【食】日本の食料自給率39% コメ凶作の93年以来、13年ぶりに40%割れ 06年度

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さわφ ★
食料自給率:日本、13年ぶり40%割れ 06年度

06年度の日本の食料自給率(カロリーベース)が13年ぶりに40%の大台を割り、前年度比
1ポイント低下の39%になったことが10日分かった。農林水産省が同日午後発表する。
世界の食料需給がひっ迫する中で安定供給をどう確保するか、政府は対応の練り直しを
迫られる。

1960年度に79%あった自給率は年々下がり続けて先進国で最低水準になり、98年度から
05年度までは8年連続で40%だった。40%を割るのは、コメの凶作で37%に落ちた93年に
続いて2度目で、“平時”では初めてだ。

自給率の低下には、コメを中心とした日本型食生活が崩れてきたことが背景にある。1人当たりの
コメ消費量は40年前の半分近くまで減っている。一方、畜産物や油脂類の消費が増え輸入への
依存度が高まった。

政府は食料・農業・農村基本計画で15年度に自給率を45%まで引き上げる目標を掲げ、国産
農産物の消費拡大や食育、地産地消の運動を展開している。しかし、横ばいから反転しない
まま再び低下に向かったことで、目標達成は厳しさを増した。

ソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070810k0000e020094000c.html
2名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:48:26 ID:lghzLh0I0
2
3名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:49:04 ID:LiK8Fygk0
日本オワタ\(^o^)/
4名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:49:07 ID:ZpfYhHJl0
4くらい
5名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:49:32 ID:itgVtlhp0
ピザ撲滅で80%ぐらいに
6名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:50:08 ID:lTHiw/850
タイ米懐かしいなぁ
7名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:50:10 ID:38c4rA3n0
農地が少ないのか
農家が少ないのか
責めて3/4は自給したいよな
8名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:50:37 ID:1NrQUFET0
うわこのタイミングでこのニュースかよ
小沢は鬼か
9名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:52:05 ID:WuAMSWfn0
過疎地に囚人集めて農業やらせろ
10名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:52:25 ID:+RrMYE3W0
需要のない米ばっかり作ってるから
米の自給率160%
米はもういらん

11名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:53:37 ID:tuaVSzPh0
いい加減、自給率詐欺ヤメロ。
輸入枠がある限り無理なんだから。
それより国内で毎日出る膨大な廃棄なんとかしろ。
作りたての手付かずまで棄てているんだから…
12名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:55:09 ID:zZ7gvpUB0
ごまかすためにカロリーだかなんだかで計算してもこの数字か。
国際的に普通に使われてる算出法だと確実に30%は切ってるだろうな。
13名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:55:58 ID:P8dRsGxY0
>>1
ゆとり教育の結果だろうな。
日教組主導の戦後民主主義教育の歪みがここに来て露呈した形だ。
民主・社民を始めとする左翼政党と、朝日・毎日などの売国メディアが日本をダメにした。
14名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:59:10 ID:j2jtlcwA0
とりあえず、動きもしねぇのにバカバカ食べてるピザ共を一日一食にしたら
余裕でまかなえるんじゃね。
さいきん人外のデブ年増が異様に多いし。
15名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:01:56 ID:Mbj0ViMS0
あえて言おう。

食料自給率の低下うんぬんは農林水産省の陰謀だから気にスンナ。

輸入先の多様化、衛生管理は重要だけどね。
16ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/08/10(金) 17:02:27 ID:a3LyL4pY0
朝からひどいニュースだわ・・・
被害者のご冥福をお祈りいたします
17名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:02:37 ID:PGIGUAsu0
廃棄率も40パーセントぐらいらしいからな。
18名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:05:18 ID:zQBalkXp0
今の日本人は日本食が大嫌いだしな。
19名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:05:20 ID:jNbn4KVW0
ぶっちゃけこんだけグルメだなんだと食いまくってて40%だろ?
みんなが質素な食生活をすれば100%いくように思うw
20名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:05:53 ID:w3kCpuEX0
単に米を食わなくなったから自給率が下がっただけ。
21名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:06:32 ID:AQFvsGsY0
だいたい米が高すぎるんだよ
22名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:07:27 ID:WvkAKM6+0

参院選の選挙期間中に、畜農産物の100%自給は絶対無理って

小沢さんに食って掛かってた安部の姿が思い出される。

23名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:11:18 ID:zQBalkXp0
自給率100%なんて普通に無理だろ。
24ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/08/10(金) 17:11:24 ID:a3LyL4pY0

簡単なものは自炊したり、
ファーストフードはできるだけマクドナルドとかより牛丼屋にしたり、
ちょっとの心がけで効果ありそう。
まあ出来ることから少しずつ
25名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:12:47 ID:tf0GiJpR0
>>19
同感、俺は一日多くて2食で肉、魚は食わないし、
1000カロリー以下しか摂取してないが体調は良好だ。
自分ではコレが普通で質素とは思わんが、現代人は食い過ぎだ。
26名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:12:55 ID:LlCKEPkB0
食料自給率の計算方法って、どんなの? ネットに載ってないよ。

27名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:12:56 ID:eDRmUDD60
>>24
狙ってやってるだろw
28名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:13:20 ID:7LHP29XJ0
廃棄の量考えたら十分自給できるだろ
29名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:14:02 ID:djiRq0+c0
>>23
100%は無理でも世界最低レベルだからな。
これより低いのはアラビアの産油国くらいだろう。
30名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:16:14 ID:Mbj0ViMS0
ここ100年くらいの世界で豊かか貧乏かは

北米、南米、オーストラリアで開発された広大な農地を

有利な立場で利用できるか否かで決まるんだが

そこをわかってないやつが多すぎ。
31名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:16:31 ID:uTZpqRtF0
ますます貧乏人は安い中国産の何入ってるか分かんない野菜とか食べるしかなくなりそうだな
32名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:17:11 ID:YjaUQk6y0
日本オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/
 日本オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/
  日本オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/
33名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:17:25 ID:1NrQUFET0
>>29
イラクイランエジプトは自給率高いし
湾岸諸国くらいだな
34名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:18:56 ID:3SbJ8hov0
>>26
ttp://www.kanbou.maff.go.jp/www/jikyu/workjikyu01.html
のカロリーベース自給率が俗に言う「自給率」。
国産熱量/供給熱量です。
35名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:20:42 ID:mKyjCsQpO
世界が100にんの村だったら何をしますか?
一番大事にしなきゃいけないのは農家でしょう
36名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:22:50 ID:YQcDzXPy0
さて国士諸君には農家をやってもらおうか
37名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:23:11 ID:LlCKEPkB0
>>34
ありがd
穀物自給率ベースって言うのとは違うのですか?
38名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:23:42 ID:kG8vxAZr0
民主党:民主党が政権をとれば 日本の農家は生き返る!!(農業政策ビラ) 2007/06/05
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10128
http://www.dpj.or.jp/news/files/nougyo(2).pdf

>圧倒的に低い日本の農家補償
> 農業所得に占める個別所得補償の割合
> イギリス71%、フランス52%、ドイツ50%、アメリカ46%、日本0.7%
> (日本は中山間地域の直接支払い等221億円しか支出していない)

>日本の農業予算の使われ方
>18年度農林水産予算総額:2兆8310億円
>・半分は公共事業費
>  公共事業費:1兆2617億円(45%)
>  一般事業費:9332億円(33%)
>  食料安定供給関係費:6361億円(22%)
>・農家に届く補助金はほんのわずか
>・逆に農家は土地改良などの直接負担ばかり

>自民党式FTA、EPAで農家が犠牲になる
>・民主党の主張する「全販売農家への所得補償制度」を導入することなく、
> 豪州等とのFTA(自由貿易協定)やEPA(経済連携協定)を締結しようとしている。
>・日本の農家は大打撃を受ける。
39名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:23:58 ID:Z369ELAi0
>>24
>牛丼屋にしたり、

中国米食って自給率あがるかよwww
40名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:24:30 ID:d1LOjSYwO
今年は魚沼産コシヒカリが格安で入手できそう
原発事故のおかげです
41名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:25:22 ID:Uwkj3UmJ0
大豆が心配だよなあ
消費者は国産を望んでるのに
安いものに慣れすぎちゃたな
男前豆腐みたいな企業がもっとあるといいけどな
42名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:25:30 ID:Y/iC6Utu0
じゃおまいらが農家になれよw
43名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:26:04 ID:ybmZVki10
とりあえずコンビニ弁当の大量廃棄をやめれ。
話はそれからだ。
44名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:26:12 ID:kG8vxAZr0
民主党:豪州とのFTA交渉について(談話) 2006/12/07
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9343
>(略)
> 民主党は、FTAの推進を否定するものではないが、豪州との間では、ほとんどの鉱物資源の
>関税はゼロになっており、工業製品の関税も低率であり、早急なFTA締結の必要性は薄い。
>なぜ今豪州とのFTAを急がなければならないのかを含めて、現在の日本政府のFTA締結の動きには、
>なんら戦略性が見えない。
> 政府が豪州とのFTAの締結を急げば、2007年度から導入予定である品目横断的経営安定対策
>そのものが無意味になりかねない。
> たとえ一部農産物で例外化が認められたとしても、多くの農産物の関税がゼロにされることで
>我が国農業は危機に陥り、関連産業・雇用へも甚大な影響を受け、地域の存立も危ぶまれる。
> 民主党は、このような状況の中で豪州と拙速なFTA交渉に入るべきでないと考える。
45名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:26:28 ID:djiRq0+c0
>>37
それは穀物に限定したもの。肉、野菜、果物は含まない。
日本産穀物は小麦と大豆でかなり悲惨だが、
肉はカロリー高いし、果物でもカロリーが計上される。
46名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:26:36 ID:GCuEwFVZ0
>>34
ということはやはり、小麦とかの穀物、食用油の原料、家畜の飼料、畜産物
など高カロリーな食材が押し上げてる感じなのか。
47名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:26:51 ID:HI+0Lwqd0
米からの圧力跳ね除けて自給率上げないとな〜。
ハイテク製品や地下資源の輸入が止まっても人は死なんけど
食糧を止められたら餓死者続出だ罠。
特に主食である米は絶対に譲っちゃ駄目。

日米欧の農業補助金の比較
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03416.HTML
>《(日本の農業は補助金漬けで過保護だとの評に対して)国内保護総額は日本が6400億円で農業
>生産額比率7%、米国が1.8兆円で7%、EUは4兆円で12%。ただし米国の算定には嘘があり、実
>際は3兆円を超えています。》
>《(日本国民がそうした事実を知らないことについて)農業元凶論者の声の方が大きいからです。
>各省庁はそれぞれの省益を守ろうとする。情報を積極的に流すことで戦略的に世論形成しようと
>する省もある一方、農水省は、頑なに自由化に反対するばかりで、情報公開にも慎重でした。2月
>に「農産物関税全廃で食糧自給率は12%まで低下する」という試算を出したことは、国民的議論を
>喚起する意味で評価できます。》
48名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:27:09 ID:N9x7lson0
今グローバルとかいって世界中が必死だよな

もう人類の先がみえちまったから

だから宇宙に移住ってシャアは言ってたのに・・・・・


(´・ω・`)
49名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:28:13 ID:tHkzzuOEO
>>25 このガリガリ野郎が!
50名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:28:46 ID:TCjFQgM70
自給率100%なんて絶対無理。
米は100%自給できても、その他が不可能。
減反政策で休耕田は増えても水田は米作りに以外に向かない。
つまり、水田を他の作物に転作しても良い結果が得られない。
食料自給率を上げるには、とにかく米を食うこと。
米を今の倍以上食えばあれよあれよと自給率は上がってゆく。

51名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:28:50 ID:cirQBAf/0
今の農業スタイルじゃ収益上がらないしね
農業スタイル大きく変えるのは農協農家ともにやる気なさそうだし
時代の変化についていこうとしないやる気の無い農家は
儲けもろくに出せずに儲からないから自然とやめて行くだけ

現行の農業スタイルではいくらばらまいても金が足りないのは確か
52名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:29:07 ID:W95adM8g0
とりあえずコンビニとファミレスにファーストフードは強制的に廃業させれば
自給率だいぶ上がるよ。
53名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:29:12 ID:yQYL9OZq0
目先の儲けに必死で、大局が見れないバカばっかり。
そのうち日本はホロン部w
54名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:29:27 ID:emjBhB250
30キロ5000円だからなぁ・・・
手間の割にもうからんよ。
55名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:30:17 ID:LlCKEPkB0
>>45
サンキューです。
56名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:31:31 ID:giQTxY8c0
捨てる量もものすごいんだよな。この国なんか変。
57名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:32:47 ID:mAzNBTr50
北朝鮮が飢えていても、これじゃ援助できませんねーww
58名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:33:06 ID:Ej1gcyNt0
米を何十年も保存できる技術とかないんか?
普段はまあ輸入に頼っていいとして、
いざという時だけ米で凌げれば何とかならんか?
59名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:33:46 ID:+3iN90e20
国民全員がタワーマンションに住めばいい
余った土地を農地や酪農地にすべし
一戸建てなんて贅沢だ
60名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:33:54 ID:W95adM8g0
それとファーストフードには当然吉牛も含めないとな。
牛はカロリー高いからな。
61名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:33:56 ID:GwU1TrTY0
支那野菜食わなくて良いように、家庭菜園で野菜の半分は自給してるよ。
真夏と真冬がつらいな。
62名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:34:16 ID:j2jtlcwA0
こんなモノを大切にしない国じゃなかったはずなんだがな……
63名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:35:14 ID:dRltVHfB0
カロリーベースねぇ・・・。必須カロリーの2倍3倍食ってる人はいくらでもいるし
食料輸入が途絶えても困るのは外食産業の人だけじゃないの?まぁゴミが減って
ホームレスの餓死は出るだろうけどさ。
64名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:35:38 ID:3SbJ8hov0
高度経済成長で食生活や
食に対する価値感も変わってしまいましたしね。
65名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:36:06 ID:d0MAJB1E0
民主党政権になれば100%も夢じゃない。
今の40%台に維持されているのは自民の謀略。

66名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:36:29 ID:b4GhVotF0
いつまでも食い物が金で買えると思ってんのかな。
日本が北朝鮮みたいになったらどうすんだよ。
配給制復活か?
67名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:37:57 ID:dRltVHfB0
>>61
俺の母親は昔から家庭菜園をしてたが俺ら子供が独立して姉貴と妹が子供を産んでからは
どんどんそれを本格化させて野菜のほぼ自給体制を作ってるよ。子を守ろうとする女のパワーは凄い。
68名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:38:47 ID:djiRq0+c0
>>58
米はいまだって冷蔵でかなり長期の保存ができるのよ。
冷房代かかるけどな。
小麦をつかうパンは食うな、麺も蕎麦だけだ
大豆もトウモロコシも自給できないので、
牛のえさは肉コップんしか食わせられねえとか
食用油は菜の花からつくるので貴重品とか
江戸時代みたいな食生活に戻れるならな。

もうひとつの問題はタンバク源として、魚さえ
輸入に頼るようになってるってこと。
69名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:38:48 ID:gK1IKejTO
>65

絶対に無い。
70名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:40:18 ID:b4GhVotF0
温暖化が進んだ場合の世界中の穀倉地帯の降水量や気温がどうなるか
調べておいた方がいいよ。
71名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:40:24 ID:pWucZAF/0
これを思い出した
http://soulwarden.exblog.jp/5921553
72名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:42:01 ID:YQcDzXPy0
>>47
まて、食糧を生産するのに資源は必要だぞ
73ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/08/10(金) 17:42:13 ID:a3LyL4pY0
今主要な牛丼屋のHPで米の原産国を調べたが、
ほとんど掲載されていない。

マジで中国産っぽいな。最悪だわ。w
牛丼を自分で作ったほうがいいわな。
74名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:42:19 ID:sHuSwGKCO
いやいや米つくるなって政府に言われてるんですが?
しょうがなく小麦つくってたら、今度は小麦つくるなって言われてるんですが?
ってかね日本政府が何したいか良く分からん('A`)
自給率をわざと減らしてるとしか思えませんよ By4代目専業農家Mより
75名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:42:38 ID:ouexnr7X0
>>67
>子を守ろうとする女のパワーは凄い。
なら、食料自給率が減ってるのはおかしいんだがな。
君がたまたま母親に恵まれてただけでしょ。
76名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:44:39 ID:ouexnr7X0
>>74
>日本政府が何したいか良く分からん
私腹を肥やしたいんじゃないの?
77名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:44:44 ID:emjBhB250
農家は豪農と呼ばれる人たちでも年収400万はいかないからなぁ。
公務員の兼業農家や爺さん婆さんの年金を当てにして生活してる所が多い。
値段の高いくだものややさいを作ってるところ以外は
事実上破綻してると言ってよい。
78名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:46:25 ID:b4GhVotF0
農家がいきなり集落営農とか言われてもハァ?だろう。
数十年かけないとうまくいきそうもないってのに。
日本の戦略性の無さは異常。
79名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:46:26 ID:TCjFQgM70
>>61
うちは田舎だから、みんな何かしら作ってるなー。
うちも今年作ったのが、茄子、きゅうり、大豆(枝豆)、とまと、アスパラ、インゲン、ねぎ、玉蜀黍・・・
茄子なんかが取れ始めると、一週間茄子づくしとかあるからなー。
80名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:50:02 ID:2hP+IXZH0
俺には2歳の息子がいるが、息子が親になる頃には、
飽食の時代があったことを懐かしむようになるんかね。
81名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:50:29 ID:feiOIUHh0
もう中国に併呑されればいいんじゃね?
そしたら全部国産
82名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:51:04 ID:o2TVZih0O
ネギがアブラムシで死んじゃった・・・
牛乳も木酢液もイマイチ・・・
我が家の自給率ゼロになったよ。
83名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:51:10 ID:o+udDqJ3O
>>73

