【企業】 マクドナルド、値上げ店舗が激増。6割以上に…値下げ店舗は変化なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★マクドナルド:値上げ店舗が増加 6割以上に広がる

・日本マクドナルドホールディングスが6月下旬に導入した地域別の料金体系で、値上げ店舗が
 増加していることが分かった。値下げ店舗はこの料金体系を導入した当初の130店のままだが、
 値上げ店舗は当初の1255店のほぼ倍の約2400店に増え、全店舗(約3800店)の6割以上に
 広がった。

 マクドナルドは6月20日に、人件費や地価が高騰している都市部と地方の店舗とのコスト差が
 拡大していることや地域ごとの物価の違いを考慮し、全国一律の価格体系を見直した。東京都や
 大阪府など4都府県の1255店は値上げした一方、宮城、山形、福島県などの130店は値下げを
 実施。同じ商品の価格差は最大で90円になった。

 その後も地域ごとの価格見直しを進め、7月に入って千葉、埼玉県などの約1200店でも値上げを
 実施した。先行した4都府県よりは値上げ幅を小幅に抑えているという。マクドナルドは「地域の
 実勢に合わせた結果で、おおむね理解を得られている」と話している。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070726k0000m020154000c.html
2名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:55:33 ID:3qRYknHJ0
価格はどこの事業部が決めてるんだ?
3名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:55:50 ID:Io0SAOIS0
2なのか?そうなのか。
4名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:56:39 ID:3ujtYRCMO
マック食わないし
5名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:01:15 ID:P7zn3eVE0
値上げのうまい言い訳考えたわけだね<地域別の料金体系
自民党が選挙に勝ったことを見越して、いっせいに値上げ、物価高、インフレ、
消費税上げ……。あ、あれ? 世の中妙なことになってきたぞ。
6名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:01:21 ID:jaCpsKnk0
まあ、たまにしか食わんからいいけど、あんなもんで百円近く取られる
事自体うんざりだ。さらに食わんよ、もう。
7名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:01:29 ID:2vpt1XiQ0
要は値上げのための口実でしょ?
マックなんて2年は食べてない
8名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:01:57 ID:ux50oNEk0
情報格差で100円マックを定価買いしてるオッサンm9(^Д^)プギャー!

9名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:03:11 ID:97DM9BeL0
値上げ以来100円マックしか食べてないな
月1程度でしか行かんが……
10名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:03:18 ID:ON/x/R3+0
マック難民カワイソス
11名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:03:20 ID:g19ZhDbnO
A&Wのポテト食べてるからいらん
12名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:03:54 ID:8wdTStSv0
クーポンでしか食べないからあんまり関係ない。
定価で買ってる奴って馬鹿じゃん
13名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:04:31 ID:RM1yqLi70
もう二度と食べない
14名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:05:00 ID:CG3bVue90
値上げの店舗で客足落ちてないなら原田社長の判断は正かったってことになるわな。

で、どうなの?
15名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:05:52 ID:e8p1qD510
>>8
普通の会社員のオッサンなら経済的に余裕があるから100円200円の違いなんてどうでもいいんだよ。
フリーターかも知れんが
16名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:06:03 ID:ebJfH4NP0
給料は下がって物の値段が上がる時代なんだな
17名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:06:34 ID:ACQzkB+a0
こんなジャンキー食うぐらいだったら
自分家でおにぎり作って持ち歩いた方がいいわw
値段の改変?
勝手にしろ
18名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:06:40 ID:q62g713L0
値上げ以来ケータイクーポンでしか食べてないな
350円くらいしか使わんが……
19名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:07:25 ID:fVRvN5oj0
格差はじめてからクーポンのやつか100円マクドしか食べないから結果的に安く買えてる。
レジで見ててもクーポン利用がやたら目立つ気がする。
20タカ&ハト:2007/07/26(木) 04:08:11 ID:z6mTs3b10
ポークまず
チキンよかった
21名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:10:04 ID:zUbLevfYO
>18
同士発見♪
使う金額って350から450だよなー
22名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:10:42 ID:mjnSfAh+0
給料も上がれー
23名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:13:08 ID:D2xRls0k0

>7月に入って千葉、埼玉県などの約1200店でも値上げ


消費者が知らない間に値上げする それがマクドナルドクオリティーw
24名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:13:46 ID:OmU2uHTN0
以前は結構入っていた(と思われる)店舗もガラガラ@大阪のマクド
25名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:14:12 ID:iQLljzHB0
100円マックしか食えない。。
26名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:14:43 ID:cKBcoUvG0
近所のマクド、唯一安さが売りだった80円ハンバーガーを100円に補正
でもチーズバーガーは100円のまま

もともとチーズBの客層はそのままかもしれないけど
わざわざ20円をも惜しんでHB買ってた客層はチーズBに移行しないだろうね
どうせ100円なら他のもの食うよ
少なくとも俺はそうする

顧客減らしてまで何がしたいんだろうね本当┐(´ー`)┌
27名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:14:58 ID:lwVCSEu20
100円マックは健在なのか?
マックチキン100円が全国どこでも健在ならいいんだが
28名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:15:56 ID:ynNZe4GM0
もう3〜4年ぐらい行ってないな
マクドナルド
29名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:16:03 ID:fVRvN5oj0
>>27
安心しろ。マックチキンは廃止されてマックポークといういかしたメニューになってる。
てりやきより美味い!
30名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:17:47 ID:DKtV5FrZO
>>15
そうなんだよな
高々何百円で、毎日食うわけでもないものに、クーポンを使わないと馬鹿といってのける貧乏さのほうが悲しいってことに気づけよ
31名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:21:00 ID:WuSYKhN00
餌レベル
32名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:21:02 ID:lwVCSEu20
>>29
ググってみた
ソースがかけてあってたしかに旨そう

でもさ…
ブタのどの部位を使ってるんだろうか
クズ肉とクズ材料で作った似非肉の類じゃないか
とすごく気になってしまう。
マックチキンは材料が予想できたから比較的安心して食ってたが
マックポークは材料が怪しそう
33名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:21:08 ID:yr+9Lu220
マックポークはあれ醤油なの? どうも不思議なソースなんだが。
てか、月に20回くらい利用。9割がコーヒー100円だけのオレには、高額商品の割り増しされても関係ない。
34名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:21:56 ID:IzUS/Bty0
2chでセレブ気取り(笑)
35名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:22:54 ID:ZHn+n+1l0
マックは高校生のおままごと
36名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:23:00 ID:dvDIcW0/0
貧乏人の食い物を値上げしてどうするんだ。
日本人はアメリカ人と違って高い金を払ってまで
食いたいとは思わないぞ。
37名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:23:47 ID:/N2a4nX00
ファーストフードで一回食べると、寿命が一分縮む。
38名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:25:43 ID:aAsWOLGZO
>>37
さっさと氏ね
39名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:26:42 ID:cKBcoUvG0
関係者の方ですか?
40名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:26:51 ID:Ker37Jiu0
3800店しかないのか、もっとアルと思ってた。
一駅に一店、3〜4店ある駅もあるのに。
41名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:28:19 ID:js85v1gm0
>>38
つまりどんどん食えと?
42名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:29:25 ID:fVRvN5oj0
>>32
マックのチキンも、鳥のどの部分使ってるか特定不能のフランケンシュタイン食品とアメリカ法廷で
認定されたほどの怪しい加工食品なんだぞ。一緒さ!
43名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:29:44 ID:f9qyO5vt0
>>37
一年一日3回食っても約一日しか縮まないならいいや
44名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:31:16 ID:Y9v08fAb0
俺も4年は食べていない。
食べると胃腸の調子が悪くなる。
必要なときは 対して値段変わらんからモスにしてる。
45名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:31:52 ID:PoYLnzucO
はじめまして。
友達募集中です。
タダと言うわけではなく、サイトから来てくれた人には、ドラゴンボールGTの完全ムービーさしげます。
 
僕の板に暗号として
『バカチンはポチポチ』
と書いてください。
 
板(足跡つきません)↓
http://mbga.jp/.m3212b8/_fmark_list?u=267268&p=1
 
モバ友数1位を目指しています。
管理人さん、貴重なスペースありがとうございました。
46名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:32:02 ID:/N2a4nX00
>>38
365日昼だけ食べてるとすると一年で365分縮む。
それを10年続ければ3650分縮む。

3650分÷60分=60.83時間÷24時間=2.53日

あんま縮まないなw
47名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:32:04 ID:9MtAGjo40
僕のところは値下げ圏だお……なに? この敗北感……orz
48名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:32:18 ID:lwVCSEu20
>>42
マックチキンのチキンって鳥のもも肉ではなかったのか!
俺ショックだ
49名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:32:24 ID:JFnntD4j0
一番儲かるところを値上げって一昔前に航空会社がやってたね
50名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:32:54 ID:6ganV/fV0
>>14
あくまで同地域内での同業他店との価格競争だからね。たとえば。新宿駅周辺とか

逆に、地方の県庁所在地JR駅前店なんかは、たとえ値下げしても客足増えそうにもないね。
売上げ高利益率は若干落ちるんじゃないの。
51名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:35:31 ID:wM9VBTR5O
秋葉原にマックが出来たが高いなら利用しないよ!
52名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:36:45 ID:gyuXDpaQ0
ばかじゃね?
経費高いとこはそんだけ客も多いだろ。 田舎なんて客がらがらだろ。

値上げとか意味わからん。
53名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:37:38 ID:BBwvoScv0
マックポーク食べたがどの部分の肉かは判断できなかった。
てかマックチキンは間違いなくチキン100%と感じる事ができたが
マックポークは本当にポーク100%なのか?
他の種類の肉の味も感じたぞ。(さほどまずくはないけどね。
54名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:37:39 ID:WeBe/i/O0
ぶっちゃけ値上げしてもそんなに痛くないもんな
俺はいつもセットとナゲット頼んでるけど、
800円とかでビックリしたのは最初だけ。
もう慣れた
55名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:37:43 ID:ZHn+n+1l0
田舎は土地代と人件費が爆安だからな。
56名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:37:48 ID:vxZFsrQTO
マックポテト、生じゃがじゃなくて ?
つぶして添加物満載にして、ポテトフライの形に形成したものなんだよね
栄養価全くないのに、カロリーはすごいらしい。

ピザデブの元。
57名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:38:26 ID:NAyY72SU0
クーポンをわざわざ印刷してきてる奴(特にグレースケールで印刷)は、バックで嘲笑の対象になってるぞw
「今時ケータイも持ってないのかねwしかも、白黒のプリンターw」って
58名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:38:46 ID:js85v1gm0
>>47
東北人乙
59名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:39:11 ID:8IoGI7z10
値上げしてからはロッテリアかモスにしか行ってないな・・・
60名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:41:34 ID:aAsWOLGZO
モスはポテトの量を増やしてくれ…
61名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:41:39 ID:3qRYknHJ0
>>59
別にバーガー屋でなくてもいいだろ
62名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:42:11 ID:a7MCbL1rO
>>48
5年位前に食べた時はマジ吐きそうになりました。
一日中吐き気が収まらなかった。
体調かと思ったけど次に食べた時も同じだったので
それ以来食べてない。凄い何かの薬品臭い。
照り焼きはちょっとまし。
63名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:43:03 ID:wDjl4K1E0
値上げした都道府県は、どこなの?
東京、大阪、・・・
64名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:43:12 ID:R+Vu/bam0
地域間格差とか体の良い値上げだったんだね
みんな最初から気づいてたけどさ
65名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:43:14 ID:r3lcv35LO
>>54
> 800円とかでビックリしたのは最初だけ。

いつまでもそんな暮らしができるといいね。
まあマクダーネルには絶対行かないけどさ。
66名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:43:26 ID:cKBcoUvG0
そういうやマックポークってロッテリアのリブ三度に似てるかな
ロッテリアに関しちゃこれとエビバーガーだけはうまいとおも
67名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:44:06 ID:9MtAGjo40
>>57
貧乏人を嗤うのは貧乏人。
68名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:44:37 ID:3gdEkDjC0
>>63
神奈川 京都
69名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:44:47 ID:fVRvN5oj0
携帯クーポン使えば300円でマックナゲット15ピース食えるぞ!!
流石にはきそうになるけど。
70名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:45:04 ID:WeBe/i/O0
>>63
最初に値上げしたのは
東京、神奈川、大阪、京都

今回は千葉、埼玉などってあるから、
愛知とかも値上げしたのかもな
71名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:46:37 ID:yU6rDyqS0
>>57
パケット定額とかしてなかったらパケ代の方が高い罠
おまけに1色刷りの方が安いし
どうせマックに来るのなんか貧乏人ばっかりなんだから差別すんな
72名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:48:25 ID:fVRvN5oj0
>>71
携帯クーポンは一旦ダウンロードしてしまえば、別に接続しなくても何度でも表示できるんだが。
俺は印刷クーポンと携帯クーポン併用してるがな。どちらにも良さがある。

印刷はもちろんカラーでだけど。
73名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:49:28 ID:WeBe/i/O0
でもカラーで印刷したらさ、
結局インク代≧値引き分だったってオチはない?
74名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:50:04 ID:/ydM7lL60
吉野家と競ってたころはハンバーガー50円とかで激安だったけど、
知らない間に200円後半ばかりになり、モスバーガーと大差無い値段になってた。
モスも春頃から合いびき肉を使い出して不評だけどね。
75名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:50:05 ID:S8NUG6gB0
>>69
ナゲットって寄せ集めの合成肉だぞ。消費者のことを考えて骨抜きにしている
ような親切な代物ではない。作ってるところを目にすれば、大半の人間は二度と
口に運びたくないと思う一品だろう。
76名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:50:35 ID:nMxwazB7O
モスやケンタッキー、ロッテリアと価格差なくなったら何の魅力もない
77名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:51:17 ID:aFxbVr9u0
2年以上マックで100円マックしか食べてない俺は勝ち組でおけ?
てかいつも100円で7,8時間居座ってサーセンwww
てかまじごめんなさい。
78名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:51:46 ID:WeBe/i/O0
>>77
誰がどう見ても、 負 け 組
79名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:52:04 ID:ajBsjTDk0
ハンバーガーが100円になったのって何年前だったっけ?
80名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:52:31 ID:fVRvN5oj0
>>75
製造工程はわかってて食ってるんだよ説教は300円で15個食ってみてから言ってくれ。
しかしバーベQソースもマスタードソースも不味いよなあ・・・
スイートソース復活させてくれ!!
81名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:54:03 ID:OLdBYS2l0
そのうち全ての店舗でこっそり値上げされてるだろうな
俺がマクドナルドで買っても良いと思うのは今のところマックシェイクだけだ
82名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:55:04 ID:3qRYknHJ0
>>75
そんなのはスーパーで売ってるナゲットも同じだろ

>>76
ロッテリアはそもそも魅力がない件について
83名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:57:13 ID:aFxbVr9u0
でもさ、100円マックがなくならない限りいくら値上げしても
何とかなりそうな気がするけどな。
84名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:57:27 ID:lwVCSEu20
>>82
ロッテリアでときどき見かける
ヨーグルト味のシェイクは好きだぞ
85名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:58:41 ID:WeBe/i/O0
そもそも最近ロッテリアを見かけない件について
86sage:2007/07/26(木) 05:02:17 ID:3UFA9tCJ0
今回の地域別の料金体系は
値上げするためのごまかしとかいう人いるけど。
たまたま材料費あがった時期と重なっただけでしょ。
一律値上げしないだけましじゃん。
87名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:02:38 ID:fVRvN5oj0
>>83
俺らの生命線である100円マックとクーポンが無くなったらどうする?
今のマックならやりかねないのだが。

火の手がそこまで迫ってるのに今は安いのがあるからいいやいいやで済ましてたら己が焼かれることにならんか?
88名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:03:05 ID:pD8+QKmc0
時価の寿司屋と一緒にしちゃうのもアレだけど
たとえ安くても、値段のわからない店なんて入りたくない
89名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:05:46 ID:aFxbVr9u0
>>87
100円マックとクーポンマック以外集団ボイコットなんて
どうだい?
90名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:06:24 ID:xCAVR8jL0
市況2板住人っす
オージードルの高騰が原因による値上げでしょう
91名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:09:39 ID:z1uzM3O90
もう夏休みだけど学生バイトが増えないね。ゆとり世代より主婦おばさんのほうがマシってか?
92名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:10:52 ID:AjuyvXhV0
クーポン券もらったけど全店共通で使えないとうことか
93名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:11:16 ID:xMYukDVeO
>>84
ヨーグルトシェーキはガチで美味い。
アレだけでロッテリアの存在に価値がある。
94名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:12:39 ID:LSwGRaqM0
マクドナルドの迷走劇。
値段の上げ下げでは客は増えないよ。
経営者がアホ。即辞職するべき。
外食産業で客を呼び込むのは、客を来店させる力のあるメニューをどれだけもってるかです。
どんどん味の品質を落として、
値段を上げたり下げたりして遊んでる。
95名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:13:41 ID:aFxbVr9u0
でも100円マックなくなったら2ちゃんユーザーのうち500万人
ぐらいは餓死するんだろうな、、、、
96名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:15:10 ID:vzYAYdM/O
97名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:15:48 ID:RblkQD4XO
>>95
マック難民ってそんなに居るのか?
98名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:16:43 ID:AjuyvXhV0
100円のチキンマックが無くなったのが不満
99名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:17:45 ID:aFxbVr9u0
>>97
そりゃもう夜なんか全席満席でみんな100円マック単品プラス
スマイルだぜ。
100名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:19:04 ID:UCtIYZJ10
もう100円飲み物しか頼まなくなった
微妙な県なのに、真っ先値上げって変って思って
都内にいたら抵抗なかったかも・・・

値上げ地域が拡大してるってことは
売り上げ上がっているのかね・・・お客減ってるようにも見えるけど・・



101名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:19:19 ID:WeBe/i/O0
>>99
じゃあ今度夜中に行って、
メガマックセット、ナゲット、フルーリーを食べてみよう
みんな羨望の眼差して見てくれるかな
102名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:19:29 ID:pPGexQImO
>>94

お前自分のほうがマックの経営者より経営について詳しい気でいるみたいだけど‥今月給料いくらw?
103名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:20:00 ID:pD8+QKmc0
値下げ競争の頃みたいに迷走しそう
客はややこしいの嫌いだろ
104名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:22:26 ID:j9uRIKpUO
バーガーキングが一度撤退した時と同じ目にマックも被るだろうね。
経営陣が総辞職も出来ないならなおさら。
バーガーキングも何せ高すぎたのが敗因だし。
105名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:22:59 ID:fVRvN5oj0
>>101
もちろん全品クーポン使用でな。
106名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:23:11 ID:qFfmxTpU0
ぜんぜん行ってないからいくら値上げしたかわからんが
安さとったらマックにいいとこねーだろ
107名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:23:17 ID:aFxbVr9u0
>>101
そんなことして新でもしらんぞ。

たぶんマックの24時間営業って難民受け入れるためなんじゃないのか?
あれだろ「美しい国」だし。
108名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:25:40 ID:UCtIYZJ10
モスは、空気読んで安いメニューつくれっつの・・・
コーヒーうまいしカップもいいし。

>>107
>難民受け入れ
なるほどな、緒方貞子さんよりある意味すごいよ
自国民の難民救うほうが先だよな・・・
109名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:25:56 ID:vk7mxG/p0
甲殻機動隊の映画の難民街みたいに日本もなってくんだろうな。
110名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:26:20 ID:5oHHci5s0
っていうか、採算悪化してるから値上げしたくてしょうがなかったんだろうけど
それでも100円マック類は残るし、しかも一度、安物っていうイメージついたら
もう払拭出来ないって。

バーガーキングもウェンディーズもサブウェイ、モスとやらもいくけど、
マックのバーガーに300円近く出すなんて信じられないし。

美味くもなんともないわマックのバーガーって。

他の所が普通のおいしいラーメン屋だとしたら、マックはカップラーメンだ。

安いなら存在価値あるけど、値段が同じ一杯700円とかなら絶対食わないだろ
111名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:26:22 ID:v2t91YC30
こんな餌良く食べられるね。
112名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:29:00 ID:tmQkdSHB0

