【医療】開業医の夜間診療報酬増額を検討・・・厚生労働省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うちゅ〜φ ★
★開業医の診察料分減額 夜間は増やす 厚労省検討

・厚生労働省は2日、開業医の診療報酬について、夜間診察を手厚くする一方で、
 その財源捻出(ねんしゅつ)のために初診・再診料を引き下げる方向で検討に
 入った。夜間の救急医療で開業医が一定の役割を担うよう促すことで、
 病院勤務医が診る救急患者数を減らし、負担軽減するのが狙い。ただ、
 日本医師会は反発しており、調整は難航しそうだ。

 08年度の診療報酬改定について議論する中央社会保険医療協議会(中医協)に
 提案した。
 病院の勤務医の過酷な労働条件が、医師の病院離れや地方病院での医師不足の
 原因との指摘があり、08年度改定でも勤務医の負担軽減は主要な課題の一つだ。
 厚労省の調べでは、午後6時以降に開業している診療所が多い地域では、救急医療で
 病院が受け入れる患者の数が比較的少ない。このため、夜間開業の報酬を手厚く
 することで夜間対応の診療所の数が増えれば、その分、病院の勤務医の負担も
 軽減されると厚労省はみている。
 ただ、社会保障費の抑制傾向の中で新たな財源確保は難しいことから、開業医の
 初診・再診料を引き下げることで、財源に充てるとした。

 来年4月にスタートする75歳以上の後期高齢者向け医療では、再診料を引き下げ、
 その分を、患者を総合的、継続的に診る「主治医」への報酬などに充てる考えを
 示した。

ソース/朝日新聞社
http://www.asahi.com/politics/update/1103/TKY200711020504.html
2名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:40:22 ID:dZ125hP70
  ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,▲   ∧,,∧
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)   ミ,,・∀・ミ
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ 〜ミ_u,,uミ
3名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:41:19 ID:hUjSlIu60
     いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

家事手伝いの姉ちゃんといえば聞こえはいいが、
        ( ゚д゚) neetyan
        (\/\/

      ただのニートやん
      neet ( ゚д゚) yan
       \/| y |\/
4名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:52:57 ID:uwm/sVHb0
開業医に早く死んでもらいたいのは判った 厚生労働省潰して

 人件費を全部医療費に回せ それしか日本人の健康と福祉は無い
5名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:54:52 ID:DjU9+xSK0
病院の機能不全は中枢性
6名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:55:22 ID:sPSdWWeA0
あほか、開業医は儲けてるんだよ!
大規模病院の使い捨て医師どもを助けてやれ
基本給35万とかありえんだろ残業代の方が多いじゃねーか
7名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:56:42 ID:uwm/sVHb0
厚生労働省の役人の年収は 勤務医平均より高いんだよ
8名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:57:37 ID:DjU9+xSK0
残業代が支給されているならまだいい方

失政は厚生省のためにある言葉
9名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:57:48 ID:yetIT6xx0
 猿の医者に 昼間患者30人 深夜20人 みると30人分の診療報酬しか与えないと言ったら
おこって医者をやめると猿がいった。

 そこで強制労働省は 昼間患者20人 夜80人診ると夜の診療報酬は昼の分もまぜて
90人分の診療報酬を与えるといった もちろん 猿は逃げた。
10名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:58:41 ID:UP6ANkH/0
現実問題、そのへんの開業医で救急医療に対応できるんかね。
11名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:59:22 ID:rG54xwJX0
2200億減額するのが決まってるのにどこから金を出すんだ?
一般診療を削るのか?
12名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:01:30 ID:5V1IXXwfO
夜間にどうしても病院=緊急性が高い=大病院向き

どうみてもやってること逆です本当に(ry
13名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:01:47 ID:ng2HTtQD0
>>10
開業医って病気の事前予防とかを主にやってるとおもったが
そこらへんは無理なんじゃないかねえ
わからんと大学病院行ってくれっていう医者がいるくらいだし
14名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:02:07 ID:I4AjMdld0
タクシーみたいに夜だけ営業するところが出そう。
15名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:03:29 ID:xL5bO63j0
>>9
>強制労働省

アンチ医者だがツボにはまったwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:03:46 ID:p6pZjzB70
>>6
ぶーぶー文句言いながら
そんなとこで働く医者が悪い
いやならやめればいい
そんなこともできないビビリは
そうやって指くわえながらしぬまで勤務医やってればいい
17名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:04:02 ID:NCXZpTVE0
>>9
サルは逃げれるが、医者は逃げれないからなあ

医者の側じゃなくて、患者の側をなんとかしてくれないと問題は終わらんだろ。
夜間受診の患者負担を今の30倍くらいにしろよ。そしたら、昼間は仕事だし、
すぐ見てくれないから夜きました、って患者は減るだろ。
18名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:06:16 ID:RDQcn7Ii0
ほんまアホか
>>12の言ってる通り、「夜間救急=緊急性高い」なんだから、開業医に任せてどうする

まあ、くだらねぇ理由(昼間仕事でかかれなかった・P科患者)が「半分近く」いるが…
19名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:08:51 ID:7ANR4e+s0
夜間帯の受診者の負担を増やして、その分を報酬に上乗せすれば良い。
20名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:10:04 ID:sPSdWWeA0
朝立ちしないのも病気だから朝に患者が殺到すると言うのに・・・
21名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:11:29 ID:rG54xwJX0
>13
漏れのかかりつけ医も、手に負えなそうな病気は片っ端から大学病院に送ってる
本人は、まだらぼけのばーちゃんの愚痴を30分聞かされたり、
旦那が癌になったっていう奥さんの愚痴を30分聞かされたりしてて、
内科医っていうより、カウンセラーになってる
22名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:22:07 ID:m+btxkHB0
>>21
近所の医者はそんなもんでいいんじゃないか
重い病気を無理に治そうとされるよりマシ
それよりも僻地医療と総合病院の医師不足が深刻な方が問題
23名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:25:13 ID:2j8YfVdf0
奴隷(勤務医)が死にそうなので解放奴隷(開業医)をまた奴隷に戻そうとしてるだけでしょ。

厚生労働省って悪だよな。
24名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:27:41 ID:DjU9+xSK0
薬局にも深夜営業させるんだろうか?
厚生省の政策は先を読んでないから恐ろしい
25名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:27:53 ID:2j8YfVdf0
まずは不適切な夜間受診を減らすべきだろ。
厚生労働省はアホ。

昼間忙しいとか、夜不安になったとか、そんな奴ばっかりじゃ
救急医療は崩壊するだろうよ。
26名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:29:18 ID:/Pf1xFni0
統合進めさせたほうが労働環境改善する気がするけど
27名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:29:20 ID:9pHTP5yU0
「昼は仕事で、夜は病院開いてないから、救急受診しますた」
……なんてのがいっぱいいるんだよ
28名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:30:22 ID:DjU9+xSK0
17時になると急いでくる人たちとは
29名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:35:23 ID:RDQcn7Ii0
>>22
>僻地医療と総合病院の医師不足が深刻

これは諦めろ。
僻地に関しては完全に患者も「心の僻地」となってる。行くだけ馬鹿を見る。
僻地の人間に泣きつかれても黙ってる方が良い。僻地意識が直るまでな。

総合病院も放っておいた方が良い。
経営陣がアホだからな。
医師数増やして確実に労働基準法に則った休暇制度・3交代制度を取れば、いくらでも医師は集まる。
それをしないんだから、奴隷根性の奴しか集まらん。集まってるから「これで良い」って経営陣がまた勘違いする。

つーか、皆保険制度を本気で止めて欲しい。
ペーペーと20年のベテランが診療費が同額って絶対にオカシイよ、この国。
30名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:38:49 ID:beUxbLX90
【普通の考え方】
1.客を増やすために値段を下げる
2.人手が足りないので人件費を増やしてたくさん雇う
3.赤字なので設備投資は控える
4.人気のある部門で売り切れ続出、原価も値上がっているので値上げ
5.特殊な技能を持つ人間は高給で招聘、誰でもできる役職は低賃金で雇用

