【政治】「今の首相が『男系を言い立てる人はバカだ』と言った事が漏れ伝わってきた」皇室典範改正の動きに平沼氏らが警戒感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
日本会議が教育改革推進など宣言文採択

 日本会議(会長・三好達元最高裁長官)と超党派の保守系議員でつくる日本会議国会議員懇談会(会長・平沼赳夫元経済産業相)
は6日、都内で設立10周年記念大会を開き、改正教育基本法に基づく教育改革を進めることなどを明記した宣言文を採択した。
大会には北朝鮮による拉致被害者家族連絡会代表の横田滋さん、早紀江さん夫妻ら約3000人が参加した。
 平沼氏は、女性・女系天皇を認める皇室典範改正の動きについて「油断できない。われわれが男系(維持)を主張したとき、
今の首相が『男系を言い立てる人はばかだ』と言ったことが漏れ伝わってきた」と警戒感を表明。
「改革すべきことは改革し、守るべき伝統はしっかりと守ることが必要だ」と訴えた。
大会宣言文には、新憲法制定に取り組むことや、天皇陛下ご即位20年を迎えるにあたって全国で奉祝行事を行うことなども盛り込まれた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071006-00000930-san-pol
2名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:03:56 ID:uhj2wPY50
男茎
3名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:04:15 ID:HhO0XM7Z0
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、 ンフッ ンッ ンフフフフッ♪
          {i       ミミミl  民主の渡部氏の政治団体、実態のない事務所に経費計上だって。
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  さすがブーメラン政党の民主党だねフフフフッ♪
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン え、私が代表を務める自民党支部で【宛名偽造の領収書103枚】?
           |/ _;__,、ヽ..::/l   『実態に合わせるということで、改ざんじゃない。』
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_  『毎年そういうようにやって、誰からも文句を言われなかった。』
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ  ブーメランが又戻ってきちゃったねフフフフッ♪
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /} まー今の国難考えたらあんた、たいしたことじゃーないよな
4名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:04:21 ID:FvjfvcI50
男根を立てる人はばかだ
5名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:04:43 ID:zsdd+er+0
日本会議もアヤスイ
6名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:04:50 ID:E7JjvR670
一桁だったら彼女ゲット、とか書き続けてきた俺だけど、
先日21歳にして初めての彼女が出来た。

一桁だったらこのスレにカキコした人も彼女ゲット!
7名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:05:00 ID:jNbZadgM0
こうゆうのは初代との関係が切れたらそこでおしまい。
8名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:05:28 ID:FKDbZtzE0
男根が立って汁が漏れてきたって?
9名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:05:29 ID:wNW5oz1D0

http://pc-kobako.net/p2p-provider.html
Winny規制のプロバイダ
10名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:06:05 ID:46Ej0Jv20
2ちゃんの人権法案反対派(N極東&大規模オフ板)のネットレジスタンスたちは
平沼が古賀と組んだ昨日のニュースを受けて、平沼を見限って絶縁することに決めたようだ。

297 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2007/10/06(土) 01:12:47 ID:t6GwbdNq
平沼が寝返りやがった。今日からはオレたちの敵だ。
オレたちが贈った千羽鶴を返せヽ(`Д´)ノウワァァン

■□■人権擁護法案反対N極東総司令部 8■□■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1190599420/297

11名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:06:13 ID:AXYJB2rsO
平沼タンがんばって
12名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:06:48 ID:ALnrw7PU0
福田内閣になったら大臣や議員の金の問題が一切TVで放送されなくなったな
福田になればみんな聖人になったの?
13名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:06:58 ID:To/5dfVh0
真子様だったら女性天皇になれそうだけど、愛子じゃ無理でしょ!
14名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:07:54 ID:ejxl732gO
皇室オワダ。
15名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:07:57 ID:+CH3JBJ60
現実的に考えて、田中君が婿に来て周囲がその子を認めるだろうか?
全国の田中くんごめんね
16名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:10:20 ID:kaRW3BzJ0
>>13
・・・?
17名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:10:27 ID:DylwJX2x0

ハンガリーって、以前住んでた男は皆殺しになって
モンゴル男系を自覚してるんだろ?

ハングク って国があった気がするんだけど、
ハンガリーと関係ないのかね?
18名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:10:34 ID:0Wu0oEt+0
>>12
福田はとりあえず護憲で親中派だから朝日・毎日が叩かない。
19名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:10:45 ID:9uFQIQeq0
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl    
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!    
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン
           |/ _;__,、ヽ..::/l  <日本省の皇帝はコキントウ様ですよ(フフン
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
20名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:10:47 ID:NygMzGRtO
しかし男系での維持は困難なんだが。不妊治療の技術向上にでも期待してんの?おまえら?
21名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:10:57 ID:e8xyg5Hz0
なるほど、それで麻生は復党させたのか。
22名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:11:19 ID:Wmn9671Y0
池沼が国の象徴なんてどんだけまぬけなんだよ。
23名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:11:20 ID:hKsNxz9g0
24名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:12:02 ID:vT+Fzpv80
いまどき一般家庭でさえ男女生み分けくらい考えてやってる。
成功するかどうかは別にしてなw

本当に必要だと考えるなら男女生み分けでもなんでもやれば良い。
10〜20年もしたらだんだん一般化されてくるさ。
要は必要性の問題だ。 必要性あり、宗教的タブーもなければ一般化されて当然だ。

宮家復帰+明るい家族計画で男系維持はなんら問題ないw

しかしこれでは天皇制廃止にもっていきたい連中には不都合だ。
だから問題があるかのように見せかけようと必死なわけだ。
25名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:12:37 ID:lq6lfvS50
愛子が天皇になったとしても
晩婚、子梨でどーせ秋篠宮の方へいくだろ

あの皇太子顔じゃね
26名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:13:00 ID:7ccoVR8h0
今の首相って誰だっけ
27名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:13:11 ID:vAZON90O0
>>20
親戚から養子貰えばいいじゃん
28名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:13:33 ID:2WC06aUm0
>>22
お前がいつ国の象徴になったんだよw
29名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:13:41 ID:jNbZadgM0
>>20
具体的に何が困難なの?
30名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:14:54 ID:M6agtibc0
調整能力ある人なら「バカだ」なんて言うはずないと思うが・・・
本当に言ったかどうかは本人の口から聞かないとなんともいえないけど・・・
31名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:15:29 ID:ZeTgxcGR0
福田康夫は敬宮愛子を女性天皇にすることを使命を燃やしているのですから。
小和田恒と皇太子妃雅子との固い絆のもと、
策略と工作を仕掛けまくることでしょう。
陰謀内閣が誕生しました。
32名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:15:57 ID:MAUuuXsf0
男系の維持は困難って言ってる奴はメディアに洗脳されてます。
本当にありがとうございました。
33名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:16:22 ID:MHjoaICN0
女性・女系と並べんなヴォゲ
34名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:17:14 ID:uOVqLUfu0
首相は男系世襲なのに
35名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:17:32 ID:ZeTgxcGR0
福田康夫 系図
http://kingendaikeizu.net/seizi/hukudayasuo.htm

レイプする人は元気があっていい発言の太田誠一と
男は黒豹発言の福田康夫は
なんと親戚wwwww
36名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:17:58 ID:qXqu4c8dO
>>6
幸せにな\(^-^)/
37名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:18:00 ID:MAUuuXsf0
まぁそもそも○○系って言葉を使うこと自体不適切なんだよな。
38名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:18:11 ID:YpHiaoYUO
平沼こそ真の政治家だ。
いや、政治家である前に真の男だ。
平沼こそ総理大臣にふさわしい。
俺達良心的日本国民は「平沼総理大臣」実現に向けて努力しなければならない
39名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:18:21 ID:VGSY9I0CO
>>15
認めないって思ってる男系維持派は馬鹿だろ?
あくまで内親王→その子なら血の連続性がある
婿はたんなる配偶者

田中王朝で皇室断絶だとかY遺伝子が…
とかで納得する国民がどれだけいるってんだよ
40名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:18:31 ID:nXUQjasI0
           ヽ, /
          ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
        ,i':r"     `ミ;;,
       彡        ミ;;;i
       彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! フフン
        ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    
       ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'       フフン
       `,|  / "ii" ヽ  |ノ   フフン
        "''i'V''‐-‐V'"l l
          ノ     ノ .|  
         <"=ー--‐''" ノ
        ○ "''/''''''''''ヾ," ○
        `'-/      lヽ,/
         |__     _|
         ヽ,"''''''''"ノ
          (`"''''"'"")
          /ノ    ヾヽ
          "      `"
41名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:18:47 ID:U7WaB1EM0
つーか
TOYOTAの会長(社長か?)をまた呼んで会議するの?
会長変わったし
んなもん、工作するにはユダヤの援助もないだろ
いまさら女系とか
あほかっちゅうーの。
42名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:19:21 ID:dFHJ4pFd0
Y染色体の継承が重要だとか言ってる人いたな。あほちゃいま?
43名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:20:14 ID:L57dM6sx0
>>6
ありがとう
44名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:20:32 ID:mKzV8IMC0
別に女系でもいいんだけどな。
セックスしてウッウッピュピュッって子供作って、半分の皇室DNAが入ってるんだろ?
んで外交員たる十分な教育受けていたら別に男系でなくてもいいけど・・・。
45名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:21:21 ID:8mPZu+7a0
韓流ドラマ「宮」見てね。
46名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:21:22 ID:EZ3u6iqb0
天皇イラネとかアホなこと言ってる人はここ読んでください。
http://www.infosnow.ne.jp/~sevas/adult/japan/japan2.html

アメリカ大統領がホワイトタイを着て空港で出迎えるのは、天皇陛下とローマ法王と英国君主のみ。
http://www.infosnow.ne.jp/~sevas/adult/japan/japan2.html
http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/a/7/a7b61293.jpg
47名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:21:33 ID:8SBPClKN0
日本の皇室の歴史的正当性というのは、男系たどれば神武天皇に行き着くというだけの話。
これさえクリアできれば大義が立つもんで、実は全然難しい問題ではない。

男系たどれば神武天皇に行き着く奴なんて、実は掃いて捨てるほどいるわけ。
旧皇族にこだわらなくても、そういう男を愛子様なり、眞子様なり、佳子様なりの婿に迎えればいいだけの話。
旧皇族であればなおさら結構。

旧皇族の幼少男系男子を養子に迎えても良し。
旧皇族の幼少男系男子を元に宮家再興しても良し。

わざわざ女系に切り替える必要性など皆無なの。
女系にこだわる奴は、単純に歴史的正当性を切りたいだけの胡散臭い連中なんだよ。

どこかのマヌケみたいに 「自由恋愛がぁ〜」 とか言い出すなよw
そんなの今でもないからw
別に皇室に限らず、ちょいと名のある旧家の跡取りなら、なかなか自由恋愛なんてできんから。
時代錯誤でなく現実を知った方がいい。
本当の自由恋愛ができるのは、どーでもいい家柄だけだよw
48名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:21:38 ID:Ci29woAV0
『今の時点』で女系を認めることは官僚の天下を千代に八千代に保証するようなもんだ。
なにしろ小和田王朝の開闢につながるんだから。そして官僚とマスコミ、電通の癒着により
日本国はますます腐敗し衰亡へと向かっていくだろう
49名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:22:09 ID:1nQOlLiw0
平沼さんって熱い人なんだ。覚えた
50名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:23:45 ID:lGYt1bzEO
あら、平沼ってまだ生きてたんだ
去年あのときに死ななかったんだな
51名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:24:29 ID:KnpM5xd80
まず皇室経済法の改正等をキボンヌ
52名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:24:36 ID:O6sDCLTZ0
ま、今のままだといずれ絶えるんだけどね。
ごく簡単な確率の問題w
53名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:25:02 ID:UZ6Wl3hA0
自民党分裂させて下野する勇気があれば皇室典範改正ネタやるだろうけどw
そんな伸るか反るかの勝負をやるかね。
54名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:25:05 ID:nXUQjasI0
女性天皇は認めるし男系天皇も認める
だが女系天皇は認めない
55名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:25:35 ID:Y0YCSzoh0
>早紀江さん夫妻ら約3000人が参加した。

300人だったりしてw
56名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:25:55 ID:dlnXq22o0
竹島を韓国に渡した外務官僚って小和田なんだろ?

   祖父はチッソで水俣病。
   父は外務省で竹島放棄。
   娘は皇室で伝統破壊。

これほど日本国民に害悪となり続ける一族があるか?
もう呪われた一族としか言いようがない。
57名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:26:00 ID:irJk63wl0
ひさひとさまががんばればいいんだから(笑)男系おk
58名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:27:18 ID:FQYXY/eW0
もう雅子さんが無理なのは全国民分かってるよ。
これだけ何年もゴタゴタしたんだから、分からないはずがない。

そもそも皇室に適応できない障害だって言われてんのに、なにを無理矢理
皇室に留めようとしてる連中がいるわけ?

原因を取り除くのが一番だろうに、離婚して皇室から出るのが一番なんだよ。
皇室から出なければ治らないの。

もういい加減、雅子さんの個人的都合で周りを振り回すのやめるべきだね。
周りの人にだって人生もあれば、都合もあるのよ。

出来ないことは仕方ないのさ。 誰でも向き不向きはある。
雅子さんが皇室のようなところに不向きであっただけの話。

早々に離婚するなり隠居するなりして静かに過ごされた方が良い。
59名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:27:54 ID:NygMzGRtO
いくらY染色体があるからって、傍系から一人選んで、
ハイ!男系!!です。ってわけにはいかんだろ。
皇室の品格なんて一朝一夕に身につくわけない。
60名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:28:39 ID:uOVqLUfu0
眞子でいいよもう・・
総理大臣みたいにローテーションして決めろや
61名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:28:47 ID:lGYt1bzEO
ちなみにユダヤ教では母親のほうが正しい血統として重視されるんだぜ

父親だけがユダヤ人だとユダヤ人になれない
62名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:29:00 ID:EvBCkurk0
横田夫妻もこの手の輩とは切れた方が良い。
63名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:29:41 ID:U7WaB1EM0
今、改正する理由はないのは明白。
少なくとも、議論に数年
国民の認知に数年
状況とタイミングを考慮。
昭和天皇の即位は26歳だから
悠仁皇子が成人したタイミングでも十分、あと18年ある。
適正に議論して時間をかける余裕があるということ。
64名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:30:04 ID:oD9gd/RO0
例のY染色体論を自信満々で語ったせいで、男系論者は国民に似非科学カルトとして見放された
65名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:30:12 ID:5l3wx41f0
リヒテンシュタイン公家はいつも3〜5人産んでる
少しは見習って子作りに励めよ皇族は。
66名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:30:33 ID:MAUuuXsf0
ちょいと計算してみてくれないか?

まさか出生率1.29で計算してたりしないよな?
67名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:30:35 ID:VGSY9I0CO
>>51
それ変えてどーすんの?
68名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:30:51 ID:+Eb0msxz0
即刻、皇太子は雅子と離縁しろ!
自分の子供を即位させたいのなら再婚して男子を作る努力しろ。

悠仁様が生まれたのに女系典範問題再燃などうんざりだ。
69名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:31:19 ID:aoeHLoQN0
女性天皇だったら、サーヤ様がいい。
女系は絶対ダメ。小和田江頭王朝なんて絶対だめだ。
皇太子もなにやら愛子に関して企んでるみたいだし。
新年の参賀のお手振りに愛子を出そうという提案が
されたようだが、一体誰が?
70名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:31:26 ID:Sqq+uU1b0
いっそのこと
黒人の嫁をもらえ

黒人天皇が誕生する
71名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:31:44 ID:6U8njXWy0
>>62
同意。
男系カルト教団と手を組んではいけない。
72名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:32:15 ID:D8WppjeWO
廃止でいいよもう
■現職全国会議員メールアドレス http://www.jca.apc.org/silvernet/giin_all.html ←大推奨
我が国が世界に誇る神話を含めた万世一系[男系]の皇統は国家の根幹です。
初代・神武天皇御即位の建国記念日から連綿と第125代・今上天皇に御継承され、
平成19年で皇紀2667年を迎え世界唯一且つ世界最長の王朝が維持されています。
売国奴小泉及び極左の皇室破壊八百長会議の謀反は救国の文仁親王妃紀子殿下の、
御懐妊・御出産・悠仁親王殿下御降誕の世紀の大御慶事で一時的に防衛されましたが、
女系[断絶]推進・第一子継承強制・女性皇族自由降下禁止・民間男子新王朝容認の、
驚愕する亡国案は未だ存在しています。同時に現在の皇室典範上では次世代継承者は、
悠仁親王殿下のみであり極めて不安定な状態で在る事は全国民の総意であるところです。
現行の男系男子を維持する方法として「旧宮家の復籍・養子」で十分維持が可能です。
福田政権で歴史伝統観に則した改正で安定した皇位継承の実現の為に建白しましょう。
国民一人一々の行動が我が国の大根幹である皇室制度を死守継続することに繋がります。
■首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
■麻生太郎 http://www.aso-taro.jp/
■自由民主党 http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
■全省庁総合 http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
■長根英樹氏 http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/mess/book001/
■旧宮家系図 http://hiroshima.cool.ne.jp/kotodama-era/kyuumiyake_keizu_J.htm
■皇位継承問題 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E4%BD%8D%E7%B6%99%E6%89%BF%E5%95%8F%E9%A1%8C

74名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:32:27 ID:FQYXY/eW0
>>59
美智子様や、雅子様、紀子様など民間人が皇族になるのは抵抗がないし、
女性天皇でも女系天皇でも抵抗がないけれど、

傍系の男子が継がれるのは抵抗がある。

これってどういう論理なのか説明してみなwww
75名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:32:30 ID:P7m2tTLK0
大政奉還したぐらいなんだから、
この際、女系天皇も認めちゃえよ。

男系なんて、所詮、1300年しか続いてないんだし。
実は、日本は、アマゾネス国家なんだぞ。
76名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:32:56 ID:sEH8ZVf/0
>>39
後者で納得する国民の方が圧倒的に多い
皇室関係での国民の敏感さは舐めたらダメだ
77名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:33:40 ID:TwgSrkdO0

    ξミミミミミミミミミミミミミ
   ξξミミミミミミミミミミミミミミ 
   ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
   ミミ -=・=- -=・=- ミミ  
   ミミlミ    __     l;;;|ミ  え
    ミlミ::: ー===-' ../彡  
     ヽ::   ̄  ./
      |ヽ::    ./|   
    ■■■■■■■
    ■■■■■■■
78名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:33:52 ID:k9nfgWCs0
>>46
チャールズ皇太子は即位すると皇帝を名乗るの?
79名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:34:06 ID:uOVqLUfu0
>>77
ちょwww
こんなとこにたかよしAA貼るなw
80名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:34:10 ID:lGYt1bzEO
つきつめれば右も左もカルトみたいなもんじゃん(笑)
人間のやることなんて全部同じ
現行の男系男子及び直系継承を容易に可能にする方法があります。
それは、現在の皇室典範第9条のみを以下の条文に改正するだけです。
■現行:天皇及び皇族は、養子をすることはできない
■改正:天皇及び皇族は、皇族及び旧皇族男系男子を養子とすることができる
改正で、婿養子・単独養子・夫婦養子・家族養子の全てが可能となります。
後二者は単独養子後、婚姻許可、宮妃・家族として皇統譜へ登録するだけです。
天皇家の近親である常陸宮家等に何人か養子[親王]として復籍編入して戴き婚姻後、
常陸宮[宗家薨去後]・高松宮・秩父宮・伏見宮・閑院宮等を復興し復籍を完了とします。
寛仁親王家女王又は高円宮家女王・旧皇族男系女子と婚姻をして戴ければ尚良です。
最良策としては、敬宮愛子内親王殿下・[秋篠宮]眞子内親王殿下−佳子内親王殿下と、
皇籍復帰後の適齢旧皇族男系男子とが婚姻し宮家を創設・復興して頂きまして、
其の親王様が次世代の皇位継承者として皇室の更なる弥栄に尽くされる事であります。

皇位継承権は現在の最終継承者・桂宮宜仁親王殿下より後順位にします。
また、養子制度の解禁で直系の継承者が不在の場合でも養子と取ることで
傍系に移ることなく直系で継承することが可能となり安定した皇位の継承が行われます。
不敬と承知で例を挙げるならば、皇太子殿下の次の継承問題であります。
現行:今上天皇→@皇太子殿下→A秋篠宮文仁親王殿下→B悠仁親王殿下
改正:今上天皇→@皇太子殿下→A皇太子殿下御養子・悠仁親王殿下
現行の場合は皇太子殿下の後に秋篠宮文仁親王殿下が御継承されることになります。
両殿下の年齢差は5年の為、秋篠宮文仁親王殿下が御継承される時は御高齢と推察され、
著しく短期間の御在位となる可能性が極めて高い上、体力面でも不安定な状態となります。
そこで悠仁親王殿下が皇太子殿下の養子となる事で直系での御継承が可能となります。
また、傍系で誕生した親王を多く養子とする事で潤沢な直系の継承者の確保が出来ます。
養子の時期は成人後又は天皇崩御直前とする事で誕生した宮家で長く暮らす事が可能です。
82名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:34:36 ID:Ys1wKeku0
普通に考えて、女性の天皇になったとする。

そこにムコ入りする男を確保できるのか?
嫁入りでも難しいのに、男で皇室に入る度胸のある人は皆無と思われる。

そうすると、自然に皇室が途絶えてしまわないのか?
83名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:34:37 ID:Sqq+uU1b0
天皇もそのへんの
ルンペンも
人間の祖先はすべてアフリカ人女性から生まれたんだけどな
84名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:34:43 ID:2X8wog1I0
Y染色体論に反論があるのは、別にかまわないんだけど
これをもって「似非科学」っていうのは
ID:oD9gd/RO0 は本質がわかってないだけなんだな…と感じた。
85名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:35:09 ID:y4SushvH0
早く天皇家も民営化しろ
86名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:35:24 ID:CBdg3Udo0
男系のメリット、女系のデメリットでなに?
87名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:35:32 ID:ZedwEdX+0
>>39
とりあえずお前が幼稚園児以下の馬鹿だと言うことだけは理解できたw
88名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:36:33 ID:MAUuuXsf0
「女系を言い立てる人はバカだ」


これは確実。
89名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:36:37 ID:ujCjrkzU0
女系にしてもいいが、その場合は「国王」と改称しろ。
男系女系を問わない世襲元首は、天皇じゃなくて国王だから
90名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:36:50 ID:FQYXY/eW0
側室がどうこうと騒ぐバカがいる。

女方は複数になるからいいかも知れないが、男方は1人に変わりないから、
1人の男にリスクが集中するだけで解決にならない。

男女の組み合わせが複数の 「宮家」 こそが安定した皇位継承への道。
「宮家」 のどこかに継承者がいれば良いという認識を徹底させるべき。

男であろうが女であろうが、1人の人間にリスクを集中させるべきでない。

側室制度の大きな意味は、昔は乳幼児の死亡率が非常に高かったから。
医学が発達してないから、まあ乳幼児に限らないけど。

だから数多くの子どもを設ける必要があった。
今でも貧しい国に限って子沢山だったりするだろう。
教育の問題だけでなく、死亡率が高いから子どもがたくさん必要なわけだ。

現代日本のように医学が発達した社会においては、側室まで設けなければ
ならないほどに子どもの数は必要ない。

100年前とは違うのだよ。100年前とは!

「宮家」 を複数維持すること、「産み分け」 を適宜利用すること。
これだけで十分。
91名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:37:11 ID:PjaSUgPa0
>>78
インド独立に伴って皇帝位返上したから無理
92名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:37:23 ID:2X8wog1I0
>>89
禿同
王族と皇族はちがうんだよな。
93名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:37:24 ID:lGYt1bzEO
>>76
はいはい多い多い
あんたはマジョリティマジョリティ

脳内社会かたって安心する前に精神病院にいこうね


                  ≪歴代天皇≫・≪天照大神≫・≪八百万神≫
                               |
                               |
                               |日本国大政委任
                               ↓
======================================≪天皇陛下≫==================================
    ↑        |                |                     |
    |        |召集                 |任命                 |任命
    |        ↓                ↓                     ↓
    |              指名                  指名
    |総意     国会 ――――――→ 内閣総理大臣 ―――――→ 最高裁判所長
    |
    |        ↑                |                    |
    |        |選挙                 |行政                     |司法
    |        |                ↓                    ↓
======================================≪日本国民≫==================================

95名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:37:27 ID:D+vXkGQd0
そもそも「男系が途切れたことが無い」って本当ですか?
96名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:37:54 ID:BdAZDd/Z0
女系と女性とは確か違うんだっけ
97名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:38:11 ID:540Neq1W0
> 男系を言い立てる人はバカだ

これはその通りだな。
98名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:38:26 ID:OcFaxhLE0
福田の嫁と皇太子妃の母が親友なんだっけ?
99名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:38:29 ID:gY7c5ogT0
全ての元凶は小泉を支持した馬鹿ども
100名無しさん@七周年:2007/10/06(土) 23:38:47 ID:gT/61rfm0
男子のいる旧宮家を復帰させればいいだけじゃね?
101名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:39:12 ID:aMjJEdVX0

”油断できない”のは、今は地球温暖化だよ。

温暖化したら、もう天皇だとか国だとか人類だとかそんなもん
どころじゃなくなる。
102名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:39:12 ID:y4SushvH0
過去に側室が使用人の下男と浮気していて、その間の子が時の天皇の子だとして
今につながっているかもしれないね
103名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:39:33 ID:U0lz0xYr0
ていうか、Y染色体が受け継がれると何か良いことがあるのか?
104名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:39:37 ID:5l3wx41f0
男系が途切れりゃ天皇家1600年の歴史と正統性を否定するようなものです
皇族が皇族である必要性すらない
105名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:40:04 ID:zoQDIhj00
天照が女なんだから
最初から女系でつながっているんだろ
何で男系維持主張するアホが大勢居るの?
106名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:40:17 ID:aU7hW+j/0
典範改正の前に東宮一味(外戚含む)を粛清してくれ
話はそれからだ
107名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:40:32 ID:rrNsyOxMO
外国は女系容認が多いから…という奴が多いな。
王朝がコロコロ変わってる国と、王朝が2千年近く続いてる日本を一緒にするなよ。
108名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:40:42 ID:Zj7bMKcb0
女性天皇は中継ぎなら可だろ。先例あるからな。
あと天皇家は一度断絶してるの知らないやつ結構いるんだな。
109○   御皇室御公務御日程表   ○:2007/10/06(土) 23:40:50 ID:eKsPkSXB0
<天皇皇后両陛下御公務御日程表>
http://www.kunaicho.go.jp/gonitei/gonitei-00.html

<皇太子徳仁親王同妃雅子両殿下御公務御日程表>
http://www.kunaicho.go.jp/gonitei-koutaishi/gonitei-koutaishi-00.html

<秋篠宮文仁親王同妃紀子両殿下御公務御日程表>
http://www.kunaicho.go.jp/gonitei-akishino/gonitei-akishino-00.html


○付属資料歴代天皇陵
http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/index.html
110名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:40:54 ID:PjaSUgPa0
>>95
嘘だとおもうならその嘘だと思う部分を立証してみてはいかが?

