【国際】「(87年の)ブラックマンデーに酷似している」…市場混乱で前FRB議長が見解★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
7日の米ウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)によると、
グリーンスパン前米連邦準備制度理事会(FRB)議長は最近の市場の動揺について、
株価が暴落した87年の「ブラックマンデー」などの歴史的な混乱と
「酷似している」との見解を表明した。

前議長は6日夜、ワシントンで開かれた会合で「この7週間、
目の当たりにしている動きは多くの面で98年や87年と同じ」と指摘した。
98年は有力ヘッジファンドLTCMの破綻(はたん)があった。
さらに前議長は1世紀前の金融恐慌などにも似ていると述べ、危機感を
にじませた。

前議長は経済活動の縮小をもたらすのは「恐怖」だと分析。拡大を促す
「高揚感」に比べて「恐怖ははるかに影響が大きい」と語った上で
「現在は恐怖に動かされている」と懸念を示した。

*+*+ MSN-Mainichi 2007/09/07[21:22] +*+*
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kaigai/news/20070908k0000m020107000c.html

■前スレ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189168419/
2名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:43:04 ID:rsdBkDXe0
>>1 記者さんありがとう

<参考になりそうなURL>

U.S. Dollar to Japanese Yen Exchange Rate ドル<>円 グラフ
http://finance.yahoo.com/currency/convert?from=USD&to=JPY&amt=1&t=5d

世界の株価指数
http://www.w-index.com/

ロンドン証券取引所(LSE)における株価指数 FTSE 100
http://uk.finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EFTSE&t=1d&l=on&z=m&q=l&c=

米雇用、8月は4000人減・4年ぶりマイナス
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070907AT3K0700Q07092007.html
非農業部門雇用者数変化-8月 予想+10.0万人 結果-0.4万人 前月+9.2万人→+6.8万人

米国の雇用、急激に悪化 金融業界が大量解雇
http://www.asahi.com/business/update/0908/TKY200709070419.html

欧州株式市場=急反落、米雇用統計ショックで
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnJT803072920070907

GMがリストラ…低所得者向け住宅ローンの破綻で
http://response.jp/issue/2007/0905/article98695_1.html
3名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:43:40 ID:0OBXFufr0
4名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:44:52 ID:1qCaeEF0O
5名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:45:46 ID:MxAApGyJ0
5の母ちゃんはブラックマン○
6名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:46:34 ID:0BGnlqva0
アメリカなんてじりじり破綻するか、一気に破綻するかの二通りの道しかないだろ。
7名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:46:44 ID:B/1ha+cE0
8名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:47:31 ID:TI9z8ps40
このまま世界恐慌→第三次世界大戦になってくれ
9名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:47:44 ID:riMy4LhP0
株価は頂上において強く見え、底で弱そうに見える

10名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:47:45 ID:Qk0Jr/8E0
ウォールストリートって映画で
インサイダー取引っていう言葉を知ったあの頃・・・

ぼくは幸せだったorz
11名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:48:28 ID:rsdBkDXe0
CME Globex Flash Quotes 米国最大の先物取引所
http://www.cme.com/trading/dta/del/globex.html

U.S. Dollar to Korean Won Exchange Rate  ドル<>ウォン
http://finance.yahoo.com/currency/convert?from=USD&to=KRW&amt=1&t=5d

為替相場リアルタイムチャート
http://www.forexchannel.net/realtime_chart/

世界の株価と日経先物
http://nikkei225jp.com/

SGX NIKKEI
http://futuresource.quote.com/charts/charts.jsp?s=NK%207U-SGX

アメリカ市場は9月が最も危ないとされている
http://blog.ushinomiya.co.jp/economics/2007/09/weakness_of_the_month_9.html
12名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:49:50 ID:qcJgZrlE0
>>6
うむ
それに比べて、日本市場の底固さときたら 

これも収奪的外資を追い払ったおかげじゃ o(^-^)o
13名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:51:39 ID:MIKI+mbZ0
いつの時代も
コツコツ働いてる奴が負けて、
コツコツ働いてる奴が勝つ。

ロイヤルファミリーならいざ知らず、
サラリーマンの身で、金融で金儲けようなんて、虫が良すぎだろ。
皆身の程を知るべき。
14名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:52:21 ID:nkYbvx1k0
世界同時株安に円高、アメリカの国内消費悪化で
輸出産業あぼ〜んだなw


ざまw
15名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:52:56 ID:riMy4LhP0
だから何?
見通しとか対策とかは発表しないの?
16名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:54:20 ID:69Q/RC9l0
東京限定の一瞬の線香花火の様な
好景気らしきものは、そろそろ終焉を迎えるのでは
なかろうか?
今の時期に金借りて家やマンションを買った奴は
馬鹿だ
17名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:54:51 ID:rsdBkDXe0
利下げ0.25無し>ダウ安>ドル売り>円高>トヨタ他輸出産業大打撃
                         ガソリンは値下がりそうで値下がらず?

利下げ0.25あり>ダウ高>ドル買い>円元に戻る 多少株安程度

かな?
でもアメリカの9月の材料は後ろ向きしかない・・・
というかヨーロッパが落ちすぎな気が          
18名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:55:15 ID:c16hJRFZ0





アメ公ええ加減にせーよ





19名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:56:05 ID:rsdBkDXe0
>>15
とりあえず
世界の株価指数
http://www.w-index.com/
みてみるといいお

で、利下げがどうなるのかでまたかわる
後は詳しい人の話を聞いてくれ
20名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:56:24 ID:rgSwd4nq0
日本みたいに土地本位制じゃねえから大丈夫だろ。
日本のバブル崩壊はまさに死刑宣告に近かったが。
しかも当局が人為的に強制破裂させた。
総量規制→金融引き締め→土地税制改悪。
当時の責任者は死刑で良いぞ、死刑で。
マスゴミ含めてな。
まあそんな事はさて置いて新自由主義経済は
バブル→崩壊→バブルを繰り返して成長して行くもんだ。
恐れちゃ逝かんよ。

内橋克人著「悪夢のサイクル ネオリベラリズム循環」

アメリカで一般的な大恐慌に対する見解 

> 第一に20年代の工業化にともなって労働者一人あたりの生産量は着実に増えて行ったが、賃
>金と物価はずっと安定を続けた。つまり労働者と農民には、生産性上昇の効果はふりむけられな
>かったのである。その結果、企業の利潤は急速に増加する一方、国民の需要は相対的に縮小し
>た。そしてこの縮小をうずめる投資が不足していた。1929年には、高額所得を得ている、人口の
>わずか5%にあたる人達が、個人所得全体の約3分の1を得ていたと言われる。このように、労働
>者や農民の所得の分け前が小さかった事が、当時の好況を維持できなかった理由の一つであ
>る。

> 第二に、技術進歩の成果を主として利潤や配当に吸い上げた事は、一方で余剰資金を投機に
>回す傾向を助長した。ニューヨーク株式取り引き所はいまわしいギャンブルの場所と化した。

> 第三に、1929年夏の大暴騰とそれに続く「ガラ」の影響が決定的だった。資本利得を目当ての
>証拠金取り引きの資金が、株式市場に流入しているあいだしかこの種の株式ブームは長続きしな
>かったのである。
21名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:56:40 ID:Zj4+n7sz0
そうなってほしいっていう願望だろ。
自分の影響力がなくなったのがさびしいもんだから
こんなこと言ってるんだろ。
22名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:57:54 ID:RwZahc100
>>1
頼むから、これ以上市場を動揺させるような発言&報道せんでくれ
23名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:58:24 ID:HS37a6Xt0
>>17
今年中に0.25で2回利下げという話も。
日銀が今年中に利上げするなら1ドル100円台か?
24名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:59:28 ID:hclnkRUO0
>「現在は恐怖に動かされている」と懸念を示した。

お前が恐怖をあおってるんやろがこの売りあおりやろうが
25名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:00:51 ID:nkYbvx1k0
ウキウキわくわくサブプライム♪
26名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:01:00 ID:rsdBkDXe0
>>21
どうだろう? でもダウは-250 一日で2円円高にはなってる
先日の世界同時株安よりは安定してるけどね

しかし一日で2円とは
27名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:01:18 ID:f+TigWDH0
さあ日本も自殺者5万人時代の到来ですよ!

サラリーマンオワタ(w
28名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:01:32 ID:YJrOMhHD0
>>15
雨利下げするって
利下げ確定して、大暴落した
打つ手梨
29名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:01:56 ID:yK1Pfh720
     ∩___∩
     | 丿     ヽ
     /  ●   ● |   
     | U  ( _●_)  ミ 
    彡、    ヽノ ,,/ 
    /     ┌.─┐´
   |´  丶 ヽ{株券}ヽ  
    r    ヽ、__)ニ(_丿
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ
30名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:02:33 ID:rsdBkDXe0
http://www.w-index.com/
アメリカもそうなんだけど、ヨーロッパ大丈夫かいな
31名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:03:27 ID:Co+JlXjb0
              ,○
.             / ,-〇
           __|_|_
         /, - 、 rヽ
            | l ・ | |・ |   n  おしりかじり虫〜♪
.         !ヽ_丿 、_l_ (っ)
            } ト、____ノ |
            | l     |   /
          \\_____,ゝァ′
.           r‐`ァーr‐'´
            `ンー一|
.            ヽ、_ノ
           / /
          (_)(_)
http://jp.youtube.com/watch?v=MXREcA7_7bk&mode=related&search=
みんなのうた「おしりかじり虫」曲の抜粋 53.9 MB DivX pass sage
http://k001.sakura.ne.jp/k001/src/track2493.zip.html
「おしりかじり虫」ミラー http://alkn.net/upload.php?up=21709
「グラスホッパー物語」高見のっぽ
http://jp.youtube.com/watch?v=kgdpwzFQEKA
http://video.stage6.com/1012717/.divx

http://www.mcdonalds.co.jp/eco/
マクドナルドビックマック150円クーポン pass sage
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0483.jpg.html
プリンターがなくても、または、プリンターのインク代を節約したい人は
財布の中にある買った物レシートの裏に「15872731」をメモすればOK。
セブンイレブンだけのコピー機のタッチパネルの「ネットプリント」を押して
プリント予約番号「15872731」を入力して20円で印刷できる。

マクドナルドのレジで携帯画面画面に「チャレンジ宣言」を表示させるだけでもいい。
32名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:04:14 ID:xCqkMkFL0
ブラックマンディ後、利下げして余剰資金が溢れ出し株が暴騰したことを思い出すなぁ。
あの頃の怖さは、今の比じゃなかったけれど
アホールドしてたら、損失を埋めてなお且つお釣りが来たw
一番損したのは、慌てて株をぶん投げた人達。
恐怖心を克服することが出来ない人は、株なんてやらないことだね。
俺は来週も喜んで買うから、とびっきり安く売ってね。
33名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:07:53 ID:hXGCFDdn0
>>5 の見事な無視されっぷりがイイ
34名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:12:07 ID:bH9dzrbx0
今の日本株は高値圏だね
バブルなんて二度と来ないし
消費税増税リスクもある
景気はすでに一杯一杯だよ
35名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:14:10 ID:ZfQPMjBT0
>>34
PER10とかの株がゴロゴロしているのに高値圏?
36名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:14:39 ID:hTTaTZo00
1 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で Mail: 投稿日: 07/08/26(日) 20:51:25 ID: gt5qpOFt [ 0 ]

西村知美の姉がレイプされたんですよって笑いながら行ってました。
地獄の制裁を

13 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で Mail: 投稿日: 07/08/27(月) 08:57:13 ID: V+sbCaQl [ 0 ]

1989年11月18日、熱狂的なファン(現在で言うストーカーのはしり)の男(無職、27歳)が、
西村の実姉(当時短大生)を拉致するという事件が発生。姉を車に押し込んで山口から広島まで逃走した。
姉は8時間後に隙を見て逃げ出し、怪我はなかった。男は「姉を連れて行けば(西村に)会えると思った」と供述。

ウィキに書いてあるが、このこと言ってるんじゃないか?
レイプされたとは書いてないが
17 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で Mail: 投稿日: 07/08/27(月) 09:46:59 ID: zTeZcSbG [ 0 ]

>>13
北野誠と竹内はレイプっていってるよ。
22 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で Mail: 投稿日: 07/08/27(月) 11:05:46 ID: zTeZcSbG [ 0 ]

竹内「8時間色々されますわなぁ(笑)」
北野誠「にいさん、あんなこともそんなこともされまっせ(爆笑)」

そしてサイキックイベントで西村知美の姉はレイプされたんやーと発言

【北野誠】西村知美の姉がレイプ被害に
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tv/1188129085/l50
37名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:20:16 ID:5wLCJoWA0
>>35
景気後退時は解散価値で見た方が
38名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:23:10 ID:xCqkMkFL0
>>34
グリーンスパン議長が1996年12月、米国株の上昇を「根拠なき熱狂」
(irrational exuberance)でないかと警告した後のダウやナス
が上昇した理由を、アランに代わって説明してよw
39名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:23:51 ID:xOFM8IhK0
グリーンスパンは売り豚
40名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:24:50 ID:TCMsFRX50
グリーンスパンけっこうな曲がり屋だからな
41名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:25:26 ID:xCqkMkFL0
グリーンスパンは、グランビルの晩年に似てきたな。
人間、年は取りたくないものだw
42名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:26:19 ID:gzrNPf38O
黒マンはげんなりするな
43名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:27:27 ID:DKSmpbV20
リセッションを期待している人がいるみたいだけど
得する人はいないのに
44名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:28:07 ID:JxC/sViS0
ブラックモンデー
45名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:29:06 ID:9EbI9q6c0
住宅価格の下落での個人のキャピタルロスは避けられない。
問題はそれが景気に悪影響を及ぼした場合に商業地価に波及するかどうか。

