【宮城】つながらない「空」と「街」、「高い」「不便」との声…仙台空港アクセス鉄道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 空と街をつなげたい−。今、多くの地方都市が鉄道やバスを活用した「主要駅
−空港間のアクセス改善」に取り組んでいる。空港の利便性を高め、観光客誘致
や地域経済の活性化を図るのが狙いだ。JR仙台駅と仙台空港を結ぶ「仙台空港
アクセス鉄道」もその一環。しかし、開通後半年間の利用者数は当初の目標(1日
1万人)を下回る1日7600人と、今ひとつ元気がない。背景を探った。

 アクセス鉄道は今年3月、「仙台駅−仙台空港が最短17分」をうたい文句に、
鳴り物入りで開通。同区間を路線バスやタクシーで移動すれば約40分かかる
というから、確かに時間短縮効果は大きい。(中略)
 開通前、仙台空港駅の需要予測は、空港利用者の1日4000人に加え、
通勤・通学、買い物客らが1900人で合計5900人。だが、実際には、空港
関係の利用者は1日3900人で目標に近づいたものの、通勤・通学客は
目標の1割にも満たないわずか150人にとどまる。

 同社の担当者や県関係者の話を総合すると、伸び悩みの要因は2つ。
住宅地から鉄道駅への交通アクセスの悪さと、高運賃だ。
 仙台空港周辺には名取、岩沼両市の住宅地、工業団地が点在するが、
いずれも駅まで直接行けるバスは走っていない。
 同社も開通前からこの“弱点”を把握しており、自宅から駅まで乗用車で
行き、駅で鉄道に乗り換える「パーク・アンド・ライド方式」の導入を検討した。
しかし、空港駅周辺には国有地が多く、駐車場を確保できなかったという。
 そして運賃。片道で仙台駅−空港駅間は630円、住宅地の多い名取駅
−空港駅間は400円。空港駅を利用する通勤客約600人にアンケートした
ところ、大半が「高い」と回答した。
 同社の三浦邦夫業務部長はこう嘆息する。「複数の路線を持つ鉄道会社が
空港に乗り入れるケースでは(空港線の運賃を抑えても)他線や他事業で
コストを吸収できる。でも、うちはアクセス線単独で収支バランスを取らない
といけない。どうしても高めにならざるを得ないんです」。

(以下略、全文はソース元でどうぞ)
ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/miyagi/071014/myg0710140219001-n1.htm
2名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 10:59:12 ID:K/cbxwYB0
3
3諸君、帰ってきたで?φ ★:2007/10/14(日) 10:59:44 ID:???0
まぁ、別にどこに限った話でもないのですが、
新線の運賃は高くなってしまうものですよね。
(建設費用を回収しなければならないわけですから)

なかなか難しい問題ではあります。
4名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 10:59:50 ID:WoxRUWL/0
地方愚民がグランドデザイン無しで目先の欲に走った結果だな。
5名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:02:05 ID:Jr5xGzt+0

千歳空港なんて、JR北海道が路線伸ばして
空港地下に新駅作っったのにね
6ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/10/14(日) 11:02:08 ID:JK46qs4m0
駅までのアクセスバスを整備していないなんてどんだけ無能だよ。
鉄道会社がやればいいじゃん。100円くらいで。
7名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:04:06 ID:+WkqNT6Y0
>空港関係の利用者は1日3900人で目標に近づいた
それなら問題ないな
他の利用客まで当て込むのが無理し杉
8名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:05:00 ID:tyPYV+0FO
エアリの買い物で利用するにしても本数少ないからなぁ…
一時間に2本は痛い。
開発が進めば巻き返せるだろうけど、今はこんなもんかね。
9名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:06:01 ID:DTPCEmKr0
これが出来た後、仙台市営の空港バスが撤退。
その後に民間2社が参入したが、これまた閑古鳥。
結局自家用車なんだよ、うちもそうだけど。
10名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:06:11 ID:r4mnpovP0
ミニバスでもまわせよ
11名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:06:19 ID:/eaAVLG20
>>1
どっちかっていうとビジネス板向けだな。
イオン行く人は使ってるようだ。
12名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:06:27 ID:KNjTHVSq0
仙台は地下鉄も高い。利用者も少ないところに無理やり造るから
当然そうなる。トウホグ一でこの程度ですよ。
13名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:08:30 ID:2I5hdXTw0
仙台市営地下鉄は世界一運賃が高いんだっけ?
14名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:08:33 ID:4R3GAMsSO
仙台に空港なんてイラネ
15名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:09:31 ID:dvdKuO8MO
>>1
そもそも空港〜仙台市内リムジンバス800円なんだろ?鉄道のがやすいじゃん。        
16名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:10:06 ID:crUV/GB10
財政再建団体認定までもう一歩だな。
高額所得法人への課税強化もあるし、アイリスオーヤマあたりは本社移すんじゃねえかw
17名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:11:23 ID:EjdrMNRk0
いちばんのネックは運賃。
わずか7キロに630円だと日常生活で使えないだろ。

役人はそういう事実を無視したがる。
18名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:12:12 ID:0cy4epsh0
>>16
地下鉄東西線出来たら確実に・・
19名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:13:13 ID:dH1HciqD0
もともと利用客もそんなにいない現実を無視して、土建屋利権のために政治家と官僚が、
むりやり空港つくるから。バラマキ政治は日本を滅ぼす典型。
20名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:13:37 ID:VzyuDwHg0
何故JR東日本じゃないんだ?東京ではエキナカとか反則技でしこたま
儲けているんだからもう少し援助してやれよ。
21名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:14:02 ID:VCJagdoy0
17分で630円は高すぎ。
たまの空港利用で払うなら、しゃーないか。
だが、通学、買いものでは使わないだろ。

経営者金銭感覚なさすぎ。
22名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:14:54 ID:F1F5KQtdO
空港アクセスに関しては、福岡がすごい便利だった。
23名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:15:00 ID:crUV/GB10
>>13
おれもそう聞いたが、ロンドンでは500円超えるらしいぞ。
つーか、円が安すぎなんだけどねw
24名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:15:26 ID:IjL2UMRO0
>>5
新千歳駅は千歳駅の隣に作ればいいだけだったから、仙台空港の不便さとは比較出来ないよ。

昔、仙台市中心部から仙台空港へ移動するのにタクシーを利用した。
それに比べたら断然安いと思うけど、不便ならあまり意味なさそう。
25名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:15:50 ID:bgRtpoDg0
全線高架で建設するから、建設費の元を取るために運賃を高くせざるを得ない。
地平に建設しておけば、建設費は1/3程度で済んだはず。
26名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:17:20 ID:0cy4epsh0
>>20
確か最初儲からないからってJRは断ったのに強引に推し進めて今の形になったと思いましたが・・?
27名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:17:32 ID:y5y/YEIj0
実態はイオン専用鉄道
28名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:18:46 ID:bRVtPXWx0
>>22
福岡空港のアクセス性は超神
那覇空港のそれは普通の神
29名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:18:47 ID:HMfLRtc00
空港利用客は予想通りなんだから、
他の利用客を甘い見通しにしたんだろ。
計画が潰れないように。

30名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:19:51 ID:LaCYc8di0
バスだと1000円かかったから安くなってるんだよ、
問題は「通勤通学買い物客」に需要があると思ってるところ

アクセス線の停止駅は東北本線と、かぶるんだからそっち使うに決まってるじゃん
31名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:20:55 ID:859CFflb0
仙台自体、地下鉄を保有するほどの街の規模が無い。
千葉のようにモノレールにすれば、建設費も維持費も安かったのだ。
その点、広島は賢い。今でも路面電車だからな。
やはり福岡クラス以上じゃないと地下鉄や特殊交通は維持が厳しい。
32名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:22:30 ID:oMkrlCJ/0
1の記事がよく分からない

(1)空港と仙台駅の17分鉄道が開通したが、不便で伸び悩んでる
(2)今までなくて不便で空港利用が伸び悩んでいた、17分鉄道に期待

のどちらなんだよ
33ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/10/14(日) 11:24:36 ID:JK46qs4m0
HPとか見たら、まさに役人仕事って感じでイラッとくる。
豪華な車両と駅を作りました!っていうのは目的じゃねえだろ。
車両の特徴とか、駅の風景とか、乗りたいと思わせるようなアピールをしろよ。
まともな経営が出来ないならさっさと民間に売却しちまえ
34名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:25:18 ID:/eaAVLG20
>>31
千葉のモノレールがどのくらい狭っ苦しいか知ってる?
さすがにあそこまでセコイものは作れんよ。
あれを作るなら作らない方がましってレベル。
35名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:25:33 ID:QkFFOO9AO
福岡は便利すぎっ。
熊本なんて田舎のくせに更にド田舎にありやがる。
36名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:25:55 ID:h7S69mc40
>>13
世界一高いのは、初乗り1000円のロンドン地下鉄だろ?
37名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:26:09 ID:0cy4epsh0
でもやっぱり空港使うとしたら車で行くな・・
うちの兄貴は仕事で良く使うけど、結局荷物持ってバス→地下鉄→JRと乗り継ぐのが
大変で車で行くし、時間的にも朝のラッシュ以外は裏抜けてきゃ大して変わらないしね・・
38名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:26:28 ID:ZSSEfBdZO
羽田は別格として、地方空港では千歳が一番交通アクセスが良いと感じた
空港の地下を電車が走ってる。市街地まで直通。時間もちょっと
こんな便利な空港は他にない
39名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:28:47 ID:EjdrMNRk0
>>32
仙台駅から空港へのアクセスは鉄道ができて以前より便利になった。

だけど、沿線に住んでいる人が日常生活で使うには
運賃が高かったり駅までのアクセス手段がとぼしく不便、という記事らしい。
40名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:29:12 ID:RSVbSZWC0
仙台駅でバスに乗り遅れてタクシーで仙台空港までとばしてもらったら
1万円かかったことがある。w 不便杉!
41名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:29:15 ID:859CFflb0
>>34

