【スポーツ】絶壁や山頂でアイロンをかける「エクストリーム・アイロニング」 富士山頂「剣が峰」で初成功 [08/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
 絶壁や山の頂上などにアイロン台を持ち込んでアイロンをかけるスポーツ「エクストリーム・アイロニング(EI)」で、
千葉県鎌ケ谷市の会社員、松澤等さん(38)が富士山(標高3776メートル)の山頂「剣が峰」で初挑戦、成功した。
日本ではなじみが薄いが、世界大会もある国際競技だ。将来は、だれも成し遂げていない単独・無酸素による
エベレスト山頂でのアイロニングを目指している。

 EIは97年、英国で始まった競技で、がけをよじ登るなどして設定地点でアイロンをかける技術やスピードを争う。
外見のユニークさからは想像もつかない運動能力が求められる。国内の競技人口は十数人という。

 松澤さんは98年、高校卒業後に留学した豪州でEIの存在を知り、帰国後の03年から始めた。日本人初の
世界大会出場を目指し、04年には「エクストリーム・アイロニング・ジャパン(EIJ)」を発足させた。

 「極限の場所でアイロンを手にすると居間にいるような気分になり、心が癒やされる」と松澤さんは言う。
7月中旬、雲海に浮かび上がる富士の頂にはアイロン台や重さ約25キロの発電機を担いで登った。
「まさに国内最高峰の癒やしと達成感だった」と振り返る。世界最高峰を夢見て、ジムに週5回通って
鍛える日々だ。【中西啓介】

毎日新聞 2007年8月11日 3時00分

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20070811k0000m050166000c.html
2名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:51:02 ID:PjmEd5uR0
2GET
3名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:51:04 ID:SW5WvG+h0
なんじゃこれ
4名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:51:04 ID:5M3E4Gv30
くだらねえ
5名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:51:39 ID:c00ntCwB0
超絶バカスポーツいいな
6名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:51:46 ID:5aUnsFzt0
蓼食う虫も好き好き
7名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:52:29 ID:WhdA0OIK0

   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
8名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:52:53 ID:UKiHrkCW0
ちょっとエクストリーム・オナニーしてくる
9名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:53:25 ID:7O4C+Hjz0
撮影してるカメラマンのほうが凄いだろ
10名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:53:31 ID:ZZFHSYIeO
じゃあ居間に居ればいいじゃん…
11名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:53:52 ID:Se3IbTDSO
山頂でオナニーしてもスポーツと言えそうですね。
12名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:54:05 ID:pWaoiBJC0
>国内の競技人口は十数人という。
>国内の競技人口は十数人という。
>国内の競技人口は十数人という。
>国内の競技人口は十数人という。
>国内の競技人口は十数人という。

みそ汁噴いたwww
13名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:54:12 ID:gbNKZcLo0
コレはネタか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
14名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:55:15 ID:siJ3eb2n0
15名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:55:34 ID:sSkdqgTT0
やっぱり発祥はイギリスかw
16名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:55:41 ID:3NbMvkTV0
17名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:56:53 ID:Kofx/ikE0
簡単に癒される人間・・・末はカルトw
18名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:57:58 ID:RY3ubs+NO
まじかっけえ
19名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:58:33 ID:hBu35Xhf0
20名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:58:39 ID:nRw5D1bm0
EIって何て読む漢字?
21名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:59:14 ID:oo0YxVRM0

┌────┐ _| ̄l. / ̄ ̄ |  | ̄| _| ̄|_
└───┐│ |   _|/ / ̄| |  |  | |       |
         ̄    ̄|  |/ /  | |  |  |  ̄|  | ̄
             _l | |  | |  |  | ! ̄   ̄|
┌────┐ |_  _/  | L_ |  |_ | 口 | ̄| |
└────┘   |_|    \/ .|__| |___|  |_|
           _  ____    _         _
____| ̄|_|_|  |_,  _l   |  |      _,|  |___[_][_]   | ̄|
|  ___,  __|  ┌┘ └┐ _|  |__  |         |       |  |
|  |l二二l | | | ̄|  ├‐   ‐┤ |    _,  |   ̄|  l ̄ ̄ ̄        |  |
|  |「 口|| |_|  L  | ロ ロ |  ̄|  | |  |    |  | | ̄ ̄ ̄|    |  |
|_|l__l[____|   | ロ ロ |   |  | |  |    |  l   ̄ ̄ ̄      |  |
┌┐┌┐┌┐┌┐ ├‐   ‐┤   |  | |  |    |  l              |_|
││││└┘└┘ └┐ ┌┘   |  | |  |    |  | | ̄ ̄ ̄|      _
└┘|  ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄    ̄|  /__| [__|    |_l   ̄ ̄ ̄      |_|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /
 |.     /     | ノ'      /   /
 |    /.     し'      ./   /
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄
22名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:59:34 ID:m98q7D0C0
夢は逃げない  逃げるのはいつも自分だ
23名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:59:50 ID:a6gVtnJu0
昔、西武に新谷博さんという人がいました。金村と同じ最優秀防御率のタイトルを取ったことがある、黄金時代末期の投手です。
最後は日本ハムでしたし、04年まではコーチをやっていたから、覚えている人も多いでしょう。
その新谷さんが、98年の日本シリーズでリリーフ登板したとき、横浜相手に10失点するまで投げさせられました。
オレはテレビで見たけど、痛々しかったもんね。東尾さんにも考えがあったんだろうけど、ひどいことをするなあと思ったもんです。
全国ネットで晒し上げですからねえ。ナンボ何でもプライドが傷つきますよ
新谷さん自身も、納得済みで出て行ったのかもしれませんが、結局これで調子をおかしくしちゃったんですね。
翌年の一軍登板はたったの2試合、しかも1回1/3で11失点(これも晒し投げですよねえ)で防御率74.25というとんでもない数字になってしまった。
結局、新谷さんはその年で戦力外になってしまいました。
 オレはね、金村にこれを心配するんですよ。今年はエース復権に賭けていたハズですし、
そもそも昨年あの舌禍事件を起こしていますから、ただでさえ今年に賭ける気持ちは強かったはずです。
そこにこんな試合をやってしまった。そりゃあ、気持ちがプツリと切れてしまいますよ。
これはね、オレに言わせれば采配ミスもいいところなんです。金村は3回で降ろすべきだったんです。
試合はどっちにしろ捨てなきゃならなかったでしょうが、この日リリーフを使ってこの日を乗り切るべきだった。
そして金村と体調の悪い吉川を下げて、橋本ともう一人、誰か投手を上げればよかったんですよ。
次の週(今週です)は金曜日が休みなんだから、先発は一人少なくてもまかなえたハズなんです。
あげく、金村のプライドをズタボロにしてまでブルペンを温存したのに、結局次の日は吉川に5回途中まで投げさせて、
押本やMICHEALは使わずじまい。しかも試合は負け、これじゃ金村は打たれ損ですよ。
一人の選手を救うために、一人の選手を潰しちゃ何の意味もないじゃないですか。
1試合の勝ち負けを捨ててでも、ヒルマン監督には元エースをあそこまで追い詰めないでほしかった。
金村には強い心を持って、2軍でもう一度頑張ってほしい。そして、一緒にまた一軍に上がって優勝争いをしようぜ、と言いたいです。
24名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:59:51 ID:3NbMvkTV0

