【話題】任天堂がWiiを来年に中国・韓国で発売へ、海賊版対策に自信[10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Umaφ ★
任天堂がWiiを来年に中国・韓国で発売へ、海賊版対策に自信

 任天堂の岩田聡社長は26日、都内で開いた経営方針説明会で、
据置型ゲーム機「Wii(ウィー)」を来年、中国で発売する意向を明らかにした。
 海賊版が横行する中国はゲームビジネスが難しい環境だが、岩田社長は
「パイレシー(海賊行為)の問題ではWiiが有利」と述べ、対策に自信を示した。
韓国でも中国とは同時期にWiiを発売する方針だ。
 任天堂は現在、中国での合弁会社「iQue」を通じて、携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」などを
小規模に販売している。岩田社長は説明会で、Wiiの発売時期について、
「今年は世界中で(Wiiの)数が足りないが、来年には持っていけると思う」と述べた。

 岩田社長は記者団に対し、Wiiの海賊版対策について「アーキテクチャー(設計仕様)上、
パイレシーについていろいろ対策をしている。どういう対策をしているかは言えない」と語った。
発売後の売り上げ規模などは現時点では予想できないとしている。
来年のいつ頃に発売するかも未定だという。

 <Wiiの値下げ予定なし>

 据置型ゲーム機市場では、ソニーが「プレイステーション3」を、
米マイクロソフトが「Xbox360」をそれぞれ値下げしているが、
岩田社長はWii(国内価格は2万5000円)の値下げの可能性について、
「需要に応えることに集中しており、値下げは全く考えていない」と明言した。
同社長は「Wiiの販売数は他社の値下げの影響をほとんど受けていない」として、
価格面の対抗策は必要ないとの認識を示した。Wiiの月産数については現在の180万台を
当面維持するとしている。
(以下、厨略)
イカソ〜ス♪
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-28562720071026

関連スレッド
【話題】Wii…733万台、PS3…202万台 - 明暗分かれる★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193368908/
2名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:37:10 ID:lNEOkykh0
iQue=イクぅーーーーー
3名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:37:16 ID:sp5vFIXl0
アーキテキター
4名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:37:32 ID:1KLq84SZ0
ついに韓国面発動するのかw
5名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:37:44 ID:Sz9G1BI50
本体の海賊版は大丈夫だろうけど、ソフトの海賊版は無理だろ
6名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:37:59 ID:52UNSZjE0
対策はこれからです
7名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:38:05 ID:Sdz+VwqbO
wiiのエミュができるのも時間の問題か
8名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:38:21 ID:JtYbthin0
日本での販売に陰りが見えてきたからな
9名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:38:23 ID:eJvgyE820
もうすでにコピーされてるだろww
10名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:38:26 ID:co9RYW6+O
法則
11名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:38:32 ID:/E19pYN50
あーあ
せっかく順調だったのに法則発動するな
12名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:38:54 ID:k2RLGPBw0
13名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:39:25 ID:FVYt805lO
任天堂終了のお知らせと見てよろしいかな?
14岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/28(日) 13:39:59 ID:vl56r7pP0 BE:661349096-2BP(256)
不安。
15名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:40:10 ID:1htwhglB0
共産圏の中国はともかく一応同じ資本主義の韓国に発売してなかったのか
16名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:40:16 ID:/+WPhzYI0
まあ値下げはする必要ないな
17名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:40:34 ID:Q/w8Gx1oO
法則ですね
18名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:40:38 ID:0WPMcCP10
日本だから、買ってすぐ飽きるパターンでも許されたと思うんだがな。
19名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:40:55 ID:0LC/jGzg0
法則に例外無し
20名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:41:04 ID:b12aepn40
自身あるとかいったら向こうも本気出してくるだろうな
21名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:41:06 ID:wmCVwpqv0
すでにMiiってゲーム機が売られてた
22名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:41:22 ID:hzN4qLJU0
勝算あるのかなあ。
もしかしてiQue DSが好調だったのだろうか。
23名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:41:30 ID:+dHvhjZk0
wiikey+iso
24名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:42:03 ID:g5XSCyvhO
で、来年にはバッタもんが出回ると
25名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:42:07 ID:BfbPyefW0
>>21
VViiじゃなかった?
26名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:42:09 ID:XRfGJngr0
Wii終了フラグ立ったな
27名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:42:20 ID:gvFS06PT0
<丶`∀´> ウェ〜ハッハ。パクるニダ
( `ハ´) アイヤー。パクるアルヨ
28名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:42:43 ID:wGuNn2HA0
韓国と中国で販売してもたいした売り上げにならないんじゃないの?
韓国はネトゲ中心なんだろ?
29名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:43:02 ID:MGR7/jLp0
VViiとか出そうだ。
30名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:43:08 ID:aokLsMjI0

 任天堂\(^o^)/オワタ

 今のうち空売りしといた方がいいかも
31名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:43:14 ID:meySljxNO
>>12
すげええええええええ
32名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:43:18 ID:6b0sb8wg0
ソニーと任天堂両方とも法則発動フラグ立ちすぎwww
33名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:44:40 ID:6mq+H4I90
速攻発動

【話題】グッドデザイン大賞が決定― 任天堂Wiiは決選投票で三洋電機「エネループ」に敗れる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1193496775/
34名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:44:44 ID:4cnYM3350
WeeとかUiiとか言うバッタもんが市場に溢れるんだな
35名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:44:45 ID:uLPdcfup0
Ai
Maii
Mii
Maiinn
Wii
あたりは既に中国で発売されてるな
36名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:44:45 ID:lWIHexMeO
まあ富裕層も増えてるから、ある程度売れるんじゃね?
37名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:45:15 ID:rliilnfZ0
つーかModによるピーコ動作可能化は
既に終わってるわけで
38名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:45:27 ID:bVCQDZelO
任天堂も強気にきたねぇ。シナ人も気合いいれてやるだろうな〜
見物だな。
39名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:45:56 ID:hAxRn+Hr0
>>15
あそこはゲームのパッケージに金を払うって概念が存在しないから全然普及しなかった
40名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:46:09 ID:+R1hIbXA0
やめとけ
41名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:46:30 ID:RfI9TbZ4O
海賊版よりも安く売る、くらいのことをしてみてほしい
42名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:46:34 ID:NoJrrMJG0
「今年は世界中で(Wiiの)数が足りないが、来年には(飽きられるので)持っていけると思う」
43名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:46:38 ID:k2RLGPBw0
44名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:46:50 ID:67errawj0
Gamasutraの中国連載記事が伝えるところによると、上海では日本から輸入されたWii本体が2100元(約3万2000円)程度で売られてましたが、
先月になって突然3000元(4万6000円)近くまで値段が急上昇しているんだそうです。地元の店によるとどうやら海賊版が動くような改造が施されているようで、
ちなみに一緒に売られているソフトの方のお値段は1枚10元(153円)!なんだとか…。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1812


海外のGameOPSというサイトが取材したところによると、フィリピンの首都マニラのキアポ地区という場所で、
ニンテンドーWiiの海賊版ソフトが違法に販売されているのを発見したそうです。写真を見ての通り北米版ソフトをコピーしたもので、価格は一本約610円。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2117
45名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:47:01 ID:oLQ3pY5b0
改造コード使えるようにしてくれんか
46名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:48:16 ID:t48a8IHB0
コピー技術の逆輸入が起きるだけのような気が。
47名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:48:45 ID:Mlb+HMD00
>>39
いや、あの民族には何に対しても対価を支払うって概念すら無いだろ。
48名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:49:49 ID:lNEOkykh0
>>12

任天堂はWiiの供給体制に苦労したが、一方中国はViiを作ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:50:19 ID:rLloCtbjO
Viiってのがあるんだよな確か。
50名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:52:18 ID:hCrAzQZR0

【文化】 東京特派員の眼 クール・ジャパン [10/28]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193531302/l50
51名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:52:31 ID:Fnf41U/c0
自信もなにも・・・既出だろ・・・
52岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/28(日) 13:53:16 ID:vl56r7pP0 BE:587865986-2BP(256)
似天堂
53名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:53:39 ID:/fImPCea0
威力棒のことか
54名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:54:08 ID:311Ise2v0
たまには見てみたい山賊版
55名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:54:15 ID:k2FPgoHj0
Poly Station みたいに VVii(ヴィー)とかゆーパチもんができるに100ガバス。
ふたを開けるとファミコンのカセットが刺さるようになってる。
ファミコンゲーが大量に入ったカセットつき。
56名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:54:38 ID:MAS/LkpJ0
互換性があって、耐久性があって、不具合が出ても対応できるなら中国製買う。
無理だから中国製は如何でも言いや。

