えてみようぜ。
アンタ 本当にそんな仕事(内容)していていいのかい?
55文責:名無しさん:02/04/08 23:39 ID:DKvUtMvV
日本をアメリカ以上に簡単にキレる国にしろって言うのか?

 爆笑。
 キレれまくって戦争だの核武装だのほざいているのは、ウヨ。
56文責:名無しさん:02/04/08 23:40 ID:DKvUtMvV
 そして、そんな感情に流されまくりのウヨが
有権者。

 たしかに、民主主義の暴走はコワイ(大爆笑)。

57文責:名無しさん:02/04/08 23:41 ID:DKvUtMvV
 >>53 に感動する、>>54 も知的能力は低劣。
58文責:名無しさん:02/04/08 23:42 ID:3kvDftS4
いいんだよ!食うためなんだから。
売る奴がいて買う奴がいる、それだけの話だろ
59文責:名無しさん:02/04/08 23:43 ID:DKvUtMvV
 アメリカの暴走  → アメリカ保守タカハの暴走
 イスラエルの暴走 → イスラエルの保守恐慌派の暴走。

 どっちも、そのくにの「ウヨ」が暴走してるだけ。
そして、日本でも、ウヨ暴走中(藁
60文責:名無しさん:02/04/08 23:44 ID:DKvUtMvV
 参考 ナチ ← 民族主義ウヨ
61文責:名無しさん:02/04/08 23:46 ID:DKvUtMvV
 ようするにな。

 民主主義の暴走は、ウヨみたいな激情に流されて、安易に
軍を動かしたり他国に攻め入ったりすることで、おこるんだよ(藁
特に軍備大好きのヤシな(藁

 そんな奴まで、有権者なのは確かにコワイ。ましてや政治家などなw
だから、文民統制、つー奴がいるんだな、これが(藁
62文責:名無しさん:02/04/08 23:49 ID:+Mfh9aFi
>>53
解りやすいね。
「感情論=組織の暴走→破綻」という事ですね。
しかし、個人サイトや2ちゃんねるごときで、流れが変わるとはおもえねーな。
規模が小さすぎ。
63文責:名無しさん:02/04/08 23:52 ID:mMQqlzfq
ん〜、
軍備に金掛けずに戦争を抑止するんなら、核武装して
侵略してきたら問答無用で相手国にICBMを叩っ込むと
宣言するのが一番なのだが、 ID:DKvUtMvV はこれに
全面核武装賛成、と理解してよろしいね?
64文責:名無しさん:02/04/08 23:55 ID:DKvUtMvV
軍備に金掛けずに戦争を抑止するんなら、核武装して
侵略してきたら問答無用で相手国にICBMを叩っ込むと
宣言するのが一番なのだが

 プ 抑止力だってw
 おまえ、核が抑止力になる要件書いて見ろ(w
65文責:名無しさん:02/04/08 23:56 ID:DKvUtMvV
 ヒントは、MAD だ。
66文責:名無しさん:02/04/09 00:02 ID:DEpxZyMI
核が抑止力にならない。
自爆野郎がいるかぎり。

67タクアン ◆Oa8BBFcA :02/04/09 00:06 ID:NJ7MRC2s
僕は別に右翼のつもりはないけどね
でも、一億七千万人の犠牲者を出した左翼(社会、共産主義)の暴走と
それに対抗する為に命を賭けた軍人達の暴走とでは、後者の方が支持できるだけだ。

だが、やはり歯止めが利かなくなった民衆の暴走が悲劇を引き起こすのであり
感情的に政治を動かす事を抑止するシステムとして、僕は天皇制を評価する。
68文責:名無しさん:02/04/09 00:08 ID:/M9NgUUT
 天皇制は、暴走を止められたかねえ(藁
69文責:名無しさん:02/04/09 00:13 ID:/M9NgUUT
 >>67 あのー、ナチも反共であることを盾に、暴走しましたが何かw
 
 民主主義が、「ウヨ民衆」の直情の前に、自由を喪失せしめること
懸念を持つことは事実。民主主義を単なるウヨ大衆による多数者支配
に貶めない工夫が必要なのだ。
 天皇制を擁護するなら、「近代立憲主義」の意味をしっかり把握しろな。
天皇制が民主主義の暴走を抑えるのではない。この意味が解っているなら、
敬意を表して、ウヨではなく、保守とよんで差し上げよう。

70文責:名無しさん:02/04/09 00:17 ID:niOHCZvP
>>65
Mutually Assured Destructionは米ロ間の核戦略だろ?
そんなもん、ヒントもひょっとこもないやん。覇権国型の
核モデルを引っぱり出している時点でお笑いだね。

核が抑止力になる要件?
核抑止論は、核兵器の巨大な破壊力と殺傷力によって相手を威嚇し、
恐怖心を抱かせることによって相手の行動を思いとどまらせる心理的
ゲームである。威嚇や恐怖という心理状態はきわめてあいまいで、
どの程度の質量の核兵器をもって威嚇すれば相手がどの程度の恐怖心を
抱くかははっきりしない。恐怖心の量は、相手の心理状況や社会構造に
よっても大きく異なる。恐怖心には上限はないから、相手に与える恐怖を
できるだけ大きくすることが必要になる。
ドクトリン自体は未だに有功だよ。第一、ここでそういう主張をしている
(ように見える)のは、 ID:DKvUtMvV 、お宅さんだろ?おれは軍備を
もっと強化して、緊急展開能力を充実すべきだと思っているが?
もっとも、投射能力をあまり強化するのは国力的にも政策的にもまずいとは
思ってるが。
71文責:名無しさん:02/04/09 00:35 ID:/M9NgUUT
 >>70
 核兵器の巨大な破壊力と殺傷力によって相手を威嚇し、
恐怖心を抱かせることによって相手の行動を思いとどま
らせる心理的 ゲームである。

 残念ながら、その、心理的ゲームが成立する要件を、君は
一つも書けていないではないか(w その要件が、MAD
なのだがね。
 なお。MADだが Mutually ではなく
Mutualではないかね?

72文責:名無しさん:02/04/09 00:36 ID:/M9NgUUT
 多分、>>70 は、MADの綴りだけ調べて、その内容までは
調べられなかったんだろうね。お疲れさま。
73外交官:02/04/09 00:41 ID:fhjlw2aG
>>53 基本的に同意です。ネットに規制をかけずに、
大手マスコミ(テレビ・新聞)に規制をいかける事を私は提唱しています。
1、ネット・小規模出版社・個人には規制をかけない
2、テレビ・新聞に規制をかける。
3、どのような規制や調査を行なったかは15年後に随時情報公開する。

多くの人間はテレビ新聞が全てです。規制をかける人間に全権も与えられません

大手テレビ新聞企業・大手テレビ新聞を規制する者・ネット等による自由な発言と反論の場所

それらが住み分けしないと民主主義は死ぬと思います。ネットに規制がかかったら日本はお終いでしょうね
74文責:名無しさん:02/04/09 00:44 ID:/M9NgUUT
 さて、ウヨが仮想敵国とする、中国、ロシアなどにたいし、
日本が核を保有して、MADを成立させるためには、どういう
ことが必要か。それが果たして「金のかからないこと」か。
検討してみてくれたまえ。フフフ。
 それから、仮想敵国にロシアを含めるなら、米ソモデルは無
意味じゃないんじゃないのw
75文責:名無しさん:02/04/09 00:45 ID:/M9NgUUT
 マスメディアを規制できて、ネットを規制できない訳がない。
76文責:名無しさん:02/04/09 00:47 ID:DEpxZyMI
>>73
あなたのいう「規制」って何?
訳わかんねーよ。
77文責:名無しさん:02/04/09 00:47 ID:/M9NgUUT
 だいたいそれに、
 ネットのカキコの多くが、読売、朝日、毎日、産経、文春、新潮、
他、メディアの情報を元に、書き込みされてるだろうが。ネットに
参加する奴で、独自情報をもとに書いている奴はどれだけいる?
殆どは、好みのメディアから、情報を仕入れている。メディア規制
が、ネットと無関係だとは、噴飯そのもの。
78文責:名無しさん:02/04/09 00:50 ID:/M9NgUUT
 >>73 ネットの心配をするのはいいが、メディア規制は
ネットでカキコするさい、カキコ人のソースにも及ぶぜw。
79文責:名無しさん:02/04/09 00:50 ID:niOHCZvP
>>71
http://www.airpower.maxwell.af.mil/airchronicles/apj/apj97/win97/parrin.html
参照。MADは核抑止の要件ではない。お疲れさま。
んで、要件についてだが
Well then, what about Western Europe? NATO’s threat to use
atomic weapons against invading Warsaw Pact forces is said
to have preserved the peace in a region where two world wars
broke out this century.
とある。わざわざ訳してやる義理はないので頑張って読むように。
80文責:名無しさん:02/04/09 00:54 ID:niOHCZvP
ちなみに、米政府・米軍ははMutually Assured Distructionと
呼んでいるようだね。まあ、1950年代のドクトリンの正式名称
なんぞ、正しい綴りがどうでも俺的には構わないが。
81文責:名無しさん:02/04/09 00:55 ID:/M9NgUUT
 訂正 ↓ は、少々誤解を招きかねないな。

 残念ながら、その、心理的ゲームが成立する要件を、君は
一つも書けていないではないか(w その要件が、MAD
なのだがね。

 MAD自体は抑止力を相互にもって均衡するための要件だ。ここから
核保有国が、仮想敵国に対し、「抑止力」を持つためすべきこと、が見
えてくる。
 さてさて、ウヨお得意の「地政学」的見地も踏まえ、核保有の意義を
論じてもらお(w
82文責:名無しさん:02/04/09 00:56 ID:/M9NgUUT
 >>79 Natoの例、ご苦労さん。
83文責:名無しさん:02/04/09 00:59 ID:DEpxZyMI
心理的ゲームが成立する要件って
1 世界各国が平等に核を保有する
2 開発、生産の資金に上限がない
ってこと?
地政学とかわからんけど
84文責:名無しさん:02/04/09 01:01 ID:/M9NgUUT
 >>83
 違う。核戦略に、地政学は不可欠。理由は、Madという
均衡要件の成立が何によるか、ヨーク考えれば解ること。
 
85文責:名無しさん:02/04/09 01:06 ID:niOHCZvP
>>81
なんでそんな無意味なことせんならん。
MADなんて破綻したロジック振り回すブサヨ相手に地政学
論じるくらいなら、うちのネコに哲学説いてた方がマシだ。
86文責:名無しさん:02/04/09 01:08 ID:/M9NgUUT
 >>85
 ハハハ。ほざいてろw
87文責:名無しさん:02/04/09 01:37 ID:/M9NgUUT
 ついでに、核武装を唱える愛国心あふれるウヨへ。

(コレを引用した奴、本当にわかってんのか?)
 World War I saw 10 million men killed in the trenches of a
senseless stalemate egged on by nationalistic pride. World War II
saw another 50 million perish, most of them civilians in bombed-out
cities and concentration camps, justified in the name of “total war”
that was started by a free and democratically elected chancellor of the
German Third Reich. If the world is to reverse the tide of history and
survive the atomic age, we must soon recognize the incompatibility of
weapons of mass destruction with the political nature of warfare. Only
then will we begin to change the counterproductive strategies that threaten
us all.
88文責:名無しさん:02/04/09 02:45 ID:niOHCZvP
すきだねぇ、MADやら大戦争やらの話が。
おれも論文の筆者もMADの概念を否定してるんだが。
してみると、日本語と英語、どっちの読解力も不足してる、
ということでよろしい?時代はとうの昔にLIWに移ってるんだよん。
89文責:名無しさん:02/04/09 04:53 ID:/M9NgUUT
>>88 おまえ、俺がMADやれ、っていってると思ってるのか(藁
 読解力不足しているのは、チミw
90文責:名無しさん:02/04/09 04:57 ID:89qBmaIV
88>>89
そろそろ来るかなと思ってつないで五分。判り易い(笑)
核武装のこと議論したがってんだろ、時代遅れの
ドクトリン振り回しながら。
91文責:名無しさん:02/04/09 05:02 ID:/M9NgUUT
 まあ、頑張って、88には核武装と LIWの関係について
ろんじてもらおw
92文責:名無しさん:02/04/09 05:04 ID:/M9NgUUT
 >>90
 おまえなあ、俺が「核抑止」の話だした文脈理解しているか?
核をもってそれを「抑止力」として昨日させる為には、いったい
どういう要件が必要か、って話から、MAD出したんだぞ(藁
93文責:名無しさん:02/04/09 05:05 ID:/M9NgUUT
 そして、くだんの核武装による抑止を持ち出したのは、俺ではない(わ

94文責:名無しさん:02/04/09 05:05 ID:89qBmaIV
>>91
だから、お前さん相手にそんなこと論じるくらいなら、
うちのネコに哲学語るってばよ(笑)
95文責:名無しさん:02/04/09 05:06 ID:/M9NgUUT
 >>94 はいはい。あんまし核武装とLIWって関係なさそうだね プ
96文責:名無しさん:02/04/09 05:08 ID:/M9NgUUT
 糞ウヨにはね、

World War I saw 10 million men killed in the trenches of a
senseless stalemate egged on by nationalistic pride.

 のところを、ヨークよんでもらいたいね(w
97文責:名無しさん:02/04/09 05:09 ID:/M9NgUUT
 まあ、アメさんにいわれる筋合いはない、つー事は
言えなくもないがね(爆
98文責:名無しさん:02/04/09 05:09 ID:89qBmaIV
ところで、(藁 と (わ と w と プ、
どれかに統一しろよ、見苦しい。(笑)
99文責:名無しさん:02/04/09 05:12 ID:89qBmaIV
>>96

さっきからそれ引用してるが、塹壕戦と総力戦の話がしたいのか?
趣味わるいなぁ
100文責:名無しさん:02/04/09 05:15 ID:pfb+Y+Zd
オイオイ、
>55 あたりから入ってきた自惚れ屋君! >88まで
ここは君達が好きなウヨサヨ鑑定討論の場ではないんだよ。

別なところでマスターベーションしなはれや!
101文責:名無しさん:02/04/09 05:17 ID:/M9NgUUT
 あまりに、>>53 あたりのカキコに爆笑したのでねw ククク
102文責:名無しさん:02/04/09 05:38 ID:NYxjPX+Y
ウヨサヨやってるおまえら。他所へ逝け!
103外交官:02/04/09 16:23 ID:11jaPO7F
>>76 >>78
----メディア三法の検討は必要だ----
本法案を検討せざるを得なくなったマスコミの基地外報道の歴史をマスコミは恥じるべきだ。
いいかマスコミ,君らは悪しき権力機構だった訳だ。あえて本法案を今後も(検討)する事は賛成する。
有事法案もそうだが、正式な法案が可決されたくなければ、マスコミ【企業】は
自社バージョンとマスコミ業界バージョンの自主的ガイドラインを示して
自主的ペナルティーも明記をして法案の制定を回避するようにするべきだろう。
これは国民の代表たる政治家と最大最強最低最悪の圧力団体であるマスコミ機構に対する聖戦でもある。
正式な法案が通過する事の弊害も心配ではある。であるからこの法案制定を阻止したいのであれば
マスコミはワンパターンの反対や全否定ではない対抗案を出すべきであろう。
それとネットを穴にすればいいと思う。5割ネット普及も直ぐだと思うからね
ネットが無かったらデムパ報道屋も守る必要あったけどね 、テレビ新聞会社に限定するのはいいと思う。
優先すべきは、個人情報をもてあそんだ人間を追求出来るシステム構築が出来るかって事
しかし千葉県在住N村Y子は有名になってもいいと思う。 【チクリマン保護法】も必要
【便所の落書き保護法】も必要、15年後の情報開示も必要。しかし怖いから賛成な訳ではない。
検討がマスコミに対しての牽制であるし、自主ルール制定の呼び水である。もし法案可決なら
良い内容を模索すべきでもある。現状の野放しはいけない。難しいのだが、反対だけでは社民レベルになるので
そこら辺の同時思考を考慮して欲しいのであります。
昼間のワイドショー、筑紫ショー、久米ショーの弊害を考えると
便所の落書き保護法と併せてやれば、悪しき権力機構マスコミ放産複合体メンバーを
押さえながら自由な個人間相互情報交換での補い効果でトータルではプラスだと思うがね
マスコミ(企業)は守らなくていいよ、守るのは個人の情報発信者の(情報内容)の自由の方が大事
報道被害者、個人情報の流れた人も保護すべきとも思う。ただし未成年凶悪犯罪者は別

リアルタイムに視聴者が参加する2ちゃんねるは、日本の新しい文化だと思う。
新しい文化であり報道機関でもある。しかし本法案が2ちゃんに向けられるのはオカシイ
マスコミ(企業)関係者も2ちゃんのプロパ合戦に参加すればいいのだ。
社会には穴も必要である。2ちゃんも必要である。個人の善意が生きるかも知れない場所は必要である。

であるからテレビ局と新聞社に限定して採用する事には納得しやすい。必要に応じて
新しい法律が出てくるが、その現実行使に変な判断が混入してしまう。
それを心配して反対する事もわかる。15年後の情報開示も併せて必要だと思う。
反対のみでは可決されるかも知れない。いろんなシミレーションや妥協ないし
問題ありすぎる新聞社、テレビ局に限定して死んでもらう方策もいいと思う。大事なのは実質効果と弊害の少なさであろう。
104文責:名無しさん:02/04/09 18:17 ID:H5BEbyaJ
>>103
特殊用語満載のラリった文章を書くな!読み辛いんだよ!!
105文責:名無しさん:02/04/09 20:21 ID:SkedjWnV
>>103

>>77,78 あたりの
ネットのカキコのソースはメディアの情報を元にされている
という事については?
106文責:名無しさん:02/04/09 20:40 ID:Co/hS6DQ
記者クラブ廃止してください。
あまり抵抗すると歴史に汚点残すよマジで。
107外交官:02/04/09 21:17 ID:EGYXWgsA
>>105 悪影響の著しいテレビ・新聞社報道を規制する事と
その他をフリーにする温度差をもって効果と弊害のバランスと相互指摘システムとすると
何回も提案しているのですが・・・たしかに今もメディアの情報を元にしてるよね・・偏った情報ねメイン情報ね、だから?
全ての面で完璧なシステムとか、完全管理(共産的)は人間の生理上無理でしょう。
大事なのはポイントを押さえて、あえて脇をスカスカにしておく事、状況が変われば
情報の伝播ルートも変質していく、作為的な情報に覆われていた現状が
本来の民の欲求に、社会を好変化させるライブの情報参加(祭り)に
国民は情報の選択権を得られた喜びを得られる事となるであろう。
悪い内容で管理されているテレビ新聞のデムパ報道が少なくなるかは別の話
現在は明らかに中韓視点、ルサンチマン記事のみだが今後はバラエティーにとんで局ごと番組ごとに選択できるといいな

八百長の記者クラブ作成台本を元にした大新聞大テレビ局の情報も変質するけど何か?
個人のネット発信(大マスコミの個人名義もあり)や中小規模報道は、不問にするのですが何か?
間接報道もガイドラインに照らすのは言うまでも無い。
108文責:名無しさん:02/04/10 10:21 ID:YNc48kA4
>>106

とっくに汚点になっている。
109デムパ党首:02/04/10 11:03 ID:RgDmnM/H
記者クラブを潰しても復活しそうで鬱だよ
談合、やらしい予定調和、台本のあるニュース
日本は
身内でグチグチのオバサンの国だから、こういうの無いとヒス起こすんじゃ?(鬱
110文責:名無しさん:02/04/10 23:29 ID:e5EumjKk
筑紫みたいなのがいっぱいいるのかな?
111外交官:02/04/11 21:54 ID:UT7AmG6Y
記者クラブは潰しても再生するかも知れない。日本人の村意識の自動実行による組織だからだ。
日本人の特性は簡単には変わらない。紙のメディアとりわけ新聞、それとスイッチを入れると
視聴者の皆様に媚び諂うテレビ局は、放産複合体の悪しきシステムなんだが、民間大企業の営業としては
この放産複合体に組みせざるを得ない訳である。森首相の神の国発言をねつ造した奴は何奴なんだ?名前を知りたい。
112文責:名無しさん:02/04/11 22:19 ID:BmLe/GA/
報道の自由の観点からいっても
記者クラブなんて今の時代、もう要らない。
記者会見場にマイクとテレビカメラを置いて
別室に雑誌記者、地方記者、一般人もモニターでき、
インターネットでも生中継を可能にする。
勿論、どの放送局も生で中継したけりゃすれば良い。
とにかく生中継をすることが、一番大事なこと。
テレビのニュースで意図的な編集をするところがあるからね。
どこだかは言わなくとも、お分かりだと思いますが。
113文責:名無しさん:02/04/12 10:43 ID:jKLHc56O
どうしてもともとは報道を規制するための戦争中の遺物で、戦後はGHQの
占領政策のために続けられた制度にすぎないのに、こんなものが続いて
いるのだろう?こんなものがある限り報道の自由なんてありえないのに。
114文責:名無しさん:02/04/12 21:32 ID:apji0Rp1
記者クラブの人間は自分が選ばれた人間だと思っているのだろうね
国民から離れた大本営猿芝居発表場との自覚は?もう必要無いロートル機関でしょう。いや害しかない
115文責:名無しさん:02/04/12 22:55 ID:jKLHc56O
チンパンジー福田の記者会見一つを取ってみてもその害がよくわかる。
まともなフリーのジャーナリストがいれば、もっとまともな鋭い質問を
浴びせるだろう。そうすれば今の政権の矛盾やインチキさをいくらでも
うかびあがらせることができるのに。あの場にいる記者連中は福田の腰
ぎんちゃくにすぎない。
116文責:名無しさん:02/04/12 23:03 ID:apji0Rp1
情報が偏っている大元が記者クラブ制度
117フリーランス:02/04/13 18:16 ID:g+2xxrzq
防衛庁の内局の広報によると
記者クラブ会員は「報道機関」で
その他は単なる営利企業だとさ。
「非営利企業」で新聞、テレビって何であんなに
給料がいいわけ?
118文責:名無しさん:02/04/14 02:11 ID:x3yPb/Ef
記者クラブこそ
談合癒着選民村社会の権化だと思うのだが
119文責:名無しさん:02/04/14 07:46 ID:3sv7J3EW
記者クラブからのニュースは記者クラブ印を付けて欲しいね
120文責:名無しさん:02/04/14 07:51 ID:AVPy8ekw
>>119
地方紙で、共同の配信と役所から記者クラブの投げ込み資料に印を付けると
残るのは、地方面の年寄りや子供がどうしたこーしたの記事だけになる。
121>>:02/04/14 08:10 ID:SBg8ktH3
内閣記者会の官房機密費でタダ酒ゴチは毎度では!!
毎日の岩見隆夫も50万円を加藤官房長官から頂き!!
毎度、偉そうな、自民よりの怪説してたが、公金横領で
国会喚問してマスコミ界追放せよ。
内閣記者会の連中も同様に追放してよ。
それがリストラ納税者の唯一の不満のはけ口だよ(w
122文責:名無しさん:02/04/14 10:44 ID:Ql+ptUjA
>>119

印だらけになっちゃうだろうね(笑)という事は今の新聞の存在価値は
ない、というより存在事態が悪になっているね。
123そういえば:02/04/14 12:26 ID:KHYdYxmc
>>121
確か週刊文春だったっけコラムで岩見隆夫が
「俺が連載してる雑誌コラムをつまらない、と若手の担当者が言ってきた
怒った俺はその雑誌のエライさんに電話を掛けて、俺の面子を潰して
くれたなもう縁切りだと言ったら、そのエライさんが恐縮してた。
全く最近の若いモンは礼儀を知らない・・」
という話を書いてたな、俺はこーゆー話を平然と書ける神経が
想像を絶する。
124文責:名無しさん:02/04/14 12:38 ID:k2x2/QKj
既捨貢裸撫
125文責:名無しさん:02/04/14 12:41 ID:NyJpP9Dx
4年生大学出ただけの世間知らずのぼくちゃんに記事が書ける訳がないんだよ
デスクはぼくちゃんが年をとっただけ。
126文責:名無し:02/04/14 12:49 ID:VpiNfbh9
しかもその記者の子供もコネで記者してたりする・・・。
127文責:名無しさん:02/04/15 17:10 ID:GPQP6U1o
すこし前、朝日の田岡俊次が防衛庁内でよって他社の記者に
暴行を加えたがおとがめ無し。普通だったら傷害罪で即逮捕だろう。
これは立派な刑事犯、しかも日本の国家の安全保障を担当する機関内
でのできごと。記者クラブの会員は暴行傷害ぐらいでは逮捕されないのか?
それとも我々民草も防衛庁内では他人をドツキまわしても逮捕されないんですか、
中谷長官?
128文責:名無しさん:02/04/16 11:58 ID:FVoQgfEE
それ本当ですか?そんなんじゃ記者クラブにいる記者がおかしくなるの
もわかるな。官僚と体質があんまり変わらない気がする。
129文責:名無しさん:02/04/16 12:04 ID:1qx5QM85
>>128
キャリア組の記者の育成方法って官僚と同じだよ。
130文責:名無しさん:02/04/16 12:23 ID:Z+UouDZ3
毎日毎日、受け持ちの紙面を埋めることが優先になっているから
内容のある記事にならないのでは? 
 と思えるほど どうでもいいようなクダラン記事が多い。  <読者感>
131文責:名無しさん:02/04/16 13:00 ID:dqH5xP+F
>>117
>「非営利企業」で新聞、テレビって何であんなに
>給料がいいわけ?

テレビはまだしも、新聞はどこも給料がいいとは限らんのだよ。
132こんなものいらない:02/04/17 16:14 ID:WNKfiw9d
マスコミメンバーの巣窟 記者クラブ
巨泉
朝日
筑紫
133文責:名無しさん:02/04/17 16:24 ID:6klN++h/
「記者クラブ」---大メディア・カルテル・ファシズム
http://www.kcn.ne.jp/~tkia/kichi-ido/mki-42.html
134文責:名無しさん:02/04/17 19:19 ID:FQy4LEnx
酷いな・・・

▼東京都税や企業経費にたかる記者クラブ

 例えば、新宿にある例の高層ビル、東京都第一庁舎の六階フロアの約半分は
「有楽クラブ」と「鍛冶橋クラブ」という記者クラブ所属記者たちだけの占有スペースだ。
ここには、外国社記者を含めたクラブ非所属のジャーナリストは立ち入ることすらできない。各社ごとに「記者室」が設けられ、
机や椅子、応接セット、電話などがあり、共有部分には、ファックスとコピー機、
テレビやホワイトボード、資料室にロッカー、キッチンとベッドと、記者活動と生活に必要なものすべてが、
無償(つまり都税からだが)提供されている。

 94年のことである。NTT本社が日比谷から西新宿に移転することになった。
このとき、本社ビルに寄生していた「葵クラブ」が移転に大反対したのだ。
本来、各記者クラブとはその「家主」に関する報道のために利便を与えられたものである。
しかし各記者クラブの実態は、各社の出城(地域事務所)と化している。
そのために「葵クラブ」は移転そのものに反対したのだ。結果的には、クラブの要求によって、
NTTは日比谷と西新宿の両方に記者クラブ室を用意させられ、二倍の経費負担となった。

 こんなことはざらである。92年にはJR東海から提示された、
これまでクラブ既得権益としてあった無償提供の電話代とコピー費を実費有料にしたいという申し入れを、
記者クラブ「東海交通研究会」は会の総意として断固拒否した。
もめにもめた挙げ句、最終的にはコピー費だけ支払うことになったが、
電話代はこれまで通り、かけ放題をJR東海は呑まされた。
NTTやJR東海は民間企業でもあり、これらはメディア権力を笠に着た立派なタカリ行為と言わざるを得ない。
135文責:名無しさん:02/04/17 21:52 ID:+h1CYWce
>>134
なんだこりゃ?本当かい.....
136文責:名無しさん:02/04/17 22:44 ID:4F0guJjL
よく世間で改革派と呼ばれる政治家達もマスコミの無責任は批判しても、
記者クラブ解体はいいませんね。やはりマスコミに叩かれるのが怖いの
でしょうか?この件に関しては、田中康夫は偉かったですね。
137文責:名無しさん:02/04/17 22:56 ID:IAORDFg3
記者クラブメンバーは民間会社まで食い物にする不良債権だったのか!
138 :02/04/23 23:01 ID:YHm86EN1
 
139文責:名無しさん:02/04/23 23:06 ID:gCeKabDk
1は見上げた根性だな。
協会会長のナベツネが逝けば記者クラブを
維持できるカリスマもいなくなるだろう。
それまで転職は控えたら?
140文責:名無しさん:02/04/23 23:59 ID:n0zJg8b/
なんで民間企業に巣を張っているわけ?その分のコストを一般公開すべき
そのコストは寄生している企業のコストアップつまり商品サービスの値段を跳ね上げている。
マシな報道しないのに物価まで上げる記者クラブなんて要らない。
1411ですが、:02/04/24 01:03 ID:9JO+2Y9g
>>139 

ここまでで、ご同業も参加しているようですが、
兎に角マスコミの人間が特権意識を持っていることについてはその通リです。
友は居心地がよさそうですが、私は変わり者かもしれないが、それが一番イヤなんです。
マスコミ人はこの特権意識の中で自惚れているからだめなんです。

皆さんの声が表面にどんどんと出てくるようになればマスコミ特権保持者も少しは変わ
ってくると思います。
142文責:名無しさん:02/04/24 01:30 ID:7caFj/pO
>140
そんな事したら雪印になってしまいます
143文責・名無しさん:02/04/24 01:46 ID:3WCSYzwr
≫134
クソだな記者クラブは・・・
144文責:名無しさん:02/04/24 01:56 ID:15LjPo3/
1さんがんばれ・・応援するよ!
145:02/04/24 02:51 ID:2NsHlG6h
官邸とか役所に巣を張っているのも当然ながらおかしい
朝日よ、金払えよ。
146文責:名無しさん:02/04/24 07:17 ID:y0EBEIHj
>>145
なんで朝日だけだ(w!!
147文責:名無しさん:02/04/24 09:19 ID:ZXoAC0vk
記者クラブは本当に罪が重いよ。年間100億以上の税金を使いながらやっ
ていることは大本営発表を繰り返して国民を常にミスリードしているだ
けだもの。僕はもう新聞を取るのを止めたけどね。人様から金を取れる
物じゃないよ日本の新聞は。今の体質が変わりそうにないから、周りに
も新聞不買運動をすすめているよ。
148文責:名無しさん:02/04/24 09:22 ID:JjCODztt
>>147
このままいけば新聞はどんどん衰退して行くだろうし
それでいいんだと思う
要するに時代遅れ
149 :02/04/25 12:33 ID:yTJxzl/S
戦争のために巨大化し、戦争の遂行に全面的に協力した大手新聞が、50年以上経った現在でも、
記者クラブのような、ファシズム時代の制度に上にあぐらをかいて、絶大な力を維持することが可能であるのは、
まさに権力と密接に結びついているためだ!
150文責:名無しさん:02/04/25 12:40 ID:mtgErGev
クソマスコミが報じないから…
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1010633156/l50
151文責:名無しさん:02/04/25 16:00 ID:MbAxinKe
記者クラブの年間コスト一覧を吟味しようよ
152キ印:02/04/25 18:12 ID:aF43tQLw
筑紫哲也とか今さら個人プライバシー保護法反対!とか抜かしているけど、
ちょっと前まで無関心だったじゃない。プレスクラブ会員も損をする法律
とわかった時点で反対運動開始。ジャーナリズムじゃなくて単なる営利行為。
153文責:名無しさん:02/04/25 18:13 ID:4sLi2Gdg
ナベツネ氏ねば協会も求心力を無くして
記者クラブ解散せざるをえないと思うが?
154文責:名無しさん:02/04/25 19:15 ID:9HCbg4TP
ナベツネも老害、メディアによるデムパ報道の悪影響は記者クラブが元
ここが改善されないと活性化社会は到来しない。危赦くらぶは戦争反省報道やめろ
155文責:名無しさん:02/04/27 03:06 ID:YHPQaVVY
156外交官:02/04/27 12:49 ID:Y/9wD925
記者クラブのコスト一覧が欲しいね、コストに見合った報道か吟味しよう。
157文責:名無しさん:02/04/28 17:31 ID:BaBnn+lg
テメエたちが官と談合して、利益共用(記者クラブの費用、機密費や裏金などで
の記者の接待)いてよく宗男とかの悪口かけるよな。
だいたいテレビなんて報道番組まで外注しているのにどうして「報道機関」なの?
158文責:名無しさん:02/04/28 17:41 ID:r52AkSA3
>報道番組まで外注しているのにどうして
コネ入社ばかりで無能しかいないから、害虫するしかないのでは
159文責:名無しさん:02/04/29 17:01 ID:HgMlivMW
>>157

今年の正月になってもムネオから新巻シャケをもらっている連中までい
るし(笑)ムネオの事務所にそのリストがあるらしいよ。
160文責:名無しさん:02/04/29 17:08 ID:wOed7Bpe
記者クラブの金の収支を情報公開してもらいたいね。行政のHPと新聞
協会両方がね。他に情報公開と透明性を要求して自分のところは
隠したままなのはね。
161外交官:02/04/30 00:10 ID:zQe6nPyg
情報公開を政府に求める記者クラブは自分の所は非公開なのか?
162文責:名無しさん:02/05/01 10:02 ID:XJIDgjuS
記者クラブの年間コスト一覧を吟味しようよ
163文責:名無しさん:02/05/01 13:26 ID:ivkLeO9o
今日の日経の政治面で日本が新型イージス導入
という記事があったが、そのなかで米国以外で
イージスを導入しているのは日本だけとあるが
誤り。現在公試中のスペインのF100フリゲ
イトも搭載している。
記者クラブで培ったリリース丸写しならそれに
徹すれば「誤報」もしないものを・・・

164文責:名無しさん:02/05/03 01:34 ID:34mrk+DX
記者クラブは、一九四五年以前、軍人と社会統制官僚が支配力をもっていた時代に、戦時の宣伝と検閲の道具として発足した。
以来ずっと、自己検閲システムの最も有効な手段となりつづけている。

自己検閲は、何を報道し、何を報道しないかを合議で決めることによって成り立つ。
自己検閲の度合いは記者クラブによって異なる。
しかし、記者仲間からの庄力がそれほど強くない場合でさえ、
この制度は良質のジャーナリズムを育むのに欠かせない報道における自主独立の姿勢を損なっている。

165文責:名無しさん:02/05/03 03:28 ID:PhVdwWRG
記者なんて登録制にすればいいんじゃない。
芸能リポーターの方が記者らしいよ。
166文責:名無しさん:02/05/03 06:16 ID:1o/7dCff
石原も銀行税よりマスコミ税作った方が良かったんじゃないかな。
167キ印:02/05/03 12:30 ID:cARd+AXQ
防衛庁の陸幕広報では
取材の記事を語句など間違がないか、広報の方で事前に「チェック」しているている。
ありがたくて涙がでそうな話。でも「チェック」した記事が間違いだらけ(藁

これは事実上の「事前検閲」取材を申し込む側としては、無下に断ると取材を拒否される
のではないかという心理が働く。また事前に広報が眼を通すと思えば記事の歯切れが悪く
なっても仕方ない。
パチンコ・北鮮・秘書がらみの土井・論文なしの憲法学者・たか子氏もこの辺を突っ込んで
欲しいものだ。
168文責:名無しさん:02/05/03 12:33 ID:D+PXSsXs
某新聞の社説。マスコミ業界用に一部変更。

[マスコミ改革]「マスコミの頑強な抵抗は目に余る」
 改革の最大の抵抗勢力は、やはり業界団体だ。
政府のマスコミ改革推進事務局に提出されたマスコミのあり方に関するマスコ
ミ業界の回答には、改革に背を向け、既得権益擁護のために組織防衛に躍起と
なっているマスコミ人の姿が透けて見える。
 小泉首相がマスコミ業界に指示した改革の基本原則は「人権保護と業界の自
由化」だ。マスコミ業界がなすべきことは、これを前提にしてすべてのマスコ
ミの事業・組織を根底から洗い直すことだったはずだ。
 ところが、「社会性」などを都合の良い理由をあげ、「人権配慮も自由化も
できない」という回答が圧倒的に多い。
  記者クラブは、時代の変化ですでに役割が終わっていたり、業界への新規参入の妨害
している問題が少なくない。そこに維持費の名目で年間約100億円もの巨額の国費がつ
ぎ込まれている。

 首相は、マスコミ事業・組織の見直しと併せて記者クラブへの政府支出を、来年度予算
で削減するよう指示した。が、概算要求では減額なしにとどまった。

 国民の代表の最高責任者である首相の指示をこれほど軽視するマスコミ業界とは一体、
何なのか。極めておかしな事態である。

 いずれ風向きが変わり、改革の機運も冷めるだろうから、それまで現状維持を主張して、
何とか逃げ切りたい。それがマスコミ業界の本音ではないのか。

 そうだとしたら、極めて無責任な態度と言わざるを得ない。マスコミに対する国民の信
頼はさらに低下することだろう。

 マスコミ業界は私益に固執する姿勢を改め、首相の方針に従って、マスコミ改革にもっ
と真剣に取り組むべきだ。その先頭に立って改革をリードするのが、マスコミ人の責務である。
 マスコミ改革推進事務局は今月末に人権保護・自由化に関する政府案をまとめる予定だ。
今後、マスコミ業界や、それと一体となった関連業界の抵抗が一段と激化することが予想
される。
 妥協を排し、政治主導で、人権保護・自由化の基本原則に沿った抜本的な改革案の作成
を強く求めたい。その際、適切なものであれば一般市民の改革案もどしどし採り入れたら
良い。
 「だらだらとした改革は許さない」は首相の改革七原則の一つだ。マスコミ業界もそれ
を肝に銘じる必要がある。 (9月4日)
169文責:名無しさん:02/05/03 12:46 ID:T6hMrhUC
小泉も本当に政治、経済の仕組みを改革する気があるなら記者クラブを
解体する、と宣言すればいいんだけどな。これをやれば日本の現状は大
きく変わるよ。
170文責:名無しさん:02/05/07 02:35 ID:4YeFKeM6
小泉ぃ?プ
大蔵族の糞ウヨ厨房が改革派のわけがない。
171文責:名無しさん:02/05/09 05:53 ID:tDpSxQzD
172やっしー:02/05/09 06:00 ID:e0AFfgtg
時代は「表現道場」だよ・・・
173文責:名無しさん:02/05/09 06:49 ID:aqX8PblE
 記者クラブ制度がない国のマスコミと行政の関係を知りたいのだが。
そういうことに関して情報をおしえてくれるところない。
174 ◆iZ0zqig6 :02/05/09 19:55 ID:jbIZ4Nt1
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 抵抗勢力マスコミに対する国民の怒りが爆発寸前じゃ |
 |_______________________|
.               ∧∧ ||
              ( ゚д゚)||
              / づΦ
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/  /~~~====~~\|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  /. \   / |  | 抵抗勢力マスコミに対する国民の怒りが爆発寸前じゃ!皆もとっくにわかっておるだろう
|! /   (・)  (・) |  | 個人情報保護法、人権擁護法など弱い立場の一般市民を保護する法案を妨害しようとしておる
(6      _)   | < 他人のプライバシー、不幸で視聴率、部数を稼いで金儲けするなど言語道断だ
|   ), _|||||||||  |  | 彼らがどんな主張をしようとも、自分達の利権を守るために抵抗しているにすぎない
\ / . \_/ /.  \______________________________________
  \____/

