【社会】中華航空 事故機の英語社名と花マーク 白いペンキで塗りつぶす [写真]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

中華航空:事故機の英語社名と花マーク塗りつぶす

  那覇空港で中華航空機が爆発、炎上した事故で、中華航空は21日、
  事故機の胴体左側面にある「CHINA AIRLINES」という英語の社名ロゴと
  垂直尾翼にある紅梅の花のマークを白いペンキで塗りつぶした。
  事故機の映像や写真が連日報道されるため、企業イメージの低下を避けるのが狙いとみられる。

  同社は事前に国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(事故調)に了解を求め、
  事故調も調査には支障がないと判断して要求を受け入れた。
  同社はこの日の事故調などによる実況見分後に塗りつぶした。

  ロゴやマークを塗りつぶしたことについて、中華航空の広報担当は
  「国際慣例に従った。詳細はよくわからない」とだけ話した。【木下武】

毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070822k0000e040010000c.html

ロゴを消す前の機体=21日午後2時41分、野田武撮影
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/images/20070822k0000e040012000p_size6.jpg

実況検分の後、側面の「CHINA AIRLINES」の文字が白く塗りつぶされた事故機
=那覇空港で21日午後8時28分、野田武撮影
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/images/20070822k0000e040011000p_size6.jpg
2名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:41:42 ID:FGYETczu0
消してどうなるの?
3名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:42:24 ID:DrNjuXJo0
塗りつぶす事でイメージがより低下するとは思わんのか
4名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:42:46 ID:T6tQVl980
簡単に言うと。
恥ずかしいからってことだねw
5名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:42:53 ID:E8O7rb2s0

事故調は、現場保存の意識もないのか。

布教優先の、層化大臣の下じゃ、どうしようもないな。
6名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:43:17 ID:UlJ5XPfz0
頭隠して尻隠さずというか
事実は残るわけで
7名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:43:27 ID:818W09al0
ついでにコンサドーレのユニフォームも白く塗ってやれよwww
8名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:43:47 ID:pzgpBoD30
ここまででもうこの件については総括されてますなw
9名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:43:48 ID:cmlOs0qq0
JALも123便事故のときは、JALマークを写さないようマスコミに懇願したらしいな。
その後ロゴマークを変更。
10名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:43:57 ID:VdNTqBMO0
国際慣例なんだろ
11ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/08/22(水) 11:44:02 ID:jeobHHYp0

まさに恥の上塗りだな
12名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:44:05 ID:y+y1rt9M0
CHINA AIRLINES

てあるからチャンコロかとおもつたら

トンコロだったんだ〜〜〜〜
13名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:44:17 ID:jj44lSFm0
「企業イメージの低下を避けるのが狙い」そ、そうかなぁ・・・
14名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:44:37 ID:ImGotbCb0
緑、赤、白www

それとポニー型シマウマと
チャウチャウ型パンダだっけ?
15名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:44:55 ID:sZigVAll0
まともな会社なら当然の処置。ノホホンとした日本の企業には理解不能かも。
16名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:44:57 ID:N/zXENFU0
大陸と似たり寄ったりということだ。
台湾猪
17名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:44:58 ID:9/34afs60
1部陸運会社でも事故起こしたらまずスプレーで社名隠せって
言ってるとこあるけど・・・
この場合はもう隠しても・・
18名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:45:03 ID:U5GE61NJ0
台湾は盟友
19名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:45:09 ID:GUjn7umD0
>企業イメージの低下を避けるのが狙い

企業イメージに0以下って有るのか?
20名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:45:11 ID:T6tQVl980
かえってニュースになり目立つと・・・w
21名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:45:13 ID:Kzg4KwsL0
馬鹿だなあ。
こんなことしてイメージ悪化がとまるわけないじゃんw
22名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:45:27 ID:cSs9fWl3O
恥の上塗り
23名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:45:32 ID:uzN5f7140
コレを報道されることで
余計、記憶に刻み込まれる
24名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:45:34 ID:mwkM8QKf0
現場検証に影響なければ
別に良いだろう。
25名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:45:57 ID:zoYOx5Ld0
26名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:46:17 ID:nbYg03nP0
しかし、全員無事で良かった。
台湾は数少ない友好国だけに心配した。
27名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:46:23 ID:1PWRJIrW0
合理的な判断だと思う。
28名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:46:29 ID:fXGzHsDy0
今更おせーよ
29名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:46:40 ID:8834a7GA0
そんなとこまで隠蔽体質・・・怖いなこの会社の飛行機使うのは
30名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:46:44 ID:lyGBGpk00
塗りつぶしニュースによりさらに知名度うp

俺なんて会社名気にしてなかったんだけどww
31名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:46:50 ID:vfDAyoP00
どうせなら別の絵を描けばいいのに。
32名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:47:16 ID:z985lwj00
テレ朝ですら呆れてたなw
33名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:47:24 ID:dV/1dO9q0
>>11
まいう〜
34名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:47:31 ID:bydl1QjA0
中華人民共和国が同じことやったらこの5倍の勢いで盛り上がるのになw
35道民雑誌('A`) φ ★:2007/08/22(水) 11:47:35 ID:???0

中華航空、事故機のロゴ消す 事故調が許可

  那覇空港で炎上した中華航空機の事故機の残骸(ざんがい)に残っていた
  「チャイナ・エアライン」の社名や尾翼のロゴが消されていることが22日、分かった。
  中華航空が会社のイメージダウンを恐れたためと思われる。
  同社から要請を受けた国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会は
  「事故調査に影響がない」との判断から許可した。

  事故機の残骸には、機体側面に描かれた英語の社名や、
  尾翼に描かれた台湾の花でもある梅の花が一部、焼け残っていた。
  20日の事故以来、残骸は連日、新聞やテレビで報道されている。

  塗装作業は21日夕から始めたという。
  中華航空は「国際慣例に従って、通常とられる手段を講じた」と説明している。
  航空関係者からは「会社名を消すよりも、安全性向上に取り組む方が先ではないか」との声も出ている。

  同様の事例は最近、インドネシアでもあった。
  同国の格安航空会社アダムエアが2月、スラバヤ空港で着陸に失敗、炎上し、
  二つに割れた残骸を白く塗ってロゴなどを消した。

朝日新聞 2007年08月22日11時02分
http://www.asahi.com/national/update/0822/TKY200708220084.html
36名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:47:38 ID:gaeSzLI10
まだ恥ずかしいとは感じてるようだなwwww
37名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:47:42 ID:Dt+ScH+3O
早速隠蔽に取り掛かるか…手遅れっぽい気もするがな
38名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:47:47 ID:2mUgWdY80
よかったじゃないか。
ANAのロゴマークに描きなおされてなくて。
39名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:47:49 ID:X6GtgAgr0
台湾びいきのウヨ脂肪WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW




40名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:48:19 ID:K6Xnwfm7P
消した飛行機グモ
41名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:48:38 ID:1dEeeTqEO
一種の隠蔽だな
そえいえば芝生にペンキ塗った国あったねW
42名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:48:44 ID:bgRMuCKy0
どうせなら一歩進んで、AIR CHINAのロゴを書き込むとかやって欲しかった
43名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:49:01 ID:KmKBiX6h0
ぬりつぶして放置
撤去費用は払いませんってか

北とやることかわらないな
台湾も所詮シナ畜
44名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:49:12 ID:vijY0z+PP
われらがAAAの出番じゃないか。
それ!塗り潰された上からもいちど書いてこい!
芸術的になw
45名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:49:24 ID:07BBlCbR0

ロゴを消すのは普通の行為の範疇ですよ
大手のフランチャイズやチェインでも
閉鎖した店舗に対する一番最初の作業は
看板の取り外しと特有のデザインやロゴなどです

http://www.vpcga.com/images/Closed%20Gas%20Station1.jpg
46名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:49:54 ID:GLj41BD80
シナ人って、なんでもペンキで塗りつぶすのが好きなのか?
47名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:50:13 ID:VpcDZRCT0
外省人だな。間違いない。
48名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:50:13 ID:8N2d9Hm80
金婆が一言↓
49名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:50:42 ID:UlJ5XPfz0
>>45
それは営業してないからだろ
50名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:50:48 ID:Z0rhH6uV0
>>39
ああ、たしかに今回だけは台湾に幻滅した。キャプテンの会見と変なハグ大会も含めてね。
台湾も糞チャンコロと変わらないレベルなのかなあ・・・。
51名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:50:57 ID:8834a7GA0
で、空港封鎖に伴う損害賠償はしてくれるのか?
52名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:51:32 ID:818W09al0
NHKに映像を売ったなんとかジョージは中華航空に売った方が高く売れたんじゃないの?
53名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:51:36 ID:r1H6Udhr0
近くのファミリーマートは2-3日で更地になった・・・あと そのまま2年経過

すげぇ・・・・と思った
54名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:51:56 ID:z985lwj00
まあ連日報道されるのは炎上してる時の映像だから
今更ロゴを消してもどうしようもないんだけどなw
55名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:51:59 ID:jj44lSFm0
[CHINA AIRLINE]って中国っぽいからついでに社名変更すればいいのに。
あと、全部消さないで「チャンスAIRLINE」にするとかw

56名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:52:43 ID:1dEeeTqEO
>>44
VIPお得意のイタ車塗りがえぇなあーW
57名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:52:49 ID:0qWJY/up0
お前らの大好きな台湾も結局はチャンコロと同レベルのメンタリティってこったww
58名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:53:08 ID:M5tbzGzK0
もう乗る奴いねーよw
59名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:53:22 ID:jQ6b6DeSO
なんかしらんけど白いペンギンひねりつぶすに読めた
60名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:53:33 ID:G4j21bNW0
民進党が買ったら、タイワンエアへの変更はありそうだな
とにかく悪名がとどろきすぎてる
61名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:53:48 ID:Qw/rwpn90
また朝日の台湾ネガティブキャンペーンか。
62名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:54:06 ID:07BBlCbR0
>>49

燃えた航空機も営業中止です
こんな当たり前のことを批判するのは共産中国の方たちですか?
63名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:54:10 ID:6609ApvJO
しっかしコイツらペンキ大好きだなw
64名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:54:12 ID:KmKBiX6h0
>>51
復旧費用出さなかったらドル箱の日本線から閉め出されるだけだよ
65名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:54:26 ID:z9Q9W+/W0
CHINAだけ残しときゃよかったのに。
66名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:55:47 ID:wrc3cxBCO
余計に強調してるように思えるのは私だけではあるまい
67名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:56:01 ID:r89m/lQu0
燃料投棄用のスイッチでも入れたか、自画自賛機長。
68名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:56:14 ID:NhZg93LK0
>>26
日本の友好国が数少ないのなら、
特定アジアの友好国はミクロの数ですか?w
69名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:56:23 ID:sXqQ3esx0
国際慣例ねぇ、良いけど。

中華なんて元から信用ないし、下がり様がないもんね。
70名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:56:44 ID:Uz+BjPfB0
ハゲしいぞw

watch?v=swlKV985M8s&mode=related&search=
71名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:57:11 ID:tu52qvAM0
台湾人は民度高いが、マスゴミが日本並みにクソ
72名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:57:35 ID:vijY0z+PP
連日報道されるならいっそ広告枠として売り出してはどうか。
73名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:58:29 ID:z9Q9W+/W0
>>66
ちゃんと焦げ跡にあわせてウェザリング処理しとかないとな。
74名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:58:31 ID:FNwYNjV1O
なんだ、また植物生やすかわりに緑に塗ったのかと思った
75名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:58:36 ID:ZV6lMXYy0
中華民族の「とりあえず」体質が露呈してきたな。
76名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:58:40 ID:7wmHDaTV0
事故機長の自画自賛を機体の白いキャンバスに具現化すればぁ〜
77名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:00:17 ID:UAl2l0+OO
中華民国もペンキかよw
やっぱり同じ民族なんだな

台湾の人に迷惑かけないように大陸にもどれよ
78名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:00:17 ID:Q9GHujvk0
北チョンの座礁した貨物船も国旗を塗りつぶしてたね。
79名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:00:41 ID:63WH9XFc0
>43
北朝鮮+レインボーブリッジのチルソン号だっけか?
80名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:00:56 ID:chFsOpzh0
事故を起こした事で生じる責任という概念を理解できないのかな
81名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:00:56 ID:JN4IKbYg0
>>32
朝日は、台湾に対しては敵対的
82名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:01:05 ID:z985lwj00
>>67
それが真相だったら面白いな。
自画自賛機長がどんな顔するのか見てみたいw
83名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:01:12 ID:8834a7GA0
外人にも恥ずかしいという感情があるのだろうか?w
84名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:01:27 ID:jK7gmqKH0
「CHINA AIRLINES」
の写真を見れば世界の多くの人が

「ああ、中国ね」と思うでしょうね

・・・あれ?
北京に配慮してあげてるの?
85名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:01:46 ID:4ouUHasnO
中共にでも指示されたか?
台湾も大変だな
86名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:01:52 ID:TT1jMRyD0
ホントにこんな国際慣例ってあるのか?w
87名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:02:39 ID:fKvnEoKe0
せっかく社名が燃え残ったのにw
88名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:02:52 ID:LGUaS8oU0
黒く塗りつぶせ
89名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:03:47 ID:0bgmnwvB0
事故ったバスとかタクシー回送するときガムテープで会社名隠すけど
飛行機でもやるんだ、初めて知った。
90名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:04:02 ID:YaeIm4+EO
チャイナリスク全開WWW
91名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:04:10 ID:WNKBkagI0
昔からの国際慣例じゃないか。
92名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:05:06 ID:ypGb1Dxy0
ありえねぇ・・どういう神経してんだ。
93名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:05:21 ID:Ts/Br35S0
>>86
慣例というか普通にやってる。
元は座礁した船がすぐに復元出来ない場合などに常識的に行われていた。
94名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:05:29 ID:cqAIidu00
アメリカ人の友人はchina airline安いのでよく利用してるが、
半年に1回くらい落ちるのが難点だと言っていた。
95名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:05:33 ID:hhjfUyaP0
中国人はとかくメディアに神経質。
現実がどうあろうと情報を広めてしまえばそれが真実という国民性か。
96名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:05:45 ID:i7DFlPLY0
ペッパーランチも看板外すのだけは早かった
97名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:05:46 ID:w6wIxhe70
台湾人で金なんとかって言う婆さんがまた偉そうにコメントしそうだね。
98名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:05:53 ID:0ITFa78n0
やっぱり
中国の遺伝子持っているから
やること一緒だね。 砂漠化した山に緑のペンキ掛けるとか・・・
溶接箇所も本当はテープで張ってたりして・・・・
99名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:06:03 ID:RVbF8Hky0
泥を塗っただけ
100名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:06:35 ID:KGNrasuG0
たしかペッパーランチも撤収が早かった。

しかしここの航空会社よく事故を起すよな。
101名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:06:49 ID:A94wzSqF0
この会社は昔から胡散臭い。
102名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:07:04 ID:1t/uky9rO
ここまで大々的に報道されてるのに消す意味があるのか?
103名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:07:08 ID:PUdGD0890
ペンキ塗ってペキンと折れた
104名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:07:32 ID:n77Sk8VW0
>>1
フォトショップで消したようなペンキだなw
105名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:08:22 ID:KpHGz6+10
そんな国際慣例があるのか?
寡聞にして知らないが
106名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:09:09 ID:2GWpjHGW0
事故車のロゴ隠しとか船の船名隠しって、普通にやるといえばやるんだけど
ここまで大々的に報道されたあとじゃ逆効果っぽいね
107名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:09:22 ID:J09i82nd0
ペッパーランチと同じですね
報道された時点で早くも看板が撤収されていた
気持ちは分かるが、どーかと思うぞ
108名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:09:29 ID:FBFru2CdP
ペンキ塗らずに「しかし迅速な対応により乗客乗員は全員生存」と
立て看板しといたほうがいいんじゃないの?
109名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:09:41 ID:pd200Iv/0
晒しっぱなしの肛門に、そっとハンカチを掛けてあげるようなもの
110名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:10:25 ID:ypGb1Dxy0
国際慣例ならこんなニュースにならないだろ。
今までどれだけ航空機事故が起きてると思ってるんだ>浅はかな中国人
111名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:10:38 ID:sdxWMNyhO
台湾人の悪口言うと工作員が出るぞ
112名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:10:52 ID:WJyz0JvY0
随分前に民営化したんだろうが、色濃く国民党体質を引きずっているんだろうなぁ。
113名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:10:54 ID:MswcUHrz0
別に目くじら立てるほどのことはない。
ましてや、自社社員の不祥事を報じないマスゴミに批判する資格などあるものか。
114名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:11:06 ID:fr3y+BL0O
ガルーダインドネシア航空とどちらが危ないの
115名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:11:14 ID:1irvtu/S0
つくづくペンキが好きな国だなw
116名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:11:21 ID:zIvOQlSE0
羽田に行くたびに思うんだけどさ、
ポケモンジャンボが墜落して毎日黒コゲのピカチュウがテレビに出たらどうするんだろうね 任天堂は
117名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:11:39 ID:3n9drpDs0
下手すれば社名変えるかもしれんな
数年後、何気なく乗った航空機が旧中華航空だったら…
おーコワ
118名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:12:17 ID:PDe6NZB00
チャイナエアは台湾にある中国本土の会社だと何回言ったらわかるんだ、オマエラw
119名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:12:47 ID:BEohGiX70
まあ、いつもGJ連発してくれる親日国家台湾のことだ。
許してやるどころか、大いにかばってやろうじゃないか。
120名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:12:51 ID:uDvEUkUp0
台湾への印象が、まっさかさまに転落していくな。

