【海外/調査】「若い女性はピンク好き」は本当

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
若い女性がピンクや赤を好むと思われているのは本当であり、文化的要因より生物学的
要因による可能性が高いと、英ニューカッスル大の研究チームが21日付の米科学誌
カレント・バイオロジーに発表した。人類が霊長類から進化する過程で、男性は狩猟、
女性は果実などを採集する生活に適応し、果実が熟していることを示す赤みに敏感
になったと考えられるという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007082100273
2名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:38:10 ID:zWIYGbn+O
余裕の2ゲット!
>>3は家にエラの張った人権委員が多数押し掛けて来る。
残念ながらこれは変更不可能。
3名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:38:23 ID:heEBj/HZ0
いやらしい
4名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:38:30 ID:LcZ2O21d0
ショッキングピンク2
5名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:38:41 ID:TWw2wl9fO
俺は赤と青と黄が好きです
6名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:38:57 ID:dl4oTO0I0
>>2
そこは謙虚になれよ
7名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:39:04 ID:UZe91e7z0
40過ぎたババアがピンクの服着てるのは滑稽
8名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:39:57 ID:wkJfLQLC0
これから桃色に染髪してくる
9名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:40:05 ID:+DCOFTglO
俺の二歳の娘もピンク好き

10名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:40:28 ID:pYXEl8juO
漏れは白 黒は論外
11名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:42:00 ID:MP4AOLlgO
私のチクビはクンピ
12名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:42:08 ID:CuwFlnO40
>>1
アメリカやイギリスでこういう発表ができるのかなあ。
向こうのフェミニストという狂信者連中は、こういう発言さえも
猛烈に叩きまくるんだが。
発表した人間が学会から追放されるんじゃないか?
13名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:42:13 ID:XrD5xJ/+0
どっかの議員でいなかったか?
ピンク色のスーツ着てた人
14名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:42:34 ID:kUODfMgs0
画像がないといまいち信用できない
15名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:45:03 ID:8q2Lle1zO
一時フェミが「男児は青で女児は赤」は差別とかやってたけど、今もやってんの?
やっぱ連中生物学的にも障害者だったのか。
16名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:45:24 ID:yB5TwIA70
>>13
井脇ノブ子のことか?
17名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:45:59 ID:/k4DXjPq0
進化の行き着く先が林家ぺー、パー子なのであった
このことに、まだ人類は気がついてない
18名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:46:08 ID:LXaj+dwL0
多くの男も、ピンク色のほうが好きだと思う。
19名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:47:52 ID:OI1V96Ly0
どどめ色は嫌だよな
20名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:48:27 ID:eg2IULHiO
ピンクにもいろいろあるからなー
朝鮮民族が好むピンクは、ヘンや。
21名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:48:34 ID:NI8Cm+Gl0
ぴんくちくび
22名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:48:34 ID:5LKHGg2B0
若い頃はピンクだったけど今じゃ真っ黒
23名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:49:43 ID:/69nceCKO
どうせ、またイギリスのトンでも調査だろと思って開いてみたら案の定

相変わらず暇だなー
24名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:50:19 ID:DLkye3nxO
ペーさんは?
25名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:52:00 ID:PAv3tvcY0
フェミニスト脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:52:23 ID:Ne/lmJti0

だがちょっと待って欲しい
女性がピンク好きというのはある種の女性差別を助長するものではないか?
なぜなら男はピンク好きではないしピンク好きの男を見下すからだ。
これは平等の理念から乖離するものであり平等博愛を目指す日本にはそぐわない。
そのように考えられるので、女は死ぬべきである。
27名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:52:46 ID:dy/xUmGA0
ぼくのちんちんも未使用同然でピンクだぉ
28名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:53:22 ID:heEBj/HZ0
>>27
思ったとおりだな
きれいなピンク色してうだってる
29名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:53:24 ID:bT+rTfT40
昔、エイボンハウスのピンクが好きだった。
30名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:53:31 ID:kUODfMgs0
>>27
そんな何千万回もシゴいたのは未使用同然とは言いません
31名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:55:27 ID:t3LLJm/30
ピンク嫌いだけどな。
似合わないし。
そもそも、ああいうボヤっとした色は嫌いだ。

まだ、赤系統でも
臙脂とかだとおkなんだけども。
32名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 11:56:04 ID:Ppm3qIig0
↓汚ねえまんビラだな、おい!
33名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:01:34 ID:ZRRM0SIa0
おいらはピンクのマムコが大好き
34名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:01:47 ID:M5G3sO2X0
・身の回りの「若い女性」はみな「かわいさ」を好む傾向が非常に強い。
・「ピンク」が「かわいい」の概念に肯定的に何らかの関係があると思っている。
・「自分の存在」も「かわいい」の概念に何らかの意味で属するものであってほしい。
・よって、自らを「若い女性」であると思いたい自分も「ピンク」が好きである。

こういう三段論法が働いているのだろう。別に不思議なことではない。
35名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:03:28 ID:kKvn4LhC0
うちの長女もピンク好き。
色白で細身だからピンク着せても違和感ないし、親も色の合わせ方考えなくて
楽だからピンクの服ばっかり購入してたんだが、色黒がっちりな次女にピンクなおさがりを
着せてみるとまぁ似合わないったら…orz
36名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:04:27 ID:FXfAHkWF0
50代とかもピンク色が好きな人多い。
37名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:05:16 ID:s/CVpB8O0
男だってドス黒い乳首よりピンクの乳首が好きだ

だからこの説は間違い
38名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:07:13 ID:axwoZF8k0
最近、ピンク色の服着た男多いよな。
あれは女受け狙ってんの?
39名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:08:15 ID:ImCSHhja0
フェミニストが顔を真っ赤にしてファビョりそうな話題ですね。

ちなみに、海外のフェミは、男女の傾向論を言っただけの学者に大挙して迫り、
職を辞させるような連中です。
この研究チームは大丈夫なのか。
40名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:08:17 ID:8BVrQNGp0
サーモンピンクの・・・・・
41名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:09:09 ID:a33KNcFw0
林家ペーパーとか
42名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:09:51 ID:x4vNCQaC0
>>12
フェミのことは知らないが、実際にはアメリカの女子の服や玩具は圧倒的にピンクばっかりだよ。
43名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:09:55 ID:CuwFlnO40
>>39
数年前かな。
アメリカの有名大学の教授が、
「科学分野で業績を挙げた女性が少ないのは、生まれつきの男女差も
 関与している可能性がある」とか、非常に控えめな表現で発言しただけで
フェミニストが狂ったように叩いて、その教授は辞任させられた。
44名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:12:15 ID:iNVdgtvWO
若い女は写真を撮るのが好き
芸能人の誕生日は全部覚えてる
45名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:12:38 ID:CuwFlnO40
>>42
うん、事実はそうなわけよ。
誰が見たって、男女の嗜好差は疑いようもなく大きく違う。
だが、それを発言すると猛烈に発狂して暴れまくる
一部の狂信者がいるわけね。
46名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:13:11 ID:I8xCuCo90
漏れのアヌスもピンクです
      _ _
     ( ゚∀゚ )   
     し  J
     |   |
     し ⌒J
47名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:13:27 ID:WS6o+XMZ0
そういやこの子もピンク好きだな
ttp://www.justin.tv/ijustine
48名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:16:14 ID:yhgxh3Nd0
では男は茶色系統ということか
49名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:18:36 ID:wnEKe8SL0
>>1
>果実が熟していることを示す赤み


熟すと赤くなる果物って、そんなに多いか?
50名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:20:00 ID:0GjstaQ+0
ピンク好むのは幼女のうちだけ。
成人してもピンク着てたらセックスアピールだよありゃ
51名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:23:43 ID:p2sYQxlJ0
漏れの作ったエロ同人の表紙はピンクだらけなのに買って行くのは男ばかりだぞ。
52名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:25:43 ID:aqpyoMHOO
>>51
エロゲにもピンクが溢れてるな
53名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:27:08 ID:+Frm8Qm30
林家ぺー師匠の立場がないわね。
54名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:27:20 ID:AqMlF4HX0
>45
青が好きなのに、ピンクしか与えられない生活をしてみろ。

この調査も、「多い」であって、全員がそうだってわけじゃないだろ。それなのに単純にイコールで結ぶやつもいるしな。
だいたい、人間においては、文化的(後天的)に生成される性質と
そうでない性質をみわけるのは、至難のわざだぞ。
55名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:28:37 ID:eDw4gtVz0
ピンクのゴルフウェア着てみたいけど、やっぱりちょっと恥ずかしい。
33歳男
56名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:29:18 ID:i/P/fNty0
ピンクはペニスの色だから好きなんだろう
57名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:29:20 ID:CuwFlnO40
>>54
>だいたい、人間においては、文化的(後天的)に生成される性質と
>そうでない性質をみわけるのは、至難のわざだぞ。

