【麻生幹事長】 「地方の治山治水のおかげで都市はいい生活ができている」 地域格差是正するため地方交付税の算定基準に森林面積も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1セクシービーフφ ★
★<麻生幹事長>地方交付税の算定基準に森林面積も 格差是正

 自民党の麻生幹事長は27日のテレビ朝日の報道番組で、都市と地方の財政力格差を
是正するため、地方交付税の算定基準に森林面積などを加え、地方により手厚く配分するよう
検討する考えを示した。「地方の治山治水のおかげで都市はいい生活ができている。
そうしたことに配慮するのが大事な観点のひとつだ」と語った。

  総務省は、竹中平蔵元総務相の提案に基づき、交付税を人口や面積に応じて配分する方向で
検討している。これに対し麻生氏は「人口に応じた配分ではどうしても都市に(予算が)多く行く」と、
再検討が必要との認識を示した。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000006-mai-pol
前スレ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188246044/

▽関連スレ
【論説:春秋】 志ある若手を抜擢しないと政治の構造的「ベルサイユ化」は止まらない 政治へ人材を供給する層が固定化・限定化
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188266367/

【自民党】 麻生幹事長が地方の公共工事の重要性を訴え「改革急なら痛み止め注射・輸血も」 新3役が会見
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188196328/
【内閣改造】小泉改革の光と影の部分を直視  地域間格差など踏まえ「政策変更あり得る」…増田寛也総務相
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188250436/
2名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:13:44 ID:wNRpn84n0
ねぇねぇ、2GETできなかったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>3    :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
3名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:14:23 ID:fHYagP0s0
ばら撒くな!
4名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:16:40 ID:Iw3zR+E20
田舎のおかげ都市部が成立してるのは確かだ。
5名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:17:41 ID:u7ritzY90
まあね。特に水資源は貴重だからな
6名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:18:01 ID:aUd70n/W0
地方へのばら撒きに関しては大連立が成立するな。
7名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:18:37 ID:IEeEnO6r0
         ∧_∧
         (´Д` ) ←>>1
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /  
/  |   かまって     |  \/     
    |   ください     |/
8名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:19:16 ID:Es0rbR8z0
環境を絡めて森林CO2吸収交付金とかにすればバカが納得するよ。
9名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:19:57 ID:D+1fwARQ0
地方も東京に「金出さないなら水止める」とか言って脅せばいいのになw
適当な不祥事でも捏造すりゃ簡単だろ。
10名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:20:30 ID:2mvFaHmL0
神奈川県・横浜市の水道水供給源は、山梨。
11名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:20:33 ID:OGE1UXeB0

   そんなことより国会と官庁を地方に移せ

        話はそれからだ
12名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:20:46 ID:9Gnh8iOr0
>>4
都市部の連中はそうは思ってないけどな
石原なんてその典型
13名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:21:50 ID:huDI/8y10
都市部に人が集中しすぎだと思うな。
14名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:22:04 ID:sKdkdbmr0
>>11
官庁は既に大宮あたりの田舎に引っ越したんだろ?
15名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:22:11 ID:DIVV/QjP0
日本の森林なんて、以前のスギばっか植えたりしたような不自然な植林いっぱいつくったろ?
あーいう人間の手で植林されたもんは、人間が管理しないと荒れ果てる。
ぶっちゃけ下草も生えず日も当たらず土壌は貧弱で、そういう山なんかは水の保水が劣る。
そうなると、洪水やら山崩れやら起こしやすくなる。
平安時代でも建築ラッシュで山崩れおこしてた。
以前の建築ラッシュでは一応植林したけど、考えがあさかったんだ・・・

水飲みたくない、家いらない、土地の埋め立て用土壌もいらないならどうぞ麻生を批判なさい。
16名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:22:36 ID:E2AHIfuw0
水確保はしといた方が将来、世界がヒャッハーになった時に
いいと思うんだけど
17名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:24:49 ID:SoI32ZNXO
もう全部地方と田舎が悪いで良いよ

はいはい東京マンセー
18名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:25:02 ID:NptzLSy10
ばら撒くなとか言ってる都会ゆとり脳はまず田舎で暮らせ
地方政令都市、田舎がすたれる

一極集中(東京)

農家減少、日本の自給率低下、輸入増加

国の生産力低下

対外(他国)依存

外交弱体

単純にエネルギー外交とか考えてみろ
地方が弱ると国も弱くなり他国の顔色うかがわなければならなくなるぞ
第一セクターなめんなよジャンクフードニートども
19名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:25:32 ID:q2fc572DO
首都なら優秀な人材のみ住めるようにして、普通の人は田舎に住まわせる
くらいした方がいっそすがすがしい
20名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:25:35 ID:E2AHIfuw0
あれ、水をどうするとかいう話じゃないんだ・・
21名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:25:57 ID:1XiD1G7r0
集団ストーカーという完全犯罪を知っていますか?カルトやカルト警察が、
あらゆるネットワークを使い被害者を信者に引き込む、自殺に追い込む、犯罪者に仕立てあげる、
社会的に抹殺する完全犯罪です。ネット上では被害者の事を「統合失調」等、精神病認定し
精神病という印象を一般人に植え付けます。怪しい事件でこのような事があったり酷いレスばかりだった事ありませんか?
小田原飛び降り一家死亡事件も集団ストーカーで殺された可能性がとても高く、何故か第一発見者の年齢が公表されました。
【社会】妻と13歳長男を殺害、ベランダから飛び降り自殺…神奈川・小田原
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187504191/

【必見】全て同じ人物による投稿です。
集団ストーカーの指示で侮辱する警官1(警察手帳を見せるのを異常に拒む)
http://jp.youtube.com/watch?v=S5t9wFxo92s
集団ストーカーの指示で侮辱する警官2
http://jp.youtube.com/watch?v=7p5GkZrQ6aQ
暴力警官(又、警察手帳を見せるのを拒み手帳を顔に押し当てる)
http://jp.youtube.com/watch?v=QZvmRhmdHR4
ラーメンの僅かな儲けから用心棒代(ショバ代)要求
http://jp.youtube.com/watch?v=Nlj2mammx6o

なんとこの警官。やけに警察手帳を見せる事を拒んでます。
悪い事をしてるので見せないのでしょう。被害者によるとこの警官は朝鮮カルトである可能性が高いそうです。

〜関連スレ〜
【創価・公明】 集団ストーカーやるって本当ですか?その49
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1187489793/l50
大半が工作員です。佳が私です。被害者を装うのも集団ストーカー工作員の常套手段。
22名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:26:14 ID:ZiQNITqJ0
麻生は石原閣下にたてつく気か??
23名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:27:04 ID:46/BvjPe0
でも、竹中の面積で再分配は一利あるんだよな。
都会って言われてるとこほど、面積狭いから。
要は掛け率をどれぐらいにするかの問題なんだが。

麻生の森林面積も一利ある。

地方分権の促進&中央→地方の財源移転&中央からの補助金の仕組みの是正

↑これ、結構、完璧
24名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:27:06 ID:ocaTo8rlP
>>12
生まれ育った所は六甲山の裾なのにな
25名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:27:09 ID:erxJOaGT0
単に林野庁に予算を回せばいいだけだろ。
26名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:28:39 ID:wrJmctWX0
大企業が国際競争力にさらされてるから法人税も人件費も安くしろ
円も安いくらいで調度イイ
社会保障も医療も削られて将来も不安だしうんざり
でも、外資に乗っ取られるのは都心の大企業の話
本社が外国に移転しても、まず困るのは東京都民でしょ
地方は都心企業に搾取されてるのが、外資企業に搾取されるのに代わるだけなんじゃ?
27名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:28:54 ID:Iw3zR+E20
人口密度と税率を正比例する法律を作ろう。
田舎ほど税金安くなれば過疎化も止まるだろう。
28名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:29:47 ID:ocaTo8rlP
林野庁って無くなるんじゃなかったっけ?
29名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:29:52 ID:9u+edF/zO
〉〉10
ゴルフ場建設で確か揉めたな。

前スレでも言ってたが温暖化対策の一貫としての森林整備と地方へのばらまきで一石二鳥って感じかね。

衰退産業への福祉のようだな。
30名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:31:10 ID:NptzLSy10
・治山治水(生活、環境)
・自給率(非輸入依存、国内生産、生活)
メリットはあるし国益に利する
地方が疲弊したら在日外国人のパラダイスがあちこちでできるな…
31名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:32:08 ID:Jv2zUtvV0
最近の大地震で被害が比較的小さいのは、大都市をおそっていないからで、
神戸をおそったときは6000人の死者が出てる。

