【思いやり予算】光熱水料の大幅増要求 米国が思いやり予算で [10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Umaφ ★
光熱水料の大幅増要求 米国が思いやり予算で

 今秋から本格化している日米両政府の
在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)に関する新特別協定締結協議で、
米側が軍事負担増を理由に電気、ガス、水道代など光熱水料の大幅増額を求めていることが
7日、分かった。日本側は難色を示している。

 2007年度の光熱水料は253億円だが、具体的な要求額は不明。
現在の特別協定は来年3月に失効するため、政府は年内に協議を決着させ、
新協定案に基づく経費を来年度予算案に計上する方針だが、見通しは不透明だ。

 日米関係筋が明らかにした。11月1日のテロ対策特別措置法の
期限切れに伴い、インド洋で給油活動中の海上自衛隊の一時撤収は
避けられない情勢。
政府内では、活動中断に加えて思いやり予算をめぐる対立が深刻化すれば
「日米関係に亀裂が生じる」(外務省幹部)との懸念も出ている。
日米両政府が新特別協定案で合意しても、参院の与野党逆転により、
承認をめぐる国会審議は難航が予想される。

イカソ〜ス♪
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20071007010004641.asp

依頼有りました
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191587129/287
2名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:57:23 ID:dm90xhJS0
どうか相談させてください。辛くて頭が回りません。
私は20歳で、彼も同い年です。
最近、アメリカのニュース番組を動画のサイトでカップルで見ていました。
犯罪に関する番組で、未成年の女の子と出会い系で出逢って、14歳とわかりながら、SEXする約束をしていた男が逮捕されるというニュースでした。
私は冗談半分に彼に
「ダメだよー。Sくんも出会い系とかで未成年に手だしちゃぁ。もしかしてもう手出したことある?」
と聞きました。
そうしたら彼は軽く
「あるあるー。18の時14歳の女の子と。
19のとき、去年かなー、16歳の女の子と出会い系で会ってHしたよ。」と言いました。
私はとても驚きました。
「俺昔ロリコンだったんだ。」
すごく軽く告白されて、頭がクラクラしました。
そのあと、大喧嘩をしました。
この犯罪者!!みたいな罵りをしたり、
どういう状況だったか聞いて、
女の子は初体験で、彼が半ば強引にホテルに誘い、痛がる女の子とHして興奮したみたいなことを聞いて、
私は彼が理解できなくなりました。
今は、なながいるから、そういうことはしない。と言いました。
過去、彼は自分でもひどい男だったと思う。だけど、今は変わったんだ。過去の自分と今の自分は違っている。と言います。
確かに人は変わるものだと思います。けれど、まったく別人のように、半年ちょっとで変われるものか私はわかりません。
そもそもなんですが、14歳とか16歳の女の子と出会い系で出逢って性行為をするっていうのは、日本で罪に問われるのでしょうか?
犯罪を犯した人と付き合うのは、いくらすきでも、すこし考えなきゃいけないことだと思うし、
万が一、浮気されて、その相手が未成年で彼が捕まるとかになってしまったら、私は精神が持たない気がします。
彼のしたことは犯罪なのでしょうか?
彼は本当に、もう未成年に手を出さないと思いますでしょうか?
どうしたら彼がそういうふうに万が一にでもならないように、私は彼に諭せばいいでしょうか?
3名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:57:44 ID:uDXdHW/t0
思いやられるな
4名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:58:22 ID:qqyxyXSF0
独自の軍と核を持つから出て行ってもいいよ
5名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:59:21 ID:1Kwr0dTX0
必要ない。

軍事拡大の原因は向こう自身の身から出た錆
6名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:59:31 ID:M2ACJkOq0
ミンスのせいですね
7名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:01:02 ID:XXvHR6h10
この予算規模で大幅増額ってことは、
100億円規模だな。

、、、給油費用をこっちへ付け替えようというわけか。
しかも、用途制限無しで。
いくら何でもこれじゃ憲法違反だろ
8名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:01:06 ID:yjG6/dzT0
「思いやり予算」=「兄ちゃん。ちょっと金貸してくれへん?」
9名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:01:09 ID:ihaEld6u0
こういっとけば、今より減額されることはないからな。
10名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:01:13 ID:rP46xWpt0
重い槍
11阪僑文士 ◆oz7Wpm.iX2 :2007/10/08(月) 12:01:45 ID:PnIt3AHu0
安保粉砕!
12名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:01:50 ID:x1KoBn1y0
大統領選挙前は何でもあり
13名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:03:06 ID:D0ZQpMNn0
だから給油活動で反米してねーでこっちで反米しとけって言ってたのに
14名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:03:30 ID:XCFTqtFF0
給油分を出せということだな。
インド洋に自衛隊を出しておけば安くあがっただろうに。
15名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:03:33 ID:RuS/3QHW0
>日米関係に亀裂が生じる

日本に金を出させる魔法の言葉w
16名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:04:07 ID:3Mdam3bP0
事務所費で処理すればいいじゃん
領収書は5万円以上添付でね
17名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:04:37 ID:zHU4M9RB0
NHK_BS特集「緊迫のイラク アメリカ国民の声」2003年1月17日
http://members.at.infoseek.co.jp/kinkina/archive/NHK_BS_Bush_20030117_50kbps_msmpeg4v2_352x240_bright170.avi
50kbps配信 10.7 MB (11,294,500 バイト)
日本の核武装を阻止する理由について米国政府元高官が
アメリカ市民に対し答えている。動画の12分ぐらいから。

         | ̄ ̄| ブレジンスキー元大統領補佐官  ♪
       _|__|_♪
          | ´`(   「日本が核武装をしたら(省略)
          |  ∀ )   極東における米国の地位が危うくなり、
 ♪     /∪  | つ   好ましくない(省略)。」
       (    | .||
        ) )  \||     ♪
  ♪   (___) \_ つ,,

日本が核武装すると日本人のプライドが復活して
貿易問題などで米国の命令を日本が聞かなくなるから米国は反対する。
日本の潜水艦搭載核兵器は米国側が許可しない。
なぜなら、貿易問題で日本と米国が対立すると
ワシントンに忍び寄る日本の潜水艦から
日本の核兵器が米国首都に撃ち込まれる可能性があるので
そんな政治兵器を米国が日本へ許可するわけがない。

日本が核関連条約を破ったあと
生き残る方法を考えたほうがいいぞ。
日本が泣く泣く核武装に追い込まれたときは
日本の友達が一人もいなくなった状況のあとだから、
条約破りの汚名を受けた日本は好き放題に攻撃されるぞ。

つまり、日本は国連安保理の拒否権を手に入れるしかない。
18名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:04:51 ID:d5as8H4a0
どこが思いやりなんだ
かつあげ予算にしか見えん
19名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:05:14 ID:dfRtZliG0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%9D%E3%81%84%E3%82%84%E3%82%8A%E4%BA%88%E7%AE%97
1985年 807億円
1990年 1680億円
1995年 2714億円
2000年 2567億円
2001年 2573億円
2002年 2500億円
2003年 2460億円
2004年 2441億円
2005年 2378億円
2006年 2326億円

多いなぁ・・・
20名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:05:40 ID:0ol18sY70
領収書の添付をお願いします
21名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:06:18 ID:i+GEVi5LO
思いやり予算払わせられてるの日本と韓国だけ
22名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:06:21 ID:I3B2gfT+0
光熱費ぐらい自分で出せ糞アメ公
23名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:06:28 ID:X4QSiW4dO

アメリカより国民を思いやれよ……
24名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:07:44 ID:MqBQXAII0
まさに戦後レジュームw
実に美しい国だ
25名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:08:25 ID:E6oop1t+0
アメリカは中国との関係が安定すれば、日本を軽視してもいいという
ジャパンパッシングの傾向がでている。
日本人の外交下手が原因であることも大きいが、
拉致問題置き去りの六者協議進展、ブッシュ大統領の戦前の日本の発言、
アメリカ下院の従軍慰安婦決議などを見た上で、
「日本人にはアメリカ不信が強まっている」と発言すべきだろう。
「思いやり予算は廃止し、その分自国の国防力を整備する」
ぐらいのことを大声でいう必要があるだろう。
26名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:08:43 ID:J6x+gDNnO
ミンスの小沢党首が、断れば何でもOKです(笑)
27名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:08:46 ID:yO7NiSYM0
さすが戦争を放棄した憲法9条のある国だ
28名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:08:55 ID:MNdGN5SB0
そりゃ家にいようがいまいが24時間クーラーかけっぱなしなら光熱費も上がるだろうな
29名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:09:22 ID:zHU4M9RB0
>自民はユダ様の下部だから一緒だよ

一方、日本民主党は中国、北朝鮮、韓国の下部組織だ。
自分のボスが「ユダヤ」か「特定アジア」かの二つに一つだ。

>小泉さんって確か郵政民営化すれば景気良くなるって言ってたよね?

日本は中国、北朝鮮、ロシアに自国民の生命財産を脅かされている。
日本人は殺される。そこで日本国民の財産を米国へ献上する、
あなたの財産を米国に明け渡して
今の命を一時的に米国から守ってもらい自転車操業でつないでいる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/年次改革要望書
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20061205-regref.pdf
年次改革要望書はあなたの財産を米国へ明け渡す
米国政府の正式なウェブサイトの要請、令状、指令だ。
郵政民営化も年次改革要望書の命令だった。

加えて、小泉純一郎が1969年衆院選挙に初出馬で特定郵便局は
反小泉の新自由クラブの田川誠一に回った。もちろん小泉は落選だ。
郵政民営化はその小泉個人の初落選による私怨とも言われている。
小泉政権で景気が良くなったことは事実だ。米国風の格差も広がった。

「北朝鮮が日本へ核恫喝しても、日本人は核武装しない。
 北朝鮮が日本へ核ミサイルを向け核恫喝すれば、
 それにおびえた日本の有権者は、より米国へ財産・国富を切り売りし、従属する。
 日本は米国の被保護国であり、日本はその経済力を国際社会に寄附しつづける。
 (保護国とは国際政治の用語で独自の外交権を持たない属国のことだ。)
 日本人は温室の花だから核武装するわけがない。(日本はとけて無くなるゲタの雪だ。)
 一方、中国は台湾を併呑し、一級の世界大国としての地位を築く。」
元米国大統領補佐官 ズビグネフ・ブレジンスキー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BA%E3%83%93%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
30名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:09:46 ID:eA8XWiDZ0
思いやり予算は自民党のした最悪の政策だ。
信じられない。
さっさと廃止すべき。
31名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:10:05 ID:UefNB85G0
他国の軍が優先
自衛隊がかわいそうだな
32名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:10:13 ID:2+D64Sik0
人数減ってるのに何で光熱費増えるんだよ・・・
33名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:10:25 ID:rx2y1vxF0
日本も武装してるからもう帰っていいよって言っちまえよw
34名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:10:51 ID:WlODgkUA0
>>31
そりゃ給油しかしないからなw。
35名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:10:52 ID:Xfh7cjm90
自国の民には思いやりもかけず、家も無い人がいるというのに。
他国の兵士に多額の思いやりとは、どうしてこういう事になってるんだ?

宇宙人含め敵が攻めて来たら本当に逃げないで戦って守ってくれるのか?
36名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:11:03 ID:qCVqaMjf0
>>1
アホかw
嫌なら出てけ。
つうか水道事業の民営化で日本の水道まで
米国は乗っ取ろうとしてるみたいだな。
どこまで強欲でがめついんだか。

水道民営化を問う
http://ameblo.jp/shionos/

 先日、経済紙の一面に「水道事業民間に開放」の見出しのもと、
政府がコスト高な日本の水道料金を下げることを狙いとして、地
方自治体が運営している水道事業を民間企業に全面委託できる
ように地方自治法の改正案を提出し、成立を待って年内にも施行
するという記事が掲載された。
37名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:12:02 ID:7r3e+dqHO
無理だろ。
誰かさんが甘やかしたお陰で、某独裁国家に金を貢がなきゃならなくなりそうだから、
そっちの分ってことで貯めとかなきゃな。
38名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:12:08 ID:5k9CSICP0
ここぞとばかりにアメリカは要求してくるなw
39名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:13:17 ID:Xfh7cjm90
アメリカ軍なら自家発電できそうなのに。
40もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 12:14:51 ID:H7tTgR6l0
>>35
満州で日本人を日本軍が守りましたか?
沖縄で日本軍は日本人になにをしたかしっていますね。
信用できませんよ。
41名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:15:12 ID:xqCtSqsH0
タカリ
42名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:15:45 ID:qCVqaMjf0
とっとと核武装して自立しようぜ。
せめて国防だけでもな。
米国に良いように毟り取られるだけ。
北や中国を裏で操って危機を煽ってるのは実は米国だったりしてw
つうか国民に再配分する時はばら撒きだとうるさいマスゴミも
米軍再編費用やMD予算、思いやり予算には突っ込まないんだなw
インド洋の給油活動も市価の3倍の値段で米から燃料買ってる事も何故叩かない?
おかしな国、おかしなマスゴミだぜ。
43名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:16:07 ID:EhHUGkff0

日本は主権のない属国だから仕方ないね
44名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:18:39 ID:Jmyhl3Cv0
>>19
10年でラプター100機そろえられるじゃねーか
45(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/10/08(月) 12:19:19 ID:pe8MFBfJ0

<米兵はクーラー使いすぎ。
        ∧_∧
      ⊂(・∀・ )つ- <節水節電しろっ!
     ///   /_/:::::/ 
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /___________________/ | |
 | |----------|│

46名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:20:01 ID:PlKsXVfQ0
思いやり予算というネーミングが良くない。

「重い槍」予算と書くべきだろう。
アメちゃんの御先棒をかつぐんだからさ。
47名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:20:39 ID:MqBQXAII0
思いやり予算やめてその金をwiny対策で自前のOS開発しますってのはどうだ
そのかわりWindows全廃ね
48名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:20:50 ID:uyq3ztYw0
>「日米関係に亀裂が生じる」

テロ特も思いやり予算も全部これだな。
49名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:21:56 ID:UnJJH5i00
こいつら・・・
50名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:22:02 ID:YVYFTWXe0
なんだかテロリストの気持ちがわかってきた
51名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:22:51 ID:3vr/1EFI0
こうしたアメリカの物乞いは日本人を怒らせるだろう。

派遣反対がまた多数になるかもな。
親米ネトウヨ涙目ざまぁwwwwwwwwwwww
52名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:22:57 ID:D0ZQpMNn0
平和憲法代償予算
53名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:23:37 ID:vEZTMw7m0
朝日新聞の友好の島じゃないが
アメリカがタダで守ってくれれば
恩義を感じて友好関係に慣れるのに
54名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:26:15 ID:82+GXvCrO
日本にだって原発の盾が有ると思うよ、全部自爆すれば汚染で東アジアも亡ぶでしょ
55名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:27:07 ID:2C+K2AMyO
ホスト・ネーション・サポートが通称なんですがねぇ・・・
56名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:28:10 ID:dGmri7gA0
日米安保なんて日本の国益にならないってのが慰安婦騒動や土下座外交などでよくわかっただろ
とっとと解消しろ
57名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:29:46 ID:1CzpwL510
お前等落ち着けよw
アメリカには常に「孔明」がいるんだ。

切羽詰ってこちらに何かを要求する時は断っていいが。
特に困っているわけではないのに要求してくるときは

答えを全てをシュミレートしてからやってきているからな。

給油断続はOKだが、思いやり予算は簡単にやめるとか言い出すなよ。
まぁやめれるならやめるに越したことは無いが。
58エラ通信:2007/10/08(月) 12:29:59 ID:SUEUiWE80
三割削減方針で充分。
59名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:30:50 ID:Ppq/E/GH0
思いやり予算=かつあげ
60名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:30:57 ID:yXETRUO20
とりあえず光熱費とかは豊田お得意の改善で減らしてから算出しろよ
61名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:31:13 ID:GaHF9zj80
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落
から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
62名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:31:38 ID:QGt9gZ4x0
アメリカって存在だけで迷惑だとしみじみ思った
日本から消えてくんないかな。
63名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:32:28 ID:mpU2NvTl0
google地図
沖縄市民会館 地図で検索
西側:DQNアメリカ兵住宅 東側:沖縄県民住宅

日本にはアメリカ軍専用のゴルフ場がある
日本人が利用できるのは食堂だけ
64名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:32:49 ID:hLvDwzLe0
米軍の予算はアメリカ議会が出すんじゃないのか。何で日本政府に
要求すんの?
65名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:33:32 ID:X9tpcMeQ0
男女共同参画の年間予算10兆円
66名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:34:25 ID:mkvUHrFr0
駐留米軍って、新兵ばかりでほとんど戦力にならないんだってな。
大抵、素行の悪いクズばかりが送られてくる。
そんな奴らのために年間2000億以上の血税をつぎ込むアホ政府、しねよ。
67名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:35:05 ID:poBZSSvV0
今までじわじわと予算額下げてきたのがついにバレたwww
68名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:35:41 ID:+ad6a+4S0
淡水化装置を買ってやって好きなだけ海水を水に変えて飲んでくれと言えばいいのでは?
69名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:37:05 ID:uyq3ztYw0
>>64
在日米軍の経費は全部日本持ちなんだが・・・
70名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:37:14 ID:YVYFTWXe0
沖縄に駐留してる米軍基地を北方領土、竹島、対馬、尖閣諸島に分散してくれたら
要求に飲んでやらんことは無い
71名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:39:01 ID:+n9SMOIR0
もう日本軍再結成するからアメリカはいらないよ。じゃあね。
72軽断憐快調:2007/10/08(月) 12:39:02 ID:OEhm0qUc0
アメリカ様に日本人ごときが逆らう気か、無礼者め。手打ちにしてくれる、そこになおれ!
73名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:40:13 ID:1OqB1dgy0
アメリカは調子に乗り過ぎだろw
74名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:40:55 ID:poBZSSvV0
韓国撤退もそうだが、アメの駐留にアメ自身のあまり旨みがなくなったから
用心棒代を値上げするのはある意味自然な流れかもな。
75名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:42:42 ID:t6WywmDo0
日本が核武装すれば解決する話だね。
76名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:44:16 ID:UyZRHlN00
在日は日本から出て行け
77名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:44:41 ID:8Ze+Qblo0
ここまでされて、さらに給油もしちゃうんだー。


ウヨって、マゾだね。
78名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:45:25 ID:Ie0o8fji0
>>68
中空糸膜の維持費を考えると水道水のほうが安い
79名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:47:09 ID:1OqB1dgy0
>>77
ぶってぶってのドMだわなw
80名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:47:30 ID:9cEqs0+R0
日米亀裂が

米国債破綻の始まり。


いつかは破綻。
81名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:49:15 ID:rfDhv4MF0
だって思いやりのその’思いやる心’が相手に通じているか疑問だろ?
日本の国益だからアメリカに基地を提供しているんだ。
インフラはもちろん飲食費、給料だって出してもいいくらいに思ってるのさ。
日本にはアメリカの基地が必要なんだ。
この際はっきりしたほうがよいだろう。
安保条約はどうなんだ?

