【地域/愛知】新防弾チョッキ配備 長久手立てこもり事件教訓に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
愛知県長久手町で今年五月、警察官二人が死傷した拳銃立てこもり事件を受け、愛知県警は
首から下腹部までを覆う新型の防弾チョッキを、交番勤務やパトカー乗務の警察官に配備する
方針を固めた。十九日に開会する県議会に補正予算案を提出する。

交番やパトカーに現在備えてある防弾チョッキは、胸腹部だけに防弾性能がある。長久手町の
立てこもり事件では発生直後に駆けつけた愛知署長久手交番の木本明史巡査部長(54)が、
防弾チョッキを着用していなかったうえ、首を撃たれた。

新防弾チョッキは重さ四・三キロで従来型より約三キロ重いが、背面にも防弾性能がある。
六百二十二着を購入予定で、予算は約七千七百万円。メーカーに既製品を手直ししてもらい、
県警独自の仕様にする。銃使用が疑われる事件で出動するときに使う。

予算案が認められれば年内にパトカー約百七十台と、大規模の交番約百四十カ所に二着ずつ
配備する見込み。さらに二〇〇八年度以降の当初予算で購入を進め、現場の警察官に
行き渡らせる。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007090802047233.html
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2007090802147240_size0.jpg
2名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:08:32 ID:p7B7at7k0
まだまだ、ゴマキ V2.13にはかなわないな
3名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:08:59 ID:4kX7gxge0
ピクルのあれか。
4名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:09:04 ID:ihLekyq00
2
5名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:09:08 ID:XWfCXAYi0
そんなことより、銃器を持っている犯罪者は、その場で射殺してしまえよ。
6名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:10:16 ID:c8LsnpNV0
チョッキじゃないじゃん。
7名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:10:53 ID:h9REYiOCO
凶悪犯相手なら第二機動隊使えよ
8名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:11:20 ID:BwjRBHt8O
死人がでなきゃ出来なかったことなのか?
9名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:12:09 ID:tHWIViG40
ヘマをすると予算が増えて装備も良くなるとはうらやましい。
10名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:12:33 ID:q2G6J5nB0
警察の無能っぷりはこれだから困る
11名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:13:12 ID:F2TTlPbrO

もう、相撲取りの着ぐるみみたいにすれば?
12名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:13:17 ID:V6jtSUCK0
着てなきゃどうしようもないだろ。
13名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:13:32 ID:Gd60saL60
撃たれる前に撃てばいいのに
14名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:14:18 ID:FaoTEQCK0
もう立てこもり対処は自衛隊にやってもらえよ
15名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:14:18 ID:htbyRrAL0
銃器FAQ:

Q1:銃器はどれだけあるのか。

・警察発表では4万丁あるいは5万丁。専門家の指摘では8万丁〜30万丁。

Q2:どこから密輸されるのか。

・米軍、中国、ロシア、インターネットでバラバラになった部品を購入して組み立て?(精度の悪い粗悪品?)
・昔ながらのフィリピン・マニラルート。
・海上密輸・魚やカニの中に隠す。銃の隠してある魚には何らかのマークがある。

Q3:武器はどこに隠されているのか。

・マンションの壁の中、押入れの天井
・港の船の中(常に逃げられるように組員が乗っている?)
・トラックなど車両の荷台
・倉庫
・庭の土の中に埋める(神の水の犯人)

Q4:移動方法

・新幹線などで怪しまれない愛人や妻の女に運ばせる。
・武器の隠し場所は組長などごく限られた幹部のみが知っている。

結論:漁港が(;¬_¬)ぁ ゃιぃ。
16名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:14:57 ID:7wkR3eWC0
SOKの警備員のほうがしっかりしたチョッキ着てるじゃん
現金輸送車隊員とか
17名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:15:44 ID:fUpkEPKS0
従来より3キロ重い、立てこもられて長期化すれば、また足しびれるぞ〜
18名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:15:47 ID:bKBDm/CQ0
防弾チョッキ配っても、撃たれて当たったら
救助もされずに延々晒し者にされるんだろ。
19名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:16:05 ID:nxPs2y+F0
メーカーに既製品を手直ししてもらい、
県警独自の仕様にする

コストが上がるだけじゃね
20名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:16:36 ID:3zLJVCEH0
従来型、ひどすぎだろう
21名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:17:01 ID:KZcbS7KK0
近い将来、繊維でできたセーターのような防弾チョッキが出来るそうだな
22名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:17:08 ID:X5lVJ8hr0
防弾防刃性能を備えたパワードスーツの開発が待たれる所。
23名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:17:22 ID:n8J2xEHoO
今度はふともも撃たれて失血死になってしまうな。

パワードスーツ製作したほうが良いんじゃね?
24名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:17:32 ID:3/o7txw20
いっそのことロボコップを作ってはどうか
25名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:17:33 ID:O01pT0Is0
ありがとう
26名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:17:37 ID:PrbG+fdb0
家の近所でこじんまりと家族で防弾チョッキを製造しているとこがある。

しかし、最近忙しいみたいで金の羽振りがよく

外車購入、一戸建て購入。

まさに『防弾チョッキ御殿』 
27名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:18:02 ID:VfECq9900
チンコガードが付いたのはもっと誉めるべき
28名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:18:31 ID:yUrZYlpYO
全員グリズリースーツでいいじゃん
29名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:18:41 ID:IqOJiQ7G0
もう、中世の騎士みたいなので
いいじゃん。
30名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:18:50 ID:1bZ3fajJO
ドラム缶に穴開けて手足出せばOK。
31名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:19:01 ID:fXfh5Sad0
デザートイーグルを配るべきだ。あれなら拳銃自殺するのも勇気がいる。
32名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:19:08 ID:kt+vYOgx0
指揮系統が無能ならっまったく意味が無い
戦略・作戦の誤りを戦術的努力では取り戻せないって学習しろよバカキャリア
33名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:19:47 ID:IMeR8b5uO
トカレフ対応?
34名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:20:20 ID:Z3z0neuEO
アームスーツ開発するのはどうかな?1チームに1機。
35名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:20:24 ID:isFaRM2q0
予算を増やす口実にされたSAT隊員カワイソスwwwwwwwww
36名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:21:12 ID:wer55ykM0
改めて、犠牲になられたSATの若者にご冥福をお祈りします。
37踊るガニメデ星人:2007/09/08(土) 09:21:37 ID:sugJEEmj0
首から下腹部まで?頭を撃たれたらどうすんの?もっと全身を完璧に
防護するような防護服を開発した方がいいんじゃないかな、もっと
警察官を大切にした方がいいよ。
38名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:21:39 ID:i+vhwIdKO
ホラ、アレだ。

立てこもり事件には、グリズリースーツを装着して対応すればいいんじゃね?

クマも一目散に逃げ出す逸品だぜw

39名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:22:26 ID:uO5F4f3f0
チョッキってwwwwwwwwwwwオヤジクセーwwwww

ベストだろwwww
40名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:22:44 ID:Nc9lmu020
ガンツスーツにしとけ
41名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:23:16 ID:S7Xr4o0f0
なんか昔はもっと実用的なチョッキだったけど
デザイン重視の糞チョッキに企業との癒着関係で変えられたとか聞いたが
42名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:23:31 ID:nIq2SD+pO
おせーよ。
身内の汚職は完全擁護なのに身内の命は軽視かよ。
43名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:23:40 ID:NjNZTPrg0
>>29
いや、いっそスパルタンのように筋肉の鎧で。
44名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:23:45 ID:AJG6uUUfO
警官が防具を装備するのは許せない。
警察は国民の敵だ。
45名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:24:18 ID:cVyseUYCO
ここで新装備ボン太君投入。
46名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:24:39 ID:ZBWiAtL60
チンコ用に下逆三角を拡大すべき。
47名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:25:36 ID:70FAJUMpO
>>5
禿同(^O^)/
長久手を教訓にするなら防弾チョッキを配備よりも、指揮統制の見直しと共に、凶器所持犯罪者は即刻、射殺で良いと思う
48名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:25:58 ID:pD5C8R0n0
先ず太もも撃って、動きを鈍らせてから頭撃てば良いんだね。
49名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:26:33 ID:uO5F4f3f0
>>47
日本でそれやると共産党から訴えられるしなwwww
50名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:26:37 ID:oBDNyyYz0
小牧長久手の戦い
51名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:26:49 ID:MxBeXcUb0
警官全員にグリズリースーツを支給すればいい。
52名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:27:26 ID:RCj/+9s1O
拳銃は持つな!
公務員が人を殺すことは許せない。
53名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:28:15 ID:2SGAXsuB0
背面の防弾はいらやろー。
人が死んだからって極端やで。
54名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:28:40 ID:CtpP+J4l0
なんだこの投げやりな絵は

顔コラで遊ばれる素材提供だろ
55名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:29:20 ID:j6Xm3WJ90
それは試合中でのキャッチャーの悶絶から始まった。

のちの、防弾チンコカップである。
56名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:30:10 ID:VjCe3+K40
あれは部隊の配置ミスや混合チームというのも原因の一つ
指揮官の判断スピードと作戦立案が駄目駄目ならまた犠牲者出すぞ
57名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:30:43 ID:x1TwSeSq0
首から上は?
58名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:30:45 ID:DwXS76Ii0
防弾着てても撃たれまくったら
死ぬだろ
実弾撃たせろよ馬鹿上層部
いやなら自分たちで現場で仕事しろ
優秀だから実弾撃たずすぐ解決だろ
59名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:31:03 ID:iEOyevdK0
税金のムダ。
60名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:31:18 ID:yb2ZbDNJ0
それより犯人を射殺するときの手順を緩和徹底させた方が良いんじゃないか?

