【格差社会】 「ネットカフェ難民」、全国で約5400人に…20代が最多、日雇いが半数★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ネット喫茶難民5400人 20代が最多、日雇いが半数

・住所不定でインターネットカフェを泊まり歩く「ネットカフェ難民」が全国で約5400人に
 上るとみられることが28日、厚生労働省の初の実態調査で分かった。20代が27%で
 最多だが、50代も23%おり、高齢層にも広がっていた。半数が日雇いの仕事で、
 低賃金の不安定な働き方が背景にあることも裏付けられた。

 6−7月に全国のネットカフェ87店の宿泊客約1700人にアンケート。これとは別に
 東京、大阪の店の前で362人に聞き取りをした。

 その結果、ネットカフェの客で「住居がなく寝泊まりするために利用している」のは8%。
 これを全国の宿泊利用者推計数にかけて約5400人と算出した。

 就業形態をみると、東京では職場で直接雇用される日雇い労働者が35%、日雇い
 派遣労働者が14%。契約が1カ月未満の人も含めると短期労働者が58%を占めた。
 失業者も17%いた。

 平均月収は東京で11万円、大阪で8万円。40%以上が路上生活を経験していた。
 http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082801000163.html

※画像:ネットカフェで1年以上暮らす24歳の男性=5月、東京・蒲田
 http://www.47news.jp/img/PN/200708/PN2007082801000175.-.-.CI0002.jpg

※関連スレ
・【格差社会】 「将来不安、3時間しか眠れず」…ホームレス状態のネットカフェ難民、低賃金が一番の壁★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188310871/
・【社会】 「お客様は難民ではない!」 ネットカフェの業界団体が声明…「難民とは、戦禍・政難を避けて放浪する亡命者」★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188316324/

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188298839/
2名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:13:07 ID:1g6FYkTu0
【街路樹さんGJ】2人乗りの高校生死亡 バイク転倒、街路樹に衝突
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188349730/l50

1 : 会社役員(北海道) :2007/08/29(水) 10:08:50 ID:YaLRPOlW0 ?
29日午前2時20分ごろ、横浜市鶴見区平安町の市道で、同区汐入町、韓国籍の高校1年、
金和彦さん(16)のバイクが横転、道路脇の街路樹に衝突した。金さんと、後部座席の同区
栄町通、高校1年、今誠己さん(15)の2人が頭などを強く打ち間もなく死亡した。

鶴見署の調べでは、現場は片側2車線の直線道路。当時、バイクは時速100キロ程度で
走行していたとみられる。2人は友人とバイク3台に分乗して飲食店に向かう途中だったという。

http://www.sankei.co.jp/shakai/jiko/070829/jko070829000.htm
3名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:13:53 ID:eNZLlj9+0
今更大騒ぎしなくても、ドヤ街の木賃宿に寝泊りする日雇い労働者なんて、どの時代にもいるが?
4名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:17:03 ID:XVxqbgLM0
軽い知障じゃないのかな。
5名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:19:36 ID:Ro6cNTprO
安倍の理想の社会
6名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:21:24 ID:Jw3FBhYb0
>ネットカフェの客で「住居がなく寝泊まりするために利用している」のは8%

東京と大阪のネット住まいの比率と、それ以外の都市の比率じゃどう考えても違うだろ。
アホか。

どう考えても5000人もいない。
7名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:23:54 ID:niQvZWhS0
>>3
20台が多いから大騒ぎw

しかし「楽したくて、ネットカフェ」も多い筈

本当に不幸な人間と、取り違えるなよ!

それに、収入が月平均11万もあるじゃん.....

うまく(貯めて)使えよ!w

支出に無駄が多すぎる気もするしな

8名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:26:07 ID:kPbHSlPA0
マスコミがすんげ―格差が広がったって言ってるけど、
実際には、ホームレスの総数は、戦後一貫して減ってる
んじゃないかな。
9名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:30:18 ID:mSXi164G0
格差社会の頂点で人を煽って旨い飯くてる糞マスゴミに騙されるやつは難民へ直行w
10名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:30:44 ID:g0CakN6C0
これってドヤ経営に乗り出せばビジネスチャンスあるってことか?
11名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:31:09 ID:7Z9dnXsm0
上野とかに大量にいる、カプセルサウナ難民とかは問題にならんのね。
12名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:32:22 ID:EOgaU39D0
(´-`).。oO(5400人て、マスコミがあんだけ煽ってた割には、なんかすげー少ねえなあ、と思うのは俺だけ? )
13名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:32:58 ID:5wzjYgSQ0
家庭内難民も昔から居まふ。
14名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:33:19 ID:5iCnbZ/30
こんなの番組の仕込みで、本当は存在しないだろうと思っていたが、
先日ネットカフェで大荷物持ったそれらしき風体の奴がいた。
リアル難民いたんだ…

コイツら家がないんだからホームレスだろw
15名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:33:26 ID:GYpsKljf0
現在の日本
[ 経済 ]

サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
自己破産者数 30万人
年収300万円未満の世帯が日本人の30%
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 これは全世帯の1割
貯蓄ゼロの世帯が約23%
自殺者年間約 3.2万人
生活保護受給世帯 103万人
ニート 85万人
フリーター417万人,これは国内の労働人口の5人に1
完全失業者 313万人
日本の貧困率世界第2位
幼稚園児の母子家庭率15%、子供が高校生では約30%
16名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:33:56 ID:UY/qD1yAO
>>11
上野のサウナは若いチンコに群がるおっさんが多くて危険。
17名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:34:17 ID:+J82Ae4aO
>>8

ホームレスが減ってネカフェ難民が増えてるなら望ましい社会だよな
18名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:35:10 ID:pNe8fTQ+O
五千人くらいなら殺してもいいじゃない
19名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:36:44 ID:DLMZ+l0j0
甘い考えで自分は大丈夫だと
勘違いした結果が難民だろ?
リストラなどの不可抗力もあると聞くが
その流れがネットカフェとはあまりにも
陳腐。人生設計をしていない証拠だ。
万一の時はネットカフェがあるから
大丈夫だと考えた時点で這い上がれない
奈落に落ちることに気が付かない馬鹿。
20名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:37:50 ID:EOgaU39D0
(´-`).。oO( 国民総ネットカフェ難民化〜みたいな報道は一体なんだったんだろうな )
21名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:38:06 ID:PbrZ21Eb0
ネカフェ難民とホームレスって≒だろ、金が有るときはネカフェにとまってないと路上でねる
前は出張先でネカフェ宿泊に使ってたけど、今は怖くて使えない
22名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:38:47 ID:+POBirW70
正職につくには最低30万ぐらいは貯めないと生活できんだろ・・・・・
政治家が自腹で救済しないところがミソだな
23名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:42:03 ID:Lry3b98v0
派遣や非正規社員の皆さん 

派遣先では 適当に仕事してれば良いんですよ。
ガムシャラニ頑張っても 報われません 体壊すだけ。
給与に見合った労働をしているように 見せてれば 良いんです。
いくら頑張っても成績考査を反映出来る事は出来ません。昇給昇格賞与無しじゃ成績点付けれない。

本来 派遣社員や契約社員は正社員よりも年収は多いのが世界の常識なんです。
つまり、専門職で正社員より能力があり 都合の良い期間だけ採用できるから
それだけ 賃金も高いのが当たり前なんですが、日本の経営者や政治屋が勘違いして制度化したんです。

ですから日本の非正規社員は物凄い意味での搾取をされてるんです。だから 適切なバランスの取れた労働をすれば良いんです。
そうすれば、雇用先も 製品の品質低下に 困るから 正社員化を考えるでしょう。
それが いまの経営者や政治屋には分からんのです。
分かるまで、適当な製品を製造してください。それで良いんです。

勿論、欠陥品になっても 仕方ありませんが それでもいいんです。それは始めからリスクとして承知してます。
あくまでも適切適当な作業をしてれば良いんです。経営者がいくら頭が良いと言っても人間の心まで見透かす事は出来ません。

労働者派遣業は労働基準法を改悪し法抵触寸前ギリギリの法律で出来た会社です。

唯一派遣の強みは 複数の派遣会社に登録が出来ることで、もし不当解雇でもまた次の職があることだ。
労基署は企業の味方でなかなか問題を受理しないから 共産党系の労組に相談するのも選択肢ではある。
24名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:42:50 ID:zcNi1XCM0
いいことじゃまいか?
さらにネカフェから宿泊税でも徴収すればなおよい

ハケン元から、ネカフェから、さらに都・国から・・
トコトン絞り上げられる難民ども(合掌)
25名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:43:36 ID:5wzjYgSQ0

19の人不可抗力で奈落の底に落ちたら
ネットカフェ行かずにすぐ首吊りそう。

26名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:44:45 ID:ssKwYNyZ0
ネットカフェで生活できるってことは 貧乏じゃねーじゃん
ほんとに金無かったら野宿するしかねえもんな
ネットカフェに泊まれるだけ贅沢だよ
27名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:48:20 ID:vWkfoUQ/0
一回ネカフェで生活して、どんな感じなのか体験してみようかな?
意外と快適で、月8万も家賃払うよりは財布に優しいかもしれんな
28名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:50:07 ID:5rxorD2O0
>>27
だが漫画喫茶にはこういうのも・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

監視カメラ 漫画喫茶
http://jp.youtube.com/watch?v=U4sEVhCDfpY
29名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:51:38 ID:I+ilv9nhO
「殺さないでください…、殺さないでください…」と命乞い
小泉と安倍に抑えられ身動きできない恐怖感
小泉の格差拡大でぐるぐる巻きにされ、安倍のハンマーで殴打
閉塞感で窒息死かなぁ
30名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:51:46 ID:niQvZWhS0
>>22
なんで30万も?「保証金制度」の関西か?
関東で最低ランク(西なら初台、東は山谷w)なら10万あれば
「背広代」まで出るが?(当然中古w)
全部新品で揃えるなんて「新人社員」感覚だから
その境遇に落ちるんよ?
まず我慢する!ある程度までは「我慢あるのみ!」
31名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:52:01 ID:dU2N1izd0
三人は羊を囲っている牧場へ出かけた。
「羊を囲う柵が邪魔をして、狼が羊を食いにくくなっています。規制緩和を行います。
柵を取り除きましょう」
「狼ばかりが太ってしまいますよ」
「狼の体重を基準に景気を判断すればよいわけです。狼の体重増加分だけ景気は
回復したことになります」
「名案ですね。狼に対して増税すれば、財政赤字も解消できますね」
「とんでもない。増税は羊に対して行います」
「まさか?そんなことをすれば、せっかくエンクロージャーした羊が逃げてしまいますよ」
「これからの政治に必要なのはディスクロージャーなんです」
32名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:52:38 ID:y028iuZ00
ゆうべNHKでこのニュース見たけどさ、インタブー答えてたヤツ、
住所無いから正社員になれないと言うが、日雇い派遣なら住所不定でも
OKなのか?素朴な疑問。
33名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:52:40 ID:Im6SStNo0
お金ねー。だれか俺に布施してくれない?
34名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:52:57 ID:TG0mFCQA0
5400/120000000=0.000045

・・・大した数じゃないな
35名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:53:08 ID:FTCVcCvj0
うちの派遣の現場にも、時々ネットカフェで生活してる人が来る
たまに彼らと生活の話をするけど、本当に帰る家が無い場合はごく一部だよ
大半は、家族と仲が悪いからとか、地方から出てきたけど一時的に生活が困窮しているなどの理由が多い、
しかし実家に帰ることはできるのだから、天涯孤独でカフェ生活しているなんていうのは、総数から見ればごく一部
現に2ちゃんねるのカフェ生活者のスレでも、帰ろうと思えば実家に戻れる的な書き込みは多い
たぶん、カフェで生活している人たちの問題が、一般人の共感と感心を得られないのはこのあたりに原因があるのだろうけど

でも実家で家族と暮らしながら、普通に社会生活を送っている人だって、家族仲が上手くいかないけど我慢してることも多かったりする
だから、帰れる家がありながら、カフェで生活している人が自分たちのことを、「不器用」とかの言葉で美化していながら、社会保障や公的な援助を望む姿勢にはドン引きさせられてしまう
それに昔から、仕事が無くてフラフラしている若者はけっこう居たわけだし、日本よりネットカフェが多い韓国や中国でもこういった若者は多いけど、大半は帰れる家があるので公的援助を受けられる対象にはならないし、今は話題にもなっていない
というか、地方だとカフェ生活者なんて少ないし、テレビ等で取り上げられても、実は視聴者の関心は薄かったりする
でも今一時的にマスコミで取り上げられているのは、カフェで生活している人はネットのできる時間が多い分「カフェ難民」でヒットするサイトなんかに集まって内輪の掲示板が盛り上がらせたり、問題を大げさにアピールしているからだろ

テレビとかで、密着取材されているケースなんかも、製作サイドによって他局より印象的な特集になるようセンセーショナルに強調された演出がされているし
実生活で、この問題を話し合ってみると、如何に一般の関心が薄く、興味の対象になっていないのかがよく分かるので、すぐに沈静化して誰も騒がなくなるよ
36名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:55:54 ID:AWnWW+6y0
使えるぞ
http://www.re-ga.jp/
37名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:59:30 ID:Jw3FBhYb0
>>30
給料出るまでの最初の一か月分の生活費、その他もろもろだろ。
38名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:01:26 ID:YV5IEm8v0
>37
生活コスト高杉。
39名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:03:07 ID:5rxorD2O0
>>38
机上の計算だけではわからんだろw
40名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:04:06 ID:rbuxrnYl0
5400万人てすげーな
国民の2人に1人かよ・・・
41名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:09:53 ID:UeyaaATw0
低賃金(=ぼったくり)肉体労働
42名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:10:19 ID:HUyZIKQg0
集団ストーカーという完全犯罪を知っていますか?カルトやカルト警察が、
あらゆるネットワークを使い被害者を信者に引き込む、自殺に追い込む、犯罪者に仕立てあげる、
社会的に抹殺する完全犯罪です。ネット上では被害者の事を「統合失調」等、精神病認定し
精神病という印象を一般人に植え付けます。怪しい事件でこのような事があったり酷いレスばかりだった事ありませんか?
小田原飛び降り一家死亡事件も集団ストーカーで殺された可能性がとても高く、何故か第一発見者の年齢が公表されました。
【社会】妻と13歳長男を殺害、ベランダから飛び降り自殺…神奈川・小田原
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187504191/

【必見】全て同じ人物による投稿です。
集団ストーカーの指示で侮辱する警官1(警察手帳を見せるのを異常に拒む)
http://jp.youtube.com/watch?v=S5t9wFxo92s
集団ストーカーの指示で侮辱する警官2
http://jp.youtube.com/watch?v=7p5GkZrQ6aQ
暴力警官(又、警察手帳を見せるのを拒み手帳を顔に押し当てる)
http://jp.youtube.com/watch?v=QZvmRhmdHR4
ラーメンの僅かな儲けから用心棒代(ショバ代)要求
http://jp.youtube.com/watch?v=Nlj2mammx6o

なんとこの警官。やけに警察手帳を見せる事を拒んでます。
悪い事をしてるので見せないのでしょう。被害者によるとこの警官は朝鮮カルトである可能性が高いそうです。

〜関連スレ〜
【創価・公明】 集団ストーカーやるって本当ですか?その49
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1187489793/l50
大半が工作員です。佳が私です。被害者を装うのも集団ストーカー工作員の常套手段。
43名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:11:54 ID:IeClzdoR0
ネットカフェ難民 (C)日テレ
44名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:12:56 ID:Pdm1MM940
>>12
推定な
45名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:15:28 ID:niQvZWhS0
>>39
お前さんだと「月50万」でも
「何かあるかも知れない」だなw
本当は「苦労知らないお坊ちゃま」と見たが、どうよ?

「たとえ30万必要としても」
(俺なら「4ヶ月」暮らせるが?無理すれば半年w)

それを貯めてみるシュミレーションをやってみても良いんでは?
最初っから「30万?無理w」だから
「抜け出せない、助けろ!w」では無いのか?
46名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:20:07 ID:Jw3FBhYb0
>>38
人によっては、仕事道具そろえたり、交通費立て替えたり、色々あるだろうが。
まぁ、30万もためられない奴を擁護するつもりはないが、お前は想像力がなさすぎる。
47名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:28:09 ID:YV5IEm8v0
>45
実際そういうのが底辺まで落ちていることが有るからな。
金がなければ、普通の人は買うのを思いとどまるが、中には借金して買い物して債務超過になる人も居る。
必要なものと、無くても良い物の区別が付かないと救いようが無い状態になる。
実は親戚で一人居て、親戚中から借金したあげく姿をくらましている。
サラ金の借金は、両親が退職金で補填したようだが。親戚が貸した金は返ってこないだろうな。
こういうのを税金で助けても無駄だから、税金をつぎ込むのには反対。
48名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:29:38 ID:5rxorD2O0
>>45
レッテル貼りの強引さにワラタ
49名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:33:00 ID:TFbO6mMu0
敗戦後はアメリカ式の拝金主義勝ち負け競争社会だからな
日本は親子でも競い殺しあう社会!楽して儲ける
特種邦人とか公務員とかがいる限りこのような負け組は
必然的に出て来る。
50名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:36:54 ID:hSwa8Fm10
御手洗民間議員と八代尚宏民間議員がほくそえんでる。

原因は上記の方。
51名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:38:27 ID:5An/QdFSO
>>22
こんなやついるんだw
52名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:39:43 ID:2XtKHh6W0
うちの田舎にはネットカフェがないので、
ちょっとネカフェ難民にあこがれる
53名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:39:46 ID:v5z4NXaN0
>>49
規制緩和の責任を公務員に擦り付ける、工作員がまだいたんだw

無能中川と同レベルのw
54名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:40:05 ID:mnZ33+1H0
ていうかたった5000人程度の話で国で総手をあげて話しあうことなんか?
その程度の人数の憂慮すべき集団なら掃いて捨てるほど居るのに
55名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:44:56 ID:vIsJ/8OS0
どうせ、自業自得だろ。
氏ねばいいじゃん。集団でイケば怖くないよ。
どうせ犯罪者予備軍だろw
56名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:53:45 ID:YEK/cDXG0
クズは死ねと申すか?
57名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 13:13:52 ID:Jw3FBhYb0
>>56
クズは死ね、とは思わないが、クズが死んでも一向に困らない。
58名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 13:20:54 ID:pAVtSh5I0
確かにオレなんかでも夜中暇なときなんか遊びで泊まりに行ったりするし、
たかだか5000人程度の連中のためにネガティブにとらえられたらかなわないよなネカフェ業界も
59名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 13:29:17 ID:G9SHCoi70
お前らのことがニュースになってんじゃんw
60名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 13:33:29 ID:7vayX0tk0
騒ぐ方が可笑しいただの家出中・・・・w
61名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 13:37:37 ID:v0PtBHXN0
派遣法緩和でまともな職がなくなったから
若年層ホームレスはこれからだんだん増える。
62名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 13:38:11 ID:2mTTkBwS0
ネカフェじゃなくて四畳半でサルマタケと共に暮らせよ。
63名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 13:38:29 ID:x17mEdTv0
まさに私の国作り
安倍死ね
64名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 13:41:40 ID:oOGCIt060
>62
「さらば〜」で終わらせとけばよかったのにな。
65名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:09:09 ID:ZpyMiW690
>>63
死ぬのはおまえで充分だw
66名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:14:55 ID:0TTqGSvGO
>>61
下の世代は上の世代の馬鹿をちゃんと見てます。
営業は嫌だブルーカラーは嫌だと贅沢言いながらホームレスになるような馬鹿はせず、その手前で適当に妥協して定職就きます。

昔はフリーターなんて恥って感覚があってどんな仕事でも良いから定職持とうって感覚だったのよ。
それがバブル期から氷河期くらいにかけて気に入らない仕事するくらいなら気ままにフリーターのほうが良いっていう風潮になった。
実際に定職の初任給よりフリーターのほうが稼げたしな。
そういう勘違いした奴の成れの果てが今のネット難民。

下の世代はそういう馬鹿の背中見てるから勘違いしないよ。
67名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:16:26 ID:3sgGUAQs0
                  64bitくまー
                  r -、,, - 、
             __     ヽ/    ヽ__
  64bitくまーw   ,"- `ヽ, / ●     l )
           /  ● \__ (● ● i"
         __/   ●)      ̄ )"__ "`;
        .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
          丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__
        __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
64bittくまーw(_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | 64bitくまーwww
         l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i
       /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
             64bitくまーw

68名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:16:54 ID:dKucSBBX0
>>66
>実際に定職の初任給よりフリーターのほうが稼げたしな。
>そういう勘違いした奴の成れの果てが今のネット難民。

それは違うと思う。

69名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:17:18 ID:QZHXJhjV0
アンケートで正直に難民ですって答えるかよw

実際は何人なんだよ・・・
70名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:18:41 ID:VeMUhvs70
実家へ帰れ
71名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:22:06 ID:aHRG6fjy0
日雇い派遣なんて、派遣のクズの中でも選りすぐりのクズだろ。
そんなやつは自業自得でしかないし税金の無駄遣いになるだけだから
放っておけ
72名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:24:28 ID:0TTqGSvGO
>>68
どう違うの?
氷河期真っ盛りだって営業系の仕事は人手不足だったし、町工場では外人が働いてた。
営業やブルーカラーなら定職に就けたんだよ。
でも馬鹿は営業やブルーカラーやるくらいならフリーターを選んだ。
その結果難民になっちゃった。
零細のルートセールスや町工場の職人は確かに初任給は安い。
ぶっちゃけフリーターのほうが稼げる。
でも10年も続ければ充分家庭を持てるんだよな。

それせずに目先の自由を謳歌した馬鹿の成れの果てがネカフェ難民。
73名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:27:02 ID:0TTqGSvGO
>>71
緊急非難的に一か月や二か月日雇い派遣ってのは誰にでも起こり得る事だが、三か月続ける奴は真正の馬鹿だよな。
74名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:28:13 ID:VkZ7oDPnO
自己責任か、やり得か。
コイツらが救済されるのは納得いかないな。
75名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:37:12 ID:sgRX5IH80
                  
政府が、金払って利用している日本のお客を 
  難民呼ばわりするのは 名誉毀損だ。
76名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:45:15 ID:VjgC8gCN0
前テレビで観た自称難民の人は普通に馬鹿だと思った。

ネットカフェの利用料(一泊2000円弱)+食費(一日三食、2000円前後)を30日払ったら
12万くらい。化粧品やら衣服代(コインランドリーでの洗濯費含む)、交通費、携帯利用料を
加えれば月間15万くらいは支出している計算。
実家(埼玉)暮らしで月収15万あったらいくらでも生活して行ける(東京で働くためには
多少交通費は嵩むけど)だろうに、「田舎は嫌」という理由で東京のネットカフェを渡り歩いて
いるのだそうだ。


こういう放蕩者を「難民」と称して「救済すべき」とか言うのは、本物の難民の人たちに
失礼極まりないと思う。
77名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:48:31 ID:ytaQoq4N0
>>76
3食2000円吹いた。
500円でいけると思うんだが。
78名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:49:45 ID:bNJtk4ISO
こういう都市のあぶれ者みたいなのはずっと昔から居た訳で、
全然目新しい事でも何でもなくて、
人足集めてその上前はねるヤクザな奴らも同じようにいた訳だ。
ただそいつらが金が無くても生活できるような空間もあったわけで、
それがドヤだったりスラムだったりしてたのだから、
再開発の名の元にそういう奴らが行きていく空間を無くしてしまったのが問題だろ。
79名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:50:17 ID:0gz+H7ch0
>>77
それは自炊とかしてのトータルな計算での平均だよな。
まさか、外に出て飯食って、3食500円なわけないよな。
80名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:50:44 ID:ERmPo2jm0
>>77
どこに住んでる人?ww
81名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:54:23 ID:ytaQoq4N0
>>79
ドラッグストアで売ってるカップラーメンなら
一個100円だよ。78円とかも。
それにプラスしてスーパーで買う野菜を
バリバリ食えばいい。
きゅうりとか一本50円だろ。

全食それにしろとも言わないが、
金が本当に無いなら仕方ない。
82名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:55:12 ID:xqRmBQPN0
>>72
>零細のルートセールスや町工場の職人は確かに初任給は安い。
>ぶっちゃけフリーターのほうが稼げる。
>でも10年も続ければ充分家庭を持てるんだよな。

あくまで、10年続ければの話だろ
本人が続けたくても、強制的に解雇されることもある
ましてや、組合がないような零細だとなおさら
83名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:57:37 ID:ZpyMiW690
>>82
だからどうした?結局ぐちぐちと文句言うだけか?
100%保証された未来なんかどこにもありゃしねーんだよボケ。
そりゃ、そういう可能性も無くはないだろうけど、
フリーターよりは遥かに堅実に生きられる可能性高いだろうが。
84名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:58:14 ID:77ZAhDch0
>>82
まったくだ
同族の中小だと一族の誰かの気まぐれな一言で
突然給料が半分以下にされたりクビに切られたりするから。
85名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:04:59 ID:0gz+H7ch0
>>81
普通、そういう生活(ここでは食).に追い込まれてしまた人は社会、政府が救済
すべき対象になると思うのだが。
86名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:07:49 ID:ytaQoq4N0
>>85
すべき対象かどうかは別として、
金が無いならそうした方がいいのに決まってる。
金を多く遣うよりは少ない方がいいのだから。