ウチの近所のマック、レジの横に小さな文字で
「7月20日から料金体系が変更になりました。」
って書いてあった。

地方の小都市だから値下げかと思ったら、値上げだった。
113名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:29:30 ID:YU2Jh0sx0
セットとか、ほんと値段に見合ってないよなぁ…
ドリンクは氷がぎっしり入ってるだけだし
114名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:29:47 ID:vvGuX7Vs0
駅近くのマック値上がってそうだ
現地にいくまで値段わからんのか・・・

>>111
そういいつつスレをチェックするなんてw
好きなんだろ?正直にイェイ
115名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:30:13 ID:3qRYknHJ0
>>10
100円マックは撒き餌
粗利の高いサイドメニューを一緒に頼んで欲しいわけ
それが思うように行かなかったのが現実だろ
116名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:31:09 ID:pD8+QKmc0
>>115
高校生のグループを見ると
「マックチキンと水」みたいな注文を平気でしてたもんなぁ
117名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:31:16 ID:mwbseYpl0
マックって正月の夜中とか他に店がやってないときは
客の足元を見て「定価を1割上げて」商売しているものなw
2度と行くかボケ
118名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:31:22 ID:aFxbVr9u0
そういえばk1ファイターのN迫ってひとがマックの店長って
マジなのかな?k1でよくバイトしてるらしいけど。
119名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:31:51 ID:fVRvN5oj0
>>115
うちの近所のマクドナルドは「(単品クーポンor100マック)ひとつ。あと水ください」がデフォになってきてるw
120名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:32:29 ID:UCtIYZJ10
死ぬ前にマックフルーリーが食べたい・・・・
がんになったら食えなくなる前に食べることにしよう。。。
121名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:33:29 ID:WeBe/i/O0
>>119
どんなけ金ないんだよwww
そんな地域、店出したくないよwww
122名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:33:55 ID:fVRvN5oj0
>>117
大晦日と正月も安売りクーポンとハンバーガーの無料券配りまくってた気がする。
それで安かったから喰いまくった記憶あるが。


>>120
いまならクーポンで190円で食えるよ。がんばって!
123名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:36:10 ID:UCtIYZJ10
>>120
ぜいぜい・・・・具合わるくなってきたw
クーポンゲットがんばるよ。。。。
124名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:37:01 ID:aFxbVr9u0
>>120
自販機の下とか一日中漁ればなんとかなる金額だがんばれ!!
125名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:37:29 ID:NAyY72SU0
>>122
ストロベリー&オレオフルーリーなら150円で食える。8/2まで。
126名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:42:36 ID:mnCJQRHP0
昨日の晩たまたまハンバーガー食べたくなったけど
料金体系が複雑になって何か常に損した感じをさせられるのが嫌だから
モスにしたわ
前行った時もメニューが訳わからなくて戸惑ったしこのままならもう行かんわ
127名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:44:06 ID:q0Py5OU70
とりあえず携帯クーポンの格好いい出し方教えてくれ
128名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:46:50 ID:pD8+QKmc0
>>127
あれ、印籠見せてるみたいだよなw
129名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:48:50 ID:ocbDlpt5O
(・ω・)/チンチン

どんどん「値上げしろ」

モバイルクーポン使うからw
130名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:50:01 ID:1JyOLJ2d0
あぁ、これは値上げの口実だったのか
131名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:50:09 ID:IC2md1vb0
それよりも吉牛並が380円のほうがイタイ
かつては280円で食ってたものがなぁ・・・
アメ牛輸入できなかった期間の赤字を取り戻すってことなんだろうけど、値上げはせいぜい50円にして欲しかった。
132名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:50:44 ID:TgIZbQlR0
>>112
きっと売上が少なすぎるんだよ
133名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:52:17 ID:ocbDlpt5O
>>18(ρ_-)o
クーポン使えないメニューは注文しないよ…
134名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:54:25 ID:fVRvN5oj0
100円マックもクーポン出してくれねえかなあ・・・
135白を黒にする男 ◆JmO24003mI :2007/07/26(木) 05:55:17 ID:3/Z0PmLk0
ところで新発売の「マックポーク」って美味いの?
136名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:55:55 ID:++dB0vGY0
もうかれこれ15年は食べてないなぁ
137名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:57:08 ID:bLEuEl5k0
原点に戻って、サンキューセットでいいよ
ポテトMサイズ大杉
138名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:57:32 ID:GZTBEFusO
実際のところ、経営状態はどの程度、逼迫してんだろうね
潰れちゃうのか?モスの方が確かに美味いけど
グラコロと月見が食べられなくなるのは寂しいな
139名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:57:38 ID:fVRvN5oj0
>>136
15年前にマックポークは無かった。捏造すんな。
140名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:58:27 ID:TgIZbQlR0
>>135
タレがすごく美味かった

ハンバーガー?何それ?
141名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:59:11 ID:0zlUuECw0
吉野家・マックは上げて当然だろw
いやなら食わなきゃいいだけだし。

まぁ普通にやってけないだろ
人件費は急騰しているのは確かだし
あの値段じゃな・・・
大体200円から400円で外食しよう
というのが間違ってんだよw
馬鹿な消費者はそれでも文句しか言わないからなwww
142名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:01:04 ID:je+LKydw0
金無いなら自炊すればいい。
200円あれば腹一杯食える。
143名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:01:20 ID:++dB0vGY0
>>139
なにそれ
店にも入ってないよ おれ
144名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:04:06 ID:N5ZBodc90
普通にモスしか食わないから本当にどうでもいい
145名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:04:36 ID:RblkQD4XO
>>142
だな。小麦粉1sと、もやし1袋で栄養バランスもおK
146名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:05:35 ID:GZTBEFusO
自分も>>139の意味が分からない
どうした急に?
147名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:05:53 ID:57bHYReF0
なりふりかまわない感じだな、マック。
大丈夫か?
148名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:08:09 ID:aFxbVr9u0
100円マックの半額クーポン出してくれもうなりふり構ってられん。
149名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:12:13 ID:YTBuIAw90
マック難民 の検索結果 約 41,500 件

モス難民 の検索結果 約 1,810 件

マック涙目w
150名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:13:13 ID:2hRikhMqO
なんだよ値上げの口実だったのかw
正直に言えばいいのにw
151名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:14:53 ID:9Ki8kEzU0
ポテト240円ってすっげえ高いよなw
152名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:15:31 ID:h+PylRHJ0
モスとか高いだけで美味くねえ
俺の口にゃ餌がお似合いさ
153名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:16:09 ID:KQkegYbP0
>>146
マックの製品を口にすらしていないという人間に、読み違えた味覚障害の
貧乏人がレス、というツマラン話だ。
154名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:16:09 ID:NPr63K3rO
ジャンクって一度離れるともう二度と食う気が失せるよね。
俺、毎日魚と豆腐と野菜三昧。醤油はちょっとだけ。マヨネーズはここ3年食ってない。
肉をどう効率良く食うか思案中だ。
155名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:17:53 ID:wfj9D3000
値上げしたらマックの意味ないじゃん
フレッシュネスしか行かないからいいけど
156名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:18:15 ID:8MCMUWi3O
マクド製品は豚の餌!
高くなろーが安くなろーが私には関係ない事だわ。
157名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:18:24 ID:YTBuIAw90
>>154
リバウンドに気をつけろよ^^
158名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:21:52 ID:hLN38ZYj0
あれ、味で売ってるんじゃなくほとんど香料で売ってるようなモンだから。

一枚のパティに、何十頭分の牛の肉がごちゃ混ぜに入っているか分からない
らしいぜ。当然屑肉も大量混入。衛生管理なんてマトモに出来ているはずがない。

ま、とにかく「ファストフードが世界を食いつくす」でも読んでみてくれ。
二度とあんな所で食事する気無くすから。
159名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:23:55 ID:O9hEsXEa0
>>151
え・・ぽてと240えん?!

高えよ、それw
160名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:24:02 ID:hFYQ6QUg0
マック好きの折れは最近メタボ (´Д`lll)
161名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:24:43 ID:owjktMVy0
安くて良いものが売りのはずだったのに、こんなに値上げされたんじゃ、モスと変わりが無いじゃないか
162名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:26:45 ID:wfj9D3000
>>161
安さだけが売りだろw
163名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:28:44 ID:iL05b6jkO

こんな値段でマック食うなら
ファミマでポテトとペプシ買った方がマシ

164名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:29:15 ID:21HlfvSd0
せめてHPに地域ごとの定価ぐらい書いて欲しい…

港区の某店舗に行ったが、紳士的な欧州の外人さんが一言
「ハンバーガー」で100円をすぐに取り出したw
意外だった
165名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:30:15 ID:dO9/4Efr0
24時間マックになったけど
深夜買いに行くと、ポテト上げる時間で待たされる
166名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:30:51 ID:yo4Hp7UG0
>>158
能書き垂れる馬鹿に限ってファストフードをやたらと食べる
167名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:31:21 ID:+O9GsK1G0
東京在住。値段あがってから絶対食わないと決めた。
あの値段ならフレッシュネスかモスを食う。
そもそも都市部から搾取すればいいなんて発想は、
行政とやってることが同じだ。都市部の人間をなめるな。
都市部の人間は地方愚民を養うために生活してるんじゃねえ。

さようならマクドナルド。
168名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:31:53 ID:aFxbVr9u0
男なら黙って100円マック。
169名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:33:00 ID:IC2md1vb0
ポテト揚げたてじゃなくて、ヘロヘロのグニャグニャになってるとスゲェムカつくし。
待ってもいいから揚げたてよこせって感じだし。
そういやモスっていつも揚げたて渡すよな、だし。
170名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:33:45 ID:2hRikhMqO
ジャンクフードが何をしようが関係無いな。
171名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:33:47 ID:0RFMmDTr0
マクドナルドの添加物に恐怖を覚える実験
http://labaq.com/archives/50735284.html
172名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:34:49 ID:91dbCK0Z0
>>114
非常にイェイね
173名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:35:07 ID:vwzr/ZzGO
フレッシュネスうまいよね
時間かかるから急いでる時はきっついが
クラッシックバーガーのトマトとタマネギ最高
174名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:35:14 ID:AM1kuA4d0
安い客なんて最初から相手にしないのが一番ってことだろ
デフレ脱却にもなるし問題ない
175名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:35:24 ID:OM8p4KyHO
クーポン券使えば問題無し
176名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:36:08 ID:2hRikhMqO
コカコーラ、ナイキ、マクドナルドは同じ臭いがするな。
177名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:36:25 ID:+qGFEeM70
携帯クーポン使えよ
安いぞ
178名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:36:42 ID:1gM1AJ6z0
フライドポテトやコーラって原価10円切っているだろ?
179名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:38:09 ID:fIJNSQpF0
マックチキンのセットが
430円から480円に値上がりしたおかげで
何となくマクドに寄らなくなったw
180名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:38:42 ID:azzThpIaO
携帯クーポン使わない奴は情報弱者
181名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:41:59 ID:Zqk5iuDUO
167が早く餓死しないかなあ
都市にすむのにふさわしくない収入しかないんだからしょうがないだろw
182名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:44:12 ID:rE6MTcD90
たまに食べたくなるけど、月1程度だから正直どーでも良いな。
183名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:45:16 ID:anqAxp2V0
>>177
何それ?
たまにしか喰わないから。
184名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:47:48 ID:9MtAGjo40
>>183
なあに、知る必要はないつまらないものだよ。
185名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:48:22 ID:s2fLEIp90
自分でパンにマヨ塗ってハム挟んで食ったほうがうまくね?
小さい頃親に食わされてたときは美味いと思ってたけど、
60円くらいのときにハンバーガー買って食ったときのあまりのマズさに愕然。
それ以来マックには行ってないんだが、味変わったの?
186名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:48:50 ID:LuJ0/bQF0
俺にシネというのか!
187名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:49:06 ID:/LVGxdRm0
>>173
フレッシュネスで、真っ黒に変色したレタスを挟まれた俺がきましたよ。

フレッシュネスは二度と行かない。
188名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:49:16 ID:gMhYvF+M0
実質値上げしたいときの姑息な手段。
100円マック以外は、利用すべきではない。

100円マックで トイレ+喫煙+冷房+昼寝 これなら利用価値はある。
189名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:50:56 ID:+qGFEeM70
>>183
TUTAYAに近いかな

携帯で会員登録(無料)するとクーポン
もらえる
190柴崎:2007/07/26(木) 06:51:29 ID:0l3SCf1K0
ええ
191名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:53:06 ID:oyKio8yx0
値上げのうまい言い訳考えたわけだね<地域別の料金体系
民主党が選挙に勝ったことを見越して、いっせいに値上げ、物価高、インフレ、
消費税上げ……。あ、あれ? 世の中妙なことになってきたぞ
192名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:54:48 ID:67y+OKMP0
チェーン店のよさって全国どこでも同一価格と同じ商品があるからじゃね?
100円もって安心してマックいけねwwww
やっぱりセブンイレブンの総帥伊藤さんが日本一の経営者だ
193名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:55:09 ID:AM1kuA4d0
>>188
帰れよ、お前みたいなのがいるから値上げになるって覚えとけ
194名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:55:18 ID:anqAxp2V0
>>189
今ちょっと調べたけど、別にいいや。
ほんとにたまにしか行かないから。
195名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:57:13 ID:lakbPJdU0
好きだった三角チョコパイなくなってるじゃねえか
196名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:59:17 ID:rfT5/3eG0
食材は輸入にたよってんのに地域別って意味あんの?
流通費だったら都市部とか田舎とかで分けるのはおかしいだろ
197名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:59:40 ID:pgliiQes0
あの程度の味で200円とかありえない。
手間もレンジでチンだしw
198名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:59:48 ID:lS/AFINkO
値上げしたらマクドナルド終わるよ。
こうやって欲出すと潰れるんだよ。

あと、マックフルーリー食べると腹が痛くなる。なんとかしろ
199名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:03:27 ID:GTUsDyyEO
月一でしか食べないから問題ない
200名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:04:33 ID:9Pp5IXjCO
平気で「TUTAYA」と書ける奴は地頭が悪いんだろうね
201名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:04:45 ID:hGDXk55f0
ますます行かなくなるな
202名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:06:34 ID:RbccbJu80
>>62
マックチキンは2005年春発売だが。
未来人か?
203名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:08:41 ID:9SCnRDbH0
ドリンクに氷が多すぎる件
204名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:10:04 ID:JT/L1IKT0
誕生日何食べたい?と聞かれて
マクドナルドと答えるのは俺だけでいい
205名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:12:08 ID:Yira3b9i0
マックの100円コーヒーのうまさは異常。
そこらの喫茶店よりよほどうまい。
206名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:12:44 ID:EVfMThx2O
ハンバーガー一生65円だかだったろ
今は100円
もういかねーぞ
207名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:15:05 ID:57bHYReF0
>>マックの100円コーヒーのうまさは異常。
それはない
208名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:16:51 ID:dkjw9xHe0
てりやきバーガーの肉って牛肉じゃなくて豚肉なんだね。この前はじめて
しった。うそだと思うならマックに電話してみそ。
209名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:16:57 ID:EaLCi4IO0
ドリンクMが全国どこでも100円になるカードを持ってるオレは勝ち組
210名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:17:34 ID:Jmi3kEvU0
それはない。
211名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:18:16 ID:Z93aIINp0
もっと氷河期世代を店長職採用しろ
212名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:19:12 ID:kw4Zs16q0
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   オールカラーエグゼンプションを実感に!
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トェェェイ  ./   改革を貫き、美しい国へ。
    /\ヽ         / 
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ
213名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:19:17 ID:NXjd7dZiO
>>203
氷なし頼め
214名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:19:29 ID:jMuIMekm0
どうせどっかで豚が大量に死んだんだろ
215名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:19:45 ID:u2TD/bSc0
おっさんと高校生がクーポン使うね
216名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:21:44 ID:lsjW1iA20
でもさあ、他の買い物ではケチなのに
マクドナルドだけでは500円600円平気で使う人多いよね
アレ信じられないわ
アタシはクーポン使わないと絶対無理だわ
それに500円600円もあれば他で素晴らしい定食が食べられるし
217名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:23:59 ID:57bHYReF0
素晴らしい定食
218名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:25:24 ID:EaLCi4IO0
>>216
500円600円でリッチな気分になれるのはマックだけ
219名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:26:48 ID:57bHYReF0
リッチな気分
220名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:27:29 ID:JT/L1IKT0
たった500円であの子の笑顔が見れるんだぜ
221名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:28:17 ID:EC1c0gTJ0
500円で定食って国産食材は米くらいじゃないか
222名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:29:25 ID:AM1kuA4d0
学食じゃなきゃ都市部ではその値段は出せんよ
223名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:30:38 ID:tide2+QVO
貪欲だな
224名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:32:01 ID:4wNeqMsDO
普通のハンバーガーでピクルスのみってできるかな?
225名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:32:42 ID:2K2ouyFo0
マック広報談
昔のように宮崎産みみずを、最近の消費者の希望に応える為一部店舗で使用してる為値上げに踏み切る。
226名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:32:45 ID:EaLCi4IO0
値段も考えないであれもこれも頼んで、俺ってば何てリッチ
227名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:37:04 ID:3gdEkDjC0
優待分しか行かない
228名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:37:16 ID:VE6oIWzZ0
お、マックポークでてんのか
なんで、チキンが終了でポークになんのさ?
鶏肉の方が安いだろうに
229名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:37:44 ID:9MtAGjo40
500円あったらキーマカレーを
230名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:39:24 ID:vYOFuzYzO
>>220
金出すのかよ・・
231名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:43:41 ID:pfDQbtVRO
>>228
中国とかで鶏肉需要が増えて、高騰
ってWBSで見たな
232名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:43:52 ID:6vX6v1EpO
>>211

外食だったら氷河期だろうが職歴なしだろうが正社員になれるよ
233名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:46:09 ID:6vhA6TDp0
ところで客は激減したのか? 中途半端な記事だな。
234名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:46:30 ID:ydCcl6Wy0
コンビニも追随したりしてw

>>211
残業代出んぞ
235名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:46:46 ID:k0yFUhyuO
ミスドは全国100円セールやってんのに
やっぱ肉使うか使わないかで違うんだな
そういや昔ミスドの中国生肉まん販売中止になったな
良く食ってたから残念だったが今思えば何の肉まんだったか分かんねえな
何が言いたいかというとやっぱケンタッキーのツイスターは美味い
236名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:48:39 ID:g19ZhDbn0
気づくと値下げ店舗が0になってるんだろうな
237名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:49:18 ID:t0PbKe2F0
セットメニューでマックなんかに500円以上は出せないわ
238名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:52:00 ID:eLoWYDY70
クーポン券は全国共通なんだよね。
とすると、俺には変化がないのか。
239名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:52:47 ID:EC1c0gTJ0
リッチな人はコンビニおにぎりも高い方を、カップ麺もレトルトカレーも高いのを買うんだろうな。
売れるから店頭にあるんだろうし、世の中には想像も出来ないような金持ちがいるんだなあ。
240名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:53:26 ID:lwETn+040
>>239
面白い
241名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:53:44 ID:6SJGgm2QO
こんなのに500円以上出すのはアホ。
242名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:55:30 ID:CKD5f5wFO
マクドナルドってあの味で値上げすんの?www
何て冒険すんだろうwww
243名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:56:14 ID:1bCjBzfw0
これから食料品はほとんど値上がりしてくるよ
244名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:59:15 ID:nk2u17I20
マックなんかよりモスとかのほうが値下げのほうがうれしいからどうでもいいな
245名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:00:11 ID:lwETn+040
ハンバーガーが食べたければクアアイナ行くよ。
そもそも2〜3ヶ月に1度食えば充分だ。
246名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:01:13 ID:MBp6d1m70
マクドナルドのメニュー。価格が「時下」になるんじゃないの?
247名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:03:05 ID:cfQSD6H60
>>204
驚愕だ

消防は2ちゃんなどやるな

マジで死ね
消えろ

何が、誕生日何食べたい?と聞かれて

だw

消防だから馬鹿に決まってるんだが
吐き気ものだぜ

マジでこんなとこにくんじゃねえよションベンガキ
248南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/07/26(木) 08:03:07 ID:oNVZR1Ux0
>>245
美味しいよね、クアアイナ。一時期ハマって毎日食べてもう飽きた。qqqqqqq
249名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:03:16 ID:+r+RT7r10
値上げ店激増→客単価激減→再値下げ

の繰り返し
250名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:03:47 ID:sgW+qeGrO
マックムカつくから行きたくない
251南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/07/26(木) 08:04:14 ID:oNVZR1Ux0
>>247
今時、その煽りもどうかと。qqq
252名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:04:42 ID:g4kepjTdO
時価ね


つーかただの地域格差以前のただの値上げだろ
あほくさ
253名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:04:47 ID:lwETn+040
>>248
毎日ってすげえな。
3日続けただけで体調崩しそうだよw

ポテトのガリガリ感がたまらないよな。
254名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:05:22 ID:cfQSD6H60
>>251
は?

