【政治】 「F22情報提供を」「日本が支援活動止めれば日米同盟後退」…小池防衛相と米副大統領ら会談

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★活動止めれば日米同盟後退

・小池百合子防衛相は8日(日本時間9日)、米国のチェイニー副大統領、アーミテージ
 元国務副長官とワシントン市内で相次ぎ会談した。

 チェイニー氏は、インド洋での海上自衛隊による米艦船などへの給油活動について
 「イラク、アフガニスタンでの日本の支援を高く評価している」と謝意を表明。アーミテージ氏は
 活動の根拠となっているテロ対策特別措置法が11月1日に期限が切れることに触れ「民主党の
 小沢一郎代表が主張するように活動を止めてしまえば、日米同盟、地域での協調の両面で
 後退してしまう」と活動継続を求めた。

 これに対し小池氏は「小沢氏をはじめとする民主党や野党の動向に注目し、理解を得られる
 よう全力を尽くしたい」と述べ、秋の臨時国会で特措法延長の実現に努力する考えを強調した。

 また小池氏はチェイニー氏との会談で、航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)選定について
 「どういう能力が日米で必要になってくるか考えていきたい」と述べ、有力候補と位置付けている
 最新鋭ステルス戦闘機F22に関する情報提供を要請した。
 http://www.minyu-net.com/newspack/2007080901000142.html

※画像:http://www.minyu-net.com/newspack/img/PN2007080901000163.-.-.CI0002.jpg

※関連スレ
・【政治】「小沢さんは湾岸戦争からカレンダーが止まっておられるんじゃないかなぁ」訪米中の小池防衛相、テロ特措法反対の小沢氏を批判
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186628145/
・【社説】 「小沢vs米大使…これでは“民主党に政権担当能力なし”判断されても仕方ない」…読売新聞★3
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186628277/
・【政治】 民主・小沢氏 「国際社会のコンセンサスなしにアメリカが始めた戦争。参加できない」…米駐日大使との会談、異例の公開★6
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186596084/
2名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:31:35 ID:eX23jQAV0

       ____      
     /      \ ( ;;;;(
    /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;) 
  /   ;;;(○)::::::(○/;;/
  |    :;:, (__人__) l;;,´|    ワルおが2getだお
  \.  ∩  |++++━・/
,,.....イ ヽ .|| `ー‐´ /-、.
:   | 'f「| |^ト、__ ノ .| ヽ i
    | |:. ::  ! }__)\,|  i |
    >.ヽ  ,イハ  |   ||
3名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:31:54 ID:BA4KFLGy0

       ____      
     /      \ ( ;;;;(
    /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;) 
  /   ;;;(○)::::::(○/;;/
  |    :;:, (__人__) l;;,´|    ワルおが3getだお
  \.  ∩  |++++━・/
,,.....イ ヽ .|| `ー‐´ /-、.
:   | 'f「| |^ト、__ ノ .| ヽ i
    | |:. ::  ! }__)\,|  i |
    >.ヽ  ,イハ  |   ||
4名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:32:33 ID:NYPrt5Bq0
レ£〃<〃T=UЙё
5名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:32:44 ID:aB9nBaKJ0
情報提供の例

米「F22は黒いゼ。」
6名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:32:45 ID:tUAnlexM0
笑止

資格なし

7名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:33:04 ID:D3YkbZvM0
       ____      
     /      \ ( ;;;;(
    /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;) 
  /   ;;;(○)::::::(○/;;/
  |    :;:, (__人__) l;;,´|    ワルおが9getだお
  \.  ∩  |++++━・/
,,.....イ ヽ .|| `ー‐´ /-、.
:   | 'f「| |^ト、__ ノ .| ヽ i
    | |:. ::  ! }__)\,|  i |
    >.ヽ  ,イハ  |   ||
8名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:33:17 ID:V0NRcMXJ0
軍事機密が駄々漏れの自衛隊には渡せんだろ
9名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:33:51 ID:RA1mfFmF0
>>7早漏
10名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:33:58 ID:jAstbfVd0
まだF22言ってるのか
しつこいぞ
11名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:34:02 ID:Y3s8xVeC0
> 「イラク、アフガニスタンでの日本の支援を高く評価している」と謝意を表明。

謝意じゃねーじゃんw思い切り上からモノ言ってるwwwwww
12名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:34:04 ID:tXzIb6oE0
スパイ防止法の足掛けになればいいんだが。
13名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:34:11 ID:LgmUnS0wO
特亜ヒトモドキのロビーをどこまで潰せるかな

14名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:34:29 ID:fAwGysS30
あまりにも一方的な慰安婦決議は日米同盟を後退させないんですか?
15名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:34:58 ID:MUcOh5LN0
F−22の情報がwinnyで落とせるようになるのかうれしいなあ
16名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:35:05 ID:3a52n50l0
アメリカの逆襲開始
17名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:35:26 ID:4dss7rb40
18名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:35:50 ID:axRcKm0N0
ブッシュ小泉同盟は後退するが、後退すべき。
日米同盟は、日米民主党が前進させていけばいい。
19名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:36:06 ID:bI6mfpaH0
じゃあF-15の情報も今落としてみたらw
20名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:36:12 ID:1IrVHWpq0
脅しキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
21名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:36:15 ID:yCxKrLMV0

この時期に、レイプオブナンキン公開に従軍慰安婦決議。

どう見ても、特亜の対日妨害工作です。本当にありがとうございますニダ

22名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:37:16 ID:RIK+ED/20
層化からも見放されているくせに異臭マンコが何を生意気な
23名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:37:30 ID:5ptv41s/O
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
24名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:39:08 ID:fiGH6+T20
スパイ天国の日本に売れる訳ねーだろ。
ましてや民主が政権取ったら特亜にデータを「流出」ではなく、
「提供」に変わるからな。
尚更売れる訳がない。
25名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:39:31 ID:ujU1+e9vO
自力で支那とやり合う準備しないとな
26名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:39:44 ID:GUCtfv180

( ´・ω・)y-~~~<小池大臣、チェイニーに言えよ、「事実と異なる慰安婦決議で
        責める国とは同盟が後退するのも選択肢の一つ」と。
        どこかでこの文言を入れてアメ公に日本人の反発を認識させて
        ほしい。報復も政治的存在感の発揮だよ。
27名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:39:50 ID:np+kkZUv0
F22…国内の法律で禁止されてます(アメリカ)
なら
支援活動…調べてみると国内の法律で禁止されてたようです(日本)
だな。
28名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:41:20 ID:uaHV27j2O
>18
なにその意味不明な日米同盟
日米ともに民主になったら確実に戦争になるだろ。
29名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:41:48 ID:vFkmkAJLO
>>18
ホームラン級のバカだな。
30名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:42:02 ID:Gpx7cneK0
もう少し言い方があると思うのだが…。
31REI KAI TSUSHIN:2007/08/09(木) 12:42:57 ID:3mQwDqU+0
F-35 Lightning(稲妻) II 萌え〜ぇ(´Д`)ハァハァ

F-35 Lightning(稲妻) II 萌え〜ぇ(´Д`)ハァハァ

F-35 Lightning(稲妻) II 萌え〜ぇ(´Д`)ハァハァ

F-35 Lightning(稲妻) II 萌え〜ぇ(´Д`)ハァハァ
32名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:42:57 ID:8zr2ZScI0
F22が無理ならばF35まで待つか台風にしてくれ。

F15やF18なんてことにしないでくれよ。
33名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:44:02 ID:eaYqvpKT0
ひょっとして小沢と小池で組んでんのか
小沢はかたや創価と会いながら
かたや自民合流も視野に入れてるのか
割を食うのは創価と民主左派ということか
34名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:44:34 ID:Y3s8xVeC0
民主党政権になったらFXがなにになるのかすげえ興味ある。
自民と違ってタイフーン導入にためらいはないだろうな。
35名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:45:29 ID:5YqmVv4l0
【防衛】小池防衛相「F-22は無理、F-15FXは古すぎ、スパホは論外。もう台風でよくね?」
36名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:45:52 ID:yCxKrLMV0
まぁ、F-15でも今のところは十分実用に足るから問題ないけどね。
中国韓国を大幅に上回ってるし。

できればF-22か国産開発ほしいところ。焦ることはない。
37名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:46:05 ID:eXEytCxkO
小池は池沼か?
戦闘機に合わせて国防組んでどうするんだよ。
国防の計画を練ってから、兵器の選定しろよ。
その上で、符合しない部分に関しては兵器能力の制限がつくんだろうよ。
38名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:46:13 ID:G0gE9Fgl0
タイフーン買うと見せかけて、F22値切れやクソ政府
税金無駄遣いするな
39名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:46:21 ID:axRcKm0N0
129 :名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 10:50:43 ID:nR0m+LQB
2007.8.6(その2)
森田実の言わねばならぬ[446]
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03564.HTML

より一部引用。

この夜、知人の新聞記者Q君から電話がかかってきた。
 「これから前原(前代表)のテレビ出演が増えます。新聞のインタビューも増えます。
マスコミ(テレビ・新聞)が総がかりで前原を応援します。どうも“ある筋”から
テレビ局と大新聞社に「前原の出演を増やせ」との圧力があったようです。
この点は、もっと調査して確実なことがわかったら、お知らせします。

 安倍復活戦略のポイントは、森田さんが指摘したように、テロ特措法の延長
問題で民主党を分裂させ、前原グループを民主党から離党させて自公連立に加えるという
シナリオのようです。すでに大がかりな動きが始まっています。
日本政界だけではありません。国際的です。

 第一段階が、前原民主党前代表を毎日のようにテレビに出演させ、テロ特措法延長反対を
表明している小沢代表を批判させることです。さらに、民主党内の何人かの従米主義者も登場します。
テレビが民主党の内部対立と分裂を煽り立てる――これが第一段階です。  
同時に、前原らが民主党内で小沢執行部反対の分派を結成する。
“米国との関係が悪化したら大変だ。日本は潰れる!”と大騒ぎするようです。
前原らはもともとこの日のために民主党内に送り込まれた“草”のような勢力とみられています。
御主人(アメリカ)への恩返しのためなら何でもやるでしょう。要注意ですね。

 参院選後、テレビ、大新聞へのテコ入れが相当進んでいます。
マスコミは、小泉郵政解散のときのように政府側に立って大フィーバーするおそれ大です。
注意してください。また連絡します」
40名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:46:22 ID:MtJxonHb0
アメリカ議会の決定したF22売却禁止と慰安婦決議に対する返礼です。
政治とはギブアンドテイクです。
日本もタダであげてばかりはいられない。
41名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:46:34 ID:3mqYvDSr0
そんな事より在日の生活保護打ち切りにしようぜ
42名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:47:05 ID:np+kkZUv0
とりあえず基地移転費用2兆円返せと言いたい。
付近の住民に1000万払って強制移転させた方が安上がりだったんじゃねーの?
中国にびびって逃げ帰ったアメリカの移転費用を何故日本が負担しなきゃいけないのか。
43名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:47:22 ID:HHGFHdwh0
>チェイニー副大統領、アーミテージ元国務副長官

こいつらって、いつも上から目線だよな。チェイニーなんて慰安婦問題でも
日本を非難してたようだし。
いいかげん、属国は辞めようぜ。
44名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:48:08 ID:73aJCuLP0
小沢先生のお陰でやっとまともな日米関係を築けそうじゃないか
45REI KAI TSUSHIN:2007/08/09(木) 12:48:56 ID:3mQwDqU+0
Euro Fighter Typhoon 萌え〜ぇ(´Д`)ハァハァ

Euro Fighter Typhoon 萌え〜ぇ(´Д`)ハァハァ

Euro Fighter Typhoon 萌え〜ぇ(´Д`)ハァハァ

Euro Fighter Typhoon 萌え〜ぇ(´Д`)ハァハァ
46名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:49:13 ID:tQ+NN5aD0
日露同盟締結
47名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:49:34 ID:yCxKrLMV0
まぁ、空母と対地ミサイルと弾道ミサイルと戦闘ヘリと純国産戦闘機と
純国産レーダーとが揃ったら、日本はアメリカにNOが言えるな。
48名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:50:18 ID:MztaY00G0
>>5
米「F22は空を飛ぶゼ。」
49名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:50:33 ID:t81WO24u0
>>42
基地の負担が深刻だ、移転しろと言いだしたのは日本側だもの
それでも今までから比べたら、直接支出は交渉でなんとか抑えたほう
50名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:50:52 ID:rodxeS8XO
南北チョンや支那畜が諸悪の根元
こいつらがいなくなりゃ世界は平和になる
テロより質が悪い。
51名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:51:13 ID:yhVJv4F00
アメ公調子ノンな
52名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:52:00 ID:Z4dygF/b0
今やってるトランスフォーマーに、F22が出まくってるワケだが。

あれの中で、F22が原子力空母に代わるアメリカの強さの象徴のように扱われてるんだよな。

単なる兵器ではなく、大衆政治的意味を持つシンボルとなってしまうとなかなか他国に売り渡すことは出来なくなる。

あと7年ぐらいは無理かもな。
53F-15E STRIKE EAGLE ◆EAGLEVJAYY :2007/08/09(木) 12:52:01 ID:rlSrAJ6f0
>>35
古いとはなんじゃ!

でも今回は正直TYPOONでいい・・・
54名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:52:12 ID:c09nYZNO0
(・3・)アルェー
55名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:52:13 ID:AZiQMVIG0

防衛大臣が革マルの友達ってありえん・・
56名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:52:13 ID:gh3L9FRq0
小池の色仕掛けに期待
57名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:52:35 ID:eaYqvpKT0
占領軍に移転費だの思いやり予算だのくれてやる
こっけいな小日本
58名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:52:37 ID:1/dijTCx0
ユ−ロファイターみたいなぁ。
Fシリーズ飽きた。
59名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:52:39 ID:Hr0TTpis0
何でこうストレートにべったりなんだよ。
はぐらかして焦りを誘うとかしろよw
60名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:52:41 ID:yf4NCyKR0
>>34
何で?
民主党ってEUにパイプでもあったっけ?
61名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:53:14 ID:BQ+1nLKe0
新型F−14作らないんなら台風でおk
62名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:53:31 ID:mcDdiTI70
タイフーンへの当て馬だから
一応は声かけておかないとね
63名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:53:35 ID:i3NIoDJkO
米に都合いいように使われるのが同盟かよ
64名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:53:35 ID:BMLo0kmx0
買うより自分で作ろう。
アメリカは絶対売らないよ。
売ればチョンに情報が漏れる。
日本国民が見てもそう思う。
売国奴ばっかりだからな。
65名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:53:57 ID:yhVJv4F00
如何にみんなが親米ポチ政権にうんざりしているか分かるな
66名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:54:05 ID:TdLOXijW0
今回はユーロで良いだろう。
無人戦闘機でも開発してみたらどうだろう。

日本のお得意分野だし。
67名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:54:07 ID:SIbF5yPQ0
つF91
68名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:54:23 ID:/SMjOAx20
フィリピンから米空軍が撤退するときフィリピンは移転費用だしたの?
69名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:54:26 ID:73aJCuLP0
>>60 防衛大臣は良いバイブ持ってるよ
70名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:54:51 ID:lLekgm6GO
どこまで犬になれば気がすむのかね?
71名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:54:56 ID:MtJxonHb0
そもそも韓米関係なんて「同盟が後退する」と言われた事を全てやってもまだ存在している。
米が日本を核の傘からはずすなら自衛のために自国で核の傘を作るだけ。
兵器も欧州と共同開発の道を探ればよい。
兵器開発には莫大な金がかかる、かと行って売却先は金を持つ友好国に限られる。
日本に売れないとなると開発費のペイが遅れ新規開発にも影響が出る。
アメリカの軍事産業にもダメージでしょうね。
中国にでも売ってみてはいかがですか。
72名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:55:12 ID:J5ytEr4u0
WinnyでF22を撃墜できると聞いて飛んできました
73名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:58:03 ID:LNfXAQVO0
小池さん、いったいどういうつもりかな。

日本の憲法は裁判でも「違法」と確定され

自衛隊の戦闘は純粋なる自衛の為で無い限り 行使出来ません。

つまり、領空領海侵犯する敵対的航空機や艦船がいて、かつ攻撃して来ても

政府は緊急に国会を召集して 事前協議し攻撃の承認を得なきゃいけません。

機関砲1発も撃てないのです。(威嚇なら別)

使えない1機200億円もする 大人 いや国の玩具を買ってどうするんですか?

戦えない、自衛隊なんて要りません。

今の自衛隊は海上保安庁より実力行使は出来ません。
74名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:58:35 ID:XZw251Xm0
もうアメリカと組むのやめたらいいんじゃね?
インドあたりと組んだらどうよ
ここらで外交見直せって
75名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:00:14 ID:kmVfmv7W0
「なに?F22が米国の国内法で駄目なの? 
残念だな〜、あ〜じゃ〜しょうがないから
今回はタイフーンしかないですねぇ、あ〜残念」

ぐらい言ってくればいいジャンね
76名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:00:40 ID:O5u3GNri0
日本丸ごと中国さまに献上だよな
ミンスの望んでるところはここだろう?


そんなミンスを日本中で支持したんだからしっかり支えてやりなよ
77名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:01:23 ID:/SMjOAx20
日本も自衛隊の海外派遣は憲法上できない、といえばいいだろ。
78名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:02:01 ID:np+kkZUv0
F22…国内の法律で禁止されてます(アメリカ)
なら
支援活動…調べてみると国内の法律で禁止されてたようです(日本)
だな。
79名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:02:36 ID:JhqJIIfP0
日米同盟が重要なのは理解する。しかしねえ・・・、沖縄からの海兵隊
撤退、日本に配慮無しの北朝鮮外交の転換、慰安婦決議(トルコの虐殺
の件は国務省がきちんと潰してます)、F−22の売却拒否等々・・・。
で、中東での戦争には付き合えと・・・。普通ここまでやりたい放題
にされて、黙って納得できるかね?
80名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:03:09 ID:Sy8Kr99W0
ナイス! 小沢と小池の連携プレイでナイスコンボだなw
81名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:03:29 ID:85ZLoJ5q0
旧間在任期間中何してたか知らんが、いきなり仕事してるなこいつは。
82名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:05:03 ID:WjNzDExY0
何でF−15では力不足だとはっきり言わないのか
欲張りで新型を求めているんじゃないと主張しろや
F22が駄目ならユーロファイターしかないね
83名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:05:28 ID:CcyLkcTT0
アメの勝手基地外ぶりは異常というか糞。インド洋ガソリンスタンドなんて
やってやる必要なし。
84名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:05:33 ID:wgOTsOrE0
F−22の情報もらって



心神にフィードバックだ
85名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:05:35 ID:VkjyS1H10
国民の反米感情の高まりが野党の躍進に貢献した、
現状での特別措置法の延長は困難を極めるだろう。

くらいの嫌みは言っても良いと思うがな。
86名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:05:56 ID:VD7Qcc7o0
シナと組めなどと言ってるのが良くいるが、そいつは何も知らないと言っているようなバカ者
同じ民主主義で同じ価値観を持つ海洋国家同士が組むのが常識www
だから、イギリスはアメリカと組んでいる、、、日本も同じ
シナが組まないといけないのはロシア、でも大陸国家の隣国同士はなかなかうまくいかない、、、
シナのミサイル配備の位置からすると、ロシアを指向しているのは間違いない

87名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:06:36 ID:kiN8lSdE0
>>48
「F22は、二足歩行もできるぜ!」
88名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:07:12 ID:IOaz9FwQ0
>>26
言いたいことはよくわかるんだが
アメリカは議院内閣制の日本と違って政府と議会は完全に別物だしなぁ
89名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:07:51 ID:gizYstcN0
 
   小池さん 問題発言 ありがとう
90名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:08:38 ID:9FHuJ0Mt0
一発殴られたら、一発殴り返しておかないと無理難題を際限なく押し付けられてしまうよ。
今後も日米同盟やってくつもりならなおさら譲れない線をはっきりさせておいた方がいい。
たしかに慰安婦決議は法的拘束力は無いし他国の議会の決定を日本は阻止できない。
だが日本は日本の意思で決議はできる。テロ特別措置法延長を時間切れ廃案にもできる。
91名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:09:10 ID:FUo1oATM0
F22だけ人員の人選から物理的隔離状態の情報漏洩対策前提の組織作りしようぜ。

スパイ防止法を全体にした雛型組織モデル。

92名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:10:05 ID:ZaHFUxMy0
小沢は田中角栄の二の舞になるんじゃないかなぁ
今後を注意して見とこw
93名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:10:26 ID:6wJEwLkg0
>最新鋭ステルス戦闘機F22に関する情報提供を要請した。


余程、小池通してステルス機の機密を奪取したいと目論んでるな>中共
94名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:10:38 ID:vLvaEMA00
お互いに政権末期の奴がどういうことを言ってもw
小沢はは米民主党と仲良くするつもりなんだろうよ。
95名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:10:59 ID:81TbpxwQ0
給油なんてやってられるかー
96名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:11:07 ID:48FEvN0u0


   アフガンより中国を何とかしろよ。

   小池はなに考えてるんだ?


97名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:11:08 ID:sZNuUtvV0
F-22のステルス性の前にはF-15の性能ではロックオンすらできない
98REI KAI TSUSHIN:2007/08/09(木) 13:11:14 ID:3mQwDqU+0
99名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:11:15 ID:W0EFiPDD0
いっそ、昔のフライングタイガーみたいな義勇空軍を創って、パイロット付きで
F22傭兵部隊を運用すればいい、かえって安く付くかもよ
100名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:11:26 ID:3uy51FIT0
まあ反米政党が躍進するようじゃF-22なんて夢のまた夢だ罠orz
101名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:12:44 ID:Mb6xFlYp0
情報漏れなんて決定的なファクターじゃないよ。
そもそも情報を狙うスパイはアメリカ本丸狙いだろう。
一番重要な情報はそこにしかないし。

やはり同盟関係、信頼関係第一。
102名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:14:55 ID:6HNZYy+N0
>>93 五輪閉会のち台湾島侵攻までに米帝のステルス機攻略を計らなければならいからね、そりゃ必死になる罠
103名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:15:05 ID:4WMq94GvO
空自にF22はいらない高いからさ
そのかわりにアメリカ本土より日本のアメリカ基地に多く配備してもらいたい
日本はF15Eでいいよ
もしくはYF23のライセンスを三菱が買う
104名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:15:11 ID:1o9OTXwS0
F22なんて高価なおもちゃを欲しがるのは軍事ヲタクやアニメヲタクだけ
そんなものはいざ戦争になったときに何の役にも立たない
そんな金があるなら敵の司令部に潜入し自爆することができる強靭な精神と肉体を兼ね備えた
エリート特攻隊員を育て上げる方がいいだろう
105名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:17:31 ID:HFMVJv/x0
>>87
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
106名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:17:35 ID:ssSZTUgX0
難しいことはわからんが、小沢さんが思っていなくても、先日の米国下院だっ
たか『従軍慰安婦決議』に対して、非礼極まると一言付け加えていたら、次の
衆議院選も大勝だろうに。
107名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:17:51 ID:sZNuUtvV0
>>104
負け組み旧帝国軍人はさっさと氏ね
108名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:18:32 ID:kmVfmv7W0
F22のためなら百合子さんに童貞をささげる所存です。
109REI KAI TSUSHIN:2007/08/09(木) 13:18:34 ID:3mQwDqU+0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
民主党 小沢氏: 「国際社会のコンセンサス(根回し)なしにアメリカが始めた戦争。参加できない」


自民党 阿部総理: 『「アメリカが始めた戦争」だからと言って、このまま【イラク】を【見殺し】にし
【国際社会】に対し【何も貢献しない】のでは、【日本】は【世界から孤立】してしまう。』

自民党 阿部総理: 『世界から【テロ組織を排除】し、一日も早く【戦争状態を終結】させると共に
【イラクの治安を回復】をさせる。』

自民党 阿部総理: 『その為に【日本】は、「いったい何が出来るのか」を【国際社会】から求められている。』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
110名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:18:45 ID:7nAI2OHi0
>>1
>「F22情報提供を」「日本が支援活動止めれば日米同盟後退」…小池防衛相と米副大統領ら会談


コイケ、中共に献上するため必死だな
111名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:19:39 ID:G9oK1cmGO
>>104
F22一機でフランカー20機を落とせる
F22が50機もあるとフランカーが消え、F-2が船を撃沈し放題になる。

そうなると沖縄や九州に中国が侵略するには核を使うしか無くなる
112名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:20:06 ID:b8D7GNfL0
慰安婦決議で分かったように、もうマイノリティーは
アメリカ国内の少数派じゃないんだよ。

