【企業】 害虫を瞬時に“凍死”させる大ヒット商品「氷殺ジェット」、製造も販売も中止…ダメな使い方で事故多発★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「氷殺ジェット」事故相次ぐ、ライオンが製造と販売を中止

・ライオンは27日、零下40度の噴射剤で虫を殺す新しいタイプの殺虫剤「氷殺ジェット」
 シリーズで引火事故が相次いだため、製造と販売を中止したと発表した。

 今年3月の発売以来、ガスレンジの火に引火して顔に軽いやけどを負うなどの事故が
 計20件発生しており、同日から自主回収を始めた。

 対象は、バルサンシリーズの「飛ぶ虫氷殺ジェット」と「這(は)う虫氷殺ジェット」。
 冷気を吹き付け、虫を凍らせるのが特長だ。殺虫成分を使用しない安心感が人気を
 呼び、年間100万本売ればヒットとされる殺虫剤市場で、半年間で計325万本が
 売れる大ヒットとなった。

 ただ、他の殺虫剤と同様に、噴射剤には可燃性ガスを使用している。このため、
 使用中にガスコンロの火に引火して顔に軽いやけどを負ったり、風呂釜の火に
 引火して網戸を焼く火災などが起こった。

 ライオンは製品の説明書きに「火気と高温に注意」と表示し、7月からはテレビや
 新聞広告などで、火を使う場所で使用しないよう呼びかけていた。同社では「殺虫成分を
 使用していないため安全という認識が利用者に広がり、火の気のある場所でも使用
 されたのだろう」と説明している。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070827i211.htm

※元ニューススレ
・【企業】 日本初、「害虫を瞬時に"凍死"させるスプレー」発売…小さな子供やペットのいる家庭でも安心★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169484392/

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188287270/
2名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:22:51 ID:Akn5z7QA0
       //
     /  /   2ゲットくま
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
3名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:23:58 ID:qzWQBdur0
じゃあガスレンジのほうも販売中止にするべきじゃないの
4名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:24:35 ID:wRsv05A9O
バカ消費者
5名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:24:47 ID:TRr/BDkP0
液体窒素ぶっけりゃいいのに
6名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:24:51 ID:Fdcp24dT0
むしろ害虫を販売中止にすれば
7名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:25:22 ID:rQf1IqQW0
そんな使用方法が悪い香具師がいるのが原因じゃん
注意書きも書いてあるのに読まない香具師は氏ね
8名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:25:38 ID:oJy5DXZ90
もういっそ,炎が吹き出て虫を焼き殺すスプレーでいいじゃん.
9名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:25:44 ID:BMzz9H3e0
そんで中国と韓国が
コピー商品を(ry
10名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:25:50 ID:gRKBLPL30
どんだけ馬鹿なんだよ。
殺虫剤が可燃性じゃなくて、LPGが可燃性なんだろ。
11名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:25:54 ID:RwnHFx580
これみてはじめてしった。買いたくなったのになんで販売中止するんだ?
ヘアスプレーに引火させるやつのほうが圧倒的に多いだろ
12名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:26:31 ID:S1eBFrhW0
使った後の臭いがやばいので封印したままだ
13名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:27:00 ID:NP8x3v8S0
氷と名づけるからいかんのだ。
瞬間白化燃料ジェットとでもしておけ
14名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:27:08 ID:WoF8aXU80
だからちゃんとヒャドやダルトじゃありませんって注意書きしとかなきゃ。
15名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:27:15 ID:ldycPU3y0
あらゆる使われ方を想定するのがメーカーの責務。
コスト削減で販売前のモニターテストとかにお金を掛けなかったんじゃね?
16名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:27:55 ID:mGwaZrCHO
これは今のうちに買いだめしておかなくては
17名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:28:10 ID:hF6DuPEK0
うちの婆ちゃんならやりかねねぇ・・・
18名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:28:19 ID:nMdsPjLf0
火に引火するスプレーってこれだけじゃないだろ(´・ω・`)
19名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:28:20 ID:evwpoZxi0
そもそも虫ごときで騒ぐバカが悪い。自業自得だろ。
20名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:28:36 ID:6ae3wskKO
買ったばっかり。まだ使ってないよorz
21名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:28:53 ID:b/wikPsZ0
買いだめしなくてもコールドスプレーでOKだ。
22名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:29:40 ID:Y/EUhS3y0
てんぷら油に引火したら、これで冷やそうと思っていたのに・・・
23名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:29:50 ID:apAnu8PSO
青銅聖闘士 マッハ1
白銀聖闘士 マッハ2-5



黄金聖闘士 マッハ90万

何この差
24名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:29:54 ID:6DUzcwAG0
バカのために、いい商品が使えなくなるのか・・・
バカを始末したら?
25名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:30:10 ID:qYFs/pAh0
こんなことでメーカーにクレーム言ってるような奴はクソ野郎ですね。
使い方が悪い。
26名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:30:40 ID:C1OIenK+0
ダメなんだ
アレが無いとダメなんだ・
27名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:31:36 ID:ePhgk+zH0
これ買おうと思ってたのに
28名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:32:02 ID:H1Tv/QSi0
なんだこれ、取説読まなかったアフォのせいで回収されるのか。
メーカーカワイソス
29名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:32:07 ID:ExOgqfKK0
ライオンみたいな大手のブランドで売るからダメなんだよ。

素人お断り、ノーサポートのPCパーツ玄人志向みたいな別ブランドで売ればいい。
30名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:32:11 ID:FnZtJZeH0
もしかしてガスレンジの火を消せるのではという好奇心が働いて
消化器代りに使ってみたが火炎放射機になってしまったという落ちではないのか?
31名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:32:39 ID:sVypx2oJ0
え、なんで販売中止するの?
しかも、自主回収って…。
うちのおかんが愛用してたぞ。
32名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:33:09 ID:v6HXY/ic0

なんだ販売中止かよ!

スポーツで打ち身とか打撲の箇所にこれを噴射したら効いたのに。

もったいない。

33名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:33:21 ID:l/sTIfnrP
[まぜるなきけん]みたく[もえるぞきけん]をつければオケ
34名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:33:38 ID:S+g5tbmF0
これは火炎放射器が出来たのか
最近のスプレーはガス使ってないから
出来ないもんだと思ってた
35名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:34:07 ID:ExOgqfKK0
おまけに「氷殺」だと殺虫成分の化学物質を使わなくていいから人体に害が無く環境にもよい。
こんな素晴らしい製品を一部の素人のために廃止するのは非常にもったいない。
36名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:34:08 ID:c3po6+eJ0
バカを瞬時に凍死させとけよ
37名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:35:25 ID:mcq/k2mm0
>使用中にガスコンロの火に引火して顔に軽いやけどを負ったり、風呂釜の火に
>引火して網戸を焼く火災などが起こった。

使用者は頭に蛆でもわいてるのか?
38名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:36:32 ID:Oy9OZoeS0
噴射の勢いで、虫ごと吹き飛ばされてしまい、
冷気が命中しない点で、すでに失敗作、残念!
39名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:36:36 ID:aXIRvyRw0
喘息持ちの俺にとっては唯一安心して使える殺虫剤だった
事故起こした馬鹿はそのまま焼け死ねば良かったのに
40名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:37:01 ID:M4Y1yH6kO
逆にメーカーがアホを訴えるなんてこと無いのかね…
使ったこと無いけど、臭いが気になる人には最高の夏アイテムだと思うんだけど。
41名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:37:46 ID:DuSrUyv00
結局コレは氷殺できず殺虫剤として役に立たないから製造販売中止なんでしょ?
42名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:38:44 ID:ts/KnH1x0
ハエ叩きでいいじゃん
43名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:38:47 ID:q1g2N83Y0
レベルの低いバカが、ゴキブリ程度を怖がるな。ゴキブリくらい手で捕まえろ。
>>39が、可哀想じゃないか。
44名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:40:05 ID:l15wUrNS0
台所に置いとけばイザというときの消火器代わりになるとか
思ったんだろう。
45名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:40:26 ID:AXOg1/0k0
>>15
モニターテストのアンケートに答えてくるのは、文章力がある学歴が高めの連中
モニターテストに応募もできず、偶然なにかでサンプルを手に入れてもアンケートも書けない馬鹿が
今回のような間違った使い方をする。
46名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:41:02 ID:TG1Z57qT0
これと清涼スプレー体に吹き付けるならどっちが冷えるかな?
47名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:42:09 ID:vbAG0dqV0
去年か一昨年は泡で包むやつがヒットしたよね
使い勝手悪くて一度使ったきり棚に眠ってるけど・・・・
48キムチ西日本新聞:2007/08/29(水) 01:42:13 ID:MSfqGCAC0
また朝日新聞読者のプロ市民かよw
49名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:42:31 ID:BTtcaaoL0
ヒャドの現代版だろ?
50名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:42:44 ID:S1eBFrhW0
>>46
マイナス40度だっけ?凍傷になるだろ。
51名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:43:30 ID:eMpbuCAvO
画期的な殺虫剤なのに、理科の常識(最低限な教養)すらない購入者。詰め込み知識(学力)が仇!
あと数年で、もっと酷い事になるんだろうなぁ。
20前ならどの家庭でもさ、注意書きとかは必ず読んだハズなのに。
現在じゃ読まず・理解不能!しかも事故が起きたから回収って…。
注意書きなんて不要じゃん!
不便な世の中だ。
52名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:44:16 ID:rvggdNpqO
>>41
莫迦発見
凍って動かなくなったところを捕まえればいいだろ
ちょっとは頭つかえ
53名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:44:45 ID:SpkMYe8Y0
ゴキブリはホームセンターで売ってる
パーツクリーナーで瞬殺
54名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:44:45 ID:uV/+tbiwO
これは効くよ。
瞬殺ってほどでもないが、確実にGを殺せる。

