【社会】司法修習の卒業試験で過去最多の71人が不合格 受験者1468人 追試廃止が影響
1 :
鉄火巻φ ★:
司法修習:過去最多71人が不合格 受験者1468人
最高裁は3日、司法試験合格者が専門知識や実務を学ぶ「司法修習」の8月に実施した
卒業試験結果を発表した。受験者1468人のうち71人が不合格で、今回から追試が
廃止されたため、最終的な不合格は過去最多となった。
今回の受験者は05年の旧司法試験に合格し、06年4月に司法研修所に入った修習生。
同年は107人が合格できなかったが追試で91人が救済され、最終不合格者は16人。
今回の不合格者はいったん修習生の身分を失い、最高裁が面接などによって再採用を認め
改めて今後の卒業試験に合格しなければ法曹資格を得られない。
卒業試験の不合格者は長年ゼロか数人程度だった。だが司法制度改革で00年以降、
司法試験合格者数が増えるにつれ、不合格者は増加傾向になっている。
毎日新聞 2007年9月3日 20時42分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070904k0000m040089000c.html
2
3 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:53:15 ID:u+CKbMuV0
ほほう・・・・・
4 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:53:20 ID:AELll+7o0
馬鹿はふるい落とせばいい
この記事で重要なのはこいつらが「旧試験合格者」ということだ。
6 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:55:05 ID:RxALeHxt0
____
/ \ /\ 安倍ちゃん内閣改造GJ!
/ し (>) (<)\ 安倍ちゃん、ローゼン、マッチーのタカ派トリオだったら、中国、朝鮮にも NO! といえる
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | 検証安倍内閣
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | |
. アメリカ北朝鮮をテロ支援国家指定解除
. 靖国参拝せず
. 拉致問題全く進展なし
. 韓国・中国からの留学生受け入れ大幅拡大
. 日韓トンネルを推進
. 創価学会の犬
. 統一教会を人事で優遇
7 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:02:45 ID:2Ifr7OM30
倍率30倍に落ちてもどうってことないが、
1.01倍の試験に落ちたらショックが大きいわな
日本最難関試験ってもんを通ったと思ったら、また勉強しなきゃならんとか地獄だろ。
俺なら発狂する。
9 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:07:31 ID:hKNWejwR0
>>8 連中はそれを承知でやってきてるわけですし
まともに知識をもたないようなのが裁判官とかになったら困りますし
光市女子殺人事件の弁護団は
ヤクザに殺されてしまえ
11 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:17:41 ID:wmlgwOuo0
>>5 つまり、新試験合格者は・・
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
新試験合格者はもっと落ちる、
というか落とす最高裁の方針ということなのか
13 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:28:28 ID:ARSbgSlc0
司法修習制度は早く廃止すればいい。司法試験に合格したら仮弁護士とし
て弁護士事務所で経験を積ませるようにする。それでいいじゃん。
司法修習って、何で給料やって勉強させなきゃならんのかようわからん。
法曹一元化して実務経験豊富な志望者を裁判官と検察官に採用するように
すれば良いんじゃないか。
14 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:30:45 ID:L6+EeFvi0
卒業試験受かって、資格獲っても、今度は就職先なくて
ニートになるヤツも出てきてるし
粗製乱造だろう
だいたい大学4年行って、適性試験に、法科大学院の入試
法科大学院も粗製乱造
司法試験合格しても今度から給費制ではなく有料研修制度
カネ持ちの子供で、ガキの頃から、塾通い
進学校に入れて、有名大学に4年 二十歳過ぎても働かず法科大学院
法科大学院卒業生でも合格率が半分以下
少し浪人して、また合格しても有料研修
合格して、資格獲っても、社会性とかも無いとかで就職先ないのが100人以上
30過ぎても親に学費や生活費
まあカネ持ちの子供で社会性の少ないのが裁判官になって、極貧犯罪者に死刑判決
15 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:32:21 ID:XNQjOSpC0
16 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:36:47 ID:Pl7VrV/5O
17 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:39:30 ID:AoPz9y1s0
ここまでレベル落ちてるのか
そりゃロースクールもできるわ
18 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:40:03 ID:k9m1btCHO
ロー卒業生なんだけど(一期未修、職歴あり)、試験をやめたいけど、ロー出たってわかると民間再就職したくても、採用試験の途中までかなりの倍率で残ってても最後の最後で落とされて、社会に戻れなくなりました。
司法修習の卒業試験で落ちるとどういう扱いになるの?
もうやりなおしは不可で、司法試験にもう一回受からないと駄目とかそういう事?
20 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:45:00 ID:Kl97p5pL0
チョン系を合法的に排除する手段だ、ということを期待する。安田某みたいなものが居なくなることを、期待する。
21 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:45:21 ID:PZXhYBCL0
新試験のほうは
司法試験に受かるための勉強だけやってきたわけじゃないから
マシになるんじゃねーの?
