【群馬】南牧村で県道と村道が寸断され120世帯が孤立…霧積温泉では客がヘリで脱出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 台風9号による影響で、群馬県南牧村の大塩沢地区に通じる県道と
村道が約10カ所で寸断され、約120世帯約300人が孤立状態になって
いることが、わかった。村職員が徒歩で現地に食料や飲料水を届けるなど
している。村の災害対策本部によると、停電や断水が続いており、復旧の
めどは立っていないという。

写真(群馬県の防災ヘリで救助された宿泊客ら)
http://www.asahi.com/national/update/0908/images/TKY200709080128.jpg

 このほか同県安中市の山中にある霧積温泉の宿泊客6人が6日から
足止めを食っていたため、県は8日朝、防災ヘリコプターを現地に飛ばし、
宿泊客らを約10キロ離れたJR横川駅近くの運動公園まで運んだ。
ようやく家路につけた人たちは胸をなでおろしていた。

 森村誠一の小説「人間の証明」の舞台としても知られる同温泉。土砂
崩れで市街地へ通じる県道がふさがれていた。

 ヘリは霧積温泉と運動公園の間を往復。第1便で「救出」された50代
と70代の女性計2人は午前10時半過ぎ、運動公園に降り立った。
次いで午前11時前、40代の男性2人と女性1人も第2便で到着した。

 昼までに救出された5人のうち4人は埼玉、神奈川両県から、1人は
群馬県高崎市から霧積温泉に泊まりに来ていた。

ソース(朝日新聞) http://rss.asahi.com/click.phdo?i=9d2e2849b9a959d7ec28d68a554519b8
2名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:52:20 ID:OZ9SZAH40
2
3名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:59:59 ID:JmFDU9lo0

霧積温泉といえば、「人間の証明」
4名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:05:56 ID:ksyW77Ec0
実質、閉ざされた密室だな
5名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:06:43 ID:+CU6xz3EO
金田一少年とかコナンとかでしょっちゅう出てくる村の孤島化というのは
実はとても大きな災害の時にしかみられないんですね。

そんな災害の直前に山奥にわざわざ出掛けて事件に巻き込まれる彼らは
自業自得ですね。
6名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:12:23 ID:O01pT0Is0
あ〜ばよぉ〜
 父っつぁ〜ん〜
7名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:14:09 ID:GP3tB1PM0
南牧は俺の出身地。
うちの親父は地元消防団員だから、食料配り歩いてるそうだ・・
8名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:17:11 ID:rDa7wQn/0
凄いな、群馬も。平野部に住んでると危機感がないが。
9名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:18:52 ID:3ebXmjrx0
こみパの牧村南の元ネタってここなの?
10名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:21:38 ID:IMUasRWB0
あの帽子どうなったかなぁ〜
11名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:26:53 ID:aIqYc3Iy0
引き困ってないで都会に出てくれば
復旧作業などに要らぬ金を使わずに済むのに
少人数のために多額の税金がぱぁー
自己責任という言葉を知っているのだろうか
12名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:36:19 ID:qQBOrh3h0
で、殺人ミステリーは起きなかったわけ?
13名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:33:03 ID:Yg/fOtZYO
群馬県は南牧村(なんもくむら)
長野県は南牧村(みなみまきむら)

これ、まめちしきな
14名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:18:25 ID:3zcrq4UJ0
kiss me
15名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:20:50 ID:YpuFe3uL0
下仁田町の奥にあるんだよな。
16名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:53:54 ID:AHr+xLu+0
群馬の南牧村はなかなかいいところだよ
住み心地は知らないけど景色がいい
狭い渓谷に沿って古い蚕小屋が並んでる
田口峠とか塩ノ沢峠とか渋い峠道をはしるのが俺の楽しみ
狭い道(すれ違い困難なところもある)だからバイクか小型車がお勧め
今度の台風で峠も通行止めかな
17名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 21:52:01 ID:LSkrHfIx0
麦わら帽子のたたりじゃ
18名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 00:27:29 ID:Igovt22KO
当方南牧出身だが、自然公園からの景色は最高にいいぞ。
公園までの道が狭い山道だから崩れてないか心配だけど。

友人宅も孤立してるから一日も早く復旧してほしい…
19名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 01:19:27 ID:xFg9zv2xO
いまから助けに行きます
バイクで
20名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 01:26:06 ID:ENRTP3aLO
なんだかんだ言って
小説の『人間の証明』は良い作品だと思ってる。
あとの棟居シリーズはどうでもよいが
21名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 02:50:04 ID:NokTEYw50
Hey, Where do you go !?