中国に輸出するほど米があるのか?
84名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:52:21 ID:OmZWj2X80
新基本法は自給率の向上よりも輸入を含めた食料安定供給に
軸足すえてるから自給率が低下するのも当然のことだ罠
85名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:52:44 ID:96N/y/7c0
家でご飯作って食べる人が増えればいいんだけどね。
材料を自分で買えば国産を選ぶし、廃棄する量も減る。

問題はコンビニ等を含む外食産業だよね・・
86名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:54:56 ID:BWgtokpy0
日本の食料自給率を上げないさせのは、
対米依存から抜けないためのアメリカの戦略だからな。
87名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:55:40 ID:H8cbK/3Z0
>>68
意外なことにソバは79%が輸入(うち84%が中国)
和麺用の小麦は80%が国産
88名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:55:44 ID:6GUhKV410
カロリーベースじゃなかったらもっと高くなるんだろな。
89名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:56:55 ID:w3kCpuEX0
宇宙人と貿易しようぜ
90名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:58:02 ID:c2VqTB2vO
はわわご主人様、米がなくなっちゃいました
91名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:58:28 ID:TCjFQgM70
アブラムシには天道虫が一番。
つかめてきて放す、幼虫を放すとなお良い。
92名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:58:30 ID:BWgtokpy0
>>86
×上げないさせのは
○上げさせないのは
93名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:00:03 ID:g4+tR2/X0
減反しまくりんぐワロスwwwwwwwwwwwwww
94名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:02:34 ID:w3kCpuEX0
減反政策を止めて米から作ったアルコールで走るクルマを開発する
95名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:03:16 ID:96N/y/7c0
今日は、サンマ塩焼きに大根卸し。カボチャの煮付け、胡瓜と人参のぬかづけ
シジミの味噌汁、デザートはメロン。水は先週汲んできた羊蹄山の湧き水。

お百姓さんと漁師さんと日本に感謝・・ ナス焼きもつけようかな
96名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:03:45 ID:+mgXrBC80
自給率40%ということは、輸入食物をゼロとしたら自給率は20%以下なのでは・・・・・
97名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:04:42 ID:TCjFQgM70
結局、日本の農業はコストがかかりすぎることがネックなんだよね。
98名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:04:44 ID:3SbJ8hov0
>>96
どういう意味ですか?
99名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:05:10 ID:5SwoXJP00
100名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:05:15 ID:djiRq0+c0
>>95
かぼちゃは国産か
シジミは偽装北朝鮮産じゃないか?w
101名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:05:20 ID:rhZ8/FMk0
農家高齢化してるからあと10年ぐらいで一気に自給率下がるよ
102名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:06:09 ID:zvaW2G7EO
>>82
素直に農薬を使用すれば良いのに。もしくは、シルバーマルチを使用。
103名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:06:15 ID:v6AK5hXN0
>>100
かぼちゃもメキシコ産やトンガ産が多いよ。
104名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:07:56 ID:Ei1c0aB90
自公政権は何やってんだよ。
米食が減ってきたって、給食全部ご飯にすればいいじゃないか。
不味いパンを食わすな。
105名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:08:25 ID:96N/y/7c0
>>100
残念。シジミはいつも行く魚屋で買ってる北海道のでかい奴で美味しい。
かぼちゃは朝市で買った顔写真つきのもの。
手間と時間をかければ、結構国産でいけるもんだよ
106名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:08:57 ID:QsDmZD2f0
>>97
んなーこたー言ったってしょうがない。
例えば、原油が今の倍になったとしても、日本は輸入するしかないだろ。
それと同じで、将来食糧危機が訪れるのは目に見えている(中国が食糧輸入国になる)のだから、
それに備えて少しでも自給率を上げなくてはならないよ。
一番いい方法は、中国産の食品に関するニュースを、淡々と流して、
高くても国産の方がいいと国民に思わせる事だと思う。
嘘ついているわけでもないし、国民の健康も守られる。
107名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:09:18 ID:ouexnr7X0
>>105
味噌汁の大豆も国産?
108名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:09:27 ID:zvaW2G7EO
>>88
生産額ベースだと約70%。
109名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:10:11 ID:oAOEY2On0
>>108

生産額ベースだと結構あるもんだな。
110名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:10:23 ID:OmZWj2X80
>>101
農水省は昭和1桁代が死ねば農地が余ってそれを大規模農家の集積に使えるからおkと考えている。
無論爺婆の死亡なんて本音を言える訳無いからそういうことは公言しないが。

しかし、爺婆が死んだからといって団塊世代が定年帰農して小規模経営してしまうとまったくどうにもならない
ということについては考えてないようである。どうなることやら
111ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/08/10(金) 18:11:47 ID:a3LyL4pY0
スーパーとかでも結構国産多いよな。
自分で作ると、一部の乾物以外はほとんど国産でいける。
そんなに値段差も無いしね。
112名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:11:53 ID:rhZ8/FMk0
まあ途上国から農業生産物買い上げるのも形を変えた経済支援です
113名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:12:26 ID:emjBhB250
今の流れは一度日本の農業を滅ぼすつもりじゃないのかと思ってたが
やっぱりそうだよな・・・
114名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:12:47 ID:TCjFQgM70
>>101
農家が高齢化してどうしようもなくならないと思い切った政策は取れないだろうなー。
今までやってきたことは既存の農家の保護であって、農業振興ではないからね。
115名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:12:54 ID:zvaW2G7EO
>>107
昔ながらの手作業で、大量生産出来ないような味噌なら国産大豆を使用しているだろうけど、それ以外は輸入大豆と遺伝子組換大豆。
116名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:13:09 ID:Ei1c0aB90
>>111
親に頼み込んで、椎茸は国産にしてもらいました。
まあ、中国製品の恐ろしさをニュースで見たら買う気も失せる。
117名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:13:16 ID:96N/y/7c0
>>107
味噌も醤油も国産だけど、割高なのがね・・。まあ外食控えてトントンかな。
118名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:14:38 ID:HMVf0uPF0
ミンス頑張ってくれ
119名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:15:33 ID:H8cbK/3Z0
>>109
そりゃニンニクなんか国産の価格は輸入物の6倍ぐらいだからな。
7個のうち1個が国産でも、自給率50%だ。
120名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:16:07 ID:Ei1c0aB90
>>118
農家の所得保証はばら撒きって言われてるけど、今の農家へのばら撒きも酷いからね。
農家に負担金出させて、道作って感謝しろって言われても・・・。
直接所得保障するほうがいいと思うが。
121名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:18:41 ID:w3kCpuEX0
キャベツの代わりにイモをつくろう
122名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:20:10 ID:TJbV6Dul0
食生活を変えないと無理っぽいが、
オレンジジュースとかは、日本でどうやっても作れない
庶民の生活水準が高すぎるのが問題なのか、金が無いから国産品を選べないのか、、、、
123名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:22:04 ID:QsDmZD2f0
>>122
ポンジュースは?
124名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:22:28 ID:4r004RBxO
つか本当にイザとなったら、農地なんて有り余るほどできる。
今は輸入したほうが安いから、自分達で作らないだけ。
憂慮すべき事ではない。
125名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:23:03 ID:ouexnr7X0
>>117
そこまでこだわってるってことは、肌着なんかも全部国産なの?
俺もさ、極力国産で行こうとがんばってるんだけど、
下着の国産てほとんどないんだよね。
どこで手に入るか知ってたら教えてもらえない?
126名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:23:18 ID:TCjFQgM70
>>120
大学で勉強したけど、道作れって言うのは農家だよ。
「軽トラも通れないんじゃ、年寄りには出来ん」とか言われて。
127名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:23:40 ID:jkHivQ200
128名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:25:06 ID:iw4jkQSk0
人質ならぬ飯質だな。
129名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:26:05 ID:Ei1c0aB90
>>126
そら、そういう人も要るかもしれないが。
こないだの選挙で農家が反旗を翻したのは、負担金負わして要らない道作るから。
昔は、持ちつ持たれつだったのだと思うけど、今はただ負担してるだけって言う感じなんでしょう。
土地改良事業とかいったかな?
130名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:26:06 ID:emjBhB250
道を作るのに土地を政府に買い上げてもらうんだよね。
高速道路で立ち退かされたら2000万はもらえたそうな。
131名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:26:27 ID:oAOEY2On0
>>120

所得保証してそれがレクサスに化けたら意味がない。フランスみたいに農作業で農家が支払った
費用に対して補償するというカタチにでもしないと

>>126

農林水産から農業用の路の予算も出てる。これも公共事業
132名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:27:41 ID:TCjFQgM70
>>124
一度耕作放棄した土地を元に戻すのは、かなり大変。
表土が流れてたら、土作りかはじめないといけないし。
水田なんかの水漏れは直るかどうかわからんし。
133名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:28:52 ID:vprlz0O70
中国から安い米を買えばいいじゃないか。
狭い国土で非効率的な農業なんてやめちゃって、食は中国に依存しようぜ。
それがアジアを侵略した日本のせめてもの罪滅ぼしだ
134名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:29:15 ID:iqs6ppcv0
自給率低下の原因って、農業じゃなくて漁業なんじゃないのか?

200海里問題で世界中の漁場から締め出されたからだと思うんだが。
135名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:29:47 ID:96N/y/7c0
>>125
そうなんだよね、肌着の国産が無い・・
前は生協で有機綿素材とかあってまとめ買いしたけど、今あるのかな?
あってもデザインがいまいちだったり。どっかで出してくれないかな
136名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:30:04 ID:rYgM6L5E0
>>133
日本国崩壊を目論む
売国奴のコネズミ信者
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ
137名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:30:14 ID:oAOEY2On0
>>130

しかも不動産売却税とか掛からないらしい。強制執行されたらそういう優遇は受けられないらしいけど
138名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:31:24 ID:ow54K0Dx0
実家には農地があるが、食っていけるほど広くないし所得は低いし
技術も機械もないからとても農業なんて始められない。
町は商店街も寂れ、繁盛してるのはパチ屋だけ。
どこの地方もそんな感じじゃないかな。
139名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:31:51 ID:djiRq0+c0
>>124
そーお?
関東なんか農地のかなりの面積が
住宅と道路に化けてるよ。
大都市圏の平地なんか農家に土地売らせて、
最も大規模農業に適した平地が
二度と農業できない土にされてるぜ。
140名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:31:54 ID:tuaVSzPh0
トウモロコシの輸入量は年間約1600万トン
輸入量の9割をアメリカに依存。
国内で消費される75%は家畜の飼料用として使用。

穀物としてのトウモロコシ(デントコーン)生産は少なく、
国内で年間生産量は約3,000トン程度。

野菜としての未成熟トウモロコシ(スイートコーン)生産は
年々増え続け、その収穫量は36万トン
国内生産の4割程度が北海道。


日本国内の大豆消費量は年間約507万トン
このうち国産大豆は27万トン

507万トンのうち約381万トンはサラダ油など精油用の原料、
残りの約100万トンが豆腐、味噌、醤油などの食品用に使用。
141名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:32:24 ID:oAOEY2On0
>>135

国産の繊維でも人件費節約で、中国人を呼び寄せて日本国内で作らせてたりする。
それでも中国産に負けるらしいけど。
142名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:32:39 ID:Oa9EoNwyO
とりあえず、国産穀物を使う、酒類の税金を0にしろよ。
国産原料の酒の生産が多ければ、いざという時主食ように、転用できるだろ
143名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:32:58 ID:+mgXrBC80
>>133

中国は自国で食う分が足りないから輸入している。
世界的食糧難の時代が逼迫しているから安い輸入品を手に入れられるのは今後数年までだ。
だから、日本の自給率を激しくUPさせないと多くが餓死することになる。
当然、餓死する前には奪い合いが始まる。
そんな愚かしいことは絶対に避けねばならん。 だから自給率を激しくUPさせる必要がある。
144名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:33:33 ID:+J3uzbsP0

土地をプレゼント、食料品の関税障壁策

どちらかの政策でもしてくれない限り
農業などまったく興味ナッシング。
1451000レスを目指す男:2007/08/10(金) 18:34:12 ID:5xEA48Ic0
別に、いざとなれば、菜っ葉や豆食ってでも生きらるんだから、心配することないよね。
146名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:34:43 ID:E44Uqka90
価格ベースで行くとどうなるんだ?
147名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:35:02 ID:q5vV3YCy0
農地が少ないから高収穫になるように品種改良。

実際は農家自体が少ないから収穫量が増えても追いつかない。
収入はかわらない。これじゃ農家が馬鹿を見るだけ。
148名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:36:09 ID:tp5ZmLB10
米と麦ぐらいは自国内でどうにかしたいもんだな
149名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:36:17 ID:tuaVSzPh0
都心部の空きビルで
LED光源使って
野菜や穀物の無菌栽培をやれば良い。
150名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:36:57 ID:jNbn4KVW0
日本って海に囲まれているからいざとなったら鯨でもトドでもイルカ
でも食えば良い。
あと北海道はエゾ鹿がめちゃくちゃいるぞ。
増えすぎて困ってる。
151名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:38:06 ID:Ei1c0aB90
芋の茎食ったことあるが、若いところは意外とおいしい。
でも、戦争の時なんかは硬いところも食わなきゃならんかったんだろな。
戦争になってないのにこんな悲惨なことにはならないようにして欲しい。
152名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:38:21 ID:ouexnr7X0
>>141
システムと原料が日本ならとりあえず良いよ。
しかし、ちょっとググってみたけど、今のところ国産男性下着はSEXY系しかヒットしねーorz
153名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:39:13 ID:s+niXFRF0
人口減少で大都市集中が今後のトレンドなのだから、
地方には空き地がいっぱいできると思うが。
輸入コストが増加し競争できる状態になれば、自然に農地も増えるだろ
154名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:40:05 ID:4bVfzjmW0

めしを食え、めしを!
155名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:40:36 ID:JBWZKhOsO
自動車工場潰して田畑にするのが正しい道じゃね?
156名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:40:55 ID:H8cbK/3Z0
>>143
なんで餓死するんだよ。
穀物価格が今の2倍になっても餓死者は出ません。
扎ビラはたいてアフリカの分をとってくればいいんだから。
現に今でもやってることだし。
157名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:41:10 ID:q5vV3YCy0
>>153
輸入コストは減ることはあっても増えることはないだろう。

地方の土地が空くには同意。農地ではなく荒地になるだろうけど。
158名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:41:17 ID:OIcWs2pq0
>>149
とっくにやってる、成果は不明
ttp://www.pasona.co.jp/pasona_o2/about/floor.html
159名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:43:08 ID:96N/y/7c0
>>141
だろうね。一番高いのが人件費だものね。
野菜も素材のままなら国産もさほど高くないし。
肌着やシーツぐらいは安全な物が手に入りやすくならないかなと思うよ。
子どもがいるから、せめて食べ物ぐらいはってがんばってるんだけどね。
160名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:43:42 ID:TCjFQgM70
>>129
土地改良事業の中の圃場整備は、市街地でやってる区画整理の農地版のこと。
該当してる農家のほとんど(全員じゃなくても良い)が賛成しないと事業は出来ないんだよ。
形が悪かったり、道や水路がない田んぼを権利者ごとにまとめてきれいな形にして、作業をしやすくすることが目的。
これをやらないと爺さん婆さんは機械が入れられないから耕作放棄しちゃうんだ。
161名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:44:29 ID:v3OSDfv50
>>158
めちゃくちゃコストかかりそうだなw

