【社会】「ノートPC発火で精神的苦痛」・・・大阪の40代夫婦がソニーとアップルを提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
使用中のノート型パソコンが突然発火し、やけどを負って精神的苦痛を
受けたなどとして、大阪府茨木市の40代の夫婦が25日までに、
パソコン販売「アップルジャパン」(東京都新宿区)とバッテリーを
製造した「ソニー」(港区)を相手に、総額約200万円の損害賠償を
求める訴訟を大阪地裁に起こした。
ソニー製のパソコン用リチウムイオン電池は発火や発熱事故が続発し、
全世界で960万個が自主回収の対象になっているが、利用者の提訴は
国内で初めてという。

*+*+ jiji.com 2007/07/25[18:49] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007072500892
2名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:12:27 ID:gPk+T2li0
2
3名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:13:06 ID:e15DifLX0
以下、また大阪か  禁止
4名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:13:41 ID:qY0gL8ni0
やけどの損害賠償を求めるなら分かるが、なぜ精神的苦痛!?
5名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:13:46 ID:+k142ueE0
ソニーもアップルもここは御免で済まそうぜ5だけに
6名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:13:47 ID:GHv1AW0c0
これは、メーカーに非があるだろ。
7名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:14:02 ID:aMYgyoZr0
恥知らず。
8名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:15:03 ID:wkwpSmK90
肉体的苦痛はなかったのか
9名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:15:03 ID:qjDzxicI0
精神的に苦痛ってかやけどしてるんだから
争う所違うくね?
10名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:15:20 ID:b1AZ/14PP
アップルジャパンってあのiPodの?
11名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:15:23 ID:GruV9RmC0
仕方ない気もする
12名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:15:31 ID:00REoRYC0
発火回収騒ぎいつの話?
こいつらほっとけ。馬鹿夫婦。
13名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:15:40 ID:evsJ9reY0


 また在日かw


14名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:15:43 ID:dHZJGSMj0
まぁ、実際に製品の不具合があると消費者だって余計な手間を取られるわけで
そう言った部分に何らかの責任を負ってもいいんじゃないかと思うぞ。
アメリカみたいな懲罰的賠償とまでは行かなくても。
15名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:15:45 ID:mLwgi2400
大阪wwwwwwwwww

主婦wwwwwwwwwwwwwwww

精神的苦痛wwwwwwwwwwwwwwwww

200万円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:16:36 ID:eTC4ttJs0
ま火傷の具合は軽かったんだろ?
17名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:16:36 ID:DkhwYg6G0
だんだんそういうところは、アメリカに近くなってきたね
ああ、大阪か? 納得
18名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:16:38 ID:eEcQ7EMt0
いや火傷の治療費取れよ
19名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:17:11 ID:JkFlLriH0
この夫婦の国籍が気になる
20名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:17:17 ID:iWESS+bL0
近所で有名なクレーマだったりして。
21名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:17:33 ID:00REoRYC0
やけどした時点のほうが提訴しやすいのが常識人の思考なんだがな。
22名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:17:39 ID:C1bLXioG0
・大阪
・精神的苦痛
・補償

ピコーン ピコーン ピコーン
センサーが反応しますた!
23名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:17:43 ID:xcogSYgc0
DQN夫婦が
24名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:17:49 ID:GruV9RmC0
メーカーの責任追及はあった方が良いかも
あんまり腐った商品ばっかり出されたら、今度は自分が掴むかもしれんし
25名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:17:50 ID:vKImUbSN0
こういう輩に限って中古購入
26名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:18:07 ID:TwDKojmC0
まあ200万ならアリだろ
27名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:18:14 ID:+tYWzg6J0
いつ発火するかわからない恐怖に怯えてる場合にも提訴できますか?
28名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:18:17 ID:fOMpK1Kd0
きました精神的に苦痛ww

精神的に苦痛を受けたニダ!!!謝罪と賠償ニダ!!!
29名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:18:18 ID:d5f4JqF40
新Mac板でちょっとだけ話題になった人かな?
結局、訴訟か。
まあ、ガンガレ。
ソニーからバッテリ供給してもらってる他社(T社とかF社とか)も戦々恐々だな

>>4
中のデータのバックアップを取ってなかったんじゃないか?w
まあ、膝上で使ってたとしたら、擁護のしようもねーけどな
30名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:18:39 ID:+k142ueE0
>>4
精神に苦痛を受けたからに決まってるじゃんw
例えば思い出のハメ撮りビデオも一緒にぶっ飛んだとかもしくは修理屋に見られたとか
31名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:18:40 ID:MVZP0gQx0
新しいPCと火傷の治療費と菓子折りと謝罪でいいだろw
32名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:18:52 ID:PbBufjoa0
大阪で売るほうが悪い
33名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:18:53 ID:Iz/vxMKr0
2ちゃんに燃えたのを公開した人か?
34名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:18:57 ID:I4iW6dSzO
じゃ俺も裁判おこせそうだ。いきなり電源切れるから。
かなりの精神的苦痛だ。
35名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:19:08 ID:rr9mcgXI0
海外なら億単位。大阪はこういう点では現実的。
36名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:19:11 ID:13E0+1Ot0
こういうのはどんどん訴訟が起こされるようになったほうが
このましいな。

作る側が国際化されてるんだから、おとなしいばかりじゃ日本は
不良品の処分場(実験場)になってしまうよ。
37名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:19:38 ID:+NdEDeQH0
火傷の治療費じゃなくて精神的苦痛の補償ね。
ふ〜ん。
38名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:20:18 ID:1cVuuNZp0
実際にやけどを負ってるんだから
200万くらいならまぁ妥当じゃないのか?
39名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:20:24 ID:6UxzJLcn0
>>31
出火したのと同じ機種なんて怖くて使えんだろw
40名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:20:30 ID:/iDC1BDt0
オレなら最新パワーブックと交換してもらってホクホクだけど…

「MacBook出火」の記事を削除させたApple
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1184822568/
41名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:20:48 ID:iWESS+bL0
大事なデータ入ってたとかでもう100万くらい追加しても
いいんじゃない。
42名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:21:10 ID:KDHximdb0
わざと発火するようなパソコンを使用したに偽造500ウォン
43名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:21:11 ID:Y9NXKAYm0
>>11,24
本人か?wwwww
44名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:21:29 ID:jE5saBBTO
俺だって回線が遅すぎて精神的に苦痛だ
45名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:21:30 ID:zwuVrjY0O
やってることがアメリカ人みたいだな
46名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:21:33 ID:GpaZF6rq0
損害賠償の提示額は、減額ありきなので目標の10倍程度が相場。

おばちゃんは20万もらえればいいつもりで、200万の請求。

実に大阪らしい、いい話だ。海外の訴訟馬鹿にも見習ってもらいたいw
47名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:21:45 ID:KhudVRia0
大阪に主婦にソニー。
トリプルスコアでフィニッシュ。
48名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:21:51 ID:VtsKykE+0
え〜〜〜っと
やけどで精神的苦痛?
つまりたいした事はなかったって事か
49名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:22:05 ID:3RnghMT20
ソニー使いは、そのくらいの覚悟が欲しい。
50名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:22:14 ID:1JnRReiK0
最新のはパワーブックじゃなくてマックブックだけどな
51名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:22:26 ID:qjDzxicI0
夫が怪我して、妻が精神的苦痛だってさ
NHKより
52名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:22:36 ID:qC73gljv0
また在ry
53名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:22:53 ID:+tYWzg6J0
今NHKでやってた。
夫がやけど、妻が精神的苦痛で提訴だって。
54名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:23:01 ID:7kqkk9SPO
で、頬骨は張っているのか?
55名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:23:02 ID:Jpq14dm00
訴訟ってどうかと思うけどやっぱり使っているPCが燃えてしまうって
相当な精神的ダメージだろw
56名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:23:03 ID:5uxnATh90
日本人の発想ではないね
57名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:23:11 ID:smnYppCm0
何もかもが微妙だ。
58名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:23:17 ID:Iz/vxMKr0
消費者側もグローバルスタンダードで構わんべ。
バンバン訴訟すべき。
59名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:23:32 ID:LZnk13mF0
ウチのチンコパッドも昨日突然バッテリーエラーとかいうエラーがでた。
めんどくさくて放置してたが、回収の対象になってるバッテリーなんで
あわててハズしたがまだ暖かいんだが・・・・
60名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:23:41 ID:ZTVz+10X0
夫はともかく、妻が精神的苦痛か。
これなら犯罪被害者の親族は続々訴えるな
61名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:23:44 ID:pMC1/DXs0
まあ裁判がんばってw
62名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:23:51 ID:3+bHcFLA0
>>45
まあ、リチウムバッテリの供給元で比較的まともな企業はソニーくらいしかないから
PCメーカーも逆鱗に触れないように泣き寝入りだし、
ここら辺で白黒つけたらいいと思うけどね
63名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:24:10 ID:+k142ueE0
>>31
新しいPC30万、火傷の治療費(病院までの交通費&休業補償)数十万
菓子折り1万、その他経費・・・
全部含めりゃなんだかんだで100万くらいになるわけで
200万の損害賠償起こしても普通満額はないし
こうやっておまいらの目にさらされることを考えれば200万は非常に安い請求額だろ
64名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:24:35 ID:ef4QNrUE0
200万なら妥当ってより、安すぎるだろ。。。。
発火してHDDのデータ復旧費と慰謝料と治療費を考えると、被害者はとても
良心的と感じられるな。
まぁ、本当に発火していればの話だけど。
俺なら、
ノートパソコン代=30万
焦げた家具の修繕費=200万
データ復旧費=100万
治療費=20万
慰謝料=30万
ってところかな。
65名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:24:46 ID:GmfrqjAa0
同じ電池だとしてもVaioとパワーブクが同じ使用者の元で発火したとなると
使用方法に興味が向くな
200万なら安い
66名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:24:49 ID:vHLMQUDJ0



精神に苦痛を折っている事って、
どうやって客観的に証明されるの?

口では何とでも言えそうなんだけど。



67名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:24:50 ID:vp7gsrvK0
大阪民国発なので裁判所もスルー。
こんなことで「精神的苦痛」なんて言っている時点で
常識的に考えて、クレーマーだろ。

夫婦の国籍が知りたい。
68名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:24:59 ID:OKwRm+IWO
アップルのサポートの非道さを知ってれば納得できる。
69名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:25:04 ID:3RnghMT20
夫のソニー製PCが良くフリーズするので、精神的に苦痛です・・・・慰謝料もらっても良いですか?  by 大阪の女
70名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:25:12 ID:6UxzJLcn0
>>60
夫が負傷して立たなくなったんなら妻の精神的苦痛も認められるお
71名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:25:13 ID:W3IYFlvv0
>精神的苦痛
長年貯めたエロ画像吹っ飛んだんじゃね?
72名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:25:30 ID:p1LDGt01O
立派なクレーマーだな。さすが大阪
73名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:25:42 ID:WYMM01EL0
アップルみたいな消費者なめきっている企業は
どんどん訴えられた方が良いと思います。
74名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:25:44 ID:ZWnPEB7A0
茨木市も多いんだよな
あの国の連中が
75名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:26:30 ID:d5f4JqF40
>>60
>これなら犯罪被害者の親族は続々訴えるな
既に
76名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:26:50 ID:Y4ojkjqh0
おいおい、大阪なんかたいしたことないだろw
アメリカだったら何億請求されるかわからんぞ
77名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:27:02 ID:qjDzxicI0
>>66
お前に奥さんか旦那さんがいてそれをソニー製の機械の爆発で怪我させられたらどう思う?
つっても俺なら訴えんけどな、まーどうせこれも和解するんだろうな
78名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:27:07 ID:IZhqjS7h0
PC発火で火病か
79名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:27:20 ID:OG5K699K0
>やけどを負って精神的苦痛を受けたなどとして、
>大阪府茨木市の40代の夫婦が25日までに、

ここって、ビーチク?
茨木市人権センターとかあるけど
80名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:27:20 ID:oU7lqrig0
何か2chでスレ見た気がするぞ。「ibookが爆発しました」とかいう。
81名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:27:22 ID:v8vZ//T60
大分前だけどこの人VIPにスレ建ててなかった?
この発火した写真をアップしてなかったっけか。誰か覚えてないか?
82名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:27:23 ID:HDhHyH2q0
何だ、鮮人か。
83名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:27:28 ID:Iz/vxMKr0
こういうスレではロクでもない物を作ってる奴らが必死で消費者側を貶める。
84名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:27:41 ID:XgsRgyID0
いくらコンシューマー向けの商売とはいえ、大阪人にまで売ってしまったのはアップルの戦略ミスとしか言いようがない。
85名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:27:45 ID:Jpq14dm00
いやでも200万って満額ではないから安いんじゃないかと思う
訴訟としてはね
これぐらいはあってもいいんじゃないか?

まぁ大阪とソニーでたたきたいのは分かるけど今度は被害者の言い分もわからなくはないよ
86名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:27:55 ID:vp7gsrvK0
>>32
ゴメン。あなたのコメントがすばらしく正しい。そのとおり!
大阪で製品を発売したメーカーの営業は責任を感じるべき。
87名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:28:20 ID:KrKvZ0JK0
代替品、もしくは現金返却で良いと思うのは、日本文化どっぷり漬かった俺だからか?
ソニーとかアポー二度と買わなきゃ良いだけで、世に火事になるPCもあるんだなと、思えば良いじゃマイカ?

+αの請求は、どうも日本には合わないな。
88名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:28:31 ID:dHZJGSMj0
家族がケガしたり病気したりすると
一緒に病院に行ったり、入院したら毎日見舞いに行かなきゃならんからな。
そういう手間に対して何らかの補償があってもいいんじゃないの?
もともとメーカーが不良品を出荷しなければ必要のないはずだった手間なんだし。
89名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:28:36 ID:d5f4JqF40
>>81
>誰か覚えてないか?
記憶が朧げ.....新Macだったような....もしかするとN即かも......
90名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:28:58 ID:C68DBKlU0
損害賠償にして200万は妥当だけど精神的苦痛とか要らないんじゃねえ
せっかくならもっとふっかければいいのに
91名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:28:59 ID:LinjIOeU0
大阪っすか・・・
92名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:29:03 ID:WYMM01EL0
今回の提訴がきっかけで早く、アップルがまともな会社になってくれると良いですね。
93名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:29:03 ID:zlx0LtlV0
あははは

大阪らしいわ
94名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:29:11 ID:iWESS+bL0
治療代がいくらかかったってことが気になるな。

それとこのぱそこんが中古かどうか。
95名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:29:10 ID:/iDC1BDt0
200マンより、こういう風流被害のほうがダメージがでかいはず
96名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:29:20 ID:xK+cqbxJ0
夫婦をたたいてるやつは全員マカ
97名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:29:24 ID:d48z1tCu0
また大阪の在日が・・・・在日はなんでここまでやるんだ・・・・・大阪から出て気よ。
98名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:29:42 ID:UcKTw9R+0
これは許す。

相手がソニーだから。
99名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:30:03 ID:Ns8FljuN0
アメリカの馬鹿な部分が広がってきたか
最悪だな
100名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:30:08 ID:v8vZ//T60
>>89
なんかこの人が立てて誰も信用しなくて写真うpしてみんな騒ぎ出して、結局アップル相談ってなったような気がする
101名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:30:13 ID:3RnghMT20
>>97
日本は敗戦国ですから・・・・チョンニ負けた訳じゃないけど。
102名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:30:40 ID:oU7lqrig0
103名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:30:45 ID:/+y0HELg0
アメリカだったら何億円で和解するんだ?

良かったな、日本で。
104名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:31:01 ID:MVZP0gQx0
これか?

iBook?PowerBook?爆発!!!
http://mac.planting-field.com/log/eid437.html
105名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:31:10 ID:+k142ueE0
>>83
美しい国の国民性だろ。昔からそうじゃん。
俺はこういう卑屈で陰湿で日本海気質のようなのが嫌い。
たとえ訴訟社会でもアメリカの方がマシ
106名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:31:16 ID:v+hwB+OC0
発火つーか爆発にちかい燃え方するからなー
わからんでもないが
200万はボリすぎww
107名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:31:31 ID:ZampQwIv0
>>95
風流なレスですなぁ〜
108名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:31:50 ID:B0NHfvYm0
てか火傷の治療費はメーカーから出てないの?
109名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:31:54 ID:fS3rst5d0
大阪か…日本人じゃねぇな
110名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:32:16 ID:3+bHcFLA0
>>87
>ソニーとかアポー二度と買わなきゃ良いだけで
そんなことを言うと、発火バッテリ使ってたTとかFとかhとかDとかのノートも買えなくなる

>>100
そうそう
「訴訟になったら負けるから、冗談で書かない方がいいよ」ってレスのオンパレード
が、一転「ちょwwwwまず消防に連絡しとけ。保険が下りるかも」みたいな
111名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:32:34 ID:UUW8Erh30
精神的苦痛?とか余計なこと加えるから急に香ばしくなる。怪我だけで賠償請求すりゃいいのに。
112名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:32:53 ID:NtLC2tVI0
PL法の観点から攻めた方がヨクネ?
113名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:32:58 ID:rMwFu8Lt0
>>110
三洋も発火するから、ケータイ電話も軒並み使えなくなるな。
114名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:33:20 ID:m1c3DHb00
3万円以下でHD40G以上でコンボドライブでB5でP3以上でOS無な中古ノート売ってないかなぁ
115名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:34:46 ID:v8vZ//T60
116名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:34:49 ID:4yTrbDPI0
まあ顔面を火傷したりしたんならわかるけど
手をちょっと火傷したぐらいならなぁ
117名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:34:52 ID:UYBkeR6I0
大阪人かわいそうw
チョンのしたことがすべてまた大阪かになる。
まあ大阪人は朝鮮人が大好きらしいから自業自得だけどな。
118名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:34:53 ID:WYMM01EL0
>>111
怪我は治療で治るけど、精神的な疾患は一生直らない可能性があるからな。
精神的な損害の方がよっぽど被害は大きい。
200万なんて鼻くそ見ないな金額じゃなくて、米だったら20億位普通だろ。
119名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:35:04 ID:MVZP0gQx0
>>114
ねーよ
120名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:35:27 ID:ZN+0Jcjf0



      【また特亜か】【やっぱり特亜】【さすが特亜】 
       【はいはい特亜】【特亜丸出し】【特亜じゃ日常】
       【なぜか埼玉】【これが特亜クオリティ】 
       【特亜民国】【だって特亜】【相変わらず特亜か】
 ヤレヤレ… 【特亜だから仕方ない】【どうせ特亜だし】
.   ∧__,,∧  【それでこそ特亜】【まぁ特亜だし】【常に特亜】
   (  ・ω・) 【特亜では日常風景】【特亜すげー】【だから特亜】
.   /ヽ○==○ 【きょうも特亜】【特亜では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ |【なんだいつもの特亜か】 【いいじゃないか特亜だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

121名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:35:38 ID:/+y0HELg0
>>111
怪我の治療費だけなら1万円にもならないじゃん。
122名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:35:52 ID:z6t/7PAz0
また、大阪かよ

どんだけ・・・www
123名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:36:05 ID:Xnwbdniw0
まぁ、でも200万なら、リアリティある。
124名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:36:12 ID:kwm5GeD+0
マクドナルドのコーヒーで火傷したおばあちゃんは
いくら貰ったんだっけ?
125名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:36:34 ID:JjlKi6UF0
実際にいるんだな、こういうキチガイクレーマーw
アッキー東芝みたいなヤツなんだろうねぇ
126名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:36:54 ID:KrKvZ0JK0
>>103
この分野のアメリカのバカさ加減は、余り学ばない方が良いかもな。
日本の場合、風評(信用)が大きいから、信用無くすと商品が売れなくなる。
三菱自動車なんかが、良い例かな。PCも一択じゃ無いから、
代替が効くし、アップルやソニー製品買わなきゃ良いだけの気がする。

無言のクレーマーが、日本じゃ一番怖い。
127名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:37:08 ID:J3UOu+5C0
200万って事は取れても20万って弁護士も思ってるって事だよなw
128名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:37:09 ID:WYMM01EL0
これが、通話中のアイホンだったら、顔半分吹き飛んでたな
129名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:37:22 ID:Cj8E8Xth0
また頭狂人と田舎っぺどもの類型化レスホイホイスレか
130名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:37:26 ID:jKy+Sbr60
>>124
たしか日本円にして1億だったはず
131名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:37:41 ID:aVQgbZLu0
GK涙目!w
ソニーはね、もういい加減終わりを迎えるべき腐りきった企業なんですよ。

★GKとは
ゲートキーパーの略。
以前にネット上でIPアドレスの発覚から、○○ー社員の工作が発覚。
ネット上で自社製品の宣伝・マイナス情報の払拭・不具合などの情報を発する個人サイトへの攻撃、他社製品への過剰な攻撃、マイナス情報の流布などの嫌がらせなどを業務としてほとんど24時間行う○○ー社員の事。
いわゆる「○○ー信者」の事ではなく、○○ー社員の事。
IP発覚祭りの後、ゲハや各ゲーム関連板から荒らしやおかしな連中(いわゆるGK)が消え、実に平和な数日間となったのは有名すぎる話。

