【調査】 今の20代若者の暮らしぶりは?…車を買わず、酒もあまり飲まない。休日は自宅で過ごす★15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★20代の暮らしぶり地味、貯蓄意欲は高め・日経調査

・車を買わず、酒もあまり飲まない。休日は自宅で過ごす。無駄な支出を嫌い、貯蓄意欲は
 高い――。日本経済新聞社が首都圏に住む20代の若者を対象に実施したアンケート調査の
 結果、予想以上に堅実でつましい暮らしぶりが浮き彫りになった。
 消費を喚起するにはかなり手ごわい相手といえそうだ。
 (詳細を22日付日本経済新聞、日経MJに掲載)

 調査は6月下旬から7月上旬、JR東京駅から30キロ圏内に住む20代、30代の男女(日経
 リサーチの消費者モニター)を対象にインターネットで実施。20代1207人、30代530人から
 回答を得た。

 意識の大きな変化がみられたのは車への関心。乗用車を「持っている」人は20代で13.0%。
 2000年に質問紙に記入してもらう方法で実施した同様の調査では20代の所有率が23.6%
 だったのに比べ、10ポイント以上低下した。
 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070821AT1C2100D21082007.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187969417/
2名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:30:12 ID:feqGlfuK0
2ゲット! ATフィールド全開 ヽ(><)ノ
3名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:30:20 ID:OCMj6POG0
まだやんのか
4名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:30:57 ID:r+BQt2L00
太氏ぐねば
5名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:31:18 ID:89BeJ6qF0
長いよ

もう年寄りのガンガン働いてガンガン遊べは
もういいから

年寄りが粘着するから若者が釣られるだろうが
6名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:31:29 ID:u38O20gl0
車をある、酒はぜんぜん飲まない。休日は自宅でNETして過ごすか たまに出かける
7名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:32:29 ID:8eshlaOG0
またこのスレ?もう立てんなよ
8名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:32:33 ID:onx1dG2n0
一寸先は底なしの闇。今の日本は。
9名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:33:38 ID:PXFeI5oX0
【日本女の醜さを究明している秀逸なサイト】※真相、真理が掲載されていますので心の弱い方はご注意ください。

http://handicap.scenecritique.com/

http://uglyjap.150m.com/index5000.html

http://genetic.hyperphp.com/】 

http://korehodominikui.blog59.fc2.com/

http://genetic.hyperphp.com/modules/wordpress/

http://www.geocities.jp/yarimanko_2004/
10名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:33:38 ID:oBF5A0Is0
まだやるのか。
もう製造業は外需たよりによろしくやってくれ。
なんなら、本社も脱出していいぞ。
11名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:34:22 ID:73Qaxqfk0
とらの穴って同人誌ショップの前を通ったら彼女がいそうもない連中がエロ同人誌あさってた
あーはなりたくない
12名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:35:43 ID:nhN3ffOr0
同人誌ショップの前wとか詳しいしw

もうすでにあーなってるんじゃね?
13名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:36:04 ID:C+EwA2T+0
まさに俺だな。
給料手取り25万

支出は
親に3万、携帯3千、昼食1万、雑費1万

毎月20万近く貯金、ボーナスもほとんど使わないんで年間300万くらい貯まりまつ。
14名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:36:39 ID:lzCvXYgv0
いい車に乗るより、いいネット環境のほうが幸せ!
15名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:37:48 ID:oBF5A0Is0
なぜこういうのが男のメス化とかオタクの話題につながるのか意味がわからん。
この世にはオタクと物欲まみれのおっさんしかおらんのか?
16名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:38:07 ID:dqdJkejM0
車使わんよな
必要性が感じられん
17名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:38:27 ID:cmf1QqfK0
経団連とチームセコウが涙目m9(^Д^)プギャー
18名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:39:39 ID:qq4w/AxF0
パチンコで5万負けてきたわけだが・・・
ギャンブルしない人は土日どうやって過ごすのですか??
見習いたいのですが・・・パチンコ死ね。
19名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:40:09 ID:CN5PCHvrO
車は通勤専用と化してるな。
しかしそれで十分。地方は車がないと不便過ぎる。
20名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:41:40 ID:ukOstq520
シミュレーターやらネトゲやらで出なぜてるじゃない。わざわざ煙り臭い所に
なぜ行くのかが不思議。
21名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:42:27 ID:juSVplxs0
家賃6万、光熱費1万、通信費1万、飲食費6万〜
一人暮らしって大損してるとしか思えなくなってきた
22名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:42:32 ID:jIDA+7DR0
気軽に海にでも行こうというときどうすんの?
23名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:42:53 ID:cmf1QqfK0
>>18
チョンに献金乙
24名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:44:45 ID:R89Km+L90
休日は自宅でオナニーして過ごす★15
25名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:44:59 ID:qq4w/AxF0
>>23
ホントはいきたくないんですよ・・・
どうしたらいいですか・・・
26名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:45:28 ID:u5buEQmM0
しかし、伸びるね。やはり主因は↓ではないでしょうか。。
350 :名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 16:33:54 ID:FXhUO0E/0
>>1
非正規雇用&低賃金が急増してるんだから当たり前。
金銭的にも精神的にもそんな余裕なんてねえって。
消費を喚起するんなら正規雇用や労働分配率を上げろって話しだ罠。
安定した雇用と賃金が個人消費や少子化改善に資するって考えは
日経のような新自由主義者には無いんだろうな。
国益より害人株主の株主利益優先だもんなw
つうかそろそろ与党や湯田屋や朝鮮カルトと組んでこの国をボロボロにした
小泉が登場した直後から各シンクタンクが予想してた事が起きてる罠〜。
内需が9兆円以上減るんじゃ無いかと言う予想は既に出てた。
若年層だけじゃ無しに国民の平均可処分所得は7.6%も減ってるんだよね〜。
景気回復実感も無いし、与党も惨敗するはずなんだよな。
気付くのが遅過ぎると思うけどねw

若年層の所得格差拡大
http://blog.goo.ne.jp/hageoyaji21/e/ea4862bc1e163777899ba19f4eb3a0fc
>みなさん、8月8日に、厚生労働省は「2006年版労働経済の分析」(労働経済白書)を発表しましたね。
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/index.html
> この中で、20代では年収150万円未満の人が増えて2割を超える半面、500万円以上の人も
>増加。すなわち、雇用契約期間が短い非正規雇用などの増加により、20代の若年層を中心に収
>入の格差が拡大していることが明らかになりました。
>労働経済白書は、収入が少ない若年層が増加したことが結婚の減少につながり、少子化を促進
>させていると分析しています。少子化対策の観点からも若年層雇用の安定が重要だと述べています。

> 労働経済白書の中では、正当な能力評価(業績、成果)に伴う賃金格差の拡大については、「労
>働意欲を高める」と評価しながらも、人件費抑制を目的とした若年層の非正規雇用増加に関して
>は、「長期的・継続的視点を欠く」と厳しく批判しています。

【調査】新車販売、30年ぶりの低水準 日本自動車販売協会連合会発表 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183409714/
27名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:46:32 ID:jc7fa+l/0
>>25
逆に聞きたいけど
5万も使うなら旨い物喰ったり
服買ったりしようと思わないの
28名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:47:07 ID:MLWlzuxBO
一人暮らしで食費六万だなんて。。。ピザ?
29名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:47:12 ID:oBF5A0Is0
パチンコってどれくらい儲かるもんなの?
30名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:48:35 ID:m6pMFKkYO
[実+]【社会】火葬場で遺骨がすげ替えられる事件が多発、千葉県警捜査本部設置。[08/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1187103894/1
31名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:49:10 ID:qq4w/AxF0
>>27
減量中なので食に対する欲求はあまりないんです。
洋服ですかぁ。 今度、洋服買ったりしてみようかと思います。
32名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:50:26 ID:lPwtGsn50
俺も、車買わず、酒もあまり飲まない。休日は、ときどき友人と会う程度。
酒は、会社の付き合いで時々飲むが、たいした料理も無いのに5000円の会費。

5000円あれば、相当なもの食えるだろうに。居酒屋って儲けすぎ。

車は、土日は渋滞。平日は会社にいるので乗る暇なし。
33名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:50:36 ID:oBF5A0Is0
>>31
パチンコはそれ自体が楽しいからやってんの?
金が増えるからやってんの?
34名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:50:38 ID:juSVplxs0
>>28
朝食0〜400円
昼食500〜700円
夕食500〜700円
ドリンク300〜500円

一日にこのくらい出費してるから
月にだいたい6万は使ってると思う。
コンビニ弁当とかやめて、自炊すればもっと抑えられるのかな
35名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:51:15 ID:ciFja+zM0
>>18
>>25
あんたはギャンブル依存症だ。
そのまま放っておくと、大変なことになりますよ。

まずこれからネットの書店へ行って、「ギャンブル依存症 田辺等」という本を買うんだ。
そして読む。

まあ具体的な対処法としては、他に生きがいとなるものを見つける。
のめりこめる趣味を見つけるのがいいかと。
36名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:52:31 ID:3rdG6N470
例えば1970年と比較したらどうなるのよ?
37名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:53:39 ID:kltF/Viw0
俺は、20代並みの体だ!!
38名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:53:45 ID:oBF5A0Is0
>>34
ドリンクは箱買いをお薦めする。
39名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:54:17 ID:qq4w/AxF0
>>33
パチンコ自体はなくてもかまわないです。
土日やることがないからどうしても行ってしまうのです。
彼女がいたらいいのかなと思ってきました・・・
彼女つくる努力してみます。
40名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:54:46 ID:KVHT0L6v0
酒 最後に飲んだのは、もう10年以上前。
煙草 何それw
車 山手線内側生活してれば、まず必要ない。
ギャンブル あれは頭よろしくない人たちのストレス発散
女 基本的に他人触るの大嫌い、適当にオナニーで十分
食い物・ファッション 必要最小限でいい。食事も1日1食で十分。

家も持ち家だし。
趣味の本代除けば、月5万も使ってるかどうかさえ怪しい。
41名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:56:01 ID:rqPW78U90
結局将来に不安があるからお金が使えないんだ。
また給料自体下がっているからな。
42名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:56:45 ID:BXZlJpgJO
30独男の自分は毎週風俗に通う為のお金が必要なので
無駄使いはできませんっ(><;)
43名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:57:25 ID:fsqaeUIm0
>>37
確かめてやるから、こっちおいで
44名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:57:46 ID:lDF66kTsO
>>40
良いとは思うが、面白みは無いな。
45名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:57:46 ID:KVHT0L6v0
>>39
>土日やることがない

ねえ、何のために生きてるの?
向学心とか知的好奇心とかで、本読んだり文献調べたりすればいいのに。
46名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:58:51 ID:mHm0wSJO0
>>39
2ちゃんやってるほうが楽しいだろ。
金は最低限残して後は定期預金にしてしまえ。
47名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:59:32 ID:Fmgz8qML0
別に他人から面白みがないと思われても、自分が楽しけりゃそれでいいと思う俺は
ヲタ的考えの持ち主かの。

時間的余裕と金銭的余裕があれば、我慢してる人が車買ったり酒飲んだりするだろ。
48名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:01:51 ID:RKUfuJx80
彼女つくる努力つってもな。

今の適齢期の女って、犯されるか金につられるか以外で
男と付き合うのか?

文句ばっかで相手すんの疲れるんだよ。
49名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:01:57 ID:mHm0wSJO0
>>47
つーか、車にハマってる人は車の話しかしないから、逆に面白みがない。
50名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:03:08 ID:oBF5A0Is0
>>45
そういうのがないから自分も含めて2chに来るんだろ。
いきなり生きがいとか観念的なこといっても、やる気を出すのが難しいだろうから、
すこしでも金になるこづかい稼ぎでもすると持続するよ。
金を生み出してるし…っていいわけになるし。
51名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:03:44 ID:KVHT0L6v0
>>44
知的好奇心・欲満たすのが何より楽しいんだけどな。
脳内麻薬分泌しまくるよw

長年探してた資料なんか入手できると
3日は小躍りしたくなるぐらいうれしい。
52名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:07:41 ID:Xjrlg6rf0
>>40>>39と大して変わらん
53名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:08:01 ID:RKUfuJx80
女は、
処女喪失すると自慢し、
彼氏ができると自慢し、
結婚できると自慢し、
妊娠すると自慢し、
子供が入学すると自慢し、
子供が良い成績をとれば自慢し、
子供が美形であれば自慢し、
家を建てれば自慢し
子供がひとり立ちすれば自慢し、
夫が死んでも自慢する。


全て受身で何かを待ち、
自分が経験したことを経験しないものを見下し、
不幸とおもえば泣き叫び、幸せだとおもえば自慢する。

どこまで傲慢なんだろう。
俺は女好きだけどさ、やりきれないよ。
54名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:08:05 ID:N4QojtBV0
金ねぇからなぁ・・
55名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:08:19 ID:oBF5A0Is0
>>44
そんなアンケート程度の情報で人格を判断する方がよほどつまらんよ。
なんかものすごい詳しい分野があるかもしれんし。
飲む打つ買うと無縁な男はつまらん、みたいな前近代的な考えはもう終了。
56名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:08:47 ID:crhW+h+nO
賃金が低いって、これぐらいは当たり前つうか、日本よりも貧しいような国もあるわだろ。
まあ、そういう国は土日休みなんてのもないだろうが、例えば東南アジアにしろアフリカにしろ、
ブラジルや南米あたりにしろ、ヨーロッパにしろ、若者が工夫して過ごしているように、見える。

漏れは、なんにもない田舎出身だが、そこのおじさんの言葉が残った
「なんにもない田舎だから楽しみは自分たちで作らないと」って。
57名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:10:22 ID:h1RqUA4N0
昼起きて飯食って、ネットやって夕飯食って、ゲームやって寝る。
天気がよければ釣り。

朝鮮玉居れなんて止めとけー
どうせなら競馬で100円馬券買って遊べばいいじゃない。
十分ギャンブル気分味わえるだろ。
58名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:11:52 ID:DYgRJTHl0
>>1
この状態のどこが問題あるの?
もうマスコミはやめようぜ、広告業界と組んで偽りの需要を作り出すのは。

最近のスレの「大人可愛い」だっけ? あれもでっち上げだったし。
人の金の使い方にガタガタいうのはいい加減やめとけ
そんなに消費したいのなら、記事を書いたやつが消費しまくれ
59名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:12:30 ID:9gxfTNQf0
>>38
箱買だと冷蔵庫が要る。無駄。
>>34
水飲め。水道水。
60名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:13:39 ID:N4QojtBV0
まあ、でも普通に経済は縮小するだろうなぁ。
慎ましくなれば、誰かも慎ましくならにゃいかん。
羽目を外しすぎりゃバブルになるが、程度の問題だろ。

この状況が仕方ないとは思っても良いとはおもわん。
61名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:14:12 ID:oBF5A0Is0
>>59
真水がぶがぶ飲んでると熱中症になるんだぞw
62名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:14:16 ID:qq4w/AxF0
>>57
釣りいいですねぇ。バス釣りやってたんですけどねぇ。
キス、カレイとか釣って見たいです。
競馬もいいですねぇ、でも中央競馬場まで200kmくらいあるんですよねぇ。
バイオ4・FF12未クリアのまま売ってしまいまして・・・
また新しいゲーム買いましょうかねぇ・・・。

なんか生きる希望がわいてきました想像力働かせてがんばってみます。

63名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:14:53 ID:mHm0wSJO0
>>56
それは全然認識が違う。
連中はほとんど仕事してないよ。アメリカでも南米でも、貧乏人よりも金持ちのほうが
実はがむしゃらに働いている。貧乏人のいいところは暇があることだよ。
日本は逆に、貧乏人のほうが忙しい。生活満足度が低いのはそれが原因。
64名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:17:33 ID:Fmgz8qML0
>>49
それは大いにあるある
65名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:18:02 ID:qq4w/AxF0
>>51
具体的にどんな本を読まれるのですか??
66名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:18:16 ID:ciFja+zM0

右肩上がりで経済成長を続けてた時代もどうやら終わって
雇用形態やらも色々変わってきて、先行きが見えにくくなっているのに
それに対応してるだけだろ。どっちかというと堅実というか
アリとキリギリスでいうとキリギリスみたいないい面の方が大きいだろ。
バカスカ使うやつと比べると。

67名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:18:22 ID:aNSraq6b0
33歳オレの場合
年収を月割りして手取り40万
うち
食費2万(酒含む)
住居費7万(一戸建て30年ローン)
CATV、携帯、通信費1万
電気、水道1万
ガソリン代等車維持費1万
雑費1万(ゲーム、衣服をたまに買うくらい)
交際費0万(彼女いない歴3年)
残り27万
20代のころも手取りは20万くらい少なかったが、10万近くは貯金できた。
手取りの増えた今は、年間で300万は余裕で貯まる。
ちなみに車も持ってるけど、あと4年は乗るつもり。
地下鉄、バスがない田舎生活なので、車は必須。
都会なら贅沢品だし、多分維持できないから持たないだろうな。
オレみたいに消費意欲のない独りよがりなヤツが増えるほど日本はダメになるはずw


68名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:20:15 ID:LuE3csiA0
>>59中型冷蔵庫カエヨ。纏め買いは節約の基本だぞ
69名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:21:00 ID:CRl/md2f0
他人に金を回すために消費するやつなんておらんよ
70名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:22:28 ID:crhW+h+nO
暇だからスロット打ちに行ってくっか!
スロットもさ、若いやつはいいけど30ぐらいになると、肩身が狭く感じるわ。
71名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:23:19 ID:tL6iBy3n0
自民党がやった派遣労働の規制緩和に、民主党と社民党も賛成していた件。民主や社民は雇用体制の崩壊を招き、政府の格差助長政策に加担した事をまず反省するべき。

日本共産党以外の【 すべての政党の賛成 】で成立したのが、二〇〇〇年施行の改悪労働者派遣法です。
対象業務を専門的な限定二十六業務から原則自由化(製造業務など除く)しました。
派遣労働は他の有期雇用と違って、企業が雇用責任を負わずに済むため、
簡単に契約を打ち切ったり人を差し替えたり、企業にだけ都合のいい働かせ方です。
同法によって、派遣労働者は三年間で倍増し、現在二百十三万人に達しています。
〇四年三月からは製造業務も解禁にしたため、今後いっそう増大することは必至です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-06/03_01.html

先の通常国会では、派遣労働者の派遣期間を延長し、製造業への派遣を解禁する
労働者派遣法改悪が【 自民、公明、保守新の賛成 】で成立。
パートや契約社員を解雇しやすくし、サービス残業を広げる労働基準法改悪も【 与党と民主、自由の賛成 】で成立しました。
〇〇年四月に【 自民、公明、保守、民主の賛成 】で成立した雇用保険法改悪では、
失業給付日数を減らし、給付を五千億円分削減、保険料は四千億円分引き上げられました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-14/05_01.html

不安定雇用が急増した背景には、労働法制の改悪があります。
労働者派遣法の二回の改悪で、派遣は原則自由化され、製造現場にも解禁されました。
契約社員など有期雇用を使いやすくする労働基準法の改悪も相次ぎました。
いずれも【 与党が賛成し、民主党は製造現場の派遣に反対しましたが、ほかは賛成 】しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-19/2005081902_01_1.html

日本共産党サイト内
フリーター、派遣、偽装請負
http://www.jcp.or.jp/akahata/keyword/039_inc.html
[偽装 請負]検索
http://search-j.aik.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=%B5%B6%C1%F5+%C0%C1%C9%E9&whence=0&idxname=&max=20&result=normal&sort=score
[派遣 労働]検索
http://search-j.aik.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=%C7%C9%B8%AF+%CF%AB%C6%AF&submit=Search%21&whence=0&idxname=&max=20&result=normal&sort=score
72名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:23:58 ID:+0LnTDHV0
節約がマイブームさ!
73名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:24:20 ID:KVHT0L6v0
>>65
日本ではあまり系統的に整理されてない分野とだけ。

露波洪墺あたりの文献・資料を買い漁って、纏めて…って感じです。
74名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:28:09 ID:Fmgz8qML0
>>73
よくわからんし遣ってることはすごいことなのかもしれんが、
「何のために生きてるの?」なんて、まともな人間が他人に言うような言葉ではないと思うぞ。

頭が良くても、人間としてダメな人間にはならないでくれな。
75名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:28:49 ID:tL6iBy3n0
-------------------------------------------------------------
▼2006年08月06日 朝日新聞
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
  ↓  ↓  ↓
▼2006年8月7日
「製造業における偽装請負」に関するマスコミ報道についての見解
電機連合 中央執行委員長 中村 正武
  一部新聞において「製造業における偽装請負」に関する報道がなされましたが、「違法行為はなかった」ことが確認されています。
  ↓  ↓  ↓
▼2006年08月09日 連合(高木剛会長)への朝日新聞インタビュー
――偽装請負の現状をどうみるか。
 「蔓延(まんえん)している。各労働組合も問題の指摘は機会をとらえてやってきたと思うが、責任を十分に果たせたとは言えない」
――なぜ、蔓延?
 「バブル崩壊後、コスト削減でこういう雇用形態の人が製造現場にも入ってくるのを知りながら(労組は)目をつぶっていた。
 言葉が過ぎるかもしれないが、消極的な幇助(ほうじょ)。働くルールがゆがむことへの感度が弱かったと言われてもしょうがない」
――見過ごした理由は。
 「会社の利益が改善すれば、例えばボーナスで配分を受ける正社員が、配分にあずかれない偽装請負の人をほったらかした
 ということだ。経営者から『余計なこと言うな』と言われ、『しょうがない』とする弱さを労組が持っていた」
  ↓  ↓  ↓
▼労働組合 Wikipedia
 5 最近の日本の労働組合
  5.6 偽装請負の黙認
  近年蔓延してきた偽装請負については、労働組合は事実上黙認している状態であり、連合の高木剛会長もこの事を認めている。
  理由としては経営側の方針に労働組合側が反発し辛くなっている事と、偽装請負を解消した場合、解消にかかったコストを組合員である
  正社員の給与削減で賄う必要が出てくるため、結果的に(組合員である)正社員側が不利益を蒙る事になりかねない点が挙げられる。
-------------------------------------------------------------

(連合・電機連合は民主党系の労働組合。 ※上記のWiki内容は現在は改編されている。)
(松下の偽装請負告発者が加入していた労働組合は日本共産党系)
76名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:30:46 ID:KVHT0L6v0
>>74
生きる確固たる目標・目的意識持ってないのが
想像できないんだよ、自分には。

子供の頃からどういう教育受けてきたのか不思議で不思議で。
77名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:31:14 ID:dAasMMar0
>>66
右肩上がりの経済成長が終わったのは日本だけだがな。
どう見ても失政が原因。
具体的には庶民増税などの国民負担の増大による個人消費の低迷
が原因だ。

>>58
最大の消費である子作りが出来なくなるのが一番の問題だな。
国家の根本が揺らいでる。
78名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:31:47 ID:9PPaRLFe0
>65
金・土と夜更かしして朝は普通どうりに起きる。
4時間くらい昼寝で完璧。


昨日3時に寝て朝8時に起きて2chして眠くなったので11時ー14時まで寝た。それから少し出かけて飯買いに行き帰ってきてクーラーかけながら2ch。
79名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:33:43 ID:KFe/8ebrO
>>76
>>74も不思議がってる頃だと思うよ。
80名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:34:06 ID:yffBegthO
>>1に該当する男には美少女抱き枕を薦めとく
休日になっても外で遊ぶわけでもないんなら
オタクと何も変わりはない。
モフモフしてるだけで満足だよ。
81名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:39:14 ID:oBF5A0Is0
>>80
外、外って言うけどそんなに大層なものあるか?
せいぜい商業施設行って買い物とかレジャー施設に行くくらいじゃないか?
82名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:43:47 ID:AuNqiqAu0
ヒトカラしようぜ!
83名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:45:39 ID:Fmgz8qML0
>>76
想像できないなら想像できるようになろうとしろよ
知的好奇心はどうした

手段は違えど目的なんて結局行き着くのは「自己満足・自分が幸せになるため」だろ
そのための手段は、知的好奇心を満足させるだけじゃないってだけだよ
84名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:47:43 ID:FEZqnHl10
今日も朝から酒飲みながら
運転して今帰ってきたばかりだけど

俺もう若者じゃないからな
85名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:53:38 ID:BWwIEbEw0
> 車への関心

都市部市街地に住んでたらいらないもんねえ。
ガソリン値上りも追い討ちかけてるかんじか?
86名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:53:56 ID:qq4w/AxF0
よく飲酒で運転できますね。
後ろから走ってると飲酒と人目でわかる車とかありますね。
右へ左へとフラフラと・・・。
87名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:58:17 ID:YqkvH8L3O
少しカオスなスレになってきたけどまだ続いていて良かった。
愛国ニートがチョンチャンうるさいこの板にあってもここは住人が静かなスレだね。
88名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:58:38 ID:oBF5A0Is0
>>84
こえぇええ
89名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:59:52 ID:dmNiMnSzO
今日、俺の前を走っていた車が信号無しの交差点で左から来た一時停止無視した車に突っ込まれてたよ
安全運転してても怖いのう
90名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:00:54 ID:N4QojtBV0
>>69
その意識はなくても、消費してる時点で誰かを生かしてるし、
お前だって生かされてるんじゃないかな。
91名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:01:23 ID:+6WSatQO0
>>89
信号あっても横から掘られた時は泣きました
92名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:04:03 ID:jIDA+7DR0
>>51
知的好奇心ってたまに異様に膨らむんだけど、持続しない。
最先端物理とかやってる頭良い人はうらやましい。ああいうのは
人類の先端を走ってるんだろうから。
そこまでいかんでも松本清張のような異様に守備範囲の広い人も
いるけど、あそこまで強い好奇心ってどこから生まれるのか不思議。
他に向けるエネルギーってのが全部そっちに向かってしまってるんだろうな。
所詮、凡人は凡人なりの生き方しかないと思っている
93名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:04:07 ID:DyncOc8s0
首都圏で車もってない奴って
たとえば映画見に行く時に、
たとえばご飯たべに行く時に、
現地集合で現地解散すんの?

そのあとセックルできそうなら
そのままスタスタ歩いてホテル行くの?

