【中国製】米での中国製玩具回収、85%は米企業の設計ミス、中国企業の違反は"極少ない一部" 中国品検総局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イカ即売会φ ★
中国国家品質検疫検査総局の魏伝忠副局長は13日、ワシントンで記者会見を行い、
「中国政府は製品の品質安全を高度に重視し、
アメリカ側が一部の中国製品に関心を持っていることを理解している。
一方、アメリカの各方面に対して、
中国製品回収についての本当の理由を理解するよう希望する」
と語りました。

魏伝忠副局長は、
「最近、中国製玩具の回収に関して、調査を行った結果、
問題となった玩具のうち、およそ85%はアメリカ側の設計の誤りによるもので、
15%は中国側の企業が規定に違反したものだった。
これらの企業に対し、中国政府はすでに厳しく処罰した。
また、数日前、中国製玩具を大規模に回収したアメリカのマテル社のある高級管理職は、
中国品質検疫検査総局に書簡を送った。
その中で、回収した玩具は設計上のミスがあり、
中国側の製造企業との関係はないことを明らかにした」
と語りました。

また、玩具に含まれる鉛が基準を超えていた問題について、魏伝忠副局長は
「最近、基準を超える鉛が検出されたため回収された中国製玩具のうち、
極少ない一部は確かに中国側の一部の企業が規定に違反したためだ。
しかし、問題となった製品の多くは、各国の基準に違いがあり、
これらの玩具は中国とEU(欧州連合)の基準には合っているものの、
アメリカの基準をやや超えたからだ。
これについて、中米両国の品質検疫検査部門は合意に達し、
これから、アメリカに輸出する中国製玩具はアメリカの品質安全基準に合うようにする」
と語りました。

http://jp1.chinabroadcast.cn/151/2007/09/14/[email protected]
2名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:38:48 ID:8aenG73L0
細かいことでいちゃもんつけられる気持ちが分かったかボケが!!!
3名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:38:57 ID:8lSA4UUZ0
嘘アル
4名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:39:24 ID:oFlUsmA90
>>1
アメリカ様に対して
中国様ならではのセリフですな。
ニッポンは間違っても言えないな。
5名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:39:31 ID:lVw6SHQA0
はいはい、人のせい。
6名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:40:12 ID:7qcskZNt0
喧嘩両成敗。ダメリカもシナも氏ね
7名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:40:32 ID:wlkJR2SZ0
「これから、アメリカに輸出する中国製玩具はアメリカの品質安全基準に合うようにする」

これからなんてねーんだよ 糞ボケが 氏ね
8名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:41:09 ID:YieIPGOP0
残念だけどもう手遅れだからw>中国
9名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:41:21 ID:8aenG73L0
>>4
日本は民意の後ろ盾があるから
アメリカにもペコペコしつつ
「基準を守ってもらえないとそもそも市場で売れない。」
と結構ざくざく注文付けて言うよ。バッシングとは違うからこれ。
狂牛病関連しかり。

中国のは言い訳。
10名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:41:40 ID:WH94WDmlO
>>1
要するに「中国製品はヤバい」ってことがよくわかった
11名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:42:12 ID:1mVSwbmV0
スレタイみたいな発言誰も信じてないけどね
12名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:43:42 ID:9BNPpjmb0
あーこれ、米企業本気で怒りだすぞ・・・
13名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:43:46 ID:b2hrFarWO
チャンコロもチョンも同じだな。
斜め上っぷりは凄まじい。
14名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:45:28 ID:0lMSCWUI0
15ハーセントはごく少量なんだろうか・・
15名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:45:44 ID:qY7DsPDn0
これって具体的にどのくらいの中国製玩具が回収されて、
そのうち何件がアメリカ企業の設計ミスで
それはどのような物であったのかという発表があったのか?
16名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:46:16 ID:L5pgK0g40
もう完全に信用ないから何言っても無駄な状態だな。
今なら適当な濡れ衣掛けても中国が悪い!で押し通せないか?
17名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:47:07 ID:K8WJxntI0
欠陥製品は“日本の陰謀”B
スッタモンダの末に、農機具が出来上がり、第一陣が日本で販売されると、途端に苦情
が殺到した。再び信じ難い事態がおきていた。
農機具のネジはトルクレンチという工具を使い、適正な圧力で締める。圧力が不足しても
強すぎても問題が発生する。ところが中国人は圧力を加減せず、力一杯締めてネジを
切っていた。
それを隠すために、新聞紙を巻いてハンマーで叩き、塗料を塗ってごまかしていた。
これは目視検査ではわからない。
こんな欠陥製品が市場に出たのだ。ユーザーは入れた燃料が漏るのに気がついた。
苦情を受けて分解すると、ネジ山がつぶれ、折れていた。説明を求めると、中国側は言った。
「我々はそんなことは絶対していない。日本人の仕業に違いない」と。
藤沼氏は呆れはて、ネジの欠損を埋めるのに使用された新聞紙を広げて写真に撮って、
突きつけた。
「中国語の新聞じゃないか。これでもシラを切るのか」と。
それでも、彼らは言い張った。「日本人の陰謀だ」と。
この一件で、藤沼氏の心は最終的に決まったという。持ちだした費用はすでに3億円を超えていた。
中堅企業には痛手である。
しかし、「もういい」と氏は考えた。そして機械類の撤収の準備を始めると中国側が
待ったをかけ、通訳も言った。
「この機械は置いていってやれ」
中国側は機械の代金を支払うわけでもない。藤沼氏は断った。すると、当局が機械の
「輸出許可を出さない」と言い始めた。
「わが社が中国側に貸与する契約で持ち込んだのに、日本に持ち帰ろうとすると、
彼らは許さないと言い始めた。大切な機械や技術、金型をみすみす盗まれてなる
ものですか。私は社員と一緒に、主要な部品や金型の全てを破壊しました」
藤沼氏は中国人労働者のなかの優秀な人材を6名ほど日本に呼び、勉強させ、技術
を伝授した。中国に戻った彼らは、しかし、全員が他企業に高い給与を求めて移っていった。
中国から最終的な引き揚げが完了したのは2000年のことだ。
足かけ5年、氏が体験した中国の本質は、今も変わっていない。
18名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:47:11 ID:O2P/l/bB0
これは正しいなw
支那人に作らせてる時点で設計ミスだろ
19名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:47:39 ID:odejXmR30
中国らしいdでも発言だな。
厚顔無恥も甚だしい。
20名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:48:13 ID:FZA1nS2t0
華系の常として、自分の立場が悪ければ悪いほど相手を罵倒し、自己保身に
執着する。