そりゃ知ってるよ。千葉県民だもん(w
でも背伸びして、地下鉄とか作るよりいいよ。
千葉のモノレールの営業距離は世界一だよ。
もうちょっと運賃安けりゃ最高だけどね。
42名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:31:26 ID:0cy4epsh0
>>31
そうそう、まぁ都市の規模というより住宅地も勤務地も八方に散らばってるから
あまり意味無いんだよね・・
結局通勤で公共機関使うよりも車の方が便利で安上がりだし・・
43名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:33:35 ID:feYnZP4V0
>>38
福岡は行ったことないの?
44名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:35:40 ID:1/+yAfIg0
東京以北の最先端・最重要都市の仙台こそ国が税金でなんとかするべきだろ。
新幹線整備しようとしてる札幌なんて乞食が大量に集まっただけの巨大スラムなんだし。
45名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:36:11 ID:HMfLRtc00
仙台に出張に行く人は格段に便利になったと思うよ。
これは間違いない。

仙台は坂の多いところに住宅街が多い都市だし、
仙台駅までバス等で出るくらいなら、車で直接空港へ
出た方が早い。
46名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:36:17 ID:e8eaalT20
空港近くに宗教施設を作れば一発解決。

或いはウィンズを作ればいい。
47名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:37:05 ID:/iO+MJuM0
鳩ヶ谷最寄民がプギャーしておきますね
48名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:37:33 ID:859CFflb0
>>35

そうだよね。熊本空港って超不便だよね。
一度、社員旅行に行った時に、山の中にあっておったまげた。
ありゃ街と空港離れすぎだよ。成田の真似してんのかと思った(w
隣の福岡は空港アクセス日本一なのにね。
49名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:37:51 ID:bgRtpoDg0
>>38
福岡空港がアクセス断突にいい。
地下鉄を使えば
福岡空港駅〜博多駅 … 5分
福岡空港駅〜天神駅 … 11分
ただし、アクセスがいい分、離着陸時に事故が発生した時は…。
50名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:38:21 ID:5jpfTYDy0
>>38
??
福岡のほうが便利じゃない?
空港から空港駅までのアクセスはさほど変わらんし、
空港駅から市街地駅までの時間は格段に短いよ。
51名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:38:26 ID:yOxS7F170
空港を泉区あたりの田んぼの真ん中にでも
作り直したほうが良かったかもな
52名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:38:32 ID:vuxPgWx70
【田舎っぺ?】ダセンダイ(仙台)のファッションpart2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1186315952/

【田舎っぺ?】ダセンダイ(仙台)のファッションpart2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1186315952/

【田舎っぺ?】ダセンダイ(仙台)のファッションpart2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1186315952/

【田舎っぺ?】ダセンダイ(仙台)のファッションpart2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1186315952/

【田舎っぺ?】ダセンダイ(仙台)のファッションpart2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1186315952/
53名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:38:35 ID:o9XvTmLi0
予想通りの乗客数なんだからそんなに悲観することも無いでしょ
何回か使ったけどバスで行くより早くて便利だよ、この鉄道。まあ高いけど
本数少ないのが問題なんじゃないの?
54名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:38:38 ID:oMueo+gLO
SATの一番の致命傷は、仙台駅が荷物持ちに不便ということだろ。
東口は作らないし、東西連絡通路はどこにあるかわからないし。
高運賃は空港上乗せ料金と考えればあんなものだし、市バスはもっとぼったくってたし。
文句は仙台市に言えってことだ。交通局を筆頭に、あそこはろくなやつがおらん。
55名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:40:28 ID:yabB7xIO0
>>41
千葉のモノレール(15.2km)は、「懸垂式」で最長なだけ。
「跨座式」最長の大阪モノレール(21.2km)のが長い。
他の方式もいろいろあるから、モノレールの真の世界一は知らん。
56名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:40:47 ID:m5DEGq100
>>38
新千歳は札幌から遠すぎるだろ・・・

>>45
仙台ってギャンブル嫌いだよな
福島に金を吸い取られている間抜けぶり
57名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:42:03 ID:BYNrhOnx0
これから数年かけて整えていくインフラなんだよね。
空港周辺の住宅地は大人気で10倍を超える抽選だとか。
それで順次募集をかけている。
住宅建設が終ったときの状況を思い描かないと、今客が少ないとか
ぶーたれても始まらない。
新聞記事ってこういう、今どうだ、だからぜんぜんだめだって論調が多い。

空港自体よりもその途中に鉄道つきの住宅地が出現したことの
ほうが意義が大きい。
58名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:42:27 ID:5jpfTYDy0
とりあえず、仙台空港アクセス線は
どうにかしてダイヤの定時化
(たとえば毎時00分と30分に発車、みたいな)
を何とかして実現してほしいな。

仙台駅乗り入れしている以上、
JRの在来線のダイヤが絡んでくるから
困難なのだとは思うけど。
59名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:42:32 ID:KEbsBTjh0
何でも欲しがる田舎モンの典型的失敗パターン
仙台程度の街に国際空港、コンテナ港、地下鉄が必要か?
新幹線と漁港と路面電車で充分
60名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:43:22 ID:alIEc9ez0
正直、往復で千円超えると自腹はキツイ。
けど、通勤なら交通費が出るから超お得。

喜んで路線変更手続きした香具師が絶対居るはず。
61名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:43:24 ID:wHD453t/0
広島に比べればだいぶマシだと思うけどな。
空港までのアクセスが悪いから、東京行くのでも新幹線使うのとトータル時間では大して変わらん。
62名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:45:23 ID:crUV/GB10
>>56
パチンコいっぱいあるから。
63名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:45:30 ID:HMfLRtc00
>>57
そうなんだよね。新駅周辺の開発はこれから進むからね。

民間だって、新しい会社作るとき、何年後に黒字化を
目指すなんていう話はよくあるし、出来たばかりで
儲かって儲かって仕方が無いなんて、そうそうないだろ。
64名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:45:35 ID:BYNrhOnx0
>>59
その発想だと、東北の住民は全員成田を利用すべしって話になるが。
成田にそんなキャパないでしょ。

成田より北にある国際空港は他にちっと思い浮かばない。
仙台空港はそれなりに存在意義がある。
ソウルや香港をハブにするとそれなりに使える。
65名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:45:51 ID:5jpfTYDy0
>>54
交通局って言えば、
仙台空港リムジンバスはひどかったなぁ。
仙台空港に到着した客を
「早く乗れ」といわんばかりの態度で
案内wしてたからなぁ。

あれがなくなったのは、仙台のシティセールスの面でもよかったなww
66名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:46:57 ID:o9XvTmLi0
出来て一年でペイ出来るはずが無いじゃん
67名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:47:01 ID:m5DEGq100
そもそも羽田がアクセスよろしくないからなぁ。
本州内なら東京から飛行機使っていくメリットがあんまりない。
東京駅直結の新幹線は強いね。品川に新駅作ったのも利口。
68名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:47:19 ID:6Xb6T2+R0
>59
今、仙台にトヨタが自動車組み立て工場作ってるからコンテナ港は必要だが
69名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:48:04 ID:NhLW+Q2b0
仙台行く度にリムジンバスは高い、遅いと思ってた。
時間が合えば、JR館腰発着のバスを使ってた。こっちの方が安くて早かったし。
空港連絡鉄道ができて便利になったと思ったけど、なかなか難しいんだね。鉄道の採算って。
東北一の大空港でも空港単独では採算取れないとは。
70名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:48:30 ID:0cy4epsh0
結局使わないのは不便で高いからなんだよ・・
家からバスと地下鉄乗り継いで仙台空港駅まで行くと1200円位かかるし、
所要時間も公共使うと60分、とラッシュじゃなきゃ車の方が断然早いしね!
71名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:48:59 ID:5NeAHDNa0
>>38
新千歳は、でかいとはいえ「離島」の北海道であるという特殊条件を除いて
色眼鏡(下駄?)を外してよく見れば、アクセス・遠さは関空レベルだよ。
あんなに遠くて高くても、ほとんど文句が出ないのは、「北海道」だから。
本州以南だったら間違いなく悪名高い「遠杉空港」になる。
新千歳は、その意味でも罪作りで、
「新千歳で誰も遠いと言っていないのだから」という発想を暗黙のベースに
全国あちこちの空港が、新千歳レベルの距離では無問題という発想で作られ
新千歳以外、ボロボロに叩かれてどこもかしこも大変なことになった。

>>39
空港近辺は大津波が来たら確実にアボンだし、
いまから人口が密集してきても、それでは大阪空港騒音問題と全く同じ展開。
今のような田んぼだらけ状態が望ましいと思うんだよね。
大津波が来たらもちろん空港もアボンだが、
まあ空港は今でも一種の迷惑施設だからなあ。
72名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:51:25 ID:HMfLRtc00
>>69
羽田便がないからね。利用客に限度があるからね。

>>71
遠くても、JR北海道は必死に高速で走らせているから、
距離ほどの不便さを感じさせないのもあるね。
73名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:52:19 ID:BYNrhOnx0
>>65
たしか空港から仙台駅まで900円だったと思う。
それが鉄道だと630円に下がったわけだ。
県外からの仙台訪問者にはそれでも出費なわけだが。

仙台空港から出発する県の住民は自家用車でやってくる。
空港周辺の駐車場にとめて出発する。
グループだとこっちの方が大幅に得になるはず。

なんだかなあって思うわけよ。
74名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:53:47 ID:OZ3D2BmI0
>>71
空港から札幌駅まで特急一本だから、たまに使う分にはそんなに
不便を感じない気がする。
時間はかかってしまうが、小樽とかにもそのままいけたと思ったし。

まぁ、頻繁に使う人とか、道内便のために行く人とかだと
また感想は違ってくるのだろうが。
75名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:53:59 ID:J2nwpQVC0
つながらない空か
上手いこと言うな
なかなかセンスいいじゃん
76名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:54:40 ID:oMkrlCJ/0
>>39
駅までのアクセスって、「仙台駅」までということだろ。
新幹線使うにしても何にしても、
アクセスの悪さは別に空港のせいじゃないじゃん