それとも映画を見に行くためにレンタカー借りるの?
週1とかでレンタカー?
94名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:11:08 ID:+nZRJpWe0
そういえば、映画このところ見に行っていない
95名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:12:20 ID:PnAyDUb40
車の非効率性については、
首都圏に住んでみてから心配したほうがいいんじゃないか?
まあ一言で言えば、「元が取れない」これに尽きる。
96名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:13:11 ID:2Es7thSj0
>>93
逆に聞きたいんだが
君は渋谷で映画見てご飯食べてホテル行くたびに駐車場探し回るのか?
歩けばすべてが10分圏内にあるのに。
97名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:13:51 ID:C5ghxz5q0
まあ、正直ネットがあれば無限に時間をつぶせるし
98名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:16:58 ID:N4QojtBV0
>>95
ありゃあったで、もちろん便利なんだけど
元は絶対に取れないよな
99名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:17:37 ID:D7u+AUbC0
マルクスが言ったのは「存在は意識を決定する」。

>>1 の話は、全てこの一言で納得が行く。

いや、哲人というのは、すごいね。
100年以上たって、いよいよ輝きを増す。

100名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:17:57 ID:qG8Yf/DF0
都心は駐車料金も馬鹿馬鹿しくなってくる。
車がないと何もできない奴は、首都圏でもさいたまあたりにしか住めないなw
101名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:18:24 ID:oBF5A0Is0
>>95
非効率ならまだいいんだけど、事故のリスクがでかいんだよな。
安全運転してても、>>84みたいのが平気でいるし。
しかも、人がうじゃうじゃ歩いてる。
102名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:19:38 ID:YqkvH8L3O
知的好奇心ねぇ。
自分が一番気になる事は神経細胞のネットワークからどうやって感覚が創り出されているのかということだな。

今日はせっかくの連休だというのに明日の会社の野球チームの試合に出てくれと頼まれて気分が悪い。
当然ことわったが頼まれるだけで嫌だよ。
仕事の付き合いは休日に持ち込みたくないよな。
103名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:23:47 ID:FEZqnHl10
>>102
お前そんなこと考えてたのか
義理で誘っただけなんだけどね。
104名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:24:22 ID:/VQOoJZz0
>>92
清張は元記者だしな。
元々普通の人よりは、ずっとずっと知的対象が広くならざるを得なかっただろう。
105名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:27:15 ID:8ctYTOpj0
http://www.anti-rothschild.net/

全ては利子が悪い
お金の仕組みを知ろう
106名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:28:03 ID:+awOnfd/0
■経団連会館襲撃事件

昭和52年(1977年)3月3日、野村秋介は元楯の会の実動部隊班長・伊藤好雄、元大東塾森田忠明、元楯の会西尾俊一とともに、
散弾銃や拳銃あるいは日本刀を持って、東京都千代田区大手町の経団連会館を襲撃し、職員12人を人質にとって籠城した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%9D%91%E7%A7%8B%E4%BB%8B

経団連襲撃「檄」
(昭和五十二年 三月三日)

(略)
諸君ら(経団連)の営利至上主義が、どれほど今日の日本を毒し、日本の荒廃と
混迷を促し、社会世相の頽廃を煽ってきたか、その罪状看過すべからざるものがある。
ロッキード疑獄が投じた政治の混乱は、国民の政治不信を抜き差しならぬところまで追い込み、
自由社会の根幹をすら揺るがすに至っている。
 それだけではない。
日本の文化と伝統を慈しみ、培ってきたわれわれの大地、うるわしき山河を、諸君らは
経済至上主義をもってズタズタに引き裂いてしまった。
 環境破壊によって人心を荒廃させ、「消費は美徳」の軽薄思想を蔓延させることによって、
日本的清明と正気は、もはや救い難いところまで浸蝕されている。自ら産んだ子供を
コイン・ロッカーに平然と遺棄する異常の社会を、君らは、君らが意図したか否かは別として、
現実として構築し続けてきた。
 営利主義の犠牲となった薬品公害患者の苦悩を、君らは一度でも真摯に顧みたことがあるのか。
 大昭和製紙等に見られる無責任きわまるヘドロ公害、または瀬戸内海を死の海へと
追いたてている現実の大企業体質を、君らは一度でも虚心に直視したことがあるのか。
祖国民族あるを忘れ、大衆国民のあるを軽んずるこの天を恐れぬ諸君らの所業は、
必ずや日本を、否、全人類をも亡ぼすこと必至である。
(略)
http://www2.odn.ne.jp/~aax63750/geki.html
107名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:31:34 ID:4BfSCEbZ0
24歳♂ 年収400万

車 TOYOTA カローラ 3ヶ月に1回のペースでコンパウンド・ワックスをかけてピカピカにします
   買ってから既に5年経過
酒 大好きだが晩酌はしない たまーにビールや日本酒を買ってきて飲む程度
   会社の人たちと飲みに行くことも稀にある
女 彼女いない暦4年 作る気もなし

休日はネットゲームをして過ごす
友達は、親友と呼べる奴が1人と、普通の友達が4〜5人
1ヶ月の生活費は、諸々含んで12万前後、残りは貯金
掃除機とか洗濯機とか、新品の家電に惹かれます
108名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:36:00 ID:6hpvTDJI0
>>76
残念ながら、適当に生きて死ぬのが平均的な人間
だから年金とか老人ホームがいるんだよw
109名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:37:27 ID:Cbi6dueT0
まあ日本の20代なんて使えない割には給料もらいすぎてるからな。
一部の有能な人材以外は非正規でいいだろ。

といあえずはやくWE導入すべし!
110名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:40:54 ID:YEj76sUx0
バブルを経験していない、恩恵を直接的に教授していない
世代に何をもとめると。。。

しかし、この先は酒量メーカーが早急に対策をうたないと危機的状況に陥るな。
111名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:41:54 ID:XyxowuBE0
親に寄生してりゃそりゃたまるだろうよ。
112名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:42:46 ID:HNTYTbcG0
>>110
どこから突っ込んだら良いのか・・・
113名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:42:53 ID:Rb6W1Srx0
>>108
年金とか老人ホームっていうのは、家庭内での負担を社会化して
軽減する重要な仕組。適当とか平均とかは関係無く、仕組にも
貴賤は無いと思うが。

だからこそ、府知事をやって老人ホームに入ったり、最高検検事で
老人病院とかいう事例もあるわけだ。

これは、これで喜ばしいことだと思うけどね。
114名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:44:36 ID:tGqNLnLoO
>>109
無能が語るなよw
115名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:51:35 ID:YEj76sUx0
>>112
どっからでもどうぞ。
116名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:52:01 ID:BWwIEbEw0
つか、かたやCO2排出量削減目標が達成できない!
とか泣き言いってんのは何なんだよと・・・。
117名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:52:53 ID:X8RgEC970
>>110
教授
118名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:53:11 ID:Y/oGlDvx0
年寄り金持ってるんだから、年寄りに買わせればいいべ
119名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:55:07 ID:HRUZysMQ0
>>118
ほんと、持ってるよねえ。
なんでもない一般家庭の老人が、つまんない詐欺に引っ掛かっては
何百万何千万とほいほい出せるんだから。
120名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:57:15 ID:cmf1QqfK0
>>84は福岡市職員
121名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:59:16 ID:jcacdk8O0
アメリカの長者番付にのったデービスさん
孫にホットドックをせがまれて
「わしがお前ぐらいの時投資した1ドルは今1000ドルになっている
 お前は1000ドルのホットドックが食べたいほど餓死寸前なのか?」
 それを聞いて孫もなっとくのちに長者番付にも乗る  デービス王朝より

バフェット
 30年前に買った300万の家に30年すんでる
 離婚の原因が嫁が高い家具を買ったから

本田静六 数百億円の資産を投資で築いて死ぬ前にぽんと寄付
 貯金して投資に回すためご飯とふりかけだけですごす
 (語録)
 お金をコントロールできないものは人生もコントロールできない
 (お金を儲けるためには)凡夫と聖者の間をゆく

ウォール街の魔女 ヘティ・グリーン 資産数兆円
 食費は一日500円(子供二人)
 安アパート住まい
 服は下着以外あらわないため一着のみ
 子供が病気になっても無料診療所(資産数兆あるのに)

「となりの億万長者」 より
・高級住宅地に住み高級車に乗るものは意外と資産がない
・そもそも金持ちは高級住宅地に住んでいない
・車や家は必ず中古で安いのを買って数十年使い倒す
・洋服や散髪や時計といった見た目にお金を使わない
・他人にどう思われるかといったことより、お金に不自由しないほうが重要と考えている
122名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:59:28 ID:4UCp2bmj0
昔の20代男
車がない→オンナに相手にされない→性欲処理できない→車を持つ
→彼女ができる・見合いや紹介される→セックル、ケコーン

昔の20代女
男ができない→ケコーンできない→生活できない→生活力のある男(ケコーン後のATM)を探す
→家あり、車あり、ババなしなどアフォな条件を並べ立てる→売れ残りも周囲が見合いなどで処理

こうして親世代(団塊)が作ったバブル崩壊後の社会へ団塊Jr世代(20〜30代)が進出し始める。
いま30代前半〜中盤は、自分たちのせいでも無いのにイキナリ就職氷河期という責任を負わされる。
新卒大量採用で企業が新人を育てることが前提の世の中で教育されてきた世代が
ロクな教育もしないまま即戦力・成果を求めるのだからアフォとしか言いようがない。

ネットの普及と共にマスゴミ以外からナマの情報を得始めた、いまの20代後半は
先輩世代が酷い目(自己責任や能力や成果主義などリスクを個人へ負わせる社会)にあう
のを目の当たりにして、会社や社会(政治・政府)を信用できなくなる。
→離職率の増加、ツキアイ(酒)の否定、愛社精神や帰属意識の低下
→就職して働くことに意義を見出せないニートの増加
→非正規雇用の増加による低収入層の増加と階層の固定化

会社や家族に貢献してもリストラや熟年離婚でポイ捨てされる、稼いでいるのに僅かな小遣いなど
勤労男性が徹底的に搾取される世の中を見れば、ああなりたくないと思うのは当然の帰結。

自己責任の世の中で、雇用不安・将来の生活不安があり、また同じように働いているだけで
自然に収入が増加しなくなった時点で、無駄を排して貯蓄や再投資する流れができてしまったため
経済的合理性の無い消費行動を極端に嫌うのは当然のこと。

123名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:00:49 ID:oBF5A0Is0
単に金がないだけだが、エコなんだといいはってる。
フェアトレードで買った服着て、ささやかな貢献さ、とか言ってる。
いい世の中になったよw
124名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:01:23 ID:GobWRP/G0
バブル崩壊後の90年代に十代を過ごして
低賃金でこき使われる社会人生活を送ってる奴は
自分の生活が豊かだなんて思ったことがないだろうな
125名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:04:23 ID:0EATWaYN0

これだけ将来不安を煽られているとカネなんか少しくらいあっても使う気にはならんよね
126名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:06:22 ID:U91/aeKC0
もう日本人にとってクルマは買って乗るモノではなく
輸出するものなのね
127名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:06:50 ID:4UCp2bmj0
買えるけど(経済的合理性が無いので)買わない層は、無駄な消費を笑って見過ごせるだけの
収入を継続・安定的に得られるようにならないと買わないだろう。
→このスレで、都心に住んでりゃ電車・バス・タクシー・レンタカーで充分というのはこの層
→買う金が無い訳じゃないが、あほらしいので買わずに貯蓄や投資しており、20代後半なら
→500〜1000万の金融資産を持っていることも珍しくない。
→車両代・全ての維持費・ガソリン代をトヨタが払ってくれるならイマスグ所有するだろうw

車を買わせたければ、派遣労働や請負労働を禁止し、雇用は全て正社員・終身雇用・定期昇給を
復活させ、個人の能力や成果に関係なく安定して収入を得、かつ、増加する仕組みが必要なだけ。

今は車が売れないと騒いでいるが、あと10年もすれば住宅が売れないと騒ぐことだろうww
128名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:08:17 ID:ZP9HYBQE0
昔は、結構散財したけどなぁ。服やら、車やら、パチンコやら。
今は何か使う気になれない・・・
129名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:09:04 ID:HBLpaDpr0
4・5月でまとまった金が入ったけど食べ歩きして読みたい本を大人買いをしたら物欲が元に戻った。
漏れは力尽きたから若者の中で消費に貢献したい人は勝手に貢献してくれ。
                      BY25歳
130名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:09:22 ID:SL0NbuMj0
親は子に頼れないしいつまで生きるか分からないので過剰に蓄えて
子の世代に回ってくる金が少なくなって親の面倒を見られない悪循環だなたぶん
131名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:09:23 ID:9LK6kEbR0
レンタカーで十分とか極端な事言わないでさ
もっと気軽にタクシー使おうよ
遠距離乗らなきゃそんなにひどい出費じゃないよ
駐車場探さなくていいし運転しないで寝てれば目的地に着く
最近は綺麗な女性ドライバーもたまにいる
132名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:11:00 ID:cmf1QqfK0
貯めこんでても、ハイパーインフレでアボーンのリスクは消えない。
133名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:13:58 ID:dmNiMnSzO
今日も消費せず家でゴロゴロして過ごしました
134名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:14:00 ID:4UCp2bmj0
>>132
ハイパーインフレであぼんするのはジジババ共だろw
若い世代は外貨建て資産での運用も当たり前ですぜw
外貨建てで資産を運用する=国も信用してないってことwwww
135名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:16:05 ID:34JDxHWF0
買いたい物が特にない
だからニート生活をしていた時期もあった
136名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:22:22 ID:9veSUIgQ0
今日も1000円しかつかいませんでした
ザマミロ
137名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:22:24 ID:4UCp2bmj0
”CO2排出量削減のために”
レジ袋を貰わないが車で買い物に来る人
徒歩や自転車で買い物に来てレジ袋を貰う人

あなたはどっち?
138名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:23:04 ID:d2C8mETi0
だって金はジジババやら引退前のジジイが独戦しててさ、
若い現役世代はその日暮らしで金なんてねえから外出なんてしねえよ。
139名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:23:48 ID:BWwIEbEw0
>>134
となると、貯蓄額ゼロ世帯が過去最高ってのは老齢世帯がほとんどなのかね。
若年世帯だろうと思ってたんだが。
140名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:31:32 ID:uILwKI1j0
>>9
昔ちょっと怪しげなHPなんかをUGだのアングラだのいってたけど
まだそういうムードをただよわせるサイトがあるんだねw
141名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:32:44 ID:GxY689ke0
昔よく売れてた若者向けのクーペとか、今はどこにも走ってない。
レジャー向けの車はRVとかに進化してるんだが、家族連れが中心だ。

今は屋外でのレジャーから離れてしまった引き籠りが増えているわけだ。
連中に子供が出来たら、車がなくて寂しい思いをするだろうな。
142名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:33:33 ID:1dDiOJgT0
>>141
若者向けのクーペが無いんだよな。
なんか各社こぞって物置みたいな車出してるしさ。
プレリュードとかCRXとか出してほしい
143名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:33:48 ID:4UCp2bmj0
>>139
貯蓄ゼロ世帯はインフレでも資産減価の影響はない(無いものは減らないw)
インフレによる資産減価の影響を受けるには貯蓄(金融資産)があることが前提

貯蓄ゼロ世帯はどの世代にも存在するが老齢世帯より若年世帯のほうが数は多いだろう。
若年世帯は収入格差から来る貯蓄格差も大きいだろうね。

絡みに、おまいらの金融資産額は?
144名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:34:53 ID:OXvihreT0
まるで今の若者の未婚者増加ネタで議論してるような空気だな

一昔前:
一般人「お前まだ結婚どころか童貞卒業すらしてないのかよwwwwwwさっさと彼氏彼女見つけろよwwww」
毒男毒女「これからやるんだお…(#^ω^)」
一般人「まぁせいぜい頑張れやwwwwww(どうせムリだろうけどなwww」

今:
一般人「おいいつまで独身生活満喫してんだテメェ。とっとと結婚して子供作れっつってんだろ」
毒男毒女「一人の方が気楽なんで結婚しません( ^ω^)どうせ相手なんて作れないし、できてもお金ないんでサーセン一般人( ^ω^)」
一般人「ざけんなよテメェ!こっちは給料減っても我慢して妻子や社会の為に頑張って仕事してんだよ!テメェもさっさと子供作って社会に貢献しろクソニートが!!つか独身税作れよ!!」
145名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:35:07 ID:oST55Ng/0
>>15
車に乗らない=モテたくないのか!=ヲタクの台頭
146名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:36:10 ID:qq4w/AxF0
200万あればタイプRが買えます。お金が欲しい。
147名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:36:28 ID:Mp5Kiqkx0
>>144
今はどっちかというと結婚や餓鬼こさえて後悔してる夫婦が多そうだよな。
もてないってのも悪いことばっかじゃないわw独身でよかった。好きなことできるし。
148名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:38:24 ID:PCMoHo4g0
田舎は車無いと生きて行けない
149名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:38:59 ID:4R8X2gJJO
俺は温泉とかスポーツに金使うから現金も資産もないわ。
27で300万+外貨。

手取り28〜32万
寮費1万2000円
光熱費1万
飲食費5〜8万
携帯+PC1万5000円
ゴルフ2万
旅行費3〜4万
映画とかスポーツとかなんらかの観戦代1万
漫画雑誌3000円〜5000円
新聞3000円〜5000円
雑費2万
まあ月の貯金は10万いくかいかないか。

ボーナスは外貨に回してほったらかし。昔は野村で債権買ってたけど、今は手数料の安いFXにした。
1ユーロ130円を3万通貨分とかは今じゃお宝ポジションくさいね。
150名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:39:41 ID:4UCp2bmj0
>>144
負け組みを大量生産した結果・・・

負けを認めてしまうと楽に生きられる

ということに気づかせてしまったのが失敗だったんだよなwww

昔は、結婚しない(できない)、小梨は負け組みで肩身が狭いから世間体で結婚して子作りしたんだろうが
今は、オレ負け組だから結婚できません、子供いりませんって開き直ったほうが生きやすいもんな
151名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:39:52 ID:BWwIEbEw0
>>143
> 絡みに、おまいらの金融資産額は?

おいおい・・・
152名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:41:07 ID:ywjfvkHA0
パチが辞められない香具師は数千円で数万円返ってかた感覚が忘れられないのさ
その数万円の記憶が数十万、数百万つぎ込ませてる
153名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:43:44 ID:dmNiMnSzO
考えてみたら今乗ってる軽も14年目だな
あと5年乗ったら買い替えるか
154名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:46:45 ID:AuNqiqAu0
もう変えろよw
155名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:47:10 ID:rTKKhK2I0
向上心がない、もてない男が増えたのだろう。
まずは中古の車買う、次は新車のカローラ、いずれはクラウンというのも年功序列の
時代じゃないとモデルにならない。

彼女も車もいらない、家でネットや風俗でいいとか思う奴が多そう。
友達付き合いもほとんどしない。
156名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:48:45 ID:4R8X2gJJO
>>153
やるなあ 俺の走行距離27万kmのマークUより上かもな(笑)
157名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:49:35 ID:zQB65t6M0
俺も車ナシ・酒ナシ・休日自宅でネットかイラスト描き。

実は友達付き合いが一番金掛かるよな。
158名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:49:57 ID:wHu83kby0
>>155
向上心が無い=産業の成長に寄与しない。 と訳してみる
公務員、産業や金融屋の都合に振り回される人生なんてアホらしすぎる。
これまで庶民と公務員、産業や金融屋と利害が一致してたからうまく回ってただけで
それがうまくいかなくなった以上、付き合う必要は無い
159名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:50:03 ID:qq4w/AxF0
オレの軽はオートマなのに2速までしか入らないんだぜ。
160名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:50:32 ID:4UCp2bmj0
>>149
うん、いいんじゃないか。
その調子で金融資産を増やしてインカムで最低限の生活を維持できるレベルを目指しなよ。
会社に依存しなくても食っていける自信があれば、仕事でも失敗を恐れずに挑戦できる。
昇進→昇給を考えて、くだらん上司とツキアイするより自分の市場価値を考えて行動すべし。

オレは34で嫁+子1、税引き前で年収650+副業250+投資600ほど。
賃貸マンソンで金融資産は6000万ちょい。
車は副業の経費で維持費の大半を落とせるようになってから買った
酒は自宅で少し飲む程度、会社のツキアイは歓送迎会と忘年会だけ
ふだんのちょっと一杯・・・は、ほぼ間違いなく行かない(ツマンねから)。
161名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:53:14 ID:Rm+8IKjv0
>>155
その年功序列を潰したのがコネズミと経団連
そして戻ってきたブーメランを食らってるw
162名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:53:21 ID:wT0BosirO
東京でアンケート取ったらこんなもんでしょ
車なんか不便だし
163名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:55:21 ID:k/yLmMeu0
車があっても外に楽しい娯楽がないと
家で過ごす方がマシと思えてくるようだよ
50代の両親が最近映画つまらん旅行も楽しくないとやや無気力気味
164名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:55:50 ID:zQB65t6M0
>>161
終身雇用で年功序列だったら、嫁を貰おうと思うかも知れんが、
ある程度金を貰ってもいつクビになるかも知れない今の状況ではハナから結婚する気はない。
子供まで作って、失業したら、面倒見切れん。
165名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:56:10 ID:vucwMtu30
北海道ではむしろクルマがある生活の方が楽しめるんだけど
地場産業も景気も干上がっていて仕事がないんだよね

だから若い人は軽や小型車が多くて、新車で買うのはバカだと思われる
166名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:57:26 ID:4R8X2gJJO
>>161
そもそも年功序列なんて高度経済成長期だからこそ成し得たシステムだろ。
2008年の間で年功序列の時期が何年あったかっつー話。
167名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:58:38 ID:BWwIEbEw0
>>155
経験的に、モテ・非モテ問題は学生までな気がする。
もてない=持てない、とするならまだわかるが。
そのへんの感覚も世代間でかなりズレてんだな。
168名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:59:43 ID:AuNqiqAu0
孤独な世代なのよ
169名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:59:52 ID:YLSzpJA60
29歳、男、コンビニ アルバイト店員

廃棄弁当・惣菜を頂いてます。^^
170名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:00:33 ID:dmNiMnSzO
>>169
食費かからなくていいなあ
171名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:02:39 ID:OXvihreT0
今を気楽に生きてる自分が将来不安に感じている事として真っ先に思い浮かぶのが、両親の死
両親の死後の事よりも、葬儀をどう行えばいいのかで今から悩みまくってる
親戚が多い家だけど、俺は親戚連中とは殆ど接したことが無くて人付き合いも苦手な半ヒッキーだから、どう対応すればいいのかわからない…
172名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:02:52 ID:si2GfhOh0
>>160
その年でどうやって金融資産ふやしたの?
株?
173名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:04:08 ID:qjTn2mdmO
カトキに車のデザインさせれば売れるな
174名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:04:33 ID:4R8X2gJJO
>>160
すごいやり手だなあ。投資なんてやりだしたら気になってしょうがないから基本的にはできないわ。
5年ほったらかしても大丈夫な銘柄を買えってなんかで読んでたからコマツだけしばらく持ってたけど。
175名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:04:33 ID:QOB3qAx00
176名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:06:09 ID:q5x7uDZF0
>>169
体壊さないよう気をつけろよ。
177名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:07:46 ID:Rm+8IKjv0
>>166
それじゃクルマが売れなくなるのも仕方が無いっつー話になるわな。自業自得って奴だ。
将来のリスクに気が回る奴なら明日の給料もわからんのにクルマみたいな金食い虫は買いませんって。

しっかしいいクルマを欲しがる=向上心ってw何年前の概念だよw
そんなカネがあるなら投資でもした方が損しないためによっぽど向上心が沸いてくると
思うんだがやっぱお偉いさんは庶民に経済のからくりを知って欲しくないのかもね。
愚民は愚かなままにしておけ・知らしむべからずってかwww
178名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:08:23 ID:Xoe83oeb0
自動車に大金をはたく奴は、本当バカだな。
179名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:09:43 ID:WGs35zHg0
>>152
パチに嵌って家と300坪くらいの宅地と貸しアパートを
全て失った奴を知っている。

何で普通に生きてれば何もしないでも資産だけで食って
いけるのに、こんな事になったのか理解出来ない。
180名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:10:45 ID:1FeaYOOT0
自動車売りたいならもっと工夫しろ
座席二つだけで小さく安いとか
181名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:10:57 ID:NH+Z4g4cO
車趣味な奴って皆服とかダサくて田舎臭い おまけに環境破壊
182名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:11:18 ID:zQB65t6M0
>>177
まあ、給料が今より上がるし、クビにもならない前提があって、
車みたいな無駄遣いの典型に金を掛けたかもな。
独身で場所を移動するだけだったら、公共交通機関かスクーターで十分。
大型の荷物はネット通販か後日配送して貰えばいいだけだし。
183名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:13:15 ID:/oOK0BGY0
いいことだ
184名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:13:23 ID:xYx3ELLM0
>車を買わず、酒もあまり飲まない。休日は自宅で過ごす

いや、俺30代だけどマンソン購入しただけで20代から現在までずっとそんな暮らしだけど。。
185名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:14:14 ID:4R8X2gJJO
>>178
それはまあ好きずきでしょ。
俺はカラトラバの時計持ってるし、35万の靴も持ってるけど、車は25万で買ったマークUだし。
186名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:14:56 ID:65hVBUOc0
酒を飲めないんじゃなくて、飲まないんだよな。
187名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:16:16 ID:BWwIEbEw0
>>181
家庭持ちで家よりも車に金かける奴はダメらしいとは聞く。
188名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:17:03 ID:q5x7uDZF0
年功序列、終身雇用って消費を安定させる良く出来たシステムだったんだなあ、とは思う。
ただ、中の人たちが勤勉で有能じゃないと成り立たない。
団塊含めそれ以降は当てはまらなかったんだろうな。
189名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:17:19 ID:7bo1rnF90
ゴクウやベジータですら車乗ってたというのにオマエラときたらホントどうしようもないな
190名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:18:23 ID:5CNZtUEn0
日経の消費者モニターなんかになってネットアンケートに答える奴は
変な宗教に入っている奴らより不気味に感じる。
191名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:19:23 ID:zQB65t6M0
>>185
車の場合、購入費より維持費の方が問題だよな。
ガソリン代+保険代+車検代+税金+駐車場代+メンテナンス代で金が掛かりすぎ。
俺、スクーター持ってるけど、ガソリン代は月1500円程度だし、税金年間1000円・保険代年間8000円ぐらいしか掛からない。
192名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:19:35 ID:qQyY6lfLO
車格WWWWWWWWWW
193名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:20:13 ID:BYYPgdkK0
>180
少し前にスズキのツインって車があったしスマートっていう車もあったな
194ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/08/25(土) 20:20:27 ID:Vbw3K7inO
(;´Д`)ハアハア 夜神月やルルーシュや泉こなた が 車を運転してるの

見たこたぁないぜ・・・・・・・・・?!

195名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:20:48 ID:dmNiMnSzO
せっかく舞空術があるのに地上走るだけの車に乗るなど愚の骨頂
196名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:21:10 ID:BRbRd01r0
つうかこれ以上売れなくて良いよ、渋滞酷いし駐めるところないのに。
197名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:21:11 ID:Rfk9g+1c0
いつリストラされるかわからないからな
節約節約。。貯金貯金。。
198名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:22:39 ID:PnAyDUb40
酒も家で飲むなら1000円も使えばいい気持ちで酔っ払えるのに、
居酒屋とかで3千円とか使って、なぜ上司の説教や同僚の愚痴を聞かねばならんのか?
休日出かけるようなところも、また行きたいと思えるような場所がないんだよ。
ディズニーランドとか、同じ乗り物に乗って、同じキャラクターに会って、
みやげ物も一年中同じ。一回行けば充分だ。

199名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:22:52 ID:JEt1+dNW0
飲酒運転が厳しくなってからお外で酒飲まなくなったな。
飲まなくなったというより飲めなくなった。
200名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:23:00 ID:4R8X2gJJO
>>191
まあそうだけど、山の方に旅行行くのにスクーターと電車は使えないし。その都度レンタカー借りる訳にもいかんし。
遠出の利便性ではやっぱりマイカーが一番。
201名無しさん:2007/08/25(土) 20:23:02 ID:9HV45UVV0
ホントに車が必要なら、最低限のスペックを満たしたのを買う。
それほど必要じゃないなら買わない。そういう時代になりつつある。
道路を一から整備しなきゃいけなかった時代の税制のままで、
車を持ってると金をむしり取られるような状態で車が売れるような
時代じゃないっての
202名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:23:47 ID:bognv42AO
今帰宅 明日は今月二回目の休み 誰の顔も見たくない 何もやる気が起きない
203名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:24:07 ID:tSoHVwmj0
かしこい消費者が増えていいじゃまいか
204名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:24:38 ID:dmNiMnSzO
>>202
お疲れ様、ゆっくり休んで下さい
205名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:24:47 ID:q5x7uDZF0
>>193
手軽で安いってのを売りにするなら30万切るくらいでやってくれないと。
206名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:25:15 ID:R/06gtaK0
>>193
アルトバンより割高ですよ。ツインは。
ミゼットUも同様だったが、専用ラインで技術力のある工員が手作りしていたからなw。
教育・研修用の教材でもあったわけだが。

とツイン乗りがのたまってみる。
軽いから馬鹿みたいに出足の加速が速くてw、燃費良い車だよ。
207名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:26:14 ID:5CNZtUEn0
>>200
山に車で旅行するなんて凶悪なる環境破壊者だな。
後世の奴らにとってみれば、悪の権化だな、お前。
208名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:28:19 ID:lzCvXYgv0
家の近所にも高級外車1台と国産車1台所持の若夫婦いますがw
朝早くから仕事、土曜日も仕事w 
ネット環境いまだに光じゃなくて、すんげー古いPC1台ww
そんなにネットっておもしろいの〜?と訊かれるw
今も窓全開で酒盛りしてバカ笑いしてます。モチ中卒w
いい車に乗ってる=金持ちに見えると勘違いしているらしいww
209名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:29:34 ID:ywhamr6g0
地に足のつかない生活をすれば、自ずと空を飛べる。
210名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:30:42 ID:oST55Ng/0
ちとアレな朝日新聞の数年前の記事なんだけど
結婚しないの?のいやがらせ(ここで断定するとこがさすが赤日)に対抗するみたいな

「結婚てそんなにいいもんですか? と逆に聞き返す 相手は何かしらのかたちで必ず黙る」
というもの。男性読者の答えだった
いや俺も大変でさという風に発展することも多いらしいが
少なくとも「独身者に対するせっつき」から話が遠ざかることは確実だそう
アカヒだとあなどらず今度からこれ使ってみ
211名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:31:36 ID:+IIk52q10
ネットで得られる幸福<<一家団欒 という価値観は十分「あり」だろ
212名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:33:31 ID:7ajvq8ne0
18、19の小娘がケツの穴まで舐めてくれるんだから風俗は辞められん・・・
213名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:33:47 ID:NFM5iLe+0
車や女は不良債権とはよく言ったものだな

なくても困らない。むしろいないほうがいい。

214名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:34:24 ID:D+LHv+mx0
車なんて半分は見栄だしな。人と張り合うことないなら金かける必要なし。
それでも維持費はかかるが俺の場合通勤に使わないからそれも必要なし。
レンタカー使ってた時期もあったが山の中に排ガスてやはり気持ちのいいもんじゃないからな。

休日外に出ないのは携帯大声DQNな人間が多いから。
平日夜なら少ないから買い物はその時に。
215名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:34:50 ID:4R8X2gJJO
>>207
いいじゃねえか別に マイカーで上高地に特攻する訳じゃあるめえしw
216名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:36:17 ID:q5x7uDZF0
不良債権で苦労するのは大変だが、
安全のみで選択した生き方がつまらなくなってくる、ってことも将来あるかもしれないな。
リスクの一つや二つ背負ってみるのも面白いんじゃね?
車や女を選ぶ必要も無いが。
217名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:36:49 ID:Bcyf86qJ0
25歳
仕事は完全土日祝日休み、残業全くと言っていいほどなし。手取りは約20万

車はいらない、電車で十分
酒はあまり飲まない、2日に発泡酒1缶くらい
趣味は読書、図書館で学術雑誌読むのが好き
書店(主にブックオフ)をブラブラして100円の漫画をたまに買う程度

金使わねえなあ
218名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:37:13 ID:EACvtcIc0
嫁は贅沢品
219名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:37:15 ID:dmNiMnSzO
乗鞍スカイラインはマイカー規制されちゃいましたね
220名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:37:36 ID:zQB65t6M0
>>213
”買った”あとは劣化するばかりで、維持費も増えるしな。
同感。
221名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:38:15 ID:woKIJTaQO
よかったー俺がたくさんいるうー
222名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:39:40 ID:CF8aRWGV0
ところでさ、スーパーで買った半額寿司を
後で食べようと思ってとっておいたらさ
賞味期限切れてやんの
時すでにお寿司(遅し)
223名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:40:36 ID:SFLnk/xj0
だから最近はカーセックスよりも公園で青姦するやつのほうが
多いのか
納得
224名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:41:17 ID:Zh8WOYvZ0
車や家は他の資産と違って
人に見せびらかすことができる資産だけど
その分費用も高額な為
見栄張以外買わないほうが得策
225名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:41:48 ID:HNTYTbcG0
>>208
時価250万の独車と時価30万の仏車を所有
俺:週辺り勤務時間50時間強、妻:時々アルバイト
光+無線LAN
俺:どっぷり2ch
冷房を極力使わないために窓は開放
今日の晩酌は豪州ワイン(セミヨン+シャルドネ)

ですが何か?
226名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:42:47 ID:4R8X2gJJO
>>223
どこののぞきスポットで見てるの?
227名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:42:52 ID:DsUnwkTC0
年に100万円貯金する計画なのに
車買えるわけ無いだろwwwwwwwwwww
228名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:44:15 ID:oiN0n9Wb0
このスレを見て,若い人に感心した。バブルおっさんや頑固爺共のくだらない
俗物の世の中をちゃんと見てるんだ。
冗談じゃなく,物に縛られない美しい国を作って欲しい。
大企業の糞経営者に騙されるな。ついでに日経なんてくられねえ新聞は絶対買うな。
若者に期待するおっさん。
229名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:44:18 ID:4UCp2bmj0
>>172
まずは貯金
28の時には貯金300程度だったよ
で、副業初めて貯金を加速しつつ株はIPO応募→当選狙いだけやってた
副業分+月5万の貯金で31で1000万超えてからFXと株を本格化した

運が良くて円安と株高で資産が一気に増えたので今はFXを低レバスワポをメインにしてる。
こないだの株安円高も難なく乗り切ってお宝を沢山仕込めた。
今のポジを維持するだけで一日1.2万の金利が入るのでお気楽なもんだよ。