こういう良い製品が一部のあほのせいで販売中止・回収に追い込まれるのは悲しい。
普通にガス使ってんだから火気厳禁なことぐらいわかるじゃねえか。
ライオンカワイソス
55名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:45:34 ID:jG1VtkR30
大きくバカは使用禁止って書け
56名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:46:29 ID:5tMOAvulO
やめろ 凍傷おこすよ
57名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:47:12 ID:h07d9myP0
>50

長時間当て続けない限り凍傷にならないよ、虫と違って人間は質量が大きいのでヒンヤリする程度
58名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:47:58 ID:B0kijS+/0
案外使い物にならん商品だったまだ半分残ってる。
>>38に賛同
59名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:48:28 ID:TG1Z57qT0
>>56
30cm離して一箇所に集中させないように動かしてやれば大丈夫
60名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:48:35 ID:S1eBFrhW0
>>49
現代版メドローアじゃね?氷殺と火炎放射の合体攻撃だし。
61名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:49:12 ID:gv9CRWqO0
レベルの低い人間に合わせてたら、何にも売れなくなる。
62 :2007/08/29(水) 01:49:39 ID:G6jRIDyP0
冷凍みかんできる?
63名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:49:45 ID:diir+tt50
バカの脳みそを瞬間冷殺してケロ
64名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:50:20 ID:eu2c3T+z0
ゴキのあの素早い動きを、一時的にでも封殺できるので
ゴキ苦手な自分にはありがたい逸品だったのに・・・

誰が悪いんじゃー!あほー!
65名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:50:22 ID:js2TrpNt0
今日の読売見てぶったまげたわ
消費者馬鹿すぎるだろ・・・
66名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:50:31 ID:WxE2Dv4e0
ガス近くで使用したら、引火することなんて
その辺の小学生でも知っているぞ。
どう考えても使う側がアホ。
67名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:51:06 ID:xlcAvBOP0
68名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:51:31 ID:Tb51GT2b0
女性拉致殺害の加害者に使いたいな。
69名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:52:34 ID:DuSrUyv00
>>52
もし本当に殺虫剤としての効果があるならば製造中止にすることないでしょ。
使用法を周知徹底すればいいだけで。
70名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:53:45 ID:bcQUh8u00
つか、OA掃除用の「エアダスター」でいくらでも代用できるんだけどな。
この氷殺。

これ売る前から知ってて使ってたっつーの。
71名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:53:55 ID:7egAiy8f0
もう、アレコレ書いてある注意書きの一番最後に「バカは使用禁止」って書いておけw
メーカーも受難だなぁ・・・
72名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:54:12 ID:WxE2Dv4e0
>>67
わろた
73名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:54:19 ID:X2FFddf20
画期的な商品を馬鹿消費者が駄目にする
74名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:54:27 ID:vOtBLI8m0
そんなの関係ねえ!!
そんなの関係ねえ!!
75名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:55:13 ID:M99tEeZY0
日本人って勉強はできても頭は悪いって奴か・・・
76名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:55:37 ID:FIWTN4Gf0
アホのせいで販売中止ってw
77前スレ:2007/08/29(水) 01:55:37 ID:Igb6FGVm0
634 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/28(火) 19:36:35 ID:dh1LYcdt0
文系って馬鹿ばかりだな

700 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/28(火) 19:58:10 ID:dh1LYcdt0
文系だから馬鹿なのか、馬鹿だから文系にしかいけなかったのか
「鶏と卵と同じくらい難しいテーマだ、これw

746 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/28(火) 20:13:30 ID:dh1LYcdt0
ゴキが現れるのは、外との連絡通路があるようなボロい家だからだ。
そのせいか、うちなんかゴキブリがまったくいなよ。
あと生ゴミはすぐにそとのポリバケツに出すようにしてる。

799 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/28(火) 20:30:31 ID:dh1LYcdt0
まぁ売ってないなら自分でつくる。
これが理系の発想ね。
スーパーでドライアイスをただでもらってきてさ、水鉄砲に入れて虫に噴射。
ただしドライアイスは-78℃の生ものだから、長期保存には向かないw

840 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/28(火) 20:41:37 ID:dh1LYcdt0
>>831
>耐圧製の容器に入れないと爆発する。
ヒント:シンプル水鉄砲

962 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/28(火) 21:11:46 ID:dh1LYcdt0
>>953
なるほど、金玉袋にかけたら気持ちよさそう

998 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/28(火) 21:35:52 ID:dh1LYcdt0
このスレの読後感は
  「文系はやはりバカだった」
につきるな。
78名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:56:04 ID:js2TrpNt0
>>74
にわか乙。

で、どうしてこういうニュースが出ると>>69みたいに
不必要に裏ばかり気にするやつがいるんだ?
79名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:56:09 ID:s/+y4w3c0
不快な匂いでも添加しておけばいいのにw
80名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:56:12 ID:w2+dn23y0
チョン用作れ。
81名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:56:48 ID:X2FFddf20
大体女だろ
間違った使い方すんのって

冷たいから火が出るなんて・・・ワロスですね
82名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:56:50 ID:EQW/58vS0
部屋においておけば、涼しくなるのかな。
83名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:57:47 ID:3tgGOfK/O
>>71
同意だなぁ。
でも世の中のルールってホントに弱者っつーかバカに合わせてるからね。マジで迷惑。

例えば踏み切りで一時停止とかマジでバカらしいんだけど。
そりゃ見通しが悪いなら必要なのかもしれんが、律義に止まって右左右とかアホか。
84名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:58:21 ID:WZVqcH8/0
さいきん、バカが多くて困りません?
85名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:58:51 ID:B9Bt4ZST0
注意書きには火気注意と書いているし、成分を見るとプロパンガスやケロシンなど、
燃えるものがわんさかと入っている。
この手のスプレー用品なら、ヘアスプレーから殺虫剤などなんでもそうだが。
火気の近くで噴射する人の認識が分からない。
86名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:59:20 ID:VV7M082GO
>>8
すごくわらた
87名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:59:22 ID:Iz23QBKrO
これは
日本の説明書がわかりにくいのが本当の原因だな
88名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:59:52 ID:ZbBSIqFp0
>>55
それが自覚できないのが「バカ」だからなあ・・・
89名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:00:07 ID:ktJ1YEH20
>>22
ご近所さんだったら嫌だ。
90名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:00:13 ID:l20o4fDC0
ドジなヤクザは買っておくとよい
小指つめる時に指凍らせてから切れば
痛みも血も少なくてすむ
91名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:00:15 ID:DuSrUyv00
>>78
裏て。
92名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:00:15 ID:CqpRhO4O0
>>87
バカ発見
93名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:00:50 ID:l15wUrNS0
・・・顔に二箇所凍傷できた。

初めはシャツの中にもちろん体に向けないで試してたんだけど
そのうちエスカレートしてきて。暑くて我慢できなかった。
94名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:01:35 ID:55zYPNAQ0
>>38
そうなんだよwムダに撒いてるだけ。
ひょっとして味の素の中フタの穴を大きくして
消費拡大作戦なのかと思ってしまう
95名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:01:39 ID:03Me0HwH0
こりゃ、プレミアム価格ものだな。

買い占めて、ヤフオクで売ろう
96名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:01:53 ID:X2FFddf20
マスゴミはメーカー攻めるんじゃなくて
消費者責めろよw

