【社会】 「派遣はワーキングプアを生む"格差社会"の元凶ではない」 日本人材派遣協会…GIGAZINE報じる★3
社団法人 日本人材派遣協会いわく、派遣がワーキングプアを生み、格差社会の元凶である
というのは間違いであり、誤解だそうです。
格差の根本は「賃金格差」であるのにそのことについてはほとんど考慮せずに後回しにしていき、
人材派遣会社が儲かることを第一に考え、自分たちの今までしてきたことの結果で今まさに
逆風が吹いているにもかかわらず、それでもなお派遣業界を支えている派遣労働者のことを
立ち帰って真剣に考えていないことがひしひしと感じられ、一連の文章を読むと思わず
「それは本気で言っているのか?」と反応してしまい、あとにはただ怒りしか感じられません。
あまりにも人材派遣業界は意識が低すぎるのではないでしょうか?
人材派遣業界の側がこの格差問題についてどういった意識を持っているかが垣間見える衝撃の
内容は以下から。
※特集|社団法人 日本人材派遣協会「派遣は格差社会の元凶ではない」
ttp://www.jassa.jp/association/special_bk/007/index.html 派遣が無くなれば正規雇用、つまり正社員などの常用が増えるはずだという意見に対する反論が
まず最初に展開されています。
まず、(1)についてであるが、「派遣」がなかったら、常用が増えるかと言うとそうではない。
最近、派遣の浸透に伴って、企業が派遣を活用する場面がノンコア業務から一歩踏み込んでコアの
周辺業務まで拡がりつつあることからすると、若干はそうした事も考えられる。
しかし、派遣にはそもそも「常用代替の防止」ということで、制度上、種々の措置がとられている。
そして、次に見るようにいわゆる非正規に占める派遣の割合がかなり小さい。これらから、
派遣がなかった場合でも、パート、アルバイト、契約社員などが増えていただけと思われる
(
>>2-10につづく)
http://news.livedoor.com/article/detail/3279406/
5次元空間
_ ._ _
. / /| . / /| . / /|
/ / .|.〜./ / .|.〜./ / .|
| ̄| |.〜.| ̄| |.〜.| ̄| |
| | |.〜.| |○〜 | | |
| | |.〜.| | |.〜.| | |
| | ./ | | ./ | | ./
|_|/ ..|_|/ .|_|/
↑
我々の宇宙空間
(
>>1のつづき)
「派遣がなかった場合でも、パート、アルバイト、契約社員などが増えていただけ」という結論の
持って行き方は明らかに論理的におかしい。同様に正社員になる人数も増えるはずなのに、
そのことは速攻で無視。正規雇用が増える可能性を少しも考えていないのには驚かされます。
そしてその理由として「派遣が非正規労働者の大層を占めていると思われている」のは誤解だと
主張、以下の文章が続きます。
次に(2)については、派遣労働者数は下記のように140万人であり、これに対してパート、アルバイトは
1100万人、契約社員らは300万人いる。いわゆる「非正規(この言葉自体適切な表現とは思われ
ないが。)」の中に占める割合は8%、雇用者全体では2%に過ぎない。ところが、規制緩和などもあって
急速に拡大し、注目を集めたために、格差社会の象徴のようなイメージが形成されたのではないかと
思われる。
なるほど、全体の中では小さい一部分でしかないのだから問題ではないと主張する数字のマジック
ですね。しかしこの際に証拠の資料として提示されている総務省統計局「労働力調査詳細結果」を
見ると、派遣労働がやはり巨大な問題であると言うことが判明します。
(長文のため以下略、詳しくはソース参照)
※関連スレ
・【格差社会】 「30代フリーターが正社員になれるような対策を」 世帯の所得格差、過去最大に…厚労省調査の05年ジニ係数★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187979059/ ※前:
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188028710/
ば氏太ねぐ
5 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:14:13 ID:tVcdeRhZ0
いつの時代も、ならず者の逃げ道は陰謀論かw
信じるものは心の隙間を埋められる。不満をぶつけるはけ口を見つけられる。
世の矛盾を発見し、解決できそうな気になる。
そこまで単純に陰謀論を信じる割には、それ自体に自分がだまされて利用されてるかも
しれないという疑いは持たない。人間は答えが見えた気になると、信じたいものを信じたいように
信じるという特徴がある。
他人の言葉に操作される連中は、いつの時代も同じだなw
6 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:15:01 ID:klFVidhU0
8 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:17:36 ID:WM7LiiVtO
ピンハネ率三割・四割を無くしてからいえよ
9 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:17:48 ID:FmgGuSwq0
確かに元凶は人件費の固定化を抑えたい雇用側に有る。
しかし格差のブースターであることは認めろよ。
10 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:18:27 ID:BdR4YBfC0
10年派遣社員やってる人はさすがにその人の能力に問題あるだろ。
正社員が辞めて次の正社員職が見つかるまでのつなぎで派遣やってるのは
問題ないと思う。一時的に収入が減るとはいえすぐ路頭に迷わないわけだから。
11 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:18:57 ID:ZgK3uXyF0
人材派遣って、人間を売買することなんだよ。
人材派遣の間に、「売買」という言葉が抜けているわけ。
「人材売買派遣会社」というのが正しいのだろう。
しかも、人間は無料で仕入れられ、それを企業に売りつける
わけだから、派遣会社は儲かってあたりまえ。
なんで、おまいらは無料で派遣会社に買われるんだよ!
いいかげんにしろよ!
12 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:20:47 ID:kPtHtzA40
これって、
泥棒が「被害者の金がなくなったのは俺のせいではない」と言っているだけだろ。
相手する必要なんかあるの?
13 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:22:37 ID:nsMAjjj40
労働組合が意味を成していない
労働者の年金資金が社保庁を通すため
労働者待遇を指摘する株主がいない
人材派遣自体に格差を生み出す原因があるとする悪玉論は、経団連と日本の労働組合の一致した狙い
14 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:23:48 ID:Qhc2Mo/J0
確かに、派遣自体は問題じゃないからな。
ピンはね率が高すぎるのが問題なんだから。
15 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:25:35 ID:PPFQpluS0
サラ金のグレーゾーン金利と似たようなモンだよな。
ピンハネ率の高さって。
違法じゃないからやっていいって感じで。
16 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:26:31 ID:PtnH1Upw0
団体交渉をしないと資本家に勝ち目はない
資本家の作戦勝ち
なんか詭弁を読んでいるような気がしてくる。
19 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:30:04 ID:PXCrrj9a0
これだけ派遣会社が隆盛を極めたのは、労働者の要望もあったからだ。
バブル期の若者は実力主義を訴え、終身雇用を否定していたぞ。
労働者の望んだ社会になっただけ。
海外の派遣ってどんな感じなんだろう?
21 :
名無し@八周年:2007/08/26(日) 01:31:17 ID:DFp5aruy0
格差社会を作り上げた竹中に感謝。
22 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:31:21 ID:VhduDNyL0
労働者派遣法を改正して、派遣労働の適正化をさせましょう!
1、不当な搾取を防ぐため、ピンハネ率の上限を法定させましょう。
2、いくらピンハネされているのか、給料明細で労働者のピンハネ額を開示させましょう。
3、日雇い派遣は、雇用保険法の日雇労働者にさせましょう。
4、派遣元は、交通費を全額支給させましょう。
>>1 問題になっているのは違法な二重三重派遣とかピンハネとかだったよな?
派遣はなんで厚生年金に入れないの?
25 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:31:58 ID:asD2R1yJ0
>ワーキングプア
なんなんだこれ。
貧乏ヒマなしと同じ意味か。
だったら昔からやん。
26 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:33:40 ID:VyNDyr0G0
27 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:33:53 ID:zgdFhy5K0
格差社会 = 官民格差
28 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:34:16 ID:ZgK3uXyF0
なんで企業は人材派遣から人材を買うの?
理由は安く働いてくれて、いつでも辞めさせられるからだろ。
そもそもなんで派遣の賃金が安いの?
派遣会社がピンハネしてるからだよね。
それからもっと大きな問題は、
おまいらが派遣会社に無料で登録するからだよね。
これは、無料で登録できたラッキーではなくて
「無料で自分を売りとばした」
ってことなんだよ。
江戸時代の極貧の娘でさえ、何両かの金と引き換えに
売春宿に売られてるわけだろ。おまいらは、自らすすんで
タダで売春宿に売られたのと同じなんだぞ。
>>17 ×資本家に勝ち目はない
○労働者に勝ち目はない
30 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:36:00 ID:lLG/WtDL0
「ピンハネ」がある時点で格差生むのは当たり前。
元凶以外のなにものでもないだろ
31 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:36:47 ID:F8JmhREl0
本当は派遣会社が人材を正社員として雇った上で
他企業に派遣するのがスジだと思うんだけどね。
それなら身分の不安定さはかなり緩和される。
給料をピンハネするんだからそれくらいの役目は負うべき。
32 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:36:50 ID:pUffbtYz0
現実派遣を無くすことは無理だけど
ピンハネ率を規制することは直ぐ出来るだろ
それと派遣会社に高いモラルをもたせるというのも
求めていかないといけない
>派遣にはそもそも「常用代替の防止」ということで、制度上、種々の措置がとられている。
つまり派遣がいないと業務が回らないような会社は違法と言うことですね。
サービス業とか殆ど違法なんじゃないか?
34 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:37:41 ID:Sat+mVkm0
ピンハネしてよく言えるよ。屑協会
35 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:39:38 ID:q6oPBbcg0
東京に住んでるんだけど
飲食店とか時給1100円以上バイト募集ってポスターを
かなり見かけるのよ。
そういうところで6時間働いたほうが良くないか?
派遣で毎日違うところじゃ給料も上がらないし
正社員になる可能性もない。
あとコンビニのバイトが中国人だらけ。
そんなに日本人のなり手がいませんか?
正直コンビニも飲食業も日本人にサービスしてもらいたいと思う。
36 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:43:00 ID:oBTTuXIOO
中間搾取に規制が入らないのはおかしいよな
極端な話、企業が1000万払って派遣社員には10万でも合法なんだもん
37 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:46:55 ID:vA7NECNx0
>>36 お前はバカか?
八百屋が大根を10円で仕入れて1000円で売ったって合法だろ?
38 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:48:25 ID:LkzHe++A0
ピンハネ業界乙
39 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:50:07 ID:j2Wip5+10
>>37 労働の場合は生活保障の側面があるので
大根と単純比較するほうがよっぽどバカだな。
40 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:50:40 ID:yDaUh6SZO
実際は“ピン”ハネどころじゃないんだよな
41 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:51:04 ID:vA7NECNx0
>>39 生活保障? それは労働者にとっての話だろ?
べつに派遣業界はお前の生活を保障するために仕事を斡旋してるわけではない
42 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:51:14 ID:kPtHtzA40
>>37 労働基準法では中間搾取の禁止の規定があり、派遣業はこれに
触れる可能性はある。
裁判所が判断する事だが。
寄生虫が何言っても説得力無いよw
44 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:53:12 ID:LkzHe++A0
まあ人を大根と考えてるわけだろうな
45 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:53:47 ID:9NwrOZ040
とにかく、なにがおかしいかと言うと
労働者にピンハネ隠すようにする行為
派遣企業どうしの賃金差を隠すようにする行為
これをオープンにすることを義務にすればいい
契約書も労働者、派遣元、派遣先、この3者の関係で1枚の契約書にすればいい
アコギな商売をやってれば自然と淘汰されてくよ
46 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:53:59 ID:kPtHtzA40
>>41 それも労働基準法の趣旨から外れるな。
生計を立てられる額の報酬を払う必要があるのは法的義務。
あと会社の役割の1つは労働者の生活保障にあるのをわすれんなよ。
47 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:54:05 ID:vA7NECNx0
>>42 労働者が自分で選んで10万円の仕事についているんだから、
それを実現するために990万稼いだって搾取でもなんでもないだろ
本人の能力が1円ももらえなかったんだから10万もらえるだけで
ありがたく思うべき。
48 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:54:10 ID:Dgz2nCDy0
>>30 資本主義の社会である以上、何らかのピンハネが生じるのは当然だろ。
むしろピンハネが固定化されてたり、カルテルなどの利権が生じて
たりすることが問題。
49 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:55:36 ID:HQP4oXJDO
>>37がピンハネ知らない馬鹿と聞いて飛んで来ました(*^−')ノ
最近医療事務がシナ人だらけなんだけどw
わらえねーんだけまじで
そのうち殺人医療がはじまるのか?
51 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:56:41 ID:wCp66aF20
派遣会社って無駄に綺麗で無駄に社員多いけど、賃金から3割も4割も搾取した結果なんだよな。野放しにするのはどう考えてもおかしい。
52 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:58:04 ID:Dgz2nCDy0
53 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:00:14 ID:vA7NECNx0
>>46 だから10万円もの金をちゃんと現金で渡してるじゃん。
それで生きていけるかどうかは本人の問題。
>>49 ピンハネだとおもうなら直接派遣先と労働契約を結べばいい。
本人はネットで適当にクリックして選んでるだけかもしれないが
派遣会社の営業は派遣先を見つけるために汗水たらして
走り回ってるってわかってる?
54 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:00:19 ID:kPtHtzA40
>>48 えーと、人を対象にしたピンハネってのは人身売買ですよね、事実上。
人身売買が資本主義では一般的とは初耳ですな。
55 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:00:54 ID:HvietEpK0
職種によらあな。IT系は偽装正社員に比べたら高収入で仕事内容は正社員
と変わらないが,ライン系は単純肉体・低賃・社保もなかったりする。正社
員はコントローラーなど管理系で仕事内容が違う。
56 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:01:53 ID:DZkhebA50
ワープアの元凶でないと主張するということは、元凶の一部だと自覚があってのことだろ。
奴隷商人が戯言を抜かすな。
57 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:02:01 ID:ZgK3uXyF0
おまいらがやるべきことは
政治家に働いてもらうことだよ。
派遣会社のやつらとおまいらと
どっちが人数多いんだよ。
1対99で、おまいらのほうが多いんだろ。
選挙にいけばいいだけのことだ。
多数決のにほんで、金持ちの意見なんてひとつも通らんはずだ。
選挙にいってるのか?
58 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:02:34 ID:aRibt4LG0
日本郵政株式会社取締役
日本経団連名誉会長
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < いやー、奥谷さんこそ経営者の鏡だね
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | お前らの議論自体が無意味、黙って俺様の工場の奴隷になるが良い!
| ノ ヽ | |
http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1168948423_1.jpg ∧ トェェェイ ./ \_________________
/\ヽ /
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ ______
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、 /諭 //吉/|
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
奥田碩(1932〜200X)
59 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:02:52 ID:nsMAjjj40
>>47 『労働者には自由がある。貧乏になる自由が。』
という、19世紀の欧米における自由主義論そのままだね
言っておくが、現在の欧米の自由主義とはそれに対するアンチテーゼ
を克服したものであり、君のような人間がリバタリアンの中に多いわけではない
>>57 選択肢が不自由すぎてなぁ
あちらが立てばこちらが立たないような候補ばっかりで
61 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:04:11 ID:Qhc2Mo/J0
>>55 ピンはね率は高い傾向があるけどな。
派遣元から100万出てても、30万くらいしか手元に来なかったり。
>>35 キモブサ不潔がそんなとこに雇って貰えると思うのか?
63 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:05:07 ID:vA7NECNx0
>>59 どうでもいいが生存権の保障としての生活保護と話をごっちゃにしてないか?
お前に10万円の給料を渡すために社会がどう動き、お前以外の「他人」が
いくら稼ぐかについての話な訳だが。
64 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:05:09 ID:kPtHtzA40
>>53 現実として生活できない額なんだから仕方がない。
あんたがいくらそれを否定したって不満はなくならない。
不満がなくならないから、そういう人達が声をあげているんだ。
声が続く以上、問題は続く。
>派遣会社の営業は派遣先を見つけるために汗水たらして
>走り回ってるってわかってる?
仕事なんだから当たり前でしょうが。
こんなんがいるから格差広がるんだよな
年長者は早く死ね
日本の貧困層は大人し杉
これからは、富裕層から奪い取れ
67 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:06:34 ID:mem3dDhs0
68 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:08:18 ID:vA7NECNx0
>>64 だから10万という額が問題じゃないんだって。
逆に聞くがじゃぁたとえば派遣の手取りが100万で、業者の「ピンハネ」分が9900万だったら
同じピンハネ率でも問題ないのか?
69 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:08:27 ID:/TgY0vRF0
多額永続のピンはねは不当利得と言えるレベルだろ
司法も動くべきだ
>>42 派遣会社は特別法で中間搾取が認められてる
70 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:09:46 ID:nsMAjjj40
71 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:10:35 ID:PdMwjDiH0
人材派遣のようなピンハネ業者に、仕事依頼してる時点でその企業はブラック。
そんなところに関わらないで、別の仕事探したほうがいいよ。
72 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:11:08 ID:vA7NECNx0
>>59 自由主義論とか言い出すから少しは勉強しているのかと思ったけど
ただ言葉を使ってみたかっただけみたいね。
73 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:11:35 ID:0629DEDW0
派遣で我慢して働いてる奴ってさ・・
儲からない(低賃金な)のに100均(派遣会社)に
商品売(登録)ってる零細製造会社(低学歴)みたいなモノ。
本当は100均(派遣)なんかに売る(登録する)の嫌なんだよー。
目一杯買い取って貰って(働いて)も全然利益(給料)も上がらないのにさ。。
でも・・100均(派遣)でもイイから買って(雇って)貰わないと
会社(生活)が成り立たないの。
どうせ有名デパート(企業)なんかじゃ買って(雇って)くれないし。
だから我慢して100均(派遣)な訳。。
で、100均(派遣会社)は当然の様に激安で客(企業)に売りまくる。。
いつかいい商品(資格)を作って(取って)。。と思ってるけど・・
なかなか抜け出せない現状なんです。
なんか100均商品の製造会社と派遣労働者って似てるな。
74 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:12:02 ID:ire9EPv00
結局バッドウィルの派遣労働者の裁判はどうなるんかな
75 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:12:29 ID:FmsGW7PJO
企業にも格差出るから大丈夫、不正たれ込まれ弱体化する企業続出するよ、派遣も知識深めていかに情報使うか?
76 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:14:47 ID:vA7NECNx0
>>73 でも在庫があまった(ちょっと暇になった)ときだけ買い取って(雇って)くれるし
在庫リスクを負う事がないし(仕事はいつでもみつかるし)
バイヤー(人事)に顔をつながなくても販売チャネルを確保できるし(仕事が見つかるし)
悪いことばかりではないと思うぞ。
100均向けの商品を開発することで成長した会社もあるわけだし。
77 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:15:04 ID:kELIKtQuO
今北
78 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:15:10 ID:kPtHtzA40
>>69 現政府の解釈は派遣会社は第三者ではないから、搾取ではない、とかいう屁理屈
だったな、たしか。
裁判所に訴えればどうなるか見物だが。
最近この手のニュースが増えてきた
今まで放置していただけだろうが
それと民主党はこの手の事に対する
法案には否決されようが一切出していないのは
どういうことだろうかと
80 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:16:31 ID:j+ialSJS0
もうこのギガザインって名前が、悪そう
81 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:16:46 ID:k0I2InSM0
口入れ屋をここまでのさばらせた原点は中曽根
・派遣法の歴史
1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
新たに10種の業種について派遣業種に追加
合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
2000年(森喜朗内閣)
紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣)
例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。
専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
2004年03 派遣屋と金貸等の兼業禁止規制が撤廃
ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安部慎三内閣)
製造業の派遣期間が3年へ
82 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:18:11 ID:yy5Vt/IHO
>>74 さすがにデータ装備費はあまりに露骨な違法行為なので、返還判決を出すことになるだろう。
グッドウィルは終りだろうな。政府も経団連も、ここらで問題終結させたいだろうしな。
折口の身辺警護が必要だろう、いろんな意味で。
84 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:22:03 ID:HS2xf+u50
「ハケン」ってなんか呼ぶから勘違いするんだよ。
ようするに手配師だろ。本質は山谷の頃から変わってない。
85 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:23:16 ID:eJgIyqAY0
>>62 身だしなみは努力でなんとでもなるじゃんw
それは構造的問題でなく個人の問題。
じっさいキモブサな店員いるしw
コミニュケーションたいへんな中国人よりマシだろ。
87 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:24:22 ID:X6oFe1p20
派遣で働く奴は馬鹿
死ぬまで明日食べる為の金の心配するのか?
>>76 100均向け商品のように、個人の労働力を薄利多売して成功なんてできるわけねーだろ
89 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:25:12 ID:IH57ATsf0
本来労働者に入る金が派遣会社に取られていくから賃金が低くなる
緩和するから、会社はいざいらなくなれば使い捨てに出来る派遣は便利で多用する、結果正規社員の雇用は減る
ツケは、専門職の大幅な減少が将来予想され技術力の低下をまねく
ゆとり教育と同じだな
クルマ、オンナ、ハケン
共通する乗り捨て感…
それにしても、GIGAZINEが真面目な記事を書くのは珍しいね。
>>87 ここ数年、バイトやパートですら直雇が殆どなく
派遣会社経由がしか選択詞が無くなってしまった。
92 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:28:08 ID:yKxPzxSM0
充分元凶だよ馬鹿
企業だって同じ条件なら、低リスクのほうをとる。すると正社員雇用が減り、派遣会社がのさばる。
そうして派遣会社の人材が充実すると、正社員でなくてもそこそこの人材がとれるようになるため、
いよいよ労働者は派遣に頼る他なくなる。
労働者の立場の弱さに付け込み、労働者の権利を無視した悪循環。
94 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:29:52 ID:1Gk2yLks0
人間を商品にしてそれを企業にレンタルして利益を得ている。
そういった派遣企業は世の中の悪。
企業を紹介して、数年勤務の後、労働者、企業双方から紹介料を徴収する。
これはいいと思う。今の派遣業者は搾取率が高すぎる。これが問題。
こういった派遣業を国でやればいいのに
95 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:30:44 ID:vA7NECNx0
>>88 経済的な成功はしないかもしれないが餓死することもないし、
生活保護よりははるかに充実した人生が送れる。
それに経済的な成功だけが人生の成功ではない。
派遣会社がなければもっと日本に失業者があふれていたことは事実。
96 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:30:53 ID:qAqeSDCQ0
原因ではないが助長はするよな・・・
手配師の分際で偉そうな奴だな
98 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:31:20 ID:IyTuT2yF0
どうみても元凶です、本当に温かいお言葉アリガトウゴザイマシタ
99 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:31:35 ID:Mg8x96Vx0
>>95 仕事の量は一定なので派遣がなくてもあふれるわけ
ないかと
明細に、どんだけのピンハネ率か載せろ
それだけで抜け出そうって気力になるんじゃね?逆にやる気無くなるのかな
102 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:33:37 ID:kPtHtzA40
泥棒が人の金を盗んでおいて、「あいつが金をなくしたのはおれのせいじゃない」
といっているようなもんだ。
103 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:33:46 ID:IyTuT2yF0
現代の奴隷商人がどの口でのたまってるの?市なすよ?
104 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:34:03 ID:Qhc2Mo/J0
>>99 中国の工場で作るようになるだろうな。
結局、日本のメーカは値段でしか勝負できないってこと。
105 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:34:11 ID:vA7NECNx0
>>93 だから派遣と正社員の業務はもともとかぶってないんだって。
今派遣が占めているノンコアな業務を、従来は企業が正社員として
雇っていただけの話。
その代わりノンコアな業務であってもすぐに転職したりしなかったし、
そもそもそんな転職市場がなかった。
106 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:34:51 ID:t3c8Zb570
真ん中でピンハネしてるのに
107 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:36:22 ID:CorQDcXK0
>>91 直接雇用は手間が掛かるからな。パートやバイトの斡旋会社ならよいだろう。
だが派遣会社は、企業に正規社員と同等の条件で働くのに、
いつでもクビを切れる不定期雇用労働者を供給するためにある。
108 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:38:04 ID:fu0F0LUd0
ぐっとうぃるは50パーセントくらいピンハネしてたよ
会社に14000円支払わせて、私もらってたの7000円だったもん
ボロイ商売だ
>>95 日払い派遣って生活保護より月収入は少ない
一ヶ月きっちり入れる保証が無いし
それに元々、短期間バイトって概念自体が
有形無形なんだよ
現場なんか休日以外は
平日フル稼働していて、未経験の人間より
慣れた人間の方が欲しいでしょう
どこの現場が一日おきに違う人間が入ってくるのを
好意的に見ているわけ?
しかもこんな日払い派遣のせいで、仕事を覚えるっていう
基本的な事が出来ない若い奴らが増えてきていて
問題になりつつある
110 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:38:27 ID:CorQDcXK0
>>95 不定期雇用を、失業率にカウントしないのは数字のマジックに過ぎない
111 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:40:35 ID:4zM0R5O/0
>>105 今行ってる派遣先は、正社員も派遣も仕事内容はまったく同じ。
派遣の俺が新入社員に仕事教えたりしてる。
せめて同一賃金同一労働くらい実現してくれないと、
やめるときに奴ら皆殺しにしかねん。
もう4年も働いてるしなー。違法だろ。
112 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:41:37 ID:ZgK3uXyF0
113 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:43:03 ID:vA7NECNx0
>>108 じゃぁ7000円やるからその会社に俺を直接就職させてみろw
派遣会社にはそれだけの価値があるってことなんだよ
>>111 でもその新入社員はずっとその仕事をするわけじゃないだろ?
たまたま業務の「一部」においてあなたのほうが能力があるだけの話。
そしてその「一部」はノンコアな業務だと認識されているわけ。
たとえばゴミ捨ての仕方について掃除のおばさんが転勤してきた部長に教えてたとして
掃除のおばさんのほうが部長よりも偉いのか?