オレの投資スタイルは 勝つことより負けないことを重視してるので
臆病なほど慎重に投資しているよ。
230名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:44:40 ID:EASyh0HI0
>>200
山は電車とバスの方が融通きかない?
駐車場に戻らなきゃいけないから縦走とか無理だし。
エスケープルートの選択の幅も狭まるよ。
231名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:49:04 ID:dmNiMnSzO
>>229
上手く波を掴みましたね
俺は下手くそなので横ばいです、退場よりマシだけど
232名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:49:30 ID:5Bev2ZRJ0
女性にとって夫はなんだろうな。消耗品だったりしてw
233名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:50:26 ID:oGA+bgXF0
今の若者が車を買わないから賢くて、車に拘る中高年=アホ、っていうのも何がかなあ。
時代時代で価値観は変わってくものだし。今の若者の行動を、後世の若者が「あいつら
アホだ」って言う時代は必ず来ると思うけど
234名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:50:44 ID:4R8X2gJJO
>>230
山の方って俺は山は登らんぞ。登った事があんのは筑波山と四国のお遍路の時の1000mクラスの山ぐらいだ。
バーベキューとか釣りとかドライブとかそっちの方だ。
235名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:50:47 ID:D+LHv+mx0
>>171
両方一度に亡くなればお気の毒だがたいていはどちらか片方だからそのときの一部始終を
見ておけばよい。
母が先になくなると父親は混乱するがその逆なら意外なほど冷静。もちろん全部がそうではないが。
事実が伝われば言い訳で別に「あっあっあのうちのハ、母が・・・」でいいじゃん。(失礼なこと言ってたらスマンな)
誰か親戚の人に頼んでどんどん電話させるのもよし。
その後も付き合いいろいろあるだろうが俺もおまいも同じ人間。何とか乗り切れる。
236名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:53:02 ID:RvzFaR5z0
高野文子のるきさん好きが居る悪寒
237名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:53:13 ID:r8FrSEf20
>>175
これについてkwsk
238名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:53:36 ID:D+LHv+mx0
>>228
そういえば俺には不要な心配だが、日経って売れてんのかな。
別に経営者向けって訳じゃないが20代で読んでる奴は貴重かも。
俺も以前は駅売り夕刊だけ読んでたが。新聞そのものが売れてないしな。
239名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:55:35 ID:QICk885b0
実家パラだがネット料金5000円ぐらいで他は一銭も使わん
携帯は使わんし金の無駄だから解約した
凄い勢いで金が溜まる
240名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:55:43 ID:D+LHv+mx0
>>235読み替えてくれ
×事実が伝われば言い訳で別に
○事実が伝わればいいワケで、別に
241名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:57:23 ID:DjnixZRe0
車なんて通勤で使う機会がない人には無用の長物だろ。
週末に乗るだけなのに月収の1割程度の駐車場代摂られてちゃやってられない。
242名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:57:28 ID:4R8X2gJJO
>>238
俺27だけど日経とスポーツ新聞は毎日読んでるぞ。面白いよ。
逆に全国紙は目もくれない。

243名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:57:29 ID:CBuB9PkMO
車必要になったらヒッチハイクすればいいよ。屋久島なんか三代に一台の割合停まってくれるから。
244名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:58:27 ID:nhcPqc/D0
新聞は日経だけでいいだろ常識的に
245名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:59:24 ID:WkUDUNJ30
>>18
田舎に来た転勤族、だから友達ほとんどなしの俺の場合

山歩き・・・0円
サイクリング・・・0円(自転車代別途必要)
ネット・・・4000円/月
マンガ喫茶・・・1300円/6時間
図書館・・・0円、本を借りればさらにお徳
カラオケ・・・1200円/4時間
昼寝・・・0円
テレビ・・・0円
資格の勉強・・・参考書代くらい

まあパチンコしなくても時間のつぶし方はいくらでもある
246名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:59:53 ID:NFM5iLe+0
>>171
そんなもんやらなきゃいいんだよ

葬式の時にしか顔を合わせない親戚なんて
赤の他人だっての

それに葬式で儲けるのはクソ坊主どもだ
野郎どもは税金も納めず贅沢な暮らしをしている。

つまらん風習に囚われて悩むことはない。
庭に埋めて石積んで終わり。
247名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:00:03 ID:oiN0n9Wb0
全国紙もいらねえよな。
248名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:01:03 ID:4R8X2gJJO
>>244
まあ夕刊紙も電車の中で拾って読む分には何気に楽しめるけどね。清涼剤っつーか。
249名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:01:57 ID:+x1z9eoi0
終身雇用でもない、
年功序列賃金でもない、


年金すらわからない


そんな状況で、消費しろという方がおかしい
250名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:03:35 ID:8Vp76Uxq0
でた、ばぐたの異様にしつこいスレたて
251名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:03:38 ID:+zsFpg1F0
東スポも必要・・・

・・・いや1面のネタ提供だけでイイや
252名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:03:47 ID:uILwKI1j0
新聞いらねーってオレも思うけど
現実には世の中って新聞であふれかえってるんだよね
三大紙+産経、日経で3000万部ぐらい?
聖教、赤旗、その他地方紙、三流スポーツ紙もいれれば
世の大半の人は読んでる計算でしょうか
253名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:04:17 ID:bognv42AO
>>171 >>246


鈴木みその「銭」 今やってる葬式編を読め
254名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:04:31 ID:C+8EU5Fp0
今の60〜70代って割と後先考えずにお金使う人が多い。
「貯金がなくなってもなんとかなる」って思っている様に感じられる。
255名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:06:27 ID:oiN0n9Wb0
安い賃金で働かせて,税金や年金がどこいってるかもよくわからんふざけた国だよ,
日本ってところは。
若者が物を買わなくなって。経営者が自分で自分の首を絞めだしてるんだな。
早くでっかいメーカーが売れなくてつぶれて大笑いしたいよ。
256名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:06:40 ID:6uuZmNEh0
>>254
いるいる。俺の親父がそうだわ。まだ50代なんだが昔からそーいうところある。
煙草止めないのが良い証拠。
257名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:08:22 ID:RjfG9TY30
>>58
貯め込むことが良いこととは言えない。
大きな買い物をするのが目的なら別だけどさ。


258名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:08:23 ID:4R8X2gJJO
東スポはネタ紙だからね。学生の時はい良質のエンターテイメントだなあと思って良く読んでたけど、
夕刊紙と比べると生活感がないんだよね。
259名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:08:48 ID:D+LHv+mx0
まあ日経も1面にデカデカと写真載せて「ソニーが新製品発表」とかやれば
多少は読む人増えるかもねw
ビジュアルで地味すぎるからな・・・・
コンビニの入り口にあるスポーツ紙が目に留まることは少ながらずある。
260名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:08:58 ID:KJ43YRYj0
酒は好きで良く飲むんだけど
確かに最近自分より上の年齢の人は良く呑むが
同い年か下の年の連中は酒飲めない香具師多いな。

タバコは吸わんがね。
261名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:09:34 ID:4UCp2bmj0
>>231
うん、システムプロ株とアクロディア株のIPO当たったのが大きかっただけで
決して株が上手いわけじゃないので株で一気に資産増えたのは運が良かっただけ。

だから、いまだに散財しないで副業と合わせて年250程度は貯金しているよ。
運用目標を年10%に設定していて、今は資産残高を増やすより、いかに安定して
インカムを得るか?を重視して投資している。

もし、金持ち父さん、貧乏父さんという本を読んだことが無ければ一読をお勧めする。
この本を読んだのは2年ほど前なんだが、考え方はオレがやっていることに非常に近い。
インカム重視のスタイルへ変わったのはこの本のお陰ですよ。
262名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:11:44 ID:URjc180QO
家で過ごすのも結構楽しいんだよね。
今ならちょうど世界陸上やってるから、テレビ中継見ながら、酒飲みつつ、実況chで遊ぶとか。
263名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:15:24 ID:YqkvH8L3O
実家で暮らすようになってから少しは金が貯まるようになってきた今日この頃、皆さんは如何お過ごしですか。
みんな結構いい生活してるよね。

夕方に昼寝してたらパソコンが届いた。まだ箱を開けてないけど。
デスクトップ(?)とか言うやつで本体とモニターが分離されてるタイプだ。
安いよな13万935円くらいだった。今までノートパソコン買って3年くらいで壊してたが
これなら3年持てば十分だよね。壊れたら本体でもモニターでも壊れた方だけ買い換えればいいわけだし。
携帯の細かいボタンにやっと慣れてきたところだったけど。
264名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:15:38 ID:Tz62mvkTO
タバコは昔吸ってたがいかんせん年間単位でみるとかなり使ってることに鬱になってやめたな
265名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:16:07 ID:4UCp2bmj0
>>241
無用の長物どころか不良債権以下の負債ですw
266名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:17:36 ID:QxjAvn8P0
こんなに物を必要としない世の中なのに
なぜ生産性を上げようとする構造改革なるものを支持すんのか
さっぱりわからん。消費しない奴が増えてるのに何故故努力
して効率あげて物を生産していったいなんなんだろうな。
資本主義の観点から見ればこんな奴らは存在自体害悪でしかないし
いくら構造改革とやらをすすめてもまったく無意味だろうな。
267名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:21:56 ID:4UCp2bmj0
>>233
>今の若者が車を買わないから賢くて、車に拘る中高年=アホ、っていうのも何がかなあ。
若者が車を買えなくて困っているんじゃなく、中高年が若者に車を買って貰えなくて困っている。
車を”買えない”若者と、車を”買わない”若者がいるわけだが、若者がそうなってしまう原因を
中高年層が作っておいて、それで困っているのも中高年だからアホなんだってことw

268名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:22:03 ID:nhcPqc/D0
>>266
日本の労働の非効率さは低過ぎ
269名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:22:20 ID:EASyh0HI0
ものを買ってステータスって時代じゃないのかもね。

うちの親はもっと広い家に住みたいというんだけど結局こたつの周りにものが集まる。
要は収納と動線なんだよね。広ければいいと言うものでもないし。
むしろ下手に広いと掃除が面倒だったり、ゴキブリとかの侵入口を見つけるのも大変。
そう言ってるのにそれでもうちの親は「家は大きい方がいい」といつも言う。
そういう時代だったんだろうな。
270名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:24:21 ID:si2GfhOh0
>>229
うーん、そうかあ。すごいね。
俺は33歳でほぼ貯金で2700万円ためた。
投資は外債で年30万円プラスくらいかなあ。
十分ギャンブルな気もするけど、すごいね。
271名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:24:26 ID:7PZSAuF80
>>266
物あまりの時代になったから、今度はデザインとかに凝るべきだよね。
大量消費の時代とはもう違うから、いいものを自分好みのものを長く愛用するステージになったよね。
272名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:24:30 ID:oST55Ng/0
で、このスレが脅威の15スレ目なのはなぜ
毒女たたきスレでも最近10いかないのに
273名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:24:58 ID:I8gtehgq0
放置されて>>222はそろそろ涙目
274名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:25:43 ID:q5x7uDZF0
資源の枯渇と環境破壊が問題になってるんだから、
これからの時代はモノの消費を抑えて精神的、内向的な生活が選択されるようになって行くだろうな。
そのためのツール(PC、ネット等)も進化してきてるし。
275名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:26:01 ID:AHgxXqXZ0
>>263
デスクトップはパーツとっかえひっかえしたら、結構持つよ。
壊れた時によくわからんかったら、わかるやつに訊くとよい。
276名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:26:25 ID:oiN0n9Wb0
渋谷の電通らの看板とったら美しい国っていうスレがあったけど,これって,
真実だと思うよ。もう,物に縛られて生きなくてもいいよ。
277名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:28:18 ID:AHgxXqXZ0
もう子供をぽこぽこ産んだらいいって時代でもないよな。
つーか少ない子供をなんぼほど殺しとんねんって。
278名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:28:31 ID:mzcjgIqa0
無駄遣いしない節制ってむしろほめれてよくないですか〜?
279名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:28:31 ID:7PZSAuF80
>>269
今は不要なものをドンドン捨てて、効率よく空間を使うのがかっこいいよね。
何も無い部屋って気持ちいいのに親はすぐなんか無駄な家具や置物買って来るんだよなあ、、、。
うちは、俺の部屋だけクールだぜ。
部屋出たらものがゴチャゴチャしててうっとおしいぜ。
280名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:28:41 ID:mQk0270L0
>>137
徒歩で買い物かごを担いで買い物に行く人。
いい藤籠が手に入った。お気に入りだ。
281名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:29:26 ID:oEWzYYVKO
見栄を張るのはクソ団塊で終わりにしてくれ
282名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:29:56 ID:NFM5iLe+0
>>279
親もいらねえよな
283名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:31:05 ID:oC2v8PpgO
>>276
禿同
日本の景観は看板が多過ぎて汚いってのは外人にもよく言われている
284名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:31:46 ID:qjTn2mdmO
使えば無駄づかいとののしられ
使わなければしみったれてるとののしられ
もう好きに生きるさ
285名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:31:57 ID:bognv42AO
>>274

激しく同意。
286名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:32:25 ID:yfmZZ5/V0
>>272
違法な労働を強要する企業や
無駄な消費にぶら下ってる利権に対する
最も効果的な反逆手段だから>倹約
287名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:32:28 ID:mQk0270L0
>>276
ギンギラなネオンサインとか消費者金融の看板とかマジいらね。
288名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:32:53 ID:EASyh0HI0
>>279
冷静かつ合理的に判断するのが良いんだよね。
そういえば親がPCカタログ片手に「こっちの方がソフトいっぱい入ってて安い!」
とか言ってきて...
289名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:34:04 ID:DR4l4cnP0
酒も飲まず、休日に家にいることの何が悪いんだ?
290名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:34:33 ID:mQk0270L0
そういえば、今度PCを自作しようと思うんだ
291名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:34:46 ID:qq4w/AxF0
>>288
体験版がたくさん・・・
292名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:35:04 ID:7PZSAuF80
>>282
そうは言うがな大佐、足手まといだけど、育ててもらった恩があるんだ、、、。
子供のときは俺が親の足手まといだったろうからね、、、。
293名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:35:31 ID:ZQdw8HDT0
に〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://jp.youtube.com/watch?v=yRWcALxQc-k
294名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:36:01 ID:4UCp2bmj0
>>270
いや、ほぼ貯金で2700万貯めたのは凄いと思うよ。
超絶高収入ならともかく、年収600〜800あたりだと生活が楽に
なってくるから散財に走る人も増えてくるしね。
そこを我慢して金融資産を作って上手に運用すれば住宅ローンや
車の維持費なんてインカムで払っていけるから実質的にタダみたいなもんw

売った買ったで儲けるのが苦手なら、外債、外貨預金やMMF、FX(スワポ運用)で
運用するのが手堅いと思うよ。FXはじっくり待って少なくとも3年以内の最安値圏で
低レバで仕込んで数年単位の運用益で見ればまず負けないよ。

ま、スレ違いだから詳しくは市況2板へどんぞ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1181029244/
295名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:37:04 ID:mQk0270L0
そんな俺はサプリ代で月7千
296名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:37:36 ID:bqWaamUb0
ドケチ板があるのを最近知ったw
297名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:37:44 ID:89oC8LNu0
いいから 空飛ぶ自動車さっさと作れよ

そしたら 買ってやるから
298名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:40:51 ID:oNJNgjsu0
俺も農業でもして、静かに暮らしたい

住むとこと、畑はなんとかなるが
トラクターとかがな・・・。
299名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:41:45 ID:qq4w/AxF0
>>298
そうなんだぁ
オレは農家の長男だけど農業大嫌いなんだよねぇ。
人生イロイロ。
300名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:41:51 ID:oiN0n9Wb0
物を買う刺激もなくなったし,子供も少なくなって,会社もばんばんつぶれてしまえばいい。
年金ももらえなくなって,じじばばが早く死ねば日本も綺麗になるわ。
301名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:42:12 ID:si2GfhOh0
>>294
うん、あんがと。
外貨も株も今高値圏内でしょ?だから仕込めなくて。
だから早く不況がくることを祈ってるw
日本が不況になれば円高になるから株も外貨も仕込めやすいよね。
302名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:43:02 ID:oNJNgjsu0
>>299
一人で静かに暮らしたいだけで
農村の人間関係は、絶対にいらない

303名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:43:28 ID:50LIbCKR0
>>301

おい、本来は不況になったら円安だろ。
日本の企業は好成績って言ってるのに、円安の今の状況が異常なんだよ。
304名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:44:21 ID:q5x7uDZF0
>>301
日本が不況で円高ってなんぞ?
305名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:44:44 ID:qq4w/AxF0
>>302
そうそう老人会、町内会、子ども会、
草払い、さなぼりとかいう飲み会。
まだ親が健在だからいいけど・・・
まじ引っ越してマンションで一人暮らししたい。
306名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:45:11 ID:QJ0PKWUj0
キャノンのお偉い人とか、スズキの会長さんとか、発言にむかつくので御社のもの買わない!自分決め事作ってたら、高額商品
全くかってねーw 今に、買えるもんなくなるだろーな。 スピーカーはいいのほしい。
307名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:45:44 ID:si2GfhOh0
>>303,304
普通はそうなんだけど、日本が不況の場合、アメリカや他国もたいてい
不況だから円と外貨の金利差がなくなって円キャリーの巻き戻しで
円買いが始まって円高スパイラル不況に陥る。
308名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:48:21 ID:oiN0n9Wb0
>>306
偽装請負のキャノンはもう俺も買っていない。なめとんな,消費者を,労働者をよ。
309名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:54:20 ID:AHgxXqXZ0
>>290
自作はおもろいが、値段とかだとBTOが安くつくらしい。
310名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:54:37 ID:VkZTIW6E0
物欲から解放されたおまえらに乾杯。
ちょこちょこ勉強になるレスありがとう。
311名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:54:49 ID:79mAhCE/O
東京駅から30km以内の駐車場付き一戸建ては…
  ( ⌒ )
   l | /
  良識市民
⊂(*‘д‘)< 4千万円は下らないゾ!!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| | 
    ノ(。〇。)ゝ -=3 ペシッ!!


車なんか買えるワキャない!

312名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:57:43 ID:4R8X2gJJO
スズキの会長って凄い人じゃん
あの人辞めたらスズキは10年もしない内に劣化すると思う。
313名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:00:02 ID:WG65bvOp0
>>312
そうだね。外資が買うかな、インドか中近東あたりの。。
314名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:00:02 ID:UIjARWWU0
別の意味で時給800円のバイトでも最低限の生活ができるような気がしてきた。
悪く思ったならスマソ(´・ω・`)
315名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:05:57 ID:oiN0n9Wb0
このスレに書き込んでいる人は,決してけちじゃない。
>>289さんの休日に酒飲まないで家にいて何で悪口言われるのって感覚全く正論だよ。
マスゴミは,アメリカでも最も信頼されていない。風見鶏のげす。だから,新聞を若者
が読まなくなったのもわかる。偽善が多すぎて,若い人は嫌になってるんだよ。
316名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:06:07 ID:q5x7uDZF0
>>311
探せば意外とあるもんだ。川崎駅徒歩20分とか。
317名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:06:13 ID:MJtytJQD0
part15までのまとめを教えてくれ
318名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:06:43 ID:bognv42AO
>>310


量より質を好む男であれ
319名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:09:28 ID:bognv42AO
>>315


若い人は未来の親父でもあるわけだな。未来の日本の主流や意見、生き方が見えてくると思う。
320名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:11:02 ID:IKYW+BjG0
そういえばゴルフ場に勤めている奴が言ってたけど、客層は年齢50〜ばかりで
若い人がぜんぜん来ないんだってな。
併設の打ちっぱやパター専用の比較的料金が安い所も夏休みはゴルフ教室開いたりして
親子連れが来てたらしいけど、去年から全滅。
プロテスト目指していたバイトも何を悟ったか辞めて軒並みスーパーに転職。
時間が無いからなのか、金が無いのか趣味の幅が広がったからなのか。

これから先、ものすごい勢いでヨット、高級車、別荘、高級クラブ、骨董美術品、
等の金がかかる趣味は淘汰が始まるんだろうな。
321名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:11:04 ID:bqWaamUb0
>>314
時給800円のバイトでも、その人達、借金して生きてる訳じゃないからね。
40過ぎて、そのバイトがやらせてもらえるかは怪しいけど。
年金も払って無さそうだし。
322名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:15:32 ID:7PZSAuF80
>>321
年金払ってないけど、ニッセイの年金プランには積み立ててるお。
323名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:16:16 ID:oNJNgjsu0
こういうスレでIDが赤くなったら終わり
324名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:16:42 ID:4UCp2bmj0
>>301 >>307
おっ!なかなか解ってるじゃない。
スワップ収入をメインに運用するならクロス円よりドルやユーロのストレートで
高金利通貨をロングするのがおすすめ。
年に数回は仕込みどきがあるから、種を準備してじっくり待つことが大切だよ。
相場に負けるというより、欲ボケして自滅する人が後をたたないから。

>>303-304
最近言われる円安は金利差から円が売られて外貨(外債や海外株も含む)が買われているため。
そのため海外市場の株が下がると売られた円が買い戻されるため円高になる。

今の日本の好況は輸出が好調なだけで内需は下がりっぱなし(車売れないしwww)だから
海外株が落ちる→円キャリー巻き戻し→円高→輸出企業の業績悪化→株安となる。

不況だから円高なのではなく、円高だから不況になるってこと。
その原因は金利が低すぎることにあるわけ。

主要国の政策金利一覧
http://blog.tokyoforex.jp/interest/
325名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:22:02 ID:bqWaamUb0
>>322
ならオッケ
326名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:24:54 ID:eUKHsWCZ0
>>136
今日は1円も使いませんでした。
1日家でアニメ見てました^^;
327名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:24:59 ID:oiN0n9Wb0
馬鹿な贅沢は,みんなしなくていいよ。それこそ,消費者に物を売るなら,
ぼったくりじゃない,ちゃんとした価格設定をした物を売れよ。おまけに
諸経費むちゃくちゃかかる車なんか買うかよ。贅沢物なんか,昔は誰も買わなかったぜ。
反対に労働者搾取して安い物売ったってダメダよ。人間馬鹿にしてるよ。
現在に合った物をちゃんと売れよ。
328名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:30:12 ID:q5x7uDZF0
車自体はともかく、
維持費なんて公団天下りオヤジどもを肥え太らせるだけのもんじゃねーの?
329名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:30:19 ID:YqkvH8L3O
このスレ読んでると株なんか辞めてFXにしようかと思う。
糞株の空売りも読めなくなってきたし逆日歩を取られるし。
FXは株の買い(売り)方金利のようなものが証券会社の作意によらずに安定して得られるらしいね。
330名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:30:53 ID:+MZAehH40
>>306
> スピーカーはいいのほしい。

タイムドメインのスピーカー Part9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180884338/
331名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:31:19 ID:7PZSAuF80
>>327
いいもので必要なものだったら高くても買うし、いらないものはただでもいらないもんな。
332名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:37:19 ID:4UCp2bmj0
>>329
>FXは株の買い(売り)方金利のようなものが証券会社の作意によらずに安定して得られるらしいね。
ドル・ユーロ・ポンドみたいなメジャー通貨はドコも似たようなものだが
マイナー通貨は取引会社によってかなり違う。興味があるなら市況2へおいで。

スワップ派の為のFX業者 Part.2
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1177879279/
333名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:39:20 ID:+rmZbqyw0
>>1
わしらの若い頃と一緒ではないか ウヒウヒ
334名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:40:04 ID:ZkWJVuReO
もうトヨタのカンバン方式でいいじゃんw
車が必要な時だけレンタカーw
結婚せんでもムラムラした時だけ風俗w
子供生んで育てるなんてリスクある事は途上国にアウトソーシングw
労働力足りなきゃ必要なだけ移民輸入w
カンバン方式で効率化してどんどん世の中が良くなるw
うはw みんなもカンバン方式取り入れようぜw
335名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:41:00 ID:TergCIVd0
時給800円だけどのんびりやってる。
敗戦国だからやるきナッシング。
働けば働くほど納税しなきゃならんし。
ちなみにハミガキ粉は石鹸(脂肪酸ナトリウム)使ってる。
シャンプーもボディソープも石鹸。
食費は月2万円。
趣味はパチンカスを馬鹿にすること。
336名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:41:16 ID:GRc8vlV60
千葉の柏近辺に住んでるんだが、このあたりショッピングモールが結構な数できたんだよ。
でもお客は女の人ばっかり、出店も女性むけばかり。

男が立ち寄れそうなの靴屋と本屋くらいしかねえでやんの。これで外を出歩け、なんか買えって、無茶だろ。
337名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:44:53 ID:UjqVxfKP0
トヨタやキャノンが潰れたらスカッとするだろうな。
338名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:46:14 ID:VynyXAMp0
オリエンタルラジオ解散の危機!?
http://jp.youtube.com/watch?v=mWfEcosFjfw


339名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:54:53 ID:oBF5A0Is0
【社会】 「酒を飲むと、だらしなくなる…」 女性にだらしない下半身見せた中学の先生、逮捕…JR総武線
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187946108/l50

なんでおっさんで酔うと路上でチンポ出したりおっぱい触るんだろ。
340名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:56:35 ID:YqkvH8L3O
>>332
レスどうも。
質問させて。
買い(売り)注文と約定後の差し値と逆差し値を同時に出せる証券(取引業者?)があったよね。
そこは手数料は安いかな。
341名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:00:15 ID:s/ksIQQB0

特亜に無駄遣いしてるから無理っぽい。 

【政治】中国の戦後最大の対日工作:成果は「旧日本軍の化学兵器処理」日本の"持ち出し"は総額1兆円 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188002305/l50 

342名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:02:06 ID:BcoGSwArO
酒が旨いとちっとも思えねぇ
子供舌で苦みは嫌い
343名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:05:05 ID:LSuYCKzE0
>>339
シラフのままだと,触らせてもらえないからだろ
344名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:08:08 ID:N4QojtBV0
>>334
なかなか痛烈な皮肉
345名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:09:50 ID:oiN0n9Wb0
もっとん人間主体に考える国になって欲しい。経済成長ばっかで人間を考えない
国,日本。
346名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:10:39 ID:si2GfhOh0
>>336
女の方が消費性向強いからじゃないのかなあ。
女って良くも悪くも自分達が見てくれ勝負だということわかっている
から見得をはる。
347名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:12:29 ID:t8VvqnBy0
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=70322

虎羊1G×2 1万円きってる。

おまいらチャンスだぞ。
348名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:13:08 ID:6ghzDwJR0
>>346
女の方が消費意欲はあるからね、結婚したとしても今度は家庭に金使うし。
男の消費はなかなか理解してもらえないよ
349名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:13:06 ID:yfmZZ5/V0
他人が持ってる物を欲しがる知能の低い嫉妬の生き物だから、女は煽りやすい
350名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:14:55 ID:4UCp2bmj0
>>340
たいていのFX業者で実装していると思う。
SAXO系と言われる業者ならトレイリングストップまで使えるから便利。
手数料(取引コスト)は証券系>>>>>>FX専業業者って感じ

手数料以外にスプレッドもコストだから注意汁
株みたいな1本値じゃない(売レートと買レートの差がスプレッドな)から
約定した瞬間に反対売買のスプレッド分だけ差損となる。
例えば ドル円 (売:bid)110.00 - 110.03(買:ask) だと
110.03で買った瞬間に、売レートの110.00で評価されるから -0.03となる。
手数料ゼロとしても、コスト抜けするには 110.03 - 110.06にならないとダメってこと。
スプレッドの0.03分も実質的に手数料みたいなもんだ。
351名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:15:03 ID:N4QojtBV0
>>346
大阪に出来たなんばパークスなんかも、そんなんだな。
352名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:17:39 ID:oBF5A0Is0
女は商品で自己表現って発想だからな。
こんな商品選ぶセンスの私ってどうよみたいな。
男は知識とか考え方を仕込むのに興味が向くけど。
353名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:19:14 ID:6ghzDwJR0
>>352
女の方が消費で得られる快感が多いみたいだからね。
と言う俺もゲーセンには相当使ったからなぁ・・・。ないとはいえないか
354名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:23:23 ID:oBF5A0Is0
>>353
無論個人差はあるだろうけどね。
商品って結局、他人が作ったもんじゃんって冷めるんだよなぁ。
ゲームは征服欲とか関係ありそう。
355名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:23:29 ID:Bcyf86qJ0
知的好奇心を満たすにはネットと図書館があれば十分だからな
356名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:26:03 ID:4UCp2bmj0
>>348
男が湯水のごとく金使うのって女や風俗、ギャンブル、クルマ、マニア趣味くらいか?
酒なんて外で飲まなきゃ大した金額じゃないしな。
俺はオレンジジュースとアイスだけはこだわるけどあとはいたって質素なもんだw
357名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:27:40 ID:YqkvH8L3O
>>350
レスありがとう。参考になる。
ヘラクレスの男の一本気配が懐かしいね。あの頃に戻りたい。
358名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:28:26 ID:mm6K9zrp0
街中で着飾ってる女の80%は、その行為が無駄ということに気付いてない。

誰も見てくれてないのに、懸命に高い金出して、毎年毎年新しいファッションを求める女。
359名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:28:26 ID:0HIWZPx60
為替の値動きでは儲からないよね。
最近たまたま動いたからって普通は待ちぼうけなんだよ。

でスワップ派が大声で台頭する

外人が刈り取る

このパターンw

まぁせいぜい業者と大きい筋の食い物にされろってこった
360名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:30:28 ID:xTuJ/aom0
             日本郵政株式会社取締役
                   __,,,,,,,,,,,,__
                 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
                /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
               /:::::;;;ノ         ヾ;〉
               |;;;;;;;;;l  ___ __i|
              /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!
              | (     `ー─' |ー─'|
              ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
                |      ノ   ヽ  |
                 |      ー‐=‐-  ./   車は楽しいのに。
                 ヽ         / 
                  ヽ. ─── /
             -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ     
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i 
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||  
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii  
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ
361名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:31:19 ID:B7Qymg8x0
一生懸命に女性蔑視の流れに話題を変えようとしてるのが滑稽だな。
362名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:32:08 ID:qq4w/AxF0
FXは難しいよ。
100万があっというまに70万になって
綱渡りしてやっと90万にした。
まぁ月曜が楽しみではあるけどね。

無職です。
363名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:32:12 ID:kHdoJ/Bj0
ドライブもネットも得られる快は似たようなもの。
どちらも飽きるし、どうってことない。
それなら金かからないネットがいいわな。
364名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:32:50 ID:cut4gur60
東京で一人暮らし始めたけどマジで車要らないわ・・・
徒歩10分で山の手線某駅があるところで車持ってる方が逆に異常だわwww
365名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:33:20 ID:0HIWZPx60
>>356
俺は米と塩とだしにはこだわる
ホントはオーディオとかにもこだわりたいけどデジタルアンプ最強なのが2chでわかってばからしくなった。


楽に移動するなら地下鉄とかタクシー

>>352>>353
男は抽象指向。抽象概念が好きだから数学とか哲学を尊敬できる。
女は具体的なモノをすぐ欲しがるから散財とか大好き。エントロピーを増大させたがる。

>>362
基本円安トレンドですよ。アメリカ経済はサブプライムで転ぶほど弱くない
366名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:34:29 ID:6ghzDwJR0
>>354
確かにそれは理解できるが面白いものはやっぱり面白いじゃんって素直に受け止めてる。

>>356
そうだね、男は女に比べてはっきりしたものにしか使わないから企業にとってはうまみがないんだと思う
367名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:34:39 ID:i82toJ5r0
この前どっかで見た「20代の平均貯蓄額」がびっくりするような額だった気がする
368名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:41:10 ID:oBF5A0Is0
>>361
恋愛なり結婚で一緒に過ごすんだから、女の消費性向は切実な問題だぞ。
巻き込まれて破産する恐れもあるからな。
女にとっての男の浮気問題みたいなもの。
369名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:41:27 ID:4UCp2bmj0
>>357
そう、そりゃ良かった。
長期運用ならSAXO系業者でもJNSという業者がオススメだな
デイトレ・スキャルならFXCMJかGFT系の業者のツールのほうがいい
初心者向けで手数料が安いのは外為どっとこむのトレード口座だな
それぞれ個別スレがあるので市況2をROMってみるのがいいね。

ヘラクレスか・・・・新興が熱かったころは良かったな(遠い目・・・)。
株は疲れてしまったのでアホールドとIPO応募以外は手を出してないな。
FXも短期トレードは疲れるけど長期運用派なら放置で儲かるから楽だよ。
370名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:42:28 ID:YwYiQUQqO
田舎住みだが兄からお下がりでずっと乗ってた車のエアコン壊れた…全く冷房も効かずガスを入れても数日経てばすぐ効かなくなって買い換えを勧められたんだけど、車自体嫌いだし運転も嫌いなんだ。こんなもんに金使いたくない。

唯一の心配は雨の日に窓が曇る事なんだけど、窓曇ってエアコンつける以外に曇りを直す方法はある?
371名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:43:29 ID:6ghzDwJR0
>>368
少数派だけど巻き込まれると悲惨らしいからな
結婚するにはなるべく金を使わない女の方が頼もしい。

そして定額小遣い・・・。
372名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:43:36 ID:YcLTLwb+0
少しこのスレでも話題になったが、結婚を煽るおっさん連中というのは
皆はどう対処してんだ?
というか、結婚願望はあるの?