それこそ嘘。
たとえば女が家事を担当するのは、どこの文化でも同じ。
よって、こういうのは先天的な特性である。
それをフェミという狂信者どもが、ただわめきまくって否定しているだけ。
58名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:31:42 ID:C6bV2Y510
アメリカだったかのムショで懲罰のためにピンクの服を着せてピンクの部屋にぶち込むってのがあったような… 凶暴な囚人もヘナヘナになっちまうらしい
59名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:33:44 ID:jynU4ykAO
>>56
俺のは使いすぎて真っ黒テカリンコだぜ?
60名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:34:06 ID:zkHYZlGm0
>>7
林家パー子失礼だろ
61名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:34:08 ID:QDjDfJX5O
>>40
鶴光師匠発見
62名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:34:25 ID:oihBBSGk0
>>58
さらに服はヒラヒラのレースつきにしておけば
何か性質の悪い拷問みたいだなw
63名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:34:38 ID:wcAw8EfaO
ピンクパンサーは関係あんのかな
64名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:34:58 ID:l7ahCvC10
なんで女の人って、イチゴ味のお菓子が好きなの?
65名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:34:58 ID:Sdxkteo20
甘いモノとか甘い香りが好きなのは果実採取の名残かあ。
みずみずしい質感とか生命力や新鮮さを感じさせるモノに惹かれるのも同じかな。
66名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:35:34 ID:HtSOANZi0
ミンキーモモハァ(;´Д`:)ハァ
67名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:36:18 ID:9jIeJD380
>>57
>たとえば女が家事を担当するのは、どこの文化でも同じ。
逆の習慣もあるんですが。
文明に染まった地域はともかく、部族単位で生活している
人達の間では男女の役割が大きく異なっている場合が多い。

狩りは男女やるけど、戦うのは大抵男だね。そういえば。
68名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:37:12 ID:1+rzIQT6O
DQNもピンク好きだよな。
69名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:37:30 ID:xoEhJbtNO
ピンク氏ね
70名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:37:41 ID:0GjstaQ+0
>>64
イチゴが好きな自分が好きだから
71名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:37:45 ID:ImCSHhja0
>>67
>文明に染まった地域はともかく、部族単位で生活している
>人達の間では男女の役割が大きく異なっている場合が多い。

具体例はどんなの?
72名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:38:14 ID:dskld2sT0
うちの旦那がラルフローレンのピンクのシャツを買ってきてくれというので、
キモいと喧嘩したことあるぜ。
73名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:38:30 ID:fWe+aQGk0
男が綺麗に化粧する部族なんかもあるな
74名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:38:31 ID:3sUDUT4zO
若い女性でピンクが好き
75名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:38:43 ID:iALzvG0QO
>>57「男は家事」ってのが普通の民族いるよね
76名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:39:11 ID:ekX+L5fFO
色占いとかで、ピンクは「恋愛運」ってことになってるからじゃないの?
77名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:39:13 ID:Q4Dq3bG50
早速、ドアをピンクに塗って、玄関に木の実をまいておく!
78名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:40:06 ID:GhYeltS70
ピンクはセックスアピールの色じゃないの?
メスザルが発情したらピンク〜赤の尻を腫らしたように膨らませてブリブリ歩いてるといったことに通じるだろ。

ちなみにピンク好きの女は苦手。ベタベタした付き合いを好む傾向が強い。
モノトーン系を好きなさっぱりした女の方が好きだ。
79名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:40:09 ID:l2Qo0PjrO
パー子・・・
80名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:41:04 ID:ZJCcwzS40
>>77
森の小動物たちがやってくるぞ。
81名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:41:27 ID:0GjstaQ+0
うれた果実の色というより
肉とか子宮の色なんだよねピンクって
内壁(膣・マンコ)のピンク色を身につけることで
無意識のうちにセックスアピールしてるんだって女は。
82名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:41:51 ID:PIy9YKFl0
可愛いものを可愛がる私って可愛いでしょ?


こういうアピールがうざい。
83名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:42:09 ID:/eDCkKCPO
まんkは黒い奴多いのに
84名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:42:20 ID:y3/2l0lS0
>>82
そんなことをいうお前が可愛いよ
85名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:42:21 ID:hom9ujstO
桃色係長と呼ばれたい。
86名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:42:27 ID:sY6zrTmr0
ID:CuwFlnO40
大嘘つき
87名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:43:08 ID:ImCSHhja0
>>67
>文明に染まった地域はともかく、部族単位で生活している
>人達の間では男女の役割が大きく異なっている場合が多い。

具体例は?
88名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:43:42 ID:+6WsvweqO
ピンキーってあだ名の先生がいたな
89名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:44:40 ID:Ye+zgRaTO
女性ホルモンが分泌されやすいんだよ、ピンク。だから子供がほしい
夫婦は寝室のカーテンとかベッドカバーはピンクにするといいんだよ。
産婦人科の壁紙もピンクが多い。
90名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:45:18 ID:JGLgzupA0
たまげたなぁ。ジェンダーフリー信者がまた死んだか。
91名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:45:29 ID:9IOCyE/0O
俺もピンク好きだよ。
92名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:45:51 ID:I4ODhj5KO
赤ん坊の色だからでそ?
93名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:46:46 ID:dskld2sT0
今時フェミニストと戦ってる香具師って何処の僻地からやってきた香具師ら?
94名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:46:59 ID:WlDtmYq2O
>>85
名字を「桃色」に改名すれば?
95名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:47:00 ID:iYjhR499O
>>64
イチゴ味のチョコだけは勘弁するのです
96名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:47:07 ID:CuwFlnO40
>>67
>逆の習慣もあるんですが。

それはデマらしいぞ。
「男女の役割が逆の部族がある」という説は確かに発表されたことがあるが
それはどこにあるどの部族なのか、確認できていない。
97名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:47:08 ID:uhDe3YyE0
>>78
ピンクは、精神状態を幸せにする作用がある、というわけで、

人格が円満で、他者を受容し、包容力がある安定している女性は、
ピンクを好んで身につける
人格が批判的で、自分同様に他者にも厳しく、隠れた劣等感が強い女性は、
モノトーンとなり、カラフルな色をうざく感じる(色に対抗する元気がない)。

だから、性格のいい子を捕まえようと思ったら、
ピンク系を身につけている女の子がねらい目。
モノトーン女は、ネコを被っていても結婚したら豹変する。

というのを聞いたことがあるよ。
98名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:47:24 ID:tK3Nw0CB0
ウチには双子の2歳の娘がいる。

おそろいで色違いの服があるのだが、ひとつはピンクで、ひとつは水色だ。
毎回毎回、ピンクの服をめぐって争いが起こるよ。
99名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:48:56 ID:Lp0Mj00c0
ピンクを好んだ経験が一度も無いんだけど
男脳か女脳なら割と男脳寄りという診断結果が出た私は
例外ですかね。
雑談嫌いで地図とか立体が好き。
100名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:49:19 ID:y3/2l0lS0
>>98
ピンクをもう1つ買ってやれw
101名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:49:41 ID:s6BRb+6U0
>>97のようなやつが、悪い女に騙される。
簡単杉だ。
102名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:49:55 ID:vDI80zKo0
ピンク色のワイシャツ着てるやつを蹴っていいという法律作って
103名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:50:49 ID:dskld2sT0
>>97
じゃあ、私が全身ピンクハウスにすると性格も良くなってモテモテでこまっちゃうかなぁ。
104名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:50:52 ID:LZzRC7Mu0
色素沈着イソギンチャク
105名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:50:59 ID:oihBBSGk0
>>87
とりあえず、イスラム文化圏では日常のお買い物、食料品の買出しに行くのはダンナの仕事であると指摘しておく。

そういえば、メリケンでも週末にデカイ車に乗って夫婦で買い物に行くのがよくある光景だな
まあ、あそこは牛乳もアイスクリームもガロン売りだし、おばちゃんが一人で自転車で買い物に行くのは無理だけどな
106名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:52:27 ID:wgjZpJmC0
ピンクっつーか、暖色系が好きなんでしょ。
柔らかくてかわいらしい印象があるから
107名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:52:57 ID:Ibm45+VD0
「若い女性はビンタ好き」は本当
108名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:52:57 ID:CuwFlnO40
>>99
そりゃ、世の中例外はいる。
だが、だからと言って全体的な傾向が変わるわけではない。
109名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:53:04 ID:tzdMeO/k0
バカい女性の間違いじゃないのか?
110名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:53:18 ID:ImCSHhja0
>>105
「買い物」って・・・。

この場合の「家事」とは、育児を中心とした家庭内のものを指しているのではないだろうか?
111名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:53:52 ID:mwmeEn8SO
若くないけどピンク好き。知ってるお婆さんもピンク好き。
112名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:54:09 ID:Fac83Ffk0
>>105
今の白人どもは例外だろ。
運送業者のお姉さんに「重くないですか」と聞いたら
「男女差別だ」と言われる世の中じゃ。
113名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:54:56 ID:d7LTqrQW0





当然のことを、なぜいまさら?