なるべく作業を機械化して少人数で集中管理しつつ
高層化しまくって土地コストのメリットを最大限生かさないと
なかなか採算ベースに届かないと思う。
162名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:44:34 ID:J9dvBZPyO
今日の株価の暴落を見れば、その札ビラも、いつまで有るか怪しいもんだ。
少なくとも俺の札ビラは一気に無くなった。
盆休みの帰省は、アクアライン通るの止めて、青春18切符。
163名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:45:50 ID:Atc3Z5RW0
中国産食品30%ぐらいかな?
164名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:46:26 ID:TJbV6Dul0
日本の技術で、草取りロボット、りんごをクルクル回すロボット、スイカ取りロボット、嫁ロボット
作ればいいんじゃね??
165名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:46:53 ID:3IfGAw99O
日本の食料自給率は40%
で全消費量のうち60%を廃棄しています
166名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:47:51 ID:OIcWs2pq0
>>161
似たようなことを東北あたりでやって大赤字出していた所が
先月あたりにニュースになっていたしね。
屋上緑化の延長ならまだわかるけど、これはちょっときつそう
167名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:48:39 ID:q5vV3YCy0
>>158
感心して企業名見たら派遣・・・美しい日本オワタ
168名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:48:50 ID:Ei1c0aB90
>>160
それが利権化して、要らないのにやらされるようになってるんでしょ。
でも、田舎だからなかなか自民以外に投票できなかったのが、だんだんと離反していってる。
純粋に作業しやすくするものを作ってくれるんだったら離反しないでしょ。
169名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:49:02 ID:dwJ4128O0
うちは農地解放で土地取り上げられた
今じゃどこもかしこもみんなパチ屋やスーパーなどの商業地になっとる
アホかよ
170名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:49:09 ID:J9dvBZPyO
牛馬で耕作せよ
171名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:49:36 ID:wQTS96zqO
国の基は農業であるべき
172名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:49:42 ID:4bVfzjmW0

営利目的の農協みたいな企業は無いの?
173名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:50:27 ID:tuaVSzPh0
>>161
農薬等の費用や輸送コストが抑えられるので
ちょうどバランスが良いくらい。
174名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:50:27 ID:+mgXrBC80
事に至れば札びらなどは紙切れだろ。
その程度のことは小学生にでもわかるはずだが。
1年や2年の短期ならともかく、何時収束するかわからんような世界的異常気象の不作の状況に至ればOUTだろ。

だからこそ、自給率を激しくUPさせる方向への舵の切り返しをせにゃならんわけだ。
今が最大のチャンスであるし、後がないとも言えるだろう。
目先の株価が云々などの馬鹿戯言に振り回されている場合ではないのだわな。
175名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:50:32 ID:djiRq0+c0
>>138
トラクターの値段なんて、ちょっとした高級車より高いもんなw
田植え機買ってコンバインも買ってりゃ、
レクサス買うくらいで悩むのが馬鹿みたいに思えてくるぞ。
地デジチューナーより農機を安くつくる方法かんがえろと。

どうせバスも電車もなくてクルマは買わなくちゃいかんのだし。
遊びにいってスーパーだメガストアに行って、
そこで知り合いに会った時に、クルマまでボロいとみじめだぞ
田舎は遊ぶ場所も少ないから知り合いに遭遇する確率も高いしな。

家でも出先でも駐車場はタダだから、都会人が思ってるほどクルマ
の出費は割高じゃない。うまくやればガソリン代は、ディーゼル油
と一緒に農協スタンドで買って農業の経費として落とせちゃうしな。w


ちなみにこれは死んだ俺のじいさんの受け売り。
176名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:51:22 ID:qETzkWDp0
俺、農地が買いたいんだよね。別に農業を剃るつもりは無いんだけどさ。
ただ、家族が食べて行く程度の作物が取れるだけの土地がほしいよ。

でも農地は普通の人はかえないんでしょ。俺みたいな考えの人って
他にも居ると思う。誰でものうちを帰るようにしてほしい。
177名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:52:07 ID:OIcWs2pq0
>>169
うちの実家は高速通るからとウナギの池と田畑を取られた。
周辺はラーメン屋とコンビニだらけに、なんだかねぇ・・・

>>172
ヘンな宗教絡んでいるか、あっという間にこけているかが精々かな
178名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:52:15 ID:q5vV3YCy0
>>168
現状まさにその通りなんだよな。

農家へのばら撒きといわれるが、実際は農家の周りにあった
産業へのばら撒きだった件。実際農家が潤った話は滅多に聞かない。
179名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:53:03 ID:ePOzBnnn0
日本国民全員が朝食を抜く。
これだけで、ものすごい節約になる。
自給率が、50%を超える。

石油や電気の節約にもなる。
健康にもなる。

参考:『朝食有害説』
180名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:54:27 ID:v3oa7st20
米の消費が低下してるなら小麦の生産あげりゃ良いじゃん
181名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:54:40 ID:vnkc9ctKO
米が好きなので、農家の人には頑張ってほしいぜ

パンも好きだけど毎日は嫌だなあ
たまにならいいけど
182名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:54:58 ID:Oa9EoNwyO
いっそのこと、電力会社などの二酸化炭素排出量の多い会社に、排出量に応じて、国内での穀物生産を義務付けてしまえばいいよ。
既存農家を取り込んでもいいし。米を造って上場企業の給料もらえたら、後継者も新規もふえるだろ
183名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:55:47 ID:TJbV6Dul0
>>182
トヨタ米とかw

以下略
184名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:57:34 ID:J9dvBZPyO
食料自給率を手っ取り早く上げるには人口を減らす。

しかし減らした分、中国人を入れてたら何にもならん
185名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:57:47 ID:v3OSDfv50
>>171
途上国の仲間入りは嫌だ。

>>173
こういうのは大学とかが技術を開発して企業が自前で持ってる
施設のデッドスペースを有効利用する形でやってきゃいいんだがな。

しかし、無菌栽培されたものばっか食ってると俺らの体から抵抗力なくならね?
ただでさえ身の回りは殺菌だの抗菌だので薬漬けだってのに。
186名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:57:51 ID:SlwKzWvDO
自民党が農家をいじめたせいか?

187名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:58:27 ID:ulFfkSkW0

407 :名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 23:34:57 ID:fY6jmqoV
貼っておく。
ttp://www.nouminren.ne.jp/dat/200704/2007043001.htmより引用

農産物の関税をゼロにした場合の影響試算
食料自給率 40%⇒12%
国内農業生産 3兆6000億円減少
就業機会の喪失 約375万人が失業
作付面積 272万ヘクタール減少(耕地面積6割減)
米 90%減
小麦 99%減
砂糖 100%減
牛乳 88%減
牛肉 79%減
豚肉 70%減
試算20品目計 70%減
農水省「国境措置を撤廃した場合の国内農業等への影響(試算)」
(07年2月26日)

今度の参議院選で自民党が勝ったらEPA締結の方向に間違いなく進む。
そして壊滅的な打撃を受けて日本死亡。
日米の財界からのEPA交渉に対して完全自由化に向けた圧力が凄まじいらしい。
で、自殺(?)した松岡農相は徹底抗戦の構えだったのに対して
後任の赤城現農相は関税撤廃派だ。
ということは((((;゜Д゜)))) 

408 :名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 13:18:46 ID:85welqsu
【国際】「あらゆる農産物の関税率を一定水準以下に抑え込む『上限関税』導入反対が最優先だ」と赤城農相
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182166930/
188名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:58:30 ID:CjoFQfG20
このまえのニュースでは北海道は自給率200%って言ってたけど
これを39%まで下げるには
首都圏関西圏中部圏では一桁くらいってことだな
189名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:00:49 ID:Oa9EoNwyO
農家が上場企業社員になれば、地方の税収も上がるだろ
190名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:01:58 ID:Ei1c0aB90
>>178
そうそう。それに気付き、更に追い込まれた人たちが自民から離反したって感じかな。
191(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/08/10(金) 19:02:10 ID:EbXtLx8n0

         ∧∧
       ⊂(・∀・)つ-、<ゴルフ場をつぶして、
     ///   /_/:::::/ <イモ畑にしようぜ   
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
192名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:02:40 ID:TCjFQgM70
>>168
よく読めよ、農家のほとんどが賛成しないと出来ない。
おまけに利権はあまり発生しないんだ、土木会社くらいかな。でも費用は補助金がかなり出るみたい。
その分整備した田んぼで何年以上農業をしなきゃいけないとか、いろいろ縛りはあるみたい。

193名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:02:54 ID:VYCdvzq60
>>69
共産化の計画経済するんじゃねw
194名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:03:24 ID:+mgXrBC80
>>176 俺もそうだ。

金儲けをするつもりはないが、食べ物を自給自足できるようにはなりたい。
これなら高い機械を買わなくても自力で出来るからな。
生活の安心度合いが全然違うものになると思う。
まあ、米については買った方が遙かに安いと思う。
それに水を引く関係もあるから色々としがらみがややこしい。
しかし、転ばぬ先の杖として自家消費分くらいは作るのがいい。

米の代わりにに芋をでもいい。
余ったら隣近所にお裾分けでOK。 金儲けでないから気楽だわな。
195名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:04:27 ID:1BgGcyhw0
相変わらず第一次産業にはてんで優遇する気がない日本
196名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:05:01 ID:v3OSDfv50
>>176
それだけの土地と土地を買う金があったとして、
作物を育つのにかかる時間や労力はあるの?
197ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/08/10(金) 19:05:14 ID:a3LyL4pY0
まあ経営的集団農業に転換すれば、
機材や人材や情報を有効利用して生産効率も上がるだろ。
国産のコストが下がれば、同じ税金でより多くの国産品を助成できるわけだ。
国産農作物の需要があがれば地方も潤うだろうし、それが本来の地方のあるべき姿だな。
198名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:07:06 ID:q5vV3YCy0
もうさ、農作物に環境保護名目で補助金かけちまえと思う。

理由がこれぐらいしか思いつかないので環境にしたけど、
こうでもしないと、これやっても手遅れかもしれんが、数十年後に
日本農家が絶滅危惧種になるぞ。
199名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:07:13 ID:pwoELXOPO
これは農ドルちゃんに文字通り一肌脱いでもらう必要があるかも分からんね
200名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:07:20 ID:1NrQUFET0
>>190
それで小沢の直接ばらまくって言葉にふらっと来てるんだよな
自民党政治は一体何をしてたのか
201名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:07:21 ID:ouexnr7X0
>>176,194
水さすつもりはないし、理想的だと思うけど、
リアルに食糧危機的な状況になった場合、
確実に襲われると思うけどな。
その辺はどう考えてるの?
そこまで酷い状況にはならないという考え?
202名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:07:22 ID:dA411sw20
米のニーズ、消費量は落ちてるのに
米を作れば収入補填してくれる民主党政権になれば
食料自給率は急上昇するよ


余った米をどうするかはナイショだ
203名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:08:12 ID:Ei1c0aB90
>>192
田舎は賛成しないと駄目的な雰囲気があるでしょ。
都会の区画整理と同じって言うけど、都会の区画整理で議員が誕生する?
土地改良事業からはずっと議員を輩出してたんだよ。
204名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:09:22 ID:RjOwQe5k0
国民農場。
205名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:10:45 ID:1NrQUFET0
>>201
つ地元の猟友会に入る
これ最強
206名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:10:53 ID:vmr8ZWcHO
>>185
韓国のキムチを食べればOK


1電力があり採算度外視なら食料の自給が可能。

2採算度外視ならウランは海水から無尽蔵に取れる。

1+2=鎖国して原発作って自給自足最高?
207名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:11:35 ID:O+jPnu2W0
毎日ごはん食べてるよ
208名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:11:53 ID:TCjFQgM70
>>176
農家じゃないと農地は買えない。地区の農業委員に農家と認められて初めて農家になる。
実は農地を持っていない人は職業として農家を選ぶことが出来ないんだ。
209名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:14:23 ID:v3OSDfv50
そもそも食料自給率が低くて何が問題なんだ?
世界的に食糧危機が来たって飢えに苦しむのは途上国の貧しい人達でしょ?
210名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:15:30 ID:Ei1c0aB90
>>209
売ってもらえなくなるだろw
アメリカが売るか?フランスが売るか?
どの国も自国民が第一。
211名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:16:06 ID:96N/y/7c0
>>176、194
銭金みたいだ。理想的だけど、仕事もってるときついね。
一人が公務員か何かで安定収入、他のみんなで農作業って感じなのかな
212名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:16:37 ID:sMxAnfV+0
自家菜園で毎日食べきれない野菜が実る
狭小地でも野菜作ったら自前の分はカバーできるというか
余りまくる

だが米や麦は広大な土地がないと無理
213名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:17:31 ID:61p+iCUh0
>>209
まぁそういうことだな。

にしても自給率自給率って叫んでる奴ほどグルメ思考が強いからな・・・
市場統制すればきっと自給率回復しますよw
214名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:18:55 ID:djiRq0+c0
>>205
自分の畑に盗人が入ったときに
猪に見えたから水平射撃しましたってのは
日本では認められないぞ。
アメリカなら射殺しても正当防衛になるがな。w
215名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:19:07 ID:v3OSDfv50
>>210
現在食べ残されてる食料の量を考えれば、日本人がそこまで
飢餓に苦しむことはまずないと思うんだが・・・。

食べ物がなければある食べ物でなんとかしようとするだろうし。
216名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:19:25 ID:m+5kpW5t0
米麦以外を自給自足するとして、
耕作地はどれくらい必要なんだ?
217名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:19:41 ID:PL7h8p6M0
中国からの輸入分ぐらいは
自給率あがってほしい
218名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:21:27 ID:Ei1c0aB90
>>215
食べ残している食糧も輸入品です。
219名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:21:46 ID:2QoqP1gO0
別に100%にしろとは言わないが、常時70%ぐらいはないとな。
あまり低いと国としてのバランスが著しく欠く。
220名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:22:05 ID:q5vV3YCy0
自給率が高いことに越したことはない。これは正しいと思うんだ。

問題は自給率が低下することが何故ヤバイのか、国民がわかってないんだよな。
221名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:22:22 ID:Qsvn1uzE0
>>212
しかし、それは特定の季節だけ余るんだろ?
継続的に出荷は無理だよな。
222名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:22:27 ID:MDVYti1u0
本当に自給率をあげたいなら、
まずは国会議事堂の前庭で芋を作るべき
223名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:22:48 ID:9lvv/gsM0
基礎代謝を下げたら自給率上がるだろ
224名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:22:55 ID:nEvwOzPI0
61%が中国の毒食品
225名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:23:37 ID:zn/AuIUv0
自給率なんて低くていいよ
226名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:24:38 ID:+mgXrBC80
>>201

極限状況に於いては盗むなどの範疇ではなく殺し合いなどもあるだろう。
だからこそ、今の内に食料だけは100%以上自給できる体制が必要必須なのだ。
それも、石油エネルギーに極力頼らないように地域小規模分散。

採算云々の話ではなくて、日本の存亡に関わる重大事。
足りないから作るといってもすぐに農地は復活しない。
最低でも5年、普通に10年はかかる。

今でも遅すぎるくらいだが、今やらんと間に合わん。
備蓄量を増やすのも同様。
国民同士が食い物を奪い合って殺し合うような自体は絶対に防がねばならない。
何処かがだめでも何処かでカバーできるのがいつまで続くかわからんが、先は短いと見て間違いなかろう。
227名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:25:06 ID:5CXjWbnqO
>>209
金が食糧に変わってくれるうちはいいがな、近い将来人口爆発と異常気象によって食糧危機が必ず来る。
そうなってからじゃ遅いんだ、今すぐにでも手を打たなきゃならない問題なのに安穏としてる奴が多すぎる。
228名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:25:25 ID:PFETpzoU0
[我が家の食料事情]

米・契約農家から一括購入。一律一俵一万円を6〜7俵。
野菜・果物類・近所のスーパー30% 契約農家50% 家庭菜園15% 採取5%(市場出し込)
肉・近所のスーパー95% もらいもの5%

229名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:25:46 ID:Qsvn1uzE0
>>219
高くしようとするととたんに「ばらまき農政」とか言い始める人が多数いるんだよなw

自給率が悪すぎるのに…どうしろと_?
230名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:26:06 ID:CjoFQfG20
外食産業の破棄率を差し引いたら
50%以上はいくようなことも聞いたことあるけど
外食は100%に近い確立で輸入品、B級グルメとかな

とにかく大豆と小麦は自国で作らないと
自給率大幅アップしないだろうな
231名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:26:17 ID:yvO00FkoO
人口密度高すぎだからだろ
232名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:28:53 ID:iF2yyfCF0
>>1
飼料のほとんどが輸入なんだから畜産物や油脂類の輸入が増えても
カロリーベースの自給率はほとんど変わらん。
233名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:29:51 ID:zvaW2G7E0

主食である穀類を作る農家に補償金を払うという小沢提言が実って、民主党はかなり自民の縄張りをかっさらった。
市場価格が生産コストより下がれば、その差額を補償してくれるなんて夢のような話だが、欲張りの百姓たちはこの
うますぎる話にとびついたようだ。差額を全額補償されるのであれば、これまで米を作らなかった零細農家まで米作りに
懸命になるだろう。財源のありかもはっきりしない好い加減な発想は気が狂っているというほなない。

戦後日本の米つくりほどスポイルされてきた産業はない。先祖代々の農地を死んでも守って米つくりを続けるなんてのは
真っ赤な大嘘で、その殆どは「農地解放」で無料で払い下げて貰った土地ばかり。全国7割以上の農地を持っていた人達は
補償金もなく強制的に農地を取り上げられ、対政府補償裁判はことごとくが却下されてしまったという残酷物語はつい昨日のこと。