「そこにシワがあるから・・・」
25南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/08/11(土) 09:00:12 ID:PnzFahTV0
な〜〜んの魅力も感じない。
クラスで一人は自分で編み出した
遊びを一人でやってる奴いたな。
周りは誰も相手にしてなかった。
26名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:00:40 ID:+eHx1z7a0
>>20
いわく でしょ
27名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:00:48 ID:e0JnWo0E0
じゃ、俺もエクストリーム盆栽とか開発しようかな。
28名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:01:43 ID:Y++a2v7n0
ワロタww
29名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:02:20 ID:qD98aJVm0
これ犬HKが宣伝してるよね。
こんなもんどこがスポーツなんだか。
30名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:03:30 ID:9kCegLk60
エクストリームセクロスしたいお
31名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:04:13 ID:Ijp+Rcgv0
アイロンの技術もちゃんとチェックして欲しいです
皺残ってたら失格とか、襟がピンとしてないとダメとか。

紳士のスポーツ(多分)だから皺とかには厳しくすべき。
32名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:06:08 ID:JDJREm+T0
線路上でやれ
33名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:06:24 ID:fvQtL5gD0
>約25キロの発電機

なんでこんなの持ってくの?
山頂で焚き火して、その熱を使えば?
電熱式でない昔ながらのアイロンを使えばいいんじゃないか?
34名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:07:31 ID:KYxgrFnu0
スポーツじゃないし。

それなら山頂でカメラつかったら エクストリーム撮影 なのかよ


しかも鎌ヶ谷でこの名前じゃ、おもいっきりチョンじゃんw
35名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:07:50 ID:GFZmzHX40
アイロン? エアコンでしょ、これ
36名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:08:54 ID:QOCZdLjp0
沸点が低いのでちゃんとシワが取れない
これ豆知識な
37名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:11:09 ID:/JLf+maRO
誰が考えるんだよこういうの
38名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:13:13 ID:xjiBZBbp0
>>33
焚き火っていいのか? 火事とか・・・
39名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:13:53 ID:0AKXZo8A0
これ 精神病の世界ね
40名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:20:59 ID:tde4+SsE0
>>31
やってると聞いた
所さんの目がテンで
41名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:26:03 ID:ALiMixpHO
>>31
技術点での+-もある筈。
イギリス発祥だっけ?これ。
7〜8年位前からの新スポーツなんだよね。
一応体動かしてるし。
42名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:26:55 ID:X8Yt7SKI0
コレがスポーツじゃなかったら、野球もゴルフもスポーツじゃなくなるw
こんな色々な意味でスポーティーな競技は無いだろww
43名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:26:59 ID:wHJMqOrE0
これのエアーとか凄いんだよ。
44名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:27:41 ID:Ie4U/fo00
洗濯機が先だろが。。。
45名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:28:31 ID:duhHVEvm0
>>14
やべえwww
46名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:28:35 ID:GjjhMUQaO
誰が得するの、これ
47名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:28:55 ID:X1B0hwlg0
>「極限の場所でアイロンを手にすると居間にいるような気分になり、心が癒やされる」

ほんとかよwww
48名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:28:57 ID:p5xFIoLE0
バカスwwwwwww
49名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:30:38 ID:z/Oifd3J0
馬鹿だ。
信じられないほど馬鹿だ。
50名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:32:31 ID:EEUpafBe0
>極限の場所でアイロンを手にすると居間にいるような気分

            _..  - ― - 、_
          , '´      †    ヽ、
        〈             _ )
         /´\   _,. - ― - 、.〃/
        , '/ `ー-’‐'´           ` ' 、
     / ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
      ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下     「ハ レ| j| j|丿
\   !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <\n )’( (‘ーl |   ´    __,'  ,' )     |  
  /.)\_,  ` ) ノノ\     tノ /((    <  は〜い!バカによく効く
  V二ス.Y´|  (( (r个  . ___. イヽ) ))      |  お注射しますね〜!
   {. r_〉`! }>'  ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、     \_________
    \    f  ,. '´/       o\   \
      `!  {/⌒ヽ
51名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:32:44 ID:OIGJruM+0
サーフィンしながらアイロンとかやっててワロタ
52名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:34:39 ID:9VRgv9kM0
こういう馬鹿は嫌いじゃない
53名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:35:43 ID:BHfzvRnB0
虚構ねたかとおもったらまじか
54名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:36:11 ID:+kmrGysN0
>>6が日本語に弱い件