Kiss me !
22名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 10:09:02 ID:+8otAdh40
Mama, Do you remember 〜♪
23名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:38:54 ID:0fL3c/th0
「救急車も入れない」 南牧村ルポ =画像あり=

 台風9号による豪雨で土砂が流失し、唯一の生活道路が寸断された南牧村・大塩沢地区は、8日に
なってもなお孤立状態が続いている。同日朝、崩れ落ちた村道のへりを伝うなどして現地に入ると、
集落のあちこちに土砂が押し寄せ、倒木などが折り重なるようにして散乱していた。

 「畑も橋も全部流されて影も形もなくなった」
 台風一過の青空の下、工藤博さん(76)は肩を落とし、恨めしそうに、すぐ横を流れる大塩沢川を
見つめた。ふだんヤマメなどが泳ぐ清流は濁流と化していた。・・・

 被災からすでに2日。停電で冷蔵庫が使えないため、肉や魚などは腐り、多くの住民らは、買い置きの
米やインスタント食品でしのいでいるが、食料品が底をつき始めた家もある。 ・・・

(ソース)讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news003.htm
24名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:40:53 ID:2OA8RKq60
バカTBSは今朝の関口宏が番組最後の方で

「なんもくむら」とか言ってるし。

日航機墜落で散々報じられたのを知らない年じゃないだろう?
25名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:46:21 ID:Lt68HCwT0
昔、上野村出身の女とやったけどマンコ臭かったなぁ〜
26名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:54:03 ID:gvSJvapGO
「なんもくむら」だろ?
「みなみまきむら」は長野県
両方、南牧村。
27名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 15:28:32 ID:53ma+ANA0
軽井沢へ行く抜け道だよな?
28名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 22:06:17 ID:RBcN7vsp0
リアル文化遺産絶滅危惧種やね

結構有名な観光名所らしいな、金持ち御用達?
29名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 00:58:49 ID:4aaDeD9K0
孤立している集落は携帯電話さえ通じない秘境
30名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 02:07:51 ID:Rp9nruxv0
長野県の「みなみまきむら」かと思った。
同音異義語みたいなもんかね
31名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 02:52:42 ID:BURdLXnP0
>>27
かなり遠回りだけど、まあ、抜け道にも使える。
素直に高速降りて18号-碓氷バイパスルートの方が早い場合もある。
どのルートで向かっても旧軽手前でどうせ詰まる。
32名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 07:19:14 ID:nUOv26vFO
リアルSIREN
33名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 07:23:45 ID:PlLur5AQO
南牧村っていつから群馬県になったんだ?
34名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 07:37:41 ID:Drf8uwFkO
どっかの旅館でとどまってる迷惑な宿泊客がいるだろ?
35名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 07:58:50 ID:Au6EHy02O
たのむぞ自衛隊。
36名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 08:07:54 ID:/oD6oG/00
上信越道が通ってない頃は、佐久方面に行くのにこの道をよく抜け道に使ってた。
田口峠の道ね。風景良し、不老温泉で汗も流せるいいルートだったよ。
住民のかたお気の毒、募金でもするかな。
37名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 08:22:56 ID:jj3hp+pj0
>>21
ストーハ ってのもあったな。何のことだっけ
38名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 08:27:20 ID:T1Cd/nVo0
9月5日にこの辺車で走ってたんだよな。
強烈な雨だった。どうにか切り抜けて帰れたのが幸い。
39名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 08:31:02 ID:PytBj5k80
西條八十
40名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:08:34 ID:oIhbHMP/0
本籍地がなぜか南牧村磐戸
41名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:45:39 ID:hfDPHraSO
高齢者の割合、全国一位だし、早く復旧するといいな。
若い人が少ないし、消防やら役場職員やらがてんてこまいなのでは。
復旧願っていますアゲ
42名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:52:13 ID:MaZnRVQbO
>>37
straw hat (麦わら帽子)
43名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 15:04:59 ID:wOpTc/U40
>>11
まず働け
44名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 15:09:42 ID:G8TcKWhJ0
リアル雛見沢
45名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 15:10:40 ID:tWFds6wP0
あぁ俺がレタスの収穫してた所だ。
がんばれ
46名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 15:13:17 ID:euFE0nJQ0
こういう風に閉ざされた温泉では、殺人事件が起きるものなんだがな。
そして全員にアリバイがある、と。
47名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 15:33:42 ID:dvDDdBxM0
牧村南禁止
48名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:23:29 ID:EwwX7RGH0
平地と山間部では天国と地獄の違い、なんもくは谷がいくつも別れていて
それぞれが一本道。
被害は土砂災害で道路の陥没や、土砂流出と流木により道路封鎖。
高齢老人世帯のために、地域での助け合いにも限界がある。
自衛隊の災害派遣が三日後というお粗末な状況は、地域首長の判断ミスか
あまりにもお粗末。
最悪の現場のも二日後には新聞が届くと言うのに・・・・
49名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:42:52 ID:EwwX7RGH0
土砂が流入した世帯では独居老人の場合、復旧より離村と言う選択を取る事が
懸念され、過疎が一気に進行して行き倒れ村落と言う事に為りかねない。
台風9号の村崩し。
50名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:05:40 ID:eYc97Eyk0
>>48
一方で、役所のことは一切無視で、自衛隊の仕事が遅いと文句をたれる外野もいる
(閉鎖するって言ってるから、見れなかったらごめん)
http://blogs.yahoo.co.jp/tokebig777/2327050.html
51名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:09:19 ID:C0u1OAF4O
霧積は北関東の非火山系温泉では、1、2を争う名湯

