【経済】東証日経平均が暴落、前日比874円81銭安の1万5273円68銭 ITバブル崩壊時以来の下げ幅★6 [08/17]
1 :
ククリφ ★:
17日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に3日続落。大引けは前日比874円81銭(5.42%)安の
1万5273円68銭だった。3日連続で年初来安値を更新。下げ幅はIT(情報技術)バブル崩壊時の
2000年4月17日以来の大きな下げとなった。東証一部の時価総額は約9カ月ぶりに500兆円を割り込んだ。
外国為替市場で円相場が1ドル=112円台半ばまで上昇し、輸出関連株が大きく下げたほか、企業業績の
上方修正期待がはげ落ちたとの見方から幅広い銘柄が売られた。東証株価指数(TOPIX)も大幅に続落し、
06年7月19日以来、約1年1カ月ぶりに1500を割り込んだ。
朝方から100円を超えて下げ、その後も下げ幅は拡大した。市場では海外のヘッジファンドが解約の
申し込みを受けて換金売りを進めた、との見方が出ていたほか、株式相場が大きく急落したことにより
信用取引の追加証拠金(追い証)が必要になった個人投資家の売りも誘った。また商品市況の下落を
嫌気し、これまで相場をけん引した商社株や海運株も大きく下げた。
業種別TOPIX(全33業種)はパルプ・紙を除き全ての業種が下げた。特に海運業や鉄鋼、鉱業の下げが目立った。
東証1部の売買代金は概算で4兆2391億円。売買高は概算で29億4247万株。値下がり銘柄数は1620で、
全体の9割を超えた。値上がりは87、変わらずは17だった。
トヨタ、ホンダ、日産自といった自動車株、新日鉄、JFE、住金といった鉄鋼株、郵船、商船三井といった
海運株が売られたほか、午前は堅調だった三菱UFJ、三井住友FG、みずほFGといった大手銀行株も
大きく下げた。信越化、ガイシ、東エレク、京セラ、ソフトバンクもさえなかった。半面、東ガス、東急、
JR東日本、ANA、KDDI、ファストリが上げた。
東証2部株価指数は3日続落。年初来安値を連日で更新。朝方からほぼ一本調子で下げ幅を拡大し、
大引けはきょうの安値圏だった。STECH、オリコが下げた。新立川、立飛企が上げた。〔NQN〕(15:35)
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20070817m1ds0iss1617.html 前スレ(★1が立った時刻 2007/08/17(金) 16:26:50)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187358471/l50
2 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 00:58:20 ID:inU8+MYt0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
3 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 00:58:31 ID:2AG2PjGZ0
2get
4 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 00:59:08 ID:S6h1LmKg0
一部じゃなくて全部上場するのはいつですか?と書く退屈な奴
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
5 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 00:59:18 ID:WlK0b/zx0
倍率ドン
↓
さらに倍
↓
井森美幸さんに全部 ←いまここ
6 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 00:59:30 ID:0bW7mqrh0
狼狽売りしたバカ乙w
7 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 00:59:39 ID:z6RI2GcU0
今日のダメリカの利下げはタイミング悪すぎ。
土日があるから、結果月曜日にはあんま影響しない。
8 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 00:59:49 ID:EVZrno7/0
約50万円の含み損だ。
カミさんにはおっかなくていえないや。
9 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 00:59:57 ID:90AyGGbb0
今夜が山〜〜〜〜〜〜〜田
10 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:00:12 ID:3nZT7KzB0
バリュー投資しろ。話はそれからだ。
>1乙
俺、涙目wwww
13 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:01:39 ID:Eaz6Ofbm0
株価がさがるとなんか問題あるの?
で、なんでこんなに一気に下がってるの?
この2点を、経済に疎い俺に説明してください。
14 :
游民 ◆Neet/FK0gU :2007/08/18(土) 01:01:54 ID:ns/Cine30
15 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:01:54 ID:/XPaxUls0
俺は株のことは知らないから別に関係ないよ。
給料さえちゃんと有ればいいからな
外資金融は儲けてまっさ、バブルの崩壊の時も儲けてるんでさ
因みにゴールドマン・サックス証券の26,000人の社員の2006年の平均年収(福利厚生費含む)は
62万米ドル(約7,400万円)。前年から25%増加
17 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:02:13 ID:s+A5MUoF0
豚どもは2chで意気がる元気もなくしたか?ん?
アメリカ最高や!売り豚なんて最初からいらんかったんや!
19 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:03:18 ID:NAIkk2SN0
今アメリカ反発してる。2時間で700円以上上がってる。月曜日は東証全力買いだね ><
20 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:03:25 ID:IMT5+te7O
日本は内需拡大策をスルーしたから
被害が長引くかもなあ
21 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:03:27 ID:H+Np8MPT0
23 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:03:33 ID:LqH5kMrx0
CMEは15765
24 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:04:00 ID:td6q7OEg0
逆指値かましてたリーマン連中はことごとくやられたんだろうな。
そいつらがあわてて買い戻しに行ったところがリバ終了点。
25 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:04:32 ID:qEeVDATu0
>>23 >CMEは15765
そこまで行かないとオモ
26 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:04:36 ID:GzO6/tY5O
新車買っときゃよかった・・・・・・・・(´・ω・`)
27 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:05:11 ID:/XPaxUls0
楽してもうけようとするから悪いんだよ。
金転がしなんてする愚か者はそのうち
痛い目に遭う。
天罰が下る
アメリカに依存するやつは、母親に依存するマザコンと同等。
>>23 大幅GUやん
引けで買った投資家は今日FRBが利下げしなければ死んでたな
何にしてもギャンブルに勝った買い方おめ
30 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:06:07 ID:BKWVfsi40
★5はあったけ?
>>28 日本はアメリカの手下なんだからしょーがねーだろw
32 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:06:31 ID:7jIvYHGg0
練炭屋の株を上場すればどうだ?
999 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/18(土) 01:02:21 ID:YGZ5+XeJ0
1000
↓
35 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:07:09 ID:qEeVDATu0
36 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:07:16 ID:U7je5X600
>>27 日本も金転がしで稼ぐ額のほうが多くなっちゃったんだよ。
そして金融で食う社会は格差がべらぼうに広がる。
38 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:07:31 ID:lwjDdJkg0
114円の時にドル預金したドルを、
123円のときに、とりあえず円に戻しておいたw
その円を明日でも113円ぐらいでしょ?またドルに戻すよw
まーたかだか70万円の得だったけど、
元金100万だから上出来かな??
どうせまた120円ぐらいに戻るんでしょ?
楽勝w楽勝w
39 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:07:35 ID:9Ss+8fVN0
中古車と軽しか売れないヘボい国内市場
この上消費税も上げるから再び失われた10年だね
経済関係のニュースが短時間で★6までって珍しいな
飼葉か
41 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:08:20 ID:LqH5kMrx0
>>25 はぁ?
NIKKEI SEP07 15810.0 -140
NK YEN SEP07 15810.0 -130
44 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:09:33 ID:I4Ok+hhw0
また、単発ID連発かよ
45 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:09:34 ID:54dPeoZ10
ダメリカが寄り天気味なのが気になるっていうかショートカバー入らないだろこれじゃ
46 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:10:02 ID:lwjDdJkg0
株も今が買い時なんでしょ?
こんな儲かる話なのに、なんで世間はあわててんの???
47 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:10:09 ID:K+pWFVav0
株ニートブログリンク集まだー? チンチン
EUとナスダックと円は 悩んでるなww
49 :
解雇&失業&自殺いい時代がきそうだね:2007/08/18(土) 01:10:21 ID:yWLU/ijZ0
これはバブルが崩壊したということですよ!
これはバブルが崩壊したということですよ!
これはバブルが崩壊したということですよ!
これはバブルが崩壊したということですよ!
これはバブルが崩壊したということですよ!
これはバブルが崩壊したということですよ!
これはバブルが崩壊したということですよ!
これはバブルが崩壊したということですよ!
これはバブルが崩壊したということですよ!
50 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:10:54 ID:Iaac8NLp0
利下げきたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
51 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:11:26 ID:IH//nalb0
ド糞サラ金が一部なのがむかつく
52 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:11:47 ID:qEeVDATu0
円高および北米消費悪化で死亡した企業
東芝・・・残念
松下・・・がんばれ
トヨタ・・・・自業自得氏ね
53 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:12:51 ID:IrlZ+pMXO
資本主義て面白いね
54 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:13:03 ID:5vca55Gx0
あーもうツマンナイね。もう暴落終わりなの?
55 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:13:12 ID:41LBnkYO0
>>1 スレタイおかしい
「東証日経平均」なんて言葉はないよ
「東証株価指数」または「日経平均株価」が正しい
日本経済新聞社が決めた225社の株価の平均価格
(詳しく言うと、本当はもう少し操作するが)
日本経済新聞社以外の会社が使うときは「東証株価指数」ということが多い
56 :
解雇&失業&自殺いい時代がきそうだね:2007/08/18(土) 01:13:40 ID:yWLU/ijZ0
寄り付き+300のあと1時間以内にー200、−400、−700、−1100でしょ。
苦しいけどもう損切りすべきでしょうね。
57 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:13:47 ID:i60adopL0
ニューヨーク株式市場はどうなんだろう?>今日
誰だよ。最初にCDOなんて詐欺デリバティブ開発したのは。
59 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:14:07 ID:8r5B+ZJv0
これから住宅ローン組むおいらにとっては、どっちかというと、もっと下げろhがおおうふぁふぁ
という感じだ。半年くらい利上げスンナ。ベイビイフェイスの福井(村上ファンド出資者)
60 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:14:11 ID:Fkjd3rivO
これって、なんのバブルが崩壊したの?中国?
61 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:14:15 ID:5sN7wASH0
>>29 それはどうかな
アメの後追いってパターンが、いつまでも続くとは思えない
さすがに円高状態の日本株を買う外人(バカ)はいないだろ・・・。
国内でシコシコやったところでちょっとリバして、すぐ奈落。
62 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:14:43 ID:K/RL6rnv0
これからは小豆とイリジウムやで
63 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:14:53 ID:6ZQElQe00
>>52 トヨタがこれくらいで死亡するなら、
他のメーカーは余裕でつぶれるぞ。
64 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:14:56 ID:IrlZ+pMXO
世界恐慌やブラックマンデーみたいにクールな事態になんないかね
65 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:15:05 ID:1vTFxbKv0
ダウ
12978.12 +134.18
66 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:15:14 ID:eTztD65T0
まるまる太った日本株が収穫されただけでしょうに。
サブプライムローン問題をトリガーとしただけで。
67 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:15:22 ID:00gWu4DJ0
>>952 なんかいろんなところで歪が表面化してるんだな
おれなんかいいろいろ経緯はあるけど、仕事の現場に行ってそこで解雇言い渡されたことがある。
>>45 [ニューヨーク 17日 ロイター] ニューヨーク証券取引所(NYSE)は、17日序盤の市場で株価が大幅に上昇し、NYSE総合株価指数<.NYA>が基準を超えたため、米東部夏時間午前9時37分(日本時間午後10時37分)に取引を制限する規制を発動した。
取引開始前に連邦準備理事会(FRB)が公定歩合を引き下げたことを好感し、NYSE総合株価指数は、235.49ポイント(2.6%)高の9322.59に上昇した。
これにより、S&P500のプログラム買いには規制(ダウンティックルール)が適用された。
3日前に投資始めた
下がり続けているのでTOPIX連動インデックスファンドを一日一万円ずつ買ってる
上がり始めたら中止するつもり
70 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:16:07 ID:GvxF2Ex30
まったくど素人の俺に何が起こったのかわかるサイトとかないかね。
円高になったのとなんか関係あるの?
通販しようと思ったんだけど。
71 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:16:19 ID:EAfz/be4O
俺、山手線に飛び込もうか樹海に行こうか迷ってる
どっちがいい? 今回で決定的なとんでもない負債をかかえたよ・・・
72 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:16:40 ID:9Ss+8fVN0
>>55 東証株価指数TOPIXと日経平均株価は別々の指数ですが
73 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:16:42 ID:uAtoVsOx0
最終奥義の利下げでも13,000を維持できないダウ
75 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:16:55 ID:qKml0QBd0
どんな優良株だって、下がるときは業績に関係なく下がるんだからなあ。
こういうのがあるから、株をやる気にはなれないんだよな。
ちょっと気になってたファンドもあったけど、やっぱり下がってるし。
リスク分散とか言ってても、変わらないじゃないか。
この騒動の中で、上がった株とかはあるの?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | / / \ :::::::::::::::|
| | | (● (● ::::::::::::::|
| | 含み損 | ∪ ∪ :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
このAAを含み損を抱えていた2003年頃に初めて見せられた時は悔しかったなあw
>>71 家族・親族に恨みがあるなら飛び込んだ方がいい
そーいや
日経225はプラスでTOPIXマイナス(もしくはその逆)
って時は大型株は上げだが中・小型は下げ(もしくはその逆)
って正反対に動いてるって認識で良いの??
79 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:17:40 ID:mobd3nqwO
金の逆回転が始まって不況になる。
>>63 分からんのが明後日の溜飲を下げているよなw
金融で食う奴は氏ね
輸出型製造業で食う奴はプギャー
つまり戦後の焼け野原に戻っての究極の格差是正をお望みなのかな?w
内需を無視してると円高のときの被害がでかいのね。
もう2年前には気付いて対策しておくべきだったんじゃね?
83 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:18:13 ID:yWLU/ijZ0
>>64 突如、朝鮮人民軍が38度線突破なんてなったら+900の大暴騰。
金豚にそこまで根性ねえか?
84 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:18:16 ID:hgJKb9rCO
やべっ チンコ立ってきた
85 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:18:49 ID:Elkub6tIO
為替と株価のチャートを重ね合わせてみると、あ〜ら似すぎ
あまりの大幅な株価下落のショックで安倍総理が遅い夏休み
韓国の下落率がひどくクレジット市場が混迷
その影響で日本が下げ止まらず
株インフルエンザが拡大し消毒や検査に大わらわ
首相と横綱の値打ちがなくなった
86 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:19:03 ID:yoOkCc5/0
まだ序章に過ぎない・・・・かもw
僕の肛門も乱らに上下しそうです
88 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:19:21 ID:/VtWPNCG0
,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ',
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´ 今こそ、日銀の金利を上げ、
ヽ._):.:.、 ,. ' l 「戦後レジューム」の脱却ですよ。
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' | 私は世界史に名を残すでしょうね。
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、
/::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
89 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:19:25 ID:omzqB1ZM0
ヤンキー先生が指導
↓
円高→FX主婦脂肪。ネットカフェ難民も雇用が減って脂肪。
円安だったからなんとか日雇いの仕事があったんだ。
これから日銀も利上げするしますます円高へ向かい治安も
悪化するだろう。
91 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:20:19 ID:yWLU/ijZ0
92 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:20:31 ID:zYAlaGmO0
>>52 松下の派遣いじめと電池事故隠蔽知らないのか?
>>78 小型の株は下げがそれなり
大型の株は下げがびっくり
どっちも下げるけどバランスを取れば異銘柄鞘取りもできそう
94 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:20:41 ID:1vTFxbKv0
ダウ
13000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
95 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:20:54 ID:bSYHPumc0
誰だよ総武線?飛び込んだヴぉけは!!!
危うく終電逃すとこだったじゃねーか
96 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:21:26 ID:TXrS4BfD0
>>71 遺族が相続放棄すれば、喪前の借金と人身事故の損害賠償は、遺族がかぶることはない。
山手線に飛び込むとすれば、JR東日本に恨みがある場合だな。
97 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:21:28 ID:00gWu4DJ0
>>71 どこか地方にいって何か仕事探してほとぼり冷めるまで暮らせば
どうしてそう悲観的に考えるんだ
この国で、銀行が、ゼネコンがどうした扱いを受けたか知らないの
98 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:21:35 ID:EAfz/be4O
樹海にします
100 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:22:18 ID:QDHe2m+Q0
こんな粉飾経済のアメリカに金玉握られている日本の先行きは暗い。
101 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:22:27 ID:9Ss+8fVN0
下手すると期間工の仕事すらなくなる
日本はアメリカと心中するんだね
自己破産したほうがいいと思うんだが
なぜ飛び込むのか解らん
103 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:22:41 ID:b7NKfnx40
こんな状態が今年いっぱいまで続くなんて
世界経済は長期にかかるストレスに耐え切れず
疲労破壊を起こすだろう。
104 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:22:48 ID:tfBjVnXg0
>>80 内容はさておき
横長すぎだなそこのサイト
XGAで見てるがはみ出るはみ出るw
作者もうちょっと考えてレイアウトしてくれ
107 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:23:44 ID:TXrS4BfD0
108 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:23:45 ID:yWLU/ijZ0
>>95 こんな大暴落の日に、しょんべん横丁で飲んでた能天気なお前がうらやましい。
109 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:24:15 ID:zTOAmWbt0
数々の予言を的中させてきたアメリカの経済学者、ラビ・バトラ博士
の予言です。
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は崩壊し、2010年までに
資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する世界大恐慌
から始まる。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」
共産主義同様、資本主義も終わるのか・・・。
110 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:24:30 ID:QxL3mAnb0
ここで証券アナリストのお勉強をしている僕ちゃんが颯爽と登場
111 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:24:32 ID:GvxF2Ex30
112 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:24:40 ID:+6jxBoIO0
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず
ただ春の世の夢のごとし
たけき者も遂には滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ
113 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:24:49 ID:IrlZ+pMXO
1ドル50円くらいになれば日本に海外からの資金が流れ込み、経済は持続的に成長する
114 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:25:05 ID:UJ5/wR+z0
115 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:25:07 ID:Zioo+V310
>>71 死ぬな。
自己破産か夜逃げしろ。
悪いのはユダヤ。
116 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:25:33 ID:mobd3nqwO
>>82 だな。
規制緩和して国内産業潰して、内需悪くして、庶民は貧乏に絞り上げて、グローバル企業に集約して、輸出で伸びたのはいいが、依存度高くなりすぎたから、アメがクシャミをしたら日本は仮死するかもしれん。
117 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:25:42 ID:PV6gXxjm0
株なんてやらなければいろんな物が買えたし
髪の毛も薄くならずにすんだかも知れないのに
>>103 真の暴落は2012年以降に始まるよ。
今の給付水準で年金積立金を崩さないで遣り繰りする事など不可能だしね。
>>21 ワラタ
はらたいら、はもういないしな・・・。
120 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:25:59 ID:BsrNgcFk0
借金で悩んでる方へ
財産を嫁に離婚慰謝料贈与して、自分はアパート暮らし
ここまでやれば借金取りも諦めます。実際そうやって逃げた社長を
知ってるって、となりの八百屋のオッサンが言ってたなあ
121 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:25:59 ID:vHKKbjvz0
しょんべん横丁でもつ煮込み売ってる中国のねーちゃんは不法入国なんすかねー
122 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:26:05 ID:9Ss+8fVN0
凍死で自己破産は認められない
実はこれ都市伝説らしいぞ
123 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:26:24 ID:SBflKjVV0
博打は最後に立ってたものの勝ちだ!
ここで逃げ出す奴は最初から博打の才能がない人間なんだよ
才能が無いやつは大人しく汗水たらして働け
125 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:27:15 ID:bSYHPumc0
財産分与に仮託して 不相当に過大な・・・
126 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:27:20 ID:EAfz/be4O
71です。
アドバイスと励まし深く感謝します。
もう限界、疲れ果てた。
皆さん良き旅を。
さようなら
定期預金に変えておいてよかったー!
128 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:27:57 ID:QxL3mAnb0
証券アナリストのお勉強をしている僕ちゃんに構ってくれないのですか?
129 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:28:06 ID:qUi3kjP90
>>126 お前、死ぬ夕樹舞子があるなら、西成にでも飛び込め。
131 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:28:38 ID:BsrNgcFk0
>>126 投資、ギャンブルでも、自己破産免責おりるってばよ
132 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:28:41 ID:Pug7GK+u0
>>126 アラブの金持ちの家に生まれ変わることを願ってるぜ、お疲れ。
133 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:29:05 ID:yWLU/ijZ0
>>121 おれも今回の大損害で持つ煮込みの不法入国者に混じって働かせてもらう羽目になりそうだ。
134 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:29:09 ID:PtDxQRg30
ラビ・バトラ博士
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は崩壊し、2010年までに
資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する世界大恐慌
から始まる。」
さあ、資本主義の崩壊が本格的に始まりました。
>>126 樹海に行くのも、他に逃げるのも変わりないじゃん。
136 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:29:38 ID:g1sqmh6X0
137 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:30:00 ID:eTztD65T0
>>98 おいらの地元は「わけあり」の人間が流れ着く土地だった。
二十歳過ぎて歴史から「読んで」色々わかった。
子供にゃわからんよ。
大人はわかっとるからいちいちいわんよ。
死ぬ死ぬ詐欺の構ってちゃん相手にするなよ
139 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:30:15 ID:O/oOCbnj0
日本人の悪いところは、株でも何でも失敗すると
「末代まで株には手を出すな」的な考えになってしまうこと。
失敗したからやめるんじゃなくて、
今度はうまくやろうと頑張れよ
とりあえず死ぬ前に自己破産すればいいじゃん
ほんとうに死にたきゃ書き込まずだまって死にな
>>126 逝くまえに教えてくれ。おまい、どのくらい逝ったのよ?
