【調査】安倍改造内閣の支持率40・5%と大幅アップ(不支持45・5%)…共同通信・全国緊急電話調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
★改造内閣支持率40・5% 全国緊急電話調査

共同通信社は安倍改造内閣の発足に伴い、27日夜から28日にかけて全国緊急電話世論
調査を実施した。内閣支持率は40・5%と、参院選直後の前回調査(7月30、31両日)に
比べ、11・5ポイント上昇した。不支持率は45・5%で13・5ポイント減少。内閣支持率が
40%台となったのは、今年5月中旬の調査以来。

支持理由では「ほかに適当な人がいない」が34・3%と最多で、「首相を信頼」の25・0%、
「政治改革に期待」の9・4%などを大きく上回った。「首相に指導力がある」も2・2%しかなか
った。

改造内閣の顔触れについては「最初から期待していない」が52・4%を占め、期待感の薄さ
を浮き彫りにした。「期待通り」は26・3%、「期待外れ」は12・5%だった。

共同:http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082801000521.html
2名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:03:18 ID:wNRpn84n0
                  2getくまー
                 r -、,, - 、
             __    ヽ/    ヽ__
  2getくまー    ,"- `ヽ, / ●     l )
          /  ● \__ (● ● i"
         __/   ●)      ̄ )"__ "`;
       .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
         丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__
       __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
2getくまー (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | 2getくまー
        l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i
      /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
             2getくまー
3名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:03:45 ID:wmsQQeID0
もっ?
4名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:03:55 ID:3XtC+tUp0
>>1

Σ(゚Д゚)ガーン
5名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:04:04 ID:fSDKR8cu0
幹事長の違いだな
6名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:04:53 ID:o41WJFnP0
民主に入れたことを今更後悔してる人が多いって事だな。
7名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:04:58 ID:gI/ba3fj0
日本人はいつからアフォの集まりになったんだろう
8名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:05:05 ID:u7ritzY90
> 「最初から期待していない」が52・4%を占め、期待感の薄さを浮き彫りにした。

いや、一応過半数は言ってないけど、支持率アップしてるんだから、
要点はそこじゃないんじゃないのか?w
こういう記事って、「浮き彫り」にしたり、「議論を呼ばせたり」するのが大好きだな。
9名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:05:07 ID:5An2TeiS0
地方バラ撒きも方向付いたし自治労議員も誕生したしな。
一応満足ってとこか。
10名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:05:13 ID:ZcqwCA9R0
あーもう民主党死亡ですな。
11名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:05:28 ID:yIQ8IfYS0
これでまた、三代目の勘違いが始まるなw
12名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:05:30 ID:k54R/SjyO
一方、朝日は内閣支持率に変わりがないと伝えた。
13名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:05:30 ID:jYDoBBYd0
マスコミがスキャンダルの報道を控えてれば
支持率は結構高めになるんだな。
14名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:06:26 ID:/VmyVm1s0
ご祝儀支持率か
15名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:06:28 ID:2J4K9a6o0
またすぐ下がるだろ
16名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:06:53 ID:baLzWKJj0
選挙後に支持率調査が途絶えてた理由を教えてくれ
17名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:07:07 ID:zQvqB49s0
選挙後に民主のバカぷりが見えてきたんだろう。
18名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:09:21 ID:klxQNh0H0
なあ。2chおかしくなってねーか?
BBSとか開けないし、なじみのスレも全然開かねーんだが。
19名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:09:28 ID:Oba9EYhF0
参院選から改造まで宙ぶらりんだったのにそこを衝く人らが少ないのかね
20名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:09:54 ID:6gnOIs+N0
とりあえず小泉チルドレンは抹殺汁!
21名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:10:15 ID:ueV2Srrr0
さくらパパを見れば、民主党の人選がいかに低レベルかわかる。
22名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:10:47 ID:VVFeRc+aO
支持率をいちいち気にしてたら政治はできない、と言った政治家がいたなw

至言だろう。
23名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:10:50 ID:vwxz77vQ0
選挙後に年金問題が忘れ去られた件についてwww
24名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:10:51 ID:7NP4zS5L0
自民には政権担当能力がないからなぁ。
というより、そのことに国民が気付いちゃったからなぁ。
もう無理だろ。
能無しは急に利口にはなれないもんな。
今の自民の構成員は与党慣れして、努力してこなかったからだろうな。
ま、皆さん結構儲けたようだし、もう消えていいんじゃないの。
25名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:10:59 ID:uqnsSbeQ0
ありえない数字w
26名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:11:28 ID:/Q4LhuJB0
よく熟考した。安倍誉めてやる。
あと総理を換えろ。
27名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:11:34 ID:2FZEQiUT0
民主党工作員さん、今日も参議院から繋いでシコシコ工作ですか

http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50428035.html

↓以下、単発IDで自民卑下、民主マンセーレスがたくさんつきます
28名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:11:48 ID:fRDF4pLX0
世論調査なんてあてにならん。
29名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:11:49 ID:ZcqwCA9R0
>>25
もうみんな民主党に入れちゃったことを後悔してるんだよ。
30名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:12:09 ID:qf8RtCxp0
kyoudoutuusin(笑)
31名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:12:40 ID:xKUivOz40
ご祝儀支持率で40%って、1週間後には20%台に戻りそう。
32名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:12:47 ID:UX+OZbAxO
さくらパパにたいする追究の甘さをみて失望だろ。
あっさり切れば違いを打ち出せたものを。
33名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:13:05 ID:+5LZNkwF0
「小泉以前の顔ぶれに戻った」

小泉は「自民党をぶっつぶす」と言って、馴れ合いの大臣をはずしたそうだが、
大臣を外れてもまだ議員はやってたんですねw

「ぶっつぶす」ってけっきょくどういう意味だったの?ぶっつぶしてねーじゃん
34名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:14:15 ID:SeGB5dnp0
嘘っぽい。サプライズもなしで共同でこの数字。
ありえない。
35名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:15:35 ID:ZcqwCA9R0
>>34
もうみんな民主党に入れちゃったことを後悔してるんだよ。 
36名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:16:03 ID:dH0N9TcU0
日本人は単純すぎ。脳みそ空っぽ
37名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:17:05 ID:UX+OZbAxO
>>34 自民を勝たせすぎた時も揺り戻しがあったよね。
38名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:17:19 ID:lbWszmtgO
やったぁ!この勢いで解散だぁ!
39名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:17:29 ID:U5CLykmq0
舛添効果
40名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:17:40 ID:KuQ1H+RA0
与謝野さんって結構味深い人事なのかもな、小沢と囲碁を囲む仲だとw
41名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:17:41 ID:qDizjoc40
過去日本でサミットがある年には
100パーセント解散総選挙がありました
来年までの内閣です
42名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:17:56 ID:2W0XksTA0
ありえねえだろ
そんでまた下がったら「急落」「首相の求心力低下」だとか書くんだろ?
マスゴミのいつものパターンじゃねえか
43名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:18:03 ID:dNfS+Qgj0
まあ、なかなか良い組閣だったとは思うよ
マスゴミの無理矢理な叩き方がそれを一番よく示していた
44名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:18:09 ID:2FnwtfK70
ジリジリ下がるのが目に見えるなw
45名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:18:10 ID:nktopELL0
40%だと多く感じるが、20%台まで10%の余裕しかないんだよな…

しかし、小泉内閣の5年間の平均支持率56・0%はすごいな
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/news/20060914it14.htm
46名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:18:34 ID:rbEWemF/0
もともと支持率なんて選挙前からそんなに変わってない。

それを選挙前に、マスコミの政権叩きで大幅に下がったように見せかけたから、
選挙後にまた上げただけ。

結論、日本人はバカだってことだ。
47名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:19:22 ID:nEp6Z+QJ0
>>46
お前も俺もその日本人だろ
48名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:19:27 ID:ZcqwCA9R0
>>36
そりゃあんた、民主党に投票するような人々ですからな。
49名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:19:51 ID:QP+ei2330
民主党は、これからあの選挙の時に配ったマニフェストをどのように実現しようとするのか
楽しみです。
年金は自己申告した人は全員払いますよとか、地方の農家にはお金をあげますよとか、
あと高速道路無料とかも生きているんだよねw
参議院は民主党が与党なんだから、法案提出して可決しましょうね。
50名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:20:12 ID:ECBiY2dN0
>改造内閣の顔触れについては「最初から期待していない」が52・4%を占め、期待感の薄さ
>を浮き彫りにした。「期待通り」は26・3%、「期待外れ」は12・5%だった。
「支持してない」人は「最初から期待していない」だろうから浮き彫りも何もそのままだろwww
51名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:21:05 ID:vwxz77vQ0
小泉は一流のパフォーマーだったからな
あと強運
普通の奴なら田中婆の一件で終わってる
52名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:21:38 ID:ZcqwCA9R0
>>47
どうでもいいんだが、
あの民主党に投票するような輩を同じ日本人とは思いたくないな。
53名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:21:42 ID:eEGkhofj0
【世論調査】 安倍内閣不支持64.6%↑、支持24.6%↓ 内閣改造・党役員人事に期待しない52.8%…報道2001
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188104827/l50
54名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:21:51 ID:3wXrZNJ20
国民が政権を選べる二大政党制をこの際実現した方が得だと思うけどね〜。
良い専制政治を選ぶか、たとえ今ひとつでも民主政治を選ぶかと同じ。
専制政治にもたまには良い政治ものもある。
しかし長期的に見れば民主政治の方が国民の利益になる。
55名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:22:09 ID:BCDzlYMd0
よし、解散総選挙をするなら今のタイミングだ安倍ちゃん。
どう考えたって40%は今後越える瞬間は無いはず。
従って解散するなら今しかない。
56名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:22:25 ID:P1PcoNOd0
まあ今回はマスゾエ効果とご祝儀込だしな
しかも早速ネタが出てきてるし
57名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:22:46 ID:Fnn8jIFi0
>>51
あれは後々真紀子のアフォさがわかったからなぁ
大使に会う前に指輪を無くしてどうのこうので遅刻とかw
58名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:23:27 ID:KUBzU5T+0
セコウの残党が嬉々としてるなw
あんまりはしゃぐと転落した時痛いぞw
59名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:23:42 ID:VuRRN/m10
阿部ちゃんは優しい人なんだと思う
今回も地域格差とか敗因をきちんと反省して組閣に反映させてると思うし
結果が出るかどうかは別だけど
60名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:23:58 ID:OiXFUjLT0
日本人がマスコミに踊らされるおめでたい人種なんて今までの選挙結果見れば分かるだろ・・・
61名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:24:05 ID:KXSvLB7RO
なんだよ、この捏造は。www
62名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:24:37 ID:GAjq+Stx0
テレビじゃ22%だぞ
捏造すんなクズども
63名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:24:50 ID:81173p/80
>>33
他スレに書いたものをまんま投下すんなよww
64名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:25:34 ID:5wANQU0T0

この時間帯だけあって自民党工作員が必死デスネwwwwwwww

いったい時給いくらで自民に雇われて書き込みしてるんですかねww

65名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:26:03 ID:ECBiY2dN0
>>62
改造内閣後の支持率スレってここ以外どっかにあった?
66名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:26:42 ID:G1cakQid0
11.5ポイントの内訳
さくらぱぱ 4
ますぞえ 3
麻生 2.5
小沢 1
牧山ひろえ 0.5
シーファー 0.5
マダム・スシ 0
67名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:28:02 ID:ftO/UpbP0
ころ開きは????
68名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:28:38 ID:ZywMicp90
大幅アップか

でも一ヵ月後にはまた下がるな
69名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:29:03 ID:u7ritzY90
こういうのって、政党支持率も調査してるはずなんだけど、
なぜ出さない??
70名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:29:15 ID:lTtWHLZ+0
>>64
ホロン部乙
71名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:30:11 ID:3q4uXv4T0
>>1
民主が散々馬鹿にしてきたB層は、お灸を据えたことでもう満足したからなあ。
そもそも民主党が支持を得ているのは反自民という一点のみが理由だし。
その反自民が和らげば支持率が戻るのは道理だろうな。
ま、でも悪材料やマスゴミの扇動に影響を受けやすいですからな、B層はw
まだどうなるかはわからんねww
72名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:31:45 ID:1Ws0kv+O0
勃起上げキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
73名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:32:30 ID:eEGkhofj0
【安倍内閣】 額賀財務相「外国からの投資を促進する環境づくりをしていかなければならない」 法人税率引き下げも検討
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188245298/l50
【安倍内閣】 「地方で道路整備を待っている人たちがいる」と冬柴国交相 道路特定財源の暫定税率見直しで民主党を牽制
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188215161/l50
【2008年度政府予算】 整備新幹線790億円要求 国交省、本年度比12%増
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188275030/l50
74名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:32:35 ID:ugHLltFy0
安倍さ〜このまま国民を、ナメテルと地獄に落ちるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!

75名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:33:17 ID:2W0XksTA0
なんだか小渕内閣を彷彿させるな
76名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:33:56 ID:kNMgxtgk0
何この数字

どうせ捏造すんならもうちょっと上手くやれよ
ほんと無能だな
77名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:35:35 ID:sEnHKErL0
最高70パーセントから25パーセントまで落ちたんだから、今回は−5パーセントくらいまで落ちるな
78名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:35:44 ID:DdWk1Fg80
79名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:36:31 ID:Rc5ZU0oh0
支持率がどうのこうの言うやつ。田中真紀子の「総理にしたい」支持率、覚えてるか?
あのころは真紀子の批判を書くにはかなり勇気が要ったもんだが。
80名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:36:55 ID:iZ75X4060
ふふふ。
安倍は、アレだけの面子の中でキラリと光っているな。
断言する!このまま支持率は、上昇していくだろう。
やはり、安倍は本物中の本物だった!!
前の面子ではヘタレの不甲斐なさの全責任をとらされたが
ヘタレは去った。本来、本物は実力派の中でこそ光を放つ。
さすがは、オレの惚れた男の中の男だということだ。
81名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:38:23 ID:ano9Vh1C0
>>40
人権法推進派だしね。当時のネット評によれば、選挙に弱くて創価頼みなんだそうだ。
82名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:38:33 ID:eFFYX1XA0
来週の報道2001で何事もなく支持率20%台を維持している悪寒
83日朝に軍需利権が無ければ拉致事件は起きなかった!:2007/08/28(火) 19:39:52 ID:zfG5z77f0
インチキスパイ衛星5022億円、維持運営費年間150億円!
この詐欺兵器たった1機だけで8万人の若者の高校・大学の全学費を無料にすることが出来る。
イージス艦「あたご」1475億円、維持費年間40億円!
このイージス艦というインチキ戦艦たった1隻で、借金360億円の夕張市が3つも4つも丸ごと救える。
こういうインチキ兵器を6隻も買わされた貧乏国民が世界中で物笑いの種になっていることを日本のマスコミは一切報じない。
国家間憎悪を煽り、民族間差別を散布し、どうでもいい痴呆番組やどうでもいいスポーツ番組を朝から夜中まで垂れ流すような愚民教育が貫徹しているからだ。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/poor01.htm
いま、年金の受給漏れが950億円だなどと自民党と民主党の八百長ケンカを
これまた八百長マスコミがさも大事のように騒いでいる。たった950億円?
平成日本軍部のインチキ戦艦イージス一隻にも満たない額である。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/system.htm
F22戦闘機の価格は1機約237億円(2億ドル)以上。
この基地外詐欺兵器を100機購入すると晋三は抜かしている。
全国で60年も70年も働いて来た多くの老人が順番待ちの老人介護施設の建設費が1棟たった約12億円。
http://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/data/nangjin/yousukou.htm
北朝鮮の主婦や女子高生が横田めぐみを拉致した訳ではない。
拉致などという犯罪は日本であろうが北朝鮮であろうが、軍部(又は同調者)以外にはいない。
84名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:40:24 ID:ZcqwCA9R0
>>66
>小沢 1

warota.
85名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:42:51 ID:jPpWg+Ii0
マス添のおかげ
それだけ
86名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:44:25 ID:l6pCzZ5D0
>>81
個人情報保護法もな。
ところで当時この法案に断固否定的だった宮崎哲弥は、いつのまにか与謝野推奨派になってるな(笑)
87名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:45:27 ID:pe21ZNfi0
さて、
これが1ヵ月後どこまで落ちるかが見所だな
88名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:46:25 ID:de/0e1wG0
大臣変えただけで具体的になにもしていないのに
何故支持率上がるの?
89名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:49:10 ID:ZcqwCA9R0
>>88
民主党の正体がばれちゃったから。
90名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:50:26 ID:wXdeK0a20
でも、期待したい気持ちはわかる。
何事も行き過ぎがあれば揺り戻しがアル
91名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:50:41 ID:O/LhJDK+0
>>58
ていうか
広報担当首相補佐官の世耕弘成参院議員が居なくなったのも、支持率アップの重大要因なのは間違いない
92名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:50:49 ID:vIKvwqLo0
内閣改造だけでいきなり40%台ってw
93名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:55:07 ID:lwQCmNDV0
日本人はすぐマスコミに煽られるバカな国民って事。
94名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:55:16 ID:ZmfRqYMm0
>>80
ここから支持率上昇はありえない。

今回の内閣改造はめずらしくテレビも
好意的だったらしいし、その効果も少しはあった。

つまり風が吹けば吹っ飛ぶような同情票がほとんどだ。
そんなことは内閣周辺も把握してるはず。
ここから先は下がるしかない。

あとは自民党と安部総理の
防御力が試されるとしか言いようがない。
95名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:55:31 ID:dNfS+Qgj0
まあ本音は「なんか民主党が政権取れそうな流れが出来そうで怖い」っていう
国民の危機意識の現れだろうねw
96名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:55:54 ID:y90qPORD0
>>88
もともとが反安倍というより不祥事に対して支持率が下がっていただけ。
選挙も問題のお陰で自民にお灸を据える意味で民主に投票した人が増えただけ。
決して民主が支持された訳ではないということが選挙後のアンケートに如術に出てる。
だから支持率が正常に戻っただけだよ。
97名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:56:18 ID:vaasEomrO
潜在的な期待感はまだ高いんだな
民主のみなさん勘違いしてる場合じゃないですよ(゚∀゚*)
98名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:57:17 ID:dOuQIPOc0
これぞV字型回復か。

選挙に負けてから上がっても仕方がないような気もするが
まあどうでもいい。
99名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:57:36 ID:uLyQWbAe0
人代えれば今までのことチャラにする国民性
100名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:57:48 ID:Ay9GH8p80
あれ?マスコミはお友達内閣の年寄り版だの派閥の長入れただけだのネガティブなことばっかり
言ってたのに
101名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:58:20 ID:eZUlC3m00
ザ・ワ-イ、緊急街頭アンケート(100人)
・新内閣に期待する?
期待する35人  期待しない65人

昨夜のTBSラジオ「アクセス」
新内閣に期待する人は約10% 期待できないが約90%

めざましテレビ街頭アンケート(100人)
・今回の人事、期待度は?
期待できる35人 期待できない56人 わからない9人

・期待できない人は?
安倍 32人 伸晃 11人 邦夫 11人

フジ「特ダネ」緊急世論調査 (フジ系で自民党寄り番組として有名)
安倍新内閣支持率
期待する 21.7&  期待できない 78.3%

前より酷くなってるんだけど?。・゚・(ノД`)゚・。
102名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:58:24 ID:sxcso3PG0
改造した途端に下がったらそれこそ大問題な気もするが
これから何すんの?
103名無しさん:2007/08/28(火) 19:59:03 ID:8uwi5+5t0
別に安倍支持というわけでもないが、支持率が下がるとあれこれ原因を
分析するのに、上がるとスルーなのは何なんだw
104名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:00:07 ID:XzSXyVdHO
民主党に政権を渡しちゃまずいという国民の危機感のあらわれだな。
105名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:00:16 ID:142JOUzl0
これ、絶対世論操作だろ。
こんなに激しく支持率が上下するわけが無い。

思うに与謝野みたいなマスコミ受けする人が閣内に入ったので、
それでマスコミが勝手に支持率を上げてるんだろう。
106名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:00:27 ID:hmI0d8Qn0
解散!解散ですよ安倍さん!今しか無いでしょ。
107名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:00:32 ID:u7ritzY90
>>101
そりゃ、いくらなんでもテレビに釣られ過ぎだろw
108名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:00:57 ID:MxXLHHtU0
大それた変化は内閣改造だけなのに、こんなに変わるのか世論。大丈夫かよ
109名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:01:09 ID:9lnAGvom0
前の選挙は自民で今回は民主が勝ちすぎと考える人が多いのかもね
110名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:01:12 ID:TLdLww7r0
遠藤はねーよww
また下がるさ。
111名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:01:15 ID:auY/rrXX0
支持理由では「ほかに適当な人がいない」
これほど「不適格な人はいない」というのにwww
112名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:01:39 ID:2PO9QnU10
あーやっぱり上がっちゃったか
あの顔ぶれだものなぁ
内閣発足時と同じく、期待させておいてグダグダの流れキボンヌ
113名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:02:08 ID:Ay9GH8p80
>>101
TBSラジオに吹いた
114名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:02:30 ID:A4p4gKOV0
安倍改造内閣支持率>40%>>>>>>>>>>>>>>10%>安倍支持率
115名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:02:51 ID:dNfS+Qgj0
>>101
とくダネは、「韓国ドラマは好きですか」とう街頭アンケートを100人を対象にやったら、
87人が「好き」と答えた素敵な調査結果をお持ちの番組です
116名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:02:52 ID:AzBgEdaM0
比例区は自民以外に入れたが、自治労候補がトップ当選と聞いてカチンと来た。
117名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:03:04 ID:fojP/aDIO
こりゃ舛添の頑張り次第でますます上がるな
118名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:03:51 ID:cHjiQonE0
支持率は60%以上ないとミンスには勝てないぞ
ミンスは選挙直前に支持率急騰する
おまけにコチラには層化というマイナス要因もかかえてるし
119名無しさん:2007/08/28(火) 20:04:17 ID:8uwi5+5t0
支持率なんか、たいした理由もなくムードで上下し、それが投票に直結し、
最悪ムードの時期と選挙が重なって自民大敗って感じかな。小泉時代はその
逆で。まったく日本人ってやつは・・
120名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:04:57 ID:jPpWg+Ii0
今時、固定電話で調査したって
電話に出るのは ・・・だれでしょうね
こんなの、あてにできませんな
121名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:05:35 ID:sOYhwdEs0
いい加減、不支持に飽きたんだろ
そのうち、支持するのに飽きてまた下がる
122名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:06:07 ID:B3oIHaOW0
期待票や、参院の大敗はちょっとマズかったと思ってる人が支持したんでしょ。

支持率なんぞに一喜一憂しててもしょうがないだろうに。
123名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:07:01 ID:m2Y4ODcx0
>>111
本当に適当な人がいないから、しょうがないでしょ。

そもそも、民主主義は最悪の政治といえる。
これまで試みられてきた、民主主義以外の全ての政治体制を除けばだが。

なんてチャーチルも言っているように、本当の最低選ばないことくらいしか
できんかも試練。
124名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:07:12 ID:sxcso3PG0
>>118
コチラとはどちら?
125名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:07:15 ID:wm8C3sfm0
内閣改造直後で支持率は40・5%、不支持率45・5%で不支持率の方が高いなんて
前代未聞と思うが、ネトウヨや自民厨はこれで盛り上がっているの?


はっきりいって安倍並みに馬鹿じゃね。
この支持率がご祝儀入りだから最高、以降下がるばかりなの判ってるのかな。
126名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:09:14 ID:KsPoKenQ0

11・5ポイントも上昇するわけねーだろ。
127名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:09:55 ID:O/LhJDK+0

幹事長だった中川 秀直衆議院議員と広報担当首相補佐官の世耕弘成参院議員が居なくなったから、支持率アップなのは間違いない
128名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:10:03 ID:lPW5sbBQ0
ほんとイメージだけで愚民は動いてんだな

よくよく考えりゃ、参院の民主勝利も安倍の失策が何かしらあってというワケじゃねーし
細々としたスキャンダルのイメージで動いた

そんな瑣末で政治動かしてりゃ、日本が動かねえよ
民主政権になったとしたって、瑣末スキャンダルですぐ下野しちまうぞ

ホント日本の政治風土ってクッダラネエなあ 
129名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:12:27 ID:zSRHzYQq0
舛添が効いてると思う
手腕はわからんが少なくともズルはしない、一生懸命やるってイメージはある
130J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/08/28(火) 20:12:38 ID:NMWyq9WrP
きのうの株価笑えるよな。
閣僚メンバーが固まっていく度に、ダラダラと値下がりしている。
期待感が半日も持たない。
131名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:13:29 ID:lhEBXb0j0
ネットサヨが悔しくて泣き喚いてますねwwwwwwwwwwwwwwwww

安倍よ、ネットサヨを悔しがらせるために意地でも首相に居座り続けてくれwwwwwwwww

サヨを泣かせようwwwwwwwwwwwww
132名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:13:31 ID:qczK4qj4O
若者は固定電話も引いてない人が多い
133名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:13:37 ID:zQvqB49s0
安倍内閣の支持率が上がったというより
民主の粗が目に付いてきただけだろう。
134名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:14:13 ID:pYnswL/+0
記者クラブ廃止するぞと脅されてて文句言えないんだろ
135名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:14:21 ID:384My6E7O
町村派が少ない!
参院選大敗でふっきれて本領発揮して欲しがったのに…(;_;)
136名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:16:39 ID:fauLZOdI0
共同がひよってどうするつもりw
137名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:16:49 ID:dImwfcRL0
>「最初から期待していない」が52・4%を占め
138名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:17:40 ID:HrgFJ7Sr0
>>69これか

内閣支持率は40.5%
共同通信調査。参院選から11.5p回復。
自民38.8%に復調、民主25.6%に下落。
http://www.sankei.co.jp/flash/flash.htm
139名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:18:23 ID:SXTtGYba0
>>128
同意。
個別の政策を世論の顔色を伺いながら迎合して実行するようになる。
ポピュリズム政治のもとでは、政治家は偏向世論調査をするマスゴミに頭が上がらなくなる。
スキャンダルでいつでも政権交代、常に安定せず、国力はガタ落ち。
喜ぶのは、アジアの代弁者を気取る特アだけw
140名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:18:54 ID:wm8C3sfm0
どんな改造でも改造すりゃ10%やそこら支持率が上がって
当たり前なんだが、そんな事も分からんやつが多いのがさすが2CH。

というより、スタート直後から不支持の方が多い内閣って(笑)

しかも内閣の中には、いや党三役にも安倍より小沢の方を政治家として
信頼している奴もちらほら。こりゃ小沢、楽でいいわ。
141名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:19:16 ID:eLXpTdz50
>>101
「とくダネ」が自民よりだなんて初耳。
142名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:19:20 ID:8XHfdEJJ0
はやく馬鹿サヨ退治しないと日本駄目になるよ
お前らも、周りの奴らに、あのキチガイどものキチガイ行動をいちいち指摘してやれよ
とくに、親とか爺さん婆さんとかに
143J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/08/28(火) 20:20:15 ID:NMWyq9WrP
閣僚を代えるだけで上がるような支持率って何よ。
赤城だけのせいで選挙に負けたのか?
144名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:20:50 ID:2PO9QnU10
>>138
すげーな
マジで一気に盛り返したな
反動で早く下がって欲しい
145名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:21:01 ID:lhEBXb0j0
ネットサヨが悔しがりまくってるのが笑えるwwwwwwwwwwwwwwww