ネトウヨが地道に盛り上げていたのにw
121名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:13:12 ID:5wgn8Hfx0
梅の飛行機をなめて、奥にANAがあったがあっちのほうが迷惑だったろうな
事故機の近くにANAのロゴ
122名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:13:22 ID:sytffDYm0

日本では、姑息な手段使うと嫌われるだけ

台湾も中国人と変わらんな

整備不良濃厚だな
123名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:13:24 ID:48hLiU260
中華航空を擁護してるやつらってなんなの?
どうせ中国の会社だったらボロクソに叩いてるんだろ?w
124名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:14:23 ID:+z+w+b4F0
もう遅いねや…

とか昔なかったっけ
125美香 ◆MeEeen9/cc :2007/08/22(水) 12:15:06 ID:0IPvA88N0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 日本も同じようなもんだけどね。
           テレビ局なんて自分の局の失態はなるべく放送しないでしょ。
            TBSの坂本弁護士の件、日テレの盗撮アナ、
             フジテレビのヤラセ関西テレビに責任押し付け、
              テレ朝の珊瑚礁傷つけとNHK叩きの無根拠、
               ぜーんぶ自分の局ではスルーしてるでしょ。
                中国だからってことじゃないよ。
126名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:15:17 ID:00nuAYqd0
過剰に台湾を叩くのはシナチョン工作員。
台湾は親日だもんな。
127名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:15:31 ID:0gHT5YL5O
まさに恥の上塗り
128名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:16:05 ID:BqEapxtb0
台湾の正式な国名表記は中華民国。
だが、日本政府は台湾を国として承認してないため、(中華人民共和国の)
台湾(地域)と呼ぶのが慣習。
129名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:16:21 ID:8WApRVQd0
普段は報じないような事をわざわざ記事にしなくても…
130名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:17:45 ID:07BBlCbR0

整備費などを削っても結局こんな事故を起こしてしまえば
元の木阿弥だということに気がついて欲しいですね
乗客への保障や弁護費用それに保険料率やリース・レイトの上昇などなど
整備費に金を掛けても事故を起こさないほうが得なんですよ

ジェットブルー社を参考にしてください
http://www.jetblue.com
131名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:17:46 ID:ypGb1Dxy0
>>125
おまえは誰かが人を殺すたびに
別の殺人事件を持ってきて相殺しようとするキチガイか
132名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:17:58 ID:g0VlH2u+0
なんでシナ人ってこんな発想しかできないんだ。

だまって日本の属国にさせておくべきだったんだよ。
133名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:18:03 ID:HGS17DCM0
ペンキ・・・
134名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:18:45 ID:ZV6lMXYy0
台湾はビビアン・スーだけでいいよ。
135名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:18:51 ID:SjF738yn0
>>25は一見の価値アル!
136名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:19:45 ID:moiJcD//0
反省する気もないらしいな
137名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:19:52 ID:Z0rhH6uV0
>>125
日本の航空会社で、乗客を死の危険にさらしておいて、記者会見で自画自賛をして、クルー同士で抱き合って、
機体の自社ロゴをペンキで塗りつぶすところってどこよ?
138名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:19:52 ID:x7fiQRYP0
大陸の方のチャイナだったら塗りつぶした事実さえ報道されなかったろうに
惜しかったね台湾!
139美香 ◆MeEeen9/cc :2007/08/22(水) 12:20:41 ID:0IPvA88N0
>>131
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 はあ? うちがいつ相殺しようとしたの?
           こういう不祥事隠しは日本にもあるって言ってるだけで
             誰も中華航空かばってないでしょ。
               どっちも悪いって言ってるのに、ちゃんと読みなよカス。

                 会見で避難誘導を自画自賛して
                   事故をおこしたのは自分たちなのに会社に感謝してると機長が言い出したり、
                      抱き合って大団円っぽい演出したり、明らかにおかしいでしょ。
140名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:20:52 ID:48hLiU260
113 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/22(水) 12:10:54 ID:MswcUHrz0
別に目くじら立てるほどのことはない。
ましてや、自社社員の不祥事を報じないマスゴミに批判する資格などあるものか。

119 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/22(水) 12:12:47 ID:BEohGiX70
まあ、いつもGJ連発してくれる親日国家台湾のことだ。
許してやるどころか、大いにかばってやろうじゃないか。

126 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/22(水) 12:15:17 ID:00nuAYqd0
過剰に台湾を叩くのはシナチョン工作員。
台湾は親日だもんな。

129 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 12:16:21 ID:8WApRVQd0
普段は報じないような事をわざわざ記事にしなくても…


ネトウヨ痛すぎワラタ
1411000レスを目指す男:2007/08/22(水) 12:20:55 ID:+dufhlUZ0
中国人はこのように姑息だから、信用できない。ゲララ
142名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:21:30 ID:m3hXSblu0
台湾も腐ってきたなw
143名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:21:47 ID:Da1HJbQ0O
つーか、日本の航空会社でもやってますけどね・・・
144名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:21:52 ID:ERD2uwp70
中国の一部と思われている日本
145名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:22:14 ID:qGnnwXZ1O
航空業界だけで無く、いろんな業種が品質へのコストカットしてる、問題になって騒ぐマスコミは遅い、
146名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:22:19 ID:XluESXA5O
国際慣例に従ったのに詳細は分からんと。
なんだそれ
147名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:22:25 ID:Nhzn0TKE0
黒く塗りつぶせ ここは天国の
裏側にあるブラックダイヤモンド
148名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:22:36 ID:fJvu/HpB0

こういう発想はペンキで緑化するシナ人の特徴かな?
149名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:22:41 ID:niy3UJHJ0
>>142
犬(日本人)去りて豚(外省人)来る

から腐ってますが何か??
150名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:22:42 ID:5LzoLELR0
>>44
こうですか?わかりません><
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1187752829071412.v4wEZt
151名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:22:54 ID:Mu8Ab3Ui0
>>25
きたねー
152名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:23:05 ID:XwalDGNf0
かえって恥ずかしいだろwwww
153名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:23:13 ID:+SkUwswt0
中国だったら代りに
JALのマークをペイントします
154名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:23:19 ID:5P26aJQs0
中核派は死ね
155名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:23:26 ID:ypGb1Dxy0
>>139
これのどこが不祥事隠しなんだよ。
おまえのやってるのは、無関係の話を引っ張り出してきて
行為を相殺しようとしてるだけだろ。
156名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:24:05 ID:blkT171k0
生涯中国系には乗らない
157名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:24:19 ID:4VgatT4+0
糞会社はとっとと日本の空から閉め出してくれ
158名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:24:35 ID:8WApRVQd0
>>140
折角だけど別にネトウヨじゃないw

実際、こんな報道見たことないもん。
おまえらの下らんネトウヨだ、なんだのケンカに興味はないよ。
159名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:24:52 ID:57umDnsF0
また中国か
160名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:25:10 ID:haiDV9uL0
韓国だったら、さらに日本に賠償を請求します
161名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:25:11 ID:4/vIuIBc0
>「国際慣例に従った。詳細はよくわからない」

なんじゃこりゃ。わかってるのかわからないのかどっちだ。
162名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:25:13 ID:sV9NXwNx0
台湾人も所詮支那畜と同じってことだなw
人格の根底が腐ってやがる。
163名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:25:22 ID:cvFrIhcV0
そんなことしてる場合かアホ会社
164美香 ◆MeEeen9/cc :2007/08/22(水) 12:25:28 ID:0IPvA88N0
>>137
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 だーかーらー!
          まったく同じことを日本もする、してるとは言ってないでしょバカが。
            叩かれないように露骨にそういうことはしないけど、
             底流では自分たちのミスを隠せるなら隠したいと考えてる企業は
               日本にもおおいって言ってるのに。

>>155
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 はあ? 広義で不祥事隠しでしょ。
           社名を隠して事故を起こしたのは中華航空だと知られないように
             image downを最小限にしようとしてる意図なわけだから。
               バカは夏休みの宿題でもやってなよ。
165名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:25:45 ID:1erpVBif0
題名 「消されぬ過去」
166名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:25:50 ID:Qe3foSTV0
国際慣例なの?w
167名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:25:51 ID:IfCS2vG10
中華系で大丈夫そうっていうとCXぐらいか?
168名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:25:58 ID:+O1h4M4FO
中国では毎日飛行機が墜落事故おこしてるんだよね?
握りつぶされてるけど
169名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:26:02 ID:wqg+PsKe0
他の航空機事故で社名ロゴを塗りつぶした例ってあんのかよ
170名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:26:04 ID:+N/NJBBU0
こんなことやったて意味ないだろ。
171名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:26:08 ID:yeJt6lZE0
記事ごと塗りつぶせばよかったのに。
172げろっぱ ◆jN3peKLUsg :2007/08/22(水) 12:26:09 ID:gPeNjEQV0
もう中華のこの手のニュース見ても驚かなくってきたな
173名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:26:36 ID:ZV6lMXYy0
台湾はテレサ・テンだけでいい。・・・もういないか。
174名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:26:41 ID:CQ6nYw4w0
どうせなら白く塗りつぶすんじゃなく、
シナ国旗や半島畜どもの属国旗を描けば良いのにw

シナ、チョンどもなら、間違いなく日章旗を描きやがるに決まってるからな
175名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:26:51 ID:1s2oOSVL0
176名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:27:12 ID:mhMoS3As0
写真で消しただけだと思ったら現物消してるのかよwww
現場の警察なにしてんのwwww
177名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:27:33 ID:BjU/9KT10
殆どの人が「中華航空→支那のエアライン」と思ってるみたいなんで台湾当局にとっては不幸中の幸いじゃないか?
178名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:27:37 ID:UH+/T9jK0
中華航空を中国の会社だという書き込みに対して、
「中華航空は中共の航空会社ではなく、台湾の会社」と
必死に言い続けるしったかがいるが、
社長含め会社幹部はすべて中国本土系の人間
資本も多くが中国本土からだされている。
つまり、実質、中国本土の会社。
必死に台湾の会社だというヤツは中共の工作員
じゃないのか?
179名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:27:41 ID:O3NpzBuoO
今、映像で見た
「こすっからい」とはまさにこの事だと思った。
「こすっからい」、この感覚は日本人じゃないと分からんだろうけど、、、
180名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:28:56 ID:iQnY5ApqO
重大事故だぞ

爆発した場所が地上 & 死傷者なし は 運が良かっただけ…
181名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:28:59 ID:Qe3foSTV0
>>175
うわ、仕事はええw
尾翼塗るのとか大変だよね
182名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:29:54 ID:ahHXUGHX0
>>1

阪神大震災で倒壊した明治生命ビルも、
屋上の明治生命の巨大な立て看板をすぐさまシートで
覆い隠してしまった。
183名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:29:59 ID:0ITFa78n0
全体を白のペンキで塗りつぶし中心に●赤で塗りつぶし

「日本の飛行機危険アルヨ」っとネットで全世界に発信するだろう。
184名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:30:28 ID:tZ6HnLBQO
こんな国際慣例って何処にあるんだよ。
ひょっとして、岩や枯れ草に緑のペンキ塗ったら緑化した事になるって言うあれの事か?
185名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:31:00 ID:LvTS2ND10
>>122
事故のニュースを最初に見た瞬間、「また中華航空か」

とは思ったが、今回の事故の原因が中華航空に原因があったかどうかは
不明瞭なので、必死に擁護する必要は無いが、あまり叩くべきでもないとおもう。




2ちゃんでは闇雲に擁護したがる奴が目立つし、新聞ではアサヒと中日の
感情的な叩き方が異常に目立つと思った。
186名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:31:45 ID:MkA2+gFz0
>>178
中華航空を中国の会社だという書き込みに対して、
中国ではなく台湾の会社だという書き込みに対して
幹部、資本とも中国本土のもので、実質中国本国の
会社だというしったかがいるが、全くの根拠のない話。
中華航空の幹部人事はすべて台湾政府の承認を
必要とされていて、中国本土のかかわりは全くない。
必死に中国本土の会社だって言い続けてるヤツは
台湾政府の工作員じゃないのか?
187名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:32:27 ID:niy3UJHJ0
成田(羽田)〜ハワイの国際線で結構使った。

最初は羽田から唯一飛ぶハワイ航路をもつ航空会社で
良かった。でも羽田がチャーター機専用になり、中華航空
は成田へと移動。
ただ値段の安い航空会社としてそこから活躍したがあまりに
オーバーブッキング(座席より乗る客が多い)が多くてそれだけ
嫌だった。

6回ほど帰国の夜に電話かかってきて「なんとかならんか??」
と言われた。こっちに落ち度ないから全部断ったけどなwww
リコンファーム(予約の再確認)までやって、航空会社の言うこと
を聞くバカはいない。
188名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:33:39 ID:5QLapCp/O
テレ朝で沖縄県警にキレてた大谷は的外れだったって事か
189名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:33:55 ID:T6tQVl980
中国からのクレームかなw

中国としか思わないよな世界中の人がw
190名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:34:27 ID:kSzUquyC0
MIKI HOUSE 
191名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:34:52 ID:UAl2l0+OO
なん中華、台湾の会社だからといって擁護する必要はないだろう
過去にも大事故起こしてるいわくつきの会社だし
だいたい大陸から渡って台湾を占領した連中なんだ支那
192名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:35:01 ID:ypGb1Dxy0
>>164
だから、関係無いって言ってんだろ。
おまえの頭の中には不祥事を隠してない国が存在してんのか?
そんな国が存在しないのに「日本も」なんて出してくる
お前の神経がキチガイだって言ってんだよ。
193名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:35:16 ID:x5Y0Wm170
>>187
3倍の値で席を譲ってはどうか
194名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:35:20 ID:xjzraLme0
KOREAN AIRてしとけば”ああ、久しぶりにやっちゃったな”てなるのに。
水色塗装にしとけよ。
195名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:35:44 ID:b+9Oj63Q0
>>150
仕事はえーw
196名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:35:50 ID:c60pUPLu0
反日アニメ「 ベクシル 日本鎖国 」「 こうして日本"民族"は滅んだ 」

上記を見て分かるように誰が見ても明らかな反日映画。
日本は極悪。悪国の民である日本人は当然罰を受けるべき。
技術を独り占めして孤立した日本は滅びて当然である。
という前提のもと、日本人という不特定多数を侮辱し、
挙句の果てに絶滅させることを善としており、
間違ったものは滅亡してもいいというテロリズム幇助作品です。
反日民族が日本人批判をした作品を日本人に見せて
楽しむためだけのものです。

http://gotterdammerung.at.webry.info/070173/article_2.html

「我々」「日本民族」
会話の流れがあまりに不自然で引きました。
ていうか「あーこれ日本人が作ったんじゃないってのがバレバレです」。

http://blog.duogate.jp/pakuribaibainida/?p=0&y=2007&m=08&d=22
197名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:36:21 ID:8WApRVQd0
まあマジレスすると
これは今の報道でのダメージもさることながら
今後航空事故の事例などとして写真や映像が
一人歩きした時に2次的なイメージダウンを避けたいのが
一番大きいでしょ。
198名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:36:40 ID:mmkN+jjZO
台湾て中国だろ?えぇ?こら。
199名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:36:40 ID:5LeHN+TR0
嫉妬されるから消したんだな
200名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:36:56 ID:i0UQwi+Y0
マスコミ頑張るねぇ
そんなにJALのCM欲しいのか?
201名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:37:14 ID:GhilbYSO0
毎日の記事だろ。
台湾の会社に対する揚げ足取りの記事に釣られるなよ。

ま、そんなことしなくても企業イメージはボロボロなんだけどな。
202名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:37:20 ID:j/ugT/420
ボーイングの機種名と、中華航空の会社名が記された看板でも
立てたくなるような話だな。
203美香 ◆MeEeen9/cc :2007/08/22(水) 12:37:23 ID:0IPvA88N0
>>192
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あなた日本人じゃないの?
           うちは日本人だから日本を引き合いにだしたんだけど。
              それに、これは日本で起きた事故なんだけど。 
                 ほんとに頭悪すぎて気の毒(w
204名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:37:33 ID:mhMoS3As0
>>197
社名入った方の写真つかうんじゃないの?
205名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:38:04 ID:FJRp4YCO0
>>3
支那の血だからな。 
>>125
そうだな、その通りだな!
K・Y事件なんか無かったが如くの「朝鮮朝日新聞」や100人斬りの「毎日毎日馬鹿新聞」なんか、戦死した爺ちゃんの事を、62年間毎日謝罪させてるというのにな!