政府に甘やかされ続けた産業は、いくら補償金をやっても再生することはない。やればやるほど堕落するばかり。
それでも小沢は一時的な票が欲しいという欲望のために売国行為をやってしまった。いまごろ小沢は後ろを向いて舌を出して笑ってるだろう。
234名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:30:33 ID:gqu5uMgDO
漏れ36歳ニートだけど、3年ほど前から近所の草だらけの田んぼを借りたのをきっかけに、
今では東京ドームくらいの広さの米を作ってる。
野菜を作るより全然手間は掛らなくて楽だし、保存も効くから金に困ったらその都度売ればいい。
何よりも成長課程を見守って秋に収穫出来るのが凄く楽しくて充実しているよ。
235名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:30:38 ID:Ei1c0aB90
>>229
今のばら撒きは農家の人の救済になってないからなあ。
236名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:31:03 ID:MDVYti1u0
余った米を畜産用の飼料に転用できんもんかのぉ
237名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:31:11 ID:uqSSt0Nf0
>>191
そうだよ。それだよ。
芋よりも大豆の方が良い。
238名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:31:43 ID:8dyvv/EbO
>>226

石油エネルギーから、
太陽エネルギーとか国内で賄える機器を
開発してくれればいいよな。

機器の輸出も出来るし。
239名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:32:09 ID:/xAYaJW/0
米食を義務付けろや
240名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:32:36 ID:vmr8ZWcHO
>>209
自衛隊は特殊な軍で

対地攻撃力と制圧力が極めて低い
はっきり言って
「アメリカのサポートに回った場合のみ真価を発揮」
と言う代物
経済もアメリカが世界を仕切っているのが前提


アメリカが引きこもりモードに入ったら日本は大ピンチ

軍事と食料と資源はある程度自前で賄うのが望ましい
241名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:32:36 ID:TuIkQY/JO
家畜飼料も加えたら三割きる
242名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:32:55 ID:TCjFQgM70
>>203
都会の区画整理は土地の権利関係だけでしょ。
農地の場合はそこから利益が生まれるところが大きく違うよ。
土地改良区の議員が生まれるのは農業を良く知ってるから。
この事業をやってる土地改良区の人は公務員とは思えないほど悲惨だよ。
リーダー的な農家に毎晩に行って酒飲みながら説得したり、それが終わると推進派の農家と一緒に反対してる農家へ説得に行ったり。
農家に行ったらほとんど酒盛りが始まるし、酒飲んでるから残業にならないし。
最悪なのが水利関係、水は農家にとっての命みたいなとこがあって、脅されたりとかもあるみたい。
そこまでやってくれた恩義があるから土地改良区出身の議員には結構協力するんだよ。
最近ではそういう農業の専門家がいなくなっておかしくなってんだろうな。
243名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:35:09 ID:uqSSt0Nf0
家庭菜園を奨励しよう。
244名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:36:22 ID:Ei1c0aB90
>>242
それを利権って言うのでは・・・。
その、恩義とやらが一方的になってるから、離反してるんでしょ。
初めて選挙に落ちたって言ってたし。
農家は自民流の農政じゃ駄目って事でしょう。
245名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:37:12 ID:ouexnr7X0
>>226
俺もそう思うけど、君の>>194の意見は個人的に自給自足すると言ってるんじゃないの?
つか、今の日本は食料自給率上げる気なんかさらさら無いと思うけど。
まあ、日本はもう駄目でしょ。
246名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:37:45 ID:tHjv1q7E0
      /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',   世界二位の先進経済大国の分際で
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    この体たらくは何事か!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
247名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:39:07 ID:iF2yyfCF0
>>241
畜産物のカロリーベースの自給率は「畜産物の自給率×飼料の自給率」
248名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:40:08 ID:etD4nPrl0
>>228
普通一俵=60kg
だけどこの場合値段からして30kgかな?
249名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:41:56 ID:CjoFQfG20
住宅街にぽつんと畑あったりするけど
野焼きくさい、堆肥くさい、農機具うるさいって苦情来て大変らしいよ
鶏や牛とか、市街地にも30年くらい前は普通にいたのにな
臭くてうるさかったけどwよく見学しにいったな
250名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:45:17 ID:lbsh2hZf0
市場関係社の俺だが、お前ら国産の野菜果物食えよ
いっつも売れなくて困ってんだ
251名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:46:33 ID:TCjFQgM70
>>244
ほとんどの農家が兼業で農業の所得より給与所得の方が多いのが現状でしょ。
兼業農家が農業を続ける理由は、先祖代々の土地だから、自分で食べる米は自分で作るとか。
この程度じゃその他の理由(年金とか税金とか)のほうが優先度が高いよ。
それに今回の年金は高齢化が進んで将来のない農家にとっては、農業<年金になるよ。
252名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:46:48 ID:PFETpzoU0
>>248
そう。玄米を購入して、自家白米。保存は常温にとうがらし。一度、秋から放置していた為に
古米をコクゾウムシにやられたことがある。
253名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:47:25 ID:uqSSt0Nf0
>>250
スーパーに並んでるのは総て国産だぜ?
それを食ってるのに何で売れないんだ?
ひょっとして、スーパーの偽装?
254名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:47:37 ID:+mgXrBC80
>>245

個人的にしたいのと日本国としての事情は別の話。
のんびりと暮らしたいという意味合いでの自給自足。
255名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:48:16 ID:HQkvBDJ50
米は炊くのに時間がかかりすぎ
5分くらいでできるように改良してくれ
256名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:48:26 ID:96N/y/7c0
>>234
米作りは難しそうなのに、すごいね。その広さだと大変そう
肥料や農薬はJAから買うの?農機具は? ともあれ、がんばってください。
257名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:49:06 ID:2bpc+T980
>>255
冷や飯チンしろ
258名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:50:29 ID:Vt4dssxdO
>>176 新規で農地を買うには、5反(1反=300平方メートル)の農地とその農地に付随する権利義務を買い取ることになる。
259名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:51:01 ID:Ei1c0aB90
>>251
いや、今回急に離反したんじゃなくて、数回の選挙で徐々に離反してるんだな。
今回初めて起こった現象なら年金のせいかも知れんけど。
260名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:51:35 ID:lbsh2hZf0
>>253
形のいいヤツしか売れんのだ
例えばジャガイモなんかじゃLは売れるけど3LやSなんかほとんど売れない。
だから仲卸も買わない。で、俺らも「悩む」
んで、結局腐らせて棄てちまったりするんだ。
腐ったジャガイモ見たことあるか?
あれデロデロになるんだぞw
261名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:53:38 ID:djiRq0+c0
>>260
うちの野菜保管庫(常温)にたくさんあるよw
262名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:54:38 ID:ndGgI0c+0
>>260
加工用に腐らす前に売れば良くね?
263名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:55:21 ID:zBnH8RUvO
全国のスーパーには国産って書いてるけど自給率の低い日本にそんな出回る程の量はないはず

明らかに産地偽装だな
264名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:55:56 ID:lbsh2hZf0
>>262
仲卸に言ってくれw
俺らは買い人番号持ってる奴にしか売れんのだ
265名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:56:17 ID:Qsvn1uzE0
>>262
業者に何らかの繋がりがなきゃ売れないのでは?
たとえば、りんごジュースに加工するためののりんごが確保できる地区でしか、加工用りんごが
売れないように。それでも余るから地下に埋めるんだよな。
266名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:58:00 ID:q5vV3YCy0
>>
1反=991m^2だよな?
東京ドーム面積が46000m^2だから、ざっと4町6反以上、、、、

1町でも機械使って田植えが丸1日はかかるぞ。いったいどういう管理してるんだ?
267名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:58:12 ID:v3OSDfv50
>>260
選外品っつって安く売れば地元の主婦が買うだろ。

儲けにはならないだろうが。
268名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:58:19 ID:Qsvn1uzE0
>>263
コンビニでやたらに「新潟コシヒカリ」のおにぎりあるけど、そんなにコシヒカリって
あるんか?w

最近ではDNA鑑定やってまでブランド米を守ろうとしているけどね。でも、海外で
勝手に育てられたら、無意味。
269名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:00:12 ID:v3OSDfv50
>>268
「新潟コシヒカリ使用」という表現なら一粒でも
新潟産コシヒカリを使ってれば一応本当だが。
270名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:00:21 ID:TCjFQgM70
>>259
ここずっと農業なんて争点になったことなんかないでしょ。
政府の政策だって農業は常に後回しって感じだった。
おれは、自民が良いとか民主がいいととか言ってんじゃないんだぜ。
271266:2007/08/10(金) 20:00:34 ID:q5vV3YCy0
あまりにもビックリしすぎて安価切れたorz

>>234
272名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:00:44 ID:2yL8NzNH0
このような貸農園があった場合、皆さんは借りてくれますか?
場所は福島県の山奥です。
1、広さ→10坪(畳20枚)程度
2、賃貸料→1千円/月
3、無料→もろもろの農機具、耕運機、散水道具、野菜づくり指導など
4、準備するもの→種、労力、堆肥(個人の好みがあるので)など。
5、日常の管理は私もお手伝いします。
273名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:01:05 ID:Qsvn1uzE0
>>267
それが、持って行く分だけお金をいれてくれ…のシステムになっている小屋なんだろ。

でもそれをやりすぎると…地元密着のスーパーとかでは、地元の野菜とかが売っているから
それが売れなくなるな。
274名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:01:17 ID:djiRq0+c0
>>266
ウソをウソと見抜けない奴に2ちゃ…
275名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:01:48 ID:ouexnr7X0
>>263
その辺は細分化して調査しない限り分からないだろうな。
例えば、外食とスーパーの消費の割合とか、
スーパーでも冷凍食品かどうかでも変わってくるし。
276名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:01:52 ID:etD4nPrl0
>>266
米農家は15町くらい作ると儲かり始める
277名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:02:56 ID:lbsh2hZf0
>>267
買い人番号持ってない人には市場法で売れないことになってるのだ。
それに俺らセリ人は産地から荷物を預かって品物を売ってるんだ。
で、その手数料を貰ってる。
だからあんまり安く売ると産地に怒られちゃう。
それで荷物が来なくなっちゃうことも。
まったく難儀な商売だ。

ともかく国産野菜果物買ってくれよお前ら。
中国ものなんかよりずっと安全だし味もいいよ
278名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:03:30 ID:96N/y/7c0
>>260
そういう定形外のが安く手に入るから、田舎の朝市や直売は嬉しい。
店で600円ぐらいのメロンやスイカも300円ぐらいだった。
279名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:03:54 ID:H8cbK/3Z0
>>277
こいつら貧乏だからだめだよ。
外国の金持ちに売ったほうがいいよ
280名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:04:10 ID:tHjv1q7E0

あえて言おう!中国産は毒であると!
281名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:04:14 ID:em1OLGZk0
>>273
近くの農協で農家がダンピング価格(出荷価格)で売ってるよ
282名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:05:37 ID:Qsvn1uzE0
>>272
それだと兼業じゃないとやっていけないだろ。

>>281
農協の近くのさらに安く売っている農家直売のトコで買うなあw>高級野菜
283名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:05:42 ID:q5vV3YCy0
>>278
でもね、そればっかり目当てで買っていかれると本来買ってほしいものが
売れなくなるんよ。
朝一で「(規格)外物ある?」なんて言われた日にはちょっと凹むよ。ここまで
来る客は解ってるからね。
284名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:06:49 ID:/7T2qftV0
自民党売国政治の結果だな
285名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:06:52 ID:H8cbK/3Z0
>>263
いや、スーパーの生鮮はけっこう正直だろ。
日本人の食事は赤ん坊から老人まですべて合わせて6割が外食・加工。
輸入食品はそこに注がれているw
286名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:07:11 ID:lbsh2hZf0
>>278
そのスイカって小玉?
普通のサイズでその値段だったら、もしかしたら古いやつかもw
287名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:08:26 ID:v3OSDfv50
>>277
野菜は国産しか買ってない。

>>279
それ本気で考えたほうがいいと思う。
特に形の悪いやつなんかは日本人が神経質なんであって、
チャイナフリーブームの今は日本産なら多少形が悪くても
高く売れるだろ。足元を見て高く売りつければいい。
288名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:08:26 ID:9B62X1t50
俺は普通の人の4割程度しか外出してないから全然問題ないな。
289名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:08:27 ID:Ei1c0aB90
>>270
争点とか関係なく、組織が組織立ってないって言う話をしてるのだが。
土地改良事業などの農家救済策が農家の役に立たなくなってるから、
恩義も感じなくなって自民に入れないんだと思うけど。
290名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:08:56 ID:tuaVSzPh0
屋上農園のススメ
291名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:09:57 ID:iL4yDUAD0
> 自給率の低下には、コメを中心とした日本型食生活が崩れてきたことが背景にある。

そりゃー戦後、アメリカが自国の余った小麦を売りつける相手として日本を選んで
あの手この手でパン食を浸透させたからな
そのうえ稲作農家には転作や減反に奨励金を出して
米を作っても儲からないようにしたんだからオワットル
崩れたんじゃなく、政府とアメリカに崩されたんだよ、日本型の食生活は
292名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:10:21 ID:JlRkibqpO
>276
米の値段が高ければな
ボーダー切れば何町分つくろうが赤字は赤字
293名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:11:10 ID:ntHTdAUB0
そもそも日本じゃ大規模農業が無理なんだから…
294名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:12:32 ID:wV8z60fO0
日本って小麦って作らんの?
作っても、外国産に値段でかなわんか。
295名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:13:20 ID:2yL8NzNH0
>>282
福島県の山奥は12月〜3月までは降雪で作付けはできません。
それでも毎月1千円いただきます。
なぜなら、秋に堆肥を与え雪の下では土づくりがおこなわれているからです。

また、農地を荒らしたくないのが目的です。
296名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:13:51 ID:H8cbK/3Z0
>>291
いまでも太るからライスじゃなくてパンにするとか言ってる女がいるもんな
(ふつう満足できる量を食べた場合、パンのほうがカロリー高くなる)
297名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:14:27 ID:96N/y/7c0
>>283
そうかもね。まあ、第一に安全な旬の地場物がほしいから行くんで。
安いとなお嬉しいってぐらい。農家が成り立つ価格で売れるといいと思うよ。

>>286
小さ目の楕円だったけど、種類はなんだろ?買わなかったらわからないw 
メロンはおいしかった〜
298名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:14:37 ID:ouexnr7X0
>>285
やっぱり、外食とかの方が多いのな。
299名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:14:51 ID:q5vV3YCy0
>>295
家の真横にあるならその条件でやりたい。
山奥じゃ1000円貰ってもやりたくない。
300名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:15:41 ID:3SbJ8hov0
食育の観点からも米飯給食にすべきと思うのだが
今はどうなってるんだろ。
自分が小学生の頃は月に1回だけ米飯給食だった。
301名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:18:19 ID:Vt4dssxdO
お客様は神様です。消費者は王様です。なんてことを言って、プロレタリアートを騙したツケだ。何も作らず文句言い放題の消費者より生産者の方が偉い!ことを小学生から徹底的に教えることが食糧安保の要点だ!
302名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:23:09 ID:q5vV3YCy0
こういうスレが伸びないのが、今の農業に対する関心度なんだろうな。
303名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:24:16 ID:9lvv/gsM0
関心は持っているのだが、知識不足で分からんのだ。
見てると為になる
304名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:28:12 ID:2yL8NzNH0

貸農園プランも人気がないな。
しょうがないな、農地を荒らすかな・・・・・
305名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:28:57 ID:v3OSDfv50
国内のみのミクロな視点で見れば、食糧危機っつったって
ある日突然全ての品目が消えてなくなるわけでなく、
特定の品目が出回らなくなったりしながら人口の増加とともに
徐々に全体の流通量が減ってくんだろ。
みんなの腹が減るのはいつの世も変わらないわけだから需要は一定だし
輸入ができなくなるならなおさら国産農産物への需要が高まり、農業に
従事する奴が多くなって、生産が拡大しやがて需給が安定する。

ただし、全国民の腹を満たすのに必要な農産物を生産する土地があればな。
まあ、絶対的に土地が足りないなら余程面積あたりの生産効率を上げない限り
いつ対策しようが限界があるがな。
306名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:32:14 ID:KM0fvzIQ0
やる気の無い農家へのバラ撒きでは
生産性や収益は上がるどころかかえって下がりかねず
税金の大半をつぎ込まない限り自給率は上がらんから
自給率上げるにはよほど効率的につぎ込まないとね
307名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:32:24 ID:iDm/10E20
>玄米はほぼすべての栄養素が含まれており、完全栄養食といわれ
>ています。米が白いと書いて粕(かす)米に健康と書いて糠(ぬ
>か)とはよく言われています。