お前の低能?w

てかお前2ちゃんで有名な引きこもりなんだろ

消防が2ちゃんに来てるのが嬉しいのか

やっぱ引きこもりは頭がおかしい
255名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:05:49 ID:Gm3u7kF50
北海道・北東北・九州も値下げすべきだろwww
256名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:07:59 ID:o91ubjTH0
ハンバーガーとチーズバーガーが同じ値段ってどう?
俺チーズバーガー食べれないから、損した気分なんだけど…
257名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:09:07 ID:8N62JjmH0
>>20
おえぇええええええええ
よく中国産鳥肉食えるな
258名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:09:08 ID:rl2O18fTO
早くアメ公の毒デブバーガーからおさらばしようぜ

こんなの日本にのさばらしちゃいかんよ
259名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:10:44 ID:i6X5w3KN0
人件費高騰って・・
バイト代本当にあがってるの?
260名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:10:54 ID:gpotZqEJ0
>>256
実際、損してるだろw
261名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:12:55 ID:Uf76U0N/0
つまりマックを困らせる方法は
皆でクーポン使いまくり、利益率の低い商品だけ注文するわけだな
262名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:13:01 ID:gpotZqEJ0
>>259
時給が上がったのではない。
24h化で人件費が上がったのだよ。
263名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:15:06 ID:PrMbu+8nO
マックってやっぱ添加物とか大量なの? 何使ってるか知ってる人いる?
264名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:15:49 ID:AM1kuA4d0
何、マックの食材が怖い?
逆に考えるんだ、体調不良起こしたら慰謝料が取れると考えるんだ

BSE引いたらご愁傷様だがwww
265名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:16:24 ID:+IJnokpP0
で、売り上げ伸びてるの?
266名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:16:34 ID:rpchVuqw0
>>259
ファーストフードも人多いとこは24時間営業の時代だからな
267南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/07/26(木) 08:17:20 ID:oNVZR1Ux0
>>253
そうそうちょっと細めのポテト美味いな。
あとバーガーに入ってる生焼けのオニオンが
いいアクセントになってる。
>>254
懐かしい。昔の2ちゃんを見てるようだ。qqqq
268名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:18:48 ID:wE3zZBhM0
100円上げてクーポンで100円下げる作戦か
269名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:18:51 ID:i6X5w3KN0
>>262
じゃあ時間で値段変えればいいじゃんw
270名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:21:11 ID:8N62JjmH0
>>267
いいアクセントってのは間違ってないな
マックのチキン、玉葱、レタスは中国産だよ
一度口に入った物は今更だがな
271名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:21:27 ID:RKkK1WqQ0
マックで500円以上使える人は本当にお金持ちだと思う
それに私はペットボトルに飲料水を家で詰めてお出かけしますし
500円あったら300円で食べられるものを街中で探します
昔は15時になるまで堪えて堪えてカレーを食べてました
そして余った200円でナンバーズを買うのです
272名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:22:50 ID:lwETn+040
>>270
ヒント:クア・アイナの話
273名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:23:20 ID:9g/UG7Ta0
客離れが進むだけ
274名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:24:00 ID:eTLC7WeR0
マックは安いから食ってるのに
安くなくなるなら別の所で食うわアホ
275名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:25:38 ID:8N62JjmH0
>>272
読み違いだねスマンかった
276名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:26:16 ID:8KPYXG1w0
嫌なら行くなよw
277名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:27:07 ID:gz6LnUPy0
まずいゴミバーガーが値上げかよ
だったら量増やすとかしろ
278名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:27:40 ID:deUB4w7kO
サンキューセット食いに行こうぜ!
279名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:27:40 ID:kIyab10Y0
シェイクのSサイズを廃止して普通の半額を復活させろ。
生理的不快感を煽るCMを流すな。
ずっと待ったがもう堪忍袋だ、経営陣首つって死ね。
280名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:28:11 ID:9g/UG7Ta0
行くわけねぇだろ
281名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:28:02 ID:MHg2FrtnO
安くないマックて、コーヒーを入れないクリープと同じやん。
282名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:28:34 ID:5+tt7e+70
>>62
チキンタツタとか?
283名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:29:38 ID:lqNwI0us0
一方NHKは50円も値下げした
284名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:30:09 ID:FVQPwSXL0
>>171
マクドナルドこえええ
285名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:33:25 ID:3NIYSeMI0
最近外で食ってないな
なぜ外で食う?
不味くて高いものを
家で自分で作って食えばいいのに
286名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:33:40 ID:DXBRS7B/O
>282
チキンタッタ、初めて出た時はまだ旨かったんだよ
287名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:36:06 ID:VP6K9pQV0
結局、一部店舗値下げで全体は値上げになるのね。
288名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:39:39 ID:eLoWYDY70
マックカードを金券屋で買うと20円くらい安くなるよ。
289名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:42:54 ID:QYYq6qn40
>>27
それって中国産鶏肉じゃね?チャレンジャーだな。
290名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:42:59 ID:1iPp411s0
そのうち「ハンバーガー:時価」なんてなったりしてな。

マックの店舗広告塔に「ハンバーガー00円」
なんてガソリンスタンドみたいに表示したりして
週ごとに値段変わるとか。
291名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:47:51 ID:D21izeiJ0
日本人の舌がヤンキーのジャンクフードで馬鹿になった。
そう言う俺もだが。。。
292名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:48:22 ID:+IJnokpP0
客が少ない地方で価格を下げたら益々利益が減らないか?
薄利多売で売ってきた都市部で値上げをしたら客が離れないか?
293南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/07/26(木) 08:49:43 ID:oNVZR1Ux0
>>291
驚愕だ

消防は2ちゃんなどやるな

マジで死ね
消えろ

何が、日本人の舌がヤンキーのジャンクフードで馬鹿になった。
そう言う俺もだが。。。

だw

消防だから馬鹿に決まってるんだが
吐き気ものだぜ

マジでこんなとこにくんじゃねえよションベンガキ
294名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:49:49 ID:tkkc4I4Z0
地域別料金はまだしも
クーポンみたいに「知ってれば安くなる」「知らなければぼったくられる」みたいな
料金体系はファーストフードとしてはどうなんだろ

客に「損してるかも?」って思わせちゃダメだろ
295名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:51:48 ID:h0a4U+G70
名古屋は値上がりしてる?
296名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:53:44 ID:C/PPwpbZO
どうせ本物の素材の味も知らない
貧乏人ばかりだし
簡単に騙されるだろうな
297名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:55:13 ID:+IJnokpP0
公式HPの値段表示が無くなって非常に不便になった
どの店舗が何を幾らで売ってるかとか表示するべきなんじゃないか?
298名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:55:40 ID:eOe3ZUqkO
安くて不味いのがマックなのに高くて不味いとは
俺はモスでいいです
299名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:56:31 ID:YJwse/C10
マックなんて安くないなら食う意味ないよな。
300名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:56:43 ID:tkkc4I4Z0
>>297
値上がりした特定の店に客が入らなくなるのを防ぐために
値段を表示しないんだろうけれど
結果的に全ての店舗に客が入りづらくなっただけだと思う
301名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:57:31 ID:k6gHtbsAO
安かろう早かろう不味かろう
302名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:57:37 ID:RGXrJjgD0
マックの肉なんかミートホープ並みの雑種じゃんか
303名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:01:04 ID:6kfiTCqOO
徒歩圏内のモスバーガー、3店舗くらいあったはずだったのに、いつの間にか絶滅してた。
復活してくんないかなー。
マックばかりがどんどん増えてるんだけど、正直、もういらない…
304名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:01:58 ID:9TUfucf60
概ね理解を得られてる。わけじゃなくて
実際は50円程度あがってもあまり気にしないからな >大半は

しかし、地域別の料金体制で、2000店以上の値上げしておいて
値下げ店舗は10分の1
ただの地域別の料金体制というなら、値下げ店舗はもっと増えても
いいと思うけど。


まぁ、市ねマクド
305名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:03:28 ID:ne0Hq9D20
スマイルも値上げ
306名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:04:29 ID:YvSREp9w0
香ばしい香具師が沸いているスレですね
307南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/07/26(木) 09:05:37 ID:oNVZR1Ux0
>>306
驚愕だ

消防は2ちゃんなどやるな

マジで死ね
消えろ


何が、香ばしい香具師が沸いているスレですね

だw

消防だから馬鹿に決まってるんだが
吐き気ものだぜ

マジでこんなとこにくんじゃねえよションベンガキ
308名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:06:27 ID:1iPp411s0
新発売! ミートホープバーガー  30円

       チーズホープ       50円      
 
       メガホープ        100円     
309名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:08:02 ID:Tn6rwh410
もっと値段あげろよー



2年ぐらいマックで食ってないし、これからも食わないけどさww
310名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:09:55 ID:1MNyK2zY0
どうせクーポン利用か100円マックでしか使わないからどうでもいい
311名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:10:38 ID:eJSrdjj70
マックにたまに行くのはジャンクな味が懐かしくなるから
別に安いから行くわけじゃない
携帯クーポン?調べる気も起きないくらい面倒臭い
マックなんて定価で買ってもたかが知れてるだろ
312名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:12:08 ID:NDmpzMqg0
モーニングが430円くらいだったんでビビった。
あの値段なら立ち食い蕎麦食う。

ハッシュドポテトとフィレオフィッシュが好きだったんだがなあ。
313南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/07/26(木) 09:12:15 ID:oNVZR1Ux0
漫画家になる前は貧乏で
当時安かったマックで毎日過ごしてたら
下痢するわ体調崩すわで大変だったな。qq
栄養バランスは重要だな。qqqq
314名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:13:24 ID:P8iak0NpO
CMのセンスがダサすぎて失笑
315名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:14:00 ID:RHF4fIqe0
B層の非常食=ハンバーガー 食ってるとアメリカ黒人みたいに、ブクブクになるw

食べないのでオレには無関係
316名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:17:14 ID:tkkc4I4Z0
つか南米院漫画描いてるのかよ
どんな漫画だ
317名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:18:44 ID:Ao0UBsIJ0
>>17

人食い人種発見
318南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/07/26(木) 09:18:47 ID:oNVZR1Ux0
>>316
言うわけないだろ。最近アニメ化しました。qqq
319名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:20:57 ID:ne0Hq9D20
「まさかあれがアニメになるなんて」でスレが立ってたやつ・・・ってことはないよな、さすがに
320名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:21:46 ID:zvKzw9zm0
>>312
今食ってる。正直騒ぐほどの事かと
321名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:22:00 ID:Ol4/sSI1O
>>318
久米田乙
322南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/07/26(木) 09:22:16 ID:oNVZR1Ux0
>>319
ごめんなさい、嘘つきました。万年売れない漫画家です。
アニメ化なんか夢のまた夢です。orz
323名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:22:44 ID:tkkc4I4Z0
かつて漫画家目指した身としては初めて南米院を身近に感じたよ
まあ2ちゃんはほどほどに漫画はがんばってくれ
324名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:22:59 ID:1iPp411s0
シグルイか。

じゃ、あんた山口先生なのかッ!?


なわけねーよな
325欧州院 ◆YqX.8xLVEE :2007/07/26(木) 09:24:36 ID:nBc4KI5C0
>>313
売れない と エロ が
抜けてますよ

もうすぐ自称の肩書きがつきそうですなPPPPP
326名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:24:37 ID:9TUfucf60
>>322
なんか書いてうpしろよqqqq
327名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:25:57 ID:OSYCxA61O
15年は逝ってないな・・・

最後に逝ったのはたしか小学生の頃のデートだったはず


中学になったらロイホやらモスは有りだったけどマックとかロッテリアは無しだったし・・・

なんか・・・マックに逝くって悲惨な罰ゲームっぽ
328名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:27:13 ID:6ekY4eb3O
俺んち田舎なのに値上げしててワロタ
329名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:27:46 ID:VE6oIWzZ0
>304
マックの出店は大都市圏中心でしょ
都内だとどんな小さな私鉄の駅前にも1店くらいはあるが、
地方いくと、全然店ねーぞ
全3800店のうち、島根県には7店、鳥取県には9店しかない
330名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:28:34 ID:ZHu/Onb70
どうせ食べてないから、こんな貧民の食い物>マック

あの強烈な異臭のするハンバーガーなら、段ボールが混ぜてあっても
何らおかしくない。
331名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:29:33 ID:2qQlWjICO
>>295
名古屋はパチンコのメッカだからロッテリアが多いな。
332名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:31:52 ID:9TUfucf60
>>329
そこまで少ないとおもわなんだwwwww
333名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:33:50 ID:10OSroRV0
安いと聞くと難民状態で押し寄せてきて優良な顧客はどんどん逃げていく

自分の店がスラム街の中心になるのをいやがったんだろう
334名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:35:04 ID:esegQ84I0
24時間営業にするなら深夜料金取ればいいんだよな

そうすればDQNも難民も寄って来ない
335南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/07/26(木) 09:35:30 ID:oNVZR1Ux0
>>326
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f283441.jpg

ほれ、10秒で描いた。qqqq
336名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:36:48 ID:ANNGrNNDO
都心は時給が高くても、それだけ人がいて売り上げもいいんだから値上げの必要ないだろ

ただ値上げする為の口実だろ?
337名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:37:13 ID:zvKzw9zm0
>>335
キャプションんでせめて「ドラえもん」とか書くとか
338名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:37:50 ID:3PfXvoP/0
全国一律の値上げなら、ライフラインじゃあるまいし企業の方針に
誰が文句言えるわけでもなかったのに、変に調整とか言うから記事にされるんだよ。

こんな無闇に騒ぎ起こして非難される幼稚な経営でよくやってるわな。
アメ資本って人事が相当厳しいイメージあるが、結構馬鹿でもやれるんだな。
339名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:38:07 ID:t6Q8mDw00
地域別の料金体系って値上げするための口実だったんだな・・
340名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:38:13 ID:ZE0IIRtM0
年に数回、無性に食べたくなるなぁ。
牛丼や宅配ピザなんかもそう。
341名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:39:12 ID:9TUfucf60
>>335
無難に逃げたなqqqq
この下っ端やろう
342名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:39:53 ID:zvKzw9zm0
>>340
で、食って後悔まではいかなくても
何だかなあ感に包まれるの繰り返し
343名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:40:02 ID:2HkTTlgr0
>>340
牛丼は無くなったばかりの頃はそうだったが、
今は何とも思わなくなった。
344名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:40:06 ID:ne0Hq9D20
>>338
記事になれば宣伝になるじゃん
こういうのはとにかく騒がれたもの勝ちなところがあるからな
345名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:41:10 ID:OSYCxA61O
>>331
名古屋にロッテリアって有ったっけ?


マックやモスやケンタは見かけるけど・・・・

ロッテリアって中心部には皆無じゃね
346名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:41:19 ID:9TUfucf60
>>342
ヤキソバUFOみたいなもんだな

食ったあとの「もうイラネ」感は凄まじい
347名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:41:31 ID:Bcja2lDR0
マクドナルドは元の値段がよくわからんから値上げしてるのかどうかわからん
たしかポテトが高かったような・・・・・・
348名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:42:34 ID:3QV4SsMC0
バーキンのがいいな
349名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:43:31 ID:uv0unZEB0
なぜ都市部が値上がりするのか理解できない。
350名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:47:03 ID:RF0aE2Dz0
マックは100円でコーヒーかシェイク飲むぐらいだな
この前、マックポークがどんな味かと思って食べたら激マズ
2度と買わねえ
351名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:47:11 ID:v0Vz97tv0
>>349
都市部の消費者は賢くなってるから、よくわからんアヤシイ部位のミンチ肉なんて
食いたくないんで、マック離れが進んでいる。収益性が悪くなってきたから値上げ。
郊外は所得が低いし、DQNには食の安全なんて無関係だから、低価格を維持しなきゃならん。
352名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:48:16 ID:0TJbOlvk0
大阪住んでるけど、モスと値段が数十円しか変わらないよw
これでどうしてマクドに行くんだww
353名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:50:24 ID:GTwJvm4t0
最初からマックなど眼中にない
どうしてもハンバーガーを食べるとしても
マックには行かないね。マズイから
行くならモスバーガーだろ。
354名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:52:34 ID:3NIYSeMI0
>>352
頭が悪いから
355名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:56:27 ID:9TUfucf60
しょうがないだろ
朝マックのハッシュドポテトがうまいんだよ
356名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:57:32 ID:0nB0IQxJ0
さて、小泉改革の成果ですね^^
上場企業のほとんどが今や外資のものですからね^^
ガソリンにマックになんでも値上げです^^
ちなみに、マック○ークは中国で破棄された豚肉です^^
小泉万歳!
357名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:57:44 ID:GTwJvm4t0
>>352
大阪人にとっては、数十円の差でも大きいんじゃ?
358名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:58:26 ID:2VeMfsqu0
24時間営業したって利益出ないだろwwww

なんでやってんだ!?
359名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:59:22 ID:4QoQdArH0
食いてえなぁ・・・。(ダイエット中)
ポテトとかハイカロリー大好きなんだよなぁ。
目がマックも食ってみたい。
別会社だが100円シェークのノボリがもう・・・。


すでにダイエット(たとえ成功)後もリバ確定っぽいなw
360名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:00:14 ID:VNFVpSj0O
モスチーズ(モッチー)最強
361名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:01:15 ID:ne0Hq9D20
>>359
二○レットみたいに、マクドレットとかあってもよさそうなのにな
362名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:01:28 ID:LV+/1FvF0
昔食べたら2〜3日具合が悪くなったので
それ以降食べてない
もう10年は経つな
363名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:05:54 ID:5+tt7e+70
ジャンクフード食いに行くのにモスはないだろ
364名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:11:59 ID:eTLC7WeR0
モスは高い
ハンバーガー食うなら安いマック食うし
モス食える金があるなら別なの食うわ
365名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:18:10 ID:CIpLF4Y30
ポテトなんてろくな油使ってねえだろうな
366名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:23:11 ID:JqP0R91hO
誕生日パーティーをマックでするのが僕の夢でした
367名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:26:51 ID:OSYCxA61O
>>364
・・・モスが高いって・・・・

無職かな?

一万円とかするならまだしも高いって・・・・w
368名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:31:06 ID:92C7FZn20
俺もモスで\1,000出すなら定食屋の定食食べたいな
369名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:31:09 ID:4efmDEbIO
>>356
どうでもいいけどあれはアメリカ産
370名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:33:32 ID:2SVAAoFhO
マクドナルド不味いじゃん。しかも食った後胸焼けひどいし。
他のバーガー屋はそんなことないのに。
371名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:34:38 ID:tQT1nEui0
店舗の多い県は値上げ
店舗の少ない県では据え置き
って感じだな
372名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:35:26 ID:71M5DiRV0
一ヶ月一万円生活ですが何か?
373名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:37:11 ID:0krHgmpm0
まあ、この値上げに対して味や品質が変わるわけでもないから、
結局自分で首絞めているようなもんだと思うけどね。
374名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:39:32 ID:GGggacDd0
マクドナルドユニオン(労働組合)対策費を価格に計上したんじゃね
375名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:40:53 ID:+WmH7m2V0
田舎で仕入れて都会で売れば儲かる。
376名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:41:05 ID:dvaKuLFv0
大戸屋最強
377名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:41:22 ID:XZ7XezJxO
モスは美味いけど、1000円超えるからな
同じ値段なら他業種の店でこそこそのものが食えるから、もう少しコストを下げれば最強だろう
378名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:41:27 ID:LE2t2DrL0
値上げしてからは、値段が余り変わらないのでモスに切り替えたな
379名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:41:45 ID:pXAPiD1x0
マックて誰が得するの?
みんな不幸になる気がするんだが
380名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:43:49 ID:vLtPRrCn0
悪いけど言わせてくれ、、、あんなマズい犬のエサの値段を上げてるのは
遺憾のじゃないの?