と、そろそろアメリカさんも日本を脅しに掛かって来るようだな・・・
82名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:49:28 ID:JzBtra630
いつかは破綻するんだから早いほうがいい
83名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:50:06 ID:m9mB2NwQ0
>日米関係に亀裂が生じる

読売や産経が大好きな言葉
84名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:50:46 ID:fn7UkPEv0
乞食
85名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:51:05 ID:kXtVTmYMO
>>80

> 日米亀裂が

> 米国債破綻の始まり。


> いつかは破綻。

確かにな

アメリカの経済がおかしくなるわけないとか言ってるやつってさ、俗にいう根拠のない自信だよな
86名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:51:11 ID:IjEM7qTuO
>77

そのうちいくらが沖縄人の給与になってるか調べてこい。

87名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:51:30 ID:ctfsjG5Q0
こうやって、世界から毟り取られる日本。
本来日本人に回る金が無くなるのが良く分かるね。
88名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:52:06 ID:bui+bp4S0
ブッシュの飼い犬「小泉ポチ一郎」さえこの世に存在していなければ・・・・
89名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:52:10 ID:oI0Lc9RM0
日本は占領されてんだから文句言っちゃいけない
90名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:52:16 ID:1OqB1dgy0
>>83
ポチ用語だなw
91名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:52:23 ID:ayIZrxLn0
アメリカ人はすべてビジネスなんだから
「思いやり」なんてものはやめればいい。
軍人生意気すぎ
92名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:52:53 ID:fxZCZu4JO
の〜び〜太〜金くれや〜
93名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:53:46 ID:YVYFTWXe0
>>86
米軍追い出して沖縄に自衛隊基地作れば沖縄の人の懐も潤うよね

想 像 力 も 無 い の ?
94名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:54:15 ID:oI0Lc9RM0
ポチポチ言うけど
実際のところ軍事力、外交力、情報戦力がポチレベルなんだからしょうがない
95名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:54:32 ID:44qAOql10
レーダーの出力あげるんかな?
96名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:54:57 ID:NGgNWaOl0
ケチケチするなよ
日本は調子乗り過ぎだろw
97名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:55:48 ID:D0ZQpMNn0
さぁ11万人集合してもらおうか
98名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:56:01 ID:ZoldQATO0
これ今だからかなり重要だと思うがな。安保締結時ならまだ守られてるって実感と実際が重なる部分多かったけど、今の時代じゃ安保は
日本はまず先に犠牲になる事が予想されてる、実際は間違いないし。
であればその後にアメが出てくるのかどうかその辺の確約の見返りとして今の思いやり予算とか日本国内の前進基地化を黙認してる状態と
したらもう、思いやり予算は限度一杯と言う事。いくらなんでも
アメが予算の実体を日本政府に対して公表してその結果、日本国民が
認めんと承認は無理と思う。国対国で国民を無視できたのは遠い昔と言う事だ。それほど日本人をバカにしちゃいかんよ。アメ公よ。

99名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:56:33 ID:3xq/20/a0
>日米関係に亀裂が生じる
北朝鮮の言うこと聞いてる米の方が関係に亀裂を生じさせてるだろ。
100名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:56:39 ID:LyMxbtxW0
>>米国が思いやり予算で

これは思いやりだ。慈悲の心だ。チャリティーだ。要求するな、勘違い野郎が。
101名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:56:56 ID:o5J8Zcif0
思いやりを要求するアメリカに、感謝決議を要請する自民党w

小沢GJ!
102名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:59:00 ID:UtchvVfa0
何が思いやり予算だ
地代取り立てろ

それにしても奴ら
電気ガズをメチャメチャ無駄遣いしてそうだな
103名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:59:14 ID:Tqf5lyw+O
戦わなきゃ現実と
感情論で話するな
104名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:00:35 ID:poBZSSvV0
実際はここから折衝になるから、どこまで上がるかは分からんが
今までの実績からいって満額回答しそうではあるな。
105名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:00:49 ID:LyMxbtxW0
将校の家族とか光熱費はただらしいねえ。
実費を負担させないから無駄遣いがとまらない。
地球環境保護にも反するでしょ。
106名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:01:31 ID:avcrlezlO
× 思いやり予算
○ 思い上がり予算
107名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:01:49 ID:I0vjyDa60
米国債売って、それで予算組むしかないな
108名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:03:43 ID:hAte1Bns0
中国がタイワンに関わると南西諸島を侵略すると宣言してる事だし、
米軍に今すぐ出て行かれても困るから多少は出さないとイカンだろ
ただ、要求通りに出す必要はない



南西諸島
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E8%A5%BF%E8%AB%B8%E5%B3%B6

南西諸島(なんせいしょとう)は、九州の南方から台湾の東方にかけて点在する諸島の総称。
北から南へ、大隅諸島、トカラ列島、奄美諸島、沖縄諸島、宮古列島、八重山列島、尖閣諸島と連なる。
少し離れて大東諸島がある。
109名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:03:49 ID:b/5xiQ3n0
いろいろ金を出させる為とはいえ日本はこれだけ発展させてもらったんだから
文句を言うのは筋違いだろ。第一、日本は占領されてる身だってことを忘れてやしないか?
110名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:03:57 ID:ZWKz2UsE0
米軍はあれだ、グアムなんかの観光地でゆっくり静養してください。
日本は排気ガスもあるし人が多くてうるさいし、ちっともいいとこじゃござんせんよ。

金を取り立ててまで居座るところじゃ毛頭ござんせん。
思いやりも何も、一番の思いやりはグアムに引き上げていただくことで。
111名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:05:32 ID:IjEM7qTuO
>93

米軍追い出すのにいくらかかるの?

実際に日本の自衛隊は戦闘できんのか?

アメリカが本当に守ってくれるとは限らんが、ちっとは現実的なしてんからもの言えよ。
おばかさん。
112名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:05:55 ID:YVYFTWXe0
携帯型核爆弾を開発してくれたら俺にくれ
向こう行って自爆してくるから
113エラ通信:2007/10/08(月) 13:06:58 ID:SUEUiWE80
米軍家族関係費は、もう実費負担させろや。

ヤツラふざけすぎ。
114名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:07:17 ID:tjzmm+sq0
冗談は国籍だけにしとけよ。
115名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:08:00 ID:hLvDwzLe0
実際領空侵犯されたって出て行くのは全部空自だしな。その時米軍は
「訓練」やってますとさ。こんな働かない用心棒に思いやりか。
116名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:07:51 ID:EwnCsfhg0
>「日米関係に亀裂が生じる」(外務省幹部)

ほんと無能だな外務省、相手の要求呑んで関係維持するなんてどんな無能でもできるんだよ
こっちの要求飲ませてかつ関係を維持させるのがお前らの仕事だろ
117名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:08:30 ID:uyq3ztYw0
思いやり予算は撤廃が望ましいが
撤廃が無理でも定額制にしてその範囲内で使ってもらうのが一番いいだろ。

日本はアメリカ軍の無駄遣いを支援するために金を出しているわけではないし
定額以上のコストがかかるなら自費で払ってくれと言うことだ。
118名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:09:01 ID:Tqf5lyw+O
自主防衛だと北朝鮮みたいにプライドは守れるけど北朝鮮みたいに経済的な負担を国民は負うよ

アメリカの代わりに中国や朝鮮と同盟するなら、中国や朝鮮はアメリカよりましかどうか考えて

全てを良く考えて話すべし
119名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:09:02 ID:V2tdT5Rs0
戦争に負けて大国の支配下に入るってのはこういうことだろ。
120名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:09:42 ID:kLPTwbgs0
核持ったほうがましやな
121名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:09:57 ID:/j2inf1rO
いっそイスラムに荷担しろ
122名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:10:41 ID:b/5xiQ3n0
日本は60年前に支配する側から支配される側になったんだから
このぐらいの事は当たり前なんじゃないの
123名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:11:22 ID:+XpNvTDm0
マツオカ大臣トオナジ、ナントカ還元水ヲ、全施設ニ設置シマ〜ス!
124名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:11:28 ID:cfwf/h9R0
>>63
リアル要塞町の人々だな。

貧乏な日本人がせっせと発電・給水のために仕事をして、
それをアメリカ様に無償奉仕すると。
125名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:11:44 ID:dgZyn1Fj0
米軍向けのTV受信できる地域に住んでるが
CMが「出かける時は冷暖房を切りましょ〜」から
「出かける時は無駄な電気を切りましょ〜」に昇格してるw
自分で金払はなくていいんだからCMしても意味ないだろ
126名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:13:45 ID:9FmIXmvCO
>>112
君の発言はエシュロンを通して米国防省が管理しているサ−バに記録されました。
127名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:14:05 ID:hLvDwzLe0
>>122
今から基地に行って米兵にケツの穴でも提供して来いw
128名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:14:28 ID:2+D64Sik0
用心棒代だし必要ならしょうがないけどさ
何に幾らかかったのか内容も公表しろよ
129名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:14:41 ID:yk6nrKiH0
アメリカは日本の金、日本の電気、日本の石油で戦争をしていると。
130名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:16:03 ID:wYs2rtSoO
くやしいのお・・くやしいのお
131名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:16:05 ID:QX7BdY7k0
こっちは恋人だったと思ってるが相手からしたらただのセフレ
今の日米の関係ってそんなとこだよな
132名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:16:12 ID:Tqf5lyw+O
国防をアメリカに頼り続けるつもりなら仕方ない

でも中国、ロシアとタイマンする覚悟が国民にあるならアメリカは切れる
133名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:16:17 ID:4xanzy7kO
超大国ってのがいらないんだよな
中国とアメリカの人口を減らせたら
随分平和になりそうな気がするが
実際にはアメリカが中規模の横暴国家に
睨みきかしてくれてるのかもしれん
134名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:16:57 ID:O44rQszh0
前から思うんだがこいつら電気使いすぎだろ。
135韓国人のこころ:2007/10/08(月) 13:19:21 ID:pyLLSlvM0
ニッポンには 吹っかけていれば

こちらの思うようにニッポンは受け入れ動く

韓国人種は最高
136名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:19:39 ID:NGgNWaOl0
遠隔地の駐留は兵隊がいやがるし居住環境くらい良くしろ
イラクやアフガンで帰ってこなくなるのもいる
スタンドのバイト君とはわけがちがうんよ
137名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:20:35 ID:UyZRHlN00
まぁ実質アメリカの植民地なワケだし
138名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:21:14 ID:vsxqifMg0
相手が思いやりを持っていないのに、一方的に日本側ばかりが思いやる必要はないのではないか
139名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:21:21 ID:4tMpwo0gO
グアムに後退配備中なのに増額はありえん。
ねぼけんな、と言ってやれ。
140名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:21:39 ID:YVYFTWXe0
>>126
お前さぁ、日本語わかる?俺が特定国の名前挙げたか?

俺が国の名前を挙げたのは

70 :名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:37:14 ID:YVYFTWXe0
沖縄に駐留してる米軍基地を北方領土、竹島、対馬、尖閣諸島に分散してくれたら
要求に飲んでやらんことは無い

ここだけだよ、どうしたの?自信ないの?
被害妄想もいい加減にしないと恥欠くよ
141名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:21:40 ID:3Mdam3bP0
電気ガス水道NHK受信料・・・ぜーんぶタダ
日本政府が出してくれているんだから節電節水なんかするわきゃない
142名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:22:02 ID:tqHCrCDH0
かつあげだなw
143名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:23:13 ID:uyq3ztYw0
>>129
それでいて指揮権が日本国政府にあるわけではないからな。
144名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:23:23 ID:QO4rg19c0
アメリカは上納金をよこせというヤクザと同じだな
145名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:25:50 ID:+XpNvTDm0
思いやり予算で購入したエアコンを避難所に設置してくれてもなぁ…
どんだけ余るほど買ってるんだよー!
146名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:25:57 ID:Tqf5lyw+O
思いやり予算が適切ならお金は日本国内に返ってくる

無駄遣いが多いなら日本のエコ技術を入れさせるとかがある

問題は要求額が不正な場合だな
147名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:27:19 ID:s3oNDdZq0
アフガンも通らんということは、これも通らんだろ
148名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:27:30 ID:1RapaMkR0
2ちゃん脳のアホウヨは(アホな所では反欧米だがw)


痔眠支配を側面支援するアメリカと言う意味においては
アメリカに完全服従って言う「思いやり度マックス」なんで








勿論アメポチ2ちゃん脳アホウヨはこの要求を完全に受け入れるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:27:51 ID:5Zwa3wL+0
思いやりって、気持ちの持ちようであって、お金を出すのは失礼ですよ。
一般常識として。
150名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:28:11 ID:wt78BJL00
>北方領土、竹島、対馬、尖閣諸島に分散してくれたら

反撃出来ない。
つまり、後方からの増援も其処で消費するので、現地人も守れない。
本土から近い離島に駐留するのは間違い。
本土から遠い沖縄は燃料がいる。
151名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:28:22 ID:poBZSSvV0
適正予算で抑えるために丁々発止やってくれればいいが
官僚どもは無能だからな
政治家は尚のこと頼りにならん
152名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:28:56 ID:8LmjhGLH0
思い上がり予算
153名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:29:02 ID:b/5xiQ3n0
韓国に戦時作戦指揮権が無いとか言って笑ってた奴がいたが日本も
それを笑ってられるような状態じゃないって事にいい加減気づいた方が良いよ
154名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:29:08 ID:uyq3ztYw0
まさか戦闘機の飛行訓練用の石油とかまで拠出しているんじゃないだろうな。

あれは壮大な無駄遣いの極致みたいなもんだから、
それでも日本人の訓練に使って日本人の練度が
上がるならまだしも、米兵の訓練に使ってもらっては困る。
155名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:29:23 ID:JV+Ku31W0
かわいがり予算を
156名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:30:31 ID:R0RGLDu80
こういうの改めて聞くと敗戦国だと感じるわ…。
157名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:31:29 ID:AiO5Qwcs0
金で亀裂が解消なんて。
与党のゆとり教育にも程がある。

アメリカと併合したとしても、アメリカ人は1等市民で、外国人は二等とか三等市民みたいな立場がもれなく貰える。
158名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:32:17 ID:yvaZJGkQO
最近核兵器の持ち込み密約の話題あったが、
これの前フリだったんだなー。
まぁ消費税でもなんでも上げてやればいい、今まだ
憲法すら改正出来てない状況だからやむを得ん
核兵器のためと思ってガマンだ
159名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:33:29 ID:cBCKGhkJO
思いやり予算ワロタw
最初から思いやりがあれば戦争なんてしないと思った(^O^)/
160名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:35:21 ID:ZWKz2UsE0
言いたい放題やりたい放題だな。
米軍兵士の民事事件1件当たり1000万円予算削減でどうよ。
161名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:35:37 ID:C/HZCKQX0
美しく金をむしりとられてますね
162名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:36:03 ID:uyq3ztYw0
>>158
核武装は現実問題、無理。

核不拡散条約があるし、何よりアメリカが絶対に許さない。
日本の核武装計画なんてもし持ち上がったらアメリカが全力で潰しにかかるよ。
日本主導の東南アジア経済共同体構想ですらアメリカに潰されたくらいなんだから
まして核武装なんて許すわけがない。
163名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:36:53 ID:0ofi/64R0
ねだればだすんだものねだるよ
164名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:37:54 ID:R0RGLDu80
戦後体制からの脱却を掲げていた安部内閣が倒れて、
憲法改正からも一段遠のいた今、そりゃ米国は足元みてふっかけてくるだろうさ。
北が現状の体制であり、尚且つ日本の国防がひよこのぴよぴよ状態である限り、日本は米軍を欲するしかない。
そしてこの状態を米国は全力で維持したがる。
ジャパンマネーが米国に還元されなくなれば、米国経済に相当の打撃があるのは必須だから。
165名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:39:30 ID:YVYFTWXe0
>>150
>反撃出来ない。
>つまり、後方からの増援も其処で消費するので、現地人も守れない。

