【社会】 地上デジタル放送、「2011年完全移行」に延期の可能性…格安チューナー開発、メーカーが及び腰★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・60年続いたテレビのアナログ放送が2011年7月24日に終わって地上デジタル放送に
 全面移行する。現時点でデジタル放送を受信できる受信機の普及は2割台。家電メーカーも
 格安のチューナー開発には及び腰だ。これではたして全面移行できるのだろうか。

 日本全国にあるテレビ受像機は約1億台といわれている。
 JEITA(電子情報技術産業協会)の今年初めの予測では、2011年までに普及するデジタル
 テレビは6,115万台、4,000万台近くのアナログテレビが残る。総務省がまとめたデジタル
 テレビの普及世帯率は27%にとどまっている。

 アナログ放送の終了方法については、トラブルを最小限に抑えるためモデル地域で先行
 させる。デジタル受信機やケーブルテレビの普及率が高い地域が有力となっている。
 受信機については、現在のアナログテレビに接続してデジタル放送が見られるチューナーを
 1台5,000円程度(現在は20,000円程度)で開発して普及させる方針。経済的な理由で受信機の
 購入が難しい生活保護世帯などには、チューナーの無料配布を検討している。

 格安のチューナー開発について家電メーカーは「いくらで製品を開発・販売するかは、
 こちらの判断になる」と及び腰だ。

 また、デジタルテレビの急速な買い替えが進めば1億台あるアナログテレビの廃棄が問題に
 なる。「所管は経産省になる」(総務省)、「廃棄は総務省と環境省でやるのが筋」(経産省)と
 いうように役所のほうも及び腰になっている。

 日本より早く地上デジタル放送の完全移行をめざしていた米国や韓国は受信機の普及が
 政府の思惑通り伸びずに延期した。しかし、日本では「延期」といおう言葉はタブーになっている。
 民放キー局幹部は「計画通り進めるだけ。延期なんて口が裂けてもいえない」と語る。

 デジタルテレビの普及は月に100万台という現在の増加ペースのままでは2011年7月時点では
 7,000〜8,000万台にとどまるのは自明の理。日本ではデジタル化が「国策」となったため、
 「2011年7月のデジタル完全移行」というタテマエ論が先行している。(一部略)
 http://www.j-cast.com/2007/08/07010071.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186553232/
2名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:44:18 ID:HO1Kv1TkO
早くしろ
3名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:44:46 ID:zgekzIoM0
>>3が一言
4名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:45:03 ID:LVcEoocU0
盛り上げてやったぞ俺に感謝しろよw
ヒャッホーw
5名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:45:17 ID:HYTTj4d30
>>3
早く一言いえ
6名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:45:30 ID:XVsBQ4oA0

2007年度 携帯電話純増数
  (モジュールおよび2in1を除く)

    DoCoMo   KDDI   SoftBank
4月  28,900   233,600   163,600
5月  49,600   128,000   162,400
6月  45,500   122,400   204,800
7月  45,200   176,600   224,500

累計 169,200   660,600   755,300

ドコモはもっと頑張りましょうw

ソース:
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/index.html
7名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:50:56 ID:19xpTz920
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  明日からまた、ニコニコの
  |     (__人__)    |  新着動画にコメントのせる
  \     ` ⌒´     /  仕事が始まるお…
8名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:51:40 ID:pna8rNqS0
業界がダダこねたら
無理だもんね、
いい話じゃないか。
お役所仕事が上手くいかない事は面白い。
9名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:51:55 ID:V2FIPbcU0
デジタル化中止という規定路線をどのように業界に納得させるか、これは問題だ。
と思ったが実は業界もやりたくないと言うことがわかってしまった。
世界的に見てデジタル化は不要。急ぐ必要がなくなってしまった。
10名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:54:10 ID:KTMln8WSO
安いチューナー出したらテレビが売れなくなるもんな
11名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:55:33 ID:N93UAayF0
>>10
でもチューナーつなげる前にブラウン管テレビが長持ちしないでしょ?
12名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:55:37 ID:uDCGe9c50
まあ、冬季オリンピックの頃にはデジタルも普及してるよ、きっと、うん
13名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:55:40 ID:xvrVqBxu0
エコの観点からもデジタル化強制は不毛。自由選択にすべき。
14名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:55:59 ID:/chEscGs0
国民に強制するならその分の金は国が出すのが当たり前
15名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:56:41 ID:mpyrv8/b0
総務省の怠慢
16名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:00:12 ID:jL5qJARZ0
コピワン問題、先にケリつけろよw
レコーダー買えねーじゃねーか。
17名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:00:53 ID:j8WQMRn40
おいらオーストラリアに引っ越すからどーでもいいよ
18名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:02:39 ID:nVIpgdw20
コピワン完全解除するまでDVDレコ買わない
19名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:04:18 ID:HiGItNHJ0
・どう頑張っても映らない地域が出来る
・数万円の追加投資が必要
・B-CASへのお布施
・コピワン

失敗フラグが立ちまくりなんだが、これで成功したら世界中に
日本人はお上の言うことには黙って従う思考停止状態のバカ
民族と思われるだろうな
20名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:04:38 ID:psAQEv710
>>16
はやくても緩和製品は再来年くらいだろ
21名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:07:30 ID:4cOuHHe10
コピワン問題ってアップデートで対応できないの?
今持ってる奴は1回のまま?だとしたらムカツクな
22名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:08:26 ID:57U/4A6l0
んなこたー最初から想定済み
ハナから一年くらいサバよんでるよ
23名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:08:33 ID:Pz4QjetM0
10年延期法案提出する党はないのか
24名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:08:41 ID:pk866rXl0
でじたる☆ヤメるート
25名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:09:33 ID:TxU9rOMG0
いったん白紙に戻したほうがいいな。
26名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:09:58 ID:0g7xKenO0
地デジって、解像度、1440×1080だろ?
ダサッ
27名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:11:23 ID:V7RvBOGN0
廃品テレビの問題を考えたら、普通はチューナーの開発を優先するものだと思うんだが、
エラい人の考えることってのは、信じられんほど間抜けなんだねぇ。

こりゃ、戦争に負けるわけだわさ。
28名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:11:29 ID:rnecokBC0
コピワンとB-CASやめろって
それだけですぐに格安チューナーも出回るぞ
29名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:13:44 ID:Pz4QjetM0
メーカーがよだれを垂らして待っている。
政治家と握手をしてはいないか。
30名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:15:52 ID:3jhM2JibO
11年の停波の約束を守れよカスww
31名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:18:24 ID:aXLy/pnR0
2チャンネラーだったら、安い、made in CHINAの
格安チューナーなんてかわねーよな。
ちゃんと国産の高級品しか買わねーだろ
32名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:18:30 ID:d3NYgyjG0
【テレビが絶対に報じない恐怖の椿事件@1993年】 
マスゴミ同士が組み、そろって偏向報道。世論操作を行った事件。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

なんと民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、以下のような
とんでもない報道方針がマスゴミ同士で決められた。

 ●徹底的に、自民党だけを叩く。マスゴミ全員でピンポイントに叩きまくる。

 ●どんな些細な事でも、自民党を叩き、みんなで調子を合わせる。

 ●この際、ウソでも何でも噂でも、とにかく自民党だけ選挙まで延々叩く。

 ●対抗馬の小沢の不祥事は、絶対に追及しない。マスゴミ全員でスルーする。

 ●共産党は空気を読まないで小沢を批判するので、意見表明の機会を与えない。

テレビ朝日の企みは産経新聞によってスクープされ、椿貞良は衆議院で
証人喚問されることになったが、かろうじてテレビ朝日の免停だけは免れた。

 
そしてご存知、現在のマスコミ。例の選挙戦
テレビ朝日・TBSに限らず日テレやフジまでも民主党寄りの偏向報道
あの時と同じ。でも証拠は無い。
野放しの捏造報道、身内に甘いBPO、仕事放棄の総務省。

だから地デジを機会にテレビを捨てよう。それはゲームやDVD用のモニタだ。
情報はネットで
33名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:19:54 ID:vFsxlyMD0
最初は2000年のオリンピックにあわせてって話だったんだよね
34名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:19:56 ID:LjlQ/NfC0
B-CAS、コピワン、買い替え費用。
もうTVはいいや。ニコニコがあればええ。
35名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:20:20 ID:9Soleqsz0
コピーワンスはもう破られてるんだから、やめればいいのに。
特にCPRMがハックされた時点でもうダメでしょう。
あと1年もすればDVDみたいに誰でもリップ出来るツールが出回るよ。
36名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:20:55 ID:pd2pGpRH0
>>1
テレビを光ファイバーケーブルで送信できれば
すべて丸く収まるのでは?
電波の枯渇問題も解決するし
PCもLANポートさえあればおk
37名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:23:37 ID:LjlQ/NfC0
>>36
IPマルチキャストやケーブル再送信、BS/CSでの再送信と
サイマル化するだけでデジタルテレビなんてすぐに普及して
周波数も使わなくて済むのにね。
38名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:24:43 ID:CkS59ITr0
>>36
ネットのトラフィックがやばくなると思うな、ただでさえP2Pとかで酷いのに。
画質も厳しいだろう。キャッシュすれば高画質化できるかもしれんが
キャッシュのコピーガードでまたひと悶着あるだろうな。
39名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:28:47 ID:Gd//hIBb0
今の爺婆ってテレビに特別な感情抱いてるからな、
もう殆んど宗教。彼らにとってはテレビが絶対的な存在なわけ。
若い人の三人に一人はもう全くテレビ見ないといわれてるし、
俺なんか世の中からテレビなどなくなってもいいと思うけど、
彼らにはそれが理解できないわけよ。
だから年寄り政治家が中心になって、安いチューナーを作れとか
貧乏人に無料で配れとかほざいてる。
40名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:29:42 ID:UwH9GbK1O
デジタル化に、ユーザ側からみたメリットがあんまりないんだから普及しなくて当然なんでは。
もっとユーザが欲しいと思える仕組みやサービスがあって然るべきでしょ。
価格面だけじゃないよ、問題は。
41名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:29:43 ID:LjlQ/NfC0
北海道の全世帯がデジタル地上波テレビを受信可能にするためには
およそ140局の中継局が必要だと言われている。
そのうち40局があれば、90%の世帯が視聴可能であり、
残り10%の世帯を視聴可能にするために、100局もの中継局が立てられる。

こんなことするくらいなら、サイマル放送で無駄なくやってくれよ。
どうせそういう費用は、広告費に上乗せされ、俺たちの買う商品に返ってくる。
42名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:29:52 ID:lLRQyFaR0
月に100万ってのがなにげにすげーな
43名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:32:51 ID:UwH9GbK1O
>>38
そこはNGNに期待!
…できるのかね?
44名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:33:23 ID:AwrCNmbw0
画質を10倍落としてもいいからコピワンやめろ。
でないとおれはずっとアナログ使う!
45名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:34:03 ID:pd2pGpRH0
>>38
当然NTTの設備増強も必要になるだろうな?
コピーガードは録画用について課金すればおKじゃない?
46名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:34:24 ID:zcB8UlMY0
8月から試験放送ってので、今日何気にテレビの設定をしたら地デジ放送が見れた。
コレって結構酷いねぇ。

山本モナの顔ってツルツルだと思ってたら、そうじゃなかった。
結構自分よりデコボコ。
47名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:34:35 ID:cIIkw8Z5O
つぶれかけの市町村の小中学校は
どうしたらいいんだ?そんな予算ないぞ?
48名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:35:45 ID:tb95BopH0
全て丸川が悪い!
49名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:35:56 ID:Y4ESgyvB0
いまCMで、地デジテレビっぽいキャラが、
「光ケーブルつながないと、ヒマなんだもん」
とおっしゃってた。
50名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:36:10 ID:Gxz5asFsO
地デジが見れなければワンセグで見ればいいじゃない
51名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:39:18 ID:LjlQ/NfC0
>>49
ああ、顔と声はかわいいのに、首から下のジャージ姿が生々しくリアルな
男でキモイキャラのことか。
52名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:39:28 ID:Pz4QjetM0
アンテナつけかえをはチューナーより高い。
これを忘れないでね。
53名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:40:30 ID:7ykfTAhbO
> 延期なんて口が裂けてもいえない

試しに裂いてみたらどうだろう?
54名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:41:52 ID:HiGItNHJ0
いずれにしろ、このままだと11年には移行は絶対不可能な事が誰の目にも
明らかなんだが、総務省のメンツとか利権者の突き上げとか地方局の破産
問題とかが絡んでくるので延期は出来ないんだよねえ。最終的には国費
投入で無料で配ることになると思うんだが、そんな財源なんかないから
消費税率が一気に上がるという悪循環に落ち入ることになるよ。ちなみに
自民と民主どちらもこの件に絡んでるので国会で論戦になることは無い
55名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:42:11 ID:pd2pGpRH0
>>52
確かに高いわ
うちは、工事頼まずにつけたのだが
56名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:42:44 ID:D58KiSFJ0
B-CASとコピー制限廃止

コスト大幅に下がる・新規参入増える

値段下がる・利便性上がる

普及率跳ね上がる

これで解決するじゃないか
57名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:47:07 ID:CkS59ITr0
>>43
NGNって初めて聞いたんで調べてみたけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/Next_Generation_Network
要は音声通信とかをデータ通信(パケット通信)に統合してしまうってことみたいだな。
あんまり期待はできそうにないと思うな。

>>45
思ったんだが、地デジハイビジョンなら約17Mbpsなわけで
キャッシュして再生なんてできるかなぁ・・・とふと思ってしまった。
しかもそれを数百万単位で同時送信しなきゃならないわけだろう・・・無理くね?
58名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:47:50 ID:pd2pGpRH0
>>56
どうせなら、チューナーとアンテナより光ファイバーひけばおk
工事費がアンテナ付け替えより安いし、LANポートだってかなり安い値段で
手に入るからね
59名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:48:12 ID:uwbKdYg1O
デジタル放送って素晴らしい!
アナログ放送が終わっても困りませんよね!
60名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:50:14 ID:RP4MU5LG0
古川 享 ブログ: 放送・通信の在り方に関する、私見その10
http://furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!4356.entry

ご参考までに、CES2004では、BSデジタルのRAWデータ(最大28Mbps)をOverIPで1本の
ブロードバンドに3本送出するデモを潟ビキタスがマイクロソフトブースでやっていました
し、松下殿やシャープ殿のブースでは電源ラインを利用した高速伝送(170Mbps)で3本の
デジタル・ハイビジョン放送を送出していましたよ..CES2005では日立殿のブースで4本のデ
ジタル・ハイビジョン放送をMPEG2の1080i生データではなく、iLinkのデータをOverIPで4本
スイスイと飛ばしておりました。高品位の映像をIPネットワークで飛ばすのは不可能と思っ
ている方、そんなことはありませんから
61名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:50:52 ID:LjlQ/NfC0
別に受信機普及は自己責任でいいだろ。
ことテレビのことになると、消費者がわがまま言い過ぎなんだよ。
ゲームの場合なんて、ハードが新しくなるたびに買わないと
やりたいゲームの続編がプレイできなくなるんだぞ。
金のないガキですら、そのつど2〜3万の出費をしてきたのに
ジジババどもは、その金をどうやって工面すればいい!!などとわめいてる
62名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:51:39 ID:Bz4U8TTj0
テレビが映らなくなったら、ラジオ聞けばいいんじゃないかな。
63名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:52:59 ID:RP4MU5LG0
>>61
わかってねえなあ
格安で配ってでも見てもらいたいと思ってる連中がいるんだよ
別にこっちから頼んでるわけじゃねえ
64名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:53:59 ID:aj05+QRD0
>>57
音声のパケット化は既に実現してるからなぁ。
NGNで広帯域+地デジ配信+QoSでもやってくれればいいんだけど
どうだかね。
65名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:54:54 ID:pd2pGpRH0
>>57
大丈夫でしょ?
トランスポート層にUDP使えば
66名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:55:15 ID:tnmS9IMA0
1万くらいまでなら値下げできそうだし、必ずしもそれ以下に下げる必要性はないんじゃない?
災害時はラジオの方が役に立つし、テレビは無いとどうしようもなく困るって訳ではないだろ
NHKは確実に困るだろうけど。
67名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:56:10 ID:3Sgbsb9B0
>>54
まあ、テレビの独占的地位が崩壊してくれれば
テレビの垂れ流していた害悪がなくなり、日本全体としては
今までより良くなるだろうから、いいんだけどね。
68名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:57:00 ID:pd2pGpRH0
>>66
いまは、ワンセグの時代かと
携帯についてるし
69名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:57:44 ID:Y4ESgyvB0
>>65
それって、トラフィックきついときは、画面がコマ落ちするってことか?
70名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:58:57 ID:kPqZZRd00
BSデジタル単体チューナーの中古ですら初期のものでも
なかなか1万円割らないというのに
71名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:58:58 ID:aj05+QRD0
>>69
そりゃそうだ
だから、QoSしてもらわないとね。
72名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:00:07 ID:Y4ESgyvB0
>>68
NHK「ワンセグ付携帯電話は全て、放送法で定義された受像機に相当する」
73名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:00:29 ID:wJfBtzel0
74名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:04:13 ID:gH96kVjOO
アナログ大好きキャハッ
75名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:04:21 ID:cxGDbx+u0
アナログいらね
76名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:04:34 ID:pd2pGpRH0
>>72

NHK「ただし、ご家庭ですでに受信契約をいただいている場合には、
新たにワンセグの受信機を購入されたとしても、
改めて受信契約をしていただく必要はありません」

http://www.nhk.or.jp/1seg-start/fee/index.html
77名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:07:42 ID:Tb+t736F0
デジタルに変えたけど超便利じゃん?
TV見たくないヤツは買わなければ良いだけの話でしょ?
78名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:11:20 ID:EwSBLmpv0
そんな金かけてまで今の地上波に見たいとおもう番組なんてないから勝手にやってくれ
79名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:16:01 ID:Jiib+kbr0
見たくなるような番組揃えたら俺も地デジ買うけどね
80名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:17:55 ID:b2ZCs06FO
コレを機にテレビ無しの生活に持ち込みたいけど、テレビっ子のダンナは金出す気満々なんだよなぁ……
81名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:18:43 ID:0r4S3iDR0
デジタル放送が始まったら、
その時点で5万〜8万で買える液晶テレビを買おうかなって思ってる。
82名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:22:13 ID:6VoSPt4t0
5000円のチューナーは厳しくても、2万5千円の地デジ専用液晶テレビなら
たぶんできるだろうとおもわれ。それでいいじゃん。
83名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:22:58 ID:16Vz4cpB0
>>76
この10年払ったことねえな
84名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:27:22 ID:30JQ9HXL0
地デジで何を見るんだ?
吉本芸人?
解像度下げろよ。
85名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:28:04 ID:OsGYrMnL0
地デジの糞画質見るために何十万もするテレビを買うなんて愚の骨頂

デジタル化は白紙にしろ
86名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:29:36 ID:3Sgbsb9B0
>>85
今から政府やテレビ局が中止することはあり得ないから
消費者が断固デジタルテレビを拒否することで、計画を潰すしかないな。
87名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:31:12 ID:JnvFh9tI0
2000円札並に浸透しなくなったら受けるw

ドー考えても利権の巣窟だな

一般国民はいい迷惑だ
88名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:33:20 ID:DLCq8J+z0
そもそもチューナより
アンテナとケーブル、その工事費で無理だろ
デジタルだから屋内アンテナじゃうつらないし
89名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:36:15 ID:6VoSPt4t0
アンテナ工事費について書いてる香具師が多いが・・・

そんなに立て替えないといけない香具師がいるのか?
少なくともうちはそのままで何にもしてないが。
正確に言うとついでに一本足して、今まで見てなかった
千葉テレビ写る様にしたけど。

田舎ほど工事の必要のないユーザーが多そうに思うが。
90名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:39:16 ID:XMyUQK8i0
>>84
確かに。最近のテレビは、解像度が4*4のマトリックスでも困らないような番組がほとんどだ。
91名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:40:22 ID:/W/v6DkQ0
安チューナーが出せないだと、ふざけんな。なら国策で映らなくなる
アナログTVを政府が責任もって回収しろ。
92名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:42:49 ID:k4LhyuwF0
環境保護やらリサイクルやら言ってるのに
まだ使えるテレビをゴミにしろとはこれいかに
93名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:45:21 ID:kPqZZRd00
地デジはBSデジのような画質面での感動はないな
まあゴーストはなくなるが
94名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:49:08 ID:c2cyF+mIP
X68000専用ディスプレイを現役で使ってる俺としては
小型で安価なチューナーが出てくれないと困る

早晩捨てる事になるTVに追加で5000円のオプション機器を
繋ぎたくないしかといって解像度とか画質とか拘って高い買い物出来るほど
裕福でも無いしなんかズレてるなぁー

貧乏人は辛いよ
95名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:49:11 ID:NwxIl0SX0
テレビをゴミにしろとは言ってないだろ。
高いチューナを買ってくれと言ってる。
96名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:52:50 ID:R5iVbJ7v0
コピワン問題は仮に解決できるとしても、何年もかかるよ
ハードディスクレコーダなんて5,6万も出せばそれなりのものが買える
何年後かに規格が変わったら買いなおせ
欲しい時が買い時だよ
97名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:56:50 ID:kPqZZRd00
録画してまでテレビ見ない
98名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:57:01 ID:cxGDbx+u0
>>85
何十万て・・・いつの時代の人だか
チューナーでも良いじゃない?
調べもしないで一生懸命カキコこれは愚の骨頂ではないのかなと
99名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:58:12 ID:prEPu0II0
テレビはスポーツと映画とアニメだけでいいよ
それ以外は要らん
100名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:58:43 ID:oGw0yqvL0
>>8
業界のダダコネの前に

国民の殆どが同意してませんからね。
101名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:59:42 ID:DxLPd1AW0
なんでもいいから早くやってくれないと買い換えの踏ん切りがつかない。
ってヤツは多いと思う。俺も・・
102名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:01:17 ID:i+4meKgB0
ブラウン管テレビが結構好きです
103名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:04:02 ID:Y4ESgyvB0
>>96
規格変わるまで、アナログ用レコーダーで十分じゃん。
それなら5,6万もいらん。
104名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:04:05 ID:4ye8JsRa0
>>101
『買い換える』必要なんて無い。
今使っているのが壊れてから考えればいい。

今日テレ朝系の電波が悪いから久し振りにアナログで見てたけど出演者の顔やテロップがデカイのな。
これ、小さい画面で見てる人が同じTVに地デジチュナー付けたら見えんぞ。
あと家電ショップで金持ちでもなさそうなお年寄りが店員にプレゼンかまされてるの見ると、割って入って
真実を説明してあげたくなるね。
105名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:04:07 ID:G8xo8fYw0
5年くらい延期かね?
その間次世代DVDは出番が無くてマイナーなまま終わってそうだw
2016年なら半導体メモリが安くなってそっちに移行してそうだなぁ。
106名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:06:48 ID:G8xo8fYw0
もう捏造だらけのマスゴミのニュースなんて見ないしな。
他の番組もつまらないものばかりだし、もうインターネットがあればテレビはいらないよ。
107名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:08:47 ID:DxLPd1AW0
>>104
ハハッ! 実は買い換えたいけど、背中を後押ししてくれる
何かと口実が欲しかったりしてる。w
108名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:10:04 ID:Y4ESgyvB0
むしろ、5,6年もたてば、メディアなんて再生専用になって、
録画メディアはネットワークHDDとかになってると思ったんだがなあ。
部屋が○○-Rディスクで溢れてるなんて時代遅れになると。

ネットワークに置くこと自体(非公開であっても)違法にされるとは思わなかったわorz
109名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:11:10 ID:uZxcMtcN0
>>105
半導体メモリが商品価格面でディスクメディアに勝てる日は永遠に来ないよ。
勝てる可能性があるのは価格あたりの情報量だけ。
110名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:11:25 ID:3iOlrODP0
シャープも1兆円液晶新工場ぶち上げた、松下も
チューナー作れませんなんてのは真っ赤な嘘ですw
地上デジタル強行も同じ理屈
庶民はあり金はたいて家電メーカーにお布施ですw
111名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:12:12 ID:eqN/qPvB0
民主党は生活優先の政策なんだろ?
それならコピワン撤廃させろよ
112名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:12:16 ID:QefaEDFy0
既に地方局では一斉血で痔断念の声が出ているというのに....
113名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:15:32 ID:kPqZZRd00
そういや今売ってるテレビなんかほとんどすべて地デジチューナーが
載ってるんだから、地デジチューナーの生産能力を上げることが
困難なわけがないわな。
114名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:18:50 ID:rq9tgsZe0
海外メーカーが日本用のチューナー作っちゃえばいいのだね
115名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:19:06 ID:oGw0yqvL0
共同住宅の共聴システムとの親和性はどうなってるんだっけ?

何か変更することや、出金がある場合
総会での合意形成なんて絶対できませんから。

総会での合意形成なんて絶対に無理ですから。
分ってんだろ!総務省。
116名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:19:20 ID:Y4ESgyvB0
>>113
20万のテレビに乗せるなら2万のチューナーでも問題ないだろ。
117名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:19:45 ID:3piw4mHd0
>>39
3人に1人がテレビを見ないのソースは?
クグッても、テレビ離れは都市伝説扱い
してるのしか見かけない訳だが?
統計的には、テレビをまったく見ない人は、
極僅からしいぞ。
118名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:21:51 ID:c2cyF+mIP
国は国で税金値上げでお金毟り取っては着服するし
NHKはスクランブル化どころか値下げ議論もソッポ向いて受信料を税金化しようとしたり
メーカーはメーカーで高い機器売りつけようと必死だし

お金ありません(´;ω;`)
119名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:23:12 ID:Xg8moJLO0
貧乏人のアナログテレビに地デジチューナーなんて、猫に小判ここに極まりって感じだなwww
ワンセグで十分だよ。 それで文句言うやつはさっさと金払って薄型ワイトテレビ買え。
120名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:23:30 ID:HFfatlDrO
UHF帯で送波するなら、昔のテレビみたいにユーちゃんぐちゅぐちゅ動かして電波捜し当てればいいじゃん 
とか思ったものです。
121名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:25:08 ID:G8xo8fYw0
>>109
ソニー社員はそう言うんだ・・・。
松下社員はまた意見が違ってて面白いんだけどね。
たぶんBDの絡みなんだろうけど。


まぁそれは置いておくとして、どう見ても需要のない地デジがあんな急なペースで普及するわけがないよなぁ。
122名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:34:27 ID:6VoSPt4t0
>需要のない地デジ?