GKの存在が発覚した有名な事件などなど、解説
http://www.geocities.jp/sgatekeeperjp/keepers.html
PSPから見るSCEと久夛良木の歴史
http://nurseangel.fc2web.com/psp/
132名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:38:00 ID:GpaZF6rq0
>>105
メーカーが金の力で消費者の不利益をもみ消したり、訴訟結果をひっくり返せる国が好きなのか。
変わった奴だ。
133名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:38:17 ID:XmrfsBq90
大阪ってことはアレか
アレならしかたがない
134名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:38:20 ID:UJzuZdSqO
大阪人だからなぁ。
これがアポーじゃなくて松下のノートパソコンだったら訴えないだろうな。
135名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:38:22 ID:E8aOYose0
>>1
苦痛を味わったニダ 謝罪と賠償を汁
136名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:39:48 ID:PphRuIVo0
パソコンが発火 なんて
親戚が死んだんで休みます
と同義としか思えないw
137名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:39:53 ID:JpSx6tlwO
大阪人なら人に話すネタができたって喜ぶだろ、常識的に考えて。。。
138名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:40:06 ID:qjDzxicI0
しかし普通に目の前でノーパソが爆発したら一生怖くてPC使えなくなるだろ
お前らからすれば億単位の損害賠償求めたいぐらいじゃね?
139名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:40:11 ID:Clmxk9wA0
>>126
まあ日本には懲罰的損害賠償制度無いから
額的にアメリカ並になることはないでそ
仰るとおり,信用が一番痛いんじゃないか
140名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:40:34 ID:Eo1ztpgs0
常連のクレーマーだったり、
ブログが特定されたり、
在日だったりして、

祭りになる要素を大いに秘めている。

今はまだ「大阪」ってだけだ、落ち着こう。
続報を待とう。
141名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:41:49 ID:1dvKzMpM0
ばあさんの精神的苦痛が200万にもなる根拠を述べよ
142名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:42:07 ID:EzLadxdu0
俺は亀田とTBSを相手に100億くらい請求したいな
143名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:42:56 ID:GpaZF6rq0
>>141
実質20万狙いだから。
144名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:42:58 ID:287oaQ3o0
ファビョッたか。
にしても200万ってのは微妙に安い気がしなくもない。糞ニーもこれを機に「タイマー」の標準搭載やめれ。

俺のPC VAIO SZ90S。バッテリが1年弱で突然認識しなくなり、密かに個別対応。勿論無料。
詳細は該当スレ&過去スレ参照。

【Core2Duo】SONY VAIO type SZ Part 32【Go7400】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1182990414/
145名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:43:39 ID:CgMs1Of5O
夫婦の思い出の羽目鳥が焼失したのか。。
146名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:43:50 ID:mhTOBO520
200万円っていう金額は

手堅く取るつもりなのかもしれんが
負けて相手の裁判費用負担とかのリスクは無いのか
147名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:43:51 ID:dBZneQvZ0
>>134
今の松下なら至れり尽くせりだからなあ。

今回はアップルの対応が悪かったからでしょ。
まさか焦げたカーペットの損害を減価償却で計算したりはしてないよね。
148名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:43:53 ID:WYMM01EL0
発火炎上で怪我して、賠償金も訴訟起こさないと払わないアップルという
会社。これだけでもかなりの精神的苦痛味わっているのに、
その上、被害者でありながら、基地外信者には逆に攻撃される可能性もあるし
怖くてアップル製品は買えないな。
149名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:44:11 ID:5ETWpjH+0
200万円を要求して訴訟ってことはアポはひょっとして全く見舞金とか
払ってないんだろうか。

150名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:44:13 ID:8oLPqi4oP
東芝はアメリカでフロッピーディスクドライブが壊れる「かも知れない」という理由で訴えられて
結局200億円で和解してたな
151名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:44:55 ID:rMwFu8Lt0
>>138
数週間で完治するぐらいの火傷なら普通に使えるだろ。

指が欠損するぐらいの勢いでも…まあ、使うだろうな。1ヶ月ぐらいは見たくないかもだが。
大量に血流して入院したことあるけど、今じゃ平気だし。
152名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:45:13 ID:nPHpO63K0
夫は火傷で致し方ないとして、妻の精神的苦痛って、何それ?
それ言い始めたら、世の中精神的苦痛だらけだろ?
この妻の顔を見てみたいわ! マジで!

エコバッグが品切れで精神的苦痛でデパートを提訴!
集金人がうざくて精神的苦痛でNHKを提訴!
年金制度が不安で精神的苦痛で社会保険庁を提訴!

もう、世の中なんでもありだぜ!

153名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:46:21 ID:3+bHcFLA0
こっちの火傷を負った被害者も訴訟起こすかな?(富士通PC、バッテリはソニー)
ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=NN002Y365%2027102006

こっちの火傷の被害は不明(東芝PC、バッテリはソニー)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070719AT1D190A919072007.html
154名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:47:09 ID:KrKvZ0JK0
>>139
まあ、消費者利益ってのも一理あるんだが、
クレーム付ける人間って、日本じゃ金に困っていたりしての、
たかり屋のイメージあるから、イマイチ賛同されない。

商品交換、もしくは代金返却。ユーザーも文句言わない。
そのメーカーの製品は、二度と買わない。これが一番丸く収まる。
155名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:47:11 ID:u0IBi/fEO
メーカーを擁護したり、この主婦を馬鹿にしてる奴!
よ〜く考えるんだ!
パソコンに入れた秘蔵の画像や動画、苦労して作ったデータやプログラムが電池の発火で消失した場合、今
と同じ事が言えるのかと……
156名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:48:42 ID:dBZneQvZ0
>>149
たぶんそうじゃないかな。

台風とかで家に損傷を受けた時に損保会社から見舞金が出た時はへーと思ったが、
米国的な考えだと見舞金は訴訟で勝ち取るんじゃなかろか。
157名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:49:06 ID:sXq2UaNh0
200万なんてかわいいもんだろ。
相手側担当者が横柄だったとか、そういう裏があるんじゃねーの?
精神的苦痛は弁護士のアドバイスっしょ。
158名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:49:53 ID:qjDzxicI0
>>155
ただそれなら旦那が訴えるべきだよな
159名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:50:02 ID:287oaQ3o0
>>150
まあ、アメリカのマクドナルド(R)のコーヒー火傷で日本円で3億円にしたら可愛いかな。
不治痛もHDD問題で随分手痛い思いしたみたいね(145億だったかな)

アメリカでPC使って提訴すりゃ良かったのにね>大阪府茨木市の40代の夫婦
160名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:50:24 ID:UJzuZdSqO
>>155
別にエロ画像が消えてもなぁ。それで200万円くれなんて言えない
161名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:50:37 ID:3+bHcFLA0
ttp://img73.imageshack.us/img73/429/save20030ld3.jpg
(エイサーも後にリコール)
162名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:51:15 ID:r7vVTTjC0
>>152
働かずに食えるいい世の中と言えるかもしれない。
特に最後の年金制度不安なんかは、
保険料を支払ったのに貰い損ねている人はやってみるといいかも。
163名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:53:55 ID:287oaQ3o0
>>155
PCにエロ画像や仕事のデータなど入れる時点でどうかと。外付けHDDやリムーバブルに保存。
HDDもミラー。マスターが亜盆してもどうってことない。
164名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:54:51 ID:d5f4JqF40
>>163
>PCにエロ画像や仕事のデータなど入れる時点でどうかと。外付けHDDやリムーバブルに保存。
>HDDもミラー。マスターが亜盆してもどうってことない。
システムを丸ごとバックアップしてもいいしね
165名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:55:33 ID:dBZneQvZ0
今ラジオのニュースで言っていたけど、
アップル側はパソコンの補償しかしなかったんだってよ。

訴訟しやがれって言う意味でしょ。
それに答えた。
それにしちゃ200万は少なすぎるね。
166名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:55:37 ID:qjDzxicI0
>>163
外付けHDDが爆発したらどうするんだよ
167名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:55:49 ID:6UxzJLcn0
>>163
外付けHDDってw
周辺機器メーカーのいいカモだなw
余ったマザーでファイル鯖でも組まんとウィルスで全滅するぞ。
168名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:56:44 ID:14vSj1QQ0
普通に考えて手が火傷するまでその発火バッテリーのパソコンに手置いておくか?
どういう状況だったのか想像がつかない。
パソコンが発火してビビったから精神的苦痛を賠償しろと言うならわかるが。
169名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:57:27 ID:XE0HDzQ6O
ゲームのセーブデータが消えたら発狂するなw
170名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:57:30 ID:wDvk9LDj0
今日の[また大阪か!?]スレはここですか?
171名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:58:00 ID:JZKbEiL70
172名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:58:22 ID:hplKugpz0
メーカーを擁護したり、夫婦を馬鹿にしてる社員乙!
173欧州院 ◆YqX.8xLVEE :2007/07/25(水) 19:58:46 ID:qiJgUrSF0
>>163
家が火災で全焼
すべてあぼ〜んな電波PPPPP
174名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:59:35 ID:gTDJtm0/0
夫が軽いやけどを負って妻が精神的苦痛だからな。
175名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:00:44 ID:3AMj7oPw0
なんで火傷→精神的苦痛なんだろう?
肉体的苦痛では。
176名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:00:55 ID:d5f4JqF40
>>165
>訴訟しやがれって言う意味でしょ。
むしろ訴訟にして、バッテリ製造メーカーがいけないのか、PCメーカーがいけないのかはっきりさせたいと

>>115の人だとすると、燃えたPCを毛布にくるんで室外に運び出した際に指先に火傷だそうです
ほかのニュースによると中指に火傷ってことだから同一人物か.....
177名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:01:26 ID:CvnQRWTB0
ソニーは電池が爆発炎上する原因分かったのか?
178名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:02:31 ID:8oLPqi4oP
>>172
アップル信者かも知れんぞ
あいつらはホロン部よりも始末が悪い
179名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:02:37 ID:m+UFYpB30
>>165
その対応はひどいなあ。
アメリカ本社へクレームすればいい。 
180名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:03:45 ID:hyvjR4840
 それなら、NHKから精神的苦痛を受けたから、受信料を払ってるし訴えちゃるか?
181名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:04:11 ID:9iZg+gywO
>>172
ほかならともかく大阪民国だしw
182名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:04:37 ID:o1Td89Iq0
夫婦ってのか謎だな
183名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:04:57 ID:287oaQ3o0
>>164
ノートPCはちょっとめんどくさいけど、HD革命で丸ごと「イッコイチ」使って2,5インチ同容量に保存。
亜盆してもそのままHDD差し替えるだけ。バッテリはACでは外してるよ>VAIO SZ90S。

>>166
どうも。「爆発」すんのか、HDDって。気をつけよう。アイオーの250MB(3,5インチ)だけど。
あとシーゲートの100Gも使用。

>>167
外付けのメーカー製HDDって、原価割れしているほど安いのでは?箱とベアドライブ買う方が高いよ。
184名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:05:47 ID:wm1gWoei0
>在日コリアンの若者を主な対象にした新しい中高一貫校
>「コリア国際学園(KIS)」(大阪府茨木市)が来年4月に設立される

こんなのもあるしマジで在日じゃね?
185名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:06:04 ID:CEkWD9Av0
>>175
肉体的には快感だった。

186名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:06:06 ID:EIpIkPox0
落とし前ってやつか
187名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:06:50 ID:l2DBBHKg0
日本企業を訴えたら在日扱いとか
2ちょんねらーはどこまで馬鹿右翼なんだよ
188名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:07:08 ID:VvRYcKG90
また補償か
189名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:07:09 ID:2MetCYUn0
マカーだけど、Apple日本支社のカスタマーサービスは年々悪化している。
十数年前は、アップデートサービスは当たり前、修理はほぼ無料と至れり尽くせりだった。
それが今じゃ…。
初期不良の多さや初期ロットの博打性は昔から変わらないが。

Appleカスタマーサービス(大阪府)に電話入れると、あきれかえるようなDQNが応対してくれる。
一度おためしあれ。
190名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:07:24 ID:HqTOR5GR0
>>117

大嫌いだが、なにか

大阪人が嫌われるのは、日本中で、どの地域よりも
相手の善意を信じない話し方だろうとは思う。

これは、対鮮人用に戦後に発達したんだ。

戦前の船場言葉は廃れた。
191名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:08:45 ID:cISnvs0l0
>>189
仕事でMac使ってるけど、確かにここ数年対応の悪さが目立つようになってきた希ガス
192名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:09:07 ID:8Up1X5Vp0
大阪でこの手の言い分は在日でしょ
193名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:09:11 ID:CEkWD9Av0
>>166
HDDは爆発しない。
但し、中のディスクがケースをぶち破って爆走する場合が多々ある。
194名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:09:30 ID:3AMj7oPw0
>>185
ちょw
195名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:10:55 ID:hHcKRWvr0
なんという大阪
196名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:11:28 ID:VqSbyiwm0
これぞ大阪のオバハン 
197名無しさん:2007/07/25(水) 20:12:11 ID:bGP25g6s0
>製造した「ソニー」(港区)を相手に、総額約200万円の損害賠償を
>求める訴訟を大阪地裁に起こした。


これは上手い
2000万とか2億とか馬鹿げた訴訟なら棄却されるだろうが200万は通る可能性がある
198名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:12:20 ID:uKnnF4hq0
アップルジャパンの離職率が高くて本社の査察が入ったという話もあるな。
199名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:13:11 ID:DSx+jLzSO
東芝クレーマか
200名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:13:18 ID:HqTOR5GR0
>>184
北摂、箕面、豊中、茨木市は、サラ金、パチの経営者の
自宅が多い。

>>187
けど、こういうケースで訴える感性は
日本人と違うやろ

201名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:14:12 ID:KrKvZ0JK0
>>189
あの時代は、クルマが買えた金額だもの、そりゃ至れり尽くせりだわなw
10〜20万円に成っちまったから、サービスは皆無と思った方が吉。
年間アフターケア料、年額100万円払えば、夜中でもサービスマンが飛んでくるw
202名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:16:20 ID:qjAvXTTf0
これからもこんなアメリカで起こるような訴訟が増えてくるんだろな
弁護士の就職難が騒がれてるが未来は明るそうだな
203名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:16:36 ID:SeBsbFS00
>>166
どうやったらHDDが「爆発」すんのさw
10000rpm Overのやつがクラッシュしたら、周辺の機器がアボーンする可能性はあるかな。

関係ないけど、ジェット機でもエンジンの真横には乗らないよ。事故でファンブレードが客室を直撃する可能性はある。
プロペラ機なら尚。
204名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:16:47 ID:Xja9Hong0
このババァはマック信者じゃない
火傷しようがカタワになろうがついていくのがマック信者
205名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:17:06 ID:+DcnJbAx0
大阪で謝罪賠償を要求、、、、
激しいキムチ臭がする
206名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:17:48 ID:SP+RCLwGO
いや、もしかしたらニートの息子が初めてバイトしてプレゼントしたPCかもしれないぞ
207名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:18:10 ID:UJzuZdSqO
>>202
アメリカみたいにくだらない裁判が増えるのか。うぇ
208名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:18:16 ID:SeBsbFS00
>>199
スレ違い&連投スマソだが、それを知っているのはリアル30代後半〜40歳位だろうね。
209名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:18:58 ID:OLKThXlc0
どの程度のヤケドなんだろ?
210名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:19:13 ID:5pw4brXz0
こういうケースは匿名だと在日ってことになってしまうから実名報道すべき。
211名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:20:08 ID:88fg6mUz0
またクレーマーか
212名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:20:08 ID:tO+9BHf5O
まぁ実際、根も葉もあるんだからこれは仕方ないだろ


ちなみにアメリカならこの数十倍の金で訴えるだろうな
213名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:22:01 ID:cw5rV4lo0
バックアップしてないハメ撮り画像が消えたから裁判を起こしたとか・・・
もしくはバカ嫁が火病って(ry
214名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:22:06 ID:OLKThXlc0
家にあるいろんな電化製品が火を噴くんじゃないかと
怯えながら毎日を過ごすようになるのも大変かもよ。
215名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:25:29 ID:Wnou3Yd00
大阪なんでもありだなw
216名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:27:15 ID:UJzuZdSqO
>>214
こないだもドコモのケータイが爆発してたし、いつどこでなにが爆発するか分かんないから怖いかもな。
217名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:27:23 ID:/vixrzxt0
大阪府茨木市
       ↑
うるさい奴多い地域だな
218名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:27:59 ID:3GG/098uP
大阪在住で国籍は何よ?w

まぁ、火を噴いたことよりその後のサービスセンターの対応や
口ぶりが我慢ならなくて何かしら理由をつけて訴えた可能性はあるけどな。
219名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:29:26 ID:ecjd0R9/0
>>36
アメバカ仕込みの日本訴訟大国化工作員なら消えろ
220名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:29:32 ID:qQ2OpQRmO
200万ぽっちなら面倒臭いから示談で100万手打ち
221名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:29:56 ID:hvxOcFj80
>>165
そりゃ酷いなあ。
毛布やカーペットの補償も無しで治療費もなしか。
謝ったら負けと考えてるんじゃないかな。
俺だったら取り敢えず2000万の損害賠償請求するけどね。
222名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:31:07 ID:fzbQAATqO
これってソニーのバッテリのバッテリセルの異常だろ
PCバッテリのベンダーなんてほとんどソニーの寡占で、選びようがないのに
PCメーカーはバッテリ無しのノート作って、バッテリは自己責任でサードパーティーから別売させるしかないな
223名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:32:22 ID:UwYDQIT40
大阪クオリティw
224名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:32:42 ID:s3yiyvB/0
請求額も妥当だしこれはいいんじゃね?
225名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:32:49 ID:Ybqfd+l50
>>214
ドコモもの「D902iS」使っていたんだけど、電池が携帯機種板でいう「妊娠」して、ドコモから無償でバッテリ送られてきたよ。
でももう手放しちゃってて受け取らなかったんだけど。それ以来Dはもう買わないと誓った。
226名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:33:10 ID:NSVQKdXuO
さすが基地外国家大阪www
227名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:33:34 ID:B4ukFRXV0
>>219みたいなミートホープ大好きっ子は死んでいいよ
228名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:33:41 ID:4eF0Zsds0
DQN宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
バカ丸出し
229名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:35:18 ID:hi1aSnb50
GKってこういうスレで本領を発揮するんだな。
230名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:36:11 ID:oS5/g0SP0
これは一回訴訟をやって欲しかった、と思ってたところ。
なぜかというと最終完成品であるPCとその部品にしか過ぎないバッテリーが消費者から見て
同等に見なされるか、裁判でどう判断されるのか見てみたかった。
バッテリー単体に対しても請求が認められるんであれば、すんごい面白いことになる。
231名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:36:14 ID:oXT4b35p0
損害賠償って実際にロスした額が基本
たとえば買ったばかりのパソコンでも中古ではあるので価格は下がるよね。
20万円で買っても次の日には15万以下になっているかも。

多分買ったばっかりで出荷して、いろんなものが燃えたけど
あれも中古、これも中古ってことで賠償額が小さかったんだろう。

で、買い替え費用分は精神的損害ってことにしたんじゃないかな。
232名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:36:39 ID:vmdhRcDqO
精神的苦痛に対して損害賠償を請求するってことは、火傷に対する賠償は終わってるんだろうな。
普通なら精神的苦痛ではなく、怪我に対して請求するから。
233名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:37:56 ID:Y+6iE1IY0
200万かよ
アメリカなら200億だな
234名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:38:48 ID:qQ2OpQRmO
米国でアップル訴えらんねえの?
235名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:38:56 ID:OLKThXlc0
「精神的苦痛を受けたなど」
などってあるから、パソコン代や焼けた家具などの補償が入ってるのか。
精神的苦痛だけだとほんとの所がよくわからんから、叩かれやすいわな。

ACアダプタなんかコンセントに差し込んだままだけど、
ちょっと熱くなってたりすると心配になる。
でも、面倒だから挿したままだけどね。

236名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:39:19 ID:bfau4C9N0
また大阪か
237ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/07/25(水) 20:39:36 ID:9E+hmk+n0
ノートパソコンに使われているソニー製のバッテリー部分から火が出てやけどを
したなどとして、大阪の夫婦がソニーなど2社に200万円余りの損害賠償を求め
る訴えを大阪地方裁判所に起こしました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    こうして見ると某国製品の方が
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    よっぽど危険なんだがな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 高いくせにね。
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ドコカノ クニ ノ トヨタ トカ ミツビシ モ ソウデスネ。(・A・ )

07.7.25 NHK「パソコン発火 ソニーなど提訴」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/07/25/k20070725000182.html
238名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:41:53 ID:Ybqfd+l50
>>222
バッテリセルの異常で、簡単に爆発するかなあ。温度センサと制御回路の不具合でないかな。
ノートPCのLi-ionはSONYとパナが殆どだよね。
239名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:42:05 ID:/+y0HELg0
>>232
パソコン代だけにも見えるねえ。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707250109.html
アップル社はパソコンの購入代金を弁償したが、両社とも慰謝料の支払いには
応じなかった。夫妻は「安全と信じていたのに大きなショックを受けた」と
訴えている。
240名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:43:27 ID:6RqFPfYc0
股間が低温やけどしたんだろ
241名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:45:18 ID:BZNd2Q1E0
キムチ臭い40代夫婦だな
242名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:45:55 ID:Vk59Qucp0
会社の奴らほとんどパソコンつけっぱなしで帰ってるから発火しないか不安だ
243名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:46:41 ID:QosiizXx0
またGKがスレで暴れているのか
244名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:46:56 ID:hvxOcFj80
>>241
キムチ臭いのはおまえだろ。
245名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:48:32 ID:L+AsTujj0
米なら億単位だろう
さすが日本人は慎み深い
246名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:50:30 ID:KrKvZ0JK0
>>222
独禁法的にヤバイんじゃ無いか?一択だと。
247名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:50:50 ID:ZZU0/Ao40
型番おしえてくれよ
macbookの何だよ??
前の機種だよな?インテルマックだよな??
マックの電源って買い換えてもまた1年強で壊れるんだが、
OSに問題あるんじゃないの??
248名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:51:31 ID:r62WANVX0




火傷についてかと思ったら火病だった件
249名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:55:40 ID:8U0G0sF20
    schindler    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞石綿∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞              ・←冥王星
  | ↓OTIS    |/|  ヒューザー 製        .| lllllllllll | アメリカ産牛肉と、偽造された ミートホープ 肉
▲| ↓フジテック /  |  ___   ___  | パロマ |. l| ̄ ̄ ̄| ”” ””””放射能””
▽| と変更 //l . |  |___|  |_O。O_|   | O。O |. ||___|   __  ______ ” ””              ハリアー
  |    |// │ |. 食器乾燥機 ハーマンプロ`┬┬´ . ||ε(;; ;)3|\,./∧ ||###| イトーヨーカドー. _/ ̄ ̄ ̄| トヨタ
  |    /..│   | |  __    __  /.┌┘/l.   .||ε(;; ;)3|. |||雪| ||###| 電気ストーブ   └-○--○-┘. 
_|_/  │   | |  |Mac ||_  |:|デル|:| lニニニl/_.  .l|ε(;; ;)3|. |||印| ~~~~~  北海道ガス     ホンダ
.  / .     |   | | /ニニ/l|:.. ::/ニニ/..::.:.:.:..||.:::._.::....: 人 ̄ ̄ ̄\|| ̄    ._/ ̄ ̄\_三菱 ._/ ̄ ̄\_
./ .       |0,  | |::_||.::..:...||:..::[]SH902iS:::.::[PS2] : (北京)饅   /\\ | | └-○--○- ┘  └-○--○- ┘
  設計    |   |/.::::..::::  ./ヽ-、(PSP) (不二家)./ニ/|.   ..|\| ̄|=| |コ=   _/ ̄ ̄\_トヨタ┌─┐三菱ふそう
姉歯事務所|  ./.◎:..:<⌒/     ヽ.::..:..:◎..:...::....:...|_|..|アイリス..|\|  |. | | 松下└-○--○- ┘. |  └────┐
.       |/.::ミスド. <_./____/.::.ソニーBMG:.:...|_|/ オ-ヤマ.\.|_|. | | FF式   ファイヤストンタイヤ└-○──○○-┘
250名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:56:58 ID:qmOLei3j0
200万か。これ印紙代と弁護士着手金etc考えたらそんなもんなのかな日本じゃ。
アメリカみたく億単位じゃ、それどころじゃないよね>印紙代・弁護士着手金etc.