55名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:36:31 ID:tQcsqKG00
アイロンかけれるほどの電源はどう調達するんだ?それとも
電気もいらない化石アイロン?
56名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:36:57 ID:mMhkUh240
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  なぜここまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄l
57名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:38:09 ID:mO2qNRu+0
>>55

>重さ約25キロの発電機を担いで登った。
58名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:38:15 ID:dRravVcP0
凄いとしか言いようが無いw

てか、国内競技者少なすぎww
全員友達だろwww
59名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:40:00 ID:3jty3HWNO
馬鹿すぎだけど好きだな、こういうの。
60名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:40:10 ID:QUXKFigMO
毎日だけに捏造だろ?
こんな馬鹿信じられん。
61名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:40:15 ID:tQcsqKG00
>>57
すまん下に書いてあった。これは無駄にばかばかしいね。
62名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:40:28 ID:j5WCVBDvO
ワロタwwwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:42:14 ID:YDvy6BUw0
ねえ、世界大会って何処でするの?
64名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:42:36 ID:DCVXnW6x0
マンガ化すりゃ、競技人口増えるよ
若い女なら、すぐ有名になれる
65名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:43:04 ID:gE5SjoRnO
エクストリーム○○をやってるやつは馬鹿ばっか
しかし愛すべき馬鹿だ
正直すげえと思うよマジで
66名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:45:28 ID:dRravVcP0
http://www.exironingjapan.com/photo/img/photo40.jpg

ホントにアイロンかけてるw
シュールすぎw
67名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:45:30 ID:z/Oifd3J0
68名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:47:15 ID:gLf3pyEo0
いつだか英語の授業の題材でやったけど
人間はこういう危険なことを体験するのが
本能みたいなことを読んだな

バンジーとかジェットコースターとか
69名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:48:02 ID:8+Fb28KU0
>>31
海底でアイロンかける人もいるのですが・・・・
70名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:49:43 ID:PoXrtH6b0
>世界大会もある国際競技だ

まさか日本と豪州だけじゃあるまいなw
71名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:50:55 ID:CXbJSnjc0
まさにアイアンマン競技wwwww
72名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:51:20 ID:v0SXavTMO
ばかみたい
73名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:52:16 ID:hzQn+q4E0
(山のネ申´∀`) いいか、これゎ癒されてるんじゃない。山を癒してるんだ。
74名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:53:03 ID:qWwvP8HF0
チェスボクシングくらい存在の無意味な競技だ・・・。
75名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:53:43 ID:+rBwnMEN0
76名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:54:41 ID:oC9Ue2e+0
この競技は、ものすごくハードルが高くて誰でも参加出来るという代物ではないらしいな。
77名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:55:36 ID:M1F3uofW0
もしかして、カンチョーワールドカップも実在するのでは・・・
78名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:55:40 ID:B3RqcCar0
国内競技人口数十人じゃなくて十数人かwwww
79名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:55:54 ID:VYUMU/r70
現在エクストリームアイロニングの活動は欧州中心です
イングランド、フランス、ベルギー、ドイツ、オランダ、クロアチア、アメリカ合衆国、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ共和国、
そして日本などで細々と地味に活動されています


マガジンあたりで漫画化したら、おもしろそーなんだが(w
80名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:56:10 ID:JyQ83nQ30
今年はクライマーズ・ハイの再放送はしないんですか?
81名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:56:49 ID:EyJymMDR0
(注)エクストリームアイロニングは危険です。むやみに真似したりすると大きな怪我に繋がります。
我々は鍛えているからこそ出来るのです。むやみに真似はしないようお願いします。
82名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:58:18 ID:gLf3pyEo0
>>79
競技人口数百万人の大人気競技ということにして
毎回アホ競技でライバルと熱戦を繰り広げたりすれば
面白いかもなww
83名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:59:05 ID:xGWbyP1OO
豪州に留学させたら、山に登ってアイロンかけるような子になって戻って来たお話
84名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:59:24 ID:Acm0LTdT0
>>75
これ転んだら大火傷だよなw
85名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:01:37 ID:JDAPSEfp0
ハロモニでみたわ
ミキティが大爆笑してた
86名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:03:21 ID:LnUOksFQ0
これを知ったのは、ずいぶん前
黒木瞳のラジオで紹介してたので聞いたのが最初。
87名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:03:50 ID:B3RqcCar0
>>75
なんだこりゃw
なんにでも挑戦するんだな
88名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:03:51 ID:xGWbyP1OO
>>79
三枝義浩先生の手に掛かれば、読者号泣物語になるだろうな
下手すりゃドラマスペシャル二夜連続化
89名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:05:41 ID:3Pp4nfCF0
アイロンが 無駄なこと かそういう系の意味もあるらしく
その意味もかけてやってるとかナントカ聞いたことがあるけど
90名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:06:16 ID:G0/4pHNL0
>>66
これは実に絵になるな
91名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:06:19 ID:XhVl0Ks20
マスター、バーボ… え?
92名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:06:25 ID:PoXrtH6b0
どう考えてもわざわざアイロンする必然性が感じられない




まあハンマー投げとかカーリングもそうだが
93名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:06:46 ID:qWwvP8HF0
>>88
> 三枝義浩先生の手に掛かれば、読者号泣物語になるだろうな
> 下手すりゃドラマスペシャル二夜連続化

誰かと思ってぐぐったら、確かに納得w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%9E%9D%E7%BE%A9%E6%B5%A9