>>95 色々引かれて手取りが生活保護以下の派遣連中は掃いて捨てるほどいる
116 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:44:32 ID:Mg8x96Vx0
>>104 ならないよ。派遣社員に払われている賃金
の話聞いたこと無いの?すごい高いんだよ
>>113 そうやって金額で比較できるほど雇用の流動性は高くない
118 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:45:36 ID:fu0F0LUd0
113って派遣会社の人?
屁理屈うまそうw
119 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:45:53 ID:Qhc2Mo/J0
今の派遣会社をつぶすには、安い料金で派遣する派遣会社を作るのが一番効果的かな。
120 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:46:07 ID:vA7NECNx0
>>114 でも生活保護受けてると毎月ケースワーカーがやってきて文句言ってくるんだぜ?
携帯電話も車も簡単には持たせてもらえない。貯金も駄目。
周りの視線だってきついし。
仕事があるってことは金銭以上の価値もあるんだよ
122 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:46:47 ID:0lHWI4E30
口入れ屋がなにを言ってんだかw
123 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:47:14 ID:2w3vR/qQO
派遣社員が正社員と同じ仕事をしている場合
派遣会社と会社の間で派遣社員を引き抜かない等の契約があるから会社は派遣社員を正社員にはできない
その結果10年働いて社員が出世して課長になった時
もっと仕事ができる派遣社員が平で働いていることはよくある
要するに手配師だろ
堅気の商売じゃない
125 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:48:04 ID:SbRS4KBd0
現代日本における賤業の急先鋒が何か言ってますねw
意見をおっしゃる前にピンハネ率を公表してみたらいかがですか?
>>95はあれだろ?
「俺は派遣(会社の中の人)だけど、中国に食われたくないから安倍内閣を支持するよ」の人
おれ天才かも。
派遣業者も派遣にすればいいんじゃね?
128 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:48:46 ID:vA7NECNx0
>>123 だから紹介予定派遣が「解禁」されたわけだが。
むしろ派遣で働く人間の選択肢を奪っているのは法律のほう。
129 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:49:24 ID:MUbjH5zkO
派遣に対する法律が緩すぎる まぁ業界と政治家がべったりなんだろうけど
>>120 嘘言ったらいかんよ、俺の知り合いで生活保護で生活しているが
一般人と同じ様な生活しているぞ
131 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:50:28 ID:IyTuT2yF0
派遣とフリーター何が違うの?
132 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:50:36 ID:b6qgZ7Kn0
中間搾取業界必死だな
そんなに人の給料ピンハネして甘い汁吸いたいか糞虫ども
133 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:50:51 ID:NQppBvrQ0
>>119 知人も零細派遣会社社長だが、
最近渋谷にバーをオープンした。
どうも、派遣業は経営するほうにとっては美味しい商売らしい。
まあ、派遣一人一年送るだけで年100万位が懐に転がってくるわけで。
134 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:51:31 ID:FZ4n/E3cO
一つの派遣場所には3年くらい?以上勤務できないはず
135 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:51:40 ID:pnVhU1OP0
人材はkん会社は日本社会を潰す
136 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:52:07 ID:pUffbtYz0
今の派遣法は労働者に対しての賃金配分や、福利厚生がザルだから
>>113みたいな分からず屋が出てくる
規制された途端、手のひら返したように労働者に辛く当たりだすよ
こういうのって
所詮、賎業者。サラ金の連中らと変わらない
137 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:52:28 ID:Hzshqll70
>>19 だよね。
好きな時間に都合良く働きたい、会社の歯車はイヤだ、
ラクな仕事がいい、そいでバイトよか時給いいし
とかなんとかいって惰性に甘んじて、10年後に同年代リーマンとの
格差に気づいて暗転。
なるべくしてなった結果じゃん。
138 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:52:39 ID:IyTuT2yF0
俺貯金一千万あるニートなんだけど、派遣会社つくったら儲かるかな?
確かに派遣会社はピンハネをしていない。
これだけはガチ。
ピンハネとはピン(一割)ハネ(かすめとる)という意味であり、
売り上げの1割をはねる場合にのみ「ピンハネをする」が使える。
また「3割のピンハネ」という言い方をする人もいるが、
そろそろ言葉の使い方が間違っている
派遣会社はピンハネだけはしていない。
>>120 面の皮が厚ければあまり問題なさそうだな・・
141 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:53:27 ID:MUbjH5zkO
>>136 そうそう サラ金も金もらってる政治家が金利引き下げにゴネてたしな
142 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:53:49 ID:Mg8x96Vx0
143 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:55:11 ID:vA7NECNx0
>>137 たしかに派遣の人々は会社の歯車にはなってないよね。
・上司や同僚とのややこしい人間関係に煩わされず自由に生きたい
・金はいらないから時間が欲しい。年に1回は海外に行きたい
これこそ彼らが望んでいた社会であり、派遣会社はその社会を実現するために
がんばっただけの話。
144 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:55:30 ID:iyNpINv8O
>>130 今は所はな。
しかし歳を取ると生活保護の生活は惨めなもんだよ。
日々の生活にある色々な選択肢が、かなり狭まるんだ。
146 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:56:17 ID:Qhc2Mo/J0
>>138 派遣先さえ確保できれば。
最初は、紹介して手数料もらうくらいでも良いんじゃね?
147 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:56:48 ID:4zM0R5O/0
>>113 入社から定年まで同じことやってる奴がいる職場なんだが。
説得力ゼロですがw
149 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:57:50 ID:xdkFiK350
労働力の転売だからなぁー、派遣は。
ヤフオクで転売が普通に成り立ってる社会だから雇用側に何言っても無駄だな。
まずはYahoo!を潰してからの方が解りやすくていいな。
150 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:58:03 ID:IyTuT2yF0
株より儲かりそうだ。
151 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:59:10 ID:0Xj7h1Is0
ピン(1割)ハネだと派遣会社は
社会保険料だけで赤字になり確実に潰れます><
ピンよりもっと酷くて当たり前です!
152 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:59:32 ID:vA7NECNx0
>>142 1にすでに「不正受給」って書いてあるわけだがw
明らかな違法行為と比べてどうするんだ?
>>147 そういった奴らをリストラせずに会社の企業価値を低くする無能な経営陣を
規制する仕組みが日本にはないんだからあきらめろ。
153 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:59:48 ID:yKxPzxSM0
ヤクザのやってるピンハネと同じ
派遣は現代の奴隷労働制
154 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:59:52 ID:2w3vR/qQO
新卒以外の求人は派遣会社ばっかだな
三流大学だと求人が派遣会社ばっかとかいうこと多そうだ
それにIT系企業は事業がヤバくなると正社員を派遣社員として他社で働かせるなんてことは良くある
155 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:00:30 ID:zgdFhy5K0
年金格差をなんとかしてほしい
なんでこんなに酷い格差があるんだろうか・・・・・
共済年金を国民年金に回してもらいたい。格差是正のために。
それから官民格差を是正してほしい。 公務員の給料を削って民間にまわしてほしい。
156 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:00:46 ID:nu1iUL860
ID:vA7NECNx0
さっきから必死で日経あたりの論調をまるうつししててわらえるけど、
絶望的に頭悪いね。
157 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:01:02 ID:pi+7rh4x0
職業斡旋で利益上げる事が悪以外の何なのかと小1時間・・・。
158 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:01:12 ID:OLSXO33I0
>>151 またまた
社会保険料なんてホントは払ってないくせにw
159 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:01:11 ID:MUbjH5zkO
>>143 なるほど、だから今の派遣会社の取り分は正当だと
1をすべて是とするなら、派遣した人が稼いだお金の何%を自社が受け取ったのかではなく、
対象の会社から受け取った金額の何%を実際に派遣した人に支払ったのかを公表すべきだ。
そうして良心的な経営であることを明らかにしない限り、「奴隷商人」のイメージはついて
回るだろう。
組織防衛の基本は、時間をかけることと複雑にすることで、そんな手管はもう広く知られる
ところになっている。数字のマジックで丸め込もうとしてもムダだし、そもそも世論を形成する
一般の人はそんなものは見ない。
それを調査する、あらゆるものに縛られた調査人を対象にした、旧組織防衛の基本は、
何も知らない一般大衆の声の大きさがネットによってクローズアップされてしまう現代においては
時代遅れで、イメージを悪化させるだけの結果に終わるだろう。
161 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:02:34 ID:Hzshqll70
>>145 そっか、バブルというと20年前からですね。
当時は派遣の方が稼げて、むしろカッコイイみたいな風潮さえ
あったらしいよ。
大手の派遣会社はイメージCMをばんばん打って拡大成長。
でもって都合良く働きたい人も増殖。
しかし不況やなんかで時給は目減り。
それでも再就職もせず、時間だけが過ぎちゃった人達にとっては
格差は当然のツケだよ。
>>120は、嘘を言ってはいないよ。
知り合いに与えてる側も与えてもらってる側もいて聞いたから確か。
財産放棄が前提だし一般日本人の場合はすげー厳しい。
が、一般日本人以外のコネありとか・・・
>>130の言ってるのも嘘ではないんだよなぁ
163 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:04:08 ID:Mg8x96Vx0
>>151 そもそもHP鯖さえあれば会社いらないような
気がするけど。
HPに登録>会社メールおくる>本人に届く
164 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:04:22 ID:vA7NECNx0
>>159 派遣会社だって競合他社がいるんだから、取り分を削ることで企業に安い単価を提示したほうが
売り上げが増えるに決まっている。
つまり今の取り分は、自由競争の結果決まった価格なわけ。
もし自分で派遣会社おこせばもっと安い管理費、人件費でやっていけると思うなら
そうすればいい。
165 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:04:43 ID:t6ZJENTXO
ハケンの品格(笑)
派遣は悪くないよ
派遣会社が悪い
けど俺の知り合いで派遣やってる奴30歳いるけど
年収結構行ってたキガスのだが。。
167 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:05:52 ID:eAqan5DFO
ID:vA7NECNx0
派遣会社の中の人が必死のようです^^
>>161 当時の派遣はスペシャリスト中心だから賃金も高かったからね。
今の派遣事情とは全然違うから比べるのは無理がある。
なんか90年代後半以降の派遣のイメージで語って無いか?
169 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:06:58 ID:IyTuT2yF0
よーし派遣会社興しておまいら売り飛ばして儲けるぞ〜俺の財布になってくれ♪
170 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:07:14 ID:MUbjH5zkO
>>164 なるほど、だから派遣会社に悪いところは無いと
171 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:07:18 ID:4zM0R5O/0
>>143 同じ派遣先で3年以上働いてるし、いつ辞めてもいいんで
正社員の上からも下からも評判が散々なパワハラ上司を左遷させるために工作してるわ。
仕事内容で突っ込まれるようなヘマはまったくしてないし、
こっちは失うものもないから最後は法律に訴えてもいいよう作戦を立てている。
最後に派遣先を浄化できれば満足だ。
172 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:08:51 ID:pi+7rh4x0
不動産手数料みたく、1斡旋につき5パーセントが
正常な仕組みだろ、毎月どんだけ横取りしてるか
数字知ったら殆んどのヤシはキレるだろうなw。
173 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:10:35 ID:vA7NECNx0
>>172 派遣先に営業に行かなければ契約を継続なんてしてもらえないわけだが。
ヘッドハンターみたいに転職先に送り込めばあとは本人次第というのとは
そもそも業務の性格が違う。
174 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:10:53 ID:MUbjH5zkO
まあ折口が全てを物語ってるわなwwwww
175 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:12:18 ID:FIps8vw40
フルキャストの社員が神戸新聞の記事で、派遣社員は人間だとは思っていないと語っていた。
176 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:14:11 ID:ZA05hf5wO
一度みんなで働く事止めてみますか?(笑)
177 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:14:27 ID:pi+7rh4x0
>>173 ってか、マジで派遣が良い事だと思ってんだな
オレは普通に社員で、ぶっちゃけどうでもいいんだが
派遣が増えたせいで、業務の効率は確実に落ちた
いい方向に向かってるようには思えんよ。
178 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:15:12 ID:VrovTunZ0
派遣はワーキングプアを生む、格差社会の元凶である
179 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:16:41 ID:MUbjH5zkO
>>173 何回も言うが、だから派遣会社はまともだとでも? お前が言ってるのは全部、正しいか正しくないかじゃなくて今の社会の仕組みなら当然て事だろう?
それと派遣会社自体の仕組みが善か悪かはまったく関係無いと思うが
派遣がなくなったら他の低賃金労働や失業が増えるだけじゃないの?
181 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:17:11 ID:vA7NECNx0
>>177 効率は落ちてもトータルの人件費が下がれば企業にとっては問題ない。
あと業務量の変動リスクをオフバランスにできることだな。
社会全体にとっていい方向かはわからないけど、失業者が昼間から道で
バクチやってる国になるよりはましだとおもう。
182 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:18:48 ID:W9GgRwi5O
バカかこいつら、50%もピンハネしてりゃ貧民生むにきまってるだろ。
他人の褌でしか食えない寄生虫の分際で、偉そうに人間の言葉使うな。
183 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:19:28 ID:pi+7rh4x0
>>181 本末転倒、企業を支えてるのは人間
一時しのぎの派遣採用が、長期的には
マイナスだと誰もが考えてると思うが
マイノリティはオレか?
>>183 主婦層は自分の旦那が派遣であっても社会のことまでは考える余裕はないだろうね。
185 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:21:52 ID:vA7NECNx0
>>179 企業のノンコア業務に需要に応じて弾力的に労働者を送り込む仕組みが
他に思いつくのか?
労働需要と労働者の割り当ての仕組みなんて自由主義国でも共産主義国でも
いろんな方法が考えられてはいるが、今以上に機能する仕組みがないのが現状だろ?
186 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:23:13 ID:bkuH3ys20
>>19 お前バカじゃねえの?派遣層とバブル層が一致しねえよ。
派遣会社への労働者側の需要が増えるのはなぜ?
人材側からの需要が減れば派遣会社も潰せるはずなのに。
188 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:24:13 ID:pi+7rh4x0
>>184 確かに、生活する事で精一杯の奥さん多いね。
189 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:24:32 ID:EqqPWXLd0
190 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:24:35 ID:W9GgRwi5O
>>181 人を使い捨てにして技術も継承せず、資源のない日本はどうなるのかと。
技術・特許を持つ企業は買収され残るは低賃金総貧民、奴隷国家へ一直線だわな。
191 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:25:23 ID:vA7NECNx0
>>183 派遣が一時しのぎだというのであれば、その対極に位置するのは
一度入社したらその会社で一生働き続けるしかない社会なわけだが。
「終身雇用」を望んでいないのは会社だけでなく労働者もだということを
お忘れなく。
192 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:25:22 ID:MUbjH5zkO
>>185 だから今の派遣会社に悪い所はございませんwwwww
>>128 しかしかなりの制約受けるみたいで
一種の釣り餌と一緒・・そう正社員にするから頑張れってな
194 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:27:17 ID:pi+7rh4x0
>>191 所得曲線見てから言っておくれ
自分から仕事を選べる立場のヤシが
どれほどいるのかと。
195 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:28:13 ID:nu1iUL860
ID:vA7NECNx0
ほとんど涙目。
今以上に機能する仕組みがないのが現状だろ? ってわらかすな。
>>191 安定雇用と終身雇用を同義に見せるのは、
派遣容認派のトリック。
197 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:29:01 ID:TXd0UjUO0
派遣業者はみんな、逮捕でイインジャネ?
198 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:29:16 ID:Hzshqll70
>>183 すごい同感。
社内に責任感を持つプロが育たないよね。
“作業員”ばかりが増えたんじゃ衰退すると思うよ。
>>19 > これだけ派遣会社が隆盛を極めたのは、労働者の要望もあったからだ。
たしかに派遣に登録する人がいなければ派遣会社も人材を供給できなくて事業が
なりたたない。ただし労働者の要望といっても労働者の苦渋の選択の結果かもしれない。
問題の根はそこにある。
> バブル期の若者は実力主義を訴え、終身雇用を否定していたぞ。
> 労働者の望んだ社会になっただけ。
それは論理の飛躍。そのことが労働者の望む社会とイコールではない。
むしろ終身雇用が残存していることでに若者にそのぶんのしわよせがいっている
という指摘もあるくらいだから。
>>188 近所に100均ができてそこが食品を扱い始めた時にレジで老人が本気の買い物してたの見て
「受給者必死だな・・・はやくシネヨ」と思ってたけど,最近は子連れの主婦が本気買い物
してるのを見ると「旦那の低賃金悲惨だな・・・子供たくましく育てよ」と思うようになってきた。
201 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:30:25 ID:W9GgRwi5O
>>191 なぜに間だがなく対極の話なのかと。
しかしその対極、終身雇用の時代に日本は高度成長を遂げた事実もお忘れなく。
202 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:30:38 ID:4zM0R5O/0
>>190 正社員募集にしても、経験者のみってのが大杉。
人を育てることをしないで、完成品だけ欲しがるって都合よすぎだろ。
氷河期採用を控えたせいで中堅は教え方知らないし。
OJTと称して見よう見真似でやらせてるだけだから、
新人も仕事覚える前に向いてないとあきらめてやめたり。
たまたま最初にちゃんと教えてくれる会社にいたから派遣で技術職やってるが、
いまの会社は技術の継承ではマジ終わってるとこが多い。
203 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:31:45 ID:vA7NECNx0
>>190 技術の継承が必要な部門を派遣でまわそうとしてるならそれは単に経営陣が無能なだけ。
派遣を使うべき部門と正社員でまかなうべき部門をちゃんと区別するのは当たり前のこと。
204 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:32:34 ID:MUbjH5zkO
>>203 だから派遣会社に悪い所はございませんwwwwww
205 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:33:03 ID:CorQDcXK0
>>200 100斤の食品て量や質を考えたら別にスーパーより安くないぞ。
雑貨もまとめて買えるとか、小分けされて便利なだけだろ。コンビニよりは安いし。
>>196 > 安定雇用と終身雇用を同義に見せるのは、
> 派遣容認派のトリック。
同意。企業側の用いるトリックでもあるね。
>>198 それは一部の優秀な中核社員で賄えることで、その他おおぜいは
むしろ単純作業員でいてくれたほうが効率的だというのが企業の本音か?
たしかにこれまでもそういう二重構造はあった。
只でさえ、求人倍率なんて職安に登録している人間から
出される率であり、職安に登録していない人間を入れたら
トンでもない数値が出るわけで
208 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:35:24 ID:W9GgRwi5O
>>203 技術の継承を軽んじて良い結果を出せる部門でもあるのか?
余人をもって変えがたい仕事なんて、そうそうないんじゃないの?
そのことを認めた上で、同一労働同一賃金で対抗するしかないんじゃないかなぁ。
正社員化の流れってのは、蜘蛛の糸っぽくないか。
210 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:36:30 ID:vA7NECNx0
>>201 会社が常に右肩上がりで、新規事業への展開はあっても撤退がほとんどなかった時代なんだから
例えノンコア業務でもほとんど需要の減少が発生しなかっただけの話。
人口減少を始めている今の日本を同じ環境で語られても何の意味も無い。
>>196 いまだって登録すれば仕事は見つかるんだから「安定雇用」は実現しているわけだが。
>>208 一部の事務、一部の工場内流れ作業等、いくらでもあると思う
>>3 派遣から社員になる例は少なくない
そして、派遣よりも酷い環境で働く社員やパートなどざらに居る
結局は経営者の企業モラルの向上と行政による労働監督の徹底が必要なだけだろ
派遣は適正な業種に限定される方が良いとは思うが
>>201 ただし、格差は80年代からはじまっていて、バブル以前の日本においても統計的には、
定年まで一つの会社に雇用されつづけた人は入社時の社員の半分にも満たないらしいよ。
>>210 ずっと高度成長期が続いてた訳じゃないぞ。
業界によってはバブル崩壊後と同じ状況だった所もある。
>>211 おいおい、新しい技術や製品が開発されないと工場も
稼動しないってバカスですか?
実際、その工場でもリコール全開なんだが
>>210とか派遣会社の中の人は、なんで絶対に勝ち目のない戦いをこのスレで続けるの?
218 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:40:39 ID:MUbjH5zkO
>>210 だから派遣会社に悪い所はございませんwwwwww
vA7NECNx0は仕事回してやってんだからなんで文句言われなきゃいけないんだって言いたいんだろ? とっとと寝てまた営業がんがれよwwwwwww
219 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:43:03 ID:YgpU2Tkg0
役員的には儲かればいいからな。
人件費安く抑えて自分の懐肥やすことしか考えないやつが役員やってるところは
何でもかんでも派遣で済ますよ。
実際に派遣の方が正社員より多くなってる部門の方が多いし。
製品開発とか営業くらいだよ、正社員ばっかりな部門は。
220 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:43:46 ID:vA7NECNx0
>>215 造船不況なんかは他部門への出向という内部補助で何とかしのいだだけの話。
いまどきそう簡単に新規事業を展開できる会社なんてほとんどない。
政治家に献金すれば世の中のルールさえ変えられちゃうからな・・・
まじで大手の派遣会社に爆○テロとかおきねえかな
222 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:46:43 ID:0gLblNYl0
派遣会社の手数料を批判する派遣社員は、
じゃあ、独力で企業に自分を売り込んで雇ってもらえるのか???
日本人がシャイで、新規の関係性の構築に手間ヒマかかって大変だから、
派遣会社のような仲介業者がのさばるんだろう。
日本人の国民性こそが問題だよ。
派遣の中でも必死に働く真面目な人がいるから気の毒だよね^^
こんなに、おかしな世の中になっているのに
いつまで、自分さえ良ければ良いって思えるのかな?
公務員がエリート意識持ってる国なんて変だよ。
公務員は公僕なんだよ。
日本の議員も同じく、こんなに至れり尽くせりで何にも
しないでお金持ち生活できる職種は地球規模で探しても
日本だけ?
派遣はワーキングプアを生む”格差社会”の元凶である!!!
これが経済大国と言われた日本の現実、そして未来への足音である。
>>220 新規事業は今でもバンバン展開してるが?
もっともそれは派遣事業って言うブラックジョークだけどな。
226 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:48:23 ID:EqqPWXLd0
派遣会社に派遣されれば最強なのか?
>>222 国民性とか関係ないだろう
派遣会社を全て無くせば直接雇用を増やさざるえない
そうなれば、自分自身を売り込むしかないからな
229 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:50:32 ID:q3v0WsdX0
>>217 「俺らのバックには自民党が付いている。」
「道理をなぎ倒して、無理を通せる。」
と本気で信じているらしい。
>>222 ネットのHPつくってそこにめるあど登録するような
形にすれば簡単だと思うが
231 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:51:50 ID:W9GgRwi5O
>>211 事務や工場流れ作業は技術やノウハウがなくても良い?
どんだけ厨かと・・・
単純作業でも現場末端に至るまで人が人を育てここまで来た日本経済だと知らんのか。
事実、今や現場レベルから中国にひっこ抜かれ放題、日本の現場は派遣ばかりでボロボロだぞ。
232 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:52:43 ID:vA7NECNx0
>>230 誰が企業に売り込みに行くんだ?
誰が登録してきた人間が面接中にガムをかんでイヤホンをはずさないような
人間ではないかチェックするんだ?
233 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:53:15 ID:89Utb8FN0
もともと手配師なんて堅気のものがやる仕事ではありません。
>>232 企業がそのHPみればいいだけだと思うよ。
売り込みたいなら自分でメール送る
どちらにしろ派遣業の隆盛の陰でサイレントテロが実行されてるのは確かだ。
消費しない、非婚化、少子化等将来どうなるか楽しみ。
>>232 取りたい企業がやれば良し。
>>233 そりゃ、人が人を売り働かした金から銭を抜く
自分はまったく労せず金が入る
237 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:55:19 ID:vA7NECNx0
>>234 つまり面接中もヘッドフォンステレオとサングラスを外さないスキンヘッド野郎が送り込まれてきても
そいつを選んだ各企業の人事が責任を取れと?
新聞配達が通販の配達へ変わっただけ・・・じゃないな
第二ベビーブーム+氷河期で、大量のフリータが支えていた
いまや、マクドナルドの店員も30代40代が目立つしな〜
239 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:55:43 ID:W9GgRwi5O
240 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:55:50 ID:Qm6lzW4w0
「お前ら、今日は俺のボーナス支給日だから、ちょっと早めに作業開始させてくれ
」
もちろんサービス早出である。
これは東○の例。
241 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:55:51 ID:h5npOnDc0
ID:vA7NECNx0
この人、痛すぎww
243 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:56:55 ID:pi+7rh4x0
<正しいと思う番号に○を>
1、派遣業者は社会に貢献するため、仕事を斡旋し皆の生活を助けている。
注※(慈善事業ではありません)
2、派遣業者はサラ金同様、弱味につけこみ割に合わない仕事をさせている。
注※(委託会社は保険料と税金以外はそれなりに仲介業者に払っています)
3、派遣業者は正当な業務であり、無駄になっている労働力を有効に機能させている。
注※(ニート、精神疾患でも登録出来ます)
4、派遣業者は氏ね。
244 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/26(日) 03:56:57 ID:JkZYJuFr0
>派遣がなかった場合でも、パート、アルバイト、契約社員などが増えていただけ
だいたいパート、アルバイト、契約社員は腐っても直接雇用であって
正社員への昇格も派遣社員よりも断然いいのは統計数値で出ている話
間接雇用の派遣と直接雇用をパート、アルバイト、契約社員を同列に論じるなよw
パート、アルバイト、契約社員のほうが派遣に比べばはるかにまともな雇用
>>186 実力主義を訴えた時間と、それが実現されるまでの間の法手続に時間が掛かったのさ
247 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:59:48 ID:vA7NECNx0
>>239 ノンコア業務の労働力を確保するのにそんな手間をかけていたら会社がつぶれますが。
たとえバイトの面接だってコンビニの店長にとってはその間の店長の人件費を考えたら
結構なコストになるわけだが。
>>245 いちいち面接してられないから、派遣会社のほうである程度の人材の質を担保すると言うのが
そもそもの派遣の仕組み。
>>237 馬鹿なこと言ってんじゃないw
そんなこと当たり前だろう、常識で考えろ。
本当にウザイのは年寄りだ ヽ(`Д´)ノ
電車で、(遊びに行って)足が痛いから座らせろって
漏れらは税金払って、寝不足で、年寄りに席ゆずって・・・
やつら、月19万じゃ病院通えないって・・・
生きてるだけで年間300万は行ってるぜ
手術受ける金無いって・・・
寝たきりでつらいから金よこせって・・・
250 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:01:30 ID:95l+TqNi0
あまり派遣が増えすぎると、労働意欲というか労働へのプライドが崩壊し、労働の質が
低下してしまうのでは?それはすなわちサービス・商品の質の低下につながるだろうに。
大袈裟なことじゃなく、そういった質の低下は日本経済の崩壊にも繋がりかねない。
>>247 人材の質と労働力の確保を都合によって使い分けてる詭弁はいいよ。
252 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:02:44 ID:fvdY6L+i0
>>244 昔からただのアルバイトが社員に昇格するだなんて話はありえなかったぞ
中小企業だったら別だがね
253 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:03:02 ID:yJ2t4gNrO
請負と派遣って何が違うのでしょうか?