そら東京駅までのアクセスが悪いと言ってるのと同じことで
77名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:56:43 ID:ZSSEfBdZO
日本一空港アクセスが良い空港は、福岡空港なんだぜ
これ本当の豆知識な
78名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:59:12 ID:oMkrlCJ/0
新千歳はあの空港と札幌を結ぶ電車がボロいのを除けばそれほど悪くはない。
羽田は横浜からいくと、直通が少ない上に重い荷物を持って通勤客で一杯の
狭い駅を行ったり来たりして乗り換えねばならんので嫌いだ
成田と関空はNEXやなんとか特急があるからOK、快適快適

>>76は「自分の家から東京駅までのアクセスが悪いといってるのと同じことで」という意味な
79名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 11:59:32 ID:m5DEGq100
>>74
どうかなぁ。
俺は以前頻繁に使ってた組だけど、羽田から千歳まで1時間15分ほどで来れるのに
そこからさらに乗車時間だけで40分程度でしょ。
空港の案内には「札幌」と表示されているのに、
飛行機降りてから実際に札幌に着くのに1時間くらいかかるってのはちょっとどうかと。
それに千歳〜札幌間って景色にもあまり情緒がないし。
80名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:00:35 ID:UBHH7M6rO
ぶっちゃけ仙台駅からシャトルバス出てるからこれ使えばおk
81名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:01:04 ID:DRZLWyAW0
空港利用がのJRとアクセス路線としては軌道に乗ったけど、
空港周辺の住民がイオン名取や仙台への移動に使う、
あるいは、名取や仙台の人間が空港周辺の工場への通勤に使うといった
目論見がはずれて、採算割れ起こして厳しいってことか。

運賃をもっと上げて、空港アクセス客だけで採算が取れるようにするのが正解かも。
仙台駅・仙台空港間が800円から1000円になっても、空港利用者は気にしないでしょ。
82名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:01:08 ID:37OBgyAnO
東日本が山形県からの仙山線乗り入れ要請断ってるのも一因じゃね?
83名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:02:45 ID:dTXgR/yy0
>>77
地下鉄5分だもんな。
「日常」の延長に空港がある。
84名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:02:52 ID:NhLW+Q2b0
>>79
広島空港とか鹿児島空港とか、市街地から遠いのにバスアクセスしかない空港に比べれば
新千歳も仙台も便利な空港。
85名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:03:22 ID:ThZuAALQ0
新千歳は遠いね。車で札幌まで移動するとよくわかる。
電車は便利だけど。あれだけ飛行機の本数あるからなあ。

山形の知り合いたちは、すごく助かったって言ってる。
山形―仙台空港直行便のバスもあるけど、本数少ないし。
仙台駅まで本数の多いバスを利用して、そこから電車が一番良いと。
空港利用者層はまだ増えるんじゃないかな。
86名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:03:52 ID:DRZLWyAW0
>>82
山形空港の利用者減を恐れた山形県が、
猛烈に反対してるんじゃない?
87名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:04:14 ID:jmb2cx+30
そんなことより航空運賃が高すぎる
スチュワーデスの過剰サービスなんてやめてワンマン運転にしろ
88名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:06:34 ID:YSV3UN5Q0
そりゃあもともと田んぼのど真ん中に新線を通してるわけだし通勤通学は少ないね。
いくら地元民が住宅が増えてきたとか行ってもそれはまだすずめの涙程度。
政令市と言えども田舎だから開発のスピードが遅いんだよ。地方だしなおさら。
つくばエクスプレスとは大違い。
89名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:07:19 ID:5NeAHDNa0
>>56
それはいいことじゃね??>ギャンブル嫌い
宮城県では朝鮮玉入れ全面禁止くらいの英断があってもいいよ。
客が周辺県に逃げても、それはそれでかまわないだろう。

>>57
上にも書いたけど、あの辺は、
複合型タイプの宮城沖地震の大津波が来たら即死だぞ。
これは、実際にボーリング調査で明らかになっている。
数百年に一度、大津波が来て付近を押し流した形跡が明確に存在する。
宮城野の低地、長町利府断層の真上と並んで、
むしろ開発を「してはいけない」ところ。
90名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:07:30 ID:SAePbYxJ0
そもそもここは鉄道を敷くほどの利用者があるの?
館腰駅からタクシーかバスで十分だったと思うんだが。
91名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:07:30 ID:BYNrhOnx0
>>81
あそこで売っている住宅地のターゲットは、仙台駅周辺で会社勤め
する人間だと思うよ。
名取周辺だったら直接車で行けばいいし。
近くに行くのだったら高架の駅で電車を待っているだけでだるいでしょ。
なんか記事の批判もずれているな。

住宅地が完売して、そこの住民が定期で仙台駅周辺に通うと。
こういう未来があと5年ぐらい先に来ていると思う。
92名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:08:12 ID:DRZLWyAW0
>>87
逆に考えるんだ!

サービスをもっと過激にして空飛ぶ風z(ry
93名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:09:28 ID:m5DEGq100
>>92
それは既に五反田あたりにw
94名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:09:29 ID:ThZuAALQ0
>81
沿線の駅周辺はこれから開発されるから、
今よりは利用者増えるだろうと思うよ。
仙台市内よりは相場も安いだろうしね。それでも仙台駅まで20分くらい。
これからもっとガソリンが値上がりしたら、車使用者も減るのだろうか。
95名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:13:32 ID:DRZLWyAW0
>>91
なるほど。空港周辺、みたぞの周辺の宅地開発で、
仙台向け需要を狙ってるわけか
そうなると、住民が増えるまで企業体力が持つかどうかだね

あと、自己レス。編集してる内に変になってたw
>>81
×空港利用がのJRとアクセス路線としては軌道に乗ったけど、
○空港利用者のJRとのアクセス路線としては軌道に乗ったけど、
96名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:14:05 ID:sVc6QDfn0
広島空港のアクセスの不便さはガチ
飛行機に乗ってる時間と同じくらいバスに乗ってる
97名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:15:47 ID:zVBj7zdG0
>>96
田舎もんが高望みした結果だ
98名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:19:15 ID:ThZuAALQ0
>86
これから東北は、県境を越えて便利になるように
選択と集中をするとか言ってたような。
実際のところはわからないけど。
でも山形空港はANAないし、不便。
99名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:20:25 ID:m0cgIPF30
まずは黄バスと青バスに撤退してもらいましょう。
3社共倒れになるよりマシ
100名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:20:56 ID:m5DEGq100
あんまり紹介されないけど広島の夜景は好きだなぁ。日本で一番好きかも。

夜景といえば函館だが、あそこはわりと空港近くていいね。
間に温泉あるしw
101名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:20:58 ID:ZSSEfBdZO
他の空港も福岡空港みたいに便利にしたらいいのに(´・ω・`)
102名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:21:41 ID:859CFflb0
福岡は便利だけど、飛行機事故起きたら凄そうだね。911並の被害出そう(w
それを考えると、隣のクマーみたいにド田舎にあったほうが不便だけど損害
少なそうだ。クマーは何と言ってもゴルフが激安で食い物旨いし、キャバも風俗も安い。
しかもキャバ嬢のアフター率激高。首都圏のキャバじゃ考えられない。
しかし、交通が不便で空港は山の中なんだよな。これがネックだ。
103名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:22:03 ID:DRZLWyAW0
>>96
地図を見たけど、なんであんなところに作ったんだ?

最初、広島西飛行場と勘違いしたわ。
というかね、広島飛行場を閉鎖して、広島西飛行場を拡充しちゃえよ
104名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:22:27 ID:5NeAHDNa0
>>91
しかし、先祖伝来の土地でも無いのに、あんな恐ろしいところに
高いカネを払って土地と家を買って住めるヤシがよくいるよ。
次の宮城沖地震が複合型で無い保証はどこにもないのに。
地震発生後10分で、あのあたりから山の上に避難出来るとでも思っているのか?
105名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:22:55 ID:KEbsBTjh0
東北は日本のお荷物
106名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:22:57 ID:zp7P0f9n0
>>78
>成田と関空はNEXやなんとか特急があるからOK、快適快適

どこがだよ、高いし予約で満席になるし時間はかかるし
その2つの空港は日本の中で最悪だろ
107名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:23:39 ID:h5e6KTw80
>>100
函館は市電を空港まで延長してほしい
108名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:24:44 ID:D6nyvIr+0
仙台って山形の隣なのに、土建やりすぎだろwww
109名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:25:09 ID:5NeAHDNa0
>>103
地方ではお約束の
地域間対立→中間地点に施設建設→どちらからも不便→マズー
ですよ。
宮城県は一極集中なので、このようなことが起きないのがよいところだろう。
110名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:27:25 ID:dTXgR/yy0
>>106
空港アクセス鉄道って、特急みたいな特別な列車じゃなくて、地下鉄とか通勤電車とかの
日常の延長で行うべきものだと思うんですけどね。
111名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:28:02 ID:m5DEGq100
仙台の繁華街って一番町だっけ?
なんであそこってあんなにコンビニ多いの?
セブンの10メートル先にセブンとかもうアホかとw
112名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:33:59 ID:h5e6KTw80
>>110
欧州では、空港連絡鉄道は特急路線そのものですが。
113名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:34:23 ID:cmSrgjhWO
トウホグは要らない
114名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:37:12 ID:pw2ynxKl0
仙台から50キロも離れた石巻に高速バスで行くと800円なのに
20〜30キロしか離れてない空港まで高速バスで900円とかおかしかったな。
115名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:38:23 ID:zp7P0f9n0
>>112
空港から主要都市まで3千円もかかる特急なんて高すぎだろ常識で考えて
116名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:55:22 ID:xtIIkESo0
>>79
全国すべての空港を利用した事があるわけではないけど
何処だったそんなもんだよ。

伊丹・福岡・富山・愛媛・那覇は比較的近いかな?
浜松町から20分かかる羽田でさえ近い方(実際にはそこから乗り換えだろうけどね)