114名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:55:44 ID:MHjgFcOrO
ザクをピンクにすれば女性に受ける!
115名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:56:39 ID:wJN2rVG50
ピンクかわいいと思うけどなぁ。
ピンクの服着てほしいなぁ。
116名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:56:59 ID:t0FP3ytfO
昔から知られていること。
11799:2007/08/21(火) 12:57:31 ID:Lp0Mj00c0
>>108
男性ホルモンが多めなんじゃないかと踏んでいます。
118名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:58:27 ID:wk0mj3lBO
俺はプレステもDSもピンク
119名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:58:33 ID:s/CVpB8O0
オセアニアの母系社会では男が家事をやるんじゃなかったか
120名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:58:41 ID:Ye+zgRaTO
ピンクは顔写りがいい、肌が綺麗に見える。若い頃は嫌いだったけど
最近は着るようになった。黒やくすんだ色、寒色もくすみが目立つからダメ。
121名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:58:50 ID:oihBBSGk0
>>114
ゆうこりん専用ザクか
122名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:59:16 ID:sJyI4JEsO
乳輪、乳首はピンクに限る。
123名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 12:59:33 ID:bZFjdM8q0
>>114
シャアも宇宙でセックルアピール
124名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:00:29 ID:m0XOnf6F0
>>120
井脇ノブ子乙
125名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:00:39 ID:ex6QPlnJO
我が愛娘は、生まれてからしばらくピンクの衣類等は使用せずに育ててきたが、
物心つく頃からやたらピンクが好きになり、我等の反対を押し切り全身ピンクの恰好をしようとしていた
当時は不思議に思っていたが、これを読んで納得がいったよ
126名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:00:55 ID:s6BRb+6U0
>>120
膨張色だから、ぽっちゃり目のやつが着ると
横幅が3倍に見える。
127名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:01:36 ID:Ye+zgRaTO
可愛さアピールしたい女子はピンク好き、キャリア指向の女性は
ピンクは敢えて避ける。

ピンクが本当に似合うのは乳幼児と高齢者。
128名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:02:33 ID:RyJsRUr5O
でもピンクの車は勘弁な
129名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:03:27 ID:u8LK9kjG0
>>64
昔、羽賀賢二絡みのタレントで「イチゴ」の絵を誰かに描いてもらってたのがいたなw
130名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:03:51 ID:fWe+aQGk0
あーたしピンクのサウスポー
131名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:04:28 ID:AEOV4fT4O
>>114

ガンダムSEED DESTINYで既にやってるよ。
しかし最近のガンダムはひどいな。
見た後でVやZ見ても鬱どころか口直しで清々しくなる。
132名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:04:37 ID:kettOo7z0
愛子、眞子、佳子がピンクの服着てるの見た事ないんだけど。
いつもブルーやグリーン系ばかり。
あれ実はみんな男の子だったんだな
133名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:05:10 ID:bbnJB2370
黒が好きな女はアソコも真っ黒

これ豆知識な
134名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:05:26 ID:UuVYudKb0
また嘘臭い研究だな
135名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:06:42 ID:ImCSHhja0
>>119
サモア諸島の例だとしたら、すでに嘘だと明らかになっているよ。
しかし、それにもかかわらず教科書に載せられちゃったから、信じている人もいるんだなあ。

近代国家にありえない、イデオロギーで学問や教育が枉げられた悪例・・・。
136名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:07:21 ID:GhYeltS70
>>105
イスラム文化圏というより、
砂漠圏は「物資の調達」そのものが距離・熱など狩に等しい危険を伴うものであるため、
そのような仕事分担となった。女は家の仕事をしろ、出てくんなと。

また、女房は家から出てこないで家のことをやってろ、お前は俺だけのもんだ、外出して他の男と会うな、
という夫妻関係をあらわしているものであり、
馬鹿な女が「お買い物はダンナがやってくれるのよ!」っていうテイストのものではない。
137名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:07:48 ID:aqpyoMHOO
ファッションとの相関性は色そのものより使い方が重要じゃないのかと
差し色として着てる鮮やかピンクなTシャツと、
お姉系が着てそうな薄ピンクのジャケットじゃ意味合いが大きく異なる
138名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:07:55 ID:J0RCkKuC0
ナシのことも忘れないでください!
139名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:07:58 ID:h0nRV6fN0
これには同意しかねるな
ピンクが好きな男も多いし
ダークな色を好む女もいる
140名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:08:35 ID:oqiUC8WNO
>>99自分も女だけどむしろピンクはさけてるよ。
身の回りにピンクのものなんかほとんどない。
女特有の群れるのが嫌い、地図は大好き。
141名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:09:08 ID:JIfRdWpS0
ピンクはきらいだが赤はすきだな
男だが
142名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:10:41 ID:m0XOnf6F0
服はピンクを着ても着なくてもいいが
下着はピンクにしてくれ
143名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:11:59 ID:dskld2sT0
つか、嫁が家事しないなんて大昔から世の中幾らでもあるだろ。
何処の王侯貴族とか大富豪が旦那のために掃除洗濯するかっつーの。
嫁が掃除洗濯するのは金の節約のためと合理的な労働力の活用のため。
そうするとお得だからやってるだけ。
それ以上のヲカルト的理由などない。
144名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:12:14 ID:s/CVpB8O0
>>140
多分アスペルガーだね
145名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:12:27 ID:E777I4a80
ピンクを見てかわいい!って言ってる私ってかわいいでしょ?って思ってるだけです。
146名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:12:44 ID:7CDK1NaaO
ピンツのパンク
147名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:15:08 ID:ZELFpbGS0
若いというか子供は確実にピンク好きだよな
148名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:17:00 ID:ImCSHhja0
>>143
そりゃ、何もしなくていいならそうして暮らしたいと思う人間はいるだろう。

これは、何かをやろうとしたときの特性、向き不向きの話だし。
149⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2007/08/21(火) 13:17:05 ID:UNZtwWs80
150名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:18:49 ID:xOcPRpEi0
俺は若い女性のピンクの下着姿は好きだぞ、ショッキングピンクじゃなくて淡いピンクな
151名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:18:52 ID:dskld2sT0
>>148
向き不向きで言ったらプロの料理人もクリーニング屋も仕立て屋も施設管理も大方男。
152名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:20:15 ID:8M4rlqLk0
ピンクってちんこの色だろ。
女って恋愛漫画とかばっかり読むし、
エロの事しか考えてない、ド変態生物だな。
素直にガキ作って少子化に歯止めかけとけよ。
男は科学や宇宙など、未来の事を考える開拓者。
153名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:20:48 ID:wk0mj3lBO
やっぱり女が家事をしない国は日本だけか
154名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:21:47 ID:pc9WOk5P0
ホントかよ学者〜。
まーた適当なこといってんじゃねーの?
155名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:24:07 ID:xIMMsJDT0
↓以後ペー・パー禁止
156名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:24:12 ID:ImCSHhja0
>>151
なぜ関係ない話をするんでしょうか。
育児を中心とした家庭の家事だって言っているのに・・・。
157名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:24:50 ID:8cpMNR470
ほんとかよ
ピンクなもんしかないからじゃねーのか
それともエロスを暗示してんのか
158名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:26:24 ID:uw5SMUL0O
てへっ
159名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:26:35 ID:dskld2sT0
>>156
育児を中心とした家庭のことを嫁がするのは労働力の合理的な活用方法だといてるではないか?
160名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:26:35 ID:eDw4gtVz0
太目の子は寒色着て細めの子は暖色着るといいよ
161名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:28:21 ID:ymCQSX/V0
男も好きだろ、PINK
162名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:29:38 ID:g/SP4kFA0
もう流れはバックラッシュだね。
うちの犬はパトラッシュ。
163名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:30:46 ID:oqiUC8WNO
>>144アスペルガーは自閉症の一種でしょ?
私はむしろ性同一性障害だから。
164名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:31:06 ID:fmWDbzYJ0
俺の亀頭もかわいいピンク色だよ
165名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:31:12 ID:HVHGSd280
子供の頃は女の子=赤かピンクみたいな常識に反発して
あえて水色や黒や青を好んだな
今考えると容姿に自信が無く色黒だったので
ピンクが似合わないから反発してただけだ
本能的に女性は赤やピンクに何かしらの関心はあるかもね

男もピンクに色々と関心はあるだろうけど!
166名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:34:52 ID:72VH1hhC0
色覚の問題じゃね?
男性の1〜2割くらいは色弱で、
そのうちの大半は、ピンクが灰色に見える。
統計にすれば有意差になる。
167名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:36:59 ID:OshAj145O