今は悪いように進んでるように見えるな。
46名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:30:19 ID:JxC/sViS0
サブプライムローンのお化けに惑わされてるが、アメリカも日本も
ファンダメンタルの数字はさほど悪くない。
数ヶ月もすれば普通に立ち直ってるよ。
海運の押し目狙いで間違いない。
47名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:32:25 ID:hVqlA8BH0
かつて日本はバブル崩壊で土地本位制をやめました。

その後、構造改革だとわめき、日本はアメリカ本位制を取りました。
つまり、ただひたすら外需に頼る政策です。

でもアメリカ崩壊で、国際競争力向上と称して派遣やワーキングプアから
搾り取った金は、一瞬にして消え去りました。さながら、90年バブル崩壊の
時のように。

一体日本は、この20年何をやっていたんだろう。
48名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:33:16 ID:YJrOMhHD0
アメリカは空売で損失の穴埋めしようとしてるから、
その準備ができた今、世界恐慌を煽るだけでいいんだろ
49名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:40:56 ID:ZH35Bltt0
マンデマンデー♪
50名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:44:06 ID:x+Z+rSsg0

    ■■                                          ■        ,、_  __,....,_ _,...、         ■ ■
■■■■ ■■■■  ■■■■        ■  ■      ■■■  ■■■ ■       ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'         ■ ■
     ■ ■■■■      ■  ■    ■ ■■■■   ■  ■                {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
    ■      ■     ■    ■   ■    ■    ■■■  ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
    ■      ■   ■ ■        ■  .■■■■  ■  ■    ■          i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/         ■ ■
  ■      ■     ■        ■       ■     ■     ■          ヽヽ! {:::} //::::''´`'7!/
 ■      ■       ■      ■         ■     ■    ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ         ● ●
                                                            `ヽ、`ー""ヽ
                                                               `'ー-'''
51名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:44:37 ID:NY3ghTw6O
この時世にキャピタルゲイン課税率引き上げはやばいんじゃね
特措の期限は来年いっぱいだよね
52名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:46:37 ID:CzqspCA40
は・・はよ戦闘機買えよ 猿ども  てめえら原爆落とされて虐殺されてもしょうがないクソ民族なんだよw
ニダヤ支配から独立だなんて寝言言ってないでオトナシク搾取されてろw
                  /\
                /U ⌒ \ <wikiよく削除してくれたな、ありがとう
              /  <●>  \     あやうくバレルとこだったぜwww
            /       U    \     日本をチョンに支配させてたってことをwww
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________           まぁこれからが本物の虐殺の時代でつけどww
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ お前ら竹中・小泉でぬいてりゃいいんだよ!
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ <きょ・・恐慌サギで儲けようなんてみじんも思ってないぜっ!!
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
【安倍改悪】 外国人登録者数、過去最高208万人…1位は韓国・朝鮮、2位の中国は1位に迫る勢い
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179285127/
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
http://ime.nu/ime.nu/nyt.trycomp.com/nenpyo.html
▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
http://ime.nu/www.chojin.com/history/kishi.htm
【イラク駐留米軍】少女レイプ・射殺の米兵に死刑求刑へ[7/4]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1157784395/l50
【経済】世界同時株安で米FRBが異例の緊急声明、欧州中央銀行とあわせ2日間で32兆円を資金供給 [08/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186777222/
53名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:47:53 ID:5K4xdDOa0
ついに始まったか
これから数年は暗黒時代かと
54名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:49:58 ID:txDaYkMg0
またかよ
この間も樹海とか言ってたけど週明け爆上げだったよな
55名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:51:16 ID:xrDyFjX00
ルーシーブラックマンデー
56名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:51:43 ID:AsevO+uV0
名前:2007/08/26(日)
これからがバブル崩壊の本番。恐慌マニアのバーナンキはわくわくしてるんだろうな
NYTimes Home Prices Across the Nation
http://www.nytimes.com/interactive/2007/08/25/business/20070826_HOUSING_GRAPHIC.html

99 名前:2007/09/02(日)
第2四半期の米住宅価格が前年比‐3.2%、1987年以降最大=S&P/ケース・シラー
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnJT801970520070828
6月の米S&P/ケース・シラー住宅価格指数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aJBkAMLRxCnQ&refer=jp_bonds
The S&P/Case-ShillerR U.S. National Home Price Index
Posts a Record Annual Decline in the 2nd Quarter of 2007
http://www2.standardandpoors.com/spf/pdf/index/csnational_release_082857.pdf
米サブプライム問題は悪化する恐れ−ノーベル賞のスティグリッツ教授
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aowCPWBDJxkI&refer=jp_asia
「米国全体としての住宅価格が下落し始めている。信用力がサブプライムをやや上回る個
人向けのローン市場でもサブプライムと同じような問題が発生する可能性が非常に高い」
「これらの毒のようなサブプライム住宅ローンは、金融機関が最も知識の乏しい米国民を利
用した法外な融資の結果であり、複雑な金融商品の中に埋め込まれて海外に輸出された。
世界中の人々がそのような金融商品を数十億ドル保有していることに気付き始めている」
57名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:52:03 ID:zizpg5D10
任天堂売りはリスクとリターンが見合ってたな orzorz
58名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:52:46 ID:wNYzNW1A0
ケケ中さん、『再起動 REEMBODY』

"自民党の中堅・若手の国会議員の有志が、小泉政権以来の改革路線の継続を訴え、小泉内閣で郵政民営化や不良債権処理に尽力した、竹中元総務大臣を顧問に迎えた勉強会を発足"
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/09/08/k20070908000019.html

一太、セコウも参加。
http://megalodon.jp/?url=http://www3.nhk.or.jp/news/2007/09/08/d20070908000019.html&date=20070908084804

http://wikiscanner.virgil.gr/f_JA.php?ip1=138.220.56.0-98.255&ip2=&ip3=&ip4=
世界銀行 竹中平蔵の項目を改竄
59名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:54:10 ID:X7tcZjChO
みんなキャッシュポジション増やしてるな
建て玉もかなり減ってきている
60名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:55:39 ID:x+Z+rSsg0

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

■■■■■ブラックマンデー■■■■■part154
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1188845226/l50
61名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:57:15 ID:CXR2GV5O0
とんでもねーこと言う野郎だな
しねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
62名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:59:49 ID:CXR2GV5O0
63名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 08:59:51 ID:4dsmLx5g0
実物経済の何倍もマネーだけの、情報だけの経済がある

これはインフレと同じ事であって、必ず調整される

たとえば

100円のみかんがあり、

みかんを持ってる人

100円を持ってる人

みかんを明日買う権利をもってる人
みかんを買うから100円借りてきた人
みかんを買うから100円借りた人から100円を返して貰う権利を持ってる人




こんな感じでみかんはひとつなのになんでもありの状態なのがここ10年の世界だ
みかんが1個なのはなんも変わってないし、5人いたとしたってみかんの5分の1
しか最終的には割り当てられない。
64名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:01:48 ID:r+W0/RUQ0


全力しょーとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


>>55
ほぅほぅ
65名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:03:23 ID:aeu8cJSy0
なんだか年中そんなこと言ってねーか
66名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:03:56 ID:KJDlzPKu0 BE:104544689-2BP(123)
ブラックマンデー(黒い月曜日)を聞くといつも
「青いゴム草履」という歌を思い出す
67名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:04:05 ID:117U3Zyo0
このじじいのl講演料って1回5000万くらいなんだろ
天下り+講演料でうはうはだな
68名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:04:15 ID:RinOp99L0
日本人なら略す。きっと略す。

ブラマン2
69名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:06:55 ID:24B3AvG90
ユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤ
ユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤ
ユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤ
ユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤ
ユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤ
ユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤ
ユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤ
ユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤ
ユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤ
ユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤ
ユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤ
ユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤ
ユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤ
ユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤ
ユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤ
ユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤ
ユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤ
ユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤユダヤ
70名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:07:13 ID:rsdBkDXe0
>>65
口だけじゃなくて為替と株価が動いちゃってる
71名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:07:35 ID:egaO/ivJ0
結局景気は回復しなかったな
72名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:12:01 ID:BFuNmt1r0
アメリカ人は今まで住宅を担保にしてローンを組んで車を買ってたらしいが
サブプライムローン問題のせいで住宅を担保にできなくなってトヨタとかも車が売れなく
なってきてるらしいな
マジで終わりの始まりだな
73名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:12:31 ID:/ENcHoI70

世界的大恐慌を歓迎する國。

アメリカ  − 国債は既に紙屑。返す宛がない。
      恐慌でチャラ。

日本  − 財政破綻を解決するにはハイパ−以外ない。

中国  − 株券が紙屑になろうが、不景気になろうが
      全然関係ない。毛沢東が3,000くらい死んだ
      方が丁度いいと言った國。

ユ−ロ圏 − アメリカから経済的に独立せんが為の経済圏。
       大きな影響を受けるだろうが、破綻はしない。


74名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:15:16 ID:r+W0/RUQ0
イラク戦争を正当化し続けたいが為のトンデモ金融wwww
75名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:15:37 ID:5jY30cv20
>>73
だ〜れもこまらんな

76名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:19:04 ID:P+ur7FX/0
つうかまじでやばい雰囲気が漂ってるよね
FRBの緊急利下げなんて大恐慌の前触れみたいなもんだし
77名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:19:34 ID:qcJgZrlE0
>>51
この時世だからこそ金持ち優遇策を改めるべき

20%と言わず30%にしないと、庶民感情は納得しない o(^-^)o
78名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:21:42 ID:rsdBkDXe0
雇用指数発表が待ってるよね
いつだったっけ?
79名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:21:49 ID:P+ur7FX/0
暴落線が2本
本格的にやばい
80名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:22:10 ID:MbiFwf1L0
何国系かしらないけど ばあなんき なんて変な名前。何だろうね?

評価も個人にではなく具リンスパンの家来が一緒だからとか様子見の発言が多いね。

利下げは必死だが責任を取らされるだけの羊かな? こいつ。
81名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:23:15 ID:egaO/ivJ0
今いっぱいお札刷ってるから大丈夫だよ
82名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:23:18 ID:fEJtB+mf0
余計な事言ってんじゃねえよ緑ジジイ
売り豚だろテメー
83名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:24:59 ID:P+ur7FX/0
とりあえず拾うなら日経1万5000を割れてから
売りは危険
84名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:25:01 ID:yMyqHXwd0
来週中に1ドル105円を目指してほしいものです。
85名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:25:27 ID:3zLJVCEH0
ブラックマンデーが来たら、円相場はどうなりますか?
86名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:28:09 ID:kh7IX/k7O
>>85
その時は円高になりますよ
87名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:28:11 ID:MbiFwf1L0

アメリカンユダヤの凋落

−>イスラエル経済破綻

−>やけを起こして イラン原爆攻撃

−>ガソリン値上げ

なので今日の午後くらいにガソリン入れに行ってきます。
88名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:28:45 ID:Ad0vNjmAO
こういう悲観的な発言って当たった試しないよな

外れても責任取るわけじゃなし
気楽なもんだねえ
89名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:30:55 ID:m9xN6+M3O
暴落しようが暴騰しようが相場は続く
90名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:32:25 ID:P+ur7FX/0
円キャリ巻き戻しが本格化すればあっさり1ドル100円切りそう
日銀はさっさと利上げすればすぐなんだけどな
91名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:32:41 ID:o4jDY48kO
円高になればガソリン安くなるよね
92名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:35:59 ID:JhjpxO3z0
株価ってさーなにで買うんだ?円?
為替はさー関係あるのかよ。
93名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:36:32 ID:4NVfoTLf0
ついに粉飾好景気を誤魔化しきれなくなったな
もうすぐでかいカタストロフィが起こる
94名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:39:00 ID:zzSO8Xmh0
雇用統計4年間で最悪なんだろ。もう実態経済が悪くなってるのは明白じゃない。
なんでみんな認めたがらないんだろうね。悪あがきしても無駄。仕事のないひと
が増えれば、購買力は落ちて、作る側も売れなくなるから、景気は大きく後退
するね。日本の不動産バブル崩壊もすぐそこに迫ってると思う。
95名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:39:14 ID:ajd4n2HM0
【低金利地獄を解消せよ】日本国民が受け取るべき金を泥棒のようにむしり取り世界中へばら撒いている低金利政策【金利4%の正常化へ】

