【年金】「基礎年金、税金で」経団連会長が提言・民主案に理解

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おーよφ ★
日本経団連の御手洗冨士夫会長は20日の記者会見で、公的年金制度について
「例えば基礎年金は税金でやったほうがいい」と述べ、基礎年金の財源を全額消費税で
賄う民主党案に理解を示した。経団連は過去に同方式の導入を提言したことがあるが、
政府・与党の方針と異なることもあり、最近は目立った言及をしていなかった。
参院で与野党が逆転した状況のなかでの踏み込んだ発言は、今後の政策論議にも
影響を与えそうだ。

御手洗会長は「今の年金制度は満身創痍(そうい)で、国民の信頼がない。
持続可能な制度を抜本的に議論すべきだ」と指摘。そのうえで「基礎年金は税金で
賄うという税制と社会保障の一体改革を検討してほしい」と訴えた。

民主党は消費税率5%を維持したまま、全額を基礎年金の財源に充当する税方式の
導入を主張。参院選のマニフェスト(政権公約)にも掲げた。(23:36)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070920AT3S2001A20092007.html
2名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:49:06 ID:u2388LJU0
2
3名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:49:13 ID:l3Wbk08E0
二なら彼女ができる
4名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:49:49 ID:TwOG3M3/0
マジで御手洗氏ね!!!!
5名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:49:50 ID:uFjOCN/N0
朝鮮人にも支払わなくちゃな
6名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:50:25 ID:ZWbNdCGC0
■経団連会館襲撃事件

昭和52年(1977年)3月3日、野村秋介は元楯の会の実動部隊班長・伊藤好雄、元大東塾森田忠明、元楯の会西尾俊一とともに、
散弾銃や拳銃あるいは日本刀を持って、東京都千代田区大手町の経団連会館を襲撃し、職員12人を人質にとって籠城した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%9D%91%E7%A7%8B%E4%BB%8B

経団連襲撃「檄」
(昭和五十二年 三月三日)

(略)
諸君ら(経団連)の営利至上主義が、どれほど今日の日本を毒し、日本の荒廃と
混迷を促し、社会世相の頽廃を煽ってきたか、その罪状看過すべからざるものがある。
ロッキード疑獄が投じた政治の混乱は、国民の政治不信を抜き差しならぬところまで追い込み、
自由社会の根幹をすら揺るがすに至っている。
 それだけではない。
日本の文化と伝統を慈しみ、培ってきたわれわれの大地、うるわしき山河を、諸君らは
経済至上主義をもってズタズタに引き裂いてしまった。
 環境破壊によって人心を荒廃させ、「消費は美徳」の軽薄思想を蔓延させることによって、
日本的清明と正気は、もはや救い難いところまで浸蝕されている。自ら産んだ子供を
コイン・ロッカーに平然と遺棄する異常の社会を、君らは、君らが意図したか否かは別として、
現実として構築し続けてきた。
 営利主義の犠牲となった薬品公害患者の苦悩を、君らは一度でも真摯に顧みたことがあるのか。
 大昭和製紙等に見られる無責任きわまるヘドロ公害、または瀬戸内海を死の海へと
追いたてている現実の大企業体質を、君らは一度でも虚心に直視したことがあるのか。
祖国民族あるを忘れ、大衆国民のあるを軽んずるこの天を恐れぬ諸君らの所業は、
必ずや日本を、否、全人類をも亡ぼすこと必至である。
(略)
http://www2.odn.ne.jp/~aax63750/geki.html
7名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:50:29 ID:bgYHaLuc0
もう死ねよ、トイレ。年金負担が嫌なだけじゃないか……
法人税減税と違法請負合法化だけじゃまだ足りないのか?

 どんだけ欲深いんだ
8名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:51:05 ID:4YOxqMPY0
だからさ

なんで経団連が政治に口を挟んで居るんだよww

お門違いも甚だしいんだよ。何様のつもりだよこいつら。
9名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:51:09 ID:4ATPYJvZ0
そりゃ厚生年金の企業負担が嫌だもんな
10名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:51:10 ID:Bh9QJ6Vw0
要は年金おかわり!ってことね
11名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:51:16 ID:WpwSDvVH0
なるほど、経団連がいうということは、税金でまかなわない方がいいな
12名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:51:25 ID:+7IvDJQ70
法人税の減税をセットで持ち込まないのであれば、
年金を消費税でという提案自体は反対ではない
13名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:51:29 ID:m4uS5zbk0
消費税還付制度を無くせよ。
14名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:51:56 ID:XRf1BRO+0
>>3
元気出せよ
15名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:52:01 ID:yhFCB4A10
御手洗はわかりやすいなw
16名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:52:20 ID:w8oiiedz0
政教分離というが政商分離もやったほうがいいなこれは。
17名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:52:14 ID:01CRB7Dn0
朝日新聞夕刊に,複数場所での眠り猫親子の目撃談が出てたが、ニューズに為ってないな。
18名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:53:02 ID:uFjOCN/N0
>>12
実質減税
19名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:53:39 ID:YD3hqT6n0
まずは恩給カットに踏み込めよ
20名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:53:44 ID:eJ9+kA6x0
木曽年金は消費税増税でっていいたいだけやんか
21名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:54:25 ID:ap+iyBWD0
だまれ、お便所。
22名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:54:28 ID:ulknBimF0
経団連はトヨタの手先
何だかんだ言っても消費税が上がれば儲かるんだよ。5%のままなわけないじゃん。
「年金」って言葉つけたら聞こえがいいけど、そんな一般庶民の事考えてると思う?
23名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:55:48 ID:AtDGVD4oO
【社会】職員が保険料76万円着服するも、事務所長の判断で隠ぺいされる。福井社会保険事務所[09/20]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1190294380/l50
24名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:56:17 ID:980oXkGt0
役人のヘマですら利権にする
この国おかしくないか
25名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:56:35 ID:bgTf0wmY0
なぜ便所虫が?
26名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:56:41 ID:vozpu20a0
厚生年金・・・溶けてるのを税金で穴埋めか。
法人税増税して、穴埋めしてからにしようぜ。
27名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:58:45 ID:bgYHaLuc0
>>26
激しく同意。輸出戻しをなくすだけでも効果大なのにな
28名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:59:00 ID:KvklR+cT0
結局消費税を上げるってことで奨励してるんだろ。
やっぱ反民意だろ。

29名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:59:30 ID:Gdgo6QNn0
>>20
ん、民主党はたしか消費税増税はしない、って言ってた様な。
まあ、「高速道路無料化」だしな(笑)
30名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:00:27 ID:MkYt3LKq0
穴埋めのために税金増やして横領して穴開けて
その穴を埋めるために税金増やして横領して穴開けて
ケインズ先生大喜びだな
31名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:00:36 ID:8/5GwTNU0
このジジイ頭おかしいな。

経団連の所属企業は法人税90%なら許すけど。
32名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:00:39 ID:xrsoUkNt0
これだけは賛成。 そして、不要になった社保庁解散。
33名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:00:55 ID:e+RryG1d0
>>1
それで、厚生年金の企業負担を減らすって事かな?
そうだとしたら理解も何も無いじゃん。
自分側に有利な方法なのに。
34名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:01:14 ID:RyLZ1pFb0
折半分を減らしたい一心トイレ
35名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:01:34 ID:e65c9vn60
その金を官から出させるのか
民から出させるのかはっきり言え
36名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:02:23 ID:ZHHV81rn0
外国人大喜びだな。
留学後に日本で就職して、計10年間日本に滞在すれば、
老後は日本から年金貰ってウハウハですよ。
37名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:02:49 ID:cDP+J5hO0
消費税になったら一生払わなきゃいけないじゃん
年金の保険料以上とられそうだ
民主党のクソのせいで
38名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:03:01 ID:hRkI1cP80
今まで払った年金、利息つけてそっくり返してください。
39名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:03:54 ID:i8P5NoUy0
新聞や、プリンターのインクカートリッジやトナーに税金かければいい。
無駄だから。
40名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:04:08 ID:+wGeCpX90
共済年金の税負担分をなくすだけで出来るだろ。
消費税を上げる前に、なんで年金が必要なのかを原点に戻って考えないとな。
41名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:04:28 ID:R0yD1Gkn0
>>39
コピー機のメンテ代金にもな
42名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:04:39 ID:eLKnPdMG0
小沢一郎の国民福祉税構想キタコレ
43名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:04:44 ID:Rt/KLkJz0
さすがコッシー【腰巾着の意味】
44名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:04:55 ID:nowsw5P70
キャノンの御手洗は
民主党から偽装請負で
国会招致すると脅かされて以来
態度が一変しましたね
アレは小者です
45名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:06:19 ID:OBOvy9tL0
これいいのか・・・?
消費税はらってる奴はこの国にいる寄生虫ふくめ
全員に年金はらうことになるんじゃ・・?
46名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:06:56 ID:+WPKqUJ40
ただし財源は法人税増税で確保すること。
47名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:07:18 ID:R0yD1Gkn0
>>44
頼みの阿部ちゃんと柳沢もあんなだしなw
わかりやすすぎて笑える。自分の思ってることが正しいというなら、
堂々と国会で主張しろやトイレ。
48名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:08:18 ID:N4+2hH3E0
俺はこれはいい案だと思うが・・・
49名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:08:20 ID:vUikGpu70
民主は税率を維持したままと言っているが、最終的には上げざるを得ないだろう。
その時、税率を大幅に上げさせて、法人税を減税させようという魂胆だな。
50名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:08:24 ID:EGgZdj9g0
>>26
増税して実際に金が取れるんならな。
51名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:08:37 ID:aCIR8yCy0

