【格差拡大社会】 乳児の死亡率、都道府県で2倍の開き…総務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1セクシービーフφ ★
★乳児の死亡率、都道府県で2倍の開き・総務省

 乳児の死亡率を都道府県別に見ると、最大で約2倍の開きがあることが11日、
総務省の調査で分かった。入院が必要な小児に救急医療を提供できる体制を持つのは
2006年9月時点で、全国396医療圏のうち62%の245にとどまった。
厚生労働省は「09年度までに夜間・休日でも適切な小児救急医療を提供できる
体制を全国で整備する」との目標を掲げているが、調査は「達成は困難」と結論づけた。

 総務省は厚労省などに小児医療の向上に向けて取り組みを強化するよう12日付で勧告し、
複数の病院が交代で救急医療に対応する輪番制を拡大することで、24時間の医療体制を
整えた群馬県などの先進例を紹介する。(07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070912AT1G1102R11092007.html

▽過去ログ
【調査】「地域間格差拡大を感じる」が6割超 所得で67.2%、雇用で60.7%、医療で42.3%…国土交通白書
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177659296/
【自民党】塩崎官房長官の『新たな貧困』発言に与党幹部が集中砲火 青木氏「地方には格差がある」、片山氏「医療格差は死活問題だ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169948701/
【格差拡大社会】 医師不足 地域の「医療格差」は、「命の格差」につながる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184792837/
【地域格差】「離島医療強化を」 市町村、沖縄県に96項目要望
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177710321/
2名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:45:44 ID:7JDpENHKO
>>2の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生達であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼等の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼等は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。

3名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:46:28 ID:Rlh+IfbuO
6ならオムツプレイ
4名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:48:01 ID:UbgONxRT0
>>2
そう思います
5名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:49:23 ID:9TRxCsoh0
In 1997 in Maryland, the death rate for Black babies increased 12
percent over the previous year--from 14.5 to 16.3 per 1,000 live
births.

In the same year, mortality rates for white newborns decreased 10
percent--from 5.9 to 5.3 per 1,000. [...]
6名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:49:44 ID:dovrkQuO0
乳児死亡率と夜間救急とは関係無いけどね。
むしろ親の教養や家庭環境が決めてる。
7名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:50:51 ID:rVOKJUXhO
なぜ順位を公表しない?

少なくとも奈良は人口抑制政策を取っているみたいだからな>>妊婦たらいまわし

子供ほしかったら奈良に住んではいけない。
逆に子供の少ない静かな日常がほしいなら奈良へ。
8名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:52:04 ID:dovrkQuO0
奈良って鹿がいっぱいいてうるさそうだけどな。
9名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:53:13 ID:ir4tZqMR0
>>6
そう思う。虐待などによる間引きが盛んな地域とそうでもない地域があるってことだと思う。
10名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:57:09 ID:k7xVnGZk0
しかし、乳児の時点で高度医療によってしか助からないような子を
無理やり助けて生きさせるのが良いこととは言い切れない気がするなぁ
例えば、生まれてすぐに緊急手術が必要、しかも成功しても重い障害が残る・・
とかだったら、ヘタに「手術する」という選択肢がある状態で苦悩するよりも
「手術できる病院が近隣になく、諦めるしか」という状況のほうが
親にとっては結果的には幸せだと思う。
11名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:00:10 ID:V0cUrAID0
>>2
12名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:00:54 ID:EB8Ip26a0
無事産まれたからって、その子にとって幸せとは限らない
産まれてこなければよかったと後悔するヤシもいるんだ
自宅警備員の俺みたいにな
13名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:06:18 ID:ZO/OCPO4O
格差の問題だけじゃないだろうに
14名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:06:32 ID:dovrkQuO0
乳児で死ぬのって、ほぼ胎児の時点で原因ができてるしね。
地方はタバコ、酒なんかやってるDQN母親が多いのと、
近親相姦とかあるから死にやすいだけだろ。
15名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:20:36 ID:wFaUmH4/0
厚生労働省の政策を見て欲しい。
なんとお馬鹿なつまらない政策だろうか。
義務教育を終えていない小学生達であったとしても
机上論を政策に移す場合には、多少の実態把握を行って実行することは容易いはずである。
しかし厚生労働省の政策からは形跡は微塵も感じられない。
彼等の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼等は身内のみに目がいき、公僕としての真摯な態度が無いことが原因に違いない。
16名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:28:47 ID:pps8kIDGO
>>10
1000g未満で生まれたうちの子は、もう二十歳で元気に大学生やってますよ。
17名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:31:11 ID:DfJiUfVt0
>>16
オマエのその糞ガキのためにどんだけ無駄な医療費(税金)が使われたかと思うと心の底からむかつくな。
18名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:33:32 ID:sGPZfiWZ0
>>7
え?
奈良は妊婦自身やその家族が積極的に抑制してるんだろ?
19名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:37:20 ID:1+Vkx4Sh0
>>7
例によって東京にとって不利な結果だからじゃないの?
20名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:37:36 ID:k7xVnGZk0
>>16
そういう人も中にはいるだろうね。
でも実際、1000g未満で産まれて何の障害も無く元気に育つ確立ってどのくらいよ?
16さんの子供は、たまたま運よく元気な大学生になれただけ。
もし脳障害でも残って、今も全介助が必要な状況だったりしたら
「いっそあの時死んでくれていたら・・・」と一瞬でも思わない親はいないと思う。
21名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:42:49 ID:xIAolxOa0
まさに鬱苦死萎国日本
22名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:22:05 ID:xhOCLp3F0
>>20
そこから地球を救う発明家が出るかもしれんよ
>>17
そんなことに気を病んでいるなら生活保護など税金をもらいながらベンツ乗ってる奴らを
なんとかしろよ
大阪の生活保護費は全国一だっけ
23名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:34:41 ID:XDxh67cw0
>>10
優勢思想
 一見,理があるように思うが「人間」社会としてはどうなんだ?
 弱いものは死ねというのは動物の発想。
 人間は強いためだけに生きているにあらず。
24名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:39:31 ID:8aEmycMg0
都道府県を先進県と発展途上県に分け,発展途上県に重点的な政策を
行う必要がある。
25名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:45:31 ID:qAcRqejn0
>>1
乳幼児死亡率からソ連の崩壊を予測した
エマニュエル・ドットを想起するな。