206名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:38:40 ID:7g80+Nkj0
笑ってしまったwwwwwwwww
207名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:38:58 ID:/x7YWZBF0
これ撮影できて良かったよな〜
もし出来てなかったら闇に葬り去られただろう
208名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:39:47 ID:8WApRVQd0
>>204
過去は消せないからそれはそれで仕方ないでしょ。
>>203
いくらなんでも日本で起きた事故というのは関係なさ過ぎw
209名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:40:28 ID:1s2oOSVL0
>>175の映像 どぞ
210名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:40:37 ID:Da1HJbQ0O
>>184
中華が言ってる慣例ってのは、大規模事故機の社名隠し

日米欧どこの航空会社も、各地の自社保守部品倉庫に事故機の
社名隠蔽用カバーやシートを用意してる
211名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:40:52 ID:3YwyZa/h0
で、乗務員の良い仕事したぜ的表情が
やっべ、ばれちまったよ的表情に変わるのはいつですか?
212名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:41:05 ID:ypGb1Dxy0
>>203
だから日本は関係ないっての。
おまえは日本のマスコミの不祥事隠しに関心があるからって
このニュースを踏み台に自論書きたいだけだろ。

このニュースと日本のマスコミの不祥事隠しにどんな関連性があるんだ阿呆。
213名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:41:10 ID:ZV6lMXYy0
台湾はバナナだけでいい。・・・・最近見ないな。
214名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:41:16 ID:8834a7GA0
しかし、B737-800って比較的新しい機体だろ・・・この事故の根は深そうだな
215名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:41:51 ID:GnkEoNt+0
普段から工作活動に熱心なネトウヨ&台湾工作員m9(^Д^)プギャー

今回の工作員とネトウヨの主な言い訳
・実は中共の会社なんだ!
・外省人(台湾人の2割程度)の会社に違いない!
・中共のテロだ!
・謝罪せず感謝するのは台湾の文化だ!?
・日本のマスコミが悪い?
・台湾は親日(嘘)だから大目に見ようYO! など
216美香 ◆MeEeen9/cc :2007/08/22(水) 12:41:54 ID:0IPvA88N0
>>208
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 またバカが一匹・・。
           この中華航空の稚拙な対応は、
            狡猾な対応をする日本企業の不祥事隠しと、
             根底では同じであるから「隠すのがヘタだな」と笑っていないで
              隠すことそのものが許せない、と言ってるのね。
217名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:42:04 ID:ys7mO7f90
危険な航空会社の飛行機は日本に乗り入れるのを禁止にする法律を立法化しないと
また繰り返すと思うのだが。
能無しの指導者が雁首そろえてるこの国じゃ期待できないな。
218名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:42:43 ID:KGNrasuG0
乗りたくないわん。
219名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:42:50 ID:nr3fO1KG0
>>217
日本の航空会社つぶさないで><
220名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:43:23 ID:UAl2l0+OO
親日家なのは台湾人であって
国民党も中共も日本の敵だったからな
221名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:44:15 ID:ypGb1Dxy0
>>216
おいおい・・都合よく論調変えんじゃないよ。

>日本も同じようなもんだけどね。>>125
222名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:44:33 ID:D690SKWqO
これを恥の上塗りと言う
223名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:44:56 ID:vq5tDI8O0
白の上に、
air coria(原文ママ)って書きたいんだよ、ほんとは
224名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:44:57 ID:niy3UJHJ0
>>193
譲らない。譲っても空いている時間のJALとかだぜ?
現地の朝6時にカウンターへとか言われるwww

俺の友人が同じ目にあって変わったけどJALで
朝6時にカウンターへ来い。
そこまでのラクシー代は領収書があれば出すって
のが条件だった。
タクシー代は出たけど、そこからが面倒。
チケが中華のまんまで印が押してあるだけなので
事あるごとに空港職員から「ここはJAL 中華はあっちだ」
と言われたそうなw
ちなみに乗る際にも言われたってwwww

>>213
台湾マンゴーもいい。安くてウマイ。
225名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:45:02 ID:IwdIhufJ0
>>217
まずはJALが乗り入れ禁止な
226名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:45:17 ID:15rRaxxv0
普通の事故なら、ブルーシートで囲って作業だろ
でかいし、暑いし、ペンキでいいんじゃね
227名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:45:20 ID:8WApRVQd0
>>216
おいおい、人を馬鹿呼ばわりするなら会話しろ、会話w

この事故が日本で起きたのと、隠すことが許せないのと何の関係があるんだ?
と突っ込んでるんだよ。
>>212が言うとおり、自説をこのスレで語りたいだけじゃないかw
228名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:45:49 ID:nr3fO1KG0
>>220
って事は台湾に住んでる人間のうり親日なのは2%だけか泣けるぜ
229美香 ◆MeEeen9/cc :2007/08/22(水) 12:46:10 ID:0IPvA88N0
>>212
>>216

>>227
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 はあ? スレタイ読みなよ。
           このスレは不祥事隠しのスレなんだけど。

230名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:47:42 ID:ypGb1Dxy0
>>229
>「不祥事隠しのスレと勘違いしてました。」

次から間違えるなよw
231名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:47:49 ID:1s2oOSVL0
ペンキ塗ったの誰なの?
232名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:48:06 ID:3/9Dx5gq0
>>1 そうか、その手があったか

 倒れたクレーンの社名をペンキで塗りつぶす (ゼネコン




 ていうか、ペンキで消したんだったら、シンナーか何かでペンキをはがせばいいじゃんか 
233名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:48:15 ID:LQbVcraG0
>>55
台湾では中華民国色を薄めるために正名活動中です。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/台湾正名運動
234名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:48:33 ID:S07c57hq0
もう横綱の相撲ができるわけ無いじゃん
協会と横審は責任とれよ
235名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:49:17 ID:8WApRVQd0
>>229
君とは会話にならないことがよくわかりました。
久しぶりにこんな壊れた奴見たw
236名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:49:42 ID:bGEowOb00
中国嫌いで台湾支持の俺でも
中華航空なんか擁護する気にはまったくなれんね。
台湾人でさえ中華航空のことはボロクソに言うし。
これって日本人が日本航空に民族的シンパシーを感じないのと一緒だろ。

237名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:49:51 ID:F3EEefp8O
かなりの人間が中華航空=支那の会社と思ってんじゃね?
「危険なのは食い物だけじゃないのか」ってw

238名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:49:51 ID:tEz1PfsuO
美香キモ
239名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:49:58 ID:vHXJp6PV0
>「国際慣例に従った。

これって本当なの?今まで気づかなかったけど
アメリカやヨーロッパの事故でもロゴ消したりしてるのかな?
240名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:50:04 ID:qM4h/UmM0
日の丸描かれなくてよかったなw
241名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:50:14 ID:pRg2kYVW0
塗らなくても、中華航空の悪名は既に全世界に轟いているだろう
242名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:51:44 ID:Hn9Hy0820
台湾もやばいんだね
243名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:52:03 ID:ShYu8y1t0
これは適切だと思うが。
今更って言ってるやつはあほ。
244名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:52:25 ID:fM5uDRSj0
恥の上塗りじゃないか
245名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:52:31 ID:ZV6lMXYy0
AAAに「We Love JAPAN!」って書いてもらうとか。
246名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:53:01 ID:+4fjjnpg0
事故ばっかり起こすってのはわかったんだから、使わなければいい話だ。
でもここまでわかっても、馬鹿が使うんだよね。
特に渡航制限ある国に行ったりする奴。
247名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:53:04 ID:7T5c6JgZ0
中華航空って台湾にある中国の会社じゃないのか。
248名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:53:23 ID:PUdGD0890
おまいら…いい加減「美香 ◆MeEeen9/cc」をNGに入れろよ…
249名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:54:47 ID:LQbVcraG0
男は黙ってエバー航空
250名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:54:50 ID:AAZVW/wX0
人面豚腹ノ支那人ガヤリソフナ事。
251名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:54:52 ID:mduKpbBcO
>244に座布団一枚
252名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:55:40 ID:mzgYkX6vO
>>244
座布団一枚
253名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:55:58 ID:MFJf9cLz0
美香 ◆MeEeen9/cc、Hしたいハァハァ
254名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:56:29 ID:mhMoS3As0
>>244はもっと評価されるべき
255名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:57:57 ID:bGEowOb00
>>244の尻穴に座布団2枚!

256名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:58:37 ID:SRD8XWZDO
国際慣例なんだー…
257名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:58:42 ID:i0UQwi+Y0
白く塗った跡に

AAA JPN

って書けば良いのに
258名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:59:07 ID:fXX2X1bC0
塗りつぶしても、テロップ表示されたり、アナウンサーの解説で「中華航空」って
アナウンスされんだから、意味がないと思うんだがな。
259名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:59:26 ID:1ObarA9z0
結局、ダンボール肉まんの件と同じじゃないかw
260名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:59:29 ID:XU015Ry50
台湾は盟友と言ってたと思ったら
所詮シナ人といってる



ニー速民は台湾どうおもってるのかわからん
261名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:59:48 ID:K/l3FvWI0
いまさらだけど、中国って最低だな。
262名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:59:59 ID:niMQja350
244はもっと評価されてもいい
263名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:01:09 ID:83RWFFgz0
台湾に厳しく大陸に甘い
それが毎日新聞クオリティ
264名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:01:22 ID:Vd/Fxx+g0
目立つ場所で事故ったら普通にロゴ消すよな。どこの会社も。
片桐君の逆噴射の時も速攻で鶴丸消してたし。
265名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:01:27 ID:eg0kBNMo0
中華を庇うつもりは全くないが、事故後に社名を消すなんて当たり前杉。

社会常識を知らないおまいらのほうが異常。
266名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:02:43 ID:B+ChGEa30
俺も>>244は結構好き
267名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:02:44 ID:+sIevUSF0
真須美のミキハウスみたいなもんか?
268美香 ◆MeEeen9/cc :2007/08/22(水) 13:03:14 ID:0IPvA88N0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 どうやらうちの勝ちみたいだね。
           論破したところで失礼するのね。
             勝利宣言させてもらうよ!
269名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:03:57 ID:j+2vrnjS0
こんなだからいつも事故起こすんだな。
台湾っつったって所詮は中国人。早く吸収されろよw
270名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:04:07 ID:GnkEoNt+0
>>265
普通は知らんだろそんな常識
とりあえず常識なら例を出してくれよ
271名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:04:52 ID:0Y9J8YXq0
シナがナハでの事故隠し

〇∧〃 
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!

  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 />
272名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:04:56 ID:L4pxwOmz0
>>186
中華航空を中国の会社だという書き込みに対して、
中国ではなく台湾の会社だという書き込みに対して
実質、中国本土の会社だという書き込みに対して、
明らかに間違っているというしったかがいるが、(ry
273名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:04:58 ID:ldu+auUg0
国際慣例に従ったんなら別にいいんじゃないか?
山にペンキ塗るよりマシでしょ
274名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:06:12 ID:NPhUryLL0
中国産の全面輸入停止にしろよ。
停止つか、永久禁止

275名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:06:19 ID:6I5pd582O
テレビに沖縄空港の名前と日本人乗務員しか出てこないと
日本人の起こした事故みたいですよね。
276名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:06:36 ID:hhyXqf2FO
俺も汚れた経歴を白いペンキで塗り潰してぇーよorz
277名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:07:10 ID:IfCS2vG10
大韓とかフシアナとかだったら面白かったのにな
278名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:07:44 ID:Y9/4bzok0
隠して済ませようとか最悪の対応だな
279名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:07:56 ID:R+nKKO+r0
火消しに必死だな
280名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:08:12 ID:hW4M90/U0
>>265
糞みたいな「社会常識」だなw
281名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:08:31 ID:p7a/zodPO
244 は、天才だね♪
( ^o^)
282名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:08:53 ID:tH7VSXTG0
「国際慣例に従った。詳細はよくわからない」
「国際慣例に従った。詳細はよくわからない」
「国際慣例に従った。詳細はよくわからない」
283名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:08:58 ID:fP/cwdiDO
こういう行為がこの会社の気質を全て物語っている
284名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:09:26 ID:GnkEoNt+0
>>273
仮に国際慣行でも隠すのは良くない
いまさら隠す意味も分からないしむしろ余計に氏ねとしか思わん
285名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:09:41 ID:IqKOY+fw0
まあ気持ちは分からんでもない
286名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:10:16 ID:vWwHP7Ty0
不法入国でやってきて、捕まったら通名使って逃げてく三国人理論にピッタリだ
287名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:10:42 ID:2lZ36biv0
緑化といって緑のペンキを塗る国だよ。これくらいデフォなんだろうね。
288名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:10:49 ID:Hlbt2W2F0
×国際慣例に従った → ○国内慣例に従った
289名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:11:08 ID:nNgk7byk0
おいおい
企業として当然の措置だろ
たたいてどうする毎日よw

290名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:11:30 ID:gqfBm3O+0
誰か、夜中に空港に侵入して「中華航空」ってペンキで書いて来いよw
291名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:11:38 ID:Vd/Fxx+g0
あんたのとこ、一昨日火災事故をおこしましたね?

そんな昔の事は覚えてない。

これからどうするんですか?

そんな先の事は分からない。
292名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:11:45 ID:haiDV9uL0
中国本土と中国民族を全部しろペンキで塗りつぶしてぇ
あんなもの全部不良品だろ
293名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:11:58 ID:b/R1hRhR0
台湾人って悪いことがあったら中国人のせいにするらしいぞwwwwwwwwwwwww
台湾人って悪いことがあったら中国人のせいにするらしいぞwwwwwwwwwwwww
台湾人って悪いことがあったら中国人のせいにするらしいぞwwwwwwwwwwwww
台湾人って悪いことがあったら中国人のせいにするらしいぞwwwwwwwwwwwww
294名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:12:11 ID:dor8Jc1BO
グリッソムが見たら怒り狂うよ。
295名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:12:33 ID:T2GgW7sj0
これが中国国内での事故だったら、「中華航空」をペンキで振り潰して、
その上から「全日空」とか書くんだろうな。
296名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:12:37 ID:m9CHinP00
余計恥が
297名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:12:53 ID:UCTPcRb90
なんでもしやがるなぁ、、
298名無し:2007/08/22(水) 13:13:45 ID:hnnOezeQ0

中華航空の広報担当者が詳細は分からないとコメントしたようだが
広報担当者が分からないとは、大事故を頻繁に起す会社ならではの
発言

中華航空は乗らない


299名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:13:53 ID:S9N34pjq0
つうか、法律的にまずいんじゃないの?事故の証拠物いじるってのは。
300名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:14:11 ID:Tj5vM6AQ0
近くのダイソーに行ったら、100均のお菓子のMade in China表示がペンキで
塗りつぶしてあった。
301名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:14:17 ID:1s2oOSVL0
まあ白ペンキより機長と乗務員の記者会見のほうがすごかったけどなあ・・・
302名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:14:59 ID:U0+oe1Y/O
ペンキが好きな国だなw
303名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:15:34 ID:2ug5CGu6O
無駄な事をw
元々信頼してないし今後乗る予定もありませんから
304名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:16:51 ID:N2/9ZqfO0
どこの特亜慣例だよ。
305名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:18:01 ID:hbQT553o0
台湾はシナ航空以外ないのか
これだけ事故の多いとこもないな
潰せよこんな航空会社
306名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:18:02 ID:4KQ4a8uB0
必死で擁護の ID:07BBlCbR0ってチャンコロ?
チェーンをチェインと書いたり、句点も打たないね。
307名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:18:22 ID:6vIwtwmO0
「トラブルの際、迅速に御社の社名・ロゴを消去できます」
なんて装置がオプションで選べるようになる時代が来るかもね!
308名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:18:40 ID:z17kyNux0
さすがわ中華クオリティ
309名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:18:51 ID:n3nkH5Fh0
塗りつぶす以前に、
健全な人間は中華航空使わないだろ。
310名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:19:02 ID:E2E2iNkUO
俺のハートはゲットノーサティスファイ♪

いつもゲットノーサティスファイ♪

しゃくな事故だぜ〜みんな白く〜♪ 塗〜り潰せ〜♪
311名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:19:34 ID:0IPvA88N0
また新たな燃料漏れだな
312名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:19:48 ID:/uIHJjSS0
船体ロゴなんて、だれも気にして無いからヘタにペンキで塗りつぶさなくてもいいのに
313名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:19:58 ID:J4vevsJj0
事故った朝鮮船と同じ事やってるな・・・

台湾もしょせんはそういったモラルの低さしかないのか?
がっかりだぞ・・・
314名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:20:02 ID:deF3MB420
age
315名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:20:21 ID:ItGMCIj40
後ろにANAが写った写真をばら撒いて、
数年後にはANAが起した事故みたいに誘導しちゃえよw
316名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:20:32 ID:4KQ4a8uB0
>>304
oinc、oinkです
317名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:21:00 ID:8U+2t2/x0
まあ中国らしいね
318名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:21:02 ID:hDQ/66NJ0




                    要請があるとすぐ従う盲従人間に自己調査任せたらいけません



319名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:21:02 ID:pX0aqH3m0
中国がただのメンツだけの国民性てのが証明されました。
320名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:21:44 ID:IU+qtp8q0
>>45
閉鎖と爆発炎上はまったく違いますがw
321名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:21:48 ID:8WApRVQd0
なんか変なのが通過していったような…はるか上空を
322名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:22:30 ID:PWz88n2I0
逆効果
323名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:22:59 ID:mvRj7/vb0
こんなの船舶の時代から普通に行なわれてる事やん。
マスゴミは本当にバカだな・・・何をわざわざ手前の無知を晒して得意げになってんだろ
324名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:23:18 ID:6lN9Y7m30
こいつらの塗り絵好きは異常

そのうち砂漠の砂も緑に塗り出しそうだなw
325名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:23:44 ID:eCS3mJM10
事故機から航空会社の名前を塗りつぶすのは昔から国際慣例だよ

でもヲタには名前を塗りつぶしても他の僅かな部分(塗装)で会社分かるから無駄だけどな

まあ、無駄な行為なのは確かだけど
326名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:24:38 ID:6WDf8hqZ0
そう言えば、「論破」って言葉が好きな洗脳集団がいましたね。
327名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:24:39 ID:uEJZ+wM20
ゴミ民族め
いいかげんにしろよカス民族
地上から消え失せろ
328名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:25:03 ID:+2lJ2h0A0
かんれい 【慣例】
これまで行われてきて習慣のようになったやり方。ならわし。しきたり。


事故機の社名を白ペンキで塗りつぶす習慣がある「国際」ってドコ?地球外?
329名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:25:12 ID:z3QI6KdX0
社名消すのはこういった業界では当たり前らしい。
我々はめったにこんな事故を目にしないから
不快感を感じるかもしれないけど。
おそらく、日本の航空会社が事故しても社名を消すはず。
それくらい、当たり前らしい。

まぁ、消してどれだけ効果があるのかは分からんけど。
330名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:25:29 ID:lxRRAlpe0
そんな国際慣例何処にあるんだよ?

