【政治】 「(テロの温床の)貧困(の根絶)に支援」 民主、テロ特措法対案で“人道支援策検討”へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★民主、テロ特措法対案 人道支援策検討へ

・テロ対策特別措置法の延長に反対する民主党は23日、対案としてアフガニスタンへの
 人道復興支援策などを検討する方針を固めた。党内には保守系議員を中心に「延長
 反対を唱えるだけで、日本の取り組みを示さないのでは政権担当能力を問われる」
 (若手)との声が出ていた。

 小沢一郎代表は20日、鳩山由紀夫幹事長に「武力によってテロをなくす発想はイラクで
 大失敗し、アフガニスタンでもうまくいっていない。(テロの温床の)貧困(の根絶)に
 何らかの形で支援する手だてができればいい」と伝えた。

 民主党は31日の役員人事による新体制発足を受け、外交防衛部門会議などで具体策の
 検討を本格化させる。9月には米英仏独など欧米各国へ議員調査団を派遣、効果的な
 支援策をさぐる。インフラ整備や衛生医療、食糧支援、雇用創出が中心となりそうで、
 地方復興支援チーム(PRT)への文民参加、非政府組織(NGO)への資金協力なども
 想定されている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070824-00000089-san-pol
2名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:31:26 ID:SRGFgh5y0
      \       ヽ           |        /        /
      割  れ  る  棒  ア  イ  ス  が  2  ゲ ッ ト !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─── 、_ , ───┐            _,,−''
      `−、、       |.      UU      .|         _,,−''
         `       |        UU        |
             !`ヽ  | ●    UU    ● | i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |::::::::::::::::........UU......::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l:::::::::::::::::::::::::UU:::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;UU;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、::::::::::',_,':::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄    ̄ ̄| | ̄       ゙、  .> −一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |         | | ヽ      ヽ '´         イ
  /        ●    ゙、   /  | |    l      | |  ヽ     /     ヽ      ゙、
  !       ' ' '    l ̄!  /   ゙ー'    |      ゙ー'  ヽ     !ー‐|    ' ' '     !
  ヽ、          ノ_ノ /           |         ヽ     ゙、_ノ          ,,ノ
3名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:32:11 ID:j78BJ1oa0
4名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:32:11 ID:lsbj1L200
>>2
かわいいな
5名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:32:30 ID:c89SJu+j0
米軍撤退が一番のテロ対策だと思うけど
6名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:32:40 ID:mWty/BHS0
テロリスト(貧困層)を支援してどうすんのさ。
7名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:33:03 ID:/i+bmybR0
ばらまきか
8名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:33:03 ID:JHKreNhN0
結局やってることは自民と一緒じゃん
9名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:34:01 ID:cNtnxOxG0
>非政府組織(NGO)への資金協力
どこの団体へ行くのか? 
10名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:34:16 ID:swyLhpAd0
テロ支援してどうすんだ馬鹿か
11名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:34:33 ID:RAseyE7T0
また「金だけ出して自分は安全な場所でお昼寝」政策かよw
12名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:34:55 ID:iAnDZzKy0
支援なんて既にやってるよ、あほかチョン秘書小沢
13名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:35:20 ID:HZskJ3CcO
テロの原因は貧困だったのか!!!
14名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:35:22 ID:Khcn1LBk0
15名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:37:32 ID:/otxPEzy0
>>6
>>10
はいはい。貧困がテロの温床になる・貧困の解消がテロリストの減少に繋がる
っていうのは、あなた方が愛してやまないアメリカ様自身が認めてることですよ。
16名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:37:49 ID:9O705iuL0
地方へばら撒き、世界へばら撒き。

本当にありがとうございました。
17名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:38:46 ID:Yq8w9wOX0
一番効果的なのは、該当地域の消去だよな。
18名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:38:58 ID:N/9n0y9h0
>>15
彼らが貧困なのは金が足りないからではなく、知恵と誠実さが足りないからだ。
19名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:39:09 ID:LEOddY9r0
まともな貧困層に届くのか?
20名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:39:43 ID:UoYAL4jF0
私が意識的に、今、寄付や募金を受け取らない理由が、実はもう一つあります。
私の経験によると、アフリカ人は、もちろんベナン人もですが、
「お金をください」と考えている人が多い。
あるいはアフリカ人だけじゃなくて途上国の人々は
「助けてください」という考え方ばかり。特にリーダーたちね。
ここで言いたいのは、特に途上国のリーダーたちは、
「これください」「あれください」と、援助ばかりを待っている、ということです。

(中略)

そしていちばん問題なのは、ご存じの通り、
多くの途上国のリーダーたちは援助をもらうと、

 す べ て 自  分 の も の に し て し ま い 、

欧米の土地に大きな家を買ったり、欧米の企業に投資したり、
自分の子供を留学させたりして、

 実 際 に は 国 民 の 手 ま で 届 か な い 。

簡単に言うとそれはイコール賄賂ね。だから、いけない! と、ゾマホンは思うわけ。
21名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:40:10 ID:zHrGium/0
その金で武器を買うに決まってるだろ…
テロ支援してどうする
22名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:40:32 ID:gG4TpxAy0
よし!!中国様への支援を継続するために中国でテロ活動を活発化させよう!
23名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:41:18 ID:N/9n0y9h0
テロリストは精神異常者。貧困とは関係ない。
それとも貧困が精神に異常をもたらすという調査結果でもあるのか?

