【ネット】 参院選に、ネットは影響を与えたか?…「ネット世論」の信憑性と選挙について議論★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「ネットは参院選に影響を与えたか?」。参院選にネット上の言論が与えた影響について
 議論するシンポジウムが、東京都内で30日に開催された。

 パネリストは、ジャーナリストの佐々木俊尚氏、ブロガーの藤代裕之氏、駒澤大学
 グローバルメディアスタディーズ学部准教授の山口浩氏、司会は上智大学新聞学科
 教授の橋場義之氏が務めた。

 「ネット選挙と騒がれたが、全然盛り上がらなかった」と語るのは佐々木氏。前回の総選挙
 では、小泉前首相を支持する意見が多かったネット上の言論と、マスメディアの意見が
 対立する構図が見られた。しかし、今回の参院選では、マスメディアとネットの世論が、
 「自民党けしからん」という意見で一致。対抗する言論が生じる余地がなかったことから、
 ネット上の言論が盛り上がらなかったのではないかと分析した。

 ネット上の選挙活動については、民主党の小沢一郎代表が出演した「ニコニコ動画」の
 コメントが“炎上”状態になったことを引き合いに出し、「ネットには善意も悪意もある。今まで
 マスメディアだけを相手にしていればよかった国会議員が、どれだけ耐えられるか」という
 試練が出てくると指摘。「今後は公職選挙法改正の動きが高まりそうだが、このような
 問題が出てきて、『やっぱりネットはダメだよね』となる可能性もある」との考えを示した。

 今回の参院選を「安倍自爆選挙」と命名したブログ「ガ島通信」運営者で元新聞記者の
 藤代氏は、当初、多くのブロガーが民主党と自治労の関係に着目していたことを指摘。
 しかし、この問題が争点となる前に、自民党が数々の失策を犯してうまく対処できなかった
 ことと、赤城農相の実家の門構えを見て投票が決まってしまったと話した。

 ただし、参院選で大勝した民主党とネット世論の関係については、自民党のスキャンダルを
 追求すると、民主党にも同様の問題が発生する「ブーメラン現象」がネット上で話題に
 なるなど、「脇の甘さが目立つ」とコメント。今後、自民党と民主党のどちらかを選ぶかという
 状況になったとき、脇の甘さが致命傷になりかねないと述べた。(>>2-10につづく)
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/07/31/16500.html
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/07/31(火) 21:52:25 ID:???0
>>1のつづき)
 ブログ「H-Yamaguchi.net」を運営する山口氏は、自らのブログに寄せられたトラックバックの
 大半が「ボット」によって作成されたブログであったことを挙げ、ブログ検索サービスで
 収集するネット世論の信憑性に疑問を呈した。山口氏によれば、これらのボットブログは、
 ニュースを自動収集してリンク集のように仕立てられたもので、トラックバックを自動送信
 する機能があるという。
 山口氏は、ボットブログの技術が政治の世界で悪用された場合、「ブログ検索サービスが
 収集するネット世論は、ボットブログの集積という恐れも出てくる」と指摘。検索結果の
 ページの表示順の上位に自らのWebサイトが表示されるように工夫する「サーチエンジン
 オプティマイゼーション(SEO)」ならぬ、「ネット世論オプティマイゼーション」が導入され
 かねないとして警鐘を鳴らした。

 この意見については、藤代氏と佐々木氏からも賛同する意見が寄せられた。「政党に好意的
 もしくは悪意的なブログをばらまくことは技術的に可能。ブログに書かれたキーワードだけを
 収集してネット世論を抽出するだけではボットブログを防げない。マスメディアが、この
 『ネット世論』に引っ張られて記事を書いてしまうこともあり得る」(藤代氏)。「検索エンジンの
 性能が低かった頃、何度検索してもポルノサイトが最上位に表示されることがあった。
 その対策方法と同じように、トラックバックの量ではなく質を判断するような集合知のレベルに
 行かざるを得なくなるだろう」(佐々木氏)。

 このほかインターネットと選挙の関係については、「ネット選挙はまだ何も始まっていない。
 議論の材料はこれから出てくると思うが、それを一つ一つ考えればいい」(佐々木氏)、
 「公職選挙法はテレビの活動までしか想定していない。ネットが発達したという意味では、
 有権者が自由にアクセスできるようになればいい」(橋場氏)、「ネットの選挙活動だけでなく、
 投票も紙を投票箱に入れるだけでいいのかも考える余地がある」(山口氏)など、公職選挙法の
 改正によりネット選挙の解放を求める意見が多く寄せられた。

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185866819/
3名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:53:16 ID:kHaloxVG0
ネトウヨがファビョっても影響力ほとんどなかったな
珍風は惨憺たる有様だし^^
4名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:53:49 ID:C7IAP5yA0
マスゴミとネットの言動が一致していたのは、選挙期間だけ。
テラ不思議。
5名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:53:50 ID:upCz+Bhn0
946 :名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:58:56 ID:b06I+OVN0
子息がNHK職員でNHK擁護派の片山が落選。
参院自民党のドンこと青木の側近中の側近が落選。
東京では在日参政権賛成派の保坂三蔵が落選、丸川が当選。
参院自民党は主に旧橋本派の津島派(経世会)の牙城だそうですね。

・・・そろそろ気づきましょうよ。今回ウォッチしてて気づいたのは
チームセコウと俗に言われる書き込みがまったくなかったこと。
数ヶ月前から野党派が活動を活発化させていたのに対して、
与党派と見られる熟練した書き込みがまったくなかった。

ようするに、盛り上がらなかったのではなくて、
意図的に盛り上げなかったのでは?
6名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:54:17 ID:TDpCLyaM0
民主党 「解散総選挙だ」

共産党 「新しい日本のあり方が問われる、それを提案していきたい」


民主党に入れた奴が言って欲しかった言葉って下じゃねーの??
派遣の問題にしても、サビ残の現状にしても、税金の話にしても

衆院選では与党に勝てるわけないしな、一国二制度とかあるし
7名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:54:49 ID:6XdYowJk0
【ネット】「2ちゃん」では「ばぐ太、記者辞めろ!」が大勢★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185805322/

> 自民党惨敗に関して「2ちゃんねる」では、ばぐた氏が共同通信の配信記事でスレッドを立てた。
ソース:http://www.j-cast.com/2007/07/30009770.html

61 :名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 23:31:28 ID:XcNHngGG0
ばぐた剥奪かJ-CASTソース禁止の措置が必要だな

85 :名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 23:33:40 ID:Paedbf1O0
J-CASTと2chのマッチポンプ状態じゃねーか
こんな糞記事、スレにするほどじゃないだろ
ばぐたとJ-CASTの癒着を暴いてくれ

298 :名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 00:02:22 ID://dK7Mza0
>ばぐた氏が

これじゃJ-CASTの飼い犬とか言われても仕方がない気がするなあ。
実際のところ、ばぐたって一体何者なのよ?
スレ立てても依頼スレに報告もしないし。

486 :名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 00:24:28 ID:8csYO9+v0
スレタイでj-castとわかるな・・・いいかげんここをソースに使うのやめろよ。
8名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:55:08 ID:I0bGArKi0
おまえらは
この世に存在しないんだな。
9名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:56:19 ID:Bezcz+t20
東京選挙区で、川田龍平氏が当選するとはおもわなかった。
10名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:56:44 ID:kaehKdVhO
>>1
乙だす!
11名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:57:03 ID:8DaRZPdJ0
ばぐちゃん付き合って♪
12名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:58:31 ID:IJSKWvXB0
まあ、ネットにも一定の存在感はあるよ。

新風 程度のwwww
13名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:59:51 ID:EsCg29qj0

珍風の瀬戸、今度は民主小沢に挑戦状叩き付けてる。あっはっは。
相手にされると思ってるらしいwwwwww
14名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:00:50 ID:Hwiik4We0
共産党と社民党が与党批判票を全部民主党にとられてお葬式ムード。
二大政党制へ向けた体制が整えられつつあるということか。
15名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:01:24 ID:cGzwbDMo0
味方にすると頼り無い事については人後に落ちない自信がある
16名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:01:44 ID:ojwOpjkw0
まぁ はてブでも見て和んどけ ってこった
17名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:01:48 ID:RpaYnilY0
やっぱ韓国のときのようにはいかないのかね
18名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:02:19 ID:tXXuJDpw0
多分2000年前後だと思う、最初はとても小さな勢力だった。
彼らはどんなスレにも韓国を絡めたネガキャンのコピペを貼り、他の板の住民からウザがれた。
(その頃はまだ、極端な愛国を論じる事や、よく知らない小さな隣国をあげつらう事は
なんだかちょっと変な人だなあ、という烙印を押される流れでもあった。)
「嫌韓厨」という言葉もその頃生まれた、と思う。
やがてハングル板が嫌韓厨の「隔離板」として特殊な場所となった。しかし流れは変わる。
2002年、日韓ワールドカップ開催により余りにもアレな韓国のマスメディアや国民を
目の当たりにした2ちゃんねるの各板の住民たちは、徐々に嫌韓厨に耳を貸し始めた。
同時期、特亜に対しての強硬路線を示した小泉首相に対し圧力をかけてきた中国を、
「アレ?中国の方が酷くね?」と思う人々が出てきた。
そして当時荒れ続けるNews速報板に対する措置として記者しかスレの立てられない「+板」が誕生する。
しかし特亜のニュースばかり立てたれる事に辟易した運営は、またもや「隔離板」東アジアNews+を創設する。
しかし隔離された場所からでも、思想は2ちゃんねる全体へ流出する。
それから韓流を笑い、中国の不祥事を哂いながら6年、いまや嫌中、嫌韓の最先端と言えば2ちゃんねるである。

ここまで書いて俺が思うこと。
「継続は力なり」
19名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:02:28 ID:I69e/hM20
ヒゲの隊長やヤンキー先生とかはきっちり当選してんだよな。
20名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:03:22 ID:BHp328BY0
まあチームセコウの存在は妄想ですから
21名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:03:45 ID:kaehKdVhO
新風工作員どもも宣伝コピペ必死だったがな
あの惨憺たる数字
22名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:04:25 ID:erho2ylf0
セコウの華麗なスルーに踊らされた民主工作員哀れwwww
23名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:05:38 ID:42Vv2Qwc0
>>1
もっと短くまとめてくれ
24名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:06:25 ID:l/09Nmaz0
与えてねーよ。

空気を読む足しにはなるだろうけど。
25名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:07:07 ID:awkQQI1E0
就業している者はネットできる時間限られてるだろ
無限にネットできる者の声が大きくなるのは当然
一般社会とズレるに決まってる
26名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:07:12 ID:CIgqsTQW0
>>3
共産党もさっぱりだったな。まぁ、嘘ついても駄目ってことだろうな。
>>5
終わってみればそんな感じになったな。
27名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:07:17 ID:z1eLmfrE0
私は参議院比例区は、非拘束名簿方式だから
単に反自民ということで民主党って投票には、各候補者で色が違いすぎるから
政党名じゃなく候補者名を、って何回か書き込んだんだけど

まさか公明党がトップ5になるとは思わなかった、まったく他の候補とはケタが違う。

28名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:08:02 ID:BZvQ3sG60
>>21
>新風工作員どもも宣伝コピペ

そんなんあったの?
遊びのマンセーレスはよく見たけど
29名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:08:08 ID:9q4Febyw0
安倍とNHKの因縁は周知の事実だしな。
とぼけてバカキャラ演じてる安倍の怖さに気づけないやつはアホだよ。裏で誰かが操っているにしても。
30名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:08:21 ID:54GtYH6N0
ブーメラン現象が知られてるのにワロた
31名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:09:16 ID:rzXT/FoO0
>>14
小選挙区制にしたら野党票が分散するから与党有利説が言われていたが
今となっては真逆
与党批判票が野党第一党に集中してしまうから政権交代が簡単に起こりうる
自民党全盛期でも得票率は40%前後過半数は野党に分散して流れていたが議席は過半数を占められた
32名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:09:17 ID:kaehKdVhO
新風は政治活動する前に、
糞スレ乱立荒らしとか宣伝コピペ連投とか、
人の迷惑にならないように、
まずは最低限のマナーを学んできた方がいいと思います。
33名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:09:59 ID:9ZHZg1RNO
マスコミがとかネットがとか
いろいろと言っているが
自民党と公明党の政治運営に問題があると言う人がいないのはナゼ
政治運営に問題があると言うと
総理大臣がやめなくてはいけないから?
34名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:11:27 ID:rzXT/FoO0
>>21
新風は保守票を15万票あまり食ったために自民党が1つ取れたはずの議席を公明党に取られている
35名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:12:38 ID:BHp328BY0
経団連べったりの自民に反米保守がノーといったのさ
36名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:13:13 ID:o6Kbn28S0
新風はなまか並に不発だったな。
37名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:13:28 ID:rzXT/FoO0
>>29
殉職警察官の葬儀に押しかけて名前を間違えて弔辞を読むようなのもわざとやってるとしたら
安倍晋三は鬼畜以下の極悪人だな
38名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:13:34 ID:Ll6rocr1O
なんか選挙前と選挙後とはかなり違うな
39名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:14:01 ID:hE7/k+3o0
おれは知らんよ
40名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:14:15 ID:8xll1S8HO
新風はその前に疑惑だらけじゃん。

しかも、新風信者は統一はなぜか叩かんしな。
41名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:14:21 ID:bl7auaBS0
珍風の珍行動で、ネット工作が笑われちゃってるしwww
42名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:15:02 ID:K6vfn8VB0
マスゴミ主導の劇場型選挙を食い止め、不正選挙を防ぎ民主主義を守ろう!

1、選挙期間中の候補者及び政党別の人気投票・支持率調査及びその公表を禁止しよう!
2、政党又は候補者が掲げている政策及び公約は必ず全て報道するようにしよう!
3、NHKに対して、政見放送に加えて、政党及び候補者の公開討論の放送を義務付けよう!
4、投票及び票の集計作業を記録・公開し、国民が、不正がないことを確認できるようにしよう!

※政党には所謂政党用件を満たさない団体を含む。

★特に、1の選挙前の支持率調査及びその公表は、
不正選挙をカモフラージュする効果があると思うので重要だと思います。
43名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:15:31 ID:THQA64Ip0
>>6
>衆院選では与党に勝てるわけないしな、一国二制度とかあるし
残念ながらテレビと新聞が情報源の団塊世代は悲しいほど知らないよ
両親が選挙当日に民主に入れるってんで民主の沖縄ビジョンPDF読ませたらえらい驚いてた
44名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:15:36 ID:cGzwbDMo0
>>33
勝ち負けだけが重要なんであって
政治の内容自体はどうでもいい

選挙のときだけ勝ち馬に乗って溜飲を下げる
勝つのはもちろん多数派なわけだし
ガス抜きのシステムに過ぎない
45名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:15:42 ID:XhMuoDsF0
株価がどんどん落ちればいい
46名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:15:50 ID:CIgqsTQW0
共産党の工作にはあんまり触れないんだな。
47名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:16:03 ID:6+Udlv1z0
ここでどんなに工作しようと結局マスメディアの影響力には足下にも及ばない
参院選でよく分かったよ
48名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:17:37 ID:8v9T9wN+0
本当にネットってか、2chって影響ほとんどないんだな。
正直もう少しあんのかと思ってた。
49名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:18:36 ID:Tn98G+eL0
工作員が工作員ってバレバレなのが
昨今ネットがスルーされ出してる最大の要因
50名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:18:45 ID:IFiiyiTb0
マスゴミが民主の肩を持った形だったがひょっとしたら今回自民を
負けさせてはいけなかったのかもしれない。
じゃあどうすれば良かったのかと言われると答えられないが。
51名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:19:03 ID:/U2L5sFn0
2ちゃんのナニが変って、新風が大好きなところね。
52名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:19:18 ID:BHp328BY0
今回2ちゃんに自民フォローの大きい流れはなかったでしょ
53名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:20:52 ID:TvBWfgoW0
>>18
それやってた新風の連中は票にならんのによく続けたもんだと思うよ……
54名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:21:02 ID:iGtCtJCT0
珍風のあまりの体たらくに選挙後何かとレスに混じるが、
珍風なんてどうでも良い人間からすると、
こうもネタに使われるとこれはこれで何かの工作に見える。
55名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:21:07 ID:fszNhGwR0
>>48
投票行動くらいたいした手間じゃないんだし、
もうちょっと影響あるんじゃないかと思うよな。
56名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:21:12 ID:8xll1S8HO
これは危険だよしかし。
メディアが自民マンセーしたら自民が勝って、民主応援したら民主大勝ち。

完全に票は握られてるな。
電通が強いのかしらんが、意のままじゃんw
57名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:21:13 ID:J/JWE8JM0
>>46
泡沫の新風でさえ票を増やしたのに共産と社民は民主にハンターチャンスされただけなんだぞ。
気の毒で叩けないわ。
58名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:21:18 ID:8v9T9wN+0
てか、2chで声高にわめいてる奴の半数近く実は選挙権ない厨房だったとかって落ちかw
59名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:21:28 ID:rzXT/FoO0
どんなに優れた政権でも50%以上の支持率を維持し続けるのは不可能なのだから
与党が安定的に小選挙区選挙を勝つためには批判票が集中しないために野党を分断するしかない
民主党が割れないならば社民党か共産党を大きくして民主党の対抗勢力として有権者の選択肢に入れさせるのが得策
しかしネット右翼は思考回路が安倍晋三なみだから社民党や共産党バッシングを日夜続けて民主党集中をサポートし続けている
ネット右翼は赤城農相なみ
60名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:21:47 ID:cs7bU7S50
自民工作員は腐るほどいたけどね
61名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:22:11 ID:pgKrfhKLP
>>47
マスメディア以外は即効性が無いんだよ。
地道に人が広げてくしかないからね。
NET上でもあえて自力で探さないとワカランしな。
2ちゃんはまとめてデータ入ってきやすいから便利だけど
利用者が余りにも少数派だろ。
一般イメージもかなり悪いしな。
マスコミが植え付けてるのもあるけどw
62名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:23:39 ID:Orl8B6jy0
>>52
フォローのしようがないんじゃねーの?
まあ、自民党で勝手にこけてたからな
63名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:24:10 ID:iZYERw8d0
>>3
今回は与党に分が悪すぎたろ

よく頑張ったと思うよセコウども
一番頭に来てるのはセコウ達かもしれないな
64名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:24:21 ID:kaehKdVhO
新風は今後30年間は掲示板荒らしのネタ政党として語り継がれるだろう。
65名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:24:21 ID:tZXhntIx0
安倍の嫁が電通で民放と新聞の広告枠は電通が確保してる。
広告で食ってる彼らにとってNHKはウザイ存在でしかない。
マスコミでNHK受信料払ってる奴はいないからな。
片山が落とされたのは策略だろう。赤城なんてわざとにしか思えん。
66名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:25:56 ID:1SAQWU5v0
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1185765322/
の 216 219 220 が気になる
219の記事は新聞紙だけ、集計が不自然に遅杉
67名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:26:13 ID:am5RXY8I0
某ISPのNEから聞いた話なんだが
PIEへ大量にトラヒック流しているのが

実は
幸福の科学
だってこと

ネトウヨの大部分が
幸福の科学の工作員なんだよ

東京が創価と共産の争いって報道のスレで
幸福の科学工作員は
「赤はイヤだから丸川にしとくわ」
って書き込み工作をしたんだ
68名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:27:14 ID:tZXhntIx0
NHK vs 朝日も記憶に新しい。安倍倒閣のフリをしたマスコミのNHK潰し選挙だった。
NHKの民営化が次の国会に実現するだろう。
69名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:27:14 ID:vjvCq7Tu0
>>66
まだ不正だの何だの喚いてるのか・・・
70名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:27:34 ID:qX5eSd2O0
ブーメラン現象か
これからこの言葉はやりそうだな
71名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:29:14 ID:0YCPQyZq0
>>67
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

今更チームセコウとか夢見すぎなんだよ
72名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:29:15 ID:BHp328BY0
どこも良し悪しなんだからとっかえひっかえ持ち上げて落としてたたき上げるしかないよもう
73名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:30:01 ID:/30Etn0Y0
工作員がいじられて熱くなっちゃってるのがうっとおしくて選挙近くなったらここに来ないし
74名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:30:34 ID:TvBWfgoW0
元新風信者が必死に応援してた過去を隠したがってるのが笑える
75名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:31:16 ID:n9No5tta0
元々、2ちゃんに日本の大衆を指導する力、なんて大層なものはない。
郵政選挙のときは、マスコミ自身が行った世論調査では国民の小泉支持が出ていたのに、
テレビに出てくるマスコミ人は、あたかも小泉退陣決定かのような発言を重ねた。
そのため、2ちゃん住民による反論がなされたわけだ。

今回は、世論調査で民主党優勢が示されており、マスコミの対応もそれに倣ったものだった。
自民自民と叫んだのは首相周辺だけ。

2ちゃんでは、新風だか小林よしのりだか奇矯な考えに取り付かれた阿呆が
「ここを占拠すれば、俺たちの偏見を国民の意思に挿げ替えることができる」とか勘違いをして、
余計な工作を行い、板が混乱した。

全く、ここの反米右翼は余計者の勘違い野郎であった。
76名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:31:29 ID:4gylUBCQ0
      ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| 大増税で国民に復讐する
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl    
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
77名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:32:13 ID:KbL8yQn40
新風に入れた人は今度は衆院選挙で自民に入れるから覚えとけ!
78名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:32:37 ID:t91suyKX0
ネット人口って偏ってるからな
ニートや主婦とかオタクとか年齢層も10〜30代?。2チャンは
30代が一番多いんだっけ男性が6〜7割

爺さん婆さんはネットせんだろ?
投票に行くのは高齢者が中心らしいし
79名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:32:56 ID:gR9Jkprv0
前すれ>>998
日本女性党
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%85%9A
日本女性党(にほんじょせいとう)は、
1977年6月に結成され、同年7月に解散した日本の政治団体である。

日本女性党は当初、各候補者に本名を名乗らせずに榎党首の名前を冠し、
活動地域にあわせ「榎・東京」「榎・大阪」といった名称で立候補させるという戦術を発表した。
これは1963年の第30回衆議院議員総選挙時の「肥後亨事務所」による「背番号候補」や
比例代表制に着想を得たものであった。
これに対し全国の選挙管理委員会は、「「榎・東京」等は公職選挙法施行令にいう
「通称」には当たらない」とし、これらの名称による立候補届出を受け付けないと相次いで表明。
結局各候補者は本名で立候補することになった。
この選挙では扇千景・八代英太・横山ノック・一龍齋貞鳳・俵萌子・ばばこういちら
通称(通名)での立候補が認められた候補者が大勢いたことから、
榎党首は当初選管の対応を不服として各選管に異議申し立てを行う構えを見せた。
しかし告示(公示)日が近づき、届出が受け付けられなければ選挙自体に参加できないため選管の措置を受け入れた。
80名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:33:20 ID:tqvm41ls0
あなたのおっしゃるネットってどこのことかしら?

2chといえば嫌韓一辺倒と思ってるだろうが韓国資本がおおいネトゲ板と
パチンコ・スロット板もにぎわっているという事実を考えるとねぇ。
81名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:34:03 ID:pgKrfhKLP
>>65
それは違ってると思うな。
TBSとNHKは業務上もかなり仲良しだが双方とも実際電通の息が相当かかってるし
創価連合でもある。

電通 対 NHKなんて対立構造は無い。

故にNHKを叩くとしたら別の方面か、あるいはなあなあがせいいっぱい。

安倍ちゃんはかなり頑張ってると思うけどNHKに関してだけは
あまり期待してない。
82名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:34:50 ID:5lOxqgsX0
新風ひど杉だったな。9条より下って恥ずかしすぎw
まあ厚顔だから次回もまたやるんだろうけど。
83名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:35:13 ID:kaehKdVhO
便所の落書きに過度な期待するのが間違えてる
84名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:35:14 ID:rzXT/FoO0
自民党がこれまで過半数を占めて来たのは圧倒的な支持によると誤解してる馬鹿もいるようなのだが
実は批判票が分散していたことで少ない得票率で効率的に議席を獲得していたのに過ぎない
小選挙区制度のおかげで批判票が野党第一党に集中してしまうようになったのが決定的敗因
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-13/03_02.html
85名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:36:09 ID:DnoznQLmO
少なくともこの板にプロの右左翼がいるよな
86名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:37:07 ID:8v9T9wN+0
>>83
別に期待しちゃいないけど、ここまで影響ないとは正直意外だったよ。
87 :2007/07/31(火) 22:37:50 ID:YKJ8coHr0
自滅党とブーメラン党…どっちも選べんw。
88名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:37:55 ID:RaH/yEFv0
↓こういうの大新聞も東京キー局も問題にしない限りネットは必要不可欠だろうな。

【釣りですた】年金問題は自治労のせいで民主党に責任がある【バーヤバーヤ】
http://www.kajisoku.com/archives/eid1576.html

MBSで年金問題の原因は自治労で民主党に責任が有ると報道。
相原(自治労幹部)民主党候補が「選挙後に報道」する事を条件に取材に応じた。
放送は関西限定の模様。

■ソース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm725917

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper40253.flv
http://jp.youtube.com/watch?v=wuvf957Qjfs
89名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:38:34 ID:MKUr7m6s0
こういう記事見ると、いつも思うのだが、ネットが影響を与えるのではなく、世論がネットに
表出するだけのような気がする。
マスコミは、かつて自分達が世論に影響を与えてきたという自負から、ネットが世論に影響
を与える方向からしか議論しない。
しかし、実態は世論がネットに顕在しているにすぎないことを見落としている。

90名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:38:35 ID:BHp328BY0
こりゃ衆院選もあれかな
せっかくだからお灸にヨモギを注ぐぜ

91名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:38:48 ID:rzXT/FoO0
>>88
そのコピペを100回くらい見た
92名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:39:31 ID:VEqrv6S00
2ちゃんねるのネット世論だけは信憑性はゼロに近い。匿名性を利用して工作している下劣な輩がいる。
今回の選挙は前回の選挙と違い、工作している下劣な連中の実態が公に晒されたのが収穫かな。
匿名性のある場合は信用に値しないな。

こんなニュースもあるしな
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185532715
93名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:40:52 ID:O1nEa/+L0
>>71
某ISPのNEから聞いた話なんだが
PIEへ大量にトラヒック流しているのが

実は
幸福の科学
だってこと

ネトウヨの大部分が
幸福の科学の工作員なんだよ

東京が創価と共産の争いって報道のスレで
幸福の科学工作員は
「赤はイヤだから丸川にしとくわ」
って書き込み工作をしたんだ
94名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:41:16 ID:KbL8yQn40
>>92
おまえが言ってることも信用に値しないよ匿名だから
95名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:42:32 ID:OqGaavty0
>>94
日本語でおk
96名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:42:39 ID:rzXT/FoO0
2chの影響力は主にネガティブキャンペーンにのみ有効
プレイステーションやパチンコやavexが斜陽になったのも2chの存在が大きい
97名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:43:34 ID:LvGcgYz+O
陳腐う
98名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:45:40 ID:VbkMi3dYO
>>96
本当にデカイの?
勘違いじゃないの〜?
99名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:46:45 ID:l/I+taI30
>参院選に、ネットは影響を与えたか?…「ネット世論」の信憑性と選挙について議論

そんなこと議論してなんになる
全く意味ないじゃんwwwww
ネットはネット
混沌こそが真の姿
ネラーは皆とっくに気が付いているっつーにw
100名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:47:14 ID:pgKrfhKLP
>>96
パチンコは射幸性高すぎたのと拉致・北朝鮮問題があったからだろ。
つまりミリオンゴッドはパチンコ潰しの伏兵だったw
トロイの木馬かもな。
101名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:47:19 ID:EqKPyAiL0
誰が書いてるかもわからんネット(特に2○ゃん)の書き込みを信用して
投票する馬鹿はさすがにいないだろw
そんな馬鹿がゴロゴロいたら今回の結果も変わったかもしれんがw
102名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:48:15 ID:ZDkXJ99Y0
選挙期間中の28日にν速だけで114回にわたり
特定政党を集中攻撃(・∀・)
http://hissi.dyndns.ws/read.php/newsplus/20070728/TWZYM3Q0Y2Mw.html