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/  /~~~====~~\|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  /. \   / |  | 再販制度、著作権など自分達の利権ばかり主張して他の業界の事では公共の利益を主張する
|! /   (・)  (・) |  | マスコミ規制の政治家の上げ足取りに、自分達が抵抗勢力のくせに政治家だけ抵抗勢力呼ばわり
(6      _)   | < 自分達は隠れて盗聴盗撮するくせにそれを隠して警察の盗聴やネットの匿名性だけ批判する
|   ), _|||||||||  |  | インターネット発展の鍵となるブロードバンド時代の放送・通信融合も妨害しようとしておる
\ / . \_/ /.  \______________________________________
  \____/

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/  /~~~====~~\|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  /. \   / |  | 無関係な第三者が民事問題などに立ち入ってペンとカメラの暴力でプライバシーを人質に
|! /   (・)  (・) |  | 取材を強要したり自殺者がでたりと、サラ金の取りたてや民事介入暴力とほとんど変わらん
(6      _)   | < あの法案と共に、パパラッチ規制法や著作権法並の包括的なプライバシー保護法も必要だ
|   ), _|||||||||  |  | ブブカ事件、ミリオン出版アイコラ事件などの裸体写真公開は性犯罪並の刑事罰も必要だ
\ / . \_/ /.  \______________________________________
  \____/

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/  /~~~====~~\|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  /. \   / |  | 政府が介入すると文句を言うなら弁護士自治並の強力なマスコミ自治を自分達で作りたまえ
|! /   (・)  (・) |  | 君達の主張は具体的な代替案も解決策も殆ど無く、疑惑議員の答弁と五十歩百歩のレベルだ
(6      _)   | < 「聖域なき構造改革」の小泉政権のうちに政府とインターネットでマスコミを挟み撃ちにしよう
|   ), _|||||||||  |  | 皆で2ちゃんねる、ヤフーなど掲示板、メーリングリストでコピペしてこの運動を広めてくれたまえ
\ / . \_/ /.  \______________________________________
  \____/

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 抵抗勢力マスコミを小泉政権とネットで挟み撃ちだ! |
 |_______________________|
.               ∧∧ ||
              ( ゚д゚)||
              / づΦ
175文責:名無しさん:02/05/10 09:43 ID:BSiZHbqJ
>>174
こぴぺ厨消えろ!
176文責:名無しさん:02/05/10 11:54 ID:7hW2+KlJ
>>173
とりあえず基礎資料の一つとして

「新聞が面白くない理由」講談社文庫
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3a5264679332f0106d5c?aid=&bibid=02071115&volno=0000
177キ印:02/05/10 12:32 ID:ELVA3XyS
記者クラブは一応「報道機関同士による任意の団体」となっているが
これは行政の逃げ。TV、ラジオなど以外は会員になれない。

大食い選手権とかアホ番組放送するのが報道機関らしい。

一番いいのはTVや新聞などの広告主(特にニュース番組)の広報や
広告セクションに「オタクは記者クラブを支持するのか」とみんなで
電話をかけてやるのがよろしいのでは。

最近、TV局に関して言えば局の社員は超高給とってるけど制作とか
は外注丸投げがおおいし、制作費はけずれているので制作プロは厨房
ばかりで質がさがっている。既に危険水域だ。黙ってみていれば自滅
するかも。
178 :02/05/10 21:14 ID:LirQCbaR
>>177
>一番いいのはTVや新聞などの広告主(特にニュース番組)の広報や
>広告セクションに「オタクは記者クラブを支持するのか」とみんなで
>電話をかけてやるのがよろしいのでは。

う〜ん、どこぞの宗教系圧力団体みたいでヤだなぁ.....
179文責:名無しさん:02/05/10 22:34 ID:B7fxrTsk
外国メディアを排斥する記者クラブが国際的になれる訳がない。
いつまでたっても世界は対岸の火事。
180文責:名無しさん:02/05/11 20:35 ID:8Wv7HF29
田中康夫を見習って、各県知事も記者クラブを解体してほしい。これだ
けでかなり日本の政治の閉塞状況を破れるのだから。
181文責:名無しさん:02/05/11 22:42 ID:Rtpff5qj
>>163

ウン、この手の誤報は日常茶飯事ですよ。情けないもんです。

それと、やはり新聞は記事を書いた人間の名前を載せるべきです。
182キ印:02/05/13 16:51 ID:pmQl5RLw
防衛庁の広報によると新聞テレビは「社会の木鐸」で報道機関だけど
雑誌その他は単なる営利企業だそうだ。
「社会の木鐸」って芸能人を乱交パーティで接待したり、ドキュソな
ワイドショー垂れ流したり、新社屋は政府から格安で払い下げてもって
元の社屋にビル立てて銀座の一等地でデパート店子にしている企業の
ことですか(藁
183文責:名無しさん:02/05/13 21:26 ID:3sbYuM+x
世界の恥。日本記者クラブ。
184キ印:02/05/14 12:47 ID:MhqpUUSi
お上が「報道機関」とみとめる会社の記者はシロウトばかり。
記者クラブでうえから情報がふってきて、そのカーボンコピー
みたいな記事かいてりゃそうなるわな。
麻生太郎が自衛隊機アフガン派遣時に「拳銃だけではだめだ
バズーカ砲みたいな重火器をもたせろ」と記者団に語ったんだが
バズーカ砲(現代では死語)=携行型の対戦車ロケットランチャー
は重火器ではない。「先生、バズーカは重火器じゃありません」
というつっこみを入れた記者はいなかった。重火器といったら
155ミリ榴弾砲とか、MLRSとか歩兵が扱うモノなら120ミリ
迫撃砲とか。

更に言えばアフガンとの国境からは遙か彼方のパキスタン内の
航空基地までタリバンが戦車で攻めてくるか?現実的にそれが
不可能なことは子供でもわかること。むしろ現地での群衆の暴動
などを警戒すべき。そのような質問をした記者もいかなった。これは
麻生事務所が認めている。
しかも会見の事後、麻生事務所に「バズーカは重火器ではないのでは?」
という問い合わせが相次ぎ、麻生事務所が防衛庁内局広報室は確認すると
「『バズーカ砲』は重火器です」との回答があったとさ。
お上も記者もシロウトばかり(藁
185文責:名無しさん:02/05/14 16:43 ID:rAgbuZyT
記者クラブにいる連中は賭け麻雀や花札ばかり達者になって、かんじん
の取材力、権力の分析力はさっぱりだしね。野党が重大な発表をしても
クラブで酒を飲んでて出てこなかったり。一刻も早く解体すべきだよ。
所属する人間はどんどん馬鹿になるし、税金の無駄遣い以外の何物でも
ないよ。
186キ印:02/05/16 16:22 ID:R5t/bZlC
お上の広報も語句のチェックとかいいながら事前検閲を
条件に取材を受けるのはやめろよな。どこの広報とは
いわないけど。
187文責:名無しさん:02/05/16 16:23 ID:nS2TacGI
>>186
自衛隊じゃなかったか?
誤解を受けやすい組織だけに、不当とも思わんが。
188 ◆iZ0zqig6 :02/05/17 02:03 ID:dRzkW/rR
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | TBSホームページにリスナーのマスコミ批判多数!  |
 |_______________________|
.               ∧∧ ||
              ( ゚д゚)||
              / づΦ

TBSラジオ バトルトークラジオアクセス
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/20020418c.html

個人情報保護法案の本格審議入り間近でメディア報道を考える。
あなたは最近の新聞やテレビなどのメディア報道は行き過ぎだと思いますか

A 思う 95  B 思わない 26  C - 29


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  /~~~====~~\|  | これが「国民の意見」であり「世論」だ。「世論」とはマスコミの意見ではない。
/  /. \   / |  | もちろん法案反対の意見もあるし設問次第でマスコミ批判の比率も変わるが、Bの26人、Cの29人
|! /   (・)  (・) |  | も含め意見の9割位がマスコミに批判的であり、国民のマスコミ批判が強い事は間違いない。
(6      _)   | < 一部マスコミに世論が反対云々の記述がみられるが、世論調査の結果を示してから言いたまえ。
|   ), _|||||||||  |  | もっとも、世論調査をしても上記と似たような結果となるから出せないのであろうが。
\ / . \_/ /.  | いずれリンク切れになるかもしれないので、マスコミ批判の1%程度を引用しておく。
  \____/    \______________________________________


■なぜ被害者は生まれや生い立ちなどをさらされなければならないのでしょうか?
■他の業界(政治家、食品メーカ、など)の問題は声高に叫ぶが、自分たちについてはダンマリ。
■勝手に「国民の知る権利が」などと国民を騙り、自分たちの利益を主張しないで貰いたい。
■埼玉のストーカー殺人の時、被害者のプライバシーはずたずたにされました。遺族は文字通りセカンドレイプされたと思います。
■メディア報道は行き過ぎと思います。マスコミの人たちは反対を掲げていますが、国民の意見は、バトルトークの投票結果が物語っている。
■メディアは「公人」になら何を報道してもいいのかということにきちんと答えを出すべきだ。
■普段マスコミは政府の施策に対して「具体性に欠ける」とか「口先だけ」と批判しているのに、その視点がどうして自分たちには向けられないのか。
■マスコミの過剰報道といえば、長野県松本サリン事件のKさんを思い出します。早朝から深夜まで完全無視し、人民裁判・魔女狩りよろしく、
 駐車場の生け垣によじのぼり出てきたらフラッシュの荒らし。仕舞には、「あんたがやったんだろ!」と、きめつける馬鹿記者まで出るほど。
 これのどこが「報道の自由」なのか、正直「報道に名を借りた集団暴行」。
189 ◆iZ0zqig6 :02/05/17 02:04 ID:dRzkW/rR
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  /~~~====~~\|  | これらの「国民の意見」をよく読んで、今後の反対運動の方針を再検討してくれたまえ。
/  /. \   / |  | 小泉総理が読売新聞の妥協案を高く評価したが、君達も読売のように妥協案を検討すべきだろう。
|! /   (・)  (・) |  | なお、この引用は意図的にマスコミ批判だけを集めた一種の「偏向報道」だが、このようにすると
(6      _)   | < 普段マスコミが自分達の不都合を隠した「偏向報道」を繰り返している事がよくわかるだろう。
|   ), _|||||||||  |  | リンク先の方は、自社レポーターへの痛烈な批判も載せる位だから偏向せずに掲載しているはずだ。
\ / . \_/ /.  | 2ちゃんねるの個人中傷の批判もあるが、プライバシー保護法があればネットの問題も対応できるだろう。
  \____/    \______________________________________

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  /~~~====~~\|  | 多数の意見があるが、法廷侮辱罪やストーカー防止法に触れているものは見あたらない。
/  /. \   / |  | 法廷侮辱罪はイギリスなどにあるもので、容疑者を犯人呼ばわりするような報道を抑止できる。
|! /   (・)  (・) |  | 最近成立したストーカー防止法は対象が恋愛関係のみとなっていて、つきまといなど類似行為を
(6      _)   | < 行っているパパラッチは対象外となっている。だから別途パパラッチ規制法が必要となる。
|   ), _|||||||||  |  | 被害者のプライバシー保護の意見は多い。最高裁ホームページの判例集や日弁連発行の事例集
\ / . \_/ /.  | も仮名になっており、プライバシー保護法でマスコミ報道も「A子さん」など仮名にさせるべきだろう。
  \____/    \______________________________________

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  /~~~====~~\|  | そして、マスコミにとって最大の脅威となりかねないものが、80年代のスパイ防止法(国家秘密法)だ。
/  /. \   / |  | 盗聴、盗撮、密告、監視などスパイと同様の行為を行っているマスコミも規制されるかもしれない。
|! /   (・)  (・) |  | もちろん犯罪行為の内部告発は対象外とすべきだが、興味本位のスキャンダル記事は激減するだろう。
(6      _)   | < しかし、この手の法律は一般市民までスパイ呼ばわりされねない危険なもので、さすがに成立しなかった。
|   ), _|||||||||  |  | なお、今後は以下の「マスコミ刷新会議」のみに投稿する(かもしれない)ので反論などはそちらへ。
\ / . \_/ /.  | マスコミ刷新会議  http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1021359130/
  \____/    \______________________________________
190文責:名無しさん:02/05/22 22:58 ID:ho8a4aW8
「社会の木鐸」=新聞の代名詞
昔法令をしくとき、木鐸を振り鳴らして触れ歩いたことから、そう呼ばれる。

まさに政府の発表をそのまま社会に広める、木鐸ですよ新聞は。
191文責:名無しさん:02/05/22 23:09 ID:ho8a4aW8
「新聞が面白くない理由」岩瀬達哉著講談社刊より

フランスのリベラシオン紙は「日本の新聞記者はジャーナリストと役所の広報課員との中間の位置にある」と揶揄したらしい。
しかし、それは明らかに間違っている。日本の新聞記者は役所の広報課員に極めて近い位置あると訂正してもらわなければならない。
192文責:名無しさん:02/05/24 18:21 ID:pvz5rP0E
日本では全国の官庁、大企業などに「記者クラブ」がある。
この記者クラブは英語では“kisha-kurabu"としか表現できない。日本と韓国にしかないユニークな制度で、日本に滞在する外国人記者の間では、日本のジャーナリズム、ひいては日本社会を悪くしているシステムの一つだと批判されてきた。
どこの国にも取材記者たちが集まるプレスセンター、プレスルームはあるが、特定の報道機関に所属する記者だけが加盟できるという排他的な記者集団が、公共施設の一部を独占使用している国は日韓両国以外にはない。韓国にあるのは日本の植民地支配の残滓だという。

193文責:名無しさん:02/05/24 18:25 ID:mwNJPsMA
記者クラブの利点について、誰か挙げてくれ。
百害あって一利なしって訳でもないだろう。
194文責:名無しさん:02/05/24 18:32 ID:pvz5rP0E
>>193
1、タダで電話が使える。
2、家賃がタダ。
3、フリージャーナリストを排除できる。
3、ただで酒が飲める。
4、役所の金で旅行に行ける。
5、政治家から土産、餞別を頻繁に貰える。
6、役所の垂れ流し情報が放っておいても入ってくる。
7、什器備品がタダ。
8、駐車場がタダ。
195文責:名無しさん:02/05/24 20:30 ID:pvz5rP0E
>>193
記者クラブはいい事尽くめ。社会のためにならないというただ一点を除いては。
196文責:名無しさん:02/05/25 10:45 ID:nY68rkw6
記者クラブは役所の情報を垂れ流すだけで社会をミスリードしていると
いう点で、存在自体が犯罪的だよ。そのくせ国会でのやり取りはほとん
ど報道しないし。これでどれだけ日本の政治が無意味な争いを過ごして
きたか。
197193:02/05/25 11:19 ID:R8uTaYIR
全く社会のためにならず、記者本人と政治家の保身のために
のみいいことづくめなのは、よくわかりました。やっぱり駄目じゃん。
記者クラブ
198文責:名無しさん:02/05/25 12:36 ID:yKnVR+Md
>>194

大ヒット!  いたく感動!
こんな事に感動する俺って? 
でも、面白いがホントに的を得ているよー!
199文責:名無しさん:02/05/25 17:06 ID:q396yFHC
戦前の記者クラブは記者たちの連帯の拠点ともなったが、戦時態勢に入った1941年に新聞統制機関「日本新聞連盟」の発足に伴い、クラブの自治が禁止された。
治安維持法下で現在の記者クラブ制度が定着し、米軍が戦後も記者クラブ体制をそのまま存続させて今日に至っている。

GHQが財閥解体と共に記者クラブを解体していたら・・・
現在の日本はもっとましな姿になっていただろう。
200キ印:02/05/25 18:32 ID:9vCOZfw3
記者クラブでの記者会見廃止すべき。ないしはメーリングリストを使って行う。
そうすればメールでことが足りる。
リリース書き写すのに大の大人「記者ゴッコ」する必要はあるまいに。だいたい
突っ込んだ内容の質問する度胸も知識もない連中だからね。

新聞、テレビとか談合企業がよく居丈高に他業種の談合やら宗男の糾弾したりで
きるよね。目くそ鼻くそ。
201文責:名無しさん:02/05/25 21:56 ID:q396yFHC
記者クラブ最高!!絶対やめられません。僕らの楽園。
202文責:名無しさん:02/05/25 23:30 ID:lCs1g5Ml
そうだろうね。
>201は記者ではないだろうが、正に記者クラブは記者共にとって楽園といえるだろうな。
203某取引所のクラブ在籍:02/05/25 23:44 ID:5NEp6aeN
俺のところは駐車場ないよ
204文責:名無しさん:02/05/27 16:10 ID:eOlU512Y
>>203他は全部アリってことで・・・
この辺の一般人との感覚のズレが問題なのでは?
205文責:名無しさん:02/05/29 15:34 ID:NtFWJwL/
記者クラブの存在はは明らかに独禁法に違反している。

独占禁止法第一条  
この法律は、私的独占、不当な取引制限及び不公正な取引方法を禁止し、事業支配力の過度の集中を防止して、
結合、協定等の方法による生産、販売、価格、技術等の不当な制限その他一切の事業活動の不当な拘束を排除することにより、
公正且つ自由な競争を促進し、事業者の創意を発揮させ、事業活動を盛んにし、雇傭及び国民実所得の水準を高め、
以て、一般消費者の利益を確保するとともに、国民経済の民主的で健全な発達を促進することを目的とする。

206文責:名無しさん:02/05/29 15:38 ID:vDuIFllX
次の政権は公正取引委員会を強化して、記者クラブの存在は明らかに独
禁法に違反しているからこれを解体して欲しいね。

207文責:名無しさん:02/05/29 16:18 ID:NtFWJwL/
>>206校正かたじけない。
208文責:名無しさん:02/05/29 23:25 ID:9HLL6U1h
記者クラブは低俗メディアや情報が蔓延するのを防いでるんだよ。
もし、記者クラブが無くなると更に無秩序にマスゴミが膨張するだけだぞ。
記者クラブは国民に公正な情報を伝えるフィルターの役割を果たしている。
むしろ、記者クラブを批判、軽視する反日自虐を取り締まるべきだろ。
209文責:名無しさん:02/05/29 23:32 ID:TnkfndQj
>>208
それで記者が怠けすぎたらフィルターの意味が無い。
聞いた情報のウラも取らずに垂れ流すだけなら、朝日にもできる。
どうしても残したいなら、クラブの「権益」を大幅に縮小すべき。
210 :02/05/30 04:22 ID:pOJc1JGz
>記者クラブは低俗メディアや情報が蔓延するのを防いでる

ご大層な。
211文責:名無しさん:02/05/30 10:18 ID:xAytHpvJ
>>208

(゚Д゚)ハァ?新聞社の人?それともかなり頭の固い人かな。
記者クラブの問題点は、情報の談合組織に成り下がっている事にある。
記者クラブを解体したからといって、有象無象が記者会見に押し寄せてごった返すわけではない。
今までは会社単位で取材許可を取っていた(記者クラブに加入という意味)のがジャーナリスト個人単位になるだけ。
これによりフリージャーナリストの質の良い記名記事が新聞紙上をうめる事になるだろう。それは使い物にならない記者が淘汰される事を意味するが、それはそれで無能なのだから仕方がない。

今の記者クラブは情報コントロールを効率よく行いたい役所等と利益供与を受けたいマスメディア側の思惑が一致しているから存在しているだけで、社会、国民、あるいは全世界にとっては害悪を垂れ流す存在でしかない。
212文責:名無しさん:02/05/30 10:23 ID:A2/5O8Ej
ケースバイケースだと思う。
国会や行政機関にはいらないけど、
あさま山荘長期立て篭もり事件みたいな時には必要だと思う。
談合化は昔から批判されてるよな。
稲垣武が結構突っ込んでた気がする。
213文責:名無しさん:02/05/30 10:25 ID:WPF33iRX
>>208

大馬鹿。記者クラブは産業廃棄物のようなもの、肥溜めにもならない。
どうせどこかのデンパ役人かなんかだろうけど。
214  :02/05/31 13:38 ID:k23Xk1vW
記者クラブやめられません。だって楽なんだもん(^o^)丿
215文責:名無しさん:02/05/31 13:52 ID:Ef/NdXRM
本来猟犬であるべき記者が
鎖につながれて政府の番犬になっている。
そんなことだから、自衛隊の幕の広報では取材許可を
エサに「事前検閲」を強要する。普通の民主国家だった
ら懲戒免職だよ。
216  :02/05/31 15:00 ID:k23Xk1vW
記者クラブやめられません。だって政治家から色々付届けももらえるし(^o^)丿
217  :02/06/01 15:03 ID:NPYXmxjM
だいたい、組織は、常に変革を施さないと陳腐化する。腐ってくると言っても良い。
記者クラブは50年以上も基本的な形が変わっていないのだから腐りきっていると断言してよい。

日本をここまで駄目にした真犯人は記者クラブだろう。
218文責:名無しさん:02/06/01 15:19 ID:JPwssd7K
>>214
そのとおり。報道資料に電話でこちょこちょ確認取材。
立派な新聞記事のできあがり。
219文責:名無しさん:02/06/04 09:38 ID:oMG60j25
だいたい記者クラブなどという、実体とかけ離れた名称を使っている事が間違いの始まり。
「マスコミ情報談合クラブ」に名称変更することを提案したい。
220文責:名無しさん:02/06/06 23:50 ID:AchnonEs
とにかく、記者クラブに所属しない良質な新聞を作る事が、日本にとって一番大事なことだな。
おそらく行政改革よりも優先順位は上だと思う。
221文責:名無しさん:02/06/07 23:30 ID:Kh4OVC6g
楽をする事に慣れたヤツはにロクな者はいない。
222文責:名無しさん:02/06/09 13:01 ID:B+e5pdc8
>>220

僕もそう思いますね。行政改革がなぜ必要か、どこから手を付けるかと
いう分析が、記者クラブのフィルターを通すと全てぼやけてしまい、国
民が政策論議をする助けになるどころか邪魔になってますし。
223文責:名無しさん:02/06/13 15:28 ID:UwU0W1V4
>>220しかし、記者クラブに所属しない新聞社に対しては、既存の新聞社だけでなく、行政も露骨な嫌がらせをするだろうな。
224文責:名無しさん:02/06/19 11:14 ID:3I5cdLeg
age
225文責:名無しさん:02/06/19 11:36 ID:nCxn+gbb
>>222
それは「クラブのフィルタ」のせいじゃないと思うが。
行政改革自体が余りにも範囲の大きいものなので、全体像を
把握するのが難しいことに加え、ゼネラリスト至上主義的
体質を持つ新聞社が、全体像と部分像を両立させる記事が
書けるような記者を育てていないこと、新聞がニュース媒体で
あるという性質上、新しい動きを重点的に報道するため、
全体像が見えにくいということ、あたりが原因だと思われ。
226文責:名無しさん:02/06/19 11:47 ID:nCxn+gbb
ついでに>>1を批判しておく。
中央官庁については俺は知らないが、事件系の
クラブについてならだいたいは分かる。

>自分の足と頭を使い、自分の力で記事を作る訓練がされていないのです。
>記事のテーマから切り口まで、クラブの情報に頼る体質になっているのです。

というのは根本的に間違っている。つうか、君がそういう仕事を
しているなら、向いていないからとっとと辞めた方が良い。

クラブで出てくるのは、あくまで最低限の情報だ。
日本の行政機関(というか、世界のどこでもそうなのだろうが)
は、どうでも良い情報までとかく隠したがる。
そのために、集団で圧力を掛ける必要がある。それがクラブの
存在意義だ。

つまり、クラブではあくまでエレメンタルな情報しか出て来ない
のであって、クラブから出る情報に安住しているような記者は
永遠に特ダネは取れない。普通の記者は、いかに独自の情報源
を獲得するかに手間暇をかけている。なお、特ダネを取れない
記者は記者ではない。

記者クラブの問題点、報道の問題点については後述する。
227:02/06/19 12:01 ID:rcHx38tm
新聞屋はよほど自信がないからか
個人で質問できないらしく、集団で圧力を加えないと怖くて質問できませんという。
なるほど、よくイチローなどのスポーツ海外取材等でもいつも集団で
ぞろぞろして自己決定できないのはわかる。
しかし客観的に全体としてみて強弁にしか写らないのはあまりにも明らか。
にもかかわらずそうした強弁を半ば本気で言う。本音は記者クラブや
そうした規制で楽して大儲けしてきた既得権益を壊されるのが怖いというのと
無能で弱虫と見られるのが我慢できないというだけに過ぎない。
228文責:名無しさん:02/06/19 12:31 ID:nCxn+gbb
記者クラブの存在意義として、「行政への圧力機関」と前述した。
この意義は、情報公開の重要性が喧伝される現在においては、薄れる
どころか増すものであろう。

しかし、クラブ制度も、成立から時間が経ちすぎて様々な問題点が噴出している。
主なものとしては、以下のものが挙げられる。

1、クラブの設置場所や経費の問題
2、メンバーシップの問題
3、情報操作の可能性

1については、場所の問題と経費の問題に大別される。経費の問題については、
京都地裁の判決が示すように、公金を使わない形に変えられるべきであり、
私の知る限りの範囲では、既に光熱費を除いてはすべて自弁となっている(光熱
費については、クラブの使用分が実際にいくらかかっているのかが分からないので、
今のところ行政負担となっている)。勿論例外はある。例えば田舎の市役所。
ここでは、自分たちの行政措置を記事にして欲しいために、記者に来て欲しがっている。
その一環として、諸般のサービスを設けている。これはその役所の方針なので、
まあ良いのではないか。
設置場所の問題、家賃の問題については、2に譲る。

2に関してだが、設置場所については、現状で問題はないと思う。先進各国の例を見ても、
主要な行政機関には必ず、無料で使用出来るプレスセンターがある。行政の監視と知る権利の拠点として、当然のことだ。

問題は、クラブの利用者が現状では狭い範囲に限定されていることだ。

これには、過去からの経緯が関係してくる。元々、現在のクラブの形が出来てから
長い間、行政を定期観測的に取材しようという取材者は、新聞とテレビしかいなか
ったのだ。一方では、行政側は、得体の知れないゴシップメディアや政治色、宗教色の
強い取材者の取材を受けることを嫌った。これはある意味当然の話で、無制限に取材者
を受け入れれば、記者会見やレクチャーに過激派や「進歩的市民団体」、総会屋を同席
させるような事態に成りかねないからだ。諸外国の例を見ても、公的機関又は第三者機
関の発行するプレスカードのない記者は、主要な記者会見や情報提供には参加出来ない。

これらの事情から、クラブ・行政双方の合意により、クラブのメンバーシップを、日本
新聞協会加盟社などに限ってきた訳だが、時代の進展により、雑誌メディア、外国メデ
ィア等、行政情報へのアクセス窓口を求める取材者が増加して来た。これは喜ばしい事
態であり、閉鎖的記者クラブはある意味、その使命を終えたと言えよう。

日本でも今後は、身元保証を目的とした第三者機関を新設し、その機関発行のプレスカ
ードを持つものは、すべからく全てのクラブ情報にアクセス出来る方式が望ましいと
思う。

ただ、その場合は、「作業場所」である机等の占有権の問題が残る。ホワイトハウス
のプレスルームの場合は、常駐の有力社は既得権で専用の机を確保しているそうだ。
現実問題として、常駐社には何らかの便宜は図られるべきであろう。

報道の問題については、クラブの問題などより、報道体制とニュース価値判断の部分
により大きな問題があると個人的には思うのだが、それについては、また時間のある
時に書きたい。
229文責:名無しさん:02/06/19 12:35 ID:nCxn+gbb
>>227
イチローやら偉いさんに限らず、各社個別に取材を受けていたら、
それだけで日が暮れてしまうと思うが(笑
別に好きで集団取材をしてる訳ではないよ。
単独取材出来るんなら是非お願いしたいわな(笑
それは行政への圧力とは全然別個の問題でしょ。
230:02/06/19 13:18 ID:Y5POhg6f
そうじゃなくてどこに行くにもぞろぞろついていくとか立ち振る舞い
がいかにも田舎の農協の旅行団体みたいなというね
231文責:名無しさん:02/06/19 22:12 ID:hI2tay8k
>>226

なかなかしっかりした論点と文章だと思ったが、

>つまり、クラブではあくまでエレメンタルな情報しか出て来ない
>のであって、クラブから出る情報に安住しているような記者は
>永遠に特ダネは取れない。

………
そんな、「電信柱は高いのよ」「郵便ポストは赤いのよ」的なことイワレテモナー
鼻白んじゃうよ。
まだまだ若いね。
ま、君は間違ってはいないから、その方向で研鑽を積んでくれ。
232文責:名無しさん:02/06/19 23:47 ID:s7k/FtAk
なんか、>>1ってのはは記者クラブを勘違いしてるのか、
なにも知らないようなんだけど、記者ってのは発表があっても、
発表の前に知ってることも多いし、広報がでたら、「あ、でたか」くらいで
受けとめてる人も多いよ。
もちろんこの世の全てのことを事前に知ることは出来ないから、
記者クラブの発表にたよってしまうことも多いけど、
発表された内容をどういう切り口で記事にするか、
そこにまた記者の視点と言うものがはいるし、
きょうび、インターネットで広報文は掲載されるから、
その広報の内容が世の中にどういう影響をもつか、や、
どういう意味を持つかってのを考えて記事にしないと、
記者の意味がなくなると考えている人も多い。

もっとも、正直、クラブに所属してなかったら
交通事故の発生や概要一つまともにつかめないような、
記者もかなりいるような気もするけどね。
それはたしかに恥ずかしいことだと思う。

しかし、それは記者の資質や、その社の取材に対する姿勢の教育が
間違ってるのであって、
記者の質の劣化をなんでもかんでも記者クラブのせいにするのは
極論過ぎるな。

それから、どこの官庁の記者クラブに所属していても、
記者クラブで一日中昼寝して、広報文を原稿に直すだけを仕事にしてる人間が
延々と担当していられるほど、甘い世界ではないよ。
抜かれまくったら飛ばされるのがオチだから。
そういう点じゃ、ふつうの会社と同じく、競争原理はあると思うし、
むしろ毎朝結果が如実にあらわれる分、シビアだと思うがね。

少なくとも>>1が本当に記者なら、
抜かれて胃が痛くなったことや、
逆に抜いたときの爽快感を経験してると思うから、
わかると思うけど?
それとも特ダネを書いたことのない人なのかな?
233文責:名無しさん:02/06/19 23:53 ID:0bGOFaV6
山拓プレーをみんなも今晩からはじめてみないか!?

234文責:名無しさん:02/06/19 23:53 ID:0bGOFaV6
山拓プレーをみんなも今晩からはじめてみないか!?

 
235文責:名無しさん:02/06/19 23:55 ID:0bGOFaV6
山拓プレーをみんなも今晩からはじめてみないか!?

236文責:名無しさん:02/06/20 02:03 ID:cvw6pPrB
>>231
その「電信柱は高い」ということを理解していない人が
結構いる、とこのスレを読んで感じたからあえて書いた。
まあ、勘弁してたもれ。
237:02/06/20 12:27 ID:vaw9pHQ0
行政の圧力機関として重要も何もはなから何も書かないくせに
まあよくもまあしゃあしゃあとそんなことがいえるもんだね。
例えば柏市役所でもどこでもいいが新聞屋が何か情報を引き出したり
汚職情報をスクープなんて見たことがない。
東北とかいかにも人相からしてこの市議会議員は絶対やバイとか
噂やらちくりが行くはずだが、全てもみ消してきたのが記者クラブ。
だいたい外務省でも宗男先生でも厚生省でも何も問題点も指摘してこなかったし書かなかった。
238文責:名無しさん:02/06/20 12:56 ID:cvw6pPrB
>>237
新聞読んでないでしょ?
主要5紙に一週間でどれくらいの特ダネが載っているか
数えてみれば?

それと、汚職ってのは、警視庁は別としても、各道府県警
の捜査2課が、でかい所では100人近くの刑事が必死になって
追いかけても年に1件立件出来るか出来ないか、
というシロモノなんですが。

汚職は常に密室で行われるので、立証するには強制捜査により
証拠書類を押さえ、さらに捜査権をもって任意同行を促するなり
逮捕するなりして直接の関係者の供述を取ることが不可欠。
余程の強運がないと、マスコミサイドのみで立証するのは無理です。
捜査機関ですら、手掛ける汚職疑惑のうち、モノに出来るのは精々
1割程度なんです。

だから、新聞の汚職報道は、捜査2課なり地検特捜なりの捜査
情報をいかにして掴むか、という点に集中している。
それが良いこととは思わんが、他の手法は開発されていないし、
今後も恐らく開発されないでしょう。

いい加減な情報を元にトバシ記事を書いても、証拠を隠滅されて
自分の手で事件を潰してしまった上に、訴えられて負ける
のがオチです。それなら、ネタを溜め込む一方で、捜査機関の着手
を待って出して行く方が良いし、それが現在の新聞の汚職報道の
やり方です。

で、質問しますが、汚職をそんなにバシバシスクープできる取材機関が
世界のどこにあるのですか?是非あやかりたいものですな。
239文責:名無しさん:02/06/20 16:18 ID:Jx2zVFSR
>>237
顔がやばいから汚職やってる、なんて記事書いたら
それこそ名誉毀損じゃないかと思うんだが・・・。

それに汚職してるようだ、なんておいしいネタが
タレコミされたら、
わざわざ記者クラブのほかの記者にもらして、
談合してもみ消すなんてばかばかしい。
>>238さんも書いてるが、
抜いたら手柄になるんだから、
ぜったい黙ってて、きょう逮捕って日や、
決定的な証拠をおさえるまで取材するよ。

だいたい、>>238は各社が書いてる記事が
特ダネかただの追っかけなのか、区別がついてるのか?
240文責:名無しさん:02/06/20 16:20 ID:Jx2zVFSR
ごめん、
>だいたい、>>238は各社が書いてる記事が
>特ダネかただの追っかけなのか、区別がついてるのか?
の「>>238」は「>>237」の間違い。
241文責:名無しさん:02/06/20 22:09 ID:3fBWWefI
>>238
お説ごもっとも。
そのうえで、あえて聞くが、たとえばリクルート事件は
>余程の強運がないと、マスコミサイドのみで立証するのは無理です。
という事件だったわけだね、チミの理解では。
え? 知らない?
そーか、1980年代の事件だからねえ。
そのころ厨房だったら(消防?)、無理もないか。
242文責:名無しさん:02/06/21 01:21 ID:y6TBgpdE
>>241
あれは努力と強運の賜物だよ。
神奈川県警が投げた川崎市助役汚職事件を追っている
うちに、未公開株譲渡という新しい形の贈賄が見え、
それがどんどこ伸びていって藤波元官房長官まで伸びた。
日本の調査報道の金字塔だよ、間違いなく。

つうか、普通ならあきらめるような事件を追い続けた
当時の朝日川崎支局は見上げたもんだが、そもそもそういう
伸ばしていける事件に自体、普通の記者は一生めぐり合わんだろ。
もしめぐり合っていたとしても、他に大きい事件が起これば
そっちに手を取られて、機を逸することになる。

普通は、単発の汚職事件ですら、完全に裏を取るなんてとこまで
行かないよ。彼らと同じような努力をしたとしてもね。
だから、強運と言っている。

ちょっとした端緒が見る見る伸びて一面トップになることもあれば、
何ヶ月もかけてこつこつ調べてみたものの、最後の決め手が手に入らず
泣く泣くあきらめることもある。取材ってのはそういうもんだ。
現場経験のある奴なら、勝負事には運不運が常に付きまとうことは
身に沁みて理解していると思うが。
243241:02/06/21 23:17 ID:mbJ1kQwk
>>242
運、ですか。
なんとも他人任せの世界観ですね。
そりゃ、現場の苦労は骨身にしみて知っています。
追い続けたネタがボツになったり、発表で同着になったり、そんな経験は無数にありますよ。
だからといって、
>そもそもそういう
>伸ばしていける事件に自体、普通の記者は一生めぐり合わんだろ。
そうかなあ。
「めぐり合う」チャンスは星の数ほど、とはいわないが、少なからずあるのに、気づいていないことが多いのでは?
まして、
>もしめぐり合っていたとしても、他に大きい事件が起これば
>そっちに手を取られて、機を逸することになる。
そりゃ、要するにニュースセンスが悪いだけでしょ。
取捨選択の間違い、あるいは優先順序の判断ミス、というべきか。

一般論として、仕事の結果を「運」「不運」に帰結させてしまうのは、努力不足のいいわけでしかないんじゃないか?
244文責:名無しさん:02/06/22 01:24 ID:xEmLl53H
>>243
努力すんのは当たり前。知恵を絞るのも当たり前。
そんなことは言うまでもない。プロなんだから。
それ以上のことを言ってるのよ。
実際、リクルートクラスの大特ダネはその後10数年出ていない。
10年20年に一度の事件の端緒が自分の手に入る、それ自体が
(その時は分からないだろうが)何千人に一人の幸運なんだよ。
そういうレベルのことを言っている。

サンズイを調査取材のみでぶち抜くっていうのは、俺の経験的には、
努力や能力だけではどうにもならない壁はあると思う。
突破するには強運が必要だろう。違うか?
君はサンズイを独自取材だけで抜けるか?
俺にはそんな自信はないよ。
245文責:名無しさん:02/06/22 10:58 ID:ELACAmhQ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
http://www.sankei.co.jp/news/020618/morning/18iti003.htm
  <朝 銀 処 理 7 8 0 0 億 円 追 加 投 入 決 定>

 ★参考★何かゼロひとつ多くないか?
          住      専 :5000億円
          国内失業対策:4200億円
          中小企業対策:1900億円
     ≫≫≫ 朝 銀 処 理  :1兆4千億円 ≪≪≪

〜アナタの血税、頭割り1万円の旅〜
    朝銀 → テロ国家 → 華麗にテポドンに変身 → 日本にタダイマ


  なお、これらの投資が回収できる可能性は言うまでもなくほぼゼロ。
  #別な意味では還ってくるかも知れませんが…粋な計らいデスね。
  ほとんどのマスメディアはこの問題を黙殺…どうなるニッポン。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□■



※この件に関しては口コミ、地道なコピペによる宣伝が効果的です。
 「国民が知らない、知らされない」ことが最大の問題。
 コピペの上か下にそのスレの内容に即したコメントを入れると尚良し。  
246文責:名無しさん:02/06/22 21:48 ID:lvr1dw0u
まぁいままでメディアの人間も、メディア自体を検証するものが存在し
なかったから、ぬるま湯の中で生きてこれたんだね。でも今はネットが
あるからな。
俺は今年の国会運営を見て、日本のメディアというものは肝心なことは
何も報道しないのだということが身にしみてよくわかったよ。与党が野
党に対してあからさまなだまし討ちの手法をとっているのに、そのこと
を報道、批判しているメディアがまったく存在しないんだもの。国会担
当の記者ならよくわかっているはずなのに。
247文責:名無しさん:02/06/23 12:02 ID:4AAnwBwc
漏れが記者クラブに最も批判的な部分は、役人発表のデータを無批判に掲載していること。
例えば、政府の将来人口推計は100年後は5000万人だが、民間研究所の集計では3700万人。
政府発表の将来人口推計はこれまでも上げ底ばかりでずっとはずしつづけてきた。
将来人口は社会保障や民間の設備投資に大きな影響を与える。高速道路の通行量予測にも影響を与える。