キチガイが刃物持って振りまわして歩いていても射殺する事が出来ない。
61名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:31:21 ID:BVkUQzweO
魔法の鎧をみんなが装備すればいい
それ以上だと装備できないからな
弾ぐらいふせげるし
メラミぐらいなら効かないしな
多少は痛いが
62名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:31:24 ID:BvpaarC1O
>>49
共産党なんか糞くらえだよ
63名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:32:13 ID:1wq1Pnz8O
防弾チョッキの前に
犯人をいかに早く制圧するか訓練しろよ
64名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:32:15 ID:4g+wqapUO
また一歩普通の国に近づいた
65名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:32:37 ID:30AquwGA0
これだとアンチマテリアルライフル受けた時にどれくらい防げるの?
66名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:33:28 ID:FpgTirjmO
>>53           つ跳弾
67名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:34:09 ID:K3cZWgDX0
重いので誰も着ません
68名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:34:42 ID:V6jtSUCK0
>>57
分厚いツラの皮で防御するんだろ
69名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:34:44 ID:6JJUgJqn0
防弾チョッキなんていらんだろ
アウトレンジからライフル狙撃でおk
70名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:36:45 ID:30AquwGA0
防弾チョッキよりも弾をよける訓練をしたほうがいいんじゃないの?
71名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:37:35 ID:NXJd/56X0
で、山本愛知県警本部長は責任とったの?
72名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:37:36 ID:vUSs1M750
で、この防弾チョッキのメーカーはどこよ。
73イソップ ◆kw9H7Sfm2g :2007/09/08(土) 09:38:36 ID:6JKr9isW0
あの犯人は

ゴルゴなみ
74名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:38:43 ID:CtpP+J4l0
重量級チョッキで動き遅くなるより警官全員ガン・カタ習得でいいだろ
75名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:38:48 ID:QJwfUy9X0
>>72
愛知だからトヨタだろう
76名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:38:51 ID:ug/OExbx0
ティンコに当たるより太ももの大動脈に当たる方が危ないからそっちをカバーすべきじゃないのか?

ティンコは当たってものれんみたいに揺れて銃弾を受け流しそう・・・。
77名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:38:55 ID:jVySCgr90
撃っていれば死ななくてすんだのに
馬鹿本部長まだいるのか愛知
78名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:41:23 ID:yvRKMq2E0
>>1

> 立てこもり事件では発生直後に駆けつけた愛知署長久手交番の木本明史巡査部長(54)が、
> 防弾チョッキを着用していなかったうえ、首を撃たれた。

防弾チョッキの教訓なら、例に出すのは着用してたのに殉職した方の警官だろ・・・
79名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:41:47 ID:Mecw3x0yO
国会周辺の機動隊がたまに装備してるあれか?
80名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:41:53 ID:epcptjQI0
これにしようぜ
ttp://www.rcdtokyo.com/ucb/contents/images/2006/0601020102.jpg

十人ぐらいで突入して、のしかかって制圧すんの
81名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:42:13 ID:16YSV55a0
警官の安全より人質の安全の方が大事だろ
市民に配れや
自分らだけ守ろうとしてんじゃねーよ
82名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:43:43 ID:W9/R2cBR0
どうせならケルベロスのプロテクトスーツにしろよ
犯人ビビって投降するぜ
83名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:43:53 ID:EmG3UtZvO
>>70
コエダメみたいな脳みそだなお前は。
よける、よけない以前に万が一の時のダメージを軽減できるだろが。
84名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:43:56 ID:P2gsqVW80
>>1
ふ〜ん、でどこの業者が儲けるの?

天下り機関?

85名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:44:13 ID:/vMqmMwb0
また、天下り先に大量発注っすかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:45:47 ID:j6Xm3WJ90
>>76 のれんwww

「のれんに腕押し」
意:のれんを全力で押しても全く手ごたえがない。
  転じて、何をどうしたって反応がなかったり、
  効き目がなかったりして肩すかしを食らうようなこと

反応なし=インポ
効き目なし=たねな(ry
肩すかし=中折れ

87名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:46:19 ID:sdWnJEJU0
>>69
手榴弾は?
88名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:46:29 ID:MRq5lpzU0
おでん君みたいだなw
89名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:46:45 ID:XhhthBQk0


低脳な愛知県警がなにやったって駄目だろうに。

自称特殊部隊、なんて言ったって、怪我した警官を放置した前科は消せない。

90名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:48:03 ID:TE2MoH9H0
もう、アームスーツか思考戦車でも導入するしかあるまい。
91名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:48:06 ID:A/6nedcG0
>>76
ついでに縮むだろうし。
92名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:48:12 ID:vo9GP8wQO
クロスコム2.0を導入しる
93名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:48:56 ID:nChcPifT0
どんな防弾チョッキにしたって抜ける弾は抜ける
それよりももっと制圧訓練に力を入れた方がいい
都心部でも使える小型無人車をつくり、防弾盾として使ったらどうか
94名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:49:33 ID:vfhbucG10
HSキメられたら終了
95名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:49:37 ID:6M4Dd9pz0
どんなに予算をかけても、殆どが裏金に回っている現実では、配備されるのはただのゴミ。
96木違:2007/09/08(土) 09:50:37 ID:BQUb6rGJ0
やっぱ、パトレイバー作りましょ。
お願いだから・・。

一度で良いから見てみたいものNO1なんだわ、あれ。
97名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:52:35 ID:DmkS85TQ0
速攻で銃殺しなかった方が問題
98名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:54:43 ID:O01pT0Is0
道具のせいにしてる時点で愛知県警は進歩無し
99名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:55:06 ID:KJDlzPKu0
長久手立てこもり事件ってなんだ?
織田信雄が柴田勝家とともに立てこもったやつか?
雑賀衆や根来衆に鉄砲で打たれたのか?
100名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:56:33 ID:2Flt9gYW0
>新防弾チョッキは重さ四・三キロで従来型より約三キロ重いが、背面にも防弾性能がある。

今までのって1.3`で前面だけカバーだったの?
1.3`?電話帳でも縛り付けてたの??
101名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:57:47 ID:XhhthBQk0
つーか、同僚警官が被弾して数時間も放置したという、人間として警官として
最悪な愛知県警なんだから、すべて防弾チョッキの着ぐるみ開発したらどうだ
被弾するのが怖いんだろ??
作れよ。

102名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:59:25 ID:eVOuNK260
>>101
つまりボン太君だな
103名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:01:06 ID:5QKk3vSX0
>>5で結論が出ていて吹いた
104名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:01:38 ID:XhhthBQk0
ヘタレ愛知県警ご用達、防弾着ぐるみポン太君。
デビュー

作れよ。
105名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:06:10 ID:U4S44rHTO
要するに新しい欠陥品を高値で買って業者と装備課担当者がウハウハって話だろ

現場がカワイソス
106名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:06:20 ID:WsTId+830

問題は防弾ヴェストよりも
107名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:09:24 ID:UcxcYXb60
顔とかも完全に覆えよ
バカなのか?
108名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:11:11 ID:LU5pNX8q0
前のがしょぼすぎるんだよ
109名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:15:13 ID:wz8GqXwJ0
確かに防弾チョッキは大事。
でも、撃たれることを前提にしてるように思えるのは、俺だけかな?
あの事件の教訓は、指揮系統の整理と速やかな意思決定だよ。
110名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:15:59 ID:YJBBPoxb0
あの事件は装備の問題じゃないだろ。
ほんと警官は無能だな。税金無駄遣いするな。
111名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:16:58 ID:kH+uily50
もう警察は全滅しちゃえば?
112名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:17:36 ID:QlBUJl5a0
ここで防弾チョッキの導入に反対するやつらは・・・中韓朝では兵士すら
持っていないのに日本の警察が・・・・と言う思いがあるのかな。
113名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:19:42 ID:N+amqr+N0
はっきりいって無意味だろ。
装備じゃなくてあのグダグダな指揮じゃなにもっても宝の持ち腐れ。
デルタフォースをあたえてもあの指揮じゃ中学生1人鎮圧もできねーよw