142 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:30:25 ID:+x5uYE2d0
円安に振れてきた。
143 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:30:33 ID:UJ5/wR+z0
>>126 とりあえず弁護士に聞きに池よ イキロよ
144 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:30:40 ID:dQgAfiD+0
ちょっと下がるとブラックマンデー再来とかあからさまにビビった
論調が出てくるのにはいつもわらせてもらう
145 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:30:46 ID:LpvXtHxF0
小田急線にしてくれ
>>122 自己破産認められなくても
ない金は払えないってことだな
148 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:31:22 ID:6HaVvQow0
すまん、これで「大損害を被る」という意味がわからん。
現金に換えない限り、損が顕在化することはないと思うのだがどうよ?
また持ち直すまで待ってりゃいいんじゃないの?
と、投資初心者の俺は思うわけだがどうよ?
149 :
素人 ◆pskRLmg2mM :2007/08/18(土) 01:31:25 ID:R/CIj1smP
あれほど素人は手をだすなと言ったろう
しかし競争を逃避した奉仕者の公務員でさえ平均でも時給4000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?
冗談抜きに敗北者は敗北者らしくテロ、強盗、自殺、ホームレスでもした方がええよ
。
推奨
高層ビルにガソリンを広範囲に撒き着火
>>126 無駄死にするくらいなら内需の為にも高層ビルに着火して死んでくれないか。
どうせなら連続ホーカで頼むよ!w
152 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:32:20 ID:yWLU/ijZ0
>>148 借り物だから・・・・
もう勘弁してくれ。
153 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:32:29 ID:K7o88tom0
>>148 信用取引というギャンブルがあってな・・・
155 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:32:55 ID:+x5uYE2d0
東証で昨日買い方殺して、月曜日売り方殺してサブプライムローンの穴埋め完了って感じ?
信用収縮が長引けば、アメ不動産と関係ないところも資金調達できなくて被害が広がるだろーな。
日本も影響は免れないが、米欧やアジアにくらべりゃバブってないだけまだましだろう。
157 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:33:20 ID:Wl7qvUwO0
死ね。
俺だけが損するなんて間違ってる。
マジで死ね。
158 :
◆C.Hou68... :2007/08/18(土) 01:33:22 ID:KXQteJ+A0
まだまだかなと思ったけど、株板・市況と見てきたら
今日で退場とか結構いるな。
159 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:33:31 ID:2AbIzXR60
月曜日電車止まる?
161 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:34:05 ID:5sN7wASH0
>>126 本気で死ぬなら、ネタじゃ無い事が分かるように
本名をさらしてくれ。
戒めの意味も含めて、後年に語り継がれるから
無駄死にじゃなくなるぞ。
まあ、考え直せ。
162 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:34:07 ID:tfBjVnXg0
>>126 株いつからやってるの?
同一銘柄2階建てとかしちゃったのか?
高層ビルに放火とかアホか!!ふざけるな!!!
もっと国益のことを考えて、チンコ屋とか皿金とか、生保護世帯とか老人ホームとかにしろよ!!!
糞が!!
164 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:34:13 ID:TXrS4BfD0
樹海?飛び込み?
そんな自殺と比べ、前の軽急便ガソリン放火自殺なんか、どれだけ有意義な自殺だったか。
165 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:34:17 ID:BsrNgcFk0
究極の借金の逃げ方
別に秘密でもなんでもないけど、
「取立てする気をなくさせる」これが最上。
取立てって金も時間も弁護士も必要。
かならず儲かる確証がなければ取り立てにきません。
実際、世の中、いつのまにか借金をチャラにしてる社長サンは数多い。
しかも財産は嫁や息子や兄弟が持っている。
嘘ではないので、本屋で調べてみてくれ。
166 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:34:36 ID:6HaVvQow0
>>150 期限?含み損?
企業の財務諸表じゃないんだし、そんなもん気にしなくていいと思うんだが。
「100円で買った株が150円で売れた、50円のもうけだわーわーい」ってのが株でしょ?
途中で50円になっても、100円以上になるまで(いつかはなるだろう)待てばいいと思うのだが。
100円で買った株が10年後にやっと101円で売れた。定期預金にしとく方がマシだった、
とかはあるだろうけど、少なくともマイナスにはなりにくいんじゃね?
167 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:34:44 ID:zIoKUo9S0
>>107 免責にならないけど、ない袖は振れない奴が多いだろ。
証券会社が損被るのかな?
168 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:35:00 ID:bDomMcMZ0
別に戦争が起こるわけでもなければ
殺されるわけでもない。
みんな大袈裟。
10日後には何事もなかったように
日本は回るよ。
169 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:35:29 ID:/VtWPNCG0
170 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:35:42 ID:bJ6gYRAK0
公務員は退職金、年金、裏金等考慮すると時給15,000円ぐらいだろ。
171 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:35:48 ID:bSYHPumc0
>本屋で調べてみてくれ
>本屋で調べてみてくれ
>本屋で調べてみてくれ
>本屋で調べてみてくれ
>本屋で調べてみてくれ
>本屋で調べてみてくれ
>本屋で調べてみてくれ
>本屋で調べてみてくれ
・・・つられた?オレ
172 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:35:58 ID:TFiOsGvj0
>>86 過ぎないかもって
間違いなく、まだ序章と言うか、
終わりの始まりの始まりでしょw
サブプライムどころか
Alt-Aも相当焦げ付き出てるからね
おかげで本来優良だからありえないはずのプライムまでやばくなったから
FRBは慌てて利下げに走った
今年は「折込済み」なんて偉そうなせりふは死語だなw
これから凄いことになるよ
間違いなくw
173 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:36:18 ID:N5B2ZoMD0
こういうスレが立つと底打つ法則ってあるんだけど
見事に当たったなw
174 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:36:20 ID:e6vf/Ri70
>>166 信用取引には追証というものがあるんだよ。
175 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:36:23 ID:5CEMU7/b0
ファニーメイとかはサブプライムローンの影響をどんな風に受けるの?
176 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:36:23 ID:mobd3nqwO
女は身体売ればよし。
だぶついて価格下落するし良い事づくめ。
千本ぐらい咥えればなんとかなるだろ。
墜ちるとこまで墜ちろ。
>>168 > 別に戦争が起こるわけでもなければ
いや、ここはわからんぞ
つーかいま一応戦時中なんだが・・
178 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:36:28 ID:00gWu4DJ0
179 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:36:36 ID:kQ6O12KS0
木曜の後場に丸紅を1000株だけ買って引けまでに上昇して17000円くらいの含み益。
その晩の為替みて驚愕。
850円くらいで寄るかと思ったら915円だったので薄利で逃げられた。
その後任天堂もS安まで下がったから信じられない。
ちなみに今のナスダウ
+1.5%前後だお(´^ω^`)
182 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:36:58 ID:E0F2vmwp0
貧乏人が株なんてやるから・・
身の程をわきまえようぜ
183 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:37:07 ID:6HaVvQow0
>>174 それがよくわからん。
仮に追証払えないとどうなるの?
184 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:37:12 ID:9Ss+8fVN0
アメ公は消費命だから簡単には逝かないよ
戦争しようにもショボイ低強度紛争しか起こせないんだし
185 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:37:19 ID:NNum5N0g0
>>126 法テラス池。
電話は「オナヤミナシ」
間違えて「ナヤミムヨー」にかけると朝鮮人のカツラ屋にかかるので注意。
てか個人で投資なら免責認められるよ。東京地裁ならほぼ確実。
187 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:37:33 ID:g1sqmh6X0
>>166 そういう長期保有できないやつが死にまくるって話じゃね?
貧乏人が株だけで生きようってのが酔狂だと思うけどな
ざ ま あ み ろ ww
>>148 中々良いことをいいますな
それが個人投資家の唯一にして最強の武器「塩漬け」だw
まあ信用取引してる奴は知らんw
189 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:38:08 ID:znmvUN8y0
>>126 ちょっとまったーーーーーーー
で、負債額はいくら?
家などの資産や、親兄弟の資産は?
190 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:38:37 ID:USoyWk2A0
今株すごい安くなってるなら今買えば後で元の額に戻った時うはうはじゃね?
と何も知らないド素人の俺が申しております
>>151 これはチョット犯罪を構成するくさい
一応、通報しときました
怖くて証券サイトで持ち株の含み損チェックしてないや(´Д⊂ヽ
193 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:38:49 ID:BsrNgcFk0
>>171 一つだけ書いておく。例えば営業譲渡。
有名大企業もこれで復活(別だけど同じ)しています
庶民が知らないだけで一流企業はやっているww
194 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:38:53 ID:IrlZ+pMXO
面白くねー
日経平均5000円割れるまでいけよ
>>166 信用取引の場合、
100円持ってて(何故か)300円分買える
300円で買った株が150円になる
50円マイナスになる
それの倍数で考えればよろし
そんな感じ
196 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:39:37 ID:fT29Vr350
>>168 1929年の大恐慌で世界経済が混乱した後、超絶不況になった国々の政府は
どういう行動をとったか思い出してくれ。
経済不安→社会不安(失業者が大量に出る)→政治不安・・・ときて次に何がくるか。
198 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:40:09 ID:LpvXtHxF0
199 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:40:13 ID:3oJIqKA10
ちいいいい、ブラマンお預けかよw
200 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:40:19 ID:bSYHPumc0
>庶民が
>庶民が
>庶民が
>庶民が
>庶民が
また釣られちったオレ
201 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:40:36 ID:Py3sDjjK0
202 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:40:38 ID:zIoKUo9S0
>>71 そういうからには億円単位だろうな?
あるけど生きてるが。
203 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:40:41 ID:bDomMcMZ0
>>179 ブラックマンデーの後に戦争が起こったか?
否!
皆、ほんと大袈裟。
大丈夫だって。
じっとしてれば、すぐに元通り。
204 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:40:51 ID:WV+e8Bdo0
>>126 中央線はやめてくれよ。
俺様の生活圏だからな。
京王線あたりがよかろう。
205 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:41:02 ID:r5/J+ar30
て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| ゚ ∀ ゚ .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.;.;"..;.;" .i| |i/ ".;.;".;":
.;".;": . \( ⌒.i| |i )⌒)/".;.;".;":
.;".;": ..;. ;( ⌒( .i| .|i⌒) )⌒".;.;".;":.
.;".;": ..; 从へへΣ( ∩ ∧∧ ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧∩\ ( ゚∀゚)< 住宅バブル崩壊〜〜〜〜!
円高 解約売り >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | | .;.;"..;.;"..;.;".
.;.;"..;.;"..;.;". / /\_」 / /\」 .;.;"..;.;"..;.;".
206 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:41:12 ID:Elkub6tIO
このタイミングで安倍ちゃんが遅い夏休み
207 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:41:13 ID:BsrNgcFk0
208 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:41:16 ID:e6vf/Ri70
>>183 建玉の強制決済となり、保証金と損金が相殺され、それでも資金が足りない場合は
借金となります。
209 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:41:19 ID:MGje9B8A0
>>165 秘密も何も、この前元日弁連会長が総連に指南してたしな。
日本は正直者から死んでいく国ですよ。
210 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:41:25 ID:qKml0QBd0
信用取引なんて収奪システムにしか思えないのだが。
株は手を出すにしても、自分の手持資金の範囲でやりくりするべきだろ。
それだって冒険じゃん。家とか車とかにも使えるお金の一部を
投資にまわすわけだから。
211 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:41:33 ID:+x5uYE2d0
逝かれる方は、ぜひ公務員道連れにしてください。m(_ _)m
213 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:42:04 ID:4GCzCNzI0
昨日の夜中は、NZDJPYで儲けさせて貰った、徹夜になったけど。
950万儲けた、今年はもう何もしなくていい、恩返しに彼女とニュージーランドに旅行にでも行くか。
>>148 それは現物だけで勝負してた場合な
信用取引や高レバレッジでのFXなどで損失だして追証になった場合、
数日以内にお金を準備しなければならない
株はここ数日下げ下げ下げで来てたし、為替も円高方向にずっと触れ続けてた
つまり今日身投げしてる連中は金曜朝までの段階で
借金など自分で準備できる分の資金を全て使い果たしてしまった上で
金曜の爆下げに見舞われたわけだ。追証が発生したとしても払えない
信用なのに損失をリカバーしようとしてナンピンとかしてたら
この日だけで死ぬ程損失を積み上げてしまったわけ
追証が準備できず強制決済が確定し、その結果が莫大なマイナスである。。。
そういう状況でこれまでの借金と強制決済後の負債の両方を支払えるか?
どう考えてもミリorz死ぬしか。。。
と言う状況なのだと思われ
215 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:42:09 ID:znmvUN8y0
ちなみに俺はマイナス200万の損切りした
216 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:42:27 ID:3oJIqKA10
>>197 経済学100年の歴史が恐慌を克服しますた。
アレ以降、バブル崩壊は無数にあれども大恐慌は起こっとりません。
世界中の金融当局は、お金をすりまくれば恐慌回避できるって学んだんだよ。
>>183 強制清算
信用は元金の何倍もの投資をするわけで
場合によっては損失額が軽く元金を超える
3年目。今年から信用初めて、今月売りから入ってウハウハ。
ちょー楽しい。
でも結局、経済経済言うけど、軍事的な強さを持ってるうちは、
周りは下手なことできないんだよね。日本がいつもやられるのは結局
そこが規制されてるからだ。
220 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:42:40 ID:tfBjVnXg0
222 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:42:53 ID:bDomMcMZ0
>>197 あの頃より経済も人間も成長してるから。
みんな大袈裟。
223 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:43:10 ID:lnNYqR2k0
>>210 収奪システムがないとぼろ儲けする人も出ないから。
パチンコみたいなもんかなあ
224 :
◆C.Hou68... :2007/08/18(土) 01:43:25 ID:KXQteJ+A0
>>207 釣られてみると、究極かどうかはしらないが、家族に財産やって
離婚してってのは聞く話ではあるな。
相手が怖いお兄さんとかだと許してくれなさそうな気もするが・・・
225 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:43:55 ID:O/oOCbnj0
わざわ2chで宣言しないと死ねないような女の腐ったような奴はどうでもいいな。
227 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:44:04 ID:00gWu4DJ0
>>148 たぶん20年前にはそうした問題は多くは発生しなかっただろう
いまは、殆ど誰もが難しい取引を借金で出来てしまうようになってしまった。
借金だから必ず返す必要が生じてくる
多くの犠牲の元に今の証券界はあるんだよ。
因みに2000万円ほどの資産が無ければ出来なかった取引が今は30万円あれば出来る時代
それもこれも政治が腐敗して貧しいからだよ
これは国際機関のレポートで報告されていたことだけどこのままだと国際的発言力を失うと記されていた。
>>214 単純に破産宣告して、余生を質素に暮らすって訳にはいかないの?
229 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:44:22 ID:e6vf/Ri70
>>210 信用取引はプロの技ですから。素人が安易に使うと死にます。
なお、プロでもよく死人が出ます。今日なんて、死屍累々。
230 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:44:56 ID:67fEvqfkO
丁半バクチで着物をカタにして借りた最後の金もすった、間抜けな町人が集まるスレはここですか?
これから胴元の取り立てが始まるわけだが。
ちりめん問屋の隠居ご一行が来るまで待て。
来なかったら諦めろ。
けいざいわかんね。
で、ふきょうになるってこと?
232 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:45:27 ID:qKml0QBd0
しかし仮に大恐慌が起きたとしてもアメリカはイラク戦争の後遺症で当分は戦争できないだろうな。
火種があるとすりゃやっぱイスラエルくらいか?
234 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:45:40 ID:mobd3nqwO
シナリオとして
このまま逝くと世界大恐慌。
で、不況になった反グローバル、反アメリカ国家がうようよ出て来る。
さらに燃料枯渇した国家や国内がうまくいかなくなった国家、例えば中国が暴発、日本も戦争に巻き込まれる。
歴史は繰り返すもんよ。
235 :
Ψ:2007/08/18(土) 01:46:00 ID:vHKKbjvz0
>>226 ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>231 バブル崩壊なんて、毎年1度くらい起こってるから平気。
アメリカの混乱も、軍事的優位性が落ちている証拠なんだよ。
経済なんて方便に過ぎん。
239 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:46:49 ID:lnNYqR2k0
>>230 > ちりめん問屋の隠居ご一行が来るまで待て。
八兵衛が団子食いたいといって茶屋から動きません
240 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:46:52 ID:K7o88tom0
ざまみろぉ〜w
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
241 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:46:55 ID:DblGXd+X0
民主党が勝つと株価が下がる
法則は絶対です
242 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:46:59 ID:99pBoGIs0
結局、自分の金でやっていく分には
問題ないでしょ
243 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:47:01 ID:BsrNgcFk0
>>224 正直に返済する癖がついているだけ
返済しないとどうなるか。怖いお兄さんなんて来ませんよ
取り立てるほうが弱いんです。
そこに家族関係、法的譲渡、そんなこともあるわけです。
そうなったら貸し手側は弁護士しか受任できない。
244 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:47:07 ID:yoOkCc5/0
不安材料いっぱいだな・・・
245 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:47:07 ID:OvvvjUwl0
246 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:47:20 ID:WV+e8Bdo0
勝手にFXだの信用取り引きに手を出したあげくの果てに、負債をかかえた
まま電車に飛び込む人間ほど迷惑きわまりない生物もいないな。まるでチョソ
なみだ。電車に飛び込まれれば何万人に影響が出ると思っているんだ。
自宅でひっそりと吊ればいいものを。こういう人間は地獄に堕ちるんだろうな。
株は現物のみ。外貨建てMMFしかやらない俺様にとっては、負債は無縁だしな。
Index Value: 13,013.48
Trade Time: 12:45PM ET
Change: 167.70 (1.31%)
Prev Close: 12,845.78
Open: 12,848.05
Day's Range: 12847.81 - 13167.68
52wk Range: 11,218.70 - 14,121.00
今日の最後の一時間は、完全な投売り状態
えてして、相場は上にも下にも行き過ぎる
つ徳政令カード
よかったらつかってね。
キングボンビーより愛をこめて
249 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:47:27 ID:bDomMcMZ0
>>216 そうそう。
鉄壁だよ、今の経済は。
借金増えちゃった人も
しばらくじっとしてれば大丈夫。
それでも借金なら
ゆっくり返していけばいいじゃん。
たかが金。
250 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:47:30 ID:bSYHPumc0
ルーーシーブラックマンでー
オレ庶民っすからわがんネ
>>222 あの頃と同じくシステムは未だパワーポリティクスですが
252 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:47:51 ID:N5B2ZoMD0
月曜日にあっさり800円高で元に戻しそうな件
253 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:47:55 ID:CUQEbI0s0
転載
784 cis ◆YLErRQrAOE New! 2007/08/17(金) 09:54:49.76 ID:ufpoFtXb0
メガバンで鬼の往復びんたくらった
昨日三菱UFO買えなかったのがすべて
95 cis ◆YLErRQrAOE 2007/08/17(金) 15:08:03.99 ID:ufpoFtXb0
俺の勝利ってことでよろしいかな?
101 cis ◆YLErRQrAOE 2007/08/17(金) 15:08:19.66 ID:ufpoFtXb0
もしかして株買ってないやついんの?w
150 cis ◆YLErRQrAOE 2007/08/17(金) 15:09:43.74 ID:ufpoFtXb0
株買ってないやつ完全なあほだろ・・・www
247 cis ◆YLErRQrAOE 2007/08/17(金) 15:12:18.66 ID:ufpoFtXb0
+3300
引けでどでん買いした。
アメリカくそりばっとけよ!!!!
>>166 欲は海の水
飲めば飲むほど喉が渇く
と、末期観光社長が言っていますた。
欲かけば出来るだけ短期でリターンを求めるようになり
出来るだけ少ない投資でリターンを求めるようになる
だから普通のボラティリティにあきたらず
信用取引に走ったり、新興市場に手を出したりして
あぼーんへの道を急ぐ
99勝してても最後の1敗で退場するのは
どんどん実質投資額が膨らんで、逆に触れたらいままで積み上げたものを
一気にパーにすることが多いから
>>166の言うとおり節度を持ってやればそんなには恐いものではないけど
きっちり一定範囲内で収められるほど克己を貫ける香具師は
残念ながら非常に少ない
漏れは当然大多数はに所属しているので
現実に笑うしかない今夜です。
為替で往復ビンタ喰らってるし....いやビンタじゃなくてグーだ
ダウ落ち着いたな
円ドルレートも115円前後で安定しそう
大した事無かったな
と思うことにしよう
しっかしサブプライムは確実に詰んでいるという事実w
256 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:48:40 ID:b9zcosYy0
自公工作員は都合が悪いと人のせいなのか
>>220 死にたいやつは死なせてやれよ
電車に飛び込むのは迷惑極まりないが
259 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:48:56 ID:Pug7GK+u0
260 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:48:58 ID:znmvUN8y0
肉体的な苦痛がなければ
氏に急ぐ必要はないよ
精神的な落ち込みなんて
泣くだけ泣いて自殺したことにして
新たな人生ゲームを楽しむつもりで生きればいい
261 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:49:14 ID:XdOxka2v0
わたしの含み損は53万です
でも安心してください
まだ本気でナンピンしてませんから
262 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:49:24 ID:lnNYqR2k0
>>248 そうそう。
所詮日本も特亜レベルの政治状況倫理状況なんだから
遠慮なくやっちまえばいいと思うお。
263 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:50:22 ID:ladrfhJM0
正直、内需拡大を叫んでる人間は正しい、
正しいけどそんなもんアメリカの前じゃ糞みたいなもんだ
オレは日本を百姓の国にしたくない
264 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:50:30 ID:O/oOCbnj0
経済学って面白いよ。
どんなに優秀で偉そうにしてる教授でも
実際に株をやると必ず儲かるとは限らない。
というか、真面目すぎて損してしまうだろな。
素人でも才能さえあれば勝ててしまうのが面白いね。
265 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:50:52 ID:IrlZ+pMXO
サブプライムも安心だよ
住宅ローン全体にサブプライムが占める比率、そしてサブプライムの中で焦げ付いてるやつの比率は全然高くない
>>252 それは、無い 日本の特殊要因 円高があるから
267 :
◆C.Hou68... :2007/08/18(土) 01:51:11 ID:KXQteJ+A0
>>243 借りたとこによっては債権業者に債務ごと売られちゃうし、
業者は回収分の何割かとかで契約してるから取らないといけないし。
悪質なところは犯罪も厭わないから、常識通用しないよ。
まあ、借り手のが図太くて勝てる場合もあるかもしれないけど。。
どうせ
日本でサラ金規制発動!