テロリストが精神に異常を来す原因は宗教だ。
24名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:42:20 ID:S9j2Vg3U0
なんでも金で解決しようとする民主党のあ案は指示できない
25名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:42:21 ID:ydJAv0ek0


一番の狙いは金正日への献金だろ
26名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:43:05 ID:POWJ9ExL0
よし、貧困層支援のためにスティンガーを大量支援しろ!
27名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:43:24 ID:gG4TpxAy0
つか、根本的に宗教戦争だからな・・・
貧困がなくなれば確かにテロは減るかもしれないが
テロが減るだけの経済支援ができるとでも?
28名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:43:43 ID:Fx1UaX6s0
よその国の支援もいいけど日本の貧困層もなんとかしてあげてください
29名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:44:12 ID:a4Y0pWxZ0
一神教を根絶しないと無理
30名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:44:34 ID:rhOlW5ZI0
日本でやるならまだしも、外国にバラ撒きやるくらいなら何もしないほうがいい。
なんだかこれで民主の上昇気流も下降しそう。
31名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:44:51 ID:QHozca6l0
テロって結構な金かかるよね
32名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:45:32 ID:QnwpR5Mc0
日本が抜けたらパキスタンもぬけてぐだぐだになるって状況で復興支援もくそもないだろ・・・
33名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:45:52 ID:PHE84fOVO
日本が破産しても無理だろ。
現実を見ないことには絶大な能力を発揮するな。
34名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:46:03 ID:SyIcAQ/P0
何で貧困なんだろう?
地球温暖化の砂漠化で産業が廃れて貧乏って訳でもないだろうに。
人が住みにくい土地に住んでるんだから、慎ましく暮らしてればいいのに。
35名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:46:38 ID:vkWjTh610
言ってることは間違ってないけど、治安をどうにかしないと
貧困の支援なんて無駄に終わるって。
36名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:48:20 ID:Gl3GqWO00
一郎様、もう国民は飢えはじめておいでのご様子ですぞ。
37名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:49:15 ID:PRjMM8OdP
>>34
ずっと戦争やってるから
38名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:50:14 ID:8IbmqgSAO
テロの原因は貧困ではない
39名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:51:04 ID:gG4TpxAy0
>> 地方復興支援チーム(PRT)への文民参加、非政府組織(NGO)への資金協力なども
>> 想定されている。

ん?少年男子限定の入浴サービスを提供するNGOなんかにも金が回る可能性があるのか?
40名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:54:09 ID:PRjMM8OdP
貧困だからテロやるなんて発想はいかにも日本らしいねw
いま支援してもさらにテロが活発になるだけだけどな
41名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:55:51 ID:j5B7HIta0
つまり北朝鮮に金上げたいって事ですか?
42名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:56:10 ID:25yqIaR30
>>23
イスラム原理主義に金出してるのは
アラブの石油富豪のボンボンたちだからねえ

援助する一方でこっちを締め付けなきゃ意味がない
まあ、石油に頼りきっている現代社会ができるとは思えないけどなw
43名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:57:15 ID:AlpZ0GCf0
国内犯罪の温床である在日と韓国のビザ無し渡航をどうにかしてください。
そうすれば、民主だろうが新風?だろうが、投票してやるのに
44名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:58:10 ID:7GEB3/p10
>>40
一要因であることも事実。命を惜しむバックボーンがないからな。
ただ、それだけが要因でないことも事実。911は割と金持ちの子息だし。
45名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:58:21 ID:3SedgQiBO
>>1
…で、シーア派とスンニ派の殺し合いとかどうすんだ
46名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:00:48 ID:LwrbprTOP
珍しく建設的な

衣食足りて礼節をともいうしな

後は教育

47名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:00:59 ID:7R7qAtmm0

命名 テロ支援法
48名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:02:58 ID:XNx8fTGxO
>>46
どーもしないんじゃね?

ちなみに俺はクンニ派ry
49名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:09:35 ID:BuMxSTdo0
中国、韓国、北朝鮮にお金あげたいデース

この三国なら僕らにリベートアリマースってニュースか
50名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:09:47 ID:oMFVK6UeO
勉強不足と受け取られても仕方がない対案だな
51名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:16:35 ID:nEg0tDk+0
今更こんな事やってるなんて
「何の考えも無しに与党案に反対してました」って言ってるようなもんだな。
52名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:18:13 ID:6+bPZHUb0
国内のひんんに手を打つ方が先では
53名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:24:00 ID:wwLHtYwz0
ビンラディンは金持ちだし、豊富な爆弾・武器は貧困などとは無縁。
むしろ宗教的原理主義が原因。
54名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:27:30 ID:Yu5AuDSn0
テロリストの生活が第一な作戦
55名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:30:36 ID:KKBVnzjp0
日本からの支援金で最新型の兵器を購入できますた。ありがとう。
56名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:33:40 ID:j0n8cBLf0
アフガニスタンも武力で失敗したイラクの2の舞状態だからな
57名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:35:31 ID:tfLneyZ3O
>>1
本気で言ってるの?
洒落だよね?

