【社会】 防衛省が研究の「ガンダム」、来場者が実際に試すことも可能…7日から技術シンポ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★試着可能!話題の“防衛省ガンダム” 7日から技術シンポ

・「防衛省がガンダム開発中」。最近、インターネット上で防衛省のガンダム開発が
 話題を呼んでいる。
 発端は防衛省技術研究本部が7、8日に東京都新宿区のホテルグランヒル市ヶ谷で
 開催する「平成19年度研究発表会、防衛技術シンポジウム」の案内をネット上で発表
 した際、展示セッションの「陸上装備」の中に「ガンダムの実現に向けて(先進個人装備
 システム)」と明記したことだった。

 アニメ作品「機動戦士ガンダム」に登場するロボットとして根強い人気があるガンダム
 だけに、ネット上ではたちまち「防衛省がガンダム開発中」との情報が流れた。
 「2ちゃんねる」では20本以上のスレッドが立ち、他の掲示板やブログも巻き込んで
 ガンダムファンが熱い論議を展開している。
 「ついにこの時が来た、あのガンダムが陸上装備の一つとして実現するかも」「防衛省は
 どこまで本気なのか」「日本で国防となるとガンダムが必要だ」…。

 ネット上のフリー百科事典「ウィキペディア」の「ガンダム」の項目には早くも「防衛省が
 計画している先進個人装備システムのこと」と書き込まれている。
 技術研究本部は「すごい反響でやや戸惑っている。隊員のIT化をめざした研究で、
 研究者の一部の間で数年前からガンダムと呼んでいたので、そのまま表記した」と
 話している。
 ガンダムこと先進個人装備システムは、陸上戦闘の際、隊員が着用する防弾チョッキや
 ヘルメットの装備で、ヘルメットの内蔵ディスプレーには他の場所の状況映像やGPSに
 よる位置情報、身体状況モニターなどが映される。

 シンポジウム当日は、会場に3セットの「ガンダム」が用意され、マネキン、人間が着用
 しているほか、1セットは来場者が実際に試着することも可能という。「どなたでもご自由に
 来て、見てほしい」(同研究所)と、ガンダムファンの来場も歓迎している。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071105-00000909-san-soci
2名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:20:24 ID:aBDxlVKr0
2ならアッガイのパイロットに抜擢される
3名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:20:28 ID:nweyU88Z0
こいつ、動くぞ!
4名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:20:39 ID:Cfx9snIT0
初日に炎上して公開中止

これぞ「燃え上がれガンダムw」
5名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:20:43 ID:fE+lVLr+0
ねぐたばし
6名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:20:49 ID:LvKfYkMp0
うんち
7名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:21:08 ID:5sJeTnOF0
> シンポジウム当日は、会場に3セットの「ガンダム」が用意され

まじか!なら参加する!
8名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:21:13 ID:X7o6nfET0
ΜΠΑΓΚΟΥΤΑΜΑΖΙΝΤΕΣΙΝΕ
9名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:21:51 ID:DxboqjXo0
ガンダム型のパワードスーツか?
10名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:22:12 ID:A+2nFqQJ0
>>7
ガンタンクのみw
11名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:22:19 ID:lSxb4Evt0
いまさらなのだが
サンライズとかに許可はとってあるの?
12名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:22:20 ID:+BPHWHPs0
ザクタン
13名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:22:23 ID:xNdcAvXh0
石破いきまぁーす!
14名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:23:12 ID:oM+EM2g50
ちょっとニュータイプつくってくるー
15名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:23:15 ID:XmxFM9Zv0
チョン・シナが盗みにくるぞw
16名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:23:36 ID:64CNodIV0
赤いのはあるのか?
17名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:23:52 ID:sLOyPkR30
あのダンボールを着込んだ外国人みたいなのが完成するんだろ?
18名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:24:51 ID:j4fU3avA0
コレジャナイロボ的な狙いか?('A`)
19名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:24:52 ID:w1Zk5Os20
一方そのころ、見えないステルスF−Xを作る航空自衛隊の姿があった
20名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:24:52 ID:zXL3oxI4O
ガンダムをロボットって言うな!モビルスーツだ!!!
21名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:24:56 ID:e8XwVBOs0
燃費がすごい 5倍以上のエネルギーゲインがある
22名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:26:04 ID:epvpyhV0O
三国人が押し寄せてくるぞ〜
23名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:26:08 ID:BrCrqW9p0
最終的にはボンタ君化するのだろうか
24名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:26:50 ID:kt7PHIrx0
>>17
半分以上正解。
25名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:27:02 ID:j4fU3avA0
ちょっと、スティルスガンダム着て女子高前を歩いてくる。
26名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:27:18 ID:1KPEhxix0
てっきり「足軽君」ってダサい名前付けると思ったのに…
27名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:27:23 ID:+MuiGjDpO
漫画の破壊魔定光を思い出した
28名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:28:18 ID:3OJzAWPVO
日本の防衛を考えたら、制空権の掌握のほうが大事だから
開発すんならバルキリーのほうがいいよ。
29名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:28:23 ID:b20wct5pO
コアファイターによる特攻は?
30名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:28:38 ID:5yk2JDxn0
岡山のZも呼べよ
31名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:29:10 ID:DWs7/TX20
松本零士が「『ガンダム』を勝手に使うな!」と、
防衛庁にクレーム付けるんじゃないか?
32名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:29:26 ID:CxeDapWz0
う、動くぞ!
33名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:29:46 ID:RRAlFhfc0
(´・ω・`)ファンネル搭載だよね?
34名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:30:31 ID:QhnvxsGj0
むしろボンタ君の方が使い勝手よさそう。
量産化希望。
35名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:30:54 ID:B1x4rJEV0
内部開発コードそのまま発表するなよw
36名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:30:58 ID:D95708MNO
NT適正検査
37名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:31:32 ID:1N7ENZ8kO
ガッカリする出来だろう。
ところでバンダイに許諾は受けたのか?
38名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:31:38 ID:k7JqIbQzO
>>33 有線インコムかもよ
39名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:31:45 ID:BIRuPFeG0
足が付いてないじゃないか。
40名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:31:49 ID:yaKc64UeO
>>23ボン太君は強すぎるだろ
41名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:32:21 ID:5caFcu+y0
こういうのは入場に身分証明を求めてアジア三馬鹿国家人は入れてはだめだよ
42名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:32:49 ID:kt7PHIrx0
防衛省技術研究本部謹製 研究試作機
http://www.asagumo-news.com/news/200611/061116/Photo/P-DN-061116-02C.jpg
43名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:33:11 ID:P8eFzFw30
ミノフスキー粒子がないから意味がないのではないか?と思う素人がいます・・・
44名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:33:18 ID:QPSviDpf0
汎用性が高くて実現可能ぽいのはマゼラアタックだと思うが
戦車とハリヤーを合体させれば理論上は可能
45名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:33:27 ID:OJoCOmYa0
お土産に、Gって書かれたマニュアル配ってくれ
46名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:33:38 ID:LGtpM/X20
だからランドメイドだと何度言ったら
47名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:33:45 ID:L3Die0Tc0
武器は、武器は無いのか!?
48名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:33:46 ID:AG01QrTd0
3台って事は3台目がG3ガンダム?

ところで、GP-02は作るんだろうか?
49名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:33:52 ID:JHZO3t5i0
ホワイトベースから作ってくれ
50名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:34:01 ID:Yt/H8hqK0
防衛省の考えてるのは、ガンダムというより強化スーツとかTAみたいなもんなんだな。
51名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:34:44 ID:2v4h6jgX0
これ盗みに来る敵がいるとしても、ジオンのシャアやガトーのような大物ではなく
日本の敵対国が種のガキ以下の<丶`∀´>( `ハ´)であるのが悲しい。
52名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:34:46 ID:fGuMSp9Q0
足は飾りなんですよ!!
53名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:34:47 ID:5yk2JDxn0
>>42
うわーすごおおおい(棒読み
54名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:34:53 ID:B10FNUlXO
ガンダムていうかダンボールガンダムに近いな
55名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:35:30 ID:sWVh4wwI0
>>42
全然ガンダムちゃうやんけ!!!!!!!!!!

56名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:35:35 ID:kt7PHIrx0
>>53
頭にツノが生えてるだろ? しっかりガンダムしてる。
57名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:35:52 ID:AG01QrTd0
強化スーツならゴーバリアン
58名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:36:20 ID:oDa5lojw0
どっかが太陽エネルギーを使った無線電力供給システムを研究してたと思うけど、
そっちと共同で本当にガンダム作ってしまいそうだな。
59名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:36:28 ID:8gP5NFUK0
>>42

もっとごてごてしたマスターチーフみたいなのがいいな
60名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:36:36 ID:dsWRMzTv0
>>56
あのツノはむしろザクの指揮官機だろ
61名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:36:54 ID:/5dQM+Vx0
>会場に3セットの「ガンダム」が用意され



一話目から強奪フラグ立ったな
62名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:37:01 ID:LGtpM/X20
>>42
っていうかこれ「女神転生(非ペルソナ)」のキャラそのまんまだw
63名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:38:01 ID:nFR1UjHA0
>>42
それ1年前だよな?

1年でどーなんたんだろう・・・
おちゃめで某制服風になってねーのかな?www
64名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:38:05 ID:1USLqgyz0
公開当日はどっかに襲撃されるな






そうなったらおまいら、まずはマニュアルを拾うんだぞ
65名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:39:04 ID:/BZ6R9QL0
ガンダム。

税金で遊んでるのかよ、自衛隊。

自衛隊は書き込むのやめれば?

66名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:39:08 ID:1KPEhxix0
>>42
やっぱり織田の雑兵(足軽君)じゃん。w
67名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:39:36 ID:KNTCjxkW0
開発コードネームがガンダムねwwww
68名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:39:38 ID:KDzJp4il0
ザクの劣化版「ザコ」
69名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:39:42 ID:oJfB86sdO
次は強化人間だ!
70名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:40:01 ID:L3Die0Tc0
>>61
種死かよw
71名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:40:12 ID:64CNodIV0
>>42
「ザクとは違うのだよ。ザクとは……orz」
72名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:41:32 ID:5dq4n4Fg0
>>1
>ガンダムこと先進個人装備システムは、陸上戦闘の際、隊員が着用する防弾チョッキや
>ヘルメットの装備で、ヘルメットの内蔵ディスプレーには他の場所の状況映像やGPSに
>よる位置情報、身体状況モニターなどが映される。

しばくぞ!
全然ガンダムちゃうしロボットとかの類でもないやんけ!
ガンダムに謝れ!
73名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:41:44 ID:/BZ6R9QL0
自衛隊相当な悪いことしてるらしいね。


74名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:42:10 ID:FImkLjpq0
パチンコの違法換金を警察に通報してます
http://www.geocities.jp/kiku8464/yaritori.htm
多分10回は切られました。
「話の途中で切るんじゃねーよ!ポリ公!」
「なんですか?」
「民間賭博って、さっきから10回以上言ってんだけど」
「パチンコ屋は現金じゃなくて景品と交換してますよ」
「景品?あのボールペンとかが10万とか20万の価値があるの?」
「それはひとそれぞれの価値観でしょう?」
「じゃあさ、おれが賭場開帳してボールペンに変えて、別の場で現金で買い取るからさ、
 それでゴチャゴチャぬかすなよ、逮捕しないって約束して下さい」
「それは約束出来ません」
「なんで?」
「パチンコ屋は風営法の許可を取っていますから」ガチャ。

パチンコ業界に詳しい研究センター主宰のA氏も指摘する。

「だいたいパチンコホールは警察署単位で組合をつくってる。
鎌倉なんか1店だけのくせに1組合という異常事態です。
いかに警察がパチンコ店を意のままに操っているか、自明じゃないですか。
署長は1回動くたびに400万〜500万円入る。
場所がよければ3回移動すれば家が1軒経つとさえいわれている。
 県単位の業者の集まりに出ると、だいたい地元の警察でテーブル2つを
占めている。生活安全課部長や暴力追放センターの専務理事なんかが
筆頭です。しかも彼らの言うことは『おい、組合長、最近、
顔見せんじゃないか。どこでゴルフやってんだよ』と暗にゴルフ接待を
強要する。かと思えば『どうも俺、クラブが会わなくなってな』と
ゴルフクラブを贈れと迫る。実に露骨です」
(『パチンコ「30兆円の闇」もうこれで騙されない』 溝口 敦 小学館 2005年10月)
http://plus.kakiko.com/pachinkotax/sistem_pt.html
75名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:42:14 ID:kt7PHIrx0
>>42
こいつ、動くぞ・・・
http://www.mod.go.jp/trdi/img/center4.JPG
76名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:42:44 ID:4Pf8CZVY0
そんなんはどうでもいいから、スペースガチョビンスーツを早く作るべき
77名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:43:10 ID:2v4h6jgX0
実はガンダム計画を始めたのは旧国鉄(現JR)
http://omoi.web.infoseek.co.jp/takara/taka01.html
78名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:43:22 ID:Ncltt7fa0
これを試乗中に突如有事が発生したら・・・・
79百鬼夜行:2007/11/05(月) 14:43:54 ID:9OuIQh1f0
実現するのは400年後
80名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:43:55 ID:qjUg3qFyO
>>42


この強化スーツの性能は??

もち全身防弾素材だよな
81名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:44:09 ID:ECDmUut70
>>43
レーダーに映らないステルス戦闘機というのがある。
これの利点はなんといっても、敵に見つかる前に敵を叩けること。
ところが、敵もステルス戦闘機を保有したらどうなるか。
お互いのレーダーに映らず、目視できるまで接近しなければ
ならなくなる。

ま、そういうことだ。
82名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:44:40 ID:R6CUB5XGO
強化外骨格じゃないのかよorz
83名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:44:41 ID:XhZca/CEO
ケルベロスシリーズ思い出したのは俺だけか
84名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:45:24 ID:l+5YiN/b0
ガンダムというよりスパイラルゾーンだな
85名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:45:43 ID:/BZ6R9QL0
自衛隊って、国民をつけまわしてたりしてない?

それって国家からの任命?アメリカ?それとも独自の意志?

ガンダムなんて・・・・いい身分だね。

税金たれながし・・・・・
86名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:46:17 ID:qjUg3qFyO
悪魔召還システムが開発されてたとは……
87名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:46:29 ID:KDzJp4il0
木馬がないガンダムはただの鉄屑
88名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:46:37 ID:1KPEhxix0
一方、中国軍は秦の兵馬庸を元に「古代の甲冑」を兵士に着せた。
89名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:46:50 ID:V2PIaJh20
   ‖        ‖
   ‖   _   ‖
   |│─ ̄| | ̄│ |_
   |│  │ |  | | \
   /|│_ | |_ | |   \
  | |   │ |   │   │
  | ──/  \─^     |
  |  < \  / ̄ ̄>  │
  | ─__∨__─ヽ  \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │| <二>  <二>\  ヽ    < V作戦をキャッチしたけど、
  // |___/ ̄ヽ__/|    \   | まあ、どうでもいいか。
 / ヾヽ   └     /(‖    |   \__________
 \__|\   ̄ ̄  /( |_─ ̄
      ヽ|\__/ |丿
90名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:46:59 ID:wn7DlBxdO
偉い人がよく分かってないのにガンダムだなこりゃという言った発言が発端
91名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:48:08 ID:/BZ6R9QL0
腹たつ、こんなくだらないことに金いくら使ってんだよ、

公務員のくせに。

92名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:48:39 ID:L3Die0Tc0
いきなり18mのガンダムが造れるはずがない
最初はノーマルスーツから
で、ロボノイド→モスピーダ→ボトムズ→ウオーカーマシン と、徐々に進化しますよ
93名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:48:55 ID:qjUg3qFyO
もしかして


ただの迷彩服に頭部にレーダーシステムつけただけとかじゃないだろうな?
94名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:49:03 ID:luonu9E5O
アッガイファイト、れでぃぃぃ、GO!!

95世紀末覇者 ◆bbkLFEcBcQ :2007/11/05(月) 14:49:59 ID:x5wr0NyO0
その名で呼んでいいものと悪いものがある
せめてアシモ位のもの作ってからガンダ無と呼べ
96名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:50:02 ID:EZUk6Lt40
俺が、遊びで搭乗したちょうどその時、
ホテルグランヒル市ヶ谷が工作員の襲撃を受けた。
自衛官「おい、あの白いロボット動いてるぞ!民間人が
乗ってるんだろ?!」
それが、すべての始まりだった……

こうご期待!
97名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:51:41 ID:Vf/VKy8t0
http://www.asagumo-news.com/news/200611/061116/Photo/P-DN-061116-02C.jpg
ガンダムトリコールカラーにして、後は各自の脳内補完すればいけんじゃね?
98名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:52:06 ID:/BZ6R9QL0
ここに書き込んでる奴ら

防衛省が依頼したバイトだったらどうする?
税金を使って書き込んでたら?

腐りすぎ、防衛省。

99名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:52:33 ID:/5dQM+Vx0
みんな夢広がりすぎw
100名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:52:44 ID:kt7PHIrx0
>>93
ReCSっていうGPSと連動した情報システムと超短距離情報通信用の無線LANと
あともろもろのオプション(赤外線眼鏡とか)とそれらのバッテリーを組み合わせた、
個人装備システム。の研究用のもの。
101名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:53:09 ID:tOIK47y8O
こんなの全然ガンダムじゃない!
偉い人にはそれがわからんのです!
102名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:53:17 ID:DWs7/TX20
>>98
いや別に何とも?
情報戦は大事なことだし。
103名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:53:23 ID:rugmwZWB0
>>61


ああ、これは強奪されて敵側に渡るフラグだな。
たぶん、主役機は残る
104名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:53:43 ID:JXwVE/i/0
コーウェン中将が一言↓

「そんな計画は知らんな」
105名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:54:55 ID:qjUg3qFyO
俺が、遊びで身に付けたちょうどその時、
ホテルグランヒル市ヶ谷が工作員の襲撃を受けた。

重傷の自衛官「おい、そこの民間人!いま戦えるのはお前だけだ。頼む残りのスーツを取り戻してくれ」

それが、すべての始まりだった……


JPガンダム07こうご期待!
106名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:55:08 ID:/BZ6R9QL0
2ちゃんに書き込むのが情報戦?

もみ消し行為でしょ?
公務員がガンダムに税金使うなんてバカとしかいいようがない。

犯罪行為じゃね?
107名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:56:16 ID:LGtpM/X20
>>106
肩の力抜けよ。
学校は中間テスト休みか?
108名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:56:28 ID:rguqCB090
だからガンダムみたいなロボット兵器じゃないってば 勘違いしてる奴多すぎ 
109名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:57:33 ID:S8cx7c1K0
パトレイバー劇場版無印までは許す
110名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:57:34 ID:wdQBYpmiO
>>106
で、どれが防衛省からの書き込みかね
111名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:57:36 ID:R6CUB5XGO
通常の兵士並の行動力を確保しつつ、かつ小銃弾を防御できる装甲と
対人間用として7.62_ライフルの装備を持つ機動装甲歩兵作れよ
112名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:57:58 ID:rugmwZWB0
>>106

公金横領するよりは、こういうことに金つかったほうがマシ。
完成すれば、もっとマシ。


アメリカ「日本は核持つな!」
北「軍備増強するな!」
日本「工業用MSですが何か?」

これを狙えるぜ!
113名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:58:23 ID:KgNNNzFF0
テム・レイの講演はありますか?
114名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:59:11 ID:Gf731YuU0
これ、ガンダムじゃなくて強化外骨格「零」でしょ?
115名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:59:11 ID:S8cx7c1K0
俺は思うのだけれど

実戦投入したらモニタと目視の使い分けが厳しいと思うが。タンクアタッカーじゃねえだろ白兵は。
116名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:59:35 ID:a7qqDvHj0
モビルスーツより先にパワードスーツ作ってくれ
117名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:59:36 ID:xgv0DNmu0
防衛省は酸素欠乏症になっちゃったんだ・・・
118名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:59:40 ID:W7ENZ3wEO
ウィンスペクターやソルブレイン系統ですか?
119名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:00:11 ID:/BZ6R9QL0
個人的な趣味に税金を使って満足させてるとしか思えないね。

公金横領でしょ?