需要はあるんじゃないの?アナログなくなるんだから。
正直、画質の面からうちはもう元には戻れん。
123名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:47:14 ID:3g8eqnLk0
洗濯機、冷蔵庫、テレビ
を煽って、車、PC次は地デジ
企業とつるんで政府も色々考えつくな ワハハ
地デジ買えるようにがんばろうよってことだろ
良い方に取っておくよ
急いで揃えたりはシネーけどよ
124名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:51:12 ID:G8xo8fYw0
>>122
地デジ対応のテレビの普及速度はそれ以前のアナログ時代から大して変わってないだろ。
単にテレビが壊れたから買い換えるそうがいるだけで、地デジ目的で買い換えてる奴なんてほとんどいないって事。
というかそれを念頭に置いて考えれば、2011年完全移行なんて絶対無理なことくらいわかってたろうに。
所詮お役所仕事だな。
125名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:58:28 ID:Xg8moJLO0
>>124
完全移行ってのはアナログを停止するだけで、
別に全家庭のテレビをデジタルにする必要はないぜ。
126名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:00:44 ID:c5QsRWY10
こんなの分かりきってることだろ
年寄りに地デジなんていってもわかるわけないし国民の7割はハァ?程度にしかまだ思ってないのが現状
電通は全く何を考えてるのかわからない
127名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:55:58 ID:2GB4cJyU0
地上デジタルの美しい映像を見れば大抵の人間は納得するだろう。
それにDTCP/IPで家庭内で配信したり、BDRipすればコピワンは
関係ないんだから、それほど不便ではない。
あと7.1chを聞かせてあげれば、もう14インチブラウン管だって人も
AVアンプを欲しいと思うんじゃないかな。
128名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:56:48 ID:1LhehQIw0
せっかく今南関東U局全部見られるのに
地デジになんかすんなよカス
129名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:39:07 ID:fSJsjsKY0
>>117
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/research/life/life_20060210.pdf

3人に1人ってことは無いようだが。あとは学歴と仕事次第か
130名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:43:43 ID:X2XGBjRm0
>>125
2014年にはアナログ出力そのものが禁止されるわけだが。
もっとも、2011年アナログ停波が延期されればそれも変わってくるだろうけれども。
131名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:54:56 ID:Xkz88V5pP
>>57
> しかもそれを数百万単位で同時送信しなきゃならないわけだろう・・・無理くね?

わざわざ同時に見る必要は無い。
オンデマンドでかつランダムアクセスできたら素敵じゃない?
132名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:29:37 ID:tdMoZewl0
ネットのテレビでいいんじゃね?
なんでわざわざテレビ受像器なんて
このご時世買わなきゃならないんだ?
133名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:05:54 ID:CmtdV8U20
地上デジの方を終了させた方がコストが安いのでは?
134名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:24:05 ID:yRn8KkhN0
>>127
>地上デジタルの美しい映像を見れば大抵の人間は納得するだろう。
しょうもない芸人やバラドル、女子穴の素人芸をHDで見て、楽しい
か?
135名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:32:34 ID:PptKKOgDO
地デジになるとビデオデッキが使えなくなるというのは本当?
136名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:36:05 ID:sCLr1ap60
>>115
共同住宅の共聴システムとの親和性に問題ありありです。
ちなみに官舎も共同が多いですよ
官僚様のご意向では下っ端公務員にはNHK料金を払う義務があってもテレビを見る権利はないそうです
137名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:36:05 ID:zZn+A6Wl0
>>132
ぐずぐずしているうちに、ネット配信に踏み切る局が出そうだよな。
局側の設備投資も、ずっと格安で済むし。
138名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:37:41 ID:CyNCns+p0
直前になれば格安チューナーは出てくるよ

今作るなんて言ったら、薄型テレビが売れないからだろう
139名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:39:00 ID:pPJs2LQZ0
コピワン解除しない限り絶対かわない。
140名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:42:53 ID:tdMoZewl0
むかしタダでケーブルテレビが見られるようなチューナーあったが
そんなのがそのうち出てくるだろ。

テレビなんてネット配信とかでいいんじゃないか?
あとおわらいとかいうくだらない東京キー局の番組は全部廃止にしてくれ。
141名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:52:09 ID:8f9GXLsq0
ワンセグチューナーでいいんじゃね?
画質なんてどうでもいいって言ってんだから。
142名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:56:38 ID:IyWfRojh0
>>134
アナログハイビジョンはすごかった。デジタルハイビジョンはクズ。
143名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:00:20 ID:VH3j1w7LO
全地方局が謀反を起こして
地方局によるネットテレビやってくんねーかな
どうせこのままじゃキー局に全部持っていかれるんだし
各地域の話題がリアルタイムで報道されるなら絶対こっち選ぶわ
144名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:00:53 ID:cBjD7b/I0
> 8月2日発表
>
>  アナログ停波についても、2011年7月に工事が集中することがないよう、モ
> デル地域において先行停波などの提案が行なわれており、2008年夏までに具体
> 的な計画を立案して、関係者が一体となって取り込むよう提案している。

先 行 停 波

東京とかは2009年頃にはアナログテレビ終了
145名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:03:26 ID:CyNCns+p0
>>143
別にいいじゃね

名が知れてるタレントは殆どでないけど

今関西、名古屋だって、キー局だから

スポンサーがいて金があるから、チョッとは出せてるけど
146名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:09:28 ID:C+EuKYfD0
147名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:17:10 ID:zHJOvz9u0
日本人がテレビ漬けになってからおかしくなった。50年後の昔に戻ろう。本を読め。自然に浸ろう。
148名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:23:07 ID:V3aKsDaW0
街頭テレビの復活でいいだろ
エコだし
149名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:23:12 ID:dgaTgqCq0
そもそもなんでデジタルにしなきゃいけないんだ?
しかも強制で新しいテレビやチューナーを買わせられるなんて
150名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:32:57 ID:C+EuKYfD0
>>149
アナログだと電波を使いすぎる。
アナログなら隣り合ったチャンネルが互いに干渉して1〜62チャンネルまで必要だが、
デジタルなら連続したチャンネルを割り当てられる。
チャンネルが開いた分は携帯電話に回される。
恨むなら携帯を恨めw。
携帯持ってるなら窓から投げ捨てろw。
151名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:41:12 ID:Rd0HiyFW0

インターネットやる層はテレビ見ないみたいだな。
ネットの普及につれてテレビは退廃していくようだが
地デジのおかげでそれが加速してるってだけだろ。

全体的に視聴率が下がれば、広告収入も全体的に下がるだろうし
そうすると今以上にくだらない番組が増えてくる
悪循環だな

ブログ読者はテレビを見ない傾向?--アジャイルメディア調査
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20347164,00.htm

152名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:44:16 ID:ghzaCXjF0
>>151
2chばっか見てるからだろw
153名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:45:05 ID:SpPS//Uq0
>>149
別に強制じゃねえよ
チューナー買わない奴はテレビ見なけりゃいい
154名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:48:31 ID:EnaOZoJo0
デジタル化。

政治家と放送メディアしか儲からない仕組み。

その他のメーカーと国民は、いいとばっちりを受ける。
155名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:48:59 ID:XdugQJpF0
それより吐き出される膨大なテレビをどうするんだい?

海外輸出にしろリサイクルにしろきちんと今から国が政策として

やらないと、膨大な不法投棄が出るぞ。
156名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:49:03 ID:Rd0HiyFW0
>>151
確かに、俺も2ちゃんのおかげでテレビ見なくなったw

ニュースとかもテレビや新聞じゃなくて、
ニュー速+からってのがほとんどだしな。
157名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:49:28 ID:INleTQod0
>>135
地デジは関係ないが、もうひとつのデジタル化が
深く静かに進行中。

2011年以降は,AACSに対応する機器は,
アナログ端子にHDTV映像を出力できなくなる。
さらに2014年には,アナログ端子への映像出力
そのものが禁止される。
158名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:51:29 ID:OyQuc/7E0
>>157
PV3,PV4,モンスターTVあぼんだな。
159名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:54:18 ID:vSPHTV6f0
アナログのまま、UHF帯に移行すれば良いのに。
160名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:54:20 ID:B1oDOBRp0
韓流ブーム捏造で大損

地デジ強制以降で赤字補填すればいいや

こうですか?
161名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:58:35 ID:hkUlX8EF0
>>149
ケーブル契約しなよ。

>>158
どうせ海外から入ってくるのでは?
162名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:09:40 ID:tdMoZewl0
デジタル化ってことはなんとかして流れている電波の0と1を解読して
放送見られる人間現れねぇか?
163名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:14:29 ID:q/tRRksz0
画面がきれいになっても久本雅美のドアップとか吉本芸人の馴れ合いとか
働きすぎて過労死しそうなげっそりした麿や高島彩の目の隅のどす黒さ。
もう実際ぱっとしない局はテレビショッピングばかりじゃん!
164名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:16:53 ID:cBjD7b/I0
>>163
正直あのへんの顔は320×240ドットが限界
そういう意味ではワンセグの解像度は正解だったのかもしれない
165名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:25:28 ID:tQcsqKG00
区域外再送信が原則不可、コピワン、B−CAS。多チャンネルどころか
今まで見れていた隣県のCHもアウト(特にCATV等で)。キャプって
ネットに数秒の映像の投稿もごにょごにょしないと不可。放送業界と
問題発言の多い政治家、マスコミは万々歳だろ。
166名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:29:40 ID:d0HDmHQr0
リビング、個室のTV、HDDレコともデジタル対応済
が、リビングのTVは買い換えが早すぎて今の大画面じゃないし画質も良くない
HDDレコも地上波のレコに比べて操作性が非常に悪い
コピ湾のこともあるし、2011年以降にもう一度買換えだな
167名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:34:51 ID:UjD5PqxW0
格安チューナーはどんなに安くしても
最低1万円を割るのも無理でしょう
168名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:42:39 ID:0Q+we81v0
デジタルテレビだと

1)時報が送れない
デコーダーの性能がまちまちなため、秒単位でずれる。必ず遅れるため、正確な時報は不可能となる。

2)緊急情報が数秒遅れる
緊急地震警報は地震の数秒前ー数十秒前の警告。震源
に近いほど(大きな被害が予測されるほど)、数秒前にしか警告できないため、この数秒で命が左右される場合がある。

169名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:44:28 ID:q+HKbQWUO
そんなもん、また税金で補うよこの国は消費税引き上げとかで。
170名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:46:53 ID:5q9c0eer0
うちの地域は2009年から地上波デジタルが放送されるんだけど、
それまでにテレビが壊れたりしたら、アナログを買わないと
いけないってそんな話おかしい。
こういったサービスは平等に受けることが出来なければおかしい。
171名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:54:12 ID:v5fRgCBr0
強制移行じゃなくて需要がなくなったらアナログ止めれば良いんじゃないの。
これから出るTV、チューナー、録画機器はデジタルオンリーにするとかさ。
172名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:55:23 ID:Cq3Klf+6O
肝心の薄型テレビの画質が糞過ぎる。
173名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:13:10 ID:tQcsqKG00
>>171
すでに店頭からアナログのみの製品はTVもDVDレコも消えつつある。
174名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:24:48 ID:njYXmb/H0
>>156
確かに最近
2chがポータルサイトになってる生活だな
175名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:43:35 ID:0j3M/q1e0
>>170
は?
今はデジタル・アナログ両方入ってるから買って問題なし
176名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:45:48 ID:cWXUxEF90
未だに仕様が固まってないようなもの買わせるなら、アナログオンリーのを
出しとけって話だろ
177名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:50:48 ID:cxGDbx+u0
つうかデジタルしたくない奴はしないで見なきゃいいじゃん
アナログだって視聴するのにテレビとアンテナは買わなきゃならんのに
何も変わらんだろ、どんだけ腹黒いんだよ
地域が対応してるかしてないかはまた別の話だろ
178名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:53:13 ID:w9qkjIyl0
まあ、5000円以下で出したら折角高値で売りぬいてる各電機メーカーの利益がなくなっちゃうしね
B-CASの所為で高止まりしてくれてる現状は嬉しいよね
179名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:54:09 ID:VlFBr7EH0
あわてて地デジ対応買った奴m9(^Д^)プギャー
180名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:58:06 ID:kPqZZRd00
ケーブルテレビとかでゴーストの少ない綺麗なアナログを見てる人だと、
デジタル見ても世間が言うほど画質がいいとは思わないだろう。
181名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:58:14 ID:mqe6yBvP0
結局PCのOS同様に本体を買い替えさせる為にイベントみたいにやってるだけ
テレビの比率は全部横長テレビの比率になるってことだったのに、いつのまにかそんな話一切消えたしな
あれは映画の比率とも違うからバッチリ規格が合う番組は今現在皆無と言って良い
デジタルオンリーも大反対が起こって「しばらくはアナログ対応も延長します」っといってグダグダと10年くらい伸びるかも
水道管と井戸水みたいに住み分けすれば良い。急に電話が全部スカイプに移行するわけでもないし。

そういえばインターネットが出たての頃に「インターネット対応ワープロ」なんてのもあったw
そのあとちょっとしたらPCが流通しはじめて完全に黒歴史に・・・
182名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:58:48 ID:f5FgBbK10
地デジはチャンネル切り替えに異常に時間かかる
あんな使いづらいものを何年も使いつづけるなんてとてもできん
技術の進歩でそのうち直るだろうからそれまでは買わない方がいい
183名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:00:55 ID:7xP1h7J40
コピーワンスとかアホなことやってるからみんなドン引き
184名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:01:03 ID:gKKkw8010
デジタルでも電波受信が悪いと画像が壊れたりするんだよな
データを送ってるってワケじゃないんだ?
185名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:02:27 ID:Qc00heYB0
よかった、買い換えなくて。
今のTVまだまだ使えるな。
186名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:02:55 ID:C+EuKYfD0
>>170
アナログテレビにデジタルチューナーは付いていないが、
デジタルテレビにアナログチューナーは付いている。
つまりデジタルテレビならアナログもデジタルも楽しむことが出来る。
187名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:03:00 ID:7Ie26V8xO
>>156
せめてネット配信のニュースサイトくらいみろよ
ニュー速+は取り上げてるニュース少な過ぎだし
情報がかなり遅いってわかるよ
188名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:04:55 ID:Y4ESgyvB0
>>184
デジタル信号にはノイズはいらないってワケじゃない。入る。
ただデジタルはエラー補正が出来、結果ノイズがなくなる。
補正できないほどのノイズがはいれば、噂のブロック状態になる。
189名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:05:06 ID:0j3M/q1e0
>>182
TVの進化は画質も含めてこれからだな

切替はT社が割と早いらしいが買うときは店頭でチェックした方がいい
190名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:06:22 ID:kPqZZRd00
>>182
でもBSデジタルも時間かかるけどね。

191名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:07:08 ID:Y4ESgyvB0
>>186
アナ停波後の機種買えば、
無駄なアナログチューナー省けてコストダウンや省スペースにならね?
俺はそれを待ってる。
192名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:07:57 ID:USYsVbxC0
テレビ観ないねえ。
最近は本当に。嘘ばっかりだもの。

おかげで2ちゃんばっかりなわけだが。
193名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:08:21 ID:pmk5NPVs0
42インチ液晶テレビの消費電力が、100w前後になるまで買わない。
194名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:09:20 ID:0j3M/q1e0
>>181
デジタルは基本HDだよ
まだSDな番組も結構あるけど
アナログは左右を切って放送してる

デジタル見てると早くアナログなんかやめればいいのにと思う・・
195名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:10:13 ID:DMlY48w+O
ワンセグてアナログより声が遅れて聞こえるのな
今朝気付いたんだけど。
196名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:10:23 ID:kPqZZRd00
いつのまにかプラズマが安くなってきてる気がする・・・
1年くらい前は37インチでも20万くらいしてたような
197名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:10:45 ID:hj96ASte0
UHFのアナログ放送が映るエリアに住んでる奴は、無理してケーブルテレビを契約しなくていいぞ。
現在アナログUHFが映る=本放送され次第、地デジ全チャンネルが映るってワケなんだから。
198名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:11:29 ID:9/t1igMt0
薄型テレビにウン十万(4,5十万) + チューナーで5,6万(?)

そこまで投資して見たい番組ねえーつーの。

くだらねー事やめちまえ。>放送関係
199名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:11:30 ID:C+EuKYfD0
>>191
コストなんて2足3文だしスペース的にはタバコの箱程度の大きさ。
デジタルチューナーに比べたら糞みたいなもん。
それよりアナログチューナーなくてファミコンが出来ない方が問題。
200名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:12:43 ID:fSU8KRAD0
>>198
地デジ受信の基本が分かってないなw
201名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:12:54 ID:xJxayQTB0
まあ、買いたくても買えない訳だが、別に見ないなら見ないでも
死ぬわけじゃないしな。
202名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:17:26 ID:DMlY48w+O
だな。みんながテレビ見るのやめれば
ごちゃごちゃ揉めなくてすむじゃん。
203名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:17:33 ID:0j3M/q1e0
>>198
お買い得クラスだと32インチかな
10万ぐらいから
10万が高いか安いかあなた次第
204名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:18:22 ID:kPqZZRd00
確かになくても死ぬものではない
205名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:18:43 ID:Rffxg9FH0
>>198
60インチ以上の大型テレビでも買うつもりか?
金持ちだな。
206名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:18:45 ID:w9qkjIyl0
>>181
日経でやるって乗ってたぞIP電話への完全移行
207名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:20:28 ID:kPqZZRd00
光ファイバーが月2000円で使える日は来るのでしょうか
208名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:24:18 ID:cztO319R0
しばらくは買わない。

まだ使えるから、もったいないし。

2011年7月24日に必ず全面移行するとは思えないからな。

209名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:24:37 ID:q/tRRksz0
おばちゃんじいさんばあちゃんが見なくなったらテレビは終わり。
潰れはしないけどラジオ並にマイナー臭漂うメディアになる。給与も下がる
ね。
210名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:25:23 ID:G8xo8fYw0
>>207
ADSL並みの価格くらいにならなる可能性はある。
ぶっちゃけ光ファイバの投資の元が取れれば、維持費自体は大したことないしな。

でもその頃には全体的に100Mbpsから1Gbpsに移行してて結局今と価格は変わらんと思う。
211名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:45:01 ID:JqBQQrLZ0
レコーダーは昔のビデオの編集用に買うのなら問題ないかね?
212名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:47:20 ID:v+fBDSqz0
そんないまさら。。。。

もうどこにもアナログ2番組同時録画できるレコーダーうってねぇよ・・
どれもデジ×デジのレコーダーだけだ・・・

だから俺はアナ×アナレコーダー消えるの早すぎっていってたんだよ
ふざけんなよ
213名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:26:32 ID:cBjD7b/I0
実験

チャンネル切り替えは約4秒かかっている
地デジを5分ずつ録画する (チャンネルは韓国テレビ以外で4・6・8・10・12)
録画された5つのファイルを切り替えながら再生すると約3秒の間があく
つまりデコードに3秒かかっているということ
カノプーのハードウェアデコーダ経由でデコードするように設定
0.1秒未満で切り替わって再生できた
ハードウェアデコーダ経由で地デジをデコードできればいいのだが現状は無理

結果

高速なハードウェアデコーダが標準装備されれば
あのアホみたいなチャンネル切り替え時・起動時のラグは改善される
214名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:50:49 ID:kPqZZRd00
ということは地デジの遅延はデコードにかかる時間ということですか
215名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:56:23 ID:auePjU990
そりゃ電波の速度はデジタルだろうがアナログだろうが変わらんしな
216名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:31:29 ID:EXbJUqz40
ケーブルテレビは強制的にデジタル→アナログ変換しちゃえば?
額縁放送だらけになるからみんなデジタルに乗り換える。
217名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:42:38 ID:b8xKY3p+0
>>194
4:3より横長の画角にも、SDはあるよw
画角の広さが、SDとHDの区別じゃないので、お間違えなく。
218名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:48:37 ID:eMhsrVwU0
B-CASとコピワンなんとかしろっての。

メディアの利益のためにメーカーに負担を押し付けるとは。
219名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:50:35 ID:cPN7RXLj0
これって雑誌の発行部数が減るとその雑誌の広告効果が薄まるから
国が雑誌の購入代金を負担しましょうといってるのと変わらないよな
税金で格安チューナーを配布とかありえない
220名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:53:35 ID:b8xKY3p+0
>>218
コピワンは規制緩和だろw
221名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:57:35 ID:b8xKY3p+0
>>219
TVと無数にある雑誌は国民生活にとって、全く違うレベル。
2229:2007/08/11(土) 14:08:38 ID:BAzYLgCc0
・地デジ対策の完全解決案
1.チューナを政府が買い上げ、無料配布。
2.コピーガードは著作権者の権益拡大の為、必須。
3.チューナ買い上げ予算の為、NHK受信料を値上げし、値上げ分をチューナ購入経費に充てる。
4.「地デジは無料」という広告を大量に流し、マスコミに批判を流さないよう勧告。
223名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:10:16 ID:iWFTbNxj0
9800円で買った14インチテレビがこの暑さで赤色がでなくなった。
宇宙人みたいな緑色の顔も見飽きたので、捨てようと
思ったら、リサイクル料金3000円!
リサイクル施設までの運搬費用1050円!
なんかおかしく無いか?
224名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:11:41 ID:cBjD7b/I0
>>223
粗大ゴミや廃品回収の日に怪しげな白い軽トラのオッチャンがこない?
無料でなんでも持っていってくれる
225名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:15:45 ID:qWyR3m8G0
>>213
地デジの遅延はデコーダのスピードには関係ない原理的に起きてしまう物。
対策としては複数チューナを持たせて動じ受信するしかない。
チューナモジュールの値段が下がってくればそういうテレビもそのうち出てくると思うよ。
226名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:22:59 ID:t0PR5SY60
1台5,000円程度といっても B-カスへの上納金を考えると 実質3000円程度。
無理だわ、それは。。。
227名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:23:04 ID:iWFTbNxj0
>>224
近所のおばちゃんが流しの軽トラに声掛けて頼んだら
反れ以来ここいら近所のバイクに、敷地の中に止めてるのに
シートのベルトに「不用二輪車高価買い取り」なんてチラシが
挟まれるようになってみんな警戒してる。

定年退職した爺さんがついに犯人見つけて大声でどなったら
○聞配達の○国人だった。
228名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:25:46 ID:qWyR3m8G0
>>224
あれしっかり処分料られるよ
229名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:30:16 ID:0AmUqrv50
('A`)インタネットでテレビが見れるよ!
230名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:31:04 ID:3C7Wlqkn0
まじでチャンネル変えるのに
4秒とかかかるの?

リモコンでカチャカチャ変える時代なのに
その仕様はやばくないか?
231名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:34:02 ID:yKfjWUDR0
>>230
携帯はチャンネル変えるのにもっと時間かかるよ。。
232名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:34:46 ID:qWyR3m8G0
>>230
俺が使ってるテレビで2秒弱かかってる。
ただチャネルをザッピングするとイライラするから、
電子番組表をみてザッピングしてる。
233名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:36:40 ID:kPqZZRd00
>>230
ネットで番組表見て、見る番組決めてからチャンネル合わせるよ。
234名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:38:06 ID:qxsdTyNW0
伊豆なんだけど、いつになったら映るんだよ!
工事やってんのか!ふざけんなよ政府
235名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:38:40 ID:3C7Wlqkn0
それでも2秒か・・・・・
今まで快適だったのが
不便になるのはイヤだな〜
236名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:44:24 ID:auePjU990
>>220
新たに作られた規制のどこが規制緩和なんだよw
237名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:47:19 ID:1DhnOXAx0
えーっ、延期するの〜?
俺、AV(アダルトビデオではない)オタクの知人と賭けをしていて、
勝ったら山水とかの音響機器(20万円相当)を貰うのだが、
負けたら次世代DVDの機器代20万円払うことになってしまう…。

どうしよう、俺。  orz.....
238名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:52:55 ID:8t39lNgJ0
>>237
賭けとしてのレート悪すぎ。
239名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:54:48 ID:GE/dZD2u0
>>237
縁を切れ
一身上の都合とでもしておけばいい
240名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:57:28 ID:cxGDbx+u0
4年前に32型地デジ内蔵ブラウン管を130000で買った俺が勝ち組
まあせいぜいガンガレや
241名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:05:48 ID:0ATuBkeb0
5000円で作ります!なんてメーカーが言うわけない。
242名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:18:33 ID:oCa69pUy0
未だにデジタル放送も見れてない貧民ってなんなの?www
マジしんじらんねーよ…

そういう貧乏人が民主党応援したりしてんのか?
243名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:23:06 ID:8t39lNgJ0
>>242
貧民の問題では無い。
今年度でも放送エリアが都市部しかカバーせず、映らないエリアが
多すぎるのが、移行上の最大の問題。
244名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:43:36 ID:WY4Zz1zz0
画像がきれいだと言うのはわかるのだがディジタル放送に切り替えるメリットがあまりない。
FM放送があるのにもかかわらず音質の悪いAM放送がまだ存在してるのと同じだな。
245名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:53:13 ID:Uf/kSBIQ0
せっかくの全国TV交換詐欺が成功する予定なのに 格安チューナーなんぞ作るもんかTV業界裏で話ついとるんや 
なにー業界に加入しとらん所が海外生産するやと 家電業界なめやがってさっそくおかかえの893送り込まんといかんなー
246名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 16:16:28 ID:vYsllRTN0
デジタルに移行する本当の理由は
現行テレビの周波数を開けて別のアプリに利用するため。
具体的には携帯と、車用アプリ。
247名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:03:42 ID:b8xKY3p+0
>>236
コピーワンスは、見直しされて、9回までのコピーが許されるw
書き込むなら、ちっとは現状を知っておけ。
248名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:04:30 ID:kvFFi1FE0
低所得って
249名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:05:29 ID:5ON3UwKP0
高齢者「録画機は使えんのか」
クレーム多発の悪寒w
250名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:06:09 ID:vsAgsbsp0
もう地デジやめちゃえばいいのにw
251名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:06:50 ID:rLmz93aA0
ケーブルテレビは関係なし
252名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:07:46 ID:dB2wuH73O
>>247がアホな件について
253名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:08:22 ID:WS4QqWJP0
>>247

どっちにしても孫コピーできないでしょ?
メディアの寿命がはっきりと確定していないのにこれじゃコピーワンスとかわらんのでは?
254名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:13:20 ID:PXrvcOKdO
延期か
自分でテレビもチューナーも買う必要無い
ニートには面白く無い話だろうな
あいつら貧乏人バカにするの好きだもんな
255名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:14:17 ID:M2mMMLNPO
なんでデジタル放送に切り換えなきゃいけないの?
256名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:15:20 ID:kYrt7DC70
ケータイを爆発的に普及させたあの方法使うか。
そう、0円チューナーだよ。
0円ケータイのカラクリは、通話料に上乗せだったが
0円チューナーは、どうするかな?
257名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:17:09 ID:MnEBMzwwO
>>256
電波使用料に上乗せ
258名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:17:28 ID:Ja08ygJv0


 ■ 日本の放送事業者に対する 電波利用料 は不当に安い

http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070505/1178384231


 電波利用料の総額が諸外国に比べて極めて小さい事が分かるが、
放送局に対する電波利用料がわずか 7億円 というのは破格である。

 暫定的に地上波デジタルへの移行に伴うアナアナ変換対策事務のための
追加的電波料30億円が発生しているが、それを合わせてもわずか38億円であり、

TV広告市場規模が日本(188億ドル)の1/3の62億ドルしかない英国と比べても
1/20以下という激安特価である。

仮に英国と同水準の負担を放送局に求めるとすると、現行の60倍強の2,500億円程度の
電波利用料を徴収してもおかしくない


259名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:28:17 ID:MulmbW5M0
このままだとNHKの収入8割減かwww
おもしれぇ
260国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/08/11(土) 17:42:43 ID:Ri+3AZp+0
>>255
> なんでデジタル放送に切り換えなきゃいけないの?