そのためありえない妄言を吐くのだけど、当の本人は自分の言葉に陶酔しき
って自己暗示がかかり、トランス状態に陥ってるから今度は被害者の振る舞
いをはじめる。

似たような単細胞で脊椎反射のような行動癖は、半島系にも当てはまる。


21名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:48:16 ID:UgsHrPQe0

┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

               CHINA FREE
.                 _∧∧_,
                // 支\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /

               NO! CHINA
               NO! 北京五輪
22名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:49:19 ID:X5dPnyCgO
本当にそうなら多少信頼回復にはなるけどな
公開してくれよ
23名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:50:13 ID:qFimeDk50
常識で考えて輸出先の国の基準を先に調べるだろうが
24名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:51:34 ID:x+kM2kXPO
嘘つきは支那畜の始まり。
25名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:51:35 ID:361zZrXG0
SE業界でも最近オフショアだとかいうことで中国人に仕事を渡している会社があるが、
これだけ中国製品の質が問われてニュースになっているというのにオフショアしてしまう神経が分からない。

管理工程費がかさんでトータルじゃ儲けにならない上に、一度情報漏えいなどのミスを犯したら
お得意様を失ってしまうぞ。
26名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:53:09 ID:blX5GuFhO
これが逆切れって奴ですか?


嘘しか言わない奴らが何言っても無駄なんだが。
27名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:53:11 ID:7+SbMdD+O
素晴らしい!
さすがは中国!

どんどんアメリカ挑発して喧嘩売ってくれ!

そして滅んでくれw
28名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:53:35 ID:KlkXOwxyO
そうか…15%も…
29名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:54:06 ID:odejXmR30
中国製はもう安くても買わない。特に食品は。
殺されてたまるか。
30名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:55:50 ID:jX3JML6s0
俺も中国製ジーンズのチャックにちんこ挟んだ瞬間
これは中国製だけどアメリカの設計が悪いと思ったよ
31名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:58:38 ID:LiTOv+6C0
15%ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:59:20 ID:2F3yobQG0
>>30
チャックの潤滑油(出荷時に吹き付ける)だが、
もし工業用潤滑油に発ガン性物質が混入してて、
藻前のちんこが膨れ始めたらどう思う? やっぱり製造者が悪い世ね?
33名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:02:03 ID:FOpS6jNz0
中国人は絶対に謝らない国民である
34名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:02:34 ID:NunNroR10
すげえな。こういう事を平気でワシントンで言っているんだぜ?
報復とか全然気にしてない所が強いな。
35名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:03:55 ID:UzrxQ8uT0
まぁ安く買い叩いてる商品に安全まで求めるのは無理だわ


36名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:04:03 ID:yUX5N2xQ0
そのうち、日本製の海賊製品は日本企業の注文とか言い出しそうw
37名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:05:09 ID:6/8axd+z0
マテル相手に言えるのがすごいww
38名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:06:15 ID:2F3yobQG0
>35
外資の利益送金禁止だからね。 ダンピング輸出で資金を回収するのさ。
(だから、ある意味では強烈なコスト削減となる)
39名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:06:48 ID:tjplLa+X0
最も信頼できない話「中国人はウソつかない」
40名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:06:52 ID:CXl5NvqX0
やっぱり中国は最強の国家だな。
常識とかモラルが通用しない奴にはかなわないよ。
恥を恥と思わないで突き進む中国の強さの前に
謙遜や配慮を重んじる日本人が太刀打ちできる訳ない

41名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:07:01 ID:K8WJxntI0
>>34
そういや。チャイナ製品の打ちこわしって見たこと無いな。
日本は、散々やられたけど。
ゴミの自粛で、ニュースになってないだけか?
42名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:07:11 ID:XumjVxe/0
中国人面白いな。
日本もこれくらい厚顔になれたらといつも思う。

43名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:07:40 ID:MOpI8Fgt0
>およそ85%はアメリカ側の設計の誤り

鉛含有の塗料を必ず使用することて仕様書に書いてあったてかw
44名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:09:11 ID:UoKGTdcRO
>>30
そればかりはアメリカや中国が悪いのではなく

「お前自身が悪いんジャマイカ?」
45名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:10:10 ID:VrQ8yI4j0
日本の工場なら製造する前に「この設計はマズイと思いますが」と意見を出しそうなものだが。
46名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:10:33 ID:BkBiUPd3O
フランス人みたく国産にこだわって日本ブランドを確立しような
47名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:12:06 ID:7+LOCzvD0
中国での五輪判定  「負けたのは米国、中国は勝っている」と
国家が擁護するのだろう

スポーツマンシップと無縁
信教の自由と無縁
核だけは手放さない軍事国家
48名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:12:18 ID:NURva+ND0
すべて他人のせい
49名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:12:46 ID:HoJ7TxsA0
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛
                  _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /  捨てチャイナ ♪
50名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:12:47 ID:4AuT9W7D0
責任転嫁は中国人の十八番。
51名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:13:06 ID:hz/7WxY90
>>41
打ち壊したら製品の中からなんか妙なガスが出たりありえない色の液体が出たりしそうで
怖いじゃん。
52名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:13:15 ID:wYARiYso0
マテル社の中国製おもちゃといえば
スターウオーズ人形か。
53名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:13:34 ID:0ITlt4830
中国政府は自国の利益のために断固とした態度や反論をするのに、
日本政府はなぜ、自国の利益のための態度が弱腰なんだ?
54名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:13:42 ID:0vGtIlGm0
材料がやばいんじゃないのか?
55名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:14:54 ID:mc66Wq1p0
米企業の企画ミス。

