【社会】都営地下鉄大江戸線の停電、「スイッチを入れ忘れる人為ミス」…乗客1300人が線路歩き避難、10人救急搬送[10/23]
184 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 09:23:37 ID:F0umeDcLO
>>126 役所は鉄道に限らず全ての事業において施工業者に丸投げする。
後でトラブルが発生したらお金か責任者のクビで解決する。
185 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 09:25:10 ID:y4myorbGO
東京人脆すぎw
186 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 09:35:12 ID:ROLhvcpBO
>>136-137 練馬区民の俺涙目wwwwwww
まあ確かに江戸時代の地図に書いてある朱線の遥か向こうだから
「江戸」じゃないけどな、練馬は。
朱線の西端は、甲州街道の内藤新宿だったかな?
>>137 練馬にはJRも無いんだよ。地下鉄開通は練馬区民の悲願だったんだ・゚・(ノД`)・゚・
昨日の午後、練馬から大江戸線に乗った時、車内アナウンスで
丁寧なお詫びを繰り返してたのはコレだったのか!
188 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:17:05 ID:NbTh7GCW0
狭いトンネルに、停電で換気もできない中1500人もひしめいていたんだから、
鉱山に閉じ込められたようなもんだろ…
酸欠が起こるぞ。
電力使用量の管理が数日放置ですか、そうですか。
190 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:20:48 ID:S8YoQVLc0
103の方と同じ車両に居た。的確な報告ありがとう。
自分は酸欠だったせいか夜まで頭痛がしてた。
以下「大江戸捜査網」禁止
東京人弱すぎといってる奴は、東京の朝の満員電車を知らないイナカ者
東京の満員電車ですし詰めのまま2時間放置されてみ?耐えられる?
193 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:47:34 ID:gPxOthTE0
いちいち反応するなよ東京人
スイッチ一個で電車を止められる構造って
バレちゃったね
195 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:59:20 ID:c8RVCEbHO
俺、運転手だけど空調いじると客の顔が変わるのが如実に観察できるよ
エコ推奨以上に空調ケチってみたら車内でケンカ発生したよ
空調切れた地下鉄なんて想像したくないね
200Mを1300人避難させるのに2時間って時間かかりすぎ。地震とか自然災害の時は
地下なんだから水が入ってくることもあるし2時間も立ったら被害拡大するよ。
すぐに復旧するぞ詐欺ですか?
198 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:37:49 ID:Rvl/mFF4O
バカ大量発生ヽ(´ー`)ノ
1.大江戸線はトンネル上部にある鋼体架線から直流1500Vで給電されるので線路を歩いても
感電することはない。単に職員の知らない方に歩くと安全確認に手間取り運転再開が遅れるから。
2.20年ぐらい前までは地下鉄に冷房なんてなかった。それで何とかなった。
3.銀座線・丸の内線・横浜市営地下鉄・名古屋市営地下鉄・大阪市営地下鉄は線路横の
サードレールから給電されるので指示に従わずに降りると即感電します。浅いが給電ストップが
確認されない限り避難できません。
199 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:59:55 ID:E0JojFhxO
今度は新幹線テロか?
【長野新幹線 運転見合わせ】長野新幹線は、13時44分頃 軽井沢〜長野駅間での停電事故の影響で、同区間の上下線で運転を見合わせています。
200 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:58:01 ID:w78KRHu/O
職員がテロリスト?
さすがに疑うよな
202 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:57:07 ID:k8QWc5bW0
昨日、大江戸線のトラブルは、避難する時先頭車の非常用貫通扉しか使わん
かったが、車両のドア側も人が通れるスペースがあったのだから、そこも
通すべきだったな。そうすれば2時間も待たされることは無いと思うが、
そういうところは都交も対応がヘタだね。
大江戸線は丸ノ内線や横浜市営地下鉄ブルーラインのように第三軌条方式
じゃないんだからさ。
だってさJR京葉線、りんかい線のほとんどの車両や、京急空港線の京急
車の一部、そしてJR総武快速・横須賀線のE217系の後期型車は、前面
非貫通なんだから、車両ドア側から避難させるハズだぜ。
今回のトラブルで国土交通省関東運輸局は、都交に警告を出したな。
最近7月にも浅草線でトラブルがあったばかりだから、関東運輸局も即動いた
が、見てると何かバカのひとつ覚えのように出しているとしか思えないぜ。
JRも多いのだから、警告書だけでなく実際に現地へ出向いて立ち入り調査
くらいはやるべきだぜ。
203 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:24:34 ID:E0JojFhxO
ドア開けた奴いたみたいダ
204 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:25:45 ID:bnD4rHrv0
ショートの様な突発の事故で過電流継電器が動作したのなら防ぎ様が無いが
負荷が徐々に増えていったのなら、トランスの温度警報、デマンド警報とか
遮断に至る前に、兆候があったと思うのだが監視員はどうしていなのか?
