【観光】あいりん地区の格安宿、外国人旅行者に人気…インターネット導入、トイレの洋式化など奏功=大阪[08/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホームページラーメンφ ★

□大阪・あいりん地区の格安宿、外国人旅行者に人気

 「労働者の街」で知られる大阪市西成区のあいりん地区(釜ケ崎)で、簡易宿泊所(簡宿)を
利用する外国人客が増えている。日雇い労働者が激減するなか、一部の簡宿が外国人旅行者に
活路を見いだそうとPRや設備改修に乗り出したためだ。25日から開催中の世界陸上大阪
大会が後押しし、格安宿は大にぎわいだ。

 JR大阪環状線・新今宮駅から100メートルほどの簡宿「ビジネスホテル中央」。世界陸上の
観戦に訪れた米国人の弁護士、ジョン・ベナンさん(49)が、ロビー備え付けのパソコンで
インターネットを閲覧していた。

 3畳の和室で1泊2600円。シャワーとトイレは共同だが、エアコンとテレビと冷蔵庫は
部屋に付いている。「値段が手頃で交通の便もいい。申し分ないよ。街の雰囲気はロサンゼルスの
ダウンタウンに似ているね」

 あいりん地区は、建設現場などで日雇いの仕事をしながらアパートや簡宿で寝泊まりする
労働者の多い街として知られる。だが、バブル崩壊を機に状況は変わった。

 あいりん労働公共職業安定所によると、雇用保険手帳を発行する日雇い労働者は、86年度末の
2万4458人をピークに、06年度末は4204人まで減った。担当者は「不況と建設業の
機械化で求人が減った。労働者も高齢化し、生活保護をもらってアパートで暮らし始めた人も
多いようだ」とみる。(>>2以降に続きます。)

出典:asahi.com関西 2007年08月29日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708290011.html

画像:世界陸上の観戦に訪れた旅行者らが簡易宿泊所のロビーで談笑する。宿の山田英範さん(右から2人目)も輪に加わった=28日、大阪市西成区で
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200708290007.jpg
画像:1泊2600円。3畳の和室はエアコン、テレビ、冷蔵庫付き。テレビの下にはパソコンにつなげるインターネット用のケーブルも=大阪市西成区で
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200708290008.jpg
2名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 09:51:17 ID:woaE/gK+0
これで街中に死体が転がっておらずチョン率が低ければ
そこそこましなんだけどねえ
3名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 09:51:17 ID:wA6nvgqL0
日本の恥な場所をわざわざアピールすんなぼけ
4名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 09:51:22 ID:v+tl1sNi0




東京の山谷、南千住も外国人に大人気だなw



5ホームページラーメンφ ★:2007/08/31(金) 09:52:02 ID:???0
>>1からの続き)
 廃業したり、アパートに商売替えしたりする簡宿が相次ぎ、大阪府簡易宿所生活衛生同業
組合に加盟する同地区の簡宿は、バブル期の約200軒から92軒に。1人1泊1千〜2千円台が
相場という安さを売りに、サラリーマンや学生らをターゲットとする簡宿が増え、一部が
目を付けたのが外国人旅行者だった。

 同地区の簡宿13軒は05年春、「大阪国際ゲストハウス地域創出委員会」(OIG委員会)を
立ち上げた。英語、中国語、韓国語のパンフレットを作り、関西空港などに置いた。同じ
3カ国語でホームページも作った。

 同委に参加するビジネスホテル中央は、トイレを和式から洋式に変え、大浴場に加えて共同
シャワー室を新設。各部屋にインターネットの回線も引いた。かつては客の100%が労働者
だったが、今は旅行者や出張に来たサラリーマン、外国人がほとんどだ。

 同ホテルを含む簡宿5軒を運営する「中央グループ」専務の山田英範さん(30)は
「外国人客は今は2〜3割を占める。世界陸上の期間中は半分以上だ。8月下旬は客が
減る時期だが、今年は5軒とも満室」と言う。

 山田さん自身、学生時代はアジアなどを旅した。世界中のバックパッカーが集まるタイ・
バンコクの安宿街「カオサン・ロード」に滞在し、外国人旅行者と地元タイの若者が入り交じる
活気あふれた雰囲気にひかれた。「日本のカオサンにしたい」と意気込む。

 OIG委員会に入る簡宿・ビジネスホテル太洋でも、世界陸上期間中は20〜30人の
外国人客が宿泊。昨年採用した英語を話せるスタッフ3人が活躍しているという。

 同委のパンフレット作りなどに協力した阪南大の松村嘉久・准教授(観光地理学)は「簡宿に
泊まる外国人客の多くは長期滞在型のバックパッカー。世界陸上は『旅行者の街』としての
あいりん地区を世界に口コミで広める良い機会だ」と話している。

出典:asahi.com関西 2007年08月29日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708290011.html
6大阪の言うことは嘘ばかり。:2007/08/31(金) 09:53:00 ID:SejMaE3H0
大阪の言うことは嘘ばかり。
7名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 09:53:31 ID:v+tl1sNi0





東京の山谷、南千住も外国人に大人気だなw




8名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 09:53:46 ID:RfjgkWey0
大阪なんていらない
韓国の飛び地にでもしろ
9名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 09:54:24 ID:wA6nvgqL0
日本の恥な場所をわざわざアピールすんなぼけ
10名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 09:54:47 ID:Hv+kHgeh0
さすがに、泊まる所なくても、イヤだ
11名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 09:55:38 ID:eyGvHEY/0
某テレビ局が、wikiで労働者を「ルンペン」に書き換えてたのって、
あいりん地区だっけ??・・・wikiscaner使って調べれば分かるな、スマソ。
12名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 09:55:47 ID:3E9xlaHR0
姫井ゆみ子 に 投票よろ〜 現在20位
http://www.tameikegoro.jp/cgi-bin/vote/p_vote.cgi