たしかに直接販売したのは
アメリカの企業だモンナ。
56名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:15:04 ID:rfnNap7k0
飴が訴訟社会だと分かっていないのか?
消費者の訴訟に、飴企業は自分の責任がないことを証明しようとするぞ。その
段階で中国の嘘がばれることになる。
怒る飴企業は中国撤退、中国経済は飴と日本によって成り立っているんだが。

ところで、「アメリカ側の設計の誤り」は、何で中国以外の国で起こっていな
いのかね?w
57名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:15:14 ID:MstzyNQkO
品人の99パーセントは遺伝子の設計ミス
58名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:15:55 ID:GI6jYNgg0
さすが中国、どうせなら100%アメリカ設計ミスといえばいいのにw
59名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:17:27 ID:cknODtYY0
子供用玩具の設計ミスで鉛がそんなに入るのか?
60名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:18:00 ID:DZv5/Zqo0
中国人には、信頼回復のための思考回路がないんじゃないか。
61名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:18:30 ID:IvSmGVgw0
98.5%は支那の責任、1.5%はメリケンの責任
62名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:19:12 ID:s+OrZpimO
鉛を塗布してはならないって設計?
63名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:19:43 ID:yyqh4Oro0
日本で作れば90%はリカバーされる
64名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:19:57 ID:ALIj2e1AO
五十歩百歩
65名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:20:13 ID:SK/q/UX50
誰も信じねえwwww
66名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:20:19 ID:lfYcVtHP0
>>60
そもそも信頼という概念が無いし理解できない
67名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:21:34 ID:s+OrZpimO
>>57
ちょっと待って欲しい
もしかして1%も正常なのがいると思ってるのか?
68名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:27:14 ID:MIsjgKV60
>>67
少しはいるだろう。
そういう人たちは中国ではたいてい悲惨な運命に・・・・
69名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:27:44 ID:L/A8bhkrO
アメリカ製は外見の作りが荒いが、性能は安心出来る。
中国製は外見作りも雑だし内部的にも雑で、性能は全く駄目駄目。しかも危険。
70名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:27:48 ID:MstzyNQkO
>>67
残りは製造・流通段階の欠陥なのさ。
71名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:28:48 ID:HN6tEppIO
100%チュンが悪い
72名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:28:56 ID:cknODtYY0
中国の1%ってーとおよそ1500万人くらい?

いないな。いて10人くらいだろ。
73名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:32:35 ID:5SFX7+VSO
これだけ様々な中国製品に不具合が頻出していて玩具だけ違うと言われても説得力がないな。
74名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:36:37 ID:DZv5/Zqo0
言い負かせば信頼を勝ち取れると思ってるから中国人。
これで日本での中国産の売れ行きが回復しないと、日本人が悪い事にされるぞ。
75名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:37:26 ID:mc66Wq1p0
米:鉛フリーにしておいてね。
中:あいあい(鉛まで無料で塗れってかあ←心の中)

単純なコミュニケーションミスだよ。
76名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:38:31 ID:gt3FEQQc0
こういう態度が中国製品の信用を更に落とすんだけどなw
77名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:39:46 ID:0EB1XxtW0
鉛の含有と設計ミスとどういう関連性があるんだ?
質が悪くて安い原材料を使ったことが問題なんじゃ
78名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:44:16 ID:yBA4GTHA0
日本の中小企業は、クレームのうち15%も自社責任だったら
恥ずかしくて顧客に顔向けできません。

技術が違う!情熱が違う!志が違うのだ!
79名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:44:54 ID:qYbyCeP40
なあんだぁ!アメリカが悪かったのかぁ!ハハハハ
80名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:46:04 ID:IvSmGVgw0
支那の辞書に無い文字は?
81名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:47:20 ID:8iY89DlM0 BE:201933533-2BP(50)
材質と設計は別でしょ
しかも材料の指定あるはずだよね
まともに調べてないのでは?
82名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:49:25 ID:6vPd21zXO
>>80
むしろ辞書がない
83名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:52:18 ID:7W+veCug0
これで世界中に責任感がカケラもないのをアピールしてしまった事に気付いていないんだろうな
84名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:52:51 ID:cFOZ4gD00
この前買った自転車の臭いがなかなか消えない
よく見たら中国製であった
雨ざらしにして消臭剤を吹きかけてなんとか使える状態になった
安く買っても金かかる物でした
85名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:52:54 ID:NURva+ND0
>>80
天安門事件、拉薩暴動
86名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:53:47 ID:IZ8kUa2V0
設計ミスで亜鉛が入るわけないじゃんw馬鹿か
87名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:57:20 ID:da4BPVgqO
>>80
>>82

わろた
88名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:59:05 ID:0klDF6hdO
最近「中国の基準には適合している」という、開き直りともとれる記述を良く見るが、一度中国と世界の基準の違いを比較してみたいもんだ。
相当低いんだろうな。
89名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:00:29 ID:pWYvk7Ku0
戦争しろ

90名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:01:14 ID:bygMJ68E0
>>1
中国の論理


悪いのはみんな中国以外


中国は悪くない



こんな考え方はこれから先
世界中に通用するはずがない


91名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:01:56 ID:IwXdE1820

 「 反省したら負け 」って国民性はイスラムより危険だろー!
92名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:02:52 ID:ya6H/N4m0
>>84
根本解決してないってことはわかった
93名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:03:23 ID:H3ismVY70
>>16
>今なら適当な濡れ衣掛けても中国が悪い!で押し通せないか?