個人的には、「○○○を作った男たち(GTとかバイオハザードとか)」の人のほうが
前向きで爽やかで熱い物語になりそうな気がするw
94名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:07:03 ID:B3RqcCar0
滝に打たれながらちゃんとアイロンかかるのか
95名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:07:31 ID:tpiKXpjg0
>>16
アホスwwwwwww
96名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:07:49 ID:uGOKl9YHO
居間にいるような気分で 心が癒される…

じゃあ居間でやれよ

って心から思いました。

そんな私は仕事中です
97名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:08:08 ID:YDifTEF60
記事読んでもしばらく理解ができなかった。
文字通りに理解してよかったのか。
98名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:08:47 ID:Oqc88GkjO
コンセントは?
99名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:09:49 ID:qWwvP8HF0
>>92
> まあハンマー投げとかカーリングもそうだが

カーリングはともかく、ハンマー投げは極めて原始的な競技だと思うぞ。
現代で必要なスキルかどうかは別として、
「重いものをどれだけ遠くに投げられるか」を競うってのは、
原始時代とかあの辺かの狩猟時代的な本能としては正しい気がする。
100名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:09:51 ID:xGWbyP1OO
>>98
発電機25キロ持参
101名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:10:57 ID:qQrFmqWt0
youtubeには海外のEI動画がいっぱいあるよ。世界的なバカスポーツw

http://jp.youtube.com/watch?v=VA_iCSFdpis
102名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:10:58 ID:7sIa5frJ0
書道でもしとけよ?なんでアイロンよ
103名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:11:55 ID:GMZGFjux0
>>1 英国で始まった競技で

やっぱりイギリスか!
104名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:12:20 ID:VOWecmbw0
ゲームだのスポーツだのというものは
興味の無い人間からすると”何でわざわざそんなこと”と思うものだから
別にアイロンかけたって悪くない

が、わざわざアイロンかけるところが
何というか「未来町内会」のザルボールに通じるものがある。

ダッテ、アイロンカケナイト
ロッククライミングト区別がツカナイジャナイデスカ
105名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:13:43 ID:YDifTEF60
ここはぜひ、地球周回軌道上で、野口飛行士に。
106名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:14:09 ID:oWZVzMHHO
>>66
ここまで来ると逆に美しいな。
前に走ってる電車から身を乗り出してアイロンかけてる映像見た事有るが、あれは笑ったw
107名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:14:18 ID:ys57pOL9O
まっとうな競技じゃ記録残せないやつが
こういう事やってギネス申請するんだよな
頭に牛乳ビン乗せてどれだけ歩けるかとか
108名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:16:06 ID:+a5kH/7w0
>>82
しかしかつてはコロコロで、「ゲームセンター嵐」や「とどろけ一番」を
楽しみにしていた世代としては、可能だと思います。
受験勉強を格闘技にしたり、ゲームをクリアするためにブラックホールを
作ったりする漫画に比べたら・・・
109名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:16:36 ID:LP/KIwL0O
アイロンて和製英語じゃなかった?

110名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:17:39 ID:gK9sa7la0
発電機担いでって・・・ポーズじゃあなくて、
本当にアイロンをあててるのかw
111名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:17:59 ID:Qgyh0I4e0
やっぱり白人はアホだ。
そしてそれに影響される日本人もアホだ。

というか、人間ってアホだ。アホすぎる。
112名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:19:17 ID:qWwvP8HF0
>>109
> アイロンて和製英語じゃなかった?

アイロンってのは、「鉄(アイアン)」の訛りを誤用したようなもんだから、
和製英語といえば和製英語だし、そうじゃないといえばそうじゃない。

あれだ、「ミシン」と同じ様なもん。
113名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:19:39 ID:f953zmzX0
チェスボクシングを彷彿とさせる馬鹿さ加減だw
114名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:19:50 ID:349Xo4SR0
なんか民族ごとに、よそには分からないこだわりってあんのかね。
アメリカ人のアイスクリームとか、イギリス人のアイロンとか。
115名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:22:22 ID:X8Yt7SKI0
>>104
スポーツにそれを言っちゃあ・・・
野球なんて大男が金属や木の棒を振り回していて傍目には警察に通報されかねないし、
サッカーなんて転がるボールを追っかけるなんておまいら全員猫かよって感じだし、
「競技」と言い訳をしておかないと、スポーツやゲームなんて奇異なものでしかない。
116名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:23:47 ID:gpq1Z75/0
>>113
チェスボクシングは素敵な馬鹿競技だよなw
117名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:23:55 ID:JLYGCivJO
この競技がきついのは発電機をかついでいるからでは
バッテリーでいいじゃんよ
118名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:26:14 ID:oWZVzMHHO
これ一応スポーツなんだよな?世界大会があるみたいだし。
どういう風に順位が決まるんだ?
エアギターみたいに演技性?
審判が居て「より困難な場所でアイロンをかけた選手」が高得点を得るとか?
119名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:27:11 ID:WhQYfxiZ0
コイツ、100%バカだろ。
江戸川の土手で、アイロンがけの練習していやがる。
120名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:27:56 ID:lEOfjM8xO
>>109
ユーチューブをようつべと呼ぶのと同じでローマ字読みしたのが一般化したもの



うちは形状安定シャツばかりだから参加できねーかな
121名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:28:07 ID:vq2Unr45O
ひな人形屋の倅か
122名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:31:53 ID:G0/4pHNL0
シンクロナイズドスイミングもかなりの馬鹿競技だと思うな
123名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:33:49 ID:KqCvU2aFO
なんだこれw
124名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:35:51 ID:yngt0+/c0
一方、俺わズボンプレス機を使った
125名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:37:14 ID:uzENuJsz0
Ironing の発音はアイロンニングでなくてアイニングだよ、
おアイニングさまですた。
126名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:39:11 ID:yngt0+/c0
76 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/11(土) 09:54:41 ID:oC9Ue2e+0
この競技は、ものすごくハードルが高くて誰でも参加出来るという代物ではないらしいな。


    当然だ  普通わプライドが許さない
127名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:39:44 ID:VsErYWpC0
エクストリーム会計事務は日本じゃ誰もやらないのかな
128名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:41:28 ID:sBqNkuL40
この競技アホだろwww
129名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:41:57 ID:fGGx2CaO0
130名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:42:04 ID:gXbG11T4O
ちょーワラタw!!