誰か前例をソースつきでお願いします
331名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:25:51 ID:2ug5CGu6O
随分前にガルーダ・インドネシア航空機が福岡空港で離陸失敗した時
別にマークを塗りつぶす訳でもなく、ずっとそのままおいてあった記憶があるけど
332名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:27:17 ID:IU+qtp8q0
ID:ypGb1Dxy
ID:ypGb1Dxy
ID:ypGb1Dxy
ID:ypGb1Dxy
ID:ypGb1Dxy
ID:ypGb1Dxy
ID:ypGb1Dxy
ID:ypGb1Dxy
333名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:28:04 ID:Vd/Fxx+g0
>>330

>>264でも書いたが、片桐君の逆噴射の時は鶴丸にガムテープでシートが貼られた。
334タカ&ハト:2007/08/22(水) 13:28:44 ID:RfY/+v7r0
【関連スレ】チョンタレの武道館日の丸消し事件
335名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:29:10 ID:s4pOZwrnO
なんだなんだ?
慣例じゃなくて国際ルールなんだってば。
機体の登録抹消→社名や登録記号は消すってルール。
今回の事故では全損したのだから当然登録抹消。
336名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:29:43 ID:pVRSPZqb0
>>331
当時はキャプってうpって親の仇のように晒しまくる奴はいなかったからな・・・

テレビも今ほど執拗に映さなかったし、今ほど世界中に画像が溢れかえることもなかったし
337名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:30:03 ID:/cZNEPNWO
普通の交通事故でも該当車両に会社名が書かれていたらガムテープで目張りするよ。あとナンバープレートも隠しちゃう。
338名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:30:19 ID:yvLBRPXB0
見た見た
記者会見も「みんなありがとう」とかわけわからんこと
言ってたし
339名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:31:16 ID:fXDM1QTN0
ヤフーの格安航空券サイトのロゴはまだ消えてないな
340名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:31:22 ID:8XU0Nfb90
パトカーでも社名入りの営業車でも事故車はガムテープとかで社名隠すじゃん。
341名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:32:28 ID:GBCodDAV0
どこまで屑なんだ・・・・シナ
342名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:32:30 ID:lJFg0LaC0
いつのまにか、「東亜国内航空」とか書かれてたりして。偽ブランドの航空機。
343名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:32:51 ID:ev/cDNay0
中華航空って中国が消せ!って言ったから台湾の国旗消したんだろ。
台湾も中国の被害受けてるんだよ。

つかB−18616も消されてるwwwwwww 
ボーイングのロゴは消されたか?
344名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:34:12 ID:Yaaux2os0
私は気にしていませんでしたが、塗りつぶされたのを見た時、元は何て書いてあったのだろうと
興味が湧きいろいろ調べました 逆効果じゃないのかな
345名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:34:13 ID:1q0IH2e40
イメージよりも安全に乗れる事を考えてほしいな
346名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:34:59 ID:SvY/ejEyO
台湾も大陸同様に糞だな。
ネットウヨがマンセーしてるのは滑稽だw
347名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:35:09 ID:z3QI6KdX0
>>330
世界の事故写真なんかをみたら
社名消してるのあるはずだよ。
348名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:36:12 ID:7BZqRfC90
隠蔽体質だねぇ
ここの航空会社のサービスは信用出来ないや
機内食も含めて
349名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:36:37 ID:SScON4jx0
ルフトハンザのロゴをつけて再就航
350名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:36:39 ID:Vd/Fxx+g0
高麗航空の機内食は旨いらしい
351名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:37:13 ID:7BSI6HO50
塗りつぶす前と後の画像が放映されて
余計にイメージダウンになりそうだが・・・・。
352名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:37:54 ID:w8tlkPtX0
資本主義のえげつない側面だなw
353名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:38:18 ID:nKmA+eZA0
>>11>>244の嫉妬に人気
354名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:38:27 ID:eCS3mJM10
探すの面倒くさいから記憶にあるの2枚張っておく
とりあえずイメージダウンとかはあまり気にしている訳ではない

エールフランス(尾翼をシートで覆い隠す)
http://www.airliners.net/open.file/0884231/L/
サウジアラビア航空
http://www.airliners.net/open.file/0193201/L/
355名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:38:43 ID:SvY/ejEyO
これだから中国人はクズなんだよ…
日中戦争仕掛けて台湾島を火の海にしてやれ!
356名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:38:57 ID:2ug5CGu6O
>>336
それもそうだな。
357名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:40:10 ID:Z0rhH6uV0
本当に事故機は即日登録抹消→機体のロゴ・マークを消す国際ルールがあるなら、アレだな。
ググってみるか。
358名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:41:13 ID:07BBlCbR0

では燃えた航空機に社名を記載し続けるメリットを書いてください
359名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:42:21 ID:yi77N/Ia0
大韓航空機が事故ると「日本航空」に書き換えそうで怖い
360名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:42:56 ID:Cuts6ZUD0
>>354
コレ見るとこの記事書いた記者の親中度合いがわかるな。
361名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:42:58 ID:83RWFFgz0
中共の広報担当ことカネカネ金子が嬉々として書いたコラムが
明日の夕刊で読めそうだなw
362名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:43:02 ID:BDKPgQiq0
日本人は乗らないほうが良い
名古屋で264人が殺された時の補償は1人一律わずか1640万円だった
でもって日本の裁判で9年もゴネて結局232人に総額50億円を払う判決を飲み込んだ


186 名前: 職業訓練指導員(アラバマ州)[] 投稿日:2007/08/22(水) 13:29:42 ID:3Nija+vu0
テロ朝の夕刊キャッチアップでやってたが荷物の補償は1キロにつき3500円だってよ
ちなみに事故直後に手渡された金は1万円だけ

乗客の中には米海兵隊員も14人含まれていたと
http://www.estripes.com/article.asp?section=104&article=48266

もう日本乗り入れ禁止でいいんじゃねーの
363名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:43:39 ID:W69A+C8i0
>>358
こういうニュースで恥の上塗りをしない
364名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:43:47 ID:/liQdUZd0
中華航空って外省人系って聞いたんだけどホント?まぁそれなら恥の上塗りやるのも判るが

やっぱり馬鹿だね。
365名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:44:27 ID:WsO3djE80
今度は反日デモで日の丸に白ペンキかな
366名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:44:31 ID:Xt9Iy8Sn0
こういうところがアレなんだよなぁ。
367名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:44:44 ID:lxRRAlpe0
東海地方で中華航空乗る奴は背伸びして海外旅行したい貧乏人か
自殺志願者
368名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:44:54 ID:qEThI1qV0
それ逆効果!逆効果!
369名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:45:52 ID:Z0rhH6uV0
ウィキなのでどこまで信じていいかわからんが、事故機のロゴ塗りつぶすらしいな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E4%BA%8B%E6%95%85#.E4.BA.8B.E6.95.85.E5.BE.8C.E3.81.AE.E6.85.A3.E4.BE.8B
370名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:45:56 ID:LK4WDn7z0
ロゴ消すとは。
さすが汚い中華汚い。
371名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:46:21 ID:O5BnkQL1O
mixiの日記とかブログ見てたら、中国の航空会社と間違えすぎ。

ひどい奴は「中共」の航空会社は、日本の批判をかわすために台湾で記者会見を開いただとさwもうアホかとバカかと。
372名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:47:41 ID:lJFg0LaC0
>1キロにつき3500円

重さなのか…じゃあ、LOOXだったら0.58Kgだから、130,000円が1,500円…。
373名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:47:47 ID:83RWFFgz0
>ロゴやマークを塗りつぶしたことについて、中華航空の広報担当は
>「国際慣例に従った。詳細はよくわからない」とだけ話した。

これを毎日が書くと、広報が本当にそう話したのかどうか疑問がわく
374名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:47:48 ID:pRg2kYVW0
>>371
そのブログ、この前の選挙で新風をプッシュしてたりししてないか?wwwwww
375名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:49:06 ID:+1X6c1BU0
今までの報道写真もフォトショでの修正を要求するアル!
376名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:50:38 ID:1n/CiMCG0
中国は何事も反省せずに逆切れするからな
今回の事も一緒の感じじゃない
377名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:51:28 ID:Vd/Fxx+g0
新塗装をお披露目したんじゃないのか?
378名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:52:20 ID:c++zqtBF0
そんな事よりチョン半島をペンキで塗りつぶそうぜ
379名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:54:20 ID:a/RCogwNO
こういいの調査終わるまで
極力現状いじらないんじゃないの?
380名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:54:27 ID:EsKosnPT0
JALも123便の時は消してたよ。ふつう。
381名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:54:33 ID:0J/ocJwN0
中国人は「国際慣例」なんかはなから無視なのに
こういうときだけ利用すんのなw
382名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:54:38 ID:zq7DmiwR0
事故機を白いペンキで塗りつぶすのが台湾

天安門を血で赤く塗りつぶすのが中国
383名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:54:40 ID:rpV4BkpSO
>>371
さすがミクシーw
384名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:54:53 ID:mvRj7/vb0
なんか、このスレにも中華航空を大陸の会社だと思ってるヤツが居るみたいだな・・・。
もしかして中共に追われた国民政府が台湾に逃げ込んだ経緯とかも知らなかったりするのか?
・・・何と言うか、ゆとりだねぇ・・・。
385名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:55:14 ID:1xw2Fqrj0
>>379
「塗装くらいならいいよ」って事故調が許可したんだって
386名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:55:19 ID:jyWapFVN0
本当に国際慣例なのか?
俺は今まで一度も見たことないんだが?
387名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:55:18 ID:ZLbr29p2O
台湾人も所詮は支那人だな(笑い
388名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:55:46 ID:4bYt2BFm0
国際的な慣行だろうがなんだろうが
一般人にはそんな慣行は知られてないわけで印象は悪くなるわな
まぁ好きにすればいい
389名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:55:46 ID:fIxJhDkY0
汚し塗装下手だな。
エアーブラシ使って上手にやれよ。
隠してるのばればれじゃん。
390名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:56:33 ID:Kp0huYlN0
>>150
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
391名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:56:47 ID:2GWpjHGW0
登録が抹消された事故機のロゴやナンバーを塗りつぶしたり隠すのは
飛行機じゃなくても一般的なことなのに、
こうしてわざわざニュースにするからまるで問題であるかのように受け止められるんだな

ニュースはマスコミが作り上げているって良い例だな
392名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:57:00 ID:AxaIAXW70
運送会社のトラックがもし事故ったら
会社のマークを即効で消す、というレスを2ちゃんで見たなあ。(コピペなのかも)
いくらなんでもそりゃ嘘だろうと思ったが、それ以上のものを現実で見るとは。
393名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:57:11 ID:/u/b9oLvO
中国の航空関係者の指示なんじゃ?
CHINA ってあれば普通中国製だと思うのに、なんでわざわざ台湾の人たちが・・って。

まぁ、台湾の人たちの民度を信じたい。
394名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:57:53 ID:XS3I0xuz0
中華航空公司 って赤字でかいとけ
395名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:58:17 ID:vvGxTnGV0
>>369
案の定今日書き足されてるじゃねえかwwwwwww
396名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:58:23 ID:ZLbr29p2O
>>384
ワロタwww
まあ、今の2chなんてそんなもんだろw
397名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:58:55 ID:CiYkEdUi0
さすが尖閣領有を主張する台湾の会社ですね
398名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:59:28 ID:0J/ocJwN0
大陸とむきになって区別したがってる奴がいるが
台湾人も所詮中国人だよ。なに台湾に妄想抱いてるんだw
399名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:59:31 ID:1Xfuca4E0
おいおいお前ら。
誰もまだ気づいてないから言うが、


「同じ色のペイントがしてあるANAの機体がさりげなくバックに被せてある。」

事に気がつけ。


世界の馬鹿が見たら


レベル1馬鹿「はー、日本のANAが事故を起こしたんだ。」

レベル2馬鹿「ANAってチャイナの会社で、ANAが事故を起こしたんだ。」


となるぞ。


400名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:59:32 ID:eCS3mJM10
>>354の続き
無知な奴多すぎてワロタ とりあえずシナ臭ければいいってことか?
航空会社名消し、あまり確認してないんでスクラップ予定機だったらゴメソ
チャイナエアライン
http://www.airliners.net/open.file/0160801/L/
エアアトランタアイスランディク
http://www.airliners.net/open.file/0763399/L/
CAL
http://www.airliners.net/open.file/0433275/L/
アリアナアフガニスタン
http://www.airliners.net/open.file/1193512/L/
エールフランス
http://www.airliners.net/open.file/0288408/L/
401名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:59:42 ID:Z0rhH6uV0
・なぜエンジントラブルが発生したのか?→調査結果待ち
まとめると・・・

・事故機の乗客&クルーは全員無事でよかったね

・事故機(登録抹消機)のロゴや社名を消すのは当然の処置らしい

・記者会見を行ったキャプテンは自画自賛ばかりで空気読めないのか?

・あそこでのハグは一体なんだ?フツーやるか?

