【国際】 「日本の常任理入り支持」 ネグロポンテ米副長官が重ねて表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★日本の常任理入り支持 米副長官が重ねて表明

・ネグロポンテ米国務副長官は23日、ワシントン市内で講演し、「何世代も前に着想
 された国際機構はアジアの台頭に適応していかなければならない」と指摘、「だから
 日本が国連安全保障理事会の常任理事国になることを支持している」と述べ、
 安保理拡大の際には日本の常任理入りを支持する米国の姿勢をあらためて強調した。

 福田康夫首相は1日の所信表明演説で「常任理事国入りを目指す」と述べ、強い
 意欲を示している。ブッシュ大統領も先月、国連総会での演説で、常任理事国の
 メンバーとして「日本は十分な資格がある」と言明したが、米国は常任理事国の
 大幅増には反対の立場をとっている。

 ネグロポンテ副長官はアジアの外交をテーマにしたこの日の講演で、中国やインドを
 例に挙げ、「国際社会から利益を受けるだけではなく、負担もしなければならない」と
 強調した。

 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20071024/20071024_011.shtml
2名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:54:02 ID:HXM6EyyX0
>>424
よほどのバカじゃない限り、このスレの流れを不審に思ってるよw
3名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:54:13 ID:r6ZYjLjM0
>>726
よほどのバカじゃない限り、このスレの流れを不審に思ってるよw
4名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:54:22 ID:xOyoxS/t0
査問会
5名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:54:28 ID:gRKJEV2t0
4なら、世界平和
6名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:54:36 ID:a/gpjo3QO
今頃言うな
7名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:55:01 ID:WP7B1Mu10
これって、ヒモが女に金たかるときのピロートークだろ
8名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:55:11 ID:gSgPH0OOO
変な名前
9名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:55:13 ID:N88/wNCf0
また銀英スレか
10名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:55:15 ID:1pH6nqZI0
嘘ばっかり
11名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:55:33 ID:MPQdwtA00
>>11はよほどのバカw
12名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:55:47 ID:0je6A/W30

死ね!   糞アメ坑!    オマエ自身が、テロ国家(北賎)の支援国だろ!

今すぐ、理事国から、降りろ!

13名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:55:57 ID:Yid7Y+SK0
サラスポンダ
14名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:56:08 ID:36O3zIFv0
ネクロチンポってどんなチンポ?
15名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:57:16 ID:0SCEdt3Q0
今の常任理事国が「入ってくださいお願いします」って言ってくるまで
日本は引いた方がいいよ。
16名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:57:29 ID:xyqUOtyOO
入れないなら予算を見直すぐらい言えたら立派なのにね
17名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:57:34 ID:Uxrejl0f0
意訳 : 日本はもっと金を出せ
18名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:57:46 ID:K5dTxKZnO
うおおおー!?ついに我が国も名実ともにトップクラス入かーっ!??
19名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:57:56 ID:VEjc8OOc0
いまごろになって
ゴマすり寄るな!
20名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:58:17 ID:BX+9F6590
支持するからもっと金出せ、ってことだろ。
で、やっぱ今回は見送りね♪となるわけだろ。
ふざけんなよアメ公。
21名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:58:29 ID:VjfWRsDs0
ネグロポンティ国防委員長
22名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:59:00 ID:MIa1XDgO0
北支援引き出したいがための口先だけなんて小学生でも見抜けるわ。たわけが。
23名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:59:04 ID:kB9dafOL0
トリューニヒトの腰ぎんちゃくにしてはやるじゃん
24名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:59:07 ID:1UIsP4Tu0
はいらなくていいよ
25名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:59:16 ID:DHW0RVsF0
アメ公はいつも口だけ
26名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:59:17 ID:/Hr4YhroO
憲法9条と日米安保に縛られてる以上、日本が常任理事国になっても意味ない。
アメリカの票が1票増えるだけ
27名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:59:30 ID:oLc+6lgOO
イカレポンチが何だって?
28名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:59:47 ID:ij2GxpqP0
常任理事国増やす気なんて更々無いくせに。
29名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:59:49 ID:IegdelVL0
「常任理事国入りしたら、今までどおりの分担金を払う」で、おk?
30名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:59:57 ID:cy0EqGWE0
クサレチンポ
31名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:00:16 ID:LV1Edo820
ハイハイ聞いたからもういいだろ
32名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:00:49 ID:LANP+Anx0
ネグロポンテが言ってもなー
33名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:01:09 ID:RJEjjnEu0

(議論が本格化してきたらまた反対します)
34名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:01:10 ID:gSgPH0OOO
>>14
根黒チンポ
35名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:01:18 ID:Xub4y4O30
入れないの分かってるから口先だけでいくらでもサービスできる、
楽な商売だね。
36名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:01:53 ID:bTKTphQZ0
ネクロマンサーふぜいが・・・!
37名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:02:13 ID:i+pepyHP0
メクラパンチは的外れ
38名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:02:29 ID:b9yCylh3O
口だけ口だけw
賛成するのは口先だけw
39名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:02:46 ID:QFQHD/++0
中国が100%反対するのわかってるんだろ・・・
いい加減気づけよ
40名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:03:06 ID:e/Jh+r/U0
まーた金出せってかー?
41名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:03:37 ID:fNWuC+BJ0
つーか常任理事国様であらせられる中国が拒否権を発動なされるに
決まってるから日本の常任理事国入りは永遠にないよ。
42名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:03:50 ID:ss+i648z0
ジョンイルの犬をなんとかしてくれ
43名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:03:51 ID:nKX6PACi0
暗号解読できました!
「わかったから、とっとと北朝鮮への支援金を分担しろ!」と言って居ます!
44名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:04:33 ID:pdru5UtN0
銀河の歴史がまた一ページ
45名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:05:23 ID:+4Tp1Ez30
土下座の人だっけ?
46名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:05:53 ID:82qGkCuH0
明日は「日本の常任理入りを支持せず」
47名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:06:28 ID:N0Rbzkhd0
(アメリカの犬になるなら)日本の常任理入り支持
48名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:06:43 ID:5dsraOmcO
口だけなら何とでも言える
49名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:06:52 ID:mIh1peVM0
まぁ世界中が賛成したとしても、唯一反対するのがアメリカなんだけどな。
そのくせ口先では賛成と言うところにアメリカのクズっぷりが現れている
50名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:07:27 ID:5Gr5PaXx0
これで何か利得があるのかね、無いなら入るべきじゃない、分担金の負担多すぎ。
51名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:07:39 ID:eASCtMwp0
「北朝鮮、15万人の群衆の前で公開処刑」

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=92214&servcode=500§code=500

52名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:07:52 ID:QOfUzA0K0

前から支持はしていたよな。

4カ国案には反対だけど
53名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:08:28 ID:FtDg2Xr40
これはアメが「良いよ」と言えば言うほど反アメリカ勢力が反対するのを
アメリカが計算して言ってるとしか思えないんだが。
54名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:08:54 ID:h+Zti7XL0
オーシャンパシフィックピース
55名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:09:06 ID:5uMfFdb10
>>55はやりちん
56名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:09:42 ID:E01I2AhP0
なんで常任理事国でない国が国連通常予算の日本分担が
国的分担の代2位なんだよ・・・
ってか国連脱退すればいいんじゃまいかw
57名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:09:42 ID:+j76O/eEO
もうアメリカ合衆国日本自治州でいいんじゃね?
58名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:09:52 ID:SIUEoWwl0

                          _____________
                        /                   \
                         |  いまさらそれかよ、ウソくせぇ! .|
                        \                   /
                 _,. -= '"~      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ/ ̄ ̄ ̄
                ,'".:::::   //  i      ヽ
                r.:::::::::   //    i      i
                i_::::::: _,.. .t. i    i y-.,_.   i
               / ~".::::::::::..ヽ,   /    " -- i
               /.:: r':ー_-..,_ヽ , '"_,__-= ".ハ、 i
               /.:,."iヽ!ヽ-`"フ`",i~l"-`".,ユ i"ヾ.、i
      _ ,. -= ー- .,,/., ' ヽ i  "~  .:lヽ  "~  i y" ヽ i
    ./"    /   ./,;'    ヽ    .:::i `    /-' .,_ ヽi_
    /..,__   /.,, -=-ー- - .,_ i   ,...__.,..、  y' ,'i" "ヽ ~"=- .,_
   ,"  ~" = " ~  :::::::::::::::::ヽ. ヽ、 "-  ~ ,. ' i i " - ..,_      7~"=- ..,__
   ,"           :::::::::::::ヽ   ヽ  i  r" ,..'" i    ~" =- ..,_/.      7,
  ,"             ::::::::::ヽ    ̄ -=" _,.'"         ,.' ~"=- ..,,_ / ヽ
  ,'         i"=- .,_   ::::: ヽ  r" ~ ,..'"          , '      ,7"  ヽ
 ,"          i"=- .,_"- .    ! r" r-"        _,,..  , '      ,i"
59名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:09:54 ID:52trc+59O
脱退したらいいのに
将来仲良くしたい国、協力したいことについて自発的に支援できればいいのに
60名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:10:03 ID:hwFj1H+C0
絶対になれないの見越して支持してるからな
全員賛成したらアメは反対に回るよ
死ねよw
61名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:10:04 ID:N4o0CR080
口だけ支持はもういいよ
そんなことより分担金を中国ロシア以下まで
下げろ
62名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:10:11 ID:mIh1peVM0
慰安婦非難決議をしながら対日感謝決議をするような恥知らずども
63名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:10:19 ID:uD1FQnff0
中国ロシアいるかぎり入れないんだから別にどうでもいいよ。
64名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:10:24 ID:X+BPa1vs0
>>1もうお金ないよう(つД`)
65名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:10:49 ID:C6s+Oo9V0
常任理事国枠拡大にむけてドイツ、インド、ブラジルと共にG4を結成
 ↓
韓国、イタリア等、反対国はコーヒークラブを結成
 ↓
双方、勢力拡大を競う
 ↓
中国、反対をほのめかす
 ↓
日本、「中国は大丈夫。米国が説得してくれる。」
 ↓
米国、中国を説得どころか、先頭を切ってG4案に反対し、他国にも反対を求める。
 ↓
米国、日本に「G4なんぞ作って勝手に動くな」とクギを刺す
 ↓
日本、「じゃ、G4はやめて日米で案をつくろうっと」
 ↓
G4の他の三ケ国、日本の裏切りに激怒
 ↓
日本、米国に、一緒に案を作ろうと働きかけ
 ↓
米国「条件がある。まず、G4の同意を得てくれ。そうしたらその案に賛成する」
 ↓
日本、呆然とする。G4は崩壊し、米国にもハシゴを外される ← いまココ
66名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:10:55 ID:vhYQoQ+R0
>>60
同意
67名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:10:57 ID:4fDUEauW0
民主がゴネたので、こういう言も引き出せたと
68名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:10:58 ID:wLhly4As0
【国連安保理】日本は早くも苦しい立場に 「全会一致が安保理拡大の条件」と米政府高官
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170988895/l50
【国連】日本、安保理拡大へ本格交渉要請〜米は早期改革に疑問(5/3)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1178290272/l50
69名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:10:59 ID:ZTaC+tUP0
口だけと言われたくないなら、チャンコロを何とかしろよダメリカ
70名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:11:19 ID:oRAkC/Pp0
ハイハイ。アメとムチ、アメとムチ・・。

もう国連自体の正当性も怪しいモンだ。
71名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:11:23 ID:OV11jhrSO
そもそも一国でも拒否権を行使したら無条件で成立しないという制度がおかしいだろ。拒否するなら誰もが納得できる根拠を述べろ。
72名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:11:33 ID:dJ/rVmFf0
まあ とりあえず

ネグロかわいいよネグロ
73名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:12:42 ID:QOfUzA0K0
>>53
アメリカがそんな事を考えるとは思えん・・・

反アメリカ勢力を理解できてないんだからw
74名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:12:44 ID:56AmkXi10
>>1
もうこの不毛な運動にけりを付けて資金を引き上げて

わが国の国益に適うようにお金を使ってくれよ。

奴等ほど下品にやる必要はないが中国がやりたい放題やってるからな
75名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:12:58 ID:vlG49B/t0
もう支持、支持詐欺だなw

中国を「常任理事国から追放」支持の方がいいだろ
76名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:13:19 ID:hxq9G5Zk0
無理を承知で言うか?ネグロポン助
77名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:13:22 ID:cvcXu14o0
この人の名前見るといつも頭の中で
マグロチンポって言葉が出てくる
78名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:13:50 ID:md7xiwkZ0
アメリカがどんなポーズしたところで露助とシナ畜が反対するから意味ねーわ
あいつらを滅ぼすためにありとあらゆる殺戮兵器の開発を隠密に進める事が先決
79名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:14:06 ID:1XwO96nd0
100%実現しないのだからこの発言に意味はない
80名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:14:29 ID:6rYk4bw60
もっかい世界大戦が起こって
拒否権とか訳分からん特権をなくした
新しい共同体を作らないとどうしようもないな
81名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:14:40 ID:xdZsuiHF0
マグロチンポ
82名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:15:03 ID:eASCtMwp0
「北」非核化費用、日本に分担要求=拉致進展の必要性に理解−米次官補

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2007102400102
83名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:15:07 ID:E01I2AhP0
もともと国連なんて出来た時から平等性がないから
信用できないよなw
84名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:15:20 ID:AREmQBOo0
もう日本も「目指すフリ」だけにしたほうが良いよ。絶対金をせびるだけの
口実なんだから
85名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:15:35 ID:+j76O/eEO
>>77
マグロチンポわろたw
86名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:16:00 ID:e3UD6nYN0
遠慮する。拒否権無しで面倒ごとと、資金援助押し付けるんだろ。

それより、核・大陸間弾道弾・空母・原潜・ステルス戦闘機をくれ。
87名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:17:19 ID:O1snDcK90
>>65
日本、「中国は大丈夫。米国が説得してくれる。」(青山繁晴:軍事評論家)

外交で青山繁晴のウソを真に受けてはいけない。
88名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:17:53 ID:H6m+AKVt0
なんという銀英伝スレ
89名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:17:54 ID:065lBHczO
常任理事国なんかになったら金はらわにゃならんだけじゃねえぞ。
一番仲のいいメリケンは国連違反しまくってるヤクザ国家なんだぜ?
90名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:18:26 ID:P250/YB20
戦犯のせいだ
91名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:19:31 ID:62YnO7c00
言うだけならタダ
92名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:19:38 ID:xq13kdil0
石油とカネをたかられるだけの日本カワイソス。。