>>1
>山頂などでアイロンをかけていると居間にいるような気分になる


ってどんなスポーツだよ!
かなり貴重なスポーツだなwww


あー久々にニュースで笑った
131名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:42:30 ID:B9JAE+WC0
132名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:44:18 ID:LOsKczFV0
バカにもいろんなバリエーションがあるのな
133名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:44:35 ID:5fN5scaQ0
炭をいれて使うアイロンなら発電機なしでもいけないか
134名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:45:15 ID:oWZVzMHHO
>>129
駄目だ、腹痛ぇwwwww

2枚目のはどっかの軍の機内(?)でやってんのかな?
よく使わせてくれたなw
135名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:46:13 ID:gXbG11T4O
>>20
エンターネット イクスプローラー
1361000レスを目指す男:2007/08/11(土) 10:47:20 ID:/bilNs6c0
でも、洗濯とかからしなきゃ嘘だよね。
137名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:47:37 ID:FW3cI/+b0
えーと

意味が分からんw
だが面白い
138名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:47:38 ID:AqapqbR7O
真面目に馬鹿をやれるのは羨ましいなw
139名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:49:03 ID:yngt0+/c0
たぶん成蹊大出てるんだろw
140名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:49:30 ID:trsOoCww0
高校のエクストリームアイロニング部を舞台にした熱血スポコン漫画を書いて欲しいな。
141名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:50:18 ID:putEaNR70
>  「極限の場所でアイロンを手にすると居間にいるような気分になり、心が癒やされる」と松澤さんは言う。

居間でやれw
142名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:50:21 ID:G6dwR3Uc0
パタリロでこの教義を知った

作者がほんとうにある競技とかいていてもしんじてませんでした
143名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:51:08 ID:GCX8V0L/0
>>115
普通のスポーツは狩猟とか戦闘とか人間の先天的な本能がベースになってる。
しかし、アイロンがけは文明が発展する過程で人間が後天的に習得した技能。
つまり、こちらの方がより先進的なスポーツといえる。
144名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:52:51 ID:+a5kH/7w0
これってあれだよな
完全な突っ込み待ち状態。
以下に突っ込まれるボケをするかがポイント。
このスレで、「アホか!」「馬鹿丸出し」的なことを言った奴は
負け。
そしてこの競技のファンになったも同然。
145名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:53:39 ID:putEaNR70
みろよこれw

一糸乱れぬ美しき編隊アイロニング
http://www.exironingjapan.com/photo/img/photo38.jpg
146名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:55:06 ID:M6+u43tu0
日本人なら低いアイロン台で正座でかけるのが基本でしょ。
147名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:56:09 ID:rypyxCi40
裸ネクタイでな
148名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:58:45 ID:trsOoCww0
アイロンの意味ないんじゃね?
http://www.exironingjapan.com/photo/img/photo34.jpg
149名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:58:55 ID:8TJwoIci0
充電式のアイロンでは反則なの?

あと、アイロンかけて、きれいになったシャツとかをどうやって持って帰る?
150名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:59:11 ID:PoXrtH6b0
どうせなら一輪車に乗りながらやって欲しいね
両手が空いてるし
151名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:59:34 ID:unMzxuCC0
松澤さんかっこいい
まじでせっくすしたい
152名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:59:35 ID:/yp56nSX0
良く分かったこと。
毎日新聞の記事はチラシの裏と変わらない。
153名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:01:18 ID:putEaNR70
154名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:01:38 ID:/hu+CWs00
画像見て何故かすがすがしい気分に
155名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:03:19 ID:trsOoCww0
156名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:05:33 ID:xljnI4vR0
ジャンクスポーツ
競技人口が恐ろしく少ないから誰でもヒーロー
兎に角最初にやったもの勝ち
157名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:06:27 ID:OOdGXNPT0
スキージャンプ・ペア並みどころか、それを凌ぐユニークさに乾杯
158名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:09:36 ID:qWwvP8HF0
>>116
チェスボクシングは、チェスとボクシングを「交互にやる」だけで、
別に同時にやるわけじゃないし、チェスにしてもボクシングにしても
「競技としてそれをやる必然性」はある。

EIってそういう「競技としての必然性」がないからなぁw
159名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:12:09 ID:LP/KIwL0O
>>112
それは、知ってるけど道具の名前じゃないよね?
だからアイロ二ングっておかしくない?って事です。海外発祥のスポーツなのに…
160名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:12:49 ID:aEBmpoDv0
水中でアイロンがけなんてのもあったな
何が面白いのかわからんが
161名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:16:27 ID:cvR2Fc8T0
バカバカしいことやってるのに、コメントがクソまじめでわらた
162名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:17:19 ID:JPTghnOP0
>>149
公式用具でコードレスあるから問題ないよ!
http://www.exironingjapan.com/goods/index.html
163名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:18:17 ID:hHQnxWgq0
誰が得するんだこの記事
164名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:18:34 ID:T+cjWVUXO
そういや富士山頂で首だけのマネキン用意してパーマかけてるヤシもいたわ。
あれもなんかの競技だったのかな?
165名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:21:51 ID:3Jx0nnO50
EIは、ちゃんとスポーツとしてルールが決められてるので、
楽だからと言う理由で装備の変更は、チキンとされる。
166名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:22:30 ID:oWZVzMHHO
>>163
これやってる選手?
競技人口増えるかも知れんし。
167名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:24:57 ID:n2or4s4J0
>>149