とか知ってる奴は温泉馬鹿。
まあ、普段でも孤立してるみたいなもんなんだが
52名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:09:56 ID:Bp9iekZm0
キスミー温泉
53名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:30:34 ID:5jrMTFID0
麦わら帽子を飛ばしたところか、キリズミ
54名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:54:08 ID:qy1DRsPs0
>>48

 秩父の奥地とかあのあたりの関東山地の奥地は隔絶された
ところなんだろう。恐らく群馬の南牧村も通信手段が不十分
なところなんだろう。東京から100キロ位しかないのにね。
 昔、隣にある上野村の御巣鷹山でジャンボ機が墜落した
ときも、朝まで墜落地点がわからなかったらしいし。
55名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:16:50 ID:E51V9VmrO
なんもくって道が狭いんだよね。特に沢沿いを登って行った各集落に続く道は。
一度見かけてすごいびっくりしたのが、霊柩車が普通のワンボックスだったこと。
バスでいう行き先案内が表示されてるあたりに「霊柩車」って書かれた
プレートがかかってんの。
ゴテゴテした霊柩車じゃあんな山道通れないんだろうなー。
56名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:23:21 ID:/zSs33Ku0
>>55
ラリーに使いでのありそうなスーパー林道とか結構あるよね。
57名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:28:37 ID:ncOmZ4wBO
今なら言える、昔南牧村を通り、たらの芽を採った。よくみたら栽培していた物だった。
ごめんなさい。
58名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:37:51 ID:VRXJGDz+0
総人口3,000人にも満たない村なのに、
300人が孤立って、実に一割以上だよ。
そう考えたら大惨事。

48氏がおっしゃるように、首長、
および役所の人間の判断ミスでしょ。
住民が年寄りばかりなのは、今に始まった事じゃないし。
地元消防団は何やってたんだろう?

>>54
今時、いくらなんでも通信手段が不十分ってことはないよ。
二十数年前の上野村とは比較にならないって(w
59名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:33:44 ID:+HpaSQ/f0
復旧に汗、食料不安も

 台風9号の影響で道路が寸断され、「陸の孤島」になった南牧村の大塩沢など4地区と、
安中市松井田町の霧積温泉。8日、南牧村では村民あげての復旧作業が始まり、霧積温泉では
県の防災ヘリコプターが宿泊客や経営者を救出した。

 「こんな被害は村始まって以来」。台風のつめ跡が生々しく残る南牧村大塩沢地区で、住民たちは
口をそろえた。
 道路があちらこちらで崩落し、人ひとりがやっと通れるだけの幅しか残っていない。倒木が電線に
引っかかり、8日午後まで停電が続いた。
 川の源流付近に住む渡辺八千代さん(60)は、「川が急激に増水したのは6日の晩。翌朝には
濁流となってゴウゴウとうなっていた」と話す。

 台風一過の晴天が広がった8日、村民たちは復旧作業に追われた。地区内の建設業者が率先して
自前のショベルカーなどを出動させ、倒木や割れて砕けたアスファルトをどかしたり、土砂を
踏みならしたりした。
 村民たちの目下の心配事は食料だ。停電により冷蔵庫が止まったため、肉や魚など生鮮食品が
腐り始めているという。
 このため、村が県のヘリコプターでおにぎりや水を届けているほか、村民が自発的に集会所で
炊き出しをしている。独り暮らしの老人宅には、物資を配布して回るなど、村民同士の助け合いも
目立つ。だが、炊き出しをしていた小井戸悦子さん(55)は「その日食べる分しか配給がないので、
米だけのメニューになってしまう」と、悩みを打ち明けた。

 一方、霧積温泉へ向かった防災ヘリは、JR横川駅近くの運動公園との間を往復して、市の
避難勧告に応じた40〜70代の宿泊客5人を2回に分けて運んだ。
 5人のうち4人は埼玉、神奈川両県から、1人は高崎市から霧積温泉に泊まりに来ていた。
安中市内の50代の男性宿泊客は「長期滞在が目的なので残りたい」との意思を示し、
現地にとどまった。霧積温泉の二つの旅館のうち、金湯館の経営者2人ときりづみ館の
経営者の男性も残留した。

http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000709100001
60名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 05:11:44 ID:2FDW9gxo0
上野村側からの県道の新設トンネル長ー
相当金かかってそうなんだけど、平日昼間だったのに1台もすれ違わない
61名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 05:16:05 ID:m/qLva1Y0
>>13
まめちしきが初めて役に立ったよ。
なんで南牧村が群馬なんだ??っておもった
62名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 08:47:26 ID:fd1+VcoX0
今回の災害は一部人災とも言える、下仁田より南牧に通ずる唯一の長源二橋が
六日深夜に冠水通行止め、これで南牧は下仁田青倉地区と共に完全孤立。
村役場職員の多くは、生活の便利な富岡市民である為災害担当当直者以外は
職場である村役場に7日10時以降橋の開通を待って登庁と言う始末。
地元消防団員も、60歳定年後70歳で再入団ではおてあげです。
63名無しさん@八周年
Kiss me.