問題は格差じゃなくてシステムじゃないのか?
26名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:51:44 ID:qAcRqejn0
つまりソ連型もアメリカ型も失敗する。
てこと。
27名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:01:16 ID:yqjo/dPuO
他国の真似するな。
日本は日本型の社会を作れ。
とりあえずマイカーは米国型社会の典型だから禁止。
自動車社会は必然的に格差社会になる。
28名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:02:39 ID:Fzbgki8I0
これは、小泉政権下での医療制度改革の結果で地方の医師不足になった。
29名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:02:49 ID:Twy0p4Ru0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

30名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:04:05 ID:ZQPnsLyi0
意外に佐賀が死亡率最低
31名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:25:49 ID:ktIzAlfBO
>>17
お前が死ねよクズ
32名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:40:37 ID:xhOCLp3F0
>>30
ランク表一覧公開キボンぬ
33名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:15:03 ID:I/zdR40L0
どこで産もう
34名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:43:59 ID:xZJgQAJ70
>>30
大正解♪
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070912it02.htm
>総務省の調査では、05年の1000人あたりの乳児死亡率は、
>最も高い滋賀県が3・5人だったのに対し、最も低い佐賀県は1・7人だった。
>栃木県では、96〜05年まで10年連続で、全国平均を上回っていた。
35名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:48:59 ID:xZJgQAJ70
>>33
乳児死亡率はどこで育てように影響するかと

どこで産もうに影響するのは新生児死亡率や妊産婦死亡率
36名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:50:17 ID:7iKsilAr0
倍っつても0.1%と0.2%とかそんなだろ。
37名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:53:28 ID:jM42gKHuO
で、肝心の都道府県別の乳児死亡率は出てないの?
38なぜか大阪は低い:2007/09/12(水) 11:59:37 ID:DZq0Jhrt0
乳児死亡率(平成17年)
滋賀県3.5
奈良県3.4
栃木県3.3
和歌山県3.3
宮崎県3.3

新生児死亡率(平成17年)
滋賀県2.1
青森県1.9
岐阜県1.9
徳島県1.9
栃木県1.8
静岡県1.8
39名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:04:50 ID:DZq0Jhrt0
新生児死亡率は低いが、乳児死亡率は高い県…和歌山県w

平成17年
新生児死亡率 0.9
乳児死亡率 3.3
40名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:08:01 ID:JUXnQTFxO
>>39
虐待か?
あ、パチンコDQNナマポ親かw
41土人:2007/09/12(水) 12:08:28 ID:DZq0Jhrt0
沖縄県の死亡率激減が目を引くなw
42名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:15:10 ID:dhipALqM0
これって、どの時点での死亡率なんだろう?

A.無くなった乳児・保護者の現住所の県?
B.搬送されて死亡した病院がある県?