120名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:00:17 ID:S8cx7c1K0
>>117
デモとしては有効
121名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:00:31 ID:KvkBy5J60
本当にちゃんとしたガンダムを作るのなら多少の増税にも耐えてやるよ
122名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:01:13 ID:PX96geFN0
この写真見る限り開発しようとしているのはガンダムでなくてノーマルスーツだよなぁ。

もっと似てるのはジオン軍の軍服。

http://www.tcn.zaq.ne.jp/ace/gallery/arts/syaa.jpg
123名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:01:37 ID:S8cx7c1K0
んー

専守防衛でガンダムはやりすぎだ と赤面せずに語れる旧社会党残党も少ないだろう





チャーンス
124名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:01:42 ID:EZUk6Lt40
実際はアップルシードのギュゲスDみたいな
もんでしょ。
125名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:02:23 ID:yeRNIjmOO
寒い時代になったと思わんか
126名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:03:03 ID:zVV+D+dw0
パイロットが必要になるな
127名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:03:07 ID:DM+a0ASB0
来場者に中韓のスパイが大量に
128名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:03:15 ID:1USLqgyz0
つーか ID:/BZ6R9QL0 は釣りだろ
相手にすんな
129名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:03:29 ID:sxQ2GGa90
ガンダムよりレイバーの開発の方が先でしょ。
130名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:03:44 ID:4h5f0lLW0
      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|   バカジャネーノ?
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'´
131名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:04:03 ID:/BZ6R9QL0
自衛隊がこんな下らない、高校の文化祭並のことができてしまうことに、

問題があると思う、自分の趣味と公務員という立場を分けられないんだよ。
公私混同。
このまま放置したら、自衛隊の思い上がりはさらにエスカレートして、
暴走するよ。

もうしてるけどね。彼らは国民にひどいことをしてるよ。

集団ストーカー、自衛隊でぐぐってみなよ。

132名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:05:11 ID:S8cx7c1K0
油圧に希望を持つなよ

体躯が十倍になったら駆動反応速も十倍を求められる。
133名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:05:20 ID:zigH6bCO0
普段は無口だが激昂しやすく、爪を噛む癖があり、メカに強く、格闘技を習って
いて、グライダーの趣味があり、美形で女の名前のような息子がいる防衛省の
役人は、自宅のPCに気を付けろ
134名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:05:31 ID:S73XTWVaO
ガンダムに費やす予算は幾ら?
135名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:05:31 ID:+9bcx01V0
>>102
そのくらいやってもらわなきゃ卑怯なホロン部やマスコミには勝てない
136名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:05:40 ID:S1B6SSBK0
エイリアン2でリプリーが乗った作業用ロボットみたいなのが限度だろ実際?
137名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:05:45 ID:oAF7IGtA0

韓国−ガンガルの実現に向けて(先進個人装備 システム)

中国−ガルダンの実現に向けて(先進個人装備 システム)

138名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:06:09 ID:R6CUB5XGO
今は歩兵一人の命の値段が高い。ゆえに歩兵の命優先だから
まずは最低でも小銃弾と榴弾の破片を防御できる装甲と
それを支えるためのパワーアシストユニット、および動力源としての燃料電池の開発が必要だろうに
139名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:06:50 ID:1USLqgyz0
>>137
韓国人はテコンVを開発するそうな
140名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:07:03 ID:7/zC1zbF0
どうせなら迷彩服じゃなくて、ビッグサイトに集う方々から借りてくればいいのに。
141名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:07:22 ID:S8cx7c1K0
>>129
パトレイバーは「悪いサヨク」がいねーとなりたたねー世界観。おつかれさまでふ
142名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:07:30 ID:NgOX2rp20
     ____
   /     \
 ∩│  .ジ    │
  ))|  【  】   │
 ((│  ◎     │
  ヽ├┐__┌─┤
   |        |\
   │二二二二. │ ))
   |        |((
   \_____/ ∪
    //   ヽヽ
    //     ヽヽ
   .((       ))
   ∪      ∪
     想像図
143名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:07:37 ID:1KPEhxix0
>>132
>体躯が十倍になったら駆動反応速も十倍を求められる。

反応速度は千倍じゃない?と素朴な疑問。
144名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:07:50 ID:HXNMmMQ00
「モビルスーツのガンダムをかぶり、ジオン軍に立ち向かうアムロ少年」
をいう放送当時の誤解した紹介文を地でやろうと。
まさにモビルスーツ
145名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:08:00 ID:z4qlvbYB0
税金の無駄遣い
146名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:08:11 ID:blFTUdTF0
Vって書いてあるマニュアルはどこに落ちているんですか?
147名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:08:40 ID:S8cx7c1K0
>>143
空間三乗のことをゆってるんだろうけど

多分十倍あればいい。
148名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:09:08 ID:sZ4N9+wW0
<丶`∀´> ウリらは機動宮廷女官「チャングム」で対抗するニダ
149名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:09:22 ID:ujzqAYau0
無人戦車をガンタンクと呼んだほうがまだ近いな
150 ◆65537KeAAA :2007/11/05(月) 15:09:39 ID:jwYGlT2Z0
10年後、洋服の青山あたりで「2着目半額」とかで売ってそう>モビルスーツ
151名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:09:39 ID:S8cx7c1K0
>>143
根拠は、恐竜の筋肉反応速度が数百倍規模とは考えにくいから。
152名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:09:39 ID:1KPEhxix0
>>147
d♪
153名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:09:46 ID:ae+/1mxR0
ようはプロテクトギアか…

強化外骨格か…
154名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:10:47 ID:LlsnHo1/0
>>133
混じってる混じってるw
155名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:10:48 ID:+8eUzPt/0
ガンダムって事はXネブラ対応だろうな?
156名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:11:12 ID:f4nDsCxE0
>>142
頭のジは自衛隊のジかな?w
157名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:11:39 ID:ujzqAYau0
>>144
被り物かよwwww
158名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:12:04 ID:iKAOcTwO0
対グリズリー用の防護服作った外人の発明家居たよね
159名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:12:17 ID:di15gnltO
実際見たらがっかり感がすさまじいだろうな…。
160名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:13:16 ID:GF48QsghO
もう防衛省はガンダム作ればいいと思うよ

あと、警察はパトレイバー
161名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:13:18 ID:R6CUB5XGO
>>142
サクかよ!!
162名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:15:18 ID:cgqqHOBc0
asimoを進化させて、無人航空機:UAV(Unmanned Air Vehicle)ならぬ
UMS(Unmanned mobile suit)を開発し、武装するのが現実味あるけど…
ガンダムいいなw
163名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:15:31 ID:xP4OKQSOO
ぜひとも国土交通省はグレンラガンを開発してほしいな。
164名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:16:54 ID:xrWXeFWA0
スカウター?
165名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:17:46 ID:ASJw0BymO
>>155
混ざってる混ざってるwww
166名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:17:53 ID:wOixxrPD0
やはりデンスケだろ
167名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:18:04 ID:zh8jAN5dO
試着中に暴れだしたり、とんずらされたらどうするんだろう
会場はホテルだから手荒なことはできないし
168名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:18:25 ID:APRRoaktO
>>42
角があるから隊長機か?
169名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:18:33 ID:tK1XlbQmO
どうせならTAみたいのがよかった
170名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:18:38 ID:oOhRvF6I0
開発するならグラブロやズゴックが先だろ
敵に上陸されたら話にならん
171名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:19:08 ID:yseri67T0
ATからはじめようぜ
172名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:20:11 ID:0tG2Co2W0
>>143
重力加速度[m/(s^2)]一定で、体長[m]10倍なら
反応時間[s]はルート10で3.16倍じゃないかい?
173名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:20:17 ID:NgOX2rp20
174名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:20:40 ID:PX96geFN0
>>142

サクは自粛。

>>145

1円でも使ったら税金の無駄遣いと言い出す奴いるよなぁ

中国に払うODAとか、馬と鹿しかとおんないような道路の建設に比べりゃ
自衛隊の服の開発費なんかは些細なことだ。大体これ、役に立ちそうだし。
175名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:21:04 ID:Pcev1Kzz0
>>43
陸上主力兵器ではなく、一般兵の保護用パワードスーツなので意味がある。
これを主力にしたら馬鹿w
176名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:21:04 ID:s+uqVEslO
要は戦闘ゲームみたいな画面が現実になるってことだろう。
まぁしかし技研頑張れ
177名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:21:16 ID:b4kz7QMK0
ゼントラーディ兵をマイクロン化したやつじゃないか
178名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:22:07 ID:byE6iZOqO
中国は先行者で、韓国はテコンV

で、日本はガンダムか
179名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:22:45 ID:Gf731YuU0
>>168
赤く塗った奴は通常の3倍の速度が出るのか?
180名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:23:47 ID:QDxbGx0g0
これを着用して、状況に応じて3種類の大きさの外骨格に順に合体
するのがいいんじゃね?
181名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:24:04 ID:rugmwZWB0
>>170

そこでサターン版ギレンの野望のアクアジムですよ。

水中適正は高いが、地上に上がれないので
ズゴックに地上から狙い撃ちされるMS
182名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:24:06 ID:WpNnwn6S0


その時 麗しき石破大臣は

美しい瞳で 遠い未来を見つめながら

前身を示すその御手を流麗にお振りになっただけであると申します


183名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:24:24 ID:R6CUB5XGO
しかし今更か・・・旧陸軍は鐵人弐拾八號を開発したというのに・・・
184名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:24:31 ID:zigH6bCO0
金髪で額に傷があり、黒いサングラスをかけた人物が
材質に関して話があると接触してきたら、追い返さずに
話だけでも聞いてやれ
絶対に損はしない
185名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:24:48 ID:1xw7Tlbf0
いってみたい。
186名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:25:10 ID:lRvE4Bwu0
僕のお父さんは陸自でモビルスーツの開発してるんだ…。
187名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:25:15 ID:Pcev1Kzz0
>>178
我が軍は圧倒的じゃないか。
188名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:26:10 ID:a/DOcp9Y0
>3セットの「ガンダム」が用意され、

いきなりゼータの展開の悪寒
189名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:26:38 ID:EZUk6Lt40
先にモビルスーツ開発して奇襲したほうがいいよ。
ジオン公国はそれで成功したから。
190名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:27:17 ID:CACe6SpJ0
ボトムズ・ファンの俺の立場は・・・
191名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:27:29 ID:ECDmUut70
石破「ジオンに兵なし」
192名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:28:01 ID:rugmwZWB0
>>190

早く盗まれた過去を探しに行くんだ!
193名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:28:29 ID:hBmfz6tO0
>>188,186
おいおい、このシンポやばいなw強奪に来る奴がいるなwww
しかも、親父が開発してる奴を一台かっぱらう息子もww
194名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:29:22 ID:3HmroxjbO
こいつ動くぞ
195名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:29:41 ID:bksgHHtH0
>>42
コクピットどこやねん
196名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:29:45 ID:odw+17ns0
こいつ、、、動くぞ。
197名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:30:22 ID:R6CUB5XGO
ギレン「ウドのコーヒーは・・・苦い・・・」
198名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:30:22 ID:F5uu11swO
馬鹿!三機作ったら盗まれるだろ!
199名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:31:19 ID:APRRoaktO
>>179

その案採用します。
200名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:31:24 ID:l+5YiN/b0
  ┏━
  /⌒ヽ
 (  ◎) <なんというローテク兵器だ。ガッカリしたぜ。
 └⊂└⊂
201名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:31:50 ID:Pcev1Kzz0
>>183
ちょっw

ガンダムの中の人は28号
202名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:33:12 ID:IYdYcdaL0
ゲルググの開発があと一ヶ月早く終わっていて
それがソロモン戦時にまだ多く生き残ってたエースパイロットに行き渡ってたら
ジオンは連邦に勝ってたよね
203名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:33:26 ID:R6CUB5XGO
三つと聞いて、強奪ではなく
三つの心が一つになれ〜ば〜
一つの正義は〜100万パワーぁ〜
が頭に流れた
204名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:33:44 ID:CACe6SpJ0
この流れで警視庁はパトレイバーの開発を始めるのか
205名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:34:19 ID:fLSksDLlO
ガンダム強奪
206名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:37:07 ID:rXF2jhKN0
>>204
まず経済産業省や農林省で試作レイバーを作らないと
207名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:37:59 ID:rOgCVLk+0
ガンダム言いたかっただけちゃうんかと・・・
208名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:38:15 ID:3HmroxjbO
>>42
俺がガンダム
209名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:39:23 ID:CjieCzhN0
>>202
あれだけの短期間で新型機を次々と投入したジオン脅威のメカニック
210名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:40:05 ID:UhDKnld30
>>202
「兵器で戦略を覆すことは無理なのだよ」
211名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:40:16 ID:rXF2jhKN0
>>201
間違いでは、無い
地代別で巨人型ロボットをこう呼ぶから
50代 鉄人28号
40代 マジンガーZ
30代 ガンダム
20代 エヴァンゲリオン
212名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:41:41 ID:Rh/6RH4HO
地球防衛軍のパクリだな
213名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:41:47 ID:rOgCVLk+0
エヴァは人造人間ですっ ><
214名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:42:09 ID:R6CUB5XGO
>>202
新兵器以前に、ソロモン、グラナダ、ア・バオア・クーと戦力を分散させすぎなのです
勝てるわきゃねー
215名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:42:40 ID:rXF2jhKN0
>>209
一方連邦は、圧倒的な物量でGMを量産した
最もまともに一線級のMSになるには、8年掛かったが
216名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:42:46 ID:5K8ps4zUO
このガンダムは頂いていくニダ。
ウリナラの再興のために!
217名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:43:03 ID:Pe0t+iiP0
ビビりまくった、朝鮮のスパイがマジでやってきそうだ
218名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:43:42 ID:lAUqoKrXO
ガンダムよりスコープドッグのほうが現実味あるんじゃないかと
219名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:44:35 ID:R6CUB5XGO
>>217
志村ああああああああ!!上!!上!!
220名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:44:47 ID:EZUk6Lt40
試乗時、OS書き換えしとくね。
221名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:44:49 ID:Au73neV50
>>211
20代もガンダムって言いそうな気がする
222名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:45:23 ID:ZlTqb1BQ0
>>204
パトレイバーは、レイバー犯罪増加で作られた筈。
となれば、相応の舞台が無いと駄目だろよ。
223名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:47:09 ID:Qfaa+76b0
シンポに行ってみると、それはケルベロスだった
224名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:47:10 ID:DIwKwuCTO
>>211
エヴァは人造人間だ!
といっておく

まぁそんな感じだろうな
225名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:47:47 ID:BIRuPFeG0
アシモに>>42を着せて発表したらガンダムぽく見えないだろうか。
人乗れないけど・・・。
226名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:48:37 ID:9p5psrfS0
まぁ、出てくるのはスペースガチョピンスーツなんだけどね
227名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:49:17 ID:7V1ahVCL0
まずはボールから。

でもヴァンツァーのほうがいいのでは?
228名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:49:39 ID:ECDmUut70
>>204
と、見せかけて公安9課創設。
229名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:50:18 ID:rXF2jhKN0
>>225
アシモサイズのロボットにユンボを操縦させているのは、見たことがある。
230名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:50:29 ID:je2QM1bo0
農林水産省との縦割り行政はいかがなものか
231名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:50:41 ID:9h1VnNf+0
危険な場所で救助活動や平和活動をやるなら
パワードスーツみたいなもんは必要だよなあ。

・・・とは思うけど、これただの防護服じゃん。
232名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:50:43 ID:R6CUB5XGO
よく考えたら、ソーラ・レイが連射可能だったらジオンが勝ってるんだよな
小説版は実際そうだし。一発しか撃てないようにした技術士官に呪いあれ
233名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:51:29 ID:CACe6SpJ0
>>222
パトレイバーは朝鮮人のレイパーを取り締まるため配備され(ry
               ^^^^^^^
234名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:52:03 ID:uNOS9Dzs0
だから陸自にはマドックスだっつってんだろ!(゚皿゚)
マドックス01【MADOX-01】
http://www.youtube.com/watch?v=N7T-6ThKoJ0
235名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:52:51 ID:1USLqgyz0
>>1のガンダムは強奪防止のためのダミー
236名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:52:55 ID:rXF2jhKN0
>>228
そのプロジェクトには、オリエント工業も参加する予感
237名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:53:39 ID:UhDKnld30
来年にはガンタンク試作機
238名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:54:01 ID:EJVVv+0v0
>>225
ついでだから自動小銃持たせて隊列組んで行進させてみようか
239名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:55:04 ID:aGLfvG6x0
これパワードスーツじゃん…
実現されたらと思うとwktkだが、なんでガンダム扱いされてんのかわからん
240名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:55:12 ID:vqbVVOHp0
>>45
どうでもいいがマニュアルに書いてあるのはVじゃね?
V作戦だからな
241名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:55:15 ID:9b6B71np0
RPG無力化する方が先
242名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:55:39 ID:7V1ahVCL0
>>13 ちょwww
243名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:55:49 ID:rXF2jhKN0
244名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:56:04 ID:uNOS9Dzs0
>>238
とりあえずアシモにエアガン持たせて射撃デモやらせりゃ
ファビョる輩がわんさと
245名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:58:06 ID:7V1ahVCL0
>>23

あれmk-Uにはアメリカの国家予算並みの
金かかるんだぜ?日本での開発は無理。

…本じゃそれと対等に渡り合った女警官いるけど。
246名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:59:03 ID:61KCLx930
だから、遅すぎたと言ってるんだ!
247名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:59:43 ID:lPZS86qS0
てかガンダムはミサイル誘導・レーダーを無効化する技術が発達した世界だから生まれたものであって、
現実世界でいきなりガンダムをぽんと出してもただの的にしか過ぎないんだが。
まぁZガンダムの時代のように、国威の象徴として開発するなら意味はあるかも知れんが…それにしても非現実的すぎる。
248名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:00:30 ID:ECDmUut70
>>236
そうか、メガテクボディ社の前身はオリエント工業だったのか・・・。
249名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:00:31 ID:UhDKnld30
現実はしばしば楽観主義にとってかわられる
250名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:00:40 ID:iw+JvShN0
見せてもらおうか。
防衛賞のガンダムの性能とやらを。
251名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:01:22 ID:kxD85OQq0
米軍だかNASAだか忘れたけど、図書館で読んだロボット図鑑に
”足だけ装着のパワードスーツ”みたいなやつが載ってたけど
ガンダムを名乗るからにはせめてそのぐらいのことはしてほしいもんだな
252名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:01:25 ID:R6CUB5XGO
まずはカンタムから
253名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:01:28 ID:aGLfvG6x0
これはもしやあれか?兵器開発に本腰入れてるのがバレると
いろんなところから横槍が入るからわざと茶化してるのか?
254名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:02:23 ID:uNVjl7W+0
パワードスーツですらなかったのか
255名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:02:25 ID:YvCfFvcY0
ガンダリウム合金できたの?
256名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:04:09 ID:iw+JvShN0
警備はしっかりやれよ

強奪されるかも試練
257名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:04:12 ID:uNOS9Dzs0
来年には韓国陸軍がガンガルの計画発表を・・・・
わあ!何だお前ら・・sdrlghsどrfgの@あsgなs
258名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:04:56 ID:PDhr0VCg0
東方不敗が見学にくるに違いない。
259名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:05:04 ID:R6CUB5XGO
今んとこギャバン。ボトムズまでは遠い
260名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:05:40 ID:Gm+3NrowO
類似品のガルダンまだ?
261名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:06:03 ID:AuY65qrcO
むしろ仮面ライダーだな
262名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:06:37 ID:uNOS9Dzs0
>>261
いやそれは人権的に
263名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:07:14 ID:WHwjwrrrO
税金でオモチャをつくるな

国防には全く役に立たないんだから
264名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:07:49 ID:EqMF8TLA0
なんだロボコップじゃないか・・・
265名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:08:13 ID:AizS/zoV0
>>259
ドルバックくらいのやつが実現出来たら起こしてくれ。
それまでHBTパック握り締めて、変形バイクの前で待ってるから
266名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:08:19 ID:ytcrq7Mg0
>>51

現実のシャアは中国人でララァが韓国人の悪寒・・・。
267名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:08:49 ID:VcK62ewx0
またクズ役人の
ムダ使いかヨ!
268名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:09:08 ID:ZlTqb1BQ0
>>233
いくらなんでも牛刀割鶏だな、とマジレス。

ガンダムも宇宙規模での対立の構図が出来ないと使い道が無い。
幾らなんでも、地球で使うにゃオーバースペックだ。
269名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:09:17 ID:4J0KALIh0
>>247
運動性&隠密性と出力が両立できるなら「移動する強力な対空兵器」として
機動歩兵VS航空兵器とはならんものかしら?

