【教育】 “日本語で論理的に話せない学生、増える” 早稲田大学、新入生全員に「日本語の文章講座」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★新入生に「日本語の文章講座」、論理的思考力を育成…早大

・学生の“日本語力”を引き上げようと、早稲田大学(東京都新宿区)では、来年度から、
 新入生を対象にした「日本語の文章講座」を行う方針を決めた。

 理路整然と話したり、書いたりすることが出来ない学生が増えているためで、日本語で
 論理的に表現する力を身につけさせるのが目的。数年後には、約1万人の新入生全員を
 対象に実施したいとしている。

 早大ではここ数年、「学生たちの論理的に考え、表現する力が落ちている」といった
 指摘が教員らから相次いでいた。ある教授は、「ゼミで議論をしても、自分の思いこみや
 考えを言いっぱなしの学生が多い。意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどを
 きちんと説明できないので、議論が深まらない」と嘆く。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071019-00000507-yom-soci

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192772908/
2名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:24:38 ID:GGE4x6bj0
   (V) ∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ バルタソ星人が2get
.     /  /
    ノ ̄ゝ     >>3(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>4(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>5(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>6(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>7(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>8(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>9(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>10(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
3名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:24:59 ID:0JwYCtxm0
↓お前が言うなw
4名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:25:15 ID:/7PDyvHl0
おまいらとおんなじじゃんww
5名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:25:38 ID:5qPf4bro0
クルルァ
6名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:26:31 ID:ZR9sB2j70
推薦でアホばっかりいれてるからだろ
7名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:26:40 ID:asEAAusm0
>>1
「日本語で」って日本語以外なら論理的に話せるのか?
8名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:26:53 ID:hY9IbgC20
メディアお得意の○○力ktkr
9名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:27:42 ID:/aIP45PT0
そもそも日本語が非論理的なんだからしょうがない。
日本語は情緒的な言語。故に日本人は芸術に優れた民族と言える。
10名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:29:17 ID:Ud5PJi1y0
○留学生を大量に受け入れる
○日本語の文章講座を始める

この二つが同時進行・・・
11名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:30:20 ID:qIykFxg30
ゆとり世代は馬鹿。
12名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:30:53 ID:lCN4Cr/5O
もう箸の持ち方から教えりゃ良いじゃん

13名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:32:52 ID:HtGE13HQ0
論理的に話せる教授が教えてくれるならいいな

そんな教授どこにもいないけどなw
14名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:33:12 ID:FzY6WAEs0
早稲田は馬鹿大学だから仕方ないわな
15名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:34:49 ID:23yhsrHH0
読み書きそろばんは、寺子屋時代からのなにだよ。
16名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:36:24 ID:RTOfXPV50
>>9
よくこういう事をしたり顔で言う奴がいるんだが
日本語の何処が非論理的と言っているのか
人工言語以外のどこの言語が論理的と言っているのか
是非教えて戴きたいものだ
17名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:39:33 ID:AQQ7H/Da0
しょせん私立、激藁。
18名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:39:52 ID:862pgLDZ0
早稲田に限らず、東大でも今や同じ。ゆとりだよ。
19名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:40:30 ID:9mkibENq0
あなたを犯人です。
20名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:40:51 ID:iXdux3XM0
おいちょっとまて早稲田大学

馬鹿が増えたのはいいけどさ、何でその馬鹿を入学させるのよ

そっちの方が問題なんじゃね?
21名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:42:16 ID:PTTWoTKn0
>>1

入学資格に「バルカン人であること」って入れてみたらいいんじゃね?
22名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:43:13 ID:TaIhNvhj0
>>9

例えば、

人が三人死んだ事故
an accident in which three people were killed

「事故」と「人が三人死んだ」の関係が英語だと in which で明示されるが、日本語ではこれにあたる語句がないね。意味と常識で判断するしかない。

23名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:43:16 ID:KxZMoB0w0
全国ですればいい
24名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:43:41 ID:HtGE13HQ0
上にいくほど馬鹿は
第二次世界大戦で証明されただろ
25遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2007/10/19(金) 22:43:52 ID:ll21ixPUO
早稲田小学校の話か?
26名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:45:18 ID:TaIhNvhj0
>>21
早稲田は拝金主義だから「フェレンギであること」を条件にしたほうがいい。
27名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:46:08 ID:Y09rM31PO
早稲田ってレイプ犯しか入学できないんでしょ?
28名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:47:19 ID:1ipweMg40
>>10
怖いな・・・
29名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:48:05 ID:RLcGwu9n0
【社会】早稲田大、留学生8千人受け入れへ−5年以内に、全学部生の1割程度が外国人に…一気にキャンパスの国際化を加速する考え★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192700142/l50

その一方で日本人にあらざる人間が増えそうな件について。
30名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:48:10 ID:nEM8Kvya0
俺のことか
31名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:50:19 ID:QTGM9ec20
>>22
英語にも物事が起きる確率を時制を使って表したりする。
どっちもどっちだと思うよ。
32名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:51:09 ID:pPUSidRB0
>>27
いや、数百人から8000万預かって、会社ごとあぼーんさせたバカ園児にアも入れるぞ。
33名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:51:17 ID:k7dqC+ut0
留学生受け入れのための下準備じゃない?
日本語オカシスな学生が多いってのは建前みたいなもんで。
34名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:54:06 ID:kbEoX0I4O
留学生投入したら日本語どころじゃねえww
35名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:55:47 ID:nEM8Kvya0
文科省から留学生増やさないと金出さないって脅されてるんだからしょうがないだろ
36名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:55:52 ID:voJfKzT30
なぜ留学生が叩かれるのかわからん
お前らなんとなく叩いてるだろ
37納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2007/10/19(金) 22:57:00 ID:HnmXijVE0
ラウンジなんて見てみろ、日本語をまともに組み立てられないような奴ばっかりだ。
38名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:57:16 ID:1egr4iXp0

コンプ歓喜wwwwwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:58:00 ID:zXpJjx+C0
レイパー養成学校だから、論理なんていらないの。感性と性欲だけ。
40名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:58:51 ID:bbc6vFAN0
つうかネットでも此処10年の間に日本語を書いてやってるのに
「日本語で」とレスされることが増えたよ。
行間を汲み取れない短絡思考の奴が増えたって感じ。


よく文法だの単語だのの間違いを指摘する書き込みがあるが、あれもどうかと思う。
問題は細かな文法でも単語の間違いも無く、論理や推察が正しいかどうかだ。
日本の語学教育の中で文法や単語に変質的に拘る層が自体を悪くしてる。
そういう人等には自覚が無いんだろうが、語彙や文法上の誤りと、理論的な思考を組み立てることは別。
語威力だけあって綺麗な文章を書く人でも短絡的な語彙を重視するレトリックの罠に陥っている人が増えたよ。
41名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:59:13 ID:w616ULyv0
ttp://www.sky-net.or.jp/masahiro/education_4.htm
アメリカみたいに、小学生の内からやれよ
42名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:59:22 ID:rbhHcUyE0
日本人じゃないからだろ。
43名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:00:34 ID:LEI8Rsnr0
外国人が多すぎなんだよ(笑)
44名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:01:30 ID:9qapedXv0
テレビの影響だろw
45名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:03:45 ID:I/5tkREh0
ほんと馬鹿多いよな。
まちBBSにもイパーイいるぞ。
46名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:04:16 ID:6p+WgTpp0
「ある教授」の意見は日本語力どうこう言う問題よりも
「ディベートの訓練がなされていない。それ以前にまず論理的思考が出来ない奴が多い」
ってことを言ってように思うんだけど。
表現する術、技術の問題じゃなくてもっとそれ以前の問題だって言ってるよな?これは。
47名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:04:30 ID:YMmhRsIP0
>>意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどをきちんと説明できない

これは、増えている様に見えるが昔も今も似たようなもん。 昔は、反論の
仕方があっちこっち参考にするのが有っただけ。
48名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:04:59 ID:TgcAM7t80
チャットが原因で俺はバカになった
49名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:06:10 ID:AOTFub+n0
日本語で論理を語るのは無理
そういう言語体系じゃない
50名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:06:45 ID:6p+WgTpp0
>>47
確かに、日本人の議論下手は今に始まったことじゃないもんな。
51名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:07:16 ID:w8vLee/F0
日本語は、(文章の中心となる)守護と術後の位置関係が離れていて
その間へ適宜、修飾語や目的語を挟み込む、いわばアメーバのような文体。
(しかも、必ずしも守護を使う必要が無い。)
守護と術後を隣同士で結びつけ且つ定位置へ据える英語と比べると
日本語で論理構成をわかりやすく示すことは難しい。

問題は、教育現場にそのことについての自覚が無いこと。
その上の管轄組織ですら、恐らく問題意識は薄い。
(あるいは面倒だから問題を先送り。)
世間一般の人間はビジネス書で改めて思い知らされる、というのが現状だろう。

あと、難しく書いた文章を有り難がる風潮がねぇ・・・
わかりやすく提示できる、というのが本当にアタマのイイ奴なんだけどな。
自分の実体験から出てきた言葉でモノを言っています?
ヒトの言葉を拝借するだけで終わっていませんか?
52名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:07:17 ID:96R7tpxi0
早稲田大学だからじゃないのか
53名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:09:13 ID:voJfKzT30
まったくコレだから最近の若いもんは駄目なんだよー
俺みたいに常に日常生活に議論を取り入れれば解決っすよ
ひたすら友人や家族と議論するのさー
54名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:14:12 ID:lMnO6N0x0
在日+大阪民国+沖縄w

増えてるの?怖いって言うかキモイ
55名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:15:40 ID:9Xv9D8a6O
もともと考えを伝えられる人は少なかったが。
56名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:15:46 ID:2VVhu6yk0
早稲田って田舎で必死に勉強して入った人が多そう
すこしおかしくなるのは仕方ない
57名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:16:00 ID:+bHXNNZ30
>>53
お前はイギリス人か。でも残念ながら日本人には通じないのでした!
58名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:16:33 ID:YEefbDB40
なんのために入試してんの?
59どうしてパンチラが流出?:2007/10/19(金) 23:16:48 ID:FegDpPq/0
20万人くらいが見ちゃったパンチラ!?
元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー) http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/70

日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん(白パンティー) http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/70

ビートたけしさんとツーショットのまるちゃんに注目! でも、小泉チルドレン筆頭の佐藤ゆかりタン萌えパンチラは無いよーーーーーーん
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::  亀田祭り記念
60建学の精神は日本語で教えること:2007/10/19(金) 23:17:26 ID:G2GR0KtaO
国際何とか学部なんか作って中国語や英語をヤラセたり、学生運動や和田さん事件の反動で管理教育を強めたんだな。心ある卒業生は反対したそうだが、… 在野精神は…今や財也精神に
61名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:18:07 ID:D4xrP8Sk0
社会人、特に年配は凄いが

不祥事時の記者会見を見れば分かるだろ?
幼稚園児の方が未だ理論整然としてる。
62名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:18:19 ID:w616ULyv0
・空気読めよ・上から目線

これらの言葉が横行する日本は議論なんてもんからかけ離れてる。
63名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:18:29 ID:GCJNzGvO0
大人も論理的に話せず、威嚇してます。
64名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:19:53 ID:aZ9UvmKH0
団塊jr世代よりはマシじゃね?
高倍率で大学入ってこれかよっていうくらいコミュニケーション能力低い。
で、聞くと「コミュニケーションって雑談能力だろ、そんなの言うヤツは低学歴」
だそうな・・・
65名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:20:04 ID:w8vLee/F0
あと、相手が”きちんと説明できない”っていうのは、
それに対して自分が質問を出来ずに思考停止しているってことだろ?

・・・目の前の現実を「解決できません」って言っていることと同じだぞ?
66名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:20:51 ID:BZHqf8SV0
日本語で論理的に話せないアナウンサー、増える。TBS、新人アナ全員に日本語特訓
67名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:21:21 ID:w616ULyv0
日本で一番議論が行われてるのは2chか?
年齢、立場関係なく、敬語使わずに書き込めるのが大きいかな。
68名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:21:43 ID:voJfKzT30
アナウンサは原稿読むだけでいいやん
69名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:24:48 ID:2kf3p4eI0
早稲田ってそんなにレベル低くなったのか
70名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:26:45 ID:+bHXNNZ30
>>67
生憎だけど、俺らがやってんのは議論ではない。
議論ってのは決して言い負かそうとしたり、誘導以外の挑発をしちゃだめ。
だから日本人は上から下までほとんどが議論なんて出来てない。
71名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:27:49 ID:KGSbq1ujO
>>40 日本語でw
お前、人(読み手)のせいにしている限り、成長しないよ
72名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:29:42 ID:HtGE13HQ0
日本人が議論できるレベルってのは理想のおっぱいについてぐらいだな
73名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:29:56 ID:k24CoLRcO
俺なんでこの大学落ちたんだ?
74名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:30:03 ID:nSyutZ/O0
>>67
それ好きなこと言ってるだけだから
75名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:30:48 ID:CnYMcYNY0
別に外国人が感情的でないという事はない

日本人が外国人と違うところは、怒鳴りあいの持久力がないだけ
外国人は延々怒鳴り合っていられるが
日本人は感情がぶつかり合うとすぐ疲れてどうでもよくなってくる
76名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:31:55 ID:0XoAw+2n0
「知ってる」か「知らない」かの境目でしか戦えない連中しか育ててこなかった
教育の問題だね。
77名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:32:26 ID:xHytKqyZ0
>>10
つまり留学生が5000人と残りは日本語は怪しいけど自称日本人になるってことか
78名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:33:31 ID:1u5qUeb+O
(X XOR (A XOR B)) XOR (Y XOR(C XOR D))
79名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:33:35 ID:yF52nMej0
早稲田の秀才なら、日本語で論理的に話せなくても、
逆に英語で論理的に話せるだろ?
80名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:34:26 ID:WQW6wzhU0
コスモポリタンの時代だから英語か韓国語で話せれば問題ないだろうに。
81名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:34:35 ID:81eTGJNp0
ゆとりだから仕方ない
82名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:34:53 ID:eRqwR4ki0
>>9
日本は高等教育を全部自国語でまかなえる数少ない国です。
この意味がお分かりでしょうか。
83名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:36:03 ID:+bHXNNZ30
>>81はまさに倫理的に話せていない。我々にも講座が必要なようだ。
84名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:36:21 ID:voJfKzT30
案の定バカダ叩きになってるなー
85名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:37:17 ID:vb8Zialj0
頭が悪い勉強の出来る奴
スポーツ等推薦組
三国人対策か
86名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:37:49 ID:CnYMcYNY0
文章で「」を多用する奴がいるが
「」って書いてる「本人」には分かりやすくなるが
「他人」から見て分かりやすさに「まったく」寄与しないんだよね
87名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:37:52 ID:KGSbq1ujO
非論理的なのは、日本人の国民性に由来するんじゃないの
あうんの呼吸とか行間を読むとかいった言葉が、
わかってもらえるという日本人のコミュニケーションにおける安易な姿勢を物語っている。
そんで、相手が自分の言うことを理解しないと、
相手の理解力不足だと言うw
88名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:38:29 ID:RXgTcHWx0
>>9
それは嘘www
英語も欧州大陸の言語に比べりゃ曖昧だろwww
曖昧かそうでないのは文章の書き方の問題。
篠田のジジイは嫌味なジジイだから今の馬鹿駄大学生じゃ耐えられんだろwww
89名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:39:02 ID:26EBfwc30
>ある教授は、「ゼミで議論をしても、自分の思いこみや考えを言いっぱなしの学生が多い」
確かに早稲田のレスってこの手の「自分の思いこみや考えを」ってのが多いな。
2chでは妄想って言うけど… 思い込みってところがワロタw
90名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:39:29 ID:mKcAePBXO

論理的に話せる=全く隙がなく一切揚げ足を取られないようなクオリティーで会話ができる
91名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:40:37 ID:FeP6fWd/O
>>73
受験とは別の脳味噌。
要は受験勉強は社会では役に立たない証拠。

>>79
母国語で論理的に考えられない奴は外国語で論理的に考えられるわけがない。
そもそも考えられない。
92名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:42:12 ID:eC5fbFD90
>>64
団塊ジュニアが社会に出た当時は、コミュニケーションというものが間違って使われてた。
自称コミュニケーション能力が高いという奴ほど他人を落とし入れるのがうまかったので
コミュニケーションという言葉を好まない人も多い。
93名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:43:26 ID:bGKWcqde0
この板もそうだしな
94名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:44:30 ID:w8vLee/F0
>>46
日本人がディベートを苦手なのは、地理的に離れ小島で
言葉や風習(特に信仰)を異にする他民族を相手にした
血みどろの紛争や民族浄化(皆殺し)、その果ての和解協議をほとんど経験していないから。
ムラ社会の日本では、領土内を”丸く”治めることの方が優先されている。
(今問題になっている談合は、そのうちの悪い例にあたる。)

ディベートっていうのは、いわば”言葉の戦争””知の総力戦”。
よその民族の領土と地続きの大陸民族の間で発達している。
北岡俊明という人の本が参考になる。
95ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/10/19(金) 23:44:48 ID:sxa+c3dN0

数年前から優秀なやつは早稲田になんて行かないだろw
96名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:44:49 ID:b20A5jmS0
>>51
主語と述語をわざわざ別の漢字にする意味は?

>あと、難しく書いた文章を有り難がる風潮がねぇ・・・
>わかりやすく提示できる、というのが本当にアタマのイイ奴なんだけどな。

こういう無意味な事を言う人最近増えたね。
97名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:48:56 ID:GfsagU5L0
<学生運動や和田さん事件の反動で管理教育を強めたんだな。

部室潰して隔離病棟みたいなとこに移したり立て看板がさびしくなったり
、なんというか、もがいてるかんじだな。日本を体言しているかのようだ

早稲田祭の入り口でパンフ強制販売してた人達はどうしてるんだろうなw
相変わらず「反動の当局を糾弾する」とかやってるんだろうか。無職で。
98名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:49:04 ID:9f8D/1ij0
>>1
こんなのニュースにするほどでもないだろ
今の討論番組見ててわかるけど
女性タレントとか若手の連中は何言ってるかよくわからん、っていうか結論がないから中身がなくてスッカラカン
結局何が言いたいのかわからなくて空気が止まる
しかも敬語も使えないから更に意味不明な発言に拍車を掛ける
日本の未来は暗いな・・・
99名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:50:04 ID:pONz1/e/0
さん[] 投稿日:2007/10/15(月) 12:14:40 ID:r2jNhPG7
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/            .|ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |    
    | (    "''''"   | "''''"  |     政権交代したら日本人も論理的になる!
     ヽ,,         ヽ    .|    
       |       ^-^     |
   ._/|     -====-   |  
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./
:::::::::_/-r┤〜.l \_____,,,./i、__
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|:::::::
100名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:51:09 ID:w8vLee/F0
>>96
変換で暇つぶし・・・
大した意味はありません、失礼。
101名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:55:00 ID:fgoqedPnO
まぁ、村上春樹の文章とか好きな人達だろ。
露伴とか読めよ。論理的だぜ。
良く読めば、火は便利だが使い方を誤ると危険 みたいな
ことしか書いてない。
102名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:56:57 ID:mKcAePBXO

早稲田には大昔から文系の入試科目を
英数国限定にしたくて仕方がない教授が少なくなかったのだが
大人の事情で現在に至るまで実現できないでいる
103名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:58:40 ID:Ziq1FFT80
>>101 まぁ早稲田の学生は、他所の大学落ちて早稲田行ってる奴ばかりだから、
他大の学生に比べて必ず何か劣ってる点があるんだよ。

たまたま今回は日本語能力が取り上げられただけ。
104名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:00:59 ID:m+vk1Gdl0
和田以上の大学行ってるやつは同年代で5%以下だし
コレはもう国民総白雉ですかね
105名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:06:29 ID:v8Ht4z0T0
>>104 理系だけ見れば早稲田は下位30%の大学に入るよ。

文系はそもそも頭の悪い奴に対する日本独特の美しい婉曲表現なんだから、考えても意味ない。
106名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:06:53 ID:waHWhLg/0
ばか
107名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:14:07 ID:m+vk1Gdl0
>>105
下位30%ってのは…
算数頑張ってください><
108名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:15:02 ID:wIn2nAyb0
正直、国立信者の
北海道大学が旧帝だからって東大とタメを張るレベルっていう認識は理解不能
せいぜい千葉大クラスの難易度なのに
109名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:15:04 ID:ZRHXjyWR0
>>104
白雉じゃなくて
白痴な
110名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:19:15 ID:Njgbpv8e0
論理的じゃなくたっていいじゃない、にんげんだもの。
111名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:23:53 ID:PVjuS51/0
私学四強の早慶上理の1つを出たおれがきましたよ
112名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:25:18 ID:UBYQL6ou0
テキストは「日本語の作文技術」じゃないだろうね?
113名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:25:58 ID:yBjf7mo10
>>111
もうちょいスレの主旨に沿った発言が出来るようになるまで勉強し直しておいでw
114名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:26:53 ID:m+vk1Gdl0
>>111
理科大乙
早慶上同のまちがいだろW
115名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:27:09 ID:aszAsTf8O
帝京大学卒の俺に一言ちょうだい
116名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:27:34 ID:zsZvIe660
>>115
よく生きてるな
117名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:27:43 ID:RvN016Cc0
>>100
こちらこそ厭味な物言いで失礼いたしました。
ただ、下記の文章は観念的でいて客観性に欠けると思うんですよね。
なぜなら、場合により「わかりやすい」「頭が良い」を定義してからでないと
議論にならない事が多いからです。
そして厳密に定義すると途端に難しくなり易く、
実は矛盾を内包しているのではないかと思うのです。

>わかりやすく提示できる、というのが本当にアタマのイイ奴なんだけどな。
118名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:29:23 ID:6DEyIwaK0
だから慶應に勝てないんだよ早稲田は
119名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:29:59 ID:+8XvSoX2O
>>108
名古屋大学出身の俺テラ腹痛w
どうせ名工大や名市大にも劣る糞大学だというんだろうな、学歴厨は。
断言してやるよ。
残念ながら













その通りだ(´・ω・`)

120名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:30:13 ID:WmNmfYk40
俺慶應だけど日本語わからない奴いるよ普通に
俺のとこだけじゃなかったんだ
121名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:30:16 ID:apohZ0gI0
おまえらのことか
122名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:31:40 ID:dsKhU2kZ0
違うだろ早大
どんな言語だろうとも、論理的でない奴は何語を話しててもバカ
テスト勉強ではない理科算数を教えるんだよ
123名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:31:58 ID:p0qDkIikO
確りした自分の考え、意見を持っていないから論理的に話せないのでは?
124名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:32:17 ID:m+vk1Gdl0
俺東大卒だけど日本語なんて興味ない人大勢いましたよ
125名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:33:04 ID:WmNmfYk40
っていうか俺は学生のレポートとかをいちいちまともに見てる教授がいることにびっくりだ
126名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:33:10 ID:Njgbpv8e0
>>123
まあ、言いたいことがなければ論理もへったくれもないわな。
127名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:33:48 ID:IRJK4VgX0
ジジババも非論理的な奴ばっかりだけどな
128ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/10/20(土) 00:35:09 ID:QavlQzRY0
中国人なら日本語で話せないし、
論理的にも話せないだろうな。
中国人留学生を大量に受け入れるのだから当たり前の話だ。
129名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:35:27 ID:p3pN2k+xO
受験産業のノウハウの完成度が高過ぎるんだろ。
もはや「東大生にも馬鹿がいる」が現実。
昔の高学歴には基地外は沢山いたが、馬鹿は極少数派だった。
塾禁止法案を提出する必要があるな。
130名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:37:10 ID:E9RmuyWj0
その程度の学生を合格させるシステムが問題なんじゃ?
131名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:37:19 ID:Tx6DX+xFO
論理性への批判の大半は説得力に欠ける言及への批判だとおも。
論理がよほどおかしいというのはそんなにないんでないか。
132名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:37:48 ID:sXcq9yOT0
今の学生が論理的に話す力が無いのか
それとも論理的に話す力のない学生でも入れるほどハードルが低くなっただけなのか
133名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:39:19 ID:WPN4bnO7O
それだけ日本人が減ってるんだよ
134名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:40:21 ID:AxP4G8xZO
>>129
じゃあ参考書もだな
135名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:41:15 ID:WmNmfYk40
兄(早大生)が書いたレポートのファイルあるけど需要ある?
136名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:57:57 ID:tAt84Obc0
テレビでやってた鳩被害に苦しむマンションの話
甚大な被害に見舞われている棟とさほどでない棟があって、
鳩に餌をやってるババアがいるとの情報
ババアはさほどでない棟の住人なのか
被害をしってますかとの記者の問いに知らないとうそぶいていた
迷惑をこうむってるかたがいるのに餌を与え続けることについてどう思いますか?
との記者の追及にババアが一言
「生活に精一杯だった」

記者は鳩被害について聞いてるんであって
てめぇの生活なんざ知ったこっちゃねーってw
自分が不利になるとあからさまに話ずらす女って多いよな
男なら鳩が好きだからだとか、もちっとマシな返答すっぞ
137名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:00:22 ID:NayqpY580
>>136

それはナルシスティックな反応だよ。女ではよくあること。
138名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:01:22 ID:Tx6DX+xFO
>>136
きっとテレビ屋が編集したんだよ。毎度のこと。
139名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:01:49 ID:Njgbpv8e0
>>136
それは、生活に精一杯だったから、他人の心情なんぞ慮る余裕もなかった
ということだろう。
140名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:02:22 ID:RvN016Cc0
>>136
鳩を捕まえて食べてた?
141名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:04:39 ID:ExqMvYVO0
「ゼミで議論をしても、自分の思いこみや考えを言いっぱなしの学生が多い。意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどを
 きちんと説明できないので、議論が深まらない」

上の文章で学生→大学教授 に変更しても、違和感無いんじゃないの?
いかがですか?某旧帝大のM教授さんよ?
142名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:05:08 ID:2y2tjKFa0
「ら」抜き言葉もどうにかしろ。
頭悪い奴の言語な上、「ら」抜きを使い続ける言い訳が
更に頭悪過ぎ
143名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:06:38 ID:q+HuEiP30
>>117
>なぜなら、場合により「わかりやすい」「頭が良い」を定義してからでないと
>議論にならない事が多いからです。