宗教関係のもめ事が全部金で解決できたら苦労ないんだが
58名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:35:59 ID:DZDSxJsD0

日本のことかと思った

でもこいつらがそんなことするわけない罠
59名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:37:04 ID:0sp4B/1TO
テロリストの生活維新ですかwwwww
60名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:37:11 ID:aIlWuau20
テロリストは中流あたりが多いって話じゃなかった?
61名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:37:18 ID:lo6y/qgI0
まーーーーーーーーーーーーーた、金だけ支援か。
62名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:38:26 ID:eUSKC+Fa0
民主党の対案は、テロ支援法ですか www
 
非政府組織(NGO)への資金協力だなんて、反日テロ支援組織に税金ジャブジャブか
63名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:38:28 ID:mo2w9yvl0
教育も忘れるな
64名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:39:17 ID:3EXHl9fy0
別にいいんじゃね
65名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:39:24 ID:kvoATXj+0
どこに金ながすんだろな
66名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:41:00 ID:vIJ+SF4c0
テロリスト自体は豊富な資金力で武器そろえてるだろ
貧困層に金ばらまいてもなにも解決しないぞ
67名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:42:06 ID:rFSedJvH0
いいこと言うね。
ほんとにそうだよ。
ただ各国の利権に組み込まれる恐れも大きいが。
68名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:42:14 ID:yLZyjkPD0
ミンスにも自民にもこの言葉を問いたい。

プ ラ イ オ リ テ ィ。

優先順位を間違えるな粕ども。
69名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:45:15 ID:qJGIhYsu0
アフガンの場合はタリバンや武装勢力が貧困層にケシ栽培をさせ(武器の資金源)、
日本の某派遣会社より搾取しているからそれなりの効果があるのでは?
少なくとも武力ではソ連もダメだったしアメリカもダメっぽいから代替案としてはいいかも。
70名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:46:07 ID:3EXHl9fy0
文民派遣て書いてるし仕掛爆弾で死人がでるかもよ
71名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:47:31 ID:MF4BJiBA0
自衛隊の行けないところに民間人を送り込むのか?
あとNGOとか変な団体に金をばらまくのは止めろ
72名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:49:02 ID:BYK5p0nSO
よその国より先に、国内に目を向けろよ糞政治屋共が。
73名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:55:53 ID:oKMNrZqRO
経済的に豊かな層は自爆テロなんてやらないしね
アフガンに限らず、パレスチナでもそう。
日本も、経済的に豊かになってから、若者がサヨクテロとかやらなくなったしね

問題は、アフガンみたいなところを、どう豊かにするかだ。
ヨーロッパが植民地支配してたようなところは、経済の構造が植民地支配のまんまになっていて、
問題は物凄い根深いよ

単に金銭的な援助をしても、どっかに消えてしまう
74名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:01:45 ID:80xtasdH0
どうぞテロしてくださいってかww
75名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:03:05 ID:4T1gY5MN0
貧困の根絶って・・・どれだけの額を支援する気だよw
どこからその莫大な金を用意するんだ?
何が生活が第一だ、ボケ。

中途半端な金はテロを支援するだけ。
現に、日本はずっと北朝鮮を支援してきただろw
76名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:05:05 ID:NWGh9DJt0
貧困層がなくなったからってテロの温床がなくなるとは思えないんだが・・・。
むしろこういう対策は逆効果になりそうだ。
77名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:05:15 ID:P7j983sL0
他の国よりも自国の貧困に目を向けろと。
78名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:06:32 ID:+AmsHc8p0
ようするにまた海外にカネをばらまこうってのか
死ねミンス
79名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:06:39 ID:TKiU5iBN0
おにぎりが食べたい…
80名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:07:56 ID:pD8KGcR20
在日がテロの温床予備軍になってるのはする〜か?
さすが民主w
81名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:08:00 ID:EQZoCkwY0
そうして得た知識と金で彼らは武器を買い作ります
82名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:09:13 ID:TUS4dwu/0
>>79
餓死するなよ
83名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:10:35 ID:bPWgZHlvO
代案を出すという一点に置いてのみ評価するが
現状の日本でテロに何か働きかけようとしても無駄
さまざまなしがらみの中で自国の立場を守るのが
精一杯だろう
84名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:12:08 ID:x2SpLesP0
国民やマスコミは民主案を支持すると思う

武力掃討はテロをさらに激化させるだけだからね
85名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:16:30 ID:KGOrrimn0
いずれ同じ理屈で北朝鮮に金を流すつもりじゃないの?

日本で人道支援とか人権って言葉が付くものは変な連中が
関わってることが多いし。
86名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:17:32 ID:4T1gY5MN0
そうだな、何せ日本の民意は民主党支持だからなw
敵に支援するってのは、アホの日本の十八番だし。

ま、テロ特措法が通らないほうが国際社会から非難されて面白い展開だw
87名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:18:46 ID:ThV7Wp/y0


       バ ラ マ キ ー





88名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:31:49 ID:oB2lScIN0
89名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:32:30 ID:QU//QaiE0
民主党もおアメリカ様にはかないませんか
きれいに言い換えたつもりだろうが
やってることは同じだわなwwwww
90名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:36:53 ID:c4VHSeh2O
これは民主党、GJ!