日米同盟も変わらざるを得ない。 アメリカの都合で・・・
113名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:20:26 ID:K6aI2x6y0
トランスフォーマーでも作れよ
114名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:20:34 ID:6D0pYnKD0
まだF22にこだわるのかね
タイフーンでいいのに
115名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:20:43 ID:tS5+abhH0
ユーロファイターにしろよ
アメリカなんて、30年後にはアルゼンチンみたいなもんだぞ
116名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:21:07 ID:kfk9Q7sh0
F22なんていらね
早くガンダム作ってよ
117名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:21:07 ID:CHSgLeK20
もう戦闘機つくろーぜっ!名古屋あたりでさ
118名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:21:24 ID:MqvlP1g00
もうすでに中国の属国なんだよ、日本は。
119名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:21:38 ID:VD7Qcc7o0
>>106
そんな政治的なパフォーマンスだけで投票行動を決めるなよ、、、バカとまでは言わんがアホじゃん!(^o^)
120名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:22:11 ID:IU0UGhjy0
小池がんばれぜひともF-22を!
121名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:23:09 ID:c09nYZNO0
選定でもなんでもないな・・・
122名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:23:15 ID:s1zjUbxp0
F22はもういいよ
かわりにF2をジャパンオリジナルでもう一度作らせてください
123名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:24:00 ID:4ISBEjZPO
>>111
中国が日本侵略するなんてありえないから
こんな何の資源もない国に犠牲払って侵略して何の得になるの?
124名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:24:35 ID:fPXHR4TE0
F22の情報提供をなんて言わずに
日本の技術力で開発ぐらいできるだろ
それさえ言えないアメリカのポチ犬・安倍政権!
125名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:25:23 ID:O2VNmBc30
F22があってもイザという時撃てるのか日本は
中国機侵犯してきて撃つか撃たねーか揉めてるうちに接近されて撃墜とかありそう
まずそーゆう腰の定まらない部分も直していかないと
最近になってやっと連携の不備が指摘されていた自衛隊の情報保全隊が統合されたけど遅すぎ、あきれた。
結局外圧が無いと動けんのか。いまだにスパイ防止法が無いってのも理解を超えてる。
日本人スパイには手が出せるが、外国人スパイには手が出せないってバカじゃねーの。
126名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:25:23 ID:vLvaEMA00
北朝鮮問題でも、拉致は置いてけぼり。
どんどん、他の5カ国で話が進んでいく。
韓国・北朝鮮の首脳会談まで行われる事態だ。
いい加減に、ポチはやめようぜ。
127名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:25:29 ID:4WMq94GvO
パイロットの完熟訓練に3年以上はかかるF22より15の近代改修の方が安いし実戦向き何だよ
新しければ強いって思ってるやつはただのヲタク
128名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:25:30 ID:yCxKrLMV0
>>123
お前ってホントバカだな。
あの国は反日が国是だぞ。
日本を喜んで滅ぼす国だ。既にそれが国家の目的なんだよ。
129名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:27:24 ID:IU0UGhjy0
航空機をおろそかにするとどうなるかは先の大戦での反省じゃないか
130名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:27:37 ID:tGBtFlUZ0
>>123
ありえないなんていう事はありえないぜw
あらゆる事態を想定するのが国防というもの
まぁ中国ともめるなら尖閣諸島か海底資源が火種だな。
131名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:28:52 ID:gh/3/8Ah0
慰安婦決議がされた時点で、日米同盟は後退していますがw
それが何か?
132名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:28:59 ID:vLvaEMA00
>>128
抹殺するだけなら、核攻撃すれば、終るだろw
133名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:29:15 ID:LxVwJ+A20
>>123
東支那海の内海化と経済力・技術力かな。

まぁ籠絡できる可能性がある内は武力侵攻はないんじゃないかな。
それより先に台湾とか海南島の空母が怖いんだが。
134名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:29:24 ID:4WMq94GvO
>>128
お前ってほんと馬鹿な
利益考えない個人はいても国家が利益考えない時代はとっくに終わってんだよ
135名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:29:43 ID:tGBtFlUZ0
>>127
F4からF15に乗り換えする訓練には何年かかるン?
136名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:31:03 ID:IU0UGhjy0
>>131
テロ対策での日本ありがとう決議でプラマイゼロですが何か?
137名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:31:03 ID:NgFp2q5j0
FA-22 売ってくれない
F-15E これ攻撃機
F-15FX 現物ない。ただのプラン。
F-35 現物ない。完成すらあやしい。
FA-18 艦載機ならともかく、陸上基地運用&F-4後継機としては欠点しかない。
YF-23 実験機を実用化までもっていく、時間も技術力も無い。
台風 あて馬。買う気ない。


結論 次の政権に丸投げする為におじいちゃんの現役続行
138名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:32:51 ID:b8D7GNfL0
>>136
ありがとう決議は下院本会議ではなく、外交委員会どまりだよ。
139名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:33:04 ID:3uy51FIT0
もうしょうがないからV-22でいいよ!
140名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:33:25 ID:yCxKrLMV0
>>134
は?
国是の意味わかるか?国の存在する理由であり、国の第一目標だぞ。
つまり、あいつらは日本に反対する、ゆくゆくは滅ぼすためにある国だ。

ただ、大昔の米ソ冷戦構造下で西側が中国を取り込む作戦に出たので
それに乗った中国が対日姿勢を軟化させただけだ。
その流れでズルズル今があるにすぎない。
国家の基本は何ら変わってない。
141名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:34:14 ID:CHSgLeK20
真・ゼロ戦の誕生か〜!
ついでに赤城改も!!

ワックワック。
142名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:34:30 ID:6g7Nm3mH0
>>111

ミサイルの搭載量から考えてせいぜい2、3機です。
AIM-120Cだから性能は向上しているだろうけど
143名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:35:03 ID:tS5+abhH0
>>123
経済戦争で前を走ってる人間を転ばせれば、自分の順位を繰り上げられるじゃん。
侵略して占領すれば、日本の技術は全部いただける。
日本の土地占領しなくても、海域だけでも頂けば貿易するのに便利。

利点満載だよ
144名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:36:59 ID:x1d/6uwd0
>>日米同盟後退

時代は将軍様との同盟だな
アメも驚くだろう!
145名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:37:24 ID:+6EyQBhEO
アメリカに妥協する事は悪魔に魂を売る行為と同じ。同盟関係から搾取主従関係に気づいた人々は単なるアメリカ迎合追従を一番悪い結果しか与えない選択だと気づいたんだよ!小池はウリ専門か!
146名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:38:03 ID:D+RxXdBH0
しかし、慰安婦決議は日米関係後退の要因の1つと思わないところに
アメリカの鈍感さがあるな。

147名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:39:13 ID:Skl+Y3Js0
>最新鋭ステルス戦闘機F22に関する情報提供を要請した。

はぁ?ラプターの情報なんかどうせ漏らしちゃうんだからいらねえだろ。
そんなのよりスパイ防止法作れよ
148名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:39:23 ID:TAfmSykw0

F22の機密情報を渡したら、支援活動をやってもいいよという小沢の外交カードだと言うことを誰も気づかないのか?

149名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:39:24 ID:IU0UGhjy0
チベットやウイグルの事を考えれば、支配された国がどんな末路をたどるかは明らかだな
150名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:39:29 ID:ABHt84FS0
F22要らないから核弾頭売ってくれよ>アメ公
151名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:40:39 ID:X93V76jHO
「F22を売らないのなら、日本が独自にF22よりも優れた戦闘機を開発します。何年かかろうと必ず開発します」

日本が本気でこう言えばアメリカも売らざるを得ないだろう。
152名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:40:47 ID:K4kg7AKCO
「宇宙戦艦ニッポン列島」を開発するしかないな。
153名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:41:12 ID:Yu5ePncc0
>>111
無意味。
核搭載でなくても中距離弾道弾で後方の基地を叩かれたら
戦闘機の運用なんぞ出来なくなる。
日本に必要なのは離島防衛を可能とする弾道弾。
154名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:41:46 ID:vUG+3oBr0
http://www.minyu-net.com/newspack/img/PN2007080901000163.-.-.CI0002.jpg

ちょwwwwアルミラージ営業スマイルすごすぎwwwww
おまえは置物かよw
155名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:42:13 ID:gh/3/8Ah0
>>146
連中は、自分たちが何でも正義と思っているからなw
156名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:42:35 ID:yCxKrLMV0
まぁ、今現在の状況で言えば、空軍力の強化を図るよりも、
財政の安定化や経済の建て直し、海軍力やMDの開発、
憲法の改正でちゃんとした国防体制の構築、内患の排除
に注力すべきだろうな。
アメリカ側も、軍事的優位性を担保したいし、中国への流出も避けたい。
その上、こうやってアメをつるしておけば色々と便利だ。

現在の空軍力は十分に強化されていると思う。
10年後はどうかわからないが。
157名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:42:43 ID:IU0UGhjy0
>>154
徹子の部屋w
158名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:42:47 ID:oYdyIbqW0
>>151
>日本が独自にF22よりも
アメリカをなめすぎ、この地球上の空軍でアメリカより強い国家なんぞないし
今後半世紀は変わらない
159名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:42:56 ID:9ThpDs10O
ネオコンの宴会に政界芸者が呼ばれたようなもんだね(^-^)/

ネオコンの重鎮も持病があるから
あまり媚びを売っても損するよ>小池
160名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:43:00 ID:qoYz9m7t0
チェイニーは慰安婦決議案で日本がどれだけ反発しているのか知らないとは言わさないよ。
こいつだろ?ファクトという意見広告で米軍も慰安婦を利用してたと書かれて韓国の団体に電話して「慰安婦の決議案を通す必要がある」といったのは。
161名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:43:06 ID:Qpjr05PK0

ミンスは顔がワルだな。
162名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:43:32 ID:t46eXTPe0
>>143
>経済戦争で前を走ってる人間を転ばせれば、自分の順位を繰り上げられるじゃん。
日本は中国にとってはいいお客さんであって、攻撃すれば経済は停滞すると思う
>侵略して占領すれば、日本の技術は全部いただける。
こんなの個別にハニートラップでもかけるほうが楽だし、占領した国から技術を提供してもらうのは難しい
>日本の土地占領しなくても、海域だけでも頂けば貿易するのに便利。
>>130のほうが現実的。
163名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:43:48 ID:W/exQ6qZO
ラプター?トランスフォーマーでやられ役だった奴か…
164名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:44:04 ID:4WMq94GvO
石原パイロットの都庁ロボでいいじゃまいか
165名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:44:15 ID:ezu/0F0R0
なんでこう感情的な馬鹿ばかりなんだろう
166名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:44:54 ID:N3fM68UE0
F22にしつこく食いついてるなww
まあこの件でF22を引き合いに出しても釣りあいとれないだろ
167名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:44:56 ID:g0D0pQ1e0
小池遊里狐 国防大臣が 安倍ちゃんの前にコメントしちゃった。
嗚呼 安倍ちゃんは どうする。
政界の慰安婦として DCに送り込んだのに・・・・
マタハリ川島芳子なみに 出しゃ張っちゃった・・・・
帰国後が 楽しみ。

168名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:45:31 ID:cneQc2QY0
次の衆院選で民主社民政権になるの確実なのにF−22の情報なんて出せるわけないだろ
169名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:45:45 ID:w42nag4Z0
写真で見る限り、小池防相のハニートラップは、徐々に効果を挙げてそう。
小池防衛大臣と対面してアーミテージ元国務副長官
「コイケタン、カワユイ。漏れの好みかも」
チェイニー副大統領。
「電池交換したから、コイケタンと***になっても漏れの心臓大丈夫かな??」
「必要ならば東京かワシントンで極秘会談もOKよ!☆☆☆」
くらい言っといてくれ。
170名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:46:32 ID:4WMq94GvO
もう一回核が落ちれば日本も目覚めるさ
171名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:46:42 ID:S+y9L67PO
F22も小池お得意の随意契約だな 今度はいくらポッケナイナイするんだ
172名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:47:15 ID:yCxKrLMV0
>>162
輸出禁止している軍事機密に関わる技術を手っ取り早く手に入れるのは
侵略した方が早い。
ハニトラで法改正までこぎ着けるのは、官僚政治家を抱き込んで世論形成
するまで数年から十数年以上掛かる。

その上、侵略しちゃえば同時に技術者も手に入るし、生産設備から何から
全てが手に入る。これほどおいしい事はない。
過去の侵略の保証だとか、領有権争いだとかでケンカをふっかけて滅ぼしてしまえばいい。
173名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:47:17 ID:gO23DyL8O
ユーロ・ファイターはどうする? 不義理ばっかしてると信用失うぞ。
174名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:47:29 ID:44ww4v6b0
困った オバサンですねー
175名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:48:33 ID:mZ558rap0
F35かユーロファイターでいいじゃんか。

むしろ国産機を作れよ。
176名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:49:06 ID:73aJCuLP0
67年ぶりにアメ公と対等に外交できるんだぜ
177名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:49:20 ID:tS5+abhH0
>>162
そうだね、全く同意。
しかし条件が合えば中国が日本侵略する事は十分にありえるし
得になる事なんて山ほどあると>>123に言いたい。
178名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:49:20 ID:ZPz85e620
>日本の支援を高く評価している

これは謝意ではないぜ。単なる評価だろう。
小池は、アメリカに点数付けてもらいに行った訳じゃないだろう。
179名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:50:35 ID:IU0UGhjy0
>>173
日本が購入しないことは先方も織りこみ済みと思うぞ
あわよくば、ユーロファイターの宣伝になればと考えているのでは?
180名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:50:52 ID:dXxHq3620
F22なんかのニンジンにしっぽ振るんじゃねえ
181名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:50:56 ID:t46eXTPe0
>>172
侵略された時点で、機密に関わる技術は破棄されると思うんだけど。
一般的な技術はそれこそ、人が大事なんだから侵略した国のために
喜んで働く人なんていないと思うよ。
生産設備だって無事である可能性は少ないんだし。
182名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:52:14 ID:ABHt84FS0
>>170
地方に落ちてた位じゃ目覚めないかも。
日本人は現実感喪失してると思うよ。
183名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:53:22 ID:O3fBkkRK0
これでアメが「F22提供するから支援活動続行お願い!」と言ってきたら
小沢叩きやってる奴はバカ決定w
184名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:53:55 ID:t46eXTPe0
>>177
俺も>>130が原因になって日中関係になんらかのアクシデントがあると思う。
それが戦争に発展するかは微妙なところ。
185名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:53:59 ID:U7CxjVxh0
ttp://my.shadow-city.jp/
ユーラシア大陸の陸戦は「歩兵数×居座り時間」が勝負

 アメリカは将来予測される中国大陸での戦争に、日本軍(自衛隊)を駆り出すつもりだ。なんといっても
日本軍は実績がある。コストの高いアメリカ軍ではなく、無料で使える日本軍を大量に投入して長期消
耗戦を戦わせようとしている。
でも、そんな手に乗っては日本の敗北だと、兵頭28号様がおっしゃられてます。
http://sorceress.raindrop.jp/blog/2007/08/#a000813


 米国の「五ヵ年計画」は、陸上自衛隊をシナ周辺地域に派兵して、シナ軍にバックアップされた敵勢力と
戦闘させることが一つの目標である。

 この「五ヵ年計画」を呑んだ自民党リーダーは、米国政権から有形無形の長期のサポートがうけられ、
参院選で大敗しても辞任しなくて済むのだが、そのかわり、今回のシーファー氏のような非理非道の干渉
をこれからも受け続けると覚悟しなければならない。

もうね、大陸で戦争やるのは真っ平なんだが、他人の土地で戦争やって勝てるわけがない。占領しようが、
相手が降伏しようが、そんなのは一時的なモノであって、イラクだってアフガンだって、何十年すれば元の
木阿弥だ。日本軍だって一事は中国大陸の覇者だったわけでね。
186名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:54:13 ID:yCxKrLMV0
>>181
技術は完全に破棄するのはまず無理。
技術者を皆殺しにする必要がある。
技術者は図面や資料が無くてもほとんど覚えてるから。
壊しても、もう一度作れといわれれば作れる。
家族を人質に取るなり、いくらでも無理矢理やらせる方法はある。
まぁ、日本や欧米の民主国家ではあり得ない方法だけどね。
共産国や人権侵害国家だからできる。
187名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:54:43 ID:oqpfpnSi0
小池の婆ぁ、よる年なみに化粧も厚く
188名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:54:44 ID:UsrnxIrG0
>>182
信じられない、早急に和解をしなければならない

これぐらいだろなw
189名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:55:02 ID:X93V76jHO
>155 慰安婦決議は確かにアメリカの誤りだけど、基本的にアメリカは正義だと思う。アメリカという世界最強の超大国のお陰で今の平和な世界が保たれているのは事実。

だがその一方でアメリカには、人種差別を一切認めないという姿勢を貫く義務がある。
190名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:55:03 ID:ZPz85e620
>>183
それでもまだ小沢が拒否したら、オマエがバカ。
191名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:56:05 ID:nrS2Vw4v0
リアルに米からスパイ防止法を作れと言われたら自民は全力で動くの?
192名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:56:19 ID:gh/3/8Ah0
>>181
ヒント
ロシアのロケット技術。
193名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:56:29 ID:BA4KFLGy0
やっぱここは石原閣下だな
194名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:57:16 ID:IU0UGhjy0
>>191
野党が邪魔しなければいつでも
195名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:57:22 ID:aXABPDBW0
小池、日本での評判を伝えたら?
政党を渡り歩いて、アメリカまできました
次は共和党に入りますって
196名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:59:01 ID:03S0ijHt0
>>111
F2は欠陥機
空対艦ミサイル4発搭載すると振動が収まらない

この欠陥は中国に知られてるwwww
197名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:59:55 ID:FSOClJan0
小池は、アメちゃんに後方支援たのみにいったの?
独立国の防衛相のすることか?
198名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:00:28 ID:ZWatBjGDO
てかラプターもらっても触らせてくれない、維持費がバカみたいにかかるじゃ話にならんだろ
いつまでラプターにこだわるつもりだよ小池は
素直にタイフーンにしとけよ
とタイフーン厨の俺が提案
199名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:02:32 ID:tS5+abhH0
>>184
50年先とか遠い話は置いておいて、俺も今の所は
日本と中国が直接対峙は無いと思う。
しかし中国には朝鮮という「鉄砲玉」があるからね、オリンピック後に
中国の代理で朝鮮が日本に宣戦布告する可能性も無いわけではないよ。
200名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:02:38 ID:zmpxm0hQ0
小池GJ
確実にポイント稼いでるわ。
201名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:03:26 ID:6g7Nm3mH0
>>196
改良され、現在は問題ありません
202名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:03:45 ID:1MS81iHR0
スパイ防止法だけでなく、外為法やら産業スパイの罰則強化非親告罪化したり
やることありすぎ。
203名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:04:31 ID:F4xdbobH0
見返りに米にはFF22の情報を提供してやれば、納得するんじゃない?
204名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:05:00 ID:A4y1B0ua0
>戦闘機F22に関する情報提供を要請した。

すぐ全世界に流出させるくせにw
205名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:05:01 ID:UrD1ieeM0
アメリカが正義ってのは無いわ
アメリカがやってきた戦争はすべて自国の国益のためにやったもんだし
相手が核兵器を持っていたり、資源の無い国で助けても徳にならなかったりする場合は
せいぜい口先で非難するだけ。
日本と同盟してるのも対中対露で日本の立地が使えるからで、お荷物になったらポイだよ
まあ中国がアメリカに匹敵する国になるのは確定の状況だから浮沈空母としての日本は手放さないだろうが。
アメリカとの同盟なんてせいぜいそんなビジネスライクなもので
よく言われる共通の価値観、民主主義なんて奇麗事はリップサービスにすぎないよ。
206名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:05:10 ID:qKUQOIKU0
とりあえず台風をすばやく購入
買った台風は4のかわりなんだから、すぐに鷹のかわりが必要になる
そこで猛禽類そのものですよ
207名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:06:24 ID:R79ZdMb10
小沢をけん制するために売国的な交渉しているんじゃねーの
208名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:06:29 ID:pRwZ3tubO
同盟…ねえ
同盟と属国って同じ意味なん?

日本困ってもアメリカなんもしてくれないよね
209名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:06:33 ID:8zerhtLK0
>>201
改良っても炭素繊維一体整形のキーテクノロジーそのものに改良を加えたんじゃなくて
欠陥のあるキーテクノロジーに「補強」←(ココ重要)してるだけなんじゃないの?

それって改良とは言わないよ
210名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:07:07 ID:RxOBB7e70
身をもってM奴隷を実践しましたか
おめでたいことで
211名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:08:24 ID:f+2i/gUN0
ラプター1機買う金でタイフーン2,3機買えよ。
212名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:10:41 ID:UsrnxIrG0
>>209
それでなんの問題があるの?純粋な質問
213名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:11:30 ID:73qf+pdg0
大体、最新鋭戦闘機の情報提供を渋る程信用してくれない相手をなんで支援しなきゃなんないのか、って話だよな。
214名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:12:03 ID:Wy5dlHya0
アメリカはF22すごいすごい、すご過ぎるから売れないとか言って、
購買意欲をかきたてているだけだろう実は。
特売に飛びつく日本人心理を利用しているだけだろ
215名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:12:49 ID:x1d/6uwd0
何といっても今一番は
将軍様と同盟を組む事
世界が震え上がるよ
216名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:13:45 ID:6g7Nm3mH0
>>209
補強で改良したわけだが?
217名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:14:05 ID:mdrXXJOg0
だから買えるのか買えないのか
218名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:15:55 ID:heAG6d7l0
>>211
パイロットいねーし整備もだりーから
配備少なくても大丈夫なもんが欲しいんだよ。
219名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:16:59 ID:VC36qd2T0
韓国人の人質を遠慮なく見捨てます!
小泉でさえ、自国民を見捨てるざらを得なかったーーーならOk!
220名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:18:59 ID:PC3dFJ+X0
小池は就任早々、良い仕事してますな

感心、感心
221名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:21:39 ID:wbLk8AY90
小沢のバカも妄想の拒否権発動してくれてるからな〜
アナガチで 彼女の役にはたってると思うよ
222名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:22:02 ID:U+J58LVX0
結局、アメリカに反抗的な態度の南北朝鮮がおいしい思いして
イエスマンの日本は変な法案どんどん通されてるからなあ・・・
223名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:24:27 ID:jLwosIxS0
>>210
ラプターは配備始まったばかりで1機250億円
量産すすめば180億円くらいになる。

タイフーンはサウジに販売した価格が160億円

ラプター1機分の値段で2機も3機も買えない。
224名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:27:19 ID:zd1aNX3C0
とりあえず、外圧って事でキッチリ、JCIA設立とスパイ防止成立させろよ
そのほうが話が早い
225名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:27:39 ID:UrD1ieeM0
>>222
釣った魚にエサやらないってとこか…
そういや国連常任理事国も土壇場でアメリカに裏切られたんだよなあ
226名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:28:09 ID:agbNMN1j0
>>1
危機管理能力もないくせに何要求してんだ?
この大臣もセンスないねぇ(嘲笑
227名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:29:00 ID:kmAeRXpH0
「そうだ!日本を米帝から解放してあげようじゃないか!」(中国首脳)
228名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:29:30 ID:yCxKrLMV0
まぁ、タイフーンは正直、F-15より弱いので論外なんだが。
229名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:30:38 ID:agbNMN1j0
情報だだもれの癖に私の国は同盟国だからお前の国の機密よこせだと??????