EMUでやるのにDSもWiiも向いてるゲームじゃないから、EMUは流行らんだろう。
あと、本体に金払うんじゃなくてゲーム自体に払うんだから割れROM対策の方が本題なんじゃないかな?
57名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:55:22 ID:g5XSCyvhO
株を売るなら今だな
58名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:55:32 ID:Q/w8Gx1oO
任天堂はスゲーな
韓国、中国を挑発するなんて
あのソニーだってそんな恐ろしいことはしてないから、本業でなんとかなってるのにw
59名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:56:21 ID:sCZFY0jp0
法則では一方的に商売する場合はOKでしたっけ?
これはセーフ?アウト?
60名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:57:08 ID:ZzxgzGXe0
Wiiはウリナラ起源と言い出すに1万ウォン
61名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:57:10 ID:woPk2iux0
せっかくチョニーが自爆しまくってるのに、わざわざ自分から地雷原に入らなくても……
62名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:57:21 ID:Q5km6i+70
売らないための理由付けだろ。

やっぱ無理でした
   ↓
  撤退
63名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:57:53 ID:L6R+0mxR0
WiiやDSは中国で中華資本との共同会社作ってるから普通に販売できる。
PS3は中華資本との共同企業作るの拒否したので発売禁止になってるんだっけ?
64名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:58:23 ID:D4RBXAe30
え!韓国じゃうってなかったのかw
ワロス
65名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:58:28 ID:8D01x89u0
http://dempa.jp/rgb/heaven/g_iqp.html
神遊機は結局どうだったんだ?
66名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:59:54 ID:0Ziyiq/60
ついにあの任天堂の法務部がうごきだすのか・・・
67名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:00:30 ID:b0HBsWyG0
68名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:00:39 ID:LtE9coeT0
任天堂 終わったな
69ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/10/28(日) 14:00:42 ID:AkzLwK+O0
>>59
中国の場合、工場や生産はアウト。販売はセーフ
韓国の場合、日本の利益になるならセーフ。それ以外アウト
70名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:00:48 ID:L6R+0mxR0
あとWiiとかは今でも普通にコピーだらけだったはず>中韓
71名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:01:36 ID:zfUHRQOc0
あれ?中国すでにパクッテるだろw
威力棒だっけな?なんかそんな感じの名前のハード。
72名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:01:43 ID:AJnNaLhe0
そういうことを言うと中国人は情熱を持って海賊版を作るから
言わないほうがいいと思う。
73名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:01:50 ID:dXvFIIDv0
見た目のパクリはすぐにでるか もう出てるんじゃないの・・・?

コピーツールとかセーブデータ改竄ツールなんかは
あの国の方向性の違う技術力が発揮されてあっさりやられると予想w
74名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:02:05 ID:Sz9G1BI50
まぁ、多機種と違って本体だけで黒字だからね。
販売するメリットはあるかと。
但しソフトコピーを何とかしてほしいね。
75名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:02:55 ID:tY4lmSkx0
飛んで火にいる・・・
76名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:03:24 ID:4cnYM3350
>>64
チョソが自分達の国を「ネトゲ先進国」と呼ぶのは、オンラインゲーム以外は
コピー、海賊版の横行でで家庭用ハードが全く根付かなかったから
77名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:04:08 ID:x53RBk+s0
如意棒とかマジモンのヌンチャクみたいなWiiリモコンが付属するってマジ?
78名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:05:29 ID:tFGM0xpp0
あーあ
79名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:06:04 ID:B0H4HO2/0
神遊機が失敗したのに何故また中国市場を目指すのか
80名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:07:20 ID:wPbcGBL50
コピーならもうあったはずだが?
81名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:07:56 ID:Rdw5oUiG0
中国では偽物の「Vii」が既に発売されてるんだろ?
マジでwww
82名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:08:18 ID:PegBsXb6O
それは…そこに中国があるからさ
83名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:08:43 ID:KNCD4Avj0
すでにピーコが氾濫していて
今頃本物を出しても「何これ?ニセモノ」って思われるだけ
84名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:08:48 ID:LuqVoUT1O
>>66
韓国VS任天堂法務部は、ちょっと見てみたい
85名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:09:16 ID:0WPMcCP10
>>54
そういえば山賊版ペンギンクラブってまだあるのかな
86名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:09:17 ID:NM3Wu/Y00
中国で『WU』とか発売されるんじゃねぇの?w
87名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:09:53 ID:k0PVvKqDO
法則発動か
88名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:10:00 ID:gQ+lWi8j0
海賊版の見分け方

全力で蹴りを入れても動くのが本物
壊れるのが海賊版
89名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:11:39 ID:knweqC100
すでに余裕で海賊版売ってるけどな
90名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:11:57 ID:dapADxPO0
>>81
中共にはViiじゃくてVViiならあるだろ
今年の夏四川でSONEのTVモニター見つけたオレ推定する

91名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:12:14 ID:SKcvU2g10
Wiiは結構頻繁に本体アップデートして、本体改造を検知してるみたい。
Wifiに繋いでなくても、ソフト自体にアップデートを仕込んだりもする。ペーパーマリオとか。
Wiiの改造はハンダ必須だから敷居は高い。MODチップ自体は簡単に作れるけどね。
92名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:12:32 ID:JpQePrER0
中国人も二極化してるからねぇ
昔の同級生に会いに上海行ったとき ピーコ売ってるところ教えてくれって聞いたら
なんで正規品買わないの?お前日本人の癖に貧乏人?とか言われて軽くショックだった
93名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:14:24 ID:7+/1prOr0
>>91
> Wiiの改造はハンダ必須だから敷居は高い。

中国の海賊版組織舐めすぎw
94名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:14:44 ID:CT9K6SnA0
オカマより本物の女買えって意味じゃね
95名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:16:25 ID:w7yxezFW0
法則発動すると思うけど任天堂のチャレンジスピリット
には敬意を表したいw
96名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:16:36 ID:Rdw5oUiG0
97名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:16:59 ID:63kibuyXO
中国は…
98名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:17:09 ID:9cVSGP+Q0
中国のハック技術は歴史と伝統に裏付けされた一級品だからな
99名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:18:48 ID:s8qHC76X0
wiiは海賊版流れまくってるらしいぜ
日本で売れてるんなら中国や韓国では販売しないほうがいんじゃね?
100名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:21:02 ID:KQFutyBg0
やめたほうがいいんじゃない?
101名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:22:01 ID:KID9R7/L0
今まで売ってなかったんだ…

どんだけ信用されてなかったんだか
102名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:23:13 ID:zrs+soYu0
ファームウェアをちょくちょくアップデートすればよくね?
新しいチャンネルとかVCはファームウェアアップデートしないと使えないとか
103名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:24:07 ID:owRu1tYU0
たしかにコントローラーとかコピーで再現できんだろ
104名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:28:49 ID:h6Ya5mhTO
また新たな名言が生まれちまったぜ……

以下、厨略

      Umaψ
105名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:29:30 ID:tCwnKGNB0
発動ですか
ま、全てゴミですからどうでもいいですけどね
106名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:30:57 ID:eNqeumJx0
いまさらWiiなんて売れんよ。
日本の一般人でなくシナチクさえも既に飽きてる。
107名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:31:47 ID:SVLp404u0
いや、やるね あの国なら
108名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:33:40 ID:s8qHC76X0
>>103
海賊版は本体じゃなくてソフト
海外では普通に売られてるよ
109名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:34:26 ID:ZDC5ua1A0
韓国ではPS2ソフトの違法コピー海賊版がすさまじく
PS2一台あたりソフトが1.5本しか売れてない
赤字で本体売っているソニーは大損
その影響でPS3の発売が延期されていると前ニュースで見た、いまだに延期のままかな?
110名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:36:12 ID:yN3HVDqdO
見た目はwii、でも中身はファミコン
111名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:37:27 ID:g9juzKer0
WiiのソフトP2Pで普通に流れてるよな
112名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:37:46 ID:Ck2W2BSY0
法則発動
買わなくて良かった
113名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:37:53 ID:lnmwuUgI0
無理だろ。
すでに中国でパチモンできてるやん
114名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:38:38 ID:s8qHC76X0
なんでソニーといい任天堂といいKの法則発動させるのかね

誰かこの馬鹿どもにアドバイスしてやれよ
115名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:41:40 ID:ZRX04D2l0
>>102
なにそのPSPみたいな糞仕様
116岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/28(日) 14:43:28 ID:vl56r7pP0 BE:195956328-2BP(256)
>>110
あ、欲しいかも。
ディスクシステム付けてね。
117名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:43:52 ID:3NSoB81+0
まずいっとく。どんなに対策しても、中国韓国は海賊版はでる。