「皆さん、少し考えたら危険て解りますよね?」
ぐらい言っていいと思う
97名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:02:39 ID:+yc3GmEB0
うちにもあったけど全然当たんないし当たっても死ぬわけじゃないから潰さなければいけない
態々殺虫剤使わない意味がわからん
クソ商品乙
98名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:02:43 ID:1TqkOBrA0
商品名を
    「火の近くで使うな氷殺ジェット」  にしろよ
99名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:03:00 ID:7DCejd+RO
これ使って蛙凍らせた。
で、ライターで解凍しようとして火近付けたらボッという音とともに蛙から発火w
噴射した後も数分ガス残ってるもんなんだね。
100名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:03:56 ID:ufmDDvJo0
なぁ、これさすがに再発売の嘆願署名した方がよくね?
バカのために良い商品が消えるのは忍びない
どっかライオンのフォーム無いかな
101名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:04:01 ID:Iz23QBKrO
>>92お前のがもっとバカ
102名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:04:14 ID:js2TrpNt0
>>99
これは巧妙な釣りw
103名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:05:38 ID:B9Bt4ZST0
>>83
フールプルーフという言葉があるように、事故や問題はバカにあわせるというのが基本だからね。
例えばAT車ってNとP以外ではエンジンがかからないようにするとか、
セレクトボタンを押さないとDからLやRに入らないようになっているが、それも同じこと。
賢い人でもバカと同じようなミスをする可能性はある。
104名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:05:41 ID:tXfv15In0
科学文明が進めば進むほど馬鹿が増えるのはなぜだろう?
105名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:05:52 ID:q7n4V7BPO
>>38
家にあるけど
誰も使わない理由がまさにそれだw
デカ虫系には効きそうにないし
106名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:05:53 ID:2qnAeIJ60
飲食店とかに馬鹿売れしてるとか聞いたが
今後どうするんだろ・・・
107名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:06:04 ID:vgboZ8L90
これは、責められるべきは「馬鹿な消費者」だろ。
せっかく、殺虫成分がゼロの殺虫剤が出たのに、賢く利用したい消費者に迷惑だろうが。

まったく、バカばっかで困ったもんだ。
108名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:06:21 ID:7MRyv6Db0
>>99
何やってんだよ・・・
109名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:06:50 ID:3tgGOfK/O
>>85
でもさ、もしかしたら、火のそばなんかで、事故を起こしちゃったのは、バカもいるだろうが、あくまでうっかりしてた、慌ててたって奴がほとんどじゃないの?
ゴキブリなんか出たらかなり慌てるしな。

自分のミスで被った被害を、ゴネ得狙いでメーカーに逆キレする奴が多かったってのが真相な気がしてならない。
110名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:07:22 ID:2LY/9b6cO
性能としてはいいんだw
111名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:07:26 ID:DuSrUyv00
>>98
商品名は、「とりあえず冷たくして虫を動かなくしてやるよジェット(火気厳禁)」が妥当。
112名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:08:01 ID:oJy5DXZ90
このスレには「賢い消費者」が大勢いるようで,大変結構な事ですね.

「極端に馬鹿な一部の消費者がいる」「自分はその"一部"じゃない」
という考えなのかしらんが,結局は程度と確率の問題だと思うんだがな,人の振り見て何とやら.
113名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:08:08 ID:xlcAvBOP0
>109
ガスレンジの脇とかゴキブリよくでるしな。
114名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:08:10 ID:B9Bt4ZST0
>>109
そういうのもあるかもね。
たぶんメーカーとしては注意書きを大きくするのかな。
使おうとして安全確認を促そうとするくらいに。
115名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:08:33 ID:cqPscU7FO
これは事故責任は自己責任で同意した場合のみ
ネット通販で売ろうよ
116名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:08:46 ID:n8opisibO
こんな優れた商品がなくなるのは残念だな。
てか「氷殺」の言葉のイメージから可燃性はおろか逆に消火器の代用に使えると勘違いしてた人もいるんじゃないか?
117名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:08:58 ID:lSVk7M890
蚊に使ったら風圧で吹っ飛んでいくだけで全然死なねえw
金返せバーロー
118名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:09:44 ID:VIDIY62AO
これ、虫がジェットの勢いで吹っ飛ぶ。
ダメポ
119名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:10:03 ID:4ZnGraNn0
ゴキブリよりもセミの方が、一回り大きくてスゲーーーぜwww
ゴキブリが怖いっていう奴は、セミで慣れておけばいいwww
120名無しさんG13周年:2007/08/29(水) 02:10:18 ID:jobaMgdr0
>>99
燃える成分が凍ってるのかな(笑)
121名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:11:09 ID:EAl3Nnt+0
初めから火が着いてる「熱殺ジェット」にすれば馬鹿売れ
122名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:11:54 ID:fo4uabEcO
123名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:12:08 ID:Desfh6WV0
>>1

ガスレンジの火に引火って・・・
それが理由なら氷殺ジェットに限らず液化石油ガス系のスプレー缶は全部駄目ジャン。
124名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:12:29 ID:eAst8NYz0
暑いからクーラー代わりに部屋中で吹きまくったとか
エンジンの冷却の為にエンジンに吹きかけたとか

125名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:14:44 ID:Aw2usYV20
うそつけ馬鹿が >>100
126名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:15:37 ID:PSKpA4q70
>>112
集合の観察者気取ってる哀れな奴
127名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:15:58 ID:cG8bIcsp0
フロンガス使えばいいのに・・・
128名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:16:06 ID:ASscbGyMO
半年間でってw
最初の1カ月だけで、ほとんど物珍しさでかった数の間違いだろw
129名無しさんG13周年:2007/08/29(水) 02:16:11 ID:jobaMgdr0
>>105
これ買って、まず威力に驚いた。もちろん噴射の(笑)
それで、ゆっくり噴射する術を覚えるところから始め、小さな
飛ぶ虫を始末できるようになった。
大きめの虫ったって、ばかでかい物なんかいないんだから大きめの
方が始末しやすいよ。ムカデなんか楽勝。
ゴキは最初ちょっと苦労したが、始末することに成功した。

これほど良い商品ははじめてなので、驚異を感じた他メーカーから
の妨害ではないのか(疑っ)
130名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:16:28 ID:UoH2Z74b0
バカも駆除できるんだからむしろチャンスなのに
131名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:16:37 ID:7YAqtl680
>>99
蛙は虫をたべてくれる良い生き物なのに・・・カワイソウス
132名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:18:07 ID:wr5dobjw0
メドローア最強。
133名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:18:16 ID:B9Bt4ZST0
そういえばこれを買わなくても、自動車やバイクのブレーキクリーナーでも良いって聞いたことがあるな。
効果は同じようなもの。
なぜブレーキクリーナーかというと、ブレーキは下手に油分がつくと効きが悪くなって危ないので、
スプレーに油分が含まれていないからだそうな。
パソコンでつかうエアクリーナーはどうかな?スプレーの奴。
134名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:19:02 ID:js2TrpNt0
ゴキには洗剤が最強

しかし後始末が泣けるという両刃の刃
135名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:19:28 ID:Iisosz2yO
>>123
・・・ ^^;
136名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:20:12 ID:PJcnq8KT0
久しぶりにオモシロいスレだな。
使った奴が「使えねぇ〜」って言ってる傍から
「何でこんな良品が販売中止か!?」
とか連発されてるしw
どっちなんだ一体。
137名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:20:27 ID:SrD8VWXv0
ライオンは通常の使用範囲であっても
ほかの製品ではふつうおきないようなことを実験で確認していると
想像してるけど本当のところはどうなのかなぁ。
138名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:22:14 ID:sM/XXVy80
ゴキはお湯が良いよ。
ポットがあればベストだけど、無ければ即沸かす。

で、霧吹きを散布ではなく直射にして当てれば即死か、
運動神経系を殺せるから、確実にやれる。
139名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:23:03 ID:tqPGQ1HZ0
>>136
昨日茶バネGを退治できたので(飛ぶ虫の方)、使えないということはない。
ただ、ただいま目の前を飛んでいる虫にシュとしても、
小さすぎる虫だと噴射力で飛ばされるだけで、生きているというのも事実かも。
140名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:23:15 ID:ASscbGyMO
>>133
ゴキブリも瞬時に凍ります。
あれは凄い。氷殺なんてあれに比べりゃ糞。
141名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:23:23 ID:0ueBDJPB0
ゴキブリにはゴキジェットが最強じゃね?
即効で活動停止するし・・・
142名無しさんG13周年:2007/08/29(水) 02:24:00 ID:jobaMgdr0
>>136
使い方のコツを覚えればこれほど良い商品は無いと思う(笑)
コツをつかめなければ使い物にならないだろう(爆)
143名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:24:16 ID:B9Bt4ZST0
>>140
それは車両用のブレーキクリーナーの方?
それともパソコンのエアクリーナーの方?
144名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:24:18 ID:js2TrpNt0
>>138
霧吹きがアボンするぞw