ウヨの支持する大臣って全部センスない奴ばっかりじゃんwww

だから、今のダメな日本が出来たんだよ。
そんな事もわからないのか頭の悪い日本人だwww
230名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:30:50 ID:8CxgmfSv0
>>111
こういうのよく見るけど、その20機にいっせいに撃たれたら避けられないし、そもそも20機落とせるほどの兵装できないじゃん
231名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:30:53 ID:R79ZdMb10
なに大臣になりたいんだ?ビッチは
232名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:31:10 ID:eCU7nSd0O
小沢は、ここでF22とテロ法で駆け引きしたら、かなり株をあげるんジャマイカ
233名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:32:16 ID:B7CNZaWj0
 日本に感謝してるというなら、下院議会での慰安婦問題をなぜ、否決できなかったんだ。
この慰安婦問題も、自民党が票を減らす一旦にもなっている事を米国は、知るべきだ。
日本国民の米国に対する好感がだんだん薄らいでいく事を米国は、解っているのだろうか?
日本人が反米感情をむき出しにした時の怖さを、米国は知ってるはず。
安保反対デモ運動、米国は、覚えてますか?
234名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:33:37 ID:agbNMN1j0
>>233
それとコレとは別だろう?
人権侵害と判断したから可決しただけの話。

本当に日本人って民度の低い土人のサルだなwww
倫理観も正義も何も持ってない最低の汚い民族。
235名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:35:32 ID:+5qVnqHr0
>>234
どうした朝鮮人。w

頭、悪そうだ。w
236名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:37:10 ID:agbNMN1j0
同盟国だから、慰安婦問題に目をつぶれとか
本当にJAPは糞だな。

倫理観が欠落してる欠陥民族だろ普通に考えてwww

アメリカ人も恐らく、お前らの言い分聞いて内心引いてるぞwww
同盟国だから黙って聞いてるけどwwwww
237名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:37:12 ID:UlShCyMr0
>>232
インド洋に派遣したいのは自民党であって
アメリカは頼まれたから「要請」してるだけなわけだがwww
238名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:38:10 ID:+cdoXjgJ0
馬鹿だな。
機密事項の扱いが問題アリアリな上に、ポチだから舐められてるんだよ。

マジで外交センスが無い。
239名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:38:16 ID:XaXVwogB0
危険だからアフガンに行かない、ヘタレ自衛隊にF22はイラネ
240名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:41:07 ID:hHNHncmr0
ステルスは一機250億〜300億すんだろ。
いらねぇだろこんなの。維持費も相当かかるし。止めとけ。
アメリカの軍需企業が儲けるだけだ。
241名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:41:27 ID:R79ZdMb10
いらねーよそんな飛行機。
自力で作ろうぜ
242名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:41:28 ID:+5qVnqHr0

朝鮮人、ファビョり過ぎ〜

ロシアからステルス売ってもらえ。
モノは無いが。w
243名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:41:47 ID:jLwosIxS0

ラプターは2011年までアメリカ用の生産しかしません。
というか生産はそれで手一杯。

運がよければ日本やオーストラリア・イスラエルに振り分けてくれるかもしれないが
アメリカの半分の数のラプターを揃えるのにさらに5〜6年かかる

今、小池だろうと小沢だろうと騒いだところで、売ってもらえない。

タイフーンをラプター導入までのつなぎとして導入した方が現実的かもしれない。
244名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:43:32 ID:CD6Bo7Tx0
>>236 当時の国際法に触れていないわけだが。
今の倫理観ではひどい事でも当時は違う。
  
  いい事とは思わないが、当時東北の山村でも娘を売るのは日常だったからな。

  
245名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:45:35 ID:WdXteFaL0
>>228
またまたご冗談を・・・・・まじで?
246名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:48:38 ID:bu64IJobO
日米同盟後退でいいです
日本は早く核武装してください
247名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:49:50 ID:yBkeoNZj0
>>1
で、返答はなんだったの?
248名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:49:53 ID:HnyhfMvB0
>>5
ワロタ
249名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:51:15 ID:4kmMIWOV0
将来は、EFと空母搭載型F35とF3の三機種でおk
250名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:53:26 ID:jb+J23oK0
おまいら!米軍がF-22の追加購入を決定したそうだ・・・。
しかも、2011年までの長期契約。
どう考えても日本輸出ロビー活動の代償にやったとしか考えられん・・・。

ttp://www.technobahn.com/


 F-22Jオワタ \(^O^)/
251名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:54:00 ID:WdXteFaL0
超音速の無人ミサイルキャリアーと超長射程AAMと対ステルスレーダーを世界に先駆けて日本が作っちゃえよ
252名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:54:12 ID:983qW0u80
小池も余計なことを・・・

売ってくれねーんだから自力でつくろーぜ。
253名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:55:22 ID:wgOTsOrE0
>>250
アメリカが売ろうが売るまいが、日本にとってはどちらでもいいのだけどなw
254名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:55:48 ID:t4z4Sgzc0

とにかくアメが打ち込んだ九条という”くびきを”廃棄しなければ
話は進まんよ。
255名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:56:08 ID:LNfXAQVO0
民主党の参院第一党は良いが

インド洋の給油を止めれば、アメリカはマジで

日本に何らかの報復に出る。

間違いない。

日米同盟なんて関係ない、いまのイラク戦争では

アメリカは既に3600人も犠牲者を出してる。

どうなるのかおれにもワカラン。
256名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:58:09 ID:oJwR1lgd0
完璧なスパイ防止法を制定して、
軍事情報の流出に関わったもの全てを終身刑にするくらいにしないと、
アメさん納得しねーべ。
257名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:59:48 ID:VKCJCvkW0
民主党の参院第一党は良いが

インド洋の給油を止めれば、アメリカはマジで

日本に何らかの慰安婦決議の修正決議に出る。

間違いない。

日米同盟なんて関係ない、いまのイラク戦争では

アメリカは既に3600人も犠牲者を出してる。
民間イラク、イラン、パキスタン、アフガニスタン人らはすでに20万人の犠牲者がでていてさらに増加しつつある。

イスラム教徒の日本への感情がどうなるのかおれにもワカラン。
258名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:03:31 ID:Rc7PQ8WI0
>>237
日本の政治が外圧も利用していることを知って、そう書いたんだろうが、外交上のメリットが無い限り
自衛隊を派遣しようとはしないんだが、わかってる?なにも対米に限った話じゃないよ。
259名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:05:55 ID:R79ZdMb10
だれの油だと思っていやがるんだ、このこっぱげ!
260名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:06:15 ID:Suq/wg1iO
>>250
あんま詳しくないけど
むしろライン維持出来て
日本にとって万々歳じゃねーの?
261名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:10:03 ID:1V+IyAYVO
>>260
だよな
てか2011年って当初から何も変わって無いじゃん
262名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:12:39 ID:jb+J23oK0
>>260
財務省との政治という問題がありまして、
今期の中期防の間に次期主力戦闘機を選定しなきゃならんのです。
つまり、次の中期防の期間になる2011年では数年間定数の上で限界の来たF-4EJ分空白になっちゃう。
となると、財務省「戦闘機定数無くてもイケてるじゃん」ってことになって予算削られる。
つまり、防衛省にとっては定数維持が政治的に必須になるのであります。
結果として空白を作らない為には何らかの戦闘機を選定しなきゃならない。
今回、F-22が選定できないと、次はF-15後継分だから10年〜20年くらい先。
その頃にはF-22はもう生産できない。

それを避ける為に今政治家がF-22採用の為のアメリカ詣でを必死にしてる。
263名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:12:40 ID:F2GtIZ+6O
アメリカとは少し距離置いた方がいいよ
同盟は絶対ってわけじゃないんだし
そもそも金儲けのために日本人を虐殺しまくった奴らと仲良くする必要ないだろ
264名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:17:08 ID:oSTfLpra0
アメリカの掲示板サイトより抜粋

Anonymous 07/08/07(Tue)01:05 No.43655
The Japs are pussies because we (or our parents/grandparents) fucked their shit up
with not one, but two atomic bombs and they do not want to fight anymore.
Ordinary citizens are not even allowed to own guns.

ジャップどもは弱虫だぜ。なぜって俺達(つか親とか祖父母)があの糞どもに1個どころか2個もの原爆で
ひどい目に合わせてやったのに、やつらもう二度と戦いなんて嫌だってよw
普通の市民すら銃を持つことすら許されてねえぜw


Anonymous 07/08/07(Tue)03:31 No.43927
>>43655
Well it is the 62nd anniversary of "we nuked your chinky dinky ass day" so they might be
a little sensitive/butthurt right about now, whining is to be expected.

ああ、ちょうど今が「俺らがちっこくて取るに足らないチンキーなカスに原爆で被爆させてやった」
62周年の記念日だからな、やつら敏感になってイジケテるぜ。 すすり泣きを聞かしてくれやw
265名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:24:04 ID:Fim6uf1M0
米国の次の政権が共和党なら何の問題もないだろうけど、民主党が政権を
獲れば紛争の種をばら撒き散財し、次の共和党政権が後始末に乗り出す歴史が
繰り返されるだけになるなあ。
266名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:42:24 ID:Q7WPNpAz0
北朝鮮と和解した米国がまた日本叩きですかね。
267マィ・デ゙ァ・チェイニー:2007/08/09(木) 15:50:09 ID:K6jGaCgV0
権力を使って汚い工作を補佐官にさせ、
言い掛かりをつけてイラクをめちゃめ
ちゃにして利権をむさぼり、
私生活では猟銃で錯乱状態に陥って友
人の頭撃った男とマトモに話できるの
か?
268名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:52:42 ID:nTUUQH8Z0
まぁ参院選で民主かっちまったし無理だね
269名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:53:12 ID:7cDl2++K0
>>262
ユーロファイターがあるやんけ
または自主開発路線。
270名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:55:51 ID:sSCUQu0d0
本体ごと盗まれそう
271名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:04:06 ID:89YflZ7X0
アーミテージ、完全にボッキしとるやんけ〜!

小池がええのんか??
272名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:04:32 ID:+YmxEGJl0
>>34
ユーザーである航空自衛隊がまずF-22ありきで変わらない。
というより色んな思惑で米空軍採用品しか興味が無いのが空自。
273名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:06:08 ID:XhOrdKeh0
そんなことよりも従軍慰安婦問題の方が大事だろうが!!!
274名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:06:51 ID:bpx9e9Yi0
「日本が支援活動止めれば日米同盟後退」
  ↑
アーミテージ本気で言ってるのか?
それともアメリカ様がやれって言ってるんだから、やれカスって言っておけば
日本人が((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルって従来通りなるとでも?
275名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:08:10 ID:lUnRokCw0
276名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:08:36 ID:j0T6xtkGO
F15相手に100戦無敗
F16が300戦やって一度もミサイルの射的に捕捉できない
F18がガンで落とされる
巡航ミサイルの迎撃能力がある
F15を一度に五機相手にできる

F22最強じゃね
こりゃ隣の国が黙ってないわ
277名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:08:51 ID:+YmxEGJl0
>>257
つかインド洋の給油支援、実際はほぼ用済で給油量も減少
給油先も米軍より英軍等他の国の軍隊がメイン。

それより今まで米国のいう事を素直に聞いて来た日本が
米国のコントロールから離れようとする政治的な部分が大きい。
278名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:10:45 ID:bpx9e9Yi0
「アメリカが慰安婦捏造決議工作止めなければ日米同盟後退」

って言ってもアメリカ人は逆ギレするだけだな
279名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:11:58 ID:AcQocH4U0
>>208
アメリカと対等に同盟が組める国は世界のどこにも存在しません。
イギリスですら、核原潜にはアメリカの士官を乗せて、アメリカの同意がなければ、
核が発射できないようになってます。
世界の軍事費2位から10位までの国が束になってもかなわないほどの軍事力を
アメリカが持っているからです。
多かれ少なかれ、アメリカの同盟国は、アメリカに何らかの譲歩をしています。

更にいうと、現在の日米安保条約では、
日本が困った時だけアメリカが助けてくれて、
アメリカが困った時は、日本が助けなくていいようになっています。
280名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:12:19 ID:sIsb1X1n0
軍板でもタイフーン派が多数だしね。
タイフーンをラ国して技術力アップ後に心神をF-3戦闘機として開発。
それでwktkしたいってのが本音だけど。

>>196
振動は翼の補強と取り付け位置の変更ですでに解決済み。馬鹿ですか?
281名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:12:50 ID:WePqeZpVO
アメリカ「見ろ!ラプタークレクレ厨だ!ラプタークレクレ厨が来たぞ!」
282名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:13:17 ID:Ai7t0vnx0
小沢のこの行動はgj。ただアメリカの報復(いやがらせ)が始まったらそれを全部阿部政権におしつけるだけの
いいっぱなしだったらもう救いが無い。しっかりとアメリカに本気と知らせて乗切ったら小沢の天下もありだな。
283名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:13:29 ID:bpx9e9Yi0
F22の問題でも情報流出は都合のいい言い訳で、中国を怒らせるからだろ?
それで日米同盟持ち出すんだから都合のいい話だ。まぁ外交てのはそういう所だけど。
日本もちゃんとごねないとダメだよ。ニートに小遣いせびられてる親みたいなものだ。
防衛・安全保障に関しては安保に従属するがそれ以外のところでズルズルアメリカ様の言うことイチイチ聞く必要なんか無い
284名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:14:37 ID:veAvmpBg0
>>278
下院議員10人で簡易決議された慰安婦決議なら、アメリカ政府は即日否定済み。
285名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:15:26 ID:3x0we3+/0
正直、小池防衛大臣はいい人選だったと思う。チェイニーの顔みてるとそんな気がする。
286名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:15:44 ID:sbQPJ7YK0
F22くれー
287名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:15:48 ID:HzvHUf/U0
情報提供。

ディアゴスティーニから毎週送られてくる『週間F-22』
毎週組み立てると20年後には一機組みあがる。

ちなみに創刊号は特別価格、10万ドルでF22のビス1本。
288名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:18:39 ID:K6jGaCgV0
心配しなくても中国は自滅するし
ロシアは孤立化
北は自壊

アメリカよ 長い間有難う!  

オレラは朝鮮人と違って感謝を忘れてはならない。
まぁお互い様だったけどな。
289名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:19:20 ID:jb+J23oK0
>>269
良く読んでください・・・。
ユーロファイター関係無いです。
290名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:19:32 ID:dDqBZrDk0
あまりにも一方的な慰安婦決議は日米同盟を後退させないんですか?
291名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:19:47 ID:pkJeJk9i0
>>284
慰安婦=日本軍による性奴隷ってのは、否定してないけどな。
謝ってるから、これ以上の措置は必要ないって言ってるだけで。
従軍慰安婦自体を否定しようとすると、シーファー始め、
政府のやつらも歴史の歪曲だの加害意識の欠如だのと言ってくるから。
292名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:21:04 ID:3zf0LvL60
>>279
全般的に妄想が激しいな
アメリカの軍事力ではイラク一国すら占領できないし

日米安保にアメリカが日本を助けるなどとは書かれてない
日本が攻撃されたときアメリカが自由に介入してもいいと書いてあるだけ
293名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:23:15 ID:2E35wpNZ0
>>283
正解。
アメリカにとって中国とトラブルを起こすのは得策では無いからな。
294名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:25:34 ID:oCyMijbm0
日米同盟後退?脅しか 死ねヤンキー
295名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:26:47 ID:8QCiHqBW0
身内に情報漏えい者が出たからといって警察がウィニー製作者を
見せしめの如く逮捕などせず、
対策を講じるプログラミングをするといっている製作者に許可さえ与えれば、
その後に起こった引きもきらない情報漏えい事件などなくて済んだのに。
日々繰り返される漏洩の情報内容が段々高い機密になっているのはお笑いもの。
ついに国家の安全を脅かすものまでになっているなんて。
こんなダメダメ日本にF22なんか危なくて売れねぇよっていう米国は当たり前。
2963倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 16:28:21 ID:ZH0L8K450
いやあ、やっぱ自衛隊はF22を売ってもらえないのに、激しい衝撃を受けているようだねえ。
協力している最中だからねえ。

自衛隊は情報収集部門を強化しよう。予想が外れてはいけないよ。
2973倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 16:30:34 ID:ZH0L8K450
防衛予算を増やして、アンチウイルスソフトを作ろうよ。
298名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:33:25 ID:+YmxEGJl0
>>295
Winny云々より業務で得た秘密や資料を個人が容易に持ち出せる環境がアレ。

つか情報流出云々は米国側の建て前でF-22の禁輸措置を解かないのは
F-22を日本に貸与する事による日本の周辺国、特に中国との摩擦を高めたく
ないという米国政府の意志が大きい。

>>296
今の航空幕僚長以下空自主脳は衝撃を受けている。
が、F-22ありきなので代替え案が無い事も米国に見すかされているが。
299名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:35:12 ID:HzvHUf/U0
竹島奪還、対馬防衛強化、朝中外交遮断、在日朝中の帰還、スパイ防止法、オリンピックボイコット...
やることはいっぱいあるぜよ。
300名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:35:29 ID:mTtP2pB4O
慰安婦決議は余りにアホらしくて決議に賛同したのが10名ってスルーですか、おまけに行政府から賛同出来ないってダメだし食らったのも。
301名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:40:46 ID:2E35wpNZ0
>>299
竹島奪還:米国の説得が肝、ちなみに韓国が占有した時はアメリカは動かず
朝中外交遮断:日本にそんな外交力があれば苦労しない
在日朝中の帰還:自民党を含む今のへたれ政治家では無理
 つかここまで既得権を与えているので道義的にも無理、するなら帰化政策
スパイ防止法:これは必要でしょう
オリンピックボイコット:出来るだろうけど色々と思惑があるので多分やら無い
302名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:43:21 ID:nTUUQH8Z0
>>269
自主開発するとして現在まっさらから作るノウハウ無いのに
F22と同程度の戦闘機出来上がるの何十年後なんだ?
303名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:46:24 ID:WePqeZpVO
>>302
米空軍が、有人機に代わって無人軍用機を本格的に配備し始める時期ぐらいには…。
304名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:47:01 ID:OgsNxFSG0
全て甘んじて許してきた自民党より少しは、文句を言い出した小沢民主を応援。
ラプターを占いなら燃料補給をしません。グアム移転は、勝手にやってくださいと言えば嫌でもラプターは、売るよ。
305名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:47:34 ID:HzvHUf/U0
ここを見てると、こう言いたくなる。

「暗いと不平を言うよりも、進んで明かりを付けましょう」
3063倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 16:47:35 ID:ZH0L8K450

>今の航空幕僚長以下空自主脳は衝撃を受けている。
>が、F-22ありきなので代替え案が無い事も米国に見すかされているが。
これに関することを、新聞で扱ってくださいな。
307名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:47:48 ID:xpdCYerT0
何であんな糞高いもの買いたがるんだよww
何かあるんですかwww
308名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:48:17 ID:Iqn8382F0
F-22なんていらねえよ夏2007
309名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:48:46 ID:MMaTQ1VP0
F22なんてどうでもいいからラプター欲しいなぁ
310名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:51:12 ID:HzvHUf/U0
そして国産の力でできた飛行機はフラップター。
311名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:51:53 ID:zOT8o1fTO
ラプター=Fー35
312名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:51:53 ID:PHsiRilR0
小沢と自民で役割分担が裏で決まっていたら拍手ですね
313名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:52:11 ID:xpdCYerT0
原潜開発したほうがいいだろ
SLBMで俺を打ち上げてくれ
314名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:53:20 ID:nTUUQH8Z0
>>303
で出来た時には既に2世代位型落ちってオチか
315名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:53:31 ID:XhOrdKeh0
>>284
議会を軽視すんな!
316名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:53:40 ID:WdXteFaL0
>>310
ラピュタのあれか?
あれはあれで出来たら陸上戦が一変しそうだなw
317名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:54:39 ID:8qSotM8c0
ご褒美w
318名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:55:24 ID:AcQocH4U0
>>292
アメリカの国防費が、アメリカより下の上位9カ国を合わせたものより多いのは知っていますか?

現在の安保条約では、日本に攻撃が加えられた場合、在日米軍は
日本を守ることになっています。
本当に動いてくれるかどうかは別ですが。

http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20040706A/index2.htm
>日米安全保障条約第5条
>各締約国(筆者注:日米両国のこと)は、日本国の施政の下にある領域における、
>いずれか一方に対する武力攻撃が、自国の平和及び安全を危うくするものであることを
>認め、自国の憲法上の規定及び手続きに従つて共通の危険に対処するように
>行動することを宣言する。(以下省略)

自由に介入してもいいという、選択的なものではなく
共通の危険に対処するように行動することが宣言されています。


どの辺に妄想があるのか言って欲しいものです。
319名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:57:46 ID:HzvHUf/U0
F23のあとからのF34まではどこへ?
320名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:57:50 ID:1OgvozZw0
小池女史の中共工作員認定に必死な奴等はなんなんだwwwww
321名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:58:19 ID:ABX8nciG0
F22……これがベスト。でも売ってくれない
F35……無理。待てない
台風……次のバージョンをタダで日本に開発させようとしてる魂胆が見え隠れ。
F15無理やり維持……次善の策といえば聞こえはいいが、かなりつらそう。
F18……足短い音うるさいとっくに改造による伸びしろなし今の日本に艦載機イラネ
YF23……所詮試作なんだから日本でさらに開発しなきゃなんないから台風とカワンネ
グリペン……日本の高速道路なんか使えねえよ
Su系列……ロシア語で考えなきゃなんないのはおいといて、安いがその分エンジン寿命が短い。
       買い方によっちゃかなりアメと決裂もありうるし
殲10……本国にお帰りください。たぶんはったりもいいとこだし。
すとらま……いあ!いあ! いやあれシャレだし
心神……絵に描いたもちをつく技術は今ありません。F35よりもはるかに道のりは遠い
F2改……シャレ2号。非ステルスなんだし戦闘機としては伸びしろない

ほとんど『詰み』の状態ですわ。
322名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:59:54 ID:63j4gR8k0
搾取されるだけ、たかられるだけの日米同盟なんていらねえよw
もし在日米軍が居なくなってもどこが日本に攻めて来るんだよ。
それこそ米軍かいw?
アホらしい。
323名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:00:49 ID:R79ZdMb10
YAMAHAのヘリコプターで十分
324((()))>><:2007/08/09(木) 17:01:11 ID:8Qd0kL7T0
北朝鮮すら攻撃できないのに高額なF22持ってどうなるわけでもあるまい
税金をむしり取られて損するだけだ核と弾道ミサイル此れだけで十分
防衛可能だ中国が膨大なアメリカ債を強引に売りに出る手を使って
条件闘争すればアメリカは日米同盟に目をつぶる可能性が高い
慰安婦問題でそれが垣間見えたイギリス型防衛政策に変えるべきだ
325名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:04:27 ID:WdXteFaL0
>>319
32とか26とかあったっしょいろいろ・・・
326名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:05:56 ID:J5v0IEAD0
候補のタイフーンって設計が古く欠陥だらけ
バトルブリテンでルフトバッフェにもまともに太刀打ち
出来なかった戦闘機だそうだが今頃通用するのか?
3273倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 17:07:47 ID:ZH0L8K450
>自国の憲法上の規定及び手続きに従つて共通の危険に対処するように
日米安保は、合衆国憲法の制約を受けるので、米議会の許可が無いと
 日米安保は発動されないのだろう。
328名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:09:10 ID:Fe2YjE0XO
ラプター売らなければ日米同盟後退となぜ言えないのか?
329名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:09:16 ID:Wtx3U5G00
F-22売らないのと慰安婦決議でもう既に後退しているわけだし
タイフーンに切り替えるのだからもっと後退した方が丁度いい
330名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:09:29 ID:yUqC0iHu0
>>250
完全に売りませんという意思表示じゃねーかw
もうタイフーンでいいじゃん。
331名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:09:38 ID:73aJCuLP0
>>326 神で栗
332名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:09:52 ID:WePqeZpVO
>>326
釣り針が錆びてて食い付けません><
333名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:10:43 ID:zd1aNX3C0
で、現状国産で、使い物になる機体を作れるだけの純国産技術力はあるの?
なさそうに思ってたんだけど、まだ無理ならあと何年あれば自前でやれるようになる?
3343倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 17:11:58 ID:ZH0L8K450
>>328 いや、後退でなくて消滅だよ。
335名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:13:50 ID:Wtx3U5G00
小沢なら国産ステルス開発する時のアメリカの妨害をはねのけてくれそうだ
336名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:15:59 ID:WePqeZpVO
>>333
今現在の世界の航空機産業における、日本のレベルは、
今現在の世界の自動車産業における、韓国のレベルみたいなものと思えば良い。
韓国の自動車メーカーが、F1やWRCで上位に立つのと、
日本の航空機メーカーが、世界水準性能の戦闘機を生み出すのと、
まあ、だいたい同じぐらいの難易度かと。
3373倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 17:16:31 ID:ZH0L8K450
とにかく、防衛産業で働くと医者になるより儲かるようになれば、
人材が自然に防衛産業に集まるよ。
338名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:18:41 ID:w7qwk4X60
ラプター売ってくれないなら国産でラプターより優れている機体作るとか言えないのかな?
339名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:18:52 ID:4dss7rb40
ラプタンの生産ラインって、追加生産がなければいつ閉鎖だったんだっけ?
340名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:23:08 ID:c7s9IAYVO
アメリカの軍事力はすごいよ

279のいってるのは嘘じゃない

日本とキティの第7艦隊が戦っても 潜水艦がうまくやるケースを除けばキティを沈めることは無理だよ
アメリカの四軍の中の海軍の中の太平洋地域のその一部の第7艦隊に負けるんよ
日本の陸海空軍

341名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:24:28 ID:chAS5hW7O
小沢が言うようにアメリカが仕掛けた戦争このままだと切りがない
342名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:24:44 ID:WdXteFaL0
日本はデカイエンジン作れないってのは致命的 
日本が本気だしたらヤヴァイとかいってるネトウヨいるけど
そもそも日本人が兵器製造に関して特別優れた民族ってのが幻想だと思う・・・
343名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:26:18 ID:4LsXC/mk0
ラプター売れないんだったらタイフーン買うって言えばいいじゃん
344名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:28:05 ID:HzvHUf/U0
むこーの人って民間レベルでジェットエンジン作って車に積んだりしてるからな...
ワイルドパワーを出すのは得意なんだろうな。

日本はエコるのが得意だし。軍事においてエコは取り柄にならんか。
345名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:29:06 ID:zOT8o1fTO
タイフーンよりユーロファイターがいいと思うよ!
346名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:29:10 ID:zd1aNX3C0
>>336うぬぅ;その程度か
スバル株取得したトヨタに活入れで何とかならんかな
航空産業参入視野に入れてた筈だけど? 10年計画国策でやるとかすればいいのに

その代わりトヨタはグループ企業ごと中国から撤退で、有事の際の人質化回避。
347名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:30:42 ID:E2UJRF300
ユーロファイター買えばいいじゃん。ラプターより安くて性能が高いらしいし
348名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:30:57 ID:uh1bhVlS0
日米同盟関係が後退とかいうなら慰安婦決議とかとめろよ
てめえたちの都合だけだな
349名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:31:37 ID:zOT8o1fTO
戦争負けなくてずっと飛行機つくり続けられてたら今頃・・・
350名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:32:53 ID:FfbGVCwl0
>>336
>韓国の自動車メーカーが、F1やWRCで上位に立つのと

それが もしチームの買収や技術者の引き抜きを使わず
自分達の技術開発力のみで というのなら
韓国の自動車メーカーが、F1やWRCで上位に立つ方が 難易度高いと思うよ
3513倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 17:34:44 ID:ZH0L8K450
みんな航空機とかエンジンとかレーダーとか、ミサイルとかの勉強をするように。
高校のカリキュラムも変えちゃえ。
352名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:34:55 ID:BTNGWOAS0
>>324 中国が膨大なアメリカ債を強引に売りに出る手・・・それは中国の自爆テロ
だろう。ようやく発展した沿岸地区を崩壊させて後進国に戻ることはしないよ。
353名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:37:03 ID:J5v0IEAD0
やっぱり日本に無いエンジン技術がネック?
戦時中も苦労してたしなぁ
354名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:38:11 ID:I4m+shen0
>>42  とりあえず基地移転費用2兆円返せと言いたい。

民主党は 反対するなら これに反対しろや。
それなら 支持してもよい。
355名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:39:26 ID:w7qwk4X60
>>342
三菱、石川島とかH2Aロケットのエンジン作ってるじゃん、それ転用できないの?
3563倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 17:40:16 ID:ZH0L8K450
357名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:40:23 ID:4w8pmXl80
無理に売ってもらってもどうせソフトに一杯仕掛けを仕込まれてまともに運用できないだろう。
日本の領空から出るとエンジンが止まるとかやろうと思えば何でもありだろうし。
358名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:42:04 ID:WTDQHu+z0
独自で作りましょう。
アメリカ製いらん。
359名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:44:08 ID:ZWatBjGDO
>>355
>>342
> 三菱、石川島とかH2Aロケットのエンジン作ってるじゃん、それ転用できないの?

