【海外/米国】6時間走り続ける「スーパーマウス」が、遺伝子操作により誕生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
ピレネー山脈をバイクでのぼる自転車ロードレーサーのランス・アームストロング(Lance Armstrong)
にも匹敵する「スーパーマウス」が、遺伝子操作により誕生した。

スーパーマウスを開発したのは、米オハイオ州ケース・ウエスタン・リザーブ大学(Case Western
Reserve University)の研究チーム。同大学のRichard Hanson教授によると、このマウスは、分速
20メートルの速度で6キロほどの距離を最長6時間走り続けることができる。

スーパーマウスは、野生のマウスよりも60%多く食物を摂取するが、それでもスリムな体形を保つ
ことができる。また、寿命も長く、生殖期間も通常より長い。このマウスは激しい運動の際に蓄積
される乳酸が極端に少ないため、激しい運動に耐えることができるという。

通常の動物はエネルギー源が脂肪酸代謝から筋グリコーゲンに切り替わり血中乳酸値が上がる
のに対し、スーパーマウスは主に脂肪酸に頼るため、持久力に差が出るという。■以下省略

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2306041/2304826
■動画リンクあり
http://www.telegraph.co.uk/earth/main.jhtml?view=DETAILS&grid=&xml=/earth/2007/11/01/scimice101.xml
2名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:34:24 ID:H6gFs+Ro0
ミッキー
3名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:34:26 ID:0jn5uHRh0
1977年11月2日、3のクセに『2げt』と書いたら『30年ROMってろ』と書かれて以来の書き込みです。
お久しぶりです。
涙がでそうです。

2げt
4岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/11/02(金) 18:34:37 ID:WSAM9Lba0 BE:122472825-2BP(256)

   / ̄\  / ̄\
   l    l  l    l
   \  /  \ /
   /   ̄ ̄ ̄ \
  / ∩    ∩  \
  l  ∪    ∪   l
  l   ● ̄  ≡   l
  \   \     /
   \   ∀  /
     \   /
     /≧≦\
    /  ○   \
    l   ○   l
    l   ○   l
    l l     l l
    ωl     lω
     l     l
     l     l
     l  l   l
    ⊂_)(_⊃
5名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:36:03 ID:1mED8JP40
6名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:36:34 ID:kRzxN/1L0
ガソリン食う車みたいなもんかな。
心拍数とか他のネズミと違ったりするのだろうか
7名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:37:21 ID:r6IO/f3q0
そういや、インドにはひたすら走り続けるスーパー子供がいたな
8名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:37:47 ID:9l66aW4h0
寿命の違いはないのかね。
9名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:37:50 ID:Mawl5shO0
>>1
>ピレネー山脈をバイクでのぼる自転車ロードレーサー

バイクでなら誰でも登れるだろw
アホかこの記者はw
10名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:38:01 ID:MRXfsZq30
スーパーホースを作って自動車の代替をさせられたら凄いけどね
11名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:38:38 ID:spyAQKN90
>>1
トヨタの期間工にもってこい
12名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:39:23 ID:qS0YFKlp0
パーフェクトソルジャーは危険だから作らないけど
1時間の睡眠で23時間働き続ける人間だったら作るかもしれない。
もうちょっと世界的に二極化が進んだら。
13名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:40:01 ID:OFmF9nPEO
>>3
あと30年ROMってろ
14名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:41:09 ID:OJqM/zcLO
心臓の鼓動数=寿命ってのはガセだったのか。
15名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:41:13 ID:gRDnOu900
>>3

また30年後に会おう(涙
16名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:41:50 ID:7tQlqKsf0
このスーパーマウスを直列に10万匹くらい並べて発電すればいいんじゃね?
17名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:41:51 ID:VSMaJROaO
十年後には時速400キロの速さで最大1500キロ程度の距離を飛行し、
油槽を増設することによりさらなる性能向上が見込めるようになるよ。
18名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:41:55 ID:GzbOkQ2y0
来年は子年
19名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:42:36 ID:F4om5lxp0
>>9
バイクだと、エネルギーが倍食うよ。
20名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:43:01 ID:DkiMrB8F0
6時間くらいオナり続けることならよくあるな。
21名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:44:41 ID:zwLWmtjM0
クリリンのことかーっ! 
22名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:45:03 ID:tiUTj8Dz0
↓アルジャーノンが体力バカを醒めた目で見ながら一言
23名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:45:05 ID:VSMaJROaO
来年は子年
親父は還暦だが俺はニート
24名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:45:14 ID:FtnDP05l0
走りつづける人間ができたら怖い
25名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:46:04 ID:xsRVZwh20
>>1
そのスーパーマススが逃げ出し、10年後・・・
26名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:46:28 ID:ZU99bYDR0
60%多く食物を摂取するが、それでもスリムな体形を保つことができる