日銀が行っている詐欺的低金利政策のおかげでは日本国民は受け取るべき金利を搾取されているだけでなく、

円キャリートレード(世界中の国、機関、会社、個人が金利の安い円を借りて金や石油、株や土地などあらゆるものに投資していること)によって

日本以外の世界中で富裕層が発生し、さらにバブル的に石油や金属、資源や農作物などあらゆるものが値上がりしています。

そのために相対的に日本人は世界中で貧しい国になりつつあります。

自分には関係ないと思っているあなた、ガソリンが上がったり、砂糖の値段が上がったり、カップラーメンやティッシュや食料品の値段が急に上がったことに

疑問を感じていませんか?自分の収入は上がらないのに物の値段は上がっていく。これは相対的に貧しくなっているのです。

そして日本人が貧しくなった分、石油で潤った中東やロシア、投資で潤った中国やインド、金融で潤った欧米が豊かになっているのです。

日本人の個人の金融資産が全体でおよそ1500兆円といわれていますが、過去10余年にわたって失われた利子所得を算定すると

米英ユーロの直近10年間の金利平均が4%前後であるので

1500兆円 × 4% × 10年 = 600兆円

少なく見積もっても600兆円もの金利所得を日本人は失い、その代償として世界中へバブルの種を撒き散らしたのです。

この異常な状態を脱却するために日銀は詐欺的低金利政策を、最低でも金利4%以上の正常な状態へと方針転換するべきです。

これができないならば直ちに日銀政策委員会の審議委員たちは責任を取って腹を切るべきでしょう
96名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:40:27 ID:egaO/ivJ0
みんな本当のことが知りたいんだよ
97名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:40:29 ID:bNmn/Hw00
>>78
米8月雇用統計は7日 もうでてるはずだけど結果は知らない
98名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:41:07 ID:P+ur7FX/0
そうそう
日本だけ世界的バブルに乗れなかったのは日銀のボケ共のせい
さっさと利上げして終わらせろ
99名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:41:29 ID:/gkcXnU70
>>63
分かりやすい例えだな
100名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:41:48 ID:JxC/sViS0
>>97
予想をはるかに下回った。
だからNY大幅反落したんだよ。
101名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:43:18 ID:desPNHN00
サンデーーーブラックマンデーーーーー
サンデーーーブラックマンデーーーーー
102名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:43:53 ID:rsdBkDXe0
>>91
戦争やらなんやらの関係もあって無理かも
原油高といいつつ過去最高益あげてるガソリン卸売りだしね
103名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:45:17 ID:WMuCAxdv0
ダメの競い合いのなかでも一番いいのはユーロか
104名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:45:20 ID:bNmn/Hw00
>>100
そうなんだthx ダウ250も下がってるんだね
月曜は爆下げだね 先月からノーポジだからかえって下がった方が良いんだけどw
105名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:46:09 ID:rsdBkDXe0
>>100
ワシントン=藤井一明】米労働省が7日発表した8月の雇用統計(季節調整済み)によると、
非農業部門の雇用者数は前月に比べ4000人落ち込んだ。
雇用者数が減るのは2003年8月以来、4年ぶり。
11万人増とみていた市場予測の平均を大きく下回り、米国の雇用拡大に急ブレーキがかかった。

これでいいんだっけ? スマンちょっとボケてたわorz
106名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:48:05 ID:TEavtUl90
>>63
これはわかりやすい
107名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:49:04 ID:TDmpmA9f0
個人で株やってる奴なんて犯罪者と大して差は無いと思うから
そういう人間を皆殺しにするまで頑張って欲しい
108名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:51:07 ID:j1uePKQZ0
あんた最近顔にぶつぶつ増えてきた?
109名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:53:06 ID:X96x1nVK0
>>63
みかんが一個しか無いのなら
りんごも作ればいいじゃない

みたいな世の中ってことか、深いなぁ
110名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:55:38 ID:Cyc7+FRz0
月曜は爆下げ、円高かなぁ
ここで買うべき?
みんなどうおもう?
111名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:56:55 ID:JxC/sViS0
>>110
まだ早い。来週のSQまではあげても下げてもボラがでかいだろう。
デイトレに徹するならいいが、本格的に拾うのは来週木曜日くらいからでおk
112名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:57:03 ID:nN2C8Gmt0
          , -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
      /                 \
    ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /     .<  ず っ と 売り の   >
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'     <    タ ー ン ! !>
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l     ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ         
     lヽ_ /  |   ┌───7   /._/
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
   |/    .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
   ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::
113名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:58:06 ID:YJrOMhHD0
>>110
買っても1日か2日で売るべきだな
下がったら直ぐに損切る覚悟は必要

短中期では騰がり続ける要素はない
114名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:58:33 ID:BvpaarC1O
一般人にとっては円高は物が安くなるから大歓迎、株はやらないから関係ないし
115名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:58:37 ID:5QKk3vSX0
いっちゃったwww
116名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:58:48 ID:niZ8yZPG0
国際基軸通貨としてのドルの地位がふらついているだけに
ドルをじゃんじゃん刷るのは度胸がいる
117名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:59:13 ID:nN2C8Gmt0
/\  
   \/\ ←リバ厨参戦
       \
        \/\ ←リバ厨参戦
            \ 
              \/\ ←リバ厨参戦
                 \


|   △     △    △    △     △    |
| 〔(-_-)〕 〔(-_-)〕 〔(-_-)〕 〔(-_-)〕 〔(-_-)〕  |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 リバ厨うああぁぁ...
|                          <_  ヽ。
|                          o とノ ノつ
|                          。  |
118名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:59:26 ID:bNmn/Hw00
今回の景気の終演は北京五輪後だと思っていたが
米のサブプライム問題だとは誰も予想しなかったな
119名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:00:44 ID:Hnn5tAJt0
>>116
ドル紙幣の80%はアメリカ国外で使われてるぜ。
アメリカは紙切れを輸出して物を買える国。
いくら刷っても大丈夫・・・これまではな。
120名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:02:00 ID:YJrOMhHD0
>>114
一般人?

リーマンなら会社の経営に影響あるし、
利益落ちたらボーナス減る
大学生なら景気後退で就職が難しくなるだろ
安心していられるのは、高校生ぐらいじゃね?
121名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:02:20 ID:P+ur7FX/0
ハイパーインフレで格差問題解消
122名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:02:26 ID:KYwTVjUo0
こんな社会がいつまでも続くわけない
123名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:02:37 ID:J4SSiRt40
ブラマン最高!!!!!!!!!!!
日本経済死ね!!!!!!!!!!!
124名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:04:03 ID:u4SM1P0F0
ドル安よりも、もっとユーロ安になってほしい
125名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:06:26 ID:bNmn/Hw00
>>124
いっそのこと日本はユーロを基軸通貨にするとかw
アメリカ終わっちゃうけど
126名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:07:02 ID:0tQWN7PU0
本来は中国、ロシアにとっては
アメリカがどうなっても
あまり関係ないんじゃないか?
127名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:07:34 ID:1iD1BrNh0
1920年代の大恐慌では
靴磨きの少年が株の話をしたからという逸話があるが、
2008年の大暴落では
月収20万のプアーホワイトが4ベッドルームハウスとクルーザーを借金で買ったから
ということだな。
128名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:08:19 ID:IUdkF0st0
ブラックマンゲ
129名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:09:47 ID:egaO/ivJ0
ブラックマムコ
130名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:09:59 ID:8aDphO0D0
ブラックチンゲ
131名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:10:23 ID:uPRp6pOv0
とにかく韓国が破綻して日本に泣き付くところが見れれば、それでいい
132名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:11:14 ID:4yZSDmBR0
空売りすればいいだけの話
133名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:12:05 ID:J4SSiRt40
>>131
そしてまた1兆円毟り取られる。
ぎゃはは、日本はもう終わり、しね。
134名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:12:23 ID:P+ur7FX/0
月曜売り参戦はやめた方がいいと思う
またFRB利下げとかあるかもしれんし
もう傍観するしかない
135名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:14:03 ID:oieLfgCj0
>>125
円とドルだけが下がっているんです。その他全ての通貨に対して。
ここのところの政府施策は、アメリカと心中する計画みたいだし。

136名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:14:06 ID:YJrOMhHD0
>>127
それなら、ゆうこりんが株を始めたからというのもあるよ
137名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:14:21 ID:3zLJVCEH0
アルカイダはアメリカ経済にダメージを与えるるんじゃないか?

【アメリカ】CIA長官、「アルカイダが米国への大規模攻撃を計画している」と警告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189213944/
138名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:17:07 ID:rsdBkDXe0
>>135
ヨーロッパの株も暴落してますよねぇ…(´・ω・)
対ユーロとしては最近円高になってますが
139名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:20:14 ID:8B9KwE/L0
来年はじめに住宅ローンを今から借りる俺としては願ってもない展開
これで年内利上げないな、多分。

が、崩壊しすぎて大恐慌になったらこまるがな。

ほどほどに景気後退してくれや
140名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:21:19 ID:kD3uG7Pg0
おまいら、ほんとは大暴落して欲しいんだろw 
141名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:22:23 ID:ZV8b6nXw0
>>131
貸した金どーすんよ
142名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:22:24 ID:mzL/bc0P0



数週間前の報道2001で

同志社の浜さんが、やべーと思ってる、って言ってたよな。

横にいた平蔵は楽観視していたが。



143名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:22:55 ID:Hnn5tAJt0
>>140
ここには死肉狙いのハイエナがウヨウヨしていますw
オレもその一人。
144名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:23:33 ID:4yZSDmBR0
株が暴落しても貧乏人のぽまえらには関係ないだろ
145名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:24:31 ID:uU2N59Qe0
>>140
今どき戦争以外の手段で下克上するなら暴落しかないわな
146名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:25:13 ID:gzQw4BSd0
むしろ今回は株価水準についてはあまり取り立たされていない
147名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:25:40 ID:745Lx96e0
アルカイダのテロ、激しくキボンヌ。
アメリカ人の人命なんてどうでもいい、と言うかアメリカ人もそうやって世界中から金吸い上げてきた。
この激しいドル売りのタイミングにあわせてお願いします。
148名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:26:30 ID:rsilaiJn0
歴史的瞬間には立ち会いたい、気もする…
149名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:26:32 ID:oWTCjPdf0
風説の流布?
こいつ空売りしてね?
150名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:28:34 ID:VWtGWzlQ0


PERっつーのは、赤転一発で無価値だぜ。

騰がる株(上昇相場)はPERは高い。


株屋が客に買わせる常套句だよ>(低)PER

151名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:29:42 ID:wqV2uRO30
まだやってないやつは今すぐFXの口座を開け
売り玉建てれば必ず儲かるぞ
円高になったところで儲けた金で海外旅行♪
152名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:29:43 ID:q60JM+Em0
住宅バブルを生み出したのはグリーンスパンなんだが。
お前が言うな、って感じだね。
153名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:30:07 ID:P+ur7FX/0
緑爺は間違いなく売ってる
154名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:31:26 ID:+qqu88BmO
資産がほとんど現金でPBR1切ってる銘柄なら買う
155名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:32:25 ID:bNmn/Hw00
>>153
ロスチャイルドの密命か
156名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:34:46 ID:aRp8fD0W0
株価を見るのがいやになる程の空気が蔓延しないと、株価は底打ちしない。
157名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:36:15 ID:ZpIpGPM30
グリーンスパンは神。
景気動向を占うために自宅に出現した蟻の数を数えるなど、
オカルト的な判断がよく当たる。

ついでに、今のFRB議長は無能。
158名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:36:50 ID:PHWFbLbn0
-874円は始まりにすぎなかったか。
159名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:36:54 ID:Hnn5tAJt0
>>154
PBR1以下って、市場から全然期待されてない会社じゃね?
粉飾決算してると思われてるか、経営陣がアフォで金を稼げない会社。
160名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:39:20 ID:tAlPxjsV0
グリーンスパンこういう発言やめろよ。

>>159
流動性に難がある銘柄が多い。
だからこそ投資家が機関投資家に勝てる可能性が生じる。
161名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:39:44 ID:9qhnXaHA0
ダメリカは、学習能力0
今までに3回も似たような体験をしてるくせに、対策とれてない
2ヶ月前から言ってるように、あの対策をとらねば、、4回目は現実だ
162名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:39:48 ID:pCKOlo9D0
マッチポンプだな。
グリーンスパンは、不動産バブルを作り出した張本人の一人で銃殺刑ものだわな。
今のFRB議長は真っ当な人なんで気の毒だわな。

163名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:40:22 ID:riMy4LhP0
>>154
いまその程度の会社ならゴロゴロしている。
大半は石ころだが金鉱もあるかも。

164名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:40:30 ID:ZpIpGPM30
グリーンスパンは元ミュージシャン
経済の専門家ではないが、経済動向の読みにかけては経済学専門の
評論家もタジタジ。


サブプライム問題に関しては日本では水野が数年前から口を酸っぱくして
叫んでいたが、今年こそ破綻、今年こそ破綻と言っていた割には当たらん
もんで最近は無視されてきた。
今になってようやくkita-って感じかな?
165 ◆C.Hou68... :2007/09/08(土) 10:42:27 ID:0Q6CHS2v0
ブラマンって言うよりバブル崩壊中だろ
借金してまで手に入れたものは泡と化し
166名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:43:00 ID:GB98dqzsO
ブラックマンデー煽りは過去20回ぐらい聞いたけど、意図的だよな
167名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:44:50 ID:P+ur7FX/0
いやでも月曜はブラマン確定だろ
アメリカの好景気が終わったのは素人が見てもわかる
168名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:44:57 ID:YJrOMhHD0
>>164
>今年こそ破綻、今年こそ破綻
破綻しそうになるとFRBが対策打って対応出来てたから
その分、エネルギーが蓄積されているからも知れない
これが爆発したら想定以上の地震が来るかもな
169名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:45:32 ID:ZpIpGPM30
アルカイダも復活みたいだし、アメリカおわたー

と思ったら、アメリカの自作自演だったりして。
あらかじめ空売りかけていた奴を徹底的に調査せよ。
アルカイダ出せば、ブッシュ政権も安泰。

ブッシュを選んじゃったアメリカ国民がダメダメすぎだな。
エヴァンゲリヲンも公開されたことだし、ブッシュは人類最終補完計画を
完遂するぞ。
170名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:45:39 ID:4yZSDmBR0
空売りで儲かる相場ですな 
やられナンピンすかんぴん
171名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:46:14 ID:BCQ8bVCW0
株が下がって不況になると
俺の人生運がアップするジンクスがある
日経平均1000円台まで下がってくれ
172名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:47:40 ID:niZ8yZPG0
どちらにせよ今月末には暴落することになっていた
グリーンスパンの早仕掛け
173名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:48:05 ID:ZpIpGPM30
ブッシュは盲目的キリスト教狂信者です。
ハルマゲドンを起こすまでは政権にしがみつくでしょう。
オウムと同じ。
174名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:48:31 ID:YJrOMhHD0
>>169
そういえばあの時も・・・

