【社会】アニメ制作現場から悲鳴 労働環境改善求め協会設立へ〜休みなし原画200枚で月数万円
>>231 「そこ」しか雇ってもらえないからだろw
結局普通の会社と一緒なんじゃないの?
一流企業はガッポリもらえて、
底辺の馬鹿でも入れる会社は年収200万以下w
>>217 世襲批判を避けるため「息子監督には大反対!」と言ってただけ
実際は、アメリカの原作者のとこまで行って「自分は引退するので息子監督を認めてくれ」と
頭まで下げていたわけで
ttp://hiki.cre.jp/Earthsea/?GedoSenkiAuthorResponse >2005年8月、スタジオジブリの鈴木敏夫氏が宮崎駿氏と一緒に、私と私の息子(Earthseaの著作権を持つトラストを管理している)と話しに来ました。
>駿氏はフィルム・メイキングからはリタイアしようと思っていること、そして、その家族とスタジオは駿氏の息子、吾朗―今まで全く一度も映画を作ったこと
>のない―にこの映画を作らせたい、という説明をされました。私たちは、とてもがっかりし、不安になりましたが、こう説得されました―勿論絶対に、この企画は
>常に駿氏の認定のもとにすすめます―。この了解によって、私たちは合意をしました。
>その時点で、映画作成はすでに動き出していました。子供と竜が描かれた一枚のポスターと、駿氏の手によるホートタウンのスケッチ、そしてスタジオ・アーティ
>スト達がそのスケッチを完成させたものがギフトとして私たちに贈られました。それから、映画の企画はものすごい速さで進んでいきました。私たちはすぐに、駿氏は
>映画のどの部分にも全く関わっていないのだと気付きました。
>私はとても感動的な手紙を彼から、また、後に吾朗氏からも受け取りました。私はできる限りの範囲で返事をしました。
>私は太平洋を越えた両サイドでのこの映画作りに怒りと失望が伴ってしまったことを残念に思います。私は、駿氏はリタイアなんて全然しておらず、今は別の映画を作っ
>ているところだと聞きました。これは私の失望に追い討ちをかけました。私は、そんなことは知りたくなかった。
257 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:05:32 ID:CsNN8sp00
はっきり言って宮崎の所しかチャンとした金貰えないと思うぞ?^^;
残りはひぃひぃ言って働いても小額・・・
宮崎の劇場版大宣伝の大作作って(内容はどうあれ)やっと人並みって所じゃね?アニメーターは。
259 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:06:42 ID:t+BTUSHx0
ν速ニートでもここなら採用してもらえんじゃないか。
アニメにも詳しいだろうし。
261 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:07:20 ID:iTB5uBYh0
>>214 なるほど、画像記憶か・・
>>224 釣りじゃないし、一見もっともな事言ってるようだけど
美術の技法書だとデッサンの目とか、線を引いて選ぶとか、そういう所から入るけど
確かに上手い人は漫画のコンテや下絵から上手いが、当然何本か線を引くし
一発はいくらなんでもオーバーだろ
それに絵が上手と言われる人も変化して成長してったりするし
引いた線の追求もせず一発で再現って、トップクラスで天井ついちゃったプロならわかるけど
下っ端のアニメーターもそんなレベルなん?
広告代理店をどうにかしない限りは無理。
263 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:07:39 ID:wIxmrNjF0
しかし、試しに制作会社が代理店抜きで営業資金集めをしたところ、
ノウハウが未熟なためその最低賃金すらままならなかったという事実がある。
>>247 下はボロボロ、上はウハウハ。
アニメがウリのエロゲー会社として有名な、くらげはどんな感じなんでしょうな。
>>255 だとしたら米の言いなりになっている自民党政府じゃ何の期待もできんわな。
266 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:08:26 ID:9qOlpPJz0
べつにアニメスタジオの世襲くらいかまわんだろ
世の中の中小企業はどこも世襲が多いんだし
公共企業じゃないんだから勝手に世襲でもなんでもやってくれ
>>261 アニメーターはそれができるようだよ。数をこなしているから、できても
おかしくないよ。
旧態依然の徒弟制度の上に胡坐をかいて自己改革を怠ってきた業界の責任が大きいだろ
269 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:09:25 ID:q2856wBB0
ある流通システムがあって、そのシステム内で各々の業界がパイ(利益)を少しでも多く
確保しようとするのは当然の話だな。
今までは代理店や放送局の力が強くて、下っ端には利益が回ってこなかったと。
んじゃあ労組なり作って賃金を上げていきましょうよ、というのは筋が通ってる。
てか今までやってなかったのが不思議だよねー。
270 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:09:48 ID:tMTVkT/q0
271 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:10:03 ID:r1QCTX5k0
責任の分担がまるでなってないのでは?
272 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:10:07 ID:rTKEOvFk0
制作費の約8割は電通に流れます
273 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:10:09 ID:2Z6t6U7i0
テレビでやるなら局と代理店が抜く。半分以上。これは当たり前。
少ないなら、それでまかなえる質でやればいい。人件費も浮く。なのに頑張ってしまって舐められる。
ここが間違い。
宮崎は映画に着目した。出資してもらって作る。
これなら興行収入があれば、きちんとペイできる。そして現にあたってる。問題ないね。
それ以外の人たち。全くビジネスの感覚がなく
採算度外視で年中書いている。誰かそこまでやれといいましたか?