俺は無駄金を使いたくないから家庭なんぞもつきもないわけだが。
性欲処理は風俗で十分だし。
373名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:43:50 ID:aoJ+em4A0
>>368
確かPart1で腐女子が、金を浪費せずにおすすめってあったなw。
374名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:45:51 ID:6ghzDwJR0
>>372
煽る連中が居なくなったから未婚率が上がってるってのも言える。
あおる連中は本当に幸せなのかね
375名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:45:56 ID:oBF5A0Is0
>>373
人生ままならんなw
376名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:46:01 ID:X4PS9in30
このスレみて

やっぱり、これじゃあ中年童貞が増えるのは当然だと思ったわ
趣味が貯蓄・株・FXじゃあ面白味がまったくねえだろ、人間として

これじゃあ、常識で考えて
小借金抱えてるちょい悪バツイチオヤジに、おまいらの密かに片想いしてる女を根こそぎ喰われて当たり前
377名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:46:06 ID:mQk0270L0
>>372
母親がうるさい
今結婚のリスクが高いんですよって説明しても
「慰謝料は子供を育てるのに必要。母親のためじゃない」
「結婚して家を作るのは必要、理屈じゃない」
「離婚したら母親が子供を育てる必要があるから母親は親権を取ることが多い」

とか言ってくる。話にならん
378名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:46:26 ID:si2GfhOh0
>>368
そうだよね。
たとえば、女の必要以上の家のこだわり方もすごいw
キッチンはこうして照明はこうしてとか。。。
家ほどかねかかるものもないのに・・・
379名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:47:02 ID:4UCp2bmj0
>>359
ギャンブルしたい人にとってはツマランだろうね。
あの程度の円高で刈られるようなスワップ派なんて勘違いも(ry

>>362
種100万じゃギャンブルから抜けだせないよ。
マルがひとつ足りない。
380名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:48:04 ID:zQB65t6MO
お前ら御手洗が好きか
381名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:48:10 ID:0HIWZPx60
>>373
その話kwsk
結局DVDボックスとか買うんじゃない?(´・ω・`)

>>379
で、ですよねー^^
知り合いがね、5000万擦ったよ。こないだの112円の件で
382名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:49:40 ID:YcLTLwb+0
>>374
昔の人間は腰抜けが多いな。
それぐらいで結婚していたのか。

ところで・・・・・・、
今年になって増加するのではといわれていた熟年離婚は
どうなってんの?
383名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:49:45 ID:6ghzDwJR0
>>378
そのうえ男にはあんなしょうもないもん・・・。と言ってくる女も多い事・・・。
384名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:51:05 ID:si2GfhOh0
>>383
結局見栄え気にしてんだよねえ。
友達呼んだときにいかに自慢できるのか、幸せそうにみえるかと
いうところを。
385名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:51:29 ID:2DbCuKjk0
>>377
お前の母親は息子に
「女と子供のために犠牲になれ。
 結婚して子供作って離婚して定年まで養育費召し上げられて
 子供と面会もできない惨めな人生送れ!」
って言ってるの?

変わったお母さんだね...若い時分にどんなに姑と仲が悪くても、
「でも息子には素直なお嫁さんが来て、私とも仲良くしてくれるはず」と思うもんだけどね。
386名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:51:58 ID:ZbrAAt690
この前、労働組合の人たちと飲む機会があってはっきり言われた。
「今の若い人たちには可愛そうだけど、
 今後は昔のような昇給は期待しないでほしい。」
分かってたけど、やっぱりモチベーション下がるよなぁ。
これからは、国に取られる金額も増えるだろうしなぁ。

こんな社会じゃ今から堅実に生活するきゃないよなぁ。
387名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:52:55 ID:km6NcYtZ0
こういう類の人々は将来、家庭を持って配偶者や子供が出来たらどうするの?

結婚って、あらゆる面である種の自己犠牲の上に成り立つものと思うけど、
経済的にも自分が必死に稼いだ大事なお金を家族のためにクレてやらねば
ならない。
その行為を心底歓喜できないとダメでしょ?
388名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:53:01 ID:6ghzDwJR0
>>382
昔は結婚しないと不便だったし結婚しないと一人前じゃなかったらしいからね。
家の後継ぎの問題とかも多かったし
389名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:53:14 ID:ii/qz8nXO
>>382
搾取最大化のために婚姻関係継続を選ぶ人が多いんじゃないの?
俺の母親みたいに
390名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:53:18 ID:0HIWZPx60
キッチンにこだわっても結局スーパーの半額お総菜食わされるぞw
彼女が料理好きかどうか見極めるのはおまえらだ!!

家にこだわるなら・・・・ 
汚れない床とフル引き戸と壁の一部だけ完全に棚にして
そこにモノを全部整理して置きたい。

掃除めんどくさい。モップだけで全部済ませたい(´・ω・`)

391名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:53:57 ID:mQk0270L0
>>385
どっちかというと、人間は結婚するもんだって考えてる古いタイプだから。
>>377に挙げた発言が出てくるのは仕方ないんだけどね。

どれも俺を説得できるような話はひとつもなかった。
あ、離婚の話し持ち出したのは俺な。「あまりにもリスク高すぎるだろ」って言った。
おかしいよね、俺毒男なのに
392名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:54:39 ID:2DbCuKjk0
>>387
心底歓喜する必要ないだろ。
意に染まぬ仕事でも皆きちんとこなしてるじゃないか。

ひょっとして女性?
393名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:55:04 ID:cut4gur60
>>387
酒や車、煙草、ギャンブルを無駄と思う奴=家族を無駄と思う奴
ってことじゃないと思うが?
394名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:55:57 ID:4UCp2bmj0
>>376
小借金抱えてるちょい悪バツイチオヤジ→生ゴミだろうがww
ま、そんなオヤジに食われるような女なら不良債権予備軍だからイラネってこと。
395名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:56:22 ID:Bcyf86qJ0
>>387
スレよく読みなよ。決してケチなわけじゃない。使い道がないだけさ。
将来結婚することになったらちゃんと配偶者と子供のために使うだろうさ。
396名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:56:37 ID:AqLxVXkc0
何でこのスレこんなに伸びたの?
397名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:56:56 ID:6ghzDwJR0
>>387
そういう思考なんかできないと思うよ、そういう類の人間は。
結婚が自己犠牲だと思ってる奴は結婚しない。

結婚してさんざん苦労するかもしれないけどこの人なら良いって奴だけよ。
398名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:57:13 ID:0HIWZPx60
>>387
働かざる者食うべからず、ですわ。

>>391
もし仮に結婚したくなるような素敵な人ができても
結婚式には肉親呼ばない方がいいよ。

実の母に洗脳されて好きな人が寄生虫になったらイヤだろ?

>>396
俺が次スレ依頼し続けたからさ
399名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:57:48 ID:oBF5A0Is0
>>376
だからその「家にいる=女にもてないオタク」って発想どうにかしれ。
アート系は基本はヒッキーだぞ。やることいろいろあるからな。
400名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:58:40 ID:YcLTLwb+0
>>387
したい奴はするんじゃねーの?
そこまで好きでもないのならしなくてもいいわけだし。

本当で好きならお互いが自己犠牲になる覚悟でやるだろうさ。
心配はいらないと思うが?

401名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:59:13 ID:MEKnxxsw0
FXが無かったらホント負け組みのニートだった。
402名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:00:33 ID:vStVd1bl0
FXで脱税4億でタイーホのおばちゃん、めっちゃ普通のオバチャンだったな
403名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:00:58 ID:iBDsWQhG0
>>387
好きな人が出来たらね。そんな苦労を全部しょえるほど。
でなきゃ結婚なんて無理だね。

>>398
まぁ悪い母じゃないんだけどね。
「今まで結構嫁姑で苦労したから、お前のお嫁さんとは同居できないよ」って言ってるしね。
アレコレ俺のことを心配して言ってくれるのは十分にわかってるんだが、
こと結婚問題に関してだけは完全に話が合わない格好だ。
404名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:01:03 ID:c0hSJXwa0
とにかく若者は新車でも中古車でもトヨタ、ダイハツ、スバルを買うな。
車がまったく売れず、奥田などの老害支配層の焦らせろ。
自責の念、認識の甘さの自覚、後悔の念を増幅させろ!

せめて自社および下請けの従業員(請負行員、臨時工員も含む)、
が余裕で車を買え維持できるだけの賃金を払うまで、
車を買うな!!
405名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:01:03 ID:6ghzDwJR0
>>399
家でこそこそオタクやってる奴と外で積極的に人と触れ合うやつどちらが魅力的かって事じゃないか。
オタクがなぜもてないかと言うと周りが見えていないっていうのかなぁ。逆に回り何か気にしてたらオタクなんかできないわな、自分が第一なんだから
406名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:03:09 ID:ZRWlcgQZ0
>>403
そういう人間じゃなきゃ結婚しないんだから未婚率上がるよなぁそりゃ。
407名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:03:11 ID:i5F/bUO90
>>387は、結婚するやつとは
一応心底好きな奴とするんだろ?

それとも、妥協する気まんまんか?(w

大概の奴らは妥協しているんだろうなぁ。
あほだわ。生涯独身という選択肢は奴らにはないのか?

で、あげく熟年離婚とかになるのかね?
408名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:03:17 ID:zQB65t6MO
ちゃんともらわないとつけがまわってくるぞ
支える次世代がいないことも
お互い寛容な結婚だな
生涯賃金には次世代の養育費もある
左翼活動をしない労働組合を作れ
409名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:03:38 ID:X4PS9in30
>>399
Art没頭系は、その行為自体がSexより良かったりするからな(昇華行為)だから
そもそも、男女関係なんか眼中にないだろ。
410名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:03:57 ID:2vghojzE0
月曜日はFXどうしたらいいかな。
素直に買うべき?
411名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:03:57 ID:iBDsWQhG0
妥協?一人で食えるのになんで女なんか妥協して養わなきゃならないの。
412名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:03:58 ID:y+xfPKlt0
>>経済的にも自分が必死に稼いだ大事なお金を家族のためにクレてやらねばならない。
>>その行為を心底歓喜できないとダメでしょ?

そんなの高度経済成長期限定の神話だよ。
昔は家庭なんてのは親父が家族を抑圧するもんだった。
子供をばんばん作ったのは労働力確保のため。
413名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:05:17 ID:SPyGoYRH0
>>378
 洋部屋の場合、ぼろい部屋にアクセントになるもの以外、
なにもおかないのがおしゃれなのにな。
414名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:06:27 ID:Tv7cs7SY0

たしかに個人消費が冷え込むのは都合が悪い。
ここは、太っ腹な人にがんばってもらおう。

最初の数年は低金利、以降グレーゾーン枠いっぱいの金利に切り替わるDQN御用達ローンを用意し、
彼らに住宅や車を買ってもらおう。
415名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:06:41 ID:FoJ9OJHw0
>>399
「ちょいワルオヤジ」がアパレルの煽りだって事も気付いてないんですから
ほっとけほっとけw

>>402
最近の円高で大損ぶっこいて税金だけ取られるらしいっすよw
酷い(´・ω・`)

>>405
大人しい奴の方が空気読める件。
積極的ってちょっとウザいんだよね。

>>409
「昇華」という概念について語ろうぜ!!
結晶化ってことでいいいの?

>>410
外貨ロングでおk
今回は欧米の中央銀行が本尊だから外国経済はクラッシュしない。
オージーとかキウィはやめとけ。
基本日本より規模が大きいドルかユーロ
オススメはユーロ。ECBは 利 上 げ したがってる

どんだけ〜〜
416名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:06:52 ID:M6amWl9l0
>>410
金曜ダウ上げ→月曜日経上げ→円安
417名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:06:57 ID:iBDsWQhG0
それなんて消費者金融
418名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:07:17 ID:RW8YHm6M0
1年ちょっとアホールドし続けた6000円のトヨタ株を、
どうするか。そろそろ真剣に考える必要が出てきたな・・・
419名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:07:18 ID:i5F/bUO90
>>406
むしろ昔が異常。

ブス、不細工、低能が何で無理して結婚しなきゃならんかったわけ?
それで、ガキ生んで、ニートだ、低収入だ、と言っているようだが、
そりゃ能力低けりゃそうなるわな。

奴隷がほしいだけの、支配者層の情報操作に簡単にだまされた哀れな
被害者が減るだけでも俺は今の不景気は良いとは思う。

まあもっとも、これだけ機械が発達すれば支配者層としても、賃金だけは
たかい日本人の奴隷はもう要らないのかもしれないが。
420名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:07:36 ID:To7CG41e0
>>381
あの円高で5000万負けるなんてどんなハイレバよ?って感じだな。
ハイレバならサクっと損切りすべきだし、スワポ派なら放置か仕込み時だろうにw
すでに円安局面でクロス円ロングなんて自殺行為だよ
ま、それ以前に相場で負ける人って実は自分に負けてるんだけどね。
うpろだ誘導してくれりゃスワッポ派のポジ晒してやるぞw

421名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:10:13 ID:2vghojzE0
>>415
>>416
ありがとうございます
月曜早くこい。
422名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:11:16 ID:WO5URaZk0
車買ったけど、正直電車やバスの方が移動が楽。
帰り疲れても、電車なら寝れるし、酒飲んでも大丈夫。

地方出身の人とか「遊びに行くのに車無いと面倒じゃない?」
とか「デートとかどうするの?」
なんて言うけど、都内や近郊なら交通機関使った方が断然楽!
買い物も500メートル圏内に必要な物はすべてそろってる。
テレビとか買っても、送料無料ってとこ多いしね。

山にキャンプとかスノボとかが趣味なら別だろうけど、
そうじゃなきゃ邪魔。

都内なら必要無いね。中古だし、車検切れたら売る。
423名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:11:55 ID:EUyB1JGC0
>>415
心理学の用語でも「昇華」はあったはず。保健体育の教科書に載ってた。
424名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:12:29 ID:jQmG4TBw0
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1540.html

昔の既婚率は男でも99%、とかだったからなぁ。
一学年100人の学校を思い浮かべてみると、福祉の対象になる人まで結婚していた、ってことだ。

今は結婚しなくても後ろ指さされなくなったんだから、良い時代だよ。
425名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:13:35 ID:RW8YHm6M0
>>422
俺も最近都内に引っ越してよく分かったよ。
「車なんて不要だよ」という感覚が。

徒歩10分圏内に電気屋、デパート、スーパーなんでも揃ってるし、
地下鉄20分も乗れば秋葉で何でも買える。
426名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:14:11 ID:FoJ9OJHw0
>>420
じゃー株板だけどここで!!

http://zaraba.qp.land.to/up/

寛容だからおkおk
427名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:15:16 ID:y+xfPKlt0
>>405
>>家でこそこそオタクやってる奴と外で積極的に人と触れ合うやつどちらが魅力的かって事じゃないか。
月1くらいの発表の場でコミュニケートするために、家でシコシコ仕込みしてるの。
単に外でプラプラしてだべっててもしょうがないっすよ。コンテンツを消費するだけしてる人はどうかしらんが。
428名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:16:38 ID:xI6DFkrs0
>>422
首都圏だと、車が有って出かけても、行き先で止めると数百円かかり、
結局、ガソリン代+駐車料金がかかって高くなる。
429名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:17:44 ID:FoJ9OJHw0
>>427
「単に外でプラプラしてだべって」

渋谷の雑踏はこういう低脳層が作っていますw
もう人混みをイライラしながら歩くのはいやだお・・・
430名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:18:29 ID:j2Wip5+10
>>428
おまけにリーマンは土日しか使えない上どこ行っても渋滞
マジで使い道ないわ
431名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:19:02 ID:9kQHXLOK0
なんてったって老後が心配じゃん
年金がなくなったら、自分の食い扶持を自分で賄うか蓄え切り崩すしかないんだぜ?
今から貯めとかないと、とてもおっつかない

今からアリとキリギリスのアリのように蓄えて
老後に四苦八苦しているキリギリスを生温かい目で見て暮らす、これ最強
432名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:19:10 ID:y+xfPKlt0
>>415
>>「昇華」という概念について語ろうぜ!!

童貞期特有の想像力とかだな。
433376:2007/08/26(日) 00:20:40 ID:buW1jSwT0
あのな、スレからはずれるけど

サブプラはこれからが本番だぜ
一応金曜日で株はリバの3分の1戻ししてるから、下落しても不思議でない
今は株と為替は連動してるから、ロング持ちは気をつけなよ
馬鹿みたいにレバかける奴はすぐ死ぬぞ
434名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:21:00 ID:WO5URaZk0
>>425
>>428

ちょっと都心に出れば渋滞だし、停められないよね。
駐車場も高いし、探すのにグルグル道回ったり、ホント無駄。

435名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:21:51 ID:9I/S/SLM0
>>387
心底歓喜ってかただの洗脳だな

もうねカルト宗教のレベル
てめーオウムか創価かよ

なんでくたびれたババアとクソ餓鬼に働いて稼いだ金ふんだくられるのを喜ばなくちゃならんのだ
マゾかボケ
436名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:24:37 ID:fzztiFjr0
>>387は、当然女性の方々にも言っているんですよね
今は男女平等なんですから「男が妻子養って当然」なんて理屈通りませんよ
437名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:24:42 ID:vuYiT8Og0
>>1
たんに本当に金が無いだけだよ
無理しようにも無理できないほどにね


多分ね
438名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:25:52 ID:V3Dska2t0
>>435
団塊世代の多数派をそんな自己犠牲精神にあふれた人が占めているわけがないよな
439名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:26:12 ID:d7lox+4p0
>>422
地方に住んでる人間の感覚からすると、人混みが大嫌いだから常に
車で移動って考えの香具師もいる罠。
満員電車で通勤とかアフォにしか見えん。
そんな漏れは、会社まで歩いて5分。
440名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:28:33 ID:4TeNML/50
結婚なんてありえない
だがしかし猫耳幼女が突然枕元に現れて
ご主人様私を養ってくださいとか言ってくるなら話は別でおじゃる
441名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:29:03 ID:BHlsCyVx0
え、いくら・・・?
442名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:31:34 ID:zMndwbEtO
>>398
スレ立て依頼お疲れ。
次も頼むよ800くらいから。
443名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:32:06 ID:To7CG41e0
>>426
ほい
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1188055467648.jpg

このポジで日額11700円程度のスワップ収入
http://www.jns-online.com/fx-online/swap2.html

この口座は毎年始めに種1000万から始めていて
高金利通貨ロングの投資スタンスなので年率25%が運用目標
444名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:32:31 ID:j2Wip5+10
>>439
そういう考え方もあるだろうな。

ただ、残業後のふらふらした状態で運転するのは正直避けたい。
居眠り運転や不注意で事故起こしかねん

ていうか会社に従業員用駐車場がないとどーにもなんねw
445名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:34:06 ID:hmrQ/DROO
これからは将来を見越して、貯蓄、投資、健康管理、資格取得(社会から必要とされる資格に限る)に励むことだと思う。
自動車や一戸建ての家なんて論外だ。維持コストの塊を背負うようなもの。
結婚も危ない。女が金遣いの荒い、贅沢バカだったら搾取され続ける。
離婚したら高額の慰謝料ふんだくられて終わりだ。
家族持つとリスクが一気に高まるしな。子供の養育費などで何千万と出ていく。


これからの時代は歳が若かろうと「守り」の姿勢で生きていくほうがいい。
446名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:35:27 ID:j2Wip5+10
>>398
> 働かざる者食うべからず、ですわ。

これ某漫画作者も愛用してるようなんだが、
正直もうズレてると思うよ。
現状働いても食えない、ってのが問題になってる件


まさに「働いたもの食うべからず」状態
447名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:36:33 ID:To7CG41e0
>>443
過去2年は税引き後で年率25%以上で運用できている。
今年と来年を乗り切れば、実質原資はゼロになるから
その先は金の卵を産みつづける鶏ってことw
448名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:36:49 ID:DJ5YtGy70
>>435
カルト宗教に金払うつもりはないは同意

でも自分を癒してくれるものに対してはいいかもしれない
猫とか>>440とか
それにしても仕事で糞ジジイ相手にするの疲れる
449名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:36:58 ID:V3Dska2t0
だから働かない女を食わせてやるつもりはないって言う話なんでは
450名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:36:59 ID:fEzpyW/R0
別に「今の20代」ってことないんじゃない?
俺は44歳だけど、20代の頃は土日ほとんど家から出たことなかったな。
なんか出かけるの面倒くさくて、家でTV見ている方が楽。
車なんて欲しいとも思わなかったし、もちろん女もいなかった。
おかげで貯金が1000万ぐらい貯まったけど。
451名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:40:22 ID:1hZljSfv0
景気が上向きだったらなんでも買ってやろうと思うけどね
首にならず、給料毎年数万くらい確実にアップするなら。

10年後自分がどうなっているかわからないから手を出せないんだよな・・・。
デートに使えるとか買い物に便利なんて軽い気で買える代物じゃないよ車はさ
452名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:41:27 ID:d7lox+4p0
なんか、ここに来てる香具師の考え方を見てると既存の価値観との
折り合いを付けて生きるって香具師とまったく違う価値観を模索って
香具師に分かれてる気がするな。
453名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:42:01 ID:bvH5jnuK0
トヨタは在庫を持たない。俺も車の在庫を持たない。
トヨタは部品を運ぶトラックの荷台が倉庫。
俺はレンタカー屋の駐車場が駐車場。
俺も必要な時に丁度必要なだけ利用するジャストインタイム。
車を売り払ってレンタカー屋の在庫に移し変えただけで
圧倒的に家計がカイゼンした。
なるほどトヨタは儲かるはずだと納得した。
454名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:43:54 ID:mdp6xZgF0
ニュー速とTVキャプチャーカードがあれば、タバコも酒も車も女も要らないだろ。
455名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:44:07 ID:RW8YHm6M0
>>453
大正解。独身にとって車ってのは保有するものじゃなく借りるモノ。
456名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:44:43 ID:2sGwUAgr0
圏央道で東名と東北がつながったら
環八渋滞もへるから
車買うことを検討する。
457名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:44:57 ID:y+xfPKlt0
不況期に企業がやってきたことと同じことしてるだけなんだけどな。
三つの過剰「消費、ローン、家族」を排して家計が筋肉質になったんだよ。
458名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:45:11 ID:mLmtk6bOO
>>448


糞爺相手に疲れるは同意する。
459名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:46:59 ID:Zuujy9Ar0
>>453
なるほどっ!
460376:2007/08/26(日) 00:49:06 ID:buW1jSwT0
2003年から株やりだして、2006年の年末で全部売り抜けた。
おかげで種100万から始めて、最終的には6000万円くらい口座に有ったけど

種100万だけのこしてあとは全部、海外旅行、車、船、女で使い果たした。

悔いはない
また一から稼げばいいだけ
461名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:51:44 ID:BdONQqJf0
>>422
おれも自転車があれば実生活では何の不便もない大きな街に住んでいるけど
やっぱり車は手放せん。その理由としてもともと車の運転が好きだから
運転自体が自分にとってはレジャーになっていること。あと例えば夜中に
ふっと海を見に行ったり夜景を見に行ったりすることが自分はよくあるんだが
そういうときのため。
462名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:52:01 ID:mLmtk6bOO
>>459


TOYOTAがその気なら俺達もやってやろうぜ。
463名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:52:54 ID:DJ5YtGy70
>>448
だからせめて家で過ごさせてくれ
家の中で犯罪ではない好きなことをやらせてくれ

外に出ると宗教糞ジジイとか
デートで彼女奪いにくるちょいワル糞ジジイとか
五月蠅すぎるんだ
464名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:53:21 ID:ossu7BYe0
>>443
税金はいくら払ってますか?
465名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:54:26 ID:To7CG41e0
>>460
海外旅行はいいね。
どこらへん行ったんですか?
まさか持ち船で世界一周とか??

実は会社を辞めてのんびり海外旅行するのが夢(目標)です。
今はそのために会社を辞めてインカムだけで食っていけるように頑張ってる。
466名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:55:59 ID:bvH5jnuK0
年金の不確実性と不安定雇用、低賃金、不正規雇用の荒波の中、
俺達も将来の生存競争、生き残りをかけて各企業のように貯金をし且つ
国際競争の利器、カンバン方式を生活に採用せざるをえない。
車はレンタルで在庫を持たない、必要な時に必要なだけ利用する。
467名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:58:54 ID:y+xfPKlt0
>>466
まったく同じことだなw
468名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:59:38 ID:UDqaJNEgO
学生は友人の勧めで部活で手一杯
会社に入ってからは先輩に誘われスロットに
会社の友人に女を紹介され付き合う
数年して今度はPCのネトゲを勧められPC購入
ネトゲの知り合いからアニメを勧められる
彼女に嫌悪感を抱かれ破局
俺自分から始めた趣味なんてないな…
友人がいなかった時は休日は何をしていいかわからず好きでもない流行りの服や髪型にする
これでバカにはされないと思い込んでいる
ネトゲは楽しいが本当に楽しんでるのかわからない

金を使うのは回りの環境によるんじゃないかな?
てかなんで俺こんなに受け身なんだwwロボットみたいだな
469名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:02:35 ID:To7CG41e0
>>464
給与は源泉だから、事業収入と雑所得(株・FX)の普通徴収分で
所得税+住民税で280くらい(株は申告分離、FXもくりっくは申告分離)。
FXの相対業者の税金が高すぎなのが痛い。
470名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:02:52 ID:RrxnN+A/0
>>468
気づいてる分だけかなりマシだと思う。

ただ、気づかないままでもそれはそれで幸せではあるけど。
471名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:03:09 ID:M6amWl9l0
>>460
一年で6000万円近くつかったの?
そこまで増やしたのもすごいけど使ったのもすごいw
472名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:03:55 ID:fzztiFjr0
>>468
環境は大きいね
今は職場絡みの出費が減ったからこういう調査結果になったのかもしれない
473名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:03:55 ID:3Z92sSP20
せまい日本で車なんていらねーよ
駐車代、車検代、保険料、ガソリン代、維持費その他もろもろで金ばかりかかる
だったら少しの金を払って電車やバスに乗ったほうがマシ
474名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:04:13 ID:d7lox+4p0
>>468
典型的な日本人タイプだなwww
とりあえず無難な道を行く。
475名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:05:55 ID:zYSkIS+l0
>>471
ネタにマジレスするなよw
476名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:06:20 ID:Git3dsCb0
俺のことが記事になっているようだな

ただ一つ違うのは貯蓄意欲も高くないことだwwwwww
欲しい物があれば買うし、自己研鑽のために金は惜しまないぜ
477名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:10:28 ID:bvH5jnuK0
>>467
因果応報というやつだな。
国際的な枠組みで行き過ぎた国際競争を規制しなきゃならんと思う。
全ての元凶はその行き過ぎた国際競争にあると思う。
478名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:11:03 ID:ljyr/3C50
車は必要だろ。
必要ないというなら地方でも同じでしょ。
どこに住もうが必要なものは必要。

農村とかならともかく、市町村合併前に市だったところで、徒歩20分以内に駅があれば
必要ないんじゃないか。
479名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:13:06 ID:8KWXvXlMO
洗剤アレルギーでこれらの金が浮く。ほぼ毎日自炊しているので金が浮く。車はないし酒もやらない。だが音ゲーに金を喰われるorz
480名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:14:52 ID:mLmtk6bOO
>>479


ビートマニアUDXの事か〜!
481名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:15:05 ID:y+xfPKlt0
内需縮小→外需頼み→国際競争激化→人権費抑制→内需縮小

助けてーw
482名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:18:34 ID:8KWXvXlMO
>>480当たり〜!会社帰りのゲーセンが何よりも楽しみですわ。
483名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:19:33 ID:ZRWlcgQZ0
>>482
お、やること違うが仲間発見w
484名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:32:09 ID:mLmtk6bOO
>>482


