【国際】「空飛ぶホテル」やっと納入、エアバスA380…10月28日初就航

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グラッチェグラッチェφ ★
欧州の旅客機大手エアバスは15日、総2階建ての超大型機A380の1号機を
シンガポール航空に引き渡した。巨体ならではの空間を活用し、ファーストクラスには
12の個室が並ぶ「空飛ぶホテル」を体現した。

28日からシンガポール―豪シドニー間の定期路線に就航する。
A380は標準仕様で525席、すべてエコノミークラスだと800席超を配置できる。
シンガポール航空は3クラスで471席とし、「スイートクラス」と呼ぶ12個室には、
座席と別にベッドを用意する豪華さだ。

A380は生産トラブルで1年9カ月の納入遅れが生じ、エアバスは大規模なリストラを
余儀なくされた。納入遅れによる株価下落の際には、親会社首脳による自社株の
インサイダー取引疑惑も表面化している。 日本の航空会社からの発注はない。

http://www.asahi.com/international/update/1016/TKY200710160081.html?ref=rss
2名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:29:03 ID:gTBxXUP30
3名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:29:17 ID:eRGjJzsy0
5
4名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:29:22 ID:PWMGiBi80
新婚旅行で行ったな。
彼女、今頃何してるだろう?
(ノД`)シクシク
5名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:29:26 ID:006TYIRs0
そのうち落ちる
6名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:29:41 ID:Me8+WRhv0
大和ホテル
7名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:29:46 ID:lEi0kJ5D0
全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
角刈りにねじり鉢巻が俺のユニフォームだ。

俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!!
8名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:30:28 ID:H/qlEONU0
墜落まだー
9名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:32:12 ID:xfaPS9IK0
新婚旅行このシンガポール航空ってとこなんだよな
なんか途上国っぽい名前だし、怖い
JALに換えてくれっていおうかな
10名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:33:21 ID:fFjYImFh0
日本で発注ゼロかぁ。
逆に乗りたいって需要はあると思うし、どこか勝負に出てみろよ。
11名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:33:28 ID:JqM7MTUF0
ソースがアサヒ
12名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:33:34 ID:7BmmdMZT0
総2階ができたのは日本製の床のおかげ。
13名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:34:21 ID:qIIMFUWI0
で、空飛ぶ棺桶は?
14名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:34:24 ID:LlKOB82o0
>>10
全日空が前向きに検討に入っているらしい.
15名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:34:27 ID:lY/vqCE40
今まで金持ちしか許されなかった機上SEXが、庶民のものになるのか?
16名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:35:09 ID:5gGoo9FC0
写真も貼らずにスレ立てか。
17名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:35:19 ID:XQ1FQz5S0
空飛ぶホテルっていやらしすぎだろ
18名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:35:56 ID:M/86l+2/0
クリスマスイブの夜は予約で一杯
19名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:36:22 ID:Hi9+Seme0
>>10
鍵を握る羽田が拡張だし。
関西地区は必要ないし、千歳・福岡辺りが逼迫してるならあるいは。
20名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:36:40 ID:ZEodjkQc0
こんな超大型機が就航出来る要因のひとつは、故藤田博士の業績のお陰だ。
無くなった時、NYタイムズに長文の哀悼文が載った位の人だ。
感謝、合掌。
21名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:37:03 ID:ia/kBoY30
なんだかデザイン的に、あんまり乗りたくないんだよなあ。
22名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:37:11 ID:L3NmEAwi0
空飛ぶLOVEホテル
23名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:38:10 ID:LpdElmc40
>>1
ファーストクラスじゃなくて、ファストクラスが正しい発音だろ。
ファーストフードと呼ぶ人もいないしな。
スイートクラスも、スィートのほうがいいな。
"sweet class"なんだから。
24名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:39:29 ID:F+NZdT1h0
>>4 ちょ、おま
25名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:39:33 ID:lY/vqCE40
>>23
suite class
26名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:40:39 ID:iNRakxJ+O
今や、シンガポール航空は世界No.1だろ!
JALは論外ww
27名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:41:24 ID:f+02mXCz0
彦麻呂「まるで空飛ぶホテルやー」
28名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:41:24 ID:R1gV5kM/0
>>23
スウィート
29名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:43:58 ID:X37Pqxzr0
で、就航後初の処女飛行でハイジャックされて爆発炎上するんだろ
30名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:44:24 ID:MyO7I4Zb0
正面から見た姿が
ジャイアント・バーナードっぽい
31名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:44:26 ID:bQoIqDKI0
羽田と千歳、福岡、伊丹を結ぶ路線にそれぞれほしいな。