これってギャル曽根かとオモタ
27名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:46:53 ID:DiHdzub+O
>>23
ネズミ以下
28名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:47:05 ID:ZbHxSfpo0
一歩間違えたら生態系崩れそうだな。
29名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:47:26 ID:6ZU0qliY0
トヨタがこの新技術に目をつけそうだなw
30名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:48:56 ID:rl088EjbO
>>18
干支のネズミは牛の背中に乗って楽にゴールしたから
今後はスーパーマウスで
31名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:49:42 ID:Fx7GqDpx0
60%多く食物を摂取するが、ピザデブの体型を保つことが出来る人
32名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:49:43 ID:kRzxN/1L0
>寿命も長く、生殖期間も通常より長い。
スーパーねずみ算
33名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:49:53 ID:VhvO6V3h0
このマウスをサンドマンと命名する
34名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:50:02 ID:hcWct5c50
怖いよ・・科学者
35名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:50:16 ID:6ZU0qliY0
まあ、こういう技術も有用だと思うよ。
でもさ、今の日本人が必要としているのは「ねなくてもはたらけるくすり」じゃあないのか?
こっちの方が重要だ。
36名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:50:23 ID:BuJ6rgKv0
マウスは激怒した
37名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:50:56 ID:98BEQhrOO
回し車型発電所
38名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:51:10 ID:n9PYq1OkO
>>9
釣りなんだろうが
英語でバイクbikeは自転車の意味
39名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:51:17 ID:HI8ZKVTR0
後のゴルゴ13である
40名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:51:19 ID:7mvGL9IfO
だから何なんだ?
41名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:51:23 ID:P8frrfJm0
日本のサラリーマンは遺伝子操作をしなくても
『人事操作』の恐怖で6時間のサービス残業に耐えられます。
42名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:51:43 ID:qsPAOpAA0
>>30
スーパーマウスなら、背中にウシを乗せて楽にゴールできます。
43名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:52:11 ID:Ge6kUD6r0
スーパー人間うpキボンヌ
44名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:52:11 ID:Vicwqrj80
アームストロングにした遺伝子操作をこのネズミで試したってことだな
45名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:52:21 ID:qtCEwz+I0
>>35
今の日本に必要なのは「ニートに働く気を起こさせる薬」
46名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:52:58 ID:Y8Dw/+ug0
近未来のドーピングは遺伝子操作で筋肉や神経や脳を改造した非人間のスポーツとなる可能性があり、
倫理的道徳的にやってはいけないことであり、見抜くことがむずかしいのでは?
47名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:56:05 ID:edvtcc6M0
>>19
全米が泣いた
48名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:56:32 ID:bCaoBrTr0
エコ発電が出来る。
49名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:57:15 ID:RZRoEi2HO
>>33
ジェシカアルバwwww
50名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:58:10 ID:Pr3rG6sn0
昔、世にも奇妙な物語で窓際族以下の中年サラリーマンが、発電のためにチャリこいでた話があった。
51名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:58:24 ID:22WeLwlL0
製品名「サラリーマン金太郎のよく飲んでる飲料水」
52名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:58:38 ID:KSc8QxCtO
強化人間がオリンピックですごい記録を出したとして
そいつを褒めるべきなのか博士を褒めるべきなのかわからんな
53名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:59:25 ID:6ZU0qliY0
>>45
「ねないでもはたらけるくすり」 半透明の結晶。火で炙って液状にし、生理食塩水とまぜて静脈注射。通称S
「はたらきたくなるくすり」 経口摂取の錠剤。ただし、服用後に専門医の「はたらきたくなる」カウンセリングが必要。通称X
「いやなことをわすれるくすり」 燃焼喫煙用の樹脂。食欲増進作用も。通称93