>>96
女性の場合、男系の時(愛子様みたいに)がある。

>>105
神話と歴史をごちゃまぜにしないほうが…
111名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:40:54 ID:jtjVai9H0
週刊女性 10月16日号
おじぎ、お声があいまいのご挨拶、足をクネクネ・・・
愛子さま「そろそろ皇族の品格を!」の声
http://www.shufu.co.jp/magazine/woman/image/00000162_3.jpg

もう女性誌すら擁護できなくなってる状態。
いつ障害をカミングアウトするのやら。
112名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:40:56 ID:bZ6Ssfew0
>>103
別にないよ。
ただ、天皇は男系だから天皇であるという考えでしょ。
113名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:41:10 ID:U7WaB1EM0
>>61
ユダヤ人とユダヤ教徒と厳密には別。
ユダヤ教は、血縁関係より行動規範が重要とされている。
宗教民族と呼ぶべきなので
根本的に同視する理由も見つからない。
114名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:41:20 ID:5zFQ9qxj0
神主の定義を変えろと言われてハイそうですねと従うわけにもいかんだろうな。
115名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:41:39 ID:PbBYj9bj0
女系はおk
だが、小和田系統は断る


愛子は挨拶も頑張れ
君は今生両陛下の血もひく姫君なのだから
やれば出来る子
116エラ通信:2007/10/06(土) 23:42:12 ID:LrrK6E/70
>>86
王朝の継続性を断絶させることは、あくまでこれを『元首』ではなく『象徴』としている国の体制のもとではよいことではない。

 男系でつながってきているものを強いて断絶させる根拠は、
 売国奴にしかないよ。

 福田って自分では頭がいいと思っているんだろうが、
 基本的なところが三本ぐらい抜けてるんだよ。

 『国家』や『国民』なんて所詮、人間の思い込みに過ぎないわけで、
 その根拠となっている『伝統』を否定することは、『大黒柱』を引き抜くのに等しい

 即時に崩壊はしなくても、時間とともに崩壊をよぎなくされる。
 たとえば、女性が天皇位についたとき、『皇位継承の正当性』で『国を割る恐れ』すらある。

 そういう想像性がかけているんだ。あの官僚思考のオラウータンは。

117名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:42:11 ID:VGSY9I0CO
>>86
男系維持なら伝統が守られる
女系容認のメリットは継承の対象者が増える
118名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:42:20 ID:+Eb0msxz0
雅子が皇室から去れば、誰も女系天皇の話は言い出さなくなると思うね。
皇太子は離縁の決断をしろ、両陛下孝行してやれ!
119名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:42:54 ID:ysa7JELR0
天皇制廃止でいいじゃん
別に誰も困らないし
省庁一つ減らせるし
税金が安くなってみんな喜ぶ
120名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:42:57 ID:rrNsyOxMO
>>102
そういう男はみんな去勢させられてたんだよ。
121名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:42:57 ID:4eL8WUdI0
本来、遺伝子にこだわるなら一番確実なのは女系なんだよな。
父親不明の子供はたくさんいるが、母親不明というのはまず無いからな。
世襲を認めるってのは、男系、女系関係なく、何かしらの連続性の物語を信じるということで、
戦前は万世一系という物語で、戦後はメディアが作り出した皇后美智子の物語なんだ。
つまり、国民が望んでいるのは神武天皇へ繋がる物語を持つ男系の宮家ではなく、
皇后美智子に繋がる物語を持つ人物であり、それが男系でも女系でもどうでもいいんだ。
122名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:42:57 ID:ORepV/oP0
天皇制反対の共産党が女系に賛成してる時点で駄目だろw
123名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:43:05 ID:aMjJEdVX0
男だろうが女だろうが、親(天皇)の血を継いでいる事に
違いは無いなー
124名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:43:21 ID:XNrot/kNO
>>86
男系のメリット(現在)
天皇(皇帝)=法王>>越えられない壁>>王様>大統領>首相
愛子とかが天皇になると、新王朝が出来たと見なされるわけだ。
つまり王様に格下げ。世界最古の高貴な血筋って歴史も途絶えて発言力なんかも諸々ダウン
125名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:43:44 ID:DaSk2xZt0
>>119
皇居も売ったら大金が手に入るしね。
126名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:43:46 ID:bZ6Ssfew0
>>123
今はそう考える人が多いだろうね。
男系派は少数だ。
127名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:43:46 ID:OcFaxhLE0
血がつながってるでOKならおそらくこのスレのほとんどの奴が皇位継承権もてるなw
128名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:44:28 ID:gpJtDe+u0
途中で王朝が交代してたにしろ、他国に比べて
かなり長い歴史の王室なんだからいいんじゃねえのと思うんだけどね。

中世以降、明治まで天皇なんているかいないかわからいようなもんだったし、
道鏡とか平清盛とかの簒奪未遂とかもあって危うかったし。

先帝と今上と秋篠宮見て十分な品格の王様だと思うよ。 他国に比べて。
129名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:44:31 ID:540Neq1W0
天皇は象徴。日章旗とかと同じだよ。いれば良いのであって、男とか女とかは
どうだって良い話。拘るのは馬鹿だけ。
130名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:44:35 ID:MAUuuXsf0
>>103
男系支持派のほとんどは染色体なんてどうでも良いと思ってる。
131名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:44:38 ID:PjaSUgPa0
>>124
アホ
愛子様が天皇になる分には前例はある。
皇室典範は改正せにゃならんが。

>>122
共産は見直しつつあるよ
132名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:45:07 ID:U7WaB1EM0
>>126
男系派の方が多いだろな
理由は簡単。
男は男を嫌わない。
女は女を嫌う。
133名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:45:28 ID:zFr0GXLs0
男系を絶とうしてるのは日本人じゃない人たちね
134名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:45:49 ID:rrNsyOxMO
伝統無視して何でもありにしてしまうと、イギリス王室みたいに権威失墜するのが目に見えてる。
135名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:46:03 ID:O39aZuk70
女系なんぞジェンダーファシストの戯言に過ぎない。

女系!女系!って騒いでるバカを見れば分かるだろw
136名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:46:04 ID:7ctglfFy0
>>124
未だに天皇が世界で一番偉いと思っているアホ
が男系維持派www
137名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:46:13 ID:A84zP0730
太平洋戦争に負けて本当は廃止になるべきところ、マッカーサー大元帥殿のお情けで生き延びたのが今の皇室。その皇室が「女系でもいい」なんて
フヌケなこと言ってたら、マッチョ体質のアメリカは「根性なしめ」と
あからさまに軽蔑し始めるよ。そして嘲笑キャンペーンすらやりかねない。
万世一系のタイトロープを渡らなかったら、皇室に未来はないよ。
138名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:46:28 ID:u+5FxbWU0
Y染色体に一塩基でも変異が入った時点で皇統断絶ということだな?
139名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:46:39 ID:KwClq61B0
旧皇族を迎えると言うけど、だれが婿や養子になるか間違いなく揉める
権力闘争みたいなごたごたがあった時、天皇制度自体がやばくなる恐れがある
140名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:46:46 ID:IWpmaYqm0
>>111
>女性誌すら擁護できなくなってる

その表紙で言われてもw
141名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:47:03 ID:3OF0oouuO
男系維持派は女系反対は基本だろうがならどうするのかって所で
意見がいろいろ別れる。だから突き詰めてまとまらない。
この手のスレにしたって男系維持へ向けての方法の出しあいで
今までどれだけ無限ループしてきたことか。
女系派はもう有意識者会議の策定した案に決めて隙を狙ってるって言うのに。
男系維持派もそろそろ一つに決めて進むべき。
142名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:47:08 ID:WTZzHGiq0
>>75
大陸(中東)のアーリア人の男系文化が入ってくるまで世界中はみな
女系だった。蛇信仰や血母神信仰でググればわかる。
けど今は男社会なわけだよ。そのほうが強い文明に育ったから、今の文明がある。
女系に戻るということは退化だよ。フェミニズムとは堕落。サタンだよ。
143名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:47:19 ID:5l3wx41f0
男系を止めて今度から女系も天皇になれるようにしましょうとなれば
もはや今までの男系天皇とは全くの別物。
信奉する必要もない。

男系が途絶えた時点で共和制に移行した方がマシですわ。
144名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:47:36 ID:KBlF91k10
なんか、さらっと即位20年の紹介してるけど、そうとうめでたくね?
平成が何年であるか、平成になったのはなんでかとか、そういうのに関心がないのかね。
145名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:47:40 ID:CMTUO0RM0
>>134
相撲協会は
何が何でも伝統守ろうとして
権威どんどん失墜しているよ
146名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:47:42 ID:y4SushvH0
>>120
代々下男の家系というのもあっただろ
去勢したら下男の家系が途絶えるじゃないか
147名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:48:15 ID:DBW50tSx0
ハァ?
まだ男系女系の違いをわかっていないバカがいるのか?
148名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:48:19 ID:iIHwObPW0
そもそも一般家庭では男子がいない場合は婿を迎い入れてその婿を当主にする訳だが。
皇族の皇位継承方法の方が一般的に見れば異端。
これを国民の象徴とするのは如何なものか。
149名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:48:39 ID:MAUuuXsf0
>>138
だから染色体なんて顕微鏡使えば見えるものなんてどうでも良いんだよ。

大事なのは「伝統」という見えないもの。
150名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:48:43 ID:rrNsyOxMO
>>129
象徴制なんてたかだか60年の歴史しかない。
これから先、また象徴で無くなるときもあるかも知れんだろ。
151エラ通信:2007/10/06(土) 23:48:44 ID:LrrK6E/70
>>134
まさに。

 王朝が代わると、その権威も失墜する。

 たしかエチオピアも男系の断絶とともに、その
『古代より続いてきた格式あるキリスト教徒帝国』という権威が失墜して、
欧米各国と三系統民族の勢力争いの場になったんだよな。

 
152名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:48:45 ID:bZ6Ssfew0
まあ、ひさっちが生れたから当分はアレだろうけどな。
でも他にはぜんぜん男いないし。
153名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:48:46 ID:u+5FxbWU0
>>142
>サタンだよ。

語るに落ちたな統一協会w
お前ら、日本をサタンの国とか言ってるくせに
154名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:48:55 ID:Lljzsfwu0
フフンは意外と口が悪いんだね
155名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:48:58 ID:KdEvQkaL0
男系が途絶えたら女系ってことでいいでしょw
現代日本の象徴として、側室なんてありえないし。

悠仁様が18歳になったら即結婚、16歳の妃をもらってバカスカ子供作る
しか男系の道はありません。。。
156名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:49:01 ID:YTpInK5x0
仕事には行けないけど、遊びには行ける。
白人には会えるけど、有色には会えない。

確かに病気には違いないんだろうがwww
これを鬱病とか、精神的に苦しんでる人たちと一緒にしたら迷惑だべ?

精神科ってのは結構いい加減でね。
なにかしら病名を創作してくれるもんなんだってさ。
適応障害ってのは、まさしくその名の通り、

 「 適応できない障害 」

って奴で、これほどいい加減な病名もない。
つまり、分け分からないってのが本当のとこ。

はっきり言えば、性格・人格に問題あり、治療のしようもないって奴だろ。
157名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:49:09 ID:VGSY9I0CO
>>122
共産党は綱領から天皇制廃止を削除
158名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:49:44 ID:xD4gLnrS0
●三好達君、安倍総理を惨敗の地獄に突き落としたのは、君の劣等根性だ。
潔く、日本会議・会長の職を辞したまえ。
二度と「元・最高裁長官」の肩書を使うのは止めたまえ

◆◆「愛国心はひきよう者が立てこもる最後の砦だ」◆◆

ひきよう者のサイト かく乱・煽動の靖国派の拠点「日本会議」
http://www.nipponkaigi.org/0100-toha/0140-kaicho.html
ご挨拶−
誇りある国づくりに皆さんのご協力を
 現今の我が国の有様は、どちらをみても、只々あきれ果てる事ばかりであります。
どうして、このようになってしまったのでしょうか−。私は、いわゆる戦後民主主義に
よる欠陥教育のツケが廻ってきたと考えております。それは、人それぞれの誇りを
喪失させ、徒な個の尊重が、「自分勝手至上主義」を風靡させ、それによる精神の
荒廃が、今や我が国全体を覆うに至ったからであります。その背景にあるものの
一つは、愛国心の欠如でありましょう。「自分勝手至上主義」は、国家というものに
対する意識を欠如させ、必然的に愛国心を欠如させます。
●三好会長略歴
昭和二年東京生まれ。日本中学校(旧制)四年から、十八年海軍兵学校に入校し
(七十五期)、終戦により二十年十月同校卒業。東京高等学校(旧制)を経て、二十八年
東京大学法学部を卒業。同年司法修習生となり、三十年に裁判官に任官、以後各地の
裁判官、最高裁事務総局勤務、各地家裁の所長、最高裁首席調査官などを経て、平成三年
東京高裁長官、四年最高裁判事、七年十一月最高裁長官に就任し、九年十月定年で退官した。
平成十一年の秋の叙勲で、勲一等旭日大綬章を受章。平成13年12月より第3代会長に就任。
159名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:50:28 ID:w5qEmXao0
せっかく紀子様が命がけで悠ちゃん殿下産んで下さったんだから
女系天皇なんていらないよ
皇太子殿下のお嫁さんだってサーヤだって結婚するの大変だったのに
天皇の婿に来る男なんているわけないじゃん
160名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:50:33 ID:VVWJGMdM0
平沼赳夫先生がんがれ。
夜道にはお気をつけになって。
外出先で出される飲食物にもお気をつけて。
161名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:51:02 ID:Ss4j1f7ZO
>>143
同意。
でも女系推進派はそれを分かっててやってるんだろいな
とも思う。
162名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:51:05 ID:CMTUO0RM0
>>140
千代に八千代にいってるんだから
途中で制度変えても問題ないんだよ
1000年の伝統破って推古女帝が即位したなら今度は
2600年の伝統破って女系天皇が即位するって事

それを男系維持って言い出すのはアホだって事。
163名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:51:12 ID:WTZzHGiq0
>>153
何言ってんの?ルシファーはヤハウェ以前の神だよ。
日本で言うとヤマタノオロチと同じ。どっちも蛇でしょ?
164名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:51:26 ID:bZ6Ssfew0
>>160
脅迫かw
165名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:52:15 ID:qLGsnTel0
自民w
また内ゲバかよww
166名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:52:18 ID:U7WaB1EM0
どちらにしても
愛子は、皇室に向いていない。
まず、国民に愛されていない。
次に、生き物としての動きがおかしい。
なにより、雅子は女兄弟
愛子も女子を産む確率が高い
よって、適性はない。
167名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:52:45 ID:MAUuuXsf0
>>162
1000年の伝統を破って推古天皇が即位した?

義務教育受け直せ。
168名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:52:49 ID:Zj7bMKcb0
過去の女帝は全部中継ぎの役目だろうが
169名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:53:00 ID:5GkfziOXO
バカは福田
女系=皇統纂奪
女系問題の本質はここにある
170名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:53:32 ID:JIFlk90W0
過去に女帝も存在する。これ豆知識な。
171名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:53:36 ID:PjaSUgPa0
>>165
日本会議だからまた別
自民の議員も民主の議員もいたろ、たしか
172名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:53:45 ID:WTZzHGiq0
Y染色体は代を経ると突然変異するから正しくないな。
名目上父系でつながっていると言われていることが大事。
だれも本気で神武からつながってるとは思ってない。
173名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:53:46 ID:yjupWGkvO
まぁ男系にこだわりすぎると皇室つぶれるからな。
だって側室有りだった徳川幕府だって、世継がいないって事態が発生したんだぜ?
しかも、皇室に嫁ぐ女性もなかなか探せなくて大変なのに。
とりあえずあと二代は皇太子確保済みだけど、その後はどうなるか分からん。
皇太孫閣下が立派なヤリチンに成長するのを祈るばかりだ。
174名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:53:54 ID:nX+or39s0
>>166のように愛子が小和田で池沼だからダメというなら話はわかる。
初めから正直にそう言えよ。
175名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:54:29 ID:t4u+xkne0
男根を立てる人はバカに見えた
176名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:54:58 ID:bZ6Ssfew0
>>173
まあ、そこが問題だわな。
皇室は、ひさっち以外の子はみな女なわけだし。
177名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:54:58 ID:CJKp0KYE0
>>173
旧宮家を一部復帰するだけで、安泰だわ。
178名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:55:06 ID:rrNsyOxMO
とりあえず悠仁親王に精通が始まったらすぐに側女を大量に付けるべき。
性能力に異常が無い限り、確実に何人かは孕むだろ。
179名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:55:07 ID:VGSY9I0CO
>>159
天皇の婿でも嫁でもなかなか来ないのは同じだ
180名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:55:19 ID:tYRss8B+0
朝鮮人が壊したいもの 天皇制=日本
181名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:55:21 ID:DBW50tSx0
はああ・・・ここまで頭悪い工作員って一体・・・。
レス返す気にもなれん・・・。
この話は、まさしくバカでもチョンでもわかる話だ。
即ち、女系派はバカやチョン以下。
182名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:55:39 ID:CMTUO0RM0
>>167
アホが泣いているよw
183名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:55:45 ID:WTZzHGiq0
>>173
側室は男が種無や種薄だったら意味ない。
宮家乱立させたほうがリスクヘッジとしては有効。
184名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:56:05 ID:x0OSGQxa0
世間的に男系が少数派なのは分かってるが頑張ってみる

女系はというのは呼び名が正しく無い。男女どちらでも良いのだから
双系、または雑系、どっちら系と呼びべき
伝統とは千年以上同じ法則にしたがってやってきたからこそ
尊いのであって一度崩れた伝統が復活することは無いどころか
アレもこれも変えて良いじゃんという話に進展する。

現在の認識だけでは決めてはいけない話
百年後千年後に伝統を壊した我々を子孫がどう見るか

>>105
アマテラスからずうううううううううっと女性が継いで来たなら女系断固支持だ
神武天皇(別に継体天皇でも構わないが)以降男系で来たから男系維持
お判り?フェミの話じゃないんだよ
185名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:56:27 ID:U7WaB1EM0
>>174
チッゾはユージン氏を
893まで使って襲撃した(片目を失っている)非人間的な悪魔の血筋。
186名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:56:41 ID:siqluC3v0
悠仁様は中々イケメンに育ちそうだから嫁には苦労しなさそうだけどな
187名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:57:10 ID:A84zP0730
万世一系を維持できなかった時点で、象徴皇室制は終焉すべき。
共和制へ移行すべき。
188名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:57:21 ID:+Eb0msxz0
女系天皇問題以前に現皇太子夫妻が天皇皇后になったら
皇室がつぶれる気もするが・・・

皇太子妃に問題ありすぎる、皇后になっても問題が改善されなければ、
今以上に批判が膨れ上がるだろう
189名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:57:21 ID:bZ6Ssfew0
>>186
なるべく早く、良い嫁をもらえばいいがな。
190名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:57:33 ID:2ruOIhI/0
平沼脳だなw
       はよ逝けや脳梗塞爺。
191名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:57:36 ID:HVLB29Zm0
>>160
やっぱ、あの脳梗塞は誰かに仕組まれたのかな??
192名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:58:01 ID:VGSY9I0CO
>>166
雅子の妹は男の子を生んだぞ w
193名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:58:03 ID:WTZzHGiq0
>>184
というか女系はそもそも天皇というのがおかしい。
女系天皇というのは存在しない。ただの天皇家の血が通う
人くらいの意味しかない。
194名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:58:10 ID:Dz1T4kkC0
いいこと考えた。


愛子が性転換すればいいよ。
195名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:58:41 ID:CMTUO0RM0
>>184
だから最初で女系→男系になっているんだろ
いつでも変えても良いってこと。

男系維持言っているアホには理解できないかww
196名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:58:46 ID:PjaSUgPa0
>>184
おまいも義務教育(ry とか言われるぞ?
女系というのは母方が天皇に繋がっているから。
男系というのは父方が天皇に繋がっているから。

197名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:58:50 ID:HKP2Kycm0
ホントバカだよな

そもそも秋四宮が天皇の実子だなんていまだに信じてる奴いるの?

198名無しさん@八周年:2007/10/06(土) 23:59:59 ID:8g3PkUpLO
天皇陛下って百済の王様だからな。
俺は日本人だから関心ない。
199名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:00:14 ID:Bmpn4yfK0
>>189
さすがに側室の復活は無いだろうが
もう自由恋愛に任せるってこともないと思われ
適齢期になったら良家の子女と見合いするんじゃないか?
200名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:00:22 ID:CpwkjZzJ0
皇太子を廃嫡に出来ないのかね
そういう権限て天皇陛下にないのか?
201名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:00:24 ID:OePvoliK0
┳━┳
┣━┫
┃  ┃
202名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:00:24 ID:PgOibS8V0
>>197
それもう秋田。そっちより貴乃花と若乃花の
実の父親が気になる
203名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:00:36 ID:m6VozOZp0
男系を言い立てる人は脳梗塞、こんなことはアルツハイマーでもわかる。
204名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:00:55 ID:FQQeK3Av0
漏れてこなくてもわかる

そのうち中国人でもおkになる悪寒
205名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:01:06 ID:k+i6YUDw0
>>180
ちょっと待て。こいつらはチョソじゃない。いいアドバイスしてあげようか。

紀子様ご懐妊の知らせが、各政党に知れ渡った時の各政党の判断を。

民主・共産・社民やその他政党・・・中断

自民党・・・ごく一部が、審議続行。さらに武部氏が、「かこ様ご懐妊」発言

※ここからが注目

公明党・・・それでも尚、女系をゴリ押し



もうわかるよな。
女系派がどんなバカ連中か。
206名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:01:20 ID:w+9UIbkr0
>>197
否定するなら根拠をだせと。
口だけでいっても説得力ねーよw

>>200
皇室典範改正すれば・・・
207名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:01:22 ID:w7K65aXF0
漏れ伝わってきたって・・・・
そんな曖昧な情報を口外するなよ>平沼

俺は福田大嫌いだけどこれは軽率です>平沼
208名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:01:23 ID:Bp0s9SNKO
>>184
テロ特と同じで説明が行き渡れば簡単に逆転するよ
実際自分が人に説明したら「一瞬でも女系でいいと誤解していたことが恥ずかしい」と言っていたし
209名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:01:38 ID:u3q/iWtDO
側室が産んだ大正天皇も、当時は正室の子として国民に公表してたんだよ。
同じようにすればいいじゃん。
210名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:01:58 ID:NnKFxhRH0
>>203
病気のことで人を悪く言ってると、お前が格好わるいだけだぞ。
211名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:02:23 ID:sRz1cYcL0
>>199
自分の娘を
男産まなかったら日本国中から叩かれて
メンヘルになってしまうのが確実な家に
嫁がせようとするアホ親が今後現れるのか?
212名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:02:39 ID:K7XYOp0R0
側室いないと維持出来ないって人はしっかりとデータを持って来てください。

過去の出生率と現在の出生率、成人するまでの死亡率とかのデータに基づいて論証してくれたら信じるよ。
213名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:03:07 ID:I/ZJNIMPO
一夫多妻を前提とした男系維持であることを忘れては困る
214名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:03:10 ID:ut7x1efY0
天皇の婿になりたい男=朝鮮人と院政ひきたいどす黒い輩
215名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:03:12 ID:8HBtqL4n0
雅子様が天皇になればいいじゃん。
216名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:03:13 ID:M2WwskdzO
>>200
無いよ
戦前にあった皇族監督権は旧皇室典範とともに廃止
217名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:03:23 ID:FRnstSvX0
>>195
男系つうのは、正統の問題だから重要事項だわな。

何をもって、天皇と認めるか?

今の女系論は、非天皇系であるから、天皇ですらなくなる。

天皇の正統性には、男系が必要。
218名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:03:26 ID:t+J+8qRS0
側室制度を廃止したのって昭和天皇だっけ?
いらんことしてからに
219名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:03:49 ID:IY7QQy0j0
聖火ランナーの持つ火が今にも消えてしまいそうです。その時・・・

1:「ランナーが懸命に走ってオリンピアから運んできた火である事に意義がある。
  消えたらその時の為に伴走させている予備の火種から火を貰うべき。」→男系維持派

2:「別に火なんて何でも同じなんだから消えたらチャッカマンで着ければいいよ。」→女系容認派

あなたは、どちらを支持しますか?
220名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:03:50 ID:3pw2dDyQ0
天皇制は飽きた

Emperorって語源は征服者みたいなもんだろ?
世界の恥
221名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:04:06 ID:qhHoNFAF0
すべての議論の原点は、
太平洋戦争の勝利者・マッカーサー大元帥殿>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>敗者・昭和天皇

アメリカに言わせれば「象徴天皇なんて、いつなくなったっていい。女系に
なったら全くの無価値」ということ!

222名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:04:10 ID:DzIVBE/10
いまだに>>170みたいなことを言ってるヤツがいるのか。疲れたよパトラッシュ。
223名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:04:36 ID:2AdH7plD0
>>215
韓国の天皇になればいいね。
224名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:04:37 ID:g+VpB8eG0
福田は小泉の再来か
225名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:04:40 ID:NnKFxhRH0
>>211
産めばいいわけだろ。
健康体なら確率は五分なわけで、そのぐらいのギャンブルなら
する奴もいるだろうw
226名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:04:45 ID:sRz1cYcL0
>>212
現実に悠仁しか残ってないから・・・
これ以上のデータ居る?
とことんアホだなww
227名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:04:52 ID:PgOibS8V0
>>203
女系を支持する人はフェミニスト-70年代の学生運動に
加わった人と煽った人とそれらに教育された人たちで構成されていることは
アルツハイマーでもわかる
228名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:04:53 ID:vbDpfOe40
>>196
女系を主張してる奴らは
愛子様以降女性しか天皇になっちゃいけないといってるわけじゃないだろ
だったらそれは女系の主張じゃないだろ
>>195
アマテラスは天皇だったのかwww
よく勉強してますねwwwww
229名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:04:55 ID:K7XYOp0R0
>>195
アマテラスは女系とかではないよ。

釣り師だったらそろそろ釣り宣言してどっか他のスレで遊んで来い。
230名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:05:05 ID:FKmxGIDa0
ニュー速のバカウヨの節操と定見のなさにはあきれるね

小泉の頃は、小泉は保守主義ではなくグローバリズムを進歩する新自由主義という
指摘が常々されてきたにもかかわらず、小泉をマンセーしまくり

小泉が、平沼赳夫・城内実・古屋圭司・小林興起ら保守タカ派議員を追放し、
親北朝鮮の立場を明確にして拉致家族会と対立したときも小泉マンセー、
郵政選挙のときにニュー速で平沼を擁護したヒトは小泉狂信者と化したバカウヨに
バッシングされまくり、反小泉の無所属や民主保守タカ派議員の応援にまわった
家族会もボロクソに非難された

節操の堅い保守タカ派を追放したとたんに、小泉が自分に親しいリベラル知識人などを
集めて、やらせ私的諮問機関で女系天皇を打ち出したことにも批判全くなし
親中の福田を支持し、平沼の復党をねらう麻生を子分の中川秀直を使って排除した
ことにも何故か批判がない

それが、安倍がいなくなり福田政権が成立した途端に、急に危機感をもって
騒ぎ出すとはアホか?
自民党を骨抜きにしたのは、お前らが支持した小泉だろ!
231名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:05:31 ID:OePvoliK0
┳━┳
┣━┫
┃  ┃
232名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:05:31 ID:kWgB7hJv0
>>208
天皇っていう地位さえ存在していればいいんだろ
男でなきゃいけない理由なんて存在しない
>>184みたいに伝統を守らなければいけない、なんて言うやつは堕落した人間
233名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:05:32 ID:rnSrpwp60
>>205
ようするに池田大作を崇拝している連中がごり押ししてるんだろう?>女系

無茶苦茶危険じゃねーか
234名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:06:12 ID:DzIVBE/10
>>220
せめて『ローマ人の物語』ぐらい読んでから出直してきなさい。
235名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:06:13 ID:o0GzlwMP0
今の首相って、
だれのことだ?
男系って?
236名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:06:18 ID:rvw+6MRF0
>>221
マッカーサーってw
237名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:06:32 ID:JIVOEUvsO
平沼も、男系維持したいなら、せっせと子作りに励んで女の子作って皇太子の愛人として差し出せよ。
皇太子夫妻にばっかり責任負わせないで自分でやれることをやったらどうだ。
238"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/10/07(日) 00:06:38 ID:aNpvYtNW0
>>222
皆一度は通る道だからなぁ。
道を間違えた事に気がつくか、
間違った道を正しい道と思い込もうと努力するかの
どちらかに行くかは、そいつ次第だけどさ。
239名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:06:40 ID:M2WwskdzO
>>218
実質、廃止は大正天皇
正式に廃止したのが昭和天皇
240名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:06:49 ID:yqQ6b3Q80
男系は古来より日本の世襲君主である天皇の正統性を表す物。
これを廃するのであればもはや革命を起こして王朝を新たに建てる様な物であり
認められるものではない。
241名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:07:03 ID:A6qgRNHm0
伝統の重みが判らんヤツってどこの生まれなんだろ
242名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:07:04 ID:PgOibS8V0
>>232
天皇という地位は男であり続けたから維持できた。
原則変えてイレギュラーな延納を即位させたとして
今までと同じだけの権威と訴求力が維持できるかといえば
はなはだ疑問。
243名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:07:18 ID:Bp0s9SNKO
>>205
全然違う
左はご懐妊後も推進だよ
瑞穂も中断なんかしていないしこれで女系の話を中断してはいけないとハッキリ言っている
244名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:07:42 ID:jsLIGpnD0
折れは以前は天皇制に反対だったが、
在日が反対してることを知ってからは賛成派に転向したw
245名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:08:11 ID:vbDpfOe40
>>232
伝統を守らなくて良いのなら
そもそも伝統で成り立つ天皇を残す必要性がどこにあるよ?
246名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:08:15 ID:gaOAa0NR0
悠仁親王が早めに結婚して、
5人くらい男の子を産んでくれれば問題なし。

もともとアメリカが、日本国民の反発と日本伝統を潰す事を
天秤にかけて、一族だけ残したわけで
奴らの目論見は、統計的に一族だけ残す場合、男児継続が難しくなって
解体させられると踏んでたんだ。

女系を煽ってるのも、伝統破壊のために、どこが最終的手綱を引張ってるのか
考えれば容易な話さ。
売国奴の手には乗らないことだね。


247名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:08:26 ID:rvw+6MRF0
>>226
東武天皇の子孫を皇族に復帰させてやれよw
そろそろ戦前のまやかしから脱却してもいい頃だぞwww
248名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:08:33 ID:w+9UIbkr0
>>220
語源はローマの軍事監督官だっけな?