世界中に展開している米軍は米軍基地周辺にいる現地人の命の保障をしてくれるんですか?
米軍だってボランティアで駐留してるわけじゃないでしょう
よって

>本土から近い離島に駐留するのは間違い。

この書き込みには矛盾が生じるわけです

>本土から遠い沖縄は燃料がいる。

その燃料とは光熱料費ですか?
166名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:43:36 ID:CZtoUkTD0
アメリカの国策(極東権益確保)のためにポチ犬の自民・与党が多額の費用を捻出。
名目は「用心棒代」
テロ特も実は「思いやり予算」の一つ。
自民のおかげで、なめられまくっている日本。
何故保守は問題視しないんだろう?
どうみてもアメリカは、日本を便利な財布としか考えていないだろう。

思いやり予算
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%9D%E3%81%84%E3%82%84%E3%82%8A%E4%BA%88%E7%AE%97
167名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:44:56 ID:FTte88l10
ホントに「思いやり」なら日本側で勝手に金額を決めればいいだろうに。
協議の対象になってる時点で既に…。
168名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:45:29 ID:C/HZCKQX0
二〇〇六年度予算案「思いやり予算」

野外運動場(岩国基地)や野球場(キャンプ・ハンセン=沖縄県)、
小学校(池子住宅地区=神奈川県)、中学校(嘉手納基地=沖縄県)、
高校(キャンプ座間=神奈川県)などの整備も計画されており、
相変わらず、至れり尽くせりの内容になっています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-27/2006032704_01_0.html

俺も米国人になって日本から脅し取りたい。脅せば払うATM
169名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:46:32 ID:JGrDd0PS0
財政赤字解消に向けて廃止で良い
170名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:47:00 ID:VRBh2awrO

    い ま だ に 米 国 の 植 民 地
171名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:47:33 ID:uyq3ztYw0
江戸時代にはペリーの砲艦外交に対しても
粘り腰でよく交渉した老中とかもいたんだが、
官僚はせめて徳川幕府の老中には負けないで欲しい。
あの当時より格段に日本の国力はよくなっているんだからな。
172名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:47:45 ID:zIe34StR0
中国にたかられ・・・ロシアにたかられ・・・・アメリカにたかられ・・・・
保護してやったはずの在日朝鮮人にまで謝罪させられた上たかられ・・・・

国民の生活を犠牲にしてまで金を支払っているのに・・・・いざとなればどこも助けてくれない・・・・・

ああ・・たかられるお金をホイホイ出すお役人様だけは潤っているのか・・・なるほど・・
173名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:48:47 ID:kmur4P470
しっかり思いやれ、誠意を見せろ
174名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:52:18 ID:vXymHVgp0
でもどうせこの要求も呑むんだろ・・・・
終わっとるな日本
175名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:53:03 ID:7VgJrK4F0
アホなアメリカ人をここまで増長させたのはお前らだからな

アメリカ人にアイデンティティ奪われた中身からっぽの一見右翼を装ってる
国籍だけはとりあえず日本国の奴隷どもよ
176名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:53:42 ID:C/HZCKQX0
在日米軍再編の最終報告(再編実施のための日米のロードマップ)で合意した。
陸海空自衛隊司令部をすべて米軍にゆだね、全土の自衛隊基地を米軍基地化し、
それを日本の血税3兆円を投入して2014年に実現する。

しかも、この三兆円でさえ、「控えめな試算」(ローレス米国防副次官)だというのである。
177名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:57:22 ID:yYTNy3VK0
金出し渋ったら、アフガンに自衛隊出せと言われるんじゃね?
日本人を危険な所に出さない、日本は人命コストが高すぎるから。
ここで2ちゃんに書き込んでいるニートをアフガンに派遣して、戦闘させりゃいいんだよ。
178名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:57:56 ID:0+pUqv1J0
これって要するに福田がなめられてるってことでおk?
179名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:59:05 ID:o+S8dQsn0








「アメリカ帝国主義に半ば占領された事実上の従属国」日共の古い綱領より・・・












180名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:59:33 ID:JzBtra630
>>178
誰が総理でも関係なく要求してくるだろ。

ここはアメリカとの関係を清算するためにも小沢民主党に任せたい。
181名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:59:51 ID:1R3D1brKO
電気屋ガス屋水道屋は、直接政府に請求しなさい。
んで、予算からはこの項目はカット。
182名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:01:48 ID:uyq3ztYw0
刈谷崎原発停止で電力危機に陥った時
アメリカ軍には電力供給の削減を要求したのだろうか。
一番無駄遣いが激しい場所な気がするんだが。
183名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:01:51 ID:yYTNy3VK0
ま、作戦指揮権が在韓米軍に握られていて、韓国軍の部隊はアメリカの将校の命令
で戦闘しなくちゃならねえという韓国に比べればまだマシでしょ。
あっちじゃアメリカの将校が韓国軍の部隊に捨石になれ、と命令することもできるし、
それに逆らったら軍規違反となるんだからさw
184名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:02:15 ID:+2h2K+C60

ウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








米国、はよう核テロされてしまえ
185名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:03:42 ID:gJX6Ty3V0
アメ公のバカブッシュによる、みかじめ料の要求キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!!!
186名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:04:13 ID:ro0qAi+y0
アメリカ「遊びのつもりだった」
187名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:05:14 ID:C/HZCKQX0
俺、将来米国人になって
文句一つ言わない日本人に家を建てさせ光熱費食費を出させ
土地をもらって悠々自適の生活を送るんだ
188名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:06:45 ID:UiYljTyp0
アメリカは日本から出て行って欲しい
189名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:07:56 ID:Sx44Hyam0
きっとなんとか還元水を飲んでいるんだろうな
190名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:09:07 ID:rfDhv4MF0
思いやり予算(2006年度2326億)だけじゃなく、その土地使用面積の価値が
生み出す利益も考慮したものが、全体の日本の負担になる。
それに対して米軍の存在価値が対象になるのは当然。
米軍の存在価値はいくらか?

安全保障の新展開か、脱却を図るにはどうすればよいか。
すでに冷戦構造は無い。アメリカと中国、ロシアが対立構造を作らなければ
相対的に安保条約の効果は薄れてゆく。
つまり日本が中国、ロシアと友好状態を保てば安保条約は役目を終えるとも言える。
191名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:11:01 ID:DLwXRjfP0
【ワシントン30日時事】米下院は30日午後(日本時間31日未明)の本会議で、従軍慰安婦問題に関する対日謝罪要求決議案を採択した。
決議に法的拘束力はないが、参院選の与党惨敗で政権基盤の弱まった安倍晋三首相にとっては大きな打撃で、同盟強化を進めてきた日米関係に影響が出る可能性もある。
決議の採決は発声投票により実施。出席議員から「異議」は出されず、議会規則が定める「3分の2以上の賛成」が認定され、全会一致に近い形で採択された。
決議は、第2次大戦中に旧日本軍が若い女性を「性的奴隷」にしたと非難した上で、日本政府に対し、公式かつ明確な謝罪や教育の徹底などを要求。
本会議では代表提出者の日系のマイク・ホンダ議員(民主)とラントス外交委員長(同)が趣旨説明を行い、日本政府による謝罪の必要性を改めて強調した。
192名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:11:02 ID:uyq3ztYw0
>>183
それは米軍の力を借りて国を守ったからだな(朝鮮戦争)。

つまり安保も、いざ有事となれば、例え防衛戦に勝利しても
有事の後には自衛隊もそういう扱いになる可能性がある。

最初から外国軍隊に国防を委ねる事自体無理のある話なんだよ。
193名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:11:12 ID:VSMtGGd6O
実際 米軍ってどんだけ意味あんの

ロシア中国韓国北朝鮮に対して、日本の代わりに動いた記憶が全く無い
領土問題で米軍が仲裁に入る事はないし
飛んできたミサイルを代わりに落とす事もないし
油田の開発に、いち早く警告に出ていく訳でもない

自衛隊より役にたたんなら、自衛隊に金使うがまし
194名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:13:27 ID:yYTNy3VK0
>>192 ふ〜ん、じゃ、ドイツなどNATO諸国は?
米軍がドイツなど西欧各国にも駐留してるよねえ・・
195名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:13:46 ID:oNirus3QO
日本ってさ






いじめられっ子だよね
196名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:14:45 ID:4Bcws9Ao0
>>146
一人当たりの消費量が日本人平均の6倍。
兵隊は削減方向なのに、
家族を呼び寄せて基地の人口は増加傾向。
と、よしのりの沖縄論。

経済はよくわからんが、
消費はやっぱ、国内資産の消費だと思うがな。
197名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:16:49 ID:45R8BhI30
まずは朝鮮半島の無人化で「守っていると言う証拠」を見せてくれ。
ただいるだけならそれは侵略だ。予算は出ない。
198名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:18:21 ID:/dMZD2bF0
油がだめっぽいから今度は金を要求してきたかw
さすがヤクザ国家
199名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:18:23 ID:ZWKz2UsE0
横浜の日本最初の競馬場の跡地の公園に行ったんだが、
あの一等地の周りほとんどが米軍基地なのな。
でもって芝生つきの一戸建てが悠々建ってんの。それでもって公園を降りて
いくと銃を持った監視員が立っていて通せんぼしてるんだが、その先に何が
あるかといえば基地住民の小学校さ。
何で銃で守らなきゃいけないんだっつうーの。基地の人間は日本の小学校に
平気で入ってこれるくせに何で日本人は銃で通せんぼなの?あほか。
自衛隊の幹部だってこんな上等な官舎に住んでねーだろ?

いい加減にしろや米軍!!
200名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:19:10 ID:uyq3ztYw0
>>193
どれだけ意味があるのか疑問だな。
尖閣や北方領土みたいなアメリカにとってどうでもいい問題で
中国ロシアと事を構えるつもりなんて全くないだろうし
本気で全面戦争したら、アメリカの国益第一優先で
日本の国益のために自軍戦力を犠牲にするなんて考えられない。
201名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:19:21 ID:3m/81XV/0
冷戦終結で要らない存在>>アメリカ軍
対中国とか対韓国とかではアメリカ軍は動かないだろうから
フィリピンでさえアメリカ横暴軍を追い出したのに日本は情けないのう
202名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:19:24 ID:qFkyxa3Y0
日本を守ってるというなら、まずは竹島を取り戻してきてもらおうか。
話はそれからだ。
203名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:22:03 ID:hLvDwzLe0
>>195
そう、それで在日米軍が「財務大臣」
204名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:24:35 ID:wumPw4ZY0
NHK_BS特集「緊迫のイラク アメリカ国民の声」2003年1月17日
http://members.at.infoseek.co.jp/kinkina/archive/NHK_BS_Bush_20030117_50kbps_msmpeg4v2_352x240_bright170.avi
50kbps配信 10.7 MB (11,294,500 バイト)

日本の核武装を阻止する理由について米国政府元高官が
アメリカ市民に対し答えている。動画の12分ぐらいから。

         | ̄ ̄| ブレジンスキー元大統領補佐官  ♪
       _|__|_♪
          | ´`(   「日本が核武装をしたら(省略)
          |  ∀ )   極東における米国の地位が危うくなり、
 ♪     /∪  | つ   好ましくない(省略)。」
       (    | .||
        ) )  \||     ♪
  ♪   (___) \_ つ,,

『月刊 日本』 2007年 05月号

6ヵ国協議の真の狙いは日本の核武装阻止だ
菅沼光弘 <元公安調査庁調査第二部長( 1995年退官、東京大学法学部卒 )>
http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%88%E5%88%8A-%E6%97%A5%E6%9C%AC-2007%E5%B9%B4-05%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B000O78U7E
205名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:26:08 ID:JD7rKHu50
アメなんてどうせ中国が攻撃してきても、手出さないだろ。
日米安保なんて意味あんのか
206名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:26:39 ID:ZdQVdd3y0
>>193
占領軍として特定アジア諸国と共に日本に睨みを利かせるって点で意味がある。
207名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:27:52 ID:c6ycDtv50

米軍など思いやる必要はまったく無い

横須賀のどぶ板売春(日本の女が若い米兵を買う)を取り締まってからにしろ。

なんか言ったら どぶ板売春軍には金は出せないということにしろ
208名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:28:18 ID:4wDFXbGJ0
思いやり
ってのは日本人同士にしか通用しないって事を忘れるな
209名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:29:52 ID:s2oxbglOO
マジで核武装してアメリカには帰ってもらった方が良い
210名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:30:45 ID:OLbr450N0
>>195
隣のクラスの不良がケンカを仕掛けきた。
うちの番長のシナ君は弱くて妥協しまくり、
クラスのみんなも戦う気配がない。
戦わないのなら俺が番長として戦う!
戦ったがJP君袋叩き。
その上クラスのみんなからはお前が戦うからこうなったんだと責められ、
隣のクラスの不良と一緒になって虐められる今日この頃。
211名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:31:03 ID:M/i1v0b+0
>>1
光熱水料で253億?
かかりすぎw
212名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:31:30 ID:fEs3KfUp0
思いやらなかったら、可愛がられちゃうんですね><
213名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:31:34 ID:QYXn+ws80
>>201
そうだな、米軍がいないとシナに侵略されると妄想語るバカがいるけど
フィリピンが米軍を追出しても別にフィリピンはシナに侵略されたり
していないからね。自衛隊より遥かに貧弱な軍備なのに
214名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:31:39 ID:wumPw4ZY0
■地代を踏み倒すアメリカの「たかり体質」

◆読売:米国大使館、98年以降土地賃貸料を日本側に支払わず(2007/3/16)

◆天木直人のブログ:紳士協定で出来ている日米関係−赤坂の米軍施設不法占拠に
沈黙する日本に思う(2007/2/20)

http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1585387

この赤坂・六本木の施設は、いざというとき、日本の中枢を制圧するためだろう。
後藤田元副総理もそういうことを言ってた。
215名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:31:52 ID:+yyFSsLx0
こんなもんに金使うぐらいならそりゃ民主の提案してる
子育て支援に金使う方がばらまき政策でもよっぽどマシ。
216名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:32:58 ID:O/sTe8aZ0
テロリストは早くブッシュを○せよ
217名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:33:04 ID:fthMl4E20
テロ特延長でプレッシャーかけてんのか?
これで思いやり予算に応じてたらホント米国の奴隷だよ
218名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:33:40 ID:dzZMTSvg0
恐喝予算
219名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:34:58 ID:BT6ATy/p0
>>213
志村ー、南沙諸島南沙諸島
220名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:35:17 ID:rfDhv4MF0
>>202
アメリカから見れば兄弟喧嘩W
笑って見てるよ。
221名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:35:39 ID:CVh/phGF0
俺みたいな右翼でも
思いやり予算なんていらんよ。
他国に基地を維持してる国が費用をもつのが当たり前だ。
222名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:36:00 ID:NF3cL05Y0
大使館の賃貸料まだ払ってないんだろw
223名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:36:41 ID:UkQSOJ2VO
軍需品をアメから買って日本武装すればいいし核も買え
そのかわり自由に日本の農畜産業を活発化させてほしい
自給率低すぎる
224名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:36:54 ID:0ofi/64R0
州になって米の選挙権もらっいたほうがいい
225名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:37:05 ID:QYXn+ws80
>>219
アホだなー
南沙諸島や竹島や尖閣諸島なんて米軍にとってはどうでもいいのに
226名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:37:09 ID:bQ2Vvicr0
アメリカへの思いやり予算は、無条件に出すが生活保護は出しません。
    by日本政府。
227名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:38:12 ID:GU1bsBCTO
思いやりを要求ってなんだよふてぶてしいな
228名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:39:02 ID:KK1GKxOE0
対テロ戦費22兆円要求08年度、議会調整難航も

ゲーツ米国防長官は26日、上院公聴会で、イラクやアフガニスタンでの「テロとの戦い」の戦費として
2008会計年度(07年10月−08年9月)予算で約1900億ドル(約22兆円)を議会に要求する方針を表明した。
 
長官は2月に約1417億ドルを要求、7月には1470億ドルに増額したが、さらに420億ドル余りを上積みした。
増額分はイラクでの道路脇の爆弾に耐えられる装甲車両の配備を含め、米軍の装備費用などに充てる。
イラクへの米軍増派も影響したとみられる。
 
しかし議会多数派の民主党のバード歳出委員長は「安易に認めない」と表明、政権と議会の調整は難航しそうだ。
 
また国防総省は26日までに、最大22億5700万ドルに上る兵器類をイラクに売却する計画を策定、議会に通知した。
各種軍用車両や火器・弾薬類売却などを盛り込んでいる。(共同)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/worldnews/86991/
229名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:39:05 ID:lIVbjTedO
>>36
アメのポチ犬=小泉が強行した郵政民営化も同じだよね。


これで潤沢な郵貯\資産が米$にとって替わる。
庶民がぎりぎりの生活を強いられ、年間自殺者が3万人も発生する一方で
生じた富はすべてアメの国家財政の下支えに献上される。
これが小泉改革の実体…
230名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:40:00 ID:6d0G1TbF0
みかじめ料を上げろってか
893のやり口と一緒だな
いや実際は893よりもっと酷いか
警察が893のやり口でで金せびる様なもんだ
231名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:41:21 ID:NF3cL05Y0
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190394029/
232名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:42:06 ID:AMy/WFhU0
節約しろ
233名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:42:47 ID:vIlPnWfjO
これはただ単に日本は見透かされてるのであって妥協するなら政権交代した方がいいな
234名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:42:50 ID:uyq3ztYw0
>>225
中ロと喧嘩してアメリカの得になることは一つもないしな。
235名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:45:13 ID:oiM6MpCa0
米軍再編 日本負担は3兆円/在日米軍司令官
ttp://www.okinawatimes.co.jp/day/200706231300_07.html

これもふざけた話
236名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:45:38 ID:QYXn+ws80
>>234
そうそう、日本は米軍の資金源と兵站になってくれればそれでOKなのよ
日本の立場?そんなの知るか自衛隊でやれ、というのが米軍のスタンス
237名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:46:29 ID:OpA/bCgy0
黙って宗主国様に従えよ。
ご主人様のお怒りを買うと
また人口密集地帯・工業地帯が
焦土と化しますぞ。
238名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:46:33 ID:0hxcR1nP0

小沢なら、スザケルなの一言で拒否してお終い
239名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:47:45 ID:gy2xeG2K0
こいつら家賃光熱費全部日本持ちだからって
エアコン電気つけっぱなしよ

地球の癌だよアメリカ人
240名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:49:22 ID:CVh/phGF0
思いやり予算は、竹下が始めた対米懐柔策だったはずだ。
安保ただ乗り論とか、ジャパンマネー叩きをそらすためにカネで解決しようと。
小沢の民主が支持されてるのも理由がないわけじゃないな。
みんな自民の姑息なやり方に切れかかってるんだろう。
241名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:50:07 ID:fthMl4E20
1978年 - 在日米軍基地日本人労働者の福利厚生費の一部を負担開始。
1979年 - 在日米軍基地日本人労働者の給与の一部を負担開始。
1987年 - 在日米軍基地日本人労働者の手当の負担開始。
1991年 - 在日米軍基地日本人労働者の基本給の負担開始。(上限人数制限有)在日米軍施設の光熱費の負担開始。


最初は米軍基地で働く日本人の福利厚生費の一部だったのが
福利厚生費の一部→+給料の一部→+手当ての負担→+基本給の負担→+光熱費
とだんだん負担が増していく・・・

恐喝されて断れないイジメられっ子だな>日本
242名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:51:35 ID:VdVTmyly0
ふざけんな《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!!!!!!!!