泡沫カルト(笑)
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51544642.html
103名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:48:41 ID:iGtCtJCT0
>>96
その例に挙げたのも専門板行くと全然様相が変わるがな。
パチンコなんざさっさと無くなればいいのに。
104名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:49:54 ID:tXtbw2qNO
今回、ネットがなければ民主に投票してたな。
105名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:50:36 ID:w2fo56HU0
>>104
俺もそうだ
106名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:50:47 ID:6UiOSXmS0
今回の選挙はネットでも意見がわかれてたような気がするんだよね
ネットしてる人は多いだろうから、世論には結構影響はあると思ってるんだが。
掲示板では民主票が多かったよ
107名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:51:31 ID:0YCPQyZq0
つーかネットの影響なんてゴミだって事くらい郵政選挙で既に証明されただろ
あんだけ民主儲&糞チョンのレスで埋め尽くされたって言うのに結果はあの通りだったんだ
108名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:52:27 ID:RDjctanb0
まぁ2ちゃんなんてこんなもんだよ
世の中に影響力あると思ってるから困る
アクセス数=ユーザーの数じゃないしガセがほとんどだし
109名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:52:58 ID:rzXT/FoO0
>>98
基本的に悪評の方が好評の方が遥かに伝播性が高い
好評価の場合自分が体感した事柄以外は他人に伝えるということはされないが
悪評価の場合自分が体感したことがない事柄でもどんどん人に伝えていく
2chで高評価を獲得しても2ch内で評価が終わってしまうが
悪評価の方は2ch以外に広がっていく
これがネガティブキャンペーンが有効に機能している原因である
2ch住民の絶対数は考えられているより遥かに少ないから2ch内で評価が終わってしまうような内容では世間的な影響力が低い
110名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:53:15 ID:plEdOHhE0
あの赤ちゃん蒸し焼きで加害者が叩かれているのを見ると
あながち2ちゃん脳は間違ってないと思う

俺は最近のモラル低下や日本人としての美意識が薄れたのは
実はネットが原因なんじゃないかと思う
111名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:53:26 ID:aQNNfiep0
>>100
いや
5号機の糞さがパチンコ離れの原因
112名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:53:49 ID:ZDkXJ99Y0
よーするに
選挙期間中に特定政党を名指しで
賛美礼賛したり誹謗中傷したりとか、
そーいうルール無用の非常識な書き込みしてたのが
○○とか○○を応援する層の人たちだった
ってことだろう(・∀・)
113名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:56:02 ID:37o2SQX50


     自分だけ当選する宣伝マンがいることだし、
     信憑性なんかゼロだろ。



114名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:56:55 ID:6UiOSXmS0
>>109
韓国のこと知るきっかけになったのも2チャンだったな。
つーか、それまで南北朝鮮は中国なのかと思ってた中学時代。
頭悪すぎた・・・
115名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:58:40 ID:xfALp51K0
そういえばチーム施工はいるんじゃなかったのか?
どこにいたの?
116名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:59:46 ID:BENVAX0F0
自分に都合のいい情報しか受け入れられないうちは
ネットどうのこうのは早い
117名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:00:29 ID:ATYVXl5d0
珍風は2ちゃんを憂国の戦場とかいってたんだけど
2ちゃんの広告見ればさあ、エロやら金融やら怪しいとこばっかりだろ
これを見てこいつらバカだなあと思ったよ
118名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:01:59 ID:RHtZvhjC0
新風あれだけ騒がれたのに、1000票も貢献してないんじゃないかな

民主党のネット工作も無駄だと証明された
119名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:02:10 ID:n9No5tta0
>>115
優勢選挙時にそう呼ばれた人間のうち、
少なくとも一人は、今回民主党を支持しました。
120名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:03:17 ID:yxfxtYzR0
丸川だって2chでは落選するような雰囲気だったけど、結局、当選したかラナ。
121名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:04:08 ID:5lOxqgsX0
新風の人はさあ、今回負けたんだから腹かっさばいてそれをUpすれば
その至誠に皆感涙して次回は当選間違いないと思うよ。口先だけじゃねぇ。
122名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:05:49 ID:RNZhagnx0
門構えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwそんなんで決めたんかおまいらwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:06:21 ID:Ee4Uv82m0


http://www.nicovideo.jp/watch/sm725917

社会保険庁の代弁者、吼える!

「休憩して何が悪い!!!」



124名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:08:07 ID:9NC3e6ep0
新風はひろゆきのあの言葉の意味が理解できてなかったんだよな
それ以前にマナー悪いし
125名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:08:44 ID:01wuZpbi0
共産党の方が笑えるよ
善人面しといて、あれだけ工作して東京じゃ
倍増どころか、議席無し
126名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:09:37 ID:023bi/nH0
マスゴミを信用するなといいながら、2chソースの情報を鵜呑みにするやつがいる。
理解できん。
127名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:10:47 ID:WBwgordD0
結局、今回一番恥をかいたのは・・・新風支持者かw
128名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:11:39 ID:b/UzBunw0
>>126
2chみて投票先決めるとかねww
アホのきわみ。
129名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:12:20 ID:iGtCtJCT0
しかしなぁ、ネットの影響が大して無いとして、
「ネット調査では…」みたいなマスコミの記事の方はどうなるんだ?
信憑性がないとネット上で盛んに言われていても、
そっちはそれなりに信用されてしまうってのはどうかと思うが。

まあ、今時マスコミがどれだけ信用されているかという話にもなってしまうが。
130名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:12:41 ID:kaehKdVhO
とりあえずネット右翼とかいう変わり者の実数は相当少ないと証明された。
131名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:13:10 ID:LXDw5nLZ0
世の中に影響は与えているほどではないが、ここで自民だ、民主だ、無党派だ
その他だ言ってるやつらはマジだな。
この範囲内では影響は十分に与え合ってるだろう。
意見を変える、というより、意見を強化する方が圧倒的に多いだろうが。
しかし、ここ三ヶ月ほどしか常駐してなかったが、与野党の勢いが反映されていたのは
間違いないな。

132名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:13:23 ID:rrbnbLWKO
桝添政治改革担当大臣
義家文部科学大臣
中曽根参院会長
鈴木参院幹事長
山本一太参院政審会長
133名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:13:41 ID:SZywe1t20
>>120
丸川へ投票した大部分が幸福の科学
134名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:13:43 ID:RJJl54sP0
>>127
5万票増やしたんだから少しくらい誉めてくれよ!w
工作してた俺としてはそれなりに満足してる数字なんだけど
135:2007/07/31(火) 23:13:55 ID:OUrsN2EP0
今回の選挙で、全くネットの存在感を出せなかったわけだが・・・。
2chに書き込みしてるのもむなしくなるな・・・。

新風を当選させる事ができれば、世間のネット世論に対する目も変わり、ネットも注目されるようになったのにな・・・。

ネットの存在感を出す最大のチャンスを逃してしまった。
新風の主張に賛同できなくても、どうせ議席なんて獲れて1・2議席だし、政策も実現の可能性も低いんだから、
ネットユーザーの存在感を出す為に、議席を獲らせてみれば面白かったのに・・・。

普段、ネット世論を無視するマスコミに怒ってるネットユーザーも多いが、
ネットユーザーの存在感を出す最高のチャンスを逃してしまった。

ニュース板の人間は特定アジアに、怒りの書き込みをしてるが、
書き込みするくらいなら、新風に得票する方がどれだけ意味があったか考えてみればいいのにな・・・。


負け惜しみとか、言われるんだろうけれども書いてみた。
馬鹿にする人間もいると思うが、馬鹿にする人間はどういう信念でどこに投票したか書いてくれ。(書かないと思うけれども・・・。)
136名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:14:09 ID:30nddi420
組織の背景があるマスコミとは一味違う解釈があって面白い。

さらに選挙前になると、マスコミと呼応するように工作員のヒステリック
な書き込みが増して、ウヲッチしていて楽しいよ。
137名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:14:36 ID:VEqrv6S00
>>134
で、お前は投票したのかよ?w
138名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:14:54 ID:RSl51no+0
郵政選挙の結果、ネットの影響力が無視出来ないと思って各党工作しまくった結果、
ネットの信用度が大幅に下がって、影響力がなくなったんじゃねーの
139名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:15:21 ID:4WqQzTV+0
>>129
マスコミのネット調査って第三機関じゃなくて、自社のHPで呼びかけたり
常連読者にメールで案内して調査しているだけだからな。
結局のところ電話で世論調査するのと何も変わらん。
140名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:15:43 ID:01wuZpbi0
>>136
投票権の無い奴らと、コピペ合戦だからな
あとキチガイアカね
141名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:16:18 ID:Df+z7nIB0
>>134
ヤクザのフロント企業に投票工作したって
あんたバカか?
142名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:16:55 ID:o6T2s4Nc0
引き篭もりのネトウヨがいくら必死になっても、マスコミのキャンペーンの前には
全く無力という事がよく分かった選挙でした。
143名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:17:16 ID:0FO1j9fc0
工作員だけが盛り上がって一般人が白けるのはゲハと同じだな
144名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:17:22 ID:gu8TvXNp0
          ///////////ノ/
          ,7_/////////^
             ///////し
            _ ///////
     新     //////^
     風       7///    _,,.. . __
    の     __//^    .. _  `ヽ
    こ      |/     /::/.┬".)   l
     と      7    _iゞ/イ。_ノ    _r'''、
    か    /    / ニ-''^\¨   ∠.} l
     l     |.   |l、ヾ⌒-|  u  r_ノノ "
    !     |    ヽ |`´_,--|  i、ニイ
           |     \l<-ニフ ,ノ ,. \、'
            \    \ ̄ ,/ノ/ , | Z
           〔      / ̄/ '", /// ,.
145名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:18:54 ID:01wuZpbi0
>>142
ああ、言えたな
はっきり言って、異常だったと思うし

安倍に法的に縛って貰うしかないね
資金的にも、弱体化させる方向になるだろうな
146名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:19:18 ID:j14TEEHn0
自民64 新風35 共産15 民主8 社民0 

お前らニュー速住民のカキコだけ見てるとこんな感じの当選者数になるはずだったのにな。
リアル同様、ネットでもダメダメだなお前らは。
147名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:19:19 ID:9j+cb0rFO
参院は自民の暴走を止めるでわかるが、、
まさか衆議院はまさかみんな入れるきないよね、、?
あえて中国とか言わないけど、しばらくどちらにも動けない状態にして、しっかり見極めるべきじゃないか?
てわけだから衆議院は自民たのむな
148名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:19:25 ID:dnKClRxK0
今回の自民党はわざと負けたとしか思えん。
おそらく自民内の邪魔な連中を掃除したかったんだろう。
片山なんかがすっきり掃除されてよかったじゃないか。
149名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:19:26 ID:QQp4smgkO
マスコミが2ちゃんを覗きに来なければ影響など有りませんよ
150名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:19:57 ID:MFL7lEZS0
ネットといっても2chだけじゃないし
2chといってもニュー速+だけじゃない
新風の話題なんて2ch内ですら極々一部のスレだけだったよ
その程度で工作って・・・
151名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:20:03 ID:iAU1yh9t0
2ちゃんねるの煽りで投票先を決めるやつなんてねらーしかいないだろ
152名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:20:12 ID:4WqQzTV+0
前回の衆院選もマスゴミはがんばっていたが肝心の民主がトロトロしているのを
アピールする結果になってしまった。
それを教訓に今回の参院選でのマスゴミは徹底的に民主の闇の部分を隠して
自民の闇ばかりを表沙汰にして民主を正義の使者的な扱いの報道をしていたからな。
153名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:20:35 ID:eO0Dn+nF0
本当にありがとうございました。

【政治】民主党・小沢一郎党首が危篤! part1
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185476651/
154名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:20:36 ID:piA1NFsr0
>「今後は公職選挙法改正の動きが高まりそうだが、このような
> 問題が出てきて、『やっぱりネットはダメだよね』となる可能性もある」との考えを示した。

ならんならんw
参議院で圧倒的多数を占めた民主党が、自民の「やっぱダメやねん」に応じるわけ無いだろw


155名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:20:43 ID:RpaYnilY0
新風は17万票だっけ?2ちゃん以外では無名ならいいほうだとおもうが
ニュー速見てるのは100万くらいだとして
156名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:20:56 ID:RNZhagnx0
>>146
新風35 さすがにこれはないだろwwwwwwwwww どんなに間違いが起こっても1議席取れるか取れないかってレベルだな
157名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:21:06 ID:c8IZ7Gmx0
相も変わらず2chの世論に与える影響力など
皆無ということが立証されたな

バカ共御苦労
158名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:21:27 ID:WJG3HVRzO
よく、どこに投票すればいいの?って書き込む奴がいるけど
人に聞くな、自分で考えろ。ガキじゃないんだからな
159名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:21:35 ID:CxAWT84vO
選管は2chにたいしてお金をはらうべきだろう
@のあとにそうだ選挙にいこう・・・とか書いてあったんだから
160名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:22:10 ID:UlTT/9dJ0
マスコミ報道と選挙結果が一致しすぎでワラタわ

これなら20年先まで選挙結果を制御できそうだなw
161名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:22:43 ID:0ehkiRh/0
影響力あったと思うよ
民主大勝したし
テロ特措法の廃案を期待します
162名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:23:02 ID:EqKPyAiL0
>>118
騒いでたのはネトウヨだろ。民主支持者はそんな政党支持しないよw
163名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:23:15 ID:01wuZpbi0
安倍は口下手だけど、元々誠実だからな
信念を持って、国会運営してるのに

異常なほどマスゴミにチクチクやられて
このまま引き下がる玉じゃねえ

wktk
164名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:23:20 ID:kUPoYb+Z0

新風の得票率経緯

       比例区全国得票総数
平成10年 56,966
平成13年 59,385
平成16年 128,478
平成19年 170,515 (得票率0.29%)

がんばれ新風!
特ア絡みばかりでもうちょっと国民を見て欲しいがw
165名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:23:25 ID:CmhlhnwH0
しかしもう自民党なんて食傷気味どころか食あたりだよw


166名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:24:08 ID:MFL7lEZS0
>>161
あるわけない
テレビで在日だの経団連だのの名前出てきたか?
167名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:24:15 ID:vW9KBTFf0
ネットなんて良くも悪くも馬鹿騒ぎしてるだけだからな
高校生の男が「あの女レイプするべ」って友達とエロ話してるみたいなもんだ
168名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:24:21 ID:30MFkzPD0
結局ネットなんてたいして影響力無いね。
だったらもう好き勝手書かせてもらうw
169名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:24:38 ID:4gmfCpmw0
656 : ××××××  [sage] :2007/07/31(火) 18:42:04 ID:vLIMrtZ+
実に二年前

 44 エ)・) ◆lWYtn5MZ2k New! 2005/11/02(水) 16:36:58 ID:Ie7KF4BV
 おまいら・・・気をつけろ

  最後に前原代表は、昨日、ブロガーとの意見交換会を行ったことについても触れ、
 「今回の総選挙で、わが党の対応として足りなかったところが、インターネットを使っての世論形成」であり、
 「全くと言っていいほど手つかずだった」と指摘。意見交換会では、
 「きわめて刺激的で、面白い意見交換をさせていただくことができた」と述べ、
 「インターネットでの世論形成の重要性を考えた上で、メディア対応の一つの大きなポイントとして
 検討していかなければならない」とも指摘した。
 ソース 民主党
 http://www.dpj.or.jp/news/200511/20051101_12maehara.html

-----------------------------------------------------------------------

自民儲がチームセコウなら
こちらはさしづめチームジチロウってところか
170名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:24:45 ID:yBaEkMX80
神奈川選挙区は2chがそこそこ影響力あったみたい。
民主の水戸と公明の松の戦いは熱かった。
171名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:25:26 ID:1Zs5mJy60
新風大躍進を見れば分かるだろw
172:2007/07/31(火) 23:25:34 ID:OUrsN2EP0
2chに書き込んでる人間って、何らかの影響を社会に与えたいって思って、書き込んでるんだろう・・・。
社会に対する影響力なんかどうでもいいのなら、日記に書いておけばいいわけだし・・・。

それとも、コミュニケーションを求めて書いてるのかな?
暇つぶしで書いてるののかな?

ネットユーザーの存在感を出す最高のチャンスを逃して残念だと思わないのかな・・・。
残念だと書き込むと、負け惜しみとか言われるから、書かないだけかな・・・。
173名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:25:56 ID:01wuZpbi0
保坂が落ちた東京選挙区とか
春の都知事選なんかは、2chの影響も結構馬鹿にできん
と思うが
174名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:25:55 ID:/b4iSCTIO
ネトウヨなんて無職の集まりだろ、普通にサラリーマンやってれば、自民に投票する馬鹿なんていねーよ。
175名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:26:18 ID:2ITyP3HD0
57 名前:サヨはこの現実を受け止めろ! 投稿日:2001/07/30(月) 11:53
【2ちゃんねらーの間では、新風がダントツトップの支持!!】

各政党票/全得票数 比例区
0.240 維新新風___ 126 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0.200 自由_________ 105 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0.124 民主___________ 65 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0.124 自民___________ 65 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0.086 保守___________ 45 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0.084 自由と希望__ 44 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0.053 共産___________ 28 ||||||||||||||||||||||||||||
0.030 自由連合_____ 16 ||||||||||||||||
0.029 よくわからん_ 15 |||||||||||||||
0.017 社民_____________ 9 |||||||||
0.006 公明_____________ 3 |||
0.004 2院クラブ_______ 2 ||
0.002 新社会党______ 1 |
0.002 女性党_________ 1 |
0.002 UFO党__________ 1 |


現実の姿(w
比例区最終結果発表

11位 女性党         469.692票
12位 新社会党        377.014票
13位 無所属の会       157.204票
14位 維新政党新風       59.385票

http://kaba.2ch.net/giin/kako/996/996430628.html
176名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:26:26 ID:b/UzBunw0
>>170
ただ単に世論調査で民主と公明大接戦ってでたから民主に入れた人が多いだけだろ。
177名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:26:26 ID:BPb4qyTb0
有権者のすべての人が「議席の大事さ」を、感じてるわけじゃないからな…。
右から左へカンタンに、政治スタンスを変えてしまう。国会空転、立法成果なし。
気持ちは分かるが…非常に危険。左派政党は防衛問題と経済政策が論理破綻してるし…。
178名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:27:10 ID:UlTT/9dJ0
新風が5万票か、
ニュー即で数十万人と見たことがあるから上出来じゃないの
179名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:27:14 ID:4gmfCpmw0
>>161
ねえねえ、ポッポたちは本当にそれをやりに来る?
180名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:28:11 ID:EqKPyAiL0
>>146
イイ線行ってるね。ヘビー2チャネラの俺の感覚とほぼ同じだ。
181名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:28:18 ID:Oh3JhJKd0
>>175
今となっては思い切り恥ずかしいコピペだよな。
182名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:28:37 ID:Rhws/LoZ0
ネットではウヨサヨチョンの話題ばっかだけど
国民の大多数はそんなもん興味ないからな
183名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:29:13 ID:/2FP1dfN0
つうか今回は自民支持者もシラけてたな。
郵政衆院選挙のときはノリノリだったのに。
つくる会と扶桑社が袂を分けたときのシラけ方にもびっくりしたけど、
(スレが全然伸びなかった)
思想ウンヌンじゃなく強者が好きなだけの連中が多いように思えてきた。
184名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:29:27 ID:KbL8yQn40
一方的なマスコミ盲信するの馬鹿、多くの情報の中から判断する選民
前者の方がまだまだ多いってことだ
185名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:29:50 ID:Fh9zXj9U0
新風とか9条みたいな極右と極左みたいな政党が1,2議席づつくらいとっても
悪くないと思ったけどなぁ。
もちろんそれが多数はになったりするのは論外だけど。
186名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:30:31 ID:0ehkiRh/0
>>182
ちゃんと政治をしてくれるなら
別に在日の選挙権くらいならいいと思う
被選挙権はちょっと駄目だけどw
187名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:30:36 ID:jJISzyjmO
>>167
それを言えば、テレビ報道は一方通行なだけにもっと陰湿なバカ騒ぎだけどな
188名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:31:10 ID:xfALp51K0
ネトウヨなんて本当にいるの?
189名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:31:18 ID:CU1HvW/F0
>>164
着実に増えて行ってるな。
注目が集まれば集まるほど、必死で叩くやつも増えてくる。
叩きだろうとも、ネタ扱いされようとも知名度を上げていけば
票は増えていくさ。がんばれ!
190和歌山は本州最南端 ◆tr.t4dJfuU :2007/07/31(火) 23:32:32 ID:ZUUwmRiWO
ネットはテレビに比べリテラシーが高い。
なぜならGoogleで何万件もヒットしたところで関係ないサイトがうん万件あるのが事実で、
ネットユーザーはそれに慣れてるからだ。
2ちゃんねるはいい意見や正論ほどスルー、逆に釣りや祭でにぎわう。
191名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:32:36 ID:IJMXefAs0
マスコミに目の敵にされてちょっとのぼせ上がっちゃったんだよ。
これこそがマスコミの影響力だなwww

だからもうかまわないで
192名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:32:37 ID:ZDkXJ99Y0
2007年参院選・2ちゃんねらーの争点

1 在日日本乗っ取り
2 中国へ主権委譲
193名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:32:39 ID:VXHiPXbl0
2ちゃんは出来た時から見てきたけど、
基本的に2ちゃんの「ネットウヨ」は小泉政権とパラレルの現象だったから、
小泉政権が終わったら衰退するのは自然な流れ。
非常に人為的なものだったと思うよ。
194名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:32:59 ID:qvREwnR60
だれもいわないが
日本の外国人政策はすでにフランスの極右ルペンの理想とされてるんだよ
いわばヨーロッパでは日本並みの外国人政策を取れと主張する連中を極右という
これを見れば、いかに新風の主張がヨーロッパの主張と落差があるか分かるだろ

195名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:33:15 ID:KbL8yQn40
問題は馬鹿と選民も同じ1票しか持ってないってこと
196名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:33:21 ID:b/UzBunw0
>>186
そもそも、60万って言われてるけど、朝鮮籍のほうは拒否してるのでもっと影響力は低いんだよね。
まあ、別になくてもいいと思うが。
197名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:34:12 ID:beEz2pY80
実際選挙前の2ちゃんの政治スレのレスなんか8〜9割はゴミだな。
198名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:34:37 ID:qheKkf8h0
ネトウヨは発想が幼い奴多いから中学生ぐらいだろ。
199名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:35:05 ID:Fh9zXj9U0
>>186
いや、在日に選挙権はどう考えてもおかしいだろ。
2chの嫌韓ののりでいってるわけじゃなくて、
日本にいる時間がながくて選挙権が欲しいなら、帰化すりゃいいんだし。
外国とも比べてみろよ。
200名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:35:09 ID:ZwylAHwL0
>>5
世耕も人権擁護法案推進派だぞ

一連の閣僚不祥事や参院選で死んだのほとんど他派閥で
清和は温存されたという奇妙な偶然には同意

長勢も女性スキャンダル立ち消えになったし
中川秀辞任とはいえ、余り安倍と仲良かったわけでも無いしなあ

>>182
護憲とか格差にも何ら関心無かったな

有権者は自分達がいくら貰えるか、いくら税金とられるか、支配層がいくら使うかのみが関心事だった・・・
201m9(^∀^)プギャー m9(^Д^)プギャー!:2007/07/31(火) 23:35:22 ID:IFiiyiTb0
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
m9(^∀^)プギャー m9(^Д^)プギャー!
202名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:35:55 ID:MFL7lEZS0
>>186
外国人参政権は地方参政権なんだが
203名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:36:03 ID:RSl51no+0
>>194
困った隣国ばかりの日本を、フランスと比べられてもなぁ
204名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:36:40 ID:p19lliuH0
もともとネット右翼は反中韓感情の人が大本だから。
定義を無駄に拡大しすぎてネット右翼の意味が訳がわからなくなくなっただけ。
マスゴミが有耶無耶にした感じだけど、火種としてはいくらでも残ってるので不祥事があればいくらでも復活するだろうね。
205名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:37:03 ID:kaehKdVhO
新風は今後30年間は掲示板荒らしのネタ政党として語り継がれるだろう。
206名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:37:22 ID:WZRRcSZx0
ネットを見てない人たちは馬鹿って言うような
やつがいるから、ネットは信頼度がイマイチって言われるんだろうな
207名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:37:28 ID:m2GJF6M10
在日、売国、反日。
ミンスよりまし。
あかひ社民。


うよのコピペがあほだからかる〜く蹴散らして勝った。


208m9(^∀^)プギャー m9(^Д^)プギャー!:2007/07/31(火) 23:37:42 ID:IFiiyiTb0
2chの考えが世間でも同じと思っているお前らくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:38:09 ID:6QpBmhUb0
それでもいろんな意見を読めるネットのほうが
マスゴミの一方的な垂れ流しよりはよっぽどマシ。
さつき作のおもしろビラも速攻で拝めたしなw
210名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:38:10 ID:GYvLkhZ6O
2ちゃんねるよかマスゴミの扇動の方が影響でるんでない?
自称識者のオナニーブログは面白くもなんともないし。
211名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:38:11 ID:MFL7lEZS0
>>194
親日法なんて遡及法が何の問題もなく通る国と欧州を同じに考えるとは・・・
212名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:39:05 ID:/2FP1dfN0
>>193
それ正しいかもしんね。人為的って言葉の使いまわしはなんか微妙だが。
213名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:39:15 ID:yje5KZ950
新風の得票数=2ちゃんの力w
214名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:39:33 ID:Z57eoOoa0
まあネットで情報集めると入れる政党なんてなくなるけどなw
215名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:39:49 ID:ZwylAHwL0
>>194
日本も仏も似たような状況だが

旧植民地の移民(難民)多数抱えて
内政外交問題として解決困難になってる

日本の外国人の半数占める特別永住資格者に関しては
帰化・税制・生活支援等欧州以上の恩典だ
216名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:40:15 ID:j4bMghJU0
>>189
お前さんも「3年前と違って、北の核や米下院の慰安婦決議で
対外的圧力が高まって、新風有利の現情勢なら、1議席
くらい取れる」とか言ってたクチ?w
217名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:40:35 ID:RJJl54sP0
>>205
新風にはネトウヨの受け皿としてこれからもがんばってもらいたいんだけど
もっとも、自民が下野して分裂したら新風みたいな理念の政党できそうだけどw
218名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:41:00 ID:eMwoYyLX0
影響なんて無いだろ、20人位しか書いてないし。
219m9(^∀^)プギャー m9(^Д^)プギャー!:2007/07/31(火) 23:41:10 ID:IFiiyiTb0
108 くれくれ厨(関東地方) 2007/07/31(火) 22:39:55 ID:dy4+26og0
外出しない、人と話さない、ネットは真実 毎日2ちゃんに入り浸って嫌韓スレで国士気取りだった
いつからだっただろう
そんな自分達の考えが世間のスタンダードになっていると壮大な勘違いをしてしまったのは
小泉圧勝は2ちゃんの力だと思っていた だから新風にも10議席ぐらいは期待していた
それがどうだろう・・・
もう国民の大多数に工作員認定するしか俺たちが救われる道はないんじゃないか
最近、そう考える自分に気付いたんだ

            ""''""                     _ _ ""''""
.      チックショー、サヨの奴隷どもめ・・・ lヽ,,_∧       | |Θ|
      ''""           ∧_∧   :::::(;;::)m`)  :::::::::|_|;;;#|
                 :::::::::(#;::)3◎) :::::::::/´つ と     :::::|_| ""''""
           ∧_,,,, :::::::::::/つφと) :::::::::ゝ、_,JJ      " ̄"
      :::::::::::::< ;;::)3○> ::::::::ゝ、_,JJ
      :::::::::::::::(# ∪ ∪     "''''"" -◎         "''"""
        :::::::と__)__)          '''''"         _,,.--ー''''''"゙゙``'.、
             ={ 愛●国}         _,,.--ー''''''"゙゙``'.、 :_,,.--ー''''''"゙゙
                   _,,.--ー''''''"゙゙``'.、 `:.,,,,-ー'''"三−   ̄  −
           _,,.--ー''''''"゙゙ `:、 ゙''、,,.,,,,-ー'''"−   ̄  −
                _,,.--ー''''''"゙゙    −   ̄  −   二
220名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:41:12 ID:R3mk36NR0
テレビしか見てなかったら民主党投票してた
221名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:41:30 ID:r+2tz9Gy0
相変わらず右翼だな、ネットは。
やっぱネットはイラネ。
222名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:41:35 ID:KbL8yQn40
今時ネットやらない馬鹿な奴には選挙権与えるな
223名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:42:15 ID:2ITyP3HD0
414 :名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 09:40:40 ID:lJ1qaAkV
女性党63万 > 9条ネット25万 >>>>>>>>>>新風16万 ワロタ
http://vista.crap.jp/img/vi8573874292.jpg