つ携帯電話

要はテレビよりも携帯電話お方が大事な通信手段だということさw
261名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:02:44 ID:0HTINmsq0
>>246
斜陽のテレビ市場にこれまで通り広い帯域を使わせ続けるのは無駄だから、
成長の見込める市場への明け渡しを要求されたってこったな。
262名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:08:10 ID:kdAx6Sqm0
団塊世代が職場で昨日のテレビの話題なんか持ち出すと
冷笑される時代
263名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:08:10 ID:1As+uA1U0
★携帯使用料がテレビ局の資金に!?

日本の電波の周波数帯域のうち、UHF帯は主にテレビと携帯電話などに割り当てられている。
帯域の9割がテレビが使用しており、携帯電話は1割程度。
帯域を使うには電波利用料を事業者は政府に支払う必要がある。

2005年の電波利用料669億円のうち、テレビ局全体が支払ったのは30億円。全体のわずか4.6%だ。
一方、携帯電話利用者と事業者の負担額はなんと552億円。実に全体の82.4%にあたる。
あまり知られていないが携帯電話を契約すると1台につき年間420円の電波利用料払っており
これが電波利用料の主要財源となっている。

この電波利用料の主な使い道は、テレビ局の地上波デジタル化だ。
電波利用料の4割近くが地デジ化のために使われており、2005年だけでも202億円投資されている。
テレビ局の地デジ化のために携帯電話利用者が資金を負担させられているわけだ。

ちなみに海外のテレビ局ではどうなってるかというと、フランスではテレビ局への電波利用料は
免除されているが、かわりに目的税等として380億円徴収されている。
またイギリスでは放送事業免許料として538億円徴収されている。
一方、日本ではテレビ局1局あたりの電波利用料はわずか3億円。
公共の財産である電波を独占的に利用して、5千億円以上の売上があり、平均年収1500万円の
テレビ局が国に払ってる電波利用料はたったの3億円なのである。

総務省 電波利用料の区分別収納済歳入額の推移
http://www.tele.soumu.go.jp/j/fees/account/change.htm
総務省 電波利用料の歳入・歳出状況
http://www.tele.soumu.go.jp/j/fees/account/index.htm
総務省 電波利用料額表
http://www.tele.soumu.go.jp/j/fees/sum/money.htm
総務省 電波利用料制度の見直しについての基本的な考え方
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040722_1_bt2.pdf
264名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:18:19 ID:/KrCIJRh0
>>247 は次世代メディアにコピーしようとしたときに初めて気が付く(笑)
265名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:31:42 ID:PSSS6VTS0
>>256
NHK受信料に上乗せ
266名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:31:58 ID:xEOyiQJL0
テレビ見たくないヤツは地デジ対応機器を買わなければ良いだけの話だろ?
267名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:44:28 ID:yOq6XBCa0
で、地上波なんていらないじゃんって奴らが続出でテレビ製造業界も含めて
あぼーんってか。
268名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:50:37 ID:0HTINmsq0
見たくないやつは買わなくていい、は
なんだかんだ言って最後にはテレビ買うんだろ(wという思い込みがあって初めて出てくる台詞。

このままアナログ低波期限まで行くとマジで見ない世帯が激増しそうだから
移行延期とか格安チューナーとか悪あがきを始めたのが最近の状況。
269名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:53:36 ID:5a9TkK3P0
>>266
見たいが、どうしようもできない連中がいる奴って話だ
270名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:54:05 ID:7bJKn/qC0
当初は、デジタルはBSデジタルだけでいく案だったのに
BSデジタルにキー局と同じ放送内容流されたら地方民放が
潰れるからって無理矢理、地デジにされたんだよな。
271名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:00:07 ID:b8xKY3p+0
>>268
君の勘違いぶりは、酷いな。
TVが必要ないと思う世代は、若年層のごく一部だけ。
一人暮らしの大学生の世帯なんかは、TVなしで生活する奴も「少し」は出てくるかもしれないが・・・
と言うレベル。
若年層のTVの視聴時間は下がって来ているとは言え、一ヶ月にいちどもTVを見たことがないという
奴は、ほとんどいないのが現状。
272名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:02:40 ID:nRYy8r8a0
んなもん、なけりゃ無いで済ませられますがな。
273名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:03:06 ID:auePjU990
まぁ問題は地デジそのものではないわけで
電通とB-CASが潰れない限り何やっても駄目
274名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:08:54 ID:0g7xKenO0
地デジしかみない場合は、1366×768の液晶で十分
275名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:10:32 ID:cPsN0JPI0
所詮、家電業界と天下りのための、自演特需ですから
276名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:11:21 ID:b8xKY3p+0
>>272
ほとんどの世帯は、>なけりゃ無いで済ませられますがな。
とはいかないよ。
子供とか嫁さんに突っつかれてねw
277名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:13:50 ID:NkTVYuzT0
おまえらがいればテレビはいらん
278名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:14:13 ID:K8yxN5Wt0
こんなのぎりぎりになって「あんまりみんなチューナー持ってない」ってなったら

電通が「安いチューナー作れ」って言って、実質タダみたいに配るだろ
279名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:15:28 ID:zE04W4qEO
何にしてもまだまだ先の話だべ
280名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:35:08 ID:nRYy8r8a0
>>278
おっそろしい中華クォリティの途方も無く安いやつかな。
時おり火も噴くおちゃめさん。
281名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:41:13 ID:sSmmDRi30
・テレビ放送のデジタル化 → 国策。(閣議決定済であり世界的潮流)
・「(株)B-CAS(暗号放送)とコピワン」は、国策に便乗して業界と役人が勝手に決めた自主ルール。
・「(株)B-CAS(暗号放送)とコピワン」のようなものは日本以外には存在しない。(公共の電波だから)
・「(株)B-CAS(暗号放送)とコピワン」を存続させたいのであれば、まず‘法律’を作って貰え!
・ 外国ではデジタルチューナーのコストは数千円なのに日本だけ 万単位なのはおかしい。
 (外国では、アナログキャプチャカードとデジタルハイビジョンキャプチャカードの値段はほとんど一緒)
  http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GZEZ_jaJP234JP234&q=atsc+hdtv+tuner+card&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wi&gbv=1&ei=Co-9RsblHYTAgQP5_t2FCA
・公共放送であるNHKを視聴できるようにしたら(株)B-CAS社(筆頭株主NHK)が儲かるのはおかしい。
・なぜ、民間株式会社B-CAS(筆頭株主NHK)が発行しているICカードを挿さないと公共のテレビ放送が映らないのか?
(NHKは放送法第9条9項に違反しているし、 NHKの子会社が日本のチューナーを牛耳るのは国民を馬鹿にしている
  何のために法律があるんだ?)
282名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:43:14 ID:cBjD7b/I0
>>280
チャンネル切り替えに20秒かかるとかな
283名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:46:50 ID:fy5PVtE/0
今買わずに安くなるのを待っても所詮「安かろう悪かろう」だしなあ。
競争があった時代ならともかく今時安物は安物で期待は出来ないしなぁ。
どうせ後で買うなら今買って高画質を満喫したほうが良さそうだ。
284名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:51:00 ID:vK2viRGK0
>>283
周りに買わせて、普及させる作戦だな!
285名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:01:54 ID:KguWCf1d0
地上波がなくなればNHK受信料払わなくなるから、格安チューナーは必要だね。
つーかNHKが無料で支給したりして。
286名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:11:10 ID:8t39lNgJ0
>>283
某電機メーカ勤務のおいらが来ましたよ。
マジレスすると、後継製品は安かろう悪かろうじゃないよ。
チップのシュリンクによって、周辺チップを含めた1チップ化してる。
それに伴って、製品自体も小さく出来る訳。(当然、部品、基盤、筐体の原価も下がる)
それに、当初の開発費も回収が進んでるので、それも相まって安くなるんだよ。
287名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:19:43 ID:ivK1wcPj0
テレビ番組がつまらんから、見たいモノだけレンタルで出てから見るよ
288名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:41:02 ID:b8xKY3p+0
>>278
電通が自腹切ることはありそうな話だな。
直接、チューナーを配るのではなく、広告を出す企業に、
いろいろな商品の景品とかで、TVチューナーを売り込みそう。
289名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:45:13 ID:b8xKY3p+0
>>286
>マジレスすると、後継製品は安かろう悪かろうじゃないよ。
DVDプレイヤーにそれが当てはまっているようには感じられないけどw

どうも信頼性のないパーツを安く買いたたいて、価格競争をしているとしか思えない面がある。
290名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:48:13 ID:cBjD7b/I0
今、中学生らしき女の子2人が、自転車で家の前を通過したんだが、
D!V!D! D!V!D! と声を揃えてた。

世も末だ。
291名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:51:39 ID:c6+cE3wk0
まーアレだ。ぬるぽな内容のほうが問題なわけで
292名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:55:48 ID:8t39lNgJ0
>>289
DVDは、想定以上に価格下落が激しいので、最下帯の製品だとそうかもね。
293名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:56:53 ID:fSU8KRAD0
正直言って5000円でもいらん
294名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:59:27 ID:kPqZZRd00
>>290
その動画が見たい
295名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:00:56 ID:Jiib+kbr0
完全に移行した場合、他県の放送とか映らなくなるか?
それが一番困るんだがorz
296名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:01:35 ID:b8xKY3p+0
>>293
俺は地上波がなくなったら、TVを買い換えるか、
正直、2万円でもチューナーを買う。

TVの視聴時間は一日平均、2時間くらいはみているからね。
なくなったら、間が持たん。
297名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:05:13 ID:vK2viRGK0
>>296
地上波は無くならないから安心して!
298名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:05:48 ID:/MLjuK180
5000円だったら2台は買うと思う
もちろん解体用ね
299名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:06:04 ID:b8xKY3p+0
>>292
ただ、これからは中国企業なども力をつけて、日本市場に進出してくると思うので、
最下帯の電化製品は、軒並み、安かろう悪かろうということになっていくと思うよ。
300名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:07:30 ID:7laoX91EO
>>286
チューナーユニットはそうだけど、コピガと上納金があるから、
安くできんし、安くするならチューナーユニットのコストを削る。
301名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:08:07 ID:qKwvVm760
>>295
東京だけどデジタルのTVK映ってるよ。
302名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:09:49 ID:7bJKn/qC0
独自規格+B-CASが防波堤になってるせいか
海外メーカーがなかなか参入してこないね。
アナログテレビではあれだけ日本市場に食い込んでた韓国メーカーでさえも。
303名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:11:22 ID:CQvpXBlH0
画質を上げる前に番組のクオリティを上げてくれ!
304名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:13:42 ID:kPqZZRd00
>>295
うちは愛知県だけど、地デジだと三重テレビと岐阜放送がうつらなくなった。
305名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:13:46 ID:kW8SMSRo0
テレビって長いと20年くらい使えるだろ。
だから、まずは地上波デジタルが受信できないテレビの販売を禁止する法律を作って
その法律から20年とか期間をあけてアナログ停波すればよかったのに。
306名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:15:45 ID:zuFJXpCM0
>>305
それならスムーズにデジタルへ移行できるのにな
307名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:16:12 ID:wW2gHZSc0
NHKの受信料も腹立たしいし、この際テレビ無しの生活もいいかな。
308名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:19:20 ID:BsehttVt0
カード物好きだよね
パチンコだの高速だのB-CASだの
マジ死ね
309名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:20:05 ID:ORB+NPbc0
>>295
地上デジタルなんかより、県域放送制度をなくして欲しかった。
人の多い都市部が広域で、人の少ない地方が県域の放送局って、
どう考えてもまともな構造とは思えんのだがな。

キー局全国放送で統一するか、10以下のブロック制にでもすべきだ。
310名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:21:22 ID:nRYy8r8a0
>>305
法律作ってるやつらにそんな知恵があるものか。
PSE問題見てみなよ。どんだけ馬鹿な恥を晒したか。
311名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:27:54 ID:yKfjWUDR0
>>309
アンテナと山の位置関係で
地元の局が映らない地域に住んでいるから。

今のままだとチャンネル激減で下手すると1局もまともに見れなくなるな。

現在隣県の13局からチャンネル選べるのに。
312名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:28:49 ID:Gj66mp4r0
>>212
実際、すでに現在東芝のRD-X5とかRD-X6とかの中古に
もの凄いプレミアがついてるんだよな…。
こいつらはアナログのW録ができるマシンだから。

先日RD-X6が故障したので修理期間中に新しいRDを
買ったら、アナログの裏番が録れなくて愕然としたよ。
使ってないデジタルとのW録なんて意味ないっつーの。
313名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:29:30 ID:drXtlBPa0
B-CASがある限り5000円は無理。
上納金だけでそれぐらいかかるんじゃね?
314名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:34:37 ID:FzXghqqUO
妙な利権のせいで国策が聞いてあきれる惨状に。
国民、消費者はバカじゃない。地デジへ移行しなきゃ!!みたいな
まぬけなCMには騙されないよ。何言ってんだぐらいの冷めようだ。
315名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:37:19 ID:ot8ZnTGz0
もしかするとB-CASの登録ってしなくてもよいのではないかな?
316名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:38:41 ID:cBjD7b/I0
>>313
BCASの取り分って%じゃなかったっけ?
だから5千円だと減るから(ry
317名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:38:44 ID:pGjytZtO0
B-CAS潰せよ、先に。
318名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:39:51 ID:o5yPreyK0
地デジとか馬鹿かよ
アナログでいいっちゅうの。それが嫌ならもうニコニコ動画でいいわ俺
319名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:40:31 ID:Uf/kSBIQ0
せっかくの全国TV交換詐欺が成功する予定なのに 格安チューナーなんぞ作るもんかTV業界裏で話ついとるんや 
なにー業界に加入しとらん所が海外生産するやと 家電業界なめやがってさっそくおかかえの893送り込まんといかんなー
320名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:43:02 ID:RBiJQjQp0
テレビがあるだけで、見もしないNHKの受信料取られるから、もうテレビ
なんていらねって。
チューナー無料で配っても、結局損するからいらね。
インターネットができてから、テレビほとんど見なくなったからいらね。
321名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:44:11 ID:RjLaLn400
家の居間のTVが寿命かも
画面に黒い線が出てる・・・orz
322名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:45:35 ID:3Sgbsb9B0
>>305
最初から20年の移行期間を置くべきだった。
それを、開始からわずか8年で全国置き換えなんて途方もない無茶な計画を
立ててしまったために、最初から失敗が確定していたんだよな。
全国に一億台以上あるテレビを、8年で全部置き換えるなんて、誰が考えても
最初から無理に決まっている。

まあ、今はテレビ局側がひたすらハッタリをかましている状況。
2011年までにテレビの置き換えは無理だし、無理やり停波したらテレビ局が崩壊するから
ハッタリであることが最初から見え見えなんだが。
来年か再来年くらいには、ハッタリも崩れ去って、恥も外聞もなく
「アナログ停波反対!」とテレビ局のほうから騒ぎ出すさ。
323名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:46:29 ID:auePjU990
イギリスのBBCみたいに、非営利だからと映像ソフトを格安で売ったり、
数年おきに存続投票やったり(要確認)するくらいやるんなら、
NHKを受信料で運営してもいいんだけどねぇ
子会社を配下に持って稼ぎ放題じゃ論外
324名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:49:01 ID:3Sgbsb9B0
>>318
そこなんだよな。
Youtubeやニコニコがどっと普及してきたときに、デジタルに無理やり移行させようとするなんて
最悪のタイミングだ。
さらに、各プロバイダや番組制作会社がち直接番組の配信をするのも始まっている。
テレビがどんどん不要になりつつある時代の流れと、デジタル移行の流れが
同じ時代に起きたのは、(もちろん意図したもののはずではないが)
テレビにとって実に不幸なめぐり合わせというしかない。

テレビ局「早くデジタルに買い換えやがれ! でないとアナログ止めるぞ」
視聴者「じゃあ、Youtubeでいいよ」
テレビ局にとっては最悪の流れになる。
325名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:49:57 ID:p7vtsB8f0
こんな時期に国に値下げを示唆されて業界の戦略丸潰れ。
それどろころか、逆に足を引っ張るとは本当に役立たず。
326名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:52:32 ID:o5yPreyK0
>>324
実際最近テレビ全く見ないし
見るとしてもNHKスペシャルとかアーカイブスとかかな
でもそういうのって結構ネットで上げられるしデジタル入れてまで見る必要あるのかなって思う
327名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:57:30 ID:Gj66mp4r0
>>324
そしてその挙句に連中がやろうとしていることは、
YouTubeやニコニコを規制すること、なんだよな。
328名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:58:34 ID:x6lmdyVTO
デジタルなんか死ね!!
329名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:59:32 ID:o5yPreyK0
>>327
いくら規制されてもyoutube以外にもVehoとかdaily motionとか沢山あるもんな
ニコニコが規制されるのは少し痛いがなくなったらなくなったでどうせ他にいくらでもウジャウジャできてくるだろうし
330名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:59:51 ID:D58KiSFJ0
>>327
P2P規制名目の従量制とかで外堀も埋めつつあるしな
331名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:01:00 ID:fy5PVtE/0
>>315
テレビは見れるよ。
332名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:02:00 ID:o5yPreyK0
>>330
その話kwsk
333名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:02:19 ID:xgJ38CJY0
地デジ完全移行アナログ廃止→でも一般家庭は視聴環境整わず→
TV見るのが当たり前から高級嗜好に→徐々にTV業界廃れる

理想的な流れだと思わないか?
334名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:03:15 ID:nGM6/aRM0
>>1-1000
おまえらにはゲルマラジオで(ry
335名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:04:37 ID:9u59fWYb0
>>332
P2P厨がバカやってるからバックボーンが厳しくなってきた。
珍走が邪魔な道路状態。
336名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:06:44 ID:XxVEfmZF0
つうか、アナログ停波して、その利用法がまだ決定していないのに
意味無く止める訳?
337名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:07:51 ID:kPqZZRd00
ほとんどAVタイトルないのにブルーレイ買うようなもんだよな
338名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:09:11 ID:auePjU990
>>335
プロバイダの誇大広告にも原因あると思うけどな
339名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:10:18 ID:lXRmy78X0
ホラー映画はアナログじゃないと怖くて見れない。
340名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:10:29 ID:yphCQpEw0
PCにチューナつければTVなんていらね
2011年まで買い替えなしで余裕だし
341名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:11:56 ID:wzWFc6NUO
うち65インチのビエラあるけどDVD鑑賞しかしてない。
低俗&偏向だらけの番組見たくない。
342名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:12:33 ID:nGM6/aRM0
>>1-1000000000000000000000000000000000000000000
おまえらにはゲルマラジオで(ry
343名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:20:12 ID:IP5yk0XN0
ウチの県は放送局が少なくケーブルテレビの普及率が高い
地デジの区域外再送信が認められてないためデジタルに変えるメリットが低い
あとケーブル独自のローカル放送は予算面でデジタルへの移行ができないだろ
どうするんだ?
344名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:23:15 ID:nGM6/aRM0
>>343
ゲルマラジオで我慢汁
345名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:28:06 ID:PiswtRNl0
>>330>>332
↓のこと?
http://blog.livedoor.jp/dekigoto6/archives/50333577.html
>7 : 名無しさん@七周年 :2006/11/15(水) 20:41:57 ID:xjKXngPw0
P2Pで帯域圧迫されまくりで設備に金かかるから、P2P厨から金取りますって
議論をSNSでするってことか?
8 : 名無しさん@七周年 :2006/11/15(水) 20:42:16 ID:GV1mNZakO
じゃ〜使用料少ない人は安くしろよ

しかし、まースゲー後出しジャンケンだな。変な例えだが、遊園地などの
1日無料券でアトラクション乗りまくったら従業員が「追加料金もらいま
す」つーよーなもの。ちなみに

東京大学を中心としたチームがインターネット速度記録を更新
http://www.networkworld.jp/news/-/35046.html
>2005年11月10日に実施したIPv4は、シアトル→東京→シカゴ→アムステルダム
→シアトルの通信距離3万kmで、転送速度7.99Gbpsを記録。11月12日に実施した
IPv6では、シアトル→東京→シカゴ→東京→シアトルの総延長3万kmで、転送速度
6.18Gbpsを記録した。
346名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:01:24 ID:NkTVYuzT0
デジタルのばかばか
347名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:11:59 ID:v1Yz7dhn0
2011年までには意地でも、地デジにしたいんだろう。
ちなみに、地デジ電波塔になる、すみだタワーはきちんと完成するのだろうか

ワンセグケータイは売れて普及しても、地デジ対応のテレビは普及しにくいね
BSやCS110度なんて、全員が見るわけじゃないし、付けずに安価版で
テレビ売ればいいのに。

見たいやつだけ、金余分に出せててBS・CS対応のテレビ買わせろよ
348名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:15:11 ID:auePjU990
まあ、地デジに今変えても、見られる番組変わらんからね
2011年以降も変わりそうにないけど
便利か不便かっていうと、ワンセグ以外は不便になってるし
349名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:20:03 ID:7bJKn/qC0
アナログテレビで困ってないうちはギリギリまで粘って様子見した方がいいだろうな。
うちは5月に居間の29インチHDブラウン管が壊れたので仕方なく一台だけプラズマテレビ買ったけど
残り3台のブラウン管テレビはまだまだ買い換えないつもり。
350名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:30:19 ID:AUqWid//0
>>348
> 便利か不便かっていうと、ワンセグ以外は不便になってるし
ワンセグが便利?
あの感度最悪、ブロックノイズばっかで、あんな低画像のくせに規制までしてる
ワンセグが便利だって!!!!
351名無しさん@八周年 :2007/08/12(日) 00:00:08 ID:PkN4blnE0
テレビ見てない。見なくていい。とかイキがってるネット厨は政府からすりゃ無体策でいいんだからありがたくて感謝される。
見たいけど電波が来なくて見れない。見たいのにデジタルテレビに買い替える金がない。つー一般人が問題なわけだが、暴動を起こす気配がなければアナログ停止は強行するだろうな。
352しゃあぷ:2007/08/12(日) 00:24:56 ID:hAggGzRP0
海外で薄型テレビ戦争チョンとやっとる真っ最中なんや!
グダグダ言わず上納せんかい!非国民どもめ!!!
353名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:50:21 ID:8ld+psli0
>>352
じゃあコピワン廃止して海外と同じ仕様にしてくれよ。
354名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:10:03 ID:eJ+He4bn0
>>352
薄型テレビ戦争だけど、日本は自らハンデ背負ってる
355名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:44:11 ID:+2G80iJ50
>>243
放送エリア対応してるかしてないかは別の問題じゃねーのか?馬鹿じゃね?
356名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:00:55 ID:2e91Bo3U0
地デジに群がる利権の亡者共。。。。

こいつらのせいで世界でもっともいびつなものに…
357名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:40:07 ID:VWWW/pGh0
いやほんと地上波は見ないからいいや
358名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:47:29 ID:ySssu8O10
>>355
別問題って、あんた。
映ら無いエリアで、デジタルチューナだけ持ってどうするつもりかと。
もしや、アナログ停波房か?
359名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:59:23 ID:11orfwyC0
大体ビットレート低すぎなんだよ。
360名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:11:04 ID:+2G80iJ50
>>358
なんじゃそりゃ?>アナログ停波房
痛い感じ伝わるからやめた方がいいぞw
移行上の問題なら総務省だわな、そもそも総務省は計画通りと思うけどな
対応地域での普及率が問題なんだろ?違うか?
未だ対応していない地域を含めてどうすんだつーの
全エリア対応させても全体数から見たら普及率は下がるだろが
361名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:28:53 ID:ySssu8O10
>>360
前スレの停波房じゃないのなら、スマン。
だが、停波まで4年切ってる状況で、全エリア対応の目途も立っていないのが一番の問題だろ。
つまり、2011年アナログ波停止は無理だと、誰もが思ってるから買い控えも起こる訳。
それ位は、分るだろうが。
362名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:47:32 ID:ySssu8O10
地方じゃエリア対応の目途が立っておらず、深刻な問題。(アンテナ、ブースター設置等の工事もあるし)
ちなみに、関西でも生駒山に見通しが利かない地域では、未だにエリア外の地域が多数。
こんな状況で4年後にアナログ停波なんて、無理に決まってるじゃん。
363名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 08:45:53 ID:HDmcc3V50
地デジより民放5局を見れるようにしてくれ。フジ系、テレ東系が映らない。
364名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:50:49 ID:2e91Bo3U0
>>359
720pにすればいいのに,某国営放送のせいで・・
365名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:52:30 ID:+2G80iJ50
>>362
対応エリアの人間が未対応エリアを気にして買い控え?w
人間にそんな心理ねーよw
総務省の計画を延長するのは別の問題
しかも1にある1台5000円程度のを開発してつうのは明らかに狙いが違う
勝手にあんたが持論づけているだけ
冷静に見ようや
しつこい!
366名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:56:52 ID:7MHthCGF0
>>345
>しかし、まースゲー後出しジャンケンだな。変な例えだが、遊園地などの
>1日無料券でアトラクション乗りまくったら従業員が「追加料金もらいま
>す」つーよーなもの。

「明日からは追加料金で」と事前に告知してそれを実施するだけだから、
その点では別に問題ないんだが。

あと、別の奴も言ってるけど、この問題はやっぱり「P2Pでガンガン
ファイルをやりとりしているダウソ厨」が問題」なだけ。
普通のユーザーの何十倍、何百倍も帯域を使用しているあいつら
から多く取るのは別に問題ではないだろう、ていうかすぐにでもやってくれ。

問題は基準をどこに置くかであって、一日に数分〜数十分程度の
YouTubeやニコニコを観る程度のユーザーを「普通」にしてくれれば
何も問題はないだろう。
動画系を見ない奴をいまより安くしてくれればなお歓迎。

程度の問題ではあるが、従量制の復活は考えるべきテーマだと思うよ。
367名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:56:54 ID:pgXifQOq0
>>356
デジタルへの移行計画は、結果的には
日本で最悪の利権団体集団であるテレビ局や電通の勢力を
大幅に低下させることになりそうだな。
まさか、それを目的として最初から仕組んだわけではあるまいが
結果的にはよいことになりそうだ。
368名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 11:02:21 ID:wToIbBOR0
>>365
対応エリアの人達は、ご自由にご購入していただければ結構です。
別に今の移行期間と同じ状態が続くだけなんだから。
現時点でも未対応エリアのことなんか気にしてないでしょ?近々引っ越す予定が
あるなら気にするかもだけど。
地上デジタルチューナーは、アナログ放送がまだ4年続くなら、少しでも値下がりが
期待できる4年後でもいいわけだし。無料配布とかあるかもしれないしね(無いと思うけど)。
369名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 11:06:17 ID:jofMfQy20
>>365
アナログからデジタルに移行したら今まで受信出来てたチャンネルが
映らなくなった、なんて例があったら、確定するまで疑うってのが心理ってものかと

そうでなくても、利権の詰め込み合いでこれから先どうなるんだか
さっぱり分からんし
370名無しさん@八周年 :2007/08/12(日) 11:36:52 ID:tMI2wPH50
>>368-369
元々エリア外で映らないのにデジタルテレビにわざわざ買い替える人はいないだろ。
が、テレビが壊れてしまったら今は映らなくともやっぱりデジタルテレビを買うだろ。

デジタルの高画質とかの魅力で積極的に買い替える層は本来わずか。
大半は寿命で買換・新規需要での購入。
テレビの買換期間は平均8年だそうだから毎年12.5%が切り替わっていくだけの事。

未対応エリアについては民放連の計画では2011年時点で視聴不可地域は1%残るからそこは政府がなんとかしろと押し付け合いしてるな。
371名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 11:51:45 ID:VEfaLmbr0
>>370
デジタル放送が映るだけじゃなく、
映るチャンネル数が減ることが問題なんだけど?
越境が認められてるから現状で問題ないけどその後どうするかが問題。

局を新たに作るのか、どこかの局が映らない分まとめて衛星放送に移行させるのか等
その対応はどうなってるかわかりますか?
372名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 11:58:09 ID:HU3LY3Xf0
あと4年で数千万台ある家電がゴミクズになるとか無茶ありすぎ
10年は先延ばししても不都合は無い
373名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 12:18:22 ID:11orfwyC0
ゴミがすごいことになるなぁ。
東南アジアとかアフリカとかに運ばれるのかなぁ
374名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 12:40:38 ID:+2G80iJ50
>>371
>映るチャンネル数が減ることが問題なんだけど?
てどういう意味なのかわからんぞ
375名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:01:40 ID:8gB9cIIP0
欧米ではすでに格安チューナーはできてる
しかも、コピワンなどない

BCASカードをなくせば速攻で安くなるんだが
376名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:04:33 ID:B834kl4g0
B粕とコピ湾がなければ、とっくに移行してる。
当分買わない。
くされ利権団体は9回死ね。
377名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:09:02 ID:VEfaLmbr0
>>374
区域外再送信原則禁止のせいで見れてた局がみれなくなるのさ。

デジタル化で今まで見れてた10局くらいから1局になるのはあんまりだろ?