でも戦闘はさておき、都市制圧or救助・平和維持活動においては、
素の歩兵よりも防御力や運動性の高い機動歩兵の方が良いに決まってるんだから
意味無いってことはないんじゃないの?
270名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:09:44 ID:SWz67eEY0
まぁ慌てるのはよくないな
まずはイングラムからだ
271名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:10:00 ID:Cd3FRa9O0
>>61
「マニュアルなんかなくても三日もあればごにょごにょ」
272名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:10:10 ID:s+IZU+cRO
全長何メーテルなんだよ!?
273名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:10:15 ID:uR+OaLoy0
>>195
むしろコクピットしかないようなもんじゃね?
274名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:10:20 ID:uNOS9Dzs0
だから陸自にはマドックスだっつってんだろが!
マドックス01【MADOX-01】
http://www.youtube.com/watch?v=N7T-6ThKoJ0
275名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:11:04 ID:HEyZ8BDp0
バンダイガンダム課著作権担当がウォーミングアップを始めました
276名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:11:24 ID:P8TV9+F+0
この場合、バンダイに名称使用料はらうんかな。
277名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:11:44 ID:L8Sxo5j/0
強奪とか、今の日本なら普通にありそうで困る
278名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:11:45 ID:lPZS86qS0
>>61
二号機にはちゃんと核弾頭は装填されているのか?
279名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:12:10 ID:Cd3FRa9O0
ちゃんころはなんだ、
コレジャナイロボで対抗かwww
280名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:12:14 ID:dsWRMzTv0
>>269
歩兵が膨れたくらいのサイズで小銃弾防御できたら都市部じゃ無敵
20mクラスの人型兵器はただの標的
281名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:12:40 ID:aGLfvG6x0
むしろタチコマを配備すべきだろ常識的に考えて…
282名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:13:22 ID:GIaqiey30
仕様と写真は、まさに
「エイリアンU」の海兵隊の装備そのまんまじゃねーかよw
パワードスーツ機能でもあるのなら、強化外骨格なり、
ガンダムなりでいいのだが、
283名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:13:29 ID:P8TV9+F+0
>>281
そちらは公安ががんばってます。
284名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:13:44 ID:NhXDHQo80
>>243
そんなもんがすでにあるなら
フロントミッションのイグチ100式とかビガーM1とか普通に開発できそうだな
285名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:14:24 ID:lPZS86qS0
>>280
つまりパトレイバーか。ゆくゆくはバルキリーだな。
286名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:15:00 ID:Pcev1Kzz0
>>195
全部コクピット

>>211
エヴァって人じゃねーかw

>>239
ヒント:モビルスーツ

>>247
ヒント:主力兵器と非主力兵器(補助兵器)
287名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:15:29 ID:+ZRUIyGR0
松下かどっかの社内システムもガンダムって名前だったような
288名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:15:36 ID:UhDKnld30
評判が上がれば予算ももっと増えるでしょ
289名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:16:03 ID:uGAhCM+NO
なんてことないランドウォーリアーだったな
290名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:16:27 ID:sLKg3cyB0
>>280
巨大ロボはありえないよね。
装着タイプじゃないなら二足歩行である意味も無いし。
291名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:16:48 ID:UNk4IgIn0
防衛省に格上げされてさらなる予算拡大に血眼になってるんだろうな。
アホらしくてつき合ってられんわ。
どこの先進国に自治体の財政が破綻してるのに防衛費増やす国があるんだよ。
292名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:17:24 ID:pNAta1a30
>>42の画像見て思ったんだがガンダムってよりヘイローだろ
293名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:18:16 ID:Z++/wssX0
このガンダムシステムも
なんかこじつけの長ったらしいシステム名を略すと
GUNDAMになるんだろうな。
294名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:18:27 ID:l+uhx6wa0
強化装備ならガンダムじゃないような
295名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:19:06 ID:LAsq7fgu0
まあ歩兵に無茶苦茶電子装備を持たせたいなら、二足歩行のパワーアシストユニットでも必要かもね。
まずはコンパクト化、軽量化だろうけど。
296名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:19:09 ID:rXF2jhKN0
>>282
いや実際陸上版のデータリンクて研究されているよ。
297名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:19:17 ID:7zPwb0+lO
このスーツガンダムと銘打ったからには装甲強化と機動性を持たせて巨大化させなきゃね
最終的には戦車砲を歩兵が野戦兵器として扱える位にはしてもらわんと
298名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:19:58 ID:GIaqiey30
>>280
>20mクラスの人型兵器はただの標的
ここで、正論言ったらw
後ろから、バズーカ撃ったり、ミサイル攻撃したり、戦車砲で、
299名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:20:21 ID:Wgm7x05Z0
>>297
無反動砲で許してあげて。

それでもかなり無茶だが。
300名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:20:52 ID:Pcev1Kzz0
>>290
大型化はミノフスキー粒子が必須。
この前提がないと、まずあり得ない。

まあ、ガンダムがF-15並の速度で飛んで、90式戦車のごとく砲弾射撃ができるようになるなら話は別だが。
301名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:20:56 ID:G0C4zdH30
アギトに出てきた警察ライダーみたいなのか
302名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:21:11 ID:KP067PjE0
ゾックの方が良いのに・・・
303名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:21:26 ID:r5mX5GeNO
リアルSAAか………………
最低でもASP-177eスワッシュバックラーを、出来ればXSP-180 MK-54希望
304名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:22:29 ID:/b0sQdyW0
どうせザクTより弱いガンダムだろ
305名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:22:35 ID:HByHGQ6D0
やっぱ中松のようなマッドサイエンティストに開発してもらうしか…
306名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:22:37 ID:Wgm7x05Z0
実装できる技術さえあれば、メガゾーンのガーランドみたいな、
車輪走行と二足歩行の両方が出来れば兵器としては結構意味があるだろうけどね。
標準装備というよりも特殊部隊用だろうけど。
307名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:24:04 ID:IuPqcTX1O
いよいよ、強化外骨格・霞が開発されるのか?
308名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:24:47 ID:lPZS86qS0
歩兵でも戦闘時には匍匐が基本であるように
戦車をはじめ自走兵器ってのは斜体を低く作るのが基本。
本当にMSなんて作ったらただの的になる。
となると戦闘の際わざわざ匍匐させなければならないが、
だったら二足歩行兵器の意味無いじゃんって事になる。
それに的となる以上装甲を強化しなければならないが、
当たる事を前提として作られる兵器なんて合理的じゃない。
309名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:24:48 ID:WHwjwrrrO
>>297

目立つしノロマだし不安定だし
速攻ぶっ壊される
310名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:24:50 ID:jR5guEOH0
見せてもらおうか。防衛省の(ry
311名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:24:51 ID:3lndZyUb0
モビルスーツなんてミノフスキー粒子ないと意味ないだろ
あんなもん航空機のミサイル一発であぽん
312名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:25:02 ID:Q1kqZaJj0
タチコマ作ってくれ
313名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:25:04 ID:r8czBOBq0
っていうか一番近いのはジムスナイパーだよなあ
314名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:25:46 ID:G0C4zdH30
実際ミノフスキー粒子とやらができても
IRが発展しておわりのような気がする。

空飛ぶのにあれだけロケット噴射してたら
狙い撃ち
315名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:25:52 ID:eheXWfgc0
どうでもいいけど、「ガンダム」の「ダム」ってなに?どういう意味?

子供のころから気になってしょーがなかったんだけど。
316名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:26:11 ID:cNB8M6rVO
ソニックダイバーを作ってー
317名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:26:57 ID:P8TV9+F+0
バルキリーが一番使いでがありそうだけど、やっぱり難しいかな
318名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:27:02 ID:uNOS9Dzs0
大体さ、今のグラント兵装が脆弱過ぎるだろ。
銃弾一発で死ぬんだぞ?
せめて小銃や破片を防ぐ防備を疲労無しに装着出来る様に考えてやらんと
319名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:27:05 ID:KDzJp4il0
ミノフスキー粒子は完成してるが国防秘w
320名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:27:16 ID:ePITwLyzO
そもそもレーダー使えなくなっても使えるミサイルはたくさんあるしね
321名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:27:30 ID:gMUFv8yJ0
リクエストはここでいいのかい? ベルゼルガ、お願いしまつ
322名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:27:33 ID:lPZS86qS0
>>306
そういった意味ではアーマードコアやヴァンツァーが近いかなぁ
323名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:27:41 ID:o//rJkUJO
>>300
それΞガンダムじゃん。
原作でも初代ガンダムが登場してから25年後のマシンだからなぁ…。
まぁ普通に考えたらMSはロマンでしかない。
まだバルキリーとかスターウォーズの兵器の方が現実味があるかな。
324名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:27:43 ID:ri3BN7dX0
>>280
>>290
人を殺すことだけを考えたらそうだろうけど
全長20mの兵器を防衛用に配備することには意味があると思うぞ

俺ならそんな面白国家とは戦争やるよりも仲良くしたい
ASIMOがどれだけホンダのイメージを向上させたか
325名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:27:51 ID:gk3t9J2Z0
2ch内の誹謗中傷が元で自殺?★13 ν速
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194246175/

岡山音ゲ隔離スレ1 から自殺者が出た件について
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1194163051/

【美音は】岡山音ゲ隔離スレ2【全国区へ・・・】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1194120875/
326名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:27:51 ID:WuHMHw3B0
「日本で国防となるとガンダムが必要だ」

おい!
327名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:28:43 ID:SyedmOWzO
ガンダムはダミーで本命は強化n
うわなんだなにをするやめ
328名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:29:00 ID:LLkybn6Q0
僕のサンドロック
329名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:29:31 ID:rXF2jhKN0
>>315
元の企画が「ガンボーイ」でこれが色々な変遷を経てガンダムになった
330名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:29:50 ID:KDzJp4il0
木馬は沖縄の沖の海中で極秘建造中
331名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:30:02 ID:uGAhCM+NO
>>315
Freedomから
332名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:30:23 ID:H39p3Lml0
>>308
パワードスーツみたいな装着タイプの二足歩行メカは
兵器じゃなくて救助や平和活動向けなら合理性はあるんじゃないの?
先進国の志願制の兵士の命は無駄に消費するわけにもいかないし
333名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:30:57 ID:9b6B71np0
レールガン開発する方が先
334名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:31:38 ID:Pcev1Kzz0
>>294
モビルスーツの方が意味的に良いだろうけど、わかりやすく総称としてのガンダムを使ったんだろ。
335名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:31:46 ID:gjVE59Q7O
結局グリズリースーツみたいなもんなの?
336名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:32:07 ID:KDzJp4il0
>>333
ゴアウルドが今いないのでアスガードはしらんふりでつ
337名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:32:09 ID:y2R6/9FwO
まずはクラブマンハイレッグから作れ
338名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:33:20 ID:LGtpM/X20
それよりも吸血鬼作ろうぜ
339名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:33:38 ID:HUZil5kA0
中込ザク。
340名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:33:57 ID:UlxlMl9P0
ガンダムでなくテッカマンを作るんだな
341名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:34:14 ID:uR+OaLoy0
ホンダの車作る技術とASIMO作る技術でザブングルを作ってもらおう
342名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:34:41 ID:uTPHnG480
>>308
市街戦や山岳戦、あるいはそれに似たような状況ではそうでもない。
ソ連製の戦車は車高低いのを重視しすぎて、なだらかな起伏のある砂漠戦では不覚をとってたりしてたし。
頭だけヒョイと出せるような場所ではむしろ運用の柔軟さが大事だったりする。
343名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:34:43 ID:UHq429NdO
でついに日本は地球防衛軍の手によって破壊される のか…

防衛省によって一般ピープルは滅亡の危機に晒され…

生き残りの日本人は白い木馬で救出され鉄砲玉隊員として無理やり戦争に行かされるわけだな

ジオン軍は朝鮮か、イラクか、はたまたアメリカか??
344名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:34:54 ID:68ZDLolyO
嫌なバンツァ‐なら乗りたい
345名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:35:34 ID:tAydPSr30
試着してる間に敵がくるんだろ?
346名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:36:08 ID:rXF2jhKN0
>>332
実際パワードスーツが出来たら
医療や建設、土木、製造業での使用が見込めると思うよ。
347名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:36:32 ID:yzd6ZgRd0
ガンダムはもともと非ロボットアニメとして企画されたのが
紆余曲折があってああいうことになったらしい。
「モビルスーツ」という呼び方から察するに
当初はパワードスーツみたいなものになるはずだったんだろうな。
ガンダムは「スーツ」と呼ぶにはあまりにも巨大過ぎる。
348名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:37:17 ID:HUZil5kA0
>346
トンカチで釘打つときに指叩かなくなるかな。
349名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:38:00 ID:3lndZyUb0
ボトムズあたりの方が良くないか?
350名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:38:23 ID:uNOS9Dzs0
>>348
それどころか扉の柱に足の小指をぶつけても痛くない
351名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:38:47 ID:NO7VD8P60
ガンダムじゃなくてプロテクトギアなのに
今からでも遅くないから改名すべきだ
352名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:39:50 ID:SAk62D930
ロータリーエンジンでマツダが販売しそうだな。
353名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:39:51 ID:uGAhCM+NO
巨大歩行兵器としてならガンダムよりはメタルギアの方が現実的に見えるな
悪路でも柔軟に運用できるよう足がある設定だし
354名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:39:59 ID:lPZS86qS0
>>346
エイリアン2でクィーンをやっつけたパワーローダーも搬入作業用のものだったな
355名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:40:12 ID:NYWRmn3Y0
>>348
力士とタイマンで勝てる
356名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:40:20 ID:+ZRUIyGR0
スコープドッグあたりなら普通に開発できそうな気がする
357名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:40:29 ID:Pcev1Kzz0
>>314
IRも狂うんだよ。
それがミノフスキー。

>ミノフスキー粒子が散布された空間では電磁波(マイクロ波〜超長波)、赤外線、一部の可視光線は伝わることができない

>>324
おたく戦略かw
閣下の出番だな。

>>332
>>346
兵器開発の技術がフィードバックして民間技術が発達するのが、人間の歴史。
戦後日本はちと異例。
三菱などは兵器を作り続けてたけどね。
358名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:40:32 ID:7zPwb0+lO
サイズが2メートル〜3メートル位の装甲歩兵が自由に動き回れるなら
というか歩兵の装備が大型化すれば空をくえる可能性が出てくると思うのだが
359名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:40:57 ID:eheXWfgc0
>>280
>20mクラスの人型兵器はただの標的

いやぁ、ガンダムはザクの120mmマシンガンの連続射撃を喰らってもビクともしない
ガンダリウム合金だかなんだかの、超絶装甲も持ち合わせてこその、ガンダムなんでは。
スペースコロニーを実現するような科学の進んだ世界の、120mmマシンガンを跳ね返すんだから
120mm戦車砲なんて当たっても無問題。
というかそもそも、ガンダムの魅力自身、同時代の敵を圧倒的に凌ぐ攻撃力・防御力・機動力で
素人同然の少年パイロットが、敵のスーパーエース級のベテランパイロットと伍する部分に
カタルシスがあるんだから、現時点で全長20m超の人型兵器を敢えてガンダムと呼ぶんなら、
戦車や戦闘機がいくら砲弾やミサイルを撃ち込んでもビクともせず、逆に圧倒的にそれらを
駆逐してしまうほどの戦闘力が前提なのだから、役立たずとかただの標的なんて批判は
的外れなのです。
360名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:41:03 ID:5+vG3seF0
>>42
だまされた!><
361名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:41:04 ID:adf0j54D0
ハロを作れ
362名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:41:53 ID:D17T8prIO
>>308
一ヶ所にこれみよがしの標的(この場合ガンダム)を立て注意を引くことで、背後から不意を突き襲撃するという戦術も取れるよ。
まぁこういった戦術は特殊部隊がよく使うが
363ブライト・ノア:2007/11/05(月) 16:43:58 ID:uNOS9Dzs0
>>362
ホワイトベースに・・・囮になれと言う事ですか・・・
364名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:44:03 ID:Pcev1Kzz0
>>352
ザブングルと勝負。
365うすね正俊:2007/11/05(月) 16:44:20 ID:UDsEdAMgO
なぜコンバットドールと呼ばん!
366名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:46:11 ID:Opsu3V2f0
自由自在に方向転換できるロケットあれは
まさにファンネル。
脳波で動けば完璧
367名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:46:32 ID:PwXVEyKQ0
ガサラキ
368名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:47:16 ID:uNOS9Dzs0
>>366
それは飴と日本で開発中です、脳波じゃねいけど。
369名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:50:36 ID:rXF2jhKN0
>>362
豊臣秀吉の一夜城か
370名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:50:36 ID:ijNQ05u80
>ミノフスキー粒子

ズサっていらない子なんじゃね?
371名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:50:41 ID:bPySMJhY0
だから、あれ程ATか(ry
372名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:51:21 ID:rmlMCmuyO
ガンダムじゃなくてガサラキだろ。どう見てもタクティカル・アーマー(T.A)じゃないか。
373名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:51:36 ID:uNOS9Dzs0
だから陸自にはマドックスだっつってんだろが!
マドックス01【MADOX-01】
http://www.youtube.com/watch?v=N7T-6ThKoJ0
374名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:51:55 ID:Z++/wssX0
ミノフスキー粒子散布下だと、シャアの赤色は目立つどころか逆に視認しにくくなるらしいよ。
375名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:52:10 ID:lPZS86qS0
>>370
パラスアテネ馬鹿にすんな
376名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:53:33 ID:foeSzw+ZO
ダグラムだったらできそうでね?
377名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:53:41 ID:GIaqiey30
>>366
>>368
>自由自在に方向転換できるロケット
動画見たことある。
自衛隊の研究所だったかなあ

ロケットから、宇宙空間にばら撒かれ展開
弾道弾にチームプレーで対応を想像しました。
378名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:54:08 ID:rOgCVLk+0
杵ティック弾頭ね
379名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:54:08 ID:UlxlMl9P0
>>359
そんなもんできるのは200年後だな
200年後地球があるか知らんけど
380名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:55:04 ID:z8Lqio+A0
>研究者の一部の間で数年前からガンダムと呼んでいたので、そのまま表記した」と
 話している。

終わった。
381名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:55:24 ID:aGLfvG6x0
>>357
電磁波(マイクロ波〜超長波)

この時点で赤外線も全ての可視光もアウトじゃねーか!
382名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:56:44 ID:Ngb9EnMMO
まずは、人類を重力の呪縛から解き放ち

