【中国】史上最大の“パクリ”大作戦、フランスの象徴「パリ」をそのままコピーしたニュータウン開発…浙江省杭州市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼60@試されるだいちっちφ ★
★史上最大の“パクリ”大作戦、フランスの象徴「パリ」をそのままコピー―浙江省杭州市

2007年9月、浙江省杭州市の郊外に巨大なエッフェル塔が姿を現した。いやエッフェル塔だけ
ではない、そのまわりにはパリの街並みがそっくりそのまま再現されているのだ。エッフェル塔
こそ実物の3分の1に縮小されているが、他はパリとまったく変わらない出来映え。見事なまでの
コピーっぷりに、海外メディアは“海賊版大国・中国が街並みまでパクった!”と驚愕した。

この広厦天都城は、浙江天都実業有限公司が開発中の物件。一見するとテーマパークのように
見えるが、なんとれっきとしたマンションなのだという。“居住地・観光地を兼ねた新式の分譲
マンション”がうたい文句となっている。開発には8年の歳月と80億元(約1280億円)の予算が
投じられる予定で、完成後には10万人が居住するという。規模的に言って、小さなパリが誕生する
ようなもので、まさに街そのものをぱくった“史上最大のパクリ”と言えそうだ。

気になるお値段だが、決して安くはないとのこと。ただしパリに移住することを考えれば十分に
お値打ち価格なのだとか。(翻訳・編集/KT)

9月18日10時10分配信 Record China
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070918-00000006-rcdc-cn
画像はこちらに多数あります
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g11401.html
ttp://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp389680974.jpg
ttp://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp389680976.jpg
2名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:50:42 ID:MIzU8Ls00
■パクリ大国日本 オリジナル度が高いといわれる漫画の世界でも、日本はパクリまくりwww

模写・盗用しない場合の井上雄彦の実力を示す絵: http://uploader.fc2.com/file/2372.jpg

井上雄彦「スラムダンク」にはNBA写真からの盗用多数 -- 疑惑
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace
http://www.yuko2ch.net/inoue/gazou.htm
http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20051030/1130635885

http://www.yuko2ch.net/inoue/
Q:写真からのトレースは法的にはどうなの?
A: ...  基本的には自分で撮った写真を用いれば問題はありません。
 しかし、他人の撮った写真であった場合、賠償金を支払ったケースが存在します

>写真家のための著作権Q&A
>ttp://www.jps.gr.jp/kenri/q&a.htm#q2
>
>>写真をそっくりそのまま書くことは複製になり
>無断でやれば著作権(第21条複製権)の侵害。
>また写真をもとにして絵を書き、
>二次的著作物として認められる場合も無断では著作権の侵害になる。(21条)

(Disney社、NBAなどが、いかに画像管理にうるさいかを少しでも知っていれば、「許可を取っていた?」という疑問は生まれません。
漫画評論家の竹熊氏もブログで、井上さんの使用が無許可であると断定しています。)

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_94e4.html#comments
> 今回の「被害者」であるはずの井上氏の「スラムダンク」にも、マイケル・ジョーダンの試合写真などからの「盗用疑惑」が出てきているようです。

> 私は、具体的な事例をネット上で何点か見ましたが、それがトレースであったかはともかく、あきらかに何点かのカットは、特定の写真をもとに描かれたことに間違いないと思いました。

> 井上氏はそうした資料写真を、見事に表現として使いこなしている。 ですが、そのことと、今回の末次氏のケースの間に、本質的な行為の違いがあるとも思えないわけです。
要するに、どちらもトレースないしは模写を作画表現のベースにしているという意味では、同じです。
3名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:50:42 ID:DF/WllhS0
2
4名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:50:53 ID:rqsQwRK30
さすが中国。
5名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:51:18 ID:Lj0mJcie0
6名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:51:23 ID:OI0137Pc0
>ただしパリに移住することを考えれば十分にお値打ち価格なのだとか。

何言ってんのかわからん…
7名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:51:30 ID:5peOYmIR0
>>5 nara shokuann he iku
8名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:51:42 ID:JpUlk9HD0
ここまでやるか
9名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:51:45 ID:+v1p7Px90
10名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:51:50 ID:FivgSb790
チバリーヒルズみたいなもんか
11名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:52:03 ID:E+qDuSzE0
■パクリ大国日本

ゲンスブール夫妻
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/4493/gains.top.html

それをパクったYUKIの絵
http://www.musicnet.co.jp/moremore/200401201000.html
12名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:52:16 ID:V622K3f80
はははははははは(笑)
13名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:52:21 ID:PK0wiO5v0
■パクリ大国日本

aikoがフランス人作者のイラストを盗作

・検証画像
http://aigo.jp/gossip/?aiko%2F%C5%F0%BA%EE%B5%BF%CF%C7%CC%E4%C2%EA%2F%B2%E8%C1%FC

aiko/盗作疑惑問題
http://aigo.jp/gossip/?aiko#s8d0a7f1
14名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:52:29 ID:Yp4N6Efo0
この建物群、まさにバブルだな。日本のバブルを越えてるんじゃねーの?とすら思う。

バブル崩壊がやってきた後の中国が怖い。
15名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:52:40 ID:FCURE0Ba0
■ダイハツ・ミラジーノはローバー・ミニの完全なパクリ
ミニがモデルチェンジをすると、ミラジーノもモデルチェンジして
パクリを繰り返す厚かましさww

しかも韓国人からもパクリを非難される始末ww

日本人たち弁解してください k
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=16481

【パクリ】ダイハツ・ミラジーノ3【虚飾】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149067148/

>sunkujira 05-27 19:16
>ダイハツがジーノの件でローバーやBMWに許可を受けているかの件ですが、
>軽自動車のスレッドを作るために調べたところ、そのような記事は見つかりませんでした。
>で、ダイハツのお客様センターに電話で聞いたところ、姉さんが調べてくれて、
>答えは「その様な事実はない」でした
16名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:52:43 ID:ukiKcB+A0
まあ、パクリしか出来ない民族だしな。
でも、これはやり過ぎだろwさすが土人ww
17名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:52:45 ID:zzm3VX4I0
東京をそのままコピーしたニュータウンを開発→国民の間に東京は中国の一部だという意識が定着
→侵略準備完了日本終了のお知らせ
18名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:53:03 ID:wwewC4jc0
ドイツの「モノマネ賞」を、日本企業が受賞w

2004年にKAKUSE Co. Ltdが「盗作7選」に選ばれました。

Salad Spinner "Good Grips"
Original: OXO International, New York, USA
Plagiarism: KAKUSE Co. Ltd., Niigataken, Japan

http://www.plagiarius.com/e_awards_plag2004_2.html

Plagiarism=盗作、剽窃
19名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:53:17 ID:PVXswanx0
マンション名も巴久里天都城にでもしてりゃよかったのに。
20名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:53:23 ID:cuoVvyeE0
なんだ、ノルマンディーじゃないのか
21名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:53:31 ID:hSSNpGWk0
■欧米から見れば、日本人=中国人=韓国人=ベトナム人=パクリ民族
知らないのは日本人だけww

なぜ日本人は、外国のクルマのデザインをパクるのか?
メルセデスベンツ、デザイン部門ヘッドのHarald Leschkeはこう答える。

"They don't have a history so they have to copy someone else's."