【強制労働省・地方自治体の考え方】
1.夜間の客を増やすために夜間の診療報酬=値段を上げる
2.医者が足りないので診療報酬≒医療費を減らす
3.医療費の赤字を減らすため電子カルテやドクターカー・ドクターヘリを推進する
4.患者が殺到して医者が疲弊している小児科は窓口負担がタダに
5.病院が赤字なので医師手当は廃止してボーナスなし、事務は終身雇用でボーナス満額支給
31名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:39:22 ID:9pHTP5yU0
その医師数でも潰れる病院ある位だから、金が無いんだろ。
医師会パワーで、長年開業医に厚かったし。
32名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:43:44 ID:v/MVD0Oc0
総合病院を補助しろよ!個人の開業医じゃ設備に限界があるだろ
33名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:44:04 ID:wSZ4sDOK0
厚生労働省の役人の年収は 勤務医平均より高いんだよ
34名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:46:00 ID:RDQcn7Ii0
>>17
>30倍
それは良いアイデアだ。
ぜひ強制労働省に言ってくれ。
かつ盛大にCM宣伝とかしてくれるなら、1GRP分の募金ぐらいするぞ?
それで夜間のDQN患者が来なくなるなら大歓迎だ。
35名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:49:01 ID:9pHTP5yU0
>>32
夜間「救急」→病院  (例:婆ちゃんが倒れた!)
夜間「対応」→診療所 (例:昼は仕事で病院行けないよ)
36名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:49:23 ID:5yf+zZGe0
これって、夜は開業医よりも病院に行く方が安いってこと?
37名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:50:54 ID:4/zEvbHr0
昼間も病院のほうが安いんじゃね?
38名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:51:06 ID:Bm5uYSim0
過剰な薬は処方した病院で買取しろや。
不必要なんだよ。
39名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:51:21 ID:9pHTP5yU0
>>36
夜間診療する診療所にボーナス与えるだけだから、俺らには関係ない。
40名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:55:29 ID:RDQcn7Ii0
>>36
どれぐらい点数を上げるかによるな。
今現在は、病院の方が高い。
41名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:57:24 ID:5yf+zZGe0
>>40
どちらかと言えば診療所の夜の受診を安くしてもらった方がありがたいんだけど・・・
42名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:59:00 ID:RDQcn7Ii0
>>36
あ、すまん。間違えた。
>>40だけど、昼間も病院の方が安いわ。
43名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:08:11 ID:NCXZpTVE0
>>22
都会と田舎との格差の問題(A)、と、急性期医療の医師不足の問題(B)、とは、別々に
独立した問題。
Aは、今後、地域によっては、診療所をなんとか維持する、地域によっては、もうあきらめてもらう
(そういうところは郵便局も役場の出張所もなくなり、早晩人は住まなくなる)、というやり方で
解決する。というかそれ以上の解決はない。
Bは、単に急性期医療を担う医師数が足りないというだけじゃなく、
急性期医療の医者の足を引っ張ってるのが何かという分析まで必要。
そのひとつ「夜間の一次救急患者」についてのとりあえずの対策がコレ。
だが、そんなもんですむはずもなく・・・
44名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:10:24 ID:NCXZpTVE0
>>36
開業医の紹介状がなきゃ、病院にいくほうが高いってシステムにするとおもわれ。
45名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:17:14 ID:9pHTP5yU0
でも、「夜に開いてる診療所」というのは、単純に便利だから実現すると嬉しい。
46名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:22:20 ID:r9VC135o0
>18
半分近くどころか、殆どだったよ
週2回当直(という名前の夜勤)してたけど、マジ救急なのは
1年に1〜2人くらいだったよ
47名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:24:26 ID:oiPlKx7M0
現在
開業医 院長 理事長 ・・・≒医者(経営の勉強しないで暴利をむさぼれるシステムを形成)

経営者 プロの経営(文系・資格制度)→使用人医者(医療のことだけやっておけ)
にすれば、意思不足が解消&医療費の経費削減も可能
有望な医師はお金が稼げる。ジュニアがはびこることが無い。特定地域に偏らない分布も今より可能
48名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:29:24 ID:beUxbLX90
>>47
そうやってコムスンができるんですね。
49名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:42:20 ID:WyF1TK3r0
なんでも、市場調査するだろう。
厚生労働省は、病院の夜間救急にくる、とんでも患者たちを
ちゃんと調査したか?
病院に詰めて、時間外に来た奴に、インタービュー・アンケートとって、
なぜ、救急に来たのか、そして、どうすれば、病院におしよせないのか
ということを、調査したのか?
開業医が夜間診療したら、もう、病院の救急には来ないと、
コンビニ感覚のモンスターペイシャントは言ったのか。

金銭的な形で診療抑制なければ、結局やってくるぜ。
病院勤務医の過剰拘束は解消されない。
50名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:50:26 ID:g8gLwjWy0
>>49
いや、本当の目的は開業医をつぶすことだよ
それから、勤務医の開業への逃げ道をふさぐこと
勤務医の負担軽減なんて方便に過ぎない
細かいデータの質問を厚労省にしても、答えるわけない
「黙れ、愚民!」と一括されて終わりw
51名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:58:25 ID:Cfq6wdsE0
>>49
俺もそう思う。場当たり的なことやっても首が絞まるのは現場。
一回崩壊させた方がまっとうな医療制度の整備ははやいと思う。
52名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:03:00 ID:9aYez5HF0
医療は崩壊した おわた おわた おわた みんな しぬ
53名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:12:29 ID:9YAzlOp20
夜間の支払いが開業医にかかったときだけ高くなったら、
より安くてすむ大きな病院を選ぶ患者が増えるだろう。
病院での夜間の支払いはもっともっと高くするしかないな。
54名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:15:58 ID:ru7N6pD9O
24時間やれよ
55名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:15:58 ID:jINFhHHQ0
とうせいくら時給ふやしたって無駄。
超高額なら別だが

それより医者ふやせ

夜間は看護士に医師資格を与えるとか

夜間専用医師資格
56名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:16:21 ID:kXBNCxE20
保健所に昼間やらずに夜間専門の病院と申請したら
診療報酬は夜間でも昼間やってる金額しかもらえません。
昼間もやって夜もやるから割り増しできるのであり 現状では
夜間専門の病院はコストが割に合わないようなシステムになっています。
57名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:31:19 ID:qCakoGW+0
総合病院にて・・・
救急車で運ばれてきててんやわんやのところに
「子供が熱を出したから早く診ろ」って怒鳴り込んでくる患者を何とかしてくれ
37℃程度じゃ死なんよ冷えピタ貼ってろ

あるいは何とかできるくらいたくさんの医者と彼らを雇える金をくれ
58名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:42:51 ID:SFUdmTb/O
>>57
37度だから大丈夫とは言わなかったの?
59名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:44:27 ID:xL5bO63j0
医療崩壊で年金食いのバカ爺どもがさっさとこの世を去ってくれれば貯め込まれてる金も吐き出されて
景気も好転する。いいことずくめ。医者に恨みはないがさっさと医者どもを締め上げて臨床から退場させるべきだ。
60名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:46:34 ID:RDQcn7Ii0
>>46
当直してたのは1次? それとも3次? もしくは救急受け入れ開業?
それでもかなり比率が変わるが?
61名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:51:48 ID:5yvOH4QG0
診療所じゃあ至急の検査ができないぞ。CTやMRIみたいな大型検査機器もない。
入院が必要なら病院に紹介する必要がある(紹介状を書かないといけない)。
一刻を争う病気なら時間のロスになる分危険だよ。
カゼの人ばかり来るんだったら診療所でもいいけど、そうだと決まっているわけじゃないからな。
62名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:55:00 ID:B1V7U+f20
夜間診療は地域の基幹病院に集約すればいいよ。

無能だが政治力のある開業医優先の医療制度では立ち行かないのは目に見えてんだから。
63名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:57:56 ID:J5lhhMN3O
素人考えでも
夜間救急の報酬<<<<<||<<<<救急で何かあったときのリスク
なんですが…

……開業で夜間救急やる人ホントに増えるの??
64名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:00:50 ID:bXRGrUGF0
俺、開業医だけど こんなんで夜間救急引き受ける気は、さらさらない。
勤務医時代ならばこそ、毎日ワクワクしながら救急患者で練習を積んだものだが
トシとったら、老人相手にボチボチやってた方が収入も安定するしリスクもない。
訴えられたら阿呆らしいだけよ、実際。
65名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:03:57 ID:x5Ng7G8w0
>>47
暴利をむさぼれるシステムってどんなの?w
66名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:08:25 ID:yrAm+ERI0
救急はともかく、夜間や休日、近くのクリニックが診療していると
仕事を犠牲にしないでいいから助かる。
とくに歯科診療は今、ずいぶん様変わりして、ありがたいと思う。
67名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:15:34 ID:rvQoCm8X0