財政赤字と公共投資についても同じ。マスコミが役人発表のデータのつじつまあわせにもっと敏感だったら、ここまで日本はダメにはならなかっただろう。
248文責:名無しさん:02/06/23 12:19 ID:dKHE+9Cj
>>247 の意見に全く、同感だ。
249いかくん:02/06/23 12:24 ID:kPAFSU4k
記者クラブは車夫馬ていの類さ。
250文責:名無しさん:02/06/23 17:57 ID:4AAnwBwc
>>247マスコミは役人発表のデータのウソを知りながら無神経にもそのまま掲載する罪は大きい。
万一役人発表のデータのウソ見抜けないでいるとしたら、マスコミ全員正義感の強い高校生と首の挿げ替えをした方が良い。
251文責:名無しさん:02/06/24 02:47 ID:4k6zVXha
日本のクソマスコミに外国から批判続出

■ サッカーW杯を機に国境なき記者団が批判 (毎日新聞) 2002.05.30
 【パリ福島良典】パリに本部を置く国際ジャーナリスト支援団体「国境なき記者団」は29日、サッカー・ワールドカップ(W杯)を
契機に、日本の記者クラブ制度改革を求める声明を発表した。 ロベール・メナール事務局長は「W杯を取材するために数千人
もの外国人記者が日本を訪れている。その日本で外国報道機関の特派員が50年近くにわたり日本の記者クラブの大半から
排除されているのは衝撃的なことだ」と指摘した。
 その上で「報道の自由を阻害する記者クラブ制度を早急に改革する必要があることを喚起したい」と述べ、フリーランス記者や
外国人記者への記者クラブ開放を要請し、小泉純一郎首相に影響力の行使を促した。
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/854044/8bL8ed283N838983u-0-4.html
252文責:名無しさん:02/06/24 18:52 ID:uSGeG99d
>>251毎日は少しは、反省しているという事かね。
253文責:名無しさん:02/06/24 19:10 ID:7bnjFztI
> 国境なき記者団

こんな団体も存在するのか。国境なき医者団というのは知ってたけど。
小泉だけでなく与党、野党の政治家の尻もたたいてほしいな。記者クラ
ブの存在は、日本の政治を硬直化させるのに相当手を貸しているから、
結果として日本だけでなく世界の進歩までさまたげているしね。
254文責:名無しさん:02/06/24 20:18 ID:uSGeG99d
>>205記者クラブの存在はは明らかに独禁法に違反している。
⇒しかし、残念ながら取り締まる公正取引委員会の委員長は官僚だ。お友達だ。
255文責:名無しさん:02/06/25 02:36 ID:wqbDYIG1
なんか勘違いしてんじゃねえか?
すべての情報を判断すんのはマスコミじゃねえよ、
おめえら、読者なんだよ。
人のせいにしてないで自分でなんとかする努力をしたらどうだ?
256文責:名無しさん:02/06/25 02:53 ID:V48s0pMI
記者クラブ制度の賛否を意識調査して欲しい。

記者クラブはやはり必要である> 5%

記者クラブを即刻廃止すべきだ>95%
257文責:名無しさん:02/06/25 02:56 ID:W36gfgpG
記者クラブを廃止した田中長野県知事は、朝鮮総連・解同にも屈しない漢
為政者やジャーナリストは、このくらい腹が据わってなければダメだな

http://www.sankei.co.jp/databox/tanaka/html/020609.html
【4日(続き)】 10時2分−11時38分、笹田久夫社会部長らも同席し、県部落解放審議会答申具現化へ向けた今年度2回目の懇談会。「われわれの差別をなくす県の取り組みは、どうされるのか?」などと質問されるが、
知事は国の特別対策事業が終わったとして「成果はすでに得られたんではないでしょうか?」、「あらゆる差別の解消は(国と同様)一般対策として、同和も従来と異なり、ある意味で横並びとして行わせていただく」。
同和問題に対する両者の議論は平行線をたどり、知事は時折ガラス越しで県庁を見学中の児童らに手を振るなか、結局は「どうすればよいですか?回を改めますか?私も喜んで、エンドレス(時間無制限)で」(知事)と“物別れ”。

http://www.sankei.co.jp/databox/tanaka/html/020602.html
 【5月31日(続き)】 午後の知事会見は続き、テレビ西日本の番組関係者が、長野の修学旅行先リストから九州が外れている、と質問。「教育長の斉藤にお話を」。
このほか、北朝鮮発言でまだ明確な謝罪の意思が示されていない、と指摘を受け、「明確にしていないのではなく、昨年にきちんと私の考えを述べている。私の歴史に対する認識、発言への認識は変わっていないということ」。
258文責:名無しさん:02/06/25 12:48 ID:CBkL4FdR
>>255だからこうやって、マスコミ批判を展開している。
259 :02/06/26 02:54 ID:onxrtWJ7
>>257
(・∀・)ヤッテクレル!
260文責:名無しさん:02/06/26 03:03 ID:ey/HraLr
記者クラブをしっかり制度化する事によって、マスコミを規制した方が良い。
261文責:名無しさん:02/06/26 03:59 ID:mOGCWCM8
記者クラブによりマスコミ各社の論調が一本化され、
その他の視点による論調は報道されなくなります。

つまり、マスコミが言論統制をしていると言う事です。
262文責:名無しさん:02/06/27 17:53 ID:nLgNp02y
>>261いわゆる村意識ってやつかね。
263文責:名無しさん:02/06/27 22:39 ID:fryfEuwY
記者クラブのフィルターを通すと、日本の政治や経済に存在する構造的
な問題が全てぼやけるから、国民の中からいつまでたってもまともな解
決策が生まれてこない。
264文責:名無しさん:02/06/27 23:10 ID:CnaEvy9u
【タブー】  日本の10大タブー part1
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1025185816/

あなたの考えるタブーを語ってください。
     
265みみり:02/06/27 23:27 ID:5LzodnU0
「精励子弟徒死」以外の市庁舎なんかの記者クラブは
各社の電話とファックスが置いてあるだけだし、常駐扱いの記者も
外に出てるよ。
挨拶に行くときは持ちまわりで決められている幹事に連絡つけて、
みんな集めてもらって菓子折りの一つも必要。

って、何回転だ、オリ。
266文責:名無しさん:02/06/28 01:53 ID:DART7Qiq
ここの記者クラブ批判って、半分以上は事実関係が間違っているという罠
267文責:名無しさん :02/06/28 12:02 ID:TjJXYVHy
記者クラブ批判というより、小さな事件を暴いてスクープと自画自賛し、
諸根源の部分にはいっさい手を触れようとしない、例え触れたとしても
各社一斉の横並びというマスコミ体質を批判しているんでしょ。
268文責:名無しさん:02/06/28 13:09 ID:d2Ntm1+z
>>266残りの半分が合っていれば、マスコミが腐っていると断罪するに十分。
269文責:名無しさん:02/06/28 13:23 ID:Anx5veTk
**県警記者クラブと**県警一課長や**地方検察次席検事と司法クラブなど
しょっちゅう懇親会をしているがそんなに仲良くしてどうするのだろう。しかも主催
は公務員側、税金無駄使いするなよな!
270文責:名無しさん:02/06/28 13:38 ID:HxZHo6AO
記者クラブが報道管制の諸悪の根元だろうな

AP通信は、ドイツ・姦コック戦の時に、国立のサポーターがフェアなジャッジを求めて
ドイツを応援した事実を、写真入りで報じている 外国の方が、正しい情報が流れていると思われ
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/020625/168/1r08i.html
271文責:名無しさん:02/06/28 22:43 ID:DART7Qiq
>>268
「以上」だよ。いちいち数えるのが面倒臭いからそう言っただけ。
まあ、大方間違ってると思ってくれてもいい。

例えば、>>261なんかは明らかにおかしいだろ。
同じ事象(例えば有事法制)でも、産経と朝日じゃ全然論調違うじゃん。
>>265の「菓子折」も、いらんよそんなもん。もらったことないぞ。
ネタがあれば行くし、なければ行かない。それだけ。
「挨拶」ってのも良く分からんな。役所の幹部交代の時の話か?
>>269も間違ってる。
懇親会なんてしょっちゅうやるほど一課長は暇じゃないっての(笑
夜討ち朝駆け昼回りで毎日顔合わせてるんだし。
まあ、懇親会なんて半年に1度くらいだし、費用は割り勘が普通。
向こうもこっちも全部ポケットマネーだよ。

>>267
諸根源ってナニ?裏の取れないもんは書けない、それだけ。
横並びになるってのは、機が熟して裏が取れるようになるのが
似たような時期ってだけだろ。今回のムネヲ逮捕の一連の報道も、
読売のスクープで始まってるよ(検察リークだけど)。
まあ、ネタが検察が逮捕するかどうかってネタなんで、最終的には
検察からしか取りようがないが(笑

>>270
韓国報道は確かに俺が見てもおかしかったが、あれは過去の経緯やら
「友好ムードに水を差すのはまずいだろ」ってな事なかれ主義やら、
ビビリのサッカー協会の懇願やらの問題であって、クラブとは全然関係ない。
つうか、ワールドカップネタをどこのクラブが取り仕切るのよ?

まあ、今の報道にはおかしいとこ、古くなっちゃったところが色々あるし、
突っかかるのはいいけど、事実に基づいた方がいいよ。
あ、俺、>>238ね。また暇が出来たら書くわ。
272文責:名無しさん:02/06/29 23:10 ID:odeBIM2B
>>271漏れが記者クラブの連中に言いたいのは、役人の作ったデータを盲信してそのまま掲載するのは止めろということだ。
役人が自分たちの都合に合わせて捏造したデータも見抜けないような、クズマスコミにえらそうな口をきく資格は無い。
万一捏造を知っていて報道しているのなら、まさしく「官報癒着」だ。
273文責:名無しさん:02/06/29 23:20 ID:00dbes8W
若手の記者ががんばって記事書いても、編集長が上の意向により没にすることも
多いけど。それを分かっているベテラン記者は最初からそういうネタには手を
出さない。
>272
それが現実。
274文責:名無しさん:02/06/30 00:15 ID:VTE2hWnF
>>272
ふーん。それって、具体例あるの?
それとも思い込み?

官庁発表の統計なんかは、裏が取れたものとして報道することに
なってるな。
民主主義のもと、国民の代表たる大臣なり知事なり市長なりが
最高責任者として監督しているというタテマエだから。

正直、財務省辺りの情報には怪しいものもある。
怪しいったって、捏造とか嘘とかじゃないよ。解釈とか
数字の作り方の問題な。例えば財政危機関連。
あれは、財政均衡主義の大蔵省がバイアスをかけてる感はあるな。
捏造って言ってる時点で、君は分かってない。
役所のシステムが分かってれば、バイアスはかけれるが
捏造は出来ないってことは分かるだろ。

で、バイアスがかかった情報を見抜けるかというと、無理。
臭いと思ったって、そのデータの元データを役人に出させて
数学的な検証が出来るかっつったら、そんな時間も知識もないわな。
このへんが実はマスコミの抱える最大の問題だと俺は思ってるんだが。
275文責:名無しさん:02/06/30 11:55 ID:mjUdVhd2
記者クラブに癒着して作っている日本の新聞の商品としての質は、雪印
の商品よりも劣る。まずはこの事実を認識することだな。
276文責:名無しさん:02/07/01 02:28 ID:Xy+Xkbrq
しかし、ここでああだこうだ連中に聞きたいが、
なにを根拠にそう言ってるんだ?
記者の取材してるとこを見たことがあって言ってるのか?
ウラがとれてるかどうか、見極めるだけの能力があるやつはいるのか?
そもそも、マスコミの実態について、
どれほどの知識を持ってるんだ?
まさか、あんたらが批判してるマスコミの情報がソースじゃないだろうな?
277文責:名無しさん:02/07/01 02:39 ID:EF4YJVaI
記者以外の物知ってるほとんどが
日本のマスコミは取材能力もないし、知ってても書かないし
規制産業でどうしようもない社会主義国みたいな状態の超保守と思って
ごく当たり前の批判してるのに対し
まあ銀行屋とかもそうだがああいえば上ゆう状態で俺たちは凄い、悪くない
と言い訳三昧で
そのかなり無理な言い訳をひねくりだす能力には素直にほめてあげよう。
278文責:名無しさん:02/07/01 02:41 ID:EF4YJVaI
思うに新聞読んで感心することはほとんどないし、
分析も馬鹿いえとしか思えないのが多い。
279文責:名無しさん:02/07/06 00:30 ID:DOBEZXES
横並び捏造記事の温床である記者クラブを早く廃止して、
ジャーナリズム魂が健在な週刊誌やフリーの記者とかが
日本の本当に重要な問題の核心をえぐる記事を、量産して欲しいぞ
280文責:名無しさん:02/07/06 00:35 ID:g9KaH2Qj
そんな記者クラブを批判した人が
今日不信任案出されたというのも笑えるなw
281文責:名無しさん:02/07/06 23:18 ID:rTiAVoeA
>>274
5年ごとに発表される、将来人口推計は毎回上げ底。記憶にあるここ3回ぐらいは全て下方修正。
「出生率が10年後には上がる」などというほぼ有り得ない予想を元に推計するのだから外すのも当然。
なぜ役人が上げ底をしたがるか・・・それは、人口減少は年金財政や税収、高速道路の償還などに大きな影響を及ぼすから。
本当の将来人口集計を出したら、国家財政の破綻を認める事になる。とうぜん公務員や公共工事の大幅削減が議論される事になる。
役人や政治屋どもにとって、問題の先送りをするためにはぜひとも将来人口推計の上げ底が必要になる。

いくら新聞記者が無能なバカ揃いだとしても、毎回毎回下方修正をしていればウソに気づくだろう。
ウソだと知っていて、わざと騙されていると想像するのがまともな新聞の読み方だ。

多くの公共工事の償還年限等財源関連についても大まかなデータはマスコミに入っているはず。それらに何の疑問も持たないとしたら、本当に新聞記者は幼稚園児以下の知能しか持っていないと断言できる。
しかし、そうではなく彼らはウソと知っていて意識的に騙されているのだ。
282文責:名無しさん:02/07/07 20:18 ID:STXxk+DM
>>281
もれも、あるシンクタンクの人に
政府の発表する将来人口推計が、
作為的なものだという話を
聞いたことがある。
283文責:名無しさん:02/07/08 00:43 ID:bB6DZ9NR
あー、はいはい。
お説ご立派ですね。
そういう人にマスコミに入って、ぜひとも改革してもらいたいものです。
284文責:名無しさん:02/07/08 02:51 ID:G1T0lA/d
>>280
TVでも、記者クラブ廃止について、触れていないところが多すぎる
あれから、マスゴミは田中知事叩きが酷くなった
小泉内閣叩きも、メディア規制法からで、最近は支持率が持ち直しているのに
相変わらず下がり続けているようなニュアンスで紹介することが多い
285文責:名無しさん:02/07/08 02:53 ID:h3Np79Ve
>>281-282
作為的じゃないんです。
ただ、間違ってることに気づいても(以下略)
286  :02/07/09 00:13 ID:y55zIl2M
>>285ただ、間違ってることに気づいても・・・

どのように間違っているか調べようが無いってこと?
日本総研等民間企業が利用するアトラクターズ・ラボ(東京・千代田区、沖有人社長)ってのがある。同社の人口推計では2100年の日本の総人口は3700万人。
他にも専門の大学教授に聞いてみるとか、いくらでも政府のウソを調べる方法はある。

こんな簡単な事も出来ないようなら本当に日本の新聞は先生(官僚)のご指導を仰がないと何も出来ない学級新聞レベルだ。
287文責:名無しさん:02/07/09 00:38 ID:78gaTJjY
まず日本の新聞は、旧ソ連のプラウダ並という認識を世間がもたない
とな。いまだに新聞の書くことを真に受けている人多いし。
288文責:名無しさん:02/07/09 00:40 ID:ay80vIBB
記者クラブって本当に外国人締め出しなの?
朝日新聞はしゃあしゃあと弁護士、医師の業務の外国人への門戸開放を
唱えているけど。
289  :02/07/09 11:45 ID:y55zIl2M
>>285作為的じゃないんです。ただ、間違ってることに気づいても・・・
⇒「正しい記事を掲載しようとしても上司が握りつぶすんです。」って事もありえるな。
しかしこれでは個人としては作為的じゃなくても、組織としては立派な「会社ぐるみ」だよなぁ。

ま、しかしいずれにせよこれで新聞他マスコミは社会の変革を望まない「抵抗勢力の陰の親玉」である事がはっきりした。
護送船団に守られている最後の楽園がマスコミだからな。変革に頑強に抵抗するのが彼らにとっては当たり前なのだろう。
290ライフセーバー:02/07/09 18:27 ID:78gaTJjY
> 「正しい記事を掲載しようとしても上司が握りつぶすんです。」

こういう記者の人は、せめてネット上ででも匿名で事実を報道してほ
しい。ジャーナリストとしての自覚と責任がほんの少しでも残ってい
るのなら。
291  :02/07/09 22:07 ID:y55zIl2M
>>290
マスコミ世界に長く居続ければ居続けるほど、ぬるま湯にどっぷり浸かって社会の常識が見えなくなる。
そんなやつらに「ジャーナリストとしての自覚と責任」などというものを期待する方が、バカを見る。
292  :02/07/10 10:25 ID:n8hoynHh
>>291
マスコミの連中は本当は社会で一番常識が欠落している層なのだが、困ったことに「自分たちは常識がある。」と思っている所に問題の本質があるのかも知れない。
293  :02/07/11 09:36 ID:VUdcXpAw
役人や新聞記者など、甘やかされた組織に居る人間は上に行けば行くほど人間が腐ってくるようだ。
キャリア官僚の場合、正義感があるのは課長までらしい。新聞記者ならヒラまでか。
294  :02/07/12 09:27 ID:LaeGzm4X
>>285
作為的じゃないんです。
ただ、間違ってることに気づいても(以下略)・・・
⇒気づいてもどうだって言うのか?その先を教えてくれい。
295 :02/07/12 09:29 ID:rweWGZt4
マスコミ批判をしていながら
マスコミ媒体(新聞、雑誌、その他)に
お金を払っている人って
精神分裂症なんですか?
296  :02/07/12 11:32 ID:LaeGzm4X
>>295
名前が変わりますた。
精神分裂症⇒統合失調症

中身は変わりませんが。
297ライフセーバー:02/07/12 12:02 ID:d36kZByc
>1
私見ですが、貴方の様な記者に活動をし続けて頂くことにこそ
意義があると思います。今のマスコミってこんな腐った状況に
気づきもしてない記者が多そうな気がするんですよね。
ここで自省してる貴方はまだ救いがありそうです。
おっと、部外者のくせにわかったようなこと書いちゃってますね。
もし気に障ったらごめんなさい。聞き流して下さい・・・。
298  :02/07/12 14:49 ID:LaeGzm4X
>>297
既に4ヶ月近く経過しているので、別のお仕事に就いてるかもよ。
299  :02/07/13 00:35 ID:F5eec0fZ
最近記者のレスが来ないが、『記者クラブ制度が諸悪の根元』ということで日本の常識にして差し支えないのだろうか。
300ライフセーバー:02/07/13 00:38 ID:lDpm+2go
300
301ライフセーバー:02/07/13 13:15 ID:L20xqUxc
政治家もメディア批判をするなら、「記者クラブ制度が諸悪の根元」
といってほしいですね。それだけの勇気がないのかな?田中康夫も記
者クラブ廃止宣言から、メディアの扱いが冷たくなったしね。
302  :02/07/13 19:00 ID:F5eec0fZ
>>281大本営発表のデータはそのまま掲載するのが新聞のならわしか?
303ライフセーバー:02/07/13 19:29 ID:zvoGKeX2
サークルが大学の諸悪の根源っつってるようなもんだな
304ライフセーバー:02/07/14 03:39 ID:K0+9aVNg
http://ton.2ch.net/news/kako/989/989928143.html
記者クラブに毎年血税110億円が垂れ流し!

おまえら、言ってることとやってることが矛盾しまくってるんだよ!
だからいちまでたっても社会の蛆虫扱いなんだよ。
マスゴミの腐敗臭はもはや公害。
305  :02/07/15 10:23 ID:msxJk4lm
>>303
例えがおかしい。サークルは大学当局とは基本的に無関係の任意団体。自分たちで作ろうが潰そうが大学とは関係ない。
もっとも、大学から部室の提供を受けたり、教授が顧問になったりしているケースも有るが、その事がサークルの成立要件ではない。
一方記者クラブは新聞社自身が積極的に参加している、新聞社本体に非常に近い存在。
306ライフセーバー:02/07/15 10:29 ID:/ijcWx/r
少なくとも国民の税金で年間に百億円以上使っている以上、国民に対
して何らかの説明責任がありますね。
307  :02/07/15 10:39 ID:msxJk4lm
>>306
マスコミは他人を攻撃するのは得意だが、自分が攻撃されたらどうしていいか解らなくなり無視を決め込む身勝手なクズ集団。
自らの過去を反省し悪習から決別するなんてことは絶対に出来ない。
308  :02/07/15 23:03 ID:msxJk4lm
>>307
人間の値打ちは攻撃された時の態度で決まる。
50年以上も攻撃された経験の無い世界一甘チャンの集まるマスコミ。
309  :02/07/16 10:04 ID:TbsXL4jO
新聞が面白くない理由−岩瀬達哉著−講談社より
「財政研究会」(大蔵省担当記者クラブ)に所属するある記者は、実に淡々とした口調でこう語った。
「大蔵省の場合、大臣の海外出張や地方出張などに記者が同行した場合、大蔵省広報室の名前で白紙領収書を発行してくれます。
ずいぶん昔から続いている慣行で、出張のあとで広報課員に、「いつものやつ下さい」というと、「何枚必要ですか」と聞かれ、何枚でも発行してくれる。
僕の場合は、いつも二、三枚もらっていましたが・・・・。もちろん白紙領収書は、大臣や、局長との懇談会費という名目で、適当に金額を記入して社に請求しています。

(中略)しかし実際には、懇談会の費用は、全額、大蔵省持ちで行われ、記者は一銭も費用を負担していない。

これは本当か!!同書では他にも宮内庁記者クラブ(宮内記者会)でも同様の事が行われてきたと告発している。
ゴキブリ理論をあてはめると、当然他の省庁でもやっていると考えるべきだ。
官報癒着の汚い実態。おまけに記者の脱税に大蔵省が加担しているという聞くもおぞましい構図。
これを人間のクズの所業と言わずしてなんと表現できようか。
310事情通:02/07/16 10:22 ID:CUwWmmNq
知り合いに大蔵省の財政研究会の記者がいた。
結構、週刊誌に情報提供したり、アルバイト原稿を書いていたので、
確定申告の季節に、「確定申告が大変だね」と聞いたら、
「簡単さ、大蔵省のレポート用紙で書いて、地元の税務署に申告すれば、
ノーチェックさ」と言っていた。
庶民には「酷税」、自分たちは経費使いたい放題、公共事業もノーチェックの
役人が、記者を抱きこみ、記者もそれに甘えてる。
財政赤字で国が傾いていることの責任は、キチンと取るべきじゃないの!!
天下り役人は、退職金全額返済せよ!!
記者は、官庁に癒着するな!!
311  :02/07/16 15:14 ID:TbsXL4jO
>>309-310
記者君はこの件に関してどのように考えているのだ。都合の悪い事は無視か?
そんな事ではこれからの記者は勤まらんぞ。クズ役人でも目指した方がよい。
312  :02/07/16 20:08 ID:TbsXL4jO
新聞記者は人間のクズとして多くの国民から軽蔑されている事を自覚せよ。
313ライフセーバー:02/07/16 20:17 ID:ktMilvlj
記者クラブのこととなるとナベツネを前面に出して
新聞協会ぐるみで制度維持を擁護ですか。
おまえらは記者じゃない。社畜ですよ。
護送船団既得権益集団もっとも醜悪な業界じゃないですか。
国民はとっくに気づいて怒髪天を突いてますよ、ええ。
社会の木鐸として第四の権力を持つくせに!
もう万死に値しますよ。
314  :02/07/16 23:24 ID:TbsXL4jO
新聞が面白くない理由−岩瀬達哉著−講談社より

欧米には、このようなジャーナリズムの独立性に疑問を抱かせる「記者クラブ」のようなシステムは存在しない。
代わって、ジャーナリストなら誰でも、情報源への自由なアクセスを保障する制度を設けている国が多い。
米国の「ホワイトハウス記者証」やフランスの「プレスカード」などはその典型例であろう。
(中略)
日本のように、日本新聞協会加盟社の記者でなければ「記者室」の使用ばかりか、記者会見などへの出席まで認めないという差別は行われていない。

315遅いレス:02/07/17 01:02 ID:oxeH3tsm
>>10
税金とは知らなかったです。
316文責:名無しさん:02/07/17 01:14 ID:sThwDVyW
化石のような人の話を元に
現在の状況を批判されても、
語るに値しないね。

ここで、ぐだぐだ言いたかったら、
マスコミによらず、
自分自身で知っていることを元に書いて欲しいね。
そうじゃなきゃ、
単に人のふんどしで相撲を取ってるだけだろ。
317ライフセーバー:02/07/17 01:19 ID:jJrQysdP
賢察の告発した人が建造物新入で逮捕されたが
これはにおうが
朝日は賢察代すき新聞だからなにも書いてなかったね
318ライフセーバー:02/07/17 01:25 ID:W94mFscc
314にあるとおり、アメリカには目に見える閉鎖性はない。
その代わり、「バックグラウンドブリーフィング」「ディープバックグラウンドブリーフィング」という制度があり、参加できるメディアはアメリカでも限られる(AP、テレビ3大ネット、CNN、NYtimes、Washington Postぐらいしか呼ばれない)。
まあ、「目に見える壁を作って非難を浴びる」日本、「透明な壁を作って非難をかわすその他」といったところなんだよな。これが....
319  :02/07/17 09:19 ID:KAbkjyEz
>>318
確かに、アメリカもマスコミによる情報操作が見え隠れする事がある。アメリカは日本以上に金の亡者ばっかりだからな。
しかし、アメリカにも悪い所があるからと言って、日本も同じように許されると言うわけではない。
悪い所はまねしなくて良いのだ。
320  :02/07/17 16:50 ID:KAbkjyEz
>>316
某一流企業を早速調査したところ、電話等は各社が自社で引いて電話代も夫々が負担しているらしい。
当たり前のことで別に威張れる話ではないが。ただし、批判を受けての事であるのは言うまでも無い。
自主的に行った事ではない事は明らかだ。

しかし、記者クラブ室は相変わらず只だし、忘年会新年会等も全て只。マスゴミの寄生虫体質は変わっていないよ。
321ライフセーバー:02/07/17 16:54 ID:sxCEK7d/
>>320
妄想だね。
>批判を受けての事であるのは言うまでも無い。
>忘年会新年会等も全て只。

この2点。
どういう経緯でそういう妄想を抱くにいたったか説明されたい。

クラブ室を無料で使わせているのは不当な支出だと株主代表訴訟でも起こせばいい。

322  :02/07/17 17:11 ID:KAbkjyEz
>>321
>批判を受けての事であるのは言うまでも無い。
⇒長く只で使っていた電話代を新聞社が負担するにあたって、その前に記者クラブを置いている会社からの要求があり、そのあとに「新聞が面白くない理由」による批判があったことをあわせて考えると当たり前の結論になる。
しかも、電話代負担については一旦は拒否している。もちろん、ゴミ諸君は「自主的に行った事だ」と否定するだろうが。

>忘年会新年会等も全て只。
⇒ちゃんと確認した話。折角だが妄想ではないんだよ。
323ライフセーバー:02/07/17 17:14 ID:sxCEK7d/
>ちゃんと確認した話。折角だが妄想ではないんだよ。
社名あげな。
ウラ取るから。
事実なら問題だ。

324  :02/07/17 17:33 ID:KAbkjyEz
>>323
スマソ・・・用事が有るのでしばし待たれよ。書きだすと長くなりそうだし。
今日中には必ず書くので。
325ライフセーバー:02/07/17 17:37 ID:sxCEK7d/
それでは漏れは家に帰るので明日読む。
今から電話しても広報課もいないだろうし。

今時、タダで宴会出てるとなると大問題だよ、あんた。
経済部か?そいつらは。
326ライフセーバー:02/07/17 21:20 ID:ledn6Jh2
>>1
そういうことです。記者クラブは馴れ合いです。ジャーナリズムの魂など持っていません。
327その1  :02/07/17 23:52 ID:KAbkjyEz
>>321
記者クラブを招いての忘・新年会が只の会社の件だが、社名は明らかにする事は出来ない。理由は2つある。
1、許可無く社名を明かす事は公正さに欠ける。
⇒記者クラブを抱えている企業の多くは同様の事をしていると思われる。その理由は後ほど述べるが、その中の1社だけを公衆の面前にさらけ出すのはあまりに公正さに欠けるからだ。

2、事実関係は簡単に調べられる。
⇒>321が記者ならば当然知っている事だし、フリーライターなら自分で調べればよい。取材はお手の物だからだ。仮に単なる煽り屋でも、不審に思うなら株主のふりをして記者クラブを置いているような大企業にあたればすぐに判る。
もしそれぐらいの努力を惜しむようなら拙者の話をそのまま信じてもらうしかない。
問題は>321が新聞社の幹部クラスで人事畑出身などで記者クラブの現場を知らない場合。事によると新聞社として表向きは接待禁止令を出しているが、現場では旧態依然としてあちこちからの接待を受けている事も考えられる。
万一、接待を受けている記者が白紙領収書を貰って小遣い稼ぎをしていたとしたら、新聞社幹部には絶対に言わないだろうし、記者クラブを接待した会社にも口止めをしているだろう。そこまで記者が腐っていない事を祈りたいが。
328その2 :02/07/17 23:54 ID:KAbkjyEz
>>321
さて、社名を明かせない一流企業広報部員に聞いたときの話。
記者クラブのことで聞きたいのだがと切り出した所、第一声が「マスコミ関係の方ですか?」だった。
記者クラブの人間なら聞く必要が無いから、雑誌やフリーライターを警戒してのことだろう。
話を聞いていると、企業側としては記者クラブ加盟、非加盟を問わずマスコミをかなり恐れている様子が伺える。

広報部員は記者クラブと良い関係を築いておきたいのだと言う。新製品を開発した場合でも、記者と良い関係を保っていれば取り上げてくれる事もあるだろう。企業に都合の悪いニュースでも握りつぶさないまでも小さく目立たないように掲載してくれるかもしれない。
どんな記事を載せようが新聞側の自由裁量に任されているのだから、企業側が記者クラブを恐れ、せっせと接待するのもわかろうと言うものだ。営利企業としてのあるべき姿と言ってもいいかもしれない。
329その3:02/07/17 23:54 ID:KAbkjyEz
>>321
新聞社がいくら建前上接待禁止令を出しても業−報接待は無くならないだろう。禁止すればするほど地下に潜るはずだ。
それは、記者クラブという閉鎖的な談合組織の構造に問題がある。記者クラブが限られたメンバーで構成されていて、企業側に接待をするべき弱みが恒常的に存在するからだ。

指名競争入札をしている限り談合が無くならない構図に似ている。外資も自由に入れる一般競争入札にしない限り談合は無くならない。

記者クラブも廃止するか、フリーライターだろうが外人だろうが誰でも審査の上、入れるシステムにしない限り接待は無くならないはずだ。
しかし、新聞社としてはそんな事は絶対に出来ないだろう。経営基盤を大きく揺るがす事態が発生するかもしれないからだ。
この件については次の機会に述べたい。
330株とクラブ:02/07/18 02:01 ID:/+d7n6FR
◆ コラム・晴雨曇
 年がいもなく、声を荒げてしまった。東京証券取引所の南口玄関。
人をみればテロリストなのか、おどろおどろしい厳戒態勢が敷かれ、
一般の入所希望者は不愉快な足止めをくらう。
 その日は証券系の団体から記者会見の案内があったため、雨の中を駆けつけた。
「どこへお訪ねですか」と、まず守衛の尋問。センサーによる身体検査に続いて、
バッグの点検。さらに氏名、訪問先、目的を所定の用紙に書く。
しばらくして「入ることはできません」。
 東証の記者クラブ「兜倶楽部」に所属していないから、というのがその理由だ。
日本独特の記者クラブなるものの閉鎖性は、
情報へのアクセス権を尊重するジャーナリスト精神とは正反対。
しかも、れっきとした取引所の職員が「クラブの幹事社の了解が得られないと
会見には出席できません」と“代理通告”してきたのにはカチンときた。
 ふざけるな、というわけで、ひと悶着(もんちゃく)あったのだが、
そこで思い出したのが、失職の道を選んだ田中康夫・長野県前知事の
脱記者クラブ宣言。「排他的な権益集団と化す可能性を拭(ぬぐ)い切れぬ」と
し、県庁にあったクラブの記者室をすべて撤去。「表現者」ならだれでも
参加できるプレスセンターに変えた。k伝える
証券取引所。開かれたマーケットを目指すのが東証ではなかったのか。
ETF。(あ)
331 :02/07/18 02:13 ID:SOdLvSsn
 
332その4:02/07/18 09:42 ID:oC2+UEyS
>>321
社名を明かせない一流企業広報部員が「忘年会等は社が負担するが、記者と個別にワリカンで飲みに行く事もある。」
と申し訳無さそうに言っていたことも付け加えておく。そこまで只で飲みに連れて行ってもらっていたら正しく「タカリ」の領域だ。

ただし、個人的に親しくなったからではなく、あくまでも仕事の一環としての事だと言っていた。
本当はこの分も会社に会社に負担してもらいたいが出して貰えないだけなのかもしれない。
333訂正スマソ:02/07/18 11:13 ID:oC2+UEyS
>>332
×会社に会社に負担してもらいたいが
○会社に負担してもらいたいが
入力ミス。訂正するほどのことは無いと思うが気になったもので。
334その5:02/07/18 15:45 ID:oC2+UEyS
>>321
その4まで時間をかけて書いたのだから返事ぐらいよこせ。ただの冷やかしか?
それとも調べてみたら、記者が接待漬けの上、白紙領収書で小遣い稼ぎをしていたとか。

都合の悪い事でも明らかにするのが良識と言うものだが。マスゴミにそんな事を期待しても無理か・・・
335ライフセーバー:02/07/18 16:17 ID:oC2+UEyS
談合組織にあぐらをかく人間のクズ集団=マスゴミ
336321:02/07/18 16:46 ID:0t6EFVAy
遅れて悪かったよ。机の前に座ってるばかりじゃねえんだよ。

でも、ウラの取りようがねえなあ。
俺は社会部なんでね。
今時タダで飲み食いできる忘年会や新年会なんて経験ないなあ。
今時って書いたけど、入社以来十ウン年、無いね。

さて、1から5までの「時間をかけた」カキコの感想。

1.企業で「クラブ」を抱えている会社が極めて限定されること
2.そんな企業に常駐している社はさらに限られること(専門紙ぐらい?)
3.「マスコミ」と言うだけで、その中身を明らかにしてないこと

つまりはマスコミの名が付いたゴロ新聞の相手してんじゃねえの?
広報部というより総務部の総会屋担当の話じゃねえのか、それ。

まあ、経済部の連中が発表前に株を買ったなんて話は伝説として聞いてはいる。
今では日経なんて3親等が株売買禁止らしいぞ。

もっとも俺の知らない闇記者クラブがあんのかも知れない。

経済部出てこい。
337ライフセーバー:02/07/18 16:56 ID:wJftywFL
内容濃いな。
読んでいて面白い
338ライフセーバー:02/07/18 18:00 ID:0t6EFVAy
帰りますよ〜
>その4まで時間をかけて書いたのだから返事ぐらいよこせ。ただの冷やかしか?
なんて無礼なことは言いませんよ〜
339>321どの:02/07/19 10:50 ID:rEAIVDhD
社会部ですか・・・
一つ質問していい?
普通の会社はジョブローテーションといって、総合職は色んな部署を経験させるために異動、転勤がつきものなんだけど。
記者は社会部に配属になったら一生社会部のままなの?他にも貴社の特殊事情とか教えて欲しいな。

ご質問に対する回答

>1.企業で「クラブ」を抱えている会社が極めて限定されること
⇒確認した所、日立製作所など一般民間企業には記者クラブは無い。各電力会社、NTT、JR各社などの公共性の高い会社にはある。

>2.そんな企業に常駐している社はさらに限られること(専門紙ぐらい?)
⇒そんなことはない。日本新聞協会に加盟している朝日、毎日、読売等主だったところは入っている。
記者クラブによって地方紙が入ったり多少メンバーは変わるが。

>3.「マスコミ」と言うだけで、その中身を明らかにしてないこと
⇒2の回答でよろしかろう。

>つまりはマスコミの名が付いたゴロ新聞の相手してんじゃねえの?
>広報部というより総務部の総会屋担当の話じゃねえのか、それ。
⇒2の回答の通り、ちゃんとしている(と思われている)新聞テレビ各社を相手にしている。

>>327-329
で書いたのとは別の企業に訊いたところ、そこの会社は余裕があるのかマスコミ対策を色々しないといけないのか、忘新年会の2次会3次会その他も会社持ちらしい。
はっきりとした事は言葉を濁していたけどね。
魚心あれば水心。スネに傷持つ企業は、マスコミと仲良くなりたがるし、記者もただ酒が飲めるなら大歓迎という事ですよ。

護送船団マスコミ天国日本バンザイ!!
340ライフセーバー:02/07/19 10:54 ID:rEAIVDhD
>>339スマソまた訂正
×他にも貴社の特殊事情とか教えて欲しいな。
○他にも記者の特殊事情とか教えて欲しいな。

どっちでもいいんだけどね。一応訂正しときます。
341経済部:02/07/19 12:01 ID:UtPMTf2m
>>336
>経済部出てこい
出てきたよ。(w

長くなるから細かく分ける。

まず、忘年会とか新年会とか議論になっているのは、いわゆる「記者懇談会」
というもの。企業側が、日ごろから付き合っている記者をパーティーに招く場
となっている。記者からすると企業の社長や副社長、役員などが出席するから、
絶好の取材チャンスとなる。

この費用ってのは全部といっていいほど、企業もち。会社の本社でやる場合も
あるけど、中には帝国ホテルや経団連会館、プリンスなどお高いところで
やる場合もあるから、その場合、費用はかなりの額になる。正直、「これでいい
のか」と思うときはあるが.......。(個人的には、こんなパーティーをやるぐらい
なら、普段から積極的に取材を受ければいいのにと思う。)
342経済部:02/07/19 12:02 ID:UtPMTf2m
それから、この懇親会と記者クラブと関係がある場合とない場合がある。
企業によっては「記者クラブ様向けの懇親会」と称してやる懇親会もあれば
(といっても記者クラブ以外のメディアにも別途懇親会を行っている)、
記者クラブとかは関係なしにメディアをかたっぱしから招待している企業もある。
343経済部:02/07/19 12:05 ID:UtPMTf2m
それから記者クラブについての件だけど、おれが知っているなかで記者クラブを
もっている民間企業はJRと日本たばこだけ。もう、NTTも記者クラブなくなった
よ。(もっとも、JRとJTは社会部向けのクラブなので実体はよくわからんが、
あそこに記者はほとんど常駐していないはず。通信社ぐらいじゃないか)
民間企業の場合、業界団体ごとに記者クラブを設置している。まあ、これは事実上
民間企業が業界団体を通じてクラブを維持しているから「企業がクラブを抱えている」
との批判はまったく外れとは言えないな。確かに。

余談だけど、電機業界や造船、重機業界が活用していた
「経団連機械クラブ」は何ゆえか、経団連が維持費を負担していたが、経団連がクラブ
維持を断念。業界団体もクラブを維持するメリットなしと判断して、クラブが
解散してしまった。
344経済部:02/07/19 12:07 ID:UtPMTf2m
あと、企業の不祥事うんぬんかんぬんと言った話だけど、少なくとも経済部の記者で
企業の不祥事情報を収集している奴はほとんどいないよ。(もしかしたら、実は
皆さんそんなとこまで取材しているのかな?)それは「社会部」のお仕事。
経済部のお仕事は「合併・提携」「人事」「業績」「国際進出」「リストラ」などの
記事を書くのがお仕事。企業が経済部記者を接待するのは、不祥事のもみ消しよりも
「リストラにまい進」「新技術開発」なんて良い記事を書いてもらいたいからだろね。
三井物産の件だって、社員が逮捕されて記者会見になってから、初めて経済部が動いた
という社も結構あったという話を聞いた。
345経済部:02/07/19 12:11 ID:UtPMTf2m
これで最後。

>一つ質問していい?
>普通の会社はジョブローテーションといって、総合職は色んな部署を経験させるために異動、転勤がつきものなんだけど。
>記者は社会部に配属になったら一生社会部のままなの?