ニュータイプへと進化しなければガンダムは作れない。
重力に縛られた旧人類は、滅び逝くだけだ
383名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:56:55 ID:uNOS9Dzs0
>>380
せめてガンダムの綴りに合わせて適当に意味付けときゃいい物を

なんだっけ?SEEDとかでやってなかった?OSの名前だっけ?
384名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:58:03 ID:rCmb54i/0
20mm機関砲を備えた防弾防爆パワードスーツなら国連の治安維持軍として役に立つな
米軍式の大雑把な装備じゃゲリラ戦に対応できないってのはベトナムからわかってた事だ。
日本軍がくれば治安が安定するという評判を作れば国際的影響力は格段に上がるぞ
385名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:58:04 ID:b+iwfIAk0
個人装備って出た時点でパワードスーツのことだと判るだろjk
386名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:58:32 ID:mxK1xbHLO
>>344
カエルパンチやネコパンチで殺される敵兵が哀れだなwwww
387名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:59:03 ID:oti5x+TG0
コードネームは人狼に変更
388名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:59:33 ID:UhDKnld30

高さ5mくらいで
389名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:59:39 ID:GIaqiey30
390名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:59:55 ID:kWvuv4qw0
ガンダムより駄グラムのほうが現実的のような
391名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:00:13 ID:dR/u3gNX0
僕が一番うまく操縦できるんだ。
392名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:00:25 ID:z8Lqio+A0
>>383
ガンダム研究員じゃないのでおれはそんなこと知りません。
393名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:00:59 ID:rCmb54i/0
ロボット開発者がアトム世代からガンダム世代に完全に代替わりした事を端的に示す
ニュースだな。アトム世代が二足歩行をはじめ人間再現能力を高めたからガンダム世代は
それを軍事に応用してちゃんと大金の動く産業に育て上げる役割を背負ってる。
そしてエヴァ世代に移ったときは・・・・おっとこれ以上書いたら中国人に暗殺されるぜw
394名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:02:16 ID:p7aXnNR10
ガンダムは非現実的だからSAFSにしてくれ。↓こんなの
http://aftereffects1.tripod.com/MAK_3.html
http://www006.upp.so-net.ne.jp/Ma_A/pic/SAFS/SAFStori2.jpg
395名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:02:21 ID:bUzGkE5O0
ハヤカワ文庫のロバートAハインラインの「宇宙の戦士」の挿し絵に出てくる
パワードスーツキボンヌ
396名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:03:36 ID:xjQwNlJs0
これで動作支援動力添付されたら、パワードスーツ。
で、それが動力自走できたら、モビルスーツ。
其の過程で大型化せざるをえなくなって、筐体化し、ザブングル。
それが航空移動、宇宙空間使用が可能となって、ガンダム。

まあ、鉄人への道は果てしなく遠い。
因にアシモくんはロボット三等稑士へ最終進化。
397名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:03:45 ID:mxK1xbHLO
>>390
対物ライフルでコクピット撃ち抜かれたらお手上げだな。
確か、作中でもそんなシーンがあった様な…
398名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:05:31 ID:ijNQ05u80
パワードスーツってさ、
着用中に背中が痒くなった場合とかどうすんだろうね。

あと、蚊とかが入ったままってのも悲惨かも。
399名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:05:51 ID:dR/u3gNX0
>>394
ZZでこんなのでてくるじゃん。
モビルスーツの前時代的なプチモビルスーツ
400名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:08:45 ID:QQ3WS2OY0
>>361
むしろハロの人工知能とかあのサイズで飛んだりはねたりするのを
再現する方が難しい気がする
401名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:10:03 ID:5eOunJLZ0
ww1の時に戦車が初登場したよね
そのときコードネームは「タンク」、そう誰もが水槽を思い浮かべてしまったよね
今回の防衛省発表の「ガンダム」、思い浮かべるのはRX78だろう
その裏で脅威の新兵器が開発されてるとは誰も思うまい・・・
402名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:11:23 ID:bUzGkE5O0
アシモを動かすための電力と油圧は100アンペアのオルタネータと油圧ポンプ
を125CC位のエンジンで駆動すれば可能だね、エンジンと燃料を背中に背負えば
自律型アシモは可能かもしれない、カメラやセンサーで外部から遠隔で制御できれば
危険な場所でアシモはかなり使えるかもしれない
403名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:12:18 ID:z8Lqio+A0
技術的には旧ザクの開発が前提だろ、
防衛商は連邦よりか。
404名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:12:53 ID:FFsJgFCF0
>>398
ガンパレでそんな設定があった気がするな。
405名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:13:27 ID:PZKNMEwP0
どっちかというと機械化歩兵だな
機械化歩兵師団。 うんまぁ意味は違うが昔からある。
406名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:14:22 ID:l+uhx6wa0
ボン太君はいつできるの?
407名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:18:05 ID:VEXsSXtD0
>>1
ΩΩ Ω <なんだって!!!
408名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:18:24 ID:Pcev1Kzz0
>>381
アーw
おまい賢いな。
逆に一部可視光線の下りが矛盾の罠ww
409名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:18:55 ID:8a2d2mKnO
正直、ボトムズなら本気になれば今でも実現しそうだな。
ガンタンクやヒルドルブから実現していけばいいなぁ。
ガンダムを外国が実現する前に日本が完成させてくれ!
410名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:18:59 ID:L5YTJIe50
日本はガンダムで
韓国はパトレイパー
411名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:19:12 ID:rCmb54i/0
現実的に考えると外にパイプやコードがブラブラしてるってのはありえない。
軍事用なら防弾防爆性が大事だからな。
412名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:21:25 ID:umA8pFEJO
ショベルカーに、腕2本付けて、
銃火器付ければあら不思議。
MS第1試作機完成。
2号機はアタッチメントに3本爪。
3号機は運転席まえに小型の腕2本を付けて細かい作業用アーム、

大体、3号機までに腕廻りと足回りの加重とか、腕運動の研究とスムーズに動かすデーター取り。

その間に、足回りをキャタピラからタイヤ、10本、8本タイヤ、10本足〜2本足までの研究とデーター取り。

それぞれを合体させて、
4、5号機のタイヤタイプから進化させるのと、
6号機以降の足タイプからの進化させる。

最終的に融合させて、高速移動も可能な2〜8足MSを作る。
足のバリエーションは地形により変更可にしないと運営上不利なると思う。

まー、スパンとしては20年以内には量産できるところまでは可能性大ですね。

何故なら、現時点でも民間は2足歩行のデータを保有し、
膨大な防衛費、大学機関、民間の知恵をフルに使えば10年でも作れる。

ただし、エネルギー廻りを何とかしないと、結局、トヨタのロボット並で終わる。
413名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:21:31 ID:I6VCScrX0
レイズ・・いや何でもない
414名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:21:33 ID:tAydPSr30
>>408
電磁波から電波に修正するか
415名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:21:46 ID:Y+lpfqkp0
>>411
民衆制圧用だと思うんだが。
416名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:24:19 ID:Pcev1Kzz0
>>381
そういや、これじゃ有視界戦闘も無理だなw

ってことは

ミノフスキー粒子が散布された空間では一部の可視光線を除いて電磁波(マイクロ波〜超長波)は伝わることができない
※補足 電波・赤外線・可視光線・紫外線・X線・ガンマ線のことを電磁波と呼びます。

こうするべきか?
それとも、「電磁波」に、リンクさせた方が良いか。

とりあえず書き換えてくる。
417名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:24:30 ID:vqbVVOHp0
>>381
電磁波と言ってしまうと、波長の長い電波からガンマ線まで全部含まれちゃうんだよな
赤外線も可視光も紫外線もX線も全部だ。
そんな基礎的な知識すら知らんヴァカが世の中には多い。


でも、波長によって透過率が高かったり高くなかったりというのはあるので、
特定の波長域の電磁波しか通さない粒子というのは、ありえない話ではない

418名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:24:38 ID:KDzJp4il0
空飛べないガンダムは戦車に負けるでつよ
419名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:25:07 ID:rCmb54i/0
あからさまに軍事というと左翼に開発が邪魔されるから警察用って事で
開発を進めたほうがいいよ。銃を持って立てこもった大男もオモチャを持って
暴れる子供のように組み伏せられるようなやつ。
420名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:25:34 ID:rmlMCmuyO
「頑張れロボー!!」
「いけー!!ロボー!!」

って曖昧な命令で適切に動くジャイアントロボみたいな高性能なロボットはいつできるんだろう。
421名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:25:38 ID:Y+lpfqkp0
>>412
月光機かと思った。
422名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:27:04 ID:eheXWfgc0
なんでコレが「ガンダム」なのか?

http://www.mod.go.jp/trdi/img/center4.JPG

実はこの歩兵が持ってるのは、89式自動小銃に見せかけた、ビームライフルなんだよ。
そしてこの防弾チョッキは、全身全周に渡って7.62mm鉄鋼弾を楽に跳ね返し、
胴体部などの重要部では、14.5mmロシアン弾すら止める、脅威の防御力を持ってるんだよ。
しかも、正面からでは見えないけど、背中には短時間なら空も飛べるブースター装置と
近接戦闘用のビームサーベルも装備されてるんだよ。もちろん、オプションで
RPGを無力化してしまうほど強固な防盾もあるんだって。
423名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:27:25 ID:vqbVVOHp0
>>416
マイクロ波のことを何か誤解してるっぽいが、
マイクロ波ってのは赤外線より波長長いんだぞ
424名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:28:12 ID:Y+lpfqkp0
>>420
PaPeRoがそんなことできるって聞いたような気がする。
425名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:28:32 ID:30TMJSMH0
>>412
重火器ないけど2号機は売ってるぞ
426名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:28:40 ID:VEXsSXtD0
>>418
戦車の砲より高い位置になるので、戦車のレンジ外から超長距離射撃すれば?w
427名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:29:07 ID:o//rJkUJO
このノリだとキネティック弾頭はファンネルが元ネタとしか思えん。
SFアニメのアイディアが将来の国防の要になろうとは…
やっぱガンダムは偉大だな!そしてオタクはすげー
キモヲタはきめぇけどオタクこそが日本を救う。
何も創り出さずに自分の人生楽しんでるだけの遊び人は存在価値なし。
428名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:30:13 ID:s+j33OtC0
階段を上ろうとして転倒 ⇒ 故障 ⇒ 手際良すぎな撤収
 
 の流れに期待。
429名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:31:27 ID:92/Hylbn0
大佐はどこ?
430名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:31:27 ID:yizrw8TG0
431名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:32:56 ID:s+IZU+cRO
>>1
実はこいつは対特ア用のデコイ装備。

本物は司会者の背後のカーテン越しに浮かび上がってる巨大な影!(角付き)
432名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:32:59 ID:3+zwN9Ux0
モビルトレースシステムなら実現可能じゃね?
433名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:33:56 ID:umA8pFEJO
>>420
今のGR(ジャイアントロボ)は古代兵器。
契約者と思念波で動く。
434名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:34:17 ID:Pcev1Kzz0
>>423
そうかしまった。
おまいさらに賢いな。
最初のであってるな
元に戻してくるw
435名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:35:50 ID:4YY2lsSaO
荷電粒子ライフルはついてますか?
436名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:35:56 ID:nqrL3qD20
デジタル紙の爆弾
現金300万を要求し、受け取った久間元防衛大臣スキャンダル その1
http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/
守屋氏に続き、久間元防衛大臣に新たなスキャンダル
http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/2_3aad.html
437名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:36:47 ID:V4qBWCQJO
えーっと
常温核融合を成功させないと…
そのための新粒子の発見を…
438名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:37:40 ID:XWhYqBFt0
実用的にはどうあれ、なんかロボットっぽい兵器ができたら
自衛隊に人を呼び込みやすくなるのは確かだな。

ガンダム=オタク若者ホイホイ
439名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:38:29 ID:5StaAJL70
おまえら、ちょっとでいいから岡山のZガンダムを思い出してください。
440名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:39:30 ID:5K8ps4zUO
自衛隊がなんとなく開発した核搭載型ガンダムの強奪から、
日本の穀倉地帯にジャックした「かぐや」を落とす韓国軍の秘密作戦。
その名は「人の屑作戦」
441名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:40:24 ID:uNOS9Dzs0
ヘイ!ジャップ!マドックスはいつ作るネ?
マドックス01【MADOX-01】
http://www.youtube.com/watch?v=N7T-6ThKoJ0
442名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:42:30 ID:k8ZsIrkeO
朝鮮人に強奪されるw
443名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:43:02 ID:rCmb54i/0
>>438
オタクじゃなくても格好良い兵器に憧れるのは男の基本的な性質だ。
旧軍だって飛行機乗りとかみんなそうだったって言うしな
アーマード&パワードスーツ着て暴れるデモとか俺も普通に見たい。
444名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:44:14 ID:wrAwzCizO
ガンダムなんか突っ立てたら木偶人形だろ。
とは言え、匍匐前進するガンダムなんか見たくないので装甲強化が第一
445名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:44:39 ID:rmlMCmuyO
>>433
BF団が開発した昔のロボならOK。

しかし、このガンダム構想にはモチロン農水省も関わってたんだよな。wikiのガンダムの項目を一番書き替えてたのは農水省だったし。
446名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:45:03 ID:umA8pFEJO
マイクロ波によるのならアメリカが昔に完成させてるよ。
殺人レーザーも確かあるはず、金属切断用の応用すればすぐできます。
447名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:45:53 ID:yizrw8TG0
>>445
やはり、田植えガンダム実用化の日は近いか!
448名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:47:13 ID:Xyr2SNv60
そのうち総火演でパワードスーツ着て敵陣に単身乗り込んでいく陸自隊員が見られるのか。
449名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:47:36 ID:iK0ZYbFK0
>>447
一番早いのは川で洗濯ガンダムだと思う。
450名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:48:13 ID:rCmb54i/0
軍事開発は政治的な足引っ張り力が半端無いから
段階を踏んで彼らの干渉がしにくいようにしないとだぞ

武装立てこもり犯制圧用のSAT装備として開発

自衛隊の災害派遣部隊が力仕事用に流用

装甲を強化し「自衛官の命を守る」という名目で海外派兵に使用

武装を強化し兵器として装備
451名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:49:48 ID:ox3ysDX00
ドムみたいに滑るように動けば兵器として役に立つかも?
452名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:49:52 ID:VN3mKB6XO
いや、自然な流れでダンバインが出来ると思う、マイナスイオン取り込んで
453名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:50:21 ID:iK0ZYbFK0
>>448
そっちだったらモデルはやっぱりモスピーダになるだろうなあ。

なんでバイクをかつがなきゃならんのだって即計画却下だろうけど。
454名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:51:59 ID:kAbs4UhPO
スコタコ!スコタコ!
455名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:52:01 ID:r1bbK0Ew0
ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     /  ガンダムカッテキタゾ
     |  )  /
   UNI /    ̄)
   QLO( <⌒<.<
      >/
456名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:52:26 ID:a6hFK7j10
うーむ、ホントにロボットスーツを着てビルから飛び降りても大丈夫、みたいな
時代が来るのだろうかw
457名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:55:05 ID:iK0ZYbFK0
パワードスーツ作るよりザボーガーみたいな
高速移動と対人局地戦闘ができる支援ロボットのほうが
有用な気がする。
458名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:57:35 ID:rCmb54i/0
>>456
崖から突き落とされるくらいなら装甲とその耐衝撃性だけでいいんだから
その辺の変人でもこの程度のものは作れるぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=Q3CzYw5-qdA
459名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:58:33 ID:mdUFiV6/O
バブルガムクライシスのバワードスーツがみれるのですね
460名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:59:32 ID:D17T8prIO
>>435
いやいっそのことアトミックバズーカを…
461名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:00:54 ID:ox3ysDX00
>>458
我慢強いだけじゃないかな?
462名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:02:17 ID:a6hFK7j10
>>458   ワロスw 中の人ホントに大丈夫かw
463名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:02:34 ID:kAbs4UhPO
現時点での実現性高そうなものはパワーローダーかな
464名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:03:18 ID:/sPNH7o50
V計画がこれほどまでに開発が進んでいるとは・・・・・・
465名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:08:25 ID:EiIhp7eMO
どうせガンタンクだろw
466名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:08:34 ID:stZx9l/dO
こんなの成功したら戦争好きアメが喜びそうだ。
アメとの関係を良くしたいために日本がホイホイ貸し出して……
なんて事になったりしてな。
467名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:17:10 ID:g5NhTW2sO
どこに行けばパイロットに志願できるの?
ジムでも良いから乗りたい。
468名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:19:18 ID:uNOS9Dzs0
>>467
オマイ腕立て100回出来るか?
訓練でヘマやったらやらされるぞ
469名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:21:30 ID:R6CUB5XGO
>>446
亀だが、現実のレーザー兵器ならAL-8とかTHELで調べるのです
470名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:21:49 ID:v3POd9YLO
>>468
それより国債を一億買えよ
471名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:25:28 ID:+DDmmKeJO
パイロットになるにはまず頭良くないと駄目だろ普通
472名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:25:41 ID:iYU9ov2J0
スク水で脱糞した人もいれば、
試着して昇天する重度オタも出てくるだろう。
473名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:26:06 ID:rCmb54i/0
これを扱う兵士は20〜30代に育った今の中高生なんだろうな
ゆとり教育でも全員馬鹿に育つわけじゃないし
474名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:26:33 ID:tagldhKp0
>>1
475名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:28:26 ID:acA0MoigO
>>427
今のキモオタには創造を忘れ消費するしか能がないグズが多い
真のキモオタ魂を取り戻せよ
476名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:29:20 ID:Gf731YuU0
>>475
消費する奴がいるから、創造が価値を持つのですよ。
477名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:30:04 ID:umA8pFEJO
>>467
ゲーセン行きな。
戦場の絆があるからいつでもパイロット気分の糞ゲーだけどな。
478名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:30:22 ID:Cx53KBp7O
パイロットになる方法は簡単だ
ガンダム強奪(もしくは破壊)の現場に偶然居合わせればいい
ただし訓練なしのいきなり実戦だがな
479名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:31:56 ID:+GRjVzrV0
>>476
まぁでも現状は焼畑農業だわなぁ
過去に耕した土地が肥えてるだけで
それにおんぶにだっこ
土地が枯れたとき悲惨だろうなぁ
480名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:32:09 ID:4YZRcg1x0
あんだ、デカレンジャーのスワットベストじゃんこれ。
481名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:37:12 ID:iK0ZYbFK0
展示武器がガンダムハンマーだったらすげー
482名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:38:50 ID:TOQPpeTv0
ちよっくらパイロット採用試験受けてくる ノシ
483名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:39:43 ID:phwrPl6BO
ミノフスキー博士は?
484名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:40:58 ID:rXF2jhKN0
>>466
ゴルゴ13でそんな話があった
日本の技術を使ったパーワードスーツとゴルゴ13が対決する奴
485名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:42:12 ID:+GRjVzrV0
>>484
イスラエルが開発した光学迷彩の回はwktkした
486名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:42:24 ID:QW4UaeXyO
パイロットになるには、視力が裸眼で1.5以上いるだろう。(´ω`)
487名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:44:18 ID:HXMRQAJU0
むしろボトムズの「Armored Trooper」に近いんじゃないのか?
ATとかScopedogとかに呼称を変更汁!
488名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:45:03 ID:rXF2jhKN0
>>482
募集要項
身長 150cm以下
体重 48キロ以下
である事
489名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:47:18 ID:rXF2jhKN0
>>486
個人的には、攻殻見たいな義眼技術を…
目か悪いとかなり人生を損をする。
490名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:50:22 ID:QW4UaeXyO
戦闘機乗りになるには裸眼視力必要よ。(´ω`)
レーシックなどもダメ。
491名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:50:28 ID:+GRjVzrV0
方向性としてはプロテクトギアとパワードスーツの中間ぐらいを目指すのかな

しかしあんまり精密兵器ばっかりつけると故障したときやばいだろうなぁ
日本なんて湿気ありまくりだしな

まぁ最初は限定的につかわれるんだろうなぁ
492名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:50:40 ID:qKdmbmeY0
弾道弾迎撃用らしいが、技研の映像に出てくる、
あのビットあるいはファンネルと言われそうな飛翔体が気になる。
493名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:54:41 ID:wdcRMqnIO
>>488
女子高生が抜けてますよ
494名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:55:25 ID:XaSTZu2W0
入場者の国籍チェックは完璧にしろよ〜。
495名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:55:30 ID:rXF2jhKN0
>>492
キネティック弾頭要素の性能確認試験の結果について
http://www.jda-trdi.go.jp/topics.html
496名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:58:30 ID:rCmb54i/0
>>490
航空自衛隊で戦闘機乗り養成の超エリートコースにいたのに
ゲームボーイのやりすぎで視力落として辞めさせられたオマヌケさんが知り合いにいる
497名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:59:33 ID:umA8pFEJO
>>486
要らないよ。
必要なのは、脳内視力とそれを行動に反映できる能力。

光学技術を馬鹿にするな。
498名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:59:45 ID:Bq11B04K0
日本の最先端の技術は、漫画やアニメを現実化したものだから当然だな。
499名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:00:52 ID:Iytzmcfr0
コーディネーターを作れ
500名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:02:12 ID:HXMRQAJU0
スコープドッグ!
501名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:03:17 ID:rXF2jhKN0
>>494
こういう先端技術(ハッタリかもしれないが)を公開することも戦略の一つ
502名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:04:54 ID:umA8pFEJO
ガンダムが麦藁帽子を被って、タオルを肩にかけて、
鍬を持たせて、がに股で田を耕してるの想像しちまった。

それとも、芝刈り型の方がいいかなあ。
503名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:05:46 ID:l+JIZrBcO
>>489
そのうちできると信じている、近視は国民病みたいなもんだし
504名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:06:46 ID:rXF2jhKN0
>>499
そっちは、アメリカかな?
【海外/米国】6時間走り続ける「スーパーマウス」が、遺伝子操作により誕生
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193996039/
505(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/11/05(月) 19:06:53 ID:h0oWPhxA0

┐(´ー`)┌  まずは旧ザクの開発からだろ。フツー。
506名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:07:11 ID:2PjLtevo0
農作業用ズゴック
507名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:07:30 ID:85axDLhp0
>>394
懐かしいな。
間接視認システムは簡単に作れそうだな。
508名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:07:33 ID:QlOvh3uN0
参加者殺到で中止
509名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:08:18 ID:Xs4i4+JQ0
マジンガーZは?
510名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:08:33 ID:+GRjVzrV0
頑駄無でなくて眼田務として案山子として売り出してはどうか
511名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:08:33 ID:AHqsH+vmO
>>488 それなんてhyde?
 
