【経済】マンションなどの建築確認、大阪で昨年同期の1/40 東京都では昨年同期約2500件が約10件と激減★3 [10/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
706名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:11:02 ID:1285HeIv0
>>705
3年後bには日本は終わってるだろw。
施行数ヶ月で、
ほとんどの分野で建設着工数が前年比40%減だぞw。
このさきずっとぞんな状態が延々続く。
707名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:13:50 ID:VKY+Q+550
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20071003/136671/px400_1.jpg
これ見ると日本オワタなとしか言いようが無い。
九月期のデータがでたら恐慌が始まるんじゃねーの?
708名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:15:02 ID:1285HeIv0
>>707
日本経済まさに心停止してるじゃねーか
直ちに電気ショックしるw。
709名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:15:29 ID:zhrIYFbr0
>>705
心配ない、三年もかからない
一年もせずに「今までの不景気って、大した事なかったんだなぁ……」という超不景気になるので
710名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:17:29 ID:84ijmprs0
創価学会の化身うんこっこー省による
ノーパンシャブシャブ法の施行という
国家レベルでのテロ行為により

 日 本 沈 没 ! ! !
711名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:18:55 ID:ECrg2tRY0
>>706
 準大手クラスがどこか一つ倒産しないと、みんな気がつかない。

 中堅どころが倒産しても「ゼネコンじゃそんなものか」でおしまい。
 このあいだのみらい建設の倒産も、ぜんぜん話題にならなかった。
712名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:19:47 ID:zhrIYFbr0
>>707の補足
過去十年を含むグラフはこちら
http://www.nikkei.co.jp/keiki/graph/chakkou.gif
713名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:20:00 ID:1285HeIv0
>>709
>>705
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   昨日まで動いていた日本経済が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙    息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
714名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:21:31 ID:v2NVMcKj0
まあ虚業じゃないところが救いだが
ここは一つ法隆寺の西岡棟梁にならって仕事無い時は畑すると
ロハス&サスティナブル
715名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:23:12 ID:rEdQd22Z0
>>704
>国交省の手のひらで踊る福田首相

完全に創価の手中に陥ってるな。
716名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:23:16 ID:1285HeIv0
>>712          国土交通省
              ∩___∩
               ノ       ヽ   こんなはずじゃなかったんだよう、
            /  ●   ● |   なんとか適応して復活してくれえ
             |   U( _●_)  ミ
           /彡、__ |∪|. ∠__
         ./  .___)ヽノ ___)_
        / , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        |_/   日本経済 / ,r       ヽ ノ
       , ´           / /    ○   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒      |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ●      |
  (´__   、       / /    ̄!,__,. ○   |
717名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:25:23 ID:1285HeIv0
>>707 >>712

BBCやCNNにガチで「JAPAN IS DEAD」と放送されそうだな
718名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:26:52 ID:zhrIYFbr0
>>713
正確にはこんな感じ?

   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  池田大作先生助けてっ!
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   昨日まで動いていた日本経済が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙    息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

本気でこうしないとムリポ
719名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:27:32 ID:azXp6j6U0
層化の大臣が、積水に得させる
それだけが目的、底値買収が始まる

JASRACの下に大阪有線がついたのと同じ
720名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:34:22 ID:CPTH+uWd0
>>696
黒字倒産ってやつなの?
自転車操業だとこういう時困るよね。

でも役所がここまで馬鹿だと思わなかったよ。
PSEの件で学習したと思ったから。
721名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:37:12 ID:kMUseNja0
おまえらなんでも層化のせいにすりゃいいって問題じゃねーぞ

今回は国土交通省の役人がうんこだから起こった問題だ
722番組の途中ですが名無しです:2007/10/09(火) 01:38:05 ID:1285HeIv0
>>720
2007/10/05(金) 駐車場装置設計、施工
東京パークエンジニアリング株式会社
民事再生法の適用を申請
負債37億853万円
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2452.html
TDB企業コード:983443885

「東京」 東京パークエンジニアリング(株)(資本金3500万円、中央区京橋3−6−17、
登記面=港区新橋3−3−3、代表吉田征作氏、従業員55名)は、
10月4日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日監督命令を受けた。