投票は一人一日一回のみ
13名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 09:56:05 ID:uijsyPXpO
やっぱり怖いよ(´・ω・)
近づきたくないもん。
14名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 09:57:29 ID:ibIDqO1DO
飛田はかわいい嬢が多い。
これはガチ
15名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 09:58:50 ID:Cz1I4AAQ0
なんで最近この手の重複みたいなスレが多いの?
16名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 09:59:45 ID:HQ0djm9V0
生活保護って簡単にもらえるんだねw
17名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:03:59 ID:+KdJaya20
外国人の増加とともに性病も持ち込まれます
18名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:04:17 ID:faoROdVN0
>>8
日本の領土をか?
19名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:04:58 ID:yjmqgUts0
>>13
そんなに怖くは無いけどなぁ
ただ「オヤジにガン付け」とかは駄目だw
お互いに無関心なら無問題
(女性も夜出歩かなければ大丈夫、部屋の鍵もしっかり掛けて「目立たず」に)
夜も下手なビジホより静かだし
(むしろ「外」がウルサイ、無視に限るがw)
南海高架下の朝市(泥棒市w)も見物よ?
20名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:07:56 ID:5v8xLhNo0
公用語がハングルです
ハングル仕様のキーボードを使えます
21名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:10:14 ID:EH8UnZbm0
大阪の誇る国際ゾーン  それは西成 www
22名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:10:40 ID:08gXDIKe0
山谷がワールドカップ以降小綺麗になったのと同じ現象かいな。
23名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:11:09 ID:PXfXOT0n0
>>7
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osakatokyo01.htm
徹底検証 大阪vs東京 ホームレス編

ここが山谷地区の中心だと言われても、どうもピンと来なかった。
釜ヶ崎で見たような、よそ者を受け付けない殺伐さが全くないのだ。

確かに道行く人はボロを纏った労働者風のオッサンが多いが、
子供連れの奥さんや学生なんかが普通に歩いているし、
釜ヶ崎のような危険な匂いは微塵も感じない。
新今宮駅前のように幹線道路に廃車がほったらかしになっていたり、
ゴミやらリヤカーとかホームレステントで歩道が占拠されていることもない。
よく見ると普通に住宅街だし。拍子抜けした。

これが東京最強の風景か。大阪の足元にも及ばない。

24名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:11:58 ID:DBfGUav20
乞食が宿泊するホテルだって知ってるのだろうか
畳にはダニやノミがうじゃうじゃ
湯船は半年カ月かえてないのに
25名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:13:39 ID:PXfXOT0n0
>>24
海外はもっと殺伐してる所があるから
釜ヶ崎は「マシ」な方なのだろう
26名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:14:38 ID:cqQismFQ0
つか、ドヤ街でしょ。
マスコミはネットカフェ難民とかいう言葉を好きこのんで使うけど、
ドヤ街難民とか使わないな。
27名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:14:39 ID:qvULZDko0
昔、「そういう地区」だと知らずに新今宮の宿に泊まったことがある。
宿自体はいたってマトモで、安くて快適だった。ただ・・・町並みの荒みっぷりは異常w

夜中に窓の外を見ると、おっさんが何人かふらふら徘徊してるのがなんとも不気味だった。
28名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:15:01 ID:v+tl1sNi0
>>25
外国人旅行者に人気のインドの安宿よりはるかにマシなんだろう
29名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:15:20 ID:b/n4nOlp0
>>24
 すまん「湯船は半年カ月」って、読み方がわからんのだが…

 とりあえず。
 分断工作 乙。
30名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:16:54 ID:vVAxHiOr0
安さにこだわる人はいつもドヤ街、食い物も安いしいいところ
31名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:17:12 ID:JArs6bjS0
>>24
自分の生活習慣を基準にした妄想乙
32名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:17:33 ID:2n0chFT60
ロサンゼルスのダウンタウンってとこにも素泊まり一泊3000円以下であんの?
33名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:18:09 ID:krBIlTLF0
ノミ・シラミ・水虫のオンパレード
トイレにまで貴重品を持ち込まないとなくなります
34名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:19:24 ID:Op7qBdFi0
外国での旅行、特に東南アジア、はこういうものでしょう?

全部の設備が完備したホテルに泊るのは、ごく一部だと思うよ。
ユースとかそういうところに泊りながら、長期間旅をする。
ヨーロッパでも、7泊8日とかどういうのじゃダメよ。
1ヶ月くらい行かないと。
35名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:20:32 ID:NuAQPf0ZO
カオサンも綺麗ななっちまったなあ
36名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:23:55 ID:wEe4W2Ai0
そんな危険なわけないだろw
あとでちょっといってみるよww
37名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:25:49 ID:F0l09V/o0
わたし残酷ですわよ。
38名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:25:55 ID:b/n4nOlp0
電波少年とかの状況を見てると
まぁ、こういうのも要るよなとも思う。

あ、ちなみに、韓国の「ホテル」は、
最初に案内された部屋にはすでに人が泊まっている
(外出中らしく、荷物が置いてあった)
お風呂がまともでない(蛇口が折れてる、お湯が出ないとか)
宿泊中に、外壁の電気工事での事故発生により、停電。

