【政治】内閣支持率50.2%に下落 政権1カ月で7.6ポイント減 不支持率は4.0ポイント上昇し29.6%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φ ★
 共同通信社が二十七、二十八両日に実施した全国電話世論調査で、政権発足一カ月を迎えた福田内閣の
支持率は発足直後の調査より7・6ポイント下がり50・2%となった。不支持率は4・0ポイント上昇し29・6%。
海上自衛隊の給油量訂正や守屋武昌前防衛事務次官の業者との癒着問題、厚生労働省のC型肝炎資料
隠ぺい問題などが響いたとみられる。

 インド洋での海自の給油活動継続については「延長すべきだ」が46・4%と前回より3・2ポイント低下する
一方、「延長すべきでない」は3・4ポイント上昇して42・9%。前回約10ポイントあった賛否の差が3・5ポイント
に縮まり、世論がほぼ二分されていることが浮き彫りになった。

 政府の新テロ対策特別措置法案への賛否は賛成45・0%、反対39・3%。「賛成」理由は「国際貢献のため
必要な活動だから」が54・3%、「給油と給水活動に限定しているから」17・6%、「テロの防止、根絶のための
活動だから」11・2%の順。「反対」理由は「(貢献は)産業、教育振興など軍事以外の分野ですべきだ」が
42・3%、「国会での承認手続きを削除したから」23・8%、「自衛隊が被害を受ける可能性があるから」18・5%
など。分からない・無回答は15・7%。

 政権像については「民主党中心」が42・4%と、39・8%の「自民党中心」を上回った。前回は「自民党」が
「民主党」より1・2ポイント多かったが、逆転した。

 衆院選の実施時期は「年内」を望む人が前回より6・7ポイント減少して10・7%となったが、「来年前半までに」
が8・7ポイント増え43・9%、「来年後半までに」は前回とほぼ同じ22・4%と、「来年中」の認識が広がっている
ことをうかがわせた。「再来年」は2・9ポイント減の14・1%。
(続きは>>2-10
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200710290178.html
2窓際店長見習φ ★:2007/10/29(月) 04:14:28 ID:???0
>>1の続き)

 内閣支持は「ほかに適当な人がいない」が47・3%と前回調査時と比べ12・8ポイント上昇し最多。内閣の
課題は「年金など社会保障」が39・6%、「政治とカネ」14・2%、「格差問題」10・5%など。

 各党支持率は、自民党が前回より2・9ポイント減らし35・5%、民主党は2・9ポイント増の31・1%。公明党
3・1%(前回比2・3ポイント減)、共産党2・4%(0・5ポイント減)、社民党2・0%(1・1ポイント減)、国民新党
0・8%(0・6ポイント増)、新党日本0・4%(0・3ポイント増)。支持政党なしは23・9%(3・9ポイント増)。
(了)
3名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:15:45 ID:t/pmJm7EO
>>5くらい?
4名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:21:04 ID:0cptqtm90
福田に何か期待している時点で…
5名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:24:40 ID:8+qRgj020
しかし、TVマスコミは本当に小沢のスキャンダルは完全スルーだな。
公正証書のない小沢と小澤の間の念書で不動産問題を終わらせている
マスコミと言うのは本当に腐りきっている・・・。

赤城の絆創膏を執拗に叩いたマスコミが小沢をスルーしてるのだから
もう話にならないというか放送免許を取り上げるべきなんだが・・・。
6名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:25:32 ID:+OhdK8Hg0
解散総選挙まだ〜?
7名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:28:39 ID:hwn/8G7U0
何がしたいのか全然わからない。
8名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:29:33 ID:WRlXMo1r0
報道2001調査結果
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2007/071028.html
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html
【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
民主党 25.8%(↓)
自民党 23.6%(↑)
【問2】あなたは、福田内閣を支持しますか。
支持する 53.4%(↓)
支持しない 37.0%(↑)

【調査】 次期衆院選、「民主党に勝ってほしい」44%…毎日新聞調べ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193591637/l50

【政治】人権擁護法案提出の動き再燃 法相が強い意欲
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193592642/l50
【残業代ゼロ】 舛添厚労相、「ホワイトカラー・E」→「家庭だんらん法」に言い換え指示…「残業代なければ、早く帰る動機付けに」★15
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189590500/l50
【消費税増税↑】舛添厚労相 「(社会保障費を抑制する)努力しているが、もう限界。消費税議論やるべきだ。国民も分かってくれる」★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193048959/l50
【政治】伊吹自民幹事長、1円以上の領収書公開に重ねて慎重姿勢−政治活動の詳細が他党に知られるため
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191760670/l50
【政治】 “福田首相、疑惑噴出” 改ざん領収書112枚、海自の航海日誌隠蔽疑惑など…「間接給油後の米艦がペルシャ湾に」も判明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192004327/l50
9名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:31:21 ID:KKWRO31+O
まだこんな信用度ゼロの調査して世論操作してるのか。
恥ずかしくないのかね。
10名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:34:03 ID:Lxq1jyxm0
この数字は全て捏造です
この数字は全て捏造です
この数字は全て捏造です
この数字は全て捏造です
この数字は全て捏造です
この数字は全て捏造です
この数字は全て捏造です
この数字は全て捏造です
この数字は全て捏造です
この数字は全て捏造です
11名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:34:33 ID:YzzDDz4M0
もう憂国者が総力をあげて日本中に現在の日本の実態の
暴露本ばら撒くくらいのことしないと民衆は騙されっぱなしだよな
12名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:35:36 ID:VD4JAEiC0
いいからとっとと解散総選挙やれよ、糞が
13名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:36:17 ID:Qg72MPEc0
また朗報か、酒旨くて呑みすぎちゃうなぁ
14名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:37:01 ID:O5Xn0z1X0
これは捏造
日本を立て直すには新風か共産党しかない
15名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:37:15 ID:fAoIBlVs0

