【事故】架橋工事現場で高さ約26mの鉄塔が倒れる→橋が崩壊、谷に崩れ落ちる 4人死傷…山口・下関[09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼88,98,155@試されるだいちっちφ ★
★下関で架設中の橋が崩落、4人転落・救助…1人死亡

 18日午後2時10分ごろ、山口県下関市阿内(おうち)の農道整備工事現場で、架設中の橋
(長さ90メートル、幅10メートル)をつっていた鉄塔が倒れ、橋げたが崩落した。
 橋げたの上で作業していた「永井建設」(北九州市八幡東区)の従業員4人が約25メートル
下の谷底に転落し、五郎丸保光さん(57)(福岡県遠賀町)が全身を打って死亡、
古川新太郎さん(29)(同市八幡東区)が重体になったほか、2人が重軽傷を負った。
 県警は工事の方法に問題がなかったかどうか関係者から事情を聞いている。
 県警や県下関農林事務所によると、橋の工事は、両端に1基ずつ鉄塔(高さ26メートル)を
建て、間に渡したケーブル(104メートル)で資材を運搬しながら橋げたを組み上げる方式で
行われ、完成すると鉄塔は撤去される。
 このうち北側の鉄塔1基が何らかの原因で倒壊し、橋げたが落下した。鉄塔はコンクリートの
基礎部分から抜けるように倒れたという。
 4人は午前8時ごろから橋げたの上で、橋げたの鉄骨を組み立てたり、溶接で固定したりして
いた。事故当時は、仮組みした橋げたを補強する部材(重さ6トン)をケーブルにつり下げて
運んでいた。

(2007年9月18日23時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070918i411.htm
http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20070918213748886L0.jpg
中国新聞ソースもあります
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200709190076.html
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp20070919007601.jpg
2名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:32:11 ID:0xqOaFy/0
/     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`))  ちょっと鉄塔の様子見てくる
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
3名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:32:24 ID:BgMlNL440
3
4名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:32:32 ID:f+VrS2IW0 BE:481091292-2BP(11)
また中国か。
5名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:33:35 ID:L9XdG9Ml0
下関といえば、しびれフグ
6名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:35:07 ID:w6ypAI0x0
下関=朝鮮人の町
7名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:36:07 ID:K2npKGjR0
平面人間の出来上がり
8名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:36:12 ID:hNDmrjKj0
>鉄塔はコンクリートの基礎部分から抜けるように倒れた
人災だな
9名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:36:17 ID:xy/N52bwO
元請けはどこの橋屋?
10名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:36:49 ID:fPRFAAAv0
日本かと思ったらやっぱり中国か。
中国もうダメだな。
11名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:38:28 ID:yGFd0Y/N0
>>8
たぶん、コンボだと思うよ。

1.設計強度がギリギリ
2.ギリギリなのにさらに手抜き
3.そこへもともとの設計でも無理な部材を載せる。

これだな。
12名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:38:57 ID:ubYTktkq0
日本分断工作に加担するのはいい加減にしとけよ?
13名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:40:55 ID:yGFd0Y/N0
1.設計強度がギリギリ

 利益を出すために設計業者に安くなるように圧力をかける。
 姉歯と同じだね。

2.ギリギリなのにさらに手抜き

 施工現場ではさらに手抜きをして利益を上げる。
 もともと設計に余裕があると思ってたりするw

3.そこへもともとの設計でも無理な部材を載せる。
 
 当然、最大積載量に対して余裕地があるのを
 知ってるので、無茶なことをする。
14名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:44:28 ID:w6ypAI0x0
>>11>>13
公共事業費削減が招いた事故なので、ミンス政権で増税箱物行政復活シル!

とか言い出しそうだな。
15名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:45:34 ID:Pqv9tp+60
>農道整備

農道ごときに立派な橋なんて必要ないだろ。
コスト・パフォーマンスを考えろよ。
16名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:48:26 ID:mNMpRrQz0
俺の家の近所だよ
山奥過ぎて普通の人は入れないよ
今日そういえば、昼間救急車の音がすごかったな
下敷きになった人痛そう
17名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:50:48 ID:Pqv9tp+60
>>1の画像を見ると、撤去するのが大変そうだな。