反対するだけでなく、対案を考えてるのがいい。
91名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:42:23 ID:HGO5eGaJ0
市民団体とかNPOとかが間に立ってごっそり中抜きしないようにしてください。
92名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 15:06:17 ID:2cE/sVl20
自民党の政策で格差が拡大とわめく民主党が、日本の貧困層対策より
なぜイラクの貧困層対策を先にするか?

自国民を放置して外国に金ばらまく馬鹿政治家どもは みな落選させよう。
93名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 15:19:01 ID:DVRDOeJX0
タリバンへの資金提供を表明する民主党www
94名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 15:19:52 ID:ZrTxtRabO
おいおい何とぼけたこと言ってるんだ
ビンラーディンはサウジの王族系大富豪
テロの温床は
反唯物史観反フェミニズムのイスラム原理主義
vs
唯物史観フェミニズムのサヨク・リベラル主義
だぞ
95名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 15:27:09 ID:J7xQ069h0
>欧米各国へ議員調査団を派遣、効果的な支援策をさぐる

じゃあ今まで具体的な対策案もなしに反対してたの?
96名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 15:29:15 ID:b37LkcMf0
>>94
アフガンの自爆テロ実行犯は大半が障害者
97名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 15:30:55 ID:+n7XVPKz0
素直に「自衛隊が好かんのじゃ」と言えんのかw
98名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 15:41:26 ID:bAgMny6B0
麻生のパレスチナ支援策と同じだな

【外交】「アッバス議長を支援する」…中断していたパレスチナ経済支援、再開へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178431834/l50
【外交】パレスチナ支援2000万ドル(約24億円)、麻生外相がアッバス議長に表明へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186882069/
99名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 16:55:08 ID:NpigZUU70
>>98
全然違う。
現政権のやってることはアメ(復興支援)とムチ(テロ対策)の併用だけど、民主の案は
ムチをやめてアメにするという太陽政策。
また、支援策を検討するのに現地ではなく欧米に調査団を派遣するというのが意味不明。
100名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 16:57:36 ID:1gZfcLa9O
次は、北への支援を言い出す悪寒
101名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 17:02:08 ID:Bq6ICIOOO
貧困だけがテロを作ってるわけじゃない
102名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 17:10:15 ID:aJvdWEK20
まず砂漠の緑地化と工業団地、巨大ショッピングセンターだな
大麻と銃も解禁して、幸せ国をつくる
103名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 17:47:53 ID:SRGFgh5y0
>>99
南朝鮮は太陽政策失敗で批判をあびて居るというのに
雨民主から押し付けられてるんだよな。
104名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 17:53:54 ID:tTaU5p2t0
>インフラ整備や衛生医療、食糧支援、雇用創出が中心となりそうで、

なーんか適当に単語並べてるけど優先順位わかってるのかなあ。
105名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 17:56:17 ID:RSX7DaWx0
別に貧困に窮してるからってテロ起こしてるわけじゃないと思うんだけど?
106名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 17:58:21 ID:tTaU5p2t0
>>105
テロの実行犯(兵隊)は貧困層だって事じゃね?
107名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:00:05 ID:RSX7DaWx0
>>106
てことは、民主党から支援を受けたテロリストが生まれるわけか
108名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:00:30 ID:w/TvKKhs0
>>106
イスラム過激派は関係ないと思うよ?
109名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:01:31 ID:tTaU5p2t0
>>107
そうだ。あとは武器も支援すれば(ry w
110名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:02:17 ID:B3gJzayD0
民主の脳内って、お花畑だな。
小学校の学級会議やってるわけじゃないんだぞ。
111名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:02:40 ID:tTaU5p2t0
>>108
裕福な香具師が敢えて実行犯になるとも思えんが。
112名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:03:18 ID:er6bo13fO
学校と井戸と病院だな。
113名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:07:26 ID:nknm3TSh0
だから海外なんてどうでもいいから
まずは国内の貧困を根絶するべきだろ
114名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:08:05 ID:vpba3JfM0
またタカらせ屋か。
115名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:14:28 ID:Ax5BldB20
>>111
アルカイダとかの首謀者、たとえば、オサマビンラディンなどは、わりと裕福な過程の出だが。
そして、イランとかシリアが各地のイスラム原理主義者に支援をしている。

人道支援はいいと思うけど、支援してる相手を囲んでガードしてやらないと、
混乱させたいだけの奴らがテロを仕掛けるだけだと思うんだよね。
116名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:15:08 ID:oh0DCXmO0
また金か。
117名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:16:15 ID:4EZrTBUTO
で、アメリカ軍ですら攻撃を受ける危険なアフガン
一体誰が人道支援しに行くの?
小沢自ら陣頭指揮取るのか?
118名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:18:10 ID:glLnNT0uO
>>111
全員を裕福になんて絶対無理だし。
仮に可能としても日本の金を幾ら注ぎ込めば終わるのか?
ミンスはそこまで考えてないだろ。
119名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:20:26 ID:tTaU5p2t0
>>115
そういう後ろの香具師は騒いでてもテロでも何でもないだろ。