この辺が大阪貧mi(ryらしくて微笑ましい。
251名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:57:11 ID:4l/TVbUrO
また大阪かw
252ニッポン頑張れ!!:2007/07/25(水) 20:57:36 ID:idwfQOtc0
ニッポン頑張れ!!

サッカーニッポン代表 いざ出陣せよ!!!!!!!
サッカーニッポン代表 いざ出陣せよ!!!!!!!
サッカーニッポン代表 いざ出陣せよ!!!!!!!
サッカーニッポン代表 いざ出陣せよ!!!!!!!
サッカーニッポン代表 いざ出陣せよ!!!!!!!
253名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:57:39 ID:aG4G6cu/0
アメリカなら200億は請求してるだろうな
254名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:58:30 ID:fMjoye+o0
ノートパソコンって発火するんだな‥
俺なら名誉の勲章にするけど
255名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:58:31 ID:NOpJ4Vpg0
手を火傷した夫が慰謝料請求するのは分かる。

だが、その妻まで精神的ショックを理由に慰謝料請求するのは
理解しがたい。

ま、どうせ訴訟費用は同じだからと大きくふっかけたというところか?
256名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:58:52 ID:qmOLei3j0
>>249
連投スマソ。そのバージョン初めて見た。ハリアーもそうなのか。

それ不具合無視したら凄い生活レベルだね。羨ましい限りだ。
257名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:01:17 ID:+LenqP9L0
火傷じゃたいした賠償金とれないからな。
旦那は常識人だったが、嫁がドキュンだったということかな。
258名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:02:12 ID:dsgSWUWA0
とりあえずこの夫婦の顔を見たい
259名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:02:18 ID:LqPghrESO
200万円て可愛いね。
大阪の常識には詳しくないけど親族が大阪に居なくて良かったよ。
260名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:02:50 ID:js++YXCW0
appleが悪いわけないよ!
悪いのは主婦。暇で金がほしいから難癖つけているだけだよ。

それにバッテリーはソニー製。
訴えるならソニーだよ。
261名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:05:31 ID:pRNmtI3p0
実際問題、こういうの一度経験したら怖くてノートPC使えないようになると思うわ。
262名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:06:47 ID:YqbIran00
損害事故じゃなく精神的苦痛なのか
263名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:07:25 ID:fMjoye+o0
HDDが壊れて
お宝動画が消えたときのほうがショック大きいよなぁ
264名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:07:52 ID:oS5/g0SP0
>>249
これアネハとミートホープとファイヤストーンを除くと、ユーザー側から見ると
全て一個の最終完成品なんだよね。本来、部品のあるべきパフォーマンスが出ないなら
それはBtoBの対応でユーザー側に立つのは最終完成品を作った企業が立つべきもの。
それをアナウンス効果というか、マスコミをまきこんで耐震偽装のようなことにするから、
ややこしくなるというかさせてるというか・・・こういうところはアメリカ企業は狡猾。
今後、新型の旅客機でも同じような事が必ず出てくると思う。
265(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/07/25(水) 21:08:35 ID:I8p+2Xex0
マスゴミの皆様 魚ゴコロあるところ水ゴコロですよ

発火ではなく発煙あたりでお願いしますね
266名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:09:36 ID:qQ2OpQRmO
これ東京地裁であんのかな?みにいきてえな
267名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:13:39 ID:y40wpOgK0
同じ大阪人として言うけど、さすがにこれは・・・・






























見習いたい。
268名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:13:49 ID:qmOLei3j0
>>261
アナログ屋なんだけど、ノートPCはセル(3,6Vのセルが何個か直列・並列になってる)が大容量なので
充電のコントロール回路や温度センサが不具合だと爆発する可能性はあるね。携帯も同じなんだけど
容量が10倍以上違うからなあ。

携帯でも三菱で↑にもあるけどリコール&販売停止があったし。

リチウムイオン電池はニッケル水素やニカド電池みたいに充放電で化学反応しないから危険な電池とは思う。
(コンデンサみたいなものね)基本的には爆発する。それをICを使った高度な制御回路で抑えている。
269名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:13:50 ID:oxGBFpvf0

さすがにノートパソコンだけに、アップルもNoとはいえないだろうな責任について。
270名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:14:34 ID:OmaL4/oa0
Macは大阪でマキト。これ豆知識やで。
271名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:20:29 ID:X7DE083p0
当然訴えるだろこれ。
俺でも訴える。
272名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:26:25 ID:KrKvZ0JK0
>>268
そー言えば、そうだったね。リチウムイオン電池って、
継ぎ足しOK、メモリ効果なし、夢の充電池!でも爆発する危険性!ってのが売りだったなぁ。。。
高度なIC制御で安全性確保してるって話だったな。

性能通りの結果か…w

273名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:26:59 ID:ZTfNz5BF0
200マソ如きで民事提訴しないな、自分なら。

「特*街」の腹立ち日記(今もあんのかな?)で投稿して新品のPC貰って(゚Д゚ )ウマー
社長が手土産持って詫びに来るだろ。東芝クレーマー事件(アッキー)然り。

民事なんて手間も時間もかかって無駄なだけ。200マソごときじゃ。
274名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:29:26 ID:8SxcsbttO
クソニーオワタ
275名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:30:24 ID:L8CzI4yG0
また在日か
276名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:31:32 ID:wJefa+Jf0
大阪・・・謝罪と補償・・・
277名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:31:40 ID:HSj5FtIK0
たった、200万とはニュースで聞いて吹いたわ。
せめて2000万は請求しろよ。
常識的に考えて、たとえば、「2ちゃんをやっててパソコンが発火しますた。」
とかありえないだろ。
278名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:33:51 ID:GSP8tyLlO
火病とキムチのおかげで心身共に耐熱性があるはずなんですが
279名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:34:16 ID:obWlb8jE0
2000年、東芝は「フロッピーにデーターを保持しょうとすると、データーが破壊される可能性がある」って
理由だけで、被害者が1人もいないのに1,100億円の和解金を米国に払ったよな。

その後、便乗して中国メディアが消費者を煽って東芝に賠償金請求してるのにはワロス...

http://newschina.hp.infoseek.co.jp/00052304e.html
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/E14.htm
280268:2007/07/25(水) 21:34:16 ID:0iAAuRF00
>>272
ID変わっちゃったかな?

まあ携帯やPCのの小型軽量化には貢献しているかな。実際には携帯で継ぎ足し充電(特に電源いれたまま)
だと寿命は極端に縮まるね。(まだコードレスフォンのニッケル水素の方がマシかと)
中国だったかな、ノートPCが大爆発して原型留めていない写真があったね。

あと、Li-ion電池を釘で刺すなどすると、恐ろしい結果になる。やってみると判るけど、マネしないでね。
281名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:34:51 ID:HSj5FtIK0
ていうか、このスレの流れに唖然だわ。
クレーマーとかいってる奴はどうせ全員ソニーの社員だろ?
おまえら、何言ってんの?
パソコン使っててパソコンが発火してやけどを負ったんだぞ?
火傷ですんでよかったぐらいだ。
家がたとえば全焼してたらソニーの社員はどう責任取る気なの?
282名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:35:06 ID:6p7dTQh80
大阪のオバハン強ええなーwwww
283名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:35:12 ID:C0ZpbFfc0
さすがに燃えちゃったら賠償ものだろう。
200万は安いな。もれだったら倍以上請求する。
284名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:35:44 ID:fzbQAATqO
>>238
芝の2年度連続ソニーバッテリリコールとかIBMのソニーバッテリ発火がなければそう思うところだな

>>246
意味がよくわからん
サードパーティーだぞ?
285名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:36:37 ID:mzQlFVrS0
精神的苦痛?
286名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:38:49 ID:snJWLftE0
>>281
元記事の文章量だけで一方的に責めるのは確かにバカだが
ならば、同様に「スレの流れに唖然」つって
一方的に擁護するのも同じぐらいバカですよ?
287名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:39:51 ID:js++YXCW0
>>285
信仰が足りてないよな
信仰が足りてれば、もっと物事をポジティブに考えられる
288名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:40:22 ID:0Y4iyHqdO
逆法則くる?
289名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:41:23 ID:caZhLGJe0
火傷なら痕だって残るだろうし、脳内にイメージがが残るから今後
安心してノートPCを使うことはできなくなるだろうし、裏で手を打たないで
きっちり訴訟してくれることは、今後の日本の消費者のためにもなる。

キッチリかって欲しいな。いい弁護士つけろよ。
290名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:42:23 ID:mEGPJ/kD0
>>249
いつのまにか随分増えてるなw
291名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:43:45 ID:RHKa+MuvO
流れをぶっだぎってもうしわけないが、新Mac版の事件はLG製だった気がする。
292名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:47:00 ID:wCoF0C1a0
馬鹿ってすぐ精神的苦痛って言葉使うよな
にわか弁護士のテレビ番組に影響されすぎ
293名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:47:31 ID:/N9gif0r0
大阪人ってチョンみたい
294名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:50:39 ID:0iAAuRF00
>>291
LGは日本国内で見たこと無いんだけど、生産はしているね>LG。まさか今頃になってデンドライト問題でもないだろし>SONY。
295名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:05:26 ID:oS5/g0SP0
>>281
これはクレーマとは言わないだろ。
ちゃんと名乗り出るべきところに訴え出てる訳だから。
だがバッテリはパソコンの部品なのか、それとも単体の完成品のどちらなのかと
思ってた者としては、今回の訴えで裁判所はどう判断するのか
一回けりをつけて欲しかった。

まあ、あまりにも法務部が弱いソニーは示談するウルトラワザがあるのかもしれないけど、
それをもし見込んでのことだとしたら、クレーマだわな。
296名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:07:03 ID:BhkjDYSo0
>>293
どうい
297名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:08:13 ID:HSj5FtIK0
>>255
おまえだって、パソコンが発火してみればわかるよ。
一度パソコンが発火した現場に居合わせれば
パソコンを使ってる最中にパソコンの側で昼寝とか休むとかの
芸当は二度と出来なくなるだろうな、怖くて。
俺も想像でしか書いていないけどな。
電池が発火したパソコンの惨状を見たか?
あれを見ただけでも怖いのに、さらに現場に直接居合わせたとなると
精神的なショックも多少なりともはあるだろう。
訴えた理由として精神的苦痛と書いてあるが
この200万の内訳としては旦那の火傷の治療費が主で
精神的ショックはおまけだろうよ、そんなこともわからないのか?
298名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:13:25 ID:J4j4X/OS0
はいはい朝鮮朝…ん!?
299名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:15:35 ID:gxY7PR0B0
GKが涌いてるのか?
300名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:16:16 ID:+Pc9Pzz70
GKらしいなw
301名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:18:07 ID:eBaaDg4O0
え〜また、大阪かと言われることでしょうが
これは確実にやからですか。
200万って、、、、
ny常時起動でがんがん無理させてたんじゃないのか!?
あ、ソフトすくねーマックでしたね失礼


>>297
マックはパソコンじゃない、CMで自分から
パソコンさんといってパソコンでは無い雰囲気を出してる。
302名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:18:38 ID:RWr8w4VY0
弁護士費用もバカにならないだろうね。。。
303名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:19:57 ID:bDj/gZep0
朝鮮人がAppleなんて使う・・・・


いや、Appleは朝鮮人信者によって支えられてきたんだ!
304名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:21:00 ID:S0bVgk160
ノートパソコンのバッテリーを爆発炎上させる実験ムービー - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061117_laptop_battery_fire/
305名無しさん@七周年:2007/07/25(水) 22:22:12 ID:c8n4PYWV0
この場合だと200万は安すぎw
妥当に考えても560万は取れる
306名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:24:35 ID:RWr8w4VY0
凄い!爆発してバッテリー部分が吹っ飛んでる!

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707250109.html
307名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:26:07 ID:qQ2OpQRmO
何か負荷かけて爆発させる方法あみだせばウマーだな!
308名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:29:54 ID:PoYOdxFu0
国際競争力を上げて企業相手の訴訟でもっと毟れるようになるといいね
309名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:33:16 ID:qQ2OpQRmO
毛布で包んでπ計算させ続けたら発火しねえかな?
310名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:50:00 ID:T2SyTBSO0
これ、しゃれになんないな…
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707250109.html
311名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:53:12 ID:cI7bw3fM0
アップルジャパンは翻訳会社
312名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:55:12 ID:UyNYNATW0
Appleに損害賠償求めるだけなら兎も角、
 精神的苦痛?
 部品メーカー(SONY)?
なんじゃそりゃ???

誰彼構わず難癖付けて金欲しいってか?
氏ねやクズ。
313名無しさん@七周年:2007/07/25(水) 22:55:25 ID:c8n4PYWV0
アップルだけ訴えるなら
軽く1億は大丈夫。
火傷だろ・・・一生分の精神的苦痛と外傷の整形などで1億池!
314名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:56:10 ID:i0Jr8O7c0
Appleの製品はしょっちゅう燃えるな。
315名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:56:15 ID:dtGjV2w60
さすが訴訟大国だな…ってあれこれアメリカのニュースじゃないの
316名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:57:14 ID:qQ2OpQRmO
公判傍聴いこーぜ
317名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:59:45 ID:A7kiR0lB0
写真見たけど、こりゃ訴訟の対象には十分だね。

写真が趣味か何かで、出かけて撮影しては、ノートにデジカメから写真を保存してたんだろ。

皆だって、お宝写真が燃えたら猛り狂うだろ?
318名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 22:59:47 ID:HoAw9S870
負け犬ソニーを訴えるのはかまわんが、アップルを訴えるのはやめてくれ。
株価が下がるじゃないか。
319名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:00:17 ID:fZ7MJWHR0
精神的苦痛って便利な言葉だな
これで勝てたら、おれも2ちゃん訴えるわw
320名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:01:59 ID:X31rEiWJO
2ちゃんねるに勝っても一銭にもならんだろ…
321名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:02:15 ID:bt/KZqEx0
ソニーのノート型パソコンの電源が入らないので
修理に出したが部品が無いので
修理不可能だってっさ。

もうソニー製品は買わないよ。
322名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:03:05 ID:nBuU0TPJ0
またタカリの鮮人?
323名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:03:27 ID:AAHuC/080
顔面に火傷とかならアリかなってオモタ
324名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:05:09 ID:NF8aG4cg0
経済産業省は24日、消費生活用製品の重大製品事故に関わる公表をした。この中で、アップルジャパン株式会社の「MacBook MA472J/A」が発火した
ことが明らかにされている。
325名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:05:32 ID:oqPxPZZA0
ちょwww.えええええええええええええええええええええええええ
いくらなんでも言いがかりだろw
326名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:09:39 ID:lbzKsxBO0
プロ市民だろ?
やってるのはボランティアじゃないだろ?w
アップルかわいそう。

40の夫婦がたかってんじゃねーよw
327名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:10:06 ID:oBDTziY80
>>319
おまいさんの家族が交通事故で殺されたとしたら、慰謝料を相手に請求する
理由は「精神的苦痛」だぞ。
お前は一生慰謝料を他人に請求するなよ。
328名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:10:32 ID:fRcyIDkN0

主婦が何でこんなに簡単に訴えられるんだろうね?
訴訟費用やら考えたら訴えられない筈なんだけど
どこからか金が出てる?w
329名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:10:41 ID:cvLeBk3F0
発火性のあるソニータイマーか
330名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:11:28 ID:SRQblY1/0
精神的苦痛って便利な言葉になってきたな
331名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:13:18 ID:ZmVAmL/r0
ノートブックが燃えたんだよ。
もっと訴訟起こした方がいいよ。

それはともかく、PowerBookは非常識に熱かった。
332名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:13:24 ID:Xv8Bw4C80
ショックでボランティア活動ができなくなるって意味わからんのだが・・・
ボランティア活動がPC使うようなことなのか?
333名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:15:30 ID:T6dhpbNT0
精神的苦痛でボランティアができなくなったって笑うよな。
パソコンが白煙をあげたことで、どうしてボランティアができなくなるのよ。
まったくもって因果関係が分からん。アホだなこの夫妻。
334名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:16:16 ID:EaW93FQo0
>>330
HDDの中身が吹っ飛んだら立ち直れないぜ
335名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:17:53 ID:XuUn5h1W0
まあ7、8年前にソニーのノートを買ってUSBマウスつけたら認識しなかったので
それでお粗末な対応っていうかなにもしなかったからソニー製はもう買わねーw

ユーザーサポートとかいう窓口作ってたみたいだけど
電話したら態度悪かったから二度と買わんw
336名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:17:57 ID:Ty0fXfJ00
なんか小ぢんまりとしてるなw

アメリカなら180億請求とかじゃねーの
337名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:18:15 ID:2MJG94C70
他の家電と違ってPCだけはまともに快適なまま動くと凄い
といわれる世界だからなあ。大小なにかしらトラブルはつき物。
俺もデスクトップのビデオカードが焼けたことあるよ。
338名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:18:34 ID:1irWn/ZE0
めんどくせー輩に目つけられちまったな
示談にも応じないとはがめついにも程がある
339名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:21:18 ID:qQ2OpQRmO
どうせ示談になんだから500億とかにしとけよ
340名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:22:38 ID:229I1YE20
日本人って、本当に歪んだ人種だな
大切なデータが消えてヤケドもしてるんだよ。
会社も休んで治療にも行かなければならない
これまで慰謝料を請求せずに泣き寝入りしてきた日本人こそ悪だろ
341 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/25(水) 23:22:55 ID:Iv/EaPbx0

     //"""ヽ    
     || × 」-|
     6 ┏┓
      >  ~ノヘ
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ     )::::::::::::)
{ 、  ノ、    |   ム,_ ノl     (::::::::::(
'い ヾ`ーー'´´'ー'ノ''  イ      ):::::::)
'i ` i! ミヾ(こノこノ______ (:::::(
   ハ ヾ)にノ(_______○;;;)
342名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:23:07 ID:NF8aG4cg0
別件
「MacBook出火」の記事を削除させたApple
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1184822568/l50

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/19(木) 14:22:48 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070715/1184455101

■ MacBook出火、13日(金)のこと374

アップルさまの希望により記事を削除いたします。

僕自身は、あったことと感じたことをそのまま書いただけであって、削除すべき内容ではないと思っています。

※ 追記 1点、補足します。
アップルさまの担当の方の印象についての記述において、不愉快な思いをさせてしまったのであれば、
その点についてお詫びいたします。申しわけありません。


★★削除前の記事(また削除される前にコピペ推奨)★★
http://72.14.253.104/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP221JP221&q=cache:http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fswdyh%2F20070715%2F1184455101
■ MacBook出火、13日(金)のこと374
その日はたまたま朝早く目が覚めた。
いつものようにMacBookの電源をつけてネットをしていて、
そのままにしながら、シャワーを浴びたり、ごはんを食べたり、洗濯をしたりした。
洗濯が済んだらコインランドリーへ行き、洗濯物を乾燥機に放り込んみすぐ家に戻った。