余裕で可能。
中国を信じる奴なんてもういない。
94名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:05:20 ID:80HPBojMO
アメの設計はかなりいい加減だがそれと材料や規定値以上毒物付着は別もんだろ
中国はわけわからん言い訳している暇があったら有効な対策でも発表でもしろや
95(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/09/16(日) 15:08:08 ID:Icnz4BMD0
>中国側の製造企業との関係はない
          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <どの口が言うてんねんっ !
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <この口が言うとんのか?
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
96名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:10:27 ID:fNyRXLf00
っていうかEUからも最終警告出されてるじゃネーかお前ら
ったくその場しのぎの適当なコメント出しやがって
97名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:11:37 ID:HhZUKXRb0
>>88
SKU騒動のときの基準はすごい厳しかったよ
世界中のどのメーカーもクリア不可能なくらい
98名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:15:56 ID:7W+veCug0
塗料だのの配合までアメリカに指定されて鉛てんこもり入れました、って訳じゃないんだろ
99名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:18:48 ID:kC4NnQgn0
>これらの玩具は中国とEU(欧州連合)の基準には合っているものの、 アメリカの基準をやや超えたからだ。

だからあ、アメリカで売りたいなら、アメリカの基準を超えちゃあいけないの。
何の言い訳にもなっていない。

100名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:18:53 ID:uGdMbt890
>>97
それも"極少ない一部"
101名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:20:10 ID:/YVYiHKb0
とめどなく嘘。

中国人ときたら嘘しか言わない。
これだけがガチで真実です。
102名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:20:54 ID:tyOz5p7S0
中国人のクソぶりが炙り出されるいい機会だな。

人間性は世界で最低だよ、マジで。
103名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:28:16 ID:uGdMbt890
104名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:29:28 ID:lrh/EGPk0

          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <どの口が言うてんねんっ !
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <この口が言うとんのか?
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
105名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:31:43 ID:tIajGXhj0
中国が糞だって世界に知れ渡ればいいwww
106名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:33:30 ID:EYWVP3SgO
ここでいう設計ミスとは、中国の工場では到底実現できない細やかな設計をしたことだよな
107名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:39:47 ID:yytpCoBb0
>94
有効な対策:中国の基準に世界が合わせるアル
108名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:41:30 ID:HiQ6PHWz0
自らの非を認めようとしないのが中国人の特徴。
日本のTVに出て来る様なコメンテーターの類も全部そう。
109名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:43:37 ID:qBSy7v1T0
>>1
もう何も中国の言うことを信じられないのですが。
110名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 16:01:04 ID:ivNe00u60
ハイ ハイ中国が何でも一番です

ナンデモですよ
111名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 16:02:35 ID:vqc89J8P0
中国人が素直に謝った事見たことない、マジデ
112名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 16:04:44 ID:tVyIum9L0
オリンピックが失敗しても中国以外の国のせいって言うんだろうな。
113名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 16:04:50 ID:oteb98Vx0
中国はプライド高いからな、無駄に
非があっても謝らない、謝らせるような状況になると逆に開き直る
114名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 16:05:28 ID:TV92I7fo0
日本のマザーガーデンもみんな中国製なんだけど、
だいじょうぶかな・・・・・。
115名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 16:10:53 ID:gd9c+eW+0
確かに企業のミスはあるよ

中国に発注した事
116名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 16:12:41 ID:orr1mTin0
>中国国家品質検疫検査総局の

この時点でダウトだろw

>>115
その通り!(児玉清)
117名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 16:14:07 ID:QIQpQyeG0
迷メーカーのミスというのは使っちゃいけないと明言して指定しなかったことだろ

2ちゃんニートのへりくつようなもの
118名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 16:25:04 ID:9BNPpjmb0
>>109
誰も信じてなどいないし、信じる必要もない。
問題は、そう言いはる相手をどう自分の利益に結びつけるかだ。
119名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 16:31:08 ID:TD/+eGoe0
15%というのもあやしい。
あの中国が、15%もミスすると正直に自白するものか。
おそらくこの数字は嘘か間違いの一つだと思う。
120名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 16:51:31 ID:GB99GEKW0
>>119
0一個付けるの忘れたアル
121名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 16:53:43 ID:0EB1XxtW0
輸入元が潰れたり、ベトナムやカンボジアに取られて
仕事が来なくなってから改善しても遅いんだけどな

中国人はビジネスの厳しさをよく分かっていない
122名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:01:51 ID:TJWaps820
うちの工場、半分以上のラインを中国に移したけど
最終点検はこっちでするんだよね。

もうね、傷といい、印刷といい、中国の仕事ってだめだめ。
これらはパッキングして出荷するので
消費者にはどこ産かはわからないけど中身は劣悪な品物です・・・・。






すみません・・・・。
123名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:04:13 ID:IZ8kUa2V0
【中国】 子牛の首から「しっぽ」が生えた [09/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189932793/
124名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:06:32 ID:7W+veCug0
>>122
それだけ手間がかかって品質が下がると工場移してコストダウン狙っても
最終的には損にならない?取引先との信頼関係とか
125名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:07:03 ID:1CTbS/AxO
さすがDQNのチャンコロだなw
126名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:09:17 ID:WoaPATAg0
どうせ、中国系アメリカ人のアメリカ企業じゃないの?wwwwwwwww
127名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:11:28 ID:wFgqsqkn0
070724中国製品は危険すぎるby EU
http://jp.youtube.com/watch?v=bWFNqJNmHCM

中国製品めぐり公聴会 米議会
http://jp.youtube.com/watch?v=U_qo20TV_1s
chinafreeチャイナフリー中国製品への警戒感が広がっている
http://jp.youtube.com/watch?v=OhKINwsYVPk

将軍様も怖がってる中国薬品
http://jp.youtube.com/watch?v=MlR-VogoweM
128名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:12:09 ID:wFgqsqkn0

米国での中国製品のリコール、6月以来ほぼ3倍に 2007年9月11日 Bloomberg

「たった今'メイド・イン・チャイナ'であるという事実は、以前よりさらに、消費者を躊躇させるだろう。」
と、ニューヨークのウェドブッシュモーガン証券のアナリスト、ショーン・マガウアン氏は言う。

