【アメリカ】ニンテンドーDSの「脳を鍛える」ゲーム、米国高齢者の間でも人気に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
「頭の働きを活性化する」ことを売り物にしたコンピューターゲームが
開発され、米国の高齢者の間で人気を呼んでいる。
 ある種のコンピューターゲームは頭の柔軟体操となり、認知症、視力
の減退に悩む高齢者に有効であることが認められつつある。

 高齢者のためのゲームを作る企業が増え、「ニンテンドーDS」の
「DSトレーニング」の北米版「Brain Age」は、米国だけで140万本、
世界全体では860万本を売り上げた。
 任天堂(Nintendo)は特に健康的な効能をうたってはいないものの、
脳生理学者の川島隆太(Ryuta Kawashima)教授の開発した「Brain
Age」は、記憶、数学、読書、音楽などの能力を求める「難しい問題を
ふんだんに盛り込み、脳の前頭前皮質を刺激し、蓄えられた知識の
日常生活への応用力が高まる」としている。

 高齢者の生活を研究し、任天堂の広報担当者も務めるジョージ・
メイスン大学(George Mason University)のアンドルー・カール(Andrew
Carle)準教授は「ベビーブーム世代の高齢者は頭脳を鍛えて、知的に
活動的な状態を維持したいと考えており、ゲームはその目的に有効だ」
と語る。
 「ゲームは新しくても、脳生理学の原理は昔から存在した。身体と同様
に頭脳も鍛えることができるのは昔から経験的にわかっていた。頭脳には
柔軟性があって、失った機能は神経細胞や脳の回路を鍛えることで回復
できるので、精神と神経を活発な状態に維持することを助けてくれる商品
への需要は高齢者の間で高まっている」
 「たかがゲームと侮ってはならない。ゲームをすることで視力が戻り、
ものごとへの反応時間が短縮されれば、自動車を運転できる年齢も
延びる。それだけで高齢者の生活はがらりと変わる」

ソース(AFP BB News)
http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/http%3A%2F%2Fwww.afpbb.com%2Farticle%2Flife-culture%2Fhealth%2F2300190%2F2261233
2名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:19:49 ID:cywMQE/X0
>>2は痴漢で逮捕されろ
3名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:19:54 ID:o5jmXOCR0
また株価上がるのかよ
4名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:20:04 ID:/hTa5ALh0
任天堂に都合のいいスレは「個別ソフト」でもスレが立つ。
5名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:20:12 ID:8DAJ63G+0
俺の母ちゃんにも買ってあげたいぜ!
6名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:20:14 ID:So7FE8Gs0
           /妊_娠\
.          |/-O-O-ヽ|    
      ,.-、6| . : )'e'( : . |9__
      |~~? `‐-=-‐ '   __|二二二つ
.      !-.|'ヽ       \
       ヽ._ノ \      ヽ
     ///     ヽ. __ /}
    _        ∨   /
    /: /|       /   / ヽ
.   /  //       |   | \ \
  /+//         {_____!   \.)
  | ̄|/          l__ノ
7ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2007/10/20(土) 20:21:04 ID:Jzvjrly00
NDSでゲームするのは楽しいよね。PCのエミュではあの楽しさは
再現できない。
8名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:21:19 ID:mILil0Ds0
任天堂強すぎワロタ
9名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:21:49 ID:UlNzuNGE0
文学全集の古さに涙
10名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:22:15 ID:So7FE8Gs0
           /妊_娠\
             |/-O-O-ヽ|
         ,、-6| . : )'e'( : . |9 ヽ ヽヽ
        r´::::`i! `‐-=-‐ ' \\ \ヽ
       {:::::::::〃メ      |}  \\ \ヽ
       ><二`ヽ  {こ}〃\\ ヽヽヽ
        〃::::::::`i==‐‐、´ ̄ ̄`、___\\\
       〈:::::::::::::::ト、ヽヽ_____/こ_ノ ヽ
   ___}ニニ=.〈ヽ、 ̄::::ヽ   ヽヽ \
  |┌─┐|  `ー‐ヾ_〉::::::::/ \\ヽ\ ヽ 
  |│  ||┌┘└┐ ○        }≡≡=
  ||  ||└┐┌┘     ○  ○ |≡__─=
11名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:22:45 ID:BwptOJdI0
>ゲームをすることで視力が戻り、

え?
12名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:24:21 ID:l8ZezxT10
縦シューは眼球運動で視力にいいって昔聞いた
13名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:24:49 ID:aLwp663Y0
3万円台という格安で株を手放した低脳乙w

14名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:25:07 ID:S1zA4H4EO
東京の新宿コマ劇場なんかにも体験機置いてて
お芝居見にきたジーサンバーさんが触ってたぞ
年寄りなんで金持ってっからソフトまとめ買いなんかしてたw
15名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:25:16 ID:YALVac6g0
>>4
まあ いいじゃねーか
どうせ 動いてるのはマジコンの上だし
16名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:26:11 ID:YfWWYPk10
視力の減退には効果があるとは思えない
17名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:26:42 ID:scOo2RYvO
今更…とか思ったけど、米は携帯機の世代交代が遅いんだよな
去年までGBAがガンガン売れてた市場だから今頃脳トレの話題出てくるんだな
18名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:26:58 ID:yT8VSLZB0
米国の年寄りにも受け入れられタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
19名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:27:05 ID:wPJR0qQx0
任天堂くらいなもんだなまともな業績出してるのは。
20名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:28:31 ID:S1zA4H4EO
老眼が近眼化してバランスが良くなるとかか?w
21名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:30:32 ID:39iObP1EO
弱視の子がファミコンで目の筋肉を鍛えるというのは聞いたことがあるが
22名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:31:19 ID:NtPi9su30
動体視力とかだとおもうんだけど
23名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:32:35 ID:c7g2Q7Nc0
これで月曜に俺の7万壮絶高値掴みは救われるのか?
24名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:34:28 ID:L6Zxjl/z0
>「DSトレーニング」の北米版「Brain Age」