中国新聞って。wwwwwww
名が体を表すのもめずらしい。
16名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:40:26 ID:zMmXbuYm0
また共同通信か
17名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:40:31 ID:Qg72MPEc0
>>15
「wwwwwww」が涙目を表す
18名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:42:51 ID:4HDgdKIk0
福田も民主も違いないからな
19名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 05:17:52 ID:04KgRn780
国民側も政権交代への心の準備がととのったようだね。
20名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 05:18:59 ID:DEoSGgGF0
てか支持率5割ってゆーのがありえんから
21名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 05:25:17 ID:nqUlwAFKO
アサヒり定数を差し引くと支持率25%くらいか
22名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 05:39:11 ID:Esz8vzJa0
>>17
おまえってやつは几帳面だなw
23名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:15:07 ID:ZTDyGKo70
コピペしただけじゃん
24名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:20:44 ID:tQCK42OK0
元々の数字が嘘だろーが
25名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:23:16 ID:cysn4moA0
いいとこ支持率40%という感触。50超は数字をいじりすぎだな。
26名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:28:53 ID:MoG10F9B0
支持率のわりに不支持率が低いのが特徴か
27名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:32:19 ID:BMdoPukW0
アサヒってるのか?
キョドる?
28名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:36:33 ID:3739lkmr0
公務員と悪人の取り締りが出来んのだからどんどん下がる
29名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:40:20 ID:ZlUZsg9H0

日本に対し濡れ衣の従軍慰安婦非難決議をし、北朝鮮をテロ支援国家から外そう
とする実質北の同盟国に、何で無料のガソリンスタンド継続する必要があるのか?
30名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:43:36 ID:ksREkol/0
3Kにしても小沢を正面から叩くことは無理、
新進党党首のときに全面広告出して持ち上げて
しまってたからね。

中曽根にしても媚中として最近は落ちぶれて叩き始めたが
15年ほど前には3K正論の筆頭だったことを忘れたのか?
31名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:45:52 ID:gSs60k1dO
どうせ負けるなら消費税増税とか言ってるからだ
32名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:48:26 ID:kWJFW2Od0
福田になってから、マスゴミの総理叩きがピタッと止んだよな
33名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:56:02 ID:gSs60k1dO
>>32

批判しまくったら
また首相が辞任して
自民党総裁選が始まって
政府の機能が停止してしまうからな
34名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:57:09 ID:XM+Z9UkE0
政権発足後の極短期間で支持率が大概大幅ダウンするが、
毎度毎度支持率下げてる中の人は学習能力ないんか。
35名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:59:19 ID:O7NEMvnD0
やだよ。悪人野放しで消費税上げなんて。
ふざけてんのか。

あいつら全部火あぶりにしたら投票してやるよ。
36名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:05:31 ID:gSs60k1dO
>>34

「就任したばかりで拒否するのは悪いかなー」
って最初は遠慮するんだよ
37名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:06:28 ID:BC3bjy220
官僚を擁護していることが福田の安倍との最大の違い。
よってリークは止まる。一方で国民は眉をひそめる。
38名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:06:57 ID:QO9EHsEL0
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i        ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  どうせ愚民なんか、少し低姿勢でいれば
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} すぐに支持率が上がるんですよ。フフン
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 選挙だけ騙せれば、後はなんとでもできるんですしね。
           |/ _;__,、ヽ..::/l             By 福田 
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
39名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:12:57 ID:QO9EHsEL0
★★★★「官僚」を見たら「泥棒」と思え!★★★★
★★国家公務員OBの天下り公益法人へ、たった半年で税金から6兆円支出!!★★
★★     これで消費税増税ですか!? ふざけるな!!       ★★ 
中央省庁が所管する4500超の公益法人などに、2006年4月現在で国家公務員OB
約2万8000人が天下っており、それらの法人におよそ6兆円が国から支出されていたことが
29日公表された衆院調査局の調査結果で明らかになった。
依然衰えない「天下り天国」ぶりに世論の批判が強まりそうだ。
調査は民主党の要請に基づき実施した。それによると、昨年4月1日現在、
省庁が所管する公益法人や特殊法人、独立行政法人など4576法人に、
国家公務員OB2万7882人が在籍。このうち4割超が取締役に相当する役職員だった。
●これらの法人に対し昨年4月から半年間で、補助金交付や業務契約の形で、
●中央省庁から約5兆9200億円が支出されていた。業務契約は大半が随意契約によるものだった。
省庁が同じ期間に、天下りのいない法人も含めた全法人に支出した補助金や
業務契約の総額は、約9兆7680億円。全体の約6割が、天下りのいる法人に支出されていた計算になる。
省庁別では、公共事業官庁である1位の国土交通省の所管法人に天下っている 国家公務員OBが6386人と最多。
1位.国土交通省6386人、2位.厚生労働省所管4007人、3位.防衛省所管3917人、4位.文部科学省所管3007人の順。
補助金などの支出は、官僚OBのいる文科省所管法人が約1兆4748億円と最多。
経済産業省所管の1兆230億円、財務省所管の1兆108億円が続いた。 東京新聞 2007/03/29[07:40]配信
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20070330/mng_____sei_____002.shtml ←時間経過によりリンク切れあり
40名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:13:36 ID:8+qRgj020
しかし、存在もしない理想の国家や存在もしない理想の政治家と
くらべて現実の国や政治家を批判するのはいい加減サヨク連中の
ペテンだと言う事に国民はそろそろ気づいた方が良いのだが。