93名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:20:43 ID:LRCAjrQl0
いまの社会情勢を見ていると、国連に深入りしない方がよさそう。
常任理事国なんて、もってのほか。戦争に巻き込まれるぞ。
94名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:20:51 ID:e/Jh+r/U0
95名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:20:50 ID:IZaliORX0
常任理事国にならん方がいいよ。少なくとも見返りに支出を伴うようならね。
どうせ常任理事国に見合った金銭負担してない某大国が反対してつぶれるだろうけど。

96名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:21:42 ID:3sNnv+vt0
ニグロチンポってすげえデカそうだな
97名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:21:50 ID:Ep0tpR1h0


中国が反対するのがわかってるから


カドが立たないように発言してるだけだよ。


98名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:21:58 ID:zd3zeV+p0
ミクロチンポ
99名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:21:58 ID:htU42+/00
やれやれ、厚顔無恥の生きた見本じゃな、あれは
銀河の歴史がまた一ページ
100名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:22:07 ID:txG2sw+l0
>>89
こいつは驚いた。 君はかなり過激な無政府主義者らしいな。ちがうか
101名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:22:31 ID:6npOsDUW0
常任理事国なんてアホな制度いつまで続けるのかね〜
102名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:22:51 ID:4fDUEauW0
しかし、ここで国連批判や
ましてや脱退などしようものなら日本は袋叩き。

特に中国韓国などが先陣切って言いがかりと共に槍玉に上げてくることは間違いない。
103名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:23:12 ID:EZqCKsNB0
もっと金出せってか?
直接そういわない分チョンよりはまあマシなのか
104名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:24:54 ID:O1snDcK90
>>65
日本、「中国は大丈夫。米国が説得してくれる。」(青山繁晴:軍事評論家)

外交で青山繁晴のウソを真に受けてはいけない。
青山繁晴が外交で言うことはウソ、ウソ、ウソ、ウソ、ウソ、全部ウソ。
外交に関してうそつきが青山繁晴であることを肝に銘じないと、
外交そのものの本質が見えなくなる。
青山繁晴は外交に関して虚言癖がある。
うそつきが誰であるかを見極めないと頭が混乱するぞ。
軍事関係で本当のことを言いつつ、外交でウソばっかり言う。
青山繁晴はウソと本当を織り交ぜて言うから、タチが悪い。

軍事の青山繁晴が畑違いの外交を語っているとき、
経済の森永卓郎が国防を語っているのと同じくらいの扱いでかまわない。
105名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:25:34 ID:IZaliORX0
もっと人口比や面積比を考慮して分担金を算出すべきだろう。
106名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:25:51 ID:VnymRy5J0
応援頼む!

ttp://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html
竹島に関する英語のブログで、日本と韓国のどちらに属するのかアンケートしてる。
がしかし!
韓国の「ネチズン」どもがこのブログを知り、韓国が上回ってしまった。

本当の歴史を知らせるためにも『Japan』に一票を!

Japan投票数:2676
Korea投票数:2725
I don't know:19

スレ立てや他のスレの方にもコピペしていただければ幸いです。
107名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:26:11 ID:QsiLorL40
うっせー!!!!!
108名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:26:19 ID:SIdeTPhz0
目黒ぽん太
サンマが大好き
109名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:26:24 ID:sAf84qWS0
拒否権のない準常任理事国を作るんだろ。
日本、ドイツ、インド、ブラジルは準常任で決定だよ!

不満はあるが、まあいいとこなんじゃないの?
WW2戦勝国クラブの色が薄まり、敵国条項もなくなり、核武装のお墨付きも得られるし。

どーせ拒否権なんぞ日本単独じゃ使えないよ。
110名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:27:17 ID:O1snDcK90
1/4
>常任理事国になれば外国を操縦できると言う妄想が見える。
>国連の維持費もろくに払えず、他国からODAを恵んでもらっている
>常任理事国がいるのを忘れているよ。そんな国が影響力をもてる
>のは同じ発展途上国ぐらいだよ。

国防的な要衝や交通利権、天然資源国は発展途上国だ。
発展途上国は重要な国だ。そこを国連安保理がコチョコチョいじっている。
運河のスエズ、パナマやパイプライン間接防衛のアフガン、石油のイラク、
ダイヤモンド鉱脈のリベリア、サウジアラビアへの出撃港ソマリア、
イスラエル攻略陣地のゴラン高原、日本本土攻略への中露陸軍出撃港朝鮮、
石油のスーダン、そのどれもこれもは発展途上国で発展途上国が大切だ。
国連安保理で常任理事国同士がテーブル代理戦争をしている。
テーブル代理戦争で決着がつかないと本物の代理戦争になる。
代理戦争で決着がつかないと常任理事国親玉同士のラスボス戦争になる。

>イランの石油はヤクザみたいな(油田採掘権)交渉術だな・・・

イランに限らず天然資源を持つ大陸国家ってそんなもんだよ。
だれだって天然資源や採掘場が相手の言い値に振り回されるのがいやでしょう。
だから、常任理事国はリスクを回避するために
サダム・フセイン大統領やジャンジャウィード、
http://images.stage6.com/user_images/t/tamafine/465a583eaf341.jpg
食人大統領イディ・アミンのような、地元愛国者を粛清する傀儡政権を作る。
http://crossinsane.blog68.fc2.com/blog-entry-355.html
宗主国へ価格交渉で意地悪をしない飼い犬の
傀儡政権を天然資源地帯に作る。
反面、常任理事国が据えた傀儡政権ができても独裁者は
親分の宗主国のコントロールを受け付けなくなる事態もある。

イランはいにしえの単一ペルシャ民族で国民の団結が強い。
だから、常任理事国はイランに傀儡政権を作るのにことごとく失敗している。
111名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:27:56 ID:hpl9J6RG0
常任理入りを ((((((支持する))))))

支持するが入れてやるとは言っていない
112名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:28:58 ID:ml4ky8fU0
入れてもらっても意見いえない日本人ワロス
113名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:29:33 ID:bGOC5/vB0
常任理事国を増やすのではなくて
常任理事国を無くす運動をすればいいだけじゃね?
常任理事国以外の全ての国がそれが受け入れられなければ
脱退するって言えばいいのに
114名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:29:36 ID:O1snDcK90
2/4
>国連に何が出来るというんだ?
>日本を攻撃するとでも?

国連敵国条項で日本を攻撃できるぞ。
国連憲章第7章でクウェートを占領したイラク軍を撃退した実績がある。
国連憲章第7章がなければ、湾岸戦争でイラク側に加勢したり、
米軍の行動を妨害した中途半端な反米国家が続出した。

>では、実際に日本が不払いを実行したらどうなるとお考えで?

日本が不払いしたら議決権がなくなる。過去の具体例で言えば、
3年滞納なら、日本が提案した北朝鮮経済制裁&非難決議が可決しなかった。
日本の議決権、日本の非常任理事国の椅子で可決したからこそ、
核ミサイル開発につながる材料、精密機器の輸出禁止
金正日が2000人の悪のシモベを飼いならすために必要な贅沢品の輸出禁止で
欧米中露は表向きに堂々と北朝鮮へ輸出できなくなった。

>アメリカにとっては、国連枠外の繋がりが主になり、国連が従(副)になりつつあるってことかと。

米ソ冷戦時代、常任理事国の全会一致を前提とする国連は
米ソの拒否権発動合戦でほとんど可決できなかった。
あべこべに可決すると文明の様子が変わる力がある。
なぜなら、核兵器を持つ軍事国家全会一致の
強力なバックアップがあるからだ。
115名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:29:46 ID:AdjAU2To0
ネグロポンテは直訳すると黒橋さん
116名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:32:08 ID:O1snDcK90
3/4
>自分で自分を守れないという不安はないのか。
>何時でも他国なんて裏切るのに。
>他国の国内だって何で他国の為に死ぬんだという議論に当然なるだろうし。

完全に自国だけで護りきれる海洋国家なんてほとんどないのが現実。
夢物語を語ってるんじゃないよ。
海洋国家と海洋国家の結びつきを利用して生き残る、これが地政学というもの。
外交評論家として最高権威の岡崎久彦も
地政学や海洋国家という言葉こそ使っていないが、
これと同じことを「アングロサクソン」という言葉で言い換えて言っている。

>アメリカがイラク戦争を継続すると必ず衰退する。
>アメリカが弱体化しちゃったら日本も困るわけだ。
>だから小沢は給油を止めてイラクから撤退させようとしてるんだよ。
>民主党の参院選大勝もアメリカの意思だと思うよ。

小泉純一郎総理がイラク戦争に大絶賛した。
だから、「外交の継続性」があるので日本政府が米国の肩をたたく役割ではない。

71 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/15(月) 18:55:34 ID:z4/yH2nY0
>>41
>で、中国の経済発展は説明出来るか?
>米軍に領土与えて費用負担して拉致問題の解決もはしご外され売春婦決議可決され
>これ以上何を望む?

中国は商売をやっているから経済発展しているのだろう。
なぜ太陽は東から上って西に沈むかを説明するようなものだ。自明だ。
日本は米国に国防を頼っているので自由な経済活動ができない。
117名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:32:25 ID:Xub4y4O30
北朝鮮とうまくやりたいから安い飴玉見せびらかして頭なでてるだけだろ。
屈辱感を真っ先に感じるべきなんだよ。
118名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:33:40 ID:ob4+nfSU0
入った瞬間に国連なんて機能しなくなる仕組みだろ。
119名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:34:10 ID:O1snDcK90
4/4
日本は中国、北朝鮮、ロシアに自国民の生命財産を脅かされている。
日本人は殺される。そこで日本国民の財産を米国へ献上する、
あなたの財産を米国に明け渡して
今の命を一時的に米国から守ってもらい自転車操業でつないでいる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/年次改革要望書
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20061205-regref.pdf
年次改革要望書はあなたの財産を米国へ明け渡す
米国政府の正式なウェブサイトの要請、令状、指令だ。
郵政民営化も年次改革要望書の命令だった。

「北朝鮮が日本へ核恫喝しても、日本人は核武装しない。
 北朝鮮が日本へ核ミサイルを向け核恫喝すれば、
 それにおびえた日本の有権者は、より米国へ財産・国富を切り売りし、従属する。
 日本は米国の被保護国であり、日本はその経済力を国際社会に寄附しつづける。
 (保護国とは国際政治の用語で独自の外交権を持たない属国のことだ。)
 日本人は温室の花だから核武装するわけがない。(日本はとけて無くなるゲタの雪だ。)
 一方、中国は台湾を併呑し、一級の世界大国としての地位を築く。」
元米国大統領補佐官 ズビグネフ・ブレジンスキー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BA%E3%83%93%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
120名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:35:01 ID:N2z0FAms0
>>100
驚くほどかね?
メリケンの我侭ぶりは民主主義国家も眉をしかめる。
121名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:36:27 ID:ZTaC+tUP0
「今さら言うまでもないことだが、私が国防委員長のネグロポンテだ」
122名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:40:39 ID:wGIh4Rtf0
いまだに敵国条項で日本が敵なんだぞ。
この糞組織に一銭も銭などだすな。
123名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:41:50 ID:/1JjUoOu0
金たかりたいだけだろ
124名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:42:22 ID:2WE7tQ7W0
常任理入りなんてしなくていいよ

また金ばら撒くつもりか糞政治家どもは
125名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:42:58 ID:O1snDcK90
>>122
日本が不払いしたら議決権がなくなる。過去の具体例で言えば、
3年滞納なら、日本が提案した北朝鮮経済制裁&非難決議が可決しなかった。
日本の議決権、日本の非常任理事国の椅子で可決したからこそ、
核ミサイル開発につながる材料、精密機器の輸出禁止
金正日が2000人の悪のシモベを飼いならすために必要な贅沢品の輸出禁止で
欧米中露は表向きに堂々と北朝鮮へ輸出できなくなった。
126名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:45:41 ID:Z1RGd+3i0
来年以降、中国以下の金しか払わなきゃいいんだよ
127名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:45:42 ID:ypJUHXrM0
どうせ金目当てだろ、このニグロチンポめ
128名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:51:02 ID:eR69KFFV0
日本の常任入り支持は内実のないリップサービスかもしれんが、それより↓の発言が良い

>ネグロポンテ副長官はアジアの外交をテーマにしたこの日の講演で、中国やインドを
> 例に挙げ、「国際社会から利益を受けるだけではなく、負担もしなければならない」と
>強調した。
129名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:04:48 ID:kDxviLk70
つか国連の分担金を減らせよ
常任理事国の中国やロシアなんて日本より少ないくせに
130名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:07:56 ID:mIh1peVM0
ミャンマーについて
http://iscariot.cocolog-nifty.com/kuantan/2007/10/post_f39f_1.html
今朝のテレビの感想。

日曜朝のテレ朝のくだらない「討論ショー」番組はいつもは見ないのだが、
今朝たまたま見ていたら(日本に帰ってはじめて)、元駐ミャンマー日本大使
の人が出てきて大変興味深い話をしていた。

ミャンマーでデモをやっていた坊主どもは外国勢力からカネをもらった「にわか坊主」
のいんちきで、そのバックには外国勢力、要するに欧米勢力があるという。坊主の服装
はいくらでも手に入るから(男は皆家に一組ぐらいあるだろうと思うが)、にわか坊主
に変装することは簡単である。アウンサンスーチーも20年前は民意を受けていたといえるが、
今は何の展望も示していない(欧米勢力の傀儡に過ぎない・・・とはいっていないが
そういう意味だろう)。ミャンマーは天然資源豊富な国で、豊かな国である。とくに天然ガス
はタイや中国やインドに売っているほどだ。というような話だった。