特に連休前 щ(゚Д゚щ)カモォォォン
32名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:44:51 ID:8gr/cUONO
>>23
ファーストクラス=firstclass
ファストフード=fastfood
33名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:45:27 ID:7BmmdMZT0
>23

firstclass ファーストクラス

fastfood  ファストフード
34名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:46:31 ID:GsOWV3gD0
個室はいらんけど寝台列車の3段ベッド程度のものでいいから
ちゃんと横になれる場所を安価で提供してくれ。
どんなに高機能であっても椅子ではぐっすり眠れないよ。
35名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:47:40 ID:KsCZN2tX0
現代に蘇ったヒンデンブルグ号
36名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:48:42 ID:tAt/xXNP0
で、この空飛ぶホテルのご休憩はいくら?
37名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:49:59 ID:v0FBq7zo0
原油高でコストのかかる大型機はどこも導入に躊躇してるけど
>800席超?だとジャンボの約二倍か
38名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:50:04 ID:A2IjalIoO
誰が最初に個室でセックルするんだろう?
39名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:50:12 ID:lY/vqCE40
絶対にAV撮影に使うなよ、絶対にな!
40名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:50:27 ID:F+NZdT1h0
>>36 ん?

ということは、個室でセクロスおk?
41名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:51:17 ID:ZEodjkQc0
>>23
藻前 厨房か?ww
42名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:52:15 ID:9AcgJH0IO
>>35が現代で蘇ったビンデンブルグにみえた
43名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:52:24 ID:ATmxpvcr0
空飛ぶラヴホテル
44名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:52:58 ID:o/MN2R6R0
>>9
SIAは超優良エアラインだぞ
いやならJALで墜落しろw
45名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:53:51 ID:yTn/J+F+0
このスイートクラスってのはエロすぎるな
46名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:53:57 ID:ec3xPJvk0
>>23
お前面白すぎww
47名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:54:29 ID:c8KIh8Ux0
>>37
2倍ってほどでもないな

3クラスだと
747 330
380 470

2クラスで
747 580
380 800

くらい
48名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:55:21 ID:CnEb4O120
>>9といい、>>23といいい
ものすごい釣りですね。ゆとり乙。
49名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:56:30 ID:IAuOSgw40
こんなもん作る暇があったら猫バス作れよカスが
50名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:58:06 ID:T0Jd6+k90
>>35
俺もちょっと思った。
乗客満杯の時に落ちたらさぞや見ものであろうと、不謹慎にも思ってしまう。
51名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:59:17 ID:zwW5l8Yl0
>>6
沈没の悪寒 W W W
52名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 16:59:24 ID:a53Wz7my0
>>23
スイーツ(笑)
53名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:00:15 ID:qfb7BAjcO
日本で見れるのはいつ?
見に行きたいなぁ
54名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:01:15 ID:g2sbuDtj0
スイートは壁全面エアバッグになってて墜落時の生存率も違いますとかないの?
55名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:02:13 ID:Hd0HS5TB0
>>28日からシンガポール―豪シドニー間の定期路線に就航する。