100%全ての人々を満足させる理想の国家や理想の政治なんて
存在しないという事実に気づかない馬鹿が共産主義のような宗教
まがいのイデオロギーに絡めとられる事になる。

今現在の状況をみて何が日本の国益であり何が国民を豊かにする
のかを見極める事が大事なのであって、ただ批判してるだけでは
どんどん日本は駄目になっていく事に気づかなければならない。

何かをやれば批判を受け、何もやらないで批判だけしてる奴らが
賞賛されるのであれば日本国民は何もやらずに文句を言うだけの
人々になってしまい、シナや朝鮮並に日本を堕落させるだろう。
41名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:16:05 ID:QO9EHsEL0
★★★★「官僚」を見たら「泥棒」と思え!★★★★
●利権の巣窟→特別会計の闇 ttp://banmakoto.air-nifty.com/blues/2005/09/post_e17f.html
会計検査院が16年度に発表した平成15年度検査報告によれば、公共事業関係費の純支出額は
11兆3440億余円に上る。そしてそのうちの実に7兆0365億余円(62%)を特別会計分が
占めている。つまり6割以上がブラックボックス化しているのだ。
ここで近年になって発覚した特別会計に絡むでたらめな出来事を記しておこう。
独立行政法人「雇用・能力開発機構」=旧特殊法人「雇用促進事業団」旧建設省の道路公団に匹敵する旧労働省の「闇」
★「職員宿舎」→300億円を投じ、1600戸(内726戸は戸建)を建設。家賃は東京都日野市の例で、3DK→7225円/月。
★「勤労者福祉施設」→東京・中野サンプラザと同じような施設を4498億円投じて全国に2070箇所建設
慢性赤字で「叩き売り」の結果、売却額122億円。ちなみに「中野サンプラザ」は建設費102億円。
運営赤字が5億円/年で、これを約30年間垂れ流し。2004年に、たった52億円で売却。
なぜか施設売却開始時に作成費1390万円を使って職員の「襟章」金バッジを作成。国民の批判を受け回収、664万円の損失。
★「黒塗りの高級車」→各都道府県にある厚生労働省労働局の局長車39台を購入。黒塗りの運転手付き高級車。
★「雇用促進住宅」→1兆円近く使って14万戸も建設した雇用促進住宅。年間維持費は300億円を超える。
転職者のために、原則1年間だけ住宅を安価に提供する雇用促進住宅だが募集広告をしないため空き部屋が続出。
仕方なしに職員が入居していた例も多い。結局、2003年5月に時価の半額で自治体に売却することを決めた。
★極めつけは、京都府精華・西木津地区に2003年3月に完成した「わたしの仕事館」である。
83000平方メートル(約25000坪)の敷地に580億円を掛けて建設した。現在、20億円/年の運営赤字を垂れ流している。
土日以外は閑散としており、無駄な人員が仕事もなく油を売っている。
この施設は自民党・元幹事長=野中広務氏の「ごり押し」で誘致されたと言われている。
まだまだたくさんあるが、きりがないのでこれで止める。すべて雇用保険と労災保険で建てられた施設ばかりである。
42名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:17:55 ID:O7NEMvnD0
>>40
金持ちの犠牲になるのはまっぴら御免だ。ぼけ
43名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:19:58 ID:Yd4OwEE50
あさからチラシの裏か
44名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:20:18 ID:8+qRgj020
>>37
まあ安倍内閣の結果が出てしまった後だから福田を責めるのは酷だろう。
安倍内閣vs官僚の闘いにおいて日本国民は官僚を後押しした結果がこれ。

国民がマスコミと民主党に騙されて官僚を後押ししてる現状では官僚と
正面からぶつかれば安倍内閣と同じ結果を招くだけ。
安倍と同じパターンで内閣を潰すのならば福田はただの無能な政治家だ。

選挙のない官僚と選挙のある政治家が戦う場合、国民の後押しがないと
政治家は官僚には絶対に勝てないのはこの100年の日本の常識。

安倍は小泉の作った国民の支持を背景にその100年の常識からの脱却
を唱えたが、結局、官僚とマスコミに騙された国民によって潰された。
45名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:22:37 ID:Oc5dH1Jr0
福田が首相になって以降、支持率を変動させる要素が生じてないような気がする。
テロ新法の成り行きくらいかなあ・・・。当面の解散は無いとみた。
46名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:24:43 ID:8+qRgj020
>>42
金持ちの犠牲?
金持ちがいなければ自分がもっと幸せになれると思ってるのか?
別にお前が犠牲にならなくても日本に存在しなくても別に誰も
困らないしお前の犠牲で成り立ってるものなんて存在しないよ。

金持ちのいない国で国民が豊かで幸せな国を一つでも挙げてみ?