もうコブラとかゴクウみたいにすりゃいいじゃん
512名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:09:29 ID:PaPY0kn90
ガンダムより、特定の遺伝子を持つ人種を選んで病死に見せかけられる
遅効性のウイルス兵器を開発しようぜ
513名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:09:55 ID:1MkP69L6O
>>503
俺らが生きてる内に出来るのかなぁ
流石にバトーみたいな目は勘弁だけど。
514名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:10:55 ID:jU0GojiU0
マブラヴみたいに網膜照射タイプにしてほしいなw
515名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:10:56 ID:2PjLtevo0
旧ザク → ザク → グフ、ドム以下略

一年しか戦争してないのに開発サイクル早すぎだろ!
516名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:11:37 ID:+GRjVzrV0
>>513
赤外線装備の透視義眼が民間に流れて
いつぞやの赤外線ビデオの盗撮騒動みたいなのが起こったりしてw
517482:2007/11/05(月) 19:12:46 ID:TOQPpeTv0
人事課に問い合わせたら、童貞は不可って言われた ・・・orz
518名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:12:50 ID:MxLdtPCY0
ガンダムに夢をみて戦いの道に進むなよ。
平和を願ってるのか
519名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:13:23 ID:8vFyM/y30
アッガイならば乗ってもいい。

ふと、そう思った。
520名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:14:29 ID:Tq+d+mKd0
>「防衛省がガンダム開発中」

仕事中にガンプラ作っているだけとかだったらどうするよ?
521名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:15:09 ID:Bd80Lm5qO
パワードスーツの発展型というと、アームスレイヴのことか
522名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:15:54 ID:rXF2jhKN0
>>513
ああいう義眼でも良いからホスイ…
左右の視力差が激しいのでどうも集中力に難があるから
523名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:17:47 ID:iXxq101OO
ガンダムはいらねーから、キュベレイ作ってくれ。
524名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:18:03 ID:rCmb54i/0
しかしSAFSみたいなのが機銃の弾をはじきながらコンクリートの壁をパンチでぶっ壊して
軽トラックをぶん投げるみたいなデモやったらインパクトあんべな
525名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:21:10 ID:QOO0Tn2d0
>>42
白兵戦もしくは敵地潜入用の兵器か

なぜ自衛隊が白兵戦の兵器を開発しているのだ?

もしや、対北朝鮮を想定してる?
526名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:21:23 ID:85axDLhp0
水虫の足が痒くなってモジモジしてこけるってのは実際にありそうだな >SAFS
527名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:22:35 ID:vW9vu1wY0
左腕にサイコガンを
528名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:22:35 ID:6sno0vr+0
>>42
劣化ランドウォーリアか、さあ早くHALの研究者を口説くんだ
529名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:23:40 ID:8vFyM/y30
>個人的には、攻殻見たいな義眼技術を…
>目か悪いとかなり人生を損をする。

正にそのとおり。
よいレンズのメガネだと
5万くらいするからな。
レンズだけ換えても痛い出費だ。


530名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:23:57 ID:+GRjVzrV0
>>525
対テロ戦ないし市街戦を想定してるんだろう

まぁそのうち米軍といっしょに海外にいくんだから
531ココ電球(∩T∀T)ノ[芋]   ◆tIS/.aX84. :2007/11/05(月) 19:24:14 ID:Ak5fsAp70
動作速度はガンダムの1/100だろ
ばかじゃねーの
532名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:24:26 ID:85axDLhp0
つーか光学迷彩できれば歩兵としては最強だな。
533(´・ω・`):2007/11/05(月) 19:26:39 ID:kNf4P7xp0
なんでスコープドッグじゃねぇんだ!?

534名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:27:14 ID:w2gIFL9T0
ガンダムファイトォォォーーーーーッ!!
レディィィィ ッゴォォォォォーーーーーーーーッ!!!
535名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:27:27 ID:5cCU86W/0
とりあえず12.7ミリのキャリバー50を手持ちできるような動力補助装置作ってくれ。
536名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:27:58 ID:xjQwNlJs0
>>524
補助筋肉は筑波で研究してたな。あれをこれに付ければ可能かも。
きっとBTOなんだよ。予算次第ってことで。
537名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:30:20 ID:i/ThjIe+0
ボールには乗りたくないよぉ〜
538名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:30:34 ID:Cklui2wO0
お前らはどうせセイラさん派なんだろうが、俺はミライさん派だ
フラウ派はロリ
539名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:31:48 ID:6sno0vr+0
HALの発展を使えばグレネードマシンガンとかミニガンとか対戦車兵器とか
手で持って俺ツエー出来るぞ早く災害用に使うとかなんとか言って口説くんだ
540名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:32:34 ID:rXF2jhKN0
>>532
アメリカでそんな研究をしていたはず。
541名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:34:35 ID:wdcRMqnIO
確にガンダムより東方不敗をつくる方が役に立つな
542名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:34:42 ID:QOO0Tn2d0
>>530
やる気まんまんだな防衛省
543名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:35:14 ID:I9tr+l3g0
ガンダムだと思って見に行ったらガンバスターだった。


…とかだと面白いのだが。
544名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:33:57 ID:kvCie5E10
まずはAT(アーマードトルーパー) or TA(ターミナルアーマー)の開発が先だろ。
545名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:35:46 ID:wRrQK3dR0
パワードスーツで十分いけます
546名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:37:08 ID:R6CUB5XGO
ガサラキのはタクティカル・アーマーじゃね?
547名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:37:18 ID:JFBfkCtj0
だから陸自にはマドックスだっつってんだろ!
マドックス01【MADOX-01】
http://www.youtube.com/watch?v=N7T-6ThKoJ0

548名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:37:29 ID:1UNrhr/B0
>>488
競馬の騎手?w
549名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:37:50 ID:3qsMia3+0
強化外骨格とAI支援戦車作れよ。
550名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:38:23 ID:RtCDu79N0
まず光武を作るか
551名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:38:31 ID:AHqsH+vmO
>>503 手術で良くなるじゃん
552名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:38:38 ID:+GRjVzrV0
>>538
俺はミハル派だ
ちなみにヒカリ派だ
料理できない女は嫌いだ

戦闘バイクつくらねぇかなぁ
ヴィナス戦記にでてくるような
553名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:39:20 ID:RtCDu79N0
>>552
モスピーダとガーランドでいいじゃない
554名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:39:26 ID:mSFEbes7O
俺が見に行った時に中国が攻めてきたらどうしよう…
やっぱ着るべき?着て出撃するべき?
555名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:40:27 ID:R6CUB5XGO
朴はキッカたん!
556名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:41:53 ID:a2Ynu7QE0
ガンダムつーかスコープついてるだけじゃんwww
557名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:42:31 ID:wdcRMqnIO
>>554
日本人なら当然のことだろ
常識だ
558名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:42:58 ID:5dtoh5Ry0
>>525
旧ソ連の軍人の言葉で「戦車や戦闘機は歩兵の代わりにはならない
敵を破壊できても占領や目標の確保はできないからだ」ってのがある
それに現代でも陸軍の3分の2は歩兵
559名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:43:41 ID:e5Gl19he0
ロボットスーツ研究して凄いレベルまで達すれば民間企業に販売されたら工事現場では鉄骨を一人で輸送
倉庫ならフォークリフトなんかいらなくなったり、プロレスは死者が出たりするわけだな
560名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:44:32 ID:46rxMIyZ0
ノーマルスーツとパイロットスーツをアニメと同じくらいコンパクトに!
まずはそれからだ!
561名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:45:16 ID:a2Ynu7QE0
ムーブで勝谷が言ってたけど
アシモを武装したようなの作った方が良いんじゃない?
562名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:45:54 ID:e5Gl19he0
>>561
アシモに地雷を背負わせるなんて…

ナイスデザイン
563名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:47:01 ID:QOO0Tn2d0
>>558
占領ってw
564544:2007/11/05(月) 19:45:55 ID:kvCie5E10
>>546

10年近く前のアニメだったのでよく覚えてないのだわさ。スマソ。
565名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:47:32 ID:Umuv5sYR0
榊原機械株式会社の『LANDWALKER』を防衛省が買い取って、すり足歩行を完全二足歩行に
改良する。
566名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:48:07 ID:iMaTfCzN0
>>483
フラナガンならここにいるんだが・・・
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194005259/
567名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:48:21 ID:wRrQK3dR0
アシモにMG42搭載すれば最強だな
568名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:48:49 ID:rXF2jhKN0
>>561
コストの無駄
こんな事は、ゴリアテにでもやらせる。
569名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:48:56 ID:5dtoh5Ry0
>>563
自衛隊的に言えば敵に占領された都市の奪還かな
570名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:49:32 ID:q4qw/yNWO
特車二課や公安9課の設立も忘れずに
571名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:49:49 ID:2PjLtevo0
>>558
大戦略おもいだした
572名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:50:44 ID:Tq+d+mKd0
兵器が
二本足で立って
そして五指まである必要があるのか?
まだMAのほうが現実味があるし作るのも楽そう。
573名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:52:56 ID:3qsMia3+0
>>570
共に警察ですよ。
574名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:53:32 ID:gaUd7fbI0
>>1
ロボットじゃなくてパワードスーツでねーか!!
575名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:53:32 ID:E46NwYgA0
>>549
強化外骨格っていうとアレか?
英霊が宿っていて、戦術神風とかが使えるやつのことか
あれは装着者を選ぶからなー
まずは零式防衛術を学ばないと
576名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:54:41 ID:FoJOwfA00
ガンダムだけで戦争はできない。
随伴歩兵としておまえらが戦え。
577名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:55:31 ID:IOOOBwZKO
いきなりガンダムは無謀だろ

まずはザニーから
578名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:56:15 ID:RtCDu79N0
>>574
パワードスーツですらないような
可動は全て人力じゃね?
579名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:56:28 ID:mgop6EFY0
>会場に3セットの「ガンダム」が用意され

レイダー、フォビドゥン、カラミティじゃない。
ザクT、ザクU、グフにしてくれ
580名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:58:08 ID:FoJOwfA00
モビルアーマーっていうのは、試作の段階なのに実戦に投入されて
自分の得意地形で戦うのにガンダムにボロ負けするメカの総称ですよね?
581名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:59:03 ID:JFBfkCtj0
>>580
ザクレロに謝れ
582名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:59:07 ID:RtCDu79N0
>>580
ちなみに一番ガンダムにダメージ与えたモビルアーマーはザクレロなw
583名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:59:26 ID:+GRjVzrV0
ザクレロたん・・・
5841000レスを目指す男:2007/11/05(月) 19:59:35 ID:ai+XGjJY0
でも、扱いに注意が必要なものじゃダメだよね。
戦闘では、走ったり、這ったり、何もしないで何時間も待機したり、隠れて静かにしたりできなきゃ。
585名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:59:41 ID:a2Ynu7QE0
ビグロだろ
586名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:59:54 ID:rCmb54i/0
アメリカは車だの飛行機だのそれぞれで自動運転ロボを作ってるが
日本みたく人型を突き詰めたほうが結局は効率的なんじゃねえの?
戦車も地雷処理機もそのまま使えるんだしさ
587名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:00:25 ID:FoJOwfA00
>>582
おま、IDに79が入ってるな。
00が入ってる俺のほうが強いけどな。
588名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:00:34 ID:wRrQK3dR0
>>580
ザクレロの戦闘シーンは良かったのに、劇場版だとカットされているんだよな。
589名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:01:52 ID:8/91X82t0
カスラックより著作権料を集金に伺います
590名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:02:40 ID:RtCDu79N0
>>587
君ガンダムマイスターだからエクシア乗ってね
俺ニュータイプだからνガンダム乗るから
591名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:02:49 ID:adsT0CCN0
実用的で現実的なのはデザートガンナーだろ
592名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:03:07 ID:cZY3ouW90
"宇宙の戦士"みたいなヤツ?
593名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:03:15 ID:YnvKRn080

せめてボトムズのスコープドッグくらい開発できんのか・・・?

5941000レスを目指す男:2007/11/05(月) 20:04:12 ID:ai+XGjJY0
また、スペックだけ列強と変わらないのに、実は役立たずみたいなのが出来ると困るな。
595名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:05:30 ID:rXF2jhKN0
>>593
作るだけなら可能
でも実際の兵器として見たら最低野郎
596名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:06:13 ID:2KC/iH0CO
もちろん

搭載
597名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:07:25 ID:2JWVLOSdO
マスターチーフ!
マスターチーフ!
チーフ来てくれ〜!
598名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:08:37 ID:cGqctDIv0
3セットって白兵戦用と中距離支援用と砲戦用ってことじゃないの?
599名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:09:07 ID:3qsMia3+0
まあ、兵員の安全を確保する為の強化装甲服は出てくるだろ。
パワーアシストは、人口筋肉とか出来ないと無理ちゃう?
600名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:09:10 ID:2KC/iH0CO
ミサイルにヤられる木偶
で桶
601名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:09:16 ID:cZY3ouW90
>>595
携帯用ロケットランチャーで簡単に撃破されそうだね。
602名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:09:20 ID:uLF73AbE0
ガンダムよりボトムズのあれのほうが現実性が少しはあるだろ
603名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:10:05 ID:wRrQK3dR0
タイムシフトってゲームの主人公のスーツ作れば時間も操れて一石二鳥
604名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:10:07 ID:8/91X82t0
おまいら、いい年して、ほんとガンダム好きだな
だいたいあんなでかいもの作れるわけないだろ
作るんだったらボン太君型アームスレイブだよ
605名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:10:09 ID:PELJVnRy0
山田洋行を通して仕入れました。
606名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:13:01 ID:OKsppnZjO
どうみてもスターシップトゥルーパー並みの原作破壊です
607名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:13:18 ID:/HI9KooLO
で、一機持ち逃げされるのがお約束なんだよな
608名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:13:32 ID:uznEs71W0
核搭載ならメタルギアの方が実現性高いな。
609名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:14:30 ID:6SxMp02c0
>>1
自衛官はWinnyでアニメをダウンロードしてるんだろな。

夢よりも先に規律意識を持って欲しいよ。
610名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:14:39 ID:RtCDu79N0
>>607
実際にそれ実行するの想像したら、この上なく間抜けな絵しか思い浮かばないのだがー
611名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:16:35 ID:MLJgN0t00
やはり名前から言っても士魂号を作るしかあるまい

>>607
最近は数機まとめて強奪されるのが流行り
612名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:19:06 ID:jGo0zlHZ0
ガンダムって言葉まで使うのは
この分野がよほど人材不足なんだろ。
技術持ってる奴は行って幹部と技術談義でもすれば採用されるんじゃね?
613名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:19:31 ID:WQAWGHqWO
画像はないのでありますか?
614名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:20:13 ID:wRrQK3dR0
防衛省ってヲタが多いんだな、こいつらに日本の未来を任せて大丈夫だろうか。
615名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:24:17 ID:ZOlXgyb30
実際に二足歩行の巨大ロボットに乗る事って可能なの?
二十世紀少年でめちゃくちゃ酔うって読んだんだけど
616名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:26:49 ID:DLboYJlbO
ビグザムの量産化は進んでいるのか?
617名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:27:06 ID:vJKwNyHR0
>>490
今は航空学生もめがねコンタクトOKだよ。
つまり目悪くてもF15J等戦闘機(一部は選択できないかも、)に乗れる
618名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:27:17 ID:uimaPzLa0
ぜひ幹部の人に足をつけることにこだわる人がいてほしい。
で、現場の人が陰口叩いて欲しい。
619名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:27:58 ID:fSIAdjvl0
大丈夫!
日本の未来はオタが救う・・・鴨
620名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:28:22 ID:JKkSZ9U00
日本には最低野郎がたくさんいるんだから、モビルスーツなんて高価なものはやまて
アーマードトルーパーで十分だろ。
もっともあっちのほうがクリアしなきゃいけない技術水準が高いがな。
621名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:29:18 ID:7kJ4PB/20
ガンダムより宇宙戦艦ヤマトを造れ。
622名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:31:15 ID:DIwKwuCTO
まぁ日本人は皆オタみたいなもんだからなぁ
623名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:32:14 ID:wRrQK3dR0
ガンダムよりゼオライマー作れ
624名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:32:34 ID:5dtoh5Ry0
>>614
26万人も居るんだからオタが居ても別におかしくなくね?
625名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:33:56 ID:sU0W/O4P0
パワードスーツはガーシムみたいのが作れれば一番なんじゃないの?
626名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:37:28 ID:TNGEr9pw0
>>2おめ

警察がウチに来てたんだ、遅レスは勘弁してくれ。
627名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:37:34 ID:rRwxHx8mO
やっぱりメガゾーンのガーランドだろ
628名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:39:09 ID:rXF2jhKN0
車も作るだけなら海外で出来るようになったから
自動車メーカーも車に見切りをつけてロボットを作るようになるかもな。