これも一つの公共事業ってか。
18名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:52:42 ID:CX22zoEZO
飛行石さえ持ってれば…
19腐珍:2007/09/19(水) 01:54:12 ID:9CWtzT9z0
アヘシンゾーのお膝元。
それはそれは立派な農道だぞ。
20名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:56:05 ID:tsqGVlUk0
架空工事現場に見えた
21名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:57:27 ID:sT5TDR1S0
こうやって人の一生は終わるのか
今日の朝までは生きてたんだよな
22名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:59:37 ID:xy+coVtO0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E6%96%B0%E4%BA%A4%E9%80%9A%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%A9%8B%E6%A1%81%E8%90%BD%E4%B8%8B%E4%BA%8B%E6%95%85
橋げた崩落といえば、これなんかもっとひどかった。
20歳以下の若者は知らないだろうな・・・
あのつぶされた車が未だにトラウマだ。
23名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:05:05 ID:sT5TDR1S0
橋げた落下事故は覚えてる
車がぺしゃんこだったよな
痛みを感じないまま死んだんだろうか
24名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:05:40 ID:yGFd0Y/N0
>>22
この話でいつ版悲惨なのは、
乗用車に家族連れで乗ってて、
運転席にいた親父が橋げたが
落ちてくるのを目に見えて、
自分だけドアを開けておりて
家族が全員死んだってやつ。

悲惨すぎる。
25名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:09:33 ID:5FkS/6gz0
特亜だったら大盛り上がり、日本だったら追悼モード

まぁ、そんなもんか
26名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:09:57 ID:M+qxPkh10
公共工事にたかる土建屋が死ぬことはすばらしいこと。
27名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:10:36 ID:pum5CfY50
>>22
リンク先読んでないけど察しはつく。
表現が悪くて申し訳ないが、ふとん圧縮袋状態のあの事故のことね。
28名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:10:46 ID:Pqv9tp+60
>>22
ああ、これなぁ・・・・・

ぺっしゃんこに潰れた自動車に血貯まりが出来ていたよな。
29名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:16:35 ID:0WG5U6dd0
こんな立派な橋を作るのか...
この道路の先に、いったい何軒農家があるの?
こんなんに金使うくらいだったら多摩川、淀川あたりに、もっと橋かけてくれよ。

農道ってこういうもんだと思ってた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:%E7%94%B0%E5%9C%92%E9%A2%A8%E6%99%AFP5138750.JPG


30名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:21:00 ID:nZM280060
>>22
これは酷い事故だったよね…
31名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:33:01 ID:f1uvw2wM0
もう韓国を笑えないな。
32名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:34:12 ID:yUXtmlFtO
中国を笑ってられんな…orz
33名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:43:55 ID:HhmEwABDO
まじか
34名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:54:54 ID:G7jWzsoG0
どうみても在日企業のケンチャナヨ建設
35名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:00:01 ID:w7YIS/5f0
もう日本を笑えないな
36名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:03:01 ID:XTE5FG+l0
>>22
ああ、これすげ〜悲惨だったな。この頃から広島って災厄を引き寄せる何かがあると感じ始めた
原爆が落とされたのも偶然ではないってね。街がDQNの巣靴(←なぜか変換できない)だからさ
37名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:05:27 ID:XTE5FG+l0
>>35 ???
38名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:08:21 ID:Afzm5ULhO
おい!安倍!!
お前のご自慢の地元、長州で事故だそコラ!
仮病で個室に入院してる場合じゃねーぞタコ!
39名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:09:17 ID:RJTEUrOG0
広域農道ってほとんど車走ってないから走りやすくていいよなw

>>22
朝生で「この橋作るときに移転した墓の数と死者の数が同じなんだよ」
って言って 顰蹙かってたヤツ居たな。
40名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:14:02 ID:UGT2At77O
>>38
絶対湧くと思ったよ。こういうゲンダイ脳の腐った馬鹿が。
お前の様な奴はこの世で最も残酷な死に方をすればいい。
41名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:25:45 ID:jmc4g0u80
山口の人、踏んだり蹴ったりだな、立て続けに「崩壊」とは。
お祓いしてもらったほうがいいぞ、県まるごとw
42名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:39:14 ID:haVpGwKd0
派遣元はグットウィルなのか?フルキャストなのか?
43名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:40:46 ID:gP8b1OEp0
この建設会社は事故で大赤字だ潰れるかもw
44名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:15:00 ID:vM92sb9F0
また中国かw
45名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 05:15:51 ID:rQyEqBhy0
元請のゼネはどこだ?
46名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 05:21:49 ID:vVLfpQJI0
47名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 05:59:59 ID:BbyN6sCs0
この道路は1日に100台通るのか?
48名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:01:05 ID:OKGRdEqn0
これも安倍ちゃんの法則のせいか
49名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:46:33 ID:ecfijD880
どこの中国かと思った
50名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:53:48 ID:wJcyumvo0
>>24
知らなかった ○| ̄|_
本能だから仕方ないのかもしれないけど、
自分を責め、記憶を改変しながら生きていくのかな?
51名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:56:13 ID:iW55VbsA0
両岸に緑の枠を立ててそれで吊ってたのかな
手前のはどこに固定してたんだって感じだけど
52名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:01:11 ID:0WG5U6dd0
53名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:05:56 ID:aNYDWSIq0
NHK朝では根本のボルトが外れてたって逝ってた
54名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:08:12 ID:3spTfoigO
さすが中国
55名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:15:03 ID:PHlstKUh0
中国を笑えなくなってしまった・・・・
56名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:18:49 ID:hXiz7Z4r0
中国だな
57名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 07:35:15 ID:v2EUo3FX0
>>53