あと10分くらしたら、洗濯物を取りに行かないとなあと思いながら、
ベッドの上で少しボーっとしていると、
突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。
そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
それでも画面は20秒くらいはついていて、 こんなでも落ちないんだ、と少し感心しかけたところで落ちた。
343名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:24:28 ID:vQ+wIKzv0
発火くらいで精神的苦痛って・・・
どんだけもろい精神してんだよw
基地外の大阪人らしいな
344名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:25:22 ID:edGCJn+H0
これは賠償金を要求されても仕方がない
おばさんもとんだ災難だったな
345名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:25:59 ID:PLXNqGeT0
この夫婦はアップルのパソコンによって便利さの恩恵を受けて「便利さの恩恵」の利益をえてきたわけだろ?
取らないと損とばかりに訴えるのってなんかおかしくね?
346名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:26:44 ID:aXxgkU5A0
私のノートPCも、すぐ熱くなって電源切れるんだよなあ
コードつないでないと、電源つかないし。
そのうち発火するかも。まあNEC製だから大丈夫か
347名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:26:51 ID:aVQgbZLu0
ソ○ー社員が、社内から組織的にネット上で印象工作を行っています。

●GKの存在が発覚した有名な事件などなど、解説
http://www.geocities.jp/sgatekeeperjp/keepers.html

●世界のSONY赤っ恥社員が勤務中に精を出す「セックス相手」募集
http://snapshot.publog.net/html/news/2005/01/04/141337.html

↓迷言
385 番組の途中ですが名無しです sage New! 05/01/04 16:30:17 ID:vBvJr1bG
>>356
べつにスワップとホモは犯罪でもなんでもないんだから職場のPCで書き込んでも本来問題ないだろ?

http://snow.jamfunk.net/kyukei/log/dat3/1034094100.html
279 名無しでよか? :2002/12/11(水) 07:53 ID:iNkwWwSM [gatekeeper32.Sony.CO.JP]
国分でナンパスポット教えてちょ!あと中央高校の子とやり友になる方法
348名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:27:50 ID:agGlvSLv0
200万て・・、また安いな
アメリカだったら
349名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:28:21 ID:im1WNEcTO
>>342
隠蔽工作だけは得意なんだ。>チョニーとアップル
350名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:28:37 ID:r4X8Xa2H0
>>345
お金を払ってるんだが・・・
351名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:29:03 ID:kFAP4XD60
突然発火すれば驚くけど精神的苦痛を受けるもんなのかな?
俺ならネタとして話せると思うけどな。ちいさいやつよのぉ〜。
352名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:29:32 ID:PoYOdxFu0
アメだったら50億ぐらいいくかな
353名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:30:12 ID:2ihwlTCB0
>>350
基地外にマジレスしてどうする??
354名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:30:46 ID:14vSj1QQ0
>>204
そりゃそうだろうな。
PowerPCだ、OSペケだ、インテルだ、どんだけ酷い仕打ちをされてもその度に
喜んで布施する人種だからな。
355名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:32:19 ID:YkzvhTKq0
>>345
取説に「ランダムで自爆します」と表記がなかったから、仕方ない。
買いとけよなーそんくらい>apple&sony
356名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:33:32 ID:/OytBzCS0
>> 351
でもコレ見たらやっぱビビルと思う↓

ノートPCのリチウムイオンバッテリーが爆発炎上する動画
ttp://japanese.engadget.com/2006/11/14/exploding-li-ion-cell-battery-demonstration/

自分のマシンが目の前でこんなんなったらトラウマになりそう^^;
357名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:33:36 ID:Ymf2pzkoO
40歳になっても馬鹿は馬鹿なんだな
358名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:35:12 ID:aVQgbZLu0
◆ PS2のDVD読み込み不良問題で訴訟 ◆
DVDを再生しようとしても「ディスク読み取りエラー」となって再生出来ないという問題
「修理費120ドルとはユーザーをバカにしている。
あと80ドル出せば新品が買えてしまう」
◆ SCEが『GTA3』で訴えられる ◆
『グランド・セフト・オート3』いいがかり系。
◆ ソニーが半導体EEの特許侵害で訴えられる ◆
◆ 『GTA: Vice City』ハイチ訴訟、連邦裁判から州裁判へ変更 ◆いいがかり系。
◆ PS用MODチップ、オーストラリアでは「合法」の判決、ソニーの敗訴 ◆
◆ イタリアPS2モッドチップ裁判、ソニーの敗訴 ◆


◆ PSの著作権侵害裁判 ◆国内
プレイステーション用のプログラム関係
被告:久多良木 健
http://members.aol.com/Piracy3000/
◆ 「PSが殺人を誘発」ソニーなど提訴へ ◆
「事件はゲームによって誘発された」まあ、良くあるいいがかり系。
◆ 米ハネウェル社、LCDの特許侵害でノキアやソニーらを提訴 ◆
液晶ディスプレイに関する特許侵害
◆ デュアルショック特許問題、ソニー年間2700万ドル支払いへ ◆
イマージョンコーポレーションによるゲームコントローラーの触覚技術
(フォース・フィードバック) の技術特許侵害問題の訴訟
◆ SCEに特許侵害で賠償金96億円支払い命令・米地裁 ◆


そして去年のバッテリー連続発火〜関係企業から訴えられ大リコール祭り。
さらに今年は一般人と。


色々と甘すぎるお馬鹿企業。
359名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:36:03 ID:EOxLYJ3J0
茨木市 人権尊重のまちづくり条例都市
お隣は、辻元に極左活動家のキャンプ地に朝鮮人団体が中学校の一室を不法占拠

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
360名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:36:40 ID:pZNalqfu0
痛いニュースに載るかな?
361名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:37:28 ID:RWr8w4VY0
アンチソニーは相変わらず元気だなw

ソニーに賠償請求をしても払えないだろう。消費者とは契約関係にないし。
アップルが50-100万円ぐらい払って、あとからソニーに請求するのが
筋だと思うが、外国企業は安易に示談に応じないかもな。

訴訟相手にソニーを加えたところで、訴えた側の利点はあまり無い。
アップル単体を訴えたのと比べて、賠償額が増えるわけは無いし、
その割に費用は余分にかかる。200万円では割にあわん。
ソニー株の売り方じゃないだろうなw
362名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:40:14 ID:ccmm+FWt0
うちのノートパソコンもちょっと動画再生するとすぐオーバーヒートする
363名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:40:20 ID:aVQgbZLu0
★有名なGKのプライベートな書き込み内容。
DD乱交
[No.945]投稿者:斉藤  投稿日:2004/08/04 16:24[137.153.0.34]
 
まずは自己紹介から。プロフは181-120-27でリバです。
元柔道部でもあり全体的に肉が付いている感じの体型です。
見た目は、さっぱり短髪の眼鏡有り・髭なしの丸顔です。
優しい感じの印象を受ける顔だと言われることが多いです。
 
今週末、8/7(土)に新宿24会館にてデブ専デブ乱交を計画しています。
完全セーフファーにやれるノリの良いセックスができる方を募集しています。
現在複数のメンバーが集まっています。詳細はメールにてお問い合わせいただければお教えします。
北海道・東北方面や、関東圏の方、中部・関西方面などから参加が見込まれております。
皆さん面識が無い方もあればお友達の方もいらっしゃいますが、こういった乱交ということで集まるのは初めてになります。
 
現在複数の参加者がおり、参加者の中にはタチ・ウケ・リバのそれぞれの方がいらっしゃいます。
プレイ内容に関しては無理をせず気持ちよくセックスができるようにと考えております。
個人個人に関してセックスの仕方に関しては異なるため、もちろんですがアナルセックスに関しては強要はいたしません。
できる方であればセーファーセックスにて参加して頂こうと思っております。
 
今回の目的は営利目的等ではまったくありません。
ただ単純にセックスを楽しむだけの集まりですので、
もし興味がお有りでしたら、詳細等についてメールでお問い合わせください。
私としましては、是非とも参加していただけたらと思っております。

137.153.0.34で検索すると、
gatekeeper12.sony.co.jp. 3506 IN A 137.153.0.34
gatekeeper12.sony.co.jpは○ニー社内からの書き込み。
豚でホモな上に、デブ専ホモ乱交パーティなどという醜悪な集まりの主催者。
さすが世界の○ニー。
364名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:41:16 ID:wNU/HeGq0
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707250109.html

>アップル社はパソコンの購入代金を弁償したが、両社とも慰謝料の支払いには応じなかった。
>夫妻は「安全と信じていたのに大きなショックを受けた」と訴えている。
余りに誠意が無いというか、対応が悪かったので、訴訟に持ち込んだのでせう。
そういう意味では、200万円ていうのは、象徴的な意味では。
365名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:41:37 ID:PnqEWpdi0
アップルはソニーを訴えたらいい

精神的苦痛で業務に支障が出た

200億払えや!
366名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:41:58 ID:5SyGqlVi0
>>349
IDがNEC。
367名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:42:55 ID:aVQgbZLu0
>>361 GKは今日も元気に工作&変態だよね

★有名なGKのプライベートな書き込み内容。
DD乱交
[No.945]投稿者:斉藤  投稿日:2004/08/04 16:24[137.153.0.34]
 
まずは自己紹介から。プロフは181-120-27でリバです。
元柔道部でもあり全体的に肉が付いている感じの体型です。
見た目は、さっぱり短髪の眼鏡有り・髭なしの丸顔です。
優しい感じの印象を受ける顔だと言われることが多いです。
 
今週末、8/7(土)に新宿24会館にてデブ専デブ乱交を計画しています。
完全セーフファーにやれるノリの良いセックスができる方を募集しています。
現在複数のメンバーが集まっています。詳細はメールにてお問い合わせいただければお教えします。
北海道・東北方面や、関東圏の方、中部・関西方面などから参加が見込まれております。
皆さん面識が無い方もあればお友達の方もいらっしゃいますが、こういった乱交ということで集まるのは初めてになります。
 
現在複数の参加者がおり、参加者の中にはタチ・ウケ・リバのそれぞれの方がいらっしゃいます。
プレイ内容に関しては無理をせず気持ちよくセックスができるようにと考えております。
個人個人に関してセックスの仕方に関しては異なるため、もちろんですがアナルセックスに関しては強要はいたしません。
できる方であればセーファーセックスにて参加して頂こうと思っております。
 
今回の目的は営利目的等ではまったくありません。
ただ単純にセックスを楽しむだけの集まりですので、
もし興味がお有りでしたら、詳細等についてメールでお問い合わせください。
私としましては、是非とも参加していただけたらと思っております。

137.153.0.34で検索すると、
gatekeeper12.sony.co.jp. 3506 IN A 137.153.0.34
gatekeeper12.sony.co.jpは○ニー社内からの書き込み。
豚でホモな上に、デブ専ホモ乱交パーティなどという醜悪な集まりの主催者。
さすが世界の○ニー。
368名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:44:44 ID:lGOb7nSP0
帰れ、祖国の特アに、日本に寄生するのいい加減にしろ。

369名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:45:53 ID:hVUxVd9N0
この事件以来macのCM見る度に苦痛だろうな
370名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:46:01 ID:AlXZgcUg0
>>361
そだな。
被害者が直接ソニーから賠償は取れないとしても、Appleが裁判に負けた場合、その損害を
ソニーに請求する権利はある。
で、そこでソニーが反論でもかまして、少しでも自社の金銭的賠償を減らそうとして
みろ。バッテリー云々の話だけで収まるわけねーだろ。
それこそ影響は、ソニー製品を取り扱う全ての企業に波及するだろうな。

もっとはっきり書かないと、想像すらできないか?
371名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:49:42 ID:v8yqBCXS0
大阪人か
372名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:50:32 ID:AZ07D6Di0
一度位は訴えられた方がいい
373名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:51:19 ID:RWr8w4VY0
>>370
そんな事まで考えていないよ。

200万円のために訴訟を複雑にする意味が分からないだけ。
パソコンが出火した事を立証すれば裁判に勝てるのに、部品メーカー
まで訴えると、余分な立証をしないと行けない。
200万では割に合わんと思うが。

ではっきりって何?
374名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:52:14 ID:G54BHS5k0
>また、妻はこの事故のショックでボランティア活動ができなくなるなど、精神的不調が続いているという。
たかりや決定
375名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:53:19 ID:ekCqDdyX0
精神的苦痛って何だよ。
これを理由にしてたら、アメリカみたいに何でも訴訟起こせるじゃないか。
376名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:53:37 ID:L8xZC68c0
タイトルに偽りありじゃないか
これじゃまるで火を見てPTSDになったみたいに見える
377名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:54:26 ID:JM0aP03L0
378名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:54:58 ID:AnYV2ztk0
怪我に対する保障、治療費だけなら既に話まとまってるからね
少なくともそれ以外の「被害」を明確に言わないといけないときの常套句が「精神的苦痛」
怪我と、それプラスの上乗せなわけ
379名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:55:48 ID:aXxgkU5A0
顔をひどくやけどして人生台無し、とか
髪が燃えてハゲた、とか
そういう意味での精神的苦痛かもしれないよね。
380名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:56:27 ID:X90Ljnec0
精神的苦痛のみで損害賠償と
火傷+αで損害賠償では大違いだ
381名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:56:28 ID:3M3kpWUX0
日本人はおとなしいからねぇ
これをきっかけにアメリカ並みに取れるといいのだが・・
漏れも金と暇があったらマイク○ソフトを訴えてみたいぞw
382名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:59:11 ID:G54BHS5k0
>>379
それだったら、200万じゃ納得しないだろ
383名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 23:59:41 ID:C4mVsWou0
>>346
それ、リコール対象品じゃないか?
384名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:00:09 ID:hw3A4o2K0
2000万は無理、でも200万なら、もしかしたらってとこが関西人らしいww
385名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:03:46 ID:6xDLArGC0

在日朝鮮人か?
386名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:04:22 ID:oCkweVqj0
裁判は面倒なことだからそれでもたった200万の訴訟を起こすって
余程ソニーを困らせたいほどの不愉快な思いをしたのかもな。
387名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:06:14 ID:+NxaPZKo0
溜め込んだエロ絵が吹っ飛んだときの衝撃ときたら
388名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:07:47 ID:JXrtzq220
まぁこれほどの一流企業なら200万ぽっち簡単にくれそうだな
389名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:11:49 ID:jOHXqxyXO
こんなショボい夫婦にアップルとソニーが時間かけるわきゃねえからすぐに示談!

と思ったけど類似のタカリ防止でとことんやるかもな
390名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:12:46 ID:CuHU/FtA0

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!    駅前探検倶楽部の小田賢司 見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ!
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ     
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|    お前の口癖「お前じゃ話にならない 取締役出せ」
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    だよな。お前はクレーマーだな
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/       お前はこういうことするなよ
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"       やりそうなツラしてるからな
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~         小田お前基地外!
391名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:13:50 ID:PQAeZdsw0
なんつーか驚いた。そりゃ不良品作る訴人も悪いけど、それで
「たかだか3週間程度の火傷」を負ったくらいで訴えるか?普通。

大阪はいつからアメリカになったんですか。
392名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:16:38 ID:6r0kMirZ0
茨木か・・・
393名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:17:32 ID:nvIpq3ws0
>>391
治療に3週間もの火傷なら火傷痕は半永久に残らないか?
394名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:20:26 ID:LEanpDUrO
ダブルネーム
395名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:22:39 ID:qOiGBR7B0
>>391
つアメリカ村
396名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:23:16 ID:PDZfFtAV0
>>391
黙っていた今までがおかしい。
それにグローバルスタンダードを標榜する社会なのだから消費者も他国に倣って当然。
397名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:24:31 ID:RI1Jn6Qy0
これもしかして、痛ニュースに乗ってたアレか?
398名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:26:06 ID:a1TEgprC0
治療3週間って軽い骨折のほうがまだ早く治りそうだけど
そこんとこえろいひとおしえて
399名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:26:08 ID:H7iexdfWO
パソとカーペットの損害賠償+治療費+αはまだ分かるけど
精神的苦痛はねーだろうが普通はwww
400名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:26:48 ID:BDxp/d7e0
オマエラ、ニュースをちゃんと読め。
このバカ夫婦はカーペットを焼いている。
まともな使い方をしていたら机を焼いているはず。
カーペットを焼いているということは
このバカ夫婦がカーペットに寝転がりながら
PCを使っていたことと思われるぞ。
そんな使い方していたら発火しないにしても熱暴走するはず。

カーペットを焼いている。これが絶対怪しい。
401名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:27:20 ID:Jm3NidNr0
さすが40代真性ゆとり親だからなぁ
402名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:29:27 ID:zhVSPOTu0
火傷をしたのは旦那で妻は通院で精神的苦痛?なにそれ。
発火して精神的にショックで通院ってちょっと大げさじゃな〜い。
これ誰かに入れ知恵されたっぽいなw「取るもの取ったほうがいいよ」とか。
家が焼けちゃったとか社会生活できないほどの怪我じゃないから数万ってとこだな。
403名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:29:29 ID:zaTAKeIV0
>>391
さすがに3週間のやけどなら賠償の対象になる。
404名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:30:52 ID:1qr7Rd5k0
怪我とかやけどとかより、発火って家が燃える可能性があった(ある)ってのが
怖いだろ。
自分じゃなくとも、隣の家の人が使ってて燃えて火事に巻き込まれるかもしれんし。
405名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:30:57 ID:RI1Jn6Qy0
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/585283.html

これか?まさかと思うが・・・
406名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:35:57 ID:a1TEgprC0
>>400
発火したのは本体じゃなくてバッテリーだろ?
407名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:36:02 ID:8G3MQeQe0
おおさか・・・まぁオオサカだもんな。
408名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:37:24 ID:RUNiDV/bO
燃料電池車の電池ってニッケルなんだ。
衝突して爆発したら、ガソリン車どころじゃないな。
409名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:38:52 ID:p/K/Q7zJ0
ゆとり大阪だな
410名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:38:57 ID:0KgHucbzO
普通すぐに交換するだろ…
発火を期待してたのか?
411名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:39:54 ID:+S+GYbLm0
拡大するリコール、ソニーのバッテリー過熱問題
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html

「過去の事故原因究明が不十分だった」──ソニーが電池問題を説明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/news100.html

ソニーのバッテリー回収は960万台に 費用は510億円
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/19/news104.html

「VAIO type T」バッテリーも自主交換へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/17/news067.html

ソニー、全世界でノートPCのバッテリーを自主交換
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/29/news055.html
197 :名称未設定:2007/05/09(水) 17:58:15 ID:+qTSycfC0
ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ
http://design.weblogs.jp/news/2006/08/post_bde7.html

412名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:51:22 ID:KnTwMcGC0

や っ ぱ り 大 阪 か !
413名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:52:02 ID:tgfQPOgX0
ソニーに責任の「すべて」を転嫁したいようだが
OEMした時点でアポーにも責任ありだよ
OEMすることはそういうこと
414名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:56:09 ID:4OcMH22k0
大阪は日本の悪しき島国根性のすくつな気がする
相手が悪いとみるや怒涛の攻撃w
損失補填の補償はするといっているのに200万欲しくてたまらないのか?
415名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:59:04 ID:G5n64mty0
火事になったPC台や焼けたものに対する弁償ならわかるけどさ

>また、妻はこの事故のショックでボランティア活動ができなくなるなど、精神的不調が続いているという。

プロ市民じゃねえかwwwww
416名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 00:59:56 ID:jLYwIg/J0
>>15
草多すぎ
417名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:00:30 ID:c1Z7VTgF0
キムチ臭がするのう
418名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:00:34 ID:/t0WLKso0
こんなことで精神的苦痛を受けるというニュースを聞いて精神的苦痛を受けました。
419名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:01:01 ID:4OcMH22k0
420名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:01:06 ID:kBFM/bSe0
精神的苦痛ってチンピラが金を掠めるために使う言葉だよねw
421名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:05:22 ID:I2jSOvFwO
>>321
嘘付け。補修用部品保持期間内なのに部品がなく修理出来ない場合は代替機か買い戻しされる。
俺はMZ-RH10を修理に出したら部品の入荷に時間がかかるからと買い戻しかRH1の交換を打診された。
もちろんRH1に交換。なかり特をした
422名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:06:01 ID:InbEY+wj0
ボランティア活動か・・・
423名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:06:07 ID:HBJL4oO2O
>>1
アップルからノートPC無償交換、ソニーからはPS3の無償提供
+外傷があるなら治療代(要領収書)で我慢汁
それ以上を望むのはおかしいわ
424名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:06:19 ID:xb4+pX39O
こんなことで精神的苦痛を負ってしまうのに、よく今まで生きてこれたな。
425名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:06:28 ID:jYOwL7Bs0
ボランティア云々はともかく発火してやけどを負ってるし、データも消えたんだろうから
慰謝料請求に関してはいいと思うけどね。
426名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:07:00 ID:NvPiuzi/0
150万で和解と見た
427名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:07:00 ID:NZMhGvjTO
わざと
428名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:07:18 ID:pcXCuRPK0
全てチョニーが悪いおwww
429名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:07:25 ID:QrpWxdZv0
ニュースで大学教員って言ってたよ
430名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:08:10 ID:M6VEM0iIO
アメリカで裁判したら10億ぐらいとれるんじゃない?
昔、マクドナルドで買ったホッとコーヒーを自分でこぼして火傷した人が
コーヒーの温度が熱すぎるという理由で裁判に勝って何億ももらってた。
ガイシュツ?
431名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:10:01 ID:AsF490bQ0
俺も100均のアルカリ乾電池をリモコンに使ってたら液漏れして
リモコンが変色した。PTSDになったよ
432名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:11:15 ID:HBJL4oO2O
データはこまめにCD-Rに焼くなりバックアップするのが前提なので
大学の研究資料データでもあるまいし
残念ながら慰謝料請求はむりでは。
HDDの修理でもデータは保証しないしね。
433名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:12:13 ID:4OcMH22k0
>>425
そう訴えればいいのに、ボランティアができない精神的苦痛にしてしまう
そこが大阪クオリティ
434名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:12:20 ID:/t0WLKso0
額が200万だからまだ許容範囲かなとも思えるけど、
これが1000万以上とかだったらさらに非難の嵐だろうな。
435名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:13:00 ID:LdtDEdjq0
ニプロ株式会社を受けた人が面接官の対応が酷いと書き込み
したらニプロ関係者が消火活動をし始めているのを発見したよ。