実際に攻撃したり自爆特攻するからテロなんであって。
120名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:21:44 ID:rPhXDD2g0
・・・・・・・・・・・・民主ってホント馬鹿か?アフガンに人道支援名目で金をやるって事は
その金で買った武器で攻撃されるって解ってないのか?既にアメリカがやった道じゃねーか
121名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:23:13 ID:apPcmK6k0
God Bless America

God Bless America, Land that I love.  アメリカに主の祝福あれ 我が愛する国よ
Stand beside her, And guide her,    アメリカを守り 導きたもう
Thru the night with a light from above. 夜通し降り注ぎし 天上の御光

From the mountains,           山々を越え 平野を渡り 泡立つ海原へと
To the prairies, to the oceans,     アメリカに主の祝福あれ
White with foam              我が愛しの祖国よ
God bless America,
My home sweet home.

遥かなる家路への道、兵士を暖かく迎えよう

Gen. Pace may urge U.S. troop cut in Iraq: report
http://news.yahoo.com/s/nm/20070824/pl_nm/iraq_usa_pace_dc
GOP senator calls for troop withdrawals
http://news.yahoo.com/s/ap/20070824/ap_on_go_co/us_iraq_34
122名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:23:46 ID:tTaU5p2t0
>>120
カネをやるのは最悪だな。直接産業を育成しないと。

まあ民主党単独でどうこうってスケールの話ではないわな。
123名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:24:05 ID:7OGl0TLh0
誘拐事件がいっぱい起こってるみたいだけど
まさか民間人を送るわけじゃないんだろ?
124名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:25:06 ID:qhBs54hSO
ニート支援?
125 ◆65537KeAAA :2007/08/24(金) 18:25:25 ID:6nSTYHSN0
(苦手)かと思った
126名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:26:10 ID:NsqxfVMS0
ODAで銃器製造所でも作るんだろ
127名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:28:09 ID:Pt1nWHeB0
アフガンの方がよっぽど危険だと思うんだが・・・
行くとしたら陸自だしな、なんかあったら小沢のせい
128名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:28:18 ID:eDN73XyW0
特措法を廃止して人道支援に切り替えるのは当然というか日本国とし
てやって欲しい。同じ金を湯水の如く使いこんで裏で軍事国家の手助けするくらいならこういう事はドンドンやってくれ、ただこういうの
は支援ルートはしっかり事前把握して本当に目的外の使われ方をしな
いよう末端組織との連携がしっかりしていないとならんし、相手国へ
援助しても使途不明金の可能性も出てくるから事前の根回しは重要。




129名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:37:25 ID:Ax5BldB20
アフガンの場合、民族間の対立の側面が大きいから、
貧困で解決するかどうか。
タリバン支配地域は、ケシ栽培でもうかってたのだが、
取り締まられて貧乏になったと恨んでいるとしたら、
貧困問題なのかも知れんが。
130名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:37:48 ID:Ry1F6ADb0
先日の韓国人拉致の事件を見る限り、インフラ整備や衛生医療、食糧支援、
雇用創出、地方復興支援チーム(PRT)への文民参加の方が
今やってるインド洋での給油よりよっぽど危険だよ。
誰が行くの?自衛隊も行かないよ。
131名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:38:12 ID:zHrGium/0
次はアフガンの連中を日本に移住させて、参政権と生活保護・年金の支給か?
132名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:41:40 ID:Cy6nplwW0
北鮮支援キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
133名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:41:50 ID:RSX7DaWx0
テロを根絶するなら宗教を根絶しなきゃな
134名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:42:36 ID:C5WKVp1A0
テロ特措法延長反対! 廃止を! 武力で平和はつくれない!

アフガンに平和を! イラクに平和を! 自衛隊はすぐもどれ!
9・11WORLD PEACE NOW 衆院議面集会&官邸前行動

今年も9月11日がやってきます。
あれからまる6年、戦争とテロによる戦 火はアフガンからイラクへ、そして世界の各地へと拡大し、ブッシュ大統領 の「反テロ報復戦争による平和」という路線は全く破綻しました。米国内で もブッシュ大統領への批判は強まっています。
小泉前首相時代に強行された テロ特措法とイラク特措法による自衛隊の米軍支援の誤りは、ますますはっ きりとしきました。

テロ特措法はこの11月1日に期限切れになります。
しかし安倍首相は内外 の声を無視して、これを延長し、ひきつづきインド洋で自衛隊の米軍などへ の協力を続けようとしています。

しかし、先の参議院選挙で多数を占めた野 党は延長に反対しています。世論調査を見ても民意は自衛隊の撤退を要求し ています。
いまこそ行動を起こし、テロ特措法の延長反対、廃止の声を強めましょう。