うちの会社のことを書くとどこの会社かわかるから、マスコミの一般論でいうと
新聞社の場合は大概、新人時代に地方に行って、戻ってくると、政治部や経済部、
社会部といった「背番号」がつく。

たまに政治部の人間が社会部に行くこともあるけど、あくまで「出向」。
2〜3年すると戻るケースが多い。編集からほかの部署に行くことはめったに
ないし、逆もそう。このあたりは総合商社に近いかもね。

それから民放の場合はコロコロ、ローテーションが変わる。報道が次の日は営業
に行くと言うことも日常茶飯事。
346ライフセーバー:02/07/19 12:11 ID:s3HlTePp
良スレになりつつある。期待サゲ。
347ライフセーバー:02/07/19 16:22 ID:4/InLZWh
>>339
妄想なんて言って悪かった。
俺は招待されたこと無いんでね。
招待されると悪口書かないかって?
ネタさえあればパーチーの翌朝の朝刊で書くよ。
俺たちは行儀が悪いんだよ。

談合して会費制にしろ>経済部
十把一絡げにされてるじゃねえか(w
Aがなんで黙ってるの?
やっぱりクラブのロートルがうるさいのかい?

俺は社会部でいいの。切った張ったが好きなの。
役員になるタマじゃないから他部署の経験なんて必要ないの。
上もそう思ってるんだろ(w

経済部の名刺が欲しいという理由だけで社会部から経済部に行ったのがいた。
そして闇金融と土地ブローカーの取材やってた。
まあ、「経済」だわな。名刺によって対応が違うんだってさ(w
1年で戻ってきたが、まだその名刺使ってるようだ。
348ライフセーバー:02/07/21 22:06 ID:5nwlJIPZ
記者をランキングすると一番まとものなのが社会部でその次が文化部、次に経済部が来て最後が政治部って結論でいいのかな?
349ライフセーバー:02/07/21 23:09 ID:APRc0aQy
情報独占。まさに利権の巣窟。それが『記者クラブ』。
350ライフセーバー:02/07/21 23:13 ID:APRc0aQy
『喜社クラブ』ともいうらしい。あふれる利権で会社ウハウハ。
351 :02/07/22 03:06 ID:esHlSonp
喜捨クラブならよかったのにねぇ。
352ライフセーバー:02/07/22 15:32 ID:4yEhRL98
読んでいると記者クラブ問題とは別に、新聞社の組織の問題点も見えてくる。

社会部、経済部、政治部といった具合に完全な縦割りで、他の部が何をしているのかも知らない記者ばかり。
一度経済部に配属されるとずっと経済部。
記者は政治部バカや経済部バカになってしまって社会の常識からかけ離れた感覚しか持っていないのではないか。
353経済部:02/07/22 19:30 ID:hHy77wD7
>>347
>談合して会費制にしろ>経済部
そもそも企業が主催する懇親会についてクラブやメディア側が会費制にしろ
とか言う権限がない。しかし、懇親会には先に言った通り、クラブ以外の
メディアも多数参加するから、クラブ側がどうこういう資格もないし。
それに懇親会を有料にしたら、ホテルでやるような記者会見も有料にしろ
なんて議論も出てくるだろうし。(会見の懇親は別と言われそうだが、
その中間形態の「懇談」というのもある)
何より、有料にするなんて言ったら、業界紙から猛反発喰らうよ。
354経済部:02/07/22 19:41 ID:hHy77wD7
>>352
>社会部、経済部、政治部といった具合に完全な縦割りで、
>他の部が何をしているのかも知らない記者ばかり

逆の議論もある。経済部は一般的に1〜2年ごとに担当が変わる。

経済産業省→エネルギー記者会→電機担当→農水省→日銀→…
てな具合。だから、企業や役人なんかはよく記者はコロコロ、ローテーション
が変わるから勉強不足だと愚痴を言っている。
実際、アメリカの新聞記者はホワイトハウス担当10年、ペンダゴン担当12年なんて、
むしろ記者に専門性を持たせようとした人事を意識している。このうえ、経済部記者
が社会部や政治部なんていったりきたりしたら専門性はどう担保するのかが課題とな
る。(特に経済は専門知識も必要)

スペシャリストを育てるか、ゼネラリストを育てるかという議論は何も新聞業界
だけに限らず、経営における人事戦略上の重要な課題。スペシャリストを育てて
きた商社は、最近ゼネラリストを育てる動きが出ている一方で、ゼネラリスト
一辺倒だった金融機関はスペシャリスト志向を強めている。どういう人事戦略
を選択するかは、企業の経営判断ということになるだろうね。
355経済部:02/07/22 19:43 ID:hHy77wD7
>>353、3行目の「しかし」は「しかも」の間違い。
356ライフセーバー:02/07/24 09:40 ID:pz1Qv0zc
記者クラブを廃止して参入障壁を撤廃する事が、日本に課された大きな課題の一つだ。
357記者だよ:02/07/24 11:31 ID:V8niNYmN
 オレは、クラブそのものよりも各社の横並び体制が問題だと感じる。そうさせて
いる一因が、クラブにあるのは確かだけど。

 発表モノなんか通信社にお任せして、独自ネタを追いかけたいよ、ホンマに。な
んで配信されると分かってるものを取材しなければいけないんだ。
358ライフセーバー:02/07/24 11:50 ID:StMSAnE8
>353
「懇親会に出席しない」という選択肢はないのでしょうか?
利害関係から一線を画す意味で。
359ライフセーバー:02/07/24 22:09 ID:CuUrfKdx
>>357

各社を横並び体制にさせるものが、結局記者クラブ制度だと思います
けど。せめてネット上だけでも事実を語ってくれないものでしょう
か?小泉首相や野党にだけ構造改革を押し付けていないで、匿名でも
個人のジャーナリストが動いてくれれば大きく現状を変えられると思
います。
360記者だよ:02/07/25 00:51 ID:ALwaaZ7W
>359さん
 記者クラブそのものは、フリーランスにもオープンにすればさほど問題
はないと思う。また、通信社の連中が常駐する場所は絶対に必要。発表もの
であろうと、一次情報は必要だからね。

 まあ、そんなこと考えてる記者は少ないのは確かだよ。
361ライフセーバー:02/07/25 09:55 ID:ra9Hdt+q
>>360
そんな事したら、商売敵が新聞に参入して高い広告料が値崩れを起こす。
新潮新聞や文春新聞等が雨後の竹の子のように出来る可能性がある。
潰れるのもいっぱいあるだろうが中には日本初の高級新聞と世界に認められるものも出てくるだろう。

世界最低の談合組織「日本新聞協会」は絶対反対するはず。
日本新聞協会のHPを見てもわかるが、協会員名簿も明らかにしない隠蔽体質。マスメディアは極めて公共性が高いのだから会員名簿どころか、会費や出費など財務関係の全ての資料をオープンにしてもいいくらいだ。
他人の家は覗きたいのに自分の家は見せたくない出歯亀根性丸出しの日本のマスメディア。
長く談合に安住している体質が浮き彫りになっている。
http://www.pressnet.or.jp/index.htm
362ライフセーバー:02/07/25 11:23 ID:mbIqZlmI
>マスコミ関係者各位
記者クラブの醜態を映像や音源にしてネット上に晒し上げろ。
盗撮・盗聴は得意なんだろ。
363ライフセーバー:02/07/25 13:43 ID:V0uj7q7V
大マスゴミの記者クラブと政治部が偏向報道の根源だと思う。
記者クラブや政治部あがりの自民秘書って多いぜ?
政府委員やら私的顧問もやたらと多い。
こんなんじゃまともな報道できっこない。
報道法の「公正中立」って何に公正中立なんだ?
マスゴミ、特に政治部は解体!!
364ライフセーバー:02/07/25 14:45 ID:ra9Hdt+q
記者クラブに関する日本新聞協会編集委員会の見解2002年(平成14年)1月17日第610回編集委員会より

記者クラブは、公的機関などを継続的に取材するジャーナリストたちによって構成される「取材・報道のための自主的な組織」です。

⇒大嘘です。記者クラブは新聞社等会社単位で加入しています。加盟者に個人名は出てきません。報道機関クラブ「談合村」に改名した方がいいと思います。


365ライフセーバー:02/07/25 17:28 ID:JwDqbMxp
age
366ライフセーバー:02/07/25 17:46 ID:KK51xPUi
>>360

まわりがいかにふぬけていても、問題意識を持続しているあなたのよ
うな人の頑張りに期待しています。
367経済部:02/07/25 18:12 ID:LVTaDMkJ
>>358
>「懇親会に出席しない」という選択肢はないのでしょうか?

おれは個人的に懇談会に行くのかったるいから行きたくないけど、業務上
行かざるを得ない。(取材を申し込むと、「懇親会の場で聞いてください」って
答える企業の広報が本当に多いんだよね。)
普段なかなか取材できない人の話を聞くこともできるし、
バーティーのような場だからこそ、企業の役員なんかはリラックスして
本音も聞けるケースが多い。
経済部の民間担当はいかに担当企業に食い込むのが仕事だから、そういう場でも
こまめにフォローして、取材につなげたいんだよ。

それにもし、その場で社長が重要な発言しようものなら、出席していなくて原稿
出せないと大問題になるからな〜。(数年前に松下の元社長が松下家の世襲制を
懇談会の場で非難した、大きなニュースになったこともあったけど。)
368ライフセーバー:02/07/25 18:21 ID:dwMTCLic
>>1
まともな記者さんは辞めないで欲しい。

369日本革命評議会:02/07/25 20:48 ID:Zjlt80lf
マスコミのみなさんご苦労さん
370名無しさん:02/07/25 22:26 ID:kTHIy3aT
糞役人による西宮冷蔵への報復を報道しろ。
371 :02/07/26 00:24 ID:F/RmLTTQ
なぜ花岡信昭氏が長野県知事選に出馬する事を決めたのか? 
 
理由はただひとつ。
 
長野県庁内で記者クラブが廃止された事がこの上なく我慢ならないからです。  
彼はたびたび産経の紙面で「記者クラブは報道の自由のために
絶対必要だ。官庁との癒着などありえない。しかし情報を取るための
友好関係は必要だ」というわけのわからない理屈で記者クラブ制度を
擁護し続けました。田中康夫が記者クラブを事実上廃止した時、
それは烈火の如く怒ったそうです。
372ライフセーバー:02/07/26 02:15 ID:JULzzIUs
長野県庁内で記者クラブが廃止された事について、長野の主要メディ
アは目の敵にしているそうですね。
373ライフセーバー:02/07/26 02:17 ID:r1Mi5mQ6
http://ton.2ch.net/news/kako/989/989928143.html
記者クラブに毎年血税110億円が垂れ流し!
374ライフセーバー:02/07/26 02:31 ID:jQQMpI0h
税金使って記事ネタとってたのか。税金使って書いた記事に著作権とは
強欲ですね。
375ライフセーバー:02/07/26 07:08 ID:Pa56jZC3
>>371-372
田中陣営には選挙を通じて記者クラブ制度について広く一般に知らせてほしい。
長野の良識ある報道人は、記者クラブ廃止の利点を生かして目の覚めるような記事を
書いてほしい。
376ライフセーバー:02/07/26 12:26 ID:ldELZgQy
日本新聞協会HPより
記者クラブは、公的機関などを継続的に取材するジャーナリストたちによって構成される「取材・報道のための自主的な組織」です。

などといっておきながら舌の根が乾かないうちに

記者クラブは、「開かれた存在」であるべきです。日本新聞協会には国内の新聞社・通信社・放送局の多くが加わっています。
記者クラブは、こうした日本新聞協会加盟社とこれに準ずる報道機関から派遣された記者などで構成されます。
外国報道機関に対しても開かれており、現に外国報道機関の記者が加入するクラブは増えつつあります。

とほざいている。まさに記者クラブは日本新聞協会が中心となった談合組織だと判る。そして、外圧があると渋々少しだけ門戸を開ける。
実に日本的な談合組織である。

http://www.pressnet.or.jp/index.htm



377ライフセーバー:02/07/27 00:02 ID:BBFd3PYs
>>357オレは、クラブそのものよりも各社の横並び体制が問題だと感じる。そうさせて
いる一因が、クラブにあるのは確かだけど。

⇒マスコミの横並び体制。中央に巨大全国紙。地方に中小地方紙。まさに護送船団方式の銀行と同じ。
ぞっとするね。銀行は横並びが崩れてきたが、未だにマスコミは横並びを堅持。
これじゃ他人を批判する資格は無い。腐りきった談合組織にあぐらをかいている人間のクズの集団、日本のマスゴミ
378ライフセーバー:02/07/27 00:09 ID:BBFd3PYs
一番日本を変えたくないのは政治屋でも官僚でもゼネコン・銀行でもない。
社会にしがみ付いているしか能の無い、寄生虫マスゴミだ。
379ライフセーバー:02/07/27 00:11 ID:BBFd3PYs
【提案】今日から寄生虫といえば、何も説明が無い時はマスゴミを指すことにしよう!!
380ライフセーバー:02/07/27 00:58 ID:0/kdxMLe
匿名で書くから無責任な煽り、とばし記事も書ける。記事はすべて署
名入りにしてほしい。
381ライフセーバー:02/07/27 01:12 ID:WJV5WZu5
なんか昨日の花岡の記者会見で彼が当選した場合、
 
「記者クラブは元に戻す」と言い切ったとか。
 
でもほとんどのメディアはそれについて書いていない。
ちなみに花岡はそれ以外の政策については「これから協議する」と
ぬかしてたが・・・もしかして
 
 記 者 ク ラ ブ 復 活 し か 「 政 策 」 は な い わ け ?
 
 
 
382 :02/07/27 01:14 ID:mFleMuHP
田中の唯一評価できる政策が記者クラブ制廃止
383ライフセーバー:02/07/27 17:44 ID:ZLjxhLeL
>>381
せっかくの記者クラブ廃止もそれを生かす報道機関がないのではしょうがないな。
384ライフセーバー:02/07/28 11:48 ID:Pg2DzXz9
>>381記者クラブは元に戻す?

その中には官−報接待も元に戻すという意味なのだろうなきっと。
385ライフセーバー:02/07/28 15:02 ID:Pg2DzXz9
政治、官僚機構、マスコミに共通するのは組織が疲弊しており、現在の日本に全く合わなくなっていること。
組織の中にはまともな人間も居るが、組織自体が変わらない限りその能力を生かしきれない。
386ライフセーバー:02/07/29 09:26 ID:TtMT4gTS
>>367
乗っている電車がおかしな方向に向かっていたら、中でいくらおかしいとわめいても方向は変わらないのと同じ。
とるべき方法としては電車を下りて別の電車に乗り換えるしかないのだが、日本では全ての電車が同じ方向に向かって走っているので、電車を乗り換えても結局は同じ。

個人として考えた場合は記者も不幸な部分がある。
387ライフセーバー:02/07/29 20:33 ID:GKshARbu
だから政治で変えるしか手はないですよ。田中知事のように。いくら
内部で記者が訴えても限界があるでしょう。石原知事も総理になる覚
悟があるなら、記者クラブを解体すればいいのに
388ライフセーバー:02/07/30 00:11 ID:5LTHXy8y
薄汚い既得権集団めが!!
389ちょん太:02/07/30 00:55 ID:hd92Yd2G
>>386
こうなったら 電車を降りてレンタカーを使うしかないです。車を運転できない人は
歩きましょう。

関連スレです。

情報化社会における新聞の必要性って? http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1018516295/
マスコミは "国民の知る権利"を持ち出すな! http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1021257250/
新聞は市民の敵 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1022760786/
390ライフセーバー:02/07/30 09:06 ID:kTseVERq
>>389
電車を下りて自分でレンタカーを借りるなり、自転車を使うなり、歩くなりそれはそれで良いのだが。

電車を下りて、新しい未来に向けた鉄道を作ろうという気概のある、記者が日本には皆無なのが情けない。
本人たちはライオンのつもりなのかもしれないが、牙を抜かれてすっかり大人しい家猫に飼いならされてしまっている。
391ライフセーバー:02/07/31 09:35 ID:gGZOxGcg
先日、役人が「一生懸命やってるのに寄生虫よばわりはあんまりだ!」なんて言っていたが。

マスゴミ諸君は寄生虫と呼ばれて平気なの?すっかり寄生虫として自覚しているのかしらん。

寄生虫と呼ばれても今の極楽生活はやめられませんってか?
392ライフセーバー:02/07/31 21:59 ID:LI86pgvG
漏れは毎日大好きで讀賣死ねと言う人間だが、
記者クラブへの奴隷具合のみで考慮すると
毎日>>>>>>>>>>>>>>>讀賣
だな
讀賣は誤報も多いが特種も多い取材する新聞
一方毎日は取材が苦手の温室新聞

これでカルト宗教やアメリカよりの情報操作が
無ければ讀賣ももうちょっとはマシなんだけどなあ・・・w
393            :02/07/31 22:46 ID:H594w+oM
長野のマスコミに聞きたいけど
記者クラブが廃止されて県民に具体的にどういう不利益があったの?

394ライフセーバー:02/08/01 09:45 ID:chnJrsJ6
>>393
一部の県民(新聞記者)が県の接待を受けられなくなった。これは大問題だ!!

と花岡信昭氏が申しております。
395ライフセーバー:02/08/01 16:49 ID:chnJrsJ6
喜捨クラブ=お役人や企業に飲食、情報を恵んでもらうための有り難いクラブ。巷では乞食クラブと揶揄されている。
396ライフセーバー:02/08/02 11:09 ID:vxA6JaAX
>>395
乞食クラブなら誰でも入れるはずだが?入場規制のある乞食クラブってことか?
397ライフセーバー:02/08/03 11:58 ID:je3XPj6F
時代の流れに取り残されたほとんどのマスコミから、まともな人間を救い出す受け皿作りが肝要だ。

組織にしがみ付いているしか能が無い輩はそのままマスコミと共に海の底に沈んでもらえばよい。
398ライフセーバー:02/08/03 19:29 ID:O/zj7Zke
age
399ライフセーバー:02/08/03 21:33 ID:UGSQgZJJ
検察の裏金口封じ疑惑を報道しろ。
いまのマスコミは、あまりにも醜い。
400ライフセーバー:02/08/03 22:04 ID:je3XPj6F
日本をここまで駄目にした真犯人マスゴミ

今こそマスゴミ改革を!!

マスゴミ改革なくして日本存続なし
401ライフセーバー:02/08/03 22:41 ID:je3XPj6F
サナダムシは寄生虫だ!!ちなみに役人も政治屋もマスゴミも寄生虫だ〜!!

人間寄生虫に殺された人の方が、本当の寄生虫に殺された人よりもはるかに多いぞ!!

日本は4年連続自殺者3万人超。4年で14万人弱。その影で寄生虫はぬくぬく。
402ライフセーバー:02/08/04 17:01 ID:8Dkv0aZX
今の記者は、あまりに新聞の組織が肥大化しすぎて、単なる機械の歯車のひとつになってしまっているのではないか。

問題意識のある記者もいるのかもしれないが、すっかり高給で餌付けされていると思われ。
403:02/08/04 17:04 ID:ItuVz033
日本のジャーナリズムはすでに死んでいます。

自称ジャーナリストは全部ひとつの思想に凝り固まり、

大きい流れには逆らわず。

都合の悪い真実を隠蔽するのが日本のジャーナリストの姿です。
404ライフセーバー:02/08/04 17:12 ID:qhjIwbHA
検察からのリーク情報に頼りきった報道のため
検察の悪事を正面切手報道することができない。
マスコミは特オチを異常に恐れるため検察の御機嫌
を損ねることができない。
検察裏金疑惑が一面で報道されないのはまさに
異常としか言いようがない。

動画配信スクープ 8月3日
■@前代身聞!三井被告初公判速報(1)〜前検事VS現検事・火花散る法廷対決
@前代身聞!三井被告初公判速報(2)〜宣戦布告「どちらが犯罪者なのか!」
@スタジオ〜異例づくしの裁判を鳥越俊太郎が迫る
(スタジオ→取材VTR→スタジオ 約13分)
ADSL(300k)>>http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop020803-01_0300.asx
ISDN(64k)>>http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop020803-01_0300.asx
■@大阪−仙台−福島「裏金追及共闘作戦」(1)〜情報公開で疑惑追及、三井被告に証人申請
@大阪−仙台−福島「裏金追及共闘作戦」(2)〜全公開!三井被告の獄中証言
(取材VTR 約16分)
ADSL(300k)>>http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop020803-02_0300.asx
ISDN(64k)>>http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop020803-02_0064.asx
■@スタジオ〜法務省への質問状と回答、検察幹部200人緊急電話調査・・・三井証言を裏付ける決定的証言も。
(スタジオ 約16分)
ADSL(300k)>>http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop020803-03_0300.asx
ISDN(64k)>>http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop020803-03_0064.asx
405ライフセーバー:02/08/04 18:16 ID:bCqtyWgg
これのほうがわかりやすいんじゃない?
http://www.1101.com/torigoe/2002-08-01.html
-略-
最初から記者クラブ制度で仲良ししている
検察庁にゴマをする体質が
思わず知らずでてしまったのか?
最近の記者はここまで事の本質を見抜こうとしない、
アホ揃いになってしまったのか。情けない。
朝日新聞も同じようなものだ。
-略-



406ライフセーバー:02/08/04 19:44 ID:8Dkv0aZX
>>405
ぬるま湯に浸かり続けて、エサ(情報)を受動的に与えられてきた記者は、完全に感覚が麻痺している。

社会の変革の萌芽の匂いを読み取る事など出来ない。
407ライフセーバー:02/08/05 08:55 ID:Qgxhizag
社会の悪事の多くは内部告発から明らかになっている。

マスコミの内部告発が少ないのは、清廉潔白なのか、それとも内部告発が出てこないほど腐りきっているのかどっちだ?
408ライフセーバー:02/08/05 17:07 ID:oGtxgQ+M
当然後者だろうなぁ。でもひょっとしたら、パソコンが使えないから
リークできない、という理由もあるかも(w
409ライフセーバー:02/08/05 17:17 ID:ORvh2GV6
内部告発は警察だの公取だのが直接動く以外はマスコミの力を借りないと表に出なかったからね。
自分の悪事を自分で言いふらすなんてことはないでしょ。
410ライフセーバー:02/08/06 09:35 ID:vRtZEmG4
>>409
最も自浄能力が求められるマスコミが、実は日本で最も自浄能力が欠如しているとは・・・

日本の将来は無いな。
411文責・名無しさん:02/08/06 17:05 ID:vRtZEmG4
記者クラブの問題点

1、参入障壁となっている。マスコミ(特に新聞)への新規参入が阻害されているため、業界の活性化が図られない。

2、情報の談合組織となっており、取材者と被取材者の馴れ合い体質から抜け出せない。

3、ぬるま湯体質が温存されるため、記者が育たない。
412文責・名無しさん:02/08/07 12:13 ID:GnN+tmyL
記者の皆さんへ。マスコミの信頼を回復するため、内部告発をいたしましょう。
413文責・名無しさん:02/08/07 12:29 ID:HbHvV26T
記者クラブを外国人ジャーナリストにも開放しなさい。
他の業種の閉鎖性をあげつらっておいて自分たちだけ
例外は無いだろ。
414文責・名無しさん:02/08/07 13:43 ID:GnN+tmyL
>>413
全てのジャーナリストに開放すべき。

って言うか、記者クラブを廃止して、全国共通のプレスカードを発行するようにすべき。
もちろん、要人に危害を加えるようなのが混じってはいけないので、プレスカードの発行に際しては審査は厳重に。

しかし、審査を厳重にすると朝○新聞の記者はほとんどが発行拒否されたしりて・・・(藁
415文責・名無しさん:02/08/07 18:02 ID:lfeR1Vva
聖域なき構造改革は、当然記者クラブの解体も含まれないとね。いつ
までも占領軍の遺物を維持している時代じゃない。
416文責・名無しさん:02/08/08 09:01 ID:c/UN6CEc
>>414
その認証機関に既存のマスコミが居座る罠
417文責・名無しさん:02/08/08 09:29 ID:0pG9B900
>>415
記者クラブは戦前からあった。念のため。

なかなか面白い資料もあるなり。読んでみるなり。

http://www.slis.keio.ac.jp/~ueda/sotsuron99/kimura99.html#2
418文責・名無しさん:02/08/08 09:43 ID:0pG9B900
↑今読んで気付いたのだが・・・

日本の新聞発行部数の総数はアメリカの約1.3倍なのだな。人口は約半分なのに。
これは結構な産業だ。定価販売が認められているし。やめられませんなぁ。
419sage:02/08/08 14:37 ID:icww/P6z
>415
いや、記者クラブはマスゴミを飼うための餌だから・・・
森内閣の時にあれだけ政策以外のところで叩かれたのは、椿発言を問題視したり、メディア規制を考えたりしたところにもあると思います。

記者クラブ関係は記事になることがないので(なってもベタ記事扱い)、小泉が記者クラブ廃止にしても、田中康夫の「脱・記者クラブ宣言」と同じように小さく扱われると思います。
420文責・名無しさん:02/08/08 16:23 ID:ROg5Y8eH
当初小さく扱われるだけだとしても、メディアが質で競争できるよう
になれば(政策の分析、経済の分析等)、結果として世間に流通する
情報に変化が出てくる。これにより日本の社会に広がっている閉塞感
が相当ぬぐわれると思う。

今の日本の官僚は、何をしていいかわからないからひたすら現状維持、
記者クラブにいる記者達は、そこから出てくる意見を何の思考のフィ
ルターもかけずそのまま世間に流すから、それがいつのまにか日本の
社会の常識になってしまい、閉塞感も感染している。記者クラブ解体
を望む者として、記者やメディアがいくら高給を取ろうとかまわない
が、世間に無責任な嘘、はったりをばら撒いてもらっては迷惑する。
421文責・名無しさん:02/08/08 18:29 ID:0pG9B900
>>420
記者についても、護送船団方式をやめるべき。

有能な記者は年収数億エソでもかまわないが、無能な記者は時給900エソでよい。

そんな厳しい世界が嫌なら、寄生虫役人にでもなればよい。
422文責・名無しさん:02/08/09 10:13 ID:RnAAwj2c
とにかく、ここまで新規参入が無い業界は異常。

体質が腐りきっていると言われても仕方が無い。
423圧力団体としての記者クラブ:02/08/10 21:53 ID:LovUvEUE
 記者クラブの歴史をふりかえると、発祥は明治維新にさかのぼる。明治15年(1882)、太政官に新聞社員溜所ができ、これが記者クラブの始まりといわれる。
 これを機に明治23年(1890)の帝国議会開設で「議会出入記者団」という名の国会記者クラブができた。いまのように組織化されたものではなく探訪という取材記者のたまり場のような存在4)だったようだ。
 現在,各中央官庁には軒並み記者クラブが存在するが、これらの前身もほぼ時期を同じくして生まれている。
 明治27年(1894)の日清戦争から明治35年(1902)ころにかけて外務省の「霞倶楽部」、農商務省の「采女倶楽部」、陸軍省の「北斗会」、政友会の「十日会」と次々に生まれ、
 さらに明治38年(1905)には司法省の「司法記者倶楽部」、明治40年(1907)に内務省の「大手倶楽部」、明治43年(1910)には「兜会」が組織された10)という。
424圧力団体としての記者クラブ2:02/08/10 21:55 ID:LovUvEUE
当時、秘密主義に凝り固まった政府、各官庁と新聞との関係を見ると、まず力の弱い新聞側が共同戦線を組み、団結して情報を引き出す場とし、さらに取材の前線に足場を持ち、本社との連絡基地を確保するために記者クラブを作ったのであろう。
これを政府、各官庁側からみると、当初は新聞を拒否していたが、次第に報道の威力によって新聞への恐れから譲歩し、出入りの記者達を一本化して管理できるし、
広報活動もまとめて行うことができるというメリットを計算して、記者クラブを受け入れ、各庁舎の中にそれが誕生するようになったものと思われる。
 西山によると、記者クラブが生まれた当時は、せいぜい建物玄関わきの「共待ち」の部屋しかあてがわれていなかった。記者は車夫馬丁と全く同じ扱い11)を受けていたのである。
 最も秘密主義の強かった宮内庁に対して、「坂下倶楽部」(現在の宮内庁記者クラブの前身)が宮内省に常駐を認められたのは、明治45年(1912)7月の明治天皇の逝去にともなう報道6)によって、新聞の威力を改めて認識させたためであった。
425記者の人に質問:02/08/11 23:01 ID:zSosdbRC
どうして、選挙の時に前回選挙の公約を掲載しないのですか?

選挙民には前回選挙の公約が守られたかどうかを、判断する権利があると思うのですが。
選挙のたびに前回選挙の公約を確認する事で「言った物勝ちの守るつもりの無い公約」を防止できると思います。

前回選挙の公約を覚えている人もいるでしょうが、何年も前の事を正確に覚えている人の方が少ないと思う。それを補完するのがマスメディアの役目ではないでしょうか。
426文責・名無しさん:02/08/12 00:07 ID:mXdlJZ3C
日本のマスコミは、表でいくらけちをつけても結局は役人や与党の政
治家の味方だからね。そういう肝心なことは、はなからやる気がない
んだよ。そのくせ与党もダメだが、野党はもっとだらしないとか寝言
を言ってるし。
427記者の人に質問:02/08/12 09:22 ID:k7kU1ymO
>>425どうして、選挙の時に前回選挙の公約を掲載しないのですか?

どうしてもこの質問には答えて欲しいと思います。政治部の人が答えにくいのなら、社会部の人や経済部の人はどう思っているのですか?

選挙民には前回選挙の公約が守られたかどうかを、判断する権利があると思うのです。
選挙のたびに前回選挙の公約を確認する事で「言った者勝ちの守るつもりの無い公約」を防止できると思います。

前回選挙の公約を覚えている人もいるでしょうが、何年も前の事を正確に覚えている人の方が少ないと思う。

マスメディアが前回選挙時の公約が守られているかを検証しないから、

1、多くの政治にあまり関心をもっていない人は騙されている事に気付かずに、今回の選挙もまた騙される。

2、政治に関心をもっている人は、反対票を投じても結局「言った者勝ちの守るつもりの無い公約」を垂れ流している候補が当選し、無力感と政治不信を募らせる。

3、「言った者勝ちの守るつもりの無い公約」を垂れ流している候補は調子に乗って、腐りきった政治を行い、国民の政治不信が極まる。

という悪循環が繰り返されていると思うのです。国民の政治不信、ひいては三流政治家しかいない現状を作り出したのは他ならぬマスメディアなのではないですか?

もう一度記者の人に訊きます。

どうして、選挙の時に前回選挙の公約を掲載しないのですか?
428記者の人に質問:02/08/12 14:58 ID:k7kU1ymO
>>427
どなたかお答え頂けないでしょうか。日本にとって大きな問題だと思います。

選挙時に前回選挙の公約が守られている事を確認するのは、代議員を選ぶ最大のポイントだと思います。
約束も守れないような人を選んでもどうせろくな仕事が出来ないのは見えているからです。

なぜこんな当たり前のことを新聞他マスメディアは出来ないのでしょうか。
429文責・名無しさん:02/08/13 21:54 ID:001whSJB
記者は高給で辞められない様に縛られていると考えるのだが。
ご本人たちはどう考えているのだろうか。

ほとんどの記者は給料に見合った仕事をしていないように思う。
ま、これは銀行も同じだけど。
430文責・名無しさん:02/08/14 08:04 ID:7BwcSqOu
50番程度の文章レベルで新聞社に入れる時代なのか?
おりゃ、マジ驚いた。
記者クラブ問題だが、政治部に配属された人間を見ると弊害は一目瞭然。
半年ぶりに会ったら、自分が政治家にでもなったかのように偉そうにしてたぞ。
お前はただのサラリーマンだろ!
431文責・名無しさん:02/08/14 08:15 ID:7BwcSqOu
もう一度記者の人に訊きます。
どうして、選挙の時に前回選挙の公約を掲載しないのですか?