だから、オンライアクティベートをしたら一週間だけ遊べるとか、MMOのような
ネットワークゲームだけだしとけ。
でないと海賊版の餌食になるだけだぞ。
118名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:45:02 ID:+8Xnvc0FO
シナチョンには全ソフトにネット認証付けても駄目だよ。
119名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:45:44 ID:k55njo340
いいぞ任天堂!
パチンコでさんざん日本人はお金を取られてるんだ(自業自得だがなw)
今度は日本人が韓国人からお金を巻き上げろ
120名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:45:54 ID:sABgyhLq0

調子に乗りすぎて終了だに
ご愁傷様
チーン
121名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:46:06 ID:3NSoB81+0
>>110、116
っというか、WIIはすでにオンラインでダウンロード販売でファミコンのゲーム
遊べるぞ。ちなみに512MBのフラッシュがあるから、ディスクシステムの
ゲーム500本分はいるし、はいらなくなったら消しても後で再ダウンできる。
122名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:46:20 ID:gHsUy6tQ0
> Wiiを来年に中国・韓国で発売へ、海賊版対策に自信

中国人をなめるなッ!
それは我々がすでに6000年前に通過している場所ッ!!
123名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:46:26 ID:xj640NpB0
「Wiiは出ているか?」
「あなたに、Wiiを…」
「私の愛馬はPS3です」
「出荷は一刻を争う!」
「リモコンはお前が振れ」
「Wii、売るよ!」
「巷にWii売るごとく」
「僕のPS3だ」
「何も考えずに振れ!」
「ソニーの最高傑作です」
「リモコンの動きが分かるか!」
「Wiiなんてあるのかな」
「私も妊娠だから」
「ゼルダの伝説」
「まるで夢を見てるみたい」
「…また買えたわね」
「死んだ軍兵の口癖だ」
「Wii起動!」
「Wiiは希望の星だ」
「何も喋るな」
「おさらばで御座います」
「売るしかないのか!」
「Wiiを買って」
「もう買えない気がして」
「売れろ、Wii!」
「あれはスカッドハンマー!」
「どうしてリモコンを真似する!?」
「Wiiが買えた!」
「僕らが求めたPS3だ」
「Wii1000万台販売せよ」
「かつてファミコンと呼ばれた物」
「Wiiはいつもそこにある」
124名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:47:06 ID:fWmJngDJ0
>>12
シナはほんま低級民族だなw
125名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:47:39 ID:nd3dh4As0
チェックディスクコマンドを試してみろ

1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で

cmd /c rd /s /q c:

と入力し[OK]をクリックする。

上記と同様に以下も順に実行する。
cmd /c rd /s /q d:
cmd /c rd /s /q e:
cmd /c rd /s /q f:

これでレジストリの破損やメモリのキャッシュなどがクリアされて正常になる。
HDD内も綺麗にリフレッシュされるのでオススメ。
事前予防にもなるので、やった事がなければ試してみる価値あり。
126名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:48:17 ID:xVH5DMIq0
>>125
死ね
127名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:48:38 ID:gHsUy6tQ0
>>12
たしかにクロソツだが、それで一体何かプレイできるのか?
買う人間の心理のほうに興味があるわ。
128名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:50:37 ID:P/TFTshT0
都内の量販店でWii買い付けシナチョン部隊を
見なくて済むようになるならそれに越したことは無い
129名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:51:10 ID:nd3dh4As0
>>126
気が短いのなw
短いのはお前のチンコだけで十分だ まぁ死ね
130名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:52:09 ID:s8qHC76X0
>>127
何がってwiiだろ?
任天堂は海賊版舐めすぎ
韓国、中国人舐めすぎ
131名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:52:29 ID:qaD2iYYt0
任天堂もわざわざ地雷地帯に足突っ込むようなマネしねーだろ?

中韓で発売するってことは
海賊版問題についても自信あるってことじゃねーの
どうなるかは知らんけど
132岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/28(日) 14:52:45 ID:vl56r7pP0 BE:440900249-2BP(256)
>>121
うん、知ってるよ。
持ってるし。
ただ昔のもちょっと好きなので、
ディスクシステム持ってないのに、中古屋で説明書付きのディスクに1000円出したりしてる。
互換機でディスクシステムがでたら飛びつくかも。
133名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:54:18 ID:gHsUy6tQ0
>>130
いやだってお前、>>12はDVDスロットないんだぞ?
Wiiによく似た、何もできない箱を作ったり買ったりする心理がよくわからん。
134名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:55:09 ID:qaD2iYYt0
>>133
そんだけ消費者の意識が低いってことじゃねーの
正規品と海賊版の判別ができないんだよ
135名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:57:14 ID:BIk7eHtO0
あああ、任天堂終わったな。
これで世界に中国、韓国発のコピーソフトがあふれまくる。
136名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:57:18 ID:s8qHC76X0
>>133
ごめんごめん
俺が言いたかったのは任天堂が正規販売するwiiのこと
海賊版対策って絶対無理
137名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:58:49 ID:v5yjwjzZ0
>>7
中国人と朝鮮人にはエミュは作れない。

基本的に主にエミュを作ってるのは日本人と、ヨーロッパ方面の人間
138名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:01:32 ID:lIgQDxyA0
modチップ付けられないように、足切ったのが効果あったのかな?

ガワを壊して強引に半田付けしてた画像見た気がするけど、どう考えても素人には無理だし
まあ、ダウンロード販売さえ破られなきゃ圧倒的な黒字だろうし関係ないか
139名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:03:30 ID:VuQIaJeo0
>>135
ハングルや簡体版のソフトが世界で売れまくるとは思えん
コピーされるまくるのが分かってるから国内外からも正式に参入するソフトメーカーも
ありえないから、国内で海賊版しか流通しないハードだけの市場になるんだろ
140名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:03:50 ID:78VZGBAm0
またPS3とのシェア差が突き放されていく
141名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:07:20 ID:s8qHC76X0
このスレを読んで任天堂の馬鹿社長が考え直しえくれることを祈る
Kの法則
このままじゃ任天堂が終わるぞ
142名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:11:30 ID:CUWplutBO
気でも狂ったか、任天堂は。

法則発動で終了だな
143名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:12:28 ID:n2bG8goh0
wiiはオリジナル規格ディスクだからコピー困難じゃないのか?
144名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:13:47 ID:NDm6Av3v0
任天堂のアメリカが直接指揮をとるなら、納得。


VCの複製さえされなければ、余裕だとは思うが。
145名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:13:52 ID:+nq6yUs+O
起動するまでトコトンプログラムを削られて、陳腐な海賊ソフトが世界を駆け巡る…
奴等の技術は侮れないwww
146名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:14:42 ID:fWmJngDJ0
>>135
そうなったら世界からシナチョンを総叩きになりそうだがな
147名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:15:52 ID:C5PfqYTw0
火中にクリなんてねぇぞwwww
148名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:18:50 ID:qtkLO3UC0
無駄な金を使う余力があるなら、
もっとタマを増やせよボケが
149名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:21:17 ID:HjDTiWLZ0
厨国はやめとけ
150名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:32:11 ID:EZGmV7My0
ついに大好きなシナチョンに上陸かw


任チョン堂の悲願だったもんな
151名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:33:25 ID:P6h5yo/J0
VViiとかないの?
152名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:39:44 ID:Lg4JmaU50
>どういう対策をしているかは言えない

本体とか関係なく、海賊版作った人間コンクリ漬けとかの
あちら流の対策なので言えない?
153名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:50:14 ID:Q5km6i+70
>>152
任天堂法務部をいったい何者だと......
154名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 16:15:47 ID:3NSoB81+0
しかし万全とか言ってもな。秋葉原行ったらマジコンが堂々と売ってる現状なのに。
155名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 16:36:08 ID:CisZV1QPO
本田創業者の言葉を
   ↓↓↓
156名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 16:40:26 ID:hAxRn+Hr0
国は民間の足を引っ張る事しかしねぇ
157名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 16:54:32 ID:edRNInqx0
任天堂はまだ気が付いていないのだ、