ageとかで意味が通じるのが凄い。
ageとかsageって結構有名な日本語なのかな?
25名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:35:22 ID:S1zA4H4EO
26名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:35:48 ID:4R+KJF9k0
27名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:36:06 ID:YSyZg0bW0
結構意外ではある。
なんて言ったって向こうは車のトランクに初代箱と液晶モニタを
4つづつ積んで「これで何処でもカーレースの16人対戦が可能だぜ
ヒャッホゥィ」とか言っちゃうお国柄だから。
チマチマ脳トレなんてイメージ皆無なんだけどねぇ。
28名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:36:21 ID:ZcYHTJaD0
29名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:36:30 ID:xBkFxcoW0
30名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:37:43 ID:fhw+C9fK0
31名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:38:09 ID:3CBYuI660
>>24
まずその2ch脳を(ry
32名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:38:23 ID:7FU3GWaN0
>>24 こんなテクニシャン初めてッ
33名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:38:24 ID:qMHNJBJcO
そろそろ、>>24の後釣り宣言が聞けると聞いて飛んできました。
34名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:38:38 ID:YJrxNgpR0
35名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:38:42 ID:HTNHD3Uq0
任天堂のロビー活動が実を結んでるね
36名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:39:22 ID:CX/OY4oP0
なんという釣り師
37名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:39:39 ID:fSd+Ho100
バーチャルボーイで視力回復って話があったなw
38名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:40:32 ID:LFcB04sdO
まあ、ゲームの中味は公文式なんだけどな。
39名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:41:00 ID:zpn8lbbT0
>>24
・・・・・・・・通報しますた
40名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:41:06 ID:XRnNGyix0
あんなぼったくり商法に騙されるかよ!
41名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:41:18 ID:Mp/CwFpt0
毎日新聞の女記者が持ち上げたゲーム脳。
あんな記者に科学を語らせる毎日新聞は、3年以内につぶれます。
42名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:41:25 ID:UMwIx/Y80
ブレインあげ
43名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:41:25 ID:gNqLxoWq0
>>24 の人気に嫉ー妬!!!
44名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:41:39 ID:yT8VSLZB0
ワロタ
45名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:42:18 ID:ll1al0cR0
脳が活性化されなかったと訴えられると予想
46名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:43:05 ID:ncR0yTS90
メリケンに漢字の問題がわかるのか?
47名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:43:09 ID:+JzWda/70
脳トレって本当に効果があるのかって意見がでそうなもんなのにな。
48名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:43:27 ID:T/eZeOcPO
49名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:43:55 ID:zpn8lbbT0
>>46
そのまま出すわけねーだろw
50名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:44:03 ID:iahCvIm50
>>24
そんなコピペ見た事ない
51名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:44:29 ID:w6LP4qWe0
日本でいまだにこれやってるヤツいるの?
52名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:44:34 ID:uYSJH7k60
>>24に監修を任せて、2ch力を鍛えるゲームを開発するべき
53名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:44:45 ID:EqCq+I8q0
ただ
>>24
てだけ書くと

>>24 が素で間違えてると思ってる馬鹿って風にしか見えないな
54名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:44:46 ID:8zhXFkayO
釣り師24
55名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:45:13 ID:Jml7I0p80
文学全集というので普通に夏目漱石全集的なものと思ったが、
ただの文庫集だったのでガッカリしてEDになったオレが通りますよ。
56名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:45:33 ID:3CBYuI660
>>47
老人介護ホームなんかで実証されてる。
このゲームはそのデータのフィードバックだから
批判するならその実証データから崩す必要がある。

それと、>>24の人気に嫉妬
57名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:46:24 ID:Wq9DhpXpO
SONY涙目wwwwwww
58名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:46:26 ID:0IrA0D6q0
>>24
つ、釣られないんだからね!!!
59名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:47:12 ID:Laualc0n0
>>24
釣りの天才だwwww
勉強、脳トレ要らずでアート的な仕事で開花するであろう。
嫉妬せずにはいられない。
60名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:47:18 ID:y1URx3x80
>47
計算なんたらとか普通に効果あると思うよ
俺脳トレはすぐ飽きて数独は結構続いてるんだけど仕事中の凡ミスが減ったよ
61名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:48:29 ID:v5wtJFHw0
脳トレやりすぎでゲーム脳になった俺様が通りますよ
62名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:49:05 ID:+O1aR+iU0
脳トレで人前で話すと緊張したりするのがなくなって、面接うまくこなせるようになった。
63名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:49:12 ID:T/eZeOcPO
2ちゃんでは
Brain age→脳あげ→No age→sage
64名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:49:39 ID:kEUfR5Tt0
nice age
65山形大学:2007/10/20(土) 20:49:53 ID:cudWKa9/0
これは余談だけど、山形大学の教授全員の年収を集めても、
東北大の川島教授の1年分の収入のほうが多いという。
66名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:50:14 ID:6kavhaUb0
>>24
?
67名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:51:13 ID:eQYQLHQoO
任天堂ウハウハだな

ソニーが勝てるはずないか…
68名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:51:53 ID:d+ArUE+E0
>>24
あー?ww
69名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:52:34 ID:1XWYcIn40
>>24
Age of Empiresってゲームがあるみたいだから、
たぶんそれで有名になったぽいな
70名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:52:42 ID:lEZ/rXAvO
>>47
ゲーム脳みたいなインチキ学者とは違って、
川島教授は専門のキチンとした論文を幾つも書いてる学者だからね

広告としても信頼性は高いよな
71名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:54:22 ID:UMwIx/Y80
>>51
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
72名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:54:52 ID:+pTE/bot0
860万本って・・全盛期のファミコンソフトぐらい売れてるのか?
すげえな。
73名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:57:43 ID:gsen2VFq0
>>72
しかも開発費が安い

そりゃあ、PS3が滅びるわけだわ。
74名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:57:55 ID:wz0TtMRj0
>>24

これは上手い。
75名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:01:19 ID:fhw+C9fK0
76名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:02:20 ID:YyV9xKwx0
>24
弟子にしてくださいっ!!
77名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:02:27 ID:ozCGe/Gh0
あーメリケンの健康キチガイもターゲットになるのか
78名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:03:55 ID:jbjeF0bG0
ゲームをすることで視力が戻り、

??????
79名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:04:32 ID:SVvB/BtbO
所詮ゲームなんだけどね
80名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:05:51 ID:yvowcWP50
>>24
その発想は無かったわ
81名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:05:58 ID:jbjeF0bG0
老人なんてたいてい家にいるんだろうし
どうせならテレビ画面でできればいいのにね
wiiっでだしたほうがいいんじゃないの
82名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:07:14 ID:CfDwEeRc0
>>24
そんな餌で俺様が(ry
83名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:07:53 ID:Z5fAuX5w0
すぐ飽きるよ
84名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:08:39 ID:ro8wLrP/0
マイクの反応が鈍いのは何とかして欲しい
85名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:10:13 ID:5Qafiqcl0
何々、死ぬ間際に任天堂に絡め取られて楽しいか。www
86名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:10:55 ID:UIKG+eF/0
>>47
批判・疑問でまくりだけど
害はなさそうだし、もしかしたら将来的に信頼できるデータがでるかもしれないから
楽しけりゃやりなさいって話らしい
87名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:11:35 ID:eYTRqvnzO
>>24
おおっ。。。そっそうだよな。
88名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:12:07 ID:OPujdDV00
ウチの親に買ってやったが見向きもしねぇwww
89名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:13:32 ID:j3Lp43S80
Flashゲームの寄せ集めでミリオン出されちゃ
何億も掛けて制作している他のゲームメーカーはやってられないね
90名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:14:15 ID:t+O5DlJP0
ゆりかごから墓場までニンテンドー
91名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:15:06 ID:CuVN5H6LO
ひさびさにやってみたが、教授に
「どなたでしたっけ」と言われた orz