テント張って、レーション食って、マグライトで夜を明かせ!!
243名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:52:11 ID:gHn+FTtV0
在日米軍の家庭って電器ガス水道を全く節約しないらしいな。
244名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:53:24 ID:ozL/Vlxm0
どうせこの思いやり予算も利権になって自民の議員にキックバック
されるようになってるんだろ
245名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:55:29 ID:ZWKz2UsE0
アメリカよりも地方にこそ思いやり予算が必要だ。
250億もあったら各都道府県に6億円の支援ができる。

いや難病指定の病気の人への医療費補助、医師不足の解消、病院の設備改善
などなどいくらでもお金のほしいところはある。
米軍はたまには節約してみろ。エネルギーの無駄使いばかりしやがって、地球規模で。
246名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:57:19 ID:VRBh2awrO
>>222
そうそう。米国は、大使館の賃貸料もずっと踏み倒しているんだよな。
247名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:59:09 ID:QYXn+ws80
2006年 思いやり予算2326億円 グアム移転費1兆円

参考:
F/A-22 ラプター 235億5800万円
F-2 支援戦闘機 116億8100万円
こんごう級イージス艦 1243億8900万円
ロサンゼルス級戦略原潜 1557億3400万円
トライデントSLBM核ミサイル 42億3000万円
90式戦車    8億8500万円

どう見ても自主防衛がお得です。
248名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:59:14 ID:JzBtra630
慰安婦決議ですっかり対米感情の流れが変わったな。

これは良いことだ。この際にしっかり日米安保を考え直さねば。
249名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:59:17 ID:q09Ehuj10
今の状況でこんな要求する米は思いやりの欠片も無い。
250名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:59:27 ID:h8fbQOdGO
アメリカどうしちゃったのかねぇ…
今の段階でこんな要求したら反発くらうのは火を見るよりあきらかなのに。
政治力というか交渉力みたいのが落ちてる感じ。
親中、親米、どちらの路線かで綱引きしまくりの時期に
これはないだろ。
親米の人に水ぶっかけてどうすんのよ。
251名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:00:01 ID:b/5xiQ3n0
実質植民地なんだから文句言う方がおかしいよ
252名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:02:30 ID:cIiCkk6k0
戦場で戦うと評価は一気に変わる
戦車を出すのが一番、戦えば文句言えなくなる
253名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:02:45 ID:ozxznBoB0
>>247
そんなわけない。
在日米軍と同レベルの展開能力を自衛隊に持たせると、
思いやり予算よりもはるかに防衛費が跳ね上がる。

自主防衛(今時そんな国はそうそうないが)やるなら、金銭の負担増は覚悟しないとな。
254名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:03:35 ID:JzBtra630
ただ俺は今の段階で反米政策や自立政策を取るのは危険だと思うね。
それをやるときは日本が完全に報復核戦力を備えた後だ。

臥薪嘗胆の精神ですよ。
255名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:03:36 ID:EfZggvS/0
>40のスルーされぶりに笑った
256名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:04:01 ID:ZWKz2UsE0
日本政府もたまには米国議会なみに反論しろよ。
米国議会でスッタモンダするって言うのに日本政府がすんなりOKはなしよ。
思いやり予算は日本の軍事予算の中に含まれるのか?
米軍の住宅費がかかるから自衛隊の装備は旧式で、になるのか?

いずれにしても、米軍もう帰っていいよ。
257名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:04:51 ID:j5jAZUQf0
思いやり予算廃止しろよ、こんな馬鹿みたいな大金出してる国なんかないぞ
この点に関しては日本共産党を応援したい
258名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:05:23 ID:CZtoUkTD0
>>244
> どうせこの思いやり予算も利権になって自民の議員にキックバック
> されるようになってるんだろ

なにしろ自民党・議員は口利き屋だからね。
利権や金が無い仕事は原則しない。
(票になれば、誤魔化しでするけど。)
兵器開発でも三菱重工業などと高額の随意契約。
開発費も思いやり予算でつける始末。
原発もテロ特も経団連企業のために。

で、余った金は自民にキックバック。

259名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:05:29 ID:ozL/Vlxm0
湾岸戦争の時にアメ公に払った1兆円で核ミサイル搭載原潜10隻を装備できるんだよ
道路作ってる金あるならさっさと核武装しろよ
260名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:05:38 ID:7PUOs3zw0
これも民主の追い風になることは確実
261名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:06:40 ID:uyq3ztYw0
>>253
普通同盟結ぶ場合は近隣諸国と結ぶよね。
なんで日本は太平洋の向こう側の国と同盟結んで
中ロなど直接隣接する国と軍事的に安定する体制を築いてないのか。
アメリカの戦略に乗せられている気がするんだが・・・
262名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:07:01 ID:5BEZ8LZ30
小沢の気持ちがわかった・・
263名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:10:09 ID:h8fbQOdGO
>>261
中国、朝鮮に関して日本政府の問題じゃなくて
向こうの問題だろ。
いくら土下座しつづけても相手が日本と仲良くする気が無いなら
意味ナス。
264名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:10:13 ID:ozxznBoB0
>>261
近隣諸国とは仲が悪くなるパターンが多いんですが。日本と周辺国もその例に当てはまる。

同盟だって戦前、遙か遠くのイギリスとの日英同盟は機能して、近隣諸国の日ソ不可侵条約はあっさりと破られたじゃないかと。
265名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:10:56 ID:QYXn+ws80
>>261
当然、ヤルタ、ポツダムで日本の領有範囲をあいまいにさせ
北方領土をロシアに占領させ、竹島を韓国に占領させ、それらを黙認した上で
脅威だからと米国と安保条約を締結させる戦略にまんまとのせられたんだよ
266名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:11:11 ID:PUzQGauZO
>>261
常識的に考えれば相手による
267名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:11:45 ID:ozL/Vlxm0
>>261
近隣諸国と同盟結ぶのは大陸国家くらいだろ
現在の日英は巨大なシーパワーのアメリカと同盟を結ばないと
国土防衛が不可能です
268名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:13:56 ID:vXeOUcQdO
北朝鮮に拉致されてる人達も見捨てて、裏での核兵器開発も黙認した上、
重油や食料を援助しようとしているアメリカに、光熱費の思いやりが必要なんですか?
269名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:15:43 ID:/izlufjf0
・俺に従った子分達の兵糧代を払え!燃料の形で補給しろ。給油艦持ってんだろ?
 ったく、せっかくイラク分捕ったって俺が分けてやるわけにいかないだろ?気を使え!

・最近さぁ・・・。温暖化のせいで熱かったりして電気代かかるんだよね?のど渇くし・・・。
 何?お前おれに負担させる気?

・あ〜あ!中国君と仲良くして行こうと思ってるのにお前が拉致拉致言ってるせいで
 中国さんの息子さんがすねちゃったよ。・・・・お前、なめてんの?俺を?ん?
 今後お前抜きで話を進めていくからさ?わかってんだろ?

要するに人格を与えるとこういう奴でしょアメリカ。
270名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:16:15 ID:2Pf/Ri8N0
光熱費は実費請求じゃないのか?
271名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:18:11 ID:QYXn+ws80
>>267
他国では米軍が軍事基地を置かせてもらう代わりに基地使用料をその国に支払う。
日本では米軍が軍事基地を置いていただくことに感謝して思いやり予算を支払うw

こんな関係は世界中で日米だけだ。
272名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:19:38 ID:IfeQCC2j0
米兵の住宅なんて電気代がタダだから24時間エアコンは付けっぱなしだよ。
273名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:19:44 ID:UZ7v9ycf0
完全に米国の植民地だな日本は
274名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:19:55 ID:xLBWjKQ00
日本は聖域なき、構造改革を進めておりますので、減額が妥当。
275名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:20:32 ID:b/5xiQ3n0
>>271
その関係を変える方法は無いのかな?
普通は前者であって当たり前のはずなんだけどやっぱ植民地だからか・・・
276名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:20:38 ID:ozL/Vlxm0
>>271
日本の政治家はボケた売国奴ばかりだからな
英国のようには到底なれない
公明党創価学会と売国ジミンが政権にいる限りこの状態は続くだろう
277名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:22:00 ID:uyq3ztYw0
安保を即廃棄しろとか乱暴なことは言わんが
日本の政治家も少しは交渉してくれ。
278名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:23:39 ID:Ur9/lbMPO
>>1のソースは本来、共同通信だろ?

前から依頼されてるし。
記者失格だな。
2793倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/10/08(月) 15:23:42 ID:/4N6TeDJ0
日米同盟はなくなるのだよ。
280名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:23:50 ID:iPCI5hav0
アメはこんな時に空気読めない
281名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:24:38 ID:ozxznBoB0
>>271
>こんな関係は世界中で日米だけだ。
ドイツは? アイスランドは必死に米軍撤退を引き留めていたがw
282名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:24:58 ID:h8fbQOdGO
>>275
自分達の国は自分達で守る。
そのために軍事力にかかる費用が高くなっても引き受ける。
との認識が国民共通の決意になれば。
283名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:26:15 ID:QYXn+ws80
284名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:26:20 ID:Tqf5lyw+O
>>271
国防を外国に依存する国が珍しい
戦争を放棄している国が珍しい
285名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:27:09 ID:uyq3ztYw0
>>275
徳川幕府の老中達や明治の政治家を思い出せ。
彼らは基本的に圧倒的弱い立場にありながらも
論理や正当性を唯一の武器に粘り強くアメリカや列強と交渉した。
286名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:28:04 ID:ZWKz2UsE0
吸血鬼みたいなやつだな、アメリカ。
287名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:28:07 ID:smbf47L+0
思いやりを強要するんじゃねえよw
288名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:28:36 ID:npBgy+u70
番犬代だと思えば安いもの
役立たずの自衛隊は廃止して企業減税しろ!
289名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:29:00 ID:QYXn+ws80
>>284
>戦争を放棄している国が珍しい

そもそも誰が憲法を(ry
290名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:30:16 ID:WYjMakRU0
「日米関係に亀裂が生じる」(外務省幹部)
こんなことを抜かす奴は誰だ。ポケットマネーで払わせろ。
291名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:30:39 ID:Tqf5lyw+O
どうしてもアメリカを切りたいなら日本自身で身を守るつもりにならないと

日本の国防をアメリカに頼る限り現実は変わらない
292名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:30:48 ID:smLfneIJ0
沖縄の海兵隊の一部をグアムに移転させようとしてるくせに
「光熱水費」を前より増やせって何なの?

平成18年版 防衛白書
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2006/2006/html/i4252000.html
>アジア太平洋地域における米海兵隊の能力の再編に関連し、
>現在沖縄に所在する第3海兵機動展開部隊(IIIMEF)の要員は
>グアムに移転され、また、残りの在沖米海兵隊部隊は、再編される。
>この沖縄における再編により、
>約8,000名のIIIMEF要員とその家族約9,000名が
>部隊の一体性を維持するような形で
>14(同26)年までに沖縄からグアムに移転することとしている。
293名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:31:09 ID:uiRuD5CW0
アメリカもついになんとか還元水を導入するのか。
294名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:31:19 ID:n6k5ZkBt0
白人に食い物にされるか、鮮人に食い物にされるか
選べって事だな。
295名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:31:23 ID:ozL/Vlxm0
>>290
アメの犬の谷内じゃねーの?
296名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:31:34 ID:CZtoUkTD0
>>282
> >>275
> 自分達の国は自分達で守る。
> そのために軍事力にかかる費用が高くなっても引き受ける。
> との認識が国民共通の決意になれば。

無駄金をアメリカに払うくらいなら、その金額を内政問題に回すか、自衛隊の装備などの費用に充てると言うのには異論は少ないのでは?
米軍基地も縮小されるし。
だいたい、国や地方で800兆もの借金があるのに、総額数千億もの予算を他国のためにあげる国なんて他にないだろう。
あと、適正な軍事力・軍事費については、意見は分かれるだろうけどね。
297名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:31:50 ID:hadBsaXP0
今の予算で賄えないなら、軍人の家族を本国へ返して光熱費をスリム化しろ。
298名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:32:20 ID:5Pr3KZ0kO
>>1
ふざけるなよ、アメ公







金が欲しけりゃ金髪美少女よこせや!
299名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:32:40 ID:IkUiYID/0
>>274
聖域無き構造改革を拒否してるのはどこの勢力だろうな。
米軍基地の多い県かつ、光熱費のシェアが大きいところを適当に考えてたら。。
あーっ、沖縄じゃん。沖縄電力の中の人にとって、米軍って大事なお客様なんだろうよ。
敷地内へは世帯別に検針も集金にも入れないだろうから、沖縄電力−防衛省−米軍施設へ一括送電契約なんだろうが、沖縄の一般世帯よりも劇安な電気料金だろうな。
そうでなきゃ、エアコンつけっぱなしなんて怖くてできないよ。
300名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:32:42 ID:LqfSbm630
やつら電気代無料だから留守でもエアコンつけっ放し。
防カビの為だとさ。
301名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:36:25 ID:AdpLVehf0
>>1イラク戦争支持したら・・・

拉致問題が解決し、
アメリカが親日的になり面倒見てくれる

親米産経信者涙目wwww
302名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:36:41 ID:smbf47L+0
>>298
アメリカにそんなものは存在しない。ルーマニアにでも池
303名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:36:47 ID:uyq3ztYw0
>>300
軍人がカビ位気にするなよw
つうかどうせ一生住むわけでもないのに
カビ如きで地球温暖化を加速させるつもりかよ。
304名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:37:18 ID:Tqf5lyw+O
>>289
改憲しない国も珍しい
305名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:37:50 ID:h8fbQOdGO
>>296
そうできるといいな。
アメリカも中国も黙ってないだろうけど。
両方を向こうに回して独立国として立ち回るのは
かなりハードな仕事だと思う。
核武装だって全然検討しないわけにもいかなくなるし。
兵器もある程度の国産化を考えなくちゃならなくなるのでは?
今の関係でラプター売ってもらえないんだから
独立したら100%無理だろ。
306名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:39:51 ID:uyq3ztYw0
>>305
兵器は国産化したほうがいいでしょ。
アメからラプター買ってたら100年経ってもアメリカに勝てないよ。
307名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:40:21 ID:0nRglCsT0
>289
日本の在野の知識人が作った憲法草案をヒントに
アメリカの弁護士達が作成し、
GHQが日本政府にどうかと持ちかけ、
GHQと日本政府の討議、日本の国会での議論の末に決定。
なお、朝鮮戦争時、マッカーサーは9条を廃しようとしたが、
時の首相、吉田茂は改正させなかった。日米同盟も放棄しなかったけどね。
おかげで日本は軍事的負担は少なくて済み、
且つ、米の兵站基地として戦後復興を果たし、
その後の躍進はご存知の通り。
308名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:40:34 ID:n6k5ZkBt0
>>305
ハードも何も、海に囲まれた上に資源も食料も輸入頼みな国が孤立したら
完全にアウトだよ。
309名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:41:06 ID:ozL/Vlxm0
ブラックボックスだらけのラプターのライセンス生産なんかをしてたら
三菱は永遠にアメリカの奴隷になるな
310名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:41:23 ID:PJo2xMKJ0
>>271
政権与党が自民党だからアメリカ様には逆らえないのでは?
311名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:42:47 ID:QYXn+ws80
>>307
>なお、朝鮮戦争時、マッカーサーは9条を廃しようとしたが、
>時の首相、吉田茂は改正させなかった。日米同盟も放棄しなかったけどね。