真実はこうだ。
マンコがドス黒い若い女性が好む色。それがピンク。

168名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:38:53 ID:ZGA3JMAk0
            /                 \
           /                 `ヽ 丶
             /        .:ノ            ',  ヽ
         / /  /   .:.:/     :ヽ:. ヽ:ヽ   V   l
         l.:.|  :/  .:./.;イ    :ヽ:...:.:l.:.: .:|:..:l   l:  !
         |.:.| .:l .: \!/ l:.:{  .:.:.|ヽ:.:}ヽ .:j .:.!    |:.  |
         ヽハ:l:.| !:.:.:jV\{:八 .:.::.l }:/_,j;ィト:.l   .:l:.:  |
            ヽ从:.: iイfチ心ハ 、从ィ厶斗<V  .:.jl:.:  |   ピンク好きとか
             \ト小._V;zソ ノ/  V;;_z1 '/  .:.:.:ハ:.:. 八   バカじゃないの
              リ :} .:::::: ,     :::::::..  /  .:.:.:/.:.ヽ:.:.: ヽ
            _..ノ/八            /  .:.:.:/.:.:.:.:.\:.:.  \
         , -‐´ :/ .:.:>,.、 ´ ヽ   ィ′ .:.:.: ハ;.__ .:.:.:.:\:.:.:   ̄`丶、
        〃 .:.:/  .:.:.:.:.: ノ'¨ ヽ、_ , ィ≦7   :.:.:./'´  ヽ.:.:.:.:.` ー- 、:.   ヽ
         l .:./  .:.:.:.:. ;.'イ\ ノ} /`∨  :.:.:.:{     ゝー、.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:  }
         {.:/  .:.:.:.:.:/  }  Vx1_/  {   :.:.:.:ヽ      ∧.:.:.:.:.:.:.:}:.:. ,′
       〃  :.:.:.:./   j/  ̄ ̄ ヽ入   :.:.:.:.:.\      ヽ.:.:.:.:./:.:/
       {  :.:.:.:.{      |     /  \   :.:.:.:.:.\     ):.:/:.;イ
169名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:39:47 ID:/Xw7ZbRZ0
10代女だけど、ピンクは好きじゃないなぁ。
小さい頃からずっと水色と青が好き。
170名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:40:09 ID:TgRuL5cD0
ウチの彼女も
ピンク好き
だって
ピン公だもん。

171名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:40:37 ID:mpusSub/P
>>67
極々希な例を持ってきてどうするの?
172名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:41:51 ID:Cpt1+zkB0
うろ覚えだけど女性は男性より赤に対する色覚細胞の種類が一つ多いと聞いたことがある
173名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:43:42 ID:0PM2zyGq0
小学校の図工の時間、デザイン画にピンクを多用したら
「男のくせにピンクを使ってる」とクラスの女子にからかわれ、
「ピンク」というあだ名を付けられた俺が来ましたよ。

ただ、きれいな色を効果的に使いたかっただけなんだよ。

ピンクは女性のものという社会合意を知らない幼児は、
男の子でもピンクなど純粋にきれいな色を好んだりするよ。
3歳ごろの俺の息子がそうだった。

174名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:44:19 ID:4z6OVWioO
θ
175名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:47:48 ID:A+N0GWN50
亀頭がサーモンピンクなのに嫌われっぱなしです
176名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:48:28 ID:oGrZSKb+0
ここで可愛さアピールとか言ってる男は
感情で理解できないものが認められないんだろうな。
>1では「女性は果実などを採集する生活に適応し、
果実が熟していることを示す赤みに敏感 になった」とあるけど
なんで若い女性限定なんだろう?
177名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:49:08 ID:J8Opi54h0
35歳ですがピンク好きです。
178名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:49:41 ID:txRucVn60
>>35の次女はピンクの服好きなのだろうか。
当人が喜んで着たがるなら似合わなくても着せてあげれば。
179名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:52:06 ID:6R/oPR4B0
こんな傾向があるって話なのに
私は、俺は、なんて話になるの?
バカなの?
180名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:53:39 ID:TPFdcyAA0
ピンクのYバックタンク着て街歩ける今の自分は勝ってると思います
181名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:54:38 ID:m0XOnf6F0
>>180
アッー!
182名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:56:05 ID:7nSwMf0E0
男も女性の中のピンクが好き。
183名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:56:40 ID:YEG5UVv60
男も女性の乳首のピンクが好き。
184名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:57:41 ID:yB5TwIA70
なんだ笑点のピンクじゃねえのかよ
185名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:59:16 ID:ymCQSX/V0
>>173
当時はイヤだったかもしれないけど、なんかカッコイイな
186名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:59:31 ID:wnEKe8SL0
>>135
サモアの、とはこれのこと?
ttp://www.abc.net.au/ra/pacific/people/hazy.htm
187名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:00:55 ID:GQ5Q2D0+0
簡単!髪の色で分かる役割分担
ピンク:淫乱
金髪:ツンデレ
緑:いらない子
紫:痴女
オレンジ:ロリ
188名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:00:56 ID:CJtEcOdpO
ジジィもピンク好きだよな、なんかしらんけど
189名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:01:21 ID:xtGPi8sx0
>>179
乳首黒くたっていいんだよ。
190名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:03:57 ID:m0XOnf6F0
191名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:05:07 ID:3xX5hiJM0
>>188
それは色に頓着が無くなるだけだと思われ
192名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:05:34 ID:nZj9BeGQ0
>>173
>ピンクは女性のものという社会合意を知らない幼児は、
>男の子でもピンクなど純粋にきれいな色を好んだりするよ。
>3歳ごろの俺の息子がそうだった。

男女に関わらず、こどもは赤とかピンクの暖色系を好む傾向があるよ。
戦隊もののリーダーの色が、男なのに赤なのはその為。
(「赤=熱血」とかいう理由は後付け)
193名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:09:58 ID:Z4M2118m0
>>1
194名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:13:00 ID:F5ncaVMN0
男もピンクは好きだと思う。身につけないだけで。
ピンサロとか洋ピンとか昔の人も好きだったし。
でも人前では言いにくいから、日本人は桜が好きとかいってごまかしてる。
195名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:14:02 ID:OfM+flZhO
「若い女性のピンクのが好き」にみえた。
196名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:16:23 ID:hUtAVKk80
>>184
ピンクつまんね
197名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:16:41 ID:3fGc9bH80
ぼくはおとこですがピンクがすきです!

でも実際にお目にかかるのは
使い込まれたどす黒い色ばかりなのはなぜでしょうか?
198名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:17:08 ID:m0XOnf6F0
>>192
特に日本人は赤のインパクトに惹かれるらしい
食品のパッケージでも欧米は青と黄が多いが
日本は赤と白(黄)が多いのもその為

豆知識な
199名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:17:23 ID:GhYeltS70
>>151
そうだな。プロのいいものは男ばかりだな。俺も風俗嬢とスチュワーデスと看護婦以外は男の方がいいな。
200名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:18:30 ID:yRwL5yi6O
こういうスレって
私はピンクなんか好きじゃない!と
聞いてもいない報告をしに来る女が必ずいるね

ところで、地黒の女は乳首も黒いから気をつけろよ
201名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:18:41 ID:H5TF7t//0
幸田未来もピンクのTバックならよかったんだよ。
202名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:18:54 ID:EisXilMc0
>>194
ピンクのシャツけっこうあるけどな。
スーツも色を選ばないし
203名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:19:31 ID:XBs1ENlW0
色よりサイズだろ、乳首は。
デカイ乳輪にほしぶどう、これだね
204名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:20:09 ID:dpWK+qTa0
ピンクはあわせやすい
205名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:20:16 ID:3xX5hiJM0
男だけどピンク好きと女だけどピンク嫌いの報告はいらんなw
206名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:24:27 ID:pXrXH4QG0
赤やピンクは女色、青や緑が男色だったな。
黄色は、精神病院のお迎えの車の色なので、忌避されていた。
207名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:24:54 ID:moERJz+tO
じゃあ、ぼくちんのピンク色の亀さんをあの子に見せたら喜んでくれるんでぷね。
うひひひひひひひゃひよひゃひゃひょ
208名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:26:53 ID:3M6WlheU0
赤がキライだったんだけど、最近好きになってきた31歳女
209名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:30:30 ID:U12uqnpM0
>>7は心が広いな
普通ピンクは25才以下女子限定だろ
210名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:31:08 ID:ISJQQ0JL0
いくら「ピンクが好きよ」と言ってもあそこがドドメ色じゃあねえw
211名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:32:40 ID:t3LLJm/30
>>96
子供のときに学習雑誌で見た話は
嘘だったのかorz
212名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:38:26 ID:HGHUO3dVO
赤は男の色じゃないのか?
戦隊物のレッドは?
213名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:38:47 ID:t3LLJm/30
>>204
色黒には似合わんorz

ピンクとか水色とか、致命的に似合わないので、
ネイビーとかダークグリーンとか着てるよ。
214名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:41:37 ID:XBs1ENlW0
色黒女が薄いピンクとかきてるのをみると売り女にしかみえんな
215名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:42:48 ID:4OwC71Iu0
ピンクやリボンが好きな子は早く結婚するイメージがあったが
先日、仕事場でしか会わない40過ぎの独女が白ピンクリボンフリフリで
買い物しているのを見てしまって一概には言えないと痛感した

しかしなんで、ああいう時って悪いことしてないのに逃げてしまうんだろう?