「彼ら(日本人)には歴史がない。だから他の誰かからコピーせざるを得ない」

Send in the clones
Europe's car makers are getting snaky about Japanese copycat designs.
ttp://www.drive.com.au/editorial/article.aspx?id=58&vf=1
22名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:53:49 ID:1jHHUeV70
原寸大でやったら感動してやるよ
23名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:54:06 ID:ucv5+3htO
流石だな
24名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:54:07 ID:UEr89ea/0
日本東京も 中国を の"パクリ" だから,
25名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:54:07 ID:V2pGc3HU0
Macが「iMac」を出した。
日本のメーカーは、こぞって丸っこいパソコンを出荷した。

それだけでなく「iなんとか」というネーミングが流行った。
代表的なのは「iモード」だ。
「iモード」を仕切っていたオバサンは、その著書の中で
「いや〜偶然っておそろしいですねえ」みたいなことを書いているが
(正確に言うと、シンクロニシティってあるんですねえ・・みたいな表現)
ふつうに考えてパクリだろうこれは。

それと笑えるのは「iチップス」という名のポテトチップス、
はてはブルボンから”iガム”というのまで当時はあったのだ。
26名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:54:10 ID:O9FOWkPWO
中国もフェミニズムに染まりそうだな。
27名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:54:10 ID:p5Y1D79j0
日本が中国をパクったこともあったがね
平安京とか平城京とか
28笑う看護婦:2007/09/19(水) 01:54:11 ID:Huot5UlHO
なんだ中国か
29名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:54:13 ID:2msbFsvS0
淡路島でもやってなかったっけ?
30名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:54:29 ID:fYI3wml+0
マクドナルドの商標を勝手に使用する日本人。

>マルシンの裁判とは、日本マクドナルド社が商標登録する以前に、マルシン社が類似のMマークとロゴを商標登録しマックバーガーとして販売した。
>マックバーガーを冷凍ハンバーガーとして、電子レンジ組み込みの自動販売機での販売システムを構築していたものである。
ttp://www.sayko.co.jp/company/work.html
31名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:54:50 ID:p2pWGR4p0
なんか必死な韓国人が居るな
32名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:54:53 ID:ZhVzD2ec0
中国のけつの穴のでかさには尊敬の念すら抱く
でかすぎて糞たれ放題だけどw
33名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:54:57 ID:pm8DDOyJ0
34名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:55:20 ID:j4+W+oSR0
35名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:55:28 ID:lKovUDMT0
パクリと言えば先週のエンタに出てた女2人組が凄かった
36名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:55:28 ID:rsbbMvRn0
で、この中国パリ村でタン吐いたり生ゴミそこらじゅうに捨てたり
赤子食べたり毒菜を1時間洗って食べたりするのな。
37名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:55:39 ID:6KglUWW70
>>1
カタコンベとかもきっちりパクレよなw
人間多いから簡単だろw
38名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:55:51 ID:qByHV+fI0
パクリパクリいってるけど 同じ人間だぜ?
所詮コピー物だようちらわ。
39名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:55:55 ID:EH6mxHOUO
日本ももっと整然とした街並みにしてもらいたいもんだ
40名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:56:08 ID:uQOPXonA0
パリに攻め込む演習用か
41名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:56:23 ID:KBwu+thVO
この短い時間に何回ID変えてんの?
42名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:56:56 ID:YzTzNJqy0
>>5
>
> ■パクリ大国日本
> http://ameblo.jp/poisontv/entry-10004474968.html

中国や韓国が日本製品をパクッてるとか、これじゃあ文句言えないよ
創造性勝負のアートの世界でパクるのは最もやっちゃいけないこと
43名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:56:57 ID:9LjCooyXO
>36
客に出すからそんな手間かけないアル
44名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:57:20 ID:ukiKcB+A0
中国はいろんなものをパクリまくってるが、他国民の民度はパクれないようだなwww
45名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:57:23 ID:/P+YbK9j0
>>5
>
> ■パクリ大国日本
> http://ameblo.jp/poisontv/entry-10004474968.html

やっぱ日本だって一皮剥けばパクリ大国なんじゃねーか
46名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:57:51 ID:AhdFGZC/0
ほんと自分で作る機ゼロだなwww
創造という言葉の概念がないんだろうな
47名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:57:59 ID:h65bcZet0
史上最大の“パクリ”大作戦、フランスの象徴「パリ」をそのままコピー―浙江省杭州市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070918-00000006-rcdc-cn
48名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:58:07 ID:7iLqDIZT0
■さあデザインを比べてみよう。オリジナリティに溢れる日本のデザインwwww
外国人がこれを見たらどう感じるでしょうか?

★光岡自動車Q&A
>デザインはもちろん、車名もすべて私たち光岡自動車社内のアイディアから決められています
ttp://www.mitsuoka-motor.com/qa/index.html

CMC・ティファニークラシック (1989年型)
ttp://members.cox.net/tiffanyclassic/Tiff030_opt.jpg
ミツオカ・ラセード (1990年発売)
ttp://www.geocities.jp/halfthrottle_rin/_geo_contents_/kuruma/laseidomae.jpg

ケーターハム・スーパーセブン (ロータス→ケーターハム オリジナルは1957年発売)
ttp://home1.catvmics.ne.jp/~caterham/DSCN01931.JPG
ミツオカ・ゼロワン (1997年5月発売)
ttp://www.goo-net.com/cgi-bin/search/disp_pic2.cgi?10701005_199401.jpg

ジャガー・マーク2 (1957年発売)
ttp://www.jagclub.net/images/TN_Mk2.jpg
ミツオカ・ビュート (1993年1月発売)
ttp://pic.221616.com/disp/e0002/0320x0240/01120070/E0002_011200700101.jpg

初代ベントレー・ロールスロイス仕様 (1958年発売)
ttp://mandara.co.jp/blog/img-609203202.jpg
ミツオカ・ガリュー2 (1999年発売)
ttp://corism.221616.com/articles/0000031824/crsm0000000001.JPG

ポルシェ356スピードスター (1955年発売)
ttp://www.vea.qc.ca/vea/v/po356s57.jpg
ミツオカ・BUBU356スピードスター (1989年発売)
ttp://www.mitsuoka-motor.com/history/img/img_02.jpg
49名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:58:31 ID:Hc0305OL0
在日の陰湿ぶりがよく分かるスレだねw
50名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:58:35 ID:SkYBIsDaO
そのうちパクり過ぎて自国の文化さえ忘れてそうだな
51名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:58:35 ID:EkhfNHaz0
>>5
>
> ■パクリ大国日本
> http://ameblo.jp/poisontv/entry-10004474968.html

これはひどいw
52名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:59:21 ID:5Qf+2o9A0
逆にここまでやると凄い
53名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:59:29 ID:EdLxKCOxO
>>39
無理。日本にそんな平野はない
54名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:59:38 ID:vwBA7p7X0
>>5
こうやってオリジナルを見てからパクリン浜崎を見ると、
背も低いしスタイルもショボイせいかコント衣装に見えてしまう。
盲点だったな、オリジナルを知らないってある意味幸せなんだな
55名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:59:58 ID:qjlHo7ZV0
>ただしパリに移住することを考えれば十分にお値打ち価格なのだとか

????
仮に建物等を完全完璧にコピーしても
フランス人が1人もいないんじゃ、問題外だろ-
56名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:00:19 ID:GP1eIEor0
さすが大国中華人民共和国
パクリのスケールが違いすぎるwwww
57名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:00:34 ID:6KglUWW70
>>51
自作自演乙w
58名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:00:50 ID:KBwu+thVO
>>42 >>45
なんたる自演。こっちが恥ずかしくなるわ
59名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:00:57 ID:eqJCwp8p0
フランス人は欧州の朝鮮人なんだが
60名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:00:57 ID:TmX1KxOt0
テーマパークとしてならかなりのモンだけど、普通にパクリとしてやってるあたりが凄い
61名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:00:58 ID:bS/M7389O
エッフェル搭 = 東京タワー
62名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:00:59 ID:bVpsqF300
写真を見て…住みたくない
63名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:01:21 ID:kQobpcdp0
64名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:01:22 ID:FkFZJxjf0
このスレ、中国人が混じってるな
65名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:01:30 ID:lVqWj6c70