>>21 そうなのか。そりゃきついなあ。
ここまで頑張ってきて最後の最後でそういう事になったら、人生どん底だろうね。
24 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:49:34 ID:nhvnHot/0
これは二回試験とかいうものの話?
25 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:50:24 ID:/4uz3gmu0
>>22 まあ旧試験組が修習でやることをローで前倒しでやってるからな。
二回試験の不合格率は新試験組の方が下がるだろ。
>>11 新司法試験組は
二回試験の科目数が減るので
ここまでひどいことにはならないはず。
ロースクールで
新司法試験に直接関わりない
授業を受けているしね。
>>18 旧試ベテの俺に比べればマシ。
書類さえ通らないんだから。
28 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:52:54 ID:PZXhYBCL0
>>23 すいません嘘です。
次の期の修習生と一緒に後期修習をもう一度やって
翌年の「二回試験」を受けることになるそうです。
こ、こんな筈じゃなかったのに(´;ω;`)
30 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:55:48 ID:SumScBe30
>>28 あ、そうなのかw 単位落として追試が無く、そのまま留年したという形になるわけか
32 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:59:38 ID:nhvnHot/0
新司法試験合格組みってのは「二級弁護士」といって見習いみたいなものだと聞いた。
中央大学法学部を出てからずっと勉強している近所のおじさんがそう言ってました。
71人のうちどれだけが再採用されて卒業試験を受けられるの
35 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:11:02 ID:AWcH5RY50
伊藤真の試験対策講座を
完全暗記してから望めば
論証は何とかなる。
後は試験委員が居る大学の学生を買収して....(ry
昔の制度に戻せよ
くだらね
37 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:13:41 ID:SumScBe30
>>36 法務官僚・文部官僚・国立大教授らがローに天下って利権を得たから無理
38 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:14:07 ID:syGj1GeG0
とばっちりだな。
昔の修習生は合コン三昧でも落ちる奴なんざいなかった。
39 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:14:53 ID:p3fWJCX+0
>>35 いとまこのは論証が少なすぎる
最低でも辰巳のえんしゅう本を完璧にすべき
40 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:21:34 ID:kHoE2bEI0
>>16 旧司の2005年度は最大かつ最後のチャンスと呼ばれた年で、最終合格者約1500人
だったけど、1000人台あるいはそれ以下の頃に比べて、短答合格者のレベルが落ちたとは
思えないんだな。むしろ、特に刑法がそうなんだが、短答の問題は難しくなったと言われ
ている。ただ、論文試験のレベルが低下しているのかも・・
とは言え、そうでもないという説もあったりするわけで、司法試験合格で万々歳と思って
しまい、真面目に勉強していれば通るはずの司法修習をさぼってるから、落ちてしまうの
かもね。
41 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:23:08 ID:syGj1GeG0
>>35>>39 新司の問題はある程度導いてくれるから、
あまり完璧な論証にこだわる必要は無い。
短答式で合格レベルにあるならばだが。
42 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:25:20 ID:EuNwdm+U0
しかし、人生を棒にふってやっとの思いで司法試験合格してから司法修習で落ちた奴は目もあてられん
司法改革は法曹の権威を貶めただけだったな。
もう弁護士なんて歯医者くらいのイメージしかない。
44 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:27:55 ID:SumScBe30
>>43 弁護士から内容証明来ても歯医者の検診葉書くらいにしか感じなくなるな
紛争の迅速解決が図れなくなって殺伐とするであろう
45 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:30:45 ID:S1PxmIS4O
修習生に聞いた情報によると、
今回の不合格者は11月に行われる新司法試験組第一期生の二回試験を受けられるらしい。
結果的に今回の不合格者は大部分は救われることになる。
問題は新司法試験組第一期生。
もともと合格率48%という史上最も受かり易い司法試験をクリアしてきた連中だけに、
その基礎知識、法的分析力には疑問符がつく。
しかも、不合格者が今後救済されるかどうかは未知数。
待つのは樹海・・・
46 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:47:17 ID:p3fWJCX+0
ローも東大京大一橋大、早稲田慶応に合格しないと就職できないだろな
つーか4年間で7科目と英語とセンターやるのはしんどいなwww
残念。
せっかく司法試験に受かったのにね。
修習期間中に何をしていたんでしょw
各地のローを取りつぶして、優秀な教員を一ヶ所に集め、
研修所での教育に力を入れればいい。
ま、出来たばかりの制度を廃止し、まして天下り先を潰すような真似をするとも思えないが。
49 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:32:43 ID:NODqUGd/0
1.ロー受験で脱落
2.新司で脱落
3.2回試験で脱落
4.就職先が見つからず脱落
どれが幸せ?