そんなに金持ちが嫌いなら金持ちのいない貧乏国で暮らせよ。
47名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:32:25 ID:Oc5dH1Jr0
>>46
貧困にしろ飢餓にしろ、大体は人為的なものなんですがねー。
どんな貧困国も上の方は裕福です。金も物も、あるところにはあるんです。
富の集中を加速・放置させるか(つまり貧困層を拡大させるか)、
富の再分配を促すか(つまり最大多数の最大幸福ってやつですか)、
この辺は政治の方針次第です。
48名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:37:20 ID:GEIwF6kV0
アサヒりすぎたメディアの支持率も調査したらどうだ
49名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:43:24 ID:c0e2M02n0
消費税17%攻撃だw
50名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:45:36 ID:vKtfpmUR0
  / ̄\   消えた年金対策はしっかりやります!WCEは見送ります!
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\          |  /V\\\ 
 | / /||  || |           | //|   || |
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\  消費税も上げません。どうか自民党に投票お願いします〜
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))   選挙後・・・
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \  まぁ〜〜〜ただまされた〜〜〜 学習能力ZEROwww〜 ☆
( ___、    |∪|    ,__ )
51名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:48:46 ID:kt7m7fT60
50%もあるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

選挙でまた自民が勝つの?

国民馬鹿だろ









今週のそこまで言って委員会面白かったから貼っとく

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1395356
52名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:49:19 ID:gSs60k1dO
>>44

安倍内閣vs官僚って何のことだ?
天下り合法化人材センター?
53名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:52:13 ID:kKEKVEkAO
どこを支持してるのか俺には理解不能だ
54名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:03:35 ID:7Kc3JUP90
自民党員のリストから抽出して調査ないか?
55名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:10:09 ID:tX1JUYLx0
政治家を文字通りの意味で「支持」しちゃうのが野党支持者
与党支持者は別に政治家を支持なんかしてない。
56名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:11:25 ID:xlWndYTM0
何を期待してあんなに高かったんだ?
前任の安倍があまりにも馬鹿すぎた反動か
57名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:13:24 ID:EmYxFZHT0
驚愕!恐るべき民主党の売国「憲法提言」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1125774

2004年民主党改憲案中間報告に国家主権の移譲が書いてあります

「国家主権の移譲・共有」(中国の属国になる事)「永住外国人の地方参政権」(主に在日朝鮮人)など利権がらみの売国的内容が盛 り込まれている!
 《重要部分は4分30秒から》07-09-22 チャンネル桜 討論! 「憲法提言」
(要約版) http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0058.html
「憲法提言」(ポイント)http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html 
「憲法提言」(PDFファイル)http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=593
58名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:13:26 ID:3uAa2UONO
何でそんなに支持率高いのwwwwww
59名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:15:19 ID:WO7bxe15O
自民は支持してるんだが福田内閣は無理
真っ赤っか
60名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:18:28 ID:v1ILfivBO
消費税に薬害ではね
まぁ30以下で政権交代かな
まぁサブプライム爆弾が炸裂したあとの支持率がたのしみ
61名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:19:47 ID:nvq5kPrjO
毎日新聞
民主党に勝ってほしい 44%
自民党に勝ってほしい 39%
共同通信
民主党中心の政権がよい 42.4%
自民党中心の政権がよい 39.8%
62名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:20:31 ID:C+62tFIp0
前任者がアレよりひどいのはもうないだろてくらいメチャクチャだったから得してるな
63名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:21:15 ID:gSs60k1dO
>>55

自民党支持者の日本語は
何故かみんな壊れている…
64名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:23:06 ID:9PajgZiM0
日本の戦後政治の内閣支持率と政権期間は、次だよ。
内閣就任時の支持率が高いほど短命で、支持率が低いほど長命となる。
期待が高すぎると、少しの失点で裏切られたって感じるし、
期待が低すぎると、少しの成功で意外にやるじゃないかとなる。
ま、一部の例外はあるけど、大抵の場合は言えるのだよ。
65名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:23:23 ID:ZYSZ9uP60
中国にたてつく安倍をマスコミが斬った。
大衆もそれに乗せられて支持率低下。
福田はこれで中国には何も言えないだろ。
66名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:24:55 ID:WbBT2wDv0
>>55
じゃあ麻生は死ぬまで党内野党だな。もしかしたら次の選挙で本当の野党になるかもwww
67名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:22:39 ID:6Q3tUrzT0
まだまだ、安全圏だな
だいたい支持率たよりの政権じゃないよ
それに地味だからワイドショーは取り上げないから安泰だ
68名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:23:39 ID:qpq0XLye0
5割も支持かw
消費税17%に賛成のドマゾ国民
69名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:31:02 ID:uFiRErMk0
25.0か
70名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:32:35 ID:WyoGKX260
本当にマスゴミ次第だなw

マスゴミが叩けば支持率ダウン
叩かなければ支持率高い

その政権が本当は何やってるかなんて報道しないのになw
71名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:40:19 ID:2ie/amcr0
まだ50%もあるのが信じられん。
無駄な所に莫大な予算をいまも出し続ける内閣が、その不足分を消費税UPで
補おうとしている内閣をなんで支持出来るのか。
無駄な予算が入ってくる利権のあるところの支持が50%ということか?
72名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:43:06 ID:iG2jg5AjO
飽きられるの早いな
73名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:45:36 ID:6Q3tUrzT0
>>37
役人を擁護とは、何を根拠にしてるんだい!
74名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:46:22 ID:Ccxxxs7N0
さて、一部の糞ゴミの捏造振りが