この三種の薬を組み合わせるとスーパーマンになれるよ!
なれるよ!
54名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:59:58 ID:xlRbOKoz0
ガンダムSEED Disney の幕開けだな。
55名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:02:02 ID:foKSif+J0
>>8
>また、寿命も長く、生殖期間も通常より長い。
56名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:02:32 ID:JtkEoPy60
そのうちオリンピック競技も「遺伝子組み換えでない」部門とかできるのかな
57名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:02:33 ID:uElZN2plO
強化人間は空が落ちてくる!とか知らない人にお兄ちゃん!とかみたいな
変な発作を起こすのが欠点
58名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:03:37 ID:LAaRLmOnO
Xメンが誕生するな
59名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:04:22 ID:5yniP+V40
>>12
反乱起こされると恐ろしいことになるな
60名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:09:00 ID:1mED8JP40
で、下水道で暮らして
4匹の亀に忍術を教えるんだな
61名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:11:01 ID:TBcfDchd0
これ人間に応用すると、どういう使い道があるの?
62名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:12:18 ID:uElZN2plO
ファンネルが使えるようになります
63名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:12:40 ID:+BPI5azh0
我々が旧人類になる
64名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:15:17 ID:CEXmxnBE0
で、軍事転用はいつよ?
65名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:16:04 ID:F+eF7so10
>>61
ツール・ド・フランスで楽勝できるんじゃないかな
66名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:18:01 ID:NnPkB4tv0
そっかぁ、このネズミが逃げ出すと捕まえるのも大変だな。

ペスト菌やコレラ菌が大量に撒き散らされる生物兵器として改良されるの?
67名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:19:08 ID:on7PN/uu0
そのうちほんとにバイオハザードが現実になりそうだな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
68名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:20:26 ID:hL80g01Q0
>>45
覚醒剤?
69名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:20:50 ID:TBcfDchd0
>>67
脳天に鉛玉を撃ち込んでも倒せないゾンビというかバイオ怪物なんかだったら最悪だな。
70名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:21:59 ID:uQwE3sZH0
>>22-23
アルジャーノンさんかっけー
71名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:23:19 ID:xmkPZQprO
最初のコーディネーターか?
72名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:24:54 ID:Cj2wLWwK0
ネコといい、ネズミといい、アメリカはすごいな
73名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:25:18 ID:TBcfDchd0
なぜこうもSF映画のホラーや禁断に近づこうとしていくんだろうな。
せっかく映画やドラマで警告しているのに、人類は馬鹿が多いのか?
74こんにゃくエックス:2007/11/02(金) 19:26:44 ID:NzEs7rTa0
ア、アルジャーノン・・・
75名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:27:40 ID:dRXePJ9R0
>野生のマウスよりも60%多く食物を摂取するが、それでもスリムな体形を保つことができる。
>また、寿命も長く、生殖期間も通常より長い。


完全にサイヤ人だな。
おまけに、体毛も生まれてから不気味に変化したりしないし。
76名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:27:50 ID:6ZU0qliY0
次は超頭が良いネズミだな。
そんでネズミの実験が成功したら次はそれの手術を智恵遅れの男に施すのだ。
77名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:29:49 ID:n5TFn+FzO
自転車板から来たけどランスなんて普通の人でも知ってるもんかな?知らない人が>>1見たらオートバイかよって
78名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:29:51 ID:J/NITfPW0
それは、血を吐きながら続ける、悲しいマラソンですよ…
79名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:30:57 ID:+vn5mUJa0
人間に応用されるようになったらドーピング検査とは別にDNA検査も必要になるな
8075:2007/11/02(金) 19:31:14 ID:dRXePJ9R0
>>74>>76
ゴメン…邪魔しちゃったw >74-76
81名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:31:14 ID:DupH00RY0
どうかうらにわのアルジャーノンのおはかにはなをそなえてください
82名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:32:01 ID:P8frrfJm0
>>76
じゃあ、真っ先に君だな。
83こんにゃくエックス:2007/11/02(金) 19:32:04 ID:NzEs7rTa0
勃起時間が通常より長い」まで読んだ
84名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:34:48 ID:h1aVGM1C0
スパイダーマンレベルくらいかと思ったのに…
実在のアスリートレベルって、ちょっとがっかり。
85名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:37:19 ID:10a0vdKrO
人力発電機で走らせば原発いらなくなるな
86名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:37:52 ID:h3URSGBW0
ウィラードの命令でベンに咬み殺されたのは会社の上司(アーネスト・ボーグナイン)は豆知識な。
87名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:38:17 ID:u9weBlIq0
>>78
セブンか。
88名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:38:52 ID:6ZU0qliY0
>>82
せんせいぼくわさいきんぶんしょが
じょうずにかけかけるようになりました
はかせもほめてくれます

ぼくわパンやさんではたらきたいですなぜなら
パンやさんわおいしいパンがたくさんあるのだからです。
89名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:40:18 ID:EjEuan3k0
>>87
今の日本のサラリーマンてまさにあんな感じだよな…
90名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:41:24 ID:Do12a8Y60
ディズニーの者ですが。
91名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:41:53 ID:eopzKQ1n0
サメやマグロも昔のエロイ人が遺伝子操作で四六時中泳ぎ回るようにしたんだろ
92名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:42:38 ID:IdtBprWl0
>>1
また中国のパクリネズミか・・・