(  `ハ´)  スケールが大きいのが自慢アル
<丶`∀´>  パクリでは、ウリナラも負けてないニダ
66名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:01:31 ID:35qipmBSO
んーこれは別にいいんでない
日本でもどっかの街がやってそうだし
規模は全然違うだろうけど
67名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:01:32 ID:ukiKcB+A0
パリと中国のパリもどきを移住先として天秤にかけるか?w
68名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:01:50 ID:y+UGkUsOP
カオスなスレになってんなw
69名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:01:54 ID:HtPCUyh80
ほぅ、パリね・・・そんなにドイツ人に占領されたいのか?
70名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:02:26 ID:wNRZbasJ0
20世紀初頭まで街角にウンコが落ちてた都市だから>パリ
そこまで忠実に再現するんだろwww
71名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:02:42 ID:OTc7S31B0
>>55
某パクリーランドのキャラクターたちのように
中国人が外人メイクすればおk
72名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:02:44 ID:rBIL3UQY0
大阪の新世界のパクリ
73名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:02:47 ID:GP1eIEor0
凱旋門がトイレにされたら怒っていいと思うよ>パリ
74名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:02:51 ID:7HlAgK6x0
10年後が見ものだな。
ここがパリのパクリだったなんて誰も信じないだろう。
75名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:02:53 ID:1DeC3EVz0
日本は地名をパクってるじゃん。
「南アルプス市」とかさ。
元々の地名に誇りの一つもないもんかね?
76名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:03:33 ID:4wuqmhZH0
>>5
中国や韓国が日本製品をパクッてるとか、これじゃあ文句言えないよ
創造性勝負のアートの世界でパクるのは最もやっちゃいけないこと
77名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:03:34 ID:3bTJdP930
ここまでくればいっそ清々しいなw
78名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:03:34 ID:+dCOGmsQ0
日本の場合はどの都市に行っても量産型の似たり寄ったりの
ショボい街並み。
79名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:04:24 ID:VJ38UbYm0
通天閣のパクリか
80名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:04:27 ID:ukiKcB+A0
パリの街並を完璧に再現したとしても、中国人には似合わないだろwww
これでフランスの怒りをかったなw
81名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:04:34 ID:zykA94oQ0
こっちは犬のクソじゃなくて人糞が散乱してて
リアルさも追求
82名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:04:49 ID:GP1eIEor0
中国の方が沢山いるスレだな
83名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:04:52 ID:Mna9AKnq0










>>63
わざと言ってるんだろうけど和田は在日だよ。
しかもその下のやつは日本国内の話だからどうでもいい。

さっさと国に帰れよチャンコロwww











84名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:04:59 ID:q9wSPRmwO
この記事を書いたヤツって頭足りてないんじゃね?
それともネラー?
85名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:05:01 ID:TmX1KxOt0
パクリの語源が朴李だからこの言葉に反応しちゃったんだろうな・・しかしわんさか集まってくるもんだな
86名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:05:12 ID:9+/ykNBe0
「街並み」は、著作権保護の対象になるの?
87名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:05:17 ID:hyJCRBVn0
長崎県民の俺としては、肩身が狭い。オランダ村…
88名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:05:30 ID:D+8f8fHY0
1人必死なのがいて哀れだなw
89名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:06:03 ID:HYZlIfLs0
>>48
ミツオカは周知だろww
90名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:06:03 ID:lVqWj6c70

<=(´∀`)  僕日本人だけど、在日の人って約60万人いるんだって。日本政府ももっと考えてあげて欲しいね。

※日本人口のおよそ200分の1に相当する。
※平均して、あるスレが1000レス埋まれば、その内5レス分はチョンだという割合。
※但し、この手のスレなら、ホイホイ状態であることが容易に想像される。
91名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:06:33 ID:Pe2xO2560
で、住む予定の人間は中国人なんだから、すぐに廃れる悪寒。
せめてハウステンボスの様に大道芸呼んだり、イベントを開催しないと観光地としても魅力は無いだろ。
(それでもハウステンボスは倒産したけど・・・)
92名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:06:39 ID:ukiKcB+A0
>>87
あれはパクリじゃないじゃん。
許可もとって、そういう街を作ろうっていう計画で作った。
93名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:07:47 ID:ISi2Grgs0
考えてみりゃハウステンボスもパクリだしな
関係ない国の立場としてみると、かなり恥ずかしいもんだな
94名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:08:04 ID:hyJCRBVn0
>>92
でもいまじゃ廃虚ですよ
95名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:08:54 ID:zSdyR1J5O
中国人には合いません
特にマナーが酷いんだから更に浮くんじゃないか?
96名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:09:03 ID:PtUD81lI0
かってにやればいいと思うが・・・意図がわからんねw
97名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:09:06 ID:2VNCsLM1O
ODA返してほしい
先の大戦で日本が最終解決を達成できなかったことが悔やまれ
98名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:09:11 ID:F2AbFXxF0
トゥルーマンショーごっこができるくらい精巧なの?
99名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:09:26 ID:HYZlIfLs0
>>5
ワロスww知らぬは本人ばかりなりww
100名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:09:52 ID:jyRC4eOu0
話は聞かせてもらったぞ

アイコのフランス作家からの朴李は言い逃れできん
あれは本当に薄汚い
生きてる価値ねーわ糞ブサ朴李アイコ
101名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:09:57 ID:SkYBIsDaO
パク=リー大作戦
どっかのB級映画みたいだなぁ
102名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:10:08 ID:b9VWo72U0
だがちょっと考えてみて欲しい、ここに住むのは中国人である。
すぐに道が痰や食いカスやウンコまみれになって、かつてのフランスを忠実に再現した
光景となるのではないか。
103名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:10:47 ID:SP+t8Hoj0


気候・風土・水・植生が全然別なことに全く気づいていない・・・・
104名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:11:48 ID:W0Z9ddf10
パリの地下水道網をコピーし忘れてドブドブになる予感。
105名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:12:06 ID:LkhmonFw0
中国人の斜め上の発想を楽しむスレのはずが
朝鮮人の粘着質発表会になってる
106名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:12:07 ID:Mna9AKnq0










在日がわいてるなーw

在日チョンコロと在日チャンコロ足したら日本にどれだけいるんだ?しかも帰化してるやつも含めたら220万人ぐらいか。

 







107名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:12:32 ID:2N3oR9Ug0
さっきから>>5に反応しているレスが全て同一人物のものに思えらならない
108名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:12:35 ID:aG36kCEPO
それなんて通天閣?
109名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:13:10 ID:urWDTr6V0
フランス人が見にきそうだ。
やることが面白い。
110名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:13:55 ID:F08q34JF0
>>48
また在日阿呆が必死で誤爆してしまってるね。
光岡はジャガー等にデザインの許可を得ています。
111名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:14:26 ID:c84EE9hk0
東京タワーもエッフェル塔のパクリだけどね
112名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:15:36 ID:p5Y1D79j0
レミゼラブルなんか見てるとパリなんて貧民だらけだったんだろう
おまけにペストは流行るし貧乏人と病人の巣だな
113名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:16:22 ID:/6+nQhgX0


必死な朝鮮人きんもーでカムサハムニダwwwwwwwwwwwwww

114名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:16:36 ID:4wuqmhZH0
>>110
得てない。だからミツオカのQ&Aでも、

>デザインはもちろん、車名もすべて私たち光岡自動車社内のアイディアから決められています
ttp://www.mitsuoka-motor.com/qa/index.html

こう答えてるだろ。許可を得ていたら、堂々とレプリカだと書くよ。
115名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:16:41 ID:oBvrKwBH0
なんか支那人の必死なコピペが笑えるスレだなw
116名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:16:51 ID:x0Zyvkrr0
北朝鮮にも同じようなものがあるって話だ
スパイの訓練用に
117名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:18:25 ID:CpKF8zWH0
他国の文化モロパクリして恥ずかしくないのかね

がめついわりには自己主張の能力および手段を持たない、中国人でした
118名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:18:38 ID:EdLxKCOxO
>>78
鹿児島と青森の街並が同じと申すか
119名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:18:41 ID:84Uee8iA0
中国昔パクられ今パクり放題
日本パクリつつパクられ
北朝鮮はなかなか独自性あり
韓国はパクリパクリパクリパクリパクリパクリパクリパクリパクリパクリ
パクリパクリパクリパクリパクリパクリパクリパクリパクリパクリ
パクリパクリパクリパクリパクリパクリパクリパクリパクリパクリ
パクリパクリパクリパクリパクリパクリパクリパクリパクリパクリ

120名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:18:46 ID:lVqWj6c70

<丶`∀´>  朴ニダ
<丶`∀´>  李ニダ

( #`ハ´) アイヤー!このスレは中華人民共和国のものアル!
121名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:19:01 ID:sPlR/nWG0
>>117
平安京とか平城京とか、もろパクリだったよなw
122名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:19:03 ID:JtSJVWF00
都市デザインの模倣はけっこう日本もやってんでないかな
そのままコピーってのもすごいが
123名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:19:09 ID:PVdMZbW10
>>117
日本人だって漢字をモロパクリしてるニd・・アルヨ!
124名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:19:33 ID:4ImS71+b0
これも日本の金でできてんの?
125名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:19:54 ID:6KglUWW70
>>64
工作員のなw
126名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:20:21 ID:OxqWSc+wO
さすが海賊版天国
127名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:21:17 ID:dUvrMyWqO
支那人が何人かいるな・・・
128名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:21:22 ID:S4SD/eQU0
別に町並みを真似するのは構わんと思うけど、
べトナム見ても分かる通り、文化が入り交じって
似て非なる物ができるのは100億万%間違いない。