秋田・仙台・福島・小松・関空・岡山・広島・高知・熊本・鹿児島は遠かったと思う。
宮崎・大分はどうだったろう?
117名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:56:05 ID:moP9ikJ80
つーか仙台空港のドル箱なんて伊丹か関空線だろ。変な田舎電車乗り継ぐ
ぐらいなら東京駅で新幹線乗り継ぐ
118立地レーサーレボリューション:2007/10/14(日) 12:58:20 ID:fS/WpMod0
立地が悪い。

あそこはねえだろ。
119名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:58:34 ID:/652yZlc0
路線バスの新規開設とか延伸って結構大変なんだよな。バス路線近辺の住民が反対するから
120名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:00:03 ID:5W3zM94L0
>>111
そこはセブンとセブンの間に他のコンビニがあった。
そのコンビニが潰れてそういう形になった。
まあ潰すために両脇をセブンで固めたんだけどな。w
121名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:00:19 ID:h7S69mc40
>>115
ロンドンヒースローから都心へは
地下鉄が4ポンド、特急が15.5ポンド
ちなみに1ポンドは240円
122名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:08:07 ID:VzyuDwHg0
>>87
同意です。国内線にスッチーいらん。落ち着いて景色見たり寝たりしたいのに
ドリンクとか持ってこられるのは困る。それに最近のスッチーそれほどキレイ
じゃないし。運賃下げろ。
123名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:09:51 ID:5NeAHDNa0
>>116
その基準で見れば、新千歳はどうみても後者の並びに入るだろうよ。
絶対に前者の並びには入らない。
電車でも1000円以上かけて40分は、明らかに遠い。
広島や福島のような、もはやギャグレベルの遠さの空港レベルではないけどね。

>>117
まあ、東京駅の特急料金計算切断と、新幹線完全切断のおかげで
もっているような空港ではあるな>仙台空港
124ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/10/14(日) 13:10:31 ID:JK46qs4m0
>>116
宮崎は近そうだ、数駅で行ける
125名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:13:40 ID:eh0EywAI0
空港周辺の駐車場が1日400円からだからね。
車で行く人が多くなるのは当然。

黒字になるとか言って
無理に独立採算をとろうとするからだめなんでしょ。
宮城県に必要な交通機関なのであれば、
補助を出してでも支えるべきだと思うけどね
126名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:15:53 ID:vUSTdWgE0
>>116
大分は空港バス使うかホーバー使うかで差がありすぎ。
前者は1時間超、後者は30分弱だったと思う。

ホーバー面白いんだけど高いんだよな('A`)
2500円とかねぇよ…
127名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:16:04 ID:+IDEd50N0
>>116
大分は大分市と空港の間が海
ホーバークラフトで移動か
バスで大回り
128名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:21:51 ID:InOAGiAy0
旧仙台市民としては路面電車の復活を希望

地下鉄(゚听)イラネ
129名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:22:00 ID:ZSSEfBdZO
市のターミナル駅から地下鉄で5分で行ける距離に空港がないとこはアクセス失格
130名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:22:33 ID:XR5NQ2i60
仙台市内在住なら鉄道利用よりも車使うだろうな。
乗り換えなんか考えたら、所用時間はさほど変わらん。
131名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:23:34 ID:2pijb+eCO
>>122
キャビンアテンダントは安全要員だからこれ以上少なくできない。
減らせるものならどの航空会社もやるに決まってる。
132名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:23:38 ID:2bu4iaPs0
鉄道駅は、市中心部から遠い地方空港と違って、「パーク・アンド・ライド方式」
が難しいな。駅から離れた場所に駐車場を確保して、駅までシャトルバスを
走らせるか?


>>25
70年代以降、新しい鉄道路線は原則全部立体交差にしないといけないし、
踏切は設置や維持に意外にお金がかかるし、踏切事故の不安も付きまとう。
踏切事故で電車が遅れて飛行機に乗り遅れるのは、いやだ。
133名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:27:04 ID:vUSTdWgE0
>>132
>70年代以降、新しい鉄道路線は原則全部立体交差にしないといけない
これホント?
都心だったら連続立体交差の効果はあると思うし、実際やらなかったせいで問題になってるが、
仙台でやる意味ってあるのか?
134名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:30:43 ID:RXEteoxH0
あの距離で630円高すぎだろ。
宮崎は高かった印象がない。
135名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:32:50 ID:oMkrlCJ/0
>>106
マイレージ上級会員で、ほとんどがビジネスクラス(アップグレードも含めて)な俺は
駅から快適に行きたいんだよ。ラウンジや機内で優雅に?過ごすのに
その前に通勤列車なんかに乗れるか
136名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:36:07 ID:9wzSLfl/0
普通運賃を高めに設定するのはやむをえない。
空港〜仙台間はバスと同額に値上げしてもいいくらいだ。
たまに空港に行くときには高めでも払う。
空港関係者の安定した定期券需要による収入は、そのまま享受しておけばいい。

考えられる増収策は、
空港駅を含まない区間の定期券の割引率を大胆に高くすることだろう。
それにより空港駅以外の駅を利用する通勤通学客を獲得することが、増収に効果的だろう。
137名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:38:27 ID:YjTZsYYQ0
名取は地元なんだが帰省する度何かが変わってる気がする
昔のままがいいんだけどなぁ・・・
138名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:39:45 ID:Vs11X1200
岩沼市にあるのが名取高校
名取市にあるのが名取北高校
139名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:40:00 ID:m5DEGq100
>>133
出張で全国行ってるけど仙台は地方都市にしては渋滞がきつい感じ。
まあ一部の道路だけだが。
140名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:40:25 ID:5NeAHDNa0
>>135
おまいさんは、じゃあ駅まで快適な特急電車で着いたとして
駅から出張先(勤務先、旅行先のホテルなどでも可)に
どうやって行くんだい?まさかJR勤務ではあるまい。
結局、通勤電車やら地下鉄やら、下手すりゃ乗り合いバスを使う羽目になる。
そのレベルの快適さを求めるなら、ホテルや会社から
直接リムジン(バスでは無い)を呼んで空港まで乗りつけたほうが快適だろうよ。
141名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:44:47 ID:Vs11X1200
142名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:45:31 ID:m5DEGq100
>>140
まあ国内線のスーパーシートなんて値段も高が知れてるし。
俺も空いてれば大体スーパーシート使うよ。寝たいから。
143名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:49:58 ID:oMkrlCJ/0
>>140
アメリカでは直接空港からホテルまでタクシーだ。
日本ではあいにくだが、実家がNEXが着く駅の側にあってな
通勤電車も乗り合いバスも地下鉄も使わん
144名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:51:22 ID:YjTZsYYQ0
>>141
まだペデストリアンデッキがないころか
145名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:52:48 ID:dESLGb/RO
>>142
降りてからも成田の場合、普通電車のグリーン車乗って帰るよ。
成田エクスプレスよりシートも良くて値段も1000円もしないし静かだし車内販売もあるし。
146あやし観光:2007/10/14(日) 13:57:13 ID:Ng4i7PJC0
バス乗れや
147名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 14:00:22 ID:bgRtpoDg0
>>133
どうやら本当らしい。
↓のHPを見ると、第三十一条(道路と鉄道との交差)に
>…ただし、当該道路の交通量又は当該鉄道の運転回数が少ない場合、地形上やむを
>得ない場合その他政令で定める場合を除くほか、当該交差の方式は、立体交差とし
>なければならない。
とある。

「道路法」
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO180.html
148名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 14:03:49 ID:m5DEGq100
羽田降りたら急いでないときは大抵バスだな
出張カバン持って都内の電車なんて乗りたくねー
149名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 14:05:19 ID:oMkrlCJ/0
まあ成田エクスプレスはときどき外国人ドキュソが騒いでていてうるさいから
普通車のグリーンの方が静かというのはあるかもしれん
それよりも成田はスタアラ系が一民に集められたのが気に入らん
150名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 14:08:32 ID:ttH9UMMl0
>>148
同意。

俺もそれで立川までバスつかったもんだよ。中央線なんか乗って、でかい
荷物携帯して、周りの低脳客ににらまれるなんて嫌だしね。

はっきりいって電車のほうが早い。だが、世の中早さばかりを誰もが求めて
いるわけじゃない。こと仙台空港に関してはリムジンバスで十分過ぎる。とい
うか、仙台でるのに仙台空港使うような奴は殆どいないといっていい。

東京の連中は大抵新幹線を使う。
151名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 14:09:21 ID:bgRtpoDg0
>>147だが、この条文を読む限りでは、なにも「鉄道側を高架にせよ」とは書いていない
とも言えるな。
国道・主要県道側を跨線橋か地下道で立体交差にして、交通量の少ない一般道路は踏み
切りという選択で、地平の鉄道にすることもできただろうに。
152名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 14:17:04 ID:KANu3XFp0
空と〜大地が〜繋がる〜ルートで〜♪
153名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 14:19:43 ID:5NeAHDNa0
>>143
NEXなあ。俺なら、いくら実家の目の前に停車しても乗る気になれないw
>>145の言うとおり、総武快速のグリーン車のほうが快適。
ただ2階席だと荷物をおく場所が無いw

NEXは、ありゃ世界最悪の空港特急だよ。
都内の駅で、NEXの乗車待ちをしている外人を見ると、
あまりに申し訳なくなって、
JRに代わって謝罪したい気持ちにさえなるよ。賠償はしないがw
まだ、見た目は酷く貧乏臭いが京成特急のほうがマシ。
154名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 14:24:25 ID:5NeAHDNa0
>>150
そもそも羽田仙台間には、航空便は存在しないよ。
東京仙台間は、そもそも飛行機の使いようがない。
仙台空港は、首都圏の需要以外で食べている空港。
首都圏のヤシは、関東スルーの地方間を移動する仕事でもないかぎり
仙台空港なんて見たことも聞いたことも無いのが普通。それはある意味当然。
羽田便無しの、首都圏需要一切無関係で、
それでもあれだけの需要が一応あるんだから、
まあ健闘していると言えるんじゃないか?
155名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 14:27:32 ID:Vs11X1200
仙台ー東京間新幹線で2時間弱だもの
156名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 14:47:03 ID:KpPkZT0oO
名古屋は割と良かった方だと思う
157名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 14:48:44 ID:FWLUGCkR0
文句あるんなら乗るなよ!