ベッド必要なくね?
56名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:03:09 ID:X37Pqxzr0
>>53
たぶんシンガポールや韓国行ったほうが早く見られると思う
57名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:03:13 ID:Vl80lFeC0
スイートはロシア製K-37射出座席完備だったらいいのにな。
58名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:03:49 ID:eA2ioBu20
おーついに納入か。エアバスはジャンボ対抗&ハブ空港の形態は
崩れないって前提で作ったんだよな。
ボーイングも747の改造機で対応しようとしたが、これからは、直行便の
時代とか予想して、方向転換して787作って、結構売れてんだろ?
乗って見たいが、飛んでも、羽田−千歳、羽田ー沖縄、羽田ー福岡くらい?
59名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:05:23 ID:0RwwfSzk0
ねえさん、事件です。
60名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:05:31 ID:O3wiT/RO0
出入り口は2箇所なんだよな
全員乗るのも降りるのも、それぞれ30分以上はかかりそうだね
通路に面していないシートも多そうだし、混雑は必須
規定以上に手に持つ持ち込む馬鹿乗客の多い国内路線だとメリットなさそうだが
61名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:07:25 ID:8vmC0rT70
>>4
62名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:07:37 ID:GGRqvCGP0
こういうばかでかい機体のプロペラ機でのんびり行ってみたいなあ
63名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:12:39 ID:X37Pqxzr0
64名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:16:15 ID:DrQ6bNHB0
>>9
シンガポール航空は旅行者にはとっても評判いいよ。
むしろ、同じ路線で航空会社選べるならシンガを選ぶ。
機内もきれいだし、スチュワーデスの制服もかわいいし、食事もなかなかよし。
JALからシンガポールにかえてくれならわかるが、逆はありえないぞ。
65名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:18:41 ID:Q0LjQVNG0
>23の人気に嫉妬www
66名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:23:37 ID:+yJAXr5l0
搭乗口にビラビラがつく。
67名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:25:09 ID:JN/l/pez0
>>26
>>9はどう考えても釣りだろ
68名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:25:54 ID:WI/8Cwq/0
いつテネリフェ空港で正面衝突するの?
69名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:26:33 ID:JN/l/pez0
>>68
A380同士の正面衝突・・・見てみたい気もする
70名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:26:35 ID:JjL5JY/f0
シンガポール航空って世界で一番安全な航空会社でなかった?

サービスの評判もいいよね
(´Д`)ハァ… スイートクラス かぁ・・
71名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:27:45 ID:KxuqKj+EO
>>9
恥ずかしい奴だな
旅行板ぐらい目通しとけよ
72名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:29:26 ID:ULb5Ik9pO
空中分解してしぬのが浮かんでくる。
73名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:30:31 ID:JN/l/pez0
釣り耐性低いヤシ大杉
74名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:31:07 ID:ia/kBoY30
空飛ぶ釣堀スレ
75名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:32:02 ID:t18NvwK60
で飛行関係のプログラムのテストはちゃんとやった?
76名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:32:27 ID:xDvIiwkY0
>>55
納品先にはまぁ長い路線の国もあるだろうしな

企業側ではホントは全個室取っ払って座席にしたかったんでね?
でもアドバンテージ失うのもなんだしwwwとかそんなツマラン理由で残したんだと
77名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:33:43 ID:5gGoo9FC0
>>60
30分以上って、そんなの飛ばしてOKなの?
78名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:35:25 ID:JN/l/pez0
>>77
緊急時は天井爆破して座席射出
79名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:35:37 ID:xDvIiwkY0
ディスカバリで建造番組してたなwwww

今も一機製造ごとに、羽とか胴体別地区で製作して
船で郵送やクローラー輸送で道路通行止めすんの?
80名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:37:46 ID:eA2ioBu20
90秒ルールってなかったか?地上なら緊急脱出で90秒で一応全員脱出できるってルール。
アメの航空会社は絶対買わないだろう(てか、わざと規制するだろう)。

相当ダンピングしたらしいが、エアバス大丈夫か?
81名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:39:06 ID:6calmGy5O
>>77
JALやANAが躊躇してる理由の一つらしい
82名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:40:02 ID:HgHBD79w0
>>80
エアバス380緊急脱出テスト
873人が77秒で脱出