などなど、普通のテーマパークでは体験できないようなファンタジックが詰まってました。
まだ、ちゃんと鍵がかかる分こっちの方が上。

>>24
ところで、半年に1回 「湯船」を取り替えるって、どんなブルジョア?
お湯は毎日買えた方が結果的に経済的だろうし
39名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:28:10 ID:qvULZDko0
>>23
このサイト面白いなw
40名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:30:24 ID:iPyqcuH+0
>>33
この危険性を言えば、カプセルホテルでも同じだろうが、
オレは数え切れないほどカプセルホテルに泊まったが、
一度としてノミ・シラミ・ダニなどに悩まされたことはないよ。


41名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:30:50 ID:yjmqgUts0
>>30
賛同
>>24のような奴は高級ホテルに泊まってる
「ハイソな自分」に酔い痴れてるだけw
俺もビンボーな癖に長期宿泊者だから
大阪(つうより関西旅行の基点だな、もはや)での
宿泊は「西成」ばっか(釜が埼より広域の意)

ただ一泊800円クラスは選ばないなぁw
(これが乞食クラス?酷い物件多し)
一泊1500円も出せば小奇麗だしネットも!
一泊2000円クラスは改装物件(まれに新築有り)に多い
長期割引(要交渉w)も有るぞ!
42名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:34:53 ID:a8OCyGr70
>>41 >一泊1500円も出せば小奇麗だしネットも
ネット料金別請求とかないの?
もしそうならネット喫茶宿泊よりも満足度高い?
43名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:35:39 ID:yQoqNy370
年齢の若い日雇い労働者はネットカフェで暮らしてるしな
44名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:42:30 ID:dGWT7B1j0
西成は、ある意味大人の遊園地
45名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:46:44 ID:JIY9e5xT0
亀田の生まれ故郷
46名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:51:09 ID:BNrCCXOX0
世の中変化している中、相変わらず治安が悪くなるとかヘリクツ
頭の中が若老人がまだいる、 時代遅れの若者がいる。
ニートは仕事をしたくないのではなく病気
行くところは精神病院。はっきりいって病気。
47名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:51:31 ID:Oju6v4IW0
>>32
ロスのダウンタウン、リトル・トーキョーには、日本人向けのゲストハウスが多数ある。
もちろん、一泊3000円以下。
しかし、周辺環境がモノスゴイ。
午後6時以降は、男数人のグループで外出するのも危険。
女一人だなんて、殺してくださいと言ってるようなもの。
身長2m近くある黒人のホームレスが、ゾンビのように多数徘徊してるからだ。
彼らは夕方になるとダウンタウンの路上で寝るために集まってくる。
朝はそこらじゅう尿と糞が放置されてる。
アメリカの場合、ホームレスまで落ちてる奴は、だいたい薬やってるんで
突然襲われる確率が高い。白人で金髪の若い女もいる。薬で目がイってる。
ダウンタウンの宿やホテルに泊まって夜遊びする場合、
宿の前までタクシー呼んでもらって、帰りはタクシーじか付けが基本。
道を歩くのはマジで死亡フラグ。
48名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:54:17 ID:TY2Bmh5v0
アイリーン
繰り返す、アイリーン
49名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:54:59 ID:QUwE1vwY0
青木光恵の名言

「大阪はおっちゃんが寝てるのは普通です。おばちゃんが寝てたり、犬がようけおるところがほんまに危ないところです。」


大阪人なら本当に危ないところを知っているはず
50名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:56:22 ID:AnGV2lIA0
せめてゴージャスアイリンになってから外国人に見せろ。
51名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:00:05 ID:kaDo/qZ40
>>48
ブラックホークダウン!
ブラックホークダウン!
52名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:00:35 ID:MCfKaaOr0
大阪は一流ホテルでもおばちゃんが母の日に狙われる
場所だからな……コワイコワイ
53名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:02:05 ID:wMpBSuB/0
動画ね

あいりん地区で外国人旅行客が急増中
http://www.nicovideo.jp/watch/sm690849
54名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:04:05 ID:zKehpo0X0
選手団からは酷評されてるらしいが
55名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:05:00 ID:M0HawGLsO
労働者の街 っておかしくね?

東京の方が労働者多いだろ
ちゃんと 日雇い労働者の街 と名乗りなさい
56名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:05:59 ID:l4FOzxyG0
海外の安宿街もそこに住んでる人から見れば近づきたくもないとこなんだろうね。
57名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:19:55 ID:qgucIpMl0
外人から見ればユースホステルかBPなんだろうな
58名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:20:10 ID:QGKiavv70
あいりん地区てB地区じゃねえの?
59名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:20:36 ID:BNrCCXOX0
外国人から見てこの場所はアジアの中でも安い、便利で安全

治安が悪いとは思ってない、観光でくる人は ホームレスを逆に援助する。
60名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:20:40 ID:1s6bK2s+0
てか割合昔から外国人バックパッカーの間では有名だったよね
外国人が入ってくることが逆に治安の改善になるなんておもしろい現象だ
61名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:21:18 ID:0IbJ9nT30
あいりん地区、ハトが全然いないんだよね・・・ガクブル
62名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:24:38 ID:cPO6hm1k0
>>61