205 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:28:01 ID:bnD4rHrv0
ショートの様な突発の事故で過電流継電器が動作したのなら防ぎ様が無いが
負荷が徐々に増えていったのなら、トランスの温度警報、デマンド警報とか
遮断に至る前に、兆候があったと思うのだが監視員はどうしていなのか?
見過ごし
警報無し
のどちらかだろ
207 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:10:22 ID:JIw/juxRO
事故があった訳でもない銚子電鉄には厳しく、事故を起こした大江戸線には優しく。
運営が民か官かの違いですかね?
208 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:18:03 ID:tPV862CU0
また背中で壁に寄りかかって消しちゃったんだろう!
恐らく官のミスじゃなく、民間、つまり委託業者の責任と言いたいのだろうが
委託業者に任せた都交通局に全責任があるのは明白
コストダウンや手間からの解放しか考えてなかったんだろう
「委託していた」とか公表したり、「〜考えられない」などの発言せずに
全部の責任取れ
委託業者を選別した公務員を懲戒
(コストダウン目的で)委託を考えた公務員を減給2分の1、12ヶ月など
>>22 そんなに重要な契約なら前日からホテルにいろ
で終わり
211 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:10:11 ID:VnpkX13T0
>198 馬鹿どもに良く言ってくれた^^
ちなみに営業中人が線路に侵入しても両方の駅から駅員が確認する手はずになっている。
駅間距離も1km程度なので確認するのに15分ほどしかかからないです。
両方の駅員が出会った所から沿線電話で運転指令所に連絡。
まぁ、運転指令が乗客避難という非日常の指示を出す勇気が無かっただけ。
電力指令も右往左往するばかり。。。何もしないのが後で責任を問われない
一番の対処法なんだよ実際は。
でも、救急が呼ばれて仕方なく乗客を降ろす事になった。
乗務員はもっと早く駅にトイレ休憩にこっそり行ってるのだが?^^。。。
212 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:18:47 ID:5EHBJvAA0
>>171 結構昔だが「コンピュータの電源が入らない。すぐ来てくれ」
と言われて出張修理に行ったら、一所懸命ディスプレイの電源押してたということがあった。
>>211 >ちなみに営業中人が線路に侵入しても両方の駅から駅員が確認する手はずになっている。
>駅間距離も1km程度なので確認するのに15分ほどしかかからないです。
要するに、新幹線なら運転再開までにかなり時間がかかる、ってことだな?
米原〜京都とか、小倉〜博多とか。
215 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:45:01 ID:VnpkX13T0
新幹線の場合は駅間にある出入り口からも職員が確認に入る。
そこまでの移動は緊急自動車を使う。
まぁ色々な方策はあるけど、問題は職員の判断力と決断力
そしてそれを支える会社の姿勢にある。
得てして何もせずに無策の姿勢を貫く方が責任を問われずに済むのは
役所も鉄道会社も同じ体質。。。
やはり乗客の命よりも自分の立場の方がかわいいからね。
俺だったらムカついてドア開けて降りちゃいそうだ
当時一番最後尾の中でも一番後ろに居て、無線丸聞こえだった
無線の先の声が、張りのよい声で「復旧見込みなし」と連呼していた。
ほかの車両へもがんがん通信していて、どれがこの車両向けか
はっきりしないものも沢山あった。
避難指示は比較的早かった。とまって30分経ってなかったかもしれん
そっから駅員到着まで待機、で先頭から出て行ったのだと思うが、
最後尾から電車内を先頭まで歩いて、線路に下りてホームまで、
えらい時間がかかった。そりゃ時間かかるわ、と思った。
1列に並んでのろのろ、救急隊が病人を搬送する際には、行列は長時間ストップ。
まぁ病人優先だから救急隊は許す。
しかし、ホームに上がる手段が、垂直に取り付けれている、梯子1基のみ。
それぞれの順番がくると、謝罪の言葉と、
「万一感電するといけないから、レールは踏むな」と、いわれる。
疲労なのか、足元が悪いせいか、言うタイミングが遅いのか、みな結構レールを踏む。
おれ自身思わず踏んだ。ちょっと笑った。
何が言いたいかというと
あるべき論で乗客を馬鹿にする向きもあるが、指示に従って冷静に行動しただけなのに、馬鹿にしないでほしい。
散々指摘する人があるように、ひどい災害のときは、待っていては、全員死んでしまうので、