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  //         ,へ      ヘ 
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //         /ハ \_/ 八 
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //      /_______}
  / _____  // /          //      ..{_____愛●国_| ネットで真実を知った愛国烈士
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____           |ミ/ ー―◎-◎-) そんな俺たちの思想は間違ってはいない
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ         (6 u    (_ _) ) ただ愚民どもが多すぎるんだ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))   ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      | -⊂)/ _\_____ノ__
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}      |   |/  新 ≡ :::: (、  ヽ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      ヽ  `\(  風 ≡ :::: |___|
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ      `− ´ (  .命 ≡ ::::.  |  |
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ          (    維新 (t  )

224名無しさん@八周年 :2007/07/31(火) 23:42:35 ID:pndezbYZ0
2ちゃんは負け犬専門の汲み取り便所。
ネトウヨはその汲み取り便所にわいているウジ虫。
225名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:42:37 ID:b/UzBunw0
>>199
それは思うけどね。「戦前にわたってきた一世」には参政権あってもいいんじゃないかと思う。
戦争に負けたので仕方ないけど、急に日本から切り離されて政府の庇護もなく・・・。
まあ、もう時、既に遅しだが。

でも、帰化した人でもネトウヨがぼろくそ言ってたのが気になったわ。
なんなんだあれ?人権擁護法に問題はあると思うけど、チョンだのなんだの言ってると
説得力ないよね。
226名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:42:53 ID:4gmfCpmw0
>>172
ニュース速報+には、喧嘩をしに来てる。

多数の人に影響力を与えたければ、相応の知識量、目を引くような文章力、表現力がないと無理。
しかも2ちゃんねるから社会へということになれば、それは「祭り」を引き起こすような引力が無いと駄目だ。

ネットユーザーの存在感と、個人の存在感は違う。
ネットユーザーとしての存在感が発揮されるのって、個々人が自主的に集まってわーっと騒ぐ「祭り」で、結果的に山が動いた時だけでしょ。
そーいうのって、単なるビラのような中傷コピペを幾ら張っても無駄なんだわな。
今回の参院選で祭りなんて起きなかったでしょ。

2ちゃんでコテもつけずに自身の社会的影響力を〜なんて思ってる人が居たとすれば
そいつはかなりのアホウだと思うよ。
コテをつけたって、そいつがバカなら相手にされないけれど。
227名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:43:12 ID:9RiRxDx50
大事なのはバランスだというものの見方
工作員の見分け方など、2chでの俺の功績は大きかった
やはり俺は俺だな
228名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:43:18 ID:xVV0Q2N00
他板住人だけど新風のコピペなんて見たことないよ。
チーム自治労が勝手にストーリー描いてないか?
229名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:43:19 ID:ZDkXJ99Y0
別にネットユーザ全員が議論に参加してるわけじゃないっつうか。

勝手に熱くなって演説してる1人の某政党信者を
大勢が無言で生暖かくROMってる…

つう構図をまず考慮しないとな(・∀・)
230名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:43:45 ID:fSiatS1K0
新風は前回の参院選から約4万票増えた。
ニュー速+の影響力はその程度。
231名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:43:50 ID:MFL7lEZS0
>>222
ネットなんて誰でもやってる
2ch全板全スレにひたすらコピペ爆撃したならともかく
選挙系のスレに書いてるだけで工作の効果があると思ってるんなら思い上がりもはなはだしい
232名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:43:57 ID:D8+8dd4jO
新風とかいう街宣右翼チンピラにいれるやつなんてどうしようもないバカだろwww
233名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:44:13 ID:ZZ5m0och0
ネットの影響はまったくなかったね。
2chでよく見かけたのは自民工作員のレスだけだったからな。
余りにも現実離れしていたから無視したらこの結果だろw
酷いのになったら新風や社民に票を誘導しようとしていたからねw
234名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:44:13 ID:ZwylAHwL0
いわゆるネット右翼は新米反中朝韓層だろう

最初は左翼や中朝韓がレッテル張りするために作った造語だったが
反米右翼が目の仇にして自分達の差別化するために
好んで使ってたし、右翼ではないんだよな。
235名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:44:15 ID:/NN6NZAyO
経団連に衝撃!「政権への過度の肩入れは見直さざるを得ないだろう」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185735215/
236名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:44:26 ID:kaehKdVhO
新風は元々街宣車右翼のヤクザ団体だからな。
同じテンションで宣伝糞スレ乱立とコピペしまくったんだろ。
あれだけ迷惑な荒らしやっていながらに、
あの惨憺たる得票数だから完全に終わってる。
ネタ政党以外の何物でもない。
237名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:44:34 ID:pgKrfhKLP
>>111
ゴッドが異常なほど射幸心煽る機種であるにもかかわらず大フィーバー
       ↓
結果様々な問題を引き起こし射幸心煽るのはやっぱダメと言う事で
       ↓
規定がどんどんクソ設定に
       ↓
5号機でリーチ
       ↓
遊パチ?

こういう流れだと思ってた。
広告は作ってるけどパチンコ(スロットか)はしないので間違ってたらごめんw
238名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:44:36 ID:KbL8yQn40
ネットがなかったら新風なんて1000票とれたかどうかも疑問だね
239名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:44:47 ID:b/UzBunw0
>>228
N速+住民は何故か、N速+のことを2ch全体に拡大する傾向がある。
240名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:44:53 ID:rkUYf+lFO
投票率見ろ間抜け。だいたい、パソコンが無いと生きていけないようなバカ共は異常なまでに保守的な事は文面から明確であり、社会性の無いフリーターだのニートなんて口だけで投票なんて行くかよバカバカしい
241名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:44:53 ID:4gmfCpmw0
>>208
ニュー即+と世論は同じ方向を向いてたけど。

「セコウ乙」だの壷コピペだの、反自民な単発IDがわんさかだったもん。
242名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:45:31 ID:FI+58mZS0
>>183
寄らば大樹の陰、って思想の奴らの集まりだから当然といえば当然。
負け組とわかってる安倍政権を応援なんかしない。金の無駄だから。
243名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:45:50 ID:aGTpxuDV0
>>175
やっぱ世の中婆が力持ってるんだよなw
郵政の時もそうだけど。安倍ちゃんも対北で上がったおばさん人気が不祥事続きで一気に落ちただろうねw
244名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:46:04 ID:xVV0Q2N00
>>230
社民と共産が減退したのに比べたら何らかの潮流が生まれてるんじゃないの?
俺はパスだし投票なんかもちろんアホくさいから行かないけど。
245名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:46:11 ID:AzhUuHoA0
だいたい小泉のような売国奴の類が何でウヨになるのか理解不能だった。
お前らは思想信条関係なく靖国参拝したら即右翼になるのかw
頭の構造が単純すぎるんだよ馬鹿。
246名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:46:26 ID:J213LPZ90
小泉大勝がネットによって作られた世論によるものだ

と、信じたバカどもがネットにやってきてウザくてならん。
2ちゃんなんか覗いているのはほんの少数なんだ
という事実にいい加減気づいてほしい
247名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:46:37 ID:UlTT/9dJ0
新風みたいな右翼に投票する奴が数万人も!いるのが驚き
248名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:46:39 ID:MFL7lEZS0
>>241
しかし経団連の話題なんぞリアルで聞いたことないぞ
249名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:46:48 ID:WJG3HVRzO
2ちゃんねる検索で「新風」って入れてみ
糞スレを各板に立てまくっていたのがわかるから
250名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:47:03 ID:awkQQI1E0
2ちゃんも人減ったよなあ
ミクシイとかブログいったのか
251名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:47:31 ID:fv0QWMae0
ネットの良いところは、ログを見られることなんだよな
スレの流れを見ればどのような意見が正当なのか大体わかる。

不当及び負けたやつは必ずその相手に対してレッテル貼りの書き込みをする。
252名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:47:41 ID:fSiatS1K0
>>241
今回はズレてたな。
俺も煽った一人だが、共産支持と民主叩きが多かった。
郵政解散で出口調査は民主党とやってたが、その時もほとんど影響はなかった。
253名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:48:22 ID:xVV0Q2N00
みんな暇だから投票率下げる工作したほうがいいんじゃないの。
馬鹿馬鹿しいから史上最低の投票率実現しようぜって。
254名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:48:45 ID:P26ndmxA0
>>5
これってまじ?
明らかにスタート時は民主擁護のほうがすごかったから
ずっと不思議だったんだよ。郵政選挙のときはあれだけ
凄まじかったのに。
255名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:48:52 ID:MFL7lEZS0
>>253
層化乙
256名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:49:33 ID:Fh9zXj9U0
>>225
そら2chのような叩き方は問題はあると思うが、
在日特権とかは事実だからなぁ。
257名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:49:35 ID:yje5KZ950
新風新風って言ってる奴が普段から新風を熱心に応援してるとは限らない
258:2007/07/31(火) 23:49:51 ID:OUrsN2EP0
ネットウヨとか馬鹿にしてる人間って、公安・マスコミ・政治家が在日チョンに汚染されてる事ってどう思ってるの?
ネットウヨの戯言だと思ってるの?
国を思うなんて馬鹿らしい・・・日本がどうなって構わないとか思ってるの?
259名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:49:52 ID:aGTpxuDV0
社民がつぶれればそれで良いよ
共産はもうちょっと頑張ってほしいw
260名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:49:53 ID:BXO8xg990
なんかちょっとオカシイ気がするな
2chが世間に影響を与える与えないでは無くて
世間が2chに影響を与えてたんだろう
どちらかというと2chはいつも受身だ

今回もN即+の中は反自民一色だったぞ?
261m9(^∀^)プギャー m9(^Д^)プギャー!:2007/07/31(火) 23:50:07 ID:IFiiyiTb0 BE:8613836-BRZ(11395)
やっぱ+でいくら騒いで寝ないで頑張っても全く影響なしってこったw
262名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:50:15 ID:ZwylAHwL0
>>225
在日韓国人が
世界一楽な帰化条件で帰化したくないのは
本国が在外参政権くれないのと
日本人に人種的差別観持ってるから

民団所属のまま一年ちょっとで参院選出馬する金政玉とか
女に持てるために帰化した織原城二とか
悪用する奴が多いからだろうなあ
263名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:50:49 ID:vLNDPWTZ0
ネット全体はともかく2chの影響力はこれ以上は上がらないだろうな
下がることはあってもリアルに影響を与えるほどの力を持つとも考えにくい
264名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:51:07 ID:xVV0Q2N00
トヨタの奥田と壷三コピペだらけだったよな。
共産か民主かわからんが、勝ったのは民主党だった。
265名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:51:21 ID:/2FP1dfN0
>>239
たしかに。そして俺もちょっとそうかもしんね。
「2ちゃんでは」というときN+を念頭に置いてるかも。

政治などまったく関係ない専門板でサヨだなんだ言ってる奴など
寒くてしょうがなくて総スルーだしな。
失せろ、とすら言わね。本当に完全スルーーーー。
266名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:51:25 ID:2XSMniNz0
+も所詮は2ch
267名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:51:26 ID:0wlGC/Xn0
俺は悪党党を支持している
268名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:51:31 ID:01wuZpbi0
共産党はGOD(笑
269名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:51:33 ID:Fh9zXj9U0
だからよく言われるように、
「2ちゃんねらーは敵に回すと怖いが、味方にすると頼りない。」
これに尽きる。
270名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:51:40 ID:iZwi2eS50
だからネットウヨなんて幻なんだよw
シャドーボクシングし過ぎだ。
271名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:51:57 ID:4gmfCpmw0
>>233
へ?「セコウ乙」ってカキコミは自民工作員のレスだったの?w

656 : ××××××  [sage] :2007/07/31(火) 18:42:04 ID:vLIMrtZ+
実に二年前

 44 エ)・) ◆lWYtn5MZ2k New! 2005/11/02(水) 16:36:58 ID:Ie7KF4BV
 おまいら・・・気をつけろ

  最後に前原代表は、昨日、ブロガーとの意見交換会を行ったことについても触れ、
 「今回の総選挙で、わが党の対応として足りなかったところが、インターネットを使っての世論形成」であり、
 「全くと言っていいほど手つかずだった」と指摘。意見交換会では、
 「きわめて刺激的で、面白い意見交換をさせていただくことができた」と述べ、
 「インターネットでの世論形成の重要性を考えた上で、メディア対応の一つの大きなポイントとして
 検討していかなければならない」とも指摘した。
 ソース 民主党
 http://www.dpj.or.jp/news/200511/20051101_12maehara.html

-----------------------------------------------------------------------

どーよこれ。
ユーザ個人の影響力なんて、井戸端会議するおばちゃんの影響力のよーなものだ。
でもそれは、「ネットの影響力はない」ということにはならないんだよ。
272名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:52:14 ID:FA/YtZVU0
今回の内容は田舎で民主 都会で自民という内容からみてもわかりやすいじゃないか。
田舎ではまだまだ旧体制のマスコミ絵協力のほうがつよい。
273:2007/07/31(火) 23:52:14 ID:OUrsN2EP0
在日チョンって、選挙権がないから、必死にネットに書き込みするのかな・・・。
274名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:52:18 ID:jJISzyjmO

在日に地方参政権を与えるなら、ちゃんと通名廃止してからにしてくれ!

通名使っといて選挙権くれっておかしいだろw
275名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:52:19 ID:mTNta9WS0
SNSやブログなども普及してきた現在、2chがネットの代表格のように論ずる輩も時代遅れ
なことに気付けよw
276名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:52:26 ID:T+ngnBj90
こないだの衆院選でのタナボタ自民候補は小泉チルドレンと呼ばれたが今回の
ミンスのタナボタ候補は何と呼ばれるのだろう
277名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:53:04 ID:ip3oDByT0
ブログって数人の常連しか読まないものでしょうに
278名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:53:13 ID:eMwoYyLX0
2ちゃんに影響されて投票先を決める香具師なんか居ないだろ・・・。
279名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:53:22 ID:VEqrv6S00
>>162
指摘したら駄目だよ。お花畑の彼等は真剣にそう思っているのだから。
280名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:53:39 ID:qQKKWdn00
たった一票で選挙結果が変わるわけないだろ常識的に考えて。
なんでお前ら選挙なんか行くの。馬鹿じゃないのw

投票率は前回と変わらずだったから、マスコミも影響力そんなないんだよw
281名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:53:43 ID:Fh9zXj9U0
>>270
ネトウヨと呼ばれている連中を右翼と呼ぶのは本当の右翼に失礼だ。
282名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:53:53 ID:b/UzBunw0
>>256
特権はあるだろうね。色々つながってるだろうし。
だからこそ、きちんと批判すればいいのになと思う。
>>262
そういえば、韓国の憲法裁判所が在外選挙権がないのは違憲って判決だしてたから
変わるかもね。

選挙に出るのに、日本人であった時間って重要なのだろうか。
生まれた時から日本に住んでるんだろうし。
まあ、一年は少し早すぎのような気がするかも。
283名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:53:54 ID:KcEM+u+a0
>>5

   ワハハハハハ、その代償として参院自民は唯の烏合の衆と化した。

   これから3年間、参院自民は全く力を持たない自民のお荷物として存在していく。

   その結果、国民も参院自民には何も期待しなくなり、参院は民主に乗っ取られる。


284名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:53:59 ID:WZRRcSZx0
>>258
朝鮮総連のようなやつらが日本にとってマイナスなのは
わかるが、年金、格差等の他の問題よりも重要なのか?
285名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:54:53 ID:UlTT/9dJ0
最近は、ニュー速+より
専門ニュース板の方を利用してるな
286名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:54:54 ID:J8ppDLAa0
ネットって言ってもSNSと2ちゃんとは開きがあるし、
2ちゃんでも板ごと、スレッドごと人が違うし、
影響なんて限定的だろ。
どうせ暇つぶしのアホか狂ったネトウヨとかの割合が多すぎてネタ半分だろ。
287名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:55:00 ID:4gmfCpmw0
>>248
ワープアだの、WCEだので良くコピペされてたけど>経団連(奥田)、
なんで経団連についてのことを俺にレスしてくるのかわからんw

>>252
今回は「喧嘩をしない人が増えた」。
それだけだったよ。
288名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:55:43 ID:QFEKn6V7O
俺、参議院に興味沸かなかったから
一行も書き込みしなかった。
289名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:55:51 ID:Fh9zXj9U0
格差格差いってるやつらはインド旅行を一度してみることをお勧めする、、、
290名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:55:55 ID:qQKKWdn00
選挙権得てから一度も投票なんかいったことないんだけどw
しかし戦前は意見が違う奴は全部「非国民」のレッテル貼る酷い世の中だったらしいけど、
今は「セコウ」「ネトウヨ」にされるのは左翼ファシズムの跋扈たる証左だろw
291名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:56:07 ID:BXO8xg990
>>272
今回の内容はそうだったのか
少し前まで逆だったのにな
292名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:56:49 ID:yje5KZ950
2ちゃん脳って素晴らしいなw
293名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:56:56 ID:kaehKdVhO
政治の話しの以前に、
そもそも新風の工作員どもは人として根本的に何かが欠けている。
294名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:56:59 ID:wbvvDIbI0
新風の瀬戸さんが14676票
これは2chとニコニコ、ようつべの
影響大だろw
何しろ3人の中でトップだ。
295名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:57:03 ID:HSUgAjo4O
>>280
日本国民の義務ですから。
296名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:57:40 ID:VXHiPXbl0
>>212
社会状況から不可避的に生まれてきた現象じゃないので、
人為的(社会は個々の人間を超えた実在だから)というニュアンスかな。
作為的と書いたほうが微妙じゃなかったかもね。

もともと一番盛んだった時も「この人らは右翼でも保守でも新自由主義者でもなく、
小泉支持者だよなあ」と思っていたんだけど、小泉政権が終わったら、
途端に雰囲気が変わって、むしろ安倍を叩いてるような感じだったから
「ああ、やっぱりね」と。
297名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:57:53 ID:KbL8yQn40
ブログの殆どなど全く見る価値なし
有名人などは当たり障りないことしか書かないし、
今日何食ったとかそればっかり
298名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:58:00 ID:buyw/Xvb0
寄生虫には選挙権がないからネットの中で必死に活動してんだろ
日本語までマスターしちゃって何やってんだか
299名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:58:16 ID:MFL7lEZS0
>>289
格差の話題っていっても、ここのはただの僻みだからなあ
自分が貧乏だからみんな貧乏になれってのはマイナス指向すぎる
300名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:58:52 ID:WZRRcSZx0
>>289
インドの貧困層のような生活でもいいのなら、
そもそもグローバルな経済競争なんかせんだろ。
301名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:59:03 ID:tUhouti00
そーいや2ちゃんが壷になったのも
アンチがまろゆきは統一教会コピペをはりまくったのを遊んだのが元と聞いた
302名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:59:18 ID:4WVsZwVL0
ネットでも安倍叩いてるの多かったから
303名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:59:20 ID:mGa5OkBE0
【タレコミ】自治労の檄文書【公選法違反?】
組合員の皆さまへ


 日本の将来を決する、第21回参議院選挙が始まりました。
 私たちは今の政治の流れを変えるために、参議院全国比例代表「あいはらくみこ」 、熊本選挙区「松野信夫」 、衆議院補欠選挙第三区「後藤英友」を多くの組合、自治労熊本県本部、連合熊本も推薦決定し、活動を展開しています。

 職場では「欠員補充で残業を余儀なくされ、十分な住民サービスが出来ない」さらに、集中改革プランにより一層の人員削減が予定されています。
貸金も地域給の導入で生涯賃金がダウンになり、また、所得税、住民税の定率減税廃止、年金保険料のアップなど大きな負担が強いられ、益々働きにくく、暮らしにくくなっているのが実感ではないでしょうか。

 さらに、国会終盤の焦点となった年金の問題では、厚生労働省と社会保険庁の問題を、あたかも自治労に責任があるかのように問題をすり替えようとするなど、安倍政権の自治労に対する攻撃は目に余るものがあります。
このような状況を変えるためには、今回の参議院選挙で野党陣営が圧倒的な勝利をおさめ、参議院での与野党逆転を実現することが絶対に必要です。
http://tech.heteml.jp/jckuma-thumb.gif
http://tech.heteml.jp/jckuma2.gif
304名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:59:26 ID:qQKKWdn00
あんだけマスコミが煽って投票率が変わらずじゃテレビ・新聞の影響力も高が知れてるw
もうみんなテレビも見てないし、2ちゃんも見てないんだよw
mixiでエンジョイしてるんだよw
305名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:59:28 ID:b/UzBunw0
>>265
確かに、N速+の住民は多いんだけどね。
僕は天文気象板を根城にしてるのでwそちらを念頭に置くけど。
議員選挙板と東亜だったら全く色が違うし。
色々な板を見ると面白いよ。
306名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:59:28 ID:Fh9zXj9U0
>>290
レッテル張りだけで議論ができないバカは右でも左でもたくさんいるだろ。

右、左、思想信条、政治的立場にかかわらず、

誠実な研究者や知識人>>>政治や歴史に興味も知識もない一般人>>>>(壁)>>>聞きかじっただけの知識で政治や歴史を偉そうに語るバカドも=おまえら
307名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:59:30 ID:KFFqLAV00
>>222->>223
ワロタ
308名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:59:45 ID:01wuZpbi0
今回は、ミンス側も相当動員してただろ
ありゃ異常だ
もしかして、安倍叩きたいだけの外人かも知れんがw
309名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:59:51 ID:UlTT/9dJ0
新風が7万なら、共産はもっといけるはず
民主の左の人を、もっとまともにしたのが共産
政策だけなら
310名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:59:54 ID:AHK7osh00


       自分だけ当選した宣伝マンに聞いて下さい。



311名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:00:08 ID:wC3AlJRg0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  現  認  い  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実  め   い  ノ:::::::::::
:::::::::::/   を。 よ  加 イ:::::::::::::
:::::  |      う  減 ゙i  ::::::
   \_     よ    ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   ヘ      ヘ
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      ノ 丶__/ハ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..   ∠_______)
/. ` ' ● ' ニ 、    {_愛●国___|
ニ __l___ノ    (-◎-◎―一ヽシ| ネットは真実、ネットの影響力は無視できない
/ ̄ _  | i     ( (_ _)     レa) 俺たちこそメインストリーム
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴ ) |ヽヽ
`ー---―' / '(__ )   ヽ____ / ヽヽ
====( i)==::::/     /ニ>>
:/     ヽ:::i       ノ 嫌韓流  
312名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:00:16 ID:ZfR2k/9J0
ネット見て
選挙区は自民を負かしそうな人
比例区は共産党にいれたよ
313名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:01:03 ID:SB6sAO1q0
川田、丸川、森ゆうこを始めとする民主党のイカレタ勘違いババアども、みんなオマイラのだいっきらいな奴らが軒並み当選したな。
今回はホロン部だけでなく、自治労の連中と思えるやつらの書き込みも多かった。
公務中に書き込みまくってるんだろうな。一心不乱にパソコンに向かってたら見た目仕事してるようにみえるからな。
314名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:01:17 ID:JpAFbcMp0
自民でもミンスでも小沢でも年金なんか大して変わらないのにw
それでマスコミに年金焦点とか言われて真に受けてw
315名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:01:35 ID:Q8xblrDF0
↑チョン乙
m9(^Д^)プギャーーーー!!!!



みたいなカキコはやってみると楽しい(笑)
316名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:01:54 ID:fhrVKMR40
>>5が厳然たる事実だろw
お前らセコウに結局うまくやられちゃってんじゃんw
317名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:02:45 ID:81ZIu67R0
自民議員秘書の2ちゃん書き込み作戦は大成功だった。
あれがなければ自民党の当選者は20を切ってたよ。


318名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:02:49 ID:iF2IVjBC0
>>283
乗っ取って第一党になって議長まで出してる民主党が審議拒否w
マドンナブームで大勝した社会党がその後どうなったか
無駄に勝ちすぎると後が怖いyo。
319名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:02:58 ID:/S2Rzr+Y0
>>296
2ちゃん上では目的が一致することは多くても
中々思想まで一致することは少ないなと感じる。
考えてみりゃ当たり前のことなんだけれども。だってイデオロギーによって徒党を組んで、ここにカキコしてるわけじゃないからな。
320名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:03:55 ID:/exF0sTp0
はっきり言って、ネットもマスコミも「与野党の選択」にはほとんど影響を与えていない。それは単に生活の満足度で決まるファクターだろう。

ただ、与党に投票する人間が与党の誰に投票するか、野党投票者がどの野党に投票するか、は影響しているように思うね。それは純粋にマスコミ露出と比例する。


321名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:04:12 ID:uvx3KsAtP
>>262
「在日」って冠が既に特権と庇護を表すからみすみす捨てれないのと
やっぱ祖国の親族から売国奴扱いされるのがヤだからなんだよね。
アノヒトたちの国や民族への帰属意識とか拘りすごいから。

で、それらを手にしたまま参政権も取れて好き放題やれれば
万々歳じゃない?