なんか真実味がありそうな話だ。
63名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:24:40 ID:v+tl1sNi0
>>61
おいしいアルよ(`ハ´  )
64名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:25:15 ID:ZeWYiR3U0
私も部屋3畳に泊まったことあるけど、部屋にLANケーブルもあったし、
クーラーや冷蔵庫、タオルも寝巻もドライヤーも貸してくれたし、
ユースよりも門限遅くて便利だったよ。
女性フロアだったから、トイレが共同でも不満なかったし。
ただ、テレビが24時間無料でアダルトが見れたから
ついついずっと見てしまい寝不足になった。
65名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:29:47 ID:EegqMjMGO
>>49
大阪人だって、堺から南の地域や、淀川から北の地域の人は、あんまり西成の事はわからんとはおもうぞ?
66名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:32:10 ID:+LbBQjmD0
ぼくは中央新館に泊まった。1泊2500円かな?
4畳半くらいの畳部屋。14インチのテレビが一台と、冷蔵庫があったかな。
トイレと風呂・洗面所は共同は共同だった。
1階のロビーにネットが使えるパソコンが数台あって、外人の学生さんが使ってた。
外人さんは、女の子でも大きいんだよねー。あれならそう簡単には負けないな。
67名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:32:17 ID:ylDRtZ8f0
和歌山・滋賀・奈良は大阪・京都・神戸とはちょっとグループが違う感じ。
なんだかんだいっても大阪は関西の中心都市だし、ちんちんに例えると
竿=大阪
金玉=神戸・京都
陰毛=和歌山・奈良・滋賀

ってかんじ。
68名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:35:31 ID:0IbJ9nT30
その分け方だと神戸以外の兵庫がどこに入るかわからんな。
まあ姫路とか、もはや中国地方ですらあるが。
69名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:36:34 ID:ylDRtZ8f0
>>68
神戸以外の兵庫は陰毛のグループだね。
70名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:37:44 ID:9QGWODBZ0
>>67-69 わかんねーよ(w
71名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:38:31 ID:tjoKh44x0
この記事ってケチ付きっぱなしの世界陸上への擁護記事だろ?
でもなんか的外れなのは大阪カラーが滲み出てるせいか。
72名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:40:29 ID:v+tl1sNi0
>>69
尼崎はもはや大阪w
73名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:41:34 ID:0IbJ9nT30
>>72
市外局番からして大阪である事を主張してるんだから、
いい加減大阪に入れてやれよって感じだよなw
74名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:43:00 ID:9QGWODBZ0
兵庫県と大阪府で、尼崎の擦り合いがはじまりますた。
75名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:44:04 ID:ylDRtZ8f0
尼崎は竿の裏についてるホクロみたいなもんだよ。
76名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:49:10 ID:vYInlZT00
普通の大阪人は一生、あいりん地区に足を踏み入れないから、案外、実態を知らない。
この記事読むと、それほど怖いところでもなさそうだが、興味本位で行ったりすると
かえって怖い目に遭いそうだ。
77名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:53:35 ID:/JQQ+6iu0
ネットカフェにすればいい
78名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:56:18 ID:0IbJ9nT30
>>76
いや、少なくとも怖い所じゃないだろ。
南アの首都とは全然キャラが違うぞ。
79名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:58:07 ID:FEtQed+q0
まぁあいりんはギャングみたいな若者はいてないし、変に夜の渋谷より安全じゃないか?
変な人はいてるけど、体格の貧弱な爺さんやし絡まれても何とかなる。
80名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:58:27 ID:v4VebLxV0
>>33
泊まってから言え!
81名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:00:29 ID:xHn+tVMf0
宿は怖くないんだけれど、近くのコンビニのドアの前にたくさん座ってるんだよ。
それで、ドアが開くたびに中から冷たい風が出てくるから
それで涼んでいた。頭いいなあって思った。
少し怖かったから、絶対に目を合わせないようにしたけど。
82名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:01:22 ID:ylDRtZ8f0
あいりんは全く危険ではない。
行ったことないけど。
83名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:01:45 ID:sgak1xGZ0
外国人は観光しても日本に金を落としていかないんだよね。
84名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:03:43 ID:8H5c6hKQ0
尼崎は綺麗でいいところ
大阪とはくらべるべきではない
北摂はマダましだが
85名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:06:33 ID:bOC6p4Yr0
TVで、ケニアからの留学生があいりん地区でボランティアってのを
やってて、「日本にホームレスがいるなんて驚いた」とか言ってたんだが
なんつーか、おまえら貧乏黒人に言われたかないわい、ってオモタ
86名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:06:40 ID:CDg/kiXV0
>『旅行者の街』としてのあいりん地区

息を吐くように嘘をつくとはこの事だな。
87名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:10:26 ID:FEtQed+q0
>>83
飲みに行っても、金をあんまり使わず粘るしね。
88名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:16:04 ID:1Ia4S7zR0

山谷=穢多、非人居住地域
千住=江戸所払い流刑の地
89名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:23:07 ID:ylDRtZ8f0
あいりんはあと、10年もすれば先端をいくデザイナーや前衛的な芸術家たちの
メッカになってるだろう。不動産投資するにはいいかもね。
これからも人を呼び込んでいくだろうから、新しい流行発信地に様変わりしていくだろう。
今のあいりんからは想像しがたいかも知れないが。
今のうちに土地を買っておくとよい。
90名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:26:26 ID:EPrOm99h0
>>58
ttp://blhrri.org/info/book_guide/human/human_g_0162.htm
釜ヶ崎に隣接している西成の被差別部落は約九千五百世帯、
人口約二万七千人で、全国最大の被差別部落である、釜ヶ崎、部落、そして
、在日コリアンが多くすんでいる
91名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:27:38 ID:LHnqGYCe0
ガチで、怖いと思ったことは一度もない、あそこにおるおっさんは、目が合いそうになったら逆に目をそらす気の弱いやつの集まり
怖いのは夜中の心斎橋がマジやばいと思った
92名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:27:40 ID:LxjJAbyJ0
あいりん地区って日本の中で一番酷いところだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