>多少のビタミンCが足りないのですが、その分は昔から漬物で補っ
>てきました。玄米に漬物、それにお味噌汁さえあれば他には何も
>いらないのです。

いざとなったら玄米でほぼすべての栄養素を補えるから
お米は必要だよね
お米作るようの土地をおのおの確保するように

308ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/08/10(金) 20:32:33 ID:a3LyL4pY0
>>304
20坪の農地を年間3000円で借りている友人がいるんだけど、
自治体の広報誌で募集してたんだって。
結構借りられていたっていう話だから、需要はあると思うよ。
309名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:34:46 ID:t0NFEC3D0
お上の仰るお言葉を鵜呑みにする農民とマニュアル世代の役人で、回してるからだろw
小麦も色々変化させる事できるけど、米もできるんだよ。
「お餅」って知ってるかい?
何に縛られてるのか知らないけど、正月以外にも作っていいんだぜ?
310名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:36:27 ID:zIUbL6PN0
遠くて気楽にいけないんじゃ、無理、都市近郊の貸し家庭菜園は大人気だが
311名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:37:33 ID:iDm/10E20
さつまいももたんぱく質と脂質以外はほぼすべてそろっているので
豊富にたんぱく質と脂質を含む大豆と一緒に作れれば可だね

玄米+野菜を少々 か さつまいも+大豆
312名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:38:30 ID:96N/y/7c0
>>308
市民農園は今人気でてるね。
大都市近郊で通うのに便利なところだと、抽選とかしてる。
313名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:41:02 ID:2yL8NzNH0
貸農園について

皆様の貴重なご意見をありがとうございます。
いろいろ検討いたします。
314名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:45:50 ID:0r3hgYgy0
>>311
しかもさつまいもは温暖な気候でも冷涼な気候でも育つ
北朝鮮も注目して作っている。
だから私はこんなすばらしいさつまいもを毎日欠かさず食べる
ようなことはしない。
315名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:53:12 ID:gqu5uMgDO
>>256 肥料や農薬はホームセンターの安売り時にパレット単位で購入。
農器具はヤフオクで田植え機・コンバイン・乾燥機など調達。
例えばエンジンが壊れてても問題無し、全て農器具屋で部品番号追って自己修理(これ強み)。
で、米なんて余程ヘタじゃない限り1等米でJAに納められるよ。
生産課程で一番難しいのは田植えまでの苗作りで、ちなみに今年からプール栽培に挑戦したら大成功、労力から管理・生育に至るまでまで驚くほど楽になったね。
なんせ、設備投資を如何に減らすかが最重要。
機械のメンテ・修理が自分で出来なきゃ
赤字でしょ
316名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:53:29 ID:TCjFQgM70
>>289
恩義とか関係なくなってるというのはそのとおり。
土地改良を行った後には農家は、10年20年といった償還期間で費用を返済するわけだ。
事業を行った当初、その費用は農業収入で十分ペイできるはずだったのに、今ではまったく不可能になってしまっている。
これでは、今まで恩義に感じてた人も見放すでしょ。

おれは農業政策に関しては、自民は無策だし、民主のばら撒きは愚の骨頂だと思ってる。
自民の中では先日やめた赤城が一番真剣に考えてた(政治家としては?だけどな)
日本農業の生き残りは高級品として海外に輸出することだと言って、中国へのコシヒカリ輸出はこいつが音頭をとった。
自民にも農業を真剣に考えるやつがいなくなって、民主はもともといないし(いればバラマキって発想は出てこない)
いずれにしても農業再生なんて夢のまた夢だな。
317名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:54:10 ID:NjP+vMN9O
>>234
しかし、その面積じゃ燃料費も出せない位カツカツだろ?

カメムシわかせるなよ。
今、連日暑いから周りに迷惑掛からないよう防除しないと。
畦の草はちゃんと刈れ。
318名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:54:15 ID:171qlcOa0
>>1
中国米やカリフォルニア米しか食べられなくなる日も近いな
319名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:57:30 ID:Ei1c0aB90
>>316
日本で自給できてないのに、輸出はどうかなあ。
所得保障も欧州のようにすればいいんじゃないかなあ(よく知らんけど)
320名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 20:58:47 ID:zIUbL6PN0
>>318
米の自給率は100%超えてると何度いったらw
321ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/08/10(金) 21:01:23 ID:a3LyL4pY0
米だけは100%にしておかないと、
異常気象や紛争で世界的な食糧危機になったときに
日本国民を守れないからな・・・。
322名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:04:35 ID:Eyy04Ufy0
>>321
米だけあっても守れないけどな。
323名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:05:46 ID:v3OSDfv50
>>321
杞憂って言葉知ってるか
324名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:07:36 ID:HUbaXhto0
中国に輸出止められたら日本終わりそうだなww
325名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:07:42 ID:96N/y/7c0
>>313
田舎の貸し農園は、付加価値つけないと難しいかもね・・
遠距離の都市部の人をターゲットにするなら、周囲の環境も売り物にして
夏はカブトムシ狩り、秋はキノコやぶどう狩り、冬は温泉にご案内とか、
種まきと収穫だけ来園すればいいシステムにして、HPに畑の様子をアップして、取れた産物を毎月送るとか・・
いろんなコースを作ってみては? がんばってください。
326名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:07:43 ID:iDm/10E20
さつまいもは保存がききにくいから
あまり主食にはできないかも
米は何年でも持つけど
327名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:08:14 ID:xrighjM10
>>316
中国への輸出は限定的には儲けになるが、自給率の向上には繋がらない。
ニッチはニッチだから儲かるのであって、大量生産すれば儲からない。
つまり自給率というマクロな問題を解決する方法として明らかな見当違い。
本当にあの手法で助かると思っているなら、民主党より更に愚かだろう。
悪い意味で農水省出身政治家らしい勘違いだとは思う。


因みに民主党案は今の米国農政と基本的に同じ。財政出動さえ十分
に確保できるなら、自給率の維持向上は政策上は十分可能。問題は
そこまでの財政負担を断行するかしないかという問題。

個人的には民主党案には反対。放っておけば良いよ。潰れても俺は
困らないし、税金をそんなことに使って欲しくない。
328名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:10:30 ID:TCjFQgM70
>>319
米は自給してるし、アメリカには牛肉やりんご、温州みかんなんかも輸出してるよ。
自給できてるとかはあまり関係なくて、値段も含めてそこに需要があるかどうかみたいだね。
あと、所得保障だけど兼業農家がこれだけ多いと、何をもって所得保障をするか難しいね。

ほんと農業政策だけは即効性がないし、しがらみ(過去の政策)もあるし難しいよ。

久しぶりに圃場整備のこととか話せて楽しかった。ありがとう。
329名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:10:38 ID:v3OSDfv50
>>325
個人契約農家の延長みたいだなw
330名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:10:52 ID:Eyy04Ufy0
>>324
中国より米国がやばいだろ。小麦大豆トウモロコシ。
331名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:11:09 ID:8uvg6upi0
>>320
それパンや麺人口を考えてないんじゃ。。。
パンや麺食ってたやつが米くうようになったらどうなる?

しかし米も原発事故したら食えなくなるわけで

332名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:13:41 ID:Ei1c0aB90
>>328
いや、よく分からんのにえらそうに話して済みませんでした。
日本の農政の繁栄を祈ります。
333名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:14:32 ID:2QGDeGo70
米食え米〜

日本人には和食が一番なんだよ。

パン?パスタ?ああ?ラーメン???

死ねよ。
334名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:16:55 ID:ouexnr7X0
>>331
>しかし米も原発事故したら食えなくなるわけで
そんな事故起きるわけねー。
335名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:17:50 ID:xrighjM10
>>322
コメの備蓄量はどれだけあるか、知っている?
守るにはコメくらいは確保できないと話にならないよ。現時点ですら
備蓄に関しては、燃料>>>食糧だから。
336名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:18:11 ID:2yL8NzNH0
>>325
田舎の貸し農園は、付加価値つけないと難しいかもね・・

その通りだとおもいます。
自然の景観等には恵まれていますので何とかなりそうです。

10坪から得られる収穫を金銭で換算すると1千円〜2千円でしょう。
皆様が作物を作る喜び(満足感)をどのように評価しているのかを知りたかったのです。
337名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:18:35 ID:96N/y/7c0
>>329
あ、ほんとだ。。自分が利用したくなるようなのを考えたら、つい・・
実家や親戚が農家だといいな〜といつも思うし。

「はだしのゲン」見ながらなんで、食料はだいじだとつくづくw
338名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:21:15 ID:giQTxY8c0
>>330
あいつらはガソリンにするほど余ってる。
339名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:22:39 ID:Eyy04Ufy0
>>335
単年の異常気象でタイ米緊急輸入しなきゃならなかった時より増えたのか?
340名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:24:01 ID:CQpoqo2l0
農業を親の代で廃業するんだけど、自給率が減ってるってことは農家も
減ってるのかな?他の先進国は自給率高いよ。
341名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:27:32 ID:uPYzmCpN0
日本は自給率が低い低いというけど、
「自給可能人口」なら豪州やイギリスよりはるかに上なんだけどな。
人口が多すぎるから自給率は低くなるけど。
342名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:32:28 ID:Y77ihiEE0
大豆やトウモロコシや小麦といった土地利用型作物は
自由化されている日本で自給するのは不可能。
大規模化して企業が農業やればできると思っている人は教養が足らないと思う。
343名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:33:53 ID:1j9ZK02F0
自民党が日本の農業を切り捨てているからどうしようもない
自民党に投票する売国奴が悪い
344名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:35:04 ID:xrighjM10
>>339
基本的には増えていない。
だから原発事故なんて稀な事象ではなく、もっとありふれた事故が
起きるだけで食糧の枯渇は簡単に起きる。

日本が有事に巻き込まれたとして、真っ先に無くなるのは食糧。
国家として有事法制を議論する余裕があるなら、食糧問題を
もっと考えるべきなんだが、興味を持たないヤシが多すぎる。
345名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:36:51 ID:RYyEaORH0


今度売り惜しみして米の値を吊り上げやがったらクソ百姓どもは終わるよwww


覚悟しぃや〜。
346名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:37:55 ID:Y77ihiEE0
>>344
そういえば日本が完全に封鎖されたら石油より先に食料が枯渇するって聞いた。
347名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:42:31 ID:VevW0dq90
>>208
新規就農者の募集はどこもやってるよ。栽培から経営アドバイスまで。
補助金も出る。
現在基幹的農業従事者の60%近くが65歳以上(30代以下は10%いない)。
某県の農家の55%は300万以下の収入で県平均は約200万。
それでも全国では上位につけており、全国平均所得は何とたったの110万。
348ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2007/08/10(金) 21:44:00 ID:QIqI1qRX0
仮に「食料自給率を引き上げます」と訴える政党があっても、
投票する側が自覚も関心もなければ票を集めることが出来ない。
なんだかんだと食い物は余っているからね。

けど、一度でも深刻な食糧危機に陥れば、既成政党が声を挙げるし、
尻に火がついたときの日本人は、きっと素早く対応することだろう。
オイルパニックの例もあるし、一度追いつめられた方が、後々安泰だろうね。
349名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:46:33 ID:Y77ihiEE0
>>345
売り惜しみして価格つり上げたのは中間業者や小売店だよ。
凶作の年になると米泥棒とかの事件が起こるから嫌だね。
350名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:47:13 ID:1W456nC3O
死ねばいいのに
351名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:48:22 ID:xrighjM10
>>348
食糧生産は十年〜数十年規模での取り組みが必要。
素早く対応したところで全然間に合いませんよ。w
今から取り組んだとしても成果が現れるのに最低10年は
必要でしょう。

少なくとも自分が生きている間に有事が起きないことを
ひたすら祈る方がよほど現実的です。
352名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:51:51 ID:5CXjWbnqO
>>344
今現在が金さえ出せば腐る程手に入る世の中だからな。想像しがたいんだろ、食糧のない世界が。


もう2015年の地球温度2℃上昇は避けられず異常気象は年を追う毎に酷くなっていくだろうしそれに伴う不作で世界的規模の食糧不足が起きるのは目に見えてる。
その時輸入に頼ってる国は言わずもがななんだけどな…この問題は早期に各政党が一丸となって取り組んで欲しい。
353名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:52:37 ID:FZQ5I4cp0
今、はだしのゲンやってるが
戦時中の日本って食糧自給率何%だったんだろう。

そしてその時のアメリカは何%だったんだろう。
気になるなぁ・・・
354名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:53:29 ID:5YIhVauFO
39%…来年春に新規就農目指して準備中だが、
考えれば考える程、自給自足が最適解って
結論になる。
というわけで、自給率アップには寄与できそうにない。
355名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:03:41 ID:T47gOqky0
米が余ったらエタノールにして燃料にすればいいんじゃね?
356名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:04:49 ID:xrighjM10
>>352
農業政策に関しては政党の責任とは思えない。
あまりにも今までが無関心すぎた国民の責任だと思う。

農水省は期待できないし、政治家も期待できない。
あとは気付いた人が個人レベルで出来ることをやるしかないかと。

>>354
それで良いと思う。余力の範囲で供給してくれればそれで十分。
今の日本では新規就農してくれるだけでも非常に有難いことだから。
357名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:07:54 ID:Eyy04Ufy0
>>356
見事な責任転嫁工作ですね。
358名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:09:24 ID:xrighjM10
>>355
工業用に回すのは良いんだが、価格差をどう担保する?
ここを明確にしておかないと生産増には結びつかないぞ。

諸外国の例に倣うなら、民主党が主張しているような財政出動
を伴った直接補償が必須になる。民主党案を愚策だと笑うのは
非常に簡単だが、現実的解決策はかなり限られている。
359名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:16:35 ID:xrighjM10
>>357
別に君を含めて国民が政党や農水省の責任にしても良いんだよ。
このまま行けば、にっちもさっちもならなくなっても誰も責任を
取らないだけだから。w

食糧に関しては、これから先に何かがあっても誰も救ってくれない
というだけのことで、その上でどう行動するかは個人の自由。
今までと同様に楽観主義を貫くのもアリだし、悲観主義に走って
自給自足や農家との産直提携を目指すも良し。政治活動に向かっても
良いだろうし、2chで啓蒙するのも1つの道だ。w
360名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:20:16 ID:Eyy04Ufy0
>>359
責任転嫁の次は開き直りですね。
361ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/08/10(金) 22:23:08 ID:a3LyL4pY0
すべてを他人の責任にするような歪んだ民意が、
この国を無責任国家へと作り上げてきたからな。
教育問題や夕張や生活保護を見てればひしひし伝わってくるよ
362名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:29:34 ID:xrighjM10
>>360
開き直り?
俺は自分でやれることは既にやっているので、他の方は御自由に
どうぞと思っている。最初から農業保護には反対しているし。>>327

俺には君の方が少し調べたら判るような質問やしょうもない突っ込みを
繰り返すばかりで無責任そのもののように見えるけど、俺の気のせいか?

どちらにせよ農業政策に関しては今までがそうであったように、何が
起きたとしても誰かが責任を取ることはあり得ない。責任を取らされる
とすれば国民全体でという形に必ずなるよ。
363名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:32:44 ID:Eyy04Ufy0
>>362
>別に君を含めて国民が政党や農水省の責任にしても良いんだよ。
>このまま行けば、にっちもさっちもならなくなっても誰も責任を
>取らないだけだから。w

この印象操作やってて、ですか?w
364名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:34:46 ID:0WbIyAvs0
お前ら、遺伝子操作作物はどう思う?
365名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:36:44 ID:UqyFcqbm0
遺伝子操作も仕方ない・・・
人が増えすぎだよ
366名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:37:59 ID:gQs2Eic70
とりあえず、減反やめろ。
戦争になったら米だけでもなんとか持ちこたえれる。
367名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:38:39 ID:3Q6TNYryO
だから東京に出稼ぎにくるとうほぐの農民共を追い返して農業させればいいだけだろ
368名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:39:01 ID:0WbIyAvs0
>>365
そうか…。
ただでさえ輸入食料で押さえ込まれているのに、種子でも海外企業に生殺与奪を
握られるのは厳しいなあ、と思って。

インドの綿花だっけ?
GM関連で壊滅的な被害にあってるの。
369名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:40:15 ID:0PJWYBFm0
休耕地にしておくと金が貰える政策ってどうなのよ?
370名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:42:39 ID:4twtW+BoO
国民のせいってW
国民は日々生活のために必死で働いて税金納めて
日本・世界全体を見る政治家や専門家を雇っている。
無能を棚に上げるなら今すぐ退職してモナと路チューでもしてろ
371名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:42:58 ID:+L58BuEH0
穀物は家畜の餌としての利用比率が高いからなあ
輸入大豆やコーンも大体は牛の餌用。

日本はやたらと雑草が良く育つので牛に草を食わせて育てる方法も
研究が進んでいるけど、肉質はまだまだみたい。
372名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:49:29 ID:CjoFQfG20
アメリカや中国は次世代のトウモロコシ燃料を想定して
日本に輸出する大豆作り辞めてってるからな
とりあえず応急処置で
ブラジルから仕入れることになったみたいだけど
一、二年は豆腐の味変ったり、味噌や醤油の味が変ったりするのかな・・・
あと何年かで、値上がりする可能性大だな
373名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:50:42 ID:bU0ZfGFB0
いくら食料時給率をあげても
エネルギー止められたら終わりだろw
374名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:51:25 ID:UqyFcqbm0
1次産業をおろそかにするからこうなる。
3次産業多すぎ。