WORLD PEACE NOWは下記の集会を呼びかけます。平和をねが うみなさんの積極的な参加を呼びかけます。

★日時:9月11日(火)17:30〜(約1時間)
★場所:衆議院議員面会所(地下鉄国会議事堂前駅下車すぐ)および首相官邸前

なお、WPNはこれに関連する行動として9・15PeaceDayの成功のためにも奮闘します。http://blog.livedoor.jp/peacedaytokyo2007/
135名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:42:47 ID:ASNCZTBJO
誰を行かすんだよwww小沢以下ミンス議員団がやってみろハゲ
136名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:46:01 ID:orPoCO300
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/
『 「テロ特措法」と「日米同盟】の関係とは?』の6:00くらいからの話で言うと
2つ目の公衆衛生学的アプローチ
是非やるべき
3つ目の予防医学的アプローチもやってね

アメリカに何も言えない(言わないだけ?)な政府は国益を損なうので消えて欲しい
TBSリスナー一同からのお願いです
137(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/08/24(金) 18:46:58 ID:IhCMGfgB0
>>1
>アフガニスタンへの人道復興支援策などを検討する方針を固めた。

(´Д`)y━・~~~もう、こういうお花畑は社民党だけにしてくれよ・・・

こんなのに金ばらまいたら、
更にテロが勢いづくだけだって予想もできないバカの集団か?

誰だよ、参院選でミンスなんかに入れたマゾ共は・・・
138名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 21:13:22 ID:hfAbvhKk0
U.S. jet 'bombs British troops' 米軍機、イギリス軍を爆撃
http://edition.cnn.com/2007/WORLD/asiapcf/08/24/afghan.britain/index.html

(CNN) -- Three British soldiers were killed in a suspected "friendly fire" incident involving a bomb dropped from a U.S. fighter plane
during a clash with Taliban militants in Afghanistan, military officials said Friday.
139名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 21:15:38 ID:Xn8f7YYg0
一応「人道支援」に行った韓国の人間が拉致殺害されてる訳だが・・・。
140名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 21:45:52 ID:nM7sSJQS0
財政再建を優先しろよ糞政党
他国に血税ばら撒くだけが政策じゃねーぞ
141名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 21:55:14 ID:7VVAdslI0
テロ活動資金になる事が目に見えてるな
北朝鮮に民間人支援物資を送るのも同然
結局、軍事資金に化けるだけ
142名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 22:41:40 ID:j78BJ1oa0
次は当然中国でしょ?
143名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 23:29:18 ID:UYoJI67L0
支援って言うなら、日本が日本企業誘致を支援して就労率上げた方がお互いの為だろ。
で金は警護の傭兵雇うのに使ったりとか
144名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 23:39:23 ID:AORbJb4n0
>>インフラ整備や衛生医療、食糧支援、雇用創出

これって以前自衛隊がやってた事とどう違うの?
同じ事を民間でやろうという事?
そうだね、日本が軍隊を海外に派遣しちゃだめだよね。
テロリストより自衛隊のほうが危険だもんね。

誰だよ民主なんかに投票した奴!
145名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 23:41:08 ID:NguzCrWW0
小沢得意の税金ばらまき。
 
こいつは死んでいいよ。
146名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 23:42:50 ID:pGDRkrKsO
中華予算をアフガンに移動するって話なら賛成
速やかにやるべきだ
更に罪チョンから税金毟り取って、
イラクに突込むのも賛成
至急やるべきだ

ところでカブールか何かに日本の金で作られたインフラが結構あるらしいな。
それなりに親日感情が育ってると聞いたことがある。
だからチョンが拉致られた時には真剣に驚いた
147名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 23:44:01 ID:i1hitf0I0
湾岸戦争の時と同じことをやりたいわけだw
自民幹事長時代のバラマキといい
さすが小沢さん、ぶれがないぜ!w
148名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 23:46:01 ID:bAyY+OfT0
ところでどっから金出すんだ?
149名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 23:48:02 ID:Gturvc5n0
ミンス党だけテロ支援国家認定するって言う芸当はできんのか?
150名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 23:49:42 ID:bAyY+OfT0
生活第一!(国内以外の)
151名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 23:50:23 ID:3pBxe4JoO
脱北者の為の金集めか。
152名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 23:51:39 ID:pGDRkrKsO
>>148
中華予算
脱税チョン
議員年金
政党助勢金
社保庁職員の給料と無駄な退職金

これ以外ならオレもお前等と一緒にミンスを叩く
153名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 23:57:33 ID:zHrGium/0
>>148
人道支援税を給与から10%天引きします
154名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 23:58:24 ID:bAyY+OfT0
>>152
中華予算:親中派多数
脱税チョン:民主議員の中には・・・
議員年金:現在マスゴミから叩かれて無いのに議員が自ら減らす?
政党助成金:参議院第一党になったのに減らす?
社保庁職員の給料と無駄な退職金:民主党の支持母体

全部ありえないだろ・・・
155名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 00:23:26 ID:UvJCQ4wN0
テロ起こして金貰えるんならウラヤマシス。
156名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:19:18 ID:nSSHGnOeO
>>148
そら、「国営金融機関=郵貯」の融資でしょ。
損失補填は赤字国債で。
157名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:37:31 ID:gZm/mF/OO
よく日本の責任とか、主要国の義務とか、人道とかいって海外にカネをばらまいてるけど

 い い 加 減 に し ろ !

国の第一存在理由は、自国民の保護にある
国内が危機的状況にあるのに、海外に支援してる場合かよ?
国債残高を減らせよ
税金や医療費、保健、年金、役人の不祥事や政治家の無策の尻拭い…
いくらあっても足らないってのがわからんのか?