今すぐ、その定義を示すことが出来るほどの能力は俺にはありません。
特に、「わかりやすい」の方。・・・降参。

>そして厳密に定義すると途端に難しくなり易く、
>実は矛盾を内包しているのではないかと思うのです。

契約書や資格取得用教本を見ると言わずもがな・・・


・・・勉強している人には敵わないな、俺。・・・寝よ。
144名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:07:09 ID:no5WUHLv0
>>141
その意見の論拠を書けばもっとよかったのに。
145名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:09:25 ID:8wVfSTjy0
いまや早稲田も半分以上推薦入学だからなあ
レベルの低下は目を覆うばかり.
146名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:14:48 ID:NPBAJOZk0
早稲田大学側は何を考えているのか?
自大学の学生が日本語の論述が出来ない事を公に示してどうしたいの?
早稲田の教授だって三流って言われてるのに。
147名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:15:39 ID:ExqMvYVO0
>>144
意見の論拠どころか、
精神論+支離滅裂な暴言を一方的に聞かされるだけだった。
意見を言おうとしたら、「お前の考えなんかどうでもいい!!」だし。
修士2年間のうち、半分をこんな状態で過ごしたから、
卒業できるかマジで心配した。
ちなみに、理系です。
148名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:23:32 ID:4oOyb+XO0
日本人は初歩的な説明を省いて高度な考えを曖昧に書こうとする癖がある。
それが優れた文章だと思われている。
その分、予備知識がない者には理解できない本や文章が多い
白人はできるだけ単純に書く。
で、分かりやすく複雑な内容を紡ぎあげたものを、優れた文章とする
149名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:25:56 ID:a5MBsuoR0
>>147
お前は教授にとって実に倫理的ではない受講者だな。
教授はお前にとって実に倫理的ではない教育者だな。
150名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:29:04 ID:ExqMvYVO0
昔と比べて今の学生は・・・は良く聞く話だが、
長期間に渡って、人間を定点観測するなんて難しいと思う。
例えば、

{新入生A 18才⇔指導教官30才}
この場合、年齢差が余り無く価値観も近いので、
学生も教官も互いに気心が知れていると思う。

しかし、10年経って

{新入生B 18才⇔指導教官40才}
これだと、親子ほどの年齢差になる。

教官は加齢による価値観の変化が生じるため
評価点が違ってくるだろう。
昔なら、良い点として評価していたことも、
逆になる可能性は高い。

新入生AとBが同一人物でも
評価結果は全く違うと思うぞ。
151名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:29:15 ID:Njgbpv8e0
>>148
日本人は俳句な感じだな。
152名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:29:53 ID:4oOyb+XO0
白人が書いた本は
どんな情報であれ、誰にでも敷居が高すぎるということはない。
その分、社会で共有される情報が多く、深い内容まで様々な層がアクセスできる。
だから時々変な奴が自由な発想で凄いものを作り出したりする。
153名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:34:55 ID:4oOyb+XO0
>>151
情報伝達、共有の際にマイナス面が大きいけどね
154名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:36:57 ID:s/Ghutej0
155名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:40:26 ID:juczPR3P0
大学で日本語が必要なのだろうか。
156名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:41:31 ID:6ATqB8VI0
まぁお前等見てると表現より理解の訓練が必要だと思うときがよくあるがな。
157名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:42:49 ID:s/Ghutej0
>敬語に対する姿勢は「敬語は封建制度の名残であり将来的に無くなるべきもの。
>無くなる過程では用法も乱れるだろう」とのもので、敬語の用法の乱れを
>平等社会に相応しい日本語が形成される過程としてある種肯定的に捉えている。

日本政府がこんな事言ってるんだから、日本語力が低下するのも仕方ない
158名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:43:12 ID:8JmBO7yQ0
田島陽子さんとか早稲田だけど完全に言いっぱなしで感情的で論理的ではない。
あ、わかった。大学に女性が増えたから非論理的な学生が増えているんだ。なるほど。
159名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:43:28 ID:Njgbpv8e0
>>156
どうやって訓練すんの?
160名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:44:02 ID:a5MBsuoR0
>>156
どっちもお勉強の必要はあるだろう。
161名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:47:23 ID:Hk2XecpW0
>>159
尿道オナニストと熟女フェチ、ロリコン、スカトロマニア等と会話して
彼らの趣味、それぞれの良さを理解する
それら全てのジャンルで抜けるようになったら一人前
162名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:48:34 ID:HkV0z69s0
自分も時々日本語でオケみたいな文を書いてしまう。orz
163名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:49:22 ID:0/y7SlSD0
論理的であろうとすれば演繹するしかないが日常で使うのは帰納。
帰納使ってる時点で論理は破綻してる。
164名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:52:01 ID:c1fru+sN0
>>129
受験が合格者数の決まった相対的な競争である以上、
受験産業のレベルと合格者の水準は関係ない。
165名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:52:56 ID:Njgbpv8e0
>>161
山あり谷あり穴もあり、険しい道のりですなw
166名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:54:14 ID:mLZvAe/i0
考えを進める方法を教わって、そのままその通りに考えを進める事を
考えたとは言わないような気もします。考えさせられると言った感じでしょうか。

論理的思考とは何を指し示すものかは分かりかねますが、
思考方法を供与するという行為は、手の込んだ冗談とも考えられます。
167名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:56:33 ID:YpueINx+O
早稲田に限らず、あちこちの大学でこういったワケのわからん取り組みが始まっているのは、
ひとえにオーバードクターの働き口を創出するためだと思う。
168名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:56:49 ID:EOw8jwNxO
>>158
田嶋は津田だお
169名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:57:24 ID:0/y7SlSD0
論理に対してコップレックスがあるゆえか日本人は
論理というものを過大評価しすぎるきらいはあるね。
精緻な論理も元をたどれば感情、価値観にすぎない。
170名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:59:48 ID:v0nJafh00
早稲田が日大になる日が来たかwww
医学部が無いから日大以下かwww
171名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:00:56 ID:XMBxSX+M0
>>146 法学部しか知らないが教授は結構偉いのいるよ。
東大には及ばないが。
172名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:01:08 ID:0/y7SlSD0
論理学の大家ラッセル曰く「論理的であろうとすれば私は私であると言うしかない」
173名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:04:51 ID:XMBxSX+M0
早稲田の学生のレベルは今でもこのスレの人間の平均レベルよりはずいぶん高いよ。
間違いなく。
174名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:05:48 ID:c1fru+sN0
>>173
間違いないw
175名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:06:23 ID:t1JhFxmQ0

  日教組のゆとり教育がここまで大成功とは・・・・!!
176名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:07:13 ID:Njgbpv8e0
>>172
当たり前のことしか言うなってことなのかなw
177名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:07:44 ID:LuBtsl9x0
小学校で論文・感想文の雛形教えろよ
178名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:08:16 ID:m+HN4GnWO
>>173
当たり前だ。
早稲田がダメならニッコマとか大東亜未満なんか死ぬしかないだろ。
179名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:09:32 ID:XoFUHf/40
だから小学生に英語なんぞ教えずに日本語教育を徹底しろとあれほど(ry
180名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:10:41 ID:Hk2XecpW0
>>176
トートロジー最強
181名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:11:40 ID:WmNmfYk40
>>179
ハゲドウ
182名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:13:12 ID:zloxaC/R0
早稲田の一般募集人員の減らし方は異常
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186351217/
183名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:13:58 ID:XMBxSX+M0
要するにそれなりに勉強しているやつらでもダメってことは
こういう能力は学校の勉強しても伸びないってことだよな
大学で教えるのもいいけどそのあたりどうにかしてほしいな
184名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:14:10 ID:NPBAJOZk0
この授業は早稲田の政経・法・商以外の下位学部生だけでいいだろ。
185名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:18:57 ID:XMBxSX+M0
>>184 商?
186名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:18:59 ID:z9jiEjXV0
なぜ文章を読み取ることばかりさせて文章を書くことをさせてこなかったのかね
国語の授業は相手の意図を読み取るだけで終わってしまってる
適当な抜き出しや要約、記号を選べば正解となる現代文の試験の在り方は変わるべき
187名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:20:07 ID:0/y7SlSD0
>>176
論理はつきつめればトートロジーになるってこと。
188名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:21:06 ID:WmNmfYk40
まあ読み取れもできない奴に文章かかせたらそれこそ日本語でおkになっちゃうけどな
>>184学部関係ないと思う、むしろ全ての大学で定着させるべきかも。
ほんとは高校までに終わらせておくべきことだとは思うけどね・・・
189名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:21:15 ID:Njgbpv8e0
>>186
なぜって、試験に作文がないからだろう。
190名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:23:14 ID:XMBxSX+M0
でも教師がちゃんと指導出きるのかという問題もあるなw
191ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/10/20(土) 02:23:23 ID:zx+7D/M/O
(;´Д`)ハアハア 日本人じゃないやつをいっぱい入れるから

日本語のお勉強か・・・・・・・・・?!(笑)

192名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:24:15 ID:vU8WzPuL0
中国人留学生を増やし過ぎたからじゃないのか?
早稲田通りを集団で歩いてるのはほぼ中国人留学生
193名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:27:24 ID:4oOyb+XO0
東大の教授でも分かりにくい抽象的な文章書くからな
この国はおかしいんだよ
194名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:28:10 ID:XMBxSX+M0
>>192 留学生にこんなこと言わないだろ常識的に考えて・・・
195名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:28:12 ID:NPBAJOZk0
>>188
>むしろ全ての大学で定着させるべきかも
??君は早大生?早稲田詩文洗顔じゃなければ受験生は論述ぐらいやってるよ
196ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/10/20(土) 02:28:39 ID:zx+7D/M/O
(;´Д`)ハアハア これは間違いなく 留学生たちに 日本語を教えるための講座

それをカモフラージュするために

今 もっともらしい理由つけて つくっただけだよね

おいらは自分でも言うのも何だが

おいらはあまりにも見抜きすぎる

洞察力 “カルピスの慧眼”を発動すると

すべてが見抜けてしまうんだよな
197名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:29:55 ID:WmNmfYk40
大学受験したことがあるやつならわかってると思うが
偉い先生(受験問題に引用されやすい人)ほど分かりにくく衒学的な無駄に捻った表現を多用して
言いたいことを分かりにくくしようと必死になってるよね
198名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:30:25 ID:t42cGHqS0
小中高で「論理的に話す訓練」をしてないからしょうがない
知識とは全然別物だしね
199名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:31:57 ID:WmNmfYk40
>>195
お前何いってるの?馬鹿なの?日本語わかる?
200名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:32:41 ID:XMBxSX+M0
>>197 必ずしもそうではないが無意味にわかりにくく書いてるのはいるな・・・
201ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/10/20(土) 02:32:49 ID:zx+7D/M/O
(;´Д`)ハアハア >>193、だとすると、この国の言葉自体が 論理的ではない可能性が高いな・・・・・・・・・?!

この言葉は論理的思考能力を阻む 働きがあるかもしれない

いいかげんで あいまいな部分でなりたってる気がすんだよな

202名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:33:43 ID:8JmBO7yQ0
ゼミの討論で感情的になるって当たり前じゃないか?
テレビでその文句言ってる大学の教授が自分の言いたいことを相手を省みずに
わめきちらしてるがw
203名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:33:46 ID:z1lh+fzC0
つか、国語教育と論理の訓練は分けるべきだよ。
小学生のころから総合の時間とやらで論理学や集合論の基礎の基礎を
教え込んでいけばよい。

さんまはさかなのなかまです。
さばもさかなのなかまです。
では、さばはさんまといえるでしょうか?

とか。
204名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:34:54 ID:WmNmfYk40
>>201
日本語はあいまいで非論理的だ! 

どっかで聞いたような言葉だね


>>202
喋り場とかここが変だよ日本人とか朝生とか国会討論とか
どれ一つとして論理的に話してるやつみたことないよな
205名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:35:09 ID:Njgbpv8e0
まあ、ぼんやりとした美しさに魅入られてるんだからしょうがない。
206名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:35:42 ID:0/y7SlSD0
>>197
受験の問題はわざと悪文持ってきてるんだよ。
論理の明快な文章では得点に差がつかないから。
207名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:35:54 ID:t42cGHqS0
>>203
そうそう、そういう事を抜かして小中学校でメディアリテラシー教育とかやってるから
もうバカとしか言えないんだよ
208現国は駄目だった:2007/10/20(土) 02:37:30 ID:/Me32+ka0
嫌なこと思い出させやがって・・・
209名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:37:55 ID:URJxexws0
Q3〔回答票3〕 今後,あなたが,男女が社会のあらゆる分野でもっと平等になるために最も重要と思うことは何でしょうか。この中から1つお答えください。

(13.4) (ア) 法律や制度の上での見直しを行い,性差別につながるものを改めること
(23.8) (イ) 女性を取り巻く様々な偏見,固定的な社会通念,慣習・しきたりを改めること
(23.1) (ウ) 女性自身が経済力をつけたり,知識・技術を習得するなど,積極的に力の向上を図ること
(18.8) (エ) 女性の就業,社会参加を支援する施設やサービスの充実を図ること
(11.4) (オ) 政府や企業などの重要な役職に一定の割合で女性を登用する制度を採用・充実すること
(2.2) その他
(7.3) わからない


国家機関である内閣府がこのような非論理的な調査を行っておいて何を言うか。
論理学の基礎の入門の入門にも達していない。
まあ、ワザとやっているんだろうがな。

国民はおかしいとも思わない。
210名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:38:11 ID:aNRXiIk50
子供の数が減って、大学全入の時代なのだからしかたない。

アホ生徒でも、早稲田くらいなら入学できるようになって、よかったじゃないか。
211名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:38:32 ID:XMBxSX+M0
大学の宣伝な気がしてきたな
212名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:38:35 ID:8JmBO7yQ0
>>204
思想や思考なんて声でかいもの勝ちだってマスコミは散々教えてくれたよねw
三宅さんは相手に黙れと恫喝し流れをぶった切るしw

どんだけ女系天皇に正統性がないか論理的に説明したって「時代に合わない」
このワンフレーズで切り捨てるわけだからw
213名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:39:31 ID:z1lh+fzC0
>>197
悪文と非論理意的な文章とは異なるぞ。

悪文…指示語や代名詞を多用し、「それ」や「これ」が何を指しているのかが読み取りづらい。また、一文が長く、レトリックを多様。

非論理的文章…用いる概念の包摂関係を間違えており、また脈絡がない。
214名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:40:19 ID:0/y7SlSD0
一読して何が結論なのかわからない支離滅裂な悪文、天声人語なんかその代表だろうな。
そんなものを国語の勉強のためと言って教材に使っていては駄目だろ。
215名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:41:08 ID:z9jiEjXV0
>>189試験に作文がないから。当然だよね
小論文をもっと取り入れたらいいんでないのかなあ

>>197
うん。わかり難い表現を解釈させて時間を費やさせるためにチョイス
してるんだろう。わざわざ冗長な文章かいたりしてサドだよ
216名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:41:35 ID:gHYQhdpc0
だからさ、推薦がいけないのよ。
早く廃止しろよ
217名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:42:30 ID:WmNmfYk40
>>206
>>213
問題文自体ではなく問いの立て方が悪問なんだけどな
218名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:42:40 ID:hctpIcXTO
やっべ、チョーやっべ!
日本語チョーやっべ
マジやっべ、マジやっべ、やっべ!
219名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:42:46 ID:zCY8oL6S0
今、大学いると文章力が落ちるんじゃないかと心配になってるんだ
へたな翻訳本読むと、レポート書く時に言葉遣いが似てしまうな・・・

東大の准教授も自分の本の中で、自分の所の学生が論理力が落ちてるって言ってる
これは本を何冊読んだからって直せるものでは無いから、ゆとりを撤廃して欲しい
220名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:43:10 ID:XMBxSX+M0
いや大学で教えればいいだけかもしれん。
高校までで討論とかする機会ほとんどないしな。
221名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:43:52 ID:8JmBO7yQ0
>>216
早稲田とよく似た偏差値の他大学だったが内部も酷いぞおあれはw
英語の授業で守主語か訳せないのw主語も名詞句だったら数分フリーズww
222名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:44:13 ID:/Me32+ka0
>>212
女性天皇と女系天皇がゴッチャになってる人いたね
223名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:44:18 ID:8VriTx500
たはw。補助金ほしさに集めた留学生にもちゃんと日本語教えろよw。
224名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:44:19 ID:1a5FhgxS0
日本語で論理的に話せないという以前に
論理的に考えてない連中が多いんじゃないの?

2CHねらで靖国神社問題についてレスするけど
日露戦争の開戦理由はしらないという人は99.997%(いい加減だが)

どう考えても論理的に破綻している頭でモノいっているだろ

でも本人はきわめてマジなんだよ・・・

上から数えた方が早いと思って居るんだよ。

靖国の代わりの無宗教(ぷ)の慰霊施設が
出来たらJOJOのポーズで”URRRRRREYYY”
って云ってきてもOKなの?戒律無いから駄目とは
云わせないぞとここで絡んだことがあるがスルーされた。

まぁそんなもんで頭の良さは自分で考えている
レベルの1/3だな。自分も含めて
225名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:44:26 ID:Njgbpv8e0
>>218
マジとヤバイとチョーとキモイとウザイがあれば、だいたい会話できるなw
226名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:44:56 ID:t42cGHqS0
社会背景とかもあるんだろうな
今は理論じゃなくて感覚で全てが動いてるからね
227名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:45:05 ID:z1lh+fzC0
しかし、学校教育だけでなんとかなるものでもないので、そこが困りもの。

家庭でもディベートやディスカッションの習慣を作るとかしないと。
228名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:45:47 ID:WmNmfYk40
討論もどきの訓練なんて雄弁部だけがやってればいい
学者なら論文で勝負するべき
229名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:46:12 ID:rEHrN4No0
日本語は劣った言語だと思うよ。
英語に翻訳して外人と議論しようとすると、日本語の曖昧さが際立ってくる。
単純に訳したら絶対に意味が伝わらないだろうなってことがありすぎる。
230名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:46:41 ID:URJxexws0
正しいことが正義じゃないんだ!
多数派が正義になるんだ!!
231名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:46:45 ID:XMBxSX+M0
>>221 ?
>>224 回線理由ってなに?
ロシアが不登校を求め南下して朝鮮がどうとかとかそういうやつ?
232名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:46:47 ID:/Me32+ka0
「理論的」と「論理的」がゴッチャになってるのは2chでもよく見かける
233名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:47:13 ID:Njgbpv8e0
>>226
わりと昔からのような気もするが。
234名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:47:43 ID:8JmBO7yQ0
>>228
それウケルーも追加

>>227
そんなの関係ねえ。昔の父親とか息子が理屈っぽいこといったら
意味もなくキレたりする人多かっただろ。文章かけないのはなんでかっていうと
本を読まないから。それに尽きると思う。すばらしい小説や名文に接するだけで
表現の幅が広がるよ
235名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:48:30 ID:Hk2XecpW0
そういや、ガキにディベートやらせる学校とかアホの極みだろw
あんなもん、論理的思考を身につけてからやらなければ、感情論と刹那的揚げ足取りの練習にしかならん
視野の狭い我田引水的態度が染み付いたら、二度と学問のできない脳みそになるぞ

詭弁家を育てたいならオススメだがな
236名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:48:46 ID:XMBxSX+M0
>>229 は?
英語が糞なだけだろw

237名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:48:50 ID:0/y7SlSD0
「論理的に書く方法」とかけっこういいね。
高校や大学の教養の教材で使えばいいのに。
238名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:48:52 ID:8VriTx500
論理的よりも空気読む発言が大事だからな、社会では(その二つが相反するのか相関するのかはまた問題だが)。
239名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:49:12 ID:xKTJMgdG0
そりゃ空気の国だから当たり前だろ 
240名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:49:51 ID:WmNmfYk40
早い話が弁論術の授業をやれと
241名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:49:55 ID:8JmBO7yQ0
>>231
指定校推薦はそのクラスの大学だと地域でもわりと有名な高校しか枠がないから
それなりなわけ。まあそれでも試験で入った奴よりは馬鹿だが。一番やばいのは内部進学。
特に小中からの奴はヒドイ
242名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:50:45 ID:z1lh+fzC0
>>229
>英語に翻訳して外人と議論しようとすると、
それが間違ってる。
頭で翻訳してたら相手の論理に対して即応することができない。
ワンテンポかツーテンポか遅れちゃうんだよ。
なにはともあれ、I don't think soとか言葉を返しておいて、英語できちんと
考えればよい。
243名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:50:53 ID:XMBxSX+M0
>>241 高校とかの偏差値は高いのにな。怠けるのか。
244名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:50:55 ID:Njgbpv8e0
>>234
最近、ケータイ小説は人気らしいなw
245名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:51:10 ID:OGgbCeM40
>”日本語で論理的に話せない学生、増える”

そりゃ外国人を大量に入学させてるからだろ。日本人と思ってるようだが日本人じゃないんだよ。
246名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:52:05 ID:0YnP3X+k0
日本語で論理的に話せるわけないよ。ものすごく恣意的な言語なんだから。
247名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:52:20 ID:tEdYyuqNO
日本語を厳密に英訳していくとみんなMayとかI thinkとかいれなきゃならなくなるんだよな。
248名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:52:47 ID:rEHrN4No0
>>242
あ、ごめん。ネット上で文章で議論するときのこと。
249名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:52:48 ID:WmNmfYk40
俺のとこの内部もひどい
受験レベルの英語もわかんなければ基本的な日本史の知識もない
数学も1Aすら怪しい。だがたまにずば抜けて凄いやつがいる

>>229
言語に優劣はないだろ
250名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:52:54 ID:1a5FhgxS0
大学教授に

なんで何年間も論文を書かないのですか?

と聞くと極めて非論理的な演説を30分聴かされますが
なにか?

どの口で言うんだよ
251名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:53:20 ID:bSiuPcCu0
最近の学生の会話とか終わってるよ。
空気空気言ってやんの。
252名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:53:47 ID:5zjViUmK0
>>812
全米のランキングがだされるよ。
http://www.schooldigger.com/
人種も全て分けられてランキングされるのがアメリカンクウォリティー
253名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:54:29 ID:Njgbpv8e0
>>251
きっと環境問題に夢中なんだろう。
254名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:55:13 ID:WmNmfYk40
お前ら今の大学生が何考えてるのか知りたければ大学生活板をちょっと覗いてみろよ

山口智子(43歳)でいつもオナニーしてる俺って
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1192814164/
大学生のファッション62バイトもせずに服を買う
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1192614607/
ひぐらしのなく頃に解 其の3
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1190614736/
木冬かがみが大学でぼっちになっているようです3
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1190471232/
授業中に下痢したくなった女子大生って何考えてるの
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1187796799/


こんなのばっかりだぜ
255名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:55:26 ID:z1lh+fzC0
>>234
表現的な文章を書くことと、論理的な文章を書くことは別でしょ。
論理的に議論を組み立てていくような話し方や文章を書くためには
やっぱりトレーニングが必要。
子どもの理屈を頭から拒否する理屈嫌いの親のもとで、論理的思考
なんて養えるはずがない。

>>235
本来のディベートは競技として行われるもので、レフェリーがいるか
ら、単なる感情論を言い立ててるだけだと即座に見破られる罠。
256名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:56:03 ID:XMBxSX+M0
>>254 それは無関係だろw
257名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:56:26 ID:0/y7SlSD0
アメリカの初等教育ではstatementとfact、cause とeffectの認識を
トーレーニングするらしいね。
知識詰め込むだけの日本とは違うな。
258名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:56:43 ID:8JmBO7yQ0
オラ英語を勉強するときは辞典も文法書も英語オンリーでやったよ。
>>247
面白い話があるが、日系アメリカ人1世に英語と日本語でWW2と
収容されたことについて同じインタビューを英語と日本語でされたとき、
英語で聞かれた場合はそれでも頑張っていかなくてはなりませんと答えた。
日本語の場合はなんと嘆き節になったそうだ。言語が違うと、そのゲンゴノバックグラウンド
までに思考が干渉されるらしい。だからあんたも真のバイリンガルになれば二重人格になれるよw
英語人格のほうはズバズバ物言えるw
259名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:56:50 ID:/Me32+ka0
ディベートって聞くとどうしても上祐の顔が・・・
260名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:57:01 ID:kJdE4l8I0
そりゃチョン校生の推薦トンネル入学や支那人の留学生や在日の帰国子女枠ばかりだからね
261名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:57:25 ID:yBjf7mo10
おそらく論理ではなく、日本語での表現力が足りないんだよね。
今の学生達がそんなにバカだと思わないが、世代をまたいだ話が通じない。
世代の空気を加えるなんて他の世代には無理な話。
同じ空気を吸ってきてはいない相手と交流出来るだけの技能や技量を持たない。
262名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:57:42 ID:z1lh+fzC0
中学受験で三流大学付属の中学受験させて、そのままエスカレート進学
させようという親の気がしれない。
子どもが腐るだけだって、そんなの。
263名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:57:59 ID:WmNmfYk40
ただ一つ言えることは
英語教育に力を入れるより国語教育を重視することは正しい

少なくとも義務教育までは^^
264名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:58:30 ID:8VriTx500
教授連中だって、業績が優れているとかじゃなく政治的に「こいつをトップに据えれば旨い汁が吸える」とかでトップをきめてるじゃん。アホか。
265名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:59:38 ID:Njgbpv8e0
>>264
まあ、世の中そういうもんだわな。
266名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:00:55 ID:1Uz3CMZR0
韓国人学生が増えたせいだろ
267名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:01:17 ID:0/y7SlSD0
>>263
でもまともな国語教育できる先生がいない。
268名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:01:39 ID:XMBxSX+M0
日本人は英語の単語力が全然足りないらしいな。
269名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:02:02 ID:BExoNAQL0
>>250
非論理的な質問するな
270名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:02:41 ID:1a5FhgxS0
俺30半ばだけど
中学の頃、学芸大付属とか
早稲田高等学院、都立トップ校
受かる連中の1/4は