                     浮 き 彫 り に な って き ま し た
          
調査中

参院選を挟んで、マスゴミが世論操作、誘導をしていないか、前回の参院選前の世論調査でかなり選挙結果と近い調査をしたネット調査も用いてチェックする
( )内は参院選前の調査月と支持率。◎は前回の調査が選挙結果に近かった所。〇はその次に順ずる ×選挙結果と食い違いすぎ

◎9/25-26 回答数500 内閣支持率53% 自民33%(6月下旬 19) 民主25%(25) 朝日
◎9/25-26 数1740 内閣29(7月中旬 民22 自8) 日経
◎9/26-27 数不明 内閣55.3自33.9(6月上旬 与党31.9) 民28.1(野党51.7) 産経・FNN
〇ネット 9月下旬 数5000以上 内閣23 民56(7月 51) 自18(13) YAHOO
◎9/30 数不明 内閣45.9 (6月上旬 民23.9 自18.9) 東京(中日)新聞ネット
×10/1 数不明 内閣62.6 (7月上旬 自30.5 民22.9) TBS
×10/5-8 数不明 内閣44.1 (7月上旬 自25.4 民21.2) 時事
×10/6-8 数1145 内閣58 (7月下旬 自30.4 民26.3) NHK
10/9 数不明 内閣59.1←57.6(6月下旬 民24 自22) 読売
×10/12-14 数611 内閣54.7←60.8 自40.6(6月上旬 40.5) 民28.3(18.5) 日テレ
◎ネット 10/11-16 数5000 内閣30.05←34 民40.13←42.62(6月下旬 23.8) 自26.08←27(16.8) 政治オぴみオン
◎10/18 首都500人 内閣55.4←53.4←48.2←55.6 民26.6←30←30←27.8(7月下旬 25.8) 自22.2←26.6←22.2←25.5(17.8) 報道2001
◎10/20-21 数1064 内閣46 民44(7月下旬 24) 自39(10) 毎日
◎10/22 数不明 内閣44 (6月下旬 民31 自20) 北海道新聞
◎10/27-28  数不明 内閣50.2←57.8 野党42.4 与党39.8(7月上旬 民24.6 自17.6) 共同
ネット 9/25- 数580〜632 内閣8.7 自35.81(9月 29.94) 民29.76(34.22) リアヨロ
75名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:46:42 ID:dbsQMv0/0
内閣支持率なんて森内閣のように一桁になってから騒げばいいよ
76名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:48:55 ID:fT5CAv+V0
50%もあるのか意外すぎる
77名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:50:48 ID:Ccxxxs7N0
07年7月 BS NHKで放送 アメリカ・ニュース報道の危機

アメリカマスゴミの没落とインターネットへ視聴者が移行している現実

Youtube
http://jp.youtube.com/results?search_query=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%AE%E5%8D%B1%E6%A9%9F&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/search/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%AE%E5%8D%B1%E6%A9%9F
解説
http://www.nhk-jn.co.jp/002bangumi/topics/2007/032/032.htm

マスゴミが影響力がある、というのはもはや過去の話。この様に、視聴者がマスゴミの腐り具合に気づいている。
78名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:51:29 ID:AaYrSLmF0

支持率の調査方法に問題あるんじゃないの?

毎回マスコミに都合のいい支持率が出るのは数字いじってるからだろ?
79名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:52:14 ID:iY4md08x0
まだ何もしてないけどな。
つうか、存在感ないな、あの総理。
小泉、安倍とキャラの立った総理が続いたけど・・・
80名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:52:58 ID:Ccxxxs7N0
大手マスゴミは政府の犬なので、世論調査は世論誘導とみなして鵜呑みにするのはやめましょう。以下のネット調査は
現実の選挙結果に近い数字を出していたので、ここを見つつ、マスゴミの調査も参考程度に見る事を勧める

*下段は前回の選挙前の調査結果。上から順に参院選との整合性が高い
政治オぴみオン
ttp://www.imi.ne.jp/abc/cgi/ise_genre.cgi
ttp://www.imi.ne.jp/abc/opimion/backnumber/pol/0225/docs/sub1.html
ELECTION
ttp://www.election.co.jp/
ttp://local.election.ne.jp/administrator/1111.html
YAHOO
ttp://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=5745&wv=1
ttp://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=5372&wv=1
リアヨロ(6月はかなり選挙結果と近い数字だった)
ttp://www.yoronchousa.net/politics
7月 (珍風維新のクズ工作ぶりが一目瞭然だが、それらを考慮すればおk)
ttp://megalodon.jp/?url=http://www.rupan.net/uploader/download/1189435551.JPG&date=20070910234614
6月 ttp://megalodon.jp/?url=http://www-2ch.net:8080/up/download/1188376472617814.wU6nUu&date=20070829173540