50 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:34:58 ID:IdkTM2dAO
51 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:37:06 ID:hSisjQ2f0
ちまたの合格体験記とかの本とかだと
法科大学院の合格体験記やら、司法試験合格体験記やら
結構勉強してるのわかるが、法科大学院でもかなりいい加減なのも多い
地方の法科大学院とかもかなりいい加減
あの菊間アナも法科大学院通い 脱サラして、法科大学院
司法試験とかでも合格率は半分程度
それから合格してもまた就職難
あおり受けるのが、司法書士とか行政書士だろう
52 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:41:27 ID:1uo3J52f0
>30
鳩山邦夫は、業者テストを学校からなくしたときの文部大臣。
今の学力低下の責任の一端はこいつにある。
53 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:42:24 ID:yEJXbXkQ0
>>49 4.は自分で開業しようとしないのかね・・
実務技術は相手方弁護士から盗めばいいのに
裁判関係は書記官に頭下げて聞けばいいのに
54 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:45:39 ID:b22w9hAF0
今回の二回試験は難しかったからな
でも71人は落ちすぎだ
56 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:48:22 ID:b22w9hAF0
落ちすぎ?少ないくらいだろ
57 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:48:47 ID:5rtECW1Q0
この71人はほぼもうダメって事なのか?
58 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:49:00 ID:zucCR7HJ0
すくねーじゃん
旧司法試験でもこんなざまだ。
ロースクール出なんてアホ弁バカ弁クソ弁だらけだろ。
依頼する時は合格年を確認してからにしようね。
>42
今だって客がこないヒマ弁ってちゃんと存在している。
弁護士会費が払えないってのが。
60 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:50:33 ID:Bb6mX7/w0
恥ずかしい71人でつね。
61 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:53:44 ID:EJj+0TXT0
税金無駄使いさせた不合格者は法曹界から永久追放だよな。クソ虫どもが、ちね。
62 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:55:20 ID:gACFTInfO
63 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:58:15 ID:hJ5pE7b90
だめだったら不動産鑑定士になれば良いじゃん。
ある意味、こっちの方が金儲け出来るよ。
>>62 いやむしろそれすらまともにクリアできなかったのもむべなるかなという文章力だよ。
65 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:01:39 ID:Gf9YYXMi0
なんか制度を設計する人がアメリカの猿真似をしようとすればする程どんどんモデルから離れていって日本型制度をただ壊して終わるような・・・・。
10年くらいたったら昔は法曹になるにも難しい試験に通らないと成れなかったのねとか過去の話として言ってそう。
試験会場で逆転裁判でもやらせてみたらどうだ?
職業に国が関与しすぎるのが良くないかと。
国のための職業であっても、
利権や世襲がからんだら、やっぱNGだべ。
まして、国のためじゃなくて、広く民間のための
職業に国が関与するのが納得いかない。
自由競走にさせればいーじゃん。
自由競走にすると、変なやからが詐欺的行為を働くが、
それは別次元の問題じゃねーの。ってねむいから
エサばら撒き状態。ww
試験開始する前に逆裁4のテーマ聞いてたなあ、あれは燃える
新司法試験制度は受験生の質自体を大いに落とすものなのだから、今後、
法曹人のレベルが上がることは未来永劫無い。
頭は足りないけど金はある家に生まれた者が法曹に進む。それが新システム。
71 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:15:13 ID:yEJXbXkQ0
>>70 まっとうな頭脳があって、金に不自由している奴は、
本人訴訟したほうがマシってことか・・
72 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:19:21 ID:R+9gv4HX0
試験で落とすんじゃなく、問題のある弁護士の懲戒基準をちゃんとしてほしいぜ。
橋本弁護士とかなんで懲戒されないんだよ。
73 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:22:34 ID:b22w9hAF0
>>72 懲戒は非行のあった弁護士へのペナルティだよね。
無能低能弁護士を処罰するものではない。
他方、試験は無能低能を排除するシステム。
74 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:27:18 ID:vIkcsazp0
>>71 本人訴訟でも、今までみたいには甘やかしてはくれなくなると思う。
弁護士がそこら中にいるようになるんだから。
そのうち、ドイツみたいに、弁護士強制主義になるんじゃないか?
75 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:27:23 ID:ZpiSHlgs0
76 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:29:36 ID:K5M1pH3w0
ロー生をいじめてやるなよ。
彼らは国家に騙された被害者なんだから。
77 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:30:43 ID:vIkcsazp0
>>73 そういう意味で、免許更新も導入して欲しいね。
市場原理に任せて排除される「無能」なのは、コネ・経営力の無い者だろうから。
78 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:32:39 ID:EJj+0TXT0
ボンクラ弁護士、ボンクラ裁判官、ボンクラ検事に泣かされたくないので、そく死刑にして欲しい
79 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:37:07 ID:axTk9w8LO
安田とか生まれないようにしてくれよ
80 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:37:08 ID:b22w9hAF0
>>78 泣かされる前に死刑にして欲しいの?