打たれても撃ち返さない特殊部隊。
どんな訓練しようがただの人間の盾の役割しかはたしてねぇ。

どこが教訓になってんだよ。馬鹿かw
114名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:20:23 ID:nm3laHnZ0
これで、「警察官を狙う場合は頭を狙え」って犯罪者常識の指標が出来てしまったな。
いくら防弾チョッキを着ていても、頭を狙われたらおしまい。

これからはいつ頭を撃ち抜かれるかビクビクしながら仕事してくださいね!警察官様!
115名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:21:14 ID:28lbVX0U0
新防弾チョッキは重さ四・三キロで従来型より約三キロ重いが、


重いよ
116名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:22:10 ID:OHiNXbMO0
通常の3倍の重さ
117名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:22:50 ID:Oo1lpqvk0
利権のせいで性能のヤバいチョッキにしてたのを犯罪者様に撃ちぬかれたから元のに戻したってことじゃないん?
118名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:22:53 ID:wz8GqXwJ0
お前ら2ちゃんねらーは、何も分かってないよ。
防弾チョッキを強化することで、犯人を弾切れに追い込んで投降させるという奧の深い作戦なんだよ!
119名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:23:45 ID:KsVypUZ10
秀吉と家康の戦いがどうしたって?
120名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:23:53 ID:6M4Dd9pz0
>>112
日本の警察の場合、いくら予算をかけても無駄に終わる事ばかりだから、
もっと他に検討すべき事があるだろという指摘しているじゃないか。

佐々 淳行氏も日本の警察は装備を満足に使いこなせていないと批判していたし。
121名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:24:31 ID:gJSHigSdO
犯人なんざその場で射殺しちまえ。
5発も撃ち込めば死ぬだろ、
腹と胸に3発、頭に止めを2発で終わりだ。
122名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:25:09 ID:OZTwd7eeP

防弾チョッキの問題じゃなくて司令部の問題だろ(w

123名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:28:23 ID:4wLHBOdv0
新防弾チョッキ?
な〜んかいまだに勘違いしてるんだな愛知県警、救いようがないとはこのことだな
国民は愛知県警幹部達の脳味噌を入れ替えろと言っている
124名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:28:43 ID:EmG3UtZvO
>>114
頭の方がはるかに命中率低いだろ、馬鹿かお前。
125名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:30:01 ID:/JXO4pjy0
>>113
確かにそうだよなぁ。
撃てないなら、テレビでも公開されてた銃訓練なんて全く意味ないよな。
ロシアかどこかの特殊部隊のおっさんたちが、「よくやっている」なんて
ほめてたけどさ、彼らのように実際に撃たないならどんなに訓練して
スキルがあったって無意味でしょうに。
いっそのこと銃弾通さない筋肉に鍛え上げることだけに専念したほうがいいんでない?
126名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:31:33 ID:Y8Nego7XO
新型防弾チョッキが支給されていたが
暑くて重かったので現場では使用されていなかった


というオチにならなければよいが
127名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:31:48 ID:5byHWN8NP
戦国時代の鎧の方がよさげだなw
128名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:32:01 ID:XhhthBQk0
バカの夫婦喧嘩に過剰に反応しちゃって、調子こいてたいした能力も無い
自称特殊部隊を投入したのに、その自称特殊部隊のガキがあっけなく死ぬわ
被弾した警官は数時間放置だわ、結局、特殊部隊なんて投入せんでただ待ってりゃ
あのバカは投降して終わっただろうにな。
無駄にガキは死ぬわ、犯人は無駄に人殺しするわ、ほんと、あの事件は双方に得が無い事件だったな。
犯人が一匹だから、オモチャの特殊部隊デビューさせたかったんだろうが。
そんで、犯人が投降してきたら、ありがとー、ってどんなコントだよ。
ドリフかよ。
129名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:33:40 ID:227q+R7p0
>>122
超禿同。
130名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:33:41 ID:E6+C6jlc0
あの事件の時TVで元SWATだかの人が強調して言っていたよ。
「100%弾を防げる防具はない」とね。
要は作戦の立て方が、人員の安全を守るのであってハードウエア強化も必要だが
それ以上に指令組織の高等強化が重要だということですよ。
金使うこと思いつく前に、現状でもやれるやるべき事をしてほしい。
131名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:34:38 ID:wz8GqXwJ0
>>128
SATの能力は折り紙つきだよ。
このスレでも指摘されているように、原因は他にある。
132名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:35:36 ID:W9/R2cBR0
>>115
しってるか?2ちゃんのピザどもは常時、数十キロの脂肪装備してんだぜ!!
4.3キロなんて軽いだろ
133名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:37:37 ID:EmG3UtZvO
>>128
>自称特殊部隊のガキ。
で、お前は何なの?
ヘタレのじじいに限ってネット上では元気だな。
134名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:37:51 ID:/KnAJJ+t0
そろそろポン太君を導入すべきではないかね
135名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:40:13 ID:F7B2z+5t0
チョッキの強化も良いけど
指揮官の強化も頼む
今のダメ県警では
現場の警察官がみんなお星様になっちゃうよ
136名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:40:15 ID:XhhthBQk0
しかし、あの事件見ておもったが、ほんと体格がショボイと、特殊部隊名乗ったとこで
だっせーな。
最低180はねーと。
習志野の空挺並の訓練しているような連中じゃないと、見た目だせーな。
体格のショボイのが特殊部隊名乗ったとこで、だから何って感じだね。
137名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:40:21 ID:/JXO4pjy0
鋼鉄製のピーポ君導入希望。
かわいらしい笑顔で犯人を刺激せずに接近し、
銃弾も跳ね返し、人質の精神状態も和らげる。
ただ、転んだら人質も押し潰しかねない諸刃の剣。
138名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:41:07 ID:QlBUJl5a0
>>120 無能な司令部に貧弱な装備。せめて装備だけでもまともにしろよ。
139名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:42:07 ID:ADXHSGi/0
防弾チョッキの性能が悪かったんじゃなくて、
現場の指揮官の責任だと思うけど。
映画に出てくるような典型的な失敗作戦を展開する指揮官がいたのでは。
140名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:42:50 ID:eVOuNK260
>>137
それなんてボン(ry
141名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:44:28 ID:6M4Dd9pz0
>>138
その装備が着服されて裏金に回っているか、使いこなせてないから問題になっているんじゃないか。
指揮も酷いし・・・・日露戦争の203高地と変わらん。
142名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:44:49 ID:MsHhi5060
オリハルコンの精製を急ぐしかないな
143名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:45:53 ID:W9/R2cBR0
ひ弱な奴でもこれなら威圧できる
http://blog55.fc2.com/t/theicingonthecake/file/2006_12300031.jpg
144名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:45:56 ID:EmG3UtZvO
高卒馬鹿チャネラ−がいくら吠えたって導入されるだろう。
145名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:46:51 ID:yE3LMm3+0
>>118
天才wwww
146名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:47:22 ID:7OgR0BLm0

 おいおい、対応の悪さを防弾チョッキのせいにすり変えてるだろw
147名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:47:33 ID:EPw4/Az7O
>>130
まともな装備くらい持たせてやってよ
納入業者がリベート捻出するために防弾材の面積減らして人が死んでるんだし
148名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:47:43 ID:WsTId+830

こういうのを米国から買ってはいかがですか?