勤務医が救急業務でつらいのは、コンビニのような感覚で受診する患者だ。
こういうやつに限って軽症なやつが多い。
決められた時間に受診しないようなやつらだからDQNも多い。

でも、患者を叩けない。
マスコミにとっては、新聞購読者であり、視聴者(他にもあるが)
政治家にとっては、大事な票を握っている人たち。

なので、まあ、開業医でも叩いておこうかってこと。
マスコミも政治家も、いつもと同じ手口。
68名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:16:26 ID:8KFgim3U0
× 夜間診療報酬増額
○ 昼間診療報酬減額
69名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:26:06 ID:beUxbLX90
>>61
24時間緊急MRI稼働できる体制とってる病院って、例えばどこ?
70名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:26:59 ID:Rzda3Ibs0
病理医の自分は勝ち組だなと改めて思ったわ
71名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:27:57 ID:MMHYTpxJ0
高給がより高給になるだけで、金でやる気になるのかね。
72名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:06:22 ID:2p6e14i30
勤務医嫌なら開業しろよ。そんな度胸も金もないくせに。
73名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:09:27 ID:Ok9TF8As0
>>67
>DQNも多い。
そこだわな。
74名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:11:58 ID:dXjCsvse0
17時を1秒でも過ぎれば時間外料金とれるって事?
今までは、営業時間過ぎてもサービスで通常料金だったけど・・・・
17時から20時だけの開業医激増の悪寒
75名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:12:02 ID:ohZJKBq3O
時間通りに来なければ、10分毎に50円くらい延滞料を払わせればいい











DQNは払わずその場で暴れるか
76名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:14:06 ID:WSJOrvio0
>>72
すでに数年前から加速度的に開業ラッシュだよ。

昭和56年 77 909件 → 平成2年 80 852件 (約10年間で約3000件しか増加してない)
平成5年 84 128件 → 平成13年 94 019件 (約10年間で約10000件増加)

しかもちょうど指導医クラスが、次の指導医が育つ前に開業するようになったから
あと十数年もすれば、本で得られる知識はともかく、
外科的手技や診断学などの実地のスキルは地に落ちるだろうね。
77名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:19:44 ID:o/PiKpXl0
>>69
またMRI廚が
78名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:14:47 ID:tNOHrx8F0
>60
急患は24時間受け付けますって、院長が来るもの拒まず方針の
個人有床眼科病院
「はやりめ」で救急車でくるよ(;´Д`)
79名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:17:54 ID:tNOHrx8F0
>56
夜間専門の自由診療の病院があったよ。
獣医だけどw
80名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:19:28 ID:7DL39Fq50
消費税増税の使い道決めてんのかと思ったら、
>財源確保は難しいことから、開業医の初診・再診料を引き下げることで、財源に充てるとした
これなら、まったく構わん。はやくやってくれ。
81名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:23:56 ID:K+fw/G+20
病院は昼間に行かないとマトモな診察や治療をしてもらえない。
明日の通院でもいいような症状なのに夜間診療を受ける奴は
勇気があるなぁといつも思う。
82名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:32:51 ID:2i5U45Nd0
>>25

全く同意だ。


政治家と官僚は、分かっててやってるんじゃないか?
83名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:35:47 ID:2i5U45Nd0
>>66


本当の問題は、「具合が悪くても休めない職場」なんだけどな。

変に休もうものなら、リストラ・降格。あまりにも冷たい社会だ。
84名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:38:03 ID:2i5U45Nd0
>>80

開業医閉院→沢山の患者が病院に押し寄せる→病院の勤務医が辞職→病院の閉鎖→気軽に受診できなくなる。
85名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:03:24 ID:g+HjC4h50
>>78
眼科かよ!w
緊急要するって急性緑内と外傷ぐらいじゃね?
それも、どっちかというと脳外と外科に行きそうだな
86名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 08:07:02 ID:ugMUzTin0
>>84
だいたい開業医は50歳以上が多いので、もう老後に必要な財産はある程度
確保してるので、これ以上開業医イジメするなら廃業する医者が激増するだろう。
87名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:21:22 ID:39tMe6He0
でたらめ厚生労働省いつも国民無視で医者と薬品会社の儲けだけを考えるでたらめ
。存在感ゼロ。労働基準局、年金、薬品管理のでたらめ。日本の恥じ。
88名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:51:57 ID:UJQdm3b10

昼間診療を減額、って書いとけよ!!!!!!
医療費30兆円っていっとるが国が負担しとるのはたった8%。
89名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:23:25 ID:7Mr0dLV10
今の勤務医が簡単に開業しなくなるだけで十分な効果あり
90名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:24:16 ID:1B+UJYpL0
官僚の胸三寸で上がりも下がりもする報酬に期待して
働くようになるとでも思っているのかね。
一度現場を退いて転身しちゃったら、ばからしくてもう医
者やるきにならないな。
親父も引退して院をつぶして貸しビル業に転身。
見切りをつけてインフラつぶしちゃったら、減った医院は
そうそう増えないよ。
91名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:52:08 ID:AxnYKgOQ0
爺医開業医が、もう、やってられんて、閉院。
ますますアクセス悪くなる。
92名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:54:55 ID:GEhRtTqA0
厚生労働省がなくならない限り、現職に復帰する気は無い。
会社員がこんなに気楽だとはしらなんだ。収入は減ったが、
メンタルヘルスにはかえられない。
93名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:58:11 ID:3oCM8F9fO
白内障手術とか点数減らせ!
目医者ボロ儲けだから最近目医者志望だらけ
94名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:58:44 ID:A55KMK+sO
自称医者がこれだけわいてるのをみると
まだまだ医者も捨てたもんじゃないな
95名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:04:37 ID:1nEK9p2H0
勤め人が休んでまで行くことのなかった病院に行き始め
共働き家庭の子供は親が昼間連れて行っていたのが
夜行くのが普通になって、ますます医療現場の混乱と医療費が伸びていく。
分散させればさせるほど人と金がいくらあっても
足りなくなるということを今までの経験から学ばんといかんのジャマイカ?
96名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:07:16 ID:GEhRtTqA0
夜間に開院するとだな、その時間まで働く事務、看護婦を
雇用しなければならないのだよ。結局ペイしない。
97名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:21:02 ID:AW4oFS000
時間外にDQN率が高いのは、医療従事者なら常識。

時間外に雇わなくてはいけない事務、看護師は当然時間外手当が必要になる。光熱費やガーゼなど諸経費も
もちろん必要。

それと、DQN率の高い外来・・・・




俺は減額されても昼間だけでいいです><
98名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:24:59 ID:AW4oFS000
ちなみに、以前開業医が時間外をやると赤字になるようにしたのは厚生省。あいつらマジでアホや。
99名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:26:51 ID:fj78WDwb0
外食でもコンビニでもスーパーでも、とにかく夜間はDQNが多い。
こいつらを排除すれば、かなり負担が減ると思うけどね。

それにもう、DQN以外の一般人の生活サイクルも完全に変わってしまった以上
夜間診療のあり方を変えざるをえないな。
100名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:37:50 ID:Vx7j/Xmo0
勤務医も自分の外来患者を診て、入院患者を診ている。
けっこうそれで手一杯。
そこに開業医の外来患者が具合悪くなったら、
勤務医にお前ら診ろとねじ込んでくる。
101名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:40:21 ID:AW4oFS000
>>100
それだけ日本の病院利用率は異常なんだよ。

この前外国から医者が病院見学に来たが、一緒にカンファレンスしてたら、

「何でこんな軽症で入院してるの?」

と驚かれたぞ。
102名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:47:05 ID:1nEK9p2H0
>>101
その軽症のを開業医が病院の勤務医に診させるって事じゃね?
103名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:56:04 ID:3qGkAhST0
>>102
連休前とかひどいよなー
開業医自分が休みだから、ちょっとやばそうなのは病院にすぐ紹介してくる。
おかげで救急も外来もパンクだよ。
104名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:57:15 ID:AW4oFS000
>>102
最初っから軽症が病院を受診するのと、開業医レベルで粗い網で一応スクリーニングされた軽症が
病院に来るほうがまだましじゃね?