>>247 余り事情知らんらしいな、派遣社員と派遣先企業とは
殆どの場合、労働法で禁止されている面接が存在している
面談や顔見世というなのな
派遣会社の正社員 ヽ(`Д´)ノ
256 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:05:02 ID:vA7NECNx0
>>250 「派遣だから」「バイトだから」自分の仕事にプライドをもてないっていうのは
本人や社会の問題。
本来であれば仕事ではなく自分のスキルに対してプライドを持つべきであり
「スキル」=「会社内の経歴」でしかなかった今までの日本の弊害。
257 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:05:24 ID:FIps8vw40
ブックオフのおばはん
258 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:05:54 ID:Qm6lzW4w0
>>250 ISO900Xの罠。
作り手のプライドとか、ささやかなモチベーションも無視されるから
それなりの製品しか出来ないよ。
SONYやPANASONICの電池ラインが証明している。
>>247 面接するコストは会社が払うことになっているから
会社で面接しても同じだと思うよ
いや
派遣はヤバイだろ
261 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:06:38 ID:fvdY6L+i0
>>247 何を現実とずれたこと言ってるんだ?
顔合わせという名目で面接は行われてる。
>>256 派遣先での派遣社員の扱いって貴方が想像している以上に
格差が存在している、それに対してどこまでの人間が
納得して、モチベーションを上げられるのだろうか?
264 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/26(日) 04:07:23 ID:JkZYJuFr0
>>252 景気がいいときは普通にあるよ
中小でなくてもね
君が知らんだけだろ
ちなみに派遣は本来、雇用形態ではない一時の仮雇用形態で
派遣のままでいること事態、派遣本来の直接雇用につなげる橋渡し役を
果たしていないと言う派遣不要論の大きな理由になる
265 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:08:11 ID:W9GgRwi5O
>>247 人材確保と育成も自前でできない会社は潰れていく、自然の理。
そこに派遣を挟むから低品質と低成長のスパイラルに落ちる。
面接にコストがかかってもそれは成長への投資で当然の業務。
派遣にとっては金を貰うことが目的で、そこで何かをする事になんの意味も無いからな。
スキルもその案件に潜り込む為に必要であって潜り込めば契約期間金を貰う事が大事になる。
結果品質落ちまくりって訳だ。
267 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:08:28 ID:vA7NECNx0
>>254 面接があるのは知ってるけど、面接に連れて行く時点である程度のふるい訳が
されているだろ?
スキンヘッド野郎を連れて行く派遣会社の営業はいないw
>>259 同じだったら変動費としてまかなえたほうがいいわけだが。
268 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:08:58 ID:4zM0R5O/0
>>256 正社員なら長期間いるわけだから人間関係にも気を使うし、
ミスをしたら居場所がなくなって最悪クビになるからまじめに働く。
「正社員」という失いたくない立場を持ってるわけだ。
失うもののない派遣はある意味強いよw
社内の飲み会なんて完全に無視、どうせ一定期間でやめるんだから貰った金の分しか働かない。
むしろなるべく手抜きしたうえにダラダラやって時給を稼ごうって奴もいる。
これが労働崩壊の原因。
>>264 派遣会社の会社規則の殆どが派遣期間中での
直接雇用を禁止するって項目が必ずある
>>252 昇格って、学校じゃないからただ待ってたらダメだよ
自分で社員にしてくれ、テストしてくれ、
(前例が無いだろうから)テストを作ってくれと提案して説得するスキルが無いとダメだよ
271 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:11:41 ID:oBTTuXIOO
>>269 期間中は勿論契約だから無理だよ
でも契約終了後までってのは憲法の職業選択の自由を阻害するからその契約が無効になるはず。
273 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:11:53 ID:fvdY6L+i0
>>263 いや 俺が我慢ならないのは
ちょっと長くやっている同じ派遣社員の差別的態度だな
差別される前に差別してしまえ! 下をもって上となる! みたいな
社員の人たちは大体やさしいよ というか組織管理意識をもって接してくれる
>>267 なんか極論過ぎるけど、しかし派遣会社の無茶な所は
人が足りない所だったら、どんな人間でも強引押し込んでしまうトコだ
275 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:12:59 ID:vA7NECNx0
>>268 むかしアメリカ人はエンジンルームの中にコーラの空き瓶を忘れてるだの、
アメリカで金曜の午後に作られた車は買うなだのといってた奴もいたよな
で、アメリカでは労働者の意欲が低いから日本には絶対勝てないとか何とかw
今のアメリカと日本の経済の差をどう説明する気なんだろうな。
276 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:13:33 ID:W9GgRwi5O
>>267 おまえ、本当にバカか。
スキンヘッドがだめだとしたら正規の雇用主が面接で落として終了。
何か問題でも?
>>267 最初に顔写真やネットで面接しておけばいい。
ITフル活用しないとだめ
>>275 日本の強みであった正規雇用を派遣に置き換えた事により
日本の労働者がアメリカ並みの意欲低下に晒された事が原因。
別になんにもおかしくないが?
どう考えても、勝ち組負け組みは出ると思う
昔ってどうしてたんだろね?
坂本竜馬の時代は(いま竜馬がゆくを読んでる)、武士や足軽とか身分あったしな〜
昔は年功序列で全員給与上がってたのかな
バブル期に転職が流行って、それからかな〜
280 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:16:02 ID:pi+7rh4x0
>>275 今でも日本の製造業はアメの上を行ってるだろ
金転がしは全然あっちが上だけどね。
>>279 昔は労働者の中での負け組みは、それでも家族を養って食っていけた。
今はそれが出来ない。
283 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:18:03 ID:vA7NECNx0
>>276 だからスキンヘッドかどうかを確かめるために面接をするだけでコストが発生するんだって。
そんな時間があったら、雇用先会社の正社員にしかできない仕事をやらせるべき。
>>277 他の奴の顔写真を貼ってくるだけだと思うが。
面接ってskypeでテレビ電話でもするつもりか?
>>280 その金ころがしその他のサービス業は全員正規雇用で回しているとでも?
アメリカの製造業だけがレイオフしまくってるわけではないのだが。
おれも派遣の奴を何人も使ってきたが、だいたい変なのばっか
適当に時間かせいでサヨナラみないな感じだな あれじゃあ正社員にはなれない
メリケンが優れているのではなく、優れたやつがメリケンに集まるからね〜
やっぱ、ドラゴンボールとかFFとかもっとアピールすべき
>>283 コスト、コストってそこまで切り詰めて優良な人材が欲しいとな
寝言は寝てから言え
>>283 雇用先で面接官雇ってそこでやっても同じ
ことだけど。
企業が安い派遣や短期での採用を重視し
日本の最大の武器である技術の後継者を作れないとゆうのを見たが…
290 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:20:59 ID:Mi2o4kmH0
派遣が規制されたら飯の食いあげだからな
自分達は格差とは関係ないと言い張るわな
所詮、派遣会社は寄生虫だよ
291 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:20:59 ID:4zM0R5O/0
>>279 バブル頃までは「窓際」と呼ばれる中高年リーマンがいたんだよな。
リストラと称するただの首切りが堂々と行われるようになった辺りで、
どうも歯車が狂い始めた気がする。
単なる人件費圧縮、儲け主義が進行して人を育てなくなったなあ
292 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:21:08 ID:/ufJ34ttO
搾取…搾取搾取搾取搾取、搾取ーっっ!
293 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:21:37 ID:vA7NECNx0
>>288 スキンヘッドかどうかを見極めるためだけに面接官を雇うのが賢明な選択とは思えませんが。
一定の質が確保された中から、自社の業務とマッチしているかを見極めるのが面接官の
本来の仕事であり、自社の面接官でしかできない仕事。
294 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:21:59 ID:pi+7rh4x0
>>283 へー、そうなんだ
ならサブプライムくらいで騒がないよな、堅実な成長してるんだからw。
295 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:22:32 ID:fvdY6L+i0
>>285 チミは派遣会社を使うような会社の社長か?
社長がつきっきりで労働者の仕事ぶりを観察していただなんて奇妙なお話だなww
>>294 おまいは年いくつで、職業はなんだ ヽ(`Д´)ノ
>>285 結局、人件費をケチるからそういう事になるんだよ
自前で人を育ててみろよ
>>295 ふつうの課長級だお ちみは学生かニーとか
299 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:24:58 ID:z2M/GS0e0
どの国に移住しようか、真剣に考えてる。
300 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:25:03 ID:Qm6lzW4w0
>>285 正社員になるのは古参ばっかりとか、そういう皮肉言う奴ほど
あっさり辞めたりする。
派遣で繋いできた俺から言わせると面汚しだよ。あとの人が働きにくくなる。
301 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:25:25 ID:pi+7rh4x0
302 :
296:2007/08/26(日) 04:25:33 ID:SIS8+Kil0
>293 の間違い
>>297 何一点の?世の中には何のスキルも身につかない下らん仕事が山ほどあってな
304 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:26:30 ID:4zM0R5O/0
>>285 どうせ派遣期間は決まってるんだし、なるべく手抜きしてダラダラ働こうと思うのは人間心理として当然。
嘘でもいいからそのうち正社員にするって飴でもぶらさげれば?
>>304 そんなウソはいくら派遣がバカで能無しで世間知らずでもばれる
資本主義社会の本性が出てしまったね。
307 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:28:05 ID:mcmWbH8C0
ピンハネ産業のくせに・・
309 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:28:42 ID:EqqPWXLd0
ところでなんでこのスレではスキンヘッド=悪ってことになってるの?
310 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:29:29 ID:psAQsNeP0
全ての元凶は小泉純一郎と総務省にある、と言ってる様なもんだなw
>>308 ケチなんかつけてないよ 派遣の奴らの実態をかいただけ
312 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:30:23 ID:AUTgJQpn0
>>309 「ヒャッハァー!ここは通さねえぜー!」とか言い出すから。
あれはモヒカンか。
313 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:30:28 ID:CorQDcXK0
>>304 そんな権限がないからグチなんだろう。
その派遣の正規雇用どころか、通常の人員補充の要求も聞き流し、
コストカットし売上目標だけ増やすのが、権限のある人の仕事なんだから。
>>310 結局そこに行き着くわけで、こいつらの規制緩和のおかげで
喜んだのは企業の雇用主だけだしな
318 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:32:55 ID:oBTTuXIOO
スキンヘッドに666とか描いてあったらバッチリ
319 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:33:18 ID:4zM0R5O/0
>>305 工夫できないなら派遣は使わない方がいいな。
まじめにやっても報われないんじゃとことんサボるし、
下手に怒れば翌日どころかその瞬間に会社出て行って戻ってこない奴だっている。
失うものがない奴ってそういうもんだよ
320 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:34:01 ID:AUTgJQpn0
>>303 身につかないってことはスキルが必要無いからなんじゃないか?
スキル無しじゃ成り立たない仕事なら何らかのスキルが身につくだろ。
>>319 飲み会のとき参加費が社員より少し安くしてやってる
>>321 飲み会参加強制してるのか?
悪魔だな。
323 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:35:42 ID:4zM0R5O/0
>>321 あほかw 金もでねーのになんで飲み会に参加してやらなきゃなんねーんだよwwww
って思ってる
324 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:35:56 ID:OQuDm2+0O
俺は経営者の一人(もちろん中小企業)だから分かるが、
労働費用って、給料の2.5倍くらいかかるんだよ。
要は月20万で雇っても、健康保険は半額持ちだし、雇用保険はかけなきゃいけない。
(業種により生命保険や損害保険も)
ボーナスも交通費も出さなきゃならんし、机椅子などはもちろん、
パソコンや電話などの備品も必要だろう。
つまり、正社員にすると一人頭月45万くらいかかる計算になる。
それが、派遣会社の取り分を考えても1.5倍以内で済むとなれば、
背に腹は変えられないよ。
結局、派遣会社を経営するのが、一番良い選択なのかもしれない。
325 :
296:2007/08/26(日) 04:36:02 ID:SIS8+Kil0
派遣は客先に行かない
これが差になる
正社員で新人から客先に行ってるやつは、コネがつく
>>323 そう思いながらも欠席できない雰囲気がある つか作ってる
>>293 派遣会社は社会人資格認定機関ということか?
そもそも
派遣会社の営業との連絡交渉時間>>スキンヘットチェック時間
だろ。
328 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:37:57 ID:4zM0R5O/0
>>324 年金一元化は効果高いよな。
派遣料金が高くなって、正規雇用との差が減るからな。
331 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:38:49 ID:pbuvsheq0
「派遣」の制度そのものには問題はないだろ。
ピンハネが酷すぎるから格差が広がってる
その点について、この協会はどう考えてるんだろうなw
332 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:38:56 ID:CorQDcXK0
>>319 > 失うものがない奴
そんなのは早くやめてもらったほうがいい。
派遣でも派遣先の利益になるように考えて行動する奴はいる。
仕事が失敗するよりうまくいったほうが、いい環境で仕事が出来るしな。
前の派遣先って飲み会強制されて最悪だった
って言われてるなw
334 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:39:38 ID:AUTgJQpn0
>>285 正社員じゃないからそれ相応の働きしかしないだけ。
浮き草に忠誠心求めるなよ。
あと社外秘が漏れるのも覚悟してるよな?
ハケンさんw
336 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:41:05 ID:SPhG1xIM0
おれ昔派遣やってた頃に風邪ひいてとりあえず担当に連絡したら
「自己管理が甘いんだよ!これで会社に損害が出たらお前に賠償してもらうYO!」
とか言われたんだが。
あの頃僕は若かったなぁ。
337 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:41:12 ID:Qm6lzW4w0
派遣の多くは馬鹿じゃない。
使い方が悪ければ「あぁ、そう」と思いながら働いている。心に拳を握りながらね。
ちゃんと使ってくれるなら120%の仕事は普通にする。
>>334 守秘義務の契約交わしてるよ
本当に大切なデータは触らせないし
スキンヘッド止めれば正社員になれるんだな!?明日から伸ばすぞ!
340 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:41:32 ID:pbuvsheq0
正直なところ、無能すぎる上司より派遣さんの方が親近感が沸く
341 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:41:49 ID:fvdY6L+i0
>>332 そんな慈善事業ばかりしてくれる人ばかりでないんだよな
>>337 もともと能力が50%だから60%にしかならんのだが
343 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:43:21 ID:AUTgJQpn0
>>332 > 派遣でも派遣先の利益になるように考えて行動する奴
気をつけろ。そいつはただのお人よしだ。
344 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:43:45 ID:4zM0R5O/0
>>338 あんまナメてると、そのうちウィルス突っ込まれたりHDD初期化されるよ
345 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:45:03 ID:BnVD1/GIO
金貸し、手配師、賭博場。
日本経済を駄目にした三悪がこれ。
平たく言うとサラ金、人材派遣、パチンコ場。中間搾取と余剰搾取が商売の、生産性0のまるで癌細胞のような寄生虫。
しかもその寄生虫産業の経営者の多くが日本人ではないときてる。
公共の福祉の為に排除が妥当。
>>344 うち厳しいよ その手の悪さはほとんど不可能
347 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:45:36 ID:pi+7rh4x0
>>338 その方面のプロから一言
社内に入れば、触らなくても簡単に流せる。
>>285 > おれも派遣の奴を何人も使ってきたが、だいたい変なのばっか
> 適当に時間かせいでサヨナラみないな感じだな あれじゃあ正社員にはなれない
それを使う馬鹿企業がいるから派遣会社がもうかる。
349 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:46:43 ID:nRlpn4uDO
>>342 どんな人でも気持ちのいれようでかなり仕事内容は変わると思う!
>>347 ながせねーよ そんなに甘くない
カバンの持ち込み禁止してんだよ
351 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:47:02 ID:AUTgJQpn0
>>345 それ以前に消費税のせいでボロボロだよ。
>>342 自分が派遣の能力を正社員の50%しか引き出せない無能な上司って告白するなよw
>>350 >ながせねーよ そんなに甘くない
バカだろ、お前
>>338 自暴自棄になった奴には守秘義務なんて糞の役にたたん。
355 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:49:04 ID:AUTgJQpn0
>>350 かばんの持ちこみ禁止?それがどう予防につながるの?
>>353 おまえみたいな弱小ITには分からん世界だからな 話しても無駄だな
357 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:49:42 ID:pi+7rh4x0
358 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:50:10 ID:4zM0R5O/0
>>346 そういう会社だけならいいけどな。
知ってるところは社外にはまったくつなげていない本社の基幹システムが丸ごとダウンして、
どうしてもその日の時間内にやらなきゃいけないデータ処理があったから
支社のしょぼいシステムにいったん突っ込んで処理するってのやったことあるなあ。
新聞沙汰にもなったが今でもたいして保護されてないし、
やりたい奴にとってはやりたい放題w
359 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:51:02 ID:B0DzKXjg0
>>357 そうだな
社内に入れば流せるっていってんのに、ありえねえもんなこんなレス
>カバンの持ち込み禁止してんだよ
火に油を注ぐだけという認識はなかったのかw
派遣ばっか雇いすぎると企業の不正もすぐ外に漏れちゃうぞww
困るだろ? そうなったら。
>355
メディアその他の持ち出し等をある程度防げる。
普通だと思うけどな。
てか、重要かどうかに関係なく、派遣に情報管理なんかやらせるなよ。
そういう作業こそ、正社員が責任を持ってやれよ。
364 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:52:36 ID:fvdY6L+i0
何だ ここはIT関係者の巣窟か?
しぶとくまだやっているのか 早く撤退しろ
ITバブルは二度とこないぞ
派遣社員を正社員として雇いたいと言う人がいたけど
決まりで雇えないみたいだね。変な決まり
いや、元凶だろ。
それならちゃんと労働者に払われるものを払うべきだな。
ちゃっかり搾取しておいて元凶じゃないってよく言える。
367 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:53:17 ID:pbuvsheq0
>>362 うちの会社も外部メディアにデータ移すと勝手に暗号化されるようになってるけど
なぜか拡張子をtxtにすると暗号化されずに持ち出せちゃうって穴があったよw
ITも死語かもな〜
いまや正社員という言葉もあやしい・・・
>367
無茶苦茶な笊だな。
肉体労働で日給1万行かないなんて社会成り立たねぇだろ(・ω・)
371 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:55:14 ID:fvdY6L+i0
今時の時代遅れの弱小ITベンチャーの間抜けた起業家が
派遣労働者をバカに出来るのか?
明日は我が身だぞ
372 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:55:43 ID:AUnQ7q/R0
なんだかんだと文句を言いながらも派遣やってる奴ってのは、
実際に派遣会社がなくなったら困るんだろう?
嫌ならとっと辞めりゃいいのにカッコワルイ
>>359 はあ?メディア持ち出しの話だよ。
ネットも外には最小限しかつながらん。ポート80にもうp系はフィルタ。DL系もフィルタ。
もちろんそれ以外のポートは閉じられてるよ。貸与PCだから中で使うだけ。わかったかバカども。
375 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:57:33 ID:pi+7rh4x0
パソ音痴上司のIDが漏れてアボーン、実際は
ハッキングと言うより管理ミスの人災が一番多いですな。
>>372 派遣会社がなくなればいま派遣がやってる作業の分だけ正社員の募集枠が増えるな
そういう人間頼りのシステムで自慢されてもなぁ
>>371 マルクスによれば、個人起業家のほとんどが大資本との競争に敗れて
負け組プロレタリアートに転落するんだそうです。
379 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:58:01 ID:B0DzKXjg0
>304-305
そのうち結婚するから
昔から傾向はあったんだな
>>291 バブル期に人を雇いまくる
→必要なくなってもクビにできない
→会社が人件費に苦しむ
→景気が回復しても、また必要になった時にクビが切れない
→リスク回避に派遣に置き換える
どこから狂ってきたっていうより、一連の流れなんだよね。
要はリスクを負うのが会社から派遣社員に置き換わったんだよ。
それなのに、そのリスク代が支払われていないのが問題。
派遣の方がリスクを負わされている分、給料は高くないとおかしいんだよ。
こういうスレは貧乏派遣の踊り場だから、相手にすると恐ろしいな。バカすぎて。
しかも中小ITのすかすかのセキュリティレベルで、知識もどどど素人。 つかれるバカばっか。
>>381 高いといえば高いよ
でも、雇い側が全部もってく
TVでやってた、派遣会社企業で数億貯金たまったてヤツ
すげーお
>>376 企業側は姑息だから、エリート正社員を除くその他大勢の正社員全体の賃金を下げるかもしれない。
387 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:00:45 ID:zgdFhy5K0
388 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:01:21 ID:PUomqLmUO
月18万の所を12万しかくれないからな
寮費やらテレビのレンタル費用だなんだで
12万じゃ次のステップなんて踏めないよ
労働者に月10万の貯金が出来なきゃ社会に必要な会社と呼べない。
派遣やっていいのは大学生だけ
しかも小遣い稼ぎ
>367
そういうのは暗号化させた気にして、後ですっぱ抜くために存在している
391 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:02:35 ID:4zM0R5O/0
>>375 社外からも使える有料データベースのIDとパスが漏れて、
ほぼ常時二重ログインエラーが出てた会社あるなあ。
しかも使ってる奴はエラーの意味がわからず何ヶ月も放置w
392 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:03:25 ID:OvzhD+SW0
俺(正社員)の周りの派遣さんはいくら進めても正社員になろうとしない。
「正社員の人の仕事みてると、あんな責任のある仕事はできない」みたいに言う。
少数なのかもしれないけど、派遣が良い、って積極的に正社員拒否組もいると思うけど。
393 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:03:48 ID:Hzshqll70
>>337 >ちゃんと使ってくれるなら
なんという他力本願。
>>310 バブル時代を考えたら中曽根サンまで遡るんじゃないかな。
>>391 それでも、紙でファイルに閉じてたころより、かなり機密は上がったと思う
昔、銀行の暗証番号って、確か紙に書いて渡してたよな
いまはATMで変更できる
>>291 > バブル頃までは「窓際」と呼ばれる中高年リーマンがいたんだよな。
> リストラと称するただの首切りが堂々と行われるようになった辺りで、
> どうも歯車が狂い始めた気がする。
> 単なる人件費圧縮、儲け主義が進行して人を育てなくなったなあ
むしろ教育教育で人材に高望みするようになったから
育たなかった窓際族を放置せずにさっさと切り捨てるようになったんじゃないか?
>376
いや、企業にも支払いの上限があるから、派遣と同じ人数を正社員として雇うことは不可能なんよ。
つまり、現在の派遣として雇われてる数の内、大体で半分から三分の二は無職に成り兼ねない。
でも、実際どうなるかは不明なんよねー。
>>392 「この会社は駄目だと」言われてるって気がつけよ…
398 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:07:10 ID:6YZZP3cE0
そりゃ、人身売買の売るほうは、そう言うわな
>>394 ATMが増えたせいでそのぶん雇用が減ったんじゃないか?
>>396 正社員のなかに格差をつくる方向に逃げるかもしれないな、企業は。
下層正社員という新たなワーキングプアが生まれる。
>>396 あのさ、企業は支払い能力で人を雇ってるわけじゃない。
必要な作業量に必要な最低限度の人員量で雇ってるんだ。
無駄な派遣雇ってる奇特な企業はいないだろうよ。
>>396 失業者が増えて、正社員の残業が多くなるだけ、とか?
>394
機密が上がったと勘違いすることで、利用者の警戒心が落ちてる
前より狙い易くなってるんじゃねーかな
とにかく、波に乗ってかないと
IT派遣から大手正社員に転職、待遇の違いに戸惑ってる
`≡ 人
≡(_)
`≡ (__)
≡( ・∀・)
≡⊂⌒ ⊃⊃
≡ ̄◎ ̄◎
404 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:13:52 ID:Qm6lzW4w0
>>393 他力本願というか、スイッチは別にあるんだよ。
給料以上の仕事を自分からすすんでやろうとするかい?
405 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:14:22 ID:fvdY6L+i0
IT関連でがっちり稼ぐには
やはり身もプライドも投げ捨てて有料エロ動画サイトを運営することだろうな
一時期の絶頂感は過ぎてしまった感が否めない現在であるが
このような分野には根強くたゆまぬ需要がある
とりあえず失敗することはない 断言する 暴力団がらみの問題を除いては
406 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:14:35 ID:4XF3Eqnn0
搾取の形が違うだけでずーっと昔からある事じゃん。
相応の努力もせずに格差格差って言う奴等の頭がめでたいと思う。
一生、搾取される側で頑張って下さい。
とにかく、年寄りの処分を・・・ ヽ(`Д´)ノ
408 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:16:23 ID:Hzshqll70
>>397 そう言って単発の職歴ばかり増やし、
「まともな会社」はますます遠のくばかり。ご愁傷様だ。
転職多いヤツは敬遠されるからね。
年金も若者の雇用もめちゃくちゃ、もう日本終わってる。北朝鮮へまっしぐら。
国粋主義化からなにからなにまで、きっと北朝鮮は20年後の日本の姿だよ。
>>408 単発のIDで何ほざいてるんだ?