http://jp.youtube.com/watch?v=weOcrP7u7Y8
83名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:40:19 ID:SGmvO0SU0
大韓航空がこれ買ったら、やっぱ滑走路のマンホールに前輪がハマるのがお約束?
84名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:42:34 ID:gcvmirjI0
実物見たらでかいんだろうな
85名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:43:13 ID:xDvIiwkY0
>>80
その辺も番組にあったww
トイレとかの排水テストとか
86名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:44:08 ID:g2sbuDtj0
非常口は出入口だけじゃないんじゃないの、知らんけど。
87名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:44:15 ID:0Z9GfIez0
だが、個室ならセクロスの最終に墜落とかいうことになったらどうするんだ?
88名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:45:02 ID:1IjnHg1T0
>>84
実物は意外と小さい感じがした。
89名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:49:15 ID:JN/l/pez0
>>82
いざ本番でこれだけスムーズに脱出させるには誘導がよほど上手くないとね。
こないだの那覇の中華航空なんかあんな小さな機体で90秒ぎりぎりくらいじゃなかったっけ。
90名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:49:57 ID:GzRa/hQl0
どうせエコノミーは観光バスより狭いんでしょ?
91名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:50:38 ID:95uc2zlv0
92名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:51:41 ID:OAH7Z/T00
皆、貧乏臭いの〜?この飛行機は金持ちが悠々と乗るんだよ。
93名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:51:46 ID:+yJAXr5l0
>>85
デスカバリだらだら見てるからあんまり覚えないんだけど
車輪がうまく降りなくて油塗ったりしてたやつだっけ?
94名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:54:09 ID:MgWO686t0
>>71
本当に楽しみな旅行の前は2chで情報なんて得ないよw
旅行前に心配したりがっかりしたくないし
95名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:54:35 ID:xDvIiwkY0
>>93
そそ、それ

しかも油塗ったのはハッチの接地面
おいおい、そんな対応策でいいのかよwwww

のっけから不安ですwwww
96名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:55:40 ID:8Das2cRL0
パースがくるってる様に映るから、小さく見える。

個室は、「スイートクラス」の真ん中にあるのだが
どう使うの

http://www.a380.singaporeair.com/content/interior/index.html?videoType=suites
97名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:58:04 ID:xbDK4OT00
個室だけは対爆・対ショックカプセル仕様なんてことはないのかな
98名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:59:12 ID:KQQULl4u0
>>9
いあ・・びっくり

日本なんでもNo1なんだろね。
この人の場合・・・

俺だったらJAL乗りは必死で拒否するな
99名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 17:59:55 ID:8Das2cRL0
間違えました。

ベットは、「スイートクラス」の真ん中にあるのだが
どう使う?

http://www.a380.singaporeair.com/content/interior/index.html?videoType=suites
100名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:00:51 ID:iGJZpp120
>>23 の人気に嫉妬。
どうみても釣りだろ。

fast classはおもしろいなぁ。同じ飛行機に乗っているのに、なぜかfast classだけ速いのか。
まぁ、たしかに、降りるのも先だし、バゲージもPriorityタグついているが。


101名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:03:17 ID:k6gpizlQ0
漫画喫茶クラスとか外人よろこぶんじゃね
102名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:03:24 ID:ErOMvoOe0
>>99
なんかカプセルホテルみたいな造りだな
103名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:05:57 ID:fscMhU6z0
シンガポール−シドニー
だとそこまでくつろぎ時間が必要なわけじゃないだろ。

日本−米国東海岸 とか日本−欧州

とかの長距離フライトならある程度の需要あるんじゃないか?
104名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:06:30 ID:W78prEL20
これとアントノフ、どっちが大きいん?
105名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:08:09 ID:5oAu5n630
どっちみちエコノミーはすげえ狭いよなあ。

電車でもそうだけど、座ったまんまで何時間もいさせられるのは
苦痛以外の何ものでもないわ。

せめてエコノミーでもイスを30-40度くらいまで倒せたら良いのにな。
すし詰めにしすぎなんだよ。
飛行機は特にさ。
106名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:09:05 ID:8Das2cRL0
>>102
同意

ベットなしで、個室のスペース広げればいいのに。

ベットのスペースに、漫画おく?
107名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:09:24 ID:KQQULl4u0
>>99
寝る時は、通路隔てた隣の部屋に移動?
108名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:10:37 ID:JjL5JY/f0
>>79
今も輸送方法は変わってないそうだよ
だだ町を迂回する道路を造ってる最中らしい
109名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:11:33 ID:95uc2zlv0
110sage:2007/10/16(火) 18:11:53 ID:VJ5t9z+N0
その個室の12室部分だけ非常時に脱出できるユニットになってると
おもしろいことになりそうだ。未来少年コナンのギガントみたいな。
111名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:11:55 ID:DrYkWF8S0
海に不時着した場合 引っ張れるのかな?
112名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:13:32 ID:r5bV5fyJ0
エマニュエル夫人
113名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:18:04 ID:JN/l/pez0
出張のときはビジネスなんだが、十分なんだよね。
あれ以上を求める意味はあまりないと思う。
余計な設備付けるよりもB787みたいに湿度上げられるようにした方が快適のような。
114名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:18:33 ID:Ozu+SN7b0
>>107
寝台車のように、椅子をベッドにするんじゃないの。
115名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:23:02 ID:8Das2cRL0
最初、マッサージルームかと思ったんです。
116名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:23:02 ID:JjL5JY/f0
試作機を造ってる時は、部材が合わなくて工場で削って調整したりしていたし
使用しているCADシステムが国によって違うのが原因でデータの不一致が起こったり