お答えします。といっても、直接の答えにはならないと思います。
私は元記者。
政治部に配属された人間に半年ぶりくらいで会うと、記者クラブの弊害が
よくわかります。誰もが例外なく、エラそうになります。自分が政治を動かしているような
錯覚に陥るのでしょうね。こういう連中に、公約は守られたか? という発想は出てこないでしょう。
公約とは、守らないためにあるのですから。
それと、政治部の記者は自分もいつか政治家になるつもりですから、敵は最小限にしたいのかもしれません。
政治家になれなくても、帝京大学に「天下り」するようなヤツもいますし。
432もう日本はだめぽ:02/08/14 08:58 ID:d908bqwI
>>431
ありがとうございます。ある程度予想された事とはいえ、余りに悲しいお答えでした。
433文責・名無しさん:02/08/14 09:08 ID:JkCTmQb5
真紀子問題も雑誌社週刊誌から、火がつけられました。
外務省の無駄遣いも、宗男支配も新聞社は知っていたのに
書かなかったのでしょう。
日本の新聞社は一度全部つぶれて、出直したほうはいいと
思っています。
再販制改変がその突破口にならないかと思っています。
434文責・名無しさん:02/08/14 09:25 ID:UAMASQd8
本当の意味で政治改革、構造改革をするために障害になるのは、自民
党や高級官僚達だけじゃなくて、記者クラブ所属の政治部記者も含ま
れるんですよ。問題はこのことをほとんどの国民がよく理解していな
いことなんだが・・・
435もう日本はだめぽ:02/08/14 09:37 ID:d908bqwI
政治部記者が政治家に天上がるための単なる腰掛ポストだとしたら・・・

なんと寒気がする状況だろうか。
436文責・名無しさん:02/08/15 00:21 ID:NYaV17yG
経済部は難しいかもしれんが、社会部と政治部はジョブローテーションをかました方がいいのではないか。
437お伝え:02/08/16 02:35 ID:st2HFasI
内閣支持率本当は、30%上乗せはマスコミ界の常識となっている
内閣支持率本当は、30%上乗せはマスコミ界の常識となっている
内閣支持率本当は、30%上乗せはマスコミ界の常識となっている
談合


438文責・名無しさん:02/08/16 11:06 ID:ryIDX7Jk
本当?
439文責・名無しさん:02/08/18 19:16 ID:vTn+1ykd
ためし上げ。
440経済部:02/08/19 15:05 ID:W1Buozf2
>>436
おれは政治部の経験ないし、社会部の経験もほとんどないけど、やっぱりそれも
難しいかなと思う。

例えば、政治部(野党担当)→社会部(東京地検担当)→政治部(自民幹事長番)
→社会部(福祉問題担当)→政治部(外務省担当)
なんて1〜1年半ごとにコロコロローテーションさせたら、この記者って一体何?
と思う。たぶん、外務省担当になっても勉強不足で役人の言いなりになるぞ。
おれの経験からするとそれなりに役人の考えにきちんと反論できるようになるには
1年近く担当しなければ難しいと思う。(優秀な人ならもっと短期間でできるかも
しれないけど、まあ、おれは無能かもしれないから)

現実的な案としては経済部や社会部、政治部をまたぐような組織や一部記者にそんな
人事ローテを行うことが現実的だと思う。
441文責・名無しさん:02/08/20 14:40 ID:3CenSog0
>>440
政治部記者は、自分が日本の政治を動かしているかのような勘違いをしているものが多いと聴く。
政治家から接待や贈答品を貰っているれば、親しくなるし、悪事も暴く事がしにくくなるだろう。
世間一般の常識からかけ離れた事をしていても、いつの間に自覚できなくなると思う。

せめて、社会人としての常識が根付くまでは他の部で下積みを経験させるようにできないものか。
442文責・名無しさん:02/08/20 15:45 ID:UNrTDDEC
ムネオのおにぎりをもらっていた記者も結構いるだろうしね。そうい
えばムネオ事務所にあるはずのアラマキ鮭の記者リストはどうなった
んだ(w
443文責・名無しさん:02/08/20 21:25 ID:RISdK4TV
>自分が日本の政治を動かしている
テレ朝の椿氏ははっきり言ってましたね。
444文責・名無しさん:02/08/21 02:50 ID:QqP4wrRu
マスコミはいわないけど
日本政治はファシズム
に進んでます。
445経済部:02/08/21 11:05 ID:2NvSWvdN
>>441
>社会人としての常識が根付くまでは他の部で下積みを経験させるようにできないものか。

例外を除けば、たいがいは地方支局を4〜10年近く経験してから、政治部に行くもんだよ。


446こりゃだめだ:02/08/21 11:57 ID:oGbW9Oqu
>>441

10年近くも下積みがあってもダメなのか・・・
こりゃ新聞の将来はかなり暗いなぁ。

ヤパーリ記者クラブ廃止で、全国共通のプレスカード発行しかないんじゃないの。
そうすれば記者の流動化も進むだろうし。使えん記者は即クビになるだろうけど。

新聞業界にも新規参入が促進されて、活性化が図られるし。文春新聞なんてできたら面白いんじゃないかな。
447文責・名無しさん:02/08/21 15:14 ID:BXwdvLTa
同意ですね。今の仕組みだと、どんなに優秀な若い人が来ても変えよ
うがないでしょう。官僚機構ですら行政改革が言われてるのに、記者
クラブがそのままというのはどう考えてもおかしいですし。
448文責・名無しさん:02/08/22 00:45 ID:61A1JOJx

小泉ベターリ
右翼
449お伝え:02/08/23 00:06 ID:Y4FYX44E
小泉ベッタリ
小泉ベッタリ
与党と共に
極右傾化
450文責・名無しさん:02/08/24 00:15 ID:3cwYjGre
記者クラブも全てが悪いわけではないだろうが、総合的に考えると、社会には害悪をもたらしている部分の方が大きい。
新聞社や役人、政治屋には都合が良いだろうが。
451  :02/08/24 00:22 ID:qp806bLM
>>450
すべて悪いよ。
他所の業界の談合を、マスゴミがどの面下げて批判するんだってーの。
452文責・名無しさん:02/08/24 00:38 ID:jx7DdVZC
 要するに御用記者しか産まれない。
そんなことをまるで無視して朝日が左、従って朝日は不良新聞で、読売、
産経がまともな新聞などど寝言を抜かすやつが多いから情けない。
そもそも朝日だって記者クラブ制度を利用してる以上、本当に政府が困る
ようなことが書けないだろうに・・・。
453文責・名無しさん:02/08/24 00:40 ID:TUY+9so+
外国人ジャーナリストに開放しろ。
自分たちが一番閉鎖的だぞ。
454お伝え:02/08/24 03:06 ID:HYByen0e
小泉と右傾化

ぐる
455文責・名無しさん:02/08/24 12:26 ID:mS3wlF1l
>>452

同意ですね。右、左以前の問題でしょうね。政府にとって本当に都合の
悪い問題、しかもそれが日本の政治や経済に停滞をもたらしている問題
と関係しているとしたら、日本中が結果として不幸になりますね。問
題の核心に誰も迫ることが出来ませんから。
456   :02/08/25 19:17 ID:mSeCSzWr
プレスリリース書き写すだけの連中になんで税金使ってプレスクラブ
運営しなきゃならんの?
しかし、恥ずかしくないのかねいい歳した大人のやる仕事じゃなだろう。
こんな談合やってよく、土建屋の談合やハム屋のインチキは追求できる
な。良心があったら出来る仕事じゃないね。
457   :02/08/25 19:20 ID:mSeCSzWr
私はフリーランスですが、東京地検の広報の若い女性に
情報は記者クラブ会員にしか教えない、あんたらフリーはエタ非人。
というようなことを言われました。おまけに彼女は自分の名前も名
乗りませんでした。謝罪を要求しましたが拒否されました。
これが東京地検の公式見解なのでしょう。
458お伝え:02/08/25 19:40 ID:d2OyyTeg
小泉内閣になって
個人の税率と一緒に
内閣支持率25%前後上乗せがマスコミ界の常識となっています
金持ちだけが得をする
459  :02/08/25 19:42 ID:ftz8SLHr
チョンイル新聞もゴミ売りも喪家毎日も統一産経も
同じ穴のムジナってとこですか?
460文責・名無しさん:02/08/25 19:50 ID:zzoMobuI
>>457
さもありなん、だな。

しかし、オウムのときでも思ったが、
何でフリーランスとか外人記者の方が遥かに有能なんだろう?
組織に所属している方が、会社の信用がある分取材も
やりやすいとは思うのだが。所詮、組織に甘えているだけなのか。
461 :02/08/25 20:08 ID:/TUElzMl
昔、大川豊の雑誌連載で読んだんだけど、3,4年前の
東海村原子力事故の時、「記者会見は記者クラブ加盟社だけに限る」と言って
外国のプレスを締め出そうとしたら、外国の記者が「こんな世界的大事件の
取材をさせないとは何事だ」と激怒して、結局外国のプレスも参加させたという
ことがあったらしいけど、誰か本当かどうか知ってます?
ちなみに大川はそのやり取りを近くで聞いていたらしいけど
462ちょん太:02/08/26 01:39 ID:jJCZfmaf
参考スレです。

情報とメディアリテラシーについて考える http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1030292202/
463外国プレス:02/08/26 19:02 ID:R4mQswE5
日本の記者クラブで幹事やってて、積極的に談合を進めているけど何か?
464文責・名無しさん:02/08/26 19:06 ID:FaHpgYDl
外国プレスじゃなくて全国紙でした。
465文責・名無しさん:02/08/27 10:54 ID:AeBIGePR
いろいろな資料調べてもらえば分かるけど、有力な海外の報道機関って
日本の主要記者クラブに入っているよ。って私も幹事経験したこと
あるし。
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467お伝え:02/08/27 12:25 ID:j20DkvLR
 現在
 マスコミは
 不況に関連する
 言葉を規制している!
 (小泉とマスコミはぐる)
468文責・名無しさん:02/08/27 12:33 ID:V7ZSUpBc
>>421
多すぎ。無能な奴にはせめて労働基準法ぎりぎりの710円程度でよろしい。
それが嫌なら飼い犬記者止めてしまえって感じで。社会の害毒にしかならないのだから。
469お伝え:02/08/28 03:41 ID:6bD12KL3
個人負担倍増なのに
小泉支持率キープは
フジ・朝日・NHKのわな

470お伝え:02/08/28 23:53 ID:QDj4zWFc
個人負担倍増なのに
小泉支持率キープは
フジ・朝日・NHKのわな
小泉派閥の不利になる言葉は
なるだけ言わなかったり、出さない
ようにしています。
471お伝え(先取り):02/08/30 01:14 ID:wu+WsaVx

個人負担倍増なのに
小泉支持率キープしてるのは
フジ・朝日・NHKのわな
小泉派閥の不利になる言葉は
なるだけ言わなかったり、出さない
ようにしています。
特に全体国家予算系や不況関連
やいじめのこと(新聞やTVで)
http://news2.2ch.net/newsplus/index.html#4

472お伝え(先取り):02/08/30 01:25 ID:wu+WsaVx
 上のurlが変わかわりました

 http://www.asahi.com/politics/update/0827/007.html

473文責・名無しさん:02/09/01 22:44 ID:osqQJccy
マスコミは既に巨大な権力に成り下がっている。批判を受けるのが当たり前。

他の権力はそれなりに批判を受けてきたが、マスコミはぬくぬくとぬるま湯に浸かり続けてきた。
マスコミは腐りきった業界全体、自社の組織を思い切って刷新すべきだ。

特に情報の談合組織の記者クラブは即刻解体すべし。これによって新しい血が入ってくるだろう。
新規参入の全く無い業界は異常であり、保護により弱体化しているとも言える。

批判に耐えられないマスコミは消滅すればよい。
474文責・名無しさん:02/09/02 11:20 ID:bEvLALoD
TVや大新聞は書かないけど、今日発売の週刊ポストは取り上げているな
http://www.weeklypost.com/jp/020913jp/edit/edit_1.html
去年の5月に『「脱・記者クラブ」宣言』を出したのも同じこと。護送船団方式の新聞屋さんは、鼻持ちならない特権意識を抱く守旧派の代表みたいなものですから。
知事会見にはスポーツ紙も週刊誌もウェブサイトの主宰者も誰もが出席可能で、質問可能とした。まァ、それが面白くなくて、県内外の大部数の新聞屋さんは僕に批判的らしいけどね(笑い)
475:02/09/02 11:53 ID:qx/CDFdj
自由競争しろよ
476:02/09/02 11:55 ID:qx/CDFdj
政官財のもたれあいの談合体質とかよくいうが
政官財マスコミのなあなあの談合体質
477文責・名無しさん:02/09/02 12:49 ID:cGzGVzch
根性なしの新聞、テレビは田中康夫の脱ダム宣言は取り上げても、脱
記者クラブ宣言は無視しているな。
478文責・名無しさん:02/09/02 15:22 ID:Y7amkjM8
ネットで記者会見などの映像を発信すりゃいいのでは?
各社が思い込み記事を書くのは勝手だが、そのソースさえ世間様に
公開され、個人で判別できる状況さえあれば今現在のような酷い
記事書けなくなると思うのだが。
まぁそんな自分たちの首を絞めるようなことはせんか>クソマスゴミ

どのみち新聞は間違いなく廃れていく…
479文責・名無しさん:02/09/06 09:30 ID:bCRICmpJ
633まで下がったのでageます。

>478
長野県では、音声とそれを文書化したものがHPに載ってます。

まあ、記者クラブ制度の弊害について国民がまったく知らない
(マスコミが報道しない)のが一番の問題ですね。
480文責.名無しさん:02/09/06 09:34 ID:zKlUo3fH
マスコミの保護のための規制は
知る権利を阻害しています。
481文責・名無しさん:02/09/06 16:08 ID:eUCk4j+l
TVや大新聞は取り上げずに無視するのが最低
ネット時代にはそんなことをしても情報管制することは不可能
482文責・名無しさん:02/09/08 00:39 ID:PRg6pDvw
新聞は自己の現状を変えようとする意思はあるのか?
483文責・名無しさん:02/09/08 01:58 ID:kQI7WnFv
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1021257250/471

記者クラブは田中ちゃんがどうにかしてくれるさ…きっと…
484文責・名無しさん:02/09/09 09:37 ID:vUV/4z43
記者クラブはマスコミの村社会の象徴。
485文責・名無しさん:02/09/12 00:29 ID:H7zdcIr9
マスコミの連中は自分が人間のくずとして軽蔑されている事に気付いているのだろうか。
486文責・名無しさん:02/09/12 00:39 ID:cTajnBpl
高給取りのくせにまともな記事ひとつ書けないカスゴミは氏ね。
護送船団でいつまでものうのうとしていられると思うなよブォケ!
487文責・名無しさん:02/09/12 00:44 ID:r6PGGY7g
新聞記者は少しは勉強してから記事を書いてください。
程度が低すぎます。
488文責・名無しさん:02/09/12 08:17 ID:yAPIuQvV
>>487

同感、取材に来る前に、10分でもインターネットで下調べをしてくれば、もっと的を射た質問もできるし、
あんなとんちんかんな記事を書くこともないのに。

自分の専門関係の記事のひどさにあきれていたら、他の人も同じことを言っていた。
489文責・名無しさん:02/09/13 09:30 ID:0tobHmlG
朝日一面にたまちゃんカラー写真・・・流石自称高級紙。

政治家は政情は株価低迷から国民の目をそらすために、アザラシがもっと来てくれればいいと考えているらしいが。

流石朝日。社会安定のために貢献している“自称高級紙”しかしてその実態は?
490文責・名無しさん:02/09/13 09:34 ID:D4Wq3OSX
http://www.asahi.com/paper/media/misc98/misc981208.html
「排他的なクラブは廃止していくべきだ」
今年10月23日、帰国を控えたバッツ氏は、外国特派員協会の公開討論会に招かれ、「記者クラブ不要論」を唱えた。
日本側のパネリスト、花岡信昭・産経新聞論説副委員長はこう反論した。
「皆さんには日本の特異なシステムと映るかも知れないが、わが国の報道界が1世紀をかけてつくり上げた取材・報道システムであり、欠かせない」
491文責・名無しさん:02/09/13 09:34 ID:D4Wq3OSX
http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/FEATURES/2002/ytanakakisya.html

「反田中」の候補者も記者クラブ問題について積極的にはふれない。
花岡氏が出馬会見で質問されて、「脱・記者クラブ」宣言は間違って
おり、県庁内の記者クラブをもとに戻すと発言。会見終了後に、記者
クラブが存置されていれば会見に参加できなかった雑誌記者やフリー
ライターから「前知事のつくった表現センターで会見したから我々は
ここにいることができる」と反論され、「これはいい雰囲気の記者会
見だ」という意味不明の回答をして失笑を買った。
492ちょん太:02/09/13 19:33 ID:cBC1trXI
関連スレです

マスコミのモラルハザードについて考える http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1031911922/
493 :02/09/13 23:13 ID:eFl7yd2j
新聞ダメダメだな。
494文責・名無しさん:02/09/15 00:32 ID:Mh86Tm6L
たまに記者クラブを擁護したがる、愚かな記者が出没するが、本当に記者クラブについて記者自身は何も疑問を持っていないのか?

そもそも、『記者クラブ』とは名が体を表していないではないか。正確には『新聞社・放送社情報談合クラブ』だ。
495文責・名無しさん:02/09/15 13:37 ID:njx02273
税金ピンハネクラブと言っても良い。税金で運営されているにもかか
わらず参加が制限されて、帳簿も公表されない。
496文責・名無しさん:02/09/15 14:06 ID:SqNHf5rG
>会見終了後に、記者クラブが存置されていれば会見に参加できなかった雑誌記者やフリー
ライターから「前知事のつくった表現センターで会見したから我々はここにいることができる」と反論

実はこの点にちょっとした疑問があるんです。
記者クラブを解体した。まあそれはいいです。
そして表現センターを作った。それもいいです。

問題はそこに入れる記者やフリーライターの選抜方法。
来るもの拒まずだとしたら、あまりの人数の多さにどこかで破綻する可能性はありましょう。
だからといって、何らかの方式で選抜したとしたら、それは脱記者クラブの趣旨に一致しない。
そこに恣意的な選抜の可能性が否定できなくなるんです。

現に田中康夫が「脱記者クラブ」を入ったのは、別に表現の自由とかそういうことを意識したと思えない。
記者クラブに「週刊金曜日」や「噂の真相」あたりの関係者が入れないことからマスコミの恣意的報道を危惧した田中と市民屋が、
入れさせるためにそういう動きを作った可能性が否定できない。
そして自分たちに反発する記者を排除し、そういうところのフリーライターを入れさせた。

こう考えると岡留や左高が献金した理由がよく分かる。
497 :02/09/15 17:01 ID:fqT/CqpV

外国人記者クラブの記者会見で、民主党代表選挙の4候補がそろって脱記者クラブ宣言したってよ〜。
498 :02/09/15 21:34 ID:xlCoEk+d
>>496
>自分たちに反発する記者を排除し

排除されてるのか?
499文責・名無しさん:02/09/15 22:12 ID:Mh86Tm6L
>>496
人間の作る組織だから完璧なものは出来ないだろうが、

1、全てをオープンにする
2、記者の自主性を尊重する

以上の2点を守れば、少なくとも今の記者クラブよりははるかに優れたものになるだろう。

しかしそうすると、
1、優秀な記者の流動化が始る
2、新聞の新規参入が促進される
3、広告料のプレミアム(口止め料的意味合い)が無くなり、広告料の値崩れが始る。
といった事が始るだろう。

今までぬくぬくとぬるま湯に浸かっていた、談合護送船団業界は記者クラブ防衛のために躍起になるだろう。
500文責・名無しさん:02/09/16 00:22 ID:p6Tiex+/
そうなればいうことなしだ。

>>497

本当だとすると民主党を見直したな。
501文責・名無しさん:02/09/16 15:51 ID:FrufrHDe
田中康夫はこの板的には「ブサヨ」に分類されるヤシだと思うが、
「脱記者クラブ」は正当に評価するべき。
502文責・名無しさん:02/09/16 16:02 ID:tMNsXbiA
>>501
なんかの雑誌でだが、記者クラブ廃止によって、
自分の意図する情報を出すのにも記者がパクついてきて、
情報操作がしやすいってのを読んだぞ。康夫はそれを利用してるんだって。

なんか、この制度が無くなっても上手く動いてくのには
記者がかなり成長しなきゃ無理じゃないかと思った。
503文責・名無しさん:02/09/16 16:51 ID:3caCIvHE
田中康夫が当選した時外で会見やったけど
あれって取材の人が多くて室内だと入れない場合があるからか??
504文責・名無しさん:02/09/18 12:26 ID:hKgoC1Gn
>>502
確かに今のレベルの低い、各所からコントロールを記者ではそうなるだろう。
おまけに新聞もレベルが最低。

読者も記者のレベルの低さを意識しながら読む必要がある(それは今でも変わらないが)。

しかし、新規参入も容易になるというメリットもある。
部数ばかり自慢する三流大衆紙か痴呆紙しかない現状からの脱却を期待したい。
505文責・名無しさん:02/09/19 16:37 ID:vC5fSjRL
1、新聞記者がバカ、読むに耐えない三流大衆紙
2、国民がバカ
3、政治家がバカ
4、狡賢い役人が、情報コントロールをしながら、官僚社会主義を維持

1〜4が相互に影響しながら日本は落ちていく「モラルスパイラル」に陥っている。
誰も責任を取らないまま、徐々に死んでいく社会。デフレスパイラルの真の原因もここにある。
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507文責・名無しさん:02/09/21 16:06 ID:tq1eYHZ0
記者クラブの体質は、作られた頃の目的に対して大きく変質している。最早、単なる情報談合護送船団維持カルテルに成り下がっている。

国民はその事に気付き始めている。早く解体しないと本当に国民からソッポを向かれてしまうぞ。
508うらがえる:02/09/21 18:37 ID:o4DOXn8H
ケーブル業界は
マスコミに裏金ばらまきまくっている
悪の報道規制の大元
悪の報道規制の大元
ケーブル業界に都合の悪いことは全部
報道規制!!
509文責・名無しさん:02/09/22 16:42 ID:If9WwEKt
マスコミこそが、袖の下しだいの世界ってことか・・・

腐りきってやがる。
510うらがえる:02/09/23 11:56 ID:T9lXIJ1D
  天下状態のケーブルTVは
  マスコミ業界に裏金ばらまきまくっている
  悪の報道規制の大元
  悪の報道規制の大元
  ケーブル業界に都合の悪いことは全部
  報道規制!!
511文責・名無しさん:02/09/23 16:52 ID:bx/Lwrq7
記者クラブも戦前に創設された当時は団結して政治家や官僚に情報を開示させるための、組織だったのだろうが、いつのまにか既得権益を守る組織に成り下がった。

今では、社会の動きに全くついていけない護送船団維持のために存在しているに過ぎない。
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513質問:02/09/26 01:03 ID:euuSuP4p
記者の人に質問です。

記者クラブって、現在、社会にとって貢献の部分から害悪の部分を差し引いたらプラスになってる思いますか?
514文責・名無しさん:02/09/27 20:23 ID:Xhc8YHap
>>513
残念ながら、マイナスと言わざるを得ないと思います。ただし、許されないほどの大きなマイナスではないと思います。

そして、新聞社側から見るとメリットが大きいこともあり、このまま存続する事になるでしょう。
515文責・名無しさん:02/09/27 20:28 ID:lw5cMKud
お伝え (先取り)さんへ

まるで意味がわかりません。

あとはコピペは止めていただけませんかね。
どのスレを見ても同じ文章が貼り付けられているだ
けなので、読む気になれませんわ。
516文責・名無しさん:02/09/27 20:55 ID:MnLiUZsL
朝起きたら警察広報課から送信されたファックスに目を通して、
見もしない事件現場を脳内ででっち上げて原稿作成。
支局長賞及第点狙いの新聞作家。

記者さん、一日500メートル以上歩くことありますか?
517文責・名無しさん:02/09/27 21:33 ID:djpKGgLW
どう考えてもマイナスだよ。記者達は記者クラブにふんぞりかえり、
記者クラブのフィルターを通して記事にするから今の日本の政治、経
済、社会にこれだけ酷い状況があふれているのに、そのことが紙面や
テレビ、ラジオに反映されない。競争のリスクを背負い己の足で歩き、
己の頭で文章を書くなり発言すれば、今みたいなふぬけた文章にはな
らないはずだよ。
518文責・名無しさん:02/09/29 19:13 ID:gqPGKiQS
記者クラブを実態に即した名前に変更する事を提案する。

「新聞社・放送局情報談合護送船団クラブ」がよいと思う。
519文責・名無しさん:02/09/29 20:55 ID:ufYqyKXx
ケーブル業界=創価学会 ケーブル業界=創価学会
ケーブル業界=創価学会 ケーブル業界=創価学会
ケーブル業界=創価学会 ケーブル業界=創価学会
裏で悪行のかぎりをつくしている。
メディア使って
個人イジメ放送の
ケーブル業界

520文責・名無しさん:02/10/01 09:56 ID:OIDrTfER
記者って給料に見合った仕事してるの?
521 :02/10/02 04:39 ID:5Z7ftG35
拘束時間は長いんじゃない?
522文責・名無しさん:02/10/02 13:01 ID:IDdng7rU
それだけなの?霞ヶ関の官僚や銀行員と似たようなもんだな。
523文責・名無しさん:02/10/04 18:08 ID:oOMmNOgD
新聞業界は今や斜陽産業だが、斜陽産業にしてしまったのは他ならぬ新聞自身、そしてレベルの低い記者ではないのか?
そしてそのレベルの低い記者を育んできたのが「記者クラブ」。
524文責・名無しさん:02/10/04 18:39 ID:d8wVJ3H8
いつの日か誰でも官房長官の記者会見に出席できる日が来るのかな。
525 :02/10/04 18:51 ID:p4SHG9SE
「誰でも」となるとわけわからん奴らも電波もキティも集合しちゃうから、
原則自由だけれどもなんらかの形でフィルタリングする仕組みは必要
だと思う。
526文責・名無しさん:02/10/05 15:59 ID:y1WAnr9l
今の記者クラブは実質新聞社クラブ。新聞協会は記者クラブの運営は記者の自主性に任せてある等と言っているが、北朝鮮並みの大嘘を恥ずかしげも無くよくもほざいたものだ。

全国統一のプレスカードを発行する真の意味での『記者クラブ』を作る必要がある。わけのわからん自称フリーライターにまでプレスカードを出すわけにはいかんからな。
527文責・名無しさん:02/10/07 16:14 ID:xGnMA2qr
記者の中にはまともなのも居るのだろうから、運営を記者の自主性に任せる真の意味での「記者クラブ」を作るべし。
もちろんこの「記者」というのは所属団体に左右されない、フリーライターも含むものだ。

早くしないと役所主導でプレスカードを発行するなんてことになりかねないよ、記者諸君。
528文責・名無しさん:02/10/08 21:16 ID:g8qKPKim
次の総理大臣候補には、記者クラブ解体を公約に入れさせる国民運動
でも起こせないかな。記者クラブの存在が、日本の閉塞状態を生み出
している大きな原因の一つなんだけどな。
529文責・名無しさん:02/10/09 04:34 ID:33KgU4S4
自主解散シル。
530497:02/10/09 12:20 ID:FGYB9OFj
>>528

ちょっと前になってしまいましたが…、
民主党代表候補がそろって脱・記者クラブ宣言(9月13日)
http://www.videonews.com/asx/democraticparty_pre.asx

でもヘタレ鳩山なんですよね…。
531文責・名無しさん:02/10/09 21:26 ID:CvewT+Wr
>>530

民主党もこういう事をどんどん世間に訴えれば、少しは支持率が上が
るんでしょうけど。やはり正面から大手マスコミに喧嘩を売る度胸は
ないんでしょうかね。
532 :02/10/09 22:15 ID:FGYB9OFj
「脱記者クラブ」を検索してみよう!

http://www.asahi.comで検索
0件ヒット 0件 (0 〜 0) 表示  
一致するページがありませんでした。

http://www.mainichi.co.jpで検索
1件のニュースが該当しました。
【1】長野県議会:プレセン改装費全額削除する予算修正案を可決 2001.07.06
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/861807/92E8bL8ed283N838983u-0-1.html

http://www.yomiuri.co.jpで検索
キーワードに関連するニュースはありませんでした。

■http://www.sankei.co.jpで検索
該当記事: 0

---
まだ続ける?w
533文責・名無しさん:02/10/11 12:20 ID:GyLsrh9n
なるほどな。これじゃいくら政治改革とか言われても日本の社会が変
わるわけないな。
534 :02/10/11 12:40 ID:ZQtmtnNF
「脱記者クラブ」というのは一種の革命なわけです。権力が移行するわけですから。

今の記者クラブじゃダメだという声はあるけれども、具体的にぶっ壊しているのは、田中長野県
知事という、アウトサイダーな人物ただ一人。やはり革命は辺境の地から起きるのだ。



535文責・名無しさん:02/10/12 00:07 ID:y0PX1Y5M
外務省の情報隠しに対してマスコミがキーキーヒステリックに批判をするのは、族議員が公共工事をよこせとわめき散らしているのと本質的に変らない。
「国民の知る権利」というのは単なるお為ごかし。
役人の情報隠しを擁護するつもりはさらさら無いが、それに対するマスコミの批判が行き過ぎている面もある。

海上保安庁が、不審船から携帯電話発見、通話記録も残っていたと発表したが、本当にこいつらはバカかと思った。
何でも発表すればよいというものじゃないだろ。情報管理の一元化が全く出来ていない。あの発表のせいで日本に居る北朝鮮工作員は国外に逃げ出しただろう。

この辺りにも、マスコミの行きすぎた外務省叩き(情報隠蔽に対する)の影響がある。
536 :02/10/12 00:16 ID:S1g/zTpr
北朝鮮からのおみやげのマツタケ。
外務省の職員の搬入時に、マツタケのダンボールにモザイクワラタ。
537文責・名無しさん:02/10/12 11:02 ID:Ypp8anS3
どうせクラブの連中もいつものようにマツタケをもらっているんでし
ょ。
538文責・名無しさん:02/10/14 14:03 ID:as1lOnqv
>>537
失礼な我々は、松茸の処分を依頼されただけです。
適当に火を入れて、胃液で溶解処分いたしますた。(記者クラブ一同)
539文責・名無しさん:02/10/14 14:53 ID:6Y2jwPhl
そういえば、まだ来ないな>松茸(記者クラブ一同)
540文責・名無しさん:02/10/14 15:05 ID:i4n9eXtg
ここはまともですね。
541文責・名無しさん:02/10/15 23:41 ID:SHI2ol+g
毎日は記者クラブでぬくぬく
542文責・名無しさん:02/10/15 23:47 ID:/XtLnnsn
松茸は政治部の記者にも配られましたよ。
543文責・名無しさん:02/10/16 11:39 ID:/JXYQfYy
やっぱりそうか・・・。記者クラブの政治部記者なんかはっきり言っ
て何の存在価値もなし、害ばかりだ。はやく記者クラブをつぶしてく
れ。
544 :02/10/16 18:28 ID:64IC/YId
北のマツタケ、官僚や記者に配られてた
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_10/3t2002101605.html
545文責・名無しさん:02/10/16 19:17 ID:mftkr52/
記者を責めてはいけません。彼らは日常の延長線上で松茸を貰ったのです。
記者は政治家と仲良くするのが仕事【だと思っている】のです。彼らにとっては政治家からの飲み食い付届けは当たり前のことなのです。

政治部記者は政治家と仲良くして、情報を得るのが仕事【だと勝手に思っている】のです。
政治家の悪事を暴くのは社会部記者の仕事で、政治部記者の仕事ではない【と愚かにも思い込んでいる】のです。

くれぐれも記者や記者クラブを責めてはいけません。彼らは長くぬるま湯浸かりすぎて、常識が麻痺しているだけなのですから。
546拉致被害者を北朝鮮へ絶対に帰すな!:02/10/16 19:24 ID:ThnuG9Qp
記者の名前だしてくれ!
547文責・名無しさん:02/10/17 23:13 ID:+RrPy4sv
同意。記者の名前を出して欲しい。
548文責・名無しさん:02/10/18 07:46 ID:HReIZlUb
そんなに悪いと思っているなら
具体的に何とかしてくれ!
549文責・名無しさん:02/10/20 20:45 ID:QtiDUi4a
一つの組織が、変革無く数十年も経過すると必ず時代から取り残され陳腐化する。

あの、組織防衛力最強の官僚組織ですら、変革を余儀なくされている。

記者クラブは日本、いや世界で最も時代に取り残された組織ではないだろうか。

最新の情報を集める事を求められているマスコミの組織が最も時代遅れだとは、なんという皮肉であろうか。
550文責・名無しさん:02/10/20 21:51 ID:0qhpZc3o
同意。
551文責・名無しさん:02/10/21 17:23 ID:a8uXLvgg
記者クラブだけが悪いわけではないが、記者クラブ撤廃が蟻の一穴となる可能性は高い。

当然大手新聞社は必死の組織防衛に走るだろうな。
552文責・名無しさん:02/10/21 21:02 ID:W4js9/9d
消費者として、記者クラブ配信の記事を載せるだけの新聞は買わない
という抗議方法が一番かな。
553文責・名無しさん:02/10/22 23:40 ID:gaJED6Ld
>>552
そうなると選択肢がほとんどないな。

日刊スポーツあたりは合格かな。
554 :02/10/23 21:10 ID:UjzxZwB7
なんかEUが日本の記者クラブ制度に文句つけてきたそうじゃないか。

がんばれEU。
555 :02/10/23 21:56 ID:UjzxZwB7
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
>17:40
>「記者クラブ」は投資障壁。EUのツェプター駐日大使が指摘。海外に情報伝わら
>ないと、外国人記者への開放求める。

今日の朝日新聞にも載ってたぞ。ルーシーブラックマンのときも取材できなかったし、
小泉訪朝の際にも参加できなかったって。

外圧。外圧。
556文責・名無しさん:02/10/24 00:40 ID:xqFEUlvt
【メディア】「記者クラブ」は投資障壁、開放を−EU駐日大使

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035363246/


557 :02/10/24 13:11 ID:m2KDeAEt
外圧が無いと変われないって、悲しくない?

おまけに、日本で一番良識を持っているべき【注:持っている。ではない】マスコミが。
558 :02/10/24 15:19 ID:h3GN0k1r
大和朝廷以来、日本が外圧なしに変わった歴史などないわ。
559文責・名無しさん:02/10/24 15:45 ID:xqFEUlvt
そんなことはない。鎌倉幕府の成立は外圧で生まれたものではない。
記者クラブの問題も、一般人がもっと関心を持つようになれば必ず変
わり始める。少しでもまともそうな政治家に、記者クラブについて取
り上げるよう訴えるべきだ。
560文責・名無しさん:02/10/24 21:56 ID:cI1zOW7a
クライン孝子の日記
http://www2.diary.ne.jp/user/119209/

>日本の記者クラブは、北朝鮮くらい閉鎖的です。
561文責・名無しさん:02/10/25 05:01 ID:oDWxJGY5
クライン孝子もそうだけど、海外から見ると異常だよ。
記者クラブって。ようするに、部落的な特権意識がある。
562文責・名無しさん:02/10/25 16:37 ID:dxEVGJXt
>>560クライン孝子の日記続きも載せておきましょうね。

そうそうその日本のメデイアでは、EU駐日大使ツエブター(ドイツ人)が、日本の記者クラブを『閉鎖的』だって批判してる。
これは私も痛切に感じます。
私なんて、ドイツでは全くのフリーですけれど、ドイツから政府保証付きのプレス証を頂いている。これを持っていると世界中、どこの記者会見にも出席できる。
それに比べて、日本の記者クラブは、北朝鮮くらい閉鎖的です。
この前の小泉首相訪朝だって、日本記者クラブ非加盟というので外国人記者は
同行取材から外されて不平たらたら、怒ってたもの。
そのくせ日本のちんたら記者を百人以上も連れていってる。どうしょうもない。
それよりか外国人記者を同行して、世界中にこの拉致事件を報道してもらった方がいかに効果的か! 
こんなイロハが分からないのだから、ホント、日本はおかしい!
563 :02/10/26 00:51 ID:ave5AaGF
>それよりか外国人記者を同行して、世界中にこの拉致事件を報道して
>もらった方がいかに効果的か!  こんなイロハが分からないのだから、
>ホント、日本はおかしい!

別に記者クラブを擁護するわけではないが、くらいん孝子アフォすぎ。
564文責・名無しさん:02/10/26 09:12 ID:biyr1NNx
>>563
へぇ、、どこが?
565文責・名無しさん:02/10/26 11:53 ID:9iOLFAXa
ネットがこれだけ発達しちゃうと記者クラブの必要性ってないよな
566文責・名無しさん:02/10/26 17:40 ID:Gh1h43AB
すでに自民小泉派と公明創価学会とマスコミ(とくにフジ系・朝日系・NHK
共同通信他)は裏で大の仲良しになっています
ケーブルTV業界は
マスコミに裏金ばらまきまくっている
悪の報道規制の大元
悪の報道規制の大元
反対意見など強引にねじふせ
ケーブルTV業界に都合の悪いことは全部
報道規制!!


567文責・名無しさん:02/10/26 22:35 ID:NllMB/hu
石井紘基暗殺事件を記者クラブの連中がどう扱うかに興味があるな。
警察の動きが鈍いところから察すると、裏で大きな組織か政治家が動
いていると思うが、記者クラブの連中はだんまりなんだろうね。
568官僚一同:02/10/26 23:46 ID:L01bgGef
情報コントロールを容易にして、官僚社会主義を守るためには、記者クラブは必要不可欠のものだ。

情報コントロールを敷くことは中国、韓国、北朝鮮など近隣諸国にとっても有益な事となる。

ん?国民の知る権利だと?そんな下らないことはどうでも良いのだ。いや、むしろ下々の者にはよけいな事は知らせないほうが良い。
「民は寄らしむべし、知らしむべからず」の方針を堅持するのが治安のためにも一番良いのだ。

民衆には低俗なワイドショー等を娯楽として視聴させるように、テレビ局には指示してある。逆らえば、放送免許を取り上げるだけだ。
569文責・名無しさん:02/10/27 14:42 ID:FpcHjHKo
記者クラブって、ほとんど社会のために貢献してるとは思えないんだけど。

まったくプラスになってないってことはないんだろうけど、マイナスの方が遥かに大きいんじゃないの?
570文責・名無しさん:02/10/28 09:48 ID:nGZPbFCL
マスコミは政治や行政のミスは、それ見た事かと調子に乗ってあげつらう癖して、自分たちのことは、必死の組織防衛。
都合の悪い事は徹底的にほおかむり。

人間のくずと言われてもしょうがないんじゃないの?
571文責・名無しさん:02/10/28 21:15 ID:X6t1Gi7B
age
572文責・名無しさん:02/10/29 15:40 ID:SNuY+UDZ
マスコミ内部の人間もほとんどが記者クラブがこのままで良いとは思っていないのではないか。

しかし、出てくる答えは改革ではなくて組織防衛。こんな事ではマスコミは政治家や官僚を批判できないぞよ。
573:02/10/29 15:48 ID:IulTNKoh
まただんまり、か。
おりこうさんですな。
574文責・名無しさん:02/10/29 21:20 ID:SNuY+UDZ
記者諸君も記者クラブが社会に害悪をもたらしていると結論付けるについて異論は無いようだ。
575文責・名無しさん:02/10/31 10:34 ID:GRPEI769
記者クラブ解体は、記者の流動化を促進して、有能な記者にとっては大変有利なはずだ。
どうして記者クラブ解体が、議論されないのか不思議である。

無能な、新聞社にしがみ付いているしか能の無い記者には厳しいが。記者クラブ解体が議論されないのは、有能な記者は一握りで、大多数の無能な記者が断固反対しているという事か。
もしそうだとしたら、日本のマスコミに将来は無いな。
576文責・名無しさん:02/10/31 10:49 ID:bd5ibRA6
デモあってもなくても日本人特有の自我のよわさ
勇気のなさ、権威主義に弱いとかで同じなんじゃないの?
へたればっかりじゃん
577文責・名無しさん:02/10/31 15:35 ID:qXGmwTeo
そんなことはないよ。明治期では、ブタ箱に入れられても政府に対し
て痛いことを書く記者は存在したし。記者クラブを使って、官僚達が
メディアを飼いならすシステムとして機能しているのが、最大の問題
なんだよ。
578文責・名無しさん:02/11/01 14:11 ID:lpRGH3Xm
>>577
官僚社会主義の本質ですな。困った事にはマスコミも記者クラブが「メディアを飼いならすシステムとして機能している」ことを十分承知している事。手垢のついた言葉だが、マスコミは体制側に居るということだろう。

政−官−業−報・・・鉄のスクウェアで既得権益(官僚社会主義)を守り抜こうとしている。
579文責・名無しさん:02/11/01 17:24 ID:YMBnavHG
記者クラブ制度だけでなく電波法も見直さないといけませんな。
580文責・名無しさん:02/11/02 01:07 ID:ojgVKgxe
とりあえず、
「〜を受けて」、「踏まえる」という官僚用語をやめさせないと。。。
無自覚で使ってるのがイタすぎ。
581文責・名無しさん:02/11/02 23:29 ID:eq8aSNVs
質の良いマスコミの使命は、精度の高い情報をなるべく多く集めて、それらの情報を出来る限り客観的に重要度の優先順位を付け、重要な情報から順になるべく多く社会に知らせる事だと思うのだが。

この考えは間違ってるかな?

仮に正しいとして、このマスコミの使命を果たすために記者クラブってのは機能しているのかい。
582文責・名無しさん:02/11/02 23:45 ID:+xdMQge6
何時から、ここまで酷くなったんだろう?
記者クラブにいて、横並びに記事を書くだけならサルでも出来るじゃん。
583 :02/11/03 00:05 ID:Y63BuDkQ
>>582
GHQの規制から。批判する前にまず勉強しようよ。
584文責・名無しさん:02/11/03 00:34 ID:+RyIP2hb
>>580 の、「受けて」、「踏まえる」がマスコミで多用されるようになったのは
最近だよね。
585文責・名無しさん:02/11/05 10:33 ID:zpI8omQr
日本がダメになった原因は色々あるだろうが、マスコミはその大きな部分を占めていると思われ。
586文責・名無しさん:02/11/07 15:06 ID:fjANeALR
記者クラブって鳥小屋みたい。小鳥を飼う鳥小屋じゃなくて、ブロイラーを飼ってるやつね。
587文責・名無しさん:02/11/07 21:40 ID:ZF5OSJOo
記者クラブのしばりがあっても、せめてネット上で匿名で情報を流す
ぐらいしてくれないかな?記者クラブで買収されているだけじゃなく
て、ジャーナリストとしての最低限のプライドを持ってるなら。頼み
ますよ大手メディアの記者さんたちよ。
588文責・名無しさん:02/11/07 22:30 ID:fjANeALR
>>587ブロイラーにプライドはありません。
589文責・名無しさん:02/11/08 00:40 ID:J4AA1Umi
数だけはたくさんいるんだから、一人ぐらいはねっかえりがいないか
な?
590文責・名無しさん:02/11/08 01:06 ID:gDQ/D/TV
>>589
はねかえりはたくさんいるよ。ただ、そういう人は遊軍に回って、クラブ担当じゃなくなるけどねw
僕もクラブ員だったことがあるけど、
ホント、「クラブの特権」を当たり前と思っている記者ってすごく多くてまじびっくりした。
スレたてた「1」と同感。
なんとかしないと、とは思うけど、どんな方法があるのかな?