【医療】ニプロ【NIPRO】

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1174559655/


436名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:13:15 ID:M9TR4G/70
>>432
たしかにバックアップしてない方も悪いけど、発火するリチウム電池製造したソニーが全面的に悪いだろ。
電池が発火するのは完全にソニーに100%非があるからな。
437名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:14:54 ID:Xy0/NJaw0
ソニーだけなら、みんな応援しただろうに…
アップルを敵に回すと色々と怖いよ
438名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:16:31 ID:1lt33/0d0
大阪人に精神的苦痛なんてあるんだ・・・
439名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:20:33 ID:q9ALcKyy0
訴訟を起こす人間を馬鹿にするお前らは何様なんだか・・・。弁護
料も考えると200万円はかなり安いだろ。PCの使い方にもよるけど
全くアメリカ的訴訟とは思わんね。(パロマ訴訟を軽くしたような
もの)

つうかソニー単体を訴える予定が罪の擦り付けの結果、仕方なく
アップルも訴える形になった様に見えるのでアップル支持な俺は
別に何とも思わない。
440名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:20:39 ID:M9TR4G/70
>>438
あるに決まってるだろ
441名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:20:44 ID:MzJ8Blh70
訴訟は、韓国と大阪のたしなみ
442名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:22:56 ID:WRbMaOgZ0
プチ火傷の精神的苦痛で高額請求。
遂に一線を越え始めたね日本、しかも期待通りの大阪から。
443名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:23:47 ID:HBJL4oO2O
>>436
そうだね。だけどやけどの治療代金で終わりじゃないかと。
国内の製品を使っていればまだこんな事故はなかったかと思うね。
電池の品質管理ができないソニーが悪いかな。
でも確か、この電池は前の発火事故あとは交換対象だった気が。
444名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:24:41 ID:/t0WLKso0
最近の日本人は主張しないと損をするっていう考え方が広がってきてるのか。
ますます欧米か。
445名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:24:53 ID:4OcMH22k0
>>439
>ソニー単体を訴える予定が〜

そんなことどこにも書いてないのにw
すごい脳内補完を見たw

446名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:26:37 ID:NIbTNogR0
精神→肉体
じゃないのか?
447名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:28:10 ID:rA4aY8x/0
>>430

コーヒーと猫レンジの話は秋田
448名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:28:17 ID:mC4EVHLr0
やけどぐらいでここまで騒ぐのは大阪ぐらいだな
PCが発火したからどうなんだという感じだ。お前の使い方が悪いんだろと
449名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:29:31 ID:KC/tZgZr0
>総額約200万円の損害賠償

印紙代はいくらになるの?
450名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:30:48 ID:xJW7mscY0
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070725/jkn070725024.htm

治療費とかカーペットの修繕代金は当然だと思うけど、
慰謝料ってのはどうかなあ。
しかも、「妻は妻はこの事故のショックで
ボランティア活動ができなくなるなど、
精神的不調が続いている」ってあるけど、
もっと気合を入れた方がいいと思う。
あと、大事なデータは普通バックアップをとるよね。
451名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:31:29 ID:M9TR4G/70
>>439
普通に被害者はソニーのバッテリーが悪いとは知らなかっただけだと思うぞ。
PCに詳しく無い人とか一般人だとアップル社のPCが燃えたらアップルが悪いと思うのが普通だろ。

>>443
交換しなかった被害者が悪いのは分かるが、あのときの対応は一般人にはわかりにくすぎる。
「型番○○〜○○は交換対象です」なんて言われても普通は気づかんし、マスコミは「ソニーバッテリー、ソニーバッテリー」騒いでたから
ソニーのPCだけが悪いと思い込んでる人も大勢居る。
452名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:31:35 ID:f3AWtOkv0
係争中のため、コメントは差し控えるってことは、
係争終了までうちの製品を買わないほうが良い!と言ってる訳か
453名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:31:55 ID:XFl/YRXq0
この理屈だと、以下の屁理屈で訴える事も成り立ちそうだね。
このニュース読んで気分を害したとして、この夫婦に対して精神的苦痛を根拠に大阪地裁に提訴してもよさそうだね。
ま、実際は手間がかかり過ぎてやるだけ馬鹿だけど。
実際に訴えを起こすとキチガイ以下になりそうで鬱になるな。
こんなの普通に治療に要した費用と交通事故等の一般的な相場的な範囲での保障の提示があれば特に訴えるほどの事ではないと思うけどな。
最も、チョンに何言っても「理解する」という人間として根本的に欠けているから本能(欲望)だけで生きている猿以下だから「人類」と「人権」と認めるに値しない民族だから言うだけ無駄か。
454名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:34:14 ID:Db1neEJf0
毎度リコール隠しをする
アップルをさぞ叩きまくってるんだろうと思ったら全く逆の様相で、
あまりに驚いたMac歴15年の俺……。


ここ、Apple信者っていうより、大阪憎しが多すぎるのか?
455名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:34:22 ID:LWI73H0+0
マカーな俺だが、燃えたのは事実だからなあ。

>>442
請求の内には、マシン代、カーペット代も含まれているからなあ。
マシンは10マンちょっとだけど、カーペットは結構高かったりする。
200万というのは、それほど高くないとは思う。

この手の補償の場合は、単に示談にするよりも裁判所の仲裁が入った方が後腐れないというのもあるよ。
456名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:37:29 ID:M9TR4G/70
訴訟対象にアップルが入ってるのは、電池の問題をアップルがもっと公表していれば被害者は気づいてバッテリー交換に出してたかもしれないからだろ。
マック買った人全員にメール送るとか、アップルジャパンのサイトで交換呼びかけるとかいろいろ方法はあったはずなのに、
マスコミの報道に頼りっきりでアップルは全く動いてなかったからな。
457名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:39:16 ID:4OcMH22k0
>>455
損失分の補償代金はアップルはすべて出すっていってるんだよ
燃えたカーペット代も
でも、それをつっぱねてるわけで
損失している以上のお金が欲しいという裁判だろこれ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/26/news004.html
458名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:40:50 ID:h+YplnF60
クレーマー・クレーマー
459名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:41:41 ID:P5UzRZ7f0
取れそうなところから取る。

訴訟の常識だな。
460名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:42:55 ID:M9TR4G/70
>>457
被害者にとってカーペット代なんかよりも精神的苦痛の方が大きかったって事だろ。
お前は一方的に殴られて骨折しても治療費だけ払ってもらえば納得できるのか?
461名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:45:06 ID:P7zn3eVE0
とりあえず、マクブック買った人には 焼きリンゴ 配れよ。
462名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:45:35 ID:WRbMaOgZ0
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070725/jkn070725024.htm

・ソニー電池問題で一般消費者の提訴は国内初。
・右手中指に約3週間のやけどを負った。
・ショックでボランティア活動ができなくなるなど、精神的不調が続いている。
・アップル社はパソコン代金を返還し、焼損したカーペットなどの修繕代金の支払いを検討しているが、
 慰謝料については示談が成立しなかったため、提訴した。

463名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:45:59 ID:csZ9g7QyO
あれ?大阪はアメ公の巣穴ですか?
464名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:47:52 ID:4OcMH22k0
>>460
別の例勝手に想定されてもなw
この夫婦と同じ状況なら俺はアップルの対応で納得するが?

人に一方的に殴られるのと、機器故障による火傷の精神的苦痛が
同じと考える人には、まぁ俺の考えはわからないかもしれないな。
裁判においてそういう例え話って一番間違い起こるからしないもんだが。
465名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:48:36 ID:yWF2d8dx0
発火する映像どこかのニュースサイトに
載ってたがあれは恐ろしかったぞ。
466名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:49:01 ID:y8m0R0St0
***本家ヨハネスブルグ    −   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2’')***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP〜上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
(トランスバール地方     =       播州地方)
(ブルームフォンテーン地方 =       滋賀)
467名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:49:35 ID:Iy1VvUiIO
40にもなってPC発火くらいで・・・ショックだ。この夫婦を訴えてやりたい。
468名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:49:51 ID:M9TR4G/70
ボランティアができなくなったって言ってるから、ノーパソ恐怖症にでもなってパソコン触れない状況なんじゃねーの?
469名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:51:05 ID:9K+uifSu0
不良品を出荷しておいて、その回収・交換のために消費者に手間をかけさせやがる

いい加減な商品を出荷しているメーカーは、どんどん訴えられろや
470名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:51:51 ID:bXprfaWA0
ボランティアってなにやってるんだろうね?
471名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:53:41 ID:qkRTCIUD0
>>450
もともとボランティアをやる気あんまりなかったんじゃw
それを他人のせいにして金まで請求してんじゃねーよって感じw
472名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:54:45 ID:hhfsB7C20
昔は電化製品がぶっ壊れて煙だすなんてよくあったけどな
安全性上がった分ユーザーの免疫も無くなったか
473名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:54:50 ID:LWI73H0+0
>>457

何らかの精神的苦痛はあって当然だろう。
たぶんアップルも、払う用意はあるんだろうと思う。

ただ、金額面で合意できなかったから、裁判に委ねることにした。
今回の裁判は、争うというよりも、金額的妥協点を探るという裁判だと思う。
あと、二社提訴という点は、二社の補償割合をはっきりさせる意味合いもあるんじゃないかな。
474名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:54:57 ID:M9TR4G/70
>>470
ワンクリック募金とか
475名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:57:59 ID:jjEP+7OJ0
ザパニーズはゴネ得文化を日本に持ち込むな
476名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:58:04 ID:a1TEgprC0
>>472
煙と爆発はいくらなんでも別次元だろ…
477名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:58:28 ID:O9Uf2YIb0
また大阪か!
478名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:58:41 ID:Iq/PDqXb0
どうせ、発火の危険があること知ってから手に入れたんだろ?w
で、今か今かと期待しながら、負荷電圧かけてたんだろw
479名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:59:44 ID:LWI73H0+0
>>474
お前は俺か?


>>478
たぶん、そんなことするのは>>478ぐらいだと思う。
480名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:02:38 ID:qkRTCIUD0
>>476
これって発火じゃなくて爆発なの?
だとしたら使用してた妻の方はなんらかの怪我してそうなもんだけど。
481名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:03:07 ID:2ZJvp5DJ0
精神的苦痛は魔法の言葉(´д`)
ババァ氏ね
482名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:03:08 ID:4OcMH22k0
>>473
そうだね
やっぱりお金が欲しいという裁判だってことだ
483名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:05:03 ID:WRbMaOgZ0
>>473
> 何らかの精神的苦痛はあって当然だろう。

当然だれでもそう思う、しかしこれを換金しようとする日本人はいなかった。
どうしてだろうね。
484名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:05:11 ID:2ZJvp5DJ0
裁判費用でマイナスになるくらい減額されろ
485名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:07:29 ID:Ooro1nvaO
>>481 精神的苦痛はヤクザ言葉だよ★
486名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:08:04 ID:3I1JdhNi0
ここソニーの工作員多すぎねーか
487名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:10:52 ID:GYioQOcY0
これは当然の請求だろ。カントン人は見境がなくてこまる(´・ω・`)
488名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:10:56 ID:qkRTCIUD0
>>486
精神的苦痛の部分に反応してる人が多いんだと思う。
俺もその1人。ソニーかどうかなんてどうでもいい。
489名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:11:45 ID:LWI73H0+0
精神的苦痛の価値を量る物差しとしての裁判だから、
どっちも責める筋合いは無いと思うんだが。
490名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:11:46 ID:1MY2xFZR0
やけどしてパソコン壊れちまった旦那には同情するけど、
妻の精神的苦痛って・・・・・はぁ?
大阪と知って、納得wwwwwwww
491名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:12:32 ID:a1TEgprC0
>>480
爆弾電池を素で知らないのか?
492名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:13:49 ID:+S+GYbLm0
拡大するリコール、ソニーのバッテリー過熱問題
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html
「過去の事故原因究明が不十分だった」──ソニーが電池問題を説明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/news100.html
ソニーのバッテリー回収は960万台に 費用は510億円
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/19/news104.html
「VAIO type T」バッテリーも自主交換へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/17/news067.html
ソニー、全世界でノートPCのバッテリーを自主交換
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/29/news055.html
ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ
http://design.weblogs.jp/news/2006/08/post_bde7.html
ソニー、バッテリ発火の原因を公開
〜絶縁層に金属粉が混入し短絡
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2.htm
ソニー、VAIOノートのバッテリーリコールを発表
http://japanese.engadget.com/2006/10/17/sony-vaio-battery-recall/
ソニー製バッテリー問題、その経緯とパソコンメーカーの対応は?
http://bcnranking.jp/feature/04-00011271.html
●05年夏から発生していた発熱・発火事故
●原因は電池内に入った金属粉、会見当日には皮肉にも国内初の事故
●パソコンメーカーごとに異なる対応窓口、ユーザー自ら確認を
ソニー、バッテリ不具合やPS3値下げで業績下方修正
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061019/sony.htm

493名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:17:50 ID:KTf4gbLr0
パソコンの突然の発火で火傷するなんてよっぽど鈍感なんだろうな。
俺なら臭いでヤバイと感じて、発火したら速攻でパソコンから手を放すけどな。
494名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:17:51 ID:g19ZhDbnO
やっぱ日本人だな
クリーニング店でスーツなくされて億請求したアメリカ人と違って
控え目な金額だね
495名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:18:34 ID:OgDsLkGW0
この程度でボランティア活動出来ないぐらいのショックか。
精神的に弱すぎだろ。
良く今まで生きてこれたな。
496名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:18:40 ID:aCzRpX6o0
PCの弁償と治療費出せばいいだけのことだろ
497名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:19:15 ID:MVOqC0Wz0
使用中に火傷した旦那が訴えるのなら何の問題も無い

どうみても実害の無い嫁の方が精神的苦痛で200万の損害賠償て・・
498名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:19:42 ID:LWI73H0+0
>>493

カーペットの上で発火したため、延焼を防ぐために屋外に持ち出そうとしたらしいよ。
499名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:23:43 ID:a1TEgprC0
>>493
>よっぽど鈍感なんだろうな。
真上のレス読まずにってどんだけ〜

>>497
スレタイに釣られて無いか?
旦那の治療費込みだぞ
500名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:26:26 ID:cCsQCdO/0
>>494
違うだろ。
200万くらいなら、事実無根であったとしても、訴訟がニュースとして拡がる前に、
向こうから和解を求めて折れてくるだろうという計算尽くだろ。
501名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:26:29 ID:D10xSAiQ0
つか、バッテリー発火事故でだれも訴えてなかったのか。
502名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:26:32 ID:g19ZhDbnO
>>497
某漫画にネットゲーム出来なくなったからと自殺した夫婦がいたからな
保存してた大事な画像とかパーになってショック受けたとかじゃないのかね
503名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:32:53 ID:D10xSAiQ0
2ちゃんねらーで、自分のPC燃えたヤツいないのか?
その時はアンチソニー派が、
ソニーを訴えるとかで盛り上がるんだろうなぁ。
504名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:34:08 ID:Iw5xNAia0
2億ぐらい示談金の提示をすればいいのに
505白いMacbook:2007/07/26(木) 02:38:41 ID:isHl9e6mO
IntelのCPU搭載のMacbookも発火する危険があるのかな‥‥。
506名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:54:23 ID:s2OwhLAx0
ヴァイオ燃えないなー
507名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:56:02 ID:3I1JdhNi0
>>492
松下みたいにテレビで回収告知するレベルだな、こりゃあ
508名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:58:34 ID:4YTi1n/X0
PCの発火で精神的苦痛、アップルとソニーを提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070725-00000927-san-bus_all


パソコンから白煙が吹き出し、炎が上がった。夫がベランダまで運び出した際、右手中指に約3週間のやけどを負った。
また、妻はこの事故のショックでボランティア活動ができなくなるなど、精神的不調が続いているという。
アップル社は夫妻にパソコン代金を返還し、焼損したカーペットなどの修繕代金の支払いを検討しているが、
慰謝料については示談が成立しなかったため、提訴したという。両社は「係争中でコメントは控える」としている。
509名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:05:00 ID:pGjkHNnT0
パソコンが発火で終わらせるのではなく我が家が全勝するまで待つ

パソがいきなり燃えるんだもん、パソを見るだけで
また燃えるんじゃないかとドキドキする PTSDってやつ

対応が気に入らなかったからごねているだけかな
データなんてうんこな物しかないでしょ
510名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:14:32 ID:b8LJWk8d0
この事故のショックでできなくなるボランティア活動って何なの?
511名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:24:42 ID:kFxfHknC0
512名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:24:50 ID:IYfZTIiI0
ひょっとしたら、部屋が全焼していたかもしれないことを考えると、
賠償請求は当然だとおもうな。
513名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:30:06 ID:PDZfFtAV0
変なもの作ったら高くつくという状態で無いからミートホープやソニーの様なのがのさばる
514名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:31:54 ID:kC2r+eez0
データの消失に関しては免責事項に書いてるんじゃなかったっけか?
515名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:33:20 ID:VWamZnve0
ハードディスクがぶっ飛んだら200万くらい賠償もとめたくなるよ
516名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:37:16 ID:+qM1DZUv0
ついでに中に入っていたソフト会社であるMSとアドビも提訴しましたが
アドビのは割れずだったので逆に提訴されてしまいました。
517名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:39:06 ID:tIVYjwOc0
>>515
オマエなら立派なクレーマーになれる!
まあ、がんばってくれ
518名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:40:10 ID:VN3UpLPLO
精神的苦痛って便利だなぁ
519名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:41:55 ID:k3qc+3puO
メビウスもえないかなー
520名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:42:22 ID:Ad48iH5y0
精神的苦痛は恐らくサポートの舐めた態度に対する苦痛だと思うが。
521名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:42:50 ID:Oxi1G4Wp0
発火して火傷までしたら訴えたくもなるな
522名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:43:43 ID:5zDLr4OcO
いきなり発火したら精神的にはくるよね
523名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:45:16 ID:sJDTCuTs0
アメリカくらいの訴訟社会になればいいんだよ
忍耐する事と理不尽な事を我慢することをごっちゃにして日本人の美徳として捉えようとしすぎ
524名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:45:43 ID:w5PXUU7l0
控えめですね。
525名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:48:28 ID:kC2r+eez0
>>523
たしかにな。
たった一件苦情を言っただけでクレーマー扱いする空気は健全じゃあないよな。
526名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:53:46 ID:pGjkHNnT0
そうかな、俺が満足するまであやまれ、土下座しろって感じだけどな

完ぺき主義つーか、寛容ってことを知らんというか
527名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:54:10 ID:IPwFny1CO
下手したら家燃えて死ぬかもしれないんで、こんくらいの訴訟されても仕方ないんでは?
ソニーは「過失致死未遂」にされなかっただけマシかと
528名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:54:33 ID:jOHXqxyXO
200万なら勝訴してもせいぜい30万だなw費用の方たけえよ
529名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:55:14 ID:bjwyAIYR0
精神的苦痛で起訴=ゴネ得ねらい
530名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:05:41 ID:ujXGINW80
>>529
起訴までされるんだったら
原告の方が勝ちそうだな。

531名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:12:09 ID:a4Ve7rxz0
>>124
いまだにUSマックでのコーヒー賠償問題を書く奴がいるが、
実態をわかって書いているの?
アレは妥当だろ。
賠償額が高額なのは懲罰的意味合いが強い。

今回のキチガイといっしょにするな。
532名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:14:22 ID:mjnSfAh+0
燃えた!ラッキー!みたいな
533名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:33:15 ID:O36yyFd20
***本家ヨハネスブルグ    −   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2’')***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP〜上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
(トランスバール地方     =       播州地方)
(ブルームフォンテーン地方 =       滋賀)
534名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:44:20 ID:BvuwpKya0
この夫婦がどうだか知らんが中年以上の女性が初めてパソコン触ったりするのは
不安なもんだからな。それが発火したんじゃトラウマになるのもわかるわ。
高齢者にパソコン教えにいったことあるが恐る恐るやってた。

まあソニーとアップルなんて一応大企業なんだし提訴するなら俺だってなるべく高い金請求したいわ
535名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:45:00 ID:A6yDV2QL0
これがアメリカだったら億単位を請求するはず
536名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:47:28 ID:LPSCJ+O00
マクドナルドコーヒー訴訟事件の一部始終
1992年2月、ニューメキシコ州アルバカーキのマクドナルドで、
Stella=Liebeck(当時79歳)とその孫がドライブ・スルーで
テイクアウト用の朝食を購入した。
リーベック婦人はその後、マクドナルドの駐車場で停車しているときに
コーヒーを膝の間に挟み、ミルクとシュガーを入れるためにコーヒーの蓋を
開けようとした。そのとき、誤ってカップが傾いてしまい、
コーヒーがすべて女性の膝にこぼれた。