色々と開発にはトラブルがあったみたい

747も最初報道にお披露目した機体は実は問題だらけで飛べない状態だったんだよな。
117名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:23:03 ID:I3Lm/CqmO
またエアバスか
118名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:25:20 ID:Fp3wHCu5O
>>76
全くの逆
ベッド付き個室のスイートクラスはこの航空会社の要求、エアバスのデモ機にもない。
ビジネスクラスも豪華そのもので、そういった上級客を囲いこむのが狙い。そのためのA380だ

いくら座席を増やしても単価の安い貧乏人相手じゃ旨味がないよ。
119名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:33:54 ID:vT5SSQrZ0
新機種は
不具合が出尽くすまでは
様子見がよろしいかと
120名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:38:42 ID:M4q7LOAX0
エコノミー客なんて多くても航空会社にとって屁みたいなもんなら
席数減らして座席間隔広くしてくれと切に願う貧人な俺
121名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 18:50:24 ID:Fp3wHCu5O
一応、エコノミーでも座席幅19インチだから777や787よりは広い。
これでエコノミー客でも機内ラウンジやバーが利用可能なら
椅子に縛られっぱなしの他の機種とは空の旅の様子がだいぶ変わるだろう。
122名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 19:18:05 ID:RYQ1nyTX0
>>119
新型の車と一緒だよね。
まあ飛行機の検査は桁違いに厳しいらしいが。

123名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 19:42:02 ID:RYCgY+gM0
年に2〜3回、いつも日航のFirstクラスで欧州出張してるけど、シンガポール航空のほうがずっとよさそうだよね。
乗り換えよっと。
124ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/10/16(火) 19:48:19 ID:+UmvtpV30
その個室はスチュワードさんも呼び込めるの?
125名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 19:59:56 ID:ATmxpvcr0
ハウマッチ?
126名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 20:02:49 ID:DGAIkCuv0
成田じゃ処理しきれないのかな。
でっかいのはこれからどうなんだろう。
エアバスさん、ちょっと失敗の予感。
127名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 20:02:55 ID:F+YskMwt0
>91
なんじゃこれは!
一生に一度の思い出だとおもってエミレイツの個室Fに乗った
その経験が、あまりにちゃちに思えて惨めだ… orz

しかしスイートってFより上のクラスか。
予約クラスとか、運賃とかどれくらい違うんだろうね。

また貯金して、短い区間でも乗らなきゃだ。
128名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 20:10:28 ID:F88ukbb+O
>>124
ウホッ
129名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 20:13:15 ID:9GBXi0NXO
>>105
荷物が文句言うんじゃねーよ。
目的地に運んで頂けるだけ、有り難く思えよ。
130名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 20:14:40 ID:nLr0PaOQ0
800人詰め込んで・・・現代の奴隷船か。
ホテルというにはあまりに狭い。東横インにも劣る。
131名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 20:33:12 ID:K2szuc2C0
>>130
貧乏人の発想だな
どこに800席もあるんだよ
132名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 20:41:07 ID:K2szuc2C0
しかし、>>109のレイアウト図見るとビジネスとエコノミーの差がものすごい
ちょっとゆったりした座席とかいうレベルじゃなくエコノミーの4人分はある

ビジネスクラスでこれかよ
http://www.singaporeair.com/saa/en_UK/content/exp/new/businessclass/seatfeatures.jsp
133名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 20:44:15 ID:YNJgeUR30
見た目格好悪い本当にエアバスになった、
JR関東のバスのが格好良い
スイーツ、甘味の事だろチョコバーと羊羹を何時も持ち歩いているから
大丈夫。
134名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 20:50:26 ID:3N+yH5p50
エコノミーにしか乗れない貧乏の俺には関係ないな。
135名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 20:50:57 ID:4JXcnWhK0
>>132
背の高そうな白人男性でものびのびしてるな
チビの日本人ならどんだけ楽できるんだこれ