こういう状況下では、都市に集中ってリスクが高いんだよね。
32名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:32:17 ID:9u+edF/zO
〉〉10
ゴルフ場建設で確か揉めたな。

前スレでも言ってたが温暖化対策の一貫としての森林整備と地方へのばらまきで一石二鳥って感じかね。

衰退産業への福祉のようだな。
33名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:32:18 ID:s/woIcsp0
>>15
里山のような、広葉樹を中心とした山を創らないと
治水は出来ない、水は即ち命ですから、山を治めない
限り、我々の命もないわけです。
その意味で、麻生さんのこの政策は支持できますね。
34名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:33:14 ID:lQGQJiXE0
>>28
だから?
35名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:33:23 ID:yOiGnzPq0
麻生は期待できるなぁ
36名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:33:59 ID:xZ/Tzqlb0
でも実際には森林保護じゃなくて田んぼの真ん中に
セメントで市民ホールが作られてる! ふしぎ!
37名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:35:55 ID:ocaTo8rlP
ID変えてまで粘着してくる奴死ね
お前が一番の産廃じゃ
38名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:36:18 ID:OGE1UXeB0
都市部を叩けば日本の将来が明るくなり
自民党の票が伸びると錯覚しているところが笑える
39名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:37:30 ID:OGE1UXeB0
いい生活?

麻生お前がいうなwwww
40地方の人:2007/08/28(火) 13:38:13 ID:bxNAAdyq0
いいこと言うなあ・・・
昔は麻生大嫌いだったけど、こういうこと言われると
支持したくもなるやなあ
41名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:38:16 ID:zeOowoo70
>>24
ビートたけしは「田舎者は、必死に自分より田舎者を見つけて叩く」と言ってた。
石原はその典型なんだろ。
42名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:39:25 ID:PnxJzmR80
使い方の問題だな
とりあえず公共事業の予定価格を2割カットする御達し出して
893が入り込むほどの旨みを無くしてからだろ

地方へのばら撒きは格差是正なんかじゃなく一極集中抑制策として出せよ
43名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:39:26 ID:NptzLSy10
まぁとにかくあれだ
「東京自重」
都心はむしろ税金と、家賃などの住宅関係の金ガンガン上げて
一般の賃金をもうすこし抑え上の人間以外旨みを無くす
そして地方も田舎へ行くほど税金等さげて、
不足分を国から補填させる仕組みをつくる
どんな形であれ平等化は必要
それくらい一極集中しすぎ
44名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:39:54 ID:CUn8bH2L0
>>38
都市叩きとはまた違うとは思う

でも都市って不法滞在者のスクツだからもうちょっと懲らしめても良いかも
インフラが整っているからフリーライダーが集ってくるし

もうちょっとチョンやチュンが住みにくい都市にするとか
チョンチュンが多いところは断水停電頻発地域にしてしまうとかやってもらいたい
45名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:40:00 ID:yf7yJ4U+0
こんなこと前から俺が考えてたわ
この算定基準にランクつければ自発的に森林保全させることも可能だろ
46名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:41:19 ID:sKdkdbmr0
関東(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)で人口の32.6%
関西(京都府、大阪府、兵庫県)で人口の13.3%
愛知県だけで人口の5.7%

以上、関東関西愛知の合計で人口の51.7%


政令指定都市+東京都区部の人口で25.9%
47名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:43:08 ID:nVOAAu6F0
>>36
それなんだよなぁ。
森林を維持する金にあてたり福祉に使われるならいいんだけど。
48名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:44:08 ID:s/woIcsp0
>>38
この治水と言う問題については、自民、民主関係なく
考えて欲しい。
最近の北朝鮮の大洪水を見ても分かるように、
治山、治水の出来ない国は滅びる。
49名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:44:45 ID:dO2l43Gz0
また国際競争力が落ちるわけよw
アジアでも負け犬だろう

それよりお前らの無駄な歳出を減らせ
国会議員なんて三分の一でいいだろ

役人もガンガン減らせ

話はそれからだ

50名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:45:49 ID:WA+z9KqU0
麻生の旧来の自民党への回帰には期待する。
小泉路線は間違っていたからな。
51名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:45:55 ID:Ayw2TWSCO
もう日本全国東京都が買い取ってやれよ。
地方に使う金を東京都が決められるしいいだろ。
52名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:46:23 ID:dO2l43Gz0
議員と役人が税金を無駄遣いした結果が借金1000兆

で、誰も責任もとらずに増税ですか?

    ナントカ還元治水ですか?ww
53名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:47:15 ID:sKdkdbmr0
農業収入で税金を払ってる人なんてほとんどいないんだろ?
54名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:47:51 ID:PfWQn/K30
田舎の公共事業とか、農地改革などで無駄金批判は多いと思う。
林野庁の不正?というのも酷いな。

ただね、山があって河が出来て海へと流れる。
魚を育てるのは森だとも言われてる。
綺麗で美味しい水を飲めるのも、山と森林のお陰だ。

今、林業なんて、どんな優れた人間が経営しても絶対赤字。
儲からないなら不要か??
でも、荒廃した杉林を落葉広葉樹にしたりで、得られる物は計りしれない。

国破れて山河あり。
経済戦争に勝っても国土荒廃したら、人間的な生活は出来ないよ。
ぜんぶお金で輸入するのか。
食料全部輸入で、加工も中国で済ませた方が安いから・・・それ食べられるか?
有事になったらライフラインを外国に握られてるのと同じ。

森林整備は、費用は掛かるし、効果が出るまで時間も必要。
でも、その辺をはっきり説明して、真面目に取り組むべき。
55名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:48:40 ID:jOpXNaoT0
治山、治水を怠ると水資源が枯渇しちゃうんだろ?
年々、台風のパワーアップも激しいし、ここでなんとか
しないといけないよな。
だったら、コンクリート貯水池とかの建造物でなんとかしようとする
考えは、結局オマエらの大好物の土建屋とおなじ脳みそなんだよ
56名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:49:27 ID:uLyyBK/F0
これはいい試みでないかい。ふるさと創生ナンチャラみたいなのでなければ。

都会のビルも、屋上から壁面から緑で覆えば森林面積に勘定してくれんかな。
57名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:49:39 ID:dO2l43Gz0
つか、山を管理するやつがもういないの
そんな仕事やるやつがいない

少子高齢化・・・・中国人でもやとうしかないんだな。これが
58名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:50:25 ID:dO2l43Gz0



      自民党の地方箱物造り行政のなれの果て


59名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:50:59 ID:NptzLSy10
地方が貧しくなり農家が激減

自給率が下がり輸入依存に拍車がかかる

食物輸入がエネルギー並に大きな外交手段、問題になる

国際外交での日本の立場が下がる

中国も近代化で消費が激しく上がっているわけだし
いずれ農業大国に頭が上がらなくなる時代がくるかもな
アメリカもそのなかに含まれるわけだが…
東京ゆとり社会が続くうちは…
60名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:51:50 ID:sKdkdbmr0
>>54
魚で、森林の恩を着せるなよ

東京で食う魚なんて遠洋か、モルジブ産赤魚とか、オランダ産アジの干物とかだぜ
61名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:52:00 ID:EfUkn/1H0
以前、ニートをむりやり山間部へ放り込んで働かせようって言ってたの誰だっけ?
62名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:52:48 ID:1P/5sAZ30
地域切捨ては良くない
あと、談合もあまり良くない
北朝鮮への支援物資みたいな結果にならなければいいなと思う
63名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:53:43 ID:WA+z9KqU0
俺の住んでる愛知は東は山ばっかりだから、たくさん交付税貰えるな。
名古屋は高速道路と鉄道の整備が遅いんがら、麻生頑張ってくれよ。
64名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:54:11 ID:uhYpNZ//0
>>59
地方が貧しくなり農家が激増

自給率が上がり輸入依存体制から脱却

食物輸入が大幅に減少

国際外交での日本の立場があがる

やっぱり地方はもっと貧乏にしないといけないな
65名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:54:20 ID:NptzLSy10
>議員と役人が税金を無駄遣いした結果が借金1000兆
>で、誰も責任もとらずに増税ですか?