まあ、そんなことより>>24 GJ
92名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:15:31 ID:HbjgRq7R0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
93名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:16:31 ID:vr3IL7lX0
「DSは出ているか?」
「あなたに、DSを…」
「私の愛馬はPS3です」
「出荷は一刻を争う!」
「タッチペンはお前が動かせ」
「DS、売るよ!」
「巷にDS売るごとく」
「僕のPS3だ」
「何も考えずに振れ!」
「ソニーの最高傑作です」
「タッチペンの動きが分かるか!」
「DSなんてあるのかな」
「私も妊娠だから」
「ゼルダの伝説」
「まるで夢を見てるみたい」
「…また買えたわね」
「死んだ軍兵の口癖だ」
「DS起動!」
「DSは希望の星だ」
「何も喋るな」
「おさらばで御座います」
「売るしかないのか!」
「DSを買って」
「もう買えない気がして」
「売れろ、DS!」
「あれは動物の森!」
「どうしてタッチペンを真似する!?」
「DSが買えた!」
「僕らが求めたPS3だ」
「DS1億台販売せよ」
「かつてファミコンと呼ばれた物」
「DSはいつもそこにある」
94名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:19:13 ID:2uSTCdPX0
とりあえず、
DSをどこにしまったか思い出せないんだが
95名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:20:30 ID:98bLEgaU0
>>92
外来種アリの恐怖をしらんのか

アルゼンチンアリ
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2006/t20061108-2.html

アカヒアリ
http://asiamoth.com/mt/archives/2007-04/08_2345.php



ま、コピペ野郎にいってもしょーがねーが
96名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:21:17 ID:Q+B8tryy0
でもインチキです。
こんなんで脳は鍛えられない。
脳年齢下がるのはゲームに慣れたから。
97名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:21:30 ID:8pesisBI0
>>24に天才釣り師がいると聞いて
98名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:21:49 ID:/GmLtxGp0
>>88
うちの親はいつのまにかもう一台買って来てたw
99名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:22:15 ID:/gEEFfcs0
脳にはいいかも試練が目には悪そう
100名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:27:07 ID:Lxtt9fA50
>>24になら処女をささげてもいい。







アナルだけど・・・
101名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:27:59 ID:98bLEgaU0
>>98
ウチの母親に脳トレを買い与えた。

毎晩楽しんでやっているよ
102名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:29:36 ID:dXs0HYJy0
>>24
…逸脱!
103名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:34:00 ID:OgX2Im520
>>24
そんなことよりさ、茗荷谷ってあんじゃん、都内にある駅の駅名。
ホームにある駅名の看板にはさ、アルファベットで読み方が書いてあるじゃん。

M y o g a d a n i

茗荷谷の読み方が分からない俺がこれを見て
すげえ!この駅「まいおうがだに」っていうのか!
「まい」を「My」にするなんてオシャレだなと思ってた。

数分後これを嬉々として友人に話した俺は死にたくなった
104名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:45:16 ID:TU5Bg/Yd0
俺も>>24になら処男をささげてもいい。
105名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:48:09 ID:wS7X3F2S0
文学全集すごいよ。

今までで一番すごい電子ブックの土壌になる可能性がありだと
思った。
たぶん次のDSで、より高精細・よりバッテリーが持つようになったら
絶対に覇権を握るな。
106名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:52:12 ID:k++IKlx/0
俺としては、この調子で日本でもまだ実験的なDSの可能性の模索のうち、
visual novel文化を根付かせて欲しい。文学についても、文化伝達から、
アメリカ国内なんかでも問題になってる、読書離れにも対応してるし、
任天堂には本気を出して欲しいな。
107名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:59:55 ID:98bLEgaU0
読書離れ? そもそも小説を読むのが高尚だと思われている現在だが、
そんなものは戦後数十年だけだぞ。

戦前では小説なんぞ現在の漫画的地位だったし、物書きになるヤツは
親不孝の見本だった。江戸時代にいたっては小説を読むヤツは馬鹿で
あるとされていたほどだ。そもそも小説の語源ってのは(ry
108名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:05:08 ID:YALVac6g0
>>41
もう つぶれたことあるしな
いまもまた 危ないらしいし
109名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:06:44 ID:8+WhtzFO0
川島先生はこれの収入で
大学に研究棟を建てたくらいだからなぁ
110名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:07:49 ID:HbjgRq7R0
>>109
研究者の鑑だな
111名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:11:54 ID:fXuJt/280
GK脳が硬化しまくりwww
112名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:21:12 ID:aS49wr1h0
ナムコ福祉事業
http://hustle-club.com/
113意味:2007/10/20(土) 22:28:49 ID:uINwETEn0

受け取り側で意味が違うコトバ

任天堂「ゲーム機ではありません」
ソニー「ゲーム機ではありません」
114名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:35:16 ID:CSBOmf8b0
あなたとDSしたい
115名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:37:32 ID:tJ6rVT6P0
森昭雄涙目wwwww
116名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:42:53 ID:1azLQwPk0

初音ミク失踪騒動に騙されるな、あれは「陽動作戦」 〜目的はダウンロード違法化パブコメの隠蔽〜
http://fladdict.net/blog/2007/10/post_99.html
>多くのニュースやブログは、「誰が圧力をかけたのか?」とか「この事件で誰が得をするか?」という風に議論をしている
>しかしそのような議論は、この騒動の仕掛け人の思う壺にすぎない
>思うに、今回の騒ぎは、いったい「誰が最も損害を受けたのか」を考えないと読み解くことはできない。では損害を受けた
>のは誰だろうかというと、それはクリプトンでも初音ミクでもない

>実は最も損害を受けたのは、本日設立されたネット団体MIAUに他ならない。このMIAUは私的録音録画小委員会のダウン
>ロード違法政策、ipod保証金等に対処するために作られたネットユーザーの権利を守る為のロビー団体だ

>反ネット利権体制の旗手として、本来ならば本日のトップニュースになるはずのMIAUの設立のニュースは、初音ミク消失
>騒動で完全に消し飛んでしまった。ネラーもはてなブックマーカーもGigazineもYahooNewsもまんまとこの策略に嵌り、議論
>も注目もしないままMIAUはスルーされてしまった。このMIAUの隠蔽こそが今回の騒動の真の目的であり本質なのだと思う

「ダウンロード違法化」「iPod課金」─ 録音録画補償金問題、意見募集始まる (締め切りは11/15)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/16/news091.html