労働者ってww日雇い労働者の街だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:28:16 ID:aIiN3L4X0
> 日雇い労働者が激減

人知れず死んでるんだろうな
94名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:29:29 ID:EPrOm99h0
小泉改革が悪い
95名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:31:31 ID:IJD417Rw0
この周辺でキチガイ外国人とへべれけ労働者とのトラブルが起きている
いまんとこ日常茶飯事だからとくに取り上げて報道しないんだろうけど
沿線でもへんな外人多い。たまにいる1人で通学中の小学生にからんでてヤバイ
もうそろそろネラー大喜びのビックリ大事件が起こりそう
96名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:31:51 ID:JDhCJ70R0
誇張されてるほど酷くはないけど、酷いもんだよ
97名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:32:06 ID:MCfKaaOr0
>>81
ネコかよ・・・
98名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:32:31 ID:LHnqGYCe0
空き缶集めにせいを出してるよ、後は、地下鉄で、週刊マンガ集め
99名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:35:45 ID:xxGOt36G0
よかったな大阪、外人さんに気に入られて。
100名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:36:20 ID:Ba5/zhYh0
>>1
> 街の雰囲気はロサンゼルスのダウンタウンに似ているね


黒ウーロン茶吹いたw
101名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:39:03 ID:5m4RYJvf0
ネカフェでいいや
102名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:41:10 ID:RsjVCLK90
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /        最近のかっぺ(笑)
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'
103名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:42:29 ID:ylDRtZ8f0
あいりんって名前はかわいいのにね。
104名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:46:50 ID:LHnqGYCe0
釜ヶ崎にかわってできた地名

地図の上では釜ヶ崎は存在しないことになってるよ
105名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:49:59 ID:nkt9Se4q0
西成かどっかで泥酔してオサーンに絡んでる白人バカの映像、まだ?
106名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:50:52 ID:TgXHRDPP0
今まで日陰の街だったけど、こういう風に陽が当たるようになったら治安も小マシになるかも。
通天閣界隈もジャンジャン横町もひと昔前はかなり危ない街だったけど
タウン誌で取り上げられる様になってからだいぶ治安が良くなったから
107のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/08/31(金) 12:53:40 ID:Rabz0Edd0
あの近辺の簡易宿泊所と言ったらビジネスホテル中央(本館の方)一択。
安いしこの手の宿にしては部屋は結構きれいだし全室LAN付(無料)だし従業員さんは良い人ばかりだよ。
女性専用フロアもあるよ。

>>1の写真も中央のロビーの写真だよね。

>>24
数年前まではそのような人たちが「住んでいた」のは事実ですが改築を期に全員出て行ってもらって、
以降そういう人は一切泊めていないそうです。店長の高橋さんから直接聞きました。
昔はパンツ一丁でロビーをうろうろする人たちがいて大変だったそうです。
お風呂のお湯はあの手のホテルにしては珍しく毎日変えてます。
夜中の2時頃に毎日作業してますよ。
108名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:59:26 ID:i3wUm5wM0
ダンボール集めたり空き缶拾ったり捨ててある漫画雑誌を売ったり、
彼らはちゃんと働いてる。
金のためなら働く以外のことならなんでもする周辺の糞ガキの街より
よっぽど安全で平和。
109名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 13:00:01 ID:dgD6ZI8o0
110のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/08/31(金) 13:01:38 ID:Rabz0Edd0
ってかビジネスホテル中央本館って事あるたびにメディアの取材を受けているね。
それなりにきれいだからイメージ上の問題であのホテルばかりに取材が集中するのかな。

そういえば従業員さんは店長さんマネージャ含めて良い人ばかりだけれど、たまにやってくる支配人ってのが
なんかいけ好かない雰囲気の人だった。凄く若い男の人だけれど何となく近寄りがたい感じがする。
111のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/08/31(金) 13:03:47 ID:Rabz0Edd0
>>109
それ新館だよ。
本館はこっち。
ttp://www.hotel-chuo.com/



。。。ここでこっそりと
本館のLANは高速で言うこと無いのだけれどルーターの(ry
112名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 14:42:06 ID:fKTolSdM0
京都でも会津小鉄横の平岩旅館は格安で、外人客が来るようになってからは
今まで以上に環境が良くなった。
このあたりは観光ガイドにも載らないが、泥棒も避けて通るくらい治安は良い。
113名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 14:47:07 ID:aCgv6rxM0
弁護士のくせにドヤかよw
アメリカの弁護士って数が多いから貧乏なんだねw
114名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 14:58:34 ID:XyQ+paHa0
>>106
通天閣界隈はあれで治安がよくなったのか。。。
115名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 15:31:03 ID:MCfKaaOr0
明るい雰囲気が増えれば治安が良くなる。
九龍城も取り壊されて公園になったら、
今は子どもが遊んでるような場所になった。
116名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 16:28:17 ID:QwRf6O5X0
 イタリアの南部は全般的に貧しいが、第二次大戦時の空襲で
ガラガラに崩れたままの地区まるまる放置されていたりする。

 新今宮のフェスティバルゲート裏には、よく第二次大戦時の
空襲跡がそのまま放置されていると勘違いされる、廃墟がある。
117のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/08/31(金) 17:46:41 ID:Rabz0Edd0
>>114
今は女子供や家族連れ、カップルが普通に歩けるようになったじゃない。
昔は女子供が観光で来る様な雰囲気の場所じゃ無かったよ。