>内閣支持率は40.5%
> 共同通信調査。参院選から11.5p回復。自民38.8%に復調、民主25.6%に下落。


wwwwwwwwwwwww

ネトサヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwww

146名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:21:44 ID:wm8C3sfm0
>>142
の方がきちがい扱いされる、に一票。
147名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:21:49 ID:cTGZBu/n0
こんなの普通でしょ。
おっさんが該当インタビューで言ってたもん。
自民を信用できなくなったから民主に投票したが、
民主を完全に信用したわけじゃない、って。
様子見で答えてる人たくさんいるよ。がっつり支持じゃなくてね。
148名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:22:03 ID:nW+YR7mz0
完全に底打ち
月10%ずつ上昇
149名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:22:03 ID:eFFYX1XA0
一応古い自民党の支持者にとっては
「派閥級がいっぱい入ったので安倍がバカでも安心」

というのが上昇の理由かな
150名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:22:25 ID:fojP/aDIO
特に叩かれてもいないのに下がる一方の民主党(笑)
151名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:22:25 ID:gjKOiYg60
120 :名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:04:57 ID:jPpWg+Ii0
今時、固定電話で調査したって
電話に出るのは ・・・だれでしょうね
こんなの、あてにできませんな

↑激しく同感
152名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:22:38 ID:kbYel36F0
これはご祝儀相場だからな
臨時国会始まってからが本番だな
153名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:22:42 ID:cD1WfOU+0
>>130
組閣で株価はあまり影響ないのでは?
まぁ規制緩和とかは鈍るとは思うけど

サブプライムのが大きいと思う



でー40%ってすごく意外〜
支持率横倍ぐらいかと思った
評価できる人事 与謝野、舛添、増田とか
できないの 安部、甘利、息吹とかの留任組み

154名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:22:59 ID:KbuXyovz0
>1
また極端に上がったなw
155名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:23:02 ID:lhEBXb0j0
ネットサヨが悔しがってる姿が最高だねwwwwwwww



2ちゃんはニートと中国人と朝鮮人とネトサヨの集団だから
世論とはかけ離れるからなwwwwwwwww
156名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:25:05 ID:lhEBXb0j0
民主党の支持率が落ちまくってふぁびょりまくるネットサヨwwwwwwwwwwwww



くやしいのうwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwww
157名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:25:26 ID:Dq1Q5/es0
安倍はボンボンで、ホントに惨めな気持ちを今まで
味わったことあったかは、疑問。
でも、今回の惨敗で屈辱を味わって、
少しは、国民の弱者の気持ちが少しはわかっただろう。

あいつには、丁度いい薬になったな。
心を入れ替えて誠心誠意、頑張れば、いずれ支持率は上がる。

小泉のような人気は出ないが、小泉が改革で壊しすぎて
滅茶苦茶の一歩手前の状況を改善できるのは、
本来、固有の日本の良さを見直す安倍や麻生にしかできない。

国民はいつまでも小泉のような派手さとカリスマはないけど
安倍の地味だけど実行力にいずれ支持率は上がっていく。
158名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:25:27 ID:KLfKMWoL0
また安倍が勘違いして自爆してしまうじゃねえかwwwwwwww
159名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:26:10 ID:efI2Emns0
すぐに落ちそうだから怖い
なんとか維持しておくれ
160名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:26:28 ID:wm8C3sfm0
お、夏草茂っているな。
161名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:26:30 ID:s9AfjzGr0
この支持率は御祝儀だろうが
先の参議院選挙のミンスの躍進も御祝儀だからなあ

馬鹿の総天然色見本のさくら父とか、調子に乗った鳩の下品発言とか
162J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/08/28(火) 20:26:56 ID:NMWyq9WrP
この調査、どれくらいの規模でやったんだろう。
163名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:27:41 ID:nW+YR7mz0
月10%ずつ上がって10月には60%
その頃になればテロ特措法のゴタゴタで解散総選挙
これでいける
164名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:29:07 ID:gjKOiYg60
>>163
いまが天井だから安心しろwww
165名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:30:11 ID:4y1kuyH10
何もして無いのに
がっつり下がる民主…
もう笑える
166名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:30:37 ID:8hWtPDqG0
支持も何もまだ何もしてないからなぁ・・・
かといって嫌う理由が特にないから・・・
といった感じではなかろうか
167名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:30:45 ID:fSDKR8cu0
幹事長だった中川 秀直衆議院議員と広報担当首相補佐官の世耕弘成参院議員が居なくなったから、支持率アップなのは間違いない


世耕首相補佐官(広報担当)ら逮捕業者からゴルフ接待
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1161419583/l50

マッ黒だお
168名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:30:52 ID:8Ry/v7GR0

 なんで上がるんだ???

 教えて、エロい人!
169名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:31:00 ID:3NLcn1AoO
民衆が懲りずに流されやすくて笑える
170名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:31:25 ID:ReR1/ILO0
171名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:31:41 ID:1UQXdMtW0

セコウがぬか喜びするスレはここですか?w
172名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:31:55 ID:lhEBXb0j0
>>164
民主党支持率は一桁になるから安心して中国に帰れよwwwwww
173名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:32:04 ID:KDBTJDi10
参院選で民主が大勝ちしすぎたから、
なんとなく民主に入れてた人たちが我に返っちゃったのかな
174名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:34:14 ID:lhEBXb0j0
>>171
違うよ
サヨと中国人と朝鮮人が民主党支持率が下がって悔しがって悔しがって悔しがりまくるところ

悔しがるなwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:34:52 ID:H4t9i6nS0
>130 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/08/28(火) 20:12:38 ID:NMWyq9WrP
>きのうの株価笑えるよな。
>閣僚メンバーが固まっていく度に、ダラダラと値下がりしている。
>期待感が半日も持たない。

欧州や米国や為替も見ないでそんなこと言うのは相場オンチ。
今、株価が低迷してるのは、サブプライム時限爆弾の世界拡散。

176名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:34:55 ID:RDN6iQZO0
麻生のように言葉に重みがない二世議員が幹事長。
国際政治学者が専門外の厚生労働大臣。

自民党の人材難もここに極まれり。
177J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/08/28(火) 20:34:58 ID:NMWyq9WrP
WCEとか忘れてないか?
178名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:35:24 ID:K4tEaN5wO
で、生活第一の民主は何かしたの?
179名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:35:47 ID:N6obhGbf0
ショーター涙目wwwwwwww
180名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:36:08 ID:FWc2vnkrO
まあ参院選は自民党へのお灸のつもりの人が多いからなあ
181名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:36:17 ID:1UQXdMtW0
>>168
まぁ、赤城とかに全部責任転嫁できる脳内お花畑な元々自民支持の連中はそれがなくなった
事で支持し直せるからねぇ。
しかし、二階が早速餌食になってるのを見ると身体検査はまた自己申告制だったんだろう。
最早、時間の問題って奴だなw
182名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:36:34 ID:a7Xs0ebe0
サブプライム問題、ロサンゼルスの韓国人不動産に波及

「サブプライムモーゲージ」事態による米国不動産市場の寒波がロサンゼルス(LA)韓国人社会に到達した。
その間米国内の他の地域に比べて高い上昇率を継続してきたカリフォルニア州の不動産価格がこれによって暴落し、
韓国人不動産市場も冷え込んでいる。

融資を受けて購入した住宅価格が落ち、金利までも上昇したことで、危機に直面する韓国人が続出している。
不動産仲介業に従事する韓国人も仕事が減り、ため息をついている。

LA韓国人タウンは先日まで韓国からの投資資金が流入していたうえ、開発好材料も多く、景気はよかった。
しかしサブプライム問題という大型悪材料を避けることはできなかった。 このため最近、高層コンドミニアムの分譲はほとんど中断している。

新規分譲する一般コンドミニアムも事情は同じだ。 LA郊外の新興開発地域で始まった不動産市場の沈滞は最近、
LA韓国人タウンにまで広がった。 不動産寒波を予想できず、一歩遅れて住宅を購入した韓国人も少なくない。
01−06年、この地域の住宅価格は年平均18%ずつ上昇したが、この1年間は4.9%下落したという。

先日融資を受けて住宅を購入したチェさんは、サブプライム問題で金利が急騰し、頭を悩ませている。
「利子が負担なので住宅を売って返済したいが、取引が急減しているため売れるかどうか心配」と語った。

韓国人不動産衝撃は取引件数によく表れている。 韓国人人口比率が高いLA韓国人タウン、ガーデングローブ、
ダイヤモンドバーなどの先月の不動産売買件数は昨年7月に比べて28.1%も減少した。
これらの地域が属するLAカウンティとオレンジカウンティ全体が18%減少したのに比べると、韓国人タウンの減少幅ははるかに大きい。
アーバイン地域も通常、不動産の売物件は600−700件だが、最近は1200件に達している。

183名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:36:52 ID:afmxquIA0
この「支持率」って具体的に何を指してるのか分からん
「自民党政権の存続を望むか否か」でないことだけは確か
184名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:36:55 ID:lhEBXb0j0
>>176
中国人君、民主党の支持率下落について語ってくれたまえwwwwww

悔しがるなwwwwwwwwwwwwwwwww
185名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:36:55 ID:SXTtGYba0
>>163
マジでテロ特措法は民主党の最大不安材料になるぞ。
小沢も参院制した段階でアメリカに喧嘩を売るのは早すぎた。
というのも、テロ特措法延長に反対するのであれば、その他諸々の安全保障について、
総合的に政策を大転換しなければならないのであって、この法案だけ反対すれば、
日本の国際的地位は本当にパァになる。
国民は自民はダメだと判断したが、民主がそれ以上にダメなら、自ずと結果が変わってくる。
186名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:37:45 ID:a0g4rJZFO
てきとーな国民だな
187名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:38:12 ID:hMZ4GCV10
意味がわからない
労働ビッグバン推進する限り自民は無い
188名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:38:18 ID:hdUF8dWSO
また機密費で雇われたヤツの書き込みばかりやね
189J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/08/28(火) 20:38:23 ID:NMWyq9WrP
>>175
先週末のNY株高を受けて日経平均は一時200円以上上昇したのだが。
その後のダラダラ値下がりの影響で、日本だけ上昇率が低かったよな。
190名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:38:42 ID:4R3htlui0
たかが人員変えただけで支持率回復ってwwww

なんか行動起こして成果が出て初めて、支持率回復が普通だろ!?
191名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:39:37 ID:Y8WSfVjn0
指導力が「ある」と思うのは、どのようなときですか?
指導力が「ない」と思うのは、どのようなときですか?

というふうに、具体的に聞いてみな。
「首相に指導力がない」というマスコミに国民は刷り込まれているのではないのか。
192名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:39:37 ID:s8Jwdnjc0
いろいろ言われるけど志の高い良い政治家だと思うわ。
国家理想主義なんだよね。今の自分達の生活向上しか頭にない大衆には
なかなか理解されないだろうな。
193名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:39:53 ID:lhEBXb0j0
>>190
悔しがるな朝鮮人

ところで何にもしてないのに支持率の下がる民主党wwwwwwwww


悔しがるなwwwwwwwwwwww
194名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:40:00 ID:HewVTld60
>>185
で、「自民の方がマシ」を揶揄する書き込みがむなしく響くわけだw
195名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:40:23 ID:FssnR25l0
まあ待て今回はスタートが40%なんだから限りなく0%に近づくだろw
196名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:40:27 ID:qcaIIxOU0
安倍に対する同情でしょ。

あまりに涙目だったんで。
197名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:41:17 ID:MJOl2/fz0
表紙も変えておけば余裕で50%超えていただろうにWWWWWWWWWWWW


198名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:41:23 ID:O/LhJDK+0
>>176
麻生は他の二世議員とは違う。

麻生の父の太賀吉議員が議員を辞めたのが昭和29年で麻生の出馬は昭和54年。
25年も間が開いているんだよ。
199名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:42:01 ID:1UQXdMtW0
>>190
ま、それが日本人の四分の一の民度なんだからしょうがない。
五分の一は更に何があっても支持政党を変えないそいつら以下だしw
200名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:42:07 ID:lhEBXb0j0
民主支持者の悲鳴が心地よいwwwwwwww


くやしいのうwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwww
201名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:42:13 ID:nW+YR7mz0
意外とネトウヨが冷静だな
まああの布陣じゃ手放しで喜べないか
202名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:42:42 ID:iAmuvqv80
>>183
支持も糞もないわな。
好感が持てるか否か程度でしょう。
それぞれの大臣の実力なんか一般人にわかるはずがないんだから
組閣直後の調査なんか無意味。
203名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:42:45 ID:5dByZYvw0
小泉が選挙前に大敗することを先読みして安倍に言った言葉
「小沢は、大切にしろよ。」
204名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:43:37 ID:PcxqbmZr0
>>201
サヨクが火病っているから良い人事らしいw
205名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:43:36 ID:C5z8Vp/y0
んで選挙前には支持率が下がると。
適当に上がった支持率に気をよくして解散総選挙に打って出たら
小沢の思う壺だろうな。
206名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:44:03 ID:SXTtGYba0
>>194
テロ特措法について苦言を呈しただけでもうこれかよ。
ミンスシンパって本当に異論を認めないよな、キモすぎwww
207名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:44:08 ID:lhEBXb0j0
ネトサヨが泣いて喚いて悔しがってるなwwwwwww


208名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:44:10 ID:4R3htlui0
>>193え?まっておれって朝鮮人の考えと一緒なの!?orz
ちょっと考え直してくるゎw
209名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:44:13 ID:XOPg8NO/0
横峰の外道ぶりが民主党への期待を裏切ったんだろうな。
それと汚沢・犬作極秘会談でイメージダウンw
210名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:44:44 ID:QlZAhWVB0
ネックになってるのは安倍ちゃんだけだな
211J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/08/28(火) 20:45:01 ID:NMWyq9WrP
それにしても、安倍の徹底的な谷垣外しは何だろう。
212名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:45:53 ID:HrgFJ7Sr0
>>211
谷垣とか加藤とかどうかんがえてもいらないと思う
213名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:45:58 ID:1UQXdMtW0
>>203
小泉のやり方だと噛み合わなくて一方的に勝利できたが、安倍のやり方だと噛み合い杉て
一方的に負けてる感じだがなw
214名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:46:12 ID:efI2Emns0
津島派に考慮した人事だな
ぶっ潰してちゃってサーセンwwwwって事か
215名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:46:26 ID:lhEBXb0j0
>>211
そりゃハニ餓鬼に期待してるのは中国人と朝鮮人とネトサヨだけだろwwwwwww

なんで安倍が相手にするんだよw
216名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:47:59 ID:VUJOIpEA0
東大コンプレックスだな

必死で勉強しても底辺DQN私大の安倍には、東大出の谷垣がゆるせないんだよ!
217名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:48:35 ID:vN0KZTFq0
>ほかに適当な人がいない
そんなとこでしょ。でも改造直後でこの支持率は低いだろ。
まぁ、なんだかんだあってまた落ちてくるわけですけどねw
218名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:48:46 ID:nRm/zix50
>安倍改造内閣の支持率40・5%と大幅アップ

おいおい、またアホで安直な思考回路で支持率下がるたびに
改造すればOKじゃん!なんて思っちゃうじゃねぇかw
219J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/08/28(火) 20:48:53 ID:NMWyq9WrP
>>212
政策的に合わないという事なのかね?
二階よりはマシだと思うけどな。
220名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:48:58 ID:1UQXdMtW0
>>211
結局、おホモ達人事って事でしょw
津島派は我慢できるが谷垣は我慢できない、ただそれだけの事。
脱派閥とか言っても実態として派閥が存在するんだから何の意味も無い。
221名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:49:40 ID:iORg3bIJ0
改造内閣の顔触れについて「最初から期待していない」の52.4%が
あらゆる項目の中で、最も高い数字を誇っているわけで。

今回の内閣改造を最も端的に表しているのが何か、よく分かる。
222名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:50:05 ID:QBntWSvP0
>>198
麻生ねぇ・・・・派遣業を営んでいる糞野郎だぞ
223名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:50:40 ID:4m8FK+Ek0
>189 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/08/28(火) 20:38:23 ID:NMWyq9WrP
>先週末のNY株高を受けて日経平均は一時200円以上上昇したのだが。
>その後のダラダラ値下がりの影響で、日本だけ上昇率が低かったよな。

日本だけはいつも上昇率が低んだよwwwww。
ここ2週間の相場見てる?
今の相場は内閣とかそんな雑魚問題はどうでもいい状態。
ぶっちゃけ、安倍内閣が悪かろうが良かろうがあんまり関係ない。
これからも、きっかけ次第で乱高下する。

224名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:50:55 ID:ropNP85E0
これだから日本の政治は成長しないんだな
225名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:51:12 ID:sEnHKErL0
安倍は討論で谷垣に小馬鹿にされたのが許せない説が永田町では主流らしいな
226名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:51:21 ID:ofunMLI5O

谷垣は財政や経済では有能
親中派なら二階の方が熱狂的中国信者

古賀を外すのは解るが、谷垣干しというのは良く分からん。
227名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:52:21 ID:Drg8amoX0
>>220
人間3人集まれば派閥が出来る。
当然、民主党にもグループは存在する。
常にひとりのお前には分からんかも知れんが・・・
228叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2007/08/28(火) 20:52:45 ID:xQpn42+j0
調査方式を
選挙モード→普通モード
に戻しただけだろ?
229名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:53:20 ID:m2Y4ODcx0
>>194
×「自民の方がマシ」
○「自民の方がマシだった」 orz

多分自民党はこのままテロ特措法を出して、
民主に廃案にさせるつもりじゃないかな。
特に参議院で動きはないし、自民の主要閣僚からも、
「なぜ小沢しゃんが合意できないのかわかんない」との
コメントしかないからね。

で、テロ特措法が廃案になれば、
アメリカの目ははっきりと変わって来るし、
何らかの報復はしてくると思う。
最近円安とかで調子乗ってるようにも見えるし。
…まあしょうがないよ、自民は努力したけど、民意だもん。
国民はきつくお灸をすえられることになると思うよ。
230名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:54:27 ID:fSDKR8cu0
>>222
ハケンガ全部悪いわけジャナイダロ

オレモ派遣は90パーセンと悪いと思ってるがな
麻生ノ派遣は知らん。
231名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:54:40 ID:Drg8amoX0
>>226
ハニートラップに引っかかるような奴に財務大臣は任せられんだろうw

ただでさえ、中国はODAの代わりに世界開発銀行経由で資金出させようとしてるのに・・・
232名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:56:14 ID:1UQXdMtW0
>>227
はぁ?何言ってんの?w
安倍の好き嫌いで決まるのが脱派閥っつってるのがアフォ臭いって話なのにw
233J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/08/28(火) 20:56:57 ID:NMWyq9WrP
>>223
日本だけ上昇率が低いのは政治のせいだろ。
234名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:57:35 ID:2YLrkXOv0
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\   
. |   (__ノ ̄  |    
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /   
       /      ̄ヽ__) /     
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
235名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:58:20 ID:ECBiY2dN0
>>220
つまりは派閥が存在する限りどういう構成をしても貴方のように悪い印象を刷り込めるって事ですね
236名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:00:01 ID:4hqw4iuc0
>>233

マスコミのせいでしょ。
あきらかに政治の不安定を誘導しているから。
構造改革の足をひっぱることしか考えてない。
237名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:01:15 ID:rOPH7MUl0
>>229
小沢さんは否決はしても廃案まで追い込む気が
本当にあるんでしょうか?。。。
結局馴れ合いになるのでは
238名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:01:22 ID:kMBtB79Y0
民主党「憲法提言中間報告」のポイント

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生

http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
239名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:02:56 ID:N7+PUBpu0
>>227
脱派閥、というときの派閥の定義を理解してないだろお前。単なる政策を
同じにする集団をこえて、さまざまな利権や人事権などで強い影響力を持ち
時にはみにくい争いで、スムーズな政治運営の妨げとなってきた集団を
ここでは「派閥」と呼んでいるんであって単にグループの意味ではない。
「常に一人のお前」などと下らないあおりを付けて恥の上塗りをしてみっとも
ないバカ野郎だな、お前。ちなみに俺は220じゃないが余りに下らないレス
を227がしていて目に余ったんで。227は市ね。
240名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:03:40 ID:1UQXdMtW0
>>235
と言うか、実際に派閥に弊害があるからであって刷り込みとかはアンタの希望的幻想でしか
ない。
241名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:04:02 ID:9oe1bPU+0
うそだwwww
242名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:04:16 ID:7GScKjNR0
実質、「勝手にやればいいんじゃないの?」ってのは支持に入っちゃうの?
243名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:04:32 ID:jPbYImjt0
>>236
マンセー報道がご希望ですか。
244名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:04:44 ID:zAF1gR5o0
すぐ下がりそうw
245名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:04:57 ID:UUYjOp4e0
安倍もう君は去れ
246名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:05:19 ID:cTGZBu/n0
衆院選では民主圧勝。
安倍信者はまだわかんねーのかな。
247名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:05:20 ID:R6aUBGQu0
株価が安いのは、当分株主優位の改革路線が期待できないから。
これからは安倍政権もいわゆる弱者に気配りした政策を打ち出さざるを得ない。
このために、企業の株を持っていても儲けが出ないとみな考えているから。
248名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:05:54 ID:GluZsRgG0
共同通信なぜ同じ調査で政党支持率が自民38.8%に復調、民主25.6%に下落したことを記事にしないのか。
ずるいよ。
249名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:06:37 ID:4Zbe8N6W0
民主支持率急落wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:06:51 ID:qZ95daV20

自民党政策

・全国的リストラ(雇用剥奪)推進
・派遣法の大幅緩和 
・外国人単純労働者受け入れ禁止要綱削除
・ホワイトエグゼプションの選挙後導入
・裁量労働の合法化など労働ビックバン推進
・労働基準監督署の機能弱体化
・雇用者の健康管理義務削除
・労災対象からの除外(過労死合法化)
・移民政策推進(日本人の結婚や出産を否定)
・時価会計導入
・不良債権処理強行&中小企業切捨て策(外資ビジネス活性化&失業者大量発生)
・外資系企業の献金を解禁(法改正)
・株式持ち合い解消(外資買収促進)
・定率減税廃止 
・母子控除廃止 
・社会保険料段階的値上げ 
・法人税減税
・消費税増税 
・商法「改正」--株式無限分割を解禁  
・三角合併の合法化
・郵政民営化(郵貯資産株の外資開放)
251名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:07:58 ID:ECBiY2dN0
>>240
党自体が派閥なんですが?びっくりするぐらいの馬鹿は消えろ
252名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:08:12 ID:lhEBXb0j0
つまり、民主党の支持率が急落して悔しくて悔しくて仕方ないネットサヨがふぁびょってるって事
だろwwwwwwwwww
253名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:08:25 ID:m2Y4ODcx0
>>237
期限までにまとまらないとどうにもならないと思うが>テロ特措法

さらに言えば、参議院で否決にするということは、日本の民主主義の
プロセスである以上、日本「国民」の強い意思表示にもなる。
小沢自身はたたの馴れ合いのつもりでも、相手はそう取らないよ。


254名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:08:34 ID:pZaQEb5X0
結局、安部自体じゃなくて閣僚に国民の多くは不信感を持っていただけなんだよな
俺も含めて。安部自体は人間性では信頼できるだろ。政治は手腕が大事だが
255名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:08:50 ID:5Efo+243O
>>237
衆院可決→参院否決→再度衆院で3分の2以上で可決・成立
→直前の参院選の結果を無視した数の横暴だ。民意をまったく反映してない。解散しろ!
これぐらい。
256名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:08:54 ID:tQqAcAOD0
せっかく支持率上がったのだから、いまこそ解散総選挙に打ってでる唯一のチャンス。
時間がたてば経つほど、間違いなく下がってくる。
257名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:09:48 ID:Pvi+2ErT0
今更自民支持とか・・・
どんだけメディアに流されてんだよwww


まぁ俺は前から安倍支持だが。
258名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:10:13 ID:lhEBXb0j0
ミンス信者の朝鮮人と中国人とサヨが涙目で書き込んでるなwwwwww


もっと悔しがらせようwwwwwwwwwww
259名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:10:32 ID:4Gf/qqtb0
まあテロ特措法は否決しても大丈夫じゃない?

今までも散々貢献してきたし、イラクもアフガンも
何のメドも立ってないし、ここらで抜けるのもありだろう。
260名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:11:09 ID:6IzrCVz50
民主の支持率など、所詮ほぼ全マスコミを巻き込んだ一大キャンペーンによってのみ何とか維持される
一時的なものに過ぎないということだろう。
261名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:11:55 ID:pZaQEb5X0
>>256
組閣して2日で解散かよwwwwww
262名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:12:31 ID:TR73XYmG0
安倍、朝青龍復帰の心配などしなくてよし。日本の政治をもっと真剣に考えろ!
263名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:12:40 ID:m2Y4ODcx0
>>259
「小沢」を出しにしてね!
264名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:12:58 ID:sdx+hTcF0
小池さんがやめたら
支持率UPですか。
265名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:13:25 ID:5Efo+243O
>>239
民主の〜グループは派閥じゃないと思ってるのか?
266名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:13:41 ID:1dG51mJ40
やっぱり アフガンが小沢の大ポカだな。

事前承認程度で手を打っておけば良かったのに。

長妻の貯金をシーファー晒し者で吐いてしまった。
267名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:13:44 ID:1UQXdMtW0
>>251
組織自体が違う事と組織内で派閥ができる事は似ているようで全く意味が違う事も分ってねーん
じゃ話にならんなw
268名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:13:49 ID:4Z+E5/0o0
今回の選挙前、選挙後の書き込みを見て、ミンス支持者とブサヨの気持ち悪さを再確認した
269名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:14:15 ID:2W0XksTA0
何もしてないのに支持率下がる民主ってwwww
270名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:14:49 ID:fVOANdK20
民主はさくらパパで更なる自爆をすると思う(´・ω・`)
271名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:14:57 ID:R6aUBGQu0
>>255
参院では採決しないんだよ。
よく議論しようって来るよ。
分かるかな。
272名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:15:31 ID:Q9OpYMVK0
まあ舛添の人気だろうね。
政治学者としてテレビに出て人気が出てそのままテレビに出続けてる人ってこの人しかいないし。
273名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:15:39 ID:xeNV+Mji0
ここで解散総選挙だな
274名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:15:46 ID:pZaQEb5X0
マジでさくらパパって右翼の工作員なのではないかと疑ってしまう

こいつはやめないで爆弾として民主の支持率下降に一役買ってほしい
275名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:16:22 ID:Y0QHI87E0
内閣改造しただけでこんなに上がるのは腑に落ちないな。
もともと安倍の基礎支持率は4割くらいはあったということなんじゃないか?
マスコミのネガティブキャンペーンで低くなりすぎていた気がする。
276名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:16:49 ID:al8mmqod0
>>258

もう参院選終わったんだから支持率関係ないだろ
安倍の支持率がどこまで持つのかが焦点だろな
277名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:17:14 ID:nW+YR7mz0
今は民主の露出ゼロだし
出てきても下らない組閣批判しかしてないから
チャンスといえばチャンスだな
278サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/08/28(火) 21:17:43 ID:ViDEJUS20
40かぁ
279名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:17:57 ID:QlZAhWVB0
安倍ちゃんへの支持が上がったわけじゃないでしょコレ
280名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:18:24 ID:4Gf/qqtb0
>>272
不人気な小池が辞任して、
それなりに人気のある舛添が入閣したというのは影響しているかもな。
281名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:18:43 ID:GluZsRgG0
解散総選挙するくらいなら、安部は内閣総辞職して麻生に総理を譲るんじゃないかな。
だからこれから左系マスコミは麻生つぶしに躍起になると思う。
まぁ麻生がダメなら中川(酒)も菅も小池も温存してあるけど、やはり麻生だな。

もし麻生が潰されて谷垣、福田、山崎、加藤、古賀あたりが主流になるようだと
その時は民主党を支持する。
こいつらが主流の自民党ならまだ民主党のほうがマシだ。
282名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:19:10 ID:ECBiY2dN0
>>267
何にも誤魔化せてないから帰れってw
283名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:19:39 ID:Q9OpYMVK0
てか電通はすでに潜在支持率を計算してんだろw
舛添は+15%位か。小泉は40%位ありそうだな。森は-20%、中川秀が-15%、世耕が-10%とかそんなもんだろw
284サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/08/28(火) 21:20:31 ID:ViDEJUS20
ご祝儀で40ねぇ
285名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:20:44 ID:cTGZBu/n0
安倍信者は衆院選でも大敗しないとわからないのか?
つか大敗してもわからないかもな。
リアルで痛みをもってるやつも1票もってるんだよ。
政策変えないと何も変らないよ。

なんで支持率回復したのに負けたんだ、国民は馬鹿だ、こういうレスを書きこむだろうから先に忠告しておくよ。
286名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:21:03 ID:W4DIp46D0
287名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:21:19 ID:XOPg8NO/0
民主党が支持を失った理由
@選挙後の小沢・池田極秘会談に失望。
A横峰の外道ぶりが発覚。
Bテロ特措法延長に小沢が反対ー国民の不安あおる。 
288名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:21:59 ID:39rFnZ2KO
やったね安倍さん!!
この勢いで解散総選挙!!
売国小沢ミンスをやっつけて!!
289名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:22:02 ID:Q9OpYMVK0
町村が+5%、元岩手県知事が+3%、安部が15%、麻生が5%とかそんなもんじゃね。
290名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:22:24 ID:61U3mNL00
渾身の人事だからハズレはないはずだ
291名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:22:32 ID:2NQPGbWa0
>>281
菅は温存じゃなくて事務所費で表に出れなかっただけだろ
292名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:23:18 ID:iPLJWDvp0
やっぱり抵抗精力は必要だわ。森、福田、ハニガキをそれにするのが一番だよ。
293名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:23:19 ID:Y0QHI87E0
>>285
郵政選挙で大敗したとき、既に民主党支持者(あるいはアンチ自民)が
「国民はバカだ」と大騒ぎしていたが。
294名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:24:36 ID:Q9OpYMVK0
とりあえず潜在支持率がマイナスの奴は二階位かな。それでも-5%位だろうが。
石原は+5%位かなあ。

まあそんなもんだw
295名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:26:06 ID:cTGZBu/n0
>>293
で?
この前負けてまだわからないか?
圧政で苦しんでいる地方の連中も一票をもってるんだよ。

小沢は次の選挙も勝ちにくるよ。
対するは小泉チルドレン。
また同じ愚を犯そうとしているのがわからないのか?
296名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:28:47 ID:Ah6q0agU0
小沢って民主党は自民と違って何も変えませんって言ってるだけじゃあ?
こんな野党見たことねえぜ
297名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:29:46 ID:Y0QHI87E0
>>295
小沢の手法も政策もかつての自民党的なものだが、ひょっとして昔は
そういう自民党的なものを批判していなかったか?