大丈夫、国会には呼んでもらえるから安心しろ。
52名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:09:49 ID:cOC4S1ig0
50%負担が無くなって大企業ウハウハだから支持して当然w
財源は消費税増税でしょ?
53名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:09:51 ID:R0yD1Gkn0
>>48
財源が法人税から出るなら俺だって賛成。
動機が糞過ぎる上に、その企みを糊塗することすらできないトイレがショボイのよ。
54名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:10:05 ID:uETTffuQ0
法人税を増税、消費税も増税ただし消費税還付制度は廃止
55名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:11:50 ID:Bzjrfn3k0
子供減ってんのにいくら税でやっても、子供が増えない限り負担が上がるだけだな
56名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:15:36 ID:acFfGUqLO
掛け金払ってない在日にも年金払わなきゃなんなくなっちゃうだろ税金からだと。
絶対反対だ!便所野郎
57名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:17:03 ID:Xo/zduI70
これで証人喚問回避する気かwwwwwwwwwww
58名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:18:10 ID:Svn09gji0
年収120万円の身としては、ものすごく負担が減るので大賛成です。
59名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:19:04 ID:bOfPSYED0
>>33
そういう魂胆だろうね
ホント早く消えて欲しい
国民からカンパしたらいいヒットマン雇えるんじゃないか
60名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:19:24 ID:QgoBD0gj0
法人税で頼むな。
とくにトヨタとキャノン
61名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:19:58 ID:Va1HXzdt0
またキヤノネットか
62名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:21:04 ID:b3ke4QYK0
年金の財源に充てる為、法人税の値下げをやめますが、いいですね?>経団連

まぁ、言うだけならタダだって事でしょ。
63名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:21:04 ID:Aj1hZkUL0
>基礎年金の財源を全額消費税で
>賄う民主党案に理解を示した。

単に消費税率↑でウハウハを狙ってんだろうに
64こんな簡単なことがわからんの?:2007/09/21(金) 00:21:09 ID:mg+pk0710
年金なんて廃止してくれ!入りたいやつだけ金払えばいいじゃないか!
65名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:21:33 ID:IxOFlYpqO
>>59
Gに依頼するんだ
66名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:21:39 ID:XjGCdAnL0
特別会計を減らせ 徹底的に減らせ

まずはそれからだろ
67名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:22:22 ID:qfaI960OO
えーっと・・・ようするに
年金の企業負担を減らしたい
還付でウハウハ
証人喚問されるのが嫌だからミンスに擦り寄る

カァー(゚Д゚)三゚д゚)、【便所】ペッ
68名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:24:13 ID:Syh/LTy/0
税金は年金に使われずに公務員に横領される運命にある
何かと理由を付けて来るが全く持ってナンセンス
国民に還元されることはない
69 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/09/21(金) 00:24:19 ID:T4bBeGpH0
     ,,,,,www,,,
    ;ミ~  '''  \
    ミ        ミ
   ミミ "\, /"|ミ
   {6   ゚̄ | ゚ ̄ |6}
   ヾ|   ^┘  |
.    \ 、/\, /
    /|\__/
   /  |/只\|\
70名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:25:07 ID:VVjjO9/FO
キヤノンよ。
週刊誌や経済専門誌にやたらと広告を載せているな。
口止め料か。
たたけばホコリが出る体だからな。
朝日とはいつ手打ちをするんだ?
71名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:25:29 ID:ag1bnny90
どうせやるなら早いほうがいい、食い逃げに逃げられる前にやれ
72名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:26:08 ID:3j0O7L9S0
基礎部分を全額税金にすれば
二階部分の会社負担がへるお
73名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:26:23 ID:gZH/Mi3D0
年金問題盛り上がってるが、正直どうでもいい。
このまま少子化が進めば、どうせ俺の年代(30台)ではほとんどもらえないだろう。
少子化問題をもっと盛り上げて欲しい。
74名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:26:29 ID:k/CnkUI80
>>52
企業が負担してるのはいわゆる3階建てと言われる内の2階部分の厚生年金
基礎年金は1階部分の国民年金
現状は年金に対する税負担が1/3だけど2009年から1/2になる
それに保険料の引き上げもあるにはあるけど、それでも少子高齢化が止まらない場合はさらに負担を上げないと
いけない
もう全部税負担にしようというのがこの話なんじゃないかと思うが
それがいいかどうかは知らないが、少なくとも現状の年金制度のままでもいっしょ
仮に最悪のケースを考えるとして、デフォルトするわけにもいかないから最終的には税金ということに
75名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:26:55 ID:RSuKTE210
良いこと考えた
基礎年金を消費税で賄い
それプラス企業に年金保険料の支払いを請求し
この2つを財源とする
76名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:31:41 ID:Aj1hZkUL0
まあ、70才から月3万とかいう支給になるくらいなら
消費税にするべきだな

既存の社会保険庁の職員は全員追放でな
運用する必要も遊び半分にちょろまかす事も無くなる
77名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:33:18 ID:SXpy7en40
基礎年金を税金にすると社会保険庁の人件費他三千億が要らなくなるわけです
78名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:33:30 ID:BuZ/vkb10
年金廃止したほーがはやくね?
79名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:34:33 ID:Bzjrfn3k0
農協職員が1320万円を着服
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200709210007.html
80名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:35:00 ID:3d2+CWLq0
基礎年金税金負担にするのはよいと思う。
おにぎり食べたいなんて餓死したり飯食うためにむ所行くくらいなら・・
世の中あればあるだけ使っちゃう人もいるしね。
金は天下の回り物と考えればあればあるだけ使ったほうが経済にはいいけど
老後自分の手で富を作り出せなくなったとき困るわけで。
生活保護もかんたんには降りないんだし、生きるための最低限は税負担でいいんじゃね。
それ以上ほしかったら民間の年金にはいればいいし。
81名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:37:28 ID:7YhlJbm20
ところでさ、基礎年金と生活保護って、どっちが高いの?
82名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:43:24 ID:s0mT/iv4O
おまえら勘違いすんなよw
財源が消費税になろうが25年きちんと年金払ってない椰子は支給ゼロ。
糞ニートが払った消費税がリーマンに手厚く支給されるだけ。
結局おにぎりを食べられず餓死するニートは倍増するよw
83名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:43:28 ID:S5ZgyBk80
基礎年金て何ですか?
84名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:45:22 ID:R0yD1Gkn0
>>70
最近、キスのキャッシュバックとかを載せ始めた。
阿部ちゃん辞めてからな。分かりやすすぎてショボい

 
85名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:45:43 ID:GTb44ROQO
税金による強制徴収だけは阻止しとかないとますます社保庁がやりたい放題になるだろ
ってか日本もう無くなりそうだからどうでもいい気がしてきたw
86名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:45:55 ID:Aj1hZkUL0
>>81
月額6.6万だべ?
17万貰ってる脱北者の方が余程

ttp://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/nenkin/nenkin_kaiteigaku/H17_4_nenkin_kaiteigaku_1.html
87名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:47:58 ID:vD/pkLMd0
まあ、経団連の場合、これと社会保険庁民営化&企業の厚生年金半額負担解消が
抱き合わせになっているけどなw
88名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:51:06 ID:3j0O7L9S0
>>81
基礎年金の実質2倍が生活保護の目安だな。
医療費とか基礎年金は介護保険料、健康保険料が天引きされるが
生活保護者はたしか医療費は免除されたと思う。
いろいろな面を考えると3倍くらいの格差はあるのかも
89名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:51:54 ID:9MSYpXAU0
経団連の意見に全く賛成だが社保庁の官僚が猛反対すると思う。
90名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:55:31 ID:7clZiq2j0

消費税上げる前に、

法人税を規制緩和前にもどして、輸出払戻し税は廃止だな!!