人の手を煩わせず自殺したら?
81 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:37:15 ID:D04LMv9U0
学歴ロンダを謀った馬鹿ロー生がふるい落とされるのは愉快だ
82 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:37:32 ID:gdNYfqaH0
>>74 まっとうな頭脳があって、金に不自由している奴(本人)
vs
そこらへんのおっさん(本人)+ぼんくら弁護士
俺なら前者に乗るな
本人が研鑽することが条件だけどね
弁護士の人格云々言ってるヤツはアホだろ
たかが面接ごときでそいつが善人か悪人だとかわかるわけねーだろw
そんなの小学生でもわかるwwww
善人面してても内心何考えてるのかわからないっていうのが
人間だ
>>81 明治で東大ローに入った子が大喜びしているレスを
診たことがあるけど、正直とても可愛そうな子だと思った
85 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:44:26 ID:vIkcsazp0
>>82 相手がぼんくら弁護士という前提が、そうそうウマウマといくかどうか。
86 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:50:45 ID:91htALB5O
俺今ちょうどロー受験してます。
面接が心配で、練習がてら某大手金融を一社受けたらなんか内定貰えた。
こういうニュース見るととりあえず就職した方がいいような気もするなあ。
正直、マーチレベルに受かるかどうかって程度の学力しかないし(笑)
>>85 俺が本人訴訟している合間に、よその事件を傍聴することがあるが、
今の弁護士も玉石混交だと思うよ
合格者増により、ぼんくらは確実に増える
(ぼんくら=訴状準備書面書士 兼 書類交換手)
>>86 数年間社会体験した後に、受験を考えてもいいんじゃないかな?
よ〜く考えよ〜
職歴は大事だよ〜
う〜う、う〜う、ううう〜
90 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:21:12 ID:I239lDf80
玉石混淆、学識経験を感じさせない者多々
大学の難易度 問題にする受験生 アホっぽい
91 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:23:57 ID:Ov/t0cMa0
可哀そうにな。人生ふって勉強して最後で不合格って・・。
まぁ司法制度任せるんだからしようがないか。
なんか資格試験関係って劣化してないか?
資格の乱造、レベル低下と…
93 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 06:47:00 ID:XRuwyUVs0
不合格者の構成、旧、新どちらの試験の合格者が多いでしょう?
94 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 07:55:10 ID:7uz5XpmuO
私立の受ければ95%以上受かる看護系以外の医療系学科なら、国試合格率上げるためにもっと落としてるよ。
95 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 09:08:10 ID:9DMcRhV90
過去最多って言われてるけど、同じ仕組みで言ったら、去年の修習生は107人不合格になったのだから、
今年は去年よりましってことだね
弁護士事務所に内定でない修習生が100人とかいるご時勢なのに
卒業試験に落ちたなんて…マジ人生オワタ?
日経新聞の記事読め
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070904AT1G0302P03092007.html 司法修習、71人が不合格・最高裁発表
最高裁は3日、旧司法試験に合格した後、
1年4カ月の司法修習を終えた1468人のうち71人(約4.8%)が、
卒業試験(全5科目)で不合格になったと発表した。
卒業試験に合格できなかった修習生が過去最多だった昨年(107人)より、
36人減少した。
~~~~~~~~~~~~
昨年までは、卒業試験に落ちても点数が不足した科目だけ追試を受けることができたが、
最高裁は今年から追試を廃止。
不合格者が法曹資格を得るには、
新司法試験に合格した修習生を対象に、11月に実施する卒業試験を受験し、
5科目すべて合格しなければならない。(01:41)
98 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 10:23:23 ID:RDTYCLGg0
>>13 実務経験を積んだ弁護士ほど、裁判官や検察官になどなりたくないようですが。
法を扱う人間のレベルがどんどん下がってるんだから
そりゃ基地害人権屋も増えるわ
いっそのこと、もう1度司法試験からやり直させればいいじゃん
どうせ適性がない連中なんだから救済する必要なんてない
民間企業だって適性ないと判断されたらクビなんだから、公平でいいじゃん
101 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 10:43:05 ID:SoxLJ+vD0
最高裁が面接して再採用して
再卒業試験?
いったい税金使ってどこまで面倒みるつもりだよ。
最高裁が面接して採用してもう一年修習受けて再卒業試験じゃね?