そんな軽症は、病院にいくまでに大体治ってるだろうし(笑)
105名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:59:42 ID:AxnYKgOQ0
そんな軽症はそもそも、病院にも診療所にも行けないようにすればいい。
106名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:00:21 ID:AW4oFS000
しかし安いお値段のせいで、気軽に高額な検査を要求してくるからなぁ。患者も。

「心配だからCTとってください、MRIとってください」

とか平気で要求してくるからな。
防衛医療的にぶんなげることは、俺もある。自分の勤務している病院にだけど。
107名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:01:02 ID:/pcns4eH0
>103
患者が自分から大病院に受診するんじゃねぇの?
病院もベッドが空いていたら商売だから入院させるだろ。
既に診療報酬がキツキツに設定させてるから
入院させるかさせないかのグレーゾーンはその時の
病床事情で変化する。
それに裁判もあるしね。入院させれば助かった,など
後から言われても辛いしね。患者が望み,ベッドが空いて
いれば大抵の民間病院は入院出来ると思うよ。
108名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:01:05 ID:3qGkAhST0
いっそ軽症は高くすればいいのになー

唾でもつけときゃ直るって時代が懐かしい。
109名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:02:27 ID:AW4oFS000
医者の意見としては増額云々よりも、「患者を減らせ」だよな。

眠れないんで睡眠薬ください、って午前2時過ぎに来るやつとか勘弁して欲しい。それで俺がねむれねーよ。
110名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:04:59 ID:3qGkAhST0
>>109
こんな深夜にごめんなさいねといいつつも全然すまなそうな態度でもなく長々といいたいこをいってた奴もいた。
頼むからすまないと思うなら病状に関係ないことまで話さないでくれよ!
111名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:05:32 ID:2uvfMxgI0
夜間診療っても、次の朝からまた通常診療が待っているのに
報酬2割増ぐらいで診る医者いるかねえ。
夜間診療分のスタッフ人件費も馬鹿にならんし。
112名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:06:08 ID:AW4oFS000
>>108
赤チンキとか(笑)

なつかしいなw
113名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:07:42 ID:1nEK9p2H0
>>104
紹介での病院受診でも結局あらかたの検査し直したりしね?
114名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:10:38 ID:AW4oFS000
>>113
モノによるかな。

むかつきはするが、全くわからないのに抱え込んで、重症化してから送ってこられるよりは、軽症の段階で
送ってくれたほうがこっちとしてはうれしい、と思うこともなきにしもあるようなないような。この辺の感情は微妙w
115名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:12:23 ID:YK+bqP/b0
休日診療は?

大体平日働いてる人が大半なんだから、供給足りてないと思うんだが。
116名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:18:42 ID:AW4oFS000
>>115
俺がやってる首都圏住宅街のクリニックは土日も営業。
午前中に20〜30人だが、飛び込みの風邪っぽいのとかは数人かな。

午後は病院戻って仕事。いまは入院患者の検査結果待ちw


薬局で風邪薬を買うよりも、病院で風邪薬を処方されたほうが安い、という謎現象もよくないよな。
117名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:42:51 ID:pcMXZrWb0
海外だと深夜だと2-3倍と聞いたことある。
それぐらいでもいいと思うよ。ちゃんと診察してくれるなら。

専門外のバイト医者で二言目には昼きてくださいじゃとても払う気になれないが。
118名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:55:36 ID:hq1ULZ/u0
初診料って2700円だっけ?
2700円(患者窓口負担3割=810円、健保負担7割=1890円)

夜間は倍額にしてはどうか?
5400円(患者窓口負担6.5割=3510円、健保負担3.5割=1890円)

要は、健保負担が1890円で変わらなければ、国側の損失はないのでしょう?
夜間診療は患者負担を6.5割にする。
119名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:06:35 ID:c2wJYm3w0
>>118
心情的には、10倍くらいでもいいとおもうけど、倍額あたりがとりあえずの
現実的な線かね。それすら、簡単には決まらないとおもうけど。
120名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:19:23 ID:t+b/M0ve0
夜間は、倍にして、自己負担率を高める。
持ち合わせか、カードの無い場合は受診不可。
121名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:22:33 ID:lv7GOe3Q0
これは、強制労働省の十八番

「梯子外し」

ですね。もうだまされんよw
122名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:23:23 ID:G2N4JeUr0
開業医なんて金儲けしか考えてないんだしまともに見てくれないから行かない
123名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:30:14 ID:NN9wRU+x0
正直なところ、自由診療と民間医療保険を導入しないと、医者は厚労省と財務省に
殺されるぞ。
民間医療保険は中心に移行していくのか?
124名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:31:45 ID:n2q6np0G0
>>119
10倍なら夜間の患者激減して医療費削減だなw
125名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:33:17 ID:QtXfHypQ0
>>115
「仕事を休んでまで行く必要が無い」=「そもそも行く必要が無い」
126名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:45:50 ID:1JsYv7TQ0
医者も割に合わない職業に成り下がったな、自分はあと1〜2年で引退するからいいが、
若い医者がもっと生きがいを持てる医療環境にするにはどうしたら良いのか?
127名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:48:27 ID:HJZgSrt00
開業医は一人医院で年収5000万
128名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:50:28 ID:HJZgSrt00
開業医は週休2.5日
残業込みで一日8時間労働
休みの日や夜間にかかりつけ患者に何があろうと無視

ちょっと問題だろうって話よ?
129名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:51:55 ID:eGH9CgUfO
>>126
あなたのおかげで多くの命が延命したでそう
お疲れさまでしたおじさま
130名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:53:53 ID:t+b/M0ve0
>126
 医療費を今の2倍。
 応召義務撤廃。
 夜間・救急の自己負担のアップ。不払い患者の診療拒否可能に。
 医療行為における裁判禁止。
 労働時間遵守。
 医師の指示を守らない職員を解雇可能。
 無責任なマスコミ報道への名誉毀損での立件。
 各種、事務仕事からの解放。
131名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:55:02 ID:hVZ3v26W0
>>116
薬局で風邪薬を買った方が安いよ。生活保護受給者以外は。

悪徳医者だとレントゲン撮影だの血液検査だのしてガッポリ金を取るんだな。
132名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:55:18 ID:YX4y5/k70
>>127
うちの親父そんなにもらってないぞ
俺だって地元の国立大学にいかせてくれなかったし
おかげで浪人してしまった
家の車だってオデッセイだし
133名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:55:48 ID:qp849Ysm0
医者余りを煽りまくった結果が今の医療崩壊
134名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:59:23 ID:iHawQVI50
午前中ゴルフして、夕方から開院しよう
135名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:59:43 ID:WSJOrvio0
>>131
今は風邪様症状でもレントゲンに血液検査どころか、心電図まで取らないと裁判で負ける時代なんだよ。
ttp://www.naxnet.or.jp/~takaoka1/saiban/k-hanketsu.htm

聴診器一本で内科開業医やってられた良き時代は終わったんだ。
136名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 17:02:53 ID:HJZgSrt00
元はといえば医学部統廃合が問題
あと女子高校生に医学部進学を進めるような政策をやったのも問題
昔は一生続けられないからといって女子は諦めてたんで
それが男女差別だってのが男女共同参画の理念に外れる、と
んで女医の割合を増やすなんて目標を作っちゃった
結果、医学部統廃合とあわせて現役の医者が足りなくなる

女は子供を生むと結局母親でいることを選択するのが現実だった
だんなはたいてい医者だしね
バイトかだんなのお手伝い程度しかしなくなくてもいい金になるし
137名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 17:04:27 ID:Ppsg1GZmO
>>134
ワロスw
138名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 17:28:39 ID:t+b/M0ve0
>>136
おかげて、医師やめて、お嫁さんになる!
とか、
メンヘルになっちゃうJOyも
少ながらずいる
139名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 17:35:53 ID:7pqHR2MRO
まぁまとめちゃえば日本国民がDQNになりつつあるでまとまってしまうのがすごいな