菊水でも復元する気か?
360名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:45:04 ID:LLZdwTIc0
F22なんて、マニアが注目しているだけで、無ければ無いですむ。
F15をアップデートしたほうが安上がりだ。
ラプターの導入については積極的に取り組むべき。
F22とラプターでは性能差が懸隔しており比較対照にならない。
361名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:45:57 ID:+FioAe5w0
こういう日本の外交は嫌いじゃない
というか同盟関係であっても
言うべき所は言うべきだと思うし
求めるべき所は求めていくべき

しかしスパイ天国の日本この状態を
どうにかしないと駄目なのも事実。
情報管理に対する法律をしっかりしろ。
362名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:46:39 ID:ZWatBjGDO
>>196
田村秀男の記事をまともに信じるとは……
363踊るガニメデ星人:2007/08/09(木) 17:47:17 ID:AX5rYm1u0
>>360
まあ、相手は中国だしね。
364名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:50:14 ID:ZWatBjGDO
>>360
F-15の近代化改修って1機50億くらいかかるらしい
そのうち25億はAPG-63(v)1の購入費である事は秘密だぞ
365名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:53:30 ID:GHcYmr7b0
日本版NSC(だっけ?)設立も先送り
改憲論議も頓挫した感のある今となっては
スパイ防止法は夢のまた夢か
ヤレヤレ
366名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:54:44 ID:ccVN7CG20
>>11
「高く評価する」ってのは外交用語なんじゃねーの?
367名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:55:47 ID:9I8Oky/IO
日本独自で作ろうぜよ、できれば前進翼で。
368名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:56:14 ID:SvUD2ihF0
F22の情報はまだ機密だったからトランスフォーマー
撮影大変だったらしいな
369名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:58:45 ID:boFqohMH0
アメリカ  「法律でラプターを売らないことにしたわ」
日本    「そうですか」
アメリカ  「え? 困らないの?」
日本    「売らないんでしょ」
アンリカ  「そ、そうだけど、アンタは諦めが良すぎない?」
日本    「売ってくれるなら買いますけど法律で決まったのなら仕方ないですよね?」
アメリカ  「‥‥アンタは本当、わかって無いわね!」
          <ガチャン ツーツー> (電話を切る音)
日本    「彼女は何故怒っているのだろう」

      ○数日後
アメリ  「ねぇ、日本、ラプターの件だけど、アンタの漏洩ってひどいものね!あれじゃ売れないわよ! 何とかしなさいよ!」
日本   「え? 法律で売らないことに決まったのに、なんでそんなことを?」
アメリカ 「うるさい、うるさい! とにかく早急に漏洩問題を何とかしなさい!ラプター欲しくないってわけ? あんた馬鹿?」
          <ガチャン ツーツー>
日本    「彼女は何故怒っているのだろう」

      ○数日後
アメリカ 「フフンッ(笑い声) ラプターってすごいでしょ! 世界でこれ以上の戦闘機なんて、あり得ないわ!」
日本   「すごいですね」
アメリカ 「あ、あのねぇ、すごいのは当たり前なのよ! もっと何か無いの? 他に言う事が!」
日本   「使えたら嬉しかったですね」
アメリカ 「キーーー!(ヒステリーの声) 男ならもっとガツガツした(野生のような)ところを見せなさいよ! 何が何でも欲しいって、何で言えな‥‥フン! 誰が売ってあげるもんですか! 」
          <ガチャン ツーツー>
日本    「彼女は何故怒っているのだろう」
3703倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 17:59:34 ID:ZH0L8K450
371名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:00:19 ID:IMqHIYe60
国防なんてどうでもいい。ぶっちゃけ最新式の機械が欲しいだけだ。
372名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:02:09 ID:4r2jdKuk0
冷戦終結後の日米同盟なんて飾りって事がわかってきた。
飾りと言うより一方的に金を引き出されるシステム。
373名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:02:59 ID:jb+J23oK0
だれか>>359の菊水について語ってあげてください・・・。
374名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:11:49 ID:ZZKU/uel0
へえ〜F22がトランスフォームするのか。映画観たくなったきたぞ〜。
375名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:29:59 ID:yUqC0iHu0
>>372
最近特にそんな感じだよね。
みかじめ料を取るヤクザみたい。
376名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:40:01 ID:ABFl87TA0
小池舐められてる
377名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:43:27 ID:WTDQHu+z0
自国で作ろうよ〜
アメリカ嫌い。
378名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:07:55 ID:gqznFpA80
日本にスパイ防止法も制定させず核武装もさせずに、
「情報漏れだ」と言いかがりを付けて、F22の情報提供もせず、
「金だけは出せ」とは、アメリカもホームラン級のバカだな。

根本的解決は、日本にスパイ防止法を制定させてF22情報提供し核防衛させて、
日米安保は堅持することにある。


イラクもアフガンも金に目が眩んで引き伸ばしすぎだw


そのうえ、朝鮮人妻を持つ朝鮮系米国人のヒルをよこしやがってw
ヒル家族の隠し財産を調べてみろw
379名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:08:17 ID:4iLnwzjFO
とりあえずスパイ対策しようぜ
380(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/08/09(木) 19:09:17 ID:KdrcG1fy0

|専守防衛止めるから、ラプター売ってよっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ
     ノノノハヽヽ  ̄= )  ∧__ ∧ドカ ドカ
    人 ´▽`人 = ̄)  ( ´U`;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |    
381名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:30:28 ID:nrS2Vw4v0
>>369
いいなw
382名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:34:47 ID:D84Nlcgl0
>>369
アメリカはそんなツンデレっ子じゃないやいw
383名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:35:38 ID:JKc1uE5g0
もう自主防衛路線しかあるまい。
核とハイテク兵器に守られた東洋のスイスを目指そう。
384名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:38:29 ID:rpQO2bF50
シッポ振って褒美をもらおうとするわけだ
385名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:39:23 ID:psZmGMBF0
スホーイ、マダー
386名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:41:50 ID:aXABPDBW0
小池みたいな死に体政府がいっても
アメリカで相手にするのは同じ死に体の
ブッシュの子分だけ
シビアですよ、アメリカは
387名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 20:24:23 ID:5PuG+GaD0
388名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 20:28:26 ID:A5jZ2N7bO
小沢はアホ、これだけはガチ
389名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 20:31:12 ID:/wN4W3sK0
小池もアホだと思うけど。
このへんの事態を対米交渉材料に使わない安部は最高のアホーだと思うが。
390名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 20:32:09 ID:1XPagS7J0
>>389
安倍に何かを期待するのは間違ってると思うが・・
391名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 20:32:53 ID:MBDFSwXh0
>>383
東洋のベルギーになるのがオチ
392名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:06:01 ID:fmtdiqW30
アホは置いといて
アーミテージはともかく
よくチェイニーがあってくれたなー
393名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:12:04 ID:TI8MqSFs0
>>344
>日本はエコるのが得意だし。軍事においてエコは取り柄にならんか。
新しい大臣はそんな方向を目指しているんでないの?
394名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:13:34 ID:qbWRcbhP0
良いチャンスじゃないかw
395名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:13:41 ID:H1fHpsFWO
33:2007/08/04(土) 08:16:55 ID:2K4fd57L
公式に日本人絶滅が国策になった(恐らく今も)のはアメリカだね。
ルーズベルトなどのユダヤ人がいってたはず。
OSS(CIAの前身)の公文書で、戦後の日本統治の政策に関しての方針が載ってるよ。
日本人をいずれ絶滅させる方針だと書いてある。

ゲームの達人っていうブログに資料がのってたはず。
116:2007/08/08(水) 01:00:27 ID:tAOa5pyB
電報の件に関しては、きちんと宣戦布告はしたが日本の外務省のバカ役人が宴会していて
アメリカへの打電が遅れた。
でもってアメリカは奇襲に関しての日本の暗号通信を解読していてはっきりと奇襲があることを
認識していたが真珠湾の隊には連絡をしなかった。これはルーズベルトの計略で、米軍及び米国
民に対日戦争の戦意を高揚させるため(汚い奇襲を受けたという情報操作のため)。
396名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:14:09 ID:TI8MqSFs0
>>328
そもそも、イラクで米兵の弾よけにもならない役立たずのJ隊と同盟なんて
向こうは思っていないだろww
単なる、現金支払機ww
397エラ通信:2007/08/09(木) 21:14:55 ID:eNNoLCPI0
まあ、給油やめるには、いいきっかけ。

アフガン支援がなんでインド洋で給油なんだよ。


398名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:19:29 ID:H1fHpsFWO
『週刊新潮』2007年7月19日号
変見自在「マスター」 高山正之

朝鮮人が言い出した従軍慰安婦問題が、米下院議会に持ち込まれた。
読売新聞はこんな嘘っぱち決議が採択されたら国辱もの、米議会の「誤解をとけ」と社説で
やっていた。
下院議員は「中古車のディーラーよりややまし」というのが米国での評価だが、それでも
日本の議員よりは遥かにましでちゃんと調査もし、勉強もする。
だから慰安婦問題が真っ赤な嘘なのは百も承知だ。つまり誤解ではなく、故意に朝鮮人の
嘘に乗って日本非難をしている。
なぜか。家に押し入って女をさらって強姦するとマイク・ホンダらが言う手口は、米軍が
フィリピンやベトナム、そして日本でやってきたものだ。
(中略)
そんなところに嫉妬深い隣のおばさんみたいに朝鮮人が日本の悪口を言い立てると、
これ幸いと率先して乗っかって日本を攻め立てる。攻撃は最大の防御というわけだ。
これが米国の本音だ。決して誤解ではない。
では、その米国の「自分の悪事は棚上げし自らを道徳的高みに置いて他国を見下す高慢さ」
を批判してきた欧州諸国が慰安婦問題では、なぜ米国に与して日本叩きに便乗したのか。
それには仏国際経済学者ジャンピエール・レーマンが明確に答えている。
「先の戦争で英仏蘭は日本に負け、捕虜の屈辱を味わい、おまけに植民地を失って、
貧しい欧州の小国に落ちぶれた。一方、負けたはずの日本はいつの間にか世界の大国に
立ち戻った。日本への恨みと屈辱は未だに晴らされていない」
だから日本を貶め、苛められるなら何でも乗ります、という気分なのだと。(後略)
399名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:20:24 ID:DNXdwyCS0
民主党のせいにして兵を退ける絶好のチャンスなのに
いくらなんでもご主人様に尽くし過ぎ
400名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:21:17 ID:1ghowrLa0
 すっかり「日米同盟」になっちゃって、日本人てだまされやすいよw

「いえ、日米安保ですから」でごまかしとけばいいのに。
401名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:28:13 ID:BDzWkgfg0
これ、選定に漏れたF23を安く買えないんだろうか。
402名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:29:58 ID:WdXteFaL0
>>401
むりだょ
403名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:31:46 ID:1T2WYsxv0
>>1
「F22の情報開示および日本への提供をお願いします。
F22の提供が困難だと言うならば、日本政府はユーロファイターの購入を決定します。」

くらい言ったんだろうな?
404名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:31:55 ID:sbPwmaxL0
[日米同盟]って非常に曖昧模糊としたものです・。[日米同盟]ってのは[日米安全保障条約」という
日米安全保障に関する唯一の条約があって、日米安全保障体制というものをしっかりやっていきましょうねという、日米首脳間の
約束でしかない。

日米安保条約を超えるものは日米間の存在しない。もちろん[日米同盟条約]というものがあるわけではない。
そういう意味では、日米同盟=日米安全保障体制(条約は日米安全保障条約)

「日米同盟」とは「日米安保条約」を超えるものではないし、超えてはならないもの。
このことがわかってない向きが多いようだ!!。
405名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:32:20 ID:HzvHUf/U0
これで二年後には台中戦争か。

なんか8/9ということもあり...泣ける。
406名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:34:06 ID:1XPagS7J0
しかし、日本の外交は北朝鮮に連戦連敗だなwwwwwww

IQ低いんじゃネエノ外務省の馬鹿は
多分俺でも言い負かせると思う。
407名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:37:33 ID:TI8MqSFs0
>>401
日本にステルス技術を渡したくないのだから、無理だろww
YF−23からYを取るのにどれだけのカネが掛かることやら。
408名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:37:54 ID:vGFplB3v0
チェイニーは糞だがアーミテージ は俺は好きだな
409名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:39:14 ID:tLVlEuW00
某米高官がラプタ−輸出について、
「色々なモノが流出しなくなったら考えてやってもいいが…。」
と言っていたよ。
流出しなくなると我々は非常に困るが…。
410名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:41:24 ID:BDJ+SUCU0
もはや手遅れだと思うが核武装をめざすか
永久に中国とアメリカの奴隷になるか選べ。
411名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:53:28 ID:HzvHUf/U0
>410
イスラムと手を結び、中国をイスラム圏とアジア圏に分断。
412名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:55:50 ID:mE0Pg7dE0
アザデガンを早く手放しすぎたね。いいカードになったと思うんだけどね。
413名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:59:44 ID:tLVlEuW00
>>411
それだ!
まさに「孔明もびっくり」の奇策だ!!
414名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:00:19 ID:HzvHUf/U0
日本人はどこの国とも相容れない性質を持っている。島国根性というか。常春の国というか。

カマトトぶらずに国の安定のために血で穢れるべきかもしれない。
415名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:06:49 ID:tLVlEuW00
>>411
ラストバタリオンと手を組み、第4帝国を築くのだ!
416名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:17:35 ID:HzvHUf/U0
今度はドイツもイタリアも抜きでおながいします。
417名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:25:20 ID:usMQJ9nm0
Winnyをアメリカ人に渡せば、そのうちF22の情報がダウンロードできる

Winnyがエシュロンを超え最強のサイバー兵器となる
418名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:40:32 ID:5S2FtBTI0
女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)のパンチラ。テレビ番組で。四番目の写真。 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1186392238/8
小池百合子防衛大臣の若い頃のパンチラも。
419名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:42:32 ID:+Ok6cw3g0
小池は百パーセント留任だからな。山拓が寝惚けたこと言ってるが。
420名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:42:35 ID:gizYstcN0
131 :無党派さん:2007/08/09(木) 18:48:37 ID:Os65Zz3K
頼むから避妊くらいはして下さいよ。
米国から帰って大臣が青い目の赤ちゃんを宿したとなれば国家の恥。
節操の無い方なので心配ですが、これくらいはわきまえて外遊して下さいね。

132 :無党派さん:2007/08/09(木) 20:20:08 ID:oWE7YL7x
とっくに上がってますから
421名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:45:01 ID:HzvHUf/U0
それより、不法船般取り締まりと、難民を追い返す海自増強+大増員がほしくね?
あと入管をもう少し厳しくね。
422名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:45:50 ID:6YruyShFO
>>415
そんな物騒な奴らと手を組まんでも、日本を素直に評価しているおフランスは嫌ざますかぁ〜?
オーストラリア人と同盟できても、おフランスは無視ざますかぁ〜?ユーロファイター
いかがざますかぁ?
パソコン↓
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151819308
携帯↓
http://kimisuta.com/r/?mm=10791
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
423名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:50:03 ID:DN+pD8AR0
>>411
ウイグル独立運動に平成の明石大佐を派遣するのだ!
いやマジで機密費をそういう使い方するならじゃんじゃんやれば良いと思うぞ。
424名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:51:14 ID:tM3a31XA0
漏れるって、漏らしてるのは米国だろw
街中で日本人観察してるスパイ外人uzeeeeee!
平日昼間っから何やってんだよww
425名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:57:35 ID:8FbBw6NM0
FX関連のスレ
なんでX-32は候補に出てこないのだろうw

あの不恰好さがかわいいのにw
426名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:01:22 ID:HzvHUf/U0
次期日本主力戦闘機候補:F-32J「ひよこ」
427名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:03:45 ID:DN+pD8AR0
「F35なら米軍枠を優先的に日本へ回してやっても良い」
という話もあるらしいが。
428名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:06:26 ID:Kb1YTzbY0
チェイニーって久間がちょっとイラクの件で批判したら
久間無視してなんかあてつけみたいなことやってたよな
小沢民主は特措法に反対してんだから、民主にもケンカ売れよ
見てみたいww

429名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:09:17 ID:cMQU88lE0
民主が政権取ったら時期FS−Xはタイフーンに決定だな
430名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:09:48 ID:PKtcmtB10
>>406
お前が外務省の役人を言い負かすのか?
それともお前が北朝鮮人を言い負かすのか?
どっちだ?
431名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:10:00 ID:Mf4noVIZ0
F22の件は日本が独自に戦闘機作ってもいいとアメ公自身が言ったようなものじゃない
この機を逃すのは馬鹿としか言いようがないと思うんだがな
432名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:11:07 ID:1XPagS7J0
>>428
イラクだけじゃなくて、久間は色々デリカシーの無い発言を続けてたんだよ。
本当は最初の数ヶ月で更迭されているべきだった。

安倍のリーダーシップの無さというか
考え方の出鱈目さが今になってよく判る。
433名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:11:33 ID:DN+pD8AR0
>>429
「周辺国への配慮から、FX選定は当分見送ります」
とか、なりそうで。。。
434名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:12:21 ID:HzvHUf/U0
三菱とどっか作れそうな会社に...自由競争させてみてはいかがだろうか?
(ホンダ、トヨタはやらんと思う)
来年から琵琶湖でやるのは「戦闘機人間コンテスト」にしてさ。
435名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:14:09 ID:TjqD3ASW0
もうさぁ〜日米同盟やめて日中・日露同盟にしたほうが簡単にいかないか?
でもって、核武装して・戦略原潜もって・空母もって・国産戦闘機開発して
朝鮮半島飲み込んで。南京も慰安婦も靖国も文句言わせない。
日本が真の独立国になるには米国を敵するしかないさ。
436名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:15:27 ID:DN+pD8AR0
>>435
友好の名の下に日本を解放しにくるよ?
437名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:15:35 ID:1ghowrLa0
>>427
F35の開発が予想以上にうまくいってないから開発費を日本に出させようてことでしょう。
そもそもFXの話なのにマルチロール機持ってきて制空戦闘に使えるのかよ?
438名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:16:04 ID:5rZRH4He0
まあ日本は歩兵最強ってことで。
439名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:17:48 ID:HzvHUf/U0
やっぱり最後は俺たちが桜花に乗るのかな・・・
440名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:18:39 ID:pzApZa0m0
F−15がF−22を撃墜できる可能性があるのは
有視界戦闘時のドックファイトだけだそうだからなあ。
それも事例では1回成功しただけらしいし。
F−22ダメなら日本もそろそろ独自開発の道探るべきかもな。
441名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:20:01 ID:8FbBw6NM0
>437
F-2であれだけ単発機と言うことを叩いていた人たち
なんでF-35が単発機なのは叩かないのだろう???

けどF-35なんかにするくらいならX-32のほうがいい・・・
442名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:20:57 ID:+RV0Mr3i0
そういえば何ヶ月か前にロシア情報機関幹部が来日したよな
ニュースでやっていたしテレビに映ってた
あれは何だろう

あと、パキスタン海軍艦が来航して
軍人10人が秋葉原観光してそのまま消えたんだったけ?
残したまま軍艦は帰って行ったらしいな
443携帯亀 ◆4Ri7LFm6jc :2007/08/09(木) 23:21:08 ID:JBq5/TmqO
日本は技術があるんだから、高すぎる金だして買わなくても、自分らで作れ。
444名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:21:44 ID:TG1Wg6zK0
>>435
>日本が真の独立国になるには米国を敵するしかないさ。

そのとおりだね。
米国人は先の米国議会での慰安婦問題の決議に見られるように、日本人のことを
許していないと思う。真珠湾攻撃の奇襲が米国人にとってはあまりにアンフェアで
あり、「日本人=卑怯者」という図式が米国人の潜在意識にあると思う。
日本の民間の善良なる市民を対象に原爆によって無差別な殺戮を行った米国、
日本人にとって真の敵は米国だと思うよ。
445名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:23:11 ID:yf4NCyKR0
>>437
今のFX候補、全部マルチロール機でしょ?
446名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:23:36 ID:DN+pD8AR0
>>437
本来ならF35は空自のFXに間に合わないのを、米軍が購入する枠を回してあげるから
それで満足しなさいってことらしい。行列に割り込みするためのプレミアム価格に
なる可能性はあると思う。
空自は「F22を知った後に何を見ても見劣りする」心境だと思うんだが・・・。
447名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:24:10 ID:HzvHUf/U0
>435
あめりか人は原爆落とすようなキチガイなので
敵にも味方にもしないほうがいいとおもいます。
448名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:26:10 ID:WdXteFaL0
>>441
32も35もどちらにせよ日本向きとはいえないんじゃ・・・
449名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:26:29 ID:tahZ7CVO0
もっと早くにF-22に絞ってれば良かったのに
日本政府というか防衛省が後手に回っただけだねこれ
450名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:27:49 ID:HzvHUf/U0
取り敢えず今俺たちにできることは、竹槍を一家に一本備えておくことだ。

orz
451名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:28:06 ID:TG1Wg6zK0
>>447
米国人は太平洋戦争の頃に日本人を殲滅させる計画を持っていたようだからね。
原爆がその証拠だよ。

正直、どうして日本が戦後ずっと米国に追随しているのかがまったく理解できない。
友人の外国人もみんなおなじことを言っている。
452名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:28:14 ID:1ghowrLa0
>>445
まあ、そうなだけどw
 蜂とか、F35とか制空戦闘に特化して使えるかって言うと「?」でしょ。
下手すっとK国のキムチ鷲に対しても不利でしょ。

ユーロファイター?ああ、あれもいいね。
453名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:28:27 ID:y/8wjarZ0
1機買って分解すればよしww
454名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:28:32 ID:yf4NCyKR0
>>450
木刀ならあるけど、ダメ?
455名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:28:55 ID:WdXteFaL0
>>450
いや宝くじ当ててモナコへ移住だ!
456名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:29:16 ID:zd1aNX3C0
>>435=>>444 臭い工作だなw
457名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:29:19 ID:+RV0Mr3i0
それと日本人のピアニストがロシアで賞を取ったり
ナウシカが上映されたり

もしかしてロシアスキスキ?
458名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:29:40 ID:tLVlEuW00
時期主力戦闘機は「震電」に決まりでしょう!
459名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:29:50 ID:HKYNrG1Z0
百合子様すごいー
パイパイしたいー
460名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:30:13 ID:A1ih3MuI0
戦闘機ぐらい自前で作ろうぜ。
461名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:30:44 ID:EzyX8Jf40
>>450
イギリス人もドイツが上陸したら、民間人は水道管にナイフつけた武器で戦うつもりだったんだぜ

これブリテン豆知識な
462名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:31:15 ID:llFeygo5O
なんかよく分からんがミサイルの輸送機が
ケツの取り合いをいまだにやっているのか。
ラジコンヘリコプターが次世代の兵隊になるかもしれないこの時代に
何をやってんだよな。
463携帯亀 ◆4Ri7LFm6jc :2007/08/09(木) 23:31:19 ID:JBq5/TmqO
22ってステルス機能あるでしょ?いらなくね?
日本はもっと日本の国益と理念にのっとった戦闘機をつくるべき。
464名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:31:36 ID:cMQU88lE0
>>433そりゃ社民党だろw
465名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:32:57 ID:+6EyQBhEO
小池がアメリカに行ったのは、アメリカ高官の強圧的な威嚇を報道して貰う為だろう。 アメリカはズル賢い商売人国家。 小池なんかに相手出来る様な奴等じゃあない。もっとも夜の相手にはなるだろうがな
466名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:33:41 ID:1ghowrLa0
>>463
 なんかね、レーダーに映るための機能というか、装置がラプター側にあるらしいよ。
航空管制してもらうためにはレーダーに映らないといけないだろうからね。
467名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:33:55 ID:EzyX8Jf40
>>452

ユーロファイターというかタイフーンってまだトランシェ2じゃん
468名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:35:16 ID:HzvHUf/U0
>465
きっとF22と対価なくらいスッゲー技を持っているんだよ。
で、アメリカ人が後に「ジャパニートラップ」と呼ぶ性の秘技の数々が...