話はそれからでしょ。
91名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:55:41 ID:QytKDJJBO
年金は消費税で賄って今まで納めた人には全額返金で25年の制限は廃止だろ。で、全員に支給するということで。
92名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:56:42 ID:hqDcsx390
消費税となるといろんな人が金を納めることになる訳だし
受給資格についてしっかり定義してもらわないと
自分は年金をもらう権利があるとか騒ぎ出す連中が出てきそうだ
93名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:56:44 ID:94c7oM1M0
国民年金の私にとっては大賛成です。
94名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:57:05 ID:AOFCfd1t0
お手洗いさんがそんなに政治に口出したいなら政治家になったら良いじゃない。
95名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:59:23 ID:DVAZ3Aa+0
靖国参拝賛成発言に感動して御手洗の経団連会長就任をマンセーしてたウヨは涙目ですなw
あの時はキヤノンも日本で雇用を生み出す優良企業とマンセーしてたっけw
無知な櫻井よしこを筆頭にw
96名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:59:32 ID:R0yD1Gkn0
>>94
まぁまず無理だね、ここまで有権者に嫌われてる有名人を他に見たことがないよ。
まず何より、キヤノンの社員が率先して他の候補に入れる様子が目に浮かぶw
97名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:02:53 ID:FVxq31zQ0
御手洗の証人喚問を要求してる民主にすり寄るところがいやらしい
98名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:02:58 ID:J+8wQ69K0
>>87
厚生年金の折半は止めてもいいと思うよ。・・・っていうか厚生年金自体を止めるべきだと思う。
税財源の基礎年金だけ。どうしても二階建て年金が欲しいんなら、いままで払ってきた所得税総額
によるランクわけの二階建て年金の二本立てがいいんじゃないかな。
三階建て以上(企業年金、公務員の職域年金)は、まったくの優遇策なしで。
役人が無駄使いできないから、実現は不可能だろうけど。
99名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:04:05 ID:HHokwSO30
基礎年金を消費税全額で賄うと企業は負担50%軽減。
で、国民は年金として払ってる部分をカットされて消費税に移行になるから
未払い、貰えないの問題が無くなる。

あと確か高所得者は経団連の案では年金多額に納めるとかの仕組みだったから
年収500万ぐらいのサラリーマンなら助かるかもな。
ただし消費税は10%になるから使えば使うほど負担額大きくなるけどな
100名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:05:28 ID:u90Jl+23O
早く、参考人招致記念モデルのプリンターやデジカメ出せよ御手洗君。
俺は買わないが(笑)
101名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:10:47 ID:Bzjrfn3k0
102名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:11:11 ID:R0yD1Gkn0
>>100
キヤノンの開発課とかで社員が作って笑ってそうなモデルだなw

 御手洗の開発嫌いの特許好きや横暴さは有名、きっと社員の大半は士気が
下がる一方だろうな。
今のところは金と頭数で技術力は一歩先んじている感もあるけど、基本的に
マネっこの後出しじゃんけん。それを広告費でごり押しして売りさばく。
そして一方では法務関連を増強して過去の資産で増収を狙う。

 目先の利益のために未来を食いつぶそうとしているトイレには引退して欲しい。
103名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:11:37 ID:ag1bnny90
日本国の日本国民のための福祉なんだから、消費税負担は外国人にもしてもらって、
支給は日本国籍ある人限定でいいだろ。別に強制で日本にいてもらってるわけじゃないんだから。
外国人にも配ってたら、それこそ国家の枠組み必要ないじゃん?
104名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:14:39 ID:R0yD1Gkn0
>>103
掛け金払ってくれてるならまだ考えるけどね。
掛け金は払いたくないけど給付は欲しいって連中までいるのが現状。
どこの方とは言わないけれどw
105名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:16:14 ID:4Ia9UCU70
基礎年金を全額消費税でって、
民主党はこんな馬鹿な提案してんの?ww
106名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:17:29 ID:Rpos/yFa0
御手洗氏の参考人招致要求、野党方針
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070904AT3S0401504092007.html

 民主、共産、社民、国民新の野党4党の国会対策委員長は4日昼の会談で、衆参の予算委員会で
御手洗冨士夫キヤノン会長(日本経団連会長)の参考人招致を求めていく方針を決めた。
実態は派遣労働なのに請負契約を装う「偽装請負」問題などを巡る実態解明が目的。時期については今後、協議する。

 御手洗氏の参考人招致は民主などが先の通常国会でも求めていた。参院の与野党逆転で、
実現の可能性が高まったことを背景に政府・与党に圧力をかける狙いだ。

 会談では政治とカネを巡る問題で辞任した遠藤武彦前農相の補助金不正受給問題を受け、
税金の無駄遣い解明のための集中審議の開催を求めることも申し合わせた。(17:02)
107名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:17:52 ID:rUmWBFjt0
これで払ってなかった人たちの「勝ち」がはっきりしてきた。
愚直に払ってたオイラの負け。
108名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:19:34 ID:JZ2qNhLS0
>>13
輸出企業に消費税が還付されちゃったら、年金目的税の意味がなくなっちゃうよな。

公務員の横領咎めたら今度は企業が合法的に横取りかよ。
109名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:21:23 ID:jSFyEw8wO
>>16
政教分離すらできてないのに、政商分離なんかできるわけないでしょ。
110名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:22:03 ID:JZ2qNhLS0
>>105
リーマンの年金保険料半額は今までどおり企業負担だろ。
111名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:23:28 ID:0QuesPfr0
また悪知恵絞ってやがるのか。w
112名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:23:44 ID:RkNZAOXY0
まあそれでもいいとは思うけど、今後横領した奴は社保庁前か国会議事堂前でギロチンにしろ
113名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:24:05 ID:zl+LGlBv0
今まで払った人にはその分上乗せしろよ。
114名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:24:54 ID:SusuFC2F0
これをやると在日がうるさくなる。
しかも、日本国が日本人の国で無くなる。
115名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:25:33 ID:JZ2qNhLS0
>>82
ざまーみろだろ。払えって前から言ってるのに無視した奴が餓死しようが行き倒れようが知った事か。
116名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:28:09 ID:iYl+OdlO0
消費税アップの前に、徴税成績がどうなっているのかが知りたいね。
消費税を誤魔化すのは脱税じゃなくて横領だ。
絶対やってるはずだが、店が突然取り潰しになったのを見たことが無い。
117名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:29:05 ID:+H1n+1Mc0
国民は不買運動で戦う
118名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:29:26 ID:Bzjrfn3k0
県労金職員が1700万円着服 調査不十分で7月「余罪」発覚
http://www.shinmai.co.jp/news/20070919/KT070918BSI090013000022.htm
119名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:30:19 ID:zsiDww5P0
>消費税率5%を維持したまま、全額を基礎年金の財源に充当する税方式の
>導入を主張

じゃ年金考えなければ、現行の消費税いらないじゃないか?w
民主はそれで政権運営できるのか?外国から借金するの?
120名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:30:49 ID:y9ar1lHP0
つまり厚生年金は払いたくない、と
121名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:31:49 ID:qK+5RRaT0
デタラメ自民党の年金改正法案もやっぱりデタラメの法案?年金の管理、運用もできない
自民党政権。財界も民主党に歩み寄る。
122名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:33:19 ID:ke7eqX610
在日が「税金払ってるから年金寄越せ」と言いやすいようにしてるんだよミンスは
経団連はそれに乗っかってる
もうオシマイだよこの国は
123名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:33:39 ID:rJcWzvwk0
キャノン、御手洗、偽装請負
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
たとえば、えー、102期平成15年の
株主総会で決議されている取締役賞与金、1億3900万、
それが翌年には、1億8900万
さらにその翌年には、1億9900万
そして18年3月30日株主総会決議では、 2億2200万!!

取締役役員賞与金だけ、グングン伸ばしてるんですよ。

  −中略−

「いつでもクビに出来ます。便利に使えます」
それでホントにカネが無いならいいですよ。

自分たちはガンガン上げてるんですよ!?
この御手洗さんは!自分たちの賞与は!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
             (枝野議員/国会発言)


偽装請負で、経団連・御手洗会長の参考人招致を要求
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1171116161/
124名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:34:03 ID:zsiDww5P0
ミンスの大衆迎合政策に大企業もコロリです w
125名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:36:41 ID:OP8/TDqX0
企業としては当然だな
今まで年金掛け金の半分は企業負担だったわけだが
基礎年金だけでも税金になれば負担は確実に減るからな
126名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:38:54 ID:Dgs/eCHn0
問題おこしたことがある人間って6000人以上いるんだろ?
ふざけんなよな。

こんなのただの泥棒団体じゃないか?こいつらに何十年も金を
あずけてきたんだろう?