>>587
ジャーナリストとしてプライドがあるなら、「匿名で」掲示板に書くなんてことはしないっしょ。
591文責・名無しさん:02/11/08 09:42 ID:8qgDdA4c
>>590
なるほど。言う事聞かないヤンチャ坊主は飛ばされるわけか。従順な羊だけが、出世街道を歩けるわけだ。

これじゃ組織が活性化されないわけだ。硬直化した組織の役所と同じだよ。規制や談合で守られている業界に共通する事だね。

592文責・名無しさん:02/11/08 21:57 ID:8qgDdA4c
日本をここまで駄目にした真犯人はマスコミだという事がいよいよ明らかになってきたな。
593文責・名無しさん:02/11/09 10:54 ID:iypZRwzZ
>>590
> なんとかしないと、とは思うけど、どんな方法があるのかな?
とりあえず、警察発表などの発表記事は誰が発表したのかを明らかにしたほうがいいと思いますよ。
594文責・名無しさん:02/11/09 16:05 ID:R0PmrYLV
> ジャーナリストとしてプライドがあるなら、「匿名で」掲示板に書
くなんてことはしないっしょ。
>
>

これはプライドのある人なら既存のメディアになんとか発表しようと
する、ということでしょうか?デスクに握り潰されたらどんな情報も
表に出せないから、あとはネットを使うしかないと思うんですけど。
595文責・名無しさん:02/11/10 05:38 ID:gbKuZJ1i
マスコミ関係者はオフラインだとこう言うこと言うんだってよ。

「マスコミは社会でも先進的な業界のように見えますが、実はとっても保守的です」
「世間では就職協定・青田刈りが随分と批判されてますが、大学生の就職戦線の
 口火を切るのは、実はテレビ局なんですね。アナウンサーなんかそうでしょ?」

おもしろいよね。
596文責・名無しさん:02/11/10 13:14 ID:zpGgoo/T
・・・なんか全国の市民オンブズマンの連中の方がはるかにジャーナ
リストとして役に立つと思う。官僚の不正を暴きだしているのもたい
ていは彼らだし。記者クラブの連中はむしろ官僚の悪事を隠すのに役
立っているもんな。
597文責・名無しさん:02/11/11 09:30 ID:5hBI5dd8
>596
激しく同意。職業としてのジャーナリストの情報よりも、情報公開条例で
やっている人の情報の方が価値があったということはマスコミの大問題。

と、思いつつも官官接待の実情は知ってただろうけど、官報接待もあった
からねー(w
598ちょん太:02/11/12 11:17 ID:RzzZpbPz
>>596,>>597
マスコミの役割は徹底的に叩いて自分があたかも正義の味方のふりをするだけ。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1030292202のレス219も参照ください
599文責・名無しさん:02/11/12 17:42 ID:MFgqa9st
変らなきゃいけないってのが判っているのにいつまでたっても変らないってのは、政治家、官僚、銀行、ゼネコン、マスコミに共通しているな。
日本で最も保護されてきた業種だ。(政治家、官僚は業種とは言わないが、大くくりで業種として差し支えないだろう。)

この中で一番罪が重いのはマスコミではないか。
600文責・名無しさん:02/11/13 20:29 ID:iHsrKs0P
記者諸君は自分たちが社会に寄生していることを自覚しているのだろうか。

害悪ばかり垂れ流しやがって。
601文責・名無しさん:02/11/13 21:44 ID:ST3Jyi4R
政、財、官、マスコミの四大癒着構造が日本に存在するけど、いまだ
に陰に隠れてたいして批判もされないのは記者クラブに乗っかってい
る大手マスコミでしょう。
602文責・名無しさん:02/11/13 22:29 ID:iHsrKs0P
マスコミの談合護送船団体質を破壊しない限り、日本が変る事は出来ないのではないか。
603文責・名無しさん:02/11/15 15:49 ID:JnQAHRRZ
そもそも、記者クラブって、何のためにあるの?

読者のため?記者のため?新聞社のため?取材される側のため?
604文責・名無しさん:02/11/16 22:45 ID:uENfg3AR
記者クラブは今や参入障壁としての役目しかない。
605文責・名無しさん:02/11/18 09:48 ID:CAFsWouH
恥テレビ、集金を見ても判るように、日本のマスコミは権力者からの情報コントロールに対して非常に鈍感である。

こうなってしまった、大きな原因は記者クラブの存在だ。
606文責・名無しさん:02/11/20 16:06 ID:a7vg0ZFp
情報談合護送船団クラブが存続しているのは、マスコミの体質そのものがいつまで経っても変っていない事の証拠である。

607文責・名無しさん:02/11/20 16:09 ID:n33hxqZ6
記者クラブ、再販売制度、地上波独占・・・・・・
TV局も新聞社もロクなもんじゃねぇ。早く氏んでしまえ!!
608文責・名無しさん:02/11/20 22:05 ID:vA86DL4D
新聞労連、民放労連は記者クラブの経費を組合員で負担する運動くらい起こしてもいいと思うのだが。
609文責・名無しさん:02/11/20 22:16 ID:VKwTwyyi
この業界だけなんだよな。いまだにまともな改革運動がほとんど生まれ
ないのは。
610文責・名無しさん:02/11/21 09:40 ID:Hzq9FuxC
>>609
最新の情報を扱っているから、組織も最新なのかと思いきや、最も時代遅れ。

マスコミは社会にしがみ付いて生き延びているってのが正直な感想だね。
611文責・名無しさん:02/11/22 10:51 ID:iaII3nFf
記者クラブはダメ記者製造装置って定義でいいのかな?誰か異議のある人いる?
612文責・名無しさん:02/11/22 11:56 ID:KRcma5qB
駄目記者
613文責・名無しさん:02/11/23 19:09 ID:G97LK/Mk
新聞記者=ブロイラー
614文責・名無しさん:02/11/24 00:32 ID:NFrk5Tqv
新聞記者=役人のパシリ
615文責・名無しさん:02/11/24 20:12 ID:7pPMncdp
新聞記者=社会の寄生虫
616文責・名無しさん:02/11/25 23:46 ID:cRbv3Itk
記者クラブ=世界一優秀な人間のクズ製造装置
617文責・名無しさん:02/11/28 21:57 ID:ZMTOir6B
権田萬治

記者クラブ制度改革論──『脱・記者クラブ宣言』の問題点──

http://www.japanpen.or.jp/e-bungeikan/study/pdf/gondamanji.pdf
618文責・名無しさん:02/11/30 07:08 ID:e44dII2n
良スレあげ
619文責・名無しさん:02/12/02 14:47 ID:iORrvmOe
在日や総連が怖いマスゴミ。

議員に飼いならされていることに気付かないマスゴミ。

弱い者は徹底的に叩くマスゴミ。

毎日くだらない情報をたれ流し、国民を洗脳するマスゴミ。

注目を集めるためにヤラセもいとわないマスゴミ。

こんなに汚職のはびこる自称先進国もめずらしい。すべてマスゴミの
無能、怠慢の象徴である。ジャーナリズムとしての責任も果さない
分際で、報道の自由を振りかざすな!!
620文責・名無しさん:02/12/03 11:49 ID:SXuBYjEK
マスコミの横並び体質を作っている原因の一つが記者クラブ。

中央に幾つかの規模ばかりが自慢の全国紙、各県に2紙程度の地方紙。護送船団を守る記者クラブ。

まるで銀行と同じ。
621文責・名無しさん:02/12/03 21:01 ID:EU53QvFt
でも銀行はようやく尻に火がつき始めたけど、記者クラブマスコミは
いまだに惰眠をむさぼっています。
622文責・名無しさん:02/12/07 09:22 ID:2meQKGGc
ところで警察(検察も?)記者クラブは記者クラブ最後の聖域になりそうな気がするのだが。
田中知事の脱記者クラブ宣言でも対象外だったし。
623むかーしの話だが:02/12/07 09:45 ID:qMzoorWW
 ある特殊法人で実験プロジェクトとして
パソコン通信で(コーナーを造ってもらって)
広報活動をやろうかと、で即時性を生かして
どんどん最新の情報を書き込もうかと、
 出入業者の漏れも面白いと思って
タダでいろんな作業を引き受けて
さあ開始・・・と思ったら総務からちょっと待てがかかった

何でも記者クラブ様より速い発表をしてはいけないと
記者クラブに情報を渡して翌日以降だと・・・

一気にやる気が失せた
624文責・名無しさん:02/12/09 03:59 ID:nNAiv+vc
暗黙の了解?
つか、記者クラブの無言の圧力か・・・
625文責・名無しさん:02/12/09 05:26 ID:I7ia9Ozv
「俺達の見識(?)が日本を動かしているんだ!」と
大きな(頓珍漢な)勘違いをしている記者クラブ

反省がないなら 逝っちゃって下さい。
              国民の願いです。
626  :02/12/09 12:18 ID:JEXOqnyC
627文責・名無しさん:02/12/09 20:52 ID:57y+j9DT
age
628文責・名無しさん:02/12/11 13:07 ID:BH0yWaMc
記者クラブ廃止を日本政府に要請 国境なき記者団
http://www.asahi.com/national/update/1211/008.html
629文責・名無しさん:02/12/11 23:41 ID:mnW6grYZ
age
630文責・名無しさん:02/12/11 23:42 ID:B4LaJ5Jj
政党で記者クラブの見直しに乗り出したのは自由党と民主党だけか。
他の政党も追随して欲しいものだが。。。
631文責・名無しさん:02/12/12 16:47 ID:MwVBhy7H
>>623
ワロタ まさに情報の談合組織の真骨頂。素晴らしきかな記者クラブ。
632文責・名無しさん:02/12/13 00:58 ID:AORf1IyT
記者諸君、見ているんでしょ、ここ。

喰う為に記者をやっているんであれば、明日にでも辞表を出しなさい。

人生ってこんなに清々しいものだったのか! という実感が得られるよ。
633文責・名無しさん:02/12/14 00:25 ID:O9xwHPK9
記者クラブの記者って、人生そのものがインチキみたいなもんだな。
役人の流したい情報を垂れ流すだけなんだから。
634文責・名無しさん:02/12/14 02:10 ID:OnQami9J
相当前になるが、
共同通信社記者であった(間違っていたらゴメン)浅野という人が
「犯罪報道の犯罪」という本を書いた。

これも[記者クラブ]と[記者の資質]を内側から見て
やむにやまれず書いた物、だと記憶している。
635文責・名無しさん:02/12/15 23:00 ID:SmD42RWZ
age
636文責・名無しさん:02/12/16 10:50 ID:wiLXSw8m
>634 それは浅野健一さんのことだと思います。今は大学の教授のはず。
報道関係について結構本を執筆しています。

彼の学者としての能力は別として、ある新興宗教に肩入れしてるのが・・・
637文責・名無しさん:02/12/17 00:40 ID:MEDHFSSx
このスレ一日1レスというのも淋しいんじゃ?

 >>634
 浅野健一さんの本は読んだことがあります。たしかあなたの言ってる本だった。
どうでもいい事件(と言っては語弊があるが)のマスコミの報道の仕方は、
大きな問題あり! と言っていたと思う。多いに同調するものがあった。
*「記者クラブ」の垂れ流し報道と、アホ記者が社内の賞を狙っての捏造、人権無視の報道で
 多くの被害者が出ている。 マスコミはそんなに偉いのか!?
と書いてあったように記憶しているが。 
浅野氏は同じ記者であったので、実際の報道とその裏話が出ており、
マスコミが如何に悪かということが分かり参考になった。
638文責・名無しさん:02/12/19 01:38 ID:bZSj0pmC
出尽くした言葉かもしれないが

マスコミの連中が
自分達が正義
自分達の考えは一番正しい
自分達が世論をリードしていく事がみんなの幸せに繋がる
 等と考えている事が一番の問題であり、大きな弊害が出ている。

マスコミのマスターベーション
639文責・名無しさん:02/12/20 00:24 ID:y/98Orbu
日本は寄生虫だらけになっておかしくなった。寄生虫天下り官僚や寄生虫族議員は表に出てくるからまだまし。

最もタチが悪いのが【寄生虫マ・ス・コ・ミ】
640文責・名無しさん:02/12/20 21:48 ID:mS7hV+S1
2002年12月20日 
【ネット中継】幹事長拡大会見 15:00頃〜

 20日15時より予定されている岡田克也幹事長の拡大記者会見
(記者クラブ加盟社以外でも出席できるもの)は、以下のURLでイン
ターネット中継される。

<ライブ>15:00頃〜
 200k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu200.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu56.asx

<ビデオ>15:30頃〜
 200k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2002/20021220okada_v200.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2002/20021220okada_v56.asx

> 拡大記者会見(記者クラブ加盟社以外でも出席できるもの)



民主党は脱記者クラブを始めたようだね。

641文責・名無しさん:02/12/22 18:16 ID:owxWa7XC
一般的な見解
記者クラブが無くなれば、少なくても今よりは内容の濃い正しい報道がなされる。
どうでもいいような事件を針小棒大に報道し、悪戯に報道被害が大きくなっている事
が防げる。
642文責・名無しさん:02/12/23 18:57 ID:Xja/7OtJ
記者諸君へ
報道は面白くなくてもいいんだよ。あるがままを正直に!でいいんだよ。
  <あとは視聴者が判断するからね。>
くだらんことまで公表しなくてもいいんだよ。
  <報道被害者がどれだけ多いものか知っているの?>
自分の足で歩いて責任を持って取材し、記事には必ず自分の名前を載せてほしい。
  <「・・・と誰かが言っているようです。」じゃダメなんだよ。>
643文責・名無しさん:02/12/23 22:34 ID:DBl8dm7u
>>642
そんなことをしていたら、記事は埋めれないんだよ。  

             by 記者クラブ
644文責・名無しさん:02/12/23 22:39 ID:9pC/28v1
記者クラブがなくなったら今の全国民放局は殆ど全滅だろうな。
645文責・名無しさん:02/12/25 02:30 ID:ipNHlvTJ
>>644 それでいいよ。
おかしな煽り報道で世の中を混乱させているだけなんだから。

646文責・名無しさん:02/12/27 05:59 ID:fhrufBpV
はっきりいうと、ペナルティもない楽園で
最大の護送船団はマスコミだろう。
647文責・名無しさん:02/12/27 06:01 ID:fhrufBpV
で、マスコミの組織はオウム真理教と同じなんだよ。
648文責・名無しさん:02/12/28 22:58 ID:e37T4FSm
京都中央信金拳銃立てこもり事件についてほとんど報道されないな。
このネタ記者クラブの中でタブーなの?
649文責・名無しさん:02/12/30 11:50 ID:jpUwN1K7
で、マスコミの組織は銀行と同じなんだよ。高賃金の高コスト体質、談合の護送船団体質。
650文責・名無しさん:03/01/02 13:48 ID:+Ut1P8nr
>>649
激しく同感!
651文責・名無しさん:03/01/03 18:37 ID:CXful+cV
記者クラブが無くなれば、文芸春秋や小学館などは必ず小規模な高級紙を発行してくるだろう。
有能な記者は縛りの多い、朝日や読売などの大規模大衆紙を見限って移籍するだろう。当然高給も得られる。

このような状態なることは、大規模大衆紙としてはなんとしても阻止したい。

また、政治家や官僚、財界にとっても情報コントロールがしづらくなる為、記者クラブ廃止とその後に来る新規参入は避けたい。

記者連中としても、記者クラブというぬるま湯にドップリと浸っている無能な寄生虫がほとんどだから、記者クラブが無くなってしまうと大多数が淘汰されてしまうことになり、なんとしてもそれは阻止したい。

このような利害関係の一致から、記者クラブは存続している。
652文責・名無しさん:03/01/04 02:00 ID:P1nYnREP
>>651
ふーん、需要と供給?
「記者クラブ」というものは消滅する事は無い、という論法だが・・・・・。
653文責・名無しさん:03/01/05 15:04 ID:w63EhJzL
日本に最も害悪をもたらしている組織が記者クラブ。特殊法人よりも、害が大きいと思われる。
654ばっかじゃねーの?こいつら:03/01/05 15:10 ID:tKGKBH+a
ばっかじゃねーの? こいつら。
銀行はバブル期に勝手にむちゃな融資を繰り返して不良債権をつくった。
それを公的資金で穴埋めして、自らは高給取りだ。ふざけるな。

マスコミが、銀行や特殊法人と違うのは、税金で穴埋めしてもらってないからだ。
ひがみも、ばかも休み休み言いなさい。

記者クラブも、バカやハサミと同じで、使いようでは有効だと思うよ。
655文責・名無しさん:03/01/05 15:22 ID:R5btiEvQ
新聞業界は脱法行為の再販制度と巧妙な闇カルテルで儲けてます。
確信犯だから銀行より悪質です。
記者クラブも外人記者を閉め出すには便利ですね。でも国際的
には閉鎖的だと評判悪いですよ。新聞業界は弁護始業、医療の
国外への門戸開放を言う前に報道の門戸開放をしてはどうでしょう。
656ほんとにそうかね?:03/01/05 16:11 ID:w63EhJzL
>>654
人に無理やり目隠しをして交通の激しい道を歩かせるのと、人の財布から金を盗むのとどっちが悪質だと思う?

漏れは無理やり目隠しの方だと思う。
657文責・名無しさん:03/01/05 19:47 ID:GgLF32uT
>>656
漏れは両方嫌だ。
っていうか、グルだと考えると、分かりやすいと思う。
━━━━━━━━━━━━━━━
ID:tKGKBH+aは、なんちゅうかアレな香具師なんで、あまり相手にしないこと。
こいつの考えを変えることは不可能。
658文責・名無しさん:03/01/05 22:21 ID:HaFvOYlG
ホント記者クラブ何とかならないのかな?世間でこの弊害について理
解している人はほとんどいないし。銀行や特殊法人、官僚の不正につ
いてはかなりの人が理解し始めてきたけど、記者クラブの弊害をちゃ
んと理解している人はまだ数少ないもんなぁ。
659ノホホーン国民:03/01/05 23:07 ID:wBZB59zR
「マスコミが悪いって言う人がいるけれど、新聞やテレビではそういうことは言ってないよ。」

これってどう思う?
コレが実態なんです。 なんとかしなくっちゃー。
でも、どうすればいいのか私には分かりません。
660文責・名無しさん:03/01/05 23:45 ID:HaFvOYlG
> 「マスコミが悪いって言う人がいるけれど、新聞やテレビではそう
いうことは言ってないよ。」
>

新聞やテレビの言うことを真にうけている人がまだ世間ではだいぶい
ますからね。情報の最初の段階で、記者クラブのフィルターがかかっ
ているということをどれだけの人が知っているんですかね?
661文責・名無しさん:03/01/06 18:47 ID:uefl+gm+
>「マスコミが悪いって言う人がいるけれど、新聞やテレビではそういうことは言ってないよ。」

その通り。新聞やテレビは、審議会と一緒で基本的に親マスコミの人間しか出さないもの。
出る人間も「反マスコミ」を言ったら二度と出してくれないのは判っているから言わないし。
662文責・名無しさん:03/01/08 16:44 ID:v6sIt5pv
>>659>>661
ホントにそうだよねー。
例えば、新聞やテレビで<他社を抜く報道>競争が激しいらしいが、国民としては
そんなことは全く気にはしていない。
 その辺の競争原理がマスコミを余計おかしくしているんじゃないの?
 言わば、マスコミのマスターベーションなんだよね。これって

663文責・名無しさん:03/01/09 01:02 ID:qR+BAa8h
朝日新聞に入社すると今まで勉強してきたことが全て無駄になってしまうと思われますか?
664文責・名無しさん:03/01/09 02:11 ID:Mh/JL3QJ
元関西の某民放テレビ局員(報道)のお話。
在阪民放局は、「大阪府警記者クラブ」には所属してません。
民放局は「大阪府警『放送』記者クラブ」に所属してます。
記者クラブには新聞とNHK、それと通信社(共同、時事)のみ所属しています。
違うのはもちろん名前だけでなく、この両クラブの間には歴然とした差別があります。
例えば凶悪犯の捜査一課で課長による記者発表がある場合、
捜査一課長に近くて話を聞きやすい長椅子には記者クラブ員が座り、
放送記者クラブ員は立ち聞きか、置いてあるパイプ椅子などをわざわざ持ってこなくてはいけません。
放送記者クラブ員がうっかり長椅子に座ろうものなら、
「キミキミ、そこはキミが座るところじゃないんだよ」などと記者クラブ員から注意を受けます。
他にも知能犯の捜査二課などの発表では記者クラブはNo.1の課長なのに、
放送記者クラブはNo.2の調査官からしか話が聞けないなど、様々な差別が行われています。
この差別は、言うまでもなく新聞各社などによる既得権益保持のための記者クラブへの新規加入拒否が原因と考えられます。

記者クラブ内でさえこのような差別化が公然と存在する中で、
マスコミの自浄を願うことは全く無意味です。
それがわかっているから官公庁の記者クラブへの利益供与などを名目に市民団体が提訴したりするのでしょう。
しかし、当然のようにこのような記事(ニュース)が新聞・テレビで報道されることはありません。

日本中の様々なところに記者クラブが存在することとともに、
同じところに2つの記者クラブがあったりするところまで存在することも知っておいてください。
665あぼーん:あぼーん
あぼーん
666いいぞ!!:03/01/09 09:47 ID:5ZPOyxWZ
>>664もっと暴露してくれ!! まるでマスコミ界はカースト制度の世界よのう。

日本をここまだ駄目にした最悪の犯人がマスコミだ。タチの悪い事に、マスコミは情報操作によって自らがあたかも正義の味方可のように振舞っている事だ。
667文責・名無しさん:03/01/09 12:25 ID:Rg4ErF70
>>666
大阪府警のような大きな官庁の新聞記者がテレビ記者を差別する理由は、
そこにいる新聞記者がとってもエリートであるということも原因の一つです。
彼らはいわゆる地域担当の「地周り」という下積みを経て、選ばれた者だけが「本部付き」になります。
一方のテレビ記者は人員が新聞ほど多くないこともあって、そういう出先が逆に地周りのような扱いとなっています。

そんな奴らの官僚批判だの人権擁護だのという言葉に何の説得力があるのか?
既得権益にどっぷり浸かっているマスコミにには、本来の権力監視などの役割を果たせるわけがありません。
668文責・名無しさん:03/01/09 16:24 ID:+gfLaKzD
クラブ記者などジャーナリストでもなんでもないよ。役人のタイコ持
ちにすぎないよ。タイコ持ちなんだけど、本人は役人と同じようなメ
ンタリティを持ってたりする(w
669文責・名無しさん:03/01/09 16:29 ID:Yz4Hs7oM
別に出版社やフリーのモノ書きが記者クラブを利用してもいいと思うけどねぇ。
記者なんて別に誰でも出来るんだから。
670文責・名無しさん:03/01/09 20:26 ID:fpuNnhzg
>>669
記者なんて別に誰でも出来るんだから。 に多いに同感です。

私が知っている記者も残念ながら「公器としてのマスコミはどうあらねばならないか?」
なんて全く考えていません。
一言で言えば、ただ、背中に光るペンを見せながら超LLの言動で人に接しています。
「なんだよこいつは!」といつも思っています。   
私は市役所勤務ですが、記者クラブなんて・・・(省略)。
671文責・名無しさん:03/01/09 21:20 ID:GcmGHgS9
記者クラブの変わりに、例えば官公庁のHPなどに
通常記者クラブで配布しているような広報資料を掲示するというのが
一番手っ取り早い記者クラブ代替手段だろうと思います。
コレに似たことをやってるのが長野県知事・田中康夫。
この田中康夫に対して既得権益を侵害されたマスコミ各社が猛抗議したことは雑誌にはたくさん載ってたお話。
ちなみに現在は、こういった広報資料はまず記者クラブに持ち込まれます。
9〜5時以外の時間帯の場合は(主に警察)ご丁寧に各社にFAXしてくれるか、
一般に「ルート」といわれる記者クラブ員内の談合ともいえる連絡網に乗って各社に伝達されます。
672文責・名無しさん:03/01/09 22:18 ID:SwJn/M+4
マスコミ=パチンコ業界
673文責・名無しさん:03/01/09 23:59 ID:PY/zDMmE
スレの趣旨からそれるかもしれんが、
2chのマスコミ版ってマスコミ各社の関係者がお互いに潰しあいをしている
のは はっきりしている。
こんなところでやらないで、自分のところの新聞、テレビを使ってやってほしいなー。
醜いよー。
どこが一番正しいのか国民が判断してやるからー。やってよ!
674山崎渉:03/01/10 02:36 ID:Ps1Ntofe
(^^)
675山崎渉:03/01/10 14:29 ID:Ps1Ntofe
(^^)
676文責・名無しさん:03/01/10 20:24 ID:CPG/mAUm
なんだかな〜

マスコミってホントに低レベルなんだから。

日本がここまで悪くなったのがわかるよ。
677文責・名無しさん:03/01/11 21:41 ID:0tzzErEq
平等、公平が記者クラブへの接し方。同じ資料を加盟社へ1部ずつ投げ込む。どう加工するかは社の勝手。
それと、締め切り時間を理解してあげる。夕刊締め切り、夕方のニュース締め切り等々。
1社に抜け駆けしたり、投げ込み前にHPで発表すると、クラブからの抗議がすごい。
678文責・名無しさん:03/01/11 23:19 ID:canp2d7w
お役所の記者クラブには相当多額の予算(税金)が使われているとか。
とんでもない話だ! 公器の名のもとに?  とんでもない!
 部屋くらいは提供してやってもいいかもしれないが、
 その他全ての経費はマスコミ各社で負担するべきだ!
679文責・名無しさん:03/01/11 23:38 ID:FxgkwH+v
現在記者クラブには属していませんが、記者クラブあった方がいいと思います。
役所が不当に会見を拒んだりする時、クラブ員で団結して発表を求められるし。
(今は悲しいかな利権確保に走ったり、公金を使うことばかりに力入ってるが)
あと地方自治体のクラブだと地域住民の記者会見の場にもなっている。
もしなくなったら1個人がメディアに物申す場が確実に減ると思います。
市政クラブで、「市を訴えるぞー」なんて会見もあるし。
あと、うちは「リリース書いてるだけの記者は記者として死んでる」
という認識があるから、優秀な記者はあまりクラブにいない。
クラブで適当にリリースを書いてやって、勝負はクラブ外で!です。

だけどクラブの仲間意識…あれは確かに気持ち悪い。
自社はクラブ員で、かつて警視庁クラブの捜査一課長会見にも参加したけど
自分自身はクラブ員でなくオブザーバーだったので、
一見さんお断りの雰囲気がぷんぷんしてたなあ。一課長にもシカトされたし。
だから私は、新規参入については全然構わないと思います。
クラブ費払って、幹事業務さえやってくれれば。
680文責・名無しさん:03/01/12 21:53 ID:Afkq7uvv
記者クラブというより、ただの談合ちょうちんクラブでしょ。全ての
ジャーナリズムに開かれているわけじゃないんだから。
681文責・名無しさん:03/01/12 22:03 ID:6JHQ8q8v
>>679
今の記者クラブは必要ない。むしろ社会に害悪のみもたらしている。
だいたい、記者クラブなどといいながら、記者が自主的に作っているのではなく、実際には新聞社やテレビ局が他者を排除する為に作っている談合のための業界団体。

記者クラブが必要だと言うなら、全国で一つの記者が本当に自主的に作った【真の記者クラブ】作ればよい。
そしてその下に、部会を作ればよい。ジャーナリストなら誰でも入れるようにする。
もちろん、テロリスト等が入っては困るから、数人の推薦人が必要とか縛りは必要だろうけど。
682文責・名無しさん:03/01/12 22:44 ID:Jh7nIj+4
つーかさ 各都道府県庁にも記者クラブあるけど、役人の発表待ってるだけで
大した仕事してないじゃん。
役人が余った予算で酒,菓子,ジュース,栄養ドリンクを箱買いしたり、年末年始
あるいは課の移転時なんかにソバ,寿司,高級弁当とか税金で食いまくっても
批判するどころか、お裾分けしてもらっているしね。(w
683文責・名無しさん:03/01/12 22:49 ID:3Ki94E8Y

記者クラブは新規参入がすんごく難しい。
漏れのいるある地方でも、有名マスコミが加盟するのに何ヶ月もかかってる。
弱小ローカルマスコミなんかだったら
入会希望出してもそれこそ放置同然でなかなか入れてくれない。
684文責・名無しさん:03/01/13 00:45 ID:BBS8IxGi
>>683
>記者クラブは新規参入がすんごく難しい。

当然です。 マスコミらしき体裁だけの糞メディアもあるからね。
そんなのをクラブに入れたら、そりゃぁ大変な事になる。

685文責・名無しさん:03/01/13 00:46 ID:YYxgTDJn
686文責・名無しさん:03/01/13 00:56 ID:MRVrHlID
> マスコミらしき体裁だけの糞メディアもあるからね

今の加入しているメディアもマスコミらしき体裁を装っているだけじ
ゃん。実際は官僚のタイコもち。
687文責・名無しさん:03/01/13 16:54 ID:eMoMBPXP
ある永田町関係者が声を潜めて言う。
「実は、十一月下旬に外務省の竹内行夫次官と田中局長、海老原北米局長、西田総合外交政策局長が、
産経新聞の清原社長以下幹部数名と料亭で会った。その席で竹内次官が『産経新聞の北朝鮮に関する報道姿勢を改めるべきだ』
と発言し、田中局長も『5人を北に返しておけば、今頃子供たちは帰ってきている。北朝鮮に返さなかったことが間違いだ』
と発言しているんです」 事実とすれば、横田めぐみさん拉致をスクープし金正日体制に批判的な産経新聞に、
政府幹部が゛圧力゛をかける由々しき事態である。

週刊文春1月2日・9日特大号

こういう圧力には抗議しない記者クラブって、もう本当に要らないよ。
いつも報道の自由を振りかざしてるくせに、情けない奴らだな。
688文責・名無しさん:03/01/15 01:13 ID:eSB+s/ep
フェー!?
689文責・名無しさん:03/01/15 01:47 ID:oKorvFZv
>>664
思うんだが、警察発表記事は発表した捜査一課長の名前などきちんと報じるべきじゃないのかな。
690文責・名無しさん:03/01/15 01:48 ID:eA8CObFv
日本は寄生虫だらけになって没落した。表に出てくる寄生虫は、族議員、官僚、ゼネコン、銀行だ。
しかし、真の寄生虫はマスコミなのだ。

我々が徐々に気付き始めている事に、マスコミは畏怖を覚えている。
691文責・名無しさん:03/01/15 02:03 ID:cgvGZGMt
>690
畏怖の使い方間違えている
692690:03/01/15 02:20 ID:eA8CObFv
どこが?

ところで、他には添削する所が無かったと認めるんでつね?
朝○新聞のシト。
693文責・名無しさん:03/01/16 18:12 ID:Kw9HQgpb
今時、参入規制に必死にしがみ付いてるなんてマスコミぐらいだろ?
694文責・名無しさん:03/01/16 18:20 ID:Saz5oMGV
2chのアドバンテージを積極的に活用してるスレだ
695文責・名無しさん:03/01/17 01:45 ID:vTs4iOPz
以前から「何かしら釈然としないものがある。」と思っていた記者クラブ。
ここを見てよーく分かったような気が・・・。

記者クラブ、そして日本を悪くしているマスコミの諸君、改革しなくっちゃー!
696文責・名無しさん:03/01/17 10:46 ID:wN5SI+du
一月十七日は忘れない私たちの日常を奪い去った八年前のあの一瞬から
長く険しい復興への道が始まった震災が残した教訓は余りにも大きい
技術過信が生んだ近代都市の脆さかけがえのないものを失って初めて
私たちはそれを知った家族、友人、地域、ボランティア
内外の多くの人々からの暖かい支援は私たちに共に支えあうことの貴さを教え
前へと進む勇気を与えてくれたあの時心の底に深く刻んだ危機感
失ったものの貴さ与えられたものの暖かさを私たちは決して忘れることはない
今なお続く復興のなかで経験し、学んだことを一人でも多くの人に伝えなければならない
各地で引き起こされるテロや紛争突如として都市を襲う地震や洪水
災害は世界中で繰り返され苦しむ人々は後を絶たない私たちにできること
あの震災で得た教訓を未来の安全と安心に役立てるよう
そして世界のどこかで今も苦しむ人々にほんの少しでも勇気を手渡すことができるよう
地域を越え、社会を超えて世界に向けて道をひらこう
それは私たちだからできること
二〇〇三年一月十七日

697文責・名無しさん:03/01/17 17:13 ID:bxgyIjw6
しかし本来、規制緩和と既得権の排除を声高に叫ばなければならないマスコミが、いちばん参入規制と既得権の恩恵を受けているなんて、シャレにならんぞ。
まさに【諸悪の根源マスコミ】
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699文責・名無しさん:03/01/18 00:46 ID:YsxGckFn
「698」の方はなにを語ろうとしているのか? おいらにはワカラン。

マスコミ発信にも時々あるね。
自分達の思い込みが強すぎて視聴者には伝わらず「コレなんなの?」っていうのが。
700朝目新聞記者有志一同:03/01/18 16:37 ID:HxzFzpZC
マスコミの既得権の源泉【記者クラブ】を無くしてはならない!!
701特種:03/01/18 17:02 ID:j4HwLiJ9
ニュース提供します

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
702文責・名無しさん:03/01/18 17:37 ID:F5tK41/0
698
こいつはバカ
無視に限る
703文責・名無しさん:03/01/18 17:38 ID:F5tK41/0
ネット上だからバカにはバカといえるのだがな
704山崎渉:03/01/18 19:56 ID:pGqgvBXZ
(^^)
705文責・名無しさん:03/01/19 00:35 ID:UXQUORJb
[山崎渉]もよくワカラン?
706文責・名無しさん:03/01/20 11:03 ID:y0UkiiHU
以前、新聞記者と話したのだが、記者クラブについて、はっきりとした答えは得られなかった。
どうも、記者クラブにも良い点があるということらしいのだが、核心については言及しない。

新聞記者も、自己保身のため、記者クラブが無くなっては困るということらしい。
707文責・名無しさん:03/01/20 11:56 ID:FFToSacL
> どうも、記者クラブにも良い点があるということらしいのだが、核
心については言及しない。
>

記者クラブがあれば自分達は脳みそを使わなくてもすむからじゃない
のかな。リスクを負う必要もないしね。
708文責・名無しさん:03/01/21 09:26 ID:0orPHHW3
現在の記者クラブの存在意義は、参入規制以外に何かあるのか?
709文責・名無しさん:03/01/24 09:53 ID:oOM2HCpC
>>708
無い。以上。
710文責・名無しさん:03/01/24 18:49 ID:ges41h0A
日本の様々な問題の根っこにあるのは世界一レベルの低いマスコミだ。
711文責・名無しさん:03/01/24 23:47 ID:WZwhfgOF
頼むよ記者クラブの記者達よ。国会での政策論争を記事にしてくれ。
昨日、せっかく民主党の上田清司議員が、年金運用等についての具体
的な税金のムダづかいを指摘しているのに、ほとんど記事になってい
ない。ちゃんと仕事をしている政治家もいるのに、まともに報道しな
いで小泉の失言だけを延々と取り上げるから、ますます政治不信だけ
が高まり、有権者は無気力になり投票率も下がる。少しはジャーナリ
ズムらしく政策を検証するということをしてくれ。はっきり言って今
の記者クラブの連中の仕事ぶりは、自民党のレベルよりひどい。
712文責・名無しさん:03/01/26 12:25 ID:ik+HkjWW
>>711
そんな事言ったって、お役人の皆様方の機嫌を損ねて情報を流してくださらなくなったら、オマイラ責任とってくれるのか?
それに、接待を受けている手前、あんまりお役人の皆様方の悪口は言えないんだよ。分ってくれよ。
713文責・名無しさん:03/01/26 22:43 ID:ik+HkjWW
記者クラブの存在もダメだが、新聞社の縦割り構造の弊害も大きな問題だ。
714文責・名無しさん:03/01/26 23:20 ID:WBjutBX/
>>713
あんた、知ってるね。
そうなんだよ。新聞社に限らず、マスコミの縦割り構造の弊害を無くする事が出来たら
マスコミは今の倍は良くなると思うよ。ネ。
715文責・名無しさん:03/01/26 23:50 ID:rQ0f0zUT
日本の大手新聞社って、構造が霞ヶ関の官庁とほとんど同じに見える
んだけど。新聞庁と名乗った方が本質に近い気がする。
716文責・名無しさん:03/01/27 01:18 ID:MU6efWZS
>>715
漏れもそう感じる。テレビ業界も含めてね。

一つ擁護したいのは、
官庁は全てトップを通す(法案を思い浮かべてね)けど、
報道はトップ(論説委員みたいな重鎮ね)を通さないニュースが辛うじて残っていること。

漏れテレ朝よく見るんだけどさ、
スーパーモーニングと、朝のニュース(06:10〜)は全然違う。
やっぱり別物なんだよ。
717文責・名無しさん:03/01/27 23:48 ID:I5oCcRiT
>>716
テレビは番組によって報道姿勢が違うという事は、?
よくワカランが、とにかく「いい加減」ということだな。
あっちこっちで、受け手の国民もたまりませんなー。
718ww:03/01/28 00:39 ID:0Gmfuarv
新潟で皆様のnhkがテレビカメラ2台出したんだって。
そうしたら江戸時代の農村とほぼ同じ大手マスコミ連中は申し合わせとちがう
と怒り狂いみんなでNHKをつるし上げまくって
びビッた責任者がわけもわからず謝ったそうな。この低レベルなマスコミ人は
若手が多かったそうです。つまり若手もどうしようもないという事です。
救い様がないな。マスコミはみざるきかざるいわざるで何か起こったら村八分という
前近代状態。さすが記者クラブ体質は健在なり。
日本のマスコミは世界最低じゃないの本当。
7191/2:03/01/28 02:34 ID:7CM6sPTI
>>717
> テレビは番組によって報道姿勢が違うという事は、?
そこなんだわ。
“報道姿勢”って何だと思う?
番組独自の見解(報道人の私的価値観)を押し付けることか?
事実(含む草の根市民の要望)を公正公平・客観的に伝えることか?