考えられる限りの手段を尽くしてなお
その生活から抜け出せないというのであれば
何らかの救済をしてしかるべきだが、
まだ切りつめて知恵をまわす余裕はあるじゃんってことだよ。
87名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:10:18 ID:Gu7U5Ww70
5400人もいるのか。20代が多いとなると学生もいるっぽいな。
上京しようと思うけど、自分も家無しでいこうかねぇ。
88名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:14:19 ID:iWq+Co8e0
保険金殺人の始末屋やったほうがマシ、とか考える奴が増える言うこと。
こわいこわい世の中の幕開けやでぇ!!
89名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:15:27 ID:s+OJuFvO0
もう東南アジアにいっちゃえ!
90名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:24:10 ID:0gz+H7ch0
>>86
あなたがどんな立場の人かわからないが、学生さんだったら社会を知らないと
思うし、社会人の方だったら冷たいなーと正直思う。

>>81のような食生活をして切り詰めろ、って言い方が普通になんとか生活したい、って
いう本人たちの希望を打ち砕いているよ。そんなこといったら世界には1食ですら、満足
に食べられないんだぞ、とかいう比較がすぐに出てくるけど、ここは日本で、今現在、先進
国でそれなりの経済力もある国なんだ。そういった国の中で厳しい状況の人たちがいたら
なんらかの策をこうじるのが政府だと思うけどね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:24:55 ID:3T8XXIQuO
農家で働けばいいのに。住み込みで食事付き。最高よ。
田舎は後継ぎいなくて困ってんだから。
92名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:25:43 ID:XK27EGOL0
>>91
自給300円ですが。
93名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:29:33 ID:ytaQoq4N0
>>90
策を講じるもなにも今現在無いわけで、
それをボーっと突っ立って待ってるわけにもいくまい。
立ってても腹は減る、金も掛かる。

じゃあどうするか?
確実とも思えない政策を待つよりは自分で動いた方がいい。
貯金すれば、上の段階の生活への足がかりになる。
貯金は無いよりは有った方がいい。
だったらしましょうって話。

実際に、働いて全額使って政府の対策を待つ人1000人と
出来るだけ貯金をするよう知恵を絞りまくる人1000人いたら
多分、1年後に生活の改善されてる率は後者が高いだろう。

そういう意味ではいい話だと思うがね。
温かいとか冷たいとか関係なく。
94名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:30:37 ID:kpBGo5PKO
ネカフェ難民は日本だから生きていけるんだろうな
95名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:31:37 ID:5fnMIk080

日本もフランスみたいになってきたな。
96名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:34:53 ID:H+MYbNMh0
俺の父ちゃんは日本一の日雇い人夫だ!
97名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:35:10 ID:sgRX5IH80
     
                         
金払ってる客を、難民呼ばわりする政府は やっぱり公務員。
                        
              
98名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:36:02 ID:dNSeY67s0
人間ゴミビンゴ(1列揃えばアウト)

   @│A│B
   ─┼─┼─
   C│D│E
   ─┼─┼─
   F│G│H

 @ 肥満   A 無職         B 毎日オナニー   
 C キモ顔  D 素人童貞      E 貯金100万未満
 F 低学歴  G 35歳以上で独身  H 引きこもり
99名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:37:18 ID:lOPegKfn0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
100名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:39:06 ID:FM1PNSLtO
社会に対して憎しみしかない。こんな世の中早く滅びればいい
101名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:39:09 ID:VvZ0wU3pO
えり好みさえしなきゃ住み込みの仕事なんてたくさんあるぞ、ある程度の保障だってついてるところは多い。

職安にすら行ったこともないくせに社会に文句たれてる奴おおそうだな。
102名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:42:30 ID:52oV2eDw0
ネカフェがなかった頃は24時間営業のファミレスなどにいただけで
住所不定者がネカフェのせいで急に増えたワケじゃないだろうに・・・。
103名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:46:18 ID:LJ4buZLl0
5400人って、、、これは調査方法がおかしいだろ?
“ネットカフェ難民”はマスゴミが創った総称であって、
ファーストフードやファミレスで寝てる連中も含めたら、
実数にして約3万人前後は居るんじゃないか?常考。
104名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:47:45 ID:ZpyMiW690
>>90
先進国でそれなりの経済力がある国で
国内の厳しい状況の人達全てを救済出来てる国って具体的にどこよ?
105名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:48:12 ID:rBMrirsiO
正確にはネットカフェホームレスじゃないか?
106名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:50:22 ID:ERmPo2jm0
どうでもいいが難民の人って面接の履歴書の住所欄ってなんて書いてんだ?
まさか寝泊りしてるネカフェの住所とか記載してんじゃねーだろうなw
107名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:52:18 ID:0gz+H7ch0
>>104
そんな国存在しないかもしれない。しかし、日本のように冷たくほっときましょう、って
国は少ないんじゃないの?やはり、貧困層、社会的弱者になってしまった人たちへの
手助けなど。ネットですら、こんなに自己責任、自己責任、消えてしまってもかまわない
なんて言うとは思わなかった。
108名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:52:49 ID:6Pioj14/0
>>106
本籍じゃねーの?
いくら感動されても戸籍まで外されてないだろw
109名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:56:23 ID:ZpyMiW690
>>107
>日本のように冷たくほっときましょう、って国は少ないんじゃないの?
根拠は?
世界一の経済大国にもスラム街はあるんだが。
110名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:01:29 ID:fPZfURwJ0
>>106
知人の家に住んでるってことにすれば?
111名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:06:02 ID:zcNi1XCM0
>>90
お前の趣味はわかったよ
で、なんでお前の趣味嗜好を満たすのが「政府」なんだ???

趣味は身銭切ってやってくれや、な。
お前の金だ。ネットなんたら言うバカタレに、いくら費やそうが
お前の勝手自由。誰も何も言わんよ。

がんばって「蕩尽」してくれや。
蕩尽する資産があるとしてw
112名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:09:17 ID:B+09Xcfr0
年収1000万の郵便局員がリストラされてネットカフェ難民に
なったって本当?一寸先は闇だな、今の世の中。
113名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:15:00 ID:jF1kWPHZ0
>>90
乞食がでかい態度で「金よこせ」って言ってるようにしか聞こえないわ。
114名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:15:49 ID:1PwlVzDc0
>>107
海外のスラム、貧困の場合は人種、宗教など絶望的な壁に阻まれる場合が殆どだけど、
日本にはそんなの無いだろ。
115名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:19:08 ID:6Pioj14/0
>>90
まず、親族頼れカス
116名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:21:38 ID:kpBGo5PKO
ネカフェ難民の特徴

あー言えば こー言う
117名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:38:19 ID:OBJ/amHF0
>>94
天才!
118名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:44:55 ID:gh5RIP2a0

何で、人間らしく生活できない現状なのに、

「政治が悪い」って認識にならないんだろうか。

そもそも、国家が何のためにあるのか分かってる?

そして、自分たちがこの国の“主権者”だってことを理解してる?
119名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:50:43 ID:0BSV7fEc0
>>90=107
こんなとこで屁理屈こねてないで
ネカフェ前で炊き出しだwwwwwww
120名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:53:10 ID:YLhTYNXg0


低賃金中国人>>>>>>>>>>>>>>底辺日本人



さっさと移民受け入れようぜ!

美しい国づくりに反対する奴は非国民w

121名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:54:12 ID:hAzPI9N80
「住居喪失不安定就労者等の実態に関する調査報告書」を読んだのだが、
いわゆるネットカフェ難民が住居喪失に陥る直前の職業について、
なんらの調査もなされていないのは問題だと感じた。
私見ながら特定の職業と住居喪失には強い相関関係があるように思う。
また、東京と大阪で驚くほどの地域差(大阪では30代が多い)が見られる事から、
他の主要地域(愛知、福岡、宮城etc)の調査も必要だと思われる。
122名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:56:34 ID:jF1kWPHZ0
ことネカフェ難民に関しては、「本人が悪い」
この国の主権者たる俺はこんなやつらにかける情けはこれっぽっちも無い。
123名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:58:08 ID:7zRxOFrzO
たったこれだけの人数なの?
こんなんで何でメディアが連日大騒ぎしてるんだよ。
ホームレスとか自殺者のほうがはるかに多いじゃん。
一般人から見れば景観的に不快なホームレスのほうがよっぽど心配なんだが。
124名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 17:03:17 ID:VjgC8gCN0
>>118
具体的に、何処の誰が「人間らしく生活できない現状」に置かれてるの?

少なくとも、一泊1,500〜2,000円のネットカフェ(冷暖房完備)に毎晩泊まれるくらいの
収入がある人は「人間らしい暮らしができない」貧困層には当たらないと思うよ。

路上を不法占拠して住んで、ゴミ捨て場を漁って食い物を探さないと生きていけない
ようなホームレスの人達に比べたらネットカフェ難民(俗称)の人達はかなり裕福
なんだから、救済の優先順位はホームレスよりは後でいいでしょ。
125名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 17:03:20 ID:6Pioj14/0
政府はこんな僅かなバカ達に時間と金掛けるなら、
真面目に働いて自殺にまで追い込まれる人のこと考えてやれよ
126名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 17:08:31 ID:XZx5saYM0
すくな
127名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 17:09:04 ID:G9swDXTh0
雨風しのげるどころかエアコンまで効いてて
ドリンク飲み放題、ネットに常時接続しながら難民とかいっちゃって
本物の難民が聞いてあきれちゃうよ
日本は乞食もここまで裕福なのだなぁと感心してしまう
128名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 17:10:43 ID:0BSV7fEc0
騒ぎ立てて番組のコーナーにしようと目論んでた低能D涙目(合掌)
129名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 17:10:56 ID:V2bNL7MQ0
ネットカフェ難民ってホームレスのうち主にネカフェを利用する人達のことだろ
これをカウントすることにあまり意味はない気がするな

それとも難民が5400人しかいないから大きな問題じゃないよってキャンペーン?w
130名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 17:17:13 ID:bNJtk4ISO
今まで飢えもせず、ちゃんと学校にも通えて生きてこられたのは
「主権者」だからじゃなくてあんたの親がしっかりと働いて
まともな生活が出きるような才覚と努力をしてきてくれたからだっての。
親に感謝しとくんだね。
131名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 17:29:15 ID:E9EmvfK30
難民の定義がまるで違ってるしな。

権力に負けたのではなく、己の能力が不足していることに気づいているものの

それを認めたくない臆病者ばかりだ。
132名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 17:30:18 ID:j9MEVM370
>>112
TVでやってたのはリストラだっけ?
自主退職じゃなかった?
133名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 17:55:35 ID:nFQMLKXoO
>>132

>>112
> TVでやってたのはリストラだっけ?
> 自主退職じゃなかった?

郵便局=公務員→リストラは有り得ない、来月末迄はw
要するに横領だか着服して懲戒免職になったか、パワハラに耐えられずに逃亡した負け犬じゃねえか、あのバカ親父。
郵便局すら定年迄勤め上げられないってプゲラ
まあ中には、親の介護で涙を呑んで辞めてったってケースのうちの局の組合役員もいたけどね。
134名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 18:06:11 ID:oz4VtBRs0
厳寒のニューヨークで観光客にも平気でポジティブに物乞いする
アメリカのホームレスの方がネットカフェ難民よりも環境的にキツくてろくでなしなのに、
何故かマシな人に見える。
135名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 18:22:06 ID:q10iRPRg0
よくTVでやってる「もし日本が100人の村だったら」

ネカフェ難民は居ません(・ω・)
136名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 18:24:25 ID:YgAQFwscO
>>134

お前がホームレスの見本になれや。
137名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 18:38:28 ID:vgxchReI0
なんかさ
自分だけは大丈夫。絶対に難民までは堕ちない。っていう根拠のない自身からくる楽観論が前提にあって
それで弱い者叩きして自分の生活苦で貯まっている鬱憤をガス抜きしたいだけちゃうんか?と
上から目線のやつおお過ぎる

年収300万前後の人間はちょっとしたきっかけで難民まで堕ちる可能性が高いのにな
仮に病気になって半年入院したとする
正社員か、非正社員かで福利厚生も違うし、民間の保険加入でも違ってくるが
半年入院して医療費3割負担で、すぐに働けない身体だとする
その時に貯金が100万円単位でないと生活一気に崩壊するぞ
年収300万の人間が貯蓄100万円なんてムリだろ
医療費の支払い、家賃の支払い、すぐ働けないのに支払うのはムリだ
家を追い出されて友達の家を転々としながら、ネットカフェに泊まり就職活動する羽目になるかもしれないだろ

怪我して仕事に復帰するまでの少しの間、国の補助があれば生活を破綻させずにすんだのに
住所不定になると仕事も部屋もなかなか決まらなくなってくる
実家に帰れ?親が死んでたり、親戚と絶縁状態の人間は生きてる価値がないってか
馬鹿じゃねえ
年収300万って言ったら、3割の世帯がそうだよ。その世帯が転落しても国は助けてくれないんだぜ
貧乏人でも税金払ってるだろ。その税金は誰の為に使うんだよ
138名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 18:55:50 ID:52oV2eDw0
ネカフェ難民の月給は8〜11万円くらいらしいけど
仮に8万円で生活しなきゃいけないとして、

食  費:1万5千円
 日用品:  5千円
 光熱費:1万5千円
携  帯:  5千円
国民年金:1万3千円
健康保険:  5千円
ーーーーーーーーーーー
  合計:5万8千円

程度で生きていくとしたら住居に使えるお金は2万2千円。
家賃1〜2万のボロくて狭いアパートや公営住宅に住むくらいなら
日用品代も光熱費もかからないネカフェの方が快適なんだろうな。
139名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:00:53 ID:/afjXt1I0
>>137
文無しになった時のセーフティネットかコネが無きゃ年収なんてあてにならないよ。
140名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:03:01 ID:/afjXt1I0
>>135
まあ100人村だと交通事故で怪我したり死ぬ人も居ないからね。
141名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:04:03 ID:nP6xzbQM0
       ______
      /  \    /\   小泉さんと安倍さんの政治はいい面も悪い面もあった
    /  し (>)  (<)\  ただ改革の方向性は変わらなかった・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 「改革」でここが変わった
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   非正社員の比率「3人に1人」…階級格差の超大国
.   経済諮問会議(輸出大企業)の政治実権を制度拡大
.   年金消滅、ホリエモン、コムスン折口などモラルハザードが拡大
.   定率減税廃止と住民税増税で庶民の生活を直撃
.   「貧困層」比率 先進国2位 
.   企業献金は35%増加 大半は自民党へ
.   派遣会社によるピンハネ横行。ワーキングプア急増
142名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:04:15 ID:4WlBVHWj0
>>140
俺を悩ませる痛風持ちも、実は1人いるかいないかって事になる・・・
143名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:05:14 ID:PxIutS7H0
>>137

そうだよな。
誰しもがネカフェ難民になる可能性を秘めてるんだよね、実は。
144名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:06:59 ID:4WlBVHWj0
>>134
それは多分、映画「デイアフタートゥモロー」のせいではないだろうか?
145名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:07:39 ID:uGpM3lDR0
あんなにマスコミが騒いでいたのにたったの5400人しか居ないのか…

一々呼び名を変えずにホームレス対策に組み込めば良いだけじゃん
146名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:22:02 ID:KXoi40wx0
>>138
よくそういう計算する人がいるけど、一度底辺まで落ちちゃうと社会的資源
人間関係とか信用とか社会的立場がなくなるんだよ。だからアパートも借りられ
ないし、住所不定だから定職につけないっていうループになるってのはTVとか
の特集でもやっていたでしょ。
147名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:26:00 ID:paAIi2RY0
>>137
>年収300万の人間が貯蓄100万円なんてムリだろ
3年もあれば余裕だろ。お茶は自分で沸かしてペットボトルに入れて持ち歩く。
買い物にコンビニは使わない。酒が飲みたきゃ家で飲む。そういう小さい所からコツコツやってりゃな。
年収300万には年収300万なりの金の使い方がある。分不相応な金の使い方してりゃそりゃ金は貯まらんよ。
148名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:28:15 ID:vgxchReI0
5400人って数字を多いとどう捉えるか?
厚生労働省が公表した数字なんだぜ
厚生労働省は医療、福祉、年金や、雇用とかが主な管轄だ
ワイドショー的な言い方をすると、あの消えた年金問題を管理監督していた省だろ
調べてみたら難民は数万人見込みとか、意外と実数が多いと逆に厚生労働省の立場が危うい
自分達の立場を危うくするような数字を出すもんか

短期労働者が58%を占めた
平均月収は東京で11万円、大阪で8万円

という数値に注目すると毎月ギリギリの生活するだけの自転車操業になって
上の阿呆が言ってた「だったら貯金すればいい」とか、アホ過ぎて笑える
この月収じゃ貯金なんてできねえよ
ネットカフェ難民の6割が非常に不安定な収入なのに、即日で仕事切られたら
貯蓄に回す金なんて出せねえって
日々、少しづつ消費して尻に火がつかないように逃げ回るしかなくなる
149名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:28:36 ID:dNKPCdqU0
ネットカフェ難民もそうでない奴もあと10年もすれば
地球温暖化の影響で全員死ぬんじゃない?
150名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:29:51 ID:paAIi2RY0
>>146
>だからアパートも借りられないし

いい加減デマはやめたらどうだ?
借りられるアパートを探してないだけだろ。
勿論、ネカフェと比べると絶望的に設備はよくないだろうがな。
151名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:30:01 ID:4WlBVHWj0
>>148
待て、その短期労働者が58%ってのと、平均月収は
一体何処から出てきた数値だ?
152名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:30:07 ID:Vy+7F5NZ0
アキバに潜む闇のサイクル ネットカフェ難民、万引→中古店に転売→メード喫茶→宿(ネットカフェ)

 「盗んだ商品のパッケージをはがして中古品として別の店に売った」と供述する万引犯が少なくなく、
警視庁が摘発例を分析したところ、未成年の犯行は2割に過ぎず、

大半が20代の成人だった。
さらに6〜7割が無職で、盗品の転売で生活費を稼ぐ“プロ”の犯行が多数を占めることが分かった。
 「ネットカフェ難民」の急増が社会問題となっているが、捕まった万引犯にも複数の「難民」がいた。

なかには、ネットカフェに備え付けられたパソコンを分解し、内部の装置を中古機器店に売り渡していた男もいた。
 「稼いだ金でメード喫茶に行った」と話す者もおり、捜査幹部は
「万引や盗品処分→ネットカフェで寝泊まり→メード喫茶などで得た金を消費−というアキバで完結する犯行のサイクルが生まれている」と指摘している。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/49447/
153名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:30:40 ID:PNY4AZnU0
なんでこんな生活してんだろう?って自分で疑問に思ってて、一所懸命努力しても報われずに
難民生活を強いられてる人も中にはいるんだろうけど、なんとなく楽だからってフラフラしてる人も
いるんだろうね。んでも、10年前には想像出来なかった世界だな。
154名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:33:17 ID:0LhNOMWr0
高額な給料を貰いながら、嘘のような低家賃の人もいる

反面、頑張ろうにも報われない人々は年々増加!

これを、国の怠慢と言わず。

個人の責任とは、これ如何に・・・?

政策のない国会議員は税金泥棒!

恥知らず集団です。


155名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:35:51 ID:4WlBVHWj0
>>154
おそらく、国民様の大多数は「頑張ろうにも報われない」人は心底救いたいと思っているが、
「頑張る気はないが報われたい」人にかける情けは一片も持ち合わせていないぞ。

そこん所を履き違えるなよ。
156名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:38:10 ID:PNY4AZnU0
俺は自営で売上は800万ぐらいだけど、経費差っ引いたら300万ぐらいしか残らない。
どうにか団地暮らしで家族4人食べてるけど、いつ、どうなるか分からない。それなりに保険
にも入ってるし、もらえるかどうか分からん年金も払ってるけど。
もし、仕事無くなったら家族は実家に置くにしても、どう立て直したらいいか分からず。。。
気がつきゃホームレスって事も考えられなくもない。他人事じゃねぇや。
157名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:39:20 ID:Ut6dMqHWO
俺年収300で100万ためたべさ
月18万で生活するようにしたら勝手にたまるべさ
18あれば外食とか遊びとかもそれなりに出来るし、俺は大きなバイク乗ってるから、そういうのない人ならもっと貯められると思うダヨ
158名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:40:33 ID:tH72s8XE0
年収300万円って、そんなに生活苦しく無いよ
扶養家族が居れば違うが
159名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:41:25 ID:KI4RvEdy0
何万もいると思ったら5400人かw
まぁ他人事だな悪いけど
160名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:41:38 ID:nk40eXMt0
●世界最大の日本人拉致国家は北朝鮮ではなく韓国です。
●すでに6500人以上の日本人女性を洗脳し韓国人男性の性奴隷にしました。

☆★韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です★☆

http://www.chosunonline.com/article/20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。

韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で
>統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会
>に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。

韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人。

つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。

【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1126292146/

韓国の田舎者信者と結婚させられ、韓国の山村に送り込まれる日本女性信者
http://72.14.235.104/search?q=cache:1MEzV0QflXYJ:hikamituki.up.seesaa.net/html/hamamatyu.htm+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E7%B5%B1%E8%A8%88&hl=ja&ct=clnk&cd=24
161名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:43:37 ID:2joTmF5w0
★ネットカフェ難民から図書館難民へ・・・2
1 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/28(火) 09:26:00 ID:lIFMqxKr
図書館の開館とともに紙袋を持った老若男女がなだれ込む。
そう、深夜の日雇い派遣から帰る人たちが安眠を求めに
くるのである。ここならエアコンも効いてる。
トイレの洗面台で洗濯もできる。新聞も読み放題で
無料だ。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188260760/l50
162名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:43:41 ID:Sw4EfG3S0
ネットカフェ難民で騒ぎすぎじゃないかな・・・
無宿者が安く利用できて便利なネットカフェを利用するのは当たり前だし
ホームレスの数なんて昔から5000人できかないのになんでこんなに騒いでるのかわからない
163名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:44:19 ID:1FngsZPA0
こうなると何かしら政府が動くよな
いよいよ人材派遣会社が規制されるかな
164名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:45:06 ID:WJ8w1m+s0
>>99
>NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい

自立生活サポートセンター・やおい に見えた・・・
165名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:49:07 ID:PNY4AZnU0
あれだ、震災時なんかの一時避難のプレハブとか、都内にはゴーストタウン化してる団地が
余ってんだから、そういうところに入って就職活動をするというのではダメなんだろうか?
ネカフェに泊まれる金あるなら、住むとこあれば自炊で節約も可能でしょう?
166名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:53:28 ID:Vy+7F5NZ0
>>155
ふーん、で、頑張ってる/頑張っていない の判定基準は?
167名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:54:06 ID:he+3+4C/0
>>165
最近ああいう団地には、外国人がよく入ってるんだよ。
誰が斡旋してんだが知らないけど・・・。
168名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:56:25 ID:Zyu8hSvrO
本業暇だったので今日生まれて初めて日雇い行った。

時給900円。交通費自己負担。

仕事がないときスポットで入るのには便利だけれど、毎日日雇い仕事するのは割に合わないと思った。

能力関係なしにもっと良い仕事があるはず。

辛いならば、自分に誇りを持って、情けなくても親族、自治体、友人知人に頼ったり相談したりして、ネカフェ難民から抜け出して欲しいと思う。

がんがれ!
わたしもがんがる。
169名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:56:33 ID:shml5Jtw0
ネットカフェ難民の認定証がまだ届かないんですが、
この場合どこのお役所に問い合わせれば良いのでしょうか?
170名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:03:09 ID:Ut6dMqHWO
でも結婚して子供出来たら厳しいべさ
子供を育てられるような広さの物件は高すぎだべさ
171名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:03:30 ID:Wg3Oax+W0
ネットカフェに泊まるなら健康ランドに泊まればいいのに。
のんびり風呂に入れてマッサージチェアでくつろげてずっと幸せなのに。
172名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:03:42 ID:kRyFpp3r0
月に11万前後って少なく無いか。何日働いてるんだろ。
最近の求人だと1日7,8千円のところけっこうあるのにな。
新聞読まないから情報無いのかな。でもネットの求人もたくさんあるよな。

単に働きたくないとかあほなやつらばっかりなんだろwww
173名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:06:52 ID:WupWAE8P0
意外に少ないな、と思ったのは俺だけかな。
174名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:08:29 ID:5fnMIk080
>>172
日雇いだから毎日仕事があるわけじゃないのだろう。
175名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:11:25 ID:PNY4AZnU0
>>171
フリードリンクじゃないし、漫画もネットもない。ネカフェのナイトパックなら2000円以下だけど、
健康ランドだと一晩で4000円近くするよ。
176名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:37:54 ID:paAIi2RY0
>>166
国民の目に映った感じだろそりゃ。
177名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:41:27 ID:E9EmvfK30
ホントに金がないなら、野宿だな。
178名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:44:46 ID:xzpkdBxR0
こんなところに住んでるなんて・・・格差社会オソロシス
【関連画像】http://blog33.fc2.com/d/dotabatahoumonki/file/20060903230951.jpg
179名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:45:04 ID:Sw4EfG3S0
政府が無償の住居提供とかしても
ネットないから漫画読めないからとかで断りそうなイメージがある
180名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:48:28 ID:YCwfrQv9O
ネットカフェで寝泊りって
なんとなく贅沢な放蕩生活みたいに見えるんだけど。
食事はどうしてるの?外食?
181名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:52:30 ID:3d+4NJr/0
>>180
ほとんど外食だろ
俺も派遣だった頃は毎日松屋コンビニほか弁安いラーメン屋
かなり中国産のものばっか食ってたと思う
食生活でも格差社会なんだよな
182名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:52:33 ID:WFTDDwPm0
>>32
当たり前だろ。殺すも自由。事故死をもみ消すも自由。
183名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:56:11 ID:Pnwu4pod0
>>厚生労働省の初の実態調査で分かった

この調査っての目視じゃなかったっけか?w
184名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:56:39 ID:0X51j4dU0
20代が最多って氷河期世代が多いってことなんだろうなあ。
年齢が上がっても職に就くのが厳しくなりこそすれ甘くなることはないし。
男なら重度の慢性病でもかからなければ、最低でも年金年齢にならないと生保も無理だろうし。
185名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:56:46 ID:yMJSXtUI0
「人道的に」北朝鮮への支援を検討するとかいうバカがいたが、
てめえの国の若年層をこんなふうにしといて、何がしたいんだ?
186名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:57:59 ID:vTGixVfoO
>>178
格差是正のために彼らはうちで預かりたいんだが
187名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:00:21 ID:uNmhOMA50
5000人もいるんなら、ゴムボートで竹島にでも送ってやればいいのに。
どうせ役に立たない連中なんだし。
もち、「竹島は日本の領土」のプラカード持たせてさ。
188名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:02:06 ID:PrJiP8iF0
>>178
マジかよ…。
俺だったらこんな所で寝泊りなんてできないな…。
189名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:02:38 ID:zXq9+XJIO
>>156 そんな危機感持ってるアンタは大丈夫だよ。
追い込まれと力発揮するタイプ。
190名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:04:44 ID:K3+3EHe/0

20代が最多ってのは、30過ぎてくると体力的に続かなくなるからでは?
191名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:12:17 ID:YEK/cDXG0
まさに昔で言うえた・ひにんだな。
日本は差別が好きな社会だから
どんどん下の身分を作っていきますね。
192名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:13:53 ID:kEEAYv7x0
難民のみなさーん

ttp://vista.undo.jp/img/vi8838953665.jpg

これ見てどう思う?ねえ?ねえ?ねえ?
193名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:18:19 ID:8NDT2rdX0
>>187
オマエのその頭の悪い書き込み、役に立たない人間と分かったw
194名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:20:01 ID:olDBSLh/0
>>192
リアルで人生の敗者になりたくなったよ
仕事で疲れて帰ってきてみればなんだこら・・・
195名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:23:14 ID:hmyBkNp00
>>190
なんだかんだ言って30代はマダ恵まれてるんでは?
本人が氷河期だって言い張っても親が金持ってるパターン多いからネカフェ難民までは落ちないんだろ。
196名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:28:31 ID:g2Xe0Dom0
今度の休みに、ネカフェに泊まってみようかな
一体どんなものか気になる

つーかネカフェに行ったことすらないし
197名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:39:18 ID:YCwfrQv9O
>>181
ネカフェって一泊いくら?
一食いくらで外食してたの?