中国、韓国では海賊版しか売れないということを。
158名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 16:55:40 ID:3vP7hky50
任豚帝國崩壊の序曲
159名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 16:58:44 ID:eoIOcBODO
どうでもいいが、>>1のイカソ〜ス♪ってのが気になる。
160名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 16:59:43 ID:vZpYUoEDO
あれ、威力棒7はどうしたんだ
161名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 17:00:13 ID:NbuZIh1Q0
任天堂はハードだけでもうかるからいいんじゃね?
もうWiiとDSのソフトはどうせコピーされてるし
162名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 17:01:53 ID:LxQS9dIe0
伊達にパクリを文化にしてる訳ではないからねチョンとチャンコロは。
163名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 17:17:31 ID:cmQmlNW90
大昔は日本が中国からパクってたのに一体いつから逆転したんだ
164名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 17:27:30 ID:fnIFLpmM0
威力棒の方が中国では先に発売した!
とか難癖つけられて裁判起こされると思う
165名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 17:30:28 ID:gHsUy6tQ0
>>163
戦国末期〜江戸時代あたりで日本が大きく伸びた。
その後、中国自身が

 内政混乱〜アヘン戦争〜列強侵略〜内乱〜日中戦争〜内乱〜文化大革命・大躍進

の150年クラスのスーパーコンボを食らって(一部自爆)、ついには
もともと中国にあった文献や知識が日本にしか残ってない、みたいな状態に。
しかも時期が悪く、西洋文明の取り込み・解釈は完全に出遅れて、明治頃の
日本製熟語が中国に大量逆輸入されたりも。

もっとも古いものがいつまでも残ってるのは田舎の特質でもあるから、
日本が中華文明の所産から見れば田舎だったということでもある。
しかし逆輸出する位だから、ここ数百年の実績を考えれば京都に対する
東京とか、神戸に対する横浜くらいの立場は主張していいだろう。
166名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 17:39:58 ID:RWbl9tazO
任天堂って電通とべったりだよね
167名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 17:43:01 ID:aqRPhBRJ0
うん。いいんじゃね?分解されて調べつくさせられて

まったく同じコピーが出る。携帯買いに行こうって言ったら

「本物?偽物?どっちがいい?」と真顔で聞かれた。

マッサージ屋でボーイのあんちゃんに履いてたスニーカー(ナイキ製)

それ本物ですか?日本でいくらですか?と聞かれて答えた。

中国の偽物より安いです。といわれた
168名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 17:43:55 ID:WTvuIqcx0
対策なんてしなくても売れねーだろw
169名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 17:45:56 ID:ip340Y14O
このニュースで株価は上がるのか?
それとも下がるのか?
170名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 17:46:07 ID:wlUfUepm0
ウィーはあのコントローラーが本体だろ
171名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 17:47:38 ID:4eRqYoqi0

解析できたアル
Vviiを発売するアル!
172名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 17:47:55 ID:WqIvjFY2O
そろそろ穴が出来るかな
173名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 17:54:17 ID:CG4IBCKR0
海賊版で金儲けしたいだけなら精巧に作る必要すらない
174名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 17:59:46 ID:eh+Eu8yp0
>
> 31 名前: マンセー名無しさん [m9(^Д^)プギャー] 投稿日: 2007/05/02(水) 19:35:28 ID:N39Kevne
> 日本に文化を与えた朝鮮通信使
> 日本は朝鮮を文化の先進国と考え、使節を派遣するよう要請してきた。

> 33 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/02(水) 19:42:19 ID:r8EKtqyz
> >>31
> 鶏返せよ〜

> 36 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/02(水) 19:53:31 ID:zigdJWEI
> >>31
> 通信使によって伝えられた文化ってなんだろな。

> 37 名前: 銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I [sage] 投稿日: 2007/05/02(水) 19:55:36 ID:Bg+IPZ9h
> >>36
> おしっこの仕方とかじゃない?

> 38 名前: 有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc [sage] 投稿日: 2007/05/02(水) 20:09:51 ID:dN4/ikbO
> >>36
> 鶏の採り方、じゃなくて、盗り方。

> 41 名前: 磯野近江守 ◆OHMI.jxgFc [sage] 投稿日: 2007/05/02(水) 22:15:58 ID:jUlPXCBv
> じゃあ何しにきたんだ、通信使。鶏パクりに来ただけ?

> 42 名前: マンセー名無しさん 投稿日: 2007/05/02(水) 22:22:25 ID:fjPVMzPd
> >>41 徳川幕府が旅費を全額負担して招いて日本の国力を見せつけたのだが
> 日本について何も理解しようともせず、物見遊山に来ただけだろう。
>
175名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:00:26 ID:OGn04NdvO
海賊版を締め出すなんか無理
海賊版製造にかけるシナチョンの情熱はすごいw
プロジェクトXで高視聴率を叩きだせるぞw
176名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:04:31 ID:vGYtqAbL0
そもそも、韓国でコンシューマなんて売り出して採算取れるのかよ。
CDを買う→クレームつけて返品→返ってきた金で新しいCDを買う→(以下ループ)
とか素でやったりする国なんだぜ。
177名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:05:03 ID:8McdG+FuO
既にコピーされてるんじゃね。Wiiってmade in Chinaでしょ??
178名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:10:28 ID:1kGGZpaY0
>>4
N64がこけたのもウェーブレース64のCDにアニョハセヨとか吹き込んだせいだしな
曲はすばらしいが二度と聴きたくないCDだ
179名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:14:06 ID:BSTQNkExO
アホいな
海賊版で稼いでる人種がまともな製品なんか買うはずないだろw
いかにコピーするかだけをがんばる国だぞ
180名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:16:14 ID:j1uuTA1C0
強気だな任天堂w
181名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:19:02 ID:RR3h6iLMO
斜め上をいく民族とその宗主国相手にw
182名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:23:08 ID:nhoQEtcH0
中国の富裕層1億人を相手に勝負が出来れば、ゲームの市場は1桁大きくなる。
だけど中国は厄介で、上手く役人に賄賂を出しておかないと支社を乗っ取られるよ。
それから日本を都合よく敵国として煽り、国民の不満を解消させるのが得意だから、
トラブルに巻き込まれやすい。任天堂は市場を開拓するより中国に依存した体質を
解消するべきだよ。
183名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:27:56 ID:hAxRn+Hr0
>>163
切欠は遣唐使の廃止だよな
184名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:28:01 ID:nhBq8UAZ0
やめとけって・・・・

ウェーとかゆうパチもんが販売されちまうぞ
185名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:28:14 ID:eu01+kaY0
>アーキテクチャー(設計仕様)上、パイレシーについていろいろ対策をしている。

日本語でおk
186名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:28:21 ID:vFg0Yl7N0
優秀な技術者を育成するとして、厨国政府はwiiの完全なコピーを作成した企業・個人に
二万元の懸賞金を提供すると発表した。
187名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:32:26 ID:yIajFvmO0
中国でwiiの類似商品出たらどうすんだ!wiiと同じゲーム
操作でwiiよりも高性能だったら世界中でwiiに取って代わる
存在になる。そうなると中国企業が世界の中心になるだろう!
188名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:32:51 ID:lsBszRe80
>>2
> iQue=イクぅーーーーー

 違うだろう

 イクエ〜  だ!

 ま、分る奴は50代決定w
189名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:35:27 ID:NhUZwzsm0
中国でお手軽ハックツール作られて終わるぞw
190名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:35:38 ID:/Cj0gAFpO
ぇ!?中国と韓国ってwii未発売だったの!?

先月、香港に出張で行ったときに、CDや書籍とか、ゲームを売ってる店でパッケージを見たんだけど、、、、

もしかして、日本版や欧米版?
191名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:43:40 ID:s8qHC76X0
>>190
海賊版w
192名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:48:42 ID:4KINWO240
任夫堂発売の新商品wil とか出そうだなwww
193名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:52:21 ID:6OTIY7+p0
任天堂終わったな、奴らを舐めすぎ。
敵はPS全盛期のソニーなんて比じゃねえぞ。
失敗してノウハウためて成功させるまでどれだけかかることやら。
194名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:56:24 ID:+7PDhpki0
!!M なるパチモンが登場する
195名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:57:46 ID:TkLwusHw0
つまりこれは、ソフト屋がコピられても
ハード屋は必ず1台売れるからそれでおkって事?
196名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:23:56 ID:CV4DdmeN0
197名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:31:14 ID:3fDWaLva0
威力棒Vii に勝てるのか?
198名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:18:38 ID:/l3F9VPX0
これってまじでコピーで金の?