でも
悪臭→香水で誤摩化す
伝染病→大流行
民族意識→無駄に高い
気質→排他的
歴史→侵略と虐殺
ってところだけはガチで真似できそうだな。
129名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:21:27 ID:/G8kIgsD0
>>87
出島に蘭夷を二百五十年閉じ込めて、日本を守った
長崎の輝かしい歴史をおもえば、恥ずかしくも有るまい。

でも、まあ日本企業はデザインの盗用はいい加減にしたほうがいいな。
もう、支那鮮とは価格競争できないんだし。
トップの馬鹿ジジイどもが死なないと無理だろうけど。
130名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:21:30 ID:jzBufOhi0
田園調布はサンフランシスコ郊外のセント・フランシス・ウッドという街のパクリな。
131名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:22:42 ID:MK3JOFWl0
フランス人の気質や歴史までそっくりにパクればいいのにな。
132名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:23:21 ID:2TFzVHgp0
バブルの中期から末期への遷移中かな。

133名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:23:37 ID:O9larIbh0
さすが海賊版大国
134名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:24:50 ID:XGXTNq5Q0
>>5
浜崎ファンの必死の擁護コメントが笑えるなw
135名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:25:33 ID:KyHLOyQK0
近隣の意匠を模倣するのはそれこそ文化だからいいと思うが

あー、シルクロード伝わって今届いたのかーーーーー
136名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:26:02 ID:VCgy3U1DO
洗濯物干したり、広告用大看板が出現したりで台無しになるんだろうな。
137名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:26:24 ID:wNRZbasJ0
>>131
中華思想と侵略・虐殺・革命の歴史は支那の方が先輩だろ
138名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:26:28 ID:dUrPJqej0

ここまで徹底してるとパクリも立派な文化に思えてくるwwwwwww
だが一番パクッてほしいのは他国の高い民度なんだがwwwwww
139名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:26:48 ID:HtrpBcbT0
この町並みで首都制圧のシミュレーションするなか・・・・
サルコジは危機感無いだろうが
140名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:27:25 ID:Lfq6uf8H0
「パリ」 + 中込「ク」 → 「パクリ」
141名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:27:33 ID:nieB1NS80
金がジャブジャブに余った時に真価が問われるのは確かだな。
バブル時代の日本のアイデアの無さ、基礎科学力の低さは致命的だった。
真似るしか出来なかった。
142名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:28:31 ID:b750CFg20
こっちのエッフェル塔の方が優秀

http://f10.aaa.livedoor.jp/~damefere/index.html
143名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:28:33 ID:iBvbgffF0
え?
でも、日本が中国をコピーしたのが大阪だろ?
144名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:28:45 ID:AFoAqMd60
1280億円の予算で10万人が住むきれいなニュータウンができるのか・・・
日本で税金から土建屋にばら撒いてる金考えりゃえらい効率いいな
145名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:30:27 ID:VCgy3U1DO
正直、トロカデロまでコピーしている芸の細かさには驚いた。
146名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:31:16 ID:5peOYmIR0
このスレのIP掘ってみたいwww
147名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:34:18 ID:p5Y1D79j0
日本も伊豆とか行くとローマ風呂とかパクってるからな
148名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:34:36 ID:piYy0rR50
ワロタwwwwww
もっとやって欲しいww
149名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:35:59 ID:5IdnqojV0

新井しゅんすけ(29)
宇都宮市立陽西中学校、栃木県立宇都宮東高校卒業

こいつに殴られて左目が失明寸前になっちまったよ。
今から裁判おこしてもまにあうかな?
反撃したい
150名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:36:04 ID:ukiKcB+A0
>>144
どんなにキレイな街を作っても、アッと言う間に汚くなるよ。
そこに住むのは中国人だぞw
151名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:36:24 ID:RuYgrTul0
サンジェルマン通りにブランドショップ連ねさせたりオペラ座でオペラ上演したり出来るのか?
無理だろうwww 箱モノオンリーがいかに虚しいかを体現する町になるだろうなwww
152名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:37:17 ID:+CgxtT1T0
>>1
いいなー、こんなとこなら住みたいけど
日本人だから半殺しにあうんだろうな、車も駐車して戻ったら
潰されてたとか。
アメリカやフランスに比べたらすんげー安く買えるんだろうな。
まあ日本だとこういうマンションはとても作る技術もないから
住宅用にはほとんど存在しないんだけど。

日本の三井不動産のマンソンとか見たら、まじ泣きたくなるぐらい
ダサくて失望した。
153名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:37:27 ID:e2DRbcf00
まあ、大事なのは中身だからな。
パリが中国人に占拠されたと考えるんだ。
行きたいと思うか?
154名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:38:14 ID:VCgy3U1DO
気になるのは、どの範囲でコピーしているのかだな。
メトロとか、モンパルナスタワーとかまでコピーしてたら、もはや驚嘆の域。
155名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:38:35 ID:lbN9hrzK0
ソ連が昔、完全にアメリカをコピーしたスパイ訓練用の人工都市を造ったことがあったが
中国ならそういうやつの各国版とかもうどっかに作ってるんじゃないだろうか
156名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:38:43 ID:urWDTr6V0
なんか結構素敵な気がする。
中身がどうなってるのか気になるけど。
157名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:39:33 ID:wNRZbasJ0
本物との最大の違いは「ブランドショップに押し寄せる日本人がいないこと」だな
158名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:39:58 ID:qKMjI5bq0
>>151
御心配なく
ブランドショップもルーブルも展示品で溢れます










すべて偽モノですが…
159名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:40:20 ID:z5jLgQnX0
>>153
フランス人と中国人って似てるから、どっちが住んでても行きたくない。
160名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:40:21 ID:XrEVpuRJO
>>149
おまえが死ねばいいと思う
161名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:40:32 ID:2TFzVHgp0
中身もパリから持ってくるのならちょっと行ってみたいような気が…しないな…
162名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:41:14 ID:K2npKGjR0


   これは酷い と中国人の俺でもびびった


163名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:42:12 ID:TvTUyfp40
恥ずかしいと思わないのか
164名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:42:31 ID:VCgy3U1DO
まあ、都市なんてもんはそうそう中身まで容易にコピーできるもんじゃないからな。
ミニ東京が乱立した結果、どうなったよ?
165名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:42:57 ID:8MzdchyG0
パリそっくりの町並みにパリジャンとはかけ離れたメンタリティーの人間が住み着くわけか
ちょっとしたホラーだな
166名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:43:17 ID:BGnlehXv0
まあ劣化パリになることは確実だな。
ディズニーのキャラのようにww
167名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:43:33 ID:q7wdj7DF0
所詮まねっこは、まねっこ止まり。
細かいところで中国の物作りは甘いところが多すぎるから、
雨漏りしたり、水が漏れたり、道路のタイルがすぐ剥がれたり、
外壁があっという間にはげたり、ハウスダストアレルギーは出まくり、
環境汚染の免疫ができてる現地の人以外とても住めたもんじゃないよ。
168名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:43:54 ID:TMAtyazo0
>>159
似てるよな。両方とも自国の文化が最高!ってところがそっくり。
両方とも、嫌だ。
169名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:43:58 ID:0vCgzGJn0
すげえ 本格的じゃん
170名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:44:18 ID:urWDTr6V0
パクリはともかく計画的な町づくりはいいね。
171名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:44:34 ID:yn+jYkK10
>>158
美術館の複製ならまだ笑えるが
堂々と偽ブランドショップ並べたらマジで洒落にならねーだろwwwwww
172名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:44:48 ID:gASa/P5BO
で、結局何がしたいの?
173名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:45:47 ID:wrrRHMTAO
台風12号に期待
174名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:46:03 ID:Tk0uNXnZ0
このニュースそのものより
>>2から朝鮮人がファビョってて驚いた
コピペ用意して板に張り付きつつスレ立つのを待って
光の速さで書きこんだんだろうなw
175名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:47:03 ID:TvTUyfp40
この街は何十年か経てば
冷静になった中国人から放棄されて
きっと廃墟の街になっていると思うよ。
176名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:47:06 ID:Zxq6t3jQ0
安いパリだなあ
日本も見習えよ
と、いいたいところだが、
耐震強度まで古い建物基準になりそうでこわい
177名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:47:18 ID:CM1jc8Gy0
 ●舛添氏、年金横領着服事件の告発を断念●