昔の自民を応援していて、小泉政権で変わった後の自民党を批判している
ならつじつまは合うが。
298名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:30:30 ID:GWiEhxH1O
こりゃまたやめられねーずら
299名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:32:18 ID:lAkUWiTZO
もうちょっと上がると思ったが

これ以上になるには北朝鮮次第だな
今解散すれば自公で過半数割れはさすがに可能性は低い
民主は臨時国会でどう出るか
なかなか楽しい政局になりそうだ

解散しなきゃ安倍内閣の支持率はここから下落するしか無い
年金の記録問題の解決は不可能だし、来年の4月まで引き延ばしたら自民は終わる
300名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:32:35 ID:xKUivOz40
>>248
いま衆院解散したほうがよさそうだね。
301名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:32:46 ID:4XzancnX0
>>208
ヒントつ【北朝鮮は安倍内閣が潰れると嬉しいと公言している】
302名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:33:20 ID:SXTtGYba0
>>293
ま、トロイカンいわく、一億総白痴化だからなw
ミンスは基本的に、自分を支持しない連中を馬鹿扱いする。
苦言や提言も聞く耳を持たず、選民意識バリバリで常に上から目線。
郵政解散では自民を詐欺だと罵ったのに、年金選挙では全ての信任を受けたって態度。
こういうことやり続ける限り、ミンスは仮に政権を取れても長くない。
303名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:33:46 ID:iSZ5CmzR0
しかし、桝添も老けたね。
304名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:34:08 ID:W50BlRNX0
日テレの援護射撃は低調だったようだ。
*4.8% 22:00-23:24 NTV 夏ドキュ!「炎上!大政局!どうなる安倍政権SP」
305名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:35:00 ID:tL4Vdrg20
まあとりあえず問題閣僚がひとまずいなくなったから
数字が戻ったってことだろうな。

今度問題起こしたら安倍内閣終了だろうけど
306名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:35:43 ID:GRPQXUzt0

ご祝儀相場か?(笑)

上げてから落とす


IPOだな(苦笑)



307名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:36:08 ID:06kR1a+e0
>>304
昨日の報ステの麻生vs古館でこの自民党頼もしいと思わせたのだろうw
308名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:36:42 ID:1dG51mJ40
民主はアフガン突っぱねるとやばいな。
309名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:36:44 ID:4XzancnX0
俺が民主党で幻滅したのが、原田のような若手さえ
テロ特措法反対に回ったことだな

反対する理由もぐちゃぐちゃだったし 「延長する理由が明確で無い 効果が明確で無い」
とかそんなんだろ。
ならどうするという対案無しにただ反対してるだけ。

若手がこれじゃ民主は終わりだよ。 話にならん。
310名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:37:06 ID:GluZsRgG0
安部はボロボロになったとしても、どうにか麻生にバトンタッチして
麻生は中川(酒)や菅、小池などの保守系でつないでいって欲しい。
3代保守系の首相が続けば日本は変わると思う。
加藤、山崎、古賀みたいなのも自民党内に居場所がなくなる。
311名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:37:17 ID:cTGZBu/n0
>>297
何が言いたいのかわからないんだけどさ、
俺別に民主応援しているわけじゃないしね。
ただ安倍信者がやたら浮かれているから「またかよこいつら」と思ってレスしているんだけど。

とにかく地方はどこも破綻へ向かってるんだよ。
そこに住んでいる人たちも1票もってるんだよね。
わかる?
312名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:37:37 ID:edsFR9/U0
11月で40%あれば
年内解散は無くなったな

舛添の起用が結構効いたな
長妻にいいようにやられることも無くなったろう
313名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:38:06 ID:vBNjZN7P0
単なる「内閣支持率」と「改造内閣としての支持率」がごっちゃになってね?
この支持率って単に「改造前よりマシ」と思った人の割合では?
314名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:38:38 ID:4Gf/qqtb0
>>310
麻生、中川はともかく小池はいらない。
315名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:38:40 ID:06kR1a+e0
>>313
勝手な憶測はやめようねw
316名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:39:29 ID:kv1dVEFE0
>改造内閣の顔触れについては「最初から期待していない」が52・4%

これで、支持率が11%も急上昇するのかw
意味分らんわwww
317309:2007/08/28(火) 21:39:57 ID:4XzancnX0
ああすまん 原田じゃなくて原口だった
318名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:40:04 ID:gmo+GR860
お灸据えて気分スッキリって人が多いんだよ。
どういう思考回路持ってるのかは理解できんが、
そういう人は確かに存在する。
319名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:40:35 ID:Y0QHI87E0
>>302
小沢は過去に唯一非自民党政権を立ち上げた男だからどうなるかは
わからないが、小沢民主党が政権を取ったとしても、過去のマスコミや
自称良識派が批判していた頃の自民党的なことをやるだろう。

サヨクは自民憎しで何がなんだか判らなくなっているように見える。
320名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:40:41 ID:Q9OpYMVK0
しかし世耕の脳内お花畑が良くわかるスレだ。
321名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:40:48 ID:gFTVuSqq0
>>1
改造内閣に
「最初から期待していない」  52・4%
「期待外れ」          12・5%
計64.9%
でなんで内閣支持率      40・5%
になるわけw
322名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:40:55 ID:lhEBXb0j0
それより民主党支持率の急落について語ろうよwwwww

ミンス信者のネットサヨさんたちwwwww
323名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:41:06 ID:jSqGawrr0
いますぐ解散総選挙すれば安倍政権の地位を不動のものにできる
やっちゃいなよ
324名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:41:28 ID:cTGZBu/n0
早期解散したほうが傷口拡げなくて済むと思うけど。
改革とかいう詐欺行為で地方をガタガタにしてから選挙するつもりなのかな。
今の状況だと増税繰り返さないと財源確保できないだろ。
なのに安倍は経団連の言いなりになってる。
325名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:41:35 ID:06kR1a+e0
あの小泉の後だから、1回どん底まで落とす必要があったのかもしれんな。
どんなにがんばっても小泉は超えられないし
最低まで行けば後は上がるしかないからな
326名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:42:28 ID:8Yl2a37SO
>>313
それはあんたの勘違い
内閣支持率が40パーセント
327名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:42:28 ID:ZqzKxzgq0
そりゃああれだけテレビで流せばなあ。

マスコミの政治欄、自民一色やんけ。
いつもの自民プロレス始まったな。
328名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:42:43 ID:ybfqcLx90
第一党になったみてはものの
結局ミンスのアホさ加減が露呈して
支持率復活・・・が実際の状況でしょう(wwww
329名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:42:57 ID:lhEBXb0j0
民主支持率急落でふぁびょるネットサヨwwwwwwwwwww


ま、朝鮮人と中国人と公務員とネットサヨだけが応援してるのが民主党だからなwwwww
330名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:43:36 ID:wv4PlJ6m0
民主はさっさと選挙中に喚いてた
年金格差政治資金をやれよ

民主のやる事なす事すべて民意を盾に
何もやらないのも民意のつもりか?
331名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:43:39 ID:tL4Vdrg20
>>328
国会審議もまだなのにいい加減なことを言うな

横峯パパは失態だったけどな
332名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:43:48 ID:06kR1a+e0
>>322
マジレスすると、国民は安全保障のできない民主党なんか眼中にないってことだよw
みんな自民党中心で考えてる。民主党なんか単なるオマケw
333名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:45:14 ID:Y0QHI87E0
>>311
あなたが誰の信者か聞きたいね(笑)。自分は中立だけど安倍を応援しているのは
信者だと言うなら、全然中立じゃないし。

地方が大変なのは政権のせいと言うなら、どこの政党が政権をとればいいと
思っているのか。あるいは自民党内で誰が首相になればいいのか?
このへんの質問に答えられないが批判だけはするひとは、結局どういう政権
でも不平不満しか言えないだろう。
334名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:45:43 ID:Eyjmsxid0
あんなに激しかったのにサヨクの書き込みが最近ないぞ
335名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:46:20 ID:1dG51mJ40
民主  アフガン大ボケ

自民  枡添え起用

潮流が変わってきた。

336名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:46:22 ID:Q9OpYMVK0
単純に舛添要一とか元岩手県知事とか麻生とか与謝野とかに期待してるんでしょ。
まあそれだけ安倍には期待してないって事だろうが。
前にも書いたが、中川秀と世耕が抜けたのが大きいんだろ。あの辺のマイナス要素は大きすぎた。
337名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:47:00 ID:06kR1a+e0
民主党が選挙後打ち出した政策(笑)
郵政民営化凍結法案
クールビズ廃止
朝鮮人への謝罪

これで支持率上がるわけないだろw
みんな気づき出したな。しかも選挙後やっと民主党=自治労っていうのも知れ渡ってきたし(少し遅かった・・・)
338名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:47:02 ID:K4ykJ3XI0
>改造内閣の顔触れについては「最初から期待していない」が52・4%

笑えるなあwwwwwwwwwwwwwwwwww


339名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:47:15 ID:tL4Vdrg20
>>336
麻生はねらーが思ってるほど期待されてないと思うが
アルツハイマー発言のほとぼりが覚めてないだろ
340名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:47:51 ID:XOPg8NO/0
むかし山下大将が言っていたよ、日本人は熱しやすく冷め易い。 金言だよ。
341名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:48:10 ID:380nIk6w0
国民は総痴呆状態だからもう忘れてるだろw
342名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:48:26 ID:yShByXLw0
これで不支持率が低ければまあまあの数字。今後は民主党との対決次第だろうね。
必ず民主党からは仕掛けてくるだろうから、色々楽しみだ。
343名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:48:56 ID:gmo+GR860
>>339
アルツハイマーなんて、もともと熱烈なアンチ麻生でもない限り、
誰も覚えてねぇよ。単に口が曲がってる皮肉屋くらいにしか認識してない。
344名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:49:24 ID:tL4Vdrg20
>>340
ま、そこだろうね。
衆院選やったとしても安倍が何か失態を犯さない限り
参院選のような大敗にはならんと思う。

まあ小泉チルドレンは落選すると思うから多少は議席を減らすと思うけど
345名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:49:45 ID:quU3BDZjO
国会そして党首討論が始まってからだな。毎日ではクリフハンガー内閣とか書いてあったが
346名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:50:16 ID:lAkUWiTZO
野党支持は郵政選挙時を除いて選挙前に急上昇して
選挙後には必ず下がる

この世論調査は至って普通
自民有利にも野党有利にも働かない

無党派を取り込め無いなら自公過半数割れも有り得る数字
自民にとってもっと大事なのは学会票だが
創価票が次の選挙でいつものように自民に流れるか?
自民の参院議席数が惨憺たる状況で
創価が熱烈に自民をバックアップしてやる意味はほとんど無い
347名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:50:17 ID:Awm8Yl6B0
>>343
小沢の脳死発言はマスコミではほとんどスルーだしなw

アルツハイマーは駄目でも脳死だといいらしいなw
348名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:51:22 ID:ybfqcLx90
>>331
数少ないミンス信者ハケーン!!

あなたは天然記念物に認定されマスタ!!(wwwww
349どぼん君@ごうけつぐま整理部長 ♪ ◆IIIdOo1Dyc :2007/08/28(火) 21:51:40 ID:onExaDK0O

年金流用禁止法案を死゙民党が反対して支持率ダウンという今後の展開。

350名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:52:42 ID:6o0ocV9c0
人材に乏しい●主党に政権なんて担えんよ。
あんな集団に任せたらエライことになる。
日本沈没直結。

それにアベ首相は大活躍しておるし、能力は英雄小泉前首相の折り紙付き。
351名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:53:15 ID:06kR1a+e0
自民党が内閣改造しただけで、支持率がドンと下がる民主党(笑)について語ろうぜwwww
民主党どんだけ空気なんだよ( ´,_ゝ`)プッ
352名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:53:32 ID:Y0QHI87E0
>>345
なぜ普通に「がけっぷち内閣」と書かないのかわからんな(笑)。

党首討論から小沢が逃げまくっていることをマスコミがもう少し
批判すべきだろうな。民主党に甘いにしても限度がある。
353名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:53:38 ID:tL4Vdrg20
>>348
これだから頭のわるいネウヨは困る。
俺のレスをよく読みなおせ。俺は特定の政党は支持してない。
横峯パパは失態だと言ってるだろう。

イラク政策の議会運営次第では自民に入れる。
354名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:53:44 ID:8Yl2a37SO
まぁ生活困窮者や地位を守りたい公務員はミンス支持だろな

普通の人は 自民党にお灸すえたって感じ

揺り戻しはあって当然
だからミンスも自民党もこれからが勝負だよ

ひとつはイラク派遣延長問題

これを乗り切れるかは自民党にもミンスにも大問題
ミンスは小沢がいうまま反対するのか?
それともどこかで折れるのか

これを自民党が乗り切ると来年
年金問題の期限が来たとき
安倍の約束が嘘になるかどうか

それを乗り切れば安倍はサミットやって来年末頃引退だよ
355名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:53:47 ID:RdSYG5tj0
チームズコーはまだ活動してんのかw
でもなんかレスがやっつけになってきてるぞw
356名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:54:00 ID:SXTtGYba0
>>319
サヨク・マスゴミは自民憎し、特に安倍憎しだからな、最初から。
安倍が倒せるなら、地方へのバラマキが行われようが、自治労が温存されようが、
安全保障が犠牲になろうが、なんでもいいわけだ。
そのためにマスゴミは民主を利用しているし、民主もその状況を利用している。
民主が期待を裏切ればまたぞろマスゴミが総攻撃かけて短命に終わるだけ。
政権に就くならつくで、安定した政権じゃないと国力はどんどん落ちていく。
そして日本終了。やっぱ元凶はマスゴミなんだよなあ。
357名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:54:21 ID:BBZdnfnA0
>>348
自民信者にこういうやつがいると大変だよね
レベル低いと思われるからやめとけってもう無理かw
358名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:55:14 ID:Q9OpYMVK0
結局二世議員が少しでも減ったからじゃねえかな。
その割には笹川がウロウロしてきたのが気になるが。

笹川と安倍なんか映っちゃうとどう考えても競馬や競輪・競艇と焼酎とするめの感じになってくるんだがw
359名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:55:15 ID:lhEBXb0j0
ネットサヨのミンス信者が涙目だなwwwwwww

悔しそうだwwwwwwwwwwwww
360名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:55:16 ID:XOPg8NO/0
もう自民にも民主にもまかせられんよ・・・我々の出番ではないかい?
361名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:55:21 ID:gmo+GR860
>>347
アルツハイマーも脳死も問題ないっしょ。
現職大臣が発言したってあの程度の騒ぎで収まっちまう程度。
産む機械は、相手がフェミだったのと、柳沢のキャラのせいだな。
362名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:55:21 ID:lypbDrNp0
人気回復で改革前進!長期政権だね!!
363名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:55:47 ID:SWpziuKw0
改造内閣支持率44・2%、参院選後比12・5ポイント増
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070828i313.htm
364名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:55:52 ID:cTGZBu/n0
>>333
俺は誰の信者でもないし。
リアルな目線で書いているんだよ。
いいか、小沢は次の選挙に向けて動いて結果を残すだけなんだよ。
わからないか?

状況は何も変ってないのに都民のアンケートで下がれば嘆き上がれば浮かれる、
この繰り返しでごまかされているやつは頭悪すぎだよ。
そいつらも1票あるれけど、地方民も1票もってるんだよ。
景気上がれば税金上げられる、得をするのは安倍さんの仲間の経団連の連中だけ。
御手洗だって1票しかもってないんだよ。
組織使ってもたかが知れている。
365名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:56:08 ID:ybfqcLx90
>>353
はいはい失態失態

ミンス信者必死すぎ(ww
366名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:56:21 ID:Op11t5Gt0
アメ リ カ ベッ タ リ の安部がやりたいこと
・日米安保の拡張、集団自衛権の確立、イラク、インド洋派遣の恒久化
・市場「原理」主義の布教
 郵貯と年金資金による米国債・債権の買い増しを含む金融市場の完全自由化
 ピンハネ派遣の拡大と残業代ゼロを含む労働市場の完全自由化
・医療教育福祉の切捨てによる小さな政府、低コスト行政の導入
・法人税率低減と税源の消費税移行

でも実際の安部がやれることは政治資金規制と官僚天下り規制だけW
367名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:56:47 ID:06kR1a+e0
支持率さえ回復すれば、桝添厚生労働大臣、渡辺行革大臣で公務員改革ができる。
368名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:57:07 ID:kv1dVEFE0

改造内閣支持率44・2%、参院選後比12・5ポイント増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000313-yom-pol

       8月28日21時32分配信 読売新聞

>新内閣は「期待できる」と答えた人は55%で、「期待できない」の28%

読売だとさらにすごい結果になってるなw
369名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:57:32 ID:lAkUWiTZO
>>348
不支持率を見てみなよ
少数派は未だに支持派だぞ
ご祝儀相場でこれじゃ客観的にみても中々厳しい

テロ特措法は民意がどっちに転ぶかよくわからんが
政治資金規制法、年金関連法
この辺りの対応を民主が世論に迎合(いい意味でも悪い意味でも)すれば
支持率なんてあっという間に下落する
370名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:57:36 ID:lypbDrNp0
内閣改造大成功じゃんw
371名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:57:38 ID:nW+YR7mz0
潮目来たー
372名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:57:44 ID:uHNS5IItO
2ちゃねらー大喜びww

どうしたら、さっきまで泣いてた奴が飴玉一つもらっただけで喜色満面になるというガキの典型反応をする事が出来るようになるのか教えてほしいものだ。
373名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:58:01 ID:yShByXLw0
俺は普通に民主党がこれから行うであろう、国政調査権による年金情報の
開示などを楽しみにしているな。領収書一円はたぶん自民も飲むと思うので
その辺で議論して盛り上げてもらいたい。結局、民主党が力をつけないと
二大政党制なんて夢のまた夢だしな。
374名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:58:42 ID:ybfqcLx90
>>357
はいはい信者信者

釣られているお前も同じレベルな(wwwwwwwwwwwww

ハゲワロス
375名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:58:48 ID:FMNM/ZzV0
靖国にも参拝しなかったしな。
極右路線を止めてから少し支持率が上がってきたな。
376名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:58:57 ID:Q9OpYMVK0
まあ世耕が閣外に戻り、チーム世耕が再び潜在化したってことが一番問題なんだがな。

総選挙は近いと思うよ。
377名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:59:21 ID:gmo+GR860
>>373
領収書1円は民主党内が一番反対強そうだぜ。
自民党のほうはもうここまで惨敗したらそれも仕方ないとあきらめてる風だが。
378名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:59:35 ID:7Rlk2CqE0
民主党が参議院第一党なのだから
文部科学大臣のポストをさくらパパに与えるべき!
379名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:59:46 ID:OW8Hx7xv0
組閣はほぼ完璧
石原が上手くやれるかどうかわからんけど
380名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:00:23 ID:lypbDrNp0
これからは民主の失態が続いて形勢逆転だね!
381名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:00:23 ID:tL4Vdrg20
>>378
そんなことしたら日本の教育が終わる。
伊吹文明のほうがよっぽどマシだ
382名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:00:36 ID:hWvUNK510
舛添が社保庁に大鉈振るえるとは思えんがね・・・
奴も安倍と同じ口だけ番長だろ

安倍「やれるもんならやってみろ」
383名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:00:38 ID:1CykqoAb0
40・5%で喜んでやがる
384名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:00:47 ID:KdWp9jsk0
て、いうか、民主が政権とるとアメリカと戦争しそうで
やばい感じが。
385名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:01:06 ID:lFee0jJQ0
そりゃそうだ。今まで下がっていたのは、年金問題が原因だからな。
総理がやらかしたわけではない、失言やら閣僚の金の問題では、あんな大敗はしない。
年金問題の報道が少なくなったから、今後はもう少し支持率が回復するよ。支持率が再度、不支持を
逆転するかもね。何も失点がなければ。

選挙活動中に大量発生していた民主工作員は何者だったのかねえ?www
通常の2chの倍くらい民主支持者が増加していた。2chは年金なんてハナからあきらめてる
若い層が多いというのに。
在日朝鮮人が工作活動したんだろうなwww
386名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:01:10 ID:YEAH3vFh0
産経では上がってて当然だが
共同でも上がったか
387名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:01:54 ID:kv1dVEFE0
>>386
産経のは共同の配信だろw
388名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:01:58 ID:Pe9YLDfA0
結局 安倍はやめねーのか

なにやってんだ 馬鹿サヨチョンは
389名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:02:16 ID:Q9OpYMVK0
チーム世耕が潜在化したから、

工作員狩りの醍醐味が増したって見方もあるわけだw
390名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:02:22 ID:OW8Hx7xv0
安倍の問題は人事の甘さだけ
政策立案・実行能力は立派なもの
391名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:02:36 ID:SXTtGYba0

このスレで2ちゃねらー大喜びとか書いてる奴は、
反自民の自分がねらーでないことを告白しているようなもんだと気づかないのかwww
392名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:03:20 ID:afmxquIA0
>>385
そうだな
自民党工作員=学会員はいつでもいるのにな
393名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:03:23 ID:nW+YR7mz0
今解散総選挙なら過半数確保
小泉チルドレンは討ち死にだろうけど
まともなのが残る
394名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:03:23 ID:tL4Vdrg20
>>384
そんなことどこの党にもできません。
今の日本がどれだけアメリカに経済依存してるか知らないの?
世界経済が大混乱になるぞ。
395名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:03:29 ID:w085WdGM0
>>385
年金問題というより、積もり積もった自民党に対する負の念だろうよ。
だから参院で自民が負ければ支持率も上がる。

また物凄い馬鹿なことをしないかぎり、次の選挙で自民党が負けることは無い。
396猫君主 ◆/w4cnCE62w :2007/08/28(火) 22:03:29 ID:2+877rih0
>>196
ワロタw
397名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:03:53 ID:7Xmx6ddU0
世論調査なんてこんなもんだけどな。
重要なのは小泉のように不動層を築く事。

小泉は拉致被害者連れ帰ることで不動層を獲得したが
果たして安倍はどうなるか。
398名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:04:03 ID:lypbDrNp0
この上げ基調は止まりません!!
399名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:04:24 ID:YEAH3vFh0
>>387
確認してなかった
逝ってくる
400名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:04:28 ID:yShByXLw0
>>377
>領収書1円は民主党内が一番反対強そうだぜ。
一応、党内合意は出来ているよ。ただ、「全ての団体」に適用して抜け道を
完全にふさぐかどうかでもめているらしい。自民案は民主党案より
優れているが、党内合意は取れていない。たぶん、民主党を様子見している。
401名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:04:32 ID:qjbtkA1F0
まあ内閣発足したばかりだし、ご祝儀的な支持率ってことだろ。
この時期の世論調査なんてあんまり意味ないよ。
数ヶ月後にどうなってるかが問題だ
402名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:04:52 ID:06kR1a+e0
今までは安倍さんの政策はちょっと国民に伝わりにくかったが
麻生が幹事長になったから、ちゃんと国民に伝わるようになる。そうすれはまだ支持率はあがる
403名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:05:12 ID:m2Y4ODcx0
>>394
できませんじゃないんだよ、やるんだよ、民主が。
404名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:05:23 ID:lAkUWiTZO
安倍支持の連中はもっと冷静になれよ
改造後の内閣支持率が下がる訳ないだろ

今年から選挙権持った引きこもりニートか?
内閣改造は意外にまあまあだとは思うが
別に特筆すべき事もないし
生殺与奪権は完全に公明党に握られて
安倍カラーなんかもはや望むべくも無い
405名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:05:49 ID:auY/rrXX0
しかし、考えてみて!
枡添の起用は決まる前から、TVで散々いわれてたでしょ?
アベシに最初に進言したのは、だーれ?
406名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:06:35 ID:gv3BN/Ei0
内閣改造だけで支持率が上がるのだからちょろいもんだな
407名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:06:51 ID:rPocgVF+0
>>397
安倍の浮動層だった連中はもう離れてるんじゃないの?靖国不参拝とかで。
408名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:07:12 ID:kv1dVEFE0
>>404
それにしても、11%アップといえばそうとうなもんじゃないか。
409名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:07:17 ID:hhuq+f0n0
自民とミンスの大連立政権を望む人が28%もいるってニュースもあったよな。
物事是々非々で判断していけばいいんだけどさ、是も非もよくわかってないんじゃ?
410名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:07:21 ID:GluZsRgG0
安部が参院選の民主党勝利は小泉政権による地方切り捨てへの反乱が原因だと考えて
改造内閣で「生活重視、農村重視」を打ち出して小泉政権を否定することを
小沢は最も恐れていたらしい。
しかしさすがに小泉を完全に否定することはないだろうと高をくくっていた。
で、結果は小泉否定の与謝野が官房長官就任、枡添が厚生労働大臣、総務大臣に元岩手県県知事。
正直小沢は困っていると思う。
民主が掲げる生活者重視を自民も本気でやる姿勢を見せたことで民主に逃げていた有権者の一部が
自民に戻ってくることは十分考えられる。
もし民主が何か問題を起こしてコケたら、その時一気に自民寄りに風向きが変わる可能性もある。
411名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:07:47 ID:gmo+GR860
TVが言い出す前から2chでさえ枡添厚労相は話題になってた。
それだけありうる人事だったってことさ。
412名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:08:01 ID:nW+YR7mz0
安倍カラー消して重厚感出たし
これでよし
413名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:08:22 ID:RdSYG5tj0
農水やる気なさ杉w
414名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:08:40 ID:Y0QHI87E0
>>364
自分は誰の信者でもないと言うなら、他人のことを信者呼ばわるすることも
止めた方がいいよ。

で、よくわからないが、小沢支持者なんだろ? 昔の自民党を支持していたのか?
金権政治の元祖である角栄的な手法を最も得意とするのが小沢だ。秘書の独身寮
だとうそぶいて10億の金をマネーロンダリングする小沢だぞ。
415名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:08:38 ID:OW8Hx7xv0
>>404
>内閣改造は意外にまあまあだとは思うが
>別に特筆すべき事もないし
無知な主婦連中といっしょ
どんな組閣をしても「新鮮味がない」「頼りない」
416名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:08:46 ID:lypbDrNp0
政策実行力だね
417名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:08:47 ID:CXtb/Dfd0
意外と伸びないな
支持5割超えるかと思ってたんだが
418名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:08:50 ID:c25BiFfS0
ご祝儀相場
419名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:09:26 ID:Q9OpYMVK0
まあ総選挙に向けた体制作りだろ。
いくつかポイント稼いだらすぐに総選挙だ。
年内は固いんじゃないの。
流れはもうそっちなんだから、出来るだけ勝てるように時期を決めてくるはず。
420名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:10:01 ID:KAv1K5sk0
この支持率は嘘ジャマイカ?
さっきから、支持率上がったから解散総選挙しろしろサギが多いぞw。

俺は、281に同意。
阿倍氏は最後は総辞職で麻生氏に座を譲るつもりだと思う。
だから、あえて中川(酒)も外したんじゃないの。
今回の組閣も目くらましぽい。最後は思う存分好きなことやってほしい。
421名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:10:09 ID:kv1dVEFE0
>>419
じゃあ、今すぐ解散したほうが良いのではw
これからはまた支持率下がるだろうし。
422名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:10:12 ID:CqANxKyj0
別に悪いとかじゃないが、日本国民はこんな単純明快だったのか?
まだ何やるかも分からんのに。
423名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:10:42 ID:w085WdGM0
>>420
何もしてない民主小沢の支持率がグングン伸びるんだ。
自民党がちょっと新しくなれば、そりゃ支持率もちょっとは伸びる。
424名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:10:46 ID:hI596Ogf0
11.5%・・・ウソクサっw
425名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:11:03 ID:lypbDrNp0
政策実行力相場急上昇
426名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:11:04 ID:LSrtkZud0
政治と金の問題は・・・?
領収書1円からはどこへ・・・・・・?
427名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:11:41 ID:cTGZBu/n0
共同はともかく読売は操作しているだろ。
参院選直前まで民主に反発して負けた直後も煽ってたから。
つか選挙を考えろ自民。
今のままなら衆院選でも地方で負ける。
428名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:11:45 ID:iS/AxzFn0



 農林水産大臣の事務所経費に対するコメントを聞いてないみたいだな!