以下略
131名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:09:49 ID:W5pni8Gt0
拒否権なしの常任理だろどーせ。
132名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:12:08 ID:mIh1peVM0
常任理事国問題といい、捕鯨問題といい、
日本は振り回されすぎだ。常任理事国なんてどうでもいいから
分担金は減らせ、それまでは一部支払い停止しますって言えばいい。
IWCも脱退してノルウェーアイスランドら捕鯨賛成国と
新捕鯨管理機構を立ち上げればいい。そうすりゃ楽なんだよ
日本人は協調性を重視するあまり神経を使いすぎる。
たまにはアメリカなど欧米諸国を見習って傍若無人に振舞ってもいい
133名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:15:20 ID:t4ghKI160
もう目指してねーよカスアメ公が
肝心な時にはしご外して今更何言ってんだ
134名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:16:11 ID:r1ZzxAGQ0
常任理入りしたら余計な問題かかえるぞ。やめとけ。
135名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:20:13 ID:Sr8hfufa0
安保理拡大の際には日本の常任理入りを支持する
安保理拡大の際には

永遠にありえない。
136名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:23:40 ID:Y0kxdQ9b0
クロビカリチンポ?
137名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:25:03 ID:O1snDcK90
>>132
>>133
>>134
戦前に日本は国際連盟加盟国から
満州市場を没収された過去がある。
138名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:31:54 ID:+kp1jUp/0
騙されねーよww
アメちゃんw
139名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:33:07 ID:O1snDcK90
>>132
>常任理事国問題といい、捕鯨問題といい、
>日本は振り回されすぎだ。常任理事国なんてどうでもいいから
>分担金は減らせ、それまでは一部支払い停止しますって言えばいい。
>IWCも脱退してノルウェーアイスランドら捕鯨賛成国と
>新捕鯨管理機構を立ち上げればいい。そうすりゃ楽なんだよ
>日本人は協調性を重視するあまり神経を使いすぎる。
>たまにはアメリカなど欧米諸国を見習って傍若無人に振舞ってもいい

戦前に日本は国際連盟加盟国から
満州市場を没収された過去がある。

当時の日本には拒否権がなかったので没収、差し押さえられた。
結果的に国際連盟には日本の満州を差し押さえる力があった。
もちろん、国際連盟という寄り合いに拒否権という制度がなかったのもある。
140少年びぶりお ◆ZEEEEEEEEE :2007/10/24(水) 17:33:30 ID:pzOBGczLO
・第三次世界大戦の勝者になるケース(国連はすでに機能停止)
・日米英で同時脱退(MD完全配備後。第二次冷戦勝利宣言)
・中共崩壊直後のどさくさ採決

非現実的な手ならあるが、別に拒否権とかいらない。
むしろ常任理事国に駄目だし出来る枠組み(環境問題一択)をつくるべし。
141名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:36:24 ID:wLPJi72E0
日本政府は、常任理事国入りしたら、どういうメリットがあるのか、
国民に分りやすく説明すべきだ。
142名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:38:49 ID:GKiQrJXH0
つか、国連(゚听)イラネ
日本にとって害悪以外の何者でもない
143名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:39:12 ID:qig89T7V0
>>141
日本が常任理事国入りしたら、とりあえず韓国は火病おこすなww
144名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:41:21 ID:O1snDcK90
>常任理事国問題といい、捕鯨問題といい、
>日本は振り回されすぎだ。常任理事国なんてどうでもいいから
>分担金は減らせ、それまでは一部支払い停止しますって言えばいい。
>IWCも脱退してノルウェーアイスランドら捕鯨賛成国と
>新捕鯨管理機構を立ち上げればいい。そうすりゃ楽なんだよ
>日本人は協調性を重視するあまり神経を使いすぎる。
>たまにはアメリカなど欧米諸国を見習って傍若無人に振舞ってもいい

国連を力のない存在だと軽視し侮っている。
しかし、戦前に日本は国際連盟加盟国から
満州市場を没収された過去がある。

当時の日本には拒否権がなかったので列強に没収、差し押さえられた。
ふたを開ければ、結果的に国際連盟には日本の満州を差し押さえる力があった。
もちろん、当時の国際連盟という寄り合いに拒否権という制度がなかったのもある。
当時の日本に拒否権があれば、満州は他国に没収、差し押さえられなかった。
145名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:43:28 ID:ze38oH/NO
拒否権は無理でも発言権は欲しいだろ普通
ロシアと平和条約が欲しいところ
146名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:43:51 ID:z/3AVbhK0
なぜか
ネグロポンテ酋長
と言ったほうがしっくりくる。
147名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:46:29 ID:qG4liaFI0
もう、リップサービスはやめてくれよ。
参院は民主党が多数派になって、国際社会に今までいいように言われ続けて援助することに支障がきたすようになって良かったと思うよな。
海上の船への給油活動なんて、日本が中止せざるを得ない状況になってからの、外国の日本へのヨイショ発言が続いた時には正直、おかしかったな。
つまり日本は他国が大変でやりたくない仕事を黙々とやっていたことが分かって、なんか誇らしかったな。
148名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:47:11 ID:ze38oH/NO
そだな核の抑止力に代替する可能性はある
メンバーから見て
149名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:49:05 ID:DKHZL2O00
厚顔無恥の生きた見本
150名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:49:31 ID:O1snDcK90
>>147
>参院は民主党が多数派になって、国際社会に今までいいように
>言われ続けて援助することに支障がきたすようになって良かったと思うよな。
>海上の船への給油活動なんて、日本が中止せざるを得ない状況になってからの、
>外国の日本へのヨイショ発言が続いた時には正直、おかしかったな。
>つまり日本は他国が大変でやりたくない仕事を
>黙々とやっていたことが分かって、なんか誇らしかったな。

第一次世界大戦、同盟国大英帝国が日本へ陸軍を派遣するようSOS信号を出した。すると、
日本は陸軍を派遣しなかった。大英帝国は戦争で勝利した。しこりが残った日英同盟は解消された。
世界恐慌後、米国英国は国際連盟で日本の既得権益、満州市場を奪うイジメをした。
次に米英はたたみかけをしてABCD包囲網、ハルノートで日本の首を絞めた。
太平洋戦争序盤戦、米国は日本国民を民族断種、民族浄化する気、満々だった。
151やぁ外務省のみなさんw:2007/10/24(水) 17:49:59 ID:ZCE0vw+x0
>>137
満州傀儡政権つくったからだろw
理事国の地位云々よりその環境考えた方がいい。
対中国進出が露骨になったから警戒されたんであって、
理事国の地位の有無やその強弱は本質的な問題ではねーな。
>>141
米国が高騰している石油もらいたいからだろw
上院は民主党が多数派で予算の権限があるから、
燃費問題は深刻なんだろ。
>>125
他力本願が6カ国協議でどうなり、G7からG8への過程で
どう扱われたかよーく考えることだ。これらの会議は常任理事国が
多数いるが、拒否権なんぞなくても日本の外交は十分に不利に
できるんだよ。
152名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:54:52 ID:e6sqU73S0
中国の代わりに日本がなればいいじゃん
153名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:56:18 ID:qBUp4qJy0
>安保理拡大の際には日本の常任理入りを支持する米国の姿勢をあらためて強調した。
ハイハイ・・・・リップサービスわろす・・・・日本人をなめて掛かってるなw
どうせ後になれば、なんだかんだ理由をつけて・・・・子供だって信じねーぞw
小沢、例の法律は成立させなくていいぞ。

国内がおかしくなってきているのに、<<いまさら>>世界の事などかまっている暇はない・・・・。
154名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:56:30 ID:O1snDcK90
>>151
>満州傀儡政権つくったからだろw
>理事国の地位云々よりその環境考えた方がいい。
>対中国進出が露骨になったから警戒されたんであって、
>理事国の地位の有無やその強弱は本質的な問題ではねーな。

世界恐慌後、米国英国は国際連盟で日本の既得権益、満州市場を奪うイジメをした。
日露戦争で日本は莫大な戦費を気前の良いユダヤ人から借りたので、その返済で引くに引けなかった。
核兵器が存在しない時代、ソ連の猛威から日本を守るには朝鮮ではなく、
軍事技術ロジスティックの観点から満州を押さえておく必要性があった。
日本の植民地政策は有色人種を人間扱いする優しい植民地政策だった。
植民地で地元有色人種に教育福利厚生をまじめにやった。搾取経済ではない。
当時の中国はちゃんとした近代政府の形を取っていなかった。交渉相手ではなかった。
満州は日露戦争で勝ち取った。
155名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:59:35 ID:8XWvk6yJ0
常任理事国になるより脱退したい
156名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:00:23 ID:z0l2mPa50
中国が反対する事を知ってて、安心して言ってる訳だよな。。
結局、日本は目の前にニンジンぶら下げられて、取れもしないのに必死で食いつこうと走り続けるわけだ。
157名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:00:33 ID:7xkTWKP/0
要するにたりねーからお前もっと金出せと
158名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:00:36 ID:xCiObdGv0
【アメリカ】 ヒラリー・クリントン、中国人による政治献金で疑惑深まる 150数人中24人しか電話連絡取れず [10/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193216167/
159名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:01:12 ID:Fgf/YcFN0
拒否権がないなら入っても意味ないよな?
拒否権は有りなの?無しなの?
160名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:01:41 ID:EvvUtO4u0
常任理事国入り目指してるのすっかり忘れてたぜ
161名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:02:52 ID:O1snDcK90
>満州傀儡政権つくったからだろw
>理事国の地位云々よりその環境考えた方がいい。
>対中国進出が露骨になったから警戒されたんであって、
>理事国の地位の有無やその強弱は本質的な問題ではねーな。

世界恐慌後、米国英国は国際連盟で日本の既得権益、満州市場を奪うイジメをした。
日露戦争で日本は莫大な戦費を気前の良いユダヤ人から借りたので、その返済で引くに引けなかった。
核兵器が存在しない時代、ソ連の猛威から日本を守るには朝鮮ではなく、
軍事技術ロジスティックの観点から満州を押さえておく必要性があった。
日本の植民地政策は有色人種を人間扱いする優しい植民地政策だった。
植民地で地元有色人種に教育福利厚生をまじめにやった。搾取経済ではない。
人種差別の時代、真剣に勤勉に理想に燃えて有色人種の楽園を建設していた。
当時の中国はちゃんとした近代政府の形を取っていなかった。交渉相手ではなかった。
満州は日露戦争で勝ち取った。
162名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:04:44 ID:q+n0W11h0
さすが、ネクロマンサーだな
163やぁ外務省のみなさんw:2007/10/24(水) 18:07:16 ID:ZCE0vw+x0
>>150
大戦の終結は1918年6月、同盟の解消は1921年12月だからその理屈には
無理がある。名目や契機よりもそれを反英している実態を理解すべきだな。
大戦で言うのなら既に英国自体が米国に依存し生産力からしても
米国と日本の対立は不可避だった。
やはり中国市場なんだよ。これはペリー以来の米国の思惑だ。
日本から見て極西にある英国云々でどうなるものでもない。
対して米国は江戸末期から日本の隣国だよ。
歴史的なスパムで考えれば外交的な技術でどうかなったものではない
と理解できる。

英国は所詮は19世紀の大国だ。その末期には
米国に対抗できるような存在から凋落しつつあった。
それに20世紀初頭で依存した時点でアウトだったんだよ、実は。
日清日露戦争でその限界に気付くべきだった。
日清戦争は英国の対日外交の転換と米国のハワイ進出と同時に
起きた戦争だよ。
>>154
大局観が欠落した意見だな。
>>161
英国を米国の防波堤にしようとしたと言う理屈と植民地大国が団結していた
が如き理屈と矛盾があるな。
164名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:07:29 ID:p9lMtYwK0



こうしてさらに日本人はタカラレル

165名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:07:48 ID:7efPKJV20
アメ公の奴ら、自分の国連分担金を引き下げて、日本を引き上げるときにも、
「日本を常任理事国に」と盛り上げ、分担金比率変更がまとまったら、安保理改革を
潰しやがった。
先の安保理改革では、イラク政策で対立していたドイツの常任理事国入り反対を
口実にして潰したけど、今は独仏も米国寄りに修正している。
今度は何を口実にするつもりだろうか?
属国の昇格を望むはずはない。
中国は一国では、この問題で拒否権を発動しづらいとされる。つまり、鍵を握るのは米国。
166名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:08:58 ID:tJ9b93AQ0
脱退はしないが、いますぐ国連分担金を中国の10分の1にするべき。
それでも常任理事国になってくださいというなら考えてやるよ
イカレポンチ副長官さんよ。
167名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:10:48 ID:4pwr6qdS0
国連事務総長に質問してくれるマスコミはいないのかな?
これだけ国連に貢献してる日本の常任理事国入りを、反対するわけないよね。
アナン善事務総長は賛成してくれてたし。
168名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:10:51 ID:ZMr+LVKa0
アングロサクソン?
ネグロサクソン?