サラ金業者が大赤字!!低所得者は大丈夫か!
程度の問題だから心配することない。
269 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:51:42 ID:fT29Vr350
住宅ローンが不良債権になったとしても
米国にとって十数兆円ぐらいでそんなに株価に影響するかな?
どうなんよ?
270 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:52:22 ID:lnNYqR2k0
>>264 > 実際に株をやると必ず儲かるとは限らない。
最強はインサイダーが可能な立場の人間だろうなあ
271 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:52:50 ID:bDomMcMZ0
>>234 ないない。
もっと勉強して。
今は21世紀だよ。
大騒ぎせずに
1週間くらいニュース覗くのやめなよ。
1週間後はあら不思議
3日前に戻ってるから。
272 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:52:50 ID:yYsb2n7X0
任天堂ストップ安なんて信じられない。
投機資金が一気に買い上げた反動だろうな
273 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:53:18 ID:ladrfhJM0
>>264 どんな学問だってそうじゃないですかね。
じゃあ、学問全部を潰しますかね?
274 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:53:17 ID:sZEguSe10
>>265 そうとは思えんのだが
それなら何で組み込んでるファンドがパニクってる?
275 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:53:20 ID:YGMzr1Jm0
>>269 住宅ローンを債券化して、レバレッジかけて運用しているから、
実際の損失はその数倍。
276 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:53:32 ID:skW1ueje0
百姓の国でいいよ
ニートや堕胎して子供を産まない育てない女性を生むシステムは完全に崩壊してしまったほうがいい
地球にとっても害悪だ
277 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:53:34 ID:5sN7wASH0
278 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:53:37 ID:Y2zMDzXD0
アメリカは銃社会だからな。金かえせやっ、ゴルルルア、とか玄関で叫んだら銃弾が飛んでくる
279 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:54:02 ID:TXrS4BfD0
いくら巨額の借金抱えて返せなくても、
給料全部取られるわけではない
生活費まで踏み込んだ給与差し押さえはできない。
そして天寿を全うして、遺族は相続放棄して、債務消滅だ。
>>272 120円想定だった為替が一時112円まで円高に進んだから。
今はまた大きく戻して114円強。
市場は結構混乱しているっぽい
281 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:54:20 ID:USoyWk2A0
え?任天堂ストップ安なの?やばくねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
282 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:54:34 ID:bQ9r3egE0
アメリカが不況になっても、あっちは車がなければ
生活できないわけで、むしろ日本メーカーが得意な
省燃費車、コストパフォーマンスの良い車が
これまで以上に売れるんじゃないか?と言ってみる。
283 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:54:44 ID:Iaac8NLp0
民間銀行のインチキはまだまだ続く!!
284 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:54:45 ID:QFt71P/O0
この株安で年金の資金の運用や郵便局の投資信託
ってどうなってるんだろうか?
285 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:54:45 ID:tfBjVnXg0
286 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:54:50 ID:BsrNgcFk0
>>267 まあそんなところかな
そうじゃないけど、そのへんは考え方次第
いづれにしても借金で悩むなんて愚かだと思うわけ
法律を味方にしないとね!
288 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:55:26 ID:00gWu4DJ0
>>231 今度のはそんな生易しいものじゃないかも知れなんだよ
今までの不況は幅50センチの橋
今度は幅10センチ位の橋
因みに1929年の大恐慌は橋から落っこちたんだな
289 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:55:26 ID:5CEMU7/b0
米国のサブプライムローンの残高は、
1兆ドルを軽く超えるらしいよ。約120兆円。
このわずか1%の焦げ付きでも1兆2千億円です。
290 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:55:33 ID:bDomMcMZ0
だから、みんな落ち着けって。
騒ぐのは1週間後でも遅くない。
今、動いた奴からやられるぜ。
292 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:55:46 ID:Ff/wf9wDO
むー、俺も遅まきながら株を始めようと思って
ちょこちょこ勉強してたんだが
今、何が起こってるのか、おそらく半分も分からずに
オマエらを見てビビりまくってる
293 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/08/18(土) 01:55:50 ID:T4opYt6d0 BE:477036678-2BP(33)
「男の修練」
苦しいこともあるだろう
言いたいこともあるだろう
不満なこともあるだろう
腹の立つこともあるだろう
泣きたいこともあるだろう
これをじっとこらえていくのが男の修練である
〜海軍大将 山本五十六
294 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:57:02 ID:TXeLPK3jO
円安で下支えしてる日本経済は、いずれ崩壊する
日本の中小企業の技術力とひたむきさは世界一
国を棄てて安い人件費と生産コストを求める大企業よりも
中小企業優遇政策は絶対不可欠だろ
大企業死ねとは言わないけど、大企業優遇しすぎ
貸付金なんかより、税制優遇しろよ
295 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:57:14 ID:IrlZ+pMXO
>>280 どっちみち金利が低い日本が長期に円高になることはない
円高になったとしても短期的なもの
296 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:57:15 ID:9ZeN3Iyx0
サプなんとかで、日本資産100兆吹っ飛ぶ計算だけど
国民資産(預貯金、保険、国債)の15分の一
2000年には1400兆だったのが最近1500兆っていってたから
振り出しに戻った感じだな。
>>265 だから今そんなレベルじゃないんだって。
住宅問題の焦げ付きだけならアメリカ経済にほとんど影響ない。
でも事態はもっと深刻。不動産の証券化商品がヨーロッパにも日本にも回ってきてるんだが
その商品の中身がひどい。いろんな金融商品が入って正確な価格付けができない状態。
金融業にとって最も大事なプライシングができないから世界中で信用不安が起こってる。
298 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:57:19 ID:eTztD65T0
>>270 インサイダーになる人間は、最初はイケイケで、その後ものすごい虚無的な顔付きになる。
同じことはプロアクションリプレイで体験可能。
どうせ日本も、財投債の焦げ付き1兆ドルが判明!!
とかになるんだろうよ。あーやだやだ。
300 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:57:56 ID:E9vytZZ40
ここ半年、これを予測して外から眺めてた俺は勝ち組。
さぁ買うタイミングを探り始めるか。
301 :
◆C.Hou68... :2007/08/18(土) 01:57:57 ID:KXQteJ+A0
>>286 まあ、借金で死ぬのは待てってのは同意だな。
死ぬ気になれば何でもできるとか、オッサンみたいなことは言わないが。
ライブドアの時も、村上ショックとかの時も総悲観のあとにリバってたじゃん。
ニュー速とかで電車止まったってわいわいやってるのを見て、その後の暴騰見ると、
人生ってなんだろうって思うわな。一日違えば死ななかったのにって。
今回も同じ展開かなと思うと、待てと止めたくなるよ・・・
302 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:58:05 ID:e6vf/Ri70
>>289 1998年のLTCMが破綻した時の運用全体の想定元本120兆円
資本が50億ドルだから凄いレバ。ただ銀行の損失は1行で3億ドル
程度でしたので、上手くヘッジしてましたね。
303 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:58:13 ID:yoOkCc5/0
>>282 どこから金を調達するんだ?
ローンか?www
304 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:58:17 ID:BaVoChBM0
>>279 泥酔状態にさせられて路上で寝てたために交通事故で死んだことにさせられたと思われるやつがいる
その後、借金取りがそいつの妻と親族のところにやってきた
305 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:59:03 ID:EpZXMB7F0
>>301 追証払えなかったら次の日に暴騰しようが関係ないわけで
306 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:59:16 ID:TXrS4BfD0
>>267 証券会社が違法な債権回収業者なんかに債権を譲渡するのはありえん。
307 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:59:25 ID:00gWu4DJ0
308 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:59:39 ID:BsrNgcFk0
>>279 逆さに振っても鼻血も出ない
素敵な状態ですね。こおうなると貸して側も打つ手なし
打つ手が無ければ何もしません
何かすると金かかってしょうがない
弁護士日当5〜10万円ですよ
309 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 01:59:42 ID:egfzw+9E0
>>292 株なんて簡単だよ
みんなが買ってる時に売る
みんなが売ってる時に買う
これだけ
311 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:00:35 ID:5sN7wASH0
>>288 カイジか?w
ところで向こう岸まで何メートルだwww
>>292
数年に一度の祭りを間近で、しかも損失無しで見ていられる藻舞は超勝ち組
313 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:01:16 ID:bDomMcMZ0
酷暑に暴落
一夏っていろんなことがあるんだね。
そんなことより
大地震の心配した方がいいよ。
特に関東の人
314 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:01:20 ID:uBXfgTYQ0
アメリカ在住だが、
年収300万位のうちの会社の新人がボストン都心部に新しく豪華な家を借り、
さらに家を建てて貸す予定と聞いて、これはありえんと思ったが、
その破綻が日本にまできているのね。。。
さらに見事な新車を先月買っていた。明らかに経済観念が破綻している。
315 :
◆C.Hou68... :2007/08/18(土) 02:01:25 ID:KXQteJ+A0
>>305 >>286みたいに逃げろとは言わないけど、死ななくてもとも思うわけで。
傍から見てると無常だなとも思ったり。
>>306 それは例として出しただけで証券ではないかな。
怪しげな先物とかはありそうなイメージ・・・
316 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:01:26 ID:lnNYqR2k0
>>294 > 中小企業優遇政策は絶対不可欠だろ
> 大企業死ねとは言わないけど、大企業優遇しすぎ
中小は円安で原材料費が上がっても
納入する単価上げられないんだぜ?
でもって、それを買い叩いた大手は
輸出円安で大もうけなんだぜ?
なんか狂ってる
317 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:01:39 ID:sZEguSe10
>>305 次の日くらいまでなら強制決済待ってくれるけどな
318 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:01:40 ID:lwjDdJkg0
イラク戦争始めて、中国とかのせいにしてるけど、
戦争中に石油が手に入らなくなったらエライことになるよね?
アメリカのアフガンとイラク戦争のおかげで、
跳ね上がった石油価格の方が、怖いよ。
株価?円高?そんなちゃっちいもんはどーでもいい。
石油のせいで、もちろんガソリン、航空会社、
バイオエタノールのせいで、マヨネーズ、チーズ、豚肉・・・・
食料品の値上げの方が痛い。
株なんて政府が金をばら撒くから、すぐに沈静化する。
しかし、石油価格はアメリカの戦争が終わるまで価格は下がらないぞ?
そっちの方が、怖いよ。
>>300 俺もまったく同じ。てか半年どころじゃねーよ。2年ほど下がるのずっと待ってた!w
2003年相場を克服した奴ならこの程度の下げ屁でもないよなあ。
含み益を出し既に全て売り払った奴のレスはここにいる人達には不愉快かもしれんが・・・w
320 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:02:17 ID:E9vytZZ40
>>309 いや、俺から言わせてもらえばもはや勝ったも同然さw
321 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:02:32 ID:sqNwQyP80
>>282 日本車ってバイオエタノールに対応してるの?
と素人の漏れが知ったかぶりしてみる。
322 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:03:06 ID:QFt71P/O0
金融屋、株屋って、数字の奴隷だよねw
このスレ見ていると不労所得者が必死に見えるwww
社長は株屋、金融屋の奴隷
上司は社長の奴隷
社員は上司の奴隷
あのさーどれが一番みじめなの? 俺にもわかるように教えてw
324 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:03:37 ID:ladrfhJM0
このタイミングでチャイナのアメリカ国債売りが発動したらどうなるかね。
325 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:03:44 ID:bDomMcMZ0
それより関東の人
大地震の心配しろって。
326 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:04:10 ID:eTztD65T0
>>310 今はみんなが売っているから買いだよな。
327 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:04:20 ID:skW1ueje0
アメリカが力つかってあらかじめ日本を少子化にしたのは
いずれ破産して日本に働きに来るアメリカ難民を大量に受け入れさせるためだったんだろうな
でも買いたい株はほとんど下がってない不思議。
むしろ上がっているものさえあったり。
練炭扱ってる会社の株でも買うかな
330 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:04:36 ID:9ZeN3Iyx0
8月中旬の暴落はよくあること
長年やってる人は、この時期に株は触らんけどな
この時期に売り買いするのは馬と鹿
331 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:04:50 ID:xn9bvwc50
>>318 といいつつ、大きな油田が中東以外で見つかったりすると
あっさり下落したりするよ。
>>321 バイオエタノール対応はハイブリッド、燃料電池等の技術と
違って簡単なものだよ。
ディーゼルのクリーン化技術よりも金もかからないし
333 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:05:14 ID:E+hE+1za0
先月も 200万くらい持っていかれた。今月も早くも 300万くらい。
樹海ってどうやっていくんですか?
334 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:05:14 ID:Y2zMDzXD0
>>325 あるよねー。この暑さ、異常だ。関東大震災のときも暑かったって。
335 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:05:34 ID:lwjDdJkg0
リスク証券を扱っておいて、今さら損した!なんて当たり前だろ。
何甘えてるんだよw
これじゃ、損失補てんしてくれ!と政府に脅しかけてるのと同じだろ。
336 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:05:41 ID:bSYHPumc0
雨降ってきたぉ
337 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:05:43 ID:NmK1rCDuO
多分週明けは急反発で17000円まで行くと思うお
>>327 その前に経済破綻した中国難民が押し寄せそうです><
339 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:06:13 ID:sqNwQyP80
>>300 オレは今日勝負に出た。
2000万円でとある株を買った。
2年後が楽しみ。
341 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:06:46 ID:lnNYqR2k0
342 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:06:54 ID:c0/WiHuPO
こんなの前から言われてたじゃん。負けた奴はよっぽどバカなんだろうね。
343 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:07:07 ID:5sN7wASH0
>>330 そのコピペ時期に関係なく、暴落するとよく見かけるよなw
345 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:07:34 ID:TXrS4BfD0
>>333 >樹海ってどうやっていくんですか?
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで40分、風穴下車すぐ
>>335 だからFRBはずっと利下げしたがらなかった
分を弁えないリスクをとった者にはそれなりの制裁がくだらなければならないからだ
モラルハザードじゃ何も解決しない
マスコミはあまり取り上げないみたいだけど、
日本の金融機関とかにも損失が出てることが
しばらくしてから明らかになりそうな気がする。
348 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:07:56 ID:egfzw+9E0
>>320 じゃあ、買い時狙って、更に下げたら、どうすんだw
勝って、というか有利な位置にいて、初めて「勝組」なんだよ。
全然、有利じゃないじゃん。
349 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:08:00 ID:ZVikByLF0
不良債権相場とは、放置してればダラダラ下り坂
日本人なら解るだろ
351 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:08:25 ID:lzBaw+1n0
>172
>今年は「折込済み」なんて偉そうなせりふは死語だなw
>これから凄いことになるよ
>間違いなくw
>173
>こういうスレが立つと底打つ法則ってあるんだけど
>見事に当たったなw
本当にすごいことは、誰も用心してないときに阪神大震災みたいに来るもんさ。
「これから凄いことになるよ、間違いなくw」
みたいな人が現れたらもう、それは収束に入ってるんだよね。
いつもそうなので、なれちゃったな。
352 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:08:34 ID:/a2WDA5R0
ユダヤの時代は終了
これからはロシア・中国
353 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:08:39 ID:9Qqoa7dl0
刑務所は何か詰め込み過ぎで荒れてるらしいんだが、
そいつら大勢を税金使って無駄飯食わせるぐらいだったら、
農業に従事させて食料自給率を高めるとか、
バイオエタノールの原料を作らせたり、
メタンハイドレードの引き上げや精製とかに従事させたら
人件費コスト安くできるしエネルギー自給率も上がるから
輸出して得た金で食料やエネルギーを輸入する割合を減らして
内側で経済を回せるようになると思うわけだが。
今回みたいに輸出企業に頼った経済はもろいと思うわけよ。
354 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:08:44 ID:E9vytZZ40
>>319 あんたすげぇなw二年も待ってたのかよw
そこまでの辛抱強さは俺にはなかった。
355 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:08:47 ID:yUNFf5rb0
なにかこの相場、じりじりとした底知れない脆弱さを感じるよ。
一気に暴落した日本株の方がまだマシかもしれないね。
356 :
◆C.Hou68... :2007/08/18(土) 02:08:57 ID:KXQteJ+A0
>>347 銀行いい具合に下げてるなーと思ったけど
それが引っかかってるんだよな。
電力も同じく、まだなんかでてきそう・・・
357 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:09:11 ID:MGje9B8A0
>>347 お前がニュース見てないだけだろ。
TV以外の。
358 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:09:28 ID:E+hE+1za0
360 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:09:53 ID:OvvvjUwl0
361 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:10:14 ID:g9FTzMZ90
>>153 ラーメン屋開業に3000万もからんよw
それだけ運用できるなら億からの資産があるはずだ。
ネタ確定。
362 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:10:18 ID:728uYkwr0
お前は半年も様子見てたのか?w
363 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:10:23 ID:dEQ9alYU0
これで金曜売り玉持ち越した奴が月曜死に、月曜買い玉持ち越した奴が
通う死ぬわけだな
364 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:10:25 ID:sqNwQyP80
365 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:10:40 ID:bDomMcMZ0
今、買ったら確実に儲かるね。
366 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:10:40 ID:lwjDdJkg0
日銀もさっさと利上げしろよ!
円キャリートレードも一因だろ。
日銀はさっさと3パーセントぐらいに、あと2.5パーセント一気に上げろ!
経済が失速する? もうね。そういうくだらない脅し文句は聞き飽きたw
まさにこのAAの出番
。 。 スポポポポーン!!!
。 。 。 ゚
。゚。゜。 ゚。 。
/ /
( Д )
369 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:11:57 ID:ZVikByLF0
消費不足と消費過剰が日米で同時に起きてる
そうしないと資本主義社会が死滅するから。誰かのプログラムよ。
90年初頭と同じ空気
利下げを買い材料と思う人は株やめたほうがいい
みんな、どうしたんだ?
俺は18000円のときに売ったから、そろそろ、買いもどそーかな。
基本だよね。
みんなが買ってるときに売って、
売ってるときに買うんだよ。
忘れるな!
>>337 ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ないない
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
373 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:13:03 ID:O/oOCbnj0
中国だけわれ関せず的なのがむかつく。
374 :
偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/08/18(土) 02:13:07 ID:WJmB2Cj60
V字反転、右肩上がり一直線なんてないんだから買って利が乗ったら
すぐ里佳子しろよ、おまいら
と偉そうにいってみるw
>>354 自慢じゃないが2005年頃に全て売り払って速攻で都心にマンソン2つに一戸建てを一軒、キャッシュで買ってしもうたから
2005年頃は金融資産が全て不動産にしてしもうて無一文だったから手を出せなかっただけw
その後なんだかんだでほんの少し金が貯まったから株に復帰したいのだw
正直、無一文で良かったw
377 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:13:49 ID:lnNYqR2k0
>>357 テレビは大事だよ。
一応個別に小規模の損失は出てるってのは
報道されてるけど、それとはまた別の切り口で
何かありそうなってこと。杞憂だと思うけどね。
>>370 景気がよく物価が上がってるから利上げする
景気が悪く物価が下がってるから利下げするってことだな
しかも中央銀行が気づいた時にはもう手遅れになってるのな
380 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:14:14 ID:QFt71P/O0
結局、株にしろ為替にしろ
損切り出来ん奴は必ず負ける罠。
自分の思惑と外れたらスッパリ損切り。
最初はマイナスかもしらんが、技術なんてやってりゃ身に付く。
それよりも損切り出来る強い心が大切。
381 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:14:25 ID:uNvvUBj0O
青木ガ原は満室です!
382 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:14:28 ID:WEEH1BIc0
*``・*。. 。.:☆ . *。+゚ ★
| `*。 ;* †▲_*;.。.: ∧ ∧ /*。
,。∩ *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ *。+゚
+ (・ω・`)*。 ゚・* ( 7 `*。 二つ *゚*
`*。 ヽ つ*゜* . < ヽ \+。*・'
`・+。*・`゜⊃ +゜ *。+゚ ∪`J
☆ ∪~。**'``・* 。
`・+。*・゜. | `*。
,。 _,,∩,_ * もうどうにでもな〜れ〜☆
+ / ,' 3 `ヽ* 。+゚
`*⊂ ,j *゚ *
゚と・+。*・' ゚ +゚
☆ `(ノ′ 。*
383 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:14:57 ID:00gWu4DJ0
>>311 ぼくは、カイジなんていう人じゃないよ
霧がかかって向こう岸見えないな
>>356 地銀はどう?
自分の目の届く地元の銀行なら地方新聞に動向が乗るし
支点のお姉さんや支店長からある程度の情報は仕入れられる
ファンダメンタルが実感でも把握できるからそれほど間違いはないんじゃね?