昼間から下半身丸出しでおしっこしながらわめき散らしている人とか普通にいたよ。
あと明らかなポン中がうろうろしていたりとか。
スマートボールの近く、今現在たこ焼き屋がある場所の前で
真昼間にポン中がやくざと喧嘩して人死にがでたりしたこともあった。
118名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 18:06:22 ID:9QGWODBZ0
MBSで報道きそう。
119名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 18:14:09 ID:U3m86EwH0
あんまり人気が出ると困るよ。
満室で泊まれない事があるしな。
120名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 18:15:57 ID:9QGWODBZ0
世界陸上特需で宿泊料値上げ。とかやらない所が良いよな。
121名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 18:22:20 ID:110P+4AY0
>街の雰囲気はロサンゼルスの
>ダウンタウンに似ているね」
やはりスラム街だったか
122名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 18:25:54 ID:9QGWODBZ0
http://www.mylas.info/downtown/downtown.html
大阪とダウンタウンかぁ。
似てるといえば似てるかなぁ?
123名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 18:51:08 ID:TmJ+zyfI0
つか、外国人があいりん地区とかに泊まって
これが日本の現状とか・・・思われるのもどうかと

124名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 19:10:47 ID:9QGWODBZ0
>>123
ガイドブックには一応、日本でも治安が悪いところって紹介されてる
らしいし、まあ世陸の報道とか見てると、安宿に泊まって他で遊んだり
してるみたいだから、やっぱ雰囲気が違うのは感じるんじゃないかな?

日本の現状っちゃ現状だし。

西成の歩き方 (1) バックパッカー編
http://osakadeep.info/178.shtm
>しかしここはやはり「スラム」。西成の街は暴力団の事務所がそこかし
>こにあり、そして薬物が蔓延している。
>そういう危険に、外国人旅行者が巻き込まれない保証はない。
>もっとも、外国のガイドブックにも「ここは日本最大のスラムで治安は
>悪いが、我が国ほどではない」と説明されているそうだが。
125名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 20:09:24 ID:qvULZDko0
126名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 20:16:30 ID:/H/4t9uq0
飛田には外人さん来ないだろうな
127名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 20:28:37 ID:paFudRELO
確かに治安の悪い所ではあるが、他の外国のそれと比べると銃器持って無いだけマシなんだ
ろうな。ここにくる観光客の外国人はガタイがいいな。
日雇い人夫を2,3人平気で殴り殺しそうだ。
128名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 20:30:25 ID:M2Z4odQq0
>>118
よみうりテレビで既に取材されてたみたい。>>53
129名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 20:34:20 ID:9QGWODBZ0
>>128
MBSの報道は、各外国メディアが大阪をどう紹介したか?って
のだったです。

特設されたプレハブの各国放送基地に取材してたけど、
ドイツやらアルジャジーラは忙しくて、オーストラリアの
放送スタッフはちょっと暇だったみたいで、実際に放送した内容
を見せてくれてたけど、西成じゃなくてアメリカ村だった・・・
130名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 20:42:51 ID:t3L31pD00
>>47
ホントかよw
131名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 21:19:05 ID:v7IenLqI0
アリソン金メダル!ぶっちぎり!
132名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 21:22:27 ID:qpgo4w+O0
あいりんってIreneのこと? 英語名だから外人が安心するのか。
133名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 22:04:22 ID:KkMEr7oe0
山田一族は釜ヶ崎では悪名が高いね。
134名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 22:09:40 ID:+5yVinRo0
10年以上前にアメリカの黒人大統領候補が
あいりん地区に視察に来てたけどびっくりしてたな。
「日本にもこんな所があるなんて!」
135名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 22:14:43 ID:OQcobXZ00
あいりん地区って、要するにスラムだろ?
136名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 22:18:52 ID:I0rHHm/B0
>>135
スラムっていっても他の国のスラムと比べたらかわいいもんだ。

他の国じゃ、警察機関が介入できないところもあるからな。
137名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 22:32:27 ID:7tclgacZ0
>>135
日本中(山梨県を除く)がホームレスを大阪に押し付けて成り立ってる街だよ。
138名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 00:07:16 ID:ItrHiRwUO
>>81
インドへ初めて行ったとき、街路樹の木陰で牛が涼んでいた。延々と何kmも。頭いいなと思った。
139名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 00:11:13 ID:2zsHRRgy0
哀隣
140名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 00:11:43 ID:SKL8WwWX0
ロサンゼルスで日本人経営のホテルに予約した
ホテルに着いて、ふと上を見ると窓から黒人が
10人位こちらを見てた。金払ってキャンセルした。
141名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 00:16:11 ID:ImyYa9FXO
西成が治安が良いとは口が裂けても言えんが
ここで「ノミ、シラミが云々」言ってる奴は、西成に行ったことないんだろ。

そんなことを気にする奴は、ハナから西成なんかに行かない。
142名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 00:17:52 ID:gO39VFU10
日雇い労働者の暴動があったとこだろ
今はいないのか?
昔は駅降りたら裸の浮浪者が地面に大の字になってたとか、
自転車で走ってたらいきなり後ろの荷台が重くなって
振り返ったら浮浪者が勝手に乗ってたとか、よく聞いたが。
143名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 00:22:46 ID:enBJhZte0
×外国人旅行者
○不法滞在就労者
144名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 00:27:49 ID:ce+NK/bFO
>>136
あいりんだって下手に介入できないよ...
145名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 00:33:33 ID:qmAcWjFg0
真面目な話をすると、西成より新宿の方が怖い
2000年以降、東京全体は韓中人の縄張りになってしまっているので
仕方ないのかもしれんが、
146名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 01:01:46 ID:oU2yLxV40
>>137
はい、出た偏向データを鵜呑みに被害妄想wwwww