378名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:16:48 ID:OutJTnGb0
Bカスやめろよ
話はそこからだ
379名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:19:23 ID:h8CORjMsO
そもそもmhkが受信料義務化したらTV放棄するけどw
380名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:20:16 ID:GDCN0y190
・アナログ放送終了反対
・NHK分割、(部分)民営化⇒受信料半額以下に
・捏造マスゴミに対する、長期営業停止・解散等厳しい罰則の適用

これらを主張してくれる政党ないですか
381名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:26:55 ID:ZLVQkoAH0
>>377

CATV「区域外再送信」、総務省審議会が認める裁定
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070809i413.htm


総務省 報道資料
大分県の有線テレビジョン放送事業者4社からの再送信同意に係る
裁定申請に関する情報通信審議会からの答申
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070809_3.html
382名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:28:35 ID:rrqEA7gE0
血出痔っていう名称もどうにかして欲しい。
もっと呼びやすい名前にして。
383名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:29:26 ID:+2G80iJ50
>>377
すまん、スレあんのなw
イマイチ理解に苦しんだ今度きちんど読んどくよ

たしかにB-CASとコピワンはいらねー
B-CASはどうにかなるとしてもコピワンは絶対いらねーな
テレビ広告の価値皆で下げたらいいよ
384名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:30:21 ID:NDFmKeGN0
NHKの画像のみ有料にしてくれ。
貧乏人は音声だけ聞くから。
385名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:31:26 ID:VEfaLmbr0
>>381
それは現状ケーブルTVのみについての回答にとれるけど?
通常地域についてはどうなってる?
386名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:36:05 ID:bM/jLZTH0
オリンピックで買換え需要が発生してるみたいだから
半年にいっぺんぐらいオリンピックみたいな大会開けば
387名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:40:53 ID:Yf5drIRV0
【巨大利権】B-CASを斬る!36【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1185620205/

コピーワンス見直しは全然議論が進展していませんでしたが、見るに見かねた総務省の指示で、
「9回だけ1世代のみコピー可」(孫コピーは相変わらず不可)で検討されはじめました。
が、もちろんB-CAS利権は温存され、かつ録画機は買い直しになる上に商品として非常に魅力が乏しく、
消費者の不満がさらに募ることは間違いなさそうです。しかも、私的録音録画補償金の拡大を交渉材料に
使うあたりは、転んでもただでは・・・どころか、強請りや恐喝と何が違うのかよく分かりません。

さて、この「9回だけコピワン複製許可」は、現行コピーワンスよりはるかに複雑な実装です。
B-CAS暗号やライセンス問題で元々高コストな構造が、さらに高コストになるものと思われます。
消費者の利便は多少(ホントに多少)改善されるかもしれませんが、数々のコストは倍増すると考えられます。

またB-CAS社の独禁法違反や個人情報の漏洩問題、消費者側が一方的に不利益な約款を強いられる、
PCでの視聴不可、などの重大問題は温存されましたので、関係各所への通報苦情お問い合わせ等をお勧めします。

公正取引委員会の電子窓口 http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
公正取引委員会へのご意見・ご要望 https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/
個人情報に関する苦情相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map_kojin/index.html
消費者トラブルメール箱 http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
============================================================================
B-CAS社は、どうも特殊なネットマーケティングを行う会社と契約しているようです。
公開されていない情報を元に秘密主義B-CASを擁護する投稿は、間違いなく関係者のものです。
ttp://sales.gala.jp/e-mining/index.html
ttp://www.pit-crew.co.jp/service/service1.html
============================================================================

【巨大利権】B-CASを斬る!35【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1181408526/
388名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:43:18 ID:TInmxJ/U0
そりゃあメーカー側が、安くて儲けの出ない物を作りたがるワケがなかろうにw
国がメーカーの費用をいくらか負担してやれば? とも思わなくもないが
元々メーカー、TV局、利権の汁を吸おうって奴らが金儲けの為に推進したのが地デジだからなぁ。
そんなことに税金使って欲しくもないなぁ。
389名無しさん@八周年 :2007/08/12(日) 13:48:45 ID:tMI2wPH50
>>371
ごく特殊な地域の越境放送視聴問題とデジタル放送全般の問題とは切り離すべき。
徳島の例でもCATV局や視聴者の突き上げがあればキー局も再送を許可してる。

>>385
「区域外再送信」といえば言葉通りCATV局の話。
今まででかいアンテナ立てればなんとか見えてた隣県の放送がUHF化や電波が弱くて見られなくなる事なら「区域外受信」というべきかな
隣県だからと受信行為自体を禁止はしてないはずだが、もともと「漏れてる電波を無理矢理受信してた状態」をちゃんと見れるようにしろとは言いがたいだろうな。
自前でさらに強力なUHFアンテナ+ブースター設置するかCATV契約しろって事になるかと
390名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 13:49:40 ID:cw+4wwpY0
>>374
デジタル化と同時に電波の飛ぶ範囲をこれまでより厳密に制御するようになったので、
アナログでは映っていた隣県の局が、デジタルでは映らなくなる場合がある。
391名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 14:00:56 ID:AjtJOhCX0
地デジチューナー買ったけど
チャンネルの切り替えが遅くてイライラするようになっただけ
高画質になるとか聞いたのに全然良くならないどころか
上下に黒い帯ができたり周りに枠ができて真ん中に小さく表示されて見にくい
正直言って騙された気分
392名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 14:29:15 ID:11orfwyC0
>>391
おおむね同意。ハイビジョンも綺麗じゃない。
393名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 14:41:49 ID:uiui14fc0
正直地上波なんてワンセグで十分
394名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 14:50:50 ID:5i1tlxup0
そりゃそうだ。

格安チューナー開発?
全面移行となったら安くしなくても売れる商品を、誰がわざわざ安く売ったり、
わざわざ安く売るために開発費をかけたりするかよ。


で、ここで出てくるのが中、韓・・・

395名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 14:53:00 ID:FQN2+fBq0
>>391
古いTVだと仕方ないな

液晶TVでデジタルとアナログを比べると
アナログはひどいもんだよ
396名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 14:56:07 ID:OutJTnGb0
最近のテレビのアナログチューナーは、酷い作りになっているという罠もw
397名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 15:00:57 ID:Sj/CIKko0
>>394
国内メーカが対応しないなら外国メーカに任すのは当然だろ。
おれが総務省なら国際入札するけどな。
398名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 15:12:18 ID:cpUwAVV20
この前、6年ほど使ってた液晶TVのバックライトが暗くなってきたから
プラズマTVを買ったんだけど
地上デジタル高画質云々言っている割には、ブロックノイズがちらほら見られるよなぁ。
受信レベルも良好なのに。

地上アナログ終わる頃にはビットレートあげてくれたりするのかな?
399名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 15:58:18 ID:UPUj/b8O0
JEITAに聞く「コピーナイン」の真実(前編) − 具体的な運用はどうなる? いつスタートする? AV&ホームシアターNews
http://www.phileweb.com/news/d-av/200708/11/19076.html
400名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 17:02:19 ID:+2G80iJ50
>>390
え?それなの?違うような気がするが
401名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 17:47:33 ID:ZLVQkoAH0
>>400
民放連は、デジタル化と同時に、県域免許どおりに厳密に放送エリアを設定しようとしている。
そのために、
1 県外にできるだけ電波が飛ばないようにすること
2 CATVの区域外再送信を拒否すること
をやろうとしているが、2は有テレ法上の拒否理由がないと認められ撃沈。
402名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 17:50:26 ID:4WwXXzTQ0
>>391
データ放送なしのチューナーだと早いらしいよ
403名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 18:43:48 ID:hsR0baIr0
>>395
それは地デジ液晶がSDに向いてないだけ
肝心のHDだってモスキートノイズ出まくりだし
404名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 19:03:23 ID:9nTVpaKP0
>>388
キーワード「著作権」
405名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 19:54:38 ID:hR7MgWmG0
レスポンスの悪いものが出てくるんじゃないか。
チャンネル変えるのに10秒かかるとか。
406名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 19:57:10 ID:YIH08b95O
最初から分かりきってたこと
知り合いのテレビの仕事してるやつに聞いても
ほとんど買い換えてないって話だし
407名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:18:44 ID:Nlyl4oGV0
2セグでSDのブラウン管視聴前提の放送をした方がいいと思うよ
408名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:21:16 ID:twzxEMQz0
5000円のチューナー配っても、アンテナ工事は誰がやるんだ?
アンテナ工事に、3万もかかったら結局は同じ事。
409名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:24:55 ID:sZGOc8BoO
くだらない番組はそのままで、画質だけよくなっても意味ねえだろ
410名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:25:23 ID:E2zWslD30
放送法には、日本放送協会は特定の受信機器を推薦してはならないとある
BCASは完全にこれに違反するだろ
411名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:30:09 ID:nIvMLe5i0
各局の女子アナに必ずミニスカート履かせて、ケツをちゃんの椅子の奥まで
きちんと座らせて、テーブルの下を明るくしたらデジタルは
一気に普及するよ
412名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:31:14 ID:32dlPR5N0
せっかくの全TV交換詐欺が成功する予定なのに 格安チューナーなんぞ作るもんかTV業界裏で話ついとるんや 
なにー業界に加入しとらん所が海外生産するやと 家電業界なめやがってさっそくおかかえの893送り込まんといかんなー
413名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:34:13 ID:2PLRtSp70
そりゃ数年後にはかなり値下げできるだろうけど、
それを言ったら買い控えが起こって、今売ってるチューナーが
売れなくなるだろ。

安くなりますか?なんて、返答できない質問をする方もする方。

メーカーの戦略的には直前までできるだけ値下げしないで粘って、
全面移行になり次第、最後のパイを奪い合う価格競争だ。
414名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:46:03 ID:xd6FxqA+0
ここ半年テレビは月1時間も見てない。
全然困らんよ。
415名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:54:21 ID:NCa4ulhh0
>>403
>それは地デジ液晶がSDに向いてないだけ
これはそのとおり。

>肝心のHDだってモスキートノイズ出まくりだし
こっちは規格の問題だから、ハードがどうこうで変わる物じゃないからな…
今からでも遅くないからビットレート上げればいいのにな。
416名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:04:29 ID:tcdxrZTN0
利権産業のために一般庶民が投資する必要あるか?
417名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:07:29 ID:O4942kc50
競争相手が居ないから反対意見が多数あれば徐々に規制をぬるくするつもりだ!
418名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:07:33 ID:7MHthCGF0
>>416
いや、これ「投資」じゃないだろ。
419名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:14:38 ID:twzxEMQz0
細木数子を何とかせい!
こんなのが高視聴率って、日本は民度低いの?
420名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:18:48 ID:aRdN49qT0
>>411
ところが
保存、編集、コピーが出来ないから、フラストレーションが溜まるだけなのだ
421名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:29:28 ID:KZ3JEwN00
FUNAIに期待
422名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:31:58 ID:60s0h+43O
テレビでやってる事ネットや漫画のトレースと
偏向報道だけじゃん
ぎゃくにみてるとイライラすんだよな
と、ジョジョ芸人にイライラしてる俺が来ましたよツマンネー
423名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:32:09 ID:7qkp082g0
>>413
ちょっと調べればデジタルチューナ内蔵のHDTVがえらい勢いで値段が下がってるのは、すぐわかるだろ。
5年前に40万で32型液晶テレビ買ったが先日37型フルスペック液晶テレビに買い換えたら18万位だった。

情報家電やパソコンのような最先端の技術を投入してる製品はコストパフォーマンスがどんどん上がってる
んで、待つ気ががあるなら100年位待てば納得できる製品が出るよ。
424名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:35:57 ID:+Hb8oD110
三万円〜四万円辺りで手打ちにするんじゃねーの?
で、生産がダブついて一時的に半値ぐらいに値くずれして
二万円あたりまで値段戻したところで安定する事になったりしてな。
425名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:43:18 ID:9ckzGwbn0
>>419
デジタルハイビジョンで映し出される奴の顔想像して吐き気がした。

>>424
その値段だったら買わないなぁ・・・。
ウチのボロテレビの何倍の値段なんだよって感じ。
しかもテレビなんてそうそう見る物じゃないし。
そのころにはワンセグ携帯持ってるだろうからテレビ捨てておしまい。
426名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:44:20 ID:KZ3JEwN00
番組内容がしょぼすぎるから、こんなに文句が出るんだな。
対価が正当でないから怒っているんだな。

個人的にはテレ東にぶちキレ気味。半分日経傘下みたいに
なってマジでつまらん。選挙報道しないでアニメを流す、
隙間商売のプロがテレ東だと思っていたのに。この前は
しっかりと選挙番組やっていやがって、テレ東は終わったん
だな〜と。教育よりつまらないテレ東なんてありえない。
427名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:44:43 ID:+yS313+90
ETCと同じ流れだなぁ・・・
428名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:46:51 ID:tcdxrZTN0
一昔前のただでケーブルテレビが見られるとかいう
チューナーがそのうち秋葉原ででてきそう
429名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:48:43 ID:7MHthCGF0
>>428
意味がよくわからない。
ただでケーブルが観れるチューナーなら、とっくにアキバで
売っている露天や露天まがいの店がごろごろあるよ。
430名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:49:56 ID:PQJesaH90
GYAOで十分満足してるからTVいらね
431名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:50:31 ID:KxWB6+Ji0
>>302
移行できない恐れが大きいのに、開発も、商品化も、量産ライン確保も
出来ないだろう、普通。

やりたくない事業をやらない当然の選択。
432名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:51:25 ID:eTzYhCHo0
総タイトル数比較

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/index.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/dvdship/

DVD   4万6557タイトル  99.393%
Blu-ray    159タイトル  0.339% (次世代DVDシェア 56%)
HD DVD    125タイトル  0.266% (次世代DVDシェア 44%)




お手数ですけど、誰か下のスレに↑をコピペしてきてください。

「ゲイツもうやめて!!HD DVDのライフはもうゼロよ!!!!」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186788972/
433名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:52:56 ID:B3IlyrtkO
地デジ?

利点はカーTVで写りがいいだけ、かな。
434名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:53:33 ID:w3q1ix7V0
つーか、国策でやることを庶民の個人負担に押しつけんじゃねーよ
金持ちからガッツリ税金とってチューナー配りやがれ。
435名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:54:07 ID:9ckzGwbn0
>>428
「B-CASカード不要!」
「NHKスクランブル完全解除!」
「専用キャプチャボードと接続でフル解像度無圧縮AVI出力可」
(オンザフライエンコーディングももちろん可能!)

みたいなのかw
確かに出そうだな。
436名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:54:50 ID:+Hb8oD110
国は気がついているだろうか?
「うちはアナログしか見れませんから、デジタル受像機でしか見れない
NHKの受信料は払いませんという田舎のじさまばさまが大量に増えることを」
437名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:55:39 ID:nIvMLe5i0


   結論    アナログのままで十分



438名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:56:31 ID:YlDMhtem0
デジタルに移行すれば、一気にテレビはマイナーなマスメディアに転落する。
今後は選挙の際にも洗脳広告できなくなるからな。

雨の要望で延期かな。
439名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:58:03 ID:JWbfgiDf0
今使ってる中国製造の14型の薄型じゃないモノラルテレビが壊れたら、
また同じ様なのを買おうかな(´・ω・`)
440名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:58:55 ID:0U2mKHaYO
スレタイも>>1も読まずに書き込む
ざまあみろm9
441名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:59:13 ID:awbV6rrT0
要するに買い換えないでみんな今のテレビを
大事に使ってればいいんだよ

そうすれば期限付き移行なんてできるわけな
いんだから。
442名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 21:59:47 ID:9ckzGwbn0
>>436
気付いてるし焦ってるけどメンツの都合上引くに引けない。
あとは「4年後は俺担当者じゃないしー」という考えもあるのかも

ジジババよりまずいのは独身者だと思うぞ。
「見れなくなったのでテレビは捨てました。新しいのは買いません」
ホントに捨てるし、若ければテレビが無くても娯楽に全く困らない。
443名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:00:27 ID:Mv+gzxik0
予定通り移行しろよな。

テレビごときが電波使い過ぎなんだよ。

明日からでもいい。アナログは停波しろ。
444名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:01:46 ID:CJdELe5n0
ブラマヨのブツブツをデジタル放送で流すな!
445名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:03:25 ID:tcdxrZTN0
ラジオがあったら生活に支障はないし
ラジオのほうが楽しい今日この頃
446名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:04:05 ID:+Hb8oD110
>>442
最後の二行にワラタよ。オレ自身、TVなんて10日に一度見るかどうかだもんね。
インターネットとDVDがあるから、他のメディア要らんわとも思ってしまう。
447名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:05:18 ID:awbV6rrT0
いろんなやつがいろんな媒体からそれぞれ
情報を受け取ればキチガイもいなくなるかもな

スカラー波って、実はテレビ電波のことだったのか
448名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:07:09 ID:Sj/CIKko0
>>408
アンテナなんぞ自分で設置するもんだろ。
449名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:14:51 ID:y3gX0zzT0
映りが良くなったら不思議とテレビへの興味が薄れた
450名無しで@恐縮です:2007/08/12(日) 22:15:22 ID:Ii/d+0960
>>1 日本全国にあるテレビ受像機は約1億台といわれている。

誰が言ってるのかネタ元を明確にしないと
前提が崩れると対策が取れない
ちなみに我が家は4人家族で5台(量販で買い自分で配線した)
あるが、どこからも何台持ってるか聞かれたことが無い。
451名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:15:42 ID:KZ3JEwN00
テレビが普及した頃、一億総白痴と言われたが、
その精算をするときが刻一刻と迫ってきているようだ。
452名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:16:34 ID:G02DEHig0
この前、情報通信研究機構の一般公開に行ったんだけど、
総務省のブースがあったので、役人に聞いてみた。
「本当にアナログ停波するんですか?」と聞いたら、
急に怒った顔になって「予定通りやるとしか申し上げられません!!」

どうも神経を逆撫でしてしまったようだ。
ハハハ、連中あせってるな。
453名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:17:46 ID:4AgFt5Pu0
国民の洗脳装置なんていらねーよ
454名無しで@恐縮です:2007/08/12(日) 22:20:01 ID:Ii/d+0960
少なくとも関西放送は協会から締め出されてるので
情報が回らないのでデジタル化に歩調を合わせられない。
455名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:24:07 ID:eJ+He4bn0
>>402
マジ?
456名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:28:22 ID:tcdxrZTN0
これからずっと不買運動しつづけて
企業が売れなくて在庫抱えるぐらいなら
1台50円ぐらいで叩き売りしたほうがまだましってなってならないかな?
無理だろうけど
457名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:30:04 ID:TiOk550bO
ネットが十分に代替機能を持っているからなあ
わざわざテレビにこだわる必要性が全くない
458名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:30:26 ID:awbV6rrT0
秋月でキット販売してくれるんだったら
面白そうだから 1万円でもいい。

いや、やっぱり5000円。
459名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:32:01 ID:GPq+HsIt0
テレビは見ないって人は別にして、普通にみる人で買える余裕のあるなら、デジタルは早く買い替えた方がいいよ。
まず、薄さによって部屋が広くなる。
のに、画面がでかいから見やすい。
予約もしやすい。
俺もいらんと思ってたんだが、買ってみて、これは便利だと思うことばかり。
460名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:32:20 ID:pgXifQOq0
>>456
家電メーカーは、売れるものを作るだけだから困らないし、叩き売りもしないよ。
売れそうにないと見たら、デジタルテレビを作らないだけのこと。
困るのはあくまで、テレビ局と関連業界。
ついでに、消費者も困らない。
461名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:32:56 ID:KHa0t+g/0
>生活保護世帯などには、チューナーの無料配布を検討している。

どこまで狂ってるんだよ、この国は。
ま、電波っていうやつですかね。
462名無しで@恐縮です:2007/08/12(日) 22:33:17 ID:Ii/d+0960
毎日が日曜日だが、ギャオ、ヤフ、2ちゃんだけで
映画・音楽・お笑いなどの娯楽も新聞より詳しい情報も十分取れる。
ギャオなどDVDに残しても見切れないほどだ。
463名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:33:38 ID:7MHthCGF0
>>459
なんかシャープが厚さ4cmの大型TVを開発したそうじゃないか。
それまでの製品は厚さ8cmくらいはあるのにな。

というわけで、急ぐ理由がなけりゃ待つのが正解なんだけどな。
464名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:34:11 ID:j5i5Zzwy0
マジでアナログ地上波終わったら テレビ見れなくてもいいや
465名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:34:28 ID:kj5kjACv0
日本のメーカーにやらせようとするからあかん、
台湾メーカーに直発注汁。
466名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:35:06 ID:9pgSyBZAO
>>461

いわゆるデムパね。

漏れに言わせりゃ毒電波w
467名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:35:59 ID:gXhksivz0
というかCMでちゃんとコピワンのこと言えよ
468名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:36:21 ID:9hyAcvET0
第2次朝鮮戦争を大画面で放映すればよい
ちょっとアメリが手加減して長期化させてさ
469名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:36:43 ID:nRATDuyx0
インターネット経由で旧テレビ受像機でも新型テレビ受像機でも
またはPCモニターでもモデムやデコーダーを介して見れるのが
世界標準。
デジタルなんだから。
470名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:37:16 ID:z4ArwZzh0
一人一台から家族一台の時代に逆戻り
471名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:38:21 ID:tcdxrZTN0
デジタル移行日初日にどれだけテレビ局に
「映らない」っていう苦情の電話があるかな?
472名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:38:43 ID:KxWB6+Ji0
マジレス。

今、人類の生存環境が悪化の一途をたどり、また、原子力発電所の安全神話
も崩れ去り、電力消費を下げなければならない中で、仮にも、先進国を名乗る日本が
移行のエネルギー、廃棄物の処理エネルギーが多量に発生することが明らかであり
加え、国民の多数が現状で良しとし、移行に難色を示しているのに強行移行など
納得するわけがなかろう。

それでなくても日本は、使用済み核燃料の処分や国家機密の漏洩により信頼が
失墜しているのに、これ以上世界の中で自分勝手な振る舞いができる訳が無い。

国策というが、状況を適切に判断して軌道修正を行ってこそ、賢い国家と言えるだろう。

このままじゃだめだ。
473名無しで@恐縮です:2007/08/12(日) 22:41:31 ID:Ii/d+0960
>>470
昔と違い家族団らんは無いから
チャンネルの奪い合いで
家庭内殺人事件が急増、毎日、デジタルで
死体の状況を放送するだけで放送がパンクする
474名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:41:51 ID:GPq+HsIt0
>>463
俺のはプラズマで計ってみたら、軽く10センチ以上の厚さはあるけど。
普通のブラウン管なら40〜50センチ位は奥行きがあるから、それに比べたら薄い薄い。
どーせ、配線部分とか、スタンド部である程度の厚みは取られるし、放熱の為、空間は必要。
4センチなんて、そこまで薄さを求めても、誤差でしかないんじゃないかなあ。
475名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:42:34 ID:3E8olq+c0
取り合えず、フィリピンから資本を撤退して干せば良いと思うね
476名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:43:14 ID:11orfwyC0
若い人にはワンセグでチラ見する程度の存在になるんじゃない?テレビは。
477名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:45:58 ID:Mc/kgkTH0
真っ昼間から「エイズ撲滅!」とかってAV会社がAV女優出して宣伝してるような現状
478名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:48:33 ID:nP2va5OzO
ラジオで十分
479名無しで@恐縮です:2007/08/12(日) 22:49:08 ID:Ii/d+0960
真っ昼間から宗教団体のタレントや高校野球が出て
宣伝してるような現状
480名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:49:10 ID:46RadiMd0
テレビの値下がりで地デジの特需も終わったから、電気業界も冷ややか
481名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:49:15 ID:lsf4IGah0
>>1-1000
おまえらにはゲルマラジオで(ry
482名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:51:04 ID:7jxUI2C30
>>474
誤差どうこう以前にテレビを見ている層であっても停波になるまでは買う価値は無い
停波までは今のテレビで問題なく、まず間違いなく延長、場合によっては仕様も変わる
今買うとしたら理由は金が余ってるorたまたま買い替え時期だった程度だな
483名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:51:15 ID:NudAMP2R0
この間17年間使ったテレビがぶっ壊れたから
仕方なくアナログと地デジチューナー両方ついたテレビを買った
だけど、オレんとこまだ地デジの電波が来てないんだよな
本当に2011年までに地デジ見られるようになるのか?
484名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:51:24 ID:031XT+Gg0
延期するんだったら
わざわざテレビを買い換えた金返せ!
485名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:52:26 ID:fWQFkgo50
VHFとUHF(570MHz〜)空けるのが目的でしょ?
UHFアナログでサイマル放送すりゃいいじゃん
いまどきUHF見れないテレビ無いんだから・・・
486名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:52:32 ID:0cIv6FDX0
普及率が低けりゃ、TV局&電通がそのまま広告収入減に直結する。