何千億ってなくなっているんじゃないの?
ふざけるなよな。
127名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:40:07 ID:vNGwP6D50
そりゃ国会には呼ばれたくはないシナw
128名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:42:58 ID:NrRD8Lk30
民主党の年金案は、俺も賛成だ。
ただ、細かい部分が詰められてないから、なるべく早い段階で
出来あがった年金案を見たい。

とにかく、現行制度はダメだろ。
安倍総理は、年金原資が豊富にあるようなことを言ってたが、ほとんどないのでは?
129名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:43:41 ID:lhGD+P2D0
そんなに参考人招致されたくないのか
130名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:44:36 ID:tMW5njqP0

御手洗の本音は「企業負担分なんか払いたくない」ということ。
全員を非正規雇用にしたいのさ。

死ね、売国奴。
131名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:45:15 ID:ZNwOBPY5O
法人税からとればいいよ
132名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:45:46 ID:YBz9jLw90
はい、消費税UP確定www
133名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:46:15 ID:m0guMUqG0
税方式が公平でいいと思ってる奴は・・・
134名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:48:27 ID:fUBBYvve0
誰かこのトイレ黙らせろ
135名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:52:20 ID:+XFDYGea0
便所うざいよ便所
136名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:56:03 ID:ag1bnny90
今の制度では破綻は確実
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/Pyramid-a.gif

なら廃止にするか破綻しない制度でやり直すしかない
そうなったら、一日も早くヤリ逃げ世代から一円でも多く回収するのが賢明。
まあ親が受給してるとかなってくると考え方違うだろうけど、今更、僻み根性だしてもしょうがない。
今まで払った分はあきらめしかない、どっちみちいまのままでは破綻で余計損するんだから。
137名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:58:52 ID:40EnvVnh0
負け犬どもが肥え溜めの底から吼えてやがるww

さっさと働け
138名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:59:43 ID:KDV3iURmO
便所必死だなw
139名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:15:30 ID:TcgkYUQSO
嗜好品のみが課税対象なら文句は言わない。
140名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:17:34 ID:bHWiOqgK0
あほか、一律課税にしなけりゃインフレターゲットにならないだろうが
141名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:57:40 ID:NrRD8Lk30
>>132アップする必要はないだろ
142名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 03:02:02 ID:AHm0QIl20
年金制度そのものがめちゃくちゃだからな。
だが、企業税制の優遇が温存されたままで
年金負担も軽減はない罠。
国民が納得できるよう、自らも血を流す姿勢が大事だな
143名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 03:13:22 ID:lQGaDWxlO
企業年金払うのが嫌なだけじゃないの?
144名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 03:34:11 ID:t3SzzhXK0
年金は議員年金も含めてすべて廃止
生活保護も廃止
んで食料は現物支給
これで解決
145名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 03:36:41 ID:6SUHsf/t0
これに関しては良いと思うよ
ただ食料品とか生活必需品に消費税かけないでくれ
贅沢品には10%でも20%でも掛けてくれ
146名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 03:37:49 ID:MRpSCLad0
キャノンの製品に50%の税金をかければよい。
147名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 03:41:39 ID:mfz86T0S0
>>142
企業と国民の負担を比較すると、
国民の負担のほうが重いのは確かだけど...

他国と比べると、
企業の負担は相対的に重く、
国民の負担は相対的に軽いんだけどな。
148名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 03:46:49 ID:JV/xKK0R0
参考人招致にびびったかw
149名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 04:01:59 ID:6SUHsf/t0
少し思ったが日本に移民で来て数年暮らし
59歳くらいで帰化した場合も年金貰える事になるの?
150名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 04:08:34 ID:YnKlpHZm0
経団連>政治家 金の出所だから文句が言えない
役人>政治家 官僚出身政治家は操り人形

政治家になるのは2世3世か学者とか受かれば何処の党でもいい何とか熟出身
政治家なんかいらないんじゃないの
151名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 04:13:04 ID:6azxqB5+0
これ朝鮮人でも年金貰えるようにするために為に言ってるんじゃないか?
152名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 04:27:13 ID:3j0O7L9S0
>>149
税金で負担するだけだからそれだと加入期間の要件を満たさないと思う。
153名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:50:33 ID:oiRNiUfS0
これが通ったら、日本は亡国するね

そりゃ企業からしたら、年金制度なんて出費がかさむだけの鬼子みたいなもんだろうけどさ
これで消費税が20%とかになるんだったら、俺はもう食材以外何も買わないと誓うね
154名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:01:30 ID:WcVvFYUy0
今迄払った分はどうなるの?
155名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:09:54 ID:IjRnolDD0
キャノンが手入れ食らって人件費の削減難しいから
出た発言。単なる保身と企業の経費削減努力懈怠のための発言。
156名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:11:23 ID:123c0hum0
自分のやりたいことは何してもいいと思ってるのか?短絡的に。
レイプも合法とか、御手洗のことを「便所」と書くと違法とか
なりそうな勢いだなw
便所の奴は呆けが始まってるんじゃないの?w
157名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:13:04 ID:vywpLM890
晴耕雨読 - 経団連が消費税に“固執”するわけ
http://sun.ap.teacup.com/souun/148.html

         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トェェェイ  ./   痛みを実感に!
    /\ヽ         /  投票は自民党に!
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ ホワイトカラーエグゼンプションで活力!サマータイムで活力!
過労死で活力!投票は経団連の支持する自民公明党へ!
消費税16パーセントで底辺が全滅する希望と安心の国へ
158名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:14:22 ID:aRvrr1li0
トイレも賛成してるし法人税増税して財源にするのが一番だな。
159名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:17:09 ID:4LajGsx60
今テレビのニュースで知った。
もうキヤノン買わね。
160名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:21:38 ID:/UPvw8HP0
いつから、この便所野郎は国会議員になったんだ?

死ねよ人殺しWE野郎!
161名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:21:43 ID:Dd2y5xjy0
>>1
そうすると、今まで収めた年金保険料はどうなるのか?って問題が常にあるわけ。
抜本的に変えられない理由はそこなんですよ。
一旦チャラにして作り直すのが一番いいんだけど、今まで収めた人が黙ってるはずないからね。
162アジアのこころ:2007/09/21(金) 06:22:06 ID:RHaiyR6zO
キヤノンにまかせろ! 
国民のめんどうはキヤノンがみる!
163名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:24:22 ID:otLeW67k0
何が「理解」だ
上から物を言うなよ外資
164名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:25:53 ID:0rqVJgCI0
165名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:26:48 ID:Fag3uwFg0
輸出戻し税の還付金は約2兆円もある。これは消費税収入の18%に相当する。
この制度を止めれば増税の必要もなくなるのにな。
166名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:26:52 ID:PP19K4Vp0


×御手洗会長は「今の年金制度は満身創痍(そうい)で、国民の信頼がない。


○御手洗会長は「今の経団連は満身創痍(そうい)で、国民の信頼がない。

167名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:27:16 ID:oMpaweDN0
おいおい、日本にいるどんな外国人でも年金請求できる素地を作る気か。マジ日本終われよ。
168名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:29:46 ID:yV1AGuKF0
わかり易くて素敵

というか日本てわかりやすい奴ばっかだな
たまには夢見させてくれ・・・
169名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:32:27 ID:qHCwDb5YO
犯罪集団はすっこんでな
170名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:37:11 ID:DOGhWJRU0
これ民主案でもあるんだろう
もうね、日本終了
終わりのはじまりだね
171名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:46:24 ID:fUBBYvve0
自民が駄目そうだから民主に乗り換えるのか?
172名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:47:04 ID:TAIa5sS20
税方式賛成。
消えた年金問題も、本当は税方式移行のための狂言だろう
173名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:53:44 ID:1N6ZkoV70
「年金を税金で」なんて許可したら今度は税金が横領したい放題だろうが
御手洗は税金を横領したいだけだ
だまされるなよ
174名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:56:44 ID:TcgkYUQSO
同郷の便所が政治に口出ししてすいません。
大分の恥です
175名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:56:52 ID:7r0KhRQ80
その財源は消費税の増税となるわけですな
176名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:01:05 ID:JivpzjDm0
年金は駄目だろ?介護保険を税で賄うのならマダ解るが
177名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:05:00 ID:IKKvAPxBO
裏ボス気取りだな便所
金に弱い政治家は死ね

178名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:11:13 ID:cBBcdyfB0
消費税20%以上でないとまかなえない。

日本の高齢化は加速的に酷くなるからね。

誰も物を買いません。終了。
179名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:13:02 ID:TcgkYUQSO
同郷の便所が迷惑かけてすいません。
戻し税制度で儲けたいのが見え見えですいません。
金の亡者ですいません。
180名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:16:41 ID:cR7SmczO0
衣食住以外は税率50%でいいよ

便所も喜ぶだろう
181名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:28:03 ID:08rZLtDT0
誰か書いてた通り、カメラと車の消費税をあげればいいじゃない。
182名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:32:39 ID:epFnUVwgO
俺は愚民が大嫌いだ。ボロクズになるまで働けよーー。
183名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:37:48 ID:jx6nl77r0
雇用者の負担を減らすためなら何でもありか、このクズ野郎が。
184名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:40:31 ID:xNhLB+FWO
便所氏ね
こいつ一円の為なら人の殺せるだろ
185名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:55:48 ID:bltWu4Uf0
ここは極左の集会場でつか?
186名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:57:32 ID:v25tR91o0
自民の津島派も民主案の基礎年金を税金に賛成なんだよね

どうなることやら
187名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:05:55 ID:JyvnU5GN0
消費税で賄うことになると年金を貰う資格がない人も掛け金を支払うことになるんだが。