385 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:15:08 ID:ZVikByLF0
何も生産しないダメ理科人が、日本人の3倍も5倍も消費しでかい家に住む
そんな異常な世の中がそろそろ終わるんだ
目出度いことじゃないか。
386 :
偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/08/18(土) 02:15:25 ID:WJmB2Cj60
初戻りは売り
もうはまだはなり、まだはもうなり
孟子は毛がない
で、この混乱をぴしっと事前に言い当てた市場関係者居るのか?
サブプライムは大したこと無いという意見しか聞かなかったけど。
株主のみなさん、ぽまいらの終末はもうすぐです
安倍はどの分野でもツイてないな
390 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:16:45 ID:bDomMcMZ0
今、騒いでるやつは負けだから。
392 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:17:23 ID:IllFFcbg0
俺たちの愛した強いアメリカかえってきたー!
本当にギャンブルの才能のあるやつは、ギャンブルはしない。
これ至言だな。
394 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:18:09 ID:wBf8wq9SO
今日また下がったらヤバいです‥
395 :
371:2007/08/18(土) 02:18:18 ID:qq7XpeBr0
なんだか、目がぼやけてきて、おまいらのレスが良く見えネや
俺も年季があがったかな?
396 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:18:22 ID:MGje9B8A0
>>378 んなわけない。そもそも視聴率が落ちてきてるのは
見る価値がないと視聴者に思われてるからなんだよ。
実際俺はケーブルTV解約したしな。
少し前に温泉旅館の布団敷きのバイトから帰ってきたんだけど
布団敷いてる時にノートパソコンでチャート見ながら頭抱えたまま
フリーズしてる人居たんだけどこういうことだったんだ・・・
398 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:19:00 ID:BE8YcekJ0
>>389 安倍さん、外交で多少は活躍してるみたいだけど、ちっとも報道されてない。
俺も2chで誘導された政府のサイトで初めて知った口だから偉いこと言えんが阿部は叩けってのが報道サイドの方針みたいね。
400 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:19:48 ID:BObvsZPe0
>>387 うさんくいさけど松藤。どうかなと思ったが、彼の言う通り、6月末に海外と国内株を全部売ってキャッシュに戻しといた。
で、7月末に遊びに行った先の海外のCNNで暴落知ってびっくり。
それ以来笑いがとまりません。
401 :
◆C.Hou68... :2007/08/18(土) 02:19:49 ID:KXQteJ+A0
>>384 地銀か。メガバンしか見てなかったけどチェックしてみる。
402 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:19:56 ID:bDomMcMZ0
皆、いい機会だ。
よく考えてようぜ。
人生とはなんぞや?
___◎_r‐ロユ
└─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
/./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
</  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
_____ ゙l | :: _ノ ヘ_ ゙) 7
/`ー---‐^ヽヽ`l :: __ ____ /ノ )
l::: lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ ん';; ヽ ヒ-彡|
_ ,--、l::::. ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:) f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i, i `''-‐' r';' }
,/ ::: i ̄ ̄ | ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ|
/:::::::. l::: l::::::: l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l"
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l .{ ::| 、 ::\二二二二/, il |
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l/ト、 :|. ゙l;: ::=====: ,i' ,l' ノト、
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/' | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
404 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:20:17 ID:OvvvjUwl0
>>394 &P 500 SEP07 1456.70 +3220
E-MINI SEP07 1441.25 +1675
E-MINI DEC07 1451.50 B +1650
NSDQ100 SEP07 1891.75 B +3525
E-NASDAQ SEP07 1876.00 +1950
E-ND CMP SEP07 2469.00 P ----
BIOTECH SEP07 789.60 P ----
NIKKEI SEP07 15825.0 -125
NK YEN SEP07 15825.0 -115
405 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:20:21 ID:yYsb2n7X0
正直、金曜の暴落が津波の第一波に思えてきました
この手の問題は利下げ一発でなおるものじゃない。
406 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:20:30 ID:b8RdUL3/0
>>389 まぁ、マスコミは安倍叩きに必死だからな
サラ金バブル、ピンハネ派遣バブルと続きますから
月曜日に更に下落したら・・怖いよね
さあ、労働者には何の恩恵も無かったバブルも終わりましたよと
410 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:21:12 ID:00gWu4DJ0
>>323 金融屋は孤独で惨めだろうな
ほかはみんな奴隷だから何かお互い分かり合えるものがあるだろう
411 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:21:34 ID:eTztD65T0
412 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:22:09 ID:ZVikByLF0
ちょっと景気を整理してミロ
住宅着工 かなり減速 よくなる見込みなし
ウォルマート クリスマス商戦脂肪だろどう見ても
これで利下げは逝って来いだろが
413 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:22:40 ID:E9vytZZ40
>>348 当然その可能性はあるが、それは株やってりゃ常にある。
そんぐらいのリスク管理できない奴は株なんてやるなってこった。
まぁもちろん教えないが、俺には確信的にその有利な位置が見えてる。
俺の計算では今あるリスクは確率論的に十分コントロールできる。
ただそれだけのことだwまぁ別に勝ち組だと思ってくれなくても結構だけどな。
414 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:22:55 ID:amVDwmTs0
ちょっくらエロマンガ島にいってくる
415 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:22:59 ID:+x5uYE2d0
>>396 俺は昨日の夕方帰宅してから、テレビつけてない。
大人の視聴に耐える番組ないからな。
人の不幸は面白いな、
>>400 松藤さんの本、
すごーくまっとうなところと
ちょっとムーぽいところとのバランスがいいよねw
>>387 ぐっちーとかはきちんと内容まで説明してたな
サブプライム大したことないと言うのはとんでもないその理由まできちんとな
あれは大したもんだったな
419 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:24:31 ID:ijQpdIsN0
利潤屋が不安をあおった結果だよ。
だから、来週はぐんと上がる
株は空売りで(゚д゚)ウマー
為替もショートポジで(゚д゚)ウマー
死んだのはリーマン投資家とか主婦だろ?
421 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:25:17 ID:9N71LdLi0
株に疎いんだが
今買うならどの株?
423 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:25:51 ID:ZVikByLF0
>来週はぐんと上がる
どこかから米株市場に資金が流入するのか?
資金が来なけりゃ上がらんぞ
解約なら流出だぞ
424 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:25:52 ID:bDomMcMZ0
ピンチはチャンス。
こりゃナスダウ+2%コースだな。
月曜日は反転だな
427 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:26:33 ID:b8RdUL3/0
村山が総理の時なんか円高は70円台まで進んだ
これ以上民主が躍進すると村山内閣の再来だな
>>420 リーマンとか主婦とかの区切りではなく、信用取引やっている奴かそうでない奴で明暗が
分かれるだけだw
430 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:26:45 ID:5m1V5CY10
ワンプレートランチとニッセイパトナムという金融商品をそれぞれ500万ずつ
買ってるんだが、おもいっきり元本割れしたわ。
国債の方がいいな、俺みたいに金融や株の知識のない奴は。
431 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:27:14 ID:+x5uYE2d0
月曜東証爆上げコースかな?
ぐっと沈みこんだだけ、高く飛べるね。
432 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:27:43 ID:OvvvjUwl0
>>408 S&P 500 SEP07 1456.70 +3220
E-MINI SEP07 1441.25 +1675
E-MINI DEC07 1451.50 B +1650
NSDQ100 SEP07 1891.75 B +3525
E-NASDAQ SEP07 1876.00 +1950
E-ND CMP SEP07 2469.00 P ----
BIOTECH SEP07 789.60 P ----
NIKKEI SEP07 15825.0 -125
NK YEN SEP07 15825.0 -115
433 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:28:04 ID:Y2zMDzXD0
買いだけで利益が出ない奴が売りも買いもやって利益でるわけない。
434 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:29:16 ID:bSYHPumc0
やっぱり
ジタバタしないのが良さそうだね
435 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:30:00 ID:Py3sDjjK0
436 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:30:11 ID:DMz6JVol0
不思議だよね、あれだけTVで暴れていた民主党議員が
ここ二三日まったくといっていいほど見かけない。
マスゴミもトップで報じない。
まずいなぁ〜っ、なぁんて思ってんだろうね。
437 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:30:46 ID:egfzw+9E0
>>413 だから、口先だけで勝組とか、語るからピエロなんだよ。
実際に買って、暴落後の暴投で、いくら勝ったと。
それで初めて「勝組」と名乗りなさい。
そしたら、「そーか、高値の時は買わず、落ちてタイミングを見て買った人か」と、誰もが認める。
勝組だよ。
そういうカキコを期待してるよ。
438 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:31:06 ID:ZVikByLF0
東証爆上げ?www
3%で500円でwww
>>421 1株株主資本を大幅に上回る株には手を出すな。
総資産と時価総額と有利子負債を比べて割安だと思う株を買い長期で保有しておくだけでいい。
人の薦めた株など買うな。
440 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:32:45 ID:+x5uYE2d0
441 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:33:03 ID:4HfDV2tj0
a
今回みたいに現物が大量に投げられることで相場は終わる
信用の投げやらポジション調整の売りなんかは気持ち程度
日本株は適正価格までさがる、為替は元通りじゃないかな
俺はどうしても今回の円高は理解できなかった。現在114円
任天堂がストップ安なんて何か当たり前というか、自然だとおもう。
任天堂どんなもんかなと思って調べるたび、ずっと上がり続けてるのが
異様だった。当時アホみたいに反発されたけど予想通りWii在庫なんて山積みだし。
今日なんて明日の予定無視して2chと為替ずっとながめてるよ
ほかにクサイとおもうのはテレビのニュース。報道規制かけられたとしか
思えないほどくだらないニュースしかやってない。TVはホントこわい
444 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:33:33 ID:CkMJ+npjO
日本株での利食い資金が、ユーロと米国の株に流れてんだろな。債権担保で外貨借り入れてな。
445 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:33:59 ID:ZVikByLF0
>>440 各国市場が2、3%のアゲだから
東証もせいぜい500円だろう?w
446 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:34:05 ID:PtDxQRg30
各国の政府や金融当局が為替介入して必死に事態の沈静化をはかってる
ほんと必死だね。そんなに恐慌になるのが怖いのかよ(笑)
いちどこの世界は壊れたほうがいい
ギレンザビじゃないけど人類は限界を超えたよ(いろんな意味で)
447 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:34:07 ID:QFt71P/O0
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/93/index.html 破綻目前、サブプライムの猶予は3カ月
もちろん、貸したお金がきちんと毎月返済されていけばまったく問題ない。
しかし、現実に払えなくなった人々がいるのも事実である。
6カ月払えなかった人は、「厳重注意」というカテゴリーに入れられる。
このカテゴリーにいる人たちのローン残高が約30兆円に上るといわれている。
そして、9カ月支払えなかったらどうなるか。「デフォルト」である。
すなわち住宅を取り上げられ競売にかけられてしまう。
そうなったらどうなるか。当然、住宅マーケットで投げ売りされる。
恐いのはその次だ。なんの問題もない住宅までが、価格下落のあおりを受けて、
安く売らざるを得ない状況に追い込まれることになるのである。
そうなれば住宅マーケットそのものが傾いてしまう。
サブプライムではなくプライムで借りていた人々も
抵当に入っている住宅価格が暴落すれば、担保不足から追加担保を入れるか、
その資金がなければ、支払いがやはり滞ってしまう。
このようにして、ここ数カ月の米国の住宅価格の動向によっては
米国経済に深刻な影響を及ぼすことになる。
ジタバタするなよ
世紀末がくるぜ
欲しけりゃ 今すぐ す・が・り・つ・け!
449 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:36:47 ID:oKiCXbG90
さぁ大作先生に向かってお辞儀しましょう!
ナンミョウホウレンゲキョ
いま就活終わって単位もほぼ取って来年三月までずっとPCの前に貼り付ける状態の大学生なんだけど、
軍資金3万円でお小遣い程度に稼ぐためには何やればいい?
簡単なことだよ。アメリカの没落。
もちろん、あのアメリカがただやられっぱなしにはならないだろうけど。
派手好きだから、壊れる時は暴れまくるだろうな。
452 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:37:40 ID:bSYHPumc0
453 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:37:54 ID:nNM0Y1W0O
ミンスになんて入れるから
こーなるんだよ……
>450
totoBIGに100口
456 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:38:40 ID:lnNYqR2k0
457 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:38:56 ID:TEz8HOF/0
458 :
偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/08/18(土) 02:39:03 ID:WJmB2Cj60
459 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:39:14 ID:b8RdUL3/0
>>450 円高でちょうどいいから少しバイトして海外旅行にでもいってきなさい
3万じゃ相場に参加できないよ
461 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:39:42 ID:IllFFcbg0
ココ電ってどんな人?
ま、日本のただでは済まないだろうね。当たり前だ。
日本はアメリカの防波堤なんだから。普通に考えて
アメリカより先に壊れる。それだけのこと。
464 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:40:25 ID:4olBKXUX0
>>450 3万ではギャンブルしか無理だろ。
そして負けて来い。
465 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:41:03 ID:ZVikByLF0
こんな不安定な相場で株をやったら即死
466 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:41:22 ID:b8RdUL3/0
467 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:41:47 ID:Ra5WwYvVO
>>450 全く同じ状況だw
バイトなんかしたくねーよな
>>450 一行目の自己紹介の意味が分かりません。
470 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:42:37 ID:TXrS4BfD0
471 :
450:2007/08/18(土) 02:42:48 ID:gFU7FJNl0
やっぱ元手3万円じゃバイト代程度にも稼げないのか…(´・ω・`)
10万で信用取引やってもきつい?
>>467 来春から嫌でも外で働かないといけないんだから、家でひきこもってお金稼いでみたいよね
472 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:43:14 ID:egfzw+9E0
>>450 現実を言えばだけど、3万じゃ、口座も持てないよ。
信用は30万以上ないと無理
474 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:43:57 ID:NmK1rCDuO
いじめっこが株すると損するw
475 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:44:13 ID:bSYHPumc0
>>471 時間は金じゃ買えないぞ
今できることを目いっぱいやれ
>>471 それならアフィかオクで転売業
それが嫌ならなんか一銘柄だけいじって負けてこい
3万か。本買え。エロ本以外ならなんでもいいぞ
479 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:44:46 ID:yYsb2n7X0
>>453 関係ないって・・・・・
自民党が勝とうが民主が勝とうが下がるときは下がる。
今回の下げももともと埋まっていた問題が噴出したんだから
480 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:44:56 ID:b8RdUL3/0
3万で株取引やりたいと言っている大学生に唖然とする
481 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:45:09 ID:yP4BLckzO
482 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:46:27 ID:LdypbQ+sO
>>427 村山は自民政権ですけど…今は公明政権ですか?
483 :
◆C.Hou68... :2007/08/18(土) 02:46:42 ID:KXQteJ+A0
>>480 小学生がライブドア1株かうのの延長みたいなもんだろう
484 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:46:55 ID:+x5uYE2d0
485 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:47:01 ID:g9FTzMZ90
>>460 LD株なら買えたのに退場しちゃったからね…。
ミニ株は幾らからだっけ。
486 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:47:14 ID:eNY5uejD0
結局後場終わりごろに売りまくった機関は馬鹿
487 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:47:15 ID:IllFFcbg0
「ソープに行け!」
>471
最低30万じゃ。ぼけ。
20年前に野村の支店で信用口座開こうと
500万持って逝ったが断られたのはいい思い出
>>483 そういえばそんなのをテレビでやってたな。
あの暴落のときどんな顔してたんだろう。
>>421 よく知らない銘柄は買わないこと半年ロムっとくのは基本
決算書読めないならインデックスとか冬になって外資ぶん投げ後の電力とかにしとけ
決算書読めるか読めないかは重要
あの生扉だってリ−マン兄弟のMSCBの件や決算書読めてたら
600円700円で買うとか正気の沙汰じゃ無いと分かったはず
日本の金融機関にもんだいがでてくると、
なにものかが書きこむのが2ちゃんねる。
1ドル114円36銭。
ダウ+180 13025 どうなるのかまったくわからない。
493 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:49:16 ID:b8RdUL3/0
>>482 村山って自民党だったのかwwwww
お前逝ってこい
494 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:51:47 ID:Ra5WwYvVO
>>471 バイトとか時間の無駄だよね。ひきこもりたいわ。
ただ金使いたくないからうかつに外出れないってのもあるけどw
時間のある内に一山当てたいな
495 :
◆C.Hou68... :2007/08/18(土) 02:52:26 ID:KXQteJ+A0
>>490 ライブドア(&マネックス)ショックのあと、
損した人とかのインタビューと一緒に流れてたような
怖いとか何とか言ってた記憶が・・・曖昧だから間違えてるかも
496 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:52:44 ID:O8QPPUOx0
もうじき熱帯夜から開放される温度は下がって株価は上がって欲しいなぁ。(´・ω・`)
498 :
つつつ:2007/08/18(土) 02:53:15 ID:jyzoeFEu0
ドルを買うと地獄に落ちるぞー。
トヨタ株が暴落する・・・
とか、だれか予言しておけよ。
>>484 一応出版社就職なので、本はたくさん読んでますです
ただ自分は文系人間であまりにも経済に疎いので勉強ついでの小遣い稼ぎに…と甘く考えてました
>>488 じっちゃに就職祝い金100万貰ったのですが、それはさすがに使いたくないなぁ…
500 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:53:52 ID:SLcIvs6I0
まあ月曜日になれば・・・と明るい展開を考えている椰子は
そうとうギャンブル依存症
501 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:54:19 ID:DQhl2YPW0
韓国はカード破産者400万人でガタガタ
と言うのは聞いたんだけど、
「五階建て」って何?
5段階ギアの自転車に乗ってるの?
マジ凄くね
502 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:55:05 ID:DMz6JVol0
暴落の後に欧米は戻しているけど、やっぱり日本やられた?
小沢のブッシュの盟友シェーファーに対する態度ひどかったよね。
ところで最近、民主の自民批判がメディアで流れないのはなぜ?
503 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:55:25 ID:S9eA9vSc0
株をやるには最低どれくらいの資金が必要なんですかね?
去年一杯で手仕舞いして完全撤退してた俺は本当にラッキーだった
ここ数年で十分儲けたし、堅実にやってく方が俺には合ってると痛感したわ
505 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:55:57 ID:egfzw+9E0
ドルはボックス圏内だけど、ユーロは2000年以来のトレンドラインを少し、割ってるんだよな。
これがどれほど危険なことかは、テクニカル派ならわかるだろうけど。
つまり、世界中がそう見るから、これからの日本株は甘くないと思うよ。
506 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:55:57 ID:b8RdUL3/0
>>499 >ただ自分は文系人間であまりにも経済に疎いので勉強ついでの
文系が経済に弱いって・・・???
>>497は、あたらないだろう。
シーファーはくそやろうだから、小沢が正しい。
>>500 このままいけばとりあえず月曜はGUでそ
寄りつきですぐ売るからとりあえず利益は確定できる
このまま事態が収束するとは思えないからすぐ売り方に回るけどね
199 名前:可愛い奥様 投稿日:2007/08/17(金) 15:54:29 ID:n6LweKHI0
投資情報番組パーソナリティ、テレビでFRB議長にブチ切れ
8月3日のCNBCの番組Mad MoneyのStop Tradingのコーナーで
ジム・クレイマーは米連邦準備制度理事会(FRB)は仕事をしていないと叫んだ。
クレイマーはFRB議長ベン・ベアナンキは短期金利をカットすべきだと主張した。
http://www.youtube.com/watch?v=rOVXh4xM-Ww 「ベアナンキ(FRB議長)のことだよ!学問してる場合じゃ無いんだよ!
彼はどれ程悪い事態が起きているのか何もわかっていない!」
奥様方、このおっさんがだいぶ前から「はやくしろー!間に合わなくなっても知らんぞ」
とブチ切れていたのに・・・
1:42あたりから
「ITバブルは幻想にすぎない」
511 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:57:45 ID:DMz6JVol0
512 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:58:38 ID:eNY5uejD0
>あの生扉だってリ−マン兄弟のMSCBの件や決算書読めてたら
>600円700円で買うとか正気の沙汰じゃ無いと分かったはず
>あの生扉だってリ−マン兄弟のMSCBの件や決算書読めてたら
>600円700円で買うとか正気の沙汰じゃ無いと分かったはず
>あの生扉だってリ−マン兄弟のMSCBの件や決算書読めてたら
>600円700円で買うとか正気の沙汰じゃ無いと分かったはず
誰でもあとになったら何とでもいえるってのwwwwwwwwwwwwwwww
513 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:58:55 ID:ldA9NCZV0
年初に、今年は良くも悪くも隠れていたものが表面化して、変動する年だ
って誰かが言ってた。
年金問題でほぅ当たってるねと思ったらこれかよ
514 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:59:02 ID:g9FTzMZ90
>>495 生活資金注ぎこんで、終了してた主婦が出てたなぁ。
そういうのはパチンコでもやってろって。
とりあえずみんな音楽でもきいて、おだやかにすごすべきだよね。
516 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 02:59:41 ID:TXeLPK3jO
>>493 当時の羽田首相は社会党首班指名を断固拒否し、一方で非自民政権を潰す為に自民が工作活動をし、出来上がった政権が村山の自社さ連立政権だ
村山政権の閣僚名簿でもググれよ
自民議員ばっかだぞ
お前日本の現代政治史も知らないのかよwwwどこの国の人ですか?