熱湯は体液を凝固させる必殺兵器だわな
これまたあと始末に泣けるけど
145名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:25:32 ID:xgDczim10
逆にバーナーで焼き殺せばいい
直接火が出るのが見えるから噴射する時に気をつけるだろう、逆に
146名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:25:35 ID:Psvymo3ZO
これ、ひと缶使っても多分ゴキブリ死なないよね。
やっとの思いで動きを止めたら、ちょっと新聞紙取りに行ってる間に溶けて逃げられた。
アリに使ったら風圧で飛ぶだけだし、あんまり標的から離しちゃ意味ないしで駄目ダメじゃん。
飛ぶ用這う用両方買って損したと思ってたから、心おきなく返品できるよ。
147名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:25:58 ID:ASscbGyMO
>>143
どっちでもいいだろ。
148名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:26:04 ID:sM/XXVy80
>>144
百円ショップので何度もやってるんだが、結構持つよw
後始末は…仕方ないと思うしかない。。
149名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:26:52 ID:kUT5JMqm0
ブレーキクリーナー最強。
床の塗料はげるけど。
150名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:27:57 ID:js2TrpNt0
揮発性の高い洗剤さえ発売されれば問題ないんだが
151名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:29:01 ID:s/+y4w3c0
ゴキブリなんて
ゴキブリホイホイ(粘着系)やホウ酸団子(毒系)に任せて、無視するのが一番だよ
152名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:29:06 ID:tcA7sksHO
タバスコ最強伝説
153名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:29:10 ID:wr7rMAZD0
>>136
コツさえ覚えればすっげー使える商品
ただ、飛んでる虫は使えない
そもそも飛んでる害虫なんてどうでもいいけどな

因みにキイロスズメバチはこれで殺した
154名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:29:55 ID:ASscbGyMO
お前ら「殺せる」か「殺せない」かの話題だけで、臭いに不満はないのか!
臭いはネズミ避けスプレーの[ネズレス]の臭いに近いだろ!

あんな臭いもんサッサと回収しれ!
155名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:30:04 ID:/h6bTZlx0
再販希望とか言ってるやつら、使ったことないだろwwwww
既にレスもついてるが、
>>38がすべてだぞww
156名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:30:12 ID:AprgkM3b0
「まず虫を仮死状態にするためにLPガスを使い、完全に凍死させるためにイソペンタンという二種類の冷却成分を一吹きで害虫に吹きかける。」
イソペンタンは特殊引火物(1気圧で、発火点が 100 ℃ 以下、又は引火点が −20 ℃ 以下で沸点が 40 ℃ 以下のもの)だからLPGなんかよりも危険。
漏れはイソペンタン入りのコールドスプレー(高圧ガス:LPG)を持っているが、このスプレーに火をつけると、殺虫剤なんかよりも強力な火炎放射器になる。
密閉した部屋でイソペンタンが空気とちょうどいい割合で混ざっているときに火気があると爆発するので注意が必要。
国民生活センターによるとスプレー缶に関する事故は後を絶たないらしい。
氷殺ジェットだけでなくスプレー缶の事故は普通によくあることなので、氷殺ジェットだけを回収するというのはおかしい。
ただ、氷殺ジェットのイソペンタンは特殊引火物なので、他のスプレー缶(殺虫剤など)と比べて注意が必要であることは間違いない。
一番いいのは安全性が高く冷却効果のある不燃性ガスを使うことだが、そういったガスはフロンガス以外にもあるのだろうか。
不燃性ガスのスプレーはフロンガスだけではなく、炭酸ガスや窒素ガスなどのスプレー缶もあるみたい。
氷殺ジェットを食品にかけてから食べているやつがいるらしいが、下のサイトで各化学物質の性質を知れば食べる気は失せるだろう。
氷殺ジェットの成分には殺虫成分が含まれていないから安全・安心(無害・無毒)と考えている人がいるらしいがそんなことはない。長文スマソ
国際化学物質安全性カード(イソペンタン)
ttp://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss1153c.html
国際化学物質安全性カード(プロパン)
ttp://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss0319c.html
国際化学物質安全性カード(ケロシン:灯油)
ttp://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss0663c.html
157名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:30:46 ID:lzjpH4Z6O
氷殺とアースジェトの二丁拳銃が最強
ゴキブリに最初は、氷殺をかける(かすって一部でも凍れば動きが鈍くなる)
楽にアースジェトを至近距離から顔面にお見舞いする
後は「お前はもう、死んでいる」状態
158名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:33:34 ID:ASscbGyMO
>>156
漢字二文字でわかりやすく
159名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:33:38 ID:N5CYUxcH0
バイト先のコンビニで回収の指示が来てたがこうゆう訳だったのか。
理由が「製造不良の為」ってなってたけど
全然違うじゃねーか。

商品自体に問題無いなら回収に出す前に1本買っときゃ良かった。
160名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:34:25 ID:6wTag1Xf0
先週出たんだ例のアレが。
なんでこれつかってみたが全然動きが弱まらない。
しかたないんでゴキジェットでやったら何とか動きを止めれて。
ホッとしつつ、とどめにとこれぶっかけたら動きだしてびっくりした件
161名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:36:40 ID:+kSSUG3g0
雑魚を殺虫するんだから看板に偽りなしだな
162名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:36:50 ID:cKqulEekO
殺した後が問題なんだよなぁ。動いても怖いし動かなくても怖い。
163名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:37:44 ID:ugMoqJBm0
電車で暴れるクソガキを凍らせたかった
164名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:37:46 ID:7o36rqXJO
おいらはベレッタでゴキ退治だな

『イピカイエマザフアッカ』で即死


後片付けがキモいのが難
165名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:39:35 ID:m/XxYfA90
この理屈だと、普通の殺虫スプレーとか、ヘアースプレーも事故起こるんじゃないか?

いくらなんでも、こんなので事故起こすような奴は無視しときゃいいだろ、、、
アメリカじゃあるまいし、、
166名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:42:51 ID:1GAuaD+c0
>>136
「使えねぇ〜」って言ってる連中
=雑兵 道具の使い方を考えられない

「何でこんな良品が」って言ってる連中
=エース 見越し射撃ができる

「ブレーキクリーナのほうが良い」って言ってる連中
=ハーグ陸戦条約違反 壁紙が剥がれ、ガンプラが溶ける諸刃の剣
167名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:42:53 ID:6wTag1Xf0
>>162
だよね。
俺の場合、近所の知り合いに電話してとってもらう。
それまでは生き返ったらという恐怖があって知り合いがくるまで目を細めて監視。

マジックハンドじゃないけど後始末用のアイテムが欲しい。
168名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:43:51 ID:kUT5JMqm0
もっとも確実なのはやっぱスリッパでパーンだなぁ・・・
スプレーでうまくいかず逃がすことと、パーンでキモイが確実をはかりにかけたら、
スリッパパーンのほうがいいと感じた。
169名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:43:58 ID:zJS5ejWA0
>>51
まて、最低限の教養を詰め込んでないだろそいつは。

だから本能的なバカップルが世に溢れる。
170名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:45:18 ID:4CTTzIWr0
あ、これ以前スーパーでみかけて、「いま使っているのの薬剤がなくなったら買おう」と思った。
ハエとゴキブリちゃんがこんばんわする機会が多く、そろそろ薬剤がなくなりそうと思ったらコレだ。
171名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:46:05 ID:zJS5ejWA0
ゴキなら556でも良いんじゃね?

油で汚れるのが欠点だが…
172名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:47:12 ID:FzdhoX44O
これ首筋に一吹きすると一気に汗が引くから便利だ
173名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:47:30 ID:oJy5DXZ90
逆転の発想で,ゴキを繁殖させまくるキットを販売してみたらどうだろうか.

たまに出くわすから怖いのであって,常に視界の中にいれば嫌でも慣れるんじゃなかろうか.
174名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:48:36 ID:7gHbD6Zp0
利用者があほすぎる
ほんまバカ相手に商売するのはたいへんだわ
175名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:49:09 ID:LujVFH+K0
使ったことあるけど他の殺虫剤よりたくさん噴射しないと殺せないような気がする
その辺も関係あるんじゃ
176名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:51:08 ID:EJK4Ttzi0
パソコンのダストブロアーでも効果おなじしゃね?
177名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:52:12 ID:xlcAvBOP0
>173
ttp://bosco.eplus2.jp/article/41934558.html
この写真を目に焼き付ければOK
178名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:53:01 ID:ZbBSIqFp0
こないだでかいGが出て、殺虫剤も叩くものもなかったので、
無水エタノールをぶっかけたら、案外すぐにお亡くなりになった。
瓶からぶっかけたから、大量消費してしまったし、蒸発して気分悪くなったけど、
水鉄砲みたいなもんに仕込んでおいたら使えるかも。