と看護婦がマジレス
140名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 17:45:18 ID:c2wJYm3w0
まあ、何もかも
裁判所で解決してもらいましょうねw
141名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 17:48:49 ID:t+b/M0ve0
司法試験合格者増やして、弁護士増やして、裁判所がそのままなら
裁判所が破綻しそうだな。
142名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 17:51:24 ID:yOcDTFHQ0
ちなみに、未払いの可能性が高いのは夜間受診。
病院窓口が閉まっているので、後日支払いとなる可能性が高いため。
ま、元々DQNも多いのだろうが。
143名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:01:55 ID:t+b/M0ve0
>>142
診療費未払いのリスクを個人事業主である、開業医に押し付けていいのだろうか。
144名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:10:46 ID:yOcDTFHQ0
開業医が夜間まで診療時間を増やすなら、当然受付も開いているわけだから
その心配はあまりないんじゃないかと思う。
145名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:15:01 ID:V9vGkiVg0
医療行政は八方塞りですね
146名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:18:28 ID:IYqzlWkW0
最近は保険証で財務省や厚労省だったりすると、一瞬ムカッとするんだよな
ほんとに一瞬だけど
147名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:19:28 ID:yOcDTFHQ0
自分は逆にビジネスチャンスだと思うがなぁ…

既存の開業医はかかりつけ患者抱えているから出来ないだろうけど
新規に開業するなら、pm1:00〜pm9:00なんて診療時間にすればオッケなわけだろ?

まぁ医療経済には疎いから素人考えだけど
148名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:23:01 ID:dSmm3/Wy0
>>144
受け付けの事務員に払う夜勤の給料考えたら、大概赤字になりそうだな。
149名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:24:45 ID:t+b/M0ve0
>>147
それが、時間外は高くしてもいいけど、最初から夕方、夜間の診療時間を設定していると、
通常の値段だったりする。
しかも、これまでも時間外で請求しても、認められなかったり。
150名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:35:01 ID:wUrHRFRI0
保険請求とか厳しくなって、診療自己負担分も増額されて
全体的に医者にかからなくなってんじゃないですか?

医者から葉書で治療後のいかがですかみたいな
営業が多くて笑える
151名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:36:21 ID:t+b/M0ve0
実際、医療費は頭打ちだし。
あんまりちゃんと報道されてないけど。
152名無し:2007/11/04(日) 18:36:27 ID:VeeGEqqdO
時間外診察料は支払基金で過剰だと否認されて払ってもらえませんでした。また払わないのに点数だけ載せた保険診療の手引きを発行するつもりですか。
153名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:37:41 ID:CIrLHpr80
過労死や潜在的疾患要素になってるサビ残はいつまでたっても改善しないのに 
こういうネタは対応して貰えるのな。

医師会とかの献金がすごいのかね。
154名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:40:00 ID:moQu5GC40
もともと時間外が期待できないような地域の開業医は涙目ですね(笑)
155名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:44:25 ID:/pcns4eH0
>153
献金がすごけりゃ,主力部門である昼間の診察代を
削減されたりしませんからw
156名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:44:43 ID:0zIugFtRO
開業医が開けるのは
難しい
スタッフを確保できないからな
夜勤や準夜がないから
勤めてる子持ち看護婦で
成り立っているのに
開業医の診療報酬を下げて
勤務医に廻せればいいのだが
157名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:46:44 ID:tNOHrx8F0
>85
そうなんすよ。
しかし1時間に一人くらいの割合でコンビニ受診されるもんだから
全然眠れないしなー
「昼間は混んでいるから」てのが多いなw
あと1日分だけの薬の処方ってできないから、結局点眼薬1本だすことになるよ
158名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:48:58 ID:55Vyon9W0
しかし厚生労働省が現場でどういう医療を提供させたいのか全然わからんな。
腹痛でやってくる心筋梗塞や肩こりでやってくるクモ膜下出血なんか診察と聴診器だけじゃまず見つからない。
そんなケースだって初診時に100%診断しなければ即訴訟がスタンダードの今の日本で、開業医が救急できるわけがない。

俺は救急外来もやってるが、何らかの症状がある患者には全員採血と心電図とレントゲンと頭部CTとってもらう。
それらの検査は大抵必要ないんだが、万が一帰宅させた後に重症化した場合に
「受診した段階では検査で異常はなかった」って事を証明することが重要だからな。

本気で開業医に救急やらせたいなら、まずは「聴診器と診察で診断できないケースは見逃しても免責にする」
ってことをはっきりさせないと、現場が混乱するだけだろ。
159名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:00:29 ID:/pcns4eH0
しかしひどい話だな。
アルバイトの店員が
「昼間の時給下げるけど,残業代は高くしとくよ。でも能力制ね。」
と言われるのと同じような心境だろうな。
160名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:03:01 ID:G9My5X9a0
ドンドン上げてあげて♪
161名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:03:30 ID:yOcDTFHQ0
>>158
別に開業医に救急やらせるという話じゃないと思うけど。

夜間に開いてる診療所があれば、病院の救急が減るかも
…って話でしょ
162名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:03:40 ID:mT7jHJuB0
>>158
血液検査で病気ってわかるんですか?大腸とかも
163名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:05:59 ID:BztWe/3w0
無能な開業医が夜間やるとかえって迷惑になるだけじゃないのか
搬送しまくるぞ
164名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:07:10 ID:/MJXunlo0
>>158
金持ちが空いてるからと夜やってくるし、
面倒だけ多くてQQはもうからんし。
当直ローテーも早いorz

開業医は寝れなくて医院をたたむんじゃないか。
165名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:07:28 ID:3qGkAhST0
>何らかの症状がある患者には全員採血と心電図とレントゲンと頭部CTとってもらう。
俺もそれに近いな。頭部CTだけはやってないがこの間同僚が吐き気で来た患者に頭部CTしたらクモ膜下出血でビックリした。
ほんとこわいよ、いつ地雷踏むことか。
166名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:09:27 ID:/MJXunlo0
>>162
目の前の箱で検索してみて。
167名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:09:32 ID:3qGkAhST0
>>162
とりあえずほっといたらすぐ死にそうな病気の何割かは引っかかってくるからやっておくに越したことはない。
168名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:14:03 ID:tNOHrx8F0
>165
あまりに濃厚な検査すると、レセ返戻されるからなぁ
難しい問題だな
169名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:18:44 ID:quSnTT620
関西じゃあ、開業医は元々7時か8時くらいまで夜診しているのが普通。午後は往診とか検診とか遊んでいるわけではない。
夜診している病院もある。東京じゃあ普通午前・午後診だけで、夜診はしていないらしい。

関西のようにすでに夜診している場合も、診療報酬を上げてくれるんだろうな。




170名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:19:07 ID:AxnYKgOQ0
そこを昼間の診療報酬にしちゃうのが、厚労省クオリティ
171名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:25:34 ID:3YM5WjtpO
薬局はどうするんだ?よほどの大手でないと24時間対応はできないよ。
172名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:26:43 ID:yOcDTFHQ0
>>171
………忘れてたw
173名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:27:58 ID:P35gHWMHO
やった!俺一人勝ち!
174名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:38:59 ID:U1puqJTE0
院内処方に戻せ、ってことじゃね?w
175名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:39:23 ID:QtXfHypQ0
>>171
そういう点も考慮すると

「夜間は病院・診療所関係なく、全て診療禁止」

にしたほうが医療費削減できるよな。
176名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:40:57 ID:7Mr0dLV10
開業医の難易度を高めて今後の勤務医の逃散開業が減れば大成功
開業したての医者が訴訟されようが、借金でつぶれようがどうでもいい
177名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:41:43 ID:TyqlrDcI0
夜間の報酬上げたって、毎晩どれだけの人が診察にくるんだ?
開けているだけ赤字ですよ。
早い話初診・再診料を下げたいだけ。
介護保険も健康保険も財源なくて崩壊してるもん。
何だかんだ理由付けて締め付けているだけ。
178名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:44:56 ID:NJLP7bmZ0
透析患者などに無制限に医療費を払うから、健康保険が破綻しかかっている。
健康保険に上限を設けて、上限を超えてものは医療保険での支払いを中止
すれば、すぐに健康保険は黒字化する。