  バカ国民(´・ω・`)


429名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:12:07 ID:nW+YR7mz0
組閣で10人に1人が不支持から支持に変わるのは
別におかしいことじゃないでしょ
430名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:12:31 ID:k/pLs5go0

支持率上がったのは、2Fとか甘利とか中国寄りの奴いれたから
左翼層から支持を得たんじゃないの?
個人的には舛添入れたのは正解だったとは思う
まぁ、国際政治学者だから外務大臣でも良かったかもしれんが
431名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:12:32 ID:weIOkXT10
そもそも民主党は何をした?
何もしてねぇじゃん。
これは当然の結果だろ。
まあ、あとは安倍ちゃんの頑張り次第だろうけど。
432名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:12:37 ID:9msT5p9I0
まともな上がる理由が知りたいね。

データー捏造だろ。w

433名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:13:05 ID:6w2fkI2AO
次の標的は伊吹と甘利だろ
434名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:13:25 ID:s0TAm2WC0
>>428
半島へ帰れ。
435名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:13:46 ID:eLXpTdz50
>>426
民主の年金やこども手当て、特殊法人の全廃は?
436名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:14:25 ID:Q9OpYMVK0
そろそろ小泉のコメントが欲しいなw
437名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:14:54 ID:4B3kUSVm0
清和会・経団連・統一教会が、日本をここまで悪くした悪の枢軸。
統一教会と関係がある以上、安倍も自民党も絶対に信用しない。
438名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:15:41 ID:CXtb/Dfd0
>>426
>>435

国会が始まるまでもうちょっと待てってのw
439名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:15:50 ID:SWpziuKw0
民主信者涙目でワラタ
440名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:15:52 ID:FMNM/ZzV0
>>431
何かするには政権とらなきゃいけないだろ。
何かしないと政権とれないってのならどうやっても自民党が
ずっと俺のターンになるじゃないか。
441名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:16:16 ID:XeYlk3F/0
>>435
大丈夫か?
まだ国会始まってないぞ
442名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:16:59 ID:9msT5p9I0
>>431
ところで安倍は何をしたんだよ。w

443名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:17:03 ID:GluZsRgG0
もしこの改造内閣が支持されず解散総選挙に追い込まれる事態になった場合
安部は解散総選挙ではなくて内閣総辞職を選択するのではないだろうか?
そうした場合、小沢はおそらく麻生首相と対峙しなければならない。
小沢にとって安部よりは手ごわい相手となるだろう。
安部首相の指導者としての資質に疑問を感じて自民支持から離れていた有権者も麻生首相なら再び支持するということも考えられる。
小沢は内閣総辞職させずに解散総選挙に持ち込みたいはずだが、
もし安部と麻生の間で「もしダメなときは自爆して麻生さんに譲るよ」という話がついている可能性はないか。
444名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:17:11 ID:nW+YR7mz0
有権者が古きよき自民党への回帰を感じ取った結果だ
445名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:17:23 ID:qjbtkA1F0
原因と結果が逆なんだよ。
組閣されて支持率が上がってるんじゃなくて支持率が上がるように組閣したの。
一時的に支持率が上がるのは当然、問題は秋の国会が終わった時に何%になっているかだ
446名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:17:59 ID:KfKJ1+290
懲りない愚民
447名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:18:03 ID:LSrtkZud0
>>435
なに突っかかってきてるの?創価ですか?w
それに質問を質問で返してくるなんてバカかお前は
だがそれはミンスがもし政権取ったらとことん突っ込むべきだろうがな
ミンスなんかにできるわけねーと思うけど
448名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:18:22 ID:SXTtGYba0
>>440
時の政権与党に苦言を呈し、自己の案を少しでも汲ませ改善を促すのが野党の仕事。
民主党のやったこと、揚げ足取り、そして審議拒否。仕事やってねえよ。
まだ共産の方が分をわきまえてる。
449名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:18:46 ID:r/w04Ca20
ちょっと自民にお灸を据えるつもりが民主が調子にのりすぎてうざかった
450名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:19:23 ID:dSessXtx0
安倍は結構色々してるが
いかんせんすぐに結果が浸透するものではないからな。

まあ政治なんてそんなもんだが。
451名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:19:23 ID:9msT5p9I0








      何  ゆ  え  に  11・5  ポ  イ  ン  ト  上  昇








w まともな理由が無いならデータ捏造(不都合なデータ採取の拒否、削除)だよ。w

  
452名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:19:26 ID:qjbtkA1F0
すげえ、与党支持者が与党支持者を叩いてる。
なかなかない光景だw
453名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:20:04 ID:1zPHZxoS0
ま、あのメンツなら一応(一時的にせよ)支持率は上がるだろう。
でもこれじゃ、安部曰く「私不在の内閣です」って感じだけどね。

454名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:20:16 ID:rDhjIOgi0
>>448
自民党に都合の悪い点を指摘する=揚げ足取り
ですかw
455名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:20:26 ID:w085WdGM0
麻生は幹事長に向いてないと思うがね
456名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:20:30 ID:SdML0F+hO
お手並み拝見だな
457名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:20:32 ID:CXtb/Dfd0
>>442
お店で「アレ買ってくれなきゃヤダー」と泣き喚く子供のごとくゴネ続け、
ついに「内閣改造」というオモチャを手に入れましたw

「もう、この子はしょうがないねぇ」と思った人が支持うp
458名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:20:41 ID:C4g1cD/Q0
むしろ特命幹事長麻生太郎vsアカピが楽しみ
459名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:21:05 ID:Q9OpYMVK0
だから冷静になれよ。
支持率の上昇のほとんどが舛添の起用だろうが。

小泉のときと一緒中身なんか関係ない。テレビ受けがすべて決めてるだけだよ。
中身がわかってくればすぐに元に戻る。解散総選挙自民党解党の流れは変わらない。
460名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:21:19 ID:C0oo3mrX0
民主のネクスト内閣マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
461名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:21:29 ID:weIOkXT10
>>440
民主党のやってることは揚足取りばかりだろ?
もう飽き飽きなんだよ、ウンザリ。
国会始まってもそんなのが続きそうでほんとに嫌だ。
政策やるにもグダグダ言いそうだし・・・。
>>442
内閣改造。
始まるものへの期待感。
人間として当然じゃないか。
462名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:22:08 ID:yQ8GhFpSO
>>440
与党の正しい政策に賛成する
与党の間違った政策を阻止する
与党より良い案を主張する

これを国民が豊かになる方向でしっかりできれば政権取れると思うよ
総中流社会の豊かさを再びってね
463名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:22:12 ID:/SssaUtt0
結局、小泉路線って

1.成長力のある大企業の足かせを外して
経済成長を達成する

2.それによる財政改善による増税回避

3.また、経済成長による労働者全体への利益の分配増加

を狙ってたけど、1の果実を大企業が抱え込んだだけで
それにより、中央地方格差、社会の中での格差の固定、給与水準の6年連続低下を招き
その爆弾が安倍で年金etcで加速されて炸裂したって構図でしょ

根っこの爆弾に対するケアをどれだけ示せるかで次の総選挙は左右される気がするがな
464名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:22:18 ID:SMcDdq100
それで赤城問題はどうなった?
また宙ぶらりん?
なんでこういうことって大臣辞めた途端に静かになるの?
大臣であろうがなかろうが、問題ありなんだよね?
465名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:22:20 ID:hcXxDVCm0
>>419
「07年は敗北の年」ってイメージ植えつけてくるだろうからだから年内は無いだろう。
466名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:22:39 ID:dSessXtx0
>>453
安倍の基本方針って、

・憲法改正
・教育改革
・地方分権(道州制、地方自治)
・農業改革(WTO推進)

だから一応それに沿った人事になってるよ。
467名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:22:59 ID:I9f2xk9U0
>>461
揚げ足取りをしてくれたおかげで
うちのおばあちゃんが払っていた年金を
ちゃんと貰えそうだよ。

何もしなければ、
ずーっと無視されていたからな。きっと。
468名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:23:13 ID:cTGZBu/n0
選挙負けたのは不祥事だの年金だのとかいうけど地方はちょっと違うんだよ。
景気よくなったのに生活苦になったりとかそんなのばっかりだからだよ。
安倍はまだそこに気づいていない。
民主が参院選をとっている以上、衆院選挙でガタガタになってから気づくのでは遅すぎる。
469名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:23:14 ID:a7RxRnFvO
義理で長年代々自民党員やっているが、庶民が支持する政党じゃないよな
株とかで儲けたり自営業なら別だが貧民が支持する政党ではない
民主党が朝鮮人政党をやめて日本人労働党になれば政権交替するのに
470名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:24:22 ID:4Q/kA9ey0
たぶん民主党は自民党と連立組んだほうが、支持率は上がっただろうな。

前園も99.9%無いとかいっちゃったけど、あれはひんしゅくかっただろ。
連立組めば、いいところは民主党のおけが、悪いのは自民のせいにできたのに。

民主党は野党のまんまで批判だけしたいだけなんだって、国民に見破られたんだよ。

小沢は夢を見すぎだな。
自民と組んで、層化を自民がきれば、次の衆議院選挙は民主党が大躍進したのに
次の衆議院選挙で勝って、層化と組もうとしてるのがバレた時点で小沢の負けだったな。

層化も今は微妙な立場だからな。
完全に自民をきるとはいえないだろ。今回は層化も負けたしな。

小沢は狙いすぎた。手札はもう無いのに。
471名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:24:35 ID:8BxIj1rg0

改造後10%上昇が相場
472名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:24:45 ID:k/pLs5go0
>>469
いや、小泉内閣まではそういう政党だったんだよ
473名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:24:54 ID:s0TAm2WC0
>>438
今までの様に選挙用のパフォーマンスでした
ではもう澄まないぞ。
なあ、選挙の度にマニフェスト反故にしてきた
似非政党さんよ。
474名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:25:00 ID:fojP/aDIO
>>442
お前ら朝鮮人や自治労、日教組の嫌がる事ばかりしているよ
475名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:25:19 ID:gwEmDeWf0
民主=中国
中国=反日

民主=反日=日本終了
476名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:25:20 ID:/SssaUtt0
>>461
野党ってのは与党の揚げ足取りするのが役目
自民が野党のときも同じだったが
477名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:25:21 ID:BfIGs0iz0

>>442 安部は裏金何億もマスコミに渡して

今回の様にインチキ情報を流させていますよ!

コレだけです安部がやった事は。

あと、あの中国人顔のブサイクな嫁が嫌で

例の愛人の所で隠し子と仲良くなってる様です。

ソレだけです、安部がやったことは。




478名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:25:30 ID:eLXpTdz50
>>441
いやね、マニフェストに具体的数値まで乗せているのだからすでに法案が出来ているべきでしょ。
この間の郵政民営化一年延期法案や年金原資の法案のように結果はどうあれ
一つくらいマニフェストに沿ったものを出しても良かったはず。

>>447
何興奮してるの?
痛いところ突かれた?
479名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:25:34 ID:weIOkXT10
>>449
貴方の意見は一番言えてる意見だと思う。
そう思ってる人が一番多いんじゃない?かなと。
480名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:25:40 ID:WdSx8VXs0
ふぅ〜。日本もまだまだ捨てたもんじゃないですな^^
安倍ちゃん、あんたの失政は0なんだから、しくじるなよぉ〜。
無事に麻生さんに引き継いどくれ〜^^
481名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:25:49 ID:rDhjIOgi0
>>462
何が正しい政策で何が間違った政策か。
まさか自分が正しいと思った政策が正しい政策で自分が間違っていると思った政策が間違った政策だなんて
浅はかな考えを持っていやしないよな?w
482名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:25:52 ID:9msT5p9I0
>>450
だからキミが言うその >>色々 ってなに。w

>>457
つまり

父(自民安倍政権):「この花火はな、面白いんだぞー」

子(国民):「ホントとうちゃん。(ワクワク、ワクワク)」

父:「どうだみろ坊主。面白いだろ」

で、

子: 「・・・・・・・・・(子供涙目)」

子: 「なんだよとうちゃん。ただの鼠花火じゃんか。(うわぁーーーん。子供逃げ出す)」

wwwwwwwwwww

483名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:25:56 ID:SXTtGYba0
>>454
必要な追及まで揚げ足取りとまでは言わないよw
だから共産党はちゃんと仕事してるって言ってるジャンww
484サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/08/28(火) 22:26:00 ID:ViDEJUS20
>>451
政治用語でこういうのを「ご祝儀」といいます。
少しかわったのだからとりあえずは期待してみようって数字ね。

ご祝儀としてはちょっと低めかなと。
そんな程度のソース。
485名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:26:17 ID:UVWBDaY60
年金問題も選挙まで?
大臣一人頑張っても限界があるだろう。

勘で良くなっている?本当ですか?

486名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:26:21 ID:dSessXtx0
>>468
地方は一片死ぬ寸前まで追い込んだ方がいい。
まだ国に甘えて国がなんとかしろと勘違いしているからな。

地方と都市部の格差が開くのは、その地方に魅力がないから。それだけ。
そんなものを国がどうしたって、人が集まらなきゃどうしようもない。
大体地方のことは地方が一番わかっているくせに、
地方のことが分からない国に頼ってもしょうがないわな。

だから地方が国に頼るという今の状態を変えるために
地方自治を推し進めて地方自らが考えていけるように変えようとしているんだよ。
487名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:26:37 ID:xkRBA5Eh0
選挙中に安倍は小泉路線を否定しろって書いたら
小泉信者wにずいぶん叩かれたけど
結局それが正解だったろ
488名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:26:40 ID:jtiZx4ZVO

ここからジェットコースターのように急降下するぞ
489名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:27:20 ID:Q9OpYMVK0
で、次はどの大臣が自殺するんだ?
490名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:27:36 ID:s0TAm2WC0
>>482
朝鮮総連涙目w
朝鮮高利貸し涙目w
朝鮮玉入れ涙目w

良いことばっかじゃんw
491名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:27:49 ID:Q9XPpojD0
今解散総選挙したらなんだかんだで自民が勝つ予感がする
492名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:27:59 ID:rDhjIOgi0
>>483
残念ながら大多数の国民は民主の年金問題の追求を揚げ足取りとは思っていなかったみたいだよ
493名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:27:59 ID:uHNS5IItO
数字を見ると、どの社も、安倍続投支持派が、今回の内閣改造によって、安倍内閣支持を表明していると考えて良さそうだ。
この40数%の中には、古い自民党に安心感を覚える老人及びいわゆる守旧派の人々。財界上層部。
安定政権維持派。都市部の商売が好調な自営業者系。そして、いわゆる右派の人々などが含まれていると思われる。
極端な右翼を除いて、これらの人々に共通するメンタリティは、旧態依然とした日本であってほしいという願望を内に秘めている事だ。
夜は、巨人戦中心の野球放映でいいし、夏は高校生の野球大会を延々と流していればいい。年末は紅白歌合戦。24時間マラソンとサライに感動。
相撲はやはり日本人じゃなきゃ。
アメリカには逆らわずにうまくやれよ。地方に目配りするなら自民でいいよ。官僚は優秀なんだろ?波風立てんなよ。
こういう旧態依然とした日本で構わないと思ってる奴らは案外多い。
彼らを【旧態維持派】と呼んで、蒙を啓いてやらない事には、日本は多分ダメだ。
お前ら、右派を気取りたいのなら、自民党なんて応援してんじゃないよw
494名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:28:23 ID:CXtb/Dfd0
>>470
むしろここで連立なんか組んだら
それこそそっぽ向かれるだろ

批判票の受け皿が批判相手と結合なんて・・・

・・・てかそれ舛添?
495名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:28:54 ID:GluZsRgG0
>>445
>麻生は幹事長に向いてないと思うがね

確かに性格的には幹事長というよりは総理大臣や外務大臣に向いてると思う。
しかし麻生が幹事長の間に選挙が行われない場合はどうだろうか?
つまり内閣が総辞職して選挙前に麻生が総理大臣になった場合、幹事長という
ポストは悪くないのではないか。
安部はもしかしたら己の理念を生かすために自らを殺して麻生につなごうとしているのではないか。
今回執念で辞任しなかったのも再び福田のようなヤツが時計の針を戻すようなことを阻止するため
だったのではないか。
もしそうなら安部はただの坊ちゃんではない。執念の坊ちゃんだ。
496名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:28:59 ID:NQw0mBx40
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   政治用語でこういうのを「ご祝儀」といいます。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))










          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
497名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:29:43 ID:SXTtGYba0
>>492
・・・日本語読める?
「必要な」ってところ。
498名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:29:59 ID:nqo6PG0N0
>>490
自民に献金しまくっているサラ金を追いつめたのは安倍支持者が大嫌いな日弁連だったりするわけだが。
しかも安倍は最初ザル法案でサラ金を救済しようとまでしやがったし。
さすがに世間が許さなかったけどな。
499名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:29:58 ID:/SssaUtt0
>>486
それは自民崩壊路線ですねw

>>490
結局、安倍は自分の関心のある事しかやらないから駄目なんだな

まあ、どこの国にも御祝儀相場みたいなのはあるからな
アメリカ大統領も100日間ほどハネムーンあるし
500名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:29:59 ID:8BxIj1rg0
ご祝儀とはいえ、下がらなかったのは大きい。
501名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:30:48 ID:7gaKgnqn0
何もしてないのに・・・
どうせまた下がるんだろうな
ま、民主よりはいいけどさ
502名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:31:34 ID:9msT5p9I0
>>442

 自己スレにれす。


つまり誰も安倍がやったことを評価もできなければ、その形すらも知らないわけです。w

ていうか、形に見えてやったことといえば、

アメリカ肉牛の20ヶ月以下検査不要を30ヶ月検査までに延長してBSEの危険性を増しただけですね。w

 ろくなもんじゃねぇ ぴーぴーぴー ぴーぴーぴー♪
503名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:31:43 ID:5/rdM37T0
>>476
連立政権を野合と批判した挙げ句に社会党を首相に担いだり、
政教分離の憲法に違反してると批判した公明党と連立したり、

もう、どうしょうもないな。
504名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:31:46 ID:gmo+GR860
>>476
ばっか同じじゃねぇよ。はるかにすごい揚げ足取りだったよ。
殿様総理が予算投げ出しちゃうくらいね。
505名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:31:50 ID:JXgC8GDw0
国民ってホント馬鹿だよね

アカギの問題も年金問題もなにひとつ解決されてないのにw

506名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:31:50 ID:dSessXtx0
大体他の格差格差と騒ぐ道県で、
東国原みたく自分の県を積極的にアピールする首長が
どれだけいるのかと言いたい。

>>499
地方に魅力がないのを国がどうやって魅力あるものに変えるんだよ。
またバカスカ無駄な箱物や道路作れってか?
507名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:31:58 ID:sEHtbRE60
風向きが換わったか?

コロコロ変わる罠www
508名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:32:09 ID:CXtb/Dfd0
>>490
慰安婦土下座
松岡自殺
朝鮮高利貸しも逆に開放するとこだったんだぜ?

総連?総連が被害者扱いになった超展開のアレですか?

玉入れなんざ野放しじゃん
やるならやってくれよ・・
509名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:32:14 ID:Y0QHI87E0
>>463
ほぼ同意
510名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:32:30 ID:yQ8GhFpSO
景気は良くなってない
社員を絞り給与を惜しんで利益に回してるのが指標を押し上げてるだけ

メシもろくに食わずガリガリで貯蓄に励む人を豊かと言うか?
511名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:32:57 ID:K5xdMAYr0

 こういう支持率急増の結果を見ると国民でどんだけバカなのだろうと思う。
512名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:33:19 ID:s0TAm2WC0
>>493
お為ごかしだな。
旧態依然の蒙を啓くと言いながら、
小沢がやったのはドサ廻りでのどぶ板選挙。
地方権力者の元を廻ったの利益誘導の約束。
バラマキを公約。
最期に、最も旧態依然とした部分の吹きだまり、国民新党。
ついでにもう一つの55年体制の象徴、社会党左派まで抱え込み、
とどめは小沢本人が竹下の愛弟子と来た。

もう、自爆も良いところだね。
513名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:33:33 ID:/SssaUtt0
>>506
それでどうやって選挙に勝つんだよwってことだが
514名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:34:16 ID:9msT5p9I0
>>490





    だ ぁ か ぁ ら ぁ 、 良 い こ と っ て 何 ? 。 w 






 



言って味噌。w
515名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:34:22 ID:4tOKRnDE0
しかし年金報道も政治とカネ問題の追及も選挙が終わったらピタリと止んだね
マスゴミ様は何をやってらっしゃるんですか?
年金問題を国民は気にしてるハズですが?
516名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:34:35 ID:/BKbiQzK0
改造内閣支持率44・2%、参院選後比12・5ポイント増
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070828i313.htm?from=main3

安倍改造内閣の発足を受け、読売新聞社は27日夜から28日にかけて、緊急全国世論調査(電話方式)を
実施した。

改造内閣の支持率は44・2%で、参院選直後の7月30、31日に行った緊急世論調査(同)の31・7%と
比べて12・5ポイント増加した。不支持率は36・1%で、23・8ポイントも減少した。

改造前の内閣に比べて、新内閣は「期待できる」と答えた人は55%で、「期待できない」の28%を大きく
上回った。

参院選での自民党大敗の一因が閣僚の不祥事や失言にあったことから、今回の内閣改造は派閥の長など
経験豊かな議員を起用する重厚な布陣となった。こうした点での期待感が支持率の回復に結び付いたと
見られる。

閣僚の顔ぶれへの印象のうち、「実力や経験のある人が多く起用されたと思うかどうか」では62%が
「そう思う」と答えた。「そうは思わない」は23%だった。

「首相と親しい人が多く起用されたと思うかどうか」では、「そうは思わない」(48%)が「そう思う」(30%)を
上回った。改造前は「お友達内閣」などと揶揄(やゆ)された印象は薄くなったようだ。

ただ、内閣改造や自民党役員人事で、「安倍首相の政治手法がこれまでと変わった」という印象を持ったか
否かでは、「持たなかった」が計48%で、「持った」の計39%を上回った。

内閣に優先して取り組んでほしい課題(複数回答)では、「年金問題」の88%が最多で、「景気や雇用」82%、
「政治とカネ」73%などが多かった。参院選で争点となった年金や政治とカネの問題で、改造内閣が成果を
あげるかどうかを国民も注目しているようだ。

政党支持率は、自民党が31・8%、民主党が30・9%だった。参院選直後の調査と比べて、自民党は0・5
ポイント増え、民主党は0・5ポイント減ったが、依然自民党への有権者の視線は厳しいままだった。
無党派層は、1・1ポイント増の25・2%だった。
517名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:34:39 ID:KLAPHyqx0




くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwww



518名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:35:22 ID:gmo+GR860
>>511
お灸を据えようという煽りに乗っかって選挙では野党に投票し、
終わったら「これを反省材料として今後がんばってほしい」とか
言っちゃう不思議な人たちが一定規模存在するのは事実。

野党支持者にとっても、与党支持者にとっても、非常に迷惑な層。
519名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:35:47 ID:1HBDCIwD0
民主が大勝してしまったので反省している馬鹿が多いということw
520名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:36:13 ID:dSessXtx0
結局さ、地方の人間は、>>486に書いてある事は自覚してるんだよ。

自分の地域が何故格差の負け組なのかも理解しているはずなのに
その原因も追究せず改善しようともせずに国に金寄こせ金寄こせ。

地方自治をさっさと進めた方がいいな。
でないと奴らは一生考えずに口を開けて待ち続けるだけ。
521名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:36:28 ID:9msT5p9I0
>>511
っていうか、マスコミ側のデータ捏造だよ。気づけよ。w

何ゆえに支持率急増。w 理由が無いだろ。w
522名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:36:56 ID:GluZsRgG0
安部改造内閣が小泉改革を否定して「生活者重視、地方農村重視」を明確に打ち出したので
この部分は民主と同じになり争点でなくなってしまった。
どうする民主党?
テロ特措法延長反対はそこまで国民に一方的に支持されることはないと思うぞ。
523名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:36:57 ID:/SssaUtt0
>>515
選挙が終わってから何か進展したか?
国会は選挙後の事務処理のための特別国会4日しか開いてないし
内閣は改造だけ早くから決まってて、やっと昨日成立
報道しようにも新規材料ないしな、少しは頭使えよ