この第2四半期において、“消費者が原産国に基づいて製品をどれくらい好意的に見るか”という
ランキングで、中国は38カ国中37位まで落ちた。最下位はインドネシア。

35カ国で2万9500人を調査し統計をとるAnholt Nation Brands Index社によると、この順位は、
一年前26位だったものからずいぶん落ちた、という。

この統計は各国の公共的認知度を調べるために作成されている指標であり、ドイツ、日本、および
米国からの数字が多くを占めているという。
129名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:12:50 ID:wFgqsqkn0

「改革を迫られる中国傲慢経済と腐敗の構造」By マイケル・ハーシュ ニューズウィーク・サイト

数にもの言わせる北京政府

(中国市場を試算して) 年間12億台のデスクトップPCが売れる事を想定するコンピュータメーカーであれ、
その2倍の数の脇の下を勘定に入れるデオドラントの会社であれ、米国企業はご多分に漏れず、こういった
中国流のあからさまな (数の原理による) 脅しには、怖れをなして震え上がっただろう。かくしてそういった
局面では、米国企業側ではノーと言って断るよりも、中国側が要求する条件であれば何であれ承諾してしまい、
陥落する羽目になった企業が多かったのも事実である。

米国企業「ジョイントベンチャーで共同経営者になりたいですって?たったそれだけの出資額でですか?
..... まあ、いいでしょう」「あなた自身 (中国側企業) の自動車工場を建設するのに、10億ドル(約1200億円)の
前金を積んでくれと言うんですか?..... おまけに、その工場の製品を国内市場で売る禁止事項は書かないでくれ
と言うんですか?..... フーム.....(まあいいでしょう)どこに署名しましょうか?」

グローバル経済で傲慢になった中国

こういった交渉を積み重ねた結果、その成功にあぐらをかいた中国は、怠慢で尊大になった。
しかし、アメリカの犬たちがバタバタと死ぬという状況に及んで、消費者はダイオキシン汚染のシーフードや
毒物混入の歯磨き、鉛入り塗料のおもちゃなどを敬遠して (中国製品の) 不買に走っているため、今や
現代中国の宦官たちは、当然の事ながらパニックにおちいっている。
万一この汚染スキャンダルが長続きすれば、世界中の主要経済国で中国製品は完全にオミットされるかも
しれない、という状況を、彼らは認識しているようにさえ見える。
130名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:13:05 ID:wFgqsqkn0

民間企業セクター野放しで汚染垂れ流し

しかしだからといって、彼らがこの問題に真剣に対処する使命に目覚めた、というわけではない。端的に言って、
野放しになったままの行政的腐敗や収賄 (double-dealing=裏取引) が蔓延する中で、これを規制する制度が、
中国には存在しないのである。こういった諸悪の根源「腐敗の構造」は、中国流のビジネス処方として、常に中国
以外の世界の他の国とは分け隔てされ、一連の特別待遇の優遇措置によって (by the kid-glove treatment)
中国の経済活動を旧態依然のまま放置する結果となったことも否めない。

米国のFDAにあたる中国の食品薬品監督管理局の、前局長を銃殺の刑に処したところで、なんのごまかしにも
なりはしない。
しかも、米国の製品安全性認可基準に協力的に同意したりして、中国が安全基準の問題をクリアしようと躍起に
なっているあいだにも、さらにひどい製品が続々と市場に出回っている。
その結果、中国の民間企業セクターに向けられた疑惑も、さらに深まるだろう。

中国共産党「鉄の統治」への挑戦

「これまでに起きたような惨状を防ぐような、決め手となるいかなる防御策 (any silver-lining) が存在するとしても、
中国政府と中国国内の多国籍企業をこの問題から目をそらさないようにするには、今まで以上に圧力をかけていく
以外ない。
それというのも、彼らはみな必死になって中国政府を援護しようと懸念するあまり、取材に応じたり反省の意を表明する
という通常の感覚さえなくしているからだ」こう言うのは、前述のヒラリー・クリントンの経済顧問スパーリング氏である。
「今回のスキャンダルから学んだ教訓は『こちら側から中国人に圧力をかけなければ、また同じ事が起きるだろう。
そして、その場合の代償はさらに高くつくだろう』ということです」

発端はドッグフードから始まった中国汚染製品のスキャンダルは、めぐりめぐって最終的には、中国政府の鉄の統治に
対する大きな挑戦にいたるかもしれない。当然「チャイナモデル=華流経済」に対する再検討も要求されることになるだろう。
131名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:14:15 ID:wFgqsqkn0

アルゼンチン・自衛手段を発動。 中国製品の輸入を制限!!

 アルゼンチン政府は8月17日、一連のタイヤ、衣服、おもちゃ、皮革、靴、織物、自転車、
コンピュータなどの製品について輸入制限を急遽宣言しました、そして明確にこの措置は
主に中国製品に対応すると強調しました。アルゼンチン税関はすでに17日午前からすべての
中国からのコンテナ及び混載商品の通関手続を停止して、現在大量の中国製品が港に通関
できないまま山積しています。
132名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:14:55 ID:J/OwEG6i0
アメリカ合衆国は放置しておけばよいさ、
中国製品の浸透を許せばいずれ勢力をひっくり返せなくなるだけだ。
アメリカと協和強調を図る事よりも、アメリカを屈服させる隙をあらゆる手段を尽くして窺うのが中華人民共和国の共産党体質だからな
133名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:15:22 ID:wFgqsqkn0
毎日新聞 - <中国産品>発ガンの危険性で市場回収された半数に EU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070913-00000054-mai-int

<中国産品>発ガンの危険性で市場回収された半数に EU

9月13日15時4分配信 毎日新聞

 【ブリュッセル福原直樹】05年以降、欧州連合(EU・27カ国)に輸入され、
発がんの危険性があるとしてEU市場から産品(食品以外)が回収されたケース
約50件のうち、半分以上が中国製だったことが分かった。EUの調査で、
最高で基準値の950倍にのぼる発がん性物質が検出されたケースもあった。