そもそも「持続可能な制度」になってないのは、好き勝手に使い散らかしたからでしょ。
財源がどうのこうの言う以前の問題だと思うけどね。
188名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:06:38 ID:IG4cEkHeO
お手洗い死ね
189名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:08:55 ID:N1PaOCBMO
なんでこの人が口を出すの?
190名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:12:15 ID:N1PaOCBMO
もうキャノン買わねぇ!なんか前も派遣か偽装請け負いか?なにかで話題になってたっけか?
191名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:14:25 ID:0zo1u/EkO
晒しage
192名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:16:05 ID:yQg/iHJG0
これは正論
193名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:16:50 ID:MeQod4/w0
御手洗氏ね
194名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:17:16 ID:12XCOdc30
ふざけんな
195名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:17:24 ID:3xJXm8y90
>>189
厚生年金は会社半分負担って事になってるから、税金方式だと、膨大な経費が浮く。
196名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:17:25 ID:Pdbcdj5S0
何とか65才まで生きたら金貰えるの?
197名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:19:48 ID:9LDNRwth0
経団連としては、消費税が上がれば上がるだけ 『輸出戻し税』 で儲かるので、
絶対に消費税は上げて欲しい訳だし、便所が民主案に合意するのは有り得ないのに
何故こんな発言をするのか変だなぁと思いつつ考えてみると、

便所は消費税5%を維持したままでは無理だと踏んでいるんだろうな。
消費税を年金財源とすることで5%を圧迫して、なし崩し的に消費税を上げる算段なのだろう。
便所の思惑は、このまま自民政権なら下手すりゃ叶ってしまうぞ。
198名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:20:41 ID:yQg/iHJG0
>>197
> 『輸出戻し税』 で儲かる
大嘘キタコレ
199名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:23:16 ID:cyFO8cRn0
会社員だって反対だよ
国民年金より厚生年金の方が多く貰えるからな
200名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:23:28 ID:bSuJzdd+0
×「例えば基礎年金は税金でやったほうがいい」
○「例えば基礎年金は消費税を上げて税金でやったほうがいい」
201名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:24:21 ID:9LDNRwth0
>>195
ああ、それもあるだろうなあ。
痛いほど判る。

>>198
確信犯のピックルに反論するのも馬鹿馬鹿しいが、輸出戻し税について少しは知っとけ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%BC%B8%E5%87%BA%E6%88%BB%E3%81%97%E7%A8%8E&lr=
202名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:24:40 ID:5GRrPc2C0
「輸出戻し税で利益を上げている」で利益を上げていると主張する頭の弱い人が
世の中を批判したりするからね
全くとんちんかんな批判なのもうなずけます
203名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:25:45 ID:4onecFcZO
ざけんなハゲ
204名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:27:40 ID:yQg/iHJG0
>>201
輸出業に日本の消費税はかからない(外国の消費税はかかる)がそれで儲かるということはない。
205名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:29:40 ID:9Stz9tAv0
晴耕雨読 - 経団連が消費税に“固執”するわけ
http://sun.ap.teacup.com/souun/148.html

         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トェェェイ  ./   痛みを実感に!
    /\ヽ         /  投票は自民党に!
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ ホワイトカラーエグゼンプションで活力!サマータイムで活力!
過労死で活力!投票は経団連の支持する自民公明党へ!
消費税16パーセントで底辺が全滅する希望と安心の国へ
206名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:29:54 ID:Jn/4yETP0
>>1
民主党の証人喚問要請に恐れをなしたか?ww
どんだけチキンやねんwww
207名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:30:26 ID:9LDNRwth0
■ 輸出メーカーは軒並み恩恵

ほとんど知られていないことだが、輸出で利益を上げている大企業は、消費税の還付によってさらに利益を膨らませている。
このカラクリは 「輸出戻し税」 というものだが、まじめに税金を払っている中小・下請けにとっては、いかにも不公平だ。

一般に企業が税務署に納める消費税は、商品を売った際に受け取った消費税額から、材料や部品を仕入れた際に支払った
消費税額を引いた分である。

しかし、輸出製品は別だ。
商品を買ってくれた外国人から日本の消費税は取れないから、消費税は 〈輸出売り上げ×0%〉 でゼロ。 
一方、部品などの仕入れにかかった消費税は〈輸出売り上げ×5%〉 となる。

ゼロから売り上げの5%分の消費税を引くのだから消費税額は常にマイナスで、逆に税務署から払い戻しを受けることができる。
これが 「輸出戻し税」 である。

輸出額トップのトヨタはどれくらいの戻し税があるのか。同社広報部は 「税制に沿って処理している。個別の数字は公表していない」
というので、関東学院法科大学院教授の湖東京至氏に試算してもらった。

「トヨタの年間の課税売り上げは3兆6881億円 (総売上高の40%)。『課税売り上げにかかる消費税額』 はこれに5%をかけた1844億円。
一方、課税売り上げに対応する仕入高は3兆239億円で、これに5%をかけた1512億円が 『国内仕入れにかかる消費税額』 です。
この差額332億円が、トヨタが本来税務署に払うべき消費税分ですが、輸出戻し税が2296億円あるから差し引き1964億円の還付を受ける。
支払う消費税を上回る戻し税によって税務署には1円も納付しないですむのです」



経団連が消費税を上げろと五月蝿いのはこういう事ですな。
208名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:30:43 ID:kz0BG1Ii0
これは反対じゃないけど

じゃあ、いままで年金払ってた人はどうすんの? という大問題があるよな
209名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:32:39 ID:9LDNRwth0
政治を金で買う経団連と、
政治を金で売る自民党は、

 と っ と と 潰 れ ろ
210名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:32:58 ID:pDxDPdMA0
年金に関しては民主案に賛成だが便所は氏ね
211名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:35:24 ID:jpafYmEh0


【政治】御手洗キヤノン会長「来年9月に総務省が公表する政治資金収支報告書を楽しみにしてもらいたい」 自民党への献金について
1 :春デブリφ ★ :2006/12/25(月) 18:56:48 ID:???0

★自民への献金、年内に=賃上げ拡大の見通し−御手洗経団連会長

日本経団連の御手洗冨士夫会長は25日の記者会見で、同氏が会長を務めるキヤノンの
自民党への政治献金について「年末までに決めたい」と述べ、年内に献金する方針を表明
した。献金額に関しては、「来年9月に総務省が公表する政治資金収支報告書を楽しみに
してもらいたい」と述べるにとどめた。

また、同日の経団連の評議員会で、安倍晋三首相が企業収益の家計への所得再分配への
協力を求めたことに対して「デフレの中で非常に賃金を抑えてきた企業では、調整しよう
という動きがあってもいい」と述べ、景気回復に伴い、賃上げが広がるとの見通しを明ら
かにした。

■ソース(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2006122500562

212名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:37:10 ID:Wn/tJppo0
経団連ってなんの為にあるんだっけ?
なんか役に立っている所を見たこと無いけど気のせい?
213名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:41:00 ID:CSimjLBF0
外国人の就労 要件緩和を提案 諮問会議専門調査会

政府の経済財政諮問会議の労働市場改革専門調査会の第2次報告案が20日、明らかになった。
外国人労働者については、就労可能な在留資格の範囲を看護や介護などにも広げることを提案。
また、仕事と生活の調和を図るワーク・ライフ・バランスの実現にはテレワーク(在宅勤務)の拡大が重要だとして
仕事と生活の線引きが本人に任された働き方にあわせた労働時間規制の見直しも求めている。

報告案は21日の調査会で正式決定し、経済財政諮問会議に提出される。

外国人労働の分野では、就労可能な在留資格を弁護士や医師など専門的分野に限定する
出入国管理法について「将来的に弾力的に見直すこと」の検討を提案。看護や介護、育児
家事なども加え、短大や高等専門学校程度の学校教育修了を前提に、一定の日本語能力や公的資格
企業推薦などがあれば在留資格を与えることを求めている。

また、外国人研修・技能実習制度の見直しは「喫緊の課題」とし、
現行の「研修1年+技能実習2年」を3年間の技能実習に一本化
座学の時間を除いて労働関係法を適用すべきだとしている。
この制度をめぐっては複数の見直し案が発表されており
そのなかでは厚生労働省案が、研修制度の廃止と実習生への一本化を提案している。

在宅勤務については、硬直した労働時間管理を求める現行法制が普及の壁になっているとして
「労働者の自由度の高い働き方にふさわしい法制上の工夫を検討する必要がある」とした。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0920/TKY200709200363.html
214名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:42:34 ID:YSLAH49iO
さすが経団連。基礎年金の部分を税金でまかなうのは良いことだ。しかし、税源は消費税じゃなく法人税でしろ。消費税は廃止の方向でよろしく。
215名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:45:46 ID:yQg/iHJG0
法人税を上げろといってる奴は、消費税を上げろと言ってる経団連と同類だ。
ただし社会貢献度は経団連の方がはるかに上だ。
どちらの主張が通るかは明らかだ。
216名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:48:25 ID:kBqkRIn10
民主は中国に擦り寄り、経団連は民主に擦り寄り、

なんだこいつら。
217名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:51:04 ID:KUVLpRqoO
ふつ
218名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:53:44 ID:CSimjLBF0
>>216
日本の尾身幸次財務相は、アジアクリーンエネルギー基金と投資環境整備基金を創設し、
最大1億ドルの拠出することと、国際協力銀行を通じて5年間で20億ドルの円借款を行うことを表明
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E9%96%8B%E7%99%BA%E9%8A%80%E8%A1%8C#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E4.BA.8B.E6.A5.AD