ちなみに、小さ目の報道(相談窓口云々)ならさっきも出てたが
524名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:37:15 ID:I9f2xk9U0
>>516
>政党支持率は、自民党が31・8%、民主党が30・9%だった。参院選直後の調査と比べて、自民党は0・5

え?普通、選挙が終わって一ヶ月も経てば
野党が目立たなくなって、支持率も下がるはずなのに。
525名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:37:15 ID:WONCeRI4O
ミンスなんて所詮こんなもの
526名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:37:18 ID:CIU68Z770
まあ 今後上がろうが下がろうが、とりあえずここで上がったのは大きいな
527名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:37:25 ID:wvjymRam0
>>449,479
典型的なネトウヨの意見だなwバカは死んでも直らない〜♪
528名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:37:26 ID:s0TAm2WC0
>>521
いい加減、現実を見ろよw



現実が見えたら、半島へ帰れよ。
529名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:37:46 ID:Y0QHI87E0
>>489
枡添効果で支持率が上がったと何度も書くやつの実態がこのレスだな(笑)。
530名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:38:13 ID:cTGZBu/n0
>>486
実際は国のほうが体力なくなってきているんだよ。
国民に対しての保障もできなくなっているから民におしつけているし、
財源の確保も難しいから死亡寸前の地方からも金を搾り上げている。でも足りない。
531名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:38:19 ID:Im2EL5WFO
なんで俺キリスト教民主同盟に入れちゃったんだろ
532名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:38:27 ID:6o0ocV9c0
ベテラン内閣、任せて安心。
533名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:38:47 ID:9msT5p9I0
>>516

結局へタレな地方土建屋と他が回答したんだよね。w

どんだけヘタレ国家なんだ。

石を投げれば土建屋に当たるよ。www


舐めるなよ都会貧乏人を・・・・・・・・・w
534名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:39:15 ID:KLAPHyqx0
>>521



くやしいのうwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwww
535名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:39:28 ID:dSessXtx0
>>522
安倍は小泉改革全然否定してないぞwww

まさか安倍が地方重視になるとでも思ってるのか?
この内閣布陣は明らかに安倍の政策をさらに強化するものだよ。
536名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:39:35 ID:YTGVVQT20
あっちふらふらこっちふらふら

国民の考えなんて当てにならんなあ
だから発展途上国の手前まで落ちたのか
537名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:39:49 ID:YyRLv4MR0
安倍が靖国参拝をしない実行力を示し
反日の靖国カルトの利権を潰したのが支持率UPの理由だな

テロ(ブッシュ支援)方案を賛成したら、すぐ10%台に下がるけどよ

★ 民主党の最下位の投票数
 金 政玉 障害者団体職員 新 19,468 ←在日

★ 新風の上位候補の投票数
  瀬戸 弘幸 治安NPO顧問 新 14,676 ←愛国のふりした自民党の犬
  魚谷 哲央 党代表 新 8,322
  松村 久義 運送会社長 新 4,786
 
  あんなにネットで偽造中傷コピペを行い工作したのに、このざま


当 1,087,743 大河原雅子   54 民新  ←靖国カルト反対派の大勝利
当   794,936 山口那津男   55 公前  ←靖国カルト反対派の大勝利
当   780,662 鈴木寛     43 民前  ←靖国カルト反対派の大勝利
当   691,367 丸川珠代    36 自新
当   683,629 川田龍平    31 無新  ←靖国カルト反対派の大勝利
▽   651,484 保坂三蔵    68 自前
▽   554,104 田村智子    42 共新  ←靖国カルト反対派の大勝利
▽   209,053 杉浦ひとみ   51 社新  ←靖国カルト反対派の大勝利
    151,715 中村慶一郎   73 国新
     92,512 ドクター・中松 79 無新
     70,275 黒川紀章    73 諸新
     59,607 東條由布子   68 無新  ←反日の靖国カルトの大敗北
     21,548 鈴木信行    41 諸新  ←反日の靖国カルトの大敗北

538名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:39:53 ID:llVhXRtP0
>>511
しょうもない年金がらみで団塊がファビョったせいでしょ。
基本的にあの世代の知能はアファール猿人並なんで。
539名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:39:56 ID:eLXpTdz50
政治家よりも官僚よりもマスコミの改善が必要なんだよね。
マスコミが本来の仕事をしていれば自然と政治家も官僚も改善される。
540名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:39:56 ID:s0TAm2WC0
>>463
言えてるなあ。
実際、本来だったらまっとうな、本当の意味の労働者の味方の労組の出番なんだよね。

あ〜あ、日本の労組って腐って居るなあ。
541名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:40:03 ID:ZRbGQ0CD0
騙されやすい人間が多いんだなあ・・・もともと何も考えてないのか
542名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:40:44 ID:KAv1K5sk0
>>495
全面的に同意。
おそらくお互いに了承済みの最後の排水の陣かと。
543名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:40:55 ID:+UJT0RH20
やったね 安倍総理
これで支持率も上がったところで
一気に憲法改正ができるぞ
あと、核武装して北チョンにぶちこもうぜ
安倍総理にやっと活躍の場ができてうれしい
ほとんどの国民も支持しているぞ
544名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:41:08 ID:W+Vpo7EQ0
まぁ、あの内閣を見て下がるわけがないが、やっぱり国民の生活を
考えた政策を出せるかが分岐点だね。
545名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:41:22 ID:Q9XPpojD0
>>520
そこまで単純ではないだろ、モラルハザードは確かにたしかにあるとおもうけど。
たとえば北海道は本州への移出高が昔は多かったのに、
円高になってからは海外と比べて北海道産が相対的に割高になったので移出高が減った。
546名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:41:25 ID:Y0QHI87E0
>>503
その当時自民党を牛耳っていたやつらを小泉がどんどん撃破したから
人気があったのだろう。

公明党に関しては、小沢も思いっきり連携していた。現実問題としては
公明党の集票力は無視できなかったということだろうし、小泉政権の
頃は公明党も大人しかった。
547名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:41:39 ID:9msT5p9I0
>>528
田舎の土建屋さんお疲れさまです。

明日も5時起きだろ、そろそろ寝ろよ。www

>>541
おそらく。で、こういったマスコミ捏造データーに騙されるんだよね。w

自民が潤えば、マスゴミ業界も潤う仕組みさね。www

548名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:41:42 ID:dSessXtx0
>>530
お前>>295で【圧政に苦しんでる地方】と書いてるんだが
お前はそれ以上に苦しんでる中央に何期待してるんだ?
549名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:41:48 ID:sIpy0EZN0
どうせ内閣改造で誰が入閣しても、最初から期待してない に入れるんだろ
ていうかどうせ何も分かってない人間ばかりなんだから聞いても無駄
550名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:41:54 ID:pO5BPO800
年収600万円を超えるのは20%程度と言われています。安倍内閣の支持率は
40%だそうですが、つまり半分くらいは自分が金持ちと勘違いしている痛い人
ということになります。年収600未満で自民支持って、単なるお笑いですがw
551名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:42:13 ID:Gd+A4jdQ0
在日日本人の愚民ぶりがあらわになった数字である
552名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:42:47 ID:Rokhyezq0
下手なマスコミ工作だな。

続いて、自民が買収してないメディアが世論調査して、
支持率18%とか出たら、僅かな期間で大幅ダウンとなる。

それにしても、昨日の右翼系テレビ局の自民党宣伝の特番は何だ?
あんな放送を公共の電波で垂れ流していいのか?
自民党の宣伝マンが総出演でヨイショしまくりだったな。
553名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:43:05 ID:4tOKRnDE0
>523
頭使えよってマスゴミに踊らされてるバカは気楽で良いね
いくらでも追求する事はあるっての
554名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:43:17 ID:w5NtlcKS0
ほんと馬鹿な国民どもで安部も一安心ってか。
あいつは、この国の奴らは事が起こった時は大騒ぎするけど
時間がたてばすぐに忘れる馬鹿どもだって思ってるから
今回意地でも辞めなかったんだよ。

領収書の問題だって衆参でイケイケだった時はザル法だってわかっていながら
5万円以上の領収書で問題ないって無理やり通したくせに
いざ選挙で負ければ一円からにしますだぜ。
これだけ見てもこいつらがどんだけ国民を馬鹿にしてるかわかるだろ。
555名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:43:24 ID:0ngbtPM40
       ______
      /  \    /\   参院選は民主党に投票して
    /  し (>)  (<)\  自民党にお灸を据えたんだ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   
    /  し (>)  (●)\  チラッ
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |  民主党から社会保険庁族議員が大量に誕生
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 社保庁職員が年金横領隠しで領収書偽造、納付者を納付拒否者扱いで処理
  ノ                 | | 小沢氏がテロ対策法に難色・日本が国際社会から孤立
 ノ                  | | 中国・ロシアが日本侵略へ向け共同軍事演習
                    | | 中国製の子供服から大量の発がん性物質を検出
                    | | 防衛庁技官に中国から機密漏洩の指示文書
                    | | 韓国軍高官が対馬の領有権を主張、侵攻も視野に
                    | | 小沢党首の国際担当秘書として韓国女性が大活躍
                    | | 朝日新聞拡販員が女性を拉致し金奪い殺害、山林に埋める
                    | | 毎日新聞従業員がスーパーで相席求めた老人をその場で惨殺
                    | | 家族愛で当選の横峰さくらパパが愛人に包丁突き立て
                    | | 横峰プロの父親が賭けゴルフ、平成の黒い霧事件
                    | | http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg
556名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:43:57 ID:/SssaUtt0
>>535
で、次の選挙でまた負けると
まあ、暖かい改革とか言ってるから、実際はある程度格差是正に動くだろうけし
そこが次の選挙に影響するだろうね

勝ち組自認してる人は、さっさと国外に脱出するべきだろうなw

>>548
明らかに苦しんでるのは地方>中央だろうに・・・
結局、選挙に勝つことと中央や大企業へのリソースの傾斜は並立しないから
どっちにしてももう袋小路
557名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:43:58 ID:s0TAm2WC0
>>552
うわ、言うに事欠いてマスコミが自民支持とか言い出したよ。
これだからカルトミンス教信者はねえ。
558名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:44:16 ID:Y0QHI87E0
>>521
理由は内閣を改造したからだ。アホ(笑)。
559名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:44:33 ID:KAv1K5sk0
542
失礼。排水ではなく背水の陣
560名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:44:33 ID:4Q/kA9ey0
>>541
騙されるも何も、民主党は国民に支持されて参議院選挙勝ったわけじゃないのよ。

自民党も問題噴出で国民がしらけたんだよね。
それと公務員が民主党に入れた。ただそれだけ。

でも、選挙で勝った直後に小沢は層化の大物と会ってた。
これで国民はがっかり。

自民党は反省して頑張るってな雰囲気になってる。
なんとなく自民党が好印象になってきて支持率が上がった。ただそれだけだよ。
561名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:44:35 ID:OvMvAvCi0
支持率アップ? 情報操作でしょ?
いやな国になり始めたな〜
562名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:44:57 ID:+QUZeO1b0
報道ステーション 麻生太郎自民党幹事長
http://www.nicovideo.jp/watch/sm932423


平成19年8月27日放送。
「やっぱテレ朝の情報量の不足、もしくはテレ朝の情報量の偏向、なんであって…」
563名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:44:58 ID:n781Ne3/O

※サヨク発狂中
564名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:45:01 ID:GluZsRgG0
各種調査を見ると結果としては今回の内閣改造は今のところ成功だと思う。
安部を散々批判していた舛添を大臣に任命する。これだけで「お友達内閣」という批判を大きくかわすことが出来る。
この結果を「愚かな国民のせい」と思うかどうかはあなた次第!
565犯罪者、麻生太郎を議員辞職させろよ>チーム施工www:2007/08/28(火) 22:45:48 ID:eUduCC6q0
麻生総務相、参院選で賭け?「自民党負けて1000円負けた…」

◆ 記者会見で発言 ◆
 麻生太郎総務相は13日の記者会見で、参院選の議席予想に絡み「おれも
(予想議席数を)入れたんだけど、外れてカネを取られた。1000円取られた」
と述べ、議席予想で金銭を賭けていたと受け取られる発言をした。選挙執行を管轄
する総務省の責任者としては不謹慎だと批判を集めそうだ。
 細田博之官房長官は同日午後の記者会見で麻生氏発言について「本人に確認した
わけでないが(麻生氏側から)伝わってきているところでは、冗談めかして自分も
ここまでの議席は予測していなかったとの趣旨で言ったようだ」として、賭け
の事実は否定した。
 麻生氏は会見で、マスコミ各社の世論調査については「自民党が49議席だと
当てたのは1社だけだ」などと述べていた。
--------------------------------------------------------------
賭けゴルフ発言で陳謝 麻生総務相、事実は否定(共同通信)

 麻生太郎総務相は1日午前の記者会見で、前日の総務省職員に対する訓示の中で
賭けゴルフをしていたと受け取れる発言をしたことについて「誤解を受けるような
発言になったかなと思っている」と述べ、事実関係を否定、陳謝した。
 国民スポーツ担当相を兼務する麻生氏は、訓示の中で新任の山本公一副大臣を
紹介した際、「私から数多くゴルフでカネを巻き上げてきた方が山本副大臣で、
この方以外にはないと思って担当副大臣をお願いした」などと発言した。
 麻生氏は会見で「仲が良いので親しみを込めて言ったつもりだったが、本人に
えらく迷惑を掛ける形になって申し訳なかった」と述べた。
566名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:45:59 ID:dSessXtx0
小泉の改革路線の肝は、
"国は何もしてくれないから自分らでなんとかするしかない"だよwww

それに気付いた大企業が2002年から必死に改革して
利益率を大幅に改善させたと。

それに比べて未だに地方は勘違いしたままと。



>>556
>>530は中央の方が苦しいって書いてるじゃん。
530の意見に合わせて書いてるんだよ。気に入らないなら530に文句言え。
567名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:46:01 ID:eLXpTdz50
>>523
選挙が終わってから民主党は年金について何をした?
確かに年金原資の流用を制限する法案を出したけど
選挙で国民が民主党に期待した年金問題とは明らかに違う。
特別国会以後民主党から出てきたのは主に特措法の継続反対だけでしょ。
特措法については選挙の争点になってないし。
568名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:46:26 ID:E41HN/bA0
今回の選挙は安倍総理の失策よりも
年金のヒステリーと閣僚の不祥事がメインだったしな。

まぁすぐに辞めさせないって言う不手際もあったけど、
正直失言問題なんて辞めさせるほどのことじゃないのに
マスゴミが煽ったからな、選挙無ければ騒ぎにならなかったのが多い。

事務所費問題も松岡の自殺はどうしょもないが
赤城はそこまで責められる話なのかと。
569名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:46:48 ID:BfIGs0iz0



>>442 安部は裏金何億もマスコミに渡して

今回の様にインチキ情報を流させていますよ!

コレだけです安部がやった事は。

あと、あの中国人顔のブサイクな嫁が嫌で

例の愛人の所で隠し子と仲良くなってる様です。

ソレだけです、安部がやったことは。




570名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:47:09 ID:y9QXX68D0

アベハ
アホナ
ウチュウジン
571名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:47:15 ID:G6atxtHh0
俺は支持したよ。民主支持だけど、勘違いさせる為にw
572名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:47:14 ID:Awm8Yl6B0
前の内閣が最低に近い人選だったんだから、それを改善して重厚な内閣にすれば
支持率が上がるのはごく自然な話だろう?

捏造だの買収だの騒いでる人間は何が不服なんだ?
573名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:47:43 ID:y/mObArY0
何もしてない段階で、
普通のおじチャンおばチャンだったら
不支持とはこたえにくいだろ
574名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:47:59 ID:/SssaUtt0
>>553
煽ったらやはり脊髄反射してきたなww
具体的に新しい材料を指摘してくださいな

>>566
そんな理解がベースだったんだな
んじゃ、頑張れ
575名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:48:26 ID:uHNS5IItO
>>512
あぁ、大体あたってるじゃないか。
悪いが、オレは別に民主党支持者ではないよ。

旧態然とした日本ではダメだと思ってるだけ。

マルクス主義が死滅した後、何が左派なのか分からなくなっているのと同様、保守層も中身は、
復古主義的な保守、戦後保守、新自由主義型保守など、保守と言っても完全に同床異夢になっている。
で、小泉型新自由主義の歪みがあからさまになった今、盛り返しつつあるのは「戦後保守層」と言えるんじゃないの?
これは、「戦後民主主義者」とも重なり合う層で、実は一番厄介なんだと思うよ。
実に難しい局面に入って来てると思う。
576名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:48:38 ID:I9f2xk9U0
>>567
>選挙が終わってから民主党は年金について何をした?

何が出来るんだ?
次の国会の為の、法案準備、
調査をしているしか無いじゃん。
577名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:49:07 ID:nNqFWS2P0
ネトウヨさん、良かったですね。支持率が40%ですよ?

共同の記事ですけど、信用しましょう。私も信用してますから
578名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:49:23 ID:Y0QHI87E0
>>536
発展途上国手前の国民が毎年のように1700万人近く海外旅行するのか?

安倍改造内閣の支持率アップを見たサヨが世迷言を書いているとしか
思えないが。
579名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:49:28 ID:ZRbGQ0CD0
>>560
公務員は自民党支持だよ。今の安定した身分と安定を失いたくないから。
民主党政権になったら公務員はごっそり減らされるからね。

ってゆ〜か釣りにマジレスしてしもうた orz
580名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:49:31 ID:dSessXtx0
>>574
淡々と事実を述べてるだけですがwww

事実製造業誘致に積極的だった地方は
ウハウハ状態ですよ。

それをしなかった地方がヒーヒー言って国に文句言いまくると。
581名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:49:36 ID:c25BiFfS0
マスコミの自民買収はどこが発表するかな。評論家の三宅ハゲは干され始まっただろ?
582名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:49:36 ID:h6WfLF6y0
一週間後ぐらいまた内閣改造やろうぜ
これで70%になる
583名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:49:44 ID:9msT5p9I0
>>557
記者クラブ出入り禁止になったマスコミは脂肪もどうぜん。w

政党とマスコミは癒着してるよ。 救いは政治家どもがスタンドプレーだからね。w

あいつ等が結託して政党政治を学んだときには、マスゴミが一政治家を叩くなんてことは

出来なくなるんだがねぇ。wwww
584名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:49:50 ID:hP8xesIf0
お前ら良かったじゃん
585名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:51:01 ID:/SssaUtt0
>>567
特別国会始まるまで待たないと動かないだろ
特措法の問題は選挙後イシューで新鮮だったから取り上げられてる面が強い

>>580
事実ね(笑)
586名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:51:48 ID:9msT5p9I0
>>558
どんな妄想ポイント。w

そんなんで11・5もポイントアップするかよ。w
587名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:51:51 ID:W+Vpo7EQ0
国民って凄い賢いよね。
先の選挙で、与野党ともに国民の方を見なければならないようにしたし。
国民は馬鹿とか言ってるやつは一体何を考えてるんだろう?
588名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:52:10 ID:Y0QHI87E0
>>552
こういうことを単発IDで書くやつは信用できない。
589名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:52:50 ID:dSessXtx0
>>585
事実だよ。

製造業誘致に積極的だった山形は求人倍率で宮城除く他の東北県を圧倒し、
群馬は東京以上の求人倍率を誇り
製造業が強い静岡も地方勝ち組で
造船鉄鋼で広島と岡山は好況に沸いている。

全部事実ですがな。
590名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:53:00 ID:/pG5yGTX0
11・5ポイント上昇の内訳は、
鱒添分が20ポイント上昇、安倍分が8・5ポイント下降と
鱒添は分析した。
591名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:53:01 ID:04oKvoUa0
やっとヒステリーが終わったのかねえ
592名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:53:09 ID:HBkXb4G80
安部はまだ日本を立て直そうとしている。
民主は人気票がほしいだけで政策は非現実的。
593名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:53:11 ID:6mwzJfKK0
まあなんにせよ秘書官は交代させたほうがいいよ
594名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:53:27 ID:tf2a5V/M0
要は支持率なんて当てにならんってことだなあ
595名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:53:34 ID:Qg2a7Z4r0
安倍始まったか
596名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:53:41 ID:/SssaUtt0
>>589
その地方ではさぞかし自民が勝ったんでしょう
597名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:53:54 ID:ZRbGQ0CD0
まあ今までならこうやってイメージを変えて支持率を上げれば
それでホッとできたんだろうが、今回は違う。
小沢は政権を取りに来ている。
参院選前と同じく次から次へと
自民党を揺さぶり続けるネタが用意されている。
598名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:54:27 ID:tkGhDJ5R0
支持率が変化するというのが理解出来ない。
愚民の証か。国民にポリシーが無いという事か。
599名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:54:32 ID:kv1dVEFE0
ところで、小池が抜けたら内閣支持率が下がりまくる
とか言ってた小池の熱烈な支持者はどこへ行ったんだw
600名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:54:35 ID:9msT5p9I0
>>591
集団ヒステリーで片付けるな。w

601名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:54:41 ID:cTGZBu/n0
>>548
別に何も。
そもそも俺は地方と中央の格差を問題にしているんじゃねー。
安倍の進めている改革とかいう詐欺行為で得をするのはお仲間経団連の連中だけ。
こういうアンケートで上がったり下がったりして一喜一憂しても今のままなら自民は衆院選挙でも勝てないと書いている。

ただね、中央の低所得者は一番厳しいけれど中所得以上はまだ見栄張った発言ができるわけじゃん。
人柄とか安心感とか目に見えないところで評価できる余裕がある。
似非セレブみたいなのは立場をコロコロ変えることができるわけじゃん。
その余裕が地方の低所得者や中所得以上にはない。
602名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:54:47 ID:I9f2xk9U0
>>586
1.内閣改造直後>内閣支持率が11%上がりました。
2.内閣改造直後>政党支持率は変わりません。

さて、君の思ったことを
間違っててもいいから、答えてみよう。
603名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:55:42 ID:eLXpTdz50
>>576
>次の国会の為の、法案準備、
>調査をしているしか無いじゃん。

あれだけ『具体的数値』をいれたマニフェストを作ったんだから
マニフェストに沿った法案くらい作っておくべきだろ。

>>585
インパクトだったら「特殊法人の原則全廃」や「最低賃金1,000円」の方が特措法よりも強いと思うが
誰一人何一つ民主党からのアクションが無いのがおかしい。
自民党を更に追い込むのにちょうど良いはず。
604名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:56:08 ID:KuQ1H+RA0
ん?読売だと支持>不支持になった
もうこれくらいにしとこ、って感じか?
605名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:56:13 ID:CXtb/Dfd0
>>522
> 安部改造内閣が小泉改革を否定して
いや、否定してないし。
大田も残留だよ。
606名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:56:33 ID:UC8HpZ8qO
これは毎月内閣改造をするべきww
607名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:56:47 ID:04oKvoUa0
この程度で変わるなんて集団ヒステリー以外のなにものでもないだろw
608名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:57:25 ID:kv1dVEFE0
>>606
良いアイディアだw
609名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:57:29 ID:dSessXtx0
>>596
岡山は自民負けてるからそうともいえないが、
自助努力もしないウンコ地方がぎゃーぎゃー騒いでるのは事実だわな。
島根みたいに。

>>601
だから、その自助努力しない地方など中途半端に救ってもしょうがないし
逆に中央もろとも倒れるって話だろ?
地方は地方で何とかしろって話だよ。
610名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:58:10 ID:4Q/kA9ey0
>>598
マスゴミが煽ってるだけだから、こうなっちゃうんだよ。

具体的な政策、そのメリット、デメリットを国民が理解できるように放送すれば
支持率が急落したり、急上したりはしない。

マスゴミの報道の問題だよ。
それと支持率なんてものをマスゴミが発表するのも問題。
そんなの発表するヒマがあれば、もっと具体的な政策や社会状況を報道しろよと思う。
611名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:58:29 ID:RJb5Ez0N0
>>1を読んでわかるのは自民党を支持するかどうか質問してるのに
今回の人事を支持するかどうか答えてる奴が多いってことだな





記者が日本語間違えてなければ
612名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:58:55 ID:M4SVCMHl0
心配すんな。

額賀、二階であっという間に支持率10%台突入だお

613名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:58:58 ID:LGKXPipv0
新聞社の調べる支持率なんて意味あるのか?
設問方法により「操作」出来るから話題性で「今度は上にするかな」と
か選挙を不利に導きたいから「おもいきり下げてやろう」とかやりたい
ほうだいだ。
もう新聞が世論操作する時代はおわたよ。
614名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:59:00 ID:BUFQlmkB0
図にするとあまり増えたように
見えないのが不思議


前回
○○○●●●●●●●

今回
○○○○●●●●●●
615名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:59:09 ID:KAv1K5sk0
>>579
おいおい嘘つくなよ。
俺は公務員だけど、組合は全面的に民主党支持だぞ。
選挙中は仕事そっちのけで民主候補者の話でもりあがりだし。
ちなみに周りで働いている業者の関係ない組合の掲示板にも
選挙は民主党!。「あいはらくみこ」とポスターも貼ってたし。
自治労でもなし、どうなってんのかワケワカメ。
616名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:59:11 ID:Awm8Yl6B0
>>609
島根とかは自助努力がどうこうというレベルじゃないだろ。
広島岡山とは地力が違いすぎる。
とてもじゃないが山陽と山陰じゃ比べ物にならない。
617名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:59:20 ID:Y0QHI87E0
>>579
民主党支持基盤は公務員の労組だと思うが…
618名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:59:29 ID:GluZsRgG0
何が怖いかといえば安部が今回の内閣改造を自らの延命のために行ったのではなく
とりあえずの体制建て直し、次の麻生首相へのつなぎのために自らを捨石としている点だろう。

左派マスコミの攻撃対象はこれから麻生になる。
中国や半島の意向を受けて懸命に麻生攻撃を行うだろう。
もし麻生がつぶれれば、その時は中国・半島のシンパである福田、谷垣、山崎、加藤、古賀などの
登場となるからだ。
中国はもしかしたら売国自民党のほうが小沢民主党より組し易いと考えてるかもしれない。
619名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:59:52 ID:9msT5p9I0
>>592
俺は、安倍なんて、なる前から何も期待して無いよ。w

全ては小泉時代に既に決着付いて99%済んでいるのだよ。w

あとの総理は己が目立つ政策を立案し、目立つように成立させたらそれで終わりなのだよ。

つまり、安倍の役目は己が掲げた憲法改正だったのだが、

誰も着手しないような難解な問題を前に成果無し。w


目だって無いけどBSEの30ヶ月問題とかが表ざたになったときには。w

マスコミの嗅覚も落ちたねぇ。w

620名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:00:08 ID:CXtb/Dfd0
>>606
そりゃ眼からうろこだw
621名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:00:09 ID:eLXpTdz50
マスコミが協力しているとはいえ宮崎を見ていると地方の努力不足を感じるな。
もちろん努力だけでどうにか成るものではないけど。
622名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:00:13 ID:JVg6/eDS0
【政治】 安倍首相に的確なアドバイス しょこたんが安倍首相へコスプレ勧める アキバ系・麻生幹事長なら早速支持しちゃう?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188269987/l50
しょこたんの提言のとおり早速麻生効果が

これからもしょこたんと2chの意見を参考に
623名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:00:34 ID:/SssaUtt0
>>603
結局、特別国会も始まってないし
マニフェストって一般に直後に法案提出するものでもないし
民主が法案を準備してないだろう以上、材料がないし、インパクトもないわな
624名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:01:10 ID:r7XoSzcM0
民意なんてこんなもんだよ
この前の衆院選と今回の参院選見りゃわかるだろ
625名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:01:11 ID:gmo+GR860
>>613
設問方法は公開されてる(そこまで見ない人が多いが)し、
定例調査では同じ質問で継続して調査する。
なので、単一主体の調査を時系列に見る分には、十分意味がある。
複数主体の数値を比べることにはまったく意味ないのは同意するが。
626名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:02:22 ID:dSessXtx0
>>616
それ言ったら広島と愛知なんて地力違いすぎるし、
2001年頃の広島なんてどん底状態だったが。
その地方の全産業をその地方の規模なりにどう進めていくかも重要だろ。