下げろよ!ドンドン下げろ!
381名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:44:16 ID:7OpCCqmeO
こんな添加物バーガー中国野菜を洗わずそのまま食ってるようなもんだぞ

382名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:44:31 ID:y8/nOYFF0
あぁ、地元の店、値上げしてたよ。
もう行かね。
383名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:45:00 ID:SjnQN2oz0
ttp://megamac.jp/ht_i04.html

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
384名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:45:22 ID:7LDerKWWO
優待券で食えばいいことなくね?
385名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:47:38 ID:vLtPRrCn0
これじゃぁ、モスラバーガァー食ったほうがまだ良いよっ

モスラバーガァーに切り替えだぁーーーー
386名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:47:52 ID:YI8zAO830
近所にあるがまったく行ってない
たまに買って食べるとなんか後悔の念が沸く
387名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:48:13 ID:HdT2JuSg0
1吉野家=0.5はんだや のレートが成り立っている宮城県では
飲食業って高い商売が出来ないのだろうな
388名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:48:46 ID:u57oJY6tO
値上げか〜貧乏な俺にはいたい…もう行かね
389名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:49:18 ID:yHYVdJ4Z0
どこかに、携帯クーポンがうpされてる PCサイトはないもんかのう
390名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:49:28 ID:oQhUjgMD0
週1回500円、月2,000円ぐらい使ってる俺って客としてはいい方?
日本国民全員がこのペースで使ってたら潰れてる?

上客になってしまってるんだったら減らしたいと思う。
391名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:49:46 ID:kpqKzmmB0
今日の昼飯の予定

・チーズバーガー (100円)
・マックポーク (100円)
・チキンナゲット (100円※クーポン使用)
・フライドポテト (120円※クーポン使用)
・ペプシNEX (100均で購入)

合計 525円(税込み)
392名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:51:30 ID:J+WUyooVO
別にいいよ
マックなんか大人になったら行かんだろ
393名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:51:55 ID:FUPh8O6p0
ファストフードで500円も使うなら
同じ値段で定食屋行った方が栄養あるぞ…
394名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:53:52 ID:9TUfucf60
>>391
カロリーメイトでも食ってろ(´・ω・`)な?
395名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:53:58 ID:bc96vMiO0
今日のお昼はサラダマリネベーグル。さっき買ってきた。
チンしたら不味そうだな。
396名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:54:30 ID:RexZOX/10
>>393
500円の定食屋なんてちかくにないお
397名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:54:38 ID:QCQ2xemz0
最近マックは美味くなったからな。美味ければ多少高くても客は来るんだよ。
398名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:55:05 ID:GGggacDd0
>>390
2000*12*1億2千万=28兆8000億円
間違いなく上客
399名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:55:09 ID:JBs3/6NZ0

値段の高いマクドって”下道より時間のかかる有料道路”みたいだな
400名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:55:10 ID:ZadApNuiO
工場で作って店舗は販売のみにすればコスト下がるんじゃない?
401名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:55:15 ID:HDH2q8Xv0
>>393
俺基準になるが、ファストフードだと、待つ時間+食事時間がおよそ15分。
定食屋だと30分。この15分を安いと考えるか高いと考えるかはそれぞれだけどね。
402名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:58:29 ID:KV9mAfr70
マックポテトうまいよな 味覚音痴はかわいそうだな
403名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:58:58 ID:mQFy2mkCO
名古屋市中区地区でつが
マックよりモスが主流だ罠

マックもー秋田
餓鬼の頃たぶすぎ

実際華麗臭の私は孫とモスをたぶる以外はジャンクをたぶないよーにしてる
404名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:59:22 ID:v0Vz97tv0
>>391
俺の昼食の予定
・カップラーメン(スーパー特売品79円)

(´;ω;`)
405名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:00:09 ID:2HkTTlgr0
>>404
俺の昼食
かみさんの愛妻弁当(プライスレス)
406名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:01:59 ID:4ZYKcX970
>>397
美味くなったんではなくて、美味く感じるように慣らされてしまっただけじゃない?

>>401
私基準だと、もう少し時間使って、国産の食材買って自分で作るのが一番良い。


407名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:03:43 ID:j2LTtUPf0
まあ、マックを極度にバカにしてる奴らもアホなんだけどな

「マックなんて絶対いかない(笑)」と言ってるけど
ファミレスには平気で入れて「おいし〜」などと言ってる低脳って多いよな
408名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:05:26 ID:n6vkkL4C0
近所の店内装が新しいチャチな奴に代わってる店が多い。そりゃあれだけ改装
してりゃ値上げもするでしょ。それにしてもなんか椅子とか座り心地わるくなった
気がする
409名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:06:42 ID:SjnQN2oz0
>>404
自宅なら、袋ラーメンにして卵やハムでも落とせ
410名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:06:42 ID:6YCXypn3O
俺もおととい行ったら値上げしてたのでポーク二個だけ買った
セットであの値段ならちょっと足して吉野家で特もり食うわ
411名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:07:02 ID:9TUfucf60
>>405
      *'``・* 。
      |     `*。
     ,。∩      *
    + (´・ω・`)*。+゚  食当りにな〜れ
    `*。 ヽ、  つ *゚*  
     `・+。*・' ゚⊃ +゚
     ☆   ∪~ 。*゚
      `・+。*・ ゚
412番組の途中ですが名無しです:2007/07/26(木) 11:07:49 ID:GkJ7vv8D0
マックは1年に1回くらい行きたくなる。
413名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:08:36 ID:9VZ/maBR0
コンビニでハンバーガー買うくらいならマックで買う

マックで買うくらいなら、モスに行く
414名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:08:45 ID:9/guCHGpO
ガソリン代も田舎は安くして下さい
415名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:09:25 ID:1D8sLT450
値段なんて結局慣れちゃうんだよ俺は慣らされるのが嫌だから
これからは極力逝かない早いし楽だから連れがいると入っちゃうんだろうけど
416名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:10:46 ID:bzHkVMI30
大食いしたいならハナマサで箱で買うのが一番
安いし、量食える
417名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:10:54 ID:3i8wIu2h0
クーポン券でチキンナゲット9箱買って家族の晩飯のおかずにした。
もう家族もちは定価(250円)なんぞで食えんよ。
418名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:12:39 ID:v0Vz97tv0
>>409
会社です。
奥さんも共働きなんで、お弁当は家事労働の増加につながるので頼んでません。
表向き、ちゃんと会社で食べてるよ、だからお前も昼飯抜いちゃダメだぞ?と言っています。

でも、また税金上がって収入減るんだよなorz
419名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:13:43 ID:QRi3Wwm50
マックよく行くけど、クーポンでしか食わんから、値上げ後の値段で買ったことまだないぞ。
420名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:14:28 ID:+6z0FyRD0
都会:土地代が高いので値上げ

地方:輸送費がかかるので値上げ

結局どこも値上げ
421名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:14:50 ID:QUOKgXQ5O
昨日もカレーライス今日もカレーライス明日もカレーライス……
422名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:16:52 ID:j2LTtUPf0
>>400
ああ、もうそれで賛成
それがいいや!
423名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:17:26 ID:0eYqEizv0
お前ら貧乏すぎ
424名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:17:44 ID:SjnQN2oz0
>>418
白ご飯&ウインナー&卵焼き&冷凍食品のお弁当なら、
料理出来ない人でも作れるし、時間かからないよ。
たまに作る程度でも美味しいし( ^ω^)

ガンガレ
425名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:18:59 ID:tkkc4I4Z0
今日の昼食
 おにぎり(自作)
 卵焼き(自作)
 ポテトサラダ(自作)
 ぬかづけ(自作)

嫁さん欲しい
426名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:21:00 ID:4ZYKcX970
>>424
冷凍食品使ってる時点でカップラーメンと大差ないじゃないか^^;
427名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:22:04 ID:o91ubjTH0
携帯クーポン kwsk
428名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:23:01 ID:3QGw1BZk0
近くにA&Wできないかなあ。
ルートビアのみたい。
429名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:23:28 ID:9TUfucf60
>>425
お前が主夫になったほうがはえーんじゃねーか?
430名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:25:38 ID:SjnQN2oz0
>>426
まぁ、気休め程度かもねw
431名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:27:47 ID:Pimn5yIw0
マクで食うぐらいなら、倍はらってもモスに行くさ。
だって高級仕様のマクの食材て、クヅ肉だもの。

値上げするなら素材もまともなの使えよ。あれが肉だとは認めたくない。

432名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:30:29 ID:hT8OXtUj0
ホットコーヒーSってお変わり自由なんだぜ?
知ってたか?
433名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:32:32 ID:3i8wIu2h0
マクドのスレ名物モス厨。
ハンバーガーで選民意識を持てる稀有な脳を持つ。
434名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:33:11 ID:o91ubjTH0
広告に入ってるクーポンより携帯クーポンのが安いってマジ?
435名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:35:57 ID:Rmid9EVQO
秋田県で値上げしやがって。何考えてんだ
436名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:37:35 ID:k0yFUhyuO
>>425
嫁にこい
437名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:40:28 ID:KkhjkvXX0
ビジネス街のランチタイムがメインで
どこも混むから多少上げても関係ないとこは上げて
郊外の競争が激しい所は据え置きなんだろうな。

どっちみちメタボで関係ないけどorz
438名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:42:20 ID:QOQnA02F0
俺、フィレオフィッシュしか食わん
439名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:45:14 ID:K9lB9FWjO
ビックマック1つ買うのに列ぶ待たせるで290円じゃもう買わない。
だって包装イラネー
店内で食わネー
んで同じ料金なのが気にクワネー
440名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:46:21 ID:9VZ/maBR0
すき家でカレー食ってくる
441名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:46:32 ID:ne0Hq9D20
じゃ、生協の学食いってくるわ
またな、スーパーサイズおまいら
442名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:48:02 ID:0Lr0wIW/0
>>5
勝つことを見越して、な。
443名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:49:02 ID:OuMLKprC0
・今日のお昼の予定
麦茶(会社で用意してくれてるやつ)
お煎餅(社長がお中元でもらったやつ)

(´・ω・)金無い。米食いたい。
444名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:50:19 ID:szscflibO
携帯クーポンにあったメガマック250円が今日までだからちょっと昼飯に買いにいってくらぁ
445名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:54:35 ID:2+fDu+Ak0
千葉や埼玉も値上げって・・・
じゃ地方ってどこよ
446名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:56:34 ID:KXbfZUpJ0
店舗ごとの価格って調べられるの?
447名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:58:32 ID:w2A/FNqB0
>>443
煎餅は米だよ。
448名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:59:19 ID:bfNNDoPX0
>>445
マック自体に地方・都市指定の裁量があるので
ほとんど値上げなんじゃね?

>>446
そう思って公式見ようとしても
重くて見られん
449名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:59:25 ID:ElKRCIlL0
店内くさい
450名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:59:35 ID:TArwf2cN0

ピザは糖尿病など成人病の元になり医療費が高くつくので
どんどん値上げすればいい


451名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:59:45 ID:5f7FL6/y0
安いよなぁ。
俺が手作りしたら1個1500円はもらうぜ。
452木違:2007/07/26(木) 11:59:57 ID:E7siSmRG0
>>447
お前のこと、ほんのちょっとだけ見直した
453名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:00:58 ID:/IcMYncr0
おまいらそろそろ気がつけよ

 マクドナルドはなんだかんだ必死で理由をつけてるが
 値上げしたかっただけなんだよな 
454名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:01:04 ID:NYn0IgbO0
マクドナルド反対! ケンタッキー反対! スターバックス反対!

ロッテリア賛成!  BBQチキン賛成! スタープレヤコーヒー賛成!
455名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:01:19 ID:SjuuwTwnO
マンゴーパイ50円。
クーポン使えー。
456名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:02:33 ID:UwTCHDrGO
関東はすでに地方扱いされてないのかな
457名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:03:23 ID:SjuuwTwnP
>>393
香川のうどん屋で500円分食おうとしたら、まず食べきれない。

香川県民にとっては、うどん屋自体がファーストフードだもんな。
マクドナルドも流行ってないわけではないんだが。
458名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:04:57 ID:o91ubjTH0
>>457
一杯いくらよ?
459名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:05:53 ID:0bj+d2QU0
もっと値上げしていいよ
460名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:06:51 ID:msBoJNCS0
どうでもいいよ
年に数回利用するだけだし
461名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:07:28 ID:PmhGe0/pO
>>451
1500円なら外食でステーキが食える
462名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:08:47 ID:FS15BwT/O
この間、昼前くらいの時間にマック行ったら、高校生4人が近くの席に座った。
3人は普通にマックで買った物を食ってたが、1人は自分の弁当を食ってたw
それを店員が見ても何も言わないでやんの。

お前らも今日からマック行って弁当食うんだ!!
463名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:09:24 ID:OrAn8C850
マック高すぎ。
あの質であの値段かよ。
買ってびっくりした。
もうしばらくかうことはないだろう。
今度からはモスか近くにあるパン屋で買う。
464名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:10:30 ID:OZNsr2Mb0
コンビニバーガー美味い
465名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:12:13 ID:qQSN7DFr0
マックは高いね買う価値が無いw
466名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:12:22 ID:/N2a4nX00
>>434
安いのは確かに数品あったりするが、
食いたくなるようなメニューだったためしがない。

あと、セット以外で複数画面を提示するのは
相当に面倒。
467名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:12:37 ID:fJnL41iX0
携帯クーポン使ってたkら値上げの負担してるのは情報弱者
468 ◆OxnBEjtr4Y :2007/07/26(木) 12:13:28 ID:Dn2o+blX0


値上げ 130店
値上げ 約2400店


事実上の全面高
469名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:13:33 ID:2Y/9st8sO
値上げ知らずに家族分買ったら二千円ぐらいになった。
マクドナルドごときの癖に高すぎ。暫く行かない。
470名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:13:37 ID:I+6gVSbM0
そもそも情報弱者しか食べないので無問題
471名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:13:44 ID:ThvdslN00
♪ドナルドマァジック
472名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:13:52 ID:aiJvP5bQO
ケンタは携帯クーポンで400円でチキンフィレオセットが買える。
473名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:13:53 ID:4fGj4ezdO
ケータイクーポン。
474名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:14:47 ID:qP9r3cCQO
マックは単品を頼む。セットより安いよ!
475名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:15:31 ID:lcXHMjTmO
モスとあんまり差がなくなったもんね。
近所に二軒あったらモス行くさ
476名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:16:29 ID:4vsBLrmRO
マックはケータイクーポンを使ってしか買わないな。

普段はフレッシュネスだけどな。
477名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:17:44 ID:3QGw1BZk0
マックが高いと思ったことはないけど、客層が悪すぎて入るのためらったことは
2度程あるな。
前は家族連れが中心で、そんな風に感じることはなかったのに。
478名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:19:03 ID:DAqpt8IM0
>一方、宮城、山形、福島県などの130店は値下げ
お、と思ったが、半年以上行ってないしどうでもいいか。
479名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:20:35 ID:j2LTtUPf0
>>477
詳しく!どんな客だったか想像はつくがWW
480名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:21:20 ID:y3Gr/xiUO
島根のマックから書き込み。
安くなってよかったけど、店内DQNだらけ
481nn235.opt2.point.ne.jp:2007/07/26(木) 12:22:35 ID:j2LTtUPf0
>>479
お、ちょうどいい
IDかぶってるんだけど、よかったらフシアナしてくれないか?
482名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:23:04 ID:j2LTtUPf0
>>480
そこって席は100席くらいはあるのか?
483名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:23:50 ID:1kYJWY+a0
スマイルも地域別料金にしる!
484名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:24:06 ID:HMYQeloI0
>>477
最近特にそれは感じるね。
朝マックの時間帯なんか、汚れた作業着の夜勤明けとかスポーツ新聞の競馬欄と
パチンコ情報誌もった金髪とか。
一度そういうのを見てしまうと、そのときにいなくてもイスやテーブルが不潔に思えて
とても店内で食べるなんて出来ない。
485名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:25:07 ID:y3Gr/xiUO
>>482
ないよ。つうか閉店した時を前提にした作りだから、かなり変な店内だよ
486名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:26:04 ID:5f7FL6/y0
>>461
ステーキ!
ステーキまで作らせますか!
俺の手作りじゃ1万超えるぞ。
487名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:26:16 ID:mRMpjC250
普通のハンバーガーって80円だったけど。どこでもそう?
488名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:27:34 ID:y3Gr/xiUO
島根のくせに24時間営業。でも真夜中はドライブスルーのみ
489名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:28:28 ID:R36D8bTZ0
マクドナルドって何を売ってる処なんですか?
490名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:28:41 ID:mZ2nKj6fO
>>487
100円
都内はハンバーガーとチーズバーガーの値段が同じ
491名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:30:45 ID:j2LTtUPf0
>>485
ほうほう、横浜の中区のは無駄に100席あるんだが、客層がなあ・・・
492名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:31:24 ID:JD40D1gc0
たまに食いたくなったら、モスに行きます
493名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:31:37 ID:9hHu+vHEP
マクドナルドをまずいと叩き、モスをうまいと言えば食通が気取れると思ってる奴らは
ラーメンみたいなジャンクフードに長時間並ぶ事も厭わないカントン人が多いんだろうな。
494名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:31:38 ID:y3Gr/xiUO
今、マックポーク食べているが微妙だな。
メガ照りよりは美味いが
495名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:33:17 ID:PMyGXgs50
同じ値段ならモスで喰う
496名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:33:40 ID:ne0Hq9D20
>>483
むしろ担当者別の方がいいかも

女子高・大生バイト、イケメンバイト君 ¥100
パートのおばちゃん ¥10
キモヲタ、ドム女フリーター ¥−100
497名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:33:47 ID:KXbfZUpJ0
>>493
食通気取るわけじゃないが、味に差があるのはホントだからなー。
498名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:34:50 ID:y3Gr/xiUO
>>491
うちは、あえて小さい店舗にして常時満席状態をねらっているのかも知れないな。従業員が10人いるけどフル回転みたいだよ
499名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:35:14 ID:JD40D1gc0
>>493
ファーストフードに「食通」って、夏だからって頭に虫湧き過ぎ
500名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:35:32 ID:57bHYReF0
値上げの理由、筋が通ってるようでおかしいよな。
人件費とか地価が高い分、収益も全然多いはずだしな。