っ嘆きの樹
485名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:35:00 ID:6ZWtI/6p0
車がないと生活できない地方都市に住んでるから仕方ないけど、
これがなければ、年30万ぐらいは軽く浮くな。
486名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:35:48 ID:v8XIqLQS0
車も酒も興味ない。ついでにブランド物の服やバッグにも興味ない。
だが本とゲームとアニメDVDと同人誌に金を喰われるorz
487名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:39:20 ID:DItodAyb0
今の50前後のおれと同じだな
悲哀を感じるわ
まぁ、君たちには未来があるから良いじゃないか
488名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:39:45 ID:hgqARW7v0
なんかこのスレ見てたらパチスロとかで金使うのが
バカバカしくなってきた。
もう少し貯金増やすか
489名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:39:49 ID:pzGhgjOxO
女がいなければ、そのぶん贅沢できるんだよな(´・ω・`)
490名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:43:13 ID:RW8YHm6M0
>>487
あんたの年金代を俺の納めてる厚生年金からむさぼることになるくせに、なかなか言ってくれるねぇオッサン。
26歳正社員より。
491名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:45:18 ID:y+xfPKlt0
>>487
まだ生きてるうちは国があるだろうからいいな。
俺らの時は、六星占術によると難民になってるそうだからw
492名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:46:42 ID:bM2uOpP00
同じく25歳、厚生年金保険料月4万近く取られてるんだが…
年金を受給できるのは40年後…

公的年金制度が持ちこたえてくれることを祈るばかり
しかし40年後なんてどうなってるのか想像もつかねえww
493名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:46:44 ID:I/UdgMjJ0
>>358
女は男のためにやってるんじゃなくて、自分のためにやってるんだよ。
周りに合わせないと不安、と言うのが女の心理。
494名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:48:26 ID:XAVxnnxS0
俺の場合、自動車会社と契約しないで、金融機関と契約しているだけ

ファンド買ってから、経済ニュースは楽しく読めるようになったし
いろいろ調べて、友人・同僚達との会話のネタにもなったし
その上、ちょっとは儲かったんだから楽しい娯楽の一種

もちろんすっからかんになる危険性もあるが、
それはまあ自動車事故だと思えばいいし
495名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:49:52 ID:HRtPjOmv0
冷静に考えれば
車、酒はほとんど必要ないからな

昔の人より頭良くなってるんだろう
496名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:54:36 ID:ljyr/3C50
彼女を中心に人付き合いが少なければ車は必要ない。
地方でも自転車、バイクがあれば生活はできる。
497名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:56:40 ID:wTt8HKBA0
何が一番節約に貢献したかっつーと。

 『ヤフオク』

これに限るなあ…
これは革命的だよ、ホントに。
498名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:57:25 ID:v9rG/VPyO
>>490オッサンも納めて来たんだよ。
499名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:59:06 ID:V3rdDf1G0



ネットの政治批判で不満解消

500名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:59:30 ID:VVjXVQ300
青春時代をインターネットで過ごす若者は
老後までずっと同じ生活の繰り返しになるんだろうな。
501名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:00:11 ID:jTqGkn2AO
田舎ならいざ知らず、都会に車なんていらないと思うんだがな…
自転車と電車で自分が行きたいとこには大体行けるし。
むしろ、年中渋滞で税金ガソリン車検など支出の多い車を買うのがバカらしくなるんじゃない?
車買うのは結婚してからでいいと思う。

502名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:01:11 ID:y+xfPKlt0
エロゲ好きな香具師は老後もエロゲするつもり?
503名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:02:10 ID:hgqARW7v0
老後までエロゲはあるのか?
504名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:02:15 ID:ljyr/3C50
>>501
それはない。
車がないと行動範囲がせまくなるし、デートもできない。
505名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:04:43 ID:uwds7odMO
質素に生活して生涯賃金貯めて迷惑かけないように生きてれば犯罪は減るし
いい傾向なんじゃね?
好きにのんびり生きたらいい。
一人で気ままに遊んだり出かけられるインドア派なら>>1みたいな生活でも十分だとおもうだろうが
アウトドア派で常に人にかまってもらわないと駄目な人間は耐えられない生活だろうな。
506名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:07:02 ID:XAVxnnxS0
車と交友関係の広さはそれほど関係ないと思うよ
仮にあったとしても、現状で交友範囲が狭い奴が車を買ったところで広くなるとは思えん

まだ現金の方が関係してそうw
507名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:08:34 ID:iqDNgPkR0
>>502
してそうな気はする・・・
508名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:08:55 ID:y+xfPKlt0
まぁつまんない人間が行動範囲やら交友範囲やらひろげても大した意味はないな。



折れが実践してわかった。
509\[・ム・ ] ‖苗‖:2007/08/26(日) 02:12:55 ID:JhyyOd3TO

*東京駅から50km以内に一戸建てをローンなし貯金だけで所有したお!

|│ /
|州\
|^∀^)― 湘南に築18年だけど万歳!
|_/
|│ \
|
|M ̄]
|ム^]来い、住みーに!
| ̄吉≧
|^∀^)<黒シャツ大好き!
|▼/⊃
|ノ

 /^^ ̄\
(⊆≡∀≡⊇)97年式のアルファロメオ145も買えたお!
 ■〓≡〓■
510名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:13:05 ID:y+xfPKlt0
火葬するとき、棺桶にフィギア入れるのかw
511名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:17:13 ID:l6aiChtK0
趣味と言える趣味がPC弄りとネトゲ、そして飯食いと料理な俺は地味に金使ってるような気がする
(普通の人から見れば使っていない方らしい
昼飯食い終わっても、街中ブラついて美味そうな店があったら立ち寄って食ってしまうぜ。でも最近体重減り気味で不安になってきた
(1年半前には70kgだった体重が、今では57kg
512名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:19:33 ID:7YUpbNtnO
>>365
じゃあ抽象概念大好きでヲタグッズ以外のモノを欲しがらない私は男だったのか!
513名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:21:27 ID:idBY6r3w0
>>511
食ってそれなら病気を疑ったがいい。
俺は食って最近70キロを突破して増量中。
514名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:22:05 ID:y+xfPKlt0
>>509
なんかいいね
515名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:22:33 ID:yOFtoou/0
金を使う品目が少ないだけで、
買う物自体が安物ってことはないから、
案外物欲は満たされてる。
516名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:26:22 ID:l6aiChtK0
>>513
うーん…やっぱりそうかなぁ
食欲は普通にあるんだよね。腹減ってればご飯大盛り2杯とかよく平らげてるし、炒飯やパスタ作る時も必ず2人前は平らげるんだが…
ちょっと癌センターにでも行ってくる
517ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/08/26(日) 02:29:35 ID:OMN7mEPI0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  食欲があるなら問題ないだらうが・・・・・・
   _, i -イ、    | お菓子などの間食・牛乳の常飲をやめたなど・・なかったのか?
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ

518名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:31:57 ID:WO5URaZk0
>>504
車無くてもデートできるけどね。
都内なら、駅からすぐに公園もあるし、博物館、動物園、映画館に
劇場、コンサートホール、野球場、サッカースタジアム。
レストランから居酒屋、デパートといくらでもあるし、車で行くと逆に停める
所が見つからない場合がある。

どこも電車で1時間程度の移動でいけるし、お互い近所じゃなければ
どこかで合流すればいいだけだし、遅くなってもラブホからビジネスホテル
、オールナイトの映画館、クラブもある。

山や海が好きというアウトドア派なら別だけど、そんなに困らない。

駅で別れを惜しんでるカップルなんてよく見る。
そりゃ〜車で送ってあげるとかの方が良いんだろうけどね。
519名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:34:15 ID:1gWqEMe/0
>>501
男はそうなんだが、女が彼氏に求める場合が少なくない。
だから、車とかにこだわらない女性が彼女なら最高。
520名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:35:28 ID:7YUpbNtnO
駅で別れを惜しむのも趣があっていいじゃないの
521名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:39:59 ID:iSoNv3Gf0
145買うくらいなら、406の方が良い。
バイクの方がもっと良い。でもバイクは買いづらい。
消費が増えないと言うのは、こういうことだろう。

もっとスリムですり抜け・駐輪上等の大型バイクとか、
絶対失敗しない海水アクアリウムとか、
日本製OS搭載の消費電力小さくて速いパソコンとか、

欲しい物はいろいろあるのに。実際の製品が
追いついていないだけ。な感を受ける。
522名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:40:53 ID:DItodAyb0
カーセックスは、死んだ
523名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:43:46 ID:YXrY6wsbO
おまいら何か将来のビジョンをもって生きてるか?
これからどうやって生きていきたいとかさ。
524名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:44:03 ID:XPPo71m20
>>516
糖尿じゃないか?
525名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:45:14 ID:uwds7odMO
若い人はタバコも車もハードルが低ければ売れるが
今じゃもう既に高い所にあるのでよっぽどの意思がないと手を出さない。
526名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:46:36 ID:yOFtoou/0
安くても買わないな、
必要ならすでに持ってるはず。
527名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:48:13 ID:xcVNxwpY0

ネトゲーは金のかからない娯楽としては非常に優秀。
528名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:50:36 ID:uwds7odMO
人にかまってもらわないと一人で遊んでも空しいとかすぐ飽きるとか言う奴が金を使いまくればいい。
529名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:51:20 ID:DItodAyb0
今の若者は、親の車を勝手に乗ってるから、買わないだけさ
おおげさな
530名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:52:53 ID:WO5URaZk0
テレビ「映れば良い」
音楽「問題なく聴ければ良い」
タバコ、吸わない。
お酒、たまに飲みに行くが、後はほとんど飲まない。
食事、自炊じゃなくても安い総菜で済ませる。 

普段こんな生活だな〜。

貯金や保険を考えると、あんまり贅沢もできない。
531名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:01:48 ID:l6aiChtK0
>>517
菓子の食う量は…普通くらいかな。よく家族と煎餅やら和菓子やらを2日に1回ちょっと食う程度だけど
果物は結構食うな。家の仏壇に定期的にお供えしてるから、そのお残りをよく食ってる。リンゴやグレープフルーツが主
牛乳は殆ど飲んでないや…

>>524
あ、糖尿も痩せるのか
怖いな…
532名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:06:04 ID:7YUpbNtnO
>>527
でも中毒性がむちゃくちゃ高くて廃人になりやすいらしいやん
コンシューマーの方がまだええわ
533名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:06:14 ID:XPjXzgBG0
哀れで悲惨な30代40代を観て、同じ行動パターン取る方がおかしいよ。
無理は厳禁。まったく意味のナイ好意だ。今の若い奴は無理と努力の違いを
ちゃんと理解出来てるからな.....30代40代は無理する事がカッコいいと思ってる。
無理して30年ローンとか。ガキの送り迎えに大型ワゴン買うとか....で、あとで
みんな、ヒィーヒィー言ってる。全然幸せじゃない。20代から身の丈に合った生活をすれば
30代以降もそこそこ幸せに暮らせて行けるよ。
534名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:09:01 ID:y+xfPKlt0
>>30代40代は無理する事がカッコいいと思ってる。

おたふく風邪みたく大人になってから中二病こじらせるとやっかいだな。
535名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:11:58 ID:l6aiChtK0
>>532
ネトゲは料金よりもそっちの方が恐ろしいな
今現在は月1000円〜3000円くらい支払ってるけど、毎日5時間くらいやってる。ハマるタイトルに当った時は底なしでハマるから、MMOは恐ろしい
ネトゲやるなら対戦メインな戦争ゲーやFPSが手軽だしちょっと暇つぶし程度でやるくらいだから丁度いいよ
536名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:12:45 ID:q/EKtfTgO
どっかにベルダンディかアリシアさんみたいな女いないかなー
537名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:17:18 ID:ZRWlcgQZ0
>>536
んなもん居ないからw
理想を具体化するとアニメキャラになっちまうなぁ。

やっぱり男も女もワガママになったんだよ。
538名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:19:52 ID:4tn6I2OB0
俺、自分の車持ってない(趣味でバイクは乗ってた時期はあるが)し、>>1に描いてある生活でも全く苦痛ないわ・・・

ただ、旅行だけは好き。でも、近郊の旅行に車は使いたくない。
渋滞で疲れるのがバカらしい。それならまったり電車で外見てお話しながらの方が断然楽しい。
彼女もインドアなのに旅行は大好きっ子だから助かる。
旅行で車使ったの沖縄くらいだわ。
539名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:24:19 ID:prxsPVvV0
みんな口に出さないだけで、結婚するなら処女が絶対条件だと思ってる。
でも、現実には処女なんてほとんどいないから結婚を諦めてるのが実態。
540名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:29:05 ID:87YlSE7P0
個人としたら合理的行動っていうことなんだろうけど、
ますます社会としては縮小していくな。
まーこれだけ労働層や若年層痛めつければ、
しょうがないけど。
稼ぎがよくて、能動的な奴がもてまくるっていうのも
納得だな。

541名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:32:09 ID:iqDNgPkR0
>>540
そだな。いっそ、一夫多妻制にして、
女はみんな、稼ぎが良くて能動的な奴が面倒見れ。
俺はもう知らん。
542名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:48:31 ID:DcbZdHoX0
>>370
ガラスの内側に薄く中性洗剤(ママレモン系の)を塗る。薄くね!
543名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:05:55 ID:SRCtR0ii0
それでもちゃんと結婚してる奴はしてるし
子供もちゃんと年に何十万人も生まれてる。
心配ねーよ。
どっちにしろ移民は入ってくるんだ。
俺たち凡人ができるのはそういう社会に備えることだけだ。
凡人に社会は動かせない。
凡人にできるのはせいぜい社会の先を読んでその社会に適応する準備を
しておくことだけだ。
544名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:13:51 ID:KNpvuYzdP
PS3高いとか言ってるけど
趣味としてみれば安い安い。
545名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:17:47 ID:00bNGrfH0
車もPS3も、kakakuよりもコストパフォーマンス
546名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:18:41 ID:yOFtoou/0
>>544
趣味として通用するような娯楽性を提供してない。
547名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:22:52 ID:s8YO5uos0
車に使う金があったら
他のもの買うだろ。
掃いて捨てるほど金があったら車も買うけどな。
548名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:28:24 ID:SRCtR0ii0
車を買わないだけで1年早く隠居できる
549名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:30:59 ID:fyT+xVbg0
都内で一人ぐらししていた頃は車なんか待たなかったな。
鉄道やバスなど、交通機関は充実しているし、
駐車場だって月2万円とられるし、
道路はすぐに渋滞だし、
雲助みたいなタクシーやトラックから煽られるし・・・
550名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:45:46 ID:ogqzLKHb0
>>541
一夫多妻制はいいとおもうね。
少子化に歯止めがかかるとおもうし。
551名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:57:55 ID:JAIL+a1m0
一夫多妻か……。
アラブとかの裕福な国なら子供100人作っても、
国の保護でどうにかなるようだが……。
552名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:25:10 ID:QPGYgj9q0
金持ちじゃない限り、都内で車持つのは無謀だろ。
それならその分デートや外食に金かけた方が余程いい暮らしができる。
環境にもいいだろ。
553名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:25:15 ID:eBs+whpHO
ふむ。つまり都内では車持ちがカコイイ時代なのな。
554名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:27:01 ID:SRCtR0ii0
カッコイイかどうかはどうでもいいと思うんだよね。
そんなのはメディアが決めて判断することだしさ。
都内で車を持たずに暮らすのがカネがかからず効率的な暮らし方なんすよ、単純に。
555名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:28:50 ID:V5MwBjwS0
都心でも年間100万円くらいの予算があればリッターカーくらいなら持てるだろ
556名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:31:28 ID:eBs+whpHO
>>554
>そんなのはメディアが決めて判断することだしさ。

いや、女が判断することでしょ

>都内で車を持たずに暮らすのがカネがかからず効率的な暮らし方なんすよ

その通りだが発想がダセェw
557名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:31:38 ID:Uz452q/x0
なーんの問題もない
558名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:35:10 ID:lpkOSf4Y0
>今の20代若者の暮らしぶりは?…車を買わず、酒もあまり飲まない。休日は自宅で過ごす

無理しないのが一番だよな。
堅実で好感がもてるじゃんかよ。
559名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:36:10 ID:+WjzS+srO
長生きする予定もないのに倹約なんかしてられるか
560名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:39:58 ID:eBs+whpHO
>>558
さて、女性からも好感がもたれるでしょうか

>>559
カコイイよロックだよ
561名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:41:05 ID:s8YO5uos0
車…事故も怖いし、渋滞もひどいし、何より金がかかる。イラネ
酒…酔っても無駄だし、友達とたまに飲む以外は自発的には飲まない。
休日…どこに行ってもボラれるし、そもそも面白いスポットがない。自宅で十分楽しい。
貯金…終身雇用も無くなったし、給料が上がっていくわけでもないし、生活防衛のためにも貯金以外の選択肢は無し。

562名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:43:12 ID:eBs+whpHO
ツマンネー男
563名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:43:45 ID:hRkD3C38O
女も地味になってるよ
564名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:44:05 ID:s8YO5uos0
>>562
十分自覚してるよw
565名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:45:41 ID:mUQWTu+y0
女なんかに生活左右されるのめんどくせぇよ
by童貞
566名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:48:41 ID:2w3vR/qQO
車は買ってみると楽しいな

中古のマニュアル軽トラだけど子供の頃のロボット遊びの感覚で山道走ってるよ

酒タバコ競馬パチンコは楽しさが未だにわからんが
567名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:51:00 ID:fr9Ot58z0
  |
  | ∧         ∧
  |/ ヽ        ./ ∧
  |   `、     /   ∧
  |      ̄ ̄ ̄    ヽ
  | ̄8月27日月曜日 ̄)
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-   /
  |::    \___/    /   まもなく
  |::::::::   \/     /
568名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:53:03 ID:JAIL+a1m0
女の優先順位は大分下。
569名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:54:45 ID:8vuUuKVk0
もう30になった。もちろん童貞=彼女なし=年齢。
20代はほとんど遊ばなかったなあ・・・。
20代の自分の写真も1枚も残ってい無いし。

まともな人間は、20代で遊びまくって、女遊びもやって、アウトドアも沢山経験しているだろうな。
もう死にたい。無駄に生きているような気がする。
なんで苦しみながら行き続けなくてはいけないのかなと、思うようになってきた。
570名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:57:50 ID:GmK94/7h0
休日に外出するのだるい
571名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:59:00 ID:2w3vR/qQO
女は派手に遊ぶ男と交際して堅実な男と結婚するもの
金遣いの荒い女は愛人にはなれても結婚相手にはなれないもの
572名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:59:43 ID:UdBPtPjkO
辛いけど頑張ろうぜ
573名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:00:21 ID:JAIL+a1m0
>>569
そんだけ悩むならソープへいけ。
574名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:01:24 ID:hfwpyU3h0
>>573
素人童貞じゃ問題の先延ばしだろw
575名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:02:56 ID:OcO0oPaQ0
かと言って、みんな無趣味って訳でもないんでしょ?多様化してるだけじゃないの?
休みの日だからと言って、常に遊び歩いている訳にもいくまい。洗濯・掃除がメインの休みの日もあるけどな。
576名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:03:17 ID:JAIL+a1m0
んじゃちゃんと恋愛すりゃいいじゃん。なにが問題なのかわからん。
童貞でも素人童貞でもヤリチンでも本人が満足なら、それでいいじゃん。
577名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:04:48 ID:iT3vzhRf0
俺が買える400万くらいまでの車でカッコイイと思える車がないから買わないだけ
どうしても買いたいと思えるようなデザインの車を出してくれよ
578名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:07:24 ID:xh311UyB0
時代が俺に追いついた
井の中の蛙大海を知らず
天を知る

天を知るため引き篭もり中
579名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:09:54 ID:hfwpyU3h0
>>569
無理してでも遊んでみろよ、
中国とか行くと
日本人ってだけでモテルぞ。
10万も持っていけばハーレムだ。
ソープなんていわずに、ハーレム遊びして来い。
580名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:18:52 ID:Ftf5XnIc0
>>579
おっさんって、発想が貧困だから遊びってこういう買春エロ系のものしか浮かばないんだろうなぁ
581名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:21:05 ID:70yrHSEh0
今の20代って堅実だなw
俺が大学生の頃バブル真っ最中だったから
そりゃぁもう遊びまくった

そんな俺35歳
582名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:24:00 ID:j14UcygV0
いっぽう20代のオタクは無駄なものに大金をつぎ込み続けていた
583名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:26:54 ID:Ke5KtBqeO
>>351
氷河期を経験した奴は、慎重になるよ。 就職苦労しなかった俺でもそう。
584名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:27:27 ID:s8YO5uos0
今35歳の大学生の頃は十分バブル崩壊してたけどな。
85年〜90年までがピークだろ。92年入学は既に冬の時代だった。
585名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:33:41 ID:PDXlFHmS0
最近、物欲なくなってきて
ネットで見たり感想を聞くだけで満足してしまう。
586名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:45:16 ID:IBgNcDNwO
>>580 女遊びの世界をナメてはいかんよ
587名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:48:49 ID:KSRw7Yx40
>>586
ダッセェ
588名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:11:55 ID:ZU/qEV480
ま、他人と同じようにやって満足できるならそれでいい。努力して金つかってやりゃいい。
それじゃダメなら自分の楽しみを作ればいい。
589名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:22:13 ID:V9KAWY4V0
二十代半ばだけど
車:欲しいけど移動手段としてはコストパフォーマンスが悪い。
  レンタカーかタクシーで十分だし安い。
  昔のカローラはもっと安かっただろトヨタ自重ってじっちゃんが言ってた。
煙草:団塊の親父が一日1〜2箱吸ってる。
   一箱250円、一日1.5箱平均を二十歳から還暦まで40年吸うと約550万。
   馬鹿らしくね?
パチンコ、ギャンブル:親父がこれで大借金。家庭崩壊したせいで存在自体が嫌い。
女:同世代にまともなのいねー。
  俺の年収知ってるのに誕生日プレゼントで要求してくる額が30万以上ってどうよ?
  息を吸うように浮気する彼女とか(´・ω・`)
  元カレの親父にエルメスのバッグ貰ったーとか自慢してくる彼女とか(´;ω;`)
  炊事洗濯とか自分でできるからいなくても困らない。
  エロだけなら風俗の方がコストパフォーマンスが良くね?
590名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:45:02 ID:g+SysM7o0
34歳貯金1500万
嫁、車無し
マンション買うか延々悩んでる
591名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:50:28 ID:s8YO5uos0
>>589
それはさすがに自分の周りにまともな女がいないだけだろ。
もう少しまともな女ならいる(はず)。
まあ結婚するメリットはないがw
592名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:04:16 ID:PGYXveL00
>>590
高級マンションを買っちゃえば〜?
自己責任でさ〜。
593名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:06:27 ID:6XAZnIbE0
30代で東京駅から400キロ圏内の者だが・・・

・車は買わない(免許すらない)
・酒は一切飲まない(それ以前に耐性がない)
・休日は自宅にこもってネトゲ漬け(旅行行くにしても青春18しか使わない)

>>18
ネトゲには安易に手を出すなよ。
結局これもチョンに献金だし、中毒にもなる。
俺も軽い気持ちで手を出したばっかりに・・・。パチに行く回数は激減したがな。
594名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:09:30 ID:KfhTqjht0
>>589 家庭崩壊まで行くのは別にギャンブルだけじゃなくて
2chねらでも比較的よくやってる株とかでもありうる話だから
対象物がどうこういうより程々に抑えられる理性が
あるかどうかの話と思うんだが。俺はどっちかいうとびびり
なんでそういうことはあり得ないんだが時に慎重すぎるのも
どうかなと思うときがあるよ。何事もバランスだなと。
595名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:14:05 ID:s8YO5uos0
>>593
東京駅から400キロって
仙台から名古屋あたりまでカバーできないか?w
596名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:14:36 ID:KfhTqjht0
>>581 こういうマインドが景気回復に必要だと思うんだけどなあ。
格差問題、ワープア問題も経済のパイが大きくならんと
どうしようもない。こういう理屈がわかんない奴が多いのがいやだよ。
いくら努力して物作ったところで買う奴いないなら
意味ねーんだよ。清貧主義唱えながら資本主義マンセーな奴
を見ると正直ヘドがでるわ。
597名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:16:35 ID:78Q/tmpq0
> いくら努力して物作ったところで買う奴いないなら
> 意味ねーんだよ。

奥田と便所に言えよw
598名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:16:54 ID:N3Ox+hx80
>>593
うちは東京駅から徒歩10分のとこに住んでるよ。
住んでるのは親が買ったマンションだけど。
ここは通学にすこぶる便利♪
599名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:18:39 ID:V8ntqHsn0
>>597
便所じゃなくて、おてあらいだよ。
600名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:19:31 ID:s8YO5uos0
>>596
景気回復したんじゃねーのかよw
601名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:21:11 ID:z0zisEz10
俺も同感だな

正直、車にも音楽にもファッションにも、とにかくあらゆるエンターテインメントに
全く興味がない。女にも酒にもギャンブルにも全く興味が無いから金の使い道が
ないんだよ。

死ぬ直前にどっかの基金にでも寄付しようかなと思ってる
602名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:24:42 ID:uRyZ8qTW0
>>601

パイロットのライセンスとかどうよ
200万あれば基本的なライセンス取れるよ 楽しいよ(^-^ / 
603名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:25:51 ID:KfhTqjht0
>>597 そいつら二人は言うまでも無いw でも
お金がぎりぎりで日々生きていくのが困難な人なら
いざ知らずお金を使うこと自体カッコいいとか思ってる奴が
増えてることにイラ立ちを覚えているわけで。インフラ産業やら
公務員なら無関係でいられるだろうが自分が勤めてるところの会社の
商品が売れなくなるのかも、っていう危機感がないのが不思議でしょうがない。
別に法律違反してなけりゃあギャンブルだって立派に経済の役に
立ってるわけで日頃は資本主義市場原理主義マンセーみたいに
無自覚に思ってる奴がそういうのを否定したりもうわけわからんわ。
こういう20代なんかほんと資本主義の思想からいけば害悪でしかない。
もちろん彼らのマインドをそういう風にさせた経団連、政府の人間
がかなり悪いと思うが。
604名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:26:00 ID:z0zisEz10
>>602
興味ない
605名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:28:16 ID:ERmanwn10
株始めてからパチンコやらなくなったな
金も貯まるようになったし、利殖でいつのまにか1500万超えてたw
実際に株で増えたのは400〜500万ぐらい
パフォーマンス的にはどうかと思うけど、
プラスだから満足してるお
606603:2007/08/26(日) 08:29:23 ID:KfhTqjht0
ごめん「お金を使うこと自体カッコ悪いとか思ってる奴」ね。
607名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:29:49 ID:7WJGpqMG0
>>18 思い立ったが吉日、直ちに辞めた方が良い。

 パチンコは手軽な娯楽だと思っているなら、考えを改めた方が良い。
思った以上に中毒性があり、破滅性があるものです。

パチンコ・パチスロの真実 
http://pachinkokouryaku.fc2web.com/index.htm
パチンコはあなたの人生を奪います
http://www.geocities.jp/pachimaya/index.html



最近ブームだが、自転車でも乗らないか?
高いがやせれるぞ。
608名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:30:54 ID:s8YO5uos0
>>603
何となく消費をしても結局一部の人間に富がストックされるだけで
それで経済が回るとは思えないんだよな。
将来も不安だし、貯金が一番。俺の中の貯蓄性向は100%w
609名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:33:11 ID:tk0IWpmuO
>>601
何の為に生きてるの?生きがいとかないの?
つか金の使い道ないなら俺にくれ
610名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:34:40 ID:sxAxJVxr0
394 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/19(日) 15:28:40 

商社に勤務してるが、中国担当のときに、スーパーや居酒屋、冷凍食品業におろす「ウナギの蒲焼」
「焼き鳥」「エビクリームコロッケ」などなどを工場から輸入してた。 

中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのようだった。 
それを人糞や鳥や犬を解体したときに出る臓物を与えてで養殖していた。 
焼き鳥はいちおうニワトリだが、羽が少ししかなく、どうみても奇形で、増産が間に合わない 
ときは串に刺すときに間に別の肉を入れていた。何の肉かは知らないほうがいいと言われた。 
どうやら犬らしいが・・。 

エビクリームはエビも もちろん入ってるが、そこに、粘着性のあるノリのようなものを混ぜて食感を損なわないように
するのだが、それは、田んぼの大きなヒルのようなものをミキサーで砕いたものらしい。工場長はエビだと言い張ってたが・・・・。 
その他もっとすごいものがある。 

大手居酒屋チェーンやファミレスに卸す食材こそ凄いものが多い。 
輸入している側は、あえて知らないフリをしなくちゃいけない。 

日本の食品安全衛生法も輸入に関しては農薬以外は大甘! 
我が家では、そこそこ高くても国内産のものしか食べない。つうか食べれない。 
これを公表したら日本中の食卓がパニックになる 
611名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:34:53 ID:KfhTqjht0
>>607 気軽に運動するなら自転車はいいよな。
あとパチンコでそうなる奴は別にパチンコだからとかじゃなくて
株でもFXでも同じだろ。俺もたまにパチンコじゃなくて競馬やるけど
何回やっても一日5000円以上使う気になれない。
612名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:35:31 ID:zVzt06Mn0
お金貯めて目標金額達成したらハイスペPC買う。
んでハイスペゲーして楽しむ!人生最高!オナニー最高!
613名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:38:09 ID:7WJGpqMG0
>>609
生きがいが無くとも生きてはいける。
いや逆に言えば、生きがいが無いからと言って死ね事もできない。
日々淡々と、嘆きの夜と、無の朝が来るだけ。

 だからと言って、他人にホイホイト金をやるほど、
破滅性も持ち合わせてないんだよ。





俺も、所謂、エンターテーメントには最近疎いが、旅行に金使ってるな。
国内・海外問わず。
614名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:38:18 ID:qTRgg2GhO
昭和生まれは騙されるために生きてるようなもんだからね。赤紙貰って徴兵検査にならんで鉄砲持たされて。バブル期は夜中まで働かされて高い物買わされて。なぜか昭和生まれは財閥の為に命投げ出すのに必死なるからな
615名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:39:10 ID:KfhTqjht0
>>608 お前さんの言ってることも間違いないのだが
お金が回らなくて一番困るのは庶民だからなあ。
だから昔ほどひどくはしなくてもいいけど累進課税の強化、
法人税の引き上げもある程度必要だと思うがここの板でそういう
事を主張すると共産主義者w認定されてしまうのが悲しい。
616名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:39:58 ID:TwEdWLDN0
1994年(1ドル=約105円)の一人当たりGDP(単位:米ドル)
※(カッコ内は2007年[1ドル=約120円]の一人当たりGDP)
http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2006/02/data/weorept.aspx?sy=2007&
ey=2007&scsm=1&ssd=1&sort=country&ds=.&br=1&c=156%2C158%2C132%2C112%2
C134%2C111%2C136&s=NGDPDPC&grp=0&a=&pr.x=35&pr.y=19

19,497.281 (41,347.872)カナダ
23,078.802 (37,416.549)フランス
26,418.229 (36,779.137)ドイツ
18,557.958 (33,077.978)イタリア
38,099.797 (36,021.222)日本
18,025.462 (41,959.848)英国
26,857.443 (46,085.150)アメリカ

改革改革言ってきた日本の成長率ワラタw
617名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:40:37 ID:tk0IWpmuO
>>613
なんだ、金使ってるじゃん。自分に酔ってただけか。
618名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:42:24 ID:NgX1lF9TO
生き甲斐なんてひとそれぞれ
一昔前は社会やマスゴミに規定されてたみたいだけどな
一部の人間を富ませることを生き甲斐と信じこまされてたんだからそれじゃ経済の奴隷だよ
虚しさはどのみち埋まらない
619名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:43:09 ID:yX86++oAO
>>613
その旅行は楽しくないのか?
620名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:43:30 ID:7WJGpqMG0
>>617 よく見れ、ID違うわ。


昔、俺もそんなだっただけだ。
簡単に言えば、打つ上体にも似てるんだよ。


ま、散在もその反動かもな。



しかし、あんたも大概なレスだな。
621名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:45:42 ID:z0zisEz10
>>609
生きがいなんてないよ

テレビと2ちゃんさえあれば生きていける

お金は恵まれない国に寄付しようと思う

稼ごうと思えば稼げる日本人に寄付しようとは思えない
622名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:48:17 ID:7WJGpqMG0
>>611 あぁ、俺は意外な程、嵌ったね。
元々、多少なら、体動かす事が嫌じゃなかったし、
ここ最近、仕事ですわっりぱなしで、体の中が肥満傾向に有ったんで、
やってみたけど。

金は掛ったかな。11万くらいだな。


因みに2年前FXもやってる。90マソ⇒180マソ⇒120マソになった。
この間の、暴落で一致に60マソそんした。


スロットは、サンドと呼ばれるメダル両替機にお札入れる仕組だが、
あそこに千円入れる感覚は、ゲーセンのマシンに100円入れる感覚と同じになる。
そして中毒性がある。これは酷い。
623名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:49:32 ID:qdukuJ5Q0
冷暖房が効いて、漕がなくても走る自転車を発売してくださいよ、ブリジストンさん!
624名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:49:39 ID:RbYCcLZ50
>>621
>お金は恵まれない国に寄付しようと思う

中国とかアフリカとかは先進国から嫌でもてこ入れがあるから
寄付先は慎重にな

625名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:50:43 ID:zInIiWZ10
このスレがこれだけ伸びるってことは、次の選挙で自民終わりのようだ。

知的作業を楽しめるようになると無駄金使うのがもったいなくなるしな。
新聞と専門書読んで知識を蓄える生活してたら、自分より頭の悪さ大全開のTVのタレントのバカ話なんか見る気全然おきない。
626名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:53:35 ID:PfLxynCi0
今の20代はほしいものがない。
627名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:54:04 ID:7WJGpqMG0
>>621
>>624
http://www.h3.dion.ne.jp/~win-tom/africanews.htm

 TVや募金のイメージで、寄付って良く見えるが、
俺としては、もう少し考える事が必要なんだと思う。
確かに、金が有れば解決できる事は多いが。
↑読んでみて。暇の時に。
628名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:55:59 ID:K2Cs6d6O0
ぼきはゲーム機に大画面TVにパソコン・・
欲しいものいっぱいあるぉ
629名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:56:21 ID:yX86++oAO
>>625
タレントと頭のよさを比較するってw
630名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:56:59 ID:7WJGpqMG0
>>625 俺は、自民応援してるけど、何故この話と自民が関係有るんだ?
民主なら、そうでないと?