司馬遼太郎
龍馬がゆく
坂の上の雲

山岡走八
徳川家康

吉川英治
三国志

は読破していたな。
今の20歳辺りでも同じような状況???
俺は一段学力が低くて中大杉並だったが全部読んだ
271名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:02:55 ID:S+FeVIKY0
韓国語・中国語でなら論理的に話せるいうオチじゃないのか
272名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:04:00 ID:WmNmfYk40
>>270
中学のころのトップ層は
みんなハリーポッターとバトルロワイヤル読んでたよ
273名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:04:04 ID:+rTw/oQ70
>>266
日本人も韓国人のように声討でヒマを潰すようになったということだ。
274名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:04:08 ID:z1lh+fzC0
>>270
山岡荘八な。
275名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:04:32 ID:/Me32+ka0
>>270
中学生が?すげーな・・・
276名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:05:59 ID:0/y7SlSD0
遠藤周作が自分の作品が大学入試に出題されたのでやってみたらほとんど全部間違った
と怒ってたな。出題者が正解と考えてることが正解なんだから間違えてあたり前なんだけど。
出題者の心理を読む訓練に時間をついやしてるのは今の国語教育なんだよね。
277名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:06:37 ID:Njgbpv8e0
>>274
でも走八のほうがなんか元気そうでいいなw
278名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:08:05 ID:vuJtI59U0
>>276
しかし実際読み書きの能力に長けた子は国語得意だよ
本をいっぱい読んでる子は受験テクなんか教わらなくても現代文だけはできる
279名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:08:49 ID:8JmBO7yQ0
>>276
中島らもも同じこといってたな。娘の国語のテストで自分の著作が使われて、
娘はその場面の解釈についてらもに何回も聞いてたから、それを書いたらバツだたってやつ。
学校までクレームに行ったらしいw
280名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:08:58 ID:z1lh+fzC0
中学のころには、星新一と筒井康隆と小松左京は読破したな。
281名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:09:00 ID:Njgbpv8e0
>>276
じゃあ、国語というより心理ゲームだな。
282名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:09:46 ID:H4sJYeAG0
ちょっとまって欲しいw
これは早稲田の問題ではない・・・
むしろ「ゆとり」世代全員の問題だと思うのだが違うだろうか?
283名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:09:53 ID:Hk2XecpW0
>>255
小学校では、それがない罠
そもそも、「どっちの立場からでも、正しい論理が組み立てれる問題」を扱わせるのは早すぎる
そういうテーマでは、大抵、どっちの立場も不十分な論理しか組み立てれないもの
ましてガキ
やるなら、「明らかに間違った論理を主張する指導者をガキに論破させる」のが先
明らかに正しい論理を組み立てるのが論理的思考の基本
ディベート勝負は応用もいいとこ

ガキvsガキのディベート形式をとるメリットって、ゲーム感覚で楽しめるとか
勝敗優先の思考を身につけさせるとかくらいで、さもなくば教師の怠慢だろ
284名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:10:18 ID:WmNmfYk40
今の大学生なら中学のころに吉川英治と星新一、村上春樹じゃないかな
285名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:10:50 ID:8JmBO7yQ0
>>278
俺はそうだったよ。現代文は完全に無勉強で模試とセンター通じてマーク形式で
9割きったことなかった。中学のときドストエフスキーとか司馬遼太郎とか有名どころ
読みまくってたわ
286名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:10:53 ID:XMBxSX+M0
本読んでも何も身についてなきゃ2chの糞レスいっぱい読むのとかわらん。
287名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:11:01 ID:/Me32+ka0
高2の夏休みの課題図書が丸山真男「日本の思想」.
俺は読めなくて挫折.他にも挫折した奴が大量発生.
国語の教師に散々説教された.
288名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:11:16 ID:0YnP3X+k0
理系といわれる能力は、実は、文章の理解力に優れているだけで、実際は、文系なんだよ。
文章が理解出来なければ、テストの問題文でさえ、理解できないから、答えられないでしょ。
289名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:11:58 ID:1a5FhgxS0
筒井康隆のコラムでもあったなぁ
友人の小説家のその娘が入試問題もってきて

”パパはこのとき何を考えていたの?”
と言われたから
”大地震がきて出版社が焼けて〆切りが無くなれば
いいなぁと思っていた”
と解答したそうだ
290名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:12:12 ID:lSl1/HCd0
ゆとりとは付き合っていく必要なし。

ゆとりは屑だよ。特徴は群れたがる、図々しい、自己研鑽できない、言い訳ばかり、自分の手は汚さない。
仕事のパートナーになったことあるが最低人間だよ。

ゆとり世代は日本が産んでしまった、戦前戦後における最低の教育実験作であり最大の失敗作。
「国民である」「人間である」「同じものである」という概念は捨てて考えた方がいい。

「違う」のだ、明らかに。 教育も、倫理も、道徳も、イデオロギーの全てが、同じ国民であるのに。

バカとハサミは使いよう、と言うが。 使いようの無いバカもいるということをあの世代が証明している。
我々ができることは、もう二度とあのような世代を国に産まないようにすることと、あの失敗作の世代が
「淘汰」されるまで待つことしかできない・・・

いくら国家に無用の長物でも、やっかいなことに「人権」があるのだ、アレにも・・・
291名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:12:30 ID:Tx6DX+xFO
大衆化するとろくなことないな。エリート・インテリ意識もつやつはクソ食らえだが。
292名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:13:00 ID:zCY8oL6S0
俺が論理的な話をしてやるよ
人間は利己的であるから、多数決制は成立しない。
人間は利己的であるから、少数決制は成立する。
人間が利他的であるなら、バスに乗ると若者は優先座席には座ろうとしない。
人間は利他的であるなら、バスに乗ると老人は元気を装う。
293名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:13:02 ID:bHbGtUkD0
中坊の頃の愛読書は澁澤龍彦の黒魔術の手帖
呪術をやってみたかったが、ニワトリの頭が手に入らなくて断念
294名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:13:18 ID:XMBxSX+M0
>>290 本気でいってるなら池沼
295名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:14:18 ID:eWRS3Jwj0
>>186>>189
それは国語というより小論文じゃないか?

それと国語の試験問題で文章読解の時
使用された文章の試験に於いての言いたいことの模範解答と
作者の言いたいこと
との隔たりがある場合が多いと聞いた
296名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:15:24 ID:XMBxSX+M0
>>292 利己的だと何で成立しないの?
297名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:15:53 ID:0/y7SlSD0
だいたい文学作品で作者の心情を問う問題とか無意味なんだよな。
100人あれば100人の捕らえ方があり、それを許容するのが文学作品なんだから
数学みたいに唯一の正解なんて愚かもはなはだしい。
298名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:16:03 ID:8JmBO7yQ0
>>295
それは当然なんだけどね。そこまでの伏線がないと同じ言動でも
全く違う意味になることはよくあるから。だから試験の場合は
その作品のその範囲だけの物語と解釈するしかない。
299名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:16:14 ID:IH3ml6XG0
「でも人と人は繋がってるでしょ?」
「それって悲しくない??」
「だって運命じゃん」
「私は私だし」
「最初に感じたことが絶対だと思う」
「外見より中身だよね」
「個性がないよね」
「パクリじゃないし!」
「人それぞれじゃん」

300名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:16:33 ID:H4sJYeAG0
なんつーかアレだな
小中高、と国家がゆとり化した馬鹿学生のツケを私立が最終的に払っているってどうなんだろう・・・
まあ小中高私立のゆとり(世代じゃなくて馬鹿という意味のゆとり)も居るだろうが(でも国家の責任=公立の責任の方が圧倒的に大きい
301名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:17:02 ID:rqP7ylpJ0
大学も大変ですね
302名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:17:38 ID:Njgbpv8e0
>>299
なんかの歌詞かw
303名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:18:29 ID:RvN016Cc0
>>270
今なら浅田次郎が良いのではないかな?
さて、現在このスレはID:Njgbpv8e0さんがつなぎの合いの手を入れる
司会者のようになっているのだが、
今後、論理的会話で進行するかはひとえにID:Njgbpv8e0さんの
力量に負うところが大きいとは言えまいか?
304名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:18:40 ID:1a5FhgxS0
いま
人間失格
読んだらどのような感想をもつかなぁ


私は一緒に心中した相手の名前も忘れるような
人間なのです


これでもうどうでも良くなりいい加減に感想文を書いた。
これを中学生に読ませてなんになる・・。
名作なのか・・

宮部みゆき・・つまらない
京極夏彦・・つまらない
305名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:19:00 ID:8JmBO7yQ0
>>300
早稲田はまだそこまで馬鹿じゃないよ。早稲田行ける高校に行ってる時点で
中学校の科目はとりあえず一通りわかってるから。高校数学で挫折した奴は大量にいるだろうが
306名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:21:11 ID:z1lh+fzC0
宮部みゆきはどこがいいのか分からんね。浅い。

小学生ってのはホームズにはまるもんだと思うんだが、今の小学生は
ホームズや三銃士なんかも読まないんだよなぁ。
307名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:21:29 ID:WmNmfYk40
今の大学教授って団塊世代が多いだろ
学生時代にマルクスがどうこう共闘がどうこうやってたやつらだぜ
うちの教授もときおりそのころの思い出話をする奴がけっこういる

それよりもう少し下の世代の奴らはバブルだろ
もう頭バブルっちゃってるような教授ばっかりだぜ。どうすんだ?

ということで寝る。おやすみ
308名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:21:30 ID:0YnP3X+k0
早稲田の良さは、どーにでも好きなようにやれという放任主義だったのではないのか。
日本語出来なくてもいいでしょうに。
309名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:21:32 ID:IH3ml6XG0
読むと売れ筋JPOPの歌詞が全部同じように見えてくる不思議なコピペ

藤岡大祐氏によると、ここ数年のヒット曲は「根拠なき自己肯定」が特徴だという。
努力や経験を重ねることなしに誇りを得たいという、現代の青年の欲求があると指摘している。
ただし、それは容易なことではないため、一方で「癒しソング」が流行した。
その「癒しソング」に続いて、物資的には豊かでなくても、
自分らしく夢を追うことを基調とした「等身大ソング」がはやりはじめているという。
310名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:22:07 ID:lSl1/HCd0
ゆとりとは付き合っていく必要なし。

ゆとりは屑だよ。特徴は群れたがる、図々しい、自己研鑽できない、言い訳ばかり、自分の手は汚さない。
仕事のパートナーになったことあるが最低人間だよ。

ゆとり世代は日本が産んでしまった、戦前戦後における最低の教育実験作であり最大の失敗作。
「国民である」「人間である」「同じものである」という概念は捨てて考えた方がいい。

「違う」のだ、明らかに。 教育も、倫理も、道徳も、イデオロギーの全てが、同じ国民であるのに。

バカとハサミは使いよう、と言うが。 使いようの無いバカもいるということをあの世代が証明している。
我々ができることは、もう二度とあのような世代を国に産まないようにすることと、あの失敗作の世代が
「淘汰」されるまで待つことしかできない・・・

いくら国家に無用の長物でも、やっかいなことに「人権」があるのだ、アレにも・・・
311名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:22:08 ID:ZmXWacAC0
>>306
読む奴は読むけどな
統計上はどうかしらないけど…
312名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:23:02 ID:qaC1NUZC0
>>297
逆に数学のほうで、証明者の心情を問う問題を出すべき

(1)なぜここで証明者はA=x^2とおいたのか50文字で述べよ。
(2)この証明者がこの定理を証明した後に予想した次の命題の空白を埋めよ。

みたいな
313名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:23:04 ID:kwzAEQ0z0
早稲田生がカキコ。
頭の回転が人の倍速で回ってるようなもうとんでもない天才から
なんでこんな奴がいるの?みたいなDQNまでピンからキリまで揃ってるのが良くも悪くも現状。
カオスと形容するのが一番しっくりするかなw

平均するとそれなりに学力あってPCにも親和的なせいか、ねらー多い(体面上みんな隠すけど)。
昔は外部の左翼系が入り込んで幅を利かせていたらしいが、近年は大学当局の努力もあって排除に成功、GJ。
たまに演説とか勝手にやってるけど、思いっきりスルーされてる。かわいそうなくらいwww
一般的な学生については浮遊的な年頃だから、2chとかの影響でむしろ右にやや傾いてるかな。

高校からの内部推薦は明らかに質の悪い奴が多いからある程度規制かけないとマズイかもね。
でも仲のいい友達で内部推薦だけど、そいつは非常に頭いい。あんまりバカにするのもちょっとカワイソス。
314名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:23:11 ID:0/y7SlSD0
高校の課程で幾何学が除外されたのも論理の力が弱くなった一因かも。
22の行列変換なんか意味ないんだから除外して幾何やらせればいいのに。
315名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:23:49 ID:zCY8oL6S0
>>296
ある種の囚人のジレンマ
316名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:24:06 ID:Njgbpv8e0
>>303
(;・`д・´) な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)

>>304
京極は鉄鼠までは面白かったな。
317名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:24:18 ID:vuJtI59U0
>>297
国語の問題で問われるのは個々の感性じゃない

っていうか作者の心情を述べよなんて問題にでくわした経験はおれにはねーな
そんなにあるもんか?
318名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:24:58 ID:IH3ml6XG0
そりゃ「この時間にアフリカでは子供がバタバタ死んでます」っていわれただけで
衝撃受けて300円のイカリングをダッシュで買いに走って
「想いがとどきますように・・・スイーツ(笑)」ってな人間ばかりだもの、
相対的に学生もアホになるさ。

と職歴なしの28歳ニートがいうwwwww
319名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:25:50 ID:XMBxSX+M0
というか小説とかって結構過激なのあるし学校が厨房に薦めていいものかと思う
320名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:26:06 ID:lSl1/HCd0
28歳あたりが池沼世代との境目なんだよね。
321名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:26:10 ID:0/y7SlSD0
>>317
よくあると思うけどね。
後、登場人物の心理の推測とか。
322名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:26:34 ID:0YnP3X+k0
早稲田なんて2ちゃんねると変わらないんだから、早稲田がかっこつけてもなんだかなー? な気はする。
デーモンコグレをどうしてくれるんだ? 
323名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:26:40 ID:ZmXWacAC0
>>317
現代文の問題を、感性と運で解こうとするから論理力が育たないのかもね
324名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:27:42 ID:z1lh+fzC0
>>313
今の早稲田の現状は、大学当局による学生の締め付けが厳しくなったということでもあるんだがな。

かつての学生会館のにぎわいを知らん世代に何を言っても意味ないのかもしれんがね。
325名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:28:09 ID:Njgbpv8e0
>>306
まあ、浅いから手軽に楽しめるというのもあるかもしれん。
2時間ドラマ的感覚とでもいおうか。
326名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:28:51 ID:XMBxSX+M0
>>315 成立しないっていうかそういうことか。
>>318 お前がいうなよwwww
と思ったけど僕も人のことは言えなかった
327名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:28:52 ID:0YnP3X+k0
早稲田大学は、ようは、あだ花でしょ? あだ花の美しさを、咲かせてくれよ。
328名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:28:55 ID:qaC1NUZC0
>>313
大学を1つの社会と考えると、ピンからキリまでいるというのは素晴らしいことだと思う
ピンとキリが会話する経験はお互いに社会に出てから役に立つよ
ただ、ピン優遇のせいでキリへの教育がおざなりになったり、逆にキリ優先にしたせいでピンの学力が落ちたりする心配があるけど
329名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:29:08 ID:IH3ml6XG0
>>320
うん。
ちょうど中学卒業ぐらいから学校にPCがかなり導入されはじめて
週休2日制度がはじまって。
330名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:29:41 ID:0/y7SlSD0
カルトに引っかからないためにも
霊が存在しないことを科学で証明できない→霊は存在するの類のペテンに引っかからない
ぐらいの論理は持つべきだろうね。
331名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:30:00 ID:yKrYXNDf0
>>324
昔の学館ってどこにあったの?
えんぱくの横?
332名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:31:07 ID:dpPUQ4GFO
>>297
択一式ならまだしも、論述させるとか、もうね
おめぇは作者かと

全く無意味だよなぁ
333名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:32:10 ID:Ix4d6RM/0
中国語ならOK?
334名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:32:28 ID:RvN016Cc0
一面的理解と脊髄反射的思考の蔓延
335名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:32:43 ID:lSl1/HCd0
>>329
君はどっちだと思う?
そして早生まれ遅生まれ?
336名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:33:17 ID:LZqKfBui0
英語やプログラム言語や2ch用語やギャル文字やらで
大昔よりリソースさかれてるのはわかるが
日本語を後回しにするヤツは日本人じゃねえ。
337名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:34:17 ID:XMBxSX+M0
日本語能力っていうよりも自己中なやつが多いな。印象としては。独りよがりというか。
338名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:34:33 ID:1a5FhgxS0
あれだよな
受験勉強ならオートマチックに
頭に入るやつっているよな

なんの感激性も無いやつ

日本史のテストの点数は良いけど
歴史上の人物についてなにも語れない人

日本の歴史上で好き嫌いじゃなくて
見るべきところがある人だれ?

って聞くと

聖徳太子@17条憲法の和をもって云々

つう解答。絶望したなぁ
339名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:35:20 ID:IH3ml6XG0
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズのベスト盤を持ってきてて
「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズのCD持って来てたやつは一人
居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズのCD持ってきた奴に
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
340名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:35:26 ID:qaC1NUZC0
>>332
「作者はどう考えてこの文章を書きましたか?」っていう出題の仕方がおかしいだけで
問題自体は無意味じゃないぞ
問題の出題意図からするとこの手の問題は、「あなたならこんな文章を書くときにどう考えながら書きますか?」と聞いているわけだ
普段文章を書かない人間のモノカキトレーニングになる
341名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:35:28 ID:pUKk+n2D0
>>291
インテリからインテリ意識を剥ぎ取ってやんなよ。
かわいそうに。
342名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:35:44 ID:0/y7SlSD0
>>323
表出した文章のみに根拠を求めるとかいう解法だろ。
言外に意図が込められており、それを各自で捕らえるの文学だからそんな解法の習得に血道上げても
意味はねえわな。
点はそれで取れるかもしれんが。
343名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:36:37 ID:z1lh+fzC0
>>331
本キャンの正門から向かって正面のあたり。
交番の道路を挟んで向かいにあった。

昔の学生会館は、良くも悪くも早稲田の自由闊達さや創造性の象徴だったと思うよ。

学生会館がなくなって、第二文学部がなくなって…。
早稲田はいったいどこに向かおうとしているのやら。
344名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:36:44 ID:lSl1/HCd0
>>338
なんで語れないのに覚えられるんだろう?
それじゃ電話帳を覚えるようなもんだろ?
なんで覚える事が出来るんだろうか、つくづく不思議なんだが。
345名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:37:35 ID:q09/+NBq0
バカでも大学に行くようになったっていうことなのかなあ。
346名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:37:50 ID:XMBxSX+M0
>>338 もっとわかりやすく書けよw
何で絶望したのかまったくわからんw
347名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:38:00 ID:Njgbpv8e0
>>339
倖田來未、EXILE、湘南乃風 >>>>>>>>>>>>ビートルズ

すげぇなw
348名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:38:01 ID:zCY8oL6S0
高校も1問1答以外にも大学を想定して論文書かせれば良いのに
受験勉強の為の高校やってるから論理力なくなるのさ

有名大学より学問の中の派閥で大学選べば良いんだよ
受験大学の教授の研究課題さえ知らずに入って行くという
ブランドからそろそろ卒業しろとキリンさんが言ってた
349名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:38:40 ID:iXKoB7na0
相当レベルひくいんだなあ今のジャリ。
大審議官勧めてたが考え直したほうがいいな。
スイミーだかスイマーだか忘れたがあれにしとこう。
350名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:39:53 ID:pUKk+n2D0
ただ、論理的に考えれないと、数学や物理の入試問題は解けないよな。
入試を突破してきている以上、それなりの論理能力は備えてるとは思うんだ。
まさか、論理的能力が皆無で入試に合格は出来まい。

会話で表現できないってのは、なんか違う問題があるんじゃないか?
たとえば「討論なんて面倒くさいからテキトーにしゃべってる」とか。
351名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:39:55 ID:vmh9hmft0
>>347
kopipe ni maziresu kakowarui
352名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:40:20 ID:D0X+UvFA0
おれの年代は、現代文の問の答えは問題文の中にあったよ。
あとは接続詞がどーれだってヤツとかんなもんばっか。
心情に関する問いはあったかどうか忘れたけど兎に角
「想像して答えた」っていう記憶がないなぁ。
353名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:41:07 ID:IH3ml6XG0
俺の最近のお気に入りはアンソニーロビンズとザ・シークレットだね、もう断トツで。
マーフィーやカーネギーも自己啓発ファンとしては外せないでしょ。
しぶいところでは中村天風なんかもきっちり押さえてますよ。
それ以外でもいろいろ読んでるなあ。神田昌典とか本田健とか好きだし。
美輪も江原も両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
ユングとかフロイトなんかもたま〜に読んでる。
セミナーはねえ、マインドマップとフォトリーディングがメインかな。
でも近頃はジェームズアレンとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかには「ぼくを探しに」とか読んだりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑)
まあ須藤元気を信望するような人とは自己啓発の話はしたくないね(笑)
354名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:41:26 ID:XMBxSX+M0
頭の中でこれこれこうだからこうだ、とか思っていても
口に出してみると池沼みたいな文になることはよくある
355名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:41:43 ID:EuiT+nu70
ただ、IQテストで論理能力をはかると、普通にそれなりに高いスコア
たたき出すんだよな、こういうガキどもって。

たぶん、舐めてるだけなんだと思う。いろいろと。
356名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:41:59 ID:8JmBO7yQ0
>>339
低学歴ってブラックミュージック好きだよなw相通ずるものがあるのだろうw
357名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:42:35 ID:1a5FhgxS0
>>342

あぁ高校時代の苦い思い出が

学校のテストで筆者がヨーロッパへ旅行して
古い立派な意匠をこらした教会を中心に経済的には豊かではないけど
趣のある民家が渾然一体となった町の風景の美しさに感動した
って話で

Q 何と何が混ざって良い雰囲気を醸し出しているのですか?

俺の答え  芸術と生活

模範解答  教会と民家
358名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:42:48 ID:0/y7SlSD0
>>350
>ただ、論理的に考えれないと、数学や物理の入試問題は解けないよな。
そうでもないよ。入試程度ではパターンプラクティスに徹すればどうにかなるからね。
必要条件、十分条件、背理法なんかがきちんとわかってる受験生がどれだけいることか。

359名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:43:07 ID:1uCNVflB0
>>356
ジャズマニアとヒップホップマニアにろくな人物は居ない、
これ俺の人生における鉄の経験則な。
360名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:43:18 ID:IH3ml6XG0
「本を読むのが苦手」っていう意識を変えてやるだけでも違ってくると思うけどなあ。
本を読むのが苦手なやつって、一回黙読で読んだだけで理解できないと読書じゃないって思い込んでる。
んなこたない、本なんて結局わかるようになれればどんな読み方でもいいのに。
361名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:43:25 ID:Njgbpv8e0
>>354
あれだな、右脳と左脳の間のなんとかっていう。
362名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:43:38 ID:z1lh+fzC0
>>339
ベスト盤でも、後期ビートルズを持っていったんならミスチョイスだと
言わざるを得ない。さすがに海に遊びに行く車の中でレットイットビー
やヘイジュードを聴きたくはない。

けれど、前期のロケンロール・ナンバーだったのなら、ベストチョイス
だろう。カバーだけど、ロールオーバー・ザ・ベートーベンだとか、
ハード・デイズ・ナイトだとか。
363名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:44:22 ID:lSl1/HCd0
今はパターンで解く方法を大人が用意しちゃっているから
理解していなくても得点は叩き出せるんだろう。
それで、その能力は親の財力に比例する。
364名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:44:48 ID:yKrYXNDf0
>>343
せっかく教えてもらったのにうまく想像できん・・・
いま大隈タワーになってるとこ?
演博の横の坪内先生の前を通るときいつも奇妙な空気を感じてたんだけど
あそこは学生会館ではなかったのね
365名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:44:58 ID:7kQPvqrG0
今メディア等の論壇の場で
日本語を駆使して偉そうに喋っている様な奴らの中にも
ディベートテクばかりに長けていて
決して論理的に喋っている様には見えない奴らがウジャウジャいるけどな・・・・
366サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 03:45:03 ID:e4ptmR7S0
僕を論理的が話すのでうまいです。
それに論理的が証明したまでもありません。
367名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:45:18 ID:F/5UOlnlO
別に論理的に話せなくていいんじゃない?あくまで学生なんだしさ
368名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:46:08 ID:ZmXWacAC0
>>365
それはディベートテクではないだろ…
369名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:46:24 ID:0/y7SlSD0
国語入試問題必勝法=受験の国語を皮肉った秀作読めばおもしろいよ
370名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:46:25 ID:lSl1/HCd0
ところで>>338>>344の疑問について答えられる人はいないか?
昔から不思議なんだ。

>>366
ゆとりはカエレ
371名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:46:28 ID:PXJkWFbe0
議論が深まらないのは日本語ができないからじゃなくて、単に
やる気がないからだと思います。
日本語が理解できなかったら、まずもって二次の国語がどうにも
ならんはずだから。

日本語は十分理解できてるけど、他人と喧々諤々の議論をするのはウザい。
反論に対してまた仮説を立てて再反論するなんて面倒くさい。
たぶん答えはこんなもんじゃないかと。
372名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:46:42 ID:qaC1NUZC0
>>350
試験のように、1人だけで考えて一方的に答案を提出することはできても
相手と交互に細切れに意見を交換し合ってそれを元に考えてまた小さな細切れを交換し合って
っていうインタラクティブな通信の経験が少ないのだろう
なんでも1人で完結する修行しか積んでいないから、他人の意見が途中で割り込んでくることに慣れていないのだ

大学に入れば2chもやるようになるだろうから双方向通信は自然と身につくだろうし、心配しなくてもいいと思う
373名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:46:58 ID:IH3ml6XG0
>>367
論理的に話せない

卒業後就職もアルバイトも雇ってもらえない

アホども「差別だー格差だー」とかいう

「あなたがた、論理的に話せないでしょ、
だから雇いたくてもうんたらかんたら」

アホども「む・・・・難しいこといって話をそらしたってだめだ!!
差別するな!雇えー!」
374サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 03:47:06 ID:e4ptmR7S0
>>367
学生だからといって論理的が話せないとは頭を犯人です。
375名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:47:25 ID:0YnP3X+k0
早稲田大学が、悪いのか? よし、やろう。というと、引くんだな。
376名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:48:12 ID:MA+y4tkj0
その前にさ
早稲田の場合は教員にも論理的思考の講座が必要だと思うんだが。。。
377名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:49:03 ID:0/y7SlSD0
>>373
論理的に話せない人間が世の大半で論理的に話すと屁理屈と嫌悪されることも多いけどね。
378名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:49:09 ID:Njgbpv8e0
>>371
それはあるだろうね。
ウザイ、メンドクサイ、やってられっかと。
379名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:49:38 ID:IH3ml6XG0
>>377
ああ、学生らも「知的に論理的に話せるやつってうざくてキモイ」ぐらいの勢いなのかもしれんね
380名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:50:19 ID:S6HgQZw10
>>373
いちおうツッこんどくと、論理的に話せなくても就職は出来るよ。
早稲田より2ランクぐらい落ちる大学な上に、ノリだけでしか
会話できないような俺が、今年、普通に内定ゲットしちゃってるから。

早稲田生ともなれば内定を取るのはさらに楽チンだと思う。
てか、面接ってノリで押し切るもんじゃね?
論理的に話すのは得意でも内向的なヤツが結構苦戦してるように見える。
面接官から見てもたぶん「暗いんだよね」みたいなイメージを抱かれ
てるんじゃないかと。