158名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:57:03 ID:LVEHYnat0
つーか現在は外国のことは遠巻きに見るくらいにしとけよ
んな金ないだろうに
159名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:05:12 ID:+GTv7fM50
ミンスが政権でも取った日にゃ日本の血税がワケワカメな理由でどこかに消えて逝くな。
160名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:07:59 ID:aLKG7kDQ0
ミンスが政権とる前から血税は1000兆ほど消えてますが。
161名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:46:01 ID:nSSHGnOeO
>>160
今回の選挙で国民が、消えた血税を取り戻すのを拒否したんだから、仕方あるまい。
162名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:51:42 ID:beVh9fVeO
小沢殺してきて 俺が許すから
163名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:00:45 ID:AE7ZtkFw0
>>134
そいつら中核派じゃんw
164名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:01:51 ID:eYcPepkw0
日本人は日本国内の日本人を助けろよ
165名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:04:22 ID:YpZJ4C5R0
なぁ、何で俺が国に入れた金で他所の国の戦争を支えなきゃならんのだ?
166名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:04:34 ID:oUdCh1l60
自民党も民主党も自分たちに金が回ってくることしか考えてないからな
法案はどの党から出たやつだろうが全部否決でいいよ
むしろ国会自体廃止したほうが日本のためになる
いっそクーデターが起きて国会議員全員殺されるくらいでいい
167名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:24:55 ID:DTs6oIbh0
テロ特措法に関して理解してないやつ多すぎ
2ちゃんねらーってほんと馬鹿というか半島体質だな
少しは本質を自分で考えることをしてみろよ
168Fine ◆U22URpUqvo :2007/08/25(土) 11:30:15 ID:5dXwVcH80
なんかあったときにどこの国の軍隊に
助けてもらうつもりなんだ
169名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:16:44 ID:ooJYIiyT0
>>168
自分の国は自分で守るんだよ。助けてもらおうと考えているから軍備も増強できないし、
いつまで経っても憲法改正もできない。

尻に火がつけばあっという間にできるさ。
170名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:52:29 ID:BCKdUmnc0
>>1
こういう支援は同時並行で言われてるのに、
それだけやろうなんて言い始めるのはおかしな話。
人道と言った所で、介入でしかない。

民主党の有志議員が、行ってくれるのか。
韓国の宗教団体みたいに連れさられたら、何を言うつもりだろう。

関与するには、何らかの「人」が絶対に必要なんだよ。
やらせっぱなしにすると、もらうだけもらって北朝鮮みたいに軍幹部のやりたい放題になるし。
171被害者を演じる在日韓国朝鮮人:2007/08/25(土) 20:18:47 ID:WDnNS/XTO
■強制連行の嘘

昭和14年以降に始まった国家権力による朝鮮人徴用の形態は、

1.大量採用期(昭和14年〜昭和16年)
2.官斡旋期(昭和17年〜昭和18年)
3.徴用期(昭和19年〜終戦)

の3期に区分される。

戦局の拡大による炭鉱労働者の不足に対し、政府は「労務動員計画」を策定し、朝鮮人採用が始まる。
それ以前にも朝鮮人労働者の移入はあったが、日本に来ざるを得ない状況を作り出したのは日本併合によるものであったとしても、来る・来ないの選択の自由はあったのである。

第1期は、「募集」という形式であった。朝鮮総督府が割り当てた地域に日本企業の募集人が出掛けて行き、募集を行った。
第2期になると、「朝鮮職業紹介令」が公布され、「朝鮮労務協会」が設立されるなど
官による斡旋が行われるようになる。同時に石炭統制会が募集地域割当ての事務を代行するようになり、労務協会と連携して事業主の希望する募集地域、割当人員などを朝鮮当局と折衝した。官主導による募集の開始。
そして第3期には、朝鮮においても「徴用令」が適用されるようになり、このことが現在、在日朝鮮人どもが声高に主張する強制連行などという“神話"の元となる。


太平洋戦争当時、多くの日本人の若者が赤紙一つで戦場へ送られた状況とは異なり、朝鮮人たちは日本国内での仕事に従事していたのである。
その当時は一応朝鮮は日本であったのだから、連中はある意味優遇されていたといわざるを得ない。
ちなみにこの強制徴用された人数は245人とのこと。とどのつまり現在日本にいる在日朝鮮人、在日韓国人および朝鮮系日本人、韓国系日本人のほぼすべてがそれ(徴用)
とは全く関係ないものたち、つまり密航者とその末裔であるという結論にいたる。
172名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:27:02 ID:wLKdtNqlO
無責任なばらまきしかできないんだなこいつら