>>213
そう?青みの入ったはっきりしたピンクとか色黒のほうが似合うじゃん
私はイエベで白いからそういうピンク着てると「具合悪い?」と心配される
216名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:43:27 ID:FcmFpN7a0
年寄りだけどピンク好きだ
217名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:46:27 ID:8q2Lle1zO
深緑と薄緑色のロボよりは、小豆色とピンクに塗ったロボの方が強く見える。
218名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:49:44 ID:kDzam8t/O
>>213
そーなのか。
男の場合は、ピンクは色黒に似合うんだけどな。
つか生白+ピンクは不気味だな。
219名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:55:16 ID:fWe+aQGk0
>>218
ピンクの似合う色黒男・・・うほっ
220名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:55:43 ID:IaE9xr1v0
私は子どもの頃から群青色を見てうっとりしてたわ。
221名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:57:08 ID:Ye+zgRaTO
ピンクは媚びてる感じで嫌。元気なオレンジが好き。
222名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:58:19 ID:m0XOnf6F0
223名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 14:59:20 ID:XBs1ENlW0
>>222
乳首にピアス
224名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:01:17 ID:VXVIvbTF0
肉色を好むとは恐ろしい
225名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:01:43 ID:Gatk1zSB0
ピンクって「女の子」を演出してる感じが気分悪い

特に「男前」な所がいい女が着て
しなを作る様子にはがっかりする
226名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:01:49 ID:t3LLJm/30
色黒がピンク着ると、余計に黒く見える。

…と思って避けていたのだが。
色のせいよりは顔のせいか。

ブ(ry が可愛い系の服着ても
余計痛々しくなるだけだからなぁorz
227名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:01:55 ID:EKHARNjTO
>>215
お前ブスだろ?
228名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:03:58 ID:cMK1KfCL0
ジャ ジャ ジャージは小豆色
229名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:05:05 ID:m0XOnf6F0
230名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:06:12 ID:XZc+va0lO
林屋ぺーとパー子は?
231名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:09:16 ID:IaE9xr1v0
ロイヤルハワイアンのピンクは好きだな〜。
あれは男女問わず落ち着ける上品なピンクだと思う。
232名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:15:01 ID:G/bR1XFT0
7歳の姪は小学生になってお姉さんになったと思いたい盛りだから
ピンクの服は子供っぽくてもうあんまり好きじゃなくなったと言ってるよ。
ただもっと小さいころから寒色系を結構好んでたけどね。ピンクも着るけど。
233名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:22:15 ID:JIfRdWpS0
どうもピンクというと日本ではペーパー師匠の印象が強すぎるな
日本のファッションでははやらんだろう
234名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:26:29 ID:XZc+va0lO
笑点の…誰だっけ。
あのいやらしいあいつ。やつのせいでピンク嫌い。
紫か緑が好き。
235名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:30:25 ID:Z6A6vwyu0
恋愛至上主義の妹(20代)見てるとなんとなく分かる気がする。
彼氏が出来てからすごいピンク好きになった。
今や部屋の中から着るものまでピンクだらけだ
最近その彼と結婚したら少し好みが変わったらしいがまだ多い。
自分の経験上だけど「あたしピンク嫌い」て言う女性はどちらかというと
あまりおしゃれや異性に興味の無い人や男性不信(てか嫌い?)の人が多かった。
236名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:39:34 ID:genaoIIt0
男だってピンク街は大好きなんです!
237名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:47:42 ID:ErfDU4zt0
>>5
そうかそうか
238名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:48:35 ID:gcQzjw4E0
真っ黒乳首だけどピンク好き
239名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:51:03 ID:PPMAEvTv0
男の好きな色は赤。

シャア専用。
240名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:51:31 ID:8M4rlqLk0

ピンクは肉欲の象徴。

これだけはガチ。
241名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:05:47 ID:im2YFeCD0
「若い女性はビンタ好き」に見えた。w
242名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:06:43 ID:+gzgiCS+O
パンク
243名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:11:09 ID:4GjIxnuz0
日本のアンケートだと、ピンクは男女ともに不人気だったな。
中学生雑誌の話だけど。
244名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:11:20 ID:e1ec9Cc0O
ホモが紫を好むのも
理由があるの?
245名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:12:48 ID:XEv9B9aC0
男も肉の赤に敏感になってよさそうなものだが。
246名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:14:06 ID:ldADlSRw0
>>244
ばあちゃんが紫色の服を着る理由も知りたい。
247名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:15:14 ID:G/bR1XFT0
>>246
色彩心理学的には不安を意味する色だな。そこらへんから来てるのかも。
248名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:28:22 ID:XZpfKY3cO
日本の女は世界最低のビッチ。
イギリス女より家事が出来なくてアメリカ女より我が儘でフランス女より高慢で中国・朝鮮女並みに金に汚い。
その上趣味はイジメ。
ゴキブリだって日本の女よりは恥を知ってる。
ドブネズミだって日本の女よりは慎みがある。
249名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:30:11 ID:m0XOnf6F0
>>248
以前に何があった?www
250名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:32:16 ID:G/bR1XFT0
>>248←この手の書き込みを見るたびにこの人は恋愛でどんな酷い思いを
してきた恋愛弱者なんだろうと思うとちょっと悲しくなる。家事ができて慎みがあって
心やさしい美女はみんな恋愛強者がさらってくからこいつは>>248に書いてるような
糞女としか接点がなくてしかもそれにすら振られまくって恨みを持つようになったんだろうな。
251名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:35:15 ID:mwmeEn8SO
ピンク好きだけど、ピンクの物は少ないなぁ。似合う色と好きな色は別物
252名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:39:27 ID:olCsZ4WMO
ホッピー神山
253名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:40:03 ID:hV/w/8CS0
誤字訂正:若作りしている女性はピンクが好き
254名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:40:46 ID:mwmeEn8SO
若い時からピンクが好きw
255名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:42:57 ID:SspCeODhO
私もどうせなら女性のアソコはピンクのほうが好きです。
256名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:44:25 ID:oKqNOTX00
ピンク好きな女性というか似合う女の子が好きw
257名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:44:31 ID:fbeU59Az0
俺はピンクの口紅がとても好き
チンポびんびんになっちゃう
258名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:56:15 ID:ZyVlWUdMO
27年近く生きてきたが、ピンクは…ちょっと…
259名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:03:42 ID:J8Opi54h0
>>246 紫は徳の高い色だからさ、坊や。
260名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:13:33 ID:FAAfgdaB0
自分は玉虫色と灰色が好きです。
261名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:14:23 ID:r5jcVSWL0
ピンプ
262名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:17:13 ID:fWe+aQGk0
文化的な扱いとは別に、紫は心理的精神的に不安定な色
赤、青どっちにも転びうる
だから紫が好きって言う人はヤバイ危ない人と見といても損はない
263名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:18:13 ID:sypZUVdy0
>>194
>>202に勘違いレスされてるよ
最近の若いヤシにはピンクといっても通じないのか?
264名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:20:37 ID:sypZUVdy0
>>246
ばあちゃんが紫色に髪を染める理由も知りたい。
265名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:25:27 ID:m0XOnf6F0
>>264
湘爆の江口さんに憧れてるからです。
266名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:28:08 ID:kHTqmOXI0
>>260
典型的日本人だなw
267名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:29:07 ID:gRcLOi9N0
ゲイがピンク好きってのは本当?
268名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:30:49 ID:x1IUPOZa0
ちくび黒マンコ
269名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:30:48 ID:/OzBPcq20
私は40超えてからピンク好きになったな。
それまでは青が好きだった
270名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:31:04 ID:hGNk6Lk00
乳首とかアソコとかうっすら充血してピンク色になるだろ?
だからピンクを身にまとうんだよ。
学者は果実が銅のとか、すかしてんじゃねータコ
271名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:38:15 ID:oDff0zAf0
世界まるみえで「アマゾンに住む女しかいない部族」ってのがやってたな(南朝鮮配信)
272名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:41:20 ID:HBA51eJ00
新鮮でかわいい女でいたいから
ドドメ色よりピンクが好きなだけだろwww
273名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:47:21 ID:HBA51eJ00
口紅は 熟れ熟れ度のアピールだしwww
世界で一番愛されるべき果実とは自分のことだwww
274名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:03:18 ID:kDzam8t/O
うちのカミサンもだけど、チャイニーズの女ってピンクよく着てる。
ビミョーにそして決定的に野暮ったいピンクなんだよ。
275名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:06:30 ID:fqo3kb7s0
ピンクが好きな若い女→デブ
という印象がある。ロリータ服とか。
276名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:09:09 ID:8RxfNpwpO
今年33になりますが
今日のブラはピンクです

生きててごめんなさい
277名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:09:22 ID:oFyXmTQaO
男だがTシャツはいつも赤いのを着ている。
誰も、実は冴羽遼のコスプレをしているとは思わないだろう…。
278名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:25:48 ID:e2aAuxCo0
>>277
きも
279名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:28:18 ID:Dy2Bavad0
>>277
ブサイク自重しろ
280名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:29:58 ID:oMTZdbyp0
>>276
画像うp
281名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:42:28 ID:DHqtAZow0
>>271
まさにアマゾネスwww
282名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:48:49 ID:m0XOnf6F0
>>276
いいんじゃないの別に
283名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:53:27 ID:S0R0tduVO
研究チームかスチームか知らんがな、うちのママンはピンクが好きなんだよ!
だからなに?
ってか、
やかましいわボケェ!
284名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:56:03 ID:mkBqWADu0
>>99
私が書いたかと思った
285名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:05:33 ID:Kqlslf0SO
18の時、家に帰ったら部屋がピンク一色に模様替えされてた。
ママンのサプライズで、一気にピンク嫌いになった。