まさに大阪脳wwwwwwwwww

もう、処置無しだなw
147名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 01:10:07 ID:1xx0qppl0
西成でも西九条駅前、中央グループのホテルまでだったら普通に大丈夫だと思うね。
中央新館だかに泊まったがちっと汚いビジネスホテルぐらいな感覚でいける。風呂にも明らかにソレ系は見当たらなかった。

ホテルとそばのファミマと百円均一まで行くなら安全だろうけど阪堺線沿いまで出歩くと明らかに危ないだろうねwwww
148名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 01:12:25 ID:OgtDcXpB0
まあ就労ビザなかったら「旅行者」って言うしかないわな。


149名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 01:14:42 ID:YzuvBiwr0
日本より治安の悪い国のほうが圧倒的に多いだろう
から、大阪の瘴気を感じても抵抗ないんだろうね。
150名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 01:34:22 ID:aJbG4GVPO
西成あいりん地区の治安は良いです。ただ臭いだけです。
151名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 01:39:50 ID:wS4ElSp0O
あいりん地区の雰囲気のヤバさはガチ!
大阪行ったついでに歩いてみたが
日本にもこんなとこあるんだなぁ…とただただ…
思わずカバン両手で抱えてた
いい勉強になったマジで
152名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 01:42:33 ID:LRGJ4PMc0
>>146
万博のときに地方からたくさん人呼んで
万博終わってもそのままいついたとどっかで見かけたな
実際はどうか知らないけど
153名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 02:09:28 ID:u0Fql+jH0
スラムが無くなったら困る人種もいるんだろうがな…
154名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 03:34:49 ID:eg0dAwot0
中央新館2泊+するっと関西3dayで9600円。
これで京都から神戸、和歌山・奈良をまわれるね。
155名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 03:35:02 ID:zXO4HX3/0
***本家ヨハネスブルグ    −   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2’')***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP〜上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
(トランスバール地方     =       播州地方)
(ブルームフォンテーン地方 =       滋賀)
156名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 03:46:29 ID:zBTnLLtE0
この辺テーマパークみたいで本当に好きだ。
大阪へ行くときは、新世界で酒飲んで、今宮辺りを散歩して、
飛田で一発やって、中央に泊まるのが俺の定番。

人間臭くて、無茶苦茶楽しい。
変に開発してほしくない。
157名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 03:57:53 ID:9RByiG8P0
というか、日雇い労働者が新しく集まらずに、今までいた労働者が
年取って来たから問題なんだな。報道では80%位に減ってきたとか。

なもんで、安宿だったところが改装して、低価格な賃貸住宅になり、
年取った労働者が借り、定住してるんで生活保護も受けられる。

代わりに安宿は外国人観光客を呼びたい、周辺で商売やってる
人も外国人を相手に商売したいと。
158名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 04:02:33 ID:6YwPWbig0
あほだなあ、あいりんチクとかの何がコワイってチュバキュロシス(結核)だろ。
159名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 04:07:19 ID:OVU5uLj60
ゴージャスあいりん
160名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 06:40:41 ID:qNGQE03H0
広島の友人がライブとか見に大阪へ行った時は
いつもこの辺りの安ホテルに泊まるとか言ってたな

ここを知る前はネットカフェで一晩過ごしてたらしいけど
常に金欠のそいつにとってはこの値段でベッドでまともに寝られるのが有難いらしい
161名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 06:57:57 ID:MjCSO6Vq0
162名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 07:13:59 ID:0ihjGz7j0
大阪民国ダメポツアー
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka.htm

  最強都市 THE西成
  http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka42.htm

     西成あいりん写真館
     http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka42-04.htm


163名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 07:49:33 ID:QYPbf3RF0
しかし不思議なのは、何でこんな安く設定できてるんだろう。ホテルの
料金なんて人件費がほとんどだろうに。
164のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/09/01(土) 08:32:24 ID:xtAb0t9e0
>>163
人件費が殆どかかっていないから。
あと建物が賃貸じゃないから。
165のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/09/01(土) 08:39:16 ID:xtAb0t9e0
ホテル中央本館の場合は100部屋以上あるだろうけれど
現場で働いている人は店長、マネージャ、ロビー担当者2人、清掃担当3人のあわせて7人しかいないよ。
もっと小さいホテルの場合はロビーと清掃担当一人づつしかいないとかざらだし
下手したら一人しかいないところもあるよ(そういうところは所謂本当の「ドヤ」だけれど)。
166名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 08:45:46 ID:8RtrL4CF0
ホテルと名前が付いていても法律上では簡易宿所で、主に住所不定の日雇い労働者等が
常宿として生活する場合が多く、日払いのアパートと言ったほうが近い。大阪市でも3万円台
でワンルームマンションが借りれるから、2000円以上のドヤがいかに暴利をむさぼっているか
わかる。
167名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 08:48:05 ID:VzRNqBJY0
テレビで見たけど日本じゃないみたい
ソウルに似てる。何でもありみたいな。
外国の人はここだけ見て日本ってこうなんだと思わないで欲しい
日本人でも大阪は大嫌いなので。
168名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 08:51:21 ID:eO56+QpU0
What a Feeling♪
169名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 09:28:01 ID:PDmEsIzo0
        \        見          大  /
          \       て    ∧_∧ 阪  /
             .\       る γ(⌒) ・∀・ ) 人 ./      ぅぉぇっぷ
福岡人↓        \   な .(YYて)ノ   )  /       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧ 福岡>大阪.\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/    『これが大阪クオリティ』
 | /`(_)∧_0.         \  < 大 ま > 深夜、赤信号で停車すると襲われます
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \<       >追突され、運転席を離れた途端、車が奪われます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    < 阪 た > ちょっと駐車しただけで、車内のものが全てなくなってます
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!      < か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い大阪人   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \    『大阪名物』
  し'∪   |   |   |   ∪ /おおさか〜おおさか〜     \ゼニやゼニや(公金横領、税金無駄遣い、贈収賄)
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧       ∧__∧     \ひったくり・ぼったくり 、 偽物だらけ
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )おおさか( ゚∀゚ )      \幼児虐待 、 ひき逃げ
170名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 09:55:46 ID:twXxYCUM0
大阪と東京、お互いに怖がってるのかもな。
ちなみに俺はどっちも行きたくない。
171名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 10:00:11 ID:W2f6HorvO
これは悪い話では無い
172のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/09/01(土) 12:02:58 ID:xtAb0t9e0
>>166
この手の宿泊施設って料金を支払った後にもらえる領収書を見るとすぐに一般のホテルとは違うってわかるよね。
「宿泊料」って書かれていないから。
大抵は「金額\○○ 先家賃領収○日分」って書いてあるの。