 当社は、1987年(昭和62年)12月に設立。自走式プレハブ駐車場、
機械式立体駐車場装置の設計、施工、販売を手がけていた。プレハブ
駐車場のオリジナルブランド「SYパーク」シリーズが著名で、

2007年3月期には年売上高約36億7100万円を計上していた。

   しかし、今年6月施行の改正建築基準法に伴う当社の混乱から、
  各受注工事について確認申請手続きの渋滞が発生し、
  工事の長期化、遅延が続出。資金繰り計画の大幅な変更を余
  儀なくされ、10月5日の決済資金を調達することが困難となっていた。

 負債は約37億853万円。
723名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:40:04 ID:iA3fB3la0
自転車操業するようなやつは経営に向いていない
724名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:41:03 ID:84ijmprs0
>>721
だからそのうんこっこー省の役人が学会員なんだから創価のせいだろうが!!!
725名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:43:11 ID:zhrIYFbr0
>>721
大臣が創価なんだから池田に言わせるのが最も効果的
マスコミは創価が絡むと無視なんだし
726名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:44:03 ID:XeZbUcff0
大阪の層化本拠地、去年11月17日に新しくしたんだ
古いほうは、何に使うんだろう・・・

構造屋さんてきには、この建物どうなの?

ttp://www.kansai-soka.jp/news/index.html

今の申請だとこのガラス使いに、一階前面柱だけとか通るものなのか?
727名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:45:07 ID:kbgPkiWsO
草加大臣が居るから この件は 世の中に出てこない
728名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:46:43 ID:Ws7A2P5D0
一方、中国占領下の拉薩では1年間で80棟ものホテルが建築されたのであった。
729名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:48:08 ID:Jd+6v3po0
>>721
元官僚氏の↓の書き込み見て、脱力したよ。

>>353
>>360
>>373
>>380
>>392

国交省の中も同じ論理で動いているのだろうから、彼らに対策を期待するほうが無理。
政治家がトップダウンで修正法を通す以外に道は無さそうに思えるが、どこが期待できるのやら・・・
730名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:07:10 ID:IquSLUFM0
マスコミに期待してもムダ
やつらが動くのは「アネハが悪い」「ヒューザーが悪い」といった、
解りやすい悪人をでっち上げられるときだけ

すでにマスゴミの記事もマニュアルに従った規格品記事しかない。マニュアル通りに作れない記事を
解りやすく報道するマスゴミなど、日本には存在しない
731名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:13:14 ID:epxYVggk0
ソフトはまだ当分できんのか
732名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:24:19 ID:1GuL+oMy0
>>711
ということは、山一証券がつぶれたのやら千代田生命やら(銀行はどこだっけ)の、
建設業界バージョンがこれから来るということ?全ては国策で。

業界の人、
取ってくわれはしないから、
どうか氏なないでね。
山一証券の社長さん、今は元気で仕事しているだろうし。
733名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:24:24 ID:jNB8+8hK0
構造屋です。ただいま本日の業務完了。
明日も9時半から外部の委員会だよw
休みが欲しいねぇ。いつのまにか涼しくなってるし。。

だいたいいつもこんな感じですが、こなせる業務は従来の1/3くらいです。
みなさん諦めてくださいw
734名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:25:35 ID:zhrIYFbr0
>>731
今年中は無理
つか、見る人によってOKだったりNGだったりの基準でソフト開発なんて未来永劫不可能だ

ああ酔った
寝るお
735名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:27:54 ID:iA3fB3la0
これをいい機会に、不況に強い体質づくりを業界全体に願いたい
736名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:29:24 ID:84ijmprs0
>>735
お前はどこの官僚じゃ(笑)
737名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:33:29 ID:qsWrFmjd0
日本が沈んでいくw