おまえアホか?それとも官僚の手先か?
それらは官僚レベルの悪政だ
だから誰も責任取らずに流れてるんだぞ
もう少し勉強しろよゆとり
叩くなら議員より官僚
これ農水、外務等に対する当たり前の考えな
66名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:54:53 ID:Sb+T8kLwO
>>57
だよな。水資源だとか財産だとか言ってみても、結局はそこ。
予算と相談すると、「じゃあ林道で」ってことで落ち着く。

現実を見てないレスが多過ぎ。
67名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:55:27 ID:d6TQolD80
農協と農業委員会とかにメス入れなきゃとてもとても
68名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:56:25 ID:jOpXNaoT0
小泉と竹中のお友達の経団連、奴隷商、高利貸だけ儲かる構造改革
(オマエらだけ)改革なくして成長なし
(オマエらだけ)痛みに耐えて感動でもしてろ
(オマエらだけ)グローバルスタンダード
に感銘を受けて、未だ騙され勝ち組気分に陥っていると
あとで泣きをみるぞ。

国家の基本の健全な国土があってこその、政治や経済や産業なんだぞ。
69名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:56:30 ID:q2fc572DO
米とか自給出来なくなったらキロ数万とかなるんだろうな
70名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:57:26 ID:1JonU9mVO
>前スレ遷移云々の人


新聞記事の自然科学記事は嘘(記者の無知による誤解)が多いよ。



例えばアカメガシワみたいな先駆樹種なんかは土壌さえあれば数年で侵入してくる。
でも、アカメガシワが繁茂している状態を原生林なんて呼ぶ人はいない。


遷移がどのような速度で進行するかについては、里山放置林が
落葉広葉樹林になるまで40〜50年とする報告がある(只木ほか、2004)。
勿論、その状態から常緑広葉樹林になるまではそれ以上時間がかかる。


地域性樹植栽なんかによる植生回復工では30年程度で
一応の森林が成立するようだが(佐々木ほか、2006)。



ちなみに、昨年秋に出された第二次森林・林業基本計画では、
奥山のスギ不成績地(元々スギは谷に生えるから当たり前だが)を
中心に、広葉樹林への林相転換を図ったり育成複層林施業の推進を
唱えたりしてるが…国有林野特会廃止・国有林野事業独法化が
ほぼ決定事項となった今、一体どれくらいのことが出来るだろうね。
71名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:58:14 ID:zeOowoo70
>>67
昔はともかく、今の彼らは悪どい事をしてる訳ではない。ただ、無能なだけ。
72名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:59:10 ID:q2fc572DO
>>66
どんだけ妄想著しいのかと
73名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:59:44 ID:s/woIcsp0
>>60
54は恩を着せている訳ではないだろ。
治山、治水は国家の根幹、ただそれだけだよ。
74名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 13:59:56 ID:jOpXNaoT0
NHKでやっていた、植生区分(だっけ?)の先生の講座って面白かったよね。
75名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:00:34 ID:CUn8bH2L0
>>60
秋ならサンマだろ
うまいぞー
昨日食べたけど最高だー
76名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:00:54 ID:PfWQn/K30
>>67
それそれ。
でも田舎じゃその人達が名士なわけで。
郵便局長と共に潰す?w

箱モノ行政で談合は減ったみたいに言われるが、
直接の談合なくても、田舎じゃ資材の購買が特定の業者に決まってたりする。
そこからトップへ寒流と。
で、>>62の3行目みたいになる。
77名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:01:02 ID:Sb+T8kLwO
>>72
うちのまわりじゃ、これ現実ですが。
78名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:01:18 ID:RVnqYDgb0
ID:NptzLSy10
ID:NptzLSy10
ID:NptzLSy10
ID:NptzLSy10
ID:NptzLSy10
ID:NptzLSy10
ID:NptzLSy10
ID:NptzLSy10
ID:NptzLSy10
ID:NptzLSy10
ID:NptzLSy10
ID:NptzLSy10
79名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:01:34 ID:NptzLSy10
>>64
面白くない

>>66
おまえが現実見えてるなら
それに対しての意見や対策くらい書き込めよ
政策の洗練でどうにでもなる問題で批判して
納得&自己満足して思考停止してても意味ないから
80名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:02:07 ID:d6TQolD80
被災者は気の毒だが

台風や地震、こんくらいの被害ですんでるのはたいしたもんだとは思う
81名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:02:25 ID:tIkJyY5w0
林業は木を植えてそれが木材として伐採できるようになるまで60年。
その間、間伐、枝きり、下草狩り等々お金はかかる。
なのに今は木がお金にならない。
新しいビジネスモデルは色々模索しているんだがな。
82名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:02:44 ID:1JonU9mVO
>>66
林道も、本当に林業に必要な場所にはなかなかつかないんだよな…
83名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:06:00 ID:q2fc572DO
>>77
自分の周りを日本全国のように語るか
84名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:06:35 ID:d6TQolD80
>>76
田舎は一族支配のおこぼれ利権からはぐれたものは貧しくならざるを得ないというシステムが問題なんだよな。

頑張ってるやつもいるけど。
85名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:06:51 ID:uXZOl97e0
麻生が賭ゴルフ。
去年の10月の職員訓示では、新任の山本公一副大臣を紹介する時に、「私からゴルフでたくさんの金を巻き上げて
来た山本副大臣です。」と紹介して、賭けゴルフをやってることを堂々と公言した。去年の7月の参院選の時にも、
選挙執行を管轄する総務省の責任者のぶんざいで、議員仲間と自民党の議席数で賭けをしてて、
「オレも賭けたんだけど、ハズレて1000円取られたよ。」と平然と言ってのけた
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20050804

ブーメラン自民ktkrプギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
86名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:07:47 ID:ocaTo8rlP
ttp://danbot.livedoor.biz/archives/50477136.html
このマシーンを日本も導入したら
メカヲタが林業やってくれそうなんだけど
87名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:08:52 ID:nKTI3VI40
>>85
リンク先が李子かよw
88名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:09:59 ID:Sb+T8kLwO
>>79
あえて言うなら、使うべきは頭でなく人頭。工夫でどうにか
なるレベルだとマジで思ってるのか?

どんだけの人手と資金が必要なのか、ちょっとでもいいから
考えてみろ。

おまえらの知ってるらしい山は小さすぎねーか?。
治水だなんだ言ってるやつは、非常識。
89名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:10:09 ID:RVnqYDgb0
ID:NptzLSy10は学歴コンプレックスの地方愚民
90名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:11:04 ID:xZ/Tzqlb0
なんのスレで見たか忘れたけど、土建屋は林業みたいな
時代遅れでろくに機械化されてない仕事はやりたくないって
言うらしいな

ドカタは自分をハイテク産業従事者だと思っているらしいw
91名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:12:49 ID:NptzLSy10
>>88
人頭=金なのは誰でもわかる
資金は国家レベルの政策でどうにでもなる
地域レベルで金出すわけじゃないんだ
国家レベルだからそこはどうにかできるレベルだろ
アルプス山脈相手だと難しい話だがw
92名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:12:53 ID:1JonU9mVO
>>81
しかも今後20年ほど、10〜12齢級の森林がピークを迎えるしね。
93名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:13:28 ID:4GOoGkoM0
>>89
自己紹介乙
94名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:15:22 ID:NptzLSy10
>>89
一応東京の農大生です
直接農業に関係ない勉強学科なわけだがw
ガキだから生暖かく見守ってくれよ兄貴たち
95名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:16:15 ID:sKdkdbmr0
お役所がやってる森林投資みたいのあったじゃん
みんなに大損させてるんだろ?
96名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:17:41 ID:s/woIcsp0
>>88
あなたの言うように人頭でしょう。
そこに職が生まれるし、地域も潤う。

97名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:18:00 ID:jOpXNaoT0
>>94
そろそろ、大根ダンスに備えて腕力鍛錬をしとけよ
98名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:18:14 ID:E2AHIfuw0
>>95
ミドリのオーナー制度とかいうんだっけ
99名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:18:29 ID:ocaTo8rlP
日本にも世界に冠するファナックやコマツとかあるんだから
カッコいい林業ロボット開発すればいいのに
100名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:22:50 ID:1JonU9mVO
>>95
国有林の分収造林?自腹切って買った森林官も居たらしいな。
ここ一、二年急騰してるとは言え、元から元本割れが目に見えてた
ような気が。元本保証出来ない事業国がやるなよとも思うが。
101名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:23:18 ID:RVnqYDgb0
>>94
農家を増やしたいなら農家にだけ直接ばらまけばいいじゃないか。
なぜ田舎に住んでる奴全員にばらまく必要がある?
102名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:23:37 ID:NptzLSy10
>>97
ワロスwww
俺応援部じゃないからw
103名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:23:40 ID:4GOoGkoM0
>>97
日本語でおk
104名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:24:40 ID:J1BwiXvG0
>>80
北の将軍様の国は、治山治水をちゃんとやっていないから、
ちょっと雨が降ったくらいで洪水が起こるね。