103 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 13:14:46 ID:2qHXWTAN0
新司法試験は毎年半分以上のゴミを生産するシステムだから困る
('A`)ヤクザになればいいんだよ。
106 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:31:20 ID:wrUiY+QA0
またキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
鳩山法相神発言「大学院の経営なんか知ったことじゃないから合格者減らせ」w
司法制度改革の一つとして、裁判官、検察官、弁護士の「法曹」となる司法試験合格者を年3000人程度に増やすという計画について、
鳩山邦夫法相は4日の閣議後会見で「3000人は多すぎるのではないか」と疑問視した。政府方針に反する法相発言は波紋を広げそうだ。
鳩山法相は、当初の構想で「7〜8割程度」とされた新司法試験の合格率が4割台の「狭き門」になっている現状についても
「訴訟文化(の国)ではない日本で、弁護士が国民700人に1人も必要だろうか。
法科大学院の成績優秀な人が弁護士になればいい。大学院の経営は優先事項ではない」などと述べた。
司法試験合格者は現在年約1500人で、2010年までに同3000人にするのが政府方針。【坂本高志】
毎日新聞 2007年9月4日 11時52分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070904k0000e010047000c.html
107 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:47:44 ID:k28E9A2F0
こんだけ苦労しても平均年収600万だろ?
しかもピンキリだから5000万もいれば年収400万もいる。
高学歴なんだから普通に公務員になった方がいいじゃん
>>107 そうだよ。さっさとやめなさい。義務じゃないんだから
109 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:50:36 ID:JXDSpFpp0
どこに同情したらいいのか分からん
110 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:52:08 ID:ybBCXU7G0
111 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:04:25 ID:0+Xg1UaWO
試験が本当に好きなんだな・・・。
最高裁の人の唯一のよりどころは、自分達は『難しい試験に合格した』ってことなんだろ・・。
wwwww
112 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:09:19 ID:k28E9A2F0
判事・検察官のよりどころは「社会正義」
しかし、文系は大変だよな・・・
113 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:09:48 ID:wrUiY+QA0
>>111の思考回路が理解できない・・・なぜそうなるんだ?
115 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:32:46 ID:qmx6JO8I0
不合格者の中で、問題漏洩のあった某大学出身者が大半を占めていたらワロス
はっきりいって弁護士がおおすぎるんだよNS!!
117 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:03:54 ID:/T+rTZ3yO
>>115 あれは法科大学院のはなしだから無関係。
118 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:11:15 ID:I5lzKRuT0
ぶっちゃけいうと私立大が経営があやういから新司法制度つくり金あつめに走ったつけがまわってくるな でもおもいきり地方いけば需要あるかもよ
医者や法曹は更新制にすべきなんですよ!
120 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:14:42 ID:Lh1vrYAhO
おまいらの命も更新制にしろよ。
ゴミを分別しない奴とニートの生存免許更新は認めません。
コンプのレスが多すぎワロタ
で、ジンケンハベンゴチは増えるんですか減るんですか
123 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:42:26 ID:b22w9hAF0
>>122 そりゃ弁護士全体の数が激増するんだから一気に増えるでしょう
特に食えなくなった弁護士は過激な思想に走るから特にサヨク弁護士が増えるでしょうね
もう過激な思想って時代じゃない。あんた60才ぐらい?
125 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:39:58 ID:b22w9hAF0
126 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:43:33 ID:k8f5sou60
もう一回修習生やればまた給料もらえるんだろ?
任官任検はちょっと厳しいかなっていうレベルの奴らは弁護士も大変だしもうちょっと修習生やって給料もらおうかなっていうずる賢さがあるかもしれん。
127 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:49:13 ID:V99t/ada0
>>126 給与じゃなくて、貸与金になるんじゃなかったっけ
128 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:00:36 ID:ddwooX2r0
理系博士のように
司法試験合格者もフリーター並みの収入と将来度に成り下がり
どんどん樹海行きの奴が出てくる
>>125 人権派弁護士≠過激な思想、おまいFランク大だろ?
130 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:11:30 ID:bCgPedVr0
はいはい。仰るとおり。顔が真っ赤だよバイバイ
人権派弁護士=キチガイ
は、最近すっかり世間の常識となっている
132 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:15:20 ID:bCgPedVr0
>>131 ID:BkgO3HWE0が怒るからやめろ
人権弁護士は素晴らしいんだ
133 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:17:37 ID:pQqNkxQq0
行書のおれもいってみるかローに。
134 :
沖縄県石垣島:2007/09/05(水) 00:26:04 ID:ODa4gaiDO
まだ全スレ読んでないけど、このスレの中に司法試験の経験者がいるだろうと予想して質問します。 司法修習の卒業試験に合格しないと裁判官や検察官、弁護士にはなれないのですか?