三万以下のアパートでパソもない暮らしして
一食200円以下の自炊したほうが
安いってことない?
もしかして敷金礼金が払えないとかかな。

中途半端に快適感があるから
ネカフェ暮らしから抜けられないってことないのかな
198名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:42:20 ID:XML+PlCB0
二ヶ月ほどホームレスしてれば家賃くらい貯まるんじゃない?
199名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:43:23 ID:h1t3Xxeo0
厚生労働省って
名前とは真逆のことばっかりやってるよね
200名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:45:24 ID:EWwIrkYl0
日本って国を潰したい勢力もいるからな。

不満をいだいている層をあまりにもないがしろにして、
そういう海外の勢力に利用されないように、注意深くなるべきだよ。
201名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:49:38 ID:WgCWVipP0
女性の社会進出が激増して、ホワイトカラー(文系)労働力は余ってるからね。
余った労働力→低賃金化=高失業率=非正社員化


女の社会進出が増加して、労働力が余ってるだろ。
つまり女の社会進出が増加したから、格差が広がったんだよ。
202名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:52:58 ID:4yWKlpHW0
意外と少ない。
じゅうまんにんくらいはいるんだと思ってた。
203名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:53:18 ID:olDBSLh/0
政治だの世の中のせいにする脳ミソがあったら
少しは節約して現状どうにかするか考えたら?
他力本願すぎなんだよ、おまいらは
204名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:53:50 ID:EWwIrkYl0
ロックフェラーが、女性の社会進出を仕掛けた、という話もあるけどな。
自分たちが支配力を及ぼせる米国政府が使える税金を二倍取るためにさ。
205名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:54:49 ID:egmXOGbB0
なんだ、たいしたことないな いつの時代でもそれくらいは怠け者・無能者はいるよ
206名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:56:36 ID:EWwIrkYl0
>>203

いや、政府に責任はあるでしょ。政治に責任がないということは
何事にもあり得ない。

人数が意外と少ないという説もあるようだが、日本の
ゴマカシ構造の失業率と同じで、統計的な数字が与える
社会心理的影響力を押さえ込むために、あえて低めに
数字を見積もってる可能性もあるし、
あと、この20-30倍は、予備軍がいるんじゃないの。
207名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:03:17 ID:LlVfT21E0
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。
ネットカフェの方が家賃が高いだろ。

208名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:04:10 ID:BRsIEmoD0
すくねーな。
ジャンボ機11機分か…。
209名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:04:47 ID:lL0UC5qP0
アパート借りれば?つーレスよくみかけるが
敷金礼金保証人用意できたら、
アパート住んでるだろ。
まとまった金がないからネカフェにいるんだろ
それに、毎日でなく、野宿の日と交互とかでさ。
ネカフェ代が高ければ、100マックで徹夜とか。
210名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:06:08 ID:H+fRCEXK0
今回の調査は、厚生労働省が把握している全国3,246店舗に電話し、その中から30%の1,173店舗から返答があり、そこから推計してこの<5,400人>を算出しているからです。

今の実態をみますと、一つのネットカフェにはどうみても10人以上の“住民”がいます。
大規模なネットカフェになれば数十人にのぼるかも知れませんが、今回の厚生労働省の調査では一店舗あたり2名弱となっているのです。
実態は今回発表の5倍以上の25,000人以上になっているかも知れません。
211名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:07:33 ID:yObZNMQ/0
日雇い半分なの?
212名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:10:26 ID:ByBKwQv30
こういう人種は本来、浮浪者って呼ぶのでは?その方が解り易い。
213名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:11:16 ID:AMLJX/9N0
家借りる時はもちろん、新卒の就職活動ですら、まとまった金がないと
悲惨だからな・・・
214名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:15:17 ID:xqRmBQPN0

俺の近所のネットカフェも毎日泊まりで利用している人も多いぞ、
中には家での10代と見られる女の子もいるとか。
壁の低いネットカフェに10代の女の子が泊まってりゃいつか事件が起こりそうだな。

http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/03e9a526.c91852f7/?url=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fbook%2f4250172%2f


215名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:18:12 ID:sX+XVx+20
家から追い出されたニートが実家に帰れずにネットカフェ難民になるのは当たり前
216名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:21:37 ID:DOWTmGPbO
俺コンビニバイト経験ありだけどさ
貧乏臭い若者ほど500〜600円のくそまずくて量の無い弁当平気で買ってくのな
お茶も100円の容量多いパックのよりペットボトルの方買ってくし
金銭感覚狂いまくってるよ。それで俺金ないんですよーとかのたまってんの本当アホ
217名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:23:31 ID:d5Rif9D50
>>216
紙パックのお茶が、ペットに比べて随分安いという事を最近知りました orz
218名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:25:30 ID:n2K5I8O30
何故日雇いホームレスになったのか?
という集計結果が欲しいな
219名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:25:44 ID:N+k6m9aQ0
31歳
年収500マソ
正社員
残業月当り/30時間程度(年俸制の為手当なし)
彼女なし

うえを見ても、下をみてもキリがなく。。
結局は自分の感じ方次第だとは思うが、他人との比較も
気になるてのが人情でして。
恵まれている方だと思いたい。

あと結婚する際、相手が専業だとキツイ気がする。。
220名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:33:21 ID:Pnwu4pod0
1リットル入りの紙パックのお茶って普通に103円で売ってるよ
500ミリリットル入りで147円のペットボトル入りのお茶よりも安いのでマジオススメ
221名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:34:06 ID:DOWTmGPbO
>>217
ティーパックで作れば月2〜300なんだけどな
ゲームとか漫画とかネットする前にやることあるだろと思う
222名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:36:33 ID:4HQLwLZt0
>>221
そのネカフェ難民がなんの努力もしてないという
ステレオタイプから是正しようや。

思いこみの上で話しているんだから、結論が最初からある頓珍漢な
ことになるんだよ。

223名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:37:55 ID:jNjz+CJ20
>>219
勤め人で手取り500万あるなら大丈夫だよ。
俺も勤め人の頃、同じぐらいの手取りで家族4人で生活出来てた。
車もあったしね。
今は自営で300万。それでも団地で家族4人でなんとかやってる。
224名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:41:18 ID:N+k6m9aQ0
>>223
実体験のある人の話だと安心できるな。
相手いないけどw
子供は2人欲しいし。
相手いないけどw
225名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:42:53 ID:Pnwu4pod0
定住したら定住したで、日雇いはあっちこっちに行かされるから
かえって交通費が嵩む場合もある罠
226名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:43:41 ID:DOWTmGPbO
>>222
なんか努力してんの
1日6千はもらってんだろ?十分じゃん
227名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:43:53 ID:/EGwsoW60
パソコンの無い生活が出来ないから、ネカフェかな?と
思えば携帯で仕事探しの人たちなんだよな、2万で一ヶ月
借りられる部屋あるだろどこでも風呂無いけどな、
なんで借りないのか理解できない、教えてくれ・・・・・・・
228名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:45:00 ID:52oV2eDw0
数年前まで、年収300万円くらいだったけど
扶養家族アリ・住宅ローン(月5万)アリ・普通自動車アリで
2泊の家族旅行は国内に年1回、日帰りツアー年2回、外食は年に3回くらい。
普段の食事は1汁2菜で、総菜や高価な食材はめったに買わない。
こんな暮らしぶりで、年間80万円ペースで貯金できてたよ。

一生、年収300万だと、子供に習い事させたり塾に通わせたり
大学に進学させるのは難しいと思われるが、そういうの視野にいれなければ
そこそこ暮らしていけると思う。
229名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:46:16 ID:Pnwu4pod0
派遣でムカついたのでバックれてやったっていう経験がある人は気をつけな
バックレまくってる奴、という噂が派遣会社の間に広まってそのうちどこも獲ってくれなくなるぞ
230名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:46:43 ID:NtbaokbL0
俺は天下の超一流企業F通正社員だから将来安泰だけどお前ら底辺のことを思うと涙が出るぜw
231名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:47:46 ID:N+k6m9aQ0
>>230
ファミコン通信か!
232名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:50:06 ID:N+k6m9aQ0
>>227
だよね。
俺も若いころは35kの部屋借りてたよ。
保証人だって、代行してくれる会社あるよね。
安い所だったら借りられるはずだよ。
233名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:50:32 ID:WJTnxtLv0
>>227

PCなかったら株やら為替やらで日銭稼げないジャマイカ!
昨日は最悪だったなぁ〜。



つーか2万じゃ部屋借りられないだろ?保証金(敷金?)やらなんやらあんだからさ。
寝るだけなんだからネカフェで十分なんだよ。
234名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:56:03 ID:DOWTmGPbO
>>227
バカか贅沢病のどっちか
金がないくせに他人の目や生活水準気にする卑しい人間の多いこと
世の中変わっても変わらんよコイツラは
235名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:56:23 ID:fZhvf4Xl0
今日ポストに「自衛官募集」のビラが入っていた。
食い詰めた難民共、行ってこい。

と上から目線で言ってみる。
236名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:56:46 ID:laIAO5i/0
>>233
2万程度の部屋だったら、礼金・敷金は無料というところが多いよ。

237名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:59:09 ID:laIAO5i/0
>>227
ようは馬鹿なんだよ。
目の前にネットに繋がるPCがあるというのに、やってることはゲームに漫画読みばかり。
少し必死になれば難民からの脱出は可能だよ。

トヨタの期間工だってあるんだしさ。

238名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:59:35 ID:kW0lsgoN0
単に、頭が悪いだけだろ

毎日、自炊することなくコンビニ弁当食って、ネカフェに浸る。
こんな贅沢なくらししてオナニーしながら「俺たちは難民だ」なんてうらやましいわ。

俺は、平日じつの平均的な一日の出費は、昼飯400円とジュース120円ぐらいだ

俺の出費とこいつらの一ヶ月の出費、間違いなくこいつら馬鹿の方が上だわ。
239名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 23:02:07 ID:rKEoJOvl0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする 」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)

「格差なんていつの時代でもある。ニート・フリーターはボランティアで農業」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。残業代は0」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです。過労死しても自己責任。」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
240名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 23:05:27 ID:jN6EXkVl0
たったの5400人だけか。

どうせ生産性ないんだし全員死刑でいんじゃない?
生きることにも疲れてるだろ?
241名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 23:14:54 ID:VFBabdEv0
>>209
敷金礼金保証人いらない物件はこれ系のスレで何度も紹介されてますがなにか?
242名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 23:19:58 ID:6U1bWDdo0
>>1
の写真の左肩に霊魂の腕が乗っかっている
243名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 23:24:29 ID:i7Op/7kw0
ピンサロとかの店員やれば
仕事場で寝させてくれるし
そういうとこにつとめればいいんじゃね?
244名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 23:30:29 ID:7Zk96NABO
たぶん、もっといる。
旅行でネカフェ寄ったらいっぱいいたからな。
245名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 23:42:34 ID:p8uEj1zS0
フリーターってバブルの頃は自由人とか言って偉そうにしてたよね
246名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 23:45:28 ID:mqxqp5U40
俺の認識は「世渡りがめちゃくちゃにへたくそな人々」というもの。

例えば、「親父の知り合いの工務店で下働きをしながら仕事を覚えようとしている内に、
その家の息子みたいな存在になってしまった」
みたいな、そういう関係性を作って世の中に食い込むことができないのであろー。

「企業が正社員を雇わないから・・・」、なのではなくて、むしろ逆で、
「企業が正社員として一生雇ってくれることに頼りすぎた社会の弱み」、なんだよ。
サラリーマンなど一つの生き方にすぎないのに、それか、転落か、など、ちゃんちゃらおかしい。
247名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 23:47:34 ID:EWwIrkYl0

よくわからんな。チーム世耕が情報工作してないか。
248名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 23:52:39 ID:S2Q9tWls0
ニートやフリーターやホームレスと同様に考えないといけない。
少なくとも300万人はいるのじゃないか。

最低賃金を1500円、とりあえず1000円にすればいい。
そうすると問題は解決する。
249名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 23:57:12 ID:2wdeKAbC0
>>178

シンジラレナイ・・・
今すぐ我が家に招き入れたい・・・
250名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:04:41 ID:PihASzg60
ネットカフェ難民を早く取り締まって、なくしてほしい
ようするに乞食予備軍だろ?
251名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:18:44 ID:xTw1Q27h0
取り締まるってどうやって?
252名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:19:48 ID:dxnrRe5h0
>>216
トライアルならペットボトル2リットルの水が67円で買えるわけだが。

つーかネットカフェ難民は自炊ができないのが1番痛いよな。
自炊すれば1食60円くらいでたらふく食えるのに。
253名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:21:58 ID:31Ub2mw/0
>>239
>「格差なんていつの時代でもある。ニート・フリーターはボランティアで農業」
>(安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

これには笑った。しかし、なんでボランティアで農業なんだw
254名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:23:06 ID:6RuxRqOe0
とりあえず人手不足の自衛隊に収容しろ。真面目な話。

職業訓練にはなるし、貯金も溜まる。業務が辛いと思ったら
除隊後の将来設計を真面目に考えるだろう。なにより
根本的なところにある世間への甘えをなくせるだろ。

ただ、信管で指吹き飛ばしたり、いろいろ地雷はあるから
注意だ。
255名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:25:22 ID:OlmVtmW30
命名 ネットカフェ ピーポー
256名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:25:42 ID:haYN6Hvk0
5400人なんて数字どっから出したんだ?
本当にいつも嘘臭い数字出すなあ どこの役所よ


あ 納得 実際はその20倍多いんだろうなWW


この嘘つきドモが(ペッ
257名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:26:36 ID:J8dSDxUw0
なんかエロゲっぽい画面が映ってね?
あと個室が移るような監視カメラがあるなんてレスたまにあるけど、実際の所コスト的に無理だし
目の前数十センチでばれないカメラなんて相当金や情熱かけないと無理じゃね?
258名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:26:40 ID:y1nzqG1o0

ネットカフェ難民は実家に帰れ!!!!東京に出てくるな!!
ネットカフェ難民は実家に帰れ!!!!東京に出てくるな!!
ネットカフェ難民は実家に帰れ!!!!東京に出てくるな!!
ネットカフェ難民は実家に帰れ!!!!東京に出てくるな!!
ネットカフェ難民は実家に帰れ!!!!東京に出てくるな!!
ネットカフェ難民は実家に帰れ!!!!東京に出てくるな!!
ネットカフェ難民は実家に帰れ!!!!東京に出てくるな!!
ネットカフェ難民は実家に帰れ!!!!東京に出てくるな!!
ネットカフェ難民は実家に帰れ!!!!東京に出てくるな!!
ネットカフェ難民は実家に帰れ!!!!東京に出てくるな!!
ネットカフェ難民は実家に帰れ!!!!東京に出てくるな!!
ネットカフェ難民は実家に帰れ!!!!東京に出てくるな!!
ネットカフェ難民は実家に帰れ!!!!東京に出てくるな!!
ネットカフェ難民は実家に帰れ!!!!東京に出てくるな!!
ネットカフェ難民は実家に帰れ!!!!東京に出てくるな!!

259名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:27:44 ID:AhkTXCrJ0
こいつらをホームレスと呼べば、ネットカフェ難民なんて居なくなるじゃない。
260名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:28:15 ID:91pZNkjF0
>>254
自衛隊は18(高卒)〜22(大卒)辺りの若くて優秀な奴が不足しているだけで
競争率自体は3倍ほど

そして給料以上に訓練費がかかっている罠…


ヒトラーみたいに大軍拡 やらないか?
261名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:29:14 ID:cWQ4wTq60
>>256
>>1位読め、このネットカフェ難民が

>> 6−7月に全国のネットカフェ87店の宿泊客約1700人にアンケート。これとは別に
>> 東京、大阪の店の前で362人に聞き取りをした。
>>
>> その結果、ネットカフェの客で「住居がなく寝泊まりするために利用している」のは8%。
>> これを全国の宿泊利用者推計数にかけて約5400人と算出した。
262名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:29:31 ID:sxUqwd8i0
所詮ネカフェ難民なんてのも、左翼マスコミの反政府キャンペーン
に過ぎなかったわけだな。
だって考えてみれば、そんな非日常の生活は極論もいいとこだわな。
5000人て無いに等しいパーセンテージだぜ。
みんな左翼マスコミ、民主のゲリラに踊らされすぎ。
ネカフェ難民なんて存在しない。
それってどこの話???
ありもしない話で煽っても、俺ら市民はだまされません。
左翼死ね!!!!!!!
民主死ね!!!!
263名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:30:26 ID:xD1GO8GE0
ネットカフェ難民にならずに生きてるのがこの国の役人だろ?
264名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:35:30 ID:MiZAWSXdO
>>262
世耕臭いのがアレだが、
ネットカフェ難民なんて取るに足らない問題だよ。
265名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:36:09 ID:al8QsZFi0
どうやったら、ネットカフェでしか生活できないような水準まで落ちれるんだ?
どうせ馬鹿ばっかりやって俺不良カッコヨスとか思ってたんだろw
266名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:37:02 ID:zSfcUpNU0
ミニ釜ヶ崎

ミニ山谷
267名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:39:09 ID:qRCrvJsPO
>>252
えっ!?どのようにしてですか?
1食60円でたらふくって。
教えて下さいm(_ _)m
268名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:40:25 ID:+BUh2Tu70
保証人は何やっても無理だ。あと鬼畜大家は収入で差別する
そして非正規失せろと
269名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:41:35 ID:zSfcUpNU0
ネットカフェブルース
270名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:43:16 ID:dxnrRe5h0
>>267
ヒント:ミックスベジタブル、米
271名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:46:02 ID:GovKzqnDQ
でもっと酷い生活してるホームレスはなんで騒がれないんだ?
ただのニュースのトレンドにしか見えない
272名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:49:10 ID:MX5DtWei0
この人たちは3人寄ると女を金づちで殺すから、
1800人の女性が殺されるわけだ。
273名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:49:32 ID:a1t3M/6w0
ネットカフェってダニとか水虫とかの心配はないの?
274名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:49:59 ID:llkPES4W0
とりあえず。派遣無くせよ。
275名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:50:03 ID:zSfcUpNU0
出勤するホームレス
276名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:52:11 ID:LxrHaNK00
>>264
今更世耕がどうしたって?
277名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:53:36 ID:qRCrvJsPO
>>270
なるほど。
ショップ99でミックスベジタブル買って、あとは米ですか。
一つ学びました。どーも。

でも飽きないようにしないとつらいですね。
278名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:53:45 ID:BTkQe0gd0
議員宿舎あいてるよ
279名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:54:13 ID:LxrHaNK00
>>268
だからどうしたってんだ?
鬼畜大家じゃないとこから借りればいいだけだろ?
280名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:54:43 ID:Vm7ozbiK0
男性恐怖症なんで自分は就職できる気しない。
281名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:57:38 ID:RN8v9Ubk0
IT土方の俺と代わろうぜ。
一ヶ月くらい立場交換しようぜ。
一応残業全く無しでも交通費別で30万あるから。
残業したら勿論残業手当はある。
しかしきっついぞ。
282名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:58:40 ID:+BUh2Tu70
>>279残念だったな。全部鬼畜大家だ。
保証人だけで済まずに収入証明まで要求してくる人でなし
283名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:01:18 ID:LxrHaNK00
>>282
残念なのはお前のオツムだろw
284名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:12:23 ID:xqKWkLqN0
>>227
敷金1ヵ月×前家賃1ヵ月×仲介手数料1ヵ月=6万円

最低でもこれ位の出費は覚悟しないと。
それと現住所、保証人、連絡先(就業先)。金が仮に用意出来ても
ここでアウトになる。

簡単に借りられれば誰も苦労はしない。それと規制緩和で借主優位
の法則も崩れた事もお忘れなく。
285名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:12:37 ID:zSfcUpNU0
>>283

残念だがお前もオムツしろw
286名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:23:26 ID:zSfcUpNU0
日雇い派遣なんかで低収入を得ている人たちは貯金なんてもってない。
何かあれば、たちまち家賃を払えなくなる
最近は家賃を一ヶ月滞納しただけで部屋の鍵を取り替えてしまう大家が増えている
低家賃の公営住宅は家族向けがほとんどで立地が不便な場合が少なくない
また民営化で減少傾向が続いている
そんな彼らはネットカフェに泊まるしかない
287名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:27:41 ID:JONhd0i50
>>267
炊飯器あればガチで異様に食費は安くできる
おにぎりが120円ってコンビ二ぼり過ぎ・・
288名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:32:36 ID:LMwZ8sty0
人口減少してるようだね
毎年マンションなどの住まいが作られてる
だから空き家が日本に多そうに感じるけど
俺は、東京住みだけど空き家が異常に多いように思う
気のせいでしょうか?
289名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:43:50 ID:zSfcUpNU0
低所得者は増えてるのに低所得者向けの住宅がほとんどないのが現実
290名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:49:07 ID:c/cXBPq00
ゆるやかで順調な景気拡大が続き大手スーパー、コンビ二では
パート、バイトの確保が非常に困難になっています
セブンイレブンは日雇いバイトの採用を決定しました
情勢は日々好転しています
今国会で最低時給1000円の法案が採択されます
291名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:49:08 ID:Vm7ozbiK0
>>262
> 所詮ネカフェ難民なんてのも、左翼マスコミの反政府キャンペーン

はは、5円玉の穴から世の中見てるようだな

この10年のリストラ・非正規拡大で
1000万人非正規増加
全勤労者の34%が非正規
ってえのは、統計的事実
292名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:52:30 ID:+BUh2Tu70
>>290早く最低時給1000円にしてくれ。あと敷金礼金保証人制度の全廃も
293名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:53:33 ID:Vm7ozbiK0
>>290
> 情勢は日々好転しています

ほんとに?
非正規50%ぐらいまでいきそうだね

■年代別非正規率
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html
15歳〜24歳 男45%女51%
在学中を除くには、最近は18%ほど引くのがよろしい

■非正規率推移
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/05/index.html
付属統計表索引 (その2:(PDF:403KB))
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/05/dl/04-02.pdf
付1−(1)−10表 雇用者に占める非正規職員・従業員の内訳
非正規の職員・従業員の割合(%)
1990年 18.8 → 18.4 → 19.0 → 19.3 → 18.9
1995年 19.4 → 19.9 → 21.5 → 22.0 → 23.2
2000年 24.2 → 25.5 → 27.2
2003年 T 28.1 → U 27.8 → V 28.0 → W 28.6
2004年 T 29.2 → U 28.9 → V 29.0 → W 29.4

■最近の非正規率推移(一部上と重なり部分でずれ、集計方法が違う?)
労働力調査(第二表参照)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
第2表 雇用形態,年齢階級別役員を除く雇用者数 (年齢階級別正規雇用者数・非正規雇用者数)
非正規の職員・従業員の割合(%)
2003年 30.4 → 2004年 31.4 → 2005年 32.6 → 2006年 33.0 → ?
294名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:06:59 ID:+BUh2Tu70
>>293その五割の正社員も年収250万が平均になるだろうな。
給料は永遠に据え置き
295名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:11:23 ID:h7CunUMc0
非正規問題とは別に子供を放り出すDQN家庭が増えたってことなんジャマイカ。
296名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:14:48 ID:8081hN1U0
正直ブラック企業を倒産させるんだからブラック労働者も逝って良しってこったろw
何か反論ある?w
297名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:19:57 ID:Vm7ozbiK0
>>296
> 正直ブラック企業を倒産させるんだからブラック労働者も逝って良しってこったろw
> 何か反論ある?w

すまん、なにいっているのか、よくわからん

倒産させるのは、誰?
逝って良しなのは、誰?
298名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:23:30 ID:jyv05nFJ0
法人税を他国に倣って下げるなら、最低賃金も他国に倣って上げるべき。
299名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:28:09 ID:WKPhJ0VS0
>>298
日本の最低賃金は円安だから下がって見えるだけです。
300名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:29:13 ID:8081hN1U0
>>297
小学校からやり直しだなw 逝ってヨシ。
逝って良いのはキミwww
301名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:40:56 ID:hHqUJ1bv0
ネット難民の話になると、
なぜかセットのように人材派遣の賃金の安さが話に上がるが、
考えてほしい、派遣先を開拓するまでの営業の努力を…
ピンハネして当たり前なんだよ、
のほほんと仕事も探さず、能力も無い人間を”大丈夫ですよ”と言って
迎えてくれるありがたさを認識しないとな。
嫌なら派遣通さずに仕事探せ。
302名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:44:03 ID:J8dSDxUw0
>>260
言ってる意味が分からん
大体は18-22前後に収まるが
303名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:56:49 ID:A1OxZR580
5400人で女性は5.4%、そのうち30代以下は3割くらい、その中で
ルックスと性格のがまともなのが1割だとして全国で8.5人か。
一部屋余ってるから、一日1000円くらいで泊めてあげても
良いと思ったんけど、見つけるのは無理っぽいな。
304名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:59:04 ID:9/dov1JD0
ネカフェって一ヶ月いくらすんの?
305名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 03:06:59 ID:91pZNkjF0
>>302
WW2末期の日本軍みたいに30過ぎまで取って足りないんじゃなくって
ベストな年齢を中心に
希望者の1/3しかとっていないのに「足りない」と贅沢を言っているだけ。

食べ物で言えば美味しい所1/3しか食べずに捨てつつ「足りない」といっているような贅沢。
306名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 04:29:57 ID:995z1Pxa0





ゲームや漫画やくらいしか読んだ事が無い奴って
将来、ネットカフェ難民になったり、練炭自殺するって
本当だったんだ!