ごめん、書いて自分自身ひいた。
469名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:36:19 ID:gKwjnBcZ0
F35とかで十分な希ガス。
470名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:36:59 ID:lPAiDSyvO
ステルス機も探知できるような技術を開発したら現行の戦闘機をまだまだ使用できるんじゃないの?
F22買うより安いような気がする。
技術的に絶対無理なら仕方ないけど。
471名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:37:17 ID:1ghowrLa0
>>467
正直「欧州製」はねえよなあ。
472名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:37:45 ID:TttC77T40
一方韓国はF5を連打した
473名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:38:12 ID:/xliguYj0
どうせうまくいっても情報提供だろ。タイフーンでいいよもう。YF-23でもいいけど
F-35まで待つか。頑張れ三菱重工
474名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:39:35 ID:WdXteFaL0
>>462
ケツの取り合い・・・空自のスクランブルくらい?
実際有事になれば出来るだけ遠くからミサイルばら撒くだけでしょ戦闘機は
そのときにはステルス性能とレーダーサポートとミサイルの性能と足の速さと長さが重要
だからやっぱラプターくれ!
475名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:39:44 ID:GPbAas1Q0
なんでF2改良じゃダメなん?
476携帯亀 ◆4Ri7LFm6jc :2007/08/09(木) 23:39:51 ID:JBq5/TmqO
戦闘機「うぐいす」
477名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:40:27 ID:x1ch+efP0
>>465
小池一家はアラブの商人相手に商売してきたわけだろう。若いときに
第四時中東戦争も経験しているし、戦争経験のない安倍ぼっちゃまより有能。
478名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:41:52 ID:r24h3qvf0
購入に拘らず、むしろ、今までと違って本気で、
自分なりの戦闘機を開発すればいいじゃないか。
ロケットやリニアのように、国の根幹技術として。
479名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:43:23 ID:HzvHUf/U0
法がないからどこの研究所も情報漏れには対処しきれんのだよ。
480名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:43:37 ID:q/NjsnAP0
くっくくく
小池が訪米してもチェイニー副大統領だけしか会談できないのか
足元見られてるよなあ。
せめてライスと会わないと意味ねーだろ。w
アーミテージなんて過去の人間と会談してほとんど意味ねえ。ww
481名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:44:14 ID:5DycEBcE0
そのとき歴史が動いた。

最新鋭の防衛力か、見放題のロリ動画か、
日本に選択肢が突きつけられたのです。
482名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:44:14 ID:+RV0Mr3i0
小泉小池小沢組なのか?

3つとも羽が生えとるわな
483名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:45:05 ID:anr5baok0
米が懸念してるのは

自衛隊のP2Pや金銭、女での情報流出
マスコミが基地内で撮影、すぐに中国へ配信
ロシア、中国からの性能テスト
484名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:46:20 ID:AISsByJ30
勝手に行ったのかよ小池
安倍の許可も無く突発か
何しにいったんだ?
485名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:46:40 ID:WdXteFaL0
>>475
やっぱステルス機がほしい
AMRAAM積んだF22が日本海哨戒飛行してるっていうだけで
チャイナもロシアもある程度抑えつけられる 
ブラフでも効果あるんじゃない?
486名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:48:02 ID:4lwxYX9l0
F-22って今は良いけど、導入する前から打ち切り決定なんだろ?
何年かしたらF-35のBlock30あたりにステルス性でも追い抜かれるんじゃないの?

ステルスには害悪でしかないダイバータも付いたままの古い設計だし(F-35はダイバータレス)
この先何十年かを考えたら飛びつくには少々危険な気もする。

F-15やF-16、F/A-18のように「E/Fあたりまでアップグレードを繰り返すぜ!」という
息の長い機体が良いんじゃないのか?
487名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:49:02 ID:1ghowrLa0
早く「しんしん」とか言う漬物みたいな実験機とばせ。「闇剣」はもう飛んでるんじゃねえのか?
488名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:49:29 ID:HzvHUf/U0
F22に勝てそうな陣形。


            <F4 <F4 <F4
           <F4      <F4
F22> <F4  <F15   <F4
           <F4      <F4
            <F4 <F4 <F4
489名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:51:11 ID:eSxsuPLC0
小池なにやってんの?
この時期にアメリカ行くかフツー?

戦闘機なんて核武装チラつかせりゃすぐ出すだろ

490名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:52:51 ID:zeInSufd0
軍備より、現地人を日本に大量に輸出してくる人海戦術をどーにかした方がええよ
前者の割合を削ってでも、後者を早急に
491名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:52:58 ID:1V+IyAYVO
>>486
そんなに政治臭プンプンのアップグレード機がいいのかw
492名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:53:19 ID:EzyX8Jf40
>>487
中国の技術力はフランカー導入前、ほんの10年前で
MIG-21のエンジンを二つ並べた戦闘機を作れる程度

自称ステルスの輸出用戦闘機FC-1も中身はMIG-21

レーダーやアビオニクスの技術もイタリアの民製品以下だったことを
あわせると外見ステルスっぽくてエンジンがフランカーのものを流用した
半端戦闘機くらいしか作れない。
493名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:54:24 ID:GPbAas1Q0
>>485
なるほど
494名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:56:41 ID:zd1aNX3C0
>>484
文句言ってたのは、中国女に金玉握られてるっていうあのオッサンだろ?w
もう次の選挙じゃ落選確実怖いものなしだなw

アカピーが嬉しそうに取り上げてたが
安倍政権叩きしてる暇があったら、自社が捏造報道で叩かれてる事を心配したほうがいいだろw

朝日新聞本社前で抗議街宣
http://jp.youtube.com/watch?v=uI3GSMe7glw
495名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:59:18 ID:egzBc9i50
この会談でチェイニーの注文に対してすぐに
「間違った情報に基づく慰安婦決議は日米関係を後退させる」
と応じれば小池絶賛の嵐だったんだが。
496名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:59:19 ID:PKtcmtB10
アメリカが

ステルス戦闘機→売らない
戦闘機の独自開発→やらせない・圧力をかけて潰す

で終わる気がしますね。
497名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:05:41 ID:IBBVaDSm0
いい鴨になったと思ってさ今までのことは水に流すから

来年からODA全面廃止、国連分担金凍結、アメリカ国債売って、オイルは円で買う。
で、そのお金を全力軍事投球♪


日本でテロの嵐が予想されますが。
498名無しさん:2007/08/10(金) 00:05:44 ID:PPotQS/F0
>>232
テロ特措法は自民も民主も通すことができる。
選挙キチガイの小沢にその意味が理解できてるかねぇ。
499名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:08:49 ID:qhMXX/ya0
>>497
そんな政権できたら米が全力で潰しにかかるwww
国内に基地抱えて米にたてつくなんて出来ないっすよwww
500名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:09:39 ID:ten3Yo7B0
そもそもステルス性能自体が次の時代の主流になり得るかかなり疑問なんだが。
501名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:10:36 ID:tWRjFTVF0
取りあえず、大臣専用F22を一機買うって所で妥協しては如何だろうか?

この機体は、出撃の度に塗装を変える必要があるカスタム機って事で
502名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:11:20 ID:ZblRZjy20
テロ特別措置法が本気で参院で審議されたら、国政調査権を使って関係資料全てに手を突っ込まれる可能性がある。
表に出てはならない資料が出てきたら、給油の是非どころの騒ぎじゃなくなるかもな。
テロ特措法を諦めれば国政調査権を行使される事態は回避できる。
この法律は一旦諦めるべきだろう。

考えようによっては、ここでアメリカにノーということで、逆に向こうの態度を改めさせる効果も期待できる。
今の日本はアメリカの下駄の雪に過ぎない。彼らの北朝鮮への大幅譲歩を皆様は忘れたのだろうか。
503名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:14:23 ID:tWRjFTVF0
>>500
北鮮相手ならそうだが、支那軍と戦うときは役に立つんじゃないか?
504名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:15:46 ID:EjwZo0Mp0
小池といったらラーメンしかないだろ
505名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:24:54 ID:75uYGJwm0
本当に消えるやつ作ればいいじゃねーか
506名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:29:15 ID:zeRIveBBO

アメリカも日本の政府与党の中に
支那のパシリがいるのを知ってるから
簡単には機密だらけの武器を日本へは渡せ無いわな。
日本の情報保護能力は皆無だからな。
支那の色仕掛に情報ジャジャ漏れです。


507名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:30:05 ID:tSoizOzn0
【国内】 小沢一郎民主党代表の国際担当秘書として韓国女性が大活躍〜金淑賢(35)さん

 日本の参議院選挙で圧勝した民主党の小沢一郎代表の秘書を務める韓国女性が注目されている。
国際担当秘書の金淑賢(キム・スクヒョン)さんだ。金さんは2000年に当時自由党の党首だった
小沢代表の秘書に抜てきされ、以来7年間にわたり小沢代表を陰で支え続けてきた。
日本の政界では、自民党の議員が韓国人留学生をインターンとして起用するケースはあったが、
韓国人が正式に秘書として採用されたのは金さんが初めてだ。

 韓国外国語大学日本語科卒業後、大学院を修了し1998年に日本に留学した金さんは、今年
東京大学で博士号を受けた人材だ。東大で2年間の研修生活を経て再度修士課程に入学しており、
多忙な秘書生活を送りながら「韓中修好に関する研究」で博士号を取得した。

 小沢代表の事務所で勤務する金さんは、国際関係の専攻を生かすため、朝鮮半島を含む国際
情勢に関して補佐する業務を主に担当している。週に1回東アジア情勢を報告しており、中国、米国を
含む複数のプロジェクトを企画進行している。また小沢代表を訪ねてくる日本の政治家だけでなく、
海外の有力者らとの面談では通訳を担当し、選挙期間には他の日本人秘書らと同様に全国を
飛び回り選挙支援活動にも積極的に取り組んでいる。

 日本の政界に従事するという関係から、駐日韓国大使館とも随時政局などについて情報交換を
行っており、アジア外交を重視する小沢代表の韓日関係に対する認識にも大きな影響を与えて
いるものと金さんは自負している。

 金さんは小沢代表を「プロ中のプロ」と評価し、カリスマ性あふれる典型的なボス型の政治家だと話す。
仕事に関してはミスを許さない完ぺき主義者だ。しかし実際には温かい性格で、仕事を離れれば
人間的に接してくれるという。金さんは「ボス」である小沢代表が、政権奪取の夢を実現するその日まで、
秘書として補佐していく考えだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000045-yonh-kr

※※↑を適当に貼りまくってくれ※※
↓ニュース速報に貼るのが2ちゃん内で広めるには一番早い手だ。
http://news22.2ch.net/newsplus/
508名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:32:35 ID:qhMXX/ya0
>>505
熱も音も可視光も電波もブロックってなったら究極の暗殺兵器じゃんw
509名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:35:45 ID:JK1ilt2Q0
山崎派会長山崎拓の記者インタビュー

小池さんは総理の許可も得ず
国会を無断欠席して突然訪米した
何のために行ったのか目的もわからない
首相が続投しながら内閣一心というなら
閣僚は総入れ替えが当然だ

冷や飯食い派閥の山崎や谷垣は一気に攻勢に出て
大臣ポストを一つでも多く取ろうと必死だ
あいつらは政治家では無く政治屋だな

エロ拓はスキャンダルを徹底的に狙われている
それで消える
510名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:41:30 ID:i/dgreUZ0
>>508
スゲー臭くって10km先からでも臭いがしてばれるとかな
511名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:45:45 ID:AK7E7/Zx0
>>486
F-22って核融合炉で飛んでたのか。知らなかった。
512名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:46:47 ID:dOoMyqQh0
取り合えず、東京で工作活動してる大量のチャンコロと、大阪で
やからをかましてるチョンを追い出す事が先決だな。
513名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:49:42 ID:09otCNcW0
エロ拓ハニートラップ漬けをリークしたのはCIA筋 これ豆知識な

>>507
これ前に2chで
出回ってた、名刺JPGと同一名称だな
あれは、マジだったんだな〜

2ch侮れないわw
514名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:15:37 ID:HBAR6/rk0
米国には全てを捧げなければならない

命はもちろん、主権も少女の性もすべてをだ
そうして日本は生きていくことを選んだのだ

今さら引き返せると思うか????????
出来るわけがない

そうだろ?

たとえ、第二次大戦に参戦するためにハルノートを突きつけられ
だまし討ちパールハーバーと歴史を捏造され
原子爆弾を2度落とされ
沖縄が半占領下のままだとしても

それでも米国の顔を常にうかがい
90億ドルをどぶに捨て
まったく誰からも感謝されずとも
米国の「志願奴隷」として生きていくことこそ
日本人みんなが
日本社会全体が
希求し希望し望んでいることだ

あきらめろ
ゆだねてしまえ

先進国の中で唯一非白人が主導的に支配する国のまま
日本人のまま生きていきたいのなら
すべてを米国にゆだねるしかない

これまでそうして生きてきたのだし
これからもそうして生きていく
515名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:24:12 ID:SZbpIPDj0
>>509
山崎、加藤紘一、谷垣、野田、石破 いわゆる自民党内で「使えない」というレッテルを

おでこに貼り付けられたバカが騒いでいるねぇ〜。更に、マス添えというチンカスが政治家

気取りで大口を叩いている。

516名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:26:49 ID:GsUGaqmH0
ステルスなんてしょせんアメリカクオリティーなんで品質はアメ車かNASAの宇宙船レベルなんだろ
517名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:31:20 ID:sBwSt2LS0
>>516
物知らず
518名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:31:46 ID:gQ5HaVoG0
選挙用大臣、選挙が終わったらただの抜け殻
519名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:37:27 ID:JKZYNEho0
欲しい時はいらない振りしなきゃ足元みられて
ぼったくり値段にされちゃうぜ。
もっとも小池が払うんじゃなくて国民が払うん
だから関係ネ〜ってことか。
520名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:21:41 ID:N9obmDzK0
ズバリ青山「パンドラの箱を開けたヒル」
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=541473
521名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:23:40 ID:Plh0BqoQ0
とりあえず自衛官のp2p仕様は全面禁止にしろ。
定期的に強制的にpcをチェックとか
522名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:24:54 ID:MMdH4fZv0
北朝鮮みたいに核作るの止める代わりに、支援取りつけたみたいに、
日本も自国で機体作るの止めるから、ラプターくれとは言わないから安く売ってくれ言えばいいのに
523名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:27:21 ID:WMZtnEdS0
【日米】 日米豪印戦略対話、米国務長官が小池防衛相に否定的見解〜「中国との関係で思いがけないシグナルを送ることもある」[08/10]
1 :Mimirφφ ★:2007/08/10(金) 02:21:51 ID:???
日米豪印戦略対話、米国務長官が小池防衛相に否定的見解
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070809ia26.htm

 【ワシントン=杉田義文】
 ライス米国務長官は9日午前、訪米中の小池防衛相と会談し、安倍首相が掲げる日米両国に
オーストラリア、インドを合わせた4か国による戦略的対話の枠組み作りについて、
「慎重に進めた方がいい。中国との関係で思いがけないシグナルを送ることもある」と述べ、
構想に否定的な考えを示した。枠組みが「対中包囲網」と映ることを警戒したものと見られる。


 また、ライス長官は、今月28日からの韓国と北朝鮮の南北首脳会談について、
「6か国協議に良い影響を与えることを期待する」と述べ、小池防衛相も同意した。

(2007年8月10日1時10分 読売新聞)
524名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:27:45 ID:DleR6kyHO
>>514
よう外患
525名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:30:18 ID:ikd894/G0
特措法延長に賛成を拒否した小沢、実は小池と相談済みで演技してたりして。
526名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:31:15 ID:/0cBFFel0
小泉さんの意向を受けて安倍の頭越しにアメリカ行ったとか?
まあ小池の方が安倍より相手を黙らせる喋り方できるわな、首相向きだw
527名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:31:20 ID:lzB/xxt60
後退でいいんじゃね?
米にはステルス塗料の輸出を止めて、次はユーロを魔改造しようぜ
528名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:31:40 ID:ezLaZ2TC0
popo
529名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:33:15 ID:K7Gr8yX20
>>520

零戦とF22を同等に扱う青山の知識のなさには
閉口するな。青山の核抑止力や未来エネルギーの話を聞いたが、
青山って、理系の話はしない方がいいと思う。

全く話題に上らないが、F22って、レーダーだけではなく、
目視でもステルス性能発揮できるって知ってた?
アメリカの航空ショーの写真を見てビックリした。
米空軍の広報官は、その写真について
「F22には未公開の能力がたくさんある」と
意味深なコメントをしたそうだ。
530名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:43:40 ID:cJYzWqQ/0
どんなに優秀な兵器を開発したってテロには勝てんよ
531名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 03:29:51 ID:WIz6g74A0
>目視でもステルス性能発揮できるって知ってた?

何言ってんだこいつは
余計なものぶらさげてないから制空迷彩効果が高いって事か?
532名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 03:36:23 ID:v77ANiEH0
未だに性能すら分らないF22
実はポンコツとか
どのみち買えたところでJap仕様だし
533名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 03:39:52 ID:NB0fxhbT0
>>531
くっそー、ID:K7Gr8yX20は俺を釣ろうとしてるんだぜw
wktkしちまったw
534名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 03:41:28 ID:1qtSjYUO0
日本はリアル・スタースクリームを作れば無問題。
535名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 04:33:27 ID:8N0x+G250
「戦闘機は作るな。その代わりうちの最新を売ってやる」
これはまだいいが、
「戦闘機は作るな。最新のも売ってやらん」
同盟国としてありえないだろ・・・

ならもう当面はユーロファイターでしのぎ、
日本も開発するしかないんじゃないの?
別に全部独自に作る必要も無いし、エンジンなんかは買ってもいい。
536名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 04:42:09 ID:8N0x+G250
537ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/08/10(金) 05:25:42 ID:+SQD1nvm0



         ∧ ∧
        (=゜o゜)  破格の待遇だね〜♪
         U U      まるで次期総理のような・・・・
538名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 05:26:57 ID:SkgjZdYf0
>>534
中の人が死んだから作ってもしゃべれないし無理。
539名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 05:44:02 ID:0YcGF6sW0
F22とかどうこう言う前に情報流出体質をなんとか汁!

540名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 05:53:48 ID:yQPketGH0
>>536
未だにこのネタを使い回しているバカって、居たんだ〜
541名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 05:55:49 ID:SZ5EnibP0
支援活動を続ける代わりにF22を出せと言え。
542名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 05:55:56 ID:nFIsDngP0
>>523
米政権、小池防衛相と次々会談 対テロ貢献に期待

【ワシントン=有元隆志】ブッシュ米政権は訪米中の小池百合子防衛相に対し、チェイニー副大統領や
ゲーツ国防長官、ライス国務長官が相次いで会談するなど、前任の久間章生前防衛相とは対照的な
厚遇ぶりをみせた。参院で与野党が逆転しても、日本が「テロとの戦い」に引き続き貢献することへの
期待感の表れといえる。

 副大統領は2月に訪日した際には、イラク戦争を批判した久間氏と会談しなかった。8日の会談の冒頭、
小池氏に「(地元の)ワイオミング州に行く予定だったが、繰り下げてあなたに会うことにした」と語りかけた。

 ライス長官も9日の会談で、北朝鮮による日本人拉致事件の解決に期待感を表明するなど、拉致問題に
関与してきた小池氏に配慮を示した。小池氏によると「姉妹のような関係。今度ゴルフを一緒にしましょうと
いう話をした」という。

 ゲーツ長官も4月末の久間氏との会談では、海上自衛隊のイージス艦情報漏洩に関し、「情報保全は
日本政府全体の課題だ」と述べたが、情報保全に努める方針を伝えた小池氏には「情報保全に高い
優先順位を置いていることを評価する」と述べ、注文はつけなかった。

 ブッシュ大統領は演説で、かつては敵国だった日本がテロとの戦いで協力していることを繰り返し言及して
きた。海上自衛隊がインド洋から撤退する事態になれば、ブッシュ政権にとっても打撃は少なくない。

 副大統領らは「小泉、安倍両政権下において、イラクとアフガニスタンで日本が果たした支援を非常に高く
評価する」と謝意を示し、表だって支援継続の圧力をかけることは避けた。ブッシュ政権と同様に支持率が
低下し、苦しい立場に立たされている安倍政権に配慮を示した格好だ。
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070810/usa070810000.htm
543名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 05:57:15 ID:Y1iQMpTG0
>>535
>同盟国としてありえないだろ・・・
そもそも、一緒に戦わない国が同盟国なのか?
さっさと、憲法改正してイラク、アフガンで米兵の盾になって自衛隊死ねというのが
アメリカの気持ちでないか?
544名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 06:01:24 ID:itLiX+HO0
自民党がどんなにテロ対策特別措置法の延長を画策しても
11月で期限切れになって自衛隊が撤収するのは既定路線だから無駄です。
545名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 06:10:40 ID:09otCNcW0
>>536
へ〜初めて見た、航空自衛隊もちゃめっけあるねw 
好感度上がったよ
546名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 06:25:35 ID:7+gIqAbB0
ハワイのパンチボールにある海兵隊の対日の戦勝記念碑を見て愕然。
広島、長崎の原爆の正当化に愕然。

これが同盟国への仕打ちですか?
547名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 06:27:43 ID:SkgjZdYf0
>>546
スミソニアンとかに逝くと
エノラゲイTシャツ売ってるぞ
キノコ雲にエノラゲイの機体とアルファベットが
記載されてる一品
548名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 06:45:22 ID:LsCThLaX0
>>500
>そもそもステルス性能自体が次の時代の主流になり得るかかなり疑問なんだが。

軍版に書き込んでこいよ 遊んでもらえるぞw
549名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 07:10:05 ID:kvWtFQDM0

【日米】 日米豪印戦略対話、米国務長官が小池防衛相に否定的見解〜「中国との関係で思いがけないシグナルを送ることもある」[08/10]
1 :Mimirφφ ★:2007/08/10(金) 02:21:51 ID:???
日米豪印戦略対話、米国務長官が小池防衛相に否定的見解
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070809ia26.htm

 【ワシントン=杉田義文】
 ライス米国務長官は9日午前、訪米中の小池防衛相と会談し、安倍首相が掲げる日米両国に
オーストラリア、インドを合わせた4か国による戦略的対話の枠組み作りについて、
「慎重に進めた方がいい。中国との関係で思いがけないシグナルを送ることもある」と述べ、
構想に否定的な考えを示した。枠組みが「対中包囲網」と映ることを警戒したものと見られる。


 また、ライス長官は、今月28日からの韓国と北朝鮮の南北首脳会談について、
「6か国協議に良い影響を与えることを期待する」と述べ、小池防衛相も同意した。

(2007年8月10日1時10分 読売新聞)

小池涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 07:12:00 ID:Gq/heT7j0
もしかして日米同盟って役にたたない?