ロス・エンジェルス近郊シミ・ヴァリー市警察のS.W.A.T.用装甲車
http://kjm.kir.jp/pc/?p=41475.jpg
149名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:48:08 ID:zzVOkDPA0
ゆとり県警のゆとり装備か
150名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:48:26 ID:JWxlFBdG0
防弾チョッキより、凶悪犯はさっさと撃ち殺すべきだと思う

福岡バスジャック事件のとき、SATが狙撃をためらっている間に乗客が何人か刺されて
1人、死んだよな・・・

ああいう悲劇はもう勘弁
151名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:48:50 ID:gNA8gI3k0
しかし、一匹のチンピラにオモチャの特殊部隊出して、撃たれて死亡って
どんな間抜けな特殊部隊だよ。
だまって、待ってりゃ良かったじゃん、ただの夫婦喧嘩で家族に危害加えるわけねえし
待ってりゃ腹へって出てきただろ。
152名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:49:58 ID:ogP7Xq7T0
防弾チョッキよりも現場での確実な命令系統を導入すべきだと思うのだが・・・
153::2007/09/08(土) 10:50:43 ID:ZlywvGX5O
人が着装して銃弾を受け止めようとする発想は、隊員を人柱ぐらいにしか思ってない証し
154名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:50:44 ID:4wLHBOdv0
>>136
特殊部隊にマッチョ系は少ない
出来れば、一般人に紛れ込めるくらい普通の体格がいいらしい
服を脱いだらすごい系が望まれてる
155名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:50:47 ID:EmG3UtZvO
>>139
すーぐ人の意見に流される奴だな。
そりゃ指揮の事もあるさ。
だから指揮も万全に
装備も万全に、ということだ。

人命はそれほど重いってこと。
156名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:50:54 ID:Zj4+n7sz0
ロボコップ早く作れよ
157名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:51:03 ID:lGGqnkhp0
そういう問題でもない気がする
上の責任はどうなってんの?
158名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:53:22 ID:E6+C6jlc0
>147
じゃあさっそく納入業者を殺人幇助で訴えなきゃな
159名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:54:18 ID:wz8GqXwJ0
>>154
病院に担ぎ込まれて脱がされてちゃ意味ねーけどな
160名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:54:48 ID:BCQ8bVCW0
東京の山手線の全駅で一斉に拳銃立てこもり事件を起こせば
警視庁は麻痺する
161名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:55:30 ID:NIPRqIWp0
まずマスゴミを現場に近づけるな
162名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:55:48 ID:gNA8gI3k0
まあ、警察はこうあるべき、という理想はあるが
考えてみたら、朝鮮パチンコ屋と組んで、違法賭博を堂々と営業されているような
連中だしな、警察なんて。
まともに治安維持できるような組織でもねえか、警察なんて。
あのオモチャの特殊部隊は警察の幼児性を象徴しとるな。
163名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:59:59 ID:F6RX0atb0
 防弾チョッキって、最悪死なない
為の装備じゃ無かったか?。

 撃たれりゃ、骨折すると言う話も
どこかで見たし。

 指揮系統の見直しが大前提
だろうし、拳銃の使用に云々言うの
なら、なんでアメリカのゴム弾のような
物でも装備しないのか?と。
164名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:00:33 ID:QlBUJl5a0
>>141 装備が配備される前に裏金の心配をしているのかい。心配性だね。
裏金問題があるから配備をやめろとは、論理がつながっていないぞ。
165名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:00:34 ID:GfbgsJdo0
別に包囲するだけならチョッキで無くてもいいよな
甲冑でも着こんでれば?どうせ突入とかしないんだし、機動性はいらんだろ
166名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:02:23 ID:2SGAXsuB0
こんなもの支給するより警察を萎縮させる共産党系の弁護士を数人暗殺する方が
事故防止につながる
167名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:02:36 ID:O01pT0Is0
ASIMOでいいよ
168(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/09/08(土) 11:03:04 ID:2OQEgXa10
>>160

シロウト29名に拳銃持たせれば、首都制圧完了だな
169名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:03:47 ID:CdiqAC8I0
最初のベストは首周りもカバーされていたのだけど
作業性という名目でカットされ
そして、仕入れ値を下げ西郷隆盛の子孫の経営する会社が
その粗悪品を高値で警察に卸してがっぽりという仕組みです。

現場は死屍累々。
170名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:04:11 ID:SJKtxbrc0
SATとSITの幼稚園児並の使い方は修正したのか?
171名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:04:57 ID:vYGNcPcb0
ようつべの動画で見たけど、カラシニコフだとあの事件ぐらいの至近距離なら
防弾チョッキ着ててもアウトらしいけどな。
まあ日本じゃそこまでの火器はを持ってるやつはいないだろうから。
172名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:05:44 ID:O01pT0Is0
>>160,168
それって何か元ネタあるの?
あるなら読んでみたい
173名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:06:16 ID:PPzG1Ztr0
重火器を配備する方が先でよいと思う
174名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:08:49 ID:SSZ+V1M2O
>>136
身長180以上あると、突入に差し支えるからなれなかった筈。
飛行機の中などに入らないといけないし。
175名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:09:29 ID:JWxlFBdG0
やばい相手の時は、警官ではなく自衛隊に出てきてもらえばいい
さすがに91式戦車に囲まれたら、相手も観念するだろう
176名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:10:28 ID:gNA8gI3k0
結局、死んだ間抜け特殊部隊のガキも
無駄に両手で銃器もつから、防弾の盾とかもてないんだよなあ。
だまって、透明な防弾盾を片手でもって、片手で拳銃持つような体制だったら
間抜けに首に銃弾受けなくて良かったんだよ。
結局、警察もハリウッド映画の見すぎじゃねえの??
特殊部隊はこうあるべき、というガキのような発想で装備だ運用を考えてんじゃねの
だいたいにして、防弾チョッキだけで両手で銃を構える体制というのは、一刻を争うような
重武装の犯人にたいし使う構えでしょ。あふぉなんだよなあ、頭が。
177名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:10:45 ID:W9/R2cBR0
他スレで拳銃型ライター持ったガキ殴った警官スレあるが
あんな対応の警察が犯人射殺なんて積極的介入はしないだろう
であるなら防御は充実させなきゃ現場かわいそうだ
178名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:11:06 ID:EmG3UtZvO
2ちゃんの中卒馬鹿がいくら書き込みしたってチョッキは新しくなるだろう。

ほんと馬鹿な意見多すぎ。 頭の悪さどんだけー
179名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:11:09 ID:fqdprnc90

>首から下腹部までを覆う新型の防弾チョッキ

こら、追いかけられたら、
逃げれば、絶対勝ちだな。
180名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:11:56 ID:NdjdcEbnO
>>175
90式戦車な
181名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:16:25 ID:jJ6Uh0kO0
そんなんより、神の水入りペットボトルを支給しろよ。
182名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:16:57 ID:ojKP8+VfO
>178 うわ…痛
183名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:17:38 ID:eVOuNK260
踊る大捜査線は映画だけの世界だと思っていました
184名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:17:48 ID:O01pT0Is0
>>181
サークルKで売る出せばいいのになw
185名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:18:49 ID:FE+SLB2O0
チョッキって何語?
186名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:20:25 ID:27BAEK400
>>32
はげどー
187名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:21:07 ID:eltmvjzs0
防弾チョッキの問題じゃないだろうが

また、無駄なものに金かけやがって
188名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:21:06 ID:2yLmYoZc0
>>80
多少改良すればいけるな!
189名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:21:53 ID:jJ6Uh0kO0
>>184
もう遅いが結構売れる希ガス。
俺なら買って自慢する。
190名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:22:08 ID:jTJN6zch0
_| ::|_                  
 ̄| ::|/|             
  | ::|  |     .┌──┐ ∧_∧   ・・俺の盾は?
/|_|  |┌──┐| ∧_∧ (・∀・ )   
  |文|  | | ∧_∧(    )⊂   )    
  | ̄|  | | (    )⊂   ) (_Ο Ο :::
  | ::|  | | ⊂   ) (_Ο Ο :::::::: ::: 
  | ::|/ .|_ (_Ο Ο ::::::::: ::::::    
  | ::| :::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::        
/  :::::: :::::::::::::::
191名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:24:05 ID:SMeG539UO
>>151
実の息子を撃ってるが。駆けつけた警官を土下座させて首を銃撃。十分凶悪犯だか。
192名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:24:09 ID:HuMp/cB80

普通に顔撃てば、終わりだろ。

防弾チョッキで全て防げると考えるのが間違い。
193名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:24:18 ID:DQO2sEcS0
どんな立派なハードを用意しても、ソフトがてんでだめだからなあ。
法の整備と上層部の意識改革せんとな。
そのためには国民の覚悟も必要だけどな。
194名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:27:48 ID:K92FzU0L0
>>192
お前は漫画の見すぎ。人間の頭は30cmもない。しかも相手も逃げる。
常に位置は変わる。銃は撃てば反動で上に跳ね上がる。お前の遊んでる
モデルガンじゃない。よほどの至近距離じゃないと頭になんて当たらない。