しばらくマックやめる。
501名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:36:07 ID:e66F6JARO
マクドはせいぜい高校までだろ。
あんなジャンクフード食えねえ。食う理由もない。
502名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:36:24 ID:N2W0S1fg0
>>496
俺、イケメンバイト君のスマイルに100円も出したくねえよw
503名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:36:31 ID:/4Zj4pWTO
とりあえずマックチキンのほうがよかった
504名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:36:39 ID:3oODX9pE0
                 '._ -―――┴- _
            ,  ' ´ ______: : : ヽ
          ':./: : : / _____  ∨: : : :\
        / イ: : : : :  ̄: :i: : : : : : : : : :.\ V: .:[] ̄ ̄ ̄|
      / ´/: : : :/: : : : .:/|: : : : : : .:| : : ヽ: ミ!: .:ハ\____|
        /: : : :/: : : : ./-、:.:|:.:. : : : トx―‐Y: : : |  >\
.       /: : : : ': : : : :/  |:.|: : : : : | \: : |l:.: : :|イヽ!\>
       ': : : : :|: : : : /._  V \: : |   \||: : : |∧ '.
       l: : :,'|: :レl: : :ハ !丁テk  ヽ:{     |: : : |: :|_|
       |: :/ |: : ∧:.:|∧ V::イ}    `,==、 |: : | |-、: |
       |:/  V: : :ハ:|: :.} ` ´  ,      ・ ': : | |_/: :|
          \{ |: : : ゝ、   tーj    イ : :/:.| : : :|   値上げしたマクドナルドには興味ありません!
            ハ: :\\/` ‐ _ァ-- t</: : :/:,イ : : : '.
           ':_:_:\: : トゝ  /__/ /: :/X .|: : : :∧
       /  ̄    |\!  /--- 、/.// / ∧!. : : : :ハ
       |      \| | |  ,' ̄ ̄`// //, イ: : : : : : '.
       | \   _∧V! |   /  ///  |\: : : : : '.
       |   ` ┤: :j ヽヾ |j/〉'_,. イ /∠_/|_ノ !: : : : :∧
       〈     〉:./   \!/__-__´イ } 団|/ 長 |:. : : : : :ハ
       ∨---イ:/  f ̄¨[ ̄`=-、   ム―――f'′: l:. : : : :'.
        ∧ニニリ:ヽ_` フ/l ヽ_ノ  ,イ|    /|:.:. : :l: : : : : |
505名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:38:53 ID:ElKRCIlL0
持ち帰りでドリンク買うヤツの脳がワケわからん
506名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:39:16 ID:y3Gr/xiUO
メガ照りを有難く食べる奴らの気がしれないよ。あんな食べにくい物を
507名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:39:34 ID:KXbfZUpJ0
>>504
ハルヒ?
らき☆すた?
508名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:39:51 ID:aCBqGbq8O
結局、全体として値上げしたかっただけなんだね。
ずいぶんと消費者をバカにしたやり方だこと。
509nn235.opt2.point.ne.jp:2007/07/26(木) 12:39:53 ID:j2LTtUPf0
>>491
ねーフシアナしてくんない?
510名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:39:58 ID:7OpCCqmeO

スマイル 0円
チチモミ 5000円
ユビマン 20000円

511名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:40:12 ID:N2W0S1fg0
>>505
お姉さんに「ストロー刺しますか?」と言われ嬉しいw
512名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:41:24 ID:JD40D1gc0
マックの転落って、そもそも前社長のハンバーガーかぶりつきパフォーマンスだと俺は思う
513名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:41:26 ID:ElKRCIlL0
>>496
つ リモコン女性店員
514名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:42:43 ID:y3Gr/xiUO
マックの持ち帰りのゴミの多さは異常だよ、だからずって店内で食べてる
515名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:43:15 ID:qA5he99g0
今日は自分で卵焼きと野菜炒めを作ったよ
516名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:43:33 ID:N2W0S1fg0
>>496
80円のバーガーをドム女フリータースマイル付きで 現金20円もらえる
517名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:44:32 ID:3oODX9pE0
518名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:44:47 ID:P1y8znmAO
値上げ→客入り下がる→売上ダウン=【値上げ案だした社員左遷・解雇】か…。
80円バーガーやった社員の二の舞か……。
519名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:45:59 ID:P2GAQpE00
クーポン印刷して食ってるから値上がりの影響はないな
520名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:46:31 ID:ne0Hq9D20
>>502
イケメンバイト君は女性用ね
521名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:46:31 ID:7EUz2mzIO
申し訳程度に小さい貼り紙で「値上げしました」って、アナウンスしてるだけだから
気付いてない人多そう。値上げはいいけど、なんかセコいね。
522名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:48:08 ID:KXbfZUpJ0
>>517
今見れねーけどだいたいわかったサンクスw
523名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:48:41 ID:y3Gr/xiUO
隣の客がポテト下呂はきやがったよ。最悪
524名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:53:30 ID:/ZNEQye90
>>523
緊急避難勧告!発動!
525名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:54:52 ID:gZ5xOPi50
こうなってくるとテイクアウトと店内食いが同じなのも納得出来ないな
526名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:56:13 ID:KXbfZUpJ0
>>525
ドライブスルーと(ry
527名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:56:55 ID:9TUfucf60
>>509
凄いスルーっぷりだなwwwww

カワイソス(´・ω・)
528名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:58:05 ID:T9DZWSn10
たまにしか食わないからどうでもいい
529名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:58:39 ID:BpE2dViG0
値上げはいいけど、質も上げろ。
530名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:59:07 ID:2HkTTlgr0
>>523
ここは、あえてうp
531名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:01:32 ID:3yL9H6keO
マックチキンのチキンは中国産
532名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:01:52 ID:a8LCAOJZO
値上げはいいけどフニャフニャポテト出されたら怒る
533名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:03:05 ID:qA5he99g0
>>532
5週間以上放置しても変化のないポテト・・・
534名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:03:23 ID:60V1BMQY0
それはともかく、こんな死に方は嫌だな。(´-ω-`)

堆肥製造中にメタンガスで酸欠か、酪農業の父親と長男死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070726-00000202-yom-soci
535名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:05:51 ID:kALchFZV0
>>507
制作会社が一緒らしい
536名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:08:25 ID:+UfxsVBA0
マックのHPが見れない、なんでだろ?
537名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:08:32 ID:EJ+7lNjg0
バイトの給料は上がるのか?
538名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:10:08 ID:1XVa004m0
普通の肉なのか?
893が大手ハンバーガーのある店に、ミミズの肉使ってると自分の息子が
怒鳴り込んだら、金もってきたと健康ランドで話してたぞ
どこの会社か忘れたが
539名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:11:14 ID:OuMLKprC0
二ヶ月に一回位朝マックのソーセージマフィンが食べたくなるんだ。
セットはキライなのでいつも単品にするんだがあれも値上げしてるんかなぁ?
540名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:11:19 ID:xkn4Ih9xO
食べると次の日の糞が凄いことになるんだよなぁ
541名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:12:44 ID:Iskyntcz0
株主優待が腐るほどあって使いきれないから女子高生にあげてる俺は勝ち組。
542名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:13:32 ID:j1+Eeei00
食わないからばんばん値上げしていいよ
さっさと滅びな
543名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:13:32 ID:v0Vz97tv0
>>513
5000円払ったら、そのリモコンのスイッチを操作させてくれるんですね?
544名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:13:39 ID:9TUfucf60
>>513
バイトに潜入して、バイト中にバイブとか動画あったなぁ

タイトル知らんけど
545名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:15:41 ID:1aHi1ptUO
昨日、何年ぶりかにマックのフィレォ・フィシュバーガーセットを食ったが、吐いた・・・
臭いが我慢出来んかった。モスにすりゃ良かった
546名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:20:50 ID:VauGZErR0
この前久しぶりに行ってみたらテリヤキのセットが580円になってた。
もうねアボガドバナナ。
そんな出すんだったらモス行くわボケ。
547名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:22:36 ID:OuMLKprC0
>>538
それって893クレーマーウゼーで金渡したんじゃ・・・
マックはクレーム対応かなり姿勢低いから。
ドライブスルーで買ったハンバーガーの中身間違えてて
怒りながらSAエリアから電話したら少々お待ち下さいとか言って
店長が車で替えの品持ってきた時は逆にこっちが恐縮したわ。
548名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:27:48 ID:LYz/1u/4O
まあ普通モスかフレッシュネスに行きますよね
549名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:29:09 ID:pPGexQImO
貧乏自慢スレかよww100円くらいの値上げでもう行かないとかしょぼい人生だなww
550名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:29:45 ID:SgeIbFlH0
お前らさー中国産がどうのこうの文句いってんだから
値上げくらいで文句言うなよ!
551名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:29:53 ID:w2A/FNqB0
>>543
「恥ずかしくて赤ちゃん出来ちゃう」と言わせるにはいくら払えば良いのでしょうか?
552名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:33:16 ID:6mrlUOZ7O
ロッテリアはどうするつもりだろう?
553名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:33:41 ID:GkJ7vv8D0
マクドナルドって、2ちゃんねるで人気があるね。
554名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:34:18 ID:JwPQdNRA0
モス社員必死杉ww
555名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:34:23 ID:xposZNqU0
東京や大阪はわからんでもないが、なぜ千葉が値上がりしてるんだよw
便乗すんなボケ
556名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:37:15 ID:VKgL220K0
>>552
ロッテリア縮小&バーガーキング の名称で展開
商品単価は バーガーキング>>>>ロッテリア
557名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:38:50 ID:NDmpzMqg0
>>547

オレ、フィレオフィッシュとテリヤキとポテト頼んで、家に帰ったらテリヤキが入ってない。
TELしたら持ってくるって言うんで、その間にフィレオとポテト食ってた。
数分後、店員さんが持ってきたもの見たら、再度フィレオ&テリヤキ&ポテトが入ってる。

気持ちはありがたいが、正直食いきれないって。
558名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:39:52 ID:fmmBKf9J0
都会の人はマクドナルドでハンバーガーは食べずに
コーヒー一杯で夜を明かすんでしょ?
559名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:41:03 ID:QxbTTH0D0
よくこんな危険なもの、食う気になれるよな。
560名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:41:06 ID:co9gQs87O
むしろ食に対していろいろ言われている今、
安かろうが高かろうがマックなんぞに行く事自体
頭が腐っているんじゃないのかと。
561名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:41:55 ID:ANHFDpmq0
ガソリンスタンドみたいに値段の看板外に出してくれ
562名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:42:06 ID:ne0Hq9D20
>>558
いえ、スマイルと無線LANだけです
563名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:43:08 ID:KXbfZUpJ0
安くなった店って具体的に何がどんだけ下がったの?
564名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:43:27 ID:tQT1nEui0
>>547
そういうのってさ
間違えたときはむこうは在庫数とかでわかるようになってんのかね
565名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:45:58 ID:pD8+QKmc0
店内で食べる時、テリヤキのはずがフィレオフィッシュを渡されたことあったな
テーブルに座ってから気付いて、どうしようかと悩んでたら店員さんがダッシュで謝りにきて交換してくれた
悩まず食っちまえばよかったな
566名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:47:31 ID:iNKVXERz0
>>505
下の口にストロー刺してもいいですか ハァハァ
567名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:47:51 ID:We5UogypO
モスと比べて安いから食ってたわけで、糞マズい、店内汚い、油まみれのメニューばかり、でモスと同じ値段
もう行かね
568名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:49:26 ID:C0hMEsAp0
消費者の事を考えて価格改正に踏み切りましたーByマック
旨かろうが不味かろうがどうでもいいが。
この手の消費者をバカにした広告って、思いっきり反発が来るの予想できたろうに。
オマケにHPの価格表は値段載せていない、商品である以上価格と品質の両面で評価されるのだから
マックの広告には意味が全く無いどころか逆に胡散臭さまで醸し出してます。
569名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:58:41 ID:WMX2Le9uO
中途半端な事をやって失敗してる。
経営陣は社内でバカにされてるよ。
570名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:59:48 ID:ooHpL1vX0
まあ、俺はマクドがハンバーガー10円にしても
食べないけどね
571名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:01:13 ID:4QoQdArH0
>>570
じ、自分も・・・・・・うわわん!
572名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:01:50 ID:KXbfZUpJ0
>>566
ドリンクのフタに大の字になったあのピエロのおっさんが印刷されてて、
ストローの刺し口がちょうど股間部分になってて微妙な気持ちになったことが。
573名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:02:08 ID:Ppsshs9CO
ドライブスルーでストローやソース入れ忘れるのは勘弁してくれ。店舗内なら笑って許せるが、ドライブスルーはしゃれにならねーぞ。
574名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:06:57 ID:t3SG8a010
値上げの本当の理由
ハッピーセットの景品(おもちゃ代)捻出のため(ゴミ)
24時間営業にしたため
人件費には関係ありません
575名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:07:58 ID:8wdTStSv0
そもそも24時間なんて要らないだろ
576名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:09:01 ID:KXbfZUpJ0
>>575
ウチの近所のマクドは国一沿いのくせに20時で閉まりますが何か。
577名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:10:13 ID:iQuLnD780
ハンバーガー一個だけじゃ足りないから、2個食べると、ものすごく胃がもたれる
なんでだろう
油分が多いから?
578名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:15:37 ID:f1DD1G5M0
神奈川の片田舎なのに値上げした・・・元々あんまり食べないとは言え「地域ごとの〜」に巻き込まれると何か悔しいw

テリヤキセットが580円て・・・近くの定食屋でおばちゃんに「日替わりひとつ!」って言えば日替わり定食として
(運がよければ)相当豪華な定食が出されて60円帰ってくる値段なんだぜ
579名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:17:25 ID:pD8+QKmc0
値上げと値下げばかりで、元の値段の店がいつの間にか消えるわけだな
580名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:30:40 ID:PpOQt3jKO
ロッテやローソンがあっち系だと聞いたのですが、
同じロのつくロッテリアってチョン系ですか?
581名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:31:02 ID:dxRsjBPB0
>>171
ポテトはなぜ腐らないのかちゃんと説明してから終われよ!!

そういうのに詳しいひと、解説希望
582名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:32:32 ID:w2A/FNqB0
>>580
同じロもなにもロッテリアはロッテ系列だろうがw
583名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:39:45 ID:SD9DUIh90
マックポークうめぇwww
584名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:45:27 ID:CsKlbHmH0
セット物は食べなくなった。
ハンバーガー単品とかばかりだな。
585名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:50:32 ID:bFSfXILs0
そう言えばマック食わなくなったなぁ
これからも食わないだろうなぁ
586名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:51:49 ID:d+ciLBEB0
>>1
なんじゃそりゃw
587名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:52:45 ID:SjnQN2oz0
>>578
近くに定食屋ないなぁ(´・ω・`)ショボーン
588名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:54:41 ID:6AUKCWAv0

日本人ならソバを食え!
589名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:57:16 ID:TtNjfSjq0
>>581
油でカリカリに揚げて塩まぶせば腐るわけがない。
少なくとも見た目に変化は出ないだろ。
油が酸化してやばいことになってるだろうけど。
590名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:12:21 ID:PdHHcgZw0
世界のトーキョーなんだから
先進国にあわせてビッグマックセットは830円にすべきだろ
591名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:13:05 ID:9MtAGjo40
>>579
> 値上げと値下げばかりで、元の値段の店がいつの間にか消えるわけだな

「やはり地域別値段設定は必ずしもよくはなかった」
と言って、高い方に全部合わせられるわけだな。
592名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:21:49 ID:dxRsjBPB0
>>589
街のバーガー屋のポテトは腐っていった。
つかリンク先見てからヨロ
593名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:23:56 ID:TtNjfSjq0
>>592
町のやつはホクホクだろ水分残ってるよ。
594名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:27:12 ID:VKgL220K0
マッダーナって6割以上が都会にあるんだから値上げ店が6割以上あって当たり前じゃない?
595名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:27:25 ID:uCOh/0FD0
携帯クーポンの利用前提では行く

少し前まではあまりクーポンを意識していなかったけれどもね
今は、クーポン以外は頼めない
596名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:32:01 ID:dxRsjBPB0
>>593
マックのポテトだって水分残ってるはずだよ。
それに10週間も経ってるのに。
597名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:32:08 ID:rFz/4BVe0
不透明な値上げばっかりしないで
最低賃金連動価格にすればいいのに。
598名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:35:58 ID:v0Vz97tv0
>>596
マックのポテトは、特別にでんぷんが少なく水分が多い種類だからだよ。
油で揚げるとカリカリになる。
腐るってのは細菌とかバクテリアの食べ物(たいてい糖分)があるから起こるので、
これが少なければ腐敗はしづらい。
ポテトチップスでも横に並べて検証して、それでもポテチは腐りました、ってことになれば
本格的に怪しいが。
599名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:38:09 ID:fVRvN5oj0
>>598
7年ほったらかしたポテチ食ったけど平気だった。
600名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:39:11 ID:2Tje00uW0
              /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ    お前等まだマックなんて食ってんの?
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺がモスまで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
601名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:45:30 ID:ne0Hq9D20
>>600
お前が言うな
602名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:46:00 ID:RS9Sx/Qm0
おいおい、いつのまにマックチキンなくなってんだよ・・・・

603名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:49:24 ID:v0Vz97tv0
>>599
だろ?w

>>602
七色の河で有名な輸入元からの供給があやしくなってきたのかなぁ。
604名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:54:49 ID:w2A/FNqB0
            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|  七色の泉はあるかい?
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
605名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:56:58 ID:dxRsjBPB0
>>598
>特別にでんぷんが少なく水分が多い種類
そういう種類もあるんだね、ありがとう。
606名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:10:56 ID:cMNsL2Ts0
初手の4都府県に京都が入ってたのがなんか怪しいと思ってたが。
政令指定都市を抱えてる都道府県は全入かな。北海道は無茶っぽいけど。
607名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 17:18:14 ID:v0Vz97tv0
>>605
長い種類のラセットバーバンクを、さらにマックフライポテト向けに栽培しているものだそうだよ。
普通に茹でたりマッシュポテトにしたりするには、まずすぎて食えたものではないらしい。
608名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 17:21:07 ID:W4NV5/0C0
まぁマックには行かなくなったけどな。別にここに行かなくても困らない。
ただし地域か格差に関しては失敗してもらわないと困るから失敗してほしいね。
成功すると他のところもやり出すだろうし・・。
609名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 17:21:32 ID:LzLvZNdF0
【格闘技】桜庭和志、すべり止め付き手袋・靴下をプロデュース!11月より全国の百貨店で販売開始
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1178653834/
610名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 17:28:02 ID:wkzxEng8O

マックポーク最強
611名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 17:39:55 ID:tTjj53mK0
マクドナルドは「地域の実勢に合わせた結果で、おおむね理解を得られている」
と勘違いしている。
612名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:05:51 ID:OuMLKprC0
>>564
元々単価ゴミみたいなもんだしレシートの複写が残っているから
そのレシートの品全部持ってくるんだ。
そういや俺の時も>>557と同じで全部持ってきたな+クーポン付きで。
613名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:07:54 ID:Ivp+6xYw0
高くなったマクド食うくらいならラーメン食った方がはるかにお得だよな。
美味しいし、安いもん。
614名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:27:26 ID:Y18JveDr0
>>611
東京だけどうちの近所の店だと明らかに客が減っている。
通常時は値上げ前と同じような客入りだが、特に昼間と夕方の客の減りは顕著。
値上げ前だったら10分くらい待たないといけなかったのが今だとすぐに注文が出来る位並んでいない。
615名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:13:32 ID:cpxG7m6qO
1回食べたらわかんねんて、ほんま
616名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:16:09 ID:MGWsWjw10
たけーよ

ぺちゃんこのビッグマックが600円超えてるって、どんだけーwww
617名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:17:41 ID:yIB0q/4J0
>>580
ロッテリアの肉は牛100%ではないってトレイの下にひく紙に書いてあった
じゃあ何なのかは書いてなかった
これ今年の1月の話だけど居間はどうなんだろー
618名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:18:35 ID:MGWsWjw10
某牛丼屋のうなぎは・・・。

てか、もう一生うなぎは食わなくてもいいんじゃねーか?
619名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:19:22 ID:juGS1KW50
てりやき260円マジびびった。
モウイカネ
620名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:19:53 ID:15/oKCWQ0
優待券でしか買わないから値段は関係ないや
621名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:20:48 ID:2hRikhMqO
家で自炊が1番だな。
622名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:20:48 ID:xC2XtFwI0
相変わらず込んでるが、大半は100円マックで長居する主婦と学生
623名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:22:53 ID:iGTlqWAfO
>>617
ハンバーグは牛100%じゃないほうがうまいんだぜ
624名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:23:08 ID:VVw4BJV70
ビックマックがセットで640円だと
あんだけ不味くてこの価格
同じ料金払うなら迷わず他店に行くわな
625名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:23:21 ID:d6qzCXQQO
で、スマイルはいくら値上げなの?
626名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:24:08 ID:lR/zAXg10
まずい上に中国産使いまくり。
ポテトも少し冷めただけでぱさぱさ。
なんか食う気なくなるよ、特に年とると。
昔は・・・、もの珍しくて喜んで食ってたけど、それですらロッテリア
よりまずかった。朝鮮よりまずいって・・。
まあ、もう食わないからどーでもいいけど。
ビールもでないしな。
627名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:25:27 ID:i64yLHfO0
もうマック食わね
628名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:25:47 ID:6/y6u03yO
東京某所のマックは、値上げしたのに全然客減らん。
クーポン使ってる奴も少数。
(´・ω・`)景気がよくなってるのかのう…
629名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:26:33 ID:71+GYfve0
>>625
そうだね。スマイルも店によって料金を変えるベキだよなw
630名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:27:54 ID:R3s6SDlq0
ことによれば世界一美味いかもしれん
米と水を食ってる俺の田舎では
マクドなどいくら安くしようと勝負にならん。

なんて地域が日本にはかなり在る気がする。
631名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:28:00 ID:YhJgsjzK0
まあ当たり前だ罠。基本だわ。
632名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:28:03 ID:qA5he99g0
>>623
混ぜるのはダンボールか?w
633名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:29:35 ID:Vgda4iHqO
ク―ポンでしか食べないからどうでもいいよ。
634名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:30:01 ID:SO95Z3UL0
モスの方が美味いのに、無理してマックに行かなくても良いじゃん。
まあ、モスのサラダと水しか頼まない俺は、モスにとっては迷惑かも知れないが・・・。
サラダのコーンとタマネギが甘くて、おやつ代わりなんだ。
許してくれモスよ・・・。
635名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:30:02 ID:VVw4BJV70
>>628
【流通】6月のコンビニ売上高4.2%減、12カ月連続マイナス…サークルKサンクス7.5%減 [07/07/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184940362/l50

不味くて高いは致命的
まあ、客足は遠のくだろね
636名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:30:35 ID:ughaIzQQ0
【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
637名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:31:11 ID:YbpYeNS80
ビックマックの薄さはなんだ?