 大人になってから読むと、新聞もTVまでとは言わないが、偏向振りが目に付くよ。
日経とかでもね。昔は1日に3誌くらい読んでたけど。


今は、もっぱらブログや海外ニュースBBC、CNNとか見てる。


泥酔論説委員の日経の読み方
http://www3.diary.ne.jp/user/329372/
631名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:00:45 ID:K2Cs6d6O0
ゲキレンジャー→仮面ライダー電王→プリキュア5→ゲゲゲの鬼太郎・・・
いつも休日は一日中TVだぉ
632名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:01:29 ID:D/nrn98oO
場違いな工作員がいるなw
633名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:02:37 ID:Oiyeo5sw0
車も買わずって、単純に金が無いからじゃないか。
大手メーカーの子会社勤めだが、給料低すぎで高級車なんて買えないっす。

実家に寄生すれば、月に自由になるお金が7万近く増えるので
中古でポルシェのボクスターぐらいは2・3年貯金すれば買える様になるけどさ。

634名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:03:00 ID:s8YO5uos0
>>615
俺みたいな庶民にお金が回ってこなくてもいいように貯金してるんだなw
まさに国民経済の収縮の一端を担っているんだが。
もう日本はこれ以上税収を上げて投資を増やしても
実際はほとんど投資効果は無いというのが俺の持論だから
来る本格的な貧乏にも耐えられるよう消費を抑えた生活習慣を身に着けているんだなw

635名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:05:05 ID:Ijhmnqkg0
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  キャッ
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-      
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ     < ワシは元気やで。
  | |    ┃トェェェェェイ┃ |   
  ∧ |    ┃ヾェェェ/ ┃ |   
/\ノノノヽ ┃  ⌒  ┃ノノヽ  
/  ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r ⌒ '`ノ`、
ヽ、   `- 、_   ノヽ   _,/  ヽ
  ヽ   人   /  |、  ,ヽ   |
,ノ _,ニ/    ̄/   .|  ̄  \ニ |
/ /     /    |     ヽ|
636名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:05:50 ID:7WJGpqMG0
>>621
>>624

探してた内容が見つかったので。

> ニジェールは今年に入って食糧危機が深刻になり、国連や非政府組織(NGO )による
> 人道支援が続いています。発言の内容を詳しく書けば長くなりますが、
>  一言で言うと、首相はこうした援助団体についてインタビューで「もう援助は要 らないので、
>  引き揚げて欲しい」という主旨のことを言いました。その理由を要 約すると、3つほどあります。
> 第一。支援はアフリカ人の「援助依存」を助長する。それはアフリカ人の尊厳を損なうことにもつながる。
> 第二。援助食糧には、本当に必要とされる人々の胃袋には入っていない場合が ある。
> 食糧は配給後、しばしば市場に流れ、その売却で潤っている人もいる。
> 第三。農作物の生産は回復状況にあり、来期には食糧自給は可能となる。
> 莫大 な援助食糧が流入すれば、農産物の市場価格の暴落など経済システムの
> 崩壊につながり、ニジェール国民はかえって大きな問題に直面することになる。


白戸圭一のアフリカ通信  2005年11月17日
援助に想う
http://www.h3.dion.ne.jp/~win-tom/news11.htm

より抜粋。
637名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:08:09 ID:z06qIjoI0
活動量を減らす必要が、明確になった今の時代を日本は先取りしている
過剰投資やバブルはこれからの時代いらない
これからさらに物があまっていくし、ちょうどいい変化
638名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:10:19 ID:zInIiWZ10
>>630
いますぐNHKをみるんだ
639名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:12:09 ID:V8EAbt8T0
640名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:13:59 ID:PfLxynCi0
リーマンで車をもたなければ年間100万は貯金できるな
641名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:14:24 ID:7WJGpqMG0
>>636の続き。

> 記者や副大臣のような高い教育を受けた人々だけでなく、
> 普通の庶民の口から も似たような話を聞かされた経験が数多くあります。
> ルワンダに出張に行った際 、地元の通訳兼運転手のヤヤという名の男性が
> 
>  「アフリカ人はいい加減、自分た ちの貧しさを他人のせいにするのをやめなければならない。
>  植民地が悪い、先進 国の不平等貿易が悪いと言っているうちは、アフリカは永遠に貧しい。
>  俺だっていろいろ文句を言いたいが、悔しかったら働くしかない。
>  人間には黙って働かなければならない時があるんだ」
> 
> と言うのを聞き、この時は私も心底驚きました。

 このような、ヤヤ氏の様な考えを日本人も持つべきだと思う。
格差社会だ、会社が悪い・政治が悪いと言う前に。

>>638 付けて見たけど、NHK討論か。毎度、どうでも良い議論にあるな。
選挙戦の結果の総括か。選挙の結果は議員数で、それ以上の事は語ってくれない。
なのに、そこに皆がそれぞれの立場で、無理に意味付けしてるからおかしなことになる。
642名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:17:16 ID:zInIiWZ10
>>641
>そこに皆がそれぞれの立場で、無理に意味付けしてるからおかしなことになる



>>1のソースでは
>車を買わず、酒もあまり飲まない。休日は自宅で過ごす。無駄な支出を嫌い、貯蓄意欲は・・・

という事実しか記載されていないのに、
15スレもそれぞれが無理に理由付けしているスレにいる人間のセリフとは思えないな
643名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:19:09 ID:vD1cQnad0
独身ならそのとおり。
でも、所帯持ちだと電車では金がかかりすぎるから車があったほうがって時が良くある。

なんで、俺は年に1度だけレンタカーをマンスリーで借りて、あちこち遠出してる。
日光、伊豆、箱根、房総、軽井沢、名古屋、
今月はこれだけ行った。

来月以降は車の無い生活。これなら維持費なんてイラネ

日常生活では原付最強!
644名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:20:20 ID:KefIqM0s0
まだやってたのかww
いいじゃねーか、使いたいやつは使う
買いたい物があれば買うで
それで問題あるのか?
645名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:24:24 ID:7WJGpqMG0
>>642 駄レスをしてるのは、スマンが承知してるよ。
止めてくれって言えば、このスレから居なくなるよ。


も一つ、ただ、そう言うなら
>625 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/26(日) 08:50:43 ID:zInIiWZ10
>このスレがこれだけ伸びるってことは、次の選挙で自民終わりのようだ。

も無理に理由付してないか?>>630の返答が欲しいだけ。
646名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:24:25 ID:M6+WTdtS0
別に格差があるからどうじゃないって……
647名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:27:06 ID:AuFw2PFOO
無免許
実家暮らし(二万円入れる)
移動・自転車
通信・ケータイ
国保・国年は未納
各種税金滞納
スロットやる
貯金18万円
職は〇〇工
月収12万円くらい
22歳
648名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:27:17 ID:7WJGpqMG0
>>642 ゴメン誤解だ。  >>645無しで。

>15スレもそれぞれが無理に理由付けしているスレにいる人間のセリフとは思えないな

>>641
>>そこに皆がそれぞれの立場で、無理に意味付けしてるからおかしなことになる

は、NHK討論の事であって、このスレの事ではない。
649名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:32:05 ID:AuFw2PFOO

オレみたいなのがゴロゴロいるとなると、日本の国力は減退していくな。
650名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:32:47 ID:fzztiFjr0
実家に金入れるって親に金渡すってことか?
俺も実家にパラサイトだが親に通帳握られてるぜ

欲しいものがあったら小遣いもらってる
651名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:32:49 ID:7WJGpqMG0
>>647 取敢えず、スロ止めれば、
>国保・国年は未納
>各種税金滞納

位は払える気もするんだが。ま、儲かってるのかも知れんけどさ。


 と言っても、俺もスロ屋ってる時期には、>>647に似たような境遇の方を良く見たよ。
ある意味、それが仕事後の居場所何だと言う事も何となく理解は出来る。
でも、>>607を読んで、俺としては、他の事に時間を使って欲しいと思う。


 パチ・スロが楽しいという事は分るが、虚無感を感じる事があるのも事実だと思う。
652名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:34:35 ID:3SMnLBXW0
>>647
年金はともかく国保と税金ぐらい収めようぜw
653名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:35:12 ID:QQE1d5vhO
お外に出ないのが気色悪いけど
慎ましくていいじゃない。
654名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:35:22 ID:wVMbK4kQ0
外貨もいいけど
株もいいよ、長期間で見ればほかと比べて圧倒的な利益になる
http://blog.goo.ne.jp/takekurabe (アメリカ)
http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-494.html
http://blog19.fc2.com/r/randomwalker/file/photo_2007_0605_2.jpg (世界各国)
世界各国でみても債権に比べて圧倒的に有利
655名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:38:09 ID:gJtNigRv0
おら普通のサラリーマンだからよくわからんが、工員てのは正規社員でも
国保なのかい?税金未納だと健康保険とか使えないんじゃなかったっけ?
656名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:40:05 ID:GGyQLDyv0
将来不安と、単に金がないだけだと思うね
657名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:44:56 ID:K2Cs6d6O0
ヤンキーって異常なくらい車が好きだぉね
658名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:46:04 ID:li9WMFIm0
日本国内一部の若者層へサイレントテロ拡大問題

*嗜好品、車、高価なものはいくら金に余裕あっても購入しない。
*派遣・請負を多用してる会社の製品は買わない
 ・買わない  使わない  消費しない  提供しない  貢献しない
今まで是とされてきた大企業に無駄に煽られる消費活動、ブランド志向を
否定しはじめた。
兆候としては、 TVを見なくなっている・新車(商品)が売れない・旅行者が若年で
激減・非婚者が過半数 テロを意識しないまでも国内は勝手にしぼんでいる。

この旗頭にあって、特に敵と目されるのが”経団連” の製品は
一級Sテロ対象商品 として絶対買わない。
この国の労働者は時間と労働力、税金等を企業や政府に搾取されすぎた
社会を壊すんではなくて、ジワジワ腐らそう。中途半端に腐らそう。
金を使うのは最低限、ライフライン維持程度にとどめればいい。
企業なんか、根枯れしてくる。 内需を壊滅させる一翼を。

659名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:46:26 ID:yX86++oAO
車買わなきゃ生活できない場所のほうが多いと思うが。
都会視点過ぎだろこれ。
660名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:48:51 ID:pTg6te740
企業は、従業員をアウトソーシング(非正社員化)して、経営改善。
家庭は、車を売って、必要時はタクシーとレンタカーで、家計改善。
661名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:49:01 ID:gC3SV3wDO
朝帰りにもほどがある23歳が今帰宅しましたよ
車も一応持ってますが興味はないですよ(´・ω・`)
662名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:49:14 ID:6eNnv7EI0
>>658
べつにテロをやりたい訳ではなくて、鬱でやる気が出ないだけ。
テロを積極的にやりたきゃ金を銀行から引き出してタンス預金しとくことかな。
663名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:50:13 ID:AygguqCA0
まず、そんな遊びまわってるほど金ないしってのが一番だろう。

価値観の変化といって
一昔の前の日本の親世代とか、無趣味とまではいかないが
淡々とした日常を過ごしてた人多いし、家庭もっても独身でも。
664名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:50:33 ID:T8amQDWB0
氷河期世代はサイレント・テロリストになれ-2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1186140374/
シンプルライフ 15
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1185938641/
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [13]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1184931002/
物欲をどう減退させればよいのか?2減目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1181056108/
日本人は働きすぎなんだよ、マジで 【2休み目】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1186217441/
トランクひとつだけで暮らしたい 4泊目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178876081/
物を捨てたい病〜25袋目〜
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178064790/
今まで買った一番無駄な物
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1179105638/
電気代をケチろう part6
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1177720623/
☆★ガソリン・灯油・石油を節約しよう!5★☆
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1160453511/
665名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:51:14 ID:pTg6te740
>>659
そういうとこに住んでるのは、総人口の5%程度。
666名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:57:43 ID:z06qIjoI0
郊外は車がないと生活できない
しかしこれから人口が集中する首都圏などで車がうれない
これはどうにもならん
667名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:58:38 ID:oJCjXQcOO
>>665
6割くらいだろ
ソースは俺の感覚
668名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:59:31 ID:AygguqCA0
誤字だらけw

金が一番の問題だろうが
けっこう、淡々と日常を生きてる日本人は昔から多かった。
イケイケで消費するのが普通の感覚で20代がオカシイみたいな
調査の仕方は鬱陶しい。
669名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:00:20 ID:lSmj0BA40
>>653
外出てもその辺をサイクリングか散歩くらいしかしない
670名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:01:07 ID:z06qIjoI0
多く見積もると5割前後
ただますます都市部に集中するし、親と車を共用してりするから人の割合と車の数はどんどん減ってく
671名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:01:10 ID:vOpv6S6B0
自民終わったな。民主入れてよかった。
さいきんセコウもいなくなったが、どうしたんだろwww
672名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:01:12 ID:CIpWmDhx0
23歳、給料130000円
生活費、年金、奨学金の返済、諸経費でひかれて一円ものこりませーん
ていうか赤字
俺はドレイ!
673名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:01:39 ID:6WtN8Fk40
車好きだが本格的にやるとメンテ金かかるしな、ガス代も高いし、通勤は軽、遊びはフォルツァ2で十分
酒は飲めないことはないがまずいし前後不覚になって何が楽しいのかわからん
外出は必要最低限、どこで基地外に刺されるかわからんし、無駄な買い物もしたくない
674名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:03:50 ID:z06qIjoI0
不買運動などの結果でなく、今の販売台数だからますます下がるかもしれない恐怖に怯えている
親、兄弟の数家族が一つの車を使うことも珍しくない時代だ
675名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:07:57 ID:7WJGpqMG0
>>671 民主に入れると、どんな社会になるんだ?
676名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:09:58 ID:3SMnLBXW0
外出ても回りはDQNだらけだからなw
でも交通至便な都市部は離れられない。人の減った夜なら買い物に出かけても桶
677名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:16:28 ID:li9WMFIm0
経団連の犯罪歴・・序章
1、プロミス
2、ライブドア
3、武富士
4、トヨタ 脱税・偽装請負・・経団連会長輩出
5、朝日ソーラー
6、キャノン 偽装請負・・・・経団連会長輩出(現)
7、大成建設 談合・・・・・・経団連副議長輩出(現)
8、石川島播磨重工業社長 談合・・経団連副議長輩出(現)
9、松下電器 談合・カルテル・・経団連副議長輩出(現)
10、日立製作所 談合・・・・経団連副議長輩出(現)
11、東芝 談合・・・・・・・経団連副会長輩出(現)

これらの幹部連が具申する政策は、きっと立派だろうに・・・
正直、この会長・議長などの幹部企業の約半数が、談合や偽装請負や脱税や労働事故
虚偽報告などの今、一番問題だといわれている問題で捜査・起訴・追徴課税を受けている。

それらを改革するんですと・・・自分たちで


678名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:24:19 ID:bIDnbkaO0
借金してまで自分の物欲を満たす時代は終わったんだよ。
それ以前に特に欲しいものはない。
衣食住とたまに同僚と飲みに行くくらいで十分。
679名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:25:07 ID:4vfB6Qod0
>>675
まあ、お察しのとおりだよ
680名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:38:02 ID:5Mtwz9tR0

     日本経団連名誉会長

         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   ??
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉,;^,^,;ヽ     ? ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i| |,_|,_|,_|ヽ
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) | |,_|,_|,_|, |
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| |,_|,_|,_|, | いざなぎ越えの空前の好景気なのに
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ     ( |
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ   | `´.゙`  | 何でお前らクルマ買わないの〜???
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./  入 __ 人
      /ヽ   ヽニニノ  / \     ヽ
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
     奥田碩(1932〜   )
681名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:40:38 ID:T8amQDWB0
【労働環境/裁判】「代わりはいくらでもいる。息子さんは勝手に亡くなった」 明治屋社員、過労死か 遺族が提訴[07/08/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188090927/
682名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:47:51 ID:stpg20DoO
まだやっていたのかオマエラ・・・
何度ガンガン働いてガンガン使って、
旨いもん食って、イイ女とオメコしろ。
とアドバイスすればわかるんだ?あ?
生きた金使え。
683名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:48:48 ID:92XkP6NqO
童貞率高いクズ掲示板らしい典型的スレ
二十歳すぎた童貞の精子は全部腐るので去勢必須。
684名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:55:11 ID:SHbWa79aO
日曜日に2chに貼り付いて説教なんかする奴が、アクティブに生きてるわけがない。
685名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:56:46 ID:QkNUJ3DvO
車は欲しいけど・・・・悩む・・・
維持費や燃費、将来を考えると
軽自動車か250ccバイクだけど
多少金に目をつぶって
MT普通車か大型バイク買うか・・・。

さてどうしたもんかねえ。
686名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:58:44 ID:stpg20DoO
>>684
アホ!
用事で単独電車内から書いとるんじゃ。
言っとくがスカ線のグリーン車だからな。
687名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:58:59 ID:PGYXveL00
マニュアルに拘るのは良いが、
オートマを馬鹿にする奴はウンコ
688名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:59:30 ID:hsgy2iZF0
おれは鹿児島だが、若者はみんな車買ってるぞ!
この記事おかしい。
689名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:00:10 ID:AdL7ljEW0
>>684
というかこんなクソ暑いのに外出ようって気になるかw
休日くらい家でゴロゴロするわ
秋みたいな涼しい季節なら分かるけど今日みたいな日は家でノンビリ過ごす
690名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:00:48 ID:h24zF4G7O
本日のニュー速zipスレです
エロ漫画拾いたい方お越しください


絵本ライブ:実父3人が四国中央で 親子連れら80人参加 /愛媛
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188062301/
691名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:01:32 ID:nHGWl3g+0
>>688
首都圏だよ
692名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:02:19 ID:zInIiWZ10
今サンプロ見てたらパチンコ屋がスポンサーやってた。経団連に金もらって新自由主義推進してたマスコミ終わってるな。



中選挙区時からつづく経団連の金を田舎の地盤にばらまく自民議員に対抗する勢力として

経団連がマスコミにかねばら撒いてよいいしょ報道しまくった、新自由主義=都市型政党 「民主党」

だが、小沢が党首になったら民主がばら撒き始めようとしてるから経団連=マスコミとしては困ってる。
693名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:03:40 ID:SPyGoYRH0
>>686
>用事で単独電車内から書いとるんじゃ。
電車みたいな貧乏臭いもんじゃなく。お前の好きないい車乗れ!!!
ボケがw!!!
694名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:04:12 ID:MZqU10he0
堅実でつましいというか、ただ無気力なだけだろ…
695名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:04:50 ID:stpg20DoO
しかし、ウェストコーストUCLAファッションから、
退廃的ちょいワルのラテンイタリアンファッションに、
華麗な変遷を経た俺たちの足元にもおよばんぜオマエラは。
696名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:05:38 ID:hfwpyU3h0
死にたいとか、生きたくないとか言う人は
食い物でも性欲でも禁欲してみればいかがですか?
697名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:05:44 ID:F198fVV00
> 予想以上に堅実でつましい暮らしぶり

俺は30代だが、休日はこんな感じだよ。金無いしね。
というか、上の世代が地球環境無視した大量消費大量廃棄のライフスタイルから抜けきっていないからこう見えるだけ。
698名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:05:49 ID:fzztiFjr0
>>682
そんなアドバイス初めて聞きました

で?従う気は全くありませんが何か?
699名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:06:30 ID:F56Iev8h0
>>683
おまえもな。
700名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:07:01 ID:vOpv6S6B0
グルメ番組、芸能人の武勇伝、そんなものに興味ない。
つまらない大企業の消費に煽られない。TVCM必死だなwww
海外で稼ぎたければ、外国いけよ。経団連。

政治も経済もかってにちゃんちゃらやってろw
必要なものが手に入ったら、はやめのリタイヤだ。
突然やめて会社に迷惑かかろうと、しらん。
氷河期で圧迫面接したお返しだ。しね。クソ企業。
701名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:07:23 ID:zInIiWZ10
>>694
自民党の格差社会政策で 自らのレジャー資金さえ経団連の役員と株主連中に搾取された、

社会の片隅でつつましく生きている末端労働者の悲鳴
702名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:07:33 ID:QkNUJ3DvO
>>687
馬鹿にとれたならすまない。
仕事でAT車によく乗るから
ATの利便性の良さは充分分かってるつもりだ
だからこそ私生活ではMTにすべきか迷っているんだよ・・・
703名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:08:53 ID:R3QZnhON0
働かなければ税金も取られない
704名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:09:01 ID:li9WMFIm0
経団連の犯罪歴
1、プロミス
2、ライブドア
3、武富士
4、トヨタ 脱税・偽装請負・・経団連会長輩出
5、朝日ソーラー
6、キャノン 偽装請負・・・・経団連会長輩出(現)
7、大成建設 談合・・・・・・経団連副議長輩出(現)
8、石川島播磨重工業社長 談合・・経団連副議長輩出(現)
9、松下電器 談合・カルテル・・経団連副議長輩出(現)
10、日立製作所 談合・・・・経団連副議長輩出(現)
11、東芝 談合・・・・・・・経団連副会長輩出(現)

これらの幹部連が具申する政策は、きっと立派だろうに・・・
正直、この会長・議長などの幹部企業の約半数が、談合や偽装請負や脱税や労働事故
虚偽報告などの今、一番問題だといわれている問題で捜査・起訴・追徴課税を受けている。

それらを改革するんですと・・・自分たちで
705名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:09:31 ID:hfwpyU3h0
>>698
20年ぐらい前はこんな感じだったんだよ、
週間プレイボーイの北方謙三の人生相談だっけ?
「悩んだらソープ行け」って感じ
死にたいとかウジウジしている奴には効きます。

無気力系には効きませんけどね。
706名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:11:11 ID:stpg20DoO
車持ってるからいつも車移動してると思うとは、
想像力の無いやつ
707名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:11:52 ID:6ch6nbCj0
----【即会いできる出会い系サイト+2ch=最強!】----------------------------

私自身が使用してみて、即出会えた出会い系サイトを紹介するブログ始めました。
2chと併用して使っている良質な即日系サイトのみを厳選して薦めております。

フリーアドレスで登録できるサイトを拡充しました!
↓↓↓
【即出会えるサイト紹介ブログ】
http://deaigets.blog97.fc2.com/

----------------------------------------------------------------------
708名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:12:45 ID:fzztiFjr0
>>705
時代と共に価値観も変わるってことを認識して下さい
無気力なわけじゃないですので
709名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:12:57 ID:/VgRFuf9O
ニュースでも何でも無い、こんなスレが★15まで行く事自体終わっとる。
710名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:15:49 ID:vMjTsuje0
>>703
病院なんてもう数年逝ってないし年金だって上の世代が食いつぶしたから還ってくる可能性は低い。
税金を払っても減らされて終わるだけだし自分で資産運用できる時代だしね。
この上に家が持ち家で相続でそれなりの財産が入る+人嫌いor人が好きでも嫌いでもない性格とかならGDGDにもなる罠。
711名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:16:44 ID:bvSn9gbS0
★15か。
そんだけ琴線にふれたって事
それ自体がニュースだな。
712名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:18:12 ID:FIcoeFdc0
ソープに行ってちんぽこがカリフラワーみたいに裂けて膿がじくじくあふれるのが一昔前の「男気」
なんです。まあ理解できないし理解するつもりもないし理解する必要もないですけどね。
713名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:18:47 ID:eiZMvab70
ようやく日本人の美徳が復活しつつあるようですねw
714名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:19:10 ID:hfwpyU3h0
だから「20年前」だってばよ、
ただ、同じ時代でも価値観が違う人がいるので書いたまでです。
単純な人は何かに打ち込むと何かを忘れるよ ってこと。

君は現状を満足しているみたいだからスルーしてください。
715名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:19:54 ID:pi+7rh4x0
働いても安月給、努力しても報われるのは極一部
遊びまわる金も無し、車なんて維持も出来ない・・・
こんな感じだろ。
716名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:21:09 ID:/VgRFuf9O
+板のスレ立て基準も、考え直したほうが良いと思った。
これはN議論板だろ。
717名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:22:47 ID:ObxtzennO
車が売れないから某ごうつく売国会社が困るってことだろ
718名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:22:57 ID:AdL7ljEW0
>>705
別に「外に出てない」「金使わない」だけで特に悩んでないからねえw
アドバイスって何ですか? 誰かアドバイス求めましたか?
むしろ消費してもらいたい経団連辺りにアドバイスしてみたらいかが?
そんなに上から目線で助言したいならさ
719名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:25:18 ID:0q1TxEgh0
インドア派にとって最も大切なもの、それは目、視力だ
これが使い物にならなくなったらほとんどの娯楽が楽しめなくなる
普通に生きてても目は大事だが
スレタイのような生活をする人間にとっては余計に大事

そんなわけでお前ら、目、視力だけは死守しろ
コンタクトの奴はきちんと手入れして3ヶ月に1度は目医者行って検診受けろよ
720名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:27:48 ID:uwds7odMO
映画みにいくだけでも楽しいしな。
TAXi4面白かったよ。
字幕じゃないほうもみたけど吹き替えでも楽しめた。
721名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:29:57 ID:AdL7ljEW0
>>719
視力矯正手術やりました
3年たつけど異常なし

また視力落ちるのはイヤなのでマジカル・アイとか
目を動かすトレーニングはやっとります
722名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:29:59 ID:kdi3Dm2f0
今日も朝から2chほかネットでのんびり
夕方になったらちょっと買い物行きます。
723名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:30:14 ID:IyUO/z3G0
>>719
>コンタクトの奴はきちんと手入れして3ヶ月に1度は目医者行って検診受けろよ
そういうのは平日に行くんだろ
って、言わんでも分かってるか
724名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:34:35 ID:uwds7odMO
一人まったりが心地いい人は金貯まるよな。
725名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:35:34 ID:zInIiWZ10
ここにいる人なら覚えていると思う 
経団連がマスコミにスポンサーとして金バラまいていた 「TVキャンペーン」

都会の金を農家にばら撒く 「古い自民党」 が ”都会の人の生活” を苦しくしていたはずだけど、
都会の金を農家にばら撒かない勢力 (当時の 「民主党」 の役割) が政権とっても(今の小泉安倍自民)
「都会の人」 の生活はよくなってないように思うんだけど。


国民同士で助け合うという理念を無視した弱肉強食社会
(新自由主義社会 かっての民主 現在の自民)

にしてくれたら、「勝者」(都会在住者)の金を「敗者」(田舎の人間)にまわさないで
「都会の人間」はよりよい生活ができるはずだったのにな・・・・

何がおかしかったんだろうな?
726名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:36:05 ID:stpg20DoO
もうそろそろ下車だからさ、最後に。
ここでディフェンシブ(ネガティブ)な発言してる奴は、
少数派なんだろうな。
俺の周りは世代問わず生き生きしてるがなぁ。
夏は沖縄か海外でバカンス、たまには温泉でシッポリおネーチャンとオメコ。
でも家族も大事にする。
オマエラもやれば出来るから、
ガンガンいけよ
727名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:37:18 ID:Z6HCRnYy0
>>720
ちょっと前、レンタルビデオ屋でビデオを洋画のビデオを借りたときの
事なんだけど。
吹き替え版のビデオを選んだら、店員から「吹き替え版のどこがいいんですか?」
と言われたことがある。
それで、「字幕のどこがいい?」とやり返したら、その店員は黙り込んだ。
728名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:38:22 ID:EkL99KNRO
まだ話し足りないのか!
729名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:38:53 ID:vMjTsuje0
>>726
そもそも世襲で当選した政治家事態経済の能力があるわけじゃないからな。
しかるべき人がしかるべき政策を取ってしかるべき結果になっただけだろ。

730名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:42:25 ID:jEXMgU/r0
この前、深夜のファミレスで友人に車の話したら全然興味なさそうだったな・・・
25才で同級生なんだけど、ソイツもタバコとパチンコとPSPにしか興味なかったな
731名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:42:36 ID:FIcoeFdc0
>>726
夢を見るのは大事ですよね!
...僕は夢だけでお腹いっぱいですけどね!