金がないからって成田-ニューヨーク間をエコノミーでいちまった昔を思い出したわ
あれは苦痛以外の何物でもない。
136名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 20:56:25 ID:tLSIA+9P0
スレざっと読んだが
飛行機に乗ったことないやつがほとんどだなw
137名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 20:59:14 ID:MPtjPpCP0
のちのラピュタである
138名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 21:01:52 ID:YugTy1420
エコノミー 10列
ビジネス   4列

格差社会だな
139名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 21:12:20 ID:3UQrip8/0
個室使いたいけど、声がでかくて心配なんだよね遮音せいとか大丈夫かな
140名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 21:21:51 ID:QYbevQYG0
A380は、380人〜420人乗りだって聞いた。
747-400は300〜340人乗りぐらいだから、
ジャンボとあんまり変わらないけど、
3クラスだと、ジャンボのほうは300人乗りぐらいだから、
380がいかにすごいかだな。
141名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 21:26:15 ID:b5VJJKzw0
一機墜落したら航空会社つぶれるな
142名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 21:29:44 ID:YugTy1420
>>141
ジャンボも当時、同じこといわれてて、
実際に座席詰込み仕様をよりによって満席で落とした間抜けな航空会社があるらしい
143名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 21:38:54 ID:kfi0b0Kp0
>>142
でも潰れませんでした
144名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 21:44:12 ID:kKKhCp/f0
これでジャンボは完全に死亡ですかね・・・
145名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 22:19:31 ID:J6PN56pM0
これだけ沢山乗ってると墜落した時に検視が大変だから、
乗る人は体にマジックで名前を書いておこうね。
146名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 23:51:56 ID:RYCgY+gM0
はっきり言って、日航のファーストクラスは、本スレのビジネスクラス以下。
マジで。

食事は知らんがな。
147名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:01:41 ID:8w5BLSeKO
今のボーイングよりは、エアバスのほうが安全かもしれんな。
148名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:21:12 ID:b8/Wikou0
どうせ格安エコノミーしか乗れない貧乏人のオイラにはベッド付きクラスなんかどうでもいいよ
(´・ω・`)
149名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:33:15 ID:INnHbWgp0
150名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 01:09:40 ID:K3VxIrLQ0
151名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 07:13:23 ID:qYhsSgkZ0
>>23
カタカナ英語を指摘することほど無益なことはない
カタカナ英語は英語じゃなくて日本語だからファストクラスが正しいも何もない
あえていえば、ファーストクラスを今まで日本人は使ってきたからそっちの方が正しい
152名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 07:15:26 ID:OL4+6jjj0
空飛ぶ棺(ry
153名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 07:16:19 ID:qYhsSgkZ0
>>23
こういうのは空気が読めない理系に多い気がするなあ
154名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 07:18:38 ID:QMVezB310
つか、ボーイング787もヤバいことになってるよ。
155名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 08:13:17 ID:XJF3REa90
単語の使い方が変なのは下層文系の方が多い。
言葉の意味を感覚で適当に拡大解釈して使うから
まともに聞くと首をかしげるようなことを平気で言う。
156名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 08:17:41 ID:GCicvfeI0
>>136
国際線は一度も乗った事無いから
座席の違いって判らん('A`)

まぁ国内なら2時間だしな

157名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 08:29:23 ID:+55w/R2q0
>>156
台湾、中国、韓国辺りだと搭乗時間は大差無いけど
大陸系の航空会社は乗りたくない、座席にのみシラミ・・・
158名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 08:32:32 ID:pN78Vlo30
>>157
航空会社がどこだろうが、その路線にはのみシラミ保有者が乗ってるんだから一緒だろ。
むしろ貧乏人の三国人は北米キャリアとかの方が安いからそっちよく使ってる。
159名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 08:34:14 ID:GCicvfeI0
>>157
うわぁ('A`)