だから防弾チョッキが役に立つ。アメリカでもイギリスでも装備してる。
お子様は黙っとけw
195名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:27:51 ID:C+JlCcPu0
日本製の防弾チョッキは弾を防がないとかでアメリカで問題になってたな。
196名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:28:40 ID:t9Bqf8gF0
とりあえず、アメリカのように、投降しない銃撃犯は即時射殺という
基本原則を確立してもらわないと。
197名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:30:07 ID:oWTCjPdf0
身内を守る為なら、迅速に動けるんだな。 一般市民の安全対策も迅速に!!!
198名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:30:15 ID:HuMp/cB80

特殊部隊が死んでも、しかたがないだろ。

そのための特殊部隊。

防弾チョッキを安全にすると、どんどん重くなって動けなくなる。
基本的に鎧と同じだからな。

>重さ四・三キロで従来型より約三キロ重い

普段着てられるか、どうか考えればいい。

防弾でも、防刃機能無ければ、「刺されれば終わり」だし。
税金の無駄遣い。
199名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:31:46 ID:9wb6DZn00
>>194
>お前は

お前はお前はお前はお前はお前はお前はお前はお前はお前はお前は
お前はお前はお前はお前はお前はお前はお前はお前はお前はお前は
お前はお前はお前はお前はお前はお前はお前はお前はお前はお前は
お前はお前はお前はお前はお前はお前はお前はお前はお前はお前は
お前はお前はお前はお前はお前はお前はお前はお前はお前はお前は
200名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:32:28 ID:C0xU9Jbj0
前のチョッキ、実は弾が貫通するという代物だったといううわさは本当か?
201名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:34:12 ID:K92FzU0L0
>>198
だから引っ込んどけよ、ぼうやw お前がヤクザの事務所に素手で
交渉に行けるってのなら話は別だけどな。

凶悪犯、銃を乱射してる犯人は「射殺していい」との許可を出せばいいだけ。
そうすりゃ至近距離になんて寄らない。そのための狙撃部隊で、狙撃して
犯人が投降するか無抵抗になったら強襲するのが「特殊部隊」だ。

勘違いすんなよ坊や。ライフルの使用を禁じたから起こった事故だ。撃った
おっさんも警官に当たるとは思ってなかっただろうよ。
202名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:34:16 ID:gNA8gI3k0
>>190
結局、この機動隊クラシックスタイルが一番効果的。
見た目はかっこ悪いけどね、一流の特殊部隊気取ってコロっと昇天するよりは
ましな体制。
203名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:34:51 ID:SMeG539UO
>>185
ポルトガル語
204名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:35:01 ID:dBO53VUp0
>>200
その防弾チョッキで騙して犯人を取り囲み肉の壁で市民を守るというなら別に構わん。
205名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:36:42 ID:wz8GqXwJ0
>>201
アンタはゲームでチートをやりすぎだよw
206名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:36:54 ID:HuMp/cB80
>194

ハンドガンでも散弾銃でも国体に出ましたが?
アメリカで2カ月、射撃訓練も受けてる。

顔撃つのはなれてないと難しいが、至近距離のもみ合いなら、
そんな難しいことじゃない。

アメリカもイギリスも住んでたが、
イギリスの警官も防弾チョッキ常備はしてないぞ。
アメリカは州と場所による。

そもそもイギリスの警官は伝統的に余り銃を持たない。

嘘ばっかりつくな。
207名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:37:49 ID:uPzb2AIuO
交番に置いたりするなら、防刃機能も重要だろうな。
208名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:38:30 ID:DcW75ie6O
もう警官全員をロボコップに改造しようよ
209名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:40:05 ID:U0tL23Rc0
犯罪者の人権しか考えないキチガイがいるのが一番の問題だろうに
210名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:41:19 ID:SMeG539UO
>>207
それはポリカボネートの盾でよさそうだな。
211名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:41:29 ID:uGyYWO3d0
すげぇ頑丈なアシモを作れば解決じゃね?
212名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:43:07 ID:poeWQF+o0
だがしかし、事件を取材するマスコミの安全も確保しなければならない、と誰しも思うのであった。

ニコビ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm327286
ようつべ
http://youtube.com/watch?v=7iN2byu6Vjk
213名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:44:36 ID:op433tHS0
屁たれの愛知県警。
214名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:45:19 ID:Oo1lpqvk0
援竜にチョバムだかリアクティブアーマーの装甲つけて犯人逮捕しろよな
215名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:45:24 ID:OmpTIlObO
プロテクトギアみたいな甲冑タイプは、
なんで採用されないの?
216名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:48:27 ID:eVOuNK260
ガンダム配備しようぜ
217名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:50:39 ID:wYCyPZjmO
パトレイバーの方が先だ
218名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:52:06 ID:hVHJmlt+0
>重さ四・三キロで従来型より約三キロ重い・・・

どんなんやねん
219名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:52:17 ID:iFBsM2Mm0
>>65
バレットみたいなアンチマテリアルライフルは、アフリカゾウでも一撃で倒せる
防弾チョッキなんて意味をなさない
220名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:53:44 ID:dM6tDLTF0
俺は、タクティカルアーマというレアものな線で逝かせてもらおう。
221名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:54:30 ID:HuMp/cB80
>>200

どんな防弾チョッキでも弾によっては貫通するぞ。

222名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:55:12 ID:TjgbWSgm0
光学迷彩だろ?

ふつうに考えて
223名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:55:24 ID:w/hTGEgz0
従来型ショボスギw
224名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:56:25 ID:227q+R7p0
「撃たれる前に撃て」というのは日本では厳禁なんですか?
225名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:57:42 ID:aAE5gWPK0
肩の部分に肩当つけた方が防御力ますと思うんだけど
226名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:58:09 ID:eVOuNK260
立てこもる時間が一時間増えるにつき一年間ムショ入りが長くなるとかどうよ?
装備を十分にするのはいいんだけどちゃんとそれを有効活用しろよなぁ
227名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:58:16 ID:dM6tDLTF0
普通に複合装甲にしろよと思うが、値段が高いんだったら反応装甲でもイイと思う。
228名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:59:29 ID:W9/R2cBR0
>>224
撃たれても撃たれた警官、放置しろでしたがな
229名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:59:32 ID:TjgbWSgm0
>>221
つーか猟銃で抜けるだろ
散弾じゃない奴ね

あたった場合の心配より
相手が発砲する前に制圧する

だから光学迷彩を採用しろと
230名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:59:50 ID:40w5mNl50
とりあえず、どんなものでも防御できる防弾チョッキと
どんなものでも貫通できる銃を全員に装備させろや
231名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:01:51 ID:kPvGNcv10
「出て来てくれてありがとう」

wwwwwwwwwwww
232名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:02:18 ID:d+II9Lo70
拳銃使用の制限を緩和した方が効果的なんじゃ?
233名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:03:38 ID:W9/R2cBR0
費用が問題ならプロテクトギアみたいの
数名付けさせればおk
無く子も黙る圧倒的威圧感で犯人びびらせる心理戦で制圧
234名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:03:59 ID:D5kfEjUW0
教訓が防弾チョッキか。ちょっと違う気がする
235名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:06:11 ID:n6d3U0Cs0
秀吉のアレか?
236名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:06:53 ID:40w5mNl50
顔撃つの難しいとかいっているんだったら
警官の標準装備はショットガンでいいんじゃね?
警官の命と犯人の命は天と地ほども重さが違うはずだよ
馬鹿みたいに犯人を射殺しちゃいけないとか危険な任務も警官の
仕事の内とかいっている馬鹿供がこの世の悪の病巣なんだよ
237名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:07:17 ID:tIdazsaq0
後のパワードスーツである
238名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:09:16 ID:p2+nSxaP0
射線上に隊員を配備したミスを隠して、うまく防弾チョッキのせいにしたようだw
239名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:09:23 ID:DyeRaViZ0
天下り先製作だから
240名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:11:36 ID:RbEsypST0
何でもいいけど、民間人(それも女性)を射殺するな!
241名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:12:28 ID:PqlxfO0G0
装備よりも指揮の問題だと思うけど
242名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:13:18 ID:Y2HfzT550
>>1
警察って交通取り締まり以外に対費用効果出した事あったっけ?
243名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:15:31 ID:iHz8dEHj0
>銃使用が疑われる事件で出動するときに使う。

六百二十二着もいらんじゃないの?
1着10万以上.こんなん重いの,誰も着ないって.
今までのはどうするの?
直せばいいじゃん.
244名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:16:55 ID:HuMp/cB80

アンチマテリアルライフルでなくても誰でも持てる通常の散弾銃の
スラグ弾を真鍮製するとかで、元の口径が大きいから
対戦車装甲弾並の貫通力になるんだけどね。

防弾チョッキごと後ろまで貫通する。

内緒ね。
245名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:17:13 ID:qp+M6DNW0
重たくて辛いだろう
ベンチャーで有名なサイバーダイン社に頼んで
パワーアシスト機能付きの防弾服を作ってもらえ
246名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:26:28 ID:HuMp/cB80