ありゃ詐欺だろ!
638名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:31:35 ID:rpHlUdK+0
>>171
マックフライには一体何が入ってるんだろうな。。
639名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:31:48 ID:N6u6p3ff0
マクドナルドなどのファーストフード、ほどほどが良いですよ。
年齢を重ねていくと判明する。
若年期にどのような食べ物を摂取したかで30代、40代以降の肌がずいぶん異なりますよ。
喫煙、飲酒、睡眠不足と併せて食事はとても大事です。
640名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:31:51 ID:kUQrj+X50
子供の頃は美味かったけど、どんどん不味くなっていくよな。
値段以前の問題だ。
641名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:32:48 ID:qA5he99g0
>>637
JAROに連絡すべき
642名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:32:54 ID:y4D6jO9cO
数十円くらいの値上げでガタガタいうなよ
643名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:33:49 ID:LIj9RU/g0
食べないので好きに値上げして下さい
644名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:35:11 ID:fGynFs5S0
ウェンディーズにするわ
645名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:35:24 ID:ZxZgR45j0
いよいよデフレ克服ですか?自民党のおかげですね。
646名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:38:34 ID:DjazLW2XO
マックに愛想がつきたなら別のファーストフードに行けばいいじゃない
俺は値上げしようがしまいがクーポン使える奴しか買わないので無問題
647名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:41:45 ID:MK4AbV96O
マクドナルドは都市部になんか要らんよ。貧民や難民やホームレスが都市部に住むのは自分で自分の首締めてるのと同じだからな。
高い土地代や家賃やテナント料や人件費を考えつつ、そんな奴らの面倒まで見切れないならば、安易な値上げより都市部からの撤退だ。
648名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:44:36 ID:R3s6SDlq0
さっきからクーポンクーポンって言ってる連中がいるけど
それこそマックの思うツボなんじゃ…
649名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:47:46 ID:g1gmTzPC0
580円あったら、すげぇ豪華な飯が作れるのにな
ハンバーグも500gは食べれるぞ
650名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:49:17 ID:tD3VMv080
松屋も細かく値段上がってるし、何気に周りの飲食店も値段上げてるところが多い
まあ景気が上向きだから当然だな
651名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:53:01 ID:L+QVY8lq0
>>648
本人たちが満足しているのならそれでいいのでは・・・
652名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:01:47 ID:27fNyKPH0
ようするに、所得が高い地域で値上げしているわけだ。
16年度の県民所得から予想してみた、値上げの可能性が高い県と、値下げの可能性が高い県。実施済み含む。

【値上げの可能性あり】
東京都、愛知県、静岡県、滋賀県、神奈川、栃木県、大阪府、富山県、
三重県、千葉県、埼玉県、広島県、茨城県、京都府

【据え置きの可能性あり】
福井県、群馬県、山口県、徳島県、石川県、長野県

【値下げの可能性あり】
福島県、岐阜県、新潟県、大分県、兵庫県、香川県、奈良県、岡山県、
福岡県、山梨県、北海道、宮城県、和歌山県、佐賀県、島根県、山形県、
鳥取県、熊本県、岩手県、宮崎県、愛媛県、秋田県、鹿児島県、長崎県、
高知県、青森県、沖縄県
653名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:02:09 ID:8wdTStSv0
>>648
食べるときはクーポンっていうのならまだいいが、
クーポンがあるから食べるって言うのは馬鹿だよな。
654名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:02:54 ID:bfNNDoPX0
>>650
日本の景気が上向きなのではなくて
欧米中国の景気が良くて、その分
商品市場が高騰しているので値上げせざるを
得ないのが実情
655名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:08:25 ID:kCMDdc5M0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【MLB】松坂に”不正投球”判定 故意的に汗を球につけたとしてボール1球加算 [芸スポ速報+]
【野球/話題】斎藤佑樹 両親に続いて兄が“書籍”を出版したハンカチ一家 (ゲンダイネット) [芸スポ速報+]

何の関連性が?
656名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:12:43 ID:lR/zAXg10
>>634
モスは東京と違って駅前にはないんだよ。
地方ではいつもはずれた場所にある。
だからなかなか食べにいけない。
まあ、モスはコーヒーですらうまいけどね。(あの値段で味はいい)
657名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:15:06 ID:T/vJ+U5p0
粘土細工のようなパティにボソボソのバンズを食いたいというのが分からない。
何と言うかエサって感じだぞ。
658名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:15:22 ID:eJSrdjj70
マックなんてジャンクなものを食いたいから行くんだろう
「うまい棒をコンビニで思わず買っちゃう」
そんな駄菓子感覚の物だろうが

「マック行くくらいならモスに行く」なんて馬鹿なことを言ってるやつは恥を知れ
食べ物として同格に扱っていること自体がおかしい
あれは駄菓子、チューチューと同じランク。モスとはまったくの別物。
659名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:15:50 ID:SHHOGAhI0
クーポンある時しか、マックでは食わんからどうでも良い
660名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:17:50 ID:nVqiYQ7+0
クーポンで割引したのが適正な価格なんだよ。
普段はぼったくられてるだけだ。
そしてさらに値上がりしてるw

そろそろ脱家畜宣言してもいいんじゃないのか?
661名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:19:56 ID:SHHOGAhI0
>>660
ジュースの原価を聞いたら、恐らく卒倒するだろうなw

セットメニューを頼む奴は馬鹿。
マクドナルドの戦略に上手いこと、嵌められてる。
662名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:20:39 ID:L+QVY8lq0
>>638
これインチキ実験だから。
未だに騙されている人がいるのが笑える
663名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:25:10 ID:ZPWXinXY0
マックチキンなくしやがって・・・
もうメガてりやき以外川ね
664名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:25:24 ID:H+81w9HU0
島根県民だが、安くてもマックは食べない奴が多いと思うぞ。

畑でとれた野菜を料理して食べた方がうまいし安い。
665名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:30:11 ID:3v5w68BOO
マックなんて五年ぐらい食ってないなぁ。
666名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:32:02 ID:QTC82zwg0
物価が安い地域で低価格、しかし販売数量少なく売り上げ少ない。
麦価が高い地域で高価格、しかも販売量多く24時間営業売り上げ更に多く。
国内の収益アップ結局値上げされたことに気付かないやつ多すぎ。
667名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:34:05 ID:8wdTStSv0
>>666
日本語で(ry
668名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:35:12 ID:pD8+QKmc0
大都市だけって言ってたのに、他の値上げも早かったなぁ
計画通りなんだろうな、これも
669こんにゃくエックス:2007/07/26(木) 20:39:28 ID:gssJ/AAY0
DQN用の席を作ってくれればマックに行くけど。
670名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:43:49 ID:SVjzgEpSO
マクドナルドのゴミみたいなハンバーガーを値上げされてもな・・・。
671名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:47:31 ID:UioIZs4eO
想定の範囲内
672名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:51:00 ID:5/mJD2U1O
友人からメガマック引き換え券を貰ったから久々に食ってくるか
いつも食ってると飽きるけどたまに食うくらいなら美味しく食えるし
673名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:52:52 ID:xdFPv1WQO
マクドなんて安さ以外に食う理由ないのにありえねー
もともと殆ど食わんからどうでもいいが
674名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:15:59 ID:ZVembf5MO
マクドナルドではしゃぎながら行列作ってる奴ら(学生子供除く)はヤバイだろ。
675名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:17:56 ID:ooGV3ofg0
昔はご馳走だったんだがなあ。
今は臭くて店にも近寄れない。
676名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:18:26 ID:qA5he99g0
>>656
もともと一等地以外というのがモスの方針というか、戦略だろ?
677名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:26:49 ID:YI4ydioJ0
 結局店に行かないといくらなのかぜんぜんわからん。○○店のメニューって選べるようにして値段かけよ。
結局値下げ値上げ繰り返してきて消費者が敏感になっているからいくらなのかわかりにくくする戦略なんだろ。

 まあ行かないから関係ないけど。
678名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:41:01 ID:S6kQlCWv0
マックフルーリー、彼女と食べさせっこするのが楽しい♪
量があるからなかなか終わらないしw
679名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:41:44 ID:2McJGu1s0
高いマクドなんか意味ねーな
680名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:45:34 ID:LTyz1hOQ0
クーポン使えばどこでも同じ値段でしょ。
681名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:46:03 ID:B1zJe2oH0
マックポーク+コーヒー=200円で超満足。
つーか、ハンバーガーいらねえw
682名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:47:47 ID:ZXTZ2yT20

安くなかったら、わざわざ不味いもの食いに行くと思うのかねぇ・・・
683名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:50:36 ID:egZB4bSE0
マックは不味くて食えたもんじゃない
例え10円であろうが違うファーストフードに行くね

ドトール、モスの方が全然美味いし
684名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:51:06 ID:N2W0S1fg0
>>652
こんなもんじゃね?
【値上げの可能性あり】
東京都、愛知県、静岡県、滋賀県、神奈川、栃木県、大阪府、千葉県、埼玉県、広島県、岡山県、茨城県、京都府
、長野県、福岡県、兵庫県


【据え置きの可能性あり】
福島県、岐阜県、新潟県、大分県、香川県、奈良県、石川県、
山梨県、北海道、宮城県、和歌山県、佐賀県、山形県、福井県、群馬県、山口県
熊本県、宮崎県、愛媛県、鹿児島県、長崎県、富山県、徳島県、
三重県、高知県、青森県、沖縄県

【値下げの可能性あり】
島根県、鳥取県、秋田県、岩手県
685名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:51:52 ID:dEErr/U40
ウェンディーズの方が美味いだろ。
686名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:53:53 ID:eu23kQgy0
上がったといっても何十円でしょうが、それよりマック不味い事を検討しろよ。
ほんっと、不味くて喰えないから半分は捨てるよ。
687名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:54:10 ID:xsYwZXLkO
俺の同級生で女子高生大好きなロリコンがマックの社員になった。
天職だと思う。
688名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:54:54 ID:H+81w9HU0
>>686

じゃあ食うなよ、と言いたいところだけど、
付き合いで食べに行かなくちゃいけないんだよなぁ。
689名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:56:32 ID:eu23kQgy0
>>688
ナイスフォロー
690名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:58:37 ID:nVqiYQ7+0
マックポークって薩摩揚げぽいのに少量のにんにく風味ソース付けただけだよな。

腐っても食品会社なんだから・・・・
味覚がしっかりしてる人を雇おうよ^^;
691名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:58:46 ID:NgyWwTVZO
茨城はたしか20日位から値上げ済みですよ★
ハンバーガーとチーズバーガーの値段が同じ100円というのはどうよ?
(チーズの値段もスマイルも\0なのかな(笑)?)
692名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:05:39 ID:F9eIeBpaO
まずいけど安いから食べるのに、値上げなんてされたらモスいくわ
693名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:08:29 ID:wxOyiwKX0
もうくわねえよ
694名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:09:12 ID:AM1kuA4d0
モスとマックが競合してる地域って少なくね?
ってか俺の近くにないだけだが
695名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:09:30 ID:uSwsB2Nx0
沖縄に転勤できてるが沖縄でのマックの盛況ぶりは異常だと思う
値上げしても絶対大丈夫だぜ

A&Wはおじ様おば様の憩いの場
696名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:13:32 ID:sbpX+rF20
100円マックが健在ならそれでイイヤwww
あとクーポンでしか利用しないしね。
モスと変わらん値段ならモスの方を俺は選ぶぜ。
697名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:19:50 ID:O2W6YLEm0
すまん、100円マックって安いのか?
698名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:22:58 ID:D703U8bJ0
昔から、アメリカでは店舗別の料金体系だったから、
日本もそうだと思ってた(日本じゃマックなんて行かないし)
逆に、今まで値段が日本中一緒だったことにびっくりした。
699名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:27:57 ID:XrC5/hLB0
東京23区です。値上げされました。でもアルバイト代は
2、3年前にくらべると激安になってますw
少なくともアルバイトにはこの値上げはまったく還元されないようです
700名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:29:49 ID:dkjw9xHe0
>>699
店舗選べ
701名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:35:49 ID:1dHfmK9v0
この企業は「日本人総メタボ化」が根本理念です。
702名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:37:31 ID:SwIs2m0YO
都会の方が沢山売れてコスト下げれそうな気がするけどな
703名無しさん@七周年:2007/07/26(木) 22:37:56 ID:Noi6xvtm0
バーガーキングは大人の味。
マックはガキの食い物。
GUAMのモールで食った
BKは最高だったぜー
704名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:39:32 ID:N6nOe/5tO
別に旨いと思った事も無いし値上げすれば?マヨネーズ無茶苦茶着けやがって嫌いなんだよコテコテ
705名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:42:15 ID:i5BW372w0
米軍基地のマクドナルドは安くてうまい。ゲームコーナーがあって
ダンスダンスレボリューションが置いててタダで遊べる。
706名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:49:25 ID:mupRF1zsO
汚い戦略だな

結構毛だらけ猫灰だらけ
マックのまわりは糞だらけ
707名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:58:55 ID:mFmug9u60
マックポークあんまり美味しくなかったわ
不味くはなかったけどさ
708名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:59:43 ID:E1bWVKrN0
値下げされてる福島県民だが田舎認定されてるみたいであんまり嬉しくない
709名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 23:03:36 ID:XIkwnPP20
>>365
昔はショートニングを使ってたんだけど今も同じなのかな
710名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 23:04:02 ID:Ey8alF5h0
グラタンコロッケバーガーが発売される季節しか利用しない
勿論バーガーしか買わない
711名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 23:07:36 ID:QN2N0L8N0
けっきょくはさ、全店値上げするんじゃねーの
712名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 23:09:59 ID:RF0aE2Dz0
>>707
あれはダメだった。
2度と喰わん。
713名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 23:11:48 ID:wHFNompC0
いま金町でハンバーガーを3個買った
240円だと思っていたのが、300円ですと・・・
だったらチーズバーガーを買ったよ〜〜〜ママン
714名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 23:23:52 ID:bVXZ6DzE0
フィレオフィッシュとチキンナゲット(マスタードソース)だけは、たまに食う。
715名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 23:27:38 ID:mupRF1zsO
店舗清潔感
モス>吉野家>>マック=富士そば>>>松屋

うまさ
モス>吉野家=松屋>富士そば>>>マック

安さ
松屋=富士そば>吉野家>>>モス=マック

マックって何がいいんだろうな
コカコーラの自販機みたいなもんか
716名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 23:31:59 ID:/ydM7lL60
>715
残業してる職場へのお土産としてはそこそこ喜ばれる。
717名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 23:34:08 ID:kCMDdc5M0
>>207
怒涛流よりは旨いらし
718名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 23:36:49 ID:mFmug9u60
>>713
何時値上げしたの?
チーズバーガーと変わらないとか酷くね?
719名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 23:36:48 ID:OIP1iYht0
ビックマックセット650円とか高くない?
ドリンクとかポテトなんて原価は安いんだろう。
吉野家の牛丼や松屋のカレーの方がずっとコストパフォーマンスが高い。
720名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:05:46 ID:eEWcWXqN0
>>697
肉の味がしない中身とバンズの薄さを考慮に入れたら高い。
721名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:07:37 ID:9/JTB4r+O
もう行かないと決めたよ。
722名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:11:14 ID:0HyonnhH0
ポークおいしかったけどなぁ
723名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:12:45 ID:AV6AAsUL0
マックポークは焼肉のタレの味。
724名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:15:47 ID:Nx+1uOHO0
○ 民間給与の実態調査結果(全データ)(PDF 1,036KB)(平成19年1月23日更新)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/h17/minkan.htm
民間給与実態統計調査 平成17年分 平成18年9月
※1ページ この統計に国家公務員、地方公務員、公庫職員等は含まれません
1 平成17年12月31日現在の給与所得者数は、5,304万人
2 1年を通じて勤務した給与所得者については、次のとおりとなっている。
( 1 ) 給与所得者数は、4,494万人 平均給与は 437万円
男性2,774万人 男性平均給与 538万円
女性1,720万人 女性平均給与 273万円

18ページ( 第14表) 給与階級別給与所得者数・構成比 平成17年分 男女計
100万円以下 355.5万人 7.9%  
100万円超 200万円以下 625.7万人 13.9%
200万円超 300万円以下 710.4万人 15.8%
300万円超 400万円以下 771.5万人 17.2%
小計 2463.1万人 54.8%
400万円超 500万円以下 638.9万人 14.2%
小計 3102.0万人 69.0%
500万円超 600万円以下 452.0万人 10.1%
600万円超 700万円以下 287.5万人 6.4% 
700万円超 800万円以下 208.5万人 4.6%
800万円超 900万円以下 136.5万人 3.0%
900万円超 1000万円以下 92.4万人 2.1%
1000万円超 1500万円以下 160.2万人 3.6%
1500万円超 2000万円以下 33.5万人 0.7%
2000万円超 21.0万人 0.5%
合計 4493.6万人 100.0%
この国税庁の統計は1年を通じて勤務した民間(公務員は除外)の給与所得者(4494万人)なので
最低でも6割り近く2463万人は年収400万円以下
最低でも7割り近く3102万人は年収500万円以下
1年間通して働けない短期契約の非正規雇用など含めると(5304万人)低所得者は更に増える
今の日本の現状は低所得者が大半で投票に行けば組織票に負けない数の力で政治を変える事ができる
725名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:17:04 ID:dVfyTU9FO
子供の時から中毒バーガー漬けにしようなんざ、アメ公はホントえげつないねえ

まあ、見事に中毒患者は食べてるが
726名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:17:39 ID:7dOKJQXs0
俺はずっと一人不買運動を続けてる。
ふざけるのもいい加減にしろ、全国区でチェーン展開してる飲食店は糞マックお前らだけじゃねえんだよ。
他の企業は地域によって家賃やバイト代が高いのも企業努力でなんとかしてるんだよ。
それをお前らマックは客に負担させるという暴挙に出た。
大企業のやることじゃねえ。しね
田が居たらなんと言うだろうか。
727名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:20:45 ID:nLqFQnH4O
ずっとバリュー価格
とかぬかしてなかったっけ?
728名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:43:07 ID:KXHW2XwF0
クーポンで安いのしか買わないからあんま影響ねぇw
729名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:45:07 ID:ezKZ2Okm0
100円以外は買わない。
730名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:47:53 ID:IduOMyNq0
>>719
クーポン使えば?

