【文化】 東京特派員の眼 クール・ジャパン [10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:40:03 ID:Uz+rbVn7
そろそろ韓国は目標を中国インドに合わせて、同じレベルの土俵で
勝負すべきだよね。確か中国が韓国の品質を超えましたって宣言して
たよね。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:40:06 ID:40Qc5zD3
>>399
昭和中期風の懐かしさ、懐古趣味だな。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:42:06 ID:eJQAWfcK
>>399
どのへんで?
あ、あの中高齢女性層のさらに極一部のニッチ市場ね。
どんだけ小さいんだよ。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:47:14 ID:w6hE4C38
>>405
そこの家の娘さんはそれが原因で気が狂ったんだが
誰にも保護されず朝鮮で野垂れ死んだ。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:49:03 ID:XcLNPy2u
>>399
語源調べろよ。
中国様に印璽貰って喜んでる並に恥ずかしいのに。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:53:21 ID:hea7fRBf
でも、起源は日本ではないニ・・のですよ
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 20:14:58 ID:Wc0Irqyf
超高品質な製品を作りだす設備機器のほとんどが日本、ドイツ製
と言う現実。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 20:17:30 ID:vEXYpNUO
また、わっかりやすい記事だなァ

アメリカ人から遠ざけて韓国人と中国人に近づけようて魂胆かw
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 20:18:06 ID:18Tc1rrc BE:105557524-2BP(222)

   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.___∧ ∧__\  /
 |: ̄\(∩(*゚ー゚)  <   うちら別に「 クール・ジャパン 」なんて思ってないから!
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪ ̄:|  \ NHK・BSでやってる同名のアホ番組は論外!
 |:   |: Nyoron® :|   \______________
"゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 20:46:13 ID:ZuzK4u0N
というか、Wiiはゲームの新しいスタイルを提案して受け入れられただろ。
数行で破綻する論理をくみたてんな。

PS3は現行のスタイルの物を高品質が売りという延長線上で、XBOX360と競合。
且つ値段が高すぎた。ローンチソフトにキラータイトルが無いと、戦略上の失敗が原因

コリアのマーケティング戦略っていっても、開拓済みの所に低価格攻勢だけでしょ。
サンドイッチコリアって言葉がなぜ産まれたのか判るだろうに。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 20:46:18 ID:1bQ5LmOq
このアメリカ人からすればクール・ジャパンだなんて聞き方自体傲慢に聞こえた
んだろ。
日本語と英語。日本と中国。日本製と韓国製 

わざわざ対比させて日本は別にクールではなく。
他の国と変わらないって言ってるじゃん
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 20:49:24 ID:0HcXEr33
>>414
ドイツはまだ頑張ってんの?
落ちぶれたイメージがあるけど
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 20:58:02 ID:f0SaX/Fx
>>411
kwsk
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 20:58:53 ID:FQEmlFd7
>日本のマンガ・アニメやゲーム、はたまた和食が、世界で人気をさらっています。

こういう書き出しなのに「和食」について触れてないのは・・・わざとですかね?
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 21:01:14 ID:eJQAWfcK
>>418

海外でだいぶ前から言われてたことだけど。
日本が言い出したことでもない罠。
数年前にそれに日本ものっかって宣伝展開してるのは確かだが。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 21:05:05 ID:eJQAWfcK
アサピーですらとっくに書いてるのに>>1ときたら・・・
まぁ朝鮮内のことはどーでもいいですが。

【“Japan”を売る】
Cool な日本
2003年04月23日
ttp://mytown.asahi.com/usa/news.php?k_id=49000139999990218
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 21:07:00 ID:079zUf3b
>日本の作り手は世界に発信していることを意識しないと、日本文化全体が誤解を受けかねない。
なんでそんなことせにゃいけないの・・・・・
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 21:48:37 ID:UARRlN/r
>>1のヒギンスが叩かれてるのって段落分け省略したからじゃね?
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 22:41:58 ID:BH8eB1gp
S・ヒギンス氏のコメントが狂っているなw
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 23:27:01 ID:wohNc8+D
>>424
そんなことしないから独自性を保ってクールジャパンになるんじゃんねぇ
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 12:00:34 ID:yMsDJgIo
>>397
>今更ですが、韓国内に、面白い作品を見て
これに負けないものを作りたい、と思う人ってどれくらい居るんですかね?

いや彼等もおもしろいものを作りたいって、真剣に思ってると思われます。
ただ彼等の面白いと思う基準が日本人とずれてるだけかと。

ハーレクイーン並のムシの良い願望で、ホルホルホル!
日本を貶めて核を落としたり、皇室を侮辱して、恨みを晴らしマンセー!
つまり朝鮮人にだけはおもしろいけど、
日本人にとっては不愉快極まりないだけだと
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 12:07:53 ID:yMsDJgIo
>>388
>アイゴーコリア、気に入ったw 一気に広めようゼw
>「クールジャパン&アイゴーコリア」・・・ゴロ的にもOKw

