【外交】「アッバス議長を支援する」…中断していたパレスチナ経済支援、再開へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、ブラマンやφ ★:2007/05/06(日) 15:10:34 ID:???0
 パレスチナの政権がイスラム原理主義組織ハマス主導の内閣から
和平推進派の勢力が加わった連立内閣に替わったことから、日本政府は、
おととし12月以来中断してきた直接的な経済支援を近く再開する方針を
固め、支援内容の検討に入りました。

 日本政府は、おととし12月、パレスチナ自治評議会選挙で無償資金
協力を行ったあと、イスラム原理主義組織ハマス主導の内閣が発足した
ため、1年以上にわたりパレスチナへの直接的な経済支援を中断して
きました。しかし、ことし3月、和平推進派のアッバス議長の勢力も
加わった連立内閣が新たに発足したため、日本政府は、アッバス議長を
支援する必要があるとして、経済支援を近く再開する方針を固めました。
当面は、アッバス議長が率いる議長府に対して医療や教育などの人道
分野での支援を行う方向で具体的な支援内容の検討に入っており、
治安の状況も見極めながら、支援再開の時期を探ることにしています。

ソース(NHKニュース)※ソース元に動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/06/k20070506000005.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/06/d20070506000005.html
画像 http://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/06/20070506000005002.jpg
2名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:11:19 ID:TyxYUmUr0
2
3名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:11:21 ID:oIsUkD8R0
うんこっこ
4名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:12:04 ID:xhBqe8h80
たまげたなあ
51000レスを目指す男:2007/05/06(日) 15:13:20 ID:Z6kJ2y580
つーか、パレスチナ支持は当然ですよ。
馬鹿じゃないの。
イスラエルなんてインドに帰れ。
6名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:15:47 ID:08jMoh87O
汚れたユダヤの血を絶やせ
7名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:18:27 ID:LqfSroSV0
これでアラブ諸国の信頼を得られるとでも?
8名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:22:34 ID:OU2N+Sfs0
ハマスでも民主的に選ばれたなら支援しろよな。
9名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:24:14 ID:/Id9J2X5O
「あっバスだ」
10名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:25:49 ID:AFBvhrej0
>>7

イスラエルに肩入れするよりはいいだろ。
どうせユダヤ資本は既に欧米を押さえてるから、日本の支持があったって見返り寄越さんし。
11名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:26:11 ID:7lrcqPlh0
こりゃまた伸びなさそうなスレだな
12名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:27:38 ID:6baUnoDd0
欧米は、パレスチナがイスラエルの生存権を公式に認めない限り援助再開はできない。
が、多数派のハマスは、それを認めない。という事で千日手になってしまうが、
パレスチナは援助無しには自活できないので、放置しておく事もできない。

日本はイスラエルの生存権問題からは一定の距離がおける立場。
という訳で、日本が援助再開するのが良いという事になったんだろう。
当然、欧米は了解済み。むしろ、日本に依頼して来たのではないか。
13名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:29:51 ID:GRZjNh4E0
ん? 金で穏健派丸め込んで対イスラエル支援してるだけだろ?
14名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:18:20 ID:xnFUaklw0
俺のアッバスを見てくれ。どう思う?
15名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 22:52:15 ID:fJ0xnaga0
アメリカでの日本叩きはユダヤも関与しているんだろ
この決定は良い
16名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 23:00:08 ID:3r4Wh3V80
そろそろ、ユダヤを根絶やしにする時期じゃないか。
日本にはもとから少ないが
17名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 23:18:44 ID:Um8v1uqg0
1番乗りじゃないけど、まあいいんじゃね。

ノルウェー、パレスチナに1億ドルの支援再開の意向(4/13)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070413AT2M1300313042007.html
18名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 23:19:40 ID:jeWmZdzj0
最近自爆テロねぇーよな

イスラエルの侵攻もねぇー
19名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:19:03 ID:v67XYRx20
アッー!
20名無しさん@七周年
>>18
イスラエルは先のレバノンで
首相に火がついてるから
何も出来ん