就職するには、論理力より、まずは元気だぜ。
381サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 03:50:21 ID:e4ptmR7S0
>>370
あなたを論理的ではありません。
まずあなたをゆとりとは何か定義する必要がもとめます。
382名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:50:55 ID:D0X+UvFA0
ゼミの議題がつまらないとか?
383名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:51:00 ID:QOfkA8ku0
日本語力上げる前に現代で使わないであろう古典をどうにかしろよ
384名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:51:06 ID:0/y7SlSD0
>>376
それはその通り。
日本では論理を教えられる人材が極めて少ない。
385名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:51:20 ID:lSl1/HCd0
>>381
おまえは以前屁理屈で逃げたからゆとり認定している。
386名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:51:34 ID:ZmXWacAC0
>>379
「論理的に話さない方が格好いい」みたいな感じかもな
387名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:51:41 ID:MA+y4tkj0
>>379
場面場面で使い分けできないとウザがられるかもな
ところ構わず法律用語とか使ったりしてたら、いくら論理的でもウザがられることは間違いない
388名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:52:09 ID:qaC1NUZC0
>>360
本の読み方を知らない奴が多い
1ページ目の1文字目から1文字も見逃さずに1文字ずつきっちり読む奴が多すぎる
それじゃつまらない文章が出てきたら疲れるだろうに
そういうときは飛ばし読みしてもいいんだよと教えてあげたい
あとね、教科書的専門書的な本を読むときはむしろ読み飛ばしが基本で
じっくり読むのはその本を全部さらっと読み飛ばして章のタイトル構成とか把握してからなんだよってことも
大学1年の最初の授業で教えておくべき
389名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:52:34 ID:0yEsDRtn0
何で?何で?何で?を繰り返して、本質は一体なんなのか?
って自分で考えて、相手に納得してもらえるような
文章を書くように日頃から心がけてないと。
390名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:52:37 ID:z1lh+fzC0
>>364
うん。
だいたいその辺。>大隈タワー

学生会館はいくつかあったんだけど、それが2003年だったかに
一斉に取り壊されてしまったのだよ。
で、文学部キャンパスにある新しい学生会館ができた。
391名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:53:06 ID:xF7SRB3d0
>日本語の文章講座
作文と言え作文と。
392名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:53:31 ID:stXCdeCh0
>>381
日本語がおk

>>377
その前に、話が長くなるますと、すぐ思考停止に入るね今のニポン人
話が長いとすぐ「わからない」言う日本人
それが知識人階級である大学生にも数多く存在するます
393名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:53:37 ID:IH3ml6XG0
>>380
へー、職歴なし28歳ニート包茎だから知らなかった
394サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 03:53:41 ID:e4ptmR7S0
>>385
あなたを脳内設定に私はわかりません。


つか、お前も「私は何故そう思考するに至ったのか」って説明できない、
論理的思考が欠落してるから、そういうレスしかできないんじゃないの?
395名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:53:47 ID:Etvg9edn0
>>376
同感w
理工の教授あたりに、いきなり途中すっ飛ばして結論まで
いっちゃうヒトとかいるしw
「おいおい、アンタの中では解決したんだろうが、俺らは途中の展開
見せてくれなきゃどうにもならないだろうが」みたいな。
つか、数学なんて展開のテクニックにこそ証明のキモがあるような
もんだって少なくないのに、いきなり自分のペースですっ飛ぶのは
どうかとw
学生置いてけぼりw
396名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:54:07 ID:XMBxSX+M0
>>360 本読んでるやつは結構いるよ。電車の中とか。大学生から読み出すのかもしれないが。

>>364 ampmのとなりじゃないの
397名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:54:18 ID:w5JDQJUH0
国語の授業ってもっとちゃんとした文章を書くための技術的訓練が必要だと思う。
起承転結とか序破急とか三段論法とか5W1Hとか系統立てらんないもんかね。
技術論が色々あるのに結局はセンスのあるやつだけしかちゃんと文章を書けなくて
センスのない奴は努力のしようも無いって感じになってる。
398名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:54:21 ID:2GSQ2x0Y0
>>350
読む、書く、理解する、他人に正しく伝える、全て使う力が違うぞ
399名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:54:28 ID:lHzEop/t0
主張する、という行為自体が
あんまりイイ事ではない
(ぶっちゃけ良くないというか悪い)
、という価値観が長く続いたんだから
そりゃあよそ様よりかは議論しにくいでしょうよ
遠まわしに嫌だといったり
もっと遠まわしに「〜してくれるとありがたい」といったり
一見一聞では判りづらくする事に全力を尽くした文章だから、、、
400名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:54:33 ID:67t9Hx8x0
さすが痴漢教授を擁する大学は違う。

確かにミラーマンは雄弁だった。
もっと大切なことがあると思うが。人として。
401名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:54:50 ID:KiDlhPFm0
>>6で結論で照るじゃん
402名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:54:58 ID:lSl1/HCd0
>>394
説明は出来るが、バカは相手にしたくない。
鬱陶しいのでカエレ。
403名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:55:04 ID:qaC1NUZC0
>>370
簡単だよ、教科書(とそれに準じた参考書)しか読んでないからです
教科書なんて歴史の表面的な部分しか取り上げてないんだもん
歴史入門書ですらない、歴史館のご自由におとり下さいのパンフレット的な薄い内容
それが教科書
404名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:55:09 ID:9MzMGkxn0
>>383
ハナシをしていても,会議をしていても,
論点とは関係なく,
自分の知っていることとか,
自分のいいたいことだけを,
いうだけの人間というのがいるんだよ.
405名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:55:09 ID:Njgbpv8e0
>>388
本読むのに時間がかかると思ってたら、
1文字ずつ読むうえに、途中で戻ってもう一回読んだりしてたわw
406名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:55:33 ID:sz38O0lFO
>>1
正直、その講座・教材をWEBで公開してほしいな。

ただ、早稲田出のおっさん・サンプルたった二人だけど、理屈っぽいし議論ではやり込めようとするし、本音は隠して裏で勝手に物事を進めるんで、相手するのにふりまわされた。
407名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:55:40 ID:vuJtI59U0
>>383
古典教育は文化を継承するための裾野を広げるために必要なものだよ
ヨーロッパの人間がやるラテン語と同じだ
408名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:55:46 ID:cc2EbF5w0
論理的に話せるかどうかの以前に、


論理的に考えてるかどうか


だろ。
斜め上の考え方を論理的に話せって言っても、それはムリ。
409名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:55:50 ID:tRyhnDEY0
スーフリ大学だったよね?
あの民族の帰化人だらけだからじゃね?
410名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:56:01 ID:IH3ml6XG0
「〜〜だったんだ、でもそれって確信犯だよね、だから」
「あーあーあーしってるぅ!?!?その確信犯の使い方ってまちがいなんだよーwwww」
 ↑
なぐりたい。話を止めるな。
そういう時はあえて間違いの方をつかってるのに話の流れでわかれ。
411名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:56:09 ID:Vgn2yyIx0
早稲田の国語の問題、とんでもなく難しい文章でてくるんだけどな
412名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:56:12 ID:Q1oWeO1I0
たぶん授業を受けても結果はかわらないと思う。
学生は受験対策の国語を受けてた頃と同じ気持ちでこの日本語講座に
臨むだろうし、その講座が終われば、またすぐ元に戻る。

「相手と心行くまで討論したい」というまずその気持ちが欠落していて
「一刻も早くこのウザい状況から逃げ出したい」という気持ちで頭が
いっぱいになってるようじゃ、どうにもならん。
動機の問題だ。
アツい議論なんかまっぴらだ、みたいな意識から変えていかねば。
413サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 03:56:34 ID:e4ptmR7S0
>>400
ミラーマンは雄弁じゃなくて、饒舌+ホニャララね。
だってさぁ、自分の過去の犯歴と現在の言動の矛盾を自身が理解しているようには見えないもの。
414名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:56:41 ID:/Me32+ka0
>>395
そういうときは質問しないと・・・
415名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:56:49 ID:c1fru+sN0
>>297
>作者の心情を問う問題
そんな問題は、ありません。

登場人物の心理の推測はよくあるけど。
でもあれは一定の作法にのっとれば正解にたどり着く。
そんな作法に意味があるかないかと言えば、
作法自体に意味はないが、作法にのっとる姿勢には意味がある。
416名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:56:54 ID:XMBxSX+M0
>>370 何が疑問なんだ?
別に普通に覚えられるだろうw
417名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:57:13 ID:z1lh+fzC0
>>380
就職についてはおっしゃるとおりなんだけど、「その後」の問題が
あるんだよね。つまり、出世できるかどうか。

論理的に喋れる、あるいは論理的に思考できる、ということは、他者
に対する説得力を持っている、ということにつながるわけで、アカウ
ンタビリティを問われるような職種の管理職ではとくに重要な資質に
なってくる。もちろんリーダーシップやらなんやら、そのほかにも必
要な資質はあるわけだけれど、論理力があるとないでは段違いだよ。
418名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:57:13 ID:2GSQ2x0Y0
>>370
漢字がどのようにして生まれたかを知らなくても、読み書きは出来る
歴史も同じ様にどのようにして流れて行ったのかを知らなくても、丸暗記すれば点は取れる
419名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:57:13 ID:YPMT3Qpw0
「論理的に話せない」と「相手を言い負かせない」を混同してる奴がいるな。
420名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:57:33 ID:yBjf7mo10
(既存の)論はいっぱい知ってても(己の)理が無いんだよ。
421名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:57:52 ID:lSl1/HCd0
>>403
それはそうなんだろうけどさ。
それでもやっぱり何の脈絡もなく本一冊覚えるのってそれなりに辛いじゃん。
一種の苦行だと思うんだけど、ある種の精神状態にある人って
ラクラク本一冊丸暗記出来ちゃうのかなって話。

その精神状態が不思議だなって昔から思っている。
422サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 03:58:35 ID:e4ptmR7S0
>>402
ふーんw
どうやらいまどきの大学生とかわらない方ですね。
苦しくなるとバカとか出きるけどしないとかで逃げちゃうと。

かわいそうに。
423名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:59:17 ID:oiXq8NnV0
>>370
円周率を何万も覚えてる人いるじゃん、あんな感じで意味なくても
覚えられるんじゃない?
424名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:59:26 ID:D0X+UvFA0
>>370
>>344の方は不思議じゃない。
なんでかってーと歴史の教科書自体が「物語」だから。
個々の人物像を深く追求しなくても物語は読めます。
425名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:59:45 ID:TzejjOCI0
>>411
うん。
だから彼らに日本語の、それも難しい熟語や言い回しを理解する能力は
十分備わってると思うんだ。それに論理能力に欠陥があるわけでもない
と思う。
日本語の理解力を測るテストを解かせれば難なく解いてくるだろうし。
理解してるかじゃなくて、日本語力を使いたいかどうかの問題だろうな。
ぶっちゃけ、議論するのがイヤってことなんだろう。
426名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:00:14 ID:c1fru+sN0
>>357
教会=芸術じゃないから模範解答が正しい。
勝手な抽象化は語り手の話を曲解することに等しい。

そういうところが論理力なんじゃないかね。
427名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:00:46 ID:IH3ml6XG0
>>405
今目に入ってるその単語が認識できる程度でどんどん読み進んでく、
何がなんだかわからなくてもその単語が認識できる程度でガンガン読んでく。
そうすると遅くても三日〜一週間で目を通すことはできる。
あとは同じ様に何回も何回も目を通すだけ。
決して文章でわかろうとしない。単語単位だけで目を通してく。
10回20回目を通せばかなりアタマにその本の内容がなじんでる。
多分じっくりゆっくり一回読んで理解するのと結果的にはあんまりスピード変わらないと思う。
そんな読書のやり方を何回か繰り返せば、そのうち一回目から早いスピードでかつ理解度深くなるようになるよ
428名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:01:09 ID:f8wdM6nV0
英語教えてる場合じゃないぞwww

このままだとどの言語でもまともに表現できない
ゆとりが増えまくりんぐw



429名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:01:28 ID:qaC1NUZC0
>>395
議論飛ばされたと思ったら、その都度聞いたほうがいいぞ
あと大学は講義を1回聞いただけで理解できるような簡単な内容を教える場所じゃない
講義でやる内容はすでに予習してあることが大前提だし(単位の定義を読もう)
さらに復習したり教授に質問しに行ったりしてようやく理解できた気になる
それが大学で学ぶ学問のレベル
430名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:01:30 ID:yKrYXNDf0
>>390
俺05入学だからもう何がどこにあったのかなんてさっぱり分からん
そこだと近くていいなぁ
最近どんどん校舎新しくなっていくけど、なんか少し空しさみたいなものがあるよ
431名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:01:47 ID:zCY8oL6S0
議論する際に、自分の意見と違う意見を持つ相手は
相手があたかも自分を評価していないのではないかと思ってしまう
議論が進むにつれ、その先入観が核心に迫る
単に議論を交わしているはずが、自分を否定する敵として認識して
相手に対して敵意を抱く、人格を否定する行為になるのもその類い
だから他者と同調してもうらことを欲する。
なるべくなら敵を排除したいから相手にも同調してやる。
っと、自分の中で結論付けて議論をしない口実を作ってみる。
議論をしないことは論理的思考を持っていないことを悟られないから
なお議論したく無いと思う。
432名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:02:18 ID:c1fru+sN0
>>370
頭がいいから。
それと>>424
433名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:02:44 ID:w5JDQJUH0
古典は重要だよ。母国語の古典がない国の文化的な悲惨さは知ってるだろ。
誇りを保つために外国の古典に「それ起源は俺らだから」って言うしか無くなる。
政治的な知恵も浅いし哲学のある芯の通った人材も出てこなくなる。俺は日本に
そんな国になって欲しくないね。
434名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:03:37 ID:TzejjOCI0
>>433
では、もっと容易に自文化の古典の情報にアクセスできるように現代語訳したら?
435名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:04:07 ID:Njgbpv8e0
>>427
ほうほう、なるほどな。
慣れるまでがアレだが、慣れたら便利そうだな。
436名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:04:19 ID:alpSyUdN0
>>431
you are wrong といわれても論拠に理があればthanks と言うアメちゃんの姿勢は見習ってもいいかもな。
437名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:04:29 ID:lSl1/HCd0
>>422
だって前回の時にお前が相当のバカだってわかったから相手にしたくないんだよ。
一度バカだとわかっている相手を相手にしても、時間の無駄だし。

>>423
やっぱりそれかねえ?
異常な精神状態としか思えないなあ。

やっぱりね東大法卒の周りの優秀な人を見てみると
本当に優秀な人って文脈をしっかり理解できているんだよね。
同じような学力でも「バカ」な人って丸暗記していて自分が優秀だと思っているみたい。

>>424
物語というとどういう意味?
438名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:05:34 ID:bLJapjGg0
>>388
アメリカの大学にいったことがある奴にきいたんだが、
あっちの大学では「本の読み方」って講義があって、
まさにそういうことをおしえてくれるらしい。
439サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 04:06:10 ID:e4ptmR7S0
>>437
ところで、ここまでの君のレスって予測と断定しかないけど?
440名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:06:20 ID:TzejjOCI0
逃げるように、と言うか最初からやる気なく議論を打ち切る奴は
まだいい、最悪なのはいきなりだんまり。
しばしば居るよな、こういうタイプ。
別にお前の議論を否定されたからって、お前の腕がちょん切られる
わけでも、呪いがふりかかるわけでもないんだから、そんなに深刻
に思いつめんなと言いたくなる。

たかだかディベートでいきなりムスッとして何も言い出さなくなると
こっちも困る。
441名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:06:23 ID:c1fru+sN0
>>427
英単語覚えるときはそれでやったわー
読み流すだけをしつこく繰り返すといつの間にか・・・
門前の小僧
442名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:06:36 ID:lSl1/HCd0
>>432
深く追求しないで、物語として処理できるってバカってことじゃないの?
443名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:06:41 ID:alpSyUdN0
>>433
古典の品詞分解なんぞやらずとも翻訳で十分な気もするが。
444名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:08:06 ID:2vWww38H0
そもそも日本人のインテリなんか下っ端に説明しないで精神論ばっかだしwwwwwwwwww
445名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:08:25 ID:z1lh+fzC0
歴史に関していえば、日本の精神史みたいなものをもっとクローズアップして
教えなきゃならんとは思うね。つまり、宗教史や思想史といったもの。

538年に仏教が伝来して、聖徳太子が法隆寺を築いて、南都六宗が成立して
比叡山や高野山が開かれて、浄土信仰が広まり、鎌倉仏教が興って、本地垂迹
説が定着し、キリスト教が伝来して、国学が興り、廃仏毀釈へと進んで国家神道
が成立し、敗戦を経て戦後民主主義へ、といったストーリーは大事だと思う。
446名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:08:28 ID:cc2EbF5w0
>>338
「暗記だけ」「丸覚えだけ」が異常に強い人はいる。
そういう人に限って、感情的な考えや重要度の比較ができなかったりする。
アバウトな判断や「応用」が苦手。
おそらく、脳の構造がアンバランスなんだと思う。
447名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:08:34 ID:stXCdeCh0
>>427
自分でノート使って本文を再構成してみるとかな
反芻は大事

>>342
妄想をたれながすやつ等がいるからな、それやると
確実にいえる事と、自分の想像をごっちゃにした回答を
読んでいると頭が痛くなってくる

&

>>297の問題みたいに作者=作品で考えるというのは
あまりほめられた物ではないと思う
作品はそれ単独で成立してる物だから、「私」という人物が
明らかに作者をモチーフにしていたとしても、それはあくまで「私」
として読み解いたほうがよい、と習った
448名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:08:50 ID:XMBxSX+M0
>>442 深く追求しだしたら世界史とかどうするんだよw
高校レベルなんだからそんなことまでしなくてもいいだろ。
449名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:09:02 ID:alpSyUdN0
日本のインテリ=知識がある人に過ぎんからな。
450名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:09:20 ID:qG0hfRPL0
>>443
品詞分解しないと訳せない。

古語を流暢に話せるのなら別だが。
451名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:09:29 ID:LZqKfBui0
ばぐた!スレのハードルあげすぎだろw
論理的なんてスレタイに含むなよ。
【教授嘆く】とかにしてくれりゃいーのに。俺の居場所がないw
452名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:09:31 ID:D0X+UvFA0
>>437
一応筋道がわかるという意味。
だから電話帳というより小説の登場人物とか小説上の事件とか
に例えた方が良い様なキガス。
その上での暗記ならば深く人物像を知らなくてもラクちんラクちん。
453名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:10:01 ID:2GSQ2x0Y0
最近は携帯やPCが普及したせいで、漢字を読む事は出来ても、書く事が出来ない人が多いらしいね
それと同じで理解は出来るけど話せない人が多くなって来たって事だろ
小さい頃から携帯ゲーム機で会話せずに遊び、大きくなって来てからは「ウザイ、キモイ、だるい」ですませ、
携帯やPC等、推敲可能な状況でしか議論をしない
圧倒的に会話が減ってるんだから論理的に話せない人間が増えるのは道理
454死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 04:10:03 ID:KZCa24TE0

「論理的」と言うのは、
意見と、其の意見の正当性を保障する論拠との因果関係の結びつきが明らかであると言う事なのだよ。

例えば、「宇宙人が居る」と言うだけでは、何の論理もないただの押し付けだ。

「宇宙人が居る」「何故ならば、宇宙人の写真があるから」
これは論理的である。
しかし、まだ充分に論理的であるとはいえまい。
より論理的に主張するのであれば、
「宇宙人が居る」「何故ならば、宇宙人の写真があるから」「そして、其の写真が虚偽のものでないことが明らかになった」
これは更により論理的である。

要するに、充分論理的であるということは、充分因果関係を厳密に示せていると言う事だ。
455名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:10:13 ID:lSl1/HCd0
>>448
じゃあ結局は電話帳覚えるのとかわらないじゃん。
456名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:10:17 ID:qaC1NUZC0
>>421
本一冊覚えるのは楽
だって1年でたったの1冊だよ
ノートに自分の手で教科書に書いてあることをまとめなおすだけで7割覚えられる
あとはそのノートを試験直前まで毎日眺めるだけでおk

高校までならこの勉強法で覚えられる人は苦も無く覚えられる(もちろん教科書レベルなら理解もしっかりできる)
大学の単位試験になると量的にハンパないから、この方法だと精神的に辛くなるだろうけど
ノートにまとめてそれを眺めて悦に浸れるかどうかが大学受験のキモかもしれんねw
457名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:10:33 ID:FgpT4/cK0
>>148
それは単に(俺を含む)日本人の多くが読む外国語の本は初歩的・基本的な文献に限られているからだと思われ。
英語の教科書になるような本は明晰でわかりやすいのが多いけど、向こうの新聞や雑誌は英語ネイティブの人間の
暗黙の知識・教養を前提にしているから、内容がさほど難しくなくても読むのに骨が折れることが多い。

日本語を学ぶ外国人も同じような感想を述べるらしい。日本語の教科書はわかりやすいが日本語で一番難しいのは
新聞だ、と。
でも新聞で一番読みやすいのは赤旗だそうだ(笑)。赤旗はもともと「一般党員をエリート幹部が教育する」という色彩が強い
つまり教科書的で丁寧だからだろう。
458名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:10:36 ID:Vgn2yyIx0
>>443
現状の古典の試験は悲惨だと思う。
あれは愛国心削ぐのが目的だとしか思えない
459名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:10:43 ID:4P+RMmnF0
うちの会社にも出前講座お願いします。
460名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:10:51 ID:XMBxSX+M0
偉そうなこと言ってても入試問題実際やってみると全然出来ないやつとかいるだろうな。
461名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:11:15 ID:Njgbpv8e0
>>453
ほんと漢字は書いてないとダメだね。
簡単な漢字も書けなくなった。
462名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:11:36 ID:alpSyUdN0
>>450
だから教養としては翻訳したの読めば十分だろ。
463名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:11:52 ID:z9jiEjXV0
>>436
なぜ素直にそれができないのか
もしや日本語の発音って聞いててフラストレーションがたまる音なんじゃないの?
だから相手に耳をかさなかったりしてw
464名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:12:31 ID:0yEsDRtn0
>>433
漢文はスキだ。
でも入試古文は正直いらね。
中将が通りかかった貧乏女に一目ぼれして
こっそり夜這いしに行って、時経って中将は
女のところに行かなくなって新しい女作って、
貧乏女は寂しくて中将に和歌読んで、、。

こんなもん受験後何の役に立つというの?
465名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:12:51 ID:vuJtI59U0
>>443
現代語訳っていうのは二次文献でしかないよ
一次文献にアクセスできる基礎を持つ人間を大勢養成するのはすごく意義深いこと
466死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 04:13:09 ID:KZCa24TE0

所で諸君、私から一つ宿題だ。

「世界で最も重要なものは何か?」

正しく解答せよ。


個人的に言わせて貰うと、
数十年も人間をやっていて、
世界で最も重要なものが何かについて理解出来ていない者に、
とても理性があるとは思えん。

数十年も人間をやっていて、
大事な事が何も分かっていないのだからな。
467名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:13:09 ID:/Me32+ka0
「反論しないって事は同意したって事ね」というのはディベートの流儀なのか?
実際は反論しないからといって同意したわけでもない事は多いのに.
468名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:13:23 ID:stXCdeCh0
>>434
「いとあはれ」を正確に現代語に直してみろよ

あと、昔の日本はこんな言葉を使っていた、
ってことを伝える意味もあるんだぞ
「2000年間同じ言葉を使い続けてきたとか日本!」
とか言う扇動に引っかかるようなネオゆとりが現れたらどうしてくれるんだ
469名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:13:25 ID:dHeP2aqb0
論理的には一応話してるのだが、論理的に考えれば考えるほど
絶望するしかない場合ってあるよな

Aまたは¬A→B、ゆえにBとか。
選択肢は工場を閉鎖するかしないかである。
工場を閉鎖しなくても赤字、工場を閉鎖しても閉鎖するのにリストラ費用上乗せで
これまた赤字。
ゆえにどっちでも赤字。

で、資金繰りのあてがない。→バッドエンド。
こんな状況が、社会に出ると普通に出てくる。
470名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:13:34 ID:lSl1/HCd0
>>456
つーとやっぱりその覚え方する場合、
学校の授業でやる中で覚えないと無理そうだね。
反復練習に近いから。

私はそういう環境にいなかったから覚えるのが大変辛かった。
471サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 04:13:38 ID:e4ptmR7S0
>>445
論理的な思考能力は数学的な才能が主ですよ。
作文能力と同じ。
自分が思考して発する情報を自身で証明しながら展開していくことの繰り返しなんだから。

これに他者の思考を絡めて表出するのが議論ね。
472名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:13:44 ID:z1lh+fzC0
>>454
それは明証的ではあるが、論理的であるわけではない。
473名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:13:51 ID:I5gBJ+1CO
Fランクの大学なんてどうなってんだろ?
まともに話しも通じないのかな?
偏差値40前後の奴を大学に合格させるんじゃないよ
474名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:14:01 ID:D0X+UvFA0
>>445
思想史は重要だと思う。
これが薄いから歴史教科書はペライ。
475名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:14:08 ID:oiXq8NnV0
>>437
数学とかでも、公式を疑問なくそのまま覚えてる人と
公式の意味を理解してる人とでは違うよね。
476名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:14:35 ID:qaC1NUZC0
>>437
何の脈絡もなく暗記してるんじゃなくてちゃんと教科書に書いてあることはしっかり理解して
歴史って楽しいなとさえ思いながら何度もノートに書いたり読んでるうちに覚えていくんだ
マンガを何度も読んでセリフを覚えちゃうのと同じ
ただ、教科書しか読んでないから教科書以上のことは全く分からない
教科書にないことを聞かれても答えられないのはそのせい
教科書読んで満足しちゃう程度の興味しかないから、深く聞かれても答えられない
477名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:15:04 ID:67t9Hx8x0
まぁこれからは草大性をみたら日本語まともにはなせないとおもえってことだな。
478名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:15:12 ID:Q2lkBgS40
学部で論理的に離せなくったって、
この大学は入試問題を教えてくれるから、
取り敢えず商学研究科博士課程には入れるそうだな。
479名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:16:00 ID:XMBxSX+M0
>>455 へ・・・・!?
480名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:16:06 ID:WlmlcWJo0
>>388
>>438
あれだな。
新入生にはとりあえず講談社学術文庫の「本を読む本」ってやつ読ませりゃいいんだ。
481名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:16:07 ID:2vWww38H0
>>463発音じゃなくて日本語そのものが農民文化に特化した曖昧語。更に敬語が入ると神学論争wwww
記憶力が良くない人間は途中で忘れて理解できないから何度聞いても無限ループ