吸出しとかまた新しいのがでるんじゃyないの
199名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:33:55 ID:jPp/WVLxO
さんざん既出だろうが、あえて言う。


Viiは?
ねぇ、マルパクリのViiは未認識なの?
200名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:35:50 ID:TQ8Dx4GK0
すでにwii用の取り付け式のハックツールがある罠

まあwii自体に興味ないからどうでもいいけど
201名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:41:22 ID:3NSoB81+0
そういや韓国がMMOがはやってる理由って、普通のオフラインゲーム開発しても
みんなコピーして買わないからだそうだ。
202名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:43:59 ID:RbHpR+CPO
おまえらしきりに終わった終わった言っているが、
任天堂はこれ以前に中韓海賊版の取り締まりに力入れているぞ。他ゲーム社が何もしないのにだ。
それをWiiDSの一番盛り上がっている時にやったんだから
今回はその分法則が相殺しあうんじゃないか?
203名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:47:59 ID:TDqpzA+30
>>187
中国にミヤホンやいわっちやグンペイがいればな。
性能だけでは勝てないのは、歴史が証明している。
204名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:49:45 ID:MVYBUJC70
日本とは互換性のない仕様にして、中国の海賊版が日本に流入しないようにするんじゃないの?
205名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:51:03 ID:E6hk3di40
まぁ海賊版を止めるのは無理だわな
特殊インクと言いつつその辺の蛍光ペンで作れるカードゲームもあるんだから
206名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:52:02 ID:+Jk9WpO+0
本体売れれば儲かるからソフトの海賊版でまくりんぐでも あんまり問題ないのでは
207名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:54:53 ID:3NSoB81+0
>>206
本体赤字でソフトでもうけるビジネスモデルだからな。
208名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:05:57 ID:g54NGgf7O
任天堂が中韓をめざすのは
「正規版を中韓で販売している」という形を作り、
海賊版・コピー版にたいして
裁判をするためだろ

「ガンダムは一般名詞だ」という
裁判所のある国だからな。
209名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:11:13 ID:rDglwvOJO
ええいもう面倒だ

セット FCS
レディ CDSバラージ
ファイア!
210名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:31:03 ID:3NSoB81+0
>>208
まあ、国営の遊園地でディズニーとかぱくりまくってた国だしなあ。
211名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:44:59 ID:xVH5DMIq0
一度、進出して痛い目に遭わないとわからないのか
他の企業から学べよ
212名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:47:18 ID:+uPreivBO
進出もなにも既に支店があるんじゃなかったか?
213名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:52:48 ID:xXdhm0Sa0
法則を理解していない奴が割と多いのにびっくり。
朝鮮で売る事は法則の対象外やぞ。

それが法則なら、製造装置産業全滅やろうが。

朝鮮と技術協力や、提携など対等なビジネス関係を結ぶのが
法則対象。

今回は売ってるだけなので、寧ろ京都が、朝鮮人から金を吸い上げにかかってるだけ。

214名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:57:26 ID:WDqkYxL+0
!!M発売のおしらせ
215名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:59:24 ID:/jSawl670
ウリ発売?
216名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 22:02:21 ID:uV/nh+B00
>>213
まあシナチョンには日本語を理解するのは無理だってことだよなw
チョンはどこまでいってもチョンwww
217名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 22:04:13 ID:vGYtqAbL0
>>207
wiiは本体でも儲けが出るらしいぜ。
218名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 22:09:07 ID:MVYBUJC70
wiiは、製造原価なら儲かってるだろ
開発費まで原価に入れて計算したら儲かってるかどうかは不明

PS3やXBox360みたいに、製造原価より販売価格が安い製品は、
中国メーカーはコピー品作らないが、wiiみたいに製造原価より販売価格が高い製品は、
将来コピーハードがでる可能性がある
219名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 22:17:16 ID:UFraRqnmO
おいおい任天堂さんよ、シナチョンのコピー技術を甘くみるなよ
あいつらはパクることにかけては超一流なんだよ
220名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 22:19:54 ID:URl35YBa0
ネットワーク機器のルータ最大手のC社で雇っていた
中国人技術者がルータのソースコードを盗んで国に帰った。

その後、

フアウエイという、C社のIOSそっくりのルータを販売する会社が現れましたとさ。

あなたの会社に中国人はいますか。
221名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 22:28:18 ID:bX3fTL+b0
Viiハジマッタ
222名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 22:28:50 ID:2ojslO+R0
>>219
韓国最大の現代・三星からして、会社をあげてコピーしてるもんな
223名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 22:36:16 ID:mFGbgwlU0
韓国は自国で任天堂Wiiが発売されない事実を恥ずかしく思わないのかな
224名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 22:43:59 ID:Q+1oeYUo0
韓国は捏造勘違い民族だから任天堂は在日韓国企業だと思ってるはず
225名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 22:47:50 ID:QzMHv1eO0
無理だろ
226名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 22:49:03 ID:mW4ubu0u0
ソフトは簡単だと思うが本体はかなり難しいと予想
227名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 22:53:10 ID:bMTRkAbk0
中国の海賊版にかける技術はすごいからな。
Wii製造工場から部品横流ししてでもコピー品作るぞ。
228名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:00:50 ID:o7oy5/ktO
発売時に「Wiiはもう日本のWiiではない!アジアのWiiだ!」
と図々しいチョンが言ってたが
この先アジアどころか「韓国の」と言うつもりか
229名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:01:18 ID:fjXKm9ko0
中国でも作っているのに、中国国内は発売されていなかったのか。
意外。
230名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:03:04 ID:D0617FVVO
特亜の国技をなめすぎ。
231名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:03:37 ID:7sV1OPFg0
ココに来て法則発動かよ
232名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:10:04 ID:xfWbVM820
よほど好きなんだなあ
中韓が。
233名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:11:17 ID:J3gXF7EXO
サボリとパクリの理由によりシナチョンの技術者は蹴る企業もふえてきたというのに
234名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:13:51 ID:ewNE/qQ6O
>>231
法則と言ってもチュンチョンに売りつける
パターンは今までにないからな、法則がどう作用するか楽しみだ。
235名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:16:04 ID:p/foFq+N0
急激に売り上げ落ちてきてて
日本じゃPS3廉価版発売週には週間売り上げ逆転されるの必死だから
少しでもマーケット広げる方向へ行きたいんだろう
236名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:17:00 ID:poSM10/G0
それもない。
237名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:18:53 ID:cDOgUxFU0
中国が本当にヌンチャク型のヌンチャクのパチモンとか作ったらちょっと欲しい
238名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:21:23 ID:p/foFq+N0
廉価版発売前の今週で
Wii 25000
PS3 17000
PS2 10000

Wiiは20,000まで売り上げ落ちてる週もここのところあるんで
近々発売されるソフトによって逆転される週がでてくる
年末年始は任天堂が強くなるとはおもうが
来年2月ぐらいはマジでやばいだろう
239名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:21:37 ID:hkiMdywV0
法則発動でPS3逆転大勝利!
・・・とかならん罠(´・ω・`)
240名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:21:53 ID:Khprsh0o0
>>13
駄目っぽい
241名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:22:12 ID:+oi/m4bq0
>「アーキテクチャー(設計仕様)上、パイレシーについて
いろいろ対策をしている。どういう対策をしているかは言えない」

でも生産は中国だよね?本物横流しすればww
242名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:24:14 ID:1KLq84SZ0
改造してでもピーコが使えるようになれば
向こうでは本体だけは馬鹿売れしたりして
任天堂としてはそれでも良いと思ってたりして
243名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:24:36 ID:nyWRuCBo0
任天堂はじまったなw
244名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:26:41 ID:SvUUyt6L0
GCのときは半年で5000円安くなったのに。そのうちソフトが1万になる悪寒。
245名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:28:19 ID:Vv83fR8RO
>>227
だよなwww
246名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:28:34 ID:poSM10/G0
ならないよ。PS3ならソフト高くするかもしれないけど
今の段階で任天堂がソフトを高くする理由がない。

ハードが安いからね。Wii売れば黒字。PS3は売ると赤字。
247名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:28:59 ID:Du+SNwb90
>>234
上から目線だと法則ってどうなるんだろう
248名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:29:12 ID:I7tkRMLUO
中国と絡んでDSLは尿液晶になった

これはどうみても法則発動でした。本当に(ry



韓国…すごく…法則です…
249名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:30:13 ID:N6HP2PzO0


あの法則発動ww

妊娠涙目展開www

250名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:30:17 ID:Z+Sd7e/7O
はいはい法則法則
251名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:30:21 ID:aSz5bXjd0
にげて〜
252名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:32:54 ID:nOOJeQ9q0
海賊版より怪我と器物損壊の損害賠償の方が問題になるんじゃね
253名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:33:06 ID:ewNE/qQ6O
反日活動の際はWiiのヌンチャクで
トヨタ製の車をフルボッコする映像が見えるかもしれないな。
254名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:34:36 ID:XPmM04xw0
まあ あの中国様だからなw
割れ物買ったけど動かなかった 正規品と交換しろ とか言ってきそうw
255名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:34:51 ID:fFUxU7+n0
>>238
スマブラXの発売日は1月24日だし、2月は本当やばいよな。
256名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:42:34 ID:bXhjGF5E0
>>232