マスコミはバカだから、それを天災と報じる。
あんなの失政に決まってるだろ。
105名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:24:51 ID:CUn8bH2L0
>>103
大根踊り知らないのか
エッサッサ知らないようなもんだぞ
106名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:25:55 ID:q2fc572DO
>>99
枝を払いながら木を登っていくロボならばあるよ
107名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:27:13 ID:RVnqYDgb0
>>103
日本語じゃないか。
108名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:28:01 ID:NptzLSy10
>>96
正論!
>>101
そうだな
第一セクターの政策としての一環として
上手い政策でそれぞれ地方の生産、管理を活性化させてほしい
ただ、「ばらまき」ってのはどうかと思うけどね
109名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:28:13 ID:sCWO3+qK0
食っていけるなら林業やりたいのだが。
110名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:28:33 ID:YRihUuTR0
>>80
40年前に比べて、河川の水量は平常時で3分の一以下。
満水時ではそれ以上に差がついてるからなぁ。

それにしても、山の保水力云々よりダム・堰の効果が大きいのを知ってる人は少ないんかな......
ダムをこれ以上作れとは間違っても言えんが、維持管理することでメリットを得るのは下流域。
しかし、まぁ、ダムが埋まって水が増えてくれれば、釣りは楽しそうだし、それもまた良し。
オレの親父はダム作るときに漁協の役員やってて反対運動したり、婆さん住んでいた集落が水没したりで、
下流域からダム建設の要請があってから振り回されっぱなしなのには納得いかんが、それも時流というものと諦めるさ。
111名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:28:56 ID:1JonU9mVO
>>99
パワーショベルをベースに開発された、伐採→枝払い→規格の長さに
切断→運搬車に積み込みを一貫して行う機械もあったりする。
クレーン車みたいな、自走式のロープウェー支柱も存在する。


ただ、値段が高過ぎてそんなに多くは普及していない。
112名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:31:02 ID:d6TQolD80
林業なめちゃいけない(仕事はみんななめちゃいけないが

木は怖いよ。
113名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:32:16 ID:YRihUuTR0
>>112
チェーンソーは足元に跳ねるんだっけ?
結構危ないんだよね。
114名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:32:46 ID:6ZIA8kTl0
>>70
たぶん、俺のことだろうけど、俺は先駆樹種を自然林(or 原生林)と
呼んだことは一度もないよ。
ただ、陽樹になるまでは、30年もかからないのではないかと言いたかっただけ。

>里山放置林が
落葉広葉樹林になるまで40〜50年とする報告がある(只木ほか、2004)。
勿論、その状態から常緑広葉樹林になるまではそれ以上時間がかかる。

これは知らなかった。しっかり、保存しとくよ。
こういう放置したらどうなるかは、生物の資料集に
載ってなく、ずっと、前、探してみたのだがネットではなかったので。
115名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:33:41 ID:NTu2/LeN0
>>99ロボットは枝打ちロボットとか
色々研究されてるみたいだが、
急峻な傾斜地を運び上げるには重すぎる
などの輸送の問題、」標準的な成長してない
曲がった木には対応できないとかで
残念ながらまだ実用に足る物は出来てない
116名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:33:54 ID:NptzLSy10
>>105
知ってるよ「青山ほとり」
応援部じゃないから腕なんて鍛えないって意味だからw
ってかこの問題ってどの学部が専門なんだろ?
農学?森林科学?生産環境?
俺生物系だからなぁ…スレ違いなんだろうなw
117名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:34:08 ID:38bb/J5bO
で、結局開発されちゃ意味がない。
118名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:35:03 ID:kY095Fn+P
琵琶湖なんか大阪が金だして設備整えて水送ってるのに
渇水のとき水くれないでやんの。
地方ってば基本的に乞食だよな。
119名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:35:24 ID:s/woIcsp0
>>104
あれを天災と報じるか、失政と報じるか。
マスコミの見識が問われるところですね。
まあ、北の将軍様としたら、恵みの大洪水
だったけどねw

120名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:37:11 ID:d6TQolD80
>>113
チェンソーもあぶないちょいら跳ねて20針w
のぼって枝打ちなんかやるときには命綱(2本かけるらしいがめんどい
間違ってきって…
下で片付けしてるやつに枝直撃とか
121名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:38:53 ID:NptzLSy10
アンカ読み間違えたw
半年ROMってきます
122114:2007/08/28(火) 14:39:28 ID:6ZIA8kTl0
ついでだから、俺が高校生のときに、生物でやったことを書いておく。

森林伐採
初期相(0.6年)→ベニバラボロギク群落(1.6年)→ベニバラボロギク群落(5.3年)→アカマツ群落(75年)→シイ群落(極相林)

 このように、森林伐採後、7.5年で、アカマツ群落になり、それから
75年で、極相林になる。

山火事
初期相(0.8年)→ベニバラボロギク群落(1.6年)→マルバハギ群落(6.9年)→アカマツ群落(46年)→シイ群落(極相林)

 このように、山火事後、9.3年で、アカマツ群落になり、それから
46年で、極相林になる。

放棄(居住地)
ブタクサ群落→ヒメジョオン群落→チガヤ群落→クロマツ群落(若齢)→アカマツークロマツ群落(老齢)→シイ群落(極相林)

森林の枯死や転倒によって林冠に穴(ギャップ)があくとその部分で二次遷移が始まる。
つまり極相林も固定的ではなく、部分的な遷移をくりかえしている。

一般に雑木林とよばれる里山の林は、アカマツ・コナラ・クリなどの陽樹からなる
二次林であることが多い。陽樹林は放置すると遷移が進み、やがて極相林(西部日本では照葉樹林)となるが、建築・燃料(まきや炭)用の伐採や家畜の飼料用の下草狩り、肥料用の落ち葉の採集が行われることで人為的に遷移が止められているのである。
出典:『フォトサイエンス生物図録』(数研出版)p 179
123名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:39:45 ID:4GOoGkoM0
地方が乞食ならば、都市は893だな
124名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:40:52 ID:nVOAAu6F0
何とか金になる方法ってないもんかねぇ。

某自動車の中国の砂漠を森だか林にって感じのCM見るたびに
その金の一部を自国の林業や農業に使えよって思ってしまう。
125名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:45:40 ID:NTu2/LeN0
林業は労災事故がけっこう多い

チェーンソーでの事故
倒木の下敷き、
台風で弓なりに沿った木の処理中に木に叩かれる
落石がけ崩れ事故、
枝打ち作業中に地面に落下
チッパーシュレッダーに粉砕
玉掛作業中に崩れ
ウインチのワイヤーロープに巻き込まれ
スズメバチ、マムシにかまれる
とか聞いた
126名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:47:35 ID:wfe0KjU20
>>122
結局、山の手入れ放棄による生態系の変化は治水等その他の影響としてはどうなるんだ?
放棄しても問題ないものなの?それとも放棄すると人間社会に悪影響があるの?
127114:2007/08/28(火) 14:47:57 ID:6ZIA8kTl0
>>15
なるほど。つまり、伐採した後、放置していたら
土壌流出などが治まった後、数十年間〜数百年間で、自然林になったんだな。
122が正しいと仮定すればの話だが。
土壌流出などが起こっている間は、大変な騒ぎだと思うが。
128名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:49:15 ID:xTTJ7Wmv0
山しかない四国大儲けキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
129名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:49:19 ID:F9kidkgg0
いくら地方票の取りこぼしで窮地に立ってる自民といえ、
この手のひら返しの発言は如何なものかw
130名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:49:44 ID:TfpnFgVW0
森林がえらいんであって、田舎者がえらいんじゃないと思うんだが…
例え資金援助する必要があるにせよ、
ちゃんと森林保護に用途を限定しないと無駄遣いや森林破壊に使われかねんぞ
131名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:50:55 ID:4GOoGkoM0
>>128
ゆとりの無知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
132名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:52:43 ID:lWATfCEw0
都会の人間から搾り取った税金を地方にばら撒く口実ですね
だから借金膨らむ一方なんですね

133名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:53:58 ID:7YYZzgrX0
治水事業で漁獲高激減してる漁業もとうぜん補填するんだろな
134122:2007/08/28(火) 14:56:16 ID:6ZIA8kTl0
>>126
俺は知らない。下記新聞記事を読んで、そういえば、
夕張市富野で、放置して、荒れ果てたけど
それを原因とした洪水は聞いたことがないな
と考えただけ。せっかくだから、もう1回、載せる。