こんな無能政府を支持してるアホは頼むからはやく死んでくれw
738名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:43:00 ID:HU2VHmKW0
このスレ面白いな。
ぜひPART2以降もやってくれ。
伸びが遅いなら議論板で頼む。
739名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 03:01:41 ID:yNLllDDy0
>>738
もうパート3(実質パート4)ですが。
740名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 03:10:21 ID:8EwSc6GG0
>>732
建設業界でも陰謀論。
つーか報道されないのは確実に来る株価大暴落で儲けるためか。
741名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 03:56:06 ID:gbfVW9Ka0
やっぱり、夢じゃないんだな・・・。
とてもじゃないが安眠できねぇよ!
眠りてぇょぉorz
742名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 04:47:16 ID:oGFBHOla0
http://amesei.exblog.jp/6253144/
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2007/09/post_ed6f.html
アメリカは内戦に突入
第二次世界恐慌くる?
743名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 05:49:27 ID:1285HeIv0
>>1規制をたとえると。

日本で、

ロベルト型戦闘メイド
ブラックラグーン
ホテルモスクワ

これらが完全装備で一斉に日本を破壊するために暴れだしたようなもんか?
744名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 07:52:17 ID:8VGObBnS0
6/20の改正前に「申請」しておけば、改正前の手続きにしたがって処理されて、
6/20以降(例えば7〜8月)に建築確認が出る、ということはあるの?
745名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 08:02:31 ID:kJj+FCXuO
7〜8月の着工はほとんどそれ
9月は志望確実
746名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 08:06:57 ID:8VGObBnS0
>>745
あ、やっぱり?

ちなみに私の仕事は建築金物メインの製造業です。
いつ受注が止まるか orz
747名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 08:29:18 ID:XFl7yXCb0
流れ読まずにカキコ
そういえばここ7年の間に近隣の大都市に3倍近いマンション建てまくって
たが、あれ全部売れてんだなぁ
地方の大都市以外の地域はどんどん人がいなくなるし。
少子化だから後20年もすれば空マンション続出だな
748名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 08:32:41 ID:wqv3L6Nd0
>>746
当方建材(内装資材)屋ですが、今のところ注文は多い。
てゆうか逆にちょっと多いかとも思うぐらいです。
まあ時間の問題で急激な落ち込みが目に見えてますので
警戒していかないといけませんね・・・orz



749名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 08:37:39 ID:4fJbJtwqO
駆け込み着工ラッシュから3ヶ月だから
仕上げ関連業種は今からしばらくがピークなのかね。
750名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 08:45:47 ID:8VGObBnS0
風邪ひいたみたいでダウン中。今日は休んだ。

>>748
ちょっと多いかもというのか、改正前の駆け込み受注を消化中なのかもしれませんね。
6月とかかなり多かったし。
751名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 08:48:19 ID:/ApWuiN10
メディアが何も考えずに叩くからいけないんだろ
752名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 09:16:44 ID:qNWR2XNx0
ぜんぜん騒いでないけど、日本はどうなるんだろう。
物凄く心配です
753名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 09:24:31 ID:v2NVMcKj0
ほら、日本て最悪の事態を想定するの苦手な国民だからさあ
754名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 09:45:30 ID:DLDaRAdK0
昨日、市況板の民とココで話たが、
マスゴミが意図的に隠蔽しているワケではなさそう。
問題が複雑すぎて理解できていないと言うのが本当のところだろう・・・と。

経済指標に数字が現れているのに、市場が反応しないのか?
と言う疑問からなのだが、
結局、情報を掴んでいても市場が反応しなけりゃ、「一人踊りするだけ」
・・・まあ、純粋にマネーゲームと考えれば当然だよな。ある意味、非常にクール。

だから、今日も言わせてもらう。

 マ ス ゴ ミ は こ の 事 実 を 正 確 か つ 速 や か に 報 道 し ろ 。

これを言うと毎回、「不況にする気か?」とか「不安を煽ってどうする?」
・・・ってレスがつくが、こっちは、

 問 題 を 大 き く し よ う と し て る ん だ よ 。
755名無しさん@八周年
2年ぐらい休業してて
知り合いから声掛って仕事を再開しようとしてる設計屋だけど
ヤバそうだなぁ・・・

一級建築士の資格なんてホント役にたたねぇな