歩けwww

158名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 14:50:05 ID:aBvaih//0
大不評の広島空港

飛行機降りて、荷物取ったら出口に快適なリムジンバスがいてすぐ出発。
バスに乗ったら山陽自動車道直結、広島東インターで広島高速1号線に
直結。荷物を持ち歩くこともなく、広島駅に楽々到着。
広島駅北口に直結する広島高速5号線が開通すれば、広島空港〜広島駅間
60キロを「信号わずか2個」で結ぶことになり驚異のアクセスを実現。
アクセス30分未満なら誰も文句は言うまい。これが広島流よ。
159名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 14:52:25 ID:SJ/luqEZO
お前ら玉川村の福島空港も忘れないであげてください
派手に土地開発やった割に閑古鳥な上鏡石から繋がるルートは二車線です
160名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 14:54:12 ID:1uNlDTRuO
人が乗らないから困ってるって記事だぞ
161名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 14:54:36 ID:MvU3LYCQO
埼玉の大宮在住の人間は、
はやてが運行開始してから仙台行きが楽でたまらんだろな。
何しろ一度も止まらないんだもんなぁ。
162名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 14:59:49 ID:LaCYc8di0
仙台→名取→杜せきのした→美田園→仙台空港
http://www.senat.co.jp/station/index.html

空港への利用者数は大体予定通りなんだろ>>1だと
杜せきのした→仙台みたいな使い方をするやつが
一日1900人もいるわけねーだろw
163名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:00:36 ID:UPebA8be0
>>157
板付(福岡国際)空港なら超良好アクセスな上、
博多駅−板付空港間なら実際歩いても、
そう苦にはならんぞw
164名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:02:53 ID:B2Pm6Ve60
まだ沿線が田んぼだからな。
開発されればたちまち満員になるさ。

630円が高いというが、東京近郊から都内に出れば、どっこいどっこいだw
走る距離は長いかもしれないが、別に意味無いしなw
165名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:03:18 ID:fOTLY2Wn0
>>141
1976年の方は遠近感がおかしくかんじるな。駅舎が大分手前まで出てたと思われる。

昭和50年の仙台駅航空写真(建設中)
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/cto-75-28/c9b/cto-75-28_c9b_7.jpg

昭和59年の仙台駅航空写真(ペデストリアンデッキ完成)
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/84/cto-84-2/c6/cto-84-2_c6_18.jpg


昭和50年の仙台空港ターミナル(うさぎ小屋時代)
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/cto-75-28/c21c/cto-75-28_c21c_15.jpg

昭和59年の仙台空港ターミナル(うさぎ小屋時代)
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/84/cto-84-2/c14/cto-84-2_c14_21.jpg
166名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:03:47 ID:iSvvozSCO
今後15分近く短縮されるらしいしな。そうなると東京仙台間は最速で80分。飛行機はいらんな。
167名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:05:01 ID:WGHCqUx6O
板付基地はかなり利便性いいぜ
168名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:07:18 ID:cAH0fek30
空港へのアクセスがアホのように楽なので、福岡に引っ越した俺。

おいでませ、福岡へ。
169名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:07:36 ID:ahpk1zC2O
>>159
鏡石じゃなく東北道矢吹インターな
170名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:08:00 ID:BT62qK9V0
どうせ役人があれこれ口出ししたんだろ。

成功させたかったら、まともな民間企業に任せて
役人は遠ざけるべきだ。
171名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:08:37 ID:ttH9UMMl0
ここで注目なのが、北海道まで新幹線を延長した際に、仙台空港の
立場がどうなるかだ

札幌起点で考える。これは当たり前のことだ。さて、札幌起点で考えた
場合に、現状では開通していないのでわからんが、飛行機の場合こうい
うルートをたどることとなる。

札幌 -(快速エアポート)- 新千歳空港 -(JAL)- 仙台空港 -(アクセス鉄道)- 仙台

ここに掛かっているコスト、時間、手間というものを考えた時に新幹線ならば

札幌 -(新幹線)- 仙台

こうなる。明らかに乗り換え等の手間は大幅に削減される。しかも仙台 - 千歳の
航空便は仙台空港にとってもドル箱のはずだ。だが、これがもし新幹線側に時間
というメリットも出てきたら(もちろん、そこは移動時間だけでなく、本数を考慮した
待ち合わせ時間も含む)、かなり新幹線が有利になるだろう。

コストの点では恐らく航空機を使ったほうがTCOでは有利。正直、北海道まで新
幹線が開通して一番痛手を負うのは仙台空港なのだ。他の地方空港などすでに
どうでもいい存在に成り下がっているし、もともと恩恵もない。だいたい、仙台空港
は場所が悪すぎる。すでに仙台ではない場所にある上に、周りは何もない。そん
な僻地に空港を作ったのがそもそも間違いだったのだ。

地方空港としては健闘しているとはいえ、確実にこの先競争が待っている。
172名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:09:20 ID:RFK2Auyb0
この手のこと、日本人はホント下手だね。

交通だけじゃなく、すべてのことが官僚中心。
ユーザーはいつも置き去りで高い税金と高いコストを
支払わされる。

最も始末が悪いことに、官僚は反省しない。
悪夢は永遠に続くかのように見えるが、この国の住人たちは
一向に怒ることを知らない。
173名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:10:36 ID:SJ/luqEZO
>>169
マジか
いつも4号の須賀川バイパスからおりてたから「鏡石寄りの須賀川」って覚えてたわ…
あの空港、他の鉄道駅に行くバスあったっけ?
174名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:10:53 ID:LaCYc8di0
>>168
空港から近すぎて福岡大学の講義は飛行機が近づくと絶叫調になるらしいなw騒音で
175名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:15:02 ID:aBvaih//0
便利な空港のおかげで福岡都心部に高層ビルはない。カワイソス
176名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:16:29 ID:5NeAHDNa0
>>171
仙台空港のドル箱は大阪(伊丹)線だよ。
新千歳線は、重要じゃないとは言わないが、そこまで大きく無い。
新幹線延伸された暁には厳しくなることは計算済みだろうよ。
大阪線(およびそれ以遠の西日本各地と結ぶ便)は、
東京駅での新幹線網(と料金計算)切断が、
西暦3000年になっても120%絶対に解消される見込みが無い以上、
鉄道との競争がこれ以上激しくなることは無いと言って良い。
関西との流動は、倍倍ゲームに近い伸びを示している。
微妙で地味だが、それなりに安定した美味しい地位を得ている>仙台空港
177名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:22:30 ID:esDtc/Hv0
17分で630円て高過ぎ
東京−横浜間25分で450円だよ
178名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:35:16 ID:ahpk1zC2O
>>173
須賀川からのルートは118号バイパスからほとんど4車線で楽に来れるが、
郡山からのアクセスバスは49号と県道から来るので道が狭いんだよな。

宇都宮と福島空港を結ぶバスもあって矢吹インターから有料道路で行くルートもあったが廃止された気がする…
179名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:38:43 ID:ttH9UMMl0
>>178
っていうか、福島空港自体すでに瀕死の状態

>>176
たしかにそれは稼ぎ頭の一つではあると思う。新幹線は東西だけでなく
東海と東北でみても分断されているから、結局そこでJRはデメリットを
自ら生み出してしまった。そのあたり、航空会社は関係ないからねぇ。
一気に伊丹まで飛べる。しかもコストも時間も有利だ。JRに分はない。

ただ、どうかなぁ。今の仙台空港が千歳路線が陥落しても維持していける
だろうか?地方空港としては健闘しているとはいえるが・・・
180名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:41:57 ID:IDbIFbbEO
>>176
仙台⇔伊丹フライト数なんで減ったの?
181名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:43:29 ID:IZpuOt0+0
駅接続は便利だと踏んで作ってるけど実際は全然違うからな。
それと所要時間大差ないとは言え快速1日4往復は少なすぎ。
主要路線に接続してくれないとな。

でも福岡の便利さと広島の不便さのカキコが多すぎw
>>174-175
福岡じゃなくて九州大学。まあ仙台の記事に突っ込むほどのものじゃないがw
飛行機事故はガクブルだが少し外れに高層マンションがある程度で、
3大都市圏でもなけりゃ高層ビルは1都市1棟で十分。
182名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:43:57 ID:21wL1mEuP
>>31
> 仙台自体、地下鉄を保有するほどの街の規模が無い。
> 千葉のようにモノレールにすれば、建設費も維持費も安かったのだ。
> その点、広島は賢い。今でも路面電車だからな。
> やはり福岡クラス以上じゃないと地下鉄や特殊交通は維持が厳しい。

漏れがガキの頃は、仙台も路面電車でしたよ。
福沢町にお袋の実家があるんだが、花京院から右折する路線に乗ってた覚えがある。
まぁ遊びに行くときは大半が市バスで宮町3丁目あたりで降りてたけどさ。

婆ちゃん死んでから行ってないな。
183名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:58:04 ID:JeIzRA870
>>182
五城中OBキター
184名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 16:01:53 ID:doOKXyAMO
>>177
新千歳に比べれば、安くて近い
185名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 16:03:50 ID:21wL1mEuP
>>96, >>103
恨むなら亀井静香を。
空港周辺はあのオヤジの地盤だそうだ

>>158
で、その道路は冬季の凍結で空港閉鎖になるという悪夢は無くなるのか?
186名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 16:05:30 ID:ZSSEfBdZO
福岡空港より便利な空港は、世界ではどこがあるか教えてくんろ
187名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 16:08:19 ID:je/ljVGlO
仙台地下鉄も日本一高い(しかもそれで大赤字)
多分殆んど清掃費だろうな
異常に綺麗だし
188名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 16:10:57 ID:21wL1mEuP
>>183
あいにくと俺は生まれは大阪、小学校から都民だ。
お袋の実家、と言っただろうが。

小6の時に初めて東北本線の急行に乗って夏休みに
1人で仙台に行ったが、暑くて死ぬかと思ったのを覚えている。
今だと新幹線であっという間だもんなあ。
189名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 16:13:13 ID:FUfxWSGH0
高知空港から駅まで片道700円だが・・・
190名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 16:18:13 ID:1dq1K62l0
>>48
ホンダとこの前首括った大臣の為、あの場所に作ったんじゃねーの?
191名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 16:19:36 ID:7hvPQUPu0
安めの値段で定着を図るほうが有利なんじゃねーの?