社会保険庁職員による年金保険料などの横領・着服問題について、
舛添要一厚生労働相は11日の記者会見で、「刑事告発は7年の時効の壁で無理だ」と述べ、
横領職員の刑事告発を断念する考えを明らかにした。
舛添氏は4日の会見では「今からでも刑事告発する」と明言していただけに、トーンダウンした印象だ。
野党からは「時効は最初から分かっていたはず。
国民うけすることをパフォーマンスで言っていただけ」との冷ややかな見方が出ている。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070912-00000900-san-pol


まっすぞええええええいいいいい!!オーーーーイ!!
まじで?まじで?まじで?まじで?まじで?まじで?
え?なにコレ!?え!?舛添マジで!?舛添オイ!!
舛添サン御願いしますなんとか御願いします!!御願い!!
舛添様!これだけは!これだけは後生で御座います!!舛添様〜!
今現在時効になったタイミングにピッタリと横領が止んだんですか!?
あるでしょ!?最近でも横領があるんでしょ!?無いんですか!?
「舛添様は、盗人の投獄の為に国民の力を貸して欲しい」とおっしゃっていたではござらぬか!?
力をお貸しします!なんでも致します!しかし、国民投票をするわけではありませんし、調査権もございませぬ!
国民のできる事には限界がございます!
関係者ではない国民は、畏れながら舛添様に頼る事しかできないので御座います!
是非とも国庫より年貢を盗んだ大罪人を島流しにしてやってくださいまし!
そうでなくては何のための禿でございましょうか!?舛添様!!!
178名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:47:47 ID:HT0qc20d0
ハウステンボス
179名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:48:07 ID:VcwWkJb0O
>>48
ぷげら
ケーセッキはジャジでもくわえて寝てろ
180名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:48:34 ID:d8ZVdJaLO
深夜になんでこんなにチョンが沸いてるの?なんかすげー必死だしw
181名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:48:56 ID:5FkS/6gz0
パルケ・エスパーニャ
182名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:49:51 ID:0Wc/JgDH0
だれかgoogle mapで見つけた?

そんな場所見つからないよ
183名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:50:31 ID:VCgy3U1DO
日光江戸村
184名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:52:15 ID:VyNLESMc0
実は人民解放軍がパリ侵攻するための、巨大演習場を作った。
 実は大陸の各地に、そんな演習場があるんだよ。
185名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:52:32 ID:oLMK0ccBO
これ東武ワールドスクウェアじゃないの?
186名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:52:33 ID:Ntwv1lFA0
日本だって、ハウステンボスとかあるじゃん
187名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:52:34 ID:qYBBX/L/0
>>9
> I'LL BE
> http://www.toysfactory.co.jp/mrchildren/images/TFDC-28102.jpg
> マグリット
> http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1175/menibig.jpg

ジョンレノンのイマジンの最初のジャケは目が空だったの思い出した
もちろん小野洋子作だ
ま、比較には向かないか
188名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:53:11 ID:LBCP1uLY0
まあ、こういうのなら遊び心で許せる気がする
189名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:53:15 ID:Vm4Syliw0
>>174
オレもこのスレ開いて中国人どうこうより在日のキモさにぞっとしたよ
何なんだこいつらは
190名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:55:56 ID:GCGZMJDG0
>>119
パクリなんて・・・・・・・・、起源はすべて(ry
191アジアのこまる ◆6rlzffpKQI :2007/09/19(水) 02:57:33 ID:SM8/ZV8v0
>>1
どうせならエッフェル塔を分譲マンションにしろよw
192名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:57:50 ID:0AIaBN2n0
先日杭州に行った時にチラシをみたやつだ。
たしか日本円で2〜3000万あたりの物件。
ただ中国は内装自分でやらなきゃならんから、やっぱ高い物件だ。
193名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:58:35 ID:tWWcq/yW0

何このハウステンボス?
194名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:58:37 ID:fpGoNCgt0
中国ですら彼らなりの方法で都市計画というものを試みているのに、
なんで日本の街はいつまでたっても雑然としたままなんだ
195名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:58:54 ID:VCgy3U1DO
ミソはベルシー近辺の中華街をどう再現するかだな。
中国→フランス→中国になるわけで。
196名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:59:12 ID:7yeKdn6Y0
>>1
エッフェル塔ちょっと傾いてないか?
197名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:00:08 ID:c8C4y/Ul0
>>189
これが仕事なんだろう
198名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:01:25 ID:K2npKGjR0
>>196
それ写真のアングルの所為
199名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:02:03 ID:aQNJORS40
中国は土地があっていいよな。好き放題だな。
日本も昔の江戸を再現した街があっていいと思う。
200名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:02:39 ID:rkgiBjF80
バカじゃねーの?シナ人
201名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:04:02 ID:q5qfKVj20
>>199
 通天閣および周辺はパリを再現しています
202名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:04:10 ID:K2npKGjR0
>>199
日本だったら、恐らくこんなレベルじゃなく
中国、韓国 アメリカ ロシアなんかの都市を精巧に再現しているぞ
土地があればの話なんだが
203名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:05:44 ID:zY2rh5610
やべえ
これは爆笑したwwww
もう実物大ワールドスクウェア作れよwww
204名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:07:14 ID:d/Cj+Gdz0
白人相手だと植民地奴隷根性丸出しだなぁ
205名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:08:02 ID:DnFXqcgh0
>>202
奈良(平城京)京都(平安京)はその中国(長安)を真似て造ったわけだが
206名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:08:57 ID:A3dH5fG20
これは普通に凄いなw
パクリはあからさまなものを自分がオリジナルとか
言い出さないなら全然かまわんし。
207名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:09:29 ID:VCgy3U1DO
どうせなら、自然環境や交通機関も含めて、イル・ド・フランスも再現してほしいところ。
無論、マルヌ・ラ・ヴァレーのアレも。
208名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:10:31 ID:brTvnKWHO
ホノボノとした良いニュースじゃないか
209名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:11:35 ID:KY2rWpl/0
>>66
>日本でもどっかの街がやってそうだし
>規模は全然違うだろうけど

平城京 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9F%8E%E4%BA%AC
都の北端中央に大内裏を設け、そこから市街の中心に朱雀大路を通して左右に左京・右京を置くという
平面プランは基本的に平城京を踏襲し、隋・唐の長安城に倣うものである

ttp://www.tanaka-match.co.jp/museum/history/2.htm
横須賀をツーロン、横浜をマルセイユに見立てて造船所を建設しようとしていたので


確かに規模が全然違う
210名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:12:20 ID:eyVISDtP0
三国人が必死になる内容でもないだろコレ
相変わらず粘着反日バカみたい
211名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:14:26 ID:zUMw8GPs0
>>1
パリに学会で何回かついでに寄るけど
これマジでまんまだぞw

引くわwwww
212名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:14:33 ID:0T10J3kD0
・フランスの象徴
つ 東京タワー

・都市丸ごと
つ 平城京・平安京
213名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:15:15 ID:ljKRTt+n0
そのままコピー×
それっぽく劣化○
214■■■:2007/09/19(水) 03:16:38 ID:g7xtNz9X0
ハウステンボス(長崎)
パルケエスパーニャ(三重)
ポルトヨーロッパ(和歌山)