また戦争するのかねー
戦争特需か
アメ公は凄いよ
175名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:48:58 ID:x+Z+rSsg0
株が暴落して
みんな貧乏になればいいのに・・・
176名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:50:25 ID:+QgaAPGbO
二番底かな?
177名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:51:10 ID:raLUAZpG0
緑爺も、もう現役じゃないから好きなこと言ってるのかね?
こういうこと容易に言う人だったかな〜
178名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:51:10 ID:paZnA+EK0
>>175
言っておくけど、株が暴落して企業に投資資金が集まらなくなれば真っ先に切られるのは
従業員と、新卒の若者だからね。
179名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:51:16 ID:2/7cKmgE0
来週は9.11もあるし注目だな。
180名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:51:40 ID:wcKevovx0
>>175
みんなが貧乏になったら自分も貧乏になる。
自分がもともと貧乏だったら野たれ死ぬ。
181名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:51:58 ID:ZpIpGPM30
ビン・ラディン出てくるタイミングよすぎですwwwwwwwww。
本物かどうかだって?
作った本人が判定するんだから、結果はわかるでしょwwwwwwwwww。

ブッシュ関係者はもう売り抜けているいるよ。
マーサみたいにさ。
182名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:53:00 ID:YJrOMhHD0
>>181
売り抜け&空売りじゃねwwww
183名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:53:05 ID:un0jkjIs0
>>175
経済のことを何もわかってないだろ主和えw
184名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:53:21 ID:uU2N59Qe0
人は刺激がないと生きられないじゃなかろうか
185名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:53:40 ID:D7K3Np2a0
今年中に大暴落来るよ。
ドル100円切る。
日経も12000円。
186名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:54:12 ID:Cay3A8XO0
>>114
関係ないのはニートくらいだろ。
187名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:54:28 ID:qcJgZrlE0
>>153
自分で相場張るより、株についての講演をするほうが確実に儲かるよ

北浜御大のように o(^-^)o
188名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:55:21 ID:YgQtqc9f0
>>142
市場心理の問題だからな
ヤバイといえばヤバイ、月曜日全世界同時暴落もありうるし
東証で持ち直して株価上昇もありうる。
189名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:55:46 ID:P+ur7FX/0
ちんたらちんたら不景気が続くより一気にどん底までいった方がいい
日銀は利上げしろ
糞ヘッジファンドどもをパンクさせろ
190名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:56:30 ID:Hgs8QtXWO
お前が一言こういうこと言うだけでどんだけ株価に影響与えるのか考えて発言しろやグリーンスパン
191名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:59:06 ID:PJZZHSeh0
アメリカの国債って日銀が購入してるの?日本政府?
大量購入してるとしたら介入して減らすことできないの?(国会で追求して)
192名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:01:44 ID:Y7Ma/Ubj0
日本のバブル崩壊の時
銀行が抱えていた膨大な不良債権
その不良債権に無数に絡んでいたのがヤクザだ
ようするに銀行がヤクザに貸した金が焦げついた
ヤクザが金を返すわけが無い銀行も怖いから回収できない
それが全て不良債権となった誰も責任を取らないこの異常な状況
その結果失われた10年といわれる長期の不況時代を生み
氷河期世代、リストラなどの負の遺産を大量に作り上げてしまった

これは日本のことだが今回のアメリカのサブプライム問題も似たようなもんだろ
まぁアメリカは国家全体がヤクザみたいなものだからなw
日本の時は日本国内で収まる問題だったから良かったが(!?)
今回は世界中を書き込んでの経済崩壊だから深刻度がj桁違いだよな
さすがアメリカはスケールが違う
193名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:03:55 ID:y0qB/WAq0
>>192
ふと思ったんだけどヤクザって何に金使ってんだろ?
194名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:04:07 ID:paZnA+EK0
>>186
ニートを一般社会と隔絶した存在だと考えていませんか?
ニートだって労働者の親がいるんですよ。
195名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:05:43 ID:bNmn/Hw00
>>189
一気にどん底までいって利上げですか・・

>>191
以前橋本首相が米国債を売りたい誘惑に駆られると言っただけでダウは暴落した
もしやったら六カ国協議は終わるし 安保も終わる
196名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:06:12 ID:WsTId+830
>>193

金を稼ぐ→投資する→損をしたり儲けたりする→投資する→以下繰り返し

ヤクザ以外も同じ
車輪の中のハツカネズミ
197名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:06:40 ID:2/7cKmgE0
まあアナウンス効果だろう。
あえて言うことによって、狼狽売りを防ごうということだろ。
人間予想されたこと対してはある程度冷静に対処できるからな。
198名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:07:35 ID:qD9KNabk0
おれは「恐怖」を克服することが「生きる」ことだと思う
世界の頂点に立つ者は!ほんのちっぽけな「恐怖」をも持たぬ者ッ!
199名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:08:42 ID:rgSwd4nq0
ブラックマンデーの時は
バブル真っ最中で日本だけが我が世の春を満喫してましたな〜。
ま、あの頃は株を持ち合ってて害人比率は8%以下だったしな。
今は取り引きの5割以上が害人さん、一部上場企業の害人さんの
持ち株比率って4割近くになるんじゃねえの?
だから影響もでかくなる罠。
害人が売っても持ち合い復活させるなり日本企業や金融機関が
買い戻せば良いんだけどな〜。
どうせ儲けても従業員にすら還元せずに害人株主に配当金払うだけなんだろ?
今年度は6兆円みかじめ料払うんだっけか?
アホらしいから持ち合い復活させれば?
向うが売るのを買い戻せば良いだけじゃん。
200名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:09:11 ID:uU2N59Qe0
>>197
結局茹で蛙になりそうな
201名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:09:12 ID:1PM8zEvF0
>>185
>ドル100円切る

不安要素ありすぎだもんな・・・
個人的には90円代前半まで落ちる可能性も考えて構えてる
202名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:09:12 ID:cpmofK+60
http://ja.wikipedia.org/wiki/FRB
連邦準備制度(れんぽうじゅんびせいど、Federal Reserve System)はアメリカ合衆国の中央銀行で〜

間違ってるしwww
FRBは民間企業だっつーの
いい加減知的障害者にwkipedia弄らせるのやめようよ
203名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:10:37 ID:igZ4PSxEO
ブラックマンデーってあれだろ?ほら
ブームタウンラッツだっけ?
204名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:14:22 ID:ZpIpGPM30
個人の空売りは規制が多くて空売りできる銘柄が少ないのに対して
銀行は無担保で無制限に空売りかけられることがジェイコム株事件で
バレちゃったからねー。
最近の一段下げで多くの銘柄に信用売り規制が多くかけられたね。
個人が信用売りできない時に、銀行は無制限の信用売りで大儲けする
んだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwww。
205名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:15:22 ID:bNmn/Hw00
>>199
あの時は一度株価は持ち直したんだよね
その後再暴落でバブル終了
今回も2月に頂点後下がり6月に戻った上で再暴落

もう終わりと見た方がいいかもね
206名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:17:26 ID:hVHJmlt+0
えー!昨日買ったのに
207名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:19:46 ID:+Fvipnig0
>>204
と言うことはやばい地方銀は一気に被害を被るわけか。

あぁ又、欲呆けの団塊馬鹿の死に様を見えるわけだ
208名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:21:11 ID:xOOauKgk0
経済良くわかんないんだけど、これで日本人何人餓死するの???
千人?
一万人?
十万人?
百万人??
原爆とどっちが酷い??
209名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:22:21 ID:4yZSDmBR0
>>208
餓死するような貧乏人には無縁な話だと思う
210名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:24:11 ID:YJrOMhHD0
>>208
餓死する前に自殺するだろ
自殺者が増える
211名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:25:32 ID:xOFM8IhK0
>>199
いいね。従業員や下請けに還元しないで大量の内部留保があるんだから持合復活もありだな
よくわからないんだが、そもそもなんで持ち合い解消したん?
212名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:26:06 ID:P+ur7FX/0
世界的な恐慌になれば無縁な人間などいない
213名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:26:22 ID:+Fvipnig0
西日本シティ銀行は5日、韓国の新韓銀行(ソウル市)と業務協力することで合意したと発表した。

まず日本から韓国への送金業務やウォンの調達で提携する。
今後もビジネス情報の提供など両行で協力できる分野を模索し、提携関係を拡大していく考えだ。

新韓銀行は韓国で2番目の規模を持つ大手銀行。同国内で1000店以上の支店を構える。
福岡市に支店を置く韓国系金融機関は同行だけで、日本の地銀でソウル市に駐在員事務所を
置いているのは西日本シティ銀だけという。

西日本シティ銀は韓国向けの円建て送金について新韓銀行のネットワークを活用する。
受取人口座がウォン建ての場合でも、ほぼ当日の入金が可能になるという。
これまで同行は海外送金業務をメガバンクなどに委託しており、手続きに1―2日かかっていた。

両替用ウォンの調達についても提携。
西日本シティ銀はウォンの取扱店舗を現在の6店から16店に拡大するほか、20万ウォンパックの
販売手数料を従来の2500円から1300円に引き下げる。
釜山旅行が当たる外貨両替キャンペーンも10月まで実施する。

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070905c6c0501w05.html
214名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:30:44 ID:P6zDoC8t0
>>202
間違ってないよ。「中央銀行=国」「中央銀行≠民間」としか考えてないお前のほうが間違い。
FRBの構成メンバーは民間企業であっても、通貨発行など国の中央銀行としても機能している。
215名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:33:36 ID:jJ6Uh0kO0
なんかこうグローバルにわくわくする。
216名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:34:16 ID:8B9KwE/L0
日銀も民間。。。。
217名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:34:21 ID:cpmofK+60
>>214
(もし英語が読めるなら)米国公的機関の組織図を見てみろ
マジで一民間企業なんだよ
歴代大統領(除ブッシュ)が公的機関化しようとして失敗してるのを知らないのか?
218名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:35:15 ID:elrMyzk90
悲観してる日本人多いみたいだから
日本だけまた大丈夫だろうw
219名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:35:56 ID:n3BUkyHu0
>>217
そんな子汚いガキが知ってるわけ無いだろ
俺は外資の証券に勤めてるが、雨人の上司ですら事実を知って驚いてたもん
220名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:36:58 ID:K5auuy1Z0
日本のバブルと同じ事やってるからね
意外と持った方じゃないの。
221名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:38:26 ID:cR/VTyHT0
実体のないものを、いかにも価値があるかのように思わせて、多くの
アホどもから金を掠め取る。 それが、証券市場。

金で腹は膨れない。
222名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:42:36 ID:2/7cKmgE0
>>217
へー
ってことは
一民間企業のトップが公定歩合を決めてるってことか?
223名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:43:44 ID:P6zDoC8t0
>>217
だから、民間企業だっていってるじゃん。アホかお前。
民間企業でありながら、中央銀行として機能しているんだよ。
通貨発行を統制していれば、官民関係なく中央銀行っていうんだよ。
日本の場合の中央銀行とは違うだけ。
224名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:46:34 ID:zck/XpBL0
>>178
その流れでいくと次の年金支給者もあぶないな
なんせ徴収できんから

人がゴミのように無茶苦茶死ぬんじゃないか

225名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:47:10 ID:4yZSDmBR0
世界の先進諸国の金融機関の中では
日本の銀行はサブプライム問題の影響が一番少ないらしいよ
日本の銀行は不良債権処理で手一杯で海外投資に慎重だったのが怪我の功名だったらしい
226名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:47:49 ID:MhFmkJY30
今頃、ID:P6zDoC8t0 のパープーは必死でググってるんだろうな
馬鹿でも見れるネット上に正しい知識があると思ってる素人大杉
その調子じゃ日本の首都や最南端領土も知らないクチだろ
227名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:48:14 ID:rsdBkDXe0
ロイター個人投資家調査:8月株安局面で73%が損失
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-27770920070907
調査では、個人投資家の73%がサブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅ローン)問題を発端にした世界株安局面で「損失を出した」と回答し、
今年2─3月の株安時の比率を上回った。
228名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:50:29 ID:/VM2IlvJO
日銀だって株式会社だぞ。
日銀が民間企業でないと言うなら、
JRもまた民間企業ではない。

どうでも良いが、8月からこっち、投資資産を2割も減らして、
昨日、全てブン投げたよ。
先々週の金曜のブッシュ祭りでバカ上げしたのが、
かえって日本市場において致命症になった気がする。
229名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:50:33 ID:bdmoCvp60
恐怖が経済活動の縮小をもたらすと言っている本人が、恐怖を煽っているわけだw


230名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:50:36 ID:aVxvkEmu0
米労働省が8月の雇用統計を発表した。
非農業部門の雇用者数は前月に比べ4000人落ち込んだ。
4年ぶりのマイナス。
最近マイナスは経験したことがないため、米国市場は下がるのでは。
ただ雇用統計の悪化は利下げを促す役割を果たします。
市場はこの点に着眼、下げないこともあり得ます。

北禿先生がブラマン予告してるではないか!
231名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:51:57 ID:zzmzBiLW0
>>223
だから中央銀行ってのも間違い。
大体民間企業なんだから自己の利益のために動いてるのは当たり前だろうが。
特定の団体が国を法ってるわけだ。
政府の為じゃないよ。
232名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:52:32 ID:+efFWiFY0
日本銀行は認可法人ですね。
政府からは独立しています。

株ではなく出資証券ですね。出資比率は平成17年3月末日時点で

政府 55% 個人 39.2% 金融機関 2.7% 公共団体等0.3% 証券会社0.1% その他法人2.7%

だそうです。
配当は年5分(5%)以内に制限されているそうですが、剰余金は安定的に出ますから美味しいかもね。
233名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:52:40 ID:uU2N59Qe0
この発言で大儲けするやつの身辺を洗え
234名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:53:26 ID:HWLzyvcXO
ここで日本も一緒に落ちてったら
20年間何やってたの?