日本をマジで支配しようとしてるかどうかまではワカランが
(大抵がそこまで考えてないとは思いたい)
最低限自分達に色々都合のいいように利権誘導したい事は確かだな。手段選ばないからね。仁義は通すけどw
322名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:05:37 ID:fhrVKMR40
自民主流派が非主流派がメインの参院選をボイコットしただけじゃんw
323名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:05:46 ID:AMEZPcrL0
ネットでの参院選の影響どうこういう前に、現行の法律破った政治家を取り締まれよ。

取り締まられたくないから、ネットでの影響なかったってことにしたいんだろ?
影響がないと思うならネットに選挙の話題持ち出すなよ。
あると思って関係のないスレにまでしつこく書き込みしてきてたんだろ?ざけんなよ!
324名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:06:29 ID:r4lb+cF8O
あれだけ参議院のダメっぷり見せられて
今更、興味もてねーよ。役に立って無いじゃん。
325名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:06:36 ID:lGZ06aPC0
選挙中は反報を錯乱させようとする変な書き込みばかりでひいた。
基地外沙汰だったよ。
326名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:07:05 ID:ftA8DKLZ0
http://find.2ch.net/?STR=%BF%B7%C9%F7

新風が立てた糞スレ一覧。その数199本。
ここまで必死にやって17万て、どんだけ〜(笑)
327名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:07:05 ID:wC3AlJRg0
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  //         ,へ      ヘ 
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //         /ハ \_/ 八 
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //      /_______}
  / _____  // /          //      ..{_____愛●国_| セコウ、ホロン部、自治労、マスゴミ、
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____           |ミ/ ー―◎-◎-) ミンス、在日、 レッテル貼り、ニート差別
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ         (6 u    (_ _) ) こいつらを倒してこそ真の日本の夜明けだ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))   ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      | -⊂)/ _\_____ノ__
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}      |   |/  新 ≡ :::: (、  ヽ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      ヽ  `\(  風 ≡ :::: |___|
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ      `− ´ (  .命 ≡ ::::.  |  |
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ          (    維新 (t  )

328名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:07:28 ID:Q8xblrDF0
>日本をマジで支配しようとしてるかどうかまではワカランが

民○と韓国○○省の集会記録とか見てみ。
朝鮮語だからわからんだろうが
「明日の日本は我々のものだ!」とかリアルで言ってるよ(笑)
329名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:07:34 ID:/S2Rzr+Y0
>>305
根城以外の板をロムるのって楽しー。
専門板って半端ない知識を持ってる人に遭遇することがよくあるから
それでおもしろいなと思う。
330名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:07:48 ID:16QrQklj0
そもそもネットという世界が公式のものに組みこまれることになじまない性格を持ってるんだろ。
無理にネット選挙時代なんて夢みないで、今までどおりアナログ式にやるのが間違いないんだよ。
331名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:07:53 ID:+O9B/Mu80
入れるなら自民党だが投票に行く気が起きなかった。
これがほとんどの意見だろ。いつも通り。
逆にミンス票はマスゴミが煽って儲がほぼ100%投票に行った。
332名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:08:12 ID:AMEZPcrL0
中国産の汚染食材だって、ネット住民が問題点を指摘してるのに、
アメリカで騒がれるまで、テレビでさんざん無視して否定してきたんだろ。

今回の選挙だって全く同じことしてだけじゃんかよ。
333名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:08:17 ID:rKV38xof0
2ちゃんで大不人気だったヤンキーが当選したとこを見て2ちゃんの影響力の小ささが分かったよ。
334名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:08:32 ID:aEV8A9Ll0
国の借金は作った世代が返すべき
預金取り上げろ!
335名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:09:43 ID:kMcbh2fu0
>>331
それがほとんどの意見だと思う根拠が知りたい
336名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:09:58 ID:r4lb+cF8O
2ちゃんねるで民主党をミンスとか書く
子供っぽさを示す奴らには辟易としてたのには確かだ。
337名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:10:00 ID:tCuNWbiG0
>>318

   いやいや、審議拒否などせずとも粛々と否決すればいいのだよ。

   それを衆院2/3以上の勢力を持つ自民が再審議。

   それを国民はじっと見ている。小沢はマドンナではないのだよ。

   何しろ「国民の生活が第一」の小沢だ。何を否決するかぐらい分かる。

338名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:10:04 ID:Q8xblrDF0
>>332
>中国産の汚染食材だって、ネット住民が問題点を指摘してるのに、
>アメリカで騒がれるまで、テレビでさんざん無視して否定してきたんだろ。

冷凍ほうれん草問題の時は小学生だった?(笑)
339名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:10:09 ID:w1RGqLyz0
前回の衆院選は、2ちゃん的には民主を叩きまくってたけど
今回は2ヶ月前から民主工作員に2ちゃん全体が乗っ取られてたよ。
340名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:10:30 ID:5WrVkPJN0
>>326
ちょっと待て!
新風舎だのアンチが立てたスレまで含んでるじゃねーかw
341名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:10:36 ID:W9YX5/FI0
今回はどっちかっていうとテレビの方が偏りあって酷かったことねえか?
342名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:10:52 ID:FyevCYFI0
そもそも世間的な選挙の関心事は金がらみだけだったしな
2chで民主と在日だのシナがどうこう言っても相手にされないだろう
343名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:10:57 ID:fhrVKMR40
選挙期間中は民主工作員が必死だから煽ってやると楽しいのは事実だろw
344名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:11:11 ID:2TL8G9yy0
>>331
なるほど
民主に投票した奴はみなマスコミに煽られた信者か
一生ほざいてろ低脳
345名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:11:13 ID:zfritiyU0
もう2chに政治ネタいらないんじゃね?
346名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:11:18 ID:xjEaue4r0
>>339
同意
ある日から急に増えた5月末(笑
347名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:11:59 ID:xExjIWgo0
>>319
確かに。共通のイデオロギーは今の時代困難だろうし。

逆に言うと、何か一緒にやっているような充実感を得たいときは、
イデオロギーではなく目的を一致させるしかない、ということになる。
例えば、共通の敵を作ったりね。敵を作るのにイデオロギーはいらない。
348名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:12:04 ID:/exF0sTp0
>>339
この惨敗を見てもあれが民主工作員だったと思うなら、度し難い馬鹿だな。

2chってのは世論の上澄みみたいなもんだから、2chで自民批判が増えてんのは単に自民支持が落ちてるだけって単純な事実に何故気づかないのか。
349名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:12:26 ID:0SaHZ8MlO
自分の意見と反する奴は工作員
相変わらずだな
350名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:12:41 ID:TeZGi74K0
ネットにかぎらず新聞、テレビのどれをとってもフーンで終わり
誰が当選しても自分が直ぐに死ぬわけでないし、さほど興味ない
351名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:12:52 ID:r4lb+cF8O
一部マスコミがかなり子供っぽくなったのも承知しているよ。
責任取らないでいいからな。書いたら書きっぱなし。
自分に影響が出そうになると逃げちゃう。
352名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:13:43 ID:/rlc2P180
ブロガーw
353名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:13:54 ID:0mboJId80
ネット工作員の努力は実らないw
354名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:13:58 ID:+DNwl5zf0
共産党、社民と思われる工作員も多かったけど、結果見ると民主の使い捨てカイロ状態だったな。
355名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:14:18 ID:QwewE8Tn0
>>280
これだけの数の国民がお前らを監視しているんだ、と知らしめるためでもあるし、
どこを向いた政治をさせるのか、有権者同士、世代間の戦いでもある。
選挙とは、ただ政治家を選ぶためだけのものではないよ。
356名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:14:31 ID:vYT0GB/e0
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/index.html

  |ノノ       便所   u  | /  .   
  ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ       
  /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | 
  |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く 
  ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ   
   /  //// )(   )( ////..| 一言でも、辞めるとか、
   |         ^ ||^      .| 辞任などということはクチにするな
   |        トェェェイ     .|    
   丶             / 安倍に協力しろ
    ヽ ヽ         ./       
      ヽ _----_ /           
357名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:14:40 ID:uvx3KsAtP
>>328
やっぱりそうだよねー、
本音はそうだったりするのかなーと思うけど
考えると怖いしさ。
一応部外者日本人にはまあまあ優しいけど怒らせると何するかわからんし。

とりあえず「ろくなことにはならない」って事だけは間違いないと思う。
どの程度かは知らんw
358名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:15:09 ID:2TL8G9yy0
馬鹿ウヨの負け惜しみを聞いてるとサヨの叫びを思い出す
民青あたりがよく同じように自分の意に沿わない一般国民を愚弄してたっけ
ウヨやサヨが最も嫌われてる原因がそれ
とにかくカルト
359名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:15:36 ID:W9YX5/FI0
ネット上はどんなに偏ってようが工作されようが逆もまた然りだから
お互い様だからな。
テレビや新聞みたいな片道メディアはそうはいかない。何処まで行っ
ても片道だから、何らかの悪しき意図を持って報道されると止められん。
360名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:15:36 ID:JpAFbcMp0
>>326
2ちゃんやってて選挙に行った人がどんだけいるのか知らんが、
そんなかで新風に入れた人の割合結構高いと思うが?
既成政党でもないアワマツだぞ?
361名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:15:39 ID:7caMD/gXO
>>313
日がなパソコンに…て、それはお前自身の事だろw因みにお前の場合は会社員じゃなくヒキコモリだけどなw
それに川田、丸川が民主て…w
兎に角、今の自分の悲惨な状況から少しでも脱出したい気持ちがあるなら働けよ。それにつきる。
362名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:15:52 ID:ombCzeXk0
新風いいなー次回から入れるぜ。
現在の憲法を破棄、自主憲法制定」を主張し(押し付け憲法論を展開)
、在日韓国・朝鮮人が「特権」(彼等の言う所の「在日特権」)を持っているとしてその「廃止」、
帰国事業・強制送還の推進、日本人拉致事件の徹底究明、朝鮮総連に対する破壊活動防止法の適用
、太陽光発電、風力発電の普及、議会政治の尊重、外国人への参政権付与反対、
ゆとり教育反対、小学生からの英語教育否定、国防体制の強化、非核三原則廃止、中華人民共和国に対するODA中止、
河野談話の完全撤回(アメリカ合衆国下院121号決議に対しても抗議声明を出した [1])などを基本主張としている。
こんな政策が欲しかった。
363名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:16:10 ID:+DNwl5zf0
でも工作員がニートの暇つぶしに大慌てする姿は滑稽でいいじゃん。
364名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:16:11 ID:zfritiyU0
期日前投票が多かったな
コンビニでもできるようになればいいのに
365名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:16:24 ID:Q8xblrDF0
2ちゃん工作員の力で
ミンス歴史的大勝利!!(笑)
366名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:16:30 ID:53e6HHbO0
安倍が何か言うたびに安倍はボンボン、安倍は低学歴、安倍は壷
これが繰り返されてたよ。討論会の実況なんかそればっかだったよ。
今回民主は金つぎ込んでるなと思った。
367名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:16:30 ID:EgIS/zQF0
>>288
>>350

ま〜少なくとも家族は説得したな、自分は。
368名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:18:07 ID:BtD1xMWf0
原口とか絶対2ちゃん見てるだろって弁論をテレビでしてるときあるからな。
けっこう面白いよ。本人たちは必死なんだろうけど。
369名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:18:17 ID:uvx3KsAtP
>>350
原因と結果って知ってる?
370名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:18:40 ID:U33wazRp0
まあ、自民党工作員も新風工作員もまるで役に立ってなかったわな。
371名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:19:14 ID:xjEaue4r0
>>366
スクリプト臭い
一行の単発IDね
372名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:19:34 ID:2TL8G9yy0
馬鹿ウヨはすぐ国民を愚弄するけどさ、民主の金なんとかが最下位落選した
ことについてどう思ってるんだ?
373REI KAI TSUSHIN:2007/08/01(水) 00:19:34 ID:lbB04ujV0


【ネットの影響が怖い】からこそ、【法律】で【ネットを利用した選挙活動を禁止】している。


【ネットの影響が怖い】からこそ、【法律】で【ネットを利用した選挙活動を禁止】している。


【ネットの影響が怖い】からこそ、【法律】で【ネットを利用した選挙活動を禁止】している。


【ネットの影響が怖い】からこそ、【法律】で【ネットを利用した選挙活動を禁止】している。

374名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:19:40 ID:r4lb+cF8O
まあこれほど興味の沸かなかった選挙もなかったわ。
投票にも行かないで部屋の掃除してたよ。
375名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:19:53 ID:EgIS/zQF0
アンカミスったけどべつにアンカなくてもいいカキコだった。
まあ一応訂正しておく。

>>280
>>355
376名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:20:46 ID:BtD1xMWf0
選挙のときにしか楽しめない半リアルネットゲームがあるんだよな。
これを楽しめない奴らは知能が低い。
377名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:21:15 ID:rJGU1igO0
>>346
反対意見は全て「工作員」
これが低能というものだ。
378名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:21:43 ID:2TL8G9yy0
>>366
壷はともかく低学歴云々は言われて当然だろ
おまえは2chをわかってない
最近来たばかりの工作員か?
379名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:21:44 ID:p9hqhuWvO
>369
すげーなお前。参院選だけで因果律が解けるのかw
380名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:22:18 ID:U33wazRp0
自民党工作員はアホみたいに自治労自治労言ってたが、
結局、民主勝ちまくりだシナ。
381名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:22:31 ID:kMcbh2fu0
>>365
2ちゃんを買いかぶりすぎ
382名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:22:41 ID:0mboJId80
>>326
ま、知名度は結構上がったろ 俺も知ったのは最近だし
383名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:22:53 ID:zKBEFf6u0

民主をミンスと言ってる人って
自民党を略さない場合、自由ミンス党って言うの?

384名無しさん@6周年:2007/08/01(水) 00:22:58 ID:mDwEjpRX0
2ちゃんは、全体として自民党支持だろう。で、今回自民党で当選した
人達は、ネットウヨ的な言動をする人達が多い。新自由主義で愛国的で
反中国でみたいなね。

洋するにだ。結果的に自民党は、2ちゃんねらーに完全に支配された
格好なんだよ。自民党は2ちゃんねる党になったんだよ。で、そうでない
人達はみんな民主党に入れた。はっきり言って、自民党の寿命は
そう長くない。
385名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:22:59 ID:Q8xblrDF0

工作員乙
m9(^Д^)プギャーーーー!!!!
386名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:23:02 ID:TOEOMgHM0
テレビの方が怖いわ

無能な人間つぎつぎ議員になってく
387名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:23:06 ID:FyevCYFI0
まぁ小泉と安倍の差は大きいだろうな
なにもかもが下手。
388名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:23:15 ID:uvx3KsAtP
>>374
まあ「権利」なんだしあえて行かない選択もそれはそれでありだよね。
組織票は喜ぶと思うけど。
389名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:23:21 ID:PFu5q1Jb0
このスレはもっと評価されてもいい

【政治】政党助成金、使い残し返却せず 民主28億、自民18億−赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185499678/
390名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:23:44 ID:3f9CYHLf0
同じ騙しの手口は1度しか使えない
工作員は覚えて置くようにw
391名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:23:52 ID:5WrVkPJN0
>>372
民主に投票した奴もなかなかやるなと思った
民主が勝つのは構わんが大勝したら絶対通ると思ったから
392名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:24:23 ID:xflwOZdL0
自治労はこれからのテーマだなw
相当嫌がってたぞあいつら。むきになってマジレス書き込んでる時あったからなw
393名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:24:53 ID:J58Jg8u60
新風みたいなネタに踊らされたヤツは少ないと思うが、
埼玉、神奈川で創価を落とす為に民主の人気ないほうを調べた人は多かったと思う。
394名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:25:02 ID:XN7JZBDU0

今回の選挙で、新風の工作員が暴れまわってるのがよく分かった。

2ちゃんで書き込みしてるは、ほとんど工作員だろ。

しかも、ヤクザや右翼団体が支援してるし、クズだろうが。
395名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:25:20 ID:Rhyd3pBr0
アベシのとりまきぐらいだろ
支持してるのは
396名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:25:34 ID:jnswJ7/fO
影響はあるよ。
ネトウヨが「チョン、チョン」鳴き出すと野党に票が入る。
397名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:25:43 ID:FyevCYFI0
すぐ解散総選挙をやって最終決戦をしよう
今度こそネットの力を見せるときだw
398名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:25:54 ID:xjEaue4r0
新風、共産お勧めネタは、殆どが死票狙いだろ
俺も洒落で何度か書いたぞ
399名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:26:08 ID:kMcbh2fu0
2ちゃんが自民党を支配したなんて、
外では言うなよ
400名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:26:31 ID:U33wazRp0
>>372
帰化人票が大したことないってのがわかったわな。
帰化人が何十万人もいるから絶対当選するとか言ってる奴もいたが。
まあ、だいたい帰化人もいろいろでみんながみんな金にいれるわけもないわな、
常識的に考えて。
401名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:26:33 ID:uvx3KsAtP
>>379
いきなり何の劇的結果だと思ったの?
402名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:26:48 ID:xflwOZdL0
2ちゃんは昔から市井の暇人で成り立ってるんだけだろw
煽られて工作員とか言っちゃう時点で私は工作員と自白してるようなもんw
403名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:27:32 ID:2TL8G9yy0
>>396
だがチョン候補は最下位落選
404名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:27:36 ID:JKJ9TxbNO
マスコミで大々的に維新政党・新風のPRをして
日本を変えるには新風しかない!強い日本みたいな論調だったら
新風が10議席位取れる可能性もあったの?

しかし、マスコミって恐ろしすぎるな。
何らかの規制をかけた方がいいんじゃないの?
405名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:27:39 ID:w1RGqLyz0
2ヶ月前から単発IDのチョン工作員が大量に湧いてたからなw
チーム施工、ネトウヨとか特定のキーワード使ってる奴は大概はチョンだわ。
406名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:27:58 ID:aWWpoaE20
>>396
頭の病院逝った方がいいですよ
407名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:28:00 ID:nOrk/f180
てゆうか
【糸川】取材メモ漏洩で小泉政権の売国が明らかに
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1172272239/501-600
を無視してる時点で、ジャーナリストの佐々木俊尚氏、ブロガーの藤代裕之氏、
こいつらの存在価値はまったく無い
408名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:28:03 ID:XjpljT4ZO
>ネットが影響
ねぇよw
それならもっと自公は落ちるし、民主は影も形ものこらなねぇよ
共産が残るくらいか
今回はじじばばがむかついて民主に入れただけ
期待なんかしてねぇとオモ
409名無しさん@6周年:2007/08/01(水) 00:28:13 ID:mDwEjpRX0
>>399
ごめん。極秘事項だった。
410名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:29:01 ID:mtoOpp+n0
TVの信憑性も疑問だけどな
411名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:29:24 ID:xjEaue4r0
あれほどまでの、組織的なカキコを否定する奴は
2ch初心者かw
412名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:29:41 ID:q+O1lARw0
工作員だらけの罵り合いで、世論なんて無いだろ
413名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:29:48 ID:JpAFbcMp0
ネットやりながらネット非難してるやつとかさ、
ネットの信用度を落とそうとしてるのがミエミエw
414名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:29:50 ID:mKGg/w2R0
新風は統一教会だろ。死票を増やすための自民党の別働隊だよ。
415名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:30:02 ID:uvx3KsAtP
>>404
10はムリだと思うが1は取れる気がするw
416名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:30:07 ID:xflwOZdL0

              ∧_∧
              (    )
────-o────/   \───
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   | ←佐々木俊尚
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
417名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:31:07 ID:2TL8G9yy0
>>405
そのわりにチョン候補は最下位落選したわけだが
418名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:31:15 ID:QrQ+dzGU0
赤城のせいで自民の現職5人は討ち死にしただろw
419名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:31:30 ID:53e6HHbO0
>>378
討論会の実況とかでもひたすら安倍は壷、安倍はボンボン低学歴そればっかだよ。
何の脈絡もなく。
郵政選挙のときに綿貫が何かいういうたびにトナミの
コピペが張られてるのと同じ感じがしたよ。
420名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:31:43 ID:ueuMlS9D0
>>410
そう。だけど、2chよりはあるはず。
というかそもそも、2chのスレがマスコミの記事を元に成り立ってるから滑稽ではある。
421名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:31:50 ID:0SaHZ8MlO
>>413
2ちゃんの存在自体がネットの信用を落としてる気がする
422名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:32:02 ID:gzXj1RCt0
まあ 大半は 親のすねかじりと素人?工作員だろ 給与所得生活、年金受給生活してりゃあ、いやでも
介護、健康保険の値上げ、住民税の値上げに触れるわなw どんだけ世間ずれしてるかわかるわw
それとも 金持ちと経営者と自営業者が大半なのかねwww
423名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:32:17 ID:xflwOZdL0
さすがにこれで釣れるとは思わんがw
2ちゃんってのはこういうとこだろw
424名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:32:44 ID:NxZwiEVP0
ネットウヨの正体は
まだ選挙権すらないガキだからな
425名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:33:01 ID:TU/AH5qi0
新風を少しでも批判したら
すぐ在日層化認定する支持者はどこいった?
各板やスレからほとんどいなくなった
426名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:33:08 ID:Ur3q8ds70
民主に投票したのは農家・サラリーマン・自営…薄く広く投票したら、票が集まった。
一人区でヤラレテルのが効いたな。
年寄りの年金問題の関心は異常に高いし…農家のバラマキ政策が効いている。
民主の作戦勝ち。自民、安倍は靖国からして「ハッキリしない」。
このタイプの指導者は嫌われる。
427名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:33:34 ID:2TL8G9yy0
>>419
安倍がきっちり討論できてたら低学歴と馬鹿にはされんさな
428名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:33:47 ID:vCQQKDfn0
美しい!
429名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:34:10 ID:U33wazRp0
まあ、新風は比例の得票数でまた女性党に負けてるし、
9条ネットにさえ負けてる。
極めてマイノリティであることは認識したほうがいいね。
430名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:34:20 ID:DerycIxPO
俺も自民党の悪口を散々書いたからね
民主が買って良かったよ
431名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:34:41 ID:h66cCcbp0
俺の場合、ネットの影響で投票する行動が変わる事はないが、明らかに選挙に対する興味は増してる。

今まで、選挙ってのはスルーするモノだと思っていた。
滅多なことでは選挙なんて行かなかったけど。
2ちゃんねるにアクセスし始めた3年前位から、特にニュー速+の住人になってから(週2,3日、今の時間)
政治や教育や理不尽な裁判とか、怒ったり、思ったことをき込みしたり、レスの応酬したりするという、
ニュースに対する能動的行動が知らず知らずに、社会問題を身近に感じさせることになり、
つまり、アホな政治家を罵倒したり、サヨのマスコミ新聞に悪態ついてることもあるが、
そんなことしてるうちに、選挙があれば、行く。
行かなきゃ・・
という考え、行動に変わった。
郵政選挙も当然行った。都知事選も投票所まで行ったが、候補者が絞りきれなかった・・でも真剣に考えた。
今回も期日前。

ネットが身近になって以来、社会問題が身近に感じられ、その解決の為の一つの手段として選挙には行く。
そういう行動に変わった。
432名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:34:52 ID:/exF0sTp0
大体、あのきっこのブログが何を吠えても小泉は圧勝、安倍は惨敗。

要するに選挙結果には何の影響も与えていないってだけの話。

普通の人間は、新聞やTVは情報を仕入れるために使い、他人の価値判断を仕入れるために使うわけじゃない。
433名無しさん@6周年:2007/08/01(水) 00:35:31 ID:mDwEjpRX0
>>424
というか、ネットウヨが選挙にいくために
外に出れるかどうか疑問だ。外に出る
ってところで、すでにハードルがあるw
434名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:36:06 ID:IklnqXkm0
>>414
実際に新風コピペが張られてたのは民主失敗スレが多かったと思うので
自民票を誘導して新風ってゴミ箱に入れさせたんだよ
自民支持者はどっちかって言うと右かかってるから、もっと右の新風への誘導は民主支持者より簡単
435名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:36:26 ID:0fz0EQY00
>>425
新風には笑ったな
2Chだけ見てたら軽く2〜3議席とれそうな勢いだったが
いざ蓋をあけてみたら泡沫の九条ネット以下w
436名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:36:26 ID:xExjIWgo0
>>420
マスコミで8〜9割情報を集めて、あとの1〜2割を2ちゃんで補足すると、
マスコミだけで判断するより情報の確度が上がる、みたいな話だからねえ。

そりゃあたりまえっちゃ、あたりまえなんだよね。
でも油断すると、2ちゃんねるの方がマスコミよりマシとかそんな表象をしかねない。
437名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:36:30 ID:UdXDK7JfO
>>424
下手したらバイト経験もないかもしれん
たまに感覚がおかしいのがいる
ニートか学生か…
438名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:36:37 ID:0BEa6rHv0
新風だ、9条だ、共産だ、社民だ言う前に、あまりにも投票率が低すぎないか?
期日前投票が上がったって、日本国民1億2千万人の内のたったの1000万票。

これが全てだとマジレスしてみた。
439名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:37:01 ID:li82ieez0
>>425
ν速+に大量の工作員を送り込んで大々的に宣伝した結果が見ての通りの惨敗だもん
こんな状況で何気に食わぬ顔でレス出来たら、ある意味尊敬するわw
440名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:37:14 ID:SB6sAO1q0
>>361
どこにも川田、丸川が民主なんて書いてないだろ。よく読めよバカ。
それにオレは働かなくても一生困らないだけの財産を持っているんだよ。
おまえこそ腐れ公務員かそれともチョンか。さっさと死ね。
441名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:37:33 ID:MMTVTNFL0
運営は選挙の1ヶ月前ぐらいは強制フシアナしろ!または地域名表示
毎度コレが繰り返されるのはうんざりです
442名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:37:50 ID:pnM1823G0
新風の在日創価叩きは共感するが、票をいれるほど信頼感がないのも確かだ。
443名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:38:12 ID:FyevCYFI0
>>438
自民いわく月末なのに投票率が高すぎたのが敗因らしいぞ
444名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:38:59 ID:9ZXzEqGb0
ネットの影響あったら自治労局次長が一位通過なんてなかったと思う
445名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:39:29 ID:TU/AH5qi0
>>435
そして言い訳が
国民が馬鹿
危機感がない
報道しないマスゴミが悪い
不正選挙

まあ共生新党に感謝だなw
最下位にならずにすんだから
446名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:39:45 ID:8FsCvFj40
ウヨがデマコピペを貼りまくるのはなんなんですか?
あんなのまともな人が見れば引くだろ・・・アホですか?
447名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:40:37 ID:0BEa6rHv0
>>443
期日前投票を抜かした投票率30数パーセントなのにか?
自民・・・アフォか。
448名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:40:42 ID:lGZ06aPC0
まあ今回はマスゴミの影響力を思い知らされた。
マスゴミの権威は根強いってことか。
449名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:40:52 ID:2TL8G9yy0
俺は新風より共産のあまりの弱さに笑った
450名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:40:55 ID:xjEaue4r0
>>446
統一がらみ
経団連
奥田
WE
の方がキモいだろ
451名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:41:48 ID:62YuQ2RhO
>>440 おまいの書き方が悪いな
452名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:41:59 ID:MT9SLUB60
ネットにそれほど影響力があるなら、丸川珠代が当選するはずないだろうが!w
453名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:42:03 ID:Q8xblrDF0
>>446
頭痛すぎるコピペ見ると
つい自分も便乗して貼りたくなる。
信じるバカが世間にいるのかと思うと
おかしくておかしくて(笑)
454名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:42:04 ID:NxZwiEVP0
>>448
そらテレビの影響力は絶大だよ
ネットなど足元にも及ばん
455名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:42:18 ID:jFE70ikS0
今もテレビ&新聞が最強なのが現実。ネットの影響力なぞプロ市民以下ってこった。
456名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:42:24 ID:B3JODnFb0
ネットウヨクなんていないってのw
民主工作員は存在しない敵と戦ってるのが笑えるw
457名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:42:26 ID:ueuMlS9D0
>>436
2chの意義は、いろんな階層の人が匿名で色々議論できることにあると思ってる。
しかも結構その道に詳しい人がいるのね。
それが最近2年ほど、特にN速+だけど、雰囲気おかしかった。
日曜日以降、元に戻ってきてる気がしているんだけど。
458名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:42:33 ID:XjpljT4ZO
新風信者は夏休みなんだろ…。
オレも入れて楽しませてもらったな
創価と在日はせと氏に追い出して貰いたいがなw
459名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:43:05 ID:w1RGqLyz0
新風なんてネタ政党を今更叩いたって意味ないぞ。
2chで新風に入れた奴なんて死に票になるのわかってるんだから工作員以外1人もいないってw
460名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:43:27 ID:0SaHZ8MlO
まあ選挙後明らかにコピペが減ったのは事実だな
選挙前のこの板はかなり異常な状態だったよ
461名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:43:28 ID:xjEaue4r0
>>452
相手が、民団とズブズブの在日参政権推進者だぞ
丸川の方がまだマシ
落選してよかったよ
462名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:43:28 ID:FyevCYFI0
昔、7月末投票になった時はみんな遊びに行って投票率がボロボロだったしな
今回はそれを下回る投票率を与党は期待したんだろうけどまぁご愁傷様だw
463名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:43:33 ID:8FsCvFj40
>>453
おまえ人が悪いな・・・w
464名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:43:37 ID:6DrZvBpT0
2ちゃんはセコウの巣

つまり層化の集会所
465名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:43:43 ID:mKGg/w2R0
新風はうざすぎる。大量コピペは逆効果だろう。
もしもネタでいれるならイエスかマック赤坂にするわ。

http://www.youtube.com/watch?v=X2GoG4qOiG4
466名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:43:50 ID:CAxyQJwQO
>>441
嘘を嘘と(ry
467名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:43:51 ID:U33wazRp0
今回はタレント候補もあんまりぱっとしなかったな。
丸山弁護士が27万、ヤンキーが22万、さくらパパが21万。
2001年には、オオニタでさえ45万も取ってたのに。
468名無しさん@6周年:2007/08/01(水) 00:44:06 ID:mDwEjpRX0
自民党は、ネットウヨと経団連、および富裕層がこれからの
支持基盤になるんだよな。しかし、これらの人達の絶対数は
少ない。これからどうやって選挙に勝つつもりなのか?
とにかく、自民党の支持基盤が思いっきり弱体化したことにより
政権交代の道は、本当に具体性を帯びてきた。
469名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:44:18 ID:2zE4BCG+O
>>456
チーム世耕乙
470名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:44:24 ID:9ZXzEqGb0
そうそう。新風は空気嫁と言いたい。
471名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:44:36 ID:2TL8G9yy0
テレビもそれほど影響力はない
これまじ
472名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:45:07 ID:w1RGqLyz0
セコウセコウ言う奴はチョン工作員w
473名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:45:51 ID:MT9SLUB60
>>468
それはないだろう
富裕層でもないのに自分が富裕層と勘違いしている人間は数知れないからな
474名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:45:52 ID:tCuNWbiG0


   衆院選で俺達は日本をコントロールしてると勘違いした馬鹿が現実に気づいたのが

   この参院選??