日本にもこんなにあるな。長崎は歴史的な史実もあってのものだし、
ディズニーランドみたいなものでもあるんだが、こんなに要るかね?
しょぼい集合集宅とか団地にへんな西洋的な?名前付けてるところは無数にある。
215名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:16:41 ID:Tn2JsH3SO
これはむしろ尊敬する
216名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:16:59 ID:cRADEBa40
パクリじゃなくて、パリ。
217名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:17:05 ID:oMIlYJAb0
日本にだって「南アルプス市」という恥ずかしい名称の市があるからなぁ。
俗称で北アルプスとか南アルプスとか言うのはまだ許せる。適当に使う俗称でしかないからな。
しかし公式に「南アルプス市」は酷すぎる。21世紀にもなって、どこまで欧米コンプレックスなんだよ。情けないったらないぜ。
218名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:17:33 ID:VCgy3U1DO
東京みたいな、捉えどころのない街を再現したら、大いに感心するけど、パリとかみたいな雰囲気コピーしやすいところをコピーしてもな…
219名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:17:42 ID:zNt3jXL80
最終的に街を創るのはそこに住む人間だからな…
完成後10年したらどうなってるか楽しみだな
220名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:17:58 ID:I9zNlP5Z0
オープンカフェで食えるのは、もちろんEU基準を満たした食材なんだろうな?
間違ってもどこぞの国特製の毒じゃないんだろうなー?wwwwwww
221名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:18:34 ID:q5qfKVj20
 凱旋門の上にエッフェル塔がのっていた通天閣にはかなわない
222名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:18:58 ID:xGXYy38h0
>>205
都市構造を参考にしただけで、そのものを再現しようとした訳ではない。
223名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:19:36 ID:IlrPIE150
都市に著作権はない。
商売としては正しい。
224名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:22:46 ID:A1FqfkB80
>>205
真似るのとぱくるのって違うだろ(w
真似る=学ぶとぱくる=自分起源は違うような。
少なからずあの頃はリスペクトとかいうやつがあったんじゃね、日本には(w
225名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:23:42 ID:VqXzzbNiO
いや、出来るもんならやればいいんじゃないの?
出来るなら、ね
226名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:26:13 ID:ZS162b61O
日本もコンスタンティノープルパクったような城壁港町作ろうぜ。
海峡いっぱいあるんだし。
227名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:29:01 ID:U2MeBa1/0
>>224
ないだろ
少なくとも長岡京ぐらいまでは、都って一代ごとに捨てるもんだったぞ
228名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:29:24 ID:VqXzzbNiO
いやまてよ、また日本で鉄泥棒とか増えるからやめてくれ
229名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:29:55 ID:gRvWUA2D0
なんだ、必死にID切替コピペしてた朝鮮人は居なくなったのか。
つまらんのう。もっと頑張れよ、チョン。
230名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:31:53 ID:Q6pqeG+z0
>>1
中国の想像を絶する行動には驚かなくなった今日この頃だが、
国際都市 「唐」 までが中国のピークだったなと再確認させられる。
231名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:39:53 ID:fNPntZUD0
別に特許あるわけでも無いし、法的にNGじゃないなら構わん
と思うけどな
232名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:39:56 ID:lx8bv6FA0
フランス人と中国人って意外と共通点が多いんだぜ。
両方とも超見栄っ張りで超不潔。
フランス人は外見はおしゃれだが衛生観念は低い。
パリの犬ウンコの酷さは周知だが、気取って飼い犬のウンコを始末できないのが
DQNフランス人。風呂やシャワー嫌いだからビデなるものが発達する。
233■■■:2007/09/19(水) 03:40:06 ID:g7xtNz9X0
パリとかにも基となった街があるのだろう。ローマとか?

凱旋門にエッフェル塔を乗せた形だった初代通天閣なんてギャグとしては面白いかも知らんが、あほかと。
俺は東京タワーも早く撤去して欲しいと思ってる。
234名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:43:55 ID:RlSZF0/a0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwww中国人劣化コピー(激笑wwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:50:48 ID:mUW66TOw0
こんな金があるなら公害問題を解決した方が・・・順番がなぁ
236名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:52:53 ID:jaYKwQUAO
231>建物ひとつとってもデザインがあるわけで
デザインをパクったら犯罪。
237名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:57:03 ID:EWrC79OFO
いっそうの事フランスを一個作っチャイナよ!
238名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:04:44 ID:VCgy3U1DO
いろいろ書いたけど、現代中国都市にはそれはそれで面白い点があるわけで、その個性を全部投げ打つ都市作り(パリもどきとか有名建築家に丸投げ都市とか)はなあ…
もし、行くなら、パリもどきよりは蘇州に魅力を感じるし。
一斉に、デベロッパーに投げて、ミニ東京を目指した日本の地方都市にも同様なことが言えるけど。
239名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:05:24 ID:vI/x4iQz0
これに関しちゃ日本も似たようなもんだな
恥ずかしいから小さくなっちゃうよ
240名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:06:19 ID:XFdiG+Kz0
>>211
創価乙
241名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:12:44 ID:e/YwGbPe0
あれだ平城京とか
242名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:13:02 ID:SFRJ+dBB0
>>217
おまえが情けないよ
そういうの、自分の低度が知れるから
考えてから書き込め
243名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:13:12 ID:X2HGt1W60
一方、日本の町並みはただ汚いだけだった
244名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:15:54 ID:rUgGEnv90
層化はいらねえ ギャグにもならねえ〜
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en
新しい階層を創る会
245名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:16:25 ID:eyVISDtP0
別にフランスから苦情来てるワケでもないし無問題なのに
さっきの三国人は何だったんだろ?
246名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:16:46 ID:U04/YgBL0
>>63
それは超有名な"在日"じゃねーかw
お前さん可哀想なやつだなぁ
247名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:16:48 ID:cRADEBa40
地方の出稼ぎ労働者を低賃金で雇えるから可能なのだろうか。
248名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:18:24 ID:0IgQDV670

これが自称数千年の歴史などと吹聴する
共産中国人の真の姿ですよ
249名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:19:52 ID:SNRs7y+P0
>>152

>マンソン
>マンソン
>マンソン
250名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:20:00 ID:lx8bv6FA0
フランスから苦情なんかこないだろ、設計士はフランス人だろ。
251名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:20:20 ID:lwTwCyLY0
中国は、なんでもありだな。
日本人だと「こんなことしたらまずいかな」と自ら規制するんだけど、
中国人は自由な発想ができてうらやましいわ。
252名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:20:41 ID:wxoulniE0
トヨタのスレはここでつか?
253名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:27:07 ID:KqbkAcmdO
中国人が闊歩し中国語の看板標識が立ち並び中国語の聞こえるパリが出来上がるのか?
シュールなことこの上ないな。
254名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:27:13 ID:e/YwGbPe0
これでスタバの看板はだめだからわからん
255名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:29:54 ID:LLwXpNE90
>>217
スペイン坂(シブヤ)とかスペイン広場(イタリア)とかな
256名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:31:34 ID:aEqL6DNy0
日本だって欧米をいろいろパクってきたじゃん
257■■■:2007/09/19(水) 04:33:16 ID:g7xtNz9X0
日本でもよくあるのは「改変コピー」だよな。
ちょびっと改変しただけでオリジナルだと主張するとしたらそれも悪質。

日本にこんなのがあるらしい。
汐留シオサイト5区イタリア街
http://www.tokyooffice-web.co.jp/cittaitaria.htm
http://www.tokyooffice-web.co.jp/citta-machinami.jpg
http://www.tokyooffice-web.co.jp/vitashigaichihaikei.jpg
258名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:33:50 ID:EChTRvk20
>255