って事だよな
235名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:53:38 ID:cpmofK+60
>>231
大まかにはそーゆーことだな
知ってる人は知っているのだな
236名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:55:13 ID:GuzZlS4e0

日銀はJASDAQ上場企業
237名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:55:19 ID:/VM2IlvJO
株をブン投げるのも、円高が一気に進むと読むなら、
まさに資産を円に投じるということで、積極的な運用であると言えよう。
お前らの銀行預金は、もうすぐ1割くらい増えるぞ。
喜べ。
しかし国内に仕事は無くなるが…
238名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:55:46 ID:JgOOm/Jj0
まぁ待て
ブラックマンデーの後はしばらくして株価は切り返した
今回はすでに天井を見ている

落ちるだけだわ
239名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:56:57 ID:Ynw3vsQ30
今までがおかしかったんだよ。実力ドルは100円、ユーロは80円、ポンドなんか30円でいいわ!
240名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:57:35 ID:24B3AvG90
ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ
ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ
ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ
ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ
ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ
ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ
ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ
ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ
ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ
ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ
ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ
ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ
ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ ユダヤ
241名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:58:20 ID:P6zDoC8t0
>>231
お前こそ英語読めるのか?

FRBのキッズページを教えてやるよ。
http://www.federalreserve.gov/kids/

> 1. What is the Federal Reserve System?
> The Federal Reserve System, also known as "The Fed," is the central bank of the United States.
> (snip)

(訳)
質問1.連邦準備制度とは何ですか?
回答.「The Fed」としても知られる連邦準備制度とは、アメリカ合衆国の中央銀行です。
(以下略)
242名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:00:06 ID:D9Y7qAXd0
>>209
そのところが皆勘違いしてるところなんだけど、
株が下がって企業の含み益が無くなり景気が悪くなったら
真っ先に割を食うのが貧乏人だよ?

金持ちは
「最近景気が悪くなったから、海外に遊びに行くのを1stからビジネスにするか」
中流は
「最近景気が悪くなったから、欲しかった新型のPC買うのやめておくか」
貧乏人が
「景気が悪くなったから派遣を切られた。おにぎり食べたいです」

奈良時代の貧窮問答歌にもあるように、「短いヒモの端を切るよう」で
長いものはまだ余りあるが、短いものは無くなってしまうのが常。
243名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:17:10 ID:l5HpRoAi0
アメリカ親分のケツは子分が拭く。
それは今に始まったことじゃない。

(一の子分)イギリス
その直系:カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、香港
(ニの子分)スペイン
その直系:メキシコ、フィリピン
(三の子分)日本
その直系:韓国、台湾
(四の子分)イラク?

244名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:17:30 ID:fYh14Al70
ほーうこれは興味深い



今度こそ株式のシステムごと無くなっちまえwwwwwwwwwwwww
245名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:21:00 ID:ZpIpGPM30
金持ちは株が上がっても下がっても儲かるシステム。
貧乏人は死ぬだけ。
246名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:21:28 ID:3Y6U3Pbw0
株安は関係ないとか言う奴は資産家なのかな
247名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:23:23 ID:p3kyWT1t0
ブラックマンデー?
そんな古いの知らん。

マニック・マンデーなら知ってる。
248名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:24:22 ID:LJQDKQ+T0
>>247
オッサン30代後半だな
249名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:24:33 ID:aRp8fD0W0
梃の復讐が始まってしまった
250名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:27:14 ID:9qhnXaHA0
じーさんの発言によるとだな
小泉の縮小経済の日本は、終わってるちゅーこっちゃね
小泉信者のみなさん、ありがとね^^        市ねよな
251名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:28:05 ID:n+MW7jJu0

87年のブラックマンデーはソウルオリンピック前年
今回は北京オリンピック前年
252名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:29:17 ID:745Lx96e0
>>251
ちょwwwwwwwww
法則発動かYO!
253名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:31:22 ID:w/hTGEgz0
まあ日本は殆ど内需で成り立ってる筈だし
外資なんて関係ないっすよ^^
え?グローバリズムなんて知らないよ
254名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:32:17 ID:wqV2uRO30
おお、次から次へと強烈な売りシグナルが点灯しているな wwww
こりゃ銀行にカネ遊ばせておく場合じゃないな
255名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:32:57 ID:0rLZ+Qbs0
♪It's just another manic monday〜♪
256名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:32:58 ID:8ancLAdz0
俺みたいな底辺リーマンには縁がない話だな。
何と言っても底辺だからこれ以下に落ちることがない。
257名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:35:29 ID:YJrOMhHD0
>>256
底辺リーマンの堕ちる先は、クビか会社倒産だろ

下は誰にでもあるんだよ
258名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:35:55 ID:lOD1MFLD0
逃げてー、みんな逃げてぇー
259名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:36:29 ID:bNmn/Hw00
>>256
正規雇用が非正規に変わるかも
リストラが始まれば今度はバブル期入社組かな
260名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:38:27 ID:s0sk+kTl0
まったくアメリカにつき合わされるとろくなことが無いよ
竹中小泉おまえらどうするつもりだ?
261名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:41:44 ID:3Y6U3Pbw0
景気後退期は従業員削減が基本だろ
底辺リーマンは真っ先に切られるよ
262名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:45:01 ID:WovscmEN0
>>250
GDP比140%の国の借金は異常
それを少なくとも均衡化の方向に持ってった
小泉、安倍はその点だけは評価できる
263名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:56:45 ID:ZpIpGPM30
>>246
金持ちは騰がれば空売っておき、下がれば買っておくだけ。
中間を買うのが貧乏人。
264名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:59:09 ID:/prCe0bA0
ブラマンに9.11テロ

漏れ、億の世界へGO
265名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:10:32 ID:TlL+z2Ot0
>>29

電子化しないと。
266名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:11:58 ID:UX6xHBJt0
>>263
天井で買うのが貧乏人
267名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:13:37 ID:4yZSDmBR0
まあバフェットみたく長期投資をしている人には関係ない話
268名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:14:52 ID:lOD1MFLD0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
269名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:18:25 ID:fQKLia/j0
部屋の窓を開け、庭を見下ろすと兄夫婦の洗濯物が風に揺れている。
その中に兄嫁(27)の下着が見える。
OLをしている兄嫁はほぼ毎日、俺の大好きなパンストを穿いているようだ。
白い洗濯物の中にひときわ映えるパンティもいいが、無味乾燥なベージュの
パンストが2〜3本、ひらひらと風に揺れる様を見ながら部屋でオナニーする
のが楽しみの一つだ。
兄嫁もパンティやブラなどの下着を干す時は気を使い、他の洗濯物の陰に隠す
ように干してはいるが、パンストには注意が行かないようで、ほぼ完全にオー
プンで干してくれるのでありがたい。
風に揺れる兄嫁のパンストを見ながら、俺は以前に兄夫婦が出したゴミの中か
ら手に入れた兄嫁の伝線し捨てられたパンストを手にし、兄嫁の脚にフィット
したパンストを妄想しながらオナニーに興じる。
妄想内容は様々だが、俺が特に好きなシュチュエーションは、実際に見た兄嫁
と兄の行為だった。
何のことは無い、兄嫁のパンストを穿いた脚に糸くずが付いていたのを兄がつ
まもうとし、一緒にパンストまで引っ張り上げただけのことだ。
「パンスト、つまんだら伝線するよ〜ぉ」という兄嫁の声とイタズラ小僧のよ
うな兄の眼差しにえらく興奮したのを昨日のように思い起こせる。
その兄夫婦の俺にとっては最高の痴態を思い起こし、兄嫁が捨てたパンストを
ペニスに巻いてみたり、直ばきしたりする快感。
パンストの質感が、兄嫁との妄想セックスに導いてくれる。
「あぁ、義姉さんのパンティストッキングッッ!!」、もう何千回口にしたか
わからない射精時の呪文だ・・・・。
270名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:21:32 ID:Nia+BOpq0
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落
から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
271名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:47:40 ID:3XpfCvtr0
ダウは1/10が適正だろな。
272名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:54:13 ID:5K4xdDOa0
結局、貧乏人は恩恵を受けることが出来ないまま
好景気が終わってしまった…とw
273名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:57:12 ID:QMXQ9yFl0
ブラックマンデーって美味しいの?食べられる?
274名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:00:40 ID:4dsmLx5g0
共産主義とか、資本主義とかじゃないよな

消費主義ってのが正しい呼び方だと思う

消費が無いと何も始まらない、消費のためには人間の持ってるイメージや
劣等感を刺激して消費を生んでいく経済。

コレをもってないとダサいだとか、イメージを作りだして消費で回していく経済。
すべての根っこは消費にある。
エコグッズといいながら、それはエコと書いてある商品を消費させたいわけであって
エコがどうこうとかは関係ない。
275名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:03:47 ID:Yz7oPezaO
>>273
食べられちゃう
276名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:06:40 ID:dNF63KK60
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああ






























持ち株全部なげうってええええええええええええええええええええええええええええ
277名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:09:54 ID:6ERwSroy0
ビューティフル・サンデーは記憶にあるよ。
278名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:12:05 ID:c16hJRFZ0
がっちりマンデー
279名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:14:20 ID:lck5G14k0
ちょっと前まで124円だったのはなんなんだろう・・・。
280名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:25:50 ID:8B9KwE/L0
ホームレス ダンボール邸宅に在住には無関係だな

どうやってネットしてかなんて
東電、野良電波で無問題

快適、快適
281名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:11:34 ID:TlL+z2Ot0
>>279

国土交通省 平成18年7月6日
<問い合わせ先>
総合政策局交通消費者行政課
(内線xxxxx、xxxxx)
TEL:03-5253-xxxx(代表)

 「購買力平価換算」(OECDによる2005年時点の購買力平価推定値)


1米ドル=148.30円   1英ポンド=237.6円
1ユーロ(独)=160.50円   1ユーロ(仏)=160.50円

本当は、円高すぎるんだお。
282名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:13:27 ID:7E5nSXtu0
>>281
為替にしても株価にしても将来の傾向を映し出すから、ドル安は米国の景気が完全に天井を打って
後はゆるやかに堕ちていくだけという予測をしてるんだろ
283名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:19:29 ID:mLIxDyZ0O
これで9.11にまたテロ起きたら笑うな
ブッシュにまたダマされるんならアメ公なんかとは早急に手を切った方がいい
284名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:21:45 ID:TlL+z2Ot0
>>282

この前のはドルの独歩安だったけど、今度は欧州圏巻き込むから
ユーロも連れ安に成るかも。
もし円の独歩高に成ったりしたら目も当てられん。
其の後にくるのは、企業倒産による日本単独の大恐慌で円暴落だな。
ま、其処まで円が高くなる前に修正されて、対ユーロは今と同じ水準で
推移するとは思うが。
285名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:31:00 ID:ilistfmk0
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'    
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'       
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ
286名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:42:54 ID:4dsmLx5g0
>>281
購買力平価に家賃は入ってるのか?

日本は家賃が高すぎて、逆に家賃だけで
暮らせちゃってる消費力のない大家も多かったりして
単純に欧米と比べても意味ないんじゃないのか?
287名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:56:12 ID:yaDQech50


FRBの経営権はユダヤが持っているぜ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1178575092/

288名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:03:22 ID:c16hJRFZ0





マネタリスト連中の言い訳マダー????




289名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:14:27 ID:Hl2onN3y0
小沢の馬鹿に札を入れる気違いのおかげで景気も悪化だわな
290名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:20:40 ID:FFU2n+9i0
民主の勝利、間に合わなかったな...
自民信者が手遅れにした
切腹しろよほんと
291名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:37:36 ID:NgzNc0z30
選挙は結局関係なかったな。

要はアメリカ様の景気次第。ニューヨークの結果受けて月曜の東京は荒れるな、これは。
292名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:41:38 ID:Keg+p4+H0
サブプライムの時、
「完全に下げトレンドに転換した。頭の切り替えが必要」とか言ってたのに、
普通に戻したからなあ
オレはまだあの時の売玉がごっそり残ってるんですよ・・・orz
頼むから、せめてオレの売値まで下げてくれ、ぜいたくは言わん
293名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:48:35 ID:5K4xdDOa0
いや、サブプライムはまだ入り口に入ったばかりだろ
294名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:54:02 ID:JxC/sViS0
サブプライムが尾をひいてるのは、実際に金融機関がどれくらいの
損失を被ることになるのか明らかになってないからで、
それらが明るみにでてくると、株価は落ち着いてくるよ。
長期で見るなら今は買い。
だって、新興国の需要はまだまだ続くし、世界経済のファンダメンタルも
悪くないんだから。
295名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:54:18 ID:lck5G14k0
>>292
もしかして、底でかっちゃった??
296名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:55:29 ID:zzSO8Xmh0
成長を実感する年末になりそう。
297名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:58:16 ID:zEPYtalZ0
週末明けの中央山手線は気をつけたほうがいい
298名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:04:35 ID:Keg+p4+H0
>>295
サブプライムの時、底からちょっとリバッたところで
思いッきし空売りした。
それから踏み上げの日々・・・・orz
ちなみに、あのお手洗いさんの所。
299名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:08:04 ID:1IUsBoHQ0
>>298
明日からドカンと下がるから安心しろ
300名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:09:56 ID:NgzNc0z30
>>294
新興国の好景気は海外からの投資による部分もあるし、需要もそこからきてるところが大きいのでは。
そのサイクルが崩れたら急速に悪化すると思う。
301名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:10:58 ID:Jxp/LNqy0
月曜日は日本でも地獄だろうな
302名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:11:30 ID:JxC/sViS0
SQ前でしかけられてるだけだよ。
303名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:12:00 ID:JIF9h5c30
なんちゅーかな一年半前のライブドア事件で新興市場崩壊。
今回は東証一部市場が崩壊となるとこの国の資本市場は終了ですなw
もう資本主義やめたらどうなんだ。一億総中流から一億総清貧で
みんなが貧しくなれば格差もなくなろう。破綻する県も出てきたし。
304名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:13:43 ID:feVyVI880
726 :Trader@Live! :2007/09/08(土) 11:23:17.10 ID:oIwMwxxz
なんか俺のことが書かれているみたいだ。同じような人いるんですね。
俺の場合、17年間まじめに働いて、なんとか2400万を貯めました。
しかしうつ病になり仕事が続けられなくなり会社を辞めしばらく療養する
ことにしました。