わがんね・・
169名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:11:08 ID:GPRlwaOB0
その前に敵国条項から日本を外してから物言えや。
170名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:11:12 ID:MNDbPtrZ0
>1

言うだけならタダだからなあ・・・具体的ななんか行動でもないと。

そもそも核無し常任理事国というのもあり得んと思う。
171名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:11:45 ID:jc6qCD3UO
リップサービス
アメリカが何か行動したことはない
172名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:12:07 ID:YPifIhbZO
江沢民派を一掃した後は中国も日本の常任理事国入りに賛成する予定だったんだよ
洋上補給止めちゃったからもうダメだけど
173名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:12:58 ID:WaN6YocH0
どう考えても
中国が反対して絶対無理なの前提で言ってるよなw
174名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:13:07 ID:0owdJKpC0
絵に描いた餅には釣られんよ


本当に支持って言うならば
韓国と中国に徹底的に圧力でもかけてくれや
175名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:13:16 ID:fxAQPnMh0

てかさ、あの馬鹿中国を外して、日本を入れてくれw

俺ら、あいつらよりも、まともでいい仕事するからw
176名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:13:29 ID:7lnwy+Gl0
>>172
またいいかげんなことを。
177名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:13:31 ID:AzShOpw00
根グロポン手GJ。
常任理には、日本を入れて中国をはずせや。
178名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:13:54 ID:O1snDcK90
>>163
>大戦の終結は1918年6月、同盟の解消は1921年12月だからその理屈には無理がある。

第一次世界大戦の終結後、日英同盟は解消された。>>163

>>163
>大局観が欠落した意見だな。

日本は列強の一員、プレイヤーだ。
日本の動きで大局も変わる。
日本が大局を作る。

>>163
>英国を米国の防波堤にしようとしたと言う理屈と植民地大国が団結していた
>が如き理屈と矛盾があるな。

日米英は海洋国家だ。
海洋国家は仲良くしなければならない。
共産主義者やその手先が日本政府内部にいたようだ。
その海洋国家を離間する工作が日米英などであったようだ。
179名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:14:47 ID:q1+D5Fmj0
所詮、マイク・ホングダが大きな顔してのさばっている国・・・という印象がついてしまったので、
単なるご機嫌とりにしか見えない。
180名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:14:49 ID:AfvCFyXU0
>>175
うん、代わりに台湾と日本が常任理事国になれば問題なし。
181名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:16:15 ID:yS+ONsAw0
駄目以下人乙ww
182名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:16:40 ID:lAHdaD7Q0
常任理なんて目指さなくていいから、負担金と言う名の戦時賠償金をそろそろ
終わりにしてもらおうよ。
183名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:18:42 ID:v2GTt1yP0
ははは、言わされてるよ。
タイミングが都合良過ぎるよ。
ブラジル、インドと一括で、拒否権もない常任理事国なら
お願いしてなる必要もない。
勝手に選べばいいだけのことだ。
184名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:18:43 ID:O1snDcK90
>>182
>常任理なんて目指さなくていいから、負担金と言う名の戦時賠償金をそろそろ
>終わりにしてもらおうよ。

分担金はその国のGDP比で決まる。
米国は分担金の上限を突き抜けているので
上限より上回った額は免除されている。
185名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:18:50 ID:+G6JYTfK0
そもそも国連に加入しなくてよい
186名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:22:08 ID:MrxaPjkM0
てか、中国が絶対反対するから適当にぶっこいてるだけでしょ?
187名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:23:45 ID:YDVd2DTl0
言葉はいいからとっとと結果を見せろや
188名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:25:51 ID:q1+D5Fmj0
ヒラリーになったら、
こんなリップサービスもなくなるんかね?
189名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:27:15 ID:Fs7rTpSEO
【慰安婦問題】「国際社会の良心の勝利」…聴聞会証言の元慰安婦イ・ヨンスさん[08/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185924516/l50

「米国議会が私の恨みを晴らしてくれた。日本は私の前で謝罪し、賠償すべきだ」。

30日午後、米下院で慰安婦決議案が採択された直後、元慰安婦のイ・ヨンスさん(80)は取材陣
の前で、喜びと怒りが入り混じったような声でこう叫び、座り込んでしまった。(略)
以下は取材陣との一問一答。
−−決議案の採択を見守った所感は。

「とても感激している。世界の平和のために米国がこのように喜びを与えてくれるとは思わなかった。
決議案はアジアで過去の傷を治癒する過程をもたらすだろう」

−−決議案の採択を確信していたか。

「はい。決議案は真実と正義が勝つということを立証してくれた。米国と国際社会の良心の勝利だった」

【韓国】(写真)元慰安婦、「今日は思いっきり(日本に)あざ笑ってやる」[08/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186096936/l50

第772回の水曜デモに参加した元慰安婦らが、日本政府に対して公式の謝罪を促す
決議案がアメリカの下院で通過したことに関連して、「日本は今後、国際社会の嘲笑
のネタにはならない」と言う意味で、明るく『あざ笑って』いる。
190名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:30:04 ID:Fs7rTpSEO
【慰安婦問題】「永遠に一緒に…」米議員、元慰安婦とカラオケ熱唱〜「まだ手始めだ」[08/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186187446/l50

30日夕方ワシントンDCの南側に位置するバージニア州アナンデイルのある食堂。米下院の
‘日本軍性奴隷’決議文採択を祝う在米韓国人の集まりにエニ・ファレオマバエガ
(Faleomavaega)米下院東アジア太平洋環境小委員会委員長が現われると歓呼の声があがった。

ファレオマバエガ委員長は、米下院で決議案が通過するように背後で少なくない影響力を
発揮したが、この日の集会に参加したのは予想外だった。彼は日本軍慰安婦被害者である
イ・ヨンス(79)お婆さんのすぐ隣に座って決議案通過のために韓国とアメリカを行き来し
ながら東奔西走したイお婆さんを励ました。

ファレオマバエガ委員長は「まだ手始めだ。アメリカだけではなく中国・韓国・フィリピ
ン議会が乗り出して、日本政府が謝るまで性奴隷問題を申し立てなければならない」と述
べた。また「日本軍が第二次世界大戦当時何をしたのか、はっきり知らせなければならな
い」と言う言葉も言った。

カラオケの機械を見つけたファレオマバエガ委員長は「Let it be me」を選曲した後、イ
お婆さんの手首をしっかり取って歌を歌った。「永遠に一緒にいたい」と言う内容の歌詞
を通じて、今後もずっと日本軍性奴隷問題に対して積極的に対応するという念押しをして
いるように見えた。イお婆さんは委員長に花束を渡して感謝の意を伝えた。

これに先だち、イお婆さんは決議案通過後、米議会の前で開かれた記者会見で「日本は私
の前にひざまずいて法的な賠償をしなさい」と絶叫した。
191名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:33:31 ID:Fs7rTpSEO
33:2007/08/04(土) 08:16:55 ID:2K4fd57L
公式に日本人絶滅が国策になった(恐らく今も)のはアメリカだね。
ルーズベルトなどのユダヤ人がいってたはず。
OSS(CIAの前身)の公文書で、戦後の日本統治の政策に関しての方針が載ってるよ。
日本人をいずれ絶滅させる方針だと書いてある。

ゲームの達人っていうブログに資料がのってたはず。

116:2007/08/08(水) 01:00:27 ID:tAOa5pyB
電報の件に関しては、きちんと宣戦布告はしたが日本の外務省のバカ役人が宴会していて
アメリカへの打電が遅れた。
でもってアメリカは奇襲に関しての日本の暗号通信を解読していてはっきりと奇襲があることを
認識していたが真珠湾の隊には連絡をしなかった。これはルーズベルトの計略で、米軍及び米国
民に対日戦争の戦意を高揚させるため(汚い奇襲を受けたという情報操作のため)。
192名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:35:35 ID:yS+ONsAw0
アメリカ人だけには言われたくない。
193名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:36:00 ID:Fs7rTpSEO
広島・長崎への原爆攻撃の目的は何だったのか。一つには戦後世界でのアメリカの覇権確立であり、二つには「原爆の効果」を知るための無数の人間への「人体実験」だった。
だからこそ、占領直後に米軍が行ったことは、第一に、原爆の惨状についての報道を禁止し「人体実験」についての情報を独占することだった。
第二に、史上前例のない恐ろしい火傷、放射能障害の治療方法を必死に工夫していた広島・長崎の医者たちに治療方法の発表と交流を禁止するとともに、死没被爆者のケロイドの皮膚や臓器や生存被爆者の血液やカルテを没収することだった。
第三に、日本政府をして国際赤十字からの医薬品の支援申し出を拒否させることだった。
たしかに「実験動物」を治療するのでは「実験」にならない。そこで、米軍は全力を尽くして被爆者の治療を妨害したのである。
第四に、被爆者を「治療」せず「実験動物」のように「観察」するABCC(「原爆傷害調査委員会」と訳された米軍施設)を広島・長崎に設置することだった。
加害者が被害者を「調査」するというその目的自体が被爆者への人権蹂躙ではなかったか。
(柴田進午 広島大学名誉教授「被爆者援護法−もうひとつの法理」1994年9月6日より抜粋)


『資料館展示見直しに中韓の声』07/5/31
原爆資料館(広島市中区)を運営する広島平和文化センターのスティーブン・リーパー理事長は30日、
館の展示内容を見直す検討委員会に、中国、韓国人らアジア出身の委員を起用する方針を明らかにした。
リーパー理事長は中国新聞のインタビューに、「原爆投下を『日本の植民地支配から解放した』と肯定す
る考えが根強いアジアの声に触れながら議論を深め、多民族が共感、納得できる施設にしたい」と述べた。
194名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:37:43 ID:k0d+ikiZ0
>>1
支持しますと、口で言うのはタダだからねw
195名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:38:09 ID:XvXTHH6K0
いまどきこんなアメリカ人の戯言に喜ぶ政治家なんか
いるのか。
196やぁ外務省のみなさんw:2007/10/24(水) 18:39:56 ID:ZCE0vw+x0
>>178
挙句が紋切り型の海洋地政学ではマニュアル馬鹿と中傷されるだけだぞw
安直なモデル論的なマニュアルよりも具体的で現実的な歴史から着想すべきだな。
日清戦争からの歴史的な流れが第二次大戦直前や第一次大戦直後で変更できるわけがない。
英国はボーア戦争の始末で自国の国力の限界を19世紀末には自覚していた。
対して米国は黒船来航以来南北戦争以外はほぼ障害がなく西進していた。
19世紀半ば以来の歴史を20世紀前半で転換できると言う発送は幻想だよ。
日清戦争が全てだ。日露戦争もその臥薪嘗胆のプロパガンダの延長にあったものだ。
地政学で言うのならペリー以来米国が東の背後から迫っているのに、
西の大陸ばかりに目が行っていた時点でアウトだよw
今でもそうみたいだけどなw
19世紀以来日本は本来北西をより警戒すべきだったが、どういうわけか南東にやたらと興味があった。
これは防衛上の理由と言うよりは経済的な理由だな。
結果背後から米国に征圧されて現在に至ったわけだ。

開国時のペリーの手法と欧州の手法を比較検討してみな。
米国の並々ならぬ意欲がはっきりとわかる。
米国が日本の開国の契機になったのは決して偶然ではなく、米国が太平洋航路を
開拓するための第1歩だ。ペリー-マハン-ローズベルトと言う正しく海洋地政学は
そういう視点でみるべきなんだよ。これが歴史の流れであると同時に米国の対アジア
戦略の基本だ。その延長に戦後の朝鮮戦争-ベトナム戦争-アフガン戦争-そして
イラク戦争と絵にかいたような西進が継続され、今の補給問題が位置づけられるんだよ。

ギリシャ系のリップサービスもこの延長にある発言だ。
ペリーがもともと求めていたものも補給基地としての日本であり、浦賀だ。
今の第七艦隊の母港であり米国最大の艦隊にして最大の航路を開拓維持している
防衛の拠点だ。開国から補給問題までしっかりと関係しているわけだよ。
そしてアジアの西端が中東と言う構図だ。
>>191
ユダヤ人は貿易が大好きで今も昔もその国際的な人脈を生かして華僑の如く
対中投資に熱心だ。
197名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:40:07 ID:3F68pDeH0
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
198名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:42:52 ID:Fs7rTpSEO
233:2007/08/05(日) 13:36:00 ID:DwvwkeCs0
プリンストン・プロジェクトのアジア外交の基本スタンス
http://www.wws.princeton.edu/ppns/

スローター教授が民主党政権の国務長官になりたがってることは、同業者にはよく知られてます。
アイケンベリー教授も、民主党に影響力がある国際政治学者としては有数でしょう。

@日本の改憲について中韓に拒否権を与える
A日米同盟の意義を、アメリカの世界的な利害よりも中韓を安心させることに置く
B日独の地理(外洋・大陸)と近隣諸国(反日・反独煽動の有無)の相違を無視して、
日本外交を日中韓関係に押し込める

The United States should continue to make the U.S.-Japan alliance the bedrock of American strategy in East Asia.
This alliance plays a critical role in reassuring Japan's neighbors,
including China and South Korea, about Japan's intentions.
However, we should encourage Japan to move very cautiously in revising Article 9 of
its postwar constitution and to do so only in tandem with a new multilateral framework
through which it can consult and reassure South Korea and China. Such a framework
could serve to embed a stronger Japan within a more cooperative Asia, similar to the
way that German reunification occurred in the context of deeper European integration

→@〜Bがヒラリーの対日政策になるのですね。
199名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:44:57 ID:pgvA3sAF0
常任理事入りなんて税金の無駄な出費を強いられるだけだろwww

日本なんて世界の先進国でまれに見る劣悪な労働、通勤、住宅、都市環境の糞国家なんだから
これ以上無知な国民をだまして余計な税金を搾取させるなよw
200名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:45:58 ID:lY0eg7480
年金も郵政も政治家が進んでやる事は国民の為にならない事が多い
公務員削減・給料ボーナス削減・天下り禁止・半国営含めた汚職の
取締りをもっと強行採決しろよ
201やぁ外務省のみなさんw:2007/10/24(水) 18:48:06 ID:ZCE0vw+x0
>>196
>19世紀以来日本は本来北西をより警戒すべきだったが、どういうわけか南東にやたらと興味があった。

19世紀以来日本は本来北東をより警戒すべきだったが、どういうわけか南西にやたらと興味があった。

に訂正だなw

>>198
それは実は平安-江戸時代までの日本がとっていたアジア全体の中華
中心の「華夷秩序」と言うものだ。
米国は1970年代のニクソン以来踏襲している政策で、米国の
中東政策を容易にしている基本だ。

英国がカーストを利用したのと似ているな。
202名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:50:25 ID:nsT4LJPW0
確かに国連の分担金比率は不公平そのものだ。
2007年度
    分担率(%) (百万ドル)
1米国 22.000 493.2
2日本 16.624 332.6
3ドイツ 8.577 171.6
4英国 6.642 132.9
5フランス6.301 126.1
6イタリア5.079 101.6
7カナダ 2.977 59.6
8スペイン2.968 59.4
9中国 2.667 53.4
16.ロシア1.1

日本はロシアの16倍の分担率だ!資源その他何を見ても不公平そのもの!
203名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:59:29 ID:PUSwyB1K0
今頃になってシナが怖くなってきたか阿呆めが
204名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:00:20 ID:6BqsUOf80
いくら支持してもらっても常任理事国にはなれないのであった
205名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:04:44 ID:5W8izU380
敵国条項さえ廃止出来ないのに、”連合国”の常任理事国ですか?
206名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:07:23 ID:q1+D5Fmj0
藩事務総長就任による法則発動はマダ?
207名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:18:55 ID:+yKczl/00
民主党の公約どおり中国に主権委譲して合併しちゃえば無問題
208名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:19:45 ID:bmKkNGjr0
ネグロチンポもいいとこだ
209名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:20:31 ID:HjZYgvog0
土下座して頼んだら入ってやっても良いかもだ
210名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:20:43 ID:2eeJTbX6O
辞表が一通、必要になるだろうな。
211名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:21:48 ID:WFCLgykGO
銀英伝スレにゃなってないな。しょーがないけど
212名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:22:21 ID:zqg+prx+0
どうせ金だけせびられるんだから、放置しとけ
米国の利益に付き合う必要も無い
普通の国になり庶民が豊かになれば、国連なんて正直どうでもいい
213名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:27:21 ID:CvqXAMi70
イカレポンチはお金が欲しいんだね。
214名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:27:51 ID:ff7JE9kA0
アメは日本を利用するだけして廃棄
シナに乗り換え
215名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:29:43 ID:zqg+prx+0
糞支那なんか冗談だろ(笑)
米国と距離を置き、同盟関係は堅持
将来は独自路線
216名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:31:30 ID:HKax5GQJ0
はいはい、口だけ