だから、最後は絶対、【無償配布に近い事が行われる】 と俺は見ている。

既存TVに繋ぎさえすれば見られる簡易チューナーを配布or無償貸与するだろう。

今買う奴はバカ、かつ負け組。
487名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:53:30 ID:6uBE9yCVO
>>476
ワンセグはまだまだ普及率低いぞ

こちとら府の市に在住だがワンセグはまだ放送してねぇんだよ!
ワンセグ携帯買ったのにムダじゃねぇか
ヽ( `Д´)ノ ウワアァァァン!
488486:2007/08/12(日) 22:54:48 ID:0cIv6FDX0
ただし、その直前に、普及させるための物凄いキャンペーンで追い込みを掛けてくる。

「こういう盛り沢山な面白い番組が見られないんですよ!?いいんですか?」 的な。

そこでノセられずに皆が買わなけりゃ、最後は>>486の様になる。

これはいわば、チキンレースだ。
489名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:57:40 ID:tcdxrZTN0
2011年になんでアナログ終わりなんだ?
あと30年ぐらいかけて移行すればいいのに
490名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 22:58:02 ID:NDFmKeGN0
テレビスターの悲劇 バグルス
491名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:01:29 ID:aljzzQv40
web killed the TV starってな
492名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:02:28 ID:3mDxjmgu0
テレビ業界はもともと反対だったんじゃねーの?
デジタル移行してもメリットが無い。著作権保護って言ってもまさかほんとに保護できるとは思ってないだろ。
誰か1人がガードを突破してエンコすれば流されて終わり。

なのになぜデジタル移行を許したのか
メーカーと局ではメーカーの方が圧倒的に強いってことか?
493名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:04:13 ID:11orfwyC0
もうすでに突破されてるしな。
494名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:05:39 ID:ErwToP0U0
HPで確認して一応区域に入ってても映らないってことはあるんだよね?
やっと最近放送地域になったらしいんだけど・・・。
495名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:05:45 ID:FvX4hm070
>>482
コピワンからコピテンになると聞いただけでも、普通はヌルーだな。
地デジ関連の現状は2000年頃のPCやデジカメに似てると感じる。
よって1〜2年で性能倍、値段半額なんて悲しいお知らせが届く。
しかし当時と違うのは、利便性の向上が伴わないこと。なので早く買う理由がない。
496名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:05:52 ID:GPq+HsIt0
>>482
俺が買い替えた理由は、ただ、部屋がモノにあふれて狭い。
テレビが場所を取って、うっとうしい、なんとか少しでも広くしたいと。
ただ、それだけの理由だったからなあ。
497名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:08:13 ID:pgXifQOq0
>>488
チキンレースなのは事実だ。
だが、国民はそれに乗らないし、結局は停波を延期するしか方法はないだろう。
498名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:09:21 ID:NDFmKeGN0
十仁顔大写しで見て心が癒されると思うか。
499名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:11:15 ID:lsf4IGah0
たとえコピワン→コピテン→孫コピー可能になっても買う気なし。
500名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:12:34 ID:l6ZeCMRR0
>>486
無償配布されたチューナー見たら、
ビデオ出力のついたワンセグチューナー
だったりしてな。
501名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:13:56 ID:944wWeXZ0
先行してワンセグが入るようになった地域だが、受信状態グダグダで紙芝居状態(毎秒1コマ以下)

 近所に建物が1棟増えただけで電波状態激変するんだとよ。デジタルは。
  アナログの方はアンテナを工夫すればまた見れるのにな。
502名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:15:40 ID:lsf4IGah0
とにかく2011年7月24日まで地デジ買う必要なし。
その日になってから考えればヨシ
503名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:16:08 ID:FQN2+fBq0
>>500
無駄な機能一切なしでRF出力のみかもよ
504名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:19:23 ID:FAYQ58bm0
>>497
今の地上波は見るもの少ないから、明日停波してもいいくらい。
本当に必要があるなら、そん時買うわw
505名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:20:01 ID:bOaIwF6J0
>>94
国内でやらなきゃ韓国製や中国製のチューナーでてくんじゃね?
日本で弱小メーカーが作って MADE IN NORTH KOREA とかもあり。
506名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:24:00 ID:lsf4IGah0
地上デジタル放送、「2011年完全崩壊」 (笑)
507名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:24:19 ID:FQN2+fBq0
PCで見れなくなるのは残念
それこそその時にワンセグチューナーにするかどうか考えよ
508名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:24:36 ID:bzEwnK7F0
>>1
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめぇら、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ
509名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:26:07 ID:pgXifQOq0
>>504
停波しても、消費者は困らない。
困るのはあくまでテレビ局だ。こちらは壊滅的な事態になる。
つまり、停波するもしないもテレビ局の都合。
510名無しさん@八周年 :2007/08/12(日) 23:26:14 ID:S3eY2g9R0
>>487
こちら裏日本 日本海側のド田舎県の市だけどワンセグは凄く良く映るよ

先日 約10年使用していたテレビが故障したので さんざん迷ったあげく
ネット通販中古14インチアナログブラウン管テレビを激安約7000円で購入したけど
物凄い高品質だよ これであと数年頑張るつもりだよ

地デジは携帯ワンセグで テレビは中古で当分の間いけるよ
511名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:33:05 ID:gbadFOVT0
>>411
ブルマで防御されるだけだろ?
512名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:37:59 ID:I8XFNP+g0
旅館や病室に何億台もあるテレビがいっせいにゴミになるのか。
なんという資源の無駄。河や田んぼに捨てる奴続出するんだろうな。
捨てるの金かかるし。宣伝カーで無料廃品回収してる業者は無料で回収
するわけじゃないし声かけちゃ駄目だよ!
513名無しで@恐縮です:2007/08/12(日) 23:41:06 ID:Ii/d+0960
>>512
家の隅に置いて、地震があればそこまで捨てに行けば
ただで処分できる。
514名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:41:16 ID:11orfwyC0
>>511
ハーフパンツだろ
515名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:44:13 ID:xCoH4E+W0
NHKを何とかせねば進まない
カードが無ければ写らないTVもいらない
516名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:45:54 ID:c2BcXH2KO
今この瞬間に停波していい。
延期せずきっちり停めて、
新たに空いた帯域を有効活用策する
本来の使命を果たせ。
テレビにこびるな馬鹿役人。
517名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:49:55 ID:22l5SJI90
>>350
youtubeだって、ブロックノイズだらけで画像は汚い。
518名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:51:04 ID:l6ZeCMRR0
>>516
おまいこそ、ネット凶でない一般人の、
テレビ好きを甘く見ないほうがいい。まじ暴動起きるぞ。
519名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:55:09 ID:5afvOllp0
家電業界と総務省の黒いパイプをそろそろ暴露してもいいはず。
参院選前まで待つ必要なし。

520名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:55:42 ID:7qkp082g0
>>509
総務省の都合では?
総務省が許可しなければ、特定周波数帯で放送したら 電波法違反。
恐らく総務省はアナログ停波以降、放送局に現在のアナログ放送周波数帯の使用は許可しないだろ。
521名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:56:40 ID:+yS313+90
>>1
インターネット放送化したほうがよろしいかと
その方がかなりの電波の削減にもなるし
Bフレッツは充実してるし、ギガイーサのLANカード
だって安いし、電波はワンセグに任せときゃいいじゃん
ワンセグということは、ラジオの電波も減らせるし
テレビが必ず電波でなければならない理由が見当たらない
522名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 23:58:47 ID:c2BcXH2KO
好きなヤツは追従する。
ワンセグの道もある。
アナログにしがみつかなくてもいいと思うが。
523名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:03:49 ID:D0EH73kS0
>>521
俺らはそれで全然構わないのだが、
ネット環境持って居ない爺ちゃん婆ちゃんたちが居るから
その辺はペケになるんじゃないかな。
524名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:04:31 ID:0omBKVUv0
>>521
理由はある。
テレビはいまだ国、地域に縛られた利益構造で動いてる。
インターネットNHKでオリンピックを放送して、それを中国人が見るのは困るんだよ。
インターネットを地域別に物理的に分割するなら別だけど。
525名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:06:33 ID:xTCNeHYv0
頑張って2011年にアナログ終了を強行してくれ。
そのときの混乱っぷりが楽しみでしょうがないw
526名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:06:56 ID:XFLK9k5U0
低所得の人とかにも響きそうだしね
527名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:08:33 ID:0eFNmSWo0
>>521
少数のP2P程度でヒーヒー言ってるのに、んな事したらISPが死ぬ
528名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:10:17 ID:L91TBMOR0
>>523
そこで切り替えるのに必要なもの
・Bフレッツとの契約
・ギガイーサポート付のテレビ(ただし今までのテレビの使い勝手であること)
>>524
だったら、テレビに電子証明書みたいなものを組み込んで契約しなければ見れないようにすればおk
529名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:10:42 ID:S4lDaW0dO
うちのテレビ、デジタル放送はNHKぐらいしかまともに映らないんだが
530名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:11:06 ID:5sGig0Wh0
実売5千円だと、出火価格15百円ぐらいか。
そら、やりたくねーべさ。
531名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:12:35 ID:L91TBMOR0
>>527
ストリーミングの方はADSLでもぜんぜん苦にならないのだが
532名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:15:33 ID:0omBKVUv0
>>528
> テレビに電子証明書みたいなものを組み込んで契約しなければ見れない
いままでの議論で拒否されてきたこと(契約による受信料完全徴収)を、
インターネットTVすべてに組み込む計画立ててどうすんだ。
533名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:20:37 ID:lA86m5G+0
>経済的な理由で受信機の購入が難しい生活保護世帯などには、チューナーの無料配布を検討している。

また在日特権か
534名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:23:01 ID:783LllqXO
そのうちネット放送対応テレビが登場。
年寄りも飲み込んでいく。

反面で電波族はうろたえ
ISPは慢性的高負荷に悲鳴を上げる。
総務省はその時初めて己の先見のなさを実感しつつ
国民に金銭的負担を押し付けて解決を見るわけだ。
535名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:23:21 ID:YYJbsNrp0
>>531
あるISPに1000人ユーザがいて、1人あたり1Mbpsとすると
ISPには、1Tbpsという、夢の回線が必要なんだが
536名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:27:02 ID:mfp0bUqH0
>>535
それ以前に田舎の回線状況の酷さをわかってくれ
うちなんか1Mbpsなんて夢、未だに100〜200kbpsだぞ
IP電話使うと、それで帯域食っちゃって通話とネット接続同時にできない
当然収益見込めないから光は来ない
いっそすべて衛星にでもしてもらった方がよっぽどありがたいよ
537535:2007/08/13(月) 00:32:31 ID:YYJbsNrp0
>>536
そうだねDSLすら来てないとこもたくさんあるだろうね


ときに、1Gbpsの間違いだったわスマン
テレビだけでそんなに帯域使ってたら、普通のネット何もできないね
538名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:35:09 ID:L91TBMOR0
>>535
Bフレッツないの?
539名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:35:59 ID:0omBKVUv0
>>537
テレビ放送ならほとんど受信のみでいいんだから、
衛星インターネットを復活させ、各家庭のアンテナで受信すればいいんじゃないか。
これぞ衛星放送・・・あれ?
540名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:38:50 ID:L91TBMOR0
>>539
見たいときに見たい番組をと思うのだが?
その方がインターネットらしくていいじゃん
541名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:39:21 ID:SylkL7U90
フレッツ光も、一月あたりで制限する方向って聞いたが
542名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:39:22 ID:ffqpkiNLO
今あるアナログテレビは壊れて使えなくなるまで完全ゲーム用になりそうな予感。
まだ使えるしもったいないしな。
他はやっぱり処分かね?
543名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 00:43:48 ID:g2w+al2L0
ネットでなんかやってたらそれこそ恐ろしい事になるよ
現実的じゃないな
544名無しさん@八周年 :2007/08/13(月) 01:03:53 ID:sGynf2LA0
ネット放送にして電波放送を停止?
PCとネット万能信者な自室引きこもりニートの妄想はチラシの裏(ry

1) 離島山間部まで全国1億台の現在のテレビが同時にネットテレビ放送を視聴出来るインフラ整備は誰が金出して何時出来る
そもそも最も簡単に安価に大勢に「放送」できるのが電波による放送だから今も使われている
また積み残す箇所が残れば結局放送電波は停止できないから日本国中の全ての家庭に光ケーブルなり(家族が同時に別なテレビ番組見る録る可能性を考えれば)を引き込む必要が出るがこの天文学的巨費を政府が出すのか

2) 今のキー局の番組製作は多数の地方局が金を出して番組を買っているからこそ出来る。
地方放送局が全部廃業する結果となるネット単一放送(BSサイマル放送も)は製作キー局自身の手足を切るも同じで不可能。

3) またまた全テレビの買換が必要になり最後は格安ネット放送対応テレビチューナーを配るはめに・・・でまたループ
545名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 01:07:54 ID:iBVhAmv+0
デジタルはBSデシタル基本にしとけばコスト低かったのに。
地方民放は死ぬがなw
546名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 01:11:43 ID:o3fM9gI+0
NHKだけデジタル化して、ついでにスクランブルをかけて欲しい。
払わない口実が欲しいマジで。
547名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 01:35:14 ID:QrdTNvDU0
>>544
日本国中の全ての家庭に光ケーブル通す計画はすでに進行中
地方局はキー局からお金をもらってキー局製作番組を放送している

何にも知らないのね
548名無しさん@八周年 :2007/08/13(月) 01:38:25 ID:sGynf2LA0
>>547
プッ
549名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 01:44:09 ID:rV8DuJYmO
高画質になると困る人多いんじゃね
例えばアイドルとか肌汚いのがばれたり。まぁそういうヲタにとってはいいことか
550名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 01:46:14 ID:SN5WCIfT0
テレビ不要
551名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 01:48:55 ID:zsxvjxDx0
未だにテレビ観てるヤツは、中国人やチョン以下の低脳
特に報道番組とか観てしたり顔になるヤツは、一生下っ端
552名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 01:56:32 ID:Rqq+LDtO0
>>551
2ちゃんねるを見てるだけで世間がわかった気になってる
中二病もなんとかしろ!
553名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 02:00:15 ID:frPUWi0oO
後の「廃止廃止詐欺」である
554名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 02:07:15 ID:g2w+al2L0
>>547
視聴するまでの行程がかなり抜けてるな
やっぱ夏休みだよな〜
555名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 02:08:58 ID:zsxvjxDx0
>>552
いや、大概の事は分かるよ
世間知りたきゃ、色んな人と実際に話せばいいし
別にネットは、2ちゃんだけじゃないし
少なくともテレビ観て判断してるヤツは、何処までも白痴
なのは事実
って言うか、君はマスゴミ関係者?
556名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 02:11:01 ID:JStwC7Fz0
いるよねwww
必ずこういうこと言い出す奴www
557名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 02:11:19 ID:0omBKVUv0
>>555
あんたは、「テレビ見る奴はテレビ以外の情報は見ない」と言い切ったんだが。
558名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 02:11:57 ID:9MfILnkT0
薄型売りまくって、今更そりゃねえわ。
559名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 02:17:50 ID:4IiJ8QafO
アナログ放送終了直前にタダ同然になるのを期待してんのにな。アテが外れそうか
560名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 02:21:25 ID:zsxvjxDx0
>>557
もの凄い妄想だねwww
どうやったらそう言う風に解釈ができるんだ?
これもマスゴミ脳ってヤツ?
意味不明、理解不能www
561ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2007/08/13(月) 02:22:55 ID:pBjAuMBt0
 地デジのCMって、「今ご覧になってるテレビの多くは、
そのままでは映りません」てなことを全面に出したこと
ないと思ふんだが、あんなCMでジジババが数年
後から今のテレビ映らなくなることをちゃんと把握してるの?
562名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 02:23:52 ID:G3CWGtmd0
>>561
隣のばあちゃんは理解してなかったな。設定いじればなんとかなると思ってたみたい。
563名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 02:30:07 ID:Zd8pHgMt0
アナログ停波が延期されたら、草薙に全く何の責任も無いとは言えないな。
564名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 02:43:13 ID:/FzK1gc70
ちょっと地デジに詳しい奴教えてくれ、アンテナの件なんだが。
色々聞いてたら2つの意見があって、どちらが正しいか分からん。

1:地デジはUHFなので、今現在UHFのアンテナが設置されているなら
 そのアンテナを地デジ対応機器に繋げば視聴可能。アンテナ工事とか
 地デジ対応アンテナとかが電気屋のチラシに載ったりするのは、
 東京などU局の無い地域だとUHFアンテナが無い家庭があるせい。

2:地デジはUHFだが、アナログ放送用のUHFアンテナとは種類が違うので
 地デジ対応アンテナを取り付けなければ視聴出来ない。U局がある地域
 でUHFアンテナが有る家庭でも絶対にアンテナ交換が必要。

この2つを聞かされて困惑してる。俺の考えだと1が正解なんだが、
もし2が正解だとするとチューナーだけ格安にしても駄目なんじゃないか?
565名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 02:45:24 ID:Rqq+LDtO0
>>560
オマエは典型的な中二病症状を自覚しる!
566名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 02:49:58 ID:FFkiRSg80
2011年を期に、テレビを見ない家庭が増えたら、
日本の教育水準も上がるんじゃないか?これはチャンスかもしれん。
567名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 03:03:40 ID:vVOV0ah70
>>564
1で正解だと思うよ、実際おれはアンテナ工事しないでそのまま見れてるし。
568名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 03:07:15 ID:egqXlN480
ドラマ見すぎの糞女が減るといいのにな
現実世界でヒロインになられても困るんだよ
569名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 03:09:04 ID:I8R0QjOF0
予定通りだったとしても、2011年の7月だろ。
2011年になってからどうするか考えても、十分に間に合うな。

基本的にはテレビ廃止にする方向で考えてるし。
570名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 03:09:49 ID:/FzK1gc70
>>567
ありがとう、安心して寝られる!
571名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 03:11:37 ID:zsxvjxDx0
>>565
テレビを観なかったら病人呼ばわりって、
どこまで傲慢で厚かましい奴らなんだ?
マスゴミ関係者君よ?
572名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 03:15:21 ID:GEu0vMjS0
アニメとBS世界のニュース以外身ねー
573名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 05:26:58 ID:caEDD1Pd0
我が地域の共同アンテナは地デジの電波を一切ひろわない
地域の地デジの提供地域の地図からもこの共同アンテナ地域がパックリ除外されてる
B-カスいらねー、なんて言える身分ですらなくて泣けた・゚・(ノД`)
574名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 07:16:21 ID:ev2J/BCB0
テレビ買えない貧乏人の僻みばっかでワロタ
575名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 07:20:49 ID:5tsiDbn+0
>>561
デジタル移行についての事実を説明すると、視聴者の猛烈な抗議が
来るのが怖いから、事実をはっきり報道できないんだろうな。
つまり、それほど無謀な計画を進めているということ。

まあ、アナログ停波は絶対に延期されるし、この調子だと
それでもテレビ局は大打撃を受けるが、日本と消費者にとっては望ましいことだ。
テレビ局が権力を振りかざしてどれだけ横暴をやってきたかを考えれば
テレビが大打撃を受けて衰退するのは望むところ。
576名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 07:25:38 ID:vYzFIb3i0
>>1
普及しない原因は受信機の値段じゃないだろ。

他の娯楽普及によるテレビ離れに加え、高い頻度で視聴している層も
コピーガードを敬遠して買い控えしているからだ。
577名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 07:48:32 ID:B7Aj1Ria0
テレビがなきゃいられないって人もいるだろうが、今はいろんな娯楽があるから
テレビなしでもいいやって人が昔より増えた気がする。
そんな状態でテレビを買い換えろと傲慢かましても、それに乗らない人が出るのは必然。
578名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 08:06:35 ID:yRSwsAWn0
上でネットで代替とかの話が出てるけど、そもそも地上波テレビは
「県域免許に守られた地上波利権」が根底にあるから、技術的に出来ても
無理ですねw
579名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 08:08:37 ID:jM9VfI1A0
>>564
2を鵜呑みにする奴がいて業者ボロ儲け
580名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 08:11:47 ID:5tsiDbn+0
>>578
その利権自体が消滅しようとしているわけだが。
消費者も製造者も、テレビそのものを捨てようとしているんだよ。
番組を作る会社にとっては、テレビなど使わなくても
消費者へ番組を売れるなら、それでいいわけだからな。
581名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 08:20:41 ID:khXHmkoAO
ホントどうでも良い話しだわ
テレビ無くても困らないからw
582名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 08:21:05 ID:cf6PcQ960
民放ゴールデンでバイロイト音楽祭一挙上映!!とか
ルキノ・ヴィスコンティ、アラン・レネ特集上映とかやってくれるなら
デジタルハイビジョンの意味があると思うけど、現状じゃなあ。

みのもんたの顔の脂デジタルで観て、嬉しいかお前ら。
583名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 08:23:48 ID:2BybMeUn0
ねら〜が叫ぶ声って微々たるものか?
あんまし影響ないような?
584名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 08:28:52 ID:BIKUfTFC0
>「県域免許に守られた地上波利権」が根底

日本人口の7−8割がこの県域免許の例外というのに、変な話

中継局になり下がっている田舎の放送局から派生する多大な利権を存続するために
効率の悪いやりかたをしている・・・ってことかな
585名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 08:28:53 ID:HUTBCZhNO
月収15万だが、頑張って地デジ対応テレビ買ったぜ。映りは最高に良いが見たい番組が無いw
島田紳助とダウンタウンと99が大嫌いだから、ニュースとアニメぐらいしか見ないぜw
586名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 08:32:03 ID:Pmy0+olTO
地デジで見るべき番組がほとんど無いから普及するわけ無いだろ

アナログで十分すぐる

この前おじさんのテレビ設置を手伝ったけどB粕はマジでいらないと思た
587名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 08:38:30 ID:ac3H+CeR0
散々言われてる時に買う奴は馬鹿だよな。
少なくとも俺は地デジなんかに無関心だから買わないぜ。
高速もあんまり使わないから当然ETCも非搭載。
お役所のお偉いさんを積極的に食わせる理由もないしな。
588名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 08:41:27 ID:kugBE52A0
>>585
そうそう芸人がごちゃごちゃ出てるのは見る気しないわな

でも自然映像の多いのは結構いいなと思う
昨日だと、世界の果てまでイッテQ!とか地デジならではの番組だと思う
ウルルンとかもハイビジョン撮影だな
589名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 08:42:59 ID:MUctNRHb0

各家庭に対し10万円以上の出費を強いるってのが凄いな

しかもU波特有の直進性のおかげで受信できない地域がかなりあるし

で、メリットが電波帯が空くだけ?

なにそれ
590名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 08:49:04 ID:5tsiDbn+0
要するに、地デジ移行計画自体が、最初から出鱈目な代物だったわけだよ。
でも、これによって、現代社会で最大最悪の独占利権である
テレビが大幅に弱体化するから、結果としては国民にとっていいことになるわけだ。
591名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 08:49:07 ID:Zwpb1cZZ0
「若手お笑い芸人アレルギー」のおれは
NHKの動物番組以外見るものがない。
592名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 08:56:17 ID:kugBE52A0
>>591
昨日NHKで17年セミのをやってたな
裏の鉄腕DASHは未だSDだ、予算けちってるのかかけられないのか
593名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 09:13:50 ID:htQYDX3l0
地デジ化はなんのことはない、行政を旗振り役とした電波帯域の地上げに
他ならず、官製談合そのものです。その背後にはテレビ業界よりもはるかに
巨大なマーケットになってしまった携帯電話産業があります。利権をめぐって
争奪したくなったのでしょう。天下りもいろいろあるのでしょう。
 本当ならば、電波は毎年ぐらいをベースにして、常に入札により
だれがどの電波帯域を使うかを仕切りなおすのが良いのです。
もちろん電波帯域使用料を談合して安く押さえることが出来ないように
しないといけないですが。今のテレビ局の払っている料金は
冗談でしかないです。
594名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 09:15:59 ID:fgkbLd2F0
メーカーに何を期待してるんだかw
595名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 09:18:04 ID:WrV59Ud10
デジタル化反対
デジタル化するならテレビの買い替え料、今のテレビの
廃棄料合わせて、国民に一人10万よこせよ、バカ
596名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 09:23:07 ID:HUTBCZhNO
>>588
ウルルンか…良いかもな。14型→37型だから感動もパワーアップだぜw
昔やってた、洞窟探検の番組復活しないかな…
597名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 11:06:05 ID:qjF+CvHO0
>>591
スカパーのアニマルプラネットでも見なさいよ。
NHKなんかよりずっと充実してるよ。
598名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 11:24:08 ID:dvKg9Zlq0
TV放送のデジタル化は悪いことではないが
この機に乗じて国民から金を貪ろうと考えた利権集団に潰されたな

日本独自のB-CASで意味不明なライセンス料取られるし
NHKが地デジを使って個人情報を取得しようとするし
著作権団体の権利強化で私的コピー制限されて補償金も取られるし
電機メーカーはそれらの不要な機能を満載して高い機器を買わせた挙句に方式変更で買い換えさせようとするし

とにかく地デジには関わらないのが吉
599名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 11:50:47 ID:L9MSbNeH0
民意を無視して
勝手にアナログ停波?