トヨタ アーマードトルパー
日産 ガンヘッド
ホンダ ガーランド
三菱 ザク
スズキ モスピーダー
コマツ レイバー
カワサキ レギオス
オリエント工業 草薙少佐型義体
629名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:40:03 ID:JKkSZ9U00
>>628
三菱は装甲歩行砲システムを開発しますw
630名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:40:52 ID:TNGEr9pw0
>>628
オリエント産業は車メーカーじゃn(ry
631名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:42:24 ID:VVM7pGVL0
既出か知らんが、こっちのことじゃないのか?
ttp://www.cyberdyne.jp/
632名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:43:04 ID:sWhm3dxK0
^^
633名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:43:13 ID:DIwKwuCTO
篠原重工はデンソーだろ
634名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:43:35 ID:EZUk6Lt40
パイロット試験科目にはエースコンバットや
ACE、アーマードコアもあるから腕を磨いておけ。
635名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:44:12 ID:JKkSZ9U00
>>634
ガングリフォンを入れてちょ。
636名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:44:34 ID:wRrQK3dR0
>>628
三菱のザクだと欠陥出まくりで悲惨な事に・・・
637名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:45:36 ID:z8Lqio+A0
恐らくこのスレは防衛省よりハイレベル。
638名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:45:36 ID:QOO0Tn2d0
三菱はだめだ。関係ない一般人が死ぬ。
639名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:45:39 ID:YNvkUBKF0
>>628
中国もハイブリッドエンジン作ってたしね
トヨタと本田の牙城いつまで持つかだな
640名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:46:52 ID:UXFEnpcT0
ミカロイドも作ってくれ
641名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:47:35 ID:k9g2EDye0
いきなり盗まれるのか?w
642名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:48:12 ID:b4kz7QMK0
芝村重工だろ
643名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:48:59 ID:TC2E1AzkO
http://aidoll.4woods.jp/gallery.html
先ずは、コレを動くようにしてくれ。
644名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:49:45 ID:UXFEnpcT0
おまいら
パイロットになる準備はできてんだろーな?
645名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:49:58 ID:2KC/iH0CO
タチコマ
まだ〜
646名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:50:25 ID:m6g6h+zCO
>>628
三菱はやめて(;´Д`)
ザクがかわいそうだ
647名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:50:26 ID:0qtSmvEO0

防衛省開発のガンダムデータがwinnyで全世界に流出
各国がそのデータをもとに独自にガンダムを開発


ここに全世界を巻き込んだ
ガンダムファイトの歴史が始まるのであった…
648名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:51:32 ID:5dtoh5Ry0
>>638
自衛隊の航空機、戦車、誘導弾、その他ライセンス生産品のほとんどが三菱製なんだけどw
649まねっ子色素:2007/11/05(月) 20:52:23 ID:DLboYJlbO
SPTが欲しい。
650名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:53:00 ID:2O/Avvuc0
>>1を読んだんだが…。
これガンダムじゃなくて、ふもっふのポン太君の方が近いな。
651名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:54:49 ID:4YrtbAZu0
>>602
ボトムズは本土の防衛に向かなさそうな気がするんだが。
652名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:56:21 ID:EdSq6hzP0
>>651
ガンダムもどうやって使う気なんだろ?
やっぱり宇宙戦争を視野に入れてるのかな?
653名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:57:59 ID:+vCE4IICO
ランバ・ラル隊が木馬に白兵戦挑んだ時に装備してたランドムーバーの方が役立ちそう。
654名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:58:05 ID:a3PnyPXu0
国産ステルス実証機の縮小模型(三菱重工業)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191323400/

既にコアファイターは作られている
655名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:58:08 ID:a2Ynu7QE0
防衛ならバリアーだな
656名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:58:51 ID:0pM0G2G90
ボトムズはPKOの治安維持活動で使える。
657名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:58:53 ID:umA8pFEJO
>>614
いま、40〜50代幹部はウルトラマン、仮面ライダー、ヤマト、ガンダムのオタ多いよ。
しかも、佐クラスのがゴロゴロ居るから…。
自衛隊辞めたの15年前だったけど、上司に32歳で家族子持ちのパトレイバーオタクだったよ。
なにせ、教材にパトレイバーの映画を持ち出すぐらいだから、
階級2尉だったから辞めてなければ3佐か、2佐ぐらいにはなってるはずだな。
自衛官はオタ多いし、俺も隠れオタになったのは廻りに大量居たから。
もちろん、それでも少数派だったけど、
上が抜けて、入隊するのがオタ、隠れオタが増えれば、オタの比率が上がり、こうなる訳だ。
658名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:59:07 ID:JKkSZ9U00
>>602
ATはマッスルシリンダーが多分無理。
659名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:59:17 ID:pBuGKPkI0
当然、赤いの作ってるよね。
660名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:59:51 ID:oVoo+PUI0
富士急ハイランドみたいなのか
661名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:00:01 ID:gZ651OuV0
>>654
三菱重工業はマジ戦争商人だな。
シェアトップじゃね?
662名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:01:02 ID:N+8qwh0o0
・・・あった!大気圏突入の方法が!!
間に合うのか・・・
663名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:01:24 ID:G9aKoTKMO
あれ、エヴァは?
664名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:02:13 ID:TNGEr9pw0
つーか量産するならGMだと思うが
665名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:03:05 ID:pBuGKPkI0
ガンダムとそれ以外の試金石はハンマーだ。
666名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:04:17 ID:EdSq6hzP0
隊員のIT化がなんでガンダムに繋がるんだろ?

最終的にはどんなジャミングにもまけない
ニュータイプを育成しようってことなのかな?
667名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:04:48 ID:VGz756L+0
デンドロみたいなの作るの?
じゃパイロットは消耗激しいから
一定時間ごとにヒロポン打たないとね。
668名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:05:07 ID:7wNAfZoGO
なんというTA…
ガサラキは知名度低いなorz
669名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:07:23 ID:VGz756L+0
>>668
一番現実的で作りやすそうなのにね。
構造物にウインチ引っ掛けてインパクトで昇っていくのとか
作れそうな気がするんだけど。
難点は人工筋肉をどうするかだな・・・。
670名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:08:32 ID:VYdW5NA+0
日本の技術は世界一ィィィィィ
671名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:09:01 ID:PlEgCiRJ0
これは酷い
672名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:12:14 ID:pXCi+vZJ0
気持ち悪いなこれ。国民の税金がくだらないことに使われていいわけがない。

というかヤフー系の似非メディアによる自演ニュースだろ
「ガンダムを開発中という情報が流れた」(笑死

自演くっせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
673名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:13:22 ID:umA8pFEJO
>>669
人工筋肉あるよ。
性質が金属だけど筋肉と同じ動きをする奴はね。
674名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:13:38 ID:jHCknA0iO
完成したら自衛官に転職だ!










ボールなら辞退します
675名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:14:55 ID:a2Ynu7QE0
スプリガンのスーツつくれ
676名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:15:44 ID:yQ+N4i910
自分は名も無き憂国の士でありますが
ガンダムは好きになれないであります
汗臭いであります
我が国に配属するのであれば、ぜひ 『まほろさん』 を希望するものであります
戦闘力も抜群であります
だめなら 『くるみちゃん』 も強力であります
あ、しかし、くるみちゃんを作るのなら 『サキちゃん』 の方が萌えるであります
677名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:16:41 ID:TNGEr9pw0
>>676
おまい、メカフェチを敵に回す気か?w
678名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:16:44 ID:VGz756L+0
>>673
へえ、あるんだ・・・。
679名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:17:35 ID:8IvLGAik0
ボトムズとかゲイツくらいのスケールの兵器だったら実用的なのにな。
680名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:17:41 ID:NCGfhHzs0
筑波のあれは全然関係ないのか・・・
681名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:18:43 ID:msj7Z1yu0
メカフェチがガンダムを持ち上げるとは時代も変わったな。
あんな腐れ三文ドラマのどこにメカの面白さがあるんだよ。
羽生やして飛んで落ちてろ。
682名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:18:47 ID:a3PnyPXu0
>>673
サイバーフォーミュラSAGAのレアメタルもそんな感じだったな
683名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:20:39 ID:TNGEr9pw0
>>681
俺はね、萌えとやらに興味がないの。
ガンダムそのもの云々じゃなくね。
684名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:21:23 ID:hGE+SPjeO
どんだけ暇なんだよ
685名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:21:43 ID:EdSq6hzP0
>>679
でもボトムズに出てくるATって、
ジャンボマックスくらいのサイズだろ?
渋谷公会堂とかで生見学したけど、
あんまり役に立ちそうもないぞ。


686名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:23:17 ID:ZOlXgyb30
ほすヌレに勘違いした出戻りたんがきてるゆ(´ロ`)
687名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:24:49 ID:LkbkI3/R0
かくせよw
688名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:25:25 ID:N1pX9lR1O
サイコガンダムが戦場に投入されたら威圧感で敵兵は皆投降してくるだろうな
689名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:25:33 ID:qsPd3TOr0

どこがガンダム???????????????

http://mainichi.jp/photo/news/20071105mog00m200036000c.html
690名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:25:50 ID:2KC/iH0CO
電磁石投射砲が出来てます
これ銃?
691名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:26:50 ID:LdU9do7A0
防衛省はじまったな
692名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:28:32 ID:qcEwpf7mO
iフィールドかぁ!
693名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:31:28 ID:VUd/Two/0
パワードスーツか。あながち間違っちゃいないかも。
694名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:33:50 ID:E01hzrIEO
巨大ロボットに人間みたいな素早い動きをさせるのは不可能。
手だの足だの動かすにしてもかなりゆっくりになってしまうだろう。
695名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:37:08 ID:WrunC7xh0
>>689
ザクだな。ザク
696名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:38:51 ID:2LstWszA0
ガンダムじゃなくってパワードスーツなら機動歩兵かSAFSのほうがかっこよくね?
697名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:40:50 ID:sBVgadVW0
こっちの方がまだMSか
http://www.gizmodo.jp/2007/01/post_712.html
698名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:41:05 ID:0qtSmvEO0
表記はこうなるらしい

http://www1.ocn.ne.jp/~xat.stew/gun/gundam.gif
699名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:41:08 ID:5BM+d1Wx0
ガンダムよりセーラさん似の高性能のダッチワイフを作って海外派遣部隊等、欲求不満な連中に与えるべき。
ハニートラップも防げる。
700名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:46:51 ID:rCmb54i/0
地下壕に隠れるゲリラを殲滅するにはいいかもしんない。バンカーバスターとかで
やると非人道性が目立っちゃって厄介だからな。徒歩で入っていってサクっと殺して
そっと後片付けして秘密裏に作戦終了だ。
701名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:50:48 ID:yQ+N4i910
>>700
確かに、対ゲリラ戦ではむかうところ敵なしであります
702名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:52:04 ID:4xp8pV+T0
まぁ、ストーム・トルーパー→パワードスーツ→レイバー→ガンダム→マジンガーZの順に進化するんだろうな。
703名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:52:53 ID:wRrQK3dR0
>>675
筋肉服は使う奴もかなり修行しないと駄目、スーツに頼ってばっかじゃまともに戦えない。
704名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:54:54 ID:mTc934ki0
∀のように石像となるんだろうな
705名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:58:49 ID:wuk06YZp0
>>70
30代の反応 → ゼータかよw
20代の反応 → 0083かよw
10代の反応 → 種死かよw
706名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:59:26 ID:P9a4RRQPO
着てるパワードスーツがZみたく完全変型すんの面白くね?
707名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:59:37 ID:rCmb54i/0
>>701
最近の泥沼戦争見てるとゲリラ戦に勝てる日本軍ってPKFの主力になるんじゃね?w
708名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:00:45 ID:qQ+clxEf0
>>705
0083は2機だからな…少々厳しいかと。
709名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:05:44 ID:+GRjVzrV0
>>708
23だがガンボーイと思いました><
710名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:08:37 ID:mWF4ZzhX0
おれドムがいい
711名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:09:57 ID:68ZDLolyO
712名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:11:14 ID:i/ThjIe+0
まずは旧ザクからはじめろ。

俺はレッド・ミラージュに乗りたいけどな(ファティマはメガエラ希望)
713名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:11:23 ID:h9U0+Y9y0
つーか ガンダムなんてセコいこといわず

「キューティハニー士長」の開発をしているとか言ってもらいたいものだなw
714名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:11:28 ID:EZUk6Lt40
とりあえず試着したらOS書き換えとくね。
噛まないで全部いえるから。
715名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:11:42 ID:FoJOwfA00
>>710
熱核ホバーエンジンでの陸戦兵器を主流にしたいのか。
二足歩行より高速移動できるし、動画も引きで済むからコストは良いらしい。
716名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:11:43 ID:S/GJMh9w0
ガンダムってのはプロジェクトのコードネームみたいなものか。
717名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:12:22 ID:Xq6OcTeb0
こいつ・・・・動くぞ
って言わせたいのか?
718名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:13:27 ID:aMrtnwcX0
>>706
そんなに体が柔らかいなら、
一人フェラも夢ではないな。
719名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:14:05 ID:FoJOwfA00
>>717
爆撃受けて、偶然そこに居合わせた俺が何とかするんだよな?
まず幼馴染の女の子を支給してくれるんだったら、俺やるよ。
720名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:14:49 ID:QGeAjuY00
>>712
メガエラならクルマルスの方が…
って後にミラージュ騎士に嫁ぐんだったか。
721名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:15:52 ID:9ACSbXiq0
隊員のIT化じゃなくNT化ならもっとよかった
722名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:17:34 ID:EdSq6hzP0
ネットワーク・テクノロジーって考えでいけば
今回の事例もNT化のが正しそうな気もする
723名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:19:11 ID:cUxF0DbfO
今はウォードレスみたいなものを作っているんだろ?

てことは、士魂号製作中かー。
724名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:19:43 ID:lFq+bDz+0
>>721
反乱分子がでまくるな・・・

725名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:19:53 ID:5HI0eokl0
画像みたけど、これならプロテクト・ギアの方がいいな。
726名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:20:48 ID:FoJOwfA00
いい加減にしろよオタども。レッド・ミラージュじゃ強すぎてロマンが無い。
俺なら黒騎士を目指し、バッシュ・ザ・ブラックナイトに搭乗、強敵と戦って負ける。
これが男のロマン。
727名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:21:44 ID:f7614vAr0
そんなん開発する金あったら税金へらせよ
728名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:22:30 ID:xHV7DTGeO
明後日辺りテロが起きるんじゃね?
んで試着してた奴が解決
729名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:25:03 ID:R2TpNhOH0
730名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:27:30 ID:5HI0eokl0
こっちを実用化しようよー
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader509816.jpg
731名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:27:45 ID:EZUk6Lt40
>>726
確かにな。あれパイロットいなかろうが、
故障しようが、絶対負けない設定だからつまんね。
俺だったらひ弱だけど美しいジュノーンに乗りたいね。
ファティマは普通にクローソーでいいや。
732名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:28:06 ID:W/7J0I/c0
>>727
つまり「癌だムー」
733名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:29:51 ID:5dtoh5Ry0
これと同様の計画はアメリカや欧州各国それに中国や韓国も開発中

ちなみに
アメリカ軍のランドウォリアー計画は総額2300億円
このガンダムと呼ばれてるシステムは総額18億円

もっと防衛省は開発費増やさないとやばい気がするが
734名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:33:45 ID:lKoZ4tar0
>>2
おめー
735名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:34:16 ID:lKoZ4tar0
ノーマルスーツっぽいんじゃねーの?
736名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:34:44 ID:QGeAjuY00
>>731
じゃあ俺はエンゲージで。
ファティマは…いらないから半ズボン姿のハリコンきゅんが膝に乗っていてくれれば満足。
737名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:35:36 ID:FoJOwfA00
おまえらはファティマとセックスしたいだけなのか。
俺はアナンダきゅんがいいです。
738名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:37:11 ID:sU0W/O4P0
どんな条件がそろたって二足歩行巨大メカは糞の役にも立たないからな
739名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:38:38 ID:DNxYJiAe0
ボトムズ作ってくだしあ
740名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:40:01 ID:DIwKwuCTO
アトロポスかアウクソー
741名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:43:15 ID:JFzjXAKa0
【レス抽出】
対象スレ: 【社会】 防衛省が研究の「ガンダム」、来場者が実際に試すことも可能…7日から技術シンポ
キーワード: 俺がガンダムだ





抽出レス数:0
742名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:43:16 ID:oJ4ASs0i0
>>427
アパッチの装備で予定されてる、1機のアパッチで最大12機の無人航空機を操るってのも、
もろサイコミュみたいな発想だな。
743名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:44:29 ID:7lM0qo3O0
いやいやウィキペディアの編集履歴からいって

農水省のほうが研究は進んでいるぞ
744名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:44:54 ID:a2Ynu7QE0
メガ粒子砲を作れ
745名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:46:06 ID:P9V56kO/0
「ふくらはぎのくびれ」はちゃんとあるんだろうなっ?!
746名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:47:45 ID:yQ+N4i910
>>744 メガ田代砲なら作ってやる
747名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:47:57 ID:L+/Ynkac0
ガンダム作ろうとして張り切りすぎてイデオン作っちゃって地球真っ二つ。
748名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:53:47 ID:loZCoXfNO
>>738
@重い荷物を持つ(弾薬等)
Aある程度の防弾能力
Bデータリンク
C高速でホフク前進
D対人地雷に対する防御
これらが出来ればいいと思う。
何もビームライフル装備とか空を飛べとか贅沢言わないから。
749名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:55:13 ID:EIFw9b3C0
現行の歩兵の装備だけでも30kg近くの重装備になることがしばしば。
歩兵にこれ以上の負荷はかけられんだろ
強化装甲を施すにしても補助動力が必要になる
それのアテがついたと言う事か?筑波大のアレは協力を断られているはずなんだが・・・?
750名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:57:06 ID:QGeAjuY00
>>742
さすがはアパッチだ。
アルスキュルを倒しただけのことはあるな。
751名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:59:13 ID:2O/Avvuc0
>>729
三枚目は何だw
752名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:59:55 ID:P9a4RRQPO
>>748だったらデンドロビュウムだな
753名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:00:48 ID:EZUk6Lt40
装甲とパワーアシストしてくれる人工筋肉的な
物がついた装備ならかなり有効だと思う。
重装備でも軽快に動けてなかなか死なない歩兵
なんて理想的だろ。後は動力の電気をどうするかだな。
754名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:01:34 ID:loZCoXfNO
>>752
それ贅沢すぎw
755名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:02:08 ID:EdSq6hzP0
>>749
それ出来たら土建業にバカ売れするぞ
756名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:02:08 ID:XZUqGf/W0
おばんげりおんのほうが好き。
757名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:03:24 ID:yQ+N4i910
>>753
動力の電気 = アンビリカルケーブル
758ココ電球(∩T∀T)ノ[芋]   ◆tIS/.aX84. :2007/11/05(月) 23:03:37 ID:Ak5fsAp70
あの大きさであの動きは無理だって
おまいらはあほ
759名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:04:07 ID:2KC/iH0CO
F2に勝てますか?
760名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:04:29 ID:oHJdM9850
別にガンダム政策しなくても核政策すりゃよくね?
761名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:05:53 ID:s/+icInX0
チョンがまねするに1000ウォン
762名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:05:53 ID:mM0F2ezW0
南極越冬隊の自衛官のための女性型アンドロイドの開発はまだー?
763名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:06:14 ID:Uw0DCr0y0
どっちかつーと機甲猟兵。
764名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:06:52 ID:z5Cvol1Z0
この装備をどんどん巨大化させればガンダムになるのか
765名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:08:15 ID:a2Ynu7QE0
>>751
ドダイYS
766佐藤ゆかり?:2007/11/05(月) 23:10:01 ID:oQjB8F7L0
|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1179432524/38
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/125
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
767ココ電球(∩T∀T)ノ[芋]   ◆tIS/.aX84. :2007/11/05(月) 23:10:07 ID:Ak5fsAp70
ざっと計算してみたが ガンダムの足の出力は両足で1万馬力くらい

あの大きさでそんなエンジンない

はい 終了終了
768名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:10:19 ID:s/+icInX0
携帯用ビームサーベル開発したら自衛隊志願者倍増するぞ
769名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:10:36 ID:oDx/4VCb0
 rニ二i⌒i    _________________________
 |   | ||.|  /
 |   |回| < 日本では般若は魔よけだそうで、私の成功を祈ってくれてるのかもしれませんが重たいのでやめてください
ノ\  |  |  \_________________________
\ \|○|
  \ノ ̄`し
770名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:11:52 ID:EIFw9b3C0
>>756
オヴァン・レイか
あれはいいものだった。
続編が出ないのが非常に残念だ
771名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:14:50 ID:5qKAGltfO
電気を通すと堅くなる布とかないかな
772名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:15:29 ID:9kxIGwFm0
>>1 ガンダム

あのなぁ・・・・・・、本当にさぁ・・・・・・

いい加減にしろよ。なぁ?