俺ら金だけ取られてるんじゃ・・・
551名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 07:13:45 ID:nSSbqj4o0
同盟って何時結んだのさ?
552名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 07:15:57 ID:NB0fxhbT0
 だから、「日米安保」であって「日米同盟」じゃない。
産経だの「諸君!」「正論」だのの年寄りにだまされるなよ。

「A級戦犯」を「一番悪いことをした戦争犯罪人」という意味で使うのと同じレベルだぞ。
553名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 07:20:00 ID:sMQ79P+80
もともと日米同盟後退してんだろうがよ、拉致問題では梯子を外され、慰安婦決議案は通され、
日本抜きの中韓米北の協議は画策され、なぜ日本がアメリカにゴマをすり続けなければならない?
554名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 07:20:23 ID:EzeA+SS10
>F22に関する情報提供を要請
どうせ出してこないよ。
いいよ、独自開発しちゃえよ。
できるだろう。
555名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 07:22:39 ID:OEv9yUAfO
チェイニー(笑)
チェイニーの言う事に反対しときゃ、大体は日本の国益になるんじゃね
556名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 07:23:16 ID:PTSECRSf0
>>547
日本だって、戦後すぐの頃は、広島の路面電車を花飾りして、
「平和の光だピカドンドン」と歌って終戦を喜んでたんだよ。

戦争というのは、そういうものだ。殺すか殺されるかしかない。
生き残ったら単純に喜ぶ。死んだ者を嘆かない。
557名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 07:28:29 ID:HR9GWrDP0
情報がよくもれる自衛隊にわたすのはやめたほうがいい・・・
558大阪の名無し:2007/08/10(金) 07:31:29 ID:1ZpKAlT/0
見えない飛行機と世界無敵弾は、元々日本のものです

って・・このネタわかる人いる????
559名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 07:34:18 ID:TOqkoTZX0
nyから簡単に情報が漏れ、ハニートラップに引っかかる奴が続出し、スパイもやりたい放題で、
機密を漏らしても甘い処分で済む国に情報なんか出さないよな

スパイ防止法を作って処分を厳しくするのが先だろ
560名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 07:36:27 ID:ZBBJdngk0
「アメリカから自立しろ!」
とか言うチョンを追い出せば全て円満解決。
561名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 07:38:09 ID:09otCNcW0
>>549
アメリカの極東戦略後退してるんだから同然そうなるだろうな。
むしろ、
>安倍首相が掲げる日米両国に
>オーストラリア、インドを合わせた4か国による戦略的対話の枠組み作り

を提案できるだけの最低限の器量があった事にビックリだ
まぁ外交官僚が言っただけだろうけどw

この狙いは今の日本にとっては最良の戦略。
562名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 07:54:35 ID:BDk0RxUR0

読売の記者なんて馬鹿ばかりだから信用できないが、
JapanTimesでは「支那に対するメッセージ」なんてどこにも
なくて、日米印豪の軍事同盟に関して肯定的に記述されているが。

---------------------------------------------------------

http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20070705a1.html

日米防衛同盟に基づいた米国との緊密な関係構築に加えて、
小池防衛大臣はその防衛および軍事的協力を日本と価値を共有する
インドとオーストラリアへも拡張すると約束した。

In addition to building on the close relations with the U.S. military
based on the Japan-U.S. security alliance, Koike also pledged
that Japan would expand its security and military cooperation
with India and Australia, which, she said, share common values
with Japan.
563名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 08:00:13 ID:vmp/uhlS0
情報管理をきちんとやらなかったツケが回ってきたね。
指導者連中をを優秀な人間に替えないと日本はもうダメだ。
564名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 08:04:21 ID:xemyoWAM0
>>563

国防ですからねw
565名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 08:06:57 ID:9owaATTt0
日本の先端技術がアメリカ軍に使われているのは
まずいんじゃないか?
たとえばレーザー兵器のレンズ部分は保谷製だし、
F-22の主翼とかトウレが作ったんじゃないのか?
566名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 08:08:18 ID:iHQlJ2gs0
政府も馬鹿だな、そんなのネットにあふれてるぞ
http://www.google.co.jp/search?q=F-22&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B2DVFA_ja___JP205
567名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 08:15:34 ID:QTUyWeXt0
なことより
チェ○ニーとアーミ○ージにゆこりんをプレゼントすれば、即F22はGETできる。

間違っても、自分をプレゼントしようとするなよwww。
568名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 08:21:09 ID:4Vcsce0u0
F22を売れとシツコク催促しつつ、実は自主開発をするべき。

馬鹿高い戦闘機を買う金は国内に回すべき、技術力UPにも
繋がるし次期戦闘機は国産でいくべし。
569名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 08:21:35 ID:HmKmk4Sq0
自前で作るなんて言っても、今までの蓄積がないからムリだろう。
一足飛びにF22相当のものができるわけもない。
570名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 08:33:06 ID:r+D4zE6+0
エロ拓の野郎は
小池大臣が首相の許可も得ず
国会を無断欠席して
何をしに訪米したのか不明と
マスコミに喋る
裏も取らずそれをそのまま報道する芸能マスコミ

エロガッパは見るたびに品格、品性のカケラも全くない
エロガッパになっていくのがよくわかる
こんなのが派閥会長
麻生は何派だ
571名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 08:35:50 ID:iHQlJ2gs0
>>569
技術を盗め
572名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 08:41:02 ID:k5Hm/cCk0
>>571
ブラックボックスに手を出した
半島人みたいだな・・・・
573名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 08:42:23 ID:iHQlJ2gs0
>>572
職人は目で技術を盗む。そういう意味だ
574名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 08:46:12 ID:Xc2zAMCv0
危険なところ、戦闘地域に行かない自衛隊には無用
イラクで根性見せろよ
575名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 08:46:42 ID:9FptavNbO
せっかく日本にバカが居るんだからF22と引き換えに延長して下さい。
結果に期待しています。

アメリカはフランスでのサルコジ当選を受けて共和党が盛り返してくる。
日米とも民主党は国益を守れない
576名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 08:47:53 ID:SuH5x6wn0
もうここまでだと魔改造職人に欠点暴かれるのびびってるんじゃねーかと
577名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 08:48:03 ID:iHQlJ2gs0
>>574
イラクより行く場所は別にある。非常に近い地域にな。どことは言わないが。
578名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 08:49:15 ID:A13ahQsG0
>>577
小沢の家か
579名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 08:53:03 ID:r/CsL4uQ0
F23で良いから、日本に売ってくれw
580名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:09:26 ID:5UuC/9Od0
>>559
スパ防があっても漏れるものは漏れる、要は取り締まりの問題
まずは国家公務員法や自衛隊法の改正が先、その次が破防法の厳正な適応で議員に
カルト信者が存在してる内は悪用されるだけ
581名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:09:53 ID:/eYdqUiO0
まあ、べったり親米も なめられるだけだわなあ。

インド洋ガソリンスタンド やっとけってな。

おれ今まで ジミンだったが 小沢のほうが

アメにはメリハリついて いいかなと・・・。
582名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:12:51 ID:CcWaXXLp0
日本に技術があると勘違いしてる馬鹿日本人www

工業製品の輸出では中国に抜かれて世界4位なのだが・・(ぷぷ
583名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:14:00 ID:iHQlJ2gs0
>>582
馬鹿はあなただよ。
中国製は劣化コピー品を輸出してるだけ。安さが魅力。
584名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:15:12 ID:4ac3MIlX0
民主党政権に代わる可能性が出てきた今、
売ってくれるわけないだろ。

党首の秘書に外国人って、
情報がダダ漏れになるのが明らかな政党なのに。
585名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:18:04 ID:CcWaXXLp0
>>583
日本人って中国と韓国しか眼中に無いのな
馬鹿はおまえだろwwww

1位アメリカ
2位ドイツ
3位中国
4位日本
586名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:18:19 ID:D5DJ0YTh0
>>582

中国の工業力ってMIG-21ですら完全コピーできないのに
何を寝言を…。
587名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:20:41 ID:idi3Nahq0
>>570
同意!
エロ拓がTVカメラにはめられてだろうが、
小池大臣が資格無なんて、どの面下げて言えるんだ
デアル。
じゃあ、愛人囲って、いろいろと暴露されたエロ拓は、政治家・人間としてどうなのよ!
588名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:21:56 ID:CcWaXXLp0
>>586
能力も無いのに他人を小ばかにするのがJAPの癖だよなwww
だから、お前らの不幸は最高に笑える

日本に中国の中級戦闘機のJ-10に勝てる戦闘機は今存在しないが??
589名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:22:00 ID:7NVnk5NY0
わかったぞ、グルだな。
590名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:24:12 ID:ZwBs6YgQ0
小沢が動いてくれたおかげでアメリカは小池を手土産なしで帰せなくなったじゃん!
すこしつつけば基地移転の2兆円も撤回してくれそうwwww

自民党は民主党に感謝すべきじゃねwwwwwwwwwwwww
591名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:24:19 ID:iHQlJ2gs0
>>585
輸出の金額と技術力は比例しません。
日本語わかりますか?明白?
592名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:24:32 ID:D5DJ0YTh0
>>588
ソ連からフランカー購入できないからイスラエルにボッタクリ値段で売りつけられてたものの
かなりのモンキーモデルの上に
ロシアになってフランカーが購入できたら旧に配備数が減少したJ-10ですね。

AWACSの支援も無い上に中国領内から出れないじゃん。 モンキーラビ
593名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:26:10 ID:4ac3MIlX0
>>570
麻生は麻生派だが。
594名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:26:57 ID:CcWaXXLp0
>>591
頭の悪いやつだな。
戦闘機作れるほど日本の航空機産業は進んでないだろうが
日本に技術があったのは昔の話。

今は家電でもサムスンやLGにぼろ負け
海外では日本メーカーの名前はソニーくらいしか聞かないな
そのソニーも馬鹿にされてるし。

>>592
F-16のコピー製品しか作れない国がなにでかい口たたいてる??
595名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:29:41 ID:iHQlJ2gs0
>>594
日本には自動車がありますよ。
戦闘機ばっかり興味あるのは戦争大好きなんですか?

家電もサムソンやLGのほうが安いから。
日本製は高性能だけど高いからね。

中国は・・・う〜ん、量産技術は認めるけど一党独裁下では未来がねえ・・・・
まあ北京五輪うまくやってね。
596名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:30:38 ID:D5DJ0YTh0
>>594
J-10自体がアメリカのF-16のコピーのラビのデッドコピーなわけだが。

おまけにJ-10のアビオもロシア製にするアル!とか言ってたはずが
いつのまにか元のNORINCO製に戻って、イタリアの民生機レベルになって
300機導入が100機以下になってどんどん尻つぼみになってるな

大変だよな
597名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:31:13 ID:msd2JOiD0
というか、慰安婦決議の撤回をさせろよ。
御用聞きに行ってるんじゃねーぞ
598名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:31:35 ID:CcWaXXLp0
>>595
>日本製は高性能だけど高いからね。

お前まだ夢見てるのか?
日本製品は高くて性能も低い。

だから日本国内でしか売れないんだよ
勘違いJAPはいつまで自分を王様だと思ってえばってるのだ?
599名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:32:05 ID:84rnrjHh0
>>588 同時多目標3などという糞アビオな戦闘機は、確かに日本に存在しない。
もっとまともにアビオ、ロシアからパクれる様に鍛えてから来なさい;;
600名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:32:13 ID:LsCThLaX0
>>594
F-2をF-16のコピーと言ってる時点で レベルが知れるw
601名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:32:30 ID:iHQlJ2gs0
>>598
再見。謝謝。
いさぎよく国に帰ってね。
602名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:33:29 ID:kHRhuY6a0
アメリカ必死だな
603名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:33:59 ID:CcWaXXLp0
>>596
>大変だよな

そうだよな
下しかみれないJAP大変だよな(ぷぷぷ

>>600
コピーでしょ。
魔改造とか言ってる日本人のほうが恥ずかしいわwww
604名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:34:32 ID:LsCThLaX0
>>598
海外で稼げる日本自動車メーカー
国内で稼ぐ 韓国自動車メーカー
605名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:35:32 ID:EgTl1rRp0
だからもともと国の安全保障を外国一国に依存しきってるってのは
リスク高すぎなんだよ。これ常識なのになんで政治家は改めようとしない?
アメリカが仮にラプタを売ってくれても同じことだよ。
606名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:35:35 ID:iHQlJ2gs0
>>603
日本嫌いなら中国に帰れよ。
北京五輪 加油!
607名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:37:01 ID:D5DJ0YTh0
>>603

J-10のエンジンも今年になって国産にするとか言い出してるよな
そうするとアビオ・エンジン中国の粗悪品で、武装は一応ロシアのライセンスだけど
余裕でレーダー界で負けてるじゃん

結局胴体だけイスラエルから買って また中身MIG-21かw
608名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:37:16 ID:NiV9xo+Q0
chink?
609名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:37:46 ID:LsCThLaX0
>>603
君のレベルはわかったよw
610名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:40:58 ID:KMyCScIF0
今朝の産経1面見てぶっとんだぞ。

北朝鮮が「アメリカのパートナーになる」と宣言して
アメリカがそれを呑み、米朝接近している。
これを知った中国は驚き、対抗して日本に接近している。
日本は遠のくアメリカと近づく中国の間で難しい局面。

アメリカが忠犬・日本を軽んじているなら
北朝鮮のようにアメリカを困らせるのも一考かも。

611名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:43:23 ID:iHQlJ2gs0
>>610
北は外交技術だけは世界一流だな。
中国は敵ばかりつくって孤立の道を歩まないようにしてほしいね。
612名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:43:42 ID:nrU+bP8D0
>>369の続き

      ○数週間後
アメリカ 「なんていうか、アタシって要領いいから、ちょっとはアンタにラプター売ってあげる余裕も出てきたのよ」
日本   「すごいですね」
アメリカ 「でしょぉ?そうでしょぉ!もうハッキリ言っちゃえば?アンタずっと欲しかったんでしょ?アタシお見通しなんだから!(笑い声)」
日本   「いやー、実は、自分でなんとかしようかと思って。欧子さんも手伝ってくれるって言うし」
アメリカ 「なああぁ〜〜〜んですっっってぇぇぇ〜〜〜!!!」
          <ガチャン ツーツー>
日本    「彼女は何故怒っているのだろう」
613名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:45:22 ID:XunXR+As0
英語ばっちりな人、チェイニーに支援メール出してくれ。
日本にスパイ防止法を、と迫ってほしい、と。
614名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:45:54 ID:FHeBlliN0
例の慰安婦決議の前に加藤大使が「決議したらイラク戦争支持は継続しない」
つって書簡出してたんだろ
当然それ実行すべきでしょう
小沢ここは踏んばれよ
615名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:46:20 ID:WJrNxFJhO
ラビはミラージュのコピーだろ
616名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:48:13 ID:D5DJ0YTh0
>>615
それクフィル
617名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:49:30 ID:ikd894/G0
>>1
なんか、チェイニーが心から嬉しそうでワラタ
618名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:51:17 ID:iHQlJ2gs0
次世代の戦闘機は無人ステルス機になると思う。
619名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:51:49 ID:ow54K0Dx0
ユーロファイターでいいよ。どうせ中共とガチンコ勝負なんて
しばらくないから経験を積んで独自技術を蓄積させろ
620名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:54:16 ID:L52l/1310
F22買うのは安部が総理の間は無理なんだってよ、とことんアメからは嫌われとる。
621名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:54:49 ID:foiGSmiH0
全ての原因は、情報を中国に漏らしたバカ自衛隊のせい
怨むならアメリカじゃなく自衛隊のバカだ
622名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:55:42 ID:iHQlJ2gs0
WINNY使う軍人なんて信じられない
623名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:56:25 ID:bSRwB2Ri0
ステルス機用の塗料は日本のメーカーが開発したもの
F22の複合炭素繊維の翼はF-2、FSXの開発過程で得られたデータ
を米に公開したもの

と軍板の人が言ってたけど本当?
624名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:56:57 ID:S2hsK6d70
やっぱり

国産戦闘機つくらなきゃ
625名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:57:10 ID:vm4M3rHl0
小泉の賄い婦を要職国防にはめ込んだところで安倍のメッキが剥げたな。
官邸O嬢が総本山・ユダヤ娼館詣りをするのは勝手だが、間の抜けたスピーチをしてる暇があったら、
党内で安倍坊やのモノを立たせることに専念せよ。
626名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:57:22 ID:KMyCScIF0
>>620
安倍は関係ないだろ
アメリカは北朝鮮に米軍基地作るから
日本は用無しになったんだよ

627名無しさん@七周年:2007/08/10(金) 09:57:48 ID:0hRd43Jb0
F22の情報なんか日本に提供したら
中国に筒抜けに決まってるだろ、やめとけよアメリカ
628名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 09:58:33 ID:NzX1QWLC0


婆スカウトがどうしたとかいっていましたか?

629名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:01:10 ID:tQergWyM0
>>618
無人機となれば日本の開発力は物凄いと思う。
有人だと腰が引ける悪い癖があるが、それが無くなるわけで。
630名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:02:21 ID:iHQlJ2gs0
F22は現在最強。それを超えるものを独自開発すればいい。
別に日本は帝国主義じゃないし戦争を望んでいないし急ぐ必要はない。

無人機で決まりだな。
631名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:02:24 ID:Webf/E3B0
日本の技術力ではF22クラス開発できないの?
教えてそこのおにーちゃん
632名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:03:18 ID:L52l/1310
>>626
石破茂が何であんなに阿部を辞めさせろと激しく怒っているのかはF22が買えないせい。
633名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:05:25 ID:KMyCScIF0
>>631
アメリカと同じくらいの軍事予算確保できれば開発できるんじゃね
634名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:05:30 ID:5z6JO6ig0
>>15
ハッシュおせーて
635名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:11:23 ID:/s03jj320
【レス抽出】
対象スレ: 【政治】 「F22情報提供を」「日本が支援活動止めれば日米同盟後退」…小池防衛相と米副大統領ら会談
キーワード: トランスフォーマー

抽出レス数:4

そんなもんか・・・
636名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:13:15 ID:MpoL1tNJO
F2007の情報くれ
637名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:14:20 ID:z4g5pIo70
F22だろうが、国産だろうが
情報だだ漏れ状態を何とかしないと意味なしだ
638名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:17:49 ID:9rvpCBXc0
>>632
アメリカに好かれいて、首相できそうなやつなんているの?
639名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:17:50 ID:C7ee3rEb0
F22の情報がもらえないなら、民主が説得できなくて特措法が終了してもしかたない、と
うまく伏線を張ったわけだな。
640名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:17:52 ID:PQZ9kkKM0
F22はもうええよ
641名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:17:57 ID:FSPjhdKD0
与党が買った方が安いっていうから、作りにくいし、技術者が育たない。
国益に反しているのは現状では与党です。
自給率向上も鼻で笑うし。
何時までも日本には金が無いんだよ、与党のおかけで。
しかし人間管理システムは日本が先端をいっているとか。
642名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:20:07 ID:ZHDPSYzL0
テロ特措法を餌にF22の輸出許可くらいは取り付けてくるんだろーな?日本政府w
643名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:21:30 ID:cWSt1LY/0
>>598
えばるって何だよ
えらが張るってことか?
644名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:24:58 ID:kaYTBgzB0
日本は予算さえあればなんであれ世界最高水準のものを作れるからな。
645名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:25:55 ID:GWbUkPnh0
それより
800兆円もの借金時計、どうするの?
646名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:27:11 ID:RbA9UD290
>>598
チョンの癖に、漏れの地元の言葉使うなよwwww
647名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:27:57 ID:GWbUkPnh0
日本国民は理不尽で破格な税金を
だれのために取られてるの?
答え・・・・政財界の要人たちの家系家族を守る為。
648名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:29:54 ID:HURWJvcQO
>>598
在日はすっこんでろ!!
649名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:32:15 ID:CzVetfS00
>>553
国民はまともだけど政治家は馬鹿
> 拉致問題
> 慰安婦決議案
> 日本抜きの中韓米北の協議
> F22
これで日本が何であたふたする必要があるの
むしろ4つもカードが増えたんじゃない
650名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:35:22 ID:L52l/1310
>>638
好かれてなくてもいいが、嫌われていてはダメ。
次は福田じゃねーの?
651名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:37:27 ID:mX5xY6Yk0
F22を導入する準備は着々と進められてます!!

【政治】 機密取り扱い資格、政府が創設へ…カウンター・インテリジェンス推進会議が基本方針
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186611970/l50
652名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:39:49 ID:5z6JO6ig0
>>651
あれだ、借金時計みたいな、導入日までのカウントダウン時計作ればいいんじゃん
653名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 10:58:00 ID:IrFXloV50
【米国】F-22「ラプター」60機の追加発注を決定…複数年契約で節約しました=米空軍[07/08/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1186708411/

コレで日本に売る話は完全に消えたな。

日本\(^o^)/オワタ
654名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 11:00:42 ID:IrFXloV50
>>633
ああ、40年後にな。
その頃アメやロシアや欧州・中国は、さっさと先に行ってるから。
コレが日本の技術力の現実。
655名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 11:06:04 ID:cWSt1LY/0
>>654
本気だせば
そんなにかからんのじゃね?
656名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 11:11:47 ID:IrFXloV50
>>655
いや、最大限理想的な環境を思い浮かべてこれ位。
兎に角、一から開発するための”基礎設備”自体が無い有様。

例の心神だって、当駿台模型使ったステルスの実証試験を
わざわざフランスまで持ち込んでやらなきゃイカンほど。

実用に耐えうるまともな研究設備整えるだけで、一世代は
かかると思われ。
657名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 11:12:27 ID:qhMXX/ya0
>>655
何の技術供与もなくゼロから日本人だけで技術基盤立ち上げなきゃいけないのなら
40年くらいかかってしまいそうだなー たぶんその仮定のほうがありえないけど
658名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 11:39:27 ID:RQq/3vqj0
青山はアメリカが売ってくれないなら日本で作ってしまえと言ってたな
659名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 11:48:40 ID:9rvpCBXc0
>>650
             ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
          ,i':r"    + `ミ;;,
          彡        ミ;;;i
          彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
          `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
           't ←―→ )//
             ヽ、  _,/イ
      ,-‐-.、   ,. -‐ヾバミ||彡‐- 、  _.,-‐-、
    ./    `‐/´     ミ||彡/ )゙i`i´    \
   /// ノノ/  イ 。   |/// iヽゝ\ヽゝ\
 / (/(/(ソ/ ∠/___//// /,へ/ソソヽ\,\
.(_/(/丿`   (____/,ノ||;っ__/     ⌒'ヽ,)\.)
      /^)、 (   ///|| /
       レヽ, `γ゙ (_∠/ (⌒⌒)
         \_/\_,..\/
660名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 11:51:57 ID:gks5K5t50
もはやウェポンシステム級の兵器を作れるのはアメリカやロシアと言った国ぐらいで、
あとは完成したウェポンシステムを咀嚼するのが精一杯だっての。
日本はそうやって軍事を最低限に押し込めつつ、有効な防衛能力の保持を両立させてきたってのに。

>>658
そう簡単に出来れば苦労しないわいな。
661名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 11:51:58 ID:RhJPit0H0
>>657
なんの為の地球シュミュレータなんだよ、
そんなに掛かるわけないじゃん!!
核のシュミュレートもあらら、なわけ(w
662名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 11:52:53 ID:46AaUHk10
そろそろ無人機の時代じゃないの?('A`)
663名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 12:24:32 ID:MDXK9i9J0
日本が独自に作ろうとしてもアメリカがしゃしゃり出てきて高性能なの作らせないんじゃね?
664名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 13:13:35 ID:4E+5dWQ70
一刻も早く研究開始じゃ
665名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 15:25:49 ID:xWK8fjT50
関税政策変えさせるためにアメリカ政府に根回ししてガイアツかけさせた昔の通産省と同じ匂いがする

つまりは、売国奴ということだ
666名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 15:32:55 ID:21mM5jn40
政党渡り歩いて大臣ポスト掴むような政治家が何言ったって信用されないんじゃないか?機密情報なんかくれないでしょ。
667名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:23:39 ID:zZ7gvpUB0
昔は日本は世界最高のコピー技術を持っていると言われていたけど
航空分野じゃコピーも出来ないくらい世界と技術の差が開いてしまったと
言うわけだな。もう完成機を土下座して売ってもらうしかないと。
668名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:28:33 ID:75uYGJwm0
だからもうウィニーとかウィニーとかウィニーを
他国語化してもっとインターフェースを改良して
全世界にばら撒けばいいんじゃねーの?

確かソースコードはポリさんが押収してるんじゃなかったっけ?

669名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:35:06 ID:2VaMNYVk0
航空自衛隊、どうするんだろ。
飛行機だって20年30年乗ったら、いつかはぶっ壊れるよな・・・。
670名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:37:14 ID:75uYGJwm0
1曲売れただけで芸能界入り
一生金持ちって明らかにバランスがおかしいと思うんだ

先端機器は多少高額でもいいから
衣食住がしっかりした国にして欲しいね
671名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:39:00 ID:DD3XZWKu0
>>655
君のポケットマネーでF119エンジン相当の推力20t級の
ATFを用意してくれ。
672名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:40:02 ID:75uYGJwm0
CDの物理的原価なんて1枚50円ぐらいだろ
著作権の名目でそれが1枚3000円とか
明らかにおかしいね
673名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:45:11 ID:qhMXX/ya0
>>672
工場生産者の利益
運送業者の利益
問屋の利益
小売店の利益
も3000円には含まれます
674名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:47:13 ID:daRmVmti0
>「民主党の小沢一郎代表が主張するように活動を止めてしまえば、日米同盟、地域での協調の両面で後退してしまう」

こちらも、日露戦争以後−大東亜戦争の二の舞は、望んでいません。
大陸に漁夫の利を与えるだけだという事が、いやと言うほど良く解ったから。
675名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:49:07 ID:askM6wn10
【政治】 “初めてゼロに” 終戦記念日の靖国神社参拝、16閣僚全員が見送り
…公明・冬柴国交相は「宗旨が違うから」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186728217/
676名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:52:18 ID:DD3XZWKu0
アメリカから頼まれたアフガンへのヘリ部隊派遣を断っておきながら、
よく言うよww
 米兵とともに砂塵にまみれ、ミンチになる危険を冒すことがなければ
洋上給油だけでは、いずれ同盟は後退する
677名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 16:59:35 ID:CzVetfS00
青山さんは日本は世界最強の航空機をその気になればいつでも作れるって言ってるよ
それを全世界が恐れているんだって。零戦作った国だから航空機技術なんてお茶の子なんだよ
678名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:01:21 ID:CzVetfS00
青山さんは言ってたよ
戦前の日本の航空技術は世界のトップだったんだって
679名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:03:25 ID:5z6JO6ig0
アメリカでnyを流行らせればペンタゴンから流失するんじゃね?
もちろん”みだらなポーズ”の画像も国のサーバーで沢山共有してさ。
で、47氏が管理者になればいいじゃん
680名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 17:15:07 ID:7WyM3VNE0
世界中から武器を買って、
あの国、得体の知れない感じっていう
イメージを持ってもらおう。

戦争いやだしさ。
681名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:18:10 ID:DD3XZWKu0
海の向こうでもてなしを受けたみたいだけど、肝心のF22の件は
どうなったの?
 パーティとリップサービスでごまかすのがアメリカ流ww
682名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:20:08 ID:1j9ZK02F0
>>676
なんで時代錯誤の植民地侵略に手を貸す必要があんだよ
あほくさ

お前が一人でミンチになってこい
683名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:23:05 ID:ZxTcoSy5O
ラプターなんかいらねえよ。何で買い手が頭下げなきゃいけないんだよ。
684名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:27:39 ID:PgLz6FEf0
>>676
アメリカから頼まれれば何でも
引き受けることがチミのいう同盟の信義というのなら
チミがミンチになる覚悟で参戦したまえ。
685名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 18:39:35 ID:7WyM3VNE0
ルパ〜ン参戦。
686名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:06:04 ID:5z6JO6ig0
>>685

 【審議しません】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )サテト・・(  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)ネム
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) タリー
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
687名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 19:49:30 ID:IrFXloV50
>>667
つまりはそういうこと。

戦闘機開発なんて、あらゆる分野の技術を総合して出来るものだから。
60年間の応用技術の進歩を無視して大戦中のそれと同じレベルに考えるヤツは、
自身の馬鹿さ加減を告白してるようなもの。
688名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:18:03 ID:DFHFZ0of0
米露相手に考えたらそうなるけど、米露相手と戦争する気ないんだったら
今のレベルで自主開発できるでしょ。F-22は無理でも、F-16/FA-18程度
なら何とでもなるんじゃね?