もうそこだけで、意味わからん。
600名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 11:54:34 ID:HaVCbFgL0
>>591
ニコ動で 怪しい伝説 シリーズ見ろよ。 
601名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 13:58:01 ID:ak6hoQWz0
>>599
自民党のお偉方にとっては、アングラマネー > 民意 だからな。
602名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 14:44:34 ID:SCfBEsEN0
>>579
実際はアンテナの問題より、並行フィーダ線つかってる家が多いことが問題。
603名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 14:46:29 ID:mYekV8b20
今、地デジチューナーは買わないほうが良いと言うことでOK?
604名無しさん@八周年 :2007/08/13(月) 15:16:38 ID:sGynf2LA0
>>603
「地デジチューナー」と言うからには外付チューナーの事と思うが、アナログが見られなくなる2011年ならまだしもアナログが見られる現在に、わざわざ「外付地デジチューナー」を買う必要性は無いんじゃないの?
地デジで放送してる番組自体は一部の教育テレビ以外はアナログとまったく同じものなんだけど。

従来のアナログテレビに外付地デジチューナーつないでも従来より少しキレイに映る程度。
ハイビジョンとかに興味があるならチューナーじゃなくデジタルテレビへの買換が必要だ。
605名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 15:19:40 ID:dkYV+I/c0
>>603
地デジチューナー買っても
結局切り替えとか面倒になって内蔵テレビ買うに千の風
606名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 16:14:52 ID:4Jp54A2p0
>>603
まあ、普通はレコ買うわな。
607名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:08:31 ID:5rNDFYCA0
2011年ぎりぎりまで何もしないほうがよさそうだな。
608名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:11:03 ID:KTEcPVvoO
しばらく様子を見た方がいいな
609名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:12:29 ID:kugBE52A0
>>606
ええ?
レコーダーはコピワン仕様変更で来年買う方がいいだろう
610名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:13:26 ID:fyyS0A5X0
>>607
2011年ぎりぎりだと様子見の奴らが一気に買おうとして品不足になると思う。
611名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:16:37 ID:BnyW43uE0
地デジってさ、家でケーブルからテレビ見てれば
別に対応してるテレビじゃなくてもいいんだよね?ね?
612名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:17:47 ID:hFBAepFo0

>格安チューナー開発
政治屋が宣伝媒体(テレポリティクス)としてTVを見てるから、
こう言った要求が出てきたんだろ。
政治屋風情、放っておけばいい。
613名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:19:58 ID:n4tGixxq0
少し我慢して2011年のアナログ打ち切りの1ヵ月後くらいが穴じゃないかと
614名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:21:12 ID:nuGAvsdFO
チューナー内蔵PCとかボードの登場に期待してる自分…。
出たらTVはポイっと…
615名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:22:18 ID:UzlNwXVr0
こんなもんに税金投入するくらいならネットで国営放送流せよ
ニュースとスポーツ中継だけでいい
616名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:25:49 ID:JWDkcXVz0
>>607
アンテナ工事が必要な世帯なら、多分、買えたとしてもアンテナ工事が3ヶ月待ちとかになると思われ。

どうしても「TVが必要だ」と思うなら
先にアンテナだけ工事しておくのはアリかもね。
アンテナは性能が良くなったり安くなったりはしないだろうから。
617名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:29:51 ID:tlItE1D30
>>613
我慢ってテレビなんか見てる方が我慢だろ
618名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:32:35 ID:hFBAepFo0

テレビとか視るのやめたら?
おれ、テレビ視てないけど、ぜんぜん困らないよ。
619名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:33:40 ID:5rNDFYCA0
>>610 >>616
2010年ごろに決断をすべきか。
620名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:34:33 ID:nNx2hMO20
ホテルとか旅館かわいそうだよな
何台テレビあるんだよ
621名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:36:46 ID:nNx2hMO20
刀剣はすぐ上がるんだけどな
622名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:41:54 ID:YrZ2HmwT0
まあ視聴率が一気におちてスポンサー様がお怒りになるわけだから
出来るわけないよなw
623名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:47:45 ID:Zcwu+EW20
一台はHDTV買ったけど2台も3台もいらんのだよな
まー3流企業がんばれ
ユニデンとかオーテクとかツインバードとかサンヨーとか
624名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:48:08 ID:7ElKlhpM0
>>144
>東京とかは2009年頃にはアナログテレビ終了

マジかよ。ふざけんなよ。
あと2年で愛用のブラウン管テレビとアナログDVDレコーダーがゴミと化すのか
デジタル放送なんていらねーんだよ糞
625名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:51:35 ID:1ly+A3m0O
本体買い替え需要が頭打ちになったからだろ?


安いチューナー売ってるのってアンテナメーカーだけ
いまさら家電メーカーの尻叩いても・・・
626名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:52:46 ID:JenCSnAV0
>>144
マジ?
627名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:56:08 ID:fyyS0A5X0
>>144
工事をするのは地域の業者だから、結局工事が集中するのは同じじゃね?
628名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:56:22 ID:DWDlHI3a0
つか貧乏人がこんなに多いことに驚いた
モラトリアム期間が10年あったんだから
チューナーといわずに普通にデジタルTV買えよ
629名無しさん@八周年 :2007/08/13(月) 17:56:55 ID:sGynf2LA0
>>622
視聴率調査機械は600台しかないんだよ。(関東地区)
当然テレビが見られない家庭には設置しないから、2011年に例え全国の半数のテレビが地デジを見れなくても視聴率にはなんの変化も無い。
見られない世帯の実数を調べる方法もないから今まで通りの視聴率だより。放送局は全然困らない。
630名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 17:59:28 ID:FdNaQ/8x0
コピーワンスとかやってるから売れないんだよ。

まったく・・・
631名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:01:07 ID:1nZVD6DU0
国民にテレビを見てもらわなければ困る放送局や電通様らが
最終的にでも、強制的にテレビ見てもらおうとチューナーばら撒くよ。
だから国も放っておけばいいし、電機メーカーも
格安チューナーなど作らずに高額なチューナーだけ並べときゃいい。

足元を見られているのは放送局、広告屋。
632名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:01:53 ID:Zcwu+EW20
>>629
でもそうなると広告効果も薄れるよな
当然広告料金も安くなるだろ
633名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:03:32 ID:gixfjUUi0
>>616
UHF
634名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:04:58 ID:fl/FkSzpO
>>598
細川政権の時に突如として降って沸いたデジタル以降だ。
渋々従っただけで、メディア(&旧郵政省)に利権を握られているのに、何でメーカーが儲からない商品を出す義理があるんだよ。


本来なら真っ先に飛び付いて使い倒し、需要を牽引する筈のマニア層が、変な独自規格のせいで様子見。
普及しない責任を、メーカーに擦り付けられても困るんだよ。
635名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:05:35 ID:0HHQXkm50
おれはべつにこのまま、何の対策もなしに
地上デジタルに移行してしまえばいいと思う。
2011年で一億台中8000万台デジタルに移行していれば何も問題ないじゃん、
残った奴らは、ほっとけよ!
636名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:06:10 ID:fyyS0A5X0
>>629
視聴率を測る機械がある家庭は100%地デジチューナーがあるだろうから、実際の広告料は視聴率×普及率になると思われ。
637名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:07:15 ID:I8ZpQuOO0
面倒くさいから東京と大阪から全国に強力な電波を飛ばしちゃえばいいんだよ。
638名無しさん@八周年 :2007/08/13(月) 18:07:57 ID:sGynf2LA0
>>632
やがて全てのアナログテレビは壊れて全部デジタルテレビになる。
引く手あまたのゴールデンタイムのスポンサー枠を数年の過渡期の為に手放すスポンサーはいないな
639名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:07:57 ID:7ElKlhpM0
37型地上D・BS・CSチューナー完備フルHD液晶テレビが5万切ったら
買ってやる!
32型じゃ小さすぎてダメだ
まぁ今持ってるブラウン管テレビは21型だが
640名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:08:30 ID:oD7ogPZ10
番組が面白ければ300kbpsでいいよ
641名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:09:51 ID:PyhHqPv90
>>635
出荷台数でも8000万台もいかないから。
642名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:10:52 ID:fl/FkSzpO
>>601
デジタル以降を決定した時の与党は、小沢率いる新生党。
メーカー(&通産省)から、メディア(&郵政省)に主導権を移すのが狙い。

郵貯民営化凍結を真っ先に提出する民主党だ。これも民意とばかりに強行するでしょ。
ついでに、ネット規制を強化できれば、新たな利権発生で万々歳。
643名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:10:56 ID:LrbKIib9O
>>634
基本的にはそうだが、
「東芝」「松下」「日立」の三社は自業自得というかこの三社が元凶の一つ。
644名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:12:34 ID:DWDlHI3a0
以降後の広告料=視聴率×対以降前受信者数減率
645名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:15:31 ID:wu1TKQJh0
 ほっとけ、見たけりゃ金出すしその価値がなきゃ見ないだけ。
646名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:16:16 ID:oD7ogPZ10
特需だからといって生産設備投資すると2011年以降に
困るんではないかな。
だから2011年にテレビを置き換えるだけのテレビはメーカーは作れないと思うよ。
だからチューナーは家電メーカーの意向にかかわらずどこかが
用意せざるをえないだろう
アクオスですら6年間くらいでようやく1000万台生産だというからね。
647名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:18:58 ID:JWDkcXVz0
>>633
首都圏ではUHFアンテナ装備しない世帯も多いんだよ…
648名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:19:12 ID:DWDlHI3a0
既に19インチ5万以下とかだから十分安いだろ
649名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:21:25 ID:8nifFfmq0
>>604
例えば家を新しく建てるとかの場合、
チューナーが安ければ、デジタルのみアンテナ立てて居間のテレビのみデジタル、寝室や個室についてはチューナーで従来のテレビを使用。
と言う方法もあるが、チューナーが高い所為で、テレビを総取り替えするか、アナログ・デジタル両方見るには2本立てないといけない。

見れるからいいと言うのならそもそもデジタル放送自体がいらないし、
チューナーが高い時点でデジタルが既に欠点だらけと言う証拠だな。
650名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:23:15 ID:vp0z3vMo0
TVなんかやめてネットに移行するよ、とか考えている皆さんへ。
総務省が、またネットから金取る方法を考えてますよ。

★総務省、IPアドレス不足対策の研究会

政府や民間が取り組むべき具体策を来年3月末までにまとめる。(20:19)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070808AT3S0801B08082007.html
651名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:24:22 ID:4Jp54A2p0
>>609
新しい仕様になったら現行のCPRM解除ツールが使えなくなる可能性が高いので
現行商品を買うのも一興。
652名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:29:39 ID:7ElKlhpM0
>>628
買えるけど、買いたくねーんだよ
満足に録画できないし、画質悪いし、利権団体のカモになりたくないし・・・

まぁ実際、買えない層もかなりいるけどな
653名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:29:54 ID:kugBE52A0
>>649
アンテナは1本に2つ付ければいい
ケーブルにはU・V混合し各部屋へ。
アナログになればVHFは取り外し、ちょい面倒だがね
654名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:35:45 ID:kPUdSBg+0
>1億台あるアナログテレビ

映らなくなれば

全国何千万人の方々から総務省に苦情が来て大騒動になりそうだな
もちろん民放キー局にもw

655名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:38:13 ID:kPUdSBg+0
>>650

何々?
国民から情報を遮断する気?

総務省って一番売国省じゃん
656名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:39:38 ID:kugBE52A0
安いチューナーは
ttp://kakaku.com/item/20471310067/
15000円台か・・
これなら1万円ぐらいまで下がるかな
657名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:40:56 ID:UXRYd0gu0
チューナー無料配布するけど、そのばあい、NHKに強制加入だろ?
658名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:43:20 ID:7TLhJojlO
地デジだぞ、地デジ!
659名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:43:58 ID:WTXI/ie8O
必死で扇動したのにねw
660名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:44:20 ID:PyhHqPv90
>>642
諸悪の根源たる地デジへのB-CAS抱き合わせを可能にする省令改正をやったときの与党は
今の自民&公明党。
661名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:45:12 ID:eTn0cxxS0
地デジにして何か良いことあるわけ?
最近TVつまらんから見ないし正直どうでもいい
662名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:48:18 ID:n/GYdjTL0
とりあえず、失敗しろ。
こんな馬鹿な仕組みでがんじがらめのデジタル放送なんていらん。
自分の放送が無限に複製される心配するなんて、どんだけずうずうしいんだよ。
複製されるだけの価値のある番組作ってみろよ。
まぁ、そんな価値がある番組なら、複製してもらう前に買うけどな。
663名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:48:40 ID:AuG5p7iA0
規格の切り替えには、当然利権が絡むし
おいしい儲けは取り逃がしたくないよ。

格安で作るなんてありえないでしょ。
収入層に関係なく、任意の価格でチューナーを作らせて
総務省もメーカーもウマーな結果がミエミエ。
664名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:51:08 ID:w6M3Z7tN0
NHKも携帯から徴収したほうが確実じゃないのかな。

家のは申請で免除ということで・・・
665名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 18:54:16 ID:+m0SDV6k0
>>664
確実だし実際にやるかもしれんな。
666名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:00:28 ID:4Jp54A2p0
>>657
無料配布される生活保護世帯は、NHK受信料自体が免除されている。
667名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:02:57 ID:QFeBb40F0
アナログ停波したらワンセグポータブルテレビや、室内アンテナセットのアナログ接続タイプの
ワンセグチューナーが売れそうだよな。お年寄り世代は、これでいいやって需要は多いと思う。
668名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:02:57 ID:UXRYd0gu0
>>666
生活保護世帯しか配布しないのかな?
だとすると、テレビ見れないから、NHKの受信料払いませんって言う奴でてきそうだ
669名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:06:58 ID:Zcwu+EW20
ワンセグって携帯レベルの画面しかまともに写んないし
期待して損したわ
670名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:10:48 ID:uuZh8Xnw0
>>669
ワンセグに何を期待してんだか。
ようつべを見ている連中にとっては特に気ならない画質だろ。
671名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:15:18 ID:fIqmd/z/0
ユニデンの2万円弱のチューナーはHDMIがついているが、
予約機能がないので、ゴミ
672名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:19:23 ID:e8TwreEH0
いままでみたく国民は泣き寝入りしねーぞw
世論を無視して馬鹿なことをやればテレビ自体が浸透しなくなっちまうぞw

今はネットもあるしな
あんまり世論を無視しないほうがいい参議院選挙がいい例
今までみたくおとなしい国民だと思ったら大間違いだ
生活が限界の奴も多くなってきたしなw
673名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:20:02 ID:9ZdIupkB0
アナログだと地元の局しか見れませんが
デジタルなら他県の局も見られます、

だったらもうちょい普及するのに
674名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:21:46 ID:oZQuCu0E0
メーカーに、5000円で売ってくれ
なんて命令できるんだから、役所っていいね。
なんでもありだよ
675名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:23:44 ID:afVJT4DZ0
災害の時もラジオの方が役に立つんだから、
NHKも
ラジオ→国営化
テレビ→民営化
にした方が絶対良い、
ラジオなら月¥1500までなら払ってやるよ
676名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:28:14 ID:0NFIdEA90
ここ数年ほどTV見てない。
今まで見なくても大丈夫だったし、これからも見る気ない。
677名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:29:41 ID:ecxZMM8B0
地デジには画質だけでなく、もっとわかりやすいアドバンテージが
欲しいな。たとえば、通常のカメラに加えて、天井と床下の三面中継とか。
そうすれば
「こいつ、ズラじゃんww」とか「ハミ毛、キターー!」とか
テレビを観る愉しみが増えるだろう。
678名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:34:27 ID:DG3F2din0
>>638
現在でもネットに流れているというのにw
実質的な値切りも多いですよ。
679名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:36:32 ID:kyBp26YF0
別に延期しても今すでに始まってる地デジ放送には何も影響ないんでしょ?
680名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:38:25 ID:X7cszqeP0
>>14
国が出すっていうのは国民が出すのよ同じこと。
681名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:38:40 ID:AmB/rzVE0
ワンセグTVチューナーでいいじゃね?そういう層で低解像度なんて贅沢言わせない。
682名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:39:05 ID:qEqzCGsd0
まぁ、ETCといい、地デジといい、国の方針の割には庶民に出費を強いるんだなぁ。
683名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:39:31 ID:fyyS0A5X0
地デジ本格移行したら、衛星やめるの?
やめないと朝鮮で見えるよな?
684名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:41:32 ID:94NhpEVG0
アンテナどうなんの?
685名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:41:59 ID:DG3F2din0
>>682
それで思ったとおりに普及しないのだよなw
地デジもETCみたいに業者間だけで普及したりしてw
686名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:42:40 ID:5sB7d6YpO
きっちり終わってほしいものだな。

スポンサー激減でテレビ局瀕死、芸能人瀕死になることだろう。
687名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:49:29 ID:8BWk9BRw0
米 : デジタルテレビを買うとヒーローになれます
独 : デジタルテレビを買うことが義務となっております
仏 : デジタルテレビは絶対に買うな
伊 : デジタルテレビを買うとモテます
露 : デジタルテレビを買うとウォッカが飲めます
日 : デジタルテレビ、もうみんな買っています
688名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:51:22 ID:Yu9J6BlH0
>>673
むしろ逆になるんじゃなかったっけ?
CATV局に対する締め付けが厳しくなるとかって利いた気がする
689名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:56:45 ID:+m0SDV6k0
>>684
VHF用はゴミだな。今VHFアンテナしかないならデジタル用のUHFアンテナに代えるときに思い切って
引き取ってもらうのも手だな。
両方併用してるとアナログ終了後は屋根の飾りになるだけ。
690名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 20:00:29 ID:vZjDemR80
686 :名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 19:42:40 ID:5sB7d6YpO
きっちり終わってほしいものだな。
スポンサー激減でテレビ局瀕死、芸能人瀕死になることだろう。


 そうなる前に、チューナーを駅前でタダで配りだすと思う。
691名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 20:02:40 ID:w6M3Z7tN0
>>690
チューナーよりアンテナのほうが高いな。
692名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 20:07:10 ID:Vxhj7VOr0
つーかさぁ
デジタル放送になったら視聴率は正確に測れるんじゃね?
双方向なんだから何を見てるかなんて簡単にわかりそうだ
693名無しさん@八周年 :2007/08/13(月) 20:10:19 ID:KRGwcL0U0
>>686
キー局のスポンサーへの言い訳 「3000万台アナログテレビが残ってる?世帯普及は99%いってるでしょ。昔のように茶の間で家族が見てるんですよ。子供部屋のアナログテレビをゲーム用とかDVD用で残してるんでしょ」
「もともとテレビなんて見ないニート以外は、しぶしぶでもチューナー買いますよ」
「youtubeやニコニコの放送動画は徹底的に取り締まらせますから」
694名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 20:17:10 ID:kWozWWdT0
この国の人間は団結シンがないな
みんなが一致団結してデジタル放送を見ないようにすれば必ず何らかの緩和策をとってくる
たとえばアナログ放送続行とかな。もしアナログ放送が停止したとしても再開は可能だと思う
この「スト」をみんなが行うことが絶対条件で、それが一番の難点だな
期間としてはほんの2ヶ月もあれば十分だが、こらえ性のないババアたちが見始めちゃうんだろうな
695名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 20:18:06 ID:/cMhih8T0
チューナーよりアンテナと屋内配線が問題と見た。
古い集合住宅とかどうするんだろw
696名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 20:18:49 ID:egqXlN480
>>692
ケーブル外れてるよぉ
697名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 20:19:25 ID:uuZh8Xnw0
>>695
古い集合住宅は窓に平アンテナつけて直に
エアコンの穴から同軸ケーブル引き込めばおk。
698名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 20:30:29 ID:2AU0KRLK0
昔の室内アンテナみたいな、テレビに繋げば地上波デジタルが見られる室内ワンセグアンテナ作れよ。
3000円くらいなら買っても良い。
まあ、、もう夜のNHKニュースくらいしかテレビなんて見ないから、どうでもいいか。
699名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 20:33:24 ID:+m0SDV6k0
地上デジタル用の室内アンテナは今売ってるけど電波の弱いところではブースター付けても
厳しいというかブロックノイズが出まくると思うな。
700名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 20:33:52 ID:zYO0VyUm0
インターネット網だって総務省の管轄なんだからそっちで挽回すりゃいいのにね。
701名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 20:34:15 ID:gvEbpFfN0
デジタルは屋根裏にアンテナ仕込んどいても方向が少々ずれてても余裕で写る。同軸も5CFBに変えなくても無問題。うちは自分で一式変えてしまったが。
だいたい2chに書き子できるような人は無問題なんだろ。一人暮らしのじいさんばあさんがどうにもならんだけで。
702名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 20:40:43 ID:fl/FkSzpO
>>686
デジタル強制移行をゴリ押しした新生党ですから。
ネットを殺してでも、利権を守るでしょう。あの方なら。
703名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 20:43:15 ID:qNluIFZm0
地上波デジタルなんてやめて地上波の帯域を全部無線LANの帯域に使っちゃえばいいんだよ
704名無しさん@八周年 :2007/08/13(月) 20:54:05 ID:KRGwcL0U0
>>694
2011年までに多くの家庭ではアナログテレビの寿命と共にデジタルテレビに買い替える。
何もなくても毎年1200万台はテレビが売れている。(ほとんどは買替需要)
それと日本ではなんらかのCATV加入世帯が38%いる。
この人達の多くはアナログテレビのままで地デジを見られる。
実際のところ取り残されるアナログテレビはそう多くはない。
せっかく買い替えたら地デジを見たいというのも人情で、デモ参加者は激減。

格安SDチューナーを補助金付けてタダ同然で配って終わるだろうな
705名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 21:01:26 ID:byMDtEKg0
>>694
おまえ言ってることが殆ど左翼だよ。
市民運動じゃないんだからさぁ〜w
706名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 21:20:09 ID:gYMK6bqy0
>>688
区域外再送信はコピー問題以上に必死だよ
静岡と長野が特に厳しい(つ〜か攻防中)
11セグあるんだからどこかにキー局信号流せば問題解決汁幡豆だけど
707名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 21:21:05 ID:foKjMAhr0
>>704
>何もなくても毎年1200万台はテレビが売れている。(ほとんどは買替需要)
嘘つくなw
日本での生産量と日本での購買量は違うことをお忘れなくw
708名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 21:30:30 ID:xTCNeHYv0
アナログ停波延期とかつまんなーいw
ぜひ停波を強行して混乱っぷりを見せてくれw
709名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 21:31:49 ID:oNlNhD6H0
以前、ケーブルに入ってた時
地デジも見れたけど、チャンネル切り替えの遅さもあって
ほとんどアナログで見てたなぁ〜。
全てにおいてサクサク感が無い…
画質は良かった気もするけど、高画質で見たい番組も別に無いし
映画の時に使う位だったなぁ〜
もうケーブルやめたから見れなくなったけど、
又、欲しいか?と言われたら、
タダなら良いけど、金払ってまでなら、いらねw
710名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 21:33:31 ID:mU+7rk3B0
>>708
不謹慎だが停波したその日に三陸沖で震源が浅い大地震とか起こったらもうw
711名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 21:35:37 ID:y81ozPZH0
民放は「区域外再送信」同意を 総務省部会が答申

ttp://www.shinmai.co.jp/news/20070810/KT070809ATI090004000022.htm
712名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 21:39:13 ID:87mDaZYaO
ワンセグ携帯所有者は除外の方向で
713名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 21:50:58 ID:s4L0JFVG0
なんで デジタルにしたがるの?
714名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 21:51:18 ID:vBfW6c7rO
田舎に帰ってきたら地方アナバージョンの地デジCMやってたけど
顔がみんなブスすぎて泣けた
715名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 21:53:11 ID:m708aJJ60
>>713
デジタルのほうが、なんか進んだ感じしない?
716名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 21:55:08 ID:NGYvFJQc0
俺もチューナーを買うか安いオリオンテレビ買うか迷ってる(液晶は買わない、32インチのプラズマが出たら・・・)

ワンセグをPCにつないで見てるがそれほど困ってない
そもそもフルセグと画像の解像度以外どう違うんだ
717名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 21:55:59 ID:YJ/G99XM0
正直デジタルにしたらテレビ出る人って困るんじゃないかな
毛穴とか色々、くっきり見えるわけだし
718名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 21:56:08 ID:wcoAA0EP0
デジタル普及したかったら、やっぱりエロだよ、エロ
これに勝るものは無い

VHS、PC、DVD、すべてエロの力だよ
719名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 21:58:37 ID:NGYvFJQc0
>>714
うちのあたりは旬を過ぎた年増ばかりだ!

