氷殺ジェットって…

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:28:59 ID:dHZeR7M7
>>833
亀だけど
メディアにとって、昔からでかいCM打ってくれる
お客さんの悪口はあんまり言えねえんじゃね、
せいぜい「正しい使い方して」とか
「気をつけて使ってくださいね」とか
「火気の近くで使用しないこと」って云うぐらいで..
(メーカー擁護のセリフ)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:02:51 ID:???
>>935
たとえ益虫でも殺すよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:50:56 ID:???
スポンサーの悪口をやたら言えないのは当たり前
企業がメディアをスポンサードするのは口止めの意味合いがかなり大きい

いつぞや芸能人の娘が大手化粧品会社のトラックに轢かれて死んだ事件あったじゃん
まだトラックがあった時に各社到着して撮影してたのにニュースにはトラック一切映らなかったらしい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:56:09 ID:???
>>935
おめーもおもいっきし殺してるじゃねが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:32:06 ID:???
クリスチャン・ベールはスタッフが止めるのも聞かず本当にゴキブリ食ったらしい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:10:07 ID:GT/uwnbQ
今、回収依頼の電話した
回収の箱が届くまで10日くらい、
返金の為替はそれから1週間くらい後って云ってた。
ある程度数まとまってから回収するんだろな..
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:36:18 ID:???
>>948
うちは今日箱が来て、回収してもらったよ。
箱が来るまで1週間〜10日と言われていたが、5日で来た。
受け取りがヤマトだったから、まとまってからライオン行きなのかもな。

今日に新聞に、写真付きで回収の告知がまた出てたね。
だが、事故を起こしそうな奴は多分見てないという罠。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:50:25 ID:???
手間だから置いとくよ。
返金されたって端た金だし。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:03:09 ID:???
氷殺に限らんけど、スプレー缶処分する方が手間だろ。
まあメーカーにとっちゃ、とてつもない手間と金が掛かるだろうけどなw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:18:03 ID:EEdr4WKP
アースワロス
HP見てみ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:35:27 ID:???

                                                            平成19年8月31日
お客様各位

       弊社エアゾール製品の安全性について
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                           アース製薬株式会社

 平素は弊社製品に格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
早速ですが、ライオン株式会社より「バルサン飛ぶ虫氷殺ジェット」、「バルサン這う虫氷殺ジェット」の
自主回収についてのお知らせが、テレビ・新聞などのマスコミにて公表されました。
その中で、当該製品は他のエアゾール製品にも用いられる可燃性ガスを使用しているため、
火気に充分な注意が必要であると記載されています。
また、新聞に掲載された社告にも、可燃性ガスを使用していると記載されています。

 しかしながら、当該製品はイソペンタン※を配合し、その冷却効果により害虫を駆除する製品であり、
しかも充分な冷却効果を得るために短時間に大量に噴射する製剤に仕上げられているため、
その火気に対する危険性が問題視されているものです。

 他方、「アースジェット」「ゴキジェットプロ」等の弊社エアゾール製品は
LPガス等の可燃性ガスを使用しているもののイソペンタンを配合しておらず、
「バルサン飛ぶ虫氷殺ジェット」や「バルサン這う虫氷殺ジェット」と比較して火気に対する安全性は高く、
従来から安全に使用されているものです。

 引き続き弊社エアゾール製品を安心してご使用いただきますようよろしくお願い申し上げます。
尚、ご使用時には製品の使用上の注意をよく読んでお使いください。
敬具

※イソペンタン:一般にエアゾール製品の噴射剤として使用されているLPガス等は噴射すると直ちにガス化しますが、
          イソペンタンは噴射すると液体としてとどまる性質があり、その後徐々にガス化します。
          従って、噴射空間に滞留しやすいため、火気に対する危険性の高い物質です。

ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/whatsnew/93/data.pdf
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:53:25 ID:???
>>832,835
来たね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:56:01 ID:heLywO+3
アース卑しいなあ(ワ  セコすぎ。「おれは違うよ」と必死でアピールする姿勢が
なんか尻の穴が小さくてイメージ悪い。

ライオンのほうが潔いじゃねーか。ムカデぶっころすためにガンガン猛攻撃のイソベンタン放り込んでんだぜ。
それぐらいするっていう姿勢が、男には受けがいーんだよな。
燃料気化爆弾ってしってっか?  デイジーカッターっていうやつだ。
アメリカが2003年にアフガンで仕様してたろ。あれと同じ原理。
これが肌(虫の)につくて、ガンガン気化する化学反応で生物の体からエネルギーを奪うんだよ。よって凍死する。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:40:12 ID:???
卑しいってか、ライオンのせいでウチの製品まで危険だと思われては困る!ってとこじゃねの。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:31:07 ID:???
イソペンタンって名前はかわいいのにね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:36:51 ID:???
デイジーカッターは地下攻撃用のヤツで気化爆弾じゃなくね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:21:29 ID:???
どっちもちげえええええええ
デイジーカッターは超大型爆弾だ
>>958はバンカーバスターとごっちゃになってね?
960958:2007/09/05(水) 01:22:51 ID:???
そうかも
さんくす
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:39:17 ID:???
というか>>955みたいなネタにマジレスしてどうする
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:52:36 ID:???
正直すまんかった
963G人:2007/09/05(水) 05:31:09 ID:474/y+2Z
以前はこういうときは業界として対応したんですけど、今回は各社バラバラですか。
同業の慣れあいは好みませんが単独行動では消費者へのインパクトも限られますしね。
防殺協や生防協は静観なんですかね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:49:29 ID:???
さすがに含有量だの、手入れに入ってるだろ。見ぬフリしてるメーカーもあるし、意外とマスコミも騒いでないしな。事故件数の少なさもあるのかなぁ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:24:42 ID:???
イソペンたん(*´д`*)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:21:42 ID:rZtuRYIu
病気で依願退社
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:18:08 ID:iGpN1tGp
今回の引火爆発事故にあった人で、賠償金や慰謝料を払って貰った人 いるんですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:50:31 ID:dkCezIPv
普通にエアダスターとして売ってるものは
逆さまにすると液が噴き出します。