ちゃんと説明すりゃ理解できるんだけど基本日本語は説明困難なテンプレなので感情論になる
482名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:16:11 ID:LlbLEY6SO
>>455
飛躍しすぎ。抽象化しすぎ。
個々の特性を軽視しすぎ。
小説と電話帳は一緒にできない。
483名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:16:14 ID:zCY8oL6S0
>>478
ゼミの倍率で落ちる
484名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:16:23 ID:w5JDQJUH0
母国語の古典に直接触れられる知識くらい持ってないとだろ。文体の芳香も含めての
古典なんだからさ。
485名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:16:35 ID:alpSyUdN0
>>465
入試の古文齧ったぐらいで一次文献にアクセスできる人間になれるとは
思わないが。それにそういう人間は極一部でいいだろ。
486名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:16:53 ID:yBjf7mo10
>>466
主語が無いぞ
487死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 04:17:27 ID:KZCa24TE0
>>472
いや、明証的であれば、論理的であると言えるであろう。
488名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:18:10 ID:2vWww38H0
>>466貨幣経済と民族が最重要
489名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:18:16 ID:IH3ml6XG0
>>435
または、読むたび必ず最初から読むとかねw しおりを使わない、どこまで読んだか印さない。
しばらくするとそのうち最初の方はすっかりなじんでるので
今度は少し先の箇所から、同じように本を開く度に読むようにするとか。
490名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:18:21 ID:F/5UOlnlO
でもたまにテレビで早稲田の学生が出るとちゃんと受け答えしてるように見えるけど
あれは実際分かってなかったりするの?
491名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:19:13 ID:zCY8oL6S0
>>466
世界で最も重要な財を他者に侵害されないだけの所有権
492名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:19:28 ID:lSl1/HCd0
>>482
小説と言っても高々高校生じゃしっかりとしたストーリーを描き出せないでしょ。
そこらへんはどうしているのか不思議なんだけど、かなり浅い理解なんだろうかね。

もしそうだとしたらわけもわからず夏目漱石読んでいるレベルで覚えているわけかな。
493名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:19:35 ID:1a5FhgxS0
筑紫哲也は

論理的に金日成が好きなんだろうか?
494名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:19:55 ID:stXCdeCh0
>>474

っ[倫理]

>>470
ドラクエ10時間とかやってたら、いつの間にかレミラーマとか
さくやはおたのしみでしたねとか刷り込まれてるだろ
あれと同じで、目にする回数が多く、必要性のあるものはすぐ覚える

あと、暗記がうまいヤツは別に脳の構造が特別なんじゃなくて、
勉強がうまいだけだと思うぞ
↑のドラクエみたいにゲーム感覚で覚えられるような方法を自分で作ったりとか
授業中先生が教科書読んでるのにあわせて自分も声だしてみたりとか
人まねじゃなくて自分でこういうことができる人間は大体成績がよかった気がする
逆に塾とかでつきっきりで指導されてたようなのは、そういう保護者がいなくなった途端に
成績もショボンになる

俺とか(´・ω・`)
495名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:20:03 ID:XMBxSX+M0
>>485 古文の翻訳だけ読んでも古文がどんなもんかはわからないだろ
496名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:20:50 ID:dHeP2aqb0
数学基礎論的な意味での「論理」なんて実のところ大したことない
のだが、日本人はロジカルとか論理って単語にやたらコンプレックス
があるのはどうしてなんだろうな。

しかも、だいたいにおいて帰納法なんてのは論理的でありえないのだが、
現実世界においては、サンプルが十分そろいさえすれば、「真」の値を
とるだろうと思ってまだ見ぬ真理にむけてジャンプ(飛躍)しちゃう
わけだし、まぁ、それで大体問題ない。
完全に真なる命題から始まって、演繹的に導出できる結論は、つまらない
ことばかりなのが多い。
トートロジーなんてそれこそ煮ても焼いても食えないのばかりだ。

むしろ、皆、論理という言葉にとらわれすぎている。
もっと気楽に考えれ。ロジカルシンキングなんてクソくらえだ。
497名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:21:09 ID:vuJtI59U0
>>485
だからあくまで基礎だよ
それを持ってるやつが大勢いれば、生かすことのできる一握りの人材もより多く生まれる

数学と一緒だよ
数学やったことない人間なんていないけど、実際生かして働いてる人間はどれだけいるかという
だからって少数の人間だけに数学教えるなんてことしてたら先細りになるだけじゃん
498名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:21:24 ID:FgpT4/cK0
>>495
でも活字になった古文を読んでも古文がどんなものかはわからんと思う。
499名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:21:29 ID:D0X+UvFA0
>>492
すとーりぃを描いているのは執筆してる人。
歴史教科書を読んでる当の中高生じゃないよん。
500名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:22:02 ID:w5JDQJUH0
そんなに古典が嫌だったら高校行かないで中卒で働けばいいじゃん。
数学だって日常で必要なのは中学までだぞ。古典として残ってるものには
それなりの理由があるんだよ。30過ぎてそれなりに脳使う仕事してれば
文化の根っこが残ってる国のありがたみが良くわかる。
501名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:22:31 ID:XMBxSX+M0
>>492 いや教科書とかにストーリー書いてあるよw
文化とかは別だけど。
502名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:22:36 ID:qaC1NUZC0
>>470
反復って言っても
ノートにまとめるのが1回
それを試験前日に5回くらい読み直して
試験当日の朝に1回読んで90点取れたよ
本当は万全を期すために1週間前にはノートにまとめておいて7日間毎日読み返したかったけど
結局まとめ終わるのは試験2日前になってほとんど一夜漬けになっちゃうんだよな

あと、試験で90点取れても、1ヶ月経つと覚えたことが綺麗サッパリ記憶から無くなります
なぜなら試験のあとは一切教科書もノートも読まないから
それが一番の原因だろうなぁ

ようするに興味ある人は試験に関係無く習慣的にいろいろ読んでるから深く語れるけど
試験の時期しか読んでない人は、すぐに記憶が無くなって、何も語れなくなるんです
503名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:22:40 ID:RvN016Cc0
>>466
正解のある問いとしては成立していないと思いますよ。
504死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 04:22:52 ID:KZCa24TE0
>>486
いい質問だ。

主語は「所謂一般的な人類の脳の認識(機構)」としよう。
砕いて述べれば、「類の認識」

脳に障害があると、認知機能に問題があるので、
論理自体が通用しない可能性が生じるので、これは除外したい。

「所謂一般的な人類の脳の認識(機構)にとって、世界で最も重要なものは何か?」
砕いて述べれば

「普通の全ての人類の認識にとって、世界で最も重要なものは何か?」

505名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:23:40 ID:2GSQ2x0Y0
>>466
全てに繋がりがあるから重要じゃない物など無い、全てが重要
あえて言うなら時間
506名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:23:46 ID:1a5FhgxS0
ロジカルいってもキリスト教信者は
キリスト教フィルターを通してのロジックを
形成する品。

歴史を客観的に判断すると・・とか
のたまう痴れ者が多いこと、多いこと。
507サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 04:24:08 ID:e4ptmR7S0
>>480
いや。
本を読むってのは当たり前のこと。
これは>>1の問題では言葉の表現方法のスキルを上げる効果のみに役立つ。
次にその言葉を実際に使用して作文したり話したりとの表現の能力が必要になる。
ここでは覚えた言葉を数学的に展開しながら組み立てて表出させる。

最後に他者とコミュニケーションを取りながら自己表出する能力が来る。
ここでは前段の能力の反復。
本を読むように相手の話を理解し文章を書くように自己の思考を相手に伝える。
当然、読み書きの能力が高い程、コミュニケーション能力は上がる。

ここまでセットだよ。
508名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:24:11 ID:2vWww38H0
古典大好きってバカジャネ。そんなんより小学生の授業で敬語の使い方教えろ
ガッコーで教育されないのに要求すんじゃねェ!何がしたいんだ年寄りどもは!
509名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:24:18 ID:z1lh+fzC0
>>485
古文書読むとか、そういうのは限られた研究者がやれば良いことだと
思うけど、『徒然草』とか『伊勢物語』とか『枕草子』とか、印刷された古典
文学を一読して理解できる力は必要だと思われる。

>>487
「宇宙人がいる」ことを示すために、外的な物証を持ち出す時点で、それは
論証的(論理的)とは言えない。それはあくまで物証的(明証的)なわけ。
「写真」なんて物証に頼らずに論証してみなよ。
510名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:24:52 ID:Li/zdkrx0 BE:385527896-2BP(7)
ゆとり2ちゃん自重しろよ
511名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:25:02 ID:lSl1/HCd0
いや、大体わかったけど、なるほどこういう教育と
入試をやっていたら考えの浅い人間が増えるはずだと思った。

もちろん読み書きの基礎力は間違いなく付くけど、
そこから先はその人間の思想が確りしているかに依るし、
大抵の人間は自分が優秀だと勘違いして本当に優秀な人と
同レベルだと勘違いして生きていくのだろう。
東大法が玉石混合なのも解る気がする。

日本社会のシステムじゃそれに気づく機会が無いだろうし。
512名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:25:13 ID:XMBxSX+M0
>>498 翻訳したやつ読むだけよりはいいだろ。
あと古文とかは私たちは日本人で云々っていう意識を持たせるためにも必要なんじゃない?
513死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 04:25:16 ID:KZCa24TE0
>>488 >>491
其れは回答として充分ではない。
部分集合ではあるが、厳密に言えば、間違っている。

例えば、
「魚」と解答するべき所を「マグロ」「サンマ」などと解答しているようなものだ。

>>503
いや、正解はある。
この正解は、証明もできる。
514名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:25:44 ID:stXCdeCh0
>>498
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3030.bmp.html

つまりこういう教科書にしろということか(注:これも活字です)

>>485
文法は高校レベルで十分だぜ


ただし、今度は年代別文字の壁が立ちはだかってくるという
515名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:26:16 ID:qaC1NUZC0
>>480
鶏と卵どっちが先か、みたいなことになってるなw
516サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 04:26:19 ID:e4ptmR7S0
>>513
まず自論を述べたら?
517名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:26:23 ID:oiXq8NnV0
>>492
よくある暗記法とかで無関係な物を関連付けて暗記していく方法があるけど
そんな感じで例えば歴史上の人物、年号、出来事、とか連想していって
表面的に覚えてるんじゃないの?時代背景とかその人物の思想とか知らなくても
覚えられなくはないと思う。ほとんど丸暗記。
518名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:26:37 ID:2vWww38H0
>>512無駄だから必要ない。そんなんよりも実用的な事教えろ。特に敬語とか敬語とか敬語とか
519名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:26:49 ID:z1lh+fzC0
>>494
できれば小学校、中学校レベルの歴史から、きちんと思想史や精神史を背景と
した歴史の授業を行ったほうがいいと思うんだよね。

仏教やキリスト教なんかの宗教について、ほんとに切り離されすぎだよ、最近
の子どもは。
520名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:27:16 ID:zCY8oL6S0
>>513
どうせ世界で最も重要なものは、世界ってオチだったりするんじゃないか(´・ω・`)
521名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:27:28 ID:XMBxSX+M0
>>513 世界?
522名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:28:05 ID:dKGM9sDc0
最も重要なものは存在しない
523名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:28:20 ID:YPMT3Qpw0
>>463
たいていの人は議論は口げんかと思ってるからじゃないの?
議論は>>471の最後の1行だと知ってれば、協力してくれてありがとうって感じなんだけどね。
524名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:28:31 ID:alpSyUdN0
>>497
専門家以外で入試の古文の知識なんていつまでも持っててそれを生かしてる
やつなんて居るのか?
数学に関しては受験といえども知識だけじゃなく論理があるから
その論理が役に立つこともあるだろうけど。
525名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:28:31 ID:lSl1/HCd0
>>499
私が優秀だと思っている人は歴史教科書はマルクス主義階層史観で
書かれているんだろうねと言っていた。

>>502
それで大学受験の時には普段やっていた定期試験の記憶は再び少しは思い出す?
526名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:28:50 ID:lHzEop/t0
国語の作法に従って主人公の考え方を選ぶ現代文の設問を見て
原作者の先生が「へぇっ、こいつはそんなことを考えているんですか」と発言
生きている先生の文章は避けたほうが無難だ
527名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:29:30 ID:dHeP2aqb0
飛躍や矛盾こそが学問の醍醐味だ、と煽ってみる。

論理的整合性や論理的美しさだけを追求しても、新たな知見はない。
論理的に正しいだけの議論の積み重ねはひどく退屈になる。
やってみればわかる。

むしろ思い込みのズレの部分にスポットライトをあてると
面白いものが見えてくる。
多少いびつな形でもいいから、臆病にならず自分の仮説をぶち上げてみる。
そしてぼっこぼこに叩かれても耐える。んで、叩かれても叩かれても
なお無くならない物があったら、そこに、キラリと光る何かが見つかる。
学問なんてそんなもんだ。
いきなり形式論理の完全な整合性なんて意識しなくていいんだよ。

エラい学者先生だって、若い頃は論理的な間違いをいくつもやってる。
エルデシュは簡単な確率問題を間違えてるし、パスカルの議論は現代数学
に照らし合わせれば一部ムチャクチャだ。でもそれでいい。
いきなりカンペキを目指すな。

とにかくタフネスが足りない。
恐れずに議論するタフネスが。今の若者に欠けてるのって、それだと
思うね。汚点が染み付くことを嫌うというか。学者なんて叩かれて
ナンボだと思いなんしぃ。
528名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:29:39 ID:IH3ml6XG0
>>515
ひよこが先。ふわふわぴよぴよでかわいいから
529死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 04:30:01 ID:KZCa24TE0
>>505
うむ、いい線を行っている。
少し添削しよう。

>全てに繋がりがあるから重要じゃない物など無い、全てが重要
正確に述べると、「全ての具体例が重要なものとして認識し得る」と言う事。
だが、全ての具体例を重要として認識し得る為に、必要な概念が存在する。
其れこそが、世界で最も重要なものだ。

其れが無ければ、「何も重要でなくなる」のだ。
其れとは何か?

※この問いの中で、「主体」が存在している事は、問いの中に含まれる前提条件です。
(「主体」は答えではない)

>あえて言うなら時間
不十分
530名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:30:05 ID:AltfkkHK0
一度「大学」は東大京大だけに戻したら?
他は専門学校でいいよ。
531名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:30:13 ID:2vWww38H0
>>492中二病炸裂のライトノベルを知らんのかお前は
いや本当に中2で書いて持ち込むのも居るけどwwwww
532名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:30:20 ID:XMBxSX+M0
>>525 要するに何がいいたいの?
533名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:30:25 ID:stXCdeCh0
>>518
俺からすれば化学の実験とか一切使わないから必要ありません
こうですか><




マジレスすると、いるいらないは子供たちが判断すべきであって、
彼らから可能性を奪うのはよくない
ついでに言えば、高校レベルの古典の勉強すら理解できないようなやつは
ただのサボり、怠惰
534名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:30:51 ID:LlbLEY6SO
>>511
自分は考える力があると思ってるようだけど、
どっちかっていうと馬鹿の部類だから自重しなさいね。
535名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:31:15 ID:LZqKfBui0
ここは愚者の俺が突撃するしかあるまい
>>466
つ俺 
536名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:31:31 ID:alpSyUdN0
>>500
必要十分、背理法、対偶など数学の肝の論理を習うのは高校だよ。
論理はどの分野に行っても役に立つからね。
537名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:31:32 ID:F/5UOlnlO
論理的に考える人が減った原因って何?義務教育?親?漫画?
538名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:31:53 ID:lSl1/HCd0
>>517
それはよく言われる方法だけど、限界があると思うんだよね。
かえって面倒くさいと言うか。

世の中の多くの人は、上で出た覚え方と君の言った方法と両方混ぜてやっているのかね。
539名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:32:13 ID:3cYImAvH0
そもそもエスカレーター組が絶望的なお頭ばっかだからな。
今に始まった事じゃないだろ。
540名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:32:20 ID:2vWww38H0
>>533氏ね糞インテリ野朗。どれほど古文が難解かも理解できん屑が
541名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:32:26 ID:VoORluSZ0
ところでここに居て、意図的に(スレタイがスレタイだからな・・)こ難しい事をそれなりの単語を駆使して
一生懸命に書いてる連中の少なからずの輩が、英語は使えてないだろ?
本当に日本語を分かりやすく書ける能力を持ってる奴は外国語を使わせても上手い。
だが、難解な言い回しを持ってしか表現できない奴には外国語はうまく使えない。

考えすぎ、そして「俺の言いたいことと100%合ってない」となり、英語などを使えないようになる。
自称頭いい奴に多いんだな。
シンプルに思考することは日本語でも大事だぜ。そしてそういう奴は外国語も上手い。

542名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:32:39 ID:1a5FhgxS0
いやだなぁ
爆笑問題れべるが
デフォになるのは
543名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:33:14 ID:LlbLEY6SO
>>519
えらく偏ってるね。
その重要性は俺も同意するが、もっと大切なことも多いからなあ。
544名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:33:32 ID:XMBxSX+M0
>>537 減ったっていってるやつの主観だし実際どうなのかすらよくわからん。
545名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:33:56 ID:dKGM9sDc0
現代では、論理性は重要なことではなくなりつつある。
546名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:33:58 ID:qaC1NUZC0
>>496
日常会話だと、「A→BならばB→A」という暗黙の主張が込められてるケースが頻繁にあって
論理を習うとそういうのをきっちりしなきゃいけなくなって複雑になるからじゃないかな
普段なら言わなくても通じていたことも、いちいち明確に言わないといけなくなるからね
慣れるまでは疲れる
しかも、会話となると自分と相手の言葉の定義もしっかり明確にしとかないとお互いの主張が矛盾してるのか同じことを言っているのかさえわからなくなる
日常会話だと、そうなったら、まあどうでもいいか次の話題に移ろうってなるけど
教授との議論となるとそうもいかない

経験上、そういうときは概ね教授の説明不足が悪いw
547名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:34:07 ID:alpSyUdN0
>>537
昔も今も日本では論理的に考える人なんて少ないよ。
548名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:34:32 ID:2vWww38H0
>>541というかこの手の連中はバカ専用語とインテリ専用語があるのを理解できてない
そのドツボに嵌まった教授も俺のアフォさを理解できずに困惑していた
549名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:34:40 ID:1a5FhgxS0
早稲田大学の学長選挙は

極めて論理的且つ理性的に
やっているの?

学園祭はry
550名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:34:53 ID:D0X+UvFA0
>>525
小説でファンタジーだからあんまり気にならないけど
史観やなんかにこだわる類の人は教科書とは別の歴史の書物も読んでるんじゃないかねー
551名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:35:11 ID:ZmXWacAC0
>>541
>考えすぎ、そして「俺の言いたいことと100%合ってない」となり、英語などを使えないようになる。

よくあるわ…
552サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 04:35:26 ID:e4ptmR7S0
>>529
メンドクサイやっちゃな。

>「世界で最も重要なものは何か?」

答えは簡単。
「世界で最も重要なものは与えられた個々人もしくは集団の環境によって相対的に変化する」
よって答えは
「たくさんある」
553名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:36:12 ID:stXCdeCh0
>>540
低学歴乙><
周辺情報を集めてくるとか、背後関係を探るとか、そもそも読める字体に
翻刻するとかそういう本来古典を研究する上でクロウしなければいけないところが
全部省かれてるんだから、高校レベルの設問、少なくともセンターレベルがさっぱりわかんない
なんてのはただの甘えです><

そしていろいろ立証できないことがあるので誰かタイムマシン作ってください><
554名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:36:18 ID:z1lh+fzC0
>>509
自己レスだが、宇宙人がいることの論証。

地球人は存在する。
宇宙人とは宇宙空間に存在する任意の銀河の任意の恒星系の任意の惑星に居住する知的生命体のことである。
地球人は宇宙空間に存在する銀河系の太陽系の惑星「地球」に居住する知的生命体である。
ゆえに宇宙人は存在する。
555名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:36:25 ID:F/5UOlnlO
>>547
そー言えばそーかもな日本人ってIQクイズとか弱いしね
556名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:37:02 ID:2vWww38H0
>>550それはガチだな。火葬戦記読んでると軽いのがいきなりどんどん深くなって
最後はおバカ内容で締まるのが多いもん。歴史書をドンだけ読んでるやら
557名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:37:08 ID:tcxG/+YH0
論理って、三段論法とか真理値とかのいわゆるアレですか?


論理的な考え方なんて、たぶん皆、無意識にやってると思うけどね。
むしろチョムスキーなどに言わせれば人間の発する言葉や書く文章は
無意識的に論理構造に縛られているそうな。
558名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:37:14 ID:GYHoPpA50

2ちゃんねらーが、いちばん論理的な表現の普及を求めてるよ。

意見にはソース(論拠・根拠)を出せ!

が口癖だからな。



559名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:37:29 ID:a41zAGvw0
ああ、これも全て論理的に考えられない文系のせいだ。
文系は滅びるべき。
560名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:37:44 ID:lSl1/HCd0
>>532
考えを生み出そうとしている話途中で、
要するになにが言いたいのと言われても、君こそなにが言いたいのとしか。

>>547
旧制高校の学生って相当議論好きだったらしいが。

>>550
いや今はわからないけど、その人が使っていた当時の教科書は
史学では執筆者がマルクス史観どっぷりの人が一流とされていたからね。
561名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:38:26 ID:w5JDQJUH0
古典要らないとか言ってる奴を見ると小学生が「何で勉強しなきゃいけないの?」って
言ってるような答えにくさがある。あまりにも答えが簡単すぎて却って説得力のある
答えが出来ないんだよね。
562名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:38:33 ID:vuJtI59U0
>>524
趣味で読むことで私生活を豊かにしてる人だっているよ
アマチュアがそんなことができるのはこの国が豊かである何よりの証しなわけでさ
こんなふうに裾野が広いことは何よりも誇るべきことだよ

あと二段目に関して言えば言語を扱うってことは言語を扱う論理を身につけるってことだよ
数学だけが論理性の習得に役立つものではない
563名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:38:45 ID:D0X+UvFA0
倫理は別にどうでもいいとか言ってみる

博愛UZEEEEEEEEEだったもんよ
564名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:39:21 ID:alpSyUdN0
>>560
旧制中学の進学率が一割以下の昔の旧制高校の学生って超マノリティーでは?
565名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:39:29 ID:HovytJAg0
>>559
論理的に考えられないことが文系のせいであることを
論理的に説明せよwww

ちなみに「べき」とか「べし」といった価値規範を論理的に
正しいと証明するのは、めちゃくちゃ難しいwww
566名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:39:29 ID:ZmXWacAC0
>>555
【国際】 ノーベル賞博士「黒人、知能で白人に劣る」…差別発言で波紋★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192817754/

ここいってこいw
567名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:39:42 ID:XMBxSX+M0
>>560 いや話が飛びまくっててよくわからないんだよw
568名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:39:56 ID:2vWww38H0
>>553糞インテリ乙。オメーみたいな屑の所為で日本は最悪だ!氏ね

>>559俺も文系だけどそれはある。インテリは基本説明しネーんだもの、それかやたら長い
569名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:40:18 ID:O9C4p5Ju0
>>466 たかだか数万年の人類が世界云々語るなボケ
   とゴキブリ様が申しております
570名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:40:19 ID:/Me32+ka0
>>542
太田は読書家だけど・・・駄目?
571名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:40:31 ID:bSiuPcCu0
インタビューとか見てると、日本の大卒より、
アメリカの低学歴麻薬中毒者の方が、
自己主張が上手いケースは多々あると思う。
572名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:40:45 ID:YPMT3Qpw0
>>537
男女雇用機会均等法とか?
573名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:40:59 ID:zCY8oL6S0
>>559
論理力無しでレポート書いたら、さすがに文系でも赤点フィーバーです。
574死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 04:42:09 ID:KZCa24TE0
>>509
仏性は論拠としての一例であって、其れが物であるか、
物で無いかなどは論理の扱う対象としては差異がない。

>>520 >>521
「世界」でも誤りだ。

失敬、説明が一部間違っていた。
私は上で「部分集合だが」と述べたが、
其れは誤りで、正確には「部分集合になりえるが」だ。
>>529も同じ事を言っている。「部分集合である」と、「部分集合になりうる」とでは、大きく違ったな。失敬。


もう少し、議論を分かりやすくする為に、
言葉の意味をはっきりさせると、「重要」=「価値がある」という言う事。

即ち、価値を生じせしめる概念こそが、重要性を生じせしめ、
其れが世界で最も重要なものである。

価値の無いものは重要ではないからだ。

>>535
先に述べたように、「主体」が存在している事は前提なので、除外してください。
勿論、主体が無ければものの重要性の判断はなされませんから、其の意見自体は正しいものです。
ですが、主体があるからといって、重要性が存在するとは限らないのです。
575名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:42:19 ID:lSl1/HCd0
古典を知らないと日本文化のほとんどを捨て去った人間になると思うけど。

>>564
府立一中 旧制高校 東京帝大法卒 官僚ってマイノリティーだったのか。
576名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:43:05 ID:2vWww38H0
糞インテリは揚げ足取りばかりでマニュアル化を拒むからどうにもならんがな
>>537
T型フォード(戦前のアメリカの国民自動車)生産工場と化した義務教育が原因ですねどう見ても
577名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:43:07 ID:alpSyUdN0
>>575
数が圧倒的に少ないってことよ。
578名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:43:12 ID:nktkWube0
>>561
プライオリティの議論と混ざるからだよ
古典を学べば知識の幅が深まる事間違いないが
他に割く時間を削ってまで優先させる程の価値があるかって話は別だな。
これが理解出来ない奴が文教行政に混ざってるから困る話だ。
グローバル化の時代だから英語は大切って話もするが、
グローバルな競争に必要なのは、先ずは理数系だろと思ったり・・
579名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:43:22 ID:D0X+UvFA0
>>529
家族
580名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:43:23 ID:i8P9Ob200
Yes ゆとりクリニック
581名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:43:24 ID:2GSQ2x0Y0
>>529
我思う故に我有りって事か?ワカンネw
最終学歴が工業高校と言う負け組代表の俺を舐めんなw

とりあえず通販番組が始まったんだが、「なんと20万個!」の「万個!」だけに飛び付くようになったから寝る
582名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:43:47 ID:stXCdeCh0
>>563

高校の倫理の時間、教壇に立った先生は、皆に向かって質問した

「キリストは、捕まり拷問にかけられても、何一つ話そうとしなかった。
ところが、あなたはメシアですか、と問われるとキリストは一言だけ言いました。」

「イエス」




高校の授業って本当にめぐり合わせだなと思う( ´ー`)y─┛~~~~
583名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:44:06 ID:WL8EUeCP0
大学で論理学やった俺が言わせてもらうが、本当に論理的に
会話をしようとすると、「自明」のことばかりをこねくり回すだけで
ほんとどうにもならないぐらいタルいことしかしゃべれなくなる。