あと、暴利云々はむつかしいところだと思うよ。
ホテルの場合は電気や水道(場所によってはインターネットも)の料金がかからないし、清掃してくれるし
1ヶ月以内の短期だとホテルの方が良いと思うよ。

たとえ長期であっても賃貸契約をするのは保証人とか色々面倒だし。
保証人不要のアパートとかがあの近辺にはたくさんあるけれど、そういうところは設備的に圧倒的に劣るからねぇ。。。
実際に保証人不要のアパートを見に行ったことがあるけれど悲惨だった。
173名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 12:03:16 ID:Qp/MzFkc0
おれが初めて付き合った女はアイちゃんだった
その次はリンちゃんだった
それを妻に話したら、包丁でチクってやられたよ
わっかるかな〜 わっかんねーだろうなー
174名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 12:05:22 ID:Qp/MzFkc0
>>172
あと普通のアパートと比べて明らかに客が自然死する可能性も高いけどそのリスクも負ってる。
175名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 13:47:31 ID:6apSqps90
外人のページで日本を旅してそれを綴ったブログとかない?
生の意見と言うか視点というか感想を見てみたいw
176名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 13:57:40 ID:3quv8TuA0
中央から記念パピコ
177名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 14:12:46 ID:FNmxeh9B0
日本で一番危険なのは福岡の筑豊。
あそこ以外はどこも安全。
178名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 14:51:27 ID:mVEf92Kn0
あの殺伐感、治安の悪さ・・・・。

本当に学生のころ行ったNYの「ちょっと路地に入ったところ」
にそっくり。

そんなところに慣れてる外国人には確かにぴったりかも。
179名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 16:20:40 ID:CAbYVSgN0
カオサン通りや重慶大厦に並ぶくらいになればいいんだろうけどな
180名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 17:04:04 ID:ILZd+1nT0
西成区のいいところ、すきなところ
http://www.city.osaka.jp/nishinari/chiiki_actionplan/pdf/act_17.pdf
181名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 00:46:16 ID:RLHiqX/b0
世界陸上終わるけど、観戦客はしばらく残るんだろうなぁ。
182名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 00:50:25 ID:mtlF4jrAO
>>177 線路が消える位だからなwww
183名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 00:51:50 ID:O3L1mHuY0
大東洋とかの方がよかないか
184名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 00:52:26 ID:w+nXTNhW0
>>175
見てみたくても英独仏語あたり以外だとお手上げな気がする
185名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 01:04:30 ID:621OFa/40
>>181
「しばらく」は残らないんじゃない?
多分、ヒットアンランか不法定住w
186名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 04:29:04 ID:XCfXhoAQ0
>>2

 死体?まじか?
187名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 04:32:25 ID:e77B+KJL0
>>183
あそこはスリと窃盗犯が多すぎ。しかも長居の競技場から遠いし
収容人員も少ない。
188名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 04:32:56 ID:RArKQEAO0
今は高齢化した出稼ぎ乞食は
地方の不動産業者が、生活保護申請させて家賃収入吸い上げてるよ
だから大阪には少なくなってる。
189名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 04:37:01 ID:e77B+KJL0
始めてあいりん地区に住んだ時(不動産屋の紹介で)一番ビックリ
したのは夏の光景だな。

阪堺電車ってのが通ってる。午後9時か10時になると終電。比較的
早く電車が通らなくなる。すると阪堺線のプラットホームにズラッと
ホームレスのおっちゃんたちが布団持ち出してきて並べて寝てる。

路面電車のホームって低いだろ?それが丸ごと簡易宿泊所というか
屋根付きベットに早変わり。「うっひゃー」って思ったよ。数十人
が横一列になって寝てる光景はそりゃあシュールだ。
190名無しさん@八周年
>>183
あそこの大部屋で寝てたら知らないオッサンか、俺のアソコを勝ってに触られてた事がある。

それに気付いて目を開けたら、『ゴメンなぁ〜』とか言いながら頭を撫でて、
どっか行った。

二度と行きたくない。Y(>_<、)Y