475名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:46:13 ID:6DrZvBpT0
ネットウヨが基盤って

医者に行けよ、今すぐなwww
476名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:46:21 ID:IQWbNOe50
最近新風に入れたなんて釣りに決まってるだろw
って書き込みが多いが、言い訳してるようにしか見えない
477名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:46:25 ID:PErl827a0
誰もネット選挙なんて言ってねえよwwwwww
478名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:46:39 ID:8FsCvFj40
>>472
チョン乙
479名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:46:42 ID:aaOo6UQ+0
民主工作員とかチームセコウとかよく聞くけど、これって根拠あるのか?
480名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:46:59 ID:NxZwiEVP0
>>473
そういう連中が脱落しまくってほとんどいなくなったが結果が
今回の選挙なんだよ
481名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:47:26 ID:rJGU1igO0
>>448
君は痴呆だなあ。
彼らマスコミととネットは変わりはしない。

今回は、新風だか安倍ちゃんだか言い張った人間には魅力がなかった。
ただ、それだけのこと。
482名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:47:58 ID:w1RGqLyz0
>>468
ネットウヨを連呼する奴がまだいるとはなw
在日ニートはアフガンの同胞の心配でもしてなってwww
483名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:47:59 ID:tCuNWbiG0


   農民のおかげでいい暮らし出来ていたことを忘れた自民の自己責任。


484名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:48:15 ID:37lpB6fG0
チョンチョンセコウセコウうるせーなおまえらは
レッテル貼りしないと気がすまないのかっつーの
485名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:48:27 ID:6DrZvBpT0
在日=層化が2ちゃんの主力

クソスレだらけになるのはそういうことだな
486名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:48:29 ID:+VEbVBj00
しょせん2ちゃんは、少数の馬鹿右翼が板またぐネット街宣でオナニーしてる場所ですから。
487名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:48:33 ID:Q8xblrDF0
>>478
チョソハケーン(藁
488名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:48:34 ID:ueuMlS9D0
>>468
自民は小泉に反対する奴らを追い出して清和会に純化してしまったので、先は短い。
ウイングがどんどん狭くなる。となると、支持層も狭くなる。
今回も負けながら清和会は拡大。平成研究会はもう見る影もない。
よく谷垣は要らんと言う自民支持者?がN速+にいるけど、そうすると自民は本格的に終わる。
489名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:48:43 ID:EyAEJ/3s0
ここもヨゴレの工作の場だったな。
互いを罵倒しつつ工作員認定しあい、
自民と公明のカスは熱心に共産党を勧め民主のクズと気違いは新風を宣伝w
死ぬまでやっとけ、ヨゴレと気違い。
490名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:49:07 ID:TOEOMgHM0
今回の選挙でわかったこと

セコウ=和歌山の自民議員

ぜんぜんしらずにセコウって怖いなと思ってました。
491名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:49:16 ID:MT9SLUB60
>>480
そこあたりは漏れは懐疑的だ
人間、現実は直視したくない生き物だからな・・(人のことは胃炎がw)
492名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:49:17 ID:li82ieez0
>>472

ようセコウ
ここの所2ヶ月間ν速+で選挙活動に勤しんだみたいだが
「努力」が実らず残念だったなwwwww
493名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:49:18 ID:Fwn8QrZA0
新風は極端過ぎたんだよ。
もっと現実的な右派政党出てこないかなあ。
494名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:49:29 ID:IklnqXkm0
>>433
そこだ
2chでも知名度がほとんど無かった前回が約12万票だったっけ?
で、今回の得票数:170,515票
全部が2chネラと言うわけじゃないだろうが
ほぼネットしかない選挙の仕方で約5万増えてるわけだ
外に出るのがマンドクセなねらーを、曲がりなりにも動かして投票所で記名をさせてる
言論を左右するには、全く影響は出ないが
普通の商売として考えると結構な数字だ
なかなか勉強になった
495名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:50:10 ID:lkKi1/Um0
レッテル貼りと無意味な空白作成は低脳書き込みの証
これだけはガチ
496名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:50:41 ID:xExjIWgo0
>>457
自分も日曜日以降、何か今まで固まってた秩序がシャッフルされた状態なので開放感感じてるよ。
ただ流れとしては、安倍政権になってから雰囲気が変わったと思ってる。
突然民主党の工作員が大流入した、みたいな解釈も散見されるけどあまりリアリティがない。
むしろ突然既存の工作員が潮を引くように消えた、という感じに見えた。

もちろんこう見えるのは錯覚で、今の自民バッシングが優勢なノリに、自分がシンパシーを
感じているからかもしれないけどね。
497名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:51:18 ID:h+9vN5x10
しかし自民党には層化の毒が回っちゃったな。選挙協力なんか現場じゃもう限界だよ。
だって嫌なんだもん、奴らとやるの。ネットの上でもこういう現場の実感を反映してくれれば
よかったのに。公明党が政治をつまらなくしてる。公明党壊そうよ。

政治家が大作の顔気にするんじゃどうしようもないんだよ。小泉は最後の最後に靖国
参拝して大作裏切ったよね。あれを安倍さんにはやってもらいたい。
498名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:51:25 ID:w1RGqLyz0
民主の工作の方が遥かに激しかったってw
まったく、捏造好きの民族には参るぜwww
499名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:51:45 ID:AF9IXb3BO
キチガイネトウヨ共は在日ネタがないと仕事が出来ないくせにwwwww
負けたからって八つ当たりしてんじゃねーよwwwwww
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwww
500名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:52:13 ID:GU9jFzNx0
民ス支持のバカが多くて
改革頓挫


日本は終わり
501名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:52:15 ID:0SaHZ8MlO
結局このパターンかよ
502名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:52:29 ID:wC3AlJRg0
          へ           / .ヘヽ 
          |ヘ \        ノ 丿 ヽヽ 
         .| 丶 \,,,,,,‐‐ー‐‐′ 彳  ゝヾ, 
         |  ゝ ,,,,,‐ー ーーー'''''"~'''''ーーー ¬',
__ノ__十十.   | ,,-‐''"~ (;;;;;;;;;;)            |
丿ノ 王王|   .l''´   ...`ー′_ _,,,,,,,,,-‐¬‐‐‐-‐‐〉
.X ./| |ヽ   | __,,-‐''"~~~ ""  _  冫:::::::::::::::|
 十土コ    | '''´   二__, --、r'"___、 ヾ ト、::::::::::::|
 日 lニコ    レ'"~ ,-,、 !   ! ' '" ̄ .ノ===\=::::|
 十亠干   K/ー'~ ^~_/   ヽミ:ー‐‐'"    |:::i⌒)
.  ――    !〉ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y ろ)  
         i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.        冫_」  2ちゃんを覆い尽くした工作員と戦おうぜ
  ―‐―    .!    :r' エ┴┴'ーダ ∪      ヘ ヽ
   |      .i、  .   ヾ=、__./        | ヽ ヽ
   |       ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪  !  ヽ ヽ
   l         \.  :.          .:.    ノ   ヽ ヽ
   ト―         ヽ  ヽ.        .    .イ
   l .           \_  、::..      ...:_/
                ~"' ‐-----‐ ''"~
503名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:52:41 ID:PFu5q1Jb0
まあレッテル貼りに限ってはどっちもどっちだよな
チョンチョンいうかニートニートいうかの違い
504名無しさん@6周年:2007/08/01(水) 00:52:45 ID:mDwEjpRX0
>>488
そうそう。「今回も負けながら清和会は拡大」してんだよね。
安倍が辞めない理由、ヘンに自信持っちゃってる理由は
そこなんだよな。
505名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:52:47 ID:31qQwzToO
ネット世論自体怪しいもんだよな
それよりネットは今後規制されていくよ
匿名掲示板なんて今だけだよ
506名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:52:54 ID:1C4Ouc2gO
核武装はちょっとあれかなと思いつつ、他方針へあくまでそれなりの期待もって極めて真面目に新風に入れた
あちこち乱立する新風スレもうざかったがそれでも入れた
どこかで何か間違えたのかもしれない
でも真剣だった
507名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:53:01 ID:6DrZvBpT0
まあ

新風<<<<<<<<<<<9条ネット


ネットウヨてのがゴミみたいなもんだと
証明されたなwww
508名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:53:14 ID:9ZXzEqGb0
ネトウヨかどうかわからんが、食の安全性どうにかしてくれ
うなぎ食う気にならんかったお
509名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:53:19 ID:OVYAnA8G0
ほんとの工作員は相手のことをチーム施工だのミンス工作員だのと
自分の立ち位置教えるようなヘマはやらないよ。
510名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:53:21 ID:aWWpoaE20
>>482
在日を連呼する奴がまだいるとはなw
ネットウヨ引きこもりは・・・・の同胞の心配でもしてなってwww

鸚鵡返ししようとしたら・・・・の部分が埋まらないんだがどうしたらいい?
511名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:54:02 ID:jW0PyA2y0
>>500
日本終了厨はさっさと出て行けばいいじゃない。
512名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:54:30 ID:NzGPrAv70
>>494
ところが、2001→2004の増加も約5万なんだよね〜

ネット選挙活動の成果ということ自体、何ら根拠の無い話
513名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:54:37 ID:Ur3q8ds70
【ネットのこれから…】やっぱり、キッパリ…邪悪なマスゴミ・特アとの戦いかな。
世の中、すこしずつしか変わらない…。今回の教訓、継続は力なり。
514名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:54:42 ID:37lpB6fG0
>>482
ほほう
セコウ認定野郎→在日
チョン認定野郎→まとも
と申すか

君も含めレッテル貼りに固執する奴自体まともではないと思うがね。

以前と比べて自民叩きが増えてるから工作員が増えてるだなんて、君の思考は止まっているのか?
今回の参院選でわかったことは「2chは自民だからといって盲目的に支持はしない」という事だぜ。
それだけ自民にも叩かれる要因が出揃っていただろうに。
515名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:54:51 ID:U33wazRp0
>>511
だよな。
大好きな朝鮮にでも行けばいいのにw
516名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:55:02 ID:rJGU1igO0
>>510
「街宣右翼」が適当と思われます。
517名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:55:04 ID:/exF0sTp0
>>496
工作員ってのはコピペ貼り回ってる連中で、議論に参加して煽り合ってるのはほとんどが末端の党員か支持者だよ。

ところが、その末端の連中が現実に数字として出てくる格差問題や安倍のアホ政策に次々に論破されて、
「どうせ負けるならこんなとここねえよ!!」って去ってしまったというのが現実だろう。

人間、弱いもんで、自分が勝てる戦場には喜んで参戦するが、圧倒的に不利なところで遣り合おうとは思わんもんだ。
518名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:55:08 ID:PaRsyKPGO
自民がカルト教団に汚染。
519名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:55:28 ID:lGZ06aPC0
このスレはチョンばっかりだな。
在日は半島に帰りなよ。
520名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:55:40 ID:1OD110FnO
あとは青年将校前原に任せよ!
ネット以上の右を行く!
結局、左翼は小沢、鳩山にひれ伏したなWWW
朝日をぶちのめしたのが新風じゃなくて丸川だったのは以外だがWWW
結局勝ったのは「自由民主党」だよ
出来レースWWW
「ウヨ涙目」とか張り切って書き込んでたサヨチョンと工作員の皆さん、
そろそろ事の重大さに気付いて来た?WWWWWWW
521名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:55:44 ID:6DrZvBpT0
公衆便所に誰が入るかなんて気にするか?

ネット世論とか妄想してんじゃねーよww
522名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:56:04 ID:NAs5Q/Rv0
ま、過疎スレの選挙板で、判官びいき的なことを公示前から書き込んではいたよ。
しかし、本当に勝てるとは思わんかった。
多分、負けるほうに入れてみようと思った人が多かったのでは・・・。俺の選挙区では。

だが、選挙制度が周知されないせいか、比例で実務に精通した候補が個人票が伸びず落選。
複雑な気持ち。

523名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:56:22 ID:76HS1Ymg0
>>512
2001→2004年の時点で既に知られていたぞ。
524名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:56:37 ID:dyNf0H7Q0
いまどきブログなんてよまねーよw
525名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:56:40 ID:tdv87sSy0
ネチズン選挙
526名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:57:07 ID:XjpljT4ZO
やれやれ…新風はあれだからいいんじゃねぇかw
あれから普通にちかづけたら劣化自民だ。興味わかねぇよ
527名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:57:11 ID:iIWShhCH0
大衆はテレビと請求書にうごかされるってことだな。
2chは自民支持者がおおくて変だな〜っておもったけど
ネット右翼なんていなくて結局、自民の工作だろ
ネットではネット右翼の影響はすこしあるけど
有権者全体からみればまったくの少数派
ネットから世界がかわるなんてまずない。
むしろ名無し党でもつくってそこに票あつめたほうがいい
だだこねるなら座り込みとかデモとかやったほうがいい
つうかさ、今の時期から出口調査やれば2chの真実味がわかるよ
どうせみんな自民支持だろうし あはは
528名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:57:33 ID:w1RGqLyz0
>>510
チョンって言われて悔しい気持ちはわかるが
あくまでも反日工作員をチョンと言ってるだけであって
善良な在日はチョンには含まれないので、あしからず。
529名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:57:49 ID:ueuMlS9D0
>>496
確かに反自民にシンパシー感じてるからかもw
でも2ch(N速+)はウヨと思われてるけど、もともとは結構リベラルだったはずなんだよね。
いまでも、その片鱗は見られるけど。
>>504
中道右派からどんどん右にシフトして行ってる。
それが支持されない理由でもあると思うんだけどなあ。
一方民主はウイングが多少広すぎる嫌いはあるけど、中道を維持している。
それに、双方の若手議員を見ればこの後10年でどうなっていくかは明らかにも思える。
530名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:58:17 ID:OVYAnA8G0
>>520
厨房の妄想癖か…
夏休みの間に病院に行っとけ。
531名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:58:18 ID:6DrZvBpT0

自民の工作→ 感化されたヒキニート →新風
532名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:59:06 ID:U33wazRp0
>>531
今回の自民の工作は、自治労連呼であって、新風とは違うと思うぞ。
533名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:59:47 ID:rJGU1igO0
2ちゃんにおける、状況を考えずに「愛国」カキコを重ね、
結果的には反日活動にしか見えない行動ばかりやらかしている
「反米右翼」(自称「国士」)の台頭は、やはり郵政選挙からなのだろうか。
534名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:00:04 ID:h+9vN5x10
>>529
民主が中道かー。それテレビの観すぎだって。県連行ってみろよ。
スタッフはほとんど旧社会党系だから。
535名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:00:17 ID:s6XE0UYT0
N速+とかモロに工作員の戦場と化していて、
「嘘を嘘と・・・」のレベルを逸脱してしまっている。
一般人が覗いたら引く。
お互い罵りあって結局2chの信憑性、ネットの政治力を失わせている。
右も左ももっと誠実な議論した方が良いと思うね。
現状、特に右の方は。
536名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:00:28 ID:8iyIB16q0
ネット工作という前に2ちゃんそのものがいまだにスタンダードな存在ではないということから議論やりなおし
2ちゃんの存在そのものすら知らない有権者が大半という事実を見ていない
537名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:00:30 ID:6DrZvBpT0
>>530
520は永遠の夏休みだよ

察してやれw
538名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:01:03 ID:0SaHZ8MlO
大体、2ちゃんの書き込みで投票先を誘導するなんて不可能。
なのに必死にコピペ張る奴や誘導する奴がいる。
なんでだろう?
539名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:01:17 ID:mKGg/w2R0
東アジアニュース速報+の板のコテハンなんて病的な引きこもりばっか
だろ。毎日チョンチョン書き込みしてよくあきないよな。
いったいあの人たちは何と戦ってるんだ。
540名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:01:24 ID:xExjIWgo0
>>517
正直、工作員の実態は検証しようがないから、よくわからない。
ただ議論に参加してる連中の中には、役人や研究者がかなりいたことは、
間違いないと思ってる。彼らはある意味一騎当千なので、もし政治的意図や悪意を持って
いる場合、一人で書き込んでも、効果としては工作に近いものになってしまうんだよね。

それと、ネット上で強い種類の言説ってのがあるのは、間違いないよね。
今は民主支持者なりアンチ自民なりが、その恩恵にあずかってると思う。
541名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:01:33 ID:37lpB6fG0
おい認定厨共よ

本 気 で こ の ス レ に 在 日 工 作 員 や セ コ ウ 工 作 員 が 何 人 も 居 て 工 作 活 動 し て る と で も 思 っ て る の ?

ふざけ半分なのかもしれないが、明らかにマジで必死になってる人がいるみたいだから聞く。
542名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:02:23 ID:GsvSmIA40
工作員ではなくて、自主的に政党を応援している人、が多いってだけの話だよ。
ほかにいくところもなくて、2chで遊んで時間を潰している(本人は
一所懸命活動しているつもりだろうけど、現実は、何もすることのないヒマな人)。
そういう苗床に、ネタを振り込む、工作員っぽい人がわずかにいるけど、
金もらってやってないでしょ。
2chで工作したところで効果を測定できないから、ビジネスとしては成り立たない。
新風、新風言う人がいたけれど、それで投票した人なんて5人ぐらいだと思う。
・・・ここにいるのは、ヒマ人と狂人ぐらいなもんです。
543名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:02:26 ID:h+9vN5x10
>>538
確かにコピペの絨毯爆撃はすごかったね。普通にレスするスペースがないくらい。
544名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:03:07 ID:6DrZvBpT0
>541
必死乙ww
545名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:03:24 ID:/Df5K1ZV0
おまえら、今回の選挙で、前回得票よりも

得票伸び率が一番高かった政党知ってるか??
546名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:03:34 ID:9ZXzEqGb0
>>538
そういう仕事なんだろうよ
生活かかると怖いねw
547名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:04:39 ID:h+9vN5x10
>>545
新風?
548名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:04:56 ID:foNrdDOq0
>>546
コピペはスクリプトじゃないのか
549名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:05:03 ID:hc2UGi5H0
結構割がいいセコウ工作www
550名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:05:12 ID:tdv87sSy0
で、民主党のCM攻勢のスポンサーはどこだったの?
551名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:05:30 ID:/exF0sTp0
>>540
一見役人や研究者に近い書込みがあっても、実際はそれは他のどこかで見たコピペの焼き直しに過ぎなかったりする。

やっぱ、本職の人たちはそんなに暇じゃないw

ただ、そうやってプロが投下する「武器」は公的なデータやソースがないとどうしても弱い。
なんだかんだで、現実が一番強いってことでしょう。

同じことはマスコミにも言えて、マスコミがいくら安倍死ね!小泉死ね!と連呼しても、根拠が無ければ誰も真に受けない。


安倍の敗因は、現実に国民生活を好転させられなかった、その一言に尽きるでしょう。
552名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:05:51 ID:MMTVTNFL0
結局ネトウヨなんてどこにも居なかったな、誰と戦ってたのだろう
553名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:06:13 ID:ueuMlS9D0
>>534
旧民社もいるし、自民組みもいるよな。
民主純粋培養も増えてきた。
ひっくるめて中道といってる。
それに、ウイングが広すぎる嫌いはあるって、言ってるでしょ。
554名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:06:13 ID:37lpB6fG0
>>544
必死も何もこの罵りあいを見て「認定合戦してる人たちはどこまでマジなのか」と思っただけだよぉ^д^;
555名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:06:17 ID:h+9vN5x10
>>552
空気 対 空気
556名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:06:26 ID:s6XE0UYT0
俺は工作員って別にそれを仕事にしてる人というより、
誠実な議論には参加せず、一方的な言説を振りまく人ぐらいの認識だが。
そういう人がいるのは当たり前だけど、そんな人が多すぎる。
557名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:06:53 ID:tdv87sSy0
名無しさん@八周年は工作員だと思うな
時間帯を問わず、とてつもない数の書き込みをしてる
558名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:07:02 ID:VQVup2JR0
>>545
どこ?
559名無しさん@6周年:2007/08/01(水) 01:07:30 ID:mDwEjpRX0
>>529
>>中道右派からどんどん右にシフトして行ってる。

そうなんだけどさ。ただ右にシフトしてるっていうか、
どんどん革新主義政党になってるって言うか、新自由主義の
色彩が強くなってる。もちろんそれによって支持基盤は縮小してる。
たしかに民主のほうが中道っぽいな。

違和感をすごく感じたのは、テレビ朝日出身の丸川珠代や
弁護士の丸山が自民党から出てるって事なんだよな。
本来彼らは野党から出るべきではないのだろうか。
560名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:07:50 ID:idbEza+B0
>結局ネトウヨなんてどこにも居なかったな

いーや暗い家庭の2階にこもってるんだろ
何年かしたら記事になるよ
もうなってたか
「中国が攻めてくる」と暴れた中年ニートww
561名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:08:55 ID:DerycIxPO
自民党と統一協会の関係は大分浸透したようなので
後は自民党と韓国の関係だね

自民党は児玉機関の児玉が作った党だからね
闇は深いよ
562名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:08:58 ID:h+9vN5x10
>>553
自民も似たようなもんでしょ。右から左まで。今回の候補者も出鱈目だったし。

>>559
それを言うなら松原仁はなぜ民主党から出てるんだろう。
563名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:09:04 ID:tdv87sSy0
旧社会党、在日、自治労、日教組、総連の手下、さくらパパ。
確かに民主党は幅広い支持層を持つ中道。
564名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:09:18 ID:5WrVkPJN0
しかしここ、しばらく強制フシアナでもいいんじゃないか?
565名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:09:30 ID:5WUSiZu70
>>1-2
し、下らねえ…。

事象の表層を撫でて、ネットワーク技術に関する話をしただけか。
こんなもん、ただのマニアのお茶会じゃねーか。
ま、政治的な話に踏み込まなかったという大人の態度、とも言えるが。
だったら「ネット上の言論が与えた影響について」なんて大上段のネタでやるなよ。

政治的言論を公然と行うことが、これほどまでに躊躇いがちにされなければならない、という現状が判った。
それだけでした。
566サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/08/01(水) 01:09:32 ID:3xOaS7VO0
■安倍ネ申三劇場 〜嘘のようなホントの記者会見〜

・記者 Q.
 「選挙の結果は民意だとお考えにならないのか?」
・安倍ネ申三 A.
 「当然、選挙の結果は民意だと思っております。」

・記者 Q.
 「であればどこに国民から理解を得られているとお考えか?」
・安倍ネ申三 A.
 「私どもの進めている政策については、基本的な政策については
  ご評価をいただいていると私は理解しています」

・記者 Q.
 「基本路線は国民の理解を得ているという発言の根拠について、
 それを演説での聴衆の反応と述べているが、
 実際聴衆は候補者の支持者がほとんどで、
 国民一般に置き換えるのは論理の飛躍ではないのか?」
・安倍ネ申三 A.
「私どもは常に街頭に立って聴衆に訴えかけています。
 そのときの反応というのは私たちは大切にしないといけないと思っております」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070731/20070731-00000063-jnn-pol.html
【動画リンク】
http://news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20070731-00000063-jnn-pol-movie-001&media=wm300k
567名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:09:43 ID:Q8xblrDF0
おまえら試しに民団HPのハングルページ、
適当に拾って自動翻訳にブチ込んでみ。
「在日同胞生活改善・サイバー広報奉仕」
「日本言論の偏向修正ネチズン部隊」とか
電波な見出しがあっちこっちに並んでるぞw






みたいな出まかせカキコで何人くらい信用するんだろうな(・∀・)
568名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:09:59 ID:gnE9eOm7O
セコウって何?
569名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:10:17 ID:9ZXzEqGb0
>>548
そりゃスクリプトだろうよ
570名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:10:29 ID:idbEza+B0
>>563
カルト800万人に応援される

自民党ってすごいwww
571名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:10:55 ID:lkKi1/Um0
よく議論議論なんて言う奴もいるけど、ここν速+も含めて2chで議論なんて出来てないよ
朝まで生テレビと一緒で常に平行線の罵りあいを眺めて呆れるバラエティ番組として楽しむべきです
糞コテなんて有名コメンテーターの象徴みたいなもの
572名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:10:59 ID:5NpROTgp0
2ちゃんねるに毒された奴は金子勝の本なんて見向きもしないと思うが
俺も毒されてこれまで手にしなかったんだが、NHK出版の「メディア危機」とか
読んでみ、スピンドクターとか自民のマスコミ対策の手法とか、民営化とか
全部アメリカの真似をしていることがよく分かるから
573名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:11:20 ID:EzyCJ+/20
>>568
工事を実施すること。
574名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:11:20 ID:U33wazRp0
>>566
安倍は相変わらず美しい国してるなw
575名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:11:39 ID:vu7tmNCcO
今の日本で言う中道って左だろ
576名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:11:46 ID:h+9vN5x10
>>567
総連は左翼を使って工作し、民潭はネットを使って工作する、か。
577名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:12:09 ID:tdv87sSy0
まあ、一番自民党の金権政治に染まっていたのが小沢なんだが
578名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:12:14 ID:ueuMlS9D0
>>559
新保守ね。革新ではないだろう。現米共和党の色合いに近いかな?

野党だろうなあ。丸山弁護士なんか「与党でも野党でも良かった!」とか宣言してるし。
ただの野合だよ。
自民も郵政選挙・今回の選挙で使えるやつが落選して変な色物がいっぱい当選した。
チルドレンはもちろん、今回は武見が落ちてヤンキーとか丸山弁護士。
郵政選挙は圧勝だから変なのがいてもしょうがないかもしれないが、今回は貴重な議席の中に
紛れ込んでるから厄介だと思う。
579名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:13:13 ID:idbEza+B0
美しい国なんて大嘘

安部の嫁を見ればわかるだろ
580名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:13:34 ID:MfT16wet0
ウヨとかサヨとかねらーレベルが使うとほとんどの場合単なるレッテル場合でしかない。

「またサヨお得意のレッテル張りですかw」
「ネトウヨはすぐレッテル張りで逃げるw」

こういうフレーズの中に自己紹介を含めていることすら気がつかない低脳っぷり。
581名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:13:39 ID:h+9vN5x10
>>572
安倍のへたくそなぶらさがり会見みててスピンドクターが付いてるように見えるか?
しかし民主党のCMは出来が良かった。
582名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:13:40 ID:37lpB6fG0
>>567
ちょwwwwwwwwwwww

>>576
おいwwwwwwww志村ぁぁぁwww
583名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:14:05 ID:1VwRa68r0
安倍さんはやることはやってる。
マスゴミに負けただけ。あまりの偏向報道にあきれる。
584名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:14:38 ID:h+9vN5x10
>>582
面白いから釣られてみた。
585名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:14:40 ID:/exF0sTp0
>>572
いや、最大の謎はそうやって現代の合理選挙戦術を身に付けて衆院選大勝したはずの自民党が、
1年も立たずにこの惨敗っぷりを呈したのは何故かということなんだが。

正直、テクニカル面での前回衆院選は歴史に残る快挙だったと思うのだが、
その同じ党が一年もたたずに同じ相手にひっくり返るような惨敗をするもんなのか普通?