10年前ならタレント起用だったのにな・・・これも広告費削減の一環かな
でも、その中に原石がいたりなんかするぞ
720名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 21:58:43 ID:lepsbepe0
>>716
ワンセグはもうすぐ独自コンテンツ解禁になるから、12セグと違う放送内容になるよ。
もともとモバイル向け放送として計画されたものだからね。
721名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 21:59:27 ID:mgyV46jQ0
>>713
なんでもアナログとデジタルで両方設備持ってると余計に金がかかって
そのうち地方テレビ局が破綻するかららしいぜ?
722名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:00:45 ID:Q4ZbzLLj0
もう49800で19インチ地デジチューナー内蔵ハイビジョンテレビ売ってたな、
この調子だと2011年には1万円代になって普通に普及してるんじゃないか。
723名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:00:46 ID:Tl4Curzs0
>>435
うはっwww
それが出たら五万ぐ・・・・・


やっぱいらね
724名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:02:41 ID:h+ZnrZR/O
引っ越してTVをほとんど見なくなった。
見てもパソコンのワンセグチューナーでだな。
スポーツは見ないし、ニュースやバラエティーは低画質でも十分だし、
ドラマやアニメはP2Pで落とすかDVD出るまで待ってる。
725名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:02:46 ID:NGYvFJQc0
>>721
群馬テレビが相当二の足踏んでたみたいだな
独立UHFはコンテンツも少ないし

テレビ局破綻させてまでやりたいことなのか?
726名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:02:58 ID:OF8rgCe90
俺の家はビルによる電波障害地域にある。
今のところアナログの共聴施設でテレビを見ているが、
デジタルの共聴施設というのは技術的に難しいらしい。

そろそろテレビをデジタルに買い換えたいのだが、
アナログ式の共聴施設はデジタル放送に対応していない。
また、俺の住むところではデジタル化しても電波障害は解消されない。

そこで質問だが、新しいデジタルテレビをアナログの共聴設備につないで
アナログ放送を見ることは可能ですか?
詳しい方にお聞きします。

不可能であればいまのアナログテレビを修理して使いたいけど、
デジタル完全移行までもってほしいものだ。
727名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:03:38 ID:LLPSVJ9G0
>>713
VHFで使用している電波帯域を空けるのが目的だよ。

空いた帯域は、映画「ゼイリブ」みたいに洗脳サブリ
ミナル電波を流すのに使うんだ。
728名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:04:39 ID:lepsbepe0
>>726
今のデジタル対応テレビは、まだ、ほとんどアナログチューナー積んでるよ。
一応、買うときに確認した方がいいけど。
729名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:05:57 ID:+NoTH+suO
一体デジタルになるとなんのメリットがあるのか、さっぱりわからない
番組内容が良くなるわけじゃないし、画質はいっそ落ちてもかまわない
双方向でなんちゃらも、クイズだのショッピングだのなんの利益もない
女子アナのスカートめくってくれ、と見ながら投票してほんとにめくられるとか
わかりやすい進化をしないと、わざわざ切り替えしたくもないのが大半だろ
730名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:09:24 ID:Gp52rAog0
PSE法に次ぐ歴史に残る愚策
731名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:10:18 ID:eSXURiFy0
チューナーより弱電界地域の問題の方が大きいわな。
街中でもワンセグで繋がらない地域は多々有る。
仕事で農村地域や山間地に行く事が有るんだが全然視聴不可。
本当に2011年までに整備出来るの?
って、誰の責任で整備するんだよ・・・
732名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:12:14 ID:kyBp26YF0
>>726
今売ってるテレビなら見れないことはない
(デジタル/アナログ共用の端子か、アナログ専用の端子がついてるはず)
けど停波したら困るんでない?
733名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:13:06 ID:se4Oq6+Z0
丁度テレビが壊れたんで、新しいテレビ買ったら地デジ仕様になってたんだけど、
ホンットにコレ、何でついてんのかワカラン。意味がない。いらない。
734名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:15:57 ID:8OoClkNt0
テレビは一応見るけど、見れなくなってもあんまり困らないかも・・・・その分他の事に時間を費やすことになるだけだろうし。
735名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:28:09 ID:OF8rgCe90
>>728 >>732
さっそく回答ありがとうございます。
確かにアナログ電波が止まったらテレビが見られなくなるけど、
そのころには無料でケーブルテレビを引っ張ると建物の所有者(役所だけど)から
説明を受けている。
なんでも、ケーブルテレビの会社がケーブルを引き、一般の放送は見ることが出来るが、
ケーブルテレビ独自の放送を見たい場合は別途契約をする必要があるとか。

ケーブルテレビ会社の費用でケーブル引き、役所にも住民にも負担はないが、
ケーブルテレビ会社にとっても加入者獲得のチャンスなので積極的に応じているらしい。
736名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:28:25 ID:egqXlN480
>>718
だな、漏れもそう思う
モザイク撤廃が先
737名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:34:10 ID:oD7ogPZ10
うちの市も地デジ移行に向けて、ケーブルの工事しまくってるらしい。
だから市内の家々の屋根にアンテナが立っているのはほとんど見かけない。
うちも先週、ケーブル(非契約)の同一周波数パススルーで
地デジが見られることをチューナーで確認した。アンテナレベルは75〜78くらいだった。
738名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:36:10 ID:RrYSfH6d0
業界うはうは
739名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:38:50 ID:qjF+CvHO0
デジタル放送範囲狭すぎ。
総務省は金に汚すぎ。
740名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:40:36 ID:kugBE52A0
うちもケーブル入ってるけど地デジ電波も配信されてるので
ブロックノイズもなく安定受信できてる
741名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:42:52 ID:Uvt8iAWP0
デジタル対応テレビなのに
テレ朝10チャンで見てるってどういうこと?
742名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 22:49:26 ID:Vxhj7VOr0
いままで1チャンネルだったのが3チャンネルになったせいで
番組を切り替えるとき2回もボタンを余分に押さなくてはいけなくなったので
不便になったと思う

将来的には改善されるのか?
743名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 23:34:10 ID:iqH+pupF0
格安チューナーなんて2011年7月までは不要だろw
744名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 23:40:34 ID:6sqG6owk0
アナログ放送がほんとに見れなくなったら考えるわ。
それからでも遅くないでしょ?
745名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 23:43:21 ID:0HHQXkm50
というか、コピーワンス制限いつになっから解除される製品が出るんだよ?
746名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 23:51:22 ID:7NvvUGFA0
低は間近になると、工事が込んでて半年待ちとかになりそうだぜい
747名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 23:52:41 ID:1BrraLNB0
TVなんか必要ないと思っていたが、最近嫁が見たいと
うるさいのでケーブルテレビに入った。地上派をほとんど
見なくなった。地デジもSTBで見れてるし、TV買い換え
なくて良いな。もう手に入らないトリニトロン管だし。
748名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 00:15:35 ID:W/43Slya0
>>744
俺も同様の考え。 のんびりやって遅すぎるという事はないと思う。

>工事が混んでくる

って言ってるやつ。 どんだけTVがライフラインなんだよw
749名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 00:17:53 ID:NDaBmG0p0
>>744
俺も同じ

とりあえずパソ用のワンセグはあるので、機器が売り切れとかで
もそっちで見れない事ないし。
750名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 00:18:49 ID:woaj1evG0
地デジチューナー導入しようがしまいが、アナログ用のアンテナ立ってれば
工事自体は進めるんじゃないの?
751名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 00:28:54 ID:e09lfO4N0
HDDレコーダー買っていままでのアンテナにつなげたらふつうに地デジがみれるようになったわ
いままであったテレビに外部入力でいれたらみれた
なんか地デジって針金でもうつるらしいな
楽勝だぜww
752名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 00:32:08 ID:W/43Slya0
>>750
NHK(藁 のデジタルのサイトから引用

>●戸建住宅の場合
>地上デジタル放送は、UHFの電波で放送されます。現在、UHFアンテナをお持ちのご家庭でも、
>地上デジタル放送の受信方向がアナログ放送と異なる場合や、対応する受信周波数が異なる
>場合には、新たに地上デジタル放送用のUHFアンテナを設置する必要があります。

つまり、送信所とバンドが違わなければそのままでオケのようです。

バンドについて言えば、今のUHFテレビ帯域の一部を使うのがUHFでの地上デジタルだから
今のアンテナで無問題のように思うのですが、、、、

結局、対応アンテナでないとダメのように言って工事を勧めるのは
限りなく悪徳商法に近い商売のように思えるのですが。
753名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 00:32:15 ID:ON2ADwUI0
>>751
どんなアンテナだって、放送してる周波数の波長に合わせたハリガネに過ぎんだけだが。
754名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 00:35:16 ID:W/43Slya0
>>751
考えてみればそうですね。 
今でも携帯テレビのロッドアンテナでUHF見れてるわけだし、、、、、
755名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 00:42:15 ID:9eTUAFhF0
家族団らんで食事中テレビがついてるのは悪いこと?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3176644.html

職場とか友人関係でもそうなんだけど、女ってなんで
テレビの話題ばっかりしたがるんだろうね。
756名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 01:08:27 ID:8C1FH4AB0
>>755
テレビ以外の話はあまりに生々しいので、化粧室とかでしている。
757名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 01:15:20 ID:GQq470qa0
>>742
機種によるかもしれないけど
設定で変えられるよ
758名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 01:53:56 ID:0V3vB6sA0
しっかし今年で75に到達するバァさんは昼間に園芸、
52になる母ちゃんは昼間パートやってるが、
朝と、夕方以降は飯食ったら何もすることがなくなってしまう。
俺はいつも残業で遅いから相手してられんし。

特にバァさんはPC覚えるの無理な感じだし・・・
759名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 02:31:10 ID:WAFnI1780
デジタルは集中豪雨に弱い(電波状態が悪化するから写らない)
760名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 05:16:12 ID:7bWxrav50
>>758
つ [ビリーズブートキャンプ]
761名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 05:17:09 ID:DN86oHo90
>>742
将来的には改善って…
マニュアルをきちんと読めよ。
762名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 08:36:35 ID:0mMTrwcJ0
携帯電話の周波数帯が足りません。
携帯電話をデジタルにして電波を効率よく使えるようになりました。
それでも携帯電話の周波数帯が足りなくなりました。
アナログテレビは周波数帯を沢山使います。
デジタルになれば半分の周波数帯で済みます。
さあアナログテレビをデジタルテレビに切り替えましょう。

恨むんなら携帯電話を恨みな。
持ってるんなら窓から投げ捨てろw
763名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 08:47:36 ID:a+eDEggd0
携帯電話の国内普及台数を考えると、
携帯電話に割り当てる周波数が不足してるというのは
ちょっと説得力に欠けるね。
1億5000万台ぐらいだろ、携帯の台数
764名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 09:11:39 ID:ReK1Ooou0
実際携帯会社がよこせと言っているんだ。

恨むんなら携帯電話を恨みな。
持ってるんなら窓から投げ捨てろw
765名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 09:52:59 ID:g7U4N4/F0
できないとかしないとか言ってる奴は見るな
今のアナログテレビはなぜ買ったんだ?アンテナはなぜ建ててるんだ?
勝手に見てるくせに
デジタル化?wかんけいねーよ
今度から電波変わるから見たい奴は勝手に合わせて見ろや
電波の届かねーとこにいる奴は頭さげて頼めや
てめーの爺か親父を恨め
766名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 10:02:26 ID:YXTlG5uC0
っていうか、なんでメーカーがこんなものに協力する義理があるんだよw

しかも儲けまるでなし。

いやそれどころか他の儲けまで削られる。こんな馬鹿げたことに協力して
やる必要はない。そもそも地上波デジタルなど必要ない。

ほんと総務省ってここのところ毎日、見当違いなプロジェクトばんばんたて
ているが、なにを考えて居るんだ?素人臭さが目立ってうざいんだけれど。
767名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 10:13:54 ID:a9gW9YA30
>>761
マニュアルにそんなスキップ機能は載ってないけど?
768名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 10:35:56 ID:lyHjeWmL0
デジタルの普及世帯率とか関係ないんだよな。

デジタルが一台売れても、アナログが一台消えるとは限らず
家庭にあるテレビが一台増えるだけかもしれない。

で、現存するアナログテレビ・アナログチューナー搭載機器が
2011年にはほぼすっかり壊れて無くなっている・・・・・・わけないでしょ。

どう考えても停波なんて、無理。
769名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 11:34:47 ID:BhqAQS9Z0
電話会社の要求で周波数帯をあける必要があるのと、地上デジタル放送の
仕組みに利権構造を詰め込むのとは全く別の問題だが?

アナログの構造をそのままデジタルに持ち込んでいれば全く問題無かった
問題は地デジではなく、B-CAS周辺の利権構造
770名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 12:12:29 ID:NwghCjrE0
まだMSのアクティベーションのほうが良心的だな
771名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 12:28:51 ID:src6bF/dO
>>765
夏厨だよね?教育を受けた文面じゃないからさ。
ま、あんたの言う通りなら、NHKは解散だなw
772名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 12:30:19 ID:5KCzYJE30
無料配布チューナー受け取った家は生活保護打ち切りにするんだろうな。
テレビは贅沢品だとか言ってさ。
773千葉県北東部:2007/08/14(火) 12:34:26 ID:QqRvWkjW0
うちは東京から100km圏内なのにまだ地デジ映りません
まあ、テレビなんて見てないけどな
774名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 12:38:28 ID:A/k407FwO
貧民はテレビみるなと
775名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 12:39:19 ID:NwghCjrE0
>>773
100km離れたら別世界だからな
776名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 12:46:41 ID:/zKiU2wU0
チューナのコストの99%がB-CASの費用です
777名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 12:51:01 ID:QSmrdfxC0
>>774
貧民しか見ないと思う
778名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 12:52:19 ID:/zvt3Sp50
>>744
それは遅くないと言うのか?

>>752
いくらアンテナで受信できてもチューナーがデジタルに対応してなければ
無意味な電波だろう・・・
779DQN:2007/08/14(火) 12:53:22 ID:Bhv50OB/0
わざわざ金出して誰が買うかよw
780名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 12:54:10 ID:86sC57S80
>>634
江川晃正 KDDI
781名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 12:56:51 ID:nYyU8eWz0
ワンセグをSD解像度に企画変更すればほとんどの家庭は用が足りると思う。
もちろんコピーガード無しで。
782名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:00:15 ID:dwYRRm7DO
>>781
今のままじゃ、まさに携帯や5型以下専用だからな。
783游民 ◆Neet/FK0gU :2007/08/14(火) 13:01:11 ID:7Ozz7VpT0

 血出痔(笑)
784名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:05:51 ID:NwghCjrE0
>>781
俺もそれがいいと思うんだがなぁ。
すべての世帯でHD対応になる必要はないと思うしね。
785名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:08:59 ID:g7U4N4/F0
>>771
お前も夏厨と何も変わらんよな?
NHK見なきゃいいじゃんw
言葉は悪いが当たっていて悔しかったのか?w
786名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:11:56 ID:QSmrdfxC0
大体TVごときにHDは不要だと思う
テープのようなアナログ式媒体が手軽に扱える規格でないと
Tvからくる情報がゴミすぎるから、簡単に上書きや多次複製が出来ないとあまりにもコストがかかりすぎる
HDだと、どれくらい持つのかな・・・HD壊れたからってTVを見るために買いなおすのは馬鹿馬鹿しすぎる
787名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:28:18 ID:a9gW9YA30
まぁ放送局などがデジタル化に一生懸命なのは
コピーワンスにより捏造放送の記録を残せなくするためなんだけどな
788名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:29:46 ID:5KCzYJE30
今後地デジチューナー無料配布で起こること

・役所の役人が「配布完了」「配ったけど断られた」「破損した」「行方不明」と言い訳して
 自分の身内に勝手に配ったり転売したりして問題になる
・地デジチューナー希望の貧乏な世帯は申し出てくださーい、とか言って
 生活保護受けてる世帯が申し出たら「テレビがあるんだ?贅沢な暮らししてるんだね」と生活保護を打ち切る

他にも色々問題起こるだろうなぁ
789名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:37:44 ID:BhqAQS9Z0
テレビのHDには、こんな話もあったりする
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/05/news003.html

2年前の話なので、現状がどうなのかは知らない
790名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:37:47 ID:0mMTrwcJ0
>>767
安物なんじゃね?
791名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:41:29 ID:4GvVqV/1O
もうちょい待とう。
792名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:46:31 ID:JSNu6LE/0
NHKが「お願いですから見てください」って泣きながらチューナ配ることになりそうだなw
あとになればなるほど機器の値段も下がるだろうし全然急ぐ必要はなさそう
793名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:46:35 ID:dK9hb2Eg0
4年後か。
俺は何してるかな。
相変わらず、2chでもしてるのかな。
親もじじばばもちゃんと生きてるかな。
猫もまだ元気にしてるかな。
794名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:49:46 ID:p6gK8nlK0
多めに見ても2000万台しか普及してないんじゃ 焦るわな
795名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:51:06 ID:nlTOiFVc0
テレビ局の圧力で作れないんだろ。馬鹿マスゴミが。
796名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:53:30 ID:/a51nYxrO
生保厨やネカフェ難民に地デジなど不要。短波ラジオで充分だろ。
797名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:54:41 ID:WIOHxHDS0
マンション用に「地デジ全チャンネル→アナ全チャンネル」に同時変換するチューナ作ればいい
798名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:55:01 ID:I3UOmKtN0
4年後のテレビなんて、今よりもっと在日とサヨとカルト教の洗脳合戦が
醜くなってて一般人の見るものじゃなくなってるよ
799名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:56:32 ID:0/mdRv2WO
じよああのCMも変えないとな

テレビが変わる 地デジに変わる
チェンジ 20XX
800名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:56:33 ID:8SUQxuQT0
TVは後4年は買えない
801名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:57:30 ID:LS/2BSKh0
>>1-1000
おまえらにはゲルマラジオで(ry
802名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:57:59 ID:Ue3VSZIJ0
くだらねーこと推進する前に、ウソに捏造偏向なんでもありのTV局取締りから始めろよ。

TV局に電波代を課税して、そっからチューナー代だして無料配布すれば?
803名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:59:01 ID:79l/8kxT0
つーか、その頃は誰もテレビを見なくなってたりしてなw
804名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:59:42 ID:732RVvgo0
だって
地デジにみるにはアンテナたてないとだし

家にあるテレビ3台とpcチューナー用2つのために

5つもチューナーかわなきゃいけない

1台2万くらいするしたかすぎwwwwwwwwwwwwwww

805名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:00:04 ID:XKTyqDk+0
今年の夏、母がマイナスイオンを発生させる扇風機を買ってきた。
そこで母の一言。

「この扇風機はイオナズンが出るんよ。」

東芝の技術力、恐るべし。
806名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:00:39 ID:c77ZgW/m0
放送利権を解体すれば放送局も増えるな
807名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:01:04 ID:e8sCbajJ0
そもそも何でデジタル化しなくちゃいけないの?
誰も頼んでないんだけど
808名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:02:44 ID:c77ZgW/m0
>>807
民意無視で朝鮮省が勝手にやってるんだよ
809名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:03:04 ID:s3YLoe090
普通に見る分にはアナログで充分
810名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:03:29 ID:tbqIX7x40
チューナー云々以前に中継局の設置は進んでるのか?
俺の実家は未だにワンセグすら入っていないし
将来的には地上波じゃなくてケーブルテレビになりそうなんだが
811名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:03:56 ID:DCqEiwjg0
>>805
一家全滅やんけ
812名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:08:01 ID:LacryFW70
とりあえずナビはフルセグ対応にしたよ
813名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:09:19 ID:woHcNldd0
俺の親はダブルチューナーとかの概念がわからず
「デジタルになったらもっと複雑になるんじゃないの?・・・」
と絶句してますよ
814名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:10:21 ID:IKsL7vQ40
100%の地域でデジタル放送網を確保出来なきゃ完全移行は無しなんだろ?
無料で配るまで要らないなw
815名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:14:23 ID:JSNu6LE/0
>>807
50インチフルハイビジョンとかバカ高いテレビを売るため
普通の20インチくらいまでならアナログでもデジタルでもほとんど画質変わらないのに
高価なテレビを売るために強制的にデジタルにされようとしてる
816名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:15:19 ID:8SUQxuQT0
デジタルで空いた電波を使わせろ、TV業界を規制緩和しろ
817名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:16:16 ID:rvB6jrNp0
>>814
アナログ停波にそういう条件はついていない。
818名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:16:39 ID:raCq7IPX0
>>807
元々の目的はVHFの電波帯域を空ける為なんでしょ。
819名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:23:30 ID:0mMTrwcJ0
>>807
携帯電話の周波数帯が足りません。
携帯電話をデジタルにして電波を効率よく使えるようになりました。
それでも携帯電話の周波数帯が足りなくなりました。
アナログテレビは周波数帯を沢山使います。
デジタルになれば半分の周波数帯で済みます。
さあアナログテレビをデジタルテレビに切り替えましょう。

恨むんなら携帯電話を恨みな。
持ってるんなら窓から投げ捨てろw
820名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:28:16 ID:lXVZp5/z0
国と企業がこの機になんとか儲けようと縛りだらけにしてきた結果がこれw

画質や特典にこだわるのは一部の人間で
一般人は内容にしか興味がないってまだ気付かないのかね?
相手にされてないんだよバーカ
821名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:28:28 ID:329Jg5f/0
>807 そもそも何でデジタル化しなくちゃいけないの?

天下り役人の利益確保

TVの電波帯を携帯に使うため、デジタル放送に移行させる。
現行TVの電波帯を使えば中継局の設備投資が助かる。
業界に利益供与して関連団体に天下り。

TV業界 利益・業績のため、売れるなら何でもやります。
電 0  イベント・通常業務 金に成るなら(内容 シラネ)
822名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:29:32 ID:BhqAQS9Z0
>>819
で、携帯電話への帯域開放と地デジへの利権の詰め込みとは何の関係が?
823名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:29:54 ID:OB1AWw9y0
>>807
犯罪者である日本国民に違法コピーさせないように暗号化するため
824名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:30:37 ID:tbqIX7x40
>>819
俺の実家は携帯電話入らないんだけどね

どうでもいい話ですかそうですか
生まれてきてごめんなさい
825名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:33:11 ID:UPL6oRuE0
TV環境も格差の時代に突入か
どうせ同じもん見るなら地デジのほうがいいに決まってるのに
いまだにSD画質の奴カワイソス
みんなそんなに金ないんだなあ
826名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:37:21 ID:rvB6jrNp0
政府が格差社会を推奨して総中流社会の幻想から覚めたから。
貧乏人とか煽ってホイホイ無駄なもの購入する馬鹿ばっかじゃないんだよ。
827名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:37:51 ID:JWD08tQzO
地上デジタルチューナー内蔵液晶テレビ買ったけどアンテナ付け替えないと無理だって知った。
アンテナ工事くらい国が全部無料でやれよ!
ついでにBSも!
828名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:37:57 ID:F09gduy60
ケーブルテレビに加入してればわざわざテレビ買い替えなくても
見れるって本当?
829名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:39:15 ID:ggIEyBN30
>>828
ほとんどがそのはず。
830名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:41:55 ID:Nxx2mEZu0
新しいメディアにとっては、TVのデジタル化はチャンスだな。
831名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:42:32 ID:nMCqGovx0
コピワン問題でレコーダーすら未だ買えない俺に
デジタル化強制されたってムリ
832名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:44:32 ID:L6NYub5E0
家に数台あるTVの内、一台がデジタルTVになっても意味ねー!

普及世帯より普及TVの9割以上デジタルTVにならないと
完全移行なんて絶対無理やん!
833名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:47:26 ID:lXVZp5/z0
>>828
ケーブル加入+昔のワイドテレビで無問題
834名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:48:44 ID:1Zjwl1WY0
俺テレビなんて見ないから無問題
放送倫理が滅茶苦茶な状態で何をデジタル化するのかね
835名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:50:01 ID:YLpmwXtxO
テレビか、ケーブルテレビのチューナーを
デジタル対応の物と交換しないと見れないよ
836名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:50:13 ID:Bs+eJTQSO
想像してるより格差が深刻らしいよ
延期確実だって電機メーカーの奴が言ってた
837名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:50:24 ID:PjoluHvE0
今じゃP2PよりYoutubeやニコニコ等の、
動画共有サイトのトラフィックの方が多いよ
838名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:54:47 ID:VnTrAiYz0
>>828
>>835の通り。
デジタル対応チューナーがないと、ケーブルテレビから配信される地デジは見られないよ。
839名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:54:52 ID:c/eFubix0
放送設備の方はもたねーぞ。
アナログ用の設備の保守ができなくなる。
メーカーももう完全にメンテナンスモードだから。
アナログ用の保守部品がすでに欠品になりつつある。
840名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:56:14 ID:ENnI+aMi0
2011年には例え延期になっても壊れたテレビを買い換えられない世帯が出ているでしょう
100%無理です
騙されて無理してデジタルに替え替えた人は延期になったら返金を求めましょう
841名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:57:14 ID:pE2cbtEs0
>>833

ウチはソレだ(`・ω・´)
842名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:57:15 ID:3zH4stJi0
24時間おっぱいテレビならチューナー買う
843名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:58:39 ID:lXVZp5/z0
>>835
契約=チューナー貸し出しだから無問題
844名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:59:37 ID:iu3ECcVcO
いらないよ また地球がよごれる
845名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:03:29 ID:nFBWR68u0
>>835
ケーブルテレビ会社による。
CATVなしのテレビにつなぐタイプのチューナーボックスを供給しているもので
最後はビデオ出力しているタイプならばそのボックスを変えるか、場合によっては
そのままでよい。(変えるにしてもどうせレンタルだろうから問題ないでしょ)
もちろん画質はSDになるけどね。


846名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:05:14 ID:1Lr4QBtF0
2011年 街角テレビ復活
847名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:10:38 ID:63wDDgtCO
いいね、街頭テレビ
848名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:11:15 ID:3K3hsQWU0
もし延期したら、煽られて液晶テレビもHDDVDも買った俺は
詐欺で訴えたい。
849名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:12:52 ID:AAFMH4ID0
お役所がこの手の話で旗を振って、うまくいくはずがないだろ。
アナログ停波を契機に、地上波からネット配信へと流れが一気に加速する。
いったん、テレビから離れてしまえば、戻ろうという気はなくなる人も出てくるよ。

俺は、1年以上テレビなしの生活だけれど、時間ができて生活がすごく楽になった。
現代人は忙しいっつーけど、そりゃテレビに30分単位で時間とられているせい。
850名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:17:54 ID:KgH4qodO0
携帯電話用の帯域を空けるのが必要というのはいい。
だが地上波をすべてデジタルにする必要があったのか?(ケーブルや光の方がいい地域も多い)
それに便乗して著作権団体と文化庁の跋扈を誰も止められなかったのか?
結論から言うと総務省がクソなために失敗行政の典型になってしまった。
851名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:21:44 ID:Y62EDYy80
PSEの二の舞になりそうで今からwktk
852名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:26:39 ID:nFBWR68u0
現在の進捗では移行する数字からは程遠い。
打開のための具体策など一切無い。役人が無能なだけだ。
北京オリンピックが最後の希望だが、オリンピックごときで需要が爆発はしないのは
先のオリンピックで立証済みだ。

チューナーを5千円だと。そんなのツケをメーカーに押し付けているだけじゃないか。
無料配布だと。そんなのツケを税金という形で国民に押し付けているだけじゃないか。

せめてもの打開策として
・BCASカード方式の撤廃
・コピー制限の撤廃
ぐらいをやれば少しは流れは変わる可能性はあるけどな。
逆に言えばこの程度はやらないとある地点で普及が止まるのは確実だ。
なぜならこれはいままでやったことがなく、利用者に余計な負担や制限をかけている。
よってそれを嫌う人が必ず存在する。少なくとも同じルールでいかなければ、同じ
だけのひとからの支持を受けることは絶対に無理。
853家出猫:2007/08/14(火) 15:27:10 ID:VIO4lh13O
窓からテレビをなげすてろ
854名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:28:51 ID:JMRyo2sX0
2011年に「やっぱり無かった事に(;^ω^)」なんて言い出すんじゃねーだろうなぁ
855名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:30:51 ID:KgH4qodO0
>853
思うんだが、
アナログ停波されると集中して大量にアナログテレビの廃棄が発生する。
しかしリサイクル業者の能力が足らず、拒否される事態になるんじゃないか?
自分としては総務省が無料で引き取ってくれるんじゃないかと期待してる。
856名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:31:00 ID:JOMlvizA0
まぁなんだかんだで結局アナログ・デジタル両方放送でずっといくんじゃね?
で、アナログがほぼ絶滅してきたところでアナログ廃止と。
強制なら俺を含めてテレビを見ない人が増えるだけのこと
テレビなんかなくても死ぬわけでも、生活できなくなるわけでもない
情報はネットで十分とれるしな
どうしても見たいテレビがあればダウソすればいいし
857名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:31:08 ID:+YFX/Uwj0
>>851
B-CASみたいな金集めのダニが居るから、PSEみたいなgdgdにならないかもよ。
JASRAC廃止とか、NHK解体とかあれば期待できるがなw。
858名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:31:34 ID:PMQVM8190
中国メーカーが名乗りを上げたりしてな。
859名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:31:41 ID:5ridbRPC0
みんな
ラジオで落語聞こうぜ
いいぜラジオ 災害時にも頼りになるぜ
860名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:31:58 ID:dCXG6ayO0
普及率とか考えなくていいよ
粛々と2011年になったらアナログ停波すればいい
見たければ買うし見たくなければ買わない
見たくても貧乏で買えない人の場合は・・弱者切捨ては地デジに限ったことじゃないから諦めるか一揆でもする
861名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:36:24 ID:aDaFNPxNO
なんでアナログ放送じゃダメなんだよ。デジタルは色々と面倒くさいし。
862名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:37:06 ID:esSAkAeB0
推進した役人は切腹しりょ
863名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:37:27 ID:wfBBviep0
BCASって、BSだけでなく地上波にも関係するとは知らなかったよ。
XX協議会やらXX認定協会やらの利権のために、複雑な管理・監視の
コストをかけるのはやめにして欲しいは。そんなに視聴されるのが嫌なら、
スクランブルをかけて視聴制限すりゃ良いのに。

「放送」という定義を逸脱していないか?