コーヒーは女性が着用していた服に染み込み、コーヒーの熱さに
彼女は叫び声をあげた。運転していた孫は、最初はただコーヒーを
こぼしただけと思っていたが、徐々にただ事ではないことに気付き、
服を脱がせるなどの処置をして近くの病院へ向かった。
直近の病院は満杯であったが、その次の病院は空いていたため
リーベック婦人は収容され、第三度の火傷であると診察された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6

537名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:47:34 ID:kC2r+eez0
>>534
若い奴が自分を基準に考えるから、なかなかな見えてこないことってあるよな。
想像力の欠如というか、核家族化の弊害というか。
538名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:47:57 ID:fCVbUEpDO
まぁ、200万だし…イイんじゃね?
539名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:50:12 ID:LPSCJ+O00
[編集] 裁判とその判決
リーベック婦人は、自らの行為による自傷については認識していたが、
しかし火傷の一因となったコーヒーの熱さは異常であり、この点について
マクドナルドは是正すべき義務があり、また治療費の一部を補償するべきで
あるとして訴訟を起こした。
評決の結果、
訴訟と同様のクレームが過去10年間に700件あったこと
マクドナルドのコーヒーが客に提供される際の温度は華氏180〜190度(摂氏約85度)だが、
家庭用コーヒーメーカーのコーヒーは華氏158〜168度(摂氏72度)であったこと
コーヒーを渡す際、マクドナルドはなんら注意をせず、またカップの注意書きも見難いこと
を主な理由として、原告に20%、マクドナルドに80%の過失があるとした。その上で、
填補賠償認定額20万ドルの80%にあたる16万ドルを本来の填補賠償額として、
またマクドナルドのコーヒー売り上げ高の2日間分に相当する270万ドルを懲罰的損害賠償額として、
それぞれ支払いを命じる評決が下された。

しかし、スコット判事は評決後手続で懲罰賠償額を填補賠償額の3倍に当たる48万ドルに減額を命じ、
最終的にはマクドナルドが合計64万ドルの賠償金支払いを命じる判決が下された。

540名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:52:16 ID:LPSCJ+O00
日本において、この事件は「コーヒーをこぼしただけで、裁判で3億円
(当時の16万ドル+270万ドルの為替レートによる)賠償金を得た」という
ストーリーで知られており、訴訟大国アメリカを象徴するものとして
テレビ番組などで取り上げられた。しかし、原告が一方的に利と
なったかのような編成となることが多く、間違った印象を植えつけることにもなってしまった。

実際は、コーヒーをこぼしたリーベック婦人は皮膚移植手術を含む7日間の入院と、
その後2年間の通院(このために娘は仕事を辞めて介護にあたった)、そして2千ドルの
治療費を必要とした。治療が終わっても火傷は完全には癒えず、その痕が残った。

なお、当初この裁判はリーベック婦人とマクドナルドの間で争われていたが、
そのときの婦人の要求額は2万ドルであった。マクドナルドは、このときリーベック婦人が求めていた
コーヒーの熱さに対する対策と治療費の賠償のうち、治療費のみ3千ドルの賠償で済ませようとしたため、
結局リーベック婦人は弁護士を雇い、結果として当初の額の32倍もの賠償をしなければならなくなったのである。



541名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:52:49 ID:Az8buWd/0
単にお金をせびりたいケチな夫婦と云うのが真実ですね。
ったくせこいなぁ。
542名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:56:47 ID:7g8EKUUf0
ネタとしちゃ、つまらんな200億くらい請求してくんないと。
543名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:57:39 ID:vk7mxG/p0
なんか最近日本もこんなんばっかだね。
544名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:59:22 ID:q2nAyBncO
ソニーとアップル共同の時限爆弾か?!
545名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:00:15 ID:Ad48iH5y0
>>543

ただまあ、日本の場合、企業側の対応は欧米並かそれ以下の上から目線
なのに、消費者が一方的に泣き寝入りしたり逆に罵倒されるケースが多い
から、個人的には間違った方向には進んでないと思うけどね。
546名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:07:21 ID:a4Ve7rxz0
547名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:07:40 ID:i8ci13aD0
200万の妥当性は置いといて、
発火時にパソコン使ってたのは妻でしょ。いきなり使用中のノート
の手元から火が出たら、精神的苦痛ぐらい味わうと思うが。
以前DELLが燃えた動画見たけどかなり激しく炎が上がるし。

むしろ燃えてるノートを運ぶぐらいで火傷するなよ旦那。

548J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/07/26(木) 05:08:07 ID:H++u1zEmP
お前等のPCが燃えて、バックアップし忘れたデータが消えちゃったら

病院通いたくなるほどショック受けるだろw
549名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:13:07 ID:7g8EKUUf0
>>548
あれか。ずーーっとセーブせずにゲームやってて、ぬこリセット喰らったみたいなショックか?
550名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:27:04 ID:4jEdu3ph0
質問なんですが2年半前にibookG4を買いまして使ってたのですが、最近になってバッテリーが効かなくなり(電池のアイコンにバツと表示)アップルのホムペで調べてみると交換の型番でも無いみたいなんですが、これは単に寿命なんでしょうか?
その場合アップルストアに行けばバッテリーは売ってますか?
551名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:30:44 ID:ejdm9GOx0
ブログではなくパソコンが炎上?
一体誰を怒らせたんだ?
552名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:33:05 ID:ktoOJ2qg0
パソコンが壊れるのなんて当たり前だし
バックアップは当たり前だろwwww

まぁ火傷は別だけどな

だけどこれに懲りてアップルのサポートセンターの客をナメきった態度が直るといいな
553名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:38:12 ID:Ad48iH5y0
>>550

寿命。売ってる。
554名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:45:32 ID:xYVQvtnI0
出たなキチガイ夫婦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
555名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:49:09 ID:fFqFAAHi0
>>4
子供の写真データが消えたとか?
556名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:05:34 ID:loYBFFhk0
>>175
火傷はすぐ治った、びっくりショックの心の傷はまだ癒えない
の意味でいいかな?
557名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:08:31 ID:woYZ7Y5NO
たった200マンくらい払ってやれよアポーとソニーwwwwwwww
558名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:08:41 ID:wdnt3lJX0
発火したのは、平成17年以降同様の事故が相次ぎ、国内外の960万個がリコール対象となったソニー製リチウムイオン電池。原告の代理人によると、同問題をめぐる一般消費者の提訴は全国で初めてという。
 訴状などによると、夫妻は平成17年6月にアップル社製のノートパソコンを購入。約1年後の昨年4月8日、妻が使用中に、パソコンから白煙が吹き出し、炎が上がった。夫がベランダまで運び出した際、右手中指に約3週間のやけどを負った。
 また、妻はこの事故のショックでボランティア活動ができなくなるなど、精神的不調が続いているという。
 アップル社は夫妻にパソコン代金を返還し、焼損したカーペットなどの修繕代金の支払いを検討しているが、慰謝料については示談が成立しなかったため、提訴したという。両社は「係争中でコメントは控える」としている。
559名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:12:23 ID:TbKETyP6O
>>22
ワロタ
560名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:14:15 ID:DDcW/EF40
アメリカだったら請求金額3桁アップだろうな。
561名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:19:25 ID:zLfvABWMO
大阪の基地外夫婦か
ま、在日だろうな
562名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:21:01 ID:ZTxSDAljO
大阪人のキチガイっぷりに精神的苦痛を感じた。
563名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:24:27 ID:AM1kuA4d0
気持ちは分からんでもないが200万ww
564名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:25:41 ID:+S+GYbLm0
拡大するリコール、ソニーのバッテリー過熱問題
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html

「過去の事故原因究明が不十分だった」──ソニーが電池問題を説明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/news100.html

ソニーのバッテリー回収は960万台に 費用は510億円
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/19/news104.html

「VAIO type T」バッテリーも自主交換へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/17/news067.html

ソニー、全世界でノートPCのバッテリーを自主交換
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/29/news055.html
197 :名称未設定:2007/05/09(水) 17:58:15 ID:+qTSycfC0
ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ
http://design.weblogs.jp/news/2006/08/post_bde7.html

ソニー、バッテリ発火の原因を公開
〜絶縁層に金属粉が混入し短絡
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2.htm

ソニー、VAIOノートのバッテリーリコールを発表
http://japanese.engadget.com/2006/10/17/sony-vaio-battery-recall/

ソニー製バッテリー問題、その経緯とパソコンメーカーの対応は?
http://bcnranking.jp/feature/04-00011271.html
565名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:26:36 ID:NvBCjeSv0
ソニー欠陥っていうやつかな
しょうがないことなのに提訴なんかしてアホだな
566名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:29:50 ID:Jw0Nh9g50
あーこれ2ちゃんでスレ立ってたやつじゃね?
明々白々たる証拠写真がアップされてたにも関わらず狂信的なマック信者が

 「 捏 造 写 真 ! 」

 「 ウ イ ナ ー に よ る M a c 叩 き の 陰 謀 ! 」

などと散々吠え狂ってた一件だよねw
あの時ほどマック信者の狂いっぷりを実感したことはなかったわ・・・・・・w
567名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:31:04 ID:J7KefjEhO
>>558
こんなことで精神的に不調になるんならボランティアなんぞやってる場合じゃないだろ。
精神の修行しろ。山に行って滝に打たれてこい。
568名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:34:25 ID:i8ci13aD0
気の利いた裁判官なら、
「ソニーやアップル製品を選択して使った時点で危険性は認識できた
はず」と賠償請求を却下。

ソニーとアップル:賠償払わなくて済んだ。
40代夫婦;金はもらえないけど気が済んだ。

で双方丸く収まる。
569名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:35:00 ID:oWfS6g2RO
200万ならまあまあ妥当な線だと思うがなあ。
キチガイなら1億いくだろ。
570名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:36:38 ID:woYZ7Y5NO
>>566
あの連中どこいったんだろうなw
まさか爆発で死んだ?wwwwwwww
571名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:36:57 ID:uaSotWX80
>>523
日本のこの手の裁判が儲からないから弁護士がやりたがらない
賠償は減価償却した実損害額で弁償すればいいというように日本はなってるから
SONYアップルの賠償額いくら提示したのかしらないが
日本の制度は相手が証明した実損害額だけでよく今回は
本体購入後半年以内+カーペット購入後3年以上だとすると
本体代X0.9+治療費+カーペット購入額×0.1を弁償すればいいということになる。
精神的苦痛の賠償額もそもそも低額だし、因果関係の証明が大変で
裁判すると赤字だから大抵の人は我慢するし、弁護士が引受けないで辞めるのを勧める
日本も懲罰的罰金制度導入すべきなんだよ。
新車を購入し帰宅途中に故意でぶつけれて全損でも燃やされても9割しかもどってこないんだぜ

572名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:38:29 ID:Jw0Nh9g50
↓あーやっぱこれじゃんw

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/585283.html

スレが進むごとにマック信者がこの夫婦を陰謀だー捏造だー叩き狂ってたw
謝れよあの時狂信者どもwwwwwww
573名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:38:51 ID:ncBQpJda0
韓国の事件だと言ってくれ
574名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:42:52 ID:6Lfa4Xsg0
このおばさんアフォじゃね?wwwwwwww

糞ニーとアッポーに逆に営業妨害で1兆円くらい提訴されればいいのにwwww
575名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:53:20 ID:ePwUePEx0
576名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:53:51 ID:AQWfkxz/0
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→

山本一太は外務省時代の公費不正使用問題に責任をとって政界を去るべきである

→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
577名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:58:54 ID:iY5UJ+gy0
アップル乙。日本法人解散。日本撤退。
578名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:59:34 ID:1ErK24Wz0
以後、回収されない同じ機種で使用者が怪我したら、アップルジャパンの責任者は
業務上過失致死傷罪で、タイホだね。
危険を知りながら放置した訳だから。
早くリコールで全機種回収した方が良いですね。
会社の為に前科者になりますよ。
579名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:00:46 ID:/bAkgopc0
ソニー製電池じゃ、なにも驚かない。
アップルが採用してたのには吃驚した。
580名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:05:36 ID:1ErK24Wz0

そうなんです、これは中国人が組み立てたパソコンなんです。
581名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:28:11 ID:+q05aVCw0
アメリカ並みにふっかけてもいいんじゃね?
582名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:34:16 ID:U1gG/R8U0
まああれだ

旦那のチンポやけど→嫁ハンSEXできない→嫁ハン精神的苦痛
583名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:53:32 ID:0xCxPWO/O
なんだか最近ソニーいろいろ言われてるね。
昔はよかったのに。
584名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:01:35 ID:KKt6cQ3b0
知らないうちにソニー製の部品なんて掴ませられていた事がわかれば
精神的苦痛は計り知れないだろ
585名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:07:34 ID:1ZWd5uv90
最近のソニータイマーは火まで吹くのか。
随分進化したんだね。
586名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:21:59 ID:Gdb3O9J9O
信者と工作員ばかりのスレだな。
587名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:26:35 ID:A1DC28jS0
ソニーやアップルに非はあるけど、これはおかしい。
40代でも、どうせ最近なんだろ? マックを使い始めたの。
10年近くマック使ってりゃ、この程度のことで訴えるかよ。

だってマックだもん('A`)
ついでにソニー電池じゃ('A`)
588名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:27:55 ID:o8Z6a78T0


>大阪府茨木市の40代の夫婦


589名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:30:50 ID:uJint7Z3O
今更この話だなんて回収に応じたのかな?
590名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:35:24 ID:bwfjjoZT0
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} ミンナニゲテーー!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
591名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:35:29 ID:OsZ27bg/0
バッテリー供給元とPCメーカー各社は問題が一般に発覚する1年近く前から欠陥を認識していたにもかかわらず隠蔽工作を行っていた
家族まで精神的苦痛を被るような卑劣な対応を受けていたのだろう
592名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:57:08 ID:1ErK24Wz0

これは、今回の訴訟とは別の発火事故
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1184822568/l50
「MacBook出火」の記事を削除させたApple
593名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 08:57:51 ID:UA+vkLNS0
大阪に住む事自体精神的苦痛だと思うが
594名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:02:17 ID:9KLjngOb0
住民税を取られて精神的苦痛で訴えたい・・・
595名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:35:04 ID:NKXzyqL+0
全治一週間の精神的苦痛
596名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:38:15 ID:pDVM4LST0
みんなが知りたい、Macってこんな機能ありますか?のまとめ

・私は北海道に住んでいるので冬場寒いんですが・・・
Macだと自然発火装置がついており、薪にの着火に最適です。

・Macってシリアルポートありますか?
ありません、業務用では使えません。

・Macってプリンターポートありますか?
ありません、業務用でも使えません。

・Macってモデムポートありますか?
ありません、インターネットができません。

・Macって15.4型以上のノートパソコンありますか?
ありますが30万円出してください。

・MacってVGA外部出力端子ありますか?
ありません、プロジェクターにも繋げません。

・買ってきた周辺機器がMacに対応してないんです
泣き寝入るしかありません。

・一流財団法人のネットサービスでMacだと警告が出てしまいます・・・・ http://www1.jars.gr.jp/k/kdis0010.do
Windowsに変えましょう。
597名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:39:10 ID:uJint7Z3O
精神的苦痛でボランティア活動ができなくなりました
って・・・

こうやって因縁つけて金巻き上げようとするんだから
ボランティア先でなにやってるかわかったもんじゃないな
598名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:42:15 ID:pR8aKmDW0
実際に火傷して2つの大企業相手にたった200万の請求て
メチャメチャ良心的っていうか純粋に改善求めたいってことなのかな
599Appleを正すもの ◆u07eUXxQAU :2007/07/26(木) 09:46:11 ID:pDVM4LST0
Macだと下記のような環境が整います

・アップデートがしょっちゅうあり、その度にお金をお布施する必要があります

・Windows向けにかった写真ソフトが動きません!

・インターネットも出来ません(インターネット標準のIEというソフトがMacには無い!)

・低機能で、絶対性能がWindowsより低くなります

・WindowsをMacが採用したことにより、Windowsを使いたくなります

・Windows向けのカメラは一切動きません。カメラ周辺機器も同様です。

・GyaoやYahoo動画といった次世代動画サービスは一切見れません

・周りから狂人に見られるので、精神病を演じるには有利?そして実際狂人になります

・あらゆるソフトが別売りで使える状態には数年と数百万(個人差あり)が必要になります
600Appleを正すもの ◆u07eUXxQAU :2007/07/26(木) 09:50:22 ID:pDVM4LST0
・新しいMac OSの10.5って新しいWindows Vistaにそっくり!
 勝手にWindowsを採用して、今度は盗作ですか?アップルさん??発売時期と発表時期からみて・・・どっちが真似かは一目瞭然。
 →2001年発表 大好評発売中、PCの歴史刷新!Windows Vista http://www.smartphonethoughts.com/images/Kris-Vista-01DesktopHiRes.jpg
 →2006年発表 枯れ落ち葉の秋発売、Vistaの後出しMac OS 10.5 http://www.rbbtoday.com/news/20070612/42583-07leopardscreen_800.jpg

・高機能なOSにアップグレードしよう!Windows XP Proは18000円か、
 Macのアップグレードはいくらだろう?グゲー!、52000円!!???
 http://www.apple.com/jp/server/macosx/

・Q・Mac OS X(10)って10.1、10.3、10.5って、マイナーアップの度にお金取ってるの!?
 A・その通り。Windwosは毎週新しいアップデートがありますが、それは当然無料。
   毎週1回アップデートがあるとして、上記52000(円)×50(週)でおよそ年間300万円違ってきます。

・Windowsでは無料のiTuneがMacでは昨年まで9000円だった!?これは酷すぎる・・ Macだと音楽を聴くだけで毎年9000円取られる!?コンポが買えるよ・・・
 http://www.h3.dion.ne.jp/~mac100/life05.html

・性能が恐ろしく悪い、eMachineでは4万からある大型デスクトップもMacだと30万以上のものしかない Winだと地上デジタル放送つきのが買えちゃうよ?
 http://www.apple.com/jp/macpro/

・おまけにもうすぐ無くなるMac、これまでのユーザーは切り捨ててWindowsを採用って・・52000円もしたのに
 http://www.apple.com/jp/macosx/bootcamp/
 
・ソフトも何にも無いMac、ブラウザひとつとっても、WindowsだとFireFox、Opera、IEと大量にあるのに・・・ Windowsでは採用実績のない変なブラウザひとつ、まともにWebサーフィンも出来ないって・・
 しかもFireFoxのエンジンを真似て作っているらしい・・・恥ずかしい
 http://www.apple.com/jp/safari/

・ボタンがひとつのしょうもないMac、指が1本しかない人には便利です。
 普通のマウスを使いたい人はオプションの数千円〜数万円するマウスを買ってください。その上ソフトは全て別売!Windowsと同じ環境にしようとすると数千万円!?
601名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:52:21 ID:JbUNpUis0
平成17年6月購入
平成18年4月8日発火事故

これは補償しないとな。
ソニータイマーの故障だ。
602名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:53:35 ID:J4An5jmv0
家の8年前のiBOOKは大丈夫かな?もうバッテリーとしての機能はなくなって
いるからコンセントに差し込みっぱなしなんだけど。
603名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:54:08 ID:LV+/1FvF0
>>600
             \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
604名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:54:09 ID:L+vzWTGl0
>>599-600
(ノ∀`)アチャー
605名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:54:56 ID:GAXtwFSY0
小梨でブサヨってとこ?
606名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:55:50 ID:k6YD5vJ70
消防入って水浸しだったら、逆にバカ夫婦だな
カーペット張替え
壁紙張替え
扉取替え
家具取替え
サッシ取替え
カーテン取替え
ノートPC代
データー補償費
火傷治療費

200万 安いだろw
607Appleを正すもの ◆u07eUXxQAU :2007/07/26(木) 09:56:25 ID:pDVM4LST0
45万の一括払いで4日間だけやっとWindowsが動かせる!それがMacの正体でした!

さて、ここでノート型のMacでWindowsを楽しんでみよう!どうなるかな?
http://www.apple.com/jp/macbookpro/
http://www.apple.com/jp/macosx/bootcamp/

ノート型の上位機種、Mac Book Proを買う、
¥349,800(MacBook Pro 17インチ)
さらにメモリ3GBが常識なのでカスタマイズして
¥72,450
次にWindowsXP パッケージ版を購入、
¥25,800(Windows XP SP2パッケージ版)

¥349,800+72,450+25,800=447,850!