自民党、一体何やってんの?って感じ。
586名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:14:52 ID:xExjIWgo0
>>551
まあ、概ね同意しますw

今回は現実が飽和点に達した結果だという見方も、非常に当たってると思うから。
むしろ、ちゃんと現実に投票行動が反応したというのが、意外な収穫でしたよ。
国民が追い詰められても、一切声を上げない社会構造というのもありうるのではないか、
と思い始めていたところだったので。
587名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:15:01 ID:jW0PyA2y0
あれ?数日前に見かけた自称「世耕の工作員」連絡スレが見つからない・・・

政治板にあったんだけどなぁ・・・
588名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:15:22 ID:idbEza+B0
お馬鹿な2世議員に「さん」はいらんだろ。

呼び捨てで十分だ。
589名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:15:27 ID:tdv87sSy0
結局、一人区次第なんだよ
590名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:15:44 ID:vu7tmNCcO
>>578
自民党でも民主党でもどちらでも良い は横峯も
591名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:16:04 ID:5WrVkPJN0
>>578
とはいえ古いのは古いので利権体質だったりするが
力がないと官僚にいいようにやられるからなあ
民主にしてもそうなんだが難しいところだ
592名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:16:22 ID:VQVup2JR0
郵政解散に同意しただけでその他のことに同意した覚えは無い
593名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:16:26 ID:/Df5K1ZV0
比例区前回からの得票伸び率

新風 0.23→0.29    26%増  128000→170500
民主 37.79→39.48   4%増
自民 30.03→28.08   7%減
公明 15.41→13.18   14%減
共産 7.80→7.48     5%減
社民 5.35→4.47    17%減
594名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:17:02 ID:1VwRa68r0
こんな報道をしたマ凄み忘れません。
595名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:17:07 ID:MfT16wet0
仕方のないこととはいえやはり政党政治の歯がゆさを感じるなぁ、、
たいていの場合どの党にもクズはいるし、どの党にも一定数まともな候補者はいるわけで。
政党制じゃきゃ現実上政治なんて運営が難しいのは分るんだが、
やっぱり個人を見たいと思う。
596名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:17:37 ID:ueuMlS9D0
>>562
立候補しても、結局清和会が太っていくだけ。結果が重要だよ。
>>590
言ってたっけ?これに懲りて、双方タレントは擁立するなといいたいが。
597名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:17:37 ID:tdv87sSy0
売国奴もいるし、利権バリバリもいるし、まともな人もいるし、
単なる有名人もいるし、二世もいるし。

結局、自民党がもう一つできたようなもんなんだよな、民主党
598名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:17:53 ID:U1PTdPHr0
2chが選挙に影響与えてたら、自民と民主の議席は逆、
公明・社民など当然ゼロで、又吉当選。

ということで、ネット全体はしらんが、2chに関してだけ言えば影響は皆無。
599名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:18:07 ID:OVYAnA8G0
美しい国の施工業者が割りに合わんからって
手を引いたって話か…
600名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:18:24 ID:gnE9eOm7O
>>573
サンクス
601名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:18:46 ID:vS9l6VP/0
新風とか書くなよ

キモウヨ
602名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:19:48 ID:MfT16wet0
>>598
「影響を与える」といったらお前の頭の中には100か0しかないのかよ。
2ちゃんの影響で新風が2万票増えたかもしれないし、
自民が2議席増えたのかもしれんだろ。
603名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:20:26 ID:ueuMlS9D0
>>591
官僚は頭いいからね。
ただ、立案能力に関しては官僚に何でもやってもらってる自民と、
自分たちで作ってる民主とじゃあ雲泥の差があると思う。
この点は民主が優れていると思う。
604名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:20:28 ID:A4fUrtZW0
>>586
> 国民が追い詰められても、一切声を上げない社会構造というのもありうるのではないか、
投票率の低さは気になるよ。

どこかの年齢層に偏っているなら
それに近い状態はありえない話でもない
605名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:20:43 ID:h+9vN5x10
思うんだが、民主党こそ小泉的な新保守というか改革路線で戦ってた方が
分かりやすいんだよね。自民党は保守政党なんだから、ちゃんと保守層の
ことを考えろと思う。

でも民主党は組合の困ったちゃんの意見聞かざるを得ないのか。
606名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:21:07 ID:oYERANDS0
ネットもマスゴミも自民叩きまくりだったから
どうせ自民が勝つんだろうと思ってたら
本当に負けて驚いた。
607名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:21:27 ID:VQVup2JR0
ネット工作してもネット工作してる奴自身が投票に行かないのでは無意味
なぜなら皆ネット工作だけしてそれだけに満足をし投票に行かないのだから
608名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:21:51 ID:vS9l6VP/0
なにが「改革」だアホか

働いた経験のないクソニートは以後カキコ禁止な
609名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:22:12 ID:GsvSmIA40
>>602 ありえん。断言していい。
610名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:22:13 ID:h+9vN5x10
>>606
新聞はともかく、テレビの影響ってかなり大きいみたいだね。
自分はあんまりテレビ観ないんであれなんだけど。
611名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:22:17 ID:MfT16wet0
ミンスは若手は結構期待できるのいるなんだが、
トップとその両脇みたいなのがあまりにもオワットル。

オザワ、カン、ハトヤマにはさすがに日本を任せられない。
612名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:22:27 ID:crpSjvrt0
マスゴミとカスラックは2ちゃん恐れすぎw


613名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:23:01 ID:xflwOZdL0
社民にはすぐ追いつきそうだな新風。
614名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:23:12 ID:s6XE0UYT0
>>571
2chも板ごと、スレごとにある程度振れ幅を持ってるし、
その諦観は何も産まないと思う。
自分の意見がミジンコほどでも意味があるという希望を否定したら、
2ch自体もまた静かに否定されていくしかない。
615名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:23:32 ID:3G1HWch90
2ch工作党「珍風」惨敗
616名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:24:24 ID:vS9l6VP/0
おい馬鹿ニート。

「日本」とか「国民」とか書くなよボケ
617名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:24:26 ID:tdv87sSy0
まあ、工作ってほどのあれじゃないな。

せいぜい、図画止まり
618名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:24:29 ID:iF2IVjBC0
>>612
影響力そのものより、自分達の秩序を押し付けられないから、いらだってるんだと思われ。
619名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:24:34 ID:MfT16wet0
新風とか9条ネットみたいな思想が極端な政党も1,2議席づつくらいいても面白いと思うけどなぁ。
620名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:24:59 ID:EyAEJ/3s0
選挙当日、東亜のスレの集計には笑った。
たしか自民40民主2新風5ぐらいだった。
621名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:25:24 ID:Q8xblrDF0
オレたちは何の力もないが、2ちゃんで結集すれば
世の中を変えることができる(・∀・)!!!





まあ冷静に考えて、いろんな方面ですげーカモ集団だよな(笑)
622名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:25:27 ID:h+9vN5x10
>>613
社民や新風みたいなミニ政党の生きる道ってもうないんじゃないかな。
623名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:26:21 ID:U33wazRp0
>>613
残念ながらケタが違いますw

2007参院選 比例得票
社民 2,634,716
新風  170,515
624名無しさん@6周年:2007/08/01(水) 01:26:46 ID:mDwEjpRX0
>>605
そうそう。本来そうなるはずだった。でも郵政選挙で
流れは完全に変わったね。むしろ民主のほうが
保守政党っぽくなって来てる。で、自民が改革革新政党。
今回の選挙で、負けてなお自民のその色彩が強まった
ところが面白い。
625名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:27:13 ID:Bqjr0czMO
本当の意味での野党の共産、社民は負けて、
与党なのにウヨが嫌う公明党も減った
民主党の朝鮮名候補は最下位だし、朝日の天敵、丸川は受かっちゃった
前原、小沢は右翼だし、注目の北海道は自民候補が勝っちゃった
民主党の中の左翼候補は逆に名前が知られて、これからは
裏でも表でもコソコソ工作できなくなる
自民党大敗というけど、落ち着いて結果をみると
なんかウヨが喜ぶ結果になっちゃってね?
626名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:27:26 ID:vS9l6VP/0
>>621
住民票のない馬鹿アナすら当選

ネット世論なんて何の力もない。ネットウヨ(ニート)の自慰みたいなもんだww
627名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:27:52 ID:MfT16wet0
ミンスも好きじゃないけど、カルト宗教と連立組んでるという時点でもう支持する気は失せるわ、、、、
628名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:28:28 ID:/exF0sTp0
>>610
TVの影響が大きかったら、過去20年の選挙の結果は全く違ったものになってるよ(苦笑

繰り返し言うようだが、TVは特定の候補者の露出を増やし、知名度を上げる効果がある。
が、それと「その候補者を知った人間が支持するかどうかは別」。
都知事選であれだけメディア露出したファッキン片山が惨敗してるので分かるでしょ。

自民と民主の二択のようなケースでは、TVでどっちかに肩入れしても、アンチが50%以上生まれてしまったら逆効果。
だから二大政党の政権選択という局面ではTVの効果は微々たるもの。

ただし、丸山のように、自民支持者の票を知名度の高い方に集める効果はあるらしいな。
629名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:29:49 ID:5NpROTgp0
とにかく同じコピペを何回もデカデカと張る奴の無神経さにはうんざりだな
あの無神経さは基地外レベルだよ
それが今はなくなってよかったよ
まあ基本的に2ちゃんは微妙な問題を議論できる場所じゃない
630名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:30:04 ID:TOEOMgHM0
こんかい、OCN東京丸の内はずっと規制されてたん?

選挙明け二日目に、料理板で民主叩きコピペ見たんだがwww
631名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:30:07 ID:Q8xblrDF0
>>625
「ネット」では小沢=極左らしいから(笑)
632名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:30:18 ID:A4fUrtZW0
>>628
> ただし、丸山のように、自民支持者の票を知名度の高い方に集める効果はあるらしいな。

自民二人でオッサンの方が負けるのは意外だった
633名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:30:30 ID:vS9l6VP/0
パソコンが10万円の消費財になった時点で「ネット」なんて恥ずかしいものになった

休みはネット、なんていう引きこもりはそろそろ市ねば。
634名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:30:32 ID:MlWyeEys0
格差が悪いかどうかは別として、
実際自民は金持ちをますます金持ちにして、
中流を全て貧乏人にする際策を明確にしてるんだから、
金持ちなら自民、一般人ならそれ以外に投票するのは当たり前。
大金持ちの俺は自民惨敗で残念。
635名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:30:35 ID:ueuMlS9D0
新自由主義は破綻すると思うんだけどねえ・・・。
安倍ちゃんは実は新自由主義者じゃないのに小泉後継ということにしたから矛盾を起こして
ぼろぼろになった面もあると思う。
636名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:30:57 ID:xjEaue4r0
新聞はともかく、TVの偏向報道は目に余る
テロ朝日なんか開票以来、浮かれっぱなしだなおい
生意気にも退陣要求と、追撃してきやがる
637名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:31:44 ID:OOGnMyaM0
オレ左寄りな人間なんだけど、もっと右傾化したほうが面白いと思う。
理由は分からないけど、なんとなく。
638名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:31:58 ID:h+9vN5x10
>>627
特にもともとの自民支持層の高齢者にそういう思いが強いみたいなんだよね。
1人区で自民に対する協力も弱かったし、そのうち連立解消じゃないかな。

>>628
候補者の露出の多寡が問題だったのは1時代前の話。今回は郵政選挙の
反省からか、かなり反安倍ムードを漂わせてたでしょ。しかも選挙直前から
じゃなくて総裁選以前から。
639名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:31:58 ID:U33wazRp0
>>636
嫌ならフジでも見てればいいのにw
640名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:32:00 ID:CGtYNECF0
今回の選挙後のいい加減な判断で自民の未来が決まっちまったよ。
解散総選挙やったら自民党は野党に迎合する、間違いない。
小沢民主党が第一党になるのは確実。もう国民が怒りまくってんだよ。
この根っこは深いぞ
641名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:32:14 ID:5WrVkPJN0
>>625
なかなか絶妙だよ今回の結果は
642名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:32:34 ID:MlWyeEys0
本来の右翼と左翼の定義を考えたら俺はどう考えても左寄りなんだけど、
日本の左巻きといわれる言論人や政党に全く共感できない人ばかりなのはなぜ?
643名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:32:44 ID:La0xkTre0
ネット世論層の総数よりも、TVだけ見てメクラで投票する情報弱者がまだ多いだけの話。

ミンスの自治労OBが立候補とかTVでひたすらスルーしつづけた結果、
情報弱者の票が民主にあつまり且つ自治労OBトップ当選とかが良い例。

完全に情報弱者がカモにされてる。


>>625
ウヨサヨで語ることがそもそもナンセンス。
売国かそうでないかで分類すべき。
644名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:32:58 ID:LqTU2t8j0
しょせんはオタクゥの集りだと気づいちゃったからじゃね?
645名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:33:06 ID:FyevCYFI0
>>636
読売とか自分で憲法を作るぞ
年金より憲法こそ今選挙の焦点と言い切るしある意味徹底している
646名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:33:09 ID:vS9l6VP/0
自民という泥坊集団が

今後6年は悪さをしにくくなったな! 上出来だww
647名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:34:28 ID:xjEaue4r0
>>631
横路とどこが違うの?w
648名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:34:36 ID:MlWyeEys0
>>643
売国ってフレーズがそもそも右翼的なんだよ。
権力って言葉がそもそも左翼的なように。
649名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:34:47 ID:Vy+MTI4D0
>>633
お先にどうぞw
650名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:35:07 ID:oqhXb+d/0
>>625
全然
651名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:35:34 ID:/exF0sTp0
>>632
自民支持者の総票が十分に大きければ双方受かったんだろうがね。
丸山がいくらTVに出ても、自民支持者自体がたいして増加しないっていう現実だな、あれは。
タレント議員は仲間の票を食うだけ。

>>638
おいおい、郵政選挙の時の反小泉報道は凄まじかったじゃないか。
もう忘れたのか?
あれでメディアの無力は証明されてる。
今回は、たまたまメディアの願望と結果が一致しただけで、メディアが力を持ったわけじゃない。
652名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:35:42 ID:/Df5K1ZV0
比例区前回からの得票伸び率

新風 0.23 →0.29    26%増  
民主 37.79 →39.48     4%増
共産 7.80 →7.48     5%減
自民 30.03 →28.08    7%減
公明 15.41 →13.18    14%減
社民  5.35 →4.47     17%減

小選挙区分で民主圧勝に見えるけど、
比例では、以外にも民主に票が増えていない。
既成の中少は軒並み支持者を減らしてる。
民主以外では、新風のみ支持率UP
653名無しさん@6周年:2007/08/01(水) 01:36:03 ID:mDwEjpRX0
>>642
左巻きといわれる言論人や政党って誰のこと?
654名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:37:03 ID:Ib4qYmHy0


っつーか、こんな参院選のたった半数の改選くらいで、ガス抜きされて終わったら笑えるなw


惨敗は惨敗でもたかが参院でやっと半々になったくらいだぜ?

ガス抜きされて、次へうまく利用されたら笑えねーな。


655名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:37:08 ID:La0xkTre0
>>648
じゃ、売国は訂正しよう。

日本全体の利益を考えているか、日本の将来などお構いなしに特定勢力の権益を保護するか。
・・・・って感じか?
656名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:37:09 ID:vS9l6VP/0
>>1
そろそろ気づけ

ネット=ウンコ



657名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:37:16 ID:oqhXb+d/0
>>651
>おいおい、郵政選挙の時の反小泉報道は凄まじかったじゃないか
は?
小泉人気の凄さや、小泉チルドレンばかり取り上げてましたけど?
658名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:38:06 ID:h+9vN5x10
>>651
あの時ってメディアって反小泉だった?俺はそうは思わない。
気が付いたら利用されてたって、テレビの中の人が言ってるよ。
659名無しさん@6周年:2007/08/01(水) 01:38:06 ID:mDwEjpRX0
>>651
なに言ってる。マスコミはみんな小泉支持だったよ。
っていうか、郵政民営化に、マスコミは総てみんな賛成したんだから。
反対したメディアなんて赤旗くらいだろう。
660名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:38:32 ID:ueuMlS9D0
>>657
だよね。
何故か、N速+ではこういうこと言う人がよくいる。
多分解散までの民主政権か?という報道と混同してるんだと思う。
661名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:38:54 ID:FA1Ukx7O0
この佐々木とかいうアホが、祭りからあぶれて一人盛り上がれなかったのは
よくわかったからもう出てこなくて良いよ。

今回の参院選を楽しめなかったのはこいつのセンスが悪いだけ
662名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:39:12 ID:B4fGGJze0
自民でも民主でもいいが純血の国民をもっと大事にしろ!

ぜんぜんビジョンが見えてコネーヨo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
663名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:39:57 ID:FyevCYFI0
そもそも新風ってウヨ濃度100%なのか。
なにか微妙に違う気が
664名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:40:06 ID:xjEaue4r0
元々反小泉だっただろ
マスゴミも小泉の手の平で泳がされただけ
格が違うんだよ、格が
665名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:40:20 ID:vS9l6VP/0
>>662
おいおい、国民って若いうちは奴隷、中年以降は早く死ね

だから「美しい」国だろ
666名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:41:07 ID:cEFv9KJB0
>>663
ウヨ100%なんてとんでもない

ttp://www.uploda.org/uporg933869.jpg

上:今回の参院選の比例選の結果
下:新風の死票のうち、9万票が自民に入ったと仮定したうえでの各党獲得議席

どう見ても、新風の死票が創価の議席増につながっています
創価学会の別動部隊・維新新風さん、乙であります。
667名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:41:18 ID:h+9vN5x10
>>665
そういう風に割り切れるといろいろ簡単だろうね。
668名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:41:48 ID:7nU9bvPR0
昔(郵政選挙)から影響ありません。
あのときも極右政党がいたはず。でも伸びず。
669名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:41:49 ID:0SaHZ8MlO
>>664
安倍と小泉では格が違うよな 格がw
670名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:42:23 ID:T2+u7mX50
日中友好議連:王大使に協力要請

 参院選後に新たな日中友好議員連盟結成を予定している自民党の森喜朗元首相、古賀誠元幹事長、二階俊博国対委員長は4日、
中国の王毅大使と東京・元麻布の中国大使公邸で懇談し、協力を求めた。
日中国交正常化35周年に合わせて両国が進めている「2万人交流」が今秋にも達成されるのに合わせ、双方で記念式典を開催することで一致した。

毎日新聞 2007年7月5日 

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070705ddm005010132000c.html

自民党ってなんでこんなに中国大好きなの?
現状あるものを新たに日中友好議員連盟作る意味あるのか?
671名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:42:47 ID:xjEaue4r0
>>669
確かにw
でも再チャレンジ
小泉が、ご意見番で
672名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:42:53 ID:vS9l6VP/0
安部の場合、どこにいっても不細工な嫁がついてくる

あれで相当人気を下げてる
673名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:43:13 ID:5WrVkPJN0
>>659
というか野党がこれを機に自民を責めようとしてたし
マスコミも小泉に違うこと言わせようとして争点は何ですか?と何度も聞き続けたけど、
郵政民営化ですってしか言ってくれないから
野党が空気化したした感じなんだが
674名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:43:34 ID:MlWyeEys0
>>672
アッキーは不美人だけどかわいいとは思う。
675名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:43:48 ID:GsvSmIA40
小泉が元気なときは、まるで自分の意思が政治に反映されているように思いこんでたんだろ?
ところが、それは単に、支持してた小泉が圧倒的に強かったから、なんだよ。
今は強い者はいなくなった。安倍も弱い、小沢も弱い。誰も圧倒的な勝ちを望めない。
それが不満なだけなんだよ。ようするに、おまいらは心が怯えている。
「負けたくない」「敗者になりたくない」と。すでに圧倒的に負けているから。
676名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:44:10 ID:h+9vN5x10
>>670
森って台湾派じゃなかったっけ?
677名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:44:51 ID:/exF0sTp0
>>657-660
当時の新聞やTVで小泉支持の論調なんて皆無だよ皆無。
刺客という手法に対する疑問、強権性、良識の府に対する挑戦、散々な言われようだった。

頼みの綱の安倍が負ける→マスコミのせいにする→過去の記憶を都合良く捏造

人間の弱さだな・・・
たった一年前の記憶ですら、これだ。
2chの過去ログ見てみろ、偏向報道のマスコミの負けプギャーという書込みだらけだぞ。
678666:2007/08/01(水) 01:44:53 ID:cEFv9KJB0
>>663
画像が消えてたので、再うp

ttp://www.uploda.org/uporg935192.jpg

上:今回の参院選の比例選の結果
下:新風の死票のうち、9万票が自民に入ったと仮定したうえでの各党獲得議席

どう見ても、新風の死票が創価の議席増につながっています
創価学会の別動部隊・維新新風さん、乙であります。
679名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:45:00 ID:vS9l6VP/0
>>674
お盆休みは眼科の受診を
680名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:45:16 ID:1ZgYbRJDO
 自民党工作員 ざまぁみやがれ \(^O^)/
681名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:46:06 ID:h+9vN5x10
>>675
小泉?無茶苦茶だと思ってたよ。靖国参拝の後のぶら下がりで言ってることなんて
メディア批判の部分除けばデタラメもいいとこ。
682名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:46:45 ID:MlWyeEys0
>>679
なんだ!おまえは美人だけどかわいくはないとか思ってるのか。
683名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:47:00 ID:vS9l6VP/0
ハロワにいって、前職は「2ちゃんで政府の仕事してました」とか言う

香具師がいたらワロスwww
684名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:47:46 ID:xjEaue4r0
>>683
ちょっと面白いw
685名無しさん@6周年:2007/08/01(水) 01:48:10 ID:mDwEjpRX0
>>673
もともとマスコミは、反自民党であり反権力だから、
「自民党をぶち壊します!」って言って、実際にぶち壊そうとした
小泉を支持しない訳がないんだよ。

田原総一郎もいまや自民党支持者だよ。マスコミ関係者の
丸川珠代がなぜ自民党から出たのか。
686名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:48:15 ID:h+9vN5x10
>>683
いや、公安はやってるだろ。ROMだろうけど。
687名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:48:18 ID:FyevCYFI0
安倍も最初は支持率70%あったんだよな
こんな短期でこれだけ下げた首相は初めてなんじゃない
688名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:48:20 ID:MelqFsJU0
2chの影響力を信じてる奴は精神障害の疑いあり
689名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:48:52 ID:GYM0xXsJ0
>>677
被害妄想し過ぎ。お前は結局、政府与党に都合の悪い報道はするなという考えだろ
野党だって問題があれば当然報道されるが、政権与党が不真面目じゃ国民に示しがつかんだろ。
生徒だって問題行動があれば報道されるが、教師が問題行動を起こしたらどうなる?
生徒は退学なんてのもあるが、教師じゃ懲戒免職で指導に当たる人が欠落するんだぞ。
集団社会において、模範となるべき集団、団体がしっかりしないでどうする?
690名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:49:25 ID:RpRFqKma0
>>688
2chで自分が知的に優位だとおもってる奴は精神障害の疑いあり
691名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:50:23 ID:vS9l6VP/0
2ちゃんで「w」を多用するのは精神障害の疑いありwwww
692名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:50:23 ID:h+9vN5x10
>>685
しかも小泉の思想ってマスコミにたくさん居る左翼に近かったしな。
丸川はあれじゃない?内部で散々偏った報道見てたから逆ねじ巻いちゃったんじゃw
693名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:50:36 ID:xjEaue4r0
>>688
信じてるから、あれだけコピペ合戦になる
一言で言うと、世論の縮図だわな
組織的なカキコさえ除けば
694名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:50:58 ID:FyevCYFI0
赤城はキャラクター的にもマスコミの玩具になりすぎだ
また本人もペラペラと調子よくネタをばら撒くから余計にマスコミの餌に。
あれだけは自業自得だ
695名無しさん@6周年:2007/08/01(水) 01:51:28 ID:mDwEjpRX0
>>677
なに言ったって、マスコミは郵政民営化に大賛成してたんだから、
その時点で小泉支持だったの。その他の刺客とかナントカは、
ただ面白おかしく伝えてただけ。視聴率取れると思って
小泉に感謝してるくらいだろう。
696名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:51:52 ID:akTx3x0oO
>>1
朝日とTBSの民主党誘導洗脳電波は公職選挙法違反だと思う。
697名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:52:36 ID:vS9l6VP/0
丸川はアッキーと顔がちょっと似てる

安部の一本釣りだな
698名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:53:29 ID:Ze4mLmsQ0
>>662
『美しい国』逆から読むと『憎いし苦痛』
さすが美しい国wとかって皮肉ってんだから

「美しい」国←かっこで区切るところ間違ってないか
699名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:53:32 ID:5WrVkPJN0
>>689
そうか?
靖国参拝、中国の暴動、米国産牛肉の輸入再開など
民主の話題にしたかったことを聞きたがってたように思ったが?
700名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:53:34 ID:h+9vN5x10
>>696
TBSの開票特番は酷かったね。ありゃどう考えても今回民主に投票した
有権者を次の総選挙でも投票させようというマインドコントロールだと思った。
701名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:53:40 ID:Ur3q8ds70
この時間、この板に書き込んでる人々が残した内容が「混沌として当たり前」。
混沌とした中から、自分の主体性が分かるんじゃないの?。
自分は「右か左か、オカマか?w」。
まぁー、みんな一人一人譲れない価値感があるから…ネットも世の中も想像も出来ない時代が来るかも。
702名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:53:42 ID:B4fGGJze0
>>667
所詮政党政治ってぇやつは金と権力だけだから自分らが痛い目を見ることのないアノ人たちは割り切れるんだろうね・・・・
うちら国民は搾取のみされて・・・ポイ捨て


いつからこんな変な世の中になったんだろ・・・・・・・
703名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:54:19 ID:x8sULWPU0
ネットジャンキーはかなり高い確率でニートだからな。

「今まで1票差で決まった選挙を見たことがない」
「だから俺が投票に行っても何も変わらない」

704名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:54:24 ID:tdv87sSy0
全逓大好きのマスコミが郵政民営化に賛成?
705名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:54:32 ID:aFsVeC/10
とりあえず早く憲法改正しないとな。
もうすぐ世界大戦が始まりそうだから。
706名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:54:32 ID:FyevCYFI0
TVは視聴率が取れるかどうかが全てだしな
小泉は自分のネタや人気で視聴率に貢献し安倍は悪いニュースで視聴率に貢献した
それだけの違い
707名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:54:56 ID:3RpJF0AP0
延々、ROMってただけのオレが一言。







「丸川」 ってのが 「九州」 に見える。
708名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:55:28 ID:fz7pHeG20
アニオタがmixiなんかで吠えてると、
そいつの支持政党の足を引っ張っているとしか思えないな。
どうしてあんなにヴァカなの?
2chでカキコするならまだしも。
709名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:55:39 ID:1ZgYbRJDO
自民工作員  ざまぁ 
 (^^)v
710名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:55:55 ID:tdv87sSy0
菅の毎度おなじみ特大自爆ブーメランがなかったのが、
民主党の最大の勝因では?
不祥事は小物ばかりだったし。
711名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:56:03 ID:vS9l6VP/0
前から変な世の中だよ

その真実を突きつけたのが小泉・阿倍の「庶民殺し政権」じゃないか

712名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:56:15 ID:h+9vN5x10
>>706
要するに安倍ちゃんはマスコミへの餌付けの仕方がへたくそだったということになるな。
やっぱもっと喧嘩しないとだめだな。
713名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:56:35 ID:tdv87sSy0
あなたのおっしゃる庶民って、総連のことかしら?
714名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:57:10 ID:uvx3KsAtP
>>652
面白い分析だなw
まあ伸びしろがめいっぱいあるから伸びるのは簡単だろうけど
実際にこの左翼国家で右翼政党がそれでも票を伸ばすって事が面白い。

周知されれば一議席ぐらい取れそうじゃないかw
興味本位で見てみたいなー
715名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:58:05 ID:A4fUrtZW0
>>710
バカミュージカルで済んだのが奇跡のようだw
716名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:59:31 ID:MlWyeEys0
自民はどちらかといえば嫌いだし、
アルツハイマー発言も問題あったと思うが、


それでもやっぱり麻生総理が見てみたい。
717名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:00:28 ID:xjEaue4r0
>>710
殆ど年金問題だよ
国民にとっては重要なこれが、政権与党として批判票になっただけ
後、輪をかけた様な閣僚スキャンダルも追い討ちをかけた
マスコミの偏向報道もね

ミンス支持なんて書いたら、数ヶ月前じゃ2chじゃ煽られるだけだったぞ
そいつらも、一つのスレで盛り上がって隔離されてたしな
718名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:00:32 ID:vS9l6VP/0
小沢が民主のクソ馬鹿を恫喝して、おとなしくさせたのが勝因
民主議員は寝てるのが一番ww

>>716
次は後藤田夫妻だよ。安部夫婦の見た目の悪さに辟易した庶民が飛びつく。
719名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:00:46 ID:Q8xblrDF0
>>714
なおのこと「憂国の戦場」=2ちゃんでがんばらないとな(笑)
720名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:00:51 ID:uvx3KsAtP
>>713
公務員でしょ。
今の公務員の自民に対するネガティブな感情はすごいよ・・・・
うかつなこと胃炎。
721名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:01:00 ID:EfXVWhwP0
衆議院の優越・・・。
参議院で勝ってもな〜
722名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:01:21 ID:/Df5K1ZV0
比例区前回からの得票伸び率

新風 0.23 →0.29    26%増     128,478 →170,515      4万票増
民主 37.79 →39.48     4%増   23,256,242→21,137,457   212万票増
共産 7.80 →7.48     5%減
自民 30.03 →28.08    7%減    16,797686→16,544,696    24万票減
公明 15.41 →13.18    14%減
社民  5.35 →4.47     17%減

小選挙区分で民主圧勝に見えるけど、
比例では、意外にも民主に票が増えていない。
既成の中少政党は軒並み支持者を減らしてる。
民主以外では、新風のみ支持率UP

これは自民 → 民主支持じゃなくて

公明・共産・社民 → 民主への支持者シフトの流れだな
723名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:02:03 ID:FyevCYFI0
解散が無いだけ逆にタチ悪いよ
724名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:03:10 ID:vS9l6VP/0
解散は年内だろ

法案が1こも通過しないからな
725名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:03:18 ID:B4fGGJze0
>>720
確かにそうかもしれない

いい悪いは別にしてあそこには票が埋まってる。
726名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:03:49 ID:1ZgYbRJDO
自民工作員 ざまぁみやがれ   (^ω^)ノ
727名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:04:04 ID:hnQkQEdp0
>>722
自民のお爺ちゃんと民主の若手の勝敗も検証してみてよ。
今回の選挙の鍵は世代交代なんじゃないかな。
728名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:04:26 ID:SB6sAO1q0
知ってると思うけど一応貼っとく。
やはりテレビのほうが影響は問題ならないほど上だな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm725917
729名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:05:17 ID:vS9l6VP/0
>>727
強引に若手候補者を擁立したのは、小沢の豪腕

神がかりだな
730名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:05:21 ID:h+9vN5x10
>>716
安倍の前に麻生がやってた方が民主をカモれたかもね。
でもやっぱりトップ向きのキャラじゃない気がする。

>>722
比例で民主の得票数が伸びないって予想してたんだけど、
外れてたわけじゃなかったか。少数野党の得票=死票が
減って、民主が効率よく拾ったってことだな。
731名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:05:54 ID:/exF0sTp0
>>695
>なに言ったって、マスコミは郵政民営化に大賛成してたんだから、
>その時点で小泉支持だったの。

小泉支持?どこのメディアが?