INTERNET Watch: 「 著作権問題でネットユーザーの声を集約、津田大介氏らが団体設立」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/18/17224.html
CNET Japan: 「津田大介氏らがユーザー団体--ダウンロード違法化や著作権保護延長に反対意見を表明」
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20359033,00.htm
ITmedia: ネットユーザー団体「MIAU」設立 まず「ダウンロード違法化」反対へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/18/news093.html

>一般ユーザー向けには、パブリックコメントを書きやすくするひな形を、Webサイト上で提供する。ひな形は来週中にも
>公開予定で、ひな形をベースに書いてもらったパブリックコメントをMIAUあてに提出してもらい、まとめて印刷してMIAU
>から文化庁に提出する

MIAU公式 http://miau.jp/
117名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:43:45 ID:+JzWda/70
>>114
なにその葬逝のキタエリオン/w
118名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:49:09 ID:0aVhFRqb0
>ゲームをすることで視力が戻り、

新型バーチャルボーイでも出すのか?
119名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:52:11 ID:b0w7AJuO0
何の効果もないのになw
120名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:56:14 ID:3o2CjzHd0
戦士が涙目w
121名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:02:15 ID:Kn/jQD5B0
メリケン版は吸う毒が付いてんじゃなかったっけ
122名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:03:40 ID:ByOflo/90
プレステ全盛期は風前の灯だったニンテンドーが
糞ニーに圧倒的勝利を収めたのが嬉しい
123名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:03:43 ID:zh9M54U20
 高齢者の生活を研究し、ジョージ・メイスン大学(George Mason University)のアンドルー・カール(Andrew Carle)準教授は
「ベビーブーム世代の高齢者は頭脳を鍛えて、知的に活動的な状態を維持したいと考えており、ゲームはその目的に有効だ」と語る。
124名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:04:29 ID:MQuDO5dT0
こんなに絶好調じゃ妊娠のかっこいいAAが必要だな。
125名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:05:22 ID:oLWCxZlY0
思い込みって需要だからな
プレイヤーが頭が鍛えられると思えばそうなる可能性はある
126名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:10:32 ID:29Vb18oM0
これの科学的根拠は脳の血流しか見てないんだよな。酒を飲んだらもっと血流が激しくなるぜ。
プラセボ以上の効果があるんなら統計を取ってみりゃいいんだが、大衆煽動ビジネスに冷や水浴びせるのは無粋なんだろうな。
127名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:11:58 ID:CqX72X3C0
任天堂って何で妊娠って呼ばれてんの?
128名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:19:44 ID:rjQfx8iA0
足し算はかなり速くなるな、言ってしまえば慣れなんだけど
「慣れ」に行き着くまでの過程が、脳トレだと苦にならないからいいんだよ。
129名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:20:50 ID:Y6Ht/xGhO
>>127
「任」天堂「信」者だろ?
130名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:21:16 ID:sm0bVjjIO
妊婦に任天堂が流行ってるからだよ
131名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:24:11 ID:0aVhFRqb0
どちらかというと360信者=痴漢の方が滅茶苦茶なこじつけだけどな
132名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:24:16 ID:Qmhfilss0
プーヤンの主人公がママンだからだろ?
133名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:27:38 ID:8bvfqS+i0
いつのまにかオレのDSがホコリを被っている。何か面白いゲーム出てないのか。
134名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:34:15 ID:2wu8YLjF0
新型PSP売れたで大本営発表でホルホルしたのも束の間、モンスターハンターは妊娠行きでGK涙目
涙のあとも消えてないのに、アメリカでこんな記事が出てるんだからGKも休みがとれまいてw
ソニーはメーカーが作りやすい環境を整えてさえ居れば「ニンテンドーDSの」なんてデカデカと載らずにすんだのに。

ところで森昭雄教授の前でわざとDSだして「頭の体操をしようか」といってる人がいるようだが
そういうイジメができる日本大学学生が羨ましいぞw
135名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:36:25 ID:3CBYuI660
>>126
GK乙
ちなみに血流データなんてこの研究の一部でしかなくて、
老人の痴呆の治療効果で既に実績あるデータがベースだから。
136名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:40:24 ID:CfDwEeRc0
おまえら>>24のことを忘れないでいてやろうぜw
137名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:43:38 ID:dXs0HYJy0
>>122
64の時、収益としてはおもっくそ黒字だったけどな。
138名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:45:19 ID:GQxkzqAC0
>>24
になら処女をささげてもいい。
139名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:47:43 ID:dXs0HYJy0
 大ヒットした携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」は、脳にどういう影響を与えるのだろうか。
テレビゲームによる脳への悪影響について警鐘を鳴らした「ゲーム脳の恐怖」の著者、
森昭雄・日本大教授に、DSと「脳トレ」について聞いた。
--DSが脳に与える影響は?
 DS は、まだ実験をしておらず確たることはいえないが、単純にボタンを押す従来のゲーム機とは違い、
書くなどの要素が入っているため、(脳に)良い効果を与える可能性はある。
もちろん、紙で書くことと、デジタルのツールで書くことが同じかは分からないので、あくまでも可能性だが。

--ゲームにも良いものもあるということ?
 私は「ゲームをなくせ」など、存在を否定することは言っていない。要は使い方で、何ごともやり過ぎはよくないということだ。
ただし、ゲームは中毒性が高く、子供が自分で歯止めをかけるのが難しい。ゲームの時間は1日に多くても30分で、
最低でもゲームを遊んだ時間と同じだけ本を読んでほしい。脳はすぐに学習するため、
従来のただボタンを押すだけのゲームだとすぐ慣れてしまう。ゲームを子守代わりにする親がいるが、安易に与えるのは良くない。子どもには感動や喜びなどいろいろな刺激が必要なので、会話をしたり、ゲーム以外にもいろいろな経験をさせてあげてほしい。

--「ゲーム脳」に批判的な意見もあります
 毎日3、4時間ゲームを続けていて、すぐキレるという8歳の男の子が、母親に連れられて来たことがあるんですが、
その子はじっと立っていることができず、目はドライアイという状態でした。
その子に、ゲーム時間を平日15分、土日30分に制限し、本を毎日30分読んでもらう生活を1カ月続けてもらったところ、
脳のベータ波も上がり、するとキレることもなくなりました。私の意見を批判する人は、
毎日何時間もゲームをさせて良かったというデータを出すべきなのに、そうする人は誰もいませんよ。

・・・。
140名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:50:23 ID:dr/TxP7d0
>>24
お前超頭柔らかいな。
俺にはその発想はできなかった。
141名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:52:24 ID:AII68quw0
>>60
数独もなぁ・・・やり混めば考え方も変わるんだろうけど

ヒント少なすぎると 運任せに近くて
ヒントが少ないときは 数字全部総当たりすれば1個空きがあってまた総当たり
って感じで疲れるだけで成果が上がらなかったのでやめたww
142名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:52:56 ID:T+Ew8ceS0
GK失神
143名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 00:00:13 ID:ltgvp8oFO
ブッシュ大統領の誕生日に任天堂がこのゲームを贈ったってニュースがあったな

14424:2007/10/21(日) 00:02:10 ID:Ygs9G9KX0
レス抽出だけして何か言ったつもりになっている奴っているよな。

とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。

そこで、とりあえず無言で抽出レスだけを上げておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。

肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!

俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
145名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 00:05:30 ID:vh+OtoVt0
典型的な糞ゲーだ罠
146名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 00:09:58 ID:YXycoR1H0
>>144
ニセモノめ!
ID変わるの待ってたな!!
147名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 00:11:24 ID:zntbLvK90
>>144

偽者キター!
148名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 00:12:25 ID:9Ic+v8ui0
>>144

って、釣られるのは有り?
149名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 00:13:56 ID:bFfWdnU8O
>>24をどう解釈するかで2ch力が測れるな。
150名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 00:16:36 ID:Mpi0Tiyj0
一方、あるニートは賭けにでた。

  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙.... ||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' ||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙'' ||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
  ||/              [___]'     \||

一酸化炭素が部屋に充満する前に
惣流・アスカ・ラングレーが「お兄ちゃん♪」って
玄関からお邪魔してくることに、生死を賭したのだ
151名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 01:04:00 ID:Bp6ske4PO
152名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 01:05:57 ID:fv0tsp5m0
静かなブーム商法
静かなブーム商法
静かなブーム商法
静かなブーム商法
静かなブーム商法
153名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 01:09:27 ID:awEgNIxV0
任天堂の広報担当者も務めるジョージ・メイスン大学(George Mason University)のアンドルー・カール(Andrew
Carle)


任天堂の広報担当者も務める
任天堂の広報担当者も務める
任天堂の広報担当者も務める
任天堂の広報担当者も務める
154名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 01:10:05 ID:fv0tsp5m0
しかし、パソコンの廃棄は、手間とか変な理屈で課金とかってやったみたいだけど、
DSの廃棄は、あんなチッコイもの、ぜんぜんおkで、
これもブームが過ぎたら大量にゴミ捨て場に・・・・・・
155名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 01:11:14 ID:2Lw7w0nF0
>>24
ビクンビクンッ
156名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 01:12:12 ID:6aygeH1n0
本当かよコレ。
アルツハイマーの人が回復したとかいうならまだしも。
157名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 01:20:04 ID:j1OXxTGd0
>>86 アメリカだと効果がないのにとかいって
訴えられないかな。
高齢者相手には絶対売れないと思ってたのに。
158名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 01:24:46 ID:OIvd36TlO
これって何回もやってると同じような問題が出てきて結果的に解けるようになる一種の学習でしょ?
公文式みたいなただの反復学習で本当に頭の回転はやくなったりするのか?
159名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 01:25:50 ID:FRrNCRy30
GK脱糞
160名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 01:26:25 ID:9Ic+v8ui0
GKuzeeee
161名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 01:33:39 ID:R598TWD30
努力すればきっと大丈夫と言う
根拠の無い精神論より効果は期待できるんじゃないか?
脳の血流良くなるんでしょ?
162名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 01:41:11 ID:fEOdq/4v0
子供がゲームをやることを徹底して嫌っていたのに、
いざDSを始めてみると寝食を忘れて遊んでいる年配の方は意外といそうだな。

そして、いい年になった子供に窘められたりw
163名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 01:59:57 ID:S3rPqJer0
携帯機が日本ほど持てはやされないあちらさんで140万か、
日本基準だと140万って凄いけど、国のスケールが違う米で140万はどれ程・・いややっぱり凄いな。
164名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 02:17:58 ID:ECUjgZzX0
DS 縦シュー 弾幕

以上の条件を満たす物件があれば教えられたし。
弾爵はクリアした。
165名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 02:22:43 ID:zuWaheRG0
ずっと任天堂のターン!!
166名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 02:48:06 ID:Us0rIB850
もう完全に任天堂の一人勝ちになっちまったな
ところでDSの脳を鍛える系の元ネタはポケチャレなのかね?
167名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 02:59:49 ID:EDKsRxXo0
俺は世界樹のような歯ごたえあるしっかり作られたロウテクゲームがDS遊びたいんだが・・
もはや少数なのか・・ならばメトロイドプライム3で未知の探索と苦難を味わいたい
168名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 03:57:57 ID:8rivtth50
>>144
そういう事書くから痛いと思われちゃうんじゃない?
169名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 04:00:05 ID:ez+7e3gv0
170名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 04:02:13 ID:Hulo4On70
はじめてファミコンやった世代が大人になっていけば
こういうゲームをやる時代がくるだろう予測はされていたけどね
171名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 04:03:04 ID:zwqKvvk9O
みんなの任天堂チャンネルでWiiがDSステーション化するから相乗効果も期待
172名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 04:03:17 ID:ETlnKXnm0
しょせんはブームの後講釈
もうホコリをかぶり始めている
173名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 04:03:51 ID:SIptqyyvO
>>167
世界樹2に期待しようぜ
174名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 04:16:49 ID:xLA802sz0
>>24
ここまで読んだけど24の何が問題なの?
175名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 05:57:25 ID:X4BPhzl50
>>174
プリズンブレイクの7巻のDVDを借りたら
2話のうち1話が24シーズンなんたらだったことだ
これには悪意を感じた。
176岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/21(日) 12:46:22 ID:GrO6uxYl0 BE:97978324-2BP(256)
>>173
古代祐三様のサウンドに夢中。

しまった、1がまだ6階で停まっているぞ。
こわくて すすめない
177名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:55:42 ID:cHzS2fa2P
>>24
このスレはコイツの独壇場だ、任天堂と同様にな
178名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:38:49 ID:OJIynZ0s0
>>24
スレの早い段階でアルマゲドン級の釣りをブチかまして
話題をかっさらう。。。。勉強になりました
179名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:19:57 ID:/wWg49l50
タッチペンってアイディアはいいよな。
PSPにもつければいいのに。

有機ELで薄い新型作る時にはやってほしいね。
180名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:30:15 ID:45ILIK7O0
>>24
こ、この私が嫉妬するなんてッ!
181名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:35:06 ID:YTwiE+fS0
川島隆太は、師匠の先生の本を読むと、論証過程がいいかげんとか、
こっぴどく、こきおろされているんですが。
182名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:36:39 ID:E2ONL8EF0
ブッシュの60歳のプレゼントに贈ったんだよな。
あいつの脳年齢は幾つなんだろう。
183名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:39:13 ID:yXTd7bIB0
>>24