あれ?
93名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:43:10 ID:KR1DpYjL0
あと30年もしたら
極秘裏に遺伝子操作した超人間とかも生まれてきそうだな
94名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:43:34 ID:6ZU0qliY0
もし日本企業が、欧米人がイルカに対してかけている愛情の100分の1でも派遣労働者や期間工
に対してかけていれば・・・
95名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:44:38 ID:38tUrQVWO
6時間連続射精なら感動するんだが…
96名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:45:24 ID:htbppn0K0
コレ要するに兵士用に応用したいんだろ
スネーク量産計画
97名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:47:01 ID:6pyL5A3z0
走れマウス
98名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:47:43 ID:fG26wAz70
こんな技術より
勃起薬を格安で近所の薬局で買えるような発明してくり
99名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:47:50 ID:YQnxtvzu0
このニュースあんまインパクトないな・・
「サイボーグ技術が人類を変える」でやってたが

脳に電極さして人間が自由に操っれるマウスや
猿の脳に電極差し込んで機械の手を動かせたりできてるし。。

ありゃヤバカッタ。。
100名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:50:52 ID:6pyL5A3z0
>>99
おいおいこっちのほうがインパクトあるだろ
脳の指令なんて所詮電流なんだからそんなに驚くことではない。
NHKの演出にだまされすぎ
101名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:54:36 ID:YQnxtvzu0
>>100
NHKの演出???
海外でも小受賞してるドキュメンタリーだが
どの部分が演出だったんだ?教えてくれ
102名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:54:44 ID:eQMxsBeE0
>>9
それはオートバイク
103名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:56:43 ID:FNIV1ycu0
遺伝操作してもストレスの
たまり方とかは普通だから意味無いんじゃないの?
104名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:56:48 ID:s9mu6Z3k0
脳に負担とかは無いのかな??
このマウスをそのまま巨大化させたら脅威だ
105名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:56:58 ID:DFeTjxMw0
未来の戦争はサイボーグと強化人間の超絶バトルか
106名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:59:39 ID:7ih7Uvm7O
そいつが逃げ出して
おれに噛み付くわけか…
107名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:59:58 ID:/QCHevyE0
リアルアルジャーノンktkr
108名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:00:04 ID:NFnnnrtf0
バイク=bike=自転車 これは訳をやった奴がバカ。
通常、英語ではバイクは自転車。オートマチックバイク
モーターサイクルがいわゆる日本人が言う「バイク」
エンジン付もバイクという場合もあるけど一般的ではない。
109名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:00:17 ID:IdtBprWl0
>>95
>6時間連続射精なら感動するんだが…

6時間連続射精なんかすると
そこらじゅう白濁液でベトベト〜
110名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:01:09 ID:oSZ7O++90
強化人間フラグ(*´д`*)
111名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:02:31 ID:s9mu6Z3k0
>>88
不謹慎すぎてワロタw
112名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:06:56 ID:6pyL5A3z0
>>101
全体だよ
暗に生物倫理を訴えすぎ。
まあおまえが何についてヤバカったといっているのかは>>99では判断しかねるが
たしかにサイボーグ技術はすごかったがな
ただ純粋に生物的な実験ではこちらのほうが俺はインパクトあるな。

それから賞受賞してるってのは説得力ないよ
マイケルムーアだって賞取るんだからw
113名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:26:41 ID:KSc8QxCtO
>>105
それなんてスキズマトリックス?
114名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:27:23 ID:P/8BpdjyO
レッドリボン軍だな
115名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:30:46 ID:YQnxtvzu0
>>112

>全体だよ
>暗に生物倫理を訴えすぎ。
ちゃんと番組見たか?生物倫理なんて橘が最後の方でちょっと触れた程度だろ

つかさ、そもそも演出にだまされすぎって言い出す意味がわからない
番組内の一部の実験映像の話してるのに、なんで番組の全体の演出の話になってんだよ

すり替えもいいとだね
116名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:30:46 ID:PK05y2FAO
目からビーム出せる人間の誕生も近いな
117名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:35:15 ID:kAYCA2vY0
NHKのは記憶部分を再現するやつが面白そうだったな
あれ実現したのかな?
118名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:36:36 ID:6pyL5A3z0
>>115
おいおい全然見る目ないなw
小学生か?
正直相手してすまんかった。
119名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:42:12 ID:YQnxtvzu0
>>118

小学生?演出だのわけからん事言い出すお前に言われたかねーよ
罵倒に逃げるくらいなら最初からレスしてくんなゴミ
氏んどけ
120名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 21:01:06 ID:tDYjqxEa0
やっぱ豪腕は改造手術うけてたわけだ
121名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 21:06:47 ID:ORmpJwVp0
つまりは長時間戦える兵士を量産できると
122名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 21:16:21 ID:iJYoUAwo0
マイティマウスは?
123名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 21:48:02 ID:lLC4ue0m0