佐賀は田舎だから、福岡県や長崎県に搬送されることが多いんだよね。
県中央部は佐賀医学部等に行くだろうけど。
佐賀県東部は、救急車は普通福岡県に運ぶよ。
救急夜間医療も福岡県内だしね。
大分や熊本の重症の乳児も福岡に入院していることが多いよ。
1位ではなかったけど、福岡が上位に入っていてちょっとかわいそう。
43名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:17:48 ID:yq+GZEfCO
死亡率と出生率は比例しないの?
44名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:18:52 ID:jx6/CXIH0
新生児ってのは出生後28日未満の乳児だよ。
乳児だと1歳に満たない子。
45名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:20:05 ID:KQksN8QUO
無理矢理「格差」を探して結局こんなあやふやな指標しか見つからなかった訳か・・・
46名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:20:40 ID:C7UFfjnv0
とりあえず、滋賀には住むなってことだな。
47名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:20:44 ID:gEiYPHasO
都道府県単位で見るだけで良いのかな?
東京足立区と世田谷区の差の方が大きいんじゃない?
48名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:25:53 ID:DZq0Jhrt0
>佐賀は田舎だから、福岡県や長崎県に搬送されることが多いんだよね。
それはヤバイ。
どうなんだろう。
49名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:26:11 ID:NYV4Cv/Z0
こんなの、「総務省の調査でわかった」わけでもなんでもなくて、
都道府県別の乳児死亡率は毎年、厚生労働省が「人口動態調査」で出してるだろ。

>>42
死亡届に記載される、死亡時の住所での集計と思われる。
50名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:29:23 ID:lT4ehIqyO
佐賀市内だと佐医付属病院やら県病院やらあるけど、他地域はどうなんだ
本当に福岡長崎なのか?
51名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:36:07 ID:xZJgQAJ70
>>42
佐賀県の努力の成果らしいです

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189550711/
>また、06年9月現在で396の医療圏のうち、38%にあたる151の医療圏で
>24時間体制での救急医療の提供が未整備だった。

>小児救急医療圏は、子どもが急病などになった場合に、24時間体制で
>受け入れることができる病院を地域ごとに整備する単位。乳児死亡率と
>小児救急医療体制の整備率との関係は明らかではないが、
>栃木県では10の小児救急医療圏のうち夜間や休日の医療提供体制が整っているのは
>三つに過ぎない。一方、佐賀県では五つの医療圏すべてで体制が整っている。
52_:2007/09/12(水) 12:36:18 ID:/DtTGb0lO
こんな数字まで引き合いに出してきて「格差だ格差だ」って言えば
商売になるマスゴミはホントにユルい商売してんな
53名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:39:38 ID:C7UFfjnv0
>>51
やるな佐賀。
ハナワとがばい婆さんだけではないな。
54名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:08:41 ID:xZJgQAJ70
妊婦死亡率と周産期死亡率の格差
http://www.asahi.com/special/obstetrician/OSK200702020105.html
55名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:36:34 ID:s1bsm6ROO
DQN率も出してくれなきゃ信じない。
きっと正の相関があるはす。
56名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:44:52 ID:DZq0Jhrt0
乳児及び新生児の双方について死亡率が高いことが常態化している都道府県八部衆

栃木県
滋賀県
富山県
徳島県
福岡県
沖縄県
福井県
長崎県
57名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:08:44 ID:gEiYPHasO
徳島県は医者が大杉と言わて久しいのだが…

医者の数の問題ではないということだな。
58名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:11:36 ID:ZUGShs0O0
これっていけにえに差し出す風習が今でも残っているっていうこと?
59名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 16:11:28 ID:YC4FNc9f0
医療機関にかかるまでもなく死んだ場合・・・例えば無理心中とか
子殺しとかでも死亡率は上がる。
60名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 16:29:34 ID:xZJgQAJ70
>>56
富山、徳島、沖縄は対策をした結果死亡率は低下してきているようだ

>原因を県独自で分析した富山、徳島、沖縄では死亡率が低下していることから、
http://www.asahi.com/national/update/0911/TKY200709110511.html
61名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 21:19:37 ID:KH1yAL8S0
なんで格差拡大かさっぱりなんだが
62名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 22:07:40 ID:X7ezbLks0
>>60
「早く調査した県の方が早く結果が出る」
という印象を与えようとしてると思われる。
結局、この報告自体は「評価をしてますよ」以上のものではないな。
63名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 22:08:29 ID:nWMgdcTd0

堺屋太一のビデオコラムvol.26 変化する世界の中で (昨年9月25日)
http://www.janjan.jp/movie/stream/sakaiya30.php

⇒安倍政権発足直後に配信された映像。13分50秒からの発言に注目。

「歴代内閣を見ると、長期政権の後を引き継いだ内閣は短命に終わる」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と、安倍内閣の短命を強く示唆していた。
64名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 22:24:10 ID:Sx5XY0LV0
>20
昔は網膜症とか早く産まれて保育器の中ですごすこと自体に
リスクがあったけど、今はかなり日進月歩でノウハウとか
技術が進んでる模様

母体が原因で早く産まれたとか産ませた場合は
ほとんど障害は残らないが、子供が原因の場合は
やっぱりそれに応じたリスクはある・・・・と聞いた
65名無しさん@八周年
医科大学は入るの簡単にして出るの難しくすれば医者増えるんでは?