#病人だから仕方ねージャン
732名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:42:54 ID:uwds7odMO
>>727
DVDを借りて、字幕と吹き替えのセリフを見比べれば分かるが
字幕のほうがセリフがクールでカッコいいので
好きな映画だったり、時間があれば両方比べて楽しむのもよいかとおもわれ。

733名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:43:32 ID:dod0ku/H0
>>727
>それで、「字幕のどこがいい?」とやり返したら、その店員は黙り込んだ。
ここは「戸棚字幕なんて誤訳だらけで見たらアフォが伝染しそうだから」と言わないとw
734名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:45:21 ID:/+MRcwPJ0
>>726
企業舎弟かその筋の方ですか?
ま、その筋の方はこの時代でも結構儲かってる感じがありますが
735名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:46:56 ID:XZ92gwak0
なんか、今の世の中には男のロマン見たいなモンががなくなったねえ・・・・
まあ、しかたないか・・
736名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:47:47 ID:AdL7ljEW0
>>727
字幕の場合、音消しても大丈夫なとこがいい
まー音も大事な要素の一つだけどね
737名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:48:50 ID:FIcoeFdc0
>>733 なっちゃんにはいつも失望させられる。Robocop のガソリンスタンドのシーン、
アルバイト店員がコンパス使いつつ「Plane Geometry」を読んでるとき、戸田奈津子の
字幕では「航空幾何学」と出ていた。
738名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:51:14 ID:jEXMgU/r0
考えてみれば、20代っても学生じゃ車はまず買えないよな
せいぜい親のお下がりか借りるくらいで
739名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:52:28 ID:AdL7ljEW0
>>735
一世代前の人(のロマン)は車、家、家族なんかか…
今はそれが当てはまらない時代ってだけだ
でも今は先が知れてるからね。ロマンがないのも仕方ないのか


ある意味フリーターで役者さん目指してるとか
いろいろな国を旅するためにフリーターやってるとか

ここじゃ最もバカにされそうな人種がある意味
男のロマンを追っているのかもね
740名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:53:29 ID:SRCtR0ii0
>>556
いや、女とかどうでもいいんすよ。
女のために生きてるわけじゃないんだからさ。

ダサいとかもどうでもいいんすよ。
ダサいと思われても具体的な不利益なんて何も無いんだからさ。
741名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:55:07 ID:3cfUj+CL0
車は確かに融通が利いて便利だ。
しかし、駐車場を探したり、駐車場代が惜しい。
特に観光地・観光施設は、無料の駐車場を十分に用意して欲しい。
そこにしか行くところがない状態で、
周りに十分に土地が有り余っているのに、駐車代を取られると腹立つ。
どうせ、いろいろなところで金落とすのな。
何か、損した気分になり、もういかないぜ。
742名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:55:36 ID:k51gUu6w0
俺は250ccのバイクがあるから移動は不自由しないし、酒は飲んでも美味いと
思わないし、タバコは喘息持ちだから吸うどころか嫌いだし、風俗は行って
みたいが病気移されると恐いしで、結局、うちでネットして休日がいつも
終わってしまいます。
743名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:55:49 ID:DP4tfDPM0
>>735
男のロマンて言葉、団塊臭がする。。
744名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:56:02 ID:YLMmA7A50
■クルマを捨てて歩く! (単行本)
杉田 聡 (著)

歩くと人間が変わる!! クルマのない生活は可能、人間らしい生き方が始まる。
クルマを捨てると、時間がふえる!お金がふえる!体力がついて健康になる!歩く楽しさと、
心身ともにリラックスする快適さを味わえるシンプルライフの提案。

「クルマを捨てる」とは、本当に気持ちのよいことです。私がクルマに乗らないのは、やせがまんからではありません。
なによりそうすることが楽しいから、クルマなしの生活がとても快適だから、そうしているのです。
クルマを捨てる気持ちよさは山ほどあって、一言でいうのは難しいですが、あえて一番は何かと聞かれたら、
「精神的にリラックスすること」かもしれません。クルマに乗らなければ、渋滞でイライライすることもなく、
駐車場探しの心配もなし。もちろん、交通事故の加害者になる恐れもなく、神経をする減らす運転のストレスなどとも無縁です。
「クルマに乗らないと、毎日がなんと気持ちよく過ぎていくことか!」

http://www.amazon.co.jp/dp/406272085X

2007年、私車を捨てます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1167546806/
745名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:57:44 ID:NgX1lF9TO
ロマンて言うかただの懐古厨だろ
最近の若いもんは(ry
746名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:57:57 ID:Og0fXFTH0
何か実家においてあった超ボロ車手入れしてかれこれ5年乗ってます・・・新しい車欲しいけどまだ動くしなぁ
747名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:00:55 ID:9K+504aX0
>>740
オンナにダサイと思われる不利益を分かってないようだな
・灰色の青春時代
・オンナの同僚は全て敵となる社会人時代
・家族もなく孤独死
748名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:01:20 ID:uwds7odMO
結婚して子供作っても
心配と責任と育てる義務が増えるだけだし金と時間を消費しすぎる。

嫁は劣化するのは仕方ないがデブるし子供は20前後で家を出て行く。
外見も自分への誠意も愛情も劣化した妻と過ごすか
自分一人で今から老後みたいにマターリ過ごすかは自分次第。
749名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:03:14 ID:iBCVKBaI0
>>669
外に出てサイクリングもするのか?
なら健康的だな。

慎ましくて健康的。 すごくいいことだよ。
750名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:04:14 ID:uwds7odMO
家族がいてもいなくても孤独死する可能性はある。
家族の危篤に間に合わないなんてことはザラにあるしな。
家族いても見舞いに誰一人こないとかもザラにあるしな。
751名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:04:35 ID:R2IkmzV50
月1で風俗行ってれば、女は不要!
752名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:04:36 ID:SRCtR0ii0
>>747
そんなもん努力しようが浪費しようが同じだよw
だったら最初からその時間的経済的リソースを
女以外に向けた方が得なわけ。
モテるキミには分からんだろうがなw
ま、分かっていただく必要もないわけだが。
キミも俺も好きなように生きればいいのさ。
753名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:05:37 ID:NgX1lF9TO
熟年離婚流行ってるらしいですよ
754名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:06:41 ID:V3Dska2t0
犯罪は減らんよ
若者の多数がこういう生活になってるなら
もっと下の層がもっと貧しくなってるんだから
755名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:06:44 ID:QX38jinq0
>>748
8割方同意なんだけど
前に定年退職後についてのアンケートで
夫と一緒に過ごせる時間が増えて嬉しいと25%の人が答えてたのみて
この人たちと結婚した男は幸せだろうなとオモタ

25%しかいないのかと思えば酷い話だが
756名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:06:58 ID:z6lHCQEJ0
さて掃除も終わったし
ちょっと自転車こいで来るかな。
でもサンカマタ工事中だから行く所が無いw
757名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:07:27 ID:YJuyelcy0
>クルマを捨てる
俺、車社会の海外に住んでるが、時々東京に出張して
車なしの生活をするんだけど、人が生きる場所じゃなくなってるよ、
東京は。コンビ弁当の生活では十分な栄養も取れない。
外食は高いしすぐ飽きる。生鮮食品はデパ地下でしか売ってなくて
値段も高いし、買出しで食料品抱えて地下鉄乗り継ぐと1回でイヤになる。
で、出張から帰ると栄養失調状態だよ。
758名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:09:46 ID:92XkP6NqO
童貞率高いクズ掲示板らしい典型的スレ
二十歳すぎた童貞の精子は全部腐るので去勢必須。
759名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:09:47 ID:DItodAyb0
>>755
夫だって、同じようなもんだわ
男の場合、お世辞が多分に入ってることをお忘れ無く
760名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:10:17 ID:To7CG41e0
>>682
オメコさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
人生はオマンコなり って感じでうらやましいっす。

いい女とセックスしたいけど口説くのも維持するのも面倒くさい
旨い食い物もいいがそのために努力とか面倒くさい

欲求はあるけど、そのためにガムシャラに働くくらいなら諦めてスルーする
一生懸命働いて欲求を満たすより、欲求をスルーして楽に生きたい
よーするに 欲求 <<<<<<<< 面倒 なんすね。
761♀ ◆EDvw/iIoC6 :2007/08/26(日) 12:10:43 ID:k+xDDh0iO
>>752
こういう男とは友達にすらなりたくないw
しゃべりたくもないw
762名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:11:33 ID:M6amWl9l0
悩んだら迷わずソープ行け!
763名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:11:35 ID:8xpRMGYAO
工作員が大漁でつね ^^
移民増やしたくて必死なんでつね ^^
764名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:12:27 ID:vMjTsuje0
>>761
こういう男と友達になっても私の思い通りに動かないの目に見えてるし。
765名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:12:30 ID:fzztiFjr0
>>752
そうだな。俺は結婚なんかしない、だの女は寄生虫だのなんて言うつもりはないし
将来良い人と出会えたら結婚するのかもしれない

が、常に女の目を気にして生きるのも馬鹿馬鹿しい
766名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:12:36 ID:SRCtR0ii0
>>761
心配いらね。
近づきもしないし話しかけもしないから。
視線が合うことすら絶対に無いことを保証するよw
俺は社会の片隅でひっそり生きているだけで十分なのさ。
適当にスルーして無視しといてくれれば最高w
767名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:14:40 ID:LGfoK7mr0
俺は学生時代から陸上やってて給料は貯金と仕事に必要な資格等の勉強費用以外は陸上に注ぎ込んでるから車や酒なんてやってる場合じゃない。
スポーツメーカーや合宿に使う交通機関や宿や保険会社は儲かってるはずだから消費には貢献している!!!!!
768名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:15:33 ID:xXCpwh7k0
アメリカって貯蓄マイナスなんだっけ。
ドンドコ使ってるから景気いいのかね、国は大赤字だけど。

都内で車あるけど殆ど使ってないよ、昔は親が仕事で使ってたけどね。
769名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:15:49 ID:OGn3RjEtO
>760
いい女じゃなくて普通で自分と気が合う子じゃダメなの?
別に口説かなくても女の子と付き合えるよ。
ただ、若くてかわいくてモテル子とは無理だけどね。
770名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:16:38 ID:ApRjSiJSO
>>757
単に知らないから見つけられないだけだと思うよ。
771名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:16:48 ID:Z6HCRnYy0
>>732
吹き替えで楽しんだあとに、字幕版で見返してみたら実は俳優が大根役者で
あることわかってがっかりしたことが何回もある。
特にイーストウッドやシュワちゃんやマイケルJホックスは吹き替え版の方が
はるかに上。

>>733
誰とは言わないが、某潜水艦映画の字幕で「深度○○」となるべきの台詞が
「深さ○○」になっていてがっかりしたことがある。
772名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:17:15 ID:6cvP0Ctv0
チンコ小さい人はどうしたら良いですか?
773♀ ◆EDvw/iIoC6 :2007/08/26(日) 12:17:18 ID:k+xDDh0iO
>>766
KY。
774名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:18:34 ID:0kAFezALO
スレの流れは全然違うようだが、あえて言うと
>>1に並行して似非鬱みたいなヤツが増えてるのも頭に入れといて欲しい。
775名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:18:49 ID:AdL7ljEW0
>>765
同意。

車とか服とか全部女からの視線を気にしてる部分が多いもんな
別にそれが生きる糧になってる人も居るだろうから悪いとは言わないけど
何故か他人にそれを強制する奴が居る
766みたいなのが一番いい。女なんてどうしても必要なら風俗でいいのさ
776名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:18:51 ID:SRCtR0ii0
>>773
お断りだw
777名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:18:53 ID:LGfoK7mr0
ところでみんなが貯蓄したら銀行は儲かるから銀行が金を企業に貸す余裕も
できるし企業もいっぱい金使えるし消費に繋がらないのか?
778名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:19:16 ID:pgj+a5as0
売れないなら売れるように企業努力するのが普通だろ
なんで客の努力が足りないから売れないって考えになるんだよ
779名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:19:39 ID:ZHsZvkNt0
>>773

うせろ。
780名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:19:52 ID:dod0ku/H0
>>747
年取ったら断然男優位なんだけどねw
年増女って何か存在価値あるわけ?
男だったらドカタでも何でも体ひとつで食っていけるしそもそも正業についてりゃ
稼ぎは十分にあるけど女はどうなんよ?男に養ってもらわないと即生活保護w

さらに中年女性を襲う更年期障害の恐怖!
今と同じように将来もバリバリ働けると思ってる女性は考えが甘いと言わざるを得ないねw
781名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:20:01 ID:NRighCxb0
『下流志向』読んでたらなんだかこういう考え方が当たり前だと思えてきた。
同時に『「頭のいい人」はシンプルに生きる』を読んでたら、
今のよりどころの無い若者は、社会に貢献することと自己責任で解決することを求められている。
相互扶助をドンドン切り捨てられ、無謀な自立を求められる。

一人で生きていけるのが自立なら社会など要らないことになる。
自己責任で全て解決することを求める社会で自立できるのは元々相互扶助の地盤のある人だけだ。

都合よく切り捨てられるばかりの就職氷河期組もそろそろ団結するときではないだろうか。
世代間扶養とか助け合いとか全て団塊世代は都合良く利用し、若者には自己責任の社会を押し付ける。

自己責任は団塊世代にこそ問うべきだと思う。
782名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:20:48 ID:NgX1lF9TO
何百兆円の借金作ってもロマンの一言で誤魔化せた時代が終わっただけ
783名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:21:29 ID:uwds7odMO
>>764みたいな考え方の女が75%位いるとおもっていい。
そういう女に都合よく動いてくれる男は
イチャイチャ好きな男、女にあわせるのが苦じゃないお母さんまたは姉妹と仲が良かったよく手伝いをする男だろうな。
セクロスに釣られるオメコ男←多分結婚はするが都合よくは使えない、余所で買春する、手伝いもしない嫁にまかせきり、熟年離婚の可能性あり。

一人でいる男→自分の分の家事なら苦じゃない、嫁が家事しない人で自分が全部やらないといけないとかあれば耐えられない、即離婚する。
784名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:21:57 ID:vMjTsuje0
>>777
内需に向かえばね。
あと投資判断が正しくて収益が国民に還元されるって前提があれば。
785名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:22:05 ID:L97LBmi10
都心じゃ車なんてイラネーよ
どうせ乗るとしても週末だけだし
786名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:23:40 ID:ZNakuDkyO
20代前半だが、毎週、酒代に数千円使ってますが何か
787名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:24:09 ID:EkK2sdgDO
都心の生活に車が必要ないだけだろ
ビッグスクーターとかは売れてるし
788名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:24:36 ID:V3Dska2t0
訳注乙
789名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:26:27 ID:NRighCxb0
>>766

確かに、嫌いなら無視してくれたらいいのに、わざわざ周りを巻き込んだり
敵意をむき出しにしてくる女っているよね。ホントに扱いづらい。

あんまり構わなでいると怒るし、構うと嫌がるみたいなタイプ。
人それぞれその人なりに考えて生きてんだから、嫌いならほっときゃいいのにね。
790名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:26:42 ID:6vK09mHo0
私も今年で30なんですよ・・・

おたくらと同い年

90年代いっしょにシコシコやってきたよしみで仲良くしましょ・・・
791名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:27:31 ID:DItodAyb0
飲酒の取り締まりが厳しすぎるから、車はトラックぐらいしか不要だわ
マジで乗らないわ
792783:2007/08/26(日) 12:28:16 ID:vMjTsuje0
>>764
スマンw男だ。
>>789
なんというか一人でいることが出来ない奴なんだろうな。
男でも自分のことを吹聴してくるやつにこのタイプが多い。
793名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:28:32 ID:AdL7ljEW0
>>781
我々が団結できると思う?
団結できたとして何から始めればいいのやら、
負け犬世代からの政権奪取?

海千山千の団塊世代に斬りおとされるだけじゃね?
奴らの拝金主義に寝返る奴多数だと思うが
札束で引っぱたかれりゃ半分以上は寝返るよw
そうやって内部から切り崩されて終了
794名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:29:00 ID:uwds7odMO
>>771
たしかに吹き替えと字幕はそれぞれ当たりハズレがあるので
比べたほうがいいかも。
そんな俺もジャッキーは吹き替えを見るがな。
795名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:29:17 ID:pd11tWULO
感のするどい若年層は日本がヤバいことに気付いてるんだ
796名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:29:53 ID:ttMD3XEA0
>>786
数千円で済むのか。
大したもんだ。
797名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:30:19 ID:6vK09mHo0
あの、その目どうなってんの? 奥のほう死んでるよ。
798名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:30:28 ID:oMqXA/3f0
車維持するお金で、ご飯何杯喰えますか?
799名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:31:09 ID:NGGG0ipe0
>>795
というか、自分に必要の無いものに付き合いやステータスで参加しなくなっただけ。
タバコしかり、車しかり。
元々「格好いい」以外に意義がなかったわけだから、その神通力が消えたら人が減るのは当然。
800名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:31:21 ID:wMtL8r/G0
車は仕事で使わないならもっててもしょうがない。
彼女がいるなら話は別だけどね。
801名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:31:48 ID:k+xDDh0iO
>>779
空気嫁
802名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:32:50 ID:Og0fXFTH0
>>771
シュワはいまひとつアレだし何よりおバカ吹き替えのコマンドーを字幕で見ても面白くないよね
803名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:33:16 ID:vMjTsuje0
>>793
拝金主義になる奴とならない奴に二極化すると思われ。
拝金主義者でも金さえ手に入れたらさっさといなくなる奴とずっと尽くす奴に別れると思われ。
804名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:33:44 ID:D0GLXt/0O
車を買わないとか酒飲まないとか休日を家で過ごすのが悪いとは皆思ってないと思うよ。価値観や楽しみは個人差だから。
ただ、それに変わる楽しみは何かなと。ただ楽な仕事したい=遊び金がない=それを正当化してるよーにしか見えないし聞こえないから。
805名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:35:16 ID:V3Dska2t0
これ>>801が自己紹介乙ってやつか
806名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:35:21 ID:NGGG0ipe0
>>804
金かけない趣味なんて、今も昔も山ほどあるよ。
807名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:35:52 ID:4PVpP5H80
ヘッドライトが故障したんで修理依頼したら
部品が13000円だって。。。金食い虫だよ、ほんと。
808名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:35:53 ID:M6amWl9l0
女はせめて昨今のAV女優以上のルックスになってからかかってこい!
おまいらが柚木ティナや松嶋かえで以下のルックスでは何の説得力もないわw
809名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:36:10 ID:LTeBMOeh0
810名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:37:09 ID:vMjTsuje0
>>804
20代独身が金を稼いで何に「使う」んですか?
紙の債権を買うとか貯蓄ならまだ分かるけど最低限の消耗品以外に消費する意味が分からないんですが。
811名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:37:29 ID:Z6HCRnYy0
>>794
たしかに、ジャッキーの映画は吹き替えで見た方が面白いと思う。
812名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:39:00 ID:jgjzweJX0
>>793
団結するから、その団結の維持が自己目的化して、組織のトップが相手に
取り込まれたりするんだよ。組織化しないで拡散して掴みどころ無い方がいい。
時の政権が気に入らないな、と思ったら逆に投票するのを繰り返して均衡させとく
だけで大分違う。片方に大量得票させるのが一番良くない。
813名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:39:02 ID:gqqLic1y0
>>810
趣味とかストレス発散をどうしてるの?
家にじっと閉じこもってるのか?
814名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:39:08 ID:uwds7odMO
結婚しても間違っても財布を嫁ににぎらせなければいいが
にぎらせる馬鹿の多いこと→理由は家計まかせたほうが楽だからだかららしい
(女は計算づくでしっかりしてるところを見せてただけなのにな)

その後小遣い制にされて独身の時よりも悲惨な生活になり、自由に使えなくなり行動範囲は狭まり、
妻のために家族サービスはしろといわれる。
昔女自慢していきがってたやつほどこの手の女にひっかかる。
815名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:39:38 ID:D0GLXt/0O
>>806いや…趣味とかじゃくて…。なんかジジイの発想だな。
816名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:40:27 ID:Qu/MAv/F0
お金は幸せを買うのに使いたい。
そう思って自分の生活スタイルを見直したら
車持つのはダメダメって言う結論に。
で、売っちまったんだよ。
やってみたらわかったけど
ほんと拘束されてたよ、車に。
都会に住んでたら車ってのは自由を束縛する存在だわほんと
817名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:40:42 ID:vMjTsuje0
>>810
散歩・本屋めぐり・DVDを観る・ヨウベツで音楽を聞くとか・・・・。
比率としては散歩の割合が高いです。


818名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:40:47 ID:ovUN92S40
今の時代、洗濯は全自動、飯は最寄りの飲食店・コンビニ、
荷物がかさばる買い物はネット通販

車が不要になるのは、ごく自然な流れ
819名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:40:55 ID:eJY6SkEQO
東京で車を買う必要ってあるの?
820名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:41:10 ID:NGGG0ipe0
>>804
>>813
というか大前提として、車や酒に興味がないってだけで、
「遊びに金を使わない」って調査結果じゃないしな。
821名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:41:12 ID:M6amWl9l0
あと既婚者がやたら結婚しろといっているのは少なからず
同類増やして同じ苦しみ味あわせたいという心理もあるよなあ。

結婚して家、子供、嫁という負債かかえて半分誇らしげなんだろうが、
半分きついともおもってる。
822名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:42:23 ID:lwezkcwmO
負け組が負け組らしい生活をしてるだけなんだからいいんじゃね?w
こう言う奴らのほとんどが年金はおろか生命保険などの任意の保険に
すら入っていない奴なんだろうけどね!

そしてそいつらの言うセリフは「年金や保険はドブに捨てるのと同じ」
と半分は当たってるけど半分は負け犬の遠吠えのセリフしか吐けない人種w
823名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:42:42 ID:D0GLXt/0O
>>810じゃあ起きて働いて食って水分とって寝るだけの生活?
824名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:42:44 ID:lQNdQz1I0
愚民の金の巡りをよくさせないと困る人がいるのは理解できるが、
個人的にはくだらない遊びには使いたくないなあ。
知識欲を満たすものには金を惜しまないけど
825名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:42:50 ID:W6KKwj+f0
企業だって不況になったときは我先にとコストカットで利益を守った。
個人だって不況になればコストカットしたっておかしくないのに、何でこんなに疑問視されないといけないんだ?
826名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:43:36 ID:gqqLic1y0
>>820
そういう調査なのか
タイトル見て家でなにもせずじっと過ごしているのかと思ってたわ
本を読むにしてもお金がかかるしね。
827名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:43:46 ID:mSNqA/LkO
ほとんど消費せず結婚せず子供を作らないことこそが平穏な人生への近道。
828名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:44:24 ID:ImgBCXZ70
不完全な成果主義を持ち込んだ素晴らしい結果です。
ありがとうございました。

成果主義は、敗者復活とセットで使うのが本来の姿
いたずらな競争の拡大は、かえって活力を阻害します。
829名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:44:42 ID:LnuAqtQY0

今日はクロマグロと前沢牛のステーキで宴会。
スーパーで買ってくるから一人1500円www
830名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:44:43 ID:uwds7odMO
勝ち組だろうが負け組だろうが必ず死ぬんだし
自分が楽で楽しいとおもう方を選択しながら生きればいい。
831名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:45:32 ID:vMjTsuje0
>>823
仕事は九時から始まって就業後も本屋いって時間潰したりって生活。
普通の若者像じゃないの?
832名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:45:59 ID:9tteL6t00
まぁ実際にマスコミが煽る最近の若者像とは違って
現代の若者の多くは節約上手で地味な生活してるよ
833名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:46:50 ID:NGGG0ipe0
>>815
すまん。勘違いしてるんなら指摘して欲しい。

>>817
散歩はいいな。年代層越えて友人ができるし。
834名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:46:58 ID:KjJyfXE10
収入が少ないなら無駄なものは極力削るのは当然じゃないの?
無計画にサラ金で借りまくって金使う馬鹿がいないだけマシじゃん
835名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:47:22 ID:gqqLic1y0
>>832
節約上手というより
昔は飲み会とかに使ってたお金を
携帯料金に取られてるだけの気がする。
間違ってたらすまないが。
836名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:47:53 ID:AdL7ljEW0
>>812
いや、レスアンカーの相手は君じゃないんだけどね
具体的にどうすればいいのかくらいは提示しないと
頭の悪い俺にはどうすればいいのか良く分からない

ついでに君の言っていることも抽象的で、
何をどうすれば良いかの具体に欠けている
頭のいい人たちは自分達のいう事が理解できない者を
無教養、低学歴と見下す傾向にあるからねえ
837名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:48:43 ID:vMjTsuje0
>>822
同じ経済的意味の勝ち組でも例えば消費行動はBNFと新興企業の若手社長じゃ全然違うしね。
不動産のようなでかい買い物でも時期さえ間違えなければ安値で買えるし。
まぁ勝ちでも負けでもどっちでもいいけど。
838名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:48:52 ID:Zj2fao550
>>786
いくら給料もらってるの?
月額と年収教えて
839名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:49:04 ID:bvSn9gbS0
>>737
天下のスピルバーク、未知との遭遇の決めのシーンで
音程を、2番目、3番目とか訳しているのには
そりゃぶっ飛んだぞ。
840名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:49:33 ID:lwezkcwmO
>>830
禿同!
金のある奴は金を使う楽しみ方で
貧乏な奴は金を使わない楽しみ方
と自分のレベルに合わせて楽しんで
最後に後悔しないよう死ねばいいw
841名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:49:53 ID:M6amWl9l0
>>834
収入が少ないというのが前提ではないよ、このスレ。
収入が多かろうが少なかろうが消費意欲が低いね、という記事。
842名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:49:57 ID:SRCtR0ii0
負け組な人間にとってはね、
勝ち組になろうともがいて時間を失いカネを勝ち組に吸い取られた挙げ句
結局勝ち組になれないよりはさ、
負け組な人間なりの人生の充実を図るほうがはるかに現実的で合理的なんすよ。
リスクもコストも少ないし、努力が少なくとも何らかの成果に結びつく可能性が高い。
負け組なりの幸せってのもあると思うんだよね。
俺は一生負け組でいいよ、満足してる。
それだけの人間なんだから、それなりの人生を送るのはごく自然なことじゃんw
勝ち組の人間みたいに同じ社会だけど全く違う社会で生きる人間と同じ生活や人生を
負け組の自分が送れると思うのは単純に間違いだ。
843名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:51:00 ID:mSNqA/LkO
>>823
それの何が悪い?
844名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:51:07 ID:D0GLXt/0O
>>831いや〜、俺の廻りには色んな奴いるからさ。地味な生活してる奴も勿論いるし、野望持って金掴んで派手な生活してる奴もいる。断然、後者の方が生き生きしてるし明るい。
845名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:51:08 ID:LnuAqtQY0
>>835
携帯は980円ですが何か?
846名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:51:43 ID:yGpawGuy0
>>789
それやっかいだよな。
セクハラだとか言われて降格された気の毒な人を知ってるからな。
847名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:51:51 ID:NGGG0ipe0
>>842
つうか、車持ってる=勝ち組、の価値観が若者の間では廃れ始めてるって話なんじゃ?
848名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:52:06 ID:DP1mB6EOO
別に車は買わなくてもいいんじゃね?