・・・そういやこれも火気はマズイか。
179名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:54:07 ID:x/Q7IN2M0
事故がどうのこうの以前に
噴きつけても噴きつけても
ショウジョウバエさえ全然死なないんだけど
180名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:54:18 ID:ASscbGyMO
>>176
それさっき俺が言った。
181名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:55:00 ID:3RWt/67q0
>>12
これも匂いがあるのか。
家では、匂いが嫌だって理由で殺虫剤は、使わないんだよな。
匂いがあるなら、これもどっちみち家じゃ使わないな。
182名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:55:52 ID:NpLVuw2j0
ああー
こんないいもんあるなら早く買っておけばよかった
一部のバカのせいで・・・
183名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:56:37 ID:ZSs9/1HZ0
バカのバカ!
バカバカバ!
184名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:56:38 ID:EJK4Ttzi0
殺虫剤は油分があるので床が滑る
水性タイプをつかってる
185名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 02:58:03 ID:WQ9KPP6w0
ゴキブリと一緒に馬鹿も氷殺できるのなら、もっとヒットしたのに
186名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:01:24 ID:zt/HZYHe0
人に優しいものは
虫にも優しい

洗剤だって
肌に優しいものは
汚れにも優しい
187名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:02:09 ID:c7kbS5E70
他のスプレーではなぜ事故になってないんだろう?
・氷だから燃えないと思いこんだ
・スプレーする量、ガスの噴出が大きく違う
・うっかり者が買った
・避暑など他の用途で使った

自分は北海道出身だからコンロの周りのゴキを追い回すと言う経験がなかった。
だから最初にゴキに会ったとき、うっかり火を気にせずスプレーしそうになった。
あっちではゴキはいないし、ストーブを使う時期には飛ぶ虫もいない。
188名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:02:42 ID:YL8slaFaO
>>181
臭い無いと思って買って使ったが、めちゃめちゃ化学臭・刺激臭(>.<)
気分悪くなる…。
189名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:07:39 ID:i4M/p5mL0
ユーザー側のミスなのにね

目の付け所のいい良品なのに勿体無いというか
190名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:09:19 ID:c7kbS5E70
>>181
ガス系製品にはニオイはあったほうがいいよ。
安全といっても吸えば体によくない。息を詰めるぐらいでいい。
ニオイがあるほうが吸い込み防止にもなる。
キンチョールのにおいは好きだ
191名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:10:12 ID:xlcAvBOP0
>187
> ・スプレーする量、ガスの噴出が大きく違う
ttp://www.tanteifile.com/baka/2007/03/20_01/index.html
192名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:13:35 ID:Ty4gn5G10
>>187
「小さな子どものいる家庭でも」というアピールの仕方も
悪かったのだろう。
まさか、小さな子どもに向けて噴射する親がいるとは。
193名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:15:21 ID:BL+mlVeM0
製造、販売中止ってことは販売済み製品については何もしないってこと?

2本あるんだけどカネ返してくれるわけじゃないんだよね?
194名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:16:20 ID:SKuJzV120
195名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:16:39 ID:D7RtTokG0
>187
ちょっと前に購入したんだけど、
虫は、一瞬じゃ死なない。
結構噴きかけないと死ななかった。

やっつけるのに夢中になったのかな?
でもって、>191の効果もあって炎上ってところかな?
196名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:17:44 ID:GKhWbMPB0
>>185
Gを氷殺
馬鹿は焼殺
画期的じゃないか
197名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:19:00 ID:rBIIod2i0
日本人は使い方も下手くそw
ガス圧が必要なら不燃性ガスを使うのが当たり前w
198名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:19:22 ID:PunMU43x0
アメならこれで50億の賠償が通るからなw
199名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:21:45 ID:IWQWvfeN0
ゴキブリなら普通に手でつかんで外に逃がしてやりますが
蚊はどうにもならないな
200名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:22:22 ID:aymmwt72O
ユーザーが馬鹿なために大変だな(´・ω・`)
こんにゃくゼリーだって親が悪いのに訴えられたり。 本当日本人がバカ過ぎてムカついてくるんだが。
201名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:22:58 ID:MBE3xJyfO
これは、殺虫成分が入ってないのがアダになったんじゃね?
殺虫成分が入ってて臭いがすれば、調理中に使うバカは居ないだろうから、火の近くで使うことは無い訳よ。
202名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:23:23 ID:vcV0lEoU0
ムカデで試したが瞬時に凍ったw
馬鹿のせいでまたいい商品が消えていく。
203名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:23:29 ID:VNXdRlPnO
204187:2007/08/29(水) 03:23:48 ID:c7kbS5E70
>>191
探偵ファイルがこんなに先見の明があったなんて驚きだ!
しかし、やはりネタフリとはいえガスは無視で完全に「冷気」扱いしてるね。
普通の殺虫剤との火力比べはおみごと。
今回ばかりは国民生活センター以上の仕事をしてたんだな。

理由がわかってなっとくした。ありがとう。
205名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:25:00 ID:oJy5DXZ90
俺には探偵ファイルがまだ存在していた事のほうが驚きだ.
206名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:25:42 ID:VNXdRlPnO
ありゃ書き込めちゃったw
何日か前に開発者のインタビューをテレビでみたばかりだったのに
なんかかわいそうだなあ
207名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:26:32 ID:bcQUh8u00
>>205
> 俺には探偵ファイルがまだ存在していた事のほうが驚きだ.

評判悪いサイトだよな。。あそこ。
山木も、八坪も辞めちゃったんだっけ?
208名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:27:56 ID:oFolxjs30
当初から火災事故や回収、パッケージデザイン変更を予想していた人間が結構いたのに。
ライオンのトップは大丈夫か?
209名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:29:16 ID:esIqHyC50
冷えると聞くと、じゃ火に向かって噴射したらどうなんだろうと思うやつが多いんだろうな…
210名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:30:13 ID:vcV0lEoU0
液化窒素でいいや・・・もう、、、
211名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:31:39 ID:h07d9myP0
>181

メンソール系の臭い
212名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:33:27 ID:D7RtTokG0
探偵ファイルが実験に使用している公園を
神宮のナイターの帰りに通るのだが
大住を目撃してワロタことがある



213名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:34:36 ID:+yc3GmEB0
この援護の量・・・業者が交じってるな
214名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:36:50 ID:iUC47Hln0
いい加減少数の馬鹿のせいで皆が迷惑する社会
を変えていかないと。みんな便利に使ってるのに。
215名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:37:07 ID:PhrOY4qM0
ちゃんと説明書を読んでれば火傷することも、ロケットランチャーを逆に発射することもないのに
216名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:42:21 ID:Ty4gn5G10
>>215
あんな分厚い説明書、誰が読むんだよ。
217名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:48:10 ID:yelMeZZM0
コールドスプレーとライターでガスバーナーになることくらい中学生でも知ってるというのに
部活のときにやってたわ、今考えると危ないな
218名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:52:06 ID:Iy1U3Qsi0
>>217
昔考えても危ないんじゃないか?
219名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:58:08 ID:oxYgcE940
塩素系の洗剤とクレンザーとを混ぜて、しゃかしゃか振ってウンコしている個室に投げ込み数秒
「どかん!」という音と共に頭から白い粉をかぶって出てくる校長を見たのが高校生活の最後ですた
220名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:02:34 ID:3RWt/67q0
>>219
危ないことするな、下手すると、校長死んでしまってたかもしれないぞ。
221名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:05:28 ID:c7kbS5E70
>>219
理屈上ではその組み合わせでは
粉が爆発なんてことにはならないと思う
222名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:05:50 ID:e2H6qLPG0
これいい商品だったのになぁ
使用方法がわからない一部の人は自業自得だろ
223名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:06:48 ID:Iy1U3Qsi0
つまりメタルギアソリッド2に出てくる冷却スプレーみたいなもんだと思ったんかな
224名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:09:11 ID:42WWzW8VO
なんでのびてんだ このすれ
225名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:11:19 ID:l2e4hb0Q0
猫レンジ予備軍が日本のいい歳した奴の中にたくさんいるんかね
スプレー缶が火気厳禁なのくらいガスの種類のわかんない自分でも知ってるってのに
226名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:11:44 ID:KOGNZpFP0
これはね、チョンのいつもの手口。

消費者をよそおい組織的に苦情殺到&販売中止にさせ

その後、そっくりな製品を作って丸儲け。
227名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:12:38 ID:Ol/AX+2wO
これに限らず使用者が説明書読まないのが再認識した。
228名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:12:57 ID:3wrxAJq+O
塩素系の洗剤と酸性の洗剤をペットボトルで混ぜるといい感じ?
229名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:13:06 ID:cAUqXI6F0
昨日の18時のニュース(関西地方)で堺の馬鹿主婦がやらかしてて
インタビューされてたがいかにも馬鹿なかんじだった

主婦「ガスレンジ横の壁に虫がいたのでシューッとしてたら下に逃げて
   しまって下にもスプレーしてたら突然炎が壁一面にでてきて子供の
   足が火傷してしまいました」