アイロンかけて、きれいになったシャツに「着る」以外の使い道など無い。
着てかえる。
168名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:26:13 ID:/XVg/3nC0
万が一エベレスト?チョモランマ?の頂上で無酸素アイロニングしたら
野口さんを初めとする登山家はもう存在価値が無くなるなw
酸素ボンベ背負って、必死こいて登っていったら、頂上でアイロン??
恐らく、彼は快挙を目前に登山家によって殺害されるのではないか?
169名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:28:22 ID:qWwvP8HF0
>>167
ちょっとまて。
ってことはあれか

>単独・無酸素によるエベレスト山頂でのアイロニングを目指している。

要するに、エベレスト山頂でシャツを着替えるんかw
170名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:30:15 ID:jbde4p5TO
これってスポーツ扱いなのか?
171名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:31:11 ID:6YeNKkWp0
まさかこの競技が、人類を火星に送るための大きな原動力となるとは
この段階では誰も知るよしもなかったのだ。
172名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:32:37 ID:r8o8xPjm0
俺も新しいスポーツを考えようかな

エクストリーム・オナニング

なんてのはどうだ?
173名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:36:54 ID:vR0UPe5s0
おれの仕事はエクストリーム・事務会計です。
174名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:43:16 ID:putEaNR70
>>172
ボカシいれなきゃだなぁw
175名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:44:43 ID:oWZVzMHHO
>>174
そしたらはっきり見えないから判定出来んぞw
176名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:46:21 ID:hnl1UuY00
電源は?
177名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:47:13 ID:Acm0LTdT0
>>172
んじゃまずはエベレスト山頂での単独無酸素3連射な
178名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:50:11 ID:SsI53Bgf0
こんなんやったモン勝ちじゃないの?
179名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:54:54 ID:7M3sImOp0
イギリス発祥というところで納得w 
あそこはアホなスポーツもホント多いな。
180名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:05:26 ID:LnUOksFQ0
確か水中でアイロンがけしてたぞ
181名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:09:57 ID:Lz3Y0SXd0
洗濯からスタートしないと本物とは言えないな
182名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:10:29 ID:cO54LG8r0
男塾の授業に取り入れたいな

「ぬう、あれは会苦巣賭利無 阿威炉忍愚」
「知っているのか?雷電!」
183名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:26:03 ID:AwAzLOy30
>>145
一糸乱れぬ美しき変態アイロニング の間違いダロ
184名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:30:20 ID:OrhaJTVMO
エクストリーム・麻雀まだー?
185名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:34:40 ID:+LiT1RI90
>>170
弓矢で的を射るだけでスポーツというなら、
生命の危険を冒してまで高高度でアイロンをかける行為をスポーツといわざるおえない。

186名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:36:53 ID:zCYXrKJB0
極地系のアイロニングはとりあえず金がないと出来そうもないな
187名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:39:41 ID:pPtjPwjm0
ミニ四駆のマンガみたいなノリで描けば面白いかもなw
188名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:40:45 ID:xwlPsVjy0
>>27
山の岩肌に天然の杜松とか松柏生えてるってw
189名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:44:21 ID:mRFr5Tnn0
>>187
コロコロあたりに描けばいいんだな
タイトルは
「アイロン屋ケンちゃん」
190名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:51:43 ID:DPuJKeACO
ピーター・バラカンの趣味はアイロン掛け
191名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:54:11 ID:lAUh7M1L0
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
192名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:54:45 ID:pmk5NPVs0
タモリ倶楽部でもやってたな、これwwwww
193名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:55:49 ID:LN6xjeI20
「居間にいるような気分になり」

ここがポイントだからアイロンにこだわることはないわけだ。
194名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:57:28 ID:3RaDQzvX0
チェスボクシング考えたのエンキ・ビラルかよwwwwww
195名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:00:34 ID:e7ZqX+wVO
エクストリーム・マスターベーションは?
196名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:00:59 ID:tR92qyBC0
面白いけど、撮影してるのもエクスリーム撮影って突っ込まれると、
たしかになんだか面白みは半減するな
197名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:05:35 ID:hnH70mlR0
富士山でアイロンがけしてもエクストリームじゃないだろ
198名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:10:17 ID:+2GVOZ4rO
>>168
しかし達成した人物は紛れもない超人ってことになる
199名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:16:56 ID:EEUpafBe0
>>196
まあNHKの自然番組なんかのカメラマンもエクストリームだな。
古くは川口浩探検隊のカメラマンなんかもそうだな。
200名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:26:45 ID:DCVXnW6x0
そういえば、詩のボクシングとかいうのもなかった?
201名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:27:52 ID:qWwvP8HF0
>>199
> まあNHKの自然番組なんかのカメラマンもエクストリームだな。
> 古くは川口浩探検隊のカメラマンなんかもそうだな。

昔の映画の、「南極物語」のカメラマンが一番エクストリームだな。
あれ確か本当に南極ロケやったんだろ?監督と高倉健とカメラマンで。
202名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:29:38 ID:bqZLhemz0
国内の競技人口は十数人…って
203名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:40:14 ID:l4WKtxghO
こういうシュールを見つけてくる中西記者と、
それを一面に載せてしまう毎日が好きですw
204名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:41:50 ID:sVZ0AqkK0
バカスポーツの最高峰だな
どれだけ真剣になれるかが勝利の鍵と見た
205名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:42:26 ID:3LCYARSb0
環境ホルモンだしまくりだな アイロンかけ反対!
206名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:45:02 ID:3Jx0nnO50
公式ルールだと、
クリーニングの協会員が審判となって、アイロン掛けがちゃんと行われてるか判定される。
207名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:55:50 ID:YvZ2p0zR0
>>201
>自然番組なんかのカメラマン