防弾チョッキきてれば安全という発想が間違いなんだが。

貫通しなくても銃弾の衝撃波で、折れた肋骨が肺に刺さって死んだり、
内蔵が潰れたりして死ぬことも多いんだが。

即死を免れるという程度のものと考えた方がいい。

重たくすれば、防御力が上がるが、
その分、普段着れないし動けなくなる。
善し悪しなんだよ。
常に着るんなら、今配布してるくらいの重さじゃないと厳しい。

これが解決法なら日本中の他の県警もマネしてる。
247名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:26:57 ID:P13KvADY0
この>>1の新防弾チョッキのデザインこれでいいのか?本当に安全になったのか?
新しく作るならもう少しちゃんと考えて作れよ。
例えば野球のキャッチャーのプロテクターのように両肩の部分まで覆うとか、
ヘルメットの顎の部分に喉元を防御するようなシールドをつけるとか。

例えば両肩はこんな感じに
http://shop.webleague.net/image/syohin/99999999/_cv_290x300_SSK-P2400.jpg
メットはこんな感じにするとか
http://bag12pr000.auc.bbt.yahoo.co.jp/users/5/2/9/7/kono09santiago-imgbatch_1155285492/450x600-2006081100007.jpg
メットにアレンジしてスロートガードをつけてボディプロテクターと2重でプロテクト
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sports-fivestar/cabinet/tg70.jpg
248名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:30:05 ID:dBO53VUp0
>>245
普段から着ておいていざというときに脱げばスピードアップ
249名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:36:26 ID:DyeRaViZ0
ただし、背中が大胆にあいたデザイン
250名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:37:49 ID:f0YgTIB3O
マスコミが現場の状況をテレビ垂れ流すのを止めさせる
強行突入、射殺も有り得る運用を止めると決める
これだけで防弾チョッキ何枚分、隊員の命何人分にもなる
251名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:40:13 ID:AA3KLWwnO
防弾扉をひきこもりを教訓に
252赤井孝美:2007/09/08(土) 12:40:16 ID:vf1ZOqsR0
そんな防弾チョッキでは命は守れません。肛門を保護しなければバックから撃ち抜かれてしまいますよ。

211 :_| ̄|○またmixiか・・・・・:2007/03/10(土) 09:07:19 ID:I5hRrI1a0
どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-category-8.html
http://blog.livedoor.jp/mixi_homer/
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm

229 :名無しさん@七周年:2007/03/10(土) 10:00:38 ID:1aMQ6/Qq0
高円宮承子女王殿下 vs 久間章生大臣閣下
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1183439248/l50
1 名前: UU [[email protected]] 投稿日: 2007/07/03(火) 14:07:28 ID:VekWNIHW0
せーきの対決! きゅーきょくのMF!
メチャ楽しみ、ですねーo(^▽^)oワクワク
http://tukiyoniomou.blog92.fc2.com

http://18.dtiblog.com/i/ibuling/file/DOMINANT_LADY.htm
6 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日: 2007/02/06(火) 14:28:33 ID:Z5xjhBn5
ttp://blog.goo.ne.jp/otenba_momo-club/e/bc0ba3f0442ae0271a1c833ff2c381d7
ttp://femdom.up.seesaa.net/naburi/menu.htm

http://blog.livedoor.jp/fetish_fairy/

318 名前: [email protected] 投稿日: 2007/02/24(日) 10:24:24 ID:GXB9Yeec0
>>1 >>6 ここも混ぜて
http://history.blogmura.com/board/vot/voting54_2740_0.html
http://politics.blogmura.com/board/vot/voting37_18816_0.html
253名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:42:57 ID:6M4Dd9pz0
>>250
>マスコミが現場の状況をテレビ垂れ流すのを止めさせる
そのマスゴミにSATの出動を嬉々として連絡したのが警察上層部という話があるのだがw

オウムの強制捜査のときも、現場の機動隊員が知らないのにマスゴミが知っていたという事があったし。
254名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:44:36 ID:cAQtUOdMO
昔テレビで見た対クマ用スーツに、
今の防弾チョッキを貼り付けていったらどうか。
…転んだら起き上がれないが。
255名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:44:50 ID:mAwmmHil0
マスゴミが報道しなかったら報道統制だとか言う癖に。おまえらってほんと
二枚舌のネット弁慶だな
256名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:47:05 ID:PLrc/aIu0

警察の裏金作りでSATの防弾チョッキの経費からも流用とかあったな
公金横領事件が未解決だとこんなふざけた事がまかり通る・・・でイメージだけは良くしようとする、中身は無いのにね

9 名無しさん@八周年 sage New! 2007/09/08(土) 09:12:09 ID:tHWIViG40
ヘマをすると予算が増えて装備も良くなるとはうらやましい。

257名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:48:52 ID:EMbKCYSk0
装備一新もいいが上の人間の事なかれ主義具合を何とかしろ
どんな装備も指揮官が幼稚園児並では意味がない
258名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:50:02 ID:crMSYTzZO
>>255
報道管制を非難する奴はいないと思うが。
盛り上がりたいならスネークに頑張ってもらえればそれで十分
259名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:52:18 ID:HURrbmNt0
防弾装備増やす前に、「いかに察知されずに接近・拘束するか」を極めたほうが
適切じゃないのか?
長久手の原因は、無駄に人員を集中させたことだろ。

しかも、背面にも鉄板って……
1枚目を貫通した銃弾が2枚目を貫通できなかったらどうするんだよ。
腹の中グチャグチャになるぞ
260名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:58:11 ID:gNA8gI3k0
>>255
おいチョン、なに意味不明なこといってんの
261名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:18:34 ID:RbEsypST0
>>255
あの場合は報道管制すべきだろ
犯人側に配備や動きが筒抜けなんて間違ってる
それも含めて、俺は現場の指揮系統や上の意思決定と言っているのです
262名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:20:41 ID:tLAdTk++0
>重さ四・三キロで従来型より約三キロ重い

従来品ってスカスカじゃん
そこらのシャツと変わらん重さ
263名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:27:07 ID:Y2NhAFkN0
防弾チョッキなんて配備するより
攻撃スタイルを変えないとダメだ

指揮官がヘタレ

前回のは固まって動いたがあれは発砲制圧前提のフォーメーション
犯人に向け撃たないのであれば姿勢を低くメンバーがばらけないと危険

シューティングゲームやモグラタタキをイメージすれば分かると思うのだが
264名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:28:40 ID:rkY7W5KK0
>>262
防弾チョッキなんて、ようするに化学繊維のざぶとんだから。
265名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:29:25 ID:14hta82z0
人の味を覚えたオスのグリズリーとかを
立てこもった屋内に流し込めばいいじゃん
266名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:32:00 ID:R7jZ/SsD0
赤壁の戦いを参考にしてだな、敵に弾を撃たせるようにし向けるんだよ。
こうやって、敵の前を曹操の人形を積んだ船を遊弋させてな。
まあ、弾が多すぎるから鑑識が嫌がるだろうけど、人命優先だから文句は言わせない。
267名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:35:16 ID:m/XxrpB/O
そういう問題じゃないと思うんだがなぁ

まぁ殉職者まで出てしまったから「改善はしてますよ!!」ってパフォーマンスなんだろうけど。
浮かばれないね
268名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:36:15 ID:dBO53VUp0
>>259
防弾チョッキに鉄板かぁ… んで1枚目を貫通したら2枚目で兆弾すると。
269名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:42:16 ID:3pxP3Wtt0
えと…防弾チョッキの改善はこれはこれで必要なことだと思うけど、
何よりもまず、こういう事件起きた場合の現場の指揮の体制を修正しないとどうしようもないと思うんだけど…
俺、間違ってるのかなぁ…馬鹿だから(;´Д`)
270名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:49:10 ID:j+uGC9kdO
税金使って物に頼る前に、そのヘタレ根性叩き直せや
271名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:54:04 ID:rkY7W5KK0
>>259
鉄板は外側だ。

一枚目を貫通して体を貫通した場合、反対側の内側の防弾繊維にめり込んで止まる。

というか、防弾チョッキ貫通して鉄板で跳弾して内臓かき回す威力なら、
どのみち死んでるだろ。
272名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:58:41 ID:HURrbmNt0
>>268