アメリカなら本当かもしれないが、韓国辺りだとマグロにヒゲと足つけて、
「6時間走り続けるねずみニダ」
とか言い張るからな・・・
124押すなよ:2007/11/02(金) 21:55:27 ID:LtR82Sje0
>>73
人類そのものが竜ちゃん気質持ちというか、パンドラの子孫なんでしょうね。
125名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:03:21 ID:wpsNEYsj0
俺も超人的アスリートになれるかも知れんな
126名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:06:14 ID:w9/nzRcn0





こんなグロいことを許容しながら、中絶は許さないキチガイ国家USA




127名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:09:21 ID:rCSV2e6M0
基本的にマグレだからなー。動物実験までだな。人間には危なくて使えん。
128名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:11:07 ID:yGx54bPv0
ようするにこれは異常に脂肪が良く燃える生物ってだけだろ?
何もしてなくても燃えるから食わせ続けなきゃならないんで、
かなり特殊な生物なわけで、進化とは言えないものだよね。
129名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:13:20 ID:cUkRLA7o0
アームストロングが遺伝子操作によって生まれた生命体と同等な例として挙げられている所に噴いたw
さすがだぜ
130名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:13:37 ID:7agk2Snd0
これが人類絶滅の始まりであった。
131名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:13:49 ID:dhP5nrFk0
いいことづくめのように見えるけど、
大食いのくせに脂肪を溜め込まないので
餌の少ない野生状態では生き残れんのだろうな
132名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:14:05 ID:UYLJ6e8jO
チンコに応用できないのかな?
歳のせいか頑張れなくて困る
133名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:17:08 ID:dhP5nrFk0
>>26
ギャル曽根は60%じゃなくて600%だろwwww
134名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 23:00:32 ID:n9PYq1OkO
アームストロングは抗がん剤による突然変異体

旧東ドイツ製サイボーグだったのがウルリヒ
いまはただのデブ
135名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 23:03:12 ID:xB5GvzaZ0
でも6時間1秒後に爆死するんだけれどね。
映画版キャシャーンみたいに。
136(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/11/02(金) 23:10:48 ID:U3ZunkqB0

アルジャーノンはラットだと思たが?
137名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 23:31:31 ID:x1dYNV3F0
このスーパーマウスに噛まれた青年は特殊な能力を身につけ…
138名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 23:48:12 ID:DtlnwWgx0
>>128
よく燃えると言うより、「効率」よく燃える
だから、同じ飯を食べたとしてもこっちのマウスの方が長く動ける

原文の動画を見ると違いがよく分かる
139名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 00:15:25 ID:NUIoX4Z70
>>30
背中じゃなくて額じゃなかったかな?
140婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/03(土) 01:20:36 ID:VAEcrE+i0
>>122
マウスとくればそっちだよな。
何だよ「スーパーマウス」ってw
141名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 01:26:58 ID:psDmL/lW0
俺、ちょっと花束贈ってくるわ
142名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 01:43:18 ID:Y14/wV0SO
俺を遺伝子組み換えしてくれ
パーフェクトな人間になりたいんだ
143名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 01:50:35 ID:GixxG9wYO
5分間凹んだフリをした19歳のビッグマウスなら、東京にいる
144名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 01:52:31 ID:btXQr0Di0
>>142
遺伝子組み換え済み乙
145名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 02:08:33 ID:oyeBvcHA0
こうして体力も知力も人間の域を超えたデザインドヒューマンが生まれていく
金のかかる遺伝子改変を行えるのは当然裕福層
ますます格差が拡大していき、将来は雑多な遺伝子の群集を神人が支配していくのだ
146名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 03:24:52 ID:gY4hjnea0
これが人間にも適用されて
ちゃんと計画性に基づいた操作ができるようになったら
マジで凄い発展と商売ができるよ

まぁ、金持ちしかできないかもしれないけど
日本人に黒人並の身体能力が入れば無敵だな
147名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 16:26:16 ID:342kf2mz0
これ何てコーディネーター?
148名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 16:58:19 ID:UF2NIi7j0
トヨタが工員に採用しそうだな