にぎわい 今は昔*夕張錦沢遊園跡*サクラひっそり
2007.05.13 北海道新聞朝刊全道 33頁 朝社 (全717字) 
【夕張】夕張市富野の山中で、人知れず数本のエゾヤマザクラが咲いている。錦沢(にしきざわ)遊園−。現在は訪れる人すらいないこの地は、かつて夕張随一の花見の名所として、家族連れの歓声が響いた場所だ。
 錦沢とは、石炭を運び出していた夕張鉄道(夕張市本町−江別市野幌)が、
夕張市街地をトンネルで抜け、一気に駆け降りる峠の途中に設けた駅の名前。
一九二六年(大正十五年)の開業当初から、春のサクラ、秋の紅葉が美しく、この名がついた。
蒸気機関車が急坂を上るため、前進・後退を繰り返す「スイッチバック駅」だった錦沢は、
ほどなく市民の憩いの場に。
夕鉄は駅周辺に約三百本のサクラを植え、六○年代には釣り堀、ボート池、豆電車や飛行塔、回転木馬などを備える遊園地とした。
・・・中略・・・
 七五年に廃線、その後に駅の前後のトンネルがいずれも崩落の危険があるとして封鎖され、
錦沢へ行くには山道を分け入るしかなくなった。
現在は数本のサクラの木が残るだけ。
原生林に戻りつつある遊園地跡では、「昭和八年建」と裏書きされた「錦沢遊園」の石碑だけが、
この地が夢の跡であることを伝えている。(写真部 伊丹恒)
135名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:59:18 ID:N2CS31gu0
負けて懲りたようだな、太郎君w
136名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:59:43 ID:H4nrgF420
2006/11/9の読売新聞記事 ◇全国の財政難の市 ワースト23
(平成15年度 経常収支比率100以上)
1 北海道夕張市 109.8 炭鉱閉山による税収減と、閉山対策事業に伴う公債費増大
2 大阪府高石市 109.7 人件費比率が高く、下水道整備費もかさむ
3 福岡県山田市 107.6 炭鉱閉山以来の構造的な財源不足と、生活保護費など増
4 大阪府泉佐野市 106.6 関西空港関連事業による公債費増
5 大阪府守口市 106.1 施設職員数が多く人件費比率が高い。生活保護費なども増
6 奈良県御所市 105.6 景気低迷による税収減。人件費負担が大きい
7 大阪府摂津市 105.4 モノレール関連事業などで公債費増大。下水道整備費も。
8 和歌山県御坊市 104.9 火力発電所などの固定資産税減と、国からの地方交付税減
9 大阪府四條畷市 104.3 企業が少なく、税基盤がぜい弱。施設整備などで公債費増
10 高知県室戸市 103.5 主要産業の遠洋漁業の不振に伴う税収減
11 北海道三笠市 103.1 炭鉱閉山対策事業費による公債費増
12 大阪市 102.5 地価下落による固定資産税減と、生活保護費など急増      ←
13 北海道歌志内市 102.2 炭鉱閉山事業による公債費増
〃 大阪府池田市 〃 税収減。施設職員多く、人件費比率が高い
〃 兵庫県芦屋市 〃 阪神大震災の復興事業費に伴う公債費増
16 鹿児島県阿久根市 101.7 漁業不振による税収減。地方交付税、補助金の減少
17 奈良県大和高田市 101.6 人口減少と高齢化に伴う税収減。ハコモノ建設で公債費増
18 大阪府豊中市 101.3 バブル以後の税収減が激しい人件費比率も高い
19 神戸市 100.9 阪神大震災の復興事業に伴う公債費などで3兆円超の市債     ←
〃 大阪府泉南市 〃 関西空港関連事業による公債費増。人件費比率も高い
21 大阪府門真市 100.8 施設職員数が多く、人件費比率も高い。生活保護費など増
22 北海道赤平市 100.6 福祉施設直営による人件費負担と、炭鉱閉山対策事業
23 大阪府東大阪市 100.2 税収減が激しいうえ、生活保護費などが大幅増
137名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:00:32 ID:pey9tqAX0
植林放置で荒れるって嘘だよ。

例えば杉なんか痩せ細って倒れた後に、もとからいた樹木が繁殖してる。
長い目でみれば、その土地に合った植物が繁栄するんだよ。
138名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:02:21 ID:Ayw2TWSCO
真に環境保全や農林水産振興につながるバラマキは、大いにやってもらいたい。
アホな自治体がそれで公共事業して環境破壊したら、その分返還してもらう+次年度の交付金無しにすればよい。
139名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:03:30 ID:H4nrgF420
自治体「子会社」第三セクター、借金16兆円
日本経済新聞2月7日朝刊より
地方自治体が50%以上出資して運営する地方公社や第三セクターの債務が2005年度末で
合計15兆9千億円にものぼることが明らかになった。
これは地方税収の4割にあたる。
総務省はこうした「隠れ借金」が自治体の財政破綻を招きかねないと判断している。
債務が多い自治体(単位:億円)
      借入金、社債 全地方債比 地方税比
1、東京都 13,967 11.6 30.3
2、福岡県 7,477  29.5 146.6
3、横浜市 6,893 14.4 104.6
4、愛知県 5,822 13.6 53.5
5、名古屋市 5,281 16.3 111.5
6、大阪府 4,714 9.3 42.3
7、茨城県 2,864 12.6 80.9
8、兵庫県 2,852 7.1 49.7
9、大阪市 2,705 5.2 43.0
10、神戸市 2,374 9.4 92.4
11、神奈川県 1,855 5.7 18.6
140名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:07:41 ID:yltq/vl7P
>>15
原生林に下草は生えねーよ
141名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:09:25 ID:nLVoP6pU0
誰かのせいでここ数年、都市部への集中が益々酷くなってるのは確かだし
本来なら可能な限り全国的に分散するように政治行政が本気にならなきゃいけないんだがな
142名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:10:31 ID:smef3JBX0
とりあえず花粉症対策に杉の間伐に補助金出してください。
143名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:13:49 ID:+wMxwXhW0
>>136
関西率タケー
144名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:13:54 ID:RVnqYDgb0
>>137
大阪多すぐるw
145名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:15:37 ID:I2kMv8/l0
面積広いってだけってのもなあ。
何もやってなくても含まれる。
自給率アップのために食料の作付面積とか収穫量の方がいいと思うが。
146名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:21:45 ID:nIquZIjX0
法人地方税は本社所在地にしか支払われない。

地方にどんな大きな企業があっても東京に営業拠点を置きそこが本社になっていると東京に法人地方税
が全て支払われる。地方には一円も入ってこない。

これでは地方財政がが困窮するのはあたりまえ。最初から税制がインチキなんだよ。
147名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:22:41 ID:H4nrgF420
>>136
>>139
さてこれらを踏まえて
地方の借金を増やしているのはどこなのでしょうかw
148名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:25:12 ID:Jv2zUtvV0
>>137
そうなるまでの50年をどうするかという話に。
149名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:25:27 ID:rl3P6rJR0
何セメント営業スパークしてんの(笑)
150名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:25:29 ID:6ZIA8kTl0
極相林になるまでのまとめ(70, 122)
里山放置林→40〜50年→落葉広葉樹林→常緑広葉樹林(只木ほか、2004)
地域性樹植栽なんかによる植生回復工→30年程度→一応の森林(佐々木ほか、2006)
森林伐採→7.5年→アカマツ群落→75年→極相林
山火事→9.3年→アカマツ群落→46年→極相林

一般に雑木林とよばれる里山の林は、アカマツ・コナラ・クリなどの陽樹からなる
二次林であることが多い。陽樹林は放置すると遷移が進み、やがて極相林
(西部日本では照葉樹林)となるが、建築・燃料(まきや炭)用の
伐採や家畜の飼料用の下草狩り、肥料用の落ち葉の採集が行われることで
人為的に遷移が止められているのである。

( )がないものの出典:『フォトサイエンス生物図録』(数研出版)p 179

人間がいないのならば、山火事が一番、費用がかからないし、時間もかからないかな。
なんか、かなり危険そうだが。
151名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:28:19 ID:RH/3YYJB0
杉は切り刻んでバイオエタノールにでもしろよ

花粉市ね
152名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:29:22 ID:6ZIA8kTl0
>>137
>杉なんか痩せ細って倒れた後に
これを荒れるというんじゃないかな。少なくとも、俺はそう呼んでたが。
もちろん、その後、遷移で、150のように極相林(自然林)になる。
153名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:30:09 ID:4GOoGkoM0
>>132
搾り取られるのは、一極集中の大きな利益・利権ばかりに追随した罰でしょ
154名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:34:35 ID:6ZIA8kTl0
>>15
林内が暗く下草でおおわれた極相林では、植物だけでなく動物の種類も少ない。