517 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:00:39 ID:faUAaSWh0
今日のニュースを見て、そろそろ株始めてみようかなんて思っちゃった
とりあえず30万くらいから行って見るか
ベバレッジなしでね
518 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:00:53 ID:egfzw+9E0
>>506 普通は変な表現だと思うよなあw
ま、彼は「文学」を言いたかったんだろ。
>>495 要求したみたいですまんかった、サンクス。
>>499 運用を硬めにすると運用益は年率おおむね4-5%
それ以上は狙えば狙うほどハイリスクになると覚えとくといい
種が3万って、売買手数料で利益が飛ぶだけっつーか逆に目減りしてくだろ
そもそもチャート読めるのか?
521 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:02:16 ID:ibV4DZQA0
>トヨタ株が暴落する
ワクテカ
522 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:02:25 ID:bSYHPumc0
経済学部は理数系にあるべきだと思っても間違いでない?
523 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:03:24 ID:m033fsIB0
>>522 Fラン経済学部なんて分数も理解できないお猿さんの巣窟だが、上位大学の
経済学部は理数系にあるべき。
>>517 ばかめ
ベバレッジじゃなくてビバレッジだっつーの
ちゃんとした経済学部を作ろう。
526 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:04:20 ID:qclxZUB00
アメリカの住宅バブル崩壊は確かに起こってるが、それはもう2年前には始まったことだからな・・
なんで今更それが要因になるのか。
またこの2年でも未だ価格が下がらない地域はいっぱいあるしな。ただ売れ行きは鈍ったが。
527 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:04:21 ID:TXrS4BfD0
>>499 勉強だけなら、口座維持手数料無料のネット証券の口座だけ開いて、相場情報眺めてろよ。
株買わなくてもいいからwww
528 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:04:33 ID:yV0V7ISF0
じゃぁ俺もビバノンノはじめてみるわ
529 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:04:37 ID:bDomMcMZ0
>>421 今日、蝉が泣いていないの気付いてる?
地震くるよ、まじで。
気をつけて。
530 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:04:40 ID:je4K8dV20
>>503 株やるのに必要なのは資金じゃなくて情報。
自分が他人に見れる程度の情報しか知らない、アクセスできない、という奴は辞めた方がいいわな。
531 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:04:51 ID:b8RdUL3/0
>>516 >村山政権の閣僚名簿でもググれよ
そんな暇ないわい
村山政権は村山政権なだけ
阪神大震災で自衛隊がそこに来ているのに
自衛隊は違憲とか言って瓦礫の下の人たちを
何千人も凍死で見殺しにした村山社会党政権
これが自民党政権だったら死者は減っていた
532 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:06:12 ID:57evqtlw0
樹海大繁盛
533 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:06:42 ID:BEn/Y/id0
昨日都内で人身事故多発してたのはコレか
この時期に飛び込み多発は不思議に思ってたが納得
で、電車が遅れたのか?
535 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:08:34 ID:ELZ1N74w0
>>529 昨日も鳴いてなかったよ
つうか持ってない奴はこれ以上騒ぐなハゲ
>>530 まず資金ありきだろ
その次に情報をくれる人脈
資本市場で勝つためには金と情報は切り離せない
>自分が他人に見れる程度の情報しか知らない、アクセスできない、という奴は辞めた方がいいわな。
インサイダーありにしたほうが、経済はちゃんと動くような気がする。
538 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:09:24 ID:DQhl2YPW0
「ITバボー」っつうと皆、「ワケわかんないし虚業は胡散臭いから当たり前」
とか思うだろ。
「住宅ローンの焦げ付き」と言うと焦げ付いてるのに「実体があるから大丈夫じゃね?」
と言う風に何とかなりそうな気がする。これは錯覚だな
メチャメチャな政策でアメ公の貧乏層が
全部、甘いバターまみれのポップコーンと油でギトギトの肉食っちまったせいで
お金が無くなっちゃったんですね。そりゃ返済に詰まって当然だろ。
生活基盤を差し出して相応以上の贅沢しちゃったんだから後の祭り
無いもんは無いんだ。以上!
539 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:10:33 ID:BEn/Y/id0
>>537 一部の巨大資本を持った人間がグループ作って馬鹿儲けするだけの世界になるな
540 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:10:52 ID:V/Oo4oePO
ビチグソッチ
>>512 馬鹿め。俺はあの日テレ買収騒動時に買い豚だったんだよ!
あの乱高下で頭に血が上ったり真っ青になったりして学習したんだ
そして320円で買ったのを360円で手放してあと600,700と化け物みたいに伸びていく
豚の株価を眺めながらもう少し持ってればと思ったり、その後100円割るの見て
いやあのとき止めといて良かった。へんに突っ込んでたら俺の性格からして死んでたなと思ったりしたんだよ
大体、豚の会社は球団買収騒動時、決算書で利益をファイナンスだけで出してるって
報告されてた時点でこれは熊谷が優秀なのか、やばい運用をしてるのか微妙な会社だったろ
日テレの社長もそこを強調してて「この会社、利益をファイナンスだけで出してるから
どっかおかしいって」ってアピールしてたし
当時の扉の鉄火場にいた人間なら分かってくれるはずだ
542 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:11:24 ID:bDomMcMZ0
金より命が大事でしょ
543 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:11:46 ID:hmwuXgoi0
しっかしダウの日中足やばいな
引け一時間で暴落する悪寒
経済学って過去に起きた現象をうまいこと連関させて説明する理論には長けてるが
みんなが知りたい明日の株価・為替の話になると偉い大先生でもモゴモゴ当り障りのない予想しかできない
545 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:12:21 ID:egfzw+9E0
>>536 俺もそう思う。
まず、潤沢な資金だ。
そもそも、資金のある人には、それなりな人脈があって、情報が集まるんだし。
貧乏人に情報があるわけねえよ。
546 :
金杉:2007/08/18(土) 03:12:52 ID:/OBoKfZ30
547 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:13:27 ID:lnNYqR2k0
548 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:14:08 ID:hmwuXgoi0
FRBは緊急利下げしてるのに引き換え日銀ときたらry
549 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:14:15 ID:b8RdUL3/0
>>544 良い質問というか意見だね
経済は生き物という言葉を聞いたことない?
基本的な経済学は必要だが過去のモデルが
全く通用しないのも今の経済学
550 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:14:34 ID:FZw8Dmnw0
551 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:14:36 ID:je4K8dV20
>>539 それが今の世界と何が違うんだw
要するにそういう世界だということを理解した上で、どうコバンザメのように立ち回るかが株式投資の世界。
ファンドが複雑になりすぎてるのってどうなの?
住宅ローン、モーゲージをまた証券にして、それをどっかのファンドが
投資信託に組み込んでその債権を担保に資金を借りてみたいな、、、
責任は曖昧になっていくだけだし、住宅ローンが焦げ付いて借金取りに終われてリアルで
困ってる人がいる一方、中抜きで
途中で儲けてる奴が居るわけだし、意味わからんよな。
で最終的に日本政府が銀行に金入れたみたいに、アメリカ人のローンの焦げ付きと無謀な
消費を他の国の税金で肩代わりしたみたいになって、本末転倒というか。
いったい何かいいことあるのか、このマネーゲームは?
住宅ローンというからおかしいので、
住宅担保の過剰な貸付の問題というべき。
554 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:16:31 ID:kQ6O12KS0
>>509 ジム・クレイマーがブチ切れて何を話しているのか教えて!エロイ人!!
>>551 FX宣伝しまくってる奴とかメディアとかなww
556 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:17:02 ID:BEn/Y/id0
>>551 まるで資本主義だねって突っ込んでもらいたかったら満足
557 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:17:16 ID:S8uHlUyV0
>>552 一度足を突っ込むと、抜けられないライアーゲーム
559 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:17:37 ID:Mp5yr+FxO
>>548 アメリカの禿共に絨毯爆撃でもするのか?
日銀はそんなことしないべ。
560 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:17:39 ID:Y2zMDzXD0
住宅ローンは回収に時間かかるからそれを小分けして短期証券組成して
それを担保に金借りて株買ったらいいって偉い人が言ってた。
>>300 予測してたなら空売りしておくだろ、普通。
563 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:18:16 ID:HcXDIKZ+0
株やらないんですが…
愛知県なので、円高でトヨタがもうからんくなると厳しいです。
どうも円安になるとゆう意見は皆無だったので、円高で輸出関連の不況のあおりを
諸に受けそうです。なんでダメリカDQNのけつを拭くのを日本が
やらなきゃいけないんだろう?公定歩合引き下げて為替操作なんてやらんだろうし
外需に頼りきりな産業構造がいけないとはいえ、一般ピープルにはどうにもできんとです。
不勉強なのでわからない事が多いんですが、内需を拡大するにはどうしたらいいんでしょうか?
自民に入れても大企業優遇、民主に入れても労働者優遇で大企業共倒れ
人口減少で内需の拡大は見込めない。移民の受け入れは将来避けられないでしょうし
(警察官の募集が半端無いこれを見ると移民受け入れ時の治安維持目的のため大量募集しているようにみえる
もちろん団塊の大量退職を見込んでもあるとおもうんですが…)
どんどん住みにくい国になりつつあると思います
564 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:18:47 ID:NmK1rCDuO
後がないアメが対応すると思うから週明け急反発に一票w
565 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:19:45 ID:hmwuXgoi0
>>559 日銀は利上げしたくてうずうずしてるってこと
なんでじゅうたん爆撃なんて単語がここで出てくるのかわけわかめだがw
566 :
Ψ:2007/08/18(土) 03:20:25 ID:m5jrci/00
アメリカのDQNが他国の金を借りていくらでも消費できる
アメリカも自国の新自由主義の負け犬を他国の金を使っていくらでも支えれた
植民地の経済がどうなろうがアメリカは知ったことじゃないよ
内需拡大するなら、そうだなら、金持ちから税金とって公共事業するといい。
ただ、橋も道路も整ってしまって、やることがなくなった。
>>563 労働生産性とやらを上げれば良い方向に向かうってばっちゃが言ってた。
そのためには教育改革をすることとPCも使えない頭の固いおっさんに給料を
あまりやらんようにすればいいと思います。
569 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:21:31 ID:eNY5uejD0
>>541 必死だなw
俺はコピペで20秒でレスしてんのにおまいさんは
ムキになって何分も頭働かせてもっともらしいレス
してんだろうが、こんなとこで油売ってないで
「決算書」を読んで次の投資先見つけたらどうよw
今の相場で誰も決算書なんて見てないってのwwww
需給と為替だけ
570 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:21:32 ID:00gWu4DJ0
>>544 経済って実はあらゆる学問を会得しないと語れないもんなんだよ
太陽黒点が地球の気象に影響与えて農作物の収穫に影響するなんて知らないだろう。
571 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:21:33 ID:nB1D5EcR0
>>563 手っ取り早いのは戦争ですね・・・。
あとは大震災後の復興特需か。
どちらにしても、覚悟した方がいいのでは。
572 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:21:44 ID:lnNYqR2k0
>>563 > 愛知県なので、円高でトヨタがもうからんくなると厳しいです。
> どうも円安になるとゆう意見は皆無だったので、円高で輸出関連の不況のあおりを
> 諸に受けそうです。
ごく普通の地方の惨状を身をもって知るがいいさ
573 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:22:03 ID:qclxZUB00
>>552 >いったい何かいいことあるのか、このマネーゲームは?
まあアメリカの住宅バブルは、確実に幾つかの都市の中心部を再生はさせたよ。
そうやって中心部に人も戻ってきた。だからただのゲームでは無かった。
ただ貧富の差は益々広がったね。
574 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:22:24 ID:CWXjYFMQ0
さて月曜にどうなってることやら
575 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:22:45 ID:Y2zMDzXD0
労働分配率が低いのは組合がだらけてるからじゃないかなー
経営側のおためごかしの科白にやられっぱなしでしょ。
576 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:23:03 ID:TXrS4BfD0
>>563 トヨタの実体は日本企業ではない。
世界中で自動車を作っている国際企業だ。
円高になろうと、トヨタは潰れない。
訂正 そうだなら→そうだなあ
578 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:23:30 ID:b8RdUL3/0
>>563 石川県もコマツが儲からなくなると厳しいです
なんせコマツ関連が石川県の三分の二の税収を占めていたと思います
579 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:23:52 ID:egfzw+9E0
なんか、株なんて、やったことないのに、理屈だけで勝つコツとか、わかってる気分になってる奴、多いな。
非現実的で、臆病なだけだから、スグ、つっこまれる。
そんな奴は、どんな勝機でも、なにもできねえよ。
女の護身術と同じ。
580 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:24:10 ID:mwZKyYvA0
>>574 反発するよ。
根拠は俺が今日全て手仕舞いしたから。
581 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:25:13 ID:00gWu4DJ0
>>552 そのなかで確実にいい思いをした人は存在するんだから
その人にとってはいいいいことだった。
次、上がった時は逃げる
ラストチャンス
どうやら月曜日は止まりそうじゃん。
安心して全力に走る馬鹿が見物
584 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:26:38 ID:BEn/Y/id0
>>552 最後にババ掴んだ奴が負けのババ抜きみたいなもんだろ
585 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:27:34 ID:hmwuXgoi0
586 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:27:46 ID:/hAuVhXX0
もうババしか残ってないから
個人同士で糞を投げ合うだけ
>>569 うんまぁそうかも知れんね
俺は小心者だからやっぱり決算書とかは読むよ
よさげな銘柄を見つけたら2、3年前のものからね
590 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:28:40 ID:je4K8dV20
591 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:28:41 ID:DMz6JVol0
小沢の馬鹿な行動で日本は何兆損したの?
114円で円安ふれてんなあとか思ってしまう……
[ソウル 17日] 来週の韓国市場は安泰の模様。東証は破綻か。
米国発のサブプライム・モーゲージ問題に短を発した世界的な株価下落は、アジア各国に飛び火し、
東証、KOSPI両市場も大幅の下落となった。ただ、今後の見通しに関しては、両国のファンダメンタル
を反映してくっきり明暗が分かれそうだ。アジアの金融事情に詳しいアンソニー・ホプキンス大学の
レクター教授によると、「韓国経済の実体経済は好調だ。株価下落の底は近い。一方、景気を支えて
きた輸出企業を円高が直撃する日本市場は、来週中にも破綻するだろう。」と述べている。市場関係者
の間では、2000年近い歴史を持つ日本の終了し韓国に併合されるのではとの懸念まで浮上している。
2000年近い歴史を持つ日本の終了し韓国に併合されるのではとの懸念まで浮上している。
2000年近い歴史を持つ日本の終了し韓国に併合されるのではとの懸念まで浮上している。
2000年近い歴史を持つ日本の終了し韓国に併合されるのではとの懸念まで浮上している。
594 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:29:45 ID:dDBVpTqM0
ゲームというより視聴者参加型劇場だ。
カネの車輪を回転させて、車輪が巻き上げる飛沫をすくう作業をしている人間がいる。
車輪が勢いよく回れば回るほど飛沫も増える。
595 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:30:13 ID:NmK1rCDuO
多分週明け急反発でつね
株価下落の問題がはっきりしてるからかな
596 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:31:18 ID:je4K8dV20
>>589 で、君が決算書を読んで、同じように決算書を読んでる歴何十年の他の投資家に勝てると思う根拠は何か。
天才だから?
月曜日安心して取り戻そうとした必死な奴を一網打尽w
経済つーのは弱い奴が常に食われるのよね
日本はがんばらないといけないねえ。
もっと報道の力を育てないと行けないね。
防衛次官とかの話を長くニュースで流していた現在のマスコミはよくないね。
599 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:32:02 ID:hmwuXgoi0
>>591 これからもっと損する
まあ今回に限っては禿も大損物故いてるわけだが
>>593 上手いなw
>>595 俺は寄り天に一票
問題がはっきりしてることと株価が回復することは全くの別問題
そんな理論が成り立つなら日経は10000円割ったりしなかっただろうよ
600 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:32:18 ID:jtuzl6Nw0
コール売りのオイラは一日で億万長者になたよ
すみません、、ガソリンの値段ってどうなりますか?
おバカなので教えてください。
602 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:33:02 ID:b8RdUL3/0
>>591 金額より日本人が中国や朝鮮の傘下になってしまう事が一番の懸念
日本人は中国朝鮮の為の働き蜂さ
603 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:33:14 ID:00gWu4DJ0
>>563 労働分配率を拡大と
賃金格差を縮小を同時に実行。
これによって生活設計が可能になり少子可には一定の歯止めがかかるでしょう。
これによって個人消費の拡大が見込まれます。
企業がどんなに儲けても、外国人比率の多い日本企業ではその多くは海外へ配当として流出してるのをご存知ですか?
だったら、賃金として従業員へ分配したほうがいいじゃないですか。
604 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:33:29 ID:va6g/q1+0
これからどうなるか教えてやるよ。簡単なことだ。
暫くは上がったり下がったりを続ける。その間にアメリカも欧州も逃げ切る。
ババを掴まされるのはいつものように日本だけ。
>>596 ??言ってることが理解できん
おれは
> 決算書を読んで、同じように決算書を読んでる歴何十年の他の投資家に勝てる
なんて一言もいってないよ
607 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:34:10 ID:tKEYHQD40
円高とまらんなぁ。
ダウあげてるけどブラックマンデーのための嵌め込みしか見えない
>外国人比率の多い日本企業では
はぁ?w
609 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:34:22 ID:jtuzl6Nw0
>>601 リッター200になる
来年の夏頃には170から180まで上がるだろう
610 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:34:29 ID:TXrS4BfD0
>>601 ガソリン焼身もできないほど金に困ってるのか?
611 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:35:14 ID:44ixtfhZ0
,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ',
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ / ああ鬱苦死国
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´
ヽ._):.:.、 ,. ' l
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、
/::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
>>609 マジでっ(´・ω・`)ショボーン
おいら、おわた
613 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:35:27 ID:BobIzC2m0
2007/8/20
ブラックマンゲー
日米関係がよければ、911のあと日本が市場を開いていたことに米が感謝して、
8月17日に日本市場が開く前に米は利下げしてくれただろう。
615 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:35:43 ID:hmwuXgoi0
616 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:35:43 ID:HcXDIKZ+0
そろそろ本気で内需拡大の為に、子供生ませる政策やったほうがいいと思いましたです
金持ちから税金とって、子供たちの教育に使ったらいいと思うんですが.…大学の奨学金
をでやすくするとか、(もちろん卒業後はらう)あと公務員減らす前に、クビにしやすい
環境つくったほうがいいと思います。メンヘルで休職しても給料満額出るし、自分からやめると
いわない限り首にならない。教職なんて夏休み一日も学校行かなくても給料満額出るらしいです
教育は確かに聖域なので微妙な所ですが…
617 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:35:52 ID:lxW435Oj0
>>506 経済学をそれなりに理解しようと思ったら、
文系の多くの人が嫌いな数学を勉強しないと
できない、ということでは?
618 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:36:22 ID:b8RdUL3/0
>>601 エネルギー争奪戦は少々円高になっても関係ないね
むしろ中国のようなゴキブリ国家が吊り上げてくるだろう
619 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:36:34 ID:dDBVpTqM0
>>601 下がる時はニュースにならないが、そのうち下がる。
>>611 お前が参院選で負けるからこんな事に・・・
621 :
KEN:2007/08/18(土) 03:37:17 ID:PczKNrGy0
買い時だよー。
622 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:37:29 ID:BEn/Y/id0
>>616 金持ちから税金とって
ムリムリカツムリ
623 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:37:42 ID:qvfdmTod0
>>616 そのとおりだよ。だから出生率が全国最低の
東京に人が集まるように誘導する政策はもう
限界なんだって。いずれ行き詰まる。
624 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:38:18 ID:NmK1rCDuO
政治からくる市場の腐敗によって投資家心理は濁り株価まで影響しましたよ
625 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:38:55 ID:b8RdUL3/0
>>617 経済学でも勿論数的計算はあるが
中学レベルの基礎ができていれば理解できる程度だよ
626 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:39:11 ID:4uZgAxp40
50万の手持ちで株デビューするかな
辞めた方がいいか・・・
>>616 日本は官僚が強く、マスコミが強く、教授と議員がおばかさんなので、
公的な教育での教育時間を減らして学力を引き下げた。
マスコミが政治家よりは意思決定をしている国だから、
マスコミに国で金を用意してシンクタンクをもたせたほうがいいだろう。
報道の自由・表現の自由・出版の自由は基本的には毒だからね。
うまくマスコミを無害化しないといけないよ。
628 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:39:44 ID:hmwuXgoi0
629 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:39:53 ID:9ZeN3Iyx0
10月までは日本政府もがんばるだろうな
年末はどうなっても知らん
週明けは中くらいまで様子見
630 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:40:18 ID:voLzgwa30
>>625 なわけだないだろ。そんなこと言ってるから
日本からはノーベル経済学賞をとれる学者が
出てこないんだよ。
631 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:41:03 ID:qclxZUB00
俺は在米14年になるのだが、10年前のアメリカが懐かしい・・
牛乳は1ガロンで1ドルしなかった。今は安売りで2ドル80ほど、普通に4ドルほど。
ガソリンは1ガロンで1ドル20ほど。今は3ドル前後で推移。
意味合いは違うが、タバコは一箱1ドル40ほどで買えた。今は(州によって違いすぎるが)4ドル近い。
バーガーキングのワッパーは1ドルで食べるものだった。今は普通に3ドル以上。
住宅に関しては、俺が移り住んだ州と賃貸持ち家の違いがあるから一言では言えないが、
多分昔住んでたアパートは家賃375ドルだったが、今では800ドルは超えると思う。
また今は持ち家に住むが、これを買ったのは3年前、この時点で既にブームに乗り遅れたが、
それでも3年の間で評価額で8万ドルほど上昇した。
アメリカは何もかも変わった。
もう、あの何もかも<安い>アメリカに戻ることは無いのだろうか・・
632 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:41:19 ID:4uZgAxp40
>>628 安くなって買い時じゃないの?