記者「ガスレンジに火は?」

主婦「かけてました・・・ 使用方法は見たんですが忘れてましたw」

アホだな
230名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:13:55 ID:hNP/UIXcO
こんなときこそ、ネラーの団結力で
販売再開の要望出せないかなぁ。
231名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:15:49 ID:ZvtISuzSO
普通の常識で考えれば、火気のあるところでスプレーなんて厳禁だよな。
テレビに出てた主婦は台所のしかもガスコンロでみそ汁作ってる真横で噴射www
火気以前に食べ物の真横で殺虫剤てwww
こういうDQN使用者のおかげでライオンカワイソス
232名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:16:06 ID:DPZX5tc40
焼殺ジェットで再デビューだろ。
233名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:19:19 ID:H8MBTZa10
氷殺だからなあ・・・
これで火が消せると思うバカもでるかもしれない

234名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:21:27 ID:Iy1U3Qsi0
>>231
「殺虫成分を用いない殺虫剤」って事を売りにしてるわけだからな。
食べ物にかかっても無問題なイメージを持ってしまうんだろう。
235名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:26:18 ID:OUNLLk+V0
俺良いこと思いついたぞ
液化天然ガスを噴射剤に使うから燃えるんだよ
だから、液体窒素を噴射剤にすればいいんだよ
1本4000円ぐらいになるけど
236名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:28:02 ID:3xCQs4B10
火炎放射事故かw
ある意味、正しい使い方なんだが、火は驚くわな。

ゴキハッケン→ライタ持って氷殺ジェット点火→バーニング→確実に仕留められる。
237名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:28:52 ID:qC9zes0Z0
再販売の暁にはスクエアエニックスから版権を買って「マヒャド」と改称。
238名無しさんG13周年:2007/08/29(水) 04:28:53 ID:jobaMgdr0
>>226
ライオンはそっち系じゃ無い会社なんだね。
っじゃ、次っ、どこが出すかな?(笑)
239名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:31:46 ID:vgQs/bPJ0
しかし愛されてる商品だな
240名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:32:08 ID:UEB4hGxoO
>>237
笑った。
241名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:35:34 ID:RQvaE8rF0
氷属性は火属性に強い筈では????
242名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:45:42 ID:OUNLLk+V0
さすがは2ch
ガススプレー炎に向けるような痛い奴を庇うDQNはいないんだね
いいことだ
243名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:46:23 ID:ZvtISuzSO
>>229
それ関テレじゃね?俺も見た。
つーかDQN主婦、台所の普通は二口コンロとか置く所でカセットコンロだぜwww
ひとり暮らしのフリーターじゃあるまいwww
そのカセットコンロでみそ汁作り→真横で噴射→虫を追いさらに噴射→引火
間違った使い方で事故起こしたくせに、いかにもメーカーに責任ある風なインタビュー。
馬鹿はどこまでも馬鹿なんだなwww

>>234
殺虫成分入ってないからって、例えばヘアスプレーとかサロンパスとかを
食べ物の真横で使う奴はいないと思うんだけど。
まぁ結局、使用者頭悪過ぎなんだろw
244名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:50:23 ID:qGLRJ7e50
まずスプレー缶全般を火気の近くで使用しちゃだめだって
知らないやつが多いのに驚き、これは常識じゃないのか?
245名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:56:54 ID:tnyMZNFR0
ゴキにはアシダカグモ放し飼いが最強。
246名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:57:36 ID:H9QAHO510
有料のβ版だったと考えろということかな。
理由はともかく、半年で20件もの事故が現実に起きたとなれば引退も仕方ないだろう。
製品のアイディアは画期的だったし、多くの長所もあったと思う。
開発者は煮え切らない思いでいるだろうから、是非とも安全な改良型の研究を続け
改良型を製品化して欲しい。
また、このアイディアの応用範囲は何も虫退治に限られるものではない。
冷蔵庫なしに冷えたビールが簡単に作れたり、釣った魚を瞬間冷凍したりする
製品が出来たらそれも買ってみたい。
247名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:57:38 ID:MBE3xJyfO
>>244
フロンガススプレーだった頃の名残じゃないの?
フロンガスは、人体無害だし燃えないしで、良いことずくめのようだった。まさかオゾン層を破壊するとは。
248名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:59:14 ID:qdnO5/Xl0
>>244
馬鹿は常識を知らないということも常識だから知って置くといい
249名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:01:32 ID:onZb+ii1O
逆に、火炎放射器ごっこをやればいいのに
250名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:01:40 ID:/iR6q2020
ヒャド使えなくなっちゃうじゃん
251名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:02:07 ID:TehHLb+qO
SMプレーで使ってたのに(´・ω・`)
252名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:03:14 ID:i7uexhYZ0
焼殺ってのもまぁいい手だとは思うけど、ゴキブリの香ばしい臭いは嗅ぎたくない。
253名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:06:23 ID:TKQvpXLW0
報ステで、フルタチが「昔は蚊取り線香やネズミ取りなど、取るという言葉を使ってた。
なのに今は殺すですからね。どうかと思いますね」 とか的外れな意味のわからないこと言ってたよ。
254名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:06:44 ID:PHVaanWuO
バカが多いとメーカーも大変だな。

火事起こしたバカは反省しろよ。
255名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:06:49 ID:WKEf/jM/0
今日ハエ殺したよ。
殺るのに適当な噴射距離があるみたいだな。

今までの戦果
ゴキ2 蚊2 ハエ1

回収かー。残念だなあ。
256名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:06:55 ID:3RWt/67q0
焼殺といっても、火が吹き出るんじゃなくて、虫に吹きかけると化学反応で虫が丸焦げになるとかのがいいな。
257名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:07:03 ID:f19Dh0MF0
表向きは引火事故が相次いだため、だが
ほんとうは殺虫に使うヤツより、氷殺オナニーに使うヤツの方が
多くなってしまったためだろう
そうじゃなきゃ325万も売れるわけがない
258名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:07:16 ID:bqCqb1VIO
親子で火傷したとテレビに出てた女、恥ずかしくないのだろうか
頭の悪い一部の馬鹿は使わないで欲しい
馬鹿のせいで大迷惑、ぬこいるから殺虫剤使えないのに
259名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:08:52 ID:n73LuVYH0
ゴキブリって寒さに弱いのか
260名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:09:03 ID:l9Jkn0l/0
ガスコンロwwwアホスwww

ヘアスプレーも同じ使い方してそうだなw
261名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:09:30 ID:ktmbrrft0
吸いかけのタバコを凍らせようとして、
家を燃やすアホが出るのは時間の問題だよ。
262名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:09:46 ID:NyLEx9jG0
>>253
お。いいこというな
263名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:12:48 ID:rZfPJYm50
テレビに出てた奴はアホのようだが皆落ち着け

工作員が色々といるようだが彼らはホントは使用したことは無いはず

使用したことがあれば性能が分かるはずだ

使えない製品だったぜ・・・まったく・・・電話つながらねぇ
264名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:14:59 ID:HVWJrXcSO
事故った奴は取説の類をろくに目通さない奴っぽい
265名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:16:06 ID:3xCQs4B10
射程が微妙なんだよな。殺虫成分入っていれば、ほんの少し噴射、後放置で、勝手に死骸となる。
氷殺は数秒当て続けなきゃならん。焼いた方が一瞬で片が付く。
266名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:16:33 ID:odwuxwej0
こんにゃくゼリーの時も思ったけど、異常だよな
自分勝手で馬鹿な消費者に合わせ過ぎ
スプレーが燃える、爆発するのは常識だろ
267名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:18:56 ID:qwb5ytfL0
なんか4歳の娘といっしょに焼けどしたとかいう茶髪の馬鹿糞ヤンママ風の若い母が
出てて、卓上コンロ使ってるとこで引火したのだが
「そんなの、冷たいから大丈夫やと思ったし。」とか言って批判してた。


ゆとりのヤンママって最凶にアホだな・・・
268名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:19:16 ID:onZb+ii1O
しかし殺虫剤をドラクエに喩える貴重な第一歩だったな
ヒャド系キタ
メラ系も応用でキタ
次は、ラリホ―とか面白いんじゃない?
269名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:19:16 ID:h07d9myP0
使えない殺虫剤だけど遊び道具としては良かったよ、芋虫やら蜘蛛やら凍らせて遊べた
270名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:19:32 ID:7DCejd+RO
スズメバチに使用してみたんだが、凍るどころか逆に凶暴化して襲って来ましたorz
死ぬかとオモタw
逆にノロイ虫には効果ありまくりだったが
271名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:21:06 ID:kwKeaSdl0
ああ、消火器代わりに使っちゃったのか。
272名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:21:25 ID:Haos4E2u0
こんにゃくゼリーみたいなもんか。どこまで過保護なんだよ
273名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:21:32 ID:YXKhGRnk0
結論、氷河より一輝のほうが強かった
274名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:22:46 ID:qwb5ytfL0
>>268
アースのノーマットや
香取線香はある意味ラリホー系
275名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:23:18 ID:l9Jkn0l/0
購入者は氷殺ジェットで
頭冷やしてこい
276名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:23:47 ID:IE7ZhkXRO
一部の馬鹿のせいで・・・
277名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:24:19 ID:onZb+ii1O
そうか、もうラリホ―あったのか
278名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:24:26 ID:2AqyIj6X0
これペット飼ってる家庭では重宝するのに…
販売中止かよ!!
279名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:24:35 ID:9WJdVJT90
冷たいから火が付かないと思ったんだろうな
火に向けてスプレーってアホとしか思えんが
280名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:25:19 ID:3xCQs4B10
>>270
「50cm以内で”2秒噴射”で虫の動きを止めます。」って、どんだけw