高額医療は別制度で払うようにしないと、一般の人が払う医療費はどんどん
高額になり、一方医者の受け取れる金はどんどん安くなる。
179名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:45:08 ID:0ipO7kTDO
夜間診療やってない機関にしたら死活問題だろ
180名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:49:48 ID:Q1PP7qaWO
体制を整えたって、どうせ後からはしごを外される。
181名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 21:00:49 ID:tAOZCc+y0
いいよ、いいよ、どんどんやれ。
これまで、診療報酬の改訂とやらで誘導してきた手法が通じなくなるのを期待してる。
ああしろ、こうしろ、って命じれば責任が生じるが、報酬の操作だと
「医療機関が、勝手に自主判断で行ったこと」って言い訳できた。
今回も同じやり方でやってくれ。開業医は動かんだろうから。
182名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 21:03:41 ID:lKZ6DcyT0
>>178
プロでもだまされてる人がいるからしょうがないんだけど、日本じゃ入院したら
もうそれだけで高額医療のグループに入ってしまう。
貧乏人は死ねという制度にもっていくか、税金投入して額を増やすかの二択
183名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 21:05:41 ID:3YM5WjtpO
大病院の門前に林立するチェーン薬局なら24時間対応できるかもしれないが、病院には薬剤部があり入院患者用に薬もあるから、夜間の患者には院内で対応できる。だから門前は24時間の必要はない。
「かかりつけ薬局」などと言っている街の薬局に、医療機関としての気概があるなら、24時間対応してもらいたいねえ。それとも、夜間は院内対応にしてと、医院に医薬品のストックを求めるの?
184名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 21:07:04 ID:lyw8b9rX0
>>158
頭痛とかそれらしい症状なくても全員に頭部CTとるの?
185名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 21:11:16 ID:AxnYKgOQ0
院外調剤のことも考えてないんだろうな。厚生労働省は。
本当に、頭があるんだろうか。
186名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 21:12:13 ID:a/sqtrXRO
スレタイの(185)がTBSに見えた
187名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 21:13:27 ID:rnxE0X1B0
>>183
夜間院内処方可だけど、
減点する審査員は必ず出てくる。
188名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 21:17:48 ID:sJIRk0iKO
開業医ピンチだな。
どーするよ?
189名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 21:18:50 ID:/MJXunlo0
>>184
頭痛→頭の病気ということではなくて、
症状があるから急患は病院にくるわけで・・・。
とにかく、朝まで我慢できなくてきてるわけだから、ルーチンとしてやっておきたいんだよ。
必要だったのにしなかったと後でいわれるより、やって、所見に異常無しを盛っておきたい。

包丁拭いてたらばっさり、手の平を切っちまったって患者にCTなどとらないのはわかるよね?
190名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 21:35:28 ID:U1puqJTE0
>>189
それで菌血症にいたり、感染性心内膜炎、ベジ ⇒ 脳梗塞を当然考えないと。


可能性として0%じゃないぜ?
191名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 21:39:28 ID:WSJOrvio0
まぁ、若者が風邪ひいてまぶたが腫れぼったかったら心不全を疑って心電図・心エコーをやれって裁判所が判決を下してるから。
192名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 21:51:01 ID:QuceHj380
この問題(医療崩壊)最終的には

なんとか頑張っている医師
一部問題意識を持っている患者
(患者からの苦情で大赤字の公立病院を閉鎖したくても閉鎖できない)地方自治体

VS

(総医療費を絶対上げたくない)財務省
自分の天下り先だけは死守したい厚生労働省(悪名高い社会保険庁)
世界一の個人貯蓄を狙う外資保険会社
医師=悪で洗脳済みの市民団体
自分達の狂っている心証で医師を裁き続ける裁判官
病死を認めたくないが為に医師を訴え続ける自称被害者達

の戦いになるわけだが勝敗は明らか
前者の負け

国民に問題意識を持たせるべきマスコミは外資保険会社の手先だし
法律を変えれる可能性が高いのも官僚
外資の圧力は今後ますます強くなるし
日本人は自らの健康・命を盾に取られて糞官僚・外資の奴隷状態になるね
日本の未来は真っ暗闇だなぁ

193名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 21:52:54 ID:3YM5WjtpO
昼間なら耳鼻科や泌尿器科に行くような症状の患者が、夜間だからと近くの内科に来たとしたらキツくね?
194名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 22:16:51 ID:v92scwga0
>>192
後者に、”成功者、能力者への日本人の嫉妬心”も追加してくれ。
実はこれが最大の日本の負のパワーじゃないかと最近思えてきた。
195名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 22:24:38 ID:82e2EXVdO
>>12が真理

しかし厚生はホント糞だな
一度潰したほうがいいちゃう?
196名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 22:41:53 ID:U1puqJTE0
>>194
今は成功者をたたえる風土、なんて日本にはないんだから。

戦後教育の賜物ですよ。
197名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 22:53:34 ID:eA9zrg630
>>196
それって風土の問題か?
称えられる側の人格の問題だ。
198名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 22:58:27 ID:QtXfHypQ0
>>197みたいなのが典型だろw
199名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 22:59:13 ID:QchqYTRd0
>194
>196
まったく其の通りですね

ねたみ恨み嫉妬の社会
減点主義的発想
マスコミが諸悪の根源。(じつはこれは原因であり結果であるのだが)
200名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 23:01:05 ID:lyw8b9rX0
「公務員的なもの」あるいは「公務員的なものにのっかって成功しただけの成功者」
に対する嫌悪感が盛り上がってるだけでしょ。
201名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 23:33:02 ID:U1puqJTE0
>>197
よくある例、乙です(^^
202名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 23:38:44 ID:U1puqJTE0
どういう成功者だったらほめたたえる?

医療者で歴史的にも有名なのは野口英世とかかw
203名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 23:43:23 ID:oQ1HSNUR0
あれだけふざけた事してきた厚労省が財源がないとか冗談でも言うなよ。
患者のためとかなんだかんだ言いながらただ単に自分達の無駄遣いそっちのけで
予算削減したいだけだろ。
昔に比べて患者の負担なんて増えるばっかで悪化し続けてるし。
無茶な事ばっかするから医者不足になったりめちゃくちゃになってきてるんだよ。
現場の事知らない人間が机上でそろばんはじいて決めてるんだからな。
204名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 23:56:55 ID:lKZ6DcyT0
少なくともここらの地域では、開業医が夜間診療やったところで意味ないよ
たいていの人は県立病院に行くから
アクセス制限しないかぎりは、この流れは止められないよ
205名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 23:57:00 ID:xY2pqPGHO
>昔に比べて患者の負担なんて増えるばっかで悪化し続けてるし。
健保加入者は、国保の奴の2倍の保険料払っているのに、同じ3割負担
(おまけに税金も国保の奴より払っているしな)。昔は、1割だった
のにな。オレは2割負担からスタートだったが。
206名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 23:59:04 ID:lKZ6DcyT0
>>205
小泉に言ってくれよ
ちなみにそれだけじゃ終わらんけどな
207名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 23:59:21 ID:yOcDTFHQ0
>>202
ご冗談を

成功者の些細な弱点をクローズアップし、
失敗者を嘲笑うのが、日本の一般大衆の快楽でしょ
208名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 00:00:22 ID:mzJTaTBt0
>>207
週間大衆とか噂の真相とか?
うーむ。
209名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 00:00:34 ID:dvQy1Xrn0
アクセス制限とか言い出すと自分達が悪者にされるからな。
役人ってのはとにかく自分達で泥を被らない卑劣な人種。
ま、同情はするが……
210名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 00:08:15 ID:+TMiPobm0
>>207
野口英世は、人格としては最低という例で出したんだけど。

野口英世の爆笑伝説はしらん? 借金、夜遊びの鬼w
211名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 00:23:18 ID:g+1uPPD+0
>>210
いい例だ、2ch的に評価しよう

野口なんで性格破綻者でしょwww
女の敵、氏ね
なんであんなのが偉人なの?