やっぱ株はこわいのか
楽して小遣い増やそうと思ったが様子見るか
633 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:41:22 ID:44ixtfhZ0
,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ',
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
>>620 ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ / まだまだー 地獄はこれから
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ 庶民を苛めるのがカ・イ・カ・ン
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´あーー
ヽ._):.:.、 ,. ' l
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、
/::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
634 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:41:59 ID:egfzw+9E0
>>617 俺も文系だけど、文系って、意外と数学は好きじゃないかなあ。
会話でもなんでも、数学的論理、つまり、筋道って大事じゃん。
小説や脚本作りとかも、大雑把に起承転結があって、その中にもあって、
それぞれが方程式のような関係がある数式みたいなものがあって、初めて面白いんだと。
それがないと、意味不明な、コギャルの会話みたいになる。
>>626 辞めた方が無難だぞ。
おいらなんか追証どうしようかと、、、というよりどうにもならんので
親から介入してもらう最低な人間。もう株はやらん。
ノーベル経済学賞なんてものを有り難がってる時点で、国際金融資本の奴隷であることに
まず気付こうね。あんなものは、ユダ公共が自画自賛してハゲタカを正当化するために
作っただけのこと。
637 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:42:34 ID:00gWu4DJ0
>>608 ごめんなさい
外国人比率の多い日本企業では >外国人持ち株比率が高い日本企業に 訂正
638 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:42:50 ID:b8RdUL3/0
>>630 ノーベル賞なんか関係ないがな
計算式は習うので、単純に計算すればいいだけだ
お前がノーベル賞ものを考えてみろ
応援するぞ
639 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:42:58 ID:hmwuXgoi0
>>632 下落トレンドのときに小額で株やるやつはバカ
>楽して小遣い増やそうと
そんな甘い考えしてる間は絶対持ってかれるから、おまえはやめとけ
640 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:43:17 ID:PtDxQRg30
ケインズ経済政策が浸透してる現代の資本主義体制では
1929年に端を発した世界大恐慌のようなクライシスは絶対起きないって言われてる
642 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:43:25 ID:BEn/Y/id0
>>632 今が底値って決定したわけじゃないからな
下げ相場のときは追撃売りが基本
644 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:44:03 ID:I3mGUsxh0
>>634 それは理系の学者や研究者、エンジニア、学者が当たり前のように
してる思考だ。文系の多くの人は本当にいい加減だと思うよ。
中には優秀な奴もいるけど、基本的に文系って学生のときに
遊んでばかりいるから、頭が鍛えられてない。繰り返すが例外もいるけど。
理系の立場から言わせてもらえれば、経済の勉強なんて独学でできるし。
645 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:44:05 ID:DMz6JVol0
反民主書き込み監視で工作員は
これからも眠れません!
646 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:44:09 ID:EGxo3H2fO
最近後れ馳せながら経済の勉強始めたんだけど
金本位制が崩壊した時点で遅かれ早かれ資本主義って崩壊するんじゃないの?
今って物の価値に何の根拠もなく国の信用だけで好きなだけ刷ってるわけでしょ?
(まぁ、多少のルールはあるにせよ)
俺の勉強不足なだけかも知れんが、いい大人が百年近くも何の根拠もなしに
国の信用と相談だけで金回してるみたいだけど
架空の風船世界規模で膨らましてるだけで
とんでもない事にならないか?これ?
647 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:44:40 ID:4uZgAxp40
>>635 50万で試して上手く行けば350万位入れようと思ったが
今は辞めとくほうが良さそうだね
648 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:44:57 ID:dDBVpTqM0
>>632 いつでも使えるように、口座だけ開いておけ。
練習には少額の方がむしろおすすめだよ。
649 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:45:31 ID:xUVvvOzo0
経済に絶対はないところが怖いところ
金本位制こういうのは関係無い。
651 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:45:58 ID:b8RdUL3/0
>>640 小沢は農民政策でまたケインズに戻そうとしてるしな
これじゃ、今までの改革は何だったのかと・・・
片山のような大物が落選する時点で利権政治の改革は進んでた
652 :
偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/08/18(土) 03:46:00 ID:WJmB2Cj60
>>646 実際は逆で共産主義国家が崩れ、資本を導入しはじめてる現実
653 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:46:16 ID:BobIzC2m0
>>616 金持ちから税金とって
日本の金持ちって、パチンコ関連、サラ金関連
あと、派遣業とか、トヨタとか、公務員とか?
在日、893、国家権力が協力しあって
美しい国にしてんだろ?
結局、金持ちだけで金を回しあってるだけだろ。
一方で、お握りひとつ食べれずに野タレ死ぬような国
それが日本だ。
654 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:46:21 ID:mrrGR+3/O
655 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:46:38 ID:00gWu4DJ0
>>615 法を改正して株主の権利を希薄化させてはどうかと思ったんです
実際、ドイツでは従業員代表が(割合は知りませんが)株主総会に出席できるらしい。
656 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:47:21 ID:hmwuXgoi0
>>654 【審議中】
∧,,_∧
⊂(´・ω・)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/ ∩ ノ|:::| /」 lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| ( )( )( )
/______/ | | と.、 iと.、 iと.、 i
| |-----------| しーJ しーJ しーJ
657 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:47:23 ID:Axunpw5A0
確実なことがひとつだけある
株価が下がると
風俗のレベルは上がる
マメ知識な
658 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:47:32 ID:egfzw+9E0
>>644 >文系の多くの人は本当にいい加減だと思うよ。
その通りだな。
文系は、つまりは「いい加減」なのが、好きなのよ。
ファジーでいいと思ってるのが文系。
それが許せず、デジタルが好きってのが、理系に行く。
でも、どっちも、論理的思考は変わらん。
俺はその位の差だと思うよ。
659 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:47:39 ID:yoOkCc5/0
ガソリン下がんねーかなー
660 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:48:23 ID:Y2zMDzXD0
>>626 なんとなく買うとまず100%負ける。儲けようと思うと上がっても下がっても後悔して
負けた気分になる。つまり勝とうという煩悩を捨て去ることから始めるべき。
>>647 50万の現物だったら紙切れになっても、50万の損だけで済むが、
50万の元手で信用に走るとおいらみたいに大変なことになる人もいる。。
今は様子見たほうが無難。
利権が悪いとか言っている奴は、経済の勉強をしていない。
>>646 もう2―6年くらい勉強がいる感じ。
14000円割ったら、緊急経済対策を日本政府は実施しようね。
>>637 増えたとはいえ、先進国の中では、外国人持ち株比率もまだまだ低い。
欧米からもっと開放しろと、圧力がくる位だからね。
664 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:50:10 ID:dDBVpTqM0
要するにこういうこった。
恐慌が起きた時、貧民は娘を売った。
一方、売れるということは、それにカネを払える人もいるということだ。
665 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:50:58 ID:b8RdUL3/0
>>662 いや、利権政治は無くさないとな
また元に戻すのか?
>>632 みんなが止めろと書くのであえて進める道を書くか
少額であり信用を使わない前提でTOPIXのETFを買ってみる。番号は1306な。
667 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:51:06 ID:RHYCbaMK0
>>658 文系でも経済学とかは最初からいい加減でいいや、みたいな姿勢ではなりたたないと思う。
心理学とかだって論理の積み重ねでしょ。
そりゃ経済は理系でいえば例えば気象学とか短期的な気候学と同じように、
どうしても予測しきれない部分とかあいまいな部分もあるけど、
それは理系、文系関わらず存在するわけだし。
668 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:51:21 ID:DMz6JVol0
>>653 今の政府で潰しにかかってんじゃん。
もしかしてニュースは報道ステーションしかみてないの?
669 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:51:24 ID:hmwuXgoi0
>>655 そんなものに誰が投資するの?
そこの時点で話しにならない
670 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:51:30 ID:B3OyEz8g0
市況1、2をのぞきながら阿鼻叫喚の絶景を眺めつつコーヒーを飲みながらニヤニヤしているおれ参上
672 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:52:26 ID:00gWu4DJ0
>>631 資本主義を続く限りデフレは許されない
経済を拡大させなければ破綻する時が必ず訪れる。
何かまわりで株のこと知らないと馬鹿じゃねーのとか
思われるので手を出そうかとしたけど
そんなに簡単に儲かるわけじゃないんだね
気が向いたら30−50万で勉強してみようか
一瞬ですったら二度と手を出さないんだろうけど
バカウヨはお国の為に日本株を買い支えろよwww
675 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:54:10 ID:zXlqMNij0
私は株やってないんだけど、妹は株やってるからちょっと心配。
四百万円くらいだけど。
84
>>666 いいと思う。1割あがったら必ず売って利益を使え。
>>632 若いならやってみなはれ
ただ、信用取引は最初からやっちゃダメだよ
あと基礎的な勉強も必要 楽して増えないよ
決算書とか読めるならさらに楽しめるよ
678 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:55:17 ID:b8RdUL3/0
679 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:55:25 ID:URZcXwir0
今日のニューヨークはバカ上げしてるなあ。
ヨーロッパは、それに影響されて、がっぽり上げて終ったし…
日経225先物も高い。むちゃくちゃ高い。
今日の下げをあらかた挽回しそうな勢い。
しかし為替は円高ドル安に動いてる。
月曜は、また寄り天井と信じよう。頼むぞ俺の売り玉…
680 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:56:32 ID:BvPAn6bM0
株とか天気みたいな自然とかって予測できないよな。
たまに空のお日様みてて思うんだけど、50億年後とか
じゃなくて、あるとき突然に太陽が膨張して、一瞬で
地球が蒸発することだってないとはいいきれない気がするし。
そりゃ50億年後に太陽が超新星になるっていろいろな根拠が
あるんだろうけど、実は誰も分かっていない要因がまだあるかも
しれないじゃん。
>>673 馬鹿なんて全然そんなことはない。逆に知らないほうが幸せかも。
無知ゆえの幸福。。おいらは知らなかったほうがよかった。
でも現物だったら一瞬ですることはほぼありえない。もし最悪でも、
元手がなくなるだけだから全然平気。平気ってこともないけど。。
682 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:57:03 ID:00gWu4DJ0
>>646 アメリカの債務とか日本にの借金とかすでにとんでもないことになってるだろ
みんな紙切れだけどそれに命の次に大切な価値を認めてるうちは問題が無いよ。
>>666 ちょっと調べます
車買おうと貯めた金だけど、どうしようか・・・
684 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:57:26 ID:TXrS4BfD0
経済学部?大部屋講義で代返して他人のノートをコピーして単位を取る学部?
あそこは世渡りの要領を学ぶ学部だと思ってたけど違うのか?
685 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:57:27 ID:B3OyEz8g0
為替と株の高低ってある程度連動してるの?
経済のことなんかこれっぽっちもわからんし、株なんかやるつもりもないが
686 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:57:36 ID:HcXDIKZ+0
>>653 パチンコ>警察がだまってないね…無理でも5号機で粛清されつつある…自民
サラ金>最近粛清されましたね…自民
派遣>10パーはねなら実現できそうかも…アメリカのまね?しそう自?民?
公務員>公務員責任法…自民…まだ
トヨタ>労働者主権…民主…まだ
あとは公務員とトヨタ、派遣だけだね
結構できそうじゃん
687 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:57:37 ID:DMz6JVol0
688 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:58:12 ID:egfzw+9E0
>>667 俺は法学部だけど。
法律なんて、大嫌いなのに、ま、当時、なんも考えずに行ったわけだが。
法の論理なんて、まさに、数式だろう。
言葉の数学だよ。
でも、言葉だから曖昧でしょ。
そういう曖昧さを愛するというのかな。
割り切れないことがおもしろいと思うのが文系で、
割り切れることが面白いと思うのが、理系と。
そう思うって意味だよ。
お前らバカは黙ってアサヒプリテックの株を買っておけばいいんだよ
690 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:58:52 ID:ibV4DZQA0
はああー?
2%未満でNY爆アゲって
アホか
691 :
お前らリアルで、損した事あるか?:2007/08/18(土) 03:59:00 ID:hGVE62bd0
NZドル1億「88円時にAUNZ銀行で、現物預金」今、75円計算で、ガチに1500万評価損。
大和グローバルリートを5000万購入。」15%下げで、750万以上ガチに評価損。
上記、」1億5千万円中
3000万円評価損、驀進中の俺様が、来ましたよ。・・・モロ、欝で、チューハイ片手に書き込みしてる
よ。・・・・・・・・・
最悪な事態が発生してるよ。
693 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 03:59:49 ID:Xd6U7AIg0
>>665 元に戻すも何も現状で利権ズブズブなわけだが。
何より利権政治で企業も食っているからな。
社保庁の日立やNTTデータが良い例だ。
電力会社だってどれだけいい加減なことをやっても社長に首一つ飛ばないだろ?
現状の日本は競争社会から最も遠い場所にいる社会だからな。
694 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:00:31 ID:kQ6O12KS0
>>679 緊急利下げはあらかじめ予測できたからこそ出来た技。
しかしまだFF(Federal Fand)は変えてきてないから、
FRBは一応ロケットブースターを二段構えでセットしてきてはいる。
まだ今なら間に合うかもしれない。
695 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:01:13 ID:+Anb902R0
>>688 理系でも分からないことなんて数多くあって、
そういうのは近似して扱ったりしてるだけ。
もちろん、場合によってはいろいろな仮説がある場合もあるし。
理系も文系も本質は一緒なんじゃないか?一歩踏みこむにはひらめきや大発見が
必要なのも含めて。
>>683 車を買おうと思って貯めたのなら、余剰資金じゃないから投資に向かない
なのでいくらETFでもお勧めできない。
10年ものの国債を買うつもりで見てくれ
697 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:01:37 ID:B3OyEz8g0
>>653,686
言っておくけど、儲かってる公務員って地方公務員か国家公務員の幹部だけよん。
国家公務員は今惨状よw特にK省w
698 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:01:45 ID:00gWu4DJ0
>>669 話にならないような人はかかわらなきゃいいだけだと思います。
699 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:02:31 ID:zXlqMNij0
妹が1千万円投資して五百万円くらい損したことあるけど、
今は四百万円でくらいで株やってるよ。
700 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:02:54 ID:+x5uYE2d0
>>668 潰しに掛かってるのはわかるんだけどさぁ、
な〜んか自民も民主も信用できないんだよね
特に理由はないんだけどさ、
ほら、小沢さんとか中川さんとか、どう見ても
典型的な悪代官にしか見えないんだよね…
702 :
お前らリアルで、損した事あるか?:2007/08/18(土) 04:04:01 ID:hGVE62bd0
大和に乗せられたよ・・・・・北米が、シコッてたの承知に購入した自分が、馬鹿だったよ・・・・欲で、先がみえなかったよ。
何で、MMFにしなかったのか・・・馬鹿だったよ。
大和に完全に乗せられたよ。
車だと買った途端に減価償却しちゃうし
つまんないなぁと思ったんで株もいいかなと思ったが
ちょっと勉強しないと怖いね
ブログとかみると100万の元手で何千万なんての見ると
少しやってもいいかなと思っちゃうんだよね
現実は厳しいんだろうけど
とりあえず寝てから考える
704 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:04:05 ID:xUVvvOzo0
株式投資に興味あるけど、ちょっとこわいなってひとにはマネーの公理って本がおすすめ
技術本じゃないよ
705 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:04:15 ID:dDBVpTqM0
公共性が強い部門は、競争が良いとは限らない。
競争は非競争と同様に腐敗する要素を含んでいる。
要は不正をどのようにして排除するかだ。
706 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:04:29 ID:NmK1rCDuO
サルコジがG7に市場の透明性言いだしたよ
やっぱり腐敗は買う心理おさえてるんだね
>>700 だよな、車なんて田舎に住んでる奴以外はただの金食い虫
東京で車を買えない層が増えている時点で
何かがおかしいと気付かなきゃ。
709 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:05:18 ID:boMFKI6m0
週明けGUだよ
やっぱセリクラだった
710 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:05:21 ID:00gWu4DJ0
>>685 貿易に依存する経済構造なら絶対的な連動関係がある
こんな中でも買いで利確してる俺は株の天才かもしれん
712 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:06:28 ID:dDBVpTqM0
>>698 現にドイツでは投資対象になっているわけだしな。
713 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:06:45 ID:B3OyEz8g0
>>703 株でもうけるためには、今以上の投資がなされている必要がある。
儲けた分は、だれかの投資によって配分されるわけだからね。
そうなると、いづれはやっぱり限界ってのが訪れるわけだ。
日経じゃあ18000くらいが限界って奴なんじゃないかな〜
714 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:07:55 ID:URZcXwir0
>>691 1億5千万円あったら、変なリスク資産にしないで、郵便貯金でもしとったらええがな。
左ウチワで一生気楽に暮らせるじゃないか。
こっちゃ、爪に火を灯して、コツコツ貯めた小遣いでやってるのよ。
715 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:07:56 ID:egfzw+9E0
>>695 訂正。
確かに、理系でも数値とかは絶対ではなく、それなりにいい加減になるだろう。
当たり前だわ。
物質を扱う、イコール、理系。
人間が対象、イコール、文系。
つまり、どっちが好きか。
その結果だな。
716 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:08:44 ID:dDBVpTqM0
717 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:09:13 ID:+x5uYE2d0
NY一段と上げてきたな。
>>693 そんな日本も中国よりはマシだろうな。汚職ひどすぎな中国よりは。
>>691 株なんて投資額が増えれば増えるほど儲かり難いのは長くやってる人なら常識だが
なぜ不動産を買わなかったのか理解に苦しむ。やらないとしてもMMFって・・・
世間知らずの老人のように感じてしまう・・・違ってたらスマソ
720 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:10:06 ID:o2mY3U7x0
週明けには
皆首括る状況になってたりしてw
721 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:10:49 ID:B3OyEz8g0
>>715 それはちがうさ〜
生物学は人を相手にするさ〜
人は物質さ〜
まぁ、人間が対象ってのは精神とかそんな感じのことを言いたいんだろうけど。
海外じゃ経済学って理系よ。
つーか、経済学が文系にあるのは日本だけ。
心理学の位置づけも微妙だしなぁ〜
>>718 一応下っ端はちゃんと処分されてるが、日本ときたら・・・
723 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:10:51 ID:Y2zMDzXD0
投資した金は数字であってもはや金ではない。百万で20万損すんのも一億で
二千万損するのもいっしょ。常識だとすぐわかるが、当事者となるとなかなか悟りの域に
達するのは難しい。気絶投資法の次ぎは解脱投資法を勧めたい。
724 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:11:21 ID:yUNFf5rb0
利権と言えば、電波利権も忘れずにw
>>715 その人間は物質からできているわけだが。
脳の仕組みとか機能を研究してる人もいるけど、
いつかは心理学とかと融合しそうだし。
医学だけじゃない。人口知能とか果てはロボットまでいろいろある。
明確に区別する事は不可能なのでは?
ただ一つだけ言えるのは、理系はB級大学でも学生は鍛えられてるけど、
文系は基本的に遊んでばかりと言う事。今の日本の姿は
大学を見れば理解しやすい。
726 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:11:59 ID:ESZU0nco0
すげえ下がったのがニュースだ、んで、どうするよ?
727 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:12:59 ID:6Nj/CmHo0
ダウは健闘したなあw
あと2週間くらいがんばる体力があるかだよな。
前回は3回介入して力尽きたらしいから。
728 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:13:24 ID:B3OyEz8g0
>>718 中国みたいな最下層と比べちゃだめよ〜
もっと高見を目指さないとねw
まぁ、利権政治と言うけれど、その構造を作ってきたのは各省庁が中心だからねぇ。
いわゆる衆議院とか内閣に力がないのは、省庁の権限がとても大きいからなんだ~ね
729 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:13:33 ID:B88r7ivC0
ドルが利下げしたから円買いが増えて余計円高にならないんですか。
730 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:13:50 ID:URZcXwir0
800円もベタ下げしてるのに、どうやって寄り付いたらGUすんだ。
しかし半値戻しくらいは有るのかな…
15000を割ったらボチボチ買いと思ったんだが…
731 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:14:11 ID:H2JaXei60
現物で7万円分しか持ってないから余裕で放置w
732 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:14:12 ID:egfzw+9E0
>>719 不動産は、ウチもそれで資産作ったから判るんだが。
滅多に売買しねえもん。
一生の内に数回だろ、やる人でも。
株は売買を繰り返すだろ。
10年、20年、寝かせるつもりで買えば、同じだと思うよ。
逆にいえば、不動産売買を繰り返したら、損は膨らむとおも。
733 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:14:28 ID:HRzy/Y1B0
米国市場はソフトランディングできないまま、ズルズル年末ころまで下がり続けるかもしれん。
734 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:15:24 ID:kQ6O12KS0
また地震かよ・・・
俺シッカリ覚えてるんだけどさ
今年のはじめ頃、年末までには軽く2万突破するって
あちこちで言われてたよ!!
そんで、株だのFXだの、やれやれ言ってたよね!
実際はじめたやつらも多いんだわ。
それはいいんだけどさ…
始めた人達はその後どうなったか、ちゃんと公表してほしいのよ。
儲けてる人達とか、会社辞めてデイトレ始めましたみたいな
ブーム作ったんだからさ、そういうのは最後まで面倒見ようよ。
線路に飛び込む所を生中継とかさ。
736 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/08/18(土) 04:15:45 ID:T4opYt6d0 BE:136295982-2BP(33)
地震
>>148 破産とか言ってるのは信用取引やってるやつだろ。
俺はこういう暴落が怖いから現物一本。
738 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:16:14 ID:i60adopL0
地震?