ローマにスペイン階段あったぞ。
259名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:37:25 ID:eOynWmBH0
このスレ覗いたら総てが猿真似で出来ている
朝鮮の猿民族がハシャギまくっててワロタww
260名無し:2007/09/19(水) 04:37:24 ID:xjG9sYbAO
流石ですね
日本以上に色々な文化を取り入れて
ごちゃ混ぜになりそう
261名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:38:45 ID:8VZFOJ2AO
とりあえず日本は、みっともない電線を地中化するべき。
262■■■:2007/09/19(水) 04:38:48 ID:g7xtNz9X0
アメリカ村
チボリ公園
263名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:40:19 ID:VCgy3U1DO
>>257
そこ、イタリア政府も絡んでるから。
264名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:40:48 ID:GWA21inJ0
なんだこのスレ中国人率たけぇぞw
265名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:41:10 ID:eOynWmBH0
>>261
同意だけど日本の市街地じゅうの電線を地中に埋めるだけでも
どれだけの額が必要になると思ってるんだ
メンテナンスも大変で、新規回線工事費も凄い事になりそう
土民の集落だった朝鮮を日本が近代化したように、
他国が国家予算使ってやってくれたらいいんだが
266名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:42:54 ID:GWA21inJ0
んでも長崎に「オランダ村」っていうオランダそのものな所があるぞ(本物のオランダ行ったことないけど)
267名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:43:06 ID:5uHaPBLl0
まあ別に海外の都市計画に口を挟む気も無いが…せめて欧州並の民度になってから住居を真似した方が恥は晒さんで済むよ?とは思うな
268名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:45:25 ID:MmEKpciAO
どんなにいいもんだろうと中国国内に造ったら
全然良くないだろw
民度がすごく酷いパリなんてとんだ劣化コピーw
269名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:45:30 ID:VYtsEwNw0
日本で起きた盗作事例を並べたところで、
中国と韓国の盗作の多さに 変わりはない。
そんなことをしても何にもならないのに。
270■■■:2007/09/19(水) 04:45:44 ID:g7xtNz9X0
>>263
イタリア政府が絡んでるからあれで良いのだろうか。そもそもなぜ日本にイタリア?格好いいから?
271名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:46:54 ID:gbt201AAO
日本も平城京とかいうパクリ都市は作った歴史はあるが
272名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:47:42 ID:3IbnSKkj0
日本人だって、チバリーヒルズだよ!

中国の事を笑えない・・・・
273名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:47:43 ID:To1F7z+d0
史上最大といえば韓国の国家体制そのものが日本のパクリ。憲法からちょっとした民放の表現までそのまま。

2ちゃんソースだけど
274■■■:2007/09/19(水) 04:54:28 ID:g7xtNz9X0
長崎のオランダだけは、歴史的な関係からまだ理解できる。(それでも規模が大きすぎるとは思うけど。反日国オランダだし)
275名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:55:28 ID:VYtsEwNw0
>>271
…で、その平城京が 特許権や商標権や著作権の何に触れるのですか?
276名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:57:47 ID:X2HGt1W60
さすがは万里の長城を作った国や。
日本の役人がやってる穴掘って埋めるだけみたいな公共事業とはスケールが違うぜ
277名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:59:59 ID:i/HqVYTV0
自動車は、

欧米車のデザインを日本車が真似る→中韓の自動車メーカーが日本車を真似る

という図式がデキあがってるからなぁ。あんま良くないよね。
278名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 05:01:23 ID:zhKa3GFA0
ワロタw 質は知らんがここまでやったら逆に感心するわ、さすが大陸

ざっとスレ見たけどチョンだの工作員だの言ってるやつは
国の方向が変わる前に早く病気直せよ
279名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 05:03:14 ID:gbt201AAO
>>275
ムキになるなよ坊や。
280名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 05:05:11 ID:jRRw4GWe0
中国とんでもねーな
丸ごとコピーとかカービィかよ
281名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 05:05:15 ID:RiDa7KJ5O
>>270
俺チーズ好きだから結構通ってるよ
種類が豊富だし味もプロセスと全然違うからかなりハマってる

100c1000円くらいするけどね
282■■■:2007/09/19(水) 05:09:04 ID:g7xtNz9X0
日本にチーズは似合わん。
283名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 05:10:04 ID:sZfwOwIS0
中国人も白人コンプが満載なんだな。
284名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 05:11:03 ID:RiDa7KJ5O
>>282
だからイタリア村なんじゃねーの?w
285名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 05:14:11 ID:YjFTRr/n0
それでもどことなく中国臭いから笑える
286名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 05:14:27 ID:RzJ21lJi0
ハウスメーカーの南欧風やらの安っぽい外壁も恥ずかしいからやめてほしいなあ。
マジ家買う奴はもう少し考えてくれ。
287名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 05:14:45 ID:i/HqVYTV0
>>282
永谷園の梅茶漬けにとろけるチーズ乗せたら(゚д゚)ウマー。今度やってみて〜。
288名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 05:18:13 ID:AJBLEJFDO
馬鹿だなぁ。自分の国の魅力は何だよ?
昔の中国らしいものを作ったほうが観光資源として長く使えるのに
289名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 05:22:25 ID:bT+NVKNE0
北朝鮮には東京とソウルがある。共産主義国ではよくあることだ。
290名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 05:28:01 ID:gnu1ePo60
まああってもいいんじゃないの
街を一歩外れればどうなのよって感じなんだろうけど
291名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 05:43:45 ID:houCNPCr0
マネしてるのはパリのほうとか言い出しそう。
292名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 05:45:57 ID:houCNPCr0
長崎なら鎖国時代にオランダと貿易してたからね。
293名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:01:44 ID:AMhD8bfVO
大阪の新世界もパリのパクリだよね、もともと
294名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:05:29 ID:AuV1tJFNO
外見はパリでも住民のレベルは…
295名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:11:51 ID:bT+NVKNE0
>>293>>294の意見を合わせると、杭州市はパリのマネした新世界のマネをすることになるなw
296名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:18:28 ID:jXXxikVu0
うわーバカっぽい。恥って概念が本当にない国なんだな。
297名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:20:19 ID:O+AEi/E30

「そのうち欧州も手に入れるアル」という中華思想の表れ
298名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:21:25 ID:ZRjstQ3e0
もっと自国の文化を大切にしろよwwwwwwwwwwwwww
299名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:21:47 ID:vwiQ6grZ0
広さだけはあるから、いっそ丸ごとヨーロッパをコピーしてしまえw
300名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:26:20 ID:Ga1CeVcw0
日本も似たようなことやってると言ったぐらいで工作員認定してる奴はさすがに了見狭い
301名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:34:48 ID:f5G7uYzdO
支那なきゃ治らない病気だな
302名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:39:21 ID:tEUoUw+JO
>>90の僕日本人発言はスルーですか?www
303名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:41:13 ID:QXa5k7OB0
韓国じゃないんだからさ…。

支那はもうちょい自分たちの文化を大事にしてもらいたいもんだ。マジで。
304名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:48:24 ID:EuJreUpv0
これはちょっと面白いw
いままでの中国によくあった劣化コピーじゃなく本気が伺える

この調子で世界の名所コピーを近くにどんどん作れば面白い観光名所になるかもw
305名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:50:53 ID:SMO0uf7GO
これはまたよく出来たハウステンボス・・・
306名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:52:53 ID:oaCOULve0
これはこれで面白い。この調子で世界中の有名都市のエッセンスをパクってくれ。
307名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:53:50 ID:8Fhke+s60
単純な事はやはり偉大なんですよ。
308名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:54:11 ID:wG+D10PL0
よく出来てるじゃん
今までが秘宝館過ぎた
309名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:54:18 ID:RjOIeGt7O
恥知らずのカス後進国中国
310名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:56:04 ID:8YohykzbO
でも日本には田園調布になりきれてない汚い住宅地ばっかりだから
いっそ丸ぱくりした中国を褒めたい
大連あたりにも江戸城下町を作ってほしいね
311名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:56:25 ID:DTVWwgqCo
スパイ養成都市ガツィーナですか?
312名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:57:25 ID:wG+D10PL0
日本も地方に行けば恥ずかしい模倣建造物のオンパレードだよ
313名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:58:02 ID:TufmCL/uO
愉快愉快
314名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:00:17 ID:34Y8sDJ3O
小矢部に似たようなのなかったっけ?
315名無し募集中。。。:2007/09/19(水) 07:01:22 ID:7ekLScY50
日本も80年代にポストモダンと称したパクリ建築たくさん作ってるからなぁ
316名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:02:21 ID:plL6by8sO
ここまで行くと潔くていいな
317名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:04:48 ID:AvZrjU9j0
まあ日本もパクリも多いが、
逆にオリジナリティのある
世界的な建築家も沢山いるから
318名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:04:58 ID:VKfuonbNO
東武ワールドスクウェアか
319名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:05:14 ID:bT+NVKNE0
>>310
パリは犬の糞だらけだが、そこもマネするんだろうかw

しかしこれ、おのころを1/1サイズでパクッてるなw
320名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:06:14 ID:A6tkQp6r0
「パクリ 中国」 のキーワードで発令されるから
今後似た様なスレ立てるときはタイトル考え直したほうがいいよ
321名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:06:50 ID:wG+D10PL0
中国人は中華っぽい建物嫌いなの?
322名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:07:34 ID:bT+NVKNE0
>>317
日本のはパクリじゃなく、マネですが
323名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:07:48 ID:DXsYhkcY0
どうせやるなら、ここまでやるべきだね。
町並みイミテーションに関しては日本も大きなことをいえないが、ちゃっちいもん。
324名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:08:36 ID:oH8ePMHXO
あれだろ?