・エンジンから火噴いてるの発見した地上勤務の整備マンこそヒーロー

でFA?
402名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:59:49 ID:rI+1iXo60
どうせなら黒の横線で塗りつぶせばいいのにw

まぁ、企業の判断としては当然だろう。
403名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:01:14 ID:9fFWjHER0
台湾にいる台湾人は比較的まとも。
台湾にいる中国人は大陸人と変わらない。
404名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:02:28 ID:rYBIchiC0
まさに塗るぽ
405名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:03:24 ID:3JVPJ/JQ0
藍ちゃんの会社なの、それとも緑ちゃんの会社なの?
はっきりしないと、擁護もイジメも出来ないなぁ。
406名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:03:39 ID:/liQdUZd0
>>393
そうだろうね、体面ばっか気にする中国気質そのもの
チャイナって書いてリャ中国の航空にしか見えないしなw
407名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:04:17 ID:4qsGsOet0
>>401
>・記者会見を行ったキャプテンは自画自賛ばかりで空気読めないのか?
あそこは中国人のいやらしさが出たね。外省人なのかね?あのキャプテンは。
408名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:04:28 ID:NWKT3iwi0
白く塗りつぶした上に「日本的航空」と描くのが真の中華クオリテーじゃないのか?
409名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:05:02 ID:VnhcsS950
ワロタw益々目立ってる
410名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:05:27 ID:WfqK1JFM0
ここぞとばかりに叩きまくる朝鮮人が浅ましいスレですね
411名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:05:30 ID:f4TkVZcq0
日本の国旗焼いたり塗りつぶす半島人より無害だなw
412名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:05:37 ID:0J/ocJwN0
>>408
「日本の航空」とかなw
413名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:05:51 ID:LWECm4sr0

日本でもたまにあるな 車だけど
某警備会社がしっかり消してるの見たことある

つかこういうスキャンダルを会社は嫌うんだよ
正確には株主なんだが
414名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:06:05 ID:N2Db7nI50
中華航空は国民党系チャンコロの会社
台湾人の航空会社はエヴァー航空

チャンコロは汚い
鉛入りの玩具
バレると差別って騒ぐ

航空事故でもバレれば社名を塗り消して隠蔽
これがチャンコロ
415名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:06:15 ID:lJFg0LaC0
http://www.airliners.net/open.file/0160801/L/

字をそのままなぞって消すとあまり意味がないということは学習したらしい。
416名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:06:58 ID:qvAiJ9HjO
中華航空って、中国?台湾?
台北発だから台湾か?
417名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:07:02 ID:0v4wK44k0
まぁあの機長は報道の爆発直前に脱出じゃなくて実際には爆発後に飛び降りてるからいろいろ興奮してるんだろ。
(爆発時に飛び降りたのは副操縦士。そのあと機長が出てくる映像がある。)
418名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:07:29 ID:YDjSdSsB0
女性拉致強姦事件の現場となった店の看板を速攻で消したペッパーランチと
同じだなw
419名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:07:56 ID:vexg+Ktw0
>>415
ワロタ
420名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:08:24 ID:uIkWRPnu0
>>416
国民党侵略者の経営する会社だな
421名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:09:54 ID:z9wFQZhl0
白ペンキ運んでるやつらを
警察や空港職員は止められなかったのか?
422名無しさん@八周年 :2007/08/22(水) 14:10:25 ID:9enhRt5t0
結局台湾人も中国人と同じメンタリティーでしたw
423名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:11:06 ID:XWD2Ip0a0
>>415
バカッスwwwwww
424名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:11:30 ID:+ZZuzl2I0
社名をホワイトエアラインに改称して、
ボディ全部真っ白、マークなしにすればいい。
425名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:11:52 ID:UuRbiBq20
KYはちゃんと消したか?!
426名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:12:04 ID:GvcERW010
日産の場合

ガソリン漏れ
http://gonbe.nobody.jp/gasleak.htm
2005年8月26日
「他ではみられない」
http://gonbe.nobody.jp/fillertube1.htm
2005年9月4日
リコール
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report1626.html
「2006年2月24日」
TA-T30 UA-T30 平成12年10月23日〜「平成16年11月23日」 12,659台
TA-NT30 UA-NT30  平成12年10月23日〜「平成16年12月 1日」 123,874台
GH-PNT30 平成12年11月24日〜「平成16年11月23日」 5,417台

国土交通省もよく消させるよね
http://gonbe.nobody.jp/sinsa-user2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/6kai1.jpg
http://gonbe.nobody.jp/6kai2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/kokudo2.jpg

http://gonbe.nobody.jp/fillersakujo.jpg
http://www.carview.co.jp/bbs/104/3287/?bd=100&pgcs=1000&th=1572345&act=th
427名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:12:09 ID:BPycVMis0
企業イメージの低下も何も、事故起こしたけど
それを報道されるのが困るってので隠蔽したいってことだろ?

これを批判しないマスコミってなんなんだろ
それなら今後、イメージ低下を図るために、どんな事故でも犯罪でも匿名で報道してやれよ
報道の意味わかってんのかな

とりあえず、馬鹿マスコミと中華航空は最低な企業のイメージがつきました。
428名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:12:26 ID:Usqq0n9U0
>>1
イメージダウンを防ぐって、こっちのほうがよほどイメージダウンだろ
せっかく死者0で済んで元々ほとんどない灯火を守りきったというのに・・・
429名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:12:57 ID:hw6CsSrd0
>>421
国交大臣が創価だから特別許可
430名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:13:18 ID:Vd/Fxx+g0
>>389
大藪晴彦の小説ならプラモヲタクを雇って塗料を調合させ、他社の塗装に
寸分違わぬように仕上げさせてから簀巻きにして海に投げ込むところだな。
431名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:13:26 ID:dFypY8l80
イメージとかもう遅くね?www
俺は絶対に乗らないからいいけど
432名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:14:16 ID:IhgNzTHb0
やはり日本人にはない発想だなw
433名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:14:23 ID:TNlWX4mA0
「大韓航空」って書き直したらおまいらの評価もうなぎのぼりだろうに
434名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:15:20 ID:ahHXUGHX0

こういう、社名を塗りつぶすことが、一流企業の危機管理などと
ほざいている奴いるけれど、企業の本質をさらけ出した恥ずかしい出来事。
435名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:15:27 ID:ABPPfQNJ0
うん、何かこのあたりは台湾人も中国人と変わらないんだなぁと思う
436名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:16:31 ID:YihH84GE0


ペッパーランチも白く塗ってたな そういや
437名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:16:54 ID:vPcdbKoT0
隠すとそこに何があったのかと逆に注目されると思うが
438名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:18:00 ID:HMOwLmQlO
塗りつぶすって初めて聞いたけど、前例ってあるの?
439名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:18:01 ID:Ld6lQIBaO
結局はシナだからなw
440名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:18:13 ID:BPycVMis0
>>398
ちょっと認識不足だよ

台湾は大陸から逃げ延びてきた蒋介石ひきいる中国人
(こいつらの系譜は利権を握ってて腐ってる)
それに対抗する元現地系の台湾人など、いろいろ入り乱れて覇権競争がある

所詮中国人って認識は、中国共産党の言い分を鵜呑みにしてしまった謝った認識
441名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:18:26 ID:Cn+0ipkD0
>>435
中華航空はチャンコロの会社
台湾人の航空会社はエバー航空
エバーは安全
442名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:18:32 ID:Xi45rWfj0
一体何割の人が台湾の会社だと自分の知識だけで気づけただろう
443名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:18:38 ID:WQDBJoR10
> 企業イメージの低下を避けるのが狙い
残念ながらこの行動が低下に繋がるんですよ。
ゆとりにも分かる。
444名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:19:51 ID:Rjvv9xKI0
いや、これはどこの企業でも普通にやってるだろ。
高速道路でトラックが横転した時には、深夜でもスプレー&シート部隊が真っ先に現場に向かうぞ。
放置してたら株主に噛み付かれるだろうしなぁ。
445名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:19:55 ID:sHYthxaw0
事故に対する対応がそれか・・・
446名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:21:23 ID:PUdGD0890
ポケモンジェット燃えたら塗るの大変そうだな
447名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:24:30 ID:OLyR09W0O
こんな『慣例』初めてだよな?
初めての事を『慣例』だという中国って何なの??

448名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:25:32 ID:raPaORhRO
中華航空=中国の会社と思ってるヤツ、
中国国際航空はどこの国の会社ですか?
449名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:26:03 ID:+ytzgbhD0
羽田で心身症という病症名を事実上作り上げたK機長が、着陸寸前に逆噴射させて
墜落させた日航機も、滑走路手前の東京湾に見事にその機体をさらしてたが、やっぱり
実況見分後に鶴マークと社名(JAPAN AIR LINE)は白ペンキで塗りつぶされたハズ・・・

国際的な慣例なのでは・・・?
ましては玄関先だから。
450名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:26:18 ID:zgFFEq700
さらに上からJALのマークを描いたりしてw
451名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:27:02 ID:eCS3mJM10
さっきから写真上げてやってんのに
未だに台湾が勝手に作った慣例だと大騒ぎ...
いい加減、マスゴミに踊らされてるのに気づかないのか?
452名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:27:34 ID:XlcBANH60
これ台湾の会社だったのね。しらんかった。
453名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:27:54 ID:/liQdUZd0
>>442
どうみても中国の航空会社にしか見えないw
454名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:28:01 ID:ydPzTZLz0
>>444
あ〜この現場見たことあるわ・・・
そういう理由だったのか。
455名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:29:24 ID:Rb9qxwgV0 BE:102336544-2BP(278)
これを機会に心機一転不退転の気持ちで、台湾航空に正名しようぜ?
456名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:29:31 ID:3Ig7JF3E0
多分支那の圧力だとおもう
457名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:29:33 ID:k1H4I4XM0
隠そうとすれば尚更興味湧くのが人の性
ファミレスのメニューの一部に不自然にシールが貼ってあったら
ちらっと剥がすやつは俺だけじゃないはずw
458名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:32:35 ID:uKzGL+fe0
なんだこれ酷いな
台湾も所詮こんなもんか
459名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:33:46 ID:70V5Gi/e0
シートかなんかで隠す、というのは普通にやるね。特に空港周辺で墜ちた
場合。同じ会社の定期便がある場合、乗客に余計な恐怖心を抱かせるから。
ニューデリーやモスクワで墜ちたJALもシートで鶴丸隠したよ。

でも「塗る」ってのはどうだろう。塗った下に何か原因がある可能性もなき
にしもあらずと考えると、現場保存の意味をなすのだろうか?
460名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:34:30 ID:eCS3mJM10
>>455
中華航空から改名できないのは中国政府の圧力
中華航空に台湾を連想させるような塗装を入れようとすれば圧力がかかった例が過去にある
461名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:34:50 ID:O5BnkQL1O
中華航空を中国の航空会社と言ってバッシングして、
キャセイパシフィックを褒め称える奴もいたw
462名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:36:27 ID:GvcERW010
日産の場合

ガソリン漏れ
http://gonbe.nobody.jp/gasleak.htm
2005年8月26日
「他ではみられない」
http://gonbe.nobody.jp/fillertube1.htm
2005年9月4日
リコール
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report1626.html
「2006年2月24日」
TA-T30 UA-T30 平成12年10月23日〜「平成16年11月23日」 12,659台
TA-NT30 UA-NT30  平成12年10月23日〜「平成16年12月 1日」 123,874台
GH-PNT30 平成12年11月24日〜「平成16年11月23日」 5,417台

なんで国民から集めた金で飯くってる国土交通省が
http://gonbe.nobody.jp/sinsa-user2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/6kai1.jpg
http://gonbe.nobody.jp/6kai2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/kokudo2.jpg

こんなの許すかな・・・・
http://www.carview.co.jp/bbs/104/3287/?bd=100&pgcs=1000&th=1572345&act=th
http://gonbe.nobody.jp/preasimawari.htm

http://gonbe.nobody.jp/fillersakujo.jpg
463名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:36:40 ID:gIXX3SQz0
ここ10年ちょっとで墜落事故3回だか4回でしょ。
もう信用なんか失墜してるってのw。
464名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:36:42 ID:Vd/Fxx+g0
つうか事故で感謝感謝言ってる機長は何なんだ?新手の宗教か?
465名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:36:59 ID:+UmuKt8P0
>>415
ワロタ
466名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:37:33 ID:bNlK2nK4O
トラック業界では普通の事なんだけどな
467名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:39:46 ID:69ptkNtq0
事故起こす前の日にセントレアにいって
「あの機体どこのかな」って思って確認したのがチャイナエアラインだった
虫の知らせか
468名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:42:21 ID:93xrK3KXO
>>461
キャセイこそ中国(香港)の航空会社なのに
469名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:44:36 ID:f8P0+9ue0
これは酷い・・アジアの一流は日本だけだなと再認識
470名無しさん@七周年:2007/08/22(水) 14:44:45 ID:LkV0oBtX0
潰れたコンビニも真っ先に看板外すしね。
471名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:45:59 ID:Vd/Fxx+g0
秋葉のPCセックスはもう看板外したのか?
472名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:48:16 ID:H6VLeadL0
JAPANと書かずに塗り潰しただけマシwwww
473名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:48:43 ID:p+5JFwAq0
今更隠すなよ
とっくの昔にばれとるだろwww
474名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:50:25 ID:J6spqAbw0
ペンキと一緒に恥も上塗り。
475名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:51:00 ID:QSszqSF20
あ、あれ?
おととい事故起こした航空会社ってなんていう航空会社だっけ?
わすれちゃった。
476名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:51:27 ID:0v4wK44k0
だから隠してるんじゃないって。消すのが当然なだけ。
全損事故で機体が原型留めてるときはほとんど消されるよ。
ソ連での日航機事故は恐らく消す許可が出なかった(西側のイメージダウンを狙えるしね)
477名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:53:19 ID:nnUml+0KO
中国人はなんでもかんでも隠蔽体質だな。
事故原因の追求や業務改善より隠すことの方に必死。台湾なぞ所詮中国と同等。
478名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:53:34 ID:07BBlCbR0

この航空機のハーケンクロウツ(逆卍のドイツ語)も消すべきだと思いますよ

インドがナチズムを牽引して共産中国と対峙するのがばれてしまいますからね
http://kjm.kir.jp/pc/?p=40116.jpg
479名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:55:06 ID:rKGv5ngX0
中華航空機って言ってるから意味ねーw
480名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:56:29 ID:Q7CYeA2O0
難破した船舶が船名を消す名残だよ。
いちいちあげつらってんじゃないよ。
481名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:00:08 ID:7RZT5n24O
残骸はオリンピック施設用に引き取るのかな?
482名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:01:11 ID:7sZJRLNq0
塗りつぶしたのは、イメージ低下を恐れると言うのはうそ。
実はよくよく見てみると、最初に書いてあった綴りが間違っていたことが発覚したため。
「チャイナ・エアライン」が「China Airline」ってなってた。これじゃあ「チナ・エアライン」
正しくは「Chaina Airline」。
お前らも恥かかないようにちゃんと覚えておけよ。
483名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:01:09 ID:qM4A4oS1O
これで、海外では日本の航空会社が墜落したと思われるようになりました
484名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:01:38 ID:Ts/Br35S0
>>480
なんかこのスレの人そんなことも知らないみたいよ。
485名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:02:08 ID:70V5Gi/e0
>>476
あー、そうだったかな?
どっちも当時の画質最悪な衛星中継画像のイメージだから、ニューデリーと
記憶が混ざっちゃったかも。
言われてみると「日航側が隠させてくれと頼んだけど、事故調査を理由に許
可が出なかった」みたいなのを何かで読んだなあ。
486名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:04:38 ID:dBir1TcsO
自分たちの責任なんだからイメージの低下ぐらい受けて当然だろ
487名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:06:33 ID:3JVPJ/JQ0
>>484
中高生の裏教育テレビみたいなもんだから、この時間は
488名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:07:42 ID:ckCsTmfP0
さらに日の丸でも上書きするのかとオモタよ
489名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:10:43 ID:LVX/Atjc0
事故調が認めてるなら別にいいだろ。そもそもどこでもやってることだし。
ファビョって日本人の記憶から中華航空が事故起こしたという部分を削り取るとか言い出すならあれだけどw
490名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:11:58 ID:Ks+D2i+7O
【コンテナ売ります】で、社名ロゴを塗りつぶされたような感じだな。
4屯車の荷台の箱でも可。
491名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:12:41 ID:YJTIliTd0
もうすでに消えてるな〜画像・・・orz
492名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:13:14 ID:2Ed01abb0
後ろにあるANA機の色合いに似ているから、ANAの起こした事故にみえなくもないw
493名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:13:32 ID:0oS3GCvp0
やっぱ同じ民族だけあって台湾人も糞なんだねー
494名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:13:56 ID:FIPWP1R/0
>>488
ワロタ
495名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:15:10 ID:yaV6sQAW0
どうも隠蔽体質がある企業のようだな。
496名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:16:26 ID:aBu9isWBO
どうせ放送されるのは爆発シーン
これが流れなくなったら大陸からの圧力があったと考えられます
497名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:16:57 ID:uU1H1RjJ0
広報は事故機に異常は無かったなどとほざいてたし、おマヌ機長とボケクルーは本国会見でまるで
俺等が乗客助けた!てな勘違い会見してたし、荷物全部燃やされた乗客へのお詫びの金一封は1万円弱。
んで体裁を気にするってか。ここまで程度が低いと空港側で着陸許可取り消す方がええんちゃうか??
498名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:18:10 ID:72Pw8RrN0
>>488
台湾人はザパニーズではないからなw
499名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:24:55 ID:A0bH8I5w0
チャイナエアライン=中華民国
エアチャイナ=中華人民共和国
500名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:33:30 ID:iNQ76TQq0
さすがチャンコロ
501名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:40:24 ID:CASA+VrmO
世間知らずのニートどもが自分の価値観だけでロゴ塗り潰し行為を叩くスレ
502名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:44:00 ID:N62R8Msa0
503名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:51:37 ID:5ML5iDQb0
今回は滑走路が使用できる状態で、
毎日毎日すぐ横を離着陸機が通り過ぎるわけだから、
隠したい気持ちもわからんではないが・・・
恥の上塗りって言葉は知らないのかな?
504名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:01:47 ID:6C9EIpAVO
タクシーとバイクが衝突事故の場合でも同じように行っている。
タクシー会社の運転手は警察が来てからちょうちんを外し、会社名をマグネットで隠していた。
そういう慣習でしょう。
505名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:12:39 ID:E2Er443WO
チャイナエアラインは台湾の会社じゃねえっつーの
506名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:14:10 ID:tl8f3OKX0
>>505
どこの会社なんだよwww
507名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:14:40 ID:CYMAgh950
まさにバカチョン
508名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:15:43 ID:RPP/yjIr0
509名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:21:46 ID:QD+K4EF20
>>508
それで台湾企業でなくなるというなら、支那にも台湾にも自国の企業なんか無くなるぞ?

外資で保ってるんだから。
510名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:22:46 ID:NbPjvvyF0
「慣例」とか涙目で言い張ってるやつ馬鹿すぎwww
そこまでして支那人を擁護したいんか?
511名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:23:57 ID:Tvas2C100
>>507
バカチョン? チョン?