739 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:16:21 ID:6Nj/CmHo0
>>734 アメの地震兵器のネタを見たから地震が気になるな。
740 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:16:46 ID:+x5uYE2d0
地震だ!原発大丈夫かな?
741 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:17:50 ID:D83vUMzB0
>>737 信用やってる奴の中でも、損切りの出来ない馬鹿だけだよ。
寄りからストップ安で張り付いて売れないってわけじゃないんだから。
742 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/08/18(土) 04:18:34 ID:T4opYt6d0 BE:477036678-2BP(33)
>>715 人間をモノのように扱う理系も居るし
モノを人間のように愛する文系も居るよ
12000円台まだ〜?
震度5弱 千葉北東部
746 :
お前らリアルで、損した事あるか?:2007/08/18(土) 04:21:31 ID:hGVE62bd0
>>714 NZの外貨定期=7.5〜8%程度金利が付くのよ。リスクは為替変動程度。88円時=天井の高値付記だから60円に前後、更にナンピン資金用意しておくつもりが、今回の下げでしょ・・・・手持ち資金無いし・・・ナンピン出来ないし・・・・
国内で、3%〜4%の商品出してくれれば、NZ見たいなリスク系の外貨預金なんざ、しなかったのにね。ホンと、米MMFにしなかったのが、運の付きだね。
参考になるか分からんが、円高時に米MMF預金が、一番頭がいいね。自分の回り殆ど、その手の輩だらけだよ。
747 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:23:17 ID:yd9H0Ypt0
これにペットや子供を殺す共産中国株の大暴落が加わると凄いことになりますよ
世界の秩序を乱すやり口で儲ける投資屋さんは今から大変ですね
儲けるといえばGEはサラ金レイクなんて経営するのは恥ずかしいことだと気がついて欲しいですね
良い商品を開発販売して儲かるのは大変に好ましいことですが
金を貸して利ざやを稼ぐのは金儲けのみが目的であり
米国を代表する科学企業としては失格だと思います
ジェネラル・エレクトリック
http://www.ge.com
748 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:24:06 ID:SLcIvs6I0
_____________
/ / \
____/_______/_ _ _ _ _ _ ヽー―ヽ______
| ̄|| 15 樹海行きバス || | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i二||
|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. :┌|:| || ̄|| | ̄ || || || ̄|||.______| ̄| ̄| ̄| ̄|i二||
[|| || [:]| | || || | ||._.||._.|| |||.| ̄|| | |_|_|_|_|i二||
|| ∩_∩|||. .: | | || || | || .|| |||.| || | | .| |.i二||
|| (´ー.`|||\. .: | | || || | || .|| |||.| || | | .| | |
|| ⊆⊇⊂|||| \. ; | | || || |__||_____ ||_|||.|_|| | |二二 |二二| |
|二二:二二二二:二二二ニニ| || ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| | || || || /⌒.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|―――\/――――‐.|― || || || || . (´∀` )< 安心して下さい、まだまだ席に余裕があります!
[|口口 ┌―┐ 口口| [] || || || .|||:0( ) \_______ |〕
|二口二└―┘二二二口二ニ|| ||_||__||| | | | |_ | | _||| : || _/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝ(_(__) ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
750 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:25:03 ID:egfzw+9E0
>>721 日本は、経済っていえば、ファジーな商人のやるもので、そこに論理なんてない。
そういう位置づけだからだろ。
つまり、商人よ、おまえらに、偉い人の教えがある、らしいと。
おせえたる、みたいな。
だから、物質とも人間社会とも言えない上では、文系なんだろな。
>>725 でもなあ。
いい加減って、悪いことばかりじゃねえぞ。
たとえば喧嘩しても、滅多に根に持たないのが文系かもしれん。
ま、いっか、で済ませる。
751 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:25:05 ID:022MI/fK0
ニューヨークはきれいに底打ちですか?
752 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:25:06 ID:UcTCxV4c0
マァ 競馬と同じでスリル味わえばいいやん
勝とうが負けようが対した事ナイヨ
ダウ
.. ゴォン | \Ω/
.. ゴォン . γ. 目 ヽ \Ω/
∠( ▽ )ヘ \Ω/
(mmm) (mmm) /■■人 人■■\ (mmm) (mmm)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(шшш) (шшш) 丶( )′ (шшш) (шшш)
入______入
\Ω/
\Ω/ ゴォン \Ω/
\Ω/ \Ω/ ゴォン
\Ω/ \Ω/
\Ω/ \Ω/
754 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:26:22 ID:URZcXwir0
「気絶投資法」とか言って、ついに売りそびれて気絶しっぱなしの連中が、
月曜、高く寄り付いた所で、一斉に気絶から目覚めて逃げ出し、寄り天井。
日本の寄り天井に引きずられて、欧州も今日の値を崩し、負のスパイラルに…
755 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:27:11 ID:hv4I+CaAO
月曜日あがるけど何か問題でもある?
>>754 下げ相場でも日本パッシングされると思います(><;)
757 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:27:33 ID:dDBVpTqM0
ま、日本人は損切りができない(慣れてない)人種だから仕方ない。
鉄が足りなくなった時、戦艦大和を潰して鉄を得ようというのが損切りで、戦局が悪化して、
撃沈を承知で出撃させるのが強制決済。
強制決済食らって滅びの美学だとか言っているのが日本人だ。
758 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:29:22 ID:jtuzl6Nw0
>>757 元証券マン?
おれもこれには泣かされた・・。投資のセンス以前の問題だ
759 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:30:00 ID:AiYI1CA60
FRBが公定歩合引き下げたってニュースがあるけど、これって市中に金を供給しやすくすることで
景気悪化に備えて予防線をはったということでいいんでしょうか?教えてエロい人
>>721 >海外じゃ経済学って理系よ。
>つーか、経済学が文系にあるのは日本だけ。
そこが全て悪いな。
761 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:31:26 ID:B3OyEz8g0
>>750 文理の人間性の違いってのは個人単位だから関係ないとしか言いようがないが・・・。
日本の教育では、政治と経済がセットになってることが経済学が文系にある大きな要因だと思ってる。
日本の金融関係が弱いのはその辺が原因かもね。
762 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:31:59 ID:EBwwCMR70
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
急激に戻したな。
こりゃ月曜は大幅な暴騰だぞ。( ´・ω・`)
>>750 ファジーって学問に対する姿勢に関しての話しであって、
決して人間関係にまで拡張されるものではない。
あなたは文系とお見受けするが、そうやってそれとなく理系の人格攻撃
みたいなことまでしてる時点で、そっちの方が根本的に陰湿。
マルクス経済学だったりするしなw
たった10人の賛成で慰安婦決議米国議会で通したとたん世界恐慌とはさすが檀君。
766 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:33:44 ID:ESZU0nco0
せめて株にからめて話しようよ
テレビ朝日、TBS
反日メディアの株価が暴落しますように
768 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:35:16 ID:HcXDIKZ+0
とりあえず、現時点で世界恐慌はさけられたでいいんでしょうか?
理系でもITは駄目だな。グーグル、ヤフー、マイクロソフト、IBM等の
米国勢の天下だ。そういえば、ITは文系にも学部があるんだよなw
文系学部の改革が必要なんじゃないか?日本は。
皆がやばいやばいと言ってる時こそ買い時?
771 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:36:54 ID:QTmt2MTI0
暴落しても笑えるくらいでなきゃ、株は出来ないよ。
日本のITは待遇が糞だしなw
773 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:37:51 ID:+x5uYE2d0
暴落して泣いたり死んだりしてるやつらを見て
笑えるくらいでなきゃ、株は出来ないよ。
>>770 日経平均7000円代になった時こそ買い時
776 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:39:07 ID:egfzw+9E0
>>761 確かに・・
金融工学とか、理系だよなあ。
つまり、そういう分野で鍛えられたのがいないわけだ、日本に。
留学しない限りは。
>>763 別に、理系を攻撃する気持ちはないし、そういう言葉はなかったはずだが。
あったら、ごめんね。
>>732 株も同じだよ。
一番成績のいいのは100年前に買って一度も売らないとかそんなの。
もちろん会社は倒産があるから分散しないといけないけどな。
778 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:39:49 ID:9U9acnPi0
アメリカは失われた何年になる予定なの?
ある人が儲かった分だけ、必ず同じくらい損してる人がいるはず。
結局は自分の判断が全てなんじゃない?回りを見ながら人と同じするなんて
カモ同然じゃん。
780 :
yutaka:2007/08/18(土) 04:40:41 ID:IWwEYZ5I0
本日勇気を出して買った人オメ。
日経暴落見てFRB買い支えしたのと利下げでリバってるだけでしょ。
楽観するのは禁オムツ
782 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:42:34 ID:B3OyEz8g0
久しぶりにかに味噌が食べたくなった
どうしてくれるこの気持ち
ガソリン値上がり→ 通勤車減り渋滞減る→ 燃費良くなり値上がり分相殺 & 通勤時間非常に短縮
マジで。 笑えるような笑えないような・・・
庶民が苦しくなると金持ちが喜ぶ仕組みがちょっとわかったような気がする。
784 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:44:29 ID:022MI/fK0
来週アメリカは何事もなかったかのように14000台回復
日経はずるずる下げそうだな
785 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:44:30 ID:SQ56LZUm0
経済学部は受験科目で数学、特に確率統計は必修にしないと。
煤Hμ? なにそれ?って人が存在していい学部じゃないだろ、本来。
>>779 良し悪しは規模にもよるがね。
個人投資家が吊るとか、そんなレベルじゃねーし。
787 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:48:51 ID:rxXB9w590
115円台ってほとんど一瞬しか値がついてないよなw
これってけっこうめずらしいことじゃね
やっぱり全員逝ってよし
>>781 漏れもそう思う。
FRBの必死さを見てかえって不安になってきたお。
おまえらは全員逝ってよし
またおれだけいらだつだけだ
だから全員逝ってよし
792 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:56:16 ID:xUVvvOzo0
中央銀行の資金供給も焼け石に水だったしな
再燃必至
793 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 04:57:24 ID:Elkub6tIO
富士山で御来光を見る
そのために夜に登る
企業の本来の価値を見極め、株主として企業と喜ぶ
ヨーロッパ・米国の上昇で月曜日は全面高か?
泣いたカブッ子が、もう笑った
月曜の朝の電車、どれだけ止まると思う?
特に首都圏w
795 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:00:43 ID:yUNFf5rb0
肌寒い流れだなw
796 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:02:24 ID:NmK1rCDuO
実態経済から見てかなりお手頃な値段だと思うお
しかし2年チャートを何度見ても微妙だなw
去年の6月の下げに似ているから以後、徐々に回復していくようにも感じないでもないが
去年との大きな違いは、現在は安倍内閣である事と解散も近い気がする?www
798 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:06:10 ID:9FDhoNbP0
国内消費を何とかしておけば良かったのに・・・
もう遅いなー
適正価格に近付いただけの株と、
騒動が収まった後に上がる株の
2種類があるような気がするお。
800 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:07:31 ID:RSvrDBPQ0
そんなに信用やっている人いるのか
俺は現物だけにしておこう
現物でさえ怖い。コツコツやるのが一番なんじゃないの?
土地や株で儲けようなんて、虚業もいいところだし。
802 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:11:01 ID:Qa/nniDX0
15円50銭と言ってみろ。w
↓ ↓ ↓ ↓
803 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:11:55 ID:dz/kBU1K0
つーか、最近まで上げてたのって素人個人投資家が
儲かるからやってみっかで乗っかったからだろ?w
これって、年寄りからカツアゲしたり、振り込め詐欺とか、
高い健康食品売りつけたり、高い布団買わせたりとか、
どこがどう違うんだろうね?
結論から言って、同じじゃね?w
804 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:12:33 ID:ncZtTfWx0
日本だけ暴落m9(^Д^)プギャー
807 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:13:03 ID:ESZU0nco0
つーか、売り手しかいねえ。ニューススレでもなんでもね
808 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:13:44 ID:mw3XU4MJ0
月曜は寄り天ケテーイ?
>>803 アメリカの大昔の投資家が、靴磨き職人が株の売買の話をしてるのを
聞いて危険を察知し売りぬけて、直後の恐慌を回避した、みたいな話を
思い出した。本質は一緒だよな。
>>789 急激に半値戻したかと思ったら、ド〜ン↓ という流れだと思う。
811 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:16:51 ID:VEIwZlEV0
1億円ほど貯金してるのだが
そろそろ投資に回そうかと思うが
何買ったら良いか教えて下さい。
単に円安に乗った景気が終了しただけだよ
>>805 10万円の預金でX200のFXで
2000万円の運用してと…
夢が広がりんぐで、マタが広がりんぐとw
814 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:24:02 ID:NmK1rCDuO
今度は内需よくなる時代だから地方にとって有利だお
815 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:24:17 ID:ca4/KgwDO
>>797 今回の株価変動は、安倍内閣〜云々、そういう次元の話じゃないよ、すでに…
FRBはかなりヤバいと思ってるはず…
816 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:24:50 ID:YT07PZaV0
どうせ月曜壮絶GUする予定
818 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:26:38 ID:7x2+CxPZO
819 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:26:55 ID:KokSL1su0
820 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:29:11 ID:gG8ZNgwl0
>>819 実はdocomoも結構いいとは思うんだが、ソフバンが入って、過当競争気味だから
このまま行けば、配当減らされるかもと手が出ない
822 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:31:13 ID:egfzw+9E0
お盆休みに重なったのが、この暴落を招いたんだよ。
まず、日銀の介入に匹敵するといわれる、円売り主婦らが家にいない。
家にいても、家族がいるから、隠れてやれない。
つまり、お盆休みが終えた頃、更なる追加資金を投入して、ドルやユーロの主要な対円通貨は上がる。
来週、爆上げだよ。
株と共に。
ココ電逝ったあああああああああああああああああああああああああ
824 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:33:26 ID:UDvBosMF0
>>246 自宅だといいけど借家だったら大家に迷惑がかかる
自殺者が出たら他の住人はこぞって逃げる
今の世の中、他に住める物件はいくらでもあるから
低所得者向け融資やピンハネ派遣が経済を牽引してきたってのは何なの
中国を見習わねば
826 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:36:11 ID:ESZU0nco0
なにやってんの?
今回の株価の下落で吊るのは誰だよ
827 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:37:51 ID:vlu6TGyA0
問題の根本は何も解決してないんだろ
月曜壮絶寄り天でまた暴落しまくるだろ
828 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:39:24 ID:NmK1rCDuO
週明け急反発するお
謹んでプギャー致します
830 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:40:23 ID:VEIwZlEV0
もう少し下がってからやろうかな。
831 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:41:18 ID:PxMGanhl0
もう1ドル=100円
日経平均10,000円で良いと思うよ
832 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:42:19 ID:b+9ARqis0
とりあえず、これから個人投資をやる人間に一言
教科書に載っているような数学者集団に勝つ自身が無ければやめておけ
姿が見えないだけで、ファンドという形で確実に同じゲームをしているんだからな。そいつらが。
おまけに、金も人脈も政治力も比べ物になら無い量を持った上で。
833 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:43:55 ID:MWyCJKLV0
9 :サイキック青年団ミーティング大阪参加者:2007/08/13(月) 14:39:00
北野誠はこのようなイベント開いて飯を食ってます。
:とあるスポーツ選手が髪長く見えるのにプロピアだったと。誰?
宮本恒靖
:ある女優さんがバラエティ番組にゲスト出演をすることになりました。ところが、事前打ち合わせでNGが多く恋愛話はもちろん、食べる・立つもダメ。かといって他に面白いネタがあるわけでもなくスタッフはとても困りました。さて、その女優とは?
内山理名
:体臭がきついトップ女優。布団をバサッとすると「ヒー!」というほどのニオイが!誰?
米倉涼子
今週のクイズ:かわいい女優ですが、やっぱりヤンキーだったそうです。同級生に聞きました。ボウリング場で暴れてケンカ相手にボール投げたりしてたとか。
矢田亜希子
:ある人が有る女性タレントと知り合いになりましたが友達に「付き合おうと思ってる」と相談すると、「あの子はちょっと特殊(アナル)な趣味があるよ。みんな知ってるよ」と。その女性タレントとは?
若槻千夏
:あるタレント。大阪・桜宮のホテルでよくナースプレイをしてるそうです。テレビではかっこいいことも言うてるのにね。顔あわしたら恥ずかしいわ。
橋下徹
834 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:44:05 ID:i60adopL0
ニューヨーク反発したんで大丈夫でFA?
どういう運用してるのか知らないけど、1億もあるなら
今のポートフォリオにFXを組み込むのも面白いと思う。
836 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:44:52 ID:p7F46bxs0
金融のグローバル化で、雨公のFRBが世界中央銀行になったってだけのことだな。
そんなことも分からずに、日本の金利を上げるなとか、痔眠の低学歴どもはバカだろ。
雨公初の金融恐慌を防ぐためには、日本の金利を上げて、雨公への資金流入を支える必要がある。
日銀は、雨公というより、日本経済と世界経済のために、金利を上げろ。
837 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:45:51 ID:JIUBFoYW0
>>834 たぶん、また下がると思う。アメ金利も下がったし
今月いっぱいは乱高下しそう
838 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:46:12 ID:qbBdB9fa0
上がるわけがない
>>832 プロ棋士に素人が勝つのはありえないが
プロ雀士に素人が勝つ可能性は十分にある
ノーベル経済学賞二人擁した LTMCとか破綻してるから
別にファンドだからすごい数学者だから稼げるとかそういうわけでもないと思うけどナー
個人は個人の戦いすればいいじゃないか
841 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:48:09 ID:eH5RDDmGO
売り豚必死だな
842 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:49:38 ID:b+9ARqis0
>>839 麻雀ですら、長くやれば確実にプロが勝つ。
ましてや株は、完璧な計算事。その上、資金・情報等で悲しいまでにフェアじゃない。
今回の件も、バブル崩壊の時でも、ファンドの連中はきっちり儲けている
一発勝負なら競馬でもやったほうがよっぽどマシ。
843 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:50:37 ID:LOMif1hCO
>>839 でもイカサマだらけのプロに勝つのは難しい
>>834 寄り〜10:00にかけて+150〜300円
引きは+30〜50円 とみた
845 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:50:51 ID:zwnnNj1q0
>>836 金利上げたら、海外に逃げていた分が円となって返ってくるわけだが・・・。
847 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:52:07 ID:9y3g0s+e0
さて、みんな弱気になってきたので買い出動します
月曜一番に東芝を成り行きで買います
優良銘柄の市況に足を引っ張られての安値は買い場でしょう
もう一段下がるようだったら買い増しします。
849 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:53:59 ID:s+A5MUoF0
ダウナスワロスwwwwwwwwwwwwwww
850 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:54:27 ID:egfzw+9E0
>>836 その矛盾だらけの、前後に脈絡のない文章はなんとかならんか。
なにか言いたいんだろうけど。
851 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:56:00 ID:b8RdUL3/0
まだこのスレ消化してなかったのかw
民主大躍進で村山政権の再来といってるだろうが
852 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:57:12 ID:b+9ARqis0
>>840 そりゃノーベル賞とっても色々な要素で破綻したりするさ。
でも、その破綻した時儲けるのは、やはり別の専門家集団であって、決して素人が儲かる事はないよ。
>>848 素人 : 牌の中身はほとんど分からない(数個ぐらいならわかる)&取れるのは順番どおりのみ
ファンド : 廃の中身は数個残してわかる&奥以外の山の好きなところから持ってこれる
点棒 素人 1000点 ファンド 1億点
麻雀に例えればこんな感じだよ。勝負になるとでも?
853 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:57:17 ID:qodlAQb50
円高オワタ〜♪ おらおら輸出関連優良株の買戻しに乗り遅れんなよ!
売り豚どもを踏み上げてまえぇぇぇぇぇー!!
あれ?
月曜日は追証祭じゃないの?
火曜日だっけ?
855 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 05:58:50 ID:R9EoEikD0
自己売買のプロに勝つ必要性はないよ
ファンドやってるプロに勝てばいいだけ
こいつらに下り局面で負けるようだと、才能ないからやめとけ
856 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:01:13 ID:q3r18Jjb0
短期であれ長期であれ
投資はリスキー
だったら短期でさくっと儲けて以降投資は封印するのが真の勝ち組
だらだら証券投資会社につきまとわれるだけ損
>>783 海原雄山「貧乏人は車に乗るな!」
だな
858 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:02:41 ID:+KEdGKEf0
>>852 やめとけw
博打で持ち金が桁違いだという時点で勝ち目がない、ということは負けなきゃわからないw
ファンドのおこぼれを狙う、という感じで勝とうってことなんだけど
うまくいくかねw
とりあえず株やる香具師は5%側に入れるようにがんばれと言いたいw
859 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:02:44 ID:nTnpc22X0
この動きは何か足掻いているようにしか見えない
860 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:02:57 ID:b+9ARqis0
>>855 あのさ、自己売買でも常に勝てるような人間はファンドに高給でスカウトされ、結局ファンドにそういった人間が集まるんだよ。
野村證券とかの経済音痴日本人がやるファンドには勝つ事も可能だろうが
アメリカファンド相手じゃ勝ち目ねーよ。せいぜい乗っかる程度で、自分が損を免れても、結局損を被るのは別の素人。
861 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:03:17 ID:egfzw+9E0
優良一流企業が過去の同じ例でも業績を伸ばしてること。
一流国の金利差があること。
これが確かな限り、ドスンと落ちた時は、買いだろう。
こんなチャンスを逃すなら、投資なんて、夢物語だわ。
862 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:04:39 ID:sfcl8x220
わざわざ現プロの土俵に闘いに行くんだから勝てるわけ無いわなw
素人の分際で
戦術そのものが間違ってる
863 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:04:50 ID:IahWaHM10
>>856 >だったら短期でさくっと儲けて以降投資は封印するのが真の勝ち組
その一番最初が一番難しいんじゃないの
864 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:06:43 ID:R9EoEikD0
>>860 その経済オンチに勝てばいいだけ
そいつらのお金をいただけばいいのさ
やつらめちゃくちゃハンデがあるからね
信用とか、FXのレバレッジをきかせすぎなきゃ
素人でも、長い目でみりゃそんな損はしないのにね。
信用二階建てとか、20倍界王拳とか理解できないよ…
866 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:08:45 ID:b+9ARqis0
>>862 それだけならまだマシだな。
マシンガン装備した特殊工作員の目の前に、割り箸鉄砲もって立ちふさがるような物だw
>>864 ファンドにおいしいところを持って行かれた後の日本人素人の死骸あさって喜べるならがんばれば?