人件費・材料費(ボルト)の節約?
58名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 08:15:35 ID:GPMMbQoG0
台風も来ていないのに洪水で人死に、田畑冠水。地震でもないのに工事中の
橋が崩壊。
あんたら、もう隣の国を笑えんよ。所詮元は同じ極東人種。似たようなもん。
59名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 08:26:45 ID:mRUy2uP80
何事も安くあげようとすると高くつくんだよ
60名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 08:32:08 ID:HaUzoEhbO
>>59が心理っぽい気がするな
61名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 08:33:16 ID:LaK42sbi0
また中国かw
62名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 08:34:29 ID:K2K/gEN70
民主政権になれば、農道を作るお金は農家に回ります。
63名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 08:41:43 ID:Jzre22HYO
施工ミスもあるだろうが、設計の段階で失敗いしている気がする。
かかる負荷はいろんな種類になるんだから。
根本から抜けるようにって事は、強度計算間違ってるって。
64名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 10:01:20 ID:Dd7ISd5s0
土人レベルの技術力になっちゃいましたね何もかも
65名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 10:16:50 ID:HhtG5DBz0
元請は?
66名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 12:10:00 ID:plVxdkIK0
どこの元請けだ?
67名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 12:46:02 ID:t02SC8j80
shinkousanngyou
68名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 13:00:07 ID:q6uVkT060
ケーブルクレーンの鉄塔だろ?

基礎がしょぼかったんだろ.
69名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 14:36:04 ID:dza3k7xrO
>>65
新○産業?

◎コンクリート橋より鋼橋でしょ。6橋目◎
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1187512667/

橋梁総合スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1014476684/

70名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 14:46:50 ID:jpZT29y10
71名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:02:43 ID:MmpbKe510
また中国か・・・
72名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:11:58 ID:6EMvtT4x0
>>63
強度計算はたぶんあってる。違っているのは施工か地質調査。
73名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:17:14 ID:y+ybqqrI0
中国か
74名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:18:02 ID:19RoaPJFO
また中国…あれ?
75名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:28:22 ID:PIFf763+0
こういう必要性の乏しい公共事業をやってりゃ借金増えて当たり前だよな
76名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:29:52 ID:cMHGpL3YO
中国がそのうち領土を主張すっから
77名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:30:16 ID:ibeZZLGl0
IHIが受注しとけばよかったものを
78名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:33:59 ID:dza3k7xrO
新光産業の下請けはどこ?
YCC?
79名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:34:14 ID:nD3amcMo0
鉄塔の根元のボルトを外したのは○○○か
80名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:35:20 ID:q6uVkT060
>>290

>>79
×××
81名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:35:48 ID:KnNG05900
こんな壊れ方あんのかよ
監督アホだろ
82名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:39:55 ID:8v5Y4xoR0
交通量の少ない農道&林道はむやみに舗装しないでくれ
83名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:41:03 ID:dza3k7xrO
>>80
ロングパスだな。

このあと>>290はプレッシャーだな。
84名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 16:00:16 ID:9VN3Hwz80
>>17
撤去費用は業者餅 ← まだ引渡しされていないから
85名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 16:09:16 ID:RUk3wKUwO
重体の人が助かりますように!まだ若いのに気の毒だ
86名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 16:23:47 ID:hHXdwbl5O
最近付き合い始めた彼が談合に行ってくるとたまにいうんですが、談合は違法?あまり談合のよいイメージがなくて不安になります。
87名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 16:51:58 ID:mNMpRrQz0
この道路は狸の為の道路です

88名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 17:34:50 ID:dza3k7xrO
夕刊に橋崩落の状況の解説あったよ。

永井建設以外の名前はなぜ出ないんだ?安倍さん関連なのか?