参考に参院選の実際の世論と整合性が高かった大手マスゴミ
サンデー毎日
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/news/20070709-122554.html
スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/07/27/03.html
東京・中日新聞ネットモニター
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/monitor/CK2007060202020905.html
報道2001
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2007/070722.html
共同通信
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183976024/
81名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:01:51 ID:oiRJrEsLO
証人喚問を疑問解決まで何回もすれば支持率が下がる
簡単
82名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:02:35 ID:XYLGiUhn0
不人気とかそういう話以前に、小泉・安倍の時と比べると
皆政治に対する関心を失ってるかんじ。
83名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:04:21 ID:xtAJ7x3u0
■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。

田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。

>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
84名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:05:55 ID:EUsieJ8LO
なんでそんなに支持率高いんだろ
85名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:07:51 ID:CaALraU/0
>>82
マスコミがカネその他のスキャンダルばかり追いかけて、政策を軸に政治の今を伝える
努力を怠ってきたツケだと思うよ。
86名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:08:30 ID:y3bqz+SO0
このところ日本の株価が上げてるのは対中国小泉改革路線を引き継いだ安倍政権よりも
ソフトな対応の福田政権の方を市場が支持しているからなんだろうか?
87名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:11:10 ID:Ccxxxs7N0
>>86
株をやってから出直してきたら。日本株なんてダウにつられているに過ぎないよ。
88名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:52:50 ID:Mt1u8rVo0
あれ?年金問題は?
89名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:54:35 ID:Lyix97RL0
何もせずに下がってるんだから
これはもう駄目だろう
90名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:02:39 ID:wDM+9Rps0
つうか解散総選挙するにしても早くしないとますます不利になるぜ。
国民生活の劣化と共にな〜。
もう2年前の郵政選挙の時とは明らかに違う。
どんなに御用マスゴミがヨイショしても国民は反応せず。
つうかむしろ新自由主義改革に辟易としてる。
生活を破壊される恐怖感と言ってもイイ。
そこをわからんで小泉時代と同じようにマスゴミが煽ればどうにかなると思ってたら大間違い。
もう国民は醒めた&改革の本質が身に染みた。
決して利益が還元され無い事を学んだ。
解散総選挙やるんなら早い方が良い。
それができないんなら素直に政策転換する方が良い。
91名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:08:43 ID:2//ouLpk0
>>84
まぁ積極的な支持と
排他的な支持があるからな
92名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:17:38 ID:J1PwQYoyO
公明支持率の激減はめでたい事だ
93名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:29:12 ID:wDM+9Rps0
これだけ国民虐めて害人ばかり優遇しててこの支持率は立派だw
売国反日マスゴミのおかげだな〜w
しかしそのトリックもばれつつあるんじゃねえの?
94名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:34:06 ID:z/m6igM40
これからの時代は、政党支持率よりも
投票意向調査のほうが重要だな

民主党は政党支持率と投票意向が1.5倍くらい違うし
95名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:35:02 ID:OoPKPF6S0
あれ?安倍さんいつ辞めたの?
96名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:36:51 ID:rQRqPLaq0
意外に支持率高いな
97名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:39:11 ID:KuTV+vDV0
安倍なんて70%あった支持率が10ヵ月後には25%だから
45%のひとは最初安倍の何に希望して、10ヵ月後には何に失望したというんだろうね
98名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:40:16 ID:4nOzj1MY0
安倍ちゃんの倍ある
99名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:43:57 ID:zTiLe6YH0
猪瀬直樹東京都副知事(信州大学全共闘ご出身)が激怒した共産党の質問内容、速記録から採録。
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/honkaigi/2007-3/d5137211.htm#04
○副議長(石井義修君) 八十番清水ひで子さん。
   〔八十番清水ひで子君登壇〕
   〔副議長退席、議長着席〕
○八十番(清水ひで子君) 日本共産党都議団を代表して質問します。
 最後に、猪瀬副知事に伺います。
(略) 
あなたは、我が党が公開質問状で地方自治の本旨への認識を問うたにもかかわらず、
回答すらしませんでした。改めて聞きます。副知事として自治体の責務をどう認識しているの
ですか。地方自治法で明記されているように、都民の、住民の福祉の増進を図ることにこそ
全力を尽くすべきではありませんか。
 さらに、今、政治資金をめぐる不正や虚偽報告が露呈し、政治と金の問題が大きな社会問題
となっていますが、猪瀬副知事が政治資金収支報告の記載漏れの中に、まさに枝葉末節のことも
多く、魔女狩りの様相を呈していたと発言していることは、副知事自身の政治と金に対する感覚を
疑わせるものです。
 その一つの例が、四百五十万円もかけて、みずからの副知事室にトイレをつけたことです。過去の
副知事四人体制のときには専用トイレの増設は持ち上がっていません。障害者団体などへの数十万円、
百万円単位の補助さえ削られているとき、みずからの部屋のトイレの設置のために四百五十万円という
公金を投入することに、都民や都庁内からも疑問の声が上がるのは当然ではないですか。
 以上、五点について、猪瀬副知事の明確な答弁を求めます。
 再質問を留保し、質問を終わります。(拍手)

100名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:46:27 ID:YowRL2C60
メディアが行うアンケートや世論調査に誘導質問や回答の恣意的な振り分け、数合わせ
ねつ造・偽造、歪曲、架空データがないか調査する必要がある。
101名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:51:32 ID:KuTV+vDV0
ひどい誘導質問の例。日テレ世論調査
「あなたは、年金記録問題や年金制度の信用回復を目指す舛添厚生労働大臣
の仕事ぶりを、評価しますか、評価しませんか?」