ボク自身は司法試験合格、即、裁判官や検察官、弁護士になれると思っていたので。
釣りじゃないです。本当にそう思ってました。
135 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:30:17 ID:n2F69gyj0
人権派弁護士が100%全てキチガイとは思わないが
死刑廃止思想のために、性欲のおもむくままに赤子と主婦を殺した男を
「お母さんに甘えたかっただけ」「ドラえもんがなんとかしてくれる」
とか弁護してるのとそれを支持してるのは完全にキチガイだな
人生終わった奴がそんなに出たのか。
新司法試験なら大学4年ローに2年司法修習で1年半だっけ。
旧なら、どれだけ人生無駄にした奴がいるんだろう・・・30代後半とかもゴロゴロいそうだよな・・・・
就職経験なしで、院卒でさえなく、「不合格」の負のレッテルだけ残って。
名の知れた企業はどこも採用してくれない、永遠に消えない恐ろしい烙印
哀れすぎる。
おれなら、ボート部の艇庫で首をくくるかもしれん・・・・
137 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:32:13 ID:VZ+4ifw10
>>133 カバチタレ的な生き方のほうが面白いと思うけどな
138 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:33:39 ID:00+FFH7m0
139 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:35:32 ID:ypROhBuV0
でも法科大学院出ても、「三振博士」になるやつもいっぱいいそう・・・
140 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:35:45 ID:CBqaNXFp0
>>134 なれない。
例えば、弁護士法4条を見ると
「司法修習生の修習を終えた者は、弁護士となる資格を有する。」とされている。
「司法試験に合格した者は、弁護士となる資格を有する」とは規定されておらず、
司法試験合格後、修習を終えないと弁護士になれない。
141 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:36:12 ID:g9Ss6AR+0
バカボン弁護士大量発生ですかい(´・ω・`)?
>>136 ジャパゆきさんに貢がされて、本気で結婚しようと思ったら騙されてたくらいでないと
ボート部の艇庫で首をくくるまではいかんだろう。
143 :
沖縄県石垣島:2007/09/05(水) 00:51:18 ID:ODa4gaiDO
>>140さま
丁寧な解説どうもありがとうございます。
司法試験合格=即、裁判官、検察官、弁護士ではないのですね。
光市母子殺人事件の弁護士を見て思ったけど、法律バカの変な弁護士連中が多いから、司法試験合格=ゴールなのかなぁと思った。
>>143 横槍ですまんが・・
ただ、去年の卒検から不合格者が大量に出始めたのであって、
以前までは一桁どころか0〜3程度の不合格しかでていなかったそうで。
しかも、不合格になっても追試で合格できたそうで。
だから、一般人からすれば司法試験合格=法曹だったのはある意味当然だったそうですよ。
>>144 合格者倍増してるんだから、質が下がるのは当然だよね。
そんなのわかってるのに、従来の基準で2回試験やるから大量に不合格者が出る。
なんか研修所が非情なだけな気がする。
>>136 デジドカを10年やって捨てられるのと、どっちが哀れだろう?
147 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 03:07:59 ID:U1mauzN00
>>136 別に人生終わってないよ。
11月にまた試験があるからそれに受かればいいだけ。
148 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 03:23:06 ID:tAR9VaIYO
どうせロクな香具師はいない
>>145 質じゃなくて数の上から調整してるんだろ。
つまり入口を広くした代わりに出口で絞ろうという方針。
昔のように司法試験の段階で落とされるほうが、中途半端に希望を持たせるよりも
ずっと救いがあったような気がするのだが。
150 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 03:37:50 ID:UXaooV7zO
日本最難関の筆記試験受かってプーか…
151 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 04:11:24 ID:3r9Dtj4a0
>>143 もっと詳しくいえば
司法試験合格して、司法修習終えてもほとんどの人が
裁判官・検察官にはなれない。弁護士になる場合も
大手渉外法律事務所は、高学歴(悪くても早慶)若手じゃないとまず入れない。
他の法律事務所も現時点で供給(求職者)が、需要(求人数)を超えている
>>151 裁判官・検察官になれない、んじゃなくて
なろうとする人があまりいないってのもあるだろ
>>152 なれないだけだろ。
裁判官の任官者数を例年の倍にしても3倍にしても絶対に全部埋まる
(つまりなりたい奴は大勢いる)
>>153 任官者数を倍にしても母体数も倍になってたら意味がない件^^;
>>147 >>1に追試は廃止になったと書いてるが、追試でない本試験が11月にまたあるのか?