30年前も同じ事言ってました
アメリカも日本の首相も
217名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:32:20 ID:Ccf4QF5D0
賛成したってどっか1ヶ国でも反対してくれればいいもんね
こんなんで恩を売ったと思うなよ
218名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:34:35 ID:Sa+RCwUn0
絶対反対しなさそうな米に言われてもねぇ…
せめてロシアだったら嘘とわかってても喜んでやるのに
219名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:35:00 ID:9vNeDv2p0
中国ロシアが拒否権持ってる時点でハナから無理だろうに。
フランスだってアメリカよりの日本に票持たせたくないだろうし。
220名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:35:26 ID:hNyORZIP0
結論

ロシアと中国が拒否
221名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:37:32 ID:fSV1l6QM0
日本はATMだな、竿の先にぶら下げられたにんじんを追いかける馬鹿
222名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:37:48 ID:E1wvEH3N0
こんな単純なリップサービスを信じてしまうのが日本人なんだろうな。
いざ安保理拡大の話になったらアメリカはまた潰すだろ。
とにかく日本は国連やODAに使う金を極限まで絞って欲しいね。
外務省の連中が金しか使うことを知らない状況も少しは変わるだろう。
223名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:39:00 ID:ftPGyFL40
米の行動を伴わない日本向けリップサービスもう聞き飽きた
224名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:39:02 ID:6q0KnXlz0
リップサービス、クチだけなら何とでも言える。では米国は日本の常任理事国入りにどんな具体的な行動を取ったか?
225名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:39:06 ID:B+iLWV7l0
何かあると常任理事国入りを餌にしてくるよな
もうバレバレだっての
226名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:39:43 ID:RTtXSKSK0
入れてやる詐欺だろコレ 金とる為の
227名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:40:07 ID:BZuhyPw10
で、常任入りをぶら下げて何をさせたいの?
228名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:40:55 ID:erJAscCk0
もう信じない
糞アメ公
229名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:41:01 ID:Sa+RCwUn0
口だけじゃないなら、とりあえず敵国認定ぐらい外して見せろよ
230名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:41:49 ID:F0tMUNcWO
国連脱退してインドパキスタン辺りと同盟した方が賢明
231名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:41:54 ID:v/gJV0LYO
232名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:42:01 ID:xWOscrw10
マジで脱退したって、日本はやっていけるよ。
まずはドイツと組んで、国連分担金踏み倒し&脱退予告で強硬姿勢。
常任理事国入りを訴える。
ダメだったら脱退して、新たな連合組織を作ればいい。
233名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:42:32 ID:fSV1l6QM0
もう誰も信用してないのにワロタw
234名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:44:11 ID:Sa+RCwUn0
分担金を踏み倒す必要はないよ
「常任理事国中の最低額と同じだけ払います」と言えばいいだけだよ
235名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:45:15 ID:eWTBZn/b0
どうせまた拒否権無しって条件だろ?
どうせまた屁理屈つけてギリギリで反対するだろ?
どうせまた金だけが目当てだろ?
どうせまた・・・

・・・アメリカはもう日本に昔ほど信用されてないと気づけ
小泉が媚びてたのはアメリカ離れてもやってける軍事力を
つける為のポーズだ。アメリカに不信感もたれたら軍拡できないからな。
236名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:45:25 ID:lcx+PwrWO
はいはい、入れる入れる詐欺のネクロマンサー
237名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:47:01 ID:NT62UP34O
ネグロポンテという謎の発展途上国かと思ったら違うのね
238名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:47:08 ID:BFQyV+c+O
猜疑心全開でワロタw
239名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:47:17 ID:3ch9TDA20
また無意味なリップサービスかwww
240名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:48:06 ID:chipdO2T0
さっさと 100$ PC 出せ。 (´・∀・`) < と、もうひとりのほうに言っといてくれ。
241名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:48:20 ID:CvqXAMi70
しかし、見事なまでのオオカミ少年な扱いだな、ネクロフィリア…
242名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:48:26 ID:TXRPnIsOO
ネクロマンサーが死体(もう信じるに足りない発言)を使って何をするのかな?

243名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:49:18 ID:s37+CJoT0
ニグロチンポ
244名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:50:13 ID:2Nmxro3i0
今まで多額の金を出してきたのにもかかわらず世界からは全く知られておらず感謝すらもされてない

もう今後の世界戦略のために金を出すのはやめてくれよ。分担金は中国と同じくらいだしとけばいいだろ
245名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:51:29 ID:BZuhyPw10
日本の金で米主導のアフリカ支援みたいなものを引き出したら、
ロシア・中国が常任入りを反対するよう、工作する算段です。
本当に(ry
246名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:52:24 ID:zqg+prx+0
反米って訳じゃないが、今時、無条件に米国に媚びるなんてアホくさ
それを判ってないのが、清和会w
247名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:54:41 ID:h3m87PkS0
分担金の支払額上位五カ国を常任理事国にすればいい。

・・・常任ではなくなるかな???
248名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:55:32 ID:QPLjDU990
常任理事国も相撲みたいなシステムで格下げできるようにしとかないとダメだよな
紛争起こしたり、人権政策に失敗していたり、援助・環境汚染とかの国際的な責任をとれて
いない所はどんどん落としていくべき
平等な規則で正当に判断されずにこの国は常任理事国、この国はなれないなんて
集まりに金なんか出す必要は無いよ
249名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:55:51 ID:eWTBZn/b0
記者「ネグロポンテ副長官の発言について一言。」

福田「ん〜・・まぁこないだもおっしゃってましたね。」

記者「それはもう信用しないという意味ですか?」

福田「いえ、私の答えもこないだと同じという意味です。」

記者「と、申されますと?」

福田「ま、アメリカは重要な同盟国ですよ。はい、次のご質問は」
250名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:56:27 ID:qBLlSzk70
中国が反対するから意味ないってわかってんのかね?
なんで意味不明な表明するわけ?
251名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:56:43 ID:zhTSQCJxO
ATMを逃がさないように。

「支那の一票」の価値を低くするように。

米国の意思が常に2票となるように。

ってか。

日本、嘗められっ放しだな。
252名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:58:48 ID:v/gJV0LYO
>>249
ワロタ
これ、マジで言ったの?
だとしたら俺、福田総理のファンになるかもしれんw
253名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:59:13 ID:qBUp4qJy0
・拒否権つき
・敵国条項の廃止
・負担金の計算の基礎を、単位人口当たりのGDPで算出しなおすこと
・・・・・・これだけあれば、常任理事国に「なってやってもいい」w
254名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:00:19 ID:Nx3NmSjB0
ネグロポンテライオン
255名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:00:37 ID:3qm2mhgu0
根黒チンポ
に見えた
256名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:02:29 ID:mq3kWBpb0
こないだ、ワールドカップの中継で
セルビアモンテネグロとどこかが試合しようって時に、
アナウンサーが「さあ、セルビア対モンテネグロです!」って言ってたよ。
257名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:02:48 ID:aWGPoHoo0
ヒルが北鮮のテロ指定解除に前向きな発言をしたその日に、
可能性がゼロの常任理事国入りで御機嫌伺いするアメ公死ねよ。
258名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:03:18 ID:eMpnm62v0
アフリカの小国みたいな苗字だな
259名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:04:41 ID:eWTBZn/b0
アメリカは別に日本が好きだから守ってくれてるわけじゃない。アジアでアメリカの覇権を
維持するのに便利だから兵を置いてるだけだ。逆に日本だって別にアメリカが好きだから
兵を置かせてやってるわけじゃない。自力防衛より低コストで最強の番犬に使えるから
経済発展に便利だったからだ。ただ北朝鮮問題とか中台緊張とか前回の常任理事入り
潰しでアメリカが意外と役にたたねえなという空気が広がってる事をアメリカは認識すべき。
そっちが損得でしか外交してないように日本だって損得でしか外交してねえからな。
260名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:04:49 ID:iuEUCoeg0
無理すんなよ>ネグロポンテ
261名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:05:51 ID:QvlV/v5C0
つーか、いっしょに脱退して新しい国際的な枠組み作ったほうが
便利が良いぜ

中国&ロシア、正直鬱陶しいだろ?w>アメ
262名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:08:04 ID:KQFCGNCy0
国連は完全に中国寄りだから仕方ない。

主要ポストに韓国人起用、国連内で反発相次ぐ=米紙
ttp://www.chosunonline.com/article/20071022000003
263ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/24(水) 20:08:24 ID:lD70ld5X0


  ∧∧
  ( =^-゚)v
264名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:09:32 ID:x51DpfjX0
ネグロポンタ?
265名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:10:59 ID:eWTBZn/b0
>>252
いや俺の創作
266ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/24(水) 20:11:48 ID:lD70ld5X0
>>259

( ^▽^)<こないだネグロポンテが同じようなこと言ってたw
267名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:12:50 ID:v/gJV0LYO
>>265
そっか。
なんか今の俺の気持ちが過不足なく代弁されてて
痛快だったぜ。
268名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:16:05 ID:kp2ck/JsO
今頃、ポンセはどうしているのか?
269名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:17:05 ID:nxh+74sA0

常任理事国枠拡大にむけてドイツ、インド、ブラジルと共にG4を結成
 ↓
韓国、イタリア等、反対国はコーヒークラブを結成
 ↓
双方、勢力拡大を競う
 ↓
中国、反対をほのめかす
 ↓
日本、「中国は大丈夫。米国が説得してくれる。」
 ↓
米国、中国を説得どころか、先頭を切ってG4案に反対し、他国にも反対を求める。
 ↓
米国、日本に「G4なんぞ作って勝手に動くな」とクギを刺す
 ↓
日本、「じゃ、G4はやめて日米で案をつくろうっと」
 ↓
G4の他の三ケ国、日本の裏切りに激怒、日本の心証最悪。
 ↓
日本、米国に「一緒に案を作ろう」と働きかけ
 ↓
米国「条件がある。まず、G4の同意を得てくれ。そうしたらその案に賛成する」
 ↓
日本呆然


さすがエリートばっかの日本外交wwwwwwwwwww
270コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/24(水) 20:18:21 ID:JD5WYPk90
どうせ中国が拒否権発動して終わりw
271名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:19:12 ID:fSV1l6QM0
どうせ土壇場で日本の梯子を外して北朝鮮を常任理事国に入れるんだろ?
中国と同じパターンだな、核持ったら常任理事国に入れるってのは。
272名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:20:38 ID:Lp+rVW6p0
アメ公、そんなにタダで油が欲しいのかよ?
まあ3倍で買ってやってるけどなw
273名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:21:45 ID:eWTBZn/b0
>>269
外交ってある程度DQNな方がいいよな。田中角栄とかその代表だし小泉も学生時代の
写真見たらあまりまじめな感じではなかった。なんたって主たる相手は米中なんだから。
274ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/24(水) 20:22:33 ID:lD70ld5X0
>>271

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ボルトンに国連から出て行けっ! って言われてたなw

      北朝鮮w
275名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:22:36 ID:JGtAheYe0
United Nationsは国際連合ではない。連合国だ。

国連は既に腐敗しきっている。日本には国連、国連と叫ぶ馬鹿が沢山
いるが、最早存在意義もない。

脱退しろ。どうせ日本抜きにはやっていけない組織だ。
276名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:23:46 ID:xSpiHGx30
常任理事国になっても本当に自国の利益を考えて動ける政治家なんているのかな
277名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:23:52 ID:x51DpfjX0
こりゃあNATOに加入させられるな。
278名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:24:05 ID:nxh+74sA0
>>273
DQNというか、狡猾さや交渉能力が必要だよね〜
交渉能力0点・狡猾度0点
日本外交最高ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:24:51 ID:fSV1l6QM0
もうひとりにさせてくれよ。
もういいんだ、もうなにもかもウザくて仕方ないんだ、人間なんて所詮宇宙の塵だよ。
280名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:26:29 ID:SmL51F1N0
>>261
悲しいなあ切ないなあ
本当にアメバカ合厨国が日本を同盟国視してると思ってる人いるんだね
イエローモンキーなんか仲間と思っているわけがないのに…
国際連合は先の大戦の連合国側の利権構造だから
枠組みを替えるはずがないのに…
281名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:27:26 ID:kUguAO6f0
常任理事国に?そんな言葉に日本はもう騙されない。
できもしない事を言うなよ。
282名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:27:28 ID:xSpiHGx30
>>279
メンへラ板行こうか
283名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:27:56 ID:GRY2XBX40
>>274
アメリカはそのボルトンに出て行け!と言って、
北朝鮮に融和的になったけどなw
284名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:28:00 ID:6VJwiOVL0
第3次世界大戦の戦勝国にならなきゃ無理だってば。
285名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:28:57 ID:pqxPK2kN0

すごいなあ。給油のためならどんな口約束でもするんだなあ。
ちなみに、

アメリカが北朝鮮原子炉無害化のための費用を日本が負担するように要求しているのも、あわせて考慮しましょうねw
286名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:29:59 ID:u1g7jwGs0
うそついたって日本は怒らないからな
287ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/24(水) 20:30:07 ID:lD70ld5X0
>>283

( ^▽^)<あははw  下院で民主党に負けたからね

       ざんねん・・・
288名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:30:20 ID:eWTBZn/b0
>>278
北方領土も最初から千島列島全部よこせって言ってれば
「じゃあ四島で妥協しようか」ですぐ話がまとまった気がする。
東シナ海だって最初からもっと広く言えばよかった。
くそまじめに正論言っちゃうから向こうが100%それを飲まなきゃ
いけない形になって向こうとしても飲むに飲めない話になっちゃう。