>>228
女系の意味を勘違いしてるようだったから解説したまで

>>232
宗教(神道)が関わってくるからなぁ
男のほうが望ましいと思われる。
249名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:08:30 ID:FRnstSvX0
>>221
決まってるジャン。

朝鮮人とカルト宗教。
250名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:08:34 ID:DGZrwol/0
どうして女系天皇擁立派の小泉を熱狂的に支持したのに今更騒ぐんですかね
251名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:08:44 ID:LUetjMVi0
おい今の首相って福田のことか?
252名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:08:48 ID:k+i6YUDw0
つーか散々議論されたことだろ。
以前のスレでまとまった話は、以下

打開策
廃嫡された4家を皇室に戻す。(これはGHQが廃嫡させたため)

他の提案
側室制度・・・NO。(時代にそぐわない&存在していた側室制度を廃止したのは陛下自ら)
女系・・・問題外

これでまとまったはず。
253名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:08:52 ID:sRz1cYcL0
>>229
つまり
日本神話ってのはもちろんデタラメで
天皇ってのは大陸から来た支配者だと
その初代支配者が神武で
我が大陸の支配者の男系が途絶えてしまって
日本を支配できなくなってしまうから
女系天皇反対と主張したい訳だなw
254名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:09:08 ID:K7XYOp0R0
つーか議論のレベルが以前、この問題が持ち上がった頃と全然違うな。
前提を全く理解しないで議論に参加してるからいちいちめんどいな。

まとめサイトってまだあるんだっけか?
255名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:09:13 ID:3pw2dDyQ0
>>234
ラテン語がどうこう言いたいの?
その語源のことを言ってるんだ

どっちにしろ天皇自体が支那のパクリ
256名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:09:15 ID:J0Nw/Psy0
女帝論議がにぎやかだった頃、田嶋陽子が
「愛子さまが韓国の男性と恋に落ちたら素敵じゃな〜い」と狂ったようなことを言っていた。
語るに落ちるとはこのこと。
女帝推進論者は福島瑞穂、田嶋陽子、辻元清美など、メンバーを見ればあきらかなように、
国の主権をヨソに売り渡したい売国どもばかり。

愛子が女帝になり、女系長子相続が認められたら、日本の無血占領が完成する。
絶対に女帝・女系を認めてはならない。
257名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:09:17 ID:YvyamgyO0
麗しい女王様のためには死ぬことも厭わないが
変な顔のおやじ天皇のために死にたいとは思わない。
そういうもんじゃね?
258名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:09:40 ID:NnKFxhRH0
>>250
日本会議系の保守派は反小泉なんでないの。
259名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:10:20 ID:p+mVj0qp0
>>253
どこを立て読みするんでつか?
260名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:11:08 ID:8HBtqL4n0
日本は養子によって家をつないできたんだから、天皇もその伝統に従って
選挙で選んだ人を現天皇の養子にすればいいんだよ。
261名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:11:12 ID:PgOibS8V0
>>253
つか王家と民衆の民族構成が違うって世界中よくある話だよ
262名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:11:33 ID:rvw+6MRF0
>>246
一族以外は、当代貴族として残すのがGHQ案な。
で、貴族案自体を廃案にしたのは社会党系左翼の「進歩的文化人」って連中な。

詳しくは芦田日記参照。
なんでもアメリカのせいにしちゃいかんよ。
こういう状況においつめたのは内なる害悪だってことを忘れてはならん。
263名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:11:40 ID:8jWwm8Sg0
>>15
なんでそれじゃダメなの?
理由が知りたい。
264名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:11:41 ID:X3JPTTry0
男系にこだわって、古き伝統とか言う所、相撲協会にそっくり。
265名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:11:58 ID:qhHoNFAF0
>>236
>マッカーサーってw

  馬鹿野郎。日本現代史をしっかり勉強しろ。今のような自由な日本にして
  くれたのは、マッカーサー大元帥殿なんだぞ。昭和天皇の100倍は偉いは。
266名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:12:06 ID:rnSrpwp60
>>246
アメリカは流石歴史がない左翼国家だな。
歴史がないから簡単に壊そうとする。
267名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:12:06 ID:NnKFxhRH0
>>257
それをいうなら、女王様が麗しいとも限らないぞ。
マンガじゃあるまいしw
268名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:12:09 ID:M2WwskdzO
>>247
竹田の馬鹿だけは絶対、嫌だ w

それと東武皇帝だぞ 北白川能久親王は
269名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:12:17 ID:tzZOr8yo0
朝鮮王朝が助けてあげるニダ!
270名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:12:55 ID:QspsFi6eO
平沼がんばれ!
271名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:13:12 ID:PgOibS8V0
>>266
でもあいつらはものっすごい英仏にコンプレックス感じてるけどね
272名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:13:16 ID:EQnUiGaX0
皇室典範を皇室に管理させて皇室質の家族会議で好きに改正させてやれよ。
くだらないことで税金使うなつーの。アホか。
273名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:13:17 ID:kWgB7hJv0
>>242
天皇の地位は戦前とは違い、対内的には無意味。
だから日本人が男女の違いで権威を感じる差が出るかは問題じゃない。
対外的な存在価値や利用価値があるだけで、男であるか女であるかを彼らは問題にしない。
274名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:13:37 ID:rvw+6MRF0
>>250
この日本会議という団体は小泉不支持で、当時、女系天皇擁立の動きに対して
1万人決起集会をやったくらいに、反対派の急先鋒なわけですがw

ロクにまとまりもしないネトウヨやネトサヨと違い、こいつらは反対運動ひとつやるにも、
一声かけて1万人くらいは集められる政治団体だよ。
275名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:13:49 ID:k+i6YUDw0
>>264
あのさ、何もわかってないんだったらレスしないでくれるか。
邪魔。
276名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:13:52 ID:OePvoliK0
おまいら
勾玉って知ってる?
これは、天皇家の三種の神器の一つにもなっていて
魔避けと、幸運を授かる(妊娠)という象徴。
この勾玉は縄文時代からすでに発見されていて
シナ大陸や半島では見つかっていない代物。
(韓国で発見されたものは日本が贈ったもの)
つまり、日本オリジナルのもの。
日本神話では
スサノオがアマテラスの勾玉を噛み砕いて
息を噴出したら、霧の中から男性の神が誕生したとされている。
つまり、男系の神の誕生ね。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7f/Magatama40.JPG
277名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:13:55 ID:w+9UIbkr0
>>261
今のイギリス王家はドイツからきてるしなー
スペインはフランス(ブルボン)だっけか。
278名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:14:12 ID:ut7x1efY0
小泉も女系口にして 叩かれて謝った
ネットでは 女系推進は朝鮮人って皆しってる
279名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:14:23 ID:rnSrpwp60
>>256
狂ってるな・・・
全員社民党の糞議員じゃねーか!!
280名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:14:33 ID:K7XYOp0R0
まぁ、どんな勢力であろうと日本の伝統を変えることは出来ないよ。
281名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:14:33 ID:vbDpfOe40
>>264
相撲協会の伝統の何がいけないんだ?
暴行事件と伝統は関係ないぞ
印象操作でもしたいんか?
282名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:14:38 ID:ovuKCQWx0
>>1
>『男系を言い立てる人はバカだ』

まあ、ほぼ事実にあってるw

「神武の染色体」だの「種と畑」だの「青い目の妃」だの…

男系維持自体は一つの価値観だろうが、当時それを声高に言う奴は、
はっきり言って イタイ奴 が多かったのも事実www

283"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/10/07(日) 00:14:41 ID:aNpvYtNW0
マ元帥は、傷病兵を見捨てた挙句
駒として利用して死なせた困った指揮官ですが。
284エラ通信:2007/10/07(日) 00:14:51 ID:CbcW+NLQ0
>>243
天皇制断絶の希求なんだよ、ヤツラは。

実際、女系を認めたら、たぶん日本国の最高権威としての求心力は壊滅する。

 おそらく天皇の権威を認めない人間も増えるだろうな。
 日本という国の芯を引き抜く行為。

 で、チンパンジー福田はたぶんそれ気づいてない。

 あいつの本質は『官僚』だから、『国が定めた天皇の権威は一貫して継続します、フフン』
 なんだろうけど、一般国民の心情ってヤツを無視して存続はできないんだよ。

 女系を認めて三世代後には、天皇制が崩壊。

 公明党と社民党と民主左派は凱歌を上げるだろうね。『やっと日本を滅ぼせた、これからは俺たちの時代だ』とね。

285名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:14:57 ID:7t4emcJZ0
代々男系の女性を天皇にすればフェミもウヨも納得
286名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:14:59 ID:X3JPTTry0
>>269

もともと、天皇家は、朝鮮系の帰化人だからな。
287名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:15:14 ID:emBpJgCg0
本当に福田がそんなこというか?
さすがにそれはない。
小泉と一緒にしてはいけない。
288名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:15:16 ID:PgOibS8V0
>>273
対内的に無意味なわけがないんだよ。国民の天皇家に対する支持があるからこそ
明治政府の正当性が担保されてる。これが崩れるとき日本だってそんなに磐石じゃないと思うよ。
289名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:15:23 ID:sRz1cYcL0
>>274
今のご時勢
何人集まったって
人数を主張するとアホ扱いされるけど・・・
290名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:15:24 ID:m6VozOZp0
こういうバカを追放した小泉は本当に偉大だったな。
平沼脳は早く議員やめてどこかの医大に脳梗塞標本献体しろや。
291名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:15:39 ID:rvw+6MRF0
>>265
マッカーサーの自伝では、そういうことになっているのは知っているwww
292名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:15:55 ID:NnKFxhRH0
>>282
まあたしかに、言葉には気を付けんとな。
293名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:16:50 ID:tJW0qCvQO
チンパンは駄目だな。
北か中国に帰化汁。
294名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:17:07 ID:JIVOEUvsO
>>246
お前、週間アカシックレコード見ただろ。あれ、事実関係間違ってるから信じるな。
宮家を廃嫡したのはGHQの意思じゃないよ。
295名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:17:07 ID:vbDpfOe40
>>273
>対外的な存在価値や利用価値があるだけで、男であるか女であるかを彼らは問題にしない。
彼らとは欧州のこと?世界的に見れば男系維持にこだわってる国はあるぞ
296"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/10/07(日) 00:17:08 ID:aNpvYtNW0
>>286
また、「朝鮮に縁」発言の曲解ですか?
297名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:17:09 ID:v+JjLnfK0
だから一般家庭みたいに養子を取ればいいんだよ。
一般家庭では直系が家督を継ぐんだから。
298名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:17:18 ID:9Lwk6goc0
天皇陛下は即位の儀で天照大神(女神)と結ばれるんだから、
男性でないとダメなんだよ。
299名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:17:24 ID:aaQFRo+PO
単なるご都合主義だろ。
秋篠に男子が産まれたのを見計らった平沼の
権勢誇示のポーズだよ。幾ら真面目を装っても
なんか苛っと来る。
300名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:17:27 ID:k+i6YUDw0
>>272
漏れもそれがいいと思う。

>>278
濁さずとも、特定してもいいんじゃないか?
創価だと。
301名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:17:29 ID:w+9UIbkr0
>>286
それを言い始めたら全世界の人類はアフリカだぞ?w
302名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:17:30 ID:8HBtqL4n0
血統にこだわるのはシナの影響だね。それは男系派、女系派もかわらないよ。
幕末の幕臣で活躍したひとは、ほとんどちょっとさかのぼればほとんどどこかで養子を入れてるよ。
日本は養子によって家名をつないできたんだから、天皇もそうすればいい。
303名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:17:44 ID:rvw+6MRF0
>>279
そもそも女性・女系天皇案って、15年くらい前に社会党が参院で言い出したものを自民党が
一蹴したのが始まりだからな。
それを小泉たちが掘り起こして、自民保守派解体のためのいやがらせに復活させたもので。
304名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:17:51 ID:ut7x1efY0
むかしは普通に往来があって その昔には南米の方まで もっと広い往来があったから
天皇朝鮮系説は意味ないよ
305名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:17:58 ID:sRz1cYcL0
>>298
今まで居た女帝はどうなるんだ??
306名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:18:33 ID:PgOibS8V0
>>295
現英王室のルーツハノーヴァー選帝侯はいまなお男系にこだわっている
307名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:18:52 ID:J0Nw/Psy0
愛子が女帝になったら、その婿になりたいと立候補するヤツが、まともなヤツであるハズがない。

女帝・女系論議とはつまり、
愛子女帝が韓国人や大作の孫みたいな奴らにやりまくられて出来た子供を、
「皇太子」「将来の天皇」としてあがめ奉ることができるのか、っちゅー話。
308名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:19:14 ID:Ksab2w+r0
そういえば平成ってもう20年か。
309名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:19:24 ID:TTpm+4j80
>>305
天照大神は百合もおkの神様だから
310エラ通信:2007/10/07(日) 00:19:36 ID:CbcW+NLQ0
>>295
女系を認めた国はどこも、正式的には王朝が断絶して、
国民の国に対する求心力が激減してるわな。

 イギリスもかなり落ち目だけど、オランダには負ける。
311名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:19:45 ID:k+i6YUDw0
>>303
いや、郵政民営化を掛けた総選挙との売買契約。
これ以上掘り起こすのであれば・・・鮫島事件に抵触しますw
312名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:19:57 ID:o0GzlwMP0
>>302
旧宮家とかは、一般人になってしまった以上、
男系は無理だから養子という作戦しかないのかもね。
かといって、女帝は駄目だからね。
313名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:20:00 ID:rvw+6MRF0
>>289
ニートにとっては、そうなんだろうなw
314名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:20:12 ID:ut7x1efY0
朝鮮人いいかげんにしとけよ
315名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:20:26 ID:Za6KQnz30
バカだ が ハゲだ に一瞬見えた
316名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:20:28 ID:sRz1cYcL0
>>306
廃止された王朝を例えるアホw
317名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:20:34 ID:PgOibS8V0
>>300
それがそう単純でもないんだよ。わざわざ継承順位筆頭を英国留学させて
フェミ思想植えつけてキチガイ嫁もらわせる勢力があたりするから
3189 ◆V//9///kDw :2007/10/07(日) 00:21:00 ID:N/EZycdg0
>>274
古館さんも言ってるだろ!
人数の問題じゃないんだ!
だから沖縄のアホ集会と同じくらいの報道が無いとおかしいんだけどねww
319名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:21:10 ID:6RLkojsm0
>>305
女帝は居たけど、その子供が即位した例は無い。
これは伝統なんだから、守らないと駄目だろ。
まあ、皇族を外に追い出したせいで、皇位の継承が難しくなってるのだから
旧宮家の復活とかを、早急に急ぐべきである。
320名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:21:24 ID:SgcCny7I0
>>8
その通り
321名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:21:49 ID:YV/MSO1D0
ユージン様がいるんだからもう関係ないだろ
322名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:21:52 ID:DGZrwol/0
天皇家を軽視した戦前の本部付き参謀とか革新官僚の系統なんですかね、福田って
福田の親父は大蔵省で陸軍の予算を担当した主計官だったしな…よく分からん
323名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:22:02 ID:16c0k9+k0
天皇なんていらん税金の無駄

これに反論できる奴はいないね
ほんと無駄だもんね
324名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:22:14 ID:aaQFRo+PO
でもまあ、正直、下らないの一言だな。
325名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:22:19 ID:rvw+6MRF0
>>318
テラワロスwww
326名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:22:38 ID:qhHoNFAF0
女系天皇なんかになったら、伊勢神宮にも出雲大社にも行かず、
毎年アメリカに行って、マッカーサー大元帥殿の墓参りをする!
3279 ◆V//9///kDw :2007/10/07(日) 00:23:23 ID:N/EZycdg0
>>323
500円やるから今年一年は黙ってろやナス
328名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:23:50 ID:4tq3a0mL0
そんなに男系が大事なら、今の天皇の精子を凍結保存しておいて
代々そいつで種付けすればいい
329名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:24:05 ID:z0TnbIkgO
津山市民として平沼さんが誇らしい
330名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:24:05 ID:8HBtqL4n0
武則天だって皇后から皇帝になった。
雅子様だって天皇になっていいはずだよ。
331名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:24:09 ID:RFJB9aCk0
>>305
天照大神は女大神にして男性性の象徴でもあるというカオスな存在だから無問題
332名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:24:20 ID:sRz1cYcL0
>女帝は居たけど、その子供が即位した例は無い。
>女帝は居たけど、その子供が即位した例は無い。
>女帝は居たけど、その子供が即位した例は無い。
>女帝は居たけど、その子供が即位した例は無い。
>女帝は居たけど、その子供が即位した例は無い。
333名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:24:21 ID:rvw+6MRF0
>>323
お前がこの国に生きていることのほうが遙かに無駄であることを反論できるやつもいないなw
334名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:24:26 ID:FIkgBUxZ0
>>307
鯰の馬鹿そうな顔したガキと結婚して雅子みたいな環境に入りたいと思う女を観てみたい
335名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:24:34 ID:NnKFxhRH0
>>328
将来的にはそういう技術も必要かもな。
336名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:24:48 ID:yqQ6b3Q80
古の時代より男系である事が正統な世襲君主の条件の一つな訳で
女系では君主としては認められない。天皇家の歴史が途切れるのと一緒。
337名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:24:53 ID:FRnstSvX0
>>323
アフォか!

中東の石油確保にも皇室外交が発揮。

朝鮮人メディアでも認める功績だわ。w
338名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:25:35 ID:wrn7Vm680
>>331
おいおいマジかよそれ。
339名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:25:35 ID:UlM0DoI/0
>>331
アマテラスはスサノオを迎え撃つときひげをたくわえてなどの
表現がある。別々の伝承を混ぜ混ぜしたんじゃないの?
340名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:25:36 ID:M2WwskdzO
>>317
継承順位次席の方もイギリスのオックスフォードに留学してますが
341名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:26:10 ID:OePvoliK0
勾玉の特徴は、ヒスイ製であるということ。
これは何を意味するのか?
ヒスイというのは、特殊な好物でエメラルドと考えればいい。
これは火山や特殊な地質によってできる。
あと綺麗な渓流や川なども条件になる。
それで
朝鮮半島にはヒスイが発見されていなくて、原産地もない、つまりヒスイがない。
古代東アジア全般でも、非常に限定された場所でしか採れない。
日本では、糸魚川周辺(新潟県)でヒスイ工房が発見されている。
このヒスイ学説の歩みは、日本オリジナルのものかどうかで
戦前戦後、紆余曲折した。
結果は、日本オリジナルで完全に立証された。
つまり、採掘から製造、流通経路の範囲と文化が
日本古代文明の証明となった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Jadestein.jpg

342名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:26:13 ID:HMRC6WgS0
>>323
いや、おれは全くキミと真逆の意見だ。
今の倍税金使って旧宮家復活してもらいたいと思う
343名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:26:15 ID:y9fLKMAD0
結局、男系が統一で女系が層化の究極の2択なわけだな。
344名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:26:33 ID:Z3qrH4++0
南朝から迎えろよ
345名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:26:41 ID:ut7x1efY0
税金の無駄をいうなら在日特権が無駄
日本の皇室は費用対効果でむちゃくちゃ安い
金つんでも買えないからなあ
346名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:26:46 ID:16c0k9+k0
>>327、333、337
天皇様をご支持される方はこんな人ばっかりねw
347名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:26:49 ID:sRz1cYcL0
>>337
アメリカより反ユダヤ精神でがんばれば
何とかカバーできると思うけど。

ところで朝鮮は石油確保失敗しているの??
348名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:26:50 ID:k+i6YUDw0
>>305
女帝は、あくまでも「男系女性天皇」
つまり、ケコーン出来ません。

>>312
女帝になるといっても、今度は悠仁様のお子様になるわけだが。
349名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:27:27 ID:mfeYFYJKO
悠仁親王がいるから女帝の必要なし

元凶は雅子だな
皇室から追い出せ
350名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:27:35 ID:vbDpfOe40
>>332
天皇家同士で結婚した場合を例に挙げて
そんなに面白い?
つーか必死だな
351名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:27:40 ID:2AdH7plD0
悠仁様が生まれてそこまで男系を維持できるのだから、
悠仁様の代までは守るべき!

悠仁様に女子しか生まれなければ女系、
子供が生まれなければ皇室廃止でいいだろう
352名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:27:55 ID:jXU3D4+b0
壬申の乱のようになってしまう
3539 ◆V//9///kDw :2007/10/07(日) 00:28:12 ID:N/EZycdg0
>>346
それで?取りに来るならあげるよ。
354名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:28:51 ID:w+9UIbkr0
>>352
もしくは奥羽越列藩同盟の目指したように分裂するか、だな。
355エラ通信:2007/10/07(日) 00:28:54 ID:CbcW+NLQ0
 俺はいわゆる『天皇制原理主義者』ではないけど、
 『日本国民統合の象徴』としての天皇制支持者。

 そして天皇制というのは、その伝統に裏付けられているものであって、
 福田のような官僚が規定して、その法律によって『日本国最高の権威』とされているわけではない。

 そして、この求心力が激減した場合、なにが起こるかというと個人主義の横行。
 今でもかなり、個人主義が強いがこんなもんじゃすまない。

 『自分と自分の周囲のもの以外の支出に、自分の税金が使われるのは不当だ』という意見が主流となる。
 国庫、ってのは、直接便益を得られるもの以外にも、共通の便益のために、という考え方で徴収され
支出されているが、それが実際は、非常に不愉快なものに流用されていることは誰でも知ってる。

 その動きがさらに悪化する。 ひとは、国という集団の共同便益をさらに認めなくなる。
 『天皇制』ってのはそういう動きを防いでいる最大のキングストン弁なんだよ。
 コイツをひきぬけば、日本が沈没する。
356名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:29:07 ID:sRz1cYcL0
>>350
アホがようやく自分の過ちに気づいたかw
1つかしこくなったねw
357名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:29:14 ID:EQnUiGaX0
>>337
皇室外交というが皇室がその国になんらかの援助でもしたのか?
実質は日本国家・国民による税金での援助と民間の努力によるもので皇室はその感謝を受けるという形で
接待されているだけではないか!アホはお前だつーの。
358名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:29:29 ID:rvw+6MRF0
>>356
お前がアホだw
359名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:29:41 ID:PWU3N9os0
>>6
末永くお幸せに
360名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:29:53 ID:86VUt0/MO
あのー
この国の最上位は神帝と言って、天皇はあくまで神帝の臣下なんだよ
君たちは、それをわかっていないで何を知ったかぶりしてるんだ
神帝である余の前で非礼であるぞ
ひれふせ愚民、我は神なり。
361名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:30:18 ID:M2WwskdzO
>>344
南朝の子孫がいない
証拠は無いが南朝の子孫だと自称してる人は昔いたけどな
362名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:30:45 ID:/XyYLhjh0
家族に必要な費用を出してやるという条件なら
皇室の夫婦がそれぞれ子供の四人くらいは産めるだろ。
どんどん増やせばいいじゃん。
363名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:30:51 ID:FRnstSvX0
>>347
大失敗した。

安倍さんと経団連が訪問する1ヶ月前に、韓国も中東を訪問したんよ。

だけど「韓国人の資質の価値を信じる。」とマスコミで言い放った。

結局、大失敗だったわけ。

しかも、カザフのウランも確保に失敗。

韓国人ってさ、アフォすぎ。ww
364名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:31:09 ID:vJmeTBk80
つか、この先紀子様に4人目生まれるかもしれんのに今更蒸し返すことないよ。
蒸し返すなら悠仁さま(ならびに弟宮も)に男子が生まれそうにないときにやってくれ。
365名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:31:24 ID:k+i6YUDw0
>>323
残念だったなw
反論できるんだなこれがw

皇室に回ってる税金なんてたかが知れてる。
税金の無駄ならば、在日利権なくしたほうが数億倍も有益。
さらには男女共同参画とやらで莫大な税金を持って言ってる。
その金額も含めると・・・(・∀・)ニヤニヤ

それだけじゃあない。
皇室外交で得ている国の利益も計り知れない。
外務省の仕事と比べると、いかに外務省が無能かモロばれw
366名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:32:02 ID:NnKFxhRH0
>>364
4人目というのは、なんか徴候があるのか。
367名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:32:03 ID:sRz1cYcL0
>>363
でいま韓国は石油不足なの?
368名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:32:15 ID:PlhD7ya60
あのさ、雅子様が批判的な目で見られることがあるけどさ、
ぶっちゃけ性別って精子で決まるんだよね
だから攻めるなら皇太子だよな
369名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:32:16 ID:vbDpfOe40
>>352
秋篠宮以降ヒサヒト様まで女性しか生まれなかったのも
後継者争いを恐れて宮内庁が分家に自重を・・・
というのは考えすぎかな?
370名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:32:56 ID:/XyYLhjh0
>>361
子孫というだけなら、先祖代々の日本人は
おそらく皆どこかで祖先に天皇がいる、つまり皆天皇の子孫だ。
この島国の中で何千年も暮らしてきたのだからな。
だからこそ、男系でなければ皇族も一般人も差がなくなってしまう。
371名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:33:08 ID:zfoaaluA0
>>34
つ「座布団」
372名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:33:30 ID:RFJB9aCk0
>>338
スサノオと「どちらがいい存在を産み出せるか」で勝負したとき、
天照は男児、スサノオは女児を生み出したという伝承が(ry
373名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:33:37 ID:nJXcrDKx0
>>365
内廷で3億だっけか。
まあ、皇族が出歩くたびにつける警備の費用は馬鹿にならんけど。
374名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:34:36 ID:rvw+6MRF0
>>361
熊沢さんは息子さんやお孫さんに何も言っていなかったらしく、遺族が熊沢さんについて
どんな人でどんなことしたのか調べてたな。