864名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:39:00 ID:gtsNwnsjO
2011年には、もう第三次世界大戦が始まっていますので、戦況をフルハイビジョンで見られるか、デジタル放送の話し自体無くなるか、どちらかだな。
865名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:40:22 ID:ImAXoxax0
もうこの際、完全移行をやめればいいんだよな。
選択肢があってもいいじゃん。
見る側にとって地デジなんて大したメリットが無いんだから。

どうせ家電メーカーと官僚・政治家が裏でカネのやりとりをして、
2011年完全移行が決まったんだろ?
馬鹿馬鹿しい。
866名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:41:16 ID:u4ysoLDT0
昔街頭テレビが設置してあるテレビの後ろっかわにも
人がわんさかいたが?あれは?いったいなにがやりたかったんだ?
普通に見れないだろ
867名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:42:47 ID:a+eDEggd0
>>866
場所によっては表裏に2台設置
868名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:45:12 ID:e8sCbajJ0
放送の地域格差を何とかしろと言いたい
地方民放にスポンサーなんか付かないんだろうけど
869名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:46:07 ID:BxLMVn040
>>866-867
おまいら何歳だよ...
870名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:47:17 ID:SilRGxU60
つーか、インターネット配信でいいじゃん
テレビいらんよ
871名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:47:37 ID:mAyiV7Cv0
心配しなくてもテレビなんか誰も見ねぇよw
なんで、テレビを見るという前提で話が進んでるの?
872名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:48:48 ID:u4ysoLDT0
>>871
とりあえず
テレビ見ない前提で話どうやってやりましょう?
873名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:49:06 ID:hbGfPYIX0
たかだかテレビ如きに、20万〜30万も出せないというのが実情。

そんなに以降させたきゃ、国が補助金7割払えよ。
874名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:51:25 ID:a+eDEggd0
>>869
歴史本作る仕事してるんでw
875名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:52:49 ID:JJ2EBiS20
というか まず草gが自腹で補助金を出すべきだ
876名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:53:22 ID:117TNFxu0
地上波はSD解像度のままデジタル化しておけば移行もスムーズだったろうに。
高価な液晶やらプラズマなんか使わずに今までのテレビにデコーダ載せるだけでいいんだから。
5千円のチューナーも作るの簡単だったろうな。
HD解像度なんて衛星放送とCATVに任せておけばいいんだよ。
877名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:53:39 ID:hbGfPYIX0
もう今後は、ニコニコ動画やらYoutubeやらGyaoみたいな、

「いつでも好きな時に、好きな番組を見られる」

ネット配信のが受けると思うよ。
総務省もそっちチカラいれてくれ。
878名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:54:04 ID:kxUeja7kO
テレビ局はコンテンツを売るようになるかもね、DVD化して 
それをTSUTAYAで借りて、見たい番組だけ見る 
879名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:56:42 ID:c77ZgW/m0
じゃあ言わせてもらうけど
液晶テレビなんて寿命が決まっている
だいたいパネルの寿命は6万時間
24時間つけっぱなしで
6万割る24で2500日
2500割る365=6.849315068年

ゆとりはこれだから困る
880名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:59:21 ID:+biJ4OlO0
>>879
1日中テレビ見てられるヒキーはいいでつね
881名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:04:35 ID:ZptktyUQ0
>>879
ブラウン管はもっと寿命が少ないよ。
882名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:06:12 ID:vM6v6VuQ0
>>842
エアロビかスク水でもいいな
883名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:07:53 ID:xrKB0OGR0
もし移行を円滑に行うためとかの理由で行政が
補助金みたいな金出して割安チューナが実現した場合
既にチューナ買った人間はどうなるの?
884名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:09:28 ID:c77ZgW/m0
>>881
ブラウン管は余裕で10年以上持つ
885名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:12:23 ID:hbGfPYIX0
>>198
そうそう、肝心のコンテンツが糟なのに入れ物ばっか新しくしてどうすんだって話だよなぁ。

886名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:13:42 ID:46yHwPApO
>>884
我が家のテレビは24時間つけっぱなしじゃなくても10年なんてもったことないんだが
887名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:15:39 ID:lpfyVN7z0
>>884
なんか知らんが、ここ数ヶ月でうちの周りのブラウン管テレビが故障の連発
買った時期も製造時期もばらばら
でもおんなじように「突然、映らなくなった」

へんな電波ながしてテレビ壊すとかできるの?

しかたなく10数万だしてかっちょいいテレビを買うはめに ><
888名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:18:17 ID:kxUeja7kO
>>887
電波の障害になるものでも建ったんじゃない?
889名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:23:42 ID:3Kub/HEi0
>>852
だよな。

結局のところ、お上と天下り屋だけの懐があったかく
それ以外にどかどか締め付けと高負担を強いて、
とどめに利便性まで制限するという念の入れよう。

これで普及するなら、どんだけ国民総お花畑かと。
890名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:26:51 ID:nFBWR68u0
>>887
>へんな電波ながしてテレビ壊すとかできるの?
そんなもんできない。が、最近、雷とか落ちて無いか?w
891名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:27:12 ID:c/eFubix0
>>865
だからアナログの放送設備がこれ以上持たないんだよ。
放送局側も2011年を前提に保守してるし、
メーカー側もそれが前提だから保守部品もなくなったりしてる。
継続させるにはアナログの放送設備を更新しないといけないが
そのためにはアナログの放送設備を受注してくれるメーカーが必要になる。
でもメーカーはもうアナログ放送設備を作っていない。
アナログ継続は現実的に無理なんだよ。
892名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:30:20 ID:lpfyVN7z0
>>888
うちだけじゃなくて、会社のしと数人(みんな違う区だよ)のテレビもなんだよな

>>890
雷は落ちてないじょ


ぐうぜんか
でも、みんな「突然映らなくなった」っつうんだよなぁ
893名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:32:28 ID:c/eFubix0
>>892
近くに変電所とかない?
工事とかトラブルとかで一時的に高い電圧が流れたら
そういうことがある。
うちの近所では軒並みビデオデッキが故障した。
電力会社が謝りにきてたようです。
894名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:32:30 ID:0pft2dUv0
保守部品なしって。いよいよ楽しみだ、混乱が(w
895名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:35:45 ID:c/eFubix0
>>894
あほなこと決めた役人どもに詰め腹切ってもらいたい。
放送局にとってデジタル化なんかコストがかかるばかりで
何のメリットもない。
896名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:37:13 ID:oKU0ZEfS0
>>886
俺のテレビは1990年頃に買った25インチの安いテレビだが
壊れそうな雰囲気が無いよ

あの頃の家電は丈夫だった。パソコンもそうか・・・
897名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:40:38 ID:+biJ4OlO0
>>896
いまでもDOS使ってるの?
898名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:46:25 ID:PAnXg/1C0
テレビを見なくなるだけだから別にいいよ。
コマーシャル強制視聴装置で儲かっているのは民放だろ。
NHKの料金も見れないからって払わなくて済むし。
899名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:47:56 ID:UCJ4Z2eL0
自宅の7台のテレビ 全部入れ替え。

車の3台も入れ替え。

いったいいくらかかるのか?
900名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:52:34 ID:0pft2dUv0
http://news.bbc.co.uk/1/hi/entertainment/6453087.stm
消費税17%国のように段階的に導入しなさいよ
901名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:54:30 ID:nFBWR68u0
>>892
何度も言うけど、技術的に不可能だよ。
チューナーだけ壊れたのならアンテナになんらかの高磁界か高圧がかかってやられたと
みるのが自然だし、テレビ自体が壊れたのなら電源線に高圧がかかったとみるのが妥当。
あなたの家だけでなく周辺の家庭もそうであれば可能性が高い。
・・もしかして近辺に軍事基地(駐屯地等)はないかい?
902名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:54:43 ID:57ox+6e80
2011年で停波でいいよ
アナログしか見れない貧乏人は切ればいい。
さっさと周波数帯を空けてWIMAXを開始して欲しい。
903名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 16:57:47 ID:g7U4N4/F0
誰もアナログ見てくれなんて頼んでない
デジタルも同じ。
>>902に同じくさっさと新しい事に使ってほしい
904名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:00:52 ID:2uYCz4vw0

NHK涙目wwwwwww
905名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:01:22 ID:0pft2dUv0
テレビばかり見ている奴は頭が貧乏
906名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:03:15 ID:/VZJsKgA0
停波もいいけど、スポンサーが許さないだろ
907名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:09:15 ID:/98lJKkY0
>>896
今見てるのは87年製の日立のだ。しばらくはあまり使ってなくてここ5年は使用頻度は高いがきれいなもんだ。
液晶に変えようかと物色中だが動きが切り替わる時の不自然さがどうもな。あまり動いてない時は感動物だが。
908名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:10:47 ID:S4oCkwkJ0
>>903
うるせーゴミ。
デジタルなんて頼んでねーよハゲ。
勝手に変えるな糞ゴミ。
909名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:11:00 ID:c77ZgW/m0
総務省涙目www

PSE作ったやつ逮捕しろよwwwww
910名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:14:40 ID:x2MOxaufO
TVは必需品 とかいう20世紀的認識から総務省は抜け出すべきだと思うんだ
911名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:15:41 ID:PDDb6oOR0
NHKが映らないデジタル受信機なら買ってやるよ
912名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:17:14 ID:8C1FH4AB0
>>892
なんでかっちょいいテレビなんだ?
どうせ2011年ごろにまた動きがある(停波延期って動きだとダメだけどなw)
から、そのとき改めて買い換えればいいじゃん。
「今いい○○買えば長く使える」嘘嘘。
安いものでも我慢すれば長く使えるし、高いものでもすぐ買い換えたくなる。
どんどん新しいもの出るんだから。
913名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:18:17 ID:dK9hb2Eg0
NHKだけデジタル化すれば全て解決
914名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:19:05 ID:NdQrOo8wO
デジアナ以前にチューナーいらねw
915名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:20:44 ID:2XqjD90D0
いっそワンセグチューナーだけでいいんじゃね?
916名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:23:44 ID:0pft2dUv0
オランダテレビは国営放送が3チャンネル、民放が2チャンネルある。民放は
多少違うので、ここでは国営放送にシステムを説明する。
 国営放送といえば、NHKやBBCに近いものを想像するだろうが、全く異なる。
国営放送といっても、スタッフも何も存在しない、ただ、一種の事務局が存在
するだけであり、実際の放送制作業務は行わない。国営放送は、電波の割り
当てを行うだけなのである。
 では、番組を制作するのは誰なのか。それは、放送をしたい人たちが自発的
に組織した「放送協会」である。放送協会には、千差万別、実にさまざまな
団体がある。政党、宗教団体、ボランティア団体、営利団体等。そうした団体
が、自らの欲する番組を制作し、放送するのである。もちろん、そのための
費用は、自己資金である。
 たくさんの団体(放送協会)が、番組を作れば、当然、電波を使用する
テレビは、割り当てをしなければならない。その割り当ては、放送協会が、
自分の番組を宣伝する「機関誌」を発行し、その定期購読者の数によって
行う。あらゆる放送協会の機関誌の定期購読者の5%を占めれば、5%の
時間帯を確保することができる。
 時間帯の確保に必要なのは、基本的にはこの定期購読者の数である。従って、
番組の内容とか、質は、考慮されない。どんなに愚劣な番組でも構わないの
である。
 政治的中立とか、宗教的偏りなどは、まったく問題にされない。その証拠に、
日曜の午前中などは、多くが、キリスト教の教会で行われている説教の生中継
番組だった。
 この方法は、国家が番組を管理しないもので、質は実に千差万別で、いろ
いろなものがある。日本なら、抗議電話が集中して、止めざるをえないような
ものもある一方、日本では決してできない番組もある。宗教や政治的主張を
前面に押出した番組などはその代表だろう。それから、視聴率などもあまり
気にすることなく、一定の支持者がいれば、定期購読をしてもらうことで、
時間の割り当てを受けることが可能である。
917名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:31:24 ID:2/zFPnU10
前から思ってたんだけどさ
視聴率調査用の装置が設置されている家庭にだけ
地デジ用の機材・アンテナ・工事一式をタダで提供すれば
TV局としてはOKなんじゃないの?
これはダメなの?
918名無しさん@八周年 :2007/08/14(火) 17:49:07 ID:lufmBucS0
919名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:52:50 ID:g7U4N4/F0
>>908
勝手に見てんじゃねーよw
つうか見るな見るな、お前だけは見るなw
920名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:56:56 ID:2/zFPnU10
>>918
そうか、逆に考えるのか。
地デジの機材を買わない家庭からは視聴率調査用の装置を回収して
その分を地デジの機材を買った家庭に設置すればいいわけか・・・
921名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:58:00 ID:+irX+WoU0
未だに、デジタル=高画質だと信じてる奴がいるんだな・・・
922名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 18:01:44 ID:c/eFubix0
>>915
無茶言うな。
ワンセグだけなんかだせん。
923名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 18:14:12 ID:/98lJKkY0
>>921
少なくともゴーストの分は嬉しいな。
従来テレビ+デジレコだが。
924名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 18:18:23 ID:nFBWR68u0
>>922
小さいテレビ向けになるだろうからワンセグで十分だろ。
925名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 18:27:33 ID:8C1FH4AB0
据え置きTV用ワンセグチューナーなら無料配布しても、
既存のチューナー買った人からも文句はでない。
家電業界もこれを転売とかありえないから、まあ我慢する。
貧乏人が画質低いテレビでも無問題。
いいことづくめじゃないか。
926名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 18:52:19 ID:hbGfPYIX0
ネットやってると、テレビより遙かに面白い娯楽が山ほどあるからねぇ・・・
糞芸人の糞芸より、ニコニコのアマチュア動画の方が遙かに面白かったりするし。

ニュース関連は、ネットで記事+動画で見られるし。
スポーツといえば、利権にまみれた糞野球と激弱サッカーくらいしか無いし。

地上デジタルで普通にツールドフランス全レースとWRCと、ゲームセンターCX放送してくれりゃ速攻で乗り換えるが。


927名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 18:53:05 ID:0mMTrwcJ0
>>861
携帯電話の周波数帯が足りません。
携帯電話をデジタルにして電波を効率よく使えるようになりました。
それでも携帯電話の周波数帯が足りなくなりました。
アナログテレビは周波数帯を沢山使います。
デジタルになれば半分の周波数帯で済みます。
さあアナログテレビをデジタルテレビに切り替えましょう。

恨むんなら携帯電話を恨みな。
持ってるんなら窓から投げ捨てろw
928名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 18:54:00 ID:tPncuNGtO
貧乏人は死ねよ
929名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 18:57:59 ID:yJ8vrOMh0
払えん奴らはテレビ見るな。
930名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:01:17 ID:hbGfPYIX0
もう3年ほど見てないわ・・・
ほとんどゲーム機専門ディスプレイと化してる
931名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:01:26 ID:nMCqGovx0
じゃ見ない。
冗談じゃなくそうなるかもな。
932名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:02:52 ID:F4uUfCkd0
完全デジタル化を2008年に前倒しにして、民放の全番組をようつべにUpを義務付ければOK
933名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:04:49 ID:QY380aCi0
TVから卒業しましょう。
ただそれだけ。
934名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:09:57 ID:0mMTrwcJ0
935名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:12:44 ID:+gWNrrB60
地デジ関連に金を投じるなんて馬鹿馬鹿しい
936名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:12:52 ID:29kEf8Gq0
>>927
携帯電話は殆どの人に行き渡ったイメージがあるんだけど、
そんなに周波数帯が必要なのかね?
937名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:15:14 ID:JaicWSsA0
大切なことは何十年でも先送りしていいですよ
その証拠に憲法改正は何十年間も放置プレイ
938名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:17:47 ID:pDpjcXmEO
今、あるチューナーを値下げすれば良いだけだろうがw
939名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:22:19 ID:Q6hsfZTd0
今、アナログテレビに使ってる周波数帯の利用権を競売にかけろ
糞テレビが買えればよし、携帯電話業界が買えればよし
糞テレビからみっちり金をふんだくってやれ
940名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:23:11 ID:gD2GwPwB0
いま団塊の定年ジジイたちが薄型テレビに50万とかガッポリいままでの人生支払ってるじゃん
せっかく馬鹿どもから金奪ういいチャンスなのに5千円じゃ俺たちの退職金がでねーだろがw
941名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:23:40 ID:nFBWR68u0
プロ野球でドル箱巨人戦さえも10%すらとれず、系列日本テレビでさえ今年はほとんど
中継が無い。去年は延長打ち切りですんでいたのになw
そして各局ゴールデンタイムでも20%とれない番組ばかり。

デジタル化を待たずしてテレビ放送自体が凋落の一途になっているw

挙句の果てにその原因がWiiとかいいだす始末。Wiiなんかまだ300万台やっと売れた
ばかりだつうのに。
942名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:26:16 ID:IGOPItH20
延期って言ったら延期になった時間分、買い控えが長引くだけだから
言えないだろう。
943名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:31:02 ID:Q6hsfZTd0
世界から孤立しないためにデジタル導入したのに
アナログより余計に孤立してる件
全チャンネル強制暗号化、コピーワンス強制、かつ、
1民間企業BCASが認定しないと発行されないカードささないといけないなんて
どこの北朝鮮だよ
944名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:31:10 ID:F6f7rHR30
>>939
デジタルの設備投資した以上、アナログ利権に金を払うとは思えないな・・・
945名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:33:24 ID:NbDJ3pKZ0
チューナーの無料配布はありえないな
ラジオしかない世帯はどうするのかと
買ってしまった世帯はどうするのかと
キリがないよ

ネカフェ難民とかいるんだから生活保護世帯だけえこひいきするのはありえません
946名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:38:50 ID:TLnM7zZu0
無くてもいいものに10万円も払う気がしない。
947名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:40:35 ID:Xo77UaKqO
想定済みストーリー。ホントにアナログ廃止するなら、地方局もすべて廃止で。
948名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:41:44 ID:5OaPMRCa0
デジタルチューナー入りのDVDレコーダーって高いよな
10万とか、売る気ないんじゃないかと思うよ
3万台にしろと
949名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:46:49 ID:y0gAiV3c0
2011年からNHKの受信料払わなくて良くなるのか
950名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:47:58 ID:7YmZv7UY0
こないだのアジアカップ以来、一度もテレビの電源付けてない。
リモコンもどこいったかわかんない。
おれってすごいテレビっ子だったのにな〜・・・
951名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:48:20 ID:WHnO8HuqO
この前知人がアナアナ変換の費用無料をUHFアンテナ設置無料って勘違いしてたくらいだし、
放っておけばタダで対応してくれるって考えてる人多いんだろうな
952名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:48:37 ID:U+nsDPVO0
地上デジタルって服が透けて見えるそうですね
953名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:48:45 ID:069i0Cze0
むしろさっさとやって欲しい。<地上アナログ廃止
来年くらいに。
そしたらチューナー買うから。
954名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:54:06 ID:JOMlvizA0
こういう政策に資本主義の限界が見えてくるな
資本主義は常に新しいものを開発し、売買していかないと成り立たない
構造。
仮に家や電化製品がほぼ壊れないものだったら、資本主義は崩壊
する。
こうやって、売買を成立させるために商品を開発し続ける
でもこんなことが本当に永遠に続けられるのだろうか
やはり最終的には共産主義のような世の中になっていくのではないだろうか
955名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:54:21 ID:uBwVCUFIO
無料配布とか絶対やめろよな。
税金のばらまき、無駄遣い。
956名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:55:53 ID:jqm8JZ0H0
>>954
何、この厨2的な文章
957名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:57:00 ID:W4YuENRr0
公になりましたな
958名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:58:37 ID:zZ7DWn4h0
もうすぐポツダム宣言を受諾するぞ
959名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 20:03:23 ID:1yc5RYAK0
デジタル化への強制は
貧乏人により重く負担がのしかかる
不公平な国策。
960名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 20:03:58 ID:02QY9pJz0
B-CASさえなければ、

量産効果とチップの高集積化でけっこう簡単に安くなるんじゃねぇのかな。
961名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 20:06:58 ID:hbGfPYIX0
共産主義というと、こんな世界ですか

http://www.geocities.jp/hlaasa3/tyu1.html


962名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 20:11:43 ID:nFBWR68u0
>>960
なるよ。
ハードコストで最後の"喉に刺さったトゲ"になるのがB-CASであることに間違いない。
ソフトコストでもコピーマネージメントなんてややこしいものがなくなれば
いろいろと楽になる。ここはバグが許されないだけに非常に厄介だからな。

>>954
そんなことはない。今回の件はこの早急な計画がそもそもおかしいのであって、
10年計画ぐらいでやればなんのこともない。
10年も経って壊れたんだったらさほど抵抗もないだろ。
そして10年経てばデジタルは量産でコストを下げやすいだけに十分に安くなる。
それよりも絶対に2011年とか5000円にしろとか、そういう市場原理を無視した
ことをいうボケ役人どもの感覚が、資本主儀に反していてむかつくw
963名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 20:14:02 ID:Y62EDYy80
>>939
一年以上前の記事(itmediaだったか・・・)でTV局は数百万円の負担
携帯は一人当たり数百円の負担とかって見た気がする
もう権利なんかどこを誰が使うか決まっちゃってるんじゃないの?
964名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 20:52:55 ID:HOhXNSRN0
これぞまさしく痴情のもつれ
965名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 22:04:20 ID:dM3Fx1wl0
せっかくデジタル化のどさくさで単価の下がりすぎたブラウン管テレビから単価の高い液晶・プラズマに
上手いところ切り替えたメーカー、量販店も受信機が極度に安くなるのは望んでないだろうな。
設備投資も膨大だし回収するためにはそんなに安くしたくはないだろう。
966名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 22:11:08 ID:0mMTrwcJ0
みんな有機EL待ち
967名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 22:26:43 ID:29kEf8Gq0
>>966
有機ELは画面焼けが酷いって聞いたけど・・・
968名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 23:41:04 ID:ReK1Ooou0
PDPのことか?
969名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 23:55:52 ID:NQ1YdK3e0
>>966
いや、キヤノンだか東芝だかの、第3の薄型テレビ待ち
970名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 23:56:32 ID:2B3yBeir0
アメリカだって無理だったから、日本も無理だろ

終了
971名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:20:14 ID:Po9Xd1bD0
ようするに(話の流れは無視してマツ)、

コピーワンス
B-CAS
JASRA○

これを除けば格安のチューナ、レコーダができて
ユーザーはウマー
製造は、夜中まであーだこーだと悩まなくて済むんだよな
972名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:21:29 ID:HU1zN3vZ0
テレ朝10ちゃんで見てるってことはデジタルじゃないってこと?
973NHKだけ地デジに汁!:2007/08/15(水) 00:36:58 ID:OJkAXpyY0

B - C A S と コ ピ ワ ン が あ る 限 り
 
 い く ら 安 く な っ て も 買 い ま せ ん

  タ  ダ  で  も  い  り  ま  せ  ん
974名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:39:14 ID:fUgKP3acO
最悪、カメラで録画開始って言ってるAAの如くするだろうさ
975名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:42:01 ID:9uM0971I0
>>973
君の名前と同意
NHKだけ地デジに移行すりゃいいじゃん
976名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:43:13 ID:MECG6fW00
つーかD1でもゴースト無くなるだけで十分綺麗だぜ?
525i固定設定で見てたら親父が
「やっぱハイビジョンは綺麗だなあ」って言ったくらいだし
ハイビジョンならより精細だが、SDだからといって糞画質なわけじゃない。
977名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:47:10 ID:yUuiuaet0
画質なんて、今のレベルでも充分だよw
SDでも充分すぎるくらいだw
978名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:50:44 ID:HuYEzfX8O
これは国外メーカーが安易にTVやレコーダー市場に
参入出来ないようにしているのか?
979名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:56:03 ID:wrvcpVl60
日本向けに製品を作りたいが、どういう基準をクリアすれば
販売できるのかがはっきりしない(決まってない?)から
参入できん、とか言ってたな。
980名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:02:58 ID:X7OJ/ir60
>>969
SEDは東芝が撤退してキャノン一社で苦戦中。
安くなる液晶の前に、価格競争力への期待はゼロ。
981名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:09:22 ID:wrJOLlMD0
NHKだけ地デジ移行すれば受信料払わなくて済むし
大歓迎
982名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:11:25 ID:kYGW6syN0
テレビ各部屋に計5台あるんだけど
1つ地デジチューナー買えば全部見られるんだよね
983名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:14:38 ID:xBQCNCVC0
ネットあるから新聞に続いてTVも観なくなったな、、、
984名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:21:59 ID:QzBtg82l0
俺もう3年テレビ見てないよ。
おまいらも勇気出してテレビ捨てれ。
そこから全てが始まる。
985名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:31:31 ID:/klOTukL0
SEDは発売されると信じていた時期が私にもありました。
986名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:32:13 ID:sVjXVK7v0
ただなら見てやらないでもない
987名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:34:31 ID:ArDk87nC0
>>984
いや、今や捨てることが問題なんだ
その予算を考えてない、消費優先の国策
988名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:45:35 ID:8VeTBRg70
2000ならブラビア買う
989名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:47:06 ID:txeLqbQ60
なぜBCASは独占禁止法に引っかからないの?
教えてエロイ人
990名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:51:57 ID:E/IXHyt/0
>>984
今のネットじゃ、それだけでは情報を完結できない。
その他の、例えばTVや新聞などと合わせた補完が必須。
だから捨てられない。

ネットだけあればいいってのは視野狭窄の馬鹿者の意見。
同じくTVだけ、新聞だけってのもダメ。
複数かつ多方向からの意見を幅広く閲覧でき、それらを理解し
自分の中でもっとも良い意見を考えられる環境が重要。
一つの方向性に支配された意見に左右されるのは情報敗者。
991名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:55:09 ID:edGmIzAwO
1000
992名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:56:44 ID:kNUGFPlz0
>>990
,ネットのニュースもソースは同じメディアじゃねーか。
しかも広告で運営してりゃ結局既存メディアと大して変わらない論調になるわけだが。
993名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:59:37 ID:9HyVjBovO
いや、テレビや新聞と言ったバカが一方的かつ恣意的にしか
情報を流さないメディアは、もう終わってるよ
多チャンネル時代になると多少はマシになるかも知れないけど、
ようつべやニコニコがある時代だからなぁ〜
994名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:01:01 ID:9HyVjBovO
>>993>>990 へのレス
995名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:01:05 ID:9uM0971I0
1000なら今日は幸せ
999ならちょっと良い感じ
998なら普通
それ以外は地獄
996名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:02:03 ID:6cxL1XEz0
Bカスもコピワンも、どうせ即効で破られるのに熱心なことだな。。
997名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:02:57 ID:MECG6fW00
テレビニュースを数局分録画、新聞を数紙も取るのは無理があるわな。
なぜだか知らないけど新聞社のウェブサイトもネットに記事載せてるから
それ見て回ったほうがいいんじゃね。
998名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:05:18 ID:yLj/ml+O0
999名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:05:39 ID:ZQjjAljM0
>>990
プレジデント とか愛読してそうw
胡散臭いぞw この辺の単語なんか特に。→情報敗者
1000名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:05:52 ID:9uM0971I0
2Get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。