>>619
地方分権・農業改革全然進んでないが。
627名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:02:24 ID:M4SVCMHl0



   国  政  調  査  権


来月から使うけどねw 支持率最低記録更新いってみよーw

628名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:02:40 ID:9msT5p9I0
>>602
3.内閣改造直後>もしかしたら内閣支持率が3〜5%くらい上がったかも。
  でも、自民支持の地方にしか電話アンケートしてません。


が答えです。w 都会も含めてアンケートしたら>政党支持率は変わりません。だろ。w

629名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:04:25 ID:BUFQlmkB0
だいぶばらついてるな〜

改造内閣支持33%、不支持なお53% 本社世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0828/TKY200708280452.html
630名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:04:46 ID:k8YrK+u60
読売も支持率42%だって。
朝日の33%ってのはえらい低いが、何か変なバイアス入れてないだろうな?
631名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:04:51 ID:7GScKjNR0
国政調査権はほんとに宝刀だね〜♪この板のうすぎたなあ〜〜いネトウヨにはとことん苦しんでもらおうw

 
 
632名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:05:00 ID:CXtb/Dfd0
>>627
実はそれが楽しみだったりするw

抜かず刀の鞘の中は錆びてるか真剣か
いよいよ抜くのか
633名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:05:05 ID:LmMa4HRq0
支持率なんかどうでもいいんだけど、
仕事をしてくれればいい。

鱒添なんて、テレビで偉そうな事を言っているから「じゃあお前がなんとかしてみろよ」と
いうことで入っただけじゃないか?
634名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:05:11 ID:9msT5p9I0
>>606
いいアイデアだね。w

635名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:05:30 ID:z8cirK4r0
与野党支持層で賛否二分 テロ特措法延長、無党派は反対多数 '07/8/28

 秋の臨時国会では十一月一日に期限切れとなるテロ対策特別措置法の延長問題が与野党攻防の最大の焦点だが、共同通信の電話世論調査で、延長の是非を尋ねたところ、自民党支持層の60・8%、公明党支持層の60・6%が「延長すべきだ」と答えた。

 これに対し野党各党支持層で「延長すべきではない」と答えたのは民主党70・1%、共産党88・9%、社民党86・5%、国民新80・7%、新党日本71・0%で、
与野党の支持層で賛否が大きく分かれた。「支持政党なし」の無党派層では延長賛成が26・8%で、反対が47・4%だった。

 男女別でみると、男性は延長賛成46・1%、反対44・1%と延長派が若干上回ったが、女性は賛成31・7%、反対51・9%と半数以上が延長に難色を示した。

 年代別では、二十代の延長賛成が22・1%だったのを除き、三十代以上は全年代で40%以上が賛成。しかし、賛成が反対を上回ったのは七十歳以上だけで、他の年代はすべて延長反対が多数を占めた。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200708280302.html


共同だと賛成反対真っ二つ。
小沢はどう出る?
636名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:05:45 ID:eGvw0S+w0
安倍は何やってんだ?
選挙前に内閣改造してりゃ勝てたかもしれないのに
次の衆院選では絶対に内閣改造してからやれよ
637名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:06:27 ID:wm8C3sfm0
しかし改造直後から
支持率<不支持率
なんていう前代未聞の数字出したのにはしゃいでいるネウヨ
とか、一体何考えてるんだ。

こういうやつに担がれているんじゃ、自民負けるわ。
638名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:06:30 ID:weIOkXT10
朝日は相変わらずだなあ・・・w
もう朝日はいらないだろ、正直なところ。
639名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:06:32 ID:L3QvVFVo0
共同の言う事なんて信じる馬鹿居ないってのww
640名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:06:35 ID:ZRbGQ0CD0
>>615
そうか?自分のまわりの公務員は自民党支持と公明党支持ばかりだった。
組合活動については知らないが、実際にどこに投票するかって話ではね。
ちなみに自分は公務員ではない。
641名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:07:17 ID:9msT5p9I0
>参院選直後の前回調査(7月30、31両日)に
>比べ、11・5ポイント上昇した。


鼠花火を喜んだ地方土建屋の成果です。w

パン、と一発なれば目が覚めますか。w



自民党安倍政権 : 「玉屋の花火でなくてごめんなさいね。w」

地方土建屋 : 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しゅん」
642名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:07:24 ID:fojP/aDIO
>>468
?気づいてるから総理が真っ先に出した指示が格差問題の解決なんだけど
昨日の会見でも殆どそういう内容だった
643名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:08:06 ID:HrgFJ7Sr0
【共同】改造内閣支持率40・5%

【読売】改造内閣支持率44・2%

【朝日】改造内閣支持率33%


朝日だけえらいひくいなw
644名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:08:28 ID:h3079FB20
自民党は安倍が居座ったことが正解。
もし、参議院選挙後すぐに麻生が総理になったら、必ず小沢が自民党内に手を突っ込んで来たはず。
そうなれば自民が分裂し、総選挙どころではなかった。一気に政権交代だった。
今回の内閣改造を見ても、自民党を小沢の手から守るためという事が良く分かる。
逆に、谷垣、加藤、古賀については、どうぞ連れて行ってという感じ。
小沢もさすがにこいつらはいらない。
645名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:10:20 ID:cTGZBu/n0
>>609
だから次の選挙でも負けるのさ。
小沢はその辺をうまく利用するつもりなのさ。
まだわからねーのか。
安倍の改革の前提は、地方が死んでもザオリクかけるMPが国にあること。
僧侶のMPが貯まらない内にでパーティが次々と死んでいるのが今の現状。
どっちみち中央=勇者の負担が増えて、中央も低レベル=低所得者から苦しむ結果になるんだよ。
既になってる。

日本はメヒコのように超金持ち少数+極貧民多数でやっていける国だと思うか?
無理なんだよ。いい加減経団連の連中から切り崩さないと無理。
646名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:10:24 ID:9msT5p9I0
>>626
>地方分権・農業改革全然進んでないが。

俺にとっては確かに大きな問題だが、自民安倍政権がそれを気にして無いだろ。

っていうか、自民の支持基盤をうかつに攻め込むはずが無い。それこそ自民党政権の死活問題だろ。w
647名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:10:42 ID:W+Vpo7EQ0
でも、40あったら何とか戦えるでしょw
後は華麗な権謀術数で勝利できるかだね。
648名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:11:15 ID:al8mmqod0
>>644
オマエ自民党が政権についていればいいだけ?
こういうバカが多いよな、最近。
649名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:12:11 ID:wm8C3sfm0
>>644
こういうことほざいてるやつって与謝野が小沢と仲いいなんて
こと知らない幸せな人なんだろうね。多分アベシもしらないんだろうな。
650名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:12:43 ID:M4SVCMHl0


   国  政  調  査  権

最低3年、まぁ6年間は自民は悩まされるわけだが、その間与党でいられる自信は?

651名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:12:46 ID:CdUtIYDS0
>>645
なら地方はゆっくり氏ぬだけだな。
民主党に希望を持って入れてそのまま氏ね。
652名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:13:25 ID:633wLXmM0
各局街頭アンケート見る限り
朝日が一番現実っぽくないか?

101 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/08/28(火) 19:58:20 ID:eZUlC3m00
ザ・ワ-イ、緊急街頭アンケート(100人)
・新内閣に期待する?
期待する35人  期待しない65人

昨夜のTBSラジオ「アクセス」
新内閣に期待する人は約10% 期待できないが約90%

めざましテレビ街頭アンケート(100人)
・今回の人事、期待度は?
期待できる35人 期待できない56人 わからない9人

・期待できない人は?
安倍 32人 伸晃 11人 邦夫 11人

フジ「特ダネ」緊急世論調査
安倍新内閣支持率
期待する 21.7&  期待できない 78.3%
653名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:13:58 ID:h3079FB20
>>648
いや、そんなことはない。
ただ、旧社会党が巣くっている民主党は、とてもじゃないが支持できない。
その旧社会党を利用して、政策などどうでも良く、政権を取ろうとしている
小沢には反吐が出る。
654名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:14:03 ID:k8YrK+u60
橋龍あたりが40%越えしてたときは、かなり支持率が高いという扱いされてたけど。
普通これくらいあれば十分じゃね?
655名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:14:24 ID:KAv1K5sk0
>>640
自治労は全面的に民主党支持だよ。
あとは個人の好みかも知れんがな。
656名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:14:49 ID:a17T1nh20
>>648
馬鹿と言う人が馬鹿ですと先生に言われなかったか?
あと、同意を求めないでくれるかな。気持ち悪いから。
657名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:15:14 ID:JtGNLjGw0
さくらのオヤジの失態で支持率爆上げですね。
民主党、わざとやってるだろうwwwwwwwwwwwwwwwwww
658名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:15:19 ID:9msT5p9I0
ありがとうございました、補助補助で農民を飼いならしているのは、

何を言おう55年体制の自民党政権です。w ありがとうございました。w

これからも自民党政権は農家に優しい政策、3反百姓の生活を守って

いきますので清き一票をお願いしますね。w



農村と都会の地方票格差4対1が

 >くやしいのうwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwww

www
659名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:15:22 ID:CXn80iCC0
日本人ってやはりバカなんだな。
660名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:15:27 ID:B0/Y0yhO0
なんだか世論調査なんて、そんなモノ…。
だから支持率に一喜一憂しちゃいけないって事だ。

ま、これで少なくとも言える事は、
自民内の安倍降ろしの動きにストップが掛かったな。
次の参院選の自民の顔を、安倍以外に望む事は完全に無くなった。
後は、民主が小沢で行くのか?健康不安から、直前で降りて別な顔にするか?
自民としては起死回生を狙う意味で、別な顔にした方が良かっただけに、
政権交代が現実味を帯びてきたとも言えるな。

これで喜ぶべきは安倍ファン。
一時的にはいいけど、長い目で見ると大変なのは自民支持者だよ。
民主は、未だに敵失しか望めていないのが痛いな。
661名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:15:27 ID:CdUtIYDS0
後、最高裁が一票の格差で違憲判決を出せば
必然的に地方の票はさらに削られるだけだし、事実今も地方の議席数はゆっくり減っている。
ゆっくり発言権まで奪われた上麻酔をかけられた状態で死んでいくと。

地方は地方でせめて道州制等で
権限を貰った方がいいんじゃないの?www
その代わり自分とこの経済もある程度自己責任になるが。
662名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:15:51 ID:ROMiPr1l0
ご祝儀支持率なんだろうけど。
663名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:15:58 ID:It/KwFPU0
安倍「やったーー!」
664名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:16:01 ID:eLXpTdz50
>>652
街頭アンケートは信用できるの?
665名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:16:51 ID:VQvLUDeT0

遊びでミンスに入れたつけは6年間も続く・・・

昔ババアをマスコミがマドンナ旋風とあおって旧社会党圧勝後失われた10年が来た

これからの6年どうなるやら・・ミンス内の若手がまともなことを祈るのみ

米が民主党政権になると内向き政策になるから米から稼ぐ日中は貿易不均等問題がクローズアップ

内需による成長できるのやら・・



666名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:17:02 ID:CXtb/Dfd0
>>656
では貴様は二倍馬鹿であると認定す。
667名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:17:59 ID:+j6cQB0jO
ねらーにはバカにされたくない。
668名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:18:13 ID:KAv1K5sk0
>>640
あと、たしかに以上に創価信者も多いな。
ちなみに○王子の役所は10%近くはは創価枠だとさ。
市長が選挙で応援してもらっているからお礼らしい。
669名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:18:32 ID:Y0QHI87E0
>>635
このデータは初めて見た。
少し前まで全体でも「延長すべき」が多かったと思っていた。
670名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:19:21 ID:HrgFJ7Sr0
>>649
それ本気で言ってんの?w
671名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:19:30 ID:h3079FB20
>>649
与謝野の起用は、完全な小沢対策だろう。
親しいモノほど手の内を良く知っている。
与謝野だって、最近の小沢のご乱心ぶり(旧社会党化)には流石についていけんだろうに。
672名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:19:38 ID:ZRbGQ0CD0

【安倍政権終了】額賀事務所、未登記10年
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188291572/l50
額賀事務所、未登記10年 「業者任せ、把握せず」
http://www.asahi.com/national/update/0828/TKY200708280254.html
673名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:19:44 ID:PxZe/tR10
朝日
秋の臨時国会で最大の焦点となるテロ対策特別措置法の延長に「反対」は53%と過半数を占め、「賛成」の35%を上回った。
http://www.asahi.com/politics/update/0828/TKY200708280452.html

さすがasahiwwwwww
674名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:20:55 ID:gmo+GR860
>>671
与謝野は官僚対策だよ。
675名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:21:25 ID:uHNS5IItO
井沢某氏の言うように、日本人は「言霊」に弱い。
「政権交代」という言葉も言霊はらんでいて、天変地異でも起こるんじゃないかと思ってる奴が多いように見受けられる。

そこで、「政権交代」じゃなくて「政権の相互担当可能な土壌を作る」とか何とか言い直した方が良いな、少なくとも民主党は。

因みに、オレは民主党の信者ではないよww
まぁ、どう思われようが知ったこっちゃないけど。
676名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:21:49 ID:fojP/aDIO
>>633
今回自民は上品過ぎて野党やマスコミの下品な攻撃にうまくしてやられた面があるからな
舛添の下品な口撃力が買われたんだろう
一応舛添のライフワーク方面でもあるしね
677名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:22:04 ID:d2kejzoJ0
調子に乗ってたブサヨチョン涙目wwww


まぁ、当然ではあるんだけどね
別に国民は民主党に与党になってもらいたいわけじゃなく、ただ自民にお灸据えただけなんだから
678名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:22:07 ID:9msT5p9I0
>>659
製造業だの技術力だの、工業系は別にしても、

少なくみても政治とかそっちのほうは世界有数の馬鹿国家ですよ。

流石に馬鹿なおれでも、小学校を卒業した頃には日本の馬鹿さ加減の

全てに気づいたよ。w
679名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:22:23 ID:Z8IcpBVp0
>>675
そんなこと言うわけないだろ。
民主が政権取ったら間違いなく政権交代という言葉は使わなくなるよ。
680名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:23:33 ID:dBbq4ZNx0
読売 44・2%
共同 40・5%
朝日 33%


朝日ワロタ
安部がそんなに憎いのかwww
681名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:23:40 ID:PcxqbmZr0
しかしあんな人事本当に安倍ちゃんが考えたのかなあ。
与謝野官房長官とかこれは大当たりだろう。
やっぱ麻生が助言したのだろうか。
682名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:23:49 ID:KAv1K5sk0
640
すまん、以上に→異常にです。
683名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:24:24 ID:eLXpTdz50
ここまでくると道州制の前に県レベルの合併も必要だよね。


鳥取県人口年内にも60万人切る可能性
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188310194/

69 プロ棋士(アラバマ州) sage New! 2007/08/28(火) 23:21:05 ID:qpzBu+5f0
熊本県 熊本市 670,113
東京都 江戸川区 662,101
東京都 足立区 629,860
鹿児島県 鹿児島市 604,200
----鳥取県---- 600,209       ←このへん
千葉県 船橋市 583,488
東京都 八王子市 566,479
兵庫県 姫路市 536,208
684名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:24:30 ID:Y0QHI87E0
>流石に馬鹿なおれでも、小学校を卒業した頃には日本の馬鹿さ加減の
>全てに気づいたよ。w

これは酷い(笑)。
685名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:25:00 ID:LmMa4HRq0
>>678
それでも南北チョン、支那よりはマシだよな
686名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:25:32 ID:7GScKjNR0
バカに本当のこといってはいけないよ
687名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:25:33 ID:9msT5p9I0
>>664
時間帯を区切るから信用できません。

昼夜問わず無作為にアンケートしないとね。w

あと場所も気温も天気も重要。

ヘタレデータ採取者は、そこらへんを意図的に削除するんだよね。w

例えば、平日の午後4〜5時とかね。w 微妙にリーマンを避けるデーターが採取できます。w
 
688名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:25:45 ID:cTGZBu/n0
企業は景気が悪くなってもリストラと給料カットばかりしかしないよ。
逆に景気が良くなっても給料なんて増えません。
派遣を増やしたりコストを抑えて生産性の増やすために中国に工場を作る。
こんなことばかりだよ。
企業の私利私欲のための改革なんて糞だね。
689名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:26:08 ID:mVnHpbip0
何故こんなに支持率が変わったのかよく分からん
690名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:26:19 ID:m4rc/HWm0
旧社会党や社民党べったりの民主党はいらね。
691名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:26:23 ID:smqC/Gt20
心臓の勘違いで
またまた美しい国発言で
支持率急降下
やっぱりダメポ
692名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:26:43 ID:h3079FB20
今回の参議院選挙と今後の抗争は、旧自民党内の権力抗争だとそろそろ気付よ。>>バカサヨクども
結局左翼は利用されてお終いよ。国民のだれも、自治労や日教組の躍進など望んでないわ。
693名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:26:48 ID:gjKOiYg60
読売の数字は下駄を履かせてるからな
694名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:26:53 ID:taUPBoCu0
ほらみたことか、日本人のバランス感覚とはこのことよww
695名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:27:02 ID:d2kejzoJ0
>>680
ほら、この前安倍はインドで中国抜きで、インド、日本、オーストラリア、アメリカの連携強化案出して
インドで絶賛されてたじゃん

日本でも概ね評価されてたけど、それに唯一講義して難癖つけてたのが朝日wwwwww
696名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:27:05 ID:8XHfdEJJ0
中川秀直
http://www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/wordpress0/index.php?p=637

民意は、今日の内閣改造・党役員人事を見たいとの意味と受け止める。
その改造人事に期待するが42・2%もあるのは、改造人事次第で
内閣支持率は40%台にまで反転上昇する可能性があるということである。
参院選惨敗直後の、続投支持40%の民意の期待値に応える改造人事が
今日行われる。

次に行われる衆議院選挙ではどの党の候補者に投票したいかについては、
自民党は3週連続の反転上昇で20・2%となったが、
民主党は、6・0ポイント減の28・8%となった。
民主党のバブル的支持率が崩壊を始めたと思われる。

改造内閣による反転攻勢の時が来ている。(8月27日記)

---------------
当たってる
697名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:27:33 ID:JBDiL0790
民主に入れた馬鹿が多かったってことだな。
まさか、ショボイ大臣の事務所費問題とか
絆創膏で民主に入れた馬鹿はいないよな・・・
698名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:28:07 ID:1f167io10
アベちゃん、人気大爆発なのか。
こりゃ、公約どおり1年で年金問題解決できれば
長期政権も夢じゃないね。
699名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:28:09 ID:Y0QHI87E0
>>680
いつも思うんだが、マスコミの世論調査は設問内容を公開するように
義務付ける必要があるな。中立的な分析をしている自信があるなら
生データを出せと言いたい。

特に朝日に対して思う。
700名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:28:16 ID:ZsL2IHOMO
朝日、悔しさいっぱい胸いっぱい
701名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:29:06 ID:KAv1K5sk0
さて、自民支持率が増えたら、
なぜか日本国民は愚民、バカ国民、どうしようもない、
というレスが異常に増えましたが。
またまた、自虐モードですかね。
702名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:29:38 ID:Df0Ghlk90
クソマスゴミどもm9(^Д^)プギャー
703名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:29:53 ID:9msT5p9I0
>>700
ちなみに、俺はお腹一杯。
704名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:29:56 ID:xauZwtcsO
内閣改造してこの程度とは…完全に終わってるじゃん
705名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:30:21 ID:htY8d7hC0
大幅アップで40.5か
安倍も終わりだな・・・
706名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:30:42 ID:d2kejzoJ0
朝日くやしいのうwwwwwwwwww
707名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:30:54 ID:/WTrGi7B0
まあ椿発言で朝日の手の内は良くも悪くもバレバレだからな。
それを知った上でそのデータを重視するなり新聞とって資金注入するなりしているわけだ。
708名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:31:33 ID:W+Vpo7EQ0
>>676
すげぇ。
政治家って流石だなw
709名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:31:56 ID:R7EXLOyl0
このくらい騰がったくらいでぬか喜びするな。

年内解散はシナリオ通りだ。
710名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:32:04 ID:gmo+GR860
>>699
朝日に限らず公開してると思うが。ただどの新聞もWeb版には載せてない。
いちおうWeb版は紙版の販促用に無料公開してるという側面があるので、
100%非難されるべきことかは微妙。
711名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:32:36 ID:3Quu54Fd0
支持率40.5%って内閣改造しただけで2倍かよ。
ありえないだろ。共同通信の捏造の可能性大。
712名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:32:59 ID:zvMgQhkP0
マスゴミはスガさえ外せばそれでいいってことか?
安倍にはマスコミと刺し違えてもらいたかったのだが。
713名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:33:58 ID:+d4i5OYm0
セコーは安倍政権から、去ったのに、チームセコーの亡霊は残っているのかw
714名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:34:23 ID:Kqnp5suG0
>>1
全国緊急電話調査なんて本当にやってんのか?つ、結果なんて信用できるのか?
俺はまったく信用してない
715名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:34:48 ID:JVg6/eDS0
>>696
幹事長が変わったたらちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ2ちゃんでも人気の麻生と○川じゃ比べ物にならない
716名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:35:05 ID:eLXpTdz50
【改造内閣】 読売調査・・・支持44.2% 不支持36.1%  朝日調査・・・支持33% 不支持53%
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188311152/
717名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:35:06 ID:YQVJWpyw0
別に何か新しい政策したわけでないのに
大臣の首変えると支持率上がるのか。
よくわかんねえ。
718名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:35:14 ID:htY8d7hC0
>>711
大半の国民はお灸をすえただけで
安倍を見限ったわけではないってことだろ
719名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:35:17 ID:uHNS5IItO
>>679
民主が政権取ったとして長続きすると思う?
恐れ過ぎだぜ。

官僚主権国家から脱却する為には、政権の相互担当が必要なんだよ。
国富の利益配分を決定しているのは官僚様だぜ?利益配分する過程で甘い汁がしたたり落ちて来るわけだ。
戦後保守主義は、そこの所を絶対に壊したくないんだよな。マスゴミを含めて。
720名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:35:22 ID:Y2x3Flah0
支持派に焦点を絞ってアンケートをとった結果だろ。
20%の支持派のうち40%が残っていただけの話。
721名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:35:35 ID:PcxqbmZr0
海千山千だなw


与謝野官房長官:「小沢代表は大変いい方」協調にじませる
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070829k0000m010024000c.html
722名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:36:09 ID:vjoBwDUW0
首相に指導力がある 2・2%


こうなると笑えるな・・・・。
723名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:36:14 ID:We48HF9f0
40%台は嘘だろ、テレビの街角インタビューじゃ
ほとんどの人が安倍新内閣批判してたぞ
724名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:36:20 ID:7WlHFMpF0
ミンス工作員 必死すぎw
725名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:36:27 ID:h3079FB20
>>711
新聞社や通信社の世論調査って、以外に捏造はしてないようだよ。
質問の仕方や対象者に問題ありという事はあるが、データーそのものを改ざんする
することはさすがにない。内部告発が怖いからね、バレたらただじゃ済まない。
ただデーターの解釈の仕方にはそれぞれの新聞の個性がでて笑える。
数字そのものは信用すべきじゃね?
726名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:36:42 ID:9msT5p9I0
>>701
ちなみに、俺は大天才。

>>705
人が死ぬ最後みたいなもんだろ。

危篤状態の爺さんが何故か死ぬ瞬間パッと目覚めて、今までの危篤状態は何処絵やら、

まさに台風の目の如く。そこで爺さん曰く、「息子や、婆さんと後の事は頼んだぞ」と

言い放ったが最後、何も語らなくなった爺さんをまじまじと息子が見ているが

何時までたっても次の言葉を語らない。

つまり、息子の目を見ながら逝っている。w

727名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:37:04 ID:LmMa4HRq0
>>695
> ほら、この前安倍はインドで中国抜きで、インド、日本、オーストラリア、アメリカの連携強化案出して
> インドで絶賛されてたじゃん

俺も絶賛するwww
728名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:37:07 ID:6stFXGRV0
既出かな?
安倍内閣支持率41%、改造に一定の評価・日経世論調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070828AT3S2802128082007.html
729名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:37:16 ID:EyJa/3/n0
20 : DJ(catv?):2007/08/28(火) 23:33:38 ID:R7o3keUB0
朝日の異常性は消費者に良く知られるところとなっているからみんな
尋ねられたら朝日が喜びそうな回答しかできんだろ。殺人事件起こしたばかりだし。
730名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:37:25 ID:I9f2xk9U0
>>718
支持率40%で
大半の国民は。。と言われましても。。
731名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:37:25 ID:Y0QHI87E0
>>710
いや、生データは公開していない。大抵は要約プラス自紙の主張だろう。
紙版は紙面の関係もあるかとは思うが、web版こそ詳細なデータを載せられる
はずだ。

見出しと本文の関係もおかしいことが多い。よくよく本文を読むと、こっそり
言い訳みたいにデータを出すこともあるが、ミスリードする気まんまんな
書き方だったりする。
732名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:37:27 ID:1zPHZxoS0
内閣のメンツを見れば確かに支持率が上がるのは不思議じゃないよな。
あれだけ重鎮を揃えたわけだからね。
いつまでその効果が続くかは分からないけどさ。
問題は党の方ではないかと。
二階はさておき、麻生や石原、特に石原はなんかへまやりそうな気もする。
733名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:37:35 ID:uK01hIr1O
次はどんな手で安倍叩き?
734名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:37:38 ID:xauZwtcsO
>>717
見限ってないのにこの低支持率?
安部の支持率じゃなくて「内閣」の支持率なんだから、閣僚が代われば上がって当たり前なんだよw
735名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:38:42 ID:MR4YLiVV0
>>729
糞ワロタwwそりゃそうだww
736名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:38:45 ID:gmo+GR860
>>731
俺が公開してるといってるのは、設問のほう。
737名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:38:56 ID:wm8C3sfm0
>>704
それがわからないネウヨが喜んでいるのよ。
察してやってくれ、それだけネウヨにとってこの2カ月は
辛い日々だったんだ。

不支持率>支持率
とか
民主に投票>自民に投票(>>696
でも
大喜びしているんだから(大笑)

良かったな支持率33%と低いのがアサピで。
738名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:39:09 ID:d2kejzoJ0
>>769
中川は何気に鋭いな

確かに参院選での民主党躍進は民主党支持というより自民党へのお灸という意味合いが殆どだったし
最近の強引なマスコミの自民批判も国民はイヤけがさしてる
民主党を支持してる国民なんて本来そんなにいないわけで、民主党バブル崩壊も当然の事だろう
739名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:39:25 ID:xBWurHIW0
今の世論調査は、選挙前と違って証明のしようがないわな。
100歩譲って45.5%だとしてもご祝儀相場にしては少なすぎる。
740名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:40:02 ID:Z6nrrYSW0
絶対聞き方を工夫しただろ?
741名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:40:38 ID:9ZYtStXM0
こんな地味な内閣で何をどうすれば支持率が上がるんだよ。
いくらなんでも捏造しすぎ。
742名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:40:42 ID:LmMa4HRq0
>>734
ななめ読みだろ?wwww