南朝を自称するなら、せめて家族に教えてやれwwwと思った覚えがある。
375名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:34:46 ID:9PZWXlm30
>361

たぶん熊沢さんはガチだろうけど・・・。
後醍醐の子孫というだけの話。


それなら武田さんや足利さんは清和天皇の子孫だして話でしかないからね。
376名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:34:50 ID:Mz74LATqO
でもさ〜これみんな知ってんのか?次期天皇は現皇太子殿下でその次が悠仁様ってのは兄から弟側の子供に本流が移るってことだろ?歴史的に2・3回しかも有事の際にしか前例がないよな。一回悠仁様を皇太子殿下の養子にしてから即位させるのかな?わかる人いる?
377名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:35:05 ID:XaNgupYH0
平成の道鏡=福田あらわる。
378名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:35:45 ID:k+i6YUDw0
>>373
それも皇族自ら稼いだお金で、税金はあまり出てない。
379名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:35:47 ID:PlhD7ya60
>>370
マジで言ってないですよね?w
380名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:35:52 ID:sZOMtqXl0
江頭王朝か…
去年、ようやく天国へいったあのおじいさんもさぞ喜ぶだろう。



…天国かな?
381名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:36:13 ID:JIVOEUvsO
男系存続したいならみんな頑張ってひさタンの将来の嫁を作るんだ。
もちろん、現皇太子妃みたいにならないように、しっかり躾るんだぜ?
キャリアなんか間違っても積ませちゃいかん。女は家にいろ、女は子供を生む機械だ、と教育するんだ。
そして16歳くらいで輿入れさせろ。そこまですれば天皇家も安泰だ。
逆に言えば、現在の時代の雰囲気で、男系維持は難しいって事だ。
側室も駄目、結婚適齢期は上がりまくって若く結婚するのはDQNくらい。
教養のある、皇室にふさわしい女ほど、自分が生む機械になる事におそらく納得できない。
現代で教養を身に付ける、と言うことは、そういう教育を受けてしまう、という事だから。

そんな時代の天皇家で、これから先、お世継ぎが安定して確保できるわけないよ。
382名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:36:14 ID:/XyYLhjh0
>>369
つーか、佳子殿下と悠仁殿下の間が十年も空いているのは
本家を立てるために子作りを控えてくれと要請されていた以外に
考えられないだろ。
女系論が騒がれたし、雅子にもう子供が産まれそうになかったので
背に腹は変えられないと、秋篠宮家に子供を作ってよい、むしろ作ってくれと
頼んだわけだろ。
383名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:36:33 ID:16c0k9+k0
別にね、天皇が嫌いだからイラネ言ってるんじゃないの
普通に税金の無駄でしょ
何も生産的な事はしない人達なんだから

そういう素直な気持ちが大事
イラネもんはイラネってね
384名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:37:00 ID:nJXcrDKx0
>>378
あれ?
内廷費は税金でしょ?皇室で運用して増やしてるらしいけど。
385名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:37:18 ID:rvw+6MRF0
>>367
KNOC(韓国石油公社)は、自主開発比率が10%以下なので、実質韓国の石油備蓄は
ないに等しいほど薄っぺらいものだと認識していて、危機感を持っているようだが?
386名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:37:28 ID:X3JPTTry0
結局、家父長制なんて、中国、朝鮮からの伝統なんだよなぁ〜
387名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:37:37 ID:M2WwskdzO
>>362
赤ん坊(親王・内親王)でも年間300万の生活費が支給されるぞ
成人すりゃ900万貰える
388名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:37:42 ID:7fCJ1M+/0
>>383
おまえの人生はオレにとっては無駄だ
389名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:37:43 ID:yqQ6b3Q80
今まで2000年余り続いた男系の正統性を放棄して新しく作ったとして
そんな存在の権威を認める人間はいない。
俺が天皇の上に立つ神帝だ、なんて言ってる奴と同レヴェル。
390名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:37:47 ID:o4vkPam90
そもそも大和朝廷以来、日本の社会は男系で、天皇家がその手本だったんだろうが。
そのルールにそって家系を守っていくのに武士とかは多大な労力を使い、また男子がいなくて滅ぶ家もあったってのに、
元締めの天皇家が自分が困ったからルール変えるってのは無しだろ。
391名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:37:51 ID:RFJB9aCk0
>>381
嫁がDQNだったらまた叩かれるだけじゃないか
392名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:37:53 ID:sRz1cYcL0
皇室外交がっていっているアホは
メンヘルの妃作り出して
日本が世界中から笑われている
損失に考えろよw
393名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:38:09 ID:vbDpfOe40
>>356
もうひとつわかったよ
ヒトの揚げ足をとるだけでまじめに議論する気が無いことが
つーか自分の過ちって何だよ?ID見ろよ
394名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:38:34 ID:NnKFxhRH0
>>381
それもそうだ。
395名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:38:47 ID:k+i6YUDw0
>>376
そんなの、2・3回ってレベルじゃないぞ・・・。
いわばその繰り返しだ。何百回という世界。
だってその為の直系と傍系だから。

順位的には当然

皇太子→秋篠宮→悠仁様

となる。
396名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:39:14 ID:q/YmETDr0
はいはいここで天皇がいらないと言ってるのは
朝鮮人でつよね?
日本人なら天皇は必要だと思いますけどね。
397名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:39:21 ID:rvw+6MRF0
>>392
2ちゃんで笑われてるお前が日本の損失みたいなもんだなw
398名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:39:37 ID:/XyYLhjh0
>>379
マジで否定してるわけじゃないよな?

>>381
>教養のある、皇室にふさわしい女ほど、自分が生む機械になる事におそらく納得できない。

ここだけは違うと思うね。
本当の教養、左翼やフェミかぶれでない教育を受ければ
まず子供を増やすことが(皇室の場合には)最大の任務だと理解するだろう。
399名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:39:54 ID:zfoaaluA0
>>361
   ∩____∩
   | ノ ノ   \ヽ
   /  ●   ● |   呼んだ?
   ミ   ( _●_) ミ
  -(___.)─(__)─
400名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:40:10 ID:vbDpfOe40
>>382
いや、皇室は人工授精で性別を・・・
あ、誰か来た様だこんな時間に誰だろ?
401名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:40:17 ID:w+9UIbkr0
>>386
中国と朝鮮嫌なら漢字使うなよw
402名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:40:18 ID:M2WwskdzO
>>369
で女子を産み分けたと?
w
403名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:40:22 ID:Z3qrH4++0
おまいら後小松天皇の子孫のことでもめてるのか?
404名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:40:24 ID:rnSrpwp60
女系なんて認めたら日本国民同士でイデオロギーの対立が深刻化し内乱に発展するぞ。

人権擁護法案と外国人参政権なみに異常な事態だ
405名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:40:36 ID:yqQ6b3Q80
>>396
天皇は必要だが正統性の無い女系似非天皇は要らない
406名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:40:49 ID:sRz1cYcL0
>>393
このアホは結局何が言いたいんだ?
407名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:41:04 ID:p+mVj0qp0
>>382
いや、皇統を絶やしてはならないという皇室全体の御意志を秋篠宮家が体現されたのです。
408名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:41:13 ID:L5WfTVpH0
拉致を政治的に利用する平沼にはドン引きだよ
409名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:41:31 ID:rvw+6MRF0
>>406
お前がアホだってことを言ってるんだよw
410名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:41:47 ID:70/tZVbh0
>>265
チョンには関係ないことだから話に入ってくるな。
411名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:41:49 ID:7fCJ1M+/0
>>381
>教養のある、皇室にふさわしい女ほど、自分が生む機械になる事におそらく納得できない。

動物は子孫を残すために生きている。それを理解したうえで産む機械と呼ばれることに喜びを感じれるようになる。
412名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:42:02 ID:XaNgupYH0
皇室は他国が持ちたくても持てない伝統と制度。
これがある日本は非常にラッキーなんだよ。
多分、アメリカなんかは喉から手が出るほど欲しいはず。
民主主義を補う理想的な存在だから。
413名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:42:11 ID:jXU3D4+b0
これから江頭、小和田一派の暗躍が加速するだろうな。
外務省と皇室を小和田・層化が抑え、次期天皇の外戚ということで、
その血を迎えようとする政財界との閨閥化が進む。
414名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:43:25 ID:86VUt0/MO
神帝である余にしてみれば貴様たち臣民が口を出す問題ではないとわかるのだがな
やれやれ
寝るかな
415名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:45:07 ID:RFJB9aCk0
>>412
正直、カトリックの自分としては非常に微妙だ。
今の皇室は宗教性が抜けてきてるからまだいいが、利用しようとする首相が現れたら、
キリスト教徒は一体どうなるか。ちょっと怖いものがある。
416名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:45:20 ID:e11c6N/p0
日本史を見ると天皇の定義としては万世一系が絶対条件です。
女系になれば天皇で無くなるので日本国の象徴ではありません。


417名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:45:35 ID:sRz1cYcL0
>>411
雅子の現実見て誰があんな家に嫁ぎたいと思うんだ?
418名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:45:52 ID:M2WwskdzO
>>376
いや普通にあったことで別に有事の特別な例じゃねーよ
皇室は養子は禁止
419名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:45:55 ID:Id7NPGz60
神の怒りが、国民に向けてではなく、このような発言をする人物に向かいますように。
日本の民は、この男を首相に選んだ訳ではありません。


・・・といいつつ、日本の民が選んだ小泉元首相も女系容認(推進?)派だったね・・・orz
420名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:46:11 ID:NnKFxhRH0
>>417
きこさんは無視かね。
421名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:46:30 ID:cxEcU6g7O
血筋は福田よりいいからな。
嫁も福田より血筋がいい。
422名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:46:34 ID:krNOBz040
さすが、支那様が一番大事な福田だけの事はあるぜ

心はまんま支那人の福田が日本国の首相なんだから世も末だ
423名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:47:55 ID:sRz1cYcL0
>>420
そいつは雅子より前に嫁いでるけど・・・

とことんアホですなww
424名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:48:01 ID:9U8jJatK0
で?
で?
で、何ができるっての???>男系派

本当のこといわれて愚痴ってるだけにしか見えないねw
警戒感抱くのは勝手だけど
放置して話進めるから全然OK

勝手に消えてろw
425名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:48:16 ID:/GNb+40w0
悠仁さまがいるのに今の時点で女系容認とかアホすぎる。
福田はアホだね。あほ〜〜〜あほ〜〜〜。

さっさと旧宮家の男子皇族の復活キボン!
426名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:48:22 ID:XaNgupYH0
>>415
日本神道は自然信仰なので、基本的に侵食力が弱いよ。
ローマも昔はそうだったけど、今ではカトリックの総本山だし。
皇室を政治的に利用しようとしても、そもそも権威が無いので出来ないと思う。
427名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:48:22 ID:p+mVj0qp0
>>415
日本の教会は「皇室をキリスト教に改宗させる」ためのミサを開いてましたが。
428名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:48:26 ID:k+i6YUDw0
>>383
もっと続きを書いてあげようか?w

今の日本政府機関が、完全麻痺しても日本は滅びません。
何故かって?皇室が実質上の臨時政府機関になるから。

中国の工作で、アメリカはガタガタなのに日本はまだ余裕があるのはその為。
アメリカの場合、資本家が中国に牛耳られたら戦争しないまま、敗戦。亡国。

日本は形式上、天皇が国家元首って事になってるから、いくら資本家を牛耳っても無駄。
工作防衛対策としては最強にして最後の防壁。
429名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:48:38 ID:NnKFxhRH0
>>423
前と後で違うのかねw
430:2007/10/07(日) 00:48:45 ID:yVw0Acl+0
というか女性天皇と女系天皇とは全然意味が違うわけだが。
431名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:48:47 ID:w+9UIbkr0
>>411
嫁げるような名家生まれの人は躾きっちりしてるんじゃないかね。
432名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:49:13 ID:Hr6ura3T0
彼女達が在学中にレイプされて孕んだらおろすのかい?

レイプ魔の遺伝子が天皇になるぐらいなら天皇制を廃止したほうがいい
433名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:49:15 ID:xTfka5MB0
>>412
アメリカがそんなもの欲しがってるかな?
建国の理念に反してると思うが。
434名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:49:31 ID:RFJB9aCk0
>>423
その昔、紀子様が失語症だったことをご存じない世代の方ですか?
435名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:49:41 ID:jXU3D4+b0
外務省と密接な関係を持つ福田が女帝推進派なのは当然のこと
436名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:49:53 ID:cxEcU6g7O
>>421は平沼の事ね
437名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:50:07 ID:mQFtAjc0O
>>423
紀子さんがいる
438名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:50:16 ID:M2WwskdzO
>>415
神に祈れ 信心が足らん
439名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:50:39 ID:/GNb+40w0
愛子さまはいい加減しつけないといくらなんでも女系天皇のご母堂様には
ふさわしくなれないよ。

5歳になろうかというのに今だ
挨拶もできない皇族なんて聞いたことないわ。
440名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:50:58 ID:sRz1cYcL0
>>429
アホにはいちいち説明が要るんだなw
一年前に時津風部屋に入門したいと思うのと
現在時点で時津風部屋に入門したいと思うのが同じなのかw
441名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:51:11 ID:4FrWPc+10
そりゃ竹田を担ぎだしてきた奴はバカに決まってる。
442名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:51:28 ID:vbDpfOe40
>>417
鬼女板行けばあんなロイヤルニート出来るなら
代わりになってやるという人間が山ほどいるんだが
>>419
小泉さんは郵政と靖国以外は結構どうでも良かったみたいだよ
それ以外の政策は状況見て対応を変えまくってるし
443名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:51:49 ID:ovuKCQWx0
>>428

… スゲーなw


『男系を言い立てる人はバカだ』と言うのが事実だと解かるwwwwwwwww


444名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:52:10 ID:aaQFRo+PO
>>428
阿呆か。政治って難しいらしいぞ。
一般人なら退職する年齢まで経験勉強積んで
物喋れる位な物らしいぞ。聞いた話だけど。
445名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:52:42 ID:4tHpheg40
外国にゃ伝統はどうでもいいからな。外交とかでの実利しか考えてなきゃ国内でもそうなんだろうな。
一部で伝統が途絶えて喜ぶおかしな向きもあるようだけど
446名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:52:45 ID:k+i6YUDw0
>>424
こういう救いようの無い無能もいるし・・・。
工作員にしては、質が低すぎるぞ。
447名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:52:47 ID:XaNgupYH0
>>433
権威はあるけど権力のない存在というのは、人工的な制度として造るのが困難だから。
アメリカの建国理念と矛盾するものでもないと思う。
権威とは自然発生的なものだから。
448名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:53:00 ID:RFJB9aCk0
>>438
いや、カトリックたって、毎日曜日にミサいくのと食事前に祈るくらいだから。
日本ではマイ宗教をCOしただけで狂信者扱いする人が多くて困る。
449名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:54:26 ID:NnKFxhRH0
>>440
思う思わないは人それぞれだろうな。
それに話題の相撲部屋と同じというならば、刑事事件がなければならない。
雅子さんの場合は、環境になじめなかったというだけのことだろう。
なじめる人もいるということは、きこさんで証明されている。
450名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:54:38 ID:3x4PslNp0
拉致議連関係なくね?
451名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:54:46 ID:p+mVj0qp0
>>433
来日して皇居へ着任の挨拶に参上する際、一番緊張してるのがロシア・米国の大使だと
いうのは散々既出。人造国家の住人には「神代の代から続く王様」に会うというのは異
様なプレッシャー。
452名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:55:02 ID:o4vkPam90
いままで男系だったものを、愛子様の子を天皇にして、「女系」と言えるのか?その次は別に男でも女でもアリにしちゃう気なんだろ?
「男系」と「親が天皇ならどっちでもいい」が対立しているように思うのだが。
453名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:55:18 ID:k+i6YUDw0
>>444
それは今の制度が難しいからな。
454名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:55:26 ID:P6wQi9zZ0
>>443
だよなw
455:2007/10/07(日) 00:55:29 ID:yVw0Acl+0
というか何のために今までと違うことをするかということだろ?
456名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:56:29 ID:mQFtAjc0O
>>428
なんだコイツw
馬鹿にも限度があるだろwww
457名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:57:40 ID:xTfka5MB0
>>451
いや。緊張かプレッシャーかなんか知らんが、それがどうした?
俺のレスと何か関係あるのかい?
458名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:57:46 ID:/XyYLhjh0
>>412
アメリカに欠けているものはそれだけじゃないがな。
長年の伝統、特に全国民が共有できる伝統だ。
アメリカにはこれが欠けている、だから国にまとまりが乏しい。
これがアメリカの最大の弱点だ。

唯一、全国民共有に近いものがキリスト教。
だから、今後数十年、アメリカではキリスト教の影響力が
さらに強まると予測できる。
459名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:57:52 ID:9U8jJatK0
男系派はなにもできないくせに
講釈だけは立派にたれるから始末が悪い

まあ世論が世論だから
無視してOKなんだが
460名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:58:18 ID:4FrWPc+10
>>428
旧宮家出身者を「天皇」扱いしなきゃならんのなら、
アメリカに合併してもらって一緒に大統領選ぶ方がよっぽどいいよw
461名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:58:56 ID:JIVOEUvsO
>>431
その名家の娘さん達が、誰も皇太子妃になりたがらなかった、というこの現実を何とする?
名家の娘さんだって、否、名家の娘さんほど、「女性の自己実現」みたいな物にこだわってる。
名家=古風と思ったら大間違いだ。そんなの漫画の世界だけ。
紀子さんだって次男の嫁だから嫁いだわけで、秋篠宮が皇太子だったらどうなってたか分からん。
462名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:59:19 ID:k+i6YUDw0
うわあ・・・創価工作員がうじゃうじゃいるよ・・・。

>>452
言えないよな。
そもそも見当違いだし。
一般人で例えるならば、姓が変わっちまうから。
463名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:59:26 ID:8kI5go3G0
何で天皇がそんなに有り難いのか分からん。
人の上に人を作って、何がしたいんだ。
憲法でただの「象徴」なんだし、男性でも女性でもいいんじゃないか?
歴史的に見ると、一族で殺しあいした過去を持つ家系だし、不思議なんだが、、、
464名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 00:59:50 ID:sYdvu5KI0
女は駄目だろ
乗っ取られるかもしれんし
465名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:00:14 ID:B8rUGA5j0
>>461
次男だから嫁いだのではなく、夫に選んだ人が次男だったんでしょ。
紀子様なら皇太子妃になっても十分にやっていけたでしょうね。
466名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:00:55 ID:9U8jJatK0
時代錯誤もいい加減にして欲しいな
現実みろ>男系派
467:2007/10/07(日) 01:01:00 ID:yVw0Acl+0
>>459

それは違うでしょ。
今までの天皇の伝統は男系なわけでしょ。
468名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:01:11 ID:p+mVj0qp0
とりあえず>>457に国語力がない事はわかったよ
469名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:01:25 ID:M2WwskdzO
>>448
KGK(キリスト者学生会)って知ってる?
俺は信者じゃねーがクリスチャンの友人いるし別に偏見持ってないぞ
470名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:01:41 ID:JKkSnUdA0
>>8はもっと酷評されてもいい
471名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:01:41 ID:XflBkRRY0
>>13
何を言っているんだお前は。
472名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:02:06 ID:NnKFxhRH0
>>461
誰も皇太子妃になりたがらなかったのではなくて、
皇太子が一人の女性に恋をしたというだけのことだろう。
皇太子がふられまくったという話にどれほどの信憑性があるんだ。
473名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:02:07 ID:cCrUlFO40
福田赳夫が首相当時秘書だった小和田恒の娘である雅子をことのほかかわいがり
「この子は将来の皇后様だ」なんて言っていたという話があるけど、自分の孫娘ならいざ知らずなんで秘書官の娘を?福田と小和田(江頭)の
間に何があるんだろう。まさか江頭優美子が赳夫の子なんてことはないよねw 康夫と似ているけど
http://www2.asahi.com/national/birth/photo/n03.html

474名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:02:12 ID:HksDWlOsO
>>443
外国人はもっとすごいこと言ってるよ
在日米大使が、
日本が戦後奇跡的な経済的繁栄を果たしたのは何故かと聞かれて
その大使は皇宮を指差して、日本には天皇という存在があるからだ
と答えたらしい

意外と日本人は当事者だから気付けてない面があるんだろう
475名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:02:15 ID:N8U2cBrD0
>>461
皇太子妃になってもいいという名家の女性たちもいたんだけどね、
皇太子が自分の顔を棚上げして嫌がったり
外務省が横やりいれたり・・・

今となってみれば、お后候補たちは皇太子妃がいやなんじゃなくて
皇太子が嫌だったから逃げたんだろね
476名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:02:19 ID:B8rUGA5j0
>>466
日嗣のお子として悠仁さまがおられる。
これが現実。

女系にする必要がどこにあるの?
477名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:02:32 ID:70/tZVbh0
>>459
勝利宣言逃げの詭弁乙
478名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:02:59 ID:sRz1cYcL0
>>449
アホがトーンダウンし始めましたよw

だから誰が雅子の現実無視して
紀子しか見てないで嫁ぐんだよ
そんな女よほどどこか問題あるぞ。

>>451
アホがまた話捏造しているよwww
479名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:02:59 ID:xTfka5MB0
>>468
何で?
プレッシャーを感じることとその制度を欲しがっていることは同義なのかい?
480名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:03:03 ID:vbDpfOe40
>>461
皇太子が雅子さまの結婚に拘ったからで
居なかったわけではない
昭和天皇が反対したから付き合いは長かったが
結婚できなかったという話もあるよ
481名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:03:12 ID:k+i6YUDw0
>>466
反論しないくせに講釈たれるバカが騒ぐな。
482名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:03:16 ID:P6wQi9zZ0
現実問題として悠仁親王が生まれなかったら皇太子兄弟しかいない。
そのほかは皆60超えてるぞ

んで、男系が全滅したときはどうするんだ?

旧宮家復活か?
小和田家支配とか言ってるけど、旧宮家の方がよっぽどわけわからんぞ


福田も悠仁親王が生まれてからは何も言ってないだろ。
483名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:03:31 ID:USIBjn0h0
平沼は糞だが利用価値はある
484名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:03:57 ID:9U8jJatK0
まあ平沼も干されてるし
もう福田政権も安定軌道に乗ったし
このまま典範改正・女系転換はタイミングの問題だね

きょうの愛子さま、雅子さまのお元気なお姿見て
やはり女帝・女系という意見もいっそう多くなるだろう
もともと世論は女系が多数

まあ男系派が集団オナニーしてる最中に
帰ってきたらもう手遅れ、みたいなwwwww
485名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:03:58 ID:Bp0s9SNKO
>>381
その程度の文章で自分のバカっぷりを思う存分発揮できるお前はバカの天才だな
もしやバカの有段者では
486名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:04:01 ID:8HBtqL4n0
愛子様の子が天皇になっても易姓革命が起きないなら
だれが天皇の養子になっても易姓革命は起きないだろ。
だから、天皇は選挙で選んで現天皇の養子になればいいよ。
487名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:04:08 ID:KD6SaFNX0
福田ってバカだろ?
488名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:04:19 ID:/XyYLhjh0
>>459
んなことを言いつつ、女系天皇の実現は失敗したねえ。
悠仁殿下の誕生で、あっさり吹っ飛んだ。
489名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:04:22 ID:KRCLjzqT0
ID変えまくってる工作員がいるようだな。
制度を変えてしまえば、権威は低下する
それを狙った真っ赤な人達なんだろうが、醜い奴等だ
490:2007/10/07(日) 01:04:45 ID:yVw0Acl+0
とにかく女系推進派はなぜそうしなければならいのかという
理由が乏しすぎる。
変える理由がはっきりしていない。
491名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:05:08 ID:5bTpOjEK0
天皇制なんて伝統があるからこそ価値があるのに、雑系なんかにしたら価値はないでしょ。
492名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:05:37 ID:FG4Sq7yw0
この連中の何倍も勉強して日本の歴史、天皇の歴史に詳しい学者が女系でもいいだろうといってるのに
雰囲気だけで男系だなんだと言い立てる2ちゃんねらなど自称保守派
493名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:05:48 ID:p+mVj0qp0
>>475
皇太子殿下と雅子妃殿下の「出会い」自体が外務省の仕込みだった可能性もあるよ。
お年頃の殿下に相応しい年齢の女性職員を選抜してお披露目したのではないかと
いう指摘。
494名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:05:58 ID:vbDpfOe40
>>466
時代錯誤って・・・ナウなヤングは女系でGO!ですか?
現実を見たら将来的にはヒサヒト様が天皇ですが
495名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:06:01 ID:k+i6YUDw0
>>474
まぁ、小泉が騒がなかったら誰も気にしてなかっただろうな。
皇室の存在が何なのかを。
あれは皇室を知るいい機会だったなぁ。
496名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:06:05 ID:NnKFxhRH0
>>478
なにがトーンダウンなんだかw
なじめる人もいればなじめない人もいる、こんなのはどの世界でもそうだ。
一般市民の結婚であっても同じだ。
お前はただ皇室を攻撃しているだけにすぎん。
くだらん奴だなw
497名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:06:17 ID:B8rUGA5j0
>>492
その学者ってだれ?
498名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:06:24 ID:/XyYLhjh0
>>466
現実?
日本の皇室は世界から畏敬の念で見られている、
そして、他の国は望んでも決して手に入れられない。
これこそが現実だが。

>>475
むしろ、外務省こそが最大の邪魔だったのではないかという気が。
499名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:06:46 ID:55nEysG70
どっちでもいいから

ageんな

邪魔だ。ボケ
500名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:06:54 ID:JUXzjwRN0
>>415
ぶっちゃけ今の皇室って
カトリックにかなりご理解が深いと思うけどな。
信仰の有無はともかくとして
宗教弾圧に走る可能性はかなり低いと思うぞ。
501名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:07:02 ID:mQFtAjc0O
>>472
でも、みんな嫌がってたように見えたがな。
雅子も嫌がってたw
502名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:07:17 ID:ovuKCQWx0
>>1
結局じゃあ男系維持の為、具体的に旧宮家復帰の為の法案提出の準備をするでもなく
親王誕生によって生じた時間的余裕を、有益に使う気も無い。

自分達の価値観に自己陶酔しているだけの状態で
このスレのアホ丸出しの男系維持論者と、あんま変わらないっちゅう話www


503名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:07:27 ID:I1WTQzPU0
天皇制なんて古い制度は止めて主権を人民の手に戻そうよ
天皇なんて偉くないし、人民が選挙で選んだ人民が一番偉いと思う
人民主権の進んだ国に日本はなるべきだよ。
504名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:07:36 ID:hPXTDoG5O
>>428には全く賛同出来ないが、皇位継承は出来る限りの努力を払って男系を貫くべき