こちら、ジャック

駄目だ

間に合わない
184名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:42:49 ID:gnaSdqQe0
おまえら>>2に冷たいな
185名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:45:12 ID:LWkBdJAGO
売れる、売れない、高性能、ローテクそんなの関係無ぇ!そんなの関係無ぇ!
おもしろければ全て良し!
186名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:46:48 ID:gnaSdqQe0
なんだ>>24が大人気なのかw
187名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:48:53 ID:QloHjrrAO
さすが任天堂
188名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:51:18 ID:bphLN5ka0
ブレインage
189名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:53:00 ID:nd1IgjWu0
これこそゲーム脳
190名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:55:10 ID:bphLN5ka0
>>173
世界樹の迷宮、続編出るのっ!?マジで?いつ????????????
釣りだったら怒るぞ俺(´・ω・`)
191名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:55:22 ID:9Ic+v8ui0
>>181
論証以前に実証してるからな。学習療法は。
批判するならその実証データから潰せと何度書けばw
192名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:00:08 ID:bphLN5ka0
自己解決した。マジで続編出るんだな!楽しみだ( ^ω^)
193名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:01:53 ID:eGtm+yqn0
>>24
惚れた
194名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:07:20 ID:XSRu2LjX0
>>191
"となりのじっちゃんのぼけがなおtった!”って程度の、実証w
195名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:08:27 ID:dTO7qDr50
196名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:11:43 ID:YtOF7trrO
スレタイだけ見てかきこ
GK必死だな
197名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:13:51 ID:9Ic+v8ui0
>>194
何を言っているんだお前は
そもそも学習療法は痴呆予防の技術でボケが治るなんて言ってない

つまらない釣りしてないでエロゲーでもやってろ
198名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:16:20 ID:3iQ0AvZ/0
福田はブッシュ訪問の際に持って行くべき
199名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:18:14 ID:sq/v+6sZ0
メリケンは狂牛牛食いすぎていくら鍛えても無理だろwww
200名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:18:36 ID:XSRu2LjX0
>>197
なに必死なのw
だって認知症の予防効果なんてないんでしょ?
201名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:19:17 ID:yuncdfBM0
ブレイン アゲはどこで買えますか?
202名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:27:25 ID:9Ic+v8ui0
>>200
>>だって認知症の予防効果なんてないんでしょ?

お前がGKだったらそうとうソニーも参ってるな…
203名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:30:46 ID:XSRu2LjX0
>>202
ホラホラw
君の持ってるDSには
人を論破する技術を磨くソフトは入ってないのかね?
204名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:32:03 ID:2hDdVH9A0
ただただ、すごいな…
日本の次は欧州、そして北米か
205名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:32:55 ID:v+F0K+D0O
脳トレや眼力トレは年寄りのやる事
206名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:35:00 ID:gkx0EHnSO
>>200

あるんじゃない?
207名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:42:01 ID:9Ic+v8ui0
>>206
あるよ
208名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:48:57 ID:1W/JGEo0O
「股をきたえる」に見えたw
209名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:53:18 ID:nIncugqL0
ボーナス出たら、親に買ってやろう。
今期は業績良いし、150万円くらい行くかも。
210名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:56:01 ID:wD4w82/y0
>>24
わたしのことはめてください
211名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:59:10 ID:RmASwcmF0
良く考えてみろ
どんなゲームやっても脳は鍛えられるだろw
212名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:02:29 ID:cZ4cowE60
>>211
違うだろ。
このゲームで鍛えられるかどうかは疑わしいけどな。
213名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:03:12 ID:e7Gt3mB0O
単調な作業の繰り返しによって発達障害云々とかほざいてたゲーム脳信者涙目WWWWW
214名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:04:27 ID:9Ic+v8ui0
>>211
それも川島隆太の研究にあるが、前頭前野の活動はゲーム中に鈍っていたりする。
だからといってゲーム脳になるとか、そういうことはない。

俺も暇だな…w
215名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:07:09 ID:LagQ95UgO
>>208
脳鍛えて来い
216名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:09:00 ID:9Ic+v8ui0
突っ込みが来る前に書いておくが、川島隆太の開発した一般に学習療法と呼ばれる手法は
前頭前野の活動を活発にする作業を繰り返すことを基礎にしている。

あとは自分で調べてくれ。多分いくらでも情報あると思うから。

>>215
「股鍛えて来い」に見えた…orz

去ります。では。
217名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:11:34 ID:VWWqA3+60
>>24
記念にブレインあげ
218名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:15:26 ID:9UJIrzHC0
219名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:17:15 ID:x3ERujdG0
そういや「ゲーム脳」ってのを全然聞かなくなったな
220名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:20:17 ID:quGJpThM0
脳トレを批判しているnatureはGKだったのか
221名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:33:48 ID:30zIDMEE0
孫とコミュニケーションとるんだろうな
222名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:41:03 ID:OHfhMu/40
>>195
ウハwwwwテラヤバスwwwwwwwwwwwww
223名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:19:20 ID:JMSvy+UI0
川島は脳を鍛えたらババアの寝たきりが治ってオムツがとれるとか書いてる時点で読むのやめた
224名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:20:36 ID:eR/JDFPT0
幾らやってもまったく効果ないけどな
225名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:22:01 ID:kRU654bU0
ブッシュもやったほうがいいと思う
226名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:23:16 ID:7y57ahcD0
俺はアメリカの野望を挫くためにDSを昨日購入した
アメリカのボケ老人の手に渡るDSが一つ減ったわけだ
これで俺もアメリカの手配(ビンゴ)リスト入りだな
さらば平穏と安寧の日々よ・・・
227名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:27:07 ID:Got/zI2j0
>>225
もう持ってるよ(NOAがバースディプレゼントした)




効果はないようだwww
228名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:27:48 ID:g7/APqZH0
>>190
一応引継ぎ用のパスワードも出力できるしな
229名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:27:59 ID:df7M9Ndj0
9時までに800行ったら1人フェラうp
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1192965607/

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/21(日) 20:20:07.98 ID:4GkVpVkqO
18歳♂。
小学生の時に体操やってたから体は柔らかい。
230名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:31:20 ID:sIrjGGX20
>>190
ほれ

新たなダンジョンは”上る”! 『世界樹の迷宮II 諸王の聖杯』
http://www.famitsu.com/game/coming/1210951_1407.html
231名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:27:00 ID:tg2bwuy30
860万本!!!