アジア開発銀、中国に45億ドルを融資 06〜08年

アジア開発銀行(ADB)は26日、2006年から08年の3年間に、中国へ総額45億ドルの融資を行い、
中国の貧困扶助事業をバックアップすると発表した。

DBはこのほど発表した最新の中国に関する戦略とプロジェクトの中で、
今後3年間もこれまでと同様、対中融資を主に貧困扶助事業のバックアップに充てていく方針を明らかにした。
また融資のほか、今後3年間にわたり年間1100万ドルの無償資金提供を行う予定。
ttp://j.peopledaily.com.cn/2005/09/27/jp20050927_53843.html

胡主席、首相年内訪中へ準備=日中首脳が立ち話
 【シドニー9日時事】安倍晋三首相と中国の胡錦濤国家主席は9日午前(日本時間同)
当地で開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の直前、約10分間立ち話をした。
この中で胡主席が「首相の年内の訪中に向けて準備するよう指示を出している」と述べたのに対し、首相は謝意を伝えた。
 また、胡主席は「環境保護の分野で日中の協力を強化していきたい」と表明。
首相は「戦略的互恵関係の構築に取り組む上で環境分野は協力できる部分が多い分野だ」と応じた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007090900068
219名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:54:33 ID:2FWbe56B0
消費税アップで得た税収は
すべて法人税引き下げにまわせってことですね
220名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:56:06 ID:Jh7xxHAt0
ヒント
厚生年金の半額は企業負担
221名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:57:39 ID:3xJXm8y90
>>201
それも有るというか、それしかない。
折半分が無くなるなら、こんなに有難いことはない。ってヤツ。
って言うか、それを払いたくない為に、わざと正社員待遇にしないで、厚生年金・健康保険ナシの
バイト待遇ってところも多い訳。 ついでに健康保険も税方式が良いとか言い出すぞ。
222名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:58:27 ID:1FyJffmX0
ヒント
民主は中小企業に補助金
自民は300人以上の企業にだけ補助金

つ参考人招致
223名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 09:01:07 ID:jO3nQhHd0
「基礎年金、税金で」
これ「基礎年金、消費税で」って書かないと印象が違うよ。
経団連と話しているんだから法人税とかでまかなうのかと思われる。
224名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 09:01:44 ID:GYpZtU640
こんなの厚生年金料半分負担したくないから言っているだけだろ。
こんな簡単な事も見抜けないで正論とか言っているアホがいるとは。
225名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 09:41:31 ID:i6XpM79u0
年金は実際は年金ではなく公務員の収入源だ元々そういう意図で創設された
国民は自分達の蓄えとして運用されていると思い込んでいるが
実際は其の一部が年金として当てられているに過ぎない
国民は幻想を抱いているのだ
仮に年金を全く支給せずとしても年金制度が無くなることはない
もっともらしい理由を付けて年金制度を存続させようとするだろう
それは国民から労せずして徴収できる自分達の収入源だからだ
226名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:16:42 ID:XZEL4L9n0

 現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。民主主義国家ではありえないとされる一部
 
 の特権階級によるオリガーキーが行われている国であり、本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。彼ら、

 すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替え

 て奪っているのである。これは、まさに国家による収奪である。
 
 なぜ多くの日本国民が、未だに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの「泥棒政治」であることに気が

 つかないのだろうか? この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは

 余りにも異常だ。彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を使って、
   ┌────────────────────────────────────────┐
   │● 車が通らない高速道路                   ● ただ水を貯めるだけに存在するダム  |
   │● 野菜を運ぶためだけの地方空港            ● 誰も利用しない市町村ホール.      │
   │● 官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設                          │
   └────────────────────────────────────────┘
 などをつくることだけではなかったか?そして.これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらいそれで私腹
 を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。その結果は途方もない借金
 の山である。 公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば

 その額は実は2000兆円という説もある。その結果日本の国債の格付けは、アフリカの小国、ボツワナ以下になってしまった。
 それなのに泥棒たちは未だに借金をやめようとしない。 国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カット
 や増税策を推し進めている。それなのに、なぜ、あなたは怒らないのか?    

「泥棒国家の完成」 米経済誌「フォーブス」 B・フルフォード著
227名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:19:06 ID:K0qSu2k00
御手洗様 国会にようこそww
228名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:27:32 ID:BtvdlLcO0
基礎年金は消費税でやってくれ。
俺の知り合いは国民年金払わないで全部パチョンコ代に化けてる奴多数居る。
こんな奴らが将来月12万近く生活保護貰えるなんて納得イカン。
229名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:30:03 ID:i/7ecjCM0
なにこいつ?
政治家でもないのに、政治家気取り?

ほんと、こいつらがいるから、日本がダメになってる気がする。
230名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:32:32 ID:FP+UEm2sO
つまり民主党案を総合すると、年金をはらってもこなかった在日が自殺者までだしながら働いた日本人の血税で年金うけとれるようにするってことね。
しねよ(笑)
231名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:45:57 ID:VH1UM2eH0
この国賊を国会の場に召還しろよ
232名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:50:44 ID:HXHkRwWk0
生活保護よりも、国民年金(基礎年金)の方が、低いのだから、
高齢者は全員、年金で暮らしてもらう方が、安くつくのだが。
233名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:56:45 ID:u4DI4zwE0
あのくそ高い年金がなくなって、消費税でまかなわれるわけだな。
だったら許す。
そもそも年収を低く偽った脱税が横行しすぎだからな。
こいつらからもきっちりとらなければ。
234名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:56:52 ID:HXHkRwWk0
>>224
アホはお前だろ。
国民年金(基礎年金)と厚生年金の区別もつかないのか。
235名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:58:31 ID:AblwKr6q0
自分は国会議員であると勘違いしているのか?
236名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:59:16 ID:u4DI4zwE0
>>220
狙いはそこかよ! 便所を叩き割ってやる。
237名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:01:54 ID:HXHkRwWk0
>>236
ゆとり乙。
238名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:01:57 ID:yCYTqr97O
「基礎年金、税金で」
うんそうだね。法人税と消費税の「戻し税」でいいよね。おトイレさんって頭いいなぁ
239名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:02:21 ID:EpnuRn2DO
御便所は刺されても同情しない
240名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:06:40 ID:HXHkRwWk0
>>238
頭が悪いのは、お前だ。
文明国としては、自助努力なしの高齢者は、飢えて死ねというわけにはいかない。
生活保護で高額の税金を使うよりは、消費税で強制的に保険料を集めて、
年金で暮らしてもらう方が、安くつく。
税金の無駄使いはよくない。
241名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:12:15 ID:X+cOicMJO
年金を税金で賄うのはしょうがないとしても、同時に横領等に対する厳罰化などの法改正とセットでないと意味ないね。
242名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:12:57 ID:/c3bkk82O
鳩山は政権担当能力があると認められたと喜んでたなwww
民主が経団連に尻尾振るのも時間の問題か?
243名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:17:20 ID:TdIqsZ/v0
借金850兆の「文明国」にはなりたくない!
244名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:17:37 ID:Rpm5dhWf0
ハンザイシャが、語るな。
245名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:20:54 ID:uOrHhz17O
7兆円の流用を処罰して返還させてそのまま財源にすれば年金財源7兆円出来るはずだがおかしいか?
246名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:22:36 ID:wKwm9H6K0
>>242
マスコミは広告主である経団連が握ってるからな
マスコミのいうとおりに動くお前ら日本国民がいる限り、マスコミ=経団連の意向は無視できないんだよ。

俺だけは マスコミ のいうとおりに動かない!って奴らに聞きたいのだが

もちろんお前ら、麻生クーデターとか福田クーデターとかマスコミの情報だけで判断して、
前半は麻生・後半は福田ってなってないよな

2chネラは、「マスゴミ」というほどメディアリテラシーにあふれた 人材の宝庫 だから、聞くまでも無いか。
247名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:25:40 ID:etW34tKD0
消費税アップ、法人税ダウン
年金は消費税から、それにともない厚生年金の廃止

素人にも分かり易すぎ
248名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:29:21 ID:yCYTqr97O
>>240
マジレスかよ…
249名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:39:07 ID:SnEeMnu70
年金を税金でって言う前にすることあるだろーが。
250名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:41:31 ID:2MvjKKr10
つまり、保険料だけでは賄えない分を税金で補てんするわけですね。
251名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:44:45 ID:HsPJMF0W0
民主に入れた奴のせいです
償ってね?
252名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 12:04:47 ID:iwYph2Pj0
国会に呼ぶぞと脅したらすぐこれだw
253名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 12:06:00 ID:mEh5m900O
消費税から回したりしたら年金払ってないやつらがきっと後で裁判しまくりになりますよ
エラ張った人とか特に
254名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 12:54:32 ID:i/7ecjCM0
>>253
もうすでに、訴えてるよ。