おとなしく療養してりゃよかったんだけど、株とFXにハマってしまい
この半年で2200万円を無くしました。
最後のとどめをさしたのは昨夜の雇用統計による円高です。

昨夜は一晩中泣きました。

残った200万円で何とか生き延びなければなりませんが、
うつ病の方は直るどころか、もうボロボロです。

あと自分が何年生きられるか。。。
305名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:14:30 ID:94zgUkBZ0
グリーンスパンと小泉はいいとこ取りしたってとこでものすごく被る。
306名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:16:04 ID:Oj5oIrGI0
>>1
>ブラックマンデー
レベッカの歌詞にも出てきたな。。。( ´ー`)
307名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:17:26 ID:rJMwZlGr0
ブラックマンデーの後の日本の役割、今回はどの国がやるの?
308名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:19:11 ID:TmTppSNG0


|    / ∧  
|   /   ∧  
| ̄ ̄    ヽ  
|月曜日  ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-    / 
|__/    /  
|/     /   
|     //\      
|   //  |\   

309名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:19:20 ID:9k0X16x40
迷う
ダメリカの下げは2日めだし
ダメリカ1年のチャートではまだまだ印象の割に思ったほど大した下げじゃないようです
悪材料が表に出ると上がるしな


大人同士の殺し合い
個人相手には心理戦/情報操作的な状況になってきてるし
(ちょっと変だろ 8月から)
あまりニュースにふりまわされずに
「上がって下がって元通り」と2ケ月くらいで考えてれば
含み損になったり含み益になったり機会は来る


といいな。
310名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:19:46 ID:s+2JWAXF0
おそらく、10日月曜日の日経平均は大幅に下げるだろうね。
ダウが250も下げているから。
日経平均はダウの下げ幅の2倍下げると言われているから、500近く下げるんではないかと。
15500円は覚悟した方が良さそうだ。
TOPIXも1500割れなる予感だ。
311名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:20:23 ID:yje6EIMh0
日本で反米反ユダヤ陰謀史観のミンス党が台頭して
世界でジャパンマネーが警戒されてる。
そのジャパンマネー自身も様子見体勢に入ってるな。
312名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:22:14 ID:9k0X16x40
>個人相手には心理戦/情報操作的な状況になってきてるし
>(ちょっと変だろ 8月から)
>あまりニュースにふりまわされずに

強い印象を与える下げや要人発言だけど
チャート見ると大して下げてないんだよ
ここ2ケ月でももっと下げてる場面が3度あるだろ
313名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:22:43 ID:Fi9rj+5i0
月曜は9時半底で
そこからジワジワ戻してくる
でも、夜ダメリカが再暴落で
火曜は阿鼻叫喚
と思いきや、午後はジワジワ戻す
SQまでこんな感じ
314名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:23:38 ID:JxC/sViS0
昨日の晩トン汁つくってそのまま今日1日放置してたんだけど、
まだ食べれると思う?
315名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:24:25 ID:9k0X16x40
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

つうかこのスレの書き込み
外資や売り方の印象操作工作じゃないのかよ?

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
316名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:24:34 ID:3yHx+MSMO
民主が反ユダヤ、反中国、反在日なら支持してやってもいいけどね
317名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:29:57 ID:1zby+j/20
>>315
売りの方が儲かるんだぜwwww
外資には個人の追証状況丸見えだから
投げさせたところで買い戻せばぼろ儲け
318名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:32:08 ID:wnUw6QHY0
とりあえず8/17の安値を下回るかどうかが焦点
底抜けたら新たなステージだし
抜けなければ逆に上がる
319名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:37:09 ID:9k0X16x40
>>317

そこは法規制をかけるべきだね
個人は利益なしでも生き残れるけど
会社やファンドは高利益が出ない限りすぐ倒産。
本当は個人の方が圧倒的に有利なんだよね
320名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:37:27 ID:6C2q0C590
興味のある方は去年あたり大量に設定された
日経連動EB債のノックイン価格を調べてみることをおすすめするよ
321名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:39:45 ID:oG5K8kd60
>>314
においをかいで確認。
変なにおいがしたり、口に含んでぬめりがあるようなら廃棄。
322名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:48:16 ID:lOD1MFLD0
円高、すげーーーーーー
323名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:55:46 ID:2/7cKmgE0
俺はいくら下がっても売らない。
それが俺の良心だ。
そして俺のような良心がたくさん積み重なれば、
きっと来週の暴落でパニックになっても大恐慌になるような大暴落は防げるはず。
324名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:58:17 ID:JxC/sViS0
>>323
こういう人がいるから、こっちは安心して逃げられる。
325名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:58:32 ID:Tpg6pLM30
月曜日大儲けする者が世界を支配してる
326名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:58:54 ID:9fjPHs0y0
今バフェットとかが喜んで買いまくってそうだな
327名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:59:46 ID:k/GEBkiY0
製薬系の株にストップ安の値で買い注文出しておく。
328名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:02:46 ID:bgiTV8Yy0
>>326
四半期決算だとバークシャーは空売りでかなり儲けたらしいね。
329名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:03:52 ID:giaxsTZvO
>>314
とりあえず一杯食べてみる
3時間以内に腹を壊さなきゃまず大丈夫
もし酷い体調不良に見まわれたら救急外来へ直行だ
330名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:05:11 ID:aEEjROBs0
>>329
それじゃ意味ないよw
331名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:14:05 ID:Dgyr8b7h0
>前議長は経済活動の縮小をもたらすのは「恐怖」だと分析。拡大を促す
>「高揚感」に比べて「恐怖ははるかに影響が大きい」と語った上で
>「現在は恐怖に動かされている」と懸念を示した。

科学大好きの俺としては、フランス郊外の巨大加速器実験の結果次第で高揚感発揚。
株価に一喜一憂しないで塩漬けするお。
332名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:14:31 ID:e61GWRLK0
ホントに庶民は馬鹿だなww

やつらのいつもの手じゃなえか。

相場は必ず反対に動くよ。そうやって、庶民の投資金はまたソロモンブラザーズ
とかにごっそり吸い上げられるんだよ。
333名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:15:41 ID:GuzZlS4e0

月曜の寄り付きで買うのが正解か
334名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:21:05 ID:745Lx96e0
ブラックマンデーって、毎週来てるじゃん。
日曜日の午後は常におびえてる。↓こいつのことだろ?

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
335名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:25:34 ID:rzrN1eQc0
ブラマンっていわゆる底底詐欺ってやつの超すごいバージョンだろ
こんなに下げたからもう大丈夫だろうとおもって買ったらまだまだ下がるの繰り返しで
全員無事に成仏できる
336名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:26:00 ID:eHoQmVr00
下がると思うんなら空売りすればいいだけなのに、
何でこんなに騒ぐのかねぇ。
337名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:26:08 ID:1ShWWRy/0
>>334
こんにちわ・・・!月曜日・・・!
338名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:33:23 ID:xCqkMkFL0
>>333
一度に買わず分散投資が吉。
人神に有らず、ピッタリ天底は誰にも分からない。
無論、有名な評論家にも分からない。
自信たっぷりに断言する奴は、ただの嘘つきか
買いたい弱気だと思えばいいよ。
相場を語った有名人の過去の言動をちょいと
調べただけで、すぐに分かる。
世渡りの上手な評論家は、どっちにもとれる発言をして
当った方だけことさら強調する上手いやり方だw
339名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:49:44 ID:q9+hprAF0
【米経済コラム】ウォール街とサブプライムと危険な貧者−M・ルイス
私は、貧しい人々が住宅ローン契約をする前に、弁護士に相談したと信じ込んでいた。
しかし、結局のところ貧しい人は弁護士に相談する必要などなかった。
後で気に入らないことがあれば、大騒ぎして「私は貧しい」と嘆き、
デフォルト(債務不履行)すれば済むのだから。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a7HDwx4VrZ1I&refer=jp_commentary
340名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:53:16 ID:I6ucVql2O
911に何かが起こるぞ
341名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:54:47 ID:xzWrZ01O0
ブラックマンコ
342名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 19:02:27 ID:2/7cKmgE0
>>338
分散なんてすればリスクは減るがリターンも小さい。
343河豚 ◆8VRySYATiY :2007/09/08(土) 19:14:43 ID:OARSfpRk0
安倍なら、ここで空気を全く読まずに消費税率引き上発言をしてくれる気がする。
344名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 19:15:54 ID:lOD1MFLD0
安倍ちゃんは底、怖いものがない、つまり何でもできる

これは強いよ
345名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 19:45:40 ID:P+ur7FX/0
ダウナスに反発する要因なんかないし月曜の日経は下手すりゃ-1000円いくかも
346名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 19:49:26 ID:rsdBkDXe0
円高結局直らなかったですね
347名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:03:09 ID:eCx8sV/F0
みんなバブルだと分かっているのに投資を続けてきたから
米株の暴落は一気に進行しそうだな。
348名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:05:54 ID:feVyVI880
>>339
スゲーなw
まぁ正直な人だとは思うが・・・
ここまで言われてもアメ人の貧民は
焼き打ちとかはしないんだなw
アメの貧民は案外打たれ強いのかも。
349名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:15:14 ID:NufPJkkD0
>>339
何者か知らんが
自分が失敗しただけじゃねえかよ!
逆切れすんな!
350名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:18:21 ID:ZpIpGPM30
ブラックマン毛、ホワイトパンティー
http://www.uploda.org/uporg1007903.jpg
351名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:32:12 ID:ZpIpGPM30
>>350
暴落したので、再アップ。
女子高生のパンティーは暴落してほすぃ。
http://www.uploda.org/uporg1008368.jpg
352名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:34:49 ID:kmaHvCOJ0
>>307
どこも無理だな。
353名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:36:48 ID:U4qR7nnJ0
なるほど、911か
なんかあっかも試練な
354名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:40:16 ID:yQ7G435sO
ダビで五千円幅とれたからいいや・・まだ↑るかもだが持ち越し怖い
355名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:44:38 ID:FFU2n+9i0
>>339
くぅ〜っ

>どの仕事もできないなら、
>例えば金持ちの子供の誕生パーティーでピエロの役をする訓練を受けることもできる。
>それが嫌なら、貧しくなくなればよいのだ。
ここがたまらんw
356名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:48:41 ID:sIy6ZwP30
個人が戦える相場じゃない でもみんながんばれ
357名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:51:09 ID:ka3ZGnZF0
>>339
釣りみたいな文章だ
358名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:52:47 ID:TlL+z2Ot0
>>351

其のパンチラ、嫌らしくないと感じるのは何故だろう?

どうでも良いが、円が高くなったらルーブルに賭けられないのだろうか?
359名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 21:17:49 ID:5K4xdDOa0
アメリカで最下貧困層から中流家庭に上がるだけでも
運がなければ一生分の時間と労力かかりそうだな

報われるのは次の世代からか?
360ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck :2007/09/08(土) 21:23:24 ID:n6d3U0Cs0
>>155
なれば、ロックフェラーが密使、ダブルMは買い向かうかい?
361名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 21:51:09 ID:745Lx96e0
362名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 22:00:33 ID:hPkxZkSx0
木曜日の夜だったら、日本市場も一気に下げただろうけど、
週末挟んで多少頭冷やして冷静に判断できる分、よかったね。
363名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 22:00:36 ID:n7dTnIyU0
>>316
そんなのミンスじゃないw
364名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 22:05:51 ID:zzSO8Xmh0
9.11ならブラックチューズデー
365名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 22:10:42 ID:r6iNDdYE0
新しい金蔓みつけない限りこんなだよ
金儲けの手段がない限り不安で不安で
366名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 22:33:42 ID:bARhU97T0
ヘリコプターで金をばらまくのも辞さないと書いていたのは
誰でしょう?ねえ、議長
367名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 23:34:52 ID:eHoQmVr00
>>361
さすがにネタの様な。
一発必中素人当て物売買w。
上下当てるんぢゃなく、値動きの波に乗りませう。
368名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 00:43:54 ID:u2pbL99N0

【金融】米FRB:連続で大幅利下げも、雇用情勢の急激な悪化で…ゴールドマン「0.5%利下げが最有力」 [07/09/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189261240/
369名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 01:00:07 ID:YYDrUAuk0
世界恐慌フラグだな
370名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 01:02:49 ID:FooYhR+i0
はやいとこリセットしてほしい
371名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 01:03:49 ID:pQVEoBSL0
もうどうにでもなーれ
372名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 01:08:40 ID:UfAOF2Vh0
これが1週間くらいして市民に十分浸透しところが底かな?
373名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 01:16:46 ID:2Bo6FFOv0

証拠金一杯一杯で遣るなよ。
10分の1で遣ればLCも食らわないし最低限の損失で切る事も可能。
資金力のある所がj証拠金の範囲以上に振ってくるのは、貧乏人の
金を巻き上げる為だ。

欲を掻かなければ、庶民もファンドに勝つことも出来るお。
374名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 01:54:05 ID:0JTKB3RF0
>>373
10円下げても余裕な体制でやればいいよね。
つっても124円ロングはご愁傷様だけどw
375名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 02:23:58 ID:V46f9kxPO
>>361
これはさすがにネタだろ
だがワロタ
376名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 02:28:07 ID:DuyeWaI60
米景気後退の可能性は低い=ラジアCEA委員長

http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnJT803066720070907

米雇用者数の減少は全くの驚きではない、経済は健全=米財務長官

http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnJT803060520070907

ドイツ銀行、混乱の影響は受けたが今期の業績は楽観視=CEO

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-27714820070904

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070826AT2C2403J25082007.html

ティファニー銀座本店、ゴールドマンが坪1億8000万円で購入

米大手投資銀行のゴールドマン・サックスが米宝飾品大手のティファニーから東京都中央区の銀座本店ビルを約370億円で取得する。敷地面積1坪(3.3平方メートル)
当たりの購入額は約1億8000万円。世界的な信用収縮で欧米中心に大型の不動産取引が冷え込んでいるが、日本の都心優良物件の争奪戦は過熱気味な状態が続いているといえそうだ。

 ティファニーは2003年、それまで入居していた銀座・中央通り沿いの本店の土地と建物を約165億円で購入。今回、入札で買い手を募ったところ国内外の投資銀行やファンドなどが名乗りを上げ、
最高額を提示したゴールドマンへの売却を決めた。ティファニーはゴールドマンと同ビルの長期賃借契約を結び、営業を継続する。(07:00)
377名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 04:55:12 ID:yUTNVtaE0
????????????????????????