出典:『フォトサイエンス生物図録』(数研出版)p 179

普通、極相林=自然林と呼ぶし、原生林と呼ぶ人もいるから、下草は生える。
それにしても、俺は、高校生物の資料集を全部、書き写さなければならないのか。
155名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:35:44 ID:SVP6NTi50
>植物だけでなく動物の種類も少ない。 >
もったいないな
156名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:39:12 ID:RVnqYDgb0
>>147
地方自身
157152:2007/08/28(火) 15:41:16 ID:6ZIA8kTl0
>>137
普通、里山が荒廃するというのは、以下の文脈で使われる。
里山の林→極相林になるのが荒廃という。

一般に雑木林とよばれる里山の林は、アカマツ・コナラ・クリなどの陽樹からなる
二次林であることが多い。陽樹林は放置すると遷移が進み、やがて極相林
(西部日本では照葉樹林)となるが、建築・燃料(まきや炭)用の
伐採や家畜の飼料用の下草狩り、肥料用の落ち葉の採集が行われることで
人為的に遷移が止められているのである。
このような林の中は比較的明るく、また空間が開けているため
昆虫やシカ、キツネなど多様な種の動植物が生活できるが
林内が暗く下草でおおわれた極相林では、植物だけでなく
動物の種類も少なくなる。
 近年、里山林は開発によって失われたり、石油燃料・電力などの導入や
農村の過疎化・高齢化により放置され荒廃することが多くなっている。
出典:『フォトサイエンス生物図録』(数研出版)p 179
158名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:45:18 ID:iM0F8ZxgO
悪くない。
159名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:47:41 ID:WP/Wg10L0
>林内が暗く下草でおおわれた極相林では、植物だけでなく
>動物の種類も少なくなる。

じゃ、昔のアステカやら、今のタイなんかには動物は僅かしかいないのか?
人間の関与する土地が少ない時代は生物が少なかったのか?
なーんか違う気がするぞ。
160名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:47:54 ID:M1Chbrv+O
林業は公務員がやるしかない。営林業で採算がとれる時代じゃないんだから。林業はインフラ事業と割り切るしかない。
林業は機械化しづらくてマンパワーに頼るしかないなら、田舎者に安定性のある公務員の立場をあげて林業に従事させるしかない。
土建屋に金をあげても継続的な治山治水対策にはならないぞ!
161名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:57:09 ID:gI6M9Wl/O
>>159
緯度の低い場所と日本を同列に語るか?
162157:2007/08/28(火) 16:14:17 ID:6ZIA8kTl0
正確な出典を書くのを忘れたので、一応、書いておく。
『視覚でとらえるフォトサイエンス生物図録』(発行所:数研出版株式会社。
第2刷 平成12年4月1日発行。監修:鈴木孝仁。ISBN:4410281615)p 17
163名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:17:39 ID:q2fc572DO
>>159
動物が多いと遷移が進まぬでそ
164名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:20:54 ID:1JonU9mVO
>>159
熱帯と温帯を一緒にしないほうがいい。あと、極相林でも林縁部は
内部と違う環境を持ってる(エッジ環境)し、所々に倒木などで
ギャップが出来るとそこも違う環境となり、また違うハビタットになる。



で、里山林が極相林と比べて生物が多様だと言われるのは、
多様な環境が維持されることで氾濫依存型・撹乱依存型生物の
好適空間が安定して存在することによる、と。



抽象的な話でスマン。
165名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:38:01 ID:6ZIA8kTl0
>>164
157と164を総合的に考えると、里山の近くに、幹線道路があると
運転者は、たまったものではないな。
キツネやシカが幹線道路に飛び出すということだから
衝突した車両は破損するし、バイクは死にまくる。
人間と里山の共存は無理なのかな
166名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:48:48 ID:1JonU9mVO
>>165
実際、「ロードキル」なんて術語があるわけで。
高速道路なんかで時々無意味に歩道橋らしきものがあるのは、
そこに動物誘導して渡らせるための仕掛け。側溝なんかにも
仕掛け作ってある道もある。実際の効果は何処かが調べてたような…

まぁ、俺の故郷もそうだが、田舎に行くとごく自然に農道の真ん中に
猿が座ってたり、そこをクラクション鳴らしながら爺さんが通ったりするがね。
167名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:49:19 ID:1jHoMsUs0
>地方の治山治水のおかげで都市はいい生活ができている。

そういうことを言い出したらきりないね。
発展途上国を踏みつけにしてるから、今の日本の繁栄もあるわけで。
168名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:53:45 ID:M1Chbrv+O
>>発展途上国を踏みつけにしてるから、今の日本の繁栄もあるわけで。

ODA出してるジャン!
169名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:56:37 ID:sZSsJ6PC0
里山作り&整備がそんなに大事なら、地方の駅弁大学の連中にやらせればよい。
山の荒地にキャンパスを移して、里山として蘇らせる。
金沢大は山奥にキャンパスを移して、みごと里山が蘇った。
他の駅弁も金沢大に続くべし。
170放置したら原生林になるのは常識だってw:2007/08/28(火) 17:01:13 ID:0hEhijRp0
938 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 12:48:28 ID:6ZIA8kTl0
>>919それだったら、原生林=自然林という意味で使ってやろう。
さあ、説明してみろ。日本の気候では、放置していても、自然林が生えてくるのは常識なんだよ。
高校の生物でも、少なくとも、10年前まではやっていて試験によく出たんだよ。
俺は論文とか挙げたんだから、ちゃんと出典を挙げて反論しろ。
罵倒するだけだったら、幼稚園児でもできる。

945 名前:938[] 投稿日:2007/08/28(火) 12:52:00 ID:6ZIA8kTl0
自然林が焼かれた跡や、放棄された畑の土壌の上に
草原が形成されると、それ以後は、一次遷移と同様の経過を経て
極相に達する。この過程を二次遷移とよび、土壌が最初から
存在することが一次遷移と違っている。
出典:『高等学校 生物TB』(啓林館。平成9年検定)p 212

953 名前:938[] 投稿日:2007/08/28(火) 12:56:57 ID:6ZIA8kTl0
日本では、森林となりうるに十分な降水量があるので、どのような森林に
なるかは、おもに気温によって決まる。
出典:『リードα 生物TB』(数件出版)p 206

966 名前:938[] 投稿日:2007/08/28(火) 13:02:58 ID:6ZIA8kTl0
>>963 俺は、原生林=自然林という意味で使った。
このことは書いたはずだ。そのことの揚げ足取りでもしたいのか?
さあ、俺は具体的に、高校生物や論文まで使って、出典を挙げたのだから
出典を挙げてくれ。

982 名前:938[] 投稿日:2007/08/28(火) 13:10:38 ID:6ZIA8kTl0
>>960 そういう事実があったのか。
二次遷移に、時間がかかるところもあるみたいだな。
ま、でも、高校生物で、放置していたら、そのうち
自然林になるという事実が教科書などに書いてあり
試験によく出たのは事実だ。
そのへんの出典は挙げた。
171名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:01:30 ID:bI0/KuIv0
同じ日本だから踏み付けないことに問題あるのか?
172名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:04:54 ID:Wb9oZSYQ0
>>165
夏坊はまず林学から勉強してこい。
話はそれからだ。

林業はスペックが長い。
100年以上経たないと分からないこともある。
すでに新たな論文で説が変わることもあるんだ。
それを出典出典と必死になっている時点で終わってるかとw


173名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:05:34 ID:cda/z0tS0
地方に金やると治水どころかハコモノ作って自然破壊するじゃん
174名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:07:28 ID:smef3JBX0
金くれるって言ってもひも付きで自由に使えないじゃん。
175名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:11:34 ID:yltq/vl7P
>>172
ソース主義のニュー速+で出典を明らかにした人間がそうじゃない人間に馬鹿にされるのは納得いかない
出されたソースが古いと言うなら最新のソースを要求する
176名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:13:12 ID:D5Y0nAkr0
荒廃して荒れたり何らかの災害で崩壊した山々を
そのまま同じ造林化していると思い込んでいる坊が多すぎるな。
検索すれば何でも出るから、さぞ知ったかぶって書き込める。
だが、検索したことしか分からないから考えていることは常に浅い。