転職じゃねぇだろ。
411 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:26:37 ID:OSrS0J24O
412 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:29:36 ID:Hzshqll70
>>407 団塊が去ったから余裕は出てきたと思うけどね。
去年から送別会ばかりだったよ。
会社は謎なポストまで無理矢理用意し、あの世代を据えてたからな。
_ _______
_..-一'"~~ ̄~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄''‐ー-,,_
..r''"|| ,r宀 、 l `''ゝ、
/’ l _..、 〔 卜 1 `\
_/ || ゙'′ ゙゙''" | `ゝ
_/′ 1 l ヽ
/ l │ ヘ
丿 || | ヘ
イ ! | 1
| 卜 <■■> <■■>+ 1 1
| 卜 U U ! |!
|、 卜 ! l
│ 卜 ! ,'
'、 | │ /
ヘ、 l __....--------....__ l /′
\ ! ノ'" `゙'' 、 l _/
`\ 1 七―――――――‐‐ナ | _/
゙ヽ.._ │ `ー-...._______--‐'´ || _..r''´
`|!  ̄´ :厂
│ │
│ │
│ ┘
>>412 問題なのは、年金生活者が多いこと
たしか、4人に1人以上が年寄りでしょ? どんどん増えるお
暇なヤツほどうっちょい
415 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:37:01 ID:c/NdivN/0
日本郵政株式会社取締役
日本経団連名誉会長
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! | ふーう
| ( `ー─' |ー─'| < 自民党に献金するカネを数えるのは
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | 大変な仕事だお
| ノ ヽ | | 誰か手伝ってくれお
∧ トェェェイ ./ \___________
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ T O Y O T A i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
奥田碩(1932〜200X)
http://response.jp/feature/2002/0809/interview_img/02002_02f.jpg
416 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:08:34 ID:tXS8F8Ng0
ぶっちゃけ正社員の制度自体をやめて厚生年金制度も健康保険も労働保険も
源泉徴収もなくして全部労働者の自己責任でやらせたいんだろうな
企業としては
奴隷と奴隷商人の手下の争いのスレはここですか?
418 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:15:13 ID:2fa3pXE20
「派遣がなかった場合でも、パート、アルバイト、契約社員などが増えていただけ」という結論の
持って行き方は明らかに論理的におかしい。同様に正社員になる人数も増えるはずなのに、
そのことは速攻で無視。
→増えません
派遣で働くような奴が何を言っても無駄ァー
>>418 正社員が増えるかもしれないよ。ただそこまで雇う側の企業が善良だとは思えない。
同時に正社員の給料を下げたり、正社員のなかに格差をもうけようとするかもしれない。
法律でピンハネ率を規制すればいいだろ。
50%とかどうみても異常だろ。
正社員になれるように、自由にクビ切っていい制度をしる!
雇用保険廃止!
423 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:31:29 ID:cna6E+Ya0
まず、(1)についてであるが、「デリヘル」がなかったら、ソープが増えるかと言うとそうではない。
最近、デリヘルの浸透に伴って、チャネラーがデリヘルを活用する場面がソフト風俗から一歩踏み込んでコアの
周辺風俗まで拡がりつつあることからすると、若干はそうした事も考えられる。
しかし、デリヘルにはそもそも「風俗通いの防止」ということで、制度上、種々のトラップがある。
そして、次に見るようにいわゆる風俗遊びに占めるデリヘルの割合がかなり小さい。これらから、
デリヘルがなかった場合でも、セクキャバ、ヘルス、ソープなどが増えていただけと思われる
424 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:34:26 ID:Z+47LCka0
企業のほうは正社員は増やそうとしてるよ
大手もHP見ればわかるが中途採用を募集してる
確かに元凶ではないな。
元凶は社会保険制度だ。あまりにも企業への負担が重くなったので、結果的に正社員減ら
ししないと倒産や業績悪化になるし、更に正社員自体の賃金も低く抑えられる。
100年安心プランなんていうインチキは早くやめさせるべき。
426 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:35:31 ID:VbQmWjw/0
おまえらの貧乏な人生は一生かわらない あきらめな 俺だけいい思いが出来ればそれでよい
427 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:37:20 ID:BYABJqCFO
うちの工場にグッドウィルの派遣連中が来ることがある。
リーダーみたいな若い男が日雇い派遣の連中を仕切ってる様は、ゲットーのユダヤ人を見るようだよ。
428 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:37:37 ID:z5raoAaX0
うっひょー
正社員じゃなくていいんだこれ
っていうところはまだまだたくさんあるよ
マクロ経済がどうこうでなくその場のイキオイ的にw
430 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:40:17 ID:tYwe5Sul0
あのさ 企業の人件費増えてないのに派遣会社の利益というものが出来てきたわけ
派遣会社の利益はどこから来たの? もちろん派遣社員の給料からだよね?
つまり論理的帰結として
もともとの正社員待遇時の給料 ー 派遣会社利益 = 派遣社員の利益
だよね これ公式です 覚えましょうー
431 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:42:04 ID:009krGHkO
人売りが何言ってるんだろうね。
死ねばいいのに。
432 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:42:57 ID:tHnpROOP0
これ、派遣を減らせば良いと言うものではない。
正社員にしても、待遇が好転しなければ意味が無い。
これまでは派遣社員を奴隷として扱ってきたのを、
正社員として奴隷として扱うようになるだけ。
表向きは派遣社員という肩書きが正社員に変わるだけで、労働者自身の待遇は変わらない。
企業経営者は、やり方を叩かれると必ず次の一手を打ってくる。
官僚と同じだ。
433 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:42:57 ID:HnFXMKvd0
派遣社員を使用している側の言い分
『わが社は君を14,000円/日で働いてもらっている。だからいい仕事をしてくれ』
派遣奴隷の言い分
『オレは7,000円しかもらっていない。いい加減な仕事でいいや』
派遣会社の言い分
『今日も一人当たり7,000円のもうけだ。笑いが止まらない』
434 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:43:33 ID:J4oTWMOZ0
天下り団体が何を言おうと信用できないなあ
まず、自分とこの厚生労働省からの天下りをなくせ
話はそれからだ。
435 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:44:20 ID:I3SaXK4p0
これを変えないと次の選挙で自民は野党やね。
436 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:45:03 ID:5v+R6kqS0
確かに、【派遣】自体がワーキングプアの温床ではない。
派遣業者が行っている異常な搾取と、派遣と言う就業携帯を悪用した無責任な
従業員管理がワープアの温床となっているだけだ。
437 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:45:09 ID:FhqfMGKF0
>>430 お前さあ、そういう事言っているからいつまでも卒業できないのよ。
社員は給料の5〜10倍近く(業種により差)売り上げ出さない限り会社は赤字よ。
そもそも管理費分を差し引いた所で派遣会社自体が利益を出す所は派遣要員が口を出す
べきことではない。それは派遣会社の努力の成果なのだよ。
しかしこういう世の中は良くないな。社会保険制度は抜本的に見直すべきだ。
439 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:46:16 ID:MCG0jUB30
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
440 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:48:49 ID:7KnfkCGoO
もう、知らん。
441 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:49:03 ID:Gr4YG59D0
まあ、派遣会社なんてのは、所詮、自社の利益だけを考えて商売しているわけだから、
派遣会社を利用するほうも、自分の都合のいいように利用して、適当にやめてやればいいんじゃねーの?
お互い様でしょ。
派遣員は自分の所属の会社にケチをつけるなら自分で営業して職を探すべき。
俺はこういう社会は健全ではないとは思うが、派遣会社がこれだけ出てきたにはそういう
社会背景があるからだ。
明らかに税制や保険制度、特に保険制度が派遣をこれだけ増やした要因であるのは
間違いない。
443 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:49:48 ID:IiSTDrn50
搾取は異民族・異教徒に行ってよいという掟が人類のデフォルトであり、自民族に行うことは歴史的にも世界的にも稀なケース。
口入屋は日本人ではないのであろう。とんでもない連中であり即刻国外追放が望ましい。
>>438 しかし貴方の言っている理由ではピンはね率の高さとか
派遣会社の悪質さを綺麗には語れない
445 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:51:01 ID:KImhrcCB0
自分達が元凶だなんて考えがちびっとでもあれば、こんな協会はやってない。
446 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:51:13 ID:tYwe5Sul0
>>438 派遣法改正という努力の成果でしょうね すばらしい事です
447 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:51:20 ID:5GgbObvQ0
>>433 日給7000円だからっていい加減な仕事はいかんだろ
7000円分の仕事はきちんとやれよ
ただ14000分の仕事をさせようという輩には従うな
448 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:52:31 ID:Ky3GwuzU0
暴法で締め上げられた暴力団が、形を変えて
シノギを稼いでるのが派遣業界なんだが
昔からあったが、最近は派遣業というのかw
449 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:52:42 ID:guAVfO23O
何だかんだ言い訳したところで、ピンハネで
成り立ってる事に変わりは無いけどなw
〉派遣業者
西成や山谷のヤー公と同じだボケ。
450 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:52:56 ID:WtYNbnmp0
身分制度は日本の美しい文化。
人の権利や法の平等というものは白人の思想に支配されている売国非国民の考える事。
>>447 大概の派遣先は7000円で14000円の仕事を要求する
しかも、派遣先は派遣社員に14000円相応額を渡しているつもりなので、
ある意味癖が悪い
>>444 だからさあ、ピンハネに不満なら止めて納得のいくようにすればいいでしょ。
結局自分の職探しを代行してもらった以上、適正なピンハネ率だと思うけどね。
そもそも派遣会社が貰っている総額なんて年々下がっている。
派遣会社の営業も年々厳しくなっているから、適正だろ。
453 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:54:01 ID:KImhrcCB0
ニンプ貸しってやつ。何故か変換できない。
454 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:54:13 ID:J4oTWMOZ0
派遣法改正は、小泉利権の創設が主題だったってことだろ?
竹中を見ればわかる。
455 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:54:42 ID:aAb4GOKX0
国は倒産しないからな。高級官僚→天下りというルートはこの国で最も
格付けの高い人生だろう。
456 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:54:53 ID:tYwe5Sul0
>社員は給料の5〜10倍近く(業種により差)売り上げ出さない限り会社は赤字よ。
っていっても派遣社員もそれは同じなんだよね これ言ってる奴
相当頭悪いみたいだけど 派遣先企業でピンハネされ派遣会社でピンハネされるんだな
そもそも一回紹介したらずっとピンハネし続けるというのが間違ってるだろ?
紹介料一回分だけでいいだろ?
なんでそれ以降もピンハネし続けるんだよ。
自分の働きに見合った分だけ取れよ。完全なインチキだろ。
458 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:55:59 ID:5GgbObvQ0
>>451 その「つもり」でいるってのはおかしいだろ
派遣会社が上前撥ねてるのは誰だって分かってるんだから
あえて無視してると言ってくれんか
>>449 日払い派遣会社(グッドウィルやフルキャスト)に限定すると
西成や山谷のピンはね額の方が今は少なく
日雇い労働者に日給の方が高いのが事実
460 :
名無しさん@七周年:2007/08/26(日) 06:56:10 ID:lPTTSIEK0
派遣なんだろう グダグダ言うなよ
夢も希望も ありゃしない
おれはこれから一足お先
光の速さでネットカフェへ ダッシュさ
仕事、仕事ってなんだぁ?
搾取されることさ
金ってなんだぁ?
貯められないものさ
ワープア! あばよ希望
ワープア! よろしく絶望
派遣奴隷 ワープア!
個人として生活がよくなるように努力することと
一方でこういう世の中がちょっと変だと思うことは
なんら矛盾しないよ
どちらかでなくてはいけないと思ってる人がたくさんにるっぽいが
多数ある会社の中から派遣会社を選んだやつの自己責任だろ。
拉致して奴隷のように無理やり働かされてるなら別だが
やば、ここでピンハネに文句言っている連中シナ畜と同じ・・・・
おれ仕事でこの前シナに行ったけど向こうでも同じような論理で騒動やっていたよ。
共産国家が理想なのか?
ピンハネが嫌なら自分で起業しろ。
30才で派遣業者を立ち上げ、34才・・35才と年々給与を増やすには
ピンハネと増やすしかない
だから、ハケンさんは会社を転々とすべし
465 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:58:01 ID:HnFXMKvd0
派遣会社の奴隷になるな!
派遣会社は35〜40才までの若い奴隷しか使わない。
40才過ぎたら仕事を斡旋してもらえないのだぞ。
40才過ぎた君は、上野公園に寝泊りする運命なのだ。
だから、若いうちに正社員になれ。給料が安いなどとえり好みするな。
給料が安くても毎月一定の収入があると思うと精神的に幸せになれる。
又、福祉(年金、保険等)もついてくるので安心できるぞ。
466 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:58:03 ID:4zM0R5O/0
>>452 中途採用や契約社員、パートとかの求人が派遣に置き換えられてるわけで。
コンビニバイトですら日雇い派遣が出張っている。
派遣会社にうまみを与えないシステムにしないと、
まともに働きたい人の就職先がどんどん奪われてしまう
467 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:58:33 ID:B9fmyAT00
>>457 さすがに甘えすぎ。
ピンハネを擁護するわけじゃないが、
じゃあ毎回自分で仕事取ってきて、契約更新も自力でしろよ
って言われて終わりだろ。
営業を舐めすぎだぞ。
468 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:58:46 ID:KUMRxWVL0
>>451 派遣社員に7000円渡して、当然その程度の仕事しか期待できず
さらに派遣会社に7000円払ってると認識したら
馬鹿馬鹿しくてやってられんよね
>>458 いやこういう話もあるんだよ
派遣先は派遣会社に14000円払っているので
最低でも派遣さんには10000円入っているだろうと
思っていたら、実は半額以下しか派遣さんは
もらっていなくて、派遣先の人間がびっくりしたって話がね
実際、派遣は派遣先の人間には月の給料等の話を
するのは規約で禁止している・・・それって事ですよ
470 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:59:19 ID:tYwe5Sul0
既得権者のお出ましだな
日本はもう労働三法撤廃すればいいのに
派遣には関係無いものだし(笑
そうすれば自己中心的な
自分は努力したから 派遣は努力してないから という
自己責任厨も消えるだろうな 実力カスで文字道理消えるかもしれんが
471 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:59:25 ID:guAVfO23O
>>459 地回りヤー公よりタチ悪いのかw
マジ氏ねよ派遣業者。
472 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:59:32 ID:/qvY3Ea80
全く理解出来ないのが、派遣で働くヤツってなんで派遣で働いてるの?
自分で職探しするの放棄して、派遣会社に職探ししてもらってるんだから、
ピンハネされての当たり前じゃないか
派遣を使ってる会社って、殆どが直接契約社員も募集してるぞ?
そこに出会って、正規の手順で直接契約されれば、手取り上がるのにね
473 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:59:40 ID:+T2uL0wb0
最低3割ピンハネしてゆーことかぁ
474 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:59:56 ID:J4oTWMOZ0
まず、政権を交代しないとだめだね
自民党は派遣推進だからね
ピンハネの良し悪しなんて議論以前の問題だろ。
企業活動してピンハネ出来ないなら、活動の意味無いじゃないか。
そんなことちょっとも疑う事も出来ないような頭だから派遣業界なんだな・・・・
そりゃ一流企業じゃ正社員になれないわけだ。
476 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:01:28 ID:+SLWIogo0
フリーターや派遣は働き方の多様性の問題。彼らが正規雇用になりたいとは限らない
.._
│ \
│ <
/⌒ヽ__// <
( ◯ / /) ...|
\ / ./○ I I\
/ // │ │.\
/ . /│ │ヽ X.__ ..../WWWvvvvvv---~~~ヽ
/ X.. ノ (___) ヽ<. | .../ __X.._ .|
│ .. I I .> | ./ ./~~) ( .\|
┌──┐. │ . ├── ┤ . | ..と~..../○/ /. \
|.../~~. \ X /~~~~~U ヽ .. / | (__/ ..∠__.. ○ .)
..レ^ \___________ '______/ し___/ \___/
477 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:01:30 ID:IiSTDrn50
>>467 ピンハネ屋の営業?
新聞の求人広告のチラシを切り取って電話しまくることだろwwww
一般人の求職活動を妨害しているのと同じだボケ。
478 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:01:56 ID:4zM0R5O/0
>>469 飲みの席で、少なくとも年収500は言ってるよね?ときかれたが
全然達してなかったんで素直に答えたら驚かれたなあ
>>463 >>465 予備校いったら東大いけてた、と同じ理屈だな〜
ITスレでも、辞めて大手行くってやつが多い
480 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:02:39 ID:B9fmyAT00
>>472 そう。それが不思議でならない・・・
何でおまいら文句ばかりで就職活動しないの?で終わる話。
派遣が成り立つのは派遣の仕事が必要だからだよ
働き手側が必要だからというだけではありえないことはサルでもわかる
必要な仕事なのに
努力が足りないからそんな仕事に就かざるを得ないんだというやつは
どこかでインチキをしているには違いない
482 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:03:45 ID:t+LBjlEK0
★★★★ 自民党が海外から歓迎される理由 ★★★★
・外国有名ファンド会社の責任者の弁(日経CNBCテレビにて紹介)
●→「自民党の改革路線が行き詰まれば、国民に富を分配する政策が実行され、 ←●
●→ 賃上げなどで日本の企業の利潤の多くが国民に渡ってしまう。 ←●
●→ こうなると企業の価値だけ上がればいいと思っている ←●
●→ 我々海外投資家には極めて遺憾な事態であり、海外からの投資は減るだろう。 」←●
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
★これが自民党が海外から歓迎される理由。★
◎日本国民を搾取し、自分の持ってる日本国内企業の株価が上がるのが、自民党に期待する改革の正体。
◎株が上がれば売り払い、国力が疲弊した日本が沈んでも意に介さないのが、海外投資家。
◎会社の価値を高めるというのは、何でも儲かればいいということ。
483 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:04:04 ID:IiSTDrn50
>>481 覚醒剤もヤミ金融も需要があればいいのか?wwwwwwwwwwwww
484 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:04:25 ID:+T2uL0wb0
正社員になるのと派遣のピンハネは違う議論だな
アホが混同してしまう典型的な展開です。
>>467 何を言ってるんだ?毎回分の紹介料は払うって言ってるんだが?
営業の働き分は当然払うよ。
働らきに見合った金額を取れって話だ。
もっと自由にクビにできる制度が必要
不要な40代50代をクビにすれば、まともな30代を2人雇える
派遣会社の要員がゼロになれば派遣業界は終わり。
それでもゼロにならないのは、結局派遣業界が無けりゃ企業は海外に行くだけですから。
文句を言うなら行政に言うべきだ。少なくとも保険料負担は異常だよ。
あれじゃ正社員は雇うな、賃金は上げるなと強制的にやっているとしか思えない。
>>484 そう。
なんで正社員にならないの?
っていうのと
なんで派遣のピンハネ業がこんなにもうかるの?
っていうのはまったくの別物だよな
490 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:06:22 ID:tYwe5Sul0
派遣社員って要するにコスト削減だろ?
だけど同じ職場で働く
だれが稼いでいるのだ?
派遣社員に甘える正社員・・・
491 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:07:27 ID:/qvY3Ea80
>>480 そうなんだよね
ちょっと情報集めれば、直接雇用して貰えるんだから
派遣と違って試験はあるんだけど、派遣で行けるところなら直接契約も大丈夫なはずだしね
以前、僕も契約で働いていた事があったけど、
僕はだいたい月50貰ってたのに、派遣の人たちは30くらいって言ってたし
しかも、プロマネと仲良くなって話聞いてたら、
会社が払ってる金額は僕の方が少ないんだってさ
なんで、職探しするのに就職活動じゃなくて、
派遣会社に登録するって風潮が出来たんだろうね
しかもそれに対して文句言うヤツってバカじゃねーのって思うんだけど
>>489 確かに米がなければパンを食べればいい的な話に
なってしまうよね
493 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:07:36 ID:t+LBjlEK0
494 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:07:53 ID:B9fmyAT00
>>485 毎回の紹介料なんて一括で払える額じゃないから
ピンハネされてるんだろうが・・・
それが嫌ならフリーランスになれ。
>>489 結局、今の無茶苦茶な年金行政の対策として、派遣業界がリスク分散の受け皿になった
というのが派遣業界興隆の真相なのにね。
正社員=長期雇用なわけで、実質長期に雇用を保証する代わりに固定費が増加するわけ
だ。しかしこれだけ負担増が進むと同時に、いつ景気が悪くなるかわからん状況で正社員
増やす馬鹿な会社があるかと言うのよ。
496 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:09:21 ID:VbQmWjw/0
>>490 正社員は派遣をあごで使うことが仕事。この現実がわからない奴は一生負け組み。
497 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:09:31 ID:tYwe5Sul0
>>494 経理のフリーランスに 俺はなる! ってあれ?w
努力して正社員になって働いている人たちだけで
社会が成り立つわけがないって話なんだよそれは
全員が公務員になればいいじゃんっていうのは
子供の理屈でしょう?
499 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:10:28 ID:4zM0R5O/0
>>490 一日中競馬新聞チェックしたり、ソリティアして給料もボーナスも貰える正社員がいるかと思えば、
一日中仕事漬けで契約通りの休憩時間を取ると休み過ぎだとガミガミ言われる派遣もいる。
まったく美しい日本だよw
しかしここまで来ると自助努力だけではどうにもならん
しかし余りニュースにはなっていないけど
大手企業(松下 豊田 キャノン 東芝)は
自分達の子会社としての派遣会社を持っている
ということは・・・
501 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:10:57 ID:0mfuBVTR0
派遣会社というからあれなんで、プロダクションと言い換えて
登録してる奴をタレントと称してピンハネをしまいにゃマネジメント料と
言い出すかもw
502 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:11:07 ID:Ircb7I6J0
人材派遣業社の奴らって本当におかしいよ。
薄っぺらくて人間味が無い人ばかり。
真面目に、何がいけないの?って感じで話にならない。
だからほぼ結婚もしてない。
積み重ねてきたものが無いから、歴史も文化も無い半島のようになるんだな。
半島人とマインドが良く似てる。
503 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:11:55 ID:J4oTWMOZ0
結局、奴隷をたくさん作りたいってことだろ?
文句をいったらそくファイアー!
504 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:12:20 ID:t+LBjlEK0
経団連は「休み無し、給料無し」で
働くスキルアップを目指す人を求めています!
505 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:12:38 ID:/qvY3Ea80
そもそも、使わなきゃいいじゃん派遣会社
なんで派遣なんてやるの?
これはあれか
殺人犯が「俺はやってない」
と言ってるのと同じだよね
つうかここで派遣会社のピンハネに文句垂れている奴馬鹿すぎ。
全業種でピンハネするのが商売だろうに。
圧倒的にピンハネ率が高いのは行政ですがね。
お前らアホ?
508 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:13:28 ID:tYwe5Sul0
労働無くして給料あり
給料無くして労働あり
なんだ 江戸時代みたいなもんかw
あるいは正社員ってニートなのだなw
>>505 それは会社の方にも
派遣で働く方にも
双方向で言える文句なんだよ
510 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:13:43 ID:4zM0R5O/0
>>500 マスコミもそうだな。朝日とか日経とか系列の派遣会社がある。
本体の利益移転目的を狙ってる所は必ずあるはず。
そこをターゲットにして脱税調査すれば切りくずせそうなんだが。
511 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:14:24 ID:t+LBjlEK0
★★★★サラリーマンが会社で生き残るための条件、それは業績をあげることではない★★★★
―こう断言するのは立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科危機管理学分野で教べんをとる福田秀人教授だ。
「ラチェット効果という組織経済学の最新理論なんですけどね」と続ける。
つまり、大きな業績の裏には同程度の失敗のリスクが伴い、そのうち大失敗でもすればクビになる。
業績を上げれば上げるほどノルマはきつくなりクビの確率も高まるのだという。
必殺生き残り術はこうだ。
●悪い情報もよい情報も囲い込んで私物化し、簡単に他の人間が仕事 を引き継げなくする
●上↑の実現のために部下や下位部門からの提案には「NO」と却下(拒否)、
●同僚・同等部門には同意はするが「がんばってくれ」と激励に回る(回避)、
●上司・上位部門からの指示や意見には無条件で賛成、ゴマをすりつつ従う(盲従)。
「この方法は旧日本軍が秘伝としていた出世3原則だという話がありますよ」 と、ニヤリ。
今、企業はリストラと成果主義の嵐の真っただ中。個人の努力や能力で評価が定まる時代じゃない。
ならばわれらサラリーマンも時代の波に乗ることだ。
(1)都合の悪いことは省略
(2)業績は誇張
(3)ミスはさしさわりないまでに変形
でいく。
「省略・誇張・変形は故手塚治虫が説いた漫画の描き方3原則。
リストラの矛先は情報の私物化と出世3原則の実行を怠った愚直な社員に向けられます。
でも3原則を駆使してポストを得た者ばかりの愚かな会社はいずれつぶれる
それもその会社の運命だから、その前に社員はせいぜい高く評価され、稼いでおくことです」
>>494 労働に見合った金額だけ取れと言ってるんだが?
ピンハネ自体は否定してないぞ。
労働に見合ってない額をピンハネしてるから今回問題になってるんじゃないのか?
513 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:14:54 ID:B9fmyAT00
>>498 相応の努力もせずに、声高々に権利を主張する方が子供だとは思わないのか?