「小学生中学生向きロボットアニメ」だろ?

いい年した大人がよ、恥ずかしくねぇのか?あ?

いい加減にしないと怒るよ。
773751:2007/11/05(月) 23:16:16 ID:2O/Avvuc0
>>765
いやそれを聞いたんじゃなくて、なんでその上に噺家?が座ってるのかとw
774名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:16:21 ID:8g/PyyyV0





             マンダム




775名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:17:33 ID:/X0aqwio0
ガンダムはまだ早い!

ザブングルからやり直せ
776名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:18:02 ID:8g/PyyyV0
チャールズ・ブロンソンだろ。
777名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:18:37 ID:2O/Avvuc0
レイバーが先だろうw
778名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:20:16 ID:g2DrCW/i0
くだらん
もういいから
無駄遣いの展示会なんて気分が悪くなるだけ

少子高齢化とか増税が問題になってんだからこんなの自粛しろよ
税金はもっと有効に使うべきだ
779名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:20:21 ID:4YY2lsSaO
いいや、ヴァンツァーだ
780名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:22:43 ID:s5r9B8/Q0
>>768
倍増ではない、通常の3倍だ
781名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:22:45 ID:HEQ7ubs50
モビルスーツではありませんが
試作2号機のオペレータをしたことがあります
「気分はサイサリスに乗ったガトーですね!」
といったら、三菱の人に大受け
782名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:23:13 ID:AtK1E3BE0


防衛省が作るとガンダムはこうなる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071105-00000010-maiall-ent.view-000

超絶ダサイwwwwwwwwwww
783名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:23:36 ID:b9txaekF0
ズゴックを竹島に配備しろ
784名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:25:59 ID:E3WJjAC8O
だからSF3Dだってばー!
785名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:27:52 ID:mM0F2ezW0
動力だのなんだのって、身体動かしたことのないヲタの
貧弱な発想だな。
30キロだろうが40キロだろうが、フル装備で動ける肉体を作れば
いいんだよ。
兵隊ってのはそういいうもんだ。
普段から鍛え抜いて、















いざというときには注射一本だ!
786名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:28:42 ID:Io8MrzWR0
ゲルググを量産しつつサイコロガンダムを製造すれば勝てる
787名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:30:36 ID:Bzskn1oXO
アメリカからトムキャットを買って来て
変形出来るように改造した方が早いだろ
788名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:30:53 ID:kkvTso3KO
ヨタにザブングルを作らせろ!
789名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:30:53 ID:FpKZ1NIeO
これって、砂ぼうずの砂漠スーツだよな。
つーかコンバットドールならもう作れるだろ。
790名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:31:06 ID:xJStDWRE0
>>776 そりゃぁ「マンダム」だろ
791名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:33:26 ID:elRvqucUO
キュベレイ作るんなら防衛税導入しても許す
792名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:34:06 ID:jLaxOptF0
>>1
そんなオタ兵器よりコロニーや隕石落しを研究しろバーロー
793名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:35:16 ID:ORLtk0xiO
マチルダさぁーん
794名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:36:41 ID:LRjfUlOv0
まずはボールがさきだろ?
でなきゃガンタンク
795名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:37:25 ID:jLaxOptF0
開発計画段階なら
V計画って呼ばなきゃダメだよな

たぶんそう言ってると思うけど
796名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:38:37 ID:yjeHZICu0

>>794
いや、Gディフェンサーはもう完成してる。
http://www.youtube.com/watch?v=j-66AcTo9TU

797名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:39:35 ID:GcXa6p5e0
ガンダムよりガンタンクのほうが実現可能な気がする

まあコアシステムは無理だが
798名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:44:03 ID:EIFw9b3C0
>>796
>Gディフェンサー

どうみてもジェットスクランダーです、本当に(ry
799名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:45:19 ID:HgNIf7SM0
ガンダムということは、ビーム系の兵器を装備するのか?
ハンマーやらバズーカは出来そうだが
800名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:45:53 ID:qcEwpf7mO
日本のモビルスーツは化け物か!
801名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:46:23 ID:d2deogGL0
> ガンダムこと先進個人装備システムは、陸上戦闘の際、隊員が着用する防弾チョッキや
> ヘルメットの装備で、ヘルメットの内蔵ディスプレーには他の場所の状況映像やGPSに
> よる位置情報、身体状況モニターなどが映される。

よく考えるとこれって、モビルスーツなんかじゃなくて、モバイルスーツじゃね?
802名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:49:41 ID:Fk4WoAV20
石破いきまぁーす!
803名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:50:26 ID:8g/PyyyV0
防衛省が極秘裏に開発を完了したガンダムの超機密映像が漏洩しちゃったよ!!
http://charles-bronson.hp.infoseek.co.jp/image/recordMandom.jpg
804名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:54:19 ID:+GRjVzrV0
攻殻のオペレーターロボット開発してくれ
好みだから開発してくれ
805名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:55:18 ID:pVbL3PUh0
>>42
スコタコでねか
806名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:55:22 ID:I298prIC0
>>804
お前・・・・実は俺だろ?
807名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:56:19 ID:ZRs2DdEe0
連邦のV作戦とやらをキャッチした
808名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:57:13 ID:n/Lpi96t0
アッタマに来た。
これがガンダムか!? ガンダムの醍醐味はどこへ消えた!?
ナンデ、モビルスーツのガンダムをチョッキに変えるねん。
RXシリーズの三機種目で初の汎用MSをナンデ潰すねん!
ガンダムの最も美しい瞬間を消したのは誰や!
ガンダムに対する冒涜や!
これがガンダムやというのであれば俺はガンダムファンをやめる!
これが防衛省のガンダムやというなら…。
809名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:57:41 ID:yWrzi9+q0
>>782
つーかこんなものを何故にガンダムと言っていたんだろう
810名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:57:46 ID:+GRjVzrV0
>>806
ナカーマ
あのポニテとかいいんだよ
メスゴリラよりかわいいし
811名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:01:23 ID:QPOqsiDTO
こんなんガンダムじゃないやい

パパのウソつき!

ガンダムだってガンダムだって言ったじゃないかー

えーん

812名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:01:36 ID:MnuswQKT0
>>810
清楚な感じがいいよな
白いワンピース姿とかどうよ?
813名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:01:41 ID:lM+W3kvG0
>>782
ウーン、マンダム
814名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:01:42 ID:WePfMJDk0
光学迷彩とパワードスーツはもうできてるけど、

果たして、ガンダムつくって、実戦で役に立つんだろうか?
815名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:04:00 ID:WePfMJDk0
>>810
タチコマのかわいさこそ異常だろうが!!!
816名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:04:20 ID:ZWztiaqS0
恥ずかしいし、税金の無駄遣いを…
オタクだけ喜ばしてどうする。

誰か儲かるのか?
817名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:04:43 ID:tNZ0J6i10
>>814
目立って的になるだけかと
818名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:05:44 ID:lM+W3kvG0
819名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:06:24 ID:iMNT0fMp0
>>815
さーっせん
タチコマよりフチコマ派ですw

>>812
白ワンピ?
清楚?
ただあの80年代的キャラデザとポニテが好きなだけだ〜
820名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:08:08 ID:1miHfu/eO
>>811
昔親父がクリスマスに間違えてバイソンのプラモ買ってきたの思い出した…
821名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:09:33 ID:nHdh6HYw0
>>1

兎に角! この手の糞スレを「ニュース速報+」に立てるのは止めろ!

こんな「ロボットアニメ」向けの糞スレは、アニメ板にでも立てろ。

少しでも日本を良くしようと思っている人は多い。だから「ニュー速+」
で議論をしているのだ。それがまともであれそうでないであれ。

そこにこんな「小学生向けロボットアニメ」が来る余地などない。
1回2回なら大目に見ていたが・・。本当にいい加減にしろよ!

ったく、オタクは常識がないから好きじゃねぇよ。PCオタクもアニメオタクも

822名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:10:07 ID:MNX4bnsN0
>>162
>>225
もうこれでモビルドールが実現してしまう件。

足りない自衛官はヒキニートを徴用。ネットワーク経由でモビルドール操縦させて任務をこなさせる。
これは結構需要が出てきそうで良いかもしれん。
823名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:12:40 ID:MaIvjUYO0
当然これで大気圏突入も出来るんだろうな?
824名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:21:33 ID:KPVxo5g20
GPS付き携帯電話常時所持の方針に
強く反発していた省内旧守屋系幹部自衛官が一斉に沈黙
指示に従わない者は去れ
という大臣の一言で腰抜けどもは見事に沈黙
次の定期異動で閑職への辞令が出る
地方へ飛ばされ本省へ戻ることはない
本流守屋系として昇進、栄転してきたツケと言える
825名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:26:14 ID:K4UjrKK00
ガンダム00とか見た方がいいよ。
防衛利権とかノーパンシャブシャブ接待とか分かりやすく教えてくれるからw
826名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:32:05 ID:sjxh9svK0
君たち良く考えてみて、ガンダムなんか開発したら碌なことに使われない!
ガンダムが壊れたらチェルノブイリ原発みたいに放射能汚染になるし街中を
歩いたら市民の家や街が破壊されて碌な事がないし毎日震度7ぐらいの振動
が伝わる。そして深夜動かしたらうるさくて眠れない!

いいことなし!
827名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:40:42 ID:8E9iD2dEO
>>821
>>42

アニメじゃない!アニメじゃない!
ほんとのこ〜とさ
828名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:42:04 ID:aHf72me+0
バカだな
そうした放射能汚染から身を守るために
ガンダムみたいなMSが必要なんだろ
829名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:43:33 ID:+NTK25fU0
>>1
ネラーってホントバカで現実感の無い奴らだな
830名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:44:39 ID:wWlaKYuI0
そんなことより先進装具の機能について語らないか?


無理かそうか。
831名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:49:03 ID:QsgW1ai80
832名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:51:52 ID:wUmUjJZJ0
>>829
釣針が見えすぎてるよ
833名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:54:46 ID:kfcSHSGmO
地球環境を考えたら

バイク戦艦の開発の方が先だろ
834名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:54:46 ID:jnY+Pa6E0
そろそろ地球も人口が増えすぎてきたからなぁ
ここらでスペースコロニーに移住も考えていかないと
835名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:57:41 ID:Qsyaf2L20
>>42
「足軽君」wwwwwwwwwwwwwww
836名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:57:55 ID:49jeXKhyO
 /二/\二/\
く三く/\×/\〉  >>752
(⇒〓Ζ( ^∀^)   何よう?
ニ(ニ(oE三>l,z(]ニニ(ニ(ニ(0) 
    (―((◎))
837名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:58:12 ID:MJ3ZwNsaO
ASIMOの頭部にマシンガン装着して遠隔操作するだけでもかなり使えるだろ


市街戦で立てこもりに突入するときとかさ

ロケット砲クラスじゃなきゃそうそう壊れないだろ
838名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:58:14 ID:fxcG362P0
>>1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

これで死ねない理由が増えたw
839名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:58:59 ID:lzTIy/UuO
開発者は亭武玲さん
840名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:01:03 ID:kfcSHSGmO
>>836
デンドロビウムいいよな
数あるガンダムの中でも一番好きだ
841名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:01:25 ID:K4UjrKK00
>>803
テキサスコロニーに誘い込むとは
やるな・・・
842名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:04:30 ID:1C/PgE720
白いヤツじゃない
そいつらは偽者だ
843名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:04:58 ID:E2T/9/1QO
ヘルメットが無ければ即死だった…
844名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:05:14 ID:E8QFCige0
表記はガンダムよりG.U.N.D.A.M.のほうがよくね?
正式名は後付けで
845名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:05:46 ID:d0wBnqK20
将来の自衛隊はオタクだらけになるのかな。いやだ・・・。
846名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:07:34 ID:E8QFCige0
とりあえず榊原から一機借りて来い
皆そっちに乗りたがるかわ
847名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:21:37 ID:Aj55GQbIO
だ〜かぁ〜らぁ〜 ガンダム見て 戦争の素晴らしさをしったの??
848名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:27:26 ID:TNFE0So20
>>837
小銃で蜂の巣でんがな。

ケプラー素材とセラミック板取り付けて強化しても、
いかんせん人間に比べて動きが遅すぎるんだよねぇ。
849名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:29:26 ID:KhtDUUQH0
■大阪全国第1位の項目■
韓国・朝鮮人人口(10万人当たり)部門     ★ 第1位 ★
小学校長期欠席児童比率部門         ★ 第1位 ★
中学校長期欠席生徒比率部門         ★ 第1位 ★
最終学歴が小卒・中卒人口部門         ★ 第1位 ★
完全失業者数部門                 ★ 第1位 ★
精神病院新入院患者数部門           ★ 第1位 ★
精神病院退院患者数部門            ★ 第1位 ★
生活保護被保護実人員部門           ★ 第1位 ★
生活保護費[市町村財政]部門          ★ 第1位 ★
刑法犯認知件数(千人当たり)部門       ★ 第1位 ★
粗暴犯認知件数部門               ★ 第1位 ★
窃盗犯認知件数部門               ★ 第1位 ★
風俗犯認知件数部門               ★ 第1位 ★
少年窃盗犯検挙人員部門            ★ 第1位 ★
覚せい剤取締送致件数(10万人当たり)部門  ★ 第1位 ★
ボランティア活動の年間行動者率(15歳以上) 最下位
浴室のある住宅比率 最下位
窃盗犯検挙率 最下位
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51351.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=27
850名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:30:33 ID:nEYEuP0AO
やっぱ装甲はチタン・セラミックス複合材
つまりガンダリウム・・・最初だからαだな
851名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:30:33 ID:Aj55GQbIO
ガンダム=兵器=人をも殺せる


中学生みたいな考えではしゃぐなよ みっともない
852名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:30:37 ID:krQi7SpnO
仮にガンダムが実現したとして一体どれだけの恩恵があるの? 

開発費用に見合うメリットがあるの? 
853名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:31:33 ID:PeAZHUsz0
しかし日本人の人型ロボットに対する情熱って何処からきてるんだろう?w

その昔(大昔w)イー・オリョンの「縮み志向の日本人」でも工業ロボットに人名付けるの
日本ぐらいとかなんとか書いてあったようなwww
854名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:36:24 ID:h7ye58vH0
本当に等身大ガンダム作ったら

一体に最低200億円、開発費に兆の金がかかるので
国防以前に国家破綻です。
855名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:36:59 ID:b7dOyZp10
おまいら
ザクをわすれてねーか?
856名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:39:12 ID:IEIBfM+60
なんなんだろ?村田セイサク君に爆弾抱えさせて敵の陣地に突っ込ませるんだろうか
857名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:40:23 ID:b7dOyZp10
>>854
内訳キボン
858名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:41:10 ID:2iLDHL6C0
859名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:42:57 ID:lhbN+leb0
まさか本当にコレジャナイロボが防衛省で開発されていたとは!
860名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:46:07 ID:h7ye58vH0
>>857
ボーイングやコンコルドの開発に200億かかってるのに
ガンダムの開発費がそれ以下のわけない、ということで最低200億。
861名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:48:10 ID:B45eAfnu0
これはもちろん一般向けのダミーで

すでに防衛省はV計画を発動している




と、いう夢をみた
862名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:49:48 ID:M4Z29LDu0
人類がこのまま順調にテクノロジーを進歩させたら
3000年ごろには宇宙世紀になってるんだろうな

ガンダムができて資源を火星かなんかで調達するようになったら
スペースコロニーとかできてんじゃねえの
アムロレイが見れるのは4000年ごろか
それまでにヒト科が絶滅してるかもしれんが
863名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:50:13 ID:DhduF2c40
>>854
日本国なら充分使える額です
864名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:51:20 ID:tAQFftGf0
ガンダムなんて経費の無駄

HEVスーツを量産するんだ
865名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:55:21 ID:DhduF2c40
ガンダムを作るにしても動くロボットだけ作ればいいってもんじゃないからな
敵味方識別システムや自動照準システムなどはガンダムを作るに必須のシステムだ
866名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:57:40 ID:M4Z29LDu0
1000年後にはどこかの国が誤発射して
放射能で全世界がエヴァンゲリオンになることが目に見えてる
セカンドインパクトはおきるよ
そして一部の科学者が
ゴキブリと人間の遺伝子をマッチングし
新しい人類を作るための錬金術が人類破滅末期におとずれる
超人類が生まれる 
867名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 02:13:33 ID:AiP62e4x0
だからパワードスーツだろ
868名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 02:28:14 ID:4fKycihq0
死ぬ死ぬ詐欺に似てる。ガンダムガンダム言ってればバカが騙せるんだろうか?
869名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 02:40:05 ID:WePfMJDk0
>>854
F-15Jの値段がそんなもんだぞ……。
870名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:19:58 ID:cK1BnSJC0
なんだ、ガンダムじゃなくてコレジャナイロボかよ…
871名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 05:35:03 ID:XTrDbg7r0

「日本人が勝手に自殺した」というのは戦後米軍の情報操作

マッピ岬集団自殺の原因
ttp://blogs.yahoo.co.jp/akebejp/6130976.html
米軍は、日本語で投降を促す放送を流し始めた。
「投降すれば、立派な衣服や、美味しい食料も十分に与えます。もはや犬死にするこ
とはない、今や死んでも花実は咲きません。みなさんの投降をまっています」
ウサギ追いしかの山、と続く童謡を流し始めまた。その後、桃太郎、天然の美、
荒城の月などが流された。これには潜んでいた日本軍も参ってしまった。
米軍は、投降呼呼び掛けの放送とはうらはらな、人道上許し難い残虐な行為をした。
追われた数百の住民が逃げ込み、捕らわれた。
幼い子供と老人が一組にされ、滑走路の奥へ、婦女子が全員、素っ裸にされた。
そして、無理矢理トラックに積み込まれて、走り出した。
婦女子全員が、トラックの上から「殺して!」「殺して!」と絶叫していた。
滑走路の方から、子供老人の悲鳴があがった。ガソリンがまかれ、火がつけられた。
残酷な行為は壮絶をきわめた。火から逃れ出ようとする子供や老人を、周囲にいる米兵は、
ゲラゲラ笑いながら、又火のなかへ付き返す。死に物狂いで飛び出してくる子供を、
再び足で蹴り飛したり、銃で突きとばしては火の海へ投げ込んでいる。
二人の兵隊が滑走路際にいた、泣いている赤ん坊をみつけ、両足をもって、真二つに
引き裂いて火の中へ投げ込んだ。「ギャッ」という悲鳴。人間が蛙のようにまたさき
にされ殺されてゆく。彼らは、その行為を平然としてやり、大声で笑い得意げになっていた。
昭和19年7月11日、東の空が白むころ、追いまくられた住民がマッピ岬にむかって
死の行進をはじめた。数百、数千人はいただろうか。もう、だれの制止もきかない、
魔術にかかったように怒濤岩をかむマッピ岬の断崖にたち「天皇陛下万歳、皇后陛下万歳」
と叫んだかと思うと、海中めがけて飛び込んだ。投身自殺は次々とおこなわれ、
子供も、婦人も、押されたように飛び込んでゆく。
その海中には、群れをなした鮫が泳ぎ回り、海はたちまち真っ赤に染まり、
飛び込んだ人たちは次々と食いちぎられ沈んでいった。