スゲーな。
232名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:35:13 ID:+SKPZMXG0
そのうち、日本で500万本だろ
233名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:35:53 ID:OJIynZ0s0
>>24
敬意を表してブレインsage
234名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:15:43 ID:EnDYJrXN0
人口3億もいるアメリカでたったの140万本て。 ちっちぇぇーー
235名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:20:29 ID:mLxd20gHO
>>24
世界的に有名
236名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:26:15 ID:h6CpuZ/00
>>230
おー

鉄砲娘萌え

ギルド登録人数30人か、もうちょっと増えんのかいアトラス!
237名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:27:45 ID:U9sBH1Gz0
>>24
今年1番のレス
238名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:28:23 ID:43dMa0cq0
>>24
ゲハからきますたwwwwwwwwwwwwwwwww
239名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:32:09 ID:Rngz0xHG0
>>24
ホントにユニークだなぁ君はぁ
240名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:32:35 ID:9n8iig880
>>24で脳みそをsageてる人が居ると聞いて飛んできますた。
241名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:33:15 ID:n25iuvUl0
>>234
あの保守的なアメリカの老人にゲームをピコピコする連中がいるだけで驚き
242名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:39:31 ID:cgBs96mA0
>>24さん乙
アルキメ最高や!脳トレなんか元々いらんかったんや!
243名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:43:19 ID:pqvUlk+a0
ファミコンで「けいさんゲーム」を出してたトンキンハウス涙目www
244名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:50:16 ID:Z7MvsWWw0
この手のゲームやって思うんだが
最初にプレイした時に出た脳年齢が全てだと思うんだ
二回目以降はそのトレーニングに対して慣れとかコツとか効率性を掴んでるわけでアテにならない
245名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:43:47 ID:LJ07PUyK0
140万て凄くね?
246名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:49:57 ID:IibLT8x8O
任天堂の勢い止まんねーwwww
247名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:53:55 ID:dYIyFBj80
宣伝と認知活動が実を結んでるんだろうね
248名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:55:52 ID:EFdUUg1H0
>>230
世界樹続編冬に出るのか。
これで少なくとも2が出るまでは俺は死ねなくなったぞ…
249名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:38:46 ID:J+/dPj8C0
>>244
・・・おれ、60かよ・・・
250名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:41:48 ID:3T3tFbznO
日本には漢字がある分ゲームの種類は豊富だよなw
251名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:43:22 ID:GO5ME65X0
アメリカに高齢者っているのか?

ピザが高血圧や心臓病で死ぬか、DQNが銃ぶっぱなして死ぬ国だろ。
252名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:47:36 ID:bDy7vggc0
英語版の脳トレしたいな。
253名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:49:18 ID:QagIWnslO
>>24
うまいなー
254名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:51:27 ID:J+/dPj8C0
>>251
事故死より殺人の方が多い国だからなw
255名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 09:05:06 ID:5cs+wYBo0
そういわれてみると世界一高齢者が多い国って何処だろうな?
その国でこのゲーム売ったら売れそう
256名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 09:05:41 ID:UCy2aO980
Super Smash Bros.にRyuta Kawashima参戦フラグ立ったな!
257名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 09:21:49 ID:SOtR9F3V0
>>24
アナタの功績でBrainSageが発売されるそうです
258名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 09:41:38 ID:RR/JgAuU0
大人のゲーム脳
259名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 11:05:40 ID:P7G7QfXz0
>>257
そんなゲームは出ませんが?
260名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 11:13:59 ID:Ajj47lx+O
>255
日本だよ。
261名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 11:17:50 ID:Zix7r4WO0
× 脳トレ
△ 反射神経トレーニング
262名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 11:23:48 ID:Iq9xmnKS0
>>244
そもそもこのゲームの脳年齢判定に根拠がないから。
単に20才というスコアを最高得点に設定した昔ながらのスコアアタックゲームだよ。
263名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 11:29:20 ID:qt2ufLUm0
>>24
あなたと合体したい。
264名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 11:38:13 ID:tiDoLSEF0
>>261
やったことないの丸出し
265名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 12:10:16 ID:GO5ME65X0
ゲームギアのタントアールの時に、なぜこのブームがこなかったんだろうか・・・
266名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 12:37:40 ID:um3uzZQR0
そろそろ>>24の再登場を願いたいのだが。
267岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/22(月) 13:32:45 ID:VcliJWNh0 BE:391910584-2BP(256)
>>265
あれとメイドインワリオ、なんとなく似てる気がする。
268名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 13:37:48 ID:sMw1iLYZ0
>>24の独壇場ですな
269名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 13:38:44 ID:HvwJk36G0
子供の頃ゲームばっかりしてると目が悪くなるって言われたものだがな
270名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 13:45:36 ID:L9TeWj1t0
今更だがシーチキンは鶏肉。
チキンが鶏だって事くらい中学生でも知っている。
271名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 13:54:51 ID:U4x/AKVz0
>>270
じゃあシーモンキーは猿だったのか!!!!
272名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:02:28 ID:L9TeWj1t0
そんなの当たり前田太尊。
シーモンキーが主役の映画あっただろ。 海猿
273名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:04:42 ID:OP9ZejyLO
>>24
いつまでも
そのままの貴方でいてください。
274名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:06:27 ID:Be2pFrfQ0
全裸で町を歩くと脳のトレーニングになるよ
27524:2007/10/22(月) 14:09:11 ID:xLbugj5m0
大量に連れてワロタ
276名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:18:21 ID:Uks68an30
>>259
無知はだまってろ!
277名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:19:21 ID:1KmRErSC0
あはははは
278名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:24:53 ID:um3uzZQR0
>>275
元ネタってどこにある?
Ageをage(あげ)だと思っちゃって自分で自分を笑ったような話、
前にどこかで見たんだよな。
279名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:28:28 ID:4IhqoeLu0
>>65
教授は4億4000万円の収入の内、大学の規定で個人の取り分となる半額分を含めて全額を研究室に投資し、
東北大学加齢医学研究所ブレイン・ダイナミクス研究棟を新設して全額、大学の為に還元している凄い人。
280名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:29:14 ID:6Nll/+XR0
いくら鍛えてもヤコぶるから意味ないような。
281名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:30:37 ID:yIZappct0
高齢者の運転は延ばさなくて良いよ、DSやって調子に乗って運転して事故起こされたらたまらない。
282名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:31:20 ID:naRqOfTC0
>>280ワロタw
283名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:31:29 ID:KCvgxAf/0
> 任天堂(Nintendo)は特に健康的な効能をうたってはいないものの、