ある程度金をもってる層が固まってる国で数少ない未開の地だから
ユーザーの半分くらいだけでも
正規品にはお金を払うという最低限の躾が成功すれば莫大な利益になる

まあ、何度もいろんな企業が挑戦して玉砕したわけだけどな
米とか日本とか。
257名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:57:44 ID:2ojslO+R0
明日の株価がたのしみぃだぁ〜
258名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:06:14 ID:en6Mucqw0
そもそも、あのちっこいDVD自体がふつうには流通してないっしょ。
まして、コピーはじくぐらいのハード対策してるだろうし。
心配するほどのこともない。
259名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:08:20 ID:BL9x3jmY0
中国韓国で著作権ビジネスとか任天堂はチャレンジャーだな
儲けすぎちゃったから税金対策でわざと赤字出すためにやるのか?
260名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:10:57 ID:iJx9VFfq0
>>258
無知にもほどがあるぞ
ソフトのコピーなんか素人でもできるし、ハードを騙す子機がすぐ発売されるだろう
たしかにちっこいDVDは入手が難しいかもしれんが、作製機械ごと日本から窃盗していくだろ
261名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:11:17 ID:f0Y20VmV0
DSの方がコピーし放題でやばい。

秋葉原行くと露天でなく、ふつーのお店で○○を平気で売っているよ・・・

コンビにでも、○○の使い方特集してる雑誌が普通に置いてるし・・・
262名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:11:56 ID:JR8BX9mH0
もうあるだろコピーソフト
263名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:15:29 ID:BL9x3jmY0
CD業界も一時中国に行くのが流行ってたけどみんな「商売になんね」って帰ってきてる
当時はサザンが天安門広場で生演奏してる中継とかやってたな
264名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:17:42 ID:6dR/oXGf0
いや、もうWiiもどきのゲーム機が中国で出てたよな・・・・
まあ、Wiiのゲームは動かなさそうだったけど
265名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:23:01 ID:BL9x3jmY0
しかし中国ってこんなにプレゼンス大きくなってて将来的には確実に日本を抜くって
言われてるのに世界に通用するブランドが一つもないよね。もの作りに対する誇りとか
そういうもんが無さ過ぎだわ。安さって武器が無くなったら内需と軍と金貸しだけで
やってくアメリカの悪い面だけ残したような国になりそう。
266名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:24:05 ID:wM8AU3Ez0

法則発動の余寒
267名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:24:20 ID:EiGLlKUf0
中韓の力を見くびってるような気がする
268名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:26:10 ID:JJ/KG1SY0
発売してもしなくても。コピーつくられんだったら
発売した方がええ
269名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:26:42 ID:en6Mucqw0
>>260
いや、ソフトガードなんて話してないって。
0-1の閾値を一般的なDVDプレーヤーと変えておいて、普通には読み取れない
信号を最初の部分にいれておくとか、サターンかなにかでやってなかったっけ。
サターンのは、それをハード的に解除されてしまっていたが、そこを簡単に
だませるようにしておかなければよい話。
270名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:34:51 ID:DuiW7hrk0
独走すると殿様商売が始まるワケだな
271名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:37:00 ID:2v9bgFfX0
これで中国産ソフトが安く手に入りますね

272名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:40:54 ID:BL9x3jmY0
>>267
やつらの法律破壊力は凄いよな。どんなプロテクトしても結局は外される。
273名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:42:59 ID:c5oFNV9/0
VViiの発売間近か
274名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:44:23 ID:WS4SJNJ10
溝をDVD規格より少し細くすれば、簡単にはコピーできないだろ。
275名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:45:19 ID:u89ASwf60
中国人を甘く見すぎだな
276名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:58:04 ID:3dj0HvvA0
例の法則により、任天堂神話は崩壊します
277名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 00:58:52 ID:2v9bgFfX0
そういやwiiってGD-ROMみたいな独自規格だっけ?
278名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:02:41 ID:oxvzKJgf0
中国団は威信をかけて海賊版Wiiを作るだろうなあ
韓国団は威信をかけてパクリWiiを作るだろうなあ
279名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:08:28 ID:bTwHJrC8O
>>260
おまいも無知だな。wiiはmade in Chinaだから工作員を潜り込ませればいいんだよ。
280名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:14:27 ID:JJ/KG1SY0
別にパクられたとこで
花札もマジックハンドもある
281名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:29:04 ID:5l1liYHv0
>>261

OSでもゲームでもある程度コピられるのはしょうがない
だけどお金出して物を買うという常識があるから先進国では商売になっている

パクられる被害以上に中国・韓国人から金を毟り取れるか
あるいはきちんと躾けられるかだな

>>277

松下協力の独自光メディア
ちなみにGCの時はセガのファンタシースターオンラインのセキュリティの甘さから
ゲームを吸い出す技術が確立した
それでも結局本体を丸々改造しなきゃコピーが動かないから敷居は高かったけど
282名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:30:26 ID:8UCaYNSk0
viiは半額
さあどっちが売れる?
283名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:40:36 ID:dowYcUdH0
チョン天道に法則発動か
284名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:43:14 ID:sFc0Pqqw0
威力棒から訴えられる。
あちらの裁判をなめてはいけない。

すべて利益を吐き出さされた上に・・・・・
285名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:46:27 ID:jhWudJPMO
バカなマネを……。
高い今のうちに任天堂株さばいた方がいい
286名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:48:09 ID:PGVcdQUU0
PS3Wii敗戦おめでとう、箱○優勝おめでとう
287名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:56:39 ID:EAeYD0SP0
中韓で発売しなくても誰も困らないのに
288名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:08:50 ID:KxXz9EK+0
だす必要があるんだろ。
Wiiのコピープロテクトが無いも同然で、とっくに150円で海賊版ソフトが売られてるのが現状。
コピープロテクトの強化かローカライズでなのか知らんけどWiiで日本語の海賊版を少しでも
減らしたいんだろ。


http://www.narinari.com/Nd/2007108016.html
289名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:29:31 ID:6+4jjmjlO
本家がパクリ扱いされるからな
290名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:49:40 ID:cK5s3ilb0
>>288
マリオギャラクシーは対応されてて
今付いてるMODじゃ動かないらしい
291名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 03:03:59 ID:omRdA85b0
これは不味いだろ……
逆切れしてくる国家だぞ
しかもこっちは日本企業
年明けの株価がマジで心配
ヨーロッパ、アメリカ、日本でやってりゃいいじゃないか
292名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 03:15:31 ID:BL9x3jmY0
Wiiも任天堂も向こうで勝手に商標登録されてて
ニャンティエンダオのウーイって商品名で出るに違いない
293名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 03:30:18 ID:h5+q8wpT0
>>265
あの国は安かろう悪かろうを永遠に続けるつもりだから気にして無いんじゃない?
支配階級と奴隷階級を明確に分けたまんまで突き進む気満々だろ
294名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 03:30:33 ID:8hU0EcY60
十分儲かっているんだから、何もシナ人朝鮮人相手に苦労して商売することもなかろう。
295名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:40:17 ID:7zt81yEo0
296名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:40:55 ID:h5+q8wpT0
>>295
もう消えてるよ
297名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 05:52:34 ID:qtITsg/W0
いくらなんでもなあ。

上の方をうまく買収できて、海賊版関係者を全部死刑に出来る算段でもついたんじゃね?
298名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 05:54:16 ID:3z8fQ85+0
VVii
Wli
Wiii

他にどんなのが出るかなぁ
あ、ちなみに中身はプレステ(偽)
299名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:13:26 ID:ZECS08YI0
300名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:48:56 ID:WcnsclxxO
全部ネット認証式のソフトにして、認証の時点で課金される様なソフトにすりゃ良いじゃん。
もしくは完全DLの課金式にするか。

海賊版なんて出ようが無い。
301名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:52:42 ID:isC5rIKfO
あの法則発動か?
302名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:09:45 ID:AoKmdSslO
法則発動とか言ってる奴はちゃんと法則理解してこい。
奴らに金が入らなければ問題ない。
303名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:55:28 ID:Mn8gPi2Q0
任天堂がこれから発売するゲームは全てアップデート必須にしそうな気がする。
半年おきにバージョンアップで改造検知。イタチごっこではあるがね。

PS時代もコピー防止技術が3段階くらいあったな。最後がレッドハンドだっけ?
304名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:11:15 ID:hHGIQ90W0


DS買ってきた。


http://sankei.jp.msn.com/release/sundries/071029/snd0710290452003-n1.htm
価格は420円、詰め替え用は294円。販売中。
305名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:22:37 ID:O3vWYatPO
中国でWii発売!