のを思い出した。
286名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:26:07 ID:KpqJx2slO
>>253 当たり
287名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:27:45 ID:TetKcLCx0
若い女性はチンピク好き
288名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:39:50 ID:z7P901tHO
確かに大好きな色だ。
財布もケータイもそうだし、服も靴も下着もピンク率高い。
化粧品も必ずピンクを買う・・・ジルスチュアートはピンク好きには堪らない。
289名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:13:03 ID:8RxfNpwpO
>>280
だが
パンツはヘソまであるババ色だ
290名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:23:14 ID:I45tWAsl0
あれ?男はピンク色とか可愛らしい色が好きなんじゃなかったっけ
ていうか男は嫌いなんか?ピンク色の乳首
291名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:15:49 ID:a3JZqxJY0
ピンポンダッシュのピンはピンクのピン
292名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:16:42 ID:aABuRoh10
あそこもピンクのままにしとけ
293名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:18:08 ID:7yPMyTy30
>>290
本業で小学校教師をやってる同人ゲーム作家(女)が、
職場(小学校)では 男子の間で青の画用紙が争奪戦になるが
イベントでは男性はピンクのフロッピーディスク(昔の話なんで…)を争って買う。
と4コマ漫画で描いていた。
294名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:22:18 ID:EdBiX2GeO
小さい頃はピンク嫌いだった、中学生くらいまで
そんなに似合うとも思えなかったし
最近はちょっとピンクの物も買うようになったけど、それでも好きというほどではない
295名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:31:32 ID:dQbn9NQA0
中学ぐらいまでピンクは女の色だと思って避けてたが
高校から全然気にならなくなった
今ではピンクのワイシャツもよく着るし
296名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:44:40 ID:01VypMY00
ピンクは女の子の色、青は男の子の色、という固定観念が・・・
と、憤る連中はまだ〜?
297名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:47:28 ID:y376qm4Y0
>>168
おまいの髪の毛
298名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:47:54 ID:01VypMY00
>>266
>典型的日本人だなw
言いたいことは解るが、「好きな色」が>>266な日本人は稀。
299名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:52:39 ID:7yPMyTy30
>>298
お前つまんないな
300名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:54:55 ID:7yPMyTy30
待てよそういや
男が好きなアニメ(漫画)と
女が好きなアニメ(漫画)と

ピンクの髪のキャラが多いのはどっち、といえば…
301名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:57:50 ID:ekX+L5fFO
確かに高校生の頃、油性ペンで自分の持ち物にローマ字で名前書き込んだりするのにピンクがよく売れてた

ハッピーな色ってイメージがある

でも、今でも歳関係なく恋してると無意識にピンクの小物を揃えたりしてるよ
302名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:58:39 ID:Ye+zgRaTO
ピンクは馬鹿っぽくて嫌い。敢えてブルーを選んでた。
303名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:00:02 ID:enswacHlO
林家夫妻についてのレスが少ない件
304名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:03:30 ID:IMqDDy2SO
黒のほうが好き
305名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:04:48 ID:ekX+L5fFO
>>303
あの夫婦仲がいいよね?やはりピンクは気持ちを幸せにするのかも
ポジティブになるじゃん
306名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:05:07 ID:PKCiqQJY0
ピンクって、欧米ではあまりエッチなイメージは無かったりするんだよな。
日本の「ピンク映画」って、あっちでは「ブルーフィルム」とか言う。
307名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:07:13 ID:T8QbpcpqO
>>306
ブルーフィルム、なつかしいね。「風立ちぬ」とか名作もあった
308名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:07:53 ID:b/mi2F5GO
ピンクパンさー?
ピンク色したパンの作り方の話だったけか?
309名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:09:00 ID:bC7OSf1z0
なんで今更?前から分かっていたじゃん。
つーか、女のプログラマが文字をピンクに指定してコーディングしているんだが、
男の俺は吐きそうですよ。
310名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:10:38 ID:NtR/+k6j0
実が赤い果物って何?
スイカとかイチジクくらいだろ。
赤ちゃんが赤いから赤が好きなんじゃないのか。
うちの母親はそう言ってたけどな。
311名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:12:47 ID:mZlkWLg5O
>>310←夏ですね(´ー`)
312名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:13:30 ID:ekX+L5fFO
ピンク服を着るとかピンクの物を飾るとかもかなり違うと思うけど

同じピンクでもショッキングピンクは嫌いだし赤もちょっと…
赤はクリスマスのサンタだけでいいわ
313名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:15:24 ID:S96MwLkM0
おまいらも
皮をめくれば
けっこうキレイなピンクだぞ
自信を持て!
314名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:17:50 ID:hITP3lxW0
色素沈着で黒くなったら
もうピンクには戻らない
315名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:19:33 ID:UMRadmqHO
>>310

グミとかキイチゴとか赤いよ

やはり女は狭いテリトリーでの活動にこそ
力を発揮する様になっているんだよね

家庭を中心にね

316名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:20:06 ID:NtR/+k6j0
>>311
はあ?
男は狩猟で女は果物の採取ってどこまで証明されたことなんだよ。
アクア説だと、女は男に比べて水の中にいて、魚介類を取っている
時間が長かったから、皮下脂肪が厚くなったことになっているんだが。
317名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:23:00 ID:PKCiqQJY0
普通に、妊娠やら何やらで体温の維持やエネルギーの余力が必要だからとかじゃないのか?
318名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:23:02 ID:XApuD5F60
競馬ファンでピンクと言えば、内田利雄と阪神のオカマ
319名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:23:58 ID:UMRadmqHO
アクア説とやらだと水の中にいる時間が
多かったからオッパイが大きくなったのかえ?
320名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:25:37 ID:7yPMyTy30
>>314
っ【イボコロリ】
321名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:27:30 ID:OshoKy4w0
322名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:28:29 ID:NugDwVDl0
服は大体は黒か白で決めているのだが

前の彼女からピンクのYシャツをプレゼントされた。
今の彼女からはピンクのTシャツとネクタイをプレゼントされた。

俺のようなごつい男に何故にピンク?考えてる?
323名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:29:00 ID:dykDPkHzO
>>318
阪神のオカマって京都にも来るピンクおやじ??
324名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:31:19 ID:18Rlj5gK0
井脇ノブ子はどうなんだ?、彼はピンクのスーツを着ているだろ
325名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:37:47 ID:7yPMyTy30
>>322
> 俺のようなごつい男に何故にピンク?考えてる?

いや!想像したがそれはアリでしょう。
ごついってことは、見た目怖いって事じゃねーの?
ピンクの服で怖い雰囲気を中和しようというコーディネートだろうな。
326名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:42:46 ID:XApuD5F60
>>323
そうそう 名前なんだっけ
327(^・ω・^)(´・ω・`)(`・ω・´):2007/08/21(火) 22:49:20 ID:E3SwQf080
ピンクは血の色 ピンクは血の色
そこか始めてみようじゃないか
328名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:50:00 ID:UVoV5zFz0
若い女性はセレッソ大阪が大好き
329名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:51:35 ID:fmxtZdxZ0
おばあちゃんはなぜ髪を紫にするのか
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091160935532.html
330名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:51:58 ID:w3tAPQra0
お猿さんは発情期にお尻が真っ赤になって
それを雄の前でアピールするんだよ。
331名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:53:01 ID:z68DSA6P0

※ 他のスレから借りて来ました。
5 :ちゃぺる:2007/08/18(土) 14:06:20 0


     ◇◇ 
  (( n*^ω^)'   ☆ 戸締り♪ 戸締り♪ 戸締りが大切〜〜〜♪♪
    c,,,,,o)

             戸締り、戸締り、よろしく〜〜〜♪♪
332名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 23:08:04 ID:yzrn/KAJ0
男である俺は赤を見ると性的興奮を起こす。

それを知っている彼女はわざと赤い服と赤い口紅を
つけて誘ってきやがる。卑怯だ。
とくに赤の裸エプロンは究極の卑怯だ。
333!(ФyФ+){ 私は孔酔 }:2007/08/21(火) 23:12:06 ID:0Z2DMzN50
        ,..♪
 ヾi、ヽ.i
 (,.ф ¢ф)  зξι 
 ミ,.V.ノ
/ ̄″ ̄
334名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 23:18:21 ID:pAxMR3sx0
>>322
モノトーンばっかでオタ臭ぇんだよと遠回しに言われてるのかも
335名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 23:29:15 ID:aABuRoh10
336名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 23:35:46 ID:CuwFlnO40
>>325
男がピンクの服を着るのはありだが、着こなしが難しい。
ピンクのYシャツに合わせるスーツやネクタイと考えると
なかなか考え込んでしまう。
337名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 23:37:34 ID:iY45/CPz0
>>336
淡いピンクのシャツならタイトなダークグレイのスーツだな
338せいしんかい:2007/08/21(火) 23:38:28 ID:ZlceS+ku0
ピンクの戦車は行くよ〜
坊やの夢のせて〜
きれいだな、かっこいい、ピンクの戦車だよ〜
339名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 23:41:51 ID:CuwFlnO40
>>337
ダークグレイのスーツに淡いピンクのシャツか、悪くないな。
俺はダークグリーンのスーツで合わせてたが。
340せいしんかい:2007/08/21(火) 23:43:25 ID:ZlceS+ku0
チンピク
341名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 23:44:11 ID:uEvyzRub0
桃色は素敵
342名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 23:47:53 ID:iY45/CPz0
>>339
ダークグリーンか〜それもおしゃれだね〜
でも結構買うのに勇気がいる色だなw
343名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 23:51:01 ID:KAiYw1Eq0
>>322
いつだったか、室伏アニーがピンクのシャツ着てた。
別に変じゃなかった。
344名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 23:53:13 ID:hUX23v8w0
ダークグリーンのスーツって・・・w
郵便局員が思い浮かんだ
345名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 00:43:28 ID:ZQhhYYlP0
>>96
こないだ、世界不思議発見のペルー編で
男性は家の中で家事とか刺繍をやる。女性は外に出て働く。
みたいな部族をやってたぞ。
346名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 01:36:25 ID:kFLj8/4o0