192名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 16:22:05 ID:IZpuOt0+0
>>186
リゾート地ならいくつかあったはず。
都市部なら例えばジブラルタルがあるがもともと市域が狭い。
http://en.wikipedia.org/wiki/Gibraltar_Airport
Gibraltar Airport has the distinction of being the closest international airport
to the city that it serves, being only 500 metres from Gibraltar's city centre.
193名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 16:25:32 ID:OkwmkO5E0
空港は中心部から500円/30分ぐらいがベストそれより近いと
都市開発に不便だし(福岡など)、それより遠いとアクセスが悪い。
194名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 16:31:12 ID:F2RSd0ec0
>>1
そもそも建設前の旅客予想はどの位だったのかな?誤った予想を立てた人間を
袋叩きにするのでは無くて何故予想が外れたかを検証したほうが将来の為になる。
195名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 16:39:26 ID:4VsaPmI/0
モノレールも京急も各空港のバスも、どう見ても空港アクセスの値段はボッタ栗価格!
196名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 16:50:22 ID:aMBhrGAJ0
仙台空港は旋回して着陸するから怖い
197游民 ◆Neet/FK0gU :2007/10/14(日) 17:02:27 ID:Sjm0kkOD0
仙台駅=空港間でバス使うと900円ぐらいだから
バスよりは安い
でも20分待ちとかザラだから
時短効果は期待外れだったな

当初何も無い荒野にポツンと駅があるような状態で
そろそろ駅前の開発が始まってるようだったから
(住宅展示場とか量販店(?)とか建設中だった)
それで多少は伸びるんじゃないのか
198名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 17:03:58 ID:fOTLY2Wn0
>>176
大阪〜仙台は高速バスがあるのでそれで十分
199名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 17:05:58 ID:fOTLY2Wn0
>>187
仙台市の地下鉄でキップを裏向きに入れたらブザーが鳴ったのを思い出した。
ほんとびっくりした 
200名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 17:08:50 ID:9wzSLfl/0
市街地に近い福岡空港の駄目なところは、騒音問題が解決できないこと。
夜10時から朝7時まで離発着が一切できない。
いくら空港アクセスが良くても、必要な時間帯に飛行機が飛んでないのでは意味がない。

たとえば、羽田発福岡行きの最終便は20時だ。
福岡より遥かに遠い沖縄行きでも21時頃の便があるというのに。
なるべく羽田を遅く出て福岡へ行きたい場合、北九州行きに乗ることになる。
しかし北九州空港から福岡都市圏までのアクセスは、最悪。

仙台は良いよ。
201名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 17:09:51 ID:6QV8nJag0
今仙台空港のサイト見たけど、これじゃ人も乗らんわ
仙台駅に直接乗り入れずに名取乗り換えじゃ地元民は使いそうに無い
202名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 17:12:10 ID:VhibbdxR0
アベしちゃったんだねw
203名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 17:14:48 ID:Hh7lE5cE0
山形県の出資金がムダにおわったら知事に責任をとってもらうからな
204名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 17:16:35 ID:+nrSYk070
>>200
仙台⇒福岡の航空運賃は高い。

仙台⇒羽田(新幹線) 羽田⇒福岡の方が交通費が安い気がするが。
205名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 17:27:43 ID:gB0IvnKt0
このスレ、ニュー速とはいえ、ひどくない・・・?
206名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 17:28:26 ID:GgGCe+M90
>>200
仙台も運用時間規制あったと思うけどな
207名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 17:41:03 ID:feYnZP4V0
>>176
JRも馬鹿でないから、本気で客が奪われると思ったら
料金設定変更してくるんでないの?
朝と夕方、あるいは月曜朝、金曜夕方の特別便に限るとかね。

N700系を東北新幹線に投入して、途中駅思いっきりすっ飛ばして、
東海道とのアクセスよくしたら時間も拮抗すると思うし。

甘いかね。。ww
208名無しさん@八周年::2007/10/14(日) 17:44:07 ID:h/Mr/OGc0
>>187

禿同
209名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 17:44:23 ID:4uJaOWLh0
>201
>仙台駅に直接乗り入れずに名取乗り換えじゃ地元民は使いそうに無い

お前が何のサイトを見たのか興味があるw
210名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 17:46:16 ID:rbYmk0Xd0
漏れは仙台〜名古屋は新幹線
飛行機は中部だし本数少ないし
大阪は用無いので行かないけど
211名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 17:49:29 ID:ULveD5zW0
空港線は全て仙台駅直通でつよ
212名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 17:50:24 ID:SJ/luqEZO
>>207
つまり200系(笑)+N700というわけか
延伸の時から博多〜東京以北の話は出てたけど、「周波数が違う」のと
「接続などを考えると各社ヨンサントオ並の大規模ダイヤ改正が必要になる」とか、
「車両性能や席数が東日本と東海で異なるため、指定席システムが面倒なことに」…

てか、新幹線通すなら稚内までやってくれよorz
213名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 17:50:50 ID:6ZqUw5+30
デートスポットとして盛り上げて、馬鹿なカップルから金を搾れ。
商いの基本だ。
214名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 17:56:01 ID:5NeAHDNa0
>>179
新千歳陥落程度なら大丈夫じゃね?これは基本的に季節ものの観光路線だし。
基本的に、名古屋以西の西日本路線を磐石で握っているのが大きい。
羽田線の無い空港(大して多くないが)の中ではぶっちぎりで優秀だよ。
ただ、これ以上西日本が凋落すると、困るんだけどなあ。
>>180
俺もよく知らないが、伊丹は国の「嫌われっ子」だから、何かと発着枠制限がある。
限られたパイの羽田との競争なら間違いなく負ける。伊丹と羽田は無敵の相思相愛(ドル箱路線)。
あと、中途半端に数便神戸に振り分けた結果もあるかも。
これは便数少なすぎでどうにもならないんだが。
>>207
東京での乗降客が相対的に多すぎるので、東北関西の流動にはJRは一切興味が無い。
昔鉄板を覗いた事があるが、何度議論してもこれでFAだった。
まだ、関西大宮とか、横浜東北の客の考慮のほうが、直通や優遇への現実味はある。
215名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 17:57:44 ID:21wL1mEuP
関空対岸はアウトレットモールとか作って、人間呼び込んでるそうじゃないか
216名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 18:03:20 ID:Ve0DHBGLO
>>111
水道橋のam/pmの立地のほうが凄い。
217名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 18:03:53 ID:8fLqakey0
>片道で仙台駅−空港駅間は630円
何このボッタ設定w

確か普通なら名取まで200円くらいちゃうかな。
次が館腰駅、210円くらい?
そこから直線距離で3`も無いんじゃないかな。
200円代が妥当だろうけど、出来たばっかだし、
320円くらいがジャストだと思う。

俺もアク鉄が普段使ってる駅に止まるから乗ってるなぁ。
仙台駅から帰るとき、県南の踏切事故で超絶に電車が遅れ、運転再開する時、
アクセス鉄道はムチャクチャ空いてる!あって良かったアク鉄。
そんなときの黒磯行なんて人が乗るもんじゃない。
ドアが閉まらないほど人が入ってるのに、デブが懸命にタックルしながら乗ろうとしてるしw
218名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 18:07:28 ID:9wzSLfl/0
南海電車でさえガラ空きで苦しんでいるのだから、仙台空港鉄道が苦しいのは当たり前なのかもね。
219名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 18:12:00 ID:EZM5rVyZ0
空港利用以外の客が空港利用者よりも多い予測を立てたのは誰だよw
220名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 18:20:15 ID:IjL2UMRO0
>>215
新千歳付近にもある>アウトレットモール
221名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 18:21:24 ID:WVD0UOwDO
>>219
この手の予想は建設ありきで辻褄を合わせるための希望に過ぎないからな
222名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 18:24:19 ID:iVauo/Il0
地方都市は 大変ですねぇ
もう 東京に移住しちゃいなさいよ
これ お勧め!
223屑野郎:2007/10/14(日) 18:24:24 ID:93KVLy8y0

   チンチコーレ

(`・ω・´)ノ
224168:2007/10/14(日) 18:24:39 ID:Y4oTv5WT0
>>192
食材を日本に輸入する仕事でジブラルタルに長期滞在してる人が
共通の友人の結構披露宴のためにわざわざ福岡のホテル
http://www.evergreenhotels.jp/
まで来てたんだけど、ジブラルタルにこんな空港があったんだ。
どういった経路でやってきてたのか、今更ながら興味が湧いてきた。
小○寺くん、元気にしてますか?文章は書いてるかい?
>>200
それを口実に東京泊を一つ増やしてゴールデン街で飲んだりしてる俺は
駄目人間かもしれん・・・w
225名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 18:37:59 ID:21wL1mEuP
>>220
> 新千歳付近にもある>アウトレットモール

新千歳は、空港ビルの商業エリアが充実してるやん。
海外の空港並に楽しめるよ。その点、羽田や成田はまだまだだね。
関空を引き合いに出したのは、あそこはバブルの絶頂期に対岸を
企業誘致に使おうとしてどっぺって、大阪の財政ひっ迫の一因になったと
思うからだよ。
 で昨日あたりの日経新聞であのあたりが特集組まれてたと........
226名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 18:53:13 ID:feYnZP4V0
>>214
>まだ、関西大宮とか、横浜東北の客の考慮のほうが、直通や優遇への現実味はある。