まぁ、文字通り鉄板が入ってるわけじゃないだろうけど。
軽くてそこそこ丈夫っていうと、アルミやジュラルミンのプレートかね。

下手に止めると、銃弾の運動エネルギーがそのまんまボディに伝わって最悪内臓破裂おこしかねんし、
穴あけパンチみたいに、きれいに銃弾がプレートを抜いてくれればいいけど
そうじゃなかったら破片が散弾みたいに体に食い込む。体の中は内臓やら神経やら太い血管も走ってる。

まぁ、拳銃弾の弾頭が着弾衝撃で割れるなんてことが起こるかどうかは
知らんし、兆弾がどうなるかも知らんけど、余計なリスクを背負う必要はないわな。

運動性を犠牲にするなら、この程度の強化じゃデメリットのほうが大きいんじゃないかね。
装甲ガチガチに固めるんなら別だが、それなら機動性と隠密性を優先したほうがいいんじゃないかね。
273名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:00:22 ID:fbd1N+Af0
>>1
チョッキの問題じゃねーよ!
上の連中の脳みそを新型にしろ!!
274名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:08:36 ID:wUGigFB40
股間の防御力UP
275名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:08:39 ID:e+ltjik/O
アシモなら死なないのに
276名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:16:52 ID:tzcYydmM0
とりあえず如意棒開発しろよ
もちろん銃弾はそれで防ぐんだぜ
277名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:32:28 ID:dBO53VUp0
>>272
とりあえず>>259は最後3行余計だったね、ドンマイ。
278名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:20:08 ID:jJ6Uh0kO0
これって犬とかにやらせろよ。
279名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:22:07 ID:YcHLR8uN0
攻撃しない一般市民には893のようにしつこく横暴で
凶暴な奴らにはひたすら平身低頭な愛知県警だけど

  お ま い ら こ れ か ら も よ ろ し く ね


 
280名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:24:50 ID:qXs4WnW00
それより、体全体を保護するモビルスーツ作れよ
281名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:26:03 ID:CYdmlquv0
バリアでいいだろ、常識的に考えて
282名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:40:19 ID:9jaZfvYqO
介護用の運動補助スーツ、早く装甲板付けられるようにしなよ。
283名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:44:30 ID:APm5GNy0O
早くロボコップを導入しる
284名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:59:19 ID:TXwvBiBC0
エンジェルダストだっけ、打たれても痛みを感じなくて、
戦闘能力がぞがれない麻薬。あれでいいんじゃないのか?

というか、最後に逮捕するとき格闘する可能性があるのに、
今まで股間の防御もしてなかったのか?
弾よけ以前の問題として。
285名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:05:16 ID:tprvcv6E0
拳銃を野放しにしてきた警察官がなんて何人死んでもしょうがない
286名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:07:07 ID:c73+l2ji0
で、横流しはまだかね

ヤフオク来るんだよなwwwwwwwww
287名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:08:36 ID:/RX94+uo0
288名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:20:28 ID:nChcPifT0
>>284
股間は防弾チョッキの下に着る防護服で固めてたからどっちみち大丈夫
289名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:23:31 ID:HURrbmNt0
>>284
PCPか?あれは効力が強すぎて精神障害を起こす可能性のほうが高いし、
痛覚がなくなるって作用があるにはあるものの、いいとこ狂犬レベルにしか
ならんと思うが。

>股間の防御
むしろ、警邏中の警官に必要かもな。サドルで強打したときの激痛ときたら……

あとは、色ボケの警官か。股間の短銃が暴発する不祥事を起こす奴が多いからなぁ
290名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:25:25 ID:oWriO3CV0
ハードが良くてもソフトが良くないと何も変わらない例が
そのうち見られそうだなw
291名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:35:34 ID:ekU2XFBm0
>>1
愛知の拳銃立て篭もり&警官殺し事件における警察幹部の
無能・臆病・事なかれ主義・責任逃れ体質が是正されない限り
防弾ベストを工夫したところで現場の警官はこれからも
バタバタ死んでいくだろうよ

さて、とある警察幹部と癒着して防弾ベストの随意契約を横取りして
割安の欠陥防弾ベストを納入することに成功した糞国産メーカーは
もちろんあの警官殺しを契機に指名停止処分食らってんだろうな?

割高だがまともな防弾ベストを納入していた以前の業者はどうなった?
292名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:10:34 ID:6M4Dd9pz0
>>291
>割高だがまともな防弾ベストを納入していた以前の業者はどうなった?
この業者の事?
http://www.ryutai.com/journal/kimuzuka/200704.html#26
293名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:47:47 ID:iPtyIql90
攻撃は最大の防御だろ。凶悪犯には撃たれる前に一斉射撃が基本。
294名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 19:50:33 ID:7oDwqra/0
背後から股間蹴り上げられたらイチコロなんだけどねww
295名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 19:52:56 ID:Oo1lpqvk0
テレビでちょくちょくみるけど

外国の業者が新入社員に自社製品の防弾チョッキを着せて撃つテストあるじゃん

あれを薄々のチョッキ納入してる業者と決定した警察幹部にやってもらったらいいんでね
296名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:32:07 ID:zsCrnV9+0
てか今まで首の場所を守ってなかったってのが 不思議少女系
297名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:40:12 ID:6r5lTqib0
今までの防弾チョッキ何世代前の型なんだよwwwwwwwwwwww
298名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:43:09 ID:/+ThI6rKP BE:1383383669-2BP(1)
撃たれるまえに撃てばいいだけの話だろ。
ちょっとは頭使えよ。
299名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 21:05:06 ID:OmpTIlObO
目のところと、銃を出すところだけ穴を開けた、
全身が入る鋼鉄の箱でいいんじゃね?スネークみたいでかっこいいし。
300名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 22:40:42 ID:TQAMccgC0
そういう問題じゃねーだろ
クソチョンは撃ち殺せ
301名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 23:24:59 ID:DSyszmjC0
>1
> 新防弾チョッキは重さ四・三キロで従来型より約三キロ重いが、

今までのが、異常に軽すぎたのか?
302名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 00:20:45 ID:ZY+YdLOlO
拳銃型ライター学生事件の報道がころっと変わった事とこれは関係ないの?
モデルガン規制の風が一瞬で消えたのはチョッキのメーカーがモデルガン会社だ
303名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 00:23:25 ID:xz5duH/Q0
犯罪者を撃てない国は滅びる
304名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 00:26:15 ID:kDPYXfqyO
違うだろ
攻撃は最大の防御のハズなのに、何をやってるんだ警察は
305名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 00:27:13 ID:NFmpLrTQ0
>>1
新型は股間も守れてお得だな
306名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 00:27:33 ID:ZY+YdLOlO
とかならおもろい。
307名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 00:28:34 ID:RNmLlJnG0
こういう問題じゃないと思うんだけどなあw あの時なんで死人が出たかっていう答えがこれか?wwww
308名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 00:32:07 ID:f2yde8og0
勃ちもっこり事件
309名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 00:34:52 ID:IpjBa1M30
どんなに防弾チョッキ強化しても
反撃しないで撃ってくる犯人の的になってるだけじゃ意味がない。
310名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 00:41:04 ID:A2JlmSIs0
チョッキがベストと言われるようになって久しいのに
なんで防弾チョッキだけは相変わらずチョッキと呼ばれるんだろう?
311名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 00:42:33 ID:O8D+lcVK0
いや、そう言う話じゃあないだろ
312名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 00:43:40 ID:sxNqAFoV0
それよりも、まず指揮系統を見直せ。