当たり前、公布後に外圧で憲法修正なんて世界中の笑いものになるだけだ
312名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:42:48 ID:b/5xiQ3n0
改憲したら戦争が・・・なんて未だに言ってる国だからな。
戦争の悲惨さを忘れたのか?とか言い出す連中もいるし、国民の多くも
日本が改憲とか軍備を持ったら戦争になるとか考えてる奴も意外と多いぞ
今の世界が平和なんだって結論ありきから話をしてるうちは無理だろうな
313名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:43:03 ID:nYxqLPez0
真夏でも朝家族総出で外出する時は
エアコンつけっぱなし
夕方帰って着た時むし暑いと嫌だからとか
家の蛍光灯の明かり小まめに消して歩いてる
日本人哀れ
3143倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/10/08(月) 15:43:03 ID:/4N6TeDJ0
>>308 だいたい防衛費倍にすると安全になる。
315名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:43:23 ID:mfHB2bcI0
拉致事件解決に全く役に立っていない米軍に予算増額なんて有り得ない
逆に日本側から予算減額を提示すればいいと思うよ
316名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:43:23 ID:Rm+NCrlJ0
>>307
その結果北朝鮮による拉致事件が発生するがいまだ何もできず。
317名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:43:26 ID:n6k5ZkBt0
>>310
自民だろうが民主だろうが、逆らうなんて選択肢はない。
手を変え品を変え、必ず毟り取られる。
318名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:44:43 ID:ozxznBoB0
>>310
自民が野党に転落したときでも、思いやり予算は続いていますが。
319名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:45:13 ID:wc2yiKub0
米軍って日本を監視するための組織な気がしてきた
320名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:45:42 ID:dUhpQ8fG0
給油で協力するのは良いが思いやり予算は
金をゆすられてるようで嫌だ
321名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:46:12 ID:cIiCkk6k0
国益を損するレベルなら従う必要なし
外交が弱すぎる、国民も全て失う覚悟で戦う時期が来た
322狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2007/10/08(月) 15:46:32 ID:J4jRSg+j0
未だに占領軍気取りかよ
323名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:46:51 ID:b/5xiQ3n0
>>319
その認識は間違いじゃないよ。つうかそっちの方がむしろ正しいんだよ
324名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:46:56 ID:NPGt+Y8a0
日本の方向

中国に対抗できる軍事力(核・原潜・諜報・防諜・法律)

資源・食料輸入国との協力なパイプ(アメリカが口を挟めないような)

東南アジアとの軍事連帯

日米安保撤回
325名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:47:09 ID:TohFxCkt0
>>65
まだこんな池沼がいたんだ・・・
326名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:47:49 ID:mBAozMF00
思いやりを要求すんなアメ公が。
327名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:48:27 ID:kR83FttP0
永遠の敗戦国
328名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:48:30 ID:n6k5ZkBt0
>>319
そこまで過大評価されてないからw
もはや軍事力はアリとゾウくらい違う。
329名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:49:56 ID:xLBWjKQ00
アメリカのいう事を全て唯々諾々と聞くのはおかしいと思う。
日米安保は維持しなければならないが、それと無条件に
なんでもいう事を聞くことは別。

今、日本人にとって必要だろというものまで、予算を削らないとやってけない時代。
日本は遠慮せずに、おかしい事はおかしいと言えるように、なって欲しい。
330名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:50:14 ID:QYXn+ws80
>>328
でも特定アジアはそう思ってるかもね
日本は米軍が抑えているから安心だと
331名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:50:31 ID:i+RfuTI5O
アメリカの陸軍第一軍団が神奈川県の座間キャンプに来るからね。
その家族もごっそりくる。
凄いよアメリカ軍人専用マンションは周りで一番高い建物になってるよ。
おそらく、日本人は基地の近くは建物の高さ制限があるんだろうけど米軍は関係ないんだとおもう。
332名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:50:53 ID:uZAJf73L0
禿げました
3331000レスを目指す男:2007/10/08(月) 15:50:59 ID:LkKjTx4/0
協力すればするほど更に搾り取られる日本。
ゲララ
334名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:51:03 ID:dUhpQ8fG0
>>323
首都圏に基地があるのもそれが目的でしょ
首都圏の基地くらいは無くして欲しい
のど元にナイフを突きつけられているようで気持ちが悪い
335名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:51:28 ID:+rRjCQSq0
なんか「光熱水料」というと、議員会館とか事務所のほうを思い出すけど、
こっちのほうが、金額ははるかにデカいんだよな。

なんか、「給油が駄目なら金出せやゴルァ!」って言われてるみたいだな。
336名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:52:35 ID:Q9DK8XdL0
朝刊みて思わず「ふざけてんのか?」って声が出たよ
何だよ、思いやり予算って、その思いやりを少しは思いやりを見せろや経団連の犬どもが
337名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:52:36 ID:kR83FttP0
なんで土地貸してやってんのにカネ取られなきゃいけないの?
338名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:52:53 ID:5rKwEa2T0
思いやれ予算か
339名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:53:05 ID:xLBWjKQ00
>>335
それも、これも小沢が・・・・・・・・・・・・・。





なにも、言うまい。・・・・悲しくなるだけだから。
340名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:53:08 ID:ZWKz2UsE0
>>312
お前日本はもともと厭戦国家なんだぞ。
260年も戦争なしで暮らしてこられた国だ。
この間にアメリカやヨーロッパでは何人戦争で死んでる?
軍歌をみてみろ、例外はあるが多くは短調の悲しい曲だ。
「ここはお国を何百里、離れて遠き満州の・・・」って聞いたことあるか。
外国にこんな悲しい軍歌があるか?

なさけねえな、最近の若い者は。
じいちゃんばあちゃんの話を聞いたことねえのか。
341名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:53:13 ID:n6k5ZkBt0
>>330
特アは日本はサヨクが押さえてるから安心と思ってるよ。

サヨクの制止を振り切って、首相が靖国参拝なんてした
日にはw
342名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:53:37 ID:lIVbjTedO
政府には、朝鮮半島の融和→連邦国家制への段階移行を良しとしない議員も存在する。
何故なら、その理由の1つに、極東で米軍が駐留・海軍展開する費用負担が倍増するのは火を見るより明らかだからで。


韓国にある基地と駐留・海軍展開費用の全額とはいわないまでも
その相当規模が日本へ移行するのは確実。
よって、朝鮮半島の分断固定化を望む与党系議員少なからず。
その思惑には、米軍負担の米国と交渉などタブーとする本音が見え隠れする。
343名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:53:58 ID:Xe72rj1p0
重い槍=ミサイル
344名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:55:02 ID:LQpvNfVJ0
>>253
日本守るのに米軍並みの展開能力なんていらねーよwwwww
自衛隊が地球の裏側で戦争やんのか?

中朝韓露を黙らせるには自衛隊増強で十分。

戦前の帝國陸海軍が平時編制で約30万人
現在の陸海空自衛隊が約23万人

ちょっと予算増やせば戦前並みの軍備はできる
345名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:55:46 ID:Tqf5lyw+O
>>337
日本の国防をアメリカにやってもらってるからです

憲法を改正し自衛隊をパワーアップしない限り未来永劫変わりません
346名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:56:05 ID:WtwbOa0B0
できねえよ
347名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:56:12 ID:OvcPTXAO0
893波のタカリwwwwwww
348名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:56:49 ID:n6k5ZkBt0
>>344
少なくともシーレーン防衛に空母が要るから、
思いやり予算どころの話じゃなくなるw
349名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:56:59 ID:QYXn+ws80
>>341
ほら、小泉参拝した時には明らかに米国も不快感を示しただろ
その結果が従軍慰安婦非難決議だ。
参拝よりも対中貿易の方が米国にとってははるかに重要だからな
350名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:58:10 ID:uyq3ztYw0
>>344
基本的に防衛側は敵の3分の1の戦力で済むらしいしな。
351名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:58:21 ID:WtwbOa0B0
>>348
空母はいらん・・あんな金食い虫作ってられるか
352名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:59:02 ID:hISYgBn7O
>>344
韓国と北朝鮮には十分だが中国ロシアは無理だろ…
353名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:59:03 ID:Pd9Qke8b0
外務省を解体しろ

>>345
米国が日米同盟で日本の領土を守るとでも思ってるのか?
354名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:59:12 ID:26p6GP/t0
アメリカの横暴を許してきたつけが、いくらでも日本はお金をくれるだろうという
アメリカの傲慢に繋がっている。もう、アメリカにカネを払いすぎるな。
355名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:59:34 ID:kA5/42JA0
みかじめ料請求は違法です

みんなで日本から暴力団を追放しよう
356名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:00:29 ID:n6k5ZkBt0
>>351
その金食い虫でシーレーンを守ってるのが米なんだけどな。
まぁ日本はついでに程度だけどw
357名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:00:39 ID:LQpvNfVJ0
>>348
シーレーン防衛wwwwそんなたわごと本気で信じてるのかwww
仮にそんな概念があったとしても軍事力でそれを維持など米海軍でも無理wwwww

米海軍はとっくに海上戦力による制海権掌握なんて戦略は放棄して、
洋上からの戦力投射に軸足移してますwwww
358名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:01:27 ID:UkAyXIU80
みんな鎖国しようよ(^o^)/
359名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:01:38 ID:WrN+uSEGO
給油活動を一旦休止するから圧力をかけてきたな。


360名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:01:50 ID:7hlRGEdL0
独自の軍事力を持てるだけの政治力もない以上
アメリカと仲良くせざるを得ない。
まさか中共と仲良しになるわけにもいかんだろ。
アメリカとも中国とも距離を置くとかは問題外。
つまり現在の選択がベストなんだよ。
361名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:01:51 ID:h8fbQOdGO
>>348
それは絶対に日本一国でやらにゃならんのか?
本当に空母が必要なのか?
ヘリ搭載のDDHじゃ絶対に無理か?
独立するってのと敵対するってのは全く同じじゃないぞ?
それこそ対等の友人としてシーレーンを共同で、分担して
守ろうって話はできないのか?
362名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:02:31 ID:n6k5ZkBt0
>>357
それは結局報復措置のためだろ。
どっちにしろ要るんだよ。
363名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:03:00 ID:YF3e+I4S0
野党が議会で勢力を持つというのは、こういうことなんだね。
よくわかったよ。
364名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:03:19 ID:q0dblIqjO
安保も潮時だな




やっぱり核持とうよ。
365在米:2007/10/08(月) 16:03:56 ID:dImFIa5k0
>>349
全然話が違うぞ。慰安婦問題を取り上げたのは中国の団体をバックとした一部の
下院議員達だ。国防総省は寧ろ真面目に慰安婦問題が間違っている点を指摘し続けた。
366名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:03:58 ID:QYXn+ws80
日本が金を払わないと米国はシーレーン防衛しなくなるんでしょうかねw
367名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:04:18 ID:byWb7wEC0
アメポチだが、北朝鮮問題で責務を果たそうとしない癖に、日本から金だけは取ろうという態度は流石に腹が立つね。
何を考えているのだか。
368名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:04:38 ID:n6k5ZkBt0
>>361
それが現在の思いやり予算なわけで・・・
369名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:04:52 ID:0ofi/64R0
核兵器持ってる国はやられない
370名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:05:01 ID:WtwbOa0B0
>>356
空母なんて1隻じゃ意味がないし2隻以上持っていないと効果が出ない
そんな金があるなら現状戦力の増強したほうがましだ
空母なんて作るメリットよりもデメリットあほのように多いのでいらん
371名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:05:21 ID:EbkL0B740
在日アメリカ大使館の家賃はもらったのか?
372名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:06:15 ID:yXETRUO20
そもそも大部分グアムに移転したんじゃなかったか?
そのために日本は多額の引越し代金支払われていたような
373名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:07:11 ID:h8fbQOdGO
>>368
いや、それはおかしい。
駐留米軍のエアコン代、水道代を払うのは
まったく別の話だ。
374名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:07:14 ID:JcLY7nJF0

    ξミミミミミミミミミミミミミ
   ξξミミミミミミミミミミミミミミ 
   ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
   ミミ -=・=- -=・=- ミミ   資産家にも思いやりを
   ミミlミ    __     l;;;|ミ 
    ミlミ::: ー===-' ../彡  
     ヽ::   ̄  ./
      |ヽ::    ./|   
    ■■■■■■■
    ■■■■■■■

375名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:07:36 ID:QYXn+ws80
>>365
まあ嘉手納のF-22を撤退させたのも日米豪印同盟に反対したのも
全て対中関係に配慮したから
米政権のなかで徐々に対中関係重視が高まりつつあるのは確か

>>367
米国にとってはアラスカまで届くテポドンUと核さえ無くなれば全ておk
376名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:07:48 ID:LQpvNfVJ0
>>366
アメリカもどっかの航路だけ手放すってわけにはいかないから、世界中の海で活動するためには
どのみち日本の助けが必要なんだよ。それを金でやる実働部隊でやるか、今のインド洋みてりゃ
どっちが発言権上かわかるだろう。

377名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:07:54 ID:ozL/Vlxm0
外務省にいる創価学会部隊、大鳳会がこの国を悪くしてる
378名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:08:09 ID:WtwbOa0B0
>>371
あったなその問題w
>>372
大部分ではないはず一部だろ
379名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:08:25 ID:n6k5ZkBt0
>>373
名目上そうなってるだけだよ。
380名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:09:22 ID:kgAaVIQcO
役に立たない用心棒にやるカネはねえ!!
381名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:10:27 ID:WtwbOa0B0
防衛予算削減なんてしないで他国に頼らない戦力があれば
もう少し強く出れるんだけどね・・・・
382名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:11:04 ID:ozxznBoB0
>>375
>まあ嘉手納のF-22を撤退させたのも(ry
>全て対中関係に配慮したから
大嘘は良くない。最初からラプターは期間限定で配備されていた。
383名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:11:05 ID:zQAET83I0
集りすぎ!
最近日本がハイハイ言う事聞くもんだから、
それに漬け込んでどんどんエスカレートしてる。
384名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:11:17 ID:h8fbQOdGO
>>379
更におかしい。
日本政府は我々国民に嘘をついて俺たちの払った税金を
他国の軍隊に払ってることになる。
それは許されない。
385名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:11:19 ID:yXETRUO20
>>378
一部でもその分の光熱費や水道代は減るんだよね?
使う人いなくなるんだから
386名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:12:00 ID:ZWKz2UsE0
>>372
そうだ。
米国はいったい日本に何人兵隊を連れてきているのか明らかにしろ。
学校もアメリカンスクールとか既成の学校に入れろ。
兵士一人当たりいくらの思いやり予算を必要とするのか、その根拠を示せ。
387もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 16:12:00 ID:H7tTgR6l0
外務省か。
野中が共産党狩りをして抑止力がなくなっからね。
388名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:12:25 ID:4b9bVsCJO
米「金よこせ」
日「ヤダ。却下。」
米「もう守ってやらねぇぞ?」
日「いいよ、核造るから。」
米「ごめん。」


簡単な交渉じゃないか。
389名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:13:38 ID:n6k5ZkBt0
>>384
お察し下さい。
390名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:13:56 ID:4PA4RkCi0
米「金よこせ」
日「ヤダ。却下。」
米「もう守ってやらねぇぞ?」
日「いいよ、核造るから。」
米「じゃあ核撃つし。」
日「ごめん。」


簡単な交渉じゃないか。
391名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:14:05 ID:WtwbOa0B0
>>385
消費量はその生活度合いによって変わるからな・・・
>>388
世界がそんなに簡単だったら楽なんだけどなw
392名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:14:11 ID:uyq3ztYw0
北朝鮮の外交姿勢だけは見習ってもらいたい。

核開発をして、しかもそれをネタにのらりくらりと交渉しながら
アメリカから金を引き出すという離れ業をやってのけている。

核開発どころか、アメリカに非常に忠実に貢献してきた日本はむしられるだけ。
393名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:16:04 ID:ihaEld6u0
むしろ、北朝鮮に長距離ロケット技術をくれてやった方がいいんじゃないか?
394名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:16:18 ID:CEWABjKzO
貰う側が要求吊り上げてる時点で思いやりじゃないだろ。
思い上がり予算だ。







てへッ♪
395名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:16:26 ID:iJXMOEQP0
カツアゲされて黙ってりゃ自殺するまで搾り取られるよ
どこぞの高校生みたいに
396名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:16:27 ID:CUTVOdL40
下っ端でもいい生活してんのにな
397名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:16:33 ID:QYXn+ws80
昔の国会審議のやりとり
社会党議員「自衛隊は防衛の為に存在すると言うが違憲ではないのか?」
自民党職員「日本が外国の軍隊に侵攻された時に反撃するのは自衛の為であり合憲です」
社会党議員「では実際は米軍に占領されているのに自衛隊が反撃しないのはなぜか?」
自民党議員「・・・・(苦笑)」
398名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:18:10 ID:xLBWjKQ00
>>392
馬鹿だなあ・・・。
そういう、北朝鮮のGDPはいくらで、日本のGDPはいくらよ。
日本とアメリカは友好国であって、馬鹿な北朝鮮と一緒にすんな。
アメリカと形だけだとしても敵対する必要なんて、全くない。


俺はおかしいことはおかしいといって、交渉するべきだといっている。



形だけでも、敵対しようとしている小沢は本当の馬鹿。
399名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:18:30 ID:CEWABjKzO
>>392

忠実に従ってきたからむしりとられるんだよ。
忠義で仕えればつかいっぱになるのが世界標準
400名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:18:32 ID:CINIsne30
日本の外交って、何でどんな出来事も不利なカードになっちゃうんだろうね。
「この件を日本の外交カードに利用しよう」とかいう話は、結局机上プラン?
401名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:18:35 ID:Tqf5lyw+O
日本国民に覚悟があるなら自衛隊をパワーアップして戦争をできるように改憲すれば?
アメリカを頼らなくて良いような日本にする
402名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:19:08 ID:yXETRUO20
求む海江田
403名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:19:56 ID:sefPNLOf0
>>402
万里?
404名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:20:20 ID:I4d1x3Ks0
外道野蛮国はヤだね

368 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/07/06(金) 09:38:06 ID:rotFVvCC0
マーク・レーゴンとロバート・ジョゼフ、どっちが鬼畜米帝?