朝鮮じゃないしwww
512名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:31:09 ID:muvD9pXM0
昔の日本のタクシー会社も事故を起こすと本社から処理係が飛んできて
事故車の社名やぼんぼりを隠していたんだよ。

これだけ一般社会にカメラやネットが普及している時代にどれくらい
効果があるかわからないけどね。
513名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:35:14 ID:Tvas2C100
むしろ、これだけ意図的に隠されると、余計に晒し上げたくなるのが人間だよなw
514名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:39:00 ID:kGW6PHUD0
中華航空は台湾の実質的な国営企業だ
社長には台湾政府の決めたド素人が就任し
1年ごとに入れ替わっている
こんな航空会社は世界でも他にない
515名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:39:42 ID:nzoR7dUX0
これからのニュースでぼかしを入れるかどうかが媚中派かどうかの
判断基準になるなw
516名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:41:00 ID:2X5Ab8Cb0
もう面倒くさいから会社名の所モザイクとピーで良いよ
517名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:47:00 ID:XmdLVdju0
中華航空の日本支店に右翼の街宣車は来ないのか
518名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:47:48 ID:ov579nFv0

台湾の飛行機だったからな

519名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:52:03 ID:FgKHfNOPO
夜中に忍び込んで消したのを想像したけど、事故調の許可は得ていたんだね。

今朝のテレ朝で大谷が、
「沖縄県警や事故調は何をやっているんだ!」

って怒り狂ってスタジオが凍り付いてたwww
520名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:54:21 ID:muvD9pXM0
>>517
道路の向かいに交番があって、そこは警官が常駐しているので
いろいろやりづらい。それにお台場は地面が完全に焼けてて猛暑。
521名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:55:11 ID:oSnELZlTO
だいたい慣例的に隠すんだよ


なんでこんなことで文句言ってるの?(笑)
522名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:56:59 ID:Sovxy6650
こんなことを慣例にしてはいけないよ。
事故を起こした責任として、社名は晒しておくべき。
523名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:01:37 ID:QEIqx31R0
 なんでこういう慣例ができたかは知らんがこういう慣例があるのは事実。

 アメリカの航空小説なんか読むとよくネタとして出てくるよ。
524名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:01:39 ID:ahHXUGHX0
>>447

爆発炎上が慣例の航空会社なのかも。
525名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:02:07 ID:2X5Ab8Cb0
慣例的にやっているのは宣伝効果を狙わせない為であって
隠す為ではなかったと思う。
526名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:02:57 ID:vgVnYO0S0
100℃以上になったら流れて消えてしまうペンキを開発すれば、
大儲け間違いなし。
527名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:05:39 ID:/T82bU4b0
というかボーイングも少しは叩けよ、この前のカナダの飛行機会社の時と違うぞ。
もしかしたら構造的欠陥もあるかもしれないし
528名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:06:00 ID:3anJTBE4O
私はもう二度と中華航空は使用しません
529名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:13:36 ID:xFdeeBhb0
>>527
2000年から100機販売してるがトラブル続発させてたのと
40年前から5000機販売してトラブルが比較的少ないのとの差だろ。
530名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:22:16 ID:lC4vOkDi0
中華航空終わってるよね
なんなのあの乗務員の記者会見
整備員の発見が早かったおかげなのに
531名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:25:20 ID:pcGIU1lT0
>>25
とりあえずクソしてる姿を隠すところから始めればいいのにw
532名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:29:07 ID:x12G/ZxB0
>>531
不覚にもワロタ。
533名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:33:40 ID:5sXPG0IL0
1万円の見舞金もセコいと思ったけど、やっぱり本質的にせこかったか
534名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:35:07 ID:pzgpBoD30
慣例慣例言ってる人間まじできもちわるい。
難破船もそうしてたとかあまりにも電波すぎ。
海で遭難した船の場所(当然危険)までわざわざ人手とカネかけて行って 
回収処理される前にロゴだけ消す作業させるってえ?アリエネ
「慣例」だというならソースつけて「一例」でいいから出してみてください。
535名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:54:09 ID:A0bH8I5w0
>>533
高知学芸大のときも人死んで、ひとり20万ぐらいじゃなかったっけ
536名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:55:33 ID:Yb0ZzAgX0
国際慣習云々以前にどう考えてもバカバカしい
537名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:00:59 ID:yWLvw4Vr0
さすが中華
どこまでもイメージ低下促進することばかりwwwwwwwwwwwwwwww
538名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:04:40 ID:Ts/Br35S0
>>534
船の場合は逆。
「もう、これ直して航海するの不可能なんで船を放棄するので好きに処分してください。
積み荷が残ってても権利は主張しません」の意味。
今時当然そんなこと出来ません。
539名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:11:07 ID:oZtNhoXS0
さすがチャンコロの隠蔽体質はすごいな。
540名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:16:14 ID:oZtNhoXS0
親日無罪!
541名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:21:18 ID:xGTBE6ZR0
>>530

「台湾」の企業じゃないからな。所詮、外省人の企業。
542名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:21:40 ID:o/wVXIlI0
お前はもう、死んでいる(ノ∀`)
543名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:22:55 ID:/FKMYrdT0
所詮台湾も支那人と同じで民度が低い
全員日本国内から追い出せ
544名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:28:20 ID:Lf7hAqAs0
これは酷い...。隠蔽体質もここに極まれり。
今からもう一回マークとロゴをに塗りなおすべきでしょ。
545名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:31:00 ID:bYaBMg5v0
良い台湾 金美齢
悪い台湾 連ホウ 
546蛾人:2007/08/22(水) 18:31:45 ID:o8E8Mq01O
キター。チャンコロ精神。支那人は脳味噌カラッポ。この会社を本省人の純台湾人が経営していたら、こんな姑息なマネをしなかったと思いたい。
547名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:32:29 ID:YDjSdSsB0
塗りつぶすくらい、いいんじゃないの。これがKALだったらきっと、塗った上に
「JAL」と書くと思うよ。
548名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:35:56 ID:0/GPkIngO
これは余計に印象悪くなるんじゃ…共産主義のやる事はようわからん
549名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:36:54 ID:vEyLV67J0
無駄なことを・・・
550名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:37:34 ID:5/Xk5L530
さすがはペンキ緑化の国だな。
551名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:39:47 ID:vz2S4Cq6O
台湾の知り合いが言ってたが 中華航空のパイロットはほとんど軍上がりで、信用してないから使わないらしい。
552名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:40:08 ID:uCdAZWqx0
台湾もすっかり大陸型の思考回路に切り替わっちゃったみたいだねw
553名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:40:30 ID:CZ9/SPFg0
航空機は知らんが、座礁して使用不能になった船舶は船名を消すのがデフォ
554名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:40:40 ID:lRMj0T/T0
 こんなの常識なのになんでニュースになるかね。
555名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:41:49 ID:ZIb0TFHh0
さすが中華wwww
556名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:45:20 ID:ZdIOAaFw0
>>548
中華航空は台湾だろ。
JAL123便も社名を布で隠していたが、慣例と言えるのか?
他の事例は123便しか知らんのでわからん。
557名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:45:51 ID:4BLVpgcN0
 中華というかこれは西洋的慣習だけどな…

 NTSB関係の文献読んでいるとペンキ塗る許可の話とかよく出てくるぞ。
558名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:46:02 ID:6hfv4tBK0
名古屋で墜落した会社だろ。
559名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:46:14 ID:ZIb0TFHh0
>>482

China=シナ

OK? 全然間違ってないぞ とマジレス
560sage:2007/08/22(水) 18:48:12 ID:t3nkS3g10
http://www.vipper.org/vip595085.jpg
こーゆーことか...
561名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:49:38 ID:rHVr1ZfG0
う〜ん、中華航空批判は当然だろうが(所詮外省人企業だし)、
台湾自体を批判するのはズレてると思うな。
ニコニコのsm837717でも見てもちつけ。
562朝鮮半島は世界の癌:2007/08/22(水) 18:50:42 ID:gYDS3l6F0
ペンキで?
どうしたって?
563名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:51:50 ID:ezZIB1ATo
>>552
会社が台湾にあるってだけで
事実上は中国共産党による半国営企業ですがw

ちなみに純粋な台湾資本で運営されてるエバ航空は
十数年間事故ゼロw
564名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:52:30 ID:+yH5/PYP0
名実共に中華ですな。
565名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:03:42 ID:01xbuTHo0
とっくに「中華航空」って報道されてるのに塗りつぶしてどうするんだ?w
まさか、「英語圏の人間は日本語を全く理解できない」とか変な希望を抱いているのか?www
566名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:05:02 ID:EveKdtLwO
今後は白地機体にステッカーでロゴを貼りつけておけばいい。
で、いざ事故となったら乗員の最優先責務はそのステッカーを剥がす事。

乗客誘導はその後で。
567名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:07:19 ID:Ts/Br35S0
>>566
マジレスすると耐水性の強粘着のステッカーはかなり空気抵抗を発生させるので不可能。
568名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:11:32 ID:3KmUvZO40
むしろ東京電力がスポンサーになって
「電力が逼迫しています、節電にご協力ください」
って書いて報道しまくって周知徹底したら?
569名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:13:24 ID:7FkRoiE70
昔マスコミでバイトしてたが
事故ったトラックなんかを撮りに行くと
かなりの確率で、運送会社の人間に会社名は
映すなって言われるよ。
大抵は言われたように撮ることになる。
570名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:20:27 ID:esVpaGzq0
浅ましいな。
国債慣例だとしても印象悪すぎ。
571名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:28:53 ID:bJa79FcZ0
台湾びいきのオレでもこれはどうかと思う。
572名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:31:12 ID:Ts/Br35S0
まあ、印象が悪いというのは、個人の印象なので仕方ない。

台湾も日本とは深いつきあいなのに、ただひたすらごめんなさい、ごめんなさいって
言ってれば満足してすぐ忘れてくれる国民だということを理解してなかっとはお粗末。
573名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:37:17 ID:fuazFL/a0
仮に「除籍した」という理由で白塗りしたとしても、ちょっとなあ・・・・・・・・
574名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:58:19 ID:KYRcK02D0
>>561
韓国の会社が不祥事を起こせば勿論あなたは韓国人をここぞと叩きますよね?
575名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:03:12 ID:xtwZNIfe0
ペンキもビックリだけどさ
地上整備員によると滑走路を移動中に漏れてること教えたって話ジャン
ふつうなら即座に乗客を緊急脱出させるけど、中華エアは隠蔽を図るつもりだったのか知らんが
定置に止まってから脱出させたんだってね、この台湾の会社は乗客の人命をまるで軽視してることがよくわかったわ

もしこれで死者が出たらこの会社潰れたぞ
576名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:11:00 ID:ETX0xem10
胴体着陸したANAもペンキで塗りつぶしてしまえばよかったのに
遠くから見るとJALに見えるしw
577名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:11:27 ID:xtwZNIfe0
これが大韓航空だったら盛り上がったんだろうな
いいネタなのに、相手が台湾だとこのスルーっぷりには笑えるわ
578名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:15:38 ID:IwdIhufJ0
>>576
ANAの機体は修理してまた使うから消す理由(慣例)がないよw
579名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:33:45 ID:s4pOZwrnO
台湾だからダメ?中国だからダメ?
エールフランスだったら?他の航空会社だったら?日本の航空会社もダメ?
>>354>>400を見て、一般的に航空会社では行われていることという
認識をまず持ってもらいたい。

こういうニュースもあったな
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/asia/42420/
580名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:37:37 ID:eHA1wNsb0

これって「隠蔽」だろ???

どうせなら最初から塗り潰して
まっさらな状態で飛行すればいいのに・・・
581名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:41:35 ID:KaXjp1t7O
ニュースでみたけどこんなに事故ばっかりの会社よくつぶれないなぁ。
ムチャクチャ死んでるじゃないの。
582名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:41:42 ID:Qw/rwpn90
583名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:47:13 ID:QHwZiRbI0
またペッパーランチか
584名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:49:15 ID:esVpaGzq0
どこでやっていようとも
流石に擁護する気にはならないな・・・
前々から事故多いし、絶対経営体質に問題あるだろ。
585名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:49:18 ID:rHVr1ZfG0
>>574
もちろんそうでしょう。あらゆる方面でいろんなことをやらかしてくれる国ですから。
民度の低さも周知のとおりです。中国にしても同じです。
ただ、台湾は中国とはまったく別物です。
中韓と違って「謝罪と賠償」を言わないのを見ても民度の違いは分かるでしょう。
それなのに、台湾を中国と混同しているのか、「芝をペンキで塗る国」や
「ダンボール肉まんの国」という批判コメントはまったく見当外れで、
「日の丸に塗り替えるかも」などは、よほどの悪意があるのか、ふざけているのかとしか
言いようがありません。
見当違いな批判は、日本人によくしてくれる大多数の台湾人にとって失礼じゃないでしょうか。
批判そのものは出て当然でしょうが、間違った批判はどうかと思うのです。
 ※実は俺も隠蔽だと思ってた「ロゴ隠し」は>>579,582など他の例が出始めてますね。
  やっぱりマスコミの報道には悪意があったのだろうか。
586名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:54:12 ID:5pEO1/b4O
文字ぬり潰し・・中国に対する政治的配慮じゃないのか?「China」=中国というのが世界からみればなあ。だいたい事故の当事者(会社)があんなことする権限ないし。
587名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:57:16 ID:hvYmiKFj0
国際慣例。っていうか常識。
それを知らないマスコミが騒いでいるだけw

ttp://www.airliners.net/open.file/0160799/M/
ttp://www.airliners.net/open.file/0218705/M/
ttp://www.airliners.net/open.file/0884231/M/
588名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:00:47 ID:QHwZiRbI0
リアル長征
589名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:01:56 ID:s4pOZwrnO
>>586
普通に当事者が消していますが?
他のレスが読めないか?
590名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:02:44 ID:p++v+nfu0
この機体の姿写真 エヴァぽくて好き。
591名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:05:33 ID:NcgsAF0G0
新党珍風御用達航空会社
中華航空
次は2011年ごろ?事故るの?
592名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:05:43 ID:AHXAUEpF0
>>582
確かにそうやって写真並べられても、どこの航空会社かわからないな。

けど日本での中華航空の悪名は以前からどうしようもないよな。
593名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:06:12 ID:KOBJcbEi0

もとから企業イメージなんかないクセにw
意味ない
意味ない
594のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/08/22(水) 21:14:54 ID:HKGnB5HT0
>>29
いや、国際的な慣例で数十年前からどこの会社でも実行しているよ。
595名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:16:59 ID:QHwZiRbI0
ここはパイロットの大半が軍人上がりなんだっけ

中華の軍人教育ってどういうの?
596名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:21:10 ID:Dxq0BsTv0
>>587
上から・・・
チャイナ、スリランカ、ギニアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

先進国は塗りつぶしません!!!!!!!!
597のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/08/22(水) 21:23:02 ID:HKGnB5HT0
>>122
日本の航空機が事故った時もロゴマークは消してますよ。
事故った直後の映像だとロゴマークが普通に映っているから気がつかないだけじゃないの?
現場検証が終わって機体の残骸を撤去するまでの期間は塗りつぶされていることが多いよ。

>>161
「塗りつぶしたいから塗りつぶした」のではなくて
「慣例にしたがって(塗りつぶしたくはないが)塗りつぶした」からよくわからないってことかな?

>>169
大破事故を起こしたことのあるほぼ全ての航空会社じゃないの?