お前らが登録しなけりゃ派遣会社なんて潰れるんだよ。
派遣じゃなくて、就職活動代行みたいな名前にすれば、現実見る奴がちらほら出て
くるんじゃね?
>>507 ゆとり脳乙
小泉、竹中主導の派遣緩和が行われる前までは
摂取されようが、人並みには生活が出来ていたのだよ
それ以降はそうもいかなくなぅたから問題なんだよ
やっぱ派遣ってなんか変な制度だよなぁ
疑問に思わないのかな
日本人ってバカが多いのかな
516 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:16:44 ID:BoLjbBlAO
会社が自分とこ用の派遣会社作って金と人材をループさせるって良くある事なのかね。
身内にいるわ。子会社の派遣なのに親会社の正社員が部下だと。なんでこんなねじれが起こるんだろ・・・
517 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:17:24 ID:/qvY3Ea80
>>509 殆どの会社は、同じ枠の仕事で求人情報出してるはずだよ
実際、派遣会社は求人情報見て営業掛けるからね
厳しい言い方すれば、
就職活動しないで、派遣会社に自分の職を委ねる派遣登録者が一方的に悪いんじゃない?
518 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:18:10 ID:xRVnA1VD0
50パーセント の ピンハネ
違法にならんのか?
ピンハネ規正法作れ
519 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:18:49 ID:tYwe5Sul0
>>507 全業種に渡ってピンハネのみの所は潰したほうがいい 無駄。
カスラックとかモノ作ってないメーカーとかw
>>513 >相応の努力もせずに、声高々に権利を主張する
って話がどこから来たんだ?
派遣が必要なくて全部努力した正社員でまかなえるなら
派遣なんか存在するのか?
俺は努力してこの地位に付いたというのと
だからこの地位についてない人間にはエサはいらないというのは
同じ話ではないかもしれないよ?
かも、だけど
521 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:19:26 ID:P2TCL/N10
522 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:19:38 ID:B9fmyAT00
>>512 だから、それが嫌なら直接雇用先に履歴書出して自分で
就職すれば良いだろ。
リスクを負わずに便利に使い捨てられるからこその金額であって、
実際に就職したらピンハネされた残り以下の給料だろうけどな。
>>515 確かに日本人に合う制度ではないよね
それは・・日本人ほど自国の政治や制度に余り興味を
示さないし、TVや新聞も自分達や政治家に都合の悪い記事を
報道しないからねえ
結局、新しい制度が決まった時点で
マスコミが正義面して報道するのが大半かと
>>514 だからお前さ、勉強しないから正社員になれなかったのよ。
小泉竹中なんて知ったかやっているけど、その頃は年金問題が深刻化しただろ?
それで100年安心プランなんていうイカサマを公明が出してな、結局企業とリーマンに負担
を全部おっかぶせる決定をしたのよ。
それで普通に負担増回避の努力が民間で起きただけ。
だってそのままやっていれば倒産するに決まっているだろ。
企業の営業活動で得た金や社員の賃金から、ことごとぐ金を引っこ抜いていくのは
社会保険庁だぞ。お前の残業代から通勤手当、住宅手当まで引っこ抜くわけだ。
通勤手当なんて、実際の交通費より多く個人と企業で払うなんていう笑えない現実もある
わけだ。だって3万円の交通費に社会保険料かけるとどうしても3万円より多く払う事になる
んだよね。
俺たちはこうしてこういう職についているんだから
お前たちもそうするべきだって言うのか?
別にそんなことを求めてるわけじゃないんだぜ多分
526 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:22:07 ID:4zM0R5O/0
>>516 不自然なことが起こるのは、おそらく経理上の操作が絡んでいると思われる。
派遣の営業担当が、本社から出向と称して追い出された使えないじじいで、
まったく営業実務してなかったりするのもあるし。
国税がまじめに調査すれば絶対ボロが出そうなんだがなあ
527 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:22:33 ID:B9fmyAT00
>>520 いや、派遣ってスタイルが好きでやってる奴も大勢いるだろうよ。
そこに、フリーター紛いみたいなのがいっぱい入ってきておかしく
なったんだろ。
528 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:23:00 ID:ELRBK85Z0
真面目にやれば、
@派遣社員の社会保険料
A派遣社員のスキルアップ、教育のための投資
B派遣社員の心理的ケアのための投資
派遣先の正社員は、自分が上げた利益から「@〜B」の経費を引かれた上で給料をもらってます。
数字に出ないだけで。
グッドウィルがやってるとは思わんがな。
529 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:23:05 ID:/qvY3Ea80
>>514 バカじゃないのか?
規制緩和の内容くらい調べろよ。
小泉の行った規制緩和は主に業種の拡大だ
昔は、特定業種しか派遣出来なかった、つまり、手に職を持ったプロしか派遣対象にならなかったので、
給与が高くて当たり前なんだよ
緩和後も、高い人は概ね高いままなんだよ
今の派遣は、業種の規制が撤廃されて、誰でも派遣出来るようになったから、
ロクに職探ししないヤツが、、、敢えてこういう書き方をするが、
派遣会社がコストを掛けて見付けて来た派遣先に宛がわれてるんだ
その、派遣会社に肩代わりして貰った対価が高すぎるという議論はさておき、
努力を怠った個人が搾取されるのは「仕方ない」事じゃないんだよ
アルバイトニュースでもなんでも、仕事は未だに沢山あるんだからさ
直接雇用して貰えば済む話なんだよ
みんながそうすれば、派遣会社もバタバタ潰れるはずなのに、
実際は儲かって仕方ないってどういう事だ?
>>515 G8諸国で派遣制度な無い国は無い、 韓国中国もな
現代は商品寿命、ニーズの固定旗艦が短いので
得に製造と小売はフレキシブルなマンパワーの運用が必要
日本以外の国では、正社員も簡単に長期レイオフ(出社停止)できる制度
解雇もフランス以外は日本より簡単で正社員まで派遣的な雇傭形態と言える
531 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:24:04 ID:74flGKJD0
企業が正社員募集って掲げていても、
そのハードルが高い(もしくは実質募集なし)
ってことがわかってない人間大杉w
そもそも企業側から言えば、正社員雇用ってのは
優秀な人材以外はしたくないってのが本音。
今の派遣登録してる時点で優秀な人材とは認識されないから、
どんなに頑張っても正社員への道は遠い。
派遣業は、企業側にとっては便利なシステムだが、
労働者にとっては正社員雇用を結果的に阻害することになって
格差の要因になっているのは事実。
少子化対策の一環としても、派遣業規制ってのは必要。
派遣業規制すれば、失業者が増えるだけだな。
世の中甘く見すぎ。今の年金制度と保険料負担が改善されない限り、お前らが何を
騒ごうとも絶対に無理。海外にアウトソーシングするだけだ。
>>524 さらにゆとり脳乙
じゃあその理論でいってさ、派遣会社が50%近いピンはねを
しても良いって理論にはならないし
会社が出した利益から払う給料と派遣会社が
人を流して、自らは何も労せず発生した金を同列に語るのは
おかしすぎ
534 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:26:18 ID:B9fmyAT00
>>531 規制じゃなくて、派遣を選択すると将来しんどいですよって認識を持たせるべき。
つか、まともに学校で就職活動やってりゃそれくらいは解ると思うが・・・
535 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:26:31 ID:tYwe5Sul0
正社員だって就社しなければ何の能力もなかった
当たり前の事だが
派遣とはそもそもスタートラインに立たせない仕組みなんだよな
ふーん外国ではこれが当たり前の制度で中間ががっぽり搾取してるのか
すごいね
>>527 まあ個人的にはそれでくえりゃあベストではあるがw
それはそんなにハッキリしたことじゃないだろうさ
>>533 50%ピンハネの会社辞めれば済む話だろ。
もっと良心的な所へ移るべき。単純系は就き50万が上限だろうから、50%ピンハネで
25万か?有り得る話ではあるが、文句があるなら辞めるべきだろう。
539 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:28:21 ID:B9fmyAT00
>>533 何も労せずと思うのなら、自分で派遣会社作ればいいじゃん。
540 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:28:46 ID:VbQmWjw/0
>>533 お前の発想は日雇い労働者の発想 いつまでたってもここで管巻いてる負け犬雑魚と同じ。
541 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:28:52 ID:/qvY3Ea80
>>531 解ってないのはお前だ
正社員と派遣の問題ではなくて、
直接雇用の契約社員と、派遣社員の問題なんだよ
企業だって、人材が欲しいのに来ないから派遣会社を使うんだ
派遣会社に登録してるヤツは、情報収集能力が低すぎるんだよな
>>522 ピンハネ率は高くないと主張しているのか?
>>539 だから
派遣業やる人もそこで働く人も
世の中的にはひつようじゃねえの?
544 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:30:52 ID:xRVnA1VD0
ハローワークの仕事の仕方に問題あるのか
ハローワークと派遣会社の違いはどこにあるんだ?
545 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:31:09 ID:B9fmyAT00
>>542 ピンハネ率が高いと思うのなら自分の足で仕事探せってこった。
546 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:31:41 ID:PF7BeDm9O
外国の派遣はもっと時給が高くて言葉通りの短期間限定だよ
>>539 >>540 なんかその自分さえ良ければってのはどうにかならんかね?
実際今は他人事だとしても、なんらかの形で自分自身に
降ってくる事ににもなりかねん
別に俺だってクダを撒きにきたわけでもなく
こんな雇用関係ってオカシイと思うから
548 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:32:20 ID:/qvY3Ea80
>>533 バカじゃねーの?
派遣会社が何%のピンハネしようが、その会社の勝手なんだよ
八百屋が30円で仕入れたトマトを50円で売ろうが、100円で売ろうが勝手なのと同じだ
50%ピンハネするような派遣会社じゃなく、他の会社を使えば済む話だし、
更には、直接企業と契約すればピンハネゼロで働けるんだよ
お前の仕事は派遣会社にしか無いのか?
549 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:32:35 ID:xfXQ0FRTO
この際、派遣のままでもいいけど…
@派遣会社のピンハネの規制
A派遣元から幾ら貰って幾ら給与を払っているのかの詳しい明細の開示
この2つは法律化して欲しい
550 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:33:39 ID:tYwe5Sul0
>>547 うまくいった奴はうまく言っている間だけ自己責任論になる
つまり今の自分は自分の努力のお陰であり
他人の不幸は他人の責任である
しかしWEなど自分の利権には文句言う ってのはガチ
551 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:33:52 ID:74flGKJD0
>>534 多分、派遣の誰もが将来しんどいってのは理解してるわ。
ただ単に、本人の仕事の能力が足りないだけで。
その能力が多少足りなくても正社員になれたのが昔。
今はその程度の能力じゃ、派遣で食い繋ぐしかない。
自己責任って言葉は確かなんだけども、
ある程度の底辺でも正社員という安定雇用の道を作らない限り
少子化問題は解決できんよ。
少子化を問題としないのであれば議論は別だが。
じゃなんで金貸しは利息規制されてるの
企業の勝手じゃん
>>547 そんなもん毎日のように降りかかっているんだよ。
会社単位で綱渡りの状況で殆どが必死なのに、派遣要員の待遇がどうのなんて甘いね。
ピンハネ率に不満なら辞めるべき。そういう論理で世の中は全て動いている。
別世界なのは税率上げたり保険料上げればいくらでも金が手に入ると思っている行政だけ
>>545 派遣は資本主義者が好む業種だけど、
あまり流行らないほうがいい商売だと思う。
555 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:35:03 ID:B9fmyAT00
>>547 ピンハネされるのが嫌なら、自分で就職すれば?会社作れば?
って現実的な選択肢を提示してるだけだが・・・
>>553 お前がそう思うのと
もうちょっとましなやり方ありうるかもって想像するのは
別に間違ったことではアルマイト
おまいら、おはようございまつ。(つ∀`)
この手のスレが立つと正社員 vs 派遣社員みたいな流れに、いつもなるねぇ・・・・。
日本人材派遣協会が「格差社会の元凶」じゃないって言ってるけど
誰がどう考えても、派遣会社が格差の温床であり、元凶なのは間違いないよ。
その根源にあるのは経団連であり、日本独自の派遣法という
労働者を生活がある人間とは見ない程、ありえない法律を決めた日本政府。
牙を向ける方向が違うと思うけどね。
海外の派遣法などと比べると、いかに経団連が日本政府に作らせた悪法かが判る。
普通は契約や派遣などで有期雇用者の場合は、その人の生活を脅かさない為にも
正規の社員よりも、様々な面で優遇されるべきなんだよ。
それを逆さまにして、まさしくポイ捨て出来る制度を作ったのは、日本政府であり
経団連の中にも身を置いてる、安倍総理なんだけどね。
このままだと、正規社員もコスト削減を名目に様々な手で給料を下げられるだろうかと。
558 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:37:16 ID:4zM0R5O/0
大手企業で系列派遣を持ってるとこは、わざわざ人集め用の別会社作るより
人事部に臨時雇用担当を置いて期間限定のパートなりバイトなり雇った方が
はるかにコストダウンになるはずだが。なんでやらないんだろうなw
559 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:38:06 ID:/qvY3Ea80
560 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:38:33 ID:tYwe5Sul0
>>557 VSの構図になるのは派遣制度に文句を言えば自己責任と発言する奴が居る事が原因・・・
すげー底辺の仕事なんで
チャイナマンにでもやらせておくのが相当とかいう
なんかわけわかんない境地に立ってるならいいけどさ
いろんな人間がいるんだよお前らが生きてくためにはとか
カッコイイな俺w
正社員になるのめんどいけどピンハネ嫌ってんなら
企業が自社へ派遣させるために抱えてる派遣会社や期間工
もしくは請負会社の直接雇用になりゃいいだろ。
なんで態々日雇いに登録すんの?
派遣系のスレで毎回元凶は保険料ですよと教えてやっているのに、一向に悟れない
派遣要員って何なのでしょうねえ。
文句を言うなら社会保険庁か厚生労働省に言え。
564 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:40:03 ID:B9fmyAT00
>>556 他人に変わるように強要するより、自分が変わる方が断然楽なのが
現実だからな。
565 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:40:05 ID:74flGKJD0
>>541 企業は「優秀な」人材を正社員でほしいんだよw
人材だけなら派遣でどうにでもなるんだから。
って多分かみ合ってないな・・・。
お前さんは技能がある程度ある人材に限定した話をしてるのかな。
それなら直接雇用の契約ってのは確かに存在するね。
俺は技能がなくて正社員になりたいのになれない
派遣労働者を対象として考えていたのだが。
566 :
554:2007/08/26(日) 07:40:21 ID:cFk7uJ5D0
派遣が大好きな経営者は、経済的な側面しか見なくて、
派遣が、景気を好転させるものと思ってるかもしれないけど、
社会学的に見れば、人生設計を変える商売だから・・・・・
なんで派遣業が成り立つのかがわからん
なんで登録するのか
>>564 それはそうだな
だからどっちもまちがってはいないw
>>551 昔ならそういう奴らはブルーワーカーに就いただけじゃん。
分相応な道を選べばいいだけじゃん。
570 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:42:07 ID:B9fmyAT00
>>568 言っておくが、
他人=派遣会社
自分=派遣要員
だぞw
571 :
餓人:2007/08/26(日) 07:42:32 ID:LFdukFBAO
派遣制度によって会社への忠誠心が無くなった。
結果、不具合製品が乱発する。いわゆるチョンコロ化ですね。
良い所もある。不正の告発ですね。
572 :
554:2007/08/26(日) 07:43:30 ID:cFk7uJ5D0
>>551 景気が回復すれば、少子化問題は70%以上の確立で解決する。
出生率が2を超えないということは、日本は不況である。
派遣会社を拡大させた小泉と竹中と自民党には一生投票しません
あんまり派遣要員が文句言うなら、どんどんロボット生産化するぞ。
それが現実社会だ。文句を言うなら年金制度と100年安心プランに家。
>>570 もちろんわかってます
俺の今まレスしたこととなんら矛盾はないよ
576 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:45:00 ID:4zM0R5O/0
>>569 宅急便の仕分けですら、系列会社からの派遣なわけで。
バイトとして直接雇った方がコストダウンのはずだが、なぜか派遣。
577 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:45:19 ID:74flGKJD0
>>569 今や派遣の大半がブルーワーカーだぞw
ブルーワーカーだからこそ、必要な時に必要なだけ人材が集められる
派遣業が浸透しているんだが。
派遣がなければパートやアルバイト、契約社員等が増えていただけというが
直接雇用と人身売買の間接雇用じゃ全然違うということをわかってない。というかわざと目を背けてる。
>>572 2050年に地球人口は92億人だぜ。
今後の食糧問題、水問題、環境問題、エネルギー問題を考えていくと、
人口抑制しておいた方が経済的に有利になるんじゃないの?
そもそも増えているのが労働人口でなく、飢餓人口なわけだし。
580 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:46:38 ID:/qvY3Ea80
>>565 うん、まあ噛み合ってないな。
派遣と正社員ってのはある程度垣根があるんだ。
つまり、俺の言いたいのは、
正社員 >>>> 派遣
正社員 > 直接契約社員 >>>>>> 派遣
なんだ。
何故かと言うと、派遣スタッフを仮に会社が「社員に欲しい」と思っても、
どういった形でも直接雇用になるには、会社は派遣会社に紹介料を支払わなければいけないし、
これは法律によって派遣会社が得ている「権利」なんだ
だから、派遣社員から正社員や、直接契約社員になるのは意外に難しかったりする
現場によっては、ナアナアなところもあるけどね
どうも、2chでは派遣と正社員を比較する事が多いのだが、
まずは直接契約社員(=概ねフリーランス)というもののになるべきなんだよね
派遣から正社員はかなり厳しいって認識がイマイチ広まってないように思う
581 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:46:46 ID:tYwe5Sul0
ま、吼えてなよ
自民だったらそのうちCPEだっけ?通ると思うよ
格差問題は雇用の格差にある
雇用制度を一本化すれば解決する とかいって
いままで補助してもらってた厚生年金も自己責任になり
解雇もしやすくなる ま、実力があるないで本当に
身分が別れてるなら恐れることないよねw
>>567 そもそも面接とか人と面と向かって話すのが苦手とかそういう人間はいるわけだろ。
物に向かってする労働なら高い能力を発揮するのに最初のハードルが越えられない。
それを肩代わりしてくれるから魅力なんだよね。
自分で歩いて職探ししなくてもいいし楽。
>>569 分相応だと思う度合いが
ダイブ変わってきちゃったんだ世の中
>>559 本当に共産主義をめざす人は、人材派遣をどんどん拡大させる。
根拠としては、
大多数の人のキャリアプランがメチャクチャになれば、
必ず、国の政策は、必ず共産主義化に変わるから。
人材派遣廃止を志向するのは、どちらかというと社民主義に近い立場。
派遣に居たら本当の意味での人材になれないよ
いつまでも「人手」のまま
>>574 おまえが言わなくともロボット化してるよ
派遣会社も終わりだなw
587 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:49:51 ID:4zM0R5O/0
まあ、サラ金と詐欺まがいの介護には国の規制が入ったし、
次に手柄を求めるなら派遣だろうな
>>584 共産主義って国家が胴元の派遣システムだろ。
589 :
餓人:2007/08/26(日) 07:50:37 ID:LFdukFBAO
派遣は人身売買。
何か、アメリカ嫌いの小沢に期待してしまう自分が恐い。
>>558 人件費カウントしたくないんだろ
グループ売上嵩上げしたいとか
592 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:51:31 ID:/qvY3Ea80
>>576 >宅急便の仕分けですら、系列会社からの派遣なわけで。
>バイトとして直接雇った方がコストダウンのはずだが、なぜか派遣。
そうとも言えないよ
募集広告出したり、面接したりのコストや、
雇ってみたらダメだった場合のリスク及びコストは結構高い
派遣に頼めばそのあたりのリスク回避が出来る
ただ、会社側からすればそういう理由はあるものの、ニーズはあるんだから
直接契約されるチャンスはあるのに、なんで派遣されてるの?とは思う
593 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:51:40 ID:0jKfGsOmO
派遣は無能or無気力のセーフティネット。
派遣でも失業よりはマシ。
でも本当は二十代前半で妥協して入れる会社に入るべき。
自分の能力を勘違いして高望みすると、二十代後半には派遣しか出来なくなる。
中小企業のルートセールスの求人ならいくらでもあるんだよ。
中小のルートセールスだって三十代になる頃にはそれなりの給与になるんだよ。
アホやな。派遣規制するなら対価で首切りいつでもOK法案として労働関連法改正が必須
だろ。
595 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:51:58 ID:tYwe5Sul0
だいたい共産主義共産主義いうけど
そんなこといったらアメリカは堂々たる共産主義国なんですがw
労組も強いし最低賃金も高いし
>>588 個人的には、
資本主義であろうが共産主義であろうが、どうでもいいけど、
わざと暴動を起こすようなキャリアプランの破壊は、やってはならんと思ってる。
>>594 そんな対価必要ありません
企業に依存する政治家も必要ない
どんどん落とす
598 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:55:00 ID:SHbWa79aO
ある製造業の現場に立ってた人が明かしてくれた話。
派遣工員大幅増でコキ使いまくり。
↓
士気の低下したラインから、チェック漏れ不良品激増。
責任者は客から大目玉。
↓
派遣が何度入れ変わっても、
同じ待遇で使えば同じうらみで(以下略)
↓
やむなく、製品チェック体制を2倍、3倍に強化。
↓
だが、そのチェックをやる人手が足りない。
↓
結局、派遣工員に製品チェックの残業時間が発生。
↓
結果、派遣の時給はガンガン上昇。
派遣を安く使い続けようとするほど、
後から後から余計な経費が飛んで行き、
しかも、製品の品質はサッパリ改善せず。
派遣工増加とリコール増加が並行してる某クルマ屋とか、
いずれヤバイことになるだろうね、と、その人は予見していた。
599 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:55:02 ID:Z+47LCka0
消費者金融や介護ビジネスそのものが
悪いんじゃなくて、違法業者が悪いんだ
派遣業界もブラック多すぎ
派遣業自体に問題ないと思うが、すべての派遣会社に問題なし
とは思わない
その辺がどうも混同されてる
600 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:55:06 ID:B9fmyAT00
>>583 普通の会社なら、正社員はキャリアアップして、将来は部下を指導するって
ことを前提に雇ってるわけだから、いくら目先の作業ができても、コミニュケーション
能力が無いのは致命的なんだよな。
そう言う人たちが、自分の高い技術を売るために派遣に登録するのが従来の派遣の
姿だったんだけど、そこにバイト感覚で登録するアフォが大量に出てきて、派遣業界がおかしく
なったわけだ。
>>597 心配スンナ。直にまた不景気が来る。そうすりゃ文句垂れている派遣会社にさえ発注こなく
なるから。お前世の中舐めすぎ。
>>557 俺も、肩書き上は「正社員」だけど、実質「派遣」社員だからなあ。
そういうのも含めての、派遣社員問題だろうね。
俺みたいなのが結構な数になるから、見た目上の派遣の数は少ない、、、と。
俺、月90万ぐらいで、給料は30万。会社の福利厚生全部が同額の30万とすると、
ピンはねは30万くらいか。
国が胴元になるケースは、想定してる人が多数いたとしても、
公務員じゃない人が、半永久的にキャリアプランを変えてしまうことは、
想定されてない。
平均購買力が下がってるじゃん、へたしたら正社員の需要も下がってくるわけだし
派遣先と派遣元との間で交わされる派遣契約を
派遣労働者に開示するのをルール化すべきじゃないんかな。
606 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:56:54 ID:4zM0R5O/0
>>591 なるほど。
それなら、上場企業で実質的に売上水増ししてる所は相当数あるはずだが、
一網打尽に不正会計処理で処分できそうだなw
607 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:57:00 ID:/qvY3Ea80
>>593 >派遣は無能or無気力のセーフティネット。
>派遣でも失業よりはマシ。
その通りだな
禿同
派遣会社を飢えさせたければ、パートでもバイトでも契約社員でも、
自分で職探しして、直接雇われるべき
>>605 お前馬鹿?製造業でも自分の会社の開発要員コストを単価計算して見積もり出すのが
常識だが、社員に開示なんかされんぞ。
お前世の中をどう考えているの?それじゃどこの組織でも生きていけないぞ。
印象としては非常にワガママ
なんかマスコミやネットとかでも
ニートVS派遣社員VS正社員に持っていって
本当の根源である、企業や政治家から目を逸らす気マンマンですな
引き篭もりなんざ昔からいたし
なんか江戸時代の身分制度い似ているよな
612 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:59:44 ID:tYwe5Sul0
>>609 印象としては人の話を理解できないアホ
普通こんな印象のコメントする奴はDQNだが合えて言って見た
>>608 景気はかなり不安定でしょ。
まして米が民主党政権になったらクリントン政権時の悪夢再びだろうし。
ここで就職できなかった奴は、2度とチャンスないんじゃないのかな。
この手のスレ見ていつも思うんだが数年前失業率が6%近かったとき
何でも良いから職をくれとかいってのは完全に忘却の彼方なんだな。
派遣がなくなりゃ全て解決かのように言っているが
派遣どころか無職になる可能性をまったく考えないのかい?