「評価する」が約90%w

「あなたは消費前増税を容認しWCE法を”家族団らん法”にして提出を目指す舛添厚生労働大臣
の仕事ぶりを、評価しますか、しませんか?」

だったらどうなることやらw
102名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:55:06 ID:z+Q39SN/0
だからどうしろっていうんだよ。
103名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:01:34 ID:dBf2G9kb0
>>99
共産党は党員から集めた党費を幹部専用の別荘購入と料理を作るシェフに使ってる。
104名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:03:13 ID:ZYSZ9uP60
>>101マスコミとしては取り合えず安倍さえ降ろしたらいいんだ。
福田が何をやるか見てからだな。
それには50パーちょっとというのは座りの良い数字だから。
105名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:04:42 ID:jvfy/WZI0
で、俺にどうしろと?
106名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:06:39 ID:lu2K+lOD0
自民が減るのは分かるが、だからといって民主が増えるのもなあ
107名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:07:32 ID:v/uj77+z0
政権交代したばかりだし、特に不支持表明する気にならないという理由で、支持率が一時上がってただけだから、
突出した成果を上げない限り、じわじわと支持率が落ちていくのは予想通りだな。

まぁ、厳しい時期に首相になったもんだ。
108名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:17:01 ID:176NaZ760
最後は支持率と不支持率が同じくらいになるんじゃなかろうか
109名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:52:17 ID:rceoP2yn0
俺は最近、福田ってすごいなぁと思い始めてる。
というのも内閣支持率が下がりはじめてるのに
反自民の風は決して強くなって無いから。
福田の存在感の薄さと期待感の無さのせいで
国民が政治への関心を失いつつあるんだよな。
国民が政治に関心を持つと、それは自民への逆風になる。
政治への関心を奪うことこそが自民にとっての最大に追い風だ。
このままいけば次の衆院選で自民は負けない。
内閣支持率は30%なのに自民大勝というケースもありうるぞ。
110名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:16:59 ID:yO3WErrT0
解散総選挙するなら早い方がイイ罠〜。
先延ばしするほど勝て無くなる罠。
予算成立、法案成立後じゃ格差是正、地方重視なんて嘘っぱちだったってわかるもん。

そこで民主党に政権取ったらやって欲しい事。
小選挙区比例代表並立制やめて中選挙区制に戻せ。
これは層化の組織票の威力を削ぐ為にね。
害資を含む企業の政治献金の再禁止。
これは新自由主義化を食い止める為。
おめーら政党助成金も貰ってる癖に二重取りだろと。
それから郵政民営化凍結、三角合併禁止、株式の持ち合い復活、護送船団方式だな。
最強の日本型資本主義、日本型経営復活の鍵。
武器輸出三原則も見直して欲しいね。
日本版軍産複合体を作ろう。
公共事業によるばら撒きが許されないのなら米国のように軍産複合体によるばら撒きに。
外交では米国一辺倒をやめて中露欧との関係強化だな。
上記のような政策をやる為には反新自由主義寄りの勢力との関係強化が必要になるからな。
111名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:19:22 ID:wrr61dT8O
このスレにいる物知りな人に質問。。

無駄な歳出って具体的になんだ??
112名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:32:57 ID:73PatnjrO
結局、
小泉改革で一般国民だけが痛み
113名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:34:07 ID:Q9Ih98DH0
てか五割もあるんだ
それにびっくりつーか信用できんw
114名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:41:23 ID:1I1zLW3k0
もうマスゴミは「2007年のうちに一気に革命!!」と意気込んでるからね。
115名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:44:54 ID:4klw06xaO
>>109
日本で支持されるには痛い事に何もしないのが一番支持されるんだよ。
一年で安倍の一割でも法案通したり、外交出来たら儲けもん程度。
116名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:50:16 ID:CrsrMIGj0
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/071030/med0710300323000-n1.htm

【断 大月隆寛】「2代目筑紫哲也」様へ

前略

 で、後任に決定されたのが、共同通信の編集局長だった後藤謙次さんとか。
これまでのお仕事など拝見すれば、おお、なるほどまさにこれは伝統芸能の継承、
余人をもって代え難いかに見えた「筑紫哲也」をあえて受け継ぐにふさわしい方だということが納得できます。
空気も現実もまるで読まない、読めない、読む必要などまるでない揺るぎなき
劣化リベラル、プロ市民芸が今後も変わらず見られるのは、なんともうれしい限りです。
海外含めた番組スポンサー方面も、さぞやご安心のことでしょう。

攻略
117名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:51:01 ID:OBFKBlPW0
ttp://blog.so-net.ne.jp/ichita/
野球と言えば、国内でも千葉ロッテのダルビッシュ投手が、14年ぶりに「沢村賞」を受賞した。 こっちもかなりスゴい!

