【Windows】「業界全体がVistaに失望。ユーザーが新しいPC買う気になれない」「MSの新OSよりGoogleの新Webサービスの方がずっと面白い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:07 ID:a2emNbtk0
>>941
良いかー?
俺は渋々つかってるだけだぞ
ポップアップはうざいし、2000に比べて、
中身がどうなってんのか圧倒的にわかりにくいし。
ドライバさえそろってたら今すぐにでも2000に戻りたい。
953 ◆titech.J3E :2007/07/29(日) 01:41:07 ID:80GS61U00
>>906
>彼らのネットに関する情報の無知ぶりに驚いたことがある。
当たり前だろwwwww
今の大企業はパソコンに詳しい奴ではなく、
面接でハッタリばかり言う奴を採用する
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:12 ID:YJybwI8t0
ハードウェアすら使えなくなるVistaはごみすぎ
互換性から考えたら、入れるわけないよ
ただでくれるなら考えて、入れてしまうかもしれないが
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:19 ID:aWDxyV1+0
マカー氏ね
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:21 ID:Y5fQPEHE0
XPからVistaに変更しようと考えたが
使えないソフト大杉
@ 窓の手(作者待ち)
A オフィスXP(2003の前)
B フォトショップ7
10万以上かかる(ソフト代)
PC代と合わせれば30万出費(痛すぎ)



957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:36 ID:fkEABDtL0
OSに期待する業界が馬鹿
OSに期待する開発者も馬鹿
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:37 ID:Ozd9fEQv0
ビスタの売りって何なわけ?
無駄に見た目派手にした以外に何か変わったの?
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:47 ID:/0JuhcnX0
>>943
その通りでした。
ま、小さい会社なんで詳しい人も素人に毛の生えた程度でw
次買うときは、またXPにするぞって社長が泣き笑いしてたーよw
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:49 ID:6x/OysXp0
しかし問題がある、


 2008年1月以降、Xpの販売が終了なんだが


   お前らどうするんだ?
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:53 ID:kRlAi41B0
>>927
> 大抵の人がPCに求めてるのは1に安定2に安定3,4がなくて5に安定だ

安定と軽さかな。
俺は趣味で重いソフトを使うから最低限のスペックは必須だが。
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:55 ID:f1KJexE+0
>>930
HDDを高速なのにするのも効果あるぞ
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:58 ID:ezK5QS9V0
>>869
最新語辞書が、2003用の物はまだ出続けているけど、2007の物は出ていない。
この辺も、MS自体が2007より2003の方が良いと、自白しているようなもんだよな
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:42:17 ID:ZolozVcw0
>>877
95→98→Me(三日天下)→98→2kだよ。
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:42:37 ID:KOH0fnqn0
>>945
ちなみにMSNチャイナも絶賛検閲中
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:42:52 ID:K3NN9iEa0
やっとメーカPCがXPをOSとして扱えるくらいのスペックになったのに
Vistaは要らない子
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:43:10 ID:VrXDCll90
>>927
同意、自作でイヤというほど思い知った('A`)
北森コアの2.4GHzですら持て余した漏れがアホなだけかもしれんが
半年位使ってるとファンコンとか関係なくCPU、ケースファンの動作が安定しなくなるし
けど故障ってわけじゃないからなお更たちが悪い・・・おまけにHDDは鳴き出すし
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:43:15 ID:YJybwI8t0
>>960 ぐーぐるがOS出してくれるかもしれんよ
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:43:20 ID:m280aiRE0
>>956
フォトショ使えない?
Vista自体、あんまり立ち上げないから、Vistaでそんなには使ってないんだが、
普通に使えそうな感じしたけど。
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:43:28 ID:sdAdmbVE0
>>922
攻殻機動隊の最初で草薙素子タンが言ってます。
「世の中に不満があるなら自分をかえろ。それが嫌なら目と耳をふさげ。」

まぁ、この時代不平不満を垂れるより、自分の感覚を変えた方が新しい
世界観のメリットを享受できると思うよ。つまりは君の欲求の方に問題があるんだとw
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:44:06 ID:4E9tlQa/0
>>958
おそらくMS的にはUACの搭載だと思う。
ただユーザの購買意欲に結びつくかどうかは疑問だけど。
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:44:44 ID:z3bESpFn0
「XP]はadmin権限で使うバカユーザーばかりだから、
 VistaではUACを導入してやったぜ!」みたいなことを言ってるが、

そもそも、
「パスワードなしの管理者ユーザー」がデフォルトになるような
セットアッププログラムが問題だろうに。

admin権限じゃないと動かないソフトも多すぎ。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:44:56 ID:4ohc4wa70
>>969
調べてみたらフォント関係がつぶれたとか
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:45:00 ID:66FLd63N0
Macbook Proいいよ。
普段はもちろんTiger使うが、XPに切り替えて使う事もできるしね。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:45:12 ID:Li20E46E0
>>922