ミサイルに化けて糸冬了
173名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:35:02 ID:YOYSetSp0
民主党はついにテロ組織支援に動き出しましたね
174名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:57:49 ID:h33xmMXt0
▼エジプト(戦車部品)・イスラエル(ミサイル)・シンガポール(戦闘機用爆弾)に武器を売却・・・米国防総省
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/79356/
175名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:00:00 ID:tH2vM9I20
他国援助する暇ないでしょ?
まずは国内から。
176名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:00:57 ID:xgy0Vw53O
>>166
日本国民が選んだ国会議員を殺すとはなんだ!全国民の敵だ!
177名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:40:09 ID:xbfU37EP0
まあ人道支援は米国もアフガンに弥縫策を打ち出してたな。
ケシ栽培に替わる農業とか。同じことの繰り返しではある。
武力による強硬策も効果なし、人道支援も効果なし。まあ
米国の狙いは恒久戦争だからそれで充分なんだろうけど。
178名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:45:47 ID:MCOao5eS0
>>137
とはいえ
アメリカのやり方でも
さらにテロが勢いづいていますが。。

イスラエルの強硬姿勢が
イスラエルに平和をもたらしたわけじゃないし。。
179名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:49:14 ID:/f3C4pQk0
アメリカの思想に迎合しないもの=テロだからな。
てめーらの価値観を中東に持ち込んで
テロとの戦いとはよくいったもんだ。
180名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:20:47 ID:0wstRBSJ0
貧困がテロの温床なのは明らかじゃないか。
エリート層出身のテロリストにしろ、パレスチナとかアフガンの貧民への共感が動機の連中もいるらしいし。

ただ、アフガンが安定して最低限豊かになるかどうかは超疑問だが。
181名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:21:34 ID:uJtYgLuR0
ちょっと待て。
自民党とやっていることが一緒になっちゃうのでは?
182名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:18:58 ID:aoiSHxIs0




民主党!「テロ特措法」延長で代表・小沢と前代表・前原が対立!
http://blogs.yahoo.co.jp/pachinko_pride/23532419.html




183名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:51:18 ID:X26B1de70
触らぬ神にたたりなし。
184名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:24:59 ID:cbGUOM6F0

この件といい、農業補助金といい
民主党の策ってばら撒きしかないのかよw
まさに一昔前の自民党。
それどころか社会党と融合してさらに劣化w
185名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:27:32 ID:bvH5jnuK0
鳩に百合、これ以上ない愛の象徴を神様はこっそり残してくれてるじゃないか。
それに気付くべきだよ。
186名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:31:18 ID:HhPKdQW10
【問】

テロをすれば,原因は貧困にあると思ってもらえて,お金がもらえるとする。

では,お金が欲しいときには何をすればいいか。

二文字で答えよ。

187名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:39:21 ID:9IVzm5Tc0
反対のためだけの法案。
188名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:41:04 ID:PFOZUAze0
まあ、貧困対策も重要なテロ対策の一つではあるが、
小沢じゃ無秩序にばら撒くことしかできんだろうなぁ。
結局テロ組織の資金源になったり。
189名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:48:16 ID:HhPKdQW10
つまり小沢がシーファーに恥をかかせた時点ではまだ
対案を考えてなかったということね。

むしろ日本の恥だよ…
190名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:55:04 ID:M8xrd2pI0
なせ、テロが起こっているのかわかってないな。
政治家失格。、
191名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:56:31 ID:qYae6MQR0
あの辺のテロは貧困じゃなくて思想が原因だろうに
本当に馬鹿なのか
192名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:58:08 ID:kUZ57kVF0
テロ組織に資金を供給しますということですか
193名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:16:22 ID:7bySsuhj0
民  主  信  者  涙  目  wwwww
194名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:17:21 ID:3xv/M/fz0
まるで一昔前の自民だな
195名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:20:55 ID:Ek9Jb67SO
これが対案か
考えてないだろ
196名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:21:28 ID:JkGKaLgB0
金をバラ撒くだけなら誰でも出来る
参議院を無くして財源を確保するくらい言ってみろ
197名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:27:46 ID:ZFBOO2edO
国民生活よりもまた海外に金ですか
その内特アにも献上が始まるね
糞民主党
198名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 23:47:09 ID:A2FBKiLA0
農業も企業化して中間搾取の派遣企業がはびこるぜw
それが自民、カルトの政策だろw
199名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 01:51:11 ID:eEGkhofj0
国会開会を遅らせた自民は、あきらめたようだ
200名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 01:55:06 ID:b/gYs1SH0
これは悪くない案だよ
アメリカは内向きで印日豪米の軍事構想には乗り気ではないし
それなら日本としてはイスラム圏を中国よりにしない中庸対策をするべきだからな
アメリカともイスラム国ともつかず離れずで仲介者として発言権のある立場を確保すべきだ
それこそが刹那的でない先を見据えた外交というものだ
201名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 02:32:41 ID:/SWPnDW80
とりあえず大統領が変わるまでテロ特は延長して
ブッシュ氏やライス氏には穏便に勇退してもらうのが得策だろうな
202名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 02:34:55 ID:1PTk4vXw0
IRAもITバブルでアイルランドが潤ったらぱったりだったもんな
203名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 02:35:18 ID:wDF9P2Uq0
自分の金でやれ
国民の金を使うな
204名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 02:38:49 ID:kY095Fn+P
そりゃもっとタイヘンな国もあるんだろうけど
日本人なりの貧乏だってあるんだよ・・・。
205名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 02:39:37 ID:vw7B+r240
なら党首自ら現地入りしろよww
206名無しさん@八周年