ガクガクブルブr
160名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 09:31:43 ID:bDEwzQVG0
でけーーー
墜ちたら正に質量爆弾だな
161名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 09:45:34 ID:+200bJLQ0
>>149
すごい、桜ジェット。
162名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 09:46:03 ID:mHjf11E+0
でかいベッドまであって、そこでセックルしてるやつがいる同じ飛行機に乗っていたくないな。
163名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:02:55 ID:kAzgqwGo0
「落ちよ」坂口安吾
164名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:13:55 ID:KI9VVIHf0
>>96
ちょっと、空飛ぶ漫喫個室って感じがしたw
165名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:14:13 ID:XJF3REa90
ベットで熟睡しててベルト着用サインが出たらどうするんだろ?
確認して回らなきゃならんスッチーの負担が大きいな。
166名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:15:02 ID:GCicvfeI0
>>162
お前も彼女と一緒に乗ればいいじゃないかよwwww
167名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:20:14 ID:KI9VVIHf0
>>165
それは簡単だろ。
体重とかで感応する座席センサーついていて、
着用しなかったらずーっとアラームなりつづけるとか。
無駄に煩いな。
168名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:54:49 ID:+55w/R2q0
>>165
ファーストクラス以上なんだから、客室乗務員も専門の人が居るでしょ
その分、エコノミーにしわ寄せが行くかも知れないけど。
169名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 13:20:50 ID:CbSa5UVK0
>>165
そのままベットにしばりつけるんじゃないのかな?www
170名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 13:24:27 ID:pN78Vlo30
>>169
それなんてスッチーコスプレ緊縛プレイ?
171名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:13:46 ID:B1nnYmxJ0
>>165
寝るときにベルトを締めるんだよ。
締めたまま寝るから寝返りを打ちにくい。
でもまあ、エコノミーより全然快適だと思うよ。
172名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:21:20 ID:uzo6RtvY0
格納庫とか整備ラインとか空港側のインフラは大丈夫なのかね
173名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:36:24 ID:KI9VVIHf0
チャンギ空港はデカイから大丈夫だよ。
ハンガーは導入後に建設とかは考えていると思うよ。
174名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:47:29 ID:EDEPUeLS0
そういえば、ボーイングは747ベースのビジネス(プライベート)ジェット機を出しているけど、エアバスはA380ベースで
出すんだろうか?
175名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:47:59 ID:hqx1kLR20
>>135
俺のときは20%ぐらいしか人が乗ってなかったから楽だったよ。

まぁその会社は当然潰れたけどw
176名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:51:11 ID:EDEPUeLS0
なんか・・・上質なマンガ喫茶って感じだな>ファーストクラス個室
177名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:55:54 ID:KTqBSAGn0
やっぱりフランスベッド使ってるのか?
178名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 18:57:21 ID:7CBjhXLnP
貧乏だから繁忙期のYすら乗れないから、きつさがわからん。

閑散期に乗ったらまあまあ快適だぞ。
座席4シート使って真横に寝られるし。
メシが不味い以外おk
179名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:26:53 ID:+pAjKABR0
ファシストクラス
輸送機に無理矢理積み込んで、アウシュビッツ行き
ソ連の方も
シベリア行きの定期便が有るらしい
180【ようやく】エアバス A380 8号機【来日】:2007/10/17(水) 19:43:37 ID:iDUi53K80
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1164468867/l50

次スレ立つと思うが現行スレと相互リンクしておく
181名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 23:33:24 ID:aIby8NXB0
ジョディ・フォスターが乗っているの?
182名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 23:35:10 ID:t14uUe5G0
これより小さな競合機と比べて燃費が悪いんだっけか
183名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 23:38:40 ID:iaRXpwjq0
191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/17(水) 05:30:31 ID:8iRZmaWl0
フランスのTVニュースで機内レポートやってたんで、貼っとく。
http://jt.france2.fr/20h/index-fr.php?jt=1

画面の下再生ボタンの右にある、
Les derniéres éditions をクリックして15日を選択。
画面右のニュース項目一覧2行目と3行目がA380のニュース。

このレポートで見ると、スイートはSQ公式HP映像で見るより狭く感じる。
寝台列車の1等寝室みたいなサイズと雰囲気だわ。
あと、上から覗かれるし、通路側のブラインドも上下がシースルーなのがわかる。