545 名前: 私、IZAってのから出入り禁止喰っちゃった 投稿日: 2007/07/05(木) 19:40:11 ID:MPh0MkOL0
面白半分で数寄屋橋から多くの日本人を投げ殺し、♀をパンパンという性欲処理具とした外道国の発言

つーことで、

どいつもこいつも
http://d.hatena.ne.jp/mobanama/20070911#p1
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://d.hatena.ne.jp/kana-kana_ceo/mobile?date=20070928
http://blog.livedoor.jp/mixi_homer
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm
405名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:21:07 ID:uyq3ztYw0
>>397
苦笑いじゃなくて社会党議員の質問は本質を突いていると思うけど。

寧ろ左翼であるはずの社会党が自民党以上の右翼に見えてきたがw
406名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:22:43 ID:n6k5ZkBt0
>>405
あのー・・・一応日本は敗戦国なんですけどw
407名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:22:44 ID:QYXn+ws80
>>398
国際間の交渉は自分の要求を呑まないと相手にもデメリットがあるような条件をつけないとダメ

金払うのは嫌だから交渉しましょうなんてただの値下げ交渉だろ
408名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:23:58 ID:h8fbQOdGO
>>390
やっぱ核武装が先なんかね。
北朝鮮はある意味間違ってなかったのかもな。
日本が核持てば他の国より遥かに強力な抑止力になると思うぜ?
なんせカミカゼの国だから。
たとえ自分が死んでもって決意の奴が核のボタン持ってると
恐いなんてもんじゃないだろw
409名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:23:58 ID:gBBx6ibe0
そろそろ戦後体制というのは、米軍占領による日本人奴隷化体制だったという真実が語られる時期なんだろうな。

奴隷化の総決算が小泉売国改革だったわけで、日本は国家を守る官僚機構も法制度も、国防能力も、
そして最後に残された経済力まで売り渡された。

あとはネイティブアメリカンや、黒人奴隷たちと同じく、虐殺が待っているだけだよ。
410名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:26:01 ID:RefzaJa50
>>1

結局、「日米関係」という印籠を出せばなんでも通ると思われている。いくらでもカネを搾り取れると思われている。

はやく憲法改正して自分の国は自分で守る体制を整えない限りこれは永遠に続く。国が存続する限りは。

まあ、そうしようとしたらしたで、あの手この手の(懐柔から恫喝、いやがらせから経済制裁まで)妨害工作があるだろうがな。

しかし、もうここまで来たら30年後50年後を見据えて、腹を括ってやるべきことをやるしかないだろ。目の前の少々の困難から目をそらして逃げ回っていても状況は悪化こそすれ改善はけっしてしない。
411名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:26:04 ID:ZOO+uBaW0
最近のたかり屋は戦車で脅すと。
自由の国の兵隊たち
412名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:26:12 ID:5rKwEa2T0
共産党員より自由で豊かな奴隷生活であった
413名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:26:15 ID:eYaTl3fm0
893のみかじめ料と何の違いがあるんだ?
関係に亀裂ってよりは一方的に893が怒るって話だろ。
414名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:26:39 ID:jFHkTsiP0
何が「思いやり」予算だよ ふざけんな
それよりさ米国大使館にかかる諸経費などさっさと日本に払えよ。
何年踏み倒せばいいと思ってんの?
415名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:27:43 ID:D6eYJ4AB0
おいアメ公、おまえらが日本を思いやれ。
416名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:27:47 ID:Ul5QnixnO
まずは米兵が官舎にいない時は部屋のエアコンを
消しとくように指導させろよ!
417名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:27:51 ID:xLBWjKQ00
>>407
あのね、思いやり予算は税金なの。
税金は国民に説明する必要がある。

だから、説明できる内容とするために、内容を精査して、
きちんと交渉する必要があると言っているの。

国際間の交渉が全て、デメリットをつけないといけなかったら、大変だよ
というか出来ないよ。
じゃあ、あなたはどのようなデメリットをつけようとしてるの。

税金だから、国民に説明する義務があるだけでなぜいけないの。
418名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:28:12 ID:H+miCKtN0
税金www
419在米:2007/10/08(月) 16:28:19 ID:dImFIa5k0
米国民も現政権には相当批判的になっているのだから日本政府も直接のやり取り以外に
米国内新聞に意見広告載せて度過ぎた要求は同盟関係を破滅させる位のメッセージを
示せよ。まあ中国は大はしゃぎだろうがな。
420名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:28:46 ID:3epLhKZ70
上下水道電気光熱費なら、ただにしてやれば?(国内に限るが)
東電・水道局・ガス屋ぶんなぐって。

米「光熱費代とかくれ。くれってんだよ。」
日「うん。いいよぉ。この際タダにしてあげる。」
米「…え?」
日「タダだよ。使い放題。」
米「イヤ、あの、お金でもらいたいな、と。」
日「カネなら、ないよ。」
米「ふざけんな!」
日「光熱費とか好きなだけ使えって言ってんになに文句言ってんだよ!」
日「それをふざけんなとはなんだ!最初から乞食みたいに恵んでくれって言えばいいだろ?」
日「この白豚クズが!乞食がええカッコしいで戦争してんじゃネーや!」
421名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:30:32 ID:XyrpV+/l0
01下旬から07中旬の6年間でイラク近辺での給油費用に300億円(1億バレル)、年換算で50億ずつくれてやってたけど
今年ってか来年から一銭も払わんよってことになったから、その分思いやり予算として出せってわけだな
イラクまで派遣しなくても良くなった分とあわせて100億払えって考えれば分かりやすいのかな
422名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:31:18 ID:mJPOoTvi0
アメリカ軍削減してその分自衛隊を増強すれば?
もちろん、今のへたれた法律も変えて、もっと自衛隊が武力を行使できるようにしてさ。
アメリカ軍が減れば思いやり予算も減るやん。
423もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 16:31:20 ID:H7tTgR6l0
アメリカは日本駐留原子力戦艦だけで十分電力はまかなえるんじゃなかろうか。
424名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:31:21 ID:LQpvNfVJ0
>>419
日本政府のロビー活動は戦前戦後通じて貧弱すぎ。
米国民への宣伝もヘタクソだし。

外務省ってホント無能だな。機密費使って成果皆無。実際の成果は池田大作の勲章集めくらいか?
425名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:31:36 ID:m6fgUknwO
いい機会だから予算廃止しちゃおうぜw

親北朝鮮の国の軍隊なんか置いてたら危ないだけだしw
426名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:31:37 ID:QYXn+ws80
>>417
説明なんか不要だろ、どうせ強硬採決で終了なんだしw
427名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:34:03 ID:5rKwEa2T0

節水
428名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:34:40 ID:WqioHnTM0
思い上がるな
429名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:34:54 ID:Y8Y086oU0
水道光熱費無料にしたほうが安くなりそう。
430名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:35:01 ID:9xYNkT0c0
くそーまるで893だぜ。
世界の警察とかがあれば駆け込みたいたいよ。まったく・・・
431名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:35:25 ID:ESue6uR1O
>>407バ〜カバ〜カ!

432名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:36:21 ID:INsow1SV0
沖縄の米軍は高速道路通行料も思いやり予算でカバーされ
自衛隊はよく渋滞する国道を使っている
433名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:37:23 ID:XyrpV+/l0
まあこれをきっかけに思いやり予算停止っていけばいいんだろうが
外務省の親米キャリアが激怒して面倒くさいことになるからどうしようもないのかね
奴らの出世を無視できるなら、予算案を飲まないなら予算そのものを停止するで終わるんだが
434名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:39:08 ID:n6k5ZkBt0
>>433
停止なんて話が出るような額じゃないからな・・・
435名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:40:14 ID:rafjF7kP0
日米関係に亀裂が生じると心配するなら
まず、アメリカ下院がやった慰安婦決議について撤回ないし破棄を要求したらどうかね
こちらばかりが譲歩するのはすでに外交ではなく従属だ
436名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:41:19 ID:i+RfuTI5O
外務省は相手国から接待を受けるでしょ。それがダメなんだよ。
相手の顔色伺って嫌な顔されたくないし、出世に差し障るような展開はいやがるからね。
437名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:42:51 ID:0nRglCsT0
>>316
韓国は軍備を持ってないとでも?軍備持ってても持ってなくても、
拉致されるんだよ。
>>312
9条があったから、日本はベトナムに兵を出さずにすんだ。
イラクでもアフガンでも、兵は出したが、人殺しは主任務ではない。
これが「9条のおかげで戦争にならない」
米の求めに応じて武装する限り、先の大戦のように米とぶつかって空襲受けるわけもない。
そんなこと誰も考えていないよ。
なお、アフガンでは日本人の求めに応じての武装解除は
日本人であるがゆえに、うまくいくのだと、だれか言ってたな。
軍事力でゴリゴリ押すだけが全てじゃないよ。
438名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:43:23 ID:gQRBWlng0
元祖派遣社員なんだから、大事にしてやれよw

切るのは、自前で核装備してからで良いよ
439名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:45:19 ID:i+RfuTI5O
国益より省益優先の外務省じゃだめだ。

多分、日本政府の内部情報が漏れてるよ。
情報戦にアメリカ軍にかなわないからね。
減額の予定が筒抜けで、アメリカ軍が機先を制してふっかけてきたんだよ。
440名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:48:27 ID:XyrpV+/l0
まあ少なくとも見直しの切欠にはなるな
ここ十年で400億円くらい削ってるけど、1000億円代まで減らすよう圧力かけてければいいんだがね
今現在で2400億円くらいだろ、確か

結局金丸氏ねってだけの間抜けなもんだけど、向こうさんとしても削られるわけにはいかないから、
やり方次第でこの要求を跳ね除けるくらいは出来ると思うんだがなあ
441名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:50:48 ID:iCEJVDad0
アメリカ兵もナントカ還元水飲むのか
442名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:51:14 ID:XKXTBXEl0
芸軍(お〜っと間違い)

米軍基地の兵隊向け借家は家賃40万(コレ日本政府の思いやり予算)
の5LDK(本国で銭出しても住めないようなマンションクラス)
そして危険手当、日本への出張手当に…
金づる日本へ…

もう〜思いやり予算良いんじゃないの?

但し、アメの傘から外れると濡れるぞ!

軍隊復活の徴収制度復活になる予想

お前ら兵隊になれる度胸あるのか?
443名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:53:34 ID:3epLhKZ70
>>430
世界の警察がまさにその893だから
めんどくさいこと甚だしい。
444名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:00:27 ID:debNzKPh0

自民が作ったクソ予算だと思うが、当時はある程度仕方なかったのは分かる。
まぁ、アメ公のつけあがりっぷりはいつもの通りだが。(チョン並)

思いやり予算を下げるにはどのような行動をしたらいいのか?
本気で教えてくれ。

445もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 17:04:26 ID:H7tTgR6l0
>>444
トップの挿げ替え
既に条約相手国のどちらかが破棄を通告するだけで安保条約は一年儀に終了しますから。
現実には国連監視団を派遣してもらうべきですが。
446名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:04:58 ID:hPC8HLKN0
>>444
自主防衛路線に切り変えてアメ公を摘み出せばおk
447名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:06:22 ID:B9gN6Vb50
思いやり予算じゃなくて上納金予算
448名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:13:09 ID:h8fbQOdGO
むしろ日本政府が光熱費を請求したら面白いのになw
しかも恩着せがましく
まぁ本来なら1200億円貰うところですが
アメリカさんとは長い付き合いですからな。
オマケして998億円でいいです。
でも今回だけですよ?
みたいなw
449名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:17:18 ID:OvcPTXAO0
国民の年金は横領して、アメリカには思いやりw マジ?
450名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:35:44 ID:Tqf5lyw+O
>>444
憲法を改正し日本の国防をアメリカに委託しているのを改める

自分たちの国を自分たちで守れない日本をアメリカ人の兵隊は馬鹿にしている
451名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:58:33 ID:CZtoUkTD0
アメリカ=ヤクザ・暴力団・893・戦争屋・日本からカツアゲ(喝上げ)・イジメをしている
経団連=御用聞き・経済ヤクザ・御手洗スネオ・風見鶏・金貸し
政府・自民=小間使い・手下・チンピラ・国民からカツアゲ(喝上げ)・犬・
米のイジメを受けている、腹いせに国民イジメ
452名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:00:43 ID:See1OwZn0
自民支持者は、責任取れよ。
453名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:03:54 ID:7JJjGI1n0
ダメだこいつ早く何とかしないと(AA略)
454名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:16:26 ID:LeVPc6vP0
だから植民地だって言われるの。
いい加減、戦後レジームから抜け出したら。
455名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:18:45 ID:kccd0fhA0
むしろ、地代要求しろや政府は
456名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:19:26 ID:QdE4qYBw0
戦後レジームから抜け出すために
日本の企業全部売りまーすって言った総理がいたね
それを支持した国民もw
457名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:22:21 ID:elhLZoYIO
俺にもくれよ、思いやり。
458もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 18:37:58 ID:H7tTgR6l0
思いやりとは対米戦後賠償の言い換えではないのかな。
それでも賠償には十分な金額と思う。
459名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:43:22 ID:hadBsaXP0
思いやり予算を増額して欲しかったら、議会を説得してステルス機を日本に導入出来る様にしろ
460名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:00:38 ID:/6k79OoN0

”思いやり予算”、 ”ゆとり教育” 、”地域振興券” 

言葉の意味と実態が真反対。
政府の言葉の使い方もおかしい 詐欺だ。
            
             
461名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:02:06 ID:BpBqh0Yf0
鬼畜米英め、日本はてめーらの財布じゃねーんだよ
462もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 19:02:33 ID:H7tTgR6l0
「日米ガイドライン」だって直訳すると戦争の手引きだもんね。
463名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:17:03 ID:CZtoUkTD0
>>460

言葉の意味と実態を正反対にして国民を騙す。
政府・自民党の言葉の使い方はおかしいし、明らかな詐欺。

”思いやり予算(米の恐喝予算)””ゆとり教育(安倍化教育)””地域振興券(バラマキ券)””政教分離(公明党-創価学会)”
”家庭だんらん法(元はWE)””テロ特措法(無料給油所法→米への思いやり予算)””政治資金規正法(政治資金規正緩和法)”
”美しい国(にくいしくつう、御手洗ビジョン)””戦後レジュームからの脱却(戦前回帰)””国民重視(経団連重視)”
”自衛隊(軍隊)””自由民主党(自由辞任党)””小泉改革(国民イジメ、格差拡大、地方切り捨て)”
”責任(無責任)””公務員の天下り禁止(民間企業から天下り)”

 たくさんあるな
464名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:42:01 ID:hPC8HLKN0
米、拉致解決に固執せず 米、拉致解決に固執せず 北朝鮮の追加説明で判断
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007100801000353.html

カネばかり要求して屁の役にも立たないこんな連中は日本から追い出せ。
465名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:43:49 ID:Aics731d0
予算の内訳を1円単位で
日本側に提出してからにしろ!!!
466名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 20:40:17 ID:WX+uqUZd0
日本女性への思いやりに10兆円予算がついている。。
これを削ればいいだろ。騒ぐな。
467名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 21:13:11 ID:+5+HlaFe0
だがことわる
468名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 21:17:35 ID:uYjHIkFl0
思いやりとか妥協とか譲歩は無償じゃないからな。その裏には期待がある。
そこんとこ勘違いしてもらっては困る。
469名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 21:25:50 ID:ltY+k5iT0
米軍もなんとか還元水を使うようになったんだな
470名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 21:53:48 ID:VOx4TP470
日本国内イッパソ人への思いやりはまだですか?
ワープア調査ひとつまともにできませんか?
御手洗すら参考人招致できませんか?