 回収された中国製品は
▽発がん性の高いアスベストを使った魔法瓶約20種(07年、イタリアで回収)
▽許容量の11〜28倍の染料を含む指人形(同、ドイツ)
▽発がん性が指摘されるベンゼンが許容量の15〜950倍含まれた自転車の
 パンク修理用接着剤(05年、オランダなど)――など。

 衣料品関連では、危険な染料を使った子供用の下着(05年、スロバキア)や
スポーツ用防具(同、ドイツ)などが回収された。
 クリスマス装飾品(07年、イタリア)や、子供用の浴用スポンジ(05年、ドイツ)からも
発がん性の指摘される染料が検出された。

 EUによると、04〜06年、発がん性や有毒性、発火の可能性などから「危険製品」と
みなされた2000件が市場から回収されたが、うち約半分が中国製だったという。
 EUは98年以降、1400件について中国に通告したが、中国から回答があったのは
約90件にとどまり、EUの内閣である欧州委員会のクネワ委員(消費者保護担当)は7月、
中国側に調査の徹底を求めていた。
134名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:16:35 ID:TJWaps820
>>124
>それだけ手間がかかって品質が下がると工場移してコストダウン狙っても
>最終的には損にならない?

もうつぶれますよ。
月に10人ぐらい辞めていくし。
それもリーダー格から。
残っているのは次のない40代以上です。

品質班のすごいスピードで検査するベテランの人たちも全員解雇したし・・・。

日本の物造りオワタ・・・・
135名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:17:14 ID:8bk5UCQz0
中国のお家芸、「悪いのはうちじゃなく、おまえの方だ」が炸裂したか
いずれ誰も耳を貸さなくなって、逆上して暴走する日が来るんだろうな…
136名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:17:37 ID:WoaPATAg0
15%は?
137名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:18:16 ID:wFgqsqkn0
92 おさかなくわえた名無しさん New! 2007/09/10(月) 02:16:02 ID:8pvkzk6P
別の板でも書いたんだけど、SAPIOで鉛毒輸入の危機管理を放棄する日本政府って
このスレのまとめみたいな特集してた。
新人記者が挑戦するチャイナフリー生活一週間とか。

日本での鉛含有アクセサリーも「23団体1,091社から回答があった。
このうち105社から、鉛含有アクセサリーを扱っていた報告あり。
しかし製造・販売団体の自主報告に任せて、危機管理を放棄。」

中国では工場の廃棄物や粉塵で子供達の多くが鉛中毒になって
怒った村民が工場に乱入した村や、暴徒化した村もあるそうです。

日本に輸入されてる食品やペットフードからも鉛が検出されてて
スーパーなどで中国産の食品やペットフード12点を抜き打ち検査したところ
加工食品8点中5点から高濃度の鉛が検出。

日本には重金属を含む食品をはじく検査法(検査基準)が、ほとんど整備されてない。
鉛については、ほうれん草、きゅうり、トマトなど11品、
カドミウムについては、米だけに検査基準があるものの
大多数の食品は、どれだけ重金属が含まれていようと違反にはならない、と。



※米国からの要請で自主回収※
中国製「きかんしゃトーマス」に鉛=日本でも販売、自主回収へ−米
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1181874712/l50x
中国製】「カーズ」のミニカーに米基準値超す鉛、日本でも自主回収[08/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187261702/
マテル製「バービーのお部屋セット」シリーズに基準値を超える鉛使用のため自主回収のお知らせとお詫び
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1189051310/
138名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:18:35 ID:4Zs64vEe0
成長しねぇなぁ
振り向けばインド
もう中国の時代はオワタ
139名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:20:24 ID:wFgqsqkn0
アメリカ小児科医が警告「子供が1ヶ月以上鉛入り玩具で遊んでいたら検査を!」鉛中毒の子供
http://jp.youtube.com/watch?v=rkCuJNrz3MM

現在、日本には、金属製アクセサリー類等の鉛に関する規制などは全く無い。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/03/20g36400.htm


東京都は、東京都消費生活条例第9条に基づき「金属製アクセサリー類等に含有する重金属類の
安全性に関する調査」を実施しました。その結果、市販されている金属製アクセサリー類には、
有害な鉛が含有しているものがあることが明らかになりました。
140名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:33:56 ID:fhKR9QdNO
鉛中毒っておっそろしいんだな
ttp://www.kirishimacho.com/HouseCall/encyc/123/77/5_0_0_0.html
日本人の1/3はガンで死ぬというが実は要因は…
141名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:34:34 ID:Ere0R11G0
こんなことでさえ謝らないんだよ
国家間では謝ったほうが負け
日本は負け犬国家
こんな国に忠義なんて尽くせるか
142名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:51:09 ID:DADQNWpp0
不良品多いこと自体より寧ろ自己弁護ばっかりな姿勢が消費者の反発を招いてるってのが分からんのかね…
143名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:58:50 ID:wjjl0iuU0
特定有害物質の使用制限については比較的最近厳しくなった
物だから、あんまり中国の品質管理の甘さを叩いて喜んでると
足下をすくわれるよ。

日本の製造業でも、かなり神経を尖らせて管理してるし
それほど自信を持ってる訳じゃない。
ちょっとしたミスで、禁止物質が検出されてしまう可能性だってある。

日本人は優秀だから大丈夫なんて簡単に考えていられるほど
単純な問題じゃないよ
144名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 21:34:43 ID:cpvpLyiR0
鉛入り塗料の設計って何だ?
145名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 21:38:48 ID:ZaAvhEYR0
本当のキチガイ民族
146名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 21:41:20 ID:0g+snU9Z0
まあ、何でも人のせいだよな、糞シナは。
日本にほど米国には無理は通さないだろうがな。
なんたって相手は米国様だ。
強いものには弱い=糞シナ人
147名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 21:46:42 ID:eYtUhq6U0
嘘、嘘、嘘よ みんな嘘
あなたの言うことみんな嘘
嘘で無いのはただひとつ
陰で隠れて取るワイロ
148名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 21:48:01 ID:UW4yZEG30
なんでも人のせいにしやがって
世界に自分たちはクズ民族です、と言っているようなもんだろ。
149名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 22:08:29 ID:NmTfRFat0
>これから、アメリカに輸出する中国製玩具はアメリカの品質安全基準に合うようにする」
よく判らんのだが、これって、今まではアメリカの基準に合ってなくても輸出してたと
いう事なのか?
150名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 22:37:31 ID:6FGqSkoC0
安い中国は高くつく――フィナンシャル・タイムズ
(フィナンシャル・タイムズ 2007年8月1日初出 翻訳gooニュース)