でも革命起こしそうだし
そしたら誰にも止められないだろ
軍隊より強いぜ
149名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 18:39:14 ID:8RHG6LQb0
俺、1週間で3時間の睡眠で、働かされ続けている。
来週会社を訴えるけど
150名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 18:41:48 ID:TQCCXlzr0
>>149
おいらも3時間の睡眠で働かされつづけてる。
仕事時間は8時間なのだが、他の起きてる時間はネトゲに費やされてしまします。
こんなおいらでも会社訴えることができるかなぁ?
151名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 18:47:37 ID:z+IKgGHtO
おれだって4時間くらいまでなら、ちんこ握ったままでいられるぜ!!
152名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:32:04 ID:VXlM4+o60
おまえらだって毎日六時間くらいは2ちゃんねるにレスし続けられるだろ?
余裕で
153名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:37:59 ID:wfScK5PM0
           , -+--、
          」_─‐、:i'
    、'~ィ     (_,ノI'、_):ァ  bk´ 〉
   i;;;i     . !rヮj ,ィ    〉;;i  ┌────────────
   ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( / < 6時間ピストン運動を続けられる
    `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ   |スーパーサイヤ人が、遺伝子操作により誕生!
         〉::::|::::::::::/       └────────────
         /;;;;/;;;;;;;/
    ((   /;;;/:::::::《   ))
        <;;;l《:::::;;:ヽ
      /   ヽI,r''"^~、
     /     ヘ.    \
154名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:40:47 ID:d9ex2A4W0
スーパーソルジャー誕生の10年前のことであった
155名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:49:06 ID:jL1rCMm10
超・超重戦車か
6時間の走行が可能とは恐るべし
156名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:49:36 ID:VAwLySrx0
希望した人に、この遺伝子操作を施して欲しい。俺も是非受けたい。
157名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:56:47 ID:WNNTQrU80
>>156
足し算引き算ができなくなるが、よろしいか?
158名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:57:37 ID:acHoKO2v0
60%も多くエサを食わねばならないなら、個体は優秀でも種としては落第だな
159名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:58:51 ID:HLklh7lH0
>>36はもっと評価されていい
160名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:02:16 ID:UOiHRbsR0
>野生のマウスより60%多く食物を摂取するが、それでもスリムな体形を保つ
>また、寿命も長く、生殖期間も通常より長い。

うへー、こんなのが研究所から逃げ出して繁殖したらとんでもないことじゃん。
責任取れないくせに。遺伝子工学って、この手の化物生み出す危険性があるから怖い怖い。
人類滅亡の引金を引くのは遺伝子工学かロボット工学か・・・
161名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:03:46 ID:8+2Gc4yiO
で走り終わるとどうなるん?
162名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:03:57 ID:uP4+rnp+0
奴隷遺伝子
163名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:04:54 ID:qf3//UkN0
自動的に走るのか?
俺、マウス2個持ってるけど
164名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:07:15 ID:HDYjJTeCO
>>1
ビッグマウスにもほどがある
165名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:08:19 ID:DXzxNvNn0

アメリカ軍は以前からパワースーツの開発と同時に注射一本で全兵士がランボーになれるようなバイオ兵器も開発している。

むしろ後者の開発の方が歴史が長いようだ。

6時間も走り続けられる兵隊の旅団が存在する軍は間違いなく最強だろう。
166名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:09:57 ID:8uAqjIzA0
>>145
そのころには全部ロボットにおきかえられて一般人なんて絶滅してるだろ。
まあ今でもニートとかフリーターって何のために存在してるのかわからないしな。
167名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:10:07 ID:TyfSkQ780
なんか嫌だなこういうの…
168名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:11:12 ID:HZJgPR+Z0
大食いのあのギャル曽根みたいなもの?
脳に疲れたって信号が行ってないの?
169名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:11:49 ID:acHoKO2v0
アメリカだからまだいいが、人命が安い国がこの技術を持ったら恐ろしい事になるな
170名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:16:17 ID:qgyb31Ug0
いいねえこれ
171名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:16:18 ID:YxYH83HyO
欽ちゃんにこの技術を応用すれば?
172名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:20:41 ID:LeNHBxWrO
正社員になる奴には埋め込むべきだな
ホワエグにも使える
173名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:21:14 ID:XFU9cnDh0
TBS「ここが変だよ日本人」にも出演していた在日韓国人(キム・ムギ)氏の衝撃講演動画です。
本国韓国人に日本国内での日本人に対する「世論操作」「世論工作」の実践方法と成果をレクチャーしている衝撃動画です。

http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=92FD7135CBF5F0A85CDD74C0437D1ED0?movie=239857
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=626115