友達とこぞってどこかに行くなら便利かもしれんが


後金貯めこんであんまり消費しない奴は気に入らない、何してやっても損した気分になってる奴
849名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:53:13 ID:vMjTsuje0
>>844
要するに>野望持って金掴んで派手な生活してる奴なんですね。
850名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:54:44 ID:yGpawGuy0
>>810
数千円で一月は遊べるからな>ゲームとか。

通帳の金額増やすのが楽しい奴とかたまにみるし。
851名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:54:44 ID:gqqLic1y0
たしかに品川ナンバーの小さい車をよく目にするようになってきた。
昔は格好悪いってイメージだったんだけれど、今はそうじゃないんだよね。
都内なんて小さい車のほうが便利なんだし見栄で大きい外車に乗ろうって人が減った。
堅実になったんだろうとは思う。
852名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:55:38 ID:NGGG0ipe0
>>850
まぁゲームで経験値ためて能力あげるのを
リアルでやってるようなもんだからな<通帳
853名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:55:46 ID:FMHk8Cxx0


お金・・・使ったら負けかな、と思ってる。


あまり金のかからない休日:
家でインターネット。
図書館で本やCDを借りる。
大型公園で散歩・昼寝・軽い運動。
たまに400円前後で利用できる公営プール・温浴施設利用。
たまに1時間150円で利用できる公営のおフィットネス施設で運動。
デパートの特設会場などで開催される無料の展覧会を見に行く。
大手企業の○○展に出向きアンケート書いて粗品を貰う。
ペットショップで動物を見たり触ったりして和む。
1年に1回くらい3〜6千円のバスツアーで旅行。
854名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:56:21 ID:jy/Eqikz0
>>852
うわぁよくわかる。楽しいんだよな、毎月数字が増えてくの…
855名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:56:54 ID:LGfoK7mr0
本だの勉強だのスポーツだのに金かけた方が楽しいし役に立ちそうな気がする。
856名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:57:12 ID:D0GLXt/0O
車の話に執着してる奴多いけど、ようは休日でも家で過ごす面白みのない奴が増えたって話だよね。金無くても身分相応な楽しみ持ってる奴はいちいち若者代表面して反論しなくて良いよ
857名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:57:12 ID:CrgXYL5j0
>>1
30代
車なし:運転下手で事故起こしそうだから。直進はできる。
酒もたまに飲む程度:飲むと暴れるから
休日はネット:友達いないから
858名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:57:16 ID:LnuAqtQY0


40〜
パチンコ・競馬

20〜
株・FX
859名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:57:26 ID:mSNqA/LkO
酒・タバコ・ギャンブル・女に金遣ってる奴はろくな老後送れないよ。
860名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:57:52 ID:vMjTsuje0
というか金を稼いで充実した生活をしてる人とやらは休日何してるんだろ?
そもそも金を溜め込んでるって共通点しかないのに隔たった消費行動なんてありるのかね?
861名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:58:11 ID:k+xDDh0iO
>>776
童貞は書き込まないでください。
862名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:59:00 ID:X/Xbojck0
マンガやゲームを消費する子供みたいな生活を
社会人でやってると、本当に金がたまるたまる
彼女なし、車なしでも金さえあれば生きていける

休日はまったりネットやってる方が、酒飲んで騒ぐより
性に合ってる。それ自体はぜんぜん問題ないと思うが
863名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:59:13 ID:WO5URaZk0
仕事は忙しい!でも、給料は上がらず。 まあ、嫌いな仕事じゃないのが救い
でも、疲れて遊びに行く気はしない。 だから金使わないし、使えない。
だからと言って金が貯まるかと言えば、少ないからたまらない。

「夢や目標を持て」と言われても、身の丈わかるからね。
864名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:00:04 ID:wMtL8r/G0
MP3プレイヤーに静かな曲と熱い曲詰め込んで深夜の散歩、まじお勧め。
865名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:00:29 ID:8xcZ8vWe0
>>1の内容はは車に限った話ではないのに、このスレにはやたらと車に執着する奴がいるなw
866名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:00:34 ID:9tteL6t00
若い奴で金稼ぎまくってる奴はそもそも休日自体がないしな
金はあるけど使う暇がないって奴はいる
そういうやつほどいざ休日となると物すごい過密プランをたてる
867名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:01:23 ID:gqqLic1y0
>>862
そういう風に考える人って、免許自体も持ってなかったりするんだよね。
だから仕事先で車をレンタルしなければならなくなっても「僕免許持ってませんから」
といって平気で上司に運転させたりするw
都内で働いていても出張で地方にでたりすると見かける光景。
タクシーつかってられない場合もあったりするから持ってないと何かと不便なんだけれどね。
まぁ職種にもよるかもしれないけれど。
868名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:01:54 ID:16k4EShs0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187927901/l50

「詐欺」を謝罪文で片付ける北海道の牧場
869名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:02:33 ID:D0GLXt/0O
>>860ホントに稼いでる奴はいつでも休日と同じ。携帯さえあれば良い。勝手に金が入る。だから殆ど毎日歓楽街で遊んでる。
870名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:04:19 ID:mSNqA/LkO
浪費厨は酒・タバコ・ギャンブル・女・旅行に浪費して老後の資金貯められると本気で思ってるのか?www
871名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:04:57 ID:NZEJgDV10
貧乏人どものたわごとは哀れだなー
自分が稼げないのを世の中のせいにして、
世の中の流れがそうなってるから地味に暮らしますって、、、

金があれば、欲しいもの適当に買ったり
好きに暮らしていーんだよ、ばーーーか。
情けねえやつらだ。
872名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:05:13 ID:AdL7ljEW0
>>860
そう言われりゃそうだ
いわゆる勝ち組と呼ばれている人がどんな生活をしているのか気になる
金を多く持つとやっぱ車?
ここで言われる 車 煙草 酒 ギャンブルなんだろうか…
873名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:05:35 ID:vMjTsuje0
>>869
最低限経済雑誌や本も読むしレポートも読みますよw
全然が報がないわけじゃないんで。
>>860の2行目は反語です。
874名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:06:00 ID:/tba0zCc0

ココは判った素振りの理屈厨が書き込むスレか。。
875名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:06:43 ID:NGGG0ipe0
>>865
面倒なので省略してるだけじゃ?
まぁ特に車企業にとってヤバイんでしょうけど。
876名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:06:44 ID:6eNnv7EI0
>>872
ジム、エステ
877名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:06:49 ID:4PVpP5H80
田舎では車はステータスなんだ。
878名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:06:53 ID:WO5URaZk0
日本なら車なんて、軽で十分だよ。
外車や大型車なんて、家族親戚で大移動でもしない限り必要無い。

坂道や雪道走らなきゃいけないなら別だけど、無理して良い車のって
さらに、改造してとか、無駄。
879名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:08:49 ID:NGGG0ipe0
>>876
ジムなんて月数千円。
1回飲み会に行くのと変わらず、それて一月遊べる。
コストパフォーマンスは良い趣味だと思うよ。
アイテムも手ごろだし。
880名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:09:08 ID:uwds7odMO
マルチ商法みたいに買えだの勝ち組負け組だの夢だの海外旅行だのと言って揺さぶっても
慌てて購入する田舎者みたいなのは少なくなったな。
881名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:09:31 ID:AdL7ljEW0
>>869
遊んでるって
あのお姉ちゃん囲って飲み歩くようななの?w
それが勝ち組のゴールですか…
こういう人にケチつけると「妬みだ」「負け組が〜」とか
予想通りな事を言われるので自重する。まあ人それぞれだからね
882名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:09:45 ID:vMjTsuje0
>>871
キャッシュフローが安定してればね。
自分で財産作った人はすごいと思うよ。
883名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:09:55 ID:D0GLXt/0O
別に浪費するのが良いとは誰も思ってないよ。浪費できるほど働く意欲を出そうぜって事。稼げるように知恵ふりしぼって努力して意欲を出そうって事だよ。
884名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:10:20 ID:yGpawGuy0
>>880
負け組です汚いですお金ないですワープアですハハハハ
と言っておけばいいのさ。
885名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:10:34 ID:mSNqA/LkO
都心に住んでればインフラ整備されてるから車など不要。
886名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:10:50 ID:gqqLic1y0
>>872
なんか発想がDQNに傾いてるな〜w
普通に美味しいもの食べたり、普段の食事の材料を良いものにしたり
美術館とかに行ったり、旅行したり、趣味の楽器とかで高いのを買ったりだよ。
車なんて高級車の必要ないし、あんなの無駄だとわかってるからギャンブルなんてしない。
887名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:11:21 ID:4K5dXpQX0
今の20代というのは、割を食う世代かもしれないね。
日常、地味に質素倹約を心掛けても、結局、自分が高齢者になる頃、
50年後、日本は、世界情勢は、そして地球環境はどうなってしまっているのか?

夏は今よりはるかに暑いか? マラリアは蔓延しているか?
化石燃料は枯渇しているか? 代替エネルギーは機能しているか?
日本経済は取り残され、老いた大国と成り下がるか?
年金制度、医療は崩壊しているか?
子供、若年層は? 高齢化はどこまで進んでいるか?
食糧と食料は足りているか?
首都直下の大地震で、日本は崩壊したか? 東海・東南海・南海はどうか?
新型鳥インフルエンザは、世界の人口をどれだけ減らしえたか?
アメリカ、中国、ロシアは、いかほどの紛争と害悪を世界に為したか? ベネズエラは如何?
888名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:11:59 ID:NGGG0ipe0
>>871
だんだん、苦し紛れのタバコ擁護みたいになってきたな。
タバコ吸わないのはガキ!みたいなレッテル張り。

車や酒以外にも金の使い道はあるのになぁ。
889名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:12:16 ID:yX86++oAO
>>886
羨ましい生活してるな
890名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:12:44 ID:ttNi+lVv0
>9

すっげー、ここまでくるとビョーキだなこりゃw
891名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:12:45 ID:bvSn9gbS0
キャッシュフローを給与だけに依存してる、
サラリーマンだと、1000万円の貯蓄があっても
たった5年の生活費だもんな。

何時首切られるかもわかんない世の中じゃ、
そりゃ浪費もでけんだろ。
892名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:13:18 ID:vMjTsuje0
>>872
本田健あたりの本を読めば一通りは押さえられますよ。
どのタイプで金を作ったかによって消費行動は全然違うらしい。
893名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:13:18 ID:M7ODYm0H0
パチンコ好きの人は金銭感覚が麻痺してるせいか
車、酒、たばこ、風俗全部やる人多いね。
894名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:13:42 ID:mSNqA/LkO
女や車や酒やタバコやギャンブルよりニコニコ動画の方が絶対面白い。
895名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:14:08 ID:NGGG0ipe0
>>886
車や酒(いわゆる飲み会的な)に価値を見出す層となると、俺もそういうイメージだな。
4,50代のサラリーマンのイメージ。
896名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:15:23 ID:ttNi+lVv0
>866

休日で逆に更に疲れそうだね、それw
897名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:16:24 ID:AdL7ljEW0
>>886
食に金掛けるんなら別にやってる
食材は国産の安全なものを送ってもらってる
値段が違う?外食って事? 俺も寿司好きだから良く食べてる
絵画を買うなら別だが美術館って別に金なくても行けないか…!?
俺は楽器(というかエレキ)も持ってるよん


つうかその程度じゃ負け組の俺だって出来る
金を多く稼いでるからできるってわけじゃないような
898名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:17:09 ID:5/OYQtOX0
>>1
ネット、一部報道で愛国ショーを楽しめるから娯楽に不満はない。
899名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:19:05 ID:mSNqA/LkO
酒・タバコ・女・ギャンブルはあきらかに昭和のDQNの趣味。
21世紀の若者にはもはや不要。
900名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:19:05 ID:g7nbPCQy0
車や時計はステータスでしょ。
いい男はいい時計、いい車に乗っている。

社交性なく、家にこもっているニートのようなタイプだと車はいらない。
901名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:19:09 ID:+SmFyc+G0
>>887
50年後なんて、誰にも解るかよw
日本オワタは、1960年から言われ続けてきたんで、もう直ぐ「半世紀」だけどな。
902名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:19:22 ID:ovUN92S40
自転車で不便ながらも、遠いところへ買い物や散歩に出かけるのと、
自動車でスポーツジムに行って、自転車こいでるのとどっちが健全
だってことだな
903名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:20:33 ID:nMaMrhsFO
車なんて買う金も置く場所もない。
飲み会なんてひとつも楽しいとは思わない。
煽っても消費はしませんよ。
904名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:21:01 ID:ttNi+lVv0
>900

いい車の定義ってのも曖昧だな・・・値段が安くても趣味がいい
と思われる車もあるし。
905名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:21:49 ID:pgj+a5as0
そのうち日本で車は実用を伴わない趣味の道具か
持つだけで何故かお金持ちになったり異性にモテるインチキ開運グッズと
同類の存在になるんだろうな
906名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:21:52 ID:gqqLic1y0
>>897
たぶんちょっと単価が違うと思う
趣味の楽器は外国に探しに行って300万とかだし
今は地方在住なので美術館や博物館に行くにも小旅行になってしまうから。
907名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:22:15 ID:KQz78qmb0
そんなみんなに質問。

1.休みの日部屋にばっかりいると運動不足にならない?スポーツクラブ行くか外走るか何かやってる?
2.車ってある程度の期間運転しないといろんな状況に対応できる技術が身につかないと思うのだが、
  レンタカー借りて必要な時だけ使うってのは、教習所卒業してからずっとそうなのか?
908名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:22:24 ID:NGGG0ipe0
>>900
ステータスってのは、周囲もそれに価値を見てるから。
一昔前のタバコと同じで、今や評価する人が減ってきてる。
だからステータスとしてもう機能しないわけ。

まぁ好きだという人は好きだから、そういった人たちには有効だろうけどね。
909名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:22:44 ID:D0GLXt/0O
>>881もうその発想が貧困。歓楽街には金持ってる人間が集まりやすいじゃない。商売人、開業医、弁護士、投資家いろいろ。
そんな人間と女の子や店員つうじて知り合いになり話をして合うようなら商売の話にもなる。楽しみながら儲け話も出る。儲け話探しや、良い人材をゲットするには多少金は必要。だから俺の場合、遊びも商売のうち。
910名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:23:47 ID:Zx1A17NP0
>>900
そういうバブル世代の価値観についていけなくなった世代だから

車なんて10年たったら資産価値が0になるものに金だすのは馬鹿らしいし
いい車のってるからってひっかかる女はろくなもんじゃない

という世代になっただけ
911名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:24:30 ID:dod0ku/H0
>>902
都会で自転車なんて汚れた空気を吸って逆に体に悪いような気もするけどね。

スポーツジムで体を鍛えてます!って奴がちらほらいるようだが毎朝通勤してて
階段を使う奴の少なさを見る限りありゃ「カネはらって運動してるワタシ凄い!」
あるいは「カネ払って運動してるから健康になれるよね?」っていうある種の
見栄か根拠の無い信仰wとしか思えないね。
そんなに運動したけりゃまずエレベータとかエスカレータを利用しないように
心がけたほうがいいんじゃねぇの?
912名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:25:25 ID:ieIi5Dro0
でも2chの利用者数では20代は10代と30代より低いんだよな
913名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:25:44 ID:NGGG0ipe0
>>907
1.普段から散歩することが多いので特に意識しなくても運動不足とは思わない。
 (ていうか、車で出歩いて運動不足解消になるのか?)
2.原則として公共機関かタクシーを使う。飲酒や疲労を考えなくて言い分、効率がいい。
 どうしてもレンタカーを使うときは、教習所に練習に行くよ。
 それも含めて旅行の準備と思って楽しんでる。
914名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:25:58 ID:vMjTsuje0
>>907
>1.休みの日部屋にばっかりいると運動不足にならない?スポーツクラブ行くか外走るか何かやってる?
休みの日に3時間くらい歩くだけで体脂肪は一桁だし集中力ももとけどね。
>2.車ってある程度の期間運転しないといろんな状況に対応できる技術が身につかないと思うのだがレンタカー借りて必要な時だけ使うってのは、教習所卒業してからずっとそうなのか?
そんな感じだよ。たまに実家に帰るときは新幹線だし普段は電車で移動だし。

915名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:26:13 ID:JP+vdPNAO
真面目に運転してても一人でもひいたら人生終わるじゃん
田舎に住んでるわけでもないし
916名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:26:56 ID:AdL7ljEW0
>>906
うおおお、すげえな!!
300万の楽器買いに海外行くのか
ストラディバリウスみたいなバイオリン?
それともチェロとかオーケストラで使うようなのかな
今はPCで1人でも練習できるようになってるけど
金持ちが芸術に行くのはある意味自然だね
元々芸術なんて貴族のお遊びだったんだから

>>907
あくまで俺のケース

1、犬と一緒に散歩で充分。一日3回行かないと機嫌が悪くなる犬だ
2、家族で共用の車はある。レンタカーはスケジュールが休日の時に都合のいいの借りる
917名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:27:36 ID:gqqLic1y0
まぁ今回の調査は「ネットでの調査」ってのもあるから
在宅率が高くなるのは当たり前の気もするけれどね。
アウトドア派がその調査に出会う率は一日中ネットに繋いでいる在宅者より低くなるわけだし。
918名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:28:10 ID:4TSA8yRa0
>>900
そういう価値観が変わりつつあるんだよ

本質的には車や、時計自体は何も変わっていないけど
それを見る目やイメージが、多様になってきているのが現実
919名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:28:24 ID:NGGG0ipe0
>>911
通勤時と趣味の運動を一緒にするって、仕事なめてますかw
それ、「料理が趣味だというなら、会社のランチタイムもしっかりフルコース作れよw」と言ってるのと変わらんよ。
920名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:28:32 ID:vMjTsuje0
>>909
タイプによって違うんじゃないの?
投資家って言ったってもともと家が金持ちで相続で財産得た人とか多そう。
20代なら資産10桁でも秋葉原とか普通のところで待ち合わせするでしょ。
921名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:28:36 ID:ttNi+lVv0
>907

1.あからさまに運動不足なので最近クロスバイク買って通勤に使用中。

2.田舎暮らしなので車は所有してる。遠出&悪天候時にしか使わなくなった・・・
922名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:28:42 ID:ovUN92S40
もはや、免許証が身分証明書の役割りしか果たしてない

気づいたら、いつのまにかゴールド免許
923名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:28:59 ID:m/T28vyz0
そう言えば「貧乏人は麦を食え」って言ったの何時の政治家でしたっけ。
今ならさしずめ「貧乏人は車買うな。旅行いくな。子供作るな」ってところですか。
それを自主的にやってるだけで。
924名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:29:01 ID:uwds7odMO
トラックの後ろにオープンカーが並んでるのをみると
排気ガスモロ吸ってるオープンカーの男女大丈夫か?とかおもうがな。

トラックからデカい石ころとか落ちる事あるのに危機管理能力ないなーとかおもう。
オープンカーが事故って逆さまになったら頭とかどうなるんだろうな。
925名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:30:10 ID:NZEJgDV10
お前ら何?

車の一つもCD選ぶぐらいの気分で買えない稼ぎなのに、
車いらないとか言っちゃってんの?w

3000円のものも一千万円のものも、基本的には同じだよ。
好きなの買えばいいだけ。
926名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:30:28 ID:ieIi5Dro0
独身って本当楽だよね
飯にも金使えるし、俺はしょっちゅう高級フルーツ食ってる
927名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:30:36 ID:g7nbPCQy0
>>910
そうじゃないよ。
下流層が増えただけで、今でも車ないと相手にされないか軽く見られるよ。

時計なんかもってない人も多そう。
928名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:31:24 ID:dod0ku/H0
>>909
そりゃ一定以上の対人&商売スキルのある限られた人間にしか通用しないだろ。
大多数の人間はそんなスキル持ち合わせてないんだからカネの無駄なんすよ。
(同じ桑の葉を食べても)蚕だけが糸を吐くって諺もあるんだぜ。

>>907
1.家から駅までチャリ通勤で特別快速運転実施中なんもんで運動不足?なにそれ。
2.レンタカーだと車種が毎回変わるんで車幅感覚とかつかめなくて車庫入れでいつも悩む
929名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:31:31 ID:Zx1A17NP0
>>925
車一つCD選ぶ気分で買えない稼ぎだから
車いらないっていってるんだろ

おまえ馬鹿だろ?
930名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:32:07 ID:oMqXA/3f0
>>927
下流層が増えたから、軽く見られにくくなったよ
931名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:32:14 ID:vMjTsuje0
それなら>>925がトヨタの高級車を100万台買えば問題解決だね。
めでたしめでたし。
932名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:32:18 ID:NGGG0ipe0
>>923
金が無いから車買わないってだけの話じゃないから。

車や時計に金を使わないと、高額商品で欲しいものがなくなるんだよな。
精々が20万未満、その次に欲しいのが家やマンションになってしまう。
時計で50万、車で数百万ってのはいい商売だったんだな〜。
933名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:32:23 ID:JnjJ760G0
>>925
へー
金があっていいですねw
934名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:33:00 ID:wlMVvYpY0
なんというか何かを買うということは、
売るほうはそれを生産するための労働をしているわけだよな。

その労働の代価として金を払うわけだが、
金を得るためには結局自分で労働をしなければならない。(資本家以外)

無駄なものを買うということは、結局無駄に働くということなんだよな。

社会で残業を減らして余暇を増やすためには、一人ひとりが
無駄遣いをやめるのが一番効果的。
935名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:33:28 ID:NQYLcY/n0
>>925
何で豹を飼わないの?
可愛いよ?

何で狼犬飼わないの?
カッコいいよ?
936名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:34:59 ID:6eNnv7EI0
基本は宇宙旅行だな。
937名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:35:00 ID:dod0ku/H0
>>923
いやそれは貧乏人は身の丈にあった生活をしろという意味であって・・・
つまり貧乏人はクルマを買うな、酒も飲むなということでまさに現在の状況ですな。
938名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:35:01 ID:NZEJgDV10
>>935

俺は今、ボートは考えてるよ、バハ。
939名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:35:22 ID:m/T28vyz0
>>924
それより急な雨のとき、オープンカーってどうするの?
940名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:35:33 ID:pYQ2LzoG0
>>925が俺の代わりに高級車なり2台目3台目を購入してくれるから内需心配無しだなwww
941名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:35:58 ID:NGGG0ipe0
>>938
確かにボートはいいな。
免許取ったりいろいろ楽しみあるし。
942名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:36:08 ID:pgj+a5as0
>>939
後部座席に幌がある、無いのもあるけど
943名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:36:29 ID:g7nbPCQy0
少し無理しても車は買うものだろう。
月平均の手取りが20万ならやむをえないけど、25万なら間違うなく持つべきだし、
普通の人は持つな。
944名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:36:30 ID:D0GLXt/0O
>>920普通って。きみの周りに資産10桁の若者が何人いるの?俺の廻りの奴は夜は歓楽街に大体いるよ。
そいで年上の資産持ってる奴に気に入られて仕事が廻ってきて儲けたりしてるけどな。飲み代の半分はその為の投資でもある。俺も歓楽街で金を使ったはずが儲けてるよ。
945名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:36:33 ID:3Mn2MZAS0
若者はステータスとか気にしないの。もう負けでいいし童貞の貧乏人でいいんだって。
946名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:36:44 ID:wOsOS8owO
俺不動産ブローカ上がりで会社作った20代後半だけど
高い買い物はセルシオとフェラーリとマンションぐらい。
打ち合わせと移動で、
車無いとやってられないって人は多いと思います。
私生活は質素そのもので支出のほとんどは自腹の接待とか付き合いです。
947名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:36:57 ID:KQz78qmb0
散歩や自転車だけでも結構運動になるんだ。
田舎で車乗る方がかえって運動不足になるかもしれないな。どんな短距離でも車使うから。

車持っててもほとんど乗らなくなったら手放し時、レンタカーということか。
948名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:37:16 ID:4TSA8yRa0
>>925
CDは1000枚近くもってるが、車は1台あればいい
アラブの王様じゃあるまいし、何百台も買ったらおき場所に困るだろ

それ以前に物への愛着とかないのか?
女受けしそー!とかだけで車買うなよなww
949名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:38:12 ID:6eNnv7EI0
車なんてファッションだからな。
その日の服装にあわせて選ぶんだよ。
950名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:38:45 ID:DOlPNAPhO
金はあるけど今日の昼飯はマルチャン
951名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:39:18 ID:NZEJgDV10
たぶん俺がボート買うか悩むレベルで、お前ら車買えないんだろうな。
君らの気持ちも分かるよ、うんうん。

たまにしか乗らない。
維持費がかかる。
リスクが高い。
女ウケには使える。
時間つぶしと、気分転換にはなる。

これにお金つかえるかってことだもんね。
952名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:39:22 ID:/tba0zCc0

まあ自分の収入、財産にあった生活すりゃあ良いんじゃないの?
でも収入が高ければ、選択肢は増えるわな。

貧乏人じゃあ趣味なんて二の次、生きてく事で精一杯だろ。
953名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:39:34 ID:NGGG0ipe0
>>949
それが分かってるんなら、人によって趣味が違う、ということも分かりそうなもんだけどな。
バンダナ+指貫グローブで格好つけてるオタと大して変わらん。
954名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:39:41 ID:ieIi5Dro0
高いものは買わないが浪費癖はある
将来が心配
955名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:39:48 ID:hgqARW7v0
このスレでいう金があるってのはどのレベルなんだ?
10桁資産とかいってる人もいるけど
956名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:40:41 ID:7FS+e/t+O
バブル世代は金があっても人間的に腐ってるから子孫繁栄しないんだろうな。
最終的に自分達の子供のゆとり世代のガキに殺されて死ねばいい。
957名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:41:05 ID:4TSA8yRa0
>>952
そこまで貧乏なやつはネットのアンケートにすら答えられそうにないがw

オマエも生きるのに大変なんだなぁ
958名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:41:09 ID:009krGHkO
何の保証もない契約社員に、
ピンはねされまくった給料を
入るなり使いきれ。というのかな?
でもって体が動かなくなったらポイ捨て?
車買えって言ってるやつらは補助してくれるの?
959名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:41:29 ID:vMjTsuje0
>>944
一人しかいませんよ。
なんというかなんかバブル期のステレオタイプなイメージをそのまま語られてるような希ガス。
仕事が回ってくる過程はよく分かるけど欲してるものを勝手に一般化して20代にけしかけても他人事としか思えないし。

960名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:41:51 ID:pgj+a5as0
>>958
しないだろ、蛸が自分の足食ってるようなもん
961名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:41:55 ID:NGGG0ipe0
>>951
買いたいけどどうしよう…じゃないからその例は違うなぁ。
ま、煽りに答えてもしょうがないのだけど。

挙げてる理由の上三つはそのとおり。
で、下二つが現実と異なってきてるから購入しようという人が減ってる。

てか車は欲しくないけど、ボートは買うって人もいそうな気がするよ。
962名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:42:19 ID:6w8RsxInO
あれば便利だけど、東京じゃなくても困らないしな
駐車場代も高いし
963名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:42:26 ID:AdL7ljEW0
>>955
殆どが構ってちゃんの成りすましでしょ…
9桁は普通に居るだろうけど10桁は中々居そうにないね
964名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:42:48 ID:6eNnv7EI0
ボートよりもヨットだな。
965名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:44:11 ID:g7nbPCQy0
車持つに資産なんかいらない。
25万ぐらい給料あればいいだけだ。
結婚したら夫婦で35万。
十分余裕もって生活できる。
966名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:44:21 ID:9T7XBN0w0
>>964
ヨットは考えたけど、調べたら難しすぎだあれ。
余暇とかのスタンスでは楽しめない。
967名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:44:21 ID:pYQ2LzoG0
>>955
ねらーの9割はイケメン高学歴高収入でできてるらしいぜw
968名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:45:20 ID:cPfq3eSB0
>>1
いい傾向だよね。堅実で、慎ましい。 ロハスってやつだな。

都市部なら、金掛けなくても十分に豊かな生活ができるしなあ。

貯蓄も、金融機関が融資運用できる総量が増えるから
日本経済にとっても素晴らしいことだよ。 \(^o^)/

「美しい国」に着実に近づいてるよね。
969名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:45:30 ID:ZHsZvkNt0
>>939

幌を閉めればいい。
970名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:45:54 ID:NGGG0ipe0
>>965
車の他、酒やタバコをやめるとそれだけで月に数万金が浮く。
で、それらの金を他の趣味や貯金に回すほうが価値がある、と思ってる人が増えてる。
一趣味でしかない車に拘る理由がないんだよ。
971名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:46:01 ID:pgj+a5as0
株式と同じように資産に比例して投票権が増えるようにすれば
みんなやる気は出すんじゃない?現状じゃ富豪も貧民も投票箱の前では平等だもんな
972名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:46:01 ID:3ulO1uE30
>>923
池田勇人
973名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:46:03 ID:hbo/nVMP0
>>967
ちなみに身長は180cm以上です
974名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:46:08 ID:m/T28vyz0
>>944
これからもゴルフ場で「社っ長、ないっしょ〜っ」や、銀座で「いや〜、社長はおモテになって羨ましい!」
式の接待で仕事もらう奴は無くなりはしないと思うけど、傾向としては減って行くだろうね。
975名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:46:53 ID:uwds7odMO
>>958
イラクの件でも散々言われたけど政府は皆【自己責任】としかいいません。
金使え→勿論自己責任で

恐喝のようなものですな。
976名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:47:02 ID:1T9v6dYe0
一般的な会社に勤めてれば車なんて1台2台持ってて当たり前。
卒業時に1台買って貰って、就職してもう1台買うだろ?
持ってない奴って、買って貰ったの維持できずに売っちゃったのか?
977名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:48:01 ID:4TSA8yRa0
>>973
おまけにチンコもデカくて
ヤンキー10人相手の喧嘩に勝ってて
沢尻エリカ似の彼女が7人いて日替わりで楽しんでる
978名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:48:03 ID:3ulO1uE30
>>971
初めてデモクラシーというものに触れた日本人は「下剋上」と訳したとか。

弱いものも同じ一票で上のものを倒せるからなあ。
979名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:48:23 ID:pgj+a5as0
>>976
このトピックは『首都圏』の若者の車離れについてだ
980名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:48:38 ID:cPfq3eSB0
>>955
貯蓄一億、年収一千万、身長177cm、体重70Kg







、、、嫁なしの独り暮らし orz
981名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:48:44 ID:6eNnv7EI0
>>976
気がつくとバッテリーあがってるんだよな。
そろそろ執事がほしくなってきた。
982名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:49:17 ID:pYQ2LzoG0
>>973
>>977
2chって凄いサイトだな。行ったこと無いけど。
983名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:49:22 ID:nvTQnYgk0
趣味で車って言ってる奴は、若者の消費行動が理解できてないんだろう

40より上の世代にはかなり理解できない価値観だよ、今の2・30代は
984名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:49:23 ID:dhrHjGGlO
>>967
そうだよな!
NEET・ヒッキー・毒男・毒女・メンヘル・VIPPER・GK・ホロン部
なんて一割にも満たないよな
985名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:49:24 ID:vMjTsuje0
ここは嘘つきが集まるインターネッツでつねw
986名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:49:49 ID:1T9v6dYe0
>979
東京都民だよ?
987名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:50:10 ID:m/T28vyz0
そうだ。首都圏の電車を全部爆破すれば解決する訳だ、この問題は。
・・・じゃあ解決しなくていいや。
988名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:50:32 ID:/tba0zCc0
>970
車がメインの趣味と言うヤツは減ってるかもしれないが
他の趣味の為に車があった方が便利というヤツは居るでしょ。

俺はダイビングとゴルフなので、車はあった方が良い。
989名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:51:35 ID:fPHPnvIl0
土日は昼まで寝てる
990名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:51:44 ID:IV/cjYKA0
>>971
なにその制限選挙。民主主義の歴史を逆行ですか
そんなに逆転不可能な社会にしたいの?
991名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:52:15 ID:dhrHjGGlO
>>968
そうか?むしろ都市部の方が金使わないとひどい気がするが

顕著なのが家賃
6〜7万で都市部はワンルームなのに田舎は2DKぐらい借りれたりするし
992名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:52:30 ID:pgj+a5as0
>>990
望んじゃいないが美しい国って多分こんなもんだと思う
993名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:52:34 ID:6eNnv7EI0
>>971
奴隷をたくさん持てば良いんだよ。
994名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:52:43 ID:6I5APqdBO
>>967
美人だって多いぜww
995名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:52:52 ID:92XkP6NqO
童貞率高いクズ掲示板らしい典型的スレ
二十歳すぎた童貞の精子は全部腐るので去勢必須。
996名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:52:54 ID:4TSA8yRa0
>>991
それに合わせて収入も少ないから比率では変わらんと思う
997名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:52:59 ID:gqqLic1y0
車が必要ないといっている人はペットとか飼ってないのかも。
いると公園に連れて行くとかドッグ欄に行くにしても必要になるし。
998名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:53:14 ID:9T7XBN0w0
車なんて趣味じゃなくて道具だよ。
その道具も持たないやつっておかしいだろ。

ボールペンの趣味はないので持ってません、なんてやついないだろうが。
999名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:53:33 ID:gqdwPaPSO
金だとか地位だとか車だとか、そんなのどうでもいい。
ただ百年後におれという男がこういう仕事をしたってことを
思い出して貰えるようなことをしたい。
たとえニートでもニートの中のニートになるぜ
1000955:2007/08/26(日) 13:53:39 ID:hgqARW7v0
2chって凄いとこなんだな。
なんか俺場違いなとこにいる気がしてきたよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。