それに小泉の時に騒がれた時と今は全く状況は違う


親王様がお生まれになった以上、それでも男系女子にと意地を張るのは滑稽そのもの
505名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:07:39 ID:sRz1cYcL0
>>498
国家でメンヘルの妃作り上げて
世界中から笑われているのに
誰が畏敬の念で見ているんだwwww
506名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:07:39 ID:USIBjn0h0
>>491
そこが狙い
507名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:07:44 ID:P6wQi9zZ0
そもそも旧宮家復活ってのは臣籍降下やった人間が天皇になるってことだろ。
そっちの方がよっぽどヤバイ。っていうか、過去にそんな例あったのか?
継体天皇ですら一応王族と言うことになってるぞ
508:2007/10/07(日) 01:07:46 ID:yVw0Acl+0
>>492

それは違うでしょ。
男系というのは天皇の伝統でしょ。
なぜ女系にしなければならないかという説明が全然ない。
雰囲気だけで女系でもいいじゃんみたいな奴はただのDQNだろ。
509名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:07:48 ID:9U8jJatK0
>>488
アホ?
生んだのは妃殿下。
お前らはオロオロしてただけじゃん
なんもできずにw
510名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:08:11 ID:NIrTHy/f0
>>480
昭和天皇反対説は鬼女の妄想から生まれた話。ソース全くなし。
511名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:08:29 ID:JIooBwMl0
だって、馬鹿はお馬鹿、本当の事を思わず言っちゃったって事
平沼もそんな事言われて、警戒したところで、
実際、秋篠宮家にまだ1歳の坊やが一人だけー
今後は何処にも男の子が生まれそうにない。無理でしょ。
だから、馬鹿っていわれるのよ。
その坊やと結婚して、皇室入りする良家の娘が居るかなあー
512名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:08:48 ID:goULRmGk0
どっちにしてもユージン殿下の後の世代の問題で
愛子さんは関係ないな。

愛子さんは民間に下る心構えをそろそろ教えないといけないから
もう特別扱いせず、変に持ち上げず、普通感覚で暮らすべきだろう。
513名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:08:50 ID:NnKFxhRH0
>>501
それはマスコミの取材がうざかったんだろうw
514名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:09:51 ID:JIVOEUvsO
>>480
そうなのか。それならまた一つ問題が増えるな。

皇太子が意中の女性を口説くのに時間がかかったり、ましてフラレたりしたら余計に男子誕生が遅れる、という問題が。
女性側が「女の自己実現」にこだわって皇室を敬遠し、皇室側は「恋愛結婚」にこだわって婚期を遅らす、か。

事態は思ったより絶望的だな。
515名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:10:17 ID:vbDpfOe40
>>492
有識者会議なんて政府の政策を通すために
御用学者を連れてきただけなんだが
実際騙される奴も多いからこの手は良く使うよねw
516名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:10:18 ID:Bp0s9SNKO
テロ特もバカチョンは世論世論と得意がってたがあっさり逆転
これも同じ
女系=皇統纂奪だと行き渡った時点で女系派なんてのは一割にも満たなくなる
517名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:10:22 ID:9U8jJatK0
まあ男系派は現実じゃ何もできないネット弁慶ということで。
518名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:10:44 ID:8HBtqL4n0
相撲取りも親方株を売り買いして部屋を継承してるよ。
天皇も天皇株を売り出せばいいと思う。
519名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:10:46 ID:JKkSnUdA0
>>490
男系は男という文字が入っている。男女平等の概念に反する。時代にそぐわない。
520名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:11:05 ID:M2WwskdzO
>>475
久爾晃子さんをジャガイモと酷評したのは事実
ただし鬼女がね
それを皇太子の発言として別勢力の鬼女が捏造
そしてソースを調べない馬鹿がニュー速+で広めて今にいたる
521名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:11:10 ID:EQnUiGaX0
>>498
>日本の皇室は世界から畏敬の念で見られている、
シナ以上の中華思想だなwあおまいは頼むから国内だけで活動して
世界にでるなよ。日本人として恥ずかしいからw
522名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:11:11 ID:B8rUGA5j0
>>511
それならあの愛子さまに婿が来るかどうかもわからんよ?
結婚できてもお子に恵まれるかどうかもわからん。

523名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:11:14 ID:k+i6YUDw0
>>502
つーかお前、偉そうに煽るだけ煽って置いて中身が全く無いんだな。
お前の持論を述べろよ。
出来ないなら荒らし認定。

ま、出来るわけ無いかw
524名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:11:14 ID:P6wQi9zZ0
>>512
黒田さんは兄二人がいたからそんな感じみたいだね
525名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:11:19 ID:XaNgupYH0
>>458
国や民族としての統一感というのは現代でも難しいからな。
テレビもラジオも全国紙も無い時代、民族の意識を統一するのは相当困難だったろう。
しかし、日本は神社・仏閣を通じて、天皇という権威の下に統一を図ることができたのだろう。
ヨーロッパは、柔軟な一神教を導入することで、統一感を醸成した。
いずれも抽象的な概念を、統一のよりどころにしているのかポイントだろう。

一方で、中国は時の皇帝に全権を預けるという暗黙のルールがあったが、具体的な人がその
中心に居たため、安定しなかった。
キリスト教も本来は偶像崇拝を禁じているが、それは信仰の対象が具体化すると統一感が
乱れるためだろう。
526:2007/10/07(日) 01:11:46 ID:yVw0Acl+0
>>517

あのさ、男系派というのは天皇家のことだろ。
女系天皇なんていないんだから。
527名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:12:19 ID:mQFtAjc0O
ユージンって人工受精?
528名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:12:19 ID:N8U2cBrD0
>>519
今の時代に合わせる必要なんて全くないんだけどね。
世間の風潮がどうあろうと、ずっと男系を続けていたんだからさ。
529名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:12:40 ID:Z3qrH4++0
天皇制維持のため女系でもかまわんという人は、天皇制賛成ってことだよね?
530名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:13:23 ID:/XyYLhjh0
>>495
小泉はな、総理だった当時言われたが
何も考えてない振りをしてとてつもなく深く策謀を練っているのか、
それとも、本当に何も考えていないが、とてつもなく幸運なのかどちらかだ。

確かに小泉は皇室制度改革を掲げて、女系天皇を推進しようとしたが
結果として、それをやったからこそ悠仁殿下が生まれたとも言える。
最終的には、すべていい結果になってしまう。
これが、小泉が恐ろしく幸運だと言われた理由だ。
531名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:13:30 ID:xTfka5MB0
>>522
だよな。
天皇の旦那だぜ?
そっちの方が希望者は少なそう。
532名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:13:35 ID:Bp0s9SNKO
>>521
むしろお前は国外へ出て二度と帰ってこないで欲しいよチョン
533名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:14:00 ID:4tHpheg40
いいじゃないか。有終の美であっても。
それとも市民革命で天皇制打倒って目を残しときたいのかな?
534名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:14:25 ID:P6wQi9zZ0
小和田家支配を恐れながら、一方で臣籍降下した旧宮家を復籍させろって言ってる奴らはどうなのよ

男優先だが、いないときは女帝で切り抜ける
これでいいんじゃないか? 当の皇室自体がそうやって乗り切ってきたんだし
535:2007/10/07(日) 01:14:47 ID:yVw0Acl+0
>>529

問題はそこじゃないのか。
果たして女系天皇は天皇となりえるのか。
536名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:15:27 ID:k+i6YUDw0
>>503
・・・人民って・・・中国じゃああるまいし。

>>519
当時いたなwそういう考えの人w
でも、性と系が全然違うんだよな。
537名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:15:39 ID:0h55U5uVO
>>463
ブサヨ超汚染人乙!









そんなに嫌なら日本から出て逝けよ!寄生虫がw
538名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:16:00 ID:p+mVj0qp0
>>534
「今すぐ旧宮家を天皇にしろ」と言ってるヤツなんていませんが?
皇室の籬として宮様方に本来の場所にお戻り願うだけ。
539名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:16:18 ID:P6wQi9zZ0
>>530
考えてなかった。ラッキーだった。
これに一票

奴ほどラッキーな首相はいないと思う。
その運をきっちり活用できた実力は確かにすごいが
540名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:16:44 ID:EQnUiGaX0
>>532
チョンはお前だろw本質を突かれてレッテル貼りをする奴なんだからw
俺はレッテル貼りしかできない奴がチョンだと思ってるんだがw
541名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:16:51 ID:X3JPTTry0
しかし、女性天皇っては、見てみたいな。

女王様みたいなもんだよな
542名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:16:59 ID:mQFtAjc0O
>>530
> 小泉は皇室制度改革を掲げて、女系天皇を推進しようとしたが
> 結果として、それをやったからこそ悠仁殿下が生まれたとも言える。

小泉が女系天皇制にしようとした結果、悠仁が生まれたの?
543名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:17:04 ID:Bp0s9SNKO
>>534
女帝は男系だバカ
バカの分際でレスしてんじゃねーよ
544名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:17:14 ID:RGXjSjuO0
北朝鮮拉致被害者家族に「遺族」と言い放った男だからなぁ
545名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:17:29 ID:XaNgupYH0
>>529
イギリス王室が皇室より下に見られるのは、男系にこだわっていないからだよ。
Y染色体自体の情報は少ないけど、科学的な根拠はある。
むしろ、遺伝子という概念が登場する遥か昔から、男系にこだわってきた皇室は凄いと思う。
直感的な何かが、女系にすると失われるものがあると訴えかけたのだろう。
546名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:17:46 ID:k+i6YUDw0
>>535
だから女系は存在しないんだってば。
血を辿るとものすごい世帯数になるぞw
547名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:17:54 ID:JUXzjwRN0
>>534
それだと後のことを考えて不安だから
枝葉を残しておこうって考えなんでしょ。

別に旧宮家を復活させたとしても
現状を考えるにそれほど公費は増えないだろうし
現皇族に残っている青年男性の少なさを考えても
何らかの形でバックアップは必要だと思う。
548名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:18:06 ID:eHN/T9IH0
>>507
宇多天皇は一度臣籍降下してるよ
549名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:18:17 ID:sRz1cYcL0
>>522
悠仁一人に子供できる確率じゃなくて
悠仁 以外にも まこ かこ あいこ 等
何倍にも広がるって事。
550:2007/10/07(日) 01:18:35 ID:yVw0Acl+0
>>534

残念ながらそれは無理です。
天皇が一般に広く公開されてしまってますから。
内々で事を進めるなどということは出来ないのですよ。
551名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:18:40 ID:9U8jJatK0
なんか男系派の小泉擁護って笑えるな
ラッキーだったの一言でOKだろ
小泉は最後まで出す気だったろ
安倍が止めたんじゃねーかw

だから男系派は集団オナニーしかできないんだよ
自分たちだけの世界でいきてな。
552名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:19:12 ID:8HBtqL4n0
天下一武道会を開催してその優勝者に次期天皇になってもらおうよ。
553名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:19:27 ID:/XyYLhjh0
>>539
「運も実力のうち」
小泉ほど、この言葉が当てはまる奴はいないなあ。
554名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:19:36 ID:Bp0s9SNKO
>>540
気持ち悪いチョンだな
路上のゲロを裸足で踏むくらい気持ち悪い
555名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:19:37 ID:Z3qrH4++0
男女平等を訴える方々が女系天皇を容認し、
ことごとく天皇制を残してほしいと考えているということがわかっただけでも収穫だ。
556名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:19:51 ID:2I3Xi2Xl0
どっちでもいいじゃんもう
別に男でも女でも何か変わるわけ?
無くすか続けるか、て話なら分かるけど
557名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:20:29 ID:JUXzjwRN0
>>555
そのうち在日朝鮮人が天皇になれないのは差別だと思います!

…って言い始めると思うがなー。
558名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:20:34 ID:b4rDLf0N0
こんな前近代のシステムをいつまで続けるつもりだよ?

こういうのは、ファンクラブ制にして、支持する人が金を出して運営すればいいんだよ。
反対派から金を取って、挙句「非国民」呼ばわりなんて、いつの特高時代だよ。
559名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:20:40 ID:sRz1cYcL0
>>545
>イギリス王室が皇室より下に見られる
>イギリス王室が皇室より下に見られる
>イギリス王室が皇室より下に見られる
>イギリス王室が皇室より下に見られる
>イギリス王室が皇室より下に見られる

またアホが言い出しましたよww
560名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:20:58 ID:YBWKetmm0
>>530
>確かに小泉は皇室制度改革を掲げて、女系天皇を推進しようとしたが
>結果として、それをやったからこそ悠仁殿下が生まれたとも言える。
秋篠宮御夫妻に百回謝れ
561名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:21:35 ID:9U8jJatK0
もう男系派の馬鹿丸出しw
562名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:21:48 ID:B8rUGA5j0
>>559
皇帝>王

なわけだが。
563名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:21:52 ID:XaNgupYH0
>>559
伝統や権威とはそういうものだ。
564名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:21:52 ID:xTfka5MB0
>>556
男系維持派は男系でなくなることは制度そのものが無くなることに等しいと考えてるわけ。
565名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:21:57 ID:vbDpfOe40
>>542
皇室典範問題で男系女系が議論されてから授かった子だから
それまでは宮家は東宮に配慮が基本姿勢
秋篠宮の「暴挙」を非難する人もいたような
566名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:22:25 ID:Bp0s9SNKO
>>556
女系=皇統纂奪
わかったら寝ろ
567名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:22:26 ID:mQFtAjc0O
>>545

> イギリス王室が皇室より下に見られるのは、


別に下に見てねぇよ
568名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:22:38 ID:k+i6YUDw0
小泉の代わりに国賊認定されたのが、まぁ工作員さんたちが所属している創価学会ってわけだw
569名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:23:19 ID:yiad0Ugr0
えーっと・・・ゴビョーキで静養中の皇太子妃殿下のお名前ってなんだっけ?
う〜ん・・・あっ思い出した!
雅子氏ね!
570名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:24:09 ID:M2WwskdzO
>>548
だが天皇の子供だ
臣籍降下した人の子孫が皇位についた例はない
男系維持が伝統というなら臣籍の身分に産まれついた人物に継承させないのも伝統
571名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:24:23 ID:sRz1cYcL0
>>562
>>563
アホがどんどん沸いてきましたw
皇帝って結局自称だからねぇ
ボカサでもノートンでも皇帝だよ。
そいつらもイギリス国王よりえらいのw
572:2007/10/07(日) 01:24:46 ID:yVw0Acl+0
>>564

制度なんてちっぽけな話じゃないです。
天皇家が男系を維持してきたわけでしょ。




573名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:24:49 ID:P6wQi9zZ0
>>538
つまり復籍はするけど本人に皇位継承権はありません、ってことかい?

旧宮家の事情はよくしらんが、それが女腹だったらどうするんだい?
旧宮家の親戚筋は? 小和田家の陰謀なんてのを妄想してる暇あったらそっちのほうも探れよw

女帝は認めないが復籍は認めるのか?
俺にはよくわからん。
明治の混乱を除けば新しくても鎌倉時代の話だぜ。
574名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:25:01 ID:XaNgupYH0
>>567
正確には、定義的に下だな。
維持するのが困難な条件を満たしている方が上、という世界だから。
575名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:25:36 ID:Bp0s9SNKO
>>567
ピストルズにまで下だと見られてるだろ
576名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:26:01 ID:/XyYLhjh0
>>562
イギリス王家は、世界の王家の中でも例外的なんだよなあ。
世界の数十の国が、形式的とはいえイギリス女王を君主としている。
つまり、称号は王だが、実質的にはあれは皇帝だぞ。
577名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:26:12 ID:FJ5BzGn60
この人、自民党に帰る気はあるの?
578名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:26:21 ID:ovuKCQWx0
>>545
>イギリス王室が皇室より下に見られる

根拠は?
(まさかここでネットウヨの都市伝説ホワイトタイが出てこないことを祈るがw)

明確に英国王室を序列で皇室の下とみなせるような事ってあるのか?

それどころか天皇が英国王室から何かの称号を受けていなかったっけ?

579名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:26:53 ID:rvw+6MRF0
>>573
それで問題ないだろ
580名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:26:54 ID:Tdv3zq9E0
愛子を女帝にしたけりゃ子宮を摘出してね。
どこぞの馬の骨の子供を産まれちゃかなわん。
581名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:26:56 ID:eHN/T9IH0
>>570
臣籍降下して長いし、いまさらってことはあるよね。
582名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:27:38 ID:FG4Sq7yw0
>>548
宇多天皇の爺さんがもと皇族だったとかじゃないだろ?
旧宮家とやらは60年も前に臣籍降下してかつ世代もいれかわって
一般人となんらかわらないわけだが
583名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:27:42 ID:P6wQi9zZ0
>>548
お、そうなのか、ほー
いや、マジで知らなかった。これは勉強になったよ
菅原道実絡みでしか知らなかった


いやいや、ありがとう。
584名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:27:57 ID:JUXzjwRN0
>>578
晩餐会なんかの席順があればハッキリ判るんじゃね?

時と場合によって変動してそうだけど。
585名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:27:57 ID:Z3qrH4++0
今度から天皇を公募することにしたら?
586名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:27:59 ID:xTfka5MB0
>>572
ん。制度という言い方は変だったな。
587名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:28:14 ID:B8rUGA5j0
>>571
天皇はイギリスでも中国でも皇帝と呼称されてますけどw
588名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:28:20 ID:M2WwskdzO
>>562
お前は中国人の思想に汚染されている
皇帝や王は単に君主の称号の違いだけ
上も下もない
589名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:28:46 ID:JIVOEUvsO
まぁ最近は産み分けなんて事もできるから、ゆうタンが結婚さえしゃえばこっちのもんかも知れないな。

あとは男ばっかり産んでもらって、さらにその産まれた連中にも男ばっかり産んでもらって、さらに・・・

ってやれば、天皇家はあともう2000年は闘えるかもな。

まぁ、全てはゆうタンとその嫁にかかってるわけだが。
590名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:29:10 ID:SgcCny7I0
ここに居るみなさんは、やっぱりこういうのに乗ってらっしゃるんでしょうか?
http://gaisen.fc2web.com/photo_a.html
591名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:29:14 ID:SC3Al98d0
男系でも女系でもさ、なんでもいいよ
天皇家がなくなることはないだろうし
まぁ、一時女系で分けわからなくなっても
男系で続く家系が後々かつがれて正統になると思うし
592名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:29:42 ID:l7p7OYig0
平沼wwwwww

くたばりぞこないがタイソに、、

さっさと大往生せぇや、糞がっ
593名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:29:45 ID:vbDpfOe40
皇帝と王の論議はあまり意味が無いかも
東洋の概念で言えば英国王も十分皇帝だから
(主権国家=帝国、属国=王国)
大英帝国も明治時代の名残とか聞いたし
594名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:30:10 ID:sRz1cYcL0
>>584
天皇と英国王が
晩餐会に同時に誰かに呼ばれることはまず無い。
晩餐会やるならどちらかがホストだ。
595名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:30:31 ID:zRWlUowZ0
>541 女王様みたいなもんだよな
>545 イギリス王室が皇室より下に見られるのは、男系にこだわっていないからだよ

なんだかちょっと違う気がする・・・
596名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:30:42 ID:k+i6YUDw0
>>571
要は王朝が長いほうが優位って事だと思う。
つまり何代続いているかって事だな。
現時点では、最長。

でも皇帝>王というのはどうやら違うらしいが・・・。
597名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:31:00 ID:X3JPTTry0
ガタガタもめると、雅子様、可哀想だから、男系でいいや。
だから、次は、アキシノミヤでOK!

598名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:31:20 ID:jZYxaxvg0
どっちがいいかはともかく
この状況で福田首相ががこんなのに手つけるようだったら本気で馬鹿だなw
599:2007/10/07(日) 01:31:23 ID:yVw0Acl+0
>>591

ならないでしょうね。
そもそも女系を天皇として国が法律でどのように位置づけようとも
国民があれは天皇ではない、と言ったらそれでおしまいです。
600名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:31:38 ID:mQFtAjc0O
>>588
そもそも、天皇は皇帝ではないしな。

確かに、英語ではemperorとしてはいるが皇帝と天皇は違うだろう。
601名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:31:44 ID:+IZ8fGa10
アッーイグイグ
602名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:31:54 ID:RFJB9aCk0
>>597
あれ、アキシノノミヤ、でいいんだよな?
603名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:32:12 ID:FG4Sq7yw0
>>593
明治に君主を全部皇帝にしたんだよな
だからモナコ公国の皇太子っておかしくね?といわれてもまあ名残というしかないな
604名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:32:13 ID:2AdH7plD0
また議論が再燃されたら、紀子様が男子を生むかもしれないね。
秋篠宮に見初められたのもそうだけど、
紀子様は強運の星の下に生まれてきたような人に思える、皇后にもなるかも。

悪運の持ち主、皇太子w
605名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:32:48 ID:P6wQi9zZ0
>>576
実質も何も元々帝国だから。
んで帝国を解散しちゃったからね
606名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:32:55 ID:M2WwskdzO
>>573
旧宮家の11家のうち7家が断絶、子無し、女子しかいない
分家筋(戦前に臣籍降下)も後継者無しが多い

607名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:33:02 ID:0GOyV3QR0
>>580
在日韓国人が狙ってるかも
608名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:33:20 ID:JIVOEUvsO
天皇家とイギリス王室の序列は無いだろ。
どうしても序列つけなきゃならん事態が発生したら、おそらく、在位期間が長い方が優先されると思う。
609名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:34:15 ID:NafgRK/t0
男系天皇が途絶えた時点で、共和制に移行すればいい。

伝統を重んじるなら、女系天皇の存在意義は失われる。
610名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:34:21 ID:sRz1cYcL0
>>596
一緒になることも無いから
付ける必要もほとんど無いけど
つけるとすればそいつ個人の在位期間とか年齢で決めるもの。

王朝の長さなんか誰も気にしない。最初の頃なんてほぼ捏造なんだし。
611名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:34:49 ID:JUXzjwRN0
>>608
多分、それが一番納得する人の多いやり方だろうね。
612名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:35:11 ID:4J3hTRUk0
兄弟、似てない。
613名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:35:36 ID:p1Oeb22C0
種は畑を選別すれば外来種の介入防げるけど、畑はどんな種でも育つから、場合によっては外来種が混ざる可能性がある
そこで育った種が外来種の畑に巻き、更に外来種の濃さを高くする・・・

まぁ外来種を奴らと置き換えてくれればわかるでしょ
畑は種撒かないと機能しないわけだから、外来種の種のさじ加減でいくらでも調整できちゃうわけ
だから女系認めると危険なんだよ
614名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:35:37 ID:P6wQi9zZ0
>>588
そりゃ違う
王・皇帝の概念は東西で確かに違うが、王と皇帝が別物であるのは一緒

イギリス王やフランス王が皇帝を名乗ることはできなかった
それをぶち壊したのがナポレオン
615名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:35:37 ID:2047nouL0
蘇我の推古のときもそうだったし最後は女性天皇でいいよ
616名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:35:38 ID:XaNgupYH0
男系が単なる狂信的なものに過ぎないのであれば、別に女系でもいい。
しかし、男系維持には科学的な根拠がある上に、伝統・権威の面で差をつけることができる。
これが大きい。
617名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:35:41 ID:SC3Al98d0
>>604
紀子妃は1人は天皇家の為
秋篠宮家のためにもうお一人
欲しいでしょうね
618名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:35:42 ID:ovuKCQWx0
まあ将来ナルちゃんが即位して外交の場でイギリスのチャールズより
席順が上だったりすりゃネットウヨのご高説も正しかったことが立証されるなw

てか次期皇帝たる皇太子と王じゃあ、既に前者の方が偉いんとちゃうんか?www

本当男系論者って瑣末なことに拘って
 『男系を言い立てる人はバカだ』 を体現してくれますwwwwwwwwww
619名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:36:01 ID:1+KihgIh0
女系って母親を辿っていくと神武天皇、って奴でしょ。
女系の血を持った人って今いるの?
620名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:36:08 ID:k+i6YUDw0
>>610
なるほど。勉強になりますた。
621名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:36:09 ID:8HBtqL4n0
紀子様が天皇になればいいと思う。
622名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:36:10 ID:youBFqv90
>>606
その7家のうち賀陽家は長男系統が断絶したが三男系統は続いている。
623名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:36:21 ID:Bp0s9SNKO
>>607
チョンは狙ってるよ
チョンから始まる王朝に出来るわけだから
624名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:36:25 ID:vbDpfOe40
>>607
韓国で王室再興の話題が出てる理由を考えれば答えはひとつ
在日に支配された日本のメディアはいくらでも応援するぜ
625名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:36:30 ID:0tcth4nc0
クシロキング>アサヒエンペラー
626名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:36:38 ID:FG4Sq7yw0
>>610
イギリス王室もヘプターキーあたりからずっと続いてるんだよな
男系ではないにしろ血統は天皇家なみに長い
一応ノルマン朝がスタートになってるけど
627名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:37:34 ID:X3JPTTry0
>>590

俺の知り合いがいる団体が無い!!
628名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:38:31 ID:FJ5BzGn60
福田>>>>>>>>>>>>>>>>平沼ww
629名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:38:41 ID:FG4Sq7yw0
>>623
>>624
こういうこというやつはやはり頭いかれてるとしか思えない
630名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:39:06 ID:mQFtAjc0O
>>623
つうか元からチョンの血筋だろ
631名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:39:14 ID:P6wQi9zZ0
>>608
あー、そうだった。
同格の場合は在位期間で決めるんだったね
日本の首相はいつも下位につく・・・・


思い出させてくれてありがとう。
632名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:39:20 ID:nTu1GymA0
>>614
過去には別物だったが今は名乗った者勝ちになって価値は無くなりました。
今ではそこに上下はありません。
633名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:39:20 ID:aaF/eSKp0
>>1
>今の首相が『男系を言い立てる人はばかだ』と言ったことが漏れ伝わってきた

伝聞の伝聞ですか・・・
靖国に続いて、皇室までも政権叩きに利用するんですね

こんな事言いながら、平沼は首相指名選挙でちゃっかり福田に入れてるんだからね
先日の古賀の発言といい、戻る気マンマンだ
634名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:39:32 ID:kV+3qRt3O
国際儀礼上、君主の席次は在位期間が長さだったと思うよ。
この前タイで行われたイベントでは、天皇陛下は二番目だった。
(一番上座はノルウェーかスェーデンの王)

天皇の英訳は確かにemperorだけどあくまで名称上。よく日本人は
日本の天皇は常に上座だと思っている人が多いけど、昭和天皇が
在位期間が長く殆ど一番上座だったから勘違いしている。
635名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:39:41 ID:youBFqv90
>>619
本当の意味での女系は母方だけをたどって天照大神にだどりつく家系(聞いたことがないが)。
例の有識者会議の言う女系は混系、雑系、あるいは多系と表現するのが正確。
636名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:39:51 ID:sRz1cYcL0
>>613
畑ってのは何を食って育ったか?ってこと。
種にしか男系女系決める要素は入って無いんだよ。

義務教育の生物も知らんで
例えに出すアホが男系維持派に大勢いるんだよな。
637名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:40:47 ID:4FrWPc+10
>>562
君はもう少しローマ帝国史を勉強した方がいい。
「皇帝>王」の力関係はローマ帝国と属国王国の力関係からなんとなく生まれた概念だ。
王は世襲だが、皇帝は世襲ではなくて初代皇帝アウグストゥスの定義によれば「人民の中の第1人者」だ。

だから西洋では必ずしも「皇帝>王」ではない。
神聖ローマ帝国傘下の王国ならともかく、ハプスブルグ家とブルボン家は同格だ。
638名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:40:52 ID:9E7rJsghO
くだらねぇ〜
記録だけの話しで、歴史の何処で胡散臭いでっちあげをしたか、わかりゃしない!
官僚を見ていれば、どんな連中が取り巻いていたか、わかりそうなもんだが…

所詮、歴史はフィクションさ!
639名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:40:59 ID:vbDpfOe40
>>629
メディアの韓流騒動に疑問を持つ人は頭いかれてるのか?
640名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:41:00 ID:P6wQi9zZ0
>>613
だからといって現皇室以上に「外来種が混ざる可能性」いや、「混ざってる可能性」が
高い旧宮家を復籍させるのか?