韓国の一方的な捏造歪曲歴史観を日本に流布させるための実践方法を本国韓国人に伝授しています。
心ある日本人は日本中に知らせてください。
本当にやばいです。
174名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:22:16 ID:YUi9XcGf0
>>171
仮装大賞で20点突破する率が大幅に増える
175名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:24:06 ID:XuIxp1WZ0
やべえな、これ絶対に強化人間作る気だろ。
軍の任務達成の為には必要とか言って。
176名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:25:46 ID:3LiZkTuxO
超人オリンピックが開催される日も近いな
177名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:25:46 ID:bx8JmeSQ0
後のコーディネーターである
178名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:27:13 ID:CnldpNww0
分速20mってネズミにしちゃ遅くねぇか?
歩いてるようなモンだろ。

その速度なら普通のマウスでも数時間はいけるんじゃない?
179名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:27:23 ID:4ev6S73m0
次はファティマだな
ヒュートランみたいなのキボンヌ
180名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:27:49 ID:yK1tZ8lc0
乳酸地獄

山田と長野さんの遺伝子の差だな。
181名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:28:33 ID:LeNHBxWrO
最初に韓国が人間に応用するよ
182名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:31:28 ID:k6dO24aT0
将来、食糧危機が起きたらエネルギー消費の少ない人間とか作ろうとかなりそうだな。
殺しあうよりはマシだと言って。
183名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:31:46 ID:F8yoFtbN0
フォースが使えるように、オレ様を遺伝子改造してくれ。
184名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:35:19 ID:AQyIqfpN0
乳酸の発生を抑えるって、調子に乗って動き続けたら酷使した体の方が壊れてくるだろ。
185名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:37:11 ID:r4OHhjwp0
>>183
大丈夫だ、お前は既に魔法使いだろ。
186名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:39:51 ID:2qSfXN1O0
飛脚厨
187名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:40:09 ID:HmRljLb+O
なにがいいかとゆうと寿命が長いのと疲れにくい体質になるてゆうのがいいなぁ〜。脳に及ぼすドーパミンはやっぱ減少するのかな〜ギャンブルやる人は60%いつもより多く金かけないと快楽得られないのかぁ〜(笑)
188名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:44:05 ID:+cnAWtICO
俺はビッグボスの遺伝子を受け継いでいる
189名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:44:06 ID:wMZzEvX8O
アルジャーノンはまだ?
190名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:44:09 ID:VppzwTiPO
33:2007/08/04(土) 08:16:55 ID:2K4fd57L
公式に日本人絶滅が国策になった(恐らく今も)のはアメリカだね。
ルーズベルトなどのユダヤ人がいってたはず。
OSS(CIAの前身)の公文書で、戦後の日本統治の政策に関しての方針が載ってるよ。
日本人をいずれ絶滅させる方針だと書いてある。
ゲームの達人っていうブログに資料がのってたはず。

991:2007/11/03(土) 15:44:20 ID:B8801Snh0
>>988
オッペンハイマーも、当時のアメリカ人も、日本に落とす目的で、
マンハッタン計画を進めている。ドイツに落とす計画なんか、一切無いんだよ。

227:2007/11/02(金) 20:33:18 ID:sClmfwEV0
文献によると最初からアメ公はドイツに原爆投下する計画なかったようだな、これは完全に人種差別だな。

241:2007/11/02(金) 20:50:06 ID:h1rnA9SA0
>>227
マンハッタン計画のオッペンハイマーは、ドイツから移民したユダヤ人。
彼は、全くドイツに落とすことは考えておらず、日本に落とすことだけを考えていた。
あいつらは、黄色人種を人間扱いしていなかったからな。捕虜もとらないし。
当時のアメリカは、白人と有色人種の学校、バス、トイレを分離する、
国内アパルトヘイト国家であり、有色人種は、白人の警官に暴行されても泣き寝入り。
191名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:48:14 ID:4boBojN+0
80歳になっても十歳児童の造形を保つ

スーパーロリ、スーパーショタ人間の開発が待たれる。
192名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:17:29 ID:V5aEJSLH0
こないだ矢が刺さったマウス2匹見た
193名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:06:45 ID:sqsSqro20
遺伝子操作って核兵器並に危険な技術だよな。
風邪のウィルスの毒性を上げるだけで済む話だもんな。
人間を滅ぼすのは核じゃなくて遺伝子操作技術かもな。
194名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:57:40 ID:SwG4ATTU0
このネズミが軍用化されたら
先発スーパーマウス隊が環濠に小橋を掛けて要塞の地下を掘り進み、
後発のスーパーマウス大軍が一気に攻め入り腹の中に積んだ爆弾で
集団自爆して敵地を滅ぼすのかw
195名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:15:04 ID:3hDWF+rB0
>>193
復活の日だな
196名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:18:42 ID:dIxscD+G0
発電に1票
197名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:39:10 ID:fnTzg8Rs0
   ∩_∩
  ∠ ・ x ・) ρ  モタモタしてると置いてくぜ
 ∠ムO  )∨
  ∠ |^|
    ┛ ┗
198岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/11/04(日) 16:28:15 ID:tY0D0CAt0 BE:122472825-2BP(256)
>>197
・・・ソニック?
199名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:29:57 ID:DjnCNOHn0