「マレーシアの山奥で昆虫を待って一ヶ月、ついに目的の虫が現れました」とか
普通にあるからな。
208名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:58:03 ID:Blv0zpnf0
電気アイロンより、石炭アイロンとか木炭アイロンの方が歴史的に長いから、発電機25kgを担ぐより
石炭とか木炭を持って登った方がいいような。
生石灰に水を掛けるってのもでもいいけど。

そういえば、滝に打たれながら・・・てのも電気アイロン使ってんの?
209名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:11:39 ID:gSntJSUw0
海中アイロニング。
http://www.youtube.com/watch?v=mz2REA6GCPQ

210名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:46:13 ID:G0/4pHNL0
面接官「学生時代にEIをやっていたとありますが、EIから何を得ましたか?」
211名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:49:06 ID:OjhFJCb+O
サーフィンしながらアイロンかけたよね。
212名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:58:21 ID:z/Oifd3J0
>>206
クリーニングの協会員の人も大変だな。
213名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:06:41 ID:ZuqwABp10
あぶねーよ
落としたら死ぬぜ?
214名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:10:42 ID:SKgfFPHl0
よし、俺はエクストリーム・オナニーを発足させてみるか
215名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:14:14 ID:43YpHPM80
そんなとこで指やけどしたら致命傷だろ。
アホかこいつら。
216名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:15:11 ID:E4OEEGp30
面白い馬鹿は好きだけど
つまらない馬鹿は死ね
217名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:39:05 ID:EEUpafBe0
>>207
つうか重い撮影機材持って、高山登りながら撮影したり、
木登りして熱帯雨林の冠上俯瞰撮影したりしてるからな。
特にカメラが小型化していない昭和のカメラマンは凄い。
218名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:48:35 ID:ay0Zgwev0
山頂で温泉に入る企画はないの?
219名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:23:11 ID:15MaC+8X0
>>75
珈琲吹いたw
220名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:24:04 ID:XCA4I7m50
なんだこれは、夢か
221名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:31:10 ID:K5KQTV8BO
>>217
まだ誰も入ったことが無い洞窟の中から入って来るところを撮したりするしね。
222名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:41:36 ID:H6KdOCFF0
しかし極地EMは危険を伴うな。
凍傷でナニが使えなくなったり、あまつさえ取れてしまったりする
という男としてのアイデンティティに関わる危険を冒さなければな
らない・・・

因みに10秒くらいなら真空に晒しても大丈夫らしいが・・・内圧が高まった
ナニを真空に晒すと危険なまでの圧力差からナニが暴発したりして・・・。
まあぢ体大のメンバーならやれるかな。
重要なのは射精に至るまでの速さと低い海綿体硬度だな。
223名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:47:32 ID:8BkDjj6S0
はぁ?
224名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:53:02 ID:aQMDAYNa0
松澤昔はヒョロヒョロのオタクだったクセに
すっかりスポーツマン気取りだな。
225名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:54:20 ID:qESBZ2G50
なんだこりゃWWWWWWWWWWW
226名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:56:54 ID:iTATHx6S0

  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>1     iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ
227名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:18:58 ID:NImq1sTj0
アイロンは前の日までにかけておくっていう常識も知らないのか・・・
228名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:23:03 ID:OrSOV4yN0
これ誰が流行らせようとしてんの?テレビでも雑誌でもそうとうパブ打ってるよね?
電通?
229名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 12:46:29 ID:l4CbgXha0
エクストリーム・ティーパーティ
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1186884507
230名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 12:48:27 ID:ni2/ck4p0
これ「行ってQ」に出てた人?
231名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 16:14:32 ID:3nEmMsM50
誰か天保山山頂でやれよ。
232名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 16:18:41 ID:RxXOGaLDO
日本以外でもなじみが薄いに200寸
233名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 16:23:50 ID:opO9S3Yv0
Call me a joker, call me a fool
Right at this moment I'm totally cool.......
-------------
Darling I don't know why I go to extremes......

ビリー・ジョエルの古い歌を思い出したw
234名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 17:46:04 ID:uVJnS/ws0
エクストリーム・ヒキコモリング
235名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 18:42:32 ID:s9LTbt5c0
冬に谷川岳の氷壁でやったら認めてやる
236名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 18:46:04 ID:JhCuK32v0
エクストリームスポーツといえば便所飯だろ
237名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:40:06 ID:1uF+Oj2TO
エクストリームあげ足取り ワロタ
238名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:56:09 ID:Yp5i/Plv0
>将来は、だれも成し遂げていない単独・無酸素による
>エベレスト山頂でのアイロニングを目指している。

バカ?ねえバカなの?
239名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:05:49 ID:oCkhxHP+0
これは超クール
普通にエベレスト単独・無酸素登頂だと
ストイックすぎちゃうんだよな
240名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:34:18 ID:4l+Fy6Jc0
>>14
イナバウワーアイロニング
ワロスwwww
241名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:39:39 ID:lbOZc7aj0
エイプリルフールネタじゃなかったのか('A`)
242名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:48:43 ID:ATNDI/ub0
243名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 07:21:12 ID:7b4JjUMw0