スコラ論理学あたりはそういうことを大真面目にやってた時代があるので、
神学論争などを読むとオススメ。
論理的な会話ってのが、いかに非生産的な試みかがよくわかるw
584名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:44:11 ID:qaC1NUZC0
>>525
大学受験の時も受験の2ヶ月前くらいにノートをまとめてそれを試験当日まで読んだよ
過去の定期試験のときのノートを参考にして受験用にまとめたからその時に記憶を呼び戻した
でも、今となってはもはや何ひとつ覚えてない・・・さすがに10年以上歴史の話題から遠ざかるとねスッカラカンです
織田信長とかならテレビでしょっちゅう見かけるから忘れないけど、もしテレビ見てなかったら忘れてたと思うw

>>517
暗記法はドーピングと同じようなもんだよな
オススメできない
俺みたいに正当法で教科書ノート読み込んで理解した上で覚えた知識ですら10年も経つと忘れてしまうというのに。
昔好きで覚えまくったアニメやゲームの知識が最近スッカラカンになってて悲しいです・・・
585名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:44:20 ID:l37HljYV0
私学の雄なら3教科入試をやめれ
586名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:44:21 ID:lSl1/HCd0
>>577
結構ゴロゴロいるもんだと錯覚していたかも。
587サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 04:44:29 ID:e4ptmR7S0
>>574
つか、お前さ。
後付で絞り込むなよ。
命題を振るなら最初からきっちり定義しろ。
588死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 04:44:50 ID:KZCa24TE0
>>562
世界で最も重要なものは、一つしかありません。

>>569
ゴキブリさんの生きている世界は、
認知構造が違うので(重要とは、認知構造があって捉えられるもの)、
恐らく論じられませんね。

>>579
勿論、家族も世界で最も重要なものになりうるものですね。
しかし、其れはやはり一つの具体例、部分集合の端くれに過ぎません。
解答としては不十分です。
589名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:45:26 ID:ZmXWacAC0
>>583
ここで言ってるのは、ある程度の妥協を前提とした論理性だと思う
590名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:46:07 ID:XMBxSX+M0
>>585 無理だな。受験者減るから。
591名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:46:18 ID:D0X+UvFA0
>>529
592名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:46:40 ID:2vWww38H0
てかあらゆる事情をマニュアル化してもらわんと困るがな明らかに
バカ語で解説できる教育者が日本には居なさ杉
593名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:46:50 ID:lSl1/HCd0
>>583
どこの大学でやった?上智?
594名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:46:55 ID:stXCdeCh0
>>568
古典研究してる人間は>>514みたいなのを読んでるんだよ
(平安くらいの作品になるともっとひどいことになるが)
ご丁寧に活字に印刷してあって、脚注がつけてあって、
文法だけ分かれば読めるようにしてあるのに分からないってのは
単なる甘え以外の何者でもないだろ
595名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:47:08 ID:v6WEiqtv0
2ちゃんも、昔は常に論拠とソースを求められたが、最近は感覚で書き込みしても「わかる。わかるw」
とかレス来るくらいだからなww
596名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:47:20 ID:w5JDQJUH0
>>578
グローバルであればあるほど文化の根っこは重要でしょ。
まぁ文系理系議論はしたくないけどさ。
597名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:47:27 ID:ZmXWacAC0
>>588
客体
598名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:47:41 ID:RvN016Cc0
>>588
>>522が正解
599名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:48:17 ID:WL8EUeCP0
>>593
名古屋
600名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:48:41 ID:XMBxSX+M0
>>594 馬鹿語で話さないとそいつには通じないよ

601名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:48:52 ID:2vWww38H0
>>594それ言うならお前が甘えだろ糞インテリ
それは能力が低い低能だ!
602名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:48:55 ID:LZqKfBui0
>>574
正しく解答や前提条件をすっとばしたのに採点はしてくれた。
うーん「世界」かな。なぜならば消去すると世界も消去され、ゆえに・・
思いついただけなのでもうやめときますわ。
603名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:48:56 ID:lSl1/HCd0
名大でスコラ神学なんてやっていたんだ。
604名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:48:59 ID:V2pMEPRf0
>>596
文系は論理的
理系は理論的

ってだけだろう。
どちらが上とか下は無い。
用途が違うだけ。
605名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:49:06 ID:JUcbFBOl0
早稲田出身のアナウンサー多いね
女子穴は声が悪いが顔はいい
606名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:49:18 ID:nktkWube0
>>596
グローバルを目的とするなら同意だよ、対話を深める為の古典は必要だろ
サラリーマンに必要なのかは疑問
607名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:50:11 ID:qaC1NUZC0
>>595
体感は重要よ
ソースを求める原動力になるからね
体感と違っていればいるほど、あるいは体感に合っていればいるほど真実を知りたくなるものだ
608名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:50:50 ID:z1lh+fzC0
>>588
人間の認知構造には限界があるので、世界の内側から世界を丸ごと認識すること
はできない。つまり、人間は世界の一部しか知ることができない。
このような人間の存在性をハイデガーは世界内存在と呼ぶ。
したがって、世界について部分集合ではない集合全体について回答を要求する
態度自体が間違っている。それは人間には認識することができない。
それを認識することができるのは、人間世界の外部に立ち、世界を外側から観察
する存在ということになる。言い換えれば、それは「神」だ。
609名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:50:52 ID:2vWww38H0
>>606分かるように説明してくれ
グローバルと対話が何故繋がる?
610名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:51:04 ID:VoORluSZ0
まあアメリカ人は学生時代にとことんレポートの書き方を教え込まれるからな。
俺が日本人の書く文章で納得いかないのは、
例えば<不景気>を主題にした文章で、最初の掴みに「ドーナツの真ん中の輪が大きくなった」というような例で書き出したとして
(このような、最初に例を出すのがアメリカ人が何度も学ぶレポートの書き方)
文章の最後のまとめで、そのドーナツの話を持ってこないこと。
(アメリカ人はこれをやる。ドーナツで書き出し、難しい経済の話をし、最後にまたドーナツの話をする)
日本人も難しい話に日常の簡単な例を出すのは洒落ていいのだが、最後は難しいまま終わる。
これがまだまだ文章を書くのが下手な部分。
611死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 04:51:59 ID:KZCa24TE0
>>591
ほぼ正解です。

>>597
不十分です。

>>598
勿論、そういう場合もありますが、回答としては不十分です。

では、そろそろ解答を呈しましょう。
612名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:52:31 ID:WL8EUeCP0
>>603
言っておくが、いまさらスコラ神学がメインじゃないぞw
ギリシャから始まって、最終的に現代数理論理学にいたる論理哲学の
一環として、歴史を振り返るだけだw
613名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:52:32 ID:alpSyUdN0
古典とやらの知識が十分残っていて、源氏をすらすら読めちゃうなんて文系でもほとんどいないと思うけどね。
せいぜい受験の古典知識の切れ端が残ってるくらいだろ。
614名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:53:12 ID:V2pMEPRf0
>>608
神とはなんぞ?
俺は自分の中に小さな神がいるぞ。

>>609
グローバル・・・要するに常識って事。
人と人との共通の認識だとすると対話が必要になるって事じゃね?
615名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:53:19 ID:ZmXWacAC0
>>611
客体で不十分ってあり得ないじゃ…
616名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:53:40 ID:2vWww38H0
>>610レポートマニュアル本にそんなん載ってなかったのは何故だろうか
>>613と言うか古典なぞより社会学と倫理学と哲学の方が余程役に立つ
617名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:54:01 ID:9+f+LY1SO
最近のアナウンサーもやばいだろ
618名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:54:04 ID:nktkWube0
>>609
深い対話をするには知的に深い会話を求められるから
日常会話なんか求められない。
例えば比較論を外国人とする場合、相手の文化、歴史と
こちらのものを比較して話したりする場合
前提条件が無いと会話にすらならない。
619サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 04:54:30 ID:e4ptmR7S0
>>611
「世界で最も重要なものは何か?」

この文節とイコールにしかならない答えを出せよ?
エロスとか好奇心とかありふれたのはなしなw
620名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:54:44 ID:alpSyUdN0
>>614
言語の違う人との共通の認識は論理だと思うけどね。
621名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:55:15 ID:D0X+UvFA0
>>608
おれの中にはおれの世界があるぞ。
622名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:55:33 ID:w5JDQJUH0
>>606
サラリーマンに居るかどうかって、、、それ数学要らないって言ってる人と同じ論理だぞ
623名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:55:41 ID:2vWww38H0
>>614>>618ああそうゆう事か。教授にそれ聞くと罵倒してくるから対話が出来んかった大学時代
624名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:55:43 ID:/Me32+ka0
>早大ではここ数年、「学生たちの論理的に考え、表現する力が落ちている」といった
>指摘が教員らから相次いでいた。

「ここ数年」ってところが気になる.
何でだろうな.
625名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:55:56 ID:zCY8oL6S0
>>608
俺の中の神はいつもドラえもんさ!

>>619
生きる
626名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:56:24 ID:v6WEiqtv0
>>607
なるほど。わかるわかる〜ww
627死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 04:57:03 ID:KZCa24TE0
>>608
「外界世界」は、幻想です。
人間の見ている世界とは、客観的主観と、主観的主観でしかありません。
つまり、「両方とも主観」なのであって、
「認知構造に限界がある」という結論は、勿論合理的なものではありますが、
合理とは真理を意味しません。
人間の「認知の外」は、やはり人間の認知の内でしかないので。

■■■■■■■■■■■■■■■
では、そろそろ解答を示そうと思う。

人類の認識にとって、世界で最も重要なもの、それは、

「目的」です。

何故ならば、目的が無ければ、あらゆる事象に価値(重要性)が存在しないからなのです。

「物の価値」とは、「目的に対する手段の有効性」を意味しています。

「水」に価値がある(重要性がある)と言うとき、「水は目的に対する手段として有効である」と言う事。

例えば、砂漠で喉が渇いた時、「水」は、喉を潤すと言う目的に対する、手段として有効なので「価値がある」と言える。
この場合、「油」は、喉を潤すと言う目的に対して手段としての有効性が無いので、「価値が無い」と言える。
物の価値とは、ものの重要性とは、目的という尺で測られるパラメータなのです。

此処から分かる事は、逆に、目的が存在しなければ、何も価値が無い。何も重要でないと言う事がいえる。

故に、世界で最も重要なもの、其れは「目的」です。
628名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:57:07 ID:qaC1NUZC0
>>610
そういえば、日本の国語の授業で「伏線」について一切教えないのはなんでだろうなw
これの使い方であらゆる文章のおもしろさが決まると言ってもいいくらい重要なテクニックなのに
あと関係無いけど「行間」も教えないよね
629名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:57:11 ID:WL8EUeCP0
つか、古典的な意味での形式論理なんてアリストテレスの時代には
ほぼ完成してるんだから、どうしても論理的にしゃべらせたいなら
アカデミアで教えてたような内容をもう一度教えればいいと思うけどな。

簡単すぎて、アクビが出る可能性大だが。
「または」「かつ」「ならば」とか使いながら気をつけてしゃべって
見る程度でいいが、論理的正しさって、あぁこの程度のもんか、みたいに
吹っ切れる。
論理に対する妙な神格化を払拭するためとしては、それはそれで
いいかもしれないけどな。
論理をやたら難しく考えすぎ。
630名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:57:15 ID:stXCdeCh0
>>600
>>601を見て納得した、っていうか学歴コンプはビンビン感じる

>>613
そりゃそうだ、文系っていっても商学部やら法学部やら経済学部やらもあるし、
文学部においても西洋史、英米等全然関係ない分野のほうが多数
その上、日本文学を研究する学部や東洋史学でも、
古代から近現代まで多彩な範囲に分かれており、まして平安と江戸だと
全然言葉も違うから江戸語はすらすら読めるが枕草子はさっぱり読めなくなった、
なんて事例もある

まぁその受験知識のきれっぱしがあればどうにでもなるんだけどな
さらにエスカレーター連中なんて、別の人間が翻訳したのヤツ丸写しだぜ


⇒エスカレータの廃止を求めるニダ
631名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:57:39 ID:YPMT3Qpw0
>>583
まっとうな理由があれば論理的でいいっしょ。

例えばこんなのは論理的とは言えないですか?
(現場100回凄腕の)ボス「あいつが犯人だと思う」
部下「なんでですか?」
ボス「俺の長年の勘だ」

それに論理「的」となっているし。
632名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:57:47 ID:XMBxSX+M0
思ったことをカタチとして表現するのは難しいな
633サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 04:58:04 ID:e4ptmR7S0
>>627
価値ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ばーか。
634名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:58:11 ID:V2pMEPRf0
>>621
人の世界を自分の世界に受け入れれば。
世界が広がる。常識が身に付く。

最終的には自分を客観的に見れるようになる。
俺の神はまだまだ小さい。
635名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:59:52 ID:6C0CxI/oO
>>158
田嶋は津田塾ジャマイカ?
636名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:59:56 ID:v6WEiqtv0
>>610
おぉ!確かにそうだ!

テクニックだったんだな。

637名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:00:26 ID:/27zJFVd0
必要のない相手が何をどう語ろうと聞く耳もてないが、
望ましい相手が語る
支離滅裂/誤字脱字/知識違い/見解の相違の含まれる話は
決して乗り越えられない壁ではない
638名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:00:31 ID:qfRUpNTv0
ここで指摘してるのは論理的に話せないというより
自己中のことなんだと思うが
ようは教授の意見に耳を傾けなくなったんでしょ
639名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:00:34 ID:ZmXWacAC0
>>627
客体がなければ、そもそも認識できない。目的の対象がない。
640名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:00:37 ID:2vWww38H0
>>630ざけんな糞が。お前等はいつも分かるように説明しないくせに無限の理解力を要求してくるのがどれほどウザいか
641名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:00:44 ID:w5JDQJUH0
幕末に欧米に渡った武士は向こうでの晩餐会に出たとき「私たちはこの地での
礼儀作法を知りません。なので我々の礼儀作法で食させて頂きます。もしご無礼が
ありましたら申し訳ありません」と断りを入れてから小笠原流の作法で食事をした。
当然食器は持ち上げるし汁は啜るし向こうの礼儀にはかなり反してたはず。
でも食事が終わった時になんて礼儀正しい人たちだと喝采が起こったとのこと。

文化の根っことかグローバルとかいうのはこういう事だよ。
642死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 05:00:44 ID:KZCa24TE0

「物がそのままなのに、其の価値が変化する」と言う事は、
「目的が変化する」と言う事に他なりません。

目的が変化するので、色々なものが重要になるのです。
人によって目的が違うので、人によって大事なものが違うのです。
けれども、全員にとって、「目的以上に重要なものは無い」のです。

あなたにとって、最も重要なものの「具体例」は、
あなたにとっての目的と密接にリンクしています。
まぁ、もう一歩踏み込めば、それは最終的に「快楽」に繋がっている訳ですが。
(目的の動機付けが快楽に直結しているので)


643名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:00:58 ID:V2pMEPRf0
>>631
結論在りきだから論理的だね。
644名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:01:05 ID:4g5CqjmjO
指定校とか入れまくったせいかねえ。

ただ一般でも早稲田の政経や商だと、数学:満点 国語:3割とか結構いるのかも。
645名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:01:18 ID:qaC1NUZC0
>>624
「ここ数年相次いでいた」という命題には、「それ以外の年には相次いでいなかった」という意味は含まれません論理的には。
日常会話と論理との違いはこういうところにあるんだよね
646名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:01:19 ID:WL8EUeCP0
>>631
ありえねぇw
647名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:01:26 ID:733zB5oxO
論理的に話すことと日本語の文章能力とは関係ないよな。
別の言語でも論理的に話すことは可能だし。
648名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:01:59 ID:5bCwces/0
小学校で英語やってる場合じゃねーな
国語を増やせ
649サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 05:02:31 ID:e4ptmR7S0
>>642
うひゃあ、エロスに無理やり帰結させたぁwwwwwwwwwwwwwwww

上の方でさ「客体」を出している人にどう解釈させるんだよ。。。
650名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:02:32 ID:z1lh+fzC0
>>627
目的って…。
世の中には目的もなく存在しているものが山ほどあるが、それは?
たとえば宇宙は目的もなく存在している。
地球も目的なく存在しているし、太陽もまた目的なく存在している。
651名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:02:47 ID:nktkWube0
>>622
仕方ないそれぞれの優先順位がある訳だから
必要な人には必要だし、必要ない人には必要ない。
652名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:02:59 ID:V2pMEPRf0
>>640
相手が理解できない⇒相手馬鹿
っと考えるか
自分の説明が到らなかったとっと考えるか。

彼らは人に求め自分に求めない。
つまり成長しない。

俺は好奇心無き人を無視する。
653名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:03:13 ID:ZmXWacAC0
>>650
そこは一応、「人類にとって」て事だと思う
654名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:03:37 ID:lSl1/HCd0
たまたま覗いていた2001年度の大学受験板は
結構知的な会話があったように記憶している。
2002年度から崩壊して2003年度の大学受験板は魑魅魍魎ゆとりの巣窟と化していた。

そこから逆算すると
1982年生まれ かなりマシ
1983年生まれ 変
1984年生まれ 人間じゃない
って感じかな?

883 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 23:54:32 ID:Jybo+yJTO
教育課程が激変した昭和53年以降でしょ?
若手でも2000年の入社組と 2001以降は何か壁を感じるな。
まぁ去年入社組から格段に酷くなってきたと感じるけどさ〜
WBSとかの特集見たら来年以降の新人は関わりになりたく無いよ。
お花畑にも程があるわい

↑は >>902で書いた話を裏付けるんじゃないかな?
入社を23歳としたら2006年って>>902の1983年生まれだよね。
多分、

1982年生まれ2001年受験2005年入社組みは そこそこ優秀
1983年生まれ2002年受験2006年入社組みは 変
1984年生まれ2003年受験2007年入社組みは 典型的ゆとりで人間未満の生物

ってところなんだと思う。
655名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:03:40 ID:SUJosOiX0
論理的といえばプログラミング言語以上に論理的に厳密な
自然言語はないんだから、そんなに論理力を磨かせたいなら
学生には日本語じゃなくてBASICでもやらせればいいと思う。

あれこそ、まさに数学的な意味での論理のカタマリだ。
ノイマン型コンピューターこそ論理の王道であろう。
BASICでガシガシ論理力を磨いてくれ。
矛盾やループを吐き出すような指令を送ったら、人間と違って
即座にフリーズするぞよw
656死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 05:03:49 ID:KZCa24TE0
>>633
お前は日本語を解さんのか。

>>639
其れはそうですが、主体が前提であったように、客体も前提ですよ。
客体が無ければ、問いそのものが成立しないではないですか。
657名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:03:55 ID:D0X+UvFA0
>>627
なるほろねー。
どんな人間にもその行動を起こすには目的がある
目的もなく行動を起こす人間はいない
食うこともそう。
積極的に何かをしている人間ほど、目的に対する意識が強い。
目的は合理的であるとは限らない。
これを忘れたり、見過ごしたりするとえらい目にあう場合もあるね。
658名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:03:59 ID:4z8c4ppb0
義務教育の段階で毎日読書感想文を書かせろ
659名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:04:27 ID:v6WEiqtv0
最近の十代と話していると、「主観」「客観」や「主体」「客体」という言葉の意味も
理解してないっぽい。

そういう言葉で説明しようとしても、「理屈っぽい人だな」みたいな顔される。

始めに言葉ありきなので、言葉の対義語から勉強しなおした方がいいと思う。

早稲田クラスの学生なら違うのかも知れんが
660名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:04:30 ID:PbjHrcaC0
早稲田で・・・世も末だorz
661名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:04:43 ID:uX5Z2DiN0
ロジカルライティングの授業は米国では普通にあるだろうに
ただ 全員必修ではなかったかな 工学部なんかの理系では必須だったけど
662サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 05:04:47 ID:e4ptmR7S0
>>653
問いは「世界で最も重要なものは何か?」で主語なんかねーぞ?


つかもうホント。
なんかすげえ答えをちょっぴり期待したけど、
時間の無駄だった。


ほな
663名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:05:55 ID:V2pMEPRf0
>>647
別の言語で論理的に話すより、日本語で論理的に話す方が容易だと思うが?
664名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:06:08 ID:a41zAGvw0
>>648
英語が出来ないと国際化においていかれるとの文部科学省(これ自体がゆとり)の
意向ですので。そのうち訳すべき日本語が読めずに英語も落ちるような時が来るのかな・・・
数学も物理も、まず全ての基本は日本語なんだよね。
665名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:06:14 ID:lSl1/HCd0
>>655
BASICじゃないとダメ?
COBOLならやったことあるんだけど。
666名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:06:25 ID:z1lh+fzC0
>>656
外界世界が幻想だとさっきは述べていたはずだが、その場合主体から区別された
客体はどこに位置づくのかね?
667名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:06:34 ID:RvN016Cc0
>>642
目的なぞ少しも重要ではない。
この場合の正解は真理ではないという事は理解しました。
668名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:06:58 ID:XMBxSX+M0
>>659 早稲田クラスじゃなくてもそのくらいはわかるだろw
669名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:07:02 ID:icwYyPJhO
いつもどおりでいいはずなのに何故か論理的なレスしようと必死な奴が多くてワロタ
>>1の内容がどこか自分の事を言ってるように感じて無意識に反論してるのかね
670名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:07:07 ID:BExoNAQL0
上で誰かも書いてたけど、丸山の「日本の思想」をキチンと理解できるかどうかが、ひとつの基準になるね。
文理を問わず、大学生にもなって理解できないようなら、軽度の知的障害があると自覚すべきだよ。
671名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:07:10 ID:SUJosOiX0
>>665
いや、別にいいんじゃね?w

とにかく機械語は自然言語よりは圧倒的に「論理」的だw
論理からハミ出そうとすると、すぐにエラーを返してきやがるw
672名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:07:55 ID:alpSyUdN0
>>664
数学も物理も懇切丁寧に書いてる英語の本の方がわかりやすいけどね。
673名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:08:24 ID:qaC1NUZC0
>>631
ボスは、「俺の勘は正しい」という仮定のもとで論理を組み立てているから論理的と言える
しかし部下が欲しい証明にはなっていない
674死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 05:08:32 ID:KZCa24TE0
>>650
「目的も無く存在する」と言う言い方は、的を射ていません。
問題としているのは、あくまでも「我々人類にとって」の話ですから、
宇宙や太陽が目的を持っているわけではないのです。

そして、目的が無いものは、価値がありません。重要性はありません。

例えば、太陽は太陽にとって、目的も無く存在すると言いますが、
其れはどうでもいい話で、
私の目的にとって、太陽の存在が手段として有効であれば、
私にとって太陽には重要性があると言えます。

「目的」と言うものは、主観的なもので、其の対象を主体として考える事はありません。
「客観的な目的」などと言うものは、存在しないのです。

675名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:09:08 ID:VoORluSZ0
>>636
ただそのアメリカ人のテクニックはまた似たような文章ばかりを目にするという弊害も生む。
だけどもそれに慣れると、例えばこれは小説だが村上春樹の「ノルウェイの森」も納得いかない。
あれは確か歳をとった主人公がドイツのハンブルグ空港かどこかに降りるシーンから始まってると思う。
そして終わりは、若い時の主人公が電話ボックスか何かで叫んで終わってる。
あれはまたドイツに戻らないと・・
いや、そうでなくてもいいな。
ただアメリカ人が小説を書けば、必ず最初のシーンに戻るはず。それが回想を元にした小説ならば。
676名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:09:18 ID:/Me32+ka0
>>645
日常会話のなかでは「それ以外の年には相次いでいなかった」を
脳が勝手に補完しちゃうわけだな.

脳のこの「勝手に補完」機能を意識的にON/OFFできるようにするのも
論理トレーニングのうちか.

・・・話がズレてしまったが.
677名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:09:22 ID:XMBxSX+M0
屁をこいたら実がでてしまった・・・

誰かこれ英訳して
678名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:09:25 ID:v6WEiqtv0
>>668
そうだよな。
俺が相手してるのが馬鹿なだけだよな。

よく考えりゃ、十代だけじゃなく五十代くらいでも分かんないっぽい人多いし。
679名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:09:41 ID:cGOfq4QZ0
増える?
昔の方が劣っていただろ
680名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:09:43 ID:D0X+UvFA0
>>634
受け入れるかどうかはおれが決める。
結局おれの世界だ。
自分のことを客観的に見るのに必要なのは時間だ。
それがあってすら、客観的に眺めるということが本当に可能なのか疑問だが。
思考にはいつもおれの主観が混じるからな。
681名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:10:15 ID:stXCdeCh0
>>640
分かるようにも何も、覚えるだけだろ
あーすればこーなるってのは英語でも化学式でも因数分解でも
全部一緒だろ暗記しろよ暗記
俺中学生の頃から岩波の古事記とか辞書引きながら読んだりしてたぞ
中学生でも読めるような代物が何で高校生で読めないんだよ
過去を表す助動詞「き」は、未然形では「き」になって連用形では以下略なんて、
水平リーベ僕の船とおなじようなもんだろ富士山麓オームなくとかその類もしかり
知識の欠落が大いに影響する部分はあっても、
無限の理解力が求められる場面なんてどこにあるんだ?

>>639
相対化することができるから自己を定義することが出来るってやつだっけ
ナルキッソスのエピソードとか
682名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:10:52 ID:ZmXWacAC0
>>678
とはいえ、
「主観的」「客観的」ってのは、論点や文脈によって意味が変わるから結構難しいぞw
683名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:11:19 ID:qfRUpNTv0
論理的思考力を育成するのに、なんで文章講座なんだろうな
数学とかやらせた方が良いんじゃないか
684名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:11:28 ID:6FMECBkX0
ロジックICは名前のとおり、それこそ論理的にしか動けないから
皆さん、電子工作で論理を学びましょう。

人間みたいにファジーなものを相手にしてると、それこそ論理から
かけはなれていきますよ。
685名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:11:40 ID:V2pMEPRf0
>>678
いや、それも違うよ。
馬鹿なんじゃない。
彼らは自分のしてる事を"知らない"だけ。

知ろうとしないのは必要ないからだよ。
必要は目的が無ければ生まれないしね。

俺も25歳まで知らなかった。
686名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:12:00 ID:lSl1/HCd0
ゆとりが能力はあるけど、議論をめんどくさがっているって話は真か?