By???????????
378名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 06:33:01 ID:dAwJRpxd0
いよいよ疾風怒濤の時代がやって来る。明治維新をはるかに凌駕する時代の奔流を感じる・・・
379名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 06:36:21 ID:EcPQ/k4v0
円高凄いな
380名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 06:43:37 ID:aHw7LTDc0
不景気突入で派遣切られまくりだな
お前ら刑務所でも入る準備しといたほうがいいんじゃね
381名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 06:48:15 ID:JN43nmbc0
為替は、10年毎に、大変調するそうだから、
為替投機は、10年ROMってから。
382名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 07:56:36 ID:Fzye2wiy0
>>339
この記事すごいな。
階級社会で貴族が平民を語る、てな感じだ。
こんな記事日本で書けば非難轟々だろうなあ。
383名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 08:24:58 ID:KMCgnh170
今度は9,11経済テロですか?w
384名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 08:31:21 ID:NY56nr9m0
>>361
ちょーウケタ

2007年度、おもしろブログ大賞あげたい
385名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 10:16:04 ID:OpRtplMCO
ユダヤ豚を生かしておくからこうなるんだ。ナチスは下手打ちすぎだ。
386名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 10:40:32 ID:KQJLbPtg0
世界経済が・・・
387名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 11:32:29 ID:rnzG4tUA0
>>339
新自由主義者の考えがよくわかり、興味深い。
この記事を書いたヤツは、正直な新自由主義者だな。

同じ新自由主義者である売国竹中平蔵よりも、
むしろ、すがすがしいほどだw
388名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 11:50:46 ID:OHpe6LGT0
>>339
すごいなこれ

何も無いが最強と金持ちが認めてる
389名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 12:42:25 ID:FooYhR+i0
>>339契約する前に弁護士と相談するメリットってなんかあるの?
FP的役割?
390名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:34:13 ID:q5/YkUeVO
働きもしないで、濡れ手で粟と儲けようとしている醜くく卑しい拝金主義者の
小泉信者馬鹿売国奴の歩く死体同然の媚米尻穴舐ヒキコモリ・ニートの自称
ネットトレーダーのあきれ果てたクズ野郎も、もうこれで一巻の終わりだね♪
391名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:35:26 ID:7JUinFhA0
>>361
デモトレードせずに最初からマジトレードしておくべきだったな
392名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:37:16 ID:FRu0ExSl0
>>385

日本人がドイツ人と出会って「今度はイタリア人抜きでやろう」などという
嘘の話が日本でよく語られていますが
実際に日本人がドイツ人に声を掛けて「以前は同志だった」と声を掛けると
「それは遠い昔のことでありお互いに酷い間違いを犯したものだ」と言われますよ
393名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:39:19 ID:4XCqr8Oi0
サブプライム万歳。
あまりにも脳内シナリオどおり決まって怖いw
394名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:41:30 ID:eObXFBEb0
これ、実際に起きたら日本はどうなんのかね?
395名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:50:19 ID:2Bo6FFOv0
>>392

日本人同士で話す時「今度は朝鮮人抜きで遣ろう」はガチ。
連中と組むと必ず負けるのは、歴史が証明している支那。
396名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:50:22 ID:zHnHXErZ0
そんなのも分からんバカチョンは氏んでくれていいと思うのれす
397名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:57:23 ID:RujgMla80
>>339
確かにすがすがしい。「貧乏は自己責任」という当たり前のことを言えない
風潮は危険だ。
398名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:59:49 ID:8nzatFlw0
>>392
ドイツ人は日本にソ連押し付けられて恨んでるらしい
399名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:59:59 ID:7JUinFhA0
>>397
むしろ貧乏人に金貸してそれが返ってくるなんておもってる小金持ちの浅はかさを
暗に批判しているのだろう。
400名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 14:02:45 ID:PHrw+lkr0
聞いた話だと、

ダウ暴落 ⇒ アメリカ国債も暴落 ⇒ 米国債を大量に抱えている日銀が破綻

⇒ 円が暴落 ⇒ 円が紙くずに


ってことになるらしいんだけど、本当ですか?
401名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 14:05:54 ID:sDnpvof70
>>400
GDP1位、2位がデフォルトしたら世界経済終了だろ。
402名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 14:07:11 ID:wjYnfPJa0
>>400
日本が世界に対して(国内に対してじゃないよ)破綻したら
世界経済終わってるとき

年金だ借金だってのは国内からだから
外国から借りてる金、貸してる金はそうでもないよ
403名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 14:09:26 ID:8nzatFlw0
>>339
5000万ドル以下の投資はお断りってすげえな
404名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 14:13:24 ID:H3QfKSuG0
>>400
日本の借金は、ほとんど国内から調達してるから、
その流れになるのは世界経済が崩壊したとき。
家計で言うと、嫁が旦那の貯金を使い込んでるだけ。

その一方で、他の家庭に膨大な金額を貸しつけてる。
米国債はその一部。
円が紙屑になるときは、資本主義の終焉のとき。
405名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 15:01:28 ID:YYDrUAuk0
海外の投資家が円キャリトレードでいくらぐらい日本から引っ張ってるのか知らんが
これ下手すりゃ莫大な不良債権になるんじゃないの?
406名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 15:07:13 ID:NO02ALLQ0
原油とか金とかとうもろこしは上がるの下がるの?
407名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 15:23:44 ID:lq52TcSD0
円が暴落する前に
ドルが暴落→円が暴騰
というプロセス踏むはず

円暴騰から生き残るためには
ブロック経済体勢でも敷くか
408名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 15:28:32 ID:lq52TcSD0
2Bo6FFOv0やzHnHXErZ0のような輩のせいで
経済関連板が瀕死になってるわけで
嫌韓に乗っ取られて腐った海外サッカー板と同じ道を歩みつつある

まー経済だの福祉だのと小難しい話より
近隣諸国バッシングによるナショナリズム高揚のほうが
票を稼げるというのは万国共通
409名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 15:37:51 ID:fJhLeS1i0
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼   自作自演なんか ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼        統一        ▼▲▼
     ▲▼▲        教会        ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲   やってないユダ  ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
410名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 15:44:11 ID:9q75P34f0
15年前のセカンドry
411名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 15:54:52 ID:+b24Feo20
>>392
ププ
戦後間もないころの話だろ。今現在はもちろん違うよ。
412名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 15:55:03 ID:2Bo6FFOv0
>>407,408

一応真面目に考えて >>284 みたいな事も書いているのだが。
嫌いな腐れ白丁にチャチャ入れたくらいで、「板が瀕死」なんて
考えすぎだと思うぞ。

413名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 16:03:34 ID:X+M093uJO
今回の円高でFXやってた主婦が大量に風俗業界に入りそうだな
414名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 16:13:53 ID:kLh6+wlh0
「「2010年日本破産〜日本が滅んだ〜」
415名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 16:25:58 ID:izePTgDV0
>>392
そーか、オレ、東南アジアのとあるリゾート地に良く行くんだけど
行きつけの酒場で会うドイツ人への挨拶言葉は、
「ジーク・ハイル」だよww
やっぱり面食らったような反応するヤツが多いけどなぜだかあまり
悪意は持たれないみたいだな。
実際、オレのテーブルに、おごりのビールを持ってきてくれる
ドイツ人多いし。そのとき、耳元で「ジーク・ハイル」って
ささやくヤツ多いんだよねww
4163倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/09/09(日) 16:56:06 ID:cAapSnKh0
>>392 日本はうまくいったけど、ドイツは停滞したから。
それでも、ドイツはヒトラーによってある程度の国になれた。
オーストラリア=ハンガリー帝国のような、なんだそれっていう国にはならなかった。

ドイツといえば、日本と中国が簡単に和解したのに驚いている。
ドイツの場合は、アメリカのように収容所を作っているので、日中のようにある程度和解する
というのができない。

キリスト教というのは和解を許さない宗教。
4173倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/09/09(日) 17:00:11 ID:cAapSnKh0
まあ、でも、日中は和解しても戦争になるだろうけど、
ドイツはもう永遠に戦争しなくていい感じだから、戦略がしっかりしている。

日本のように、米中とか北朝鮮とかロシアとか脅威が一杯ある国とは違う。
418名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 17:04:55 ID:2aZ1CwOE0
>>415
空港でちょっと喋ったドイツ人じーちゃんにほんとに
「今度やる時はイタリア抜きで」とウィンクされたって人いた。
419名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 17:24:42 ID:JgpyhXc80
信用は売って於いて良かった。
現物は「じっと我慢の子」として頑張ろう。
420名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 18:19:55 ID:H5qPMp+e0
もう今年は投資できないな。去年からまったく勝てん。
上がったナーっておもったら暴落。の繰り返し。無理。マゾしかできん。
421名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 18:23:43 ID:4fVA7/Sj0
>>420
買ってダメなら売って儲ければいいじゃない(´・ω・`)
4223倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/09/09(日) 20:12:47 ID:cAapSnKh0
日本のガン財務官僚が消費税をあげようとしているので、
先読みして市場が売ってきている。

直接税で取れよ。
4233倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/09/09(日) 22:40:59 ID:cAapSnKh0
日経平均14000円割ったら、緊急経済対策を実施しよう。

消費税3年廃止で、30兆円の減税。

内需主導の経済にするには、まさに消費税廃止は必須だよ。

円高でも消費税を上げたらば円高メリットは無いよ。

と、いつものように書いてみる俺だった。
424名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 23:39:53 ID:WvUujk2I0
>>397
貧乏が自己責任wwwwww
頑張って働けばいい職につけるとか、どんだけ中二病なんだw

だいたい最初からパイの数が決まってるのに
努力程度で状況を変えられるはずないでしょww
勝ち組にどれだけ擦り寄ることが出来るか程度だよ。

で、負け組を笑ってたら国がいつのまにか負け組だらけになって
泥舟になってるのが今のアメリカなんだよね。残念ながら。
そして日本も追従してる。馬鹿だからwww

そういう意味では
「貧乏人を笑って国が滅びるのは勝ち組の自己責任」かな?

サブプライム問題なんか、まさにそれww
貧乏人を笑ってたツケが回ってきただけ。
425名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 23:49:15 ID:2Bo6FFOv0
>>424

僻むな。
別に貧乏人を笑っている金持ちなんかそんなに居ない。
貧乏から成り上がった人は、貧乏の辛さが分かるからチャンスを与えてくれる。
日本は、欧米に比べればチャンスに恵まれている国だよ。
426名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 00:04:55 ID:mZfV8ExU0
>>339
あぁ、このコラム見た見たwすがすがしいほどに胸糞悪いコラムだよねw
もしこれが自称勝ち組、金持ち連中の大多数の本音本心だとすれば、
資本主義の寿命はそう長くないかもわからんねw
427名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 02:18:20 ID:uI76/mym0
ドキドキするな
428名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 02:21:58 ID:bhaTDxLZ0
>>426
自演も大変だねw もうちょっと文体ぐらい換えなよw
429名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 02:45:21 ID:+14DNMlj0
>>392
これって爺さん同士の話だよね。
こんなこといったらつまんなすぎて場が凍りつく。
430名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 02:47:38 ID:89WBK7jE0
低金利で資金じゃぶじゃぶにして住宅バブルを膨張させたお前が言うな!
431名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 02:48:47 ID:sm3CKs2S0
>>426
そーか? オレには、貧乏人の善意を信じて大損こいたマヌケ野郎の
口惜しさが、ひしひしと伝わってきて中々に味わいのあるコラムだと
思うのだがww

つーか、性善説で貧乏人とつき合ったってロクな事ないって。まして、
金銭がからめば、絶対に煮え湯を飲まされる事になるんだよなww
資本主義がうんぬんいってるけど、そんなの封建時代からの約束事で
しょうww
432名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 02:49:22 ID:o2SY+euL0
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/09/post-4.html#comments
ベンジャミンさん、