うたってたら詐欺で捕まるからな。
284名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:33:35 ID:wd5fCYpr0
寿命を自然に短くするゲームとか発売してくれないかな
脳を鍛えて世間の迷惑にならずに生活し、頃合見てひっそりと。
285名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:35:00 ID:KCvgxAf/0
>>279
なんという‥もう学内での発言力は、とんでもないことになってるだろうな。
286名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:37:35 ID:J+/dPj8C0
>>279
なんという研究バカw
287名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:02:51 ID:um3uzZQR0
>>279
本当に研究に没頭してて、私財をつぎ込んでも惜しくないんだろうな。
俺も片田舎の大学の研究室でそんな生き方がしたかったなぁ・・・
288名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:15:42 ID:KCvgxAf/0
普通に政治的な投資だろw
研究バカじゃこんな使いかたはできないし、そもそもこんな企画を成功させることもなかっただろう。
金の使い道を良く分かってる男だ。
289名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 16:54:30 ID:FWZW+nlE0
>>279
退官したときに
どれが大学所有でどれが個人所有か
もめそうな悪寒。
290名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:35:42 ID:z8ncFd9S0
>>24
これがGKの話題逸らしレスだとしたら
結構な腕だなwww
291名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:40:13 ID:L9WlkmT80
脳に良影響を与え得るゲームが存在するならば、悪意を以って、あるいは偶然に、脳に悪影響を与え得るゲームが存在し得ることになってしまう。
(ってか脳に悪影響をもたらすべく悪意を以って作られたものならば何であれ、多少は脳に悪影響をもたらしても不思議ではないが)
292名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 22:10:55 ID:7xXJni+B0
それをR指定とか言うんじゃないのかと
293名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 01:11:59 ID:vh4boCi00
実は買って1週間くらいしかやってなかったりする。
294名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 01:15:14 ID:QpNdRg/F0
>>291
脳に悪影響を齎すゲームなんてあったかな?
つまりバカになるゲームだろ?
そんなゲーム作れたら凄いから、むしろ脳に良い影響がでるだろう。
295名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 01:16:07 ID:zEb9KfUU0
(゚Д゚;)え?
買ったら毎日やらないと脳が衰えていくよ
296名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 01:17:28 ID:hVRJY7uH0
このゲームはR60指定です
297名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 01:18:27 ID:WOIPDg1CO
>>24
あ、あなたはまさか、伝説の釣り神様!?
298名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 01:23:29 ID:QpNdRg/F0
ブレインあげ
299名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 01:30:58 ID:ih9ELUdn0
そんな事よりオマイラWiiのヴァーチャルコンソールで超兄貴が出るぞ
300岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/23(火) 01:31:52 ID:+1FKX1Ci0 BE:428652375-2BP(256)
スマブラ64かスーパマリオRPG出しなさい。>VC
301名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 01:35:52 ID:7XNyONTe0
ゲーム的にはいいんだけど、実際ジジババは老眼なんで
DSの画面小さいからよく見えないんだよな。
画面からかなりの距離離さないと見えないんで
結果字が小さくてよくわからん、見えねぇ!であきらめちまう。

小型PCノートなみの画面大きなDS出たら結構売れるんじゃないかと思った。
302名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 01:50:40 ID:VN15MUGkO
親戚がばあちゃんにこれをプレゼントしたが
画面が小さいんで文字すら読めないし
簡単なルールさえわからない模様

結局 高齢者自身が買うのではなく
現実を見つめられない親戚なんかが買うんじゃないのかな
303名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 02:26:04 ID:cTgv+agg0
まぁ俺らみたいな本物のゲーマーはPS3を選ぶがな!!
304名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 02:31:15 ID:zEb9KfUU0
>>303
ゲームキーパー乙
305名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 02:34:06 ID:CXyrm64t0
でもマスコミさんの理論によると、ゲームやるとゲーム脳になっちゃうはずだよね(´・ω・`)
306名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 02:40:04 ID:HH8456rL0
>>305
それは極端だわ
307名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 02:40:10 ID:P6uQhLX4O
>>279
川島教授すげー
尊敬するな
308名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 02:59:32 ID:WBX4Yq5a0
脳トレ徒歩か自転車ばかり・・・
309名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 06:01:38 ID:3Aq2rn1i0
某市民団体が「これはゲームを使った人体実験ニダ!」って反日デモをする悪寒...
310名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 18:44:40 ID:QpNdRg/F0
ゲームボーイは性差別。
DSは、障害者差別(障害者はペン握れないから)
とかっていいいそう
311名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 18:55:25 ID:eePyOKE+O
>>24
と、それ以降の人気に
大笑いさせて貰ったから、記念カキコ
312名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 20:40:50 ID:1ynNKSom0
>>24
釣り神がいると聞いて(ry
313名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 21:44:50 ID:oniDAAur0
ありえないけど脳に悪影響を与えそうな悪意を以って作られたゲームの空想。

・オウム真理教RPG
・DSテロリズム理論と実戦
・永遠なるクラック 全力で射幸心を追求したアダルト向けMMORPG
・幼女性的虐待の加害者が得る快楽をテーマにしたエロゲ
・反知性スーパーヒーローが兵器とプロパガンダで世界征服するシミュレーションゲーム
・アドベンチャーゲーム・ヅゲ久義の合法的に復讐する方法

だめだ、頭がよくなりそうだorz
314名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 22:33:58 ID:O2teRgjO0
この馬鹿何言ってんの?
315名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 22:38:16 ID:iPVBob3T0
316名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 07:29:15 ID:G6BrU/Uo0
>>20
ちなみに、老眼の人が近眼だと単に
近くも遠くも見えなくなるだけらしいぞw

老眼が治るどころか両方ダメになるだけだぞそれはw
317名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:03:37 ID:9xXu0awD0
もはや>>24自身の自演にしか見えない
318名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:05:36 ID:spAWEB8X0
あんなのゲームって呼ばないよ絶対・・・
                  _,.. -‐―‐-- .. __
                /´   .      `ヽ 、
               / 、、: ヘ :::::::.....      \
              ./ ‐-_ヽ!:...__>;::;;;;;;;::::::::...._   \
             /   /  \!´   \::::::::! ̄ ヽ、 ヽ,
             `‐rt-'....,,,___」     \::!    .ソ_,ノ
               !:.\::::..  ヽ      >、:.、../_,、!、
     , --v‐- 、 _   ヽ::.ヽ::::..  `、    /  ニ,:',.':::::::(´
   , - ';;/::ノ.:::// l ̄`―`-:;;\::..  ヽ   /   /jヽ:::::::::::)-‐'チ、
 //.:::;ィ'":;∠;_/.:::!::::::.............  トr-;;_ `、 / ,.-=';`-- -‐ii'   ミ!ユ、
..:ヽ-'⌒/::;;-‐'´ └‐┴‐-----=;;:.ヽ;:::::..:;ノ::.::.ヽ;:::::::....... .. .oo!!_,,..-"-┘.....
     `┘             ´ ̄       ̄  ̄  ̄ ´
319名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:08:31 ID:gQ7W7Yjc0
うちの母親やらせたらまったくできなくて
自信喪失してた…
三年前まで大手の企業に勤めていたとは
思えない老人ぷりだった…
やっぱ仕事しないでぶらぶらすると
こうなっちゃうんだなあという…泣いた
320名無しさん@八周年
さすがに、第二次大戦で戦った人たちだから、日本語も読めるのか。