米中二国間の対立は往々にして、屈折と皮肉に彩られているものだ。米国で今回、中国製品の安全性に
対する懸念が吹き荒れるようになったきっかけは、ペットフードだった。成分表示をわざと偽装した中
国製の添加物で汚染されたフードで今春、米国で何千という犬や猫が死亡したり病気になったりした。
その余波が、今でも続いている。

しかし一方で中国国内では、成分表示の偽装でこれまでに何度も大勢の一般市民が病気になったり死亡
したりしているのだが、そのことはほとんど注目されていない 。中国では業者が、ただ単にもうけ主義
のため、あるいは激烈な競争に勝ち抜くため、酒類や医薬品の成分を偽装するのは、珍しいことではな
くなってしまっている。

とすると中国の無力な消費者たちは、西側で溺愛されているペットたちに感謝すべきだ。動物がひどい
目に遭ったと憤る西側の圧力がなければ、中国当局は関連業界の監督強化にあれほどすばやく乗り出さ
なかっただろう。
151名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 22:38:19 ID:6FGqSkoC0
China ignores real problem Calgary Sun Mon, July 16, 2007
http://calsun.canoe.ca/News/Columnists/Levant_Ezra/2007/07/16/4343052-sun.html

実際の問題を無視して背を向ける中国

中国という国は往々にして外交となると、「ひたすら面子を保つ」という特性があるが、昨今2008年の
北京オリンピックを意識してか、その傾向が顕著になりつつある。その為、中国にとっては、広がりつ
つある中国製食品医薬品に関する最近の問題は、普段にましていっそう恥ずべき事だ。

「メイド・イン・チャイナ」は現在、「買う時は注意!」と同義語と化している。

まず最初に、西洋に輸出された有毒ペットフード原材料で犬猫が殺され、次には中国の養魚場からの有
毒魚、それから甘味料として不凍液が使用された歯磨き、危険着色料の混入したジュースに含鉛ペイン
トで塗装された子供のおもちゃ。また偽製品もおびただしい。たとえラベルがついていたとしても、記
載されているブランド名や品質保証は無意味だ。何から何まで思いつく限りの製品に偽物が存在する。
北京での最近のニュースでは、ある点心レストランが、工業用化学薬品に浸して細かく 裂いた段ボー
ルが豚肉の代わりに入っている肉まんを販売していたと報じている。

これらすべての話はほとんど同じパターンで進行する。まず発覚直後は中国政府側はニュースを否定し、
次に、それについて説明する事を試み、そして次に、スケープゴートを処刑する。
それは中国政府が、SARSの蔓延のときに取ったのと同じアプローチで、チェルノブイリ核事故の時
のソ連のアプローチもしかり。すべての独裁政権が取る同じアプローチだ。
(中略)

中国には食糧問題がある、または公害問題がある、と言うのは、部分的な真実であるにすぎない。
中国にあるさらに悪い問題は、独裁政権問題、なのだ。
152名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 22:39:08 ID:XQ3UMBwK0
中国の調査を信用出来ると思ってるのかよw
153名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 22:39:12 ID:6FGqSkoC0
「食品安全性に対する努力を売り込む中国」 08/18/2007

昨日、中国政府は、食品安全性記録や、現在行っている危険性のある粗悪食品加工業者の追放キャンペーンなどを
強調した自らの方針を文書にて発表。この国務院発行の文書には「中国は責任感のある国である。」と記されている。

問題が起きると、まず最初は、中国当局関係者すべてのレベルにおいて共通のリアクションとして、
問題をはじめの段階では認めたがらない。
またその一方、当局は、来年の北京におけるオリンピックの為に輸出産業を保護し、国のイメ ージを高めるキャンペーンに打ち込んでいる。

同文書は食品の品質を高く保つ為の規制についてもふれている。しかし詳細についてはほとんど触れられていない。

フィラデルフィアデイリーニュース AP通信 オードラ・アング記者著
154名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 22:39:37 ID:bO+40MSc0
155名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 22:39:58 ID:6FGqSkoC0
中国人  「アフリカ人の多くがアメリカの偽物のパスポートを持ってる。
      あなた達はいつまでも700年前に白人に苛められたという話ばかり。」
モロッコ人「何でも偽物作るのはお前ら。お前ら犯罪犯してるのよ。」
中国人  「コピーは犯罪じゃない!」
http://jp.youtube.com/watch?v=DrEi4fPhFGM

ネパール人「中国人は言葉が汚く、自分がすべて正しいと言い張る、最悪な人間。」
中国人  「日本語で会話したでしょう。日本語が汚い。」
ブラジル人「中国人に汚くないことを求めるのが悪いんですよ。」
中国人  「中国には諺がある。相手にやられたことは同じ風に仕返ししろ。
      あなた(ネパール人)が図々しいことをやったから、中国人がやり返した。」

アメリカ人 「日本だけじゃなくアメリカでも。密入国は犯罪だ。」
中国人   「取締りをしないアメリカや日本の政府にも責任がある。」
http://jp.youtube.com/watch?v=H1W5wJm3mxE

中国人   「密入国は違法だが、犯罪ではない。」
中国人   「経済大国には皆憧れる。日本も7世紀に遣唐使が中国に来た。」
ケビン   「あれは密入国じゃない。」
ドイツ人  「今君達は自分の意見ばかり言ってるけど自分の国には言えない。逮捕される。
      先に自分の政府に言って、民主主義になってから他の国に言って。」
中国人   「今は中国は言論の自由がある!」