月に1回くらい食う100円くらいのポテトウマー
731名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:48:37 ID:W3tUlr15O
認めたくなかったが、ロッテリアのほうが美味い。
732名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:48:57 ID:AY1lKj8+O
おまえら頭使えよ、ひたすら単価の安い物を単品で沢山買うんだ、ドリンクなんかはご法度だぞ。
733名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:50:00 ID:oyqb/GFUO
この前、街中でマックの値上がりを否定して
値上がりしたなら代わりにモスを食べることを
力説する馬鹿がいたな
所詮ハンバーガーだって気付けよ
734名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:50:29 ID:Rb1Jaoy30
マック難民だけだろ困ってるの
一食500円前後なら十分
735名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:52:49 ID:zBoDVy6V0
正直、最近食ってないな。
736名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:53:52 ID:9NbIQXqi0
>>734
デパ地下でやってるワンコイン弁当のほうが健康にもよさげだしw
ところで価格がわかんないと、現地で迷いそうで不安なんだけど、
店舗ごとに値段ってネットでだしてくれんのかな?
737名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:58:06 ID:IduOMyNq0
>>736
値段でないみたいね。

736がマクドナルド価格比較サイトmacacacu.comをたてるのはどう?
738名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:06:18 ID:PmISURjU0
三角チョコパイが無くなった今、マックには何の価値も無い
739名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:12:03 ID:AY1lKj8+O
あっ、さっきの俺のレスが見事に消されてるから、もう一度言おう。
単価の安い物を単品で沢山買おう、ドリンクは間違っても注文するな、サイドメニューなんかは無視しろと。
740名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:13:57 ID:F4+mBKPF0
マックーポンで食えよ
100円でけっこうくえるぞ
741名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:14:45 ID:XkDnfFtA0
ぬあ、夜中にこんなスレ見たらハンバーガーが食いたくなってしまった
742名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:17:06 ID:PKkEFlpl0
フレッシュネスバーガーの
ハンバーガーとドリンク類を口にしたら
マックのチープさに笑いがこみあげる
743名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:18:40 ID:BN2fAmUs0
もしかしてマクドナルド
自分達がブランドとでも思っているのか
744名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:19:52 ID:ya9WQOpvO
腹減ったな…マックチキンの代わりのポークは美味いんかね?
745名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:21:57 ID:XkDnfFtA0
ところでドライブスルーってチャリンコでもいけるのか?w
746名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:27:02 ID:ALGgmlOZ0
メニュー見難いよね。恐ろしく。
嫌がらせですか?
747名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:27:15 ID:7rpMPfoV0
都内の青色帽子の、無愛想ったらハンパねえでしょ。
あれは正社員なの?朝マックの時なんか、腹減ってるから余計ムカつく。
大多数の通勤者は電車でもまれても、会社じゃお客様には笑顔だバカヤロウ!

地元店の値段上がったら、隣町のモス行くよ。車ですぐだし。
味も食感も断然に上。
2ちゃんでは、店員のmixi問題あったけど、
パートのおばちゃんが丁寧な接客を頑張ってるのも事実。
748名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:28:00 ID:lbjEEX9k0
でも、結構使うよな。
749名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:29:14 ID:ya9WQOpvO
>>745
行ける。
750名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:29:29 ID:4JXxSNLW0
これから円安になってくってんだから輸入に頼ってるくいもんは騰がる
国内産でも飼料価格が上がれば騰がる
751名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:30:32 ID:z00JYlNw0
マックで一番上手いバーガーって何なんだ?
微妙に高いから冒険する気になれない
752名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:35:32 ID:hS1P3RWM0
「マック」「上手い」
ありえない言葉の組み合わせですな
753名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:38:28 ID:pPFniQb20
もう食わねえよ
754名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:39:25 ID:sa/KSatk0
マック、モス、ロッテリアの選択肢しか近郊にはないので、
なんか他のハンバーガー屋出来ないかなと思ってる。
それほどどこも利用してないけど、別のチェーン店来ないかなと。
755名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:45:13 ID:RgALweCW0
>>742

あのチープさが好きなんだよね。

マクドは好きだよ。

だけどこの1年食ってないな。

近所のマクドで店長らしき店員の態度が気に食わなくてポテトを顔面に投げつけてから行ってない。

なんだかここ数年でマクドの雰囲気が悪くなった気がしないか?

756名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:49:59 ID:fpPhw0G6O
マックの店員確かに最近態度悪いのが多発化してるね。それに高くなったなんて。
美味しく思えないから益々遠退く。
757名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:56:41 ID:pPFniQb20
マックにはもう行くことはない
758名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:01:55 ID:RgALweCW0
>>756
俺はあの味が大好きなんだけどねw

だけど確かにあのマクドの完璧だった接客がおかしくなってるのは感じるなぁ。

でも客側にDQNが増えたってのも店員の接客態度の崩壊につながってるんじゃないかとも思う。

一昔前のマクドって念に1回食えるか食えないかのご馳走だったじゃない?

「今日はマクド行こうか」なんて親が言ったらもう大喜びな反面ウチは姉貴がグレてたからそれに悩んで一家心中する前の最後の晩餐かなって怖かったくらいだったし。

だから昔は客側もDQNが少なかったけど今って値上げしたって言ってもクソガキの小遣いでも買えるだろ?

だからDQNとかアホガキとかが群がって店員にDQNな要求をするから店員もイライラして限界にきてるんじゃないかな?

そんな気もするよ。
759名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:03:27 ID:IhiaI5gQ0
>>754
俺なんかマックとロッテリアしかないぜ・・
せめてロッテリアはバーガーキングになれよ
760名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:04:33 ID:BN2fAmUs0
>>758とDQN客が申しております
761名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:06:22 ID:KUQ4zto+O
もとからモス一筋な俺は勝ち組
762名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:09:55 ID:MKuZsEWY0
そりゃ、モンスターペアレンツの子どもたる
ゆとらーがアルバイトしている訳ですから
763名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:09:57 ID:RgALweCW0
>>760
そうか・・・俺ってDQNだったのかorz

そういえばガキの頃も金も持たずに店に行って「スマイルちょうだい!」ってやったよな。

店員が姉貴の友達であとでチクられてボコボコにされたっけ・・・。

>>761
モスの味は可も無く不可も無く。

ただ車を運転しながら片手で食えないのと値段が高いのと長時間待たされるので嫌い。

764名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:11:09 ID:/i7EHQFBO
佐世保バーガー
765名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:13:05 ID:RgALweCW0
>>762
いや、むしろ俺の近所のマクドでは昼のパートのオバハンと正社員らしき男のオッサン店員が滅茶苦茶ムカツク。

若い女子高生風のバイトの娘らは頑張ってるよ。

思わず「ありがとう」って言うもん。

この俺様が礼を言うなんてよっぽどだよ。
766名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:13:26 ID:bN4k08B70
おれバーガーしか食わないから、安すぎで単品買いづらかったのよね
767名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:14:05 ID:yjRSlBMP0
東京ざまぁwwwww
高いマックでも食ってろwwwwwww
768名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:15:58 ID:TwvMPyriO
>>765
大体、年齢でどっちかに偏るんだよ
片方の層が愚図だと、もう片方はしっかりしてくれる
769名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:25:34 ID:Rm+RLnNL0
>>767
何か勘違いしてないかこいつw
770名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:26:56 ID:th6t0rnS0
兄ちゃん、なんでハンバーガー100円で買えんようになったん?





節子、田舎に帰ろう!
771名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:27:11 ID:3+Yp8qqN0
マックチキンがなくなったお
マックチキン・・・(´・ω・`)
772名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:36:55 ID:2DeznChu0
最終的にマックの言う地方は数店舗のみになるんだろ。
もっともらしいこと言って実質的な全店舗での値上げ。
773名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:37:46 ID:HtUEH8Fy0
半年くらいマック食ってねぇなあ
774名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:38:21 ID:2lNsxNrrO
安全なもの出してくれるなら少しくらい値上がりしてもいいけど・・・
775名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:45:08 ID:ghCqeoIHO
マックでバイトしてるが
値上がりした日に告知を出すって指示には
さすがにアフォかとおもた
776名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:50:22 ID:6qQEhFB80
まさにジャンクの灰色のパスパスしたハンバーグ良く食えるね
777名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:50:40 ID:A2TXYrbO0
>>758
確かに昔の幕は今よりも高かったけど、
だからと言って、ご馳走などいう事はない。
年に一回しか行かないってのは、お宅の
親御さんがジャンクフードなんてものを
子供に食べさせるのは年に一回で十分と
考えていたのだろう。
778名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:51:28 ID:8KkXwoMf0
マックのバーガーっておいしいからもっと高くても、一個300円ぐらいでもいいよ。
779名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 03:02:36 ID:BLkrMob70
ケータイクーポンっておめえら文明人だな
使い方全然わからねえよw
780名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 07:05:00 ID:+XTVIlFOO
マクドナルド原価一覧表
■ハンバーガー
価格…80〜100円 原価…45円
■チーズバーガー
価格…100円 原価…54円

■テリヤキマックバーガー
価格…260円 原価…78円
■ポテト(M)
価格…220円〜240円 原価…10〜20円

■アップルパイ
価格…100円 原価…35円
■コーラ
価格…100円
原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ)
マクドナルドのコーラの原液はコカ・コーラ社から無償で提供。
■マックナゲット
価格…250円
原価… 5円 /1個 合計原価25円


マクドナルドの実態 ‐動物への配慮のなさ、不衛生‐

マクドナルドの杜撰な流通がよくわかります
マックチキンの飼育管理の実際
http://mbis0.tripod.com/animalfactory/mac.htm
マックポークは更に酷い
http://mbis0.tripod.com/animalfactory/mac2.htm
781名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 07:07:59 ID:+XTVIlFOO

  マクドナルドとミートホープ


近頃ミートホープ牛肉偽装が騒がれているがマクドナルドも似たようなもの。
最大の違いは牛肉偽装はしていないとこだけである。マクドナルドは牛肉100%使用と
銘打っているがこれは事実である。では、何が問題化というと、使ってる牛肉が最大な問題である
マクドナルドの牛肉は食用の牛ではないのである。今マクドナルドで使われてる牛肉は年老いた牛
「経産牛」と呼ばれる乳牛としての役割を終えた老牛を平気で使ってるのである。
ミートホープは鶏肉や豚肉に屑肉を利用して決着剤を使いミンチにして添加物を使い 牛肉100%と表示してたが、
それと同様なことをマクドナルドも行っている。マクドナルドで使われてる牛は乳牛なので肉質は
臭みが強くスジばっている)の肉に脱臭処理をほどこし、さらに肉の柔軟剤を加え、この肉を粉砕した後に
結着剤(トランスグルタミナーゼ)を加えて防腐剤、防菌剤や化学調味料をまぜた代物が
みんなが大好きなマクドナルドのパティなのだ。
加工食品は添加物の表示に関する規制がないので、
マクドナルドは、無添加などと平気で嘘をついている企業なのです。
782名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 07:11:39 ID:+XTVIlFOO
米国産食用油脂である牛脂(酸化防止剤入) Mcフライオイル8020の恐怖

マクドナルドで使われる油は植物油(ショートニング油=トランス脂肪酸の塊)60% 動物性油(ラード)40%
の割合で使われている。マクドナルドで使われるラードはアメリカから輸入されている。
つまりラードはアメリカ産の牛肉を使ってるのである。狂牛病(BSE)の恐怖をはらんでいるのだ
アメリカでは牛の危険部位を焼却せず、肉骨粉と牛脂(骨油)を作り家畜のエサにしてるのだ。
2004年データでは、16万dの肉骨粉と16万dの牛脂が作られて、それらがすべて家畜のエサになっている。
さて問題になった肉骨粉は、米国においても牛に与えたらいけないことになっているが、
牛脂は、そのまま牛に与えてもいいことになってる。

参考文献:
http://azur14.at.webry.info/200606/article_5.html
http://azur14.at.webry.info/theme/79deb99e9e.html
783名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 07:12:21 ID:F3y7lY8QO
安い、早い、美味いが基本のファーストフードだが、安易な値上げはどうだろうか。
784名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 07:15:42 ID:uHCv0lgH0
>>8
たかがマックごときでわざわざクーポンとか出してる時点で人生の負け組みだと思う。
ただでさえ惨めなのが一層その惨めさが引き立つ。
785名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 07:22:07 ID:dTQnKdud0
これってただの値上げじゃん
やり方が姑息だよな
あれだけCMやるんならその分味をマトモにするかしろよ
786名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 07:47:50 ID:G+8isp3j0
マクドナルドのハンバーガーって牛の死体を使ってるらしいな…
787名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 07:50:13 ID:raintiZL0
>>782
垂れ流しやめとけよ。ラードは豚の油、牛脂ならヘット
788:2007/07/27(金) 07:52:54 ID:RTIDl//Z0
あんまり体に悪いものは食べない方がいいな。
789名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 07:55:30 ID:x/kEmju00
>>781

つまらないことを言っていないで
たまには部屋から出て工場見学へでも行くと良いですよ

カピバラ肉はもう入っていません
http://www.mcdonalds.co.jp/hagukumu/mama/beaf/index.html
790名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 07:59:06 ID:qRA0RKn40
値上げ=都会認定
値下げ=田舎認定
そのまま=都会か田舎かは微妙

ってことで、微妙に街中にある店舗で値上げされても「俺らの町ってそれなりに都会だったんだ」とホルホルできるぞ。
791名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 08:04:59 ID:6lJgwQu10
詐欺の様な値上げ。

経営が危ないのなら、堂々と値上げ宣言すればよい物を、
消費の落ち込みを恐れて、格差を持ち出す。
経団連の入れ知恵でか。
792名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 08:21:05 ID:iQGZzUwE0
>>786
出されたハンバーガーがヒクヒクしてたら、それは怖いじゃないか!
793名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 08:23:16 ID:QdIvqD2F0
増益すればゴミ企業
794名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 08:25:39 ID:x/WRC1250
なんで俺たちが払った金で
田舎の奴らが安く食べてんだ?
795名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 08:29:06 ID:HjrVPil/0
>>790
ホルホルってなに?
微妙な地域(都市化されていない、時給も土地も安い)で
都道府県別に区分けされて、大都市圏と同じ値段にされたのでむかついている
田舎だの都会だのなんてどうでもいいこと
都内繁華街と同じ値段とるなら、同じ時給にしてやれともいいたい
じゃなかったら、人件費の格差うんぬんって理屈は通らない
賃貸料の格差のほうがすごいと思うし

796名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 08:29:43 ID:nkRMGRei0
>>789
工作員にしちゃ、あまりにもお粗末だなw

>カピバラ肉は{もう}入っていません

以前は入っとったんけw だったら今も信用できへんがなw
あとになって「実は」って言うだけ。中国ウナギと同じ。
797名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 08:31:16 ID:a+1XH0w+0
>>784
ビルゲイツもクーポン大好きでよく使ってるそうだ、人生の負け組だよなw
金持ってる奴ほど金に対してシビアって事だよ。
俺の周りを見ても、確かに低所得ほど無駄遣いしてる、パチだのコンビニだの
ひどいもんだ、パチは行くな、コンビニで物買うならスーパー行け。
798名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 10:54:29 ID:6FmLgI8J0
>>797
ビル・ゲイツに会いに行ったら、ごはん奢ってくれるっていうのでどんな御馳走がでるのかと思ったら
マクドナルドに連れて行かれたっていう話を思い出した。
誰の話だったかな・・・
799名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 11:43:03 ID:1r7qvDOJ0
伝説かも知れんがビルゲイツも好きなのか!
自分も大好きだ!確かに比べるもの(高いもの)があれば劣る部分もあるが、安くて好きなんだ。

いいじゃないか。安くてそれなりにおいしくて。(バーガー100円にしたの?ショボーン)
ただ客層がなぁ、近寄れない雰囲気をかもし出してくれてなかなか利用できない。
あとカロリーも気になる。味は自分としてはいいのに。腹いっぱい食べたいのになぁ。
800名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 11:50:30 ID:a+1XH0w+0
>>799
ゲイシのジャンクフード好きはガチ、アスキーの西も昔
ログインかアスキーかに書いてたが、ゲイシが来日した時に
SBの孫と三人で話をしようと、ゲイシの泊まってるホテルに
行ったら、ゲイシと孫の二人は安いピザ食ってたそうだ、
何兆円もってるか分からん連中がホテルの部屋で安ピザて…。
801名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:25:17 ID:D7o2rTNw0
ゲイツっておまえらみたいなもんだからな。
802名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:33:17 ID:NGD3MZ5c0
メガマックがクーポンで190円だぜ。ちょっと買ってくる。
803名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:38:16 ID:ikJxUYEyO
全国販売する前に
いち早く新作が限定販売される静岡と広島は勝ち組
804アフリカーンス ◆ld0Zr.wEsk :2007/07/27(金) 12:43:12 ID:ltMut1/d0
もれはモスバーガーにいく
805名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:45:27 ID:R2KVc5gC0
あれれ?
都心部は値上げ、地方は値下げじゃなかったの?
806名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:50:32 ID:1EP+Dasq0
毎週メールで携帯クーポンが届く。
その中で一番安いセットが一番お得。

この前はベーコンレタスバーガーの
セットが350円くらいだった。
807名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:53:53 ID:s2xp5u2j0
ついでに、材料仕入も調理用具もメニューも別々にして店舗どうしに味と価格と売り上げ
競争をさせたらどうだ? 本部の存在価値は、看板の維持だけでいいんじゃね?
本部の取り分を減らせばもっと値下げ出来るぜw

グローバルサービスの意味がねーな。
チェーンである事を否定した動きだよ。
808名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:56:17 ID:x/kEmju00
>>800

ピッツァはジャンク・フードなんですか?
だったらお好み焼きも餅もお焼きもジャンクですね
809名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:59:59 ID:0xQCrwrC0
>>808
宅配ピザがジャンクフードってことじゃねえの?