勝手に自分たちで苦しくしてないですか?
月に原画200枚って、仕事遅すぎだろ。給料少なくて当たり前
アニメーターって漫画家のアシスタントみたいなもんじゃない?
連載当てて初めて金になるの
アニメーターにとっての連載が何に当たるかはわからないけど
276 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:10:22 ID:kBmNHg410
収益構造自体買えないとどうしようもなさそう。
映像作品としてはハリウッド映画とかよりもコストがかかっているとはとてもみえないし。
277 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:10:24 ID:EBB4XQcy0
キャラデザはコミケで掠め取って来て、全部CGにしてしまえば(・∀・)イイ!
>>261 できる人はいるようだけどそこに行くまでに挫折する人が多数
279 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:11:47 ID:qoWixt6V0
麻生さん頼むよー
280 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:12:18 ID:xLOszw0h0
>>261 > 美術の技法書だとデッサンの目とか、線を引いて選ぶとか、そういう所から入るけど
上手い人は技法書なんか関係なく小学生の頃から上手いよ
マジそういう人と仕事で出会うと感動するから
281 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:13:01 ID:+W7AOmw90
一言で言うとヲタクが騙されてたんだよ。
282 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:13:10 ID:EBB4XQcy0
ハイハイ受け入れたら、日テレ月曜7時のヤットデタマンだろ?
応援する気無くすよね(・∀・)
>>275 オリジナルのキャラデザってとこかな
個人で著作権主張できる立場にならないとダメだ
>>273 そーいや、ジブリってテレビアニメ最近やってないよな。
宮崎の名前で人が入って売れるから映画ばかり作ってるな。
285 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:13:44 ID:gadWCW8x0
>>273 心配しなくても、
韓国人がやってくれますよ
ようやくか、うまくいくと良いな。
もう中韓にまかせりゃいいじゃん。
288 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:14:37 ID:2Z6t6U7i0
だってさー、1万円しかもらってないのに
5万円分くらいの質で返してるんだもん。
1万しかもらえないなら5千円の質でいいのよ。
それがビジネス。みんながそうすれば、もっといいの欲しいやつはかね出してくる。
なのに価格破壊でやるやつがいるし。ビジネスの感覚でドライにやれって。
アニメ1話分の原画の枚数はどのくらいなのだろうか。
290 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:15:20 ID:r1QCTX5k0
ペコリ。
ゴメンネサイ。
>>108 イラストと絵画では、求められるものが違うと思われ。
>>266 経営陣とかなら別に構わんが、素人がいきなり監督はないんじゃねえの?
細田とかにはメチャメチャ厳しいこと言って叩き出しといて、自分とこの
ご長男には甘いことしか言わないなんてw
宮崎って仕事に厳しい男ってイメージだったが、実は他人に厳しいだけの男だったのねw
>>280 机の上の消しゴムのカスの量が格段に違うんだよな
上手いやつは手のスピードもあるが
線一本の効率が決定的に違う
295 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:17:26 ID:HBa9pezl0
>>256 鈴木に押し切られたからじゃないの?
美術館も鈴木が息子を引っ張ってきたんでしょ。
296 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:18:24 ID:yhQmyY6F0
そして20年後、協会は天下り先となるのであった。
幹部になるには、現場で7〜10年働いた実績があること
と言う条文を加えておく方がよいぞ。
こういうところには、役人がすぐ入ってくるからな。
297 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:18:41 ID:2Z6t6U7i0
制作費がすくないんだから、そこまで質あげる必要がまずなくない?
中韓にどんどんふるしかないでしょ。ビジネス的に。
なぜ、そこで自腹きってチマチマ細かくやるのかな。そんなの自己満足でしかないよ。
298 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:18:50 ID:bDZy07jEO
>>274 アニメだけで喰っていけないから他にバイトやってんでしょ?
>>291 そこは、油絵で有名な人に指示してもらえばいいのでは。
300 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:19:45 ID:PQNQ6av00
テレビ局やポータルって大幅黒字だよなあ。
一体どこがピンハネを…www
301 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:19:49 ID:+W7AOmw90
俺はアニメに興味はないんだが、テレビにでてる宮崎ハヤオが
いつも不機嫌なのは自分だけ儲かってるからだろ。
302 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:20:07 ID:iSnp+b2ZO
あぁ、これは頑張ってほしい
途中で作画崩壊とか悲しくなる
303 :
名無しさん@八周年:
ヲタク向け深夜アニメなんて、広告代理店や放送局なんて枠販売くらいでしか関わってないのが多いのに、
なんで搾取とか批判するのかわからん
あと、ネットで配信すれば放送局が必要ないとかやったところのおおくが
興行的にも失敗しっぱいしてるわけだが・・・
OVAも、人気作の続編とか、原作が有名なの以外は、あまりうまくいってないのが多い