エクスプローラが使いにくくなったことには、全く同意。

1は、とりあえず、アドレスバーをクリックで。
2は、アドレスバーの何もないところをクリック
3以降は、俺も悩んでいる。なんかフォルダごとの設定が安定しない。

あと、ファイルの関連付けも、XP以前よりも、わかりにくくなった。アイコンだけ変更したり、独自にコマンドオプションを追加とかできなくなった。
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:45:27 ID:ErYdYJxF0
せせこましい
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:45:34 ID:kRlAi41B0
>>956
> XPからVistaに変更しようと考えたが
> 使えないソフト大杉
> B フォトショップ7

これマジ?
暫くしたら前のマシンから載せ替えようと思っていたのに orz
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:45:45 ID:u1qD+DKG0
>>947
プレミアムとか最上位版を選ばないと共有できないとかいう噂をきいたが。
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:46:13 ID:a2emNbtk0
XPの簡易ネットワーク共有ってハマるよな
設定してない、目に見えないフィルタリングがあって、GUIでは確認できず
所定の手順の設定を行うと、解除されたり設定されたり
次スレはこちら

【Windows】「業界全体がVistaに失望。ユーザーが新しいPC買う気になれない」「MSの新OSよりGoogleの新Webサービスの方がずっと面白い」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185640510/l50
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:46:35 ID:IQ5J3fC30
>>971
GV-MVP/RX3&VISTAでUACが強制的に無効になる
VISTAの意味なし
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:46:39 ID:m280aiRE0
>>930、962
Crap Cleanerでレジストリきれいにするだけでも違うよ。
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:46:46 ID:/0JuhcnX0
これが車だったらどうよ。
例えば、シフトチェンジの位置が大幅に変わった、でもこれが革新的なんですとおしつけ
無駄なバッテリー食ってすぐ上がるけど、これは最新の操作性のためなんですとおしつけ
メーターの表記が大幅に変わってわけわかめだし
いいところつったら、なんか3Dで表示されてちょっとオサレ〜って彼女が喜ぶぐらい。

そんな車をあなたは買いますかw
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:46:48 ID:5NrSPnmg0
いまもセレロンにビスタいれて売ってるメーカーってなんなの?正気ですかね
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:47:18 ID:JccTQLrE0
ファイラなんてフリーソフト使えよ

と思ったけど、Vistaじゃまだ出そろってないのか。
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:47:29 ID:5AxTikHn0

ビッグデスクトップが使えるようにならない限りVistaは使えんね。
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:47:39 ID:3npLLVPD0
うちの会社、まだWin95使ってるよ。
システムの会社なのに・・・。
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:47:57 ID:A50OVzWe0
>>984
まぁ、昔みたいに二次キャッシュ完全カットじゃなくなったし
セレロンでも何とか動くんじゃねーの?
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:48:00 ID:D+3HeM7G0
ビスタをXP化するツール作れよ
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:48:15 ID:F97fydrr0
>>984
ああいう販売で評価おとしているところはあるかもね。
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:48:32 ID:z3bESpFn0
エクスプローラの空白部分をクリックしてもファイルが選択されるのがうっとうしい。
(別名:キンタマ支援機能)
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:48:44 ID:lRV/glaq0
>>402
BTOでつい最近対応したぞ DTだけだけど
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:48:51 ID:vPY3zdbL0
>>984
グラボにコスト割かれてCPUに金が回らないんです><
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:49:08 ID:Li20E46E0
>>981
それは、Vistaよりも、ハードを作ったIOの責任かと。
IOの製品は、ワンセグチュナー関連もすべてUACをきらないとインストールできない。
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:49:53 ID:6x/OysXp0

  Vistaになるとクリックの数が40%増えるから右手が腱鞘炎になるぞ


  マイクロソフトは慰謝料準備しとけよ


996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:50:19 ID:t2WsYzeU0
あれだけ必死なCM作ったMacがVista以下か。


ま、あんなCMじゃ逆に売れないよな。
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:50:19 ID:IQ5J3fC30
>>994
IO-DATAには何とかして欲しいよ
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:50:20 ID:OD0Y8dUw0
>>950
>・フォルダ名がわかりやすくなった。 Documents and Settings とかいうふざけたフォルダ名が、Users とシンプルに。

同意w
次スレはこちら

【Windows】「業界全体がVistaに失望。ユーザーが新しいPC買う気になれない」「MSの新OSよりGoogleの新Webサービスの方がずっと面白い」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185640510/l50
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:50:31 ID:VFq325Ex0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。