それに、今時の戦闘機はしょせんはミサイルランチャーだし、ミサイルの開発力
ならそれほどの差はないよ。

できないできないと言っていたら、いつまでたってもできるわけがない。
しょせん予算とコミットメントの問題だよ。
689名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:21:03 ID:1NjkbZdX0
>>687
大戦前も全部パクリだったんだよね。大戦中各国は高出力エンジンや
成層圏を飛べるターボチャージャー、大戦末期にはジェットエンジンまで
開発してしまった。全部に今に通じる凄い技術、なのに日本はパクる技術が
ほとんど絶たれて完全停滞。本当に自力では何一つ出来ず大戦中盤からは
日本の戦闘機なんてサンドバッグ状態だったな。
690名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:32:52 ID:IrFXloV50
>>688
>F-22は無理でも、F-16/FA-18程度なら何とでもなるんじゃね?

日本一国では、その程度の機体でさえ自主開発は_。
あんたが程度呼ばわりする機体を、アメリカはどれだけの技術を込めて開発したことか・・・
691名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:46:59 ID:wif8zXVV0
欲しいならノックダウンでもいいだろ。ライセンスなんて高すぎる
692名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 21:47:24 ID:SGoRGaI90
無理だと決めつけてやらないのはいかんですよ
無理かもしれないけど頑張って作ればその時生まれた技術は後々使えるんだぜ
693名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 23:26:33 ID:qEgdVFS+0
>>690
どれだけ洗脳が効けば、そう言いきれるのか?

日本側に予算をきっちり確保して、アメリカの干渉をかわす覚悟があれば、
作れますよ ちゃんとね。

アメリカに邪魔されなければ、F2だって双発の完全国産機になるはずだった。
(エンジンはのぞく)
694名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:00:44 ID:3kIXOsPO0
>>692
そういうのは米に任せてリスクを回避して軍事費を浮かせてきたのが日本なんですが。
ウェポンシステムレベルの開発はもはや日本レベルの国の力では難しすぎる事柄なのですから。
大体、米軍と連携して作戦を行うのが前提の自衛隊にとって、あまり独自すぎる兵器は
+どころか−になりかねないのですが。

>>693
残念ながらその予定も多分の妄想というか願望の塊で
とても実現性は無かった、と分析されてますよ。
F-2開発の際に日本側が作成した部分の技術もすでに
米軍機では実用済みのところばかりでしたからねぇ。
正直、もしエンジン供与が認められて国産となっていたら、
開発期間は延長し、開発資金も壁を乗り越え、出来た機体は
どうしようもない、となっても驚きませんね。
695名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 01:28:00 ID:fC6vqAS60
漏れてるぞ。

国土交通省九州地方整備局がつこうて削除依頼
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186758688/
696名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:30:41 ID:+hoep3gv0
スパイ防止法だって土台無理な話なんだよ。
まっさきに逮捕されるのはCIA諜報員だろ。
697名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:32:57 ID:z8scQQE80
>>694
F-2開発当時FBLはまだ実用化されてなかったはずだが?
698名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:39:31 ID:3kIXOsPO0
>>697
F-2はFBWだろ。
699名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:43:41 ID:z8scQQE80
FBLはF-2も使ってないか
主翼のCF一体成形がF-2のみだったな
700名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:48:46 ID:3kIXOsPO0
>>699
そいつはAV-8BハリアーUにて実用化済みです。
701名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 02:56:20 ID:Uw12Q2qn0
F-2の独自開発部分って米軍から技術供与してもらったわけじゃないんだろ?

それと、ミサイル系は強いよ。日本は。
戦闘機なんてしょせんウェポンキャリアだよ。
702名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:05:33 ID:3kIXOsPO0
>戦闘機なんてしょせんウェポンキャリアだよ。

そういう思想はベトナム戦争時代に消えてなくなりました。
ま、今でも輸送機に超射程ミサイル乗せれば良いじゃんという案が出ては没になったりしてますが。
宿痾みたいなもんですね。
703名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:02:28 ID:4dRbXkb+0
冗談のけて、おまえら本当にF22の可視ステルス性の話を知らないのか?
536のようなネタじゃないぞ。詳しい奴がいるかと思ったんだが...
日本で入手できる情報だけで専門家気取りの奴大杉。
もっと勉強しろよな。がっかりしたよ。マジで。
どうせネタ扱いするだろうが、F22のことを語るなら、これぐらいのことは
知っとけよな。馬鹿にするだろうが、ネタじゃないよ、マジで。

爆撃機と違い、戦闘機はレーダーだけのステルス性ではダメなんだよ。
視認によるステルス性にまで踏み込んでいる点で、ラプターは現在
最強の戦闘機なんだよ。そんな虎の子を易々と情報漏えい大国に
渡せるはずないわな。
704名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:10:59 ID:yPHXSVDoO
何だ?

コヤツ?
705名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:26:37 ID:Nb7gEbVbO
706名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:31:33 ID:z8scQQE80
>>700
一部だろ?
707名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:34:51 ID:Pa7kcwe90
ステルス戦闘機を無邪気な子供のように欲する小池防衛相って格好いいよね
708名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:25:19 ID:p74Hq6wX0
>>189
お前アホだろ?個人レベルの感情を統制することなんて不可能だろう。
アメリカという国や政府に関しては人種差別に関しては世界一気を使っています。
今のアメリカで黒人がどれだけの過保護扱いを受けているのか知ってるの?
アファーマティブ・アクションで到底入れない大学に簡単に入れ、奨学金も援助してもらえ
悪い成績でも進級でき、映画では黒人を使わなければいけないという決まりがあるんだよ。
主人公2人組のうち1人は黒人だったりするだろ?これはこいつらが人気なんじゃなくて無理矢理出してるんだよ。
709名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:31:01 ID:AIxMsb710
日本に最高機密渡しても今のアメリカにとって何の利益もないからな
自衛隊だってソ連に対抗するためにわざわざ敗戦国に作らせただけの軍隊で
アメリカ抜きの作戦行動なんか想定していない。
冷戦も終わった今、日本に最高の装備を売る必要はない。
おまけに自衛隊経由でロシアや中国に機密ダダ漏れw
710名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:28:22 ID:yR8ugubk0
自分たちは世界最高の頭脳を持った民族で適正な予算があれば
欧米を越えた航空機でもなんでも開発は可能というのが
日本、中国、朝鮮人の共通した妄想。実際の開発能力の差は
保育園児と大学院生のぐらいの開きがある。
711名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:30:33 ID:zMr7/np50
前に戦闘機スレに貼られてた これはだめじゃ〜これはあかん〜 て漫画誰か持ってない?
712名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:31:37 ID:rQb5udr80
>>710
保育園児が小学校入学できるくらいに頑張れば
第一ステップはそれで上出来ジャン
日本はそうやって着実に地歩を固めていった。
713名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:32:57 ID:duEmFNaj0
F-22を国産開発できなくて足元見られてるのなら
Winnyを使えないWindowsを国産開発すればいいのよ
714名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:34:57 ID:dRravVcP0
どうでもいいんだが、今朝の朝刊見たら一面トップが「ステルス戦闘機国産へ」

ぶっ飛んだw
飛ばすにも程があるぞ東京新聞ww
715名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:35:33 ID:bsHv413Y0
↓ マカーが一言
716これまじ?:2007/08/11(土) 09:37:07 ID:je+G9DLEO
785:2007/08/11(土) 08:43:12 ID:YaPb981Y
韓国はアフガン復興支援は実は日本じゃなく韓国の仕事だったんだと捏造した恩着せで
タリバンの人質を開放させようとしているがな。
KBSでこの捏造ニュースを見たときはマジで開いた口がふさがらなかった。
717名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:37:36 ID:EvUbaF1v0
日本に売らない理由は確実に技術を盗まれるからだろうな。
戦後、航空産業の規制で参入できなかったがR&Dは着実に
行っているよ。

>>703
君、素人だね?
機密情報漏洩を真に受けちゃだめだよw
日本にはいくつも情報機関が存在するが、
日米同盟と国防に適した形に統廃合したいという
思惑があるんだよ。
718名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:38:48 ID:AnMri+IiO
借金でカネはあっても

能力はない!

719名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:40:10 ID:1e/4VLgL0
>>716
日本だってたいしたことやってないような・・・
自衛隊がやってることは自衛隊の人も一緒に汗水たらして働くから、
嘘だってばればれなはず…
720名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:41:00 ID:1SsqZ9RP0
>>694
独自過ぎるがなにを意味しているのかわからんが、
技術開発力があって困ると言う生産技術はそもそも軍民を
問わずないと思うよ。
戦争も経済も競争である限りは技術開発力はあっていいだろ。
>>693
エンジンにしても戦前のポンコツ自動車wからここまで来たのだから、
特段悲観する必要もない。時間がかかるだけの話だ。
721名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:41:54 ID:35XEz7Mq0
>>714
なあに、免疫力がつく
722名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:42:20 ID:D0pXgxFK0
日本にゃF22など要らないって

防衛費の無駄無駄
F-4ファントムを全機オーバーホールして再利用で十分だ
主力はF-15現役機でまかなう

まぁ、ロシア・中国・韓国の不審船や領空侵犯機に威嚇射撃ぐらいしてる
んなら予算さいてもいいけど、いつも いつもぬるま湯の防衛だけなら

あたらぬ刀など、真剣も竹光もかわらんよ
723名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:43:14 ID:WOd7+4FQ0
やるならギブアンドテイクの前提でして欲しいな。
自衛隊の派遣は要請するけど、F22は売ってやらないぜ!なんて一方的な関係ならお断りだ。
まあ、日本ももっと情報管理を徹底する事が大前提だけど。
724名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:44:12 ID:yR8ugubk0
>>712
いつまでも保育園児のままだから問題なのだよ。これだけ
莫大な予算を使って50年間頑張っても欧米技術の完全コピー
から一歩も進めない学習障害児だw
最近は向こうの技術の超高度化でコピーすら出来なくなってるw
725名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:45:58 ID:WOd7+4FQ0
>>722
その論理なら使わない核兵器など不要って事にもなるな。
F22がある事で、日本は攻め難いという印象を持たせる事が大切なんじゃないのか?
抑止力ってのはそういうもんだろ。
726名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:48:31 ID:D0pXgxFK0
どうでも良い事だけど

ハリアーやハリアーUは空中静止時間は60秒〜90秒らしい
エンジンがオーバーヒートするんだってwwww

オマケに水冷エンジンの水の量は最大級なので大きなエンジンのせいで
ズングリムックリ

ロールスロイスのエンジン技術もここまでか?
727千里の道草も1歩からw:2007/08/11(土) 09:48:53 ID:1SsqZ9RP0
>>724
心配は要らない。
戦前は自動車産業の再編唱えた後に満州事変でわかったことは日本製
自動車のポンコツさ加減と米国車の優秀性www
その50年後を見よw
728名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:49:35 ID:Se9bSvPQ0
日本人もアメリカ人も売れる製品、最先端の製品を作り儲けたい、
と資本主義のもと考え続けたわけだ。

その結果、
車ではGMやフォードはヨタやンダにボロ負けし、
家電では、SONY、松下、東芝、日立、シャープ、その他
多くの日本メーカーが、新世代DVDやらで競っている中で
アメリカは何も作れなかった。

キャノンやニコンより売れるカメラでも作ればいいのに
技術が圧倒的に足りない。

最先端の兵器は違う?んなこたーない。まず民族の能力が違う。
つまり、日本なら15年あればアメのファイターをしのぐものができるのは明白。
729名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:51:22 ID:z5VnOqNd0
OH-1もP-XもC-Xもみーんな完全コピーしそこなった失敗作だと 
>>724 は仰っております。

T4もPS2もみーんな出来損ないなんですよね きっと
730名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:52:41 ID:35XEz7Mq0
>>728
お前が、そこら辺の店で売っているようなものしか
知らないだけ。
731名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:52:45 ID:D0pXgxFK0
>>725

侵略抑止力 ”だけ” を言うと 日米安保理をもっと有効利用&前面に押し出すべきじゃないか

なんと国内非難されようと毎年何兆円もアメリカに支払ってるんだし、日米合同演習を日本海沖で
数回するだけで十分隣国にアピールできると思う。
732名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:54:22 ID:duEmFNaj0
>>728
>家電では、SONY、松下、東芝、日立、シャープ、その他
>多くの日本メーカーが、新世代DVDやらで競っている中で
>アメリカは何も作れなかった。

iPodにボロ負けしたガナー
733名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:55:25 ID:WNx2ETET0
F22でググってみたけど、とにかくダメの航空技術の結晶を集めた
集合体だってのは分かった。こんな最高機密な兵器をエロだっけ?すらも
管理できない国に渡すのは信頼できないって言ってんだろ?情けない話だな

今回の靖国とかもそうだけど、テロ特とかを含めてF22とのバーターってのは
あり得ないのかね?売ってくれたらどれ位するの?200億位?
734名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:58:03 ID:OsLfchZM0
ダメリカは生産性高いだけで品質はウンコちゃん。
食べ物やゲーム機見ただけでわかる。
ダメリカにお似合いなのはすぐに無くせる消費系のモノ。
爆弾とかね。
735名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:59:47 ID:35XEz7Mq0
>>733
機密がだだ漏れじゃ売れないわな。
それに日本はライセンス生産を求めているし。
ライセンス生産のほうがずっと高いんだけど。
736千里の道草も1歩からw:2007/08/11(土) 09:59:53 ID:1SsqZ9RP0
ステルス技術は日本のものが入っていたとか言う
話が開発当初言われていたが、あれはどうなんだ?
737名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:01:14 ID:OsLfchZM0
>iPodにボロ負けしたガナー

いつもあげられるのはこれだけw
他の製品では全敗中だからかw
738(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/08/11(土) 10:01:49 ID:akq7pLw20

┐(´ー`)┌  そもそも専守防衛の日本に、ステルス機が必要なのかよ?
739名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:03:02 ID:6qB1BAG9O
iPodも負けてたらアメリカもチョンみたいに日本にヤツ当たりしまくりダサい国になってたんだろうな
740名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:03:26 ID:EPm0oTC90
トヨタやホンダ、SONY、松下、東芝、日立、シャープ、このメーカーで1000億円づつ出して戦闘機造れば、たいていの国には勝てるいいものが製作できる。
阿部ちゃん音頭取りしたら?

741名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:04:42 ID:dRravVcP0
>>733
ここしばらくのアメリカ映画を見ると気づくが、
アメリカ側の最終兵器みたいな感じでステルス戦闘機が使われてる。

単に形状がCGで作りやすいからでもあるんだが、
まあ要するにアメリカの力の象徴みたいになってる部分がある。

空母>ヘリ>特殊部隊>F22みたいな感じで移行している。

とりあえずこうなっちゃうと選挙対策上、他国譲渡はしばらく出来ない。
あっちの国民が飽きるまで待つしかないわな。

742名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:05:04 ID:Z9A08kb/0
F22は高杉
743名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:05:39 ID:xBImc9W90
>>740
作れない。
ボーイングにカローラ作れと言っても作れないのと同じ事。
744名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:05:49 ID:z4yeD0Z90
日米同盟を後退させているのは、
小林よしのりや藤原正彦の反米言説に乗せられて
アメリカに敵対的な態度を示している安倍内閣そのものであろう。

安倍内閣が日米同盟を後退させている原因なら、日米関係好転には安倍倒閣しかあるまい。
745名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:05:51 ID:qTnlu1LUO
早く自力でバルキリー開発して下さい。
746名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:05:55 ID:yR8ugubk0
>>727
社会的背景と技術的難度の問題じゃないかな。大して頑張らなくても
豊かに生活できてしまうアメリカと死に物狂いで頑張らないと
おにぎりも食えずに餓死する日本、そりゃいずれ追いつくだろう。
技術難度で言えば車なんて南朝鮮ですら時間を掛けたら追いつけて
しまった低レベル分野。液晶やメモリーなんかも日本人は朝鮮人なんかに
日本を超えられる訳がないと高をくくっていたが今は後を追う状態だ罠。
あいつらも死に物狂いでやらないとキムチも食えないんだよw

>>729
おひおひ、あんなのは技術が超高度化する前のローテク品だろw
P-X,C-Xは毎度のことだがこれから色々出てくるだろう。
初飛行すらしてない今はプラモデルと同じで外だけ見ても
中身がどうかなんて誰も判らない。
747名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:06:01 ID:1SsqZ9RP0
小池がライスに提案したオーストラリア等との防衛構想同様、
中国を刺激したくないと言う米国の意思の現れだろ。
タリバン復活黙認なんかもそんな感じだな。

イラクやアフガンで相当中国に借りつくったな、米国は。
748名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:06:10 ID:bsHv413Y0
>>740
貴重な派遣社員の技術が活躍するわけでつね
749名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:06:14 ID:+S2Nx//O0
>>508
正に結界ね
750名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:08:04 ID:MMyiohCuO

仕方ないから零戦でいいや
751名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:09:31 ID:xBImc9W90
>>747
今、米国内では中国製品バッシングで盛り上がりまくっているし。
民主党の大統領候補なんかも威勢の良い事言いまくり。

米国政府としては中東にのめり込み過ぎて、中国とやり合う余裕がないのに。
というわけで、まあまあまあ、波風立てないで日本チャンって所だな。
752名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:09:45 ID:5AtqpfsN0
アメリカ人はタフネゴシエィターが好き
アメリカ人の性格からして何とかこいつを屈服させたい、と思うから
そういう相手には意外と惹かれる
日本人には交渉できる政治家少ないね
取引にいいイメージないから
753おにぎりを食べよう!:2007/08/11(土) 10:13:55 ID:1SsqZ9RP0
>>746
なんの、ガソリンエンジンは19世紀の産物で
日本が世界に冠たる技術を得られたのはその
約100年後。
ジェットエンジン開発以来まだ60年程度の話だw
754名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:14:37 ID:rJMdXk5V0
「日本が支援活動止めれば日米同盟後退」…

うすうす感じてはいたけど日本はまさにサイフだなw
これを機に核武装宣言をすればどうだ?
そっちのほうが国の借金が増えずに済むと思うんだが。
755名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:14:41 ID:WNx2ETET0
だいたいこんな高価な飛行機買ってどうすんだ?チョンの核施設とかの
先制攻撃とかも想定して購入したいとかじゃねえのか?ダメと戦争するわけ
じゃあるまいしオーバースペックだろう

それよりも日本の技術者を死ぬほどケツ叩いて技術開発させればイイだろう
日本の滅茶苦茶な精神論があれば10年あれば可能じゃね?技術者を甘えさせるな
作りきれないなら氏ね位の勢いでいけ
756名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:16:12 ID:OsLfchZM0
>大して頑張らなくても
>豊かに生活できてしまうアメリカ

日本以上に貧乏人が多く、定期的に死者という名の消費品を出しながら必死に
他国から摂取しないとハンバーガーすら食べれなくなる国。

>技術難度で言えば車なんて南朝鮮ですら時間を掛けたら追いつけて
>しまった低レベル分野。

日本独自で戦闘機開発の話をしてるのに、技術も部品も日本のものを使ってる
だけで日本より上を目指すのは不可能な朝鮮自動車の話をする馬鹿

757名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:17:02 ID:svdhg4sR0
経済の主体が金融・ITにシフトした煽りで
アメリカの大学の工学部が減ってるらしいね
まあ、民生技術はアジアにお任せのアメリカでも
上流工程の軍需分野では、しっかりヘゲモニー握ってるわけだ

758名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:20:11 ID:xBImc9W90
>>755
無理。 というか、旧型機を引退させるから、新型機がいるんだよ。
10年も余裕はない。

米国には科学技術力がないと妄想している朝鮮脳の馬鹿連中がいるが
技術力ってのは、その辺のスーパーで売っているようなものだけじゃないから。
基礎研究等、含めれば、米国は今でも圧倒的世界一の技術大国だよ。
759名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:22:48 ID:6qB1BAG9O
技術難度で言えば戦闘機なんて中国やロシアですら作れる低レベル分野
760名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:23:14 ID:yR8ugubk0
>>756
おまえの方が相当馬鹿だよ。東アジア人は頑張っても技術難度的に自動車レベルまで。
航空分野は人種的能力の限界でいくらやってもダメだと言ってるんだよ、複雑すぎる。
分からないのかねえ。
761名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:24:55 ID:OsLfchZM0
日本が作れば良い戦闘機作れないとか言ってる奴の方が朝鮮脳だわな
762名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:25:53 ID:0axJ1lqw0
Winnyってすごいな
アメの技術規制されてないのは陸自だけ!戦車は国産でよかったな。
バカ高いけど。
763名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:27:45 ID:6qB1BAG9O
日本は60年前にアメリカ戦闘機を凌駕している零戦作れてたのに、何かほざいてるアホがいるな
764名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:28:08 ID:8gAx5FVq0
>>755
F-22購入はキタとの戦争を想定した買い物だとは誰も思ってないよ。
覇権国家が変わるとき必ず戦争が起きるのは
歴史の法則だから、日本はそれに備えるだけ。
次の覇権国家はどこになるのか、まちがってもキタじゃないからね。
765名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:28:15 ID:yXYiKSp10
>>761
必死こいて作れないと頑張ってる奴はかの国の人だろねw
766名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:28:49 ID:kjrxvf8P0
>>759
ロシアがどれだけの年月と金をかけて、開発し続けてきたと思うんだ?
スーホイだって日本には作れないよ。 技術の蓄積がないもん。

車が作れれば戦闘機が作れるってものでもないし、戦闘機が作れれば
大量生産の車を作れるってわけでもない。

支那の場合はロシアのコピーだからどうでも良い。
767名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:29:49 ID:6qB1BAG9O
日本が敗戦せずにいまだに軍を続けてたら、とっくの昔にF22程度の戦闘機は作れてるだろうね。
768おにぎりを食べよう!:2007/08/11(土) 10:30:14 ID:1SsqZ9RP0
>>755
実は中朝を睨んだ日本のブラフのような感じもするけどね。
日本の独自外交や軍備強化は実は中朝が本気で警戒する
ものだよ。米国に抑えられている日本と言う構図の方が
これらの国は外交がやりやすく、だから北朝鮮は米国と
交渉し日本を懐柔したいと考えている。中国も似たようなものだな。
日本との外交問題をわざわざ米国議会で取上げてもらったりするわけだよ。

日米の乖離は一見中朝には有利なように見えるが、実は日本が米軍の
監視下にあることで安心感を得ている。
実際朝鮮戦争で中朝が最も警戒したのは日本軍の本格的な投入だが、
米軍はこの禁じ手だけは使わなかった。

日本列島は米軍の兵站基地のような役割に現在でも留められては
いるが、これが極東政治安定の最大の要因なんだな実は。
つまり日本の本格的な軍事力の増強と独自な戦略の形成は
極東のパンドラの箱とも言える。

では、おにぎりでも食べながらパンドラの箱を開けるかなw
769名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:31:38 ID:kjrxvf8P0
>>763
>日本は60年前にアメリカ戦闘機を凌駕している零戦作れてたのに、何かほざいてるアホがいるな

その60年間の空白をどうするんだよ。
その間も米国やロシアはとんでもない額の研究費と人材を使って
開発し続けてきたんだから。
民族が優秀だとかそんな問題じゃない。 技術の蓄積の問題だよ。
770名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:31:57 ID:duEmFNaj0
>>759
三菱製ジュラーブリグは飛行中どこが外れますか?
771名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:32:26 ID:6qB1BAG9O
まともな品質の車も作れないかった60年前の日本人や現在の中国人が戦闘機を作れるんだから、戦闘機の方が低技術分野なのは明白。
772名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:32:28 ID:OsLfchZM0
>東アジア人は頑張っても技術難度的に自動車レベルまで。

技術難度で言えば戦闘機なんて中国やロシアですら作れる低レベル分野
773名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:35:36 ID:kjrxvf8P0
>>772
ロシアは軍事に関しては技術大国だから。
ソ連時代とかそんな事ばかりやっていたんだからな。
日本人がしこしころ車や電化製品を作っていた頃に。

中国はただのロシアのコピーだから、どうでも良いって。
774名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:36:09 ID:OsLfchZM0
>その60年間の空白をどうするんだよ。