モビルスーツで、次の戦争は勝とうな。
872名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 06:24:34 ID:dXKhJxp/0
>>871
赤ん坊を人力で引き裂くことはできるのか?
解剖学か法医学かは知らないが専門家の見解が待たれる
873名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 07:19:34 ID:RaLRZUf50
>>778
それを言うなら、男女共同参画の停止と
怪しいNGO、NPOへの補助金を先に止めるべきだよ。
あれこそ、完全に税金の無駄。
特に、男女共同参画。
8741000レスを目指す男:2007/11/06(火) 07:23:57 ID:lgJi+n9L0
でも、大昔はみんな鎧とか着てたのに、近代戦になって着なくなったでしょ。
今また、ボデーアーマーとか着るようになったのって、武器の歴史から見てどうなんだろうな。
弾が弱くなったってことかな?
875名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 07:31:28 ID:ijs0zQD+0
876名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 07:31:30 ID:MnuswQKT0
>>874
昔のよろいじゃ近代の銃弾は防げなかった、着てても着てなくても死ぬなら
動きやすいように身軽になっったほうが生き残る確率が上がる。

鎧で銃弾を防ごうとすれば今度は重すぎて動けなくなる
だから着なくなった

今は素材の発達で軽くてそれなりに銃弾を防げるボデーアーマーが作れるようになった
だからボデーアーマーを着始めた
877名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 07:33:53 ID:zKJ+S/SH0
…どこがガンダムなん?
8781000レスを目指す男:2007/11/06(火) 07:38:17 ID:lgJi+n9L0
>>876
それで昔の日本の戦車は軽装だったんだね。
879名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 07:48:52 ID:MnuswQKT0
もうちょっと、名前覧気をつけようよ俺・・・・orz
8801000レスを目指す男:2007/11/06(火) 08:00:00 ID:lgJi+n9L0
>>879
そんなつまらんこと言うなよ。
881名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 08:02:47 ID:On/EtdZc0
>>877
いや、心頭滅却すれば




無理無理。どう考えても単なる重装備兵です。
本当にありが(ry
882名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 08:24:12 ID:purvugSL0
ミサイル防衛計画に数兆円注ぎ込むならこっちを優先して欲しい
883名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 08:25:50 ID:el9PJ3Ij0
消えた年金がまさかこんな所でつかわれていたとは…
884名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 08:33:03 ID:rqAN/MXD0
 同本部によると、問題の展示品は、陸上での戦闘時に着用する「先進装具システム」。
モニター装置付きヘルメットなど電子機器が内蔵された防弾スーツ型の形状で、
すでに03年度から研究中という。79年から放送された大ヒットアニメ「機動戦士ガンダム」では、
登場人物が人型の戦闘用ロボット(モビルスーツ)に入って戦ったことから、「わかりやすい」と、
紹介資料に「ガンダム」と記載したという。
885名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 08:48:06 ID:KLkpj2W20
ジェームス・コバーンだろ
886名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 08:58:14 ID:dD7FROPX0
公開された映像は世間に対する目くらまし。
本当の情報を出すわけがない。
887名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:04:13 ID:w7WXQibyO
今、防衛省は必死に頭文字が「ガンダム」と読める英称を検討しています。
888名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:08:05 ID:hfPKXSOx0
>>750
それ乗ってる人が視力5.0以上ないと無理
889名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:12:02 ID:3B5dgUBhO
>874
>878
転動防盾で検索すると泣けるぜえ
890名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:19:26 ID:wa9gpUqk0
>875
こんなのガンダムじゃね!
ガンダムに謝れ!
891名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:24:35 ID:ilAEXeOW0
チョッパリの「V作戦」を察知したニダ!
892名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:25:36 ID:rQ8DW4ec0
つまり、兵器の総称がガンダム…?「モビルスーツ」じゃなくて「ガンダム」
893名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:26:23 ID:RAHRPhok0
ガンダムより適当なアニメあっただろうに
894名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:28:13 ID:T2b3wD3S0
ついにおまいらの時代到来
895名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:54:19 ID:AV9gh5td0
先進歩兵装備は各国がやってるでしょ。日本のばあい開発者のコードに使われたのがガンダムだっつーのは象徴的だけど。
ヲタの理想郷の面目躍如つーかね。
896名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:58:17 ID:FKfa8P7r0
米陸軍が既に造ってるランドウォーリアとどう違うのだ?
897名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:01:02 ID:EX9xLMm20
>>875
これ見てもガンダムとは全く思わないんだが…
898名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:02:13 ID:msv/gVFv0
ガンダム・・・?

宇宙刑事の「コンバットスーツ」の方が漏れ的には通りがいい。
899名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:03:48 ID:6NULdv130
あーガソダムだ
900名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:05:21 ID:HHyfBI6zO
>>131
アンタもしかして『ちくり・裏事情版』で立ってた【集団ストーカーに嫌がらせされてます】スレの住人だろ?

丁度、参院選前に沸いて来た『自公下野が先決!』ってコテに『天神』ってコテが「自分は野党が軒並み売国過
ぎるから消去法で自民に入れるつもりでいるが、あなたは野党の支持者なんですか?」って質問をしたら横から
『法律相談』とか言うコテが「私は無党派層ですが自民も負けず劣らずの売国奴です」とかって言い出してさ。

『天神』はずっと「ですから自分は消去法で…」と言ってるのに、しつこく粘着しててしまいには「ネトウヨ」
呼ばわりまでしてたっけな。かえって工作員っぽく見えた『自公下野が先決!』って奴の方が特にファビョる事
なく冷静に質問へ答えてたっけ「ミン巣支持だが人権擁護法案は反対だから票入れは別の党にしようかと思って
いる」とも言ってたからな。

俺も別に集スト被害者ではなかったが『法律相談』とかいう奴の『天神』(この人も被害者ではないが、幼少期
に集団での陰湿な苛めを受けたから、ここの人達の気持も分るつもりだと言ってたっけ)に対する物言いが余り
に酷い嫌味や中傷攻撃に変わり出してたから、参戦しようと思ってたら2人共相次いで消えちゃったんで、

天神への助け船は出しそびれてしまったわけなんだが、アンタみたいなのを見てると、糞コテ『法律相談』を思
い出すな。もしや“御本人様”か?w
901名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:05:51 ID:kIyn2obn0
見せてもらおうか・・・・
902名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:10:57 ID:4YxESw7h0
FFSの何巻だったかに、こんの着た機動歩兵が戦争してなかったか?
903名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:18:24 ID:BtwFNw7fO
ガンダムよりバイアラン造ってくれ
904名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:19:25 ID:jWklojMPO
とりあえずギャバンが先!
905名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:25:51 ID:Tq20G2UL0
>>896
正直微妙である。
ランドウォーリアやFELINと比較してみるとどうも違和感がある。
>>875の写真を見ればわかるがWSSが取り付けられていないことから
何だか適当に作ったということが否めない。(それともとりつけら
れているのだろうか。。)
おまけにアーマーを着用している人が小さいのかわからないが
あまりにも下が余分にでている。
機動性は多少なりそこなわれるハズだ。

なにはともあれランドウォーリアの出来損ないの模造商品である。
独自性に欠けている。
以上。
906名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:35:20 ID:aXbVMmJN0
ガンダムじゃなくてアギトのG3だろ
907名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:18:26 ID:zPXRyNF80
防衛省ガンダムの詳細画像見つけたので投下
http://2server.harikonotora.net/military/pc/img.php?src=../src/274-12.jpg
908名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:23:37 ID:nKpUVB1mO
ガンガル
909名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:25:13 ID:O/3usGJQ0
正直に、グリズリースーツと言え
910名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:27:43 ID:x5ENPZ6q0
>>903
アレは、最強のオールドタイプ
ヤザン・ゲーブルじゃないと乗りこなせない機体だぞ
911名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:28:26 ID:JNecRzu30
>>689
>ある中堅幹部は「守屋さんにも装備しておけばよかったかも」と苦笑していた。【本多健】

それが言いたかっただけやろw 毎日w
912名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:31:19 ID:rZGZMfoIO
隊長のヘルメットに角付けるなら許す。
913名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:32:13 ID:W9YqeievO
>>910
つギャプラン
914名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:35:14 ID:yvwnCttbO
>>912
色は赤でな
915名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:35:20 ID:RkRTKhiq0
画像を見るとあまりのショボいのでスレに急ブレーキがかかったなw
916名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:38:44 ID:/5YqnJkUO
ガンダムじゃなくて
ブルースワットだな
917名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:42:26 ID:O/3usGJQ0
色を赤にして、還暦を迎えるおじいちゃんにプレゼント、とかいいんじゃないかな
918名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:04:55 ID:gbSICOyyO
>>875
どっから乗るんだ?
左胸あたりにハッチっぽいのがあるな。
919名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:09:04 ID:pT9EtOmvO
夢があっていいなw
920名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:10:09 ID:Rft+cElJ0
石破天驚拳は放てるんだろうな
921名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:14:07 ID:AV9gh5td0
まあ素人目にゃMSどころか野球のアンパイヤって絵だからして。
922名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:02:23 ID:y1ZOfpmd0
>>182
なんだか知らないが、とにかく笑いが止まらない
923名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:21:55 ID:pgqi/W1c0
足軽君でイメージググッて、二番目の写真を見てみよう。
924名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:24:31 ID:xMgl+YAq0
なにをカンダノ。
925名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:34:16 ID:RfnQKAHIO
ガンダムよりガンダムの武装であるビーム兵器の開発こそ人の夢
荷電粒子ライフルまだー?
926名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:35:39 ID:O/3usGJQ0
セイラさんを開発したい   いろんな意味で
927名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:37:48 ID:YgMZZe2t0
ガンダムよりスペースコロニー先に作れよ
それでジオンがザク作ってからだろうが
928名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:11:36 ID:dwTE57iZ0
>>926
「それでも男ですか。軟弱者」とか言われちゃったら再起不能じゃね?
929名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:27:40 ID:GEUys2lD0
MSが異常に軽いのを突っ込まれるとガンダリウム合金だからだよ言う奴は
鋼材で出来てるザクの重さを調べろよそしてどれだけ無茶だか考えろ
930名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:27:46 ID:wWUuPL1KO
とりあえずレビルを将軍にしろ。話しはそれからだ
931名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:32:12 ID:K4UjrKK00
>>875
ガンダムというより昔話に出てくるヤマンバみたいなんすけどwww
932名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:39:55 ID:Uhlm8OFl0
ガンダムとか言わずにザクを作れ。旧ザク程度の性能でも実用的だろ。
933名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:46:36 ID:hQllnCPg0
テラ著作権侵害?
934名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:56:21 ID:OGVAT+m5O
後のマスターチーフである
935名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:01:55 ID:70jo5Qcb0
バイオクローンのセックスメイドを作るほうを優先すべき。
936名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:02:26 ID:yfP+xHc60
ガンダム出来たって粒子が(ry
937名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:41:12 ID:GEUys2lD0
>>932
何の役にも立たない
戦車より装甲薄く攻撃力が低く壊れやすく糞高いおもちゃが出来るだけ
938名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:42:13 ID:43tCRk5e0
スコープ・ドック(AT)の方が実現性が高いと思う。
マニアックだけどww
939名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:18:40 ID:+hcYnetV0
┐(´ー`)┌ 
940名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:22:24 ID:yec2FYB/0
〜〜から釣られて来ました!と報告するスレだと思ったらマジかよwwwwww
941名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:24:32 ID:AV9gh5td0
防御力はけっこう高いかもしらんよ。低姿勢時をはじめシルエットのパターンが車輌の比じゃないのと、
攻撃方向への対応性の高さとかな。盾っつーアクティブアーマーもくっついてるし。
942名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:24:36 ID:NuJ4Ien/0
2号機は盗まれるから自爆装置つけとけよ
943名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:29:33 ID:GEUys2lD0
>>941
あの重さで作ったら紙
1/144のガンプラと戦車ならべて重さが同程度なのを知ればびびる
戦車はMSの両足首足したのより小さい
現行戦車は前面しか厚く無いけど数十cmからmクラスの厚みがある
944名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:32:48 ID:qjHAX8rzO
>>875
89式小銃にダットサイト付けただけってショボいな。
そろそろレイルくらい付けようぜ〜。もしくはM4かG36にしよう。
945名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:34:50 ID:NowaQuX0O
とりあえずマゼラトップから実現してみようか
946名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:34:57 ID:K4UjrKK00
>>932
巨大2足歩行兵器は無意味
実用化しても航空機のエジキ
第一転倒した時のパイロットのダメージとか考えると危険

つうかこの手のくだらん研究は防衛利権が増えるだけだからやめてもらいたいもんだ
947名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:36:53 ID:7HKwUXNI0
フチコマ、タチコマも作れやww
948名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:40:26 ID:AV9gh5td0
スケールモデルと防御力の関係はわからん。正面1000mmの戦車っつーのはもっとわからん。
949名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:44:42 ID:nEYEuP0AO
つまりガソダムはでかさの割りに「軽い」
正直F15並の身長で、重さはF15二機強しかない
こんなんですんげー装甲してる、なんてありえない
ガンダリウム合金、超すげえ!なら
戦車に使えよ
950名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:45:44 ID:56FWtr9q0
>>948
確かにな戦車の正面装甲なんて1Mもないだろせいぜい98センチくらいだろ
951名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:49:37 ID:gQBs2Kv3O
この前、たかじんの委員会でブゥフェフェ笑う元官僚が出てきて
国民は税金は何にでも自由に使っていいと言ってると皮肉ってたけど本当だわ
こんなもんグリーンピアとなんら違いないのに
この国はバカとガキしかいないのか?
本当に絶望するわ
952名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:49:56 ID:na2kONav0
何だよパワードスーツですらねえのかよ・・・期待外れだな。防弾防爆のパワードスーツを
作ってくれ。地雷原も地下壕も普通のノシノシ歩いて入っていって敵の一番えらいやつを
組み伏せられるようなやつ。
953名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:58:37 ID:GEUys2lD0
>>949
ガンダムよりちょい重でザクが先に出来てるから
あの世界でMSが実現するのにガンダリウムが必須な訳じゃない
954名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:01:32 ID:GYXVI85C0
>>946
無人兵器として作るなら、多少は使いどころもあるんだろうけど・・・。
ガンダムも酷いけどコードギアスの方がもっと有り得ないことになってるし。
どうやって兵器を輸送したのかと問い質したい。
955名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:03:50 ID:GEUys2lD0
>>954
無いよ
その技術と金で無人戦車無人飛行機作ったほうがずっと役に立つし壊れにくい
956名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:04:26 ID:Z5YQbuUj0
どんなに最新鋭の機材背負っても感で避けまくる初心者にボロ負けするんだぜ
957名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:10:41 ID:WGoNbaDV0
http://web-tec.net/pics/h/h00064.jpg
こっちのがまだ近い
958名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:13:58 ID:JYptJb5u0
ガンダムよりヴァンツァーのが現実的だろ
959名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:20:52 ID:56FWtr9q0
>>957
気をつけろ、そいつの装甲はダンボリウム合金製だ!
960名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:22:48 ID:AV9gh5td0
大型人型が戦場に登場する可能性でありえそうなのは

支援用ロボットスーツ運用
   ↓
ロボットスーツ運用が熟成
   ↓
戦闘でも使える位にインターフェイスやらモーションパターンやら熟成
   ↓
戦闘に投入
   ↓
ロボットスーツのバリエーションにでっかいのが登場
   ↓
対抗機種登場、ジャンル成立
   ↓
もう利権やらなんやら出来ていっぱい登場
   ↓
陸戦兵器の世代交代で旧主力兵器退役
   ↓
人型の熟成発展と旧主力兵器の運用技術の後退
   ↓
世代が進んでロボット乗りしかいない世界きちゃった

みたいなかんじじゃなかろうかと。
ただ、ヘリのロケット弾やら対空戦車の高初速機関砲は無茶苦茶苦手な歪な兵器体系くさいよな。
961名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:28:52 ID:4EJm3xs70
チョバムアーマーも開発してくれ
962名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:33:34 ID:VQxGJ97T0
今日夕方のテレビで
力を補填するパワードスーツもどきが出てた。
963名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:34:43 ID:GEUys2lD0
>>961
あるし
つか有るからそこから名前つけたんだし
あれは名前と違ってリアクティブアーマーだけど
964名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:40:26 ID:IYUYtpBFO
フェイズシフト装甲やらも開発してるんだろうな
965名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:41:50 ID:ySisZ93O0
パワードスーツにチョバムつけて弾着でふっとぶところを想像した
怖いw
966名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:44:03 ID:56FWtr9q0
なあ、防衛省は米軍のエグゾスケルトンみたいなの作らないの?
967名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:45:12 ID:E06Bf6L4O
>>963
炸裂装甲?
968名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:45:14 ID:PrkDcrVl0
!     , ‐'´ヽ、.__..>---┴---‐┴-<..._`ヽ.  i.      /
 ヽ   ,.ヘ  _,.‐'´.イ'´ト、\、..____,,.. -─-、ヽ, ヽ_!__./ _
.  `‐、 :  `,イ r(( 、ヽ ` ‐-ゝ _,.-── _){_ _│|   ||
     :` ー-{ {  、----ヽ、 ヾ- ' ' ';'' `   ゝ{  │|   ||
      :    `rゝィ 、__ ; ;、__,_ ``:  }.!_  |│   ||
     :     .| イ}     _|         : ( 「´ │|   ||
.     :    │{│             :  ル{.. │|   ||
     :     | ノ}l   / |   ヽ、   :  ´.{   | |   ||
      :     .|.  l.   └-        :  _,L.__ | |   ||_
       :    |   i   _ i_,i    _;.r‐´ z-‐''"´    .| r‐
      ,: ‐''"~´ ̄ ̄ ̄~``∨._.∠ニ-‐''"´        | ゝ:'
.      |   r-──┐    :|:::              -‐7 ̄
      |    ̄ ̄ ̄     |::
969名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:46:17 ID:VQxGJ97T0
970名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:47:09 ID:jo3AJ9hE0
V作戦は偽装
実はズゴック開発済み
いま、竹島の当たりを泳いでます
971名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:49:48 ID:GEUys2lD0
>>967
ほんもんは積層装甲
多分間違えて名前つけたんだろな
972名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:51:48 ID:56FWtr9q0
>>969
dクス
たしかに、強化服(パワードスーツ)じゃなくて強化外骨格(エグゾスケルトン)だわ・・・・。
しばらく見ないうちに見た目が洗練されとる。
川田みたいにメカデザイナーとココラボしないかな
973名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:13:35 ID:4g6m1egL0
防弾チョッキ+ウェアラブル・コンピューターなのに
ガンダムにはほど遠いだろ。
974名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:19:45 ID:nEYEuP0AO
強化外骨格に限らないが、問題は動力
燃料電池やらで足りるんかな
975名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:22:58 ID:4g6m1egL0
>>974
展示品はVIAO-Uを駆動する程度の電源しか積んでいないはず。
976名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:27:40 ID:nEYEuP0AO
そりゃショボい・・・機動装甲歩兵はまだまだ先か
977名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:38:09 ID:GYXVI85C0
>>955
そりゃそうなんだけど
心理面での威嚇効果くらいは・・・。

巨神兵くらいじゃないと駄目か。
978名無しさん@八周年
山や崖を高速で駆け上るカモシカを実際にみてると
1、2メートルくらいの4足歩行無人小型戦車くらいは使いどころがありそうだと思う