615 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:00:07 ID:4zM0R5O/0
>>600 そういや、アジア放浪してる奴に2人遭遇したことあるなw
どっちも発想が日本人離れしてるつーか、
稼げりゃそれでいい的に手抜きしまくりサボりまくり、1年くらい働いたら再び放浪の旅に出たw
>>613 今の雇用景気も来年以降で打ち止めだし、
一般庶民が大量消費して、金がまわらないのでは
景気とは呼べないしな
>>610 は?根源は社会保険制度ですよ。少なくとも企業はおっかぶされているだけだ。
はっきり言って、今の保険料負担の異常さはもう限界レベルだよ。
制度的にも矛盾だらけだ。社員の為を思って定期代として実質全額清算3万円を支給すれ
ば、そこにも保険料をかけてくる。
結局誰が損をしているかを良く考えるがべき。
>>614 無職が多くなった方が、社会問題が浮き彫りになって改革できるいい機会だと思うがな。
派遣と言う先送り制度で問題の深刻の度合いが増してるだけなんじゃないの
619 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:02:12 ID:jq4hopHKO
本当に格差の原因を作ってるのは派遣会社を
使って利益を得ている大企業だと思う。
定期的に仕事があり、正社員で採っても
いいぐらいなのに採用しない。
派遣を使ってる事を隠すのは後ろめたいからだろう
うまく隠したつもりだけど使い捨てにされた
人間は忘れる事はないだろうさ
派遣だけが悪い訳じゃない使ってるほうも悪い
麻薬と同じだから早く規制したほうがいい。
>>612 派遣会社としてはそんな事を言い出す人が増えると困るんだろうねw
ピンはね率50%とか出てきちゃうからさ
だから過剰反応してるんだろう
>>614 労使交渉と同じで企業の経営状況が変われば要求も変わるのは当然だろ?
622 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:03:52 ID:/qvY3Ea80
>>614 なんでもいいから職をくれなんて言ってないよw
>>609 製品納入契約やサービス請負業務じゃなく
実質が労働契約だからだよ。違いわかるかな?
625 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:05:24 ID:tYwe5Sul0
>>622 俺無知でゼンゼン判らないから教えて欲しいんだけど^^
今まで派遣社員がやってた仕事はだれがやることになるのー?
>>620 そう思うならそう信じればよい。
現実世界は明らかに元凶は年金制度改革に発端があるのだ。
大体退職金支給だって無理と言う企業が増えているんだぜ。原資を悉く行政が引っこ抜い
ていくからだ。
少なくとも正社員の間でも手取りが減っている実感が半年毎に出ているのだ。
この期に及んで派遣要員が企業に喧嘩を売ってくるのは、やっぱりだから派遣要員なんだ
なと納得。
627 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:05:40 ID:S+2cp3Qv0
病院経営してます(小規模)
事務に正社員を雇うメリットは何もないです
派遣にお世話になっています
とことで・・・セックスのこと夫婦生活っていいますよね?
千葉のこともベイエリアって言ってください
>>614 バブル期以上の利益上げたくせに何いってんだこいつら?
629 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:07:04 ID:/wHtF3cj0
派遣には老後の保障が一切無いから
本格的に日本オワタになるのは今3,40台の派遣が定年を迎えてから
>>621 国の経済が破綻寸前なのに
年がら年中賃上げストライキやってる半島もあるな。
派遣会社が、どんどん業務縮小するほうが、
自由主義経済の観点で見れば、自然だったりする。
>625
外国人。最近企業が海外拠点を国内に戻してるけど
あれ奇麗事言ってるが日本人を安く使えるからだよ。
あのー、ちなみに下半期はもう続々と企業は派遣縮小だと思いますよ。
購買力低下の兆候は顕著だし、物も売れなくなっていますから。
そりゃそうでしょうよ。あれだけリーマンの給料やら企業から取れるだけ金を引っこ抜いて
いくのだから購買力が低下しないわけが無い。
>>569 親父の会社は、工場労働者は基本的に、
○○××社という(○○は親会社名、××は適当)子会社の社員の寄せ集め。
入社した30年前は、当然○○社の社員だった訳だが、
いつの間にか、○○××社から○○社への偽装派遣状態。
工場ごと子会社化だから、ホント逃げ場無し。
一応、45までは、額面給与は変化無しだが、昇給、賞与は本社所属の時からは
明らかに変わったそうな。
>>632 トヨタなんざ国内で作って国外に輸出した方が人件費が掛からないようで
>>628 ドル換算ででしょ。
円安だからそうなっているだけでしょ。
>>630 それが普通の国
政治家が馬鹿で国が破綻しそうだから労働者が我慢しろってのは話の筋が違う
まずおまえら政治家が報酬半分を返上しろと
>>630 いろいろ考えてみたんだけど、
満州事変〜戦後の流れを考えると、
あそこを資本主義化するのは、当分無理。
>>632 よくこういう馬鹿いるけど、
外国人はそう簡単に使えるもんじゃないよ。
海外拠点を日本に戻すって安くなったからだと思ってんの?
いくら安くなってもまだ海外のほうが安いに決まってんだろ。
640 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:10:07 ID:/igzD8ZVO
心配すんな。もうすぐ派遣要員は文句すら言えなくなる。
多分派遣会社の営業はひしひしと今後の厳しさを感じているだろう。
642 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:11:26 ID:tYwe5Sul0
ま、いいや
自分ら困ってもいないのに自分達の都合を言うだけ
お前等が目の前で死にそうになることがあったとしても俺は無視するわw
そんな気分
じゃあね
>>639 人件費は日本の方がお得になってきた
いかに日本の人件費が下がったって事で
WHOに言われる位に
>>640 お盆に実家の墓参りに行くのは、自然だろ?
>>630 関係のないことで話をずらすのは痛いところを突かれたってことなんだろうな
つまり正社員制度そのものが元凶。
正社員制度を廃止して、
すべて契約社員にすれば、
自由な労働市場が立ち上がり、
派遣会社は消滅する。
>>636 ドル換算だから?
バブル期はもっと円が安いと思いますがw
何いってくれちゃってるんですか?この馬鹿は。
>>646 その分人件費は馬鹿安になって経営者がウハウハ状態ですか
649 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:13:31 ID:/qvY3Ea80
>>625 会社や事業の規模を縮小すれば済む話だよ
「正社員を雇わなければ、事業が継続できない」となれば、
固定費の増大を招くので、派遣を使って一時的に事業拡大していた部分を縮小するんだ
少なくとも、派遣が全て正社員に置き換わる事は無いね
上にも書いたが、派遣が正社員になるには、派遣会社に紹介料払う必要があるから、
仮に会社が欲しい人材だと思っても、結構高いハードルがあるんだよ
650 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:13:55 ID:U3scJzNT0
一度雇った正社員が数年後には会社の癌になるかも知れないという現状は改めるべきだと思う
そのためにはアメリカのようなレイオフ制度を
>>646 生活の安定がなくなれば誰も金を使わず日本の内需は崩壊するよ
653 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:14:31 ID:vXFaNXdk0
派遣にアルバイトとパートも含まれるよな
>>630 まあ、中国は市場経済を取り入れてるから、
時間をかければ、市場主義に変わることはあるのかも知らんけど。
655 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:14:50 ID:tYwe5Sul0
656 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:15:15 ID:hDyUK93OO
格差社会って言うのやめにしないか?
搾取社会と言い換えるべき
個人の努力の差による格差は当然のものだろ?
今問題なのは不当なピンハネや中抜き
>639
日本人のが安くなったなんていってねーし。
その、そう簡単に使えない外国人を超低賃金で雇うより
簡単に使える日本人を低賃金で雇う方が得と判断されただけ。
日本人の待遇が上がればまた逆転するに決まってる。
659 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:16:20 ID:2s4Hy8+90
格差社会じゃなくて階級社会なんだから無問題
660 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:16:24 ID:B9fmyAT00
>>656 搾取されるのが嫌なら、自分が搾取する側になればいいじゃん。
661 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:16:25 ID:/igzD8ZVO
>>644 それと自由主義経済と何の関係が?
派遣で上乗せされたお金よりバイトやパート、契約社員で雇用した方が時間、コストがかかると判断すれば自由主義社会下では派遣を使うのは自然
>>655 なんだその程度の認識かw
やはり派遣会社はライブドアと同じで自分の事しか考えていない
早急に潰すべきだな
663 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:16:50 ID:/qvY3Ea80
>>656 ピンハネや中抜き業者に、自分の職を委ねるバカが多い事が根本的な問題
664 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:16:56 ID:4zM0R5O/0
>>652 ここ数年消耗品しか買わないな。服も最低限で穴が開かなきゃ補充しない
派遣業自体はそうでなくても
今の派遣会社が元凶なのは、間違いないです。
本当にありがとうございました。
派遣要員の人さあ、もうすぐもっと厳しくなるよ。
世の中はな、派遣会社の要求するレートは高すぎると思っている。
もう景気は危なくなっていると思うね。物が売れなくなっているから。
>>648 安かろう悪かろうは、チャイナで企業は学習したろ。
企業の負担が減るのは一石二鳥という。
>>652 働かないないやつが給料をもらえることを
偽りの安定という。そんなもの続きゃしない。
668 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:17:49 ID:hDyUK93OO
そして、格差社会なんて言い方すると
奴隷同士がののしりあいを始める
問題はそこじゃない
不当な搾取がなくなり労働に見合った生活ができれば
格差なんて正直どうでもいいだろおまえら
>>650 経営者の経営責任の明確化が先だな。
2期連続でリストラ迫られるような先の読めない経営者は即刻首にしないと
最高経営責任者が、責任逃れの為のレイオフ制度になりかねない
>>656 ピンハネや中抜きは卸の否定につながりかねない
問題なのは派遣という名の人身売買が雇用、社会の不安定化の要因となる事
>>661 資本主義と、自由主義は違う。
お金の面だけで考えればそうかもしれないけど、
人は機械じゃないから、それぞれにキャリアプランがある。
限度を超えて、キャリア発達を妨げてしまうと、
満州事変末期のような暴動を起こすことが可能。
>>649 ただでさえ会社が派遣会社に毎月払ってる額は、それ程安くないからな。
>>658 逆転して結構だな。
日本及び労働者の利益にならねーし。そんな企業は。
日本の派遣法がザル過ぎるのが駄目なんだろうが
規制緩和しまくっているのに、それに対する
セーフティーネットか全くないのがおかしすぎる
676 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:20:18 ID:hDyUK93OO
>>663 違うね
大量リストラを経て、企業が正社員を雇わず
楽に首を切れる労働力を求めたのが原因
677 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:20:18 ID:3Bsn9S57O
派遣会社って。。。
要するに奴隷を転がして儲けてピンハネしてる奴隷転がしだろ?
>>673 派遣会社に流れた金の一部が派遣を依頼する側の特定の人に還流するのはよくある話だな
>>675 それは言える
欧米では欧米ではと叫びながら
欧米の労働者保護を意図的に無視した小泉
企業のやりたい放題させるためにそうした
結果、日本の労働環境は先進国で最低水準
正社員=給与+社会保障費+解雇できないリスク。
だから、企業は負担を恐れて派遣会社を使うのだ。
派遣はその法律の甘い汁をすすっているだけ。
ワーキングプワの元凶は正社員制度であることが理解出来たろ。
681 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:23:36 ID:hDyUK93OO
>>671 悪い卸もいるからな
カスラックとか
だいたいこの国は無駄な卸が多いんだよ
今勝ち組の連中は、卸を通さず自社のラインでやってる
682 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:23:43 ID:Hn8VifMt0
中小同族企業よりはマシな現実…
683 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:23:52 ID:cFk7uJ5D0
目安としては、
30歳以上の派遣社員が一定以上いる状況を放置したならば、
かなりやばい状態かと思う。
684 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:24:04 ID:/igzD8ZVO
>>672 派遣でのキャリアプランなんて一部の専門職以外ないだろ?
派遣になった人はダンボーラー落ちしないキャリアプランを立てとけばよいのでは?
>>680 違うな。派遣制度の不備。
要するにピンハネ率の規制がないこと、
ピンハネ率の情報開示がないこと。
これだけで大部違うね。
正社員制度にもっていきたい無能経営者乙。
686 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:25:00 ID:4zM0R5O/0
>>678 そもそも臨時雇用なら期限決めてバイトを雇えばいいんだからな。
赤旗が取材してくれねーかなw 売上高偽装の不正会計も含めて。
687 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:25:29 ID:tYwe5Sul0
正社員はコストがかかりすぎるから制度自体廃止していいかも
689 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:26:29 ID:cFk7uJ5D0
>>684 その通りで、本来は無いはずなのに、
実際は多数いるのはが、大問題になりうる。
690 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:26:36 ID:Z+47LCka0
自分とこの社員を首にしたくない経営者と
組合員の生活を守ろうとする労働組合が
黙ってないぜ
>679
手厚い労働者保護なはずの欧米が
最低の労働環境なはずの日本より軒並み失業率高いのはなんで?
692 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:27:18 ID:4zM0R5O/0
>>683 このまま10年経ったら、吊るかホームレスの2択だな。
少子化どころの話じゃない
693 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:27:26 ID:/qvY3Ea80
>>676 企業は様々な手段で募集を掛けていますが?
そこに一番乗りで、リスト持ってやってくるのが派遣業者なんだよ
正社員として雇用されるかどうかはまた別問題
ピンハネされないで雇用されるチャンスは幾らでもあるし、
直接契約なら、正社員になるチャンスも大きいのに、
わざわざ、正社員になりにくい派遣を選ぶバカが多いのは何故?
どうもさ、
・ 派遣社員から正社員になるのは難しい
・ 直接契約社員から正社員になるのは、派遣よりずっと簡単
っていう、こんな簡単な情報も知らない人間が多すぎるように思えるな。
694 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:27:55 ID:B9fmyAT00
>>679 欧米の方が、失業率も格差も遥かに高いわけだが・・・
その辺わかってる?
695 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:28:01 ID:hDyUK93OO
>>680 法に定められた手続きで解雇はできるのに?
給料払うのが嫌なだけだろ?
で、ピンハネ屋からはろくな人材がなく
正規雇うよりピンハネ屋に支払う金の方が高くなっちゃ世話無いわな
つうか派遣要員痛々しすぎ・・・・
もうすぐピンハネの概念も無くなりますよ。そんな事も知らずに騒いで爆笑!
晴れて正社員ですよ。
自由を求めて、あるいは大企業に入ることを求めて、
派遣社員を「やりたい」人もいるんだから派遣会社自体は別にいいんじゃないかと思う。
ただ、現状として「やりたくないけれどしかたなく」やる人がいて、
彼らがワーキングプアになっているのだとしたら、それが問題。
まずは、日雇い派遣を禁止するか法律で保護して、その上で彼らが安心して働ける場を
作るべき。
ハローワークで日雇い派遣を扱うのはどうだろう。
あとは、企業からもらっている額を明らかにするのも重要だね。
698 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:29:27 ID:U3scJzNT0
>>691 手厚すぎるがゆえに働き口が少なくなって失業率が高くなった
その失業者をさらに手厚く保護してるが、それも破綻寸前
699 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:29:31 ID:5KCWKCnR0
>>697 最期の行以外は同意。ハロワって求人出すの有料だったか?
700 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:30:04 ID:xOfLP45X0
>>690 正社員も一歩間違えば自分もプアの立場になるから必死だよ
勤めてる会社や自分の身に何があっても良い環境で働けて
現在の生活環境を継続していける能力のある人なんて一握りだからね
>>694 派遣や偽装請負を正社員とカウントしても意味無いから。
特に後者は失業率のカウントに邪魔だからな。
702 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:31:22 ID:hDyUK93OO
>>698 DQNが仕事せずガキばかり造った方が生活できるのが欧米だからな
働くと保護打ち切られるから
703 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:31:30 ID:tYwe5Sul0
>>698 日本ではバイトは失業者ではない だから失業率も見かけ低い
欧米ではパート バイトはキャリアの一部とみなされ
時給も余剰労働力を安く使える趣旨の日本のそれより高い
704 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:32:00 ID:R3QZnhON0
派遣業と言わせずに、手配業にすればいい
>>691 何時の時代の話だよ。今は日本の方が高い。
>>691 ボケ
欧米と日本では算出方法が違うわ
日本の失業率が低いなんてマジ信じてるのかよw
もうすぐ今のような派遣は無くなるから心配するな。
その代わり受注に変わるから、今の派遣の方がよっぽど楽だったと思うぜ、きっとな。ブゲラ
そら自分ところが諸悪の根源です!
なんてわかってても言わないわなw
709 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:33:38 ID:tYwe5Sul0
スレの流れはどう考えても正社員がごねているようにしか見えないなw
710 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:34:00 ID:1l65iObA0
派遣社員って過大解釈すればアルバイトだろ!?
俺の会社に来てデカイ顔すんなや!!
711 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:34:48 ID:4zM0R5O/0
>>710 バイトに正社員と同じクオリティ要求する会社って頭おかしいよな
712 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:35:09 ID:hDyUK93OO
>>710 過大解釈してる時点で首つった方がいいよ
713 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:35:43 ID:/igzD8ZVO
>>697 だれもが完全にやりたい仕事してるわけじゃないだろ?
労働時間、給与、待遇、評価などどっか不満がありながら努力、能力に応じて仕事をしている
仕方なく派遣のポジションにいる人は派遣にならざるをえない努力、能力の人
714 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:36:05 ID:Z+47LCka0
>>710 サーセン、これからはバイト並みの態度のでかさにするわ
GIGAZINEは面白い記事を書くな。
大手メディアはどういう記事にするかね。
もうすぐ今のような派遣は無くなるから心配するな。
その代わり受注に変わるから、今の派遣の方がよっぽど楽だったと思うぜ、きっとな。ブゲラ
派遣要員は世の中舐めすぎ
今度は仕事単位でバラす所謂普通の昔から有る発注受注の形になるわけで、もう時間
単位で金取れないぞ。
せいぜい所属企業と賃金闘争やってくれ。
>>697 派遣社員を「やりたい」層は、軍人でのプロの傭兵、
プロ野球でいう助っ人外人みたく、リスクに見合った額の報酬を確約するように
すべきだろうね。
猫の手も借りたい状況で、得る人材としての派遣じゃなくて、
流れを変える一人の存在を求める手段としての派遣なら、存在していて問題ない。
>>697 1番の問題は、派遣会社と派遣を使う会社、派遣社員。
この3者が派遣業という物を根本的に勘違いしている事
だろうね。
719 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:36:34 ID:jtUINs9f0
オマエらの好きなサンデーモーニングで派遣の問題取上げてもらえよ。
>>716 偽装請負ですか。
さすがヤクザ稼業は違いますなw
キヤノンの二の舞をやりたいとはたいしたもんですねwww
>705
2007年現在の話だよ。
>706
算出方法同一の場合でも日本は欧米よか低いが。
>>713 ごめん。
少なからず誰もに不満があるというのは別にいいけれど、
だからどうだという主張をしているの?
725 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:39:09 ID:tYwe5Sul0
>>713 それは派遣と正社員の間に移動障壁がないときの話ね
十両と関脇は実力で入れ替わるけど
いくら実力があっても農民は武士にはなれない
それは自由主義社会ではありえず批判されて当たり前
726 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:39:15 ID:B9fmyAT00
>>717 だからそれが本来のスタイルなのに、
アホな無能が大量に登録したから、派遣会社が増長しておかしくなった。
>>721 は?違うよ。本当の請負に変わるんだよ。
確か法律変わるんじゃなかったかな。
きちっとした仕事しなきゃ納品できないぞ。それに管理者とかももう発注側は面倒みれない
完全に派遣じゃ無くなるはずだ。
今の派遣業の方が全然楽だと思うけどね・・ブゲラ
728 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:39:59 ID:jtUINs9f0
なあ本当に、派遣業がなければ、オマエらの給料今より高くなると思ってるのか?
729 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:40:15 ID:nRjQxGYO0
hakennhabo-nasumotaisyokukinnmonaikara
>>717 実際、昔はそうだったんだよ。
建築業での派遣は、正しくそれで一匹狼の施工管理や設計屋
がゴロゴロいた。派遣やって年収1000万なんて、当たり前の
時代だったし。
90年代からの、違法請負の黙認と1999年の規制緩和。
あそこからおかしくなった。
731 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:40:31 ID:ji6SzxZlO
派兵ならいくら?
732 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:40:47 ID:WuYR+Yk20
>>727 あの・・さらなら派遣緩和、WEとか法案が素直に通過するとは
思えないけど
734 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:41:16 ID:cFk7uJ5D0
>>715 そういえば、読売がまったく逆の記事を書いてた気が・・・・
だからって、学力向上が悪いわけではないけど、
矛盾が大きくなりすぎるのは、まずいというのは、同意する部分が。
735 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:41:17 ID:B9fmyAT00
>>725 卒業と同時に、武士か農民かエタヒニンになるかを問われて、
農民を選んでおいてそれかよw
736 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:41:53 ID:/igzD8ZVO
>>720 さんざん聞かされてるってことは日本人の一般的な意見ってことだ
>>723 派遣制度をなくす必要はない
特に問題はない
>>733 だから緩和じゃないって。派遣は無くなるんじゃなかったかな?
>>728 額面給与の話よりも、老後の心配の方が大きい。
毎月の額面給与そのものは、派遣先の社員と変わらん。
ボーナスで大きく年収差はついてるけど・・・
740 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:42:49 ID:4zM0R5O/0
そもそも、派遣の条件で「長期できる人」っておかしいんだが
>>727 それは本当の請負ですから。
いわば昔ながらのスタイル。
決していい待遇とはいわないが、今より悪くなるとか何馬鹿な事言ってんだ?
普通に直雇用スタイルに戻るだけ。
今の雇用先は直接指示なんかできやしない。
何をもって今より悪くなるといってんだ?
当然請負の経営者は責任が明確になるわけだしな。
>>726 それを誘導したのが小泉
欧米では本来、派遣は臨時的なものか高度なもの
たとえば工場増設で人員が不足し派遣会社から大量に受け入れた場合、
その工場は一定期間後に派遣社員を自分の雇用で受け入れなければならない
そういう労働者保護を小泉は一切無視した
それが今の結果だ
744 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:44:00 ID:B9fmyAT00
>>728 現行の派遣の問題点は
「身分の対する保障がない。」
この一点に尽きる。
保障がないから、権利も主張できない。
746 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:46:02 ID:0jKfGsOmO
ワープア発生の根本的原因は、企業の求める人材と新卒者が成りたがる職種のギャップ。
つまり新卒全員が内勤の文系総合職を目指すが、企業は文系総合職を必要としてないと言う事。
今後はマーチより下の大学出て文系総合職を目指すより、高卒で技術身に着けたり専門学校出て資格取って専門で食ってくほうが確実。
技術系以外なら営業しかない。
内勤の総合職は新卒の5パーセントで充分なのよ。
5パーセントに入れないものは専門技術を磨くか営業するか、ブルーワーカーになればよい。
23歳で総合職になれなかった者が、数年後に総合職に成れる可能性は極めて低い。
成りたい職業より成れる職業だ。
>>742 そこで法改正をと経団連によって提言されて
いずれかは自民党が法案に出すのが近いのだが・・
今の政局で果たして経団連の思惑通りになるかは・・・
>>742 時間で切り売り出来なくなるぞ。要は受注した値段で約束どおりに出来るかどうかだ。
派遣要員の甘っちょろい認識で、とてもついていけるとは思えない、ブゲラ
せいぜい自前の上司から徹底的に世の中の厳しさを叩き込まれるが良いと思う。
749 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:46:40 ID:BoLjbBlAO
750 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:47:29 ID:cFk7uJ5D0
正社員を希望してやむを得ず非正規雇用パターンは、
基本的に、自己責任とは言えない。
751 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:47:42 ID:B9fmyAT00
>>743 日本人の無能を雇うくらいなら、安い外人を雇うって企業から
日本人労働者を守ったとも言える。
それが良い事とは思わないけどな。
752 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:48:03 ID:QI3uTjsi0
俺もやむを得ず昔派遣で年単位更新の契約労働していたが、
結局は派遣なんて一年安泰のアルバイトみたいなもんだ。
国民総アルバイト化しておいて、
フリーター撲滅も愛国もヘッタクレもないよな。
753 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:48:14 ID:tYwe5Sul0
>>748 時間で切り売りできないということは
どんだけ短い時間で仕上げても給料同じということ
とも言えるわけですよねw 良いのは威勢だけですなw
754 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:48:31 ID:4zM0R5O/0
>>745 派遣会社が一次的に雇用する形にすべきだな。
物だってキープするなら倉庫代がかかる。
人間を手元に置いとくのも基本費用を払うようにすればいい
755 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:49:34 ID:jtUINs9f0
ピンハネが少なくなれば、それがオマエらの懐にはいるという根拠は?
「派遣はこんなに安くなりました」と提案して、さらに派遣の数が増えるだけだと思うが。
>>748 そんなの別にいいじゃん。
今のピンハネ率規制が無い状態で働くより全然マシ。
時間で切り売りしたり楽なことしたいなら
アルバイトやパートなりでどうぞ。
そういう層をカバーする範囲は十分あるだろう。
問題はそういう層じゃないところですから。
世の中の厳しさでもなんでも叩き込めばいい。
こいつ何言ってんだ?
何が派遣の甘い認識でだよ。笑わせてくれるw
757 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:50:27 ID:/AbkfOeX0
>>743 学歴職歴敗者に対する嫉妬交じりの蔑視感情から多くの若者がそれを支持した。
「負け組は楽をしたから負けた。怠け者は死ね」と。
758 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:50:34 ID:/igzD8ZVO
>>741 派遣であろうと正社員であろうと“やりたくない仕事(不満な待遇)”の人はやまほどいる
誰もが少なからず不満をもっている
だから派遣をやりたくないのに派遣をやっている(待遇に不満がある)というのは労働者の多くが持ってる不満と同じであり、特に政府が解決をするべきものではなく不満なら本人が能力を活かし努力すればいいだけである
>>744 dクス。
でもこれ「おいバイトも就業者に入れるのかよw」て
顰蹙かった集計だぞ。
はい、もうすぐ人身売買という批判も終了。
本当に派遣要員って馬鹿ばっか・・・
待遇嫌なら辞めろよ・・・・
>>743 自己責任、自分で派遣会社を作ればいいとかもそんな感じだな
技能派遣と労働派遣を混ぜちゃったのが
法律の不備だな。本来は、派遣>正社員だったものに。
混ぜるな危険。
>>758 その論理がわからないのだけど、つまり、アナーキズムみたいなもの?
政府なんて必要ないさとか、そういうもの?