「クレイジーコリア」なら、時々アメリカ人のコメントで見かけますよ。

例、エンコリでの会話
コリア<Jもzも英語では同じ発音なんだよ
アメリカ人<全然違います。
コリア<おれは英語は得意なんだよ。イギリスに留学経験だってあるんだ。あんたはもっと英語勉強しろよ(アメリカ人に向かって)
アメリカ人<クレイジーコリアン!
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 12:08:53 ID:9VWQ2/lF
一行目読んだだけでもう読む気なくなるね
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 12:13:48 ID:fB3RLBLv
頭狂新聞ワケワカメ
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 12:23:43 ID:mnzoGjyv
海外用NHKのJapanTVで同名の番組(CoolJapan)があるわけだが。番組の主旨は
日本のCoolな文化を外国人が見つけ世界に発信するという内容
完璧にそれのパクリ記事だな
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 12:24:32 ID:c/dIBrzH
鮮人が混じったチョニーが日本の老舗である任天堂に圧倒された。はいはい法則法則。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 12:26:34 ID:6n/FUIif
外国人ウケを狙わないからだろ。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 12:42:30 ID:eCyX0qmT
クールジャパンって響きは良いけどそんなに大したもんじゃないよな
日本だって洋食が普通に食卓に出てくるし洋式の家に普通に住んでるし海外ドラマ見るしな
これでイタリアやフランス、アメリカが今日本で一番クールでカッコいいんだ!って言っても変だし
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 12:53:23 ID:VAHGWRms
結局「日本はおごっていてはいけない」と言いたかっただけなんだろw
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 13:14:03 ID:C8nr11ST
最初の日本流行はフランスの浮世絵とかじゃないか?
あのころからずっと恋いこがれている。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 13:20:26 ID:h3N6Fg5+
>>1
>韓国の中高生、大学生を中心に四十代以下の世代は、日本の漫画や小説などを自然な形で受け入れている。

勝手に盗み見ておいてその言い草は
439暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/10/29(月) 13:25:38 ID:dHN223d+
なあに、かえって免疫力がつく
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 13:27:25 ID:QwX6yKWW
>>436
>結局「日本はおごっていてはいけない」と言いたかっただけなんだろw
それに尽きる。上から目線で、日本人に説教たれるのが目的。
そういった態度がこの上なく傲慢。
441<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 14:31:53 ID:AQJ1yiya
新聞に関してもおごってはいかんな。

韓国の新聞の方が>>1よりもずっとマシな論説を書く。





日本絡みの記事でなければだがw
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 22:41:38 ID:al7ui5Av
>朴 弘基氏

この板にいる韓国人の思考そのまんま過ぎてワロタ
いやー、本当にいるんだな。この手の鮮人
話半分のネタだと思ってたわ
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 23:59:30 ID:UFrPZADB
クールジャパンの記事でムカムカしたのは初めてだな!
まるで韓国とサッカーの試合をして勝った後みたいだ。

444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 01:37:21 ID:qV322Rm0
>>1を最初から一生懸命読んでいき、
一番最後に「東京新聞」の文字を見ることほど、
がっかりさせられることは無い。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 01:43:19 ID:EeWsMsiE
クール・コリアを堪能するハンガリー人。
でも、ちょっと拷問かなW
http://japanese.joins.com/upload/images/2007/10/20071029160228-1.jpg
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 01:58:17 ID:IYcq9rnM
>ところが今、日本は失敗し始めている。

さて、↑ここからが頭狂新聞の本領発揮ですね
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 01:58:50 ID:UjB0LSsN
朝鮮、シナって順番で記事を書くところに、東京新聞の社としてのスタンスが
よーく現れてるよなw

いやー、特アの犬w
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 02:02:05 ID:8O0PInVM
>「メード・イン・ジャパン」のイメージは「安かろう、悪かろう」だった。
>戦後の復興期、日本は何が何でも稼がなくてはならなかったので、かなりの劣悪品を輸出した

これって先人たちをかなり侮蔑してるな、物まねしか出来ないって言われたことはあるが
日本人からこんな評価を受けるとは思っても見なかっただろうな。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 02:07:05 ID:UjB0LSsN
>>448

今だに人件費の安さだけで粗悪品を出し、あまつさえ死人すら出してる国には
言われたくないよなw
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 02:11:17 ID:qsT2yR8z
トンキン新聞?
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 02:17:19 ID:3NigBIYQ
いまさらのネタで勘違い全開な記事をグダグダと・・・見苦しい記者も居たものだ。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 03:10:57 ID:aqQdP8h+
>金大中政権下で始まった日本の大衆文化開放後、懸念していたほど日本の映画や
>歌謡曲が韓国を席巻する事態は起きなかった。
>逆に「韓流」として韓国の映画やドラマ、オンラインゲームは日本に受け入れられた。
>これが自信となり「いいものはいい」と考える土壌が育ったのではないか。

アハハ
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 03:41:41 ID:YYNnzJY9

ここ数年、韓国メディアでおべんちゃら言ってる白人種本当に多くなったなー
ついに朝鮮人にまで おもねなければ糊口をしのげない程に堕ちたんだなー白人も。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 03:42:13 ID:YYNnzJY9
アゲ
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 05:31:33 ID:sFO7aiNW
い、、一応日本の新聞だよな、、スレ違いだよな

違和感なさすぎ。誰も指摘しねえし
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/31(水) 11:17:52 ID:5oJFMvTU
>「うちの製品は品質が良いのだから、
>これに合わせてライフスタイルを考えなさい」という態度
これってどっちかってと、Wiiのほうに当てはまらないか?
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>448
戦後のある時期そんな風に日本人は思い込まされていたが、その実
たとえばその頃盛んに輸出されたブリキ製の玩具などは、手先の器用
な日本人しか作れない良品として高く評価されていた。いまでも貴重
品扱いをうけて高額な骨董品になっているのは知るとおり。