今日ご立派な『報道番組』として持て囃されるものの殆どは、前者なんだ。
メディア界の権威、
つまり論説委員やジャーナリストと、(利害の合致で)懇意にしている学者先生たちが、
コメンテーターとして鎮座していて、そのコメントを「拝聴し、賛同し、賛美する」。
腐臭の漂う“蒙昧主義(辞書で引いてね♥”の虜なのさ。

しかし朝のニュースでは、(歪んだ)コメンテーターは介在しない。
デスクの介入までは防げないが、
新着順という基準があり、ゆえに生の記事との距離も近い。
だから辛うじて、客観的ニュースが生き残っているんだと思う。
7202/2:03/01/28 02:47 ID:7CM6sPTI
朝日新聞の論説委員が「拉致にこだわって日朝交渉を阻むな」とアジり、
出世したいデスクがそれに習って歪曲報道に努めた、とすんじゃん。
(ここで既に“事実の解説”の粋を外れ、主観の押し付けになってるんだけど)
  すると、横田パパの辛酸の24年に付き合った
  現場記者や近所のおっちゃんおばちゃんは、
  取り合ってくれるメディア・団体に助けを求めるだろ?
その時、番組に食い込み、内容に介入できる立場にあるコメンテーターは、
自分たちの権威に傷が付くことを恐れ、
飯のタネの地盤が崩れることを恐れ、
(中には特定の政界人の顔色を伺ってばかりの奴も居る、それが国会記者クラブ)
ネガティブキャンペーン(誹謗中傷広告)を始める。
  「チョメチョメ大学の理知ある方が「家族会は暴走している」と非難しました」
  もっと遡れば「保守系議員が蠢いている、すわ右傾を招く」。
  実際そうだっただろ?※平沢勝栄は保守であるが、戦中を懐古するような右翼ではない。

客観的事実とは真反対の“解釈”の垂れ流し。
悲劇を過小評価し、非難を過大評価させる。
一般人はそれを信じる。>>659に行きつく。

スーパーモーニングも所詮それなのさ。
ただ今は、市民に迎合する意見に務めている。
底が浅くとも市民の憎悪を掻き立てられるコメント、
例えば「正日は糞ですばい」で、メンツ保ててるだけさ。

これが報道なら、私にもできるね。
「アカピのインチキ報道は、終わりだ」マス板なら
受けるだろうし事実なんだけど、情報的価値は皆無に等しい。
721文責・名無しさん:03/01/28 10:13 ID:ppaJOJdY
>>718
マスコミの【談合体質】が如実に現れた瞬間ということですな。
722文責・名無しさん:03/01/28 11:26 ID:kBE+XTOi
>>718,721
マスコミは、一般人には理解できない特異な世界という事ですな。
723文責・名無しさん:03/01/28 15:29 ID:6dWqpEY6
>>720

そういうインチキな構造の中で、まともな報道がデスクに簡単に潰さ
れるのは理解できるんですが、それでも何とか突破口を探そうとする
人はいないんですかね?記事に出来なくても、ネットで匿名でページ
をつくることは出来るし、この板でも書きこむぐらいの事はできるわ
けだし。
724文責・名無しさん:03/01/28 16:44 ID:21WEFWTo
俺、長野の知事生理的に嫌悪感が有り「大嫌い」なんだけど「記者クラブ」を
廃止した事だけは「評価」してるよ、しかしあの胸についてるテルテル坊主
見たいなの何とかしろよ。
7251/2:03/01/29 07:12 ID:Mf3b49jP
>>723
骨のあるニュースマンが逃げてしまうと、
在来メディアの腐敗率は、高まってしまう。
体制にしてみりゃ安泰、こんな虚しいことはないよ。

それに飛び出したとしても、やっぱりネガティブキャンペーンに潰される。
とあるアンチの類(マス板流ならプロ市民?)に利用され、骨までしゃぶられることだってある。

やっぱり中から変えるしかない。中の人が頑張って、
老害どもが言うのとは違う“真実”を見せるしかない。
  論説面が「家族会懐疑」の朝日でも、
  生活欄ではブルーリボンを特集してた。
  テレビのソープオペラとは違った、しっかりした曽我ひとみの声を載せていた。
  (スクラップしてないからソース提示はできないけど)
  “くらし”はいつでも、政治番記者が口にしない「税制の不備」を批判している。これは経済欄も同じ。
  (ただし経済部には、政治部ほど多くはないが、特定の株屋・銀行に甘い奴がいる)
取り敢えず全滅はしていないんだけど、
だけどそーいう(良い意味でノンポリな)人たちは、エリートコースじゃない。
窓際に追いやられたり、人参ぶら下げられたりして、
結局腐って行くんだよ。
7262/2:03/01/29 07:56 ID:Mf3b49jP
大衆もメディアも醜聞に目がない。
罵詈雑言が吐ければ、真実なんかどうだって良い。
多かれ少なかれ「俺の嫌いなアイツを罵倒した、拍手喝采!」となる瞬間があるだろ?

極端すぎるサヨクの妄言もウヨクの妄言も、信じられないかもしれないが、
心待ちにしてる奴がいるんだ。だから平気で載せられる。
例えるなら信仰の証に誰かを嫉む『声欄』さ。
  そして、視聴者は、家庭欄を見ることを忘れてしまう。
  権力者で無ければ金持ちでもない、フツーの市民を
  フツーにピックアップした報道を気に留めなくなる。
  見たところで心に色眼鏡かかってるから、>>720に則って鼻で笑う。
マスコミにしてみりゃ醜聞・誹謗中傷が売れる。
公平さや妥当さ、場合によっちゃ虚偽であっても気にしない。
スキャンダルを起こした人間は弱みがあるから、叩いたって文句言えない。
最近では、さらに弱者の事件被害者に向かう傾向さえある。

人としての最低限の良心の問題になるが、良心は目に見えない。
“良心的なご高説”は目に見える。猿真似が利く。
詰まる所、客観的事実は売れない。解釈を提示すれば売れる。
客観性重視の報道は儲からない。社会的にも認知され難い。
主観盛り沢山のコメントは儲かる。空虚なブランドは確立される。最低だけど、そう言うもんだ。
727文責・名無しさん:03/01/29 10:00 ID:t5YW75zD
ウーン、>425〜426
マスコミにしてみれば、視聴者は醜聞、誹謗中傷報道がお好きな事をお見通し!
という事だね。
視聴者のレベルの問題なんだが、マスコミのレベルを超えるのは難しいかもね。
 国を滅ぼすことが出来るのはマスコミだけだね!
728文責・名無しさん:03/01/30 04:20 ID:uU3I5Aj9
>>727
おまえ分かるか?
漏れは理解できんぞ。

>>725>>723の質問に答えてない。
記者クラブ制度と関係がない、週刊誌やワイドショーのゴミ記事批判。

ゴミ記事を書く週刊誌が、北鮮拉致をスクープしたのを、忘れてないか?
729文責・名無しさん:03/01/30 17:33 ID:L7+ZCb7G
・・・それにしても、マスコミのレベルの低さには呆れるばかり。予
算委の論戦の中でも、菅さんの質問より国民にとってより重要だった
のは、民主党の上田清司議員による年金資金運用基金をめぐる巨額な
無駄遣いであった。その重大性について言及した翌日の新聞は皆無だ
った。芸能面と変わらない原稿を書きつづける政治部記者の「構造改
革」こそ急務なのではないか。


これは民主党長島昭久議員の1/25(土)の「今日の一言」の一部です。
この発言に対してなにかコメントはありますかね?野党がだらしない
とかマスコミはよく言うけど、記者クラブの政治部記者はそれよりは
るかにだらしないと思うよ。
730文責・名無しさん:03/01/31 10:26 ID:U7/H1ZhN
>>729
あなたは勘違いをしています。政治部の記者は正義の味方ではありません。
国民の味方でもありません。

政治部記者は【政治家・官僚側の人間】です。そのような事を政治部記者に求めるのは無駄です。
731文責・名無しさん:03/02/02 01:25 ID:Gbgr0yEf
<日本の報道姿勢に対する素朴な疑問>

今回のカンボジア事件のような事は日本でも起きうると・・・。

あぁー、恐ろしや。
732文責・名無しさん:03/02/02 02:59 ID:gUh34R1S
>>729 宜しいんじゃないでしょうか。
でも、これをメディアが報じる時、やりそうな失態が幾つか浮かぶ。

今日の政治家は政策論を口にせず、イメージ戦略(ネガ/ポジ含めての)ばかり。
民主党はその最たるものだし、市民もいい加減飽き飽きしてる。
(2001年夏の選挙が象徴的「○○は嘘吐きだ〜」連呼)
党内からも執行部批判が噴出し、世代交代と合わせ、若手との軋轢がある。

この辺までは客観的事実だと思うし、
『若手の台頭&自己改革の動き』は押さえとかなきゃならないと思う。
でも、単なる党内ドタバタ劇の構図でオモシロオカシク報じてしまえば、
上田清司が皮肉ったゴシップ誌と同類だ。
「今日は笑った怒った」と尻を追い、醜聞に飛んで群がるゴシップ誌そのものさ。


もう一つが、『年金資金運用基金をめぐる巨額な無駄遣い』。
私はこの内容がよく分からない。有意義で建設的な批判なのかどうかが分からない。
この政策論、対象となる行政の実態を検証し・重点にして報じなければ、
やっぱりゴシップ以上にはならないね。

それに、“公正公平に”を忘れても困るよ。
上田清司の言い分を鵜呑みしてしまえば、上田のキャンペーンに手を貸すことにしかならない。
「よく分からないけど持ち上げる」、週刊誌の遣り口「持ち上げて落とす」の前段階さ。
733文責・名無しさん:03/02/03 16:26 ID:mpt3aqcJ
記者クラブは、記者、新聞社+テレビ局、政治家、官僚、業界の利害が一致している為、当分存続する。

え?国民の利益?そんなもん、かれらは考えては居ません。どうでも良いことです。
734文責・名無しさん:03/02/03 16:29 ID:iKwFOS0+
いやそれじゃこまるんだよ。いつまでたっても政策の検証が出来ない
から。
735733:03/02/04 10:55 ID:YiSwIh7O
>>734
漏れも困るが、どうにもならん。警官が泥棒とお友達みたいなもんだからなぁ・・・
736文責・名無しさん:03/02/04 14:02 ID:TN730b//
どうすりゃいいんだい!
737文責・名無しさん:03/02/04 16:06 ID:0XmN1KGY
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20030122/eve_____sei_____002.shtml
これ成立しちゃっていいわけ?
マスコミだけは個人情報をどのようにあつかっても罰則なし。

738文責・名無しさん:03/02/04 16:32 ID:xpbVLhhs
やっぱりマスゴミなんだな。記者クラブに乗っかっている記者がえら
そうにほざくのを見ていると虫唾が走る。
739文責・名無しさん:03/02/05 21:33 ID:wM+O64X1
記者自体がぬるま湯につかっているから、ぬるま湯友達の役人の悪口はあんまり言いたくないんだよ。
740文責・名無しさん:03/02/06 10:47 ID:6OZvF8G2
ぬるま湯マンセー!!
741文責・名無しさん:03/02/08 01:12 ID:xlMqiMCV
記者諸君!
君たちは「恥じる」という言葉を知っているか?
742記者ですが:03/02/09 00:07 ID:ZI+77QWU
我々にとって「恥じる」という事は、
・報道スペースを埋めれない事です。内容は二の次です。
743文責・名無しさん:03/02/10 12:07 ID:OQbTP65p
>>742
マヂデスカ?本当だとしたら、日本の将来は本当に暗い。
744文責・名無しさん:03/02/11 15:02 ID:bn/1clSW
役人と銀行ゼネコンをはじめとする業界と記者は、寄生虫友達。

お友達の悪口は言えないよねぇ。
745文責・名無しさん:03/02/11 19:32 ID:tzomIGBq
>>742
> ・報道スペースを埋めれない事です。

???



746文責・名無しさん:03/02/12 20:15 ID:7nC7YD4l
新聞業界って他業種のアラ探しはするけど自分では何にもしないよね。
医業、弁護士業の海外への門戸開放は言うけど、自分達が記者クラブで
外国ジャーナリストの締め出しやって文句言われてたら世話無いよ。

構造改革特区でも新聞業界は笛を吹くだけで自らは血を流す気は全く
無いみたいですね。他業種には偉そうに言って催促する癖に。
747文責・名無しさん:03/02/12 23:46 ID:jKArgRbl
age
748文責・名無しさん:03/02/12 23:48 ID:cFocO3BZ
政界、経済界、官界と比べても日本のメディアは最も遅れていると思
う。全く変化の兆しが見られない。いまだに55年体制が続いているね。
自分の脳みそを使っている人はどれくらいいるんだろう?記者クラブ
に出ている記者の顔を見ていると、リスク感覚の欠けて小役人にしか
見えない。
749文責・名無しさん:03/02/13 09:57 ID:gOKwKdVm
改革への最大の抵抗勢力はマスコミだな。居心地のいいぬるま湯から出るのを最も恐れている。

社会全体が変われば、当然矛先はマスコミに来るのを本能的に判っているのだろう。
750文責・名無しさん:03/02/14 21:18 ID:t60jx+ns
>>729
あなたのご意見に多いに賛意を示します。
政治は駆け引き、と言ってしまってはこの世はおわり。

党首討論で「菅の勝利」のようなことでしか表現できない新聞記者のレベルは寒ーい。
751文責・名無しさん:03/02/14 21:35 ID:fzg3DyuA
昨日クラブに投げ込んだのに、今日になって、資料を見てないと特落ちしたテレビ記者が文句を言いに来ました。
そのくせ、テレビでは今日明らかになったと言ってます。
なんだかなー。こいつらは。自分のミスを棚に上げていやがる。
752文責・名無しさん:03/02/15 16:40 ID:79yztw3Z
ヘッドラインニュース+テレビ欄+折り込みチラシで月1000円。

って新聞がそろそろ出てもいいんじゃない?ヘッドラインの中で、気になるニュースがあれば自分でネットで調べるなり、駅売りやコンビニで詳しく書いた新聞を買えと。
資源の節約にもなるし。1000万部ぐらい軽くいくと思うけど。

朝日、読売の三流大衆紙は大打撃だろうけど。どうせ世の中には巨大新聞など必要無いから潰れりゃいいし。
753文責・名無しさん:03/02/15 16:48 ID:v6lNbpdo
でも、記者さんも大変っすよ!
私も前彼はロイター通信の記者でした。
新聞記者等に負けない為に毎日休み取らずで頑張ってました。
754文責・名無しさん:03/02/15 23:55 ID:OZHGpcfB
>>753
記者クラブで盗撮写真の交換するのが大変とは思えないね。
755文責・名無しさん:03/02/16 00:22 ID:fz8XvlvS
マジですか(w
756文責・名無しさん:03/02/16 10:46 ID:3N2QznIq
ようするに記者は社会の寄生虫ってこと。
757文責・名無しさん:03/02/17 21:42 ID:ZjHJ595S
マスコミの縦割り組織の弊害を見ていると、まるで役所だね。

マスコミは政官業の悪いところだけを、真似ているって感じだな。
758頃せ!頃せ!頃せ!:03/02/17 21:45 ID:PqaVk4h3
==============================================
毎日新聞元社員の長男、購読者の個人情報をネットで売買
http://www.yomiuri.co.jp/04/20030216it03.htm
==============================================
759 :03/02/17 23:09 ID:MtNiDNKy
日本には政局記者はいても政治記者はいない。
760あぼーん:あぼーん
あぼーん
761文責・名無しさん:03/02/18 17:02 ID:ZgYdnGtC
>>759

同意。記者達はクラブ垂れ流しの記事が、どれだけ日本人の政治不信
を増幅させて、政治の閉塞状況を作り出しているかを自覚してほしい。
自分達も悪事に荷担しているんだよ。
762文責・名無しさん:03/02/18 17:13 ID:kM9v/KIF
>>761
政治部記者は、政治家に料亭で接待してもらって、

「えっへん!漏れも日本のVIPの仲間入りぃ!!」などと大きな勘違いをしているヴォケがほとんどだ。
763文責・名無しさん:03/02/19 21:48 ID:A4AiMqvt
記者は拘束時間が長いのを「漏れはガムバッテ仕事している」と勘違いしているヴォケばっかりだ。

単に無能で効率が悪いだけなのに・・・
764文責・名無しさん:03/02/19 22:42 ID:YQmDNEl0
3/7宮崎高裁学年制大学違憲無効訴訟は新聞社しらないが,合憲なら
各教授の単位認定権が侵され科目独立制が崩れる.大学令で違憲なら
新聞にのる.学生権利を主張する校則裁判は増加する.封建的な学部
を民主化する.法を遵守し大学改革すべきでは?国民に生涯学習権あ
り.法務大臣等に裏工作して却下判決を狙う?最高裁まで法正義を貫く
765文責・名無しさん:03/02/21 23:26 ID:Z0YMxxum
記者ももっと、労働移動があるようにしないとね。一社にしがみ付いているようなのは使い物にならんよ。
766文責・名無しさん:03/02/22 21:37 ID:bSYasBiu
記者クラブを解体する気概のある記者は居らんのか?
767文責・名無しさん:03/02/22 22:01 ID:YUSkkqAZ
>>766

おらん。黙っていても役所が報道資料を送ってくる。
ちょこちょこっと資料をいじって、電話で少し裏を取れば、新聞記事、ニュース原稿のできあがり。
まるで、ブロイラー状態。
768いかくん:03/02/22 22:08 ID:7XLIKRAI
記者クラブを弊害の最たるものは
独立自尊の気概を最も必要とする
ジャーナリストが自ら首輪を求める
飼い犬と化することだろう。
馬鹿朝日はその典型といえる。
769文責・名無しさん:03/02/22 22:27 ID:CZ6TPMnm
どんなに気概があっても、批判は出来ても一記者では解体なんか出
来ないよ。政治の力で変えるしかない。ただ内部でも、批判や記者
クラブ垂れ流しでない情報を流す事はできるから、そういう事をや
ってほしいね。
770文責・名無しさん:03/02/23 00:09 ID:nAFJhUll
単純に言うと、
「役所→記事」なんだろ?記者クラブ制度は。

「市民のアレコレ→役所→記事」
にすれば良いだけじゃないの?

単純に考えすぎかな。
771文責・名無しさん:03/02/23 03:07 ID:IhsDHHV8
>>764
> 単純に言うと、
> 「役所→記事」なんだろ?記者クラブ制度は。

市民が会見→記事→役所が変化
も。

772文責・名無しさん:03/02/23 18:32 ID:BIA4Ysoj
記者クラブって、一番楽なポジションなんですネ。
誰でも務まりそうなところ?
773文責・名無しさん:03/02/23 21:18 ID:KNVDupva
>>772
いや、それしかないんだよね。中に居る記者は他と比較しようが無いんだよ。

ありきたりの表現で言うなら「井の中の蛙」だね。
774文責・名無しさん:03/02/24 11:08 ID:I03sX0ft
新聞記者のほとんどは会社にしがみ付いてるしか能の無い「社蓄」だ。

記者クラブがあればこそ、無能な記者にしては高額な賃金を得られる。彼らは記者クラブを無くすことには絶対反対なんだよ。
775文責・名無しさん:03/02/24 15:44 ID:miY0ul4D
本当にそうかもしれない。自民党や官僚よりある意味たちが悪いね。
776文責・名無しさん:03/02/25 23:21 ID:+eP9f/ND
>>774
政-官-業-報 の全てが、情報の談合組織【記者クラブ】の温存を望んでいる。

国民がどうなろうが、世界がどうなろうが彼らは知ったことではないのだ。
777文責・名無しさん:03/02/26 04:58 ID:t52WFwgd
自分達は記者クラブで海外ジャーナリストの締め出しをしておいて弁護士、医師には
海外への業務開放を強要するのはあまりに理不尽だ。
778文責・名無しさん:03/02/27 15:44 ID:20q45uAg
縦割り行政の弊害が叫ばれて久しいが。マスコミの縦割り組織の弊害の方がひどいのではないか。

田中角栄の悪行をほとんどの政治部記者が知っていたのは有名だ。政治部記者は社会部記者には絶対に情報は漏らさないのだろう。

通産省と財務省の方がまだましではないか。
779文責・名無しさん:03/02/28 22:55 ID:2S3n+R+K
官僚社会主義を根底で支えているのが「記者クラブ制度」だ。
780文責・名無しさん:03/03/01 00:31 ID:mSFFJw6E
記者クラブの諸君、国会でろくに説明せず質問に答えていない政府、
与党や小泉首相の事を何故ちゃんと書かないんですか?国民は政府
や与党が何をやっているのか検証できないんですけど。税金で記者
クラブを運営する意味が全くないんですけど。
781文責・名無しさん:03/03/01 14:09 ID:ATB4Fifx
新聞記者って記者クラブにつめて盗撮写真の交換なんかしてる時間も時間外手当
出てるのですか?ところで記者クラブで取引されてる盗撮写真、凄く貴重なもの
が多いのですがみなさん知ってますか?有名タレントなんかの盗撮。
782文責・名無しさん:03/03/01 16:05 ID:ttp1WqLo
記者クラブなんて所詮マスコミの談合だろ。
なくしちゃえ。そうすりゃもっとまともになる。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
783文責・名無しさん:03/03/01 22:41 ID:hFTXQtm3
>>780
政治部記者は、政治家と飲みながら、政局のことを聞き出すのが仕事だと思ってます。

バカの癖に、「情報は漏れ達が握っている。読者には政局に影響が出ない程度に、小出しに教えてやればいい。」と考えています。
784文責・名無しさん:03/03/03 09:51 ID:jIu+ms2a
記者クラブは完全に閉鎖された村社会。日本には害を与えるだけの不必要な存在だ。
785文責・名無しさん:03/03/04 03:12 ID:UZSb+kLt
新聞は構造改革特区で他業種を非難する前に記者クラブを外国人ジャーナリストに
開放するべきだよ。
786文責・名無しさん:03/03/04 09:49 ID:vr0W6VgA
>>785
つか、全てのジャーナリストに開放すべき。今の「記者クラブ」は名ばかりで、実質「新聞社放送局クラブ」。
新規参入を拒む、参入障壁としての機能が最大の存在理由。
787文責・名無しさん:03/03/04 16:43 ID:HoK24HIy
それだけでなく、メディアが記者クラブ垂れ流し情報で横並びだか
ら、国内に何が危機なのかという情報が行き渡らない。
788フリーランス:03/03/05 01:01 ID:1le5+Fgz
長野で何の問題も起きてないだろうが。クラブ員達は恥を知れ。
マスメディアが国民の知る権利を代行するという名目はもう通用しない。
あんた達が市民の知る権利を阻害してるんだよ。単純に邪魔。パラサイト集団。
自ら襟を正すっていうことができてないから行政を批判しても説得力がない。
789文責・名無しさん:03/03/05 01:04 ID:xbOXWz+8
http://dprk.yellowbirds.org/cgi-bin/c-board.cgi?cmd=one;no=1664;id=
富士通が横田さん拉致に関与?というHPを見つけた
790文責・名無しさん:03/03/05 11:39 ID:OcbQCXgd
>>788
政-官-業-報 の全てが、情報の談合組織【記者クラブ】の温存を望んでいる。

国民がどうなろうが、世界がどうなろうが彼らは知ったことではないのだ。


791文責・名無しさん:03/03/06 20:28 ID:pCgL9XBX
792文責・名無しさん:03/03/06 21:15 ID:QNxQHhrS
日本のマスゴミの腐れ根性が端的に現れている記者狗螺侮制度。
死ね。恥知らずのマスゴミ社会の寄生虫死ね。死ね。死ねええええ!!!!!
793文責・名無しさん:03/03/07 21:48 ID:S8N4R9aC
記者クラブと共にマスコミ腐敗の温床となっている再販制度のスレを立てました。
このスレ同様、よろしくお願いします。

今こそ“益無き聖域”再販制度粉砕を!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1047041003/l50
794文責・名無しさん:03/03/07 23:53 ID:2xbxSHNE
ぬるま湯に長く浸かりすぎて、脳みそまでふやけきった記者諸君よ。

そろそろお湯から上がりたまえ。
795文責・名無しさん:03/03/09 18:52 ID:9BGXIK0L
ぬるま湯につかってる割に他業種には滅茶苦茶厳しい。
796浪人:03/03/14 06:06 ID:YqmC3xOI
記者クラブ制度が「絶対悪」と断言しても過言ではないのなら潰せばええやん。
なんのためのインターネットじゃ。
2ch内にこのスレへの直リン貼りまくるだけでもちったぁ効果があるんじゃないの?
797浪人:03/03/14 06:16 ID:YqmC3xOI
やれアカヒだ産経だ、などという不毛なレッテル貼りよりもよっぽど
日本のマスコミの発展に寄与すると思いますがいかがでしょうか。

それとも未だに旧体制下の日本の糞マスコミなんぞ
とっとと見限るべきかな?
798文責・名無しさん:03/03/14 15:43 ID:P8fkvL4x
同意。
799浪人:03/03/14 20:17 ID:YqmC3xOI
ところで、官公庁に送るメールはどの部署に宛てれば良いのだかご存知の方いらっしゃいますか?
ここで議論しているだけではやはり埒が明かないと思いますので。
800文責・名無しさん:03/03/14 22:06 ID:P8fkvL4x
記者クラブのことについてですか?これは役所を守るためにあるよ
うなものですから、役所に送るより、問題意識のありそうな政治家
に送る方がいいと思いますけど。田中康夫は記者クラブを廃止しま
したよね。
801vベアfjヴァ;:03/03/15 03:39 ID:qi0cGohD
ならシンブンのない国に勝手に亡命しろYO! 


但し自費で


と小一時間
802文責・名無しさん:03/03/15 14:33 ID:5YnIwA7h
■日本記者ク理事長に北村氏 社団法人日本記者クラブは十四日、東京・内幸町の同クラブで理事会を開き、日本経済新聞社の社長就任のため 辞任する杉田亮毅理事長の後任の理事長に毎日新聞社常務取締役主筆の北村正任氏を選出した。

とのことですが・・・
これって日本新聞協会の「記者クラブは、公的機関などを継続的に取材するジャーナリストたちによって構成される「取材・報道のための自主的な組織」です。」という、見解と全く正反対の状態ですよねぇ。

記者クラブ自体が完全に、「参入障壁・情報談合新聞社放送局クラブ」になっている実態を如実にあらわしたものですよ。

おまけに、同見解では「 記者クラブは、「開かれた存在」であるべきです。日本新聞協会には国内の新聞社・通信社・放送局の多くが加わっています。
記者クラブは、こうした日本新聞協会加盟社とこれに準ずる報道機関から派遣された記者などで構成されます。外国報道機関に対しても開かれており、現に外国報道機関の記者が加入するクラブは増えつつあります。」
って言ってるけど、全く言ってることとやってることが正反対。まるで建前と本音のお役所の世界だよ。笑わしてくれるねぇ・・・
http://www.pressnet.or.jp/
803文責・名無しさん:03/03/16 02:50 ID:/3LI88CH
>>802

???
日本記者クラブは、ここで議論している記者クラブ制度の記者クラブとは別物では?





804文責・名無しさん:03/03/16 11:31 ID:Fq4bRwpi
>>803
ようするに総元締めでしょ?まるで、役所みたいなもの。中央がいて、地方を取り締まるという・・・
805文責・名無しさん:03/03/16 21:49 ID:QmmHx5RT
再販制度スレで香ばしいお方が降臨して暴れ回っています。
806文責・名無しさん:03/03/17 05:38 ID:/FGUOOLZ
記者クラブ制度をなくすために個人でできることはなんですか
807文責・名無しさん:03/03/17 11:30 ID:AF/e2MyD
age
808文責・名無しさん:03/03/17 11:36 ID:ncfVVRKw
>>806
個人で地道に取材してスクープを掴み、記者クラブのボンクラ共を出し抜くってのはどう?
記者クラブが大金をドブに捨てている存在だと言うことが世間にわかれば廃止の糸口になるだろう。
809文責・名無しさん:03/03/17 13:30 ID:MICFwGt/
地元の政治家に、公約として記者クラブ廃止を必ず取り上げるよう
に訴えるとか。
810文責・名無しさん:03/03/19 11:45 ID:TOohbJL8
age
811文責・名無しさん:03/03/19 11:52 ID:v46wPviK
>>809
知事選の候補者に要求してみようかね。

ただ、記者はケツの穴の小さいヤシばかりだから、意趣返しを受けるだろうね。
あからさまな妨害記事を書かれる恐れがある。妨害記事を書かれないまでも、敵対候補を応援するだろうね。

記者なんて、役人と同じで既得権益を守るのに汲々としているヤシばっかりだからな。
812文責・名無しさん:03/03/19 14:18 ID:OdOO4Uni
マスコミの既得権益か。

いつになったら日本国内に爽やかな空気が漂うようになるんだろう。

ここまでマスコミがおかしくなっていしまったら、破天荒と言われるかもしれないが、
ニュースを報道する新聞、テレビを一社とし、国会内にその報道の内容について審議する
[報道審議会]なるものを設け、各党でやりあう。
そのことで
「あー、この党はこう考えているんだ!」ということが今よりもずーっと分かり易くなる。

イヤ、オモイツキダヨ。 キニシナイデクレタマエ。

813文責・名無しさん:03/03/19 23:39 ID:hHdKl7LY
>>811

当然あると思うよ。でもそういう時こそ、このスレにいる住民のよ
うな人達が、そういう記者に抗議すべきだと思う。何事も他人任せ
だけじゃ社会は動かないし。
814文責・名無しさん:03/03/20 00:38 ID:MgmCouib
ブッシュもフセイソも戦争する前にもう一度考え直してさ、話し合ってみろよ。
よく話し合うと、お互いの良いとことか弱点とかみえてくるぜ!?
話し合う場がないんだったら、実家のおれの部屋でも貸すからさ。
な、だからこんど遊びにおいでよ。ひろゆきと小倉でも誘ってさ。
話し合うのがあきたら、四人でボンバーマンとか、大乱闘スマッシュブラザーズでもやれよ。
でさ、遊び終わったら、マックにでもいって、ご飯食べてさ、帰ってきたら、
まず、ブッシュと小倉、次にフセイソとひろゆきで、二人ずつうちの風呂入ってさ、
入り終わったら、俺の部屋で、煎餅布団四つ並べて、寝ればいいじゃん。
寝る前に枕投げやったっていいんだぞ。枕投げがやだったら、田代でも誘って、
オナニーするとかさ。まあそれはおまえらの自由だよ。それで朝起きたら、
嫌でも友情芽生えてるよ。

な、だから戦争する前にゲームでもやれよ。
                 
        ↑この文にぐぐっときた人はここへ↓
               http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1047986002/l50
この文は、上記のスレの>>1が書き上げた名文です。興味があったらこのスレにきて!
815文責・名無しさん:03/03/20 00:47 ID:t/z86hAg
何週間か前のTBS深夜CBSドキュメントでピーター・バラカン氏が
「記者クラブ=報道管制」とぶった切ってくれた。
筑紫も言ってみれ。
816文責・名無しさん:03/03/20 04:50 ID:ChMAxjtz
age
817文責・名無しさん:03/03/21 22:06 ID:wuFcsOFE
マスメディアが既得権益にしがみついてるなんて最低だな。
818文責・名無しさん:03/03/23 09:12 ID:Nlbg8AjH
記者クラブが市民の利益を阻害しているという世論を作るためには?
819文責・名無しさん:03/03/23 17:41 ID:ecG+frAB
age
820文責・名無しさん:03/03/23 18:01 ID:hgmzcjJB
すいません。もしも私が小さな町新聞をつくったら、
記者クラブに入れて記者会見で質問できるの?
821文責・名無しさん:03/03/24 12:03 ID:a/w/dzvg
日本の記者クラブ制度については外国人記者から厳しい批判を受けてきた。
先日、新聞労連の新研中央集会で講演した英ガーディアン紙特派員の
ジョナサン・ワッツ記者も、日本のマスコミは事件について詳細な
情報は報じるものの、社会的背景などを掘り下げた記事がないと指摘。
原因は記者クラブにあるのではないかと示唆した。
「聖域なき改革」が求められるのは、政・官界にとどまらず、報道界も同様である。
822文責・名無しさん:03/03/24 12:44 ID:FW5acZsu
>>820

長野県以外無理。
823文責・名無しさん:03/03/24 20:13 ID:6MV6z4ZZ
日本人はいつまでもあほのままで痛いって事ね。
824文責・名無しさん:03/03/24 20:26 ID:xF95JNFf
>>820
できますよ(笑

>>822みたいな記者になり損なった馬鹿は無視したとして。
マジレスしますと。

ただね。「小さな」がどこに懸かるかによります。
「小さな町」なら100%保証します。
「小さな」「町新聞」とか言いながら都庁クラブに入れろ、と言うなら
保証しかねます(笑

小さな町に属しておられるなら、サンプル紙を幹事社に見せて加盟を
申し込んでください。
幹事社はどこかとか、クラブ規約は何かとかは
当該役場の広報が教えてくれます。
はっきり言っておきますが、田舎のクラブで入会を
拒否されることはまずありません。
あるとするなら、親会社の販売戦争の都合だけです。
純粋に新聞発行したいなら断られることはありません。
>>822みたいな引き子守の文句たれはともかく。


825文責・名無しさん:03/03/24 23:04 ID:ZGuS+ixq
補足
>820
実際、地方によってはその地域だけで発行する夕刊紙や週刊紙みたいなのがあって
記者クラブに入り、地域の所轄からの事件・事故の発表ファクスが来てたりすることも。
県政や県警は難しいにしても、市政記者クラブぐらいだと大体ケーブルテレビが入ってるし、
824氏の言うように、よほどのものでない限り断られません。
826文責・名無しさん:03/03/25 00:31 ID:9o2APrUx
>>820氏はフリーというニュアンスで聞いているんじゃないの?

827文責・名無しさん:03/03/25 10:14 ID:+SZPhjRr
町新聞っていても、市町村の町ではなく、たとえば神保町新聞だって
町新聞になるよ(あくまで例だが)。

どこに取材に行きたいかが問題でしょう。
市でも政令指定都市だと、門前払いの可能性、ないかい?
裁判所なんか、絶対無理だろね(笑)。
828文責・名無しさん:03/03/25 16:50 ID:snUOoMpf
今の状態で食える事が問題だ
829low:03/03/25 18:12 ID:RhfxmcNr
guest guest
830文責・名無しさん:03/03/26 10:22 ID:kltEDRt8
>>824
町議会レベルなら情報を記者クラブ以外に与えてもいいって事だね。

問題は国政レベルならどうか?ってこと。こっちはほぼ100%加入を拒否されるだろうね。
そうでないと情報談合クラブを維持している意味がないもんね。
831文責・名無しさん:03/03/26 16:41 ID:Zim/ENGd
記者クラブ制度をファックしろ!!
832文責・名無しさん:03/03/26 18:01 ID:kltEDRt8
新聞協定というものがある。日本の総理大臣はテレビのトーク番組等に出てはいけないという取決めだそうだ。
情報談合クラブの掟を破ってはいけないということらしい。横並びの護送船団方式を堅持するための知恵だ。

ちなみに検索エンジンで新聞協定を調べてみるといい。その存在についての記述が全く無いのに驚かされる。新聞協定はマスコミにとっては触れられたくないタブーである事が良く分かる。
自分達の情報は頑なに隠しておきながら、他人の情報は当たり前のようによこせと声高に叫ぶ恥知らず。それが日本のマスコミの本性だ。

833文責・名無しさん:03/03/26 19:10 ID:ctftDnsc

・最後の特殊法人・NHKの分割民営化
・民放の放送免許に関する規制緩和

新規業者が参入し、必ず市場は活性化する。
アホなテレビ番組は淘汰されるぞ

日本経済の再生は放送事業の市場開放からだ。
834文責・名無しさん:03/03/26 19:45 ID:W92x2ku1
>832
検索してみたが、うーん・・・
政府や官僚などに情報公開って言うくせに、こりゃひどいな。

現在の記者クラブって、戦中の言論統制の頃の恩恵(マスメディアにとっては)
にあずかっているんだよね。
そのくせ、言論の自由とは。笑止。
835文責・名無しさん:03/03/27 00:51 ID:aXf83Dhd
僕も検索してみたけど、新聞協定という言葉でまともな記述がヒットしない
というのがひどいということの中身ですよね?それとも協定の指針みたいなのが
出てくるページがあるのかしら?あるのならコピペ希望します。読みたい。
836834:03/03/27 09:12 ID:LJJbt60U
>835
自分も検索してみたが、新聞協定自体のページがないんだよ。
いや、見つけられなかったのかもしれないけどさ。
でも一般の人が見つけられないっていうのは、見せたくないと思って
いる人たちが故意に公開していない、ってことでしょう。

既得権益守るのに必死だな、と。
837文責・名無しさん:03/03/27 11:30 ID:fR3epONw
http://www.pressnet.or.jp/
日本新聞協会に電話。新聞協定について問い合わせるが、存在すら知らないという。ま、下っ端の若いアンチャンだったので仕方が無いのかもしれないが。
もし、新聞協定が有ると分かったら日本新聞協会のHPに掲載するか問うと、とのつもりは無いとキッパリ。HPに載せるべき内容ではないからと言う。他人の情報を集める新聞としては恥ずかしい態度ではないかと問うと、苦笑いしておりました。

次に某テレビ局。担当が違うのか、新聞協定の存在は知らなかったが、そのようなものが有ってもおかしくないと言う。記者クラブは「なかよしクラブ」で、横並びを重視する。一社だけ出し抜くことを嫌う談合体質がある。
他にもいろいろ約束事があるが、明文化はされてはいないらしい。日本新聞協会の対応および、約束事が明文化されていないことで、新聞自体が記者クラブは情報談合組織であると認めていると断言してよかろう。
新聞社はテレビ草創期に、親会社として出資したり、記者の出身母体だったため、いまだにテレビを見下す傾向がある。その結果、テレビにいろいろ手枷足枷をはめているらしい。

テレビ局の人間としては、事業規模や社会的影響はテレビの方が上。それゆえに、新聞社はテレビに敵対心を剥き出しにするのでは?と言っておりました。
ま、テレビ局側の言い分ですから、新聞にも言いたいことはあるでしょうか。

このテレビ局の人も認めておりましたが、日本のマスコミは記者の労働流動性の欠如、参入障壁など大きな問題がある。過度の保護のもとに業界の活性化が削がれており、ゼネコン・銀行以下の存在だと思います。
838司法記者クラブ:03/03/27 13:52 ID:zyIeDEFb
警視庁記者クラブとか司法記者クラブで報道管制破ると出入り禁止になるんだよ。
記者会見場からシ・メ・ダ・シ。他の記者クラブでももちろんある。しかも官僚が
出入り禁止にするというかたちじゃなくて、記者クラブが記者クラブ加盟各社の
記者に対して自主的に行うというかたちでね。笑っちゃうでしょ。警察は報道管制が
かけられないインターネットの掲示板の取り締まりに躍起だよ。日本の当局が考えて
いることは基本的に北朝鮮の秘密警察のそれと一緒だよ。
839文責・名無しさん:03/03/27 14:14 ID:E4PYuQGk
>838
検察の調査活動費疑惑、名古屋刑務所に代表される刑務所の不祥事など
法務・検察当局の悪事が今まで取り上げられなかったのは司法記者クラブの
存在が大きいのだろうな。
840文責・名無しさん:03/03/27 14:38 ID:e8fX+6Dq
司法記者クラブをぶち壊せ
841文責・名無しさん:03/03/27 14:38 ID:qZFX/f4Z
>>839
もちろん。記者クラブで第四権『報道』の地位を死守しようとしている
新聞やテレビ局を中心とした日本の旧来のマスメディアは市民社会に敵対
することを多くしてきたんだよ。基本的に彼らマスメディアが守ろうとしてい
るのは行政、司法と共に維持してきた日本の権力システムであって、市民は
教育、誘導されるべきと存在と考えているからね。日本の最大の闇はやはり
記者クラブが作り出しているよ。
842文責・名無しさん:03/03/27 15:33 ID:E4PYuQGk
>832
>新聞協定
報道協定とは違うの?
843文責・名無しさん:03/03/27 15:52 ID:niFlRnPY
>842
報道協定とはこれか

http://plaza.harmonix.ne.jp/~y-tokaji/archive.html

「新聞協定」とはこのことかな
「新聞協定」と書いたヤシの見解を述べよ
844文責・名無しさん:03/03/27 16:03 ID:fR3epONw
>>842
サンプロだったと思うが、山崎幹事長が「新聞協定が有るので総理は出られない。」と言っていた。
田原総一郎も異論を述べなかったので、「新聞協定」だと思っていたが、「報道協定」かもしれんな。