ワーキングプアの話をしているんだけど、それも理解した上のことだよね?
そういやもともと
派遣継続1年後に、受け入れ企業は雇い入れ義務ってのがあった
罰則もないクソ法
それが経団連の献金ラッシュで3年に延びた
そして参院選前、経団連は派遣の期限を無期限にしろとプッシュしていた
これが自民党と経団連の国民総貧乏化作戦の一部だった
民主が勝って本当によかった
自民が勝ってれば今頃はWE&解雇法&派遣無期限になていたろう
>>755 人は無限じゃねーぞ。
派遣会社同士の争いもあるのに
一人当たりの利益が安くなるのにさらに単価安くして、派遣会社が利益あげられるとでも?
話はそんな単純じゃねー。
766 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:53:51 ID:tYwe5Sul0
>>758 ホワイトカラーエグゼンプションを導入しようとも
格差是正のため同じ土俵を用意するという名目で
正社員制度が廃止されようとも
そのなかで実力のある奴に金は流れるわけで
そういった制度に対する反対というものはそもそもおかしなことである
767 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:54:15 ID:jtUINs9f0
強制労働させされているわけでなくて、いつでも辞められるんだろ。
なぜ辞めないの?
自衛隊に入って、自衛隊の訓練はきつすぎてけしからん、法律を変えろ
みたいなもの?
768 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:54:40 ID:/igzD8ZVO
>>746 本当に内勤総合職志望って強いのか?
一番不安定な業務だろ
>>766 日本という国は本当の意味での実力ある人間なんか
一握りいたら良いほうかと
770 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:55:34 ID:ji6SzxZlO
最低賃金保護あるから仕事してなくても
771 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:55:46 ID:sWfrA60F0
高率ピンはね止めろよ。
派遣業自体が元凶じゃないさ、高率ピンはねが問題なんだろ。
772 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:56:02 ID:chWiuaTH0
549 :名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:32:35 ID:xfXQ0FRTO
この際、派遣のままでもいいけど…
@派遣会社のピンハネの規制
A派遣元から幾ら貰って幾ら給与を払っているのかの詳しい明細の開示
この2つは法律化して欲しい
あと二重派遣の禁止と社会保険の派遣先負担も忘れずに
バイトも派遣と一緒の扱いにもそうだ
773 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:56:11 ID:hDyUK93OO
>>748 自前の上司がピンハネるしか能がないのに無理だわな
774 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:56:15 ID:C3pW8AZZ0
>>630 日本の労働者は、韓国の労働者よりもヘタレだよw
あいつらは、世の中の無常さをよく理解してるんだよ。 だから、
利己的になる。
世の中では、道徳とやらが通用しない事を、よく知ってるだけの話。
日本でも、道徳なんて役に立たなくなってるじゃん。
そのうち日本でも、同じことが起きるよ。 それくらい、行き詰まってる。
775 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:56:40 ID:4zM0R5O/0
>>760 請負が成立するのは一部の雇用形態だけだろ。
派遣が廃止されれば、大半のデスクワークは直接雇用せざるを得なくなるんじゃないか?
外からの電話を受ける、訪問者が一人で迷ってたら応対する、部内連絡の会議に出る、
物が壊れたらコールセンターを呼ぶ、新人に仕事を教える、そして本業。
全部個別に対価が払われるとは思えないんだが。
しかも始業時間から終業時間までは確実に拘束されるし。
776 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:56:56 ID:CkHp5n7dO
派遣業者と経団連はしね!
キャノン不買運動と日経新聞不買運動をしよう!
>>758 誰も「派遣が嫌だから、派遣をやりたくない。」
とは言ってない。
「派遣は待遇が保障されないからやりたくない。」
と言ってる。
それと、自己努力で正社員になれと言うが、その努力に
対する根拠と責任が放置されてるから、問題になってる
のだろ。
3年ルールを守ってる会社が極端に少ない事がそうだし。
778 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:57:46 ID:/AbkfOeX0
無能者や怠け者の待遇が低いのは当たり前…
そういう理屈を唱える者もトップクラスの人間に比べればどうしようもなく無能で怠け者なのだが
なぜか自身の恵まれた待遇を罪だとは言わない。
平成の世に打ち壊しがあるとしたら、ココだろうな
値段をつり上げでも「商売」をしていた米問屋が可愛く思えるよ
>>774 労使関係に関しちゃあちらさんの方がよっぽど健全
日本の労働者はなぜか経営者の論理を振り回し自分の首を絞めるw
経営者の論理を語る事がレベルが高い事と勘違いしてんのかねえ?
781 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:58:16 ID:jtUINs9f0
>>765 ピンハネ規制すれば、逆にさらに正社員の仕事にも派遣化が広がるね。
だから、民主党も応援しないよ。おまえらの政党つくれば
782 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:58:51 ID:/igzD8ZVO
現実は、派遣業者の営業が色んな所にねじ込んでいるだけだろ。
別に企業は派遣じゃなくても良いのよ。バイトやパートで十分でしょ。
結局派遣の方がマシだったていうのが結構出るんじゃねーの?
失業よりはマシだわな。
>>777 三年ルールを守って、派遣契約を解除してもらうのが
多いのかと思っていた。
俺が前にいた会社だとそうだし。
785 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:00:08 ID:CkHp5n7dO
派遣業者と経団連はしね!
労働者奴隷化を図るキャノンと日経新聞しね!
キャノン不買運動と日経新聞不買運動をしよう!
786 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:00:42 ID:jtUINs9f0
>>780 韓国って、一部の大企業のエリート以外は、ものすごい低賃金だよ。
正社員か派遣かより、超大企業かそれ以外かで人生かわる。
日本に生まれたことを感謝しなきゃ。
派遣なくなっても企業は安いバイトにアホみたいに働かせるから何も問題ない
悪いのは雇う側の企業だろ
ピンハネって付加価値の事だよな〜
そんなにピンハネ嫌なら、派遣会社辞めて、
自分で個別契約すればよいのに。
予想されるレスポン巣:それなんてまりーあんとーわねっと?
>>784 今はそんなに甘くないよ。2年11ヶ月29日で契約切って
2日後に再契約なんてのも・・・。3年ルールなんて屁でもない。
791 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:02:36 ID:qaM0L0sIO
内職が充実した世の中になってほしい
一日八時間くらいやったら一ヵ月10万くらいになるなら
働けるようになる人沢山いると思うし
家で働けるってだけで外で働こうとすると発生する
本来の仕事以外の苦労や心労の80パーセントは無くなる
793 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:02:58 ID:4zM0R5O/0
>>784 すでに4年働いてるんで、やめる時がきたらあちこちにチクってからやめようと思ってる
>>781 ピンハネ率が下がったら大手以外商売にならなくなるのに
派遣化が広がるねえw
お花畑だわ。
795 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:03:11 ID:hDyUK93OO
>>755 派遣屋必死だなw
そもそも今よりピンハネ率下がったらやっていけないとか抜かしてなかったかおまえら?
なのに何でピンハネ屋が増えるのかねえ
>>783 実際その通りだよ。
あいつら派遣会社の方針なのか知らないが、元中卒チーマー
なんて当たり前。挙句の果てにはブログで面接に来た連中の
悪口書いて、それを本にしてる営業所長もいるし。
797 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:04:05 ID:tYwe5Sul0
>>788 はぁ?wだれに対する付加価値?w
企業とは違うよね 派遣一人いくらで貰うんだから
じゃあ派遣社員? 違うよね 派遣会社通さなければいいもんね
紹介された時に世話になるだけ
じゃあなんだろう? あ、そうか!搾取かw
798 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:04:15 ID:jtUINs9f0
>>788 そんな勇気あれば、派遣なんて登録せずに、自分で探すわな。
それいっちゃおしまい。
どえらいピンハネされてでも
なおかつ派遣にしたがる企業にも責任はあるな
いつでもクビにできて、社会保障も低額ってのは
とにかく魅力的なのかね。どうにかならんかねえ。
800 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:05:04 ID:WDBy4p4o0
これ中国政府が「中国は平和を愛する国、他国を侵略したことは無い」
と言ってるのと同レベルだなw
801 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:05:25 ID:0jKfGsOmO
>>778 0か100しかないわけではないから。
人並みの能力と人並みの努力があれば人並みの生活が出来るって事。
五体満足で人並みに努力すれば、三十代で年収400万くらいは普通に稼げる。
それが無理なのは怠け者なんだよ。
もちろん年収800万より上は努力だけではない+αが必要です。
>>789 あれって通算三年じゃなかったっけ?
そうじゃなくても、そこまで露骨だと
裁判すれば結構あっさり行くと思う。
もしくは泥沼裁判化するかの二択だけど。
あきらかに企業イメージの悪化に繋がるからな、
そんな裁判起こされた日には。
803 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:06:01 ID:chWiuaTH0
労働者番号や納税者番号導入してバイトや派遣も
所得税みたいに収入に応じて社会保険料も源泉徴収すればいい。
当然派遣先に年金、健康保険は半分負担。
電子国家を早く確立して公務員を半減させろ。
住民税も源泉徴収でいい。
別に徴収するほど無駄もない。
年末や年度末に調整すればいい。
自営業者みたいに後払いなら若干利率を
上乗せすればいい、先払いした人は上乗せ免除。
>>799 逆だろ。賃金が上がれば上がるほど社会保険料が毟り取っていくので企業と労働者双方
が損害を被っているのが現実だろ。
就職斡旋って言うより、鵜飼いだな
人材派遣業なんて、格好いい名前ですね(笑)
806 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:07:13 ID:P2TCL/N10
雇用の自由化はよいことだけど、現実にはそうなっているというよりも暴力団フロント企業のやりたい放題になっているところを直さないとダメ。
>>796 いつの時代も、人買いはヤのつく連中の仕事だな。
808 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:07:22 ID:1x5fR44BO
何こいつら綺麗事並べようとしてるんだ?
所詮人売りだよ、この業界は
俺も今年の頭まで4年ちょっとやってたから良くわかるけど
俺にとっては総務や採用など営業以外での経験ができたのは大きいかな
>>784 誰も守らないし、派遣先と派遣元がグルになって
書類改竄するのなんて日常茶飯事。
>>794 いや逆に大手が生詰まる。
810 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:07:52 ID:jtUINs9f0
>>799 たしかに、正社員だって、給与の3倍のコストは掛かってるからね。
派遣がバカなのは、自分の給与と、企業の支払うコストを同じに考えていて、
ピンハネ、ピンハネ騒ぐことなんだよね。
811 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:08:38 ID:cAmFGOMGO
新聞社が自分の紙面で「新聞社を読まないと馬鹿になる」
警察が記者会見で「追跡は適当だった」
蕎麦屋が電話で「今、出ました」
アル中が「オレは酔ってない!」
>>801 >五体満足で人並みに努力すれば、三十代で年収400万くらいは普通に稼げる。
>それが無理なのは怠け者なんだよ。
それが出来てないから今問題になってるんだろ。
813 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:09:28 ID:PPdRb0wfO
元凶だろ ぼけ
814 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:09:29 ID:1x5fR44BO
>>802 同一業務は3年が最長です
派遣会社が変わろうと、人が変わろうと関係ありません
>>810 それそれ。企業が派遣業者に払うのは企業のリスクを肩代わりした分も含むわけだ。
それに当然派遣員の社会保障負担分も含むわけだし。
とりあえずこのスレの派遣要員は相当馬鹿だ。
>>809 いや、「誰も」っていわれても、
実際守っていたんだからしょうがないだろ。
俺が今いる会社も律義に守っている。
あるいは直接雇用している。
>>802 単年度契約を、日付が連続しないように更新するのは
どこでもやってる派遣の使い方だと思われ。
労働関係の裁判は大変だよ。すべて自力で立証しなきゃいけないし。
818 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:10:36 ID:tYwe5Sul0
>>810 正社員が馬鹿なのは 俺達は給料の3倍働いている
派遣は50パー取られているからまだマシ などと平気でいうところなんだよな
819 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:11:30 ID:jtUINs9f0
ヤクザでも人買いでもなんでもいいけど、
みんなで今すぐ派遣登録やめればいいじゃん。
そうすれば、派遣会社つぶれるよ。
なんでやらないの?
>>814 いや意味がわかんない。
3年が最長だから何?
話の流れ切って3年以上働いてるやつもいるけど。としかいいようがない。
技術営業も人売りかもな、爆
エンジニアコストいくら、単価いくらとか言っているしーーー爆笑
>>816 会社名教えて。
俺、そこへ営業に行きたいよ。そうゆう会社があれば
今抱えている派遣社員の行く末を考えなくて済む。
824 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:13:39 ID:/AbkfOeX0
>>801 格差とかワーキングプアとか騒いでる問題というのは
「どのレベルを以って人並みの報酬を得るにふさわしいとするのか」
ということに尽きる。
それは労働関係法規や景気・失業対策で変動するものであって
「完全に無修正の正確な物差し」があるわけではない。
派遣会社って合法的な人身売買に近い気がする。
いや、大袈裟な意味じゃなくて。
826 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:14:27 ID:tYwe5Sul0
>>822 それ確か期間過ぎてるけど実体が同じ業務やってて摘発されたとかだったっけね?
そんな話は聞いた
827 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:14:49 ID:4zM0R5O/0
>>817 更新ごとの契約書類は全部取ってあるなあ。
ゴネてまで今の職場に居つきたいと思ってるわけじゃないんで、
退職金代わりに小銭をもらえればラッキーかな。
派遣問題を周りに説教する立場の会社だからバレたら社会的に問題あるだろうし。
829 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:15:06 ID:jtUINs9f0
>>818 たしかに、その正社員はバカだけど、
それは、最低でも給料の3倍働いてもらわないと、会社がペイしないという意味。
でよくいわれる
ほんと、もっと勉強したほうがいいよ。
>>823 某シンクタンクと某ソフトウェア企業。
さすがに会社名を出すのは勘弁してくれ。
>>822 ある会社の人事が
3年で雇用義務が生まれるから、配属上は管理と検査をたらい回しにしてるって言ってた
でもやってる作業は工場のライン工
832 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:15:31 ID:p+zANj+20
>>778 欧米で起こった革命ってのは、労働者を極限まで搾り取ろうとして
耐え切れなくなった労働者が権力に対して圧倒的な数で対抗した
ってことだけど、これは社会を崩壊させる行為だから誰もが不利益を蒙る。
だから、その反省を踏まえて、ある程度の人間的な生活を送れるように
法律で下限を決めている。
ところが今の日本は、サービス残業、偽装請負、派遣と何でもやりたい放題。
100万円で奴隷を1人を買ったから、奴隷に何をしようが勝手
という事態が起きても、自己責任になるのか?
833 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:15:54 ID:6dPSwSIu0
どこかに悪者をつくらんとすまない状況になっていて、その対象が派遣会社になっているだけだ。
834 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:16:58 ID:/AbkfOeX0
>>815 そもそも派遣業の規制は「公共の利益のために企業を制約する」ものなので
損になるのが当たり前。
派遣のほうが割高なら別に規制などせずとも濫用され蔓延することはないわけで。
>>828 偽装請負も普通の派遣も
両方のパターンあるよ。
それで守ってないって話でしょ。
836 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:17:10 ID:hDyUK93OO
>>764 そして選挙に勝った民主は、公約だったはずの年金問題か格差社会には取り組まず
売国政策に取り組みましたとさ
>>829 もっと世の現実を言うなら、大半の無能社員を極少数の社員のパフォで補っているのが
現実。それで極少数の社員との給料差が殆ど無い所が日本の美しいところ。
838 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:17:49 ID:tYwe5Sul0
>>833 それもあるだろうがそれで叩かれてるのは自民全般だろ
具体的に搾取してるのは派遣やその顧問の竹中 小泉利権といわざるおえないだろう
839 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:17:52 ID:jtUINs9f0
>>832 801 :名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:05:25 ID:0jKfGsOmO
>>778 0か100しかないわけではないから。
人並みの能力と人並みの努力があれば人並みの生活が出来るって事。
五体満足で人並みに努力すれば、三十代で年収400万くらいは普通に稼げる。
それが無理なのは怠け者なんだよ。
もちろん年収800万より上は努力だけではない+αが必要です。
俺も30代無職だ
ちょっと前までは正社員
落ちるのは早いね
一度欝になるとネガディブスパイラルでもう抜けられない
将来に希望の持てる世の中作りお願いいたします安倍さん
841 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:18:31 ID:PUomqLmUO
工場派遣でも1日15000
カスリ無しでくれるんならいい会社だがなw
慰労金やら満了金まで分捕るから悪の会社と呼ばれるんだよ
842 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:18:33 ID:4zM0R5O/0
>>832 あと10年くらい経って、40〜50代の職にあぶれた元派遣が集まったら、
もう吊るかホームレスになるかしかないんだからいくらもで一揆できるな
>>830 頼む。教えてくれ。
ウチにいい年になってるのに、行き先が決まらない
奴がひとりいるんだ。本人、なまじ技量があるから
何時までも、この状態で行けると勘違いしちゃって
・・・・・orz
844 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:19:26 ID:B9fmyAT00
つか、派遣会社に仕事を探して貰ってる分際で何言ってんだか
としか言えない。
奴らと一般人との認識の違いがわかったわ。
845 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:19:47 ID:D/bdZr7U0
>>1 「日本人材派遣協会」より記者の文章の方が頭悪そうに見える
846 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:20:10 ID:ac1UI9820
奴隷商人の逃げ口上に耳を傾けても時間の無駄よ
いくら法律を作ったところで、守る気持ちがなければ守られない罠。
たとえザル法になっても問題にもならない美しい国。
究極の人治国家だな。中国のことを笑えやしねえ。
848 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:20:32 ID:1x5fR44BO
>>820 例えばA社のBさんが2年間仕事しててC社のDさんが引き継ぎしたときDさんは1年間しか仕事出来ないってこと
あと単年契約の日付づらすのも間に3ヶ月空けないと連続した期間としてみなされる
派遣会社の営業なんてすぐに人変わるから、派遣元責任者がいない営業所がザラにある
>>797 安く仕入れて高く売るのが商いの基本です。
この場合仕入れは文句言う人間だわさ。
秋刀魚が喋れたら、すげー文句言うだろうなあ。
ちなみに正社員のピンハネ率?のほうが凄いぞ。
利益の9割がたが会社に持ってかれる。
850 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:20:41 ID:jtUINs9f0
>>837 だね、労働分の対価もらってないのは、派遣社員ばかりじゃないよ。
正社員だって、9時5時で鼻くそほじくっていて、1000万もらっているやつはいっぱいいるから。
851 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:20:56 ID:Mrhj8E540
口入屋風情が態度デカいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
賃金云々よりも、今まではある程度の正社員確保して暇な時も面倒見なきゃならなかった
けど今は必要なときだけ一時的に雇ってあとは身軽、退職金も払わなくていいとなると
労働者の福利厚生がどうにもならんね。
もうスパイラルだな
自分で仕事を探そうとする→企業はリスク回避に派遣に頼る
↓
派遣に登録する
854 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:21:35 ID:3Bsn9S57O
>>841 安倍ちゃんに期待するなよ。
金持ちのボンボンだから。
>>844 探して貰ってる??
それを言ったら、派遣会社は派遣社員に「食わせて貰ってる。」だろ。
>>844 それが世間の常識だよな。
世間の同情は就職氷河期で社会状況から派遣しか行き先が無かったのくらいだろ。
そういうのはいくらでも中途採用枠がある。
それでも初めから正社員とは違って色々ハンデあるけどな。
そのうち俺が就職氷河期の連中を大量雇用して、待遇も全く同列の新事業をやろうかと
思っている。
857 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:22:41 ID:tYwe5Sul0
おい829 お前の言ってる事は判る
だからそれを849に教えてやってくれ 頼むw
>>843 基本契約を最初に結ばないと面倒だった気がする。
いずれにしても、会社名をここで書けるわけないだろ。
君がここで君の会社名を晒してくれたら、
名前くらいは担当者にいっておくよ。
>>851 それを承知で面接に来て仕事につかせてもらっているのにブーたれているのもどうかと思うけど
860 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:23:41 ID:Mrhj8E540
奴隷商人氏ね。ユダ公wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
861 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:24:04 ID:N+KL5NEdO
862 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:24:07 ID:jtUINs9f0
>>849 経済の基本だから、派遣のみんなはよく読んでおいた方がよいよ
あと、会社の仕組みとか、そういうマンガみたいな本も読んだほうがいい。
でかい本屋に平積みでうってるから
863 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:24:56 ID:1x5fR44BO
>>822 部署ががらっと変わらないと認めない方針になってる<労働局
建屋が変わるくらいしないと業務の変更を認めない
>>848 >例えばA社のBさんが2年間仕事しててC社のDさんが引き継ぎしたときDさんは1年間しか仕事出来ないってこと
いやそんな形式上な事は聞いて無いしわかるし、それ話全然関係ないでしょ。
>あと単年契約の日付づらすのも間に3ヶ月空けないと連続した期間としてみなされる
これは意味はわかるな。少なくとも
>>789の逃げ口上は法律的にも通じないわけになるわけだ。
>派遣会社の営業なんてすぐに人変わるから、派遣元責任者がいない営業所がザラにある
これも関係あるのか不明だが、そりゃ最終的に派遣元の経営者に責任が行くわけで。
とりあえず何を言いたいのかまとめろよw
>>858 >基本契約を最初に結ばないと面倒だった気がする。
ありがと。ここでわかったw
今度逝ってくる。
866 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:27:06 ID:jtUINs9f0
やっぱ、派遣なんだな
だめだこりゃ
一対一なら、説得できるんだけどな
867 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:27:22 ID:pHbdEYt30
無原則的な派遣が格差社会を作り出す元凶であることは否定しようがない。
派遣は専門分的技術者などに限定すべきだ。
製造業や単純労働などへの派遣は絶対禁止にすべき。
派遣という麻薬を吸ってしまった経済界の責任は大きい。
868 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:27:37 ID:3Bsn9S57O
>>847 いくら法律作っても罰則が甘いから無駄。
折口のやり方見てても法令遵守なんて考え方は微塵も無い。
利益>罰ならバレるリスクも考えてやる。
>>867 だったらいつでも解雇OKが必須だろ。
右肩上がりの成長国家であって初めて成立する労働関連法だぞ。
870 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:29:19 ID:3hWWG7Qi0
まあこれは確かに元凶じゃあないわな。
競争原理マンセーで他の職業が過剰競争に追いやられてる中、
WEすら導入できない正社員の過保護振りが格差社会の原因だわ。
871 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:29:43 ID:N+KL5NEdO
さて、派遣業社の多大な支援を貰っていた元総理大臣は誰でしょう?
それを選んだのは誰でしょう。
派遣により人件費の圧縮を望んだ団体は何処でしょう。
派遣業社を非難すると同時に誰がそうしたのか考えましょう。
872 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:30:01 ID:KyYfptIR0
貧しい労働者の生き血を吸って生きているのが派遣業者だ!
現代の吸血鬼であり、国民の怨嗟の的である。
出でよ!ドラキュラを退治したような英雄よ!
派遣業の闇を打ち砕き、国民に明るい未来を!
873 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:30:03 ID:3Bsn9S57O
>>859 霞食って生きられるなら派遣会社なんか行かないだろ
874 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:30:05 ID:tYwe5Sul0
>>866 お前女によくいる勘違い野郎じゃない?
言い勝つ 言いくるめることが出来れば相手も納得したと勘違いしてる そういう痛い奴
もっともらしい事言ってるから相手はうなずいているけども全く同意していないこと
しばしば
派遣社員はホームレス予備軍でつよ?
876 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:30:27 ID:VbQmWjw/0
877 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:30:39 ID:DLaJbW2H0
>>864 >>789が3年ルールは意味が無いということを書いているが、
実際はそうじゃないってこと。
労働局や基準監督署が監査入れば、ほとんどの派遣先と派遣元は潰れるね
878 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:31:01 ID:Mrhj8E540
>>866 貴様がまずグッドウィルに登録すれば?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>849 派遣会社が自前で工場や材料を確保し、
出来た製品のCMまでするようになれば、
派遣のピンハネ率も9割がたになるわな
>>879 それ、派遣業免許とったタダの製造業者じゃ・・・・
881 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:32:46 ID:VbQmWjw/0
>>874 お前が負け犬の貧乏人であることは否定できない事実 顔真っ赤ですよ
派遣労働について言えば、派遣社員は派遣会社に雇われ、そこからどこかの会社へ派遣される
直接の雇用主である派遣会社にとって派遣先はお得意様だから、そのお得意様と悶着を起こせば
トラブルメーカーとしてブラックリストに載せられ、仕事を回してもらえなくなる
派遣労働者が派遣先で理不尽なことをされても、なかなか抗議できないしくみだ
「派遣にしてしまえば、組合もありませんから安く使えますよ」
格差は収入だけではない こういう人権格差が生まれていることこそ深刻な問題であり
それが社会の公正を著しくゆがめている
だいたい、ピンハネ=利益率なんて自由経済なんだから
そもそも政治とか法律で縛れるはずが無い。
組合いつくって個別で労使交渉が世の中の基本だし。
唯一の例外が独占企業だけど、派遣業は相当しないし、
そんな法律はいったら、派遣会社そのものが無くなる。
民主党ならやるかもしれんな。目指してるのが中華だから。
884 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:33:46 ID:jtUINs9f0
ピンハネ率で騒いでいる奴、
缶ジュースとかも原価は20円ぐらいだけど、ピンハネ、ピンハネって騒いでよ
886 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:34:08 ID:4zM0R5O/0
>>877 そういや、今の派遣先は派遣を8時間以上働かせると労基署がくるからっつー理由で
書類上労働時間を8時間と書かせて金もその分しか払わず、
実際は始業前と終業後にサービス労働させてんだよなあ。
その方がよほど労基署が来そうなんだがw
>>877 そう言いたいならまだわかるが、
実際は怪しいと思ってるけどね。
派遣先の担当も知識が怪しい奴いるし、
労務の専門の担当者じゃなくて現場レベルがほとんど決めてる場合なんてもっと怪しい。
だいたい偽装請負とかやるパターンだと法律遵守なんてどこ吹く風レベルだろう。
裁判起こされたら確実に負けるのも平気でやるしな。
>>879 もうそれ派遣じゃないよw
派遣じゃなきゃ、それこそ肉体労働だってかまわないって思うが、
求人見ると、そういう仕事こそ、派遣と偽装請負しか募集ないね。
一見直接雇用に見せかけて、よくよく見ると、偽装請負ってパターンが多い。
889 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:35:03 ID:hDyUK93OO
>>883 > だいたい、ピンハネ=利益率なんて自由経済なんだから
> そもそも政治とか法律で縛れるはずが無い。
ここまでアホだと、なんといっていいのか分からない。
ある程度の大きさの会社が人材派遣の子会社を作って
自分のところに派遣させるのどう思う?