598名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:24:13 ID:rHVr1ZfG0
>>595
そうらしいね。あと、パイロットに関しては、少なくとも日本の航空会社は
ある1人のパイロットは原則ある1機種専門、ということが決まっているらしいが、
チャイナエアラインでは1人のパイロットがいろんな機種の飛行機に乗るらしい。
軍人教育については知らないなぁ。。
599名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:25:17 ID:Dxq0BsTv0
塗りつぶしって、事故現場保存、現状維持の原則に反するんじゃないの?
600名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:25:54 ID:02fVec5Z0
これからは、「白」という色の名前を「恥」に変更します。
601名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:26:12 ID:RYwDZDSM0
どこの航空会社でも行っていることだろ。
602名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:26:41 ID:LFpNxh8k0
こうやって社名と花マークを塗りつぶしても
重大な事故を引き起こしたという事実までは塗りつぶせない罠・・・・・・w
603名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:26:46 ID:FEwNFcow0
>>601
そうなの?
604名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:29:59 ID:ObJBNgQI0
3流航空会社がやる事だな
605名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:30:00 ID:gTTkvIV70

まるで、北朝鮮の座礁貨物船だな。あれもペンキで塗りつぶしてた。
606名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:30:24 ID:Qw/rwpn90
607名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:30:34 ID:xtwZNIfe0
>>594
×どこの会社でも
○途上国のそれなりの会社

つ−かしょっちゅう事故ってる会社を擁護する必要なぞさらさらないわ
マジで気持ち悪いな、台湾タンというだけで必死で擁護してるやつって

>>597
そういうのはソース出してから言え
608名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:31:05 ID:uxXOyMUsO
画像処理してロゴを復活させて報道するのは演出の範囲内だよな。
聞き取りにくい会話に字幕を入れるのと同じだよな?
609名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:31:32 ID:rHVr1ZfG0
>>596
>>579,582
610名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:31:36 ID:uglwCUEB0
敗北の白旗のかわりに
ペンキにしたんじゃない?
611名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:31:41 ID:NUI5GAJ90

イルカと霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかキツネとかネズミとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。 
──────────┐ ┌─────────────
           , '´l,  | ./
       , -─-'- 、i_ ..|/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ      

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
612名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:37:05 ID:vo6pv2f10
まぁ日本で言う所のブルーシートだろ。ブルーシートなら違和感ないだろ?
613名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:38:13 ID:xtwZNIfe0
ま、これが台湾ってことか・・・俺は台湾を過大評価してたようだな、失望した
614名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:38:21 ID:fMig3NXu0
>>607

すぐ上を見ろw
615名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:39:33 ID:yWIVXs4X0
国際慣例=特亜の習慣
616名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:39:48 ID:6CH4gpoh0
>>607
 >>606を見ろ
617名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:40:12 ID:UbWCjJxCO
会社の車で事故った時一番最初にすることは
社名のステッカーを剥がすって教わったよ
618のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/08/22(水) 21:40:25 ID:HKGnB5HT0
>>580
隠蔽じゃないと思うよ。
大々的に報道されているんだから今更遮蔽しても隠蔽になるわけがないのは当事者が一番良くわかっていると思う。

>>596
日本の航空機も塗りつぶしているけれど。。。
619名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:40:58 ID:nl8/15U60
つーか、国際慣例ってだけで許されると思ったら大間違い。
先進国で最悪の死亡率を誇っている航空会社なんだから、自戒の
意味も込めてちゃんとマークを元に戻せよ。
620名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:41:48 ID:rHVr1ZfG0
>>607 〜!
上!上!
621のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/08/22(水) 21:43:00 ID:HKGnB5HT0
>>607
123便墜落の時も遮蔽されていましたけれど。。。
622名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:43:21 ID:90WvyjeL0
atamawaruinndesune
623名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:43:56 ID:y9SO3lBJ0
>>50
本省人と外省人では随分差があるからな。
624名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:44:03 ID:qDNAmGzD0
 塗りつぶしに関しては、「世界のエアライン 2000/1(航空ファン1月号別冊)」に、

・垂直尾翼は、客船の煙突=ファンネルに匹敵する素性、国籍航空会社を示す
パートだ。縁起でもないが、商船が火災や座礁で無様な姿をさらさなければなら
ないとき、乗組員が第一にやることは煙突を黒ペンキで塗りつぶすこと。民間
航空業界でも今はなき難所、香港啓徳空港で不幸にもオーバーランした旅客機
は、すぐさま垂直尾翼のマークを塗り消されたものだ。(以下略)

という記述がありますね。
625のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/08/22(水) 21:45:10 ID:HKGnB5HT0
そもそも航空会社云々じゃなくて飛行機を作っている会社(ボーイングとか)で遮蔽用の道具を作っているのでは。。。
垂直尾翼をすっぽり覆う形の布とかあったような気がするけれど。
626名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:46:26 ID:rKb4nk3t0
台湾エアラインだからって、中国が文句言って、
台湾としては歓迎的に塗りつぶしたんだと思う。

中国が台湾の存在を公に認めたって事。
627名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:47:08 ID:JXIt9gxq0
俺も塗りつぶしてみたお
http://www.imgup.org/iup447343.jpg
628名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:47:25 ID:dIw2ZSpu0
さっきNHKのニュースで見たんだけど、
飛行機に乗っていたパイロット達が台湾政府から表彰されて得意そうにしてるのよ。
ちょっとおかしいんじゃない?
犠牲者が出なかったといっても、乗客を命の危険にさらしたうえに、
荷物とか燃やしてしまってるのに。
629名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:52:11 ID:78RBUlLG0
今日読んだ週刊誌によると、その台湾の航空会社はパイロットが空軍あがりだったり、
操作系のちがうエアバスとボーイングの機体を両方乗る任務だったり、いい加減らしい。
給料面で水準が低くて、いい人材が確保できてないとも。
630名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:53:03 ID:rHVr1ZfG0
事故起こしても仕方がないね、という気はないが、
今はなき香港啓徳空港がどれだけ”難所”だったかよく分かるページを発見。
ttp://www17.ocn.ne.jp/~wn380yy/kong.html
631のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/08/22(水) 21:53:20 ID:HKGnB5HT0
>>582
本題とはまったく関係ないけれど。
ttp://cdn-www.airliners.net/photos/photos/9/9/3/0763399.jpg
この写真を見ると飛行機の胴体とか先端部の厚みって本当に薄くてペラペラなんだなーと思った。
632名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:54:44 ID:T3F0aTAEO
こういった対応だけは
電光石火だな
633名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:56:09 ID:xtwZNIfe0
>>628
滑走路移動中に地上から燃料漏れ知らせたのに無視して
駐機場まで移動したんだってね、普通なら連絡受けたらその場で停止して乗客を緊急脱出させるのに

たぶん発火しないと思ってそのまま揉み消そうとしたんだろうな、幸い死者ゼロだったからよかったものの
脱出が30秒遅れてたら大惨事だったな
634名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:56:11 ID:fMig3NXu0
確かに機長の記者会見や台湾政府の対応には疑問を持つけど、
CIの会社や乗務員の話と、マークを塗りつぶした話は本来切り離すべきものだ。
635名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:56:20 ID:ILQ08hHv0
おれはここんとこ毎日昼は冷やし中華だ
毎日食っても飽きない
636のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/08/22(水) 21:58:05 ID:HKGnB5HT0
>>632
専門部隊だったら対応は早いよ。
日本の航空会社にも専門部隊に近い部隊があったような。
確か123便墜落の時に一番最初に現場に駆けつけた日航関係者は遮蔽部隊だったと思う。
遮蔽専門の部隊ではないけれど、その使命も帯びた人たちね。
637名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:00:00 ID:esVpaGzq0
>>628マジで!?
今回の件は、台湾に不信感感じまくり。
大惨事を起こしかけながら、今のタイミングで
その会社の社員に表彰はないだろ・・・
638名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:01:18 ID:xtwZNIfe0
ま、親日の台湾の航空会社を悪く言うのは止めようぜ
639名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:06:57 ID:Qw/rwpn90
640名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:08:11 ID:f2N34z1mO
>>638
いくら親日とはいえ、名古屋でも事故ってるしな…。
641名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:10:43 ID:3ocICLva0
>>637
午後のTVでの報道では、脱出を制止するのを振り切るように、
乗客独自の判断で脱出して九死に一生を得たって話だったのに。
642名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:13:52 ID:rMN7xHid0
皆無事で何より。
643名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:16:03 ID:+sqK6DC10
ポケモンジェットが落ちたらどうなるんだろう?
任天堂様から消せという指令が出るんだろうか?
644名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:21:51 ID:fMig3NXu0
>>624

おー。
そうそう、どっかで読んだことあると思っていたんだよ。
645名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:24:05 ID:3ocICLva0
中華航空の会見、ホテル・ニュージャパンの社長みたいな会見だったな。
646名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:32:24 ID:YPAazcrj0
チャイナエアーラインって、台湾の外省人が作った会社。

元空軍のパイロットが多いらしい。


エバー航空は本省人が作った会社、事故の話は聴いたことが無い。




チャイナエアーって事故多すぎ。

大陸系の中国人は安全とか信用とか思考の中に無いみたいだね。
儲かれば良い、ただそれだけ。

中国製の商品とチャイナエアーは、根っこの部分で類似的な文化の匂いがする。
647名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:40:08 ID:YSCrSDoB0
CHINA の文字だけ残して、その左に MADE IN と書き加えれば
パーフェクトだったのに。
648名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:40:35 ID:nl8/15U60
>>638 人命がかかっているのに親日も糞もねーだろwww
   つーか、この期に及んで中華航空を利用している奴の気が知れない...。
649名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:57:16 ID:SKBKcS8Z0
バカサヨの「地球市民」「平和のため〜」がお花畑なら
バカウヨの「親日国だから〜」もお花畑

どっちの翼にも思考停止のバカがいる。バカはどっちに傾いてもバカ
650名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:59:46 ID:1owKg/th0
燃料切れで関空に緊急着陸した中華航空機もはやく社名とマーク消しなよw
651名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:59:58 ID:kPN8V7wm0
雪印がメグミルクなったようなもんか
652名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:01:17 ID:Xth4D9wcO
台湾は親日!
653名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:01:58 ID:Uqi8K6Eq0
>>1

偽造かよw

詳細を知らない、中華航空の広報担当
なんの為の担当者やらw
654名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:03:14 ID:1V42HHJj0
燃料切れで緊急着陸ってよくあることなの?
悪天候とかでよほどロスが多かったとか?
配管から漏れてたとか?
655名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:04:03 ID:nl8/15U60
>>654

>配管から漏れてたとか?

正解。
656名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:11:09 ID:IwdIhufJ0
>>654
セントレアで別の飛行機が鳥巻き込んで、
順番待ちで降りられないから関空に切り替えただけ

8時過ぎに到着予定の便が8時47分に関空に降りてるからよっぽど混んでたんだろ
普段ならニュースにならないけどね
657名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:20:53 ID:YPAazcrj0


右翼エンジンパイロン付近から大量の燃料漏れ、
              
            ↓

燃料が発火し、胴体中央部の主燃料タンク爆発

            ↓

左翼燃料タンクが誘暴、左翼炎上、左翼完全焼失

            ↓

   よって右翼の勝ち、左翼の負け。

658名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:32:07 ID:C992DksN0
>>654
燃料切れは燃料漏れで途中で燃料すてたからだろ
なんせ中国の中華航空だからな
659名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:33:48 ID:JJvnsIMD0
こういう事すると逆効果なのにな
660名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:41:03 ID:fMig3NXu0
>>659
逆効果なのはみんな判ってるんだけど、
なんでか船舶業界も航空業界でもやる習わしになってる。

>>654

中華航空機、関空に緊急着陸 「着陸待ちで燃料不足に」
http://www.asahi.com/national/update/0822/OSK200708220119.html
661名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:44:11 ID:5Oem1a3y0
残骸に堂々と「CHINA」と大書しているのが全世界に流れてしまったから、
中南海の連中も蒼ざめたんじゃないの?

 「 ま た 厨 獄 か ! 」
662名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:49:36 ID:uUQ1DNV90
まあ実況見分は任意捜査の範疇なので警察的にも問題ないと判断したんだろ
これが検証ともなるとそうはいかない
663名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:53:51 ID:CFOybj310
>>662
経験も知識もない警察が調べてもなんの解決にもならいので航空機重大事故の
調査の主任は事故調。
664名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:27:16 ID:F5LPMfaC0
>>627
俺も塗りつぶす方法を見つけた。
ttp://newskaisetsu.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_c632.html
665名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:35:57 ID:4RMbc6Fr0
今のご時世、こんな事する方がマイナスのイメージ付かないか?
どうなんだろう。
666名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:41:59 ID:BS/vULm90
問題視する記者は注意力が足りない。

>603
よく焼け残る尾翼などは何時の間にか塗り潰されているのはよくある話。
もっとも空港近辺の事故でなければやらないことだが。
667名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:54:15 ID:5vwGfoPC0
>663
 でも、「業務上過失なんとかの容疑」でしゃしゃりでては、調査の妨害をしたがるんだよね。
「容疑者」になる可能性がある場合、相手の協力は期待できないから、まともな調査なんて
不可能なんだけど。
668名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:22:45 ID:VNXn80CJ0
って言うかこんだけいろんな事故を起こして学んだ事が事故機の残骸に色塗って
自社のイメージを守る事だとは また事故を起こすのは必至だな
669名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:46:40 ID:vJyJv5zw0
670名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:48:44 ID:ucDbW5vr0
数年前にキャンペーンでやってたパイコー飯の機内食がメチャクチャ美味かったから気に入ってたんだがな、エア中華
671名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:21:39 ID:V/WjKVqK0
飛行機事故の時は毎回塗ってるじゃねえかよ。
この記事を書いたヤツはそんなことも知らないゆとり。

672名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:23:22 ID:q74CF+TO0
シナ人は大陸も孤島も
卑劣な根性は変わらねえなw
673名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:31:18 ID:Mt5Tj+Vb0
被害者が出ず、無事乗客が脱出出来たのも、
機長が一切関与しなかったのが最大の要因。
674名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:40:43 ID:1dowpvcQ0
ゆとり、飛行機初心者のための「国際慣例」写真コーナー

>>354
>>400
>>587
>>639

とりあえずソース・一例出せというときには前スレ100はスレ読み返せ
675名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:51:50 ID:N+/1VQFi0
>>674
国際慣例だからやったっていうのは理由にならないんだが
そんなことも分からないのか40過ぎて2ch入り浸ってるオッサンはw
676名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:54:28 ID:q23NXeNS0
>>674-675

国際慣例ならいいというのであれば、
戦勝国が敗戦国の女性どもをレイプしまくる(もちろん日本もやった)のも
いいってことですな。
677名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:55:19 ID:JJo+rrg/0
>>665
今はネットで証拠がいろいろ残る時代だからね。
悪い印象を持たれる可能性が高いし止めたほうがいいと思う。
今回は社名を消す作業が映像で撮られちゃったのも
不味かったね。ああいうの見たら誰でも不審に思うわなw
678名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:58:47 ID:A5bnh5JP0
>>25
足元なんか持ち込みのものをしいてるのはなぜ
679名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:00:27 ID:uRBe4Fkp0
台湾とは仲良くしたいと思うけど,やっぱりシ×人は×ナ人か……

がっかり
680名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:03:41 ID:1dowpvcQ0
>>675
ゆとりですけど何か? 勝手におっさんと決め付ける20過ぎて2ch入り浸ってるオッサン乙
>>676
戦争の事は詳しくないから何ともいえないな。ま、国際慣例という表現はある意味では間違ってはいないな
681名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:04:46 ID:3yXJTpT00
朝日の社説なんか思いっきり台湾機とかアピールしてるしな

俺もずっと中国の航空会社かと思ってたよ

682名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:06:30 ID:ZJW4NenV0
なんかみんな勘違いしてるみたいだけど台湾の会社でしょ
683名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:09:40 ID:N+/1VQFi0
>>680
人にゆとりって言っといて自分がゆとりですと恥ずかしげもなく言う・・・
脳の検査でもしろよ工作員w
684名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:13:56 ID:vYTSlRW6O
もういっそのこと全ての機体を真っ白でプレーンな機体にすればいいよ
685名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:16:58 ID:rSStG3+P0
日本人でもむごい事故やそれに対し理不尽な対応する時はするわけで
本省人なら絶対むごい事がおきないみたいに言ってる感じの人はどうかなぁ?