県警の指揮担当がクソだっただけじゃねーか。
313名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 00:49:37 ID:7N7twNIsO
手際の悪さが原因だとライブで垂れ流したのに。
314名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 02:03:27 ID:SrgF5Psi0
全身サイボーグ・ロボコップの配置でw
315名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 02:12:38 ID:xuIj609g0
FOXHOUND部隊を使え!!
316名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 02:28:40 ID:HdX1K87X0
場当たり的な責任転嫁だと思う。
317名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 03:09:23 ID:3eR4Wm920
チョッキ4.3キロか。
拳銃、警棒、手錠、無線と重いものばかり付けさせると、逃走するやつに追いつくのも苦労するだろうな。
泥棒はバールやら何やら重いものは捨てて逃走。
318名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 03:12:36 ID:jgjcmgOS0
これが少しずつ隠す部分が増えてそのうち、中世の騎士のような
全身がちがちの防弾スーツになっていく第一歩であったことに、
いまは誰も気付いていなかった。。。。
319名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 03:18:05 ID:LXtTE8MU0
隠れてるSWATに煌々とライト当てて晒し上げ、屋根に登ってる警官を
ヘリでテレビに生中継してるマスコミをまずどうにかしろと……
320名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 03:21:50 ID:l7648oBW0
現代版
小牧・長久手の戦いですか
321名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 03:24:31 ID:Cq3oldaH0
電動のモビルアーマーを配備するべきだ。
322名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 03:29:25 ID:na2etw900
ドラえもん型チョッキとか
キティー型チョッキとかにすればいいのに
どうせアメ警官みたくガンガン処刑できないへたれ日本の警察だし
かわいく世間にアピールして友達ごっこで事件解決すりゃいいんじゃね
スカッと犯人虐殺する絵がみたいが永久に無理かね
323名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 03:30:46 ID:LlEFacbb0
拳銃の弾丸なら完璧に防ぐんでしょ?
324名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 03:36:11 ID:Cq3oldaH0
犯人が抵抗したらドラえもんが敵を撃ち殺すことになるのか。
325名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 03:39:58 ID:j/lMS0yX0
>>319
あれ他の国なら撃墜されても不思議じゃないよな。
326名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 03:40:13 ID:lwTBCuQCO
下っ端に負担(重し)がかかるいい例だな。
327名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 04:00:57 ID:xuIj609g0
下っ端は兵隊、実戦部隊は盾、消耗品これはどこでも一緒じゃyないのか?
長久手の事件は指揮系統等の問題と、相手が小物だったので手を抜いて
かかったのが原因じゃないか?
328名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 04:19:14 ID:Mq+kPALm0
小物の割には射撃の腕は確かだったなー
329名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 14:54:13 ID:gdjRZF5y0
war on 893

893との戦いとは、言葉のあやではありません。
これは、われわれの世代が免れることのできない使命なのです。

893は、われわれの政策に反発するだけでなく、自由な国家としてのわれわれの存在に反発しています。
いかなる譲歩も、彼らの憎悪を和らげることはできません。いかなる調停も、彼らの果てしない要求を満足させることはできません。

彼らの最終的な野望は、日本の人々を支配し、日本中のその他の人々を、暴力の恐怖によって脅迫することです。
893との間に単独講和はあり得ません。少しでも弱みや後退の兆しを見せることは、893の暴力を正当化することであり、
すべての国民に対するさらなる暴力を喚起することになります。われわれの国民を守る唯一の確実な手段は、
早期に一致団結した断固たる行動を取ることです。この戦いに終わりはありません。
330名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 18:26:03 ID:TX2JBNXk0

「町田市立てこもり事件」のヤバい内幕
ttp://www.ryutai.com/journal/kimuzuka/200704.html#26
331名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 18:35:36 ID:E+rpCIHo0
市民への配慮ということで、見た目も良いボン太くんスーツに一票。
暴徒鎮圧から、小学校での交通教室まで幅広く使えてお得!!
332名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 19:54:24 ID:G+tjuz2yO
>>330
事件直後にそのブログ主を必死で叩いてる人がいたけど
なんだったんだろうか、あれ
333名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 20:01:57 ID:+6Yx47JN0
というかこの犯人が持ってた銃が何だったのか報道されないのはナゼ????


っておもわねーのか>オマエラ
334名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 20:30:52 ID:Jz+AnFMl0
>>82,233 どうせ動きにくくなるならあれくらい重装備なほうがいい
335名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 20:51:49 ID:9VihQZ100
ETV特集「私はやってない〜えん罪はなぜ起きたか〜」 
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-09-09&ch=31&eid=8406
チャンネル :教育/デジタル教育1  
放送日 :2007年 9月 9日(日)  
放送時間 :午後10:00〜午後11:30(90分)  

今年春、痴漢えん罪を取り上げた映画『それでもボクはやってない』がヒット、えん罪に関心が集っている。 
えん罪はなぜ起きるのか。 
具体的な事件を取材し背景を探っていく。 
-------------------------------------------------------------------------------- 
2007年の春、痴漢えん罪事件の実話をモデルにした映画『それでもボクはやってない』(周防正行監督)がヒット。 
富山の婦女暴行事件がえん罪だったことや、鹿児島の公職選挙法違反事件で被告たちが自白を強要されていたことが相次いで明らかになり、警察や司法への疑問の声も聞かれるようになった。 
えん罪はなぜ起きたのか。 
なぜ人は無実の罪を「自白」してしまうのか。 
番組では事件の当事者を取材し、その理由や背景を探る。 
336名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 20:53:49 ID:sHJGCQ170
_| ::|_
 ̄| ::|/|           ┌──┐
  | ::|  |     .┌──┐| /⌒ヽ  いいかお?漏れたちの誰かが殉職したら・・・
/|_|  |┌──┐| /⌒ヽ|(^ω^ )
  |文|  | | /⌒ヽ(  ^ω)⊂   )
  | ̄|  | | (  ^ω)⊂   ) (_Ο Ο :::
  | ::|  | | ⊂   ) (_Ο Ο わかってるお、生き延びた奴がそいつの自宅のHDDを潰すおw
  | ::|/ .|_ (_Ο Ο ::::::::: ::::::
  | ::| ::::::::::::::::::::::::::::::::    おっおっおっw中身は見ずにたのむおw
337名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 20:54:35 ID:YMAam8tb0
防弾チョッキをあたらしくしても
愛知県警のヘタレ具合が治らないと意味がない
338名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 21:59:56 ID:RkNZsPiy0
背面まで防弾性能もたせると、重さより体の曲げにくさにへこたれます。
車の運転、乗り降りが窮屈。。。
339名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 22:32:30 ID:wlwyoWSV0
>>319
つまり国民の責任だよ。
マスコミの態度を作り出すのは国民だから。
340名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 00:33:26 ID:NAbSUV8I0
防弾チョッキの性能が良くなるなら 構わないんだが

問題はそこじゃないwwwwwww
341名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 03:36:12 ID:eW/gLFNA0
>>333
マカロフって言われてるけど
報道されてないの?
342名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:23:43 ID:ASfpH9gm0
チョッキよりも先に狙撃手を養成した方がいいんじゃねえの?
343名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:09:13 ID:hjmFWq7S0
>>333
>>341

スペインかメキシコどこか製のものじゃなかったっけ
聞いた事もないような銃だよ
新聞で報道されたはず
344名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:09:31 ID:beHK/h2Z0
これを見た人は一生童貞のままです。
ただし回避する方法がひとつだけあります。

ZZZ…(--) 寝ている男を触っちゃえ!☆夜這い☆2
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1163412025/

このスレに

>>518
     死       ね       

とコピペするだけです。
それさえすればいつかきっと童貞を卒業できます
信じる信じないはあなたの自由ですが・・・
345名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:15:02 ID:6fnIgWyS0
うでは?ももは?
346名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:16:45 ID:E8YEB+eV0
サイバーダインのアレ着けて爆弾解体時の防爆スーツ着ればいいんじゃね
347名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:18:52 ID:oR3R7T5aO
チョッキより先に、新本部長を配備したほうが良いのではあるまいか。
348名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:18:54 ID:wdTkYlML0
ゼロ戦やブリキ戦車といい昔から人命軽視は日本の伝統だな
349名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:21:04 ID:SgfS8q4z0
一般警察官にまで配備するよりも
特殊任務用ロボコップつくったほうがいいんじゃね?
350名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:27:57 ID:M9H6Ves20
撃たれても平気なように、防具を開発するのではなく。
撃たれる前に撃つべき、人質がいようが何しようが諸共散らせ。

そうして人質の価値の無さを知らしめれば人質をとることも減る。
逆に一般人は万人に対し殺伐と警戒をするようになる。

351名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:29:03 ID:ENgWoWVS0
この防弾チョッキでも殉職者が出たりして、改良を加えるうちに
アッガイのようになる。

         防弾ワッショイ!!
     \\   防弾ワッショイ!! //
 +   + \\  防弾ワッショイ!!/+
                            +
   +   / : 》:、  ://:\ / : 》:、
      ( ==○=∩(=○=∩)( ===○=)
 +  (( (つ h⇔ ノ(つ /=/丿(づ h⇔づ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽ ノ  ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)


もしくはガチャ先生

           射殺ワッショイ!!
     \\    射殺ワッショイ!! //
 +   + \\   射殺ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /⌒ヽ  /⌒ヽ  /⌒ヽ  +
      ( Θ_Θ∩(Θ_Θ∩ Θ_Θ)
 +  (( (つ 目 ノ(つ目 丿(つ目 つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ   ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

352名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:35:25 ID:iP0d/HJ60
普通に市販されてるケプラベスト使えよ。
なんでわざわざ発注して性能が低いのを
高く買うのかが判らん。
353名無しさん@八周年
防弾チョキチョキズ
キタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・*