     ゆ / ,)(     )(     ((;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\   ゆ  し  ど
     る \ノZ`  \\   //  へ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  る  ら  こ
     せ   /Y(   )`ー´(   ヽへ;;;;;;;;;;;;;;;\ ̄  せ  ん  の
     ん  >)(_ //⌒\\  ゝヽゝ;;;;;;;;;;;;;;;;\  ん  が  ど
     ぞ  \⌒)(     )(_)(   `=\ ̄ ̄   ;      い
     ぉ   \       ⌒)(⌒  ‡ ||  \     ・      つ
  /| /W\| ̄| ̄   ______‡ ||    \  !!     か
 / |/(__  |___/_,;;:,-〜''"゙`⌒/ | ̄ ̄ ̄ ̄/
     ||ξ゙"''。月|(o___,,y/  |■  ■ >
     /  ̄ ̄|"彡\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄|| ̄<   /⌒Y⌒Y⌒Y
     \   | 、ー二二二 ̄ ̄´     ||_ ) /
       ||  しヽ,’,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,`‐、 、     |//
        | | ̄´´ ´´ ´´ `、| |     /
         | |         |||    /
         | |ーーーー+++|||   /
          | |        || | /
          ||______||/
           | ″ 彡ミ、、 ,, /
            \       /
              \__/
244名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 14:06:26 ID:9HuCMAzo0
流石高卒
245名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 14:37:24 ID:9+SH7xQR0
エクスストリーム・昼寝してくる
246名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 14:51:15 ID:H4YYZMvv0
>>75
牛乳吹きそうになった
247名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 14:55:02 ID:ZQq/LIa30
測候所の人たち絶対してたと思う
248名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 16:47:47 ID:Qk1/7NFl0
>>247
それはどうだろう
249名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 09:56:34 ID:G+6c6Wbd0
ちょwwwwwww

http://www.exironingjapan.com/photo/img/photo34.jpg
250名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 10:06:11 ID:gbE0iU0q0
発電機じゃなくて練炭とかでやったほうが荷物が少なくていいと思うのだが。
電気アイロンじゃなきゃいけないのか?
251名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 10:31:24 ID:OWmJH2x60
これ、BSの趣味熱中でやってたやつ? 
藤岡弘がレポーターだったかな。
252名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 10:35:46 ID:8ojFUXvo0
253名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 15:54:55 ID:jarD/3s50
外でアイロンがけして何が面白いの?
254名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 16:52:22 ID:ZqguY6Nl0
それを言っちゃうとどうしようもないだろ、ちょっとは考えろよ
255名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 16:56:17 ID:3WttvnJw0
「選手はこれでアイロン掛けした衣類のみ着用出来る」
を出場規定に入れたら、一気に競技人口減るな。って現時点で十数人って・・・・
256名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 18:11:26 ID:E0h+zL1v0
エクストリーム・ティーパーティのエベレストの映像落ちてねぇ?
257名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 18:18:27 ID:IeQ2iuBE0
これはスポーツなのか?
258名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 18:19:07 ID:U4y7S7lq0
馬鹿?
259名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 18:20:07 ID:kG9nQIms0
ちょっと成功すれば、簡単に億単位の金が入ってくるような世界でがんばるからって
努力家キャラとか、マジ馬鹿じゃねーの。

こいつは、夢じゃなくて金と名声を追っかけてるだけの奴。
こんな奴を苦労人とか言ったら笑われるよ。

本当に夢を追いかけて努力してるのは、声優とかみたいな人たちだろ。
並みの成功じゃリーマン並み収入を得ることも難しいし、
安っぽい馬鹿しない世間にはゴミみたいに扱われてるが夢のために努力している。

声優に比べたら、松澤等の努力や苦労なんてただのギミックにすぎないな。
周囲にチヤホヤしてもらって、ただのわがままや安いプライドを貫くことが
夢を追いかけるとか、馬鹿が勝手に誤解してくれて、エクストリームアイロニングも楽でいいな。
260名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 18:20:30 ID:9P09z5YJ0
このおっさんはパフォーマンスパフォーマンスしてて嫌いだったが富士山頂まで行くと褒めるしかないな……
261名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 18:23:48 ID:ZqguY6Nl0
>>259
虹オタ乙
262名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 18:28:34 ID:cyYV5BArO
アイロンって服などのシワを直すアイロン?
263名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 18:32:39 ID:CnNJNax+O
なんかニュースになると引くなあ。
264名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 18:43:04 ID:t0y21xJ30
>>259ってコピペ?
作ったやつ・・・ じゃないな、この場合は使ったやつはそうとう頭が悪いな
265名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 19:36:04 ID:iAwxY+V+0
えーっと・・・
ほんとにアイロンかけるのね。
アイロンの電源はどこから?
266265:2007/08/15(水) 19:39:41 ID:iAwxY+V+0
ああ、発電機持参なのね。
実は主婦最強のスポーツ?w
そのうち洗濯とかもしそうだなぁ。
267名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 19:51:21 ID:Sxu2PdWu0
真似しようと思えばできる程度の事じゃん。
「人としてどうか」って思うくらい突拍子もない事じゃないと驚かないよ。
268名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 19:53:43 ID:ZqguY6Nl0
でもしないだろ?ばかばかしすぎて
この人達はばかばかしい事を真剣にやってるからニュースになるの
おわかり?
269名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 19:57:24 ID:Sxu2PdWu0
>>268
とあるエロゲーの女子制服を着て富士登山をした俺からすれば、バカバカしさの度合いも足りない。
270名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 19:58:56 ID:ZqguY6Nl0
>>269
ごめんなさい><
271名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 20:03:45 ID:v5HJ+0N40
>>66
広告に使えそうw
272名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 20:06:56 ID:/JvuCNSJ0
エクストリーム・オナニーを流行らせよう
273名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 20:08:42 ID:7HTMT686O
>>267-270
クソワロタwww
274名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 20:34:11 ID:3H4mnwus0
「そこにシワがあるから・・・」
275名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 21:40:25 ID:UyHYUx2H0
日本人のサラリーマンがやってるってのが滑稽だな

たぶん軍人の心得ってのが原点じゃない?

276名無しさん@八周年
>「人としてどうか」って思うくらい突拍子もない事

ペッパーランチに突撃した某女子大生のコトか