農業やりたいけどコネないし農学部じゃないしで無理ぽ
375名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:52:43 ID:xrighjM10
>>363
何が?ありのままの事実を書いているだけですよ。
>「にっちもさっちもならなくなっても誰も責任を取らない」

こんなことは過去の日本農業政策の歴史を見れば誰でも判ることです。
因みに自給率がここまで低下して誰か責任を取っていますか?
同じ事態がアメリカで起きていれば大統領のクビが確実に飛んでいます。

日本国民が今現在を含めて農業政策にあまりにも無関心であったこと
は動かしようのない事実です。そうした背景の下に今の現実があります。
その上でどう判断し、どう行動するかを決めるのは国民の自由(と責務)。
376名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:52:56 ID:YMHPRNRE0
農業やるやつが居ないんだろ
田舎へ行けば農地なら使われたないのが山ほどあるぞ
377名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:54:35 ID:Eyy04Ufy0
>>375
過去の例で未来を断定するのは愚か者のやることだが。
378ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2007/08/10(金) 22:55:31 ID:SHgHLA1A0
>>351
対策に一定のスパンが必要なのは同意。
けど、今の状況で日本人が動くと思う?
私は相当追いつめられないと日本人は動かないし、
今はその兆候が見えているけど、輸入先を変えて食い止めている。

強硬なトップダウンも期待できないし、強烈なボトムアップの方が期待が持てる。
変化への苦しみを恐れていてはいけないよ。
379名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:55:57 ID:Z3/K+Kdc0
日本オワタ\(^O^)/
380名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:58:20 ID:CjoFQfG20
農民の平均年収150〜300万
労働時間多い、時給換算450円くらいにしかならないから
やり手がいないのが現実

都心の家賃や住宅費のこと考えると、ただに近い金額で住めるけど
3Kな仕事だし、コンビニでバイトしたほうが楽と思う若者は多い。
381名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 22:59:55 ID:UqyFcqbm0
でもやりがいは農業だな。
俺だったら芋とか大豆作りたい。
土に触れながら仕事したいよ。
382名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:00:18 ID:VevW0dq90
>>374
某県の産業別人口  生産額割合
第一次産業・・・4%  1%
第二次産業・・・22%
第三次産業・・・74%
383DQN:2007/08/10(金) 23:00:53 ID:Odz6r0DB0
まずコンビニを潰せ
384名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:05:02 ID:pkskwYzE0
日本が自給率上げるには、もっともっと米を食べるしかないんだよ!
お前らもパンや麺類の代わりにもっと米を食べろ
385名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:08:00 ID:+L58BuEH0
>>384
>日本が自給率上げるには、もっともっと米を食べるしかないんだよ!
>お前らもパンや麺類の代わりにもっと米を食べろ

米は自給率ほぼ100%だから・・・・
家畜の餌につかう大豆とかトウモロコシが大部分輸入なの。
納豆や醤油に使う大豆なんて比率は低いです。
386DQN:2007/08/10(金) 23:09:54 ID:Odz6r0DB0
>>152
グンゼがオススメ
387名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:10:55 ID:xrighjM10
>>377
農業政策は国内・国外を問わず、興味を持って真剣に情報を収集し、
知識を得れば得るほど絶望せざるを得ない現実があります。

愚か者と蔑む僕ごときに下らない突込みをするくらいなら、御自身で
もっと知識を身に付けて御自身で判断されると宜しいでしょう。
少なくとも>>322>>339から察せられる程度の御見識で他者を蔑む
愚かさにはもう付き合いきれませんから。
388名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:11:42 ID:VX/8DL8f0
>>367
江戸幕府並の発想だな、人返し令かよw
389名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:12:45 ID:AS3igoutO
>>377
過去から学ばない者は更なる愚者なり。
390名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:13:36 ID:aOmXO5Tr0
いよいよ来年あたり飢餓列島ですかね。
391名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:14:55 ID:Eyy04Ufy0
>>387
結局個人攻撃と勝利宣言か。何か工作テンプレそのまんまの攻撃なんだなw
392名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:15:31 ID:Eyy04Ufy0
>>389
学ぶ内容かどうかよく吟味されたしw
393名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:17:07 ID:2T81eq9N0
自給率なんて意味ないよ。
大体自給率がなんてものはだいぶ前から低い。
さっさと国内の農民を移民なりなんなり
外国で農業やらせればよかったんだよ。
国内の補助金体質はまったくふざけた話。
394名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:17:25 ID:lGYIFKGLO
おいおい俺は一食でドンブリ3杯は食べてるぜ。ピザ舐めんなよ
395名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:18:34 ID:xrighjM10
>>378
>けど、今の状況で日本人が動くと思う?

思わない。だから、気付いたヤシだけが自分で出来る範囲で個人的に
努力することを強く推奨している。

>>378
>変化への苦しみを恐れていてはいけないよ。

農業政策に関しては「苦しみ」というより「不可逆的な衰退」が
最大の問題点。穀物の生産基盤は一度崩れると再生がかなり難しい。
既に日本は麦や大豆で現在進行形で体験しているけどね。

「一度壊してやり直せばよい」
これは工業生産の世界ならあり得るかもしれんけど、農業の世界
では完全な暴論。既に大きく壊れかけている日本農業をどうするか。
現実的な選択肢はかなり少ないと思っていた方が無難だよ。
396名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:18:40 ID:+3NvP9K00
カロリーベースだから大丈夫なんだよ
397名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:19:16 ID:Z3/K+Kdc0
農業を国営化して、住所不定無職やニートに働かせろ。
398名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:20:30 ID:8L8jA2L60
>>388
中国は今でもやってるぞ。
農村戸籍とかな。
399名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:21:34 ID:6RpJaqT30
もうすぐ、跡継ぎのいない団塊の農家が死に絶えるから、一気に自給率は
10%台に下がるよ。

こんなのまだ序の口ww はっきりいって自然源程度だよ。
400名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:27:01 ID:XleHNvKe0
カロリーベースの自給率が低いのを飢餓と勘違いしてる奴がいるようだが・・
401名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:29:31 ID:xrighjM10
>>389
相手にするだけ無駄ですよ。
僕が>>359で定義した「今までと同様に楽観主義を貫く」にまさに
当てはまるタイプです。

こう言っては身も蓋も無いのですが、今の日本人の多数が実際に
取る行動はこのタイプに当てはまります。つまり、

国民全体が農業政策の推進や改革に積極的に動くことはあり得ない。
  ↓
今までと同様に農業政策においては判断ミスによる失政が続く。

ここまでは確定的だと思っています。この推定が過去で未来を断定
する愚考だという方がおられますが、違う未来があるとはとても
思えませんね。日本の農業事情に関して言えば、現在の状況を迎える
ことは少なくとも20年以上前から完全に見通せていましたから。
402名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:31:28 ID:sDvz4aWs0
家族営農を禁止しろ。
農家から土地を強制接収して
大企業に無償で配って有効な産業を興させればいい。
儲からないなら農業そのものも放棄しろ。
403名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:32:38 ID:Zi3xl5ch0
そういえばスーパーで買った地元国産ナス腐ってたぜ
しゃんとせいや

404名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:38:09 ID:ctNUU/OF0
さすが安部政権 いろんな意味で記録を作ってくれる。悪い方向にだけどナー
405名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:38:49 ID:8L8jA2L60
食糧生産を自衛隊の任務にしたらどうか。

元々、北海道なんか屯田兵が開拓した土地じゃないか。
それを個人に払い下げたら上手くいかなかったとのなら、
元に復せば良い。つまり屯田制度にすればよい。

北海道には、今も自衛隊が多数駐屯してる。
戦争もないのに、タダ飯を食わせて遊ばせとくのも勿体ない。
406ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2007/08/10(金) 23:42:12 ID:ftI9pngV0
>>395
色々レスありがとう。
あなたと語り合うにも、私には十分な知識がない。
私はある種、工業的な視野から抜け出せないのかも知れない。
ただ、今の農政の将来を思うと、自分なりに考えたくもなるので。
407名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:44:32 ID:8L8jA2L60
屯田制度の導入と同時に、徴兵制度も再開すれば、
食料自給率の問題は一気に改善されるはずだ。

無論、民間の営利作物と競合したら、邪魔になるだけなので、
元々高く売れない食料(標準米など)を大量生産する任務に
特化すべきだが。
408名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:47:51 ID:Eyy04Ufy0
>>401
>こう言っては身も蓋も無いのですが、今の日本人の多数が実際に
>取る行動はこのタイプに当てはまります。つまり、

>国民全体が農業政策の推進や改革に積極的に動くことはあり得ない。
>  ↓
>今までと同様に農業政策においては判断ミスによる失政が続く。

それは日本人がどうとかではなく政府の無能だろw
409名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:50:34 ID:XleHNvKe0
食料輸入をストップすればよい
それで自給率は100%
しかし今度は本当に飢餓の危険にさらされるだろう
410名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:53:33 ID:xrighjM10
>>406
自分で考えることは凄く大事なこと。
これは別に農業問題に限ったことではないけれど、今までの日本人
は農業問題に対して、あまりにも考えなさ過ぎた。

ただ、かなり処置が遅れてしまったために問題は深刻化している。
一方で諸外国での取り組みの先行事例も色々とあるから、幅広く
調べた方が判断も多角的にできると思う。農業保護政策では完全に
後進国となってしまった日本だからこそ、できることだけどね。
411名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:02:37 ID:nMTDwgxB0
>>405みたいな馬鹿は中国産食材をたんと食いやがれですぅ
412名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:12:15 ID:dqm+I0h80
>>408
民主主義の大原則を忘れてないかぃ?
選良の水準は、それを輩出する基盤たる民衆の水準を越えることはない訳で。
自分が色と欲の塊なのを棚に上げて、
他人には品行方正、清廉潔白であれと要求するのは筋違いでそ。
国会議員のセンセー方や霞ヶ関の官僚達を無能と罵るのは天に唾ですよ、と。
413名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:13:42 ID:L8Xbcx7Z0

民主党の農家個別所得保障法案でうちのばーちゃんがもってる休耕田が金のなる木にかわるのけと
そりゃもう村では大騒ぎ。
マジな話、申請だせば毎年800万くらいもらえるのけ。
ワクワクするような話だでな。
ありがとさん、民主党。! 小沢さんにもよろしく言ってけろ。

414名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:17:02 ID:RaPKvMBO0
>>408
もう一度だけ君に判りやすく説明するよ。

政府が無能であることは君の言うとおり。
でもね、2chで政府を無能呼ばわりして政府を悪者にしても
農業問題は何も解決しないのよ。国民の側で具体的な行動が必要。
それが族議員政治の打破なのか、消費者運動的なものなのか、
過去から色々な表現方法はあり得たと思うけれど、実際に具体的な
行動を起こした国民はごく少数だったわけ。つまり国民全体として
農業問題に関して無能な政府を黙認し続けてきた訳だ。
そして、既にこのスレでも語られているように農業問題は政治に
おいて未だに重要視されていないし、国民も重視していない。

つまり、無能な政府を黙認し、今後も黙認し続けるであろう、
日本国民が結果責任を取らされることは避けられない訳ですよ。
既に現状を招いた失政の責任を誰が取っているか、考えてみれば
判るよね?

君も文句を僕に言う前に自分自身で知識を身に付けてごらん。
その上で自分なりに考えましょう。それが農業政策を変えて
(進めて)いくのに一番必要なことだから。
415名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:17:58 ID:YmVvcnDrO
コメだけでは作付け面積がかなり無くては食えない。
日本は平野が少なく、農地が宅地と混在していて農地集約化は進みにくいし、また新たに基盤整備するだけの金は農家にも国、自治体にもない。
大規模化して値下げして当然でしょスパイラルでは先行きは暗く、先行投資しにくい。
今いる兼業農家は経営上賢明。
専業農家も水田向きでない中山間地では単価が高いモモや梨など果樹を植えるなど、経営安定を図らねば。
416名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:21:14 ID:0B4owELE0
わたしは日本のライスって言う馬鹿大臣に農水大臣やらせろよ。
わたしは日本のライスって言う馬鹿大臣に農水大臣やらせろよ。
わたしは日本のライスって言う馬鹿大臣に農水大臣やらせろよ。
417名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:43:17 ID:RaPKvMBO0
>>415
農業保護と一口で言っても、産業としての農業を保護するのと、
自給確保(穀物生産)のための農業を保護するのでは、取るべき
方法論には違いがある。

君が言っているのは前者の考えを重視した政策。因みに今の農水省
&自民党による政策が結果的に目指すことになる方向性と比較的近い。

この考え方による最大の問題点は、自給率を更にある程度犠牲にする
ということと、米価が更に下がった場合を全く考えていないこと。

最悪の事態を想定すると、経営の安定化を目指した筈なのに稲作専業
は引き続き経営の安定化に失敗し、生産規模を縮小したにも関わらず
財政出動を余儀なくされたり、財政出動を拒んだときに政策上残し
たかった稲作専業が壊滅的ダメージを蒙ってしまう可能性がある。

米価の下落に関しては、計画生産の放棄と生産規模縮小に伴う輸入量の
一時的増加による影響が大きい。今いる兼業は生産規模の維持という
点では非常に有用だが、米価の高値維持という点では非常に不利。
兼業は採算性というものを考えないから、自由性に任せたときに過剰
生産に走る可能性がかなりある。

※農水省は兼業農家のこうした特性を過小(楽観)評価する傾向が強い。
418名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:46:12 ID:Bsbrhqsl0
>>412
そういえば国会議員のセンセー方のなかで、調子乗って国民にその事言ってて
選挙に落とされた愚か者が居たなw
419名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:57:21 ID:dqm+I0h80
>>418
真実は耳に痛いもの。
そしてその真実を語るべき時と場所を弁えないのは政治家として失格w
有権者には飴を、同僚政治家には毒饅頭を♪
420名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:57:22 ID:RaPKvMBO0
なお、中山間地では既に採算性に苦しんでいるため、他作物の
特産品化など、経営の多角化への努力は色々と行われている。

結果的に、経営の安定化というより緩やかな生産縮小を目指すこと
になり、良くも悪くも現在の方向性を追認する考え方だと思う。
離農年金制度的なものを付随させれば、現在の農業を軟着陸させる
方策としてなら悪くないとは思う。

もちろん、経営が安定化して継続的な経営が出来るようになるに
越したことはないけれど、既に後継者を失っている多くの高齢化
した農家にとっては現実的には農業を辞めろと言っているのと
同じだと思われます。
>果樹生産などへの切り替えによる経営の安定化
421名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 00:59:26 ID:Bsbrhqsl0
>>419
あのー、失言続きの内閣が・・・
はいはい日本終了日本終了
もう車だけを作る国に成り下がった
そして貧乏だから国民は車買えず

ブラジルのコーヒー農園で働く奴隷がコーヒー飲んだ事無いのと同じ事

奴隷国家日本
>>380
>農民の平均年収150〜300万
>都心の家賃や住宅費のこと考えると、ただに近い金額で住めるけど
>3Kな仕事だし、コンビニでバイトしたほうが楽と思う若者は多い。

俺農家やってもいいよ。マジで
コンビニでひたすら夜シフトで入っても、300万いかねえ
その上で住居費とか食費を払うわけで

コンビニの仕事の多さなめんなよ。農家楽勝
種撒いて、水やって、収穫だろ?楽勝
424名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:12:18 ID:7xZ8gKgt0
産油国がやってるみたいに農産物の価格調整やられたらえらい事になるな…
バイオ燃料がヤバイかも
425名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:13:54 ID:dqm+I0h80
>>421
税金で養ってる反面教師ですw
つうか、メタンハイドレートとか、こないだの東京の温泉の爆発のメタンとか
そういうものを早く実用化しろや
427名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:14:59 ID:y1Wc6krO0
>>423
それで暮らしていけるようなら
今頃農家はかなり良い職業認定されてる。
>>427
実際よい職業なのでは?
都会のフリーターの悲惨さったら無い

農家つっても、あばら屋に住んで、風呂は滅多に入らず、孤独で餓死の危機にさらされてるとかのレベルじゃないだろ?
車のって、タバコ吸って、パチンコ行って、金がないとか言ってるレベル
429名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:23:11 ID:8lhchO75O
フリーターが職業だと思ってる奴って痛い。
フリーター=無職
430名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:23:15 ID:y1Wc6krO0
>>428
そこまで酷い状況じゃない。車とタバコぐらいはね。
パチンコは無理。そんな時間ないし金もない。

あとはあれだな、上のほうでも誰か言ってたけど農家になるまでの
準備(主に金銭面)にかなりの費用がかかることかな。

フリータとかニートとかが農業をやる、というレベルで語られるほど
農家という職業が低く見られているのでは、と考える。
>>429
なんとでも言えよ
日本を誰が支えてるか、誰が犠牲になってるか考えろ

>>430
農家バカだから、農協に騙されたり、機械メーカーに騙されてひたすら貢いでるだけだろ?
消費者金融に騙される奴らとあんまり変わらん
432名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:29:39 ID:RaPKvMBO0
>>430
農家になってからもしばらくは必要でしょ。>金銭面の準備
就農即採算が取れるようになるとは思えない。

結局それだけの資金を貯められるほど稼げる職業に就いている
ヤシが完全にギャンブルになる新規就農すること自体が普通じゃ
考えられんね。よほどの決意が無いとまず無理だろう。

フリーターやニートでは資金的にまず無理だと思う。
433名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:33:58 ID:8lhchO75O
>>431
農器具が高い理由がわかってないみたいですね。
需要と供給を考えれば仕方ない事だとわかります。昔と比べて結構安くなってきましたよ。
434名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:34:22 ID:y1Wc6krO0
>>431
農家はバカじゃ出来ない。理由は色々あるけど。
バカが農家やると数年もたないと思うよ。

>>432
その通りだな。むしろ農家になってからのほうが(ry
結局、やるに難しい、続けるに難しい、暮らすに難しい。
そりゃ誰もやらなくなるよな。。。。
435名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:35:10 ID:Z/OvsUST0
>>431
農業への参入は多額の資金がかかってハードルが高い上に
苦労の割にリターンは少なく、その上収入も不安定な職業だと思うね。
436名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:42:11 ID:RaPKvMBO0
>>434
新規就農よりは親父の跡を継ぐ方がなんぼか楽。
でも実際には兼業も専業も後継者が居ない。

今のままなら農業人口が減って高齢化が進むのは当然。
あとは政策としてどこまで面倒を見るのか。
437名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:50:32 ID:QPxkWNud0
減反政策は失敗だった
小中学校の学校給食のメニューを
週5日(週6日登校日時代も土曜日は午前中だったのでカウントしない)
登校日のうち週4日は米飯の日にして
残り1日をパンだったりソフト麺だったりにするべきだった
438名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:54:58 ID:F9Fv/32i0
10年ぐらい前に、米がなくなった時あったよね。
そん時、外国の臭い米が、入ってきてたよ。
439名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:58:33 ID:s/VjA7ro0
これじゃ戦争になったら日本国民は真っ先に餓死か
440名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:58:40 ID:yVSPs7qc0
>>414
農業を救いたいのか?農家を救いたいのか?
441名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:11:37 ID:RaPKvMBO0
>>440
どういう農業(農家)を救いたいのか、明確にしないと議論にならない。
産業としての農業(農家)なのか、食糧生産としての農業(農家)なのか?