別■何か新しい政策したわけでないのに
■臣■首変えると支持率上がるのか。
よく■か■ねえ。

743名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:41:04 ID:GluZsRgG0
今回概ね改造内閣の支持率が高いのは、舛添厚労大臣、元岩手県知事総務大臣、
与謝野官房長官就任などで脱お友達内閣、地方重視などを演出できたからだろう。
そして前回の参院選で明確な民主党支持ではなくて自民党にお灸を据えたという層が
今回の改造内閣を支持しているのだろう。

このスレにも執拗に民主に政権をとらせたい人がいるようだが、おそらく20代の
若い世代だろう。
自民党では何も変わらない、政権交代しないと何も変わらないんだ!と思っているのでしょう。
私も20代のときはそういうドラスティックな変化を求めていました。
しかし最近は変化とは緩やかに行われ気がついたら終わっている、そのようなものだと
考えるようになりました。
現実問題、やはり民主党が政権をとることは難しいでしょう。参院選はともかく
総選挙で国民が本気で民主党に政権を渡すとは思えません。
それにおそらく解散総選挙の前に安部は内閣を総辞職させるでしょうから、小沢民主党が
安部自民党と総選挙で争うこともないでしょう。
あなたが望むような劇的な変化はやはり起こりそうにありませんよ。
744名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:41:29 ID:mDFmquPE0
ご祝儀支持率?
それでも5割を超えないというのはオワットル
745名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:41:45 ID:NrfzxdlN0
いわゆるご祝儀ってやつだな


それより安倍さんにお手紙が届いていますよ


あべちゃんよ〜 わしや鴻池や
参議院選挙のときにせっかくわしがええこと
教えてやったのに、ゆうこときかんかったから
負けてもうたがな。
あのときわしはこう言うたよな
「国会の会期を延長したあとの参院選は全部負けてるんやで」

またええこと教えたる

「内閣改造やって浮揚した政権はないんやで。

田中、三木、竹下、橋本、森

みんな失敗してるんやで

ようおぼえときや」
746名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:42:27 ID:YQVJWpyw0
>>734
なるほどね。
新しい大臣への期待値か。
期待に応えるか裏切るかで命運が決まるわけだ
747名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:42:28 ID:I9f2xk9U0
>>738
安倍総理の指導力が国民に見えるようになり、内閣支持率がV字型回復をなし、
実質で50%の大台に乗ったといえる。
安倍総理の指導力が鮮明に示され、期待外れから期待通りになったからである。
内政外交における安部総理の顔を、民意が見たからである。
「やっぱり安倍総理だ」となったからである。

と、選挙3ヶ月前に、中川は言っていたけどw
748名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:42:31 ID:f5rPpxK40
こんなもん捏造したって総選挙じゃ意味無いだろ
749名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:42:46 ID:jAuuSLZw0
壺に辞任しろと言っていた自民党議員が
揃って支持を口にするという事は
この政権はダメダメってこったな
750名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:43:26 ID:d2kejzoJ0
参院選に負けた後の内閣改造で、普通ならもっと支持率は低いし、不支持率が10ポイント以上下がるなんてのはめずらしい

バカサヨはこの程度!と言ってるヤツもいるが、問題は民主党の支持率が下がった事
民主党バブル崩壊という自体で、民主党は強引な早期解散という手が出せなくなってしまった

小沢も完全な手詰まりというか、国民ナメてたツケがまわってきたな
民主党の終わりのはじまり
751名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:43:34 ID:+d4i5OYm0
>>738
わかっていないな。
選挙前に民主党の支持率は上がり、選挙終れば、下がるって、いつものこと。
それをバブル崩壊とか言うのかw
752名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:43:36 ID:1zPHZxoS0
>>741

地味だからむしろ支持率上がったんじゃないの?
派手な「サプライズ人事」とか狙ったらむしろ白けて下がってた気がする。
753名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:43:42 ID:9ZYtStXM0
まあ、いいや多少支持率が上がっても
まだ手がないわけではない。
自民党の参議院議員は矢野を入閣させなかった
安倍内閣を徹底的に叩け。
754名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:44:13 ID:qpdAXukF0
舛添要一 朝までファミコン
755名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:44:24 ID:1azim81Y0
またVIPで殺人予告ですぜ。

明 日 の 午 後 九 時 天 皇 殺 す
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1188308773/
756名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:44:24 ID:dBbq4ZNx0
読売 44・2%
日経 41%
共同 40・5%
朝日 33%


朝日 m9(^Д^)プギャー
757名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:45:05 ID:gh7fgKiV0
民主には自民以上に期待していないし開票そっちのけで層化と会談し
KYな自衛隊引き上げを口にする小沢には嫌悪すら感じるが
それでも一旦民主に任せて自民の諸々のしがらみをリセットかけてもらいたいというのはあるな。
758名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:45:21 ID:wB2AfK830
バカか?

まだ何もしていないのに、なにが支持で
なにが不支持?

もう皆! 大人になれよ!
759名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:45:22 ID:a4gKmME70
つーか まだまだ支持率は上がるてのが

一般的な分析だねw
760名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:45:23 ID:PcxqbmZr0
>>752
するどい読み
761名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:45:47 ID:4hqw4iuc0

まあ、支持率なんていいかげんなもの。
気にしないでしっかりやり、
株価を上げてくれw

利上げは絶対に阻止してね(ハート)
762名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:45:54 ID:7WlHFMpF0
朝日の調査だけ信じたいミンス信者ww


どう考えても朝日一社だけ異常な数字だが
763名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:45:55 ID:5+QrDy0t0
いや、これさ
選挙中の支持率が捏造だっただけじゃねーのか?

たかが人入れ替えたくらいで総理は代わってないわけだし
こんな急にあがるわけねーだろ
764名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:46:15 ID:f5rPpxK40
まぁ今度も年金で首絞められて終了だろうなwwwww
今度の方がネタは強力だからな
765名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:46:53 ID:fojP/aDIO
>>680
朝日は実数が高い時に10%程度下げるから本当に下がってる時はそれ以上は下げる事が出来ず実数に近くなる
766名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:46:53 ID:It/KwFPU0
>>1 支持理由がワロスw
結局、一体何について支持してるのか?
これじゃ総選挙やってもやばくね?
767名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:46:59 ID:I5t2s3zx0

支持率が上がったみたいだけど、
問題なのは、会社の社長である安倍さんなんだけどな〜。
768名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:47:17 ID:Kqnp5suG0
内閣改造が終わったところで、今度は民主党の横峰パパの賭けゴルフ問題が
急浮上するんじゃないのか。
民主党が政権狙うんだったら、民主党議員に対しても厳しく当たらないと、うやむやに
すると「結局口先ばかりで自民党と同じじゃないか」って、次の衆議院選では勝てないぞ。
自民党安倍改造内閣が、これだけ派閥の長を多く閣僚に起用して背水の陣で挑んできてるん
だから、切るべき議員は切らなきゃ。
769名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:47:21 ID:oVP4gQ1T0
支持率に一喜一憂するなと言った小泉は正しいなw
770名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:47:25 ID:7H27b/Aj0
朝日の歯ぎしりがうるさくて、今夜は寝付けません。
771名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:47:26 ID:W+Vpo7EQ0
しかし、国民はわざわざ勢力を拮抗させている様で怖いなw
772名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:47:52 ID:d2kejzoJ0
>>751
そう、バブル崩壊

前の小泉自民が衆院で勝利した時と同じバブル
民主党は今回勝ちすぎた

だから次の選挙では民主党は負ける、それだけの話なんだよね
773名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:47:53 ID:wm8C3sfm0
改造直後で「不支持率>支持率」って何のための改造なんだ。



ちなみに読売の調査の「改造内閣へ期待」
"改造前の内閣に比べて”、新内閣は「期待できる」と答えた人は55%

「改造前の内閣と比べて期待」って言われても(笑)、そりゃ俺でも
「新内閣は期待できる」って答えるわ。
露骨な誘導質問ですね、はいご苦労さん。
774名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:48:41 ID:ZRbGQ0CD0
結局日本の政治システムの改革を遅らせているのは
変化に対する不安が強く臆病すぎる国民性なんだな。
775名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:49:05 ID:wBsb0AdA0
>11・5ポイント上昇した。


つまり、切れる瞬間の白熱灯ですね。w

776名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:49:16 ID:J/HpGqjl0
世論調査は辛口の評価だが、この数字の変化は、
安倍内閣が今度こそ本気で国政を執る決意を固めたことを
評価した結果だろう。

これまでが手抜きだと言うわけじゃないが、続・小泉路線で
ノリで走ろうとしたところを国民や国賊朝日とかに見透かされて
揚げ足を取られた感は、今までは否めなかった。
今回の布陣は名実ともに挙党態勢内閣であり、
見るからに本気度が違う。
手堅さのみが話題になるが、戦闘力(政策実行力)も抜群に高い。
国賊朝日も、安倍には皮肉のひとつも吼えたが、
閣僚に対しては犬の遠吠え状態で、理にかなった批判ひとつ出せない状態だ。

安倍よ、今度こそ、安倍の理念を実現する政治をやってくれると信じているぞ。
777名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:49:41 ID:NrfzxdlN0
ご祝儀支持率にしては低すぎね?
60%ぐらいいくとみてたけど
40%って低すぎね?

第一次安倍内閣 

70% → 20%

第二次安倍内閣

40% → ?%
778名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:49:45 ID:uHs/9Bdd0
779名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:49:57 ID:f5rPpxK40
11月には解散w
780名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:50:15 ID:umN7vMqn0
こんなに支持率上がるわけ無いだろw 常識的に考えてw
781名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:50:18 ID:4hqw4iuc0
>>769

その通り。
マスコミの空騒ぎに流される支持率なんか
いちいち気にする必要はないよ。

利上げを阻止してくれたら、それでいい。
782名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:50:22 ID:2YLFcwul0
安倍に指導力はないし、成果を出せなければすぐ下がるさ
40%程度の支持率上昇で民主党は慌てることはない
783名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:50:33 ID:ED+NBNjA0
選挙前までは「年金!年金!」と騒いでた民主が
選挙後サッパリ動いていないのを見れば、誰だって騙されたと思うわ
784名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:50:43 ID:Y0QHI87E0
>>737
朝日の支持率が高いことなんてないだろう(笑)。読売と朝日の真中くらいが
実際の支持率だろうと予想するのが普通の大人だ。
785名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:51:01 ID:HOWsjlRBO
共同通信の記事の書き方があまりに恣意的で笑った
相変わらずだな
786名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:51:28 ID:ZRbGQ0CD0
安倍の理念なんて実現された日にゃあ、大多数の国民は日干しですよ。
自民党が政権を握り続けるには、民主党の提出する法案を丸呑みし続けるかないだろう。
787名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:51:49 ID:sANLKWLk0
>>768
>内閣改造が終わったところで、今度は民主党の横峰パパの賭けゴルフ問題が
>急浮上するんじゃないのか。

急浮上どころか賭けゴルフと愛人問題で出版社を訴えるってTVでパパが宣言してたぞ。
沈静化するのを待つって民主党が方針きめてた筈なのに何だかなw
788名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:52:07 ID:ruBYlCGg0
特に理由もなく支持したりしなかったりする連中ワロス。
政治と金の問題を問うなら、
閣僚としての資質ではなく議員としての資質だ。
789名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:52:18 ID:lXrdQQqG0
世間を騒がす漫画嫌韓流なる本を政府は規制せよ


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1188312554/l50



世間を騒がす漫画嫌韓流なる本を政府は規制せよ


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1188312554/l50





790名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:52:22 ID:h3079FB20
民主党小沢のテロ対策特別措置法の延長反対の表明は、明らかに大失敗。
参議院選挙の時の年金問題と違い、この問題は国民によく説明すれば、日本にとって
大切な問題である事を理解できる。
現在は民主党やマスコミの扇動で、国民は誤解中。
この問題が、はっきりと国民の前に明らかになったとき、民主党はなんという無責任な
政党である事が暴露される。
小沢も政局のためなら何でもやる、浅はかな選挙男という事が明らかとなる。
そうすれば、今までの年金問題やばらまき政策も全てひっくり返るよ。
だから早く、衆議院を解散させたかったのに<<小沢 となる。
安倍総理、居座りGJなんだよ。

791名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:52:26 ID:1zPHZxoS0
>>777

まあ、このメンツだったら30から20後半は何とかキープするんじゃないかな?
ある番組では10代もあるなんて言ってたけどちょっとそれは「?」って思った。
792名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:52:28 ID:4hqw4iuc0
>>786

不景気はごめんこうむりたい。
793名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:52:32 ID:uHNS5IItO
>>743
んー、オレなんか、もう若くはないですが、
政権の移動を「劇的な変化」と考えるようなメンタリティでは、日本は孤立化を深めると思いますよ。

政権が本格的に移動可能な状況になると、国内よりも、諸外国の日本の見方の方が劇的に変わって来ると思うけどね。
どう変わって来るか、想像するだけでも、興味深いね。
794名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:52:44 ID:GluZsRgG0
>>750
>バカサヨはこの程度!と言ってるヤツもいるが、問題は民主党の支持率が下がった事
>民主党バブル崩壊という自体で、民主党は強引な早期解散という手が出せなくなってしまった

バカサヨなどと煽るのは良くないが、民主党に早期解散という選択肢が無くなったという分析は
ある意味正しいと思う。
もちろんマスコミは改造内閣の面々の不祥事を粗探しするだろうけど、
今回は事前にかなり綿密な調査を行っているから、あったとしても
難癖まがいでだいぶインパクトも下がって来ると思う。
逆に民主党側に不祥事が見つかったりしたら一気に流れが変わるかもしれない。
795名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:52:53 ID:I9f2xk9U0
>>783
読売調査では、民主も自民も支持率拮抗で
動いていないよ。

ただ、「ご祝儀」で、内閣支持率だけが上がった。
796名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:53:32 ID:jAuuSLZw0
>>783
国会は開いてなかったりする訳だが
キミは今どう動けば納得するの?
797名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:53:36 ID:Y0QHI87E0
>>744
ご祝儀支持率というのは確かにあるが、新しく就任するときと改造内閣
では違うだろう。

確か小泉の改造内閣のときもマスコミは地味だとかサプライズがないと
批判していたが、実は郵政選挙の布石になる実務型人事だった。
日本のサヨマスコミの批判は当てにならない。
798名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:54:28 ID:ZRbGQ0CD0
>>792
景気がいいと言われていても将来のビジョンも持てない、
年収があがるどころか下がる一方の人間でも
投票権は持ってるんでねww
799名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:55:01 ID:W+Vpo7EQ0
そもそも、安倍は選挙後何もしていないって言ってるが、政治と
金に関しては、1円以上の領収書添付をするって言ってるからね。
これで及第点を取った。後は、学友の民主君と成績争いでしょう。
800名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:55:03 ID:sANLKWLk0
テロ特措法延長の廃案で民主党が国外から叩かれる事は確定だとかTVで言ってたな。
で、党内ではさくらパパが出版社に5000万円だかの訴訟問題起こしたし
むしろ背水の陣は小沢民主党なんじゃないか?
801名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:55:20 ID:UEPoOh0+0
自分達日本人の内閣だからな、
期待はしてるよ。

横峰とかでドタバタしている奴らよりは全然いい
802名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:55:45 ID:oVP4gQ1T0
>>795
じゃあミンスの支持率が下がったのはどうして?

産経速報

内閣支持率は40.5%
共同通信調査。参院選から11.5p回復。
自民38.8%に復調、民主25.6%に下落。
http://www.sankei.co.jp/flash/flash.htm
803名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:55:57 ID:fojP/aDIO
叩かれてもいないのに民主党の支持がちゃんと下がっているってのが素晴らしいな
804名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:56:01 ID:f5rPpxK40
>>799
負けてやむなくだろ
どうせ今度も年金で終了だわ
805名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:56:02 ID:umN7vMqn0
>>778
今のところ安倍さんの責任じゃなく前総理の責任だな
これから下がったら別だが
806名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:56:05 ID:7NP4zS5L0
よかったじゃん、勝ち組諸氏。
これでひと安心だね。
807名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:56:23 ID:I9f2xk9U0
>>799
>1円以上の領収書添付をするって言ってるからね。

党内を説得できていないんだが。。
808名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:56:31 ID:Dlfulijn0
出ました電通とくいの下駄履かせ作戦
40パーも支持率あるわきゃねえだろ
5パー位下駄だよ下駄

ビデオリサーチが視聴率でよく使ってるやつ
809名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:56:34 ID:weIOkXT10
>>790
>民主党小沢のテロ対策特別措置法の延長反対の表明は、明らかに大失敗。

激しく同意。
810名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:56:40 ID:Y0QHI87E0
>>752
同感。平均年齢が若いのがいいみたいにマスコミは昔から
煽っていたが、国民はそこまで単純じゃなかったのではないかな。

>>753
矢野さんを入閣させなかったのも支持率アップに貢献しただろう(笑)。
811名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:57:09 ID:iEJGYvj50
さて最初に金問題がでてくるのは誰かな〜?
812名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:57:21 ID:Y0i7wxxz0
嫌すぎる人たちがいなくなって
よくワカラン人たちになったら
そりゃ上がるだろ
マイナスからゼロなんだから
813名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:57:55 ID:oVP4gQ1T0
>>809
自分もハゲドウwwwww


小沢って安倍より空気読めない全盛期の遺物
814名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:58:08 ID:gmo+GR860
>>802-802
選挙後に民主の支持率が下がるのは、いつものこと。
毎度民主に入れるくせに、選挙時以外は民主支持じゃなく
無党派という層が一定数いるので。
815名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:58:15 ID:BYzWWeKw0
良かったですね ミンスのブームは終わった
816名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:58:45 ID:TTXurm030
結局安倍自体は、そんなに嫌われてないって事なんだろうな。
だからといって、安易に失敗をした議員を庇うとまた痛い目見るぞ。
適当に距離をとって、しっかりとかはっきりとか言っておくのが吉ね。
817名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:58:49 ID:ED+NBNjA0
>>796
国会とかじゃなくて、民主が年金について話さなくなったから。
年金よりも、テロ特措法延長反対に力入れてるように見える。
818名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:59:11 ID:zQPnRbNQO
二階を頭三役に入れといてなぁにが日本のための内閣だよ
819名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:59:12 ID:ZRbGQ0CD0
しかし今日の引継ぎのときの渡辺の服装はひどかったな。
洋服のセンスで他人を判断したくはないが
あの派手さ、バランスの悪さは
彼の他の行動にも現れているな。
820名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:59:15 ID:Kqnp5suG0
民主党横峰パパはテレビ局の取材で自分で「愛人の事も賭けゴルフも本当の
事だと喋った」とワイドショーで放送されてたから、訴訟起こしたって負けるだろうな。
821名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:59:18 ID:jAuuSLZw0
ID真っ赤にしている奴のほとんどジミン儲っつーのがわろすw
そんなに嬉しいのか?www
822名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 23:59:40 ID:UEPoOh0+0
>>815
いやブームなんてないよ
参院だし
823名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:00:22 ID:kGMK9woU0
小沢って今名にやってるの?
生きてる?
824名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:00:27 ID:PnwsxK5I0
し、しっかり!!!
825名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:00:46 ID:hDj2VuXd0
マスゴミは放送法の改正をもくろむ菅さえ潰せればそれでよかったということだな。
組閣直前の絶妙なタイミングでスキャンダルを炸裂させたのは見事だった。
826名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:00:47 ID:U3ZW8bnK0
安部はもしこの内閣でも問題が噴出して支持率が低下したら大事になる前に
内閣総辞職して麻生に総理を譲るとだろう。
民主党としては麻生と戦うよりは安部のままのほうを望むだろうから
安部が内閣総辞職を決断するようなピンチに追い込んではいけないと思う。
827名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:00:58 ID:ootnCkUe0
>>821
IDが真っ赤とは?
828名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:01:00 ID:tutNOPMX0
アメリカの犬、無料海上ガソリンスタンド、アメリカのATMのイメージを、
払拭するのは難しいぞw
829名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:01:17 ID:XA78FhJa0
久間にしても柳沢にしても旧閣僚は気の毒な面もあったな
別に原爆落としたわけでも、機械みたいに扱う施策をしたわけでもないのに
執拗なまでの揚げ足取り

こんなくだらないことで馬鹿な民衆を煽るなよ マス
830名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:01:17 ID:zXKuCoMW0
年金はまだまだ使えるだろ
積立の残りとかヤバイらしいからな
今度は逃げる事出来ないんだろ
831名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:01:37 ID:X+8eJXh40
>>809
私も同意 いざ小沢が総理になると思ったら、何するか分からないから怖い
あの人は狂気の人です
832名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:02:01 ID:c2ZtBweJ0
今回の組閣は今のBESTの布陣で最高の結果だと思う

あとは総理大臣さえ変われば、100点満点
で、安倍が党幹事長やれば全て解決

点数にして80点は付けられる組閣だと思う。
833名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:02:19 ID:mlNH/onm0
>>802
「ご祝儀」が政党支持率にまで向かった
調査もあるということだなw
834名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:02:19 ID:dCrj1RNz0
朝日新聞涙目wwwwwwwwwwwwww
朝鮮人涙目wwwwwwwwwwwwwww
835名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:02:33 ID:glLX0AFB0
安倍はじまったな
836名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:02:48 ID:/fsxuVEQ0
糞アカ日だと、内閣支持率は33%だと。
読売44%、共同通信40%とくらべて、これだけ
低いとアカ日がいかにでたらめな売国奴かがよく
わかる。アカ日への天誅を!!! 爆殺しる
837名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:02:59 ID:NwB+69yh0
つーか マスコミの雰囲気が変わって来ただろw

反撃が始まってるのさw マスコミが国をコントロールするなんざ

不可能なんだよw
838名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:03:04 ID:Hq8agO6s0
マスコミ涙目ww

揃いも揃って「お友達内閣」なんて稚拙な表現をしているようじゃ視聴者も呆れるよ
839名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:03:06 ID:+PNNAJ9M0
安倍ちゃん表情明るくなってきたよね
840名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:03:12 ID:iTj9pDXJ0
>>823
あんたみたいのが一般人の感想だろうな
政治家は黙っている小沢をさすがと思っているよ
その意味わからんだろうなw
国会始まれば分るよ
841名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:03:16 ID:ootnCkUe0
>>832
で、時期総理は誰に?

>>833
>1のソースは共同だけどねw
842名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:03:24 ID:4/rvDeNi0
>>769
うむ。さすがに含蓄がある(笑)。
843名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:03:28 ID:U3ZW8bnK0
今回の各社の世論調査が操作されたものだという訴えは正直トンチンカンだと思う。
ましてや電通の陰謀などといってる人はムー読者並みだと思う。
844名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:03:32 ID:ysc4tqLa0
>>832
ベストの布陣でいきなり事務所費に火がつくんだから
自民党って終わってるな
845名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:04:09 ID:EkUh5yJW0
内閣改造やったんだから一度は国民の審判を仰ぐ「総選挙」をするべきだな。
846名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:04:09 ID:InyXREDk0
ってゆーか、あの内閣は何したいのか分からんよ
847名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:04:32 ID:X4Z2rogb0
>>836
で、ゴミ売りと共同の調査結果は無条件に信じちゃうわけね?
848名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:04:38 ID:tutNOPMX0
いや安倍の顔は生気が無くなったぞ?
操られ人形みたいな感じになった。

本来は選挙負けて数時間後の中川前幹事長のようなおだやかな顔になれば、
ベターだが、安倍はもはや気力がなくなった顔になったw
849名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:04:46 ID:glLX0AFB0
チョン涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww乙。
850名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:05:08 ID:7oNsVPHt0
桝添の起用は大当たりだったな。
「なんで私がだめなの!」といった奴は、実はサクラかもよ。
851名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:05:39 ID:PjkyDwg40
朝日の全国緊急電話世論調査は

改造内閣支持率33% 不支持53%

開きがあるな

http://www.asahi.com/politics/update/0828/TKY200708280452.html
852名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:05:41 ID:Fqrz5IqT0
>>843
みんな陰謀論大好きなんだよ・・・

まぁ支持率なんて所詮あてにならないもんだね。
森さんという偉大な先人を見習うんだ>安倍
853名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:06:04 ID:cWp8ri8aO
実際問題として、民主党が政権とってどんな組閣ができるか考えてみたらいい。
自分たちの党首さえなり手がなかったバラバラ政党で機能する内閣になる筈ないんだよ。
小沢なんか金丸の腰巾着だったんだし、爪楊枝で叩いただけでスモッグになる程のホコリが出る。
総理になったら細川政権どころじゃないくらい、もと社会党だの自民党だのの奴らは痛い程
知っている。

現実的な選択肢として、いまの民主党だと失われた10年リターンだ。少なくとも自民党に国防に関してだけは
現実的な動きをとっている。09年に大きく世界は動く。その混乱の中心はアジアだ。安倍が内政より、
欧米以外の民主主義国家との連携を急ぐのはこのためだ。

民主党にそのビジョンはあるか?東アジアが経済を起点に混乱し始めたら小沢の言う国連中心主義なんざ、
全く機能しねーぞ。水のない汚染国家と中央銀行が赤字出してる猿真似国家と仲良くしたら、
崩壊に引きずりこまれるわい。
854名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:06:35 ID:JGKDZg1R0
>>851
どうせ、在日やチョンを選んで電話したからだろwwwwwww

855名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:06:38 ID:X+8eJXh40
>>846
選挙用の内閣だと思うけど、ベテランが多いから安心感がある
856名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:06:50 ID:8qJdhRFY0
民主党は、参議院での国会論争で勝負を賭けるようだが、参議院のトップが最悪。
参議院議員会長は日教組の議員連盟会長の輿石東だぞ。
なんでマスコミは、日教組のボスが民主党参議院のトップだってことを隠すんだ。
バリバリの旧社会党だぞ。
こいつの政治資金団体なんて捏造しまくり。「校長3万、教頭2万、ヒラ1万」
の山梨県教職員組合の違法カンパ事件なんて、全国紙が一斉に報道すれば大スキャンダル
なんだがな。
自民党の赤城だ、松岡だの比じゃないぞ。なんでこんなの野放しなんだ?
857名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:07:02 ID:1HH1UXk90
民主信者が涙目で悔しがってるのが笑えるwwwwwwwwwww
858名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:07:22 ID:XQ7P9pa90
>>830
つーか年金問題はもう旬が過ぎてマスコミも国民も興味を失ってるんじゃね?
選挙後早々に長妻が新しい年金ネタ見つけてご披露会見開いたら扱ったのがテレ朝だけってオチだったし。
859名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:07:31 ID:JAgES/HM0
>>798

そういう人たちだって
景気が悪いと、よけい年収がさがるんでないの?