>>309
意外にも(色知覚ではなく)色選好の性差を調べたのは、conclusive evidenceとし
ては初めてらしい。
著者らによれば。

イギリス人と中国系移民で調べられてるんだけど、性差だけでなく、文化差も出てる
ようだ。
赤がラッキーカラーの中国系では、イギリスの結果と比べて、グラフ全体が赤の方向
にシフトしてる。

霊長類の3色性についてテキトーに考察しているかと思いきや、
色相選好の結果を分解し、
2色過程での桿細胞のコントラストに対応させて分析しているので、
思うほどテキトーではなく、それなりにおもしろかった。

>>39
性差研究はふつうにやられてる。

>>336
最近、若い子がピンクのボクサーパンツ穿いたりしてるみたい。
347名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 02:50:45 ID:GJYurU0P0
ブロック玩具を海外に輸出するとき日本じゃピンクの色の部品を
普通に採用してんだけど、欧米向けには使えないらしい。
何でも向こうじゃピンクは下着の色だそうだから。
348名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 08:20:55 ID:C04xHCn10
>>346
>性差研究はふつうにやられてる。

アメリカでは、フェミに都合の悪い研究結果は公表できない、
てか研究自体が「フェミに都合のいい結論ありき」でしか
できないような状況だが。
349名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 09:47:29 ID:/3/gMLhp0
>>335
うまいところを持ってきたな
350名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 09:55:40 ID:LKp19UGQ0
>>337
ダークグレイも好きだけれど
濃紺もお気に入り
351名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 09:58:54 ID:/3/gMLhp0
しかし男のピンクシャツは、タイプ的に言えば
自分はおしゃれとか思ってたりするけれど、
周りには性格的にうざがられているタイプが多いような気がする。

なんつーか横峰さくらパパ系統とか。
352名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:00:30 ID:n9EfkLBjO
うちのオフクロ、還暦過ぎたけど、ピンク好きだぞ…
353名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:02:02 ID:Uz+BjPfB0
ピンマイクの略かとおもた
354名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:02:21 ID:zySX0H8d0
髪の毛をピンク色に染めたババアを見た。
もし連れのジジイが髪の毛水色だったら、
サンリオキャラのキキとララみたいだな、と思った。
正確には、ジジとババだが。
355名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:02:25 ID:/eR6UTQ6O
日本の中年男性も好きだったはず
356名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:02:50 ID:BuHpJBiaO
子供の頃から赤とかピンクとか嫌いだった。青や紫が好き。今や立派なサッカーの赤狂いだけど。
こういう研究って何の役にたつの?マーケティングだけ?
357名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:03:59 ID:3nnoPqcmO
ピンクが好きですがピンク色じゃありません。ごめんなさい。
358名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:05:20 ID:x7qQrPhx0
若い女性は三遊亭好楽が好き?
359名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:06:16 ID:5QWa6+MW0
国ごとにエロい色っていうのがあって、
日本はピンクで、
中国は黄色で、
アメリカは青だというのは聞いたことがある。

他の国で知っている人がいれば、教えて。
360名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:06:19 ID:zdwTC8y80
子供の頃から青紺緑が好きで ピンクなんて気持ち悪い
と思ってた私は「若い女性」に入れてもらえないのかな?
361名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:08:12 ID:rlXd0aIpO
文化的な違いといえば、欧米では凄く薄くピンクが混じった白を「美しい白」とされ、
日本では凄く薄く水色が混じった白が「美しい白」とされている、といった記事を読んだような。
362名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:09:07 ID:Kr+2yvmdO
>>349
基本を押さえてるよな>>335

>>354
誰がう(ry
363名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:10:12 ID:DySBsWRQ0
だって乳首とビラビラがピンクだもん。
おばちゃんは乳首もビラビラもピンクじゃないもん。
364名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:13:37 ID:cXPeroptO
>>359
なんで
アメリカって子供の誕生日に青いケーキ出すんだろうね。



以下
アメリカデブネタ
↓↓
365名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:15:15 ID:7EIKqFvX0
母乳ピンク
366名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:19:09 ID:6I/9glyW0
>>35
人の道を学べ。
367359:2007/08/22(水) 10:23:01 ID:2G3Bc4Gx0
自己レスだが、スペインは緑(verde)がエロい色だというのを思い出した。
368名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:29:23 ID:BuHpJBiaO
>>367
東京ヴェルディ涙目w
369名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:30:39 ID:UHzhvxOS0
>>358
ねーよ。

好楽が好きな女性っているのか?
いや、好楽が好きな人っているのか・
370名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:32:51 ID:9sniOOA2O
ピンクは男の浪漫だろw
371名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:37:38 ID:xmRqmQhs0
果実が熟しているか?というなら赤だろ
女のコの服は赤よりピンクのほうが多いように思えるが
赤よりピンクに反応するのはなぜだ?
372名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:00:32 ID:LN/pGUR8O
その昔、ドリフのコントで「これからピンク映画を上映する!」とかいうのが有ってだな…











373名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:08:24 ID:5LwGI65W0
>>371
ピンク好きでも「さすがに私にピンク服は似合わない」
て負い目があるんじゃね
374名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:11:23 ID:s3egDtug0
>>67
生理の期間が長く、かつ頻繁な人類のメスに、狩りは難しい。臭いがするからね。
また、母乳以外に乳幼児の栄養補給ができない環境にあると、母親はかなりの長期、
子供から離れることができない。

さらに、一度に出産できる子の数が少なく、妊娠期間も長く、生涯出産機会も少ない
人類のメスでは、他の動物より育児に適した個体が選別されていく圧力が強く(妊娠
出産に失敗する率が高いから)、その結果、メスの特性はオスのそれよりも強化されや
すくなる。

オスメスの役割が逆転している人類の部族など、その部族のオスに妊娠出産授乳の
能力がない限り、あり得ない。だがその場合、たいていの専門家は、その妊娠出産授乳
する方の性別をメスと判断する。
375名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:46:32 ID:T/48ZscQ0
この意見に拒絶反応があるフェミは
遺伝子に欠陥がある可能性が出てきました。
376名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:58:36 ID:1jq4tEh10
オレはピンクより純白がいい
377名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:50:01 ID:aBAQzR3y0
20代女
ピンク・赤系が一番嫌い
378名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:58:13 ID:VtRH/m5a0
>>205
まったくだ。
379名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:02:41 ID:Tr5Fs6tJ0
男が大好きなエロ関係はピンクで表されるので、ピンクは男を誘引する色。
大概の男はピンク大好きだぞ。しかも年齢を問わない。

「好きな色」と「身に付けたい色」は全然違うからね。
380名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:09:58 ID:rI3fko820
38歳男性 好きな色 紫
381名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:12:45 ID:UHzhvxOS0
三遊亭好楽より三遊亭楽太郎。

つまりそういうことだ。
382名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:17:56 ID:+qIQjYXc0
キッチンカウンター食器棚リビングの壁紙を大好きなピンクにした
遊びに来る友人皆いつ来ても落ち着かないという
                        36歳チュプ
383名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:31:02 ID:cP8hC2/k0
>>374
生き残る遺伝子とは優秀な遺伝子ではなく環境に適応する遺伝子ですね?
現代の狩をしないヲスと木の実の採取をしないメスの社会では、
また新たな適応が必要なんじゃないかしらなんて思いますけど。
384名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:03:18 ID:fm2x7EHM0
>>383
めちゃくちゃ言ってるなw
自然淘汰を語るには尺が短すぎるし
あんたのいう適応って後天的な社会活動レベルの話だと思うが

つーかスレ違いか、ピンクいいよ、ほわんとした甘い感じが
385374:2007/08/22(水) 17:14:08 ID:s3egDtug0
人類のオスメスの役割が明確に分化した理由は、脳の異常発達にある。
そのために頭部が大きくなり、自然分娩するには、頭蓋骨が未成熟のままに産道を通過
させなければならなくなった(頭蓋骨を細く変形させて産道を通す)。
当然、出産後も内臓はまだ未成熟なため、乳しか消化できない。その結果、授乳期間
が長くなり、排便機能も乏しい。
人類が一度に出産できる子の数が少ないのも、同じことが原因だ。
人類の子宮内には、多くの子を育てるスペースがないのだ。