朝日・毎日・東京→100%ピュア反小泉
読売→中立的報道だが、刺客や郵政民営化の単一争点化に反対
産経→ここだけ親小泉

TV
テレ朝・TBS→100%反小泉、偏向報道多数、捏造も辞さず
NHK→親中の牙城、当然小泉批判
フジ→ホリエモンの件でここだけ刺客選挙万歳
日テレ→ホリエモンの件でライバル局への対抗上刺客選挙に否定報道


いや、マジであんたが言ってるのは一体どこの国のマスコミの話だ?
靖国で反中反韓反北朝鮮だった小泉をマスコミが支持してた?

ナイスジョークw

732名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:07:04 ID:y8stNJVE0
>>722
%で見ると新風大躍進に見えるから笑えるな。
733名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:07:12 ID:HCVEwKY10
ネット世論じゃなくて、2ch世論だろ
ネットとひとまとめにすんな
734名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:08:12 ID:GYM0xXsJ0
>>731
うっとうしいぞお前、んじゃ今回マスコミが民主党を推していたって証拠は?
自民党が不祥事だらけで酷かっただけだろ。そういう自覚のない被害妄想は
とっとと人間の集団のリーダーから排除されろ
735名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:08:51 ID:xExjIWgo0
もしかして>>731は小泉政権の頃は小中学生くらいだったんじゃないのか?
736名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:10:06 ID:Z6wID9Y+O
多くの人が(本当は数人?)持ち上げてた、新風はどうみても無理だろと
丸川はテレビもネットも叩いてたな
737名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:10:13 ID:B4fGGJze0
>>722
公明が14%減になってるのが笑える

アノ新聞はこれでも大勝利なのだろうか?w
738名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:11:16 ID:vS9l6VP/0
共産党に入れても

クソの役にも立たないからな
739名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:11:18 ID:5gVlQR/VO
>>734
民主の不祥事、不適切発言は軒並みスルーされてたけど。

ホステス暴行議員の木俣復党は、スルーされてるか報道されたのか知らないが
740名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:12:01 ID:qbLaqLge0
真紀子のアルツハイマー報道されてたか?
自民の不祥事ってお前がマスコミの報道を実証してるw
741名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:12:34 ID:xjEaue4r0
長妻にやられたな
あれだけ貴重な情報を、何故持ってるのか?
殆どが反安倍のタレコミなのに、誰も追及しないのがポイント(笑
742名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:13:14 ID:yOeZ57qe0
>>714
>>722
第20回参議院議員選挙
女性党 989,882.343
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2004/99/002006/00002006_9572.html

第21回参議院議員選挙
女性党 673,591.205
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2007/99/006850/00006850_17804.html

これを見ると、3分の一くらい減ってる
政党が8から11に増えてるからだろう

すると、今回新風は7,8万かもしれなかった。

まあ、10万くらい増やせたんじゃない?
ねいらーは、自民党支持が多いしね なぜ?
743名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:13:20 ID:GYM0xXsJ0
>>739
今度は携帯か?くせぇ。郵政民営化を争点とした衆議院では見事に国民を
自民党支持に誘導できただろ。お前らは結局政府与党に都合の悪い情報だけ流すなという
北朝鮮よりの考えだろ。いつから日本は北朝鮮みたいな国になろうとしていた?
朝鮮総連について忘れるな
744名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:13:30 ID:T2+u7mX50
>>739
参院選比例選で落選、自民・福本陣営事務所などを捜索
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070730i505.htm

ほんとだ
これも自民党候補者の選挙違反だね
745名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:13:54 ID:FKBZcadM0
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ  ノ' 'ヽ、ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   /_,ノ' 'ヽ、_丶|
        /  ゙-・=' (-=・ハッ    (/   "つ`..,:  ハッ ・=‐)  ‐・==-丶     くやしいのうwwwwwww
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |      くやしいのうwwwwwww
 ___ 彡     トェェイ ミ    :i        ─::!,,    ミ トェェイ   、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 公明党 /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\民主党丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| 新風 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

  693万票 6議席      15万票 0議席(4連続)        2089万票 20議席
746名無しさん@6周年:2007/08/01(水) 02:14:51 ID:mDwEjpRX0
>>731
なにもわかってないなw

朝日・毎日・東京→100%ピュア反小泉
テレ朝・TBS→100%反小泉、偏向報道多数、捏造も辞さず

この二つの点が大きく間違ってる。
なぜなら、これらのメディアは、郵政民営化に大賛成だったから。
思いっきり小泉支持だったよ。

たしかに、靖国や反中国、新米の小泉を、平和主義の朝日や
毎日が支持するのはおかしい気がする。しかし、実際にそこには
目を瞑っていた。朝日や毎日は。俺がこれらのメディアに憎しみ
すら覚えるのはそこだよ。平和主義のくせにそれがまったく徹底されて
ないんだよ。
747名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:15:11 ID:53e6HHbO0
共産マンセーはどこいったんだよ。
共産党は全然伸びなかったじゃん。
748名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:15:20 ID:YpOJl62l0
>>732

娘七光の馬鹿親父にも負けてるのにねwww

でも、1票入れたっす…orz
749名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:15:58 ID:uvx3KsAtP
>>742
終戦直後を知ってるじいちゃんたちじゃね?
どこで知ったかはわからんw
750名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:16:08 ID:vS9l6VP/0
今後6年は、無謀な法案は阻止されて1個も通らない

ニート徴農法もなくなったぞ。

よかったなww
751名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:16:38 ID:HCVEwKY10
新風は話題になるのが遅すぎたな
2chでも民主支持が高まってるさなか、
選挙後半あたりから名前が知られるようになった。
752名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:17:15 ID:/exF0sTp0
>>734-735
いや、ホントに人間の心理ってのは面白い。

マスコミが親中派に牛耳られてて、その親中派に小泉が嫌われまくってたのは常識だよな?
その小泉が圧勝して、マスコミや民主岡田が「国民が馬鹿だから負けた」と総括して2chで失笑されてたのは誰でも覚えている事実だよな?


それが、今になったらそっくりひっくり返って、「安倍が負けたのもマスコミのせい、小泉が勝ったのもマスコミのせい」

大衆は自分の見たいものしか見ないもんだが、見てないものまで捏造するようになるとおしまいだな。
753名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:17:39 ID:h+9vN5x10
>>746
小泉はお茶目キャラだったこともあって、どのシーンでもテレビ的には数字が取れてた。
小泉叩きやってる側も逆に反小泉だってことで叩かれたりしてて、結果的に小泉を
手助けする結果になった。

ところが安倍叩きに関してはどうよ。マスコミが何であんなに安倍のことを叩いてたか
分かってた国民ってどのくらいいた?小泉は一流の電波芸者だったかもしれんけど、
安倍が力持ったらマスコミはまじで存亡の危機に立たされるかもしれなかった。
だから本気であそこまでやったんだよ。

結局メディアも商売。儲かるほうの味方しかしない。
754名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:17:52 ID:xjEaue4r0
秋の臨時国会で、ミンスのお手並み拝見だな
来年の通常国会なら、否決されようが60日立てば衆院で可決する
廃案にもならん
755名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:17:54 ID:GsvSmIA40
深夜なのに鬱な話しで申し訳ないんだけど、おまいら、死ぬよ。
戦後、政・官・財は自らを守る法律を自民に整えさせた。財産を築き、婚姻関係を結び、
強力なネットワークを築いている。富は引き出せない。これが現実だ。
売国を阻止できたとしても、国の内側の格差は開くばかりだ。
おまえらは勝ち組のつもりなのか? それは脳内だけの話だよ。
もっともヒドイ状況にまで追い詰められている。
在日を追い出せば、サヨクを殺せば、あるいは
安倍を引きずり降ろせば、自民さえ倒せば、それで生活できるようになると思っている?
ガス抜きにちょうどいい祭りだ、騙されていることにも気づいていない。
今のままなら、20代の奴は、60代前半で、その多くが病死・餓死または自殺だろう。
若年層の声が政治に反映したことなど、戦後、一度もなかったが、
そうした不可能なことを現実にし、声を政治に反映させなければ・・・
ウヨサヨなんてやってる場合じゃないんだよ、ほんとは。
756名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:18:25 ID:GzBNUZQ2O
>>1
馬鹿非の典型W
757名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:18:45 ID:5gVlQR/VO
>>743
今度は〜って誰と勘違いしてるのか知らないが初レスだよ。
自民、民主に関わらず偏向をするマスメディアは糞じゃん!違うか?

>>744
バカだな自民はwろくなのがいねぇー
758名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:18:52 ID:D8JtoqY60
ネット世論誘導を売りにする業者が既に沢山あるからね。
ゲハやN速+は工作員の養殖池のような状態。
これじゃ、一般人は誰もいなくなるよ。
759名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:19:14 ID:rRwk15uZ0
760名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:19:57 ID:Q8xblrDF0
                 |/
                 /珍風
   票 |         ./
      |        /
 20,000├ /|    ./    グラフで比較するとそれほど差はない
      | | |   /      むしろ珍風の方が
      | | |  /      国を愛しているように感じられる
 10,000├ | |/
      | |/ 9条ネット
       |/
761名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:20:10 ID:vS9l6VP/0
>>755
当然だろ

無年金のうえに生活保護も出さないんだから

年賀はがきは青テントで読むのが普通になるよ

762名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:20:32 ID:bVsip6Hk0
佐々木さんの言う通りだな
今どき進化論とかホザいてた梅田涙目wwwwwwwwwwwwwww
選挙前には必死の工作員が民主=朝鮮なんてアホなコピペしてたけど
逮捕祭りが楽しみだな
763749:2007/08/01(水) 02:20:51 ID:uvx3KsAtP
>>742
あ、違うな。じいちゃんじゃねえな。
創価は他の宗教団体に敵を作りすぎてるから
その票が入ってきたかも知れん。
政党の存在が周知されれば意外と他の宗教の組織票が大量に入ってきたりして・・・・

>>745
公明は踊ってる場合じゃないだろw

764名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:22:21 ID:xExjIWgo0
>>753
反小泉は、既得権益にしがみついて改革を阻止する陰湿な「抵抗勢力」である、
という論調だったからな。マスコミは。
石原ジュニアも好意的に捉えられていたし、報道特集でもNHKスペシャルでも、
あの手ものは基本的に改革をポジティブに描いていた。

>>731は釣りか、当時の事を知らない世代で、最近植え付けられた知識を
当時に適用してる粗忽者じゃあないかな。皮肉なことだけど、確かに今から考えると想像しにくいだろうし。
765名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:23:09 ID:B4fGGJze0
>>755

少なくても在日タソに回ってる金がなくなれば多少はよくならないかな・・・。
766名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:24:19 ID:vS9l6VP/0
>>765
あまーい

40で過労リストラ、50でボロアパート、60で路上生活→死
767名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:24:21 ID:/Df5K1ZV0
比例区得票伸び率比較

    前回  今回
新風 0.23 →0.29    26%増     128,478 →170,515       4万票増
民主 37.79 →39.48     4%増   23,256,242→21,137,457   212万票増
共産 7.80  →7.48    5%減
自民 30.03 →28.08    7%減    16,797686→16,544,696    24万票減
公明 15.41 →13.18    14%減
社民  5.35 →4.47     17%減
女性 1.77 →1.14     35%減   

小選挙区分で民主圧勝に見えるけど、
比例では、自民もそれ程票を減らしていない
既成の中少は軒並み支持者を減らして、民主が増。
民主以外では、新風のみ支持率UP


これは、自民 → 民主支持では無くて

公明・共産・社民その他 → 民主への支持者シフトの流れ。


女性党忘れてた。。
768名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:24:46 ID:8t5P+Hys0
日本人のよくありがちな習性を考えると、ネット世論の影響は大きいと思う。
他人の意見に惑わされずに、予断を差しはさむことなく、自分で考えて判断し得る人が、どれだけいるだろうか。
日本人は空気を読むことに長けている面が強いので、軽視すべきではないと思う。
ねらーのなくよは恐ろしい…
769名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:24:56 ID:2JrPLnoR0
ネットネットと何か有る度騒がれるが
特定のサイトを覗かない限り

何の影響力も無い
770名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:24:59 ID:bVsip6Hk0
女性党は宗教
771名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:25:14 ID:yOeZ57qe0
>>749

アベを愛国者だと、思っている奴が多すぎる

今、3人に1人が、非正社員だぞ
派遣のピンハネ、40パーセント以上
貯蓄ゼロが、23パーセント

憲法改正、靖国参拝できればいいのか?
今回は負けて、当然だった
772名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:25:25 ID:h+9vN5x10
>>764
そうそう。確かに今から見るとあの現象は理解しにくいだろうな。
今の抵抗勢力って官公労とかもそうだけどマスコミもそうなんだよね。
両方とも既得権益勢力っていう意味では共通してる。
773名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:25:29 ID:qbLaqLge0
>>741
長妻のリークは明らかに社保庁解体阻止を狙ったものだった。
が、マスコミの偏向のもと、ニュースを流れで見ればかろうじてわかる
程度だったからな。
民主が社保庁の味方だと報道できたマスコミが一体どれくらいあったのやら。
774名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:26:20 ID:xETYGJHK0
-y( ̄Д ̄)。oO○

「ネット世論」はともかく、「2ちゃんねる世論」では「自民+創価体制維持」のほうが
多数派だったから、選挙結果を見る限り、「実際の世論・民意」とは反対ってことだ。

もっとも、
 「ネットの多数派 NOT= ネット視聴者の多数派」
 「ネットで『声が大きい人』は必ずしも一般人の代表者ではない(ニートやヒッキー、
  学生などの暇な人が書き込みを頻繁にするだけで、見るだけのサイレント・マジョリティが
  別に存在する)」
という話もある。

ニュー速や政治系スレで活発に自民支援&民主バッシングをカキコしまくっているのは
一部の人たちであって、主に見るだけの2ちゃんねらーを含めると、「2ちゃんねる世論」も
民主支持が多数派だった可能性もあるけどね。




775名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:28:02 ID:qbLaqLge0
>>771
正社員の雇用を賃金を守るために派遣に厳しい労組が民主党。
共産や社民支持でその言い分ならよくわかる話だけど民主党大躍進
な話が今回の選挙だからw
776名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:28:05 ID:D8JtoqY60
このスレで単発IDでネット否定レスをしてるのも、工作員
777名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:28:17 ID:xjEaue4r0
マスコミが(特にTV)、安倍続投阻止するのは
キッチリ仕返しされるのを覚悟しての事だろうな
根に持つタイプだぞ、安倍はwww
778名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:28:19 ID:8t5P+Hys0
>>769
無意識下の影響というのは、思っているほど小さくはないのだが。
779名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:28:42 ID:T2+u7mX50
>>773
民主党政調会長、社保庁労組は「解体やむなし」

民主党の松本剛明政調会長は7日の民放テレビ番組に出演し、
社会保険庁廃止後の新組織「日本年金機構」への社保庁職員の採用について、
「これだけ問題があるわけだから(全員採用されなくても)やむを得ない」と述べた。
また、年金機構のあり方については「上も下も組織も組合も1回、解体して出直してもらいたい」と述べ、
民主党の支持母体で、社保庁職員の大多数が加盟する全国社会保険職員労働組合の解体を容認した。

http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070707/skk070707003.htm

ほんとだ
民主党の都合がいい話を載せてる
780名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:29:15 ID:URNGfrG+0
有権者の大半はキーボードにも触った事のない老人共だろ。
テレビと新聞しか知らない連中じゃ、ネット世論が大勢となるのは
しばらく先だろうな・・・・・・・・・
781名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:29:40 ID:rxmK2XCH0
まぁ自民の落選者がダブルスコアで負けていない以上、
ネットの主流である反民主、反朝日は根強いと思われ。
言い返せないだろ?自民は社民のように国民からまったくスルーされた訳じゃないんだよ!
782名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:29:59 ID:us4/ld4K0
>>759
クソワロタ
783名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:30:20 ID:vS9l6VP/0
不人気総理が根に持っても、

アッキーにこぼす程度だろwww
784名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:30:47 ID:B4fGGJze0
>>780
其の頃には日本終わってる・・・・・orz
785名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:30:51 ID:7nU9bvPR0
最近はソース主義が薄れてる気がする。
このままネット世論時代に突入してもちと不安。
786名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:30:58 ID:uvx3KsAtP
>>765
みんなあまり考えてないだろうけど在日に流れてく金や公金、
外貨流出の影響も含め全体は結構でかいと思うんだよね。税金もろくにとれねえし。
787名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:32:06 ID:/exF0sTp0
>>764
>反小泉は、既得権益にしがみついて改革を阻止する陰湿な「抵抗勢力」である、
という論調だったからな。マスコミは。

またまた息をするように嘘をつくw
造反組に「抵抗勢力」というレッテルを貼ったのは小泉。
当時のマスコミの主な論調は「国政選挙は単一のテーマで選ばれるにはそぐわない、有権者は対アジア外交など幅広い観点で選んで欲しい」
刺客も「反対者に刺客を送り込むような劇場型政治は言論封殺」

が、そういう報道を逆手に取られた。
メディアの「幅広い観点で」なんていうあいまいなメッセージは届かず、小泉が繰り返す「改革か後退か」の単純なワンフレーズポリティクスが有権者の記憶に残った。

選挙終了後の各紙の葬式のような社説の数々を知らんのか。
たった一年前の事実なのに、その事実を捻じ曲げては正しい教訓など得られようも無い。
788名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:32:11 ID:QrQ+dzGU0
善玉悪玉がはっきりしてない選挙はいうほど盛り上がらないだけ。
今回は悪玉=自民党だったけども民主が善玉ってほどでもなかった
789名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:32:17 ID:GYM0xXsJ0
>>784
      ___
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\      
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     | 
  \      `ー'´     /   んなことないお。むしろとっくに始まっているお
   /` ‐- __ - ‐‐ ´\    そんときゃ俺が総理になっているから、よろしく!
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘
790名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:32:29 ID:h+9vN5x10
>>786
ちゃんと法執行して地下経済潰していけばいくらかましにはなるだろうけど、
長期的に効果が続くかどうかは別の話。
791名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:32:40 ID:vS9l6VP/0
在日をつぶすより、トヨタをつぶしたほうが日本のためになる

年間100万人もはねるような凶器は少ないほうがいいぞ
792名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:32:42 ID:qbLaqLge0
>>779
七月七日だね
今は選挙も終わって化けの皮ははがれた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm725917

というか小沢のバラマキにしろなんだけど民主の甘言にのせられてるやつは
頭がおかしいよw甘言はやっぱ少なくともどういう組織なのか財源はとかそういうところ
で判断していかないと
793名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:32:55 ID:yOeZ57qe0
>>763

>他の宗教の組織票が大量に入ってきたりして・・・・
いいね! それww

でも、オイラとすれば、正論、諸君にいる、なんちゃって、保守をどうにか
してほしい。
彼ら、憲法改正、靖国、国防にしか、興味がないんだから、保守っていったい
なんなんだ?

経済無視かいww
794名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:33:09 ID:B4fGGJze0
>>789

オマイのほうがまだましかも知れん・・・
795 :2007/08/01(水) 02:34:10 ID:xxbIvRhg0
2チャンが出来たころは、サヨが多数で支配してて、
所謂ウヨ、嫌韓・嫌中ウヨはN速から追い出され、
「ハングル板」などの隔離板に追放されていたが、
その後の中観の反日が高まるにつれて、ネットウヨが
勢力を拡大してきた。

最近4年くらいは、N速でも9対1くらいの割合でネットウヨ
が占め、けっこうマターリとやってたわけだが、それが突然、
今回の選挙が始まると、サヨが大量に侵入してきた。

選挙前からネットウヨを圧倒する勢いで、その割合が逆転、
7対3くらいでサヨのカキコが多くなっていた。

この突然の逆転は?

796名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:34:20 ID:T2+u7mX50
>>781
●政党の好感度、民主が1位…読売ネットモニター調査●

 7月の参院選を前に、読売新聞社が全国のインターネット利用者1000人を対象に実施した「参院選ネットモニター」の第1回調査結果が22日、まとまった。

 最も「好感」を抱く政党は、民主党が31%と最も多く、自民党の26%を上回った。
小泉前首相が「郵政解散」に踏み切った2005年衆院選公示前の調査と比べると、自民党は24ポイント減少、民主党は11ポイント増加した。

●参院選:「好感持つ」民主66%、自民33% ネット調査●

 毎日新聞は6月29、30両日、参院選に関する第1回ネットモニター調査を実施した。「
自民、民主両党のどちらに好感を持っているか」を尋ねたところ、66%が民主党と回答し、自民党の33%を大きく上回った。
「参院選後に政権の枠組みが変わることを期待するか」という質問には、「期待する」が70%にのぼり、「期待しない」は29%にとどまった。


それは厳しいな・・・
797名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:34:48 ID:D8JtoqY60
プロのネット工作員なんて常識だろ
ビットクルーとかいろいろある
そいつらが増殖すると俄然つまらなくなるんだよ

工作員フィルターって出来んの>運営
798名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:34:49 ID:8t5P+Hys0
>>774
サブミリナル効果などと呼ばれるものは、実に入り込みやすいものだったりするわけで。
日本人は、同質性が高く、そのことに対する意識も強い傾向がある。
欧米のような個々の多様性よりも、全体主義特有の思考回路が働きやすい。
だから、見ているだけでも無意識に相当な影響を及ぼしていると考えるほうが自然だと思う。
799名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:35:59 ID:vS9l6VP/0
つうかクソウヨの書き込みってほんとにキモイなあ

ニートは死んで
800名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:35:59 ID:gzXj1RCt0
http://hw001.gate01.com/dec2750/img/0812/03.jpg
http://hw001.gate01.com/dec2750/img/0812/11.jpg

容姿や風貌は置いといて、似たもの同士ってことはわかるわ
801名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:36:56 ID:Kp88k3J60
新風が前回の獲得議席より減ったのワラタ

さっさと解党しろ
802名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:37:36 ID:FyevCYFI0
今回の選挙で民主に投票したのは30代だしな。
20代も大幅アップだしどのみち負け戦だろう。
803名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:37:50 ID:YO3RT8TN0
>>797
そして規制という名の●販売促進キャンペーンが・・・
804名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:38:02 ID:h+9vN5x10
>>793
経済経済で政治をやってきたのが今の状況だと思わんか。
儲かるんなら人殺しの国にでも工場進出して共産主義者の
言うことさえ聞く。もうそんなのに我慢できないんだよな。

ただ、正論も諸君も部数減ってるらしいがな。
805名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:38:05 ID:xjEaue4r0
>>796
嘘を嘘と(w
806名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:38:23 ID:B4fGGJze0
政治屋さんたちそんなに権力がほしいなら手弁当でやってくれないかな・・・
政党助成金やら歳費なくして・・
なんか国と国民をおもちゃにしてる感がある
807名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:39:19 ID:yOeZ57qe0
>>775

>正社員の雇用を賃金を守るために派遣に厳しい労組が民主党。
たしかに、その通りw 時給1000円なんて、まやかしにすぎない

>共産や社民支持でその言い分ならよくわかる
だけど、日本人として、許せなかった… 経済だけなら、ここに入れるべきだった

つうか、まともな、政党がないな…
808名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:39:33 ID:D8JtoqY60
今の公職選挙法って、ネットでの選挙活動を禁止してるはずだけど、
掲示板でのカキコは犯罪なんじゃないのか?
IPから個人を特定して、それが候補関係者だったら逮捕だろ
809名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:39:43 ID:vS9l6VP/0
民主主義とは数学的に貧乏人の天下

だからその中身を廃絶するのが富裕層の願い、その手先が政治家よ。
810名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:40:43 ID:uvx3KsAtP
>>759
うわ、うさんくさっw
票間違ったニュースは聞いてたけどよりによって新風だったとはw
どうやったら間違うんだよw
811名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:40:58 ID:T2+u7mX50
>>805
まぁ嘘を嘘と見抜けないとだめだな
>>805
812名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:41:05 ID:5mmmDsXh0
>>1

         /\__/\
       / ,,,,,    ,,,,, ::\   ないない(笑
       | (●) ,、 (●) ::|
       |   ノ(,_.)ヽ  .::|   +
       |    -==-   .::| +
       \_ `--' __/    +
 r、     r、/ヾ  ̄ 下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }      n_n| |
   ヘ lノ `'ソ       l゚ω゚| |
    /´  /        ̄|. |
    \. ィ   ____ |  |
        | ノ       l |  |
813 :2007/08/01(水) 02:42:33 ID:xxbIvRhg0
N速に侵入してきたサヨの実態は?