307名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 04:54:24 ID:A1OxZR580
>>306
この時間に、どういう意図で誰に向けて発信され他のかよく判らないレスだな、
こういう人たちを(も)調査したほうが日本の未来の為になると思う。
しかし、いったいどんな奴なんだろう・
308名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 04:59:57 ID:rA42BDi60
俺は将来こうなりそうで怖い。
つか、今どき中流社会以下は誰でも可能性はあるからなー

時々贅沢したくもなるけど
やっぱり毎日あったかい御飯食べられて、2ch出来て、
家で布団に寝られるって普段忘れそうになるけど凄くありがたい事だ
309名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 05:06:02 ID:v+GiObXS0
テレビで取り上げられてた元銀行マンで年収1千万超→リストラ→妻と子供
もいるが退職後会っていないと言ってた50代ぐらいの難民さん。

リーマン時代に貯金ぐらいしとけよ、と思った。
こんなキリギリスにまで税金投入して救ってやるなんて意味わからん。
310名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 05:10:27 ID:91pZNkjF0
>>309
皆がケチになると金の流通量が減って不景気になる。

近代の経済的には
宵越しの銭を持たないのが理想


年に1000万使うという事は「多くの人に合計1000万渡す」という事。
311名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 05:10:49 ID:A1OxZR580
>>309
貯金は家族に残して、自分は暫くしのげる程度の金を持って出て行ったんじゃないのか?
俺が当事者でもそうするし。あと、俺が見たのは郵便局の人だったけどね。
312名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 05:24:06 ID:v+GiObXS0
>>311
あぁそうだ郵便局員だ。スマソ。
でも家族の話は、妻や子と上手く行かず(リストラで気まずくなって?)家を
出たような口ぶりだったと感じたが。そんなの自業自得じゃね?
家族の話が仮にそうだとしても、尚更ネット難民になる意味がわからん。
在宅で妻パート、自分バイトでもしたほうがマシじゃん。
313名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 05:32:46 ID:A1OxZR580
>>312
あっやっぱり同じ人のことだったんだ。その放送の詳細は俺は見てないのでよく判
らん。だが、俺は予測で非難するより、あの人がネットカフェ難民になった本当の
理由を聞いてみたい。
314名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 05:42:56 ID:uG9gDcD8O
公務員の給料・・時給平均約3000円(ボーナス込み)1日8時間働いて日当約2万4000円
おまえら・・時給平均約600円、1日12時間働いて日当7200円(内200円徴収)

公務員・・月20日働いて(有給込み)月収約48万円(ボーナス込み)
年200日(盆・正月・夏休み・祝日込み)働いて年収平均約600万円
おまえら・・月25日働いて月収19万、年300日働いて年収240万
社会保障・・医療費7割国が負担、年金約28万支給 
おまえら・・医療費全額自腹、年金無し、生活保護却下
前首相から一言・・人生いろいろ
     以上
315名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 06:01:57 ID:BTY8OmaH0
>>137
公団(家賃 4万円)で一人暮らしの者だが、
年収300万円もあれば、年間軽く100万円ちょっとは
貯金できます。
ほとんど外食でも、月12万円。
自炊をしたら、 月9万円。
ここ5年間の合計の収入が1600万ぐらい。
その間の貯金が750万円くらい増えました。
(株などは一切しません)
国内ですけど、年1・2回旅行します。

今の物価水準では、月15万円で
オレ的には優雅な生活が送れます。
316名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 06:03:57 ID:Voi7D6gn0
なあ、派遣なんて制度が不要な世の中を願うのはいいとして
実際のところ派遣なくすとどうなるの?よくなるの?
317315:2007/08/30(木) 06:18:05 ID:BTY8OmaH0
家庭内での性的虐待で家を出ざるえない女の子を
除けば、20・30代のネットカフェ難民はただの甘えん坊。
こういう人を保護する必要性はまったく感じられません。
まあ、性的虐待の子を除けば、オレより悲惨な境遇は
一人もいないんだから。
318名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 06:20:22 ID:Sr+/dqQH0
国内の難民を救済しない美しい日本
319名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 06:23:11 ID:5RfbYdz80
>>317
>こういう人を保護する必要性はまったく感じられません。

それはお前が日本人じゃないから
320名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 06:24:17 ID:Yivkj94x0
5400人て、新宿だけでも軽くそれくらい行くだろ
全国だったら2桁違うんじゃねーのか
321名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 06:24:49 ID:r981IySc0
勝ち組になりたければ入信しなさい、朝鮮カルトに。

【社会】 「キミは創価学会に入らないし、聖教新聞も読まないから」と給与差別する会社、40人突然解雇
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187887782/
創価学会に入信しなければ昇給で差別 朝礼で聖教新聞読み合わせ…40人突然解雇の内装会社★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187844282/
【社会】元信者が総額4億6000万円の賠償求め統一協会を提訴 「不幸の原因はすべて先祖のせい」など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187838430/
【格差社会】 「30代フリーターが正社員になれるような対策を」 世帯の所得格差、過去最大に…厚労省調
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187979059/
【世界日報】安倍内閣、「士(さむらい)の気風」で重要法案を軒並み強行採決で中央突破しながらも成立させた
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183697764/

創価学会の息のかかった企業リスト一覧
(創価学会系タレントリストも含む:引用) 
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm

日本に圧力をかけるシオニスト組織「SWC」
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc600.html#04
322名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 06:29:45 ID:TBoWsjHi0
だから、「難民」じゃなくて「貴族」なんだってば。
323名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 06:32:34 ID:40Fygfn90
5400人のために何億もの税金が投入されるってどういうゆとりシステムよ。
まぁその金は5,400人にはいかず誰かの懐にはいるんだけどね。
324315:2007/08/30(木) 06:34:06 ID:BTY8OmaH0
>>319
そうだよ、在日だよ。
無職・パラヒキ・パラプーの身内を持つ人のスレ40ヒキ目の
289だが、性的虐待の子を除いて、20・30代で
オレより悲惨な境遇を有するネットカフェ難民の事例を
紹介してもらえませんか。

在日はカエレと言わないでください。
ネットカフェ難民よりは多くの人(日本人)に
必要とされていますから。
今から、1日1万円ちょっとの仕事にいってきます。(労働時間7時間30分)
325名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 06:37:27 ID:XPQ6W25V0
正直同情すべき人もいるにはいると思う。
しかし、それにしても「難民」はいただけない。
ネカフェサーファーというのはどうだろうか。
気持ちが明るくなるぞ。
326名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 06:46:32 ID:15217z090
>>325
これは居る人間の問題とかじゃなくて
迷惑だから乞食が溜まってるような言い方すんなと言う事



正規の手続き踏んで真っ当に使う奴は別に乞食だろうと入店拒否なんかしないが
それがなにか問題なのかこのクソボケどもが商売の邪魔すんじゃねぇ、死ね
乞食が金払ってコンビニで毎日買い物したらコンビニ難民か
ファミレスで毎日飯食ってたらファミレス難民かアホどもが



と、言ってるだけなんで営業妨害になりそうな乞食が暮らしてるという旨の発言は控えましょう
327名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 07:13:55 ID:+vdXK0WqO
うひゃひゃ。難民は自衛隊に派遣すればよい。お国のために働くべき。そのうち、アメリカのアウトソーシングとして海外派兵があるはず。人手が不足するから。
328名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 07:14:59 ID:NSP9swer0
>>277
横レスだけど、ミックスベジタブルは買うんじゃない!作るんだ!!
タイムセールなどで安いときに買って、切って半茹でにしてひたすら冷凍。
きのこミックスも便利だよ。
エリンギ・舞茸・えのき・ぶな・しめじなどを買ってきて
そのまま手でほぐしてジプロクに入れてガサガサ振って混ぜたら冷凍庫へ。
329名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 07:26:52 ID:ogwP9f4eO
東証一部企業のサラリーマンだが、リストラされ、寮を追い出される予定。
ネット難民には、なりたくない。
330名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 07:31:13 ID:+iV/8eOI0
調査した6−7月ってのはホームレスの利用客が一番少ない時期じゃないの?
331名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 07:35:30 ID:w/fgnIid0
>>329
職があるうちに全力で次のアパートなりマンションなり押さえるんだ!
入居後に職業が変わろうと関係ないんだから
332名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 07:38:08 ID:HpS4RsBa0
おかげで物価が上がらない。あがるはず無い。

333名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 07:39:24 ID:dv0jswoCO
そうだね。
難民だもん。
334名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 07:40:54 ID:fzXMN6d80
役所に住まわせてやれよ
335名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 07:42:36 ID:ICwH7twu0
>>8
ホームレスが減ってるというソースは?
336名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 07:50:23 ID:E4PLL6N10
>>329
東証一部企業勤務という立派な職歴があるなら
それよりランクは落ちても正社員の職を見つけられる可能性は
職歴無しのフリーターよりずっと高いよ
辛いでしょうが頑張ってください
337名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 07:59:01 ID:Vke65vnG0
友人は月収8万円でもアパートに定住しているが。。。
338名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 08:03:12 ID:yIWWjdFD0
★ 【官民格差】 財政赤字でも給与は税金から降ってくる、つけは民間人へ
 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開!日本人の給料
    職業           平均年収   人数
■ 地方公務員        728万円   314万人
■ 国家公務員         628万円  110万人

  上場企業サラリーマン   576万円   426万人
  サラリーマン平均      439万円  4453万人
  プログラマー         412万円    13万人
  百貨店店員        390万円    10万人
  大工              365万円     5万人
  幼稚園教諭         328万円     6万人
  警備員           315万円     15万人
  理容・美容師        295万円     3万人
  ビル清掃員         233万円     9万人
  フリーター          106万円    417万人

週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集
・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度
・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」
・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で
 5人募集すれば30人は集まる。
・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス
 床暖房完備のすっごい家
 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業
 新車のトラクターを買えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない
339名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 08:04:51 ID:44Kx2WRZ0
難民は努力と能力が足りないから難民になっている。と思っている人が大半を占めているのだろうが
それは一部、事実ではあるが全てではない。全てそうだと思う人は考え違いをしているに過ぎない
気づいたら難民にまで生活レベルが落ちているという事もある

日本に住む3人に1人は難民になる確率が高い貧困層を生む社会になっている
これは大きな問題だ
しかも一度、難民になった人間が(日雇い労働と住所不定。もしくはどちらか片方)
生活レベルを戻すべく救済措置が公的機関の殆ど全てで放棄されているのも問題だ
貧困の連鎖が負の社会を生んでいく

地球の裏側に住む人達を助ける為に、日本はODAを継続的に実施してるのに
なんで隣に住む貧乏人を日本の政府は助けようとしないのだろうか?
国内よりも海外優先で支援していく姿勢って、誰の何の為の政策なのか?
340名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 08:06:22 ID:Rq6V9EAN0
>>336
TBSでやってた50代ネットカフェ難民は
郵便局勤務で年収1000万以上あったらしいが
民営化のまえの独立法人化の時にリストラされて
ネカフェ難民になってたぞ。
離婚、家のローンとかで高額年収があったにもかかわらず
文無し状態。指を骨折したが派遣屋は労災にしないから
治療も出来ないで曲がったまま
341木道 ◆VEkb2cSbK2 :2007/08/30(木) 08:08:24 ID:22iJ8hJf0
 スレの流れと微妙に関係ない事を書いてみる。

 漏れ広島市在住の地方民なのだが「ネカフェ難民」が良く分からない。
 ネカフェに一泊すると広島相場で1500円から2300円位はかかる。
 それを30日泊まると4万5千円から6万9千円位の値段が出るのだが、その半値位の
家賃で一人で暮らすにはそこそこの部屋は十分探せる。
 都市部だと家賃が高いからそうなるんだろうって事は分かる。

 ただ、率直に思うのは「そんな生活してるんだったら、地方に来てくれないかなぁ」って、
思うんだ。
 地方は人手が微妙に足りないんだよ。
 確かに収入は微妙に減るかも知れないんだけど、家賃含めて物価は安いはずだし、
その「現状の生活」以上の生活は保障できる・・・と、思うんだけどなぁ・・・
342名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 08:09:12 ID:Cb/CXAvy0
こういった系統のニュースはミスリードさせる為でもあるんだよ
人間は他人と比較せずには居られない生き物
だから勝ち負けにもこだわる

こういったネタとも取れる最底辺の人間をクローズアップする事により
無意識のうちに庶民に優越感を与え、庶民から搾取している層(上層部)から目線をそらす

皆うまく乗せられてるよ
こういったニュースを見て「俺はあいつらよりマシだ」と思った時点で思惑にハマってますヨ
343木道 ◆VEkb2cSbK2 :2007/08/30(木) 08:12:08 ID:22iJ8hJf0
 ちなみに漏れの家賃は広島市西区、市街地から車で15分ほど、平成6年築1K7畳で
3万5千円。
 これでも、漏れ深夜業なので「防音の効いた部屋」とか注文つけたせいでちょっと高い。
344名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 08:14:24 ID:xff1aefLO
>>340
さすがにそれは公務員って感じだな。
なにも考えてなかったなんて自業自得。
他でまともに働けないあたり能なしだな。
345名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 08:22:39 ID:vqBukG0FO
>>340

>>336
> TBSでやってた50代ネットカフェ難民は
> 郵便局勤務で年収1000万以上あったらしいが
> 民営化のまえの独立法人化の時にリストラされて
> ネカフェ難民になってたぞ。

公務員でリストラプゲラ
自分の非を隠して言い逃れしてるだけじゃん
公務員で解雇は、懲戒免職或いは希望退職しか有り得ない。だから雇用保険適用外、辞めた場合は全て自己責任だよ。
どうせ横領・着服又は重大事故起こして辞めざるを得なくなった事隠してるんだよ。

そもそも、一介の郵便局員で年収1000マンなんてまず有り得んからw
346名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 08:24:39 ID:gAB/bn7GO
家賃滞納したって二か月くらいは追い出されない。
その間に次の定職探せばよいだけの話。
失業したからネカフェ難民ってのは余程の馬鹿しかありえん。
特に四十代の場合は半年暮らせるくらいの貯えがあるのが当たり前。
347名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 08:30:46 ID:bOCzF9ry0
>>345 しかしどうしてそういう道理の分からない視聴者前提に
テレビはそういう番組ばかり作るのだろうか?
公務員が失業保険出ないくらいについては普通に知ってる人が多いだろうに。
348名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 08:32:14 ID:ehVTBEs5O
>>346

二十代、五十代が多いって書いてるのに
何故四十代…

五十代ワープアは、
リストラ、住宅ローン支払い不能、
そういった流れで文無しに
なってるんだろう。
349名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 08:33:12 ID:44Kx2WRZ0
>>342
貧困層に対してガス抜き効果を狙ってるとしか思えないんだよな
日本は21世紀に入ってから士農工商にも勝る新しい階級社会を作ってきた
現時点でかなり完成されてきてると思う
気づかないで(気づいているけど、現実を認めたくない人も多い)搾取されてると思う

正社員だとしても、大手は役職のつくポスト減らして中高年をリストラしまくってる
企業からしたら歳とってるだけで給料が高くて仕事しない部長クラスは不要なんだよ
だからこそ持ち出してきたのがホワイトカラーエグゼなんたら……
裁量性ってことは無制限に働いたとしても、結果が出なければ昇級無しって話だからな

能力主義で勝ち残れるのは一部の人間のみ
その他大勢、一昔前だったら仕事ができない課長や部長がいても年相応のそれなりの給与を貰っていた
今は違う
何年働いても結果がでないと給与は上がらない希望のない社会だ
物事の結果なんて相対的なのだから、自分独りの努力でどうにかなるものではない
たまたま産業が斜陽に入ってる期間、その業界に勤めている人は毎年、成績が下がる一方になる訳だが
それは働いてる人間の自己責任になるのだろうか?

小泉内閣の持ち出した小さな政府の怖さに気づいてないだけなのか
小さな政府の正体を勘違いしてるだけなのかもしれない
350名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 08:33:55 ID:BPeP/APu0
低賃・長時間労働で美しい国の底辺を支えていることに誇りをもてえ
351名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 08:34:49 ID:nAFJET+u0
ところで、住所不定の定義って何?
日本国籍がある以上どこかに住民票登録されてると思うけど・・・。
352名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 08:39:29 ID:w/fgnIid0
353名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 08:40:53 ID:SSuq/asY0
自称?ネットカフェ難民はネットカフェが深夜閉店になったら
いなくなるだろうよ あるから便利に使うだけ 
なければ必死で寝場所を探すだろ 他の道を探そうとしないだけ
クーラーや暖房なし、路上では生きられないとは軟弱な難民だな
本当の亡命難民に失礼だぞ
354名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 08:43:35 ID:xff1aefLO
>>351
一般的には郵便物送っても届かない人じゃね
355名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 08:48:04 ID:gAB/bn7GO
>>348
四十代より上って事ね。

あと住宅ローンがあっても特定調停&自己破産のコンボで半年以上は居座れる。
遊興による借金がない限りはなんとでもなるぞ。
もちろん当座の生活費と自己破産の弁護士代として百万くらいの貯金は必要だがな。
四十超えたらそれくらいの貯えは当たり前だよな。
356名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 08:48:06 ID:lB3DxuAo0
>>336
テレ朝でも、もと郵便局員が日雇い派遣で苦しい生活ってのを放送していたが、
郵政民営化の時に自分でやめた言ってたぞ
その日暮らしの収入で購入したマンションの支払いも滞って競売にかけられるとか
生活保護を申し込んだがマンション持ってるからって断られたそうだ
あたりまえだw
357名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 08:53:31 ID:zyAUk2gK0
>>341 >>353
ネカフェ難民は2、3日に一回しか泊まらないらしいよ。
358名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 08:55:40 ID:vqBukG0FO
>>356

>>336
> テレ朝でも、もと郵便局員が日雇い派遣で苦しい生活ってのを放送していたが、
> 郵政民営化の時に自分でやめた言ってたぞ
> その日暮らしの収入で購入したマンションの支払いも滞って競売にかけられるとか
> 生活保護を申し込んだがマンション持ってるからって断られたそうだ
> あたりまえだw

マンションのローン抱えて自己退職→難民って、救い様のないバカじゃん。
自分の退職金(でローン片付けるつもりだった?)も計算出来ない池沼が郵便局で年収1000マン?wwwwwwwwwwwwどうせパワハラに負けた負け犬だろw
359名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:00:49 ID:g26FPaCX0
死ねばいいのに 死ねばマンションのローンなんてあっというまに解決  団信まんせーヽ(´ー`)ノ
360名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:03:35 ID:JkfP9BjkO
何が楽しくてホームレスやってるの??
361名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:09:31 ID:g26FPaCX0
>>360
自由なんだよ  超自由!!  英語で言えばスーパーフリーヽ(´ー`)ノ
362名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:12:21 ID:aX8++0LN0
>>355 でもその金がないとか、直前に失うなどとか、
またそこに記されている知識がないとか、既にその知識に基づく行動を取る気力すらなかったなどという例は
結構あると思うよ。
363名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:26:36 ID:Zz/lPfipO
こいつらは交通費を減らすために都内のネカフェにいる
だから派遣の交通費支給を義務付けるか
JRが電車賃を無料にすれば解決
364名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:29:16 ID:hRPM2Jo70
家から追い出されたニートが行き着く果てはネットカフェってことか。
追い出された経緯からして家に帰るわけにはいかず。
365名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:29:57 ID:g26FPaCX0
>>363
いやなら地方で働けば?ww  だれも都心ではたらいてくれって頼んでないよww

なんでもくれくれ・・  これだから怠け者は・・・
366名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:30:41 ID:TBoWsjHi0
TV局や電通の社員は平均年収1500万だから、
月10万〜20万の生活が極貧に見える罠

何度も言うが、ネットカフェ「難民」じゃなくて「貴族」
367名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:31:41 ID:SHTBwkM10
一人暮らしのアパート暮らしの時、ガスやら水道止められて
困ったけど住むところがあるだけマシだったんだな。
368名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:34:06 ID:bsglrSXX0
>>366
10万あれば暮らせるよねー、東京でも。
でも、20代が27%しかいないのに驚いた。
ほとんど10代20代だとおもてたよ、ネット難民って。
369名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:38:05 ID:gAB/bn7GO
>>360
自由だからw
世の中には社会生活不適合者が一定の割合で存在する。
決められた時間に決められた仕事をこなす事が困難な「自由人w」だ。
せっかく定職についても長続きしないし、そもそもなんとしても定職に就こうと言う意欲が無い。
そういう自由人気質は生来の場合もあるし途中で発症する場合もある。

そういう自由人も好景気ならばそれなりの生活が出来るが不景気になればホームレス一直線だ。
自由人は無理して気に入らない仕事をするくらいならホームレスを選ぶ。

そういう自由人に援助しても無駄。
援助すればするほど労働意欲が低下するだけだ

370名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:43:59 ID:J+b68vy40
■「フリーター」や「ニート」という差別用語を使う厚労省の意図

『論談』目安箱:平成16年10月12日 

日本経済新聞で、政府は若年層に就職を促す方策として、職業訓練を希望する若者に
「職業訓練券」を直接配る利用権制度の導入の検討に入るという記事があった。
施設に補助する従来の制度に比べ、個人が自分にあった訓練施設を選べるのが特徴で、
施設の競争を通じて訓練サービスの質の向上を目的とするらしい。
さらに、フリーターではなく、職探しも通学も職業訓練もしていない「ニート」と呼ばれる若者を
取り上げて、将来の産業の競争力低下につながるとの指摘もしている。

まず、ニートであるが、これは、学生でもなく労働者ではない人々を指すのであるが、
これを若者に限定し、フリーターと分けて分類するなどナンセンスだ。
学生でもなく労働者ではないというのは、無収入で生活をしている人々と分類するべきである。

現代は、年金生活の親を介護保険にまかせず、自分で面倒を見るほうが働くよりも生活が
安定しているという現実もある。 学生でもなく労働者でもない人々は多様である。

だいたい、雇用者でなければ人にあらずという風潮もおかしい。 「フリーター」を批判することは、
自営業者を否定するものであり、また、50万人とも60万人ともいう「ニート」と、
119万人の生活保護者を分類するなどできないであろう。 「フリーター」や「ニート」は、差別用語でしかない

このような現実に目を向けずに、「フリーター」や「ニート」などの差別用語を乱発し、
職業訓練を押し付ける厚生労働省の意図はただ一つ、特殊法人の雇用・能力開発機構による、
職業訓練大学校の箱物作りにある。

(以下略)
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0410/041012-4.html
371名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:44:18 ID:M5zy2ZK70

2ちゃんねるから湧いた、2ちゃんねら政党

  日 本 国 民 労 働 党


5月に政治団体として正式に発足、

しかし、8月に解散した執行部役員の後任を決める選挙期間中に内紛勃発!