ケビン   「中国人には契約の精神がなくビジネスが成り立たない。海賊版もなんとかしろ。
       香港人に聞いたが、中国人は中国人同士でも騙しあいするそうですよ。」
中国人   「今は中国は契約の法律を作ってる。
       海賊版は外国人が買いに来る。アメリカ人や日本人が買いに来るのを直さないと。」
http://jp.youtube.com/watch?v=OilIWzg6ums
156名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 22:40:12 ID:packycIQ0
こんなこといってるから誰も買わなくなるんだろうな。
品質の不具合で買わなくなるって理由の上、何でこんな不愉快なこと
いう連中から物を買わなきゃいかんのだ、って理由が上乗せされる
からなあ。
157名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 22:44:05 ID:XQ3UMBwK0
>>143
その通りだけど、叩いてるのは発覚した後の中共政府の対応とか
言い分に対してじゃないのか?
158名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 22:51:18 ID:TAMBwhji0
日本には昔からことわざがある。
「安物買いの銭失い」
しかしこれからは、
「安物(中国)買いの命失い」
159名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 22:54:55 ID:8v4shUin0


        タダより高いモノはない、まさに正解だな(w
160名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 22:58:04 ID:8ATbsFBl0
学生の頃、土日に量販店でパソコン販売やってたんだけどさ
中国人がソニーのパソコン買ってしばらくして戻ってきたのよ
で、俺のところに来てこれメイドインチャイナって書いてるけど
メイドインジャパンのをくれって言われたことがあるw

ありませんって言っておいたww
161名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 22:58:43 ID:2Mljdaii0
鉛が検出されたとかは塗料の問題だろ。
アメリカ製アクリル絵の具なんてFDA米食品医薬品局検査にパスしたとかボトルに書いてある。
ちゃんとした検査機関の規格にパスしてるから安心して使える。
シナ製塗料はダイソーあたりでよく見るけどどうなんだろう。
そこら辺全く理解しないシナ製なんて怖くて使えないw
162名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 23:00:07 ID:wFX6p5qc0

>1
さすが中国 いいコメントだ 大賛成だ! いい流れで来ているぞ
このまま非を認めず押し通すんだ

世界中から完全に見放されるまで
163名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 23:34:22 ID:Crcej53s0
アメリカの設計ミス  ×
アメリカの提携ミス  ○
164名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:22:53 ID:BmLVeRvA0
設計ミスで鉛が混入するのか。
165名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:43:17 ID:z/dluoF70

チャイナクオリティ
166名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:46:17 ID:cd3rZyDZ0
>>164
基準の違いってことだろ?
167名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:47:23 ID:ZsW29vK20
数字を誇大に言うのがチャイナ流だから
実際には0.85%ぐらいだな
168名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:50:38 ID:DtfES3ei0
鉛が検出されたのは100%中国が悪いくせに
関係無い話を持ち出して85%はアメリカ側の設計の誤りと言うのは
鉛がアメリカの設計ミスかのように思わせる操作ですかね

中国は流石に人民を騙し続ける技術は一流ですね

169名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:52:27 ID:MpsdQrxC0
>>1
下手に中国様に注文すると自分の責任にされるっていうのがわかった。
170名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:02:37 ID:nsHcD96+0
>>25
えーまさにそのオフショア開発の現場から中継です。w 支那公相手のブリッジSEマジ地獄。

とりあえず、不具合を再現させないと直さない(直せない)のは、プログラム開発者として失格。
既知の不具合も既に100件越え。数メガの小さな規模のシステムなのに。

とはいえブリッジSEなので、納めない事にはカネが貰えないわけで。
そこらへんはお客さん(エンドユーザー)も割り切ってて……半ば同情で検収してもらってる始末。

もう、ゴールしてもいいよね?(涙目)
171名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:32:25 ID:wSxQeezKO
これはなあ、なんとも言えない。

単純製造業なんて、あいつら感覚で作ってるから図面の見方が解らないんだよ。
縮尺無視で仕上がってきたり立方体に点線(図面に記した背面の線)を
打ち込んでくるとか当たり前だから。

172名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:36:56 ID:4MtM7I/C0
> 中国政府は製品の品質安全を高度に重視

中国に笑いの神様が降臨。
173名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:37:40 ID:P7NsrqYT0
そうかそうか、それならワザワザシナで作らなくともよいので、全世界のミス企業の「総撤収」でいいですね!

なんという「シナリスク」、嫉妬と言われてもよいので、全員撤収で、オマイラ。。。
174名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:44:47 ID:VZhUBWOfO
>>171
それ、なんとも言えなくないじゃん
明らかに中国のミスだろw
175名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:05:43 ID:qIPdatz30
>>171
鉛大量混入は感覚で作ってるだけでは混入されませんがww??
176名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:08:46 ID:Vl824+2j0
中国が無いほうが世界のために良いと思うよ
177名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:09:36 ID:leW5CW9m0
どんだけ嘘つくんだよ。
178名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:11:28 ID:EWw3R5Bg0
米が北チョンと焦って仲良くしようとしているのは、対中対策なの?
179名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:15:35 ID:wSxQeezKO
>>174
そりゃそうなんだけどな、そもそも簡単な製品を中国に発注するような企業には
ちゃんとした図面をひける人や、中国側に対してその辺の詰めができる奴がいなかったりする。
鉛を使うなと言われた覚えは無いとか、原材料の納入業者が勝手にやったとか、言い訳が無限に広がる。
徹頭徹尾、こちらの常識が通用しない。中国人にモノを作らせたらダメなんだよ。

180名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:19:29 ID:thmPWHAV0
いつもどおりの嘘つきな中国の態度で安心した
181名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:21:56 ID:qXubEO/x0
こんな発表は中国国内では通用しても他国にはまったく通用しない。
馬鹿じゃないのか?
182名無しさん@八周年
なんで人件費だのコストダウンだけ考えて中国に発注するんだ?
あとあとの健康被害や商品の品質低下、信用損失で物凄いリスク高いのに