89名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 17:50:12 ID:n//1i6Cz0
>>86
こういった公共工事なら違法じゃないかな。
90名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 17:51:22 ID:tUmCSsK90
せっかく税金引っ張ってきて建設会社からリベートもらおうと思ってたのに
事故処理で全部パーになっちまったよ。やれやれ。
91名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 18:02:28 ID:/5AN8nSDO
最終的に役所が立ち会いで強度検査したりするからな。

よって役所も悪い。
92名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 18:05:55 ID:vxLzdhnu0
コストダウンで十分な人柱入れられなかったんだろ
93名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 18:07:13 ID:dza3k7xrO
ANNで動画ニュース来たな。
94名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 18:20:35 ID:hbuIrBMTO
本州西部や九州には、ボルトが抜かれた鉄塔が異様に多いという。
95名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 18:29:29 ID:NirK0S8V0
おまえら全国どこで何が起こってもとりあえずチョンチャンのせいだな。
ついでに全国どこでも「○○は朝鮮人の土地柄」って言い放つ。

実は日本ってすでに朝鮮人、中国人に全国占領されてるような錯覚に陥るぜ
96名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 18:31:53 ID:yVMIax6D0
山口ではよくあること
97名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 19:02:27 ID:3LILu7cr0
>>124
4人の死傷者が人柱?ガクブル
98名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 19:03:10 ID:MmpbKe510
99名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 19:03:51 ID:zOi9/HXx0
おうちに帰ろ
100名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 19:11:38 ID:iBvbgffF0
>>95
何かあったら「犯人はチョン」「この土地はチョンが多い」
「名前が(何であれ)チョン臭い」「この会社はチョン」
違う意見が出ると「ホロン部乙」。データを出されると「チョンの捏造」
話題が立ち消えになると「チョンの圧力」。全てにおいて事実の元に
完全否定されると完全スルー。

それが自称「世論」「日本人の総意」の2chねら。
アルかニダと何もかわらんよ。見かけ上だが匿名の分
2chねらの方がヘタレとも言えるしね。
101名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 19:13:17 ID:NZ0sy8ul0
名だたるゼネコンの微笑が浮かぶぜw
102名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 19:43:28 ID:e5m9IVVzO
原因は何ですか?
賠償責任は 誰に発生しますか?

おしえてください
103名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 19:51:31 ID:MNCOo9T90
今は談合して無いから、元請が設計コンサルの手伝い(仕事の肩代わり)をしなくなった。
手伝ったからって取れるわけじゃないからな。

だから設計を請け負った設計コンサルは架設計画を
どっかよその現場で使ったものをそのまま持ってきたりする。
地質調査の結果とか考えずにな。

んで、チェックすべき発注側も実際はド素人だし
資料の厚みでちゃんとやってるぽいってことでハンコ押すからな
ものすげえ時間かけてチェックして問題なかったら、何してたかわからんからな
実際判るヤツにチェック外注でもだしゃ、設計料と同じ額かかる。

んで、設計から関わってない値段だけで取った元請が
コンサルがよそからもってきた架設計画図(参考図)で架設計画を立てる
参考図ってのはあくまで参考なんだからホントは自分で考えなきゃダメなんだけどな
でも大丈夫かどうか検証したって、追加貰えない。
設計・積算・発注のミスは容易には認めちゃくれないんでな。
再計算設計直しで時間とられて工事消化遅れて、年度内予算消化間に合わなかったら
ペナルティ追うのは発注者の担当者ww。認めるわけねえww

ま、施工会社無しで設計・積算・発注すらままならん現状を白状できるか白状できないかなんだけどな。
どうせ白状しないでしょ?w
104名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 20:06:07 ID:Y1QoVfGz0
たたりだな
105名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 20:19:05 ID:ZOKvZ+wrO
確かにコンサルの連中は、
流用出来るものは、くそでも流用しようとするなw
106名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 20:25:29 ID:dza3k7xrO
◎コンクリート橋より鋼橋でしょ。6橋目◎
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1187512667/

橋梁総合スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1014476684/

107名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 23:40:36 ID:rQyEqBhy0
3億そこそこであんな橋つくれるん?
仮設含めて...

108名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 23:45:48 ID:hLFdOruhO
>>100
まったくだ、さべつしゅぎしゃの2ちゃんねらーをこれいじょうふやさないためにもじつめいほうどうをてっていしなくてはいけないとおもうよ。
109名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 23:48:01 ID:bdhvaFyX0
>>107
造れるから入札したんじゃねーの?