発足早々に骨肉の争いとなった日本国民労働党に明日はあるか!!

↓祭り会場

労働党プロジェクト@2ch 日本国民労働党
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1186671443/l50
372名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:44:37 ID:SSuq/asY0
昔から一定の割合で放浪の民がいるもんだ。
貧困からではなくそういう生活を敢えて選んでしまう一群がいる
インドやアジアで目的もなく放浪している日本人と似たようなもの
一所に落ち着けない性質だから仕方ない
373名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:44:48 ID:svwnoBPp0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「ニート」や「無職」という言葉
高卒警察犬や税金ドロの公務犬が大好きな言葉だよな

その言葉のおかげで、己の立ち位置を確認したいらしいんだがwww

一切税金を払わずに生活している「ニート」や「無職」なんて存在しない
日々の買い物・消費活動もりっぱな「労働」
デイトレードもギャンブルも「労働」

「不労所得」三昧の血税ドロ公務犬こそを叩けって話だよな〜
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun.html 公務員特権 
http://news.livedoor.com/article/detail/2855781/ 議員特権 

これら乞食議員や公務犬どもも、落選や免職で、すぐさま「無職」

そもそも個人情報の「職種」を、
なにゆえ、やすやすと警察犬や公務犬に伝えなければならないのか

職種・肩書といえば、
「会社員」という肩書きほど恥ずかしいモノはねえわな
AV女優が、とりあえず女優を名乗っているようなもんだしwww

ちなみに、「社長」だの「青年実業家」(笑)だのってのは、
誰でも、短期日・小資金で、名乗ることは可能だわな

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
374名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:51:21 ID:gAB/bn7GO
>>362
それ全部甘えw
ある程度の年齢になったらリスクヘッジと創意工夫をするのが当たり前。
誰かがやってくれるとか、会社がなんとかしてくれるとか、国が面倒見ろとかは甘えです。
375名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:53:44 ID:nrZ6IFTy0
TVでやってたがネットカフェの運営って儲かるそうだな。
376名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:53:49 ID:zSfcUpNU0
ホームレスになる事情はさまざま
問題は自立して生きようしてもその障害が多すぎることだ
働き方に正規も非正規もない
まじめに働いても低賃金 先行き不安 周囲からの蔑視という三悪にさいなまれる
あまりに不幸だ
377名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:54:16 ID:YXcq+iqb0
ヲタクも差別擁護ってマスコミに言えよ。
378名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:55:26 ID:+9MdU+VaO
一人で部屋借りて今と同じ生活すんだったら
手取りで35万円以上ないとやっていけない。
だからカフェに泊まるのではないのかな
379名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:56:40 ID:OKYV/rh+0
>>375
順調に客がくればな。
でも、こんな難民報道されると利用者に負のイメージが
植えつけられるから、タダでさえ清潔感に欠けていた店は
一気に淘汰がすすむな。
380名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:01:08 ID:wB45v+lxO
20代でこんな状況は本当に勿体無いと思うぞ。
新日の練習生に成るとかジャニーズに入ったらどうだ?
381名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:02:13 ID:g26FPaCX0
>>378

手取りで35万って額面では50万 いわゆる年収800万ですが・・  あなたバカですか?
どれだけ無駄遣いしてるんですか? やっぱパチンカスですか?
382名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:02:36 ID:OVH73VqN0
定職に就いてても、親の介護なんかで金銭的・時間的に余裕の無い俺の登場ですよ。
派遣の連中より先に俺らをなんとかして欲しい。
383名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:03:51 ID:8waBTycXO
ネカフェ報道すればする程増えていく、日本人。
384名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:04:28 ID:gAB/bn7GO
>>376
夜の居酒屋行ってみな。
外人が一生懸命働いてるから。
本人にやる気があれば定職なんていくらでもあんのよ。
年収250万くらいはそんなにキツイ思いしなくても稼げます。
営業はいや、早朝は嫌、深夜は嫌、汚れる仕事は嫌、飲食業は嫌とか行ってるからダメなんだよ。
385名無しさん@七周年:2007/08/30(木) 10:05:46 ID:p1qL3x0Q0
>>380
ジャニーズは10代じゃないと無理だろ

中曽根康弘元首相にチンポをしゃぶられたり、森光子の夜のお相手をしなければいけないんだぞ
オッサンでは無理
386名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:05:56 ID:qmrOFBko0
>1
9割以上が男性だという事実が抜け落ちてるぞ
387名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:06:02 ID:AhXg5RxN0
>>381
年収800万でも難しいだろ
あんだけパソコン買って、漫画も買って、週刊誌や新聞揃えて
ドリンクサーバーも用意してetc.etc.
1人で部屋借りてあれだけの施設はなかなかできないぜ?
388名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:06:44 ID:nrZ6IFTy0
というか人並みにPC触れて健康な最低高卒以上の20代なら
年収300〜400の仕事探せばあるぞ。
389名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:08:12 ID:gAB/bn7GO
>>382
地元の区議(市議)に相談して見れば?
地方議員の口利きがあれば役所の対応は全く変わるよ。
色々な援助とか税金の減免とか受けられるかも。
地方議員はそれが仕事なんだから遠慮しなくて良い。
390名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:08:40 ID:AhXg5RxN0
>>388
この手の人は「腰が痛くて働けない」とか言い出すんだよ
391名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:09:47 ID:6O1hQNyW0
>>387
自宅を改装するのかw
392名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:13:16 ID:zBLy+AgxO
>>378
馬鹿だなw

>>386
女は水商売や風俗、出会い系があるからな〜。
手段さえ選ばなければ稼ぎまくれるだろう。
393名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:13:25 ID:g26FPaCX0
とにかくサボる理由だけは無尽蔵にでてくる
それがネットカフェ難民
394名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:17:04 ID:gAB/bn7GO
>>388
PCよりまずは運転免許だな。
免許ある無しで出来る仕事が全く違うからね。
免許あれば取りあえず年収300は確定。
無理すれば400も可。
395名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:23:31 ID:ClPbTyYcP
ビデオBOX難民はいないの?
396名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:27:52 ID:lFlP0Sxn0
臓器提供を条件に利用可能な安楽死施設が必要って事だな
一度落ちたら復帰は殆ど絶望的なんだし、終わりにする安楽死施設は必要だろう

もしネカフェ難民に落ちたら、復帰する自信なんて俺には無い
397名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:29:44 ID:nrZ6IFTy0
まともな仕事は住所不定だと無理だからな。復帰に苦労するのは理解できる。
398名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:31:56 ID:vqBukG0FO
>>385

>>380
> ジャニーズは10代じゃないと無理だろ

> 中曽根康弘元首相にチンポをしゃぶられたり、森光子の夜のお相手をしなければいけないんだぞ

中曽根康弘元首相のチンポしゃぶる思いすれば、どうって事ねえんじゃね?w
だけど社長にケツ掘られたくねえなw
399名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:32:40 ID:Y4/uL+Xv0
半年以上行方不明だった知り合いのおっさんが先日訪ねてきた。
「いやー、現場の仕事なくなってから、家賃払えなくって大変
だったよ。アパート追い出されてから、2ヶ月位ダンボール暮
らしもやったよ。家族?息子と娘はインターネット屋さんで生活
するのも慣れたけどばあちゃんはさすがに腰いためちゃってね。」

今は住み込みの仕事見つかって復活したらしい。貸してた2万円
を返しにきた。お土産は駅前のコンビニで買ったまるごとバナナ
だった。俺に対する精一杯の謝礼の気持ちらしい。
本当に難民だなーと思ったよ。
400名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:38:02 ID:Vm7ozbiK0
必死に公務員叩きに話をそらそうとする場違いな連中

svwnoBPp0
sgRX5IH80
nFQMLKXoO
uG9gDcD8O
yIWWjdFD0
xff1aefLO
vqBukG0FO

>>345
> 公務員でリストラプゲラ
> 自分の非を隠して言い逃れしてるだけじゃん
> 公務員で解雇は、懲戒免職或いは希望退職しか有り得ない。だから雇用保険適用外、辞めた場合は全て自己責任だよ。

ぼうや、それは世間知らずですがな
肩たたきリストラは自己責任なら
10年で1000万の正規→非正規は、ほとんど自己責任となるよ。
401名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:40:31 ID:gAB/bn7GO
逆に言えばネカフェや日雇い派遣が無ければ堅気に踏み止どまったかもしれん。
昔は定職失うとイッキに山谷か路上生活だったわけだ。
まさに背水の陣だから必死こいて前に出るしかなかった。
でも今はネカフェも日雇い派遣もある。
後ろに逃げ場所があるから粘らずに退却しちゃうんだよな。
だから政府が援助を拡大すると逃げ場が拡大して退却する奴が増えて総崩れw
むしろ後ろから矢を射かけて強引に前向かせるべきw
402名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:43:06 ID:r/eUD/OT0
>>394
仕事できるできない以前に探すのが下手なんだろな。
PC使えて、免許持ってて、健康で、高卒以上って
いま引き篭もってる奴らでも該当しそうな希ガス。

>>395
ポルノ専門の映画館とかなw
ネカフェがあるからそっちに流れていっただけかもな。
403名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:46:24 ID:TgSEW1YN0
しかし仕事をさぼってネカフェで昼寝するのは極楽だな。
404名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:56:07 ID:5cNlXMiN0
詭弁ではなく自宅に殆んど帰れずに労働している状況ってある意味難民に近いぞ!
サウナ泊で仕事場に向かう毎日とか車中泊とか?
405名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:57:00 ID:MFSmLpJ+0
ネットカフェ難民が都市部にしがみついてるのは
地方では仕事がないからとよく書き込みされてるけど
おいらは地方それもかなりの田舎なのだが
近くの工場ではブラジル人、中国人の集団が働いてるよ
仕事がないのではなくてより好みしてるだけなんじゃないの?

日本人は都市一極集中で外国人労働者が地方分散してるとか
本で読んだことはあるんだけどね
406名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:58:30 ID:gAB/bn7GO
>>402
いや定職に就く気ないのよw
毎日決まった時間に職場に通って決まった仕事をこなす事ができんのよ。
雨だから仕事だりいとか、疲れてるからさぼろうとかなっちゃう。
407名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:02:45 ID:DXCwZRBF0
こいつら好きでやってるんだろ
本当は社員になりたいのに、しかたなく派遣で働いてるっていう
レベルとかじゃなく、まともに働きたくないから日雇いで
好き勝手にやってるっていう印象しかない。

東京でちゃんと、バイトでもパートでもいいから8時間毎日働けば
月に16万位にはなるだろ。
408名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:10:47 ID:zQ/oO4Rr0
>>405
そうだと思うよ
そりゃー60近いおっさんが仕事見つけるのは大変。
だが見つからないわけじゃないんだな、
仕事を選ばなくても探すの大変だが。

20代30代なんていくらでも仕事ある。
ネット探してもある、年齢制限してても年齢ちかけれりゃやる気みせりゃ取ってもらえる可能性十分にある。
どうせ漫画読んで2chで叩きして満足してるんじゃねーの?www

てめーが人並み以下なのに人並み以上を望んでるから。
ネカフェなんかにいる状況がそう、ネカフェ30日考えてみろよ。安アパートより全然たけぇ。
ようは大変そうで全然切羽詰まってねーって話だ。
クーラー、PC、漫画、ジュース完備じゃなきゃ満足できない。
しかも20代30代ってどうせ引きこもりニートが追い出されたんだろ?
そんな奴が行くところはネカフェ、こいつらはこの状況になっても自由気まま。
409名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:20:19 ID:S6eokCd/0
寝カフェ難民の奴らが仕事できるのか?
ウチの会社に何人か雇ったがまともに仕事は出来ない
勝手に休む勝手にやめる
こういう奴らにはお似合いの場所じゃないのか
一生ネットで遊んでろ
410名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:20:26 ID:lcE82+Rp0
ただの怠惰な甘えん坊w

いったいどんだけ金があれば生活して行けるんだよw

国にどれだけたかりたいわけ?

田舎で金貯めてから出直せよ、負け組みw
411名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:21:49 ID:5cNlXMiN0
>>406
ああ、やっぱ真面目にやるのがポイントだわな。
俺の場合>中卒、30歳過ぎまでフリーター>近所で仕事を探す>現在肉体労働で12年>年収450前後。
自宅>嫁さんの実家住まい(持ち家)
女、酒、煙草、ギャンブル>やらない
借金無し
今後も真面目にやってれば何とかいけそうな。(病気と怪我以外な!)
412名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:22:45 ID:KGznTAgS0
>>409
うん、そんな奴らは容赦なく切り捨てていい
413名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:23:27 ID:ek7+srN70
>>411
なかなか良い人生を送ってるなw
414名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:25:54 ID:VBx/CRxU0
お前ら麒麟の田村を見習え!
彼は公園に寝泊りしてダンボールとか草とか食べてたらしいぞ。


415名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:26:27 ID:Srr7NjPD0
今は宿無しどももネカフェで雨露をしのげる時代か。
いい時代になったなぁ。
416名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:28:45 ID:/F/VamGU0
なんとなく汚そうで一度もネットカフェを使ったことがない
417名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:32:20 ID:fVog/9dT0
>>416
仮眠施設として利用してるやつ多いと思うがシーツ変えるとかないからな
まぁ俺は気にしないが
418名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:55:23 ID:TMTQIL6K0
>>417 そもそもシーツとかあんの?
主に漫画を徹夜で読みにいくところだよ。ネット喫茶。
漫画は高くて買えないのもあるが、そもそも部屋が狭くなるので買えないので。
419名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:04:36 ID:5cNlXMiN0
>>418
夜は寝なさい!
最近は図書館に行けば漫画もCDもDVDもあるぞ!!
420名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:24:13 ID:05hHyAdO0
今は夏だから野宿する奴も多いだろ。実数はこの100倍は居るのでは?
421名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:24:59 ID:AJVoK9650
忙しそうに見える従業員、実はネットで暇つぶしも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070830-00000249-reu-ent

 [エルサレム 29日 ロイター] 世界中で行われた各種の調査などでは、忙しそ
うに見える従業員の多くが、実際にはインターネットなどで暇をつぶし、仕事をサボっ
ている時間も多いことが明らかになっている。勤務時間の約20%を仕事とは無関
係の個人的な活動に費やしているとの調査結果もある。
 米ジョンズ・ホプキンス大学のパトリシア・ウォレス教授は、従業員はいつの時代で
も、働き過ぎを避ける方法を見つけてきたと指摘。その上で、今は会社の机の上に
世界中とインターネットでつながる環境があり、さらに、それが周囲の人には見えにく
いことが問題だと述べた。
 また、豪モナシュ大学で心理学を教えるジェームズ・フィリップス教授は、ネットを使
って仕事をサボっている従業員は、多くの時間を電子メールのやり取りに費やしてお
り、それら従業員のメール全体の約3分の1は仕事に無関係のものだと指摘してい
る。 
 こうした従業員を解雇した企業も一部にはあるが、携帯電話を経由してのネット
接続など、仕事以外の行為を隠すことも容易になりつつある。
 米サラリー・ドット・コムが最近行った調査では、米国では従業員の10人に約6
人が職場で無駄な時間を過ごしていると答え、個人的な目的のインターネット利
用が一番の時間つぶしとの回答は約34%となった。
422名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:53:29 ID:8TSWtGjv0
1人居たら30人居ると思えってことで

5400人居たら162000人居るかもしれないってことだなw
423名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:56:05 ID:ClPbTyYcP
>>422
ゴキブリですかw
424名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 16:15:05 ID:gAB/bn7GO
>>422
逆に言えば16万人程度なら切り捨てても問題ないなw
もしくは五万人を見せしめにして残り十万の尻叩くか。
425名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 16:15:51 ID:z/5aRpMc0
ざっと読んだけどネット難民てのは
金銭感覚と常識が狂ってるな
タクシーの運転手の給料と労働時間聞いてみれ
おまいらなんて比じゃないぞ
426名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 16:16:43 ID:h8YBNZuf0
>>424
エネルギー支援で重油でももらうつもりか?
427名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 16:19:08 ID:Oqy8Xnq30
>>421
勤務時間の20%?  (゚Д゚)ハァ?   


80%は固いぜ(・∀・)
428名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 16:19:41 ID:MeKCHA/p0
海外からすればいいニュースだと思うんだけどな。

日雇いで家のない人間にも
ジュース飲み放題、ネットしほうだい、漫画読み放題、シャワーもある、外出OK
の場所があるなんて。
429名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 16:25:20 ID:z/5aRpMc0
そう考えると普通に行けないな、特に新宿あたりなんかは
ちゃんと掃除して除菌消臭してくれないと潔癖症じゃないが
誰が何してたかワカラン場所でなんかくつろげん
430名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 16:26:45 ID:Vm7ozbiK0
>>425
> タクシーの運転手の給料と労働時間聞いてみれ
> おまいらなんて比じゃないぞ

タクシー運転手の年収は
10年前から半減しているぞ
「もっとも平均年収が下落した職業」
431名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 16:35:35 ID:dKWOB2gO0
2ちゃんで優良といわれる上場企業の社員だが
会社が儲かっている割に社員には還元されない
俺のチーム5人で会社にもたらした利益は数十億なのに俺の年収600万いかない
ちなみに土日こそは休めるけど平日はタクチケで2,3時帰宅が普通

外人投資家に吸い上げられている云々は妄想でもなんでもないぞ
432名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 16:40:10 ID:vmiJjhKN0
>>431
それに対して返せる言葉はこれしかない

働いたら負けだと思う
433名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 16:40:19 ID:OKYV/rh+0
んなことは、店内に入って臭いを嗅げばわかるべ。
異臭が漂っている。
今、ネカフェはその難民を排除するために新たな試みが
ある。ナイトパックは継続しているんだが、その終了時刻を
6時くらいに設定している。
434名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 16:43:38 ID:oWQw6AMx0
結局ワープアが増えるってことはその分だれかが搾取しているってこと
で、それが一生懸命働いているエリート職の人ではないということが問題
米のGDPに占める投資銀行の割合がでかすぎ
投資が国の基幹産業って…
435名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 16:51:46 ID:gAB/bn7GO
>>434
そんなに難しい話じゃないよ。
好景気なら怠け者もそれなりの暮らしが出来たけど、不景気だから一生懸命働かないとそれなりの暮らしが出来ないだけ。
今現在の日本は五体満足で真面目に働けば年収250万は普通に稼げます。
それ出来ないのは怠け者。
436名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 16:54:48 ID:T7YIvdh40
>>435
もうすこしおべんきょうしましょうね
437名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 16:56:30 ID:oWQw6AMx0
つーか今景気いいし
438名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:02:10 ID:gAB/bn7GO
>>436
阿呆
深夜の居酒屋とかコンビニは外人が頑張って仕事してる。
深夜絡めれば時給は平均で千円近く行く。
月24日働けば年収250くらいは行くよ。
439名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:02:26 ID:vF1wASPR0
このスレは子供ばかりだなwww
440名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:02:45 ID:Oqy8Xnq30
>>436
もうすこしお仕事しましょうね(・∀・)
441名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:06:40 ID:1rAWVdiE0
昔から簡易宿舎住まいの、手配師から仕事もらう日雇いのおっさんはいた。
ネットカフェや派遣のせいで敷居が低くなったんだな。
落ちていき易くなった。
442名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:06:43 ID:J65OysTt0
確かに都内じゃファミレスのバイトでさえ時給千円は行くからなぁ
443名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:06:57 ID:XjWXgnC80
ネットカフェ浮浪者に呼び方を変えましょう。
444名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:08:46 ID:4UyEKTvw0
5400人じゃたいした票田にならないからw
445名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:09:32 ID:5Uhua2Fg0
一時期、とにかく休みたくてやってたバイトをやめて派遣へ。
でもちょっとまとまったお金が必要で派遣から一般バイトに戻った。
やっぱ定期収入はいいわw
446名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:10:46 ID:GovKzqnDQ
同じ金払うなら敷金礼金無しで保証人もいらない賃貸住みゃいいじゃん
月にネカフェ代6万以上払うなら変わらないし
住所持てばもうちょっといい時給の仕事もつけるだろ
何にしろ月払いの仕事じゃなきゃ日給低くても文句言えないだろ
447名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:13:49 ID:cqq2v59V0
仕事場にもいるけどスロとかで摩って貯金なしの人意外と多いよな
448名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:14:57 ID:ThVddSoVO
新番組
“ネットカフェナンミン“
内容、ネットカフェナンミンに毎週1人づつ働き口を紹介してあげる→ネットカフェナンミンになる奴にはどんな欠点があるか専門家を交えてスタジオで討論→討論するのは現役ネットカフェナンミン10人くらいとタレント3人くらいと専門家1人。
449名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:15:01 ID:dajMF4EZ0
実際には3万人くらいいるといわれてるだろ
過少申告してるだけで
450名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:17:09 ID:ZLm818PU0
フリーターって言葉が浸透したのはその響きの良さでしょ?
難民なんてかっこ悪いから認めたくないだけだよ。
かっこいい呼び名にしたらわんさか出てくるぜ。
451名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:21:44 ID:h8YBNZuf0
かたや農水省や厚労省は楽しそうにwiki編集しているというのに・・・
452名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:22:04 ID:fFqUNV0K0
でかい町の大きな根カフェ10件に10人いれば
100人だよね。
東京都内だけでそういう大規模な住みやすい店100件ぐらいあるでしょ。
やっぱ、東京都内だけでも1000人ぐらいじゃないか。
全国的には5400人ぐらいだろw

たまに一週間に一回は、そういうところで泊まって・・・
みたいな人は100倍いるだろうし、

たまに一ヶ月に一回は、そういうところで泊まって・・・
みたいな人は1000倍いるだろうし、

ようは、一昔前のラブホテルみたいなもんだろ。



453名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:35:36 ID:OKYV/rh+0
>>446
定期的に働くならそれでいいけど、
ネカフェをねぐらにするような連中はそういうのが
嫌なんだよ。
なんつーか、ちょっと負荷がかかると、すぐ、休んだり
辞めたりする。仕事が長続きしない。
でも都会ではより好みしなければ単発のバイトは
なんぼでもあるので、暮らしていけるの。
454名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:41:26 ID:z/5aRpMc0
着る物も使い捨て、外食やコンビニ、日常品も使い捨て、
挙句の果てに住む場所も使い捨てならコスト掛かってもしょうがないわな
ついでに自分も使い捨てられてたら世話ねーな
455名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:48:49 ID:OKYV/rh+0
>>454
めしとか自炊するなら、けっこう道具とか材料とか
初期投資が必要になる。
しかも根気が必要なわけで、ちょっと無理だワナ。
456名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:52:50 ID:gAB/bn7GO
>>453
そゆこと
つまりネカフェ難民と格差社会は全く関係ない。
携帯派遣&ネカフェと言う怠け者にとっての退避場所が新たに生まれただけの話。
昔はフリーターでやってけない→路上生活だったのが、今は間にワンクッション挟まったわけだ。
怠け者にとっては昔より楽になっとるんだよw
457名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:57:56 ID:OKYV/rh+0
路上生活だと、もう終点まで来てしまった〜
と実感してしまうから嫌なんだよ。
でもネカフェなら「遊民やってる漏れ」
と自分を誤魔化して生きていける。
458名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 18:05:25 ID:RWuN79qO0
>>456
だったらネカフェ難民てなんの問題でもないじゃない
単に怠け者、めんどくさがり屋がネカフェで生活してる話じゃん
記事にする意味なし
459名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 18:11:56 ID:pMfNOjsB0
2月からこの手のスレ見てるけどずっと同じ話題がループしてるな。
>>435とかわかっててわざと書いてるんだろ。
460名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 18:12:32 ID:ndGg36p10
難民
461名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 18:21:35 ID:CwG//kpc0
   日本郵政株式会社取締役
    日本経団連名誉会長
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!   |  やあ! 美しい国の美しき経営者奥田です!
   | (     `ー─' |ー─'|  <  ホワエグで活力! サマータイムで活力!
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  中国人留学生国費援助で活力! 派遣業務拡大で活力!
      |      ノ   ヽ  |     |  経団連の成長を実感に!
      ∧     トェェェイ  ./    |   改革を貫き、美しい国へ。 投票は自民党へ。
    /\ヽ         /     \_________________
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ               ______
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、           /諭 //吉/|
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ    ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
462名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 18:23:46 ID:oBU+pv7LO
とにかくマスコミってマスゴミだよな。憐れみの観点から彼らを取り上げるなっつうの。ポイントずれまくり。
得てしてエリートって呼ばれるやつらは自分たちの価値観だけで他者を判断するからね。
昨今の報道は一見同情心を纏ってるように見せてるが、その実「難民」なんて言葉を使ってることからも明白なように優越感がにじみ出てる。
彼らは一般大衆離れした価値観で生きてるだけであり、一般大衆が手に入れられない自由を享受している選民だ。
彼らこそ現代の高等遊民と呼ぶに相応しい!
高等遊民、貴族、自由人、超人、最先端…。妬ましい気持ちもあるが誉め言葉が尽きないぜ。
まあそうした人種を生み得たこの国自体も大したもんだがな。
463名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 18:26:22 ID:8kZqGaoo0
>>462
                         /\
       , @                 / .※ > ))
     ノ)            ∧..∧  ゞ \__/
    ノヘY!ヽ      / iつ><)   *   ミ
    〃 ` ,.・    彡〈 丿y⊂}__)  @、    o
             (___,,_,,___,,_)     ∬
            彡※※※※ミ !匹 ミ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ ぶぅ〜!!  /   \ 何それ! / ボケー
       \     /バカヤロー \  #ひっこめー#
   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
   (,#   )(,,#   )  # ,,) (#   )(#   

464名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 18:32:03 ID:21LRZRE70
仕事が忙しくていつもネカフェに泊まる俺はなんと呼ぶのか
465名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 18:34:31 ID:TsR5VsHo0
難民は難民の為になる政治家を誕生させろ。
466名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 18:35:36 ID:7ZBXck/y0
こういう人達って自分の所有物とかはどうしてんの?
着替えだってまさか着てる物に手持ちバックに入る数着だけってことはないよね?
コインロッカーとか利用してんの?
467名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 18:36:45 ID:t/qRCUuS0
好きで泊まってるんだからほっとけばいいのに
468名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 18:49:15 ID:QZqrUeIg0
>>464
ネカフェにしか泊まる金がないのなら、貧乏人。
金があるのにネカフェにしか泊まらないのなら、ただのネカフェ好き。
469名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 18:49:36 ID:uJyiXLIy0
>>411
良い人生だなwwでもちゃんと働けてるからこそ言えるんだよなw
最初の半年なり1年なりしんどくても働き続けたら体が慣れちゃうんだよな、順応するというか
どんな人だって初めの数ヶ月はしんどいし、辞めたいって思うけど
そこを通り抜けないとどうしようもないしなー
470名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 18:50:18 ID:ilo3puy60
「難民党」を作れ!