産業としての農家なら、基本的にやれることは余り無い。直接補償制度を
もう少し充実してやる程度で十分だろう。既に農産物価格換算での自給率
はそれなりの率を確保しているくらいだ。

食糧生産としての農家なら、やることは山積だな。土地利用型農家は
専業も兼業も高齢化で先が見えている。遠くない未来にやってくる関税
の自由化(or縮小化)で農産物価格が更に低迷して収益性も悪化する
可能性が濃厚だから。
こっちを真剣に救いたければ、民主党の案を更に強化するくらいの覚悟
が必要だろう。特に大規模専業に対しては手厚い保護が必要不可欠になる。
俺は絶対に賛成しないけれどね。


農業問題といって両者を混同して話を進めるヤシがいるけど、不毛だ
と思うぞ。どちらについて議論したいのか、ハッキリしてくれ。
442名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:09:42 ID:3BwlOuDS0
どうせばらまくなら土建屋より農協漁協にしてくれ。
多少利権があっても、自給率が上がるなら農家をやりたくなるような国のほうがいいわ。
443名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:16:29 ID:Btjr9MArO
食べ物を作る人が一番偉いだろ
444名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:35:49 ID:l7S+wqo50
もっとこみいったシステムの話してるかとおもったら
まれにみる低俗なスレだな
ちなみに俺はまずいオーストラリア米くってる。
おまいらはとりあえず飯の前に手をあわせて感謝することから
はじめたほうがいいよ
しかしアルバイトの人間を無職とはどんだけぇ〜って読んでて思ったよ
資本主義も一から勉強したほうがいいよ。2chやるまえに図書館いけ
445名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:41:47 ID:TgK9Hh+00

戦争になったら、北海道民以外は飢え死にするな。
446名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:39:11 ID:1xphVPtu0
そして道民は凍死
447名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:24:51 ID:xW231YNa0
>>441
農家って未だにムラ社会で新しい人が参入しにくい雰囲気があるからなぁ。


脈々と続いてきた形を大事にしたいのはわかるけど、担い手がいないなら
もっとオープンになるべきだと思う。少なくとも農業研修という名の嫁探しは
やめたほうがいい。
448名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:26:04 ID:9HTa2fi1O
有事とか何とか言ってるけど、日本は戦争しないって前提なんだろうよ
449名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:32:24 ID:LjksnrJFO
マジで戸別所得補償制度やってください。
450名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:40:24 ID:Da2OnzTxO
スーパーであんなにたくさんの国産野菜が売ってるのにこんなに自給率低いんだな
451名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:41:51 ID:EPm0oTC90
畑田圃に草が背丈ほどにも繁茂しても、お金を呉れるのに、誰が仕事売る貝!!
お爺さんお婆さんに押し付つけている政治家のジジイどもに、1票を、もう金輪際入れるな。
子共や孫が帰郷(IターンUターン)して農家を喜々としてついで呉れる用の政策を立案・実行する政治家をまず選び出せ!!
朝から夜中まで馬鹿番組ばかり見ている、御爺ちゃんお婆ちゃんにも、責任があるのですよ。
452名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:45:04 ID:6zz84Ld2O
自給率がこんななのに、米を北朝鮮にただでやったり海外に輸出したり
その反面、売れない危険な中国野菜や加工品を輸入しまくり
なーにやってんだか
453名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:48:36 ID:o5sxV26X0
与党は自給率促進に懐疑的です。
北朝鮮にただでやったりのは外務省の機関です。
怪しい国産野菜より地元の野菜コーナーを優先して買います。
454名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:00:49 ID:znsWONp/0
これまでの地方→公共事業依存から、
農業依存へ上手くスライドできたらいいんだけど。
しかし農業ってリスクあるから中々難しいもんだいだ。
455名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:01:00 ID:tF7K7vlk0
軍靴軍靴騒いでる左翼ほど食料自給率低下を憂う不思議。
非核三原則だの憲法九条だのよりも、こんな食料自給率では日本が戦争はしない、できないという現状を露呈してるのに
456名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:24:27 ID:dt8PVmzFO
アメリカのメタノール燃料利用に乗り遅れて省エネは意義を失ったし
これはもうだめかもわからんね。
457名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:43:34 ID:bOVQk04Z0
自給率は、金額ベースでもカロリーベースでも、100%にしないといかん
458名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:55:11 ID:bCwprvmL0
>>149
未来の「野菜工場」頓挫
ttp://www.nouzai.com/news/webdir/286.html

やはり、「土から離れては生きられない。」のが現実?
459名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:55:18 ID:Bsbrhqsl0
>>455
国民飢えさせてでも戦争に突入して
「備蓄してない自己責任だ。米がなければラーメン食べればいいぢゃない」

とか言い出しそうな国だしな。('A`)
460名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:01:37 ID:zKoxjLDg0
結局、なにが原因かといえば日本人の食生活の変化だよな?
米の消費量が落ちたことが一番の原因じゃん?
461名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:10:23 ID:xW231YNa0
国産野菜と国産鶏肉と国産米を使ったチキンカレーを食ってる俺最強
462名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:15:09 ID:wrSdGfNu0
>>461
国産鶏肉の飼料が国産なら完璧
463名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:17:57 ID:Bsbrhqsl0
>>461
……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ中 )
         `u―u´

     国産の前に入れなくっちゃ。
464名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:20:42 ID:7dOU6gzMO
食料自給率なんて0%でもいい。海外から安いものを買えばいいのだからby安倍
465名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:26:38 ID:09EV8fMk0
>>461
その鶏は何食って大きくなったかの想像力はなさそうだな
466名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:44:48 ID:xW231YNa0
>>462
近所の肉屋で買った100g50円の胸肉だから、国産ってのも怪しいがなw

>>463
(´・ω・`)

>>465
それ言ったら肉食えねwww
467名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:56:51 ID:rPqrLdyB0
小規模分散型農業が必須ですよ。
職あぶれた人達は準公務員として農場で勤務してもらえば宜しい。
人が足りなければ地域の皆が後退で農場の手伝いをすればよい。
そうすることで度を超したピンハネ派遣が絶滅に追い込まれるでしょうし、悪徳企業も人を使い捨てるなどができなくなります。

この延長線で、日本で生産した農作物の基本的な部分は無料にすればよいわけです。
無料なのは日本人に限りるのは当たり前です。
日本は外国人のものではありませんからね。
生活保護のお金は少なくする代わりに基本的食料は無料にする。(限度ありの配給制で、役人が配達する。)
食べ物も地域固有な物になるのは必然で、それがかえって地域の特徴を活かすものとなるでしょう。
東京なんぞでは田畑は無理ですから、税金をたくさん戴くことになります。
ただし、基本的食料は当然無料です。

そのようにして生活の基本を支える物資は原則無料にする。
そのために儲かっている企業はそれだけ税金という形で皆に還元する。
余った食料は北朝鮮にゼロ円(船賃は当然向こう持ち)であげてもよいし、その他の国々(船賃もゼロです)にあげてよいわけです。

浮いてあぶれている人がゼロになりますから、皆がそれなりに社会に貢献することになります。
輸入食料よりも多少は高く付きますが、相殺して考えると僅かに高くなるだけです。 その代わりに国民生活に不安がなくなります。
どう転んでも食うことはできるわけですから。
この延長で、超格安家賃の宿舎なども必要でしょう。 質素で小さなものを散在する形がベストです。
空きが空いたら暫定の公会堂として地域に使ってもらえば良いわけで。 すべて無問題です。

取り敢えずはこのような方向に持っていく事が重要でしょうね。
しっかりとした揺るぎない基礎ができれば、その上に建てるものも揺るぎない構造物になりますから。
今の日本は砂上に楼閣を作りまくっているだけですから事に至れば一挙に崩壊。
468名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:01:14 ID:nNYXpsck0
>>467

日本は世界一成功した社会主義国家?
469名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:17:06 ID:LQfMDnsE0
食料自給率の向上のための施策に関する質問主意書

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/164/syuh/s164047.htm
470名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:22:13 ID:YgwXQfoC0
美しい国の住人は、美しい中国の野菜を食えって事だろ
471名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:39:38 ID:bq+XNFBL0
>>460
それと、コメ以外を作る気が無い農家。
あと、コメを必要以上作るなとは言うが、コメ以外の生産体制を作る気が無い政府。

日本の農政がコメの呪縛から開放されない限り、自給率回復は無理。
472名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:40:49 ID:rPqrLdyB0
>>468

世界一成功していた共産的国家でした。 以前は。
良い意味で国民にも多少の余裕がありましたし、努力の積み上げが水の泡となるようなことはなかったですからね。
日本人の素晴らしい資質なくしては成功はしていなかったでしょう。

ところが、いつの頃からか悪い方向ばかりに転がるようになりました。
ペテンと竹中に至ってはあからさまに米に日本を差し出しすようなことを平然と選択するようになり、
それを境に隠れていた国賊どもが一挙に売国路線を堂々と表に掲げて自らの口で吠える始末に至ってはもう・・・・・

それに、外国に頼った成長路線はもう限界ですからね。
アメリカに輸出といっても日本が買いまくる国債と相殺したら今ではマイナスになっているのと違うでしょうか。
単に見かけ上の数字だけが行ったり来たりしているだけで日本国内は激しく疲弊し続けている。
今までは安い輸入品のお蔭で感覚的に麻痺している部分がありますが、その当たりはキチッと見直さねばならんでしょ

同時に、世界の穀物地帯の著しい干ばつもあります。アメリカなども地下水に頼った大規模略奪農業ですからね。
地下水は数百年〜数千年の蓄えですから使い果たしたら恐ろしいことになりますし、そうなりつつあります。
野菜なんかは楽観的にはどうにでもなるでしょうが、穀物(水)は生命線ですから。
473名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:44:26 ID:HNcKyeYfP
でもさ、キャベツとか人参とか余ってて畑に漉き込むよりは、それを牛豚鶏の餌にするほうが
いいんじゃないか? 米もさ、全部が全部コシヒカリを作るんじゃなく、適当に牛豚に食わせ
られるレベルのものを作って飼料にすりゃあいい。

そのぶん飼料を外国から輸入しなくて済むし、外国産飼料の価格<国内の余った農作物の
補助金、というのなら、それで補助金を農家にわたせばいいじゃん。
困るのは飼料を輸入してる商社くらいなもんだろ?
474名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:46:43 ID:bq+XNFBL0
>>452 コメの輸出は、自給率回復に寄与しますが。
475名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:00:10 ID:rPqrLdyB0
>>473

自主的助け合い社会では無駄がないわけです。
自主的助け合い社会となるためには生活に必要な物資については国が、地域が保証しなければなりません。
保証というのは、皆が自主的に分かち合うということです。
多く持つ人が足りない人に足りるだけお裾分け。
皆が分かち合わないのであれば地域の代表が、困っている人達の面倒を見てあげるしかありません。
それが上に立つ者の責務でありますし、その姿が徐々に下々に伝搬するわけですから。

繁栄の道はそれしかありません。
取り敢えずは、形としての基礎を構築する必要があります。
基礎さえできれば自然に構造物が出来上がります。
今こそ舵の切り直しが必要でしょう。

共産主義でも社会主義でもありませんよ。
建前は別にして、実際にはこれらは人間を枠で縛ってシステムの歯車として利用するだけのものですから。
資本主義が行き着き先の支配主義であると言えましょう。
卑劣な特権階級が奥に隠れて民(奴隷)の富を吸い上げる構図です。
競争原理などを平然と口から吐く人間が国会議員などと称して表にでてくるようでは国の危機も最大ですから。
476名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:20:30 ID:guiLZLoW0
米なんか余ってんだよ、買い手がいないだけで
農林族の捏造データに踊らされてるだけ
あと日本米買えよおまえら
477名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:30:21 ID:m9B1Ghvc0
こんな山だらけの島国で1億2000万人を養うのは無理だろ
478名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:14:37 ID:ABHMFgLr0
日本の米は外国で売れるらしいから減反なんて止めてバンバン作ったらどうなの
479名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:29:43 ID:QPxkWNud0
>>460
>>437
にも書いあるけど、先ずは学校給食からだな

月:チャーハン
火:五目ごはん
水:今週はパン、来週はソフト麺・・・etc
木:ごはん
金:ごはん

といった感じで週4日は米のメニューにすればよい
480名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:41:00 ID:PrkkA80GO
ちょっと質問。

もしも、海から水を汲み上げて山の頂上からシャワーみたいに撒水したら、地下水て増えるのかな?
塩分は土壌を通る間に無くなるから、かなりいいアイデアだと思うんだが…

この案ダメか?
481名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:45:59 ID:Bsbrhqsl0
>>480
温暖化すれば山地の多い日本は自然とそうなりそうだな。
屋久島のように。
482名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 16:41:16 ID:DTDrDyF70
>>480,481
ゆとり世代ってこんな連中か。
土壌通ると塩分無くなるw
屋久島の雨は塩水かよw
483名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 16:43:28 ID:DU4sDv+20
パンが大好きで、三食ぱんでも良いと言ってた
乙葉は国賊だな。
484名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 16:44:28 ID:/iFXnrCiO
今の30代以下は料理しないからな〜。
米よりパンのが安いとか言うバカもいるくらいだし。
もっと自給率下げて中国産しか買えない状態とかにならないと気づかないんじゃねえの?
485名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 16:46:38 ID:jizu9tKXO
人口減らして自給自足率上げた方がいい。最低ドイツ程度に
486名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 16:47:11 ID:EFzhGFn60
中国食料43%
487名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 16:51:40 ID:pH2f7B7LO
食糧自給率は計算方式によっていくらでも変わることも知らんのか、おまえら・・・・・
あと、農業への企業参入をさせないこともおかしい。
さらに、米を糞高く政府が買い取ってるんだよ。



日本の農業に対して、もっと関心をもってくれ
488名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 16:55:58 ID:quSok3wz0
国産の豚肉って言っても、その飼料はアメリカ産のとうもろこしだったりするからなあ
489名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 16:56:07 ID:DTDrDyF70
>>487
企業参入すれば問題解決すると思っている時点でバカ決定だな。
企業が農業に参入しないのは利益がでないから。
農業が儲かるならとっくに参入している。
490名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 16:56:34 ID:/iFXnrCiO
>>487
簡単に企業参入したら自給率上がっても特定企業の独占とか起きそうだよな。
さらにシェアNo.1の企業がミートホープや中国みたいなことしたらどうするよ?
もっともJAがあぐらかいてる今のままが良いとも思わないけど。
日本人が国産農産物の価値に気づくのが大切なんだがな〜
491名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 16:56:46 ID:2tyoHwd7O
国土が狭いの忘れて発展させたツケがまわってきただけなんだよな
492名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:07:01 ID:QqHHXRiTO
でもニワトリの餌も輸入しなかったら安い卵も食べられないからな
米作は日本の風土に合った作物で水が豊かな土地でないと難しいね
アメリカ、オーストラリアなどでは極めて限られた地方じゃないか
493名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:07:22 ID:gaWKMnHi0
食料自給率が低いのに野菜や米が取れすぎると破棄される美しい国wwww
494名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:08:03 ID:pH2f7B7LO
>>489
企業参入が規制されてることも知らない文系黙れよ(笑)
495名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:11:00 ID:xCeYncdr0
>>484
パンの方が安いよ。
光熱費入れても、一食分が13円くらいで焼ける。オーブン使っても20円はかからん。
料理しないのはどっちだかなぁ。
496名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:13:50 ID:sR/LBlg70
>>487
>さらに、米を糞高く政府が買い取ってるんだよ。