とりあえず、他の素人は、単に餌になりに行くだけだからやめろ と言っておくがね。
867 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:12:58 ID:R9EoEikD0
>ファンドにおいしいところを持って行かれた後
ワロス ファンドなんか損してるのばっかじゃん
野村や大和のやつなんか、未だ元本に戻ってないwww
まあしょうがないけどねwww
868 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:14:59 ID:zOTpHPpcO
まあ、月曜日は大きく戻すよ。昨日買った方は勝ち組だな。でも、また下げるからな。
なぜアメ利下げしたら円安に戻ったのか?
なんかいやな感じがするんだが。
870 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:15:28 ID:b+9ARqis0
>>867 あのさ、
日本の株式市場にもアメリカファンドは参入している
という事実に目を向けなよ。
株に手を出すと言う事は、どうあってもアメリカファンドに競い合わなければならないって事だ。
で、当然勝ち目はない。
871 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:18:55 ID:YT07PZaV0
>>647 本当に勝てるやつは50万を350万に増やして、50万をひいたのこりの300万をまた増やすんだよ。
資金は常に市場から調達するようでないと生き延びるのは難しい。
872 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:19:13 ID:R9EoEikD0
>>870 どれだけ参入してるのかなwwwww
まあ参入したところでたいしたことないけどねw
個人は、機関にはマネができない個人の強みを徹底的に利用すればいいのさヽ(´ー`)ノ
それがわからないようなアホは、たしかに当然勝ち目はないけどねwww
873 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:19:21 ID:JIUBFoYW0
>>869 一時的な見直し買いでしょ。別にサブプライムや景気減退の問題が解決したわけじゃないから、
また世界同時株安・円独歩高モードに入ると思う。それまでは日経もズリ下げだろうね
874 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:19:22 ID:gG8ZNgwl0
素人が株やったらいけないの?
そんなこと力説して何になるの?
875 :
日本終了のお知らせ:2007/08/18(土) 06:19:32 ID:NmK1rCDuO
只今日本は中国様に変われるニダ
中国に集団疎開するから米欧日は戻さんよ
877 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:21:25 ID:5hgbWvPs0
大量に現金化できる市場が唯一東京だけで、同じ事を
NYやロンドンでやると市場が崩壊しかねなかった。
なんて考え方は幼稚ですか。
878 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:21:49 ID:+KEdGKEf0
>>874 株式が健全になる
ファンドがむしる相手は素人、素人が土俵にあがって来なければむしる相手がいない
879 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:22:45 ID:b+9ARqis0
>>874 やっても勝算がないと忠告しているだけだ
それでも聞かないならあとは知らん。馬鹿は死ななきゃ治らないから勝手に痛い目あってくれ。
そして市場は経験から学ばない、
881 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:23:55 ID:YT07PZaV0
>>878 でもファンドに投資してる素人が結局ファンド同士の争いでむしられるだけじゃねえの
ココ電はROMってる
883 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:25:01 ID:yrYyvUK00
884 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:25:09 ID:gG8ZNgwl0
885 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:27:04 ID:YT07PZaV0
>>874 素人がどんどんいれかわって入ってこなきゃ、素人に毛の生えた程度の素人が勝てなくなるから、
ウェルカムだよ。素人が増えて不都合なやつってどんなやつなんだろうなw
886 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:27:14 ID:2UfqMfbr0
>>884 悪いけど、お前のその言葉には何の説得力も感じないw
自殺志願者なら別だが
うげ、誤爆った
888 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:28:46 ID:egfzw+9E0
>>878 素人って言い方が判りにくいんじゃねえのか。
ファンドのような巨大資本と、個人の貧乏人。
ビンボは、なけなしの金がなくなると困る、売り攻勢されると耐えられないから、最後まで耐えて、挙句に売る。
投げ売り。
暴落。
そこを巨大資本が披露。
そういう相場の操作。
それを巨大資本は狙ってると言った方が判りやすいと思う。
889 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:31:50 ID:sfcl8x220
そもそも株で大もうけしようという思い付きがDQNそのもの
思い出してみろ、お前の人生は輝かしいのか?
輝かしい人生を作るだけの努力や才能があったか?
自分を知っているなら株の取り扱いも分かるだろ
どういう姿勢で株に取り組むべきか
投機か投資か?
プロも素人もないよ。
他人の金でやるか自分の金でやるかの違いでしかないし。
儲けたやつの勝ち。
891 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:33:04 ID:dT2ZLAxRO
アジアの投資熱に湧いた庶民を一気に地獄に落とすつもりだな
まぁ民主党がアメリカ様に楯突こうってから恫喝じみたやり方したってのが本音か
892 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:34:49 ID:gG8ZNgwl0
>>886 金曜の暴落でファビョってるな。
バブル期に見向きもされなかった地味な株を買って、
バブル崩壊後も大事に持ち続けて爆上げに遭った。
もちろん今さら金曜の暴落ごときで狼狽しないさ。
信念さえ持っていれば、素人も玄人も関係ない。
893 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:34:51 ID:R9EoEikD0
そもそもプロってたいしたことねえしwww
ごく一部を除いてww
894 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:34:58 ID:44ixtfhZ0
,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ',
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl 日本だけが10パーセント
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ / 近くの大暴落
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ やはりワタシが首相にしがみつく
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´せいですか そうですか
ヽ._):.:.、 ,. ' l 樹海へ掃除に逝ってきます。
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、
/::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
プロだろうと素人だろうと今の水準で既に含み損が発生している奴は
株のセンスがないと言える。
896 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:38:44 ID:b0E43FlY0
しかしついこの間まで投信設定ラッシュとかやってたけど1R開始後10秒で
ダウン食らったような格好だな。阿呆杉て口がアングリ状態。
GS様のボーナスが7000万円というのも頷ける・・・
897 :
888:2007/08/18(土) 06:38:51 ID:egfzw+9E0
それを、商売にしたのが、一部のFX。
数百倍の投資で儲かりますよ、とレバを高くして、挙句は手数料無料までして、のむ。
そんなのに手を出すのは貧乏人しかいないから、暴騰暴落相場では、勝手につぶれる。
いい商売だよな。
これも民主を応援したツケか
民主党支持者は責任をとって全員自殺しろキチガイ
900 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:39:47 ID:Z/ZUeZ3kO
901 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:40:30 ID:sfcl8x220
損失食らった人も今までの儲けをちょっと吐き出すだけだろ
株の上がり時期を見るに
まさか何時までもあがるという妄想をしてたわけでもあるまいし
いざというときの備えぐらい無いとは言わさんぜww
お盆に重ねたんだろ。つまりアメリカの警告。
903 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:42:50 ID:R9EoEikD0
たしかに・・この程度の下げで儲けを全部はきだすようでは、ましてやマイナスになるようでは、話にならんなあ
去年もあったじゃん、この程度の下げは・・
904 :
素人 ◆pskRLmg2mM :2007/08/18(土) 06:43:11 ID:R/CIj1smP
まあ、2800円だ。おおっと、1万な
905 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:43:56 ID:N5B2ZoMD0
いきなり+600円で始まるのは損切った人にとってはつらいですね><
>>905 飛びついて往復びんたくらいそうですね><
>>894 それでも小沢なら・・・何もしないだろうなあ
鳩は斜め上
管はカイワレ喰うぐらいだろうし
そしてマスコミはとりあえず安倍を叩く
908 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:45:08 ID:44ixtfhZ0
,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ',
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl 統治能力の無い私が
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ / 居座ることで株はまだまだ
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ 大暴落 低脳すぎて何も
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´出来ません。樹海なら
ヽ._):.:.、 ,. ' l 案内できますよーーー
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、
/::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
909 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:46:01 ID:eioRNCfb0
民主党に入れた人が多かったけど、
マスコミにまんまと載せられたんだな。
910 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:46:10 ID:IVIbh4Gw0
日本が超大国になる日が来たね
911 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:46:30 ID:MjQx8Pb30
総理の交代は必須だろ
こんな状況で安倍はいったい
何してるんだ?
まだミンスのせいで下げたと思ってる奴って頭の中鎖国してるのかな
913 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:47:29 ID:45IUJtvp0
月曜は壮絶GUで始まりそうだなw
914 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:49:53 ID:IVIbh4Gw0
915 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:50:15 ID:WMqlNlZr0
日本政府は株価買い支えのPKOを実施すべき、安倍政府は経済に鈍感、
野党民主党も経済に鈍感なのか、政治家の皆さん、シッカリして下さい。
買うだけで誰でも儲かっちゃうよ!
917 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:51:23 ID:MjQx8Pb30
安倍と経済閣僚と日銀総裁の辞表マダー?
918 :
ヘリクツザキャット:2007/08/18(土) 06:52:14 ID:7sU1TQZU0
>911
総理を誰に代えるって?
代えるつもりなら安倍さんに「何してる」は無いヤロ。
919 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:54:08 ID:IVIbh4Gw0
920 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:54:18 ID:8oyRLlv90
虚業の暴落、結構じゃないか。
所詮、株なんて欲と欲のぶつかり合い。
証券アナリストだ、エコノミストなんだともっともらしい御託を並べても正業じゃないのよ、株屋や現行屋は。
俺は、電気の職人。電子産業のちっぽけな町工場で働いているが
良いものを提供できるようにがんばっているよ。
独学で勉強もして世界水準の研究もかかさないよ。
復活せよ、「ものづくり日本」
921 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:55:33 ID:uiDEfApwO
>>912 いや、むしろ世界の中心は日本だと思ってんだろw
それにしてもυ速はアホ多すぎwwww9割そんな書き込みってどういう事だよw
922 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:56:52 ID:LBLtX4t90
株とかよく知らねーおれの一人勝ちか
923 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:57:08 ID:OQEMxG6tO
しかしさ
散々っぱら英国やマスゴミや自称経済学者らが株は儲かるとか一般人もやれば簡単に儲かるとか煽ってるのにのった奴が沢山いたとはね
あの頃から胡散臭かっただろ
何せ奴等は一般人が増えれば増えるほど儲かる所に居て煽動してただけなのに
924 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:57:15 ID:98F7B0m+0
売るに売れなかった馬鹿が一杯いるなwww
月曜はブラックマンデー確定ですwww
月曜日ある程度戻すけど、それもミンスのおかげだよw
926 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:58:59 ID:/aGLYY0kO
ミンスが勝ってから株が下がりっぱなしなんですが
ふるたちは安部のせいにしてたな
にほんなんてどうでもいいんだろうな
927 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:59:38 ID:IVIbh4Gw0
きっとドル崩壊して、ユーロも分裂するからいいよ。他の国も道ずれならそれでいい
928 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 06:59:39 ID:egfzw+9E0
>>920 >良いものを提供できるようにがんばっているよ。
この結果が、株価なんだよ。
トヨタだ、松下だ、キヤノンだと。
偉そうに言っても、所詮、あなたのような職人と労働者の集団だろ。
その評価が株価として、高値になって、なにが悪いの。
929 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:00:04 ID:LBLtX4t90
930 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:00:10 ID:YT07PZaV0
>>920 ものづくり日本が復活しても、富を吸い上げられる件について
931 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:00:19 ID:VqIQG+wv0
ミンスは譲渡税あげるとか言ってたからな。
日本株なんかゴミだよ。
932 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:00:45 ID:dz5L0Bcp0
仏罰だな。
常日頃の功徳を怠っているからこうなる。
933 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:00:54 ID:IVIbh4Gw0
株式会社なんて無くせばいいのに
民主を支持するような馬鹿どもが株で破産しても
自業自得ってことだな
>>912 お前は支那に事大しているようだな
昨日の夕方から来てなかったけど、あいかわらずこのスレはミンスのせいで下げたとか言ってるバカいるんだなあw
株なり経済に興味ある奴でそんなバカなこと言ってる奴いねーよw
今回の下げでミンスのせいだって言ってる記事や評論家いたら教えろつのw
937 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:03:37 ID:VqIQG+wv0
どっかわすれたがロイターの調査だったかな?
個人投資家の大半はミンス指示とかのデータ出してた。
同情に値しないよ。全く。
938 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:04:39 ID:dz5L0Bcp0
939 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:04:54 ID:/aGLYY0kO
何が生活第一だ
国があぼんしたら生活どころじゃないだろうよ
また小沢に国を壊された
アメリカで利下げの噂→ダウ爆戻し→ファンドが流したデマでした→円高、日経暴落→アメリカ利下げ→ダウ爆上げ
はめ込み酷いwとは思うが、勝手にすっ転んだ日本も恥ずかしいな・・
この板がどれだけ痛い奴が多いかわかるスレですねw
942 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:07:26 ID:/aGLYY0kO
ミンス支持者が必死なスレですね
いくら「ミンスのせいニダ」と言っても、負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
944 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:07:45 ID:IVIbh4Gw0
そもそも民主と株は関係ないでしょ。アメリカのバブルがはじけそうだからでしょ?
945 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:07:50 ID:dz5L0Bcp0
>>939 全くだ。
俺たちが選挙でがんばっても全部小沢がぶち壊しw
946 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:09:31 ID:g9DezAM70
自民が普通に勝ってたら
世界同時株安ってったって
日本はここまで下げなかったことは事実。
947 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:10:39 ID:cu+aro+/0
なんで欧米の株が急騰しているんだ?
闇の勢力が日本で株を売りまくった金で欧米で株を買ってるのか?
陰謀だな まさしく
948 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:11:14 ID:aHKy/s7p0
株と民主を結びつけるバカはν速だけ
>>811 自動車
特にロシア向け輸出が好調なところ
>>946 株板か経済板でそれ言ってみ。みんな相手してくれるから。
952 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:12:13 ID:4XSy3eF00
NY上がったから、結局、金曜が押し目だったと。
953 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:12:47 ID:NKccuQKc0
954 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:13:09 ID:IVIbh4Gw0
アメリカが破滅したら面白いのにね
955 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:13:22 ID:VqIQG+wv0
日本がアメに連動してあがる保証はないんだよ。
外人はミンスも政局不安定も嫌いだからね。
956 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:13:24 ID:uiDEfApwO
>>946 もしかしてマジでそう思ってる??
少しは経済を勉強しなさいwつーかν速ばっか見てないで他の板も見たらいいと思うよw
957 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:13:23 ID:7QlCelQa0
この下げが 自民のせいなのは確定だけどな
自民が日銀に圧力かけなければ、もっとはやくに利上げしてこんなことにならなかった。
>>951 むしろ完全スルーなんじゃね?
そんなこと言うバカいないから。
959 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:15:21 ID:b0E43FlY0
>>947 一時的には上がる。が、また下がる。中央銀行の操作で景気が上下させられる
んなら苦労は無い。
960 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:15:22 ID:IahWaHM10
自民党に投票した人達の持ち株は下げてません!
まあ結局日本の株価の上値は重いだろうね。
急激に円安に戻さない限りは。
外需株が上がってて、今回下がっただけだから。
ずっと上値が重かったのも外需だけだったせいだし。
962 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:16:04 ID:QJvB3pqDO
僕珍を爪弾きにした世の中なんて、戦争で滅んでしまえと願望する30歳フリーター、
民主党に投票して、自民を大敗させた愚民は、世界同時株安で苦しめと願望するN速+民、
両者の最大の共通点は、負け組の逆恨みである。
963 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:16:48 ID:J34MFBw10
1万3000円台も覚悟の上だ
964 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:16:56 ID:WaLnrwVT0
ようわからんけど、株やってる奴でミンス支持する奴っているの?w
965 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:17:14 ID:egfzw+9E0
小泉安倍路線は、公務員の無駄をなくすことが主軸で、日本経済の健康の元。
でも、民主は自治労幹部を名簿順位1位にしたように、それを守る体質で、病気の元。
なもん。
世界から見たら、好きにはならんわなあ。
他国がそれと同じ条件なら、その国の株、買わんだろ。
966 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:18:15 ID:/aGLYY0kO
ミンス支持者が朝から鎮静に躍起です
967 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:18:20 ID:VqIQG+wv0
>>964 ロイターの調査では多かったらしいw
信じられねー馬鹿がたくさんいるんだよ。
968 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:18:21 ID:yUNFf5rb0
相変わらず、ミンス信者はバカばっかだなw
ミンス大勝が確定してから、株はずっと弱含みだろ?
下げの主因はもちろん、金の逆流による円高だけど、
ミンス躍進により政策停滞が問題視されて余計にさげてるのは事実w
969 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:18:58 ID:IVIbh4Gw0
どう考えても日本を超大国にする為のユダヤの陰謀
970 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:19:09 ID:XA16U6UB0
+では今回の事をどうしてもミンスのせいにしたい痛い人が集うスレになってんのかw
971 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:20:20 ID:dz5L0Bcp0
日本国民が連立与党に投票しないから罰が当たったんだよ!
最近の政治ネタと結びつけてる奴はネタだよな流石に
973 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:20:40 ID:NmK1rCDuO
自民党でも民主党でも株価は変わらんよ
974 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:20:47 ID:IahWaHM10
>>965 >世界から見たら、好きにはならんわなあ。
>他国がそれと同じ条件なら、その国の株、買わんだろ。
そうだよね。そんな国の通貨なんかもっと信用ならないから
売られるよね。
円が売られると円高になるんだよね。
>>966 自由民主党は人間を不幸にする悪魔の政党として
再チャレンジできると思いますか?
欧州じゃ上がってるらしいからな
977 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:22:13 ID:uiDEfApwO
>>968 事実じゃねーよwいい加減にしろw
日本市場の評価が落ちてるんじゃなくて、よそで損失が出てるから引き上げてるだけだろ。
つくづくν速はアホばっかなんだな。泣ける。
978 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:22:18 ID:IVIbh4Gw0
欧州は消えて無くなった方が日本のためになるからユーロ高になって崩壊すればいい
979 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:22:25 ID:dz5L0Bcp0
>>973 本質的にはそうだな。
その2党じゃだめだ。
980 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:23:01 ID:XA16U6UB0 BE:30624588-PLT(17460)
なんでもかんでも、政治と株価を結び付けようと思っている奴って頭に虫湧いているのか?
982 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:23:45 ID:lteV/19U0
日本が下がったのは外人の換金売り。
それほど外人は、小泉竹中の日本を買ってた。
これから買い戻してくれるかどうかは分からないw
N速ってキチガイばっかりだなあ・・・
政治にからめるなら、今回の下げは外需企業だけかわいがってたツケとも言えるだろうにw
初心者だけど
これだけ株下がってたら空売りしたら大儲けでは?
それかどうせまた上がるから
いい会社なのに
一時的にめっちゃ下がってるとこ狙うとか。
985 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:25:19 ID:otBSq/jT0
FRBが0.5%の利下げ、日銀が利上げ見送ったんで
NYもロンドンも大きく反発したね。
週明けは日経も反発するんじゃねえの。
しなきゃおかしい罠。
986 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:25:30 ID:jDU5hwm60
金があれば参戦するんだが
絶好の飼い葉
988 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:27:31 ID:LAr2KVdC0
>>984 しばらくは乱高下だから下手に手を出すと痛い目見るかも、
経営利益"のみ"を追求すれば買われるだろうね
しかしそんな国はこちらから願い下げ
借金してまで株やる人って何なの?
991 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:28:38 ID:otBSq/jT0
>>983 持ち合い解消して害人に売ったのが最大の間違いだしな。
その上でいきなり今から株主利益最優先の米型にするからって言われてもな〜。
バブル期以前のように害人比率が少なきゃ影響は皆無だったのにな。
8%以下だった。
今は東証一部で奴らの日本法人含めて3、40%行かないか?
992 :
名無しさん@七周年:2007/08/18(土) 07:29:24 ID:w7NlhKdQ0
アメリカが利下げなら来週は円高か?
993 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:29:36 ID:NmK1rCDuO
自民党は腐敗してるからだろw
>>974 今の局面は円が信用されてるから上がったわけじゃない。
自民憎しのあまり妄言は書かないことだ。
パチンコなんかよりよっぽど金を流出させてないか?w
1000
997 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:30:42 ID:yUNFf5rb0
まだ、政情不安が株価に影響ないなんてキチガイがいるのかw
脳にうんこでもつまってるのか?w
998 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:30:42 ID:bQt7VuvZ0
経済ニュースで関係ない政治ネタ振るなアホ共
大作せんせ〜
1000 :
名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 07:31:07 ID:XA16U6UB0 BE:1914522-PLT(17460)
1000なら月曜日日本崩壊!!!!!!Wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。