能力すらないと言う評判が専らのようだが。

東大法上位層も相当に酷いと聞いておるが。

日本全体で数十人だけ能力が上がっているのかね?
687名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:12:08 ID:qaC1NUZC0
>>659
「主体」「客体」という言葉を人生で初めて見たw
たぶん死語
主観客観は2chではしょっちゅう使うけど日常では使わない
そこまで必死になって会話するような相手がいないから
688名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:12:28 ID:Tx6DX+xFO
オカルト板に幽霊肯定派と否定派に分かれて議論するスレがあったが(今もあるか知らん)
オカルトを馬鹿にしちゃあいけません。やっていることはヨーロッパの紙の存在証明とほぼ同じ、
それらの議論を通して西洋人がなぜロジカルなのかがよーく理解できるし論理的とはなにかがみえてくる。よなp
689死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 05:12:40 ID:KZCa24TE0
>>667
理解できていませんね。
あなたは今「真理を知ることを目的」にしているではないですか。
これでも「目的など重要ではない」とでも?

ふふ

目的と言うものは、一度に多数存在しうるものです。
そして、今日まで目的であったものが消滅したり、
新しく出来るものでもあります。

そして、「目的」とは、自分自身が決める事が出来、
自分以外には決められないものなのです。

全ての価値、全ての重要性は、
己が決定するものなのです。

「己の中に神が居る」という思想は、これを原点としているのです。
690名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:12:53 ID:XMBxSX+M0
>>683 論理的っていうのが厳密にそういう論理的ってのとは違うってことだろw
691名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:13:05 ID:URJxexws0
ニワトリと卵という例えがある。
これはどちらが先かわからない因果関係の例としてよく出される。

しかしこの例は実はふさわしくない。
卵だけをポンと置いておいても自然には孵化しない。
無精卵だからではない、有精卵でも同じだ。

なぜなら卵が孵化してヒヨコになりニワトリになるには、卵を温めるニワトリが必要だからだ。
このことからもニワトリが先とわかる。

さらに先に行くと、卵という形態ではない、細胞分裂をする一つの細胞まで行き着くだろう。
692名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:13:09 ID:alpSyUdN0
>>681
数学や物理は暗記じゃないよ。
受験レベルなら暗記でクリアできるのは事実だけど効率が悪い。
693名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:13:51 ID:z2ugFUO/0
相撲界といい、大学といい、なんか昔と比べかなり停滞してるよね・・・。
学生のレベルも極端に低いし、小学生で習う複雑な計算式も出来ない大学生も沢山いるし・・

694名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:14:12 ID:2vWww38H0
>>652そうそう。自分達の説明が絶対不変と信じてやがるからな。
古典が難しい人間も居る事を認識できずにとにかくファビョるのがステキ
インテリには余裕でも馬鹿には難しいもんは難しいんだよカバ
695名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:14:51 ID:V2pMEPRf0
>>682
主観は自分。
客観は自分以外の人間。

難しいのは自分以外の人間の話を聞き入れる事。
『俺は正しい!お前間違ってる』って姿勢の人間は主観しか持ち得ない。
696名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:14:54 ID:/Me32+ka0
>>690
「おまえら人の話を聞け」程度の事か・・・
697名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:15:03 ID:D0X+UvFA0
>>688
ふはははははw
698名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:15:18 ID:O9C4p5Ju0
>>684
うん・・・
なんか言ってる意味は分かるんだけれど
君みたいに脱童貞から離れくのも嫌なんだなこれが
699名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:15:35 ID:ZmXWacAC0
>>687
死語ではないが、普通の人はあんまり使わないか…
ちなみにあんたは、人権の享有主体だぜw
700名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:15:48 ID:z1lh+fzC0
>>674
価値は目的だけに基礎づけられるもんではない。
民俗学では地方の風習や民俗を取り上げるが、そこでは当初の目的なぞすっかり忘
れ去られてしまったような儀式や祭りが取り上げられる。それは村人たちにとって
も具体的な目的に基礎づけられたものではないのだが、しかし価値あるものだとし
て継続されている。
あるいは、価値そのものが目的意識を否定することだってある。
701名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:16:08 ID:XMBxSX+M0
>>693 そんな大学生実際にはみたことないけどな。
702死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 05:16:22 ID:KZCa24TE0

目的が、同時に多数存在しうると言う事は、
対象に、多重の独立ベクトルとしての価値が存在していると言う事。

>>595
この世界には「客観」は存在しません。
「主観的主観」と、「客観的主観」があるだけで、
どちらも主観でしかありません。

703名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:16:36 ID:DDFO/98JO
出来ない奴は落ちるような入試にすればいいだけ。
銭目当てで大量に囲い込んでるくせによく言うよ。
全部ガチの記述にしたらいいよ。
704名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:16:40 ID:bW01Jro00
この問題は、2ちゃんねらーに多くみられます。
705名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:17:05 ID:2vWww38H0
>>681意味がワカラン。三行以内で説明しろ。
あと俺が出来たってのは漏れのごとき馬鹿には当て嵌まらん
706名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:17:06 ID:nktkWube0
>>693
相撲は別に無くなっても困らないけどな
困るのは中の人間で、問題を抱えてるのも中の人間

大学も本当は淘汰されないといけないけどね
帝大クラスが問題なら議論は別だよな
707サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 05:17:11 ID:e4ptmR7S0
>>687
主観客観問題って高校レベルでやってるはずだけど。
708名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:17:46 ID:zCY8oL6S0
>>689
>目的が無ければ、あらゆる事象に価値(重要性)が存在しないからなのです。
目的適合性の有無が問われていない。
目的に適合できる環境がすでに作られていないといけない。
人間が空気や太陽光エネルギーを得ないで生きられない。
世界の存在や自然の存在が前提としてなければならない。

モノに価値が付くことや他人から殺されないのは法整備によって自由や権利が保障されているから
それとも目的の為に排除したい人間が排除できるのか?
動物も同じだが社会の中で個人が評価されていないければならない。

とりあえず、何かの宗教かと思った。
709名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:18:12 ID:XMBxSX+M0
>>696 っていうかこれどうせ宣伝のために
テキトーに食いつきがよさそうなこと言ってるんだろ大学がw
710名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:18:13 ID:alpSyUdN0
>>693
東大の理系の新入生でもルートの開平できないのが過半数とか新聞で読んだな。
711名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:18:31 ID:stXCdeCh0
>>692
因数分解の公式とか、掛け算の九九とか、Hclは塩酸ですとか
その次元はもはや暗記の世界だろ
これらを暗記しなくてもいいのか? 無論そんなことはないと思うが

で、そんなレベルでしか古典では求めてないのに、”一切”分からんってのは
どう考えても甘えです
712名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:18:33 ID:ZmXWacAC0
>>695
行為者ではなく行為←客観
当事者ではなく一般人基準←客観
感情ではなく証拠←客観
とかな…
713名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:18:38 ID:V2pMEPRf0
>>689
お前さんは自分で言ってるほど理解してないね。
理解してれば行動に出る。

判断は話を聞く気無い人に話しをし続けてるから。
714名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:18:49 ID:LZqKfBui0
重要ってのがキーかあ
715名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:18:52 ID:qaC1NUZC0
>>676
そうそう
日常会話の脳は「会話経験的に、それ以外の年でも相次いでいるならわざわざここ数年なんて付け足さないんだから
ここ数年と付け足したらそれ以外の年では相次いでいなかったと理解するのが正しい!」
と瞬間的に判断してしまうんだよな

論理より経験則優先
動物の世界じゃ経験則で瞬間判断しないと生死にかかわるもんな
716名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:19:05 ID:/Me32+ka0
>>704
某裁判スレでは
「弁護士が入れ知恵したに違いない」が
「弁護士が入れ知恵した」に
なっちゃった
717名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:19:14 ID:w5JDQJUH0
英語は点から広げて面にいたる順で文章が進む。日本語は面から狭めて点に至る
順で文章が進む。だから英語は要点が冒頭に詰まってて後半に行くほどダレてくる。
そこで最後に締めとして要点である冒頭の点に戻る文体が普及したんだろうな。
718名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:19:29 ID:D0X+UvFA0
論理学も出発点が宗教な罠
719名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:20:00 ID:z1lh+fzC0
>>687
「主体」は「主体性」とか「主体的」という言葉として使わないかな。
「客体」は一般には馴染みのない言葉ではあるけど。
720名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:20:31 ID:wI6ZtIGBO
>>689
思考の発生のメカニズムが完全に解明されたとは言えない現在、あなたのその意見も仮説の一つ。
721名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:20:37 ID:2vWww38H0
>>707ああやったさ。難解過ぎて俺の脳味噌がオーバーヒートしたけどなorz
>>711糞インテリ乙。だから分かるように説明しろ
あと馬鹿には古典すらもエニグマ暗号に見えるんでヨロ
722サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 05:20:40 ID:e4ptmR7S0
ちょ、おまえマジでいい加減にしろって。
>>689

あんな、「世界で最も重要なものは何か?」なんて問いをてめぇみたいな答えに導きたいなら、
最初から想定しているイデオロギーや思想を定義してからやれ。

「実存主義において世界で最も重要なものは何か?」とか、
「現象学において世界で最も重要なものは何か?」とか、
「○○学の○○派において世界で最も重要なものは何か?」とか、
色々とあんだろ。
723名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:21:28 ID:dE/973l+0
なんでこの時間にこんなに伸びてるんだよw
この分野って地頭の差が結構もろに出るんだよねぇ。
法律の勉強してても条文の知識は沢山あるけど、
論理的な文章が書けなくて司法試験に落ち続ける人間って沢山いるし。
724死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 05:21:34 ID:KZCa24TE0
>>700
それは継続、継承する事そのものが目的となっているのでしょう。

>あるいは、価値そのものが目的意識を否定することだってある。
詳しく説明願いたい。

>>708
もう位置の述べますが、
「価値」とは、「目的に対する手段の有効性」のことなのです。
あなたは「客観的な価値が存在する」と勘違いしているようですね。
そんなものはありません。

例えば。「お金に価値がある」と言う場合がある。
これは、「お金がものを買うと言う目的に対して、手段としての価値がある」ということです。
一方。「お金に価値が無い」と言う場合があります。
これは、「お金には、真の愛を得る為に、手段としての価値が無い」と言う事を意味します。

「お金」という、一見客観的に見える価値ですら、幻想に過ぎません。


725名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:21:53 ID:XO2SmYHo0
>>692
理系科目は、
・暗記しなければならないこと
・理由があるけれどその説明が難解なので、高校では暗記ですませたほうがいいこと
・暗記せずに理論的に導いたほうがいいこと
がまざっているからね。
理系科目が苦手な人は、この切り分けができていない人が多い。
726名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:22:20 ID:V2pMEPRf0
>>712
主観は自分が思う事全て。
客観は自分が思う事以外。

だから客観的に自分を見る事は出来ない。
絶対に出来ない。

人が見た自分を知る事で
他人を通して客観的に見る事が出来る。

だから、人の話を自己解釈するから人の話を聞く必要がある。

それが出来るかどうかの判断は『わからない』事をわからないと言える素直さがあるかどうか
727名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:22:24 ID:g+LzPZYr0
直感の時代に論理的思考力とは‥w
728名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:22:36 ID:560G7Yk00
20年前の早大生だが、これは大学ごとの優劣というより世代間の次元の問題だ。

ホント、今の若い人は読書をしなくなったね。
情報のツールが変わってきたとはいえ、20年前の1/4の読書量というのは少なすぎる。
ことわざ、慣用句を知らない有名大学の卒業生が増え、思考力、論述力もかなり
衰退しているケースを散見できる。

729名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:22:40 ID:GP5G+cGV0
>>711
それは定義に値するもんだろ。
定義がなきゃ何も始まらない。


730名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:22:41 ID:XMBxSX+M0
>>721 お前は糞ゆとりの最低のケツ穴野郎だ、ってことらしい。
731名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:23:13 ID:RvN016Cc0
>>689
始まりは目的など無く生まれやがて死して消滅する。
敢えて重要といえば考える思考そのもので、
目的という語は適当では無いと考えます。
732名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:24:00 ID:2vWww38H0
>>722そら確かに。想定される状況が分からないと答えが出るわきゃ無いな
>>725と言うか中高数学は考えたら負け。白は白であり黒は黒って処理できずに疑問を感じたらその場で終焉
733名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:24:12 ID:stXCdeCh0
>>705
掛け算を
九九も知らずに
できますか

>>721
          |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   ABCも知らずに英語とな!!
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
734名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:24:39 ID:733zB5oxO
>>663
じゃあ、英語やロシア語は日本語に比べ論理的に話すのが困難だと言うのか?
ブッシュやゴルビーは中曽根より論理的でなかったと?
論理的に話すのに何の言語なのかは関係ない。
で、なんで日本語の文章講座なのかと。
論理的に話すための講座でいーじゃないかと。
735名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:24:46 ID:z9jiEjXV0
重要なのは外とのコネクションだよ>>642
モノとつながって初めて目的が生まれる
736名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:24:46 ID:XMBxSX+M0
>>723 痔頭っていうか表現力だろ。
>>728 そういうのが必要とされていないからな。
737名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:24:49 ID:ZmXWacAC0
>>726
「的」がついてるのをみてくれ。
主観的・客観的という言葉は、多義的に使われるから、
意外と理解するのが難しいというレスをしているだけなんだ…
738名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:25:05 ID:qaC1NUZC0
>>717
英語論文読むと、アブストラクト、イントロダクション、conclusionで3回もまとめてるな
アブストとイントロは別文書だからいいとして最後のまとめはいらねぇといつも思ってしまうw
まとめが読みたかったらイントロ読み返せばいいじゃんって
やっぱ最後にもまとめがないと放りっ放しで絞まりが悪い感じなのかね
閉会式が無いまま運動会が終わるようなもんか
739名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:25:12 ID:lSl1/HCd0
>>732
考えたら負けじゃ、頭のゆるい子の方が有利じゃん。
740死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 05:25:42 ID:KZCa24TE0
>>720
論理的に証明していますがね。

>>722
馬鹿は放置。
本日は気分が良いので優しくしてやる。

何のイデオロギーも、思想も、重要性には関係ないのだ。
如何なるイデオロギーや、いかなる分派も含む、全ての人間の認知にとって、最も重要なものは目的である。

人間にとって目的以上に重要なものがあるというのであれば、挙げて見給え。
741サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 05:26:04 ID:e4ptmR7S0
>>721
別に難しいことじゃないよ。
思考のベクトルとは何かってだけ。
これを思考する主体に置くかその方向性に置くか、もしくは思考そのものを動捕らえるか、
または思考そのものを思考として捕らえないか。

そんだけ。
742名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:26:56 ID:z1lh+fzC0
>>724

>あるいは、価値そのものが目的意識を否定することだってある。
詳しく説明願いたい。

たとえば禅の場合だと、大悟するためには目的意識を捨てなければならない、と
される。それが端的に現れているのが公案なわけで、そこでは合目的的な思考で
はどう考えても結論に至らないような話ばかりが出てくる。
つまり、本当の価値や真理を見出したいのならば、小賢しい目的意識や作為なん
てものは捨て去ってしまえ、というわけだよ。仏教の教えの中では、真の価値や
真理といったものは、合目的性や作為の彼岸にあるものだと考えられているのだ
ね。
743名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:26:59 ID:LZqKfBui0
うお。白熱してる。俺もmypcと片隅で議論してるか
0100110010110110・・・・・・
744名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:27:00 ID:2vWww38H0
>>730ああそうゆう事wwwwちゃんと説明しねーからインテリは最悪なんだよ
誰でもできりゃ苦労しねえっての

>>739その通り!日本の義務教育とはT型フォード生産工場だかんね
緩ければ緩いほど適応力は高いwwwww
745名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:27:15 ID:hw4mdLdc0
早慶>地方旧帝 
マーチ>地方駅弁という現実を受け入れような

【早慶>>>>>阪大>地帝】
早大法× 阪大法○ 04 阪大法× 早大法○ 05
早政経× 阪大経○ 05 阪大経× 早政経○ 01
早大商× 阪大経○ 06 阪大経× 早大商○ 02
慶應経× 阪大経○ 08 阪大経× 慶應経○ 02
慶應商× 阪大経○ 01 阪大経× 慶應商○ 07
早人科× 阪人科○ 01 阪人科× 早人科○ 06
慶應文× 阪人科○ 01 阪人科× 慶應文○ 01
早大文× 阪大文○ 04 阪大文× 早大文○ 07
早大教× 阪大文○ 01 阪大文× 早大教○ 01
慶應文× 阪大文○ 02 阪大文× 慶應文○ 02
早理工× 阪大理○ 11 阪大理× 早理工○ 00
慶理工× 阪大理○ 06 阪大理× 慶理工○ 02
早理工× 阪大工○ 36 阪大工× 早理工○ 10
慶理工× 阪大工○ 29 阪大工× 慶理工○ 04
早理工× 阪基礎○ 11 阪基礎× 早理工○ 03
慶理工× 阪基礎○ 11 阪基礎× 慶理工○ 01
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/sk-heigan/oosaka.html
746名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:27:19 ID:V2pMEPRf0
>>739
理系は馬鹿じゃないと得意に成れないよ。
論理的な人であればあるほど難しい。

先に考えたら負け。
考えるの後。
747名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:27:23 ID:ZmXWacAC0
>>740
主体>客体>認識する手段>目的>その他
748名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:27:40 ID:GP5G+cGV0
>>725
そんなに覚えることはないよ。
高校レベルでも力学ならf=maから公式を簡単な解析処理で導出できるし
問題も解ける。

749名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:27:46 ID:zCY8oL6S0
>>724
手段としての価値が世間一般から保障されなければ実際に目的を有効的に果たせない。
迫害にでもあって、自分が小売業者等々に売買契約を行えない状況下にあるなら目的を有効的に果たせないことになる

つまり、貴方が言っていることは全てが保障されていることを前提しているという事
仮に、保証されていない場合、他の手段で目的の有効性を果たせばよいのだと決めているから
他の手段が無い場合を、仮定に入れていないこと。
750名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:27:56 ID:/Me32+ka0
数学教師によく言われたw

「書いてない条件を勝手に使うな」
751サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 05:28:10 ID:e4ptmR7S0
>>740
じゃ、これの答えも「目的」でいいってのか?
    ↓
「唯物論において世界で最も重要なものは何か?」


このアホ。
752死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 05:28:11 ID:KZCa24TE0
>>731
始めは目的など無いということは、
始めは大事なものが無いと言う事。

まぁ、赤ちゃんですら「おなかが減った=空腹を満たす目的」でもって泣くという手段をとりますがね。

>>735
>モノとつながって初めて目的が生まれる
意味が分かりません。もっと詳しく。
753名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:28:51 ID:XMBxSX+M0
それにしてもこのスレカオスだな
754名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:29:00 ID:2vWww38H0
>>741それが一番難しいですハイ

そのそんだけなんか才能無きゃムリ
755名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:29:03 ID:g+LzPZYr0
理数系も文系科目も前提として知識を習得しなければならない
その知識を数学は展開することによってパターン認識化し論理力をつけることができるが
文系科目の場合はばらばらに吐き出すだけだからつけれないと(東大入試は除く)

756名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:30:18 ID:lSl1/HCd0
>>746
じゃあなんで上のほうで誰か言っているけど、
数学が出来る事が作文力があり思考力がある裏付けになるの?

結局日本の教育ってゆるい頭の子が小さくまとまって
自分が優秀だと思い込んでいるだけなのか?
757名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:30:51 ID:560G7Yk00
>>755
出たw
ゆとりのデジタル脳www
758名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:30:51 ID:w5JDQJUH0
>>738
日本人が曖昧とか何言いたいか分からないとか欧米人に言われるのもそういう
文章の進む順序の違いが大きい気がする。欧米人は最初に要点があるはずだという
固定観念で会話をするから最初にまず面を広げられると「???」となるんだろうな。

そして日本人が欧米人に対して大雑把だとか距離を急に詰めてくるとか感じるのも
最初は概要から入ってくるはずだという固定観念で会話をするから最初に結論を
言われると「???」となる。
759名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:31:00 ID:XMBxSX+M0
結局マニュアルだれかが作ってそれに従っとけば楽でイインダヨ
好きでもないことにそんなに労力費やしてられるかってんだ
760名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:31:03 ID:V2pMEPRf0
高学歴ほど頭が悪い率が高い。
自分が賢いっと思ってる人そこで終わる。

自分は馬鹿で何も知らない。

愚者で在り続ける事が賢者への近道。
761サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 05:31:03 ID:e4ptmR7S0
>>754
じゃ一番解りやすく。

こういう言い方。
「お前の客観的意見ってのも結局はお前の主観じゃんか」
これが主観客観問題。

簡単でしょ?
762名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:31:26 ID:2vWww38H0
>>753俺みたいな底辺アフォとインテリが罵り合ってりゃなそら。
そういやシャアとアムロもそれで死ぬまで罵りあってたな
763名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:31:46 ID:z1lh+fzC0
>>752
人間の行動には反射行動や不随意行動も含まれるが、それも目的が伴うと
いうのかね、あなたは。
764名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:31:54 ID:g+LzPZYr0
>>746
そのとおり
国語(=現代文)数学反比例の法則だよw

数学も国語もできるやつは国語を数学のようにパターン認識化しているんだよねw
765名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:32:19 ID:W3fBtHG/0
スレタイみて思ったんだが

論理的に書くこと
論理的に話すこと

って別々に修練がいるよな。
766名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:32:28 ID:BanMxc+E0
これは2ちゃんねるの弊害だな
767名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:32:35 ID:qaC1NUZC0
>>711
因数分解と九九は暗記しなくてもいい
あれは脳内で理屈で導けるものだ
算数で暗記するのは数字の意味と表記の意味だけ
例えば2という文字が●●を意味していることと
●が10個あったら繰り上がるというイメージを覚えるだけ

もちろん生きていてしょっちゅう出てくる計算だから自然に答えを覚えてしまうけどな
暗記するまでもなくいつのまにか覚えている
768名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:33:03 ID:ZmXWacAC0
>>765
いるな
「論理的っぽく話す」訓練もいるな
769名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:33:06 ID:URJxexws0
>>646
じゃあ、議論に勝つ方法を教えてくれよ。
770名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:33:09 ID:D3w7dagy0
大手新聞社の支局長クラスでさえ↓のような出鱈目な日本語を使う。
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192331025/-100
この記事中には6、7箇所、不自然な日本語があった。

早稲田大学や今の若い世代を非難する気には、なれない。
771名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:34:10 ID:XMBxSX+M0
ケチをつけだせばきりがない
772死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 05:34:17 ID:KZCa24TE0
>>742
自己矛盾していますね。

>本当の価値や真理を見出したい
と言う目的が生じているではないですか。
何の為に禅をやるのですかね?

>>749
何か又別の話をしているようですが、
何れにせよ、目的が最も重要なのでしょう。
手段は、それに準ずるものです。

>>751
日本語が不十分ではないか。
唯物論の「世界観において」と言う事かね?
ならば、其の通り。

馬鹿が。

認知が「重要性」を判断する時には、「目的と言う尺度を持って、其の重要性を判断する」のだ。
そして、其の尺自体が重要性の土台を作っているからして、最高に重要な存在である事には変わりは無い。
773名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:34:43 ID:v8Ht4z0T0
>>753 一見、低能が意地を張合って無駄なあてこすりしあってるだけに見えるけど、
これ複数で組んでやる荒しだよ。

今回のは早稲田のアホっぷりを隠したい方々がやってるんでしょ。

結局スレを流しちゃう程度の効果しか無くて、
スレ番が伸びちゃってかえって目立つだけなんだけどね。
774名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:34:54 ID:V2pMEPRf0
>>769
矛盾してる。
議論に勝ち負けは無い。
それは議論・・・話し合いでなく、ただの言い合い。
どっちが正しいか?は議論にあらず。
775名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:35:01 ID:W3fBtHG/0
>>768
論理的に話すのを一人でもできる訓練ってあるかな?
776名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:35:02 ID:GP5G+cGV0
>>769
自分は循環論法で相手の敵失を突く。


777名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:35:03 ID:kJwd5lKT0
>日本語で論理的に話せない学生増える
国語の教師が日本語の論理的な組み立てに対する教育と言う物に
一回でも気を配ったことがあったら、増える増えない言ってもいいと思うが
そうじゃないだろwwww
778名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:35:06 ID:stXCdeCh0
>>754
古典なんぞ、風呂場で「活用系ぞなむやかこそ切りことときどども」って
ぶつぶつ唱えてるだけで文法の活用問題は九割解けるんだぜ

ドラクエの「メラメラミメラゾーマ」は覚えられても「水平リーベ僕の船なーにマがあるシップはすぐくらあ
閣下はスコッチ暴露満鉄子にどうせ亜鉛がゲルマン斡旋ブローカー」なんてのが覚えられないっての
はおかしな話でしょ
結局費やした時間だと思うんだけどなぁ、頭の構造ではなくて
779名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:35:12 ID:2vWww38H0
>>761ああなるほど。センコーは誰もそう言わないで暗号化して言うもんだから意味不明だった
説明されなきゃワカランなこれは

>>769映画のカーチェイスみたいにドリフトでいきなり180度ターンして
パトカーすり抜けて逃げる話術ならばカテルヨ
780名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:35:26 ID:qaC1NUZC0
>>725
2番目は教科書ではその言い訳が一切書いてないから困るんだよな
まるで「この教科書だけで完璧に説明ができているぜ理解できないのはおまいらがアホだからだよ」と言わんばかりの書き方なのよね
781名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:36:24 ID:/Me32+ka0
>>766
2ch見てて感じたのが
「論理的に議論すると千日手になることが多い」
って事だった.
782名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:36:42 ID:DOqLpty30
小学生くらいから、討論の授業を入れる必要があると思うけどな

政治学と環境学や他道徳も含めて総合学習に組みこめ
783死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 05:36:51 ID:KZCa24TE0
>>763
いえ、其れは無い。
上で述べたように、
あくまで主観を問題にしているのです。

意識が飛んでいる場合など、
意識が関与しない部分に関しては、重要性も、目的も存在しません。

「重要」とは、任地の捉える概念ですから、認知の届かない部分には重要性は存在しません。
784名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:36:56 ID:XMBxSX+M0
>>775 2chみて思ったことを論理的に口にしてみる
785名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:37:00 ID:g+LzPZYr0
>>776
こう言ったら、こう反論するだろうということを事前に考えておいて
怒涛のごとく吐き出して相手を思考停止に陥らせる
786名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:37:07 ID:Rdn3BkZZ0
「議論をしても、自分の思いこみや
考えを言いっぱなしの学生が多い。
意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどを
きちんと説明できないので、議論が深まらない」