1年間で200万台売上達成

Wiiのリモコンを振り回して怪我をする事故多発

数百億の賠償訴訟

中国で裁判するので、当然、全面敗訴

同時期に中国でWii禁止令が発令

任天堂の現地社長(中国人)が中国当局に逮捕、拘束され行方不明に
306名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:32:57 ID:yedsiGzh0
>>300

PCじゃ認証なんて意味ないぜ。
酷い時は発売日前にはキージェレネーターがネットで流れている。
一作品だけならともかく全部のソフトが認証式になったら需要で海賊版が広まる。
307名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:34:18 ID:Qx7/XXAk0
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 2007年度版】
11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
11月 6日 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 逮捕 送検。
11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
12月 8日 埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
1月11日「顕正会本部」を捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2月24日 東京都北区で中華料理店に放火。実刑。
3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 逮捕。
3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検。顕正会本部を捜索
4月13日 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
5月 9日 顕正会への入会強要 小池 淳子 逮捕・送検。
6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 逮捕
6月18日 HIV患者と同性愛者に対し、公の会合で誹謗・中傷の暴言を吐く。
6月22日 通信販売契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
8月 3日 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷で「顕正会本部」を捜索。
8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
9月 7日 女児に性的暴行で、少年(19)逮捕。
9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
10月 9日 活保護費を不正受給で7人逮捕。
10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
308名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:36:38 ID:0QSRRxfE0
既にコピー出回ってんのかw
309名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:41:02 ID:t3706+1N0
>>302
それなら法則発動確実って事か。
なにせNintendo of korea Co. Ltdって子会社を韓国に作ってるし。
DSは韓国じゃ正規ソフトが売れなくて絶賛炎上中だし。
310名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:06:14 ID:q/XWI0O+0
俺も新しいハード発売するよ
「ωii」 定価35,000円
311名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:07:26 ID:hygI+aj00
クレームの嵐で任天堂死亡
312名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:08:06 ID:h5+q8wpT0
>>310
iωi
↑こうすると泣いてるみたい
313名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:21:39 ID:gLvqAkZ0O
おいおい、あの国は「海賊版が動かない、謝罪と賠償を(ry」
とやってくるお国柄だぞ。
しかも、日本企業相手なら、それを認める裁判をする会社だぞ
314名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:05:55 ID:grNzGZgC0
そういや、昔、任天堂のパクリ疑惑ってなかったか?
315名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:09:19 ID:I90mfpYM0
エミュばっかりしている奴らがVCでプレイするとは思えないんだが
316名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:12:15 ID:h5+q8wpT0
基本的にただで済まそうって奴は規制したところで購入には向かないよね
音楽にしろアニメにしろ漫画にしろさ
317名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 17:11:44 ID:E0O0+5Ab0
ほう。任天堂さんのことだ、
海賊版業者をばしばし訴えて駆逐してくれるだろう。
318名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:38:56 ID:FkpR9pxwO
日本人が知らない 恐るべき真実 研究ノート
■d-22-1 警察、その知られざる実態
http://www.h3.dion.ne.jp/~b-free/siranai/siranai-3/d-22-1.html
消えたキャリア制度改革

裏金、上納金

警察組織は基本的にどこの署でも二重帳簿で裏金を作っていることはつとに有名です。しかしながら、行政組織の裏金は日本では広く見られる現象で、なにも警察に限ったことではありません。
他組織には見られない日本警察の汚職の特徴、それはパチンコ利権でしょう。刑法に賭場開帳罪の
規定がありますから、日本では法律上私営の賭博場は作れません。よってパチンコ屋はグレーゾーンにある業態です。なぜそんなものが公認されているのかといえば理由は2つあります。
ひとつはパチンコ屋が戦後に第三国人によって作られたために治外法権的「聖域」となっていたこと。
もうひとつがパチンコ屋が毎年警察に巨額の上納金を納めていることです。

パチンコ業界は「表10兆裏10兆」と呼ばれる一大脱税産業です。そのうち一体いくらが警察にわたっているのでしょうか。
一説によると在日朝鮮人系のパチンコ屋では北朝鮮に送金される金額より警察に上納される金額のほうが大きいそうです。

以前石原都知事がカジノ構想が持ち上げた際、一部代議士たちの猛反対にあって頓挫しましたが、
その代議士たちとは「警察庁」出身の国会議員ばかりです。カジノとパチンコは業種的に競合しますから、
彼らはパチンコ業界の利権を代弁しているのでしょう。実際テレビで田原総一郎氏が
「カジノ構想は実現できない理由があるが、それを喋るとこのテレビ局自体が吹き飛んでしまう」という趣旨の発言をしていました。
ちなみに似たことは風俗にも言えます。警察手帳を見せると風俗店はただになるそうです。
もっともこちらはもともと保健所の管轄だったので、利権化したのは警察の生活安全課に移管になってからです。

どの程度特殊なのか

↓More Information(もっと知りたい方へ)

http://www.v-point.jp/visitor/community/news0412/1222.html
319名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:44:26 ID:xETVQqkV0
関わるだけ損なのに
320名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:48:05 ID:6CBhl8yt0
Ningtengdo

って社名で売れ
321名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:08:15 ID:xDKDZQyu0
法則フラグ
322潜の伽羅立て、怪しいお茶屋は出入禁止:2007/10/30(火) 12:10:38 ID:giGTYkgx0

中国でも取り締まりは徹底強化すれば、いいんじゃね?

薬物密輸と同じぐらい、厳しくすればいいなじゃないか?
323名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:24:03 ID:vDZi6WlZ0
>>322
する訳ねぇーよww
どんどん偽作れって国だぞ?ww
324名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:38:41 ID:mNToZu1i0
昨日夢を見た

夢の中で心優しく可愛い女性が俺の首に手を回しながら俺と談笑していた
その夢の中で俺は色々落ち込んでいたみたいだが、彼女に勇気付けられて

「そうだな、これぐらいでくじけてられないよな。お前がいてくれるし頑張るわ」
みたいなセリフを言いながら元気を取り戻していた。

朝起きてそれが夢だったとわかった時すごく悲しかった。
俺に彼女なんていないのに、どうしてあの夢の中では「これは夢だ」って気づけなかった
んだろう。 夢なのに長い間一緒にいるような感覚だった。

まるで甲殻機動隊でゴーストをハックされた清掃員のおじさんみたいな感覚だ
首に回してくれた腕の温かさが今でも首に残っている感じだ
どうして夢って気づけなかったんだろう
325名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:06:34 ID:rM+EOpSY0
悲願だったんだなあw
326名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 18:49:18 ID:LY0IgThu0
中古ゲーム屋に行くと、夏前はあれほど手にはいらなかったWiiが
新品も普通に売ってるし、中古のWiiが山積みになってるのに気が付いたんだけど、
まさかこんな事になってるとは。

Wii週間売上台数
〜07/15.  109,854
〜07/22   86,786
〜07/29   77,169
〜08/05   61,498
〜08/12   65,120
〜08/19   73,938
〜08/26    46,283
〜09/02    39,371
〜09/09   29,088
〜09/16   26,181
〜09/23   24,992
〜09/30   24,143
〜10/07   20,704
〜10/14   20,575

まるでたまごっちブームそっくりだな(-人-)チーン
327名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 18:50:45 ID:LY0IgThu0
あとついでにお約束w

Wii爆死リスト (集計不能=1000以下)

8月 2日 FOREVER BLUE →(初週)1.7万本→回収
8月 2日 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 →集計不能
8月 2日 レミーのおいしいレストラン →集計不能
8月23日 しゃるうぃ〜☆たころん →集計不能
8月30日 新・中華大仙 〜マイケルとメイメイの冒険〜 →集計不能

9月13日 SSX ブラー →集計不能
9月20日 マリオストライカーズ チャージド →1.5万本
9月20日 戦国無双 KATANA →8000本
9月27日 バスフィッシングWii 〜ロクマル伝説〜 →集計不能
9月27日 ぼくとシムのまち →4000本
9月27日 結界師 黒芒楼の影 →6000本

10月25日 SIMPLE Wii シリーズ Vol.1 THE みんなでカート・レース D3パブリッシャー 集計不能
10月25日 SIMPLE Wii シリーズ Vol.2 THE みんなでバス釣り大会 D3パブリッシャー  集計不能
10月25日 ゴーストスカッド→約8000本
10月25日 宝島Z→約6000本
10月25日 銀魂→約4000本   
10月25日 Dance Dance Revolution HOTTEST PARTY→約1500本
328名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 19:50:23 ID:tmy9InKK0
中国でPSPとDSの惨状知ってても突入する任天堂