医業の功績じゃね。それなりに認められた研究だったみたいだし。

信者乙
工作員注意報!
まだ>のようなの信じるバカ居たんだ
その研究は否定されている、信者涙目www

……ま、どんな偉人だしてもこれだろ。完璧な人なんて居ないんだし。
212名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 01:14:27 ID:uV0ekTFg0
>>175
それだ!
213名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 01:20:34 ID:5VoA8Maa0
今日の正しい用語集【お産】
野良妊婦【のらにんぷ】
出産・育児資金のめどが無いのに見境なくゴム無しでセクロス→中田氏、妊娠。検診代さえケチる
(母子手帳なし)DQN妊婦のこと。多くがデキ婚またはシングルマザーの転機をとる。

無責妊婦【むせきにんぷ】
体重管理や禁煙など、妊婦の最低限の自己管理さえ出来ない妊婦のこと。 殆どが野良妊婦。正しい
医学知識を有さず助産師に洗脳された「自然なお産」信奉者も含まれる。
出産時合併症が高率に発生するがその場合一転して医療スタッフを猛攻撃し、脅迫・暴力の非合法手段、
訴訟に訴え高額の賠償の要求も厭わない。

死体換金ビジネス【したいかんきんびじねす】
類語に死胎換金ビジネス、障害換金ビジネス ハイリスク妊婦(妊娠中毒や高齢出産)など初めから母体・
胎児の死亡や障害の合併が予想される出産に おいても結果責任で家族が高額の賠償・補償を要求する
こと 「陣痛○進剤による被害を考える会 」「医療事故市民オンブズマン・メ○ィオ」など自称被害者の会、
自称「人権」弁護士などの死体換金ブローカーが介在し、「毎○新聞」などの電波マスゴミが煽り立てるという
利害が一致した「役割分業」が確立していることも特徴。

産み逃げ【うみにげ】
出産代金を踏み倒すこと。野良妊婦に多く見られる。

産み捨て【うみすて】
従来の「捨て子」の進化系。病院などに子供を放置し退院。産み逃げとのコンボ攻撃が多い。  または出
産直後、病院などの門前や「赤ちゃんポスト」、コインロッカーに捨てる。 DQN高段者は学校、公衆便所など
にそのまま産み捨てる 。

強産【ごうさん】
強盗のお産バージョン。前触れも無く突如病院に押し寄せ医者にお産(介助または手術)を押し付ける。 大
抵は産み逃げ・産み捨てとトリプルコンボ

道産子【どさんこ】
病院の受け入れ交渉に手間取り、時間をロスすることが多いため救急車などで妊婦搬送中に生まれた児のこと。
214名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 02:12:27 ID:mJHUVIha0
オラは一般人だからわからねぇーけど

家庭の医学を常備させるようにすればええんでねぇーか?
215名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 02:22:26 ID:mJHUVIha0
とりあえず、時間外に来たら、保証金1万円。
それが重大な疾患ならば、昼間に通院させる。
通院期間が10日を超えれば、保証金返却。

それで良いんじゃない?

1万円払ってでも見てもらいたい時があるからなぁ・・。
216名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 02:25:27 ID:mJHUVIha0
1万円じゃなくて、5万円でも良いや。

命のためなら、5万円は惜しくないし。
それで病院が維持されるなら安いもんだし、
安月給でも、貯金してたら決断できる金額。
217名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 02:28:30 ID:l3gWlUeK0
総医療費の枠作っておき、重点医療に加重分配すればいいよ
218名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 02:41:01 ID:mJHUVIha0
んで、その保証金を原資に、町内会のラジオ体操を開催して、
爺さん婆さんの所在確認の場を作って、老人医療費を削減。
219名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 02:45:23 ID:KS4E5ypQ0
いや,保険証持参の上10万円だ。
低所得者なら還付金制度を使えば,月の医療費が8万以上になれば
8万円以上はキャッシュバックしてくれる制度が現在でもある。(細かい金額は失念)
しかしそれは役所に行って手続きしなければ病院から3割きっちり請求される。
そいつらが逃げたら例えば15万の治療費のうち5万だけで逃げられる
可能性が出てくる。しかし手続きをすればそいつらは後で病院の窓口
で2万かそこらのお金が返却される。そうしたら自然と手続きに行くだろう。
だから10万と言いたいな。
保険証がなければ・・・。状態にもよるが最低100万は預けてて欲しいな。
220名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 02:50:40 ID:58jvMtyJ0
夜間診療増額した額の3倍額を通常診療報酬から減額すんだろ。
全体としてマイナスになるように。
221名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 02:56:49 ID:CJmRwECs0
「俺の体を診察して、腕を上げたんだから、お前が金払え」


と医師に言い放った患者がいるって話を聞いた。
222名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 03:01:05 ID:fOQpwBe20
>>221
払うべきだろう。
俺は俺がカネを払いたくなるような患者しか診ないことにしている。
223名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:37:10 ID:K9VucIgKO
今でも時間外は不払い多いんでしょう?
もう騙されないでしょうw
224名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:58:56 ID:q9C9OFeZO
まあこちらもクラークがいないから計算できなくて保証金として多めに預かるしかないんだけどさ。
急なことだから手持ちが無いとかいうやつ多いね。
でも、翌日以降に払いに来ないでバックレるやつ多過ぎ!保険証未提示、嘘の電話番号なんて犯罪だよ。
225名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:07:24 ID:kYI6Ov3c0
夜間って人が居ないから難しい患者きても無理、他にまわすとかもできないし
たとえ儲かっても訴訟その他怖いのでできないって話をどっかで見たような

てか病院をコンビニぽくしてもコンビニバイトほど働ける人いないよね
そこらの高卒や学生やパートおばちゃんでいいってワケじゃないんだし
226名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:20:45 ID:W/34H0yE0
コストを考えれば開業医で夜間救急を担うのはまず不可能
但し検査も出来ず話を聞いて薬出すだけなら可
しかし今の患者は夜間でも昼間と同じ医療を求めるから無理

よって夜間救急はマンパワーのある病院がやるのが効率的だ

開業医に夜間救急させるにはえらくコストがかかるから普及しないだろう
要するに厚労省は勤務医が開業したくないような政策をしているだけ

問題は総医療費が安すぎること
227名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:23:39 ID:0dTwnfz90
>>224

>でも、翌日以降に払いに来ないでバックレるやつ多過ぎ!保険証未提示、嘘の電話番号なんて犯罪だよ。

免許証のコピーをとる。
免許証を持っていない場合は、顔写真を取って、後日遅滞なく診療費を支払います。という書類に署名・拇印を押させる。

ってのやっているところある?

もし嘘の名前・住所・電話番号を書けば、詐欺で告発できると思うのだが。

本当の名前を書いて、「払うから待ってくれ」というのは、徴収しにくいらしい。


228名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:32:12 ID:Yj+zkLej0
>>227
100円でも払えば、払う意思ありということにされるんだったっけか。
229名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:18:24 ID:K0asTw360
こんな国民のために知恵を絞って
医療を崩壊させないようにする意味があるのかね?
むしろ早く崩(ry
230名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:58:58 ID:EA9YU1c+0
>>227
時間外ではないんだが、前に一度免許証を預かった事がある。
20歳前後の若い二人連れで、初診で金も保険証もなく、近隣に知人もいないと言う事で。
「人質」ならぬ「物質」と言う事になるか・・。
231名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:09:12 ID:0dTwnfz90
>>230

>時間外ではないんだが、前に一度免許証を預かった事がある。

レンタルビデオ・DVDを借りるのでさえ、免許証他のコピーをとられるのに、
確かな身元証明書なしで、受け付けてしまう事務が問題

夜中に起こされ、治療費を払わず逃げられたことがあり腹が立つ。
かといって、ぞんざい or 最低限の診療をして、後で「レントゲンをとるべきだった」と訴えられないとも限らない。

232名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:44:28 ID:q9C9OFeZO
でも、保証金も身分証明も無ければ診察を拒否するようにと受付け事務にマニュアルを渡すわけにもいかんでしょ。

浜松だったかな、口コミで「あそこの病院は金が要らない」と噂が広まった病院があったね。それでも診察拒否はできないのだから・・・
233名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:35:09 ID:7SGkC8bn0
昔は救急車が「医院」に駆け込むのをよく見たが。
234名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:36:52 ID:HQ0P71Lb0
>>231
巷の小さな診療所ならば、普通は事務がこっちに受け付けて良いか
聞いてくると思うんだが・・・。
235名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:56:11 ID:SRIqBZca0
んーー、だからよ、そんな小手先だけのことをチマチマやるくらいなら、
さっさと崩壊させてしまえばいいんだと何度言えば(ry
236名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:31:09 ID:OdeNuRcb0
>>226
>>厚労省は勤務医が開業したくないような政策をしているだけ