>606さんによるとズタボロみたいだけど
641名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:41:41 ID:FJ5BzGn60
みんな福田と平沼とどっちが好きなの?
642名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:41:49 ID:k+i6YUDw0
>>612
でも、幼少期の昭和帝とカコ様が瓜二つなのは確認済み。
確実に血は繋がってます。
643:2007/10/07(日) 01:41:52 ID:yVw0Acl+0
>>638

フィクションなのは朝鮮人の歴史だろ
朝鮮に歴史など実は無い。
644名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:41:54 ID:CYUakLiIO
正当な皇位継承者がいるのに女帝を推すなんてクーデターだぜ。
そんな馬鹿じゃないだろ福田は。
645名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:42:39 ID:M2WwskdzO
>>614
ナポレオン三世は皇帝だったけどプロイセン国王と戦争して退位させられたね

それでも皇帝は国王より偉いと言い張る? w
646名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:43:37 ID:5F51t8OH0
小和田とズブズブだから、愛子天皇狙ってるんでしょう。
647名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:43:46 ID:nTu1GymA0
>>635
「両系」と言うれっきとした言葉があるんだけどね。
知ったかぶっちゃいかんよ。
648名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:43:53 ID:zRWlUowZ0
ここで質問なんだけど・・・
エリザベス女王と平成天皇が誰かの葬儀にでたらどっちが上座なの?
ありえないなら、チャールズ皇太子と日本の皇太子が一緒に葬儀にでたら
どっちが上座?
死んだ人との交流度合いが同じだったとして・・
649名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:43:54 ID:k+i6YUDw0
>>623
いやあ・・・狙うも何も、もう既に李王家があるからなぁ・・・。
一部のキチガイ宗教だけじゃね?
650名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:44:11 ID:/XyYLhjh0
>>571
天皇は、明治天皇の時代に
当時の大英帝国の皇帝から、正式に皇帝と認められているので
自称ではない。

>>614
ナポレオンこそ、自称皇帝だったんだよなあ。
651名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:44:46 ID:hPXTDoG5O
>>534

旧宮家復籍の線は当時、俺は個人的に願ってたね

実際面では難しいと感じざるを得なかったが・・・

何より親王様がお生まれになってホッとしていた

しかし、まだ愛子様を押す首相は・・・
老いぼれのびたの方が記録的な馬鹿だろ

「今現在」が全てじゃない

有史以来受け継いで来たものを、これから将来にむかって継承するという重大な役目があるとうのに・・・

今のノリで変えちまおうなんて、のびたの馬鹿さ加減は記録的
652名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:44:55 ID:kEmZTooV0
なんで?! 直系男子で継続することに意義と意味があるんだよ!
女性天皇を認めないのは、男尊女卑でもなんでもない。
天皇家の血が途絶えてしまうんだよ、たった2代くらいで。
お家存亡の大危機じゃん!
変な民族や宗教団体に、皇室を乗っ取られちゃうんだよ!

バカ福田、何言ってんだよ!死ね!氏ねじゃなくてマジで死ね!!!
653名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:45:11 ID:N9YOp3KG0
いや天皇制廃止でいいよ
天皇本人も普通に生きたいだろ
654名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:45:30 ID:youBFqv90
>>640
11宮家のうち昭和22年の皇籍離脱の段階で5家は当主あるいは
継嗣不在で既に断絶が確定的だった。
もっとも現在続いているところでも未婚の方が多くて
心配にはなるがどうなるんだろうね。
655名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:45:38 ID:JIVOEUvsO
>>644
多分ひさタンが産まれる前に言った言葉なんじゃね?
656名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:45:39 ID:O2BZ/Lk10
悠仁さまが産まれた以上、男系で繋げる可能性が出てきたんだから、
できるだけ男系で繋げるべき。
愛子は要らない。
657:2007/10/07(日) 01:46:03 ID:yVw0Acl+0

>「今の首相が『男系を言い立てる人はバカだ』

まあ、福田のような馬の骨にはわからないのだろうが、
天皇家というものが男系の伝統だということさえ認識できないのだな。
658名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:46:22 ID:M2WwskdzO
>>624
ありゃドラマで盛り上がっただけ
もう冷めてるぞ w

エンコリじゃ韓国皇室復活をチョンが馬鹿にしまくってるってば
659名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:46:36 ID:6v+z4P9Y0
どうでもいい存在にしておけばよかったのに
中途半端に担ぐからいちいちこんなことで騒ぐ羽目になる
660名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:47:01 ID:8kI5go3G0
>>537
> そんなに嫌なら日本から出て逝けよ!寄生虫がw

歴史学ぶと、天皇家こそ寄生虫だと思うんだが?君も寄生虫?
天皇は国民の「象徴」だから、国民一人一人がどんな風に考えても良いんだよ。
思想統制するつもりなの?
661名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:47:03 ID:P6wQi9zZ0
>>644
福田がどうしようか、とか言ってたのは悠仁親王が生まれる前だったからね。
生まれた後には言ってないだろ。俺も今は言うつもりはない。

側室制度復活しかないんじゃないの?
旧宮家復籍よりよっぽどマシだ。それでも十分ハードル高いけどw
662名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:47:06 ID:XaNgupYH0
平成の道鏡は次の選挙で退治するとして、小沢、麻生はこの点大丈夫なのか気になる。
663名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:47:07 ID:/XyYLhjh0
>>631
日本の首相は一国の元首ではないから
他国の元首より下になるのは当然。
664名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:47:31 ID:youBFqv90
>>647
私はこの件にあまり詳しくないのだが。
両系という用語は初めて知った。
双系という用語は聞いたことがあるが。
665名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:47:36 ID:P6wQi9zZ0
>>645
格式の問題
666名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:48:24 ID:hPXTDoG5O
>>519

女性は何かと男女平等路線で騒ぐが、歴史の重みを何一つ理解、認識していないとしか言いようがない

無知で無学である事を露呈してしまっている

「今現在」の女性の地位向上の為に、有史以来続く天皇家ですら利用しようとしている・・・その貪婪な強欲ぶりを恥じた方がよろしいかと
667名無しさん@八周年::2007/10/07(日) 01:49:19 ID:5tTAFrIE0
三笠宮崇仁さまにひ孫の顔を見せたい

旧宮家の男子と彬子さまケコンして 新宮家きぼん

668名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:49:56 ID:P6wQi9zZ0
>>648
そもそも天皇と英女王が両方とも出席するほどの葬式なんてないんじゃないかと思う。
669名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:50:04 ID:I1WTQzPU0
早く人民の代表者がトップになる時代が来て欲しい
国名も日本人民共和国にならないかな。
670名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:50:13 ID:N9YOp3KG0
ただそこに生まれたというだけで勝手に色々期待されるんだから天皇かわいそうだろ。
天皇制廃止がいいって。
671名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:50:41 ID:z7kRf29w0
>>648
その疑問は愚問だ。
エリザベス女王は他国の君主の葬儀に出ない。
ただもしそういう機会があれば、在位年で決まるので、エリザベス女王が今上天皇より上座だな。
タイ国王の即位50年式典での席次はそうだった。
つーか平成天皇って何だよ?
672名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:50:42 ID:0tcth4nc0
中国だと、あきらかに
皇帝>>>王
だよね?
673名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:50:51 ID:vbDpfOe40
>>662
皇室典範問題で雑系に異を唱えたのはヒゲの殿下(秋篠宮とも親しい)
ヒゲの殿下の奥さんは麻生太郎の妹
以上
674名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:51:09 ID:B8QFDANh0
>>648
「平成天皇」は崩御された後の名だから
「今上天皇」とかにしとけ。
675名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:51:15 ID:/XyYLhjh0
>>668
あるとしたら、ローマ法王の葬式。
676名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:51:17 ID:AvY31/hy0
>>637
アウグストゥス自身の定義はいらないけどな
プリンケプスを謳った彼がローマ帝政期の第一代皇帝と数えられてるんだから

皇帝って時代によって意識が違うよね
領土の大きさを示す王の中の王という時代もあるし、
血統・歴史・宗教的権威を背景とした格上の存在という時代もある
まぁ、後近世〜近代の“皇帝”っていうのは、実質的なものではなくて、
過去の歴史から来る“名目的”な格として捉えるべきなんだろうけど
677名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:51:36 ID:8HBtqL4n0
一家族に象徴を任せるのは無理だよ。
選挙による天皇公選制こそ時代の要請。
678名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:51:38 ID:P6wQi9zZ0
>>652
んじゃ、悠仁親王含む男性が生まれてなかったら皇太子兄弟の次はどうすればいいの?
679名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:52:06 ID:youBFqv90
>>661
個人的には側室制度には反対ではないが、ほとんど無理だと思う。
旧典範時代には側室は認められていたが、実際に誕生した庶子は明治天皇の皇女が最後だし。
そもそも旧典範で庶系が認められていたのは伏見宮の継承順位が上位に来るようにした
処置と思われる。
680名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:52:11 ID:CYUakLiIO
>>655今そんな爆弾発言したら自身の政治生命が危ないもんな。
今でも日本は基本男が家を継ぐ慣習だから年配者からの反発は大きいだろうし。
681名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:52:13 ID:sRz1cYcL0
>>650
自分で皇帝ていったら外国も皇帝って認めるんだよ。
ウソ付け!!なんていう国は無いよ。
682名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:52:40 ID:ovuKCQWx0
ぶっちゃけ言うと福田に典範改正まで手を伸ばす余裕は無いんだけどねw

2ちゃんでは、このネタが上るのは、ネットウヨや鬼女に喜ばれますw

自分達のつかの間の燃料補給になるからwww
683名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:52:44 ID:kEmZTooV0
>>678
悠仁親王殿下が誕生されているのに、その質問になんの意味が?
684名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:52:50 ID:JIVOEUvsO
>>668
つか、その二人が揃っちゃうと警備が大変な事になるからな。
685名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:53:21 ID:XaNgupYH0
>>673
さんくす。
やはり次期首相は・・・。
もっとも、このままでは自民党は下野しそうだけど。
686名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:54:17 ID:jgbTpRlE0
>>648
天皇が上座
天皇は皇帝と同じランクで王よりも上だから
687名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:54:18 ID:M2WwskdzO
>>667
寛仁殿下は娘を宮家に残すつもりはないと言ってたけど
688名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:54:23 ID:5F51t8OH0
>>683
悠仁さんのご誕生は大きかったよね。
東宮夫婦の愛子女帝(女系への道筋含む)の工作をうちくだいた。
689:2007/10/07(日) 01:54:30 ID:yVw0Acl+0
>今の首相が『男系を言い立てる人はバカだ』

自分で何を言ってるのかわかっていないんだろうな、福田は。
男系を維持してきたのが天皇家なんだよ。
天皇に向かってバカ呼ばわりしているんだぞ、福田。
690名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:54:31 ID:sRz1cYcL0
>>675
日本は元外務大臣が行っただけじゃなかったか?
691名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:54:38 ID:mQFtAjc0O
中国>朝鮮>倭

という明確な序列があるんだから

胡錦濤>盧武鉉>天皇
692名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:55:47 ID:AvY31/hy0
まぁ、実際の所、悠仁様が御子を、しかも男を複数儲けないとならないわけで、
男系がベストにしても、万一の時の手立ては用意してないとまずいよなぁ
693名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:55:59 ID:nTu1GymA0
>>650
>当時の大英帝国の皇帝から、正式に皇帝と認められているので
んなもん日英の外交関係による社交辞令だろ。
別に皇帝と名乗る為の国際的な決まりがあるわけでもない。
総統でも書記長でも暗黒帝王でも認めるだろうよ。
694名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:56:37 ID:k+i6YUDw0
>>677
それを大統領制っていうんだYO!
695:2007/10/07(日) 01:56:59 ID:yVw0Acl+0
>>691

あのさ、中国なんて国は最近できたばかりですよ。
それに倭国というのは金印をもらってましたよね?
朝鮮は金じゃなかったわけですよね?
696名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:57:26 ID:youBFqv90
>>688

>東宮夫婦の愛子女帝(女系への道筋含む)の工作

このようなことはないと信じたいのだが。
でも皇太子殿下が愛子さまを将来的に降嫁させる意志表示を
されたことは婉曲的にもなかったはず。
そのあたりが心配だ。
697名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:57:36 ID:M2WwskdzO
>>675
天皇は他国の葬儀には出ない
ヨハネ・パウロ2世の葬儀があったんだからわかるだろ
698名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:57:42 ID:KOAAzyWt0
まあ好きにしてくれ
どーでもええ
699名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:57:48 ID:FG4Sq7yw0
>>672
今の皇室も天皇三世孫は王だから
漢字上はそうなんだろう
700名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:57:51 ID:sRz1cYcL0
>>681
よーく考えたら隣の国は日王だった・・・
701名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:57:57 ID:SdARfkYRO
女帝支持派は女性云々でなく
愛子を即位させたい勢力だからね。
福田と小和田の仲の良さは有名。
702名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:58:33 ID:8HBtqL4n0
男系派は悠仁が雅子みたいな伝統が大嫌いで、しかも皇室利権にしがみつき、
散々ごねてやっと女の子を一人しか産まないような人間を妃にしたらどうするんだい?
703名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:58:49 ID:P6wQi9zZ0
>>675
なるほど。それはあるかも知れん


とか思ったら、前回行ったのはは元外相が首相特使としての資格で参列
英国は皇太子と首相が行ってるね
704名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:58:52 ID:jgbTpRlE0
>>693
他の皇帝に認められて皇帝になれるんだよ
ちなみに金豚が皇帝を名乗っても韓国の芸能人のキャッチフレーズ程度にしか扱われない
705名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:59:01 ID:mQFtAjc0O
>>695
中国は昔からあるだろ。
中華人民共和国は最近できたことは知っているが。
706名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:59:11 ID:JIVOEUvsO
日本国の「象徴」であるはずの天皇家で側室は有り得ない。
いやしくも近代国家たる日本国の象徴が前近代的な妾なんて持っていいのか?って話。

天皇家の存在意義そのものに関わる。
707名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:59:23 ID:5F51t8OH0
>>701
とにかく「愛子さんありき」だから。安定的継承なんて建前。
708名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:59:36 ID:JUXzjwRN0
>>660
>>歴史学ぶと、天皇家こそ寄生虫だと思うんだが?君も寄生虫?

貴方の学んだ歴史って何処の歴史??
足利家や徳川家など
かつての将軍家が寄生虫だった時代は多いけど

天皇家って貧乏すぎて私財を切り売りするまでに
困窮してたってイメージのほうが強いけどなぁ。
709名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:59:38 ID:It7C/uBU0
平沼いつまでもウザイなあ
710名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:59:39 ID:I1WTQzPU0
>>681
それだったら自分も皇帝って言ってみる。
「朕は皇帝だから、これから呼ぶ時はHIM(His Imperial Majesty)をつけろよ」
711名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 01:59:48 ID:/SEmzA/hO
雅子がニュースで幼稚園の愛子様のお遊戯を見に行ってたな
先月も公務は拒否したが、遊戯やら相撲は見るんだ?これも税金だよな。
いずれ象徴の嫁ならば少しはそれらしい事して欲しいよな、国民の一部は飢え死にしたりしてるのにさ。
ぐうたら皇室だと批判したくもなるわ、やることしないで金使いまくり馬鹿親してる雅子を教育して欲しい
さもないと皇室の必要性が分からなくなる
712名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:00:02 ID:vbDpfOe40
>>697
あのときの対応は逆に失礼だったと思う
陛下とは言わないがもう少し格式のある人を送るべきだったのに
713名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:00:18 ID:P6wQi9zZ0
>>683
福田が言ってたのも生まれる前の話
それを蒸し返してるのは君らだろ。

だから俺も蒸し返してるの
714名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:00:26 ID:XaNgupYH0
>>691
その序列から脱退する仕組みが、天皇なわけで。
そもそも、中華思想って中国にまだあるの?
残っているのは、単なる大国意識な気がする。
715名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:00:46 ID:VOm2W9ES0
だいたい男女平等思想が蔓延している今日に、女児一人生んで後は生まないって、無教養な国民がどう反応するか分かりきってるだろ。

愛子出産は一種のテロだよ。男児を生むまで頑張る気がないなら、最初から何も生むな。
716名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:01:06 ID:k+i6YUDw0
>>691
残念ながらそれはない。

聖徳太子が異を唱えて以降、もうずーーーーっと 中国VS日本 の衝突は繰り返されてるってわけだ。
それは アメリカVSソ連 なんてレベルじゃねぇ。
717名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:01:09 ID:sRz1cYcL0
>>704
アホがまた脳内妄想はじめたなwww
718名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:01:25 ID:M2WwskdzO
>>693
さすがに暗黒帝王は非公式ルートで断わってくると思うぞ w
719名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:01:52 ID:nTu1GymA0
>>704
だからさ、中世あたりならいざ知らず、近代においてはその認め合いは単なる「馴れ合い」で、
そこに皇帝と称するための条件や何かがあるわけじゃないのよ。
720名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:02:30 ID:8HBtqL4n0
>>694
大統領の呼称を天皇にすればいいんだよ
易姓革命の問題は現天皇の養子に次期天皇がなれば解決するよ。
721名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:02:44 ID:mQFtAjc0O
>>710
承知しました。HIV
722名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:02:51 ID:P6wQi9zZ0
>>706
んじゃ、女帝認めることだね。
「いやしくも近代国家たる日本国の象徴が前近代的」な男尊女卑にこだわるなんて恥ずかしいよねw
723名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:02:56 ID:0h55U5uVO
>>618
おまえみたいなのをを見てると『女系マンセー』イコール『バカ』
だって事をしっかり体現してくれているわけだがwww


そもそも、おまえ女系と女性天皇の区別ついてねーだろwww
724名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:03:02 ID:bpDp2Xd80
もう立派な親王殿下がいらっしゃるのだから今女系の議論をする必要はないな
725名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:03:59 ID:/XyYLhjh0
>>706
現実には、今でも金持ちなら妾を持ってたりするがねえ。
726名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:04:21 ID:I1WTQzPU0
ちなみに中国で天皇は秦の始皇帝の部下『徐福』の子孫という事になってる。

これ豆知識な。
727名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:05:05 ID:jgbTpRlE0
>>717
事実なんだから仕方ないだろ
俺が決めたわけじゃない
728名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:05:17 ID:rvw+6MRF0
>>678
旧皇族から戻すに決まってるだろう。
729名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:05:24 ID:sRz1cYcL0
>>710
ノートンぐらいにはなれるよう努力しろよ。
730名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:05:43 ID:N9YOp3KG0
だから勝手に象徴だなんだと押しつけてやるなよ。かわいそうだろ
そろそろ天皇制廃止して解放してやろうぜ
731:2007/10/07(日) 02:05:46 ID:yVw0Acl+0
>>722

天皇家が男系を維持に努めてきたことは事実ですが。
それがなんで男尊女卑になるんですかわかりません。
732名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:07:07 ID:AvY31/hy0
>>705
地域としての中国はあるが、
王朝も政権担当民族も性質も違うので昔からというのは難しいんじゃないかな?

欧州や日本に関しては、同一民族の血が長らく頂点に君臨していたけど、
中国の場合は、漢・鮮卑・契丹・女真@・モンゴル・女真Aなどなど入れ替わり激しいしね
733名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:07:06 ID:RC+icBoM0
おいおい。

福田の息子ごときが皇室の伝統に物申すなよ。
734名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:07:41 ID:tSMESoqo0
皇統はガッチリ(70〜80年は)確保されてるんだから、
どうバックアップをとっておくかだな。
「しょせん」バックアップだ。旧宮家でおk。
735名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:07:57 ID:/XyYLhjh0
>>716
中国と日本の勢力争いは、もう1,400年も続いているわけだよなあ。
もっとも日本は中国を支配する気はなくて、中国が勝手に
日本を属国扱いしたがっているだけだが。
736名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:08:10 ID:k+i6YUDw0
>>706
それ以前に、側室廃止したのは天皇自ら。
議題にすらあがらないって・・・。

だから、旧宮家の復帰が一番現実的だって事なんだよな。
あれは今は無きGHQが勝手にやった事だし。

>>722
いや、女帝なら今まで存在してたろ。
今、問題になってるのは女帝ではなく、系だっての。
737名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:08:13 ID:rvw+6MRF0
>>706
今は、というだけだがな。

欧米の非嫡出子へのケアからの流れで、家族という形態の崩壊とともに、事実上の
多夫多妻へとシフトしていく動きが日本にも流入すれば、あっという間にそんなことを
言う人は過去の遺物になるしな。
738名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:08:19 ID:mQFtAjc0O
>>730
賛成
税金で養うのもやめよう。
739名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:08:51 ID:JIVOEUvsO
>>722
「家を男子が継ぐ」という習慣は、世界的に普遍性が高いが、この世界は未だに近代に入ってないんだろうか?
740名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:09:28 ID:sRz1cYcL0
>>735
>日本は中国を支配する気はなくて
>日本は中国を支配する気はなくて
>日本は中国を支配する気はなくて
>日本は中国を支配する気はなくて
>日本は中国を支配する気はなくて

はぁ?できなかっただけだろww
741名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:09:43 ID:RC+icBoM0
>>738
戦後に私有財産を国庫に預けてるので、厳密に言うと税金で養ってるわけじゃないのだが。
742名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:09:44 ID:JUXzjwRN0
>>722
天皇家の女性は伊勢神宮の斎宮になるなど
古くから女性にしか出来ない仕事を任されてきたのに
どこらへんが男尊女卑になるんでしょうか??

743名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:09:44 ID:HfbF0DRt0
遺伝子や明治以前の家系図とかを見れば、男系女系なんてのは些末な問題だと思う。

しかし女性天皇は問題だと思う。

天皇ってのは国家元首であるだけでなくて、古来から続く神職なんだよ。
神の恵みを得るために、神をもてなす人。
大本は土俗的なものだけど、そのもてなしってのは要するに婚姻。

神道で最高位に位置づけられる神、ひのもとの国を守る主神、天照大御神は、
他の世界の宗教にはあまり見られない、女性という性を持っている。
これは、最高位の神職である皇と婚姻するため。
大嘗祭やら新嘗祭やらでは、いろいろ神饌用意して、床を延べて、
んでもって寝るんだよ。女神と。

天皇は、未だに神職の役割である水ごりとかしてるんですよ。
国の平安のために。

この役職を女にやらせるって、きついでしょ。
744名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:10:05 ID:jgbTpRlE0
所詮は妬みから天皇制に反対してるだけだろ
中国にしたって途絶えたし、
半島だってせっかく日本が帝国にしてやったのに身の程を知らずに潰しちまった
745名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:10:50 ID:5F51t8OH0
>>736
現代、女帝になる人の結婚を認めない、旧宮家男子以外の子は
継承権認めない、なんて出来ると思う?
心情的には愛子さん女帝はあってもいいと思うけど、女系への流れ
考えると止めなきゃヤバイ。
746名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:10:57 ID:dlQDbOzj0
女系問題より現東宮一家の処置を考えて、すんなりと悠仁様に皇位が
行くように対応しろよ。

愛子より立場は上なのに、今の悠仁様の待遇は問題あるだろ。
御用牧場だって悠仁様が優先だろ。

今後の皇室を守る男子を尊重しろよ。
雅子は離婚して一般人で幸せになればいいよ。
747名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:10:58 ID:I1WTQzPU0
>>730
>>738
主権を人民の手に戻して日本人民共和国へ。
748名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:11:02 ID:rvw+6MRF0
>>736
何度もいうようだが、GHQがやったのは財産剥奪まで。
あとは、当代貴族としての存続(世襲ではなく、次に継ぐ場合でもその都度任命)。

やったのは社会党や、ホンカツみたいな知識的文化人らだ。
なんでもアメリカのせいにするな。
749名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:12:00 ID:/XyYLhjh0
>>736
>だから、旧宮家の復帰が一番現実的だって事なんだよな。

悠仁殿下に山ほど子供を作ってもらったらどうかね。

……あ、こりゃ結局側室を作るということになってしまうか。

>>739
つーか、どんな国でも本音は、男子が家を継ぐもの。
「男でも女でも同じ」なんて、所詮表向きの建前。

750名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:12:05 ID:ovuKCQWx0
>>723 ID:0h55U5uVO
>そもそも、おまえ女系と女性天皇の区別ついてねーだろwww
ん?
何処でそんな判断したんだ?
一般的な日本人なら父方母方の概念で両者の区別つくんだが?w

>>726
ちなみに秦氏が徐福の子孫って言う伝説がある。
秦=しん=はた。

さらに元総理の羽田が羽田=秦で徐福の子孫なんて話もw
751名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:12:22 ID:SdARfkYRO
天皇家は男系でつなぐ、というルールが伝統なんだから。
ルールを変えたらそれは天皇ではなくなる。
旧宮家が外圧で戦後皇族から外された歴史の方が浅いんだし
万一のときは戻せばいい。
752名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:12:36 ID:FG4Sq7yw0
>>735
逆だろ
中国が日本を支配する気がなかった
日本は海を隔てて遠くにあったから皇帝だといきがっていた
日本にきた中国の使者に対して日本の天皇が臣下の礼をとったという史料もある
753名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:12:53 ID:k+i6YUDw0
>>735
戦争云々じゃなく、思想の違い。
まぁ冷戦みたいなもんかな。

中華思想とは対となる思想を唱えたのが日本という感じかな。
それがたまたま、世界で認められたって感じだな。
そして中国がさらに激怒。
754名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:12:54 ID:5F51t8OH0
>>746
班位は愛子さんの方が上です
755名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:13:12 ID:RC+icBoM0
>>750
父方、母方の概念と、男系、女系の概念は違うわけだが。
756名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:13:18 ID:pvJLV2ql0
なるべく男系を維持したいところだけど、無理してまでそれで通す
ことは無いと思うが。どっちにしろ永遠なものでは無いしな。
757名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:14:17 ID:rvw+6MRF0
>>749
まあ、日本の国民に適用されている法律で言えば、男子優先だけでなく長子優先も
ないので、法律に合わせるなら秋篠宮殿下が皇太子になる選択肢もあるんだけどなw
758名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:15:13 ID:jgbTpRlE0
>>752
有史から中国が他国との戦争に勝ったことなんか無いけどね
弱い国を一方的に痛めつけるくらいが精一杯の国だよ、昔から
759名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:15:14 ID:RC+icBoM0
>>756
旧宮家を復帰させて、傍系継承を昔と同じように認めたら維持することは可能なんだがね。
なんかしらんが、一部の連中が反対してるが。
760名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:15:55 ID:youBFqv90
>>746
現典範には皇太子の交代(廃太子?)の規定はあるが、
よほどのことがない限り適用できないはず。

悠仁親王殿下の待遇は秋篠宮が内廷に戻ることは
皇室経済法上できるのかちょっと分からない。
もし戻れるとしても、戻ったら秋篠宮は廃家になってしまうが。
761名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:15:55 ID:k+i6YUDw0
>>745
>心情的には愛子さん女帝はあってもいいと思うけど
悠仁様がいるから女帝にならないってのw
問題は将来の悠仁様の子供。
762名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:17:02 ID:8HBtqL4n0
昭和天皇→男子に恵まれず周囲に側室を勧められるも拒否。側室制度という因習を打破。


今上天皇→一般の家庭と同じであることを望み乳母制度という因習を廃止。


徳仁親王(次期天皇内定)→愛子内親王を皇位継承者に指名し因習に過ぎない男系継承を廃止。(予定)


愛子内親王(次次期天皇内定)→因習に過ぎない天皇制を廃止(予定)
763名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:17:11 ID:rvw+6MRF0
>>759
いつもの男女は平等なのに、長子は優先する不思議な連中だなw
764名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:17:47 ID:5F51t8OH0
>>760
いまのところ動きはないでしょ。
浩宮が死ぬまではあの家系に男子が生まれるかもしれないんだから。
あくまで秋篠宮さんは皇位継承順位第一位の宮様
765名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:17:49 ID:sRz1cYcL0
>>758
>弱い国を一方的に痛めつけるくらいが

戦争するってそういうことだろww
766名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:17:49 ID:j4DMBD3c0
神社本庁はもっと声を大にして言うべきだよ。
女系天皇の宮中祭祀には正当性がないので協力しません。
熱田神宮の鏡は男系の血筋の方の所有にします。
ってな。

三種の神器を持たない、宮中祭祀もしない、そんな自称天皇を国民はホントに欲しているのかな〜?
767名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:18:25 ID:nTu1GymA0
>>751
伝統ルールなんか男系以外の面でとっくに変わりまくっているよ。
君の言い分が正しいならば、既に天皇は居ない。
768名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:18:28 ID:XaNgupYH0
嫡男という言葉があるくらい、正室+長子+男性は重要な要素。
769名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:18:59 ID:ovuKCQWx0
馬鹿ウヨ・ネットウヨの『 ホワイトタイ伝説 』に続く第二段!