あと、ビジネスシートは公式HPだと伸び伸び広く見えるが、
このF2のを見る限り、やっぱり狭そう。ベッドモードにして足を伸ばす部分が、
片側に寄ってるから、真っ直ぐ くつろげないぞ、これは〜。

184名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:12:21 ID:WUN8NOrN0
>片側に寄ってるから、真っ直ぐ くつろげないぞ、これは〜。

いや、普通のビジネスクラスはその片寄った部分より狭いから
A380のあの胴体幅で座席4列という配置がどんだけ広いと思ってんだ
185名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:15:51 ID:Hxq4iYss0
>>174
もうプライベート機用の注文貰ってる。
186名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:17:01 ID:TaG+HjMx0
>>183
記者が靴を履いていたから、わざと足を寄せたんじゃないの?
187名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:22:38 ID:ouxg2I180
次は教室で
188名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:24:42 ID:wHgSxogs0
これ見るとエコノミーもかなり広そうだけどチケットも高いの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1108521
189名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:29:30 ID:OSHrXoFd0
戦艦大和もホテルと言われていたけど。
190名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:33:57 ID:0jKSXWjg0
昔、747のアッパーデッキを寝台に改装したら、
予想通りというか、セクロスの溜まり場になってしまったので
早々に元に戻したキャリアがあったらしいなw
191名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:38:05 ID:8b3HuLt30
おばQのBSEのほうがカッコイイな
192名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:39:08 ID:ipnDaqX90
空飛ぶ民宿
193名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:42:56 ID:kYZp1XPe0
空飛ぶカプセルホテルも欲しいわな。
194名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:49:03 ID:JxVmmBxE0
俺のイメージ

エアバス=墜落・死亡


195名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:51:42 ID:mRo56H+e0
>>9
世界中の航空会社を対象にした毎年の評価でいつもトップに来る会社に何言ってんだ
196名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:54:06 ID:kxIeDqFhO
空飛ぶラブホテル
197名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 02:09:05 ID:AB6TIxm8O
アラブの王様が自家用に買わねえかな?

10人乗り位に改造してさw
198名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 02:09:41 ID:kpXhE62v0
ぜひ羽田⇔伊丹で利用したい
199名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 02:15:50 ID:rQ/W/3qP0
でも俺の四畳半に負けてるよ
200名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 02:16:42 ID:WUN8NOrN0
俺の四畳半は飛んでくれないだろ
201名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 02:25:15 ID:v2BVgcLsO
ホテルで
「飛んじゃうーーー!」
って言われた事ならあるけどな
202名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 02:27:50 ID:6q7vrPsC0
>>184
ビジネスクラスを2階に配しているので、エコノミー2席分幅が狭い。
加えて頭上の期待のカーブ部分が圧迫感あるので、
どうしても2階は窓から少し距離を置いた座席配置になってるから、
あの機体幅で考えないほうがいい。
203名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 02:32:13 ID:Npn1FyPnO
>>199-200
鼻水吹いたwww
204名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 02:38:59 ID:WUN8NOrN0
>>202
通常のビジネスクラスは幅50cm台
このシンガポール A380のビジネスは89cmもあるからカーブ部分がうんぬんとか
関係なくあからさまに広い
205名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 02:50:47 ID:nhwx4dAJ0
明日(というか今日か)、関西空港に来るみたいだ
206名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 11:43:04 ID:q3NBuZrjO
>>197
確か注文あったよ。 中にプールだかジャグジーだかがあったり、ゲーセンがあったり
いつ使われるのか分からんがミサイル防衛システムとかが載ってるらしい。
航空船舶板のスレにあった。
207180:2007/10/18(木) 12:29:20 ID:RuAF4IZd0
【お待たせ】エアバス A380 9号機【しますた】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1192639431/l50
208名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:54:07 ID:TaG+HjMx0
全席寝台仕様にして空飛ぶ「ホテル」。3段ベッドでYクラスも寝台。
で、夜間便専用にしたらどうか?
成田23:00発、パリ午前6時到着なんて、ウマァ〜!
209名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:05:35 ID:1whd+667O
俺には全く縁のない話だな
210名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:09:09 ID:FlxEzTEd0
>>208
夜までその機体遊ばすわけにも行かないと思うけど
211名無しさん@八周年
>>210
旧国鉄の581系みたいに折畳み寝台にすればおk。