それとも、働かないで福祉で食っていきたいだけ?
860名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:07:32 ID:XA78FhJa0
まあ参院選まけて続投も内閣改造もいい
好きなようにやれ 

そのかわり衆議院までに改革の結果をだせ!
小泉がとった300議席をしっかり守るように!
861名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:07:36 ID:8NX4XHguO
こんなアンケートが、いかにくだらないか。
国民がいかに馬鹿か(俺を含め‥)。

を示しているね。
862名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:07:44 ID:3KcN5iqE0
次官と防衛大臣のバトルでどちらが正しかったかどうかは
全く別の問題だな。女が日本の国の防衛大臣ってのが内閣の信用を
著しく落としていたよ。当然こういう支持率アップという
結果になる。
863名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:08:29 ID:krfcPbjy0
安倍の支持率は今がピーク。どうせこのままズルズル落ちていくだろうよ。
864名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:08:34 ID:4/rvDeNi0
>>808
うわ、こんなバカは単発ID決定ですな(笑)。じゃまだから寝てくれ。

>>816-817
両方同意。民主党というか、小沢さんのテロ特措法反対は、自民党に
有利に働くと思う。マスコミの報じ方にもよるだろうけど、イラク特措法
に比べると、日本人(自衛隊)が危険に晒される確率が少なくて、しかも
外国から感謝されているというのが大きいのではないかと。
865名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:08:57 ID:iKuIJkrj0
>>847
いやあ・・・。
朝日だけ極端に低いのは統計的におかしくね?
共同なんかもかなり反安倍だっつーのにさ。

まぁ朝日の調査がおかしいのは、いつもの事なんだけど〜〜w
866名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:09:04 ID:NwB+69yh0
つーか 参議議長の「クールビズ廃止」は

どうなったんだよw あとオザワの韓国人秘書なw

書けよw マスコミw
867名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:09:18 ID:mVCbE0050
新農水相の遠藤氏は前任者の絆創膏騒動に懲りてけが無い人を選んだな。
868名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:10:06 ID:gCrj6E/D0
ご祝儀でこの数字か…
869名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:10:06 ID:7oNsVPHt0
年金問題は、官僚の問題で、政党問題じゃない。
870名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:10:32 ID:FDJwOxha0
ぬか喜び・・・
871名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:10:37 ID:m7xd8NFtO
どうせ国政調査権使われたら

ここにウヨウヨいるネトウヨはどこかに消えるんだろ?wwwww

872名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:10:47 ID:X+8eJXh40
>>853
民主党に外交は無理だと思います。
テロ特の対応なんて現実ばなれしてるわ
873名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:11:08 ID:Hq8agO6s0
正直、一回民主党に政権が渡り、日本崩壊を目の当たりにするのもいい気がする
874名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:11:09 ID:U3ZW8bnK0
民主党支持者も今回の世論調査の結果を見てがっかりし過ぎだと思う。
所詮国民なんてこんなもの、と考えてみれば少しは気が楽になるのではないか。
875名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:11:15 ID:1HH1UXk90
>>856
馬鹿か?
旧社会党を叩けば中国様朝鮮様の国益に反するだろ

マスコミは中国様朝鮮様の国益のための政党民主党が大好きなんだよ
民主党が選挙で勝ったらお礼でシナ朝鮮女を抱かせてもらえるからだよ
876名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:11:18 ID:ogabCa/g0
>>安倍ちゃん表情明るくなってきたよね

あの「笑顔」何とかならないのかね。
まあ、マスコミ対策として「演出家」さんに言われているんだろうが。いつみても、わざとらしくて、何ともいえず気色悪いのだが。
877名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:11:24 ID:krfcPbjy0
自民タカ派マンセーな連中は、町村の就任についてはどう思ってるのかね?
878名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:11:46 ID:R1a2NaZv0
次は誰が自殺するのかな



879名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:11:59 ID:zXKuCoMW0
>>871
楽しみだよな
880名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:12:03 ID:snJzk+l40
通信社知らない馬鹿がいるとは・・・

共同、時事の通信社>>>>朝日読売などの大手>>>>他ごみ

これが日本のマスコミ
881名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:12:24 ID:ZRG6wPw+0
これで安倍路線がやっと進むな、今までは小泉路線を引き継ぎすぎていた
内需切捨て、弱者切捨てで国内の根本部分を弱めておいて
美しい国、主張する外交はナンセンス

この根本部分を見直して、是非美しい国にして貰いたい
882名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:12:32 ID:4/rvDeNi0
>>840
小沢は口下手だから黙ってるだけだろう。余計なことをいうよりはいいが。
党首討論から逃げまくるのはいただけないぞ(笑)。そんなことでは
政権交代は望めない。
883名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:12:33 ID:YBsMiwd60
>>750
仮に9・11以上の惨敗を民主党がしたとしても
参院の第一党が民主党であることには変わりないぞ?
解散がない以上これは三年続くし
終わりなのは民主党ではなく小沢だけだろ?
884名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:13:16 ID:XQ7P9pa90
さくらパパが5000万円の賠償金を求めて出版社に対して訴訟を起こした事は
どう考えても民主党がやらせた事じゃないよな?

金欲しさに暴走したかな
885名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:13:17 ID:1HH1UXk90
>>876
中国人は速く国に帰れよ
886名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:13:19 ID:qoWoFXi20
マスコミの言葉遊びには反吐がでる。
887名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:13:32 ID:NwB+69yh0
>>882

つーか オザワさん、心臓が悪いんだよw
888名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:13:33 ID:fpSrs5hY0
ご祝儀相場、本日29日は朝から自民党総叩きまくりの大祭りの始まりなんです。w

明朝からマスゴミが自民党を叩きまくりですよ。w
889名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:14:01 ID:zkzYdxTE0
よし、解散総選挙しろよ
890名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:14:42 ID:iTj9pDXJ0
マスコミ世間の批判あびようと60日間特措法を店晒しにして
安倍政権を崩壊させたら小沢を本当に評価するw

その位の根性ネゴをやれたのはかっての野中と青木くらいだ、小沢がなれるかだな
891名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:14:53 ID:zSZkDMoe0
昨日の深夜に、んHKで大臣の就任会見をやってたんで見たんだけど、
アサピと毎日と共同が交代で同じ質問してて気味が悪かった。
質問内容はモチロン「政治とカネ」
892名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:15:08 ID:FGp9t/i60
>>875
俺は国民がかなり賢いと思うよ。
これで、政治家の目が国民に向いたからね。
しかも、こういう微妙な状況にこそ政治家の才覚が如実に出るとも思うし。
893名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:15:09 ID:gCrj6E/D0
>>879
年金原資は特別会計に行き着くから閣僚から死人が出るな。
枡添はその為の生贄なのかもな…
894名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:15:13 ID:7oNsVPHt0
自民に対抗できる党は欲しいが、
政権を交代させたいなんて、誰も思ってない。
895名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:15:19 ID:87mFdbxTO
>>829
あれは解同の糾弾会の手口だよ
そして、ああした言いがかりに強大な法的権限を与えるのが安倍ら保守が反対している人権擁護法案
896名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:15:26 ID:krfcPbjy0
問題なのは、民主党に新しい顔が居ないことだな・・・
岡田くらいか?
897名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:15:31 ID:1HH1UXk90
朝鮮人と中国人が必死に自民党をけなして
民主党の支持率が下がった事に言及しようとしないなwwwwwwwwwwwww


悔しがるなwwwwwwwwwwwwwwwwww
898名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:15:37 ID:x1hi5tK90
安倍は馬鹿だ(学歴が低い)!

安倍はリーダーの資質に欠ける!

<小沢さん>がいるじゃないか!!!

って、アホがいるのか、この日本に???

「そうだ!麻生閣下がいる!」 これは大正解!!!^^
899名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:16:30 ID:iKuIJkrj0
>>891
そういえば今回の就任会見観てないんだけど
朝日は靖国の事大臣に聞いたか??
900名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:16:39 ID:xSmah02OO
小池は選挙のためだけの人事だったんだね。
901名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:16:45 ID:X+8eJXh40
小沢は人格的に信用できない
小沢の居ないミンスの方がまだ好感が持てる
902名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:16:49 ID:bQXjMbgV0
国政調査権発動の一発目ってなんだろうな。
仕事に行かずに毎日国会を見ていたいwww
903名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:17:05 ID:XQ7P9pa90
これで舛添が民主党の長妻を社会保険庁の長官に任命したら面白いんだがな。
以前、TVで舛添が長妻に社保庁の長官やりませんか?って言ってたし。
904名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:17:33 ID:JAgES/HM0
>>895

実際、そんな感じだったね。
マスコミが糾弾会風で、見ていて気色が悪かった。
905名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:17:43 ID:tutNOPMX0
アフガニスタンより、まず国民の生活が第一。
アフガニスタンで使っているお金を、国民のために使います!とやれば
選挙は勝てるよw
906名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:18:00 ID:iJjGoUCm0
政治と金や女性問題があればやめさせるって言ってたが全員やめるのも時間の問題では
907名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:18:25 ID:krfcPbjy0
>>898
麻生を閣下とか呼ぶネウヨきめえwwwwwwwww
あんなヤツが首相になったら日本孤立して脂肪
908名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:18:44 ID:J7rMEDdM0
一人当たりの名目GDPの国際順位 1994-2006 橋本小渕森小泉安倍
http://www.tek.co.jp/p/bitmap/070801_chart.gif
「停滞を実感に」
909名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:18:45 ID:8qJdhRFY0
>>905
さすがに国民はそんなに単純じゃない。
国民なめすぎ>>民主党
910名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:19:01 ID:R0dP9zoX0
さっき「総理、朝青龍についてどう思いますか?」って聞いてたけど
この質問は必要なのかな…?
911名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:19:12 ID:6gxNucya0
野党が「叩きのための叩き」をやったのが
かえって支持率の上昇をもたらしたような気が。

>>901
小沢がいなければ民主に入れたんだがなあ。
912名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:19:31 ID:zXKuCoMW0
安倍改造内閣、問題献金は変わらず 与謝野官房長官、冬柴国交相−赤旗−
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188309820/l50

ホントに大丈夫か?w
913名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:19:43 ID:ZRG6wPw+0
>>898
麻生はあと10歳若ければな…
今更70近い人を引っ張り出してくるのは微妙
914名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:19:50 ID:vfX7iVyK0
>>829
女を「生む機械として実際に扱った」向井夫婦は逆に
マスゴミが擁護してたな、やってることが無茶苦茶。
915名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:19:55 ID:X+8eJXh40
>>902
国会楽しみですね 録画しといたら?
916名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:20:16 ID:m7xd8NFtO

とても喜べるような支持率じゃないが、まあ国政調査権使われるまで喜んでろよwww

どんなにもがいても辛く苦しい6年間が待ってるんだからさwww
6年間与党でいられるのかねー
自ら下野させてくださいってなるんじゃねーの?
917名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:20:27 ID:zSZkDMoe0
>>899
靖国については、どの大臣にも聞いてなかった。
ちなみに三バカが政治資金改正とかについて聞かなかったのは、民間出身の二人だけでした。
918名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:20:31 ID:tutNOPMX0
>>909 テロ特措法延長か否かは、十分に解散総選挙する重大な法案だぞw

まー、衆議院解散して、国民に聞いてみましょうやw
919名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:20:54 ID:Fc0T3X3R0
おい、安倍の基盤は最強になったぞ。

しょこたんが安倍首相へコスプレ勧める
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000024-nks-ent
920名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:21:01 ID:bQXjMbgV0
長妻に自民党に協力しれって言ってる奴は本当に自分視点でしか物が見れないんだな。
一度政権交代して癒着を断ち切ることこそが改革につながる、と長妻や小沢は言ってる
一時的に年金問題の解決の速度が速まるように見えることよりも、
長期的・抜本的なシステムの変更を目指している、ってことを理解できないのか?www
921名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:21:06 ID:elS6bjpt0
>>864
でも、テロ特延長には世論調査的には反対が多いようだが。
そもそも自民党が、今のテロ特をやめて小沢民主党が受け入れられる
形にするよう、すでに検討を進めているんだが。

きみたち、もちろん小沢に屈した自民党を支持なんかしないよな。

あと改造内閣、露骨に中国より布陣なんだがネウヨの諸君は判ってるの。
922名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:21:28 ID:JGKDZg1R0
>>907
俺は閣下でも総理でもSirでもいいが。
麻生が首相になったら、中国、韓国、在日に無駄な金を払っていたのを
ストップして、インド・オーストラリア・アメリカ・東南アジア各国その他をひきいて
日本はよくなると予想wwwwwwww
923名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:21:43 ID:4/rvDeNi0
>>891
マスコミが権力をもっている小沢の錬金術を批判しきれないのが笑える。
ジャーナリストとか知る権利とか偉そうなことをいう資格は無い(笑)。
924名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:21:47 ID:YBsMiwd60
>>778
順位を折れ線グラフにするとか
これを作ったやつはバカか安倍嫌いかのどっちかだ

具体的な数値をグラフにしろ
925名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:22:27 ID:uPNNg7sZO
しょせん民主に追い風が吹いたのはハシカみたいなもんで
多くの国民は現実に気がついて熱が冷めたってことじゃね
大した理由もなく反官意識持つやつは
いつの時代にもたくさんいるしな
926名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:22:51 ID:X+8eJXh40
>>918
政権がコロコロ変わるのはよくないわ その前にミンスのボロが出る
好きにやらせればいいのよ
927J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/08/29(水) 00:23:12 ID:Nh201Ts+P
>>924
それやると更に悲惨だよ。
928名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:23:26 ID:iKuIJkrj0
>>917
サンクス

まぁ今回の改造では、靖国に行きそうな奴ほとんど居ないっちゃあ居ないしな。
安倍が一番可能性あるくらいだもんなぁ・・・。
929名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:23:33 ID:XQ7P9pa90
>>920
だから民主党は結局は野党のままなんだなw
930名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:23:33 ID:5m3euTkeO
今回はハト派内閣だが
衆院選で勝ったらまた靖国派内閣に総入れ替えの悪寒
高市と小池と中川(酒)が目印だ
931名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:24:01 ID:iTj9pDXJ0
小ズルイ自民支持者は小沢だけが怖いんだな
後のミンス議員は正直者の青二才で正論言ってなさいw、政権さえ渡さなきゃ何テレビで吼えてもいいよ
てなもんだろうなw
932名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:24:08 ID:tutNOPMX0
もうちょいこの新内閣が長引けば、どうなるかは分からんが、
テロ特延長か否かまで、あと2ヶ月も無いw

最初からこうしてたら自民もここまで惨敗はなかったんだろうね。
時すでに遅しw
933名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:24:09 ID:4/rvDeNi0
>>907
あまり人種差別的なことは言いたくないが、なぜか朝鮮人は
「孤立」と「原爆」に過剰な思い入れがあるようだ。

何故なんだ?
934名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:24:10 ID:x1hi5tK90
麻生を閣下と呼ぶのが<きめえ>って方は、
貴方様が<きめえ〜>^^
早くオヤスミ下さい。まだ明日は学校が休みでしょうが^^
日本は<孤立>しませんよ。「とてつもない日本 by閣下」
935名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:24:10 ID:zkzYdxTE0
>>829
間違った歴史認識を前提に原爆をしょうがないと言ったのは事実だし
国民を機械に例えたのは事実だろ。

その発言の裏にある本音が叩かれてるって分からんのか
柳沢なんか、典型的な官僚の思考。官僚っていうのはシミュレーションゲームやってるみたいに行政を
考えてるから、生身の人間を体感できない。
936名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:24:21 ID:fpSrs5hY0
>>898
確かに鈍感力は安倍以上。w
937名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:24:50 ID:kGMK9woU0
ミンスのネクスト大臣も内閣改造にあわせてやるとか言ってなかったっけ?
938名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:25:13 ID:U+dRhLwe0
>>920
民主の自治労議員が与党になったら
癒着が完璧になりますがな。
939名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:25:22 ID:Cj1ww+qy0
>>937
誰も気にしてないから・・・
940名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:25:23 ID:YafzKFWi0
安倍のあの表情を見てろよ。
あれは常に作ってる表情。
なぜ作ってるかというと、本心を解られては困るから。
言葉も飾り立てた言葉。
「国民の皆様」
本心を解られては困るから。

安倍の本質は国家主義者。
国家主義者にとっては国家>>>国民。
そして安倍にとっての国家は限りなく戦前に近い自民党体制。


知的・道徳的能力が低いから、それがいかに日本にとってマイナスになるか、
自覚がない。


戦後最悪の暗愚の宰相だね。
941名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:25:33 ID:1HH1UXk90
中国を支持する政党民主党と中国人が必死に自民党を叩いてるなwwwwwwwwww


悔しがるな中国人
942名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:25:48 ID:udjbIBPl0
安倍新内閣の発足を受けて欧州&米国の株価急落。明日の日経も爆下げだろうな。市場からも不信任を突きつけられた安倍氏、終わってるよ。
943名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:26:21 ID:zkzYdxTE0
>>923
お前は小沢の問題を何で知ったんだw
マスコミの情報だろアホ
944名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:26:36 ID:bQXjMbgV0
>>929
どういう意味だ?日本人は臆病で死ぬまでお上を信じるって意味か?w
945名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:26:43 ID:X+8eJXh40
テロ特の世論調査はしたんですか?
世論がどっちなのか知りたいわ
946J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/08/29(水) 00:26:43 ID:Nh201Ts+P
麻生はテレ朝と遊んでる場合じゃないと思うんだけど。
最初の方は、マスゴミを手玉にとって面白いなと思ってたが
いつまでもあれじゃ、ただふざけているようにしか見えない。
947名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:27:23 ID:xA+prScE0
やっぱりこの国民には安倍がお似合いなんだねww。
次は麻生らしいから支持率大幅アップww。
948名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:27:58 ID:iKuIJkrj0
>>940
すごいなぁ・・・。まるでゲンダイの記事みたいだ。
てか、文体かえたらゲンダイ記事として採用だ!
949名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:28:13 ID:1HH1UXk90
韓国人が秘書の小沢の顔を見ろよwwwww

小沢は韓国人と中国人の女を抱いて
今や反日媚シナ媚朝鮮


ネットサヨと中国人、朝鮮人だけが支持してる政党だろ、民主党って
950名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:28:15 ID:JGKDZg1R0
>>940
作ってる表情でもいいじゃないか。
中国、韓国という凶悪国家を手玉にとり、印、豪、米で強力な体制を
ひく戦略とか、すばらしい仕事をしていると思うぞ。
951名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:28:22 ID:kGMK9woU0
>939
自分は気にしとるぞ!
ネクスト総理大臣は誰?
952名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:28:26 ID:8qJdhRFY0
>>918
テロ特措法延長については、十分に国民に説明をすれば済む事。
給油作業で自衛隊員が頑張っている姿をどんどん報道すればいい。
決して戦闘をしているわけではない。災害時の自衛隊員の素晴らしい活躍と
同じように、国民は理解して行くに違いない。(実際、国際的な評価も高く、
規律ある、素晴らしい活動なんだから)
それだけで十分に民主党を追い詰める事ができる。解散の必要など無し。
953名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:28:33 ID:j4H38xJv0
>>604
俺の友達のヤリ男が言ってたけど、
1人Hした事ないって言う女に限って、Hの時に1人でやってみろって言うと、
初めてとは思えない指使いするらしいぞ
954名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:29:11 ID:krfcPbjy0
>>922
インド・オーストラリア・東南アジアにどれほどの影響力があるんだよ
現実的に考えて、中国との経済関係抜きに日本はやっていけないから。
それと、アメリカは次はほぼクリントンで決まってるからな。

外相に町村が決まったんですがどう思いますかね?
955名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:29:18 ID:45V4XaKk0
さくらぱpGJ
956名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:29:49 ID:x1hi5tK90
<日本改造計画>を愛し、信じてやまない方々。
もう一度、読み直しましょう!
その大半は、皆さんの大嫌いな<変人>小泉さんが
手をつけちゃいましたから ^^
957名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:29:49 ID:elS6bjpt0
>>945
与党支持は60−70%が延長賛成
野党支持は70−90%が反対
無党派は反対>賛成

全体としては反対>賛成

ソース等は世論調査スレでも探してくれ。
958名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:29:52 ID:bQXjMbgV0
>>940
>知的・道徳的能力が低いから、それがいかに日本にとってマイナスになるか、
>自覚がない。

日本というのは日本国という意味か?
奴は日本国が何でできているか理解してないからなw
959名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:30:14 ID:1HH1UXk90
>>950
馬鹿か?
安倍が素晴らしい仕事をしてるから
ネットサヨとマスコミと中国人朝鮮人が批判してるんだろwwwwwwwww

民主党は朝鮮と中国の国益の為だけに働くからな
960名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:30:15 ID:JGKDZg1R0
>>946
いいんじゃないか?
テロ朝に対してふざけるのはいいことだ
961名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:30:22 ID:U+dRhLwe0
>>945
テロ特は半々くらいみたい

内閣支持率
読売 44・2%
日経 41%
共同 40・5%
朝日 33%


やっぱ朝日だけ低いなw
962名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:30:31 ID:iJjGoUCm0
次に麻生は無いと思う。多くの国民は世襲議員にウンザリしてるんじゃないかな。
小泉も世襲だけどあんまり胡散臭くなかったんだよね。
それと年金問題解決だよね。増税したらもうダメっしょ。
963名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:30:48 ID:m7xd8NFtO



国勢調査権ハァハァ



はやくこいこい臨時国会

964名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:31:04 ID:BTwOUA2G0
共同でこの数字ならリアルに支持率上がってるねw
965名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:31:39 ID:kGMK9woU0
>961
マジで日本人以外に聞いてたりしてw
966名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:31:40 ID:ZRG6wPw+0
イギリス 56歳
カナダ 48歳
アメリカ 61歳
フランス 52歳
ロシア 52歳
ドイツ 54歳 

安倍 53歳 中川酒 54歳 他の国を見るとこの辺がいいだろ
967名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:31:52 ID:87mFdbxTO
>>919
この人は以前から右派で安倍支持者だよ
968名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:31:52 ID:ox4APhsW0
>>942
安部内閣で欧米の株価下がるって
どんだけ日本の影響力でかいんだよw
969名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:32:11 ID:tutNOPMX0
>>952 強引に、参議院で否決された法案を再可決するのか。へー
そんな時間はないけど、もしそうすれば逆効果になるぞ?

これからどんどんアフガンでいったい日本の自衛隊は何をしているのか?
の情報が出てくるからどーなるかは分からないねw
970名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:32:22 ID:iKuIJkrj0
>>962
じゃあ小沢も世襲だから駄目じゃん。
971名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:32:26 ID:X+8eJXh40
>>961
驚いた!!半々ってテロ特反対の人が多いんですね。
まだ、説明不足なのかしら?
972名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:32:28 ID:U+dRhLwe0
>>962
麻生って祖父は政治家だけど
親父は民間人だろ。
25年くらいブランクあったような。
973名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:32:31 ID:N8wi6HOy0

おいおい、読売の調査も12%アップだと!

まあフジ産経なぞ、自民公明の奴隷だけど

あまりにも酷ス・・・

安部よ裏金効いたな

でも、1ヶ月後、安部よ舛添の所為でお陀仏だから

コレだけは真実だからね

フジ産経よう、奴隷になって楽しそうだな

安藤のババアの悦んだ顔が目に浮かぶわ

クククククククククククク





974名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:32:31 ID:LdwzsB0h0
>>954
メイドインチャイナはもう終わってるよ
さっさと工場引き上げないと巻き込まれる
975名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:32:53 ID:iTj9pDXJ0
テロ特措法を期限切れ廃案に持ち込め民主党
それが出来たら政権取れるだろ、てかそれしかない、年内総選挙まで行け!
小沢くらい鬼になれるか正直者の民主若手
976名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:32:55 ID:4/rvDeNi0
>>921
少し前まで賛成のほうが多かった気がしたんだが、最近逆転したのか?

>きみたち、もちろん小沢に屈した自民党を支持なんかしないよな。

衆院選の結果を見る前に小沢に屈したなんて言い方は早いだろう。

>あと改造内閣、露骨に中国より布陣なんだがネウヨの諸君は判ってるの。

二階あたりのことをいってるのか? 二階はそれほど単純な奴ではないが、
ネウヨなどと言ってるくらいだから、わからんだろう。
977名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:33:27 ID:1HH1UXk90
まぁ民主支持者期待の中国朝鮮女大好き小沢は年寄りすぎるのと心臓病悪化で終わりでしょwwwww



安倍は少しでも粘って小沢に嫌がらせをして欲しいね
ネットサヨを悔しがらせようwwwwwwww
978名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:33:36 ID:krfcPbjy0
内閣改造して支持率上がらないわけねーだろ。上がって当然。
問題はこれから先だ。安倍にとってはこれから障害物競走が始まるようなもん。
979 ◆iMAS/ZleB6 :2007/08/29(水) 00:33:55 ID:IH95fqDYO
テス
980名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:33:56 ID:GiZ6vnBM0
安倍復活wwwwwwwww

ミンス汚沢涙目脱糞w
981名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:34:31 ID:elS6bjpt0
>>952
そこで「解散の必要なし」っていうから駄目なんだが(笑)
民主党追い詰められるのなら、そこで解散、でいいじゃん。

なお、自民党はすでに小沢民主が受け入れられる形の
テロ特を提出するよう検討中。知っといたがいいよ、また
ネトウヨ涙目なんて言われないように。
982名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:34:41 ID:U+dRhLwe0
>>971
イラクとアフガンの区別が付いてない人が大半な気がする。
983名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:34:47 ID:iJjGoUCm0
>>972 あまりにもお爺さんを出しすぎるよ 安倍とおんなじ
町村は総理大臣になりたくてしょうがないって感じな。まぁみんなそうだけど。
この内閣で増税を決めたら捨てられるぞ。
984名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:34:58 ID:FXs1grvZ0
こんなんで欣喜雀躍してる自民信者が切ないな
985名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:34:59 ID:4/rvDeNi0
>>943
ネットで知ったんだよ。さるさる日記の「泥酔」で検索しろ。
986名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:35:27 ID:1HH1UXk90
>>970
民主党の世襲は綺麗な世襲
自民党の世襲は汚い世襲

アメリカの核は汚い核
中国朝鮮の核は綺麗な核

それがネトサヨ
987名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:35:36 ID:X4Z2rogb0
>>926
いつ政権がコロコロ変わったんだよwww
988J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/08/29(水) 00:35:43 ID:Nh201Ts+P
>>971
パキスタン軍への思いやり予算なんか必要ないだろ。
989名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:35:55 ID:cPVt9Wul0
>>954
中国一辺倒に伴うリスクの回避としてインドとの関係強化の影響は、少なからず大きいだろう
990名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:36:20 ID:BTwOUA2G0
アフガニスタンでわざわざ給油活動しないで、その分をもっとアフガンという国に役立つことしたれよ。
農業支援とか、地雷除去とかに注力するとか。

それなら野党も米国も文句言えんはずだ。
991名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:36:25 ID:gmtZzahG0
いますぐ解散汁!
992名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:36:38 ID:JGKDZg1R0
>>954
おいおい、中国なしに日本はやっていけないってプゲラ
汚染物質まきちらす国の商品なんかいらないからwwwwww

インドがカレーしか作ってないと勘違いしてるだろ?ボケ m9(゚∀゚)
オーストラリアも同様に思ってないか?アフォ(*゚∀゚)=3

インドからSE、オーストラリアから第一次産業の製品(中国なんて比較にならないほど安全)、
そして米国とは貿易面や防衛面での協力。

東南アジアなら、安い労働力で中国や朝鮮より遙かにマジメで
安心な製品を作ってもらえる。

支那とチョンなんか適当にあしらっておくほうが国益のためになるぜwww
993名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:36:39 ID:X+8eJXh40
>>982
そうなんですか? ああ、情けないわ
994名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:37:26 ID:+o9hBRDaO
あれほど安倍を引きずり降ろそうとした国民がわずか1ヶ月でこれかよw

安倍と言うより日本人その物に問題があるように思えてきたwww
995名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:37:26 ID:8qJdhRFY0
>>969
国民がテロ特の真実について理解し、世論が変わってきてから、民主党が否決できるかだよ。
それこそ一気に国民の批判を浴びる。
それから、衆議院で新たにテロ特を提案し直したって遅くはないぞ。自衛隊の撤退、再参加の移動費用は
かかるけどね。それも民主党の責任ですよ。
996名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:37:42 ID:Jv6eRwKw0
40%超なら、まあ持ち直せる数字だな。
997名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:37:51 ID:elS6bjpt0
>>976

与謝野は?
998名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:38:00 ID:m7xd8NFtO
小沢先生、はやくこの売国奴どもを国政調査権でぎゃふんと言わしてください!

国内にいられないぐらいにしてやってください
999名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:38:18 ID:zXKuCoMW0
自民終了
1000名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:38:26 ID:4/rvDeNi0
>>975
すごい誤解だろう(笑)。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。