お前らのことだなww

787名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:37:24 ID:2vWww38H0
>>778難しくて意味がワカラン。そんなエリート必勝法言われても困るがな
788名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:37:35 ID:ZmXWacAC0
>>775
一人は…

「っぽく」話す練習なら、鏡見ながらできるんじゃないかな?
789名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:37:40 ID:yOe/pB1J0
>>764
逆に数学を感覚で解くタイプもたまにはいる気がするんだけど。
790名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:38:34 ID:733zB5oxO
>>782
ディスカッションとして取り入れられたりいてる。
で、小学生くらいだと魔女裁判になりやすい。
791名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:38:45 ID:zCY8oL6S0
>>782
同感。
相手が言ってきそうな反論の反論を先読みする論理的な戦略を小学生から付けて置けば
政治にももっと関心があったはず
792死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 05:39:05 ID:KZCa24TE0

では、私は寝る。
793名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:39:34 ID:JvNQ9I1cO
低学歴ニート僻まないでくだSAI☆
794名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:39:40 ID:ZmXWacAC0
>>790
>>791
教える能力のある先生がいないよな
795名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:39:45 ID:XMBxSX+M0
どきどき魔女裁判!
796名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:40:04 ID:J8Z5rGFl0
話し方ってのはセンスだから、
いくら勉強したって話術の天才には適わない。
話し下手な説明下手な教授なんていくらでもいるしな。
797名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:40:21 ID:CcH6BRfO0
朝生に限らず日本の自称討論番組見てても、全然噛み合ってないんですが
798名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:40:44 ID:XO2SmYHo0
>>748
俺の主張は、「何を覚えるかの切り分けができていない」ってことであって、
覚える量の多寡については何も言っていないので、そういうレスをもらっても困る。
(レスの内容自体には全面同意だ)
799サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 05:40:45 ID:e4ptmR7S0
>>765
んとね。
多分>>1の話ってのはもっと基礎のところの話で、
話すときってやっぱ自分で理解してないことを相手に伝えるのって難しいでしょ?
文章で結論に向かってきっちり証明しながら書けるのであれば、
頭の中で伝えるべきキーワードってのも整理がついているから
論理的に話すことは可能になる程度のことだと思うよ。

スピーチのテクニックとなると、これにボディランゲージが加わるから
もちろん難しくはなるけど、それ以前の問題として「こいつはいったい何を伝えたいのか」って
のがあるんじゃないかと。

「あそこでキャってなってアレがク゚ワッって感じてドカーンってさ」みたいな擬音で
話されても、その場に居合わせた友達しか何がなんだかわかんないとか。
その程度の話じゃないかと。
800名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:41:59 ID:z1lh+fzC0
>>772
ん?
だから「悟りたい」という煩悩すらも乗り越えて悟りに至るというところに
仏教の最も重要な要素があるのだよ。これはもちろんパラドキシカルなプロ
セスなのだが。

というかだね、目的が人生にとって大切というが、目的というのはそれ自体で
は意味を持った言葉ではないではないか。

日曜日に遊園地に行くのが楽しみな人がいたとして、その人にとっての目的は
遊園地に行くことだが、だからといって、その人にとって大切なのが「目的」
になるわけではない。大切なのは、あくまで「遊園地に行くこと」という
「目的」の意味内容だ。
801名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:42:01 ID:qaC1NUZC0
>>728
本しかなかった時代と比べてどうこう言ってもしょうが無いよ
昔の人は車がなかったから体力あったけど今の若者は車で移動できるから体力無いってのと同じ
それはもう絶対に昔のようには戻らない
それを言ってもしかたがない
若者に車に乗るなとは言えないのと同じで、もっと本を読めなんて言えない

ただ、体育大に行く奴が体力トレーニングするのと同様に
論理が必要な大学に行く奴は読書したほうがいいけどね
一般的に若者全員に本を読ませるわけにはいかん
必要な奴だけでいい
802名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:42:11 ID:yOe/pB1J0
>>796
会話センスなんて域までいってない話だと思うよ。
意味の通じる文章をつくれないってことでしょ。
803名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:42:26 ID:RvN016Cc0
>>792
まだねるな
804名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:42:28 ID:Tx6DX+xFO
文系はえてして知識量競争に陥りがちである
805名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:42:40 ID:W3fBtHG/0
文章の場合内容がいかに論理的でも改行がまずかったり
漢字あるいはひらがなを多用しすぎると見にくい。
話す場合にも間(ま)や擬音語の挟み方なども気を使わなければ
状況説明などを論理的に話せても、非常に聞き苦しい。
若い連中と話してるとむしろこっちの方ができてない場合が多々ある。
806名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:42:42 ID:GP5G+cGV0
昨日のおもいでぽろぽろのクラス討議でおにゃの子が
委員は廊下走ってるやつを走って捕まえていい∵パトカーはスピード違反してもいい
は傑作だったな。
807サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 05:42:46 ID:e4ptmR7S0
>>772
へ?

じゃ、唯物論で目的の重要性の指針となるものって何さw
808名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:42:53 ID:stXCdeCh0
>>787
どうせなら笑える皮肉でも言ってみる気はないかね
アメリカ的ブラックジョークでも可

>>782
してるよ
ただ、最後に「先生のまとめ」みたいなのが入っちゃうからダメ
809名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:43:03 ID:2vWww38H0
>>789それ軽度の高機能障害だからwwwwww
てかフツーの人間にはできない曲芸だね

>>799そーゆー大切な事は消防の時に教えてくれYO
教育されてないのにできっこない
810名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:43:41 ID:g+LzPZYr0
議論に勝つには
自分の都合のいいことばかりをひたすらしゃべり
反論がでそうな部分に関しては事前に答えを用意しておくことw
真理を追究するために思考をかけめぐらせるタイプ
や相手の立場を尊重するような人間はほぼ負ける
811名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:43:52 ID:XMBxSX+M0
論理的って言葉にとらわれすぎだろ
812名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:44:06 ID:V2pMEPRf0
>>799
行動する時『目的は?俺はどうしたい?』
っと問い掛ける。

日頃そういう習慣が無い人は『相手に何を伝えたいのか?』
を自身のしたい事すら把握出来ない。
813名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:44:09 ID:wI6ZtIGBO
>>740
>論理的に証明

具体的な説明をお願いします。

人間の思考は外的要因によって左右される場合が多々あります。

赤ん坊が泣く話ですが、客観的に見れば結果として食べ物を得ようとする目的の為に泣いているように見えますが、赤ん坊にはその認識は無いはずです。
赤ん坊が泣いたのは単に空腹が苦痛だったからです。
ここに目的はありません。
極めて機械的な作用が働いただけです。
814名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:44:33 ID:ZmXWacAC0
>>810
その答えに再反論されたら?
815死(略) ◆CtG./SISYA :2007/10/20(土) 05:45:14 ID:KZCa24TE0
無理だ、寝る。限界。
私の巣は議論板の↓なので、続けたかったら此方へ着てくれ給え。

【警鐘】 朝鮮(韓国)人による日本侵略に対抗せよ。第参波
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1156867613/l50

放置していて荒れ放題だが、余り気にしないでくれ給え。
816名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:45:18 ID:2vWww38H0
>>808だから意味がワカラン

ブラックジョークでも何でもなく本当に理解できません
古典解読ソフトがあるアンタと無い俺じゃ違うから
もっと分かるように説明してくれ
817名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:45:39 ID:GP5G+cGV0
>>814
CMを振るw
818名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:45:39 ID:D3w7dagy0
それは仕方がない。論理上、そうならざるを得ない。
死刑反対か賛成かの前提が、結局は証明不可能な「性善説」を前提にするか
しないかの違いであるように・・・。
ユークリッド幾何学は、最初の定義を変えるだけで、全く異なる幾何学
体系になる。

感覚的に気付いたあなたは偉い。
819名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:45:55 ID:yOe/pB1J0
>>809
そうなんだ。
中学数学レベルの話だけど、答えだけ先に分かって解法が記述できずに困った経験が
何度かあるんだけど。
820名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:46:11 ID:zCY8oL6S0
>>772
>>749に対しては反論できていないという認識で良いのかな
残りはアリステレスで消費ですか?眠れません><
821名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:46:56 ID:DOqLpty30
議論に勝つ勝たないの、相手をねじ伏せるためじゃなくて
自分の意見を伝える能力に欠けているんだろ?
そういう記事だと思ったのだが

このスレであまり偉そうな事言ってると
自爆しそうなので仕事いってくるw
822名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:47:05 ID:9IldUYvM0
話す内容をイメージしながら会話するようにしてる
823名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:47:19 ID:X4eEFxij0
「個の尊重」だの「自分の意見を言える」だのの必然的帰結じゃないかw
824名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:47:52 ID:GP5G+cGV0
>>819
ひょっとしたら非線形でもやってみればものになるかも。
825名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:47:59 ID:2vWww38H0
>>819だから高機能障害って呼ばれてる。
数学の天才なのにそれで大学に入れなかったりするのも居る
826名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:48:08 ID:/Me32+ka0
河合雅雄「小学生に麻雀をやらせろ」

麻雀にはいろんな要素があるらしい.
さすがに麻雀は無理としても,「読み」が要求されるゲームをやるのは
いいとおもう.なにより遊びながら頭がよくなる.
827名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:48:23 ID:V2pMEPRf0
>>813
そう、赤ん坊は無自覚。
他人が指摘する事で初めて自覚する。

無自覚を自覚する事で初めて目的を認識する。
目的を自覚し認識する事で"泣く"以外の手段を"考える"事が出来る。
828名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:48:31 ID:733zB5oxO
>>810
真理を追求しようとするタイプは自分の中で反論再反論と深みまで行っての結論だったりするから、
簡単な反論は想定内。
そんな答えにも簡単に反論できる。
829名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:48:51 ID:XMBxSX+M0
>>819 それはあるな。問題みて一瞬でわかるんだけどなんでわかったのか思い出せないってやつ。
830名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:49:26 ID:qaC1NUZC0
>>758
日本人は、相手の言うことは全て最後まで聞く・読むというのが大前提のマターリした文化なんだろうね
とりあえず最後まで聞いてから、意見や質問があれば聞き返すみたいな
だから結論は最後にあったほうが記憶力的に意見・質問がしやすい
欧米人は、相手が話しをしてる途中だろうがそれに割り込んで意見を言うから
そういうのに邪魔されるまえに結論を述べておかないとわけがわからなくなるんだろうなw
で、最後に結論をもう一度言うのも、途中で議論が白熱してわけがわからなくなった現場をまとめる意味があるのだろう
831名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:49:31 ID:JUcbFBOl0
早稲田大学ってバカなのかw
832名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:50:04 ID:D3w7dagy0
>>819
ラマヌジャンで検索してごらん。
833名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:50:11 ID:44AJSnGR0
中国語ペラペラの奴が溢れてるんだろw
834名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:51:18 ID:2vWww38H0
>>830馬鹿が落ちこぼれる原因じゃねえかそれ
最後まで聞いてる内に内容忘れるwwwwな人間にゃ地獄。俺の事だけども
835名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:52:16 ID:GP5G+cGV0
>>826
小学生の背中がすすけるのはどうかと。
836名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:52:22 ID:qaC1NUZC0
>>781
お互い結論ありきで妥協せずに議論してるとそうなるw
837名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:52:29 ID:6duUxdxC0
>>1
三流大学出た俺がロジカルに言ってみるテスト。
「そもそもそんなヤツを入学させなきゃいいんじゃね?。」
838名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:52:29 ID:ZmXWacAC0
>>834
結論と理由の重要部分をメモすればおk
839名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:53:07 ID:XMBxSX+M0
もう外も明るいし寝るか
840名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:53:51 ID:lSl1/HCd0
で、日本の教育はどこが致命的にまずいんだろう。
841名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:54:03 ID:JUcbFBOl0
>>837
三流大学が書き込んでるのがワロス
842名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:54:18 ID:2vWww38H0
>>838残念!それができないからバカなのだ。
インテリはそれが理解できずにいつもファビョる。いやだから簡単に説明してくれと小一時間
843名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:54:52 ID:V2pMEPRf0
>>836
議論する目的が相手に勝つ事!だから仕方ないよ。
相手に勝ったって何も無いのにね。

まっ議論は負けた方が身になるわな。
844名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:55:15 ID:stXCdeCh0
>>816
人生がんばってねってことですよ、いろんな意味で


>>830
欧米の人に某自動車メーカー流セールスのプレゼン習ったけど、

最初に自己紹介、次にプレゼンの目的と内容、おことわりを述べ、
次に本論、最後に四つくらいセールスポイントをあげ、語調を強めつつ二つ、
最後に、「ゆえに我々は、○○(最大のセールスポイント)であるわが社の○○を
最高だと思っとります。では質問タイムに移ります。」

みたいな感じでやれっていわれた。最後まで聞くのは向こうさんも同じなんじゃないかね、
ちゃんとした会議の場だと

845名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:55:20 ID:ZmXWacAC0
>>840
自分の頭で考え、表現する訓練をしていないこと…かな
ゆとり教育でも、総合学習とかでそういう訓練をさせれば良いんだけど
846名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:55:35 ID:zCY8oL6S0
欧米人は自己高揚的で優位に立とうとするけど
日本人は逆に自虐的だから中程度かそれより下ぐらいに立場を置いて控えめ
議論にも妥協して喋らないってこともあるはずだし、
議論に否定的な反論をされてもリアルの生死が関わらなければ別に否定する必要も無いと
安易な議論をしがちなんじゃないだろうか
847名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:56:10 ID:CcH6BRfO0
>>826
将棋と囲碁でいいじゃん
848サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 05:56:23 ID:e4ptmR7S0
>>810
そそw

用意周到ってのね。
最初にボケて相手の油断を誘ってしゃべるだけしゃべらせて後で言質を取り捲ると
圧倒できるけど、それをディベートとかの場以外でやると人間性を疑われる。

でもそれをやるにも相手の話をしっかり聞きながら、ここは突けるってとこを見定めて
わざと曖昧さを回避させて断言させておくとか、ある程度の理解力と判断力がないと無理。

まあ、日本人はまず同意形成から会話が進むので「ですね」「なるほど」としっかり聞いて
やりこめるよりも、ちょっとだけ流れを変えて相手に考えさせるくらいで丁度いいコミュニケーションに
なる。

2chはそんなコミュニケーションで溜まったストレスを吐き出す場w
849名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:56:26 ID:D3w7dagy0
>>830
マターリ文化・・・その通り。
確か日本語の文章を英語に翻訳をすると、同じ内容を伝えるのに、
1.2〜1.5倍の分量になるんじゃなかったかな。
850名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:56:28 ID:bSiuPcCu0
>>840
日本語そのものが致命的だとと思う。
851名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:56:54 ID:2vWww38H0
>>840思考力を消滅させる奴隷洗脳教育が致命的

>>844だからつまり何?意味ワカラン。分かるように説明しろ

>>845それすると国民を奴隷化できなくなるからミリ
852名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:57:00 ID:GP5G+cGV0
>>846
雉も鳴かずばだからな。
鎖国400年の影響はでかかった。
853名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:57:31 ID:JUcbFBOl0
>>840
競争させないってとこだな
例えば運動会だ
足の速い子は速い子同士、遅い子は遅い子同士走らせる
これってまとも?
854名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:57:58 ID:amoMy6OE0
日本語の構造自体に制約があり、スピーチを重視する文化的伝統もないので
論理的に会話を進める基礎トレーニングの機会が少ない。
したがって、文章の読解を通じて論理的な文章の構築力を養っていくしかない。
ところが、こうした訓練に適切なテキストが身近に少ないのも事実である。

早い話が、アニメなんか見てる暇があるなら、
おまえら新聞ぐらい読めよということだ。
855名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:58:09 ID:yOe/pB1J0
>>824
非線形を検索しても何のことか分からずw

>>825
理数系はずっと苦手分野と自覚してたんだけど・・・軽い障害なのかこれ。

>>832
何か自分も早死にするような気がしてきますた。
856名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:58:27 ID:V0xqQKGUO
結論は大学生の親の世代に論理的に話せないのが多くなったから今の大学生は論理的に話せないに行き着く気がする
857名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:58:27 ID:XMBxSX+M0
>>853 はやいのとおそいので競争させてもつまらないだろ両方とも
858名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:59:16 ID:2vWww38H0
>>853いや最悪。塾なんだから分かるように説明してくれよwwwwって思ったYO
学校じゃないのに説明してくれないから辞めた
859名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:59:19 ID:/Me32+ka0
>>847
そういえば,東大では囲碁の講義があると聞いたんだが.しかも講師は梅沢由香里.
これは東大流の「論理トレーニング」か.
860名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:59:21 ID:ZmXWacAC0
>>851
馬鹿キャラなら馬鹿キャラを貫徹しろよw
レスの端々にまともな思考がみえるw
861名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:59:51 ID:lSl1/HCd0
>>845
あれか。国語でも解釈ばかりさせないでまず作文をさせろ。
作文も表現のメソッドを叩き込むべきっていうやつか。

>>850
曖昧表現を企業が率先して使っているからな。

>>852
まともじゃないが、競争させていた時期も変だったと思うよ。
862名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:00:20 ID:V2pMEPRf0
>>851
なぁさ。人を馬鹿呼ばわりするけどさ。
確かに説明する側の非もあるよ。

で、アンタは自分が馬鹿だ。
理解不足だ。って自戒する気持ちはあるかい?

歩み寄りが無い限り、説明する事は出来ないよ。
聞く耳持たない人に話しても無駄だからだよ。
863名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:00:26 ID:JUcbFBOl0
>>857
一昔前は背の小さい順に走ってたけどね
864名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:00:45 ID:qaC1NUZC0
>>789
数学者レベルだとみんな感覚で解いてるね
で、その感覚が正しいかどうかを検証するために証明という形で記述してみるという流れ

>>819
中学レベルだと、問題を読んでその問題のイメージがしっかりできるとそのイメージを見ればそこに答えが現れてることがよくあるね
なんでそんな簡単なことをわざわざ問題にしてるんだ?という感覚
2+3=5を証明しろってのと同じくらい難しい
865名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:01:10 ID:GP5G+cGV0
>>859
囲碁は右と左両方使う。
866名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:01:36 ID:ZmXWacAC0
>>861
作文って、書きっぱなしか、先生の個人的な感想がつく程度だからな…
ちゃんとした添削をすればいいんじゃないかな?
867名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:02:10 ID:bSiuPcCu0
ttp://www.sky-net.or.jp/masahiro/education_4.htm
アメリカと日本の教育の違いを書いている。
ほんと日本は先生の用意した答えを生徒が当てていくだけだからな
868名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:02:13 ID:URJxexws0
女って本気で、男より仕事が出来る、仕事をしているって思ってるのか?
869名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:02:19 ID:RvN016Cc0
>>815さん、他のノンビリ優しい方々へ
此方へもたまに足をお運び下さい。
わたしはこのスレの426です。
マッタリと進行したスレです。皆様のお知恵をお貸しいただければ幸いです。
では、皆様おやすみなさい。

ギフテッドの人生の楽しみ方 Part3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1186471959/l50
870名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:02:40 ID:2vWww38H0
>>855うんそうだよ。答えが理解できるのに過程が意味不明になる病気

>>862インテリ思考ウザス。だから説明しろよ糞が
871名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:02:49 ID:lSl1/HCd0
>>866
そもそも教師にちゃんとした添削と感想の区別がつくのか?w
872名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:03:09 ID:X4eEFxij0
>自分の思いこみや考えを言いっぱなしの学生が多い。意見の論拠や、反対意見より
>どう優れているかなどをきちんと説明できないので、議論が深まらない

まさに2ry
873名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:03:14 ID:JUcbFBOl0
小学校、中学校まで平等で守られているから高校に入ったら
或いは高校にいけなかった奴がおかしな犯罪犯すんだろうが
874名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:03:19 ID:stXCdeCh0
>>860
ヒント:レス乞食

>>866
小学校の作文とか、下手すると教師の息子が添削してるぞ


俺か(´・ω・`)

875名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:03:29 ID:/Me32+ka0
>>865
そうか・・・出来る奴がうらやましい
876名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:04:18 ID:LZqKfBui0
>>840
ぜんぜん考えがまとまってないんだが
>>758の言語問題も少なからずあると思う。問いを投げかける前に
最後まで反抗しない忍耐力かヘッダからエンドまでの記憶力がないと
先生に放置される。んでそーこーしてる内に自分の学年や学歴が上がってるというかw
877名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:04:41 ID:2vWww38H0
>>871付かない。俺のオカンは教師だけどそーゆーの全然ダメ
感情論と推理の区別が昔から付いてなくて怒る怒るwwwww
878名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:05:13 ID:bSiuPcCu0
治安はどんどん悪くなっていくし、
断れない心理に漬け込んだ詐欺は増える一方。
意思を伝える教育は必要だと思う。
879名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:05:34 ID:lSl1/HCd0
>>872
最近の2ちゃんねるが特に酷いのは主婦やゆとりの流入もあるんじゃないか?
昔はもう少しましだったと思うぞ。
880名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:05:37 ID:amoMy6OE0
>>867
誰でもわかる評価基準にしないと
主観的な評価だと言って怒り出す保護者がいるからってのもあるよ。
881名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:05:38 ID:V2pMEPRf0
>>870
相手しない事に決めた。ネタである事を祈る。
882名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:06:18 ID:XMBxSX+M0
お金が一番
883名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:07:01 ID:Tx6DX+xFO
論理的な整合性がくずれるときに笑いが起こったりします。
論理的な表現を避けてるんですよ。みーんな。ドントスィンク、フィールです。
884名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:07:33 ID:6FMECBkX0
別に論理能力に問題があるわけじゃないと思うけどな。
実際、最近の大学生も、純粋な論理力を問う問題を出せば
かなり早くしかも正確に回答する。

たとえば
あるクラスの生徒について以下のことがわかっている
A:スポーツが好きな人は体力があり、忍耐力もある。
B:体重が重い人は、体力がある
C;明朗な人は、スポーツが好きである
以上の事実から判断して確実である命題は次のうちどれか
1〜5の中から選べ
1:スポーツが好きな人は体重が重い。
2:体力が無い人は忍耐力がない。
3:明朗でない人はスポーツが好きではない。
4:体重の重くない人は体力がない。
5:忍耐力が無い人は明朗でない。


こういうのこそ、まさに純粋に論理能力を問う問題だが、
こういうのを早稲田あたりの学生にやらせるとすぐ答えが
出てくる。
885名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:07:56 ID:JUcbFBOl0
>>879
時代は常に変化してる
主婦がネットに参加するのも時代の1ページに過ぎない
886名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:08:22 ID:vpycJVrEO
数行で済ませれるのに長いこと説明する人がたまに居るんだよね
あれは聞いててしんどい
その逆も、説明して欲しいのに二言で終わらせるひともいる
結論は正しいかもしれないけど馬鹿だけで終わらせるなよな
887名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:08:44 ID:qaC1NUZC0
>>883
笑いの本質は「想定外」だもんな
888名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:09:40 ID:V2pMEPRf0
>>884
それは論理力というより理論力だと思う。
889名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:09:56 ID:zCY8oL6S0
【公式】 総資産÷プレゼント=愛

・富豪はプレゼントを貰っても小さな愛を受けてないと思う。
・貧乏人はプレゼントを貰うと大きな愛を受けたように思う。
890名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:10:14 ID:xSghbAVb0
だって日本語は論理的に語るようにはできてないもの。
891名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:10:15 ID:URJxexws0
じゃあ、言い方をかえるわ。
民主主義の世の中、多数決で物事が決まることが多い。

その中で多数派になるには?
議論メインで。買収とか脅迫とかの手段は当然除く。
892名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:11:02 ID:2vWww38H0
>>874インテリが無限の理解力を要求してくるのが大変ウザイです。できっこないのに

>>881だから分かるように説明しろ。あんたの言う事は難しくて意味不明

>>886と言うか全ての日本人を規格統一してくる奴がウザイ
893名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:11:16 ID:yOe/pB1J0
>>864
んじゃそれほど特異な症状でもないんだな。ちょっと安心した。

>>870
いまだに仕事でもその状態に陥って七転八倒することがあるな。
答えから解法を導くすべをある程度身につけてきたので何とかなってるが。
894名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:11:39 ID:JUcbFBOl0
>>891
まぁ、男より女が頭悪いのは同意
895名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:11:48 ID:qaC1NUZC0
>>884
解答するために必要な情報がすべて揃ってる時の論理的思考力は申し分ないだろうね
問題は、情報が全然そろってないのに回答しないといけないケース
まさに>>1のような教授と議論するケースですけど、そういうときに
いかに相手との会話の中で必要な情報を得るかというのが難しいんだろう
ようするに、答えが未定な問題に取り組む経験が圧倒的に足りない
896名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:12:00 ID:GP5G+cGV0
>>891
理より情に訴えることだろうね。
それと目先の利をちらつかせることかな。
897名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:12:40 ID:lSl1/HCd0
>>884
3?
898名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:13:00 ID:6FMECBkX0
>>888
いや、英語で言う「ロジック」ってまさにこういうもののことだぞ。
すなわち命題論理学のことだ。
論理といったら普通は、こうやって真なる命題から始まって、真偽判定が
できるもののことを指す。
欧米のどんな大学に行っても、ロジックを学習するならこういうことを
学ばさせられることになる。
899サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/20(土) 06:13:33 ID:e4ptmR7S0
>>892
ヒント:何が解らないのか解らない人に解らないことを説明するのは仙人でもない限り無理
900名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:14:09 ID:nhR/aNKD0
日本の駄目なところはネラーよりも馬鹿がわんさかいることだな
901名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:14:50 ID:Z3tXO/vO0
>>94
こんなところで北岡の名前を目にするとは思わなかった。
北岡俊明ってディベート大学(笑)とかいう市民団体のキチガイだよな。
2chでヲチスレが立ってて超うけるぞ。
ちなみに掲示板にみんなで凸したら閉鎖して勝利宣言してた。
さすがディベート大学(笑)
おまいさんもそんな人の妄言に騙されちゃだめだぞ。
902名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:14:51 ID:lhde2/DK0
暇な大学生が多いと言われる2ちゃんにもこの手の馬鹿多いじゃん。
反論できなくなったらすぐに
「痛い奴だなー」
「キモい」
「ID○○はNGと」

って感じで文章で反論できなくなり思考停止しちゃってるでしょ。
903名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:15:01 ID:0+foR45dO
散々既出だろうが、早稲田に限らず入試の現国に天声人語なんか使ってるからじゃないのか
904名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:15:01 ID:bSiuPcCu0
>>884
知識を引き出すのは日本人の得意分野だと思う。
今回の問題点は、論理的に自己の意見を主張するのが苦手って話じゃないの?
905名無しさん@八周年
>>884 5か。すっごい時間かかったw