まさにその延長線上にあると思うんだが。。

東北・東海道の直通ってそんなに難しいのか??
”政治的”なハナシ抜きに。

マジに幾らくらいかかるのかね。

痴呆に無意味なカネをばらまくより、よっぽど投資効果あると
思うんだが・・。

227名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 19:10:12 ID:ciYLx7UH0
東海が1編成16両1323人しか受け付けないから無理
228名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 19:13:59 ID:76ACL3hu0
仙台─空港の各駅停車を潰して仙台─空港の快速を増やせ
名取─空港で各駅停車のを走らせろ

と隣の家の幼女が言ってました
229名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 19:17:35 ID:ciYLx7UH0
快速走らせる必要がない…
現に快速は3本しかないし
230名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 19:23:31 ID:IjL2UMRO0
>>225
>新千歳は、空港ビルの商業エリアが充実してるやん。
あまり思わないな。新千歳は陸の孤島みたいなものだし。
今の羽田は行った事がないけれど、
数年前の羽田でも比較出来ないくらい、規模・内容共に充実していると思うけどね。
関空もそれほど悪くないと思ったけど?
その辺は個人の感性の違いかな。

関空のことはよく分からないけれど、アクセスが分かりやすかったし、
利便性はそれなりに高いと思うけれど、本州の人なら新幹線でも行けるから
飛行機にこだわる必要性は、道民と比べるとあまり無いかな。
ただ、関西と伊丹と神戸は、選ぶ時に迷ったw
231名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 19:43:26 ID:5NeAHDNa0
>>226
延長には無いんだよ。そもそも大宮東京間だけ、
わざわざ特急料金を払って新幹線に乗る香具師はいないだろ?
ここが決定的な違い。
仮に、東北関西間の直通列車を走らせても、大宮、上野、東京、品川、新横浜で
ほとんどの客が入れ替わってしまうことになる。あくまで相対的な比率。
だったら、この区間で切り離して別々に運行させたほうが、
編成や運用の上でも車内整備の点でも合理的ということになる。
少なくとも、新規に大工事をして直通させる意義は無い。
元は取れず、かつ無意味な制約や、既存の客離れを招く危険が高い。
232名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 19:56:00 ID:372/S0ES0
630円なんてちっとも高くないだろ
東京-羽田空港と同じくらい
目標が高杉
10分の1に設定していれば、好調という記事になる
233名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 19:58:33 ID:4uJaOWLh0
>231
>そもそも大宮東京間だけ、 わざわざ特急料金を払って新幹線に乗る香具師はいないだろ?

いるに決まってるだろw
大阪から大宮行くやつが、のぞみで東京来た後、なんで上野で乗り換えてまで鈍行でつかわなきゃならんの?
乗り換え時間含めて30分は確実に遅くなる。
234名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 20:09:16 ID:RzSlQd3l0
京浜東北線をご利用下さい
235名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 20:20:06 ID:vs+Spvu60
仙台−新横浜なんてのは、需要は多いだろ。
在来線使ったら、東京の他にもう一回乗換えが必要だし。
236仙台人:2007/10/14(日) 20:23:45 ID:RzSlQd3l0
鶴見〜関内ならよく行くが新横浜は…あまり需要無いような
237名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 20:36:18 ID:NiyyeAjA0
>>158
渋滞したら即アウト。怖過ぎます。
広島空港はアクセス手段が実質1つしかないのが問題。
白市へのバスは飛行機の到着時刻全く無視したダイヤだし(今は違う?)
238名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 21:37:35 ID:PdfsfBth0
“つながらない空と街”

何かカッコイイな
239名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 21:54:17 ID:2jHvB0bW0
JRにやらせて路線だけかせばいいじゃん
その方が安いだろ
240名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 22:20:06 ID:NU+x2wsw0
>>236
横浜近辺の住民(含む漏れ)が東北、新潟、長野方面に行くときは使うと思われ。

ま、なんの資本関係もない別会社な上に、東海道と東北新幹線は条件違いすぎるので、
直通は無理な話だけど。
241名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 22:24:22 ID:7hDMMpPZ0
福岡厨と地下鉄厨と首都圏運賃厨ウザw

>>201
何わけわかんないこと言ってんだ?線内折り返し列車はありませんが何か?

つーか空港線も気の毒だよ
JRが融通利かさないせいで山形直通はおじゃん、ダイヤは本当は等間隔にしたいのに
JR東北線のダイヤが優先で日中ランダムダイヤ。
快速が少ないのはJRの列車で前がつまってるのと中間駅需要でしょ。
空港線の開業で一番恩恵を受けたのは名取駅利用者だな
仙台〜名取間の本数が激増して交通の便がよくなり商業施設もできた
駅周辺のマンション開発が進んでる
空港線の運賃は当初は仙台〜空港で700円〜800円程度の予定だったのが
努力してこうなったらしい。理想はワンコイン(500円)らしいがそれはムリというもの。
そもそもJRと別線だから名取で運賃が跳ね上がるのがなあ…やはりJRが(ry
空港線沿線の開発宅地への入居者には何らかの通勤運賃の救済措置を与えるのもよいかも
242名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 22:35:54 ID:76ACL3hu0
>>239
JRにやらせようとしていたがJRに拒否された
243名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 23:00:18 ID:NU+x2wsw0
>>242
JR運賃では採算は厳しいだろうしなぁ。

そいや広島空港の鉄道も西日本にお断りされてたな。
国鉄時代ならとにかく、上場企業となった今は、よほど好条件を出さないと
やってくれないということか。
244名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 23:31:38 ID:7keL5iUQ0
JR側も"空港鉄道は通してやってるんだ"以上の気力も支援もまるで感じられない。
仙山線直通が単線が隘路でどうせ高速バスに負けてるんだから、ってやる気がないのなら、せめて東北本線に松島海岸駅を新設して
仙石線との連絡口を設け、空港鉄道は松島折り返しにして、空港発の松島湾遊覧船〜本塩釜周遊きっぷ(仙台駅途中下車可)でも作って
空港線増客に力を貸したらどうだ。本線内往復なら全線複線で運転上支障はないし、石巻方面からの空港客だって取り込めるはず。
245名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 23:33:57 ID:KYwEmNLa0
「ケヤキの精霊の声が聞こえる・・・」
246名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:09:24 ID:KTPI61ez0
東海道と東北の直通?
アホか

仙台から大阪に行きたければ、それこそ飛行機使え
247名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:37:29 ID:j808YSgF0
>>244
>東北本線に松島海岸駅を新設
絶対無理by元・仙石線利用者

今でもJRだけを利用した松島観光パックがある。
http://www.jreast.co.jp/otona/zipang/kongetsu/0710_sendai.html
自社の売り上げを減らすようなことはするわけがない。
248名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:40:12 ID:bw79JuO70
花巻空港から盛岡まで遠いよ・・・
249名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:42:31 ID:k9Rn+hVN0
利権第一、住民第百
儲けるつもりの金額設定
儲からなかったら国に補填させる悪徳野朗

名古屋と同じですね
250名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:53:14 ID:l47EfdEr0
>>241-244
全国を見渡せば、「作ってくれただけ恩の字」だろうよ。
まあ、これも、少なくとも今の所、仙台空港発着便は
新幹線と競合しないからなんだけどね。
広島空港の鉄道が拒否されたのは、ドル箱の羽田便が、
東海道山陽新幹線とまともに競合するから。

>>233
自由席でも1000円余分に払って、東京大宮だけ乗るヤシがどれくらいいるだろう?
まあ、遠い将来の話だが、この需要は北陸新幹線をお使いくださいというのが
JR東日本の発想なんだろうね。いつになるか知らないがw
251名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 05:10:43 ID:Z8BegMWh0
京都なんか空港自体ねぇんだけど。
252名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 10:22:11 ID:Wguyb3840
次は地下鉄東西線の大赤字
計画段階からわかりきった結末
一部の人間が利益を享受し後は税金で補填
253名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 11:44:45 ID:rioDLgYC0
>>246
仙台で何か開催して要前泊な場合、大阪からギリギリまで仕事の有る人は
泣く泣く電車を乗り継いでくる場合が多い。
大阪〜地方なんか1日何便ってレベルでしかなく、かなり早い時間に最終が
終わるそうだ。距離的に航空の独占と考えられる路線は、もの凄く運賃が
高いしね。
という現実はおいといて。
ニッチな需要のためにあっちこっちの列車を何でも繋げることには俺も大反対。
東京の各線直通とか、東北の山形秋田乗り入れとかで、遠いところの障害が
波及してきてしょっちゅう迷惑受けてるのに、なんで懲りないのかね〜。
254名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 11:47:47 ID:rioDLgYC0
>>250
仙台は乗り入れ交渉だけだが、広島は一文の得どころか赤字丸見え
なのに、JRに作ってなんていうからだろ。東より金を持ってないのに、
出来るわけがない。
255名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 11:51:53 ID:rioDLgYC0
>>241
>JRが融通利かさないせいで山形直通はおじゃん

ああここ違う。JR含めて仙台サイドは乗り気だったのに、山形空港の
存亡に関わるからって山形県が横やり入れたんだよ。JRは山形サイド
での商売に支障が出るから、顔色を見ただけ。
高速道路も含めて陸上交通がどんどん発達してるのに、田舎の狭い
面積に沢山の空港があるのはナンセンス。
航空会社にしろ、アクセス側にしろ、地方ごと中核の空港に需要を集中
をしてくれた方が運用も経営もしやすいのだが、県ごとの縄張りが邪魔
をする。
256名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 19:07:18 ID:HvndDWEHO
JRが嫌がらせに全国の空港の周りに堀を造って、飛行機の客を妨害すればいい
257名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 19:36:24 ID:CzsErA1q0
福岡空港はアクセス日本一っていうからgoogle map見てみたら
ホントに街のど真ん中にあってびっくり.博多駅から歩けるジャン.