初めて投稿させていただきます。
現在の金融信用不安についてはご存知のとおりワンタ事件(ワンタ資金-4.5兆ドル規模の横領)が
根底にある事実は否めません。この件については、元 MI6諜報部国際金融ジャーナリスト、
クリストファー・ストーリ氏が下記サイトで2年ほど前から詳細にレポートしております。
最近のレポートでも(特に8月10日&8月30日)ストーリー氏はサブプライム・ローン問題については、
決して原因(Cause)ではなくあくまでも兆候(Symptom)に過ぎない点、米国の主要銀行(Banksters) が
外国銀行が適切なデューデリをしないことをいいことに、紙くず同然の実体のない紙切れ
(証券, LDOs, CDOs,デリバティブ)を売りさばいていた詐欺行為が暴かれたこと、
民事訴訟の最終期限8月20日までにレオ・ワンタの口座に振り込まれるはずの資金が、またもやBanksters、
連銀、アメリカ政府が結託し横取りした事実などを詳しく説明しています。 
レポートを読んだ人であれば分かるはずですが、とても信頼できる内容です。 
私自身、アメリカに移り住み20年近くになりますが、日本ではこの金融不安の真相につき
あまり報告されておりません。是非、このワンタ事件につき、ベンジャミンさんのご意見をお聞かせください。 
そしてベンジャミンさんのネットワークで是非この真実を広めてください。

クリストファーストーリー氏のサイト:
http://www.worldreports.org/news
日本語ではゲームの達人さんのBBSや阿修羅では少し取り上げられています:
http://6407.teacup.com/gamenotatsujin/bbs?OF=30&BD=14&CH=5
http://www.asyura2.com/07/dispute25/msg/156.html

Posted by: シリウス | September 08, 2007 at 07:03 AM

---

ワンタ事件概要
http://blogs.yahoo.co.jp/billiken_world/10883556.html
433名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 02:53:31 ID:YeVfJnEq0
>>431
自家用ジェットとボックス席のくだりから考えればコラム自体は皮肉だろ。
434名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 02:57:50 ID:n1tU3tBe0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ      
| ̄ ̄ 月 曜 日  ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /      やぁ・・・・・  
|::    \___/    /     
|:::::::    \/     /
435名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 03:04:11 ID:5XZFXoar0
>>434
で、ブラックはくるのかね?
436名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 03:05:18 ID:sm3CKs2S0
>>434
おはよう! 暗黒の月曜日君w
437名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 03:19:11 ID:GcFluRE0O
ブーラック マンデー ウォーウォー♪
438名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 03:23:04 ID:DOnzW8qJ0
株板が妙に弛緩した雰囲気だから、これは普通に暴落くると思う。

やつらが 下がる!下がる! と騒いでる時は大したことない。
439名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 03:27:37 ID:5XZFXoar0
わくわく♪
440名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 03:29:48 ID:IrAVllMo0
1000円以上暴落確定。売り豚ブクブク太りやがる
441名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 03:55:52 ID:7Zr7jY19O
緑スパンちょっと黙らせておけよ。コイツのせいでよけい市場に混乱が起きる。メーンソから金もらってんじゃねえか?
442名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 04:10:46 ID:2pFu1uy20
ユダヤは売りポジなの?
信用組の投げが怖いなぁ
443名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 04:13:03 ID:PUkh0JBS0
まあ、黒マンの後に
歴史的なJAPバブルが来た訳だが
444名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 05:04:59 ID:DOnzW8qJ0
株板の静けさが異様だ。なんぼこの時間とはいえ。
445名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 05:11:46 ID:c6o2cNrCO
今日は、ビルから飛び降りとか電車に飛び込み大量に見られますか教えてアホルダーの人。
446名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 05:16:52 ID:Wf929/ykO
グリーンスパンよりグリーンタイツのあの男
447名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 05:19:42 ID:UfREKpHUO
肥え〜買いまくれ全力買い〜肥え〜よ
448名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 05:20:15 ID:PUkh0JBS0
>>445
あるとしたら明日以降
449名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 05:22:53 ID:EExRvIhd0
どっちかってーと18日じゃねーの?
450名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 05:36:04 ID:uI76/mym0
どうする、9.11に噂の〒口があったら・・・
451名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 05:38:32 ID:sgui5Oh90
今日、円は上がりますか?下がりますか?
452名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 05:40:01 ID:X2Z0IIju0
黒い月曜日
453名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 05:41:27 ID:AXPTMbHN0
>>451
今朝112円台までありました 今は113円に戻ってます 
一円下がると日経が300円下がります
454名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 06:47:37 ID:97z/InzoO
近所のおばはんまでブラックマソデーとか言いだしたから反転近いだろ
455名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 07:10:32 ID:+/NV+0t80
今日も、厳しい暴落の一日の始まりか。
日本株なんて、外人は買わないからな。個人もかなり減ったし。
456名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 07:16:57 ID:Gi39rkyk0
週末はSQだし18日にFOMCがあるから今週は動き難い展開
超薄商いで豚でもない暴落もありえるかもね
現状上げるより下げる方が簡単だろうし、仕掛けてくるなら下だろ
457名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:00:51 ID:Jd9jXNwrO
ブラックマンデーというわりに外は明るいな
458名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:13:27 ID:3bvudHD0O
今日皆既月食ですか
459名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:52:57 ID:UPJYieSa0
日経キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ttp://www.w-index.com/
460名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:53:39 ID:9yXRDe1C0
その割にはvix高くないけど・・・
461名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:54:33 ID:sdHomanbO
詐欺者-430
462名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:56:24 ID:OTFiDIl90
>>460
高値圏で張りつい取るやないか 節子
463名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:58:51 ID:sdHomanbO
詐欺者-440
464名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:59:56 ID:O891HzW10
さあ10:00やで
465名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:01:39 ID:9yXRDe1C0
リバ?
ばかじゃね。
466名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:35:28 ID:6u7YTyWJ0
458.92 (2.85%)
いきなりおっこったな
467名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:37:49 ID:gdjrBltU0
4―6月期実質GDP、年率1.2%減・改定値
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070910NTE2IAA06909092007.html
468名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:40:00 ID:LLHwwwtQ0
アメリカなんてどうでもいい
GDP見ても明らかに日本独自にだめじゃん
469名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:42:01 ID:57+6qRAj0
4-6GDPマイナスかよ
470名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:42:34 ID:ahbHENKp0
ブラマン

  * 東証10時・下値模索――1万5600円台半ばに下落、政局も重しに
* 日経平均先物、下げ渋る――下値では買い戻し、大口売買を警戒
* 東証寄り付き・大幅に続落――米株安や円高嫌気、下げ幅400円超す
* 大口注文(東証・前場)新日鉄167万株、住金142万株売り越し
* 日経平均先物、大幅に続落――米株安など受け下げ幅400円超

471名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:44:20 ID:hT+ykxwD0
もうすぐ安部内閣が退陣するらしいので、近々、上昇に転じるとおもう。
472名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:46:11 ID:i5CHQwS+0
もっとがっつり下がってくれないと買う気になれん
473名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:49:20 ID:JeIfUaM10
3000兆円の行方不明
474名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:52:07 ID:hT+ykxwD0
こういう日は、マーケットは見ずに外に遊びに行くこと
475名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:07:31 ID:wnp9qmxw0
安倍のせい
はよブス嫁と自殺せんかい
476名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:17:25 ID:XiZ+sp1t0
前引けwwwwwwwwwwww

漏れの株wwwwwwwwwww

先週末よりプラテンしてるぅぅぅWWWWWWWWWWWWWWWW
477名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:22:15 ID:Q6o7VvwK0
2ch株 クマ- 久々に火を吹いたw
478名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:27:43 ID:e6xa9QRJ0
決戦は10月ですか?
479名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:53:24 ID:m5W4cGqS0
日本の株式市場の取引は半分以上が外国人投資家らしいし
どうせ、みんなでインサイダーでしょ。
480名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:34:35 ID:f1ssloW60
>>479
調べれば簡単にわかることを、「らしい」と言うお前って、素敵
481名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:55:05 ID:+nIidOPE0
3年間政府がかいあげたりしてなんとか支えてきた株式市場終了のおしらせ
482名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:09:24 ID:7AerKoog0
政府じゃなくて外人買いでしょ。アメリカの機関投資家。87年のときもそう。
483名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:18:21 ID:KkUB0umO0
東証の取引の七割が外人
一ヶ月前は六割だったのに、個人投資家死にすぎ
484名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:33:16 ID:yyO4rs5P0
投資信託買った団塊の訴訟がはじまるのはいつですか?
ロースクール弁護士大活躍の予感
485名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:35:22 ID:uL5itGVa0
で、結局ブラックマンデーってこんなもんなん?
486名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:37:16 ID:ksBh/tlq0
アゲマンデーとか無いん?
487名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:38:32 ID:a0FpIBSr0
思ったほど下がらんかったね
−500は固いと思ったがね
これじゃぁ、ちびちび下げるだけの展開で忍耐だけね
10月までには、−3000で、13000を割る予定さ
488名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:39:02 ID:L+NDZVvV0
ここは株板かよwwwwwwwww
まあ明日も-300くらいか?15000割れるまで買う必要はないな
489名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:41:17 ID:zGyzbX5X0
ブラマンのリバ狙いはやめとけ

3ヶ月はねてたほうがいい


490神と呼ばれた男 ◆olggnKug4I :2007/09/10(月) 20:43:47 ID:ZZfEfQ2V0
あひゃああ
491名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:46:24 ID:PONTKKhL0
サブプラは解っていたからな
492名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:46:29 ID:iQ17g9Au0
個人投資家はクマムシみたいに丸まって干乾びた状態(クリプトビオシス形態)で
この厳しい下げ相場を乗り越えるのだ
市場が潤えばふえるわかめちゃんみたいに元に戻って元気にモゾモゾデイトレやるのさ

早い話が塩漬けで耐えてる。俺も
取り引きがないだけで持ってないとは誰も言ってない
493名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:48:14 ID:OaVwdZra0
>>401
そうなりゃまさにラビ・バトラの予測通りだろうな…
494名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:50:47 ID:QuXkcynS0
粉飾好景気終了
495名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:11:21 ID:GtPBoYyo0
test
496名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:46:26 ID:RAAhJaTj0
FRBの利下げで大暴騰だろ。
497名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:48:59 ID:58YocSqwO
直近のGDPマイナス成長だからやばいんじゃね?
498名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:55:07 ID:8WRkmMpD0
今から売りで入って間に合いますか
499名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:55:50 ID:Gi39rkyk0
利下げも0.25くらいじゃ既に織り込んじゃってるからな
マーケットは0.5の下げを予想してるみたいだし
0.75一気に下げないとインパクトは小さいだろ
下げたら下げたで金利差が縮まって円高に振れそうだし
日本株にとっちゃ行くも地獄帰るも地獄だな
500名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:07:27 ID:1sXJeJBR0
グリスパの言いたかったことは、
今回の下げはネガティブマインドが原因であり
世界経済のファンダは全然悪くないから心配すんなよ投資家の皆さん!
て言うことなんだよね。












やっぱり\(^o^)/オワタ
501名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:19:10 ID:jySqBLx20
大山鳴動して鼠一匹
502名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:55:07 ID:N83xqZti0
>>494
5〜6年もの長期の粉飾がやっと終わったか。
503名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:18:57 ID:G3xz/vGJ0

さて日付が911に変わったわけだが・・・
504名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:21:10 ID:aCfGVc7j0
運営側も遊び心を失ったな
505名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:21:25 ID:T+7voZJF0
人口増加の国は違うな

アメリカ不動産が安くなれば世界中が買いにいく
506名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:32:49 ID:+w1SQTTv0
アメリカの破綻はまだですか?
507名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:33:40 ID:tRk9RYYx0
まぁどんな時でも金持ってる奴が勝ちなんだよね
俺はザラ場で確実に儲け出る(操作してる)から今の相場は
どっちに転んでも勝てるな
508名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:36:35 ID:HZJTGL+nO
日本の株価が
7000円台になるまで
株はまだ買うなよw
509名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:39:44 ID:0uzdaLEJ0
こいつ
前議長の肩書きで講演料が1回1000万だという
金のためなら何でも言うだろう
誰に頼まれた?
510名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:51:09 ID:RrHm5Rhr0
金貰って、格付けに手心を加えた
アメリカの格付け会社幹部の処刑はまだ?。
511名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:56:09 ID:h+rpNnteO
黒人差別はいかんな
512名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:58:48 ID:7m1E1j3H0
格付け会社が恣意的、なんてのは日本人は誰でも知っているのにね
アメリカ人はアホね
513名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:05:18 ID:F3ha8kFi0
(格闘家の)ブラックマンバに酷似している
514名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:05:49 ID:4s8q2rPG0
おいおい
煽っちゃいかんだろう
そうでなくても発言に影響力が大きいんだから
515名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:14:50 ID:WSdVK0UE0
株式市場が崩壊するor2ch閉鎖

どっちが困る?
516名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:31:48 ID:X3euHAzj0
>>20
>日本みたいに土地本位制じゃねえから大丈夫だろ。
>日本のバブル崩壊はまさに死刑宣告に近かったが。
>しかも当局が人為的に強制破裂させた。
>総量規制→金融引き締め→土地税制改悪。

これどういう意味?
気になるんだけど、最後の一行の3つそれぞれの意味が素人子なのでわかんない・・・
517名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:40:49 ID:y06XPeeu0
ほとんどの国がドルの危うさに気づいて外貨を分散させてきたのに、
日本だけは相変わらずアメリカと心中する気だ。
米国債を大量に抱えてしまった政府自民党はどう責任をとるんだ? 
518名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 03:31:02 ID:8J5ZrSsr0
アメリカは双子の赤字に追い詰められている
おまけにNYテロの真相が、すでに公然の秘密となっていて
米国民の政府への不信感は増大

これらの問題をすべてチャラにするには、核でカタストロフィーを引き起こして
世界同時債務不履行にもちこむしかない

519名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 03:45:51 ID:68vjJgnK0
>>516
91年前後の日本政府&日銀がとった経済政策。
意味がわからないなら、「バブル景気」で検索。
5203倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/09/11(火) 06:45:03 ID:u95pSiT80
>>20 経済に関しては内橋は素人。
521名無しさん@八周年
原油高止まりでアメリカはスタグフレーションになる可能性高い