ウンコを窓の外に捨ててたころのパリを再現するんだろ?
325名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:09:03 ID:wG+D10PL0
日本も天安門広場を再現しようぜ
戦車と踏み潰される群集も
326名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:09:21 ID:e0Uo13ol0
その場所の気候風土に合えばパクってもいいんでね?
生活しやすいかどうかは別だろうし
327名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:10:09 ID:zi3ISB8S0
チャンコロがたくさん沸いてるなwww
328名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:10:23 ID:6g0XAMBk0
中国人に侵略されて陥落したパリの姿が見られるわけね?
そりゃ楽しみだわw
329名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:10:27 ID:bT+NVKNE0
>>321
基本的に嫌い。
第一、金ある人に力ありだから、ABCや白領が多くいるため、中国式建築物より、欧米系を欲するのは当然のことだろう。
330名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:11:50 ID:AIIPZawR0
>>55
フランス人がいないのはメリットだろ
331名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:13:11 ID:MUi8bc/70
>>330
それだけは言えるなwww
332名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:15:22 ID:DlreyU19O
ヒトラーといいチャウシェスクといい、なにゆえ独裁者はパリを目指すのか。
333名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:16:49 ID:8Fhke+s60
不思議な香料の香り…
そしてやわらかなレースのカーテンが風で揺れ、
どこからともなくアラベスクの調べが…

その時、僕は、庭で草むしりだけどな。アッーあちぃ、うんあちぃ〜〜
左団扇が欲しいのう!!!
334名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:18:55 ID:xbPnHMnp0
ラスベガスもパクリの街。
335名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:19:10 ID:IOhCDxn70
>>266
それもうとっくに潰れたしw
ハウステンボスが引き継いでるけどな。
336名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:20:47 ID:V+gyjSrUO
町並みを似せるなら分かるがエッフェル塔とかもろパクりはな…
337名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:21:13 ID:bT+NVKNE0
>>266>>335
イタリア村があるでよ
338名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:24:29 ID:5qJ+WyWq0
ここで核実験したら凄い映像が撮れるだろうな
339名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:26:15 ID:bT+NVKNE0
>>338
バロスw
でも、どうせなら威圧のために東京を作ってやってもらいたいな。
そしたら日本人も危機を認識するようになり、再軍備化すると……う〜ん、素晴らしい。
340名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:26:25 ID:fAwjtrzA0
恥を知らない民族
341名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:27:16 ID:hH2IV4p90
郵政民営化が施行される2007年10月1日から、各種手数料が大幅に値上げされます。

振替口座サービス:150円→330円
電信現金払い:180円→630円
公共料金払い込み:30円→240円
定額小為替:1枚10円→100円
342名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:34:10 ID:xXruekR20
別にこれはいいだろう。いっそのこと
世界の塔を一堂に集めてくれ。
343名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:37:06 ID:KvOchj8yO
テマパークじゃないんすか?
344(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/09/19(水) 07:37:41 ID:iYxJAsIH0

(´Д`)y━・~~~単発IDが必死なのがワロスwwww

「日本はパクリ王国」とか言ってる香具師や、
相づち打ってるのが単発ばかりなのが笑えるなぁw

おい、キムチ野郎w、
バレバレな工作していないで、国に帰れよw

支那の属国のお前等にも、日本はパクリの面でもかなわねーよwwwwwww
345名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:38:51 ID:zS3QQeI50
エッフェル塔の下を自転車で通る支那畜ウザ
死ねばいいよこんなクズども
346名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:43:57 ID:TN6umuHu0
東武ワールドスクエアー
347名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:44:15 ID:3gTXO5vGO
いっそ中国の広さを利用してさ、東武ワールドスクエア実物大版作ればいいよ
そこまでやればウケるって
348名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:44:43 ID:oJCY+k/kO
パリに住もうと思ったが
こっちのが安そうだから
こっちにするか




ありえん
349名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:47:09 ID:0WuF7Ejb0 BE:99409853-2BP(100)
まあ10年後には中国語の看板が氾濫して豚マンや餃子の露天があふれ
なんだかわけわからん町になるわけで
350名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:47:23 ID:oaCOULve0
まあハッキリ言って本物のパリであっても、そこに住んでいるのが全部中国人だというのでは、
何の魅力もないという不思議
351名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:47:24 ID:2FH7BMPAO
で、そのミニパリで毒が蔓延していく訳だ
352名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:48:30 ID:TJ4/yFh60
東京丸の内のあたりは一丁倫敦なんて言葉があったくらいだしなあ…
皇居のあの橋も法務省も銀座三越も、日本の明治以降の有名な建築は全部パクリ
353名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:48:44 ID:39PP5dvk0
他の国がやったらインスパイアですんだだろ 
もうそういうイメージがこびりついてるんだなぁ
354名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:53:04 ID:iegi5mhIO
淡路島に無かったか?
こんなテーマパーク(パラダイス?)
355名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:53:49 ID:XoS3Od5j0
普通ココまでパクらないだろw
356名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:54:08 ID:Ob4gjNJ5O
崩れ落ちるのは、いつ頃なんだい?
357名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:54:43 ID:0FWHJ30w0
フランスのパリの歩道は犬のウンコが落ちまくっているが、
中国の偽パリは糞人民が歩き回っているという。
どっちも臭いので引き分け
358名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:56:15 ID:oH8ePMHXO
パリ風肉まんやら
フランス餃子とか
欧風点心とかわけのわからないものがでてきそうw
359名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:56:17 ID:VCgy3U1DO
>>357
いつまで、パリの犬糞に関する都市伝説を信じてるんだ…
360名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:57:25 ID:pG296pLK0
別に権利侵害じゃないから構わないっちゃ構わないが
正気を疑うスケールだな
361名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:59:38 ID:oH8ePMHXO

下水道完備と
中国人が住んでいないことが移住の最低の条件
362名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 08:02:38 ID:YU6n9FCP0
ひとつの街にハリウッド山、ピサの斜塔、闘牛場、江戸城、
自由の女神、真っ赤な二階建てバス、アフリカンサファリ、
モスク、赤の広場、人魚姫の像、などを再現すればいいw
一箇所で世界一周wオトクな街。
363名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 08:02:47 ID:5gbxG1Y40
【コラム/中国】 上海近郊・平湖市に日本人街…まるで日系企業城下町[09/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190122509/l50

1 : ◆t....aLdi. @ササニシキ先輩φ ★:2007/09/18(火) 22:35:09 ID:???
http://www.mil-box.com/news/2007/20070915_16.html(一部略)
《論陣》 上海近郊・平湖市に日本人街・まるで日系企業城下町

 「中国の日系企業の視察に参加しませんか」という誘いを受けた。(上海は)30年代は
 アジア最大の都市として知られたが、いまや世界最大の商業都市として衣替えしている。
 地震のない大地には、高層建築物が外来の客を圧倒して止まない。

 上海空港にいると、福島・小松・名古屋・岡山・福岡・北九州など日本の主な地方空港と
 接続していることがわかる。日本語の案内があるのもうれしい。成田からしか飛んだことが
 ない筆者には、このことだけでも驚きである。

 目的地の平湖市は、人口50万人の中国の都市としては小さいほうである。空港から車で
 1時間30分足らずの距離だ。高速道路が整備されている。杭州湾を抱えての港も整備
 されている。インフラが万全なのだ。かつてスイカの産地も、いまや日系企業の進出で
 農村経済は一変していた。
364名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 08:04:56 ID:kLQ1l5mL0
あなたはだあれ

フック星人かよ。
365名無しさん@八周年
リアル東武ワールドスクエアだな

新宿のドコモビルも恥ずかしいが、
スケールが違うね