追試制度は現行60期から廃止。
但し、合否の基準が変更されたわけではなく、59期までの留保のボーダーを
現行60期では不合格としただけ。よって、比較するのなら、朝日のように
不合格者人数ではなく、日経のように59期の留保者人数と現行60期の不合格者
人数を比べるべき。
ちなみに、現行60期で二回試験に落ちた人は11月の新60期の二回試験を受けられるので、
実質的に留保っぽい扱いがなされる。もっとも、留保制度は留保だった科目だけを
受けて合格すればよかったが、不合格だとすべての科目(5科目)を再受験しなければ
ならない違いはある。
なお、新60期が二回試験に落ちたら、来年の61期の二回試験まで待たなければならない。
>>135 彼は、「親に甘える」ってのと「性行為」ってのは結びついていたらしい。
父親の激しいDVの中、それだけが救いだったんだと。
しかし、ある日、首吊ってる母親を発見。
そのときの母親の尿便の臭いが忘れられないらしい。
どうも、尿便の臭いと母親、そして性行為ってのがこのへんで結びついたらしい。
だから、甘えたくてセックスしたってのもあながちウソじゃないみたいだよ。
ただ、犯人は、現状では極めて危険人物であることは間違いないと思うけどね。
158 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 20:21:36 ID:rrCKoW9tO
法曹も大変だなー
159 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 20:28:36 ID:h5uInlpi0
不合格者の出身大学別の内訳出せよ。
160 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 20:30:15 ID:MLa2kS8J0
卒業と同時に懲戒請求されるようなもんだな
161 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 20:31:49 ID:UpZDRvBn0
自分の知り合いが司法修習してるときに不思議なキノコを食べて
宿舎ベランダから地上へダイブした修習生がいたな。
関西で弁護士をやっていると聞いたが・・・
>>157 じゃ、糞尿の臭い=性行為なわけか、あなたにとっては。
163 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 21:00:57 ID:CSFzj35b0
二回試験ってやつに落ちると
「なにものでもないひと」になるんだ。
164 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 21:08:11 ID:QW7rQYd4O
任官は、最近特に成績条件がうるさくなってきて、なかなかなれないらしい
>>162 なぜ、オレが?
犯人が特殊な条件付けがされてた可能性を示したことが、
なぜ、オレの条件付けの話になるの?
頭いい振りしないほうがいいよ。バカは自覚した方がいい。
166 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 22:39:08 ID:MLa2kS8J0
>>134 法学部の教授、准教授を何年間かやってるとなれるぞ
あとは内閣、衆参法制局もある
>>155 そのとおり。
現状、旧司法試験合格者の二回試験(8月)と、新司法試験合格者の二回試験(11月)がある。
旧組みは、8月に落ちてもすぐ11月のを受験可能。
新組は、11月のに落ちたら、来年の8月までプー太郎。
168 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 00:38:10 ID:7Rp/hRcA0
>>156 60期乙
>但し、合否の基準が変更されたわけではなく、59期までの留保のボーダーを
>現行60期では不合格としただけ。よって、比較するのなら、朝日のように
>不合格者人数ではなく、日経のように59期の留保者人数と現行60期の不合格者
>人数を比べるべき。
ボーダーが年々下がっているのは知っているよな。
59期も、前年の基準なら不合格だった者も留保にしたと言われている。
60期はボーナス二年目。59期のボーナスですら受からなかった者が多い。60期が59期よりレベルが下がっていることは明らかだろう。
59期の留保者人数プラス不合格者人数と60期の不合格者人数を比べてわかるのは、60期のボーダーが下がったことのみ。
169 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 00:43:19 ID:12rMp7V9O
内訳なんか言わずもがな、どうせ慶應だろ。低能未熟大学。
170 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 00:43:47 ID:qAdfzDtVO
>>168 そのボーダーが下がったことは誰に聞いたの?
二回試験ごとき落ちる奴はもともと不適格なのかもしれないが、目指すがわからすれば
数倍の試験を突破してローに入り数百万使ってローを出て競争率3倍以上の試験に受かって
なおかつホームレスの可能性があるんじゃやってられないな。
>>171 端から見れば、中途半端な能力で資格取ったりしたら
弁護士になったあと懲戒請求やら損害賠償請求やらくらいまくることになるから、
二回試験ごとき軽くクリアするようじゃないと弁護士には向かないと思うよ。
2回試験不合格者の激増は合格者増によるレベルの低下もあるだろうけど、
司法修習期間の短縮の影響がかなり大きいでしょ。
以前は2年間の修習で行って来た内容を1年半でやってるのだから
2回試験不合格者も増える罠。
174 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:18:02 ID:2QKF10xc0
>>173 現行60期は59期よりさらに短縮されて1年4ヶ月です。
ちなみに試験自体も59期は間に休みが入りましたが、
現行60期は5日連続だったりします。
1日7時間半ぶっとおしの試験が5日連続です。
そして何故か新60期の二回試験では中休みが3日間入ったりします。
俺らの時は落ちる奴なんて余程の馬鹿だけだった
時代が変わったな
176 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:54:07 ID:7J6gbaYQ0
法務大臣の今回の発言には全面的に賛成です。
理由は既に他の方々が言い尽くされているので繰返しません。
私が疑問を持っているのは、「法科大学院制度・新司法試験制度が新しい利権の温床になっているのではないか」ということです。
法務官僚・文部科学官僚等の天下り先を確保するために、旧試験受験者達の夢を食いつぶしてまで制度改正をしたのではないかと疑問を持っています。
経済界・アメリカからの法曹増員要求をうまく利用して、自分たちの利益確保につなげたのではないでしょうか。
鳩山大臣には、ぜひともこの点を追及して頂きたいと思います。
頑張って下さい。応援しています!