『 天皇上座伝説 』

乞うご期待!wwwwwww
770名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:19:12 ID:RC+icBoM0
>>762
つーか、神道の祭祀の実行者としてみた場合、
女神である天照大神との合一しなきゃならんのだから男じゃないと儀式がやれないんだが。
男系が因習にすぎないって馬鹿かと。
771名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:19:17 ID:FG4Sq7yw0
>>765
大日本帝国はその逆をやりつづけて60年前ついに滅びました
772名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:19:28 ID:N9YOp3KG0
象徴だなんだといいながら
結局バカウヨに道具として利用される存在だろ?
いい加減やめてやれよ
773名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:19:29 ID:M2WwskdzO
>>759
現実をみろ
旧宮家復帰は極一部の賛成者しかいない
774名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:19:59 ID:/XyYLhjh0
>>765
だが、中国は欧米に手も足も出ず、自国を次々と植民地化されていった。
これは情けない弱小国の態度だがな。
なーにがアジアの中心だよ。大笑い。
「裸の王様」とは中国のためにあるような言葉だ。
775名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:20:19 ID:dN0pT1wyO
男系じゃない=女系だから


女系にするくらいなら
天皇を選挙で決めれば?

天皇家ぐらいしか
伝統の無い日本に
男系をとったら何が残るん?

776名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:20:49 ID:sRz1cYcL0
>>774
アメリカの植民地の国の国民が
何かほざいていますよwww
777名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:21:44 ID:nTu1GymA0
>>775
日本の価値は天皇だけかよ。
自虐にも程があるな。
778名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:21:48 ID:XaNgupYH0
>>758
中国というのは一見弱いけど、それは強者が取って代わることを推奨する国家システムだから。
日本がもし、先の大戦で中国の覇者となっていたなら、それは大日本帝国の領土ではなく、
中国の後継者となっていたらしい。
日本と中国は仲良く喧嘩しているのが丁度いいと思う。
779名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:21:50 ID:k+i6YUDw0
>>769
もうやめとけ。
お前が創価学会員だって事はよくわかったから。
780名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:21:52 ID:RC+icBoM0
>>773
12宮家全ての復帰に反対する連中は居るけど、
宮家の役割と傍系継承についての説明を聞いたうえで
それでも反対する奴は俺の周囲では見た事がないわけだが。

女帝と女系天皇の差なんかもきちんと説明すれば、
反対する奴はみたことねーぞ?
781名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:22:03 ID:AvY31/hy0
>>770
だが、天照大神が両性具有であるという説もあってだな…
この辺は解釈次第でどうにでもなってしまう、微妙な問題
女系天皇って難事を押し通してしまうのなら、簡単に乗り越えられるハードル
782名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:22:16 ID:wJZ5q+G00
ちょっと本題とは論点がずれるが、誰がなるにせよ、当人に職務遂行能力が
ない場合はどうすんだろ。まさか摂政を立てて国事行為をさせるわけにもいかんだろうし。
いやほんとに雅子みたいのが天皇じゃなくてよかったよ。天皇が公務を
行わないわけにいかんもんな。
783名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:22:21 ID:Fvx7NtPG0
男系継承は天皇が何人かという定義に関わる事で
一度も外れることなく守られてきた唯一のルール

女系が継いだ時点で天皇じゃないから天皇制自体を
廃止するべき
784名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:22:46 ID:SdARfkYRO
>>767
何言ってる?
男系でつなぐルールは今ものこってるよね?
785名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:22:51 ID:o07ODC4Y0
嫁もなかなか見つからないのに女性天皇なんか無理だよな・・・・
ものすごい美人でもないし。
786名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:22:57 ID:P6wQi9zZ0
>>726
ほほう、面白いな
皇帝の命を受けて派遣された臣下の子孫が天皇

なるほどね。勉強になった。ありがとう
787名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:23:31 ID:JIVOEUvsO
>>749
そこで俺が問題にしたいのが「ひさタンに嫁が来るか?」って大問題だ。
このままなら、ひさタンとその嫁に天皇家の未来の全てがかかってしまう事になる。
嫁は、どうしても「産む機械」としての役割を期待されてしまう。
そのプレッシャーは多分、今の皇太子妃が感じた物以上になるだろう。
さて、果たしてそれが分かってて、嫁になってくれる女性は現れるだろうか?
この、フェミニズムが浸透した現代の日本で。

まぁ、ひさタンが超イケメンか、結婚前でもかまわず押し倒して孕ませるようなヤリチンに成長してくれれば、
あっさり解決される問題かも知れんが・・・
788名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:23:33 ID:M2WwskdzO
>>760
内廷に戻れるのは今上存命中にナルちゃんが死亡したときのみ
789名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:23:33 ID:7dyA6/hdO
ロイヤルニート雅子や小和田一派が福田に言い寄ってんじゃないの?
ふざけんな
790名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:23:34 ID:eHN/T9IH0
旧宮家が継ぐのは反対だな。旧宮家は世襲親王家の伏見宮家だから、男系だと600年遡るから。
791:2007/10/07(日) 02:24:06 ID:yVw0Acl+0
あとね、天皇家が崩壊すると神道も崩壊するってことわかってますか?
天皇は神道の最高司祭でもあるのですよ。
792名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:24:07 ID:k+i6YUDw0
>>778
要するにそんな仲って事だな。

敵ではなく、悟空とベジータの関係のような好敵手の間柄。
793名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:24:14 ID:RC+icBoM0
>>781
すくなくとも、天皇家が祭祀として祀ってきてる天照は女神なんだが?
別に天照を男神として祀る系統の神社や祭礼があってもかまわんが、
天皇家の祭祀にそれをもちこむのは馬鹿の理屈だな。
794名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:24:37 ID:/XyYLhjh0
>>776
中国は、リアルで欧米列強の植民地だったわけだが
そういう情けない国であることは認めるわけ?
中国は欧米に手も足も出なかったどころか、ケツの穴舐めて媚売ってたものねえ。
795名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:24:48 ID:8Nh2hYBh0
女系でもなんでもない、雑系を言い立てる人は、バカだ!
796名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:24:56 ID:pvJLV2ql0
>>775
「伝統 日本」でググってみ。あと、外に出ていろいろなところ
を見てきてみ。君の知らないところに伝統的なものというのは
たくさんある。日本には君以外に1億人以上の人がいる。その中には
長い間受け継がれてる伝統を担っている人間も少なくない。軽々しく
「天皇以外に日本に伝統が無い」なんて失礼なことは言わんことだな。
男系維持支持者全体の人格が疑われかねないよ?
797名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:25:13 ID:hPXTDoG5O
>>759

側室制度と旧宮家復籍を天秤にかけたら、旧宮家復籍の方が現実的ではあるんだよな


本来なら、小泉の時にいかに男系男子を継承させていくかと議論すべき所を、分からず屋どもが女系、男系女子云々キーキー騒いで片腹痛かったよ


ほんと無知無学無教養の連中はある意味無敵だな
798名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:25:48 ID:youBFqv90
>>782
天皇になる前ならば皇室典範第3条の規定で皇位継承順位の交代ができる。
天皇になってしまったら譲位できないので国事行為臨時代行もしくは摂政を置く。
799名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:26:24 ID:vbDpfOe40
>>782
昭和天皇は大正天皇在任中に摂政やってるよ
本当なら陛下も年だし東宮は摂政やってもいいはずなんだが・・・
800名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:26:32 ID:ovuKCQWx0
>>778
なるほど、勝った者が中国の王か、、プラグマティズムの権化っちゅうかw

負け続けの皇室を今に残す日本とは正反対と言えるなw
801名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:26:49 ID:sRz1cYcL0
>>794
日本は違うの?すごいな日本!
まさか今の憲法をアメリカに
押し付けられたなんていわないよねwww
802名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:27:10 ID:j6wC6EH00
>>797
本来その手の連中は小さくなるか、場違いを認識するものなんだが…
無駄に声がでかくて恥ってモノを知らないのが出てくると、実に厄介。
803名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:27:18 ID:Fvx7NtPG0
旧宮家を復活させるのがいいけど
すっかり普通のサラリーマンみたいになってるからな
804名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:27:27 ID:P6wQi9zZ0
>>736
男系にこだわるあまり旧宮家を復籍させるほうがよっぱどヤバイと思うけどね

一時的に臣籍降下した人が復籍して皇位についた例があるのはこのスレで聞いたけど
代をまたいだ形では例がないだろ。

そっちの方がよっぽどイヤだよ。皇位断絶といってもおかしくないぜ
805名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:27:37 ID:RC+icBoM0
>>799

俺が今の皇太子を嫌いなのもその辺が理由だな。
愛子さんの幼稚園行事もいいけど、年老いて入退院を繰り返す親の仕事も手伝えよと……。
806名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:28:29 ID:wJZ5q+G00
>>798-799
なるほど、ありがとう。
できれば摂政だの代行が必要な事態は避けて欲しいな。
807名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:28:31 ID:BM8hIOz20
なんかもー、すっかりロイヤルニートってのが定着しちゃって
808名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:28:39 ID:nTu1GymA0
>>784
一定以上の高貴な血筋との婚姻つールールはとっくに無くなってるな。
天皇はもう昔の天皇じゃないんだよ。
809名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:28:51 ID:I1WTQzPU0
>>769
ホワイトタイで空港に出迎えというのは嘘だが
アメリカ大統領がホワイトタイ着用をするイベントなんてそうそう無いのは事実。
レーガンの時で1回、クリントンの時で3回、現ブッシュで今の所1回
そのそうそう無いイベントの時の接待相手が天皇というのも事実。

Attire for the State Dinner

In honor of the Her Majesty Queen Elizabeth II of Great Britain and His Royal Highness The Prince Philip Duke of Edinburgh the attire for the State Dinner is white tie. This is the first white tie event that the President and Mrs. Bush have hosted.

Other previous White House white tie events include:

Clinton Administration
June 1994, Japan State Dinner
December 1999, New Year's Eve
February 2000, Spain State Dinner
Reagan Administration
1981 Inaugural Balls
http://www.whitehouse.gov/visit/uk/2007/
810名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:28:56 ID:AvY31/hy0
>>793
だからだよ
連綿と続くしきたりの存在は君の言う通り女系天皇を認めない強い力になる
だが、逆に考えれば、女系天皇を通してしまえば、しきたりの解釈を変えることはわけないということでもある
それが馬鹿の理屈でもね

後、両性具有だから、男神でも女神でもないな
811名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:29:09 ID:7dyA6/hdO
福田と小和田、青山で密会してたらしいね
首相動静は青山の歯医者になってたけど
個人的な企みに総理がのっていいのか?
812名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:29:18 ID:dN0pT1wyO
先祖の出自が不明な人間や
帰化した先祖の子孫が


「天皇家なんて無くなれ」って言ってるスレはここですか


俺もおまいら庶民どもと同じように
先祖が不明だけどよ

別に天皇家はあってもいいと思うぜ

なぁ?くそ野郎が単に憂さ晴らしに天皇家を無くしたがってんだろ?
そうだろ?くそ野郎?
813名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:29:22 ID:Fvx7NtPG0
>>808
そんなルール無いよ馬鹿
814名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:29:22 ID:M2WwskdzO
>>766
宮中祭祀に神社本庁は協力していない
皇室が引き継いでる三種の神器と伊勢・熱田の神器は別物
神宮の神器はもとから神宮の所有物
815名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:29:23 ID:Sl2275790
>でも皇太子殿下が愛子さまを将来的に降嫁させる意志表示を
>されたことは婉曲的にもなかったはず。
>そのあたりが心配だ。

自分も、そのあたりが心配。
さらに、悠仁親王ご誕生の祝辞らしき言葉では、親王とはいわず、娘のイトコという言い方。
ということでの現状は、
娘を降嫁させる言質はとられない発言。
悠仁親王を親王と認めた言質をとられない発言。

結論は、
浩宮は、娘の愛子さんを女帝にしたくてたまんないのだね。
なぜなら、要するに、自分の子を天皇とする以外に、自分の価値がわかんないからだろうね。
何でこんな馬鹿が東宮になったんだか。
かれが馬鹿であることは、みずから択んだ嫁の雅子のウルトラ馬鹿ぶりからも決定だが。
816名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:29:28 ID:0puBYfxL0
>>1

はっきり言って、悠仁が産まれたとき「あそこまでして
無理矢理子供を作るか」「あれは皇太子に対するあてつけ」と

日本国民全員が白けた。誰も悠仁の成長なんて興味ないし
見たくもないし、存在自体がおかしいだろ。

国民はみんな、愛子様の成長を見守ってる。
817名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:29:30 ID:x2gifGp60
>>804
> >>736
> 男系にこだわるあまり旧宮家を復籍させるほうがよっぱどヤバイと思うけどね
> 一時的に臣籍降下した人が復籍して皇位についた例があるのはこのスレで聞いたけど
> 代をまたいだ形では例がないだろ。
> そっちの方がよっぽどイヤだよ。皇位断絶といってもおかしくないぜ



所謂女系は「血筋」が違うから断絶なんだよ

旧宮家なら問題ない


御前は問題ない解決策をさも問題であるかのように吹聴して、
皇統断絶させようと画策する工作員
818名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:29:41 ID:ZyxtPj900
女系天皇の論議が進まないのは水俣病被害者の怨念があるのかもな
819名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:29:50 ID:P6wQi9zZ0
>>731
んじゃ、男系維持のために側室も認めろよ。
そっちの方がよっぽど伝統的だ

側室という形が悪ければ、5年ごとに離婚と結婚を繰り返すとかねw
離婚されたら皇籍からはずせばいい
820名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:30:23 ID:RC+icBoM0
>>804
つーても、旧宮家も財団法人の理事とか、国立博物館の館長なんかをやってて、
今でも付き合いはあるんだけどな。
まあ、いきなり傍系継承だと心情的に受け入れがたいのもわからんではないが、
復帰させて一世代ぐらい公務をやってもらったら受け取り方も変わると思うがね。
821名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:30:31 ID:XaNgupYH0
>>800
中国と日本の国家システムは、安定と発展に関する陰陽の要素を相互に補完しあえる関係。
どちらかが倒れても、一体化しても、グローバル化に飲み込まれるだろう。
いずれにしても、一神教ほどの侵食力は無いので。
822名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:31:00 ID:5F51t8OH0
>>816
あてつけなわけないw
子供の誕生を「しらける」なんていうなんて人でなし。
823名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:31:02 ID:okCh18zi0
ご自分は、モロ「世襲の宰相」なのにさ。
824名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:31:24 ID:Fvx7NtPG0
>>816
勝手に日本国民を代表すんな
悠仁様の成長に興味あるよ
825名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:31:47 ID:0puBYfxL0
>>1

はっきり言って、悠仁が産まれたとき「あそこまでして
無理矢理子供を作るか」「あれは皇太子に対するあてつけ」と

日本国民全員が白けた。誰も悠仁の成長なんて興味ないし
見たくもないし、存在自体がおかしいだろ。

国民はみんな、愛子様の成長を見守ってる。
826名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:32:05 ID:j6wC6EH00
>>801
論点すり替え厨如きが何虚勢張ってるんだ?
恥を知れ、下郎が。

>>822
週間金曜日の読者なんだろ。
827名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:32:28 ID:ovuKCQWx0
>>766
てか伊勢や熱田のはともかく、宮中の三種の神器は
皇室経済法第七条によって、女系だろうが、これを受けるわけだがwwwww
828名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:32:29 ID:RC+icBoM0
>>810
宗教規範に国家が介入できるわけないだろw
いかに国家神道と言えども、政教分離に踏み込む馬鹿な政治家はおらんって。

天皇制をかえるから解釈を変えて、あんたらが祀ってる天照を男神にしろ!ってか?
ありえん。
829名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:32:56 ID:P6wQi9zZ0
>>770
んじゃ、女帝の時はどうしてたの?
830名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:32:57 ID:eFGZc3lh0
天皇制は廃止でいいだろ?ニートとか自閉症とか中絶強要男とかイエローキャブとか、いらんだろ。
831名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:33:01 ID:N9YOp3KG0
日本の元号も中国の書物からパクってるんだし
天皇制も廃止でいいだろ
832名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:33:14 ID:WuxjMSl30
>『男系を言い立てる人はばかだ』

事実だろwwww

宝石は美しいが、それを愛でる人間が美しいとは限らないのと同じ
833名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:33:25 ID:k+i6YUDw0
>>816
お前に対して白けたよ。
なぁ、創価工作員さん。
834名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:33:33 ID:Fvx7NtPG0
>>825
コピペ厨房乙
835名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:33:43 ID:M2WwskdzO
>>780
ちゃんと説明しないでY遺伝子やら田中・鈴木王朝の話しかしない馬鹿ばっか
男系維持派って実は女系工作員なのか?
836名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:34:05 ID:P6wQi9zZ0
>>780
すごいなw
どんな集団なんだ? 興味がでてきたぞ
837名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:34:08 ID:nTu1GymA0
>>809
>そのそうそう無いイベントの時の接待相手が天皇というのも事実。
そしてその理由は、
「アジアで髄一の同盟国で世界2位の経済大国の元首だから」
皇帝だからではありません。
>>813
今は無いよ。
しかし昔は貴族から見繕ってたろ。
そこでルールの断絶が起こってるわけだ。
838名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:34:26 ID:sRz1cYcL0
>>809
つまりスペイン国王と天皇も同格と主張したいのか??
839名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:34:29 ID:7dyA6/hdO
>816
愛子さんはどうでもいいよ
一般人になるまえに躾されるといいねと思うぐらい
悠ちゃんの成長は楽しみ
秋篠宮家は見てるとほほえましくてイイ
840名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:34:38 ID:1n9+ymma0
旧宮家復活が国民に受け入れられるなんて本気で思ってる?
現代社会における皇室制度の永続的継続を真剣に考えたら
男系維持派なんてマジバカだよ?
皇室を支えてるのは国民の税金、国民の意思を無視することはできない
もう皇族ですってだけじゃ誰も尊敬しないんだよ
841名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:34:49 ID:RC+icBoM0
>>829
新嘗祭とかの行事はストップ。
基本的に男系の女帝は繋ぎの役割だから、それで何とかなってた。
842名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:34:54 ID:x2gifGp60
皇位継承は「血筋」の問題なんだよ


建国の覇者と同じ「血筋」引く者だけが、未来永劫皇位を継承し続ける

王朝交代を未来永劫阻止する世襲王朝のシステム


だからこそ此処まで続いてるんだろ
843名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:34:56 ID:Sl2275790
>>816
皇室スレと聞きつけて恒例のきちがいサン
ご苦労。
844名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:35:09 ID:4AZQ17QD0
紀子さまご懐妊
雅子ご解任
徳仁ご逝去
愛子ご自害
秋篠宮さま立太子
悠仁さまご結婚
845:2007/10/07(日) 02:35:49 ID:yVw0Acl+0
それとね、天皇家は日本の国家成立に深く関わってきた存在なわけよ。
そもそも何のために天皇を日本が必要としたのかということを
現代においても軽く考えるべきじゃない。
846名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:35:52 ID:fvIBkVygO
以前、三笠宮の長老さんが皇族の結婚や子作りを
「動物の交配みたいだ」と言ったそうだが
いっそ、それぐらいドライに割り切れたらいいのにな
847名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:36:11 ID:8HBtqL4n0
>>831
それは賛成、男系継承だけがシナの伝統とか行ってるアホは死んでもらいたい。
まず元号こそシナの伝統なのにな。
848名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:36:16 ID:0puBYfxL0
>>839
そもそも男の子なんてしょせん赤ちゃんポスト行きが関の山の時代に
わざわざ「男の子を産め」などという空気のよめない気違いじみた
皇室は、存在自体が相撲協会と同じ。
849名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:36:30 ID:GAu3fnQS0
>>836
おい今何て言ったよ
最悪だよお前三宅のどこが三宅なんだよ
三宅の墓に中国人のクソぶっかけてやるよ
850名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:36:48 ID:WuxjMSl30
>>845
別に天皇制をなくせとは言っていないだろ

まぁアカいお人にはそういうのもいるけど
851名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:37:09 ID:0h55U5uVO
>>660
言論の自由と無知妄言を履き違えてる馬鹿の典型だなw

人の上に人を作るのはおかしいだのって言っておいて、一方では
天皇家=象徴だとか言って存在認めてる辺りどんだけダブスタなん
だよとw
852名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:37:17 ID:RC+icBoM0
>>835
俺はY遺伝子の話を出した覚えはないが?
まあ、男系賛成派にも色んな連中がいるんだろ。
853名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:37:21 ID:sRz1cYcL0
>>826
お前は何を論点にしたかったんだww
854名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:37:29 ID:Fvx7NtPG0
>>837
それはルールじゃねーって言ってんだろハゲ
身分制度があった時代の話だから当たり前

時代関係なく守られてるルールは男系継承のみ
855名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:37:59 ID:ut7x1efY0
天皇は みんなの幸せを真剣に祈るのが仕事 なくなっていいわけない
856名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:38:37 ID:AvY31/hy0
>>828
そうだよ、その有り得ないことがこの議論なわけ
女系天皇の正統性を主張するには、その矛盾の根本となる部分を処理しないとならない
即ち形骸化か解釈変更の2択
だから、認めてはならないと思うわけね

後、繰り返し言うが、男神ではない
天皇が女性であれば男神だし、男性であれば女神
他の古代信仰から類推すれば、天照が両性具有というのは十分にありえる話だと思うし、
ある意味、女性・女系天皇を認める側からすれば都合が良い解釈になりえると思う
857名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:38:43 ID:N9YOp3KG0
天皇って朝鮮系なんだろ?
なんでバカウヨはマンセーするの?
858名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:38:56 ID:0puBYfxL0
>>839
そもそも男の子なんてしょせん赤ちゃんポスト行きが関の山の時代に
わざわざ「男の子を産め」などという空気のよめない気違いじみた
皇室は、存在自体が相撲協会と同じ。

赤ちゃんポストに捨てられた赤ちゃん(ほぼ全員男の子だけ)は、
相撲部屋か皇室がひきとってくれます。チンコさえついてりゃダウン症でもOK。
859名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:39:44 ID:Fvx7NtPG0
女系天皇を認めるくらいなら制度廃止
税金の無駄という意見が当然出てくる
860名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:39:51 ID:WuxjMSl30
>>857
天皇制に対する支持率は、7〜8割ほど

日本の7〜8割がバカウヨだとは知らなかったな
861名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:40:04 ID:SdARfkYRO
>>787
今の皇太子妃は、子孫を残すという重い意義を知らずに嫁いだ感じですね。
経歴に重きが置かれすぎたため、今の東宮問題を引き起こされたと思う。
逆に今の皇太子妃が反面教師となって
今後のお妃選びのハードルは下がったのでは?
あれほどひどい人をはなかなかいない。

ちなみに三笠宮系では男子が多かったので
20年前位までは、継承者が増えすぎる懸念があったくらい。
結果として女性しか産まれなかったが。
これこそ一時的視野で語ってはいけないことだと思う。
862名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:40:13 ID:ovuKCQWx0
>>841
別に女帝だからではなく中世に

”金が無くて”大嘗祭が途絶えた時代もあったわけだがwww
863名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:40:28 ID:youBFqv90
>>852
Y遺伝子の件は参考資料と考えればいいんじゃないか?
いろいろ説明する努力はしないといけない。
話していると、女性天皇のお子様が男子ならば男系に戻ると
思っている人が多い感じがする。
864名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:40:44 ID:hPXTDoG5O
>>819>>825

お前の脳内の国民なwww
勝手に国民代表を気取るなwww

片腹痛いわいwww
865名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:40:58 ID:RC+icBoM0
天皇制を廃止して直接選挙で元首を選ぶことになったら、
秋篠宮とか紀宮あたりも参加できるぞ?
俺なら秋篠宮に投票するけどなw

自称日本の国主の信者の皆様にはお気の毒だが、
皇室の連中はそんぐらいの気概は持ってるよ。

藪をつついて蛇を出さずに男系には文句つけるの辞めとけって
866名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:41:01 ID:sRz1cYcL0
旧宮家で唯一候補に名乗り出てきている
竹田恒泰も結婚できない事実があるからな
旧宮家復帰で男系維持も無理がある。
867名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:41:08 ID:nTu1GymA0
>>854
つまり身分制度下の天皇と今の天皇は別物なんだよ。
女系天皇と男系天皇と同じくらいにはな。
更に、昔の基準で言えば庶民の前に姿を見せる天皇も、
外遊する天皇も、存在自体が有り得ない。
868名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:41:15 ID:0puBYfxL0
>>859
「チンコがついてりゃ税金の無駄にならない」とはこりゃまた
結構な脳みそでwww

>>861
赤ちゃんポストが必死だな。
869名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:41:31 ID:dN0pT1wyO
本当にバカだよな
天皇廃止論者は

天皇家はアマテラスを祖としてるんだろ
女系にしたらアマテラスは祖ではなくなるだろ

はっきり言っちまえよ

天皇家を廃止したいって



俺はたぶん蝦夷の子孫だけど

天皇廃止論者よりは
愚民じゃないね
870名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:41:36 ID:cywKcjwlO
うちの死んだじいさん、戦争大嫌いで左翼気味なじいさんだったけど、遺品整理してたとき今の天皇陛下にもらった金貨?みたいなのを大事にしまってた。
今は、ばぁさんがその金貨仏壇に大事に飾ってる。
俺らゆとり世代からしたら、天皇陛下のありがたみなんてまったくわからんけど、やっぱ伝統は大事だと思う。
古くさかろうがなんだろうが、千年単位で続いてきたものは大事にした方がいい。
871名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:41:44 ID:P6wQi9zZ0
>>841
んじゃ、それでいいんじゃね?
推古天皇なんて30年以上やってたんだし
872名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:41:48 ID:Fvx7NtPG0
>>857
よう、ペクチョン
何で生きてるの?
873名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:43:02 ID:dZKPYHmf0
>>19
いよっ日本総督www
874名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:43:04 ID:IFlw0Z4f0


福田康夫は売国奴

 
875名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:43:21 ID:0puBYfxL0
>>870
相撲協会も同じ精神でああなりますたな。
美智子様もイジメショックで公務ができない体になった時が何度かあったし。
876名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:43:27 ID:N9YOp3KG0
>>860
いや、バカウヨってよく朝鮮がどうこう言って罵ってるだろ?
なんで天皇だけ都合良くマンセーするのか意味が分からないんです
877名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:43:32 ID:UadN2WBv0
天皇とキリストと仏様はどれが一番偉いんですか?天皇はすでに人間になっちゃったけど
878名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:44:21 ID:RC+icBoM0
>>871
いやいや。推古天皇はトータルでの話だろ。
まあ、一時的になら男系の女帝でもかまわんとは思うが、
愛子と悠仁様の年齢差を考えたらそうする理由がないだろ。
879名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:45:19 ID:nTu1GymA0
>>877
後世への影響を考えたらキリスト、仏陀、天皇の順じゃないかな。
「偉い」つーか「すげぇ」つった方が正しいけど。
880名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:45:27 ID:M2WwskdzO
>>852
いや君のレスはマトモな論理で賛成だよ
ただ「男系維持派」を主張する人には電波が多い
そんな人もいる程度じゃなく九割近くがそんな感じ
俺は正しい!理由は言わない!賛成しないのはチョンで女系工作員だ!
で誰が納得するんだ…
881名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:45:36 ID:WuxjMSl30

初歩的なことを確認しとこう。


女系支持者=天皇制の廃止論者じゃないからw


「女系は天皇じゃないので廃止論者も同様」ってのは、
「改憲論者は軍国主義者」に匹敵する、愚かな決め付け
882名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:45:47 ID:ThQIOPeg0
まず雅子を何とかしろ
883名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:45:46 ID:dN0pT1wyO
>>876

そりぁ激しく在日認定するクソムシにはわからねーだろ((笑
884名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:46:07 ID:k+i6YUDw0
>>856
いやいやw
だからそこは関係ないってw

まだわかってないの?系と性の違い。
女性天皇ならば今まで存在していた。だから女帝も可能。

だが、女系はそれ自体が存在しない。
つまり、議題に上がる事自体がありえないって事だ。
男神女神は関係ねーよw

わかりやすく言ってあげようか?

サザエさんで、もし波平とお船さんが死んだら、磯野家の主は誰になるんですかー?w
まさかマスオだなんて馬鹿な事は言わないよねw
885名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:46:41 ID:JIVOEUvsO
ゆうタンと愛子様がケコーンすればすべて解決
886:2007/10/07(日) 02:47:06 ID:yVw0Acl+0
>>877

キリスト教も仏教も外来宗教でしょ。
天皇と言うのは神道と結びついた国家成立以前からの話ですよ。
887名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:47:38 ID:WuxjMSl30
>>885
それで愛子さまが男児を生まなければ、結局は同じだぞw
888名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:47:48 ID:AvY31/hy0
>>867
身分制度がなくなった今でも家柄と教養は普通に重視されているけどね
一般人からしてみれば、身分がないから皆一緒って感覚でいるけど、
やはり中枢にいる人間の出自を見れば、そういう一族にある

伝統っていうのは難しい問題で、
今と昔、全く変わりのないもののみを“同じ”とするならそんなものは存在しない
ディティールってのは変わるのが当たり前であって、
全てのディティールを包括する存在と、その存在を正統たらしめるものの存在のみを語れば足ることだな
今回は、その大なる存在が天皇であり、その正統性を保証するのが血筋、あるいは三種の神器という話
889名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:48:38 ID:youBFqv90
>>881
別に決めつけている人ばかりではないと思うよ。
私も決めつけていない。
女系支持者には皇室の存続を考えてそう主張している方もいるのだろうとは思う。
890名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:49:07 ID:+Tjvsyb90
このままグダグダしてれば男系派の勝ち、小和田・文・犬作が氏ねばお終いだからそ
の前にヤツ等は必ず仕掛けて来る油断はできない
891名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:49:14 ID:hPXTDoG5O
>>860

なら残りの2〜3割はバカサヨか、真性のバカか、チョンかどれかだなwwww
892名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:49:16 ID:8HBtqL4n0
愛子が悠仁と結婚して、悠仁は妾に子を産ませれば丸く収まる。
893名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:49:30 ID:RC+icBoM0
>>880
まあ、自称日本の国主の信者にあてる弾幕としてはそれでいいんじゃね?
と俺なんかは達観してる。

学術的、宗教的、歴史的な意味での解説は、
やれる人間がやれば良いだけの話しだと思ってる。
894名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:49:33 ID:dN0pT1wyO
んだがら言ってっぺ?

天皇家はアマテラスを祖としてるの
アマテラスからの男系ではなくなると
天皇じゃねーんだよ

記紀読めよ勉強不足さんよ


女系だと記紀にいわれる
天皇ではなくなるんだよ


あ、わかった?
895名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:49:52 ID:M2WwskdzO
>>885
血が近い
896名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:49:53 ID:nTu1GymA0
>>888
変わるのが当たり前だろ。
だから、「男系でなくとも世襲なら何でも良い」と変わる可能性もあるのさ。
で、その場合も天皇は天皇だ。
現在の男系信者がいくら「男系でなくなったら天皇ではない」と吼えようがな。
897名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:49:56 ID:RFJB9aCk0
>>886
視野が狭すぎないか?影響力としてはキリスト≧仏陀>今上天皇だろう。
人間的に、ならその時代に生きてないからわからない。ただ、非キリスト教徒でも、
ナザレのイエスのことを「キリスト」と呼んでいる時点でとんでもないこと
898名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:50:14 ID:sRz1cYcL0
>>884
カツオはハナザワ家のとこに行くんだし。
ふぐ田姓を磯野に戻してサザエでいいだろ。

女系認めてもマスオには決してならないよ。
サザエの次はタラオだ。
899名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:50:15 ID:k+i6YUDw0
>>889
だから、旧宮家復帰が現実的。
900名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:50:25 ID:P6wQi9zZ0
>>878
2回やったのは皇極
推古は36年間やってる
901名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:50:51 ID:WuxjMSl30
>>890

>このままグダグダしてれば男系派の勝ち

そうは思えない。
悠仁さまが結婚して、男児をポコポコと作りまくったら別だろうけど。
902名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:51:08 ID:cywKcjwlO
>>875
相撲はまた違うと思う。
そもそも相撲は神事なはずだし、大相撲より村相撲のほうが古式にのっとってるんじゃない?
伝統といじめは違うモノだと思うし、そういう部分を改善していくことはいいことだと思うけど。
903名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:51:11 ID:youBFqv90
>>892
光格天皇と欣子内親王の結婚を思い出したが。
さすがにこれは無理だろう。
愛子さまはご降嫁していただくのがいいのではないか。
904名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:51:11 ID:uQ6AYkTN0
A級戦犯の合祀に反対している人は
何故水俣病発生の原因となったチッソの一族が天皇になることを反対しないのだろう?
905名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:51:55 ID:x2gifGp60
やれ女系だなんだと言ってる奴は

「『皇室』の維持」だのを強調して


保存すべきを「天皇家」の家制度のシステムだと取り違えて
血筋を無視して、家を継がせようとする本末転倒の馬鹿と

解っていて、血筋を断絶させて天皇家を乗っ取りを画策する工作員しかいない
906名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:52:23 ID:sRz1cYcL0
>>894
>天照からの男系

天照は女ですけどww
907名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:53:02 ID:RC+icBoM0
>>896
象徴天皇としての天皇制の天皇と、
いわゆる祭祀の一族としての天皇家の家長が別の人間になったら、
治安が悪化するだけの話だと思うがな。
皇族のみなさまがたは、かりに女系天皇になったとしても、
家長は男系男子に継がせると明言されてる。

天皇家の家長相続に国やその他の連中が文句つけられるわけもないし、これは止められないぞ。
908名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:53:12 ID:WuxjMSl30
>>894
学問の世界と国家の制度は、必ずしもイコールではないってことは理解してるか?

お勉強も結構だが、もうちょっと社会と触れ合え
909名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:53:14 ID:K0DpOBhk0
>>901
神武天皇だって元はひとりだ。
悠仁さまがたくさんのお子を作られる可能性は十分にある。
もし男児が生まれなければそのときに考えればいいだけのこと。
910名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:53:31 ID:JIVOEUvsO
>>887
まぁ、産み分けとかあるじゃん。不妊でさえなけりゃこっちのもの。
皇室同士でイトコ同士なんだからさっさと結婚してもらってガンガン産んでもらおう。
911名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:53:34 ID:P6wQi9zZ0
>>899
俺は擬似側室制度のほうがよっぽどマシだと思うが

もっと言うと女系でも可にするほうが一番現実的



まあ、あと80年ぐらいは今のままで大丈夫そうだから
俺も福田も何も言わないままで済むと思うけどね
912名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:53:38 ID:fvIBkVygO
>>896
血筋を繋ぐことと家を繋ぐことは別物
913名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:53:45 ID:k+i6YUDw0
>>898
ハァ?全くもって意味がわからん。
お前アホ?
914名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:53:54 ID:ov0azoU90
昔は側室がイッパイあったから成り立つと思うが、物理的にいつか無理でしょ?
天皇制は神道としての宗教にして支持者信者の募金でやってくれ。国民的選挙や議論も戦後一回もない
915名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:53:58 ID:+Tjvsyb90
>>889
単に既成事実追認派で結局は王朝の正統性が無くなれば、存続出来なくなる
916:2007/10/07(日) 02:53:59 ID:yVw0Acl+0
>>897

神道というのは日本の国家成立以前からの話。
仏教はそのずっと後入ってきた宗教。
さらにその後にキリスト教。
917名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:54:03 ID:asZ6B8x90
やっぱ福田が小和田とベッタベタだって噂は本当なのかも知れんね
黒幕は小和田だろ
918名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:54:25 ID:I1WTQzPU0
>>881

いや廃止論者だろ、それか国を二つに割ろうとしている反国家分子。

正統性の無いモノを正統性があると言ってるんだからな
男系支持者が別の天皇候補を担ぎだす可能性もあるんだし
南北朝時代の様に内戦が起こる可能性があるぞ。
919名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:54:37 ID:dN0pT1wyO
女系になると
記紀にいわれる
天皇ではなくなるから


だから実質
女系=天皇廃止論者
になるんだよ


無学のゆとりフェミは
これだから困るんだ

伝統を守りたい
女系推進派なんて
実際はいねーんだよ


伝統を守なら
記紀どおりに
するしかねーからな
920名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:54:45 ID:N9YOp3KG0
所詮バカウヨのファンタジーでしょ?
こんなことで一人の人間に象徴を押しつけ縛り付けるのはかわいそうだよ。
そろそろ天皇を国民から解放してやろうぜ。
921名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:55:10 ID:P6wQi9zZ0
>>910
最悪、科学の力であれこれと、、なんてのもアリかも知れんな
ばれないようにこっそりやってくれw
922名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:55:15 ID:WuxjMSl30
>>909
危機管理の考え方が根本から駄目すぎ

男系とか女系とかいう以前の問題
923名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:55:40 ID:M2WwskdzO
>>899
理由も必然性の説明もすっ飛ばし旧宮家の復帰を阻止しようとしてるのか?
説明なしで復帰だけ主張すりゃ誰も賛成しないしな
お前、本当は女系派なんだろ? 馬鹿装って男系維持を潰そうと頑張ってんの?
924名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:55:45 ID:osNeWI9T0
嫁選びの大変さと婿選びの大変さを比べれば、可能な限り
男にしとくべきだろう。女帝の夫として恥ずかしくないほどの
優秀な男をヒモに出来るか?
925名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:56:08 ID:K0DpOBhk0
>>914
>>920
このあたりが女系論者の本音なんだよな。
つまり女系でもいいじゃないかと言いつつ、実は天皇制の廃止を目論んでいる。
926名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:56:20 ID:RC+icBoM0
>>920
皇室典範に皇族からの離脱に関する規定をもう少し踏み込んだ形で作るべきかも知れないが、
一方的に解放ってのも通らないだろ
927名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:56:35 ID:fXmAEvw9O
>>914
日本のアイデンティティをあっさり否定すんなよ
928名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:56:38 ID:nTu1GymA0
>>907
つまり、天皇家が心変わりしても止められないんだよ。
>>912
だから、それは不変の価値観ではないって話。
929名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:56:54 ID:mQFtAjc0O
>>741
宮内庁職員の人件費まで含めれば相当な出費だ
930名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:57:26 ID:k+i6YUDw0
>>923
ん?アンカー間違えてるぞ。
931名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:57:34 ID:ptZ543fR0
>>925
男系論者は、
自然消滅での天皇制の廃止を目論んでいるとしか思えない。
932名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:57:40 ID:WuxjMSl30
>>918
>男系支持者が別の天皇候補を担ぎだす可能性もあるんだし
>南北朝時代の様に内戦が起こる可能性があるぞ。

ほう、男系派が武装蜂起でもするのかね?w
そんな順法精神がゼロの過激派どもには、さっさと破防法を適用すべきだな

マジレスすると、そんなこと言っているから
男系派はバカが多いと言われるんだよ
まぁ皆がそうでないのは理解しているつもりだが
933名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:57:58 ID:+Tjvsyb90
>>901
未婚で子供作っても文句言われない時代になってるから、子供自体は作れるだろ
934名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:58:16 ID:P6wQi9zZ0
>>915
俺は天皇家というシステムが存続し続けてきたことが天皇の権威の源だと思っているから
男系のみが権威の源泉と考える君とは考え方が違う。


まあ、平行線だな
この先しばらくは大丈夫そうだしな
935名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:58:17 ID:rvw+6MRF0
>>906
お前はつくづくアホだなw
936名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:58:18 ID:x2gifGp60
>>931みたいな馬鹿は


「『皇室』の維持」だのを強調して


保存すべきを「天皇家」の家制度のシステムだと取り違えて
血筋を無視して、家を継がせようとする本末転倒の馬鹿と

解っていて、血筋を断絶させて天皇家を乗っ取りを画策する工作員しかいない
937名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:58:24 ID:RC+icBoM0
>>928
別に男系男子の皇族全員が天皇なんてやらなーいと
言ったら断絶でもしょうがないと思うが、
そうなってないのに心変わりとか馬鹿じゃね?
938名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:58:30 ID:sRz1cYcL0
>>913
マスオがなんで
女系容認で出てくるんだドアホ!!
って事w
アホには理解無理か。
939名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:59:07 ID:0h55U5uVO
>>750
おゃまぁ〜区別出来るんだ?www

その割りには、ネトウヨだの男系男子に拘る奴は馬鹿だのと工作員
レベルのレッテル張りをしまくっちゃって随分と視野が狭い様でw

もう少し自分の書き込み良く読んだ方がいーんじゃねーの?
940名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:59:19 ID:nTu1GymA0
>>918
>南北朝時代の様に内戦が起こる可能性があるぞ。
今何世紀だと思ってんだ。
バカも休み休み言いたまえよ。
941名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 02:59:44 ID:AvY31/hy0
>>896
天皇が天皇であるかどうかは分からない
ここで議論されているように、女系天皇を認めることになったとして、
その正統性を日本国民が認めないのであれば、天皇制は廃止になるかも知れない

上に立つものが無条件で認められることはない
そこには正統性に基づく信任が必要となってくる
今までは、男系世襲という形で疑問を挟まない信任が続いてきたが、
女系天皇がどうなるかは分からない
942名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:00:11 ID:WuxjMSl30
>>936
>保存すべきを「天皇家」の家制度のシステムだと取り違えて

「取り違えて」?????????

なに言ってるの?
明治以降からはそうなっているんだよ?
943名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:00:18 ID:fvIBkVygO
>>933
中世の天皇なんてほとんど未婚のパパだ
944名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:00:42 ID:RC+icBoM0
>>940
皇室とつながりの深い王室や政府は世界各国にある。
そういった方々がどちらの権威を選ぶかで、戦争はともかく国内外が荒れるだろうな。

形だけ天皇を置いても意味がないのだよ。
945名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:01:17 ID:P6wQi9zZ0
>>931
俺も実はそう思ってるんだがw

嫡子がいなくて王朝交代なんて歴史を見てれば腐るほどあるんだが

天皇家だけが別だなんて何の根拠があるんだ?


それがイヤなら側室しかないぞ。俺はアリだと思うがね
946名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:01:32 ID:hPXTDoG5O
>>905

まぁ、その通りだわな


誰ひとりとして継承すべき男子がいなくなって万策尽きてからではないと女系は現実に有り得ない

まだ、男系で継承していける可能性があるなら、それに全力でバックアップすべきであるはずだよな?


旧宮家復籍も税金などと小人の議論を言うなよ

将来的に宮家が減るのは現状だと確実なんだからよ
947名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:02:00 ID:8HBtqL4n0
天皇制が始まって多く見積もっても2600年しかないわけだよ。
地球は40億年だか50億年だろ。天皇制がない時期のほうがずっと長いんだよ。
天皇制がなくなっても地球は何の影響もないと思うよ。
948名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:02:09 ID:dN0pT1wyO
日本書記、古事紀にあるように


天皇とは男系の子孫が
日本を代々治める

とあるの

それがじんむ天皇のしめいにされたんだよ


男系じゃなければ
天皇じゃねーんだよ



949名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:03:01 ID:k+i6YUDw0
>>938
ハァ?
お前こそ全然わかってないのな。

じゃ、お前の言う女系って何だよw
笑ってやるから説明してみw
950名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:03:03 ID:sRz1cYcL0
>>944
日本人ですらはっきり知らないのに
外国人なんか誰も天皇制しらねーよw

日本国内の話を海外では・・・
て主張するのはいい加減やめにしないか??
951名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:03:06 ID:Fvx7NtPG0
>>931
妄想バカというか話にならない
952名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:03:15 ID:SdARfkYRO
>>885
小和田系の血を残したいだけなら
それはやめた方がいい。
全く意味もないし。


それより今居る内親王や女王が旧宮家の男子と結婚して
宮家創設した方が国民心情的にもなじみやすいんだが。
953名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:03:22 ID:asZ6B8x90
家で見るか血統で見るか

家で見るとしたら南北朝でとっくの昔に断絶してるんだよな
そうもなれば天皇の正統性は血統でしかないわけだが、少なく見積もって1500年は続いたであろう唯一のルール
これを無くしたら廃止論者の弁も進むでしょうなぁ
954名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:03:41 ID:x2gifGp60
>>942
適当な事言うなよカス

今日この時まで、制度上も男系継承だろ

何故なら後裔継承は『血筋』の問題だから


旧宮家が存在したのも同じ理由


天皇の血筋の一族から、その宗家である『天皇家』を取り上げようとするのが女系派
955名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:03:42 ID:ovuKCQWx0
>>939 ID:0h55U5uVO
>男系男子に拘る奴は馬鹿だのと

だって、実際馬鹿なんだから仕方が無いなあwwwwwwwww



956名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:03:51 ID:WuxjMSl30
>>944
仮想戦記としてはまぁまぁだな、小説にしたら面白いかもね
現実性はナッシングだが
957名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:04:06 ID:nTu1GymA0
荒れねぇよw
荒れるとしたら、皇室の相続問題以外で重要な国論の乖離があった場合。
他国にとって天皇は他国の元首に過ぎないんだよ?
958名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:04:30 ID:RC+icBoM0
>>950
それは認識不足だな。
世界各国の王室は意外と王室の継承ルールや家系図に注意を払ってるんだよ。
おまえさんには残念な事実かもしれないけどね。
959名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:04:43 ID:vbDpfOe40
>>946
逆に今皇室典範改正して女性も天皇になれる様にすると
皇族女性だけは多いから宮家いくつになるんだw
960名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:04:56 ID:mQFtAjc0O
>>948
だから天皇なんかいらねえと言ってるだろ馬鹿タレが!
961名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:05:02 ID:2Tn163fM0
あ〜、だって小和田恒は福田元首相の親父が総理だったときの秘書官だもんな。
福田と小和田は机を並べていた仲です。
962名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:05:12 ID:sRz1cYcL0
>>949
誰も愛子の婿を天皇にしようなんて言ってないって事w
この程度も理解できんアホか・・・
963名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:05:24 ID:M2WwskdzO
>>953
男系じゃないから廃止
そんなん言わんって w
964名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:05:50 ID:youBFqv90
>>943
以前から疑問に思っていることだが、旧典範が施行される前は
天皇の配偶者は立后されなければ側室扱いなのか?
例えば後陽成天皇の女御の近衛前子は事実上の正室だが、
立后されていないから側室扱いなのかな。
さらに言うと親王妃・王妃は正室扱いだったのか側室扱いだったのかちょっと分からない。
965名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:05:50 ID:N9YOp3KG0
バカウヨって天皇を競走馬のように扱うよなw
血のロマンとかが好きなんだろ?
天皇(´・ω・)カワイソス
966名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:06:04 ID:UUUADuhYO
政治と国としてのアイデンティティと女性誌。三つの大きなピースなんだよね。

何回でも大臣の認証やるし、日本の国粋の象徴かつ組織の最後のハンコ押しだし、世継ぎで話題を振り撒く。


金をあまり使わないし、いい仕事してるんじゃない??潰すさなくても無害。
967名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:06:11 ID:0h55U5uVO
>>769
おまえはやっぱ只のブサヨ寄生虫工作員だって事が分かったw書き込みが低能丸出しだぜw
968:2007/10/07(日) 03:06:12 ID:yVw0Acl+0
天皇と日本の関わりを一番熟知しているのが天皇だよ。
というか天皇しかいないし、それ以外の誰も考えていない。
天皇家がだてに2000年以上も生き延びてきたわけじゃない。
969名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:06:13 ID:P6wQi9zZ0
>>953
いや、別に断続してないぞ。無理やりだが一応体裁は整えてる。
それを信じていればいいんだよ。

信じられない? そんなこといってたら天皇家というファンタジーなんて信じてられないぞ
970名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:06:22 ID:k+i6YUDw0
>>959
けたたましい数になるな。
971名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:06:38 ID:WuxjMSl30
>>954
チミさぁ、明治時代に当事者たる皇族が女系容認に動いてたこと知らないの?
972名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:06:42 ID:dN0pT1wyO
家でみるか血筋でみるか?


日本書記や古事紀では
あきらかに血筋でみてるよ


男系じゃなければ天皇じゃない
といいきってるから


973名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:07:17 ID:RC+icBoM0
>>957
その形としての天皇家に合った後で、天皇家の家長に会ったらどうなるかね?
権威として同格ないしそれ以上と認めることになっちまうわけだ。

まあ、色んな意味で荒れるわな。
逆に天皇家の家長がそれぞれの国の王室を訪ねるケースでもかまわんけどな。
974名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:07:23 ID:Zs2daI4+0
時代に合うように憲法を変えると騒ぐウヨ
伝統だからと時代に合わないものを後生大事に抱えるウヨ

バーカ
975名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:07:23 ID:nTu1GymA0
>>958
王室の暇人がそれに気を払ってるからって何だってんのよw
日本を分断しうる外国は、王室に一国を動かす力は与えてねーよ。
976名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:07:36 ID:hPXTDoG5O
>>947

その地球様も宇宙様誕生からしたら、まだまだ若手だぜwww??

お前のオツムは常に地球規模で考えてるのか?

勝手にしてくれ給え
977名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:07:51 ID:I1WTQzPU0
>>940
危機管理の出来てない馬鹿はお前の方だよ。
こういった問題は、国民間の認識にヒビが入る危険性がある。
いったん、ヒビが入れば、それにちょっとした刺激が加わると亀裂が広がり、日本国家が内側から崩れ始める危険がある。
また、このような認識のすき間に中国が「どうも日本国内にも問題があるようですね」と付け込んでくる危険性がある。
中国の工作員にとっちゃ、こういうのが良いネタになるんだよ。
978名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:08:15 ID:lKx5yohZ0
女系、男系って以前に
あまりにも政治的な小和田家の孫がなるってのに
拒否反応を感じる国民が多いのでは。
979名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:08:32 ID:sRz1cYcL0
>>958
脳内妄想を世界では・・・
なんていわない。
アホ扱いされるだけ、分かったかいボク?
980名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:08:52 ID:aJW2o6i60
平沼は自民には合わない。新風に行くべき。
981名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:08:55 ID:+Tjvsyb90
>>965
それは天皇家が決めれば良いこと、陛下が男系を支持してるじゃないか
982名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:09:01 ID:0puBYfxL0
>>884
でもさ女性天皇で中継ぎになってもらうなら、

皇太子のあと愛子様が継いで

そのあとアキ篠宮の息子かその子供が継げばOKだろ。

愛子様をわざわざ飛ばす理由に正当性は全く無い。

983名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:09:03 ID:JIVOEUvsO
おまいら、日本の元首が誰か、明確に決まってるわけじゃないぞ。
一応、首相説と衆議院議長説と天皇説があるが、天皇説が有力な事はない。
984名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:09:09 ID:vbDpfOe40
>>974
憲法は伝統ですかwwww
その意見世界的に通用するの???
985名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:09:17 ID:RC+icBoM0
>>971
明治天皇が側室に男を産ませまくる形で対抗してたじゃねーかwww
アホか。
986名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:09:28 ID:Y8pG6JUN0
>>978
女系を認めるかわりに
雅子妃と愛子内親王を皇籍離脱させるという交換条件が成立すれば反対派は激減すると思うな
987名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:09:32 ID:eHN/T9IH0
継体天皇から1500年、旧宮家が継げば男系で600年遡るから、
天皇家の歴史の半分が意味がなくなってしまう。

旧宮家の復帰はかなり非現実。
988名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:09:38 ID:8HBtqL4n0
愛子様は相撲が好きだし、相撲の親方株は家制度の名残、血統は関係ない。
だから家制度だよ、その後天皇公選制に移行するのがいいとおもうよ。
989名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:10:35 ID:P6wQi9zZ0
旧宮家復籍も肝心の旧宮家がズタボロの有様

こっちがダメになったら次はどうするんだ? 可能性は十分あるぞ

んで、悠仁親王が早死にしたら?


昔と違って側室制度がないからほとんど保険がかけられないぞ。


王朝交代なんてそんなつまらん理由で簡単に起こってる


現実問題としてどうするんだ?
990名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:10:36 ID:dN0pT1wyO
女系=天皇廃止論者は

どうせ先祖が出自不明で
あるいは帰化人だから

天皇いーらないって感じなんだろ?
単に憂さ晴らしにカキコんでんべ?


俺もお前と同じように
先祖が出自不明だけどよ


俺はお前より愚民じゃないね
991名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:10:38 ID:M2WwskdzO
>>981
陛下がその種の発言をされたことは無い
992名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:10:48 ID:fXmAEvw9O
>>965
同列に扱うんじゃねぇ。
世界的に見ても唯一の存在なんだよ、連綿と続いてきた血筋ってのは。
993名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:11:26 ID:mQFtAjc0O
>>971
そんなことオタク以外は知らねえよ
994名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:11:30 ID:RC+icBoM0
>>989
秋篠宮にもう2人ほど作ってもらい所だな。実際
995名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:11:37 ID:qMAv5mT80
>>965
室伏スレの住人は?w
996名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:11:38 ID:nTu1GymA0
>>922
孔子の血筋のほうが古いぞ。
997名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:11:39 ID:sRz1cYcL0
>>992
世界最古は
孔子の血筋だよ
998名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:11:42 ID:WuxjMSl30
>>985
おやおや、

側 室 は す で に あ っ た ん だ よ

その上で、女系も容認しようって言ってたわけ
この意味わかる?w
999名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:11:44 ID:vbDpfOe40
>>965
そもそも競馬がブラッドスポーツであったが故に
欧州の王室貴族で流行ったんだし
血のロマンが無ければ世襲なんてものは存在しない
1000名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 03:12:01 ID:0puBYfxL0
>>1
バカウヨがバカな理由は

天照大神からの「男系」という点。

そもそも女であるアマテラスから産まれた子を天皇にしたということは
既に最初から「女系」だったということだ罠。wwwww




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。