ゴキは勿論、動きの速い虫には火炎放射が一発。
281名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:28:44 ID:QVTMN/rpO
クスリ屋の逆襲だね。
洗剤要らずの超音波洗濯機がイチャモンをつけられて
闇に葬られたケースに似ている。
282名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:29:39 ID:TARq5FLr0
アホな消費者の所為で・・・と思わせたいだけだろ。
まあ実際に事故はあったんだろうが、それは表向きの理由。

間違った使い方をした奴に、同情する奴はまずいない。メーカーも責められない。
だが別の用途として使われたら?
這う虫用は知らんが、飛ぶ虫用の噴射力と引火性の高さは、他の殺虫剤より明らかに強力。
283名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:29:53 ID:nJQcvqDqO
>>270
スズメバチって、大人の人差し指くらいの奴か?
284名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:30:25 ID:u+4R0IJE0
>>280
ゴキが焼けた煙なんて吸いたくないよ
285名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:30:32 ID:kPX/n01sO

♪その名はジェット
氷殺ジェット
火気は厳禁
氷殺ジェット〜
LPG!
286名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:31:14 ID:3RWt/67q0
>>280
火炎放射は、家の中じゃ危なくて出来ないよ。
287名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:34:28 ID:zJYzxauKO
ゴキブリには掃除機が1番サクッと吸い捕ったあとに殺虫剤を吸い込ませて袋ごとゴミ箱へ
288名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:34:38 ID:3xCQs4B10
>>284
ちょうど良い感じのガスが出る。ライタ点けて、一瞬で火の玉飛ばす感じ。
従来の殺虫系スプレーより、ガス多めかな、氷殺は。

慣れればおもろいくらい必殺w
289名無しさんG13周年:2007/08/29(水) 05:39:45 ID:jobaMgdr0
一気に冷えるから可燃成分が燃える氷の皮膜状態になるのかな。
それが予想以上の燃え方でヘアスプレーとかより凄いことになるとか。
290名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:40:54 ID:jfeSdyDgO
とりあえず京橋のゴキは薬剤の耐性を持ってる。
ゴキプロもろくに効かない。
次回はこれを使おうと思ってたんだが、さてどうしよう。
291名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:43:26 ID:WKEf/jM/0
ゴキパオだろ。
後片付けが大変だがな。
292名無しさんG13周年:2007/08/29(水) 05:43:40 ID:jobaMgdr0
>>284
香ばしくておいしそうかもしれないぞ(笑)
キチンキトサン豊富で健康にも良さそうだし(ゲロ爆)
293名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:43:42 ID:onZb+ii1O
ゴキブリ専用掃除機って売れそうだな
起動が遅いのが難点だから、コンセント要らず、コンパクトでサクっと
今なら充電式でいけるんじゃないの
で、使い捨て殺虫袋10ケ500円くらい
まあ、虫専用でいいか
294名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:43:46 ID:bqCqb1VIO
きったない台所でカセットコンロ使用してたのは凄かった
カセットボンベの捨て方も理解してないだろうな、あの顔だと
あんなのに消費者レベル合わせるのは止めてくれ
295名無しさんG13周年:2007/08/29(水) 05:46:33 ID:jobaMgdr0
泡で固める奴は当時画期的と思ったが、使ってビックリ、
後始末が大変だった(笑)
氷殺は凄くよかったよ。
ゴキ殺して、ちょうど埃が積もっていたところだったん
だけど、埃も固まって綺麗に片づいた(爆)
296名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:48:33 ID:znrEQ1b0O
スプレー=火気厳禁。TVに出た被害者は、自分から「私はバカです」と宣言してるよね。
297名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:49:18 ID:3xCQs4B10
>>290
接近戦で、冷気当て続けられれば、勝機は十分。
殺虫剤感覚のアウトレンジ攻撃は、逃げられる。
ヒャド系使いだと、一気に寄ってさっと噴射。
動きが鈍ったら、更に寄って、至近距離から止め。

二段撃ち戦法が有効。
298名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:49:50 ID:W5Rnnkh70
低脳消費者のせいで利便性がいつまで経っても向上しない。
299名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:50:56 ID:jAEtH2M+0
ニュースでやってた、母親と娘が網戸を焼いたのだとか
母親「氷らから燃えないと思ったのら」
と鼻水垂らしながら言ってた
300名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:51:41 ID:3OjVTDz30
どんなアホだよw
301名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:53:17 ID:1wfFzJ8d0
>>253
古舘バカスwww
302名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:54:07 ID:yg8o0HEbO
泡じゃ役不足だから、ほっときゃ固まるシリコンみたいな素材ないの?それをシャンプーポンプの原理で飛ばせばガスいらないし。液も着色すりゃ虫も見えないだろーし。対ゴキ用だが。
303名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:59:18 ID:Q46F9pDs0
結局、常識的な使い方が出来ずに焼けどしたらメーカーに文句言う馬鹿が多いって事だね。
もう、国内での販売は駄目なのか?!
304名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:02:08 ID:KiesN7j10
ライオンちゃん可哀想(´;ω;`)ウグッエグッ
ゆとりに売るな買わすな作らせるな(`・ω・´)
305名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:03:01 ID:o5m18dWL0
 シンジラレナイ。ニホンの主婦は「バカ」ばっかりなのかYO!
って、他の殺虫スプレーでも同じような事故が起きてそうだけれど。
って一瞬思たけれど、今気づいたけれど「氷殺」ってのがポイントだわな。
 フツウのだと「毒々しい薬剤」で「殺す」わけだけれど「氷殺」は
「チメタさで殺す」( >>1 零下40度)わけだNE! だったら、食品
なぞを扱う「台所」でも「ガンガン使える」と思ても無理はないか。
「氷殺」だから「食品には安全」という事で台所にも一本置いてある。
で、「ゴキ」登場で噴霧を続けるうちに「ゴキ」がガスレンジ方面に
逃走。で、冷静さを欠いている「奥さん」はガスレンジに隠れたゴキ
に向けて激しく噴射。で、「火炎放射」って事になったんだNE!
めいびー.....(´・ω・`).
306名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:03:26 ID:eC+jJAAw0
え?w
別にスプレー系のもんは対外引火性高いだろw
べつにこの殺虫剤に限らないw

もしかして冷たいから火も消せると思っちゃた奴がいるってこと?w
頭に虫でも湧いてるんじゃね?w
307名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:06:00 ID:gw8kO7xy0
>>253 >>301 甲斐性なしが増えたんじゃまいかな(笑)
308名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:07:43 ID:KiesN7j10
ゆとりどもは全部やってやらんと動けんくなるな(´・ω・`)
んでもって超退化した生物が生まれそう(´・ω・`)
309名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:08:23 ID:NWb5u/0y0
猫や犬の肛門氷殺したヤツいるだろ
310名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:13:10 ID:OUNLLk+V0
初夏の頃は氷殺でゴキ10匹ぐらいの戦果上げました
あの頃はゴキもまだ動きがそこそこで効果抜群
ところが気温が35度超えるようになると元気が良すぎて当てられない
気温が高すぎると冷え方も弱い気がする
これから秋になってゴキの動きが鈍ってきた時が使い時とおもってたのに
311名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:14:31 ID:Uk3EivW60
ま、「氷」という文字から「火」に対して勝てる、あるいは無力化する
事ができると思ってしまうのは無理ない話。

「冷却性能」と「可燃性」をうまく説明できなかったのはミスだろう。
312名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:14:51 ID:E1V72wwL0
これ買ったけど役に立たないよ。
スプレーが強力でゴキブリが吹き飛ぶから氷る前にどこかに飛んで
いっちやうもん。
ちょうど良かった返品できて。
313名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:15:32 ID:CrstojgZO
はう虫の方はコチコチになって面白いよな
リアルなヒャドって感じ
314名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:15:37 ID:LCuDjJi10
小学生の頃、殺虫スプレー噴霧しながらライターで点火
火炎放射器ごっことかいってたなぁww
んで、そこに虫登場
とつぜんの登場でも、究極兵器もった俺は焦らなかったね
網戸に止まった虫にターゲットON!!
「くらえ!俺の必殺技っっ!!」
えぇもうココロの中ではロボットアニメか特撮ヒーローですたよw








虫は瞬間焼死したが、網戸にも隠しきれないほどの穴が…溶けましたとも、えぇそりゃ盛大にwww
その日の晩は当然両親からヤキ入った
夏になるとふと思い出す苦い思い出w
315名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:15:41 ID:hHhfvQDZ0
氷殺の原理