1.安倍を潰したい北朝鮮と朝鮮総連関係者
2.規制改正で、パチンコ利権を潰されそうな一部の民団関係者
3.NHK番組改編問題で煮え湯を飲まされた朝日新聞支持者
4.民主党左派の支持団体の社青同関係者
5.共産党の青年組織の民主青年同盟関係者
6.新左翼系団体関係者
7.役人、官僚利権を守りたい官公労関係者
814名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:43:34 ID:8t5P+Hys0
信憑性というものは、情報においては、やや怪しいものがあるが、
傾向・動向、つまり流れというものの信憑性は比較的高い。
簡単に言うと、多数意見であるか、少数意見であるかということ。
もちろん多数派工作的なものも含まれるわけだが、
それでも尚、多数意見に惑わされる傾向が強いという日本人気質は否定できず、
ネットにおける無意識下の影響は大きいと考えざるを得ないわけで。
815名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:43:52 ID:Q8xblrDF0
>>759
まあ極めて順当な展開だわな(笑)>珍風敗北=不正選挙・陰謀論
816名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:43:56 ID:vS9l6VP/0
というような妄想を

暗い部屋で書き込むのがネットウヨ

病院に行ったほうがいい奴らwww

817名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:45:07 ID:xjEaue4r0
>>813
朝日の社員も相当書いてる
いつかの記事で、2chで見たのと同じ論調の時
確信した

産経もw
818名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:47:52 ID:D8JtoqY60
ずっと新風叩いてるのはやっぱり半島系なのか?
あんだけ存在感無いものに必死になる必然性となると・・・w
819名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:48:09 ID:/Df5K1ZV0
比例区得票伸び率比較

    前回  今回
新風 0.23 →0.29    26%増     128,478 →170,515       4万票増
民主 37.79 →39.48     4%増   23,256,242→21,137,457   212万票増
共産 7.80  →7.48    5%減     
自民 30.03 →28.08    7%減    16,797686→16,544,696    24万票減
公明 15.41 →13.18    14%減    8,621,265→7,765,324    85万票減 
社民  5.35 →4.47     17%減
女性 1.77 →1.14     35%減   

小選挙区分で民主圧勝に見えるけど、
比例では、自民もそれ程票を減らしていない
既成の中少は軒並み支持者を減らして、民主が増。
民主以外では、新風のみ支持率UP


これは、自民 → 民主支持では無くて

公明・共産・社民その他 → 民主への支持者シフトの流れ。

公明は、自民のせいにしちゃだめかも・・・・
共産・社民は自民だけじゃなくて民主も叩かなかったのが敗因か。
820名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:49:10 ID:YO3RT8TN0
>>818
選挙前にやってた新風布教活動の反動だろw
821名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:50:31 ID:T2+u7mX50
>>817
産経は工作ばれてるんだが・・・

以下のスレでは見事に産経新聞の人間がフシアナを踏んでる。
2003年の出来事。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047932216/
http://newsplus.jp/~tokono/030313/news2-1048002904

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
を使えば過去ログ見える。
822名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:50:47 ID:NvnH7Kto0
うし★すたさんって記者さんは妙でしたね。
なんかバックがあるのですか?
823名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:51:09 ID:B4fGGJze0
 所詮は瓦版・・・
 影響が出て何ぼの人たちだからな

 なぁ〜〜〜〜にが『ペンは剣よりも強し』だ・・・・w
光市の弁護団と一緒で主義主張だけで記事を書いてるくせに・・・・
824名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:51:19 ID:JpHeMYDU0
ネットで投票できるようになるまで選挙権を行使しない運動継続中
825名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:52:09 ID:yOeZ57qe0
>>804
>儲かるんなら人殺しの国にでも工場進出して共産主義者の言うことさえ聞く。

確かに、問題だと思う、

国民の税金を8兆円も使って破綻処理した長銀が、新生銀として19日に再上場する。
元手わずか10億円で手に入れた米投資会社は濡れ手にアワで資産を6000億円に膨らませた

改革で、
米国にかすめ取られた日本の富は「400兆円」とされる

けど、それで、アメリカに富を取られて、良いわけじゃない
このことに、正論、諸君にいる保守はあまり触れたがらない

年次改革要望書など、研究しないと、いけない これはおかしい
826名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:53:27 ID:JKJ9TxbNO
新風をネタ扱いしてる奴はなんなの?
新風を批判しておけばカッコイイと思ってるの?
別に右だとは思わんし、政策も普通の事を言っているだけでしょ。
共産を批判してる奴は大学生とか頭の足りない奴だろうし。
ネット脳はヤバイよ。

政権交代なんかより、共産15席、国民新党10席、新風5席取った方がよっぽど国も国民意識も変わるわ
827名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:54:31 ID:ATU72a2t0
>>824
ネットで投票させると不正投票が増える恐れがあるからね
828名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:54:55 ID:8t5P+Hys0
>>822
少なくともこの掲示板は、初手から煽動掲示板であると確信しておりますが何か。
829名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:55:58 ID:GLI/Zxgx0
いや、ネットじゃなくて影響があったのはTVの方だろ
主にネットで論争しない方々への
830名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:56:07 ID:h+9vN5x10
>>819
民主躍進→政権交代→民主と共闘! っていう餌がでか過ぎて自分らが
票減らすとは思ってなかったんじゃない?社民なんかマジでありそうだよ。
小選挙区で自民負けたところは得票数見るとそんなに大差で負けた
ところだらけってわけでもないんだよな。

結果的に死票は増えてる。小選挙区みたいなもんだから仕方ないけど。

>>825
安倍はそういう売国改革路線をただ継承した形になっちゃったのがきつかったね。
間に一人挟んだほうがよかったのかな。平沼さんが戻ってれば話は違ったんだろうが。
831名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:56:27 ID:uvx3KsAtP
>>826
それは言える・・・が同時に混乱も起こりそうなw
832名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:56:35 ID:abBQE1FcO
新風は自公への批判票が野党に流れるのを阻止するのが目的だな
833名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:57:23 ID:O2YsiC4s0
選挙当日までここも異様なくらい反安倍で埋まっていたなあ。
ものすごい憎悪感あふれる書き込みで、ほんと異様だった・・

今回の選挙、マスコミもネットもおかしかった。
834名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:58:14 ID:s6XE0UYT0
>>813
そいつらも確かにいる。
だが、そいつらにウヨ自身が荷担してるという自覚が必要だな。
マジメな自民批判にチョン乙wとか言って、自民支持が増えるわけない。
835名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:58:44 ID:ATU72a2t0
将来はネットの影響が今よりはるかに大きくなるんじゃないの?
836名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:58:57 ID:oqhXb+d/0
>>826
どこを縦読み?
837名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:59:38 ID:h+9vN5x10
>>833
各地域の選挙スレッドとか思いっきり変だったよ。民主が2人立てた
ところなんか票割りに使ってたっぽい連中も居たし。で実際2人勝つんだが。
838名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:59:39 ID:W9YX5/FI0
>>818
昔ほど暴力的な偽装右翼とか無くなってきたし、自分で調べればすぐ大よそ
どんなものかってのが分かるようになっちゃったから、今の時代、一概に右翼
とは怖い者だ危ない者だ野蛮な者だ近付くな云々っていうそういう印象植え付
けももう利かなくなってきちゃったからなぁ。
右翼叩きたい人らも必死だろうな。
839名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:00:36 ID:fdaN3Sr+0
新風の政策が普通ってw
たまたまチョン追い出す目的が2ちゃんと一致してるだけで
他はキチガイみたいなのばっかりだよw
840名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:01:23 ID:BXThovw90
別に選挙じゃなくてもネットはいつもおかしい
841名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:01:24 ID:h+9vN5x10
>>834
そのウヨとかチョンとかいってた連中が自民支持者だと思ってるなら、
おそらくそれは違うぞ。
842名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:01:52 ID:yOeZ57qe0
>>830
>安倍はそういう売国改革路線をただ継承した形になっちゃった

ほんとにそう、日本を、中国に売るのも、アメリカに売るのも、経済的には売国

日本の全体主義者(サヨク?)も、保守も、結局は売国なんだよな…
お先真っ暗…
843名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:02:02 ID:D8JtoqY60
とにかく早急に工作員除去フィルター開発してくれ>まろゆき
844名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:02:37 ID:liG7mVcB0
ど左議員がいるんだから
ど右議員だっていたっていいじゃない
両方いてバランスとらないと不公平だよ
845名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:02:59 ID:us4/ld4K0
新風について詳しく知らないから叩くつもりはないけど
↓の流れはちょっとしたお笑い番組より笑えた。
http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50943580.html
846名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:03:19 ID:T2+u7mX50
>>841
どうみても自民支持者でした
847名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:03:20 ID:bE2qrrwpP
ネット世論って歪曲されたもので、それをさらにマスメディアが歪曲するといった
悪循環が見られるな。
848いじり万子:2007/08/01(水) 03:03:53 ID:82AOXszc0
♪  ∧_∧                ∧,_∧ ♪
   ( ´∀` )))            (( (    )
 (( ( つ ヽ、 ♪ あばばば♪  ♪  /    ) )) ♪ ほすほす♪
   〉 と/  )))   ウヨ脂肪 ♪ (( (  (  〈      ほすほす♪
  (__/^(_)     ウヨ脂肪 ♪    (_)^ヽ__)
849名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:04:09 ID:h+9vN5x10
>>845
この流れはVIPEERそのものだなw 田代砲ほどの威力はなかったか。
850名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:04:38 ID:uvx3KsAtP
>>833
多くが公務員関係者とその繋がりだとオレは見てるんだよね。
実際の自民憎悪がすごいらしい。
851名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:04:38 ID:bySd1Xqv0
前の選挙で新風が一議席も取れなかった時点でネット世論恐るるに足らずって
認識が広まったんだよ。
852名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:05:23 ID:h+9vN5x10
>>846
東亜とかで煽りレス入れてる連中はレスの見た目とは違う勢力ってのは定説。
853名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:06:08 ID:R5dTjG+P0
♪  ∧_∧                ∧,_∧ ♪
   ( ´∀` )))            (( (    )
 (( ( つ ヽ、 ♪ あばばば♪  ♪  /    ) )) ♪ ほすほす♪
   〉 と/  )))   ウヨ脂肪 ♪ (( (  (  〈      ほすほす♪
  (__/^(_)     ウヨ脂肪 ♪    (_)^ヽ__)

854名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:06:23 ID:GYM0xXsJ0
>>833
俺は駄目な自民党を無視して民主党批判をしている気持ち悪いウヨを大量に見かけたよ。
なぜか政府批判=民主支持者にされてたし。俺はどちらにも入れてないのだが
閣僚の失態について話をすると、在日だのお前に選挙権はあるのかよ?とか言われたぞ・・・
855名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:07:14 ID:h+9vN5x10
>>850
やっぱ安倍は虎の尾を踏んじゃったのかね。小泉でさえ公務員制度改革には手を
付けなかったからな。郵政は安全弁みたいなもんで。
856名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:07:20 ID:aJeGrx0y0


   小選挙区で民主圧勝に見えるじゃなくて、小選挙区で民主が圧勝したんだよ。

   それが2大政党向けの選挙制度の実態なんだよ。

   そして自民はそれにボロ負けした。

857名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:07:58 ID:JKJ9TxbNO
新風を批判してるのはガチで工作員なんだろう。
やり方次第では10席取るのも、そう遅くは無いよ。
まずは右翼、犯罪者くずれじゃなくてマトモな候補者を立てる事だな。
メディアにも多数出るようになれば、あっという間に世論は変わるよ。
主張自体は昔の自民党に近いしね。

共産党批判しているのは、ただの馬鹿だとは思うけど。
858名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:08:17 ID:oGGTdQl1O
自分に気にくわないレスされると、
とりあえずネットウヨ扱いする奴がうざかった
w←これいっぱいつけて何が楽しいんだか…
あと自民の工作員は民主の工作員を見習え
859名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:08:27 ID:bySd1Xqv0
>>845
しかし何で新風だけ票が急に減ったの?
860名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:09:42 ID:ATU72a2t0
>>851
高齢化が進んだ将来でも恐るるに足らずなのかな
861名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:09:52 ID:uvx3KsAtP
>>854
政策の話じゃなくて食傷気味のスキャンダルネタできたからじゃないか?
862名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:09:54 ID:oqhXb+d/0
>>854
あったね〜
863名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:10:14 ID:9xFRN5Cn0
既にマイナーな勢力に転落して久しい
幸福の科学にこだわったカキコが散見されるけど
これってやっぱり創価部隊?
864名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:10:17 ID:JKJ9TxbNO
>>839
どこが?
俺的には在日なんてどうでも良くて、教育、経済政策などがとても興味深かったけど。
865名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:11:25 ID:W9YX5/FI0
>>859
謎だけど複数局の比例得票カウンターが突然ほぼ同時に1桁ぐらい下がったw
ま、その前に急な伸び記してグングン上がってたから、なんか集計機械トラブル
かなんかだろうけど。
866名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:11:44 ID:yOeZ57qe0
>>845

http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50943580.html
オレも新風、たたくつもりはないが、

これは、ウケたwwww 涙が出たwwww  
867名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:12:04 ID:fdaN3Sr+0
>>864
英語教育廃止とか週6日制度復活とか興味深かったんですかw
巻き戻しても何も変わらないよw
868名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:12:16 ID:D8JtoqY60
2chの影響力って無いようで有るよな。
かなり落ちたものの。
だから、工作に金を払うんだろうし。
869名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:13:24 ID:Ds3xDjPHO
工作員以前に

ネットは隠したい情報がまるで隠せない

というのが大きいんだけどね。
もうネットじゃ特別会計見直さずに増税はありえない って意見が多い。
ネットがなければ、未だに特別会計が注目されていなかったよ
870名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:13:48 ID:s6XE0UYT0
>>841
それは新風だということなのか、
アンチ自民の工作だということなのか。
いずれを織り込んでも俺の大意は変わらないが、
具体的には誰だというのか。
871名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:13:55 ID:h+9vN5x10
>>862
両方とも工作員だったのかもな。でも途中からN速+と東亜でうまく住み分けたじゃん。

>>865
比例は有効票を配分するから、途中で見直しとかが入るとがらっと数字が変わることが
あるにはある。だからなかなか当確が出せない。
872名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:14:18 ID:8t5P+Hys0
>>835
ま、今よりもさらに影響度が増すことはあるだろうね。
表面的なものではなくて、潜在的な無意識に刷りこまれるような影響があるはず。
それらが自然と感覚の麻痺を生み出す。
ネットアイドルの放火魔くまぇり とか、あんな極端なものは稀だとしても、
若年層を中心に深刻な影響を及ぼす懸念はおおいにあるし、また実際にそのような兆候もあるし、感じられる。
873名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:16:03 ID:h+9vN5x10
>>870
ほとんどが厨房。そういうレスつけてる連中は選挙行くような連中じゃないし、
ましてや支持政党があるような人たちでもない。ただ煽って楽しんでるだけ。
874名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:16:22 ID:uvx3KsAtP
>>857
現実はかなり創価系の風当たりが強くてきついと思うけどな。


>>859
>しかし何で新風だけ票が急に減ったの?

なーんか妙なんだよね。取り違えたわけでもないし数字見ても
どれかと合算しちゃったわけでもない見たいだし。

女性党なんかはまぎらわしいから間違いそうだけど
新風は間違わねえだろ。

どういう経緯で数字が増えて減ったのかなあ・・・・・
合点がいかん事は確か。
875名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:17:06 ID:hRNDUr010
ネットよりワイドショーなんだなーとつくづく思った
さくらパパとか馬鹿じゃないのと
876名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:17:19 ID:Ppewwk0H0
今回は地方の保守的な年寄りがドッと民主に流れた臭いから、
あんまりネットの影響はなかったかもな。
普通にTVや新聞などマスゴミに影響されやすい層だ。
877名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:17:58 ID:oqhXb+d/0
>>864
経済政策ってどんなの?
878名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:18:55 ID:OAKf1VnH0
つーかネット世論が有効だったらどの政党も力入れてるっての。
新風とかいう議席0の政党が一人目立ってる時点で想像つくだろ
879名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:20:14 ID:h+9vN5x10
>>874
比例代表って言っても個人名書く人が多かったかだろうからなあ。
かなり紛らわしいのがあったんじゃないかな。

名前の取り違え分を数えなおすと政党別の得票数も修正しなきゃ
ならなくなるんで、多分そのあたりじゃないかと。

新風は得票数が少ないんで影響が出やすい。
880名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:20:24 ID:W9YX5/FI0
>>875
開票開始早々に当選出てたな。
あれの支持層何なんだ?ゴルフおやじ?
881名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:20:39 ID:uvx3KsAtP
>>875
そんなにゴルフ利権作ってもらいたいのかねw
882名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:21:06 ID:gPc2cf0Y0
>>878
あれは死に票を作りたい自民と公明の書き込みだろ。
883名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:21:10 ID:Ds3xDjPHO
今回の選挙でネットの影響がないと言っているやつ正気か?

WE法だってネットの影響で広まったんだぞ

WE法は経団連の影響でマスコミは徹底して隠していた。しかし、ネットのせいで隠せなかった。
自民党が勝てば秋に再び提出される事も広まった。

こうした、政権側にとって隠したい情報が僅かな人数で広まってしまう事こそネットの最大の影響
間違いなくネットは政権に影響を与えた。
884名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:22:05 ID:39Rb5KRWO
ネットの力が強まれば民主が規制するだろう
885名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:23:06 ID:56QF4Opj0
今回は2ちゃんもミンス支持カキコ多かったけど
「影響を与えた」っていう表現はどうなのかなぁ。

ひろゆこは2ちゃんで政治活動してる馬鹿な人が実在することは認めてるけど
実際のネット世論に影響を与えたとは思えない。

むしろ、ネット世論も街角アンケートと同じ世論の一部でしかないと個人的には思ってる。
今までわかりにくかった世論がダイレクトに反映される場所が出来ただけではないか。
886名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:23:10 ID:oqhXb+d/0
>>883
>WE法だってネットの影響で広まったんだぞ
テレビで知ったけど?
887名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:24:17 ID:T2+u7mX50
>>871
捏造工作が通用しなくなって自民が自爆しまくってたら・・・
まぁ乳速+でもウヨウヨできるスレでは凄かったけどな
888名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:24:38 ID:W9YX5/FI0
ネットの影響ったってこの場合は2ちゃんねるとかこういう場の事なんだろうけど、
他の一般ブログやら報道サイト云々入れた全体で考えたら今や影響大だろうね。
889名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:24:42 ID:iJ1qnNXP0
マスゴミに影響受けて民主党に投票した奴はバカだみたいに
いう人がいるけど、じゃぁ自民に投票すべきだったってことか?
890名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:24:44 ID:O2YsiC4s0
>>850
もともとの安倍憎悪勢力に、自治労も加わった形だね。

民主支援団体見ると唖然とするよ。
891名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:24:56 ID:8t5P+Hys0
>>883
彼らは眼が開いていても何も見ず、耳があっても何も聞こえない、
そして心で何も悟ろうとしない蒙昧な人達です。無駄です。
892名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:25:54 ID:uvx3KsAtP
というかそもそも新風なんてどのメディアや広報見ても
全く載ってないからいったいどこ行ったのかと思ったw

選挙当日に各政党の一覧表で初めて新風の表記見て思わずニヤリと
してしまったのは秘密だ。もちろん入れないけどw
893名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:26:28 ID:oqhXb+d/0
>>884
こういう間違った認識持つ奴は、ネットをやってても無駄だなw
どう考えても山谷えり子みたいなヤツが言い出すよ

894名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:26:57 ID:yOeZ57qe0
>>877
>経済政策ってどんなの?

中国にODAを渡さない、パチンコ国営化、アメリカにも、NOという、
売国しないってことじゃない?

当たり前でも、今まで、そういった政党がなかった…
議席とってないけどw
895名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:27:02 ID:s6XE0UYT0
>>873
ほぼ納得。
俺なんかネットに期待してる分、
そういう虚像に目がいってしまうところがある。
896名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:27:46 ID:W9YX5/FI0
>>892
ネット以外では新風の露出は街頭演説とNHKの政見放送と新聞の
選挙名簿一覧だけだもんな。
知らん奴は未だに知らんと思うよ。w
897名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:32:15 ID:bE2qrrwpP
マニュフェストなどが見られるのはいいけどな。映像なんかは作り込み甘いだろ。
見る気しないよ。
898名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:33:04 ID:V6sCbujvO
社民党が議席取っているのだから新風も2議席位与えて良いんだけどねぇ!バランス取ってね!
899名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:34:12 ID:QUZbfdlB0
>>892
>というかそもそも新風なんてどのメディアや広報見ても
>全く載ってないからいったいどこ行ったのかと思ったw

という状況で

>新風 0.23 →0.29    26%増     128,478 →170,515       4万票増

この結果は明らかにネットによる得票なんじゃないか?
自民や民主の票は工作でどうなったかは分らんが。
少なくともその4万票近い人間はネット経由で知った層だろう
900名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:35:05 ID:56QF4Opj0
ただ、ブログで政治活動する馬鹿は規制すべきだな。
どう考えてもフェアプレーじゃない。
901名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:37:31 ID:W9YX5/FI0
>>899
これで新風広報誌の年間購読部数が4万部ぐらい増えてたら
凄いけどな。
なかなかそうも行かないだろうけど。
902名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:37:36 ID:BYg7joM00
新風は今後得票数は増えるだろうが議席は取れるかどうか。
それこそあそこの主張は生活に直接的に関係ないから。

本気で議席を取る気なら労働政策だな。
903名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:37:42 ID:Pm1SrrTN0
>>890
自民支援団体には、唖然としないのか?
904名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:37:50 ID:UPABaX9I0
新風ワロタ

全然ダメじゃんw
905名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:39:46 ID:uvx3KsAtP
>>899
街頭演説も少しは入ってるんじゃないかな。
どこも似たような眠くてうるさい演説に飽き飽きしてたところに
晴天の霹靂のような新風の演説。
きっとラジカルな若者には又吉や外山のようにキラキラ輝いていたに違いないw
というかたぶん悪ノリの一票。
906名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:41:29 ID:La2atRT10
>>898
自民御用学者の三宅久之が言ってたけど新党ってのは左じゃないと
成功しないんだと。右の代表として自民があるわけで自民以上の右
ってのは国民の需要ないんじゃないかな。ネトウヨを除いて。
907.:2007/08/01(水) 03:42:03 ID:5eEvaeGx0
>>899
民主が死んだとき雑魚左政党が頑張ったように、
自民が死んだからその票が右っぽいところに流れただけだろ

自民が復活すりゃ消える票だ、そもそも増えた分は福岡の障害票じゃね
908名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:44:03 ID:W9YX5/FI0
自民も安倍の前が小泉だったからな。
小泉以降の自民支持者が安倍への期待が外れて
大部分は民主へ流れたが、ほんの一部の強権小泉
支持派が新風へいくらか流れたってのは想像できる。
909名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:45:47 ID:uvx3KsAtP
>>903
むしろマジで今回自民党が小さな政府になってて驚いたっていうかワロタ
これからの政権運営どーすんだろw
910名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:48:01 ID:zCunHdwN0
>当初、多くのブロガーが民主党と自治労の関係に着目していたことを指摘。
>しかし、この問題が争点となる前に、自民党が数々の失策を犯してうまく対処できなかったこと

これが全てだな
911名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:48:30 ID:Pm1SrrTN0
>>909
小さな政府バロスwwwwwwwwwwwwwww

今はまだ衆院の優位性を使って運営できなくも無いけど、
このペースで衆院選まで引っ張ったらマジでやばいよな。
912名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:48:50 ID:uvx3KsAtP
>>906
時代は変わり行くからな。
それに右じゃないと成功しない国もあるわけで。
多分それは普遍じゃない気がする。
913名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:48:57 ID:QUZbfdlB0
というより、>>819の票見ると、中道・と極右が増で

共産・社民の左派と層化が脂肪だろ。

散々自民叩き煽ってサヨ脂肪で朝日、毎日は今頃涙目なってるんじゃないの?
914名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:49:18 ID:s6XE0UYT0
>>902
今回の伸び率維持しても1議席取るのに7、8回は選挙を経る必要があるだろうな。
厳しすぎる。
915名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:51:10 ID:yL2bjY/a0
松岡、赤城に厳しくしていれば、大敗はなかったかもね
916.:2007/08/01(水) 03:51:50 ID:5eEvaeGx0
>>913
それだけ差のあるものをパーセントで比較する意味あるのか(w
917名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:52:49 ID:56QF4Opj0
本当に小泉は自民党をぶっ壊すつもりだったんだろう。
自民党の支持団体って極小票動員数の経団連だけじゃないか?

農協、漁協、郵政、建設がミンスに流れたのは小泉改革の成果だな。
>>819見てると、これで世論に見放されたら絶対に勝てない。
安倍がちょっとだけ不憫に思えるわ。
918名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:53:46 ID:vIN7XRFZ0
まだ、ネット見てる奴の投票率は低いと思われ。
919名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:54:12 ID:oqhXb+d/0
>>913
自民党の対抗軸として民主党を選んだが正解だろ
支持政党別の得票率見れば分かるが

920名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:54:16 ID:W9YX5/FI0
>>913
でも民主党の中は左右広いっすよ。
たぶん政権取ってやる事が具体的になってくると内部崩壊して
民主党は分裂するんじゃないかという気もするけどw
921名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:55:02 ID:pVN0cfor0
一番影響与えたのはマスコミだろ。
自民の揚げ足をとるためにあら探しした事だろ、それをみた有権者は簡単に民主に投票した。
もっと民主党の事を理解してない有権者が多すぎる。
922名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:55:50 ID:uvx3KsAtP
>>913
新風みたいな国際的にはぬるい右を極右なんていうと
真の極右に失礼だけどなw
923名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:56:50 ID:oqhXb+d/0
>>921
というのがネットで良くある間違った認識だな

大臣の不祥事を報道しないマスコミは、民主主義国家で有り得んよ。
924 :2007/08/01(水) 03:57:14 ID:NhtBbp9E0
>>904
都知事選挙で桜金造に票入れるような奴相手にしちゃいけないよ。

せっかくアッキーが「韓流ファンです」と「何も知らないオバ様」取り込んでも
ネットで「チョン・チャンコロ排除はアベしかいない」なんてコールしてりゃ
両方の支持者からソッポ向かれるだけなんだが、それを許した世耕こそ腹を切るべきだと思う。

つか、アベ支持する気が有るんなら「ウヨ書き込み」をやめなさい。迷惑です。
925名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:58:25 ID:Pm1SrrTN0
>>819
でも前回の参院選でも、自民は結構大きな負けを食らったんじゃなかったかな。
今回と同じ年金問題の批判票で。

だからそこからさらに減らしたのは、自民的には大いに問題と捉えるべきだと思う。
926名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:59:24 ID:QUZbfdlB0
>>924
むしろ
自民支持は普通に保守なんだが、
選挙期間中はそれだけでウヨ扱いする奴が一杯沸いてたけどね
927名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:59:52 ID:53e6HHbO0
セカンドライフが本格的に始動したら嘘でも
ネットの影響力は凄まじいって宣伝すると思うよ。
928 :2007/08/01(水) 04:00:56 ID:NhtBbp9E0
>>926
>それを許した世耕こそ腹を切るべきだと思う。
929名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 04:01:13 ID:oqhXb+d/0
>>926
自民支持者にもいろいろ居るからね
930名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 04:02:14 ID:W9YX5/FI0
>>922
自民党の中の一番右の人ら程度だよな新風。
違うといえば自民は政権政党だから利権・人脈・支持基盤を配慮して
物を言うからかなり偏る部分あるってぐらいで。
931名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 04:02:42 ID:KZMkz24CO
おまいらストレス発散でにちょんやってるんじゃないの?
932名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 04:02:45 ID:T2+u7mX50
>>926
世間一般の自民支持者は保守だよ
ただ2ちゃんには自民支持と言うネットウヨクばかりだけどね
自民党や党員から見たらネットウヨクは迷惑の連中で足ひっぱってるよ
933名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 04:05:57 ID:A5yLb4P+0
と寄生虫在日が言っておりますwww
934名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 04:06:16 ID:BYg7joM00
自民支持者は極左だろ。
自民を通じて従来の日本の各種体制を根本的に壊したのだから。
935名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 04:07:45 ID:Pm1SrrTN0
>>932
小泉以降はちょっと事情が変わったと思う。
936名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 04:08:05 ID:+ICCf04b0
左とか右とかどうでも良いから、


おまえら仕事しろよw
937.:2007/08/01(水) 04:08:42 ID:5eEvaeGx0
 カタカタ  ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
   _| ̄ ̄||c.) _
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
938名無しさん@八周年
>>927
いきなりセカンドライフかよw
アレは暫くはちょっと難しいと思うな。
システムの方向や試みは素晴らしいと思うけど機能とゲームデザインが陳腐化してしまった。
全て刷新してインターフェースも工夫しないと一般層は取り込めないだろうね。
現状クリエーターにはあまり面白みを感じさせない。結果様子見になってしまう。
最初は自由度に感心するけどね。
電通のがんばりも暫くは空回りだろ。