外務省にかかわる人は休日はフリマをやらせるべきだな。
多めにいって後で形式的妥協っていう図々しさに慣れなきゃいかん。
289名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:30:30 ID:+Ay+6uktO
鬼畜米英中露朝
290名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:30:32 ID:nxh+74sA0
米「G4脱退したら常任理事考えてやるよ」「北朝鮮と2国間協議なんてない」
中「対中ODA出して日中友好を推進しましょう」
北「支援物資売って軍備の増強なんてませんよ」
韓「経済発展のためには日本からの技術支援は必須、隣国同士友好を深めましょう」
露「石油パイプライン作ったら前向きに四島返還考えます」




         おいwww外務省www少しは外交してくれよwwwwwww




291名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:30:58 ID:M7Nnn0Nf0
ネグロポンテという名前は


パペルボンの次に好きだ!!
292名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:32:54 ID:A26zvsdh0
拒否権のない常任理事国なんて要らない
ってか拒否権廃止しろ
293名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:32:56 ID:fSV1l6QM0
ガリガリになってもいいから、こんな世界はもう要らない。
国連?勝手にどうぞ、日本は抜けさせてもらうよ。
294名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:33:08 ID:f0PqFvbC0
>>288
そのとおりだ。
とにかく、とりあえず、常識的な範囲で、ふっかけないといかん。
商売人ならあたりまえのことなのにな。
295名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:35:07 ID:nxh+74sA0
>>288
そう、さっさと少しでも返して貰えばよかったのよ
でもそれはもう無理
露「日本は「領土返還」と言えばなんでも引き出せる」
っと思われてます
296名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:36:07 ID:PcJqkt/M0
査問委員長のネグロパンティーか
297名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:36:31 ID:E1wvEH3N0
>>273
いまもあるのか知らないが以前外務省の若手キャリアのコラムが
外務省のサイトに載ってたけど内容は世界平和に貢献したいとかだったよ。
狡猾な外交なんて一生無理だろうね。
298名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:37:01 ID:eyve7ewMO
外務省を廃省して内閣府直轄でやれ!
299名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:39:15 ID:nxh+74sA0
>>297
世界平和wwwwwwwwwwwww
そんな奴、外交官すんなよwwwwwwwwwwwwww
日本って適正テストとかないの?アメリカは適正テストと議論の試験あるらしいよ
300名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:41:55 ID:3HEWLeks0
路中がいるかぎり無理だろ。
日本はさっさと脱退すれ
301名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:42:34 ID:eWTBZn/b0
日本国内だと片方が正論言ってももう片方がそれに同意すればそれが双方の意見って
形になるから良かったんだけどね。それが国際常識と違うと気づくのが遅すぎた。
戦前の交渉見ても飲むか拒否するかの選択になって双方妥協の常識がなかったから
米英とかが「あれ?まだ行ける・・・あれ?まだ行ける・・・」って、気づいたらハルノートだよ。
302名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:45:33 ID:H7DhBEBv0
>>198
>@日本の改憲について中韓に拒否権を与える
>A日米同盟の意義を、アメリカの世界的な利害よりも中韓を安心させることに置く
>B日独の地理(外洋・大陸)と近隣諸国(反日・反独煽動の有無)の相違を無視して、
>日本外交を日中韓関係に押し込める

そのコピペ前にも見たけど
日本を飼い犬扱いというか、もう道具扱いだな。
303121.34.251.13:2007/10/24(水) 20:48:10 ID:m+7G4rog0
むしろ脱退希望
304名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:49:52 ID:H3pkOat70
脱退せんでもいいから、金は今の30分の1くらいでいいんじゃないか。
それでも結構な額だろうけど。
305名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:55:23 ID:2WALFzVk0
>>288
共産党は全千島返還を主張してる。
306名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:55:31 ID:ltraSNa70
むしろ、そろそろ鎖国に向けて準備しようよ!

ソーラーレイと低コストでできる海水の淡水化プラントの開発と実用化、
野菜工場を併用した食料自給率の向上、金属類のリサイクルの徹底、
日本列島を覆うように展開できる対ミサイルバリア(高電磁波とかそういうの)の開発
やらなきゃいけないことはいっぱいだよ!

ODAとか国連負担金出してる場合じゃないって!
307名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:58:56 ID:yN7bpotO0
なんで中国が常任理事国入りしているのか、わからない。
戦勝国じゃないだろ。
308名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:02:20 ID:CsBPeKs30
はよ分担金減らせよ馬鹿政府
福田勃起してんじゃねーよまぬけが
309名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:02:34 ID:mv4B2ARk0
これは只のポーズだろ、それに米が賛成でもどうせ
中国が拒否権使って反対だろ
常任理事国入りに限られたリソース使うのはもう止めろ
核武装した方が常任理事国入りは早いわ
310名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:02:44 ID:x51DpfjX0
>>307
いれてやばい行動しないように見張ってるんだよw
311名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:03:01 ID:yS+ONsAw0
イランガンガレww
312名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:05:53 ID:mv4B2ARk0
害務省は予算付けの理由だけで常任理事国入り
何タラ言ってるだけだろ
分担金なんて滞納すればいいんだよ
313名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:06:31 ID:eQAhEmrU0
中国が反対すると判ってるからだろ
どこか1国が反対すれば理事国にはなれないし
314名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:07:11 ID:bbDM4lXc0
常任理事国にするする詐欺?
315名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:10:27 ID:mv4B2ARk0
もう国連脱退していいよ
台湾だって加入せずにやってるしなw
316コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/24(水) 21:11:10 ID:JD5WYPk90
たとえ常任理事国入りができなくても

中国以外の国全部が賛成に回れば、日本の勝ち。

でもそんな外交で手腕発揮できるヤツがいないのが現実。
317名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:12:56 ID:CdHKlhR+0
常任理事なんてなくせ。国連もなくていいや
318名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:13:13 ID:5m1CiQaG0
>>316
クレヨンしんちゃんならやってくれる。
319名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:18:46 ID:kjEhDxOkO
ネクロポーテンスは禁止カード
320名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:22:15 ID:fSV1l6QM0
常任理事入りしたからって国が守れるわけじゃないだろ。
非核三原則の常任理事国なんて世界の笑い者だよ。
俺が戦勝国側の人間だったら極楽加藤のようにぶははははって笑っちまうだろうな。
321名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:23:59 ID:BomLBPzV0
逆から読むと

チン ポロ グネ 

痛ッ!!!
322名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:24:43 ID:mv4B2ARk0
>>320
だね、日本が今の状態で常任理事国になっても
核なし9条有りなら軍事的に米頼りなのは変わらんから
アメは日本が理事国になっても痛くも痒くもない罠
やっぱ核武装が一番効果的で低コストだわ

323名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:26:36 ID:cdva6ubh0
リップサービス
324名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:29:19 ID:v/gJV0LYO
うむ、
リップサービス、花びら大回転

でも本番はナシねw
325名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:32:11 ID:mv4B2ARk0
リップサービスだろうけど北の核問題で日本に核武装の予兆が出てきたから
それを阻止する為に日本の常任理事国入りという算段も多少有るかもな
理事国入りしたら核武装不要だろ?見たいな
アメとしては日本に核武装だけはして欲しくないだろうし
326名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:53:00 ID:88dz1dum0
やったーーー!米国様のお墨付きを得たぞ!!!!!!
これで常任理事国入り決定だぅ!
日本始まったな!



これでいいですか?よくわかりません(><)
327名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:59:10 ID:v/gJV0LYO
常任理事国は戦略核を持っていて
国連の決議を実力で拒否できるから
拒否権を与えられてるんじゃないのか?
つまり法律は警察の持つ武力、拳銃がその効力を
担保してるように常任理事国の拒否権は核がそれを担保する。
というか実際問題、現実として拒否できる。
核保有国の拒否権を認めずに国連決議を押しつけようとしたら
核戦争が始まる可能性があるからな。
インドとパキスタン、なんだかんだいって有耶無耶になったのは
そういう事なんだろ。
誰も実弾入りの拳銃持った奴とガチで対立したくはないからな。
328名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:07:04 ID:uHNxq+ln0
混沌とする日本の政治の飛び火を嫌った発言。
329名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:07:48 ID:9wPnlaZk0
ネクロゴンド
330名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:09:47 ID:WWmiCO1p0
なんか必死過ぎて萎えるなぁ〜
だから従軍慰安婦決議はやめとけって言ったのに・・・
331名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:11:21 ID:kMo3xXvz0
脱退したらどうなるって言うんだ?
世界から孤立でもするんか?
332名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:16:30 ID:9wPnlaZk0
ネクロマンサー
ストIIIのネクロ
ネクロノミコン
333名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:22:39 ID:XBm0wX030
クンタキンテぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーっ!
334名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:33:40 ID:9VkMKkMq0
「繁栄と平和の弧」の中で、新たな団体設立して、国連は解体する方向でヨロ
335名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:33:41 ID:37ZldW3V0
>>326 もう素直に喜べる時期は過ぎちゃった感じだな。
「苦節50年。ようやく花が咲きそうです。(以下演歌)」みたいな。

つーかさ、本来なら90年代のバブルの頃が最も
日本人のモチベーションも高く、常任理事国入りの実現性も高かったんだよ。

あそこで今一歩及ばなかったのは

>>1
> 福田康夫首相は1日の所信表明演説で「常任理事国入りを目指す」と述べ、強い

って言ってるけど、お前のオヤジがテロリストの要求に屈して、日本国内に収監されていた犯罪者を
国外に逃しちゃったのを、先進各国が強烈に覚えていたからだよ。ボケ!
336名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:36:21 ID:fSV1l6QM0
>>331
やってみないと分からないから一度脱退してみるしかないだろ。
今が最悪だからぶっちゃけどうなってもいいし。
337名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:39:23 ID:mv4B2ARk0
巨額の財政赤字を理由に分担金滞納すればイインだよ
338名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:33:32 ID:JF/F7iGU0
実現不可能なのは確実だから
いくら言っても問題ないリップサービス
339名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:36:32 ID:kDGK5I9h0
1)リップサービス
2)もっと金だせ
340名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:47:01 ID:qhZVb2gO0
国連から少し距離を置いたほうが国益になる
341名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:48:15 ID:pBuSHRzn0 BE:253382786-PLT(12517)
黒人っぽい名前だな
342名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:50:29 ID:Q/gxCsHF0
乾杯 ポンテネグロ♪
343名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:52:26 ID:0ykcpq2S0
そりゃそうだわな。
『「牛乳買ってこい」ってパシリにやったら、全部自腹でしかもクリームパンまで買ってきた』
これが奴らの知っている日本だ。
344名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:54:11 ID:bgNCXSP70
米副長官ってなんだよw
345名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:54:27 ID:zYlHoFOZ0
国連脱退して環太平洋同盟を結べばよい。
346名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:56:14 ID:Vfoy8ais0
何回目だ・・・
347名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:57:43 ID:svI5zpIf0
言うだけならタダ。
348名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:00:39 ID:S2HpybMq0
やいばのよろいと
いなずまのけんがね。
349名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:00:44 ID:cvbCFVRvO
近所の美容院にニグロってメニューあるんだがどんなの?
350名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:03:43 ID:bdrLYLR+0
>>349
おれも食べたことあるけど結構おいしいよ
351名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:05:08 ID:n4zbNeZN0
ここまでポンデリング無し
352名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:06:14 ID:El5B8rcN0
今度はマジで入れてやるって!
俺が言やあ一発なんだから!
大丈夫まかせろって!
だからな?な?
353名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:07:32 ID:/FHr9Ddw0
アイランズは結局いいやつだったけど
ネグロポンティには良い印象が無いな
354名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:09:25 ID:KZ+YqL8G0
米もバカだな、支持表明インフレでこれじゃ逆効果。
常任理事国云々で日本の政治家が釣れるのは、もはや中露の政治家がそれを匂わせたときだけ。
当の国民はもうどちらでも釣れなくなっちゃった、もう核しかないと解っちゃったw
355名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:10:05 ID:J2OzlNce0
言うのはタダデスカラw
356名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:13:17 ID:0ykcpq2S0
スネ夫の首にガッチリ腕を回して
「なぁなぁいーじゃんかよー、今度仲間に入れてやっからよー、カネ出せよー。」
と脅し半分に財布をねだるジャイアン。それがアメリカ。
アメリカがカツアゲするのをニヤニヤ下向いて見ないふり。
それが国連。
357名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:19:07 ID:LhqDsc1I0
拒否権があるかぎり、P5の数が増える事はないな。
日本入りはCHINAが反対
ドイツ入りはアメリカが反対
どの国にせよP5のどこかが反対
358名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:23:09 ID:CV5SvXwz0
まぁ、実質アメリカの票が2つになるわけだから
賛成するわな。
359名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:26:46 ID:9K7GLsir0
ネクロパンティ
360名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:27:56 ID:JAa1WXMh0
国連を改革するにはもう一度世界大戦を行って勝者になるしかない。
それを国連と言うのかどうかは分からんが。
361名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:29:10 ID:utF0RAdl0
>ネグロポンテ

どこ系だ? 南米っぽいような気がするけど。
362名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:42:29 ID:CQNadxSJ0
次は民主党政権だから日米関係は当分の間冷え込みそう
こんなリップサービスはスルーでいい
363名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:10:59 ID:ztDMJwQUP
>>262
TBSと同じ運命だな。
朝鮮人は、まずは中に入り込み真っ当な努力によって
権力を手にすると手のひらを返して組織を乗っ取ろうと
するんだよ。気をつけな。

まあ米国が黙ってないだろうけど。
364名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:14:27 ID:cGRa/Ag2O
365名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:27:10 ID:kCVuk6au0
アメリカのやるやる詐欺乙。敵国条項の廃止、たった一票でも拒否権が
行使出来る現状を変えてから言ってくださいね。
366名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 05:36:34 ID:XlnUtOrG0
常任理事国の任命と継続見直しに関するシステムの明確化を要求しろよ

その中に納得できないものが有れば抗議し正当な要求が無視されるようならこれから
日本は平均以下の拠出金額しか出さないようにしたらいい
そうすりゃ国連にかなりガタがでるだろうけどその時になって
やっと誤りが分かるだろうから、そうやって教えてやれ
367名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 05:37:42 ID:1lRQR/dW0
ニグロポンテに見えた
368名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 05:38:34 ID:XlnUtOrG0
早い話日本が金額を減らした部分は、大きな権利を認められているロシアや中国に出してもらえ
369名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 05:45:33 ID:XlnUtOrG0
中国なんか他国の拠出金で相撲をとっているだけだろ