だったら、正しい政策だw
237名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:39:07 ID:cf90coVQ0
>>236
もう一歩進めて、開業医を勤務医に戻す政策を今後は考えるべき
238名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:42:32 ID:0dTwnfz90
>>232

最初から身分を明らかにしても、それでも払うつもりのない人には太刀打ちできない。

でももし、ごまかしが効くなら、ごまかしてやろうという人には抑止力になると思う。
病院の脇が甘くて、嘘を書いても通ると思われると、同じ輩の餌食になる。

保証金・身分を明らかにするものを持っていないという人に対しては、誓約書というか、後日治療費を遅滞なく払うという確約書に、名前・住所・電話番号を
かいてもらい、拇印・顔写真をとるようマニュアル化する。

治療費を払うつもりなら、この確約書は拒否できないはず。

応召義務をたてに、確約書を書くのを拒否して、診察を要求する人は、本当に最低限の診察をして、紹介状でも書いてよそに送る。


確約書に嘘の住所・氏名・電話番号をかけば、詐欺で遠慮なく告発する。

これでいいのでは。


239名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:39:12 ID:RJFeg1dp0
>>237
美容の勤務医ならやってみたいな。
240名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:57:11 ID:Yhsuc9Ny0
日中の診療報酬を下げるなら、日中の診療を縮小する開業医が増えるだろう
実業の部分で減収なら、光熱費、人件費をカットするしかない
自営業者なら、当然の防衛策だ
実際、東京では午後からの診療にして、帰宅時のサラリーマン狙いの医院が増えている
これが田舎でも起こってくるだろう
午前中に受診したい患者は仕方なく、大病院に行くしかなくなる
さらに混雑、勤務医は疲弊…
241名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:48:07 ID:S8cx7c1K0
皮膚とか目とか仕事休みづらい病気を夜見てくれればそれでいいのに。
242名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:01:04 ID:cf90coVQ0
>>241
心配無用。
歯医者が増えすぎて日曜や夜もやってるのと同じく眼科や皮膚科もどんどん志望者が
増えてるから数年後には(都会限定だが)日曜も夜も普通に営業するようになるよ。

但し、その頃は産科・脳外科は昼も夜も営業してないけどなw
243名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:27:15 ID:JT733nLT0
マスゴミが悪い
244名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:30:26 ID:kRPENmzt0
>>240
そのスタイルは関西では以前からだけどな。
245名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:15:13 ID:BfEvbpd70
夜なんて看護婦も事務も働いてくれないよ
だから仕方なく今まで通り昼間の診療のみさ

でも収入減るから人件費も自分の収入も減るんだろうな
かくして中小企業のサラリーマンの年収よりも安上がりの開業医のできあがり
246名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:44:45 ID:q9C9OFeZO
>>245
そうだよねえ。先生!先生!って言う武田のMR。武田の社員の平均年収は1000万円オーバー。短大卒の一年目の女子社員や高卒の工員を含めて、さらに役員報酬を除いた平均年収がこれだから、
先生!先生!のMRは、2000万円くらいもらってるんでしょ。ゴールデンウイークと盆と正月に10日間ずつ休んで、土日祝日は全部休んで、有給休暇は20日間休んで、当直の仕事はなくて、
接待といって医者と同じ飲み食いして、同じゴルフコース回って・・

ごめん、涙目になってきた
247名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:47:13 ID:MnQyUHeo0
その金教育にまわして医者増やせよ
248名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:50:30 ID:/pNcH6v30
>>246
かといって、武田に限らずMRになりたいとはおもわんけどな。
ときどき専門的な説明のときに連れてこられてる研究兼任みたいな
MRなら考えないでもないが。
いいじゃないか、MRより給料低くても・・・


といいつつ、俺も涙目。
249名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:03:16 ID:9ZT/Lbky0
医療の質を落とさず、かつ医者を全国に必要なだけ行き渡らせ、
それでいて患者側の負担が増えないようにする方法はないもんですかね
250名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:11:15 ID:Kmu8vDKj0
>>249
古来から広く行われている方法がありますよ。

ど(ry
251名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:30:16 ID:QEErZxcz0
>>249
まずは共産党が政権を取り日本を共産主義国として個人の自由と人権を厳しく制限する
北朝鮮のように住む地域も国が決めて居住権も職業選択の自由も無くす
そして全ての医師免許持ち(引退した爺医や主婦・子育て中の休職中の医師も)を捕らえて
各地に派遣して集中する

同時に絶対数が足りないので獣医や看護師・助産師を集中的に教育して准医師を増産
また同時に全国の学生の成績上位10%を強制的に医学部に入学して医師にする

後は患者の集約だな
それでどうにかなる
252名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:42:22 ID:/tRVbRo40
せっかく頭いいのに医者になったばかりに
低脳木っ端役人にもバカにされるのね。
253名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:47:08 ID:kXAlfvYP0
>>251

もう面倒だから、日本人37564でいいよw>反日活動家さん
254名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:26:19 ID:7d4nxdXy0
【医療】「医療機関のコストはまだ高い」 08年度改定で診療報酬引き下げを表明…財務省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194256157/
255名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:40:42 ID:QEErZxcz0
ttp://www.jfpa.or.jp/02-kikanshi1/osan03.html
それでも働かなくてはならないか
岩手県立二戸病院産婦人科長 秋元義弘

>医療にまつわるトラブルのニュースを聞かぬ日はない。当院のような東北地方の「牧歌的」と
思われているような地域の病院でもそれは全く同様で、いつ自分のことを投書されるかと、
悪いことをしているわけでもないのに、なぜか毎日どきどきしながら診療している。

>ご多分に漏れず、当院でも全県的産婦人科医の減少により、常勤医が二人から一人となり、
危機的状況となっている。しかし、地域的に当院での患者制限を行うと、

文字通り「道ばたで」産むしかなくなる地域在住の妊婦さんたちが多く、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
薄氷を踏む想いで、制限なしで分娩、外来、手術に臨んでいる。

>それに対し、患者サイドからの要求は、全く衰えることがないというか、どんどんエスカレートしているとしか思えない。

一人で外来診療している状況で「何でこんなに待たされるのか、あの先生もこの先生も私は知っている、早くしろ」と
受付での大声が今日も聞こえる。
日中からぶっ続けての勤務となる当直中、ようやく外来が落ち着いたと思ったら、深夜帯の出産二件。
無事終了したとたんに再び救急外来コール。「高血圧の薬を夕食後飲んだかどうかわからなくなり、二十二時に
もう一錠内服、風邪気味なので風邪薬も内服したところ、ふらふらする。血圧を測ったら九〇まで下がっていた。
薬を飲み過ぎたときの注意など主治医(開業医)は教えてくれなかった。どうすればいいのか、今すぐ対応せよ」
午前三時三十分に家族総出で詰め寄ってくる。
数時間後には予約だけで八十人以上の外来と午後から二件の手術が待っている。
「前回出産は安産だったから私は大丈夫」と、妊娠三十七週六日に突然里帰りしてきて分娩予約を取る
経産婦。そんな状況では当院では難しいと告げると「県立病院なのに患者を拒否するとは何事か!知事に訴えてやる」
以上は、すべてここ一か月以内の出来事である。
256名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:50:51 ID:gKS5rViE0
深夜加算があるから患者受けてるんじゃない。
保険ボケして夜中に診てもらって数千円の金で高いと思うバカが問題だ。
キャパクラより病院のほうが安い世の中が間違っている。
257名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:01:20 ID:3c8UXi9R0
医者の過労死が増えるだけだよ・・・
258名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:33:32 ID:uffKyzgt0
深夜に駆け込んでくる患者はDQN率が頗る高い。
無保険や期限切れの保険証持ってきて悪態ついて医療費踏み倒す。
259名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:56:32 ID:NhduYtkOO
昼間を減らして夜間を増やす
そして数年後には夜間も減らすと

また厚労省の梯子外しかw
260名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:59:56 ID:Cyxo9zy+0
>>259
梯子外しか
にふりがなキボンヌ。

月面宙返り
と書いて、ムーンサルトりと思わせた漫画を思い出したyo!
261名無しさん@八周年
>>260
ハシゴはずし