そしてWindows XPを動かすBootCampは今年の7月で動かなくなるので
¥447,850で旧式のWindows XPがサポート無しで7月まで限定で楽しめます。

45万で4日間だけWindowsを使い、その後に使い捨てしたい人にオススメ。それがMac。
あれ?超高性能なDELLのノートパソコンが数十台買えちゃうね?
608名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:57:06 ID:J5QxzoahO
治療費払おうとしなかったんでしょ?
そのうえデータまでおじゃん
日本以外じゃ1000万、いやそれ以上とられてもおかしくないだろう

原告がどんな人物であろうとも、だ
609名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:58:15 ID:pR8aKmDW0
>>608
ほんと何でたった200万なのか逆に興味ある
610名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 09:59:41 ID:nhGTCpfy0
どうもMacとは床の間に飾って眺めるものみたいだな…
611名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:02:33 ID:7cmoRYC7O
200万って…
個人じゃなくて大企業二社相手なんだからもっとふっかけりゃいいのに
612Appleを正すもの ◆u07eUXxQAU :2007/07/26(木) 10:03:52 ID:pDVM4LST0
100人に聞きました!信じられないMacの実態!
・IntelのCPUを搭載したMacにOSを買おう・・・あれ単品販売がない!
 30万円ださないといけないのか・・・トホホホ、信じられない、Windowsだと10000円台からあるよ
 http://www.apple.com/jp/macpro/

・えっ!?あの発火するリチウムポリマー電池を搭載!?
 「水銀をたくさんいれました」という飲料となにが違うの!?酷い!連日発火中!
 http://www.apple.com/jp/macbook/macbook.html

・Q・Macに搭載されているCore 2 Duoって性能いいの・・?
 A・最低ランクです。上にCore 2 Extreem、Xeonとあり、最下層に位置しています。パソコン界の下流ニート。

・ノートパソコンに盗撮用カメラが全てはいってる!?変態パソコンは買いたくありません!
 http://www.apple.com/jp/macbook/macbook.html

・20001年にWindows XPとMacを買った人を徹底比較!経費を科学的計算!
 2001年 Windows XP    12000円(性能が低くても動くので買い替え不要)
 2002年 Windows XP SP1   0円
 2003年 Windows XP SP2   0円
 2007年 Windows XPが純著に稼働中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
トータル12000円!2001年から2007年の日割りコストは約5円!

 2001年 Mac OS10.0 240000円(古いMacでは動かない)
 2001年 Mac OS10.1 52000円
 2002年 Mac OS10.2 52000円
 2003年 Mac OS10.3 52000円
 2005年 Mac OS10.4 52000円+500000円(古いMacでは動かない)
 2007年 Mac OS10.5 52000円
 2007年 Macは埃をかぶり、結局Widnowsを購入するハメに・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
トータル100万円!アフリカの子供たちにワクチンが20万本がゴミに消えました!
613名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:06:58 ID:tqpwEAPE0
会社に対する問題提起?
ソニーには品質改善を、Appleには...なんだろ?
ソニーのバッテリー使うなってこと?
614名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:07:20 ID:L+vzWTGl0
>>◆u07eUXxQAU
Windows板もしくは新Mac板でどうぞ。
615名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:07:48 ID:M7cOQMWA0

どーせチョンだろ
616Appleを正すもの ◆u07eUXxQAU :2007/07/26(木) 10:07:51 ID:pDVM4LST0
Macの良いところをあげていくと・・・!!?

・ ウイルスが少ないんだよ!
シェアが低いのでウイルスのシェアも低いだけですね。
借金1000万円の男性が、銀行に10億円借り入れのある企業に対して
「俺の借金はあの企業の100分の1!俺の勝ちだ!」と吠えるようなものです

・デザイナーが使ってるよ!
使ってません。ほとんどの業界はWindowsに移行ずみです。
嘘だと思うならば、貴方の部屋にある10個の家電やアイテムのデザイナーとその環境を調べてみてください。
アップル製品以外は全てWindowsだと思いますよ。ちなみにフェラーリはWindowsシステムのみで作られています。

・旅行にいった思い出がMacだと残るよ!
Windowsでも残ります。

・Macは使いやすくてわかりやすいんだよ!
じゃあこれからひらがなだけでせいかつしてくださいね
私は表現豊かな漢字もカタカナも使い、Windowsも使います。

・セキュリティが安全なのがMacだよ!
残念ながらセキュリティの第一人者、シマンテック社によって完全否定されました。
Mac OSの最新版にはNorton AntiVirusが発売済み、標準のセキュリティが危険なので是非入れたいですね。
http://www.symantec.com/region/jp/products/nav_mac/index.html
ところが最新のWindows Vistaでは発売されていません。
これはVistaの標準セキュリティ機能が高すぎるため、わざわざ発売しても意味がないと判断したためでしょう。

あれ、Macの良いところが無くなっちゃった・・・・。ごめんね。
617名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:09:34 ID:tkkc4I4Z0
怪我させてる時点でPL法で怪我の治療費などは賠償確実だが
精神的苦痛はどうなんだろ…
618名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:11:12 ID:Lf4PSJZF0
このスレには

・マカ
・大阪(朝韓)嫌い
・GK

が居座ってる
619名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:11:14 ID:eAkK2u1O0
200万は原告の経済的事情によるものだと思う。
というのは請求額が大きくなればなるほど印紙代も増えるから。
勝訴すれば全額戻ってくるけど。
おそらく弁護士あたりがこう助言したのでは?
「火傷と本体の賠償のみを争点にするなら、もう少し額を上げてもいいかもしれないが
ボランティア活動に支障云々と言ってきかないので、敗訴の可能性もあるからこの額が妥当では」
620名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:11:20 ID:tqpwEAPE0
ID:pDVM4LST0
  ↓
Σ(ゥ・ ) _(д` ) ソウイウコトハ
  (ヽ)   ̄( )
   」」    /ヽ
            \|/
            ― ・ ―
            /|\
       ( /)/  Mac板デヤレェー
        ( ) 彡
       / \
621名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:12:10 ID:dUgFLOTzO
そのご夫婦は畠さん?
622Appleを正すもの ◆u07eUXxQAU :2007/07/26(木) 10:12:58 ID:pDVM4LST0
iTunesで曲を移動させてみると・・・・科学的実験の時間経過!
1 iTunesをインストールする(2時間) □■最初からiTunesが入っているパソコンは無い□■
2 CDを読み込ませる(70分) □■iTunesをインストールしてからやらないといけない□■
3 iPodをAmazonで購入する(およそ3日) □■一般的家電、マツヤデンキやサトームセンで取り扱いがない□■
4 iPodとiTunesが繋がるよう設定する(10分〜1ヶ月) □■他のソフトと違い面倒な設定が必要□■
5 iTunesからiPodに曲を転送する(10分〜数時間) □■iTunesが重いため、余分な時間ががかかる□■
6 iPodの充電が終わるまで待つ(5時間) □■USBで充電するため□■

合計で最低でも3日と10時間はかかるね。これでもiTunesは直感的?

ちなみに、フォルダ管理、エクスプローラ対応の場合
1 PCとデジタルプレイヤーを繋いでドラッグドロップ(5分)

ちなみに一般のPCにはエクスプローラは最初から入っています。
5分で終わっちゃいました。手順に差があるのは□■□■内の理由の通り。
623Appleを正すもの ◆u07eUXxQAU :2007/07/26(木) 10:15:46 ID:pDVM4LST0
みんなはWindowsとMacどっちが欲しいか?科学的統計の結果が明らかに!

Q:でも、2ch以外の評価ではWindowsとMacどっちがいいの?
A:圧倒的多数でWindowsです。以下にその結果。およそ数百万倍の差がついています。
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&client=safari&rls=ja-jp&q=Vista+%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84&lr=
Windows Vista 欲しい の検索結果 約 2,460,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)

http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&client=safari&rls=ja-jp&q=Mac+OS10.5+Leopard+%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84&lr=
Mac OSX Leopard 欲しい の検索結果 約 84 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)



Q:でも、2ch以外の評価ではWindowsとMacどっちがいいの?
A:圧倒的多数でWindowsです。以下にその一例。およそ数百万倍の差がついていますからね・・・。
(一例のブログ その1)
WindowsのVISTAって・・・・・ちょっと欲しい。
WindowsのVISTAが発売されてるんですよねぇ〜。
http://tutty.blog.hobidas.com/archives/article/17714.html
(一例のブログ その2)
とはいえ、基本的にあたらしモノ好きの身としちゃあ何だかんだ言って普通にVista欲しい。笑。 狙うはBusinessと言わずUltimate?
http://street-green.seesaa.net/article/34436040.html
624名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:18:10 ID:r3F/Fd0p0
>>408
リチウムイオン電池なら、爆発の危険もあったかも、だけど。
625名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:19:04 ID:cOHh13kz0
>>622
おまい相当のアホで使ったことないだろ
1 光で契約していればダウンロード5分、インストール3分だ
2 iTuneはマックではデフォ
3 CD1枚の読み込み時間 概ね5分
4 PCとiTuneの接続? まあそんなもん手間かからん
5 転送は50Gで15分
もうアホかバカかと。。。GKか?

俺はMacとWinの両刀使いだが、だいたい同じだ。
626名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:19:36 ID:gpEDm5fE0
肉体的苦痛はどうしたんだ?
627名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:22:23 ID:1XVa004m0
CPU800mbくらいのB5ノートをヤフオクでウイン
2000つきで2万円くらいで売ってるけど、あるサイトで調べたら
その年代のバッテリーは再生できないような感じだったけど、ちょい古い
ノートPCのバッテリーて再生できないものなの?探せば古いバッテリー
を再生してくれる会社てありますかね?
628名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:23:05 ID:rT3AxAaN0
1.Windowsで分からないことがあって憤慨(カナをかなに戻すなど)
2.ぼんぼんぼーーーーーーーーん。がんがんんがーーーーん。手荒に扱って見る。殴れば直るんでしょ。
3.壊れても知らんがな
4.悪いことは重なるもので発火発生
5.ソニーとアップルのせいだ。新しいのよこせ。
←今ここ
629名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:23:41 ID:UerPkl7V0
まぁ海外みたいに億いってないし
現実的な値段だろ
俺もiBook使ってて、2chの板とかチェックしてたからリコールで交換してもらったけど
この年代じゃ、わからなかったかもしれないしな。
 データ復旧費だけでも100万単位行く事有るし 安いくらいだぜ
アップルのサポート改善 及び 各メーカーへの検証を高めて事故回避に繋げていくには
いいんじゃないかな

 大阪で叩いてるやつ要るけど、メーカーの回し者か?
630名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:24:10 ID:rCsIP/jI0
大阪の金○さん
631名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:26:28 ID:AVPY9Mf40
>>625
頼むから、ユーザなら iTune なんてマヌケなスペルは、よしてくれ……
632秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/07/26(木) 10:26:52 ID:V27IYUNi0
('A`)q□  両方発火したのか?w
(へへ    凄い稀な事例だなw

ま、燃えたといわれているノート調べたら、手動で燃やした形跡が見つかるだけだろうな。
633名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:34:01 ID:++7GV59h0
まぁ、発火までしなくても、普通に起動出来なくなった時点でかなりのショックを受けるからな
634名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:34:46 ID:PaDjxR7q0
金額が妥当かどうかは別にして、製造物責任法の趣旨から言えば間違っていないのでは?

・ノートPC自体の破損の賠償→保障規定による
・発火による家具・家屋等の損害賠償→製造物責任法により請求可能
・発火による火傷等の治療費→製造物責任法により請求可能
・発火による精神的苦痛の慰謝料→製造物責任法により請求可能

要はメーカーとの間で金額が折り合わなかったので裁判になったのでは?
635名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:36:05 ID:NDmpzMqg0
>>632

あー、それってうちが韓国に納めた機械の操作盤。

どうも、「発火した!不良品で無料にしろ!!」ってやりたかったらしい。
636名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:36:13 ID:pR8aKmDW0
>>632
本体がアップルでそれに使用されていた電池がソニーなんでは
637秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/07/26(木) 10:40:12 ID:V27IYUNi0
('A`)q□ >>635
(へへ    やっぱやる奴居るんだw
>>636
あ、読み違えてたw
638名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:40:51 ID:joj2jKcX0
おまいら凄いな。>>1で禁止されているからか?
639名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:44:48 ID:U6+W3jDR0
炎上した瞬間に使っていた本人が火傷していないのに、
それを処理しようとした旦那が火傷とは…

すばらしい反射神経の嫁ですね。
というか、しばらくノートPC触りたくなくなるだろうなあ。
いつまた火が噴き出すかと思うと。
640アッー!!:2007/07/26(木) 10:44:53 ID:i0ru6dFp0
>>625

> iTuneはマックではデフォ

ちょwwおまww ( ゚,_・・゚)ブブブッ

641名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:47:00 ID:2HkTTlgr0
>>635
韓国企業は逞しいからね。w
とある製品の試作を作らせたんだが、まったくの出来損ない。
で、「量産になればしっかりした物を作れる!」と平気な顔して言っていた。w

誰が信用するかよw
642秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/07/26(木) 10:51:20 ID:V27IYUNi0
('A`)q□ >>641
(へへ    お前のところの部品を使うニダ!
       だから、うちの製品のデバッグは全部お前らがやるニダ!ってのも聞いたなw
643名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:54:08 ID:T9ck7waK0
     ____________       ククク…………いいのさ 出すだけで
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|       信者の方々は新機能なんて もう
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       とっくに卒業していらっしゃる
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       あんなものは…………貧乏人のすること…………!
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       わしはsystem7の頃から使っておるから
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|       信者の方々の気持ちがわかる
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       …………進化せずともいいんだ
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       進化せずとも…………充分楽しめる…………!
    |  /    、          l|__ノー|
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      OSXが…………ヴァージョン移行しながら
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     信者から搾る…………それといった目玉もないのに
.     |    ≡         |   `l   \__   数だけを…………ヴァージョン数が増えていくと
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  もうそれだけで…………
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    しみじみ幸せを感じられる…………
 -―|  |\          /    |      |
    |   |  \      /      |      |
644名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:55:47 ID:kLhm4SPXO
PL法あるから正当じゃね?
645名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:58:30 ID:BEyT0Q9W0
>>612 XPが  純著  に稼働中

わろた




別件  阪人市ね
646名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:03:43 ID:dbECKa9z0
>Appleを正すもの ◆u07eUXxQAU

こんな熱狂的なキンモーを呼ぶほど林檎は魅力あるのか?
それともソニーから話をそらせたいGK? ご苦労様です (´・ω・)
647名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:05:47 ID:6yYtH8VG0
>>624
リチウムポリマーじゃね?
最近チャンコロが胸ポケで爆発させて即死った事件あったが…w
648名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:06:24 ID:Phkp5i880
まあ
 大阪だし
649名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:06:54 ID:nhGTCpfy0
眺めるだけならバッテリーいらないんじゃね?
つか、中身なしでガワだけで十分か。
650名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:07:15 ID:BEyT0Q9W0
>>641 「量産になればしっかりした物を作れる!」
何の為の試作だ?って話だよなw
651名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:07:35 ID:i6/Erp270
>>641
発想が違うわーさすが。
652名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:10:16 ID:TJCyUYm70
つーか、電池物は基本的に危険物というのを一般の人間は全く知らない

653名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:11:02 ID:pbLmUKym0
最近嫁が親指捻挫して3週間ギブスだったがその間の家事やら通院の送迎やらで
会社に迷惑掛け捲り。おれもつかれてそのあとぎっくり腰になったし
家族の精神的苦痛ってのもあながち間違ってないと思うけどな。
それに朝日だったかの記事の書き方だとやけどの治療費出てないような気がするけど。
654名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:12:51 ID:BEyT0Q9W0
>>653
韓流キタコレ!
655名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:22:10 ID:pbLmUKym0
>>654
はいはい認定認定
目の前でノートが火噴き出して家族が怪我するってのが普通の生活から見たらどんだけ異常かわかってる?
656名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:33:38 ID:Phkp5i880
違うメーカーのだけど写真だけ見てもオソロシス

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060622_dell_danger/
657名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:33:58 ID:mROqVK+R0

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ      ソニーのバッテリーは悪くないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     他社の使い方に問題があるんだおwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |             |
ヽ    /     `ー'´     | |            |
 |    |   l||l 从人 l||l   | |     VAIO     |
 ヽ    ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_|              |
  ヽ _____,ノ|____|_|____________|


         ____、′     、 ’、  ′ 
       /      \     . ’      ’、 
      /  ─    ─\ 、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
    /    (●)  (●) \  ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
    |       (__人__)  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
     \      ` ⌒´ ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    ノ          、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'VAIO;;;;;ノ、"'人      ヽ
   /           〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  (    ヽ、     ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |   ヽ     γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
658名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:36:38 ID:3QhZivDX0
アップルはむしろ被害者なんだよな・・・
どう考えても悪いのはソニー。また先週くらいにソニー電池回収の記事出てたし。
659名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:41:00 ID:OTQbSpVz0
また大阪民国か

ダイハンミンコク
660名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:44:11 ID:TJCyUYm70
>>658
どっかでiPodも発火してると言う記事を見た気がするがそれもソニーのせいかw
そういう感じで叩きまくるおまえらが大好きだw
661名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:53:44 ID:JiQvBzbk0
>>549
DQのぼうけんのしょが消えた時と置き換えればおk
662名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:55:06 ID:2eL/FhTT0
>>660
>どっかでiPodも発火してると言う記事を見た気がするがそれもソニーのせいかw
富士通のノートが発火して負傷者(火傷)を出したのもソニー製バッテリの所為だし、
東芝のノートが3件発火したのもソニー製バッテリの所為だ

ということで、富士通も東芝も「ソニー製バッテリ」と名指しで回収
663Appleを正すもの ◆u07eUXxQAU :2007/07/26(木) 11:57:32 ID:LTBirs4P0
Windowsが2万もするのっておかしい!LinuxやMacを使って開放されるぞ!
Linuxは、オープンな開発環境でみんながつい使いたくなる凄いOS、
しかも無料、
なるほど、これは凄い、Windowsと併用してもいいかもしれないな・・・・

Macは秘密環境で作られた密室環境OS、だからフリーソフトも無い、
値段は普通の大型デスクトップが30万円から!?
Windowsの10倍の値段でソフトは100分の1だって!?もはや談合といっていいね
なるほど、これは酷い・・・・Windowsはやはりオープン環境だからたゆまない進化があるんだな・・・

アメリカが制作した一例のムービー(必見!)
http://jimaku.in/w/TjCXdlPQraI/gNX__0OBcz_
664名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:59:23 ID:2HkTTlgr0
>>663
それよりアドビのソフトを何とかしてくれ _| ̄|○
665名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:02:10 ID:U95i4XzWO
流石おおさかとソニー
666名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:03:39 ID:7RiJnoVB0
生活費が欲しいって素直に言えwww
667名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:04:26 ID:Phkp5i880
668名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:05:01 ID:EBpc4CcyO
火傷をおって精神汚染されるとはどんな構造しでんだ阪国人は
669名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:08:10 ID:2eL/FhTT0
>>663
ちょっとは頭使えよ
ttp://www.versiontracker.com/macosx/
670名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:09:26 ID:fLXmOIIv0
普通に火傷で訴訟すればいいのに、精神的苦痛って何さw

つか、こういうのって機械を良く知ってる人は特に問題視しないよな。
「またか〜」とかいって気にしない人とか
「どうやって冷却しようか」と自前で問題解決する人とか。

いや、別にみんながみんなジャンキーになれって言いたい訳じゃないけどさ。
パソコンとか機械を過信するのは止めようぜ。
671名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:11:10 ID:/6shxkbY0
×主婦




















○プロ市民
672名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:16:18 ID:/PWCbUtk0
精神的苦痛は数値化しにくいな
673名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:19:00 ID:4QoQdArH0
あるいみこういうDQN行動力は見習わないといけないんだけどナァ。
なんつーか、デモとか少なすぎ感があるんだけどな。
年金問題とも、白黒映像の安保なんたらぐらいあっても・・・とか思わなくも無いw
674名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:22:01 ID:tx7Nnx160
iBookの爆発もすごかったけど、
Dellのキャンプファイヤーもちびったよ。
電池ヤバイ。
675名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:31:27 ID:UB2AYgtx0
で、リコール対象になっている製品をそのまま使い続けて事故が発生した場合は
使ってる側の落ち度はどーなの?
676名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:35:46 ID:2eL/FhTT0
ソニーはそろそろ一面広告でリコール広告を出さなくちゃならなくなったな
677名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:07:37 ID:swtbJ28N0
誰かのせいで怪我したら治療費の他に慰謝料請求するのが普通だけど、
なんでみんな叩くわけ?
678名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:13:00 ID:lVf4IwNb0
>全世界で960万個が自主回収の対象

なんで使用してるんだよw
679名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:15:33 ID:kEZS9CDyO
流石大阪民国!
謝罪と賠償ニダの民族とやること変わらないな
680名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:16:27 ID:pR8aKmDW0
>>677
たまたま大阪だから面白がってるだけだよ
200万て金額も安すぎるくらいだし
681名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:19:03 ID:2fjpxWgT0
まあ俺も数年かけて貯めたエロデータが燃えてなくなったら
これくらいふっかけるかもしれん
682名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:19:45 ID:Zqef7EKGO
>>675
宣伝やニュースを見なければならない義務はないので落ち度無し
知ってても知らんかったでOK
683名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:21:00 ID:JhJy4Od60
火傷の治療費請求じゃないあたりが相当臭いな
684名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:23:57 ID:nhGTCpfy0
ソニーの株価が騰がってるけど爆発祭りなんですかね?
200万じゃしょうがねえか。
685名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:26:04 ID:TXf5xLcd0
おかしいな、リチウムイオン電池が発火したらあの画像レベルじゃ済まないはずなんだが。
686名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:28:42 ID:VFur8waa0
さすが大阪民国、チョソとは言われているが
マカーだからごねてるという意見が無いなw

らいなっくす、BSD使いならキーボードが
爆発して指が吹っ飛んでも文句は言わない はず
687名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:30:57 ID:B3anR5Fq0
>>686
なるほど。
UN*X信者の盲信度は、Macの比ではない、と。
688名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:52:21 ID:hQyY+h3O0
ソニーが関わるスレはどこも荒れる
689名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:40:27 ID:Yx/FcfYQ0
精神的苦痛だぁ?
ガムでもあげときゃ直るだろ
裁判所もこんなの門前払いしろよ
690名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:23:28 ID:Lv7rMM2b0
これでも見て落ち着こうぜ