キロいくらくらいで買い上げてるの?
497名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:15:27 ID:L8Xbcx7Z0

脱税し放題で納税もろくにしない農家保護は論外
企業に農業に自由参入させたほうが、経理面は今より遥かにクリーンになるだろう
企業に自由参入を許してから、農業保護のありかたを再検討してもよい
498名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:17:03 ID:Q8F/QAPe0
>>59
俺も そうオモテタ
でも貧民の俺の住居は 地下100メートルかな
499名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:31:09 ID:B1P3aLl20
肉を食うな、魚を食え
500名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:35:57 ID:quSok3wz0
とりあえず狂牛肉の輸入をやめれ
501名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:56:45 ID:Wc8mLo780
>>234
苗は直播ですか?
減反割り当てとかあると思いますがどうしてるんですか?
農薬はどのようにして撒いてますか?
502名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:03:45 ID:QPxkWNud0
米を使った料理

炒飯、五目御飯、おこわ、ピラフ、パエリア

結構いい感じだと思うのだが
503名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:15:54 ID:ymD4J+UO0
いよいよ工業製品と金融資産を食べていく時代に突入かw
金属とかプラスチックとか紙インクは不味そうだ。
504名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:23:03 ID:RtvBcq/w0
>>490
JAがあぐらかいてるんじゃない。JAは農家を見放しているだけ。

嘘だと思うなら、近くのJAをネット検索して、HPから損益計算書などの書類
見てみるといいよ。農業による収入が全体収入の何%あるか、で驚愕すると思うよ。
505名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:27:01 ID:4dk/d0xmO
>>495
まじで?
パン焼くのって金かからないのか・・・米はいくらかかるの?
506名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:35:53 ID:IiCP4V/a0
給食の時間に農家の方に感謝していただきましょうね
と習ったが、海外の農家のことだったんだな。
507名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:47:26 ID:1IUs1/FJ0
自給率が100%以上となると、イメージ的に「日本が戦争可能な状態となる」と
左翼の人たちは考えるため、日本の低自給率は意図的に改善されないのです。

この中にもチラホラと見受けられますが、なぜか輸入の枠や品質について言及
してる人がいます。つまり、外国と仲良くやって、それが安定的に供給されてれば
自給率なんて低くても構わない、むしろ推奨というスタンスと思われます。

その考えの根底にあるものは、すなわち、いかなる時でも海外との摩擦は避ける、
裏を返せば言いなりになる、朝貢外交に徹するという訳です。
508名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:48:14 ID:6HN4w8MUO
ガス、電力、石油のエネルギー産業に、CO2税として、穀物生産を義務付ければいいよ。
既存農家を取り込んでもいいし、新規に人を集めてはじめてもいい。
農家が上場企業の社員として雇われて給料を貰う形になれば、地方の税収だって上がるだろ。身分的には、新卒の人気進路にだってなるかもしれないぞ。
509名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:19:46 ID:DTDrDyF70
>>508
そういう形にしなければ企業は農業やらないだろうね。
企業参入がなされないのは規制があるためだとか宣うおめでたい人もいるけど
土地利用型農業がそんなに利益を生むものなら
企業参入するためとっくにそんな規制は緩和されているよ。

510名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:01:49 ID:XctwPzdu0

今度また売り惜しみして値を吊り上げやがったらクソ百姓どもは終わりだろうな。

まあ今も半分終わってるけどねw

511名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:05:11 ID:2eUPUUS00
512名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:17:10 ID:CZ9RMn7DO
>>487
農業に企業が参加しないのは生産については水物商売だから。
513名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:31:29 ID:ENT9mjAV0
>>512
どっちにしろ、相場で儲けられるよ。
514名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:38:24 ID:eW3V3ndD0
自給率100%は達成できるかもな。
まず、供給熱量を2600カロリーから1700カロリーに落とす。
これで自給率60%。
で、米の生産力(潜在生産力約1400万d)位だから、
、高多収米に切り替えれば2800万dに増産出来る。
食用米は年1080万dとすれば、飼料が3100万dできるな。
で、人口を減らせば良い。
515名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:45:34 ID:J9WfR6+20
>>512
いまだ天候に左右される
屋外農業しか考えない時点で
農家の思考はとまってる
516名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:46:15 ID:i6vJEF0g0
またタイ米を輸入するの?
517名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:47:57 ID:eW3V3ndD0
水田を利用した飼料作物生産では、飼料イネの栽培が期待されている。
飼料イネの乾物収量は試験場レベルで約1,500kg/10aで、
http://www.kanbou.maff.go.jp/www/gichou/manual/6-2.htm

あと、アボカドも1反当りの収量が1000kgあるらしい。
518名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:48:27 ID:RtvBcq/w0
しかしあれだ、農家に対して厳しい意見ばっかりだな。

おまいら農業やりたいと思ったことある?農業に魅力感じる?
今やってる人たちは、罰ゲームでやらされてるんじゃないかとたまに思う。
519名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:49:25 ID:sDYGjyeH0
基本自炊(会社では弁当持参。付き合い等でやむをえない場合にのみ外食)。
加工品はなるべく買わない、原料の産地が表示されてないものは絶対買わないetc
という生活を送ってるから、自分的には自給率85%くらいかな。
肉にかかる飼料やらなんやらを差っ引いても60%は硬いだろう、肉あんまり食べないし。

520名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:58:06 ID:DTDrDyF70
>>515
土地利用作物を施設栽培して採算合うと考える時点でおバカ。
だいたいそれなら農地取得しなくてもできるだろw
521名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:05:01 ID:DTDrDyF70
企業が農業参入したり大規模化することで農産物の生産量が増えるなんて幻想。
大規模化すれば労働生産性は上がるだろうが面積あたりの収量は必ず減る。
企業参入するにしても効率の悪い大規模化困難なところは作り手が無く
耕作放棄されるから全体の生産量は減る。
522名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:09:49 ID:eW3V3ndD0
>メタボリック・シンドローム(内臓脂肪症候群)などを防ぐために厚生労働省
が2008年度から導入する健康診断・保健指導の基準では、受診者のうち何
らかの異常を指摘される割合が男性の98%、女性でも92%に上る、との推
計を大櫛(おおぐし)陽一・東海大教授(医学教育情報学)がまとめた。
 19日からの日本病院管理学会で発表する。大半の人が「不健康」とされる
事態で、健康不安を広げる恐れもありそうだ。
 厚労省は、腹部に脂肪がたまる内臓脂肪症候群が、心臓病、脳卒中などの原
因になるとして、健保組合など医療保険者に対し、40〜74歳の加入者に食
生活や運動習慣を改善する保健指導を行うよう義務づける。
 基準値として空腹時血糖100、中性脂肪150、最高血圧130、悪玉コ
レステロールとも言われるLDLコレステロール120などを設定、これらの
数値以上の場合が指導対象になる。異常の項目が多い人ほど積極的に指導する。
 大櫛教授が、日本総合健診医学会による40〜74歳の男女42万人の健診デ
ータを基に、これらの基準値以上となる人の割合を算出したところ、男性では
、血糖値で50%に上るほか、血圧では43%、LDLコレステロールで54
%となった。
 1項目でも基準値以上となる人は、男性の98%、女性でも92%に達する。
基準値が医学会の診断基準より低いためとみられる。大櫛教授は「これでは本
来は健康的な人まで『異常』と判定され、健康不安を助長する恐れがある。基
準値の見直しが必要だ」と指摘する。
 厚労省は「糖尿病、高血圧などを25%減らすことが目標。基準値は学会
の意見も参考にしたが、暫定的なものだ」と説明している。
 2008年基準では40〜74歳のヒトの50%に血糖値の異常が出るのに、
まだ小麦粉(糖尿病の原因)を輸入するのか?
523名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:47:11 ID:ABHMFgLr0
>>515
LEDを使った水耕栽培商売は失敗したらしいぞ
524名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:42:28 ID:dNqdYK1b0
>>523
テレビで見たことあるけど、あれって失敗したのか……
そのうち農業もLEDで工場生産になるのかな〜、なんて思ってたのにな。
525名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:47:27 ID:FbrrxKoL0
日本人は良質な食糧を生産したにもかかわらず中国の金持ちに買い取られ
日本人の大半が中国のゴミ食糧を喰わされるw








政府がゴミ中華制喰ってから輸入緩和しろよ
アホが



526名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:49:15 ID:uZCYLU5X0
明日からすぐに出来ること。

・パンや麺を抑えてなるべくご飯を食べること
・家でも外食でも油の多い料理は控えること
・肉を食べるなら、牛より豚、豚より鶏にすること
・さらに肉より魚を食べること

食生活を変えなければ自給率は上がらない。
527名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:55:38 ID:N5G9sxup0
現状 日本で生産されている多くの食糧は石油で作られているといってもいいと思います
農業、漁業機械の燃料しかり、その他に、化学肥料等...
流通も考えるとどうなんでしょう

石油の自給率がほぼ0%なので
食料自給率39%とか論じてる意味がないような気がするんですが
528名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:17:30 ID:DTDrDyF70
>>527
日本では石油備蓄の方が食糧備蓄より余裕がある。
もし日本が封鎖された場合、備蓄された石油が枯渇する前に餓死者が出るって事。

今後世界の人口は増え、また石油代替えエネルギーとしてバイオエタノールなどを選択すれば
穀物は食料以外に燃料として使われるから国内で穀物生産量増やすことは重要だよ。
529名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:47:19 ID:zOSbCLb/0
保護すべき農産物は米だえでいい。大豆や小麦などは狭い日本で作るな。
530名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:55:06 ID:eW3V3ndD0
>>527
石炭があります。
531名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:25:14 ID:UVVQ8o1iO
>>527
一次産業としての算出だろうに、買い物客の足代や調理に必要なガスな(ry





餓死しろカス
532名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:56:33 ID:7U1ol1xe0
どうも 527です
いろいろなご意見ありがとうございます

>>一次産業としての算出だろうに、

という意見はごもっともですが、
そもそも、なにか諸外国と問題があったとき
自前で食料を調達出来ないという危機感から
この食料自給率という数字を上げようというのが
この論議の前提ではとおもいます。

それなら、当然、食料生産に必要な全ての物(第一に石油、生産機械に必要な金属等もあるでしょう)
の自給率も考慮に入れる必要があるのではというのが私の意見です

さらには、生産するだけでは不十分で、消費者の口に届いての食料なのですから
流通にかかる物(輸送機の燃料やパッケージ等)も考える必要があるでしょう
(冷戦時のソ連では、流通の不備で食糧をかなり無駄にしていたようです)
533名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:55:47 ID:NPp7lFIX0
【社会】 "次々に踏み潰されていくハクサイ…" 豊作で大量廃棄…ピーマンも自主廃棄へ★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164758890/
【社会】 「捨てるなら欲しい」 全国で9710トンのキャベツ廃棄処分…トンカツ用なら1億6200万人前分★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165506719/
勿体ないのぅ。冬の鍋には欠かせない大根、白菜1万トン廃棄
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164159152/
【豊作貧乏】白菜、ダイコン廃棄へ=1万トン超、好天で供給過剰−全農
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1164112085/
<社会>子供の牛乳離れ進む、毎日2万本廃棄=大阪府の学校給食
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1015/10150/1015049735.html
【農業】コメ農家は"泣きっ面に蜂" 不作なのに値下がり続く
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1162603176/
【もったいない】豊作による野菜の「産地廃棄」で有効活用アイデア585件…農水省が募集
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173148880/
【食品】豊作野菜の「産地廃棄」見直しへ・農水省が検討委…需給調整の枠組み崩れる恐れ・協議は難航も [07/02/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1170802529/
【社会】 「日本、食料自給率最低なのに、食べ残しは毎日300万人分」…"ニッポン人の食生活"シンポ開催
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159758409/
【経済】食料自給率、なぜか16%アップ 食べ残し除いて再計算
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1101774875/
【食品】飽食ニッポン 崩壊の序章 食料の約半分が廃棄処分される現実[3/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1174957504/
【国会】改正食品リサイクル法が成立 一定規模以上の食品廃棄物が生じる外食産業やスーパーなどに状況を毎年度報告義務付け
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181100052/
【生活】日本では供給過剰のキャベツ 台風で野菜高騰している台湾で安値販売[050908] 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126144333/
534名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 14:35:12 ID:EJlIhQvVO
age
535名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 15:30:39 ID:39cu/bve0
>>527
[PDF] オイルピークを見据えたエネルギー関連 研究戦略検討委員会
http://www.gsj.jp/Oil_peak/oilpeak_report.pdf

536名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 15:52:03 ID:CaEUlIgw0
>>487
>農業への企業参入をさせないこともおかしい。
していますよ?
何を馬鹿なことを言っているのかな?


>さらに、米を糞高く政府が買い取ってるんだよ。
去年の政府米価格がいくらで、年間購入量はどれだけで
国内流通量の何%か、知っている?


>日本の農業に対して、もっと関心をもってくれ
そうだね。君みたいな少なくとも15年以上昔の知識から
何も変わっていない馬鹿が減ってくれることを祈っているよ。
537名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 16:01:55 ID:heMHP7pB0
いくら農家に投資しようが、台風やら水不足で余計に金がかかるんだよ。
538名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 16:06:58 ID:CaEUlIgw0
>>532
2年以上は優に使える石油備蓄を抱えたまま、お前だけ真っ先に
餓死してろ。


因みに石油が無くても食糧は生産できる。面積あたりの生産量が
せいぜい半減〜7割程度になるだけ。石油がなくなる最大の問題は
農地を新たに作り出すのが極端に難しくなるということ。北朝鮮を
見ていれば判ることだけどな。緊急時を考えるなら、少しでも生産
可能な農地を確保しておくべきなんだよ。
539名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 16:11:50 ID:c3deIDu00
日本ほど農業を足蹴にしている国も珍しいな。
540名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 16:12:57 ID:jvBAxxNI0
農家に会社員並の生活が保障されるなら百姓やるが
まぁ無理だな
541名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 18:03:46 ID:rkrTCsxb0
豊作】「野菜の産地廃棄」継続へ、代替案見つからず【農林水産省】

1 :関西直撃三文字φ ★ :2007/03/22(木) 23:35:30 ID:???0 ?2BP(10)
 野菜の豊作に伴う値崩れを防ぐために野菜を捨てる「産地廃棄」の見直しを
協議していた農林水産省の「野菜の緊急需給調整手法に関する検討委員会」
(座長=藤島広二・東京農大教授)は22日、産地廃棄の継続を柱とした報告をまとめた。

 有効な代替案は見つからず、豊作時の需要拡大で廃棄量を減らす改善策を示すにとどまった。
農水省は、産地廃棄を2007年度以降も続けることを決めた。

 報告書は「産地廃棄はやむを得ない最後の手段」と位置づけた。
542名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 19:37:18 ID:geIHIB+Q0
工場で工業化学的に、もしくはバイオサイエンスなんかで、
食品の素を効率的に作ることなんてできないのかな?
蛋白質とか炭水化物とか。
エタノール生産をトウモロコシやサトウキビに頼ってるくらいだから、無理なんかな。
俺は、蟹蒲鉾とか別に抵抗ないし、いざとなれば人工的な食品くらい何でもない。
今だってサプリ、味の素、プロテイン、甲類焼酎もOK。
543名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:37:56 ID:P8KPbn0h0
ドンキホーテの1kg100円のパスタと松屋の牛めし(中国米)しか食えないくせに
食糧自給率を語る2ちゃんねらー(笑)
544名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:42:25 ID:itmRElnA0
>>543
松屋の牛めしの米の産地が中国ってソースはあるの?
545名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:43:28 ID:x1nsVnEV0
中国産(笑)に圧倒されまくり
546名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:43:51 ID:Ueuz4VUj0
キャベツなんて捨てる程作れちゃう年もあるのに、
あえて安い危険な中国産を使わざるを得ないほど農協が価格操作するのが
一番の原因だろよ。
547名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:45:13 ID:P8KPbn0h0
>>544
米 : 国産・中国
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html
まあ、中国米100%ではないが。
548名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:48:09 ID:itmRElnA0
>>547
「100%ではない」というか、1%かもしれないじゃん。
そりゃ99%ってこともあるかもしれないけど。
>>543みたいなあおりはするなよ。
549名無しさん@八周年
>>548
普通に考えて、1%程度なら手間考えれば混ぜないだろうな。