少しでも生き残る人が出るように、地下鉄各社は、非常時の対応に対し真剣に取り組んで欲しい。
>>217 乙かれ様。普段練馬から通勤に使ってるが、この日は元々客先で打ち合わせで
元々西武線を使う予定だったので何の影響も受けなかったけど、今後も大江戸線
で通う事に不安を感じたわ。
いつぞやの京浜東北に較べると避難指示の早さは評価できるね。でも全員降ろ
すまでに二時間かかるとかじゃ意味無いね〜。
どうやればスムーズに降ろせるかというのは危機管理の一環として研究して
マニュアル化して欲しい。火事だったら死んじゃうよ。
体験者として、事の顛末を国土交通省関東運輸局に送ったら何かの役に立つかも。
体験者じゃないと分からない事ってあると思うし。
>>171 いまさらだが、ワロタ。
マニュアルの「故障かなと思ったら・・・」の一番最初に書いてあるね。
220 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 10:15:46 ID:hY9AfK5x0
この二三年散発的に首都圏で起こっている市民を巻き込む事故は、非常時の行政対応を決めるためのデータ収集である。証拠に原因究明と損害賠償がうやむやになっている。
221 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 13:04:53 ID:+WSoVFfY0
鉄道の運用に直接関わるお仕事で「初めてなんですけど宜しく!」とか業者さんに言われても怖いよ(><)
スイッチ入れ忘れてたけどなw
パンフレットなんかの配布物はよく突かれる部分で、あんなのは随意である必要は全くない。
223 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 13:13:51 ID:63Svg/6o0
>>222 これ思い出した↓
俺、前国際線に乗ったとき、機内アナウンスで
「本日が当機長の最後のフライトです」
って案内があったんだが、それを聞いた一部のババァが
「アラヤダ!最後ですってよ!着陸とか大丈夫なのかしら!」
とヒソヒソ言い出した。
おまえらな、
「本日が当機長の最初のフライトです」
の方がはるかに怖いに決まってんだろコノヤロー!!
224 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 22:40:48 ID:0//h8xXG0
「本日は熟練の機長によるいつもどおりのフライトです」
といわれても怖いがw
225 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 22:45:27 ID:5SMw8fEh0
>>224 でも貴重からシャンパンサービスと記念品を全員に振舞われたら
フィーバーすんだろ?
オバ三はモノに弱いwww
226 :
名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 00:09:18 ID:F3bcUxtp0
で、次の新装開店はいつ?www
227 :
名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 00:16:41 ID:9A5vsytj0
また従業員のミス ですか
送電するべき時間帯に送電操作をせずに作業員が電源室をでられない
ようにするとか色々と対策はできるはずだが
「人的ミス」なんて一番無責任な調査結果でないかい
228 :
名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 00:17:03 ID:st1rr0/n0
|┃三 ガラッ! ┌───┐ミ
|┃ | もっそり|
|┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃ ( ___)│ サッ
|┃= (_》 ^ω^)E) 疲れたモソ
|┃ ≡⊂ ノ
なんで「滅多にできない経験ができた!」という発想にならんのだろう?
会社に遅刻しても、多くの人は同情してくれたろうし。
あれだけで倒れるってどんだけ〜〜
231 :
名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 00:30:58 ID:qrpYuiCA0
>>227 丸投げ下請け会社員のミス。うっかりチュプかよw
232 :
名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 01:01:55 ID:9A5vsytj0
国鉄時代の映画で、電流のON/OFFを
絶縁棒で直接押したり引いたりしてやっているのを見て
ビクーリした。死人がでても不思議じゃないよなぁ。
233 :
名無しさん@八周年:
知事謝った!