471名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 18:53:39 ID:naREqH820 BE:397166382-2BP(1)
会社で残業が終電を過ぎてたら、おれは会社のソファで寝てる。
まあ週の半分は、そんな感じだが。ビルの出入りの鍵も預かってるし。
ネカフェは、出張の時たまにつかうくらいだな。
472名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 18:55:05 ID:o/+WhsJL0
>>ID:gAB/bn7GO

これからの10年で、ニートや無職はどんどん飛躍的に増加するだろう。
いままでの団塊世代やバブル世代が、
安全保障上の問題解決をことごとく先送りしてきたツケが、
インドやスーダンみたいな、民族紛争=低強度紛争の日常化、
イラクのような市街地での大規模テロの日常化という形で、
日本人の頭上にどっとふりかかってくる。

散々、ニートたたきをしてきたリーマンらはなみだ目になるのが決定した。
アメリカのパートタイム州兵のように、
旧中華地域や旧コリア連邦、イラクやアフガン、西日本などの最激戦地へ派遣されるか、
あるいは、海外派兵の恒常化で、足りなくなった自衛隊員の補充として、、、
大規模災害派遣などで激甚災害地へ派遣され、鬼軍曹にクタクタになるまで
こき使われる予感w。
   
    そう、1000万人に及ぶ余剰なリーマンの、最適なリストラ方法が決定されたw。

【政治】 防衛省、自衛隊の人材確保に民間企業からの「レンタル移籍制度」創設★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188228638/


スパイ防止法、国家保安法の制定によって、いままで愛国心とか国際情勢とかを
真面目になんて考えずに、
銭ゲバを無能で怠惰に貪ってきた企業の連中が、明治時代のサムライらのように
新時代に適応できず、厳しい刑事罰を受けてガンガン没落し倒産していくだろう。

  テレビ局や新聞社にも、放送停止処分や発禁処分がガンガンなされる。
  日本の、旧来の主要メディアの連中なんて、特権にしがみついてきた
  態度だけは異常なほど傲慢で、脳みそがない、無能で怠惰な奴らが多い。
  そういう連中には、再就職先なんてないだろう。
473名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 18:55:59 ID:gmLhd0id0
>>91
女性をレイプして逃げ出せないように精神的に
雁字搦めしたのはどこでしょうか?

何か自業自得と叩く人間ですらニートに見えて仕方がない
そいう人らも言えば言うだけどな
474名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 18:56:41 ID:sJTET2Bf0
これって同じネカフェ難民同士で住む所借りて共同生活しようとか考えないのかな
多少気まずい雰囲気があるかもしれないけどその辺は数ヶ月の我慢という方向で。

475名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 18:59:32 ID:++N37tCLO
>>474
ネカフェ労組とかネカフェ生協でも作れと言うの?
476名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 19:00:23 ID:oBU+pv7LO
>>464
ネカフェ奴隷。
高等遊民に憧れてるだけの哀れな奴隷。
そもそも正社員って奴隷だからね。
かくいう俺もフリーター様たちに散々蔑まれている奴隷の一人。
フリーター様やネカフェ貴族様達には俺達を踏み台にして心行くまで自由を謳歌して欲しい。
477名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 19:01:52 ID:o/+WhsJL0
>>ID:gAB/bn7GO


チョンコロやチャンコロや二ガーやラテンが必死に奴隷どもが働くのは
為替マジックで、日本で100万円稼げれば、祖国じゃ3年間は遊んで
暮らせるからだろ。

     神に選ばれし優良種たる日本人が手に汗して稼ぐ必要なんかない。
     奴隷制度の創設で十分だろ。
478名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 19:02:21 ID:xRFJD2t00
>>474
50代くらいの人たちは別として20代30代のネカフェ難民っていうのは
たぶん「個人で好き勝手したい」んだと思う
パソコンも一人で占有できないような共同生活は頼まれてもお断りでしょう
479名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 19:18:47 ID:RqWFn3mO0
「難民」よりも、「ネカフェ」って言葉使うから業界から反発食らうんだよ

昔から浮浪者の寝場所はさまざま

わざわざ寝る場所の名前付けて「公園浮浪者」とか「地下道浮浪者」とか
呼ばなかったじゃないか

止まる場所がネカフェだろうと公園だろうと区別せず、一括して
住所不定者=「浮浪者」
でいいと思うんだが
480479:2007/08/30(木) 19:21:04 ID:RqWFn3mO0
微妙に誤爆したわ
481名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 19:21:06 ID:t/qRCUuS0
>>472
ワロス   底辺どおしで争ってくれww
482名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 19:28:15 ID:fIJXxKc60
在日は「難民」を「強制連行」と呼ぶんだから
新しい呼び名は
「ネカフェ強制連行被害者」とか「在ネト」はどうだ?
483名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 19:43:13 ID:naREqH820 BE:670218293-2BP(1)
脳内妄想ばかりだな。
484名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 19:51:11 ID:iFDYXt4N0
>>479
バガボンドでいいな
485名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 20:06:05 ID:Vm7ozbiK0
>>472
>新時代に適応できず、厳しい刑事罰を受けてガンガン没落し倒産していくだろう。
>テレビ局や新聞社にも、放送停止処分や発禁処分がガンガンなされる。

錯乱。
お前、普段から、頭ガンガンするだろ。
486名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 20:11:55 ID:o/+WhsJL0
>>485や>>ID:BTY8OmaH0みたいな、朝鮮棄民である、徴兵逃れのゴミクズが何を喚いても、
ニートや無職や日本人貧困層を批判しても何の説得力はない。いますぐ朝鮮半島に帰れ!。

【怪しい】姜尚中・カンサンジュ【朝鮮人】2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1167663252/509
509 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 08:17:35 ID:N+Se23x0
>>507
でも結局犯罪者擁護(親の世代も、同世代も、朝鮮本国も)にまわって
反日屋さんだろ。祖国の改革をしようとしたりもしないで居座ってたり、
日本をたたいてるあたりが元の木阿弥。単なる白丁から両班に成り上がった
サクセスストーリーに酔ってるだけ。さもなきゃ上昇志向の中で捨てようとした
何かに対する後ろめたさ?

在日特権を廃止しよう!2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1163929742/73
強制連行されたという在日朝鮮人は以下の質問に答えなさい。

・ 誰によってどこへ強制連行されたのか詳細を述べなさい。
・ 戦後60年間,祖国から返還請求がない理由を述べなさい。
・ 戦後60年間,祖国に助けを求めなかった理由を述べなさい。
・ 戦後60年間,自分達で帰国事業を立ち上げなかった理由を述べなさい。

在日朝鮮人は「違法入国者」の末裔。つまり「犯罪者」である。

在日朝鮮人のすばらしい「愛国心」
・ 強制連行されてきた外国人のはずだが、祖国に帰らせろとは言わない。
・ 祖国は日本よりすばらしいと言うくせに、帰ろうとはしない。徴兵も無視。
・ 帰る祖国が存在するのに、帰る場所はないと言う。
・ 立派な朝鮮人名を名乗らず、屈辱なはずの日本人名を自らの意思で名乗る。
・ 祖国の参政権もないのに、なぜか先に日本での参政権を要求する。
・ 祖国を良くするための諫言はしないが、日本には内政干渉をする。
・ 大嫌いなはずの日本人に、リアルでもネット上でも成りすます。
487名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 20:12:39 ID:Vm7ozbiK0
>>456
> つまりネカフェ難民と格差社会は全く関係ない。

「全く関係ない」→「あまり関係ない」の方がいいな
話しそらそうとしているのがミエミエ
488名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 20:15:08 ID:6fT51n6A0
学生時代に怠けてた結果でしょ
489名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 20:17:07 ID:Vm7ozbiK0
>>486
>ニートや無職や日本人貧困層を批判しても何の説得力はない。いますぐ朝鮮半島に帰れ!。

おもしろいやつだな
ほれ

■年代別非正規率
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html
15歳〜24歳 男45%女51%
在学中を除くには、最近は18%ほど引くのがよろしい

■非正規率推移
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/05/index.html
付属統計表索引 (その2:(PDF:403KB))
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/05/dl/04-02.pdf
付1−(1)−10表 雇用者に占める非正規職員・従業員の内訳
非正規の職員・従業員の割合(%)
1990年 18.8 → 18.4 → 19.0 → 19.3 → 18.9
1995年 19.4 → 19.9 → 21.5 → 22.0 → 23.2
2000年 24.2 → 25.5 → 27.2
2003年 T 28.1 → U 27.8 → V 28.0 → W 28.6
2004年 T 29.2 → U 28.9 → V 29.0 → W 29.4

■最近の非正規率推移(一部上と重なり部分でずれ、集計方法が違う?)
労働力調査(第二表参照)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
第2表 雇用形態,年齢階級別役員を除く雇用者数 (年齢階級別正規雇用者数・非正規雇用者数)
非正規の職員・従業員の割合(%)
2003年 30.4 → 2004年 31.4 → 2005年 32.6 → 2006年 33.0 → ?

490名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 20:21:05 ID:o/+WhsJL0
>>485
日本の大手テレビ、大手新聞、主要雑誌、それにつるんでいる
胡散臭いこと極まりないいわゆる広告業界の連中って、その正体は
何の能力もない、2chの厨房よりも無能で怠惰で愚鈍な連中。
「潰されない」という特権にしがみついてるだけの連中じゃねーか。

こんなやつら、

スパイ防止法
メディア規正法(国家保安法)

これらが制定され厳正に適用されたら、一発で倒産し、
何も能がないので、そのまま再就職できずにニートや無職中高年の仲間入りだ。

     明治維新後、武士階級が新時代に適応できずに貧困に喘いだように。
491名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 20:23:19 ID:Vm7ozbiK0
>>490
> 胡散臭いこと極まりないいわゆる広告業界の連中って、その正体は

お前の一人漫才のほうが
よっぽど胡散臭くって、恥ずかしい

誰も気づいていないと思ってるのか?
492名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 20:26:08 ID:o/+WhsJL0
>>489
俺が言いたいのは、

日本と日本人が嫌いなくせに、偉大なウリナラ民国へ帰らない朝鮮棄民(在日朝鮮系)が
日本人の無職やニート、貧困層を「オレのほうが苦労している、甘ったれるな!」
なんて批判しても、何の説得力がないということなんだが。

   朝鮮棄民は朝鮮本国でさっさと徴兵されて来い。
   国家破綻しかけている朝鮮本国に帰れ!。
493名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 20:30:13 ID:Vm7ozbiK0
>>492
>日本と日本人が嫌いなくせに、偉大なウリナラ民国へ帰らない朝鮮棄民(在日朝鮮系)が
>日本人の無職やニート、貧困層を「オレのほうが苦労している、甘ったれるな!」
>なんて批判しても、何の説得力がないということなんだが。

誰がどこでそういったのよ
それが語りじゃないってどこで解ったのよ

よっぽど批評能力ないか?
お前自身が語りやっているのをしらばっくれているのか?
494名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 20:31:09 ID:o/+WhsJL0
>>489

そもそも>>489にあげられる、ワープアやニートや無職を増やしているのは

  シナやチョンに目がくらんだ、日本の政財界やメディア内に
  潜む無数の売国奴である、というのが分からないのか?
495名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 20:32:59 ID:Vm7ozbiK0
>>493
>>492
>日本と日本人が嫌いなくせに、偉大なウリナラ民国へ帰らない朝鮮棄民(在日朝鮮系)が
>日本人の無職やニート、貧困層を「オレのほうが苦労している、甘ったれるな!」
>なんて批判しても、

誰がどこでそういったのよ
それが語りじゃないってどこで解ったのよ

お答えは?
496名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 20:35:32 ID:o/+WhsJL0
>>493

>>ID:BTY8OmaH0の家庭板のパラヒキ叩きすれでの発言

無職・パラヒキ・パラプーの身内を持つ人のスレ40ヒキ目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1185342760/358

358 名前:289=317=319[] 投稿日:2007/08/23(木) 18:17:10 0
>>352
別に反日じゃないが、帰化はしないよ。
ぶっちゃけ面倒くさい。
中学時代、いわれない差別とイジメに遭ったことを忘れないため。
韓国籍やけど韓国には帰らないよ。
言葉も分らんし、
俺を必要とする人が何人かいるし。(赤の他人やけど)
497名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 20:36:30 ID:Vm7ozbiK0
>>494
> そもそも>>489にあげられる、ワープアやニートや無職を増やしているのは

増やしているのは、政府・経団連だろ
派遣法改悪が大きかったな
何のために?
会社・資本家・企業家のポッケを膨らますためよ

売国奴?
そうかもしれないが、奴らには、ぜんぜんそんなこと関係ないよ
奴ら、自分のポッケの膨らみ具合だけが、問題なんだから
498名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 20:41:18 ID:Vm7ozbiK0
>>496

それが語りじゃないってどこで解ったのよ

499名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 20:47:17 ID:o/+WhsJL0
>>497
ああ、井沢元彦は著書で


中華共産党、
「華僑系や朝鮮系の影がちらつく人材派遣企業」などのいいなりになっている
経団連や朝日系、TBS系やらその他売国奴のことを

「売国奴は、売国する敵国の国民の利益になることをするはず
「だが、日本のこの手の連中は、売国先の独裁軍事政権が
中国人まで痛めつけるのにまで手を貸している」

なんてこっぴどく批判してたな。
500名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 20:55:32 ID:NSP9swer0
>>464
帰宅難民?

経費削減でリストラ
  ↓
人手が足りなくて現場では深夜まで残業が当たり前
  ↓
なのに残業代もカプセルホテル代もタクシー代も出ない
  ↓
仕方なくネカフェに泊まる

・・・こんなやつも最近増えてるな。
501名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 20:56:25 ID:Vm7ozbiK0
>>499
> 「売国奴は、売国する敵国の国民の利益になることをするはず

どこの「売国奴」も、心配するのは自分のポッケの中だけ

経団連も
中国共産党・新興資本家も
ジョンイル。軍閥も
502名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 20:59:04 ID:Vm7ozbiK0
>>501
> > 「売国奴は、売国する敵国の国民の利益になることをするはず
> どこの「売国奴」も、心配するのは自分のポッケの中だけ

自分の国の民衆のことを第一に考えて行動するのが、「愛国者」な
てめえのポッケ第一に考えて行動するのが、「売国奴」な
まちがっているか?
503名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 20:59:43 ID:48t+IZ8+O
地元の市役所で働いててマジよかったわ
民間でも地元で働いてる同級生はみんな幸せそうだな
504名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:00:33 ID:CXUQGpWJO
どう考えても社会が悪い
505名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:01:37 ID:fYj1RdPQ0
>>504
今までに考えてみたことでも有るのか?
506名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:02:23 ID:UFXKDeau0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
507名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:02:25 ID:8lJWJLc00
o/+WhsJL0はキチガイで有名な番君です。

http://d.hatena.ne.jp/jibakuchan/20061111/p2

508名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:03:36 ID:YUpJRXQa0
派遣の業種拡大したのは小泉だ。恨むなら自民を恨めよ>ネカフェ難民。住所不定じゃ大好きだった自民にも
投票できないな。自虐乙wこれからも自民をよろしくなw 無保険・無年金でオマイラのお先真っ暗w
509名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:03:59 ID:Vm7ozbiK0
>>502
> 自分の国の民衆のことを第一に考えて行動するのが、「愛国者」な
> てめえのポッケ第一に考えて行動するのが、「売国奴」な
> まちがっているか?

誤解なきよう。金のないのやつが
「てめえのポッケ第一に考えて行動する」のは当たり前だぞ

金がたっぷりありながら、
なおも「てめえのポッケ第一に考えて行動」して、
リストラ・正規非正規化して、
さらに、えぐく、稼ごうなんてのは
「売国奴」な
同感だろ?
510名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:04:09 ID:fYj1RdPQ0
>>506
>フランスに渡米
こういう釣りは如何なものか・・・w
511名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:05:48 ID:gO4fsUtp0
>>504

ネカフェ難民乙。

・社会が悪い
・政治が悪い
・民主が悪い
・正社員が悪い
・会社が悪い
・親が悪い etc.

で、アンタは?w
512名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:07:39 ID:NmDBB9Qo0
「売国奴」なんて言っている香具師(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノw 自民が何してくれたんだよオマイラに。
513名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:08:49 ID:wY5hPxP+O
>ネットカフェ難民

なんで実家帰んねーんだよ 親いないのか?
514名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:08:54 ID:gNwiWb1v0
確かに行きにくくはなるな。
俺も週末はよく利用してるけどな。
515名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:09:45 ID:fYj1RdPQ0
>>512
ちょっとしたバイトでも、時給十ドルも貰える社会じゃないか?
516名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:11:33 ID:n+kLYlTn0
517名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:11:34 ID:CBeJJIZL0
>>513
帰れるなら、とっくに帰っているだろ。親とゴタゴタしたから「難民」なんじゃねーの?
まあ「難民」じゃないな。本当の難民に失礼だ>「ネカフェ難民」
518名無しさん@七周年:2007/08/30(木) 21:14:05 ID:mM7S/jQG0
>>512
自民党公明党さまと経団連に失礼だぞ
ちゃんとネットカフェと言うスラム街を作ってくれてるではありませんか。
519名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:14:51 ID:nevDuce70
5400人って……マジでそんだけしかいないの?
なんだったんだ、マスゴミのあの異様な騒ぎようは……。
520名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:15:37 ID:8lJWJLc00
番君はVm7ozbiK0に論破されて、
今頃は涙目でオナニ−しているんだろうね。
521名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:19:02 ID:egvI68tWO
ど田舎で給料安いけど、俺は恵まれていたのか。
ぶっちゃけ税金や保険以外一円も使わずに生きることも出来るしな。
食べ物はいっぱいあるし、ムラムラしても周りはエロい牝に囲まれて風俗代もゼロ。
ニワトリから牛、馬までよりどりみどりだ。
522名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:19:16 ID:dvDQF/hr0
>>519
実数を公表したら、厚労省が後々大変だろw「この程度ならなんとかなるw」だろ中の香具師の本音は。
再チャレンジで殺到されたらたまらんだろゴミ屑に。
523名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:24:34 ID:44Kx2WRZ0
ネットカフェ難民問題、今の内に手を打たないと・・・
でも絶対日本って国はスルーするよな。先送りの常習犯だから
このまま難民が増え続けると都市にスラム街できるぞ
横浜、埼玉、千葉、栃木らへんの東京を囲む周辺の地方都市に貧乏人が大量発生して
治安悪化>犯罪発生率増加>貧困層の増加と負の連鎖が終わらなくなる

小泉内閣から続いている小さな政府ってのは、何もしない政府なんだよ
全てを市場原理にゆだねた恐ろしい社会だ。つうか小さな政府っては
国としての担うべき役割をほとんど放棄した究極のアナーキスト国家だと思う
事実、このスレでも大半の人間が
「その人が困っている理由と原因は、全てが困っている人自身の自己責任なので助ける必要がない」
と言い切っている。ここ数年で洗脳がほぼ完了してるな

みんなで協力して生きていくのが共同社会の基本だろう。その大きくなったのが政府だ
他人を助けない社会生活って、そもそも共同生活をしている意味があるのかと思うが・・・
怪我や病気やその他諸々で働けなくなった人間は欠陥品だからと、モノみたいに捨てるのか
お前等、ちょっとおかしいぞ
524名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:25:30 ID:ATKGLlOO0
大学の知り合いはみんな田舎に帰ったか家庭持ちだし、東京で用がある時はネカフェ利用するようになった
映画も漫画も雑誌も見放題、飲み物も飲み放題、リクライニングチェアで安眠、で9時間で1700円と糞安い
525名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:27:58 ID:UTSNoDX20
>>521
青い鳥は自分の近くにいるんだぞ
526名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:28:07 ID:fYj1RdPQ0
>>523
先ず、頭の中で
怠け者と社会的弱者を切り分けろ。

話はそれからだw
527名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:31:13 ID:a1t3M/6w0
10年もしたらネットカフェで生活するのは当たり前の事になる
ネットカフェ自体も、もっと生活するのに適した施設に変貌
10年前はバカな事言うヤツがいたなぁって笑い話になるね
528名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:32:33 ID:ATKGLlOO0
>>523
いいこと考えた
北朝鮮でちょっくら共同社会を体験してこい
529名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:33:13 ID:T+h9WzAM0
もうそのままネットアパートにしたらエエやん。
530名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:34:23 ID:48t+IZ8+O
ネカフェに泊まるなら安アパートでも借りればいいのに
531名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:35:09 ID:leDaHyQo0
>>530
日雇いだから
3か月分の敷金がたまらないんだよ
532名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:38:11 ID:gpLvDgUz0

ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070630AT2M2902K29062007.html

終身雇用を義務付けだとよ。
中国にすら負けてるぞwww
533名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:38:13 ID:GovKzqnDQ
>>506
企業が面接後の不採用理由にする経験・スキル不足は8割がた嘘だから
そんなんだったら面接前にふるい落としてる
採用者は怨まれたくないのと正直に言うと人格否定になりかねないから
上記の理由を挙げる
面接まで呼ばれたならその場で採用者に不適格の
烙印押された可能性が高い

管理職候補でもなきゃスキル・経験だけでは見ない企業が多いよ

534名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:38:40 ID:igV3c16/0
>>531
敷金0〜1礼金0〜1なんて今時いくらでもあるだろ。
高望みしすぎなんじゃね?
535名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:39:30 ID:wY5hPxP+O
実家に帰れないほどの家庭環境てどんだけ(ry

やっぱ殴られるのか?
536名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:40:06 ID:leDaHyQo0
>>534
そういえばレオパがそうだったね?
ただやスアパーとじゃないけど
537名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:41:11 ID:BYZAU2gp0
>>428
なぁ。
むしろネカフェも日雇い専門コースとかつくればいいんだよ。
538名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:42:03 ID:fYj1RdPQ0
>>531
こんなんじゃダメなのか?
http://www.green-w.co.jp/body-index.html
539名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:42:12 ID:GovKzqnDQ
敷金礼金無しで保証人もいらない賃貸いくらでもあるだろ
ネガティブ情報ばっか集めて、現状打開する為の前向きな情報は
意識下で見えないようにしてるんだろうな
540名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:43:21 ID:3VkDxaDwO
難民はマンスリーとか知らんのか?ネカフェに泊まってんだったらいくらでも探せるだろ。

…まさかそんな金さえ無いなんて言うなよなwww
541名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:44:44 ID:9rTmDUsI0
難民のミスを指摘しても何にも変わらないと思うが
542名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:44:48 ID:91pZNkjF0
>>539
なあに
ポジティブ情報ばかり集めて
20代フリーターで出来婚して子供を4人ほど量産する
超前向きな奴もいるから
それぐらいの奴がいる方がバランスが取れて丁度良い。
543名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:46:23 ID:igV3c16/0
>>538
もし自分が寝カフェ難民の収入ならそれで十分だわ。
544名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:46:23 ID:leDaHyQo0
>>540
一日6000-8000円×25日で14〜160000か・・・
日雇いからどうやって脱出するかだよね
日雇いは仕事がない日とあると思って集合したら断られる日があるから
確実にそこまでは行かないからそこが問題だね