このスレでは無理に外省人の事故だったみたいにアピールしてる感じがするなあ。
実際の事はしらないんでなんとも言えんけど、なにか見えざる神の力があって
本省人は絶対ミスしないみたいな空気は、すでに宗教の域に入ってるように見えるんよね。

686名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:19:16 ID:A5bnh5JP0
>>685
逆じゃん?
外省人ていうか、中国本土で整備ってことは中共ならミスがあってもありえるなという
共通認識があるだけ。
687名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:20:05 ID:ikbMM/w+0
そんな国際慣例はねえよw
688名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:25:17 ID:s4BOwb6n0
>>687
>>674を見てみ。国際慣例かは分からんが、事故機はほとんど社名消す。
写真にはないが、JALが羽田沖で墜落した時も鶴のマーク消していた。
689名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:29:04 ID:ceCNKl1V0
まだ本省人のミスだと決まったわけじゃないだろ
中国の工作員の仕業かもしれない
690名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:30:58 ID:1iYlptLQ0
航空会社のミスじゃない気がするんだけど
燃料漏れの場所とかエンジンの位置とか
設計段階からの初期不良な気がする
691名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:31:48 ID:rSStG3+P0
ようは本省、外省でわけるのが少し夢みすぎな気がする。
所詮、人間のやることなんだから、どこの国にだって
いろんな人間がいるって前提で考えんと。
692名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:35:03 ID:A5bnh5JP0
いや、だから中国で整備したらそれなりの精度になるんじゃないかってことなだけで

取り付けるのが面倒だからってTV作るラインで一工程抜かすやつらなんだから。
693名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:36:17 ID:KbrN7A6H0
まあ、世界一民度の高い日本人の中ですら
中国に機密を売る腐れ野郎がいることだしな。
694名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:42:27 ID:ginVooJu0
>>690
2000機も就航しててこれまで全く起きてないのでほとんど可能性ゼロ。

原因は点検作業のマニュアル逸脱。ほぼ確定。
695名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:17:53 ID:IQtgyal/0
白塗り作業してる動画あるの?
696名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:22:55 ID:1n3c5z4k0
中国で整備したらそれなりの精度って、それなら中国本土の会社が落ちまくるだろ
日本に結構飛んできてるのに

中華航空の整備が手抜きってだけだろ
697名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:30:39 ID:FMtBzfNG0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070823STXKE039623082007.html

ボルトで穴とか
完全な整備ミスぢゃねぇの?
698名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 20:47:48 ID:DUdCbEuZ0
>>697
整備ミスどころか、意図的に事故を起こすように
仕組まれていた事だと俺は思えてしょうがないんだが

ところで、この事故で中華航空が受け取った保険金っていくらだか、誰か知らないか?
保険金目的で事故起こしたなんて噂を聞いたんだが・・・
699名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 21:14:45 ID:9ujPuz300
とりあえずレジも消されてるけど何故?
別にヲタとか関係者以外には航空会社まで特定されないだろうえけど。
700名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:35:19 ID:ZcrA/bw50
>>698
同意 
世界中の航空会社でこんな目にあっているのがこの会社だけであることと、
台湾独立に関する動きが活発になってきているこの時期を考えると、
これはやられちゃってるに一票
701名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 00:17:07 ID:fawDz44U0
>>699
登録そのものが取り消されるから消すらしいよ
702名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 02:53:37 ID:6w6evS0T0
>>639
金属の筒に羽根とエンジンをつけて飛ばしてるだけって感じだなw
703名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 03:02:45 ID:+MpD/jWJ0
いざとなれば台湾なんかも一緒にして叩くのか、
あくまで中国等叩きたいものを区別して叩くのかは、
ネット右翼の間でも分かれるところか
704yupite14:2007/08/24(金) 04:08:33 ID:8uk8L1ct0
事故調査委員会のボルト原因説やらせの可能性がある。
ボルトを叩いて押し戻そうとした、作業痕が、ある。日航機事故と同じような隠蔽勢力が政府の中にある証拠では、ないか
705名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 04:11:04 ID:chvAslvp0
世に陰謀説のタネは尽きまじ
706名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 04:17:23 ID:S2gIMBh30
>>696
今回のは整備どころか造った時点で駄目だった
らしいよ

しかし最近の中国の駄目っぷりの報道
何か裏があって仕方がない
段ボール肉まんみたいに自爆もあるけど

確かに中国製の裏側や人間性が分かっていいけどね
707名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 04:20:02 ID:ll8rHi3D0
どさくさにまぎれて台湾叩きが来てるな
708名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 04:46:48 ID:Ma8uZ9ub0
>>706
いや欠陥か整備ミスかまではわかっていない。
と言うか、自然にボルトが脱落した場合、割りピンはめ忘れやピン再使用や安全線、
ダブルナット忘れ(航空機で使うかわからんが)などが真っ先に考えられるわな。
とにかく単純なボルトは自然に揺るむものとして対策してあるので
普通は緩んでも抜け落ちる事はない。
抜け落ち防止設計になっていなかったらボーイングの欠陥。
709名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 04:51:23 ID:fawDz44U0
>>708
設計で考慮されていないことはさすがに考えにくいから
製造工程のミスや設計不備の方が可能性があるかと。
710名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 04:54:27 ID:Ma8uZ9ub0
>>709
仮に工場でピン挿し忘れがあってもよ、
5年も経っていて一度も整備や点検してないってありえないだろ。
711名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 07:32:17 ID:eNCzeaZk0
あ〜、そうか・・
中国の工作員が、やっちゃった
可能性もあるんだな〜
712名無し:2007/08/24(金) 09:02:03 ID:OeBp39Hh0

中華航空は反省の気配なし、ここに反省させるには乗らないこと


713名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 09:03:13 ID:qy5HZxVZ0
これはだめかもわからんね
714名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 09:04:36 ID:HL6nG1vV0
あのタンクのボルトおかしくね?

火災の前に穴が開いたんだったら、焼けるだろ。
715名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 11:16:43 ID:FXhUO0E/0
90年代米航空業界が規制緩和して
格安航空会社が乱立した時も航空機が墜落しまくったんだよね。
そのあとFAAは逆に規制強化したんだよな。
航空や運輸、医療と言った人の命や健康に関わる分野での
規制緩和や自由化は安易にやっちゃならんてのが俺の持論だ。
新自由主義の元では金儲けこそ全てあとの事は知らんってのが基本だ。
ばれなきゃイイ、訴訟で負けなきゃイイ、マスゴミ支配してイメージを維持すりゃいいと言う考え方だな。
我利我利亡者で守銭奴の湯田屋人やシナ人や朝鮮人との相性はとてもイイ考え方。
日本人とは全く相性が最悪だと思う。


株主利益至上主義の弊害
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20050831#1125416516
> ブリティッシュ・コロンビア大学の法学教授ベイカン・ジョエル氏は『ザ・コーポレーション−
>わたしたちの社会は「企業」に支配されている−』(早川書房)の中で、企業の持つ精神病質
>的な性質について言及しています。
716名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 11:17:59 ID:3qNvvVxn0
中国にペンキは最高の組み合わせだもんな
717名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 11:19:13 ID:FBhCrlX90
やっぱり中くぁswでfrgtふじこlp;
718名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 11:20:35 ID:1xX/Ej7w0
ボルトが燃料タンクをぶち抜いた原因、激しく気になる
719名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 11:21:03 ID:ehZ/JAkr0
●世界最大の日本人拉致国家は北朝鮮ではなく韓国です。
●すでに6500人以上の日本人女性を洗脳し韓国人男性の性奴隷にしました。

☆★韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です★☆

http://www.chosunonline.com/article/20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。

韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で
>統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会
>に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。

韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人。

つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。

【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1126292146/

韓国の田舎者信者と結婚させられ、韓国の山村に送り込まれる日本女性信者
http://72.14.235.104/search?q=cache:1MEzV0QflXYJ:hikamituki.up.seesaa.net/html/hamamatyu.htm+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E7%B5%B1%E8%A8%88&hl=ja&ct=clnk&cd=24
720名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 11:26:06 ID:Ye8ua2ID0
>>718
そりゃスラットフラップ引っ込めた時に引っかかったからだろ。
問題ははずれた理由。
721名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 11:26:14 ID:cQsW8F4aO
china airline の airline だけ塗りつぶせばいいのに。
722名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 11:26:58 ID:K5IYTDUT0
朝鮮人らしいよなw
723名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 11:30:04 ID:O38X8CG00
塗りつぶす振りしながら他の隠ぺい工作もついでにやってそうで・・
724名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:23:32 ID:Ma8uZ9ub0
>>714
空気がなければ燃えないぜ。
725名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 12:42:33 ID:bkHSVBhv0
台湾人の乗客のガラの悪さには引いた。
男はヤクザそのもので、女は浮浪者みたいに汚らしい。

なんだあいつらは。
726名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:16:13 ID:/o/QE7zu0
そういえば、コムスンも車に書いてあった自社名を塗りつぶしているな。
727名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:00:50 ID:6RpSWKJ20
恥の上塗り。
728名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:29:26 ID:eLGqan/+0
>>715
レーガノミックスに時代だね
空港職員のストライキには解雇で応じたぐらい徹底していた
729名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:57:00 ID:gn4pwxDg0
>>670
エアチャイナは中国国際航空だろ
730名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:58:39 ID:eoY2MV490
海外に、航空会社の安全性をランキングしてる団体ってあるんだな。

で、みたら中華航空や大韓航空など、日本以外のアジア系
航空会社のヤバさに引いた。
731名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 21:30:40 ID:mMrOPFFj0
>>730
JALも結構低ランク会社だったと思うけど…
732名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 21:35:36 ID:dKzGeGH40
同じ東アジアで隠蔽体質はそっくりだから日本も断れない罠w
相手がアメリカだったら「大事な証拠物件に何をしろだと。」と一喝で
終わりそうだが。
733名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 22:00:49 ID:kdGdMiLQ0
地元の塗装工に現場潜入&復元依頼
734名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 22:02:58 ID:0R7Di/3l0
>>732
 ?

 もともとアメリカをはじめとする欧米の慣習だぞ。NTSBは普通に許可しているじゃないか。
735名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 22:06:59 ID:pF3iDQYl0
>>731
kwsk
736名無し:2007/08/24(金) 23:51:50 ID:INq1TtT10

JALは結構過去だが安全度高いよ、中華航空は最悪、ガルーダインド
ネシア航空より悪い



737名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 23:56:48 ID:BRVyKWXK0
>>731
87社中ANAが上から13番目、JALが19番目ってどこかのスレに書いてあったな。
これって結構低ランクなのかしら?
738名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 00:04:32 ID:orP4yjSK0
キターーーー
久々に聞きます!ありがとうございますーーー!

汚い物がだい〜〜いすき♪
739名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 00:04:39 ID:U9sMUlkS0
>>737
おそらくコレのことじゃないか。(英文)
ttp://www.planecrashinfo.com/rates.htm
740名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 00:07:06 ID:orP4yjSK0
誤爆・・スマソ
741名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:44:18 ID:L/M3a04I0
>>739
中華航空最下位じゃねーかw

あれ、エミレーツがリストにのってないな?
742名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:53:49 ID:hYQRm+YD0
消すのが慣例だから批判は間違ってるとか言っとるが
企業側の理屈でなんでユーザー側が納得しなきゃいけないんだ?
743名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:05:01 ID:d1nJYWak0
>>742
中華航空だけを批判したり、さすが台湾(中国)クオリティだな、
というような批判は的を外しているということ。

航空業界の慣例だが、元は船舶業界の慣例なので、
批判をするならばそういう古くからの慣習自体を批判すべきであって、
ことさら中華航空だけが叩かれる事例ではないということ。
744名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:17:41 ID:PinzKAly0
>>742
あの残骸がユーザーに迷惑をかけるということを考えるならば今も中華航空に
乗って台湾から沖縄に到着してる乗客への心理的圧迫要因となるのは明白で
消したこと自体は正解でしょう。

もちろん今後の原因究明(どうやら整備不良ということになりそうですが)対応が
今後の企業とユーザーの関係を築いていくことにはなるでしょう。
貴方が今回の対応が気に入らないから乗らないという選択自体は自由でその結果
中華航空潰れたって仕方ないわけですが、悪意を持った報道は真実を持って訂正
しておくというのが正義だと思う人が「それは違うくね?」と言っているだけの話しで。
745名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:59:12 ID:psrj8/qi0
>>743
悪しき慣習に従ったことも、批判されてしかるべきと思うが。
746名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:06:38 ID:BcSouMWZ0
しかしイラクやキューバの会社よりも信頼性が低いって、なんかものすごく怖い気がするw
747名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:55:08 ID:d1nJYWak0
>>745
そもそも「悪しき」とも言い切れない。
消したところで、隠蔽にもなんにもならないのは判るよね?
じゃあ、なんで消すのか?というところを想像しなければならない。

被害者やその関係者にしてみれば、いつまでも事故を思い出させる、
事故の象徴であるロゴを残しておくことはやめてくれという要望が出る。
そもそも会社のロゴを変えてくれという要望すら出ることがある。
尼崎でのJRの事故でも、「同じ色の電車は見たくない」という被害者や
遺族の意見を反映して新型車は投入前に塗装を変え、事故を起こしたのと
同型の車両も順次帯の色を変えたよ。

ロゴを消すことが、会社側の都合だけではなく、被害者からの要望である
場合も多いので、古くからの慣習がそのまま続いているということ。
748名無し:2007/08/25(土) 18:35:02 ID:6LMRDSHN0
報道によると今回のボルトが燃料タンクを突き破った原因は
やはり中華航空の整備ミスのようです


749名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:46:21 ID:3gVF+6Lm0
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美齢は絶世の美女


750名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:17:34 ID:tLw/KGLA0
日本の大手航空会社も中国などの外国へ機体整備を丸投げしているところはある。
だから、明日はわが身になる可能性は高い。
翼から煙りが出ていたら、すぐに逃げよう、焼け死ぬ前に。
751名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:24:52 ID:BHg/kjLb0
>>750
ようするに、中国ならいくらでも工作可能ってことだなも
752名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:32:34 ID:A1qZUxrM0
>>747
じゃあ、会見で「被害者からの要望があったので消しました」とでも
言えばいいのに。
753名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:12:58 ID:aQ4vBo5k0
日航機が落ちたときも、真っ先に職員派遣して羽根のマークを消そうとしたけど、
自衛官だか消防団員に一喝されて止めたんだよ。
754名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:20:39 ID:DtqoN5sL0
報道に商標権侵害でモザイク入れてもらえばいい・・・UFO
755名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:23:17 ID:SYHCT1sL0
>>753
羽根のマークって・・・
日航機の当時のマークは鶴。
756名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:16:26 ID:aei8AmXa0
>>752
多くはクレームになる前に消してるからねえ。
757名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:32:00 ID:O7q2K2XB0
少しでも早くロゴを消す必要性は、イメージダウンの回避という会社の理屈でしかないでしょう。のんびりした仕事ぶりの某国の事故機も、電光石火の勢いでロゴが消されてましたからね。
「慣例で消す」は、ロゴを消したいが為の口実。その為にこの慣例は残され受け継がれているんですよ。どの航空会社にとっても都合の良いものですからね。被害者の要望で消しているというなら、それこそ単なる言い訳に過ぎないでしょう。
何を差しおいても真っ先に消している、ことが重要なポイントです。
758名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:29:02 ID:aQ4vBo5k0
>>755
羽根に書いてあったマークって意味。
759名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:35:10 ID:ZNakuDkyO
やっぱり中国人はゴミだな〜
まともな飛行機作れるようになってから文明国名乗れや!このドジンがw
760名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:00:25 ID:sqSmfK/GO
wiki見る限りじゃ
国際的な取り決めでペイントは隠して可ってなってるよ
761名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:26:16 ID:/kOmDJwK0
消すより前に、あの機長の会見をどうにかすべきでは
何で事故起こして自画自賛してんだよ
乗客の非難誘導なんて、その機の責任者だから当然だろ
翻訳がどこまで正確なのかわからないけどな
762名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:31:40 ID:IY32Tm1L0
◆昨年9月、中央道の多重衝突事故  書類送検された全員が不起訴
http://www.carview.co.jp/news/0/48638/
763名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:35:20 ID:VSGZ+Ymi0
昔、事故った飛行機から機長や乗務員が乗客より先に避難した映像が
流れて批判されてたなぁ。
764名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:35:52 ID:KcZphPFc0
>>759
つまりお前は台湾を国として認めないということでいいか。
765名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:37:46 ID:Vq+4ETQt0
民国96年
中華航空消滅
766名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:43:18 ID:+nEL9kYu0
国際慣例に従ったってwww
要するに臭いものに蓋しただけ
事故機の機長は表彰されるしもうシナクオリティ丸出し
767名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:47:12 ID:KcZphPFc0
>>747
>>事故の象徴であるロゴを残しておくことはやめてくれという要望が出る

それなら全ての中華航空機からロゴを消さねばならない。
ロゴの消えた事故機の映像であれば被害者は事故の記憶を思い出さないのか?そんな馬鹿な話があるか。
今後使われ続けるであろうニュース映像に何度も自社のロゴが映されるのが都合悪いだけの話。
JR列車事故の引き合いに出すのは的はずれ。
あれはマンションに突っ込んだ事故車両の色を塗り替えたわけではない。
768名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:59:32 ID:ewc6oIKtO
同じ理屈で
自民と日本国政府はテレビ局各局に対して、
エロ拓の映ってる映像は、
顔を白く塗ってから放送するように要求してくれんか
769名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 15:01:23 ID:qAe8UHlh0
中共のスパイが定期的に航空機事故を工作していることに80ピグマリオン
770名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 15:03:10 ID:DtqoN5sL0
米軍だと保護色に塗って、背景に隠してしまう。
泡が消えない消火器で泡だらけにする。

犯人は整備士に化けたコックだろう・・・
771名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 15:07:14 ID:vLqvjT6m0
なんか、色で隠すの得意だねえ。山や芝生に緑の塗料とか…。
772名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 15:14:24 ID:CHlISVQo0
証拠隠滅って犯罪だお
773名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 15:16:41 ID:CHlISVQo0
>>15
どう見てもまともじゃね〜だろ

日頃からやってっから麻痺してんだ
774名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 15:22:31 ID:CwMS71E7O
>>770
シャガールだっけ?
775名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 15:23:30 ID:CHlISVQo0
>>62
廃業と事件現場を混同する馬鹿
776名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 15:33:26 ID:0kslSjrt0
中国と台湾の区別がつかない池沼が、毎日に踊らされてるスレか…
777名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 15:33:40 ID:CHlISVQo0
隠蔽体質って反省改善が無いから何度も繰り返すんだよ

次に事故った時被害者出たら事故調が責任取るんだよな?
778名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 18:34:55 ID:r7nMazqQO
無期事業営業停止処分も時間の問題でしょう。
779名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 18:35:13 ID:ixmRcY650
必至なようなので、どなたか助けてあげてください。


R33スカイラインGTS-4 MTクーペ お売りします!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188071463/
780名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 18:39:05 ID:Z3g77vCO0
中国、台湾、韓国、北朝鮮

極東4ばか
781名無し:2007/08/26(日) 21:07:09 ID:kxV8dOWM0

中華航空は大きな事故を頻繁に起している、会社に問題が
ある、中華航空は解体した方が世界の為


782名無しさん@八周年
台湾だから許す。
同じことを中韓がやったら叩く、叩きまくるw