どうでもいいけどアメリカの宅配ピザってこんなサイズらしいぜ
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200507/30/94/c0038894_11463696.jpg
810名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:08:08 ID:U/Fggy5y0
>>809
これで結構安かったらいいなぁ。
普段ピザなんてほとんど食わないけど、
宅配は高いと思うし、冷凍は自分で追加トッピングでもしないと結構しょぼいし。
811名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:10:42 ID:Zo4cSYSJ0
どうせクーポンでしか買わないから無問題
今クーポン使うと値上がりした分お得感倍増w

ま、その内クーポンも○○○円じゃなくて○○円引きになるんだろうけどさ
812名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:15:17 ID:uYISDReh0
ケータイクーポンでチキンフィレオセット200円引きだもんな。
813名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 16:19:31 ID:PiaHI2Ke0
昨日がクーポンの最終日だったんで
メガマック250円で食べたんだが
今日きた新しいクーポンでは190円だったよorz
クーポンなしじゃアホらしくて食べられんわw
814名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 16:21:07 ID:7pi5aNnC0
ブードゥーの儀式でデンを黄泉返らせるしかねーな。
815名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 16:21:25 ID:nkRMGRei0
>>808
横レスだけど、イタリアじゃ前菜扱いだなw あいつら無茶苦茶喰う。

アメリカだと完全なジャンフード扱い。日本じゃ微妙だ。
816名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 16:24:17 ID:iysTOsL5O
クーポン無しで買う香具師いるの?
817名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 16:26:19 ID:lk7svu1f0
クーポン使えばいっしょじゃん。
今週はチキンフィレオが100円だし。
金券屋でカード買えば、実質70円。
JAFに入っていたら飲み物もタダ。
818名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 16:33:39 ID:NGD3MZ5c0
JAFで飲み物タダってなんだよ?JAF MATEかなんかにクーポンついてんのか?
819名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 17:00:33 ID:qPKeQ8me0
最初は地域によるコストの違い(地代、人件費、流通、客数)が出るのは当然、価格も公正したい
って理念でチェーンとはいえ正論だし同意だったんだが

ぶっちゃけ値上げをしたかったんだな。値上げ店舗が圧倒的多数。また騙されたわw
820名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:17:03 ID:BqukDIyZ0
152 :やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 05:34:46 ID:yt8+/iU3
マクドナルド新宿中央通店のライブです
ホームレスや日雇い労働者が臭いです
店員は見て見ぬ振りを決め込んでます。
この店舗は不衛生なので 気をつけて下さい。
証拠画像: http://g.pic.to/entlh
821名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:20:21 ID:4e9oJ44mO
マックポーク食ってみた。
一口目はてりやきかと思ったが、酸味がきついから違うね。

チキンよりはいいと思ったよ。
822名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:22:38 ID:ekkJaeHP0
オレの大好きなチーズバーガーセット400円が480円になってて驚いた。
823名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:25:49 ID:SUw+kxGiO
>>821
いや、タレの違うてりやきであってる
824名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:32:35 ID:gyquWS0R0
あのサイト、わっかりにくいとこにクーポン置いてっから
しっかり探して白黒プリントして行こう
825名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:33:24 ID:vIUL+gKp0
>>820
見られなくなってる画像貼り付けるなクズカス
826名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:36:53 ID:IkfOkxf00
【ムチムチ】マックのお姉さんの画像を貼るスレPART2【ムチムチ】

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184677930/
827名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 20:02:28 ID:7gwKOzDdO
人口比、例えば人口上位5県が3000万人だから、人口下位から順番に3000万人分安くしろよw




828こんにゃくエックス:2007/07/27(金) 21:34:36 ID:49LqDZEA0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm607188
http://www.youtube.com/watch?v=DXBbiffXGqo
マクドナルドのメニューを動画にしてみた。値段入り
829名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 21:40:01 ID:8S5Q9sfG0
>>817
JAFに入ってるけど、どうしたらタダになるの?
830名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 21:57:39 ID:a8Ra+qrS0
チーズクォーターパウンダー知ってる人ぉぉぉぉーーー
831名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 22:36:32 ID:CYFOCQPi0
人件費、人件費行ってる割には求人サイトに何百と求人出して人雇ってるよね
832名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 22:39:06 ID:2EOnQdxw0
>>303
バーガーキングに乞うご期待
833名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 22:42:37 ID:2EOnQdxw0
>>420
それがDoCoMoの高価格の理由か
834名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 22:51:34 ID:2EOnQdxw0
>>520
うほ用でもR
835名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:06:42 ID:IANEjyWK0
「マック」ちゃう!

「マクド」と言え!!!
836名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:03:31 ID:q2NTXenr0
>>835
「マクド」言う奴は加齢臭がする
837名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:29:58 ID:R5ifHy890
954 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/07/27(金) 23:20:43 ID:3ibRA4a40
モスで使っている中国産食材は以下の通り。

・モスバーガー/モスチーズバーガー ミートソースのトマト(一部) ・テリヤキチキンバーガー テリヤキチキン
・スパイシーモスバーガー/スパイシーモスチーズバーガー ミートソースのトマト(一部) ・モスの菜摘テリヤキチキン 
テリヤキチキン ・モスライスバーガーきんぴら ごぼう・にんじん(主に中国産使用) ・モスライスバーガー海鮮かきあげ
 海鮮かき揚げ(食材全部) ・モスライスバーガー豚しょうが焼き しょうが ・サラダごはん とり竜田 サラダごはん用とり竜田
・サラダごはん タコライス タコライスソース 玉葱 ・スープごはん ユッケジャン 青梗菜・ぜんまい サイドオーダー
・モスチキン 鶏肉 ・オニオンリング 玉葱 ・アップルパイ りんご
838名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:32:58 ID:IIgfxK/I0
>>832
チョン乙
839名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:34:30 ID:CnpxgbiV0
朝マック380円じゃなかったのかよ!
高すぎ
840名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:36:07 ID:K3NQbB+b0
別にマック食わないからいい
841名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 02:45:00 ID:gJ4W2/Ti0
いつのまにかマックポークとかみたいなのになってるけど

ポーク事件で印象悪いんだけど

食っても生きれてるかな?
842名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 02:49:18 ID:C60xwKXyO
>>835がキモい。
843名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 03:01:16 ID:IIgfxK/I0
>>841
怖いんなら
昼間にCMやってる
少しで安心医療保険とかにでも入ればいいだろ
844名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 03:05:04 ID:/q/nU3qC0
実質的なマックの値上げ作戦にひっかかったお馬鹿日本人達w
845名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 03:08:07 ID:9OmWTdRY0
>>844
本国名を晒しながらズラをとって謝れ
846名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 03:09:02 ID:rqdX9MaU0
ハンガーガー1個が90円のほうが異常なんだよ。
限界以上に値引きして自分から焦土作戦はじめたのに
結局自分が耐えられなくなっちゃったわけだ。
847名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 03:10:57 ID:x1NxFoM9O
値上げするのはかまわんが
アホな価格競争する前の質に戻せ!
マックはタレの味しかしない
848名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 03:12:44 ID:IIgfxK/I0
>>849
激安商品でも原価は価格以下のはず
だから人件費だね
人件費ゼロだったら確実に利益がでる
849名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 03:16:50 ID:x1NxFoM9O
1個60円時代は酷かったな
とても食えず、一口で捨てた
今考えると何が入ってたことやら...
850名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 03:49:12 ID:t4U1w8tw0
>>849
60円バーガー買ったら、薄くてパサパサのパンの間に極薄のハムの様なハンバークが
乗っていて、その上に数本のキャベツが載っていた・・・。

見た瞬間に「俺は犬なのか?」と自問自答しながら食べた。
店を出た後になんかミジメな気持ちになった・・・。
851名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 04:15:42 ID:0mvGnTY8O
オニャノコの制服が変わってから行ってない。
852名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 04:21:37 ID:AFmWImkp0
>>686
同業乙
853名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 04:23:32 ID:JkKLyYZH0
経営学の講義で必ず出てくるのが、60円まで下げたハンバーガーの例。

もちろん失敗のほうで。
854名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 05:03:44 ID:sftiEfAXO

最近、色々あって安い肉が入らなくなったのか?

……

855名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 05:09:26 ID:zwlBgN8f0
マックを美味いと思ったことない
休憩所として店を利用してるだけだもん
856名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 05:09:42 ID:/qoDJOic0
まぁ、最初の値上げで客足が落ちなかったから味をしめたわけだな。
消費者は完全にナメられたわけだ。
857名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 05:11:38 ID:BF5ta3pP0
安いものばかり求める消費者も悪い  by ミートホープ田中
858名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 05:12:42 ID:+kPFs64E0
高校時代の昼飯は60円バーガー×6→吉牛並×2のローテーションだった。
859名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 05:14:55 ID:KXGON1t5O
サンキューセット復活しろよ
860名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 05:17:07 ID:MbtqwNhk0
サイトを見て値段がわからないってのは地味に気持ち悪い
861名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 06:36:30 ID:x1NxFoM9O
マクドナルドはなんであんなに客層悪いんだかね?
不味いのに昼時行列してるしなぁ
あんなもん子供に食わす親の気が知れん
862千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/07/28(土) 09:04:14 ID:kY6N8sVe0 BE:14202634-BRZ(11112)
ケータイクーポンでしか食べないから関係ないっぽ
863名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 09:20:08 ID:x7LkrQ560
マクドナルドのハンバーガーはヒトのエサという認識。
864名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 11:35:56 ID:B20Utvw00
コンビニの値段考えればまだまだ安いだろ。
865名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 12:18:28 ID:n9x4Xvbb0
>>857
ミートホープを除外してもその言葉は
あながち間違っちゃいないと思うが。

実際デフレ厨のお陰でどこも流通はグダグダ
商品開発も丸投げや生産も派遣や低賃金の嵐で
今も脱却できてない事実。

ま、マックの場合はアレコレ金かけすぎて
首絞めてるようにしか見えんが。
866名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:22:18 ID:Q/G8r9iYO
かれこれ10年以上前のことだが、
バンクホリデーで激混みのダブリンで食べたマックは異次元のうまさだった。
パン、肉、野菜、ピクルスの質が全く違い、
かつ、新鮮であり、つくりたてだった。
867名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:44:03 ID:g80E/EHF0
マクドナルドが地方の賃金上げろよ。
868名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:56:21 ID:dt7gJZtWO
あのマヨネーズベタベタ塗りたくるの辞めろよ! コレステロール漬けにする気か!あんなにベタベタに塗らないと食えないからだろ!
869名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:16:33 ID:Qv3TM6rI0
マックフルーリー美味しいね。

たけーよ。
100円値下げしろ。
870名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:24:13 ID:mcAePMOw0
>>869
もの凄い旨いよな
サラダディッシュももの凄い旨い
871名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:26:53 ID:SHlm+jHqO
>>861
>>863
>>865
同意。
872名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:29:07 ID:sxQWMnSs0
メガマック 190円
マックフルーリー 190円
マンゴー三角パイ 50円
ブレンドコーヒーS 100円

これで530円 安すぎ!!

本当にクーポンないとやってられない…
873名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:31:01 ID:sVYJNjQj0
東京の最低賃金を600円にすれば東京一極集中はなくなる
874名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:32:15 ID:V3htutwW0
>>866
俺も7年前にダブリンで食ったが、確かにうまい。
店員も、知的障害者を積極的に雇っていて、好感。
でも、マックポーク、フィレオフィッシュ、ドックしかなくて、
メニューに牛肉がないのがワロタ。
日本に帰ってきたら、ちょうど低価格競争を始めてた、、、、
875名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:44:29 ID:gLuoKwoC0
>>870
もの凄い旨い。
人生始まって以来、初めて三日連続マックへ行った。

たけーよ。

サラダディッシュ、、これまた高っ。
今度食べてみる。
876名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:44:42 ID:XKVQicy20
>>872
いや、ちゃんとクーポン使うとこうなるはずだが…。

メガマック 190円 (C31)
マックフルーリー 150円 (C310)
マンゴー三角パイ 50円 (C420)
ブレンドコーヒーS 0円 (C290)

計390円。
877名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:28:41 ID:W31ZN0qO0
クーポンてどうやったら手に入るの?
878名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:32:51 ID:4gARCW370
新聞のチラシ
879名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:38:28 ID:LBPbomDQO
こんなジャンクフードを喜んで食ってるおまいらって(ry
880名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:41:06 ID:55Uy8xWl0
もう5年は食ってないな
ガキの頃は栄養とか気にしなかったので
食ってたけど、20代後半になると和食ばかり食うように。
881名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:06:45 ID:33sM44ip0
俺がガキの頃は

ハンバーガー200円
チーズバーガー220円
くらいだった 実質値上げだが昔に比べたらまだ安い(25年〜30年前)
882名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:11:13 ID:1J+HN7FP0
マクドナルド クーポン
でググるとこのページがヒットするんだが、トップページから
たどり着けないよな。新聞のチラシもこれとおなじだろ。
携帯クーポンの方がはるかに安いのはなぜ?
http://www.mcdonalds.co.jp/sales/new/coupon/coupon.html
883名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:13:58 ID:9RlnUu7W0
マクドナルドのナゲットは中国産。加工まですべてw
キモイのでもう食べません
884名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:14:28 ID:obZ1E58a0
ハンバーガーがチーズバーガーと同じ100円になってやがった・
885名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:17:58 ID:eBJRlioQ0
>>884
そうそう!凄い腹立った
100円マックは残すとか言って消費者目くらましての値上げ
ふざけすぎ
886名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:20:20 ID:XKVQicy20
>>882
トップ>>食べる>>おすすめ商品>>おトクなクーポン情報>>クーポンをダウンロード
887名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:21:44 ID:B20Utvw00
パンが如何にもマズそうだよな。
何故人気あるか不思議。
888名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:23:19 ID:KWZy/jaH0
クーポンなんて、マックのカウンターに置いてあるだろ、ハゲ
889名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:32:54 ID:qO6e+AV00
普通にマック値上げ
ど田舎だけ田舎割引しますって言えばいいじゃん
890名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:34:47 ID:+R+JK8Lz0
材料の偽装をやめたのか?
891名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:59:59 ID:W31ZN0qO0
クーポンてマクドナルドにとってメリットあるの?
正直、クーポンによって得られるマクドナルドのメリットって
値下げ金額ほどの価値はないような気がするのは俺だけ?
892名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:03:48 ID:UfvkQyCy0
ttp://www.nihon-wendies.co.jp/wendys/menu_value/index.html

こっちの方が安くてうまそうじゃね?
食ったことあるやつ感想希望
893名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:05:04 ID:eBJRlioQ0
ウエンデーズは近所にねえんだよ
894名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:25:00 ID:Idk8/YSY0
>>892
あんバーガーw
今度試してみようw
895名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:28:20 ID:AhrC6LUG0
ドリンクセット280円
コーラ選んだらしゃれにならんなあんバーガーw
896名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:29:17 ID:6FIMJRUt0
>>891
単純に客寄せ。
マクドナルドというモノに慣れてもらう事でその後の来店率が上がる事を期待してんじゃない?
897名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:33:56 ID:XKVQicy20
違うだろ。
値上げしたけど客足は衰えてませんよ、むしろ客&売上数は増えてます(だからさらに値上げします)
っていう言い訳に使うためでしょ。
898名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:09:48 ID:xbmrXiXQ0
各地域の景気状況に応じた値段にすればいいのに。
東京と名古屋は景気が良いから二倍とか…
899名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:27:56 ID:Q/G8r9iYO
マックは劇的な値下げの陰で着々と品質を下げていたんだけど、
品質の劣化は少しづつ進行していったから、
あまり気付かれなかった。
だが、思い出してみよう。
昔はレタスが新鮮だった。
バンズだってふっくらしてた。
肉だって少しはジューシーだった。
接客は完璧だった。

要するに、今のマックは安かろう悪かろうの見本みたいなもんなんだが、
なんで高いんだろうな??
意味がわからん。
900名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:37:09 ID:6FIMJRUt0
>>897
クーポンなんて昔からあるじゃん。
それにそんな偽情報、株主釣るのにしか使えなくない?

>>899
昔っていつごろよ?
90年代後半にバイトしてた時にレタスとチーズは変わったけどミートやバンズはその後も変わってないと思うぜ?

ただオペレーション(作り方)はダイレクトオペレーション>Q-ing>メイドフォーユーと結構変わったけど。
メイドフォーユーの内容は知らないけど、Q-ingの頃よりはマシな味になってるはずなんだがw
901名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:50:17 ID:v0AO4e9u0
マックのCMは、どれもこれも俺の神経を逆なでする。
902名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:52:25 ID:9Vs3ckwl0
マック行ってスマイルだけ買って帰ることってできる?
903名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:53:48 ID:4bNKI0ay0
こっそり値上げ店舗増やしてんのかよ
なにこの姑息なやり方
むかついたからもう二度とマクドナルドには行きません
904名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:55:16 ID:kpFUM51b0
(;^ω^)客足衰えないなら、値上げしても構わないな
905名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:55:21 ID:J+Qthu/Z0
>>901
携帯三社のCM
docomo2.0
au Jump
sb ueto
より良くね?
906名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:55:41 ID:Yzt/gXdI0
まあ値上げされた所で、そもそもベッカーズやファッキンしか使ってないから関係無いな。
907名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:58:27 ID:LZ7VH9XL0
>>902
いくら買っても、俺にはスマイル売ってくれないんだけど。
908名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:59:29 ID:WS/f2TKQ0
お前ら、マックポークをバカにしてるが
てりやきは昔から豚肉だし、
マックポークはてりやきのローコスト版だろ
ポークもてりやきもメガテリヤキも同じ。
ポークをバカにするとてりやきもひっくるめて全部食えないよ
909名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:03:13 ID:NX5g3jQ30
クーポン券なければ、マックなんて使いませんw
メガマック380円が300円になると、ちょっと惹かれる。
910名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:07:41 ID:XKVQicy20
>>909
マジで!?

…んじゃ、今クーポン使うとメガマックが190円なんだけど、どうする?
911899:2007/07/28(土) 21:16:31 ID:JRFfuHkY0
>>900
いや、俺が子供の頃だから、20年以上も前の話だな
ところで、

・ダイレクトオペレーション
・Q-ing
・メイドフォーユー

について詳しく
912名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:21:10 ID:1J+HN7FP0
さっきマックポーク食べてみた。
生姜の風味が付いてるんだな。
テリヤキから甘ったるいタレを除いた感じでうまかった。
913名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 22:04:40 ID:qi8ka/A+0
出張で行ったド田舎の新潟でも値上げしていたので驚いた
これは陰謀だな、地方格差で新潟の賃金はメッチャ低いんだし
もう、この会社は信用できん!
914名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 22:51:10 ID:mO6bUGw30

マズくても安いから行ってたのに、マックよりはうまいモスやロッテリアとほとんど同じ値段だったら、

そっちに客が流れるとか考えてるのだろうか・・・www
915名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 22:53:38 ID:m4BnbhX00
策士ですな
甘言を使って外堀から埋めていく
916名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:34:05 ID:bjT3Fau50
まぁ俺も同じ値段だったらモスに行くな
917名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:40:21 ID:nidaRdCeO
マック高くなってて しかも並んでたから近くのサイゼリアに行ったらそっちの方が安かったw
満腹感もあったw
918名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:57:05 ID:O8f4Imwt0
>>29
マジかよwwwもういかねーw
行ってもあれしか買わなかったのにwww
919名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:58:18 ID:FbmFzLqQ0
モスっておいしいか?
リニュしてから全然おいしくない。
920名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:58:18 ID:NfCOA2mH0
ミートホープが無くなったから
値上げもしょうがないだろ
921名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:59:23 ID:m4BnbhX00
>>917
才ゼリアは安いね
感覚的にはマックセット+追加バーがーくらいの値段でデザートまで食える
922名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:01:17 ID:RGtpwtzP0
こんなまずいクズ飯なんか食ってたら頭がおかしくなるぜw
こんなの頻繁に食べる奴は若い奴か貧乏人だけ。なんか
タバコの販売戦略と合致してるんだが・・・
923名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:03:19 ID:c3JA9eB/0
こないだ、メガマック食ったけど、あれは挟みすぎだな
肉やらタレやら落ちてくる
924名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:05:52 ID:TtYAyagi0
無性にてりやきバーガーが食べたくなる時がある。

そして会社帰りに寄って食べる。ちょっとうれしくなる。

食べ終わった後、激しい後悔の念に襲われる。

数ヵ月後、無性にてりやきバーガーが……。
925名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:32:32 ID:6quU2op5O
>>919
ミートソース薄くなった..ってゆーか..
うん!
確かに前の方が良かったとオモタ
926名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:35:02 ID:B51v4T/c0
>>924
あの化調風味の甘タレと甘マヨネーズは習慣性があるね
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:58:11 ID:BhgC1XVl0
スレタイが変だな。
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:03:06 ID:UfkFtQZK0
俺は毎回ウェブクーポンをフォトペーパーにフルカラー印刷している。
誰の目にも明らかなセレブ。
先日は昇華型プリンタで特色印刷を試みた。まさに超セレブ。

マクドナルド一つ食べるにも妥協を許さないこの俺の姿勢に全ての店員が惜しみない拍手。
スタンディングマスターベーション。
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:32:46 ID:MN5ofgXY0
マック大好きだぜ!
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:37:30 ID:YSldHWUX0
マクいらね。
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:34:29 ID:EilvvRsc0
俺ももう何年も食ってねえな。つうかこんなんで1000円近く出すなら
普通にファミレスでもはいって食うよw

だけど土日だと家族連れでドライブスルーはいるの多いんだよね
こんなジャンクフード家族で食うなんてキチガイが多いのには笑える
子供小さいうちからこんなもん食わせる親の多いことにあきれる
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:51:48 ID:3mHOMEmM0
中国産野菜、添加物だらけの食材ばかりのファミレスに1000円近く出すキチガイがいるのはここでつか?
933名無しさん@そうだ選挙に行こう
そんなことより聞いてくれよ
マックシェイクバニラを3つ頼んだら3つともストロベリー味で
チキンフィレオを2つ頼んだらうち1つがトマトチキンフィレオだったんだ
で実際食べて見たら包み紙だけがトマトチキンフィレオで中身はチキンフィレオだったんだ