まあ実家暮らしの俺には関係ないけど
545名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:48:31 ID:igV3c16/0
>>544
しかしなぜ日雇いしか見つからないだろ?
30近い女の子?でもちっちゃい貿易会社だが2,3ヶ月で事務職員の職にありついてたぞ。
546名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:50:44 ID:GovKzqnDQ
>>542
どこがポジティブ情報集めた結果なんだか
訳分からん例を挙げてうやむやにしたがるタイプか
547名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:53:14 ID:GovKzqnDQ
>>545
日雇いでネカフェ住まいだとコミュニケーション能力は
著しく衰えるだろうな
548名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:55:12 ID:uG9gDcD8O
523の意見に賛成!
派遣と低賃金はまだいい、だが社会保障だけはしてやれ!
このうわべだけのハリボテ先進国を支える為に低賃金で貯金も出来ずに働いている奴が
治療費全額自腹・年金一切無しなんて非情にも程があるだろ! 
こいつらは国民じゃないのか?
そもそもセーフティネットが民間のネカフェしか無い事自体おかしいだろ!
派遣業者の社長が豪邸建てて球団買収してる暇あったら
国がODA削ってでも健康保険と年金を強制的に負担してやれ!
結婚出来なくてもいい、幸せに暮らせなくてもいい、せめて命だけは保障しろ!
549名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:56:16 ID:UAJVCYOR0
ついに家すらない若者がこんなところに住んだりしている。
http://blog33.fc2.com/d/dotabatahoumonki/file/20060903230951.jpg
550名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:00:47 ID:0QeZi44rO
久しぶりにネカフェ行ったが快適だな
飯も安いし退屈しない
贅沢だろ乞食には
551名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:01:19 ID:8S7nhHL90

 これって本当か?
 小和田某と共謀して小和田朝擁立を目論むだけではあき足らず、皇室を 『抵抗勢力』 
とは、いよいよ本性を顕したか?

http://kihachin.net/klog/archives/2007/03/sundaymainichi2.html

 週刊誌「サンデー毎日」2007年03月04日号でスクープされた、小泉純一郎前首相による
「皇室は最後の抵抗勢力」発言。「右」も「左」も「ノンポリ」も、ほとんどの日本人からみごと
に無視されたようですね。

 普段から天皇制(皇統)には無関心に見える「左」の方たちならともかく、皇室に対する
畏敬の念を表明するのに余念がない「右」の方たちの多くが沈黙されている。これって
物凄く奇妙な光景というしかありません。

(※少数ながら小泉発言に対して批判の意を表明されたブロガーさんもいらっしゃいます。
それらの方々には思想や立場の違いを超えて敬意を表します)

 もしこれが小沢○郎氏や福島み○ほ氏の発言だったら? 自称「右」勢力が大変な騒ぎを
起こしていたと思うのですが・・・小泉氏だと無反応。ひょっとしたら、小泉氏は「宗主国」
アメリカによって指名された「植民地総督」だから、何を言っても許されるのかな? なんて
疑いたくもなります(笑)。
552名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:01:30 ID:QFf7JKpm0
派遣は、少なくとも製造業に関しては、経営的にも難しくなってる感じ。
まず募集かけても人が集まらない。やっても間でカネ抜かれていらなくなったら
ポイ捨てされるだけってもう常識になってるね。派遣作業員に謝礼やるから暇な
人紹介して、なんて頼んでる状況。
それでなんとか人いれてもそいつらが辞める辞めるw 仕事教えて辞められて
教えて辞められて・・・。あと生産計画きつくっても平気で定時で帰るし休むし
もう滅茶苦茶。派遣にとっちゃ知ったことじゃないからね。
553名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:02:58 ID:wY5hPxP+O
実家はいいぞ パパ、ママ大ちゅき( ^ω^ )
554名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:04:24 ID:4VpkSHy30
36歳誰でも知ってる商社出身
残業多いのと上司とソリが合わなくて勢いで辞めてしまった
紹介会社に登録してこれまで三ヶ月の間に60社以上に応募して
面接まで行けたのは一割弱
それも全部落ちた
これまでの年収の半分まで妥協して、いつ潰れるか判らないようなIT企業の面接では俺より年下の役員達の前でペコペコして、SPI試験対策までしたのに落とされた
何とかなるだろうって思っていたけど、最近本気で焦ってきた


555名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:04:37 ID:6MuaRv4Z0
働かざるもの食うべからず
まともに労働しないんだから死んでも仕方ないわな
556名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:06:37 ID:GovKzqnDQ
有名商社なら在籍中に職探せば採用側の対応が全然違ったのにな
557名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:07:35 ID:fYj1RdPQ0
>>554
面接まで行けないってのは、相場を無視してハードルが高過ぎるんだろ。
6社の面接にすべて落ちるってのは、対人関係に問題が有る・・・
558名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:07:58 ID:HiNq8Mxc0
ネカフェ難民の実態が分かる店教えてください。

ちなみに名古屋です。
559名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:08:04 ID:7dPzksnt0
1800*31=55800 かあ 家借りるより特かな
560名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:08:21 ID:H7KE5LBj0
ネットカフェ難民はきっとコミュニケーション能力が著しく低い人が多いんじゃないかな。
だから面接に行っても雇ってもらう事ができず、日雇いをやるしかないんだと思う。
そういう意味ではネットカフェ難民は社会的弱者だ。
561名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:08:21 ID:e8uU5i25O
ネカフェ難民の皆様、
うちの病院にヘルパーで働きませんかー
寮あるし天引きだけど昼夕ご飯あるしー。
でも入ったらすぐには辞めないでネ
562名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:08:38 ID:QFf7JKpm0
有名企業を自己都合で辞めたって言ってもなかなか信じてもらえないんだよね。
563名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:09:15 ID:a1t3M/6w0
>>554
塾の先生とかどう?
564名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:09:20 ID:GovKzqnDQ
残業が多いとか上司とソリが合わなかったから辞めたなんて
正直に言ってたりして
565名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:10:31 ID:5xYiQBxz0
>>554
頭ワルス
有名商社とやらを出ていてその程度の現状認識なら
普通の会社は地雷と看做すだろ常考
ぬくぬくやってて腐ったんだろーなー、で終わり
まず採用されねーよ
566名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:10:38 ID:oKhl7O3D0
20代でネカフェ難民はただの甘ちゃんだからほっておけばいい
30後半〜が多いなら問題だけど

まぁ、それでも5000人程度ならホームレス手前の山谷ドサ部屋が嫌いな人が泊まってるだけで
今までとなんの変化もないように思えるがー
567名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:10:47 ID:QFf7JKpm0
嫌いな上司と会社を同一視してしまったのは36歳にしては幼稚だね
568名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:11:25 ID:4jr8gmTn0
>>554
つかよ、大商社ならそれなりのコネあってもおかしくない。
正直、総合商社出身なら人によっては引く手あまたでしょ。
569名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:12:54 ID:GovKzqnDQ
>>560
それ多いと思うよ
未経験歓迎でホントに未経験でも採用されてるのに
経験やスキル不足が不採用理由の人間はコミュニケーション能力が無いから
でその建前信じて経験が無いと雇ってくれないと2ちゃんで愚痴ると
570名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:13:09 ID:5hq43hG70
四畳半トイレ共同のボロアパートあるだろ?

アレを地方自治体が借り上げてこういう若者に貸せよ



そもそも、こういう若者がこういう状況に陥るのは不動産行政が崩壊してる証拠だろ

・礼金、敷金
・保証人

この2つの悪習でどれだけの若者が未来を絶たれているか


こんな悪習に法的な根拠は何もないんだからとっととやめさせろ!
571名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:13:25 ID:6MuaRv4Z0
今池の○ンボーとか中村公園付近の店は多かったな
572名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:15:00 ID:GovKzqnDQ
>>570
だから敷金礼金無しで保証人がいらない物件腐る程あるって
573名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:15:08 ID:VWfZ2zbCO
最近この手の話題テレビでやってるやんかー
はっきり言って皆なるべくしてなってるとしか思えないんだが
本気で仕事探したいなら鳶でもおしぼりの配達でもビルの清掃でもやりゃいいじゃんか

つーと「住所がないからどこも雇ってくれない」とか言うわけでしょ?
じゃあもう一生日雇い派遣やってりゃいいじゃんって話な訳よ
574名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:15:52 ID:4VpkSHy30
>>557
決してハードルは高くないはず
前の会社より大企業も、年収も高くも設定してないし
対人関係っていうか応募先企業の面接を正直舐めてた
HPすら読まないで面接に臨んだりしてたから
あっちも一応採用のプロなんだしその辺は敏感に察するんだろう

しかしプライドも何もかもかなぐり捨てて完璧に情報収集して面接に臨んだ
ITにすら落とされてからは
一体何がいけないんだか判らなくなってきた。。




575558:2007/08/30(木) 22:16:13 ID:HiNq8Mxc0
>>571
とんKS

今池の○ンボーって、「ビンボー」ですか?www
576名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:16:56 ID:g1dOxBB00
苦労知らずの自宅警備員が妄想でネカフェ難民を見下すスレか。最狂だなあ。
577名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:18:14 ID:a1t3M/6w0
名古屋は好景気に沸きかえってるのに難民なんているのか?
仕事は山ほどあるぞ?
578名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:18:32 ID:4jr8gmTn0
>>574
さすがに大商社出身者が転職できないなんてことは
ないでしょ。それなりのところに決まると思う
579名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:18:48 ID:oKhl7O3D0
>>567
会社の力と自分の能力を同一視していたのも36歳にしては幼稚

>>568
そうでもないと思うよ
顔が広くても業務上の付き合いだけで仲が良くもない人間を引き受けようとは思わないし
引く手あまたなのは明らかに優秀な人だけで
勤めてたってだけで採用なんかしません

>>570
既に風呂なし四畳半は礼金敷金なし、保証人なしも多いよ
家賃2ヶ月前払いだけは必要だったりするけどね
外人が多く住んでるのはそういう理由だよ
人が全く入っていないボロアパートは保証人必要な所が多いね

まぁ、若いネカフェ住民はそんな所に住む気はないんでしょ
580名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:20:45 ID:5xYiQBxz0
>>579
>会社の力と自分の能力を同一視していたのも36歳にしては幼稚
全く完全に同感

それに36になってIT齧りましたとか言われても
その歳に要求するものは付け焼刃な能力ではない事位わかれよ
581名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:21:34 ID:VWfZ2zbCO
>>574
私は努力してます
私はがんばってます
会社の選り好みしてません

でも就職できません

ほんとかよ?

お前みたいな奴がネットカフェ難民になるんだろうな
582名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:21:52 ID:+I77HUY20
>>574
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)            | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
583名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:23:38 ID:fYj1RdPQ0
>>574
文章を読む限りでは、人間性に問題は見当たらないが

>決してハードルは高くないはず
これは、客観性に欠けてないか?
書類選考で9割に落とされるというのは
相場に合ってない、と考えるのが妥当だと思うが?
584名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:24:02 ID:uG9gDcD8O
こういう「働かざるもの食うべからず」とか言って
問題をわざとすり替えようとする奴ってなんなの?
どういう立場の人間なんだ?
585名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:24:41 ID:GovKzqnDQ
>>574
転職のカウンセリング受けたら?
不況時にクビにならずにやってきたんだからそれなりの実力はあるはず
自分の能力の掘り下げやアピール法学んだ方が良いと思う
586名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:24:44 ID:HiNq8Mxc0
>>574
「プライドも何もかもかなぐり捨てた」なら、ライン工でもなんでもやればいいじゃん。
「ITにすら」とか言ってる時点で非常に腹が立つ。
587名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:26:48 ID:XA5nMqaP0
これをみてほっとしているやつ、下には下がいると思っているやつを作るための過剰演出。
実際に辛酸のなかで暮らしているとは思うが特集を組む方向性がね。
5000人なんて日本人の0.05%、労働人口にしても0.1%にいかないのに
すごい社会現象で、すぐにでも日本が滅びてしまうような感じを与える。

早急に何らかの対策をとらなければ、とは思うんだ。
しかしマスコミの取り上げ方は違うと思う。
588名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:27:29 ID:+cxdmB4T0
>>584
上から目線で意見していても親にパラサイトの
引きニートだと思いますよwww
589名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:28:14 ID:fYj1RdPQ0
>>584
>問題をわざとすり替えようとする奴
自己紹介?
590名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:28:42 ID:a1t3M/6w0
友人に似たような(都市銀行を上司とケンカして30代で退職)境遇で、
塾の講師から塾経営で今は成功してるヤツがいるよ

ID:4VpkSHy30 は人の話聞かないタイプだな
自分の聞きたい言葉だけが耳に入るタイプなんだろうな

つかITすら、てなんだよ?職歴もスキルもないのに30代で雇うかよ
591名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:29:25 ID:6MuaRv4Z0
>>575
マ○ボーねw
この店は金山にもあるけど、そこも難民が多い。
多分シャワーがついているのが難民にとって魅力なんだと思う。
592名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:31:30 ID:zw3XvpLk0
小泉・竹中・マスコミの煽りの成果です。
マスコミ関係者は高給取りだから笑い話で済ましている。
593名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:31:30 ID:g1dOxBB00
末尾がQってのは何なんだ?
594名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:32:15 ID:HiNq8Mxc0
>>591
明日、金山で飲み会です。
ぜひ利用したいと思います。
595名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:35:05 ID:isEj8TVx0
逆境こそチャンス!!!


‥‥‥‥そう言う時代もありました。

日本の若者にガッつを期待するのはムリかね?

ムリだとは思わんが、誰かが最初に立ち上がらねばならんね。


596名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:35:39 ID:6MuaRv4Z0
難民体験かよw
597名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:36:50 ID:MxtnKvTz0
5400人かよwwwwwwwwww
598名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:37:32 ID:7dPzksnt0
「ITにすら」「ITにすら」「ITにすら」「ITにすら」「ITにすら」「ITにすら」「ITにすら」「ITにすら」「ITにすら」「ITにすら」「ITにすら」
599名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:38:35 ID:VWfZ2zbCO
>>574大人気
600名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:41:53 ID:3MB6zSz+0
今週のSPAで、893まがいのヤツラの派遣への横暴が載ってたが
実際彼らが主に派遣先にしている建設業、派遣単純労働者がいないと成り立たないんだよな
前日夕方に「明日来てくれ」とかいう案件が普通にある

建設業への派遣が禁止されてるが、実際バッドウィルとフルキャストを取り締まったからああいうのが台頭してくる
10年以上前からある話だ>バッドウィルの建設業の派遣
601名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:44:54 ID:HiNq8Mxc0
>>600
日雇い労働センター経由じゃダメなの?
602名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:47:05 ID:wy47K7io0
>>600
派遣禁止の建設も警備も港湾も

建設・・・昔からそれこそ日雇い人夫出しのシマ
警備・・・派遣とどう違うのそれ、警備業法企業が独占
港湾・・・昔は港湾組合が人夫出し独占、今は特別法で港湾業独占

危険だから派遣禁止にされてる業務、なんて
実態しらないマスゴミが勝手につけた理由
他人のシマおかしたらあかんってだけだろ
603名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:52:59 ID:LfHilUP/O
>>602
真意はしらんけど警備業法は警備員の違法行為が多かったから作ったんじゃなかった?
法定の研修してない会社もあるみたいだけど
604名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 22:57:32 ID:uG9gDcD8O
あと2年もしたら自衛隊への派遣が合法化しそうだな。
605名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 23:00:41 ID:0q9jJMOa0
ニートだけど配当やら不動産で一月200万くらい手取りある
一人で遊び暮らしては車買ったり(LS600)しても余るわ
メシ代なんか一日1500円1食しか対したもん食わないし
しかたないから、馬買ったり、スロったり夜間株トレして金使ってる
今日も一日寝ながらネットやってたけど、そっちの才能があるのか
むしろ金が増えてるwそれで不動産さがして買ったりの繰り返しw
マジ冗談みたいなの人生歩んでるわ折れw

606名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 23:01:11 ID:fYj1RdPQ0
>>604
意味不明だな?
働く側に、デメリットは無かろう?

そんな連中に国防を任せるわけにはいかんがw
607名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 23:01:18 ID:GovKzqnDQ
>>603
そうそう
ヤクザが元締になって労働争議とかを暴力でぶち壊したり
無茶苦茶やってたらしい
今の警備員は何の権限も無いらしい
608名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 23:02:14 ID:3MB6zSz+0
その自衛隊の派遣社員がどこか海外の災害救助とかに派遣されたら立派な二重派遣だな

>>601
土工、雑工を斡旋する請負会社はあるが
実際問題そこまで余剰の人員を抱えきれない
仕事がなけりゃ給料出ないんだから、あぶれ続けたら職人だってたまったもんじゃない
だから職人はとにかく仕事やらせろ言う

(余談だが、その仕事したい職人と工期短縮したい建設会社との思惑が一致して、建設業は土曜だろうと祝日だろうと日曜だろうと平気で仕事しようとして悲惨な労働環境に)
609名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 23:17:43 ID:yIWWjdFD0
【 特権階級 ・ 受信料貴族 】
■ NHKが受信料で建てた“豪華社宅”一覧   フライデー2005.2.18号

 4800万円もの受信料が着服された番組制作費詐取事件。1億2000万円もの
海老沢勝二前会長への退職金。呆れた話ばかりだが、NHKの「受信料タレ流し」は、
これだけではない。日本有数の超高級住宅地・渋谷区広尾の一角に、コンクリート
打ちっ放しの瀟洒なマンションがある。表札をみると、「羽沢寮」と書かれてある。
広さは約60平方メートル〜70平方メートルで、職員の条件にもよるが、安ければ
2万円台で入居できる。駐車場代も2万円足らず。あわせても5万円に満たない。
「周辺の相場なら、同じ条件で家賃30万円、駐車場は5万円程度」(地元不動産業者)
というから、NHK職員は10分の1の負担で住んでいることになる。
ほかに東京では、23区西部から、多摩地区や東急田園都市線沿線に社宅があり、
いずれも家賃が2万円〜5万円程度という。NHKの給与水準は、決して低くはない。
最高水準の記者の場合、30代前半で年収1000万円を超える。それなのに広尾や
渋谷で2万円台の社宅とは……建設費を負担したのも、視聴者なのだ。超豪華な
社宅の写真は、本誌記事をご覧ください。

http://kodansha.cplaza.ne.jp/scoop-e/butaiura/050209/content.html
610名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 23:18:12 ID:5xYiQBxz0
>>598
許してやれwwwww
プライドが勝っているんだから、彼はまだ余裕だよ


>>603
昔労働組合のデモとかストの運動を腕ずくで阻止するのに警備員を使った事があったって話
その辺りの問題で何の権限も持たされなくなったと聞いている
やっている事の割には前科餅は駄目だったり妙に厳しいのはその所為もある

どの位権限が無いって、仮に交通誘導の失敗で事故っても警備員に責任を問えない位に何も持ってない
611名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 23:43:30 ID:hRPM2Jo70
無職の自殺者は異常な伸びを示している。
http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
612名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 23:46:55 ID:uG9gDcD8O

2chっていつから書き込み検閲して一部削除する機狽ェ付いたの?
なんか文章も変に文字化けするし。
気持ち悪いの。
613名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 23:49:47 ID:f1nae1XF0
>>611
無職者で精神科行ってたら大量服薬で死ねる
614名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 23:54:51 ID:Vm7ozbiK0
>>611
> 無職の自殺者は異常な伸びを示している。
> http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm

「この10年」を象徴的に物語るグラフだね

これも良いよ、ぜんぜん良くないけど
>生活保護世帯数と保護率の推移
>http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2950.html
615パンチラ普及委員会:2007/08/31(金) 00:01:46 ID:M+BQNuHP0
神画像 女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。たけしのテレビ番組で。四番目の写真。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/83

小泉チルドレン佐藤ゆかりタンのパンチラが無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!

小泉チルドレン・とかしみなおみ議員の不倫で夫が相手を訴訟していた件はどうなったのーーー?

エロ拓議員はまだおしっこを飲んでいるのーーーー?
616名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:16:20 ID:yt2PXBIg0 BE:150579247-2BP(557)
ネットカフェ難民がイケナイ、語感がよくないので
俺が提案するのは

新名称 その名も 「  ネ  ナ  ミ  ン  」
617名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:20:55 ID:yt2PXBIg0 BE:64534234-2BP(557)
本当にネナミンでググっても出てこない新語です
今新語が生まれた瞬間に立ち会ってるんですよ、みなさん!
618名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:22:35 ID:R3JQBX98O
略しただけで意味が同じなら意味無いだろ
619名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:23:29 ID:HNpuW6sN0
サウナに泊まる人はなぜ「在サウ難民」と呼ばれないの?
620名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:24:44 ID:e27Ro1WM0
こいつらネットカフェで毎日楽しく暮らしてるんだろ?
一体何が問題なんだ?
621名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:25:59 ID:uzBj3qQJ0
>>620
いずれ破綻するから
622名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:26:46 ID:sNOtFQXz0
アニメ カスミンのパクリ?
623名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:26:53 ID:RXJ1i2Vf0
ファミレスのドリンクバーやマックでコーヒーで粘るほうが安あがりじゃね?
624名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:27:36 ID:e27Ro1WM0
>>621
ネカフェで好きなだけ漫画読んでネットやってジュース飲んで。
のたれ死んだところで好きなことやって死ねるんだから本望でしょ。
何も問題ない。
625名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:33:05 ID:yt2PXBIg0 BE:172089784-2BP(557)
後は誰かがネナミンの萌えキャラを描くだけでおk
自分は絵に自信がないので・・・
626名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:35:33 ID:sNOtFQXz0
破綻?しないでしょう。
ただ死ぬだけ。
627名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:36:10 ID:HgKFOpAJO
>>625 おまえうぜーよ死ね!
628名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:38:45 ID:AzU9lPvy0
月に4万五千円も使えて勝ち組じゃねーか。おれなんか2万円
629名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:39:07 ID:biOKGIT0O
>>625
仕ね
630名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:39:44 ID:DxOED/WC0
セカンドライフの日本語版、いつ出るんだろう…?
631名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:39:51 ID:uNZfyPmD0
もー良いじゃんか。
ほっといてやれよ。
単純に社会不適合って烙印押されただけだろ?
632名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:42:51 ID:RXJ1i2Vf0
>>628
既婚者か?小遣い2万って少ないな。
独身の漏れは少なくとも10万は遊びにまわせる。
633名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:47:23 ID:W1mPklwp0
都会での生活難を考慮に入れると、日雇い派遣などをしている人々は十分な賃金をもらっていない
そのためつらい暮らしにいくら耐えてもほとんど甲斐のないことに倦み疲れ、恥ずべき犯罪に
手を染める者がいる それが女性拉致強盗事件を起こしたあの三人だ
彼らに同情の余地は全くないが、これからも似たような凶悪な犯罪が増えるような気がしてならない 
634名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:50:10 ID:yt2PXBIg0 BE:96801629-2BP(557)
携帯厨は死ねよ
635名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:53:45 ID:yt2PXBIg0 BE:129068238-2BP(557)
携帯厨で思い出したけど
携帯でネットしてる奴らって確かワープアが多いってニュースあったね
636名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:55:03 ID:ePPa8B8i0
貧困化のシンボライズとしてネカフェ難民が出てきたわけで、
問題はネカフェ、ファストフード難民に留まらず、
従って、対策もこれらに特化すれば良いわけではない。
こうした形で未だ顕在化せずとも、潜在層が数多いる。
ポストバブル世代以降の就職氷河期世代を中心とする若手、
若年層の中には派遣、契約、ニーフリーなどが多いわけで、
彼らは予備軍なのだ。
637名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:57:28 ID:TJercf+q0
よく池袋のマンガ喫茶に行くけど、夜10字頃帰ろうとすると、入店客の行列が出来てる。
638名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 01:03:09 ID:Mu9+Ookq0
>これまでの年収の半分まで妥協して、いつ潰れるか判らないようなIT企業の面接では
>俺より年下の役員達の前でペコペコして、SPI試験対策までしたのに落とされた
>ITにすら
そりゃ、こんな傲慢な人間どこも欲しがらねぇよwwwwww
639名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 01:03:51 ID:200MQJ9p0
>>625
死ねよ デブ
640名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 01:06:03 ID:lffDcfOu0



20代はプチ家出だから仕方ないとして

50代の多さは政府に問題があるなあ。


641名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 01:08:12 ID:yt2PXBIg0 BE:145200593-2BP(557)
642名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 01:08:22 ID:IR9OyiJ/0
 可哀想と一時的ならと空いてる部屋を貸す

 アレコレ要求、悪さする、出て行けというと逆恨み

 恩返しどころか、ノイローゼになる

という可能性もちょぴりあるから
やっぱり関わらないほうがいいかもな
643名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 01:12:10 ID:mMsk1vNyO
努力も大事だろう。