なんとかいえよ。
俺も福田るぞ。朝日る。安倍しちゃお。御手洗る。
471名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 21:59:03 ID:fxV38t5c0
米国債で払ってやれよ
472名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:15:57 ID:/N3kDH7S0
カツアゲ予算
473名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:07:22 ID:P4QYfyD20
時々話題になるな 思いやり予算(年間約2000億円で増加傾向)
真っ向から問題にする政治屋は皆無なんだよな
値切るくらいしろってのw
474名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:15:57 ID:efn9BSe30
タダだと思ってエアコンとか半年留守にしてても付けっぱなしらしいな
475名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:21:29 ID:bnq820710
軍人なんだから暑いだ寒いだグズグズ言うな。
鍛え方が足りん。
476名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:22:15 ID:f9s8ooINO
>>464
軍事的手段を放棄しているから日本は北朝鮮に舐められている

憲法を改正しなければ未来永劫に北朝鮮のやりたい放題だよ
477名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:12:21 ID:9s0Qa9x60
拉致家族返還に成功したら増額してやる
でなきゃ毎年減額
478名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:13:18 ID:8Q5w05VN0
メリケン「なぁ〜俺たちをもっと思いやってくれよぅ」
479名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:38:41 ID:lvVh5K5v0
自主防衛+日米同盟というのが、当面の日本の防衛構想だな

将来的には、自主防衛+太平洋同盟というのが理想ですな
480名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 08:40:58 ID:A+Zx/VKd0
CO2削減のため却下
481名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 08:45:08 ID:xxgjwL2RO
財源は消費税2%upでヨロ
482名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 08:48:03 ID:rcWjnOgN0
自衛隊の光熱費を削るんだろ
483名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 08:48:09 ID:KOHgazZEO
国産の原子力潜水艦を建造して沖縄に配備、普段はそれから給電すれば一石二鳥だ
484名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 09:09:59 ID:aO+o4uvb0
憲法9条の代償の金です
485名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 09:17:26 ID:bXWCoTX90
米のおもうがまま
486名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 09:39:17 ID:yLzB9y1J0
在日米軍の経費は、施設・区域提供をのぞくと地位協定上はアメリカの全額負担がたてまえだが、2005年度予算で日本が

2 3 7 8 億 円

を負担している。これは法的根拠がないために「思いやり予算」と称される。

さらに基地の地代などもふくめると日本の負担は

7 0 0 0 億 円

近くとなり、これは在日米軍経費の80%近くに相当する。2位のドイツの3倍以上に達し、米軍駐留諸国全体が負担する総額の半分以上を占めている。
Microsoft(R) Encarta(R) 2006. (C) 1993-2005 Microsoft Corporation. All rights reserved.
487名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 09:42:01 ID:yLzB9y1J0
【在日米軍】 の任務は、

「日本国の安全に寄与し、並びに極東における国際の平和及び安全の維持に寄与する」(日米安保条約6条)

ものであり、たんに日本の防衛にかぎられるものではない。
広くアジア・太平洋域および中東、インド洋域におけるアメリカの権益擁護を目的とし、 最終的には

 ア メ リ カ 本 土 防 衛 の た め の 西 側 の 防 衛 ラ イ ン の 確 保 

をめざしている。
そのため、アメリカの戦略にとっての価値は、実践部隊の展開よりも 基 地 機 能 の 確 保 にある。

Microsoft(R) Encarta(R) 2006. (C) 1993-2005 Microsoft Corporation. All rights reserved.
488名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 10:03:10 ID:dVaWvs200
これも高いけれど米に対抗して軍備増強したりしたらもっとかかるんでしょ。
諦めるしかない。
489名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 10:15:27 ID:KbM1bkAo0
おまいら、もともと自民党の主は敗戦組なんだよ。
アグレッシブな奴等はみんな死んだり去った。売国奴が
作ったのが自民党だ。もはや自民党とは縁を切らないと
いつまでも思い上がり予算も削れないぞwww
490名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 10:23:30 ID:KbM1bkAo0
思いやり予算、いままでの総額はおよそ13兆円。
今年から0でいい。やりすぎだwww
491名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 10:24:30 ID:+ZEw2qVB0
思いやり予算なくせば増税しなくても良くないか?
492名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 10:24:43 ID:hpkmaB0lO
>>489
自民党ってのはGHQがアメリカの国益の為に作った政党
だからアメリカに逆らった角栄やアベさんは潰される
493名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 10:26:21 ID:ypOuZYCG0
もはや寄生虫だな
494名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 10:26:34 ID:X/rB50bq0
そろそろこの国でも反米保守の流れが生まれるであろう
495名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 10:27:46 ID:kQU/ohzQ0

基地の借地代を請求すればいい

496名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 10:28:01 ID:RH5a6mMk0
自民党内で議論したらいいだろって内容をあたかも議論してるかのような国会
国民に同意を求めるような流れるような作られた寸劇国会

ふざけんな!



衆議院TV中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmp.asx?deli_id=36770&live=yes&media_type=wn
衆議院TV中継元アドレス
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm?ex=TD

これかNHK総合で見てください
497名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 10:29:24 ID:KbM1bkAo0
>>491
予算ないとか嘘に決まってる。
現に削れるところはいっぱいあるが削るより収入増やして
ウハウハしたい奴の口実に騙されるな!
余ってる予算なんかいっぱいある。道路特定財源しかり
その他いっぱいあるのに何が増税だ。
498名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 10:31:25 ID:JF+n4TmP0
日本はマトモに国防費を全額支出できるような国じゃないし
既に現行方の社会システムが乾いた石膏ボードの如き硬直状態じゃ
無理に正そうとすれば全てが壊れる
499名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 10:41:46 ID:KbM1bkAo0
>>498
いまでさえ世界トップクラスの国防費を拠出している。
何ができない等とのたまうのやらwww

思いやり予算減らすだけで中国も軽く抜けるぞwww
まだ他にあまり余った予算かき集めればロシアも抜けるだろうな。
アメリカみたいに無駄に使うことはない。

世界の国防費(2001年)
アメリカ 30兆円
ロシア  6兆円
中国   5兆円
日本   4兆円
イギリス 3.5兆円
フランス 3.3兆円
ドイツ  2.7兆円
500名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 10:45:05 ID:JF+n4TmP0
>>499
未だに派兵云々の段階でアタフタしてる政府や私欲で無駄金使う他省庁への皮肉だっつーの
501名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 10:46:41 ID:85v/73En0
ガソリン代を現金で徴収という話なんじゃないのかw
502名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 10:56:48 ID:/w5P7X9i0
トヨタとキャノンに払わせろ
503名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 11:03:37 ID:HY8J5ElM0
アメリカいらね、舐めんなよ!
504名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 11:18:06 ID:iF6Evvao0
ラプター売ってくれるならあげるっていえばいいのに
505名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 11:29:01 ID:RH5a6mMk0
自民党内で議論したらいいだろって内容をあたかも議論してるかのような国会
国民に同意を求めるような流れるような作られた「自作自演国会」

ふざけんな!



衆議院TV中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmp.asx?deli_id=36770&live=yes&media_type=wn
衆議院TV中継元アドレス
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm?ex=TD

これかNHK総合で見てください
506名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 11:30:20 ID:j3CIiLQt0
年260兆円の特別会計を見直せ
507名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 11:45:29 ID:kZAy8Pp20
これ、軍人の生活費だろ
直接運用に関わる部分ならともかく
何でリゾートばりのサービスを提供しないといけないんだ
508名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 11:52:48 ID:Yt22VVX50
これは嫌がらせですか?
509名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 11:58:03 ID:ZEpYTEbjO
売国政府に、無気力な愚衆
510名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 12:48:33 ID:f9s8ooINO
自国の防衛を外国に依存する日本人がアメリカ人から馬鹿にされるのは当然じゃね?
511名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 12:51:15 ID:f9s8ooINO
自分の国を自分自身で守れない赤ちゃん国家日本を外国人が馬鹿にするのは当たり前だよね…
512名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 12:51:31 ID:0PBKySdL0
日本から米軍基地がなくなれば周辺国の日本の米軍基地に対する脅威がなくなり逆に日本が楽になったりしてw
513名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 12:53:05 ID:UKv1IKdRO
サムシング還元水だな
514名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 13:00:00 ID:VwLOEGqm0
ついでに俺の生活費も面倒見てくれよ
515名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 13:02:59 ID:lBSIntzt0
>>18 禿同
516名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 13:03:43 ID:sQBCFVR/0
>>499
つうかアメリカはともかくとしても
中ロや欧州の軍事大国並みの軍備はできそうだな。
517名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 13:05:40 ID:nqKrwCrk0

無効からの要求ばかり見えるからムカつくんだよな
こっちが米軍出してる要求も報道すりゃいいのに
まさか何も要求したことが無いなんてこたぁないよな
518名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 13:06:27 ID:9sT71pAj0
なにかあったときはアメリカ人の若者の血が流れるんだから
これくらい気持ちよくはらってやれ
519名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 13:32:47 ID:FebvukLP0
基地内に原発建ててやれ
520名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 13:41:30 ID:f9s8ooINO
>>512
日本自身は逆にプレッシャーでキツくなるだよ

中国は沖縄欲しくて活動中だし、統一朝鮮は竹島みたいに対馬を併合したいみたいだしロシアは北海道じゃね?

自主国防の暁にはこれら三国の干渉を日本一国で跳ね返すパワーが必要
521名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 14:03:03 ID:NKMOzFAc0
>>516
> >>499
> つうかアメリカはともかくとしても
> 中ロや欧州の軍事大国並みの軍備はできそうだな。

日本は国土が小さいから(沿海部は広いけど)、軍事費多すぎじゃないか?
広い国土を持ち陸続きで国境を持つ国は、それなりに必要になるけど、島国だし。
アメリカ側の言い値で高く買っている気がする。
522名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 14:06:32 ID:1Upmw/gOO
思いやり予算(笑)
国民への思いやりはなくても米軍には垂れ流しですか
523名無し:2007/10/09(火) 14:21:05 ID:BgOiTxtfO
>>522
そうです
国を生かすには国民の犠牲はやむなし
524名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 14:33:44 ID:Abd2jurj0
しょうがないよ
国民の国を守る覚悟も気概もないし、今の憲法や軍事費考えるとアメリカの抑止力に頼るほかない
バカサヨは平和憲法のおかげで日本は平和だとほざくけど現実はアメリカ軍のおかげである
まあ安いもんだろ 単独で自国を防衛するには莫大な軍事費がかかるからね
525名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 14:34:39 ID:CBEShTZv0
かわいがり予算
526名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 14:58:58 ID:3ZXvV/dw0
中国、韓国、ロシア、アメリカからカツアゲされる小日本人哀れなり。
527名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:17:07 ID:USk7+02E0
属国日本は殆どを米国に依存してるし国家の生命線でしょうがないよ。
528名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:27:41 ID:rmTc0iLB0
http://■kihachin.net/klog/archives/2007/10/trojanhorse.html
(■ は削除)

近年日本で推進された「カイカク(改革)」、たとえば「郵政民営化」「M&A」「三角合併」
「ホワイトカラー・エグゼンプション」「医療制度改革」「司法制度改革」などが「年次改革要
望書」に基づいていることは、もはや周知の事実です。

以下は平沼赳夫衆議院議員(無所属)による「年次改革要望書」の解説です。非常に分かりやすい
ので引用させていただきます(「小泉政治「負の遺産」を越えるために」平沼赳夫、『別冊正論
Extra.7』26-27頁)。

「年次改革要望書」は、平成五年(一九九三)に当時の宮澤喜一首相とクリントン米大統領が会談
し、日米の構造協議の一環として翌平成六年の村山富市内閣から毎年出されるようになった。これ
は、あらゆる分野にわたってアメリカが「日本に改革をしてもらいたい」という要望が記された文
書である。邦訳は「要望書」という表現になっているが、英語原文は「イニシアティブ」で、アメ
リカの要求に対して「日本が優先的に解決すべき課題」というような強圧的意味合いが含まれている。

早い話、「アメリカにとって都合のよい日本」になる(させられる)ための日本社会改造が「年次
改革要望書」に従って営々と行なわれているわけです。さらに露骨に言えば「アメリカのカネ持ち
が荒稼ぎをしやすくするため、日本社会をどんどん『構造改革』している(させられている)」
わけです。
529名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:42:29 ID:RklOXfs90
いいかげん「思いやり予算」なんて表現やめればいいのに。
そのあたり、自衛隊にとことこん厳しくあたるマスメディアなのに
なんでここはスルーするかね。
まあ在日米軍駐留経費負担特別協定予算なんて
書くのも面倒かもしれんけど、「おもいやり」はミスリードしすぎだろう。
アメリカ側での呼び名であるHost Nation Support
(駐留国受け入れ支援)で良いと思われ。
530名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 16:03:08 ID:qniEXuC/0
福ちゃんになったとたんこれw
531名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:42:32 ID:gVPRcUhw0
小泉、安倍も十分、米追従
532名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:48:54 ID:diXg+yjz0
「週刊ダイヤモンド」2007年10月13日号
鈴木棟一/新・永田町の暗闘
http://dw.diamond.ne.jp/number/071009/index.html

共産党の志位和夫委員長が言うには、実は、海自は、米軍から購入した燃料を
米軍等に補給しているらしい。しかも、相場より割高の価格で購入。
国政調査権発動でその事実が明るみに出れば、もう終わりだろ。


「世界」2007年11号
「給油をやめると日米同盟は危うい」は本当か?
  田岡俊次 (軍事ジャーナリスト)
http://www.iwanami.co.jp/sekai/index.html

公明党は、衆議院での再議決による可決に消極的で、自民党も、新法制定を
ほとんど諦めていて、ただ、「努力はしました」と対米アピールのためにやるだけらしい。
533名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:04:00 ID:pQsF4L8o0
暴力団のみかじめ料と全く同じですね。
534名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:07:30 ID:uuqdbDKE0
>>488
そうなったらおそらく日本も核兵器を持つべきだなんていう人が多く出てくるだろうな。
535名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:16:06 ID:uuqdbDKE0
思いやり予算って防衛費とは別枠なんだよな。防衛予算だけでもすでに軍事大国
だと近隣諸国に言われているのに思いやり予算を加えたらどうなるんだ?
536名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:33:58 ID:4Gsntfst0
「馬鹿ばかしい非難決議のせいで、思いやり予算増額同意なんて大気圏外に消えましたよっ」って
突き放せよw
537名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:53:18 ID:/V2xfCpw0
>>534
何か悪いことかね。日本はとっとと核武装しなければ。
目先の銭の心配をして食い尽くされるよりはましだろう。
538名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:57:23 ID:13+9T/9w0
そろそろ、基地使用料でも徴収するか。
 
539名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:59:53 ID:uuKEFvf50
日本人がこれまで何も言い返さずに日々の雑事にかまけているからこうなる
540名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:05:49 ID:JG/YLKNO0
俺たち日本人は、もうそろそろ役立たずの日米安保条約なんて卒業しようぜ。

日本経済新聞2007年10月9日朝刊

(7面)
 8月下旬のアジア歴訪から帰国したころ、安倍首相は弱気になり、引き際を探り始めた。
 「自分のタンカーは自分で守るしかない」。9月8日のシドニーでの会談で、ブッシュ米大統領
からインド洋での海上自衛隊の給油活動継続に向け、猛烈なプレッシャーをかけられた、と
語る関係者もいる。

(8面)
 テロ支援国家の指定解除は日本の拉致問題とも絡むが、四月の外相会談で
ライス長官は日本側に「基本的には対米テロを念頭に置いたものだ。米国内法で、
拉致問題は指定解除条件にならない」と伝えた。

【やばいぞ日本】第3部 心棒を欠いている(8)

 やはり安全と水はタダではない。日米安保条約でさえ、無条件に米国の武力行使を
約束しているわけではないのだ。条約の第5条をみると、日本の防衛については
あくまでも米国の利益であると判断されたときのみに限られる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071005/plc0710050406002-n1.htm
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191581632/
541名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 04:33:27 ID:U5yA8VSB0
<保険商品窓販>在日米国商工会議所が延期反対の意見書
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=10mainichiF20071010p1500m020169

12月に全面解禁するかどうかで議論が紛糾している保険商品の銀行窓口販売(窓販)問題で、在日米国商工会議所は10日、
「予定通り全面解禁すべきだ」と延期に反対する意見書を金融庁に提出する。

全面解禁は「消費者の選択の幅を広げ、日本が目指す金融のグローバル化に貢献する」と訴える。

542名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 04:37:16 ID:0MqCVl4K0
何も守ってくれてないのに、ニートか?在日米軍って
543名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 04:43:32 ID:+U8kXMBGO
だがちょっと待って欲しい。
日米安保を破棄して無防備の輪を全国に広めるべきではないか。
544名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 04:48:23 ID:YtsLx1Qj0
253億を少子化対策に使おう
545名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 04:51:14 ID:Wu5/nuiJ0
>>528

【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ−機密性の保持も絡み様々な意見も★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191932873/

90 名無しさん@八周年 New! 2007/10/10(水) 03:54:50 ID:WVPzW+kU0

官僚の天下り先を維持するために、2003年には15・3兆円が使われている。
http://www.hyogo-ishirenmei.jp/news/2003_07-01.html

千数百ページに及ぶ財務省の予算書の科目をひとつひとつ仕分けし、国家予算の全体像とその使い道を明らかにした。
2003年度予算における歳出(支出)は一般会計81・8兆円、特別会計199・7兆円。
これらを連結して重複部分を除いた国家予算の歳出合計は232・6兆円となる。
このうち、社会保障給付や義務教育負担として国民のために使われているのは60・4兆円。
残りは国債などの債務償還、地方交付税交付金、国家公務員の人件費や経費などに使われているが、
歳出合計の7%にあたる15・3兆円は官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、公益団体に補助金として流出している。
546名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 04:54:30 ID:aje7xp3x0
アメ公になめられすぎだろ、日本www
547名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 04:54:55 ID:ZXL3uw7G0
なんで国民がひ〜ひ〜言ってるのに
こいつらに金をださんといかんのだ?