名前:ロー利権?? 2007/09/06 20:14
http://www.hatoyamakunio.org/001/2007/08/post_a710.html#comments これいい意見だな。
どんどんブログにコメントしてローを潰そう!
177 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:55:18 ID:dFP6xERy0
まぁ、理系だけじゃ不公平だもんな。
これからは、会計士や法曹といった文系エリートにも無職の
憂き目を味わってもらうとするか。
178 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:05:08 ID:+1MI/vNG0
しかし旧試験合格者でこれだけ落ちるということは……
179 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:06:33 ID:LFYDM8g40
2回試験ってどんな試験?
司法試験とはちがった試験なんかな??
もっとレベルの低い宅建や社労士の講習内容なんか
試験よりも簡単で落ちる奴はいないが
>>168 ボーダーが年々下がっているのは知っているが、研修所の教官は、去年の留保と
今年の不合格の基準を変えていないと言っている。最高裁も、同趣旨のことを
公表していたと記憶している。そして、59期の出来(特に刑弁)が酷かったことも
周知の事実。
となると、59期まではボーダーが下がり続け、59期と60期は同等の基準と考えるのが筋。
ちなみに、修習をやった人なら、司法試験のいわゆる法律的素養と修習で習う
事実認定メインの素養は、まったくタイプが違うことを知っている。
そのような差異を無視して(というか不知にして)ボーナス二年目などとロー生のような
低レベルなことを根拠にするのは、リアルロー生か現行試験の史上最悪の出来だった59期の内
底辺レベルの馬鹿だけ。
新試験に切り替わる直前に駆け込み受験した馬鹿どもの末路
むしろ事実認定はロー生の得意分野でしょ。
苦手なのは実定法(要件効果)と文章表現。
ロー卒ですが、すいません、事実認定ほとんどやってません。
派遣判事の抽象的な説明は受けましたが、生の事案で事実認定したことありません。
裁判実習の判事役学生は、起案の手引き読んで判決起案してましたが、自分は弁護士役なのでやってません。
前期修習復活激しくキボン
それは貴方のローがいわゆる下位ローという話ではなくて?
185 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:08:33 ID:EFVhmhAS0
新司法試験の不適切指導、法学部機関でも…慶大が調査結果
186 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:19:42 ID:JsySXVyu0
社会人になるのが一年遅れるわけだ・・・
不合格者もまさかここでつまづくとは思ってなかっただろうなぁ
>>171 そこまで漕ぎ着けた連中はプライドをかけてもホームレスは避けるだろ?
大卒採用の一般企業への就職に転向するだろ。
まあそれも彼らには不本意だろうが・・・
188 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:06:37 ID:gf8LX8D30
>>13 > 司法修習制度は早く廃止すればいい。司法試験に合格したら仮弁護士とし
> て弁護士事務所で経験を積ませるようにする。それでいいじゃん。
アメリカは確かにそうしている
> 法曹一元化して実務経験豊富な志望者を裁判官と検察官に採用するように
> すれば良いんじゃないか。
日本は裁判官や検察官はキャリアシステムを採用しているので若くて優秀な人間を任官させたい
そこで司法修習で1年以上かけて優秀かどうかを見極める
これはこれで戦後60年近く機能しているシステム
> 司法修習って、何で給料やって勉強させなきゃならんのかようわからん。
個人的には無給(給与は貸与制)にすべきだったと思う
実際に新司法試験合格者は貸与になる
ただ、優秀な任官希望者に2年間で500万近い借金を背負わせるのでは、任官希望者はいなくなる
かと言って任官したら借金チャラというのでは、不要な人材までが任官希望をして困る
ということで給費制度がダラダラと続いたのだろうと思う
189 :
名無しさん@八周年:
>>19 > 司法修習の卒業試験で落ちるとどういう扱いになるの?
> もうやりなおしは不可で、司法試験にもう一回受からないと駄目とかそういう事?
いったん罷免される(公務員扱いなので)
11月に新試験組の卒業試験があるので、それを受験して合格すれば良い
というのは
>>1に書いてあるはずだが
ただ、2回試験(卒業試験をこう呼ぶ)を落ちたヤツは教官に呼び出されて
「あなたは適性がないので諦めなさい」と諭されるらしい
どっちみち大手事務所への就職はないと思った方が良い