スーパ派遣労働者をゲッツ!!
200名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:31:54 ID:heTqn2190
はやいとこ人間の品種改良も頼むよ
201名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:32:23 ID:evNx5mLr0
6時間後にどうなるのか怖いけど知りたい。
202名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:37:09 ID:KFTbeAyu0
>>191
一方日本は、メイド型アンドロイドを作った
203名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:38:26 ID:VtEyPT710
生物兵器誕生!
204名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:38:38 ID:B4uSfNPw0
よっしゃーさっさと二足歩行+青色にしたハリネズミ作れや

俺が引き取ってやるから
205名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:45:05 ID:qcj1932T0
ラーン、フォレスト、ラーン。
206名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:48:25 ID:GVQnNP8Z0
>>1
>スーパーマウスは主に脂肪酸に頼るため、持久力に差が出るという。

飢饉が続く野生では絶命する。
207名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:59:29 ID:NJcINxF30
俺に光合成の機能付けてくれ
208名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 21:41:19 ID:bmyCKGoD0
hou
209名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:40:14 ID:TSBsWcSY0
プロジェクト・シャドウですね。
210名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:25:44 ID:kVgEPf7g0
普通に怖いね
人工的に作り出した生物兵器を敵地に放して繁殖したら人類滅亡もありだな
211名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:28:31 ID:C1sjQdj30
今NHKでやってたが
あんまり変な生物作るな
212名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:28:52 ID:92S007hc0
>>210
国際法(ジュネーブ議定書)で使用が禁止されている
213名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:29:10 ID:SyZcTPPh0
黄色いジャージ着せてやれよ
214名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:29:29 ID:D0P3xNkf0
ネメシス計画始動
215名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:29:49 ID:vgbakSob0
遺伝子操作人間の登場も近いか。
どんどん現実がSFに近づいてるな。
216名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:56:36 ID:dDXGBUzWO
ニュースで見たがすごいわ
いくら禁止してもさ、秘密裏に強化人間を作ったりして応用するだろうな
アメリカとか表では建て前言うけど間違なくやるね
アンブレラ社みたいな大企業がでてくるだろなー
217名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:58:41 ID:l/i5BS7qO
コーディネーターじゃあ!コーディネーターの仕業じゃあ!!(AAry)
とガノタが申しております
218名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:59:20 ID:hLNT5dRw0
ガンダムSEEDとか見たほうがいいよ
遺伝子操作人間の問題を分かりやすく説明しているから
219名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:07:10 ID:LnnMufQ30
>>207
光瀬龍の世界みたいだな。
220名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:08:56 ID:Tcz4gGNM0
からくりでやってたやつかな、
ネコに飛び掛って応戦、
最後はベランダから5m下までジャンプして逃げきるネズミ・・
俺の中ではあれが一番スーパーだった。
221名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:14:26 ID:UYRF/QEU0
超帝国による騎士改造の始まりですな
222名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:38:10 ID:k5xF7LJdO
>>218
アークエンジェルの目の前でローエングリンだかで木っ端みじんにされた後に実は生きてて、記憶失ってるのに地球軍の偉い人になってたり
ピコピコピコっていって一斉射撃で武器ばっか壊すしたり
ピコーンって種が毎回弾けるガンダムなんて見た事ねーよwww


って書こうとしたら、がんたって打ったら機動戦士ガンダムが予測変換に出てきた^^
223名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:45:17 ID:4eRPSNE+0
この技術をつかえばアーヴが造れるな
224名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:47:10 ID:LK9wnZN80
寿命が長いというのが驚異的だ。 中長距離走での応用を期待。
225名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:50:03 ID:fu3L48yq0
食料を多く必要とするのは、集団になった場合、
環境との関係で、致命的な事態を招く事にもなりかねない。
小食で活動的なら完璧だな。
226名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:55:25 ID:DNRkYaAr0
>>223
まずは言語体系の作成からだな。
227中米院 ◆5l3E0tDKhY :2007/11/06(火) 23:20:09 ID:AM673KIL0
>>9
これはいい釣り師。ppp
228名無しさん@八周年
代謝が増えて寿命が縮むと思ったら、寿命も延びるのか。
食料事情が安定している環境ならフルに能力を発揮出来る訳だ。
人工進化の幕開けだな。