妊娠期も含め、子が一人前に(自分で食料調達ができるように)なるまでおよそ十年も
必要になるという、生物として異常な状況を、人類は群れを作ることで乗り越えてきた。
もっとも効率がよかったのが、妊娠出産育児機能を持たないオスに食料調達をさせ、メス
は子孫を増やすことに注力させるという、オスメスの役割分化だった。

他の生物を見ると、脳が小さくなるほど、出産数が多くなるほど、オスメスの違いはなくなっ
ていく。人類がそのような進化をたどっていれば、オスメスに違いはなかっただろう。だがもし
そうなっていたら、私たちの脳はそんな事を考えてることさえできない。

つまり、考えられる脳を持つ限り、オスとメスに違いが生じるのは必然なのだ。
※性同一性障害の研究からも、同じ結論がでている。
386346:2007/08/22(水) 19:48:00 ID:kFLj8/4o0
>>346だが、まちがいだった。
rodじゃなくてconeだから、錐体だった。
387名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:08:28 ID:ssm3kIit0
ピンク好きの女はキャラクターやブランドが大好きなイメージ
決してオシャレではない
388名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:45:09 ID:4ehvcY060
人は好きな色よりも嫌いな色で性格が出ると聞いたことがあるが・・・
ピンクが好きな女より、ピンクの嫌いな女の方が何か問題抱えてそうだ
389名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:57:24 ID:C1FfNwC20
若い女性のピンク色の所が好きです
390名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:42:17 ID:wppTQ3VV0
ピンクの携帯使っているところあまり見た記憶がないが
ピンクのクルマも滅多に見かけない
ピンクのPCも見かけない。
ピンクにわざわざ塗装し直しているとも考えにくいし
例えば、変身物のアイテムもピンクの比率は多くないと思う(暖色系のパステル調は多いような気がする)
意外とカーボン地仕上げに憧れているのかも?
391名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:58:13 ID:TQdABZzt0
>>390
お前は何にもわかっていない。

ピンク好きは、ふわふわ好きと連動するんだ。

それらは全てピンク好きの気持ちを刺激せんのよ。
ピンクのセーターを好むのはかわいいけど、ピンクの車体に乗るのは趣味の変な人なのよ。
392名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:59:27 ID:xuWYFbVi0
子供服をみると、女のコは水色とピンクの服が多い。
393名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:22:25 ID:KMJNfvYA0
>>391
子供の頃、お祭の夜店でピンクのひよこを買って帰ったら、親兄弟に馬鹿にされたっけ
394名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:30:01 ID:poaFcP4U0
白がいいよ、白が。

ないのに、確かに在る色。
395名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:40:48 ID:4yBtvoO60
ピンクったって、クールなグレイッシュ・ピンクやら、ドハデなオペラピンク、
いろいろあるじゃん。
総括できないよ。
ちなみにちょい赤みの強いサーモンピンクが好き。
面積多くしないで、マドラスチェックの一色くらいの分量で。
396名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:44:09 ID:OVVB/H43O
マソコ
397名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:49:11 ID:DeSITG7i0
>>388
カドミウム・オレンジがかなり嫌いなんだけど、それってなんかある?
398名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:50:51 ID:NQUfrqAT0
若い女性はチンポ好き
399名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:56:30 ID:qtfEirky0
漏れはインクが好き
400名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:04:33 ID:MLuhtcplO
ピンク嫌いだなあ
薄いピンクはまだいいけど、ドピンクはババアっぽくてヤダ
401名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:07:23 ID:oivCu7fyO
俺もマンコの色は薄ピンク色が良いと思っている。
ドドメ色のマンコは肉の塊を何日か放置した時の色の様で新鮮味が無く食いつきたくなる色じゃないんだよね。
402名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:11:43 ID:CxolIg7n0

俺の童貞チンポはピンク色!!

見たかったら画像うpするぜ!!
403名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:15:22 ID:J/UaUx3p0
>>402
そういうピンクは好きじゃあない。
404名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:31:21 ID:RNCChN1W0
>>402
>>391によれば、ピンク好きな女は固いものが嫌いで
ふにゃふにゃなものが好きらしいぞ!!
405390:2007/08/23(木) 08:02:52 ID:wppTQ3VV0
>>391
なるへそ
変身物のサブキャラも確かにふわふわだ
クルマの場合、蛍光ピンクとか欧州車によくあるが
ttp://www.geocities.jp/t_bekkan2/toya_kanokare_01.htm
コストの問題だろうか

しかしそれでも呪縛を突き破って
406名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:13:36 ID:cuc0LGgi0
>>390
PSPはピンクのやつを売出したが売上はどうなってる?
407名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:16:01 ID:wppTQ3VV0
>>394
「白」といっても現実は「カラー」なんだよね
クルマの塗装でも実際はアイボリー系(無難か)とかブルー系とかグレー系とか色味を付けてあるし
「白」の顔料にもいろいろあるし。ジンクホワイト・チタンホワイトetc.
ttp://www.92saki.net/color/study/pigment/white.html
本当に白の顔料だけで塗った珍車を見かけたことがあるがまさに「オモチャ」
こすったからと逝って、ただ単に白いペンキでタッチアップしてあるのも痛い
408390:2007/08/23(木) 08:18:51 ID:wppTQ3VV0
>>406
ゲーム機には全く興味がないので何とも・・・
DSに大差を付けられていることしか
409名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:59:53 ID:ts3oXC3R0
>>406
PSPもDSliteもピンクだけはぜんぜん売れない
410名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:44:27 ID:o6YDdF2s0
ピンクあげ
411名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:47:13 ID:GlTCJRJT0
奥までプリティーぴんくうううううぅうぅうぅ!
412ガネシャ ◆l5kJwFRLMM :2007/08/23(木) 17:15:04 ID:JmF78Y/X0

自分が好きな色と似合う色は違うから

ピンクが好きじゃなくてもピンク付ける香具師は仰山おる
413名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:20:10 ID:vPNaL3Br0
ショッキングピンクが好きな香具師は異常
414名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:06:33 ID:HIegzdKCO
林家ペー・パー子夫妻についての見解を述べよ。
415名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:48:17 ID:RrflLPAF0
あれはあれで幸せそうでよいんじゃないの。
416名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 20:49:39 ID:uncqjKSo0
男性も狩猟の際に獲物からでる血液の色、赤を好む傾向があり・・・
よって男性女性共に赤系の色を好むことが判明した
417名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:30:33 ID:g4X+UbQx0
薄いピンク色のワイシャツ着てる男性が結構好きだ。。
418名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:35:33 ID:cuc0LGgi0
ピンクになればミラクルウィンド吹いてなにかがマジカルチェンジ
419名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:36:39 ID:7faeh+USO
うちの娘は3才ですがやっぱり赤やピンクが好きですね。
なるべく偏らないように色んな色の服とか買ってたつもりだったんだけどある日突然「赤が好き!」と言い出した。
なんだかんだ言って赤系の物が目に入る環境にしてたのかな〜。
420名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 08:14:41 ID:0/Vp+IKE0
熟した木の実を示す茶色も好む傾向にあるべきだ
421名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 08:20:09 ID:3HC6yszO0
もともと木の実が赤い色になったのは、赤に惹きつけられる動物を引き寄せるためってのもあるんだろうから
最初から「動物には赤い色が好み、あるいは惹きつけられる」という性質があるのではないか?

それを赤い実をとるために赤が好きになったというのは順序が逆ではないか?という疑問が出てくる。
422名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 08:34:48 ID:Iv4bcpHW0
キリスト教国の色相観だな
423名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 08:36:25 ID:p3NfcgEq0
>>389 若い女性のピンク色の所が好きです


女性にピンクの部分なんてないよ。
424名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 08:40:41 ID:tyF47uuD0
なんとなく子供のときから
黒や青色緑色は男性の色、赤やピンクオレンジは女性の色
という認識があったんだけど、ちゃんと根拠があるんですね
425名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 08:46:58 ID:yfEP/EAFO
>>423
俺の彼女は、
ティクビと●ムコがピンクですが

そちらは違うのか?
426名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 08:49:30 ID:6ciJgGGTO
>>425
使い込むと黒ずんでくるのヨ… orz
427名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 08:50:43 ID:3HC6yszO0
>>424
上で述べられている適応論的な観点からすれば、むしろ男性のほうが
ピンクや赤に敏感なはずだ。
たとえば狩った動物の肉の色は新鮮さにつながるし、
配偶者を選ぶ際に、女性の肌の色にも敏感であってしかるべきだ。
(異性の外見に敏感なのは女性よりも男性という報告もある)
428名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 09:02:26 ID:p3NfcgEq0
>>425

ドス黒だよ。
穴の中は流石にピンクだけど(体内だから当たり前)、入り口はブラックホールだ。
429名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 09:09:41 ID:oCF+Vg7y0
開くと真っ黒かもしれん
430名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 09:12:07 ID:3HC6yszO0
人間以外のサルだと、種によっては発情期になるとメスの生殖器が真っ赤に膨れ上がる
その真っ赤なマンコを見てオスは興奮するわけだ。だからオスは赤い色に敏感になってる
のかもしれない。
431名無しさん@八周年
ピンクレデー