だが努力以外の問題もある

まずは全国の地主だが、これは戦後GHQの農地改革で格安で旧地主の土地の再配分を受けて金持ちになった。

詰まり努力なんかしていない。

戦争に負けて、外国の命令で金持ちにして頂いた連中だ。

そんな連中が特にバブルでボロ儲けし、

株や借金や経営で失敗したやつを除けば、今でもテナントや借地なんかでバッチリ稼いでいる。

これは努力の成果ではない。まさしく他力によって転がり込んだ富で良い生活し

更に他人にはお説教まで垂れるわけだ。

こんな事がまかり通っている限り日本に真の競争も自由も定着する筈がない。
644名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 01:12:51 ID:eryAkQr/0
110 名前: 主婦(福岡県)[] 投稿日:2007/08/30(木) 23:50:07 ID:s3wJrci00
ローマの奴隷も新大陸に売られたアフリカ奴隷も
結婚し子孫を残せた
しかし今の日本の派遣奴隷はどうだ?
結婚も出来ず、子孫を残すことも出来ず
しかも40を超えると奴隷にすらなれないのだ!
645名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 01:13:42 ID:biOKGIT0O
>>640
むしろ50代は自己責任じゃないか
646名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 01:14:52 ID:uAvM7TvS0
ネナミンって何?wwwwww
647名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 01:15:45 ID:yt2PXBIg0 BE:242001959-2BP(557)
ネナミンの口癖「だりぃ」「大卒でも自分より馬鹿は五万といる」
648名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 01:19:03 ID:hg/erMth0

で、いくら使ってんだろ?
「住む」ほどネットカフェを使ってたら、
5・6万かかりそうな気がするんだが。
649名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 01:22:32 ID:jEtrERUm0
>>645
50代はリストラ・会社倒産後の再就職不可能とかがあるから
あながち自己責任とは言い切れない
そういう人は大抵離婚してて家は妻・子にって感じらしい
50まで自己責任の怠惰な生活通してれば、ネカフェじゃなくてドヤ街かホームレスでしょう
ネカフェ=少しでも綺麗な所、っていう最後のプライド
650名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 01:28:44 ID:Mu9+Ookq0
>>649
リストラ・倒産は仕方ないとして、そこでなんで根無し草になるんだよwwwww
651名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 01:31:38 ID:biOKGIT0O
>>649
職失うと家族も失うのか。プライドなんか捨てて、家族みんなで貧乏すればいいのに。
652名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 02:08:17 ID:R3JQBX98O
俺の親父は公務員で割といい役職なんだけど
人間関係が辛いらしく後1年で満期円満退職なのに
上司へのあてつけで今年辞めようかとか泣き言言ってる。
今年辞めるのと来年辞めるので出る退職金の差額は約一千万
あいつら恵まれ過ぎなんだよな
そのチンケなプライドで捨てる一千万の価値がいかほどのもんか分かってねーわ
頑張ってるのは認めるけど、ちーと認識が甘過ぎるぜ
一年我慢するだけで一千万なら何でも出来るだろ?
と、仲悪いのでここで愚痴
頑張れ父ちゃん。民間はエグいぜ!
653名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 02:19:12 ID:iFYcj2an0
>>643
それならお前のじいさんだかひいじいさんも格安で土地分けてもらえば良かったじゃん。
先祖代々やる気無いのかお前んとこは?
654名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 02:29:19 ID:QRInxkUz0
うちのじいさん、大和の土地がただでもらえたはずなのに「いらん」って断ったらしい
アホだよなあ
655名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 02:37:39 ID:DHCSJcuX0
ネカフェ難民なんか経営者が正社員の待遇を多少悪くしても
奴らよりマシと思わせるための存在だろ。
656名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 02:43:09 ID:rXuQD7tH0
>>655
最下級カースト生成スパイラルwww
657名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 02:58:36 ID:g2yqPZRC0
ネナミンキタコレ
658名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 03:02:04 ID:cUV8OcW30
>>649
>そういう人は大抵離婚してて家は妻・子にって感じらしい

つか金の切れ目が縁の切れ目って最低じゃん。
男女逆で女働かせて女が稼がなくなったら捨てて
家だけ泥棒してもっていって女だけ無職で見捨てるとか、
そんなの許されるか?

なんで男性ならこんな残虐な行為がさも「しょうがない」
みたいに通るのか信じられん。
今まで散々世話になってきたのに、金がなくなった途端離婚だけでも
十分非道で一生白い目見られるべきなのに、
その上その人が稼いで買った家を持ち逃げって、人間のすることじゃない。
659名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 03:08:11 ID:k3xaPNFiO
おはようございます。あ〜眠い
660名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 03:08:43 ID:bOWHJ9ZP0

地元か実家に帰れよ ( ´,_ゝ`)プッ
661名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 03:10:15 ID:cgPAn9MU0
実家が公団とかなら帰りにくいのかねぇ
662名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 03:15:20 ID:DHCSJcuX0
ネカフェ難民なんか好き好んでやってる奴らばっかだろ。
663名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 03:42:12 ID:XZi39L6P0
難民じゃなくて実際にネットカフェで夜明かしした人いる?
どんな感じなんだろ?明日試しに行って見るか。
664名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 03:45:13 ID:hUP7ZNKG0
すでに「難民の御利用お断り」のネットカフェも現れはじめている。
これがネットカフェ業界全体に波及してくるのも時間の問題と思われ。
そうなったとき、彼らはどこへ行くのだろうか?
ストリートチルドレンならぬストリートヤング?
665名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 03:47:10 ID:GlAz2Egb0
自殺者数の年度推移
http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
生活保護世帯数と保護率の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2950.html

労働人口は減り続け政府の借金は増え続けいつ国家が破綻するのか楽しみだな。
666名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 03:48:26 ID:uAvM7TvS0
難民の御利用お断りって具体的にどうやって難民はそうじゃないかを区別するんだろ?
667名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 03:48:43 ID:DKrMoEI2O
>>663
そんな人いっぱいいるだろ、週末飲みに行って終電無くなったりしたらネカフェで泊まったりするよ。
668名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 03:49:34 ID:DHCSJcuX0
>>664
しゃーねー。
もうちょっとバイトのシフト増やすか。ってなるだけ。
669名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 03:51:31 ID:D6Ns0wM+0
>>651
嫁に捨てられる場合もあるだろ

ってか家でる人は嫁が鬱陶しいのもあるんだろうね
670名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 03:56:30 ID:8ezzzjP90
>>663
どんなおぼっちゃまだよ
671名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 04:00:18 ID:zLrnTTPN0
>>664
彼らも一応金払ってるし、しかも固定客
排除はまずありえない
672名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 04:00:41 ID:kC/2Tv+h0
ネットカフェ浮浪者に名前をかえるんじゃなかったっけ
673名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 04:04:51 ID:AzU9lPvy0
ネスカフェ難民てかっこいいじゃないか
674名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 04:10:02 ID:QRInxkUz0
ネットカフェゴールドエクセラ難民
675名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 04:11:06 ID:D6Ns0wM+0
ルンペン電波公園
676名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 04:48:16 ID:bD3Icf2v0
なんかテレビでしょっちゅう特集されてるくらいだから
もっと沢山いると思ってたけど5000人かよ!?
677名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 05:05:50 ID:XZi39L6P0
>>670
いや、別にお坊ちゃまでも何でもないんだけど、未経験だから聞いてみたまで。
つか、マジで興味あるから2,3日中に行ってくるよ。(こういう言い分が、お坊
ちゃまって言われるんなら、スマソ。確かにそうかもしれん)
678名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 05:13:45 ID:R3JQBX98O
格好よく言ったり可愛く言い換えるから事の深刻さに気付かないんだよ
ちゃんと家畜とか奴隷と言わないと。
679名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 05:16:49 ID:l0BrqWBZ0
難民とかいうが漫画喫茶は高いだろ。
カプセルの方が安い。浅草なんか2000円なんてあるし
確かに1時間100円は安いがそんなの近くにない。

680名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 05:23:23 ID:ilsOi/GwO
カプセルじゃつまらないんだろうな。たまには行くだろうけど。
カプセルにもテレビとエロビデオはあるが、ネットと比べると
旧時代の遺物で全然役立たずだもの。
681名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 05:31:02 ID:oyN+7XAn0
+にいたワーキングプアってどうしたのかな
異様に共産党を支持していたが(まあ、ちょっとは民主党も支持してたか)
共産党が歴史的惨敗して消滅しそうになっちゃったから
絶望して自殺しちゃったのかな
682名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 06:26:48 ID:EGcbe+NmO
派遣が嫌なら正社員になれや。甘ったれんな。税金使うなよ。
683名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 06:59:09 ID:2JDQ8mQKO
こいつらの親は何してるんだよ
親が金払えよ
税金使うなよ
684名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:08:03 ID:M1nx6LuhP
>>680
抜きたいのならビデオBOXもいいかもな
685名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:23:31 ID:xNxh+sXP0
>>666

会員証作成時に社員証・学生証提示とかww  無職・フリーターお断りww    
686名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:23:44 ID:0HklxaQ40
>>680
こういうのなら値段も手ごろでかつ、くつろげるんじゃないの?ネットもついてるようだし
大阪の簡易宿泊施設で
>> 3畳の和室で1泊2600円。シャワーとトイレは共同だが、エアコンとテレビと冷蔵庫は
部屋に付いている。「値段が手頃で交通の便もいい。
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200708290008.jpg
ネットも接続可能とか書いてる。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708290011.html
687名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:31:36 ID:1Ia4S7zR0
古今東西日雇い労働者などごまんと存在するのに
何故今更造語を使って不安感を煽るんだ?

688名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:33:55 ID:0HohYEhy0
闇の職安に5400人もいるのか。
こりゃ殺人・強盗さらに増えるな。
689名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:33:58 ID:Nj8tn4bY0
時事ドットコム:ホームレス、全国で1万8500人=03年より6700人減−厚労省調査

>路上や公園などで野宿するホームレスの人数が2007年1月時点で1万8564人に上ることが
>6日、厚生労働省の全国調査で分かった。03年の前回調査と比べ6732人減


まさにホームレスの一部がネットカフェに流れただけじゃん。
ネカフェ難民=ホームレスと定義しても、03年と比べて総数はわずかに減ってるわけだ。


でっちあげか。完全に騙されたな俺ら。
690名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:38:10 ID:uPJhviK+0
土地だけは購入しておくべき
691名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:40:06 ID:gMDadjWu0
>>28
ガクブル…これ、めっちゃ怖い…
692名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:47:21 ID:+KS/qf4p0
>>691
一瞬「単にもっと上に行く人だろ」とか思ったけど、明らかに立ち位置おかしいよなw
でも、美人ぽいから近くで見てみてぇ(;´Д`)
693名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:56:03 ID:kOqc6ky30
マスゴミが針小棒大に報道してることがよく分かるニュースでつね。
694名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 10:59:30 ID:jfn1vwJ80
そもそも社会現象といえるか疑問
695名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:08:28 ID:3qweYF3qO
で今ここに難民さんいるんですか?
696名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:20:36 ID:DKvMI93sO
のんきなやつらが多い


問題は小さい内に解決しないと大変だぞ
697名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:22:53 ID:DKvMI93sO
>>682なりたくてもなれないから問題になってるんじゃないか

馬鹿だな、おまえ
698名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:52:30 ID:wIEDplmf0
コネで楽して正社員になった奴から説教されるのは我慢ならない。
699名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:54:31 ID:Pgl+UTbhO
吉野家の時給は千円
月十八万くらいは余裕で稼げるし、真面目に仕事すれば店長や社員登用もある。
その程度の努力が出来ん奴がネカフェ難民になっとるわけ。
それを格差のせいにされてもな。
700名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:55:10 ID:XrEYo7v00
>>558
名古屋、この前行って来た。
駅前のネカフェ何件か物色したけど
一件は間違いなく難民がいる。
長時間割引率がいいとそうなるな。
確か日中で6時間いて1500円ほどだった。
奥の座敷タイプの所には確実にそいつらがいる。
だって臭いが結構するんだもの・・・
いびきもハモっているし。
701名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 11:55:41 ID:+KS/qf4p0
>>698
コネでなく楽もせずに正社員になった奴の説教なら素直に聞けるのか?
702名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:03:16 ID:wIEDplmf0
>>701
聞ける。
703名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:06:29 ID:q3xhG3GN0
心配無用ニダ
もう直ぐ日本中が難民だらけになるニダ
日本人総フリーター化、総サラ金漬け、人頭税導入こそウリの究極の夢ニダ。
日本人の奴隷化こそウリ達の悲願。
湯田屋資本と鮮人カルトが付いてるから無敵ニダ。
逆らっても無駄ニダ。
湯田屋の株主様に貢いでる内は安心ニダ。
おまいら日本人は活かさず殺さずで行くニダ。
今までの「恨」を晴らさせて貰うニダ。

【日本経団連】 派遣禁止業務の解禁、地方税徴収の民間委託拡大、羽田空港の早期24時間化など14分野で21
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182283749/
【格差社会】「高収益企業なのに、社員の給料が上がらない」「得をしたのは株主と役員だけ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182360162/
法人実効税率10%引き下げた場合、5兆円規模の減税に…減税分は庶民増税で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165864943/
【社会】 "残業代、12兆円(1人・114万円)が消えます" 厚労省が導入検討の「ホワイトカラー・イグ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163091196/
安倍政権は正社員まで低賃金で働かせようとしている 国民は踏んだり蹴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163394719/
【政治】「法人税は35%ぐらいまでに持っていく必要性がある」 - 政府税制調査会会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163915111/
【経済】 「格差是正のため、正社員の待遇を非正規社員水準に合わせる」…経済財政諮問会議・八代氏★15
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166661848/
法人実効税率10%引き下げた場合、5兆円規模の減税に…減税分は庶民増税で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165864943/
【社会】 「キミは創価学会に入らないし、聖教新聞も読まないから」と給与差別する会社、40人突然解雇
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187887782/
704名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:15:12 ID:Pgl+UTbhO
>>702
じゃあ聞け
飲食業・警備員・早朝出勤があるルート配送はすぐにでも働ける。
社員寮があるところも多い社員登用も比較的簡単。
ネカフェに泊まりながらモバイトするより百倍まし。

もっとも定職に就こうって言う強い意思が無ければ、一週間でクビかもしれんけどな。
705名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:21:22 ID:eFkKmnN+0
俺はフリーターだけど月35万稼ぐよ。肉体労働。
帰宅部出身。最初は何度も吐いたし筋肉痛という言葉じゃ生温い全身の痛みに引き裂かれそうだった。
DQNに馬鹿にされて高校生より力がなくてどうにもならなかった。
でも慣れるまで頑張ったよ。今は後輩バイトを励ましてるよ。1年やって貯金80万。

正直ね、ネカフェ難民なんて考えられへん。
706名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:28:35 ID:2AmAB//qO
>>705
立派だな。
あんたならどこでも務まるぜ。
正社員だってなれるし続けられる。
あんた自身がそれを望むかどうかは分からんが。
707名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:32:50 ID:M1nx6LuhP
>>705
鳶でもやってんの?
708名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:33:30 ID:XrEYo7v00
んな、きつい肉体労働にずっと耐えられる
ような奴はネカフェ難民になるわけねーだろ。
709名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:35:15 ID:I9VyCJDd0
俺の中卒DQN弟でも
所帯もって働いていると言うのに
ネットカフェ難民と来たら・・・
奴等は自業自得としか思えん
710名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:42:36 ID:eFkKmnN+0
>>706
普通だと思うよ。俺と同じようなフリーターは何人かこの会社にいる。
別に立派とか思わんし、むしろフリーターなことがつらいよ。
盆に帰ったら親に激怒されたのでむかついて先週から就活中。
確かに将来ないけど、しっかり社会人してたのになぁ・・

>>707
引越

>>708
よく分からないんだけど、どんな仕事にもつらさってあるんじゃないの
肉体労働さえもできなきゃ人生まっとうできないと思うよ。
多分やつらもやればできる。人間だもの。
711名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:43:30 ID:IWXmzbwrO
年寄りになっても続くとは思えないな…
712名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:48:34 ID:pYAiZHjj0
在日特権を日本が完全にやめれば、減税もできそうだよね
713名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:48:47 ID:ouIe48NnO
>>710
お前さんの将来を案じて叱ってくれる親御さんがいるなんて。
ラッキーなんじゃね?
714名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:53:40 ID:+KS/qf4p0
>>711
将来ないとは本人も言ってるだろ。
その日暮らしの根無し草よりは(つか、比べるのも失礼だが)遥かに立派だと思うぞ。
あと、グチグチケチつけるだけで何もしない奴とかな。
715名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:54:19 ID:oDePazdx0
>>686
こういうの増えればいいのに ノートPCだけであればいい生活
1泊2000になれ
716名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:55:39 ID:q3xhG3GN0
企業利益だけは過去最高を更新し続けてとっくの昔にバブル期の
2倍にあたる80兆円を突破してるのにね〜。
要するに労働規制の緩和や税財政、持ち合い解消等によって
家計や労働者から害人株主や企業に所得移転してるだけなんだよね。
だからデフレも収まらんし、名目成長率も上向かない。
マクロ経済=国家単位で見れば国際競争力も逆に落ちちゃう。
外需頼み、設備投資頼みの経済も限界っしょ。
もっと労働分配率高めて内需=個人消費が引っ張る理想的なカタチにしないと。
景気ウォッチ-消費
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/shouhi.cfm
7月消費者物価、0.1%下落 6ヶ月連続の下落――脱デフレ足踏み
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20070831d3s3100b31.html
6月の現金給与、7カ月連続で減少
http://www.nikkei.co.jp/keiki/maikin/
【格差社会】「高収益企業なのに、社員の給料が上がらない」「得をしたのは株主と役員だけ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182360162/
【調査】 サラリーが6か月続けて減少、残業代は58か月連続で増加
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183377370/
【調査】新車販売、30年ぶりの低水準 日本自動車販売協会連合会発表 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183409714/
【経済】 日本の情報機器、世界シェア低下・白書で警鐘〜中韓のシェアは上昇 [07/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183465981/
【調査】「出生数」4か月連続減・・・「婚姻数」は4か月ぶり増加
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185183870/
中小企業の開業率・廃業率
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h17/hakusho/html/17s11000.html
【調査】 日本の国際競争力、中国などに抜かれて16位→24位に転落★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178819952/
717名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:57:22 ID:lmf3Znvx0
718名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 13:03:03 ID:y1PDoGSF0
>>711
引越しした時、俺のオヤジぐらいの年のオッサン達が来て、
2階のベランダからロープ一本で和箪笥搬入してたぞ。
719名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 13:05:18 ID:oDePazdx0
>>717
ばか 
720名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 13:07:47 ID:kVhxsZSL0
5400人?
いらねえよ
とっとと殺せよ
721名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 13:21:46 ID:04VkhJWV0
20代って・・・こいつらは、たんに定職につきたくないから、こんなことやってるんだろ。
努力もしてこなかったのに、楽な仕事じゃなければ定職につきたくないーとかさ。
こいつらを難民と呼ぶのかよw
722名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 13:26:37 ID:Pgl+UTbhO
飲食業ってなぜだか人気ないんだよな。
そんなに身体にキツイ仕事では無いんだけどね。
慢性的な人手不足だ。
しょうがないから外国人使ってる。
日本人の若者が意欲見せればすぐ仕事あるし、一年真面目に働けば社員になれる。
723名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 13:27:05 ID:igXCL4eg0
>>720

そしたら皆さんの大好きな中国人が来ると思われw
724名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 13:28:33 ID:dEFzbHkN0
あれだけ騒いで、たった5400人??????????
メディア騒ぎすぎ。
725名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 13:32:00 ID:oDePazdx0
日本人難民5400人
日本人自殺3600人

在日朝鮮人100万人オーバー
726名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 13:34:40 ID:4Mp4k6s8O
東京行けば仕事あるだろうけど、地方でフルで働けば時給制でも部屋借りて暮らせるよね?
やっぱり東京がいいのかな?全ての人に実家が無い訳じゃないよね?
親に頭下げて実家に戻れないのかな。
727名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 13:35:11 ID:Pgl+UTbhO
>>724
格差を過剰に煽る奴の正体は、、、。

本当の格差は地域格差と企業規模による格差なんだけどね。
728名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 13:40:32 ID:DhDbRFXg0
格差って別にネカフェ難民だけの話じゃないしw
729名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 13:41:07 ID:RSM9ljBJO
企業が過去最高利益ってなってるけど
ただ単に人件費削りまくっただけだと思う
売上自体は増えてるわけでもないやん
730名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 13:42:13 ID:oDdcDMw6O
【消費税増税】審判無視した、国民への挑戦・・・日本経団連からの声を受け入れた首相
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188534192/
731名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 13:42:31 ID:Pgl+UTbhO
格差問題を労使の対立に利用しようとする勢力があります。
その勢力が盛んにネカフェや派遣を問題視している
でも格差の本質はそこではなく、地域格差と零細企業問題なんだよな。
732名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 13:47:24 ID:ffPYXJCS0
これってそれぞれ色んなとこに寝泊りしてた奴らが
ネットカフェに集まってるだけじゃないのか?
別段新しい出来事でもないと思うが
733名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 13:48:42 ID:igXCL4eg0
>>730

やっぱり、これかw

   ↓自民党
   ∧_∧   WCE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も16%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww  
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
734名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 13:51:41 ID:ffPYXJCS0
格差社会とネットカフェ難民ってのは別問題だと思う。
こういう放浪者って強いられているというより、自分で選択してこうしているのでは?
格差社会という言葉は家族持ちのサラリーマンとかに当てはめるべき言葉だと思うが
735名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 13:53:41 ID:J3HyCfeG0
736名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 13:54:47 ID:K3YK/gDD0
好きでやってるのが大半なんだからいいじゃねえか
737名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 14:07:08 ID:dkDyRauG0
今日も努力教の信者乙w
738名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 14:14:30 ID:eHatYEIU0
>>737
努力もクソも無い。普通に働きゃいいだけ。
739名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 14:16:23 ID:9+sKNP3/0
>>738

普通とはまたあいまいなw ( ´∀`)σ)´ω・ ) グリグリ
740名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 14:19:25 ID:x7FCWHFY0
今日も説教して気分良くなった!!!!
741名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 14:20:15 ID:4Kb/j11U0
>>724
士農工商えたひにん
ってやつですよ
742名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 14:21:00 ID:ayZ8lA/10
ドカチンやって金貯めてそれを種銭にして、落ち目のITを売り叩いて、300万作って会社作って、社長になればいいじゃない(・∀・)
743名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 14:22:06 ID:ZnjK8UMH0
まず引きこもりとか難民の人たちは
コミュニケーションとることを勉強するのが大事だな
たとえば農家の人に「トマトが赤くなったよ」といわれたらどう返すか
ただそうですね、とかいってるんじゃ一生今のままの生活が続くと思ったほうがいい
自分で考えながら、会話の続く方法を勉強するべき
744名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 14:22:21 ID:lHl6G6jcO
まぁこの数千人の為に数十億を投入するように圧力をかけて


プロ市民とマスコミの懐だけが潤うんだろうね

745名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 14:24:29 ID:Pgl+UTbhO
本当にやらなきゃならん事は、外形基準課税を導入して大企業に課税し、その税金を地方と零細企業にぶち込むこと
それとバーターで大企業限定でWEを導入すればよい。
746名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 14:26:47 ID:exGVttNl0
ネットカフェ難民ってなんで実家に帰らないの?
田舎で自給低かろうが、住み家なら貯蓄もためられるしまだ再出発ができるだろ??
747名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 14:26:59 ID:ayZ8lA/10
マンガ読み放題 ドリンク飲み放題 冷暖房完備 贅沢だなあヽ(´ー`)ノ

贅沢してるやつに援助はいらんだろー  普通に考えて
748名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 14:30:02 ID:HKDMuVdOO
本当に5400人であるならば社会現象ですらない。

749名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 14:31:36 ID:oPdiRyzU0
>>743
その状況設定で気がきいてると勘違いしてるおまえ。
生活レベルがどんどん下がると思っていい。
750名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 14:32:06 ID:OqPk0Bxm0
完全失業率が低下してるから、
国がネカフェ難民救済のために何かすることはないだろうね。
751名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 14:37:56 ID:ayZ8lA/10
>>750

あたりまえじゃん 贅沢してるやつらに救済なんてありえんよ
752名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 14:43:06 ID:gCMyVqYJ0
まず引きこもりとか難民の人たちは
コミュニケーションとることを勉強するのが大事だな
たとえば農家の人に「トマトが赤くなったよ」といわれたらどう返すか
ただそうですね、とかいってるんじゃ一生今のままの生活が続くと思ったほうがいい
自分で考えながら、会話の続く方法を勉強するべき
753名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 15:01:40 ID:eFkKmnN+0
>>746
勘当されたんじゃないか。
実家でニートした暦でもあるんじゃね
ネカフェ難民なんてまともな社会人じゃならないもん
まともじゃなかったんでしょう
754名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 15:05:42 ID:zH4exAyi0
経済学のありがたい教え

 「競争が進むとみんなが豊かになっていく」 (竹中平蔵 経済学者 元政治家 人材派遣会社パソナ特別顧問)
755名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 15:07:38 ID:Pgl+UTbhO
>>746
実家だと自由がないからw
彼らは一切の束縛から開放された自由人です。
756名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 15:11:02 ID:CpaPVCirO
あとネカフェに何あったら最高だろう?
757名無しさん@八周年
はやくこいつらを海外に派遣して、弾除けや土木に使うべし。だめなら中国の処理法ををみならうべし。