>>さすがイラクの場所がわからない元外務官僚wwwww
118名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:53:59 ID:ROUbRMbYO
閣僚の中にアルカイダと通じてる奴がいるんだもんな〜。
119名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:54:22 ID:T9v4fnKT0
小泉と竹中と飯島は、

郵政を民営化して日本国民の財産である郵貯をユダヤ外資に売った功績で、

1000億円くらいもらってるらしいな



120名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:57:46 ID:exhcuf7a0
福田首相もひそかに小泉竹中路線を継承している大田大臣を使っているのだから、
もっと支持率が下がっていてもいいと思う。
121名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 10:12:12 ID:INZhj5Aw0
今日の内閣支持率
ttp://www.jra.net/ank/online/naikaku.php

有効投票 74票
10月30日の内閣支持率 支持 1.4% 不支持 98.6%
10月30日の内閣総理大臣支持率 支持 1.4% 不支持 98.6%

さて、今日の党首会談でどうなることやら…


122名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 10:14:22 ID:3oDJz7lW0
アルカイダ鳩山
123名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 10:14:43 ID:X1Nl5Ejo0
20万ガロン福田
124名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 10:16:31 ID:8nGWftuW0
閣僚同じなのに支持率三倍近くなっとる。
安倍はどんだけ嫌われてたんだw

 ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、年金記録の照合は私の内閣において必ずやり遂げます
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽがその時の厚労大臣は菅直人さんじゃありませんか。
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ消費税を上げないなんて一言も言ってませんが実は
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ上げるとも一言も言ってないんです。私は出来るこ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ'としか言いません。ですから言わないことは何も出
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!来ません。ちょっと黙ってて。これはニュース性が
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥ある。国民はあなたより私の話を聞きたいと思う。
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| この選挙は小沢さんと私のどちらが首相にふさ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl わしいかを問う選挙ではありますが参院選の結
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /果にかかわらず続行して行くことが私に課せられ
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノた使命であります。赤城農相は事務所費を適切に
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l' 処理しており何も問題がないがまだ若いので辞めて
     ヽ._):.:.、          ,. ' l もらうことになりました。光熱費800円で辞任を要求し
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |た野党に責任があり私は美しい国を作るためにこれ
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         | からも全力で邁進していく所存であります。そして最
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、後にこれだけは言いたい。改革実行力があるのは
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、 私たち自民党と、そして民主党であります!!!
125名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 10:25:22 ID:AS5qekxk0
>>15
前人未到の馬鹿。
中国は日本の地名だ、厨夏人民共和国が勝手に中国を僭称してるだけだ。
126名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 10:25:42 ID:CHUzUNGL0
>>124
安倍って、まだ入院中なんだっけ?
127名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 10:35:16 ID:4nlPrGVn0
国民の総意で売国奴福田をリコールして、安倍前総理に返り咲いてもらうか
麻生さんを日本国初代総統とするかのどちらかしかないだろ。
128名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:43:07 ID:yO3WErrT0
秋の夜長は読書をしよう

吉川元忠・関岡英之著『国富消尽(こくふしょうじん)――対米隷従の果てに』
本山 美彦著『売られ続ける日本、買い漁るアメリカ―米国の対日改造プログラムと消える未来』
三国陽夫著『黒字亡国/対米黒字が日本経済を殺す』(文春新書481)
マイケル・ハドソン著『超帝国主義国家アメリカの内幕』(徳間書店)
ジョージ・ソロス『世界秩序の崩壊』(ランダムハウス講談社)
チョムスキー『グローバリズムが世界を破壊する』
ジェリー・マンダー&エドワード・ゴールドスミス『グローバル経済が世界を破壊する』
内橋克人著『悪夢のサイクル ネオリベラリズム循環』
ビル・トッテン『日本は略奪国家アメリカを棄てよ』(ビジネス社)
本山美彦『姿なき占領』(ビジネス社)
ジョセフ・E・スティグリッツ『世界に格差をバラ撒いたグローバリズムを正
129名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:45:17 ID:dhrS2Gct0
結局スキャンダルはマスコミのさじ加減か
マスコミがするーしてくれれば逃げ切れると
絆創膏のときなんて、ただ理由を言わなかっただけで
狂ったようにマスコミは騒いでいたが
130名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:40:25 ID:72NLr+BY0
沈みすぎだろw
131名無しさん@八周年
【自民党総裁選】 安倍官房長官、中国や北朝鮮を名指しで批判する外交理念発表へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152566986/
【韓国】 「安倍の著書『美しい国へ』は、価値観を共有する『民主国家連帯』から韓国除外」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154047446/
【日米豪印】 安倍首相、インド首相来日時、米豪加えた戦略対話目指す
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164277172/
【日独】 安倍首相、中国への武器禁輸解除に反対を表明 メルケル独首相、武器禁輸継続を明言
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168448017/
【日/EU】 対中武器輸出解除は差し迫っていない - バローゾEU委員長、日本の懸念に一定理解
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168568371/
【中国】 「EUからの武器輸入を邪魔するな」…安倍首相を批判
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168571055/
【日中韓】 日本の反対で日中韓首脳会談定例化、霧散
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168928337/
【日本/インド/台湾】 海洋安全保障シンポ開催
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169812076/
【日米印】 4月に初の共同軍事訓練・・・中国けん制か
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173035119/
【日豪】 安保協力で共同宣言に署名
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173795344/
【中国】 日豪安保協力に警戒感
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173889460/
【韓国】 日豪が安保共同宣言、韓国の立場は
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173868364/
【外交】 安倍首相、沖縄の国家備蓄タンクをサウジ側に無償提供する「共同備蓄構想」を提案
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177806557/
【外交】 安倍首相、中国のサミット正式参加拒否
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181780128/
【日米印豪星】 中韓抜きで海上軍事演習実施へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184386664/
【日中】 李登輝氏訪日を巡り中国が譲歩も・・・安倍政権の「遺産」を継承できるかが今後の焦点
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193565252/