中国なんかやることも考えることもおかしいまともじゃないのになんでコイツが常任理事国なんだよ
370名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 05:48:54 ID:gbiPHIzo0
気にするな。
これは中国が常任理事国入りに同意しないことを見越した支持だ。
371名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 05:58:03 ID:jwMQCwXb0
北朝鮮解体、シナ分裂後、国連自体、組織解体。
新組織が発足するとき常任理事国(に相当する役割)に就けばいい。
今の第二次大戦連合国組織で敵国条項対象の日本が常任理事国になるのは、
無理がある。
小沢が繰り返す国連至上主義なんてのも非現実的。主権国家として、自国の
国民、領土は自国で守るのが基本。(小学生でも納得できる論理)
372名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 06:00:01 ID:QZNP/MIQ0
>>202見て愕然とした
日本の財政考えたらこんな気前良く出してる場合じゃねえだろ
373名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 06:02:53 ID:n1AOF76z0
たいした額じゃないけどな。
日本が「払わない!」といったら中国が「では我々が」ってなる。
世界中から拍手喝采を受ける中共wwww
374名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 06:07:44 ID:b3rDxgEp0
はあ?前に反対に回ったのを忘れたのか
あれでアメリカは信用のならない同盟国になった
375名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 06:14:29 ID:93mIUebOO
金の無駄だから国連脱退しろよ。
376名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 06:19:10 ID:KZ+YqL8G0
>>371
こんないい加減なアメリカと適切な距離を保って国益を守るのには国連はいい方便だけどな。
小説もどきの2行目の世界が現れるまでひたすらポチウヨを続けますか?w
ま、君は小学生のようだから、まだまだ時間があると思ってるんだね。
377名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 06:21:32 ID:0Z8PxLF+0
こんな査問会ひらくしか能のない奴は信用できない
378名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 06:23:17 ID:BRFR5Jh0O
これだからアメ公は・・
379名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 06:25:28 ID:3XaiteZi0
もう騙されるもんかw
理事入り詐欺で、どんだけタカられて来たんだか。
380名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 06:27:23 ID:mPS2VQd6O
核もないのに?
まして九条護持のまま?
質の悪い冗談としか思えない。
381名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 06:32:08 ID:tRa1RorJ0
あれ?

ブッシュって、いざというときには

手のひら返したように

日本の加盟を反対工作してたじゃん

今度も口だけで、貢ぎ物をたんまりぶんどろうっってこと
382名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 06:32:10 ID:a54HQ49E0
>>373
それでいいじゃん。
383名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 06:37:53 ID:UoyrcWKL0
ネグロポンテ
ロンドンの造船王の家庭に生まれる。ギリシア系。
1960年、イェール大学を卒業し、学士号を得た。同期生には、元CIA長官ポーター・J・ゴスがいる。
ネグロポンテは、対外関係会議とアメリカ外交アカデミーの会員である。
過去、米仏財団の議長だった。
マサチューセッツ工科大学メディア研究室の創設者であるニコラス・ネグロポンテは実弟。

384名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 06:41:44 ID:UoyrcWKL0
 レーガン大統領時代には、ネグロポンテは1980年代前半に駐ホンジュラス米国大使をつとめ、
そのときニカラグア政府の転覆策動に大きな役割を演じた。
ネグロポンテの政治経歴は、民間人の殺害を引き起こし、人権侵害を広げ、勢力・民族間の抗争を
あおってきた人物であることを示している。
385名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 06:42:21 ID:FVBntuRC0
支持なんかしなくていいから支援をしろ米国
386名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 06:44:52 ID:UoyrcWKL0
 ホンジュラス時代の彼は、ネグロポンテと本国政府とのあいだの記録によれば、「レーガン大統領の
戦略を熱心に遂行した強硬かつ冷血な戦士」として働いたが、ホンジュラス人権委員会によると
幅広い人権侵害で非難されていたことで特徴づけられる。ネグロポンテによって遂行された人権侵害は
「組織的におこなわれた」と描かれた。

 ホンジュラスでネグロポンテがやった暴力の数々は、CIAによって訓練された作戦にもとづいていた。
何百人もの人々を誘拐し、拷問し、殺害したホンジュラスの武装部隊はICIAの訓練を受けており、
それが「暗殺チーム」として有名になったネグロポンテの諜報部隊を構成していたと文書に記録されている。
ネグロポンテはこれらの活動の全貌を知っており、米国のホンジュラス支援も彼の任期中、1年で
400万ドルから7740万ドルに増えた。彼の監督のもとで、民間人の死亡数は何万にも急増した。
ネグロポンテは「古いタイプの帝国主義者」と形容されてきたが、その出発点はベトナム戦争中に約4万人の
ベトナム人殺害に関係したCIAのフェニックス計画に参加したことだった。
387名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 06:48:24 ID:4+Ygmx150
国連の理事も降りたほうがいいよ
この60年で日本って国力あるのがよくわかったしな
388名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 07:07:18 ID:NH9jb8LnO
この人の名前を見て、先っぽクロマティこと先マティを思い出してしまった
389名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 07:16:50 ID:UoyrcWKL0
PRU/PROJECT PHENIX
1968年ベトナム化政策が決定される中、ベトナム戦争の早期解決を図るためにCIA主導の
元計画されたのがフェニックス計画である。この計画では以前より存在していたPRU
(地方偵察隊)という民間防衛隊をカバーネームとして使用したSOG部隊の志願者による
秘密組織であった。この秘密部隊の任務は純粋な軍事作戦とは異なり「テロにはテロで対抗する」
という理念に基づいておりベトコン幹部の誘拐、脅迫、暗殺など多くの非合法作戦を行った。
隊員の選抜は厳しく、2回以上のベトナム従軍経験のあるベテランで機密保全の完全な者が選抜された。
同計画はマスコミに漏洩するまでの1968年から1970年まで継続されベトコン組織を壊滅状態に追い込んだ。
CIAの推定ではフェニックス計画で40000人以上のベトコン及び関係者を殺害したという。
390名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 07:19:04 ID:ZyaYGWol0
イカレポンチがどうしたって?
391名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 07:23:32 ID:v+laNmjxO
日本をいかに利用するかとしか考えていない国なんて信用しない
もうアメリカの 忠犬ハチ公 劇はやめにしよう
392名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 07:35:02 ID:UoyrcWKL0
『ニューズウィーク』の最新号(英語版2005年1月19日号、日本版は「Periscope」欄に掲載)
が、米軍の闇の部分を暴くスクープを行った。それによれば、米国防総省がイラクでの新しい戦略を
検討しており、それが「サルバドル方式」だというのである。
 かつて1980年代中南米の反米武装闘争を壊滅させるために、反革命テロル、すなわち虐殺・
暗殺・拉致・拷問などを専門とする特殊な「殺人部隊」を組織し、何千人、何万人もの住民を
殺しまくった作戦だ。レーガン政権時代、中米のエルサルバドルにおいて、左翼ゲリラ(ファラブンド
マルチ民族解放戦線)の進出に苦しめられた米政府が、そのゲリラ部隊だけではなく、
親米軍事独裁政権に反対する民主活動家、労組活動家、知識人、学生、キリスト教会・人権団体関係者等々、
ありとあらゆる良心ある人々を皆殺しにした、あの恐怖の「殺人部隊」である。
恐怖を起こさせるのが目的なので、殺し方も尋常ではなかった。言葉に尽くせない猟奇的な虐殺、
身体の一部を損傷する、バラバラにするなどの異常行為が平気で実行された。
実行部隊はエルサルバドル軍と世界中から集められた傭兵、それを米軍特殊部隊やCIAが訓練した。
同じやり方は、ニカラグアやホンジュラス、グアテマラなど反米民族解放闘争の息吹が現れていた
中南米一帯で行われた。現在もコロンビアで米軍が、反米・反政府武装勢力を壊滅させるために
「殺人部隊」を使っている。 ブッシュは、この汚くて血まみれの「殺人部隊」の活用を今度は
イラクでやろうというのだ。そして身の毛がよだつのは、当時ホンジュラス大使に就任し、
国連大使カークパトリックと共に、ニカラグアで「コントラ」(反革命テロ部隊)を組織し、
「殺人集団」を指揮していたのが、現在の在イラク米国大使であるネグロポンテその人なのである。

393名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 07:44:53 ID:s8sVc8A6O
美味い餌を見せてもくれる気はありませんから。

394名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 07:49:54 ID:gYPmQmOm0
リップサービスはもう結構。
395名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 07:59:43 ID:1v8D/G6vO
古いタイプの帝国主義者なら対中国で連携とれるかもしれん。
ここは悪魔と取引しようぜ。
396名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 08:03:31 ID:t0VvaKtE0
アクロバンチ好きな俺がやってきますた(`・ω・´)
397名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 08:05:20 ID:tuGQvPAd0
イカレポンチ副長官なんかにいわれたって嬉しくないやい!
398名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 08:09:05 ID:0fvhSGk7O
吹き替えは積み木くずしの穂積さん
399名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 08:10:13 ID:/3wVeKbk0
どうせ拒否権ないんだろ 
分担金もっと減らせや 
400名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 08:14:54 ID:k2uqYq2S0
日本が本気で常任理事国入りを考えるなら
中東がアメリカ支配を脱する事を祈るしかない
インド、ブラジル、ドイツだけでは足りない、中東がアメリカに勝てば味方が増える
401名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 08:24:40 ID:ZvibTvjYO
どうせ中国ロシアが難色示して無理だし
拒否権ないし。
要は金が欲しいんだろ?
もう国連っていらなくね?
402名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 09:18:44 ID:+HE/0J970
だからぁ、負担金正直に請け負ってるなボケ。
403名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 09:50:17 ID:FGkEGeFb0
とりあえず大統領のサイン入り書面をジャックバウアーにもってこさせろ
404名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 10:01:45 ID:J7qQ4KQl0

アメリカは、日本の常任理事国入りは大賛成なんだけど、他の国まで枠を拡大するのは大反対なんだよな。

日本は、常任理事国入りしたがっている他の国とは一線を画して行動すべきなんだよ。
ただし、アメリカが共和党政権のうちはな。
アメリカが民主党政権になったら、他の国と行動をともにした方が有利だろう。
405名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 10:03:04 ID:xoekD/Og0
まーた、韓国あたりが自分も入れろとか騒ぐんだろ?
406名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 10:04:25 ID:KWNq7j6S0
白人なのにニグロとはこれいかに
407名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 10:11:20 ID:CKFLOxNLO
>>392
最新号って…
408名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 19:58:29 ID:/TVD5Fgy0
今まで あんまり ハイハイ相手の いいなりになっていたのが
今回 変なネジレで 反抗して すこしは 外交らしくなったなーー
409名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:08:16 ID:VnrNdhXI0
>>196
>ギリシャ系のリップサービスもこの延長にある発言だ。
>ペリーがもともと求めていたものも補給基地としての日本であり、浦賀だ。
>今の第七艦隊の母港であり米国最大の艦隊にして最大の航路を開拓維持している
>防衛の拠点だ。開国から補給問題までしっかりと関係しているわけだよ。
>そしてアジアの西端が中東と言う構図だ。

日本が米英と戦争したのは仕方ないということだね。

>>201
>19世紀以来日本は本来北東をより警戒すべきだったが、どういうわけか南西にやたらと興味があった。

文明的な生活をするには石油や鉱物等の天然資源が必要だった。
天然資源が必要なのは日本に限ったことではない。
410名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:12:40 ID:8HQddzha0
寝黒チンポ乙
411名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:12:50 ID:SzPY0H0u0
で、日本に何をしろと?
412名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:17:34 ID:LHJSBQBEO
銀英伝スレと間違っちまったぜ
413名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:20:10 ID:K92LPqsU0
日本が常任理事国入りしても、それは結局、
アメリカの票が2票になるだけ、ってバレバレだから(w
414名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:23:56 ID:8cq6wuXtO
常任理事国など興味はない




(^ω^)だから分担金へらすぉと言えばいいだけ
415名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:29:19 ID:f/XWAXGXO
>>412
ありがとう
オレこのスレタイ見て、なんだか覚えがあるんだけど、
なんだったかなぁ?と思ってたら、
あんたのレスで思い出した

掌は返すためにあると思ってる彼だね? まんまじゃんこの人w
416名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:39:24 ID:BjT2OCrG0
滞納すりゃイイんだよ
あと核武装はよしろ
417名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:46:35 ID:nAkPtSum0
そうそう、分担金出すくらいなら核武装や月の領有・権利に繋がる宇宙開発に予算を
418名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:57:10 ID:E6wRaUG70
>>100
ネグロポンティ乙
419名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 01:42:05 ID:rXRHx0uF0
>>100
いえ、菜食主義者です。もっとも時々おしそうなお肉をみると浮気してしまいますが・・・

↑これが正解
420名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 04:05:53 ID:QnR43jAs0
>>409
いや、英国には依存しても早晩限界が来たと言うことと、
米国に対する警戒心が幕末-昭和にかけて少な過ぎたと言うことだ。
マニュアル太郎的地政学の愚かな点は、日本の極西にある英国と隣国と
言える米国を混同している地理的感性の未熟さ加減だなw
英国は19世紀のスエズ運河開通でほぼ航路の開拓は終えたと言えるが、
米国は日本の開港が即ち航路の開拓の端緒と言える。
米国は西へ、英国は東へと航路を開拓し、ここに両国が以外にも
あまり対立しなかった理由がある。米英戦争が転機かもな。

幕末以来の話だから石炭の多くは日本にあった時代だ。
石炭から石油へのエネルギー資源の転換は1960年代だよ。
南西に進出したかったのなら尚更背後の防衛は重要なはずだけどな。