その空白を用意したのはアメリカですから。
というか君の主張は空白だのなんだの関係なく人種的に無理とかいう恥ずかしい
主張だったんだから、そこは筋とおせや。
775おにぎりを食べよう!:2007/08/11(土) 10:36:34 ID:1SsqZ9RP0
>>769
そう悲観するな。300年の鎖国による技術の遅れを
100年で追いついたじゃないか。

まだ40年余裕があるw
776名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:37:10 ID:kIj72ouL0
日本で技術的に作るのが困難なのは、すでにエンジンだけじゃないかな。
777名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:38:39 ID:yR8ugubk0
>>772
ソ連、ロシアの恐ろしいほどの科学力を知らない馬鹿だなw
778名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:39:13 ID:6qB1BAG9O
日本が技術大国になってる間に、ロシアはシコシコ大人の玩具戦闘機を作ってたのか
779名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:39:56 ID:kjrxvf8P0
>>774
誰と勘違いしてんだ?
人種なんて誰が言った?
ただ単に過去数十年間、日本はその分野に金も人も投入してないから作れないんだよ。
その代わりに車とか電化製品とかに金や人を投入していた。

ソ連なんかだと、それと全く逆。 ロシアは今でも軍事に関しては技術大国だが、日本のように
車や電化製品は全然駄目。 そういうこと。
780名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:40:09 ID:blHTfMcQO
とりあえずスパイ対策しようぜ
781名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:41:08 ID:duEmFNaj0
>>775
日本は江戸時代には世界で一番人口が増加した地域=産業や社会機構が急成長していた地域ですが
782名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:41:16 ID:OsLfchZM0
>ソ連、ロシアの恐ろしいほどの科学力を知らない馬鹿だなw

その科学力を平均寿命60歳以下のロシア男性に活用してあげればいいのに
783名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:44:05 ID:BwzkswtVO
結局「ラプたんくれなきゃ特措法却下するよ」でOK?
784名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:45:44 ID:OsLfchZM0
>>779

お前は日本が敗戦をきっかけに戦ってはいけない国(軍事技術の発展を禁止
された国)だから好き勝手に言えてるだけ。
大半の製品作りが日本より劣る国が、日本より良い戦闘機作れる能力なんぞ
ねーよ。

785名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:46:51 ID:dRravVcP0
ロシアとアメリカは、巨大プロジェクトの管理については世界最先端の技術国家だからな。

日本が弱いのはまさにこの点で、単一の企業や組織での研究能力はそれなりにあるが、
会社横断的な大プロジェクトになると途端に足を引っ張り合って非効率になる。
組織忠誠心が高すぎて、他の組織と適合できない。例えそれが同国人の組織であっても反目しあう。

次世代DVDの規格一つまとまらない国だしな。
786名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:47:07 ID:kjrxvf8P0
>>784
頭悪いな。
787名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:47:42 ID:S0E/zakA0
開発費の使い方が悪い。自由に研究させてくれたらどんどんできるよ。
788名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:48:02 ID:jBLiDMcn0
アメリカには友好的かつ従順なほうがよい。
789名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:48:27 ID:6qB1BAG9O
今は日本が技術や人や金を総動員して戦闘機を作れば良い戦闘機が作れるかどうかの話をしてるのに
「金や人を投入してないから作れない」
なんて話はどーでもいいんですが
790名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:48:40 ID:Q5ucKCFI0
>>769

零戦は実戦投入時とその直後は確かに優位を保っていましたが
海軍と海兵隊の機がF6Fヘルキャット(戦前のデザインで通常の機材のアップデート)に代わると
零戦はただの標的になってしまったのですよ

グラマンF6Fヘルキャット
http://www.angelfire.com/fm/compass/F6F.htm
791おにぎりを食べよう!:2007/08/11(土) 10:49:06 ID:1SsqZ9RP0
>>781
軍事技術はそうとは言えないだろ。
蒸気船や鉄道はなかったろ。
維新から新幹線まで約100年、航空母艦まで80年だ。

そして今度はジェット戦闘機とロケット開発だな。
792名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:49:38 ID:OsLfchZM0
>>786

頭悪すぎ
793名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:49:41 ID:kjrxvf8P0
>>785
それは国が強権的にまとめられるかどうかの問題でしょ。
別に組織が反目し合うとかいう問題じゃない。

>>790
だから、何?
794名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:49:50 ID:S0E/zakA0
実はもっともっとすごいもの作ってたりw
795名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:51:30 ID:0Yz/BpLQ0
特措法却下できれば売国大喜び
F-22情報が入れば中国が大喜び

別にどっちでもいい民主党
796名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:52:21 ID:yR8ugubk0
>>775
あと40年すればジェットエンジンくらいのものはローテクに成り下がって
日本でも世界最高ランクのものが開発できるようになるかもしれないな。
欧米人が今より強力な開発設計ツールを作ってくれればの話だけど。
その頃には欧米の技術は一段も二段も進んでそう。
797名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:54:25 ID:kjrxvf8P0
>>789
>今は日本が技術や人や金を総動員して戦闘機を作れば良い戦闘機が作れるかどうかの話をしてるのに

米国やロシアには追いつけない。 数十年のブランクがあるんだから。
ずっと大金と人を投入して開発し続けて、数十年後とか百年後とかには追いつけるかもしれないが。
向こうだって進化し続けるんだからな。
798名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:54:33 ID:6qB1BAG9O
ヘルキャットのなんて作り話で、実際は「積乱雲と零戦だけは避けて飛べ」
という命令が当時のアメリカ軍にはくだっていました。
799名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:55:15 ID:yZlHfRyWO
>>789
日本は最初から作るといろいろな欠陥がでそう。
ただある程度の素材を与えられれば改良して最高のものに変化させられる。

ザクは作れないが、ザクから赤ザクに改造はできる。
800名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:56:21 ID:S0E/zakA0
よく先の大戦の話するけどそれはWii時代にプレステ時代はよかったと言ってるのと同じ
801名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:57:45 ID:6qB1BAG9O
ハイテクを軍事技術にしか見いだせない馬鹿のいるスレか。
とくに欧州なんて完全に技術分野では日本より劣ってるのにさ。
ま、アメリカ以外はどこもそうだけどな。
802おにぎりを食べよう!:2007/08/11(土) 10:57:55 ID:1SsqZ9RP0
>>796
心配は要らない。
欧米人はイスラム勢力との対立から高度な軍事技術よりも
古典的な外交や警察力に集中せざるを得なくなる。
テロとの闘いとはむしろ原始的なローテク分野の方が
効果が大きい。

ステルスなんかなんの役にも立たない。
803名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:58:09 ID:duEmFNaj0
>>796
あとよんじゅうねんでせきゆがなくなるからくるまにのれなくなります
ひこうきもとびません
804名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:58:11 ID:iGQRMOuC0
>>799
そんな風に思ってた時代がありました・・・
805名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:58:51 ID:WNx2ETET0
>>768
パンドラの箱に入ったおにぎり。素敵ですねえ
世の中争い事もなくなるだろうなあ


こんなバカ高い飛行機買おうとするのって中国や韓国と戦争(防衛)する
ために欲しがってんじゃないでそ?北の核施設をいざとなったら先制攻撃する
ために必要とか圧力かけるためとかじゃないの?エロイ人教えて
806名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:00:51 ID:6qB1BAG9O
米国やロシアみたいなモノ作りの能無しならF22程度のモノを作るのに、何十年とかかっちゃったんだろうが、それを日本に当てはめても意味なかろう
807名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:01:56 ID:S0E/zakA0
大阪の町工場の力を結集せよ
808名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:02:35 ID:Te/1ZDyd0
ライセンスも修理もできない兵器なんて
何の役にもたたねーねよ
ラプターを買うくらいなら
零戦を一万機作った方がまし

いい加減タイフーンにしろや
809名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:03:07 ID:6qB1BAG9O
んでアメリカも漫画やアニメは昔からあるのに、いつになったら日本に追い付けるんだ?

あの人の顔の造形はギャグのつもりか?
810名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:04:05 ID:VpThV93A0
みろみろ
アメとむち作戦かいしだで
F22の件、イージス艦の部品供給拒否
シーレーンの監視しないよってか!
811名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:06:19 ID:CcY1chgr0
開発力のあるホンダに資金投入して、作らしてみてくれ。
きっとエロイ戦闘機作ると思うぞ。
川重はやめて・・
812名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:06:19 ID:T90x4gRB0
アメの国債を全部売っ払えや
813名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:06:58 ID:dRravVcP0
>>809
CGアニメの分野でとっくに日本を追い越したよ。

814名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:07:16 ID:yR8ugubk0
>>802
ヒズボラでもローテク集めて無人機を開発してしまう時代だしな。
あんなのに細菌カプセル積んで100万機単位で攻撃仕掛けたら
アメリカでも負けるかもしれんw
連中が下品な戦争を始めたらどう対処するんだろうな。
やっぱり核で殲滅かなw
815名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:07:46 ID:duEmFNaj0
>>811
中国にヘリ輸出の実績があるヤマハに・・・
816名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:09:41 ID:21RV3hMB0
>>812
東京大空襲になってしまいます。
奴隷は奴隷らしく、アメリカ様に年貢を納め続けなくてはならないのです。
817名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:09:53 ID:kjrxvf8P0
>>812
支那が喜んで買うが。
その分、貿易黒字に上乗せできるもん。
818名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:11:56 ID:entlgTA40
同じ奴隷でも,ローマ時代の解放奴隷みたいに豪華な奴隷だがなw
819名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:12:50 ID:Bwx1XEX20
部品供給もおぼつかないアメに頼っていてもどうにもならない。
小池は完全にアメのポチ。こんなやつに国防は任せられないよ。
820名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:13:13 ID:svdhg4sR0
>>809
欧米には漫画やアニメは子供の文化という固定観念があるからね
その分、ドラマや実写映画に注力してるでしょ
東尋坊の断崖絶壁で追い詰められた犯人を刑事が諭すという
2時間ドラマの様式美を見ればソフト文化の発展性の無さは一目瞭然
821名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:14:20 ID:Nb7gEbVb0
>>803
30年前もあと40年で石油が無くなるって言ってたぞ。
822名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:14:31 ID:WNx2ETET0
イージス艦とF22が揃えられたら、チョンの核の脅威を相当抑制
できるからって考えてるから欲しいんじゃないか?

他国から飛行機で攻撃しかけてくるかもとか考えにくそうだけど、ぶっちゃけ
核対策だろ?
823名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:14:35 ID:z5VnOqNd0
>>796
よくもまあ熱心に工作してくれるもんだかW
ホロン部の夏休み工作ご苦労さんです。

>>710
実際の開発能力の差は保育園児と大学院生のぐらいの開きがある。

>>724
莫大な予算を使って50年間頑張っても欧米技術の完全コピー
から一歩も進めない学習障害児だw
最近は向こうの技術の超高度化でコピーすら出来なくなってるw

>>746
技術難度で言えば車なんて南朝鮮ですら時間を掛けたら追いつけて
しまった低レベル分野。

>>729
おひおひ、あんなのは技術が超高度化する前のローテク品だろw


>>760
航空分野は人種的能力の限界でいくらやってもダメだと言ってるんだよ、複雑すぎる。
分からないのかねえ。

>>777
ソ連、ロシアの恐ろしいほどの科学力を知らない馬鹿だなw

>>796
あと40年すればジェットエンジンくらいのものはローテクに成り下がって
日本でも世界最高ランクのものが開発できるようになるかもしれないな。
欧米人が今より強力な開発設計ツールを作ってくれればの話だけど。
その頃には欧米の技術は一段も二段も進んでそう。
824名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:19:36 ID:wQbNoHI90
>>763
> 日本は60年前にアメリカ戦闘機を凌駕している零戦作れてたのに


え?
825名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:21:11 ID:EP6Z14+n0
ジェットエンジンを舐めちゃー駄目だ。
稀少金属を精密加工して作るからネジ一本が何千万円の世界。
それにそれ相当の連中はさういう金属を月から極秘で運んでいるし、
単に国家間だけでの問題では済まない次元の話が絡むからだ。
826名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:21:19 ID:OPP0dnv+0
>>822
戦闘機でどうやって核なんて撃ち落とすんだ?
北朝鮮なんて小物、本命は対中国、対ロシアでしょ。
ロシアのスーホイだって最新鋭機種は凄いぞ。
827名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:25:28 ID:jmifHdmSO
>>824
え?じゃねーよ!歴史も知らない無知な白丁がw
828名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:25:31 ID:9DwYcl6+0
>>825
>それ相当の連中はさういう金属を月から極秘で運んでいるし、
そりゃ初めて訊いたな。シロウトには陰謀説もびっくりに見えるんだが、
ソースに近いものはあるのか?
829名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:25:57 ID:yR8ugubk0
>>823
カキコまとめてくれてありがとうwww
おまえの意見を聞こうじゃないか。
830名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:26:06 ID:CcY1chgr0
この前ジェットエンジンのブレードの素材を、日本人が開発してロッキードボーイング
が買いに来てたってテレビでやってたが、あれの材料も月から?w
831おにぎりを食べよう!:2007/08/11(土) 11:26:35 ID:1SsqZ9RP0
>>814
イスラエル見ていてもわかるが、モサドのような組織が
地道に対処するしかない。
非対称的と言うがそもそも軍事力でテロに対処しようと言う
発想が間違えで、警察力やそれに類似する組織で対処する
しかない。ラディンに対するCIAの失敗は人による工作や情報収集
を軽視したことが原因と言われていた。

陸軍の歩兵のような役割が重要になるだろうな。
実際イラクでもアフガンでもそうだが、有事より平時の
対策が重要で、やはり警察力や情報機関と言うことになるよな。
つまり兵器自体の開発の意義が低下するかもしれない。

そのうちに我国はこっそりと、、、、、、
832名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:27:42 ID:EP6Z14+n0
けねちゃんが何でやられたか知っているのか?
833名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:30:40 ID:Y4ESgyvB0
>>831
> そのうちに我国はこっそりと、、、、、、
人ごみでも活動できる女性型戦闘兵器を開発していた。
834名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:33:16 ID:bsHv413Y0
>>833
オリエント工業製か?
835おにぎりを食べよう!:2007/08/11(土) 11:33:57 ID:1SsqZ9RP0
>>832
それを実現するまでの情報や人脈こそ重要だろ。
どこに潜伏しどういう生活パターンをしていたかかなり詳細に
調べていたと思うよ。暗殺や破壊の派手さ自体よりそれに
至るまでの経緯を考えた方がいいと思う。

戦争で言えば索敵だな。またね。
836名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:36:02 ID:7m0/DXI9O
いくら自民が忠犬外交をやっても高くなるのは見せかけのプライベートでの親密度だけ
アメリカは肝心な実を全く渡そうとしない
日本のアメリカに対する貢献を考えれば有り得ない傲慢な態度だ
ただ日本を利用しているだけ

日本には発言力も影響力もあることを、おもいしらせたほうが良い
837名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:36:55 ID:WNx2ETET0
>>826
チョンが核落としそうだって分かった時点で核施設をステルス機
で爆撃。ってか中国だけじゃなくてロシアとかも視野に入れてるの?
こええなあ

F22とかいうんじゃなくてF117とかを一杯欲しいとかじゃダメなの?
ディスカバリーでアフガンやってたけど、隠密行動でポイント爆撃とか滅茶苦茶
やってたぞ<F117
838名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:38:18 ID:OPP0dnv+0
>>837
ミサイルを持てばいいでしょうよ。
839名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:38:39 ID:uOhamYo3O
>>826
スーホイ
スーホイ
スーホイ
スーホイ
スーホイ
840名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:41:53 ID:8ybjlwG10
早くソニックダイバーを作ったら良いのに
841名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:43:02 ID:U0sQMyA40
>>837
違憲になるので爆撃機は持てません。
支援戦闘機ならOKです。
842名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:43:56 ID:ccbVFI/M0
自衛の為 といえばすべて合憲
843名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:58:49 ID:7DvBdaWi0
もう日本で開発する機種凄いのにしちゃえ。
といってもいいの造るとまたSFXのようになりそうだが。
844名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:58:50 ID:WNx2ETET0
>>841
だからどっちもできるF22欲しいって言ってるの?

先っちょに機銃付ければイイじゃん。これで本土自衛しますって
答弁させて、いざとなったらチョンの施設先制あぼーんでイイんだから

ブロックで囲い作って他国の軍隊に守ってもらってるのに非戦闘地域だから
大丈夫とか訳分からん答弁でクリアできる国会だから楽勝でそ
845名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:02:37 ID:9DwYcl6+0
イージス部品を一時供給停止
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/aegis_data/?1186794388

F-22クレクレいってる場合じゃないな。
846名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:03:48 ID:Z/OvsUST0

日本の一年分の国家予算を諦めれば、ステルス戦闘機が作れるみたいだね。
847名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:05:57 ID:ohHtOV6B0
濃毛なんかだしたらチンコねじこまれるに決まってる
848名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:14:23 ID:Sfo8FWVX0
日本の隠し玉みたいなのないの?
セガがドリームキャストの時雑誌で隠し玉が用意されてるみたいなこと言ってたじゃん。
結局シェンムーだったわけだがw
849名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:23:10 ID:3W5A38a40

アメリカは

邪魔な

日本と中国を

消滅させたくて







850名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:36:12 ID:vSsV0REt0
日本がF−0作るって言えば、アメリカはびびってラプター売ってくれる。
851名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:43:59 ID:Yuu+B6L60
ゴールデンタイムのテレビで霊能力だの前世だの言ってるのを
真剣に見てるようなアホが国民の大多数。wこんな国にまとまな
戦闘機なんて開発できるわけが無いw
この国にはサイエンスなど存在しないのだ。あるのはやれば出来るの
根性論のみ。
852名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:53:20 ID:yVSPs7qc0
BC兵器は効果的な使用法が無いから脅威ではない。
853名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:53:01 ID:KL9LZ9mX0
早く、吸ってるす(ステルス)頂戴。
      :: _, ,_
     :(゙( ^ё^)'):  寿司子って、呼んで!
    :ノ⌒', −、'^', 
    :(,,人,_,,ω,_人,,)
854名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:07:40 ID:arqhqBcD0
小池の売国奴っぷりがよく分かる。小池に関する情報↓

http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/08/post_a9fc.html

855名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:38:59 ID:rJMdXk5V0
米軍再編 日本負担3兆円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-04-27/2006042701_01_0.html

3兆円で核開発をするべきだった。
アメリカの言うとおりにカネを渡すのはもうやめようよ。
856名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:42:33 ID:rJMdXk5V0
>>854
見た見た。ひでぇなこのクソババァ。


小池百合子の売国奴っぷりと言えば、コイズミ内閣時代に環境大臣だった時に、
沖縄にアメリカ軍の殺人基地を作らせるために、

  ジュゴンを「国内希少野生動植物」に指定しないように

と薄汚い根回しをしたり、
沖縄担当大臣になってからは、沖縄の人たちの思いを代弁する沖縄のマスコミに対して、

  「沖縄のマスコミは超理想主義。理想は高いが現実と遊離している。
  反米、反イスラエルで、それ以外は出てこない」

って2時間にも渡って侮辱し続けたりしたことでもオナジミだけど、とにかく、アメリカに
ゴマスリすることしか考えていない。そして、この前の、アメリカ政府のロバート・ジョセフ
核不拡散問題担当特使による

  「原爆の使用が終戦をもたらし、何百万人もの日本人の命を救った」

っていうトンデモ発言に対しては、原爆を落とされた側の国の防衛大臣として、激怒して
抗議するのがスジなのに、こともあろうに、「ジョセフ氏は前から同様の発言をしてるから
別に目新しさはない」って抜かして、このトンデモ発言を容認しちゃったのだ。

857名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:46:05 ID:muR7m24NO
このババア間違い無く小泉の指示で動いているよ。小泉が小池を入閣させたんだ。売国奴の野合コンビ。ブッシュの飼い犬で一番優秀な純一郎号が百合子号を差し向けた。さすが純一郎号は経団連
858名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:49:38 ID:y7EffMN10
前世だの霊能力だのを科学的に研究したわけでもないのに
頭ごなしに否定する>>851みたいな国民がいる国に
まともな戦闘機なんて開発できるわけがない、
みたいな感情的なことは言わないように心がけている。
859名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:11:32 ID:c6+cE3wk0
そういやF117来年引退か、ご苦労様
860名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:12:42 ID:FFQv38YV0
防衛省 情報保全隊本部設置へ 漏洩防止、機能を強化
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070729/ssk070729000.htm

省庁の情報管理を点検、統一基準で定期的に…内閣官房
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07072722.cfm

日米両政府が「軍事情報包括保護協定」を正式に締結
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070810i216.htm

日米両政府は10日、防衛秘密の保全規則を包括的に定める「日米軍事情報
包括保護協定」(GSOMIA)を正式に締結した。
861名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:43:43 ID:9ge4edhQ0
>>859
暴走特急で衛星兵器に打ち落とされたアレですね
862名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:59:35 ID:hW91fmYv0
日米同盟後退と同時に
中韓寄りの外交がミンスの野望なんでしょ
863名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:59:34 ID:/O2MS/7T0
郵政民営化の際に日本は郵貯の金200兆も
アメリカ国債購入に当てたらしいな。それ以前にも
日本はアメリカ国債を150兆保有していると慎太郎が
発言していたから合計350兆。これを売るぞと
脅せばいい。あるいはアメリカから金を要求されたらこの
国債をアメリカに突きつけてやればいい。
864名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:23:21 ID:eKVf0Heo0
>>863
おまえ力関係の分かってないおめでたい馬鹿だなw
865名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:24:42 ID:MqExC3XN0
914 :無党派さん:2007/07/21(土) 14:48:29 ID:lb84eYQi

「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」   (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】)

「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三 第90代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」
「労働基準法は前時代の遺物、そんなもはいらない」
(奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「ほんなん、できるかいな。ぼくらはあんたらと生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
−国民年金だけで生活することができると思うかと聞かれて− (塩川正十郎 元財務大臣)
「フリーターこそ終身雇用」 (南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」 (林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
−2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ− (自民党某議員)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政 京都大学大学院教授 安倍晋三ブレーン)
866名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:33:46 ID:Jo4nKAM90
>>863
だめ 売ろうと思って売れないんだ そういうカラクリがあるし。
投資対象としては悪くないし、本気で縁を切るなら、来年度から米国債を買わなければいいこと。
867名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:48:36 ID:HR9rvZJ30
女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。テレビ番組で。四番目の写真。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/83

佐藤ゆかり議員のパンチラが無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
868名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:13:05 ID:oDHVcBXW0
これもいいかも。こっちも売ってくれないかな?

http://www.youtube.com/watch?v=wyjxqr4O4Ug&mode=related&search=
869名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:35:13 ID:ZSIcLtsH0
国産できないって言うけどさ。んな事日本はずっと言われ続けてきたわけでしょ。
なぜ戦闘機「だけ」はできないのか。説得力を感じないんだよね。
870名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:41:23 ID:duEmFNaj0
>>869
べつに戦闘機だけが国産できないわけじゃないよ
パソコンのCPUとかも国産してないでしょ、ある意味もっと高度なPS3は作れても
ノウハウがないとはそういうこと
871名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:49:13 ID:ZSIcLtsH0
>>870
それは日本が「作る」と言っていないじゃないですか。
でも戦闘機は「作る」と言ったんですよ。
872名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:49:37 ID:TqWuk07W0
アフガン支援のお返しが「慰安婦決議」

いい加減に理解しろよ
873名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:58:02 ID:Ua/2Zdjd0
>>870
パソコン用じゃないけどCPUは日立が国産してるな。
SuperHシリーズ。直訳すると「超H」だな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/SuperH
874名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:58:33 ID:lZ/UTc3x0
>>870
CPUに限って言えば、製造ノウハウは日本にあるし、製造設備は日本製だったりするけど、
日本で作っても商業的に成立しないからやらないだけ。
875名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:35:05 ID:LsSgo3va0
インド洋で一生懸命に無料のガソリンスタンドをやっても、
アメリカは、日本の国連安保理常任理事国入りに反対したよな。
イラクでの陸自の復興支援活動についても、国防長官じきじきに「ボーイスカウト」
と、揶揄してくれましたしね。
日本を利用できるだけ利用したいというのが、アメリカの本音だと言うことぐらい気付けよ。
876名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:29:44 ID:HeldrI1F0
小池は散々、おだてられ、ばかにされ、廻されて?

小者過ぎた。 ちょっとは骨があるかと思ったけどねー

「慰安婦決議されたから、日本人の信用を失ったわよ」とか
「加藤駐米大使の警告が現実になってきました」とか
「安保見直し論議が高まるかも、、」とか

糞尿だけじゃなく、ホラを吹いて来ないとね、、、、
877名無しさん@八周年
中国が日本を侵略するなんてありえないだろう。

人民解放軍なんて数だけはあっても上陸部隊を編成出来る程の装備が無い。

それに日本を焦土の山にして一番困るのは中国、日本を本当に滅ぼしたい時は核ミサイル一発でOK。

当然在日米軍は核の全面戦争を防ぐ為に米本土への核攻撃無しの密約で動かず。

日本は再び原爆を落とされたのは自分達に非があったからと反省するのだろうか。