補助金までもらってw
企業にモラルなんて無い。
>>849 派遣は構わんが搾取率が酷すぎるだけだろう 派遣社員より期間派遣バイトが悲惨だな
893 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:36:32 ID:tYwe5Sul0
>>883 憲法第29条2項に基づき公共の福祉に適合するように法律で規制することは
可能
害悪除去の観点からだけでなく弱者救済のための積極的規制をすることが可能である
と解すべきである
>>884 こういう必死な奴見るとやっぱり
派遣のピンハネ率の大幅規制が必要だね。
さんざん反論があるのに無視w
早くピンハネ率規制実施しかないなw
895 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:36:48 ID:0jKfGsOmO
>>812 営業は嫌、汚れる仕事は嫌、早朝出勤は嫌、深夜労働は嫌、残業は嫌、日曜出勤は嫌、完全週休二日じゃないと嫌、有給はたくさんないと嫌、なんてのは人並みの努力とは言わないから。
実働十時間の都内のルート配送だって十年も勤めれば年収400くらいは行く。
大工だって配管工だって一人前になれば400くらいはもらえるんだよ。
896 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:36:52 ID:jtUINs9f0
897 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:37:22 ID:+QIvM6CUO
>>884 製品販売と同列に語れるわけないだろ
頭悪いのか?
898 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:38:03 ID:DLaJbW2H0
>>877 派遣先の労務担当なんて全然わかってない。
自分がやってたのは26業種内の特定派遣だから、
期間の縛りがほぼ無いに等しかったから、やりやすかったけどね。
899 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:38:10 ID:hDyUK93OO
>>810 馬鹿はてめーだ
社員にかかるコストを社員から徴収してどうすんだよ
900 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:38:13 ID:4zM0R5O/0
>>891 どう見ても不正会計です。ありがとうございました。
901 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:38:19 ID:sl41DSqnO
>>883 世界主要国はパーセンテージを
法で規制してる。
ちゃんと調べる努力してから
発言しろ。
そもそもピンハネ率に文句があるなら辞めるか所属会社に文句言うべきだろ。
それで解雇になったとしても正社員だって文句言えば同じなわけで。
要するに、派遣会社で労働組合作って勝手にやれ
>>892 搾取率が酷すぎるなら、そこで仕事しなきゃ良いだけだろ。
派遣会社経営者必死。
奴隷商人がいきがってんじゃねーぞ。
こうなったのも全部おまえらのやりたい放題が原因だw
折口やらフルキャストやらを恨め。
まあ同種の人間だからしょうがないかw
905 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:40:45 ID:tYwe5Sul0
>>903 だから搾取率を公表せよという議論になっていたんじゃない
真性バカだな バカでもなれる これが正社員利権なのか?
>>884 その20円を120円で売れるようにする為に、
莫大なお金がかかる訳ですが、それは無視ですか?
>>893 それはある。秋刀魚は人間じゃ無いからね。
んでその法律に反するほどのピンハネなのかい?
908 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:41:39 ID:jtUINs9f0
派遣ってもしかして、
ユーザー企業の払う金額=自分の価値だと思ってる?
909 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:41:54 ID:MfVuP6RhO
けど派遣が増えてきてから世の中おかしくなったよな。派遣会社が消えれば就職する奴ふえるだろ。
910 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:42:08 ID:1l65iObA0
派遣の香具師って何がしたいって仕事に対する目的意識が無いんだろ?
派遣を擁護する法律なんて撤廃してしまえ!!!!!!!!!
911 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:42:36 ID:bIDnbkaO0
派遣を頼む会社って損はしないのか?
バイトにバイトより重要な仕事やらせてるわけだろ?
見えない損失の方が大きそうだが…
912 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:42:37 ID:wg7p5GyL0
残念ながらハローワークは民営化されて派遣会社が運営することが
確定しているから、状況はどんどん悪くなるよね。
だけどそれは自民党を選挙で勝たせた国民の責任だから仕方ないよね。
913 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:43:00 ID:hplS8Qt3O
派遣の規制をすべき。それしかない。派遣会社の大半はつぶれてもしょうがない
914 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:43:34 ID:bRDyuMbz0
NIPPON の KAISYA はスバラシイね
>>905 一般企業だってそんなもの公表されない。
何故って?公表する必要が無いからだ。社員は企業から給与を貰う。それだけの存在。
一方企業の受け取る金は、その社員が働けない機関のリスク回避分も含まれているのが
普通。保険商品でも何でもそういうリスク負担金も当然含まれている。
大体資本主義社会であり自由主義社会でピンハネの大小で騒ぐ奴も珍しい。
916 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:44:08 ID:e0ctUM6M0
金利が高いっていうなら他で借りればいいだろ
といっていた人たちを少し思い出した。
規制されて涙目になっていたが。
サラ金で借りる人たちよりむしろ、派遣で働く人の方が
自己責任の割合は低そうに思うがな。
918 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:44:52 ID:DLaJbW2H0
派遣法って厳密に運営すると、
期間満了したら直接雇用しか道は残されていないんだよね。
(3年間派遣社員にやらせた業務は派遣社員にはやらせられない
3ヶ月間限定の契約社員にして、また派遣会社に戻す抜け道もあるけど
保険や税金の切り替えが面倒だからやりたがらない。
>>884 流通や補完に掛かるコストを無視すんなよ。
派遣社員の維持費(生活費)は本人持ちなのにあのピンハネ率は異常。
>>916 どうしても派遣がいいなら潰れなかったところにいけばいいじゃん。
腐るほどあるよ。派遣会社なんて。
大新聞はこれ報道しないの?
922 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:46:52 ID:TgCw9Bxs0
人材派遣はいい加減ヤクザじみた振る舞い慎めよ。
なんのために派遣法で今まで規制されてきたと思ってるんだ。
偉そうに社会貢献面する前に身を清めてこい。
923 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:47:09 ID:hDyUK93OO
>>844 あたり前の話なのにえらそうなことを言うピンハネ屋
それが仕事だろ?
924 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:47:51 ID:MfVuP6RhO
派遣会社がなくならない限り、低所得者が増えて犯罪が増えつづけることだろ。
925 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:47:59 ID:YROuwGEY0
私は小さな派遣業者だけど
一般論はみなさんの言う通りだと思う。
しかし、当事者とはどうしても意見がずれてしまいます。
派遣先企業は「この日までに3人揃えて、つれて来い」と言い、
また「派遣でいいから仕事を紹介して」と言う人がいる。
今のところ需要と供給で成り立っています。
でも内心は
派遣社員がすぐに辞めたり休んだり遅刻すると企業は鬼のように苦情を言います。
だったら正社員を雇えと言いたいですね。
(欠勤遅刻しないよう教育する努力はしています)
派遣社員には、正社員になりたかったらもっと勉強してスキルを身に付け、
最低でも遅刻・欠勤はするなと言いたいですね。
>>801 さんの言う通りです。
多少スキルがなくても、
信頼でき長く安定的に勤められる人に価値を認める会社も沢山あります。
でも、”毎日きちんと仕事に行く”こんなことすら出来ない人の多くが、
仕事がないと文句をいいます。
>>908 は?なんでそうなる?
派遣会社そのものの資本はどこから調達するんだよw
927 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:49:16 ID:MtZRQHCz0
>>911 企業だって本音じゃ何も生み出さない派遣会社に中間搾取されるくらいだったら、
労働者に直接賃金を支払って気分よく働いてもらいたい。
でも、固定費恐怖症になってる企業は、
多少非効率的でも、必要なときに必要なだけ人が欲しい。
>>913 どういう規制か?まで、ご意見が聞きたいところだなー
>>918 そもそも、派遣が本来その威力を発揮する使い方は、例えば話題の石屋製菓みたいに
「冬だけ忙しい」とか「夏だけ忙しい」といった季節業務だからね。
3年間も連続雇用するような企業は、確かに正規採用させられたって納得のハズ。
>>919 やっぱり、ピンハネ率を持ち出す人は「何%が適正と思うか?」を言って欲しいね。
ただのワガママか、知的な経済観持った人か。そこで判断つく。
>>925 おっ!じゃあ知ってますよね?
もうすぐ今のような派遣は無くなること
930 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:51:00 ID:jtUINs9f0
昔、流通で一次問屋、二次問屋と沢山問屋が
途中に介在していた。
人材の雇用で今はそれをやっている。
理由は単純に雇用調整しやすいから。
やはり雇用と解雇をもっとしやすくするのが
大事じゃないかなあ。
例えば今のシステム利用するならピンハネは
一年だけで後はペーパーマージンで3%程度
しか取れなくするとか。
932 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:51:38 ID:TgCw9Bxs0
>>915 >資本主義社会であり自由主義社会でピンハネの大小で騒ぐ奴も珍しい
なんで?
資本主義自由主義もろもろの主義とピンはね規制は無関係ですよ?
労働者派遣というお題目で話してるんでしょ?
公表できないくせに「経営上妥当なピンはねです」しか言わないから
信用失ってるんですよ。
グッドウィルもフルキャストも異常な名目で上前ハネてた件も有るし。
にもかかわらず業界内で自浄作用が無ければ規制されても仕方ないですよ。
933 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:52:07 ID:4zM0R5O/0
>>921 大新聞も派遣使い捨てまくってるからやらねーだろw
学生バイト・派遣・正社員が厳然と分かれた世界だからな。
しかも系列派遣を持ってる所があるから金の流れを突っ込まれたら困るはず
934 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:52:13 ID:NxiQESbW0
日本国内一部の若者層へサイレントテロ拡大問題
*嗜好品、車、高価なものはいくら金に余裕あっても購入しない。
*派遣・請負を多用してる会社の製品は買わない
・買わない 使わない 消費しない 提供しない 貢献しない
今まで是とされてきた大企業に無駄に煽られる消費活動、ブランド志向を
否定しはじめた。
兆候としては、 TVを見なくなっている・新車(商品)が売れない・旅行者が若年で
激減・非婚者が過半数 テロを意識しないまでも国内は勝手にしぼんでいる。
この旗頭にあって、特に敵と目されるのが”経団連” の製品は
一級Sテロ対象商品 として絶対買わない。
この国の労働者は時間と労働力、税金等を企業や政府に搾取されすぎた
社会を壊すんではなくて、ジワジワ腐らそう。中途半端に腐らそう。
金を使うのは最低限、ライフライン維持程度にとどめればいい。
企業なんか、根枯れしてくる。 内需を壊滅させる一翼を。
2ch- 氷河期世代はサイレント・テロリストになれ-2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1186140374/l50
935 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:52:31 ID:tYwe5Sul0
>>915 だから公表したほうがいいのではという議論があったんだろ
アホというよりも 何も考えない奴だな・・・
ピンハネで騒ぐのが珍しい? 今の社会は財閥解体を起源にしており
欧米の民主主義も資本家との闘争の中で労働者の権利を勝ち取ってきた
その労働法の恩恵を空気のように考えているからそういう発言になるんだろうな
派遣は労働法の恩恵を受けられないから待遇が悪い面もあるというのに・・・
だから利権って言われるんだよ
936 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:53:05 ID:roFL19wR0
元凶じゃん。
937 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:53:10 ID:DLaJbW2H0
>>918 それがそうでもないんだよな〜
テンポラリーで無い仕事を派遣で使い続けるにはどうすれば良いか
派遣会社に相談する大企業が山ほどある。
938 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:53:24 ID:xfXQ0FRTO
えっと…
派遣以外の人
・嫌なら辞めろ
・努力が足りない
・分相応
・実力不足
>>927 正直、ただの流行な側面もあるね。
あと、派遣使えば社内の極少数でプロジェクトが進められるが、全部内製にすると
船頭が多すぎて話がまとまらない・・・みたいな状況にもなるから、派遣を使うのだと、てのも。
940 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:53:42 ID:3ynFMWQS0
派遣という制度じゃなく、派遣会社が元凶だな。
941 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:54:03 ID:jtUINs9f0
>>932 そもそもさ
売り上げーコスト=ピンハネ
っていう考え方が間違っているよ
決算書っていうマンガの本あるから、よく読んでみな。
偉そうなこというなら、具体的に、派遣業として適切な売上げ高粗利率を提案してみなよ
>>911 もう既に、かなり重要なところにまで派遣が入り込んでるから、
今更そこらへんの見えない損失は計算できない。
MOS(旧MOUS)とパソ検くらい取っとけば事務処理系の仕事くらいある。
こんなところでPCに向かってる時間があるなら勉強しろNEETども。
944 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:54:47 ID:JEj+ppxC0
さすが奴隷商。言うことが違う
死ね
945 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:54:58 ID:Mrhj8E540
946 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:55:11 ID:4zM0R5O/0
>>942 その気になればインサイダーやりたい放題の仕事だってあるしな。
株の夜間取引はけっこうやばいと思う
ピンハネ全部を会社の利益と思い込んだり、全部が搾取と考える低脳には労使交渉の
代表も無理だろうな。馬鹿が多すぎる・・・・
俺は派遣反対だし、終身雇用社会を復活させるべきだと今でも思っている人間だが、
正直派遣要員の意見は馬鹿すぎる。
嫌だったら辞めろ!それが世間の常識だ。
948 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:55:22 ID:hDyUK93OO
>>877 ・基準監督署の強化
・派遣業はハロワのみ
・ピンハネ率の制限と明細発行の義務
どれか一つと違反者への厳罰化
これだけでこの国はかなり良くなるな
>>937 そりゃそうだろうな、企業側だって雇用される側同様、必死なんだし。
ただ、やっぱり「正社員やパートアルバイトだと面倒くさいから派遣使う」なんて
会社は、悪の側だと認定されて問題ないだろうな。
重要なのは、全部が全部こういう会社じゃないのに、そういう会社までまとめて
被害を受けるような法案にしない事。
950 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:55:53 ID:TXgGsr2E0
派遣で働くより、生活保護の方が高いってのは問題。
ちゃんと働く意志のある人間に対して、ピンハネし過ぎたら
労働意欲も低下するし、生産性も下がるでしょう。
きちんとした対価が支払われる社会にしないと。
派遣とニートの違いをごちゃ混ぜにして論議しちゃ駄目だと思う。
951 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:55:53 ID:vENOKPO10
自ら好き好んで、派遣なんて人身売買の巣窟に身を沈める
奴がいるなんて・・・。
労働者派遣のピンハネと
製品の利益を同一視して語ってる馬鹿は消えろよ。
話にならないから。
単なる派遣会社の経営者が自分を擁護してるだけだろ屑。
953 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:56:42 ID:JclEufjL0
給料について口外するなという派遣会社があるけど
言論封殺は犯罪だろ
954 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:57:13 ID:tYwe5Sul0
>>947 派遣会社の方ですか ピンハネは
ピンハネなんですが利益にならないんですか
大変ですね でもピンハネは余り褒められたことではありませんよ(笑
955 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:57:15 ID:4zM0R5O/0
>>943 そういう事務機器オペレーター的な仕事はほとんど派遣になっている
956 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:57:19 ID:MfVuP6RhO
派遣会社=日本の雇用&日本の治安悪化。特に日払いや週払いにたよりきって安い日給にもぬけだせない奴。そんな奴らはもう他に就職しても通用しないだろ。=犯罪が増えるだろ
ワーキングプアって、そういう奴って、
ロクタマ働いてなくね?
時間どうこうじゃなくてよ
>>953 給料の額面の話を他人としないなんてのは、言論の自由以前の「マナー」とか
「モラル」の問題だけどねw
959 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:58:41 ID:Mrhj8E540
グッドウィル株:ゴールドマン・サックスが大量保有wwwwwwwwwwwwwwww
米証券大手のゴールドマン・サックスが、グッドウィル・グループの発行済み株式の6.89%を保有したことが21日、
ゴールドマンが関東財務局に提出した大量保有報告書で分かった。株券を借り入れて、取引に使う目的とみられる。
毎日新聞 2007年6月22日 0時33分
960 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:58:46 ID:JclEufjL0
ルームシェアや親元居候で
不動産業界をけっとばそう
企業の中で守られていた正社員も、置かれている状況は深刻である
正社員はコストが高いので、コスト削減圧力のなかでその数を増やせない
では正社員がやるべき仕事が減っているかといえば、市場の動きや技術革新のスピードが
速くなるにつれ、求められる仕事の内容は高度化し、ノルマも厳しくなっている
残業時間が月50時間を超える労働者は『超長時間労働者』といわれているが、ある調査によれば
二十代男性では30.5%、三十代男性で33.1%、四十代男性でも26.0%が超長時間労働者だ
今のような状況が続けば、非正社員や不就業者が十分な収入を得られないために人間らしい暮らし
ができないという社会的不公正が拡大するだけでなく、正社員の方も子供を産み育てたりする
時間が見つからない その結果、少子化問題が深刻化して社会全体のバランスも大きく崩れていく
危険性がある
長いな・・・3行で書いてくれ。
良い文章みたいだが・・。
964 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:00:10 ID:DLaJbW2H0
ちなみに、一般事務派遣の粗利の相場は25%くらい
(今はもう少し下がってるかな?)
技術職で35%、製造で10〜15%
アナウンサーやイベントコンパニオンは
もっと高く確か60〜70%くらいだったかな?
>>901 調べたけどみつかんないよ〜(´・ω・`)
そもそも日本の労働派遣会社なんて
世界主要国にあるんかよ。
>>957 実際、ワープアの大半は2ちゃんやるのも困難なハズなので、このスレで
「売上−給与=全部ピンハネ」的な理論振りかざしているような輩は
ただの暇なフリーターでしょ。 真のワープアはもっと怠惰だし、刹那的。
>>953 給与のいい所に派遣社員が移るから禁止してんだろうな
氷河期の連中は悲惨だな
今年の新卒はホクホクらしいが
969 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:00:44 ID:tYwe5Sul0
>>961 はっきりいって食えているのに忙しいだのなんだの 甘すぎ
ワーキングプアと比べてどちらが問題かと考えればすぐ判る
>>941 ランコスは別として、粗利30%なら十分ペイ出来る。
971 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:01:06 ID:/igzD8ZVO
>>949 何で悪なのかが分からない
決められたルールの中で利益を上げ法人税を収めるのが企業の役割なんだからむしろ善だろ
保険商品も手数料率開示の流れ
派遣労働者にも各社のピンハネ率を比較して選ぶ権利がある
973 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:01:49 ID:g3xjWqKYO
派遣に登録する奴らの最終学歴っていくらぐらいなの?
974 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:02:05 ID:NOJ0qqKy0
>>934 コピペ相手にレスしても仕方ないが、追加希望。
工場でもサイレントテロは進行中。
安い賃金で物理的に不可能な作業押し付けられて、ヤケになって適当な作業する労働者激増中。
(まあ仮に真面目にやる気あっても、物理的に不可能な作業だから自然に適当な作業になるが)
>968
幸運だろ。言い訳できて。
むしろ悲惨なのは今年の新卒であぶれた奴。
派遣嫌なら辞めればいいのにと思う。 体の方が大切だろうに。
977 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:03:55 ID:6dPSwSIu0
実際のところ、荒利(企業からもらえる金額-社員に払う金額)は30%以下のところが殆ど。
社会保険だけで支給総額の12%くらい派遣会社は負担する。
有給取られたら当然持ち出しだし送迎が出た場合は諸経費かかってくるよね。
あと募集にかかる費用が結構かかる。
>>971 ただのコストダウンの目的としてパートやアルバイトを派遣に切り替える会社は、
結局のところ民意を得られないし、ちゃんと理に適った派遣の使い方(季節労働とか、
極短期労働とか)をしている企業までゴッチャにされて迷惑だろうから。
>>955 シスオペの派遣は本来の派遣の形態だから給料は悪くない。それなりのスキルと資格が無いとなれない。
グッドウィルでTSやシスオペやってたけど他のスタッフとは倍近く給料が違う上に技術手当てや交通費も支給。
結局、派遣先に引き抜かれて正社員になったし。
980 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:04:52 ID:TgCw9Bxs0
>>941 偉そうなこというなら?ってのがよく分からないけど
ピンはねで儲けるのが派遣業の生業だよね。
売り上げーコスト=ピンハネ
って誰が考えてるのか知らないけど、
じゃあピンハネってどういう部分から成り立ってるというの?
981 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:05:03 ID:4zM0R5O/0
>>973 職場に10人くらいいるけど、基本は大卒、あとは1人院卒、1人短大卒だな。
仕事の内容は勉強した内容とあんまり関係無い。
>>947 ん?派遣先が派遣会社に払う金−派遣社員の給料
を全てピンハネだと思っていないか?
983 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:06:20 ID:DLaJbW2H0
984 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:06:23 ID:tYwe5Sul0
>>977 要らない業務はいくらコストがかかっても要らないのでは?
無理やり買わせるクオリアみたいなもんじゃんw
物の質が落ちてきてるからそろそろ限界だろ。
仕様書を作成する人もいなくなっていくよ。
人材の育成と機密保持、技術の継承等を
怠ったら何が残るんだ。
>>973 自分が使う時は短期なので「学生もOKにしといてね」と注釈つけちゃうので
大学生が多い。しかし社会人の派遣の割合は、7割くらいが高卒じゃないだろうか。
ぶっちゃけ中卒ってのは見た事がない。派遣にはあまりいないだろう。
987 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:07:03 ID:hDyUK93OO
>>933 新聞屋には悪名高い奨学生制度があるからなw
988 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:07:20 ID:TgCw9Bxs0
>>972 そうだね。
公表もせずに「うちは妥当良心的なハネでやってます」、なんて
言うだけじゃ意味無いよね。
989 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:08:09 ID:ssAQ4RuE0
マジで派遣奴隷に愛社精神・忠誠心はゼロっぽいので企業の不正告発には最適であり、今後、すごく期待が持てるのであって
何もかもが有害というわけでもない。
が、しかし奴隷の立場に立って考えるならばやはり低賃金で酷使される不幸はあろう。
だが、絶望したり希望を捨てることもない。
その苦労は必ず役に立つ日が来る。
その日のために精進するがよい。
神は見捨てない。
990 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:09:16 ID:jtUINs9f0
>>980 企業はすべてピンハネで設けてるんだけど。
こんなとこで、時間食ってないで、仕事探しなよ
991 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:09:21 ID:BoLjbBlAO
>>965 前に何かのソースで見たら、欧米諸国のピンはね上限は一割から二割、
企業が派遣会社にいくら払ってるかも開示義務があってオープンと書いてあったよ。
あと有給も規定があったよ確か。urlわかんなくてごめんね。
992 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:09:52 ID:/igzD8ZVO
>>978 民意を汲み上げるのは政治だろ?
企業は人、モノ、金を媒介してるだけだし
民意というならそこで働かないって事ぐらいだよ
理にかなった使い方ってのも一部の企業の選択にすぎずそれが正しいわけでもない
>>986 工場派遣には少なからずいます。
ココ日本だよね?といいたくなる、本当にプアな人間もいる。
2ちゃんねるなんて絶対知らない。
>>987 ホントのところは、新聞社だって「派遣そのものは何も悪くない」って思ってるから
記事にしないんだよ。さっきもNHKで似たような事言ってたが、「1人が正社、1人が浮浪者」
な世の中を、派遣を使う事によって「2人が派遣」に留めてるのが派遣をとりまく
社会なんだよ。
このスレでカキコしてる派遣社員だって、もしこの世に派遣がなかったら
50%くらいの人は収入ゼロになっちまう。
995 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:10:49 ID:0BRZD0PB0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l __ノ ヽ、_i|
/⌒ヽリ─| o゚⌒H ⌒゚o|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! 俺様の愛する自公党が負けちゃったお
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./ 誰か慰めてくれお
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
奴隷商人は氏ねー
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l __ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/⌒ヽリ─|ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
| ( `ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
ヽ,, ヽ ミ } ...| /!
| _}`ー‐し'ゝL _
∧ ,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
/\ヽ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
996 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:11:14 ID:4zM0R5O/0
>>989 どうせ仕事しても待遇や賃金が報われるわけじゃねーし、
内部告発かインサイダーくらいしか報復手段が無いな
997 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:11:17 ID:jtUINs9f0
>>958 最終ユーザーに仕入価格をしゃべっちゃうんだから、
機密漏えいだろうね。
言論の自由って、あちゃー
998 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:11:28 ID:hDyUK93OO
>>941 だからまず明細公表しろよ
何で必死になって拒否すんの?
正社員みたく基本給が決まってない、派遣先によって額変わるんだから
まず明細見せるのが当然だろ?
999 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:11:41 ID:TgCw9Bxs0
>>990 売り上げーコスト=ピンハネ
って誰が考えてるのか知らないけど、
じゃあピンハネってどういう部分から成り立ってるというの?
この質問をスルーする理由あるのですか?
相手を見下して偉そうな態度を取ってるのはあなたですよ?
1000 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:11:47 ID:tYwe5Sul0
>>994 詭弁 派遣が全部失業したら 正社員だって煽りはもろに食らう
だって派遣のが安いし
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。