無理な応札する方もする方だけど、入札側も審査してんだからちゃんとハネれば
良かったのに。
110名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 23:52:55 ID:XkGj9lRW0
え?3億なの?
たしか、新潟のひとつ前の地震のときに直した橋と国道が100億だったような気が…
規模が違うのかな
111名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 23:56:45 ID:q6uVkT060
車両総重量40tとか50tみたいなの同時に何台も通さない設計じゃね?
112名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 00:30:40 ID:dbUcmMq+0
>>110
国道と農道はさすがに違わないか?
113名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 01:02:46 ID:faTxKQb50
土木学会
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1181914655/

◎コンクリート橋より鋼橋でしょ。6橋目◎
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1187512667/

コンサル社員は人生損してるって!【その10】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1183623101/

建設技術研究所「年間4千時間労働」賠償求められる
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1173592891/

建設技術研究所ってどうよ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152965707/
114名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 01:48:14 ID:xXB65Mud0
農水省、一体どうしたんだ?
何のフラグなんだ?
115名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 01:51:20 ID:vxXPavLY0
日本の技術力も落ちたな
116名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 09:49:09 ID:XzIbnQng0
技術云々の問題じゃない気がするんですけど。
117名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 09:50:34 ID:a4oARf6k0
これなんて中華クォリティ?
118名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 09:52:06 ID:h/duuSaGO
もう、中国を馬鹿に出来ません!
119名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 09:53:17 ID:s16OvtI4O
この工事の入札って官製談合でもあったのかよ。
120名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:01:05 ID:Y9wD6kKI0
不良コンクリート
121名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:18:23 ID:iv7TA3SCO
>>100
いいことゆうじゃねーか、たしかにいいとしこいて無職で童貞でしったかのひきこもりで親の金で生活してる2ちゃんネラはチョン以下かもな
122名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 12:20:56 ID:s16OvtI4O
また中国か、
123名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 13:22:29 ID:wl/0jaoQ0
>鉄塔はコンクリートの基礎部分から抜けるように倒れたという。

なんだ、手抜き工事か。
124名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:38:27 ID:s16OvtI4O
>>123
手抜き云々より元請け会社に施工能力がなかっただけ。
125名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:34:57 ID:NhMg9cJf0
田舎の農道って、利用者にとっては幹線の一部だから。
126名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:59:13 ID:Rw+FV9RKO
なんか最近多くない?
127名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 09:02:32 ID:Mbd4KZpWO
>>126
不適合業者の工事が増えたから。
128名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:26:42 ID:kAefo1Z50
怖いな
129名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:30:44 ID:b31KO6X/0
>>290はまだか
130名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:46:23 ID:QG9LcElu0
>>129
なんだ?>>290がどうした・・・
131名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:51:34 ID:e/gKtZNY0
設計強度をケチったんじゃなく

はなから計算ミスなんじゃないかと思う
132名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:54:19 ID:mqn8d00a0
133名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 18:42:06 ID:QG9LcElu0
橋りょう談合で三菱重工などに計13億円の罰金

旧日本道路公団などが発注した橋の工事の談合事件で、
一部無罪を主張していた三菱重工など3社に有罪判決が言い渡され、
合わせて13億円あまりの罰金が命じられました。

メーカー各社は、旧道路公団から天下った元理事を中心に、
国や公団が発注した橋の工事で談合を繰り返していたとして、
独占禁止法違反の罪に問われていました。三菱重工など3社は、
「談合組織をいち早く抜け出した」などと、一部無罪を主張していました。
判決で、東京高裁は「談合による損害は93億円に上り、社会的影響は
甚大だ」としたうえで、宮地鉄工に罰金6億円、三菱重工に罰金5億6000万円、
新日鉄に罰金1億6000万円を命じました。
また、談合の担当者だった2人の被告に対しては、懲役1年、執行猶予3年を
言い渡しました。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news2.html?now=20070921182959_300k
134木違:2007/09/21(金) 18:42:58 ID:kpwj6aWa0
頼むから、片側だけでも歩道をつけてくれ。
135名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 19:59:47 ID:Mbd4KZpWO
三菱・・・
136名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:05:58 ID:Dj9F/8+U0
一部の3桁国道<<<<<農道

>>125
名前のイメージってやっぱあるな
ttp://www8.plala.or.jp/forestroad/noudou/noudouload.html
ttp://www.geocities.jp/teamkokudo/kokudo.htm
137名無しさん@八周年
農道なんているのか?