それをムカデにかけると一瞬で凍り付きました。
風圧が強くて飛んで行ってしまうのが難点だけど。

良くねらわないといけないので動きの速いゴキブリには使えないでしょうね。
まあ、じっとしてるところにスプレーを5cmまで接近させれば一発。
ねらいがやっぱ難しいけど。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:06:26 ID:???
イソペンたん(*´д`*)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:07:26 ID:???
主婦って所詮このレベル・・・脳内ルールで生きてるからな
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1187993909/l50

回収して正解だよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:12:58 ID:???
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:04:24 ID:PSB3stRZ
>>967
今ふんだくろうと裁判中
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:13:52 ID:???

                   ∴∴∴∴∴∴ ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
            ∴∴∴∴∴∴ ∴∴∴∴∴∴ ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
       | ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \     ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴   
      | ̄ ̄ ̄|                                ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
      | 氷殺 |
      | ジェット| 
      |      |
      |      |
      |___|




                                       +   ______
                                         ///_ ./|
                                         | ̄.∧ ∧;|//|  カッチンぽっぽ
                                         | (*‘ω‘* |) |  +
                                         |/.(/  ).|/ .|
                                         |./. v v  |./
                                           ̄ ̄ ̄ ̄
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:04:19 ID:???
>>911
利回りのいい商品だったな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:36:21 ID:???
俺は300mlの飛ぶ虫用を500円で買ったから+250円だな

まだ電話してないけど…


976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:37:12 ID:???
>>968
泡で固めるやつすら狙い難しくてそのうち使わなくなったよ
外しまくって結局殺せなかったのに片付けだけは非常に面倒で嫌になった
その手の凍らせる方メインで噴射量大量のが出たらいいのに
化学に疎いからこそ言える滅茶苦茶な要望なんだろうけど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:04:37 ID:???
泡のやつは壁とかに泡が残るから嫌いだ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:48:46 ID:aXQblmY/
水鉄砲にシャンプや、洗剤、石鹸党を薄めたものを入れておく。
で、虫がでたらそいつを噴射。屋外ではなんのためらいもなく発射できるよね。
かかればイチコロだろ?
屋内では洗剤、シャンプはきついから石鹸水がいいのでは?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:43:58 ID:???
水鉄砲ならタンクが耐えられる程度の少量のドライアイスを入れる。
高圧ジェットはなかなか凄いというか楽しい。
まぁ、量を間違えるとちょっと怖いかもだけど(^_^;
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:55:33 ID:???
ドライアイスを入れるとどうなるの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:19:16 ID:UUZLCzv5
二酸化炭素でパンパンになる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:31:08 ID:???
そして破裂
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:26:14 ID:???
そして裁判
984948:2007/09/08(土) 13:49:26 ID:pxy6FNf6
今日午前回収box来た、10日位って云ってたけど4日で来た
内訳
BOX本体、氷殺ジェット固定中仕切、梱包説明書、発送伝票、冷蔵シール
 届いた物 画像 ↓       
http://bbs.avi.jp/photo/297054/6765624
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:12:54 ID:???
>984
撮りかた上手いね、俺も撮ったけどここまで上手に撮れなかった
缶をダンボールとラップの間に入れるところと
箱にそれをはめたところも頼む
俺のはなぜか箱より大きかったのでかなり無理やり入れたw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:34:08 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
電話をすると宅配業者が来て「はい。これです」って現物を渡せば終了するのかと思ってた。
先ず回収ボックスとやらが送られて来て、発送手続きを済ませた後又業者を呼ばなければならないのか…
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:10:10 ID:0gLcT415
>>986 日本なんだからそんな簡単にすむわけないし。
裸の缶受け取った宅配業者が取り扱いに困る

988984:2007/09/08(土) 16:51:31 ID:pxy6FNf6
>>985 アッ、もう梱包終わって集荷の電話済み!
     やり方よく判らなくて、中でコロコロしてる
>>986 そう、俺もそう思ってたら甘かった、
     自分で梱包して集荷依頼の電話もする
     
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:47:30 ID:XEFvWl64
画像が消えてる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:57:47 ID:???
消えてないよ。

991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:58:16 ID:???
パソコンの修理なら、業者が箱を持ってくるんだけどねえ。
何回も使い回しできるし。
992名無しさん@お腹いっぱい。
回収の作業を面倒くさがって不燃物ゴミに出してしまうのが心配だな。
「危険物」と明記するか、おっちゃんに手渡ししろよ、ゼッタイ!