こういう予算は全部、寄付で集める(要するに任意)
形にしろよ。
548名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 04:55:33 ID:6MkMLqAy0
おかねかじりむし〜♪
549名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 04:56:58 ID:aje7xp3x0
>>25
まったくもってそうだね。
日本は「優等生」すぎるんだよ。

国際政治ってのはもっと汚くやってかなきゃ、一方的に食われるだけなのにさ。
北朝鮮なんて見てみろよ。みっともないだろうが、あんな規模と状態の国で
今まで得てきている他国からの譲歩ってすごいぞ。
あれぐらいしたたかになってみせろと言いたい>外務省!!!
550名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 05:03:01 ID:0MqCVl4K0
>>549
そうだね全く。
日本の培ってきた目標としている民度は、先を行きすぎてる感があるような気がするw
世界が付いて来ていないと思うわw
もっとレベル落として丁度な気がするね。
551名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 05:06:50 ID:B/E6GZhQ0
日米安保に反対している連中は中共の指令を受けているに違いありません。
日米安保は日本にとって生命線なのです。
従って日本は今後永久にアメリカの奴隷として生きていかなければならないのです。
552名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 05:42:12 ID:j2ILQ4F60
払ってやるからラプターと核置いて尖閣に基地作らせて代理戦争よろしく、でいいじゃないか
553名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 06:17:30 ID:DzBRH1oHO
俺はとある基地の街の住人だが、お前ら知ってるか?
軍人の家のエアコンが一年中動いていることを
家に何ヵ月も帰らない時もカビがはえるかも知れないって事でつけっぱなしだぞ。
もちろんその費用は日本が出してるんだぞ!
個人的には軍人と仲良くしてるけど、そんな事はちょっと納得いかない。光熱費位は自分達で賄ってくれ
554名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 06:25:46 ID:0MqCVl4K0
米軍ニート説これで確定w
さて、どこまでニートを活用出来る事やら・・・
555名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 06:41:37 ID:sleFgQ9iO
×:思いやり予算

○:みかじめ料

日本語は正しく!
556名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 06:54:52 ID:7SY+ZxY30
アメリカが日本の防衛力のかなりの部分を肩代わりしているのだから仕方ないだろ。
別にサービスでも何でもない、半ば義務のようなもの。
「それなら出て行く」と言われれば、防衛費の増大は避けられない。
557名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 07:01:47 ID:VdwKnXAO0
戦争に負けた国
558名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 07:09:33 ID:s64HuVZ/0
小沢ッタせいで
559名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 07:56:51 ID:NYe0jcpq0
オザワる
560名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 09:10:58 ID:b6SxuIYs0
>>556
強制的に徴収されているということを国民に印象付けるこことも必要だな。
561名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 09:29:39 ID:HFv9/dxL0
弱かったらアホかってなるけど、強いから高くても良いさ。
アメリカが軍事に快適性を装備してくれていなかったら、誰がする。。。
ましてや末端の兵士も最新のハイテク兵器装備に意欲的。
日本人の精神性では絶対にここまでやれたとは思えない。何時になるか分からない。
562名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 09:32:09 ID:8caCQB860
>>556
国防という国の主権を自国で賄えるんだったら、防衛費の支出が多少伸びても文句は言わんよ。
血税が米兵家族の福利厚生に流れてるのが国民感情として許されなくなってきたんだよ。
563名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:56:20 ID:2uCh7ZwY0
>>551
> 日米安保に反対している連中は中共の指令を受けているに違いありません。
> 日米安保は日本にとって生命線なのです。
> 従って日本は今後永久にアメリカの奴隷として生きていかなければならないのです。

どこまで犬根性なんだろう。
戦後、冷戦時代は日米安保も必要だったかもしれないが、見直すときにきていると思う。
永久にアメリカの奴隷なんて、国家として独立している意味がない。
これだから自民政治はダメなんだ。
564名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 16:32:28 ID:luKYtkgvO
北チョンにポジトロンライフルを撃ち込むための電気代がありません、とか。
565名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:30:42 ID:3Imx+2cBO
戦争に負けたから仕方がないよ。
それより チョンの犯罪率の高さを考えると
アメリカと仲良くした方が得策

アメリカも北朝鮮に対して圧力を掛けることを約束したしね。

自民党頑張って。
566エラ通信:2007/10/11(木) 01:34:33 ID:3bQ/tunW0
正直、日本が自前の核武装したほうがはるかに安くつくと思い始めた。


アメリカはたぶん、いざとなったら全然役に立ちそうもないし。
前線の部隊と国防省はともかく、国務省と背後の政治組織に信頼性が絶無。


 
567名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:44:19 ID:F5zINejO0
>>566
北朝鮮みたいにあるかないかわからんような
核開発でいいなら安上がりなんだろうけど、
アメリカ、ロシアのように報復戦略として
成立する規模で弾道弾を揃える場合は
アメリカに支払っている金がはしたがねに思える予算になります。
だから中国は報復戦略としては成立しないけど、
小さなパンチで相手の腹が痛む程度の核兵器を
揃えています。経済的な理由でそうなりました。
日本が核武装するとした場合はこの中国の核戦力と等しいもの
を装備しないとあまり意味がありません。
(バランス・オブ・パワーの考えですな)
核テロリスト国家になれというなら別なんですけどね。
568名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 15:08:02 ID:BMkkN1M40
重いヤリ予算wwwwww
569名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 15:13:05 ID:Ky8K+YTE0

アメリカの犬、自民党と経団連に支配される美しい国ww
570名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 15:17:56 ID:mCIbGnA00
汚沢に釣られて護憲政党になり果てた自民は9条守って、国防はアメリカ軍に丸投げww
571名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:09:41 ID:cvULsew/0
★次は米兵捕虜補償 中国系反日組織、ホンダ議員と会談

・米下院で慰安婦問題をめぐる対日非難決議採択を主導したマイク・ホンダ議員(民主党)が、
 先月30日の決議採択後、「世界抗日戦争史実維護連合会」(GA)など、米国、カナダの
 中国系反日組織の主なメンバーと会談していたことが分かった。組織側は、第二次世界
 大戦中の米兵捕虜に対する補償問題を新たな対日活動の目標として取り上げる方針を
 示したほか、カナダ国会での慰安婦決議案採択も急ぐ構えだ。

 ホンダ氏は決議採択後の記者会見で、採択実現に向けた同連合会の支援に「感謝」を表明
 していたが、決議後の連携維持を示す会談はこれまで確認されていなかった。

 米国で発行される中国語紙「世界日報」によると、会談は国会内のホンダ議員の事務所で
 行われ、同連合会世界総会(サンフランシスコ)の張昭富氏らのほか、カナダで連帯活動を
 進めるジョセフ・ウォン(王裕佳)氏が参加した。

 出席者はホンダ氏への謝意を伝え、決議採択を「大戦の史実を示す活動にとり重要な
 一里塚だ」と評価。ワシントンで活動する蔡徳●氏は、米兵捕虜に対する補償問題を筆頭に、
 各地の組織と連携して「日本の戦争犯罪」に関する案件に取り組む考えを示した。

 さきの大戦中の日本企業による米兵捕虜の強制労働は、過去にも元捕虜による米国内での
 対日訴訟やこれを支援する法案が米下院に上程されているが、「サンフランシスコ講和条約で
 解決済み」とする日米両政府の了解や、連邦最高裁の棄却判断(2003年)で沈静化していた。

 一方、カナダの中国系組織は棚上げ状態にある同様の決議案の採択を促す署名活動を
 展開、同国会での採択を目指す。「日本は戦後のドイツにならい戦争犯罪を反省すべきだ」と
 訴えており、米下院での決議を弾みにした活動を展開する構えだ。●=木へんに梁
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/73938/

※関連スレ
・【マスコミ】 「慰安婦問題、朝日新聞の捏造」と識者…慰安婦決議、「朝日新聞以外」の主要紙は米に猛反発★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186053336/
572名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:33:56 ID://e4JT2v0
>>532
243 名無しさん@3周年 2007/09/17(月) 00:34:30 ID:N8zcKwEE
『AERA』 2007年9月24日号
OPINION
FEEL FOR/田岡俊次
「日本の給油は不可欠」米国の論拠は怪しい 日米の燃料の質は同等だ
http://opendoors.asahi.com/data/detail/8377.shtml

田岡によると、米国が、「パキスタンの軍艦は、日本の燃料しかダメだから、
日本が給油活動から撤退すると困る」として、日本に活動継続を求めているが、
実はそれは嘘で、米国の燃料でも問題ないそうだ。
自衛隊士官らの証言から判断すると、どうもパキスタン軍は、自衛隊が給油している
燃料を横流しして市場で販売して稼いでいるらしい。その点では、自衛隊が商社を
通じてペルシャ湾岸の某港から調達している燃料の方が高く売れるそうだ。
パキスタンの軍艦は、燃料を満タンにしてもすぐに再給油を求めて戻ってくるらしい。
おそらくそれがこの問題の本質だろう。
つまり、米国としては、イスラム国のパキスタンが参加することに意味を求め、
パキスタン軍にゼニをつかませることによってそれを可能にし(つまり米国は黙認)、
日本は金づるにされているというわけ。
573名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:36:03 ID://e4JT2v0
>>572
日本経済新聞 2007年10月11日 夕刊 第2面
パキスタン 海自の給油継続期待

 一部ではパキスタン海軍が高品質の「海自製燃料」を横流しして不当な利益を得ている
との見方もある。この点について米国防総省でアフガニスタン問題を担当する高官が
パキスタン軍当局に問いただしたところ、「そのようなことは絶対にない」との返答だった。
574名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:36:57 ID:cvATU9m10
日本は大家なんだから家賃とれよー

すげえタカリ
575名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:41:28 ID:0GU3yrP90
・・・・アメリカの、世界全体への影響力って落ちてきてるよね?
576名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:42:21 ID:ny6Td+yp0
>>573
アメポチ日経の勝利宣言かww
577名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:43:55 ID:2/EXZjVU0
>>574

どこの国もホスト国が駐留経費を一部負担してるよ。日本の場合は片務条約なので
その弱みから余計に取られる。
578名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 07:48:00 ID:KGppPBFkP BE:614836883-2BP(1)
朝鮮人よりタチが悪いのがアメリカ(ユダヤ)人。
579名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 07:50:49 ID:sS1eUuY30
>>574
日本の方もなめた対応してるから強く言えないよな〜
唯一の軍事同盟刻なのに
「お前は俺を守る、俺はお前を守らない」
これがタダで通るならジャイアンも真っ青だろ。
580名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 07:50:56 ID:ny6Td+yp0
アメ公はピザデブ朝鮮人かw
581名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 07:51:07 ID:XTXgNGon0
米軍って基地内の電気、水道、ガス、教育まで全部無料なんでしょ。
もちろん日本の金で。
582名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 07:52:24 ID:KGppPBFkP BE:768546465-2BP(1)
>>575
みんな、ホワイトハウスの正体に気づきはじめてるし、アメリカ自身にもその自覚があるようだね。
583名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 07:54:14 ID:MFFXc8Ul0
あのバカ白人どもに自覚あるのか?
584名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 07:56:06 ID:ny6Td+yp0
次はアメポチ、自民・経団連儲のターン
585名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 07:56:56 ID:nJxpzKaT0
     ∧_∧ 
     ( ・ω・)=つ≡つ
     ハ,,ハ ≡つ=つ
     ('(゚∀゚∩) おいら達をどこかのスレに送って!
   /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
  /| ̄ ̄ ̄|.\/
    |     |/
      ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・スーパーマリオブラザーズ・練炭・とうきびチョコ・ジアース・ブラゲ豚 ・Keron
kawaii 七輪 ブラウザゲー ブラゲスレ行きチケット(片道) トンファー ひよこ 抜け毛 ドゴォオオ
第2デススターの情報 美しい花瓶 銀の戦車 しまんちゅカレー 聖教新聞 モネの空き缶
どうしようもない俺の運 ピンサロの割引券 どっかの店の特殊景品 まどたんフリーセクロス券
記念マン秘蔵のエロ画像 ケフィア おさむちゃん画像
586名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 08:05:13 ID:/OnX9RZWO
基地の中は電気代かからないから
クーラーとか外出時とかもつけっぱなしらしいね
587名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 08:13:18 ID:t6f1D9310
何が思いやり予算だよwwwwwwwwwwwwwやくざのショバ代みたいなもんだろwwwwwwww
588名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 08:18:59 ID:7C2KFOhu0
アメリカは中東で少ない親米国だったトルコにまで、
オスマン・トルコ帝国時代の非難決議とかいう訳わからんとこで狂い踊ってるからな・・・
もうアメリカに追従しても無駄
斜陽の亡国は滅亡寸前にいつもああいうことする
589名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 08:19:28 ID:mSX/Taea0
つーか嫌味でやってるとしか思えんよなw
アメリカも花代もおkとでも思ってんのか?
590名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 14:32:00 ID:uzKmyfve0
>>576
勝利宣言じゃないよ。
日経もそういう疑惑を報じだしたということだ。
591名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 14:35:31 ID:06a7ypHjO
おもいやり予算とか言ってるのは日本国内だけで、
連中は、はっきりコストシェアリングと言っておるよ。
コストが上がったのなら応分の支払いを求めるのは当然。
おもいやりは関係ない。
嫌なら、東アジアの平和は日本で守るとして、
米軍なんか追い払えばよい。
592名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 14:40:41 ID:COl6N1R20
>「日米関係に亀裂が生じる」
言いたいことは分からなくもないけどさ・・・。
何とかの一つ覚えじゃないんだから、もう少し気の利いた言い回しを
考えたらどうよ?
50年位も同じセリフ廻しじゃ、聞いてるほうも芸の無さに呆れるよ。
593名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 14:44:04 ID:reOKWlB30
>日米関係に亀裂が生じる
靖国反対を求める特アのやり口と変わらん・・・
594名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 14:52:03 ID:CyLpXPVF0

【米国/日本】「傭兵会社」ブラックウォーター:青森県でも警備業務 [10/9]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1191909763/l50
595名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 15:37:05 ID:rPC2FuHVO
予算増やすくらいならアメリカに帰れよ。
596名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 15:46:44 ID:1nh8Kep30

本当に思いやるなら 『あまえるな』 と全額削減
597名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 15:49:20 ID:at2LYyvp0
防衛施設庁利権

日本の業者が受注するのを禁止しろ
下請けとしてでも
598名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 15:52:39 ID:GkOG10cL0
本当に日本政府は内弁慶のヘタレ外交しかできないやつらが多いいのは確かだよな! 
学歴と偏差値教育は基本的には、ずるがしこく内需崩壊をさせる公務員しか
作らせなかったって事のような気がする。
599名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 15:52:55 ID:rpKog2ZM0
シャワーとか使わせるからいけないんだ。
日本が出しているのだから、大浴場にして、体洗うのは浴槽の湯で、
って決め、2日は沸かし湯で持たせれば、少なくともガス・水代は浮くな。
600名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 15:53:30 ID:0oxEgMS00
油を入れない・在日米軍基地の光熱水料の補助金増額に応じない。
これだけで亀裂が入る日米同盟wwwww

日本人を拉致して、大量破壊兵器積んだミサイルを日本に向けてる北朝鮮の
制裁を緩和し、支援に合意し、さらに反日慰安婦決議までつくったときは、
日米同盟に亀裂が!なんて外務省は言わなかったのにwww

ホントにポチという言葉がピッタリだなw
601名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 15:56:24 ID:769arJSDO
いまだに日本の女レイプしまくってるしな
占領されてんのかな
602名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 15:56:39 ID:sRHDs4zrO
敗戦国が占領軍の経費を負担しているだけ
603名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 16:02:16 ID:swk8w4TH0
横須賀ベース勤務ですが萌え予算を要求します
604名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 22:16:44 ID:sFEKkGU10
>>591
> おもいやり予算とか言ってるのは日本国内だけで、
> 連中は、はっきりコストシェアリングと言っておるよ。
> コストが上がったのなら応分の支払いを求めるのは当然。

テロ特の無料給油所は止めて、石油代・コスト分をアメリカに払ってもらえばいいね。
コストシェアリングだろ?イラク戦争に使っているかもしれないのに。
コストがかかっているから応分の支払いを求めるのは当然。
払わないなら、テロ特止めればいい。
605名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 23:11:26 ID:RoTMeyk+0
今週号の週刊文春によると、福田首相は予算案を通すことだけを考えていて、
給油新法を衆院再議決で通すつもりはないらしい。
米国政府は、「政権を危うくしてまで無理しなくていい」というシグナルを送ってきているらしい。
安倍前首相を追い詰めた態度とは大違い。
給油活動継続を訴えていた親米ポチはブザマw
親米派は日本人のカスであることが証明されたわけだ。
606名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:40:05 ID:/aBoq7ahO
じゃシナやチョンと仲良くしろというのか?

ふざけるな!アメリカと自民党は正義と自由の象徴。
労働組合、ミンスやチョンなどの売国は氏ね!
607名無しさん@八周年
>>606
これがネトウヨか・・・