博多の騒音は大丈夫なのか?
258名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 21:55:10 ID:7hhWe0Qm0
>>253
現実的には乗り継ぎ特急料金でも作るのがせいぜいだよな<東海道と東北新幹線
東海道(東北)新幹線に乗る人は大宮(新横浜)〜東京の自由席に400円で乗れます、とか。
そういうのが実現すれば、JR東海にとっては埼玉南部〜大阪・広島の客の飛行機逸走を防げるし
JR東日本にとっては、札幌開業後に神奈川東部〜札幌の客を囲い込むことが出来る。
(東京〜札幌の新幹線は3時間40分〜4時間弱で計画され、東京〜広島の所要時間に匹敵)
ただ、東日本と東海って致命的に仲悪いらしいから無理だな、きっと。
259名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 21:57:46 ID:F4iyewF00
茨城空港もやばいんじゃないかな。
鉄道すらない。
260名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 22:00:48 ID:h6jsqCFV0
>>233
>いるに決まってるだろw
>大阪から大宮行くやつが、のぞみで東京来た後、なんで上野で乗り換えてまで鈍行でつかわなきゃならんの?
>乗り換え時間含めて30分は確実に遅くなる。
上野駅の新幹線ホームは地下にあるので、目的地が大宮の場合鈍行の方が早く着く。
しかも東北線と高崎線が両方止まるので本数も多い。
東京の常識として覚えておくが良い。
261名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 22:05:21 ID:J5WvR+qD0
早く蒲蒲線作れよ
262名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 22:06:47 ID:07uYab7P0
バスと変わらん値段なら絶対鉄道使うよ。
夕方のラッシュに捕まって1時間20分かかったこともあったわ。
毎回17分なんてすごすぎる。
263名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 22:06:59 ID:WzugDQlBO
>>261
創価学会が利益独り占めする構図が出来上がっているので反対
264名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 22:07:39 ID:8y+Hdi0w0
>>257
よく香港とか台湾で「えっ、そんなところを飛行機がその高さで飛んでいいの?」
ってあるじゃん。あんな感じ。九州大(空港から2kmくらい?)に一度行ったけど
飛行機の発着があると発表者の声が大きくなるw
轟音で聞こえないから
265名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 22:08:38 ID:GqSYObxg0
>>260
おまい、国語の成績悪いだろ?
もうちょっと読解力付けた方がいいぞ。
266名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 22:09:17 ID:7hhWe0Qm0
>>260
>>233の話は東京から大宮に行く場合の話で、東京〜上野を山手線強制利用という制約は付かないと思うが。
267名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 22:11:16 ID:ilVRVBf0O
一環を最近使う人多いね なんとかの一つ覚え
268名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 22:11:38 ID:MyBJaT9Q0
【空港】空港運営見直しへ新法 大阪(伊丹)を格下げ [07/10/8]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191835005/
735 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:31:24 ID:iMzLy1bc
空港駅の一日平均利用者数

▼羽田空港駅(京急)70,691人
▼羽田空港第1ビル駅(モノレール)60,068人
▼羽田空港第2ビル駅(モノレール)11,205人

▼成田空港駅(京成・JR)24,516人
▼空港第2ビル駅(京成・JR)23,800人

▼関西空港駅(JR・南海)32,462人

▼中部国際空港駅(名鉄)27,513人

▼新千歳空港駅(JR)22,240人

▼大阪空港駅(モノレール)15,143人

▼仙台空港駅(仙台空港鉄道)3,900人

▼宮崎空港駅(JR)1,528人
269名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 22:31:41 ID:rTw0gmZV0
あそこの近くに波打ち際まで車で行ける浜あったのにいつの間にか
テトラおいて行けなくして、もったいねぇ〜
270名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 22:36:59 ID:OQ6v/c1M0
夕方の帰宅時刻に1時間2本なんて、使えね〜
271名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 22:45:46 ID:5PoaLc30O
名取〜仙台間は東北、常磐、貨物と一緒更に名取、南仙台しか、待避出来ないから増やしたくても増やせないらしい。
272広島市民:2007/10/15(月) 22:46:11 ID:qJCk8o5c0
ヘンピなところに広島空港あって
すみません
山陽本線の広島空港への延長要請は
JRから全く相手にされませんでした。株主が反対してるそうです
しかし広島市は広島西飛行場から羽田行きをあきらめてはいません
羽田の滑走路が増えるのを待ってます
一度スカイマークに断られましたが。。
273名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 22:51:05 ID:6/KwVtry0
うちから名取空港まで原ニスクーターで30分。
金は全くかからんから最高。

夏に空港使ったときは帰りが雨で涙目だった。

274名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 22:52:37 ID:6ETuD1NV0
仙台くんだりに鉄道でアクセスできることを有難がらなきゃな
宮崎もそうだけど
275名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 22:54:43 ID:E2Q3NQZz0
>JR仙台駅と仙台空港を結ぶ「仙台空港アクセス鉄道」

まさか、空港専用な訳?
そもそも仙台ごときに飛行機ってなぁ…。
待機時間の方が長いんじゃないか?
276名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 22:55:10 ID:hWkrGhyc0
>>255
でも山形県って仙台空港鉄道に出資しようとしてたじゃん
確か仙山線乗り入れが見直されてから出資は見合わせたような気がしたけど
まあ仙山線の線路容量がないのが一番の原因なような気がする
277名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 22:56:25 ID:Fe0Jex/MO
福岡空港駅の利用者は?(´・ω・`)
278名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 23:00:25 ID:hWkrGhyc0
>>275
東京便は一便もないから。成田なら少しあるけど。
大半は大阪便の需要
279名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 23:00:34 ID:tJGDXiobO
けっこう出先でも下調べしてバスで移動することが多いのだが、仙台市営バスの態度の悪さには閉口した。
280名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 23:02:54 ID:MyBJaT9Q0
>>277
39,197人/日@H18
都市規模から比べても関空を上回り、羽田2線3駅・成田2線4駅に次ぐのは驚異。
281名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 23:04:00 ID:1fI0vXMg0
ヒント:公務員(泥棒集団)
282名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 23:06:07 ID:4LtGpFMo0
神戸もいい感じにひでーと思うんだけどなぁ
283名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 23:09:07 ID:MyBJaT9Q0
>>279
それに比べりゃ今の空港リムジン、黄バス・青バス、どっちも腰が低いよ。
(どっちも市営じゃないよ。ボッタクリ市営は鉄道開業とひきかえに撤退したし)
284名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 23:14:08 ID:b3tnfHpB0
市営リムジン担当だった川○営業所は無愛想ウテシ多いからな
285名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 23:15:20 ID:O2Ej3kDs0
仙台は空港を作るときに仙台市が反対した。
そのお陰で、となりの名取市に空港ができた。

反対の理由は、仙台の大手銀行を中心に
他地域の産業が入ってくるのを阻止しようとしたからなのです。
それが、仙台の発展を妨げてるわけですが。

お陰で仙台は
他の都市にくらべて、景気回復が遅いです。

7という数字が縁起が良いとは限らんのです。
286名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 23:26:33 ID:3TdA2rE+0
仙台空港はもともと陸軍飛行学校の訓練基地だったんだから、仙台市には
反対する権限などなかったんじゃないかと思うぞ?
287名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 23:27:42 ID:GqSYObxg0
>>286
おまい、まさか285のネタレス本気にしてるんじゃないだろうな?
288名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 23:31:43 ID:IVZIF+Xt0
仙台空港は不便
仙台なら新幹線使うよ


289名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 23:33:43 ID:3TdA2rE+0
>>287
いや、知らない人が本気にしたらいけないな、と思ってつい…
290名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 23:38:14 ID:WkUiST9J0
仙台空港のターミナルの屋根はウェーブ型で、南正面の門から見るととても美しく見える
しかしアクセス鉄道+駅舎が邪魔して、その屋根が見えづらくなった

空港のすぐ北にある臨空公園の丘からの滑走路のながめは最高だった
しかしアクセス鉄道のいびつな軌道のせいで、飛行機の発着が見えなくなった

俺が子供のころに見た思い出が潰れて悲しい
291名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 23:49:46 ID:LbkCFrtf0
アクセス鉄道の駅周辺に何があるって言ったら
田んぼしかない。

通勤・通学で使うわけがなかろうが。
292名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 00:16:35 ID:96Z/1ggl0
>>36
ロンドン ロンドン 愉快なロンドン
ロンドン高杉だろ 誰が乗るんだ?

つか、なんか違うものに乗れるサービスがついてるとか? 
なんか暗いところだし
293名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 00:24:06 ID:96Z/1ggl0
>>64
仙台からだと成田は前泊しないと使えない感じ
仙台-セントレア-サンフランシスコは便利だったよ
294名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 02:14:38 ID:AunNJU6d0
>>271
何故長町・太子堂を高架化するときに退避設備つくらなかったのかと
295名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 03:12:28 ID:XjGHRIpq0
>>291
これから開発するんだよ
296名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 04:16:46 ID:mPl7mxnW0
>>194

なんねぇよ。
役所は必要だと判断したものは、どんな計算方法を使用してでも
採算ありという判断に結びつける。

実際、1日3900人が使用しているのなら必要な路線ではあるんだろう。
297名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 11:43:55 ID:E/J9pZ+N0
>>291
 農業高校
298名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 01:31:07 ID:3dRSDsCW0
広島西−羽田、復活しないかねぇ…
広島西も何気にアクセスがバスしかないけど、タクシー使っても痛くない距離だし。
あと飛行機に乗り遅れてもなんとかなるのも大きい。
299名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:02:45 ID:RBz5B/n/0
仙台−広島なんで1往復しかないんだろうな。

仙台も広島も半導体関係の会社が多いから
ビジネス客結構いると思ったんだが。
300名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:18:12 ID:upb8sU+v0
>>285
俺が昔仙台人から聞いた話では、仙台は地下鉄延伸で対応しようとしてたのに、沿線の
吸収合併を恐れた宮城県が新鉄道の企画を出して不便にしようとしてる、という事だった。

東北の事情に疎いので内容の真偽は俺にはわからない。
301名無しさん@八周年
>>300
アクセス鉄道はすでに開通しているが
今までバスだったのが電車になったので
出発15分くらい前に到着できるスケジュールでOKになった。
便利。

あと地下鉄だと遅いので結局だれも使わないと思う。

まあアクセス鉄道が不良債権化したところで
おれは転勤族なので関係ないわけだが。