揮発性の液体(灯油)を吹きかけて蒸発させる

気化熱として周りの熱が奪われる

凍りつくほどの低温となる

揮発性の液体が気化する=引火待ち状態
というよりもこの製品は「火炎放射器」そのもの
316名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:17:09 ID:aVwjuF1M0
もうヒャド唱えられなくなっちゃうのか(´・ω・`)ショボーン
317名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:19:07 ID:CrstojgZO
霧状の可燃性液体の噴出して気化熱で冷却してんだよなコレ

318名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:19:54 ID:rfKAnoLB0
火気厳禁と書いてるんだからメーカーのミスではない
ただ消費者が馬鹿だっただけ

それなら「氷」より「殺」のほうが強い
319名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:19:56 ID:VA2G9Pg2O
余った在庫買い占めて転売したらうれそう
320名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:20:06 ID:LCuDjJi10
スポーツ用の携帯酸素缶でよくこの事故が起こらなかったと思うわ

そいえば、サーバとか過熱したときの冷却用スプレーってどういう原理のものなんだろうね?
IT関連の友人が、あれでゴキ凍らせるとかいってたのを思い出したw
321名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:22:12 ID:oia5lz8f0
俺はろくに温度や、材料みないで液体窒素で氷殺!と思って飛ぶ虫用と這う虫を買ったんだ。
だってNHKがこの製品を取り上げて、赤ん坊の居る部屋で使って、
母親が子供が居る部屋でも安心して使えます!と言ってたんだぜ?

で、家に帰って、材料をみたら飛ぶ虫用はケロシンで、這う虫用はLPG。温度も見てみたら-40℃。
これはつまり、普通の殺虫剤から神経毒成分を抜いただけではないのか?
ちょっとがっかりして使ってみたら凍らなくて灯油で濡れて、飛べなくなるハエ。
ところで、炭化水素は芳香族でなければ、子供がいる部屋で使っても安全なのかなあ?
俺にはとてもそうは思えん。

それと普通の殺虫剤はLPGを使っているはずだから火気厳禁だよなあ?
こっちはいいわけ?
小学生のころはスプレー中にライターをかざして、簡易火炎放射器として使ったこともあるぜ。
この使い方だと効率よく虫を殺せる。
322名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:22:35 ID:Hx2r8HS4O
>>320
起こってるんじゃないの?
報道されてないだけで
323名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:24:08 ID:CrstojgZO
これ面白いから好きなんだよな
再発売するまで買いだめしとくか
324名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:24:49 ID:Bjg11T840
>>53
> ゴキブリはホームセンターで売ってる

売ってないだろ
325名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:26:58 ID:CrstojgZO
飛ぶ虫用はあんまり効かないし凍らないんだよな
こっちだけ返品しとくか
326名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:27:18 ID:jAEtH2M+0
これで凍らせてもゴキブリは溶けたらまた動きそうで怖い
327名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:30:42 ID:kPx/c5/8O
これはメーカーが悪い
わけがない
328名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:33:07 ID:/0zYZLreO
ゆとり
329名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:33:18 ID:8174LagK0
>>22
実際ありそうだな。w
330名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:34:07 ID:xn97oTX8O
虫には下手な殺虫剤より除菌スプレーだろ。ゴキブリなんかさっとひと吹きで一発で死亡だぞ。無害だし、引火しないし殺菌まで出来てすごいぞ。除菌スプレー万歳。
331名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:36:08 ID:vDyLEHNK0
どうせ氷殺の文字を見て『ガスレンジ冷却に使おうwww』とかいう
DQN主婦続出で火炎放射状態→『こんな危険なの売るな。謝罪と賠償を求める』で
メーカー生産中止だろ
332名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:36:50 ID:oia5lz8f0
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_832149.html

                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J>>330
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
333名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:36:53 ID:OUNLLk+V0
>>321
殺虫剤に限らずLPGのスプレーは全部危険
ゴミ処理施設で爆発したり
冬のセーターの静電気で発火した事件もある
334名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:38:46 ID:o3nIHvEoO
あほな主婦が多くてメーカーも大変ですな。
335名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:39:15 ID:oia5lz8f0
>>333
だとすれば、その手の製品は全部製造、販売中止にしなければいけないはずだ。
336名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:48:50 ID:DT3ba9pU0
一部のバカのせいで世の中がどんどん不便になっていく・・・
337名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:49:28 ID:u7mRNtJdO
>>330
その除菌スプレーはどこで買えるの?
338名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:54:12 ID:eC+jJAAw0
ゴキに一番有効なのはゴキパオ
あれがちょっとでもゴキの足に絡み付けばそのまま固めてトイレにゴーだからなw
339名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:08:44 ID:t1pcG7f70
アホを釣るためにアホが開発したアホな製品
340名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:10:29 ID:oia5lz8f0
ホームセンターで買いだめしたヤツいるだろうな。
定価と値引きの差額がお小遣いになるというわけだ。
341名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:19:45 ID:/dePRifJO
>>338
トイレに流すとか、最低だな
342名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:23:16 ID:cq0EFHSy0
>ガスレンジの火に引火して顔に軽いやけどを負うなどの事故が
>計20件発生しており、同日から自主回収を始めた。

ハァ?

343名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:30:52 ID:pquLXHo70
その事故20件の詳細を知りたいんだけど非公開なの?
344名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:32:24 ID:4x+HmPuA0
これ商品には何の落ち度もないじゃん。
345名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:33:16 ID:1srYRSGnO
やっぱり子供生むしか脳の無い馬鹿女か
346名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:33:44 ID:xZnyV8t2O
「氷」と書いてあるから火元に吹きかけても燃えない
とかバカなことを考えた奴がたくさんいたんだろう
347名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:34:00 ID:oia5lz8f0
まあ、流石に燃え盛る火に向かって噴射したわけじゃなかろう。
キッチンに溢れるハエに向かって、長時間噴射

ハエ全滅、これで気持ちよく料理できる!

換気をせずにレンジ点火

滞留しているLPGに引火

ファビョーン

ちゃんと10秒以上使う場合は窓を開けて換気せよという注意書きがあるのに。
348名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:36:23 ID:e5EnoFzB0
はぁ?
スプレーなんぞ火の側で使わないのが常識だろうが
349名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:39:43 ID:2myiWiw60
>>342 つ虐待
>>1 同じ理由で自動車も廃止かw
350名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:39:50 ID:rfLQQW/kO
>>341ゴキ乙!
351名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:40:16 ID:oia5lz8f0
いやこういう主婦はキッチンをろくに掃除しないから、ハエ、ゴキブリの巣になってるんだろ。
殺虫剤を使う前に、掃除して害虫のエサを断てといいたい。
352名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:41:32 ID:u+4R0IJE0
「火気厳禁!氷殺ジェット」って商品名変えれば販売中止しなくてもいいんじゃねーの
353名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:42:28 ID:t1pcG7f70
この商品に落ち度なんて無いと思ってるような人が開発をやってるんだよな
恐ろしい世の中だ。教育を疎かにするとろくな事が無い
354名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:42:39 ID:YV5IEm8v0
ゴキブリって凍らせても、溶けるとまた動き出すけど本当に殺虫成分は入っていないのかな?
355名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:46:28 ID:u+4R0IJE0
釣り師登場
356名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:47:14 ID:QIp/o2UaO
買ってみたが思ってたより灯油臭くてがっかりした
357名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:48:16 ID:tFFL/iANO
そもそも「飛ぶ虫用」を使っても、さっぱり落ちない。
逃げられてばかりで噴射時間が長くなり、こっちがクラクラくる。
使えね。
358名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:49:03 ID:eC+jJAAw0
>>352
氷殺ジェット

※火の力で炎殺ジェットになります
359名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:50:24 ID:E3q/2YsHO
>>353
釣れますか?
360名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:52:38 ID:Pe55BSN70
>>352 そんなことしたら
消費者のほとんどは馬鹿だから
氷殺≒危険となって売れなくなっちゃうよ。
361名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:55:08 ID:TJtG5lQg0
>>245
うーん、、むずかしいところだ、、、
362名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:56:14 ID:TJtG5lQg0
>>352
あたまいいなあ。
363名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:57:31 ID:90+IDUgkO
>360
確かに君は馬鹿そうだ。とても説得力のある意見で参考になった。
364名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:58:27 ID:KqA6WbCPO
使えないなら買わなきゃいいのに
パッと見でこんな商品だと勝手に思い込み
注意書を読まずに直感で使用して怪我をする
ハッキリ言って馬鹿じゃないのかな
365名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 08:03:40 ID:bUapKfxmO
エアダスターで代用すればおk
366名無しさん@八周年
この事故った20人は今回が初めてだろうか?
日常的にミスばかりしてる危険な人たちではないのだろうか?