現在、森林組合等で主に行っている治山事業と
造林は違う。
そのあたり分かって書き込んでいるのだろうか・・・・・・

今、治山事業でどのようなことをしているか具体的に書いたら、
またそれを検索してさも知ってたかのように振舞うんだろうね。

遠足以外で一度も山に踏み入ったことのないような
オタに限って知ったかぶるから始末が悪い。

とりあえず、治山治水を勉強してこい。
検索で調べるんじゃなくてね。
177名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:17:43 ID:zeOowoo70
>>169
街の人間が地方の人を「お前の住んでる所は何にもないド田舎じゃん!」とからかって来たのが悪い。
言った方は冗談のつもりでも言われた方は根がクソ真面目な田舎者だから、必死になって議員に
陳情して予算引っ張って、街の人間を見返そうと無理して無駄なハコモノを作ってしまった。
街の人間が「あなたの住んでいる所は自然が豊かで良いですね。いつも自然保護のために尽力して下さって
ご苦労様です。」と言って口先だけでも田舎者を持ち上げて置けば良かったんだよ。
178名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:19:21 ID:4XbYA07c0
都会はならず者の吹き溜まりだからのー
179名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:22:34 ID:KWZuS4330
北海道、沖縄の森林は他県にどのように役立っているの?
180名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:23:07 ID:Ywp4W7Aa0
140 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 15:07:41 ID:yltq/vl7P
>>15
原生林に下草は生えねーよ



何を以って下草は生えないと表現しているんだろうか・・・
1000年を超えるブナ林でもわずかに下草が生えているところはあるのだが・・・
わずかに生えた草でも一応下草は下草だぞ。
それが大きな木々に栄養を吸われたり日陰の問題もあってのびないだけの話で。
原生林と二次林の違いも分からぬ子が何を言うのか。
181名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:23:43 ID:fRDF4pLX0
アマゾンの森林のお陰で二酸化炭素が吸収されているんだから
世界の先進国は南米に金をばら撒く必要があるな。
182名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:26:48 ID:smef3JBX0
花粉症で苦しむ俺としては、一刻も早く間伐に多くの補助金を出し
杉の数を減らしてもらいたい。

植林してきた連中のマッチポンプみたいでむかつくが
山の為にも人のためにもなる。
183名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:28:36 ID:Ywp4W7Aa0
知らない奴が多過ぎると思うんだけど、
伐後の放置や自然災害後の山を放置もしくは意図的に放置して
後継樹を育てたり切り株からの発芽を育てたりして天然の山々だってある訳で、
結局は山のスペックは長く、実際最低でも数十年かけないと分からないこともある訳で、
学問だけじゃ見えない部分もある訳よ。

何でもかんでも造林している訳じゃないし、多種多様な山は必要な訳で。

それでなくても地球温暖化で世界が変わってきている訳だから。
184名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:31:16 ID:YPp09oKs0
>>183
ID変えたんすか?
185名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:35:34 ID:Ywp4W7Aa0
>>182
花粉症が現代で増えてきたのは杉の花粉だけのせいじゃないんだぜ。
都会の消費しか出来ない馬鹿と企業がもたらした病気だというのもお忘れなく。
それと杉花粉の元になる物質が出ない苗木が最近発見されたとか、
俺の勘違いでなければそのような記事を眼にした記憶があるが。

杉に関しては放置の方向の方が強い。
理由は簡単。
杉は金にならないから(一部を除いて)
檜は水に弱いから、昔は山の下部や谷や水流れの多い場所に
よく杉を植えたものだが、檜と比べて弱い部分もあってね。
そして金にならないから、放置状態なのよ。
もちろん出す時は出すが、以前と比べて伐採時期をかなり延ばしている。
50年以下で伐採していたものを例えば100年にするとかね。
つまり今の山師が植林した木を伐採する時には植林した本人は生きてないし、
孫の世代が伐採することになるのが大半だと思われる。

とりあえず君が生きている間に杉が無くなることはないだろうね。
てかさ、杉は伐した株からも生えるんだよw形は悪いけど。
それに野良生えといって、天然の杉もいまだに生え続けている訳でw

むしろ大半に花粉を打ち込んで抗体を作って治療した方が早いかも。
186名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:38:28 ID:1JonU9mVO
>>183
無粋なようだけど、長いのは「スペック」じゃなく「スパン」だと思うの。
自分は高々数年しか林学学んでない駄目院生なので偉そうなこと言えないけど。
187名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:38:51 ID:A9mYr5610
>>185
平均就業者の年齢が50代なら孫どころか
孫の孫かと。
林業のスペックってすげぇな。
188名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:39:53 ID:JGVPBNRK0
一理はあると思うが田舎はネコババして何もしないのがデフォだと思うが
189名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:44:57 ID:smef3JBX0
>>185
発症はそうかもしれんが、症状はスギ花粉によって起こされてるんだろう?
それに、伐採しろとは言ってない間伐しろと言っるんだけど?

で、金にならないから間伐という作業に補助金だしてやれって言ってんの

杉の数が減れば花粉の量が減り花粉症もマシになる。
190名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:54:37 ID:q2W1Hciq0
>>189
所有者不明の杉の山や遠方に住んでいて、
連絡を放置する山主に対してはどうすんのよ。

191名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:55:25 ID:NTu2/LeN0
>>189そう
間伐して下枝打つだけで随分ちがう
杉が健康な状態になれば
自己防御反応で生殖に力をまわすのを
やめるので花粉産出量が減り
森に風が通り花粉が散逸しやすくなる
192名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:21:57 ID:1JonU9mVO
>>190
つ【森林組合】
193名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:12:29 ID:auqiadFj0
おまい達あつく語ってるな、珍しいスレだ

林業は畑違いだからよくわからんが
国の税金で産業の旨みを補填すると、ろくな事ないぞ
思い切って、全国、天皇家の直轄管理にして、
全林業従事者を、宮内庁の職員にしちゃえばいいじゃん
皇室ブランドを活用できれば、企業からの税収上げても文句でないだろw
194名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:02:19 ID:kb1MR2Ks0
小泉がぶっ壊した自民党を立て直すと公言している麻生って、よw
まぁ利権どころじゃなくダイレクトに自分とこの会社だもんな。
195名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:09:45 ID:GmNDMzEP0

セメント屋の3代目(笑)
196名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:17:21 ID:1jHoMsUs0
>>168
え?ODAってそういう名目で出してるの?

そんなに後ろめたいのなら、日本国内と同じ労働条件で雇ってあげたり、環境基準で操業したりすれば解決じゃね?
なんでもAERAによると中国の環境汚染や汚染食品は日本に責任があるらしいぜ?

【論説】 「中国食品の“毒”は、日本から来た」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/l50
197名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:18:11 ID:WMZELp7z0
くだらん事言ってないで特別財源なんとかすればいいだけの話だろ!
198名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:21:53 ID:yKtaC7bTO
>>196
朝日の雑誌を信じる時点で
お前ダメ。
しかも中央日報発が元ねたの記事じゃんw
199名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:35:19 ID:VUJOIpEA0

バラマキ乙!!
200名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:36:02 ID:Q2IvWP0A0
>>192
あのさぁ、その森林組合が困ってる訳よ。
所有者不明だったり山主と連絡が取れなくて。

ID真っ赤にしる割には知らないんだね。
だから今、森林再生基金と取り入れて個人の山を何とかしようとしてるんじゃないか。
201名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:36:31 ID:nbwXh6sW0
これが最近話題の治山知障か
202名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:55:31 ID:1JonU9mVO
>>200
ID変わってるけど>>190氏?誤読があったのならごめんなさい。
持ち主不明や連絡つかないが、手入れの必要な山林をどうするか、
という問題点は一致してる?そこで俺は「森林組合が何とかできるように
するしかないんじゃね?」と言う意味合いで書いたんだけど…
説明なしに単語レスしたのは申し訳ない。


森林再生基金はNPOへの助成とかだけど、もっと抜本的な制度改革と
支援がいると思う。余りに強権的なことやるとアレだけど…

具体的にじゃあ何をしろと言えないのは私の勉強不足です。
203名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:56:20 ID:jFpMXx9DO
都会が搾取されてるというのは短絡すぎ
地方に金が入るわけじゃなく
業者の懐に金が入るだけ
国民全員が搾取されてるというのが正しい
そしてその団体から票を貰う自民
交付税を右から左に動かしただけの選挙活動
地方民は病院にも行けず豊かに整備された山の中で野垂れ死ぬ
まさに美しい国日本
地方交付税を業者にバラ撒く口実をなくすわけがなく
田舎は反永久的に格差負け組
その地方民の怒りは東京に向くようにコントロールされる
可哀想な田舎者
204長文御免:2007/08/28(火) 21:33:57 ID:kvyU7Mi20
>>1
>麻生氏は「人口に応じた配分ではどうしても都市に(予算が)多く行く」と、
再検討が必要との認識を示した。
で、
>都市と地方の財政力格差を是正するため、地方交付税の算定基準に森林面積などを加え、
地方により手厚く配分するよう検討する考えを示した。