ゲイツvsジョブス
ttp://labaq.com/archives/50714695.html
691名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:30:41 ID:2KnVug8PO
俺も2万で買った安もんのTVチューナー付きDVDプレイヤーがリコールされてた。
二年間使いまくった上に3万で引きとってもらえて得した
692名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:39:14 ID:rt3atWO/0
俺の大事な殿堂入りエロ画像群が消えたら200万程度じゃ償えん
693名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:39:19 ID:3mzPNOdj0
>616
MS乙
694名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 17:01:29 ID:o4inKR6QO
200万円って安いよな。
例えば、冷蔵庫が爆発、炎上したら、メーカーにどんなけ請求する?
200万円じゃ済まないべ?
695名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 17:38:49 ID:DsMx5Gj10
696名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:19:56 ID:z+Tk25gz0
PS3のタイマー発動ラッシュまで あと4ヶ月!!!
697名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:32:13 ID:rAqMIOqf0
大阪
精神的苦痛
補償

見事な三点セットです
どうみても(ry
698名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:39:54 ID:BiR8ZhYQ0
新しいノートをくれてやれ。
バッテリーが爆発するくらい元気なヤツをなwww
699名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:50:55 ID:YOi4XcQs0
どうしたソニー戦士もっとがんばれw
700名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:51:55 ID:kUnZF9bW0
なんだ外国の話か。びっくりした。
701名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:53:45 ID:rdR6rkkh0
こんにちはアップルのパソコンです
702名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:02:25 ID:YOi4XcQs0
703名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:25:35 ID:rpHlUdK+0
こうしてApple関連のデマが広まっていく
http://labaq.com/archives/50736761.html
704名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:06:58 ID:v6MgWPlv0
「MacBook出火」の記事を削除させたApple
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1184822568/
「MacBook出火」の記事を削除させたApple
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1184822568/
「MacBook出火」の記事を削除させたApple
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1184822568/
705名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:27:43 ID:YkZLtvA+0
これが日本以外の国のユーザーだったらマックは何千万円も賠償金を支払うわけでしょ?
それなのに日本人だと200万円すら支払うのをしぶるわけだ?w

言ってみれば日本人は馬鹿にされているわけなんだよ?
2ちゃんねらーは、なぜその事について怒らないのか不思議で仕方が無い。
逆に被害者がまるで犯罪者であるかのごとく叩くのはどういう心理なのかわけがわからないなw
706名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:43:26 ID:TzlfTA8fO
そもそもこのスレに書き込んでる奴の8割以上が
妻がパソコンを使っていて発火し、夫がそれを外に運ぶ際火傷したこと
200万の中に治療費等も含まれている事
ソニーは海外では補償に応じるが国内では応じないと公言していること
とか分かってないだろ
707名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:58:27 ID:LWI73H0+0
>>705
渋ってる訳じゃないと思う。
金額的折り合いをつけるための、双方合意の上での裁判だと思う。

1.裁判所を通さない示談交渉で金額の折り合いがつかなかった。
 ・精神的苦痛を金銭に置き換えるのはなかなか難しい。
 ・被害者側があまり強気に出ると恐喝にもなりかねない。
 ・メーカー側があまり強気に出ると、ブランドイメージの低下を招く。
2.裁判所に提訴することで、和解交渉をする。
3.和解できなかった場合は、判決に判断を委ね従うこととする。

まあ、ゴネ得をさせないが、判決に従って払うべきものは払いますという、
ある意味アメリカ式のまともなやり方だろうな。


被害者を叩くのは俺も理解できないな。
708名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 23:09:15 ID:+Id/huuR0
スレタイに大阪が入ってたらまともに進行するわけないw
709名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 23:16:22 ID:h8ouKyZUO
200万円ならば、妥当な額だと思うぞ、2000万円だと少しひくけどな…
710名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 23:19:45 ID:+S+GYbLm0
>右手中指に3週間のやけど
で慰謝料200万円はボリすぎ。
死亡事故でも慰謝料は大した額じゃないのに。

クレーマーといって支障がないだろう。
711名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:13:29 ID:oAiTwo190
精神的苦痛ってなんか嫌な言葉だな
うさんくさい
712名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:47:55 ID:35dxR4fF0
ソニーに不利なスレって、凄い不自然な流れになるな
713名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:09:00 ID:HdYIU9pd0
アップルのMacBook「MA472J/A」に発火事故
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0725/meti.htm
アップルのMacBook「MA472J/A」に発火事故
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0725/meti.htm

ttp://www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou070724_1.pdf

A200700250 平成19年7月13日平成19年7月20日
ノートパソコンMacBook13-inch MA472J/A
アップルジャパン株式会社

火災

作業机で当該製品を使用中、起動後2時間ほど経過した頃、
当該製品から火花が散り発煙したため、電源コードを抜いた。
当該製品の下に置いてあった本が焦げた。現在、原因を調査中。
神奈川県
714名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:34:37 ID:I1UKuYcY0
マカーなんだからもっとクールに逝かないと
715名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:41:43 ID:53kSuU70O
物を言う消費者の方がありがたい
716名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:05:56 ID:V9snVrO40
ttp://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200707250116.jpg
これ見たらやっぱ怖いよ、
勝訴しても満額判決なんて殆ど無いし
裁判費用考えたら200万なんて少ないくらいだと思うけどな。
717名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 03:07:49 ID:NpBj8H260
   デーハンミングク!       チョチョンガ      ホルホル     ホルホル
      П∧阪∧.ミ __ ヽ:::..ヽ チョンチョン!       ∧阪∧    ∧阪∧
     ∩< `∀´> //  i::::::: |Σ           ∩ `∀´>    ∩ `∀´>
チョンチョン ヾ冫殺 ⌒lつ   l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  チョン!  (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
        )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'

      デーハンミングク(大阪民国)! チョチョンガ♪チョンチョン♪
     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
         ∧阪∧   ∩,阪∧    ∧阪∧゙     ∧阪∧     ∧阪∧
       <丶`∀´>  .| |`∀´ >   <`∀´->   < 丶`∀´>     <`∀´-> 
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃)) ((⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))   ((⊂,,__,, )))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,         ,,(_/

718名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 03:12:07 ID:MROItNWB0
精神的苦痛というから胡散臭いだけで、発火してふざけた対応されたら
いくらなんでもふんだくっていいだろ。
データもなくなったろうし。データ補償外だバックアップだ言ってもこれはないだろ。
719名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 03:14:20 ID:MROItNWB0
>>706
日本の消費者が基本的にマゾ奴隷なのと、懲罰的損害賠償が認められてるかどうかで違うんじゃないの?
特にアップルは伝統的に日本人舐めきってるから。
720名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 03:56:46 ID:NlannQgK0
どうせ超賎人だろ?この夫婦。
721名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 04:01:43 ID:BwttXfUJ0
クレーマーじゃないんじゃないかな。
クレーマーは損することはしない。
たかりたいだけだから。

つまりは、何かの市民団体だろうな。
722名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 06:04:37 ID:DHYH/dW50
えーっとなんだっけ? PL法とかいうやつで訴えれば、
精神的苦痛がどーちゃらこーちゃらなんていわなくても
訴えられるんじゃないの?

あまり良くわかんないけどたしかPL法とかそういう法律で
賠償するとかなんとかってあったよね?
723名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 08:54:08 ID:8ZWJOrFn0
糞ニークオリティですな
724名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 11:38:31 ID:y1U9u9Fu0
大変な事だな
725名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 11:44:14 ID:83FkSWqo0
>やけどを負って精神的苦痛

その前に医療費請求しろよ
726名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 16:56:23 ID:QxdCoRqs0
ソニーはもう実名公表したら200万あげますって言っちゃえよw
727名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 17:34:14 ID:JbR3FPxz0
>>710
床やじゅうたんだって燃えたらしいからその修理代+火傷の治療費は払うべきだろう
満額もらえることはないんだから200万位の請求にかさ上げしとかないと赤字になっちゃう
728名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 17:46:24 ID:jyHNR+pf0
>>712
上の方とかソニー擁護に繋がる発言ばかりで笑えるw
729名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 17:48:10 ID:VOpoF+290
┏┏━┳━━┳━━┳━━┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┛┏┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃━┫┃┃┃┃┗┛┃  ━┫┗┛┃┃┏━┫┗┛┃  ━┫  ━┫
┃┓┗┫┗┛┃┏┓┫   ┃┏┓┃┃┃  ┃┏┓┫   ┃   ┃
┗┗━┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

.                 __,── 、
                / ∧韓∧ \
              ./  <丶`∀´>、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /

730名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 17:50:12 ID:8GudEIvt0
たった200万か
アメリカなら200億だぞ
731名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 17:52:21 ID:1/z9gl1z0
>>716
これはキツいな
732名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 17:52:22 ID:m0oXDV+5O
便利な言葉だな<精神的苦痛

使うためには、尊厳を犠牲にしそうだが。
733名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 17:54:27 ID:xC89cvyj0
大阪叩きとGKが共同戦線を張ってる?
それとも、大阪叩きを隠れ蓑にしたGKの単独犯行?
734名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 17:57:33 ID:5L1cNS0uO
さすが大阪やね
735名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 17:59:26 ID:wxanU0ec0

 【 緊 急 ア ン ケ ー ト Ver.2.0.1 】
◆あなたがソニーを嫌悪するようになったのはいつからですか?

1:ウォークマンやCD・LD、その他AV機器等、実際に短期間でソニータイマー被害に合ってから
2:PS2が「DISCの読み込みに失敗しました」と、買って1年以内で言うようになってから
3:MP3普及をあらゆる場所で阻害し、自社のMDに偏執した経営路線で失敗してから
4:メモリースティックに代表される独自技術にこだわるあまり、他製品との互換性がなく不便さを感じるようになってから
5:CCCDという、あくまでCDとは全くの別であるまがい物普及に力を入れ、異を唱えるユーザの声を無視し出してから
6:液晶パネル生産が後手後手に回り、結果韓国企業との提携をして実質液晶ものは中身が半島製になってから
7:PSPの初期不良の多さに大当たりしてしまった事と、その件のサポートの対応の悪さに辟易としてから
8:簡易に音楽ファイルを購入できるiTMSなどに参加しないばかりか圧力をかけ、ユーザの利益を考えなくなってから
9:音楽CDにスパイウェアを仕込んでいるのが世界中で発覚するも、広くその後も知らしめなかった事から
10:PS3の予定価格や、一連のユーザを馬鹿にしてるとしか思えない久夛良木発言があってから
11:ソニー製品は無論、別メーカーであるのにも関わらず、所持PCのリチウムイオン電池問題で命の危険を感じてから
12:「反撃して(略」で売り出し中のDoCoMo携帯「SO903iTV」でアドレス帳やメール等のデータ消失不具合を体感してから
13:その他
   「理由
736名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:03:12 ID:+CxePWjb0
おまえら一度リチウムバッテリー発火させてみろwwwマジ洒落にならんからwww爆弾だよ爆弾wwww
737名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:08:25 ID:+CxePWjb0
>>566
リアルタイムでそのスレ見てたけど、携帯の証拠写真がうpされてからは意外と同情的だったよ
738名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:40:06 ID:cmgOsx7l0
精神的苦痛は意味がわからんが、
火傷とPC破損で損害賠償200万なら安い方じゃないか?
739名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:10:50 ID:Wi7ytpue0
弁護士費用とか考えたら200万は安いほうだろ
740名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:40:13 ID:y1U9u9Fu0
今回の一連の報道で被ったイメージダウンは金銭的には億単位だろ。
200万の請求なら50万位で話はついたはず。
アップルジャパンの担当者って能無しだね。
741名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 20:25:19 ID:3RJ1ohuo0
>>740
>今回の一連の報道で被ったイメージダウンは金銭的には億単位だろ。
アポーを含む発火バッテリ使用PCメーカーは、もともとバッテリ発火の濡れ衣を被らされていたので
億単位どころじゃない潜在的な損害が出ているでしょ

こんな数百万(支払いの見積もりは数十万)で、責任の所在がバッテリメーカーにあるってのが再度アナウンスされれば、
その損害の元は取れるようなもの
742名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 20:31:03 ID:vsd/9RNM0
うまく行けばアップルにはいい流れになるよな
他の例を見てもソニーのバッテリーに問題があるのは明らかだし
743名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 20:35:53 ID:3RJ1ohuo0
>>742
仮にアポーに不利な判決が出たら
困るのは、他のPCメーカーだしね
744名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 20:37:36 ID:Oeh9QIdF0
軽いやけどごときじゃ金とれねぇもんなぁw
にしても、精神的苦痛ってので、どれほど毟れるか疑問だわ
745名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 20:39:54 ID:3FHwkqBL0
企業の方も昔は客だからと、何か言えばたいていの問題には対応してくれたもんだ。

最近は製品保証の範囲内かそうでないか明確に線引きして、範囲外という判断なら
それを決して譲ろうとしない。

企業もアメリカ式になっているのであり、訴訟で解決するシーンが増えて当然だ。
クレーマーだなんだと東芝の警察上がりのバカ用心棒みたいなこと言ってる奴はアホ。
746名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 20:41:56 ID:3FHwkqBL0
>>735
CDプレーヤーで当初のマルチビットDAC方式を捨てて1ビット方式にした頃から軽蔑している。
ツンボがオーディオ作ってるってね。
1986年くらいかな。
747名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 20:44:05 ID:3RJ1ohuo0
>>744
>どれほど毟れるか疑問
200万円って段階で毟り取ろうっていうより、責任の所在を明らかにするってことだろう
つまり、訴訟を入れ知恵したのは、被告人のうちの一社=アポーではなかろうか
748名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 20:46:05 ID:LBNOk6rb0
大阪ではこのていどのこと日常茶飯事
749名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 20:51:22 ID:O12L4lex0
>1
ありがたい。どんどん訴訟起して
韓国工場を使うソニーをこらしめてやってほしい。
750名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 20:51:32 ID:9hepjLdMO
20万くらいのMac買って180万くらい儲かったわけか。よかったな。パソコン燃えて。
751名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 20:54:23 ID:SAJj2e0Z0
おまえらパソコンもつかえねーのにガタガタいってんじゃねーよ
752名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 20:56:33 ID:3RJ1ohuo0
>>750
>180万くらい儲かったわけか
儲かるかもしれないし儲からないかもしれない
753名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 21:08:31 ID:qbWSOwIh0
床も焼けたんだろ 気の毒すぎ
754名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 21:18:57 ID:u17Ao+FK0
>>1
こういうケースにしても、本当ならいいけど世の中色んな怪しい訴訟があるから
偽りによる訴訟が発覚した時は死刑にするくらいの罰がありますよ!という仕様に早くしろよ
経済格差広がってるんだから裏情報からおいしい話飛び込んできたら皆が真似るんだからさ
755名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 22:40:16 ID:wP6+HwOcO
>>754
言いたいことは分かるんだけど今このスレに書き込む事じゃないよね
756名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 22:50:19 ID:SbIDs5EBO
ソニーってなんで2ちゃんでは評判悪いの?いい商品だしてる会社でしょ。
757岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/07/27(金) 22:54:40 ID:F1lxi9ND0 BE:342921874-2BP(33)
あら、ボロクソに言われてると思ったけどそうでもないのね。
758名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 22:57:24 ID:+7lcVKJ80
200マンがぼりすぎと思う奴はどこまで貧乏なんだ?
これは裁判諸経費のみだろう?
759名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:00:39 ID:TBC53g/C0

販売者が商品から発生したリスクを負わないことへのデメリットを考えなかったのか?
普通に考えれば部品の不作為が明瞭な場合ならその部品が原因で発生した損失は部品メーカーに請求できるだろ?

とか、いくら外資といえどもどうも腑に落ちんのよねぇ。
760名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:07:01 ID:1PZ6uhi90
なにこのGKと在日工作員の対決スレ
761名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:48:39 ID:2Gr/EfSs0
大阪のババアが精神的苦痛とか
うそくせーーーーー
苦痛あたえる方だろ
762名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:50:03 ID:BJOczk7G0
金になるチャンスは逃がさない、大阪そのまんまですね
763名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:31:19 ID:uyrxqhLc0
PCバッテリーが原因の火災てあんの?
764名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 01:35:02 ID:RQOU85Qe0
>>737
証拠が次々出てくるリアルタイムではな。
夫婦が出てこなくなって反論を返さなくなってから、
夫婦を誹謗中傷して罵倒するのが信者の手口。

正直、マックおたくの薄汚い心の底を覗き見て心底気分悪くなったわw
765名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 03:14:35 ID:+I70wVMaO
大阪人うぜーよな
何が精神的苦痛だ
おまえら自信の存在が常に精神的苦痛だから、金払ってくれよw
766名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 03:19:02 ID:i75Y26rG0
これは賠償請求して当然だと思う。
やけどもしてるわけだし。
某国なら億単位の賠償金を請求されてもおかしくないかと。
767名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 03:28:48 ID:v7GFltsP0
損害賠償から訴訟費用を捻出するんだろ?
満額でも足出るんじゃないの?
768名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 06:18:56 ID:IkgQC3LV0
自分も該当PC使っているけど、去年の間に充電池変えてもらって
事なきを得てるけど、なんで今頃??
クレーマーと疑っちゃうよな
769名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 06:30:57 ID:IkgQC3LV0
>>768
あー記事をちゃんと読んだら、去年の話しか、自主回収前の話しなんだろうね、スマソ
770名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:21:03 ID:Ye5jcrpP0
やけどの部位が顔で、治療後も跡が残った場合は
200万以上の賠償も取れるよ、女性の場合は。
その場合は精神的苦痛とは言わないけど。
771名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:39:23 ID:7Thh1Mh00
賠償の理由が精神的苦痛でもいいなじゃないの?
床だとかカーペットとかも燃えているんでしょ?
そしてこの問題でかなり時間を浪費しているんだろ?
もしも自分が損害を受けたときに原価償却計算された金額で現状復帰が難しいような賠償金しかもらえないなんて納得いかないでしょ?
200万円なんて良心的過ぎるというか、かなりつつましい金額としか思えないんだけどね。
なぜ被害者がこれほど叩かれるのか不思議でしょうがない。

アメリカのクリーン店でズボン紛失に対して何十億円の賠償金求めたようなケースはさすがに叩かれて仕方が無いだろうけど
PCが燃えてヤケドしたこのケースで200万円の賠償金って、良心的でしょう。
大阪ってだけで叩いている奴は文字もろくに読めないのか、読んでも理解できない低脳なんじゃないのか?w

772名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:33:17 ID:hL4FOxfC0
数年前に2chでスレ立ってなかったか?
最初は信者にボコボコに叩かれてたが、
証拠写メをupして
流れが変わったやつ。
写メを見たが、結構な小爆発ぶりだった
773名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:41:07 ID:obDT7zhy0





こ の ス レ の 被 害 者 叩 き は ソ ニ ー 工 作 員 の 仕 業 で す





774名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:42:10 ID:4P32d30g0
やけどを負ったら精神的苦痛じゃないくて肉体的苦痛では?
775名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:44:07 ID:LHODMbwW0
GKが集ってるときいてやってきました。
776名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:46:57 ID:yMqCydfEO
>>772
俺が見たのはvipだったな
またしょうもないネタを、と眺めてたら
証拠写真あがって、マジで茶吹いた
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:37:39 ID:1aJI/frD0
ここで被害者叩きしてる奴でソニー関係者居たら笑える展開だ。つうか
調べれば解るか。

一部、被害者が無茶な使い方してたって説があるが、写真みたいな焼け
方を見ると、明らかに燃えた箇所に欠陥があったとしか思えないし、類
似の事例が「通常のリチウムイオン電池」搭載機種で有るのだろうか?

あと、無償交換だの言うけど、某社のオイルファンヒーター位やってか
ら物を言えやソニー(一応アップルも)と言いたい。
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:48:46 ID:Kj8n9ysf0
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070725/jkn070725024.htm

・ソニー電池問題で一般消費者の提訴は国内初。
・右手中指に約3週間のやけどを負った。
・ショックでボランティア活動ができなくなるなど、精神的不調が続いている。
・アップル社はパソコン代金を返還し、焼損したカーペットなどの修繕代金の支払いを検討しているが、
 慰謝料については示談が成立しなかったため、提訴した。
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:59:00 ID:rBHWVkXx0
アップルが必死の隠蔽工作!!なんとMacBookがまた爆発!!これが圧力に苦しむ被害者のブログだ!!

突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。

さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。

削除前↓
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.253.104/search%3fsourceid%3dnavclient%26hl%3dja%26ie%3dUTF-8%26rlz%3d1T4GGIH_jaJP221JP221%26q%3dcache%3Ahttp%253A%252F%252Fd.hatena.ne.jp%252Fswdyh%252F20070715%252F1184455101&date=20070719234346

削除後↓
http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070715/1184455101
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:01:40 ID:z3n/eMUrO
どちらの市民団体の方ですか?
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:13:18 ID:sGK0ZnIO0
おまいらなんで被害者たたいてんの?
やけど、爆発・火災の恐怖、大事なデータが
飛ぶかもしれない不安(←これはパソコン一般に言える
不安だがなぜかノークレームノーリターンが常識に
なっている)  
正当に消費者の権利を主張しているとしか思えんが。
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:20:47 ID:9DyzXM0h0
まったく、どこからでもビジネスチャンスを見出すんだな
783沖縄県石垣島
損害賠償請求に応じてやったら。






今後一切すべての電化製品を使用しない旨の誓約書をもらうという交換条件で。