幕末以来、後背地の防衛に甘かったと言う批判は逃れられないな。
日清戦争前後にハワイ島沖で砲艦外交をしたのが東郷平八郎だが、
ここで逆黒船外交でもできていたら歴史は変っていたかもしれないな。
日本がハワイ諸島の一部でも掌握していればな。
421名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 05:50:22 ID:r06xPN580
セカンドライフ内で常任理事国なればいいんじゃね?
あそこのバブルがはじけたそうだからw 10リンデンドルくらいで可能だろう。
422名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 05:56:15 ID:hwJHItnY0
国際貢献しろ!って言われるのなら常任理事国に入って頑張ります!
って言えばいい。
否、常任理事国には入れることは出来ないって言われたら、
それなら国際貢献はあまり出来ません。国民からの反発もありますし。
で日本の負担を減らす。それで良いんじゃ?
423名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 08:20:11 ID:hi/5gPuT0
>>420
完全に自国だけで護りきれる海洋国家なんてほとんどないのが現実。
夢物語を語ってるんじゃないよ。
海洋国家と海洋国家の結びつきを利用して生き残る、これが地政学というもの。
外交評論家として最高権威の岡崎久彦も
地政学や海洋国家という言葉こそ使っていないが、
これと同じことを「アングロサクソン」という言葉で言い換えて言っている。

米国の有権者や議会は孤立主義、モンロー主義で日本やヨーロッパに関心がなかった。
戦争中の英国チャーチルが工業力のある米国を戦争に巻き込もうと躍起になっていた。
英国チャーチルが日米を衝突させようとしていた。
英国チャーチルは米国ルーズベルトに会うと、日本の悪口を言い、
米国ルーズベルトも喜んで有色人種差別に根ざした日本の悪口を言った。
英国と米国が手を組んで日本を追い詰めていった。
共産主義者の工作ももちろんあるが、
英国チャーチルが米国のルーズベルトに働きかけたことによって
日本は追い詰められて真珠湾攻撃をした。
当時の米国は政治的に英国の弟分だった。
英国に嫌われたのが日本の運の尽きだった。
424名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 08:21:42 ID:6dmOL10CO
ネグロチンポに見えたのは俺だけでいい
425名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 10:35:00 ID:QnR43jAs0
>>423
そういうのを単なる馬鹿の盲信と言う。
岡崎だの海洋地政学なんて盲信している暇が
あるのなら歴史を自分なりに解釈しろ。
呆れるほどマヌケな教科書鵜呑みだなw
426名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 10:38:08 ID:I1lU+GUA0
反米の大国中国をけん制するには日本に常任理事国になってもらわないと都合悪いわな。
120%決まりだろ。
427名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 10:46:34 ID:v/sjtH7NO
無理じゃん
領土問題でロシア・中国が反対
改選された非常任理事国が反米の傾向
アラブ・発展途上国・イスパニア系?
金だけ出した日本が涙目
428名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 10:48:16 ID:LkKBFTPxO
ジャパ〜ン!
429名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 10:48:59 ID:QmwyXxgq0
自国中心の世界秩序構築と安定しか考えていないアメリカ様の言うことは大事だな
430名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 10:51:30 ID:duI/2SnA0
みなさん、日本が常任理事国などになったら大変です。どんだけ世界から
たかられるかわかりませんよ。良いことより悪いことの方が多いのです。
みなさんの税金から負担させられるのですよ。地道な国内の整備のほうが
大事です。
431名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 10:51:48 ID:9EFYekfR0
ネクロポンチ
432名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 10:51:59 ID:174IUzPV0
で、所詮シナ、露に却下されるだろう。英国はともかく、仏は微妙だろう。 道のりは険しい。。。
433名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 10:59:34 ID:eslVjTP/0
金払わせたら、また反対するんだろ

もういいよ
434名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:07:09 ID:6n6K9F2uO
核武装で事実上の拒否権を手に入れた方が早いし確実だよ。
日本人も含めた、全人類を滅ぼすだけの核兵器を持てば
事実上の拒否権が手に入る。
死なばもろとものカミカゼの国が持てばハッタリにも凄味がつく。
435名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:07:50 ID:CuAE7sgw0
意図的な記事だよな。

常任理事国のメンバーとして「日本は十分な資格がある」と言明したが、
米国は常任理事国の「大幅増」には反対の立場をとっている。

「大幅増」なんだから数ヶ国一気に増やす事に反対してるだけで
日本一人を理事国に迎えるのには賛成している
つまりこれ以上ない日本びいきの発言と受け取れるだろ。

この意図的な記事の書き方に騙されて、さもアメリカが飴をちらつかせてるだけだと
判断するのはメディアの印象操作に簡単に篭絡される人だけだ。
436名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:22:21 ID:lhd+wbHpO
そんなに給油してほしんですかそうですか^^
437名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:34:29 ID:nW8AnBTO0
>>434
日本はそれをマジでやりそうで怖いな
正直、一番核を持たせたくない相手
438名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:38:00 ID:DVujip+0O
安部の時に言ってやれ
福田相手じゃ餅にならん
439名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:41:17 ID:R7fo/t+W0
おまいらニグロチンポって言いたいだけだろ
440名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:43:07 ID:zJMPnwgH0
>>435
うわーw
441名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:43:09 ID:nJFfJ98X0
>>430
今現在たいした見返りもないのに負担金だけむちゃくちゃ多いんだが。

中国はもうちょっと金を払えよ。
442名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:44:57 ID:xpKh3TWk0
>>435
ブッシュ政権とネオコンは日本、もしくは日本とドイツの2ヶ国なら賛成
民主党と国務省は大幅増に賛成
アメリカの二枚舌というよりも日本の読み違えだなぁ、ついでにメディアもなにやってんのと
ボルトンが就任して共和党と国防省の影響力が已然続くだろうという判断をしてしまった
443名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:52:00 ID:gI9u113i0
さすがのネットウヨも常任理事国入りには反対かw

良い兆候だ。いいことひとつもない
444名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:53:39 ID:/C2M86kc0
.           \       ○○○                    /
              \      ○ ・ω・ ○ ガルルル            /
  ノ⌒)(⌒ヽ     \     ○○○    百獣の王。。。 /
 (´  _,人_   `).      \  .c(,_uuノ                 / ○○
(  )´・ω・`(  )  モチモチ\               / ○   ○  ガルルルル
 (  )ー (  .) ☆       \    ∧∧∧∧   /  ○ ・ω・ ○
  ヽ _)(_ノ ヽ.ノ           \< の  ポ >/    .○   ○ ̄ ̄ ̄`〜Ο
     UU~UU                < 予   ン >       ○○ UU ̄UU
―――――──―――――――< 感. ラ ・ >―――――──―――――――
 ______________< ! !  イ デ>         ポポポンポン ♪
|☆☆ポン・デ・ライオンレス☆☆.<.    オ ・ >        \ポンデライオン♪/
|                  /<     ン  >\          ○○○
|   ○○○         /    ∨∨∨∨  Z. \      ♪○ ・ω・ ○ ♪
|  ○ ・ω・ ○  モッチモッ/ ポンデしょうゆ  z    \       ○○○
|   ○○○      ./                    \    _ノ   )>_ ♪
|  .c(,_uuノ     ./ γ⌒ ●●● ⌒●●●γ⌒●●●.\ /.◎。/◎。/|
|このレスを24時 ./ .c(,_u● -ω-)●● -ω-)●● -ω-)●..\  ̄ ̄ ̄ ̄|
|スレに貼り付../       .●●●   ●●●  ●●●     \
445名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:53:54 ID:gZBu5bJ30
持ち上げて叩き落すの繰り返し、何のプレイですか?
446名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:57:42 ID:2LqzYL2l0
日本+ドイツ+インド+イラク+トルコ
で新枢軸国作ろうぜ
447名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:00:52 ID:wyJ6vfKw0
今の国連なんてあと数年で終わるのに、
今頃常任理事国にされても金を取られるだけ。
448名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:02:20 ID:a04zNMDN0
中国が反対するのは確定してるから、アメも安心して支持してるんだろ。
449名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:08:47 ID:EGIz0TzWO
アメリカなんて信じるに値しない。
450名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:10:36 ID:Wysk4EBX0
永遠の負け組みドイツとG4なんてとんでもない。
日米枢軸で日本単独の常任理事国入りをめざすべき
451名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:16:21 ID:DDRbIVaaO
>>450
アメリカ『まずはG4の同意を得てくれ』

>>65
452名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:20:26 ID:NPqKBmGE0
なに、ネグロが麻雀しててポンしたのがどうしたって?
453名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:21:32 ID:4YVmtc9H0
アメリカ得意の言うだけならタダ戦略炸裂
何度でも騙される日本
454名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:23:30 ID:tHYwTpGu0
そりゃアメリカにとっては一票が二票に増えるんだから
日本州の常任理事国入りは賛成するだろうよ。
455名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:29:53 ID:5/UrOzRy0
もう期待してねえよ りっぷサービスな
456名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:33:32 ID:DDRbIVaaO
>>454
いやだから賛成しないってw
口先だけは支持するとかなんとか言うけど実際は
>>65だから。
457名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 17:09:45 ID:cyyrmmN90
口先だけで支持支持言ったって、誰が信用するかよ。
「中国はアメリカが説得するから」ぐらい言えよ。
…いやそれでもダメだな。
「やっぱりダメだったぴょん♪」で済まされるだけだもんな。
458名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 17:43:44 ID:zKwmi1Lj0
>>456
>「中国はアメリカが説得するから」ぐらい言えよ。

うそつきで軍事評論家の青山繁晴が「中国はアメリカが説得するから」とテレビで言っていたぞ。
459名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 17:46:04 ID:zKwmi1Lj0
>>457
>「中国はアメリカが説得するから」ぐらい言えよ。

うそつきで軍事評論家の青山繁晴が
「中国はアメリカが説得するから」とテレビで言っていたぞ。
460名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 17:50:19 ID:xCC2xoIvO
日野OL放火事件の不倫男並に信用できない。
口先の嘘ばかり。
461名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 17:51:05 ID:1WR/A6PU0
テロ支援国家中共が許さんがな
462名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 17:53:51 ID:dQarjzix0
カリグロチンポ
463名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 19:11:37 ID:cyyrmmN90
>>459
ぎゃはははw でっかいハリセンボンが入り用だなww
464名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 19:13:56 ID:GUGjVixm0
常任理事国というのを廃止しろと
465名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 19:17:07 ID:89QfRJQo0
国連解散しろ
条約機構だけでいいよ
466名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 19:18:10 ID:GJasrlsB0
現在、チョンコロが絶賛引っ掻き回し中なんだろ?
467名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 19:19:48 ID:SOr75yqJ0
根黒ぽんたは精神に異常をきたしている
468名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 19:41:23 ID:t664rTED0
ネグロポンテ
469名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 20:09:46 ID:tho2l4rd0
根グサレタンポン
470名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 21:49:54 ID:3cyjQFiN0
>>446
なんだその危険な組み合わせはw
471名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 21:50:44 ID:enB4Mb5W0
次の反対役にバトンタッチか。
472名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 22:39:16 ID:ecBO0D3qO
ま〜た支持支持詐欺かw
473名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 22:45:11 ID:KDgvjTf8O
クロイチンポネ
474名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 22:53:56 ID:Abt+SelN0
国連脱退、日米英で新団体立ち上げでよくね?
475名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 23:34:45 ID:9LGJxcjZ0
分担金減らして、常任理事国になれないままでいい。
どーせ大した主張できないし、まともに軍隊動かせないし、120%シナが反対して入れないし。
請われたら入ればいい。
入れて入れてと言ってみたところで何も成らん。
シナやロシアが分担金増えるから日本に入ってくれとでも言わない限り、何をしても無駄。
476名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 23:37:13 ID:HM0hNKBI0
アメリカ人はまず信頼を勝ち取るべきだな。
信頼が無い奴が何を言ったところで意味を持たん。
だれかの切腹みたいなもんだな。
477名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 00:33:52 ID:wLXdoii80
ブッシュも来年は引退だろ?
478名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 00:56:45 ID:P83lozt6O
根黒珍宝 ★ 毒松茸
479名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 00:58:14 ID:aGqeHqAW0
ネグロポンテって中国の飼い犬じゃん
480名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 00:59:26 ID:lJez16ug0
寝ゲロチンポだったらよかったのに・・・
481名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 00:59:41 ID:cIfI0yjF0
究極の恐怖兵器カニ風特攻隊の正体を見たな…w

ふふ。
482名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 01:22:25 ID:cIfI0yjF0
やっぱり何度繰り返して実験しても、
こうなると言う事は、絶対なにかがおかしいと思うよ。

組み合わせによっては、なんて事無いもの。
483名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 05:42:08 ID:6jT80tbZ0
ネガティブチンポ


>>474それ大賛成
さらにヨーロッパの多数とインド・オーストラリア・ブラジルを引き入れて組織したらいいな

いい事でも中国が居る以上は実行出来なくされて国連の意義が骨抜きにされちまうんだから
なんにしろ中国飛ばしの活動組織を早めに作る事が世界の利益
自由主義世界連合という名前でシナや民度の低い国は絶対に参加させなくするべき
484名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 03:43:16 ID:woqiRluA0

国際社会で迷惑をかける中国を降格させろ
485名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 03:44:21 ID:vUjBwyaC0
拒否権のない常任理事なんて価値ないです。
486名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 03:47:52 ID:woqiRluA0

チベット人虐殺する国家が国連の常任理事国だぞ!!


脱退した以前の台湾はそんな事しなかった
487名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 03:50:12 ID:Nd5ZltVT0
で、国連改革というのは何時始まるんだい?
488名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 03:54:01 ID:e3O12Qd80
だから給油しろってか?w 笑っちゃうよな?


でも2ちゃんのバカウヨならまた騙せるかもwww
489名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 03:56:12 ID:KNK/c6LU0
アメリカ以外はアメリカの票が1票増えることにどういう意味があるのかと
懐疑的。また国際的役割を果たす気が全くない日本なのに外務省は
ハクをつけたいためだけに多額の金をばらまいてきて世界の笑い者になっ
ているのにいいかげんに気づけ。
490名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 04:07:50 ID:woqiRluA0

チベット人虐殺する国家が国連の常任理事国だぞ!!


日本はそんな今の国連体制では常任理事国になるのは無理だと言っておけ
491名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 04:09:44 ID:W2JN5rd50
常任理事国どころか敵国条項さえ削除してもらってないんだけどね
492名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 04:09:50 ID:4pCmK8mm0
ニグロが何言ってるんだよ
493名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 04:09:58 ID:o1MXCGlm0
というか、日台米豪印の5ヶ国同盟でおk
494名無しさん@八周年
ネグロポンティ?

そうか、同盟の元は米だったのか