ま、いずれにせよ、
1、記者クラブの内輪のルールで総理大臣はテレビのトーク番組には出られない。
2、その内輪のルールは公にされていない。
ということは間違いなさそうだ。更に付け加えると他にもいろいろ内部ルールがあって、護送船団方式を守っているということらしい。
845文責・名無しさん:03/03/27 16:16 ID:deqgJjBo
やっぱりこの点に関しては田中康夫は偉いよ。
846文責・名無しさん:03/03/27 16:33 ID:LJJbt60U
>845
うむ。感心できないことも多いが(キモいデブだしなあ)、
この点はもっと評価されるべき。
今度の統一地方選挙で追従するところは出ないのか?
847文責・名無しさん:03/03/27 17:05 ID:4m9lKqur
>>846
期待しない方がいい。基本的に元官僚や元国会議員の首長候補者は記者クラブ
制度のおいしさ知り尽くしているからね。この点は与党も野党もないよ。情報
公開を進めるとか言って当選した元野党国会議員の政令指定都市首長だって記者
クラブ制度に手を着ける素振りさえ見せてないでしょ。最大の情報公開は記者クラブ廃止から始めろってーの!
848文責・名無しさん:03/03/27 18:08 ID:fR3epONw
http://search.phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B5%AD%BC%D4%A5%AF%A5%E9%A5%D6&a1=&g1=

yahoo電話帳で「記者クラブ」を調べてみると、ほとんどが都道府県機関や市区町村機関として掲載されている。
ってことは、電話加入権や、電話料金、部屋代に至るまで役所持ちなんだろうなきっと。

「記者クラブ(゚д゚)ウマー やめられません。」(マスコミ一同)
849文責・名無しさん:03/03/27 18:18 ID:S0RdjC6t
しかも中央省庁は記者クラブで情報をフィルタリングするだけじゃなくて、
記者クラブを通じて攪乱情報を流して国民を欺くようなことをやっている
からね。官僚も記者クラブも大本営発表と変わらないことしているわけ。今も。
国民が知ったらそれを隠していた官僚もマスメディアも轟沈するような秘密
事項ってあるのよ。
850文責・名無しさん:03/03/27 18:36 ID:S0RdjC6t
>>848
『マスコミ』と新聞やテレビ局を呼ぶのはやめよう。彼らは官僚や政府
の意向を国民に拡散するための媒体『メディア』と呼ぶほうがいい。そも
そも彼ら自身も政府・官僚の意志、意向を国民に拡散するための媒体という
自尊心を持っているはずだ。彼らは太平洋戦争前も今も市民の側に立っている
わけではない。彼らが立っているのは国民を誘導ししばしば欺く官僚を中心と
した国民統治システムの側だ。
851文責・名無しさん:03/03/27 19:16 ID:7mwMbvOB
聖域なき構造改革の中にマスコミ関係を入れないかわりに、
小泉にたいして森の時のようなネガティブキャンペーンをやらない取引
やってんじゃないかと疑うほど、小泉に対して甘いな。
小泉首相は実はマスコミ族議員じゃねえのかと疑う。
852文責・名無しさん:03/03/27 20:01 ID:WbAuKz8o
政権交代だ。
853文責・名無しさん:03/03/27 20:13 ID:4BU6iAG2
マスコミが「国民」の立場にたっていると言う幻想に騙されるな
マスコミが立っているのは自らの心情においてであり決して「民衆」の立場ではない
このことを再確認しておこう
854文責・名無しさん:03/03/27 21:22 ID:cOA1KWiE
ああああああああああああああああああげ
855文責・名無しさん:03/03/27 22:13 ID:fyW5tb97
新聞記者は超高給取りでもはや庶民などではありません。
856文責・名無しさん:03/03/27 23:45 ID:3NjYaWni
某業界紙からの転載

個人情報保護法は「マスコミの要望」をほぼ受け入れた形での改正を行った。
言論の自由を獲得したマスコミは、その自由を振りかざして、
報道により市民がいかに傷つこうが構わない横暴さも保持したわけだ。
言論の自由が民主主義社会における基本的人権に根ざすものであり、
国家により侵害されるものでない方がいいことは十分承知できる。
ましてや、自分も物書きの端くれにある。
ただ、こうした議論の時に不愉快さを感じざるを得ないのは、
国は国で「自分達は下々の庶民より優秀な人間である。従って、
どのような法律を決めようと、民主主義を阻害するような間違った運用はしないのだから、
安心して任せればよいのだ」、マスコミはマスコミで「我々は特別な存在なのだから、
庶民とは異なる『治外法権』が与えられてしかるべきだ。
優秀な我々と、一般庶民を一緒くたにしてもらっては困る。
我々に自由が与えられなければ、困るのは『無知な』庶民である」というような姿勢、
つまりは鼻につくエリート意識が背後に見えることである。
857文責・名無しさん:03/03/27 23:45 ID:3NjYaWni
エリートでかつ「人権派」を標榜する人々の中には、「無知な庶民を守って“やる”」
優位の立場をあからさまにする人がいる。そうした人は、決して庶民を真に理解しようとすることはないし、
問題の抜本的解決を図ることもない。しかし看板は「人権派」なのである。
そのヒロイズムに酔いしれた、国会議員、官僚、マスコミ、法曹界がどんな議論をしても、
国が良くなるわけがない。
858文責・名無しさん:03/03/27 23:48 ID:fyW5tb97
あげげげげげげげげげげげげげげげげげげ
859文責・名無しさん:03/03/28 10:38 ID:Ru6DXmke
あげるよ
860文責・名無しさん:03/03/28 16:56 ID:9nCz0esh
age
861文責・名無しさん:03/03/28 18:40 ID:V42IkHJx
他人に情報公開を求めるなら、まずマスコミ自らが記者クラブの規約や、報道協定について全てを開示すべきではないか?
862文責・名無しさん:03/03/28 20:38 ID:PkuiiXlN
小耳情報!
以前朝日新聞で中馬清福という人が論説主幹だったころ記者クラブ制度に
ついてどう思うか聞いたことがある。「個人的には反対」だとさ。
論説について方針決めるトップが変えようとしないんだもの、あきれたね。
私は社員記者じゃないから内部改革の声すら上げようが無いわけだが。
863文責・名無しさん:03/03/28 21:37 ID:tBnouLRw
age
864文責・名無しさん:03/03/28 22:07 ID:nKFtMyKL
>847
この点は長野のヤスオちゃんは一貫してるよな。
作家時代に辛酸を舐めたらしくて、その辺りはしっかりしてる。
まぁ、リコール問題直前のヒミツ主義ぶりがなければもう少しポイントageだったのだが。

ただ、支持団体のスネらしい長野五輪の経理周りは音沙汰があまりないが・・・
堤周辺に風穴が空くと期待していたが、少々厳しいようだ。

>838
一時期傍聴にはまったことがあるが、裁判傍聴の情報で一般が取れる情報は限りなく少ない。
今でこそ傍聴券が出そうな重要公判はWebで取れるようになったが、
それがマトモになったのは今世紀に入ってから。
今でもピンポイントに情報を取るにはそれなりのノウハウが必要な分野だよ。
司法記者クラブから締め出されたらそれこそ傍聴情報はおろか訴状なんかは絶対に取れない。
865文責・名無しさん:03/03/28 22:08 ID:V42IkHJx
マスコミが、「俺たちも情報開示を積極的に行うから、政治家・官僚もきちんと情報公開しろ!!」
と言うなら筋が通っているが、実際は
「俺たちの秘密は教えてやんないけど、オマイらの秘密は片っ端から暴いてやる!!」といった状態だ。
更に悪い事には「お友達やお金をくれる人には手心を加えてあげるね。」って事もやっている。

これではマスコミは、ストーカーや出刃亀の類以下だと軽蔑されても仕方が無いのではないか。
866文責・名無しさん:03/03/28 22:34 ID:szvOcZA4
>>865
メディアによるゆすり、たかりね。知っているよ。不祥事があった組織や団体
が記事にされるのを止めるために金を払うってやつね。こういうことを税金
で運営されている公共機関も裏金捻出して行ってるんだからね。実際ある機関
の幹部が事件の処理をするために数千万使ったって放言してたって話だけど、
実際その事件が新聞の記事にもテレビのニュースにもならないんだからね。
めちゃでしょ。メディアはマジで闇。
867文責・名無しさん:03/03/28 22:42 ID:szvOcZA4
その事件はその機関にとっては衝撃的で外部にはかなり知られたくない
ものであったと言うことは付け加えておく。
868文責・名無しさん:03/03/29 00:26 ID:oB/yA9he
札びらでほっぺたたたいて取材。
朝鮮人何人飼ってんだ?
869文責・名無しさん:03/03/29 11:42 ID:M+Fguttc
ああああああああああああああああああ
870文責・名無しさん:03/03/29 15:29 ID:xL7o5rOK
age
871文責・名無しさん:03/03/29 23:43 ID:Wq/3RYE/
朝生テレビで記者クラブ批判あったよね。
でも組織人の田岡(朝日新聞)、川村(テレ朝)はクラブ擁護。
ハアー、ため息出るねぇ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 23:52 ID:Zz9OYs6c
>>871
記者クラブ批判のついでに再販制度批判もぶつければよかったのに。
見物であったと思うよ。
873文責・名無しさん:03/03/30 12:06 ID:+gqxBXdX
age
874文責・名無しさん:03/03/30 15:51 ID:I96JTcwP
age
875いけいけコテハン:03/03/30 18:27 ID:hRzXaPgR
羊の皮をかぶった狼か。見た目の美しい偽善者について言っているだけ
じゃないのよ。賛同者の振りをして近づいてきて、はじめのうちは意見に
賛同したり感銘を受けた振りをして、いつの間にか洗脳して自らの影響下
におこうとする勢力もあるのよ。高校生や大学生くらいの情熱と体力で
生きているような世代は特に危ないね。新興宗教とか怪しいセミナー団体
はもちろん様々な政治団体もあるのよ。弱い立場にある人を助けるための
サークルだったのにいつの間にかどっかの政党の運動員にされてたりね。
情熱にかられて北に飛んで行っちゃった元右翼学生もいたんでしょ。
このスレッドで熱っぽく議論する人達。くれぐれもお気をつけあれ。
876文責・名無しさん:03/03/30 20:31 ID:SX6nlVMV
>875 誤爆?
877文責・名無しさん:03/03/31 10:59 ID:fAQNNID4
age
878文責・名無しさん:03/03/31 21:52 ID:D7sULaEc
age
879文責・名無しさん:03/03/31 23:14 ID:hftOjZ8w
韓国の記者クラブ廃止ニュース。
文化部が取材を制限、波紋広がる
http://japanese.joins.com/html/2003/0314/20030314200518700.html
文化部長官「かつてのマスコミとの不適切な慣行を改善し、政府とマスコミが
健康な緊張関係を醸成する必要がある」
これに対するマスコミ側の反応は書いてない。
880文責・名無しさん:03/04/01 12:49 ID:4TW0SmIL

どうでもよいけど
韓国のネットのニュースには記者へのメールが書いてあって
フィードバックが出来ているね
日本の新聞のネット見てみ
フィードバックどころか掲示板もないぞ
881文責・名無しさん:03/04/01 19:22 ID:D840kR+/
age
882文責・名無しさん:03/04/01 21:50 ID:YXQmJwr3
つまり日本のマスコミは韓国よりレベルが下だということか。
883文責・名無しさん:03/04/01 22:15 ID:ERfusWkp
>882
わ、最悪・・・
884文責・名無しさん:03/04/01 22:19 ID:ZJNJhMxC
>>882
韓国は激しい民族性があるからねぇ・・・
日本みたいなトロクサイ談合報道なんかやってたら、毎日局に火炎瓶投げ込まれるんじゃない?
885文責・名無しさん:03/04/02 00:39 ID:NZYMKqjA
テレビ局は株式公開しているけど、誰か株主総会の時に
記者クラブの廃止を提案してくれないものだろうか。
886文責・名無しさん:03/04/02 02:12 ID:NZYMKqjA
韓国ではかつて言論の自由というものが命懸けのものだったからでは?
887文責・名無しさん:03/04/02 02:21 ID:ZcJC/c75
>>885
新聞協会で決めることだといわれて、スルーされて終わりだと思われ。
888文責・名無しさん:03/04/02 13:46 ID:8CaaTLuR
age
889文責・名無しさん:03/04/02 21:57 ID:MvtKUvac
age
890文責・名無しさん:03/04/02 22:07 ID:1kGcYMHS
日本のマスコミには情報をオープンにするという風土が完全に欠落している。

他人の情報は欲しがる癖して、自分達の情報は頑なに隠そうとする。まるで官僚と同じ。
ま、人間のクズの類ばかりだね。
891文責・名無しさん:03/04/02 23:19 ID:jLm0bcpb
マスコミ同志かばい合うしね。
892  :03/04/02 23:54 ID:Bao8ZyIp
お前の会社に年にどれくらい犯罪起こすやついる?
テレビ、新聞界ではザラだよ、ザラ。
それも巨額の脱税、連続強盗強姦致傷など重犯罪者も珍しくない。
異常な業界だよ。
893文責・名無しさん:03/04/03 00:12 ID:2KJhRzBq
>>892
マスコミは公人みたいなものだから
大きく取り上げられるんだよ。
894     :03/04/03 03:40 ID:bYnwyX3k
こんなんみっけ。画質はよかった。

外国特派員協会での「記者クラブシンポジウム」の模様をアップしました。
シンポジウム『日本の記者クラブ制度』 2003年3月15日・於外国特派員協会(東京・有楽町)
■基調講演
ニコラス・ジョーンズ氏 BBC元イギリス首相官邸担当記者
「イギリスの記者クラブ制度改革について」(17分10秒)(英語のみ)
http://www.videonews.com/asx/keynote_jones.asx

竹内 謙氏 前鎌倉市長
鎌倉市の経験と記者クラブ制度の問題点(28分30秒)
http://www.videonews.com/asx/keynote_takeuchi.asx

■フリー・ディスカッション
パネリスト(日本語同時通訳付))
柴山哲也 京都女子大学教授 高嶋肇久 外務報道官 藤森研 朝日新聞編集委員
竹内謙 前鎌倉市長 寺沢有 フリージャーナリスト ハンス・ヴァン・デル・ルフト 在京外国特派員協会会長
http://www.videonews.com/asx/freediscussion.asx

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
<番組の視聴>
http://www.videonews.com
895文責・名無しさん:03/04/03 05:29 ID:nn5DZB6m
>>894は管理人さんなの? ともかくgoodjob!藤森研氏には
あるシンポで記者クラブ問題で質問しようとしたらスルーされた記憶あるよ。
896文責・名無しさん:03/04/03 05:54 ID:SZ4a3L/z
つーか、学歴とか普通の筆記テストで社員とってるせいだろ。
文章マトモに書けないわ、てめぇでゼロから調べること知らないわ。
受験や大学時代の参考書(雛形)が、そのまま記者クラブになる。
参考書を読んでテスト受けたように、記者クラブ発表をそのまま雛型にして記事を書く。
信念もなにもありゃしねぇ。
897文責・名無しさん:03/04/03 16:34 ID:XDuiPjUj
age
898文責・名無しさん:03/04/03 19:14 ID:XDuiPjUj
age
899文責・名無しさん:03/04/04 00:59 ID:fkuOdJUG
age
900文責・名無しさん:03/04/04 13:27 ID:unR0XuDY
u
901901:03/04/04 20:24 ID:FuqONiXf
で、1はもう転職したのかい?レスが900まできたわけだが・・・
902文責・名無しさん:03/04/07 12:10 ID:adHsql0u
団体で交渉して、役人の隠蔽体質に対抗するという記者クラブの良い点は残しながら、新規参入の阻害、記者の労働流動性の低下、記者としてのレベルの低下という悪しき弊害を取り除くべし。
 
提案としては、全国共通のプレスカード発行がよい。発行母体は真の意味での記者の自主的組織。
基本的にはジャーナリストなら誰でも入れる事とする。もちろん、「加入にはきちんとした記者3名以上の推薦人が必要」などの縛りは必要だろうが。
要人のインタビューは3年以上の経験が必要といった条件も入れるべきだろう。

903文責・名無しさん:03/04/07 13:57 ID:uGM55RNS
でも利権になってるから、「利権を捨てろ」とか「こうカイカクしろ」といくら外部の人間が
言ったところでカイカクは実行されないんだよ。

改革を行った方が、いま利権を持っている人たちにとって得になるような仕組みや
状況を作ったほうがうまく行く。

904文責・名無しさん:03/04/07 15:31 ID:DRWHJsEL
長野県知事まんせー
905文責・名無しさん:03/04/09 22:57 ID:IF5AdwXG
ウチの県の新知事にも記者クラブ壊滅を頼んでおこう。
906文責・名無しさん:03/04/10 01:05 ID:IdZQ+9w8
中央の官僚や記者から、

「長野はパスポートの要らない外国」

と呼ばれているらしい。
907文責・名無しさん:03/04/10 09:31 ID:l09A+Vsq
>>906
おんとかよ。今度の知事選で外国が増える事をキボンヌ。そのうち、霞ヶ関近辺以外はすべて外国になるよ。
908文責・名無しさん:03/04/10 18:13 ID:k+JQ8b/j
>>905

いいと思うよ。
909文責・名無しさん:03/04/12 18:07 ID:4o/yp5vN
どんな組織でも、10年以上同じ事をしていると既得権益を守ろうとするようになり腐敗する。

あの腐りきった自民党ですら、50年弱。それ以上の長きにわたって目立った改革の無い記者クラブは、自民党以上に腐りきっていると断言して差し支えないだろう。
910文責・名無しさん:03/04/13 03:38 ID:c0BhbRGX
シンポジウム『記者クラブ制度』
2003年3月15日・於外国特派員協会(東京・有楽町)
■フリー・ディスカッション
パネリスト(日本語同時通訳付))
柴山哲也 京都女子大学教授
高嶋肇久 外務報道官 
藤森研 朝日新聞編集委員
竹内謙 前鎌倉市長
寺沢有 フリージャーナリスト
ハンス・ヴァン・デル・ルフト 在京外国特派員協会会長
http://www.videonews.com/asx/freediscussion.asx
911文責・名無しさん:03/04/13 04:25 ID:42RU3Hr+
外国記者で有名なジョセフ氏がマスコミの権力批判できない理由を言ってましたよ。ラジオで。
912文責・名無しさん:03/04/14 23:13 ID:RMjW9dq4
記者と書いて「シャカイノキセイチュウ」と読む事にしよう。
913文責・名無しさん:03/04/15 07:04 ID:/lr1FNC3
戦争が終わるまでヨルダンに逃げてて、終わってからバクダッド入りして
大統領宮殿の風呂とか入ってはしゃいでる日本のマスゴミって、

恥ずかしくないの?
914文責・名無しさん:03/04/15 07:46 ID:wZDQsoQX
>>906
官僚と記者のメンタリティが同じだと言うことだな。
どの口で官僚批判するんだか。
915文責・名無しさん:03/04/15 08:59 ID:/lr1FNC3
長野は記者クラブもないしね
916文責・名無しさん:03/04/16 09:54 ID:g0wJwTQM
>915
ないから「外国なんだろ(w
917文責・名無しさん:03/04/16 10:12 ID:d7WWiGp4
すっかり社蓄となっている記者の皆さんにプライドや正義感などと言うものを期待しても、無いものねだりなんでしょうね。
918文責・名無しさん:03/04/16 10:21 ID:a5cFbS5N
昔観劇で皇太子様とご一緒した一般人だが、皇太子と記者連中のあまりの態度の違いにびっくりした。
もちろん前者はあくまでニコニコ愛想良く謙虚。後者は不機嫌な顔をしていばりちらし、若いのに椅子に高く足を組んでふんぞりかえっていた。。
919文責・名無しさん:03/04/16 22:33 ID:t61H+t8j
なんかその光景が目に浮かぶようだよ・・・。
920文責・名無しさん:03/04/18 11:16 ID:AaIzasDQ
社会人としての躾もろくに出来ていない記者が口止め料を要求するのはよく理解できるよ。
921山崎渉:03/04/19 22:44 ID:NRObdwXw
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
922文責・名無しさん:03/04/21 17:44 ID:CnKSln+I
昔は新聞は「インテリが作ってヤクザが売る」と言われてたけど、今では「チンピラが作って覚醒剤中毒患者が売る」になってんじゃないの?
923文責・名無しさん:03/04/22 11:02 ID:zW1aS5V8
ドイツ人の日本記者クラブ批判。キツイ。

何が起こっていますか?・・・日本メディアのテロ報道
http://www.okada.de/jing/media/media.htm
日本の新聞批判・・・商売は上手でも中味はさっぱり
http://www.okada.de/jing/zeitung/zeitung.htm
924文責・名無しさん:03/04/22 18:32 ID:WGKtR0e5
>>923
うむ。要するに日本の記者は普通の会社では一発でクビになるような非常識なヤシでも通用するということだな。

無能なヤシは淘汰されるシステムになっていないから、素質のあるヤシでも甘やかされて腐っていくという事だろう。
925文責・名無しさん:03/04/24 01:03 ID:TuwRMiXh
甘やかされている組織は必ず腐敗する。

50年以上も甘やかされ続けた記者クラブは・・・(以下略
926文責・名無しさん:03/04/28 00:01 ID:wX6hNa26
最近、現役記者が出てこんが、何も意見がないのか?この内容を全部認めてるのかな?

927文責・名無しさん:03/04/30 14:58 ID:JhhJkvnc
日本には、変らないといけない組織がいっぱいあるが、最も変る必要のある組織のひとつが記者クラブだな。

928文責・名無しさん:03/04/30 21:33 ID:JZU4FJFV
そのくせ世間ではあまり知られていないんだよなぁ。銀行や官僚神
話の化けの皮ははがれたけど、未だに記者クラブの機能をはっきり
理解している人は少ない
929文責・名無しさん:03/05/03 22:15 ID:NBq797UG
越智が落選したことは内閣で禁句になっている。福田が落ち込んで
いるそうだ。で、同じように記者クラブの連中も気を遣っているん
だってさ。アホか。
930文責・名無しさん:03/05/04 13:48 ID:9t8vIPX/
>>929
おー!!村社会のほのぼのとしたエピソードだな。
931文責・名無しさん:03/05/05 22:12 ID:GaVZS06/
これだけ新規参入の少ない業界も珍しいな。

おまけに、新聞と雑誌あるいは中央と地方といった風にきちんと住み分けしていて。

官僚による統制が隅々まで行き渡っている感じだな。
932文責・名無しさん:03/05/05 22:13 ID:wtSBgviy
933文責・名無しさん:03/05/11 23:32 ID:A4vnd+Wy
今の新聞業界は農業以上に保護されているんでないかい?
934      :03/05/14 01:49 ID:/niWYCvC
ガイアツしかない!
935      :03/05/14 01:56 ID:/niWYCvC
>★韓国:青瓦台にネット記者の常駐決まる 地元紙報道  2月18日
> 韓国紙・中央日報は17日、盧武鉉(ノムヒョン)次期大統領の政権引き継ぎ委員会が、インターネット新聞の記者に
>対して、青瓦台(大統領官邸)の記者室開放を決めたと報じた。世界最高のブロードバンド普及率を誇る韓国では、イ
>ンターネットを通じて読者にニュースを提供するネット新聞が急速に普及している。

あれから数ヶ月、日本では何の動きもない。
近代化で旧植民地に負ける我らがニッポン。
936文責・名無しさん:03/05/14 17:54 ID:kelaLA/Y
情けない話だね。
937文責・名無しさん:03/05/17 14:56 ID:dI8XF4PH
>>934
確かにそうかもしれんが、それって、激しく情けないよな。

実際、記者クラブへの外人記者の参入規制緩和も外圧の結果だし・・・
もう、日本の恥部と言っていいね。情けないぞ記者クラブ!!
938文責・名無しさん:03/05/18 22:40 ID:+6lf9U35
記者って自分がすっかり茹で上がったカエルだって事にも気づいてないんじゃないの?
939文責・名無しさん:03/05/18 22:44 ID:QSu6qGKi
((((゚Д゚ ))))←スカラー波。
940文責・名無しさん:03/05/21 18:53 ID:QcsyDrJy
マヂデ記者クラブが日本の恥部だと思えてきた。
941文責・名無しさん:03/05/24 00:59 ID:cr3p5nQ0
記者諸君も、このままでいいとは思ってないんだろ?
942文責・名無しさん:03/05/24 17:13 ID:RnVo/y2B
大手メディアの連中は大半はもうダメでしょ。記者会見に出席して
いる連中の顔つきとか話し振りを見ていると霞ヶ関の官僚と同じに
見えるよ
943文責・名無しさん:03/05/24 17:14 ID:9IQiMFK3
記者クラブはいらんですよ。クラブ活動などせんで、記者仕事しろ!
944文責・名無しさん:03/05/25 23:54 ID:hblivbEn
だいたい、一つの組織は20年も経てば役目を終える。その後も存続させるのなら、一旦仕切りなおしてきちんと存在意義を問い直す必要がある。

言うまでも無く、官僚組織は、全てを無い物と仮定して、一から構築し直す必要がある。このあたりは、既に何十年も俎上に上がっているところだし、僅かながらも改革は進んでいる。
一方、まったく改革の兆しすらない記者クラブは当初の存在意義を完全に失って、今では社会に害悪を垂れ流すだけの、寄生虫になっている。
945文責・名無しさん:03/05/26 22:29 ID:vo10Sl/Z
生ぬるいけど官僚組織にもようやくメスが入りつつあるんだよね。
でも記者クラブだけは、長野を除いて全く変わらない。なんなんだ
ろうこれは。新聞の社説とか読んでると、現実感も危機感も感じら
れずむかついてくるんだが。
946山崎渉:03/05/28 09:03 ID:MYWY04C8
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
947文責・名無しさん:03/05/28 11:11 ID:a2nQCNb4
とりあえず、記者クラブの改名をキボンヌ。

実態に合わせて、『新聞社・放送局情報談合参入規制団体』が良いかと。
948文責・名無しさん:03/05/28 11:37 ID:VpTCYGai
>>947それいいね!
記者ってサラリーマンとちゃうやろ!
そこんとこわかってんのか?
949文責・名無しさん:03/05/29 23:32 ID:Rul5PSBQ
『新聞社・放送局情報談合参入規制圧力団体』(ただし外圧には弱い)
のほうがいいかな?
950文責・名無しさん:03/05/30 02:09 ID:SKAOjhnL
ついに発覚!2chでレスを消す方法!!
反2ch集団の解析によりついに管理人コマンド割り出しに成功した模様。
成功するとそのスレッドナンバーがあぼーんされます。

以下方法。
名前に『山崎渉』、メールに『yamazaki_2ch_command』。
本文に、
command dell レスナンバー(ここに消したいレスナンバー記入)
end
こう記入して書き込み。
山崎って言う人はどうやらcgiなんかの管理人さんの本名らしい。
おそらく早急な対策が打たれると思うので消したいレスがある人は急げ!!
   
951記者クラブ廃止:03/05/30 13:05 ID:5s5DtTgG
岩瀬達哉という人が書いた講談社出版の「新聞が面白くない理由」をお薦めします。
952文責・名無しさん:03/05/31 22:19 ID:9fPOQjpf
>>951
漏れも読んだ。一度読んでみる必要はあるね。
953 :03/06/02 19:06 ID:PAfX8kBL
韓国青瓦台、外国報道機関に記者室開放
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/2t2003060205.html

はい。どんどん差が付いていきますね。
954文責・名無しさん:03/06/02 22:51 ID:GtVlHAR3
>  盧大統領は「誤報との戦争」「大手マスコミは既得権にあぐら
をかいている」などと既存のマスコミを厳しく批判している


盧大統領もいい事言ってるな。小泉首相もこれぐらいのことしてみ
たらどうなんだろう?
955 :03/06/03 12:03 ID:kwgwCcZ7
>盧大統領もいい事言ってるな。小泉首相もこれぐらいのことしてみ
>たらどうなんだろう?

小泉首相の記者会見は記者クラブの独占なので、首相が記者会見で
何を発言しても、記者クラブに不利な発言はカットされるでしょう。

あの記者会見って、終わった後に各社の記者が集まって、首相
発言を編集して統一したものを作るんですよね?>詳しい人。

それから離れようとすれば、佐藤栄作元総理の辞任会見みたいになっちゃう。
956 :03/06/04 01:09 ID:vfKk3F6k
検察の裏金づくりを報道しないマスコミ
http://www.videonews.com/asx/fccj/060303mitsui_300.asx
957文責・名無しさん:03/06/04 22:32 ID:63ATqd8F
結局日本最大の抵抗勢力は、記者クラブに居座っている大手マスコ
ミ連中だな。
958文責・名無しさん:03/06/04 22:35 ID:cuHlP6F7
マスコミは、都合悪くなるときまって表現・言論の自由をいう。
この決まり文句で自分たちの正当性を主張する。
しかし、これは大きな勘違いであることを説明しよう。

いまのマスコミが「自由」を謳っても、まるで説得力がないのはなぜか?
それは「キチガイに刃物」だからである。
世の中に刃物は必要だ。あらゆる産業社会から家庭にまで、欠くことのできない
ものである。 しかし、キチガイが持てば池田小事件もおこる。刃物はそれを持つ人の
信頼という担保があってはじめて安全で有用な力を発揮するのである。

さて、表現の自由。一見聞こえがいいが、一方でこれは 人に甚大な危害を与えうる
「刃物」となりえるものだ。 ましてや、現代商業マスコミの刃物は恐ろしく殺傷力がる。
他のだれも、そんな刃物はもてない。マスコミが仮想国家権力とする警察でさえも。
にもかかわらずいまのマスコミは、 刃物の必要性・有用性だけを説明して、それを持つ人、
つまりマスコミ自身の信頼性を説明していないし、出来ないでいる。
刃物の「必要性」と それを持つ人の「信頼性」という完璧に別次元の話を同次元で
説明しようとしているために全くもって説得力がない。
「 刃物は世の中で必要だ。だから規制なんてとんでもない。自由にしとけ」と。
こんな話は傍できいていると恐ろしくてしょうがない。

このような状態が続くかぎり、マスコミが表現の自由という「刃物」を所持していながら
その抑止力が存在しないという忌々しき現実は、人々の生活に大きな不安と反感を招き
続ける。

959文責・名無しさん:03/06/05 00:28 ID:D0t4FDiD
記者=現状にしがみついている人々
960文責・名無しさん:03/06/05 01:31 ID:u8ZfyucC
Freedomhouse 人権調査機関の報告
外国人記者クラブ( ´,_ゝ`)プッ

http://www.freedomhouse.org/pfs2003/pfs2003.pdf 
内をJpanで検索
961文責・名無しさん:03/06/05 01:37 ID:6UaCDY0X
小泉首相も直接テレビで国民に呼びかけたらノムヒョンよりはいいこと言うと思うよ。
それをさせない記者クラブ制度って、やっぱり諸悪の根源だ。
962 :03/06/05 04:13 ID:UEu4N5lb
でも、日本の政治家は与党も野党もマスコミを敵に回すことを極度に恐れるよ。田中康夫は
「アウトサイダー」(かっこつき)だから可能なのであって。

963文責・名無しさん:03/06/06 09:39 ID:7Fs7ilYb
文春新書の「隠すマスコミ、騙されるマスコミ」という本に記者クラブのことが
書いてあった。著者がどんな香具師かは知らんが、これが本当なら
記者クラブはゴミですな。
964文責・名無しさん:03/06/07 22:57 ID:+GgrBFYi
外国から見ると日本には色々異常なところがあるだろうが、一番根源的な異常な点は発行部数が数百万部もある新聞がいくつもある事だろう。

日本の異常の全ての根っこがここにある。
965文責・名無しさん:03/06/10 23:12 ID:fiz47e+t
新陳代謝の無い業界は必ず腐敗する。
966文責・名無しさん:03/06/11 22:34 ID:QKJeL2fK
官僚による、政治・経済、ひいては日本全体の支配のお先棒を担ぎ続けたのはマスコミである事を忘れてはならない。

ほんの数年前まで、官僚は正義、政治家は悪というイメージが日本に蔓延していたのはなぜか?
寡占化されたマスコミが官僚による情報統制を積極的に受け入れてきた結果ではないか?

官僚による情報統制の裏で、官報接待や放送免許の許認可といった飴とムチの政策が取られてきたのだ。
967文責・名無しさん:03/06/12 21:55 ID:sHd2EQ42
http://www.videonews.com/fccj-kishaclub.html
シンポジウム『記者クラブ制度』




968文責・名無しさん:03/06/16 16:58 ID:6mlLGv35
>>967
長すぎる!5分ぐらいにまとめてホスイ。
969文責・名無しさん:03/06/17 14:41 ID:eVL5evws
「日本よ」 石原慎太郎


「あきれたメディア事情」

 新聞やテレビといった報道機関が第四権力といわれ出したのは大分以前のことから
だが、それにつれて日本のメディアが、権力としての責任においての自戒の上に洗練
され質的にも向上してきたという実感はほとんどない。

 特に政治という社会工学的にもっとも影響力の大きな分野においての、それを運営
遂行している政治家に関する報道の、その使命に比べての低劣さには唖然とさせられ
ることが多い。そうした報道の当事者たる記者たちの関心は、国民の知る権利の代行
として取材の中で発露されるべきなのだろうが、彼らの知的水準が低劣だと報道の内
容そのもののレベルもそれなりのものにしかなり得ない。
970文責・名無しさん:03/06/17 14:41 ID:eVL5evws
 しかし取材を受ける当の政治家の側にいかなる引け目があるのか、彼らを相手にす
る政治家の多くが、大層我慢強くまともに相手をしているのには驚かされる。そして
それがまた彼らの低劣な取材ぶりを増幅している。

 特定の政治家を立ち話でつかまえて行う取材を「ブラ下ガリ」というが、向こうの
勝手でつかまえて行うには大方の質問がひどすぎる。特に目につくのが官邸でのそれ
で、かつて森総理時代、小渕総理の後継者としての決定が密室的だったということで
最初からメディアは意識して小意地の悪い扱いようだったが、ことあるごとに、ごく
ごく若い記者たちが群がり総理をとり囲んでテープレコーダーを突きつけ、「一体い
つ辞めるのか」と繰り返していた。あれはもはや取材ではなしに国民に代わっての
(?)うさ晴らしじみたものだった。

 
971文責・名無しさん:03/06/17 14:42 ID:eVL5evws
そんな手合いがどこへいくにもぞろぞろつきまとっていて、ある年の正月、昔から
ある「自由社会研」の新年会に遅れて出向いたら、会場の料亭の玄関口に記者たちが
たむろしていた。中の廊下で総理とすれ違い二言三言立ち話して別れたが、会が終わ
って出てきたらまだいる記者たちが群がってきて、総理と会ったが、どんな話をした
のかと執拗に尋ねる。面倒だから、「話は密談」とつき離したら、「どんな内容の密
談ですか」、と真顔で聞き直してきたのにはあきれた。いつかも、同じ森総理を羽田
空港に近い開かずの踏切に連れだし、都市再生の手立ての象徴としてこうした致
命的な渋滞の解消に国家も関心を持つべきだと建言し総理も同意しその場で予算措置
もできたが、引き揚げる途中彼に同行してきた女の記者が近づいてきて、「あの、あ
そこで総理と一体何を決めたんですか」とまともに尋ねたのには驚いた。
「君はどこの社の誰だ。目的も知らずにここまでただついてきたのか」といったらバ
ツ悪そうにそそくさと姿を消してしまったが。彼らにとっての取材努力なるものがい
かなる形であるのか、馬鹿々々しくて想像する気にもならない。

 記者クラブ主催の記者会見といういかにも日本的な特権的閉鎖的な習慣が、彼らの
自惚れと怠慢を育ててしまったのだろうが、彼らの上にいる者たちははたしてその実
態を承知しているのだろうか。巣立ちもできぬ雛鳥ではあるまいし、記者と名乗って
ただ口を開けていれば相手は恐縮し問われたことに必ず答えて餌をくれる、いやくれ
るべきだと思いこんでいるとするなら、もはや滑稽としかいいようない。

 
972文責・名無しさん:03/06/17 14:44 ID:eVL5evws
長すぎた・・スマン
http://www.sensenfukoku.net/melmaga.html
残りはこちらでどうぞ。

-略-
こんな程度のメディアが、国の命運を左右しかねぬ政治の中枢の出来事を、「報道」
と称していじくり回している実態を国民は一体どう承知したらいいのだろうか。これ
も所詮昨今の教育しつけの荒廃がもたらしたものなのか。
973文責・名無しさん:03/06/17 15:58 ID:yxnvQe1r
石原そういうならさっさと東京都の記者クラブ解体しろよ。相変わ
らずの口だけ小僧・・・。
974文責・名無しさん:03/06/17 21:56 ID:ZL5Ez1Fd
ま、日本のマスメディアは縦割り組織と記者クラブで縦横に区切られた水槽状態だね。

小分けされた水槽に泳いでいるのは水槽の枠を突き破る能力も気概も無い雑魚ばかり。

小川には大魚は住まないの例えの通り、小さい水槽に住んでいるのは、せいぜいメダカ程度。ことによるとミジンコか?
975文責・名無しさん:03/06/18 02:43 ID:0QWrkPWL
石原氏が総理になる万が一の可能性はマスコミによる石原待望論でしかあり得ないからね。
現状自分に好意的な奴らをわざわざ敵に回すのはマヌケのやること。
976文責・名無しさん:03/06/19 10:28 ID:rUCMcJJA
今の新聞業界は銀行業界と同じ。
1、参入障壁(記者クラブ制度)に守られている。
2、中央に巨大新聞、地方に中小地方紙と住み分けが出来ている。
3、テレビキー局の許認可権で役人のコントロールを受けている。
977文責・名無しさん:03/06/20 15:42 ID:1XYT6gUE
たまには記者諸君が意見を言ってもいいのではないか?

社会的責任ってものがあるだろ。
978文責・名無しさん:03/06/20 15:57 ID:Qkr2bR74
新聞業界が出版業界を「再販制度の盟友」と持ち上げてすり寄っているのに
出版業界が新聞業界を突き放しているのは新聞の方が出版に無い様々な特権(記者クラブ制度・
株主総会公開義務を免除する商法特例)を欲しいままにしているから。

再販制度粉砕スレもよろしく。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1047041003/l50
979文責・名無しさん:03/06/20 17:16 ID:1XYT6gUE
>>978株主総会公開義務を免除する商法特例

ぬぁに〜〜〜!!マスコミにはそんなものまであったのか!!
記者クラブ(情報談合組織)といい、商法特例といい、人の情報はよこせと声高に叫びながら、自分の情報は絶対に漏らさないマスコミの腐りきった体質がはっきりしたぞ!!

980 :03/06/21 14:01 ID:7yM5fXvt
韓国ネタで申し訳ないですけど、

改革が必要な所はテレビ放送だ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/20/20030620000070.html

少なくとも日本では新聞とテレビは一体ですので、このような議論すらタブーですね。
981文責・名無しさん:03/06/23 09:45 ID:BEeZcBIR
>>980
日本では役人、政治家が新聞を抱きこむために、キー局の許認可を使ってるからね。

基本的に日本のマスコミと役人、政治家とはなぁなぁの馴れ合い体質だよ。
982文責・名無しさん
放送制度・官僚論
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/rvw.html

放送局が郵政省に人材派遣をおこなっていることが明らかになった。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/rvw/haken1.html

日頃テレビ局の社員は官僚のパシリをしているようです。
なぜこんなことをしているのでしょうかね?