流れおかしくないか。
麻生が言ってるのは地方交付金を地方に手厚くって言ってるだけ。

誰も地方の森林維持は反対してないと思うけど。
麻生はその方法に付いては語っていない。
森林維持なら、国直轄の事業で、作業員は街から通わせるか飯場に泊めてでも出来る。

限界集落の話があるように地方は分散的に住んでいることにより非効率であるのは明らか。
それは、地方に住んでいる住人の自由であって、
一人当たりの交付金を多く貰える理由には成ならない。

山が有るからが理由になるなら、アキバが有るからでも理由になる。
要するに、新幹事長はバカってことだ。
ってか、バラまく理由を後付けして、こじつけたのが見え見え。
パクるなら頭使えよ。昨日の古館の番組かぁ。見りゃよかった。
[流れに我慢ならす逆上す]

地方域内の道路整備,管理を全て地方が行うのなら、
街同士に距離があるので色は付きそうだけど。
河川も当てはまるか?
でも、都市は地価が高くトンネル掘ってるしな。(都市は都市なりに金が掛かる)
でも、森林があるからじゃ理由にならんだろ。
今までで一番まともなのは、子供,老人に対する一人当たりの交付金は多めにする。
ってのかな。
でも、森林があるからじゃ理由にならんだろ。
205名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:48:56 ID:6Usxyb8r0
地方には都会からのカネが行ってるから・・・と言っても、
実際のところ市道や町道あたりはボコボコの舗装ってところが少なくない。
上・下水道の整備も進めにくい。光ファイバーなんてまず来ない。

そういうところには住みづらい。社会基盤だけでも都会並になればあとは雇用だ。
雇用さえあれば人が来る。だけれども社会基盤なしに企業が来るわけがない。

地方への所得再配分は絶対に必要。
だけれども、そういうことを感じさせなくなったのは道路とハコ物への集中的ばらまき。
道路が必要じゃないとは言わないが、他にもカネをつぎ込むべきところはあった。

俺東京暮らしして10年になるが、何も心から住みたくて東京に住んでるわけじゃない。
田舎はインフラも雇用も貧弱だから帰るに帰れない。
206名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:10:41 ID:MpxSFYEQ0
今地方にいるヤツの要望ばかり聞いてないで、今都市でしんどい連中に
「どうすれば地方に住みたくなるか」という視点の政策が必要
207名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:16:54 ID:ktnB9ent0
>>200
国土に投げれば連絡取ってくれると思うが、3ヶ月ほどまたにゃならんけど
208名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:29:50 ID:kjcJS8Oa0
食料がなければ、外国から買えばいいではないか
エネルギーがなければ、外国から買えばいいではないか
               by 都会人
209名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:32:56 ID:GO2vnOkf0
仕事とそこそこのインフラが保証されるなら、俺は海の近くに住みたいな
海つってもちゃんと浅瀬なら海の底が見えるくらいの海の近くだ
もう東京湾を眺めながら出勤するのは嫌なんだ
210革命的ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/08/28(火) 22:41:13 ID:dE1Hw52z0 BE:50295252-2BP(210)
■■■■■沖縄県は琉球府に名称変更せよ!■■■■■                
 近年、国連地名標準化会議において日本海を東海表記とする論争が続いている。
 その理由として、日本海は植民地時代に付けられたものであり不当であるとしたものである。
 もしこれが真実であるならば、沖縄県についても同様のことが言える。    
 沖縄という名称は日本の植民地化によって勝手につけられたものだからであり、皇室天皇制という名の軍事政権によって500年の歴史的重みを弾圧するためであった。
 そこで、沖縄県を琉球府として名称変更を求めるものである。        
 これにより沖縄は植民地支配における軍事拠点とその風評被害に対して、地域格差解消のための理由が明確に存在することとなる。
 ひいては、琉球府の主権を国際社会において尊重することとなり、国際社会と同調して日本政府及び米軍基地に対して歴史的根拠に根付く強い発言を期待できるのである。
 沖縄県は、500年の国際的な歴史に相応しく、連邦政府のような強い主権の相続権を有しているのであるから、決して軍事政権を踏襲する皇室天皇制のために主権放棄すべきではない。
211名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:46:22 ID:kjcJS8Oa0
食料がなければ、外国から買えばいいではないか
エネルギーがなければ、外国から買えばいいではないか
               by 都会人
212名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:08:21 ID:HERY/OJC0
2GET
213名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:17:44 ID:HhduVy+40
東京より大阪死亡だろ
214名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 10:04:31 ID:h0iWr+r40
急に地方に媚だしたな
215名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:00:17 ID:cqSmNthAQ
民主以前に自民がバラマキ始めるみたいだな
インフラが行き届き過ぎてる日本では従来の公共事業では
一時しのぎにしかならないし
農民は農協含めた農業改革しなきゃバラマキ続けなければならない
それ以外の地方民は産業起こすなり企業誘致しないと駄目
小渕内閣の時みたいなバラマキは借金増やすだけだが人気取りの為にやるんだろうな…
216名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:36:17 ID:ZAr2vcF60
>>210
近いうちに、東海か関東地方に大地震でも起こるんじゃないか?
あるいは、日本人が想像している以上に世界の食糧事情が逼迫しているとか。
偉いさんだけが情報をつかんで動き出しているのかも。
217名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:42:57 ID:nL55k3sz0
資本主義国家で資本の集中を防ぐ手立ては無い。
今回のケースでも日本全土の田舎に金ばら撒かないで
都会周辺の地の開発にリソースを注ぎ込め。
関東なら長野・愛知なら岐阜・大阪なら兵庫 と言う風に
都市と持ちつ持たれつの地方を優遇しなきゃ。
218名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:22:10 ID:/KbrsVKG0
>>217
資本が都市圏に集中するのが問題なのじゃなくて、インフラの格差によって
雇用機会や生産性に格差ができているのが問題。
人口・面積以外の基準も入れなきゃいかんということで、その一つが森林面積という
ことなんだろうが、どんなエリアにどんな支援をすれば効果的かということは
また別の話。
219名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:04:10 ID:LETnFQv10
 
220名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 07:31:56 ID:r981IySc0
世の中が暗いと不平を言うよりも進んで灯りをともしなさい。
勝ち組になりたければ入信しなさい、朝鮮カルトに。
何で層化が国交大臣の座にこだわってるのか考えなさい。
信者になれば、あるいは層化企業であれば公共事業を請け負わせると暗に言ってるんだよ。
これがもう1つの構造改革です。
生活に困れば困るほど信者が増える構造なんですよ。
小泉構造改革は奥が深い。
これからはパー券購入や献金じゃ無しにお布施を納める時代なんだよ。

【社会】 「キミは創価学会に入らないし、聖教新聞も読まないから」と給与差別する会社、40人突然解雇
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187887782/
創価学会に入信しなければ昇給で差別 朝礼で聖教新聞読み合わせ…40人突然解雇の内装会社★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187844282/
【社会】元信者が総額4億6000万円の賠償求め統一協会を提訴 「不幸の原因はすべて先祖のせい」など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187838430/
【格差社会】 「30代フリーターが正社員になれるような対策を」 世帯の所得格差、過去最大に…厚労省調
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187979059/
【世界日報】安倍内閣、「士(さむらい)の気風」で重要法案を軒並み強行採決で中央突破しながらも成立させた
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183697764/

創価学会の息のかかった企業リスト一覧
(創価学会系タレントリストも含む:引用) 
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm

日本に圧力をかけるシオニスト組織「SWC」
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc600.html#04

反ロスチャイルド連盟
http://www.anti-rothschild.net/index.html
221名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 07:36:13 ID:rEiTpRP80
選挙があるから地方優遇だね。
そして選挙が終わったら締め付けかな。
222名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:43:05 ID:Z1pdi6Fe0
森を壊して高速道路作ったりしてたのはどこの土建行政だろう。
223名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:33:46 ID:JVS1eIlg0
>>11
知事選前に石原様が仰ってましたよ。
大阪なんかの企業の役員が省庁詣でしてくるから東京からの省庁移転は
あってはならないって。
224名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:56:47 ID:s69Oew6M0
>>1

これがリップサービスだというのは、キチガイ水を呑んだ
アルツハイマーの人でもわかる話だから、しょうがないw
225名無しさん@八周年
北海道、四国、沖縄には関係の無い話し