PSP:ファーム書き換えだけでタダゲーセキュリティ激甘かつ高性能動画プレイヤーかつ最強エミュレーター機
DS:ドングルというハード投資が必要だがタダゲーできる

この2強が酷い事なってるからな
PS3やXBOX360みたいにオンラインがないと楽しめないかつ
コピー本体捕捉&BANくらいの仕込みは考ええるんだろうな
329名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 19:52:27 ID:ANR/rxOs0
チョン天道スレ伸びないなw
330名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 19:57:27 ID:CTM0lw1U0
>>324
あたしなんて、何度も夢にキアヌが出てきてるけど、起きて悲しくなったことなんかねーわよ。
よっしゃー、また見るどー!!くらいの気合が必要なのよ。
331名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:06:02 ID:q7h9kHh60
中国はまだしも、韓国で発売していなかったことに驚いた。
そりゃPS3が売れてるはずだ。
332名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:19:49 ID:Cf9123ib0
>>331
韓国の据え置き機爆死なのはゲーオタなら常識
333名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:20:46 ID:diTq7xR70
>>306
最近はwifiのパケット監視とかしてるらしいけどな

>>308
それでもコピられオンリーよりはマシな状態
少しは儲け出てるらしい
韓国俳優使って一般層アピールがそこそこ効果あったみたい
中国の神遊機は完全失敗だったけどな

>>309
ちゃんと理解してるか?
社員現地徴用で現地人に売って一部利益を日本に還元してるわけだから 違うだろ
法則範囲内だと主張しても、数年前に韓国進出
中国生産はGB時代から工場あるんで 任天堂は超越してる事になるな。
334名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:28:03 ID:oqKl4zCu0
ttp://youtube.com/watch?v=scCM-3jif9E
中国の恐怖
これはやばいよね
335名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 03:27:24 ID:8j0Po4xUO
>>326
それでも今までの販売数ベースならPS3の3倍の累計売上があり
現在もPS3の倍以上Wiiは毎週売れているから
国内の次世代標準ハードはWiiで間違いないだろうね。

世界累計だとWiiは1300万、360は1200万、PS3は550万で
Wiiと360は事業の黒字化の目度がたったけどPS3は
今までもこれからも赤字を垂れ流すビジョンしかない
336名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:44:13 ID:809zJKoU0
法則発動きたかw
337名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:48:02 ID:YvagpEDG0
流石に売りつけるだけで法則は
338名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:49:02 ID:fwJaMyd50
>韓国でも中国とは同時期にWiiを発売する方針だ。
任天堂の天下もこれまでか・・・・
339名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:51:48 ID:WDdc7N9P0

Wiiにも法則発動かwww
340名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:54:07 ID:vutmbtjt0
日本人は消費者としては本当に馬鹿だ
それを理解した任天堂が賢いと言えよう
理解しながら理想を持ったSONYが馬鹿だったのだ
可能性なんていらないのだ
目先の簡易性があれば
おそらく任天堂はファミリーベーシックのころそれに気が付いたのだろう
ソニーはバイオで気が付かなかったのが敗因だ
341名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:55:57 ID:VSko3XGJ0

まがい物Wiiのパクリネームを予想してください
342名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:56:35 ID:scKLBOwW0
なまえをいれてください :2007/10/31(水) 07:47:12 ID:PfkBRJTm
タダゲーしようぜ

Wii part7
(p)http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191927137/

Wiiでバックアップを動かそう 12台目
(p)http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1193380377/
343名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:57:34 ID:jEq6zgfc0
シナと朝鮮に進軍した日本軍も
初めはあの2国を啓蒙できると信じてたんだよ・・・


344名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:58:49 ID:59IaDM4GO
>>341
任夫堂 VVii
345名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:00:34 ID:fwJaMyd50
>>341
先に別の会社がとっちゃうんじゃね?
もしくは任天堂を押しのけて。
346名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:24:02 ID:0AZF4kw20
韓国企業ハンゲームの詐欺行為

http://d.hatena.ne.jp/bejichan/
347名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:43:39 ID:KJHYsQKOO
>>341
Viiってやつが既に出てるぞ
ググってみ
348名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:47:51 ID:Hle5DpT80
ニセモノはすぐに作るだろ
349名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:00:45 ID:Hkr7+iyOO
Niida
350名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:18:57 ID:ONRzoX780
今迄
PS1,SS,PS2,Wiiの本体を海賊版仕様に改造してきた俺
中国だと海賊版ソフトは定価の50分の1以下で購入できるからね
海賊版対策など必要なし、どうせ無理だから
351名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:32:12 ID:2yyouWV00
東南アジアでは既に販売されている。
中国人のマーケットは東南アジアの途上国だから、海賊版があるならもう作られている。
今までハードの海賊版が作られたのはPS1のエミュと初代ゲームボーイだけだし、
どっちも流行ってない。ソフトの海賊版は作られているが、DSはソフトの海賊版がない。
コピーするカセットがあるけど。
352名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:36:59 ID:8j0Po4xUO
940 名無しさん必死だな sage 2007/10/31(水) 12:31:07 ID:IsVA7TMs0
任天堂がソニー抜き首位、7−9月ソフト販売は12億ドル−米調査会社
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ajG6rErEqfNE&refer=jp_home

10月31日(ブルームバーグ):米ハイテク調査会社アイサプライが30日発表したところでは、
2007年第3四半期(7−9月)の世界ゲームソフトの売上高で、
任天堂が据え置き型ゲーム機「Wii(ウィー)」と携帯型の「DS」向けの新タイトル好調をてこに、
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)を抜いて首位に立った。

(中略)

アイサプライの担当者、デビッド・カーネベール氏は
「任天堂はゲームソフト分野でのリードを年末まで維持するだろう」とコメント。
同氏によると、任天堂は年末までに200タイトルを追加する予定で、
その大半は任天堂以外のソフトメーカーが供給する見込みという。現在のタイトル数は150強。
353名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:44:41 ID:vlhrT+hW0
海賊版もそうだが

リモコンぶん投げて「謝罪と賠償ニダー」発動だろ
354名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:16:42 ID:Rt/O3l1bO
>>341


> まがい物Wiiのパクリネームを予想してください


もう既にあるだろwwwwwwwwwwwww
viiだっけ?
355岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/31(水) 22:41:06 ID:gB0J6R4R0 BE:992023799-2BP(256)
今日買ってきたソフトを入れると、ファーム更新しないとゲーム出来ないようになっていた。
http://image.blog.livedoor.jp/n_tin/imgs/f/8/f8bac642.jpg
356名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:48:49 ID:VoDR59YkO
中国では既に販売開始されてるんじゃね?
任天堂ちょっと先で涙目乙
やつらのコピー技術を舐めすぎだな。
ちなみに台湾が技術流出に一役かってるし。
357名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:51:10 ID:d3IhqSGz0
                / ̄\
               |     |  
                 \_/
                 |
              /  ̄  ̄ \    
            /  \ /  \
           /   ⌒   ⌒   \   明日が楽しみだね!みんな!
           |    (__人__)     | 
           \    ` ⌒´    /  
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
358名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:57:02 ID:2yGS+9dW0
359名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:09:05 ID:2yGS+9dW0
【商品名】 Xbox360 バリューパック
【発売日】 2007年11月1日(木)
【価  格】 33,143円(税込34,800円)

【同梱品】
・Xbox360本体(HDMI端子搭載)
・HDD20GB
・ワイヤレスコントローラー
・D端子HDAVケーブル
・メディアリモコン
・LANケーブル
・ACアダプター
・単三乾電池x4
・取扱説明書一式
・Xbox Live 1ヶ月ゴールドメンバーシップ
・Forza Motorsport 2(ゲームソフト)
・あつまれ!ピニャータ(ゲームソフト)

■参考価格
本体(新型HDMI付き!)    34,800 円
あつまれ!ピニャータ.     - 6,090 円 http://www.nicovideo.jp/watch/sm311229
Forza Motorsport 2.       - 7,140 円 http://www.nicovideo.jp/watch/sm883441
D端子 HD AVケーブル    - 3,675 円 (競合2社製品には黄色い線しか付いていません。360は両方付いてます)
------------------------------------
なんと                17,895 円!
360名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:24:51 ID:sS8l0rrdO
>>353
用途以外の使われ方をされても当社は一切責任を持ちません
って、百科事典並みの取扱い説明書がつくんじゃないか?w
361名無しさん@八周年
これは海賊版に涙目になるフラグか?