【社会】 「私達も、日本人と同じ権利あり」「日本の方が運動してくれて嬉しい」 在日コリアン無年金訴訟、決起集会…福岡★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190188311/
255名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 12:56:39 ID:uETTffuQ0
>>251
ごめんなさい、償いで福田政権を全力で応援しますね。
256名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 13:12:39 ID:mVCn0t720
年金を全税金負担にした場合 保険料払ってきた人・払ってない人の不公平て

払ってきた人・払ってきた分 支給時に基礎年金に上積み(支払い年数に応じて)
払わなかった人・基礎年金だけ

てのじゃマズいの?
257名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 13:15:36 ID:BqueM4hq0
潔いじゃないか経団連

じゃあ望みどおり輸出戻し税廃止な
258名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 13:19:13 ID:fXPYlYSK0
日本経団連の御手洗冨士夫会長 こいつが生きている事自体が国益を損なう

労働者派遣法違反なのは明々白々 なぜこいつを逮捕・起訴しない?
それができないから自民党は支持率が駄目

いますぐ衆院総選挙をしキヤノン会長と自民党を政治の場から退場させろ
 ますぞえと死刑賛成の鳩山法相は在留でかまわん 
259名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 13:25:01 ID:konD7q++0
分かりやすいな御手洗さん。
民主は粛々と、この人を参考人招致してください。
そうすれば次の総選挙でも勝てますよ。
260名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 13:27:50 ID:juAGxo+M0
はいはい厚生年金負担大きいもんなwwwwwwwwwwwwwwwwww
低脳は給料増やせだのなんだのうるさいしwww
御手洗さん最もですよwww
261名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:25:50 ID:UhDJe05Y0
今回に関しては御手洗の真意を計りかねるな

「基礎年金を税金で」なので厚生年金の企業負担減額はあまり期待できないのでは?
そもそも社会保険の負担の無い派遣を大量に使うのが御手洗の経営方針だしな

純粋に年金難民(非正規雇用で年金額が0に近くなってしまった人達)の救済を考えてか?

骨髄反射的な批判以外の意見求む
262名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 16:05:43 ID:bOfPSYED0
便所はこれをやって日本が疲弊するのは良く分かってると思う。
だが、そのころには本人は海外高飛びして悠々自適するつもりなんだろうな
社員ましては日本のことは微塵も考えていない。
海外で生きていけると思うな 日本もそろそろ自爆テロが怒りそうだ
263名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 16:10:31 ID:PU5gltn6O

偽装経営の詐欺師に偽装経営税を払わせればいいんじゃね?

トイレのキャノンなんて犯罪集団だろ?
264名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 16:21:00 ID:0JPi0BsN0
>>261
長期の派遣社員は正規社員として雇用しないと企業イメージが悪くなるしキヤノンの二の舞。
だからといって正規社員を増やすと年金の企業負担が増えてしまう。

基礎年金を税金(消費税・所得税増税)で賄えば、年金の個人負担が無くなり、合わせて企業負担も無くなるからウマー。
法人税減税して所得税増税すれば更にウマー。

別に非正規雇用だから年金難民なのではなく、賃金少ないから年金掛け金払えなくて難民化してるだけ。
265名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 16:52:54 ID:BEwJkyyK0
「基礎年金は、大企業の法人税アップで」
266名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 16:55:59 ID:RZqAWLpk0
利益を社員に給料還元しないだけじゃ足りなくて
福利厚生まで取り上げるってか・・・
267名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 16:58:03 ID:CkPNX/eD0
国会で会おうぜ!!
268名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 16:59:03 ID:zaphumn30
お前が発言すんなと言いたい
269名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:00:11 ID:HQmjnS3RO
>>267
なっなにする気!ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
270名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:00:16 ID:pO6PpXaj0
消費税なら賛成

年金の掛け金を払わない蛆虫がただただ取られ損になるってとこが素晴らしい。
271名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:00:56 ID:AbOyguy80
家族だんらん法 トイレ しねえ
272名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:01:24 ID:ca7eP29K0
>>264
ん〜正規社員が増えるor増やさなければならない流れなので、
今のうちに年金の財源を税金にスライドさせておきましょうって事かぇ?

>別に非正規雇用だから年金難民なのではなく、賃金少ないから年金掛け金払えなくて難民化してるだけ
言葉遊びになるかも知れんけど、賃金少ないのは非正規雇用(ピンハネあり)だからでしょ
それにそもそも正規雇用なら年金天引きなので年金難民は生まれようがない
突き詰めると、今後増えるであろう年金難民は非正規雇用推奨した行政が諸悪の根元
273名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:03:08 ID:G88To4xi0
ワロス。

今は厚生年金は基礎年金部分を含め、労使折半。
これを消費税(納めるのは労働者)負担にすれば、労働者だけが支払うことになる。

そりゃ使用者は大喜びだな。その分経費が減って利益が増えるが、
さらに法人税の税率下げることまで提言してるから、経営者ぼろもうけ。
274名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:03:26 ID:QryPPui+0
消費税ただあげるための口実?
3パーから5パーになる時、2%は福祉に使うって言ってなかったっけ?
275名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:04:36 ID:NwboVmrU0
>>273
企業が購入する資材にも
消費税はかかってると思うが
276名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:04:42 ID:zaphumn30
トイレは札束を喉に詰まらせて死んでしまえばいい。
277名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:15:15 ID:ca7eP29K0
>>273
基礎年金部分は労使折半じゃないだろ
労使折半は2階建て部分(厚生年金)だけじゃね
278名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:16:35 ID:M1dXOv7b0
>>274
言ってた言ってたー
つか、消費税は元々福祉目的税の「はず」だった。
279名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:17:57 ID:UOn1ecXaO
>>270
逆にそいつらに支給するための大義名分にされそうだから、消費税からはやめてもらいたいな。
280名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:22:24 ID:EY2o+WId0
もう厚生年金は各企業の自主運用でいいじゃん。
財政基盤の弱い会社で働いてる奴は年金なしになるけど、自己責任。
281名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:25:54 ID:G88To4xi0
>>277
んなこたぁない。
282名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 18:26:36 ID:yuShlORg0
消費税も元々国民福祉税だった訳だし。
283名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 18:58:08 ID:bOfPSYED0
>>282
そうだよね
増税のときだけ福祉福祉の連呼で騙され続ける国民も悪いと思うよ。
284名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 19:02:53 ID:04xMZ/1T0
これは巧妙だな。
企業側の負担を減らすって意味でw
285名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 19:08:33 ID:nj3Tf4B70
厚生年金負担額相当だけ法人税を上げて基礎年金に充当すればよい。
286名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 19:26:36 ID:bOfPSYED0
>>284
巧妙ならまだマシだが、便所あからさますぎw
287REI KAI TSUSHIN:2007/09/21(金) 19:40:06 ID:s94YUsii0
          _,、 -‐''''""〜〜""''''‐- 、_
        ,.-'"           ゙ヽ,    元をただせば、『人(社員)の流動化』などという
       ,r"                  ゙、
     _,/                     ゙、  【日本企業の手前勝手な都合】で作られた
.   ,r'"                     ゙、
   {     {                   ヽ 【社会的弱者】
    {     {     ..,,_           ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,  いちど日本の【資格】や日本の【免許】などを
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ 全て捨てて、その身一つで
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {  
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ 【豊かな海外(アメリカorオーストラリア)】に
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ      { 働きに出てみてはいかがかな?
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `〜}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !
288名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:39:40 ID:9LDNRwth0
政治を金で買う経団連と、
政治を金で売る自民党は、

 と っ と と 潰 れ ろ

289名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:44:01 ID:5jrNnyMx0
こんだけ好き勝手やられても、日本人は嬉々として
キヤノンのデジカメを買ってんだからな。

消費税をいくら上げてもその分が法人側の減税額補填にしか
使われない事は、今までの経緯から明白。
元々福祉目的という触れ込みで導入されたのに、
税率だけ上がって福祉は削りまくり。

流石美しすぎる国だ。安部ちゃん路線は自民党路線。
民主にすり寄る振りして、結果的に自分達の利を得ようとしている
経団連に至っては万死に値するわ。

つうか、キヤノンの開発陣ってどんだけMなんだろう。
志ある者なら、こんな糞企業と糞経営者には
一秒たりとも尽くしたくなかろうに。
海外企業に行った方が、報酬も増えると思うんだけどね。
290名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:45:30 ID:hYnnZvV40
次は何かな?法人税0%?労災廃止??
291名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:57:35 ID:B8kSrByq0
>>289
俺は個人的にトヨタとキャノンは不買運動実施中です。

まあ、トヨタ車はコストを絞りまくったろくでもないのが多いから、元から嫌いだったけどね。
カメラはニコン、プリンタはリコー、業務用の複合機はミノルタ使ってます。
292名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:59:23 ID:a3pQBmqe0
会長の発言は極めて正論。今まで経団連はダミーで批判を受けてあげたが、もう堪忍袋の
緒が切れたわけだ。
要は賃金抑制も派遣増加も全て現行の社会保険制度が原因だったのだよ。
国家を考えて今まで経済界はじっと我慢していただけ。
293名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:12:06 ID:WZVM0G/g0
コウモリを食べるクモが発見されたらしいので大手町に放してみては
294名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:29:01 ID:B8kSrByq0
>>292
何寝言言ってんの?
295名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:33:00 ID:WJ7MwtC80
新しい愛人探しに忙しい経団連さん乙です。
296タラリ〜便所の製品ってあたりですか♪:2007/09/22(土) 03:40:16 ID:b0BMC9juO
難しく考えず
残業代払わん奴が
どんな車乗っとんのか
考えたらいいんちゃうけ♪
297名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:42:47 ID:7x+NOnnr0
税金使わなければならない年金制度は早く潰せ。
貰えなくて良い。老後の年金は別にやってるし。
もう、潰してしまえ。
298名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:58:47 ID:M1rxXGWu0
民主党の
参考人質問
のがれようと必死。。。
民主党に必死にすりよる御手洗。。

ばかぁ?死ねばいい。
299名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:17:34 ID:Vye0TSPX0
>>1
へぇー、法人税をアップして年金に転用か。いいアイディアだね。
さすが経団連。
300名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:05:03 ID:cid/ZWQ+0
2〜4重派遣をすることで、労働者に支払われる給与が40−50%搾取され、
一方で中間搾取派遣業の役員が年に何千万も所得を得ている現実
ちなみにグッドウィルは60%搾取していた。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19327761&comm_id=2264403

9月放送 NHKクローズアップ現代
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1098534
相次ぐ派遣業界トラブルその@
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1098585
相次ぐ派遣業界トラブルそのA

大企業がこの有様。奴隷大国日本。終焉近し。
@の方にトヨタ登場
Aの方に御手洗富士夫登場。
301名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 13:03:31 ID:6T/lZTk6O
兵庫トヨタは自殺事件隠蔽高校と仲良しだよね
これだけで不買の理由に足るね
302名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 13:06:02 ID:DEltTm7jO
年金ありきで話をすすめるのが気に入らん。
とっとと廃止しろ
303名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 13:13:03 ID:r6euiZUW0
つうか、なんでこいつらが、政治にどうこう言ってるんだよ・・・?
国民に選ばれたわけでもねー奴が、ぐだぐだぬかすな。
勘違いしてんじゃねえよ。
304名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 13:19:34 ID:4bBAKHwQ0
>>300
ちょっと前までのNHKは

トヨタの看板方式がいいとか、
キャノンは派遣を使って新商品を効率よく組み立てる

とか派遣や期間工の使い捨てを絶賛してたのにな。
NHKさんは、小泉が世論の支持を失ったらすぐ転向するわけね。
305名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 13:19:50 ID:43bYuGAH0
公務員の共済年金を廃止すれば、消費税なんてあげる必要も無い、なんで公務員の責任を全国民が負うんだ?
306名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 13:20:59 ID:Qxi3cFle0
証人喚問してから決めたらぁ・・・
307名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 13:21:20 ID:SmN1qY+r0
OK、ついでに戻し税は廃止だ!
その分を福祉に回す!これで文句ないなw
308名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 13:23:45 ID:zq5D3v+vO
横領→税金で賄う→増税→横領

な無限ループは勘弁な
309名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 13:36:06 ID:6EWyQjs70
>>275

金が動けば、消費税は発生するよ。
ただし、海外との取引は別
310名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 10:56:03 ID:Vsg0CZ5D0
それはそれ、これはこれだw

野党4党、日本経団連御手洗会長の参考人招致要求
http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/64741562.html
311名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 10:57:21 ID:Qks3wvpr0
厚生年金の一階建て部分を、
払いたくないだけじゃん...
312名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 11:05:56 ID:myO7ocsOO
経団連っていうのは、大企業減税や郵便局潰しの時は小泉自民党にすりより、年金の企業負担したくなければ民主党にすりより、本当節操ないな。
313名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 13:52:30 ID:x5nyT8B00
こういう話が出るって事は、今のままなら破綻確定?
314名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 16:13:29 ID:LzM5SS6J0
でも法人税は減税を要求するのなw
何でもかんでも国民に転嫁すればOK!の考え方が染みついているようだ
それでも決起しない国民だからこそ、舐められもするのだろうが
315名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 16:16:24 ID:FIjf4Y0x0
>キャノンは派遣を使って新商品を効率よく組み立てる
社内で一番早くプリンターを組み立てられると
絶賛されていた女性は今、どうしているんだろう。
彼女はチョコレートが好物と聞いたトイレが
チョコを沢山送ったとか、「いや、そんなものより賃金上げたれ。」
と突っ込みを入れたくなったエピソードも付いていたんだが。

モデルチェンジが頻繁なプリンターやスキャナ、デジカメには
向かない製造法のようにも見えるけど。
毎年、経験値がリセットされるんだぜ?作る側はたまらんよ。
316名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 16:17:55 ID:l1b20lrG0
経団連側は企業負担を減らす口実を見つけただけ。
民主党が試されているとも言えるね。
自民党のようにベッタリくっつくようだと、野党としての価値はなくなる。
317名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 17:32:10 ID:5p28+1lt0
守銭奴
318名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 22:54:16 ID:zb8hSefD0
厚生年金の企業負担分→減らす
法人税→減らす
消費税→増やす

わかりやすすぎて、目眩がする。
319名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 00:09:42 ID:r7UiM7SLO
やはり自民党が与党のほうが良いんじゃね
320あゆぼん1世:2007/09/24(月) 00:26:11 ID:fibRPDa90
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190299731/320

      _,..--------、_
     r| |      | /ヽ,
     | l l ,.へ  | || iユ、     待て!慌てるな!
     |j_l∠へ-゙-⊥」_/゙T´     これは、高所得者層や大企業に
     |_,.. -:;;:-- 、...__n`y      勝ち逃げを決めさせるために
     ⊥_、 __,,,,,,,,.リト|       国民、特に団塊の世代の
     代07  ヘ0フ ||,ヘ       年金不安を利用して味方に付け、
       !  |__  ,_ ̄ ||_ソ      【とりあえず消費税増税を…】の世論に
      | イ――ヾ  ,リ,へ、    大衆を誘導しようとする御手洗のワナだ!
     人|.  ̄ ̄`リ_〃゙ (9入_
  _,..-=|| ,.`'ー|l|ー</// ̄人9、>-、_
/(9ト-||('-ジ'リト=-ソ__ゞ´/ニ、9ト9Y゙/6\

【カジノ議連の動きとも関連が…!?】
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/news22_newsplus_1189168954/907
321名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 00:51:47 ID:RfkhbLur0
下の世代の終身雇用が崩壊しているから、
基礎年金を引き上げて財源を消費税にし、
厚生共済を廃止することしかないだろ。

そうしないとリッチ老人を養う貧困な若年層の構図が維持されてしまう。
322あゆぼん1世:2007/09/24(月) 01:55:57 ID:fibRPDa90
>>320-321
          ______       もし我々国民が、今の日本政府に対して何の縛りも取引もなく、ユダヤ外資
         r〃〃〃 f7⌒ろ)      の繰り糸で今はその利権の代表の一角を担っているであろう経団連会長の
          l‖‖‖ ||   f灯      この提案を無批判に受け入れてしまうなら、日本経済はそう遠くない将来、
           |‖‖‖ ||   | |      痛恨の一撃を浴びることになるやも知れません…ここは先ず【 格差解消税
           |儿儿儿._」⊥厶     を相当期間設けて国民の生活経済の底上げと立て直し 】を図り、あぶく銭を
          〔__o____o_≦ト、    抱えて熱くなった【 一部の大企業や高所得者層、及び生命を賭した借金で
.          「⌒ヽノ   ヽ|l __  ヽ   不相応の大博打を打とうとする低所得者層 】の人間が、またかつてのバブル
         |ヘ、 rノ¬、 l「r,ヽ  i   の頃の様な軽挙妄動に走るか、詐術にかかり、結果的に【 国民全体 】に
.          l ー| `ー'  ||、_八 |   その大失敗のツケを回すことのない様、相当の教育・冷却期間とすべきかと…
          l │     ll  〃V
           、{`―-ヽ ,〃 〃  \
           __\ rテ ノ´ 〃   / ー- 、
.          ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃   /     rク\
.       /   | ̄r少}¨ ̄〃   /    /′ ヽ
      〃 l   |  l| | l| 〃    /     /    └ヽ
     /   l  |l | |l/″   /      !  厂    \
    く,  Y   ! l」fレト!    /       | /        1
    丿  |   | 丿} じ’  /      | /         |
   /     l   | `¨      /      レ′        |   【格差温存政策はユダヤ外資の思うツボ!?】
323名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:07:42 ID:fZ7DpHd50
>>12
持ち込むために賛意を示して
恩を売っているんだろうな>便所
324名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:08:41 ID:TXnfo8fW0
今の経団連は満身創痍で、国民の信頼がない。
財界の違法行為を抜本的に議論するためにお手洗いの参考人招致は避けられない。